脂肪を落とす効果的な運動は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
二年前は体重86sで体脂肪率が7%前後でした。
今は体重100s前後で体脂肪率が16%前後(泣)
効果的に脂肪を落とし、筋肉をつける方法はないでしょうか?
それと、素早さが落ちない筋肉のつけかたはないのでしょうか?
2@@:2001/06/16(土) 16:05
筋トレしても、素早さは落ちないよ。
もし、落ちるんなら、マイケル=ジョーダンや
カール=ルイスがバンバン筋トレしてたのは
どう説明するの?素早さが落ちるのはやり方を
間違ったときだよ。
3 :2001/06/16(土) 16:07
体重86sで体脂肪率が7%って、なんだその体型は?ネタ?
体重100s前後で体脂肪率が16%なら別に太ってないだろ?
それ以上脂肪落としてどうすんだよ?
やっぱりネタか?
4:2001/06/16(土) 16:20
2>ならば、正しいやり方を教えて下さい。
3>マジ話です。ネタではありません。
よく考えてください。
体重50sで体脂肪率10%の場合は脂肪は5sってことですよね?
だけど、体重100sで体脂肪率10%だと脂肪が10sもあるんですよ?
数字だけで肥ってないと判断しないで下さい。
肥った本人はかなり鬱です・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 16:21
俺はネタにしか見えないけど
有酸素運動と筋肉トレ並行してやれば?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 16:26
 そっけないようで恐縮ですが、やはり「減量にも王道無し」、です。
 ボクサーがやるように、余計なカロリーを控えてトレ−ニング三昧、と申し上げるほかありません。
 なにしろ、脂肪1キロ消費するのに必要な運動量は、サッカー試合に換算してなんと14時間分(泣)。
 ストレッチ、走り込み、ウェート・トレ、サーキット・トレ、・・・詳しくは、やはり専門書を御自分で調べられ、それで自分に合う、定番のメニューをあなたなりに組み合わせして、あとは、継続あるのみです。
 ・・・あとは、何日かに一回に限定して「好物食べ放題の日」を設ければ、ダイエットも辛抱がききますよ。
 ちなみに、わたしが昔やった減量法です。
 1.3度の食事は、おかずと味噌汁は普通どおりで、ご飯だけを茶碗半分まで減らす。ただし揚げ物と甘いもの、酒、間食は完全カット。
 2.1日5キロ以上歩く。
 3.筋トレは、シンプルで継続しやすい腕立てと腹筋のみ。
 4.どうしても空腹で眠れないときは、暖めたミルクをコップ一杯飲んで空腹を抑える。
 ・・・これだけで、わたしは、86キロから64キロまで減らしました。
 あせらずあきらめずに、頑張ってください!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 16:27
リンゴダイエットですキミィ!
8:2001/06/16(土) 16:31
5>いや、だからそのやり方を聞きたかったんですけど・・・。
6>良い意見をありがとうございます。
できれば6さんのやっていた腕立て腹筋の回数と86から64に減らすまでにかかった日数も教えていただけると嬉しいのですが・・・。
7>それだと筋肉まで落ちる気が・・・。
95:2001/06/16(土) 16:35
有酸素運動はランニングがいいんじゃない?脂肪が燃え出す
までに時間がかかるからゆっくりでいいから1時間くらい走
る事。
筋トレは普通のでいいと思うよ。腹筋とか背筋とか。ある部
分に付いた脂肪を重点的に落とそうと思ったらそこの脂肪を
圧迫するような運動は効果あるらしいよ。ひねる腹筋とか。
実際関節部ってのは脂肪つきにくいでしょ。
106です:2001/06/16(土) 16:43
 1.筋トレは、あくまでもマイ・ペースが大事です。わたしの場合は、50回以上はやりませんでしたが・・・。要は、脂肪と一緒に筋肉まで持って行かれない程度の防衛的トレーニングだった、ということです。
 2.学生時代の休みを利用して集中したので、期間は2ヶ月半ほどでした。ただ、体験上申し上げますと、減量は、ガクンと体重が落ちる時期と、何をやっても落ちない一種のスランプ状態が、交互に不定期にやってくるので、その時が一番の正念場です。私の場合「70キロの壁」にもっとも苦しみました。とにかくあせりとあきらめが、減量の一番の敵です。
11:2001/06/16(土) 16:44
9>圧迫するような運動ですか?
なるほど、意識してみます。

そういえば、三十分以上続けて運動しないと脂肪は燃焼されない。
みたいなことを聞いたことがあるのですが、その通りなのですかね?
12:2001/06/16(土) 16:49
10>二ヶ月半でそんなに体重が落ちるのですか(驚)
筋肉を落とさない程度の筋トレですか、なるほど。
あせりとあきらめをしないように心がけることにします。
具体的な体験談をどうもありがとうございました。
137:2001/06/16(土) 16:53
キミィは何歳かねキミィ!
220-年齢×70〜80%の心拍数を維持して最低20分以上
有酸素運動を続けるのたよキミィ!
それ以上からが脂肪燃焼ゾーンですキミィ!
ハートレートモニターをつけてやるといいよキミィ!
ひとそれぞれそのゾーンはちがうので1人でやる方がお勧めたよキミィ!
ウェイト経験者なら腕立て等のトレじゃなくて
現行のウェイトを継続しなさいキミィ!
もっともMAXは多少落ちるがねキミィ!
食事内容は6さんのものを参考プラス総合ビタミン剤を摂る!
後は気合だよキミィ!
はいぃぃ 気合入れてぇぇぇ
14:2001/06/16(土) 16:59
7>ハートレートモニターとはいくらくらいするのですか?
どこで買えるのでしょうか?
武道をやめたら急に肥った場合はどんなウェイトにすべきなのでしょう?(汗)
質問ばかりですみません。
157:2001/06/16(土) 17:03
あだしの場合は燃焼ゾーンが
140前後ですキミィ。
チョットだけキツイかな
というぐらいだねキミィ
16名無しさん@そうだトルコに行こう:2001/06/16(土) 17:05
気合たよ、キミィ!
177:2001/06/16(土) 17:06
ハートレートモニターは
あだしの場合は2万5千円ぐらいだねキミィ!
わだしは自転車屋で買たよキミィ!
少し高いがそれなりの価値はあるよキミィ!
このぞーんの上で運動するとアネロビックゾーンとなり
むしろ筋肉の減少につながるからねキミィ!
18直行便ニューヨーク:2001/06/16(土) 17:07
やっぱりABフレックスさ!
19NEW634:2001/06/16(土) 17:07
>トルコさん
こんなところでお見かけするとはキミィ…。
実は7=NEW634ですキミィ!
20名無しさん@そうだトルコに行こう:2001/06/16(土) 17:08
水泳てはないがねぇ、キミィ!
21名無しさん@そうだトルコに行こう:2001/06/16(土) 17:10
>>634さん

どもども
只今すんずくのまんが喫茶てカキゴしでますわ、キミィ!
サプリメント買いにきだよ、キミィ!
22NEW634:2001/06/16(土) 17:13
水泳は体脂肪率を落とすということに限定すると
そんなに効果は期待できないよぉキミィ!
現に水泳のトップ選手はキレキレの体はしてませんキミィ!
なんかの本にもそうかいてあたよキミィ!
それと体が冷える為脳が冷えを緩衝しようとするため
運動量のわりには脂肪を維持しようとする働きが生じるらしいよキミィ!
23:2001/06/16(土) 17:14
7>2万5千とは高いですね(汗)
私はすぐには買えません・・・。
24NEW634:2001/06/16(土) 17:17
>トルコさん

間が悪くて入れ違いになってしまいご挨拶が遅れてしまたよキミィ!
わだしは北海道の会社で仕事中に書いてるよキミィ!
社長が目の前にいてヒヤヒヤダヨ キミィ
「キミィ2」にもカキゴもうではないかキミィ!

>1
キミィ!頑張りなさいよぉ!
>18
ABフレックスだけでは脂肪は落ちないよぉキミィ!
25名無しさん@そうだトルコに行こう:2001/06/16(土) 17:18
>>634さん

しらなかたよ、キミィ!
わだしは水泳かいちぱんかとおもてたよ、キミィ!
さいきんタサーンも買ってないからしらなかたよ、キミィ!
やはりいちぱんのトレニングはセクースかね、キミィ!
26名無しさん@そうだトルコに行こう:2001/06/16(土) 17:19
>>634さん

思い切り入れ違いたね、キミィ!
前に入れるつもりて後ろにつっこんで蹴られたようなもんたねぇ、キミィ!
27NEW634:2001/06/16(土) 17:20
>1
買えなければ逝ってヨシ!
というのは可哀想だねキミィ!
時計で測るというのはどうだねキミィ!
あだしの場合、分/140÷6=10秒間で約23拍
これを維持し「だいたいこのぐらいの速度かな」というペースを覚え
信号ごとに心拍数をチェック!だよキミィ!
これならどうだねキミィ!
なんかあだしも意地になってきたよキミィ!
28NEW634:2001/06/16(土) 17:23
>トルコさん
また入れ違えたよキミィ!
バックでやろうとしたらティムポゥがすかされたような気分だねキミィ!
おおエロネダは禁止です!
「キミィ2」に戻るとするよキミィ!
>1
頑張るんだよキミィ!
「キミィ2」にも来るんだよキミィ!
キミィのHNは「脂肪16%」だよキミィ!
待ってるよキミィ!
29:2001/06/16(土) 17:25
NEW634さん>その計算だと私は10秒間で約25拍のようです。
ありがとうございます。がんばります!
30NEW634:2001/06/16(土) 17:37
「キミィ2」にも来るんだよキミィ!
…ちなみに10秒数えながら拍数数えるのは厳しいよキミィ…。
31:2001/06/16(土) 17:39
NEW634さん>「キミィ2」とは何を話すスレなんですか?
時計を見ながらやるつもりです。
32試供品:2001/06/16(土) 18:41
お腹の調子を整えるため、朝食を取った後は明日の夕方まで水分だけで一日過ごす予定。
寝る前に青汁飲んで、腸に溜まったモノを在庫一斉処分予定。

