全ての日本武道は四千五百年前に成立した
中国拳法にある。
日本の国技である相撲ですら、中国の角抵が起源である。
日本の柔術系の武術は禽拿術(関節技)を取り入れた
中国北派拳法が書物などを通じて日本へ伝来したものである。
剛拳系の武術は、中国福建・広東省の南派拳法が沖縄に伝来し、
唐手(からて)となったものである。
唐とは当時の中国の国名で、「唐の手」つまり中国の拳法という
意味である。これが日本本土に伝わり改名されたものが空手である。
<柔拳系の流れ>
中国北派拳法→日本古流柔術→柔道・合気道・少林寺拳法等
<剛拳系の流れ>
中国南派拳法→沖縄唐手→空手・日本拳法等
中途半端な拳による打撃は実戦では使えません。
隙の大きい廻し蹴りに至っては素人の技ですね。
投げ技は実戦ではなかなか有効だね。
全ての韓国武術の起源も中国にあるんだがな
中国武術の起源は印度にあり!
まあ言いたいことはわかるよ。
でも北派拳法を柔拳系とかいうのは随分乱暴な括りかたですなあ。
北派少林寺は「拳打一条線」の剛拳のはず。
全ての日本武道の起源は印度にあり!
ってことですな・・。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:15
アホか。飯篠長威斎なんかも中国の何か習ったつーのか?
しかも、何が4500年前だ。
さっさとションベンして寝ろ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:16
4500年前に中国の文明が出来たのに、その当時から中国拳法が
有ったとは、驚きだな。
でも、だから中国はえらい!と言う結論はちょっとおかしい。
中国のほうがいまでも優れているわけでもない。
9 :
ユニバーサルオタ:2001/06/25(月) 20:18
4500年じゃ足りん、韓国人のウリナラ半万年の歴史に勝てないぞ。
【武道板道場訓】
一.妄想は良く練り込んで
剣術ももしかすると中国伝来かもしれないが、いまや全く別物。
共通点を見出すのさえ難しい。
11 :
李:2001/06/25(月) 20:19
かつては天敵同士であった空手と中国拳法であるが、近年の交流試合などを見ると、中国拳法側の圧勝となっている。これは、空手がスポーツ化して「くずし」の効くスタイルへ変貌してしまったためと思われる。
12 :
李:2001/06/25(月) 20:21
まあ、つきつめてみれば全ての日本文化の
起源は中国にあるのだが。
>>11 【武道板道場訓】
一.妄想は良く練り込んで
和寇のときなんかは日本の武術は逆輸入されたんじゃないの?
中国に。
>>12 【武道板道場訓】
一.妄想は良く練り込んで
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:22
>11
藁。いつ圧勝したんだ?
お前の妄想の中でか?
太気拳以外ボロ負けしてるのが現実だ。
17 :
ユニバーサルオタ:2001/06/25(月) 20:23
1は空手に密かに含まれ、1万年の歴史を誇る縄文手の存在を知らないのだろう。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:23
中国の円の動きに対して、日本はさらに工夫をして直線の中に円の動きをとりいれたって聞いたよ。
思想的には中国がまだ優れているとしても、日本は得意の猿真似&工夫で武道に関して中国を超えたのでは?
ま、部分的に見れば日本がまだ負けている部分もあるとは思うけど・・・。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:24
元をたどればきりがないよ。それぞれ発展してきた訳だし。
そんなこと言ったら全ての人類の起源はアフリカにあるんだから、
アフリカ人がいなければ中国圏法もないよ。
>〜空手と中国拳法であるが、近年の交流試合などを見ると、中国拳法側の圧勝〜
何の試合でどの流派が負けたのか引用ください。
星の数ほど流派があるのに1個2個負けたってねえ・・・
K−1では散打選手負けたし。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:25
いや、オレは300万年の歴史を誇る
アウストラロピテクス拳をひそかに伝承している。
はて? 全ての武道の起源は源武道ジルガだったはずでは?
