服部哲也&開門拳社ってどう???Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 21:49
開設THX
とりあえずあげとこう・・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:35
しかし服部さん本人は、何も主義主張めいたことを言ってないにもかかわらず、
ここまで肯定派VS否定派で盛りあがるとはどういうことなんだろうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:40
>>3
本当ですね、自分が思うにこのスレの肯定派VS否定派は現在の中国武術
界の縮図なのでは?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:52
本人がでてこない分、情報が錯綜してるのかもね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:23
>>5
本人出てこないでしょ、こんな所に。藁
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:29
それっぽい書き込みはあったけどね。

どうでもいいけどあの人の連載の文体ってなんかオカマっぽいよね、
その辺が弱そうに見られる原因と思われ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:39
>>7
>それっぽい書き込みはあったけどね。
そうかな、あったっけ?

連載の文体は、聞いた話だと始めるときのコンセプトが初心者に
解りやすく丁寧にだったのであの様になったらしい。

服部さん本人も嫌になってきているらしいけど、今更文体を変えるのも
変なので困っているらしいよ。
他に書いた文章を見ると結構男っぽいので、そっちが素何だと思うが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:45
う、読んだこと無いが読んでみたくなったぞ。
武芸だっけ?今度立ち読みしてみようかな。
しかしなんでそんな内輪みたいなこと知ってるの?
<<8
108:2001/05/17(木) 23:57
>>9
中国武術の会に所属しているので、会の先輩から聞きました。
仲間内ではあの連載、評判良いですよ。
かなり深く理解していないと書けないような内容だから、参考になります。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:27
ほのぼのとしたスレになってきましたな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:42
そうなんだ
あの連載の文体が

良い人BUT弱い

と思われる原因と思われ、損をしている感じ大。
変更を希望す
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:08
でもあれは結構長期に渡って連載してるから(武藝の中でも一番何じゃない)
今更変えられんでしょう。
要は内容では?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:23
武藝か・・・
結局、春号出なかったなぁ。
書泉とか行くとバックナンバーもある程度揃ってますね。

なんか凄く読み易いスレになりましたね。
前までは話が空回りしてましたからね。
頭が悪いヤツが書いているとしか見えませんでしたから・・・
この雰囲気なら門下生の方も来やすいでは?
ヤジを飛ばすヤツが来なければの話ですがね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:30
>>14
同感すっ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 07:22
>>12
言われる意味は良く解ります。
でも
>良い人BUT弱い
なんて思う人が居るとしたら、よっぽど馬鹿かひねくれた人何じゃ無いでしょうか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 08:19
武術系雑誌ってほとんど読んでないんだよな〜。
道場探しちゃったらもうどうでもいいやってかんじだった。
だけどなかなか使えるようなので、しかし金もったいないから立ち読みでも
結構買ってる物なの?

盛り上がれば、帰ってくるでしょ。荒らしの前の静けさだとしか思えない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 09:30
いつから服部さんは強くなったんだ?

服部さんは強くないけど教える分には問題ないてことで
話がまとまってなかったか?根拠無しに強いとか言うから
信者って言われるんだよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 09:49
普通の空手道場主ぐらいには強いんだろ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 09:53
>>18
それを言い出したら、また前スレのように荒れてしまいますよ。
>根拠無しに強いとか言うから
>信者って言われるんだよ。

根拠なしに弱いと言うから、煽りって言われるんじゃ無いんですか。
結局誰も服部さんの実力を試しにいった人は居なかったんでしょう?

それから関係者かどうかも分からない人を、信者と決めつけるのは
良くないですよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 09:53
でも弱い根拠は何処にあるの?
ちーたんのとこの人が10年前とかに見た負けが根拠なら
信憑性低いでしょ。10年も何してたのさってかんじ。
<づ〜っと続けてるのに


つ〜か誰も強いなんて言ってない気がするんだけどねぇ
<弱く見えるって云ってるだけ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:30
自分の強さをことさらアピールしない人を(彼の文章を読んでも謙虚な人柄が
伝わってくる)、弱いだの何だのいう人は実践者でないかお子さまだと
思われ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:36
強いだの何だのアピールしないで、弟子が居続けてるのだから、
何の問題もないと思うがな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:37
>>23
全く同感です、余計なお世話ですよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 12:11
だから、服部さんが強い弱いは、ここでは禁句です。
そのほかのことを話しましょう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 13:00
でも、浅い信者のMEとしては
きっちりその1年後、ルール無用の勝負で楽勝した。
やっぱりグローブ防具無しだと強かった
なんていう伝説が欲しいと思われ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 13:01
ここで強い弱いは語ってはだめなのか。
全日本武術太極拳選手権大会で見れるらしいけど結局一人か二人の型でしょう。
どんなに激しい型を見ても素人はただの踊りにしか見えないよ。
中拳は強くてしかも型中心の練習で強くなれるんでしょう。
服部派は試合をしない型中心武術のシンボルだから本人は何もいってなくても、やっぱりその強さを見たいとみんなが思うのは当然じゃないかな。
有名武術家の宿命。理屈はいらないから疑いようのない強さを遺憾だろうがオープントーナメント試合に出て見せて欲しい。
そうしたら雑誌にも取り上げられるだろうし。誰か知らない服部さんの弟子でめちゃくちゃ強いやつ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 13:03
>>17
買って読んだ方が良いと思いますよ、(BABの回し者じゃないけど)
服部さんの連載は、かなり細かいところまで解析しているので立ち読みでは
厳しいと思われ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 13:08
>>27
前スレにも有りましたが、服部さんはそもそも試合に使える・試合用の
八極拳を求めていないんじゃないでしょうか。
>中拳は強くてしかも型中心の練習で強くなれるんでしょう。
それについては、前スレで他派の八極拳の人がただの型稽古ではないと
言うことを教えてくれていたと思います。

>どんなに激しい型を見ても素人はただの踊りにしか見えないよ。

分からない人に、分かってもらう必要も無いと思われますが。
30名無しさん@お腹パラパラ。:2001/05/18(金) 13:34
>どんなに激しい型を見ても素人はただの踊りにしか見えないよ。
そうそう。素人には分からなくていいんじゃない。派手な震脚しなくっても、下盤の安定度を見ればおおよその威力が分かります。信者も古来の鍛錬法で満足しているみたいだし、散打に出たい人は、散打のトレーニングを自分でやればいいわけで、自分の価値観をごり押しする必要はない
と思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:18
>>27
知っていたら既に過去で取り上げられていると思われ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:45
服部さんの弟子で一般的に強い人間は知られていないだけではなく存在してないのか。
型を極めることは散打で戦えることとは別のことなのか。結局、表演のすごさ見せられて強いだろうと推測するしかないのね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:57
>32
推測しないでいいから、服部さんの教室に喧嘩売って来い。
そんでその結果をこの板に書け。そうしたらおまえは英雄だ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:09
27
なんかこんなふうに書かれていると
今度の全日本武術太極拳選手権大会に出る開門拳社の人達は大変だね。
たぶん、ここのスレの噂ぐらい聞いているだろうしね
煽るような書き方になっちゃうけど組み手も駄目で、表演も駄目だった
なんて事が知れ渡っちゃったりしたら、もう終わりでしょう。
頑張って欲しいもんですな〜
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:09
> 型を極めること
勘違いも甚だしいわ
さがってよし!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:16
全日本武術太極拳選手権大会って服部氏の表演も見れるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:16
>>34
武術をやってない素人が乗り込んでいって教室の全員をノして
それが知れわたるぐらいしたら確かに終わるだろうが、
2ちゃんで煽られてる程度で何が終わるんだ?
別に「最強の拳法」とかドキュソな事言ってる訳でもないしなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:27
>>34
その前に表演を見に行く2ちゃん関係者ってそんなに居るかな?
<武術やっている人を覗いて。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:20
弱さに根拠がいるのか?強さに根拠や証明が必要なのは
わかるんだけど。なんか急に信者っぽい人が増えたような。

それとも前スレの話は無かったことになってるのかな?
講習会に参加した人がいろいろ書いてたでしょうに。

殴り合いの練習無しで殴りあいに強くなれるというのが本当なら
非常に興味あるね。本当ならなんらかの形でぜひ証明して欲しい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 10:43

なんか読んだ事のある文章だぞ。
誰かが書いていたが頭が悪そうに見えるぞ。
話が空回りしてるよ。
同じ事しか書かない。
もうこんな意味の無い頭の悪い文章は書かないでくれよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 11:17
>>40
同意

>>39
素人の意見でけっちゃっくつけてる人がいたのか
驚きだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 12:55
だから、強い、弱いの話は無駄だから止めろ!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 13:36
開門拳社の掲示板のぞいてみたら意拳の林学さんが
書きこんでいた。林さんが認めているのだから服部
さんの実力は本物だろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:17
linxueって人がそうなのか!
佐藤聖二、四天王の一人だよね。
それにしても服部さん、顔が広いね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:29
>>43
人に実力を認めてもらってどうするの?
自分で実力を証明できないのか?

ところで実力ってなに?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:34
>>45
自分で考えな!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:40
>>46
「営業」の実力か。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:46
>45
だからそんな事をぐじゅぐじゅ書くなよ。
なんで自分で証明しなくちゃいけないんだよ。
本来、実力なんて人が認めるものだよ。
もし試合をやって勝ったとしても試合内容によっては強いとは思えない時があるだろ?
八百長かも知れないし。
その試合を見た人がどう思うかだろ?
負けたとしても強いと感じる時はあるだろ?
わざわざ自分の実力をばらしまくっている方が馬鹿だよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:53
>>48
全く同感です、>45のような短い文からも粘着性の気質が伝わって
来るような奴は、先ず間違いなくなにもやっていない奴でしょう。

それにしても服部さん不本意なんだろうな。
人付き合いが良いから、武術仲間が増えているのに、邪推するような
下司がいるから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:02
ちょっとアンチが書き込むとすぐにフォローが入る。
それがこのスレがダラダラと続いたきた原因だと今になって気がついた
ボクチンは愚か者?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:16
>>49
>先ず間違いなくなにもやっていない奴でしょう。
試合をやっているからこそ、型しかしていないのに強いと
いわれてることに疑問をもつのと違うのでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:18
>>50
大丈夫だよ、云われてから気が付いた俺のような奴もいるから
逝ってくる・・・・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:24
>>50
そうかも。
でもアンチはフォローが入らなくてもだらだらと同じ事を書くだろう。
アンチにとっては自分が優位になっているかのように思える場所が欲しいだけだから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:05
>>53
信者にも同じことがいえるね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:01
言葉に過剰反応するのでアンチやら、信者やらわからんようなってくる。ここはええな。みな冷静やし。安心して読めるわ。
5653:2001/05/20(日) 00:11
>>54
それは違うだろう。
そもそもあんたのような考え方を持ったヤツが居るから乱れるんだよ。
それじゃぜんぜん開門拳社についての話が出来ないだろ?
試合は?散打は?・・・とか言うやつは来ないでくれ。
来るべきではない。
別のスレで『試合・散打の有効性』とかたてて勝手にやってくれ。
あんたが言うところの信者は、普通に伝統武術の話をしたいんだよ。
それがあんた達から見て無駄な事かもしれない。
でも伝統をやっている人達は、開門拳社・伝統武術の本当の所を聞きいて、それについて話がしたいのよ。
ちゃちゃを入れないでくれ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:17
実力を知りたいなら喧嘩売れってのはどうかな。短絡的だ。
強い人がどれだけ強いのか。誰もが知りたいんじゃないかな。
中山のシュートのすごさを知りたいのなら相手チームのキーパーになれって言ってるようなもんだ。
誰だってスタンドからの観戦や雑誌で戦ってる姿等見たいはず。
有名武術団体の代表なんだから本人じゃなくてもその弟子が世間にその強さを披露するのは義務とまで言わないまでも必要性はあるのでは。
それがあくまでも嫌ならば武術、武道の名前は誤解を招くから使わないほうがいい。
ボクササイズみたいなものとしてやればいい。型をいくら自慢したところで世間のほとんどの人は理解し得ないのだから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:34
>>57
世間のほとんどの人が理解する必要があるのかなぁ???
いくら有名武術団体の代表とはいえ、そこまでは必要ないと思うけど?
そこに入ってやりたいと思った人がやるんだし。
それとも世間のみんなが知らないといけない理由でもあるの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:38
ってか入らないのが安心♪

武術はあくまで自己満足です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:51
型なんてどうでもいいでしょう。強さが見れれば。
型なんてミンナに理解される必要はない。強さを理解される必要がある。
ミンナ知りたがってるでしょう。その強さを、アンチも信者も。
武術は自己満足か。真実だ・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:34
俺は開門拳社とは関係ない流派だが、服部さんは気の毒だね。

「師」というものは、自分で探すものだろう?
自分がその人の所へ行って、その人に会って、その上で自分の「師」たりうる
人だと判断したら、「よろしくご指導願います」ってなもんだ。

そういう努力をしないで、「強さを証明する義務がある」なんて言ってカン違い
してる連中を相手にしなくちゃならないのは有名税というものかな?

ただの興味本位で、あるいはプロレスファン的なノリで騒いでるヤツは論外。
無視するに限る。
>>59
>武術はあくまで自己満足です。

その通り。
しかし、人間のやる事は何でもそうだよ。
それに、自己満足を求めていって昇華したものが達人の境地でもある。
6261:2001/05/20(日) 01:38
訂正
それに、自己満足を求めていって昇華したものが達人の境地でもある。
        ↓
それに、自己満足を求めていって昇華したものが達人の境地であると
思われる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 04:02
>ただの興味本位で、あるいはプロレスファン的なノリで騒いでるヤツは論外。無視するに限る。
なんでもかんでもそう悪く取るのはよくない。強さに対する好奇心は誰にでもある。憧れみたいなもの。
見たくなるのは当然。型とか試合とか過程を知りたくなるのはあくまでも2次的なもの。
達人の境地にしても万人にわかるようにして見せて欲しいとやはりみな思うでしょう。
それはただの好奇心であって無礼とか無知とかにとるのはいかがなものでしょうか。
純粋な強さに対する探究心まで否定せず、その強さその達人の境地をわかり易い試合と言う場で見せてくれたら、自分たちの主義を一次的に曲げてしまう行為であってもとても意義あることだと思うけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 08:05
見たくなるのは解るんだけどね〜。
それを義務とか責任があるとかさ、押しつけるのはどうかな。

みたいと言っている人は試合に出るとなったら実際現地まで行って
観戦するだろうか?、遠いとか仕事の関係とかでやっぱり此処で
レポート求める人の方が多いと思う。
講習会に参加している人たちだって居るぐらいなんだ、彼らはそれで自分の目
と、頭で判断した。
講習会だから実力なんか解らないよとか思ってるなら接触する機会すら
無くしちゃうんだよ、自分で。
それで陰口みたいに強い弱い話し合ってるのは滑稽でしかないとおもう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 09:22
なんで直接開門拳社の掲示板で質問しないの?
興味あるなら聞いてみればよいのに。
礼儀を守って質問すれば教えてくれるでしょう>服部先生
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 10:17
>>56
スマソ。
これから、試合、散打のことは言わない。
そのかわり、服部さんは強いということも言わないでくれ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 10:18
>>65
相手の掲示板に書かないのは、2chなりのマナーでしょ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 10:35
>67
ここで好き勝手に言ってる方がよほど失礼なことだ
と思うのだけど。
それとも結論の出ないことをいつまでも論争したい
からなのかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 11:14
十字勁って、どんなのですか?
詳細きぼん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 14:14
俺も客観的な材料無しで強いとか言う信者がいなければ
細かい突っ込みはしないよ。伝統武術を良心的に教えていると
言うのは解ったし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 15:55
それでは、変な意味ではなく伝統武術的に『功夫が凄い』とか言えばいいのでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 16:10
「功夫が凄い」じゃまたつっこむヤツがいるから
「功夫がある」くらいにしておきませう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 17:27
今の話の流れから行くと「強さって何?」と言うことに
論議が行ってしまう気が。。。

強さって有る意味主観的なものだと思われ。
ある人はヒクソンより強いで納得できるし、一般の素人を難なく倒せれば良いと言う人もいる
でしょう。

俺的には自分より強くて技術があれば「強い」人。
だから、学ぶものを持っていて、教える技術がありそうな服部さん
は認められるのだが。。。

服部さんの所で習う気はないが、これは他所で習っているから。
機会(金銭、時間)があれば是非。と思っている。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 17:31
>ある人はヒクソンより強いで納得できるし、一般の素人を難なく倒せれば良いと言う人もいる
>でしょう。
同感です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 20:29
>69さん
十字勁って、小架一路の最初の方にあるアレですか?
本とか見てると突きぽいけど、払ったりする横の動きらしいです。
まだ習いたてでうまく説明できませんが、用法としては相手をなぎ倒すような
使い方するみたいです。

今一生懸命勉強中なので、間違ってたらごめんなさい!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:12
>>75 さん
私は八極門ではないのですが、基本功の動作の最後に
先輩曰く「十字勁を使う」動きがあるのです。
その先輩によると「背中の筋肉を収縮させ、反対の
胸の筋肉を伸展させて打つのだ」そうですが、それは
十字勁の動きとして正しいのかと思い、お聞きした次第です。

で、十字勁は↑の説明であってるのでしょうか?
よろしければご教授願いますm(_ _)m
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 22:44
これも聞きかじりなのでアレなのですが、八極拳の動作は作用反作用なので
右手を突けば、左手はそれと同じ力で引くというような動作になるそうです。
つまり、「背中の筋肉を収縮させ、反対の 胸の筋肉を伸展させて打つのだ」
というのは作用反作用になってるようなので、正解なのではないでしょうか?

…冷静に考えてみると、習いたてのものがこんな場で習ったことを書き込むのは
出しゃばった行為のような気がしてきました。間違った事を書いた場合の責任も
終えませんし…もっと修行してから書き込みにお伺いします!!
では
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:22
>胸の筋肉を伸展させて打つのだ
筋肉の伸展?筋肉は縮むもんじゃない。
詳しい説明を。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:29
>筋肉の伸展?筋肉は縮むもんじゃない。
こりゃあかん。もっと中拳関連の本とか読んでからきなさい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 00:05
あぁ、中拳独特の妄想科学で考えなきゃならんのか。八極もかぁ・・
悲しい。
8161:2001/05/21(月) 00:32
「強さ」に関する話も収束してきた中ですみませんが、
一言だけ。

>>63
>それはただの好奇心であって無礼とか無知とかにとるのはいかがなものでしょうか。

無礼・無知とは思いませんよ。そういう好奇心は俺にもあります。
ただ、服部さんが自分の追求スタイルを曲げてまでつき合う必要(義務)はないと
いうのが俺の考え。

61の書き方はちょっとキツくなってしまいました。
この点反省してます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 00:46
79・80は他のスレに逝ってくれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:15
服部先生は、自分のことを強いとか達人だなんて言ったこと無いのに、
いつの間にか言ったような前提で話が出来ちゃってるんですね。
そりゃ変すよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:54
>83
激同意します
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:58
服部さんも大変だね。ルール試合ばかりが証明とも思わんが。
試合出てファイトマネーもらう目的で八極やってる訳でないでしょ。
日本の古流もまず、「他流の批判、之致しまじき事。」だよ。
増してや他流試合となれば、負けた方は総力戦でもとなり、
戦みたいになるのは必至。が、ヘタしたら、吉岡一門の二の舞。
護身を目的にするんなら、わざわざ手の内公開する試合に出る
事ない。相手が知らないから効果ある技は、日中変わらずある。
試合々って言うけど、極真すら他流への挑戦は、ずーっと御法度
だったし自分達の土俵での他流試合だったよ?  やればウイリーだ。
だから出ろ!じゃなくて、行け! 行って潰せるのならそうしたら?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 08:56
>>83
信者が服部さんは強いと発言するからおかしくなるのです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 13:31
>>86
最近そういう発言てなんじゃない?
まだ、あなたの中にはその発言が残っているのかもしませんが、本人も強いと言ってはいないようですしチクチク言わないでいいでしょう。
もし、それについてずっと疑問に思われているのであれば、あなたが直接行って試してきてください。
言い続けているって事は、疑問に思っているんでしょ?
ここでは、もうそんな話はしなくていいです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 13:41
>>85
それがおまえが試合とかしない理由かい?
おまえの脳味噌と知識は30年前で止まっているんだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 13:47
最近ここは服部スレというより、
試合至上主義者とそうでないものの戦いみたいになってるな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 14:15
89
逆だろう
試合絶対否定派VS普通の武術練習生
と書いたほうが正しいと思われ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 15:17
>90
ぉぃぉぃ、その「普通」って何だよ(藁
もっと分かりやすく言うと
「強いって言うならオープン試合でその強さを見せろオラァ!」
vs
「試合での強さってのはその試合限定の強さで、そんなの求めてないんじゃボケェ!」

って感じだろ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 15:20
普通の観戦者の間違いだろ?
93名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 17:45
強さと人格どっちが大事?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:26
この板、服部さん見てるみたいよ…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:22
でも、こういう板があった方が客観的に自分を見れるのではないのでしょうか?
ちょっと行き過ぎている発言も多いですが・・・
ここの発言を直接受け止めるのではなく、いい方向へ解釈するのでは?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:52
武術ってのは、強さに憧れて始めることが多いと思うが、それでも
本気で「李書文のようになれる」とか「ヒクソンを倒せるようにな
れる」とか思ってる人っているのかな?

俺の場合は、自分の体を練り込む方法を知りたくて始めた。
だから、そのための方法論を知っている先生であれば、師として
尊敬する。
さらに人格的にも優れた先生であれば、これ以上の幸せはないね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 11:15
本気で考えているかどうかより、そう言う気概を持って
真摯にやってる奴はちょっとかっこよかったりする。
主観だけど。。。

あっ、言ってるだけで練習だらけてる奴は口先野郎として軽蔑っす。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 14:13
>>96
「自分の体を練り込む」、まさに同感です。
服部さんは評判からすると、その方向を目指して居るんじゃないのかな、
人格も良さそうだし、方向性の合う人にはぴったりの先生だろうね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 14:40
『体を練り込む』なんてのはどこの門派も一生懸命やっていると思われ
練りこんだ体をどう使えるのか?に皆の興味があると思われ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 15:01
>練りこんだ体をどう使えるのか?
言わずもがな、こっちから打ち込んでいく必要ない。それ自体が武器でそ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 16:43
以前の自分より強くなった実感があればええんとちゃう?
強い弱い言ったって、自分より強い奴も弱い奴も星の数ほど居るし。
他者との闘争によって強さを実感したい人はそうすればいいだけ。
わざわざ出張って人に自分のポリシーを押し付けなくっても良いと思われ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 17:54
普通の人ならそれでいいのかもしれないけど
伝人としてはどうなんだろうね。
もう少し頑張って欲しいと思われ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:14
ん、強さについては99が真実に近い気がするね。みんな技の切れや
体の練りこみで満足してそれが強さだと思ってるフシがあるね。
101の言う事もわかるんだけど、それは人に習う立場の人間で
興味本位程度の人間が言って許されるレベル。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:40
>>102
は具体的に、服部氏にどうしろと希望しているのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 21:37
若い頃にどっかの大会で優勝したとか今でも一発勝負なら
若いモンにも負けないとかそういうのがあればいいんだけど
年齢的にもうムリだろうから若いやつを育ててそういうのが
何人も出てくれば信者的には満足なんだけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:40
>>105
服部さんは中国武術の修行者としては、そんなに年ではないと思われ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:59
99は良いこというなぁ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:48
>105
今現在信者らしき者は出入りしてないんだから、満足させなくても良いだろうし、
それ以前にショービジネスじゃ無いんだから、何で他の人を満足させなきゃいけないの?

>107
そうか?練りこんだ体をどう使えるのか?に皆の興味があるなんて思ってないぞ。
なんで自分の意見を全体論にしたがるんだろうねぇ…私は興味があるって書けば
良いのに…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:55
>>108意味がわからん
相変わらず信者は言語能力の未熟な者が多いと思われ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 02:01
なんか「信者」と言う云い方が見下しているように思われ。
型を重視してそれで強くなれると思ったらそうすればいいし
組み手をガンガンやったほうが強くなれると思うのならばそうすれば良いのでは?
俺は詳しく知らないけど宇城先生は型と分解組手しかやらないらしいが
シュートボクシングの吉鷹選手が心酔しきってるらしいよね。
それを宗教チックと捉えるかどうか程度の差にしか感じないのだが。
俺はボクシングから形意拳に流れた人間だが真剣みのある約束組み手で十分だと感じてる。
信者といわれりゃそれまでか。
でも俺は服部先生しらないし。
八極の理論も聞いてみたいからここらで強弱は止めて欲しいな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 03:30
>>110
私もそう思います、大人の意見ですね。
私も打撃系の格闘技から、中国武術に入りましたが、散打や試合にこだわる人は
本当にやっているのかとちょっと疑ってしまいます。
折角良いスレになってきたのですから、同じ事を繰り返すのはよしましょうよ。
ねっ、建設的に行きましょう。

服部先生、真面目に取り組んでいらっしゃると思いますよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:21
>>111
>服部先生、真面目に取り組んでいらっしゃると思いますよ。

これが重要なんだろうね。
その上で、やってる事の方向性が自分の求めるやり方と合うかどうかが
ポイントなんだと思うな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:31
私の知ってる武術家で武術の達人レベルに達してる人に限って
武術の本とか雑誌に全く興味ない。
たとえその雑誌にコラムを書いてる人でも(ほとんどの人が書いてるけど)
自分が書いた雑誌が送り届けられても読まない。
知り合いの出た大会の結果が載ってても人のを覗くだけ。

だからここに書込みしてる人の書いてる事がいくら凄くても
この人たちの実力はあてにならない。

みんな目をさませ!
こんなとこ覗いたり書き込んでる暇があったら
パソコン売り払って真人間になれ!

他人の批判してるやつも所詮そこまでだ。
受け入れる強さを持ちなさい。

この文章によってサーバーに無駄な不可を掛けてしまった事を深くお詫びします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 06:32
電波か?オマエがパソコン売れっての。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 07:30
元打撃系の人間が組み手ナシでもナントカなるのはあたりまえ。
すでに散々やってるんだから。まったくやったこと無いのは
問題あるんじゃないのかといわれてるんだよ。
おれも99のいう事に賛成。体を練りこむ、技を極めるのも
強さを目指すための方法論。武術武道は素人だけど
体を鍛えまくってるヤツに俺は強いっていってもねえ。
身長同じくらいなら負ける気しないよ。まあそれと似たような
もんかな。バランスが大事かな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 07:42
>>115
>まったくやったこと無いのは
>問題あるんじゃないのかといわれてるんだよ。
これは開門拳社の事を指して言ってるんですか?
それは分からないでしょう、外の人間では。決めつけた言い方は
どうかと思います。

空手などの練習体系と異なる、対打を変化させていく八極独自のシステムが
有ることは、前スレで他派の八極拳の人が言ってたじゃ無いですか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 13:07
なんか擁護してる人って決め付けは良くないとか感情論的だね。
強さに対する疑問とか技術に対する疑問とか練習方法に
対する疑問とかを建設的でないと言われるとなあ。
今のところ「講習会に参加した部外者」以外その疑問に直接
答えた人がいないのにそういう話は止めようって言われてもねえ。
擁護してる人は何で擁護してるの?生徒なのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 16:05
>擁護してる人は何で擁護してるの?生徒なのか?
別に擁護している訳ではないが、経験則から考えて「いいんでないの」ってレベルだから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 17:14
おいおい、感情論と固定観念ってなぁどっちもどっちだぞ。
決めつけは固定観念って事だな。
そう言われたく無ければ断言するなよ。
誰もが思う疑問なら、変な反論なんざ来ないだろう。
疑問提起の仕方に問題があるだけじゃないのか?