何も食べないと、どれくらいで糖分を使い果たすのでしょうか?
33ユニバーサルオタ:2001/06/16(土) 18:47
>>32
1日に果汁100%のジュース100mlのみの断食で、本当に体に
力が入らなくなるまで(歩くのも重労働な位)5日でした。まったく
何も食べないともう少し短くなるかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 09:09
あげ
35河原乞食:2001/06/18(月) 12:05
わらしは一年(途中3ヶ月仕事で全然できず)で10Kでした。キックとウェイ
ト、走りこみをやってました。食事は最初はめちゃくちゃ減らしましたが力がで
ない事に気付き、気長な方針に転換、ご飯は減らしておかずはそのまま。油もの
はできるだけ避けましたがゼロではなく、酒はビールを一日の終わりにくいっと
500ml1缶(爆!)を上限に、夕飯は野菜とプロテインのみでした。

有酸素運動だと筋肉の落ちが避けられませんので、一気に落とすとダメです。学
生時代に二ヶ月半で92K→82Kまでの10K落とす為に、食事はパン一枚と
無脂肪乳とプロテインのみで一日10K以上の走りこみと合計1K程度のダッシ
ュと更にウェイトも欠かさずにやったのですが、ベンチの最大が110Kから9
0Kと、がた落ちになってしまいました。こんな無茶はやめましょう。折角の体
躯が損なわれます。

気長にすこしずつやるしかないです。自分もアメリカの赴任にして一年半で10
K以上増えたのでまたやり直してます。頑張りましょう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 12:16
トニーリトルのターゲットトレーニングをおすすめします。
37中村退蔵:2001/06/18(月) 13:08
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 13:14
はっきりいって筋肉落ちるだろ?
ボディビルダーだってロスがあるのに素人じゃあな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 13:19
>1
健康的に見ると、体脂肪率が16%くらいあった方がいいよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 13:25
運動量が減ったんだろ?
もうむりだよ。
41試供品:2001/06/18(月) 19:51
あの〜、水泳選手って滅茶苦茶喰っていると思うんだけれど。
彼らの目的は減量ではないはずだし。ある程度脂肪で積ないと浮力が。

全身運動で、良いみたいな話は聞いたことありますが・・・。
クロールじゃなくて平泳ぎで長時間泳ぎ続けるのが効果的だと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:08
SEXだよ。。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:27
毎日晩御飯500の牛乳1本
そして筋トレもやる。
これでばっちり。

慣れれば空腹感もないし良いですよ。
4日でなれます。
44タラつぁん:2001/06/18(月) 22:35
私はウーロン茶を飲んでいるよキミィ!
脂肪の吸収を抑え、体の基礎代謝を上げる
食後には必ず飲むことを勧めるよキミィ!
カロリーは運動よりも基礎代謝で主に消費されるものなのよ
だから食事に気をつけることが大切だよキミィ!
そのことはボディービルダーのやっているホームページのダイエットの
ところに書いてあったような気がするよキミィ!
ちょっと待っててほしいよキミィ!
45タラつぁん:2001/06/18(月) 22:41
http://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/contents.diet.html
ここに書いてあるよキミィ!
ほかのとこは見たことないけどボディビルダー
はあなどれないよキミィ!
奴らはプロだよキミィ!
またキミィで会おうねキミィ!
46タラつぁん:2001/06/18(月) 22:48
間違えたよキミィ!
基礎代謝とウーロン茶は別のところから聞いたんだった
すまなかったよキミィ!
47:2001/06/18(月) 23:04
河原乞食さん>
一気に落とすと筋肉の落ちも避けられないのですか。
ありがとうございます、気長にやることにします。
36>
トニーリトルのターゲットトレーニングとはなんですか?
39>
健康的には16%くらいあったほうがいいのですか。
それ以下だと何かまずい事があるのですか?
試供品さん>
水泳はやる場所が・・・。
今の体を見られるのも恥ずかしいですし(爆)
43>
牛乳だけじゃ問題があるのでは?
タラつぁんさん>
なるほど、ウーロン茶がいいのですか。
ボディビルダーは見せる筋肉をつけているから、体を動かすにはむかないと思うのですが、どうなのでしょうね?
キミィであいませう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 23:11
体脂肪率が低すぎると、体の免疫能力などが低下する。
風邪をひきやすくなるとか。
49:2001/06/18(月) 23:19
48>
免疫能力の低下ですか。
そういえば、昔はよく風邪を引いていた気が・・・。
最近あまり風邪を引かないのは体脂肪が増えたからかも・・・。
50タラつぁん:2001/06/19(火) 01:12
ボディービルダーの筋肉は皆さん使えないと
思っているでしょうが奴らのパワーは半端じゃないよキミィ!
40キロぐらいのダンベルを普通に扱うやつもおるよキミィ!
しかし肥大しすぎた筋肉のせいで腕などがつっかえているように見えたねぇ
そこらへんは体を動かすのには向かないが
昔にボディービルダーのホームページを調べたときには
筋肉を維持しながら体重を落とす術を熟知していたやつがいたよ。
しかし名前を忘れてしまったよキミィ!
スマンスマン、キミィ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 01:23
ボディビルダーは胸筋がつきすぎでゴルフが出来ないのだ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 02:14
ここ、凄くいいレスがたくさんついてるけど、キミィ!ばかりで
読みにくいよ、キミィ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 05:12
>>49
死んだボディビルダーもいる。ってまあ、常人はそこまで
落とせないだろうけどさ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 05:36
体力落とさず痩せるには
手相撲が一番。さあ実戦しようっ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 06:42
筋肉をつける
そしたら寝てる時もコイてるときも自然に
筋肉がエネルギーを消費してくれるよ、キミィ!
56:2001/06/19(火) 20:14
タラつぁんさん>
つまり筋肉をつけることに関してはプロ。
しかし、つけすぎ!
って感じですかねぇ?
53>
もしかしてマッ○ル北村さんですか?
54>
手相撲ってなんですか?
55>
筋肉がエネルギーを消費してくれるという話は聞いたことがあります。
寝てる時やオナーニしてるときもだったのですか(驚
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 03:23
age
58:名無しさん@:2001/06/23(土) 10:35
日本人が韓国に行くと痩せるらしい。
マジネタ。

なぜだか分かるかな?煽りじゃないよ。
59試供品:2001/06/23(土) 10:38
唐辛子って基礎代謝高くなって、減量に向くと小耳に挟みますがご存じの方いらっしゃいますか?
生姜も聞いたことあるし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 10:41
>>59
そりゃ唐辛子に多く含まれる「カプサイシン」という成分のことですね。
実際、脂肪の燃焼を助ける効果があるそうですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 11:27
カプサイシン飲んだって運動しなきゃ効き目は殆ど無いに等しいよ。
カプサイシンで効き目を出そうと思う位の運動量をこなすなら、別にカプサイシンを飲まなくても痩せるしね。
生姜もカフェインも全部一緒。
うまい話は無い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 19:43
なんかマイナスカロリーみたいな謳い文句の商品あったけど、そんな
バカな話ないよね。
63真珠郎:2001/06/23(土) 19:50
カプサイシンのサプリメント飲んでますが、
胃の調子が悪いときは、ちょっと控えた方がいいようです。
飲料で、バームってどうなんでしょうか。
実は3箱買ったんですが、あんまりまずいんで、
困ってます。1箱まるまる残ってるんですが、
誰か欲しい人いないかなーと、引きとり手を
探してます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:03
運動前に紅茶を飲むと、体内の脂肪が早くエネルギーとして使われるようになるそうだ。(本来は最後の方らしい)
マラソンの途中で摂取するドリンクも紅茶ベースのものも多いとか。
65真珠郎:2001/06/23(土) 20:12
茶に含まれるタンニンが脂肪を代謝させると聞いたことがあります。
プーアール茶も良いみたいです。(タンニンが変化した
没食子酸が脂肪を分解するそうです)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:18
>>61
よく運動している人が、摂らないよりは摂ったほうがいい、という程度ですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:23
>>63
脂肪燃焼の効率化があがるかどうかは、正直よくわからんが、
飲んだ後に運動すると、飲まないときよりも汗の量が格段にふえるな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:27
ヴァームは脂肪燃焼というより、持久力をアップしたいときに使ってます。
まぁ持久力が上がるって事は脂肪が燃えてるってことなのですけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:34
思いっきりテレビで実験をしていたんですが、キムチは食べるだけで減量効果が高いらしいですね。韓国産のキムチは唐辛子以外にもにんにく、しょうが、魚の発酵させた物などのいろんな成分が入っていて脂肪を燃焼させる手助けをしてくれるらしいです。主婦でも効果あるのですからスポーツマンならさらに効果あると思いますよ。
70試供品:2001/06/23(土) 20:34
私は一日ジョギング40分、そんなに速く走っていないので距離にして6q程度走っています。
食事の内容が良くないのがわかっているのですが、バランス悪くて効果がもの凄く微々たる結果になってしまっています。
本日赤唐辛子(さや)を二袋(60グラム)調達。
お料理にも使えるし、コンスタントに日に一さや食べて試してみることにしました。

余裕があれば後日経過報告をさせていただきます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 18:43
>>66
うーん、どうだろう。
脂肪分解効果とか言われている成分は確かに脂肪分解して血液中に出すけど、なんもしなかったらまたそのまま回収されるだけだからね。
どっちにしても何を飲んでも食べてもその効果は微々たるものなんだから、そんなものあてにしているうちは痩せないような気もする(苦笑
走るのもいいけど走るのやめたら結局太るからなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 18:46
あるある大辞典で、水泳がいいみたいなこと言ってたけど、
>>22とどっちがホントかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 18:49
ファスティングしなさい。
74総合野朗:2001/06/24(日) 19:03
>>72
水泳は運動量の割には、体(特に脚部)の負担が少ないので、
体の大きい人の持久力系の運動にはお奨め。

冷えると確かに脂肪は落ちにくくなるけど、普通はそんなに水温低くないって、
スポーツクラブじゃ。

シンクロなんかだと、いくら食っても痩せてくぐらい、運動量は凄まじいそうだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 19:12
足がものすごく太くなってしまいました。最近は何もしてませんが元に戻りません。どうしたらいいですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 19:28
あの〜、何時だったかのテレビで(1週間位前、時間帯、局失念)
「30分以上運動しないと脂肪は燃えない」と言うのは間違いで、
1日10分ずつ3回やっても効果は同じ、しかも30分以上の運動は、
20分を過ぎたあたりで脂肪燃焼効果は下がる、と言う、
今までの定説を思いっきり覆す説を見たのですが、
(確か、NHKの朝ドラの後の番組だったような…)
誰か見た人、もしくはその新説について知ってる人はいるかな?