23 :
李:2001/06/25(月) 20:26
また、中国拳法には「発勁」と呼ばれる特殊な打撃技術が存在する。これは中国北派拳法の短打技法が発展したもので、相手の体に拳を触れるか触れないかの状態で打ち、相手の内臓を破壊するほどの威力を出す技法である。簡単にいってしまえば、体の各部位の筋肉を瞬発させて力を拳に集め、さらに重力・作用反作用の法則などの物理現象を利用する技法であり、流派によって力を収束させる方法や使用する筋肉が異なる。
ブルース・リーが世界空手選手権で表演してみせたワン・イン・パンチもそのひとつである。相手から拳を3センチくらい離した状態で打ち、相手をからだごと吹き飛ばす威力は、武術界を震撼させた。ただし、本来の発勁は相手を吹き飛ばさずに、全衝撃力が相手の体内に残るように打つもので、これはブルース・リーがデモンストレーション用に手を抜いたのであろう。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:27
1はバモイドオキ神を信じてるイタイ奴です。
25 :
18:2001/06/25(月) 20:27
>>20 オレ的に散打なんてものは中国武術に入らないよ・・・。
ダメだよ散打なんて・・・。
26 :
ユニバーサルオタ:2001/06/25(月) 20:27
妄想垂れ流すだけで妄想勝負する気は無いのね。つまらん。
27 :
李:2001/06/25(月) 20:27
発勁の威力を語る面白い例として、中部大学の吉福教授が各格闘技の一流選手を集めて行った衝撃測定実験がある。漫画『拳児』の原作者である八極拳の松田隆智氏の発勁は、空手のチャンピオンクラスの選手のパンチと比較して、衝撃の力積は約2倍、衝撃の持続時間は約20倍という驚異的数値を示した。衝撃の持続時間が長いということは、それだけ衝撃が体内に浸透するということであり、発勁が内臓を破壊するという説を裏付けている。日本の古流柔術や古流空手においても『鎧砕き』と呼ばれる発勁から流用した技法が存在した。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:28
>23
ってか、その手の話題はもうさんざんココではやられてるんだよ。
いちいち説明してくれなくてもさ。
まあ、2chデビューしたてなんだろうけど。
29 :
李:2001/06/25(月) 20:29
>>26 あなたたちが反論と呼ぶに足り得るものを
だせば別ですがね。
大人は小人を相手にしません。
コピペご苦労。
どっかで見た文です。
こぴぺですな。
全ての武道・武術の起源はネアンデルタール人にあり!
33 :
18:2001/06/25(月) 20:31
>>23 発勁とは勁(力)の発動を言うわけで技の名前じゃないんだけどな。
>相手の体に拳を触れるか触れないかの状態で
これは寸勁だろ?
>本来の発勁は相手を吹き飛ばさずに、全衝撃力が相手の体内に残るように
>打つもので、これはブルース・リーがデモンストレーション用に
>手を抜いたのであろう。
発勁と浸透勁は違うんじゃないのか?
34 :
ユニバーサルオタ:2001/06/25(月) 20:32
>>32 おお、ネアンデルタール直系のお方ですか?
35 :
李:2001/06/25(月) 20:33
歴史の陰に消えていったギガントピテクス拳の存在を知るものは少ない・・・。
37 :
李:2001/06/25(月) 20:34
戦争で鎧をまとった敵を相手に戦ってきた中国拳法は、上記のようなストレートでダイナミックな関節技が多い。日本の古流柔術でも、武田信玄で有名な武田家に伝わっていたとされる『大東流合気柔術』などは戦国時代の鎧武者たちを相手に戦ってきただけあって、非常にシンプルで実用的な関節技が多い。相手が鎧を身にまとっている場合は、打撃技があまり効かないので、ことさら関節技が重要となってくるのだ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:34
ネアンデルタールは滅びてるよ。。。
39 :
32:2001/06/25(月) 20:34
>>34 はい・・マイノリティーはつらいです・・・
40 :
32:2001/06/25(月) 20:35
しかしこの程度の話題で異常にレスあがってきてるねえ・・・
狙いどおり? リーさん?
42 :
李:2001/06/25(月) 20:36
まあ、日本人がその文化の源泉が中国に
あることを自覚してもらえばいいんですがね。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:36
律儀にレスするネアンデルタール人(笑
44 :
>李:2001/06/25(月) 20:37
45 :
18:2001/06/25(月) 20:37
>>37 >『大東流合気柔術』などは戦国時代の鎧武者たちを
>相手に戦ってきただけあって
おいおい、槍や刀なんかが普通だろ。
素手の技はなんらかの理由で武器が無い場合の裏技だよ・・・。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:38
>>27 それって押すパンチのことでしょ。持続時間が長すぎるってのは良くないと思う。
最大値の方はどうだったんだろう。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:38
んで?空手は中国拳法のパクリってやりたいの?