ほんとの感情論は無視するに限る。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 18:10
>119
そうですね。賛成
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 18:32
型を必死にやる。組手でそれらを生きた技に進化させる。
また型に戻ったときによりいっそう型の本質を見つけられる。
組手でさらに進化させる。その繰り返し続けて試合で真剣勝負の難しさを学ぶ。
試合結果で足らないと思ったところをまた練習する。
これって変?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 19:05
俺も121があたりまえだと思う。変じゃないよ。
試合は真剣勝負じゃないと言う人もいるけど相手がどれだけ
強いかもどんな動きをするかもわからない状態で戦うのは
結構勉強になるよ。そりゃケンカする方が経験値は大きいかも
知れないけどね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:18
なんか急に擁護派の書き込みが止まったな。書き込み禁止令でも
でたのかな?
124服部常次郎:2001/05/24(木) 14:27
服部哲也ってだーれ?
僕は常次郎だけど。。。
有名人ですか?
何の本に載っている人ですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 17:51
擁護派にとって都合の悪い話の流れになりそうだからでしょう。
126擁護派=110:2001/05/24(木) 18:03
121の云う事も尤もだけど
その他にも考え方があるのでは?ってこと。
服部さんが良い人か、強い人か全く知らないけど
武道はガンガン組手やるだけではないと思う。
組手やら無い=弱い、って単純化してるのが良くないし
思いあがりに感じるよ。
流派には独自の武道感があるだろうし
それを外野が一概に否定するのはどうかと思う。
もうこの話は語り尽くされたし、永遠に平行線だから止めない?
というのが私の提案。
分かった?>自称アンチ服部の皆さん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 18:24
>>126
あなたの意見が客観的に見て、真っ当だと思います。
自分達もまだまだなのに、人の武術や会のカリキュラムを批判するのは
(オレも含めて)どうかと思います。

それにしても開門拳社サイドの書き込み無いね、パート3になって
いい感じになってきたんだから、見てたら何か書いてよ。
荒れなければ、服部先生も怒らないでしょう?
カリキュラムなども、純粋に知りたいんです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:05
126の意見がまっとうだとは思わないけど127には賛同します。
カリキュラムとか技術体系、その練習方法の有効性などを
純粋にしりたい。組み手やら無い人で強い人をしらないから
疑問に思っているだけでアンチ呼ばわりされるのも心外です。

別の流派の八極(長春系かな?)の話は出てましたが約束事の無い
対打は結局やってる事は自由組み手と変わらないと思いますよ。
そういう話が聞きたいです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:54
雑誌によると呉連枝氏は強くなる事より、楽しさ、人との出会いを
重きにおいて武術練習をしてるようだからそれに倣っているんでしょう。
練習生が強さを第一義として追求していない事に納得していないのなら
構わないでしょう。
但し、武術なんだから強くなるための道筋もつけておくのが本来でしょう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:59
書きこみ禁止令がでたから書きこまないなんて
ほんとに坊ちゃんだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:00
>>129
>雑誌によると呉連枝氏は強くなる事より、楽しさ、人との出会いを

どっどこの雑誌にそんなことが書いて有るんですか、初耳ですね。
武術家がその手の事を言うのは、お約束でしょう。
真に受けちゃダメですよ。

呉連枝さん、メチャメチャ凄いじゃないですか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:12
>>131
武芸の呉連枝さんの顔の表紙のやつ。
何号かは忘れた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:12
>>130
そうなんですか?
でもそうだとしたら、服部さんの生徒さんは師匠の言うことをちゃんと
守っているんですね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:14
>>132
漏れも見たけど、>>131の言う通り名のある武術家がそう言うこと
をいうのは、お決まりでしょ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:24
<<134
だと思うけど、強さ至上主義的にならないのには
理念的なものがあると予想したのです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:25
いかん、向きまちがえた。
137134:2001/05/24(木) 23:27
>>136
ご愛敬ご愛敬、気にせずに。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:27
型も必死にやる、組手もやる。
別に組手だけなんて皆言ってないと思うけど。
呉連枝さんは組手否定してるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:40
服部さんが空手でいう自由組手をやらない事に
武術的に合理性があるのならケチつける事は特にないんじゃない。
それを内部でだけ説明する事はないでしょう。
新しく入る人のためにも明確にしちゃえばいいと思っただけ。
ちなみに、オレはアンチでも信者でもない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:48
>新しく入る人のためにも明確にしちゃえばいいと思っただけ。

それは確かにそうかもしんない
練習生達は試合などはせず相対評価無しで自己満足気味だが、自分達の練習に
満足していて、自分達は強いだろうと思えていれば、それでいいのかもしれない
けど、新しく会に入る単純に強くなりたい人は絶対に満足しないかもね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 01:04

海外で用事がある人が英会話をできるようになるために
英会話学校に入って、レッスンを受けだしたんだけど
カリキュラムが進んでも、一向に英会話をやらなくて、いつまでたっても
英文法や英単語を覚えさせられて、それで不安を覚えてまわりの学習生に
話を聞いたら

『俺達は英語が使えるようになるのが目的で無く、英語を深く掘り下げて
練るのをよしとしているんだ、
実際に外人と話す練習をしなくてって、たぶん外人とコミニケーションを取れるよ。
我々には独自の英語観があり真面目に勉強をしている。ちゃちゃを入れないでくれ。
英会話をしなければ英語が話せないと思っている
英会話第一主義者は逝ってよしだ!!』

って言われたら、やっぱりそれは詐欺だろうね。

拳社は新しく入会する人達に自分達をなんて説明しているんだろう
142擁護派=110:2001/05/25(金) 01:16
??俺のせいで悪い方向に行ってるような?
>>141
喩えとしちゃ「そりゃ駄目だろ」ってなもんだけど
こと武術だからな・・・。
似てる部分はあるよな。
でも、俺は下手に試合のある意味弛緩した雰囲気の組手するよりは
何がおこるかわからない、っていう緊張感を持ち続ける方が良いと思ってる。
流動的な状況に対応できるのは組手無い方が良い気がするよ。
ま、試すためにガンガン喧嘩したんだけどさ(w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 01:36
>>140
その辺は見学にでも行けば自分が入るべきなのかそうじゃないのかは分かるでしょ?
満足出来ない人は入らなければいいのでは?
入るか入らないかは自分で決める事なんだし。
そもそも、やっている内容を知らないで入る人なんで居ないでしょ?
もし、入ってから満足しなかったらやめればいいだけでしょ?
なんで、その会の方針を変えたがるのさ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:02
>>143
見学でわかるのかな?
で、入ってみたけどがっかりしてやめる場合は、
入会金とか返してくれたらいいけどね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:11
>>142がトンデモない事言ってるな。これだからこのスレは面白い。
一連の書き込みで聞きかじりのヲタらしさがにじみ出てるよ。
では、自由組み手より緊張感のある練習とはどんなものかを
語っていただきたい。ついでに流動的な状況に対応するための
練習である組み手より効果のある練習方法もな。

ついでにキミのケンカとやらの武勇伝も語ってくれ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:12
141がいい事を言った!
147名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 09:20
うんうん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:38
>>141
上手いたとえだと思うのですが、実際にそんな学習者&学校は無いのでは。
ネタだとは思いますが。

語学の話が出たところで一つ。
私現在、スペイン語を習うためにある語学学校に行っておりまして、
その学校はレベルによって段々クラスが上がっていきます。
私も会話を主体にやりたかったのですが、最初に入ったクラスは
もう徹底的に発音と文法のみで、現在はクラスが上がったため
会話も少しやりますが、やはり発音文法主体です。

最初は会話がやりたかったのに、と思いましたが現在はこれで良かったと思っています。
私と同時期に入った人で、会話主体のクラスに入った人もいますが、
基礎がおろそかなまま、会話主体にやっているので今凄く苦労しています。

これって似てませんか武術と。私も武術練習者の一人ですが、
武術に置き換えた時に、はたと気が付きました。
149148:2001/05/25(金) 09:49
続きです〜

つまり発音、文法は武術で言う基本功にあたり、構文の練習が套路
会話練習が約束組み手や対打に当たると思います。

いわゆる実戦と言うのは、外国語の場合現地人と話すことなのでしょうが、
先に書いたように基礎を抜きにしていきなり実戦に行った人は
たいてい苦労しています。
特に「1ヶ月で覚える実戦スペイン語」コースなんかは。

私たちはそんなに頻繁にスペインに行くわけでもないので、
「実戦」不足なのでしょうが、それでもきちんと基礎をやって
約束組み手に当たるところの、会話練習をクラスで一生懸命
やっている人は、かなり外国人とも喋れるようになってきています。

開門拳社と服部先生のシステムを武術仲間から漏れ聞いて、ああっきちんとしたところだなと思い
と思っていたので、語学の話が出たのをきっかけに自分なりの考察を
してみました。
ながながと駄文&長文失礼いたしました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:52
>俺達は英語が使えるようになるのが目的で無く、英語を深く掘り下げて 練るのをよしとしているんだ、
はて。この論点も141の経験談ではなくて又聞きでしょ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 10:09
>武術に置き換えた時に、はたと気が付きました。
つまり、初心者にはカリキュラムの是非は判断できないが、ある程度の武術経験者には可能であるってことですな。問題は初心者と上級者の配分をどうしているってことですか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 11:11
>>150
多分たとえ話ではないかと・・・・・>>141
153擁護派=110:2001/05/25(金) 12:20
>>145
>一連の書き込みで聞きかじりのヲタらしさがにじみ出てるよ。
俺、ボクシングから形意にいったって書いてるんですけど。

>自由組み手より緊張感のある練習とはどんなものかを
>語っていただきたい。ついでに流動的な状況に対応するための
>練習である組み手より効果のある練習方法もな。
俺は緊張感を「持つべき」って云ってるの。
何されるか分からない緊張感。
はっきり云って俺ボクシングやってるとき喧嘩でロー蹴られるとか
掴んで投げられるとか、アンマリ考えてなかったから
ルールに慣れるって案外危ないもんだと思ったわけ。
だから流動的な状況に対応するためには
必ずしも自由組手が必要って訳じゃないのかも、と。
ルールに縛られる位ならさ。
何されるのか分からないのは自由組手やろうがやるまいが結局同じなんだし。
だから基本的な対打とかをきっちりやる方が
下手に自由組手ガンガンやるより身になるのかも、って最近思ってる。
それを服部先生がどう思ってるのかは知らないけど。

>ついでにキミのケンカとやらの武勇伝も語ってくれ。
俺前に七堂さんとこの・・・なんだったかな、名前忘れちゃったけど
餓鬼の方に散打か何かのスレで実戦の話し書いたら
相手が弱いから勝ったんだみたいなこといわれたよ。
だから服部先生の肩持つわけでもないけど(w
多分あんたよりずっとやってるんじゃない?
全く自慢にならないし、このスレの趣旨に反するから書かないけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 12:23
会話に置き換えるのはいい着眼点かもね。

約束組み手は決まった受け答えの会話練習でそれだと
日常生活には差し支えない程度ですね。買い物とか質問とか。
私の英会話がそのレベルでバカンスは一人でもいけますが
ビジネスの時は通訳を連れて行きます。やはりフリートークを
こなさないと(自由組み手)ビジネスの戦場はツライかと。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 14:13
>>154
折角>>148が自分の考え方を丁寧に書いてくれてるのに、良く読んだ?
>約束組み手は決まった受け答えの会話練習で
だからそう言う風に言ってるじゃない、それともあなたの英語は会話練習と
フリートークは延長線上にはないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 14:46
問題はフリートークが無い事にあると思われ
上の英会話に例えると、文法と発音なんて個人練習で賄うものと思われ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 15:11
>>156
>文法と発音なんて個人練習で賄うものと思われ
そうですか?
私別の外国語習ってますから、文法と発音はいわゆる我流では
きちんと身につけるのは難しいと思いましたが。
私が馬鹿なのかな?、でも先生も仲間もみんなそう言ってますよ。
語学歴数十年の人もいますが、幾ら知識や語彙が増えても会話になると
全然通じずに、悔しい思いをしているようです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 15:36
>幾ら知識や語彙が増えても会話になると全然通じず
言葉は生きているからね。世代、地域によっては同じ日本人同士でも通じないしね。(藁)
古の教えを正確に伝えるためには八極拳の伝統的な型や練習方法を守ることが大切ではないの。
体を通したコミュニケーションてさ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 17:34
痛い、イタすぎるよ110。キミは中拳ヲタ厨房の必要十分条件を
半分は満たしてしまってるYO!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 17:52
110の話が本当だったら中拳オタとは言えないだろう。

でも、ボクシングをどういう経緯で辞めたのかは気になるな
全然勝てなくて、痛くて恐いの嫌で中拳に来たのか
ボクシングの技術に限界を感じて中拳に来たのか
では、エライ違うかたね
161名無しさん:2001/05/25(金) 18:34
君ら相変わらずだね。1日2時間は2ちゃんねるやってるんでしょ。
そういう暇人(全員じゃないけど)にうってつけのサイト紹介してやるよ。
説明は・・面倒くさい。下のを見ればわかるさ。
一言いうなら会員登録しないと何にも始まらないよ。
けど、絶対得するよ。登録も5分ともかからん。
どうだ。2時間に5分なら暇人にとってみりゃ十分だろう。
あと、会員登録の紹介者IDの欄には、「227837」と書いてくれ。もっと得するから
じゃあな ホームhttp://www.fruitmail.net/   
登録https://www.fruitmail.net/cgi/signup.cgi
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 18:54
横レスで悪いが。
>>159,>>160

俺もボクシングから、中国武術に移ったよ。
ボクシングではライセンスとって4回戦2試合やって2KO。
その後、遺伝性近視で続けられなくなったから止めた。

近視だからフルコンタクトの打撃武術は出来ないけど好きだから。
そういう人間はもう、武術やっちゃいけないのかな?
(これは俺自身が悩んでるよ。)
武術の練習をしている人間が全て試合の出来る試合の現役選手ではないのさね。
でも、未だ若いから強くなりたいし、習った技術を使う時に備えたい。
(変な奴に絡まれた時とかね)そういう意味では現役だよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 19:02
>>162
男らしくて素敵。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 19:02
162>>
俺、近視、眼鏡持ち。
視力0.1以下
でも組み技、打撃やってる。
試合には出れねーかも試練が、
要は慣れだ。
眼鏡無で、ぼやけてても感覚でわかる。夜はつらいが。
165162:2001/05/25(金) 19:06
>>164
コンタクト(ソフト)は駄目かな?
まずいかな?いつもは型中心だから眼鏡してる。
166オレンジ・タイチの馬鹿:2001/05/25(金) 19:07
オレンジ・タイチ   投稿者:ニセモノです!   投稿日:Wed May 23 01:04:26 2001
5月22日22:16:39のはニセモノです。
ひっかかったな!バカめ!ここはIP丸見えなんだよ。
IP1A0362.chb.mesh.ad.jp(202.247.39.238)
これが、ニセモノのIPだ!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 19:24
>>159の方が厨房決定に見えるんだがどうだろう?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 19:31
>>167
引き篭もり厨房はほっといてやれよ
また
組み手をやると本当の武術がわからない
とか始められるとウザイからさ
169擁護派=110:2001/05/25(金) 23:41
俺は2年くらいやってたけどやっぱり目が悪かったから
プロにはなれないというのが一つ。
(一応視力検査をごまかす方法もあるらしいが)
あとは兄弟喧嘩で道具が出てくるのに
全くと言っていいほど対応できなかったのが大きいな。
その時、知り合いの先生がいてその人が偶々中国拳法やってて
凄く強かったから習い始めただけ。
だから別に空手だってなんだって良かったんだけど。
練習すれば効果はあるはずなのに、頭ごなしに否定するのが気に食わん。
俺は組手は否定しないが、それ以外の方法もあるといってるだけ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 23:50
110さん>
あの形意拳どちらで習っていらっしゃるのですか。
私も形意拳なんですが、なんか同門の臭いが。
差し支えなかったら、お教え下さい。

それと、あなたの言われる事いちいち頷けます。
171擁護派=110:2001/05/25(金) 23:55
あと、もう飽きたから厨房厨房云うのは止めてくれ。
俺は本当に拳法やってる。
上記のように兄弟喧嘩を含めてそれなりに場数は踏んでるつもりだ。
(因みに云っとくが普通の兄弟喧嘩ではないよ、藁エン。)
組手やスパーやる格闘技の友達もいるから
組手を完全否定するつもりは無いし。
開門拳社はどんな感じか知りたいなって。
それだけなんだって。
俺の話効いたってアンマリおもろくないだろ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 06:59
擁護派=110さん>初めまして。
私はあなたの書き込みを拝見していて、本当に実際にやっているのかなんて
全然思いませんでした。
経験者ではないと解らない部分が見受けられるし、きちんと取り組んでいらっしゃる
方だと思っていました。

厨房君達(笑)のつまらない煽りなど気になさらずに、これからも色々書き込んで
教えて下さい。
開門拳社さんのカリキュラムにも興味がありますが、あなたの現在やっていらっしゃる
中国武術にも興味があります。
差し支えない範囲で、教えていただけませんか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 07:32
(●´ー`●)   (●´ー`●)  (●´ー`●)    (●´ー`●)(●´(●´ー`●)   ー`●)
   (●´(●´ー`●)ー`●) (●´ー`●) (●´ー`●)  (●´(●´ー`●)(●´ー`●)ー`●)
(●´ー`●)(●´ー`●)(●´   ー    `●)(●´ー`●)(●´ー`●)(●´ー`●)
 (●´ー`●)  (●´ー`●)(●´ー`●) (●´ー  `●) (●´ー`●)(●  ´ー     `●)
(●´             ー        `       ●) (●´ー`●)  (●´ー`●)
   (●´(●´ー`●)ー`●) (●´ー`●) (●´ー`●)  (●´(●´ー`●)(●´ー`●)ー`●)
(●´(●´ー`●(●       ´ー(●´ー`●)  `●)  )  ー`●)  (●´ー`●)            (●´ー`●)
 (●´ー`●)  (●´ー`●)  ((●´ー`●)  ●´ー`●)  (●´ー`●)  (●´    ヘ`●)
(●´ー`●)   (●´ー`●)  (●´ー`●)    (●´ー`●)(●´(●´ー`●)   ー`●)
   (●´(●´ー`●)ー`●) (●´ー`●) (●´ー`●)  (●´(●´ー`●)(●´ー`●)ー`●)
(●´ー`●)(●´ー`●)(●´   ー    `●)(●´ー`●)(●´ー`●)(●´ー`●)
 (●´ー`●)  (●´ー`●)(●´ー`●) (●´ー  `●) (●´ー`●)(●  ´ー     `●)
(●´             ー        `       ●) (●´ー`●)  (●´ー`●)
   (●´(●´ー`●)ー`●) (●´ー`●) (●´ー`●)  (●´(●´ー`●)(●´ー`●)ー`●)
(●´(●´ー`●(●       ´ー(●´ー`●)  `●)  )  ー`●)  (●´ー`●)            (●´ー`●)
 (●´ー`●)  (●´ー`●)  ((●´ー`●)  ●´ー`●)  (●´ー`●)  (●´    ヘ`●)
174ID公開中:2001/05/26(土) 15:36
>>166はオレンジの隠しHPからの無断コピペです。
無断でかってにコピペした人は名乗り出なさい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 16:47
>あとは兄弟喧嘩で道具が出てくるのに
どうゆう家庭環境なの。仲良くしましょう。あと喧嘩で場数踏んでるとか書かない方がいい。
中拳以外誰も信じてくれないよ。
ボクシングから中拳か、極めて稀だね。
176擁護派:2001/05/26(土) 17:28
>>170さん
>>172さん
迷惑かけたくないので流派名はご勘弁を。
たまに2ちゃんでも煽られてる流派です。
同門の可能性は・・・低いかと。
あとここは八極のスレなんで技術論は形意スレで。
たまに合いの手入れてますんで、宜しく。
>>175さん
そうですね、申し訳無い。
ちょいとむかついたもんで。
では八極拳の技術論、楽しみにしております。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 20:18
っていうか一連の流れから察するに部外者が憶測でかばうとハナシがそれたり
荒れたりするな。

ところで俺が最大のなかの疑問としてスパなしでどうやって防御技術を
磨くのだろうかってのがある。攻撃に関して言えばミット打ちとか色々と
方法はあるんだけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 20:23
age
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 22:12
喧嘩>試合>組み手>約束組み手>>>型
というのが俺の経験則なんだけど110が擁護派なのがイマイチピンとこないな
まあ組み手すっとばすのはたしかにアリなんだけど約束組み手までで
いざというときなんとかなるもんなのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:31
>>179
「空想で対応策を考える」ということでしょう。
言葉をかえると「イメージトレーニング」ですかね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:32
組手論は置いといて、服部氏かその弟子の戦うところ見たいなぁ。
別に他流派相手じゃなくてもいいから。同門の中での大会でもあればねいいけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 01:13
>俺が最大のなかの疑問としてスパなしでどうやって防御技術を
>磨くのだろうかってのがある。

健康体操に防御技術は必要ないと思われ+
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 07:00
開門拳社の体系を知らないんでしょ?
だったら根拠のない変な煽りはやめなよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 21:19
誰もしらない謎の技術体系。そりゃちょっとウサンくさいよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 22:25
>俺が最大のなかの疑問としてスパなしでどうやって防御技術を
>磨くのだろうかってのがある。

武術ダンスにも防御技術は必要ないと思われ+
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 23:21
しつこいよ、カス。
煽りならもっと気の利いたこと言えよ、ゴルア。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 00:17
>俺が最大のなかの疑問としてスパなしでどうやって防御技術を
>磨くのだろうかってのがある。

脳内組み手にも防御技術は必要ないと思われ+
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 01:03
そうか、防御する必要がないんだ、きっと!
だって一生涯戦わないモンね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 01:20

おまえら散打主義者は本当の実戦っていうものをわかっていない
本当の実戦というものは精子を賭けた厳しいものなんだぞ
おまえらみたいなオママゴトで満足している奴等に
本当の武術は一生わからないだろうな












ってな感じのレスが中拳オタのバカ信者から来る確率60%
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 01:24
なんだかパート2と同じノリになってきたなあ

別に開門拳社でなくていいからどうやって防御技術を磨くのか
聞きたいなあ。
191擁護派:2001/05/28(月) 01:31
しかし、なんなんだこの執拗な煽りは・・・
恨み買い捲りなのか?服部氏は?

>>179さん
どうなんでしょうね?
そこの所も聞いてみたいですけど。
形意だと最初の攻撃に対する基本的な対応技が少ないので
応用が利きやすい気がしますが。
あと自分が擁護派なのは「自由組み手必ずしも必要としない派」
として頭ごなしに否定するのが気に食わないからだけです。

>>182
何か拳法やってますか?
武道は元々護身が原点です。
防御技が無いなんてことはあり得ません。
>>177さんが云っているのは
流れの中での防御技術の事ではないでしょうか?
一発目に対応するだけなら一本組み手で十分出来ますから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 01:37

残念だけど、スパーを数多くこなすしか方法は無いと思うな〜

大き目のグローブありなら
構えをキチンと取って脇をどんな時でも閉める
頭を同じ位置に置く時間を短くする

素手に近い闘いなら
前手を伸ばしヒジを閉めて間合いに全身全霊を掛ける

って事ぐらいかな〜
あっ、でもこれって練習方法じゃないか・・・・

全く八極とは関係無いけど、空手の無門会の廻し受けは
レベルが高いと思ったな〜
一人で延々と廻し受けの型をやるだけなんだけどさ
あんな廻し受けできる奴には絶対に前蹴りしたくね〜と思ったよ
193擁護派:2001/05/28(月) 01:47
>>192さんは八極?
>素手に近い闘いなら
>前手を伸ばしヒジを閉めて間合いに全身全霊を掛ける
こう云うのは形意に近いかも。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 02:03
192だけど

擁護派さん、擁護してくれのは嬉しいけど
ごめん、あんまり詮索しないで〜〜
CDRを焼いている最中ヒマだから久しぶり覗きに来ただけなんだよね〜

>素手に近い闘いなら
>前手を伸ばしヒジを閉めて間合いに全身全霊を掛ける

これは俺の闘い方であって八極全般にいえる事じゃないです。

八極だと攻防一体っていって、攻めながらも守るっていうのを重視するんで
あんまりこれといった構えとか防御って無いんだよね。

この八極の特徴である攻防一体ってのはたしかに武術の理想だし
リーチ差が無い相手には楽にはまるんだけど、
向こうの方がリーチがあったりジャブが巧みだったり
相手ができる奴だと2度同じ技は食らってくれなかたりで
とたんに苦しくなるんだよね。

この辺が伝統的な練習だけだとキツイところかな〜?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 02:39
やたら散打って言うが、しっかり門派の技が身に付いてないのが出てやってるの見てどう思う?
空手かキックだよ。散打はOK。でも最初から最後まで空手とかの真似はするな。
空手やキック式の組手となると、それ専門の者にヤラレるのは当然。
散打大会出場流派名が八極拳ってだけ。 過去の多くの大会が証明してる。
八極拳を含めた”武術゛の多くは、大会試合ではその妙を発揮
できないんでないか? 初心者から散打、散打とやってたら、技身に付かない。
散打は、打ち合いを恐れない為の”練習゛でいいの。中級者の。
昔、極真の大山総裁にも「基本をしっかりした者が強いよ!最初からキック
みたいな殴り合いしてたのは負けるよ〜。」って言れたで。ま、これ空手でね。
それに基本無視して散打やるって人は、散打自体が最終目標なのかもな。
基本知らないで、どーやって将来人に芸事を教えるの?
という訳で、俺は七堂氏より服部氏の方が武術の本道いってると思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 09:08
>>195
あのさ〜、散打やっている人が、基本もやらずに散打やっていると思っているの?
ちゃんと基本をやってから散打をしているはずですよ。
ただ、試合になると練習と違って緊張とかしてうまく技を出せないから、
空手やキックみたくなるだけ。場数をこなせば、緊張せずに
普段練習している技がだせるようになる。
だからこそ、散打が必要なのよ。

>という訳で、俺は七堂氏より服部氏の方が武術の本道いってると思う。
七堂さんは、基本と散打をしっているから両方を教えられると思うけど、
服部さんは散打を教えられるのでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 13:42
何がなんでも散打に話を持っていきたいのか。素人意見ですまぬが、K−1見てて、中国の散打選手は打たれ弱い感じがしたぞ。防具つけて練習するからじゃないのか。HPとか見ると、服部氏は着実に会員増やしているみたいだし。散打離れが激しいので服部氏を誹謗して、目を向けさせようとしているのではないか。素人相手にラリアートする輩も出てきている。あまり散打、散打言って世論の標的にならないように。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 13:48
世の中の流れは逆です。散打練習する所ふえてますよ。
中国本土では政府が解禁したとたんにどこもやり始めた。
もちろん年取った人は自分ではしないけど若いのにはさせてる。

少林寺あたりに見学いってきたら?コネなしで見学できるよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 14:31
>>197
K−1に出てくる「散打」は競技名で(ボクシングとかサッカーと同じ)
ここでいう散打は「散手対打」、つまり組手のことね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 14:43
>少林寺あたりに見学いってきたら?コネなしで見学できるよ。
少林寺の何処ですか?お寺の周りには武術アカデミーがいっぱいできていて外国人が俳優目指して練習してましたけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 17:19
>空手やキック式の組手となると、それ専門の者にヤラレるのは当然。

読んでて思わず吹き出しちゃったよ
夢も希望も無い話だよね。
ねえ195、それ本心で言っているの?
言っていて恥かしくない?
キックや空手に中拳が劣らないって事を証明するために、散打派の人達は
頑張っているんだよ。
キミが弱くて、技術が無いからって他の人達も無理だなんて決め付けないで
くれないかな〜?
ダメなのはオマエらだけなんだからさ〜


キミが中国拳法の練習者では無いのを心の底から祈るよ。
キミみたいな志の低い人間はなにをやってもダメだよ、大成しっこないよ
まして、拳法をやるなんて、たぶん絶対に無理だよ。
変に煽るわけじゃないけど
大人しくエロゲーでもやっていたほうがいいんじゃん?
そのほうがキミのためだよ。
とりあえず2度と中拳を舐めるような発言はやめてくれ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 17:46
>>196
>七堂さんは、基本と散打をしっているから両方を教えられると思うけど、
そうなのか?
前に七堂スレを見てたけど、そうではない様に書かれていたような・・・
『呉連枝老師が来た時に直されまくっていた』
と書かれていたと思います。
七堂さんのトコは基本がしっかりしているのでしょうか?
どこの門派でもあると思いますが、散打をやっているからしっかりしていると思っているだけなのでは?
もしかして、あなたは七堂さんのトコの門下生ですか?
門下生じゃないとこんな言葉は出ないないと思いますよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:04
>>202
>『呉連枝老師が来た時に直されまくっていた』
七堂さんが直されまくっていたのですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:58
>>202
それ作り話。技の名前が長春系の呼び名だったので嘘だと
ばれてます。それとたしか最初は服部氏も七堂氏に基本を
習っているはずなので問題はないかと。
205なんとなく擁護派:2001/05/28(月) 19:10
あの前にも出てきたけど散打と散手対打って違うからね…
散打=中国発祥のシュワイジャオベースの格闘競技
散手対打=その門派独自の攻防を学ぶための自由組み手

で、服部さんのとこが仮に散手対打してないとしてその理由を考えると…
「女性にも出来る明るく楽しい中国武術」って言うのを強調するために、
暴力的とも取られかねん部分は隠してるとか?
実は高弟の方同士ではこっそり散手対打やってるとか?
服部さん自体が未だ拝師門徒の状態なので、全伝の印可もらうまでは
確実に教えられること(=套路)しか教えないという慎重策とか?

どっちにしても拝師してまだ5〜6年なんだし、団体としても未だ
黎明期なんだから、指導者がもうちょっと増えるまで長い目で見て
あげてよって気もするが。服部さんが中心で教えてる状態だもの。
206なんとなく擁護派:2001/05/28(月) 19:20
あ、服部さんの連載が単行本になったら間違いなく買うけどなあ。
つーか、なってほしい。いや、絶対しろ!!>BAB
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:52
>八極拳を含めた”武術゛の多くは、大会試合ではその妙を発揮
>できないんでないか?

中拳ヲタの決り文句ですな。

>散打は、打ち合いを恐れない為の”練習゛でいいの

これは新説だね。まあやった事がないのが一目瞭然だ。でも「練習」を
怖がってるヤツの言い訳としてはまだまだだよ。

まあキミはネットとかの聞きかじりで書いてるのがバレバレ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:53
く、許さん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:11
やっぱりここは中拳ヲタ最後の聖地だな。
いや、真面目に取り組んでる人には申し訳無いんだけど
195みたいなのに好かれがちだからねえ。
210ゴータマシッタカルタ:2001/05/28(月) 23:18
>>209
強くなるために中国武術を始めたはずなのに、いつのまにか
中国武術で戦えなければ価値がないになっちゃうんだよね。
211アゲゲノゲ:2001/05/28(月) 23:35
ゴータマシッタカルタさん
あんた良い事言ったage
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:40
中国武術が好きで始めたのに、いつのまにか戦えれば何でも良くなっちゃうんだねえ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:14
煽るわけじゃないんだけどさあ…
空手や柔道、日本拳法など日本には実戦的な武術が数多くあるわけじゃない?
中国武術で散打をやる人っていうのは、なんで中国武術じゃなきゃいけないんだろ?
同じように体痛めつけて、しかも異国の武術をわざわざ習う理由ってのはなんなわけ?
フルコンに勝ちたい、キックに勝ちたいっていうんであれば、空手やキックやってもいいわけじゃない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:23
やっぱり、どこか神秘的なものにあこがれてるんじゃない?
けんしんほうとしてもいいんだろうし。ようはひとそれぞれ。
どうせ、死ぬまで戦う奴なんかいないだろうし。格闘家っていっても
病気や事故にはかてないし。もっといろんな楽しみが人生にはあるぜ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:31
>214
いや、ただ昔にくらべりゃ神秘的な面に憧れる人って少なくなって
ると思う。
俺まじに聞きたい。
服部先生でも猫ニャン先生でもいい。
中国武術真面目にずっと続けてて、強くなりたい、あるいはなったと
思ってる人ってなんで中武じゃないといけなかったの?
216擁護派:2001/05/29(火) 00:32
>>201
俺もそれ専門にやってる人には敵わないと思うのだが、それってそんなに変か?
別に危険な技云々を持ち出すわけでもなく。
現に俺は今は間違い無く過去の俺より強くなったと感じるけど
グローブつけてボクシングやったら下手したら当時の俺に負けそうな気がする。
例えばグローブして手首に引っ掛けて避けるとか出来そうも無いからな。
ましてやバンテージしてたら手首なんて利かないし。
第一、もし自分が中国拳法の奴にボクシングで対戦を挑まれたら
「舐めやがって、このやろう!!」と思うと思うよ。
全然練習違うじゃん、槍とかやってたりして。
俺はキック的な蹴り技を殆ど知らないが(空手の友達に習った程度)
そう云う技術体系を持たない武道がキックに出ていったって勝てっこないと思うのだが。

ただ、散手対打を全くしないって事について以前誰かが言っていたが
突然実戦(喧嘩だろうが立会いだろうが試合だろうが何でもいいが)に行く怖さは有るのかも、とは思う。
そこで通用する、しないは結局修行の深さと向き不向きで決まってしまうのかもしれない。
誰でも出きるからと言って必ずしも誰でも絶対強くなれるわけ無いのは
組手やろうがやるまいが同じでしょう。

あと、何を目標にやっているのかというのも有ると思う。
ある程度、それなりの武道・格闘技をやっていけば
一般人より強くなるのは当たり前で、そこから何を求めていくのか。
試合で勝つ、というのも勿論有りだし門派の技術を深めていくというのも有り。
それにケチつけるのは余計なお世話。
217擁護派:2001/05/29(火) 00:37
>>215
以前にも書きましたが色々と縁がありまして。
それがきっかけで極めてみたいなと。
猫さんとかの世代では未だ幻想があったと思いますよ。
思ったよりも(失礼)使える技術だったのも
当たり前に強いと思っていた空手なんかよりも魅力的に思えました。
218擁護派:2001/05/29(火) 00:43
216ちょっと間違ってる・・・
自分がボクシングやってた時にボクシングルールで挑戦されたら
むかつくし、負けない自信も有ったと思う、って事です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:48
>同じように体痛めつけて、しかも異国の武術をわざわざ習う
>理由ってのはなんなわけ?
>フルコンに勝ちたい、キックに勝ちたいっていうんであれば、
>空手やキックやってもいいわけじゃない?

何年か中拳を練習した

強くなってきた。

道場内で敵がいなくなってしまった

空手やキックで腕試し

極普通の流れだと思うんだけど、変かな〜??



