=== 秘伝読者の末路 ===

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
詳しい分析をお願いします!博士!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:09
基本的に、インチキと呼ばれる人しか掲載していないのはなぜだろう?
塩田剛三くらいか・・・・佐川の洗脳はちと痛い。

結局は無痛稽古で人生を終わるのだろう。成果は今まで誰も出ていないな。
DSや野口整体、伊藤式は論外。肥田式もな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:09
第二の松田隆智になれるよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:10
野口整体、伊藤式、肥田式で健康になれればいいじゃん。
『秘伝』は“お達者倶楽部”だから。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:16
これがDSシステムの全貌だ!

秘伝=死体写真集→死体オナニー →ネクロファッカー
→カリバリズム →佐川君からの手紙 →佐川翁 →合気完成
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:18
野口整体は蛇にかまれても、赤痢菌にやられても、脳溢血でも
ある場所に癒氣すれば治る!と言うシャクティーパット流派だから
犯罪の予備軍
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:18
tantan 、ウサ・・・・こんな感じやね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:21
秘伝って死体写真集なのは本当だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:33
しかし、本当に2chで秘伝なんて読んでる奴はいるのか?
あの雑誌って売れてるの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:38
マイナーな古武術で月間はきついよね。
そろそろ、ネタ切れ。
季刊誌くらいでちょうどよかったん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:46
メジャーでも
大東流はお腹いっぱいだよ。
素人の佐川の弟にカラーページは要らんだろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:47
DS読者はそこに行くのだろうか・・・廃刊
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:50
「秘伝」もだめ、「BUGEI]もだめ。
あとは、なんかビリヤード雑誌があったっけ?
ついに、BABも「フォーカス」の後を追うのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:53
出版不況だしねえ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 19:08
・身につけるだけで「気」が増幅! ○○ストーン、脅威のパワー
・気配がよめるようになる!直観力開発の極意!
・チャクラを開いて、宇宙と一体になる!
・宇宙人から拳法を習った男、独占インタビュー!
・重力大特集! 地球の力で敵を倒せ!
・○○体操で、潜在能力を100%開発する!
・(連載)現代を生き抜く護身術講座(実戦武術功朗法 横山氏)
・(連載)ミッドナイト公園 稽古日誌(新中国拳法 九星会 伊藤氏)
・(連載)合気道バカ一代! 僕は練習なんてしないんや!(真武道 吉野愛気塾 元氏)
16岩井虎伯:2001/07/12(木) 19:59
ワシ「秘伝」に連載書いてた岩井虎伯じゃ。
ビデオも3本出してるんじゃ。
ワシの技はイッシソーデンで身につけた技じゃ。
決して、決して、「オリジナル技」ではないっ!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:28
>>15
ついでに、この人達もいれてくれ。
ビデオとセミナーに金さえ払えば強くなる(太気拳、天野氏)
金で買える呼吸法。弟子になるには有名人になれ(心道流、守城氏)
オマエらの100倍強い。オマエ=チワワ犬(実戦内家拳、蘇東成氏)
18秘伝王子:2001/07/12(木) 21:05
創刊号からほぼ全冊もってるよん。なんか質問ある?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:07
高木一行のFANの居場所がなくなる・・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:08
>>18
完全に全冊もってるなら売り払って金になるのにね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:46
↑ 売れない(ワラ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:02
秘伝ものにも流行り廃りについて聞きたい。
23名なしさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:17
>>18
創刊から8号ぐらいで黒田先生が上原師と武原はん女史の
動きを解説した論文があるはずですが、コピーまたは相応の
値で譲ってはもらえないでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:40
>15

・身につけるだけで「気」が増幅! ○○ストーン、脅威のパワー
・気配がよめるようになる!直観力開発の極意!
・チャクラを開いて、宇宙と一体になる!

古本屋で立ち読みした初期の秘伝の広告にはよくあったよ(爆)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 02:08
ところで「秘伝」編集者って同じ人たちがずーっとやってんの?

編集者の入れ替わりが激しいとか。編集者の武術歴だか武道歴ってどうよ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 02:49
ほとんどムーの世界だ!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 03:30
ちょくちょく買ってるんだけど、少しは本物もあるのでは?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 05:49
ムー買ってる奴がムーミン
秘伝買ってる奴がヒンミン
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 05:57
秘伝に幸あれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 07:49
新宿スポセンの入り口付近の端っこを占領している、オタ青年とジジババが、そのナレノ果てと思われ。
31秘伝王子:2001/07/13(金) 08:25
>>20
完全にそろえて5年後に50万円で売るよ。
>>22
後でレスするね。70冊あるから見直すの大変。
>>23
武原はんにふれてるところはちょっとだけなんで後で直接書き込んであげるね。
>>25
最初の頃は福昌堂関係と島津門下生が中心みたい。女性の名前もある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:17
アゲ〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:29
西野流の良いところ
・ある程度やれば”気”を体感することができる
・誰でも道場に行って呼吸法を習うことができる(重篤な感染病にかかって
いる場合は別)
・毎月、稽古の曜日と時間帯を変えられる
・人づきあいのない珍しい道場。数年間、道場に通っても誰とも話をしたこ
とがないという人もいる。わずらわしい人づきあいはなし。
・呼吸法の体操は形だけならば誰にでもできる
・対気の稽古をすると気持ちが良い
・胃腸の弱い人や肩こりのある人などにはおすすめ。健康に良い
・新興宗教のような怪しげなところはない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:30
2人とも塾生だったよ。見たことあるもん。
1人はここ1年くらいは見かけなかったけど、以前はよく見かけた。
どっちも大人しくて目立たなかっただけ。

つまらん理由で武道板に西野流のスレ立てるのやめてくんないかなー。
武道会では西野流は嫌われてるんだ。
西野流の理念や対気の意味合いなんて武道会では理解されないよ。
それに、痛い思いをして日々修行をしている武道家は、主旨は違うとしても痛い思いなしに一見武道的なことをやっている団体は我慢なら無いんだ。
その辺は理解してやってくれないかなー。

毎回出てくるのがビデオで空手家飛ばして顰蹙買った話と、修行時代に誰それに負けたとかって話。
負けた話は某書籍のお陰でみんな知ったかぶりして見てきたような事書いてるけど、超実力者に勝った話は全く出てこない(たくさんあるんだよ)。
西野さんは武道時代のことに関してはだんまりを決め込んでるからね。
西野さんはもう武道家じゃないんだから、過去の戦績をどーのこーの言われる筋合いは無いんだよ。
でも、こーやって武道板にスレ立てるとそれが再燃して西野さんに迷惑がかかるよ。
それ分かっててスレ立ててるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:35
秘伝なんかを批判するってことは、最低でも一度は読んだことがあるわけだ。
秘伝読者の末路は、秘伝の話を持ち出して煽る妄想ヒッキーってことやね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:54
>>35
すごいな、まるで俺が秘伝読者の末路だと言わんばかりに完成されたレスだな。
君は論理センスあるよ。妄想ヒッキーにはもったいない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 17:02
友達の家で、見てしまった。
ムーと秘伝と極意がいっぱいあった。
ただ、本人は今はUFO系の宗教団体に入ってしまった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 17:04
極意って???
3935:2001/07/13(金) 17:21
>>36
残念だが、オレは2chで秘伝の話をしたことなっすぃんぐ。
一度しか読んだことないし、適当に見ただけだから秘伝についてどうこう言えないしオレ。
妄想ヒッキーと違って実践者なんでね(藁
ちなみに、中拳じゃなく空手や柔道のね。
秘伝についてなんか言ってる妄想君達のレス見てると面白くて面白くて。
そんな熱心に読んで頭は大丈夫なのか?(藁
少しは身体を動かせよ(大藁
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 17:42
>秘伝についてなんか言ってる妄想君達のレス見てると面白くて面白くて。