ちなみに私は毎日エアロバイク連続30分欠かさない男なんだけど、
どっちにしても、細切れで30分なんて時間とれないしね。
でも、頭から離れないんだよ、キミィ。真似スマソ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 19:29
>>75
地道に走るしかないんじゃない?
あとO脚に人は、鍛えても足が太くなるような気がする。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 19:32
>>76
1日10分ずつ3回ってホント?
1回10分ずつ3回(休憩挟んで)じゃなくて?
79総合野朗:2001/06/24(日) 19:48
>>75
筋肉なの?脂肪なの?

>>76
えっと、間違いじゃなくて、
細切れでも効果は変わらないから、地道にやればいいのでは?
朝、ひる、晩でもいいからさ。

20分過ぎると燃焼効果が落ちるというのははじめて聞いてけど、
疲労物質がたまり始めるからなのかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 19:51
20分過ぎから燃焼効果が始まるって聞いたことあるけど…
81:2001/06/24(日) 19:53
>>76
マジデスカ!?
誰か他に見た人はいないのかな?

そうそう、短気な私の質問なんですが、
16日から今日までにすでに6キロも体重が落ちてしまったんですよ。
(16日100s・24日現在94sちょい。)
で、このまま昔の体重(86s前後)に落としてから
筋肉をつけるってのは無茶?
8276:2001/06/24(日) 19:55
う〜ん、確か熟年、高齢者向けの番組だったはずで、
「一日の内、空いた時間を有効に使って」みたいなニュアンスだったので、
完全に細切れだったと思います。
スンマセン、出勤前の朦朧とした頭だったので確かではないのですが。
でも、ちゃんとグラフと言うか、コンピュータのデータ見たいなのも出してました。
それだと30分連続は確かに脂肪燃焼効果が下がってるんですよね〜。
「運動中は水飲むな」「運動後体は冷やすな」みたいなもんだったのかなぁ、
とちょっと悲しく見てました。
誰か詳しい方いましたら、後お願いしますです。
83総合野朗:2001/06/24(日) 19:58
えっと、ちょっと補足。
脂肪の燃焼って「基礎代謝+α」で決まってくるわけだけど、
このαが運動に相当するんだ。

ところが、無駄に疲労すると今度は基礎代謝のほうが落ちてくるわけで...。

...、とかんがえても、20分じゃ燃焼効果は落ちないと思うが?
84総合野朗:2001/06/24(日) 20:03
>>83
ああ、高齢者向けの番組ですか...,
そりゃ、20分も運動したら、疲労で基礎代謝がさがりますなあ(ワラ。

>>81
たぶん、素直に筋肉つけたほうが、筋肉の成長で脂肪燃えるから、
楽だと思います(体重は落ちないかも)。
ちなみに「コマギレ」は、ターザンにもありました。
85名無し@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 20:28
毎日、プアール茶を飲んでますが
これ、本当に脂肪が落ちるんですかね???
総裁!お願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:07
いろんな御茶がやせる!と売り文句ででておるがどれもカロリーが低いからジュースと違って太る要因にならないだけ。

まぁ、甘い物、つまりジュースと御菓子をやめるのはダイエットでは大事だからジュースから御茶にかえること自体はいいことだけどそれだけではやせはないないどす。

それよっか俺も95キロあって『柔道やっているの?』っていわれるぐらいだ(泣)

で、スポーツジムでガチガチに絞っている奴に 痩せる方法をきいたら

『おまーみたいな奴がジムにいっても最初の一週間はやたら張りきるがきつくなってやめるし、20分走るのもキツイ。
最初はいくら有効な運動や体操でもできないだろう。デブには
まず続けることが大事でハードルの低いものからはじめるのが大事だ。

最初は毎日歩きを一時間まったりでいいのでやれ』だそうな。

聞いたところ他のひとにも最初は歩きをすすめられた。
ただ、こっちは走ると爪先だけで運動するから燃費が悪いので足の裏全体をくっつける『歩く』という行為自体をすすめていた。
一キロ7,8分のペースで通勤の途中に自宅から駅まで往復2キロ毎日歩くだけで一ヶ月で90から85に下げたそうな。
のちにリバウンドも経験しながらも色々な運動もジョジョにいれて現在74だそうな。

とりあえず、チャリ、原チャリ・自動車通勤・通学やめて歩くことからはじめよー。
8775:2001/06/24(日) 21:44
>>79
筋肉がかなりついてます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 03:45
>>84
その番組、「試してガッテン」だね。ホームページにも載ってたよ。
歳は関係なかったと思う。

体に関しては未だ研究の途中だからね。昨日の常識が今日には
意味の無い事だったりするなんてザラだよ。
89試供品:2001/06/25(月) 23:04
調子に乗って唐辛子を三さや食べて(飲んで)ジョギング行きました。<手でちぎり、コップに入れ水と一緒に流し込む。

時間が遅かったので走る距離を半分の3qにしました。が、もうサウナいらずの状態。汗止まりません。
私、この後に型の練習と杖の素振りを少々しましたが、暑くてしょうがないです。

唐辛子は一さやで十分です。本日、「体脂肪を燃やすスポーツトレーニング」と言う本を購入。
データ取りながら頑張ります。<後日経過報告あるかも。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:43
>>89
結果報告、期待してます!
頑張ってください
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:51
>>89
唐辛子を食べるのって辛くないですか?
私はカプサイシンの錠剤を使ってます。近所の薬局で売ってました。
120粒入りで確か2000円くらいだったと思います。もっと安かったかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 05:34
痔持ちはどうしたら良いのでしょう・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 07:21
あら、試供品さん、ここでもかいているのね。俺も合気道スレで書き込みしているけどあんたはいろいろやっていてみてておもしれぇなぁ。
俺も適当なNHつけようかな(笑)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 07:37
>>91唐辛子だと胃がやられることがあるので、ドリンク剤かキューピーコーワ
ゴールドなんかを使うのも手かと。

でも一番効いたのは男宝(ナンパオ)だなあ。その日には効かないけど。
問題は買うのが恥かしいコトだね。
9591:2001/06/26(火) 10:11
>>94
うーん、1日4錠が限度、と書いてあります。
それ以上の飲むと胃が荒れるってことかもしれないですね。
あと、カプサイシンって摂りすぎると痔になるって噂が(笑)

男宝(ナンパオ)ってどういう薬でしたっけ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 10:36
>>95
韓国の人は痔になりやすいらしい。
97試供品:2001/06/26(火) 19:47
>>91
え〜、唐辛子買ってきたのは安いのと、持て余しても料理などに使えるの二点からです。
食べちゃ辛いので、手でちぎり、水で飲みます。コップに唐辛子をちぎったモノを入れ、水をその中に張り、一気に飲み干す。
少しでも時間が経つと飲めたモノではありません。秒単位の勝負です。

>>93
他のジャンルにもたまに出没中。最近行かなくなったけど、釣り板もたまに覗いているし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 19:55
>>97
胃が荒れない?
99通りすがり:2001/06/26(火) 20:02
http://home2.highway.ne.jp/tarchan/
チキン禁鳥台獲っ途方
10091:2001/06/27(水) 00:38
>>97
スピードの修練も兼ねてるわけですね(笑)

最近は温度が高いから、ジョギングしてると凄い汗かきます。
みなさん、今は脂肪を落とす絶好のチャンスですよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:39
子供の頃からずっと疑問なのだが、
ジョギング・ランニングを行うと何で脇腹が痛くなるのだろう?
これのせいでまともにトレーニングできん。。。
102:2001/06/28(木) 10:36
age
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 10:49
>>100 発汗量と脂肪燃焼はイコールではない。
>>101 外腹斜筋を鍛えましょう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 10:54
>>103
だが普段よりは燃焼率いいだろ?
105名無し@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 11:00
唐辛子の話ですが、日清のカップメンで
とうがらし麺ってありますよね?あれ、2個食べたら
翌日、血便が出てお尻がひりひりしました。これマジです。
だから、とりすぎもよくないと思います。
しかし、このパウダーをいれて、食べると本当に辛い!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 12:18
とうがらし麺美味いね。一時期なくなったけどまたでてきたってことは評判よかったのかな?リクエストあったのかな?俺も大好きさ!

唐辛子ダイエットに効果あるからええかも。
ただ、ラーメンじたいは太りやすいきゃもね〜
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 12:19
とうがらし麺美味いね。一時期なくなったけどまたでてきたってことは評判よかったのかな?リクエストあったのかな?俺も大好きさ!