ハングル板の気違いみたいだな
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:38
>>42 日本は多面的な国家だから中国は源泉の一つにしか過ぎないよ・・・
で、あなたの言う中国って何?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:38
50 :
李:2001/06/25(月) 20:38
最近、日本が遺跡を捏造して自国の文化を
古く見せようとしたり、教科書を改竄して
自国の犯罪行為をごまかそうとしていたため、
ちょっと教えてあげようと思い書きこんだまでです。はい。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:40
>>50 あっそう。にしては内容ゼロだね
---終了---
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:40
>>50 板違いだよ・・・
チベット・モンゴル板にでも行ってきてね。
53 :
李:2001/06/25(月) 20:40
>>44 K−1のような試合に出ているものは
中国武術界の中でも非常にレベルが低い
人達ですよ。
そんなことは御存知だと思っていたのですが。
また一人変なのが武道板に来たな・・・
負けたやつがレベル低いのはみとめるが、
そっちの勝ったほうの話を早く引用してくれ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:43
>〜空手と中国拳法であるが、近年の交流試合などを見ると、中国拳法側の圧勝〜
何の試合でどの流派が負けたのか引用ください。
これに答えてください。K1で負けてる散打選手がレベル低い
というのであれば、空手サイドのレベル高い選手を例にして。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:43
>53
サンダと中国武術は違うの。そんなことも解らないとわ。
ネタでしょ?昔の格板に「つわもの君」っていたね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:45
1は本に書いてあることをただ書いてるだけだと思われ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:46
ふふふ。何人かが2chの洗礼を受けたんじゃない?
49で。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:46
李ってホントに中国人か何かか?
50に書いてあることはマジなのか?
どうせ厨房がネタで書いてるんだろ?
うぜえんだよ。
さっさと宿題すませて寝ちまいな、クソガキ。
62 :
李:2001/06/25(月) 20:51
日本人が怒りやすいというのは本当のことでしたね。
うちの祖母が東洋鬼と言って恐れていたのを思い出しました。
トンヤンクイは蔑称だよ、キミィ!
64 :
李:2001/06/25(月) 20:54
やはり、日本人がまた侵略行為を行う可能性は大いにある。
いるんなら質問に答えんか!
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:54
ガオ〜ッ!!日本人だぞ〜!!怒ると怖いぞ〜!!
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:54
東洋鬼だと?
(藁)バカが。ついに尻尾を出したな。
中国語が出来るやつなら
そんな表現は使わないぜ。
鬼てのは日本語と中国語じゃ意味が違うのさ。
氏かも東洋ってのよりも東亜ってほうが、
適切じゃないの。
李はニセ中国人ということで、
まあ、これから、台湾エステでもいって
スッキリしてきな。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:55
>>62 1を日本人じゃないと仮定する。
彼が何処の国の人間か知らないが、どうやら人の話を聞かない人種のようだ。
自分の妄想を垂れ流す人種はなにかな?
69 :
ユニバーサルオタ:2001/06/25(月) 20:56
>>68 いや遊んでいるだけでしょ。昨日の「統一」みたいに。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:56
いや、私は、悪い本を読みすぎたアホの日本人
だと思う。理由は67参照。
71 :
68:2001/06/25(月) 20:57
李=統一?
72 :
李:2001/06/25(月) 20:57
日本が再び軍国主義化してるというのは本当だったな。
73 :
ユニバーサルオタ:2001/06/25(月) 20:57
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:58
本当です。
1時間で70突破お見事!!
いや、台湾人はわりと最近まで日本人をそう呼んでましたよ。
鬼の意味が違うのはその通りですけどね。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:59
李(り)じゃなくて、チョンの李(い)だろ!?ホントは。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:00
何?さすがの私も、そこまでは知らなかった。スマヌ。
しかし、李は自分に都合の悪いカキコは無視するタチだな。
79 :
李:2001/06/25(月) 21:00
このことは本国に報告しておく
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:00
藁。さっさとしろよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:00
あと七分で20レスがんばれ!