同意
4136:2001/07/13(金) 17:58
>>39
君どんどんボロ出してるよ。
35は完成されたネタレスだと思ってたけど、残念。
単なるバカだったか。

>秘伝なんかを批判するってことは、最低でも一度は読んだことがあるわけだ。
君も一度は読んでいるようだね。

>秘伝読者の末路は、秘伝の話を持ち出して煽る妄想ヒッキーってことやね。
君は35でまさに秘伝の話を持ち出して煽ってるね。
2ちゃんで「妄想ヒッキー」やら「藁」やら使って得意げになるなんて、
君は本当に・・・だね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 18:05
35は妄想君たちのレスを熱心に読みすぎて逝ってしまいました
4335:2001/07/13(金) 18:08
>>41
妄想ヒッキーになんか言われても笑いしかこみ上げないな(藁
オレの言いたい事がわかってないみたいだし、好き勝手に言ってれば?(大藁
4435:2001/07/13(金) 18:10
>>42
ああ、マジで逝きそう(藁
一握りの実践者以外のカキコって笑えるものばかりなんだもの(大藁
はじめて武道板を見たときは不快感しか感じなかったが、なれてくると面白くてしょうがないね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 18:34
なれてくると面白くてしょうがないね

同意
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 18:50
武道板は2ちゃん界の秘伝だ(しまった禁句だった!
4736:2001/07/13(金) 19:09
>>43
君は反応が素直だねぇ。まあ言いたいことが分からんでもないから
この辺で手打ちにしようや。
俺が君に噛み付いた理由だけ書いとく。
俺は高みの見物するやつが嫌いなの。君の35のレスにはそういう匂いがぷんぷんするのよ。
真面目に論争に加わるか、妄想君になりきってきのきいたコメントするか、どっちかにしてよ。
そのほうが君も楽しめるだろ。それだけ。
48これが読めるようになる:2001/07/13(金) 19:15
????????
?????????????
???????
???????????
????????????
?????????????
??????????????
????????????????????
???????????????????
????????????????????
4935:2001/07/13(金) 19:24
>>47
OKOK
50秘伝王子:2001/07/13(金) 20:14
へんな盛り上がり方してるな〜。なんかレスしづらい・・・
さっき数え直したら秘伝90冊あった。おれの壊れぐあいもすごいな。

>>23
秘伝古流武術6号のインタビュー記事より、「この人の動きは素晴らしいと思われる方はいらっしゃいますか」という質問に対して
黒田先生曰く
一人は武術ではありませんが、日本舞踊の武原はんさんですね。この方の踊りは非常にユックリと、しっとりとしていますが、超高速の動きですよ。超高速というのは物理的・時間的なことではなく、身体の使い方という点ですね。実に無駄のない動きをしています。
女座りで座っていて、ユックリと向き直る。その時にはすでに膝だけが立っており、そしてフッと立ち上がる。これでいつ向き直ったのか、いつ立ったのか、と言われてもさっぱり分からない。動きにひずみが全くないのですね。足で「立って立たない」立ち方ですよ。あの方の動きは武術的に見たら超高速の動きですね。
あと本部御殿手古武術の上原清吉さんですね。あの方の動きも順体法ですよ。素手の攻防の写真を見ても、拳だけで突かずに、拳を腰につけたまま身体全体で突いていますね。これも「突いて突かない」動きだといえます。これはすごく速い動きですよ。
また上原さんの歩みは、スタスタと実に簡単に歩いているように見えますが、これも足では歩いていませんね。全身を使って歩いています。

以下続きはまた後で。
5123さんじゃないけど:2001/07/13(金) 20:18
>>50
なかなか面白かったです。
俺も秘伝読んでみようかな?(笑
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 20:43
ここは秘伝読者の溜まり場だと思っていたが読んで
無い人とはどのように情報収集してんの
53秘伝王子:2001/07/13(金) 20:45
50のつづき

と言いますのは、足を使って歩きますと、どうしても左右に多少の揺れがでてしまうんです。ひずみとでも言いましょうか。当然のこととしてそこに隙が生じてきます。
ところが左右の揺れは一切なく、正中線が保たれたままこちらに歩いてこられたら、これは技をしかける側にしたら嫌な動きですよ。隙が全くありませんからね。また、そういう歩きをしているからこそ、あっという間に相手の死角に入れるのでしょうね。まさに、そこに「居て、居ない」動き、いつでも瞬間的に方向・重心を変えられる動きです。
この上原さんの動きをグッと遅くしていくと武原さんの動きになりますね。どちらも全身を使っているからこそできる動きだといえます。このような極意に達した人の動きには、どんな武術であっても一緒で、例えば居合の身体の使い方で柔術に対しても、全く同じ動きで相手が崩れるのです。

>>22
流行り廃りはあんまりないね。
昔は資料的な記事が多かったけど、最近はハウツー記事、独自理論紹介記事が多いね。
あっ、「脱力」は最近廃れてきたかな。
54秘伝売れてます。:2001/07/13(金) 21:15
本州から見ると、海外にあるS国の人間です。
昔は、ある本屋に2冊ぐらいしかなく苦労して探したけど、今そこそこ大きい
本屋だとでんと積んであるよ。Kマガジンより多いところもある。いつも買っ
ている俺が言うのもなんだけど、誰が買っているんだろ?「武術」創刊号から
30冊ぐらい買ってもう卒業したが、秘伝も内容がローテーションしだしたの
で卒業する。だいたいどんな格闘技雑誌もローテーションが有るみたいだね。
打撃系が困ると困ると、ブルースリー。武術系が困ると塩田、佐川、八極拳。
最近は、やたら目に付くね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:19
そこそこ大きい本屋って「本なら何でもそろう」と
嘘ついてる本屋さんですか?
店名忘れちゃった。手屁っ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:04
『秘伝』/BABジャパン発行

原価率85%の、10冊単位買取、返品不可品の本屋泣かせの雑誌。

武道具店などでは、10冊単位で買うと確実に赤字になるので
定期購読申し込みをして、品埋め扱いで売っている場合もある。
当然品埋めなので、利益0。

廃刊ないし、新規季刊化の計画あり。人員不足によりバイト多し。
当然、あの程度の質になる。

バイトの超デブは態度悪すぎ。うちの先生は嫌っていた。
同、武術誌の超華奢男(多分、こいつもバイト)は怪我する前に仕事を変えろ!
元正社員のNも逝ってよし。
57メルセデス・メフィスト:2001/07/13(金) 22:17
第一、どうして『映画の中の武芸者たち』の連載を止めたのか!俺はあれが楽しみだったのに!
5854:2001/07/13(金) 22:32
>>55あたり。
m脇書店。
59秘伝王子:2001/07/13(金) 23:12
今日は暇だからマイナーネタでも紹介しようかな。

最近肥田式の連載はじめた佐々木さん、10年前にも秘伝に出てる。
この頃の佐々木さんの顔はあやしすぎる。逆複式呼吸法を奨励してるのもなんだかなぁ。

二天一流の宮田さん、DSに毒される前にいっぱい論文を投稿してる。
将来有望な若手だったのに・・・

おれが一番ぶったまげたのは8号に出てくる小柴隆弘さん。
すごいよこの人は。高岡おじさんの上をいくよ。
あんまりすごいので内容はヒ・ミ・ツ。
6023:2001/07/13(金) 23:18
秘伝王子さん
ありがとうございます。
感謝、感激、雨あられ、です。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:18
秘伝記事ベスト10キボーヌ!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:25
age
63秘伝王子:2001/07/14(土) 09:32
>>61
ベスト10か・・・。いっぱいあるから選択するのがメンドくさ〜い。
もっと具体的な要望にしてちょ。
この板に出てくる人はだいたい秘伝で取り上げられているよ。
データベース代わりにおれを使ってね。
何にもないときは適当に記事ピックアップしてちょっとづつ紹介するね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 10:33
毛利元貞さんの記事もっと読みたかった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 11:51
遠当てに関する黒田先生曰くみたいな説明はありますか?
身体技法の延長として語れるのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:37
”秘伝”でインチキとして批判されたことがある秘伝系武道があったら
聞きたい。
67ユニバーサルオタ:2001/07/14(土) 15:55
>>66
トンデモ性の高さでは森庸年氏がすばらしかったと思います。
武田惣角の写真や楊澄甫のイラストに気のパワーを落書きした
図には笑えた。
68ユニバーサルオタ:2001/07/14(土) 15:58
>>66
>"秘伝”でインチキとして批判されたことがある
誤読しました。秘伝はあまり批判しないんじゃないですか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:13
レイキとは何か?