真面目に練習して強くなってきたから、より強い奴と闘いたいって欲求がでてくるだけで
フルコンに勝ちたいって理由で武術始める人なんていないんじゃないの?
かなり変な人だよソレ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:54
>219
変です。
その競技で完結するのが普通では?
他流試合が本当の目的ではないのが普通。
221220:2001/05/29(火) 01:01
ついでにいうと「フルコンに勝つのが目的じゃない」
のなら「空手やキックで腕試し」する必要は無いと思います。
あと道場内で敵がいなくなってしまう人は最強の一人しかいません。
その一人について一般化して「極普通の流れ」というのは間違っています。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 01:14
とにかく地上最強になりたいのよ。男なら。
223220:2001/05/29(火) 01:22
>222
それでは答えになってないのでは?
たまにはアンチ、煽りの方も突っ込まれてみましょう。
224213:2001/05/29(火) 01:40
自分でも何が言いたいのかうまくまとまらないんですが…
中国人にとっては中国武術は、まあ一番身近な武術だと思うのですよ。
中国人>強くなりたい>中国武術を習うってのは、日本人が空手や柔道
習うようなもんで自然な流れだと思うのです。
問題は、日本人が武術を習いたいと思うのにわざわざ中国武術を選択
するということで、そこになんか普通の流れじゃない、単に強くなりたい
っていう以上のものを感じてしまうんですね。
(これは、自分自身振りかえって思うんですが。)
実際に、凄い使い手の方を目にして憧れて入門するっていうのなら
わかるんですが、本や雑誌を読んだだけの漠然とした憧れで異国の
文化に飛びこんでいくっていうのは、よく考えると相当思いきった
選択じゃないですか?
健身法なら、新体道でも古武術でもいいわけですから…
で、それを決意させたものは何かってのを考えると、自ずと中国武術
に対して自分が何を期待して始めたかっていうのがはっきりしてくると
思うんですが…
ああ、うまく言えないや…鬱だ氏脳。
225擁護派:2001/05/29(火) 02:25
>>224
いや、分からなくもない。
俺もよく聞くもん、同門の人に。
「何で始めたんですか」って。
年上の人はブルース・リーとかそんなのが理由の人が多いよね。
若いのは本当にマニアックな人と強さを真剣に求めてる人と2分されてると思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 03:14
>その競技で完結するのが普通では?

武術って競技なの?
俺も野球選手だったらサッカーやろうとは思わないだろうけど

>他流試合が本当の目的ではないのが普通。

他流試合は目的ではなく手段です。
強くなるためには通らないといけない道だよ

たとえば、これが極真とかだったらワザワザ他流試合なんてする必要は無いと
思うんだよ、組み手の相手に不足するなんて事は絶対に無いだろうし
他の支部に行けば、まったく違うタイプの組み手をする選手がそろっていて
勉強できるし、自分達の大会もあるじゃん。
でも中拳でそこまで大きな組織ってないじゃん
だからしかたないよね。
俺も自流派内で全部賄えるなら、そのほうが楽でいんだけどね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 03:36
>226
逆にいえば武術って敵を求めていくものなの?
それは本来の武術の意義から離れていくと思うんだけど。
そこいら辺、アンビバレンスといえなくもないが。
あと、
通らなくては行けない道・・・でもない。
その世界で名を売れば良いだけの話。
武術は競技ではない、と思うからこそ試合否定派がいるのでは?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 09:15
成長ないスレだね〜。相変わらず(w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 09:42
また武術論にいきますか。じゃあ以前の質問に答えてくださいよ。
パート2スレでだれも答えられなかったけど。

定義や認識のあいまいな話をすると荒れるよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 09:43
あ、以前の質問は「武術の定義」って事です。以前あまりにも
「武術がわかってない」ってごまかす人が多かったので。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 14:19
散打修業者の人、極真をはじめとするフルコンタクトカラテのオープン
トーナメントに出て腕試したら?
空手に挑戦とかでなくて、散打の技術向上にはなるかもよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 14:26
散打の人間がなんで顔面無しの試合に出なければならんの、立場逆でしょう。
ダイドウ塾なんか逆に散打のクラスまであるくらいなんだから。それに
極真の連中も散打に試合に出してもらっているんだよ。
オリンピックの参加可能性もある散打に、顔面無しの空手の競技選手が
参加することが、彼らの技術向上になるんですよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 14:38
古流剣術の宗家や門弟は剣道大会には、出ないもんだよ。
ただ、名誉を傷つけたとか土足で門内に入ったら相手してくれるよ。
(実際、経験したけど。)
剣術と竹刀剣道では、やはり同じ事やってる様に見えても違う。
七堂さんと服部さんの違いもそこにあると思うが?
そもそも開門八極の序列は、拝師した服部さんの方が上でないの?
もし服部さんのやり方が間違ってるというなら、呉連枝師をも否定
する事になるんでは?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 14:41
だ・か・ら・・・・・・・・
散打競技と散手対打は違うっていってんのに・・・・・・>232
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 15:06
>>229と234に同意
たまにはかみ合った議論をしてくれって
ここじゃ、無理か・・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 15:18
>235
開門拳社や擁護派が武術をどう捉えてるかだよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 15:30
まあまちがっても233みたいな考え方ではないと思うけど。
もしそうなら生け花やお茶や舞踊の世界だね。
238195:2001/05/29(火) 16:47
>201,207,
残念でした!アンタらよりも日本、中国武術の経験長いと思うよ。
組手の経験もね。空手も15からやってたから、2m・100kg級
の人とも組手してるよ。いまもね。
中国武術の有効性を試すには、いいからね。
本気で言って・・・当たり前!
しかし品ないレスだねぇ。オレも言えんけど。
七堂さんの本にも、散打での逸材が出て欲しいって書いてあったが、
少なくとも君達ではないな。なぜならその本にも技術より人柄って
書いてあったから。もし君たちこそ本当に稽古してるならね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 17:37
>>238
【武道板道場訓】
一.妄想は良く練り込んで

しかしホントにちょっと足りない人だね、キミも。
こんなスゴイヤツと戦ってるよとかこれだけ長くやってるよとか
内容を飛ばして上っ面を並べて信用されると思っているのかね?
それにキミはこのスレで何を主張したいのかすらはっきりしない。

オレはすごいゼ!とかいいないなら新スレ立ててくれ。
240ゴータマシッタカルタ:2001/05/29(火) 17:40
>>239
同意。ここには言語しか表現手段がないのだという基本的なことが
分かっていない人が多いような気がする。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 18:03
荒れ始めると嬉々として書き込む人が多い板に思われ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 18:09
荒れて楽しむなんてあまり良い趣味とは言えないな(W
243擁護派:2001/05/29(火) 18:36
>開門拳社や擁護派が武術をどう捉えてるかだよ。
前々から思ってたのですがまた七堂先生系がいらっしゃると思われ。
(この人がそうだとは言わないけど)
良く考えたら武壇系も散手対打やらないのでは?

武術観なんて千差万別でしょ。
正しいか間違ってるなんて余程の事が無い限り評論できないはず。
だからそんな事に意味無いんだって!!!!!!
俺は組手やる人達をへぼいとか意味無いとは言ってないはず。
それぞれ目指す道があるんだからそれでいいじゃん。
寝技しかやらない柔術に「実戦で使えない」、
顔面狙わない空手に「顔叩かないなんて使えない」、
そういう批判もあるよね。
そんなこといったって危なくって複数対一人の組手なんてやれないし
素手で顔面なんか殴り合ったら危なくってしょうがない。
当然組手にも限界あるでしょ。
その限界を見越してやらないほうがいい、
って考えを持ってる人達に対して妄想だ何だっていうほうが失礼だと思わない?
組手は組手のためにあるわけじゃあない。
自流派の技術の習得、本当に使わなくならなくちゃなったときのために有るわけ。

ところでここにはもう開門拳社の人ってこないのかな?
だったらもう擁護するの止めよかな、意味無いし・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 19:00
>>243
オレもあんたの意見、正解だと思うぞ。
ただ
>ところでここにはもう開門拳社の人ってこないのかな?
>だったらもう擁護するの止めよかな、意味無いし・・・

それは考えすぎだよ、あんたはあんたの意見を書けば良いんだし、
開門拳社のために書いてるわけじゃないでしょ。

それに見てると思うよ、開門拳社の人達。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 19:10
>>243ほぼ同意
ただ正誤ではなくどんな武術観をもってるか
という点には興味あるけどなぁ
結構、擁護派だよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 19:43
>武術観なんて千差万別でしょ。
>正しいか間違ってるなんて余程の事が無い限り評論できないはず

宗教やイデオロギーのような観念の世界での話ならなにが正しいのかなんて
決める事はできやしない
たとえば日蓮宗とイスラム教のどちらが正しいかなんて誰にもわかりやしない
でも、武術だとどちらが強いか?というプリミティブな結論が出せるから
厳しいよね。

まあ、こんなふうに書くと強けりゃいいのか?っていう反論必至なんだろう
けどさ・・・・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:44
>>243
の言うことは、いちいち正論だと思うぞ。
彼の意見に反論する人達は、重箱の隅をつつくようなあら探しばっかりじゃない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:01
>>233
服部氏と話をしたことのある、他派の者です。
それぞれの武術に関しての考え方の違いは、全く貴方の言われる通りだと思いますが。

>そもそも開門八極の序列は、拝師した服部さんの方が上でないの?

これに関しては、私もそうだと思います。
しかし、その旨服部氏に質問したところ(今思えば失礼な質問ですが)
「たまたま縁があって拝師させて頂いただけで自分の方が格上だなどとは少しも思っていません、
呉連枝老師を最初に日本に呼んで頂いて、師事する機会を与えていただいたのは
七堂先生ですから、感謝しています。
路線は食い違ってしまったが、その事に関しては今でも恩義に感じています」

とのお返事でした。

そういえば、七堂氏側からの服部氏バッシングはあったが、服部氏側からは一切ありませんよね
たしか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:12
>>248
バッシングとは、どんなことですか?
250248じゃありません:2001/05/29(火) 23:20
>>249
オレの知っている範囲だと、先ず狂気の科学者U氏の作ったHPでの
インチキ武術家扱いから始まり、凄かったのは「呉氏開門八極拳
第三巻」での実名を上げて、しかも見開き一ページ使って服部氏
の事をメチャクチャ書いていた事。

一ヶ月以上習っていて、結局六大開がわからずに大阪からすごすご帰った
みたいに書いてあったが、何年前の話をしているんだよと感じた。

あの本、本当に呉連枝さん内容を確認して出た物なのかな。
前の二冊と違って、呉連枝・七堂の共著になっているし。

あれは名誉毀損で訴えれば、間違いなく勝てると思うんだがな
服部氏。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:30
だから、メチャクチャって具体的にどういうことだよ?

メチャクチャっていうけど、裏はとったの?
それが嘘なら問題だが、本当のことだったら
別にかまわないと思うけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:36
>>251
どうやって完全な裏取るんだよ。
どっちも知らないけど、七堂さんの文章は感情的で決めつけが多かったよ。
他派の八極拳に関しても、さげすんだ言い方ばかりしてるじゃない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:37
>248
ク〜ッ!やっぱり服部さん、男だね。
謙虚というか、これ見習え。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:39
漏れもあの本読んだ。
套路練習中心の人達を「オカルト武術家」という造語で見下していたが、
文章読んでると、この人の方がオカルトじゃんと思った。

特に精神分析まで持ち出している部分は、気持ち悪かったよ。
この人こそキティガイではないかと思った。

読んだことある?
本の大半が人の悪口と、自画自賛だぜ、凄いよー。 藁
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:41
信者大集合だね!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:45
服部がどんな奴か知らないけど
7℃が最低だということは広く知られているぜ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:46
>>253
自分もそう思います。
武藝の服部さんの連載の最初に「七堂先生のご厚意により、呉連枝老師に
長期間習わせていただき」とハッキリ書いてあった。

多分今は服部さんの方が、文章を発表する場は多いと思うが
一言一句七堂さん側への恨み辛みは書いていないね。

なんかなぜ服部さんだけが拝師出来たのか、の答えが見えてきたような‥‥
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:48
>>255
正当な評価を下している第三者を評して、「信者」扱いをすぐに
するのはやめれ。
おこちゃまに見えるよ。
具体的な意見を言うべきだと思われ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:56
>あれは名誉毀損で訴えれば、間違いなく勝てると思うんだがな

それ、ちょっと面白そうだね
裁判の法廷で『一ヶ月以上習っていて、結局六大開がわからずに大阪から
すごすご帰った』のが事実か否かを争って
服部さんが裁判官に6大開ってのを説明するんだけど
裁判官は絶対にそれがなんだかわからないだろうから(藁
参考人に李英さんが呼ばれたりして(藁
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:02
>>259
それかなり昔に聞いたよ。最初の套路と六大開覚えるのにすごく時間が
かかったらしいよ。呉連枝が中国に帰った後七堂のところに通ってたらしい。
参考人に青木を呼べば服部さん負けるよ。だから服部さんは七堂とは
絶対に揉めない、というかアンチ七堂=服部信者ってのはイヤがってるはず。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:05
>>258
感情的で偏った意見を正当な意見というから信者扱いされるのだよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:09
>>260
それは事実誤認です。
七堂さんには服部さん直接習っていません。
ただその後も七堂さん、呉老師を何度も呼んでいるんで講習会には
服部さん欠かさず参加していたようですが。

>参考人に青木を呼べば服部さん負けるよ

これの意味が分からないんですが、なぜ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:22
もちろんそう証言してくれるからです。昔はつるんでたけど今は仲が悪いから
不利な証言も喜んでしてくれるよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:30
>>263
もし仮に、事実にそう言う側面があったとしても、要は書き方でしょう。
書き方次第で、名誉毀損が成立した例は一杯有るじゃないですか。
貴方良く事情知っているみたいですね、関係者ですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:45
服部さんは最初の套路と六大開に1ヶ月以上かかったそうですが、時間は関係ないのでは?
逆にそういう人の方が結果として上達したりします。
擁護するわけではありませんが、自分がそういう性格なもので・・・
納得がいかないとちゃんと出来ないのですよ。
そういう人って結構居ると思うのですが。
266擁護派:2001/05/30(水) 00:51
俺が七堂先生のことかいたとたん荒れちまったねえ、すまん。
でもやっぱりいたんだな。
組手の話、武術観の話はもういいよね?
服部先生と七堂先生の話も出尽くしてるんだから止めよう。
論点がずれ始めてるよ、アンチの方々?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:55
>>265
激しく同意。こんな事書くと散打派がゴチャゴチャ言ってきそうですが、
結局服部さん、今では殆どの徒手・武器の套路を修得してるんでしょう。

最近の活動をみていても、明らかに七堂一派より目立って活動しているようだし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 01:46
なんか七堂派の人って、すぐ過剰反応起こして噛みついてくるのね。
もっと大人になってくれ。散打至上主義はこうなるのかな。
何か意に沿わぬ事言われたりしたらすぐ噛みつくのは、純粋真っ直ぐ
だからなのかな?
散打の試合でいい技もらって、キレて我を忘れて腕と足を滅茶苦茶
に振り回す雄姿と重なるな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 02:25
七堂派の人達は優越感から見下した発言しかないからな。
自分達は組手やる空手以下。
自分より下を作れば自分が上がるとでも思ってるんだろ。
餓鬼と一緒だな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 07:47
正当な意見を感情論って言ってくる時点で
もはやかみ合わない話してるんだよね。
けなすことしか考えてないジャン(W

なんで批判するのか正確な理由聞きたいよな
散打しない、ってだけで此処まで馬鹿に出来るんだろうか・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 08:26
>散打しない、ってだけで此処まで馬鹿に出来るんだろうか・・・

まあそれだけだと『男だったら一度くらいやってみろよ』くらい
かな?

散打しない+体ひょろひょろ=『まずは基礎体力つけろ』

散打しない+体ひょろひょろ+口を開けばハッケイだのなんだの=
『悪い事言わない、一度経験した方がイイ』

散打しない+体ひょろひょろ+口を開けばハッケイだのなんだの
+武術とはうんぬんかんぬん=『ヲタ』

他には『えらそうに説教する』『筋トレをバカにする』
『気だのなんだの』『他流派をバカにする』
『妄想の世界に引き篭もる』『現実と妄想の区別がついていない』
などがあるわけで。

こういう要素がダマになって固まってる人はバカにされて当然
だよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 09:11
夜中に信者大暴れだな。
散打派=服部懐疑派=七堂一派
という短絡思考が笑わせるな。まあ仮想敵を作って
悪口言いたいのもわかるけどさ。しかし、服部信者は
七堂の名前でると大喜びで噛み付くな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 10:31
>>272
信者信者ってうるせえよ。
テメエの気に入らないこと言う人間は、みんな信者かい。
そう言うのを短絡思考って言うんだよ。藁)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 10:44
テメエの気に入らないことを言われた信者がキレてる(藁
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 11:22
271はいい事を言った!
276名無しさん@プロファイリング:2001/05/30(水) 11:35
>七堂の名前でると大喜びで噛み付くな。
流れを見てると、七堂系、アンチの方が噛み付いているような気がする。服部信者がいるのかどうかはわからない。
>本の大半が人の悪口と、自画自賛だぜ、凄いよー。
なんとなく七堂系の全体像が浮かんでくる。
>参考人に青木を呼べば服部さん負けるよ。だから服部さんは七堂とは
呼び捨て、敬称の使いまわしから、元信者または現役信者と推定されるが断定はでいない。
277238:2001/05/30(水) 12:57
>239,240
そう捉えたか・・・書き方がカンに触ったかいな?本当の事書いたら、すぐ妄想か。
>239 妄想は、よく練りこんで・・・それ、あなたの座右の銘にしてね。
>240 あなたのHNも笑えるよ。
本当は、そんな末節にこだわらず少し頭冷やして「こういう考えも有る
のかな。」となれんのかいな。(所詮、2chか?)
肝心のとこにレスしてないじゃん。あまりにオタだ何だとすぐ゛噛みつかれ゛
たんでああいう書き方になったら、今度は妄想だとさ。
もう一度、散打はOKって書いてる。 それにこだわり過ぎたらマズいって事よ。
散打する人は汗を流して強さを追求してる。これがイカンとは書いてない!
実際、立派と思うよ。一つの追求手段としては。でもそれでヨシとはならんよ。
あくまで拳法の練習の一部と捉えないと。
第三者的に見て、服部さんを擁護する人達の方が大抵、大人って気がするよ。
さすが七堂さんの師匠呉連枝老師、拝師弟子に服部さんを選んだ慧眼に敬服。
では、ランチに行く。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 13:02
実はオレも2Mぐらいのヤツを気で倒したことあるよ。
散打なんて言ってるヤツは無駄な努力ダヨネ〜。
俺くらいになると相手に触れなくても肝臓と脳を揺さぶる
攻撃ができるのYO!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 13:05
服部信者=服部派。アンチまたは七堂系=七堂派。
そうかな?本物の服部派や七堂派は書き込んでないのではないかとおもわれ。
ただの妄想信者と煽り好きがかきこんでるものとおもわれる。
だから同じことの繰り返しで議論が進展しないと思われ。
280擁護派:2001/05/30(水) 14:08
>>271
ま、居なくは無いわな。
そう云うのの温床であるのかもしれないね。
自分で練習する時なんて幾らでも手抜きできるし。
ただ、ちゃんとやってる奴は痩せててもしっかりした体作ってるよ。
所詮人間がやる運動なんだから筋肉は必要な分付くでしょ。
武器や基本功で体はちゃんと作れるって考えなんだから。
俺は「男なら・・・」っていうなら「男なら一回喧嘩しとけ」って思うね。
実戦云々なんて考えるだけ無駄だって分かるから。

>>278
今も昔も、まともな伝統派はそんなこといってません。

何度も云うけど信者じゃないから、俺は。
伝統的な方法としてどんな感じで練習してるのか、
とかそう云うの聞けたらなあと思ってここにきた。
もうそんな話題は出てこないみたいだね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 17:50
>279
じゃアンタも只の煽り人なの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 19:35
いちおう同門だし、先輩だし服部さんを応援する気持ちはあるよ
でも、1人の武術家としてみたら
俺達と戦いあんなヘロヘロな組み手しかできず負けていった彼を
武術家として尊敬できないし、学ぶところも無いと思ってしまうよ
すまないけど。

信者とか言われている人も一度彼の戦いを見て、それから判断すれば
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 19:38
>>282
それっていつの話?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 20:50
>282
作り臭いねぇ…まあ、良いけど…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:29
>俺達と戦いあんなヘロヘロな組み手しかできず負けていった彼を
これって漫画の李書文の最初の頃をイメージしちゃうんだよな。オレってやっぱり脳内ヲタクかな。
決着つけてくれ。服部VS七堂!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:38
個人的には考えも違うとこが有るんだが、最新号のKマガジン
の山田編集長が読者の質問に答えるコーナーで
「散打試合になぜ反対なんですか?」というので意見述べてる。
散打に出ないとダメの人の意見きぼう。
服部さんについては、拝師を呉老師に許されてるんだから
服部さんを否定すると間接的に呉老師を否定することにならん?
さぞ七堂さんとその門下の人、悔しいやら腹立つやらだったろうね。
その拝師が決まった時、七堂さんをはじめとする門下の人達は、
同門の慶事として「おめでとう。」の一言も無かったの?
もしそうなら武術学ぶ者として、同門として恥ずかしい事だよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:54
>>285

確かに七堂に教わってた頃に組み手でボロボロにされたらしい。ビデオも
残ってるってな。でも282は内容が大雑把だから多分作りだろ。他人の
名を語った煽りか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:56
>286
要約して教えてちょ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:57
ヤーマダは試合肯定じゃないの?ヤーマダが反対してるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:08
散打っていうとややこしいから試合と組み手で統一してくれんかね。

試合に出ないとダメって事はダレも言ってないと思うよ。組み手も
たまにやった方がいいと思う程度だし。まったくやらずに強くなるのは
素質に恵まれてるか喧嘩なれしてないとムリだと思うだけで。

組み手やらないほうがいいって意見は否定するけどね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:16
>>285

ごめん、俺も思っちゃった(藁
俺も立派な中拳オタだな。
いま本棚さがしてもその時の刊がないんだけど試合に負けた後の李書文って
どうするんだっけ?
292286:2001/05/30(水) 23:20
散打推進派の理論家に受け取られているのか・・・とあり、
ならば誤解を解くためにも・・・と始まる。
格闘技の試合は大きな意味ある。しかし問題は「散打」。
格闘技の試合では起きてない問題が起きてるのに、その矛盾が見えてない。
主催者や修業者自身が明確な中国拳法の格闘像を描けてないから。
格闘技と試合ルールの関係を認識してない。
「やはり実戦(散打)は型通りにはいかない。」などと感想漏らして終わる。
古流門派を名乗りつつ、ムエタイばりの左ミドルで優勝する現状。
その選手も伝統の闘いを身につけたかったはずなのに、いつの間にかアマムエタイ。
自分の磨くべき技術が何なのか?それを明確にせず散打しても意味なし。
という具合でボロボロに言われてます。散打主義のみなさん。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:22
>>291
基本を練るんだよー。藁
294擁護派:2001/05/30(水) 23:29
>>282
だからさ、その時負けたからって何なのよ?
詳しくは知らないがその時教えてたの七堂先生なんだろ?
どうして散打やってるのに服部先生強くならなかったんだ?
別に散打だけが強くなるための道じゃなくたって問題無いだろ?
今はその時よりは強くなってるんじゃないのか?(これは知らないけど)
大体七堂先生は少なくとも呉先生から見て服部先生以下だって事でしょ。
実力は知らないけど、武術家としては?

こんな風に思ったんですけど、どうです?>七堂先生のお弟子さん達
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:34
>281
そうかも。同じことの繰り返しでこのごろ見るのも飽きてきた。
要するに。
服部氏は型(一人、二人約束)だけで組手と試合はしない(呉連枝氏が組手や試合を否定してるかどうか定かでない)。
試合をすると武術(伝統)でなくなるから。武術の定義は曖昧である。
昔はたいしたこと無かった疑いがあるが今は達人らしい。
強いらしいが推測の域を出ない。弟子で強い人間は存在するかわからない。
中国武術界のスターである。信者も多い。
本人は何も言ってないが信者が強い良い人だと騒いでいる。
アンチにそこを突かれている。「組手なしで強くなれるのか?」
信者は型武術を叩いた七堂氏が大嫌いだが、服部氏は感謝の弁を述べているらしい。
ということでいいかな。

パート2に1度、書き込んだけど、主義主張はとりあえず置いといて試合すれば良いのに。
他流派相手じゃなく同門同士でも良いと思う。やっぱ強いと騒がれている人の技を試合で見たいね。
型見せられてもあんまりピンと来ない。迫力あるとは思うけど。強さは測れないからな。
アンチは批判するだけじゃなく講習会とか見に行ってみれば良いんじゃない。演武大会もあるんでしょう。
誰か(アンチの人)実際見て感想書き込んでくれたら議論も発展するのでは。
そこまでこだわっているアンチはいないかな。
俺は行かない東京遠いから。空港行くのも大変。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:52
よく考えたら「らしい」ばっかだな。
当事者抜きで風聞伝聞ばかり実体験があまりにも少ないからしょうがないか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:02
>>292
問題となっているのは全てそこですね。
現状として自分が習っている武術で試合やれるって言いきれる人は何人居るんですかね。
自分がそう思っていても他人から見たらただのフルコンじゃんって言う人ばかりじゃないんですか?
でも、逆に散打試合だと武術の本質の部分はルールによって出来なくなるのが大半ではないでしょうか?
だから散打を武術として考えるのがおかしいと思います。
散打はフルコンにあこがれた武術家がやる道楽なのでは?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:07
すごいなここは。あっという間に埋まっててる。
>>291
李書文はジダンダ(震脚)踏んで強くなった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:14
武術の本質とか言う前にちゃんと武術の定義して欲しい。
そういう言い方は話の内容がぼやけるよ。

空手の試合だと伝統派の寸止めルールだろうがフルコンだろうが
常に型通りに動いてる人はいない。むしろ自分の問派の技以外に
頼ってしまう奴本人に問題あり。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:20
散打(組み手)をいわゆる約束組み手の一つと考えることは
できないのでしょうか?
散打を最終の目的とせず、あくまでも技を試す場としてまた
は勝負度胸をつける場とみなす事はできませんか。
伝統武術の練習は、当然行いながらです。

中国拳法の先生が以前、ローキックなど実戦では使わないの
で意味がない。われわれは、実戦では膝間接を蹴ると言うの
を聞いてそう思った事があります。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:20
しかし試合はともかく組み手もやったこと無いのに強くなったと
実感できる人の根拠はなんなのかね?

俺は3年目に初めて散打練習した時に自分の未熟さを
思い知る事ができたよ。皆は喧嘩でもしてるの?
302擁護派:2001/05/31(木) 00:22
>>295
前も書いたけどキック的な試合を試合といってるなら
元々出身がボクシングだった俺でも勝つ事は難しいだろうな、と思う。
例えばグローブの効果的な使い方、リングの使い方・・・やってないでしょ?
じゃ、なんなら出来るのかって事だけど
服部先生の実力をどうしても確かめたかったらそれが一番でしょ。
前にネットで挑戦した奴が居たけど受けてたじゃん、服部先生。
それか直接お会いして自分のなっとくいく方法で試してみるか。

試合しない人にしろって言ったってそりゃ無理ですよ、お客さん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:31
>301
色々じゃない。
推手とか喧嘩とか対打とか。
俺はそんな感じ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:40
>>302
擁護派さん、あなたの言われることには賛同できる部分が多いですし
格闘技、中国武術両方の経験者のお話は勉強になります。

でも、いわんとすることは解りますが。

>服部先生の実力をどうしても確かめたかったらそれが一番でしょ。
>前にネットで挑戦した奴が居たけど受けてたじゃん、服部先生。

これはあんまり無責任でしょう。
道場破りを推奨しているのと同じじゃないですか。

前にネットで挑戦を受けたのは、敬愛する呉連枝老師を侮辱されたからでしょう。
服部さん、温厚な人のようなので訳の分からない奴の相手まで
一々しないでしょう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:43
そもそも武術の定義をしないと話が錯綜するんだよ。
それによって、練習の在り方も変わってくるでしょ。
強さ、健康、身体の動き等すべてに対応してから意味ないのか?
そうだとしても広い意味での強さを語るには意味あるんじゃねぇの。
306292:2001/05/31(木) 00:54
まだまだKマガジンの山田さんが最新号の『激答!山田編集長』で
「散打」は意味ないみたいな事書いてあるけど、結局「散打」は
測定基準にならないとの趣旨です。
散打推進派の人の本の中で対談が推薦されているのを見ておどろいたそうで。
コレ、かなり散打支持者や選手にはキツイ事ばかりの言葉ならんでる。
とりあえず読んでみてくだされ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:55
人格者である事は、指導者として欠くことのできない資質。ただそれと
実力がある事とは別。強くなりたいこどもをつよくする事はできるのか。
漫画みて、八極拳習いたがってるガキは門前払いだろう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:57
>>307
何が言いたいんだよ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:07
>>295
上手いまとめかたですね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:13
>>309
自作自演ごくろうさま。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:22
>307
じゃー、七堂さんの本の技術より人柄ー孟村の八極ではこの点が
まだ徹底している。呉連枝老師はそれらの人に門を開いて・・・っての
は、どーなるんだ?
あ!それで門前払いされたの?で、先生も拝師を許されなかったと?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:38
熱い議論しているところ悪いけど
マジで拳児の李処分の話もしてくれない?
あれから気になってしかたないんだけども
313擁護派:2001/05/31(木) 01:40
>>304さん
仰るとおりですね、無責任でした。
究極の話、というつもりで出したのですが不適当でした。
関係者の方々にお詫びします。
申し訳ありませんでした。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 03:03
age
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 08:26
散打、試合、組み手推進者の方々は
彼処が絶対にやってないと言い切れるのですか?
実際に目で見て、練習方法などを知った上での批判なら納得できるんだけどね。
単なる思い込みなら門前払いってところかな、気とかなんとか言ってる連中と大差ない
事実を調べずに思い込みで話してるんだから。
316196:2001/05/31(木) 13:04
196で書いた者だが・・・散打大会では武術としての妙を発揮できないん
では?と書いたら、キレた人からオタだ何だと書かれたけど、
Kマガの山田氏も同じ様に書いてるじゃない?ちょっと納得できん事も有るけど。
散打やってて、効率いい闘いしょうとすればする程、八極なら八極独自の
技法から離れていってるのは、大方の事実。
そこで悩む、ジレンマ感じる人は居ないのか?
僕はフルコン系の空手から入ったけど、伝統派とされる人たちを
あなどった事ないよ。ただフルコンルールでは、その利と理を生かし
切れないと思うだけよ。
ま、だいたいは山田さんと同意見だ。ちょっと冷静に記事も読んで
考えてみてくれ。試合が悪いとは言ってないぞ。
ただ、散打の方法論に問題あるって事だ。
山田氏も空手、キックの試合はすべし!なんだから。
今後の八極なら八極の稽古を進める過程での散打の位置づけを、
この機会に冷静に考えても損ないと思うよ。
だから服部さんの方が武術としての本道いってると書いたんだよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 13:39

どうもここまで読むと型しかやらないオタとか信者とか呼ばれている
人間はどうも勘違いしているようだ。
我々が散手(組み手)をやるのはディフェンスの練習のためにやるのである。
蹴りの捌き方、フックのガードのしかた、タックルの潰し方、首相撲への対処の
しかた、それらをマスターするために組み手をやるのである。

あたりまえの話だが、どれだけ組み手をやったからって打撃の威力はUPしない
そのためには地道な基本練習しかない。我々はその基本練習も欠かさずに行なって
いる。それは我々が試合において強打においてKOできているという事をもって
証明できている。と思われる。

さて、山田さんの話だが、山田さんは確か空手の試合にでたりムエタイと戦った
りしていて上に書いたディフェンス技術はすでにマスターしているのだと思う。
そういう人間にとっては中国風の散手は確かに中途半端なルールに思われるだろう
だが、ディフェンス技術の未熟な練習者にとって組み手は必要不可欠なディフェンス
練習なのである

信者とかオタとか呼ばれているいる方は
蹴りの捌き方、フックのガードのしかた、タックルの潰し方、首相撲への対処の
仕方などを、どのように練習しているのですか?
また型や約束組み手だけで、これらを本当にマスターできているのでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 13:40
散打って言葉は便利だよな。練習の話をしてるはずなのに
試合の話に摩り替えられてしまう。なんども言うが誰も
試合に出ないのはダメとは言ってないと思うよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 13:42
318だけど。
俺も317の考え方に概ね賛同。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 14:05
>信者とかオタとか呼ばれているいる方は
素敵に慇懃無礼だな、これ。
>なんども言うが誰も
>試合に出ないのはダメとは言ってないと思うよ。
云ってるような云ってないような。
試合をやれって云ってるの誰よ?
>318は脊髄反射レスだな、すげえ。
同一人物だったりして。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 14:28
山田のを読むと、仲間で理解してくれてると思ってたのにとアタマにくるのもいるかも。
空手などの試合は認めるが散打はイミないって書いてるって事は、
散打そのものが欠陥あるシステムと言ってるんでないの?
八極拳とか中国武術は認めてるんだし。
彼の言い分は、もっともと思うが?
山田は練習ではなく、あくまで散打について書いててるから
散打を練習にスリ替えて論じてはないよ。彼は。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 15:14
本当に散打・組み手主義の人はクドイなぁ
八極拳には(八極拳に限らないだろうけど)「対打」という散打
以外の練習法があるのだろう。

散打・組み手では攻撃個所が限られるし(グローブ・防具は技術)
対打では攻撃手順が限られているようだし。どちらも一長一短
なのに、「散打しかだめ」と言う事はないだろう。

しかも、他派の練習をオタ呼ばわり、若しくは弱者扱い。
傲慢にも程があるぞ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 15:15
散打はイミないって言い方だと試合とも練習とも取れるわけで。
彼は試合と言ってるけどここで論じてたのは元々は練習方法
だったわけで。

試合の話を持ち出した人は十分理論のすり替えをしてるよ。
そのあと散打の有用性うんぬんと続いて散打という言葉が
練習をさしてるのか試合をさしてるのかワカラナイ。そして
それをやらない服部さんは本道だと続く。試合をしないのが
本道というのはわかるが練習しないのは本道とは思わない。

散打試合と散打練習とか、試合と組み手とかそういう風に
書いて欲しい。試合と練習は全然イミが違ってくるので。

散打という言葉が一人歩きしてると俺は思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 15:29
>どちらも一長一短なのに、「散打しかだめ」と言う事はないだろう。

対打ってのは連続した約束組み手の事でいいかな?キミの認識だと
両方やったほうがいいって事なんだろうけど自由組み手してる人は
約束組み手もしているよ。もちろん自由組み手の時間なんて全体の
時間の中のほんの一部だし。それしかやっていないイメージで
捉えてる人多いんじゃないですか?