唐辛子ダイエットに効果あるからええかも。
ただ、ラーメンじたいは太りやすいきゃもね〜
108試供品:2001/06/28(木) 20:27
カロリー計算した食事二日目、ひもじい・・・・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 01:35
自転車から歩き、飲みモノをジュースから御茶、残業後の飯を薬局とかで叩き売りしているスナックにかえて稽古ふっきしたら二週間で五キロやせた・・・

そんなにきつい思いしてないのにすげぇ。

でもここで急にはりきらずマイペースでいくずら
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:01
マツキヨの健康食品だけで食事を済ます毎日を続けたところ
五日間で8キロ落せました。
カロリーとか栄養素が書いてあるのでとても便利。
しかも食べ応えがあるので一切欲求不満になることはありませんでした。
さらに、それまでのテキト−な食事をしてた頃より体調も良くなりました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:03
>>110
筋肉ガヘッテルヨ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 04:36
>>111ダネ。筋肉落とさない減量は、月4キロまでだよ。
113:2001/06/29(金) 04:42
>111&112
「月4Kまで」かどうかは知らんけど、全く同感。それと水分も減って
ないかえ?ボクサーじゃないんだから、減量時には水分はふんだんに摂
取せんといかんよ。

といってもボクサーやキックボクサーでも、水分を削ってまでの減量は
リング禍の危険度を増やすので、やって欲しくない気がする。そこまで
しなけりゃならんのなら、一階級上げてでも勝つ方法を模索して欲しい
と思う俺。
114110:2001/06/29(金) 05:03
水分は、これまたマツキヨのヴァ−ムで摂りました。
アミノ酸やプロテインの補給も健康食品で補えました。
除脂肪分筋肉量も上がりました。
筋力等の数値も上りました。
115110:2001/06/29(金) 05:11
トレーニングはドンキホーテで買った、小さい車輪の真ん中に棒があって
腕立てみたいな姿勢で前後するヤツと鉄アレイで一日30分位。
あと、仕事が外回りなので毎日ハイキングに行くぐらい歩きます。
その結果が>110です。

それでもやっぱりまずいですか?
体に悪いようならやめます。
116112:2001/06/29(金) 05:42
除脂肪体重があがってるなら、大丈夫かもしれない。一般にあん
まり急激なダイエットはよくないってのはきいている。111の
人がいっているように筋肉がおちるからだ。
目安は前に書いたとおり、週1キロ。
ただ、個人差が大きくて大丈夫な人は大丈夫なのかな???

体重が下がったのは、主に水分が抜けたせいだと思う。脂肪や
その他から、水分が抜けると体重はさがる。でも、水をのめば
もとどおりだ。

脂肪燃焼は1kgで、7000Kcalだから、絶食で、一日2000Kcalダイ
エットしたとしても、週に2kgしかやせられないはずだよ。
普通は、水分や筋肉が減る。

絶食に近いダイエットをするなら、マイクロダイエットなどがある
が、激烈に高い。近いのはプロティンパウダー。食事を減らすと
たんぱく質が、極端にへるからだ。

でも、糖質や炭水化物ないと、頭うごかないよ。頭を動かすのは
たんぱく質ではなくて、ブトウ糖だからだ。
計算違いやなんかのミスが増えたら、炭水化物が足りないって
思ったほうがいい。あと、貧血みたいな症状がでるよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 05:46
高強度のトレーニングやっていたら、パフォーマンスが明らか
落ちる!。がっかりするくらい理解できるはず。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 06:10
体脂肪計って、結構いい加減だよ。
アスリート、成人なんか選択があって数値全然ちがう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 07:32
根気よく走るのがいいと思う。少しづつでも。
あとがぶがぶジュースとか飲まないこと。
筋肉が落ちる食事ダイエットはよくないと思います。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 09:07
夏にしまった腹にあこがれてまする!

ただ、来年の夏だけどね(^^;

会社になれてきて少しずつ稽古にも復帰できるし、仕事のペースわかれば食事の時間もコントロールできるしね♪
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 13:43
>>104 冬場が逆に脂肪がつきやすいのかもしれない。
まあ減量には夏が一番なのは確実
122オオマジだいえっと法:2001/06/29(金) 23:42
やせようとして体重を気にして、数字を目標にするから失敗する。筋肉付けて、カロリーコントロールして、薄着すれば、結果的にやせるよ。

太るというのは、脂肪細胞に脂質が蓄積されるということ。脂肪細胞は、思春期に数が決まり、以後かわらない。つまり、太りやすい体質は変えようがない。

ではどうすれば良いのか。

第一に、カロリーの消費量を増やす。
カロリーの消費とは何をさすのか。カロリーの大半は体温の維持に使われている。体温の発生は何によるのか。肝臓と筋肉による。

結論、筋肉Upで燃費を悪くして、消費カロリーを多くする。


次に、食べ物について。
人間はおおむかしから長い長い間、飢えまくってた。それで、飢餓センサーが標準装備されている。
はらへり状態をある程度続けてから、食事をとると、カラダは必死に吸収して蓄えようとする。次にいつ飯にありつけるか不安だからだ。
逆に、定期的に適量の食事をとると、カラダは安心して蓄えをおこたる。つまり、不規則な食事や、食事制限とドカ食いの繰り返しが太るもと。

結論、一日の摂取カロリーを無理ない範囲でおさえ、食事回数は多くする(一回当たりの摂取カロリーを少なくする)。


薄着はあまり薦めない。風邪引きやすい人もいるし、風邪こじらせるとマズイから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:13
ご飯(米)を食べる量を減らすだけでも、結構効果あり。
今流行りのマフェトン理論実践すれば、なおよし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:51
脂肪細胞、長い期間使われないと消滅するって事が最近の
研究で判明したんじゃなかったっけ?
125オオマジだいえっと法:2001/06/30(土) 02:07
>>124
そうなの?
勉強になる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 02:14
>>122
基礎代謝量アップによるヤセの効果は低いよ。ダンベルダイエット
の著者自身がいってた。
基本的に運動系の学者はなんでも運動でなんとかしようとしたが
るけど、一番きくのは所詮は食事だよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 02:28
誰か三分間に腕立て・腹筋・ジャンプ・背筋を交互にやる
トレーニングをご存知の方、いますか?
多分まんべんなく脂肪の落ちるトレーニングだと思いますが。
でも相当きついね、あれ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 03:10
きつい運動は、脂肪をもやさない。武道家は、なんでもきつけりゃいいと
思ってる。
また、脂肪の落ちる順序は、運動の部位と関係ない。歩くという足の運動で
腹の脂肪はおちる。
129オオマジだいえっと法:2001/06/30(土) 08:25
>>126
そうだね。でも、食事制限だけに頼ろうとすると、体が省エネモードに
なっちゃうから、効果が鈍るよ。それであせって必須栄養まで
削って体こわした奴をたくさん知ってるから、いわせてもらった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 17:59
あげ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 23:14
ためになるぜぇ。

どうでもいいけどディズニーランドのDDRってカロリー消費量でてくるね。あてにならんけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 16:26
以前石けんでやせるのがあったけど、今考えるとトホホ・・・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 16:28
竹塩? 友達それで大儲け。。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 16:29
>>132
理論をいってみやがれって感じだね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 16:48
>>134
まったくそのとおりで。念入りに体洗った俺は一体。
136偽者:2001/07/01(日) 22:34
あげ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 12:35
hage
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 08:56
唐辛子いりの錠薬のみはじめてから便をすると血が・・・

辛いもの、とくに唐辛子たべると痔になるってまぢ?
うげげ〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 10:13
唐辛子によるカロリー消費は、ちょろいもんだよ。それで、
ダイエットするのは無理。ちょっと効果があるだけで、
それ食べてりゃダイエットになるわけじゃない。
「効果がある」ってのには注意したほうがいいね。カロリー消費
でどれくらいかっての。
うろ覚えだが、唐辛子は数キロカロリーだよ。砂糖入りコーヒー
一杯より少ないダイエット効果だ。
140138:2001/07/05(木) 12:08
わかっておりまする〜食うことだけでなんとかなるたぁおもってないでありまする〜

でも社会人で稽古量へっちまったからなんでもやりたいんっすよ。
あれ?砂糖入りコーヒーもダイエット効果あるの?

で、辛いものと痔の関係もマヂききたいっす
141玄奘:2001/07/05(木) 12:11
いやいや砂糖いりコーヒーを控えたほうがよっぽど
ダイエットになるということでしょう
142138 :2001/07/05(木) 12:23
コーヒーはもともとブラック派でしたので問題なさそうですね。
間食はかなりへらしました。プログラマーなんて因果が職になったので全くたべないってことはないので食べるものを選ぶことにしました。平気で夜十時ぐらいまでいるので(苦笑)
生クリームやマヨネーズをつかっているものはまずかいません。当然ポテトチップも

とうぜんそんな時間までいるので道場は土日しかいけません。
だからせめて運動量を増やすためにチャリ通から歩きにしました。自宅から駅まで20分、電車で会社の最寄駅までたって降りた駅から会社までさらに20分歩き。

運動は昔いろいろやって好きなものか、日常生活の動作を上にあげたように運動量をおおくするものでないと続けられないとさとり、格闘技だけにしぼっています。
土日は大体、それぞれ4時間ほどやっているでしょうか?まぁ、燃費がどれくらいかわかりませんが(苦笑)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 12:24
そういや昔、コーヒーダイエットなんての雑誌の通販で見た覚えがあるなあ。
コーヒーに含まれるカフェインが、唐辛子のカプサイシンと同じような働きをするとかって話聞いたような気がする。
スマソ。俺はあんま詳しくない。
144139:2001/07/05(木) 13:03
すまん、間違いっす。