  答え カルトです
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:16
平上の正体きぼんぬ・・・。あとネタはどこで見つけてくんの?
高岡とかそんじょそこらの個性じゃないよ。
71秘伝王子:2001/07/14(土) 18:36
>>64
毛利さん?思い出せない、だれだっけ?
>>65
遠当ては本家本元新体道の青木さんが語ってるよ。あとでカキコするね。
>>66
あからさまにインチキ呼ばわりしたのはないなあ。つい最近武田流合気柔術の某氏を・・・ね。
流派間でのチクチクした罵り合いみたいな記事はよくあるよ。
例「○○を称するビデオを見たが、そのデタラメさに唖然とした」
>>67
おれも笑った。ドラゴンボールみたい。森さんは「ここが変だよ日本人」にチョロっと出てた。
98年3月号(楊澄甫)、98年9月号(ソウカク)を見てね。
>>70
平上さんは歴史考証は???だけど技術理論は普通だよ。創刊号から出てる。最初は編集委員もやってる。
秘伝創刊の重要メンバーだね。たぶん和科学学会つながりだね。
高岡おじさんは80年代から武道論を発表していてまあまあ有名だった。
91年の創刊8号が秘伝初登場。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:41
7366:2001/07/14(土) 21:37
>秘伝王子さん
れすどうも。
秘伝にインチキ呼ばわりされる救いようの無い流派があったら
おもしろいだろーなあって思ったんだけど(w
74秘伝王子:2001/07/14(土) 22:56
>>73
いま思い出したんだけど、一時期、ザイナスティアが霊剣講座とかいってあやし〜い広告を6ページにもわたって掲載してたことがあったけど、数ヵ月でぱったりなくなった。
さすがの秘伝もあれは危ないと思ったんじゃないかなあ。
ザイナスティア知ってる?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:57
小島露観
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:18
なんとか戦争に巻き込まれたとかいってる人?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:21
なんかの報道番組でカルト扱いで出てたよ
78耕希:2001/07/14(土) 23:36
新興宗教の教祖みたいな人でしたっけ?>露観氏
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:37
69を見よ!
8073:2001/07/15(日) 00:42
小島露観ってトンデモ本でネタにされてたひとですよね。
なんか行動力がある電波右翼ってイメージだけど
霊剣講座ってのはなんですか?
古代帝国の剣術?(w
81美坂駄文:2001/07/15(日) 00:43
東大卒ってほんと?
82秘伝王子:2001/07/15(日) 08:05
おいおい、みんなザイナスティアに反応しすぎだよ(笑
例の広告記事読み直した。気・も・ち・わ・る・い・・・
「1999年を乗り越えろ」だってさ。イタイよ〜。

霊剣についてだけ引用しとくね。
刀身に特定の目的に見合ったエネルギーを鎮めた剣のこと。及びその剣を用いて特定の魔術的効果をもたらす為の技法のこと。各国に残る「神剣」「魔剣」神話に登場する、不思議な働きをする「剣」はこの「霊剣」のことであり、伯壬旭先生が創始された「霊剣」は、この剣と技法の秘儀を現代に甦らせたものです。

あとは自分で調べてね。
98年12月号から99年4月号まで6ページ広告
5・6月号は1ページ広告
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 08:10
無敵のロボットになる講座とかもあったよな(藁 >ザイナスティア
84秘伝王子:2001/07/15(日) 09:26
>>65
98年2月号の大槻ケンヂさんと青木宏之さんとの対談で、遠当てについて触れてるよ。でも身体技法としてはとらえてないみたい。適当にまとめて書いとくね。

青木:遠当てというとマッチ箱等と離れたところから気で倒すというイメージがあるようですが、私の場合それはないですねえ。人間の脳に影響を与えていく技だから。ある時期にあるタイミングで激しく気合を打ち込めば、相手が吹っ飛んじゃうっていう現象が起きて、それがもう少し経てばいつでもかかるようになるんですね。道行くそのへんの人にやっても誰も飛ばないですよ。

大槻:お互いの相互理解と感応・・・っていう言葉を使うとオカルト的になっちゃうんですかねえ。

青木:「ラポール=心理的なつながり」ができて、弟子が自分から倒れるのは、うちはもう許さないですからね。

大槻:体を極限まで疲れさせて理性と無意識の中間部分を出すと、被暗示力がグーンと高まって、で、あなたは今倒れると言われると倒れちゃう。そういう催眠術のようなものを応用しているといわれるんですけど。

青木:もちろん催眠術じゃない。催眠術とはとても遠いんです。私がなぜそれが言えるかといえば、中学生の頃から私は催眠術の名人だったんですよ。大学生の頃にね、私はケンカ空手みたいなことをやっていて、そのとき本当に力を抜いても効く突きを出すには、もう催眠を利用するしかないと思って、部員を催眠状態にしていろいろ技を出させてね、あとから自分でそれをマネしながら技を作ってきた部分もあります。

編集部:遠当ては実戦で使えるんですか?

青木:使えないでしょう。別次元のものです。遠当てというのは言葉は昔からあったけど誰もできなかった。それを私が復活させて広めた。今は流行っちゃってねえ。凄い人もいますよ。呼吸もなんにもかまわず、ヤアってやったら生徒全員が勝手に倒れちゃうようなねえ(苦笑)

以上です。やっぱりよくわかんないね。
85美坂駄文:2001/07/15(日) 09:30
>>84
突然何の脈絡もなくフランス語が出てくるところが
(・∀・)イイ!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 13:05
青木〜♪
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 13:29
ラポ〜ル!!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 17:22
メビウスなんとかはどうなったの。
8965:2001/07/15(日) 18:35
>秘伝王子さん

ありがとうございました。

>以上です。やっぱりよくわかんないね。
ん〜〜、同感です(苦笑)
本人は科学的な説明をしてるつもりなのかなあ??