でも私は推手が中心なんですけどね。
325322:2001/05/31(木) 15:40
>>324
別に服部さんの所が、自由組み手していないと言う確証も
ないだろう?

散打・散打とやかましい奴がそれしか練習方法が無いみたいに書いていないかい?
俺も馬鹿じゃないから散打しか練習しない所は激少だと思うよ。

ただ、服部さんが散打に重きを置かなくともそれは指導方法だろう?
例えば、怪我すると行けないから十分な上級者のみに限ってるとか
してるかもしれないし。。。こんな事入門しないと分からない事に
グダグダ言うからおかしくなる。

俺は、どんな形であれ練習してる奴をオタ呼ばわりする傲慢さに
腹が立つだけ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 15:58
>322

対打も3年ぐらいやっていると『対打のコツ』を憶えてしまうんで
防御の練習としては、あんまり役に立たなくなってくるんだよ。
それに対打っていっても型としては1種類しかないから
防御練習としてだけ見ては学ぶ事も限られてしまうよね。
対打はある程度こなしたら、離れていったほうが良い型だと俺は思うよ。
君達の大好きな体を練るって点では1人の型のほうが向いているしね。
まあ、呉家の秘伝がその先にあるとか言うんだったら、その限りではない
けどね。

>「散打しかだめ」と言う事はないだろう。

そんな事はないよ
いきなり組み手やらして、ローをカットしろとか足を使ってジャブを
避けろなんて言っても絶対に無理だし、そんな指導者いないだろう。
その前段階として鏡に向かっての一人練習や、約束組み手みたいな
受けかえしをしっかりやらしての上での話だよ、もちろん。
ただ、俺の言いたいのは、そういう練習をいくらこなしても
組み手で試してみないと、絶対に身には着かないし
ただの自己満足で終わってしまうから気を付けようね って事
まして、型だけなんて論外だよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:14
326はいまマトモな事を言った!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:16
>317
散打とか対打は、練習の一部だろ?そんなのどこの門派でも有るってば。
ディフェンスも当然、打ち合いの攻防で練るに決まってるよ。
それの部分を過大に取り上げて、「散打大会」にすると本来の意義を
見失うと山田は書いてると読めるが。な、散打信者orオタさん?
自分なりに体痛めて試合してるって自負はいいとして、他をアホ呼ばわり
したら見識の浅さを露呈するよ。
こういう事は書きにくいが、散打大会に”経験の為の出場”した
空手の選手や見学者がどう言ってるか本音を聞いてみたら?
「いい選手もいるが、空手にあの人転向したらもっと・・・」
いっそ、空手とかに転向した方がいいかもね。
それなら山田も文句言わないよ。散打オタさん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:37
>>326
>それに対打っていっても型としては1種類しかないから

呉家には沢山あると思われ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:59
>>322の発言みてると服部さんやっぱ人望あるねぇ
ていまはそういうはなしじゃないか・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 17:27
暇人だねぇ。みんな^^
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 18:43
>>328
その当たり前の練習が要らないとか害があるとか言う人が
いるから議論の対象になっているわけですよ。

それとここの書き込みみてると本当に組み手をやってる人は
そればっかりやっているって印象をもってる人多いんだね。
練習の大半は一人練習になると思うんだけどなあ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 18:49
>329
だったら拝師弟子の服部さんは、当然理解してると思われ。
開門八極では、七堂より呉師に信頼されてるから拝師許されたと思われ。
とにかく開門八極門内では動かしがたい事実と思われ。
もしそうでないなら呉師の目はフシ穴で、見る目もないと思われ。
どうしても納得できないなら、とっとと自派の八極門で独立したらいいと
思われ。
334328:2001/05/31(木) 18:56
そ、そうなのか!?そりゃ、イカンわ。
大会はせんでいいけど、門内ではすると思うが・・・?
もし全くそれないなら、護身としての機能もないよ。
うちは、空手やキックの経験者に攻撃してもらったりして
拳法の身法で捌く稽古はするよ。
でも散打については、山田にだいたい賛成。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 19:20
あいかわらず信者はだろうだろうばかりだな。少なくとも信者数だけは
日本でダントツみたいだけど。
336334:2001/05/31(木) 19:34
芦原カラテ。芦原師範存命中、大会を主催しなかった。
初期は、大道塾と関西の大会、あと二宮さんの所くらい。
それも捌きの体系が整ってくると、アメリカ残して完全撤退。
今までの大会スタイルではサバキの技術を発揮できないからと、
会館内で組手してた。
他流から闘ってサバキを証明しろ!とか言われてたよ。
職員だった人に誘われて、白帯して職員=内弟子稽古に参加した。
ビビッた!汗流すより血を流してんの。極真じゃ反則になるのばかり。
一般稽古のソフトさは、微塵も無いあの落差。
試合無いからってバカには出来んと思ったし、どうコレを試合にする
んだ?って考えたよ。そこでずーっと、芦原先生も悩んでたんでないか?
とうとう試合化は実現せず亡くなられたが、サバキの理を体現できんなら
大会はいらん!と言ってらしたから、難しかったんだろう。
でも会館内では組手してたよ。当たり前だけど。
今はサバキという技術は、評価高くなってる。でも大会化は難しい。
よって仮にも武術するなら稽古での痛い思いは当然。怖いなら論外。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 20:22
そのうち信者が「当然内弟子とは組み手やってるでしょう」と
憶測で言い出すと思われ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 20:29
>302
>それか直接お会いして自分のなっとくいく方法で試してみるか。
>試合しない人にしろって言ったってそりゃ無理ですよ、お客さん。
うわっ、怖い書き方。敵に回したかな。
俺は強い人の戦う姿見たいだけ。試合を押し付けもしない。あんた短絡的に敵意向けすぎ。
手合わせなんかする気無い。そんなこだわるような問題でもないし。
相撲のぶつかり稽古見て迫力はあると思うけどやっぱ実際相撲取るところみたいよね。
そのあとどんな練習してるか知りたくなる。普通そうじゃない。
型は練習でしょう。練習見てすごさを判れって素人には難しいじゃありませんか。
>299定義付け?それは難しいよ。武術(伝統)とは。
1、あらゆる状態、状況で強さを発揮するらしい。なぜかルールに縛られては強さを発揮することはかなわない。
 試合を否定しているので喧嘩自慢が尊敬される。急所攻撃や殺人技に優れているらしい。ハッケイや気を使う。
2、型練習を主として練習する。組手はやらない、防具をつけての練習などもっての外。
 型練習で体を練る。気を練る。それにより筋力を超えた力が得られる。その威力は人を殺傷する程。
 (最近はあまり気を主張するオカルト系が少なくなってきた。)筋トレはあまりしないというより否定的。
 武器の練習をするがやはり型。
3、中国拳法、合気道諸流派、古武術系その他気を使うらしい団体は伝統武術に入ると思う。
 フルコン系の技(特にローキック)を使ったり試合する団体は自動的に伝統武術から除外される。
 武術をやっている人はフルコン系が大嫌い。フルコン系を蔑視している感がある。
 フルコンについて行けなかった人が武術に走り感情的にフルコン系を批判していることが多い
 古い技術や型を見つけては喜ぶ。批判されると感情論に走る。物事を実証しょうとしない。
 古きを尊ぶが進歩することが嫌い。

ちょっと辛口かな。あぁそうだ、俺自作自演してないよ。
339322:2001/05/31(木) 21:45
何度も言うように、俺は散打がイカンとは言わない。
ただし、レベルが低いうちから散打やってる奴らは
それだけを誇ってしまってる。前にTVで見たチュウケンの散打は酷いものだった。
俺はボクシング出身だから(「擁護派」とは別人だよ)シャドー、マス、スパー
それぞれに意味があるのは知ってる。

ただ、他所のやり方にイチャモンつけてオタ呼ばわりが嫌なだけ。
散打オタ、と言う言い方も嫌いだ。ボクシングでもジムによってスパーに時間かけるジムと
そうでないジムが有る。試合結果もスパーに時間かけすぎて負けるときも有れば
そうでないときも有る。一概に言えないんだよ。逆にスパーで変な癖がつくことも有るから
スパーは指導者がじっくり見てないとイケンのよ。

服部さんはそれが出来る時間を一人一人掛けられないから、そうしないのだと
勝手に思ったわけ。ケガの心配とかもね。
勝手な想像だけどね。

兎に角、実践者(全ての)をオタ呼ばわりしてるのは止めようよ。
何か利害関係が有るのかと勘ぐりたくなるからさ。
そうすると、散打論の信憑性が薄らぐのよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:52
書き漏れ。
伝統武術では礼儀を大切にするが武術を疑問視または批判するものには容赦なく罵声を浴びせる。
これは僕が伝聞風聞をもとに武術およびその団体や所属する人々を偏見を交えてまとめたもの。
武術の定義にはならないかもしれません。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:02
338と340は295です。すみません。339さん良い事言うね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:18
堂々巡りでつまらん…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:19
山田ショックもあり、やっとマトモになってきたかな・・・?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 23:18
まとめると

散打試合は試合、散打練習は組み手として

☆試合はルール上の制約もあり効果が懐疑的だ
☆組み手は相対練習の延長上にある
☆組み手しないのはマズイがそればかりも良くない
☆基本→約束組み手→自由組み手と段階をあげて練習する

ってのが大方の相違でよろしいか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 23:53
しかし「多分こうでしょう」なんて想像で擁護してもらえる
服部さん本人はどう思ってるんだろうか。喜んでたら幻滅だけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 00:11
>>338
3で、
>武術をやっている人はフルコン系が大嫌い。フルコン系を蔑視している感がある。
ってありますけど、そんな事は誰も言ってないと思いますよ。
ただ、武術やっていてフルコンまがいの事をやるくらいなら武術をやめた方がいいって言っているのでは?
やっている武術がさぞ邪魔になっている事でしょう。
そういう人はフルコンに流れていった方が強くなれると思いますよ。
逆にフルコンを認めているからこそ言える事なのです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 01:45
>346
いい事言うねぇ。俺、フルコンから武術に来たけど、最初は認めてなかったもん。
散打も含めて。最初に見て幻滅したから。今はレベルアップしたと思う。
が、武術やってたら、これは試合とか大会には噛み合わないなともわかった。
そう、正に芦原カラテだ。あのサバキを大会でやると面白くもなんともないよ。
サバキチャレンジ、面白くないもん。
実戦的な技ほど削られるし、止めの攻撃は寸止めになるよ。
Kマガ読んだら山田さん、すごい事言ってるね。散打の人、どう思ったかなぁ?
348擁護派:2001/06/01(金) 02:01
おれも服部先生の所の技術論が聞いてみたいってのが一つだったんだけど
>>339と同じで(俺も前にも書いたな・・・何度同じ事云わせるんだ?)
自由組手や試合をやらないってだけで
頭ごなしに否定する人が気に入らなかったのも書きこみ始めた理由の一つだ。
だから服部先生擁護というよりは散打否定派擁護ってのが正しいかも。
だから開門拳社の人達がどう思ってるのかも聞いてみたかったんだけど
どうも出てこないみたいだし、良くしらない先生の擁護派やるのも面倒になっちゃったし
もうやめようかな?

誰か防御云々って人いたよね?
そんなの約束組み手と推手で十分じゃん(あ、俺んとこか)。
攻撃力は型であがるんだろ?
顔面に当てるのは正直約束組み手だけで上がるとは思えないが
そこいら辺のジレンマはフルコンと一緒だろ。

俺は約束組み手(所謂散手対打)、自由推手、後はトウロと単練とタントウ
その辺で十分だと思うけどなあ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 02:12
山田〜。キツイのう。そこ迄言うか。もうKマガは買わん。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 02:44
>348
防御〜確かにそうだ。殴られながら覚えるのは、その門派にその養成法
というかシステムが欠けてるってこった。
ケガして強くなれるって訳でもないし。
優秀な流派ほど初学からムリなくレベルupできる方法論持ってると思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 02:59
中国拳法と試合の関係に興味があってこのスレ読んでみました。
で格kの山田氏の意見を叩き台にしているようなのでそれを前提に話ます。
本屋で読んだ(笑)ので細かい過ちはご容赦。

山田氏は、まず試合をする事の利点をこう説明しています。
恐怖の中で試合を行う事は人として大きな経験になり通過儀礼として社会的価値
を持つ(超訳かもしれません)。
また、オオケンとの対談では人と強さを競うことで自信が持てるとも言います。

ところが散打(組手)はルールに限定され、そのルールが1人歩きする。
その結果、勝つための技術を追求してしまい武術の技、この場合は>>316さんの
いう八極の技法が身につかなくなるという問題が生じると論じています。

そこで私のような空手経験者の疑問ですが、あくまでも八極の技法を身につけることを
目的としつつも試合経験をつむ事にメリットを得るため技を選んで参加するという
折衷案をとるのが得策ではないかと考えます。
つまり、あれかこれかの2者択一でなくあれもこれもというよくばりな立場です。
(南郷継正氏の意見を参考にしました)

まあ、人間試合があれば勝ちたい一心で試合用の技を身につけたがるものですし
八極の技に合ったルールや防具等も必要になるのかもしれませんが・・・

門外漢がでしゃばりすぎました。お許しください。
352開門拳社会員:2001/06/01(金) 05:14
>>348
いつも興味深く、ご意見拝聴しております。
>だから開門拳社の人達がどう思ってるのかも聞いてみたかったんだけど
了解いたしました、私は未熟者ですのでこちらに書き込むのを差し控えておりました。

また、服部先生から一時期の荒れようから不毛の議論&罵りあいに
なるのを危惧され、書き込みについては差し控えるようにとの
お言葉があったのは事実です。
しかし、パート3になって一時期の雰囲気とは違ってきたように
感じておりますので、近日中に開門拳社カリキュラム並びに
私個人の意見を書かせていただきます。

ですので、

>良くしらない先生の擁護派やるのも面倒になっちゃったし

擁護云々はともかく、貴方の武術に関するご意見はとても参考になりますので、
今後ともご意見を拝聴させて頂きたいと思っています。

朝早い仕事なので、今回はこれにて失礼させていただきますが、
近日中に私の考えを未熟ながら書かせていただきます。

失礼いたします。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 09:14
>>348
キミずるいよ。さんざんスパやってから武術初めていまも
推手やってんでしょ?俺は未経験者だから多少の組み手は
必要性を感じてるよ。試合の必要性はあまり感じないけどね。
もうキミは組み手で得られる技術をもってるからワカラナイのかも
しれないけどね。

しかしみんな散打って言葉がキライなんだね。推手も散打も
約束組み手と違う攻防の練習と考えれば同じだと思うけどな。
離れた状態で始めるから散打も必要だと思うけどな。

そういや八極拳て推手ないって聞いたけどどうなの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 09:30
>そういや八極拳て推手ないって聞いたけどどうなの?
あるよ。それから人にもの聞く時は敬語くらい使えよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 09:32
>346
いや、全てそうだとはいっていない。
フルコン系や格闘技系を認めているひとや団体はいますよ。
以前、パート2にキックの選手のミドルキックはすごかったと言ってた人がいたと思う。
そういう素直に相手を認められることができる人は少ないよ。すぐルールのせいにするからね。
そういう人や団体はもう伝統武術とは分けて考えるべき。進歩的武術団体というべき。
伝統武術と呼ばれる中では少数と思うけど。
開門拳社会員さん書き込まない方がいいと思うよ。みんな暇だなって傍観してたほうがいい。
悪質なアンチや妄想的信者が戻ってくるかも。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 11:46
いやむしろ妄想信者を追い払ってマトモな話にするためには
ここであがっている疑問(知られていない事)に対して
差し障り無い範囲で答えて欲しいです。
357名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 11:57
>あるよ。それから人にもの聞く時は敬語くらい使えよ。
そうそう。
>差し障り無い範囲で答えて欲しいです。
聞くほうが早いってか。別に信者になる必要はないけどさー。本かビデオぐらい見てから質問して欲しいなー。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 12:14
>>350みたいな妄想どっからでてくるんだろうか。

それではまあ殴られる事無く防御技術を磨く方法論と
いうのをどなたか聞かせていただけませんか?
もちろん組み手は最終段階でそのまえに防御の練習が
あるのは知ってますよ。ウチもそうですし。初心者に
組み手は出来ないですからね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 12:59
>>354
>>357
あなた方も丁寧な言葉とはいえないですよ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 14:10
354です。そうですね。気をつけます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 14:45
>>359
人に聞く時って前置き在るから別に良いと思われ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 15:40
>>359
こうやって言葉尻をとらえる輩が出てくるのでどんどん話がそれる。別に意見言う分にはかまわぬと思われ。
まあ、それが狙いかも。言葉不調法で気分悪くなったらすまぬ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 15:45
350のような出典の明らかでない「だろう思う」を連発する人は
とても実践者とは思えない。他人に同意こそしてはいるが。

ちょっと実践者では無い人が多くないですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 17:32
お、みんな会員さんの書き込み待ちでいつもよりおとなしめだね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 19:30
やっぱり開門拳社の人は冷静だね。すぐトチ狂う人と違って。
358の人ねー。殴られてじゃなくて、攻防の中で基本で学んだ
防御を駆使しつつ練るのは当たり前よ。
何ですぐ短絡的に何もせんでいいとなんの?
散打話の流れで、大会用に備えてってのがそれだけではマズいん
でないの?って事よ。
最初から殴り合いで防御を磨くんでなくて、基本、応用、約束、組手
って空手でもやってるがな。約束までを飛ばす事ないって事よ。
殴り合いはそれからの方がいいってのは、わかるな?
ケガしたら強くなる云々は、芦原英幸の受け売り。
「ケガして強くなれるんなら、3階の窓から飛び降りてみろ!」のね。
理を生かしていけない稽古、組手はイミないっていう事、わかった?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:34
山田、罪深い。山田の言葉に感化され散打の道に入った質問者、
山田にバッサリ否定されてしまった。
散打選手というより、大会の運営者や散打の意義そのものの否定。
散打主催者、之を何とみる? 
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 22:31
なんだかなー、組み手否定するかと思えば段階うんぬんですか。
だれかに最初から組み手やれって言われたのですか?ここでは
練習の段階で組み手も入るって事を皆言ってるんだと思ってましたが?

組み手ばっかりやるのはマズイってのは皆わかってると思うよ。
いつまでもやらないのもマズイだろうって事で了解してもらえます?
ウチにもいますよ。ウチは組み手やるかどうかは自由なので。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 22:44
山田イイ事言ってるな。俺も空手の試合にでるのはどうなんだと
疑問に思ってたんだよ。彼が問題にしているのはルール上の
制約があるので自流でない技に頼るのはどうかという事だな。
では制約の中で自流の中の技で戦うのはどうなのだろう。かなり
厳しいものになるとは思うけど。試合を経験する事自体を
否定しているわけでもなさそうなので主催者側と指導者の
努力しだいなんだろうか。これは議論に値するテーマかも
しれませんね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:36
議論も何も試合どころか組み手練習まで否定する連中には
そんな議論はムリだろう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:36
山田は試合しよう論者だが、散打は意義ない認めないと書いてるな。
散打擁護の人、少しトーンダウンしちゃったね。
1998冬の「武芸」に、「散打試合も競技の一つであり、表演も競技である為、
同列のものである。」とか書いてあって、散打擁護の人は怒るだろうが、
これ呉連枝老師の話として出てるが、七堂さんを始めとする人たちは
どう思うかねぇ?これ、服部さんのレポートだからって否定すんのかな?
呉老師の言葉にジレンマ感じるかも。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:26
山田に幻滅した。それだけ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 15:09
前に書いてる人たちも山田も練習としての散打は、いいんでしょ?
ただ、散打試合が問題だと。
試合となると結果が欲しい。空手等に互した結果が欲しい。
となると、例えば八極拳の選手も「腰の入ったローキック、
見事な八極拳選手の左上段回し蹴り!」という事になってる
現状を愁いてるって事かなぁ?
フルコンタクト空手風中国武術スタイル多いし。
山田の言うように、もっと独自性に富む闘いが可能なルール
とか大会の開催が必要なのはワカルけど。
今は試行錯誤の大会を、とりあえずしていくしか無いかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 18:40
山田さんはただ、中国武術なんか空手の足下にも及ばない
と言っているだけと思うけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 21:45
ルールの整備や選手層、指導者の質に関しては空手の
足元に及ばないのは事実でしょうね。ただ、本来その武術が
持っている技術が空手に落ちるとはダレも思ってないでしょうね。
375経験者:2001/06/02(土) 23:09
>374
そうも思う。十数年前、散打大会に参加してました。
初期は空手にやられっ放しだったと思う。しかし広瀬、七堂両先生をはじめとする
中国武術も戦えるんだとの思いから始まった試み、情熱は否定されるべきでない。
その内、打倒空手の感じでローキック等を身に付け、その対処法を
武術側も使うようになると、何とか戦えるようになった。
七堂先生も「とにかく日本武術に勝って、結果を残す事。」を熱心に言われ、
その為なら套路より試合に実利的な練習を主張されてたと思う。
しかしそれは果たして正しい事なのかとも外部の我々も複雑だった。
皮肉な事に空手の技術に近い、もしくはそのものの戦いの方が結果を残せた事は、
その当時では事実だ。特に早世期に於いては中国拳法独自の色が強い程、負けてた。
これは中期の選手の我々の反省すべきところと思う。
運営についても酷い判定が、複数の大会で散見されたのも事実。
今は回を重ねてかなり改善されていると思うが、それでもフルコン空手
を始めとするK2,K3などよりその存在は高みにあるとは言えない。
試合してた頃は葛藤の日々だったが後悔はない。感謝のみ。
だが時を経てTVのSRSの極真vs中国拳法を見て、やり切れない気持ち
になった。道化にされ極真に笑われる姿を見た時、いたたまれなくなった。
初期から散打にとりまれ、尊敬してた龍先生にも腹が立って仕方なかった。
だが拳法独自の色を出せば出す程、無惨な結果を晒す事実の一面は見せていた。
山田氏の意見を真摯に受け止め、今一度散打試合のあり方を考える時だ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 23:51
結局会員の人書き込まないね。とめられたのか?

という事はここ見てるって事だよね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 01:21
開門拳社の練習、見学してきました。
このスレで話題になってる「八極対打」をやっていましたが、私初見でしたが
かなり激しい物に感じられました。

服部先生、全員と相手をしていらっしやいましたが、お弟子さん達先生相手だと
大人と子供でした。

とてもいい感じの道場なので、入会を考えています。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 01:37
「八極対打」は先生とやりたがらないんだよねぇ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:01
確かに中国拳法(八極拳)の方の試合を見たことあるが
空手そのものだった
あれでは中国拳法と言えずすでに空手なのでは?
それにルールの問題といっても武術は戦う技術なんだから
ルールのせいで本来の戦い方が出来ないというのはおかしくないかな
ルールで目突きがないから勝てないとか金的蹴りがないから
勝てないと言ってるようなもんじゃないかい
靠や肘打ちなんて一切なかったぞ

ちなみに見た試合は七堂さんとこの主催の大会です
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:10
>379
あー、あそこのね(笑
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:12
実戦で靠や肘打ち使ってる中国拳法みたい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:16
靠には靠で返すしかない。
相撲のようです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:18
>>382
相撲=中拳?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:22
>379
それで悩んだ。八極(七堂先生の門下ではない)の戦法より
空手との試合を通して身をもって知ったローやミドルをマスター
してから、やっと勝負できたと思う。
事実、中国武術の戦闘スタイルを結果=勝利する為、放棄して
から勝率が上がったと思う。
その中で中国武術の優秀性を認知させる目的も有ったと思われるが、
結果として試合の為に中国武術独自の稽古がいつの間にか空手の新派
になっていた。しかし看板は中国武術だった。
「オレ達が強くしてやったんだよ。」と大会後に聞こえよがしに言われた
一言が忘れられない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:26
>>383
それはある意味正しい。
技術的にもよく似ている。
身体の出来かたもほぼ同じ。
というか、身体に関しては、
相撲、沖縄空手、中国武術ともに
同じ技術なので本来は同じように鍛えられる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:29
ああいう試合なら八極拳なら相手が突いてきたと
同時に前に出て胴に冲捶を入れそのまま靠もしくわ肘を
入れ相手をフッとばすんじゃないの?
下段蹴りもフジンキャクはなくてローキックばかりだもんな
まともに八極拳の戦い方で戦える人いないの?
いないんだったら八極拳ってなんなの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:30
相撲の試合であれば
空手の試合ほどに
八極拳の戦闘スタイルを
放棄することもなかったと思われ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:31
>>385
わはは
中国拳法は相撲と同じか
だから空手に負けるわけだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:32
>386
頭突き禁止だから靠入り難いんだよ。
まじで勢いのある靠やったら大抵頭突きが入っちゃうもんだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:32
>>388
空手ルールではな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:33
>>387
相手が突き蹴りを知らない素人ならば八極拳らしい
戦い方が出来るってことだね
392390:2001/06/03(日) 03:34
>>388
訂正。
フルコンルールの間違い。

沖縄空手の技術は相撲だから。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:34
>>391
君、相撲を知らないところをみると
ただのオタだろ。運動しろよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:36
>>389
言い訳じゃん
スーパーセーフかぶってるし靠や肘打ちを目的にして
入って結果的に多少頭当たっても大した問題にならんでしょ
頭当たったらいけないから靠が出来ないって・・・・・
愉快愉快
そんな理由もあるんだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:38
ところで7℃のところのルールは転倒したら
なにかペナルティは科せられるのでしょうか?
転倒しても何もナシだと
靠で倒しても意味がないので靠を出す意味がないのでは?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:38
>>393
キミこそ本で読んだだけの知恵だろ
バレバレだよ
愉快愉快
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:40
>396
本?
どこの本に書いてあったの?
教えてーん。
君はその本読んだんでしょ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:40
>>395
へぇ〜
靠って相手を転ばせるだけの技なの?
アメフトのほうがまだマシだね
愉快愉快
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:41
相撲の強さは本の世界だけのことだったとは
青春の大発見です!

>396
ケンカ経験ないってことがよくわかりました。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:42
>>398
アメフトなめんじゃねえよ。
お前本当に身体動かしたことないだろ?
バレバレ。
愉快愉快。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:43
>>397
どーせ次は柳生心眼流と八極拳は似てるとか
言いだすんだろ
オレも色々本読んでるからキミの言うことが
色んな本に書いてあったことだとわかるわけだよ
でもオレとキミの違いは本当にやってるかやってないか
ってとこ
オレは本当にやってるけどキミは本読んでるだけかへなちょこ
中拳道場に通って自己満足してるだけだね
愉快愉快
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:45
>>401
>どーせ次は柳生心眼流と八極拳は似てるとか
>言いだすんだろ

はあ?

>オレも色々本読んでるからキミの言うことが
>色んな本に書いてあったことだとわかるわけだよ

ガハハ!そんな本しらねえよ。

>でもオレとキミの違いは本当にやってるかやってないか
>ってとこ

そうだね、君が何もやってないことは
よくわかります。
愉快愉快
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:45
>>399
キミこそ素人としかケンカの経験ないってことバレバレ
相撲とりがどれだけ顔面の打撃に耐性がないかって事も
知らないんだ
オレは素人とのケンカの経験なんてここ最近ないよ
プロとしかやらない
素人としたら可哀想じゃないか
愉快愉快
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:46
どうでもいいけど
中拳
って言うな。
405とおりすがり:2001/06/03(日) 03:46
八極拳も本来の型だと相手をつかんで入れる靠や肘がけっこうあるはずなんだが、
空手ルールに準じてるなら、あいての腕つかんじゃだめなルールになってるんじゃないの?
中拳系が空手相手にツライのはそのへんがあるんだけど。
いや、つかみありなルールなんだったら聞き流してくれ、とおりすがりだし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:47
>相撲とりがどれだけ顔面の打撃に耐性がないかって事も
>知らないんだ

うわあー、色々マンガ読んでるって感じ。

趣味・格闘技観戦?
あんた最高に分かりやすい。ぷぷ!っつーより
ぷぷ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:49
この一文、最高に面白いです!
君、もう最高!
最高です!