83 :
李:2001/06/25(月) 21:03
これからの日本の武道のことであるが、極真空手の大山倍達総裁が晩年になるに従って柔らかい円の動きを取り入れていったことや、同じく極真空手の廬山最高師範や数見選手らが意拳(中国拳法内家拳)を学んでいることを考えても、日本人が最終的に行きつくところは中国拳法であることがわかるだろう。日本人は師に弓を引くようなことをするのはよしたほうがよい。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:04
もう寝るよ。一抜けたーっと。
85 :
李:2001/06/25(月) 21:05
日本の武道に多い剛拳系はまず外功から鍛えてゆくため、短期間で急激に強くなる。ただし、ある程度大成してから内功を始めるので、達人の域に達するには時間がかかる。これに比して、柔拳系は内功から鍛えてゆくため、才能にもよるが、一般的には十年単位で修業しないとそれなりの強さを身につけることはできない。しかし、修得が困難な内功から入るため、達人の域に達するのはこちらの方が早いと考えられる
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:06
そして十年後、全ては妄想だったと
自覚し、2チャンネラーになる。藁。
87 :
李:2001/06/25(月) 21:08
明代以降、国軍の一部が軍隊剣術として日本刀や日本剣術を採用していたのは認めます
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:09
ついでにおまえが厨房なのも認めなよ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:10
李さん、あなたのIPから素性が割れました。あとでメールボムが
行きます。待っててね♪
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:10
よっしゃ、89ナイス! でかした。
李さんには牛込伝説さんあたりを見習って欲しいものです。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:14
李さんはtantanの掲示板を荒らしたあの人です。直・合気〜の
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:24
おい李、
16番 20番 55番 56番にさっさと答えろ
でなきゃテメーはやっぱ、ただのアホが2chデビュー
しただけだ。
94 :
李:2001/06/25(月) 21:26
日本人は礼儀を知らない人種だというのは本当だったな。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:29
>李
だから
>>55、
>>56の質問に答えてくれよ(笑
答えられないものは放置ですか?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:44
“手”は本来は中国拳法であったかも知れない技でも充分沖縄化(沖縄ナイズ)され、外来の技という感じがない技に対して使ったようで、具体的にいえば“在来の手”の意味である。これに対するのは中国拳法の技すなわち“外来の手”で、これは“唐手=トーデ”といった。もっともこの“テ”と“トーデ”を総称しても“手”というが、これは広義の“手”である。“唐手=カラテ”は文字は同じでも“トーデ”とは全く別の意味
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:47
糸洲安恒は生徒達には“カラテ”と教えた。このことばは広義の“手”に近い意味である。“空手”は唐を空に変えただけで、同じ発音なので同音通じただけのことである。明治38年花城長茂は「空手組手編」を著している。もっとも「空手拳頭」のように素手の意味でも古くから使われている。昭和4年に慶応大学で船越義珍の許しを得て使ったともいう。そのとき「色即是空」(*注)からとったとの事である。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:48
李は逃げました
---終了---
ついでに言うと北派の武術が沖縄に全く影響していないということも
ないみたいなんですが、ま、いいか。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:54
ま、でも近世以降の唐手名人は
中国に修行に行く人多いよね。
東恩納寛量先生
上地完文先生とか
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 22:10
>ブルース・リーが世界空手選手権で表演してみせたワン・イン・パンチもその
>ひとつである。相手から拳を3センチくらい離した状態で打ち、相手をからだ
>ごと吹き飛ばす威力は、武術界を震撼させた。ただし、本来の発勁は相手を吹
>き飛ばさずに、全衝撃力が相手の体内に残るように打つもので、これはブルー
>ス・リーがデモンストレーション用に手を抜いたのであろう。
りーの基本となった詠春拳は、南派拳法だから発勁と言わない。強いて言うなら
発力。当然打撃理論も違う。素人には同じに見えるかもしれないが。
>発勁の威力を語る面白い例として、中部大学の吉福教授が各格闘技の一流選手
>を集めて行った衝撃測定実験がある。漫画『拳児』の原作者である八極拳の松
>田隆智氏の発勁は、空手のチャンピオンクラスの選手のパンチと比較して、衝
>撃の力積は約2倍、衝撃の持続時間は約20倍という驚異的数値を示した。
それは、短勁においてだけ。普通の逆突きは通常の波形で、かつ選手よりは弱
かった。
又、短勁も一発OKでなく何回かやり直したの知ってる?(それを正直に言う
松田氏をおいら見直したけど。)
>戦争で鎧をまとった敵を相手に戦ってきた中国拳法は、
500円氏の説ににているね。
>相手が鎧を身にまとっている場合は、打撃技があまり効