間違い
>砂糖入りコーヒー 一杯より少ないダイエット効果だ。
正しい
砂糖入りコーヒー一杯(25Kcal)我慢するより少ないダイエット
効果だ。

の間違いです。

コーヒーは、脂肪を燃やしやすくする効果があるそうです。ヴァーム
に近いかな。でも、砂糖をいれると、砂糖のせいで血糖値があがり
糖が使用されるため、効果がなくなるそうです。運動の前に
ブラックで飲むのがいいかもね。でも、これも、数値は知らない。

燃費についていうなら、たとえば、
剣道なら0.2125Kcal/kg/minだ。
これは、たとえば、体重70kgの人が、4時間やるなら、
0.2125*70*4*60=3570Kcal
脂肪ですべて燃焼したとしたら、3570/7000=0.51kgだね。
でも、脂肪ですべて燃焼させるには、剣道は、ハードすぎる。
糖が燃えて、余計に腹がへり、さらに食事だーってことになり
かねないね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 20:47
自分の体験をひとつ。
食べるものと運動でかなり減りますね。
仕事を肉体労働に変えて、野菜中心の食事で、見るからにスマートに
なりました(5Kくらい減)
現在、不景気で仕事が減り、加工食品が増えてきたため、元の木阿弥です。
皆さんのお話大変参考になるので、ちょっとがんばりたくなってきました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 20:54
ダイエット中の食事の件で質問なのですが、摂取する水分に100%のフルーツジュースは
禁物なのでしょうか?
ゼロカロリーの水やウーロン茶だけなのが理想なのは分かりますが、天然果汁の
甘いオレンジジュースなどを採った場合、やはり果糖でも血中の血糖値は上がってしまい、
脂肪を燃焼させるサインの妨げになってしまうのでしょうか?
147139:2001/07/05(木) 22:04
>>146
別冊宝島の『スポーツトレーニングの最強プログラム』のマフェトン理論のところ
によると(pp.44-45)
「運動の前にバナナやオレンジジュースを飲むのも避けたい。血糖値が不安定
な状態で激しい運動をしても、脂肪分は決して燃えないのだ」
とあり、さらに、グライセミック指数(数が大きいほどインシュリン−太るサ
インのホルモンがでやすい)では、オレンジジュースは、80〜50
のランク、バナナは100〜80のランクになっています。
果糖は、グライセミック指数が低いとされていますが、オレンジジュースは、
やはり、避けたほうが無難だと思います。
それに、グライセミック指数も大切ですが、所詮、太る、太らないで、一番
効果がでるのは、カロリーだと思います。グレープフルーツとかグライセミ
ック指数は低いのですが、たくさん、のみゃーやはり、太ります。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 22:26
>>147
やはりそうでしたか。
勉強になりました。ありがとうございます。
149138:2001/07/05(木) 22:34
いろいろアドバイスありがとうございます。

私は剣道と合気道をやっていて土曜は午前中に合気道を一時間の稽古を二回、夜は剣道の型一時間、そして地稽古などを一時間。

日曜はまず剣道の型を一時間、そして地稽古一時間。
三十分やすんで合気道。まずは初心者の部で稽古しますが、実際は無料合気道教室のセンセイの補助で初心者に教えたりするのがほとんどで自分の稽古にならないので運動にはあまりなりませんね。
そのあとの一時間から一時間半ぐらいが合気道の通常の稽古です。

剣道の型は精神的にはつかれるけど体はそんなに動かないから計算にはいらないかも・・・

ちなみに土曜の合気道はちょっとヘビーなコースでの稽古なので終るころの昼飯はあまり口にしません。
それでもたべるのは不規則な食事時間にしたくないのであとで御腹がへらないようにです(^^;

日曜も剣道のあと30分後、合気道とかきましたが、実際はかたずけなどがあるのでろくにやすめず、オニギリをむりやり口にいれて食事はおわり・・・

まぁ、最近稽古にふっきしたばかりだからまだそんなに効果でてませんね・・・
一週間のうち、2日だけレンチャンっていうのも燃費わるいですし。

これでも就職活動はじめるためにこれらの稽古やめるまでの写真の自分をみるとアゴが無茶苦茶シャープで一年前の写真の姿に来年の夏になるぞ!ということだけがこころのささえです(^^;
150138:2001/07/05(木) 22:44
なんや、実質稽古時間半分くらいか、激しい運動は(苦笑
あぁ、学生から社会人にナルト苦労しますね。

いまだけかもしれないですけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:42
age
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 07:16
毎日、今年の最高温度を更新でダイエットによかage
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:11
最近、ジュースやめてお茶や水ばっかりだったが、今日、あさ元気でないので栄養ドリンクをのもうとして

『スタミナをつけるスッポンやらウナギは高カロリーだから・・』

というのをきいた気がして野菜ジュースと飲むヨーグルトをかってのんだ。
結構気合入ったけどヨーグルトと野菜ジュースはどうなの?

お通じよくなるとダイエットにいいからヨーグルトってよさそうだけど。
繊維はいっている野菜のジュースも
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:16
よく、野菜ジュースって塩分がはいってるやつありますよね?

あれはダイエット的にどうなんでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:35
逆に最近でたあまーい野菜ジュースは砂糖たっぷり?

塩分はいっているのも甘いのもすきなのできになる
156139:2001/07/06(金) 12:37
>>153>>154
ヨーグルトは、グライセミック指数は低いし、ダイエットで一番
不足するたんぱく質も多く、ダイエットにはお勧めですが、たい
てい砂糖が入ってませんか?砂糖が入ってないなら、かなりいい
と思います。
あとは、カロリーをみて考えてみてください。

塩では太らないと思いますが、ぼくのようなおっさんには、高血圧が
怖いですね。あと、塩をとるとのどがかわいてさらに水もののみたく
なるかもしれません。塩分のない野菜ジュースが売ってるからそち
らにしたほうがいいかもしれませんね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 08:45
朝age
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 15:54
土曜なのに会社age(泣)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 16:34
スパー3分2回で死んだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 17:47
あついからな、わかるぞ
161:2001/07/07(土) 17:49
そういや、ヨーグルトキナコってのを聞いたことがあるが身体に良さげ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 17:56
と、いうか、武道掲示板らしいダイエットやらサプリメントの話題しましょ。
稽古おわって腹へったり、逆に気持ち悪くて飯空気がしないとき、どんなのがよさげ?

最近は無印のカリカリ梅たべているけど。塩味ほしいから。
水分は水かウーロン茶ばかり飲んでいる。

ただ、以前おいらにダイエットをすすめてくれたおじさんはスポーツ飲料ならポカリにしとけ、といっていた。
自衛隊が人体実験をしてデータがあって国家の保証つきだそーな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 17:58
>>162
それだと濃すぎ。
倍ぐらいに薄めるんだよ。
3倍とか。
164162:2001/07/07(土) 18:00
うすめる?なにをっすか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 18:04
ぽかりだよ。
ぽかりだけじゃなくスポーツ飲料は全部濃いからうすめるんだよ。
166:2001/07/07(土) 18:05
>>164
ポカリは二倍くらいに薄めたほうが良いって聞いたことがあるよん。
167:2001/07/07(土) 18:05
ありゃ、かぶった。スマソ
168今話題の柔道は痩せる!:2001/07/07(土) 18:12
窒息固めで泣かされて
絞め技で落とされる渇をいれられて蘇生
窒息固めで泣かされて
絞め技で落とされる渇をいれられて蘇生
窒息固めで泣かされて
絞め技で落とされる渇をいれられて蘇生
窒息固めで泣かされて
絞め技で落とされる渇をいれられて蘇生
窒息固めで泣かされて
絞め技で落とされる渇をいれられて蘇生
息固めで泣かされて
絞め技で落とされる渇をいれられて蘇生
窒息固めで泣かされて
絞め技で落とされる渇をいれられて蘇生息固めで泣かされて
絞め技で落とされる渇をいれられて蘇生
窒息固めで泣かされて
絞め技で落とされる渇をいれられて蘇生
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 18:13
5.5%が良いらしい。「ランナーズ」に載ってた。
血糖値の上昇に因る脂肪燃焼の抑制を防ぐリミットがこの数字。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 18:22
もちろん、わざと血糖値をあげる場合もある。
チョコとかキャラメルとか食べるんだよ。
ちょっとスレの趣旨と違うが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 19:26
自分は合気道習ってますが、これが悲しいかな週一です。
だから週に3,4回は40分間ぐらいジョギングしてます。
脂肪燃焼が目的ですが、持久力の獲得も目的です。

それから食事制限もしてます。1日1快食ダイエット、を採用してます。
自分向きだと思うので。

でも基礎代謝を落としたくはないので、ホエイプロテインを朝寝起き直後と
運動直後に飲んでます。
172171:2001/07/07(土) 19:31
あっ、筋トレもしてます。
暇があれば市営のトレーニングジムのマシンで。
暇がないときは家でアブスライドしてます(笑)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 20:47
私の経験からすると、一番確実な方法はエアロバイクですな。
負荷を軽めにして毎日1時間つづければ効果抜群だよ。
やってる間は退屈だから、テレビ、読書、CD鑑賞などと併用
する「ながら運動」が長続きの秘訣。

あとは食事制限を同時に行えばバッチリ体脂肪が減ります。
制限といっても朝昼晩の3食はきっちり採り、油分と炭水化物
を若干少なめに心がける。
また蒟蒻畑、低脂肪牛乳、コーンフレーク等で必要な栄養価を
きちんと採ること。

目安としては、10日で1キロ減、1ヶ月で3キロ減くらいかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 20:49
1ヵ月に体重の5%以上、落としちゃ駄目。
175171:2001/07/07(土) 23:43
>>173
前に話した市営ジムにもエアロバイクが7,8台は設置されているので、
ジムに来たときは漕いでますね。確かにあれはいいです。
しかもこれが200円で使えるんだからなぁ・・。

しかし・・なんか最近、エアロバイクの負荷値が勝手に上がる。
自分としてはチンタラ漕ぎたいのだが・・・。
176162:2001/07/08(日) 01:51
あ〜、れすさんきゅです。なるほどなるほど

しかし、武道の体力を残しながらダイエットをするのは大変ですなぁ。先輩方のレスをみると
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 02:08
武道やってるんだったら、あと太るのは食事のせい。
肉やめて魚にすれば、結構やせるよ。
どんなに練習してても、太っているのなら、所詮は運動と食事
のバランスがとれていないってこと。つまり食べ過ぎ。
食事がすくないんですって、いいわけするなら、あなたにとっては
それでも、多いのだということになると思う
178試供品:2001/07/08(日) 11:05
日頃の食事を気を付けて、適度に体を毎日動かしておくと、週一回の稽古でグンと体重が落ちたりする。
体にはあまりよく無さそうな体重の彼方だけれど。<一日で1.5Kgくらい落ちる
179オオマジだいえっと法:2001/07/08(日) 20:03
を!
テレビ見れ!!
なんたら200Xとかいうやつだ。

「基礎代謝上昇によるダイエット法」
だと。
180ナオヤフミフミ:2001/07/08(日) 20:23
縄跳びが良いって聞いたんだけど、どうなの?
あと、あのよく見る腹巻きみたいなのは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 20:31
アイソメトリクスよりダンベルの方が良い(体験談)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 20:33
>>181
と、いうか普段運動してない女の子用だろう。
たった7秒で筋トレ終了でたまるか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 20:35
いまどきアイソメトリクスもなー。どうだろ。
まあ、番組の対象が女じゃしょうがないか。

相手がおんなとしても、効く腕立てのやり方
とか教えてやればいいのに。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 20:37
>>183
米より蛋白質がいいんだってー
超回復という現象が起こるんだってー
大筋を鍛えるといいんだってー

アホ
185加圧トレーニング:2001/07/08(日) 20:38
は良いみたいっす
186183:2001/07/08(日) 20:44
>>184
アホって俺?それとも番組?
個人的にはどっちもだな(ワラ
187184:2001/07/08(日) 20:54
>>183
番組。
だってさー、でもゴメンよー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:03
>>184 何となく分かる、その気持ち。
鍛える(運動)事を忌避してダイエットを語ってほしくない。
189183:2001/07/08(日) 21:11
>>187=184
いや、気にしてないんだけどね。
ちょっとアホという言葉に敏感な人生を送ってきたもので、
一瞬「え、オレ?」とか思っただけ(笑

テレビって平気でウソ言うからな。
視聴者がアホだと思ってるんだろうなー。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 16:56
筋肉鍛えてそんなに効果的なダイエットになるってんなら一石二鳥だけどね、
実際はどうなんだろ?
それにしても8月に放送するっていう、食事制限も運動も無しで痩せる方法って
のが気になるなぁ。まさか脂肪吸引じゃなかろうな(藁
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 17:52
特別な食べ物or栄養素を多めに摂取すると思われ。
ま、運動する以上には痩せないだろう。
192ハーフライス:2001/07/10(火) 08:58
剣道と合気道をやっていたものっすー、今日からHNつけるのでよろしくっす

とりあえず、今週から新しく禁酒をくわえました。
太りそうなものは全部やめていたのですがビールだけはのんでたっす。

あわせて剣道も本格的に復帰。現在スタートより6キロ減時点で体重がへらなくなりました。
まぁ、まったりいきます。

やせるより趣味の武道できなくなるほうが自分にゃつらいので。
193139:2001/07/12(木) 13:41
>>192
体重の5%が減った時点で停滞期がはじまります。だいたい1〜3週間続きます。
その後、ダイエットを普通に続けていけば、また減りはじめます。
この時期には決してダイエットを止めてはいけません。リバウンドが一番激しい
時期だからです。
停滞期は停滞期を脱出したのちも、毎回体重が-5%になるたびにきます。
まったり、いままでのダイエットを続けてみてください。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:29
あどばいすさんきゅうです。実はいままったくその状態です。
いいこときいちゃった〜。

気長にいきます。体重おちても稽古長くできるようになっているのはウレシイし、この体力をさげたくないしね
なっちやせたい( ● ´ ー ` ● )
なっち豚じゃないべ( ● ´ へ ` ● )
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 12:33
なっち うぜーよ。関係ねーじゃん。自分のスレから出てくんな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 12:20
脂肪を落とすのには、食事制限+運動。

ありきたりかもしれないが・・・・王道だ。

その運動も有酸素運動でなければ脂肪は燃えない。

よく「ツライ運動の方が痩せるに決まってる」と勘違いしてる人がいる。

ランニングや階段ダッシュよりも、ウォーキング・ジョギング・エアロバイクの方が脂肪が燃えるのだ。

ただし20分以上有酸素運動をしなければ脂肪は燃えないので注意が必要。
199いけだ:2001/07/15(日) 12:20
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 14:01
>>199
氏ね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 12:24
うーむ・・・有益な情報がおおいですが自分の勉強不足も強くかんじます。

ある程度は自分で勉強して実行した上での悩みをここにかきたいのですがお奨めの本やサイトありませんか?
自分でもかっているのですが最近でた別冊宝島の本以外は??な感じです。
202七誌:2001/07/16(月) 15:59
スレと逆行するようで申し訳ありませんが体重を
効果的に増やす方法はないでしょうか?
総合系の試合に出たいのですが階級が10`毎にしかわかれてないものですから。
今は173cm・65`くらいです。持久力などを落とさずに出来ればいいんですけど。
(後、やっぱりカッコイイ体つきを維持したままで)
体重を減らして60`以下級にでるつもりはあまりないのですが
突っ込まないでね(^^;
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:51
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:29
>>198
20分以上はもう古い。10分でもいいらしい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:32
>>202
太もも、脹脛、背中、胸などの大きい筋肉を鍛えたらどうっすか。
まあ、鍛えて今の体重なら5キロ新たに増やすのに1年ぐらい
かかりますが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 01:17
ageeeeeeeeeeeeeeeee
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 01:26
>>202
さば缶、食ったら?
208:2001/07/18(水) 01:32
カレー食ってくる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 01:45
カレーはラードの塊でーす。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 02:50
この前、ファスティングダイエットやったら15キロ減った。
身長160 120キロが105キロになった。今は羽根が生えた様に軽やかです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 03:23
ネタだよな?
212ポール・トシオ・オカモト:2001/07/18(水) 05:56
>202
炭水化物 たんぱく質 を多めにとり脂肪を控える
これしかないっす 
213:2001/07/18(水) 10:04
そういえば、20分だか30分だかウォーキングをした後は、十時間くらいのあいだ脂肪が燃焼しやすい状態になっているとテレビで見た気がするんですが、真偽のほどはどうなのでしょう?
自分、順調に脂肪のみがおちてますわ。
みなさんの情報のおかげです、ありがとう。
214198:2001/07/18(水) 10:17
>>204
大変お気の毒ですが、それはガセだと思われます。万物創世記で言ってたやつですよね?
大抵の専門家(大学教授、トレーナーなど)は20分運動しないと脂肪は燃えないと言ってます。
まっ、仮に10分で脂肪が燃え始めると仮定しても、
長い時間運動した方が脂肪がより多く燃えるのは事実だしね。

>>213
それは事実みたいですね。
あと運動の前にカプサイシンを摂ると、より効果的なそうな。
あと運動後30分は風呂とかに入らない方が、効果的とか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 13:28
やっぱり運動で痩せるのが一番いいね。
216:2001/07/18(水) 16:10
>>214
>あと運動の前にカプサイシンを摂ると、より効果的なそうな。
前のほうにも書いてありましたね。
摂取方法は何がベストなんでしょう。
唐辛子を直接食べるのがいいのかな?
>あと運動後30分は風呂とかに入らない方が、効果的とか。
そうなんですか?はじめて聞きました。気になるので詳しい情報キボン。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 18:04
20キロ走ったあと、カルピスを一升飲んでサウナに入る。
ホントは教えたくなかったけどな。
218202:2001/07/18(水) 19:40
ありがとうございます。
>>205 >>207 >>212

そうかー!簡単に考えてたけど一年くらい考えなきゃならないのか。
落とすより難しそうですね。
あまりエアロバイクとか走ったりしない方がいんでしょうかね?
219火賦催進:2001/07/19(木) 00:02
カップ麺の、唐辛子麺のやつ。
思ったより辛く感じなかったけど、唐辛子たっぷりで、食ってる端から汗が滝のように出てきた。
これは良いと喜んでいたが、1時間ほどしたら、トイレに書けこみ状態。
刺激が強すぎたのか、前の日に食ったものがいけなかったのか
(女房もちょっと調子が悪かったみたい。麺は食ってない。)、いまだに不明。
でも絶対に効くと思うよ。(カップ麺食ったくらいじゃ腹いっぱいにならないし。って俺だけ?)
220:2001/07/19(木) 00:04
>>219
それならけっこう喰いました。
辛いものは好きなので全然平気だったです。
もっと唐辛子を入れてほしいくらいです(^^;)
221試供品:2001/07/19(木) 00:29
夏ばてで十日ほどダウンしていたらちょこっと太った!
恐るべし、リバウンド(^^;

夏ばて防止に少し多めに食べていたからなぁ・・、体の中に多めの栄養通っている感覚したし(^^;<恐らく錯覚
はい、やり直しです。でも、めげません。
222214:2001/07/19(木) 00:41
>>216
唐辛子をそのまま食べるのは辛いことこの上ないと思うので、
麻婆豆腐なんかがオススメです。料理としては一番手頃かと。
自分の場合はカプサイシンの錠剤を使ってます。
薬局で買いました。120粒で2000円くらいだったかな?覚えてない。
ただしカプサイシンを摂取しても運動しなければ意味ナシなので、
運動する30分くらい前に摂るようにしてます。

あと風呂に関してですが、これのネタ元は「発掘あるある大辞典」です。
>「帰ったら即行でお風呂に入ります。」これが間違い!
>リパーゼは、運動後30分はまだ余熱効果が続いている。
>その時、熱いお風呂に入って体を暖め過ぎてしまうと、
>せっかくの余熱効果までなくなってしまい効率ダウン。

そういえば以前も同じ事かいた気がする・・。
まぁ有益な情報はなんど書いても良いでしょう。。。
223:2001/07/19(木) 00:45
>>222
なるほど、情報どうもです。
自分もカプサイシンの錠剤を買ってみるかな。

風呂の情報もどうもです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:48
淫乱熟女との性交が一番。5ラウンド抜かされてもうげっそり。
そんなのを週3回2ヶ月で激やせしたよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:49
いいなあー。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:52
いいか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:54
そおかぁ?
1回2回ならともかく、週3回2ヶ月、いい年したオバハン
相手にするなんてうっとぉしいだけだぞ
金もらわねぇとやってらんない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 03:17
今日から三日間、ファスティング・ダイエットを始めます。
送料込みで19900円。無駄にしたくないので、頑張ります。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 03:33
さなだ虫の卵を飲むというのはどうだ。
230昭和の三四郎:2001/07/19(木) 08:34
筋トレ。プロティン。有酸素運動。
これ、ダイエットの三種の神器なり。
筋肉は、脂肪を燃やすエンジンだからねえ。
あればあっただけいいのよ。
でも、食事制限してると
どうしても落ちやすいから
プロティン飲んで、筋トレもして。
筋量維持する努力ね。
プラス、有酸素運動。
その場で軽く跳躍なんてのも
案外効果あるのよ。
じわじわ汗かく程度ね。

以上、リバウンド歴20年の
デブおじさんでした。
ちなみに120キロと80キロの間を
行ったり来たりで20年。
30代後半だけど
早死にするかもね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 14:41
>>230
ダイエットの三種の神器っていって、食事が入ってない時点でアウトかな。

有酸素運動とプロティンはなくても、無酸素運動とちゃんとした食事で
補えるよ。

とにかく、一番、効果があるのは食事、有酸素運動なんて、相当やらない
とだめだし、生活も変えなきゃいけない。それに、有酸素運動は腹がへる。

運動は、痩せるためじゃなくて、健康の維持のためにわりきって、無酸素運動を、
短い時間で筋肉を維持のためにやったほうがいいんじゃない?

40キロのリバウンドを繰り返してるなら、きっと、武道板だし、相当ストレス
のたまるダイエットをしてきたんだと思う。
そういう人は、BOOCSあたりでマッタリやったらいいんじゃないかな?
所詮は、普段の生活をたださない限り、太るのとダイエットを繰り返すだけ
だよ。

http://www.boocs.co.jp/

ただ、やり方が間違ってるせいか、あまり効果な人も多いようだけどね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1139819&tid=a3ba1a1a3oa1a1a3oa1a1a3ca1a1a3sa1a1a1a1a1a1a3da1a1a3ia1a1a3ea1a1a3t&sid=1139819&mid=1&type=date&first=1
232昭和の三四郎:2001/07/19(木) 23:50
>231
プロティン≒食事 かな
舌足らずでスマソ
>普段の生活をたださない限り
おっさる通りです。
特に食生活ね。
ただ、教えていただいたBOOCSは
あんまりいただけないなあ。
なんか、補助食品売りたい
セールスって感じ。
やっぱ、ダイエットは
食生活プラス運動でしょ。
リバウンドは
目標体重をクリアしてからも
その体重維持のために
気を抜かないってことが
予防の第一と思われ。
なかなか難しいけどね。
リバウンドしやすい期間って
かなり長いらしいから。
確か「発掘あるある」で
やってた。
233:2001/07/19(木) 23:54
リバウンドで思い出した。
一ヶ月に5s以上痩せると、ホメオスタシスとやらが働いて
リバウンドするってテレビで言ってた気がするが
これは脂肪が五キロ?筋肉が五キロ?合計五キロ?どれだっけ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 13:15
>>233
5キロではなくて5%の間違いダーヨ。
おそらく全体重かと。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 11:21
キトサン飲むと体脂肪くが良く燃えるって聞いたけど。(脂肪内のビタミンまで燃やすので飲みすぎ注意らしい・・・)
誰か飲んで効果のあった人います?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 12:10
キトサン飲んで脂肪が燃えるなど聞いたこともない。
そういう効果があるのかもしれないけど、脂肪燃やしたいのならカプサイシンの方が確実。
カプサイシンを摂ってから道場へGO!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 19:41
ブルースリーがやってたEMS運動法はどうだい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 19:54
カプサイシン・・・・・本気で燃焼効果あると思ってるの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 20:00
>>238
(゚Д゚)ハァ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 20:31
>238
発汗作用(水分の排出)はあるけど
脂肪燃焼効果は低いよね。生理学界では常識だけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 22:05
東京農業大学 醸造学科 菊池修平助教授
「カプサイシンには、肥満防止効果がありまして、脂肪を燃焼させる効果があるんです。」
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 22:58
俺はここ三ヶ月運動して十キロも痩せちゃった。
筋肉つけるつもりがあんまり食欲なくて、
栄養補給が足りなくてカタボリックとか言う状態になってたらしい。

栄養補給は大切だよ。
運動事態に夢中になってると筋肉までどんどん落ちちゃうからね。
運動後にはホエイとかなにか栄養をすぐに入れて、
筋肉がなくなるのを防がなきゃダメ。

俺はネットでこういうカタボリックは知ってたけど、
まさか自分の筋肉が運動のたびに減っていってるなんて
思いもしなかった。
兎に角運動したらすぐに栄養補給。
身体軽くなっても筋肉落ちてかなしい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 13:46
縄跳びの場合もやっぱり二十分以上継続しないと駄目なの?
かなりキツイんだけど。
それとも、ボクサーみたくインターバル使っても
脂肪は落ちるのだろうか?
244(゚д゚):2001/07/26(木) 23:23
横浜の関内近辺で、キックのジムなどありませんか?
やはり、汗をダクダク流して、サンドバックやミットを
蹴りこむのが一番、痩せるのではないかと思いました。
そういえば、この関内駅の近くで区民会館のような所で
空手やボクシングの方が自主トレをしてると聞いたことが
あるのですが、ご存知のかた、いませんか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 12:17
俺はホットコーヒー好きなんだけど
やはり減量にはよくないのかな?(砂糖はいれません。ミルクのみです)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:51
カフェインの錠剤を飲んだ方がよさげですが
でも、香りを楽しめないか・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:21
>>245
コーヒーは飲みすぎると内臓をいためるとどこかで聞いたような記憶が..。
缶コーヒーは砂糖たっぷり入ってるから多分健康にはよくないでしょう
248:2001/08/01(水) 04:15
サルベージ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 08:40
>>244パンクラスはどうでしょうか?
寝技なんかかなり汗かきますよ。多分キックもできるだろうし。
総合はいろんな練習があるから使う筋肉の違いで結構汗かきます。
>>245コーヒーは集中力を高めるのに良いときいた事があります。
減量中俺が一番嫌なのが集中力が途切れる事なので、飲んで減量に励めば
良いのではないかと思います。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 09:32
珈琲に含まれるカフェインには巷間言われる程、脂肪燃焼効果は無いとか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 14:05
age
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 01:58
age
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 09:45
サウナスーツを着こんでの有酸素運動はどれ位効果がある?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 13:30
>>253
着込むのは逆効果
255仁科 雄一:2001/08/05(日) 13:38
そういえばエネルゲンとかはどれぐらい効果があるのか
どなたかしりませんか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 13:53
>>254
そうなの?
冬場とか着こみまくってたんだけど・・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 16:23
スポーツは薄着で行う。冬ならポリの長袖シャツとジャージ。後、手袋。
「ブリーズライト」て有酸素運動中に実感出来る程の効果が有るのかなあ?
値段も高いし、対費用効果には疑問が残る。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 17:34
>>253
それは迷信だな。
素人考えでガンバルことと
生理学的に効果的なことは
別のこと。

筋肉付けて、規則正しく食べる。
ダイエットには、ウェイトトレーニングと
栄養学の正しい知識と保健体育(生理学)の知識が必要。

クルマで言えば排気量を上げて燃費を悪くして
ガソリンをコンスタントに必要最小限つぐ。

たくさんガソリンをついだり、
不規則についだりすると、
このクルマ(人体)は固形化して蓄えようとする。
すると、はこスカがぶくぶく平成スカイラインになるように(ナランナラン)、
若いときの面影もない小太り若年寄が生産されるというわけだ。

カロリーコントロールと筋トレにつきるよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 17:37
菓子食って寝てばかりで痩せる事ができると夢想しているヴァカは逝ってよし。

だろうな。
動け、間食するな。以外に何があると思ってるんだろう?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 20:07
超楽にダイエットできるってよ
素晴らしい番組だ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 20:15
ヲイ!200X見れ!!
262火賦催進:2001/08/06(月) 08:48
200X 食事はこんな風に気をつけましょう、程度に考えたほうが良いと思われ。
武道板に体動かさずに、なんて考える人は(表向き)いないでしょ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 11:20
>>256
257さんが言うとおり、冬はある程度着込まないと。
だってそうしないと体温が上がらない。

ただ、今の季節は半袖短パンで良いと思うよ。実際、俺もそうだし。
でも昨日は涼しかったから、もうちょい着込めばよかったと思ったり。
264名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 11:42
ボクシング的なトレーニングが一番痩せると思う。