ついでに次のリクエストですが、
「相抜け」です。
そもそもどういう現象なのかわからんので
一番マシな説明があったらお願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:48
一時期ネットに秘伝の武術ライターがやたら書き込んでたけど、
今どうしてるんだろう?
デブヲタクで明らかに一般人より弱そうなのに、
やたら殺す技術だとか潰す技術だとか偉そうに書き込んでたな(藁
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:54
秘伝掲載者の末路→ウサ
(他の掲載者の方、ごめんなさい)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:58
>>90
そんな人、どうせ食ってけなくて、バイトせざるを得なくて
ネットなんかやってる暇ないんじゃないですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:58
ウサというのは秘伝掲載者なのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 23:03
>>92
宗教で稼いでいるそうです。
95秘伝王子:2001/07/16(月) 22:17
>>88
メビウス気流法は連載は終わったけど、活動は続けてるよ。たまにレポート記事載るもん。
坪井さんが自分のことを「僕」呼ばわりするところがなんか好き。
>>89
もうちょっと待ってね。まだいい記事が見つからない。
>>93
ウサこと元龍貴さんは2000年11月号に記事を書いてるよ。
タイトルは『吉野愛気塾の「四教論」とはなにか 一教、二教、三教・・・の、「教」の本当の意味』。
奥が深いような、うまく騙されているような、不思議な内容だね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 23:19
岡島先生の連載が終わっちゃた。
9790:2001/07/16(月) 23:31
>>92

いや 実家が金持ちらしいぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 23:38
いつの間にか脱力の連載が終わってた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 23:39
>90
だれのことだ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 03:32
とりあえず100ゲットー
101age:2001/07/17(火) 16:44
age
102秘伝王子:2001/07/17(火) 17:56
>>89
意外!相抜けに関する記事なかった!
細かく調べたけど「相抜け」っていう言葉自体、数回しかでてなかった。
というわけでおれが適当に解説するね。

江戸時代初期に出現した謎の流派、無住心剣術。その伝書によると「剣を極めた者同士が立ち合うと相討ちになる。しかし、もっともっと極めた者同士の立ち合いになると相抜けになる。この相抜けこそ剣術の奥義だ」。でも無住心剣術ははるか昔に失伝しちゃたんで相抜けの具体的な様子は分からずじまい。各研究者が独自の解釈をするのであった。

解釈1:相抜けとは、立ち合った瞬間にお互いに相手の力量が分かり、戦わずして勝敗が決することである。(普通すぎてなんかイヤ)

解釈2:相抜けとは心法だ。(心法ってなんだ?精神論のことか?)

解釈3:相抜けとは、相討ちになることを悟った両者がその寸前で剣先を外し合い、そのまま抜けること。(おれ的にはこれが一番しっくりくる)

解釈4:ディレクト・システムができていれば相抜けなんて関係ない。幻想だよ。(コメント・・・・・・なし)

だいたいこんな感じ。詳しく知りたい人は甲野善紀さんの「剣の精神誌」を読もう。この本は労作だよ。こういう研究に関しては甲野さんは一流なんだけどなあ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 18:02
秘伝の掲示板、放置プレイされてるのはなぜですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 18:07
呼吸法特集はよかったよ。
科学的なアプローチもされていて興味深く読んだ。
オカルトはやめて科学分析路線でやって欲しいね。
105秘伝王子:2001/07/17(火) 18:12
>>103
おれは単なる読者なので内部事情まで知らないよ。

ところで、高木一行さんに関するすっご〜い過去記事を今晩カキコする予定。
みんな読みたいですか?読みたいならageててね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 18:12
秘伝のライターが一人残らずキモチワルイのは、なぜですか。
107ユニバーサルオタ:2001/07/17(火) 18:15
>>105
読みたい!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 18:21
俺も創刊号から持っているけど、まあ西郷派とか一部の怪しいのは別にして
結構初期の頃はなかなか面白いとゆうか、今でも参考になるやつあるよね。
109秘伝王子:2001/07/17(火) 21:08
>>108
わ〜い仲間がいた。108さんは全冊そろってるの?
おれは1冊足りない。
全冊そろってる人のために「秘伝キング」のHNとってあるよ。
使ってね。

さて、高木さんのカキコはじめよーっと。
マタ−リやるから1時間ぐらい待ってね。
11089:2001/07/17(火) 21:08
>秘伝王子さん
ありがとうございます、ごくろうさまでした。

>意外!相抜けに関する記事なかった!
いかにも秘伝なネタなのになぁ。
やっぱコレだ〜って解釈が思いつかないんでしょうかね?

#甲野さんの本読んでみます
111秘伝王子:2001/07/17(火) 22:08
(98年1月号の秘伝ジャーナルより)
ITIのセミナーレポート。執筆者は女性受講者。

   「エソテリックス・セックス」

 今夏○○総合会館において、高木一行先生(ITI主宰)による「エソテリックス・セックス」のセミナーが開催された。「エソテリックス・セックス」とは、古来よりタオイズム、タントラ、チベット密教などに伝承されてきた技法を、より現代的にアレンジし、ヴァージョンアップさせた、新時代の心身開発メソッドである。男女の交合、つまり陰陽のダイナミズムから生み出されるエネルギーを、射精やオーガズムを意のままにコントロールすることによって内面へとシフトさせ、人間に秘められた無限の可能性を開発していくことができるという。
 エソテリック・セックスの具体的な行法として、まず始めに、性エネルギーを全身に満たすための基本的な通路(小周天のルート)を開発する、各種のボディ・ワークが紹介された。例えば、爪先と踵の操作によって、尾骨の先端(長強)と会陰部を活性化するエクササイズや、印を結んだ指で眼窩上孔を刺激し、仙骨から頭頂まで一気にエネルギーをポンプアップする方法などだ。単に呼吸や意念を用いるだけでなく、肉体へのダイレクトな働きかけによって、比較的短時間で内的エネルギーを操作することが可能となるとのことだった。
 ところで、男性の勃起をつかさどるのは副交感神経であり、それは呼吸を深くし、心拍数を下げる働きがある。逆に射精を促すのは交感神経で、両者のバランスを取る訓練をすることにより、エネルギーが非常に高まった状態において、それを落ち着いてコントロールすることができる様になる。すなわち、いわゆる「平常心」の秘密も、「性」の中に秘められているというわけだ。性エネルギーが全身に満たされると、強烈なセックスアピールが発散され、異性を引きつける魅力を得ることになるという。異性を自分の意のままに動かし、奴隷のようにしてしまう力にもなり得るということである。それゆえ高木先生から、この様な道を探求するものは、常に自覚と責任を問われるという指摘があった。

以下後半へつづく
112秘伝王子:2001/07/17(火) 22:42
111のつづき

 実際、セミナーの終わりに当たって、高木先生が指一本触れることなく、異性の性エネルギーを昂揚状態に導くという、驚くべき技術を公開した。女性受講者の代表として、私が自ら志願してその実験台になったのだが、先生と向かい合うと、一瞬のうちに恋に落ちたてしまったかの様に、うっとりと夢見心地になってしまうのである。これは仙骨からある種のエネルギーを投射しているとのことだったが、先生がその力を送るのをやめた途端、夢から覚めたように元の状態に戻るのだ。これは単なる「思い込み」や「暗示」といったレベルの出来事ではなく、心身の具体的な変化をありありと実感した。
 また、先生が特殊なヴァイブレーションを発すると、身体が自動的にクネクネと動き出し、触れられてもいないのに、性的快感が全身を走り抜けていくような感覚があった。公衆の面前でそうした状態となり、しかも羞恥心を覚えるどころか、むしろそれを嬉しく感じてしまうというのは、普段どちらかといえば引込み思案な私にとって、ほとんど信じがたいことであった。確かにこの様な力が利己的な欲望のために使われたとしたら、とても恐ろしいことだと思った。
 さらに、性的に充分高まった状態で、先生と身体の一部を触れ合わせると、エネルギーレベルにおける交合が起こり、心身が穏やかなエクスタシーに包まれた。意識がオーガズムに達して、それが永遠に続いていくようだった。だが高木先生によれば、これらもエソテリック・セックスのほんの一端でしかないという!

以上です。
高木さんと加藤鷹の対決きぼんぬ!
113秘伝王子:2001/07/17(火) 23:09
読んだ人は感想書いてね。
みんなの感想がおれの活力!

リクエストも募集中。秘伝の記事検索承ります。
114ユニバーサルオタ:2001/07/17(火) 23:15
>>113
スマソ。それは読んだことあった。いくら宣伝のためとはいえ
そこまで書くか?と思った。
115お言葉に甘えて:2001/07/17(火) 23:18
あのさー日野氏の影伝特集が
何年か前にあったと思うんだけど当時まだ秘伝買ってなくて,
古本屋で見たらなぜかプレミア付いてて
1400円とかになってんだけど,ちと要約で良いんで載せてチョ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:22
気持ちわるい・・・・
117リクエスター:2001/07/17(火) 23:29
松涛会は記事になったことありますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:58
丹田パワーでモテモテ\(・∀・ ) /
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:17
その女性のセミナー参加の動機が分かりづらい
引込み思案な私、なのに...
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:21
結論が出たなぁ 肥田式も。
でも秘伝の楽しみ方って信じて読むよりも、
こういう楽しみ方があるのですね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:26
>>111
>>112
利己的な行動に出ろ、と言わんばかりの文章だな(w
122秘伝王子:2001/07/18(水) 07:10
>>115
OK。あの記事はおれも役に立った。
>>117
松涛会って江上茂さんの松涛会だよね。あるよ。(浅井哲彦さんの松涛会は無し)
新体道青木宏之さんがらみで93年11月号、99年12月号、00年9月号。
平法天真会伊藤勝洋さんがらみで96年5月号。
一番詳しいのは93年11月号。6ページ半にわたって江上さんの業績に触れてるよ。 
123117:2001/07/18(水) 11:49
>122
どもども、多謝。
「松涛会」だけだとまぎらわしかったですね。
「宇宙武道・松涛会」とでも言えばよかったかな(ワ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 11:52
>>120
私は全部信じて読むようにがんばってます。
信じるって・・・つらい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 20:00
境界線上でユラユラ心地よく漂うのが粋だとおもいます
126秘伝王子:2001/07/18(水) 20:10
>>115
日野さんの文章はみっちりしていて省略しにくいなあ。無理矢理5分の1ぐらいにした。いいこと書いてあるからバックナンバー買った方がいいよ。

97年6月号特集『これからの稽古法、「影伝」とは』

 「見取り稽古」とは、右脳をフルに使った「イメージトレーニング」である。師匠の動きをただひたすら眺め、時間をかけて自分の脳や身体の隅々に摺り込ませる。ただこの時、理論や理屈といった言葉的解釈を並べ、左脳を働かせては駄目である。イメージ(像)として捉えようとしている脳の働きが阻害されるからだ。
 また、見取り稽古には「技を盗む」という側面もある。私自身、器械体操・ジャズ・武道などほとんどのものはビデオや写真から超一流の人達を「見る」事で学んでいった。そしてこの稽古法で「身体や意識の使い方を見抜く力」が養われ、今日の研究に結びついている。
 現在では色々な武術家の方がビデオを使い、門外不出の「技」を公開されている。現代でこの「見取り・盗み稽古」を実現しようとすればビデオを活用することだ。それにより、宗家や師範自らに習う「直伝」に対して、ビデオを通じての「見取り・盗み稽古」(すなわち影伝)の達人が生まれる可能性がある。
 影伝のメリットには、自分の都合に合わせることができること、何回も繰り返し同じ事を観察できること、自習なので問題発見能力が養われること、などがある。デメリットには、根気が要るので飽きやすいこと、一人よがりになる可能性があること、ビデオに無い部分は分からないこと、などがある。

 それでは実際のビデオ活用法を説明する。
まず最初は全体の「技の表演」だけを繰り返し何回も見る。その時音声をカットし「像」だけに集中する。右脳の回路が途切れないようにし、未熟な判断で動きを誤解しないようにする。そして頭の中でビデオがイメージとして浮かび上がるようになれば次の段階へ移る。
二番目は一つの「技」に絞り込んで繰り返し見る。この時も音声カットする。最初に見た全体のイメージと、一つの「技」の共通のフィーリングを「像」として見つけ出すためだ。
三番目は一つの「技」を分解する。ここでも音声カットである。体の向きや目線に注意して観察する。
四番目も音声カットだ。さらに細かい点をチェックする。足の位置、膝の角度、腰の方向といった下半身を見て、次に上半身の手・肘・肩の方向・角度をできるだけ細かく見る。
これが終わって初めて音声を聞くのだ。はじめから音声を聞いてはその言葉に頼ってしまい、肝腎の全体の動きを見失ってしまう。「技」は言葉にあるのではなく、動きそのものにあるのを忘れてはいけない。
ビデオ分析の次は、鏡やビデオカメラを用いて自分の動きを修正していく。その時、自分とビデオの動きで絶対に比較しなければなれない要素は「いかに無理をしていないか・共通点はあるのか」である。

後半は推薦ビデオと影伝実践。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 20:19
読むのめんどくさいから
箇条書きにして
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 20:30
>>126
見取り稽古はオレ得意
ビデオで見た塩田氏の技のいくつかを友人で試したがマジでかかった
こちらの腕を掴んだ相手の手が、こちらの腕から離れなって動けなくなるやつとか
(何度かやったら、逆に友人は外し方を覚えたらしくかからなくなった)
足の指で相手の足のツボを踏みつけるやつとか
(友人の足が赤黒く腫れ上がってしまった)
相手に道着や帯を掴ませた状態で倒すやつとか
(道着のやつはTシャツでもできたし、帯のかわりにベルトをつかませた)
オレって左利きの右脳派人間だから右脳を使いやすいのかな?
129秘伝王子:2001/07/18(水) 21:13
126のつづき

推薦ビデオ
「振武舘の技」黒田氏・甲野氏・明武館・英信流などが収められており、それぞれの身体の使い方を比較する。参加されている方々は「刀を使う・柔術的要素を用いる」という点で共通している。
「黒田鉄山極意指南シリーズ」門下生の動きや指導の言葉に注意する。それにより黒田氏のものの見方・指導システムが見えてくる。黒田氏に関しては「無足の法と一文字腰」に注意する。
「合気道史ダイジェスト」色々な師範が個別に紹介されており、それぞれの違いが分かり興味深い。故塩田宗家が「力の原理」そのものを表演しているのに注意。
「大東流各種ビデオ」派手な技に気を取られずに、各師範と受けを取っている方の身体の関係をチェックする。見抜く力のかけらでもできてから誰に習うかを決めれば良いだろう。
「初見良昭ビデオ」相手に対して徹底的にダメージを与えるという技術が一つの動きの中に集約されている。初見宗家が、どれだけ待っているか、相手の攻撃に対して動かないでいるかを見てほしい。
「甲野善紀ビデオ」甲野師範の武術に対する考え方・アプローチは役に立つ。「水鳥の足」に注意。

影伝誌上実践
「植芝盛平と合気道」(合気ニュース)と「神技三船十段」(日本映画新社)から、植芝翁と三船翁の演武の見方の解説をしているけど、これは省略するね。ごめんなさ〜い。
チェックポイントだけ書いとくね。(1から9まで上半身。10は下半身)
1.背筋は伸びているか、曲がっているか、フレキシブルか。
2.目線はどこをみているか。
3.両肩を結ぶ線は一直線か、丸みを帯びているか。
4.腰の向きは正面か、角度があるのか。
5.肩は、片側だけ動かしているか、両肩を連結させているか。
6.上半身と腰は同時に動いているか、独立して動いているか。
7.手は相手のどこに向かっているか、顔か、頭か、胸か。
8.手は相手の動きとどんな関係があるか、相手の反応はどうか。
9.手は力んでいるか、緩んでいるか。
10.足の向きはどこか、相手の両足のどの部分にあるか。
130秘伝王子:2001/07/18(水) 21:28
たしかに読みづらいな。つめすぎちゃった。
日野さんの文章はまとめにくいよ〜。

カキコ用に、斉藤守弘さんの技術論(95年1月号)と柳龍拳さんのトンデモ広告を用意してるよ。どっちがいい?明日反応を見てカキコするね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:29
アンタいい人だね!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:48
>>130
おー、斉藤守弘さんの技術論を希望!
岩間の合気道スレでちょい興味を持ったので。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:51
(95年1月号)って、何の?
134ユニバーサルオタ:2001/07/18(水) 21:53
>>133
スレタイトル見れ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:00
>二天一流の宮田さん、DSに毒される前にいっぱい論文を投稿してる。
>将来有望な若手だったのに・・・

でも、DSに毒される前は南郷に毒されていたよ、、、
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:38
そういえば南郷さんの本に「宮田君、武蔵の道を目指してがんばれ」みたいなことが書いてあったな。
熱いファンレターでも出してたのかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:55
掲載してくれて(*^^)/:*:°★,。:*:°☆ありがと-!
138age:2001/07/19(木) 09:01
age
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 16:26
こんな事を言うとなんて奴だと思われるかもしれんが、ちょっと前に2年分ぐらいの秘伝やら武芸やらの雑誌が溜まってたのさ。
で、なんか情報を詰め込みすぎていたんだろうか、読んでると頭が痛くなってきちゃってねー。そんでもってついこの間思い切って全部の雑誌を売っちゃったんだわ。そしたら気分のすっきりしたのなんのって!!。
もしかして秘伝って毒?おれは秘伝毒にやられてたの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 16:28
あれは電波雑誌ですから・・「ムー」と同じ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 16:34
とほほ・・・・・
142秘伝王子:2001/07/19(木) 22:48
 『斉藤守弘師範に見る武産合気の技』(95年1月号)

植芝盛平が岩間での研鑚時代に生み出した概念に「武産合気」がある。これは「ある状況に最も適した方法で無限に技が生まれてくる状態をさす」(斉藤守弘)とされている。では、そうした「武の生み出し」を可能にする技術核は何か?それが以下に述べる「合わせ」と「半身」である。

●合わせ
多くの合気道修行者が悩むのが打突攻撃に対する対処である。突く殴るということを知っている人間の突きを捕らえることは極めて至難である。運良く捕らえたとしてもその瞬間に処理をしてしまわなければ、もう一方の拳で殴られることはまぬがれない。突きだけではない、手刀、手槌、蹴り、すべて同様である。
これに対し合気道はどう対処するのか。斉藤師範は「打突に対しては、受けようとせずに合わせればいい」という。また、この「合わせ」が合気道の基本でもあるという。実例を示してもらった。師範と相対した弟子が打とうと手刀を振り上げる。だが、弟子の手刀がちょうど頭上に掲げられたときには、師範の人差し指は相手の咽喉仏のところで止まっていた。この時の師範の指の動きは「先の先」でも「後の先」でもない。あたかも、師範の指と弟子の手に見えない糸が結ばれていたかのような動きである。手刀に引っ張られるかのように突き出されていた。相手の動きと完全に「合って」いた。
「『合わせ』は合気道の基本的な体捌きです。遅くても速くてもいけません。相手に合わせることが大切です。相手の攻撃に『合わせ』るから主導権が握れるのです。特に多人数の場合には、力比べをしたり、ぶつかり合いをしていたのでは間に合わない。ですから、相手が動いた瞬間には極める。相手が突いてきたならば、その突きに合わせつつ身体を捌き、すれ違い様にスパッと極める。この『合わせ』がうまい人が合気道上手な人です」
この「合わせ」は武器を使用した際に一段と重要性を増す。合気剣・杖の場合、形としては打ち合う動きも含まれているが、極めの部分は「合わせ」になっている。相手が剣を振り上げれば、合わせて剣を進めて小手を断ち、相手が振り下ろせば、合わせて左右に捌きつつ面を割る。あるいは、振り下ろすのに合わせて振り下ろし両断する、もしくは水月を突く。なかでも「音無しの剣」という形は、すべて「合わせ」からなっている。木剣と木剣が打ち合う音は一切しない。三度剣を振る敵はその度に斬られる。まさに「音無しの剣」である。
要するに動いた瞬間には負けるのだから、相手にしてみればこの「合わせ」は怖い。斉藤師範は「開祖は常に『勝つことを稽古しているのではない。勝っていることを稽古しているのだ』と云っていました」と語っているが、これは「合わせ」の意味を余すところなく語っているといえよう。
143秘伝王子:2001/07/19(木) 22:49
●半身
植芝盛平は「剣術的な体術をし、体術的な剣を使わなければならない」といっていたようである。従って合気道にはそれぞれの構えというものがない。体構えの基本は「半身」であり、剣、杖、体術、いずれも「半身」に構える。この「半身」の構えには様々なところに三角形を見ることができる。側面から見ると両足が底辺で頭が頂点の三角形である。足の形も前足は前方を向き、後ろ足は前足に対して三角形となっている。合気道では相手が(あるいは相手に)触れた瞬間にこの三角形の頂点が変化することになる。
斉藤師範は基礎鍛練を重視しており、腕を持つ際も思い切り持つように指導している。
「基礎ができていないことには、集中点も集約点もありません。その基礎とは『半身』です。『半身』に徹して安定した姿勢を作るのです。だから、最初の内は力が必要です。でも、鍛練するに従って力が不用になってくる。最初の内動けないのは捕まれたところに力を合わせていないからです。いつでもどこでも三角形になる。これが大切です。」
剣でも同様だ。斉藤師範の半身の剣の構えは見事な三角形を描いている。この場合の三角形の底辺は縦と横にある。縦の底辺は頭と足である。横の底辺は臍を通っている。植芝盛平は「柄頭と臍を結べ」と云っていたといが、斉藤師範は「臍から木剣が出ているように構える」と云っているそうである。つまり、木剣は縦の底辺と横の底辺の交叉点から心棒の如く出ていることになる。
斉藤師範は「一本の剣の中に身体が隠れてしまうから、絶対に相手の木剣は当たらない」というが、これも三角形という理屈をつけるとなんとなく分かる。自己の身体を底辺とした三角形の中に身を置いてしまうのである。激流の中のある三角形の石を思い浮かべてもらえばいい。

今回、この「合わせ」と「半身」以外にも様々なことを取材させていただいたが、やはり核となるものといえば「合わせ」ではないかと思う。
「合わせ」は遠間に属する。制する段階になると中間間合いになるから、ここではじめて「半身」の出番になる。従って、まずはなによりも「合わせ」が大切なのである。
斉藤師範は「開祖は常々『勝負は早い方がいい』と語っていました。だから『合わせ』がある。相手の動きに合わせ、肉体に合わせる。でもそれ以前に『心』の動きに合わせる。だから瞬間的に制することが可能になる」と語っている。
144132:2001/07/19(木) 23:00
ありがとうございやした。

ほほーっ。
なかなかいいこといってますな、斎藤先生も。
いやぁ、昔の秘伝は読むところあったよなぁ・・・。
月刊になんかしなきゃいいのに・・・
145秘伝王子:2001/07/19(木) 23:10
いい記事でしょ。
おれはこういういい記事も紹介したいの。
元記事は写真も豊富でわかりやすいよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:16
秘伝から新興インチキ流派を除いて、
歴史検証や本物といわれる人の技術紹介、
逆にフルコン系でも数見氏などの技術論など
リアルな技術解析と歴史検証&流派照会に絞って欲しい。
DS、伊藤式、野口整体、日野、肥田式など直接武術論に関与しない
身体育成系は排除してくれ。あと合気会三段程度の奴を呼ぶな!
tantanもいらない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:08
斉藤さんは確かにいい事言っている。よく分かっている。
でも合気道家のクソのような打突で「合わせ」の練習をしても
実際のボクサーや空手家のパンチに合わせられるかは疑問だ。
「合わせ」に値するものはどの武道にも存在する。
岩間合気道の「合わせ」は他武道と比べてどの程度のものなんだ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:44
〜〜に対してどのように対処すればよいか?
〜〜に対して○○するのは極めて困難である。
仮にうまく○○できても〜〜〜されてしまう。

そこで、○○するのではなく△△すればよい。
この△△こそ□□の基本である。

〜〜、〜〜〜には相手の攻撃
○○には一般的な技
△△にはヲタが喜びそうな言葉を埋めてください。
□□には流派の名前をどうぞ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 12:38
ageage
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 17:24
148はいじわるだな。
△△には努力と工夫のすえに編み出した技を、、、にしとけや
151秘伝王子:2001/07/21(土) 20:43
中川イセばっちゃん 明治34年生まれ
大東流合気武道三段 日本大東流合気武道誠心館理事長
武田時宗宗家が大東館を発足した当初からの門弟であり、大東流の普及に多大な功績を残した。その功績を称え「中川記念武道館」命名となった。
また、ばっちゃんは、時宗宗家から「大東流棒術」を直接教わった、ただ一人の伝承者である。
ばっちゃんによると、大東館発足当初の時宗宗家の稽古は峻烈を極め、女子会員は稽古の辛さにだんだん辞めていき、残った者もあまりの痛さのため、教え方が優しい堀川幸道先生に網走までご足労をお願いして内緒で教えてもらったという。
(以上96年10月号を元に作成)

ご存命なら今年で100歳!!!
写真載ってるけど田舎のカワイイおばあちゃんだね。
今どうしているのかな?関係者の方教えてね。
152りくえすと:2001/07/21(土) 21:27
呼吸法についてのよさげな記事ありますか?
できればすぐ実践できそなもので〜
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:23
>152
7月号で呼吸法特集やってたよ
けっこう科学的アプローチがされていてよかった。
(何度も書くが)
154古流柔術:2001/07/21(土) 23:28
ま、それはいいとして
秘伝に「遠当ては、手足が届かない1,2メートルの距離を
おいて、何も使わずに気合いに似たある種のエネルギーで
相手を倒す武術だが」
って書いてあったが、よくこんなデマ書けるね。
遠当ては調合された薬物を投げつける技ですよ。
日本武術をオカルトにしないでもらいたい。
155秘伝王子:2001/07/21(土) 23:28
>>152
153さんの言う通りだけど、昔の秘伝から面白そうな記事があれば紹介するね。
ってゆーか、呼吸法の記事はたっくさんあるんだよね。どれ選ぼうかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:35
>>154
マジ!? それじゃ、青木先生の言ってたことは一体・・・
157あげ:2001/07/22(日) 08:52
アゲ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 14:35
>>156

練習しすぎによる妄想。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 08:00
遠上げ
160秘伝王子:2001/07/23(月) 20:40
これから呼吸法カキコしま〜す。
今回は細切れに何個か紹介しま〜す。
161秘伝王子:2001/07/23(月) 21:04
岡田式静坐法(鈴木光弥)

まず、座り方のポイント。
1.足の甲をX状に高く重ねて正坐する。
2.膝をこぶし二つほど開く。
3.尻を後ろに突き出し、腹を立てる。
4.みぞおちを落とす。(上腹部をゆるめる)
5.肩・背・胸の力を抜く。
6.首をまっすぐにし、顎を引く。
7.目を軽く閉じる。
8.呼吸は鼻から行う。
9.両手を軽くにぎり合わせて自然に下に置く。

呼吸の仕方
1.呼気は丹田に気を込めて(下腹が膨れるように)、静かに細かく長くする。
2.吸気は下腹の力を抜いて自然に短く吸う。

垂直線をきめて、座るということに全てをまかせて思案しない。
(95年5月号)
162秘伝王子:2001/07/23(月) 21:17
気の呼吸法(藤平光一)
1.正坐する
2.「ア」の音を発音するように口を大きく開け息を吐き出す。
3.息がなくなったら少し上体を前傾し、さらに息を吐き出す。
4.吐ききったら2・3秒待つ。
5.前傾の姿勢のまま口を閉じ鼻から息を吸い込み、もう吸えなくなったところで上体を起こしさらに吸い込む。
6.2・3秒待って息を吐く。

これを何度も繰り返す。
吐く息に25秒、吸う息に20秒できればひとまず合格。
(96年11月号)
163秘伝王子:2001/07/23(月) 21:30
ミソギ呼吸法(岡島瑞徳)
1.正坐する。(両膝をつける)
2.口を軽く開けて息を吐き始める。
3.息を吐きながら前かがみになってゆく。(背骨は曲げない)
4.息を吐ききったら、こんど鼻から息を吸いながらゆっくり上体をおこしてゆく。

腹を練るのが目的である。
この一連の動作をできれば15〜20分繰り返す。
(99年3月号)
164秘伝王子:2001/07/23(月) 22:25
上地流三戦の呼吸法(上原勇)
三戦には独特の呼吸法が伴う。呼吸はゆっくりと鼻から吸い、吐くときは「ハッ」「シュッ」と口から鋭く短く息を吐き出す。
「吸って吐く。上地流ではとくに吐くことに重点をおきます。いかにうまく吐くかで動きが違ってきます。フゥーと長く吐くと胸や腹部の緊張が一気に緩んで、その時攻撃を受けると衝撃がまともにきます。ですから、常に筋肉を緊張させておくために独特な呼吸をするのです。」
三戦の立ち方を観察してみると、膝が適度に曲げられ、重心が落ちているのが分かる。重心が落ちれば腰がすわる。腰がすわることによって胸がへこむ。胸がへこめば肩が落ちる。この状態だと横隔膜と腹筋に十分な運動条件が与えられる。腹式呼吸である。この状態だと極めて自然な形で腹式呼吸ができる。
呼吸量も自然な腹式呼吸を助ける。すべて吐いてすべて吸うのでは相手に呼吸を悟られる。上地流では常に体内に六分の空気を残し、四分で呼吸する。この呼吸法を長時間続けるには相当の基礎体力が必要である。この呼吸法に耐えられるだけの身体を作りあげるには、三戦を練り、その中で修練するしかないと上原師範はいう。
(94年1月号)
165秘伝王子:2001/07/23(月) 22:59
「ヨギとしてのヒクソン・グレイシー」(松本幸夫)
ヨガの中でも難易度の高い技といえるのがナウリである。これは自分の意志のもとに胃や腸、正確にはその周辺の筋肉を自在に動かす。これを行っていたのがヒクソン・グレイシーである。
ヒクソンの行うストレッチは、多くがハタ・ヨガの中のアサナ(体位法)、通称○○のポーズである。ビデオの中では「スキーのポーズ」「ねじりのポーズ」「コブラのポーズ」「樹木のポーズ」などの形をとっている。
95年のVTJの決勝前に、ヒクソンはリング上で「ブレス・オブ・ファイヤー」(炎の呼吸法)と呼ばれる呼吸法を行っていた。これは短期間にやる気を高めて戦闘状態には入れるものである。ヒクソンは試合前の「戦う」という状態に心をもってゆくのに、呼吸が鍵になることを十分に承知しているのだろう。吸う息吐く息ともに1秒前後、強く短く吸って吐いてを繰り返す。脈は早くなり、血圧も高まり、ストレスレベルが上がる。適度な緊張感は「試合」には欠かせないものだ。
ヒクソンは「グレイシー柔術」の枠を超えて、そこに「修行者(ヨギ)」としての自己を確立している。自在に内臓を動かす「ナウリ」、ストレッチに用いる「ヨガのポーズ」、心のコントロールに通じる「呼吸法」。それだけではなく、ヒクソンは「瞑想」もおこなっている。これは、なまじのヨガをやっている人よりもはるかに本格的で、総合的な修行である。
(98年2月号)
166秘伝王子:2001/07/23(月) 23:04
とりあえずこれでおわり。
ほかにも肥田式や藤田霊斎のとかあったけど、
文字だけじゃ分かりづらいと思ったからカットしちゃった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:43
>秘伝王子さん
ありがとーございました〜

最初の3つのはりくえすと通りすぐ実践できそですね。
やってみよっと。

三戦のは三戦のやりかた自体とワンセットなのかな、やっぱ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 10:45
秘伝ってグレーシーとかVTに対してはどんなスタンスなんだろ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 10:46
昔は好意的な視点から良く取り上げていたんだけど・・・・。
170秘伝王子:2001/07/24(火) 19:34
>>168
グレイシーについては、ヒクソンのインタビュー記事をはじめ、
種村匠刀さん(忍者)、今田柔全さん、高岡英夫さん、甲野善紀さん、
吉田信正さん(養正館)たちが取り上げているよ。
当時の他の格闘技雑誌に比べて、かなり好意的だったよ。
171秘伝王子:2001/07/24(火) 20:41
高岡さんのグレイシー分析で、単行本に載ってないやつをカキコするね。

『素晴らしさと大いなる誤解と』(94年7月号)
●DSの観点から
グレイシー柔術は、エリオが木村政彦に負けた時代から、既にDSをある程度発達させた体系である。この敗北がグレイシーにさらなるDSの発達を促したことは、アルティメット大会でのホイスの動きを見れば一目瞭然である。
エリオの息子たちのDSを分析してみると、「体軸」は上下にかなり長く自由自在な相対レベル、多くのストラクチャ(構造系のディレクター)がリゾームレベルに達しており、「ジンブレイド」「ローター」などの上級ストラクチャも使われている。またクオリティ(質系のディレクター)もかなり発達しており、重・抜・沈・浮・流・漏・崩・粘・液・空がいづれも多様に機能している。
それに対し、シャムロック、パトリック・スミス、市原は筋力的なパワーとスピードと運動能力を頼りにした発展途上の選手にすぎない。つまりは両者の間では、運動構造が全く違っていたのである。
●マッチメイクの立場から
ホイスは「力やスピードは必要ない」と語っているが、客観的にそのスピードは相当なものであり、押さえ込まれた相手にとってはその力は如何ともしがたいものであったに違いない。DSで脳神経系のメタ制御を行うことのできる人間は、自ら筋力やスピードを出そうという出力感や努力感なしに異常な力(レフパワー)やスピードを発揮することができる。
アスリートとしての進化の段階の全く異なる対戦という点で、ホイスの試合はDSの分かっている者にとっては明らかなミスマッチと言わざるを得ない、興ざめな試合であった。
●技術体系論の立場から
もし打撃系の選手に対グレイシーの相談を受けたら、私は「勝ちたければ5年間の専門的準備をしてからにしなさい」と言う。5年間の対グレイシーの専門的準備は、その打撃格闘技を物によっては別の種目に変容させる。それでも良いというなら、私は打撃技術のみでグレイシーを倒す方法を教えて上げるだろう。
一方現在の技術のままでと言うのなら、教えられることはただ一つ「抱きつかれた瞬間にギブアップしろ」ということ以外にない。打撃系選手がグラップされた場合、それ以後の競技はそもそも論理的に成立しないのだから。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:24
初期のDS理論と運動構造学が混在しているな。
割とまともだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 01:11
ふむふむ。
グレーシーは自分のお仲間だと思ってるフシがあるんですね。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:19
【柳龍拳さんのトンデモ広告】

たのむ!ヒクソンと対決!の広告なら最高!
柳除霊でもOK

神はまだ存在した!>秘伝王子さま
175秘伝王子:2001/07/25(水) 08:11
>>174
  (98年5月号)
実戦気合術 師範・柳龍拳
『龍神龍気合術』
当気合術で用いる「意念エネルギー」は、キック力や腕力、瞬発力、集中力、殺気等の根源に強く反発します。この原理を応用して、人を飛ばしたり、金縛りにもかけます。確率はスポーツ選手や武道家を対象にしますと90%以上です。女子や素人ですと70%です。
他流試合に応じます。
キック・空手系の有段者か師範の、すべての疑問にお答えできます。

格闘合気道 師範・柳龍拳
『大東流合気道』
従来の約束事の合気道ではなく格闘技として、立ち技や寝技ありの試合をする合気道です。また、高級技法の合気之術も伝授します。脱力技法を完全に越えた、超意念の合気技法を試合形式の中で体現してみせます。

格闘柔術  師範・柳龍拳
『大東塾柔術』
外国系の柔術技法を越えた驚異の技法を教授します。いま行き詰まっている者、もっと強くなりたい者は一度体験入門してみては。他流試合OK。
ヒクソンの秘密
意念を中心とする独特の呼吸法により彼は体内に強力な超エネルギーを充満させている。この力は、敵のどんなスピードや力でも無力化させる特性を持っている。この原理を日本の格闘家は全く知らない。もちろん高田がまた大敗するのは当然のことである。レベルが違いすぎているためだ。彼に勝ちたければ、同質のエネルギーを体内に作ることだ。もし勇気があれば私に会うことだ。彼のエネルギーを越える秘法・秘術を伝授しよう。

大東塾  宗主・師範 柳龍拳


まだまだあるよ。残りは夜。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 12:19
理屈ばかりが先走り、出来るできないは二の次ぎ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 18:34
あのぅ、176さんは1のカキコに今ごろ答えているんでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:54
秘伝王子!貴方は神です。
ありがとー!<柳龍拳
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:30
高岡さんみたいに有名じゃないけど
でんぱの濃さではひけをとらない
埋もれた秘伝キャラ発掘シリーズきぼ〜ん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:27
age
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:56
秘伝王子、もっと文章を簡潔にまとめよ
長いよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 04:34
俺は読みごたえあって好きだけどなぁ・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 04:40
181!反省しなさい! 秘伝王子は神様だ!
頼みます、秘伝妄想伝説を完成して下さい!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 10:41
秘伝毒にヤラれちゃったのかな??
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 20:46
優良電波すれアゲ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:14
歩き方についての記事プリーズ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:45
age
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:59
秘伝王子さんの秘伝病快気を願って age
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:05
ところで秘伝王子さんって怪獣王子世代?
190秘伝王子:2001/07/30(月) 23:26
え〜と、ひさしぶり。
パソコン壊れちゃった。
いま修理に出してるからしばらくやすみま〜す。
今度来る時は自分で秘伝のスレ作るからよろしくね。
1さん、勝手にスレ使っちゃってごめん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 00:54
秘伝病じゃなかたのね。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 02:03
先行コテハンの「メロン王子(キャンプ板の有名人)」から取ったのでは?
193戦前の話:2001/07/31(火) 20:43
日本泳法をやっている人たちは、訳の判らない能書を言いません。
戦前のように、先生の本職が接骨医で、自宅の道場で柔術を 教え。
夏は水練場で水術を教えれば、DQNな大先生は自然消滅すると思います。
194國學院OB
大東塾?