招法の数はどうでもいい。実際似た技はあるし、全部知らなかった達人もいる。
伝承者によって技の数も違うし内容も異なる。
今も昔も套路や用法は「忘れない為の覚え方」であり、生徒集めの「看板」。
私も老師に年に数度しか会えないから、その時に見せろといわれる老八掌は教えられたまま。
毎日やってんのは自分が得意なやつだけ。
八卦掌だから8にこだわる必要は無い、と思ってます。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 02:06 ID:BGFOhDN4
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:21 ID:rk56Z0V5
>>953 劉鳳春老師じゃない?かなり有名な人です。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:32 ID:zoY5t891
>>952 >八卦掌だから8にこだわる必要は無い、と思ってます。
確かに、一般的には八卦掌が八歩で転換するって思われているけど稽古では別に拘る必要はないしね。
956 :
コギャル&中高生:02/07/16 15:32 ID:WClLwLQ6
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 17:44 ID:x4W96Qe4
劉鳳春老師に関する情報って日本国内では殆ど知る事が出来ませんが、何かご存知の方
いらっしゃいませんか?
多くの技を用いずに少ない技を磨いた人物だと読んだ記憶があって、凄いツボにはまっ
ているんですが。
958 :
953:02/07/17 23:59 ID:nkD+SG6U
>>954さん
ありがとうございます。劉鳳春老師はもっと前に亡くなっている方だと
思っていました。
只、名前がそうかなと思っていたので確認出来て良かったです。
959 :
0です:02/07/18 21:11 ID:HyXI4nsX
この人は自分も弟子も走圏、と転掌ばかり練習していたため(させていたため)に弟子が殆ど居ませんでしたが
実戦では殆ど一撃で相手を倒していたそうです。
色んな名のある八卦掌家も”実戦なら劉鳳春だ”と言っていたそうです
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:49 ID:Klq/juoK
劉鳳春?聞いたこともねぇなぁ。
言葉では何でも言えるからね。
遠い中国での話だろ。
真には受けられないね。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:30 ID:vuTzx3O6
>>960, 何か違うんじゃないか?
劉鳳春、と普通言えば、董海川の弟子の人でないの?
程廷華に実質は習ったっていう・・・
許ウ生たちの先生。八卦掌二世。
単換掌をひたすら練り、それをもって無敵だったっていう・・・
0さんは、その人の事を言ってるんでないの?
962 :
953:02/07/18 23:54 ID:V6cahc5m
先のリンクは、60年代に上智大学に留学している時、王樹金に学び、
その後台湾で、王、洪い祥に学び、その後大陸で劉鳳春に学んだBK.Frantzis
のHPです。そのHPによると、劉は董海川の最年少の弟子だったそうで、
多くは程廷華や馬貴に学んだそうです。BKは、台湾で王樹金の強さを嫌と
いうほど体験させられましたが、体格が王より遥かに劣る劉の方が強いと
感じたというような事が書いてあります。
0さんの言うように、弟子が殆どいなかったそうですが、外国人が訪ねてくる夢
を見た翌日にアメリカ人のBKが来て、弟子として受け入れたそうです。
(劉は道家の道士としての修行もしてたそうです)
963 :
0です:02/07/19 00:30 ID:ZFnKY/qQ
某氏の文献によると劉氏と対戦し、敗れた人から話を聞くと
劉氏の手が触れると磁力のようなものを感じた。攻撃されるとかわす事も避ける事も
出来なかった・・・と書いてました。
そういえば孫禄堂も、対戦すると人差し指と親指で相手の手首を”すっ”といなしただけで
相手の重心が崩れてしまったそうです。
これを見ていた人たちが皆、孫に弟子入りを願ったそうですが、孫は誰か近づいてだけでスッと保身の構えを取り
椅子に座るときも自分で椅子を壁際まで持っていき両手で椅子を掴みながらゆっくり座るという
病的なまでに慎重かつ用心深い正確だったので(ゴルゴ13みたい・・・)
”この人物は弟子には絶対に真伝は伝えない人だ。”と思われたため弟子は皆いなくなったそうです
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:21 ID:AtU5fjuf
そう言えば、孫禄堂って本人はめちゃくちゃ強いが、弟子はそれほど実戦で名をはせた人はいなかった感じがする。
弟子と実力差がありすぎるのも嫌らしいよね。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 16:43 ID:3T8bmWsV
>962
それは何かの間違いだと思うよ、だって劉鳳春は1922年に亡くなっているはずだから・・・。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 19:24 ID:K1NGc1c4
>>964 孫には功の高く全伝を伝えた息子がいたけど早死にした、だったと思う。
>>965さん、
実は私も劉鳳春がそのような時期に亡くなったというのを何かで目にした
記憶がありましたので、確認したかったんです。
英語での中国発音の表示(ピンインというのでしょうか?)で確かめると
やはり劉鳳春なので、劉鳳彩という人かなと思ったら写真は別人でした。
どういう事なんでしょうね。(^^;
968 :
967:02/07/20 00:01 ID:VhHpJM3g
今確認しましたが、インサイドカンフー誌のBKの紹介記事では、劉?老師
と思える方は1986年に死去されたとなっていました。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:06 ID:J+lClX+D
いずれにせよ、董海川直弟子2世が1986年まで
生きているわけない。
2世の劉鳳春とは絶対に違う。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 15:58 ID:7VIFVFif
BKってのは個人名なのですか?