>かないので、ことさら関節技が重要となってくるのだ。
だから常識のある人は、武器を使うの。
>日本の武道に多い剛拳系はまず外功から鍛えてゆくため、短期間で急激に強
>くなる。ただし、ある程度大成してから内功を始めるので、達人の域に達す
>るには時間がかかる。これに比して、柔拳系は内功から鍛えてゆくため、才
>能にもよるが、一般的には十年単位で修業しないとそれなりの強さを身につ
>けることはできない。しかし、修得が困難な内功から入るため、達人の域に
>達するのはこちらの方が早いと考えられる
山田編集長が、数多くの大陸、台湾の拳法家を取材した末にたどり着いた結論。
「強い人はあんまりいなかった。」
個人的な感想を言うと、中国拳法家は、格闘家に比べ年齢のわりに爺臭い。
あと、個人名を出したくないので書けないが、その世界で有名な発勁拳法家の
恥ずかしい実戦話もある。
2chanは君より学も、実力もある人が多いので、もっと勉強して、
妄想を良く練り込みなさい。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:06
ヌ*ヌメ
鉈ヌ=ヌユ?*筱?ツ舸?*ヌテ鴦鯀ヌ*ヌタヌ*羹ヌ*ヌι「ヌネ?�肓ヌ*鴿ヌ。ヌι「ヌネヌ卩A
ヌェヌヘヌ*eヌ?閼ヌ*ヌηAヌォヌァヌオヌ??キヌテ?�肓ヌテモニヌ夘=ヌエヌネナH
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:09
李さんへ
中国では文化大革命をねじ曲げてきた過去を持っているが
それを棚に上げて、日本の過去を批判できるのか?
このスレの1は、日本を義かにしたい一心のチョソではないかと思われ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 04:02
日本武道と中国武術の関係をここまで明確にしてくれた1に感謝。
もう一度、1の唯一の参考文献『バキ』を読み返してみます。
全ての功夫は少林寺より出ず、だとすれば少林寺に武術を
伝えたのは達磨大師(実在しなかった様なので、インドの
坊さん達の事が達磨大師として伝わっているのでしょう)
なので、中国の武術の起源はインドにあり!。
>>108 人類の起源はアフリカなので、全ての武術の起源は
アフリカにあり!
―――――――――――― 終了 ―――――――――――――
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 10:27
こんなスレたてたら韓国が気の毒だね
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 10:34
空手は中国が源流だと思うんだけど
古流柔術は日本が起源なのでは?
もちろん中国との交流で色々混ざった部分はあるにせよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 10:42
古代相撲を起源として戦国時代の組み討ちから
発展した柔術は日本独自のものだろ。
なんでもかんでも中国起源にされたらかないませんな。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 10:45
もともと発勁のような浸透させる技術も
日本では戦国時代には生まれていたと考えるのが自然だと思う。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 12:14
>85発言
内家は日本における合気系なみに電波で実現不可能と思われているらしいよ、一般に(苦笑)
わしはそうおもわんが、どーみても中国人はそうはいわん・・・・
日本のヲタでしょ?
>>110 生命の起源は原始の海なので、全ての武術の起源は
原始の海にあり!
―――――――――――― 開闢 ―――――――――――――
>>116 この地球は宇宙に浮かぶ惑星なので、全ての武術の起源は
宇宙にあり!
―――――――――――― 終了 ―――――――――――――
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 15:41
ということは
すべて旧支配者、深き者どもが起源なのですね?
そうです。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 15:47
なんか哲学的になってきましたなぁ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 15:49
万物の創生は愛だよ、キミィ!
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 15:51
中国の文化の元はインドから。中国拳法の元はインド拳法(仏教と一緒に伝来)。同じ様に言われたどうするのですか?
>>118 じゃあ、最強はカバラ神拳でいいですね。
>>117 宇宙の起源はビッグバンなので、全ての武術の起源は
ビッグバンにあり!
―――――――――――― 膨張 ―――――――――――――
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 19:05
おい、李なんとかいえよ。93番に答えろって。
まさか、本当に89の爆弾くらってPCが逝ってしまったのか?
まあ、オマエの頭も逝ってるから、それも良いかな。
さっさと次のハッタリでもカキコしろよ。
オマエの悪い頭で考える程度のことなら、あっさり論破してやるよ。
ま、暇な日にしか相手してやんないけどな。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 18:59
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
個々の日本武道と中国武術との関係を
範囲を広げ過ぎずに(インド、宇宙、人類等)
説明できる者がここにいるとは思えないが、、、
空手がらみは笠尾氏の著書を参照するしかないんじゃない?