>キミこそ素人としかケンカの経験ないってことバレバレ
>相撲とりがどれだけ顔面の打撃に耐性がないかって事も
>知らないんだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:49
>>404
じゃあ忠犬ね
>>405
忠犬では相手を掴まなければ靠や肘が入れられないとは・・・・・
空手やムエタイはもっとうまく肘とか使ってるよ
特に空手は肘も肩もね
あー愉快愉快
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:51
>>406-407
お前らその言い方もろオタ忠犬丸出しだな
あーマジキモ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:51
>408

>特に空手は肘も肩もね

なんかカンちGUY!
オモシロだよ、あンた!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:53
>>406-407
っていうか宗教関係者みたいな言い方
サブッ
あのーマジで気持ち悪くなってきたんですけどー
ゲロゲロー・・・・・・・ベチョベチョ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:53
>>408
あのー、もうあなた何も言わない方がいいですよ。
傍から見ていてちょっとピエロというか。
ご自分が何を笑われているのかお気づきんでないようなので
ご忠告まで。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:55
>>411

>サブッ
>ゲロゲロー・・・・・・・ベチョベチョ

すごく面白い表現です。
あなたここ最近で釣れたbPです。
みんなに教えなきゃ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:55
>>410
空手知らないやつは黙っててください
肘や肩使えるって言ったら勘違いですか
オマエの技術の未熟さがわかるよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:56

>特に空手は肘も肩もね

へー(W
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:56
忠犬のみなさんはまずい話題になると
話のポイントをずらすんですね
僕は試合で肘や肩を使わないねって言ったんだよ
それにちゃんと答えられるの?ボクたち
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:57
>>414

へー。やっぱバカですね。
418とおりすがり:2001/06/03(日) 03:57
>>408
>相手をつかまなければ靠や肘が入れられないとは・・・
いや、まあ、そうだし。スピードだけで相手より早く入れれば勝ちってだけなら
ピーク2〜3年で引退するボクシングと変わらんし。極真もそうなってるでしょ。
手の届く距離で戦ってるのに、手指をつかわんのもよくわからんと思うんだが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:59
>416
試合ってフルコンの試合だろ。
フルコン形式で
カオでKOとか一本取れるの?
まさかフルコン形式の試合のために技術が編まれたわけではあるまい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:00
>>418
顔面や首への貫手攻撃は禁止なんだよ
胴には相当鍛練してないと貫手は出来ません。これは正直に白状します
でも空手は試合で貫手を使わないから八極拳も試合で肘を使わない
んですか
愉快愉快

>>417
ほーらね。やっぱり人をバカとか言うしか能力ない
まともに論議できない可哀想な人だったんですね
そっとしといてあげますからどうぞ逝ってもいいですよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:02
>>419
は?
だから七堂さんとこの主催の大会だって
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:04
>>419
だから相手の胴も顔面も攻撃していいルールでも
肩も肘も出せないんだ
だったらどーいうルールなら出せるの?
パンチやキックなしで肘と肩だけ使っていいってルールなら
出せるんだ
ワハハ、愉快愉快
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:05
416さんは現在のフルコンの試合の技術に
まったく別の技術体系(たとえば八極拳)が
有効に働く余地があると思っていたのでしょうか?
それだとすれば現在のフルコンのスタイルを作ってきた人たちが
それに気がつかなかったのはすごくマヌケなことだと思います。
フルコン形式の試合にはそれに勝つためのスタイルやセオリーがあります。
あなたが本当に何か格闘技をやってらっしゃるなら
自然、試合形式にあわないスタイルは捨てられるものだということは
おわかりですよね?
そしてフルコン形式の試合に勝つためのスタイルが
ケンカや殺し合いに勝つためのスタイルとかけ離れていることも
お分かりでしょう。
あなたの投げかけた疑問はナンセンスです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:06
もう誰もなにも言えないんだな
やっぱ忠犬は人をバカとか言うしか脳がないのか
まともな論議出来る頭はないんですね
すいません。弱いものイジメしちゃいました
神父さま、お許しください
プリプリー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:07
愉快愉快
相撲の力士を素人と言い切る君は
本当に物知らずだねえ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:08
>>424
そもそもの疑問が議論の余地なし。
というか明らかに実践者でない君は
議論する資格なし。
427とおりすがり:2001/06/03(日) 04:09
>>420
>顔面や首への貫手攻撃は禁止なんだよ。
いや、そういう事でなくて・・・(^^;
たとえば、
「相手のパンチに手首を合わせて巻き上げてつかんで引きつつ、反転して肘を相手の脇下に入れる」
って技自体が実行不能なのよ。空手ルールだと。
(俺は別の流派だけど、八極拳にもあるよね(^^;)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:10
>>423
まずスーパーセーフ等の面を付け顔面攻撃も認めた上で
出せない技があると言われても納得いきません。
少なくとも肘や肩による打撃は出せるのではないですか?
出せないとしたらどういう理由ですか?
頭が当たるなどという理由ならば接近戦は出来ないって事に
なりますよね。
おまけにそのルールは七堂さんのとこが主催した大会のルールですよ
自分の流派の技を使えないようなルールを設定したって事ですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:11
>>427
おいおい空手ルール空手ルールって言ってるけど
誤魔化すなよ
オレは七堂さんとこの主催の大会だって言ってんだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:13
>>426
オレを実践者ではないと言うキミは実践してない人ですね
キミたちの話にはリアリティがないんだよ
まさに机上の空論とはこのことなり
431とおりすがり:2001/06/03(日) 04:15
>>427
補足:
相手のパンチに対応してただ反転して入って肘っていう空手式もできるけど
片手を引くことで相手の動きを制して、ってやらないとただのバクチ技
になっちゃうんだよ。(あと、マジ話で入れて大丈夫なのか?っていうのもある)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:15
>>423
あのルールの試合に勝てないやつは殺し合いでも勝てないよ
実戦経験ないのにあまりそーいうことは言わないほうがいいよ、ボク
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:16
>>431
>相手のパンチに対応してただ反転して入って肘っていう空手式もできるけど
あなた相当無知ですね
無知無教養 byがきでか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:18
>>428

>まずスーパーセーフ等の面を付け顔面攻撃も認めた上で
>出せない技があると言われても納得いきません。
>少なくとも肘や肩による打撃は出せるのではないですか?
>出せないとしたらどういう理由ですか?

普通はほとんどの中国武術は
くっついたら体当たり気味に投げたり関節技で引き倒したり
しますが、七堂先生のところは
掴むのを時間制限ありにしていましたね。

それから例えば
カオで倒したら上から蹴りまくってトドメを刺す
ということも禁止していました。
相手を転倒させるメリットが全くないルールですので
カオや肘は使えたとしても、試合の勝ちには繋がらないので
使わないのだと思います。

>おまけにそのルールは七堂さんのとこが主催した大会のルールですよ
>自分の流派の技を使えないようなルールを設定したって事ですか?

そういうことです。
あの人は中国武術の戦い方を基本的にカン違いしています。
空手の試合のように打撃戦でKOするものだと思っています。
ブルースリー世代だから(笑
435とおりすがり:2001/06/03(日) 04:20
>>429
すまん。最初に書いたとおり七堂さんとこ主催の大会のルールを
よく知らんのよ。ただ、いつもある「なんで中国拳法は大会で肘とか
使ってみせないんだ?」って奴だと思ったから。条件違いがあったらスマソ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:22
>>432
なんでもアリはなんでもナシ
ということの意味を考えてみまショー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:25
>>434
>しますが、七堂先生のところは
>掴むのを時間制限ありにしていましたね。
つまり掴んでから有効な技を発するまでに何十秒もかかるってことですね

>カオで倒したら上から蹴りまくってトドメを刺す
>ということも禁止していました。
>相手を転倒させるメリットが全くないルールですので
>カオや肘は使えたとしても、試合の勝ちには繋がらないので
>使わないのだと思います。
プライドでは使えるってことですね
相手を倒して踏みつけるというのは空手でも基本的なことです
カオや肘は相手をこかすだけの技ってことですね

>そういうことです。
>あの人は中国武術の戦い方を基本的にカン違いしています。
>空手の試合のように打撃戦でKOするものだと思っています。
なーんだ、だったら最初からそう言ってくれたらいいのに
つまり日本で有名な七堂さんとこの八極拳はナンチャッテ空手って
ことですね
本当の八極拳は陰に隠れてて試合にも出ないってことですね
試合に出ないのにこういうとこでは堂々と発言してるってことですね

キミたちみんな大笑いに値する
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:26
>>432
ということは
君はケンカしてあんな戦いかたしているんだ?

よっぽど格ゲーの影響がある奴としかやったことないんだね。
相撲取りにケンカ売ってあのスタイルと同じ戦いかたができるなら
誉めてやるよ。
力士は顔面打撃の耐性がないから勝てるんだろ?(笑
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:27
>>436
でたー!
反論できないからお得意の誤魔化しですか
あなた大爆笑ですね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:29
>>438
だから実戦の経験がないヤツがそーいうこと言うなって
力士とやったことのあるオレが言ってるんですよ
キミはやったことあってそーいうこと言ってるんですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:29
>>437
ほらな、最初からまともな議論なんかする気がないし
基礎知識も欠けているわけだ。あと経験もね(笑
いいから格闘技ゲームでもやってなさい。
アレか? バーチャファイターってヤツか? え?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:30
>力士とやったことのあるオレが言ってるんですよ

ははは。そうなんだ。すごいね。
それはアレか、バーチャファイターってヤツか? な? そうなんだろ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:32
>>440
きみに「バーチャファイター」というコテハンを授けよう。
謹んで受けるように。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:32
>>441
あなたバカですか
まともに質問してるんでけど
多少はおちゃらけてるがオレのまともな質問に対してその答えって
ことはつまり答えられないってことだろ?
じゃあ例えば一つだけでも答えてみろよ
時間制限あるから掴んでの技は使えないって、じゃあ何秒掴める
ルールだったら技つかえるんですか?
マジに答えてみて
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:33
>>442
ほーらね。まともに話しようとしない。
反論できないと誤魔化す忠犬たちの集まりですね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:33
>>440
>力士とやったことのあるオレが言ってるんですよ
>キミはやったことあってそーいうこと言ってるんですか?

俺なんかな、俺なんかな、えとな、あのな、
ヒクソンとやったことあるんだぞー!
ホントだぞー!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:34
>>446
はいはい、すごいですね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:35
誰も440が何という力士とやったのか追求しないところが
大人ですね(笑
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:36
もうあんまり笑わせんなよ>440
お前が厨房だってのは最初からわかってるから
みんな遊んでやってんだぜ?
大人ぶるところもカワイイな?>447
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:37
>448
ワラた。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:38
キミたちと話ててもアホらしいので
Vゾーンの練習してきます
意味のない議論をありがとう
今度はもっと有意義な発言が出来るように勉強しててくれよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:43
>>451(バーチャファイター)
眠くなっちゃったのね?
明日授業中に居眠りして数学のモジャ先生(42歳独身)に
お目玉くらうなよ。
ネットもいいけどちゃんと運動しろよ!
453とおりすがり:2001/06/03(日) 04:45
>>444
>じゃあ何秒掴めるルールだったら技使えるんですか?
・・・俺的には10秒もあればOKだとは思うが・・・どうなんだろ?>七堂ルール
つかんで10秒もかかったらもう違う技だよなぁ(^^;
もし、同門で当たる場合が多い大会だとしたら、格ゲーの同キャラ対決の
様相を呈するから(相手のやることがバレバレで自分のやることがバレバレ(笑))
面白い試合展開は望めないかモナー。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:55
>>453
うーん、つかみに制限をつけるのはどうかな。
推手のようにつかみ合って均衡している状態から
突然バッタリ倒せることがあるからなあ。
それに「面白い試合展開」って
まるで人に見せるために(例えばバーチャファイターくんに見せるため)
試合やっているような考え方は賛成できない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 04:58
>とおりすがり
バーチャくんをあんまりまともに相手にしないように。

それからあなたの453の意見は
中国武術をやっているものとしては
賛成できるものではありません。
そもそも制限時間を設定することにどんな意味があるのでしょうか?
そこから出発すると中国武術の本来的な戦闘スタイルが見えてくると思います。
456とおりすがり:2001/06/03(日) 05:08
>>454
>まるで人に見せるために試合やってるような考え方は賛成できない。
いや、道場内で推手をやってるならともかく、外で衆人の前で試合形式の事を
やるのは、好くも悪くも「興業」でしょう。それは。で、結局地味だと
「つまんない」とか「地味だ」とか言われちゃう。と(笑)
実際推手ならともかく、中国拳法の技って崩して態勢が崩れたとこへ
全力で体当たりする系(拳も掌も肘もコウも)が多いんで危なくって
試合形式にはなじまないんじゃないかと思ってます。
ワシはやれって言われても逃げますがな(^^;イワレナイケドネ>試合
457ステファン:2001/06/03(日) 05:14
君たち、捨てハンでいいからHN使ってくれ。誰が誰に言ってるのか
わかり難くてかなわん。あと服部氏の話題に戻れ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 05:17
バーチャファイターはきっとログ読んでなかったな。
459とおりすがり:2001/06/03(日) 05:19
>>457
わはは、ではそろそろワシも格ゲー作ってる人たちもいいかげん、
しゃがみパンチをやめて欲しいと念じつつ、朝日を浴びながら寝ます(笑
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 05:23
>>457
同意、何のスレだかわかんなくなっちゃってますね。(笑)
まあ服部氏、お仕事の関係上バーチャなどの格ゲーと関わりがないわけでは
無いみたいですけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 09:20
バーチャくんですがおはようございます
まだみなさん寝てるんですかねー
私はもう朝のトレーニングを済ませました
やはり深夜までここで話して昼頃おきてっていう人たちだったんですね
私のことを実践してないとか言ってるわりには
みなさんも練習してない人たちばかりですね
私は少し休んでまた練習します
それから忠犬は掴んでから10秒近くもたたないと技を発せないとか
言ってますがまたまた大笑いです
それに同門対決だから技がバレバレっていうのもまさにゲームの世界
どれだけその技を磨いてるかが問題であって何の技を出すとわかって
いるからよけられるとかいうものじゃないですよ。武術ってものは
そんなこと言うなんてみなさんこそ実践してないのがバレバレですね
愉快愉快
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 09:42
だから10秒ってどのぐらいの時間か
解っていないからそんなことが言えるのです。
フルコン相手に10秒も掴んでいたら、
好き放題、やられますよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 09:52
> みなさんも練習してない人たちばかりですね
練習してても、モノになってない人もいると思われ
中拳はそういう人が多い
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 09:52
>>461
”痛いのコワイよ伝統派”がいまさら上がって
>それ以外にみせかけで巻きわらたたいたりしてるんだな
>な〜んだおゆうぎか・・
とか、”日本剣法VS中国剣法”でも
>日本刀よりも青竜刀よりも金属バットの方が強いと思う。
とか(笑
他にもシスタープリンセス(アニメ)のスレが上がっていたり、
何を実践しとるんじゃバーチャくんは(^^;
もしかして「るろうに剣心」とか大好きで「おお、剣術にはやっぱ
対空技が必要だよな〜!」とか一人つぶやいてる人なんじゃないのか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 10:01
日曜の午前中は道場に行ってると思われ。
俺は平日夜組なので休日昼間は自主トレっす。
今日はいい天気だな、こういう日は風呂ばっかりだ、汗っかきなもんで
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 12:08
>>464
なんかやけに詳しいね
あんたもバーチャくんだね!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 13:18
>>466
うん、まさにそうだ
忠犬やってる人たちってバーチャくんばっかり
愉快愉快
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 13:36
結局、中拳やってる奴ってダメ人間
ばっかしなんですね!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 15:25
中拳ヲタ最後の聖地なのに荒らされまくってるな。

まあ彼は中国武術がバカにされる原因の一つを作っているんだけど。
信者が良く知らないのに「マンセーマンセー」繰り返してりゃバカにも
されるよ。同じように見られるのはハズカシイです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 16:15
じゃー皆さん、中国拳法なんかサッサと止めて強くなりたいなら
空手やボクシングに転向しましょう。
どうせ試合しても大道塾の空手みたいになってるし。
中拳ヲタとかグダグダ言われないだけマシってもんよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 16:18
最後の聖地って…
ずいぶん脆弱なんやね、中拳オタの基盤って
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 16:48
山田の記事で怒り狂ったオタが別スレで逝ってヨシ!って騒いでるよ。
「山田、味方だと思ってたのに。」
「オレ達を理解してくれてたと思ってたのに。」
「他の試合は認めてるのに、なぜ散打だけ・・・」
「チキショー!もうKマガは買わん!山田オボエトケ。
裏切りの代償は高いぞ!人をソケットやコンセントにするな!」
「編集部へ突入、抗議だ!事と次第によっては『散打』だ!」
って気持ちなのか?しかしタイムリーな記事ではあったな。
次号で「抗議の山」にどう答えるのか楽しみ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 17:57
個人的には此処に書き込んでる連中はみんなオタだと思われ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 18:32
フルコンの選手がおおけが負わしたのをみると、
八極の技をへたに使えるよーにするのは危険と思われ
試合を奨励し、大衆化しても自制心のない輩が蛮勇を振るうのは・・・
475空手人:2001/06/03(日) 18:36
空手やってて興味ある中国拳法は意拳or太気だけだが、
質問にマジメに答えてくれ。尚、八極拳は雑誌、ビデオでしか知らん。
前のレスにもフルコン空手ルールを土台とした散打試合での動きは、
その門の套路や動きとは異なって当然と書いてたが、そんな試合に意味
有るのか?試合に勝つ為の目的に、八極なら八極独特の試合向きでない技法を捨て
フルコン空手技法が有利とするなら、最初から空手をしてした方がいいんでは?
あ、これ試合に勝つって目的に絞っての事でね。
散打選手の人たちは(この場合、八極として)、古の八極拳の名人、達人
とされる人たちも散打試合に出たとしたら、フルコン空手みたいになると思うのか?
もしそうなら、少なくとも散打試合では李書文や呉会清という名人たちも
フルコン空手に負ける可能性が有るって事だよね?
もう一つ。七堂先生は昔、雑誌に套路をやっても強くなれんから、
スパーリングをやって基本的に試合で使える物だけやればいいみたいに
書いてたけど、確か八極拳には多くの套路、刀、槍等も有ったと思うが、
現在の時代には必要ないと割切ってるの?そしたら格闘術と単純に考えて
文化の一つとは見てないんでないの? 宗家の呉さんに怒られないの?
勝手にカリキュラム変えてもいいの? 素朴な疑問にアホだ何だと言わずに答えてくれ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 18:58
475
七堂スレでやってくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 19:10
どの中国拳法もフルコンルールに合わせて技術を
創ったわけではないので、勝てなくて当たり前。
だから散打ルールで「八極拳独特の闘い方」なんて
できるわけがない。
勝ちたきゃ極真のようにルールにあわせて技術を
変遷させていくしかないが、それやっちゃうとたぶん
大道塾っぽいスタイルに収斂すると思う。
478擁護派:2001/06/03(日) 20:32
んんー、荒れてますね。
>>475さん、試合に関してはその通りだと思います。
自分は形意拳という意拳の元になった拳法をやっておりますが
まず間違い無くフルコンルールでは勝てないと思います。

実戦云々は揉める元ですが、例えばコウなんかは使える技だと思います。
ただ、下が固いというのが前提だと思います。
(本当に威力がある人はそれだけで倒せるのでしょうが、それは本当に少数でしょう。)
それを試合で使えないからと言って切り捨ててしまうのは勿体無い。
だったら試合しない、という判断をする流派があってもいいのではないでしょうか?

あと開門拳社会員さん、いらっしゃったんですね。
2ちゃんで頑張るのは不毛かもしれませんが
もうちょいがんばってみます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 20:47
メディアに乗ったものが最強とされるのは世の常だよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 21:04
拳児読んで「八極拳強い」とか思った奴って
かなり痛いよな〜
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 21:11
八極拳弱いのか?みたことあるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 21:11
中国武術らしい戦い方っていうのが拳児のイメージを持ってる人が
いまだに多いんだよな。

俺はジャッキーチェンのイメージだった。鬱だ氏のう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 21:22
>>481
弱いとか、そんなレベルじゃなかったな
虫けらのようだった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 21:28
>>483何処で誰が誰と闘うのを見たんだよ、具体的に報告しな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 21:33
八極拳は練習してなくてヨワッチイくせに大口叩くオタが多いのは間違いない事実。
全部M田先生のおかげだな。

あたりまえだが練習してる奴らは間違いなく強いから別に八極拳自体が駄目って
ことはねぇぞ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 21:38
>485
たとえ伝承が偽者でも必死で練習してる奴らは強いしな
ごひゃくえんが良い例(藁
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 21:54
5百円(W
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:17
もうこのスレットになんら価値無し…
破棄しよう…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:36
>>486
> たとえ伝承が偽者でも必死で練習してる奴らは強いしな
伝承がパチモンなら、門派名乗ったらあかんがな(W
拳名を「ごひゃくえん拳」にしときゃ誰も叩かんかったやろな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:38
>>482
北派と南派の違いじゃないですか?
ただ、一般のメディアで広がっているイメージが南派色が強いというだけでしょう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:53
服部タンの話にならずにどんどんそれていくのはナゼ?

口だけ八極拳の教祖様なのに
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:21
やっぱ荒れ放題ね。
開門拳社会員がでるといっただけで流れが変わった。余計な書き込みはせず傍観しといたほうがいいよ。
ところで体当たりがないと八極じゃないとはあまりにも現実離れした技術になってしまうのでは。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:26
だからバーチャくんはもういいって…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:29
ここでグチグチ書いている人はここに書くべきではなく違うスレをたてたら?
いま、ここは全然スレの意味を成してないよ。
495475空手人:2001/06/03(日) 23:50
>478さん、ありがとう。
ああいう散打試合では大道塾になっちゃうんだね。やっぱり。
だったら、勝利という結果を求めるなら大道塾スタイルをやり込むのがベストかもね。
八極拳が散打でああいう戦法になるなら、昔の名人もああいう闘い方になるのかな?
散打通して技術の向上を計るって主催者は言うけど、じゃ、やはり昔の人たちは
レベル低くて、当然いまの散打での戦いをマスターした人には勝てないんだね?
試合についてはわかったけど、その他についてはどうなんだろう?
できたら実際に修行してる人おねがい。試合の為に伝統のカリキュラム無視or変えるのは?
太気、意拳は基礎〜組手までのカリキュラムが不自然なく最後の組手まで繋がっていて
違和感ないから興味ある。 試合もその独自の体系の延長でやれてるし。
勝手に試合に必要な様に変えるのは、体系を進化させてると割り切ってるのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:58
服部と関係ない方向に進んでおりますが…
497服部哲也:2001/06/04(月) 00:24
>>496
見ず知らずの奴に、呼び捨てにされる覚えはない!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 01:28
話が反服部人に都合の悪い方向に行ってると思われ。
何とか服部氏糾弾に引き戻そうとしていると思われ。
かっての名人・達人が仮に現在の散打に出たとして負けるとは言いいたくないと思われ。
しかしそうなると散打の為の今の練習、試合を否定するにつながると思われ。
散打で成果あげてる事でレベルアップを自負してるのは、昔の名人と同じ様な練習
でない御蔭なのに、名人伝説は宣伝として残しておきたいものと思われ。
自分たちが今やってる方が昔の李書文より上で、もし試合すれば簡単に勝てると思って
いると思われ。何しろ散打試合の為の近代的トレーニングしてるから負けるはずないと思われ。
いずれにせよ、触れたらマズイく沈黙するしかない話も有ると思われ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 01:50
>自分たちが今やってる方が昔の李書文より上で、もし試合すれば簡単に勝てると思って
>いると思われ。何しろ散打試合の為の近代的トレーニングしてるから負けるはずないと思われ。

勝てねぇだろ?
だいたい、練習量が違うだろ?
いくら、散打の為の練習をやっているとはいえ、相手はそれ以上の厳しい練習をやっていると思うぞ。
そういう人から見たら逆に散打やっている人なんて普通の人レベルに見えるんじゃないか?
普通の人が武術をかじってやっているレベルにさ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 01:59
ただ同じ伝統武術でも、蟷螂門などの山東省系の武術家って散打否定してないよね?
昔のライダイ時代から今の国際式散打まで、その時代その時代で積極的にいろんな
人がとりくんでる。(蟷螂門、通背門が有名)
それでも「うちは散打用に門派の技術そのものを変えた。」「散打用に特別な練習を
した。」とは言ってないんだよな。
そういう意味からすると、「散打用に技術を変えたから勝てた。」っていう七堂さんの
主張はちょっとなあ…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 02:15
>>499
微妙に論理矛盾しているものと思われ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 02:15
>「散打用に特別な練習をした。」とは言ってないんだよな。
言ってるよ。あんたが知らんだけ。
ただ、七堂の主張は問題外。
だけど、規模の小さい団体ではそうやるしかないんでしょうな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 03:24
ルールによっては・・・・・とか言ってるけど
顔面攻撃が出来ないルールだったらまだしも
グローブをつけた上ででも顔面攻撃出来るんだったら
ましてや肘打ちでの攻撃もありなんだから
それで技が出せないとか本来の戦い方が出来ないっていうのは
おかしいよ。
じゃあなにかい八極拳は突き蹴りはなくて試合では反則とされてる
目付き金的蹴り倒れた相手への踏みつけしか技術の中にないのかい。
たしかにルールによって制限される技もあるだろうけど
それは皆同じこと。
突き蹴り肘カオ投げは出来るじゃないか。
それだけ出来ても忠犬の人達は「いや、自分の門派の戦い方が
出来ないから」とか言ってるんだね。
忠犬の人達逝っていいよ。
キミたちのやってることは武術でもなんでもないよ。
愉快愉快
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 03:57
>>503
あんた中国拳法もうちょっと勉強してから書き込んだほうが良いよ
バカ丸出し
愉快なのはあんたの脳味噌
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 04:20
>>504

李書文や呉が散打試合に出たらどんな戦い方をすると思う?
ルールに制約されて技が出せない?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 04:37
>>504
一突きで人を倒せるほどになってから言えよ
オメーら小賢しいんだよ
なんでも小手先じゃ通用しませんよ
李書文とは目指しているものが違う
技術や魂だけじゃなくその思想においてもアンタらじゃ
李書文の足元にも及ばないよ
507擁護派:2001/06/04(月) 04:49
よっぱらっちまいました・・・・・
503、極端過ぎ。
グローブつけての突きと着けてない突き、これは違うよ。
効かせ方が違う。
ま、そんなことは些細な事。
グローブ着けてたら掴めないじゃん?
グローブの厚みで防御出来るよね?
その競技で尤も合理的な方法としてボクシングやらなんやら有る訳。
それを舐めたらいかんよ。
すばらしい技術で構成されてるよ。
新参者にはまず勝てない。
空手のチャンピオンがボクシングでたって絶対に勝てない。
それだからってそのチャンピオンは弱いのか?
そんな事は無いだろ?
んん?
煽りにまじレスしちまった・・・しかも泥酔中。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 04:59
>>507
あっそ
防具があってもグローブしててもケイを発すると
浸透するので関係ないっていうのはどこの誰が
言った言葉でしたっけ?
で実際にグローブつけて試合するようになったら
打ち方が違うだって  大笑いですね
それに肘やカオは関係ないっしょ
まさかグローブつけてたら巴子拳に出来ないから
肘打ちも出来ないってか? ワハハー
子供の言い訳と変わらないよ
っていうか酔っぱらいはだまってるがよい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 05:01
未だに李書文伝説に拘ってる奴がいるのが痛いよな
自分が「拳児」でしか中国武術知らないオタだってのを露呈してるだけじゃねぇか。
まともに八極やってる奴らは恥ずかしくってあんな与太話言えないってさ。
510擁護派:2001/06/04(月) 05:13
>>508
>>509
勿論同一人物なんだろうが・・・・しかも過去ログすら読んでないのか。
打った後、素早く引くほうが効くんだよ、グローブつけてると。
素手だと打ち抜く(込む?)感じがより必要だと思う。
俺は形意だって。
こんな時間までやってるって事は俺と同じ学生酔っ払いか、それとも・・・・?
寝るわ、飲みすぎた。
511505:2001/06/04(月) 05:38
OFGでも中拳の技術って逝かせないのかな(大口たたかない
服部氏が試合しないのは本人の勝手だと思うが)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 07:07
全て試合で負けた時のための言い訳でしょう
グローブだったら掴めない打ち方が違う
素手や肘肩カオは危険で使えない
掴む時間が3秒だと短すぎる
OFGでも打ち方違うから効かせられないって言うつもりかな
忠犬ってイタすぎ
あー愉快愉快
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 09:16
つうか、掴み無制限でいけない根拠ってなんなの?
バーチャくんは掴んだら何ができて何ができないと
思い込んでいるのか、ちょっと話が見えないよ。
それからログ読んでから書き込んでね。

あとバーチャくんはちゃんと「バーチャくん」っていうコテハンを使ってね。
>>440の力士が誰なのか、追及しないでおいてあげるから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 09:41
>>513
つーか、10秒も掴んでたらボコボコにされるの必至
それって柔道じゃないすか?
八極拳って掴まないと何も出来ないんですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 09:59
>513
横レス失礼したします。バーチャくんは、本当に力士と
闘ったのでしょうか?当方も、疑問符はつくと思われます。
しかし、あの文面からはある種の真実味が感じられるのです。
まして、力士といっても幕内にさえ入っていないのかもません。
また、有名だとしてもプライバシーの問題で名を秘してるのでは。
そこで、>>440が本当ならいかにして力士と喧嘩したのでしょうか?
それによって、中武の実戦での戦い方が浮き彫りにされると思います。
まあ、どちらにしろスレ違いではありますが。。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 10:16
>中武の実戦での戦い方が浮き彫りにされると
やってない人は浮き彫りにしたい。駆け出しは目立ちたい。実力ついた人は案外伏せておきたいのでは。食客にでもなるのなら名をあげないといけないが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 10:36
鷹嵐ってオチだけは止めてね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 10:38
>>515
相手は某大学相撲部員です
地方でのトップクラスでした
体格は185cm120キロぐらいですね(大体ですが)
顔面に掌打を入れ(目を指でかすめたり)してたら
かなり嫌がってまともにこちらを見る事も出来なくなった
時に足払いで転倒させそのまま頭部を5,6発蹴ると
完全に戦意喪失しました
現役力士とやっても100%勝つ自信はありませんが
負けるとも思いません
私も中国武術には少なからず期待をしているもので
言葉使いが悪かったり態度が悪かった点はお詫びします
しかし本当に戦える中国武術というものを探し求めている
こともたしかなのです
期待が大きすぎるのは私の勝手なのですがその期待のぶん
昨今のミーハーな中国武術には失望してもいるもので
あんな態度をとってしまいました
もっと強く反論してほしいという気持ちもありました
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 11:29
>>518
それはそれ、経験値の問題でないの。若乃花の話の中でさー。張り手の練習で口の中が切れまくってるって言ってたぞ。当然顔面防御は考えてんじゃないの。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 11:41
>>518
バーチャ君は嘘はやめれ!!
俺、日大にいたから学生相撲で185cm、120Kgなんて
滅多にいないの知ってるし、力士は顔面防御しないの。する必要がないから。
打たれまくっているから、強いよ。

君みたいな嘘吐きは同じ中武の恥だから失せろ!