それと日本で劉鳳春派の八卦掌を教えている人っていないのでしょうか?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 18:01 ID:Y5iEaabm
BK=バッキー(笑)
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 17:44 ID:g1uE5pqm
BK=ボッキ- (笑)
973 :
0です:02/07/22 03:19 ID:Nei7BY0N
979>>
日本どころか本場中国でも劉鳳春派は殆ど居ないよ
劉鳳春派や馬維棋派は殆ど残ってないそうです。
こんがらがるのは高義成の弟子に先ほどでた劉鳳彩とゆう名人がいたそうです
ちなみに馬維棋は報復沙に殺され、夭折。
孫録堂の息子も病気で夭折
馬貴にも7人子供が居たけど上の6人は皆、病死。最後の息子だけは
生き残ったけど、馬貴が武術をさせなかったそうです
(馬貴は腕打でたくさんの人間を殺した為その怨念のせいで、子供に不幸が起きたと
思っていたそうです。馬貴自身も自宅で夜、寝てると闇討ちされると感じ、
古い城郭の屋根裏で寝ていたそうです。この城郭は階段が壊されていた為、馬貴しか入ることが出来なかった
とされてます。・・・軽功か鷹爪功なのか爬廠功で登ったのかは、はっきり解ってません)
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:33 ID:4wNRAGE3
上海のハイシャクエイ?さんは誰から劉鳳春派の八卦掌を習ったのかな?
弟子のヒョウセイホウさんのビデオには劉鳳春派と書いてあったような気がしたけど。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:48 ID:pGooDlRg
劉鳳春から習ったはず
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 04:35 ID:8UIE8UnM
身も蓋もない答だな。もうちょっと何か詳しい情報はないのですか?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:21 ID:b3HHmy2Z
今、上海や北京で腕の立つ八卦掌の先生って誰がいるんだろうか?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 11:33 ID:8hw0Vxim
北京の尹福派の八卦掌家、朱宝珍老師の弟子の藤本博和氏って日本では何処かで
教えていないのだろうか?
名前だけは聞くけど、教えていると言う情報は聞かないんだよね。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:12 ID:BkVAywuh
>973
0さんって馬貴派にお詳しいか、とっても興味がおありとおみうけしました
ところで0さん、Yさんのことご存知ですか?だったらもう僕とはお友達だね!!
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:50 ID:r8BAPEDZ
馬貴は正式な弟子を取った事実があるのですか?
973の話は以前に武術で賀氏が語っていたね。
981 :
0です:02/07/26 04:01 ID:GQ/EL4Q6
あれは読み応えのあるインタビューでしたね。
すごい人はどこの世界でもいるなぁと感じました。
ちなみに賀普仁氏は現在でも六十四掌を毎日練習しているそうです
仕事は鍼灸師で何度か某大物政治家の治療に来日しているそうです。何故なら氏は”火針”という
タングステンでできた針(フニャフニャの針)を使いこなすことに出来るただ一人の鍼灸師なのだそうです
(なんでも拳法の発力を応用しないと人体に火針を打ち込めないのだそうです)
979>>Yさんは知りません
馬貴派には興味はありですが・・・賀普仁氏も拳法の弟子はいないそうです
朱宝珍氏の八卦掌は写真で観ても見事ですね。
体躯といい面構えといい拳法家然としていますよね
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:11 ID:ErJ8I4aQ
賀普仁氏は尹福派専門の八卦掌家であると言う点がいいですね。どうも中国の武術家の方と
言うのは同門派であれば他派の武術を平気で併習する事が多いようですね。
賀普仁氏に武術の弟子がいないと言うのは実に残念な事に思えてなりません。息子さんも出
来ないらしいですし。
朱宝珍氏は尹福派の色が強く出ているようですが、氏は程派も治めていらっしゃるようなの
で、純粋な尹福派でないのだろうか?と疑問に思っています。
日本で尹福派の八卦掌を教えている所ってないのだろうか?と色々と探しているのですが、
難しいですね。手詰まりの状態です。
983 :
名無し:02/07/26 18:22 ID:C6tFFt8X
で、結局、日本で一番は誰?
984 :
0です:02/07/27 04:22 ID:oCNfq0Rx
982>>王倍生師の弟子、高少飛氏が確か教えています(読売センターかなんかで)
王師は確か馬貴の弟子だったと思い出したんですが・・・
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 04:28 ID:IkERZASZ
>984
詳しい情報は知りませんが、王倍生は馬貴の正式な弟子ではないと言う話があるのですが
どうなんでしょうか?
馬貴は正式な弟子を生涯取らず、晩年は困窮したので王倍生の師匠に金銭的に世話になった
のでその人物の弟子(王倍生達)に八卦掌の手ほどきを行ったと読んだ事がありますが。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 05:37 ID:qOzK4aMa
全くの初心者で、このスレ見て興味持ちました。
八卦掌ってどんなものか見てみたくて(ある程度は理解したい)お聴きします。
馬伝旭先生のビデオってどんな内容でどんな構成ですか?
ハウツーものではないよね?
高少飛先生のビデオは? こちらは広告に、勁道から使用法まで
親切に説明と書かれてはいるけれど、あの長野氏のプロデュースだしなぁ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:30 ID:tQxc3pyr
ビデオの内容はこんな掲示板でうだうだ言っても始まらない。興味があるのならば、
買って自分で見て下さい。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:38 ID:XSNvjXhl
高少飛さんの系統は劉宝珍の系統だったはず。尹福派も習っているとのことだが、動きはいまいちだった。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 10:48 ID:yzMn/lyg
いや、高少飛さんのビデオは王倍生伝の劉徳寛の六十四掌だったと思うが。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 12:01 ID:snLZI7q9
高小飛氏の八卦掌のビデオは989が書いているように大槍劉こと劉徳寛の伝えた64掌で円を回らずに直線に練る八卦掌だった筈です。
高小飛氏自身は尹派と程派と劉派の八卦掌が出来た筈です。昔、少しだけ習った事があるので。
ただ、どの程度まで修得しているのか?は判らないですが。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 12:55 ID:snLZI7q9
誰か八卦掌スレッド2を作って下さい。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 03:05 ID:7XNsneV3
八卦掌回天ってなんですか?
993 :
0です:02/07/28 04:32 ID:bcBJOhVO
面白い情報がたくさん出てきましたねぇ。
part2が楽しみです
劉徳寛の”六十四掌”は精選単操手鍛錬といった感じですね。
直線かジグザグに進みながら左右同じ技法を繰り返してゆく型です
太極、少林、通背、形意などの技術の加味されてますね
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:39 ID:885ECZqw
>993
>太極、少林、通背、形意などの技術の加味されてますね
劉徳寛の八卦掌が走圏を練らずに直線もしくはジクザグに進みながら套路を打つのは
特徴的だと思いますが、太極、少林、通背、形意の技術が加味されていると言うのは
どうでしょうか?今でも直線系の套路を打つと言う事は元来の劉徳寛八卦掌自体が直
線系の八卦掌だったと考えるのが筋ではないでしょうか?
後代に太極、少林、通背、形意の影響を受けた可能性はあるのでしょうが。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:44 ID:885ECZqw
程家村与程氏八卦掌―― 孫志君口述
とは孫子君老師がなんと過たっているのでしょうね。
程家村に程氏八卦掌が伝承されていると言う事なのでしょうか?
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:49 ID:18FvQMIs
そうです。程廷華の死後、程殿華をはじめとする程一族は故郷の程家村に
帰って、そこで程氏八卦掌を伝えています。北京に残された弟子たち(程廷
華の食客であった他派の拳法家に影響を受けた)や、深い交流のあった形意
拳家たちの伝えたもの(世に知られる程派の大半がこの系統)より純粋な程
廷華の八卦が伝えられていると聞きます。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:04 ID:885ECZqw
程殿華と言う名前は始めて耳にするような気がします。程殿華は程廷華の息子の1人なのでしょうか?
程廷華の息子で有名と言うか良く目にするのは程有龍と程海亭の二人ですが他にも程廷華の八卦掌を伝
えた息子がいたのですかね?
形意拳の影響を受けていない程廷華の八卦掌が伝えられていると言うのは大変に興味深い話ですね。
そう言えば程廷華は元々はシャワイジャオを学んでいてそれから董海川に入門したと聞きますが、程派
の八卦掌は敵を打つよりも投げたり引っくり返す(転倒させる)技術の方が優れているのでしょうか?
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:40 ID:18FvQMIs
資料を探してみたのですけれども、こうゆう時に限って見つかりません。
仕方ないので、うろ覚えで書きますが間違っていたらゴメンナサイ。
程殿華はたしか程廷華の弟で、程廷華の息子の程有信たちと程家村に
帰って八卦掌を伝えたはずです。劉敬儒と馬有清の共著にその辺りの
ことが書かれていたはずなのですが、ちょつと見あたりません。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:01 ID:nToB0zcN
で、日本だとどこで正式な八卦をならえるんでしょうか?
誰か教えて。
次は1000ですね。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:03 ID:KbRoasTO
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。