サンドバッグ打ちを5R、縄跳びを10分間くらい。

特に縄跳びが省スペースで痩せれる運動だね。費用も安いし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 05:37
間食は、前面、否定することはないと思うよ。
一日のカロリーで、考えればいい。
極端な話、一日、6食にして、1食を極端にカロリーを減らしたほうが、つらく
なく、ダイエットできる。
一日のカロリーが所詮は、問題で、6食にして、カロリーが多ければ、もちろん
太る。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 11:52
プロテインは何処のが良いの?
何処のを買って良いのか分からず踏み切れてないのです。
267名無し@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 12:22
低インシュリンダイエットが効果的。
5日の特命リサーチでやってたよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:12
縄跳びはいいね
砂袋を使ったトレーニングとかもお勧め
ウエストがすげえ細くなりました
269名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 13:16
砂袋を腰につけるの??
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:58
縄跳びって、10分間ただ飛んでればいいんですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 05:03
>>270
10分やってりゃ結構疲れるし,あまりやりすぎると足を痛める。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 06:44
>>271
脛のあたりが妙に痛くなります
なぜに?
273名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 07:26
日拳の防具付けて縄跳びすると結構なトレーニングになりそうだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:12
age
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:16
水泳がいい。この夏三週間泳いで七キロ落ちた
276sagen:2001/08/10(金) 20:43
>>275
すげー、詳細きぼん。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 00:34
コーラとか炭酸飲料を飲むのやめるだけでも体重おちるね
俺はファンタやスプライトとかが好きだから結構つらいが
ガマン、ガマン
278通りすがり:2001/08/11(土) 00:43
>272
オイ! それは骨膜炎だよ!
オレもなったことあるけど酷くなる前に練習中止したほうがイイ!
オレはムリしてやってたら走れないくらい痛くなってきて、
結局治すのに一年ちかくかかった。
接骨院いっても安静にするしか治療法ないって言われて
本当にキツかった。
スクワット、ランニング、縄跳びとかの脛に負担のかかる運動は休んだ方がいいよ。
少なくとも3〜4週間くらい、これマジで!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 00:47
>>278
272でございます
貴重なアドバイスありがとうございます
280278:2001/08/11(土) 00:51
>279
言い忘れたけど、型やったりするだけでも痛いようなら湿布はるといいよ。
ただの痛み止めだけど大分楽になるから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:12
あげ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 23:05
俺は膝を痛めたことがある。最初は筋肉痛だと思ってたんだ。そしたらチクチクしたり、動かす時に音がするようになってきてね。そこで休めばよかったんだが、そのまま続けちゃって・・・・。だいたい二、三か月してからかな、膝が抜け落ちるような痛みに襲われたのは。歩くのも困難な状態、完全回復に一年半もかかった。みんな、動くうちに治そう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:25
ここは効果的に怪我を治すスレか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:27
>>283
別にいいじゃん。やせるのに興味がある人で、情報交換だよ。
もっといいスレを作ればいいと思うけど、ここは、結構実践者
がいるとみた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:41
やせるためにはやぱり運動せなイカンし、そうなるとこういう問題もでてくるんだおるね。怪我とか
286278:2001/08/12(日) 00:42
>283
痩せるための運動って単調なものが多いから
一部分(膝とか脛)に負担をかけつづけてしまうことがある。
そのへんは少し関係してるから大目にみてくれや。
最近思うのは、最高の脂肪燃焼法はやっぱ水泳かな、と。
ケガしにくいし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 01:07
確かに痩せる運動とかって紹介されてる本や雑誌みてると、それぞれの筋肉の視点からみて、そこを動かして脂肪を燃焼させようとするものばっかりだね。
面白いことに必ずあるのが最低20分と言う言葉。運動して痩せてる人はもっとやってる。まあ運動嫌いだから肉がついちゃってるんだろうけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 01:10
あるく時間をふやす。チャリでなくあるき。エレベーターでなく階段をつかう。
忙しい人でもこれやるぐらいの時間あるっしょ。

ダイエット入門者もはいりやすいじょ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:07
age
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:08
agedesu
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:14
断食がいいよ、運動じゃないけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:21
断食中に死んじゃったり、断食後の食事を間違って
死んじゃったりと、管理が大変よ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:22
匂うな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:24
ジョギングする場合,ショックを吸収する靴を履いてても,
コンクリートの上を走るよりスポーツジムのマシンを使って走った方がいい?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:27
アスファルト走ってると足が痛くなるんだけどみんなそうなの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:28
マシンは風景が変わらないから、あきまっせ
ウォークマンで音楽でも聴きながらエアロバイクこいだ方が
飽きない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:11
>>295
足より腰が痛くなる。安物のシューズだからなぁ・・。
298前スレ69:2001/08/17(金) 01:12
ひたすらシャドーは?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:35
ジャドーマンってのがいたな
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 17:57 ID:l1ETFQGc
age
301まさお:01/08/27 18:10 ID:IlWdv3MA
しんじゃうのがいいと思うよ。すごく痩せる
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 18:20 ID:2KxnL3EA
マンガを読みながらエアロバイクやる
3〜4冊読む頃には体脂肪燃焼モード真っ盛り。
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 22:56 ID:.qtIphac
>>302
目悪くしない?
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 00:10 ID:vKpVYalA
食事制限してトレーニングしながらプロテインってのはどうよ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 00:14 ID:pfy02hCo
寝てる間も低周波治療器!
できれば中周波がいい。筋肉つくぞ。寝てる間に。
痛くてねむれんかもしれんが...
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 00:17 ID:pfy02hCo
やせるには筋肉をつけるのが一番!
したがって、上り坂をダッシュダッシュダッシュッ!!!
足骨の負担は少ないよ。
筋肉つけたら後は寝るだけzzzzzzzz
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 00:20 ID:f2Y/Y1/k
>>301
まさお、オマエなんか凄く冴えてるぞ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 00:18 ID:mp9ka02I
食事療法が一番だ。
1.できるだけ精製されていないもの。ライ麦パン、玄米
2.間食採っても、穀物食いすぎる無かれ。最大血糖値が脂肪生成量を決定する。
3.オイルはオリーブやエコナを使え。
4.有酸素運動きらいならアイソメトリックで筋肉をつけろ。
309古武士:01/09/05 18:34 ID:5ZoPxeHU
この夏,安い安いと家で発泡酒を飲みまくっていたら4kg肥って79kgになりました.
80kgの大台に乗る前に何とかしなくては…
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 18:35
あげ
311七誌:01/09/07 18:40
とりあえず、120HRmaxだ(w
スパーで、体重の軽さと打たれ弱さを実感し筋トレ初めて3ヶ月ちょい。
最初の2ヶ月は自重を使った拳立て、懸垂、スクワットのみゴムチューブ、と
言うメニューを週2回行い、残りの日は出来る範囲でサンドバッグ中心の
練習をした。
2ヶ月が過ぎてから、より負荷を掛けたいと思いジムへ。
やっぱジムだと不可の掛かりが違うので効果的面。
がーしかし!
何故か横っ腹の脂肪が以前より増え、ズボンがひっじょーにきつくなった。。。
3ヶ月で4kgの増量に成功したが、脂肪も増えた感じ・・・
プロテインは必要な時間に1日1回(21g程度)を飲んでいる。
食事は極普通。嫁さんの作ってくれた物を残さず食べ、小食を克服するために
お変わりを必ずするようにしている。
朝飯は長年の習慣でまず食べない。
はぁーどうしてズボンがきついのか・・・
腹筋運動を軽視している傾向にあるからかなぁ・・・
謎過ぎて最近考えるの辞めちゃったけどNE。
皆さんもがむヴぁりましょうぞ。
313312:01/09/07 19:25
追加あげ

どっちにしても横っ腹の脂肪って中々取れないですよね〜
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 02:42
それは筋肉の可能性あり。柔道や相撲では良く付きます。
もしそうなら、ちょっと力入れただけでズボンが裂けちゃいます。
筋トレメニューを見なおしたほうが良い。
>>312
三ヶ月で4キロという点と、朝食を抜いての大目の食事等の
点から考えると脂肪がかなりついている可能性が高い。

食事を改善してみては如何。まとめ食いは太る元です。
316312:01/09/08 11:03
内容:
>>314
有名な格闘家でも、横っ腹だけプヨプヨしてる人っていますよね。
そこ以外がすげーからあまり目立たないのだろうけど。。
まー強さと視点で考えるとあまり関係無い部分ではありますよね。
ズボン、マジで裂けそうっす。深呼吸に気を使う今日この頃(藁
ていうかきついズボンだと痛くなります。これだけでも内臓に負担かけそう
な感じなのでトレーニングメニューを見なおします。ありがとうございました。

>>315
トレーニングに気を取られすぎた事を自覚しました。
頑張って朝食からスタートするようにします。
3ヶ月で4kgってやっぱ増え過ぎでしょうか。
ちなみに私は160cmで54kgしかなく、年内には60kgを
キープ出来る様にし、最終的には65kgまで筋肉増量をしたいのです。
これくらいあればリーチの差はしゃーないとして、大き目の人を相手に
してもそう簡単にやられないんじゃないか、と思いまして。
もう大会に出るような年齢じゃないですので、あくまでも道場でやられ過ぎる
事のないようにするための目標値でした。
アドバイスありがとう御座いました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 16:20 ID:ZVaE8evE
ahge
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 11:19 ID:0pRgZnc2
age
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 11:30 ID:QeekuZ3M
ウェイトトレの初期段階は多少のファットはつき物。
脂肪込みでも自重を増やす事で、腕立ても、スクワットも負荷が増大する。
同じトレでも結果的に筋力が増強させる。

50kgの体で10Rスパーするのと
60kgの体で10Rスパーするのでは全身への負荷も違う。
60kgで思うように動けるようになれば、体重が増えた事もメリットが出る。

純粋筋量は175cmの人間で、年間5kgの増量が限界。
ただし、脂肪込みでも年間10kg増やして、ピークに5kg減量する方が
効率的で良い。
320晒します