因みに
先週末のバーチャ君を挟んでの議論は叩いている方もバーチャ君も
どっちも妄想だってすぐ分かる。だから二人ともバーチャ君とバーチャアンチ君と名乗りなさい。
521擁護派:2001/06/04(月) 11:53
本当だったら凄いね、力士の話。
俺の親戚が日体大で相撲部の奴と腕相撲したらぴくりともうごかなかって。
そいつ180で75くらいだと思うけどそれでも勝てなかったらしい。
2ヶ月くらいしか空手の練習しないで新人戦で準優勝しちゃうような奴がだよ?
しかも足払いってのがうそ臭い。
腕より足腰の方がよっぽど重要だよね、力士の場合。
なまなかな足払いでは倒れないと思う。
ってことは嘘か、やっぱ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 14:58
言う事言ったらウソよばわりですか
あなた達自分の都合の悪い事は
全部ウソで済ますんだね
武術としての空手を知らない証拠だよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 15:42
>>522
アンタ、518かい。子供みたいにスネるんじゃないよー。
>あなた達自分の都合の悪い事は
みんながみんなそうは思ってないって。真実であれば「そうじゃないって」とことんふんばれば。
オレは応援するよ。
524空手人:2001/06/04(月) 18:33
疑問も少しおかげで晴れるというか、見えた気がする。李書文に勝つのはムリだな。
最初に書いた通り八極拳は本とビデオ、散打のビデオで見ただけ。
散打は空手に生かせる技が有るかと何度も観戦したけど、やってる事が日本拳法や大道塾なんで失望はした。
これなら八極、形意と流派を分けてるが、散打を一流派として見た方が正解なのかと思った。
八極拳も試合ではフルコン空手に変身して勝ってたけど、果たして本当にそれで
八極拳が勝ったって言えるのかと単純に感じたが。見方が浅いのか?
個人的には、散打交流会(分かれたそうだが?)が一番よいと思った。
中国武術の特徴を実際にやる実験場みたいで、これは納得できた。
大阪の七堂さんの大会は、日本武道に胸を借り追い付き追い越せ(広瀬氏)
みたいに空手を仮想敵にしてる内に空手スタイルになった?と思うが
実際に大道塾の大会などに出ても八極拳でなくフルコン空手としてかなりイケると思った。
だからいっそ、八極拳風空手とでもした方がスッキリする気はする。
ルールの問題も大きい様だし。それで散打向けに練習する内に本来の技
では間に合わないと技法の変質が起こるなら、その大会はあんまり意味ないんでは?
門派内での組手は必須として、それで服部さん達が参加しないのならわかる。
525なんか議論がかみあってないような:2001/06/04(月) 18:50
すまんバーチャ君。君の大好きなバーチャファイターの鉄山靠って技。
本当は左手は相手の左手を掴んでいて、脇下をがら開きにさせて脇下におもいっきり
靠を入れてる技だってわかってるよね。
なんか格闘ゲームの開発者だけじゃなくて、他の武術やってる人もわかってないような
気がしてるんだが。ブツ切りの「靠」って技があるんじゃなくて、型とか注意して観察
すれば同じ「靠」が繰り返しているような型でも、こっちは相手を手前に崩してから、
とか、こっちは引っ張って背中を向けさせてから、とか見えてくるはずなんだが。
え?そんなに簡単に相手が誘導されるかって? さぁて、合気道では人がコロコロ誘導
されてるよね(笑 なんで推手が中国武術で重要視されてるのかわかってほしいんだが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 19:12
>>525
そういう方法は自分も使ってますよ
だから逆に3秒も掴めれば充分って言ってるわけです
八極拳は自分なりに研究はしました
自分は組手では使えないけど使えればあるいはとも思ってます
しかし現実は八極拳をかなり練っている方でも
試合等では空手風の戦い方しかしてない
少なくとも自分はそういう方達以上にカオを実戦で使いこなす
自信があります。というか実際に使ってます
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 19:49
空手風の戦い方とは?
寸止め、顔面なしフルコン、大道のような総合的な空手。
それぞれ違うよね。ローキック、膝蹴り使ったら空手風になるのかな。
首相撲知らない空手もあるしロー使わない空手もあるんじゃない。
今、技術はボーダレスだよ。大道は柔道の技使わないかな。使ってると思うが。
それであれは空手じゃない言うの。プロレスもVTでたら総合格闘技の戦い方じゃん。
今の時代特徴的な戦いをしろって言うのが無理な話じゃないかな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 21:32
>>527
あんたの言う事は正しいけど
そんな事を言っても、現代的な格闘技に興味も無くて
まったく見た事も無い中拳オタに、その言葉が届くかどうか・・・・

格闘参打野朗は格闘技板に行け!!
ってレスが中拳オタからスグにつくに変造500ウォン
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:01
>>528
最近見ないよな、変造500ウォン
あれも錬金術の一種だよなー
魔法の力で五百ウォンの価値が上昇!
ってカンジ?みたいな?
530おまえバーチャ:2001/06/04(月) 22:20
バーチャくんだけどなんかもんくある?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:56
527だけど。
擁護派って人はボクシングから形意拳だよね。擁護派さんはどう思うかな。
本やビデオしかしらんがあの型、崩拳だなたしか。
誤解かもしれんがあれって移動しながらのワン・ツーじゃないかな。
移動しながら打つまたボクサーはあまりしないステップインがかかとからって言う違い等がある。
しかし見た目は良く知らない人からはボクシングのワンツーに見えると思う。
専門家からしたら手の出し方等大きな違いがあっても知らない人からは同じになってしまう。
八極も似た技があったんじゃない。過去の書き込みにあったよ。
体当たり使わない、型どうりの技になってないからって空手だというのは暴論だよ。
日拳と空手とムエタイの違いは?空手は型どうりに戦ってる?
ボクシングもスタイルによってぜんぜん違う場合あると思うが。
技には特許があって他流派は使ってはいけないという決まりがあるのか。
ローキックのような有効な技を使わないなんて中国拳法はもったいないことしてるよ。
しかも理由が空手と同じになるからなんてね。
立ち技重点、寝技重点、打撃に重点、組み投げに重点を置く等で流派を分別した方がいい。
まぁ、その流派の得意技はあって欲しいが。個人の得意技、不得意技もあるだろうし。
足間接取らずに三角締めで勝ったからといってサンボの選手じゃないと言えないでしょう。
どんな武道にも試合で使える技、何で存在してか解らない位使えない技あると思う。
過度な期待をしすぎてないかな、服部氏および八極拳に。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:59
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 23:07
李書文とか他の有名な拳法家たちは強かったと思う?
もし強かったなら、その実力は今の散打試合に出てる人達と同じ様な練習また戦い方だったのか?
やっぱり今の選手の方が他の格闘技の技を知って身につけてるから強いのか?
例えばいまの八極拳の散打選手を一撃で李書文が倒すと思うなら、八極拳の選手
は李が行った練習でその強さ目指すべきと違うの?
もし今の選手の方が李書文をローキックとワンツーで蹴散らせるのなら
進化として、その殆どの部分の八極門の技法は今となっては役立たずなのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 23:11
人間のやることは似通ってしまう。技は必然的に重複してしまう。
オリジナルな技術体系が存在する流派はどれほどあるのだろうか。
535擁護派:2001/06/04(月) 23:27
>>531さん
崩拳がワンツーですか・・・
連打という意味ではあってるのかな?
ただ、ボクシングとは随分違うと思いますよ。

ローキックが有効な技かどうかは別にして
元々ある程度以上の時間をかけて編纂された武術に
試合に対応するためだけに全く別の技術を持ちこむのはどうかな、とは思います。
空手と同じになるから、という理由で使われていないというのでしたら問題ですが
そういうわけではないでしょう。
例えば蹴り技が少ない門派・蹴りを多用する門派、それぞれに理由が有りますよね?
蹴ったら危ない、って考えて蹴り技を捨てた所も有れば
威力ある蹴り技を捨てるのは勿体無い、ってことで研究した門派もある。
そのどちらかが絶対正しいと僕は言い切れません。
ただ、ローキックに関しても発想自体は中国であったとは思いますが
敢えて使っていないのだと思います。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 23:28
李書文とか他の有名な拳法家が本当に強かったと思う?
おそらく現代のプロ格闘家には歯がたたんだろう。
中国の話は誇大宣伝されたものが多い。古代から今に至るまで。
特に強かった人間を神か化け物みたいに過度に誇張する。
しかし、そんなことは問題じゃない。言ってもわからんかな。
今の時代武道も日進月歩。そんな時代に幻想的なイメージにとらわれるなと言う事。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 23:37
>535
その大きな違いがやってる人にしかなかなか解らないんだと思う。
連打自体だめだ、空手だボクシングだと言う風にされてしまう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 23:46
やっとまともな論議になってきた?
539空手人:2001/06/04(月) 23:56
>527質問。
それは今の時代、特に「何でもアリ」の試合なら流派の個性は無くなるって事?
そうなら、もう流派は存在価値0だね。 みんな同じよーになるなら。
でも思うんだけど、空手はその基本から組手、さらに大会試合に至るまで
型にせよ基本にせよ一貫してる様に思うけど?
型通りに戦わないって、組手の中で基本、型の動作は組手に出てるよ。
自由組手への道へは基本から一貫性あると思うよ。やっててワカルけど。
中国武術は、その稽古と試合の動きの落差がデカ過ぎると思うのよー。
試合となると、別ものに変身するんだもん。例外は有ろーけど。
大道塾も中級までは極真と同じだし。大会ルールで投げ有りだから
投げ使うだけで、同じ極真系カラテと言って違和感ないが?
試合で使える技は全て使って・・・使えるもんなのかなぁ?実際に。
その技の専門家にはダメだと思うけど。
もし八極拳でも他流でも、どんどん試合に有効だからと他から技を輸入
ダラダラしてたら、その内もう八極ではなくなるよね。
極真もムエタイから技術輸入したけど、根本を変質=乗っ取られてないよ。
最終的には全部、バーリトゥードみたいになるのがベストって事なのかな?
あ、空手!あ!柔道と言えなくなるのは、寂しいなぁ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:12
ちょっと、論点がずれてしまうかもしれませんが、もし八極拳で試合に出て
勝とうとした場合、技術的に何が必要かを考えてみました(勇気とか根性と
かが必要っていう煽りはいりません)。

八極拳の間合いって凄く狭いと聞いてます。
組み付くくらいの距離で闘うため、空手とかの打撃系には距離を詰める前に
撃沈されてしまいます。かといって、空手とかの間合いで闘ってしまうと
相手の方が断然有利……柔術系のタックルで間合いを詰めたとしても
そこから派生する技もなさそうだし……
もし、八極拳で試合に勝つのなら、如何にして八極拳の間合いに持ってこれるか?
では無いのでしょうか?

…あ、でもこんな事を闘いもしないのに考えていたら、私もやっぱりバーチャ君
なのかなぁ…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:13
よーするに忠犬は出来もしない技の練習ばかりして
実際に戦う時は空手やキックの真似事をするってことですね
実戦で出来もしない技の練習するのはカッコづけ?自己満足のため?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:15
つーか、もーアホらしなってきた
おまえがバーチャくんはこれをもって卒業します
結局忠犬さんたちからはまともな答えももらえんかったな
練習しよっと
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:21
俺も昔はキックボクシングとボクシングは似たようなものだと勝手に
思ってたし多分ムエタイと空手の見分けもつかなかったと思う。

八極拳てやはりマイナーで目にすることもほとんど無いから
自分のイメージと違うと自分の知っている技術に照らし合わせて
「ムエタイ」「空手」ってなってしまうと思う。本当の八極拳の
特徴的な動きってやってる人以外には説明できないでしょ?

つーわけでそろそろ開門拳社の人に出てきてもらいたいのだが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:57
>>538
>やっとまともな論議になってきた?

あなた、何か勘違いしてませんか?
そもそもこんなことをグチグチ話すべきスレではないと思うのですが。
そういう事を話したかったら別のスレに行ったら?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 02:01
試合に勝つ為にどんな技でも・・・となると、シューティング、バーリトゥード
になっちゃう。でもコレって流派名を名乗っている武術ではマズい気が・・・。
他の格闘技から技を取り入れなくては勝てんというのは、その流派にその技への
対処法が完備されてないって事だよね?万能は有り得ないとしても。
立ち技、投げ、グランドに対処するのに、他から技を持って来てたら
やっぱりその流派は変質して存在がカスムんでないか?
B・リーも総合格闘のハシリとして載拳道を立ち挙げたけど、それは
永春拳のままじゃ永春拳に迷惑もかかるし、第一、永春拳でなくなった
しまったからこそ、載拳道にしたんじゃないの?
料理でもせいぜい2ヶ国料理のミックスまででしょ?
イタリアン+和食+フランス+中華+その他のイタリアンが旨いのか?
そもそもイタリアンと呼べるのか?そこまでやると。
多国籍料理=総合格闘技でないの?まー好きずきだけど。
もし開門八極なら、そういう変質を宗家の呉先生は許すのかね?
「もう、ウチの八極でないから開門は名乗るな!勝手にやれ。」と言われそう。
散打も中国拳法で戦える!が目的だったんでは? ミイラ取りがミイラって事?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 08:04
>539
しかし、部外者にはミナ同じに見えてしまう。
投げのため近づくとあれは空手の中華距離じゃない!なんで払い腰使うんだ!
殴ればあれはボクシングのワンツーじゃないか!
ボクシングや柔道、キックを研究してるから似てきても仕方ない。
やってる本人は空手の打ち方を基本にやっているのに。
部外者にはただの寄せ集めの格闘技。
有効な攻撃は似てくるんじゃないかな。基本は違ってても。
基本をしっかりしてれば形なんかどうでも良いと言うことになってくるのかな。
確かに悲しいね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 08:06
中華距離じゃなく中間距離。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 09:36
>>532
根性腐ってるな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 10:13
以前、パンクラスの鈴木がVTのルールだとVTの戦い方が一番有利だ
と言っていた事がある。
確かにPRIDEとか見ていると細かい所では技術が違っているが
大まかなスタイルは皆一緒になっている。いろんな流派から来ているにもかかわらず。
フルコンの試合だって捌きや伝統派空手の流れるような(俺はあれは大変美しくて好き。)
技を出しているのを見た事が無い。また、同じ空手なのにスーパーセーフを着けた
試合ではかなり戦い型が変わっている。
要するにルールは可也戦闘方法を限定するのは確か。

逆に中武や日武にVTみたいな馬乗りがないのは元々複数を相手にする事を前提にしているから。
中武に限らず伝統系武術は開始線からのよーいドンで状況を練っていない
上手くは言えないがこの辺がルールある試合と実戦の違いになるのかなぁ?

理想はどの様な状況であろうとも常に最強!!なんだろうけど、そんな流派は無いだろうな。
俺的にはボクシングもやった、空手もホンの少しだけどやった、そして中武をやっている。
それぞれの体系にいろんな技があって面白いし補完しあっている。
自分の流派が強いんだ!後は最低!みたいな子供な意見はもう、ママに抱き着いて
言ってくれよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 12:07
結局はみなさんは、なにが言いたいの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 13:03
中拳はダメだと言いたいんでしょ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 13:05
>>545
>「もう、ウチの八極でないから開門は名乗るな!勝手にやれ。」と言われそう。
そう云うなら、「うちの八極でないから呉家は名乗るな」でしょ。(藁)
「開門」って呉家八極の方針だったと思うけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 13:07
その試合のルールに合わせた戦い方をしているからってその
流派の技術を捨てたわけではなくむしろその流派の技術が
ちゃんと基本になっているよって事を言いたいんですよ。
そのうえで他流派の人と戦える試合はいい経験になってるよと
まとめたいところなんですけど。

そろそろ開門拳社の話にもどらんか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 13:32
ttp://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/mls/p8.html

↑これ見た限りじゃ、少なくとも開門拳社の八極拳は
使えないシロモノってことになるな。
七堂ンとこが散打用に改造したのはある意味正解と言よう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 14:01
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=991710291&ls=50

>>553
>>554
その辺のことも絡めてコチラでやってくれ。
556ゴータマシッタカルタ:2001/06/05(火) 14:25
>>554
面白いところ紹介してくれてありがとう。
557554:2001/06/05(火) 15:56
どういたしまして
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 16:22
あーインチキ野上もってきたか。話がややこしくならない事を
祈るよ。
559ゴータマシッタカルタ:2001/06/05(火) 16:28
>>558
套路弊害論はまともなんだけど、その他は「呉家は別伝であり、本伝が伝わっているのは馬家」って
話ばかり、中武のドロドロしたところが圧縮されていて楽しめました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 18:17
横レス失礼いたします。
>>518さん、>>515です。
ご返答、ありがとうございます。具体的なお話が聞けて興味深いです。
ところで、力士といえば日頃稽古に明け暮れているはず。
その顔に掌打との事ですが、その前に防御をされないような虚をつく技?
を使ったのですか?
また
>現役力士とやっても100%勝つ自信はありませんが 負けるとも思いません
とお書きですがどのような意味でしょうか?
ご説明、頂けるとありがたいのですが・・・・
パート1のスレを見ると中武の方は「実戦なら無茶する」と発言されているのに
相手、戦い方がわからなかったもので・・・・
亀レス、失礼いたしました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 18:27
>>560
確信犯だな、あんた。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 18:37
>561さん
そんな事、ありませんよ。
中国拳法に期待してるものですよ。
では、これから稽古なので(真剣)。逃げるにしかず。
これぞ、究極のネット護身術!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 19:15
やっぱりどの八極も中武もダメなのか?
戦うところは大道塾。戦わないとこは過去の歴代名人・達人伝説に寄り掛かる。
どちらにせよ、現在進行形の武勇伝もないみたいだし。
大道塾しないと、フジTV・SRSのVS極真で大恥かくしね。
あの団体の人も散打してたっていうのに、軽く手を抜いてもらってアノザマ。
酔拳なんて上段入れられてフラつくのを、酔ってフラついるとゴマカシてたよ。
極真の鈴木に真似されて笑われてんの。
増田師範「あまりにも上段がガラ空き・・」龍先生「いつもスーパーセーフ付けてるから疎かに・・」
これじゃ顔面やってるとは言えないって。スーパーセーフに守ってもらってんじゃん。
だいたいお面はわかるけど、胸、脛にプロテクター要らないと思うけど?
極真に「ヌルい。」と言われるのも道理。スネとか鍛えないのかなぁ?
あの試合?の内容が今も極真をはじめとする人たちの中武への共通イメージ。(除く意拳)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 19:40
日本の中拳はダメな所が多いからなー
565空手人:2001/06/05(火) 20:16
たしかに皆、そういう認識で捉えてる。散打の人にも悪いが、極真と比べて数段低く見てる
空手人ばかりだ。僕も散打の観戦はしたけどガッカリはした。
トドメはやはりSRSだったけど。ウチでも。見てていい気もしなかったが。
でも続けてれば本来の中国拳法はでは難しいにせよ、レベル上がると思う。
散打やってる人達(SRSの人達、やってた?)も太気拳以外には抗議なかった
みたいだけど、あれに甘んじてあのままで良かったのかな?
七堂さんや服部さんに過去質問した事に答えて欲しかったが、
マズイ事だったかタブーなのか、一部除いてレス無かったなぁ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 22:06
大道は空手であり空手じゃない。その実、総合格闘技。
手はボクシング、蹴りはムエタイ、組み技は柔道。
元の沖縄空手とかけ離れている。基本練習が空手なだけでしょう。
その分野では空手の方が早いしノウハウもあるから強くてあたりまえ。
他の格闘技技術取り入れて強くなってきたのに進化してない武道つかまえて低レベルは無いでしょう
その努力は賞賛すべきだが、ちょっと傲慢すぎない?俺は現代格闘技だけどあまり感心しないね。
空手で型が上手けりゃ組み手強いかね。型が主で組手はほとんどしていない空手家もいるでしょう。
きっと服部氏も同じようなもんだと思う。批判が行き過ぎてると思います。
549さんや553さんと同じ意見。
567擁護派:2001/06/06(水) 00:08
SRSね・・・。
ありゃ酷かった。
(名前ちゃんと知らないけど)掃腿?にロー合わされて顔面にもろ当たったりとか。

もう開門拳社とは全く関係無くなってるね・・・。
俺は関係無い人間だけど中国拳法を理解してもらえる一助になればと思って
レスつけてきたけどさ、もう止めないかい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:10
煽ってる奴は最初から理解する気がないから
何言っても無駄無駄無駄
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:14
こういう話は以前に小島氏も『リアルバトロジー』でやってるね。
化けの皮が剥された中国拳法で組手(散打競技)について書いてる。
「いずれのルールを取ろうが、実際に組手を行う段になると、〜略〜別物になってしまうのだ。
その形たるやみな極真空手かキックボクシングである。何が中国拳法だ!
〜略〜動きをしたりしない。いや、できないといった方がいい。
台湾では〜略〜この大会でも〜レベルのかなり低いキックボクシング。
毎日繰り返し学んでる型は一体何なのだ。それなら最初から他の格闘技を・・・・
結局これこそが中国拳法が格闘技としての価値を失っている明確な証明。
いまこそ、格闘技としての存在を諦めるべき。もう、くだらない伝説や強がりは子供にも通用しない。
組手試合を推進していくなら、〜略〜程遠い姿に変化してしまうのは必至。」
とカナリ痛い事を書いている。小島の偏狂質的な考え方はキライだが、的を得てる感もある。
こういう意見に七堂、服部門下の人、中武をする人はどう反論するのか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:26
>>569
おいおい、
>こういう意見に七堂、服部門下の人、中武をする人はどう反論するのか?

一緒くたにするなよ。
七堂氏サイドや競技散打推進派からの反論はあるだろうが、
服部さんは、そうではない中国武術本来の戦い方を追求しているからこそ
彼らとの間に軋轢があるんだろう?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:57
お、久々に服部さんの話になったね。

ところで服部さんとこの人はどういう戦い方をしてるのかってのは
興味あるね。実際のところどうなの?
572陳式:2001/06/06(水) 01:08
私は、現在太極拳をやっているものですが、
そもそも空手の自由組手形式のスタイルは
太極拳をはじめとした中国武術には
なじまないと思っています。

私の道場で行われているのは
打撃は有利なポジションを取るファーストコンタクトの瞬間の
一発二発くらいで、あとの攻防は非常に相撲的で、お互いを崩しあうものです。
崩しあう、とは、相手の重心を奪い、倒し、自分が立っている状態を目指すことで
その中には結果的に最後の崩しが打撃のように見えるケースがあります。
しかし、打撃を貰わずに相手を倒すことを目的にしていると、打撃戦には非常になり難いです。
もちろん、突き蹴りを放ちたいところですが、腕を封じ、隙あらば崩そうとしてくる相手には困難です。
このスレの中で「掴みは3秒までで十分」のようなことを書かれているかたがいましたが、
そんなことはないと思います。
腕の抑えあいから、膠着したように見えながらも、忙しない攻防が行われ、
突然ステーンとひっくり返されえるようなこともあります。
とにかくウチでは倒れている方が負け、壁に押し込まれたら負け、ということを有利不利の判断条件にしています。
寝技展開は問題外なので、いっしょに倒れこもうとすることを良しとしないのも関係あると思いますが。
不用意な膝蹴りも、簡単にひっくり返されるので使うことがあまりありません。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:13
会員の方しか知らないと思いますよ。講習会は紹介も兼ねた
套路学習のための纏まった時間を作るのが目的でしょうから。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:21
>>569
近藤をはじめ、ここででき損ないキックみたいな中国武術しかみたことない人は
自由推手を見ればいい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:23
>>571
なんでいつも、「・・・は興味あるね。実際のところどうなの?」って聞くの?
そんなに実際のところを聞きたければ自分で直接聞いてみたらどうですか?
開門拳社のページには掲示板もあるようですし。
ここはどちらかというと、開門拳社を知っている方がどういう感じのところなのを紹介してくれるっていうだけの方がいいんじゃないでしょうか?
そうしないと、どんどん変な話へと行ってしまうでしょう。
そして、何度も意味の無い話が繰り返されるのです。
終わりの無い同じ話を何度もしておもしろいですか?
そういう質問をしている以上、逆に開門拳社の方は来てくれないのではないのでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:25
開門拳社の話より試合の有効性の話になってるね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:26
小島さんは、極真に熱を入れ過ぎてたから当時。今もか?
七堂さんみたいに散打に取り組んでる人に本当に教えて欲しいのだよ。
七堂さんの本にも歴代の八極拳の名手の逸話が出てたけど、今の自分達より上と思う?
実戦は勿論、散打試合でも彼らは逸話の如くやはり強いと。
もし思うんなら彼ら呉秀峰、李書文という人達は、ただ練習量が多いから強かったの?
そしてそれは自分達が散打に向けてやってる練習メニューと同じだったの?
李書文もランニングやウェートやってたのかなぁ? 大槍は重そうだね。
小柄で歳取っても強かった?みたいだけど。そういう境地にいけそうなの?
もし練習内容が往年の名手と違うなら、それは進歩として考えていいの?
その場合、彼らより強くなれる訳だよね? 練習時間でなく内容で。
又は、服部さんと違って七堂さん拝師してないって事は、正式弟子?でないって事だよね?
それで伝統の練法と言うか、そういうの伝授されてないから仕方なく練習内容変えたの?
バーリトード=最強って人でなく、七堂さんの所で実際やってる人、答えてね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:29
>>575
御意。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:30
都合の悪い質問には答えないもんですよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:33
>>572
>そもそも空手の自由組手形式のスタイルは
>太極拳をはじめとした中国武術には
>なじまないと思っています。

同意。
大体において、
中国武術の戦い方を空手の組手ベースでイメージしている人は
そもそも大きな誤解をしていると思う。
しっかり型をやった人の自由推手・散手を見れば
競技散打や七堂さんのところの試合なんか見るより
ずっと中国武術らしい戦い方が見えてくる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:43
中国武術っていっても北派と南派で全然ちがうよ。
一くくりにしてイメージと違うって言うのもちょっと
本質から外れる気がするよ。
582577:2001/06/06(水) 01:46
>579
そんなミもフタもない事言わんでくだされよ。
本当に知りたいんだよ。答によっては矛盾感じる事ないのか?とか。
空手人さんもこれ聞きたかったんじゃないかな?
タブーかマズい事を聞いたのかって、レスないってガッカリしてたし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:48
>>581

どうなんでしょう?以前、TVで白鶴拳の道場(たしか台湾)が出て、
散手(と言う言葉で良いのかな)をやってたけど、一瞬で往なして
崩し倒す技は太極拳みたいな感じでしたよ。

接近戦主体の門派だから似ていたのかもしれない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:49
>>581
そう?
俺の知る限り、南派少林拳も戦い方は同じだよ。

少なくともフルコン空手の試合形式にはなじまない。
離れての打撃戦よりも掴みあい倒しあい重視。
例えば、沖縄剛柔流とか上地流(モロ南派少林拳)も、本来はそうじゃん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:57
少なくとも
太極拳八極拳南派少林拳八卦掌形意拳なんかの代表的中国武術は
みんな接近戦主体なんじゃないですか?
586陳式:2001/06/06(水) 02:12
ウチでも初心者同士は打撃戦になりがちです。
それは掴み合ってから相手をどう崩していいのか分からないからです。
推手が強くなってくると、それが変ってくるんですけどねえ。
強い人と弱い人だと、パパッっという最初にぶつかるときの突きで崩しちゃいますが、
これはフルコンルールでは一本になりませんね。

>>583
やっぱりそうだと思いますよ。
素手の武術である以上、戦闘スタイルは基本的に変らないと思います。
ただ、それを競技化しようとしたとき、
勝利条件が違って、武術的であろうとする技術体系になじまない
(例えば、転倒させても勝ちにならない)
スタイルが崩れてしまうんだと思います。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 02:55
すいません、小島さんって誰ですか?
七堂さんもよくわかってないのに
また新キャラ登場に戸惑っております
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 03:01
小島は「極真大好き!」な自称格闘技ジャーナリスト
非常に主観的で品のない文章を書きます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 03:07
まあ、とにかく門外の方
およびマンガ・映画から中国武術に憧れ、習い始めてまだそのまま、という人は
中国武術=打撃主体
という認識は改めてください。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 03:13
>>589
同意。
あとゲームから憧れた人もね。
バーチャ君、おまえのことだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 03:16
散打至上主義および「中拳で空手ルールに勝ちたい!」という人たちは
>>589-590の指すところの人たちであると思われ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 08:43
どういうルールだったら、中国武術らしく戦えるのでしょうか?
打撃なし?のルールだったら中国武術らしいの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 08:59
中国武術らしさってなに?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 10:12
どうでも良いけど、七堂さんの事は専用スレあるんだから
そっちに書けよ!

本当にわがままな奴がいるな、ここには。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:05
みんなのいう中国武術らしさって、空手みたいにならないことらしいな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:14
>>529
散手・推手。

これ以上を望むならケンカ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:15
>>596>>592でした。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:21
>>529
その話題はちょっと前にあった。
たしか相撲ルールならいいんじゃないか、という結論だった。

あと、こっちにこういうスレ立てたので
興味あればどうぞ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=991710291&ls=50
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:22
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:22
>>596
相手がその間合いに付き合ってくれる限りは有効かもしれんが
それだけではちと心もとないな。それと八極拳ムキではないと
思うんだけど。本を読む限りではボカンと殴ってから崩し、極め、
また殴るの繰り返しみたいだし。大同塾ルールの方が
八極拳らしさが出るかもね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:24
なるほど、じゃ、アマチュア相撲や柔道の試合に出ればいいのか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 13:09
>>600
その本が何かは問いませんが、
そのイメージは間違っていると思います。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 13:15
>>601
相撲はともかく、柔道は違うんじゃないの?

ただ、言い添えておくけど、相撲の崩しの技法は
中国武術と非常に類似しています。
その意味で大きい人で相撲が上手い人は
中国武術の強い人で身体の大きい人と変りません。
(小さくて強い人の方が少数、という点では何の武術でも変りませんね)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 16:45
初期の散打大会でそういう問題出たなら出たで、何でルール見直すとかの対策取らなかったのかね?
フルコン空手ルールを土台にしてるから云々でなくて、何もフルコン空手大会に出てる訳でなく、中武の人による中武の
人の為の散打だったはず。
マズイ方向に行ってるなら、軌道修正を運営者側はやるべきだった。
服部さん側が散打に出ないのは、こういう問題を見越してたかクリアできてない現状を考慮してたのかもね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 17:06
ルールはどんどん改正されてるよ。まだまだだけどね。ただね、
安全性だけは考慮しないといけないから変えようの無い部分もある。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 17:24
散打は0勝1敗です。空手家に負けました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 17:33
ルール改正。
中国武術に有利、空手に不利という風になればOKなのですか?
608577:2001/06/06(水) 17:48
時折、こういう試合方式とかの方向に話が行くのをイヤがって、元の服部氏の攻撃主体に引き戻そうとしてるが待ってくれる?
散々、「試合してる」を唯一の優位点、拠り所にして服部攻撃してきたでしょ?
ちょっと自分らに都合の悪い方向に話が行ってるからって、そりゃないよ。
このスレ、『服部哲也&開門拳社ってどうよ?』
七堂=試合してる=武術として正しい。服部=試合しない=信者、ヲタと言ってたでしょ?
ところが、ちょっと鋭い突っ込み、質問有ったら答えてないじゃん。
このままだとスレの問いに対して、服部=伝統守って呉老師に信任=正統派。
七堂=試合に間に合わせる為に大道塾に変身=亜流(なので拝師当然なし)でいいの?
577以前にも七堂さん側への質問有ったけど、都合の悪い事には答えないのは卑怯だよ。
そういう人達は、ただ服部さん側を信者、ヲタとケナすだけにしたいの?
まず質問に答えてよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:05
けなしたいだけなんでしょ?
人を貶めて、優位に立ちたいんだよ(W

三流スポーツ紙とか読んで喜んでそうだからなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:10
試合のスレは別に立ててるよ。そっちでやってくれ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:22
いやまて、試合うんぬんはそれほど言われて無いだろ?
最初組み手してないのは問題ないか?って内容だったのに
散打っていう言葉の一人歩きで散打練習→散打試合に
なったんだろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:23
服部さんのところで推手、散手に相当するのは何?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:41
八極拳推手はあるぞ。
最低限、自分で調べてから語れよ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:45
技の性質上、自由に打ち合う散手=自由組手の
ようなものは無いと思われ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:51
内家拳(相撲に近い)+α
αの部分が自由推手になじまない
という理解でいいのかな。門外漢なので詳しい人の説明キボンヌ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:57
615だけど
自由推手→散手に訂正ね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 22:07
うちの道場では
服部先生のところは部外者なのでわかりませんが、対接をやって
いくなかで隙のあるところを自由に攻めていく練習。
それから太極拳でいう単推手、双推手の状態から段階を踏んで関節
を取る練習、打撃を入れた練習を踏んで段々とフリーに近い形にし
て練習しています。もちろん定歩が終わったら活歩でやってます。
形としては意拳の自由推手に近い感じになっていきます。
あくまで形ですけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 22:29
>617様
615です。レスありがとうございました。
ここは、本音のレスが聞けると思いのぞいてみました。
もう少し、勉強して会話に加われればと思います。
私信のようなレス、失礼いたしました。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 23:29
617は呉氏八極拳ですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 23:36
>614
技の性質上・・・という事は、それは開門八極拳に元々無いって事?
武術である限りあるもんでないの?フツー。
何かである一部の拳法は、目突きと金的とかばかり攻撃する手法で技を組み立て
てるから試合となるとウマクいかんというの読んだけど、それならわかる。
元々そんなのばっかり稽古してたら目突き、金的攻撃の名人になったとしたら、試合形式は無理かも。
武術としての完成度は、さて置いて。 それを攻撃の核としてたらね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 23:44
>>620
614は北斗神拳のはなしをしてるんですよ。
スレ違いですね。
622擁護派:2001/06/07(木) 01:10
試合には向いてないでしょ、はっきりいって。
それは何度も言ってたはず。

未だ続くのか、この状態?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 05:17
>>621
oi kozou temee anmari nametakoto itenjyanezo
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 06:48
>622は七堂氏のスレの385・405・450さんですね。
応援しています。
>621おい、てめえよーオレは北斗神拳なんてしらねぇぞ、小僧
ちょっと、口の利き方気をつけろよ、おめー
安易に実戦、実戦なんて言うんじゃねえぞ。そんな、もんな後先
考えない奴が勝つんだよ、調子こいてんじゃねぇぞ、コラ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 10:06
>577
「八極拳は何故勝てたのか」って言う本読んでみた?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 10:08
悪名高き本。
627577:2001/06/07(木) 17:58
>625
それは一冊の本ですか? ベースの呉氏開門八極拳・正続は持ってます。
雑誌の武芸は、創刊〜今までを借りて服部、七堂両氏の記事は読みました。
論調としては套路の現在に於ける意味を認めず、スパーリングをしてるから
日本武道にも対応し得てると書いてあると思いますが・・・?
ベースの続の方の後ろの方に書いてある、コラムみたいな文には驚いた。
武芸で他の八極の人からも反論されてたけど。
僕が試合見たり記事みたりした事の論の上に立って、「八極が勝った!」
という事なら勝ったと主張されても納得できませんよ。
伝統的な八極拳の鍛錬と技術の上で勝利したなら認めるけど。
ヒステリックに他を批判して書いてあるの読んでゲンナリした。
呉老師は演武担当で七堂さんが論文担当って感じが引っかかった。
ベースの本の事ね。 あの延長に歴代の八極拳の達人たちの境地があるとは思えない。
伝統のやり方が気に入らないなら、B・リーみたいに七堂式実戦新門八極つくればいいよ。
どうしても歴代の名手が七堂さん所と同じ練習、闘い方したとは思えんから。 
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 19:13
澤井先生は言われた。
「空手は花瓶の花だよ、キミィ!」
「早く、強くなりたいなら空手をやりたまえ。キミィ!」
「でも、中国拳法は杉の大木だ。根っこを作れば自然に枝葉が出てくる」
「その根っこを作るのが、立禅だよ!キミィ!!」
八極拳も同じ。三打は花瓶の花。基本功やトウロで根っこを作ろう。
キミィ!!
629空手人:2001/06/07(木) 23:13
質問の答えは、もういいです。
太気拳と意拳に興味あって認めてるのは、僕ら空手の人間はウェートしたり
技の反復、組手してますが、太気拳の方達はウェートしないのに重心がしっかりしてる。
そしてウェートで筋肉の鎧着けてないのに、打たれ強いというのが驚きだったから。
組手するまで到底信じられなかった。
痩せ我慢してる訳でもないし、僕らの方が筋肉量は有るはずなのに。
稽古内容も空手の焼き直しでなく、空手の稽古と異質だし。
ああいうのであれば、「なる程、これが中国武術か!」となるんだけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 23:18
あ、628番さん一見ちゃかしてるようだけど、実は結構良いこと言ってるかも…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 23:35
>>629
へぇ〜、太気拳か意拳の人と組み手をやったんだ。
で、ルールは?
632擁護派:2001/06/07(木) 23:59
>>624
>622は七堂氏のスレの385・405・450さんですね。
>応援しています。
?自分でもわからん・・・そうなんですか?
>>628に同意。
功夫ってのはそういうものでしょ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 07:23
>>629
雨降っても、雪降っても立禅してるんでしょ。基本ですねぇ。それを忘れた八極は套路と散打の論争になっちゃうってことか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 09:27
やっぱりさ、みんなの持ってる中国武術のイメージって
内家よりだよね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 09:29
>>634
内家とか外家とかって分類そのものに意味がないと思われ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 09:45
>それを忘れた八極は套路と散打の論争になっちゃうってことか。
踊りだ、踊り。女子向き、目立ちたがり屋。(藁)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 09:56
>>633
なに言ってんだ、八極には「立禅」は無いだろ。
>>636
くだらない煽り屋、お前みたいなのが来るスレじゃなくなったんだよ
場の空気を読めよ、低脳!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 10:46
>>637
口八極、手八極。脳なし。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 12:04
たんとうなら在るジャン。
そのつもりで言ったんじゃないの?<立禅
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 13:22
不毛な罵りあいは止めましょう。
折角いい感じになってきたんだから、このスレ。
俺も>>608と同じ意見、七堂さんサイド&散打必要派からのきちんとした意見が聞きたい。
これまで散々叩いてきたのに、話が自分達の都合の悪そうな方向に行くと、
論理的な書き込みが見られないのはおかしい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 13:34
あんなヲタくさい妄想に付き合ってられません。それといちいち
七堂の名前出されると答える気もなくなるよ。というかどこに
七堂の書き込みがあるんだ?答えてくれ。
642617:2001/06/08(金) 15:31
>617は呉氏八極拳ですか?
亀レスですが、619さん、呉氏八極門ではないです。
どこの道場かは勘弁してください。
空手人さん
僕も意拳(北京のソウクン武館の師範代の方)に軽くスパーリング
やっていただいたことがあります。細身の方だったのですが瞬間に
的に発揮されるパワーとボクサー並のフットワークに圧倒されました。
いっしょにいた元インターハイ出場経験のあるボクシング経験者も
相手をしてもらっていましたがまるで相手になっていなかったです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 16:13
>>642
だからどんなルールでやったの?
644617:2001/06/08(金) 16:33
643さん
人に物を尋ねるときは敬語くらい使ってください。
匿名だからこそ礼儀が大切だと思うのですが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 16:41
>>644
なるほど、脳内組み手ですか。
646空手人:2001/06/08(金) 17:22
>631
太気の人たちと私的な交流という事で、空手仲間数人と。
ルールは、太気側は「ノールールで顔面、金的ありで。」と言ったけど、金的無しで。
グローブも何も無しで。
突いていったら腕を払い落とされたけど、重いというか何というか。
外人の大きいのにやられるのと明らかに違う。ガクンとなる。
筋肉固めて防御するのに、リラックスした感じのまま受け止めるのに驚く。
もっとも驚いたのは、最初から最後まで太気のスタイルを崩さず戦ったこと。
話を聞くと、「太気拳しか習った事ないから、太気拳の戦い方しか知らないし出来ない。」
当然といえば当然だけど、そこには゛変身゛はなかった。
沢井先生の当時は、もっと凄惨な組手みたいだったそうだけど。
でもそれでは強くなる前に挫折する人が多いと思った。事実、そうみたいだったけど。
太気の大会も有ったとしたら、今、空手や散打に出てる人ほどには参加しないと思う。
当然、僕も当時に入門しても続けられなかったと思う。
つっ立つてるだけで・・・と思ってたけど、その立禅無くして太気ではないと言うし。
実際、空手と全く異なるその稽古体系で作られた強さには、ショックも受けた。
その経験から散打などで゛変身゛するのは、その流儀の戦闘法、理論が身に付いてないか初めから役に立たない物だと思う。
初級〜中級者には難しいだろうから、あくまで経験と勇気を伸ばす目的での試合はいいと思う。
でも本当に八極拳しか知らない人を連れて来て、空手と散打させたら、他に変身のし様なく八極で戦うと思うよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 17:43
>>646
ちょっと前まで、中国武術の戦い方というのは、
打撃なしで組んで投げるというのが
中国武術らしさと話題になっていましたが、
太気拳の人もそんな感じでしたか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 18:54
>>647
俺の記憶では
>打撃なしで組んで投げるというのが
>中国武術らしさ
というような話題ではなかったよ。

もちろん打撃ありの重心の崩しあいで
土俵なしで戦う相撲のような、という戦い方。
離れての打撃戦に固執しない、というニュアンスだったと思う。
俺もそう思うしね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 19:38

まあ、それぞれ理論体系が確立されているだろうけど
武術というからには相手がどんなスタイルで来るかわからない状態でも対応できるものんじゃないのかな?
投げ関節を得意としていようが、足技を得意としていようが、武器を主体としていようが、対処できなきゃ
武術とは言えんのではないか?
そういう意味では本来の中国武術は体系的に揃っていると思うが、
どう戦うかではなくどう対処(捌き、攻撃)するのか?なぜそうゆうやり方なのか考えるべきではないか?
結局中国武術でも空手やキックなどとも戦えないと本来はいけないと感じるんだが?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 23:11
>646
組手中、投げは無かったと思います。僕らの時は。
ただ接近して首抱えてからの膝を入れようとした時、両手で突き飛ばされました。
情けないけど、とにかく怖くて仕方無かった。普段の組手では、ああいう状態は無かったし。
金的を勘弁してもらってて、あの恐怖。 正直なとこ、もうやりたくない。
身体の割に妙に重いというか、中心をつかませないというか、で投げは難しい気が。
息を吸い込んだ状態で叩かせてもらったりしたけど、理解の外です。
初めてなら空手との併習は難しく、数年は太気一本でと言われもした。
個人的には、型の有る形意拳の方が合うと思うから習ってないけど。
ああいう身体が立禅などで出来るというのが、いま一つわからん。
八極拳でもああになるのかなぁ? 表に出てない何かがある様な気もする。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:15
服部&七堂さんの演武ビデオ、それぞれで出して欲しい。
対打とか用法解説まで含めて。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:24
そういや服部さんは、雑誌で自ら登場して招式や用法なんかを
解説してるが(丁寧なんで自分的にはファン)、七堂さんはあんだけ
本やビデオ出してんのに、本人は登場しないね。
何で?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:57
>>649
そんな貴方のドグマをブチ壊すスレッドが
こちらにあります。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=991710291&ls=50
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 04:02
ここの8も応援しております。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=990066187
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 04:34
事実ならたいしたものだが、第三者の見ているところでの活躍を
見せないのが奥ゆかしいっつーか、宇讃久斎っつーか…
「金的なし顔面あり」の打撃大会ならいっぱい有るだろうに、
太気もオープンフィンガーグローブつけると使えない技術ばかり
なのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 05:15
>655
馬鹿の一つおぼえ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 16:33
>655
よく読め!その人、グローブなしでやったって書いてるよ。
お前、グローブなしの顔面やれるか?
強がらず、怖かったって書いてるじゃん。
なら、七堂はじめとする散打はどーなる?
スーパーセーフ、胸あて、スネあてしてる散打ばかりだ。
もう全然ダメって事になるぞ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 16:50
>>624です。
>>632名前:擁護派さん、お時間のある時にでもどうぞ。
開門拳社の話に戻してください。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 18:36
ノーグローブで顔面ありなんか、プロでもやってないぜ。
それで素人同士がやれば、短時間で決着が付くと思うけど、
読んだ限りではダラダラ組み手をしていたみたいだね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 18:52
服部さんが日本で唯一の呉氏開門八極の拝師弟子でしょ?
伝統の中武の世界では拝師弟子とただの門人では立場が全然違うそうだが?
拝師して、はじめて正式な弟子なんでしょ? その世界。
と言う事は、日本では呉氏開門八極では正統、最高権威なのだよね?
当然にそこには呉老師から見て、七堂さんとでは差は生じるよね?
八極の技にしたって、拝師前と後では伝授内容に差が有るんでないの?
正式弟子となると系統図?にも載るだろうし、その門の歴史に残る訳よね?
そういう人なら名誉、護身の為の死合はするだろうけど、試合はしないんでないの?
呉師の正式弟子が遅れを取ったとなると、そこらの生徒が試合で勝った負けたとワケ違うでしょ。
一門全体の名誉に関わってくるし下手なマネできないよ。
もし七堂さん達が納得いかんなら「納得できません!」と宗家に直接言えば?
その方がスッキリするんでないの? それか七堂さんも拝師させてとお願いするとかね。
タイトルの〜って、どうよ?の答えは少なくとも日本の同門内では答は出てる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 21:37
>>660
別に、肩書きを持っている、持っていないについて、
「教えてくれ」とスレッドを作った訳じゃないでしょ。
それとも、>>1は、そういうことを知りたかったわけなのか?
662空手人:2001/06/09(土) 21:57
>659
勇気出してちゃんと組手したけど・・・活字ではうまく伝わらんかな。
時間は一分くらいでしたよ。一人あたり。双方、3人づつ相手代わりで。
素面、素手の組手はダラダラ楽しくはできませんよ。できるとしたら名人でしょう。
お面にグローブなら時間ある程度できるだろうけど・・・。
もし散打してる方なら、顔面攻撃は手のヒラでいいから素面で実験してみてください。
防具付の組手とは様相は異なるだろうからいい経験、参考になります。
もっともそこらのケンカも素面、素手ですよね?
うちの空手もその創立の早期は、そういう組手してたそうですが・・・。
散打でも素面ならグローブで、面付けるなら素手でいいと思いますが?
胸、スネは何も要らないと空手から見たら思うけど。
それと太気の経験年数の若い人は、散打に出てたって聞きましたよ?
目的を見失わず、あくまで修業の一環として参加されたそうですが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 23:23
>661
呉連枝さんは、肩書きだけ服部さんにサービスしたの?
何で七堂さん肩書きさえももらえなかったの?
服部さんが実力ないのに、呉連枝さんって肩書き与えるような人なの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:41
昔七堂も7世門人にって話があったけど本人は断ったと
自分の本に書いてるよ。理由は先代に会った事ないからだとさ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 06:43
前に知り合いの書き込みがあったけど、服部タン自分が拝氏弟子であることを
鼻に掛けて自慢しているわけでは無いみたいじゃない。

でも謙虚な人みたいだから自分ではそう言うけど、常識で考えて実力の無い人間に
責任有る立場の呉連枝老師が、日本で一人だけ正式弟子にはしないだろうな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 09:52
>>665
また、話が戻ってしまいました。
堂々巡りだね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 11:21
あいもかわらず「だろう」「みたい」ばっかりだな。
講習会行ったヤツみたいにビシっとモノがいえんのか?
「あの練習だけでは強くなれないです」って。

これが真実。強いのもいるけど他武道経験者とか掛け持ち。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 13:03
>>667
だからその講習会に行った奴って、ど素人だろう。
何にも解らない癖に、断言するそいつの神経を疑うね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 13:38
>>668
やっぱり「だろう」か。
素人だとどう解らないかくらい書いてくださいよ。
素人の常識って、意外に的確なもんですよ。
素人よばわりだけじゃ、反論にならないのです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:43
とにかく俺が服部サイドでゴチャゴチャ日本の同門から言われたとしたら、宗家にチクルね。
「呉老師、こんな事あんな事言われたり、書かれたりしてて迷惑です。」
「とても同じ呉老師の元で学ぶ同門の者とは思えません。」
そういう事を服部さんが呉老師に言えば、そこで終わりなんでないか?
まず服部さんに告げ口された所の同門は切られるぞ。
>667
講習会はふつーカタログみたいなもんでしょ? さしあたって興味もってもらう場じゃん。
手合わせしたなら別だけど、それで「こんなので強くなれん。」は早計。
その参加者、素人かどうかは別として、早合点でものの見方が浅いとは断言できる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 15:00
貴重な収入源を切るようなことはせんでしょ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 15:10
    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ネ、ネタかっ…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 15:16
>>670
組手で白黒つけろって呉先生に言われたりして。
武術家ならそうこなくっちゃ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 15:23
>>670
うええ〜ん、先生にいいつけてやるう。
675670:2001/06/10(日) 16:20
>673,674
それでいいんじゃない?呉宗家の許可の元でなら。
いずれにしても七堂さん側は、追い出される事になるだろうけど。
勝っても負けてもね。
でも勝って「こんなとこに、もう用はねぇー!」となったら恥でないよ。
誇りをもって出ていけるぞ。さあ!宗家に掛け合え!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 16:45
>667
もし七堂or散打の人なら、ビシッと答えてくんない? 前の質問に。
あれから答え楽しみに待ってたけど、明確な答え無いよ?
それに「強くなれない」って、何が? 散打試合に?
基本、套路やるよりサンドバック突いたり蹴ったりの方が愉しいし、わかり易いからね。
武器から套路から全部ひっくるめて八極門でしょ?
試合中心でやってたら槍の練習もしないだろう。でも八極には槍の名人が多かったよーな?
空手でも初心者ほど基本とかより早く突いたり蹴ったりしたいと思うし
又、強くなれると考える傾向があるもんよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 18:01
>>676
前の質問ってなんですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 18:07
>>670
素人に興味もってもらうためなら
なおさら強くなれないなんて思われちゃだめじゃん。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 20:42
その辺は感性の問題ですから
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 22:46
>677、過去ログ読んでね。空手人さんのとかね。
>678、『武芸』の服部さんの連載見たら興味涌く人多いと思うが?
どんなのが強くなれそーな物かワカランが、カラテでもキツイ組手見せつける事はしないよ。
そーでなくても強さ以前に、興味すら覚えない人が多いんだから。
強さって事になると、辛い修業よりナイフとかにスグ行くんだから若人の多くは。
散打のデモしても、「カラテと同じだな。じゃーメジャーな正道とかにしよう。」ってなるんじゃないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 00:51
>>680
同感!漏れも服部氏の連載のファン。頭の中で妄想をこねまわした奴らの文章とは
違って、実践者の文章だと思われ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 08:23
文章ねぇ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 08:40
文章って、だれでも書けると思うけど。
だれも、文章なんかに興味はないでしょ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 11:45
八極てのは相手がしかけてきても意に介せず「ぼかん」と一撃で沈める拳法じゃないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 11:50
マンガの読みすぎ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 12:06
すると、タントウだけで強くなれるのも嘘ですね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 12:16
マンガの八極はもっといい動きしてる様な....?
でも技の連環は他門派より悪いんじゃないの?
一動作一動作とまっているような感じがするんですが?少林拳の見すぎ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 12:18
>>687
それどこで見たの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 13:10
>>684
おまえはアホか?それともアホのふりをしているのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 14:37
文章でも純粋に興味もてる文章とイヤな気持ちになるのあるよ。
基本から少しづつ呉氏開門八極を解説してるし、呉老氏への敬愛が服部さんの連載からは感じられる。
あの連載は狂信的でもなく、ヒステリックでもなく、他人の批判もしてない。
どこかの本と大違いだ。不特定多数を相手にする文章は配慮も必要でないか?
文字は誰でも書ける。でも文章にはその人の性格が出る。判断基準の一つにはなる。
八極拳のプロモーションだからアレでいいと思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 18:45
服部先生はいい先生だ。「親切丁寧」、「営業スマイル」じゃじゃなくて
とにかくみんなで見に行こう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 18:47
流刑地発祥最強拳法。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:37
>684さん
う〜ん。一応殴られるの痛いし、刺されると死んじゃうから一連の動作の中に
制したり、受け流したりする行動も含まれてるみたいですよ〜
そうして受け流しながらとか相手を制しながら「ぼかん」と一撃喰らわせるみ
たいです♪
その「ぼかん」の発力の間が他の流派より少々長いので単発に見える見たいで
すが、かといって技が繋がって居ないわけでは無いみたいです。一撃しくじっ
ただけで、あとなかったら洒落になりませんからね〜
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 00:34
ところでそろそろBABは、ほんとに開門拳社のビデオ出さんかね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 08:43
大体、「武藝」っていつ出るんだ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 11:46
>>695
今週でないときはいよいよやばいらしいよ
ねた的に、資金的にね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 11:50
俺立ち読みしかしねえよ、あんなの。
なくなっても困らんし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 12:09
>>697
激しく同意。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 13:09
しかし信者はうまく話をそらすね。あっちいったりこっちいったり。
しかし実際に体験入門したヤツの話を門外漢とか素人とか言って
否定するとは。やっぱりここは宗教チックだな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 13:55
>>691
バレバレですな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 14:08
うん、開門拳社の生徒っぽいのが紛れ込んでるよね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 15:10
691は褒め殺しかも?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 16:29
誰が書き込んだってわかんね〜しな。
別にどっちもどっちだから批判するだけ時間の無駄(W

話しそらす信者と、不都合には答えない叩き。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 17:58
結論:中国武術は使い物にならない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:04
おいおい、あんなのと一緒にせんでくれよ。東京の散打大会にすら一人も
来なかったへっぽこ団体に。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:25
大会も似たりよったりでしょ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:53
>>705
だから大昔のテーマを今更持ち出すなよ、最近のテーマは現代格闘技的な
散打練習が必要か?、伝統的な方法がベストか?
になってきてただろう、話を逸らすというなら前に出ていた散打
推進派への問いかけに答えられないから、そちら側がそらそうと
しているように受け取れるぞ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 20:35
んーとね、じゃあ自由組み手の練習ナシでどうして相手の攻撃を
防いだり、動き回る相手に技がかけれるようになるんですか?
それと伝統的な方法だけを行う事の優れた点もお願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:06
>>708
先に答えろよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:30
散打推進派への問いかけって何?
わかりやすく言ってくれ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:38
結局荒れるのか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:46
>>711
夜更かししてりゃぁ
肌も荒れるだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:43
前に書かれたの一応見てよ。なんでタイムリーに答えないのかな?
七堂さんの御著書にも出てくる歴代の八極拳の名人達。
彼らのエピソード=武勇伝を載せてあるよね。強いみたく書いてあったよね?
散打試合してる人達は、彼らが本当に強かったと思う?
アレって、ただの八極拳の宣伝でウソっぱちなのかなぁ? 七堂さんって、そういう人?
例えば李書文が今の散打選手と試合したら、李書文は負けるのかなぁ?
もし李書文が強いと言うなら、今の散打選手と同じ練習して強くなったのかなぁ?
ランニングやウェートしてたからっての想像できないんだけど。日本の武芸者もね。
もし八極の先人達の強さを肯定するなら、その先人達と同じ練習体系でないと強さの再現ムリだよね?
もし今の練習内容が往年の達人たちと違うなら、それは進化発展と考えた訳だよね?
だったら今の進化した練習をしてる人達は、歴代の達人にも楽勝だよね?
なんたって昔の名人より進んだ練習してる訳だから。呉秀峰師にも圧勝だね?
李書文が散打試合に参加したとして、今の七堂さんとこみたいな戦い方すると思う?
ワンツーからのローやハイ、フックの防御まで身に付けた今の選手が負ける訳ないよね?
そういう攻撃、食らった事ないだろうからボコボコに出来るよね。
もし李が勝ったら人間の体の仕組みって変わってないし当然、従来の八極拳で対応出来た訳だよね?
自由組手は有るでしょ?どの武術でも。ただ、試合用ってのは昔は無かったでしょ。
自由組手の前段階にも組手で不可欠な身法なり目付けなり有るでしょ?
組手で養われる事は総合的な事で、相手に当てたりとかの目を養うのは組手前に有るよ。
ひょっとして、そこらの体系が欠落してる・・・?ならムリもないよ、大道塾に変身しても。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:43
>>713
七堂氏、以前広言していました(今もかな?)
「うちの若い者で、他派の八極拳の熟練者にも勝てるし、昔の名人とやっても
楽勝」と。(笑)
嘘だと思う人は、武当拳研究会に問い合わせて下さい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:53
日本で昔中国で行われていた鍛錬を再現することなど不可能
よって、日本の八極拳は全部パチモンで決定
716空手人:2001/06/13(水) 00:28
誰も前に答えてくれなかったんで、あきらめてましたよ。
何故知りたいかと言うとね、僕らの空手には武勇伝有る、実際強かった人いたわけです。
八極拳やってる人も、そういう人たちに憧れて始められたと思います。
僕たちの所では、その人たちが練習したプログラムが残ってるんですよ。
個人の才能、体格、個人の工夫の要素も有るけど、大まかな道筋は示されてます。
こういう練習をこれだけやって強くなったとか、強いといわれる方が示されるんですよ。
事実、楽でないけどそれに沿って稽古していけば、確実にそれらの人に追い付かなくとも近づけます。
強くなった人と同じ内容の稽古するから、強くなれるんじゃないですか?
それがないなら流派の意味ないですよ。
試合中心に考える余り、稽古が変質する弊害は空手にも有ります。
でも散打試合見てると、あまりに別物になっています。空手に比べて変身し過ぎです。
昔の名人たちの強さを培った稽古体系が失伝してるのなら、理解できます。
無いからこそ散打試合を重ねる内に空手等の長所?を取り入れたワケですか?
昔の稽古を再現できないと言う事は、今の八極拳は昔のレベルの達人を輩出するのは無理ですね?
現在の散打試合で観る八極拳は、全くの別物という認識でいいんですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 00:43
>>714
>「うちの若い者で、他派の八極拳の熟練者にも勝てるし、昔の名人とやっても
七堂さんのビデオ見たよ。呉連枝との用法練習でボロボロだったね。プロテクター付けているのにもかかわらずヨレヨレだった。(藁)
718擁護派:2001/06/13(水) 01:46
全然進んでないね・・・ここ。
大丈夫、伝統的な方法でもちゃんと強くなれるって。
勿論痛いし、辛いけど。

どうも揉めてる原因は七堂先生にあるみたいだけれど
はっきり言えば七堂先生は矛盾してるわけじゃん。
伝統的な練習を否定しながらバリバリ伝統的な練習する呉老師についてるっていう。
だったら新しい流派開けばいいのに、七堂流とかそんなやつ。

>>708
>んーとね、じゃあ自由組み手の練習ナシでどうして相手の攻撃を
>防いだり、動き回る相手に技がかけれるようになるんですか?
>それと伝統的な方法だけを行う事の優れた点もお願いします。
前に答えてあるよ。
っていうか多分今までに何十回も出てきてるんじゃない?
こういう話。
振ってる人も同じ人っぽい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:52
>>716
>現在の散打試合で観る八極拳は、全くの別物という認識でいいんですか?
コミックバンチの金のような変節があるかも。ありゃひどい。日本人は形に弱いからね。実力の真贋を見極められないから套路に走る、試合に走るのでは。そこまで考えているなら、七堂なり、服部なり門を叩いて見学させてもらえばどうかな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:56
昔の武術家が相手にしてたのは同じ組み手練習してない者同士だから
別にやらなくても問題なかったでしょう。それと散打は禁止されてない時代には
盛んに行われてたはずだよ。
しかしそれでも昔の人にワンツーやローを捌くのは多分ムリだろうね。

>だったら今の進化した練習をしてる人達は、歴代の達人にも楽勝だよね?

歴代の名人が今と練習したらもっと強くなれたと思うよ。

>自由組手は有るでしょ?どの武術でも。ただ、試合用ってのは昔は無かったでしょ。

開門拳社には無いそうです。
それとね、俺は八極拳じゃないので。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 02:11
>>720
>歴代の名人が今と練習したらもっと強くなれたと思うよ。
そうか?
それは無いんじゃないか?
体が小さい人がワンツーローなんてやったって駄目でしょう。
ああ言うのは体がでかい不器用な人がやるもんだよ。
体がでかい(デブとは言ってないよ)というだけで十分強いんだし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 02:11
>それとね、俺は八極拳じゃないので。
だろうな。一発食らったら、暫く動けないぞ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 08:43
>>717
ま、ただの煽りと思いますが、
組み手をやってボロボロになっていたという意味でしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 11:15
>>721
未経験者の妄想か?技術自体を否定するのは
実践者とは思えんな。

>>722
マンガの読みすぎかそれとも打たれ弱いのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 11:27
>>721

久しぶりに電波が見れて幸せです
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:23
そろそろ電波信者も戻ってくるかナ?ここは信者優勢の時が
オモロイな。イキオイでトンでもない事言い出すから。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:39
>>726
信者とは?明確に定義せよ。
とんでもないのはお前みたいな奴だろ、武術やっているのかやっていないのか
知らんが、技術的な討論よりもゴシップネタが好きなんだろ。
とんでもないこと、「信者」とお前が呼ぶ人達もお前みたいな
とんでもない奴には言われたくないってよ。藁
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:49
>>727
信者って、服部さんを崇める人たちのことじゃないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 12:50
>コミックバンチの金のような変節があるかも。
金克栄だろ。まるで空手だな。八極拳には見えん。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:53
>>728
好意的に言ってるだけで、別に崇めちゃいないでしょう。
服部氏はそういうキャラクターじゃ無いでしょ。
○岡とか、○野とかみたいなのとは(笑)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:53
信者=開門拳社の事知らないのに持ち上げる人たち
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:00
それは効果的なクールダウンというヤツですね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:02
アホな師に弟子は似てくるもんだよ。
七堂は正式弟子でないからな。
何もアノ性格まで引き継ぐことなかろーに。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:03
スバラシイ、開門拳社の自作自演マンセー!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:07
>>734
厨房は一寸自分の気にくわない流れになりそうだと、すぐ「自作自演」
って決めつけんのな。
根拠を言ってみな、オイ。
大体武道・武術もやらないで、この板に来て煽ってる奴らって
何が楽しいんだ、煽るだけなら他にも一杯あんだろ??????
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:17
痛いのやだけど武道が好きってんじゃないの?
要するにヘタレなんだよ、
自作自演とか信者とかいってる奴は。
中拳のことを知らずに最強!ってわめいてる奴も好きになれんがね、
それ以上に馬鹿丸出しな発言するアンチは存在意義すらね〜な(W
空手家さんとかのまっとうな話になると引っ込んじゃうしよぉ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:26
>>736
ホントですね、ヲタの厨房どもはアニメ板か同人板にでもいって
ストレス解消して欲しいです。
ちょっと前みたいに、空手家さんや擁護派さんが書いてた時は
面白かったのに。
開門拳社のひと、そろそろ出てきて下さい、くだらない厨房達の
煽りは無視して語らいましょう。

それと、少し前明らかに七堂門下と思われる人が書いていたが、
「うちらと組み手やって‥‥」等、七堂門下のやり方に対しての
疑問を投げかけられたら、とたんに書かなくなっちゃったね。
どうしたの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:29
735=736=737
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 14:33
まあ、荒れるのはこれぐらいにいしておこうよ。

とりあえず、721はこれからもここに書くんなら
すこしは気を使って書いてくれ。
本当に組み手や試合や実戦などの経験の無い人間なら
しばらく書き込みは控えて、勉強してから来てくれ。
申し訳無いけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 15:57
>>739
賛成、折角いい感じになってきてたんだからこのスレ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:08
いつも思うんだけどいい感じとは何を指していってますか?
とりあえず739に一票。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:27
いい感じとは、いっさいの批判がないことである。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:50
それは都合の悪い事は聞くなって事ですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 17:12
>>743
受け取り方はご自由で(W
的を得ているかはずれているかはあんた次第だけどな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 20:18
的は射るもの。得るものは当。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:17
訂正スマソ、逝ってくる・・・・・
747745:2001/06/13(水) 22:24
帰っておいで(笑)。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:55
何の話してるのかわからんようなってきたな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:29
あえてタブーにふれてみる。

組み手しない、もしくはしたこと無いのはNG?
ってことかね。キミィ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:34
>>739
私が思うに721は、体格が違う人間同士がワンツーローのような戦い方をやったら体がでかいヤツが勝つと言いたいのではないのでしょうか?
もしそうなら私もそう思います。
その為に散打とかは階級分けをしているんですよね?
そうでないなら全て無差別級にして階級という考え方自体いらないと思うのですが。
散打推進派の方々に聞いてみたいです。
どうなのでしょう?
751ムエタイ中拳:2001/06/14(木) 03:06
>>750
試合ルールでのローキックは人間の弱点の一つであるヒザの皿を正面から蹴らない
ように戦っています。
もし、正面からヒザを蹴っても良いというのであれば、ローキックは目潰し並に
有効な技になり、むしろ体格が大きな相手はヒザの負担もそれだけ大きいので
ローキックは体格が大きな相手には最高の技です。

ローキックで正面からヒザを蹴って良いというのは物凄く危険な事のため
ほとんどの格闘技では禁止されていて、あまり御眼にかかる事はありませんが
色んな格闘技が集結して異種格闘技が行なわれた第1回梶原一騎追悼大会での
白蓮会館の選手が戦った(名前は失念)試合や伝説のシュートマッチと呼ばれた
前田VSアンドレ戦などが上げられます。これらの試合はほぼヒザ正面への
ローキック1発で決着が着いています。
(ホイスVS桜庭もこの範疇にいれてもいいかもしれません。)

ローキックが実戦に使えないというのは伝統派の詭弁です。
752擁護派:2001/06/14(木) 03:27
>>751さん
仰る事は分かりますがそれは用法を変えてのことですよね?
試合形式でやるローキックはあくまで膝を蹴ってはいけないのでは?
私は変に煽るのが嫌なので目潰しとか金的といった言葉を避けています。
そういった事を伝統派がいうと「妄想」ということになりますが
散打派の方が仰ると詭弁ではなくなるのでしょうか?
因みに私は膝を蹴るのならば正面から踏み砕くように、
若しくは前蹴りの要領で蹴っても効くと思います。
距離的にも最短ですし。
同じ膝を壊すという目的でしたらこれでも可能ですよね?
しかも本当に当てて練習する事が出来ない点でも全く同じですよね?
結局限界を見越して自由組手を試合形式にするのか、それとも
約束組み手の中である程度の自由さを持たせるのにとどめるのか、
といった問題だと思います。
俺のいってること、そんなに間違ってますかね??>ALL
753ムエタイ中拳:2001/06/14(木) 03:46
>>752

>仰る事は分かりますがそれは用法を変えてのことですよね?
用法は変えていません。
空手のローキックの事は当方わかりませんが、斜め前に踏み込みながら
蹴る古いタイプのムエタイ式なら通常の練習通りにヒザを正面から
割るように蹴れますよ。

>因みに私は膝を蹴るのならば正面から踏み砕くように、
>若しくは前蹴りの要領で蹴っても効くと思います。

確かにその通りですね。
しかし、私は>>750さんが指摘する体格の上位な相手へのローキック(下段への蹴り)
という点をメインに書いたので、アンドレ戦などを出したのです。
確かに前蹴りの要領でヒザを蹴るのも効きますが、体格や大きく特にリーチが長い
相手にはかなりキツイのではないでしょうか?
それならば(技術があるのなら)素直にローキックを蹴ったほうが良いと思います。
私が↑の書き込みで言いたかったのは、体格が大きい相手にローは効かないなんて
いう暴論へのアンチテーゼです。
っていうか、体格の大きい(リーチのある)相手にはローキックしか無いのでは
ないかとすら思っています。

それと、私は約束組み手なんかほとんどした事が無いので良くわかりません。
ごめんなさい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 06:22
すこし、スレの流れと違う話かもしれませんが、ご容赦を。

太極拳の話で、申し訳ないのですが、
武芸の『太極拳推手訓練秘訣』の広告の一部を転載します。

>蹴、打、投、間接技などの激しい動きを排除し、技法の巧妙さで相手を制して
>勝つという考え方をもっており、誰にでも安全に競い合うことができる。

つまり、伝統派の方(当方、中立)の、拳法らしい攻防とは、
「技法の巧妙さで相手を制して」力の強い者に勝つという戦い方だと推察します。
そこで、より実践に近づけ、技を使うことを練習するためには、
やはり、「蹴、打、投、間接技などの激しい動き」が、必要だと思われます。

そこで、「安全に競い合う」かつ、拳風を失わないためには、
練習方法を、推手→散手→防具付自由攻防の順にすればよいかと
思います(口で言うのは、簡単ですが)。問題は、どこかが欠ける事にあると
思われるのです。

素人が、さしでがましい事を書きました。
長文、お許しください m(_ _)m 。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 06:24
>試合ルールでのローキックは人間の弱点の一つであるヒザの皿を正面から蹴らない
>ように戦っています。
>もし、正面からヒザを蹴っても良いというのであれば、ローキックは目潰し並に
>有効な技になり

中拳って
この蹴り方が主体だと思っていたが・・・、内だけなのか?
でも擁護派さんの所は、同じような蹴り方らしい
伝統派とか関係なく在りそうだけど。
俺は試合用に変化させたローに興味はないっす。と言うか使い分ける
こと出来ないだろうな。不器用なんで・・・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 06:31
膝を正面から、蹴ったら、大ケガ必至と思われますが・・・。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 06:39
757=754です。
仕事の準備が、ありますので、手短に。
全く、自由組手をやらないのではなく、安全性を確保しつつも行う
という意味です。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 08:49
北斗の拳の新連載で八極拳を始めるオタ急増
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 09:06
>>754
激しく同意、というかウチはそんなカンジでやってるんだけど
ここではそういう意見はなぜか無視されるよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 10:32
>>759
そのような練習方法は、
中国武術の世界では非常識のため忌み嫌われます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:16
ここの連中は組み手を否定するばっかりで言ってる事に根拠がないな。
さすがは最後の聖地だ。
762名無しさん@お腹ぺこぺこ。 :2001/06/14(木) 12:41
>>754
「技法の巧妙さで相手を制して」云々だったら、防具付自由攻防→散手→推手じゃないの。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:51
防具付き自由攻防は練習としては最後でしょう、やはり。
制限の多い練習から制限の少ない練習に移っていくのが
自然な体系だと思いますよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 14:05
>>751
思うのですが、体格の大きい相手が小さい相手にローキックをするとその逆以上に効果があるのではないのでしょうか?
ローキックだけで膝が砕けてもおかしくないようなイメージなのですが・・・
あなたの言うことはわかるのですが私は逆にローキックもリーチがある分、小さい人が入り込むのが難しいかと思うのです。
それとも、大きい人が小さい人へローキックをすることは難しいのでしょうか?
体格が大きい人も十分に鍛えていれば、スピードのあるローキックを打てると思うのですが。
スピードが付けば、元々パワーがあるので小さい相手にとっては恐ろしい蹴りになると思うのです。
私はあまり組み手とかやらないのでよくわからないのです。
教えてください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 14:42
>>753
>私が↑の書き込みで言いたかったのは、体格が大きい相手にローは効かないなんて
>いう暴論へのアンチテーゼです。

その暴論がどこにあるか見当たらなかったんですが、
どちらにしても同じ技術を収めたもの同士なら大きい人が有利です。
少なくとも不利な点が見当たりません。
同条件とは言いがたいでしょう。
とくに試合でなければなおさら。
766若い魚:2001/06/14(木) 14:46
自由組手は必要ないです。
型および対打推手散手をやって
あとは喧嘩して経験をつめばいいだけです。
その途中で脱落する人もいるでしょう。
それは素質がないというだけのことです。
フルコンルール的な試合は
喧嘩の経験を擬似的に行う意味合いの妥協の産物でしかなく
安全性を求めるあまり、危険な行為を相手がしてこない前提のもとに勝つための技術が成立しており
非常に中途半端です。
中国武術の想定する戦い方とは乖離した条件に合わせて特別な練習をしなければ勝てないものに
なぜ時間をそがなければないないのか。その理由が見当たりません。

「喧嘩なんて反社会的」という人は、武術が本来的に反社会的な性質を帯びていることを再認識するべきです。
現代的な感覚にマッチしないということも承知していますが、
そもそも伝統的な練習方法は、最終的には喧嘩(広義には戦いを回避することも含む)の準備であり、
それを前提としてプログラムが組まれているのだと思います。
また、その喧嘩と練習の間には「安全性を配慮した試合」のようなものはなかったはずです。
喧嘩はしないに越したことはありませんが、「安全性を配慮した試合」に勝つための練習よりも
喧嘩の経験をつむ方が、中国武術的には正しいと思います。
その喧嘩の中でこそ、普段自分が練習している内容の意味と、技術を活かすということがなんなのかが見えてきます。
私は陳式太極拳を学ぶ者ですが、崩されないための姿勢作り、および型の大切さ、
推手の強さが直接的に喧嘩に応用できるものだと、改めて認識しました。
おそらく七堂先生のところの散打ルールではこうはならなかったと思います。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 14:55
なんで、喧嘩のために中国武術なんだ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:20
なるほど。ということは中国本土の散打を認めている流派は邪道で
インチキという事ですね。昔から散打をしていた武術は武術じゃないと
言うわけですね。

オマエラ全員犯罪者予備軍てコトか。すげえ電波だな、オイ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:25
>>768
まあまあ、私も>>766さんの言うことは極論だと思いますが、
要は「散打」の段階的練習方法と、内容なんじゃないでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:41
というか散打という言葉が試合を連想させるので散打練習が
試合のための練習とみんな思い込んでるよね。少なくとも
論調がそう。試合に出ないから必要ないとかそういう物でなくて
あくまで練習方法の一つだよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:54
>>770
そんなこと分かりきっているけどさ。
でも、ここで言う「散打」って七堂のとこのアレを指しているんだろ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:59
>771
七堂氏の話はやめましょうよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 18:04
>>768-771

てゆーか、>>766は「散打」という言葉は
>7℃のとこの散打ルール
という最後の一文だけでしか使っていないじゃん。

ところでみなさん、
そもそも散打を昔からやっていた流派ってどこだと思っているの?
それがどんなルールでやっていたのか知っているの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 18:17
知識としては、
昔はすべての中国武術は散打をやっていた。
しかし、国が禁止したために散打がなくなった。
ルールは知りません。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 18:22
その時って顔面はアリだったのかな〜?

俺的には顔面&キンタマ無し、それ以外は全部OKでKOか投げられて地面に体の1部が
ついたら負けっていうルールだったと思う。薄手のグローーブみたいのも着けていたかもしれない。
そういうルールだと中拳の技術って活きると思うのだが・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 21:45
推手ってほとんど自由組手と変らんと思うけどな。
十分強くなれるぞ。
てゆうか、みんな推手がどんなもんだか知ってんの?
とくに散打散打言っている人たち。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:42
ちゃんとした打撃系のトレーニング積んでいる相手に
推手の間合いまで持っていくのがどんだけ大変か知ってんの?
脳内組み手家の皆さん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:01
>>777
ちゃんと打撃系やっている人なら、
「脳内組み手家」こんな言い方しないわな、お前は何を何年やってんだよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:03
>お前は何を何年やってんだよ。

人間を20年やってます。
オナニーは8年です。押忍!!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:03
>>776
二人、両手を繋ぎあってコネコネする。
違うか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:36
今無理に殴り合ったって、八極拳の技が体に染みついて無ければ、ただの殴り合いです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:39
>776さん
自由組手とは、全く違うでしょう?
他の格闘技の経験なしで、推手だけで本当に強くなれますか?
柔道に対して、どう対処するのでしょう?
ついでに、もし、実践経験があればそれ系のスレに書いてよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:41
推手も段階があるから、始めは約束組み手じゃ無いけど、二人で息を合わせて行いますが、
慣れてくるとアドリブを挟みますので、より実践的になりますが……
が、推手てのは間合いに入る前に攻撃されるかもしれないってことを無視した練習のような
気がしますので、距離を取って闘う打撃系の対処とかはどうするのでしょうか?という
疑問が出てくるわけですね。
まあ、だから試合しろとか、喧嘩しろっていう安直な発言はしませんが…
どうすれば、自分の間合いに持ち込めるのでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:25
ごめん俺、推手ってよくわかっていない。
素直に教えてくれ776
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 01:08
開門拳社にはない練習です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 04:51
>>785
開門拳社サイトの練習案内紹介に、書いてあるよ「八極拳推手」って、煽るのは
ちゃんと読んでからにしようね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 09:12
組み手推奨派の人へ質問
ケンカ等の実戦で開始線の間合いって殆どないよな。
むしろ推手の間合いの方が多いよ。

理由はケンカをした事がある人ならわかるだろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 09:24
素人あいてならそう。
空手やってるやつはぱっと後ろに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 09:24
さがってたよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 09:38
後ろに下がったら追ってこられるやん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 10:08
一度開いた間合いは詰めるの大変だよ?間合いを詰める前に
自分のリズムにするか相手を崩さないと。そのまま迫ってくるやつは
カウンターの餌食。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 10:12
>787さん
組手推奨派じゃないんだけど、ケンカしたことありません。
具体的に、どのような戦いの様相を呈するのでしょうか?
よかったら、教えてください。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 10:14
>そのまま迫ってくるやつはカウンターの餌食。

カウンターに自信があるんだね
間合いを詰めてくる相手にカウンター合わせるのは大変だよ?
パンチを打つ前に自分のリズムにするか相手を崩さないと
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 10:54
ボクサーのフットワークは半端じゃないよ。
間合いなんか詰めようとしたら、
その前に集中砲火を喰らってしまうぞ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 11:00
>794
激しく同意。
本当にケンカした事ないだろう?
イリュージョンの世界で遊んでるって感じだ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 11:05
たしかに、推手の間合いとケンカの間合いは近いが
頭突き、肘打ち、膝が先に決まるぞ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 11:44
推手至上主義者は、ストライカーの打撃をなめすぎてるな...
798790:2001/06/15(金) 11:59
ちょっと待てぇ、空手家が間合いを空けるって話してたんだろ
どこからボクサーが出てくるんだよ(W
喧嘩の時の間合いは狭いっていったら空手家が出てくるし
そもそもそんなこと言ったら異種格闘になるだけで
喧嘩って感じじゃないよな。

俺のイメージ的に喧嘩って言ったら素人か崩れ関係がやるって
イメージが多いんだけどね、どうよ?
現役ボクサーや空手家が自分たちから喧嘩ってうったりするわけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 12:03
中国武術は素人としか喧嘩ができません。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 12:19
>>799
そういう結論になるな。ケンカするようなヤツはボクサー崩れとか
元空手家とかの確立は実際高いよ。それとも実戦実戦て騒いでたのは
素人相手のケンカのことか?そりゃ組み手必要ないわな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 12:25
>ボクサーのフットワークは半端じゃないよ。
>間合いなんか詰めようとしたら、
>その前に集中砲火を喰らってしまうぞ。

インファイトのボクサーはどうなるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 12:33
青木さん、花架拳を習いたいのですが
どこに行けばいいのでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 13:04
確かにインファイトボクサーのような中に入る技術が中拳には
欠けているな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 13:29
自分の知らない技術を偉そうに語ってるな。
そういうのを目糞鼻糞を笑うっつーんだよ。
格オタ、中拳オタ、ゲームオタは逝ってよし!
805擁護派:2001/06/15(金) 13:47
>>803
>確かにインファイトボクサーのような中に入る技術が中拳には
>欠けているな。
んなこたあ、ない。
っつーか間合いはなれたとこから始める拳法なんて一杯あるでしょ?
それに対打でも何でもあるじゃん。
というか皆何習ってるのかな??
空手家さんと七堂先生のお弟子さんと陳式の人ぐらいじゃない?何かやってる人。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 15:00
>>802
花架拳なら、新宿スポーツセンターで燕老師のところにいきなさい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 15:24
やっぱり対打が出るとおもったYO!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 17:37
>>805
本当ですね、このスレに書き込んでる人達なんかやってんのかな?
やってないなら技術論など無意味で、それこそ「脳内組み手」でしょう。
あっ、自分は他派の八極拳を7年ほどです。
基本功→套路→対打→対打の変化→散手に至るシステムは、何処の八極門も同じだと思いますが?
皆さんどういう根拠で、人の所のやり方にけち付けてるんでしょう。

服部先生の所も、派は違っても同じシステムの筈です。
むしろ呉氏開門八極拳は体系が膨大な分、その辺のノウハウは確立しているんじゃ
無いでしょうか。
私他派ですが、良い物は良いと素直に認めますよ。
呉連枝老師も服部先生も素晴らしいと思います。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 18:46
>>808
おお!開闢以来ようやく、まっとうな発言が出てきた。謝謝。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 18:56
>>803
お前アホすぎ
俺も今までいろんなアホを見てきたが
お前ほどのアホは初めてだ
念のため言っとくが、褒めてんじゃねぇぞ
氏ねっていってんだよ
811空手人:2001/06/15(金) 19:35
>764
ローキックですけど・・・。 確かに大きい人にヤラレたら効きます。
脚部の質量も大きいから。でも組手となると、背の高い人が低い人には入れ辛いです。
ポイント捉えた正確なローは、相手が低すぎると難しいです。これは実験するとわかります。
背の高い人にとって低い人への主武器は、前蹴り、ミドル、リードパンチでしょう。
参考までに、フルコン系空手のローは試合>人体と試割>物では蹴り方が異なります。
特に落とすロー。これは人体には効きますが、これをそのままバットに用いたら先ず骨折します。
人の脚には脛の内側を当ててから回転させて体重を掛けます。相手の脚に体を乗せる感覚。
バットには蹴り脚を走らせて、水平に脚の脛が最初から当たる様にします。
顔面では使うタイミング、間合いは異なるけど、護身にも十分使えますよ、ローは。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 19:55
808にケチつけるつもりじゃないんだけど。アナタのところはしっかりした
システムがあるみたいですし。
自由攻防の練習なんて要らない、実戦はどうたらこうたら言って
そうだろう、そうにちがいないと憶測で開門拳社を持ち上げる
アホウどもに言ってるのですよ。正直中国武術の投げや崩しの
技術に興味がありましたが、こうもインチキくさい話ばかりだと
正直印象が悪いです。技術的な話でビシっと答えてもらえると
うれしいのですが。
813776:2001/06/15(金) 21:34
>>794
あのー、
それじゃあ
ボクシングのクリンチっていうのはなんなんでしょうかね?

>>796
推手は
膠着状態の中で肘、体当たり、関節技、投げ技、パンチ、を出すための練習でもあるんですが?
ご存知ないようですね。やっぱり。

ちなみに実力差があると、あっという間に決着がつき
ひどいと手を合わせた瞬間に崩されます。
強い方が手加減しなければまったく練習になりません。

陳式のとある有名な老師は推手の最中に
肘のしびれるツボを親指の付け根で突いてきました。
痛くて飛び上がってしまいました。

個人的経験から言えば、
徒手の格闘の実践の場(特に喧嘩)というのは
口論の間合いで始まるものだと思います。
手をのばせば届く距離というのが始まる間合いではないでしょうか?
空手にもカキエという形式の組手がありますけどね。
814787:2001/06/15(金) 22:44
>>776,>>813
正解!

俺、前にカキコした「擁護派」以外の元ボクサーだけど
後ろに下がって直ぐにパンチ打つと手打ちにならざるおえない
(そうだよね、擁護派さん?それとも俺の技術が未熟なのかな?間違っていたら
訂正してくれ)

実際飛び込んできた人間をジャブで止める、しかもグローブ無しでは
ちとキツイ。後ろに下がりながら膝やミドルを打てれば良いんだけど
これも技術が要ると思う(ゴメン足技下手なんだ、俺)
しかも、上体を振る(低くするなど)などされて目標を付け難い所には
余計に難しい。そこで、口論の距離(もしくはメンチの距離)から
の攻撃には崩しや頭突き、ひじなどが有効だった(いきなり顔面に手を乗せるのもあり)

だから、中武の推手の距離って意外と実践の距離だと思うよ。経験上ね。

あと、クリンチの話が出てたけど、あれはリング上でしかもボクシングルール
だから有効なのね。理由は長くなるから削除するけど。
VT系の胴タックルはわからんが、ボクシングのクリンチは背骨に肘を落とされたら
キツイからね。あと、膝とか。
815787:2001/06/15(金) 22:51
それから、インに入る技術は空手や中武の方が上と思われる。
勿論、ボクシングは掴めないし、両拳での攻撃だから洗練は
されているけど実戦(ケンカ)のように何でもアリだとなぁ。

ボクシングのは、身体振り、足を使い、そして相手の顎を浮かす
というだけのもの(簡単ではないが)。他に何かあったけ?擁護派さん。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 23:23
>おお!開闢以来ようやく、まっとうな発言が出てきた。謝謝。

まともな発言っていうのは811のような発言を言うんだよ、ヴァか
本当に信者は情けないね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 23:50
>>814
横に捌けばいいんじゃないの?
普通、真っ直ぐ後ろに下がっちゃダメだ!!って教えられない?

なんか推手!!推手!!っていうけど、推手と首相撲なら
首相撲のほうが強いような気がするんですけど・・・・

推手ってオバサンがねちねちやっているトコロしか見たこと無いからな〜〜
誰か大会とかに出て推手の強さを見せてくれる勇ましい練習生っていない?

あそこのコイツは強いから、そいつが出る試合は見てみろっていう情報
でもいいんですけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:03
>>817
>なんか推手!!推手!!っていうけど、推手と首相撲なら
>首相撲のほうが強いような気がするんですけど・・・・

>推手ってオバサンがねちねちやっているトコロしか見たこと無いからな〜〜
>誰か大会とかに出て推手の強さを見せてくれる勇ましい練習生っていない?

このカキコミから分かることは
キミがここで論じられているような段階の推手を見たことがないということだ。

>推手ってオバサンがねちねちやっているトコロしか見たこと無いからな〜〜

キミがどこでどのような状況でそれ見たのか非常に興味深いです(笑
つうか、キミ結局これまでのレス読んでも
推手が何なのか分からないんだな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:04
タイソンが突っ込んできたら、横に捌いてカウンターの餌食にするんだよ
( ・∀・)カコイイネ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:12
中国の推手試合が収録されているのは
王西安さんの陳式ビデオでしたっけ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:20
>817
>横に捌けばいいんじゃないの?
>普通、真っ直ぐ後ろに下がっちゃダメだ!!って教えられない?

オモシロです。キミ。
何の話しているんだよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:27
>つうか、キミ結局これまでのレス読んでも
>推手が何なのか分からないんだな?

実は俺も推手の話になってから付いていけなくなった。
俺も試合で推手を使っているところとか見てみたい!!!
(できればVTルールで、無理か・・・・)

推手ってただの崩しの練習かと思っていた。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:30
ボクサーがまっすぐ下がりながら手打ちパンチってのが
信じられんな。ヘボすぎるぞ、そいつ。
空手やってる奴がとる距離はだいたい蹴りがぎりぎり
あたらない距離。結構イヤな間合いだぞ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:36
>>823

>>814には
>後ろに下がって直ぐにパンチ打つと手打ちにならざるおえない
と書いてあるけど
キミの
>ボクサーがまっすぐ下がりながら手打ちパンチってのが
>信じられんな。ヘボすぎるぞ、そいつ。
というのは何か話がズレていないかい?

そういう文脈で出てきた話じゃないだろ?

推手の意味がわかんないから
必死で誤魔化そうとしてんだろ?
なあ、言ってみ?
そうなんだろ?(藁
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:37
推手は練習法で、首相撲は技そのものじゃん・・・

ウェイト(たとえばベンチプレス)やってる人を見て、あれなら袈裟固め
の方が強い!なんて言ってる柔道オタクみたいだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:40
>>822
練習には違いないけど
七堂先生のところでやっている散打風のアレよりは
中国武術的な戦闘法訓練の対人練習としての意義は深いし、
太極拳では強くなるためには不可欠。だと、俺は考えている。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:42
だんだん推手絶対論調になってきたけどこれで開門拳社の
八極推手がビデオに出てたゴリゴリ押し合うだけのモノだったら
笑えるな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:43
>825
もっと言えば、
「スパーリングよりスリーパーの方が強い」
とか言っているのと同じだネ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:46
太極拳の強い人相手にあんな近距離に入られたらそりゃ
どしようもないけどさ。ここの話は相手が素人限定っぽいよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:48
>>827
ビデオに出ていたのは「揉手」と言って、基礎練習法の一種です。
「八極拳推手」は、違う物ですよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:49
もしかして非実践者の煽りのみなさんが黙ってしまったのは
推手がよくわからないからなのですか?
いま、検索して勉強中?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:50
>>829
え? ここの話って、なんの話?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:54
推手強けりゃ無敵って言ってるんじゃないの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:57
>>832
ここの話っていうのは、
今のところ、

大同塾チックルールな散打をやるのとやらないのはどっちがいいの?
という話で、
推手をやればあんな散打より中国武術らしい戦い方が身につく
という論調が高まって、
推手が何なのかよく分からない人たちが何も言えなくなっちゃった
以上

という感じなハズ。

>>829
は何のことを言ってんの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:00
>833
そんなこと誰も言ってない。
七℃のとこのインチキ三打やるより強くなれるし、中国武術の戦い方が理解できる
ってこと。

少なくとも七℃のとこは型がちゃんとできてないから推手やってもボロボロ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:05
キミは相手してみたことがあるわけだね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:07
つーか、あそこ、推手やってないじゃん。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:09
「推手ってなんですか?」って訊いていたよ。
七堂先生のところの人。
教えてもらってないんでしょ。
せいぜい太極拳の単推手しか見たことが無いていど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:13
八極拳の推手ってイメージ沸かないなあ。誰か知ってるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:15
単推手しか知らないならイメージも湧かないだろうなあ。

結局大道塾モドキルールの散打をやりたがるのは
ブルース・リー映画的中国武術イメージが強いからなんでしょうかね。

中国拳法っていうから「拳」のイメージが強くて誤解されているけど
本当はそうじゃないのに。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:24
すまん、839だけど大道塾もどきの散打ってのも知らんので
説明して欲しいな。それとアナタ開門拳社の人?多分俺の
見たことあるのは型腕同士合わせてコネコネするやつなんで
八極拳の推手はどう違うのか教えて欲しいです。
842840:2001/06/16(土) 01:34
>>841
俺も、八極拳じゃないです。

大道塾もどきの散打ってのは、そのまんま、レベルの低いフルコン空手で
掴み制限とかあって、ワンツーローとかで戦う、およそ中国武術らしからぬ試合のこと

そんで、多分あなたが見たことがあるのは
太極拳の単推手というやつで、推手の初歩の初歩。
恐らくその場で押しっこするやつでしょう。

ここで言われている推手というのは
恐らく太極拳の人が書いていることから
両手で行い、自由にフットワークを使いながら
打撃や体当たり、関節技や投げを掛け合い防ぎあう少し高度な推手のこと。

八極拳の推手はよく知りません。
ただ、通ハイ拳や八卦掌にも推手に相当する対人練習法があり、
重視されていることは確かです。
散打をやることより意義深いという人が多いのもどの門派でも共通していると思います。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 08:19
>>827
あれは>>830の言うとおり「揉手」といって重要な基礎練習法の一つだよ。
>これで開門拳社の
>八極推手がビデオに出てたゴリゴリ押し合うだけのモノだったら
>笑えるな。
はいはい、笑えるのは君の無知さ加減。
練功法でもいろんな種類があって、「揉手」は主に上半身の力と下半身の力
を連動させるための物。
長春系の「単掛手」と同種の物ね。

ただ「八極拳推手」は名前は聞いたことがあるが、実際には俺も見たことがな
い。
国内でやってるのは、服部さんの開門拳社だけじゃないかな?
拝氏弟子にしか教授されない物なんだろうか?
誰か知らないですか。

そう言えばアンチの人達、推手なんかの話になったらとたんに黙っちゃったね
、やっぱりキミたち何にもやってないんだ。藁)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 08:50
>>843
>そう言えばアンチの人達、推手なんかの話になったらとたんに黙っちゃったね
>、やっぱりキミたち何にもやってないんだ。藁)
服部大好きクンは、勝利宣言も大大大好き。
朝早くからお元気ね。一晩中お返事待ってたの。
そんな夜中に書き込む人がどれだけいるか考えないで待ってたの。
ヒマなのね〜。
じゃ、これから仕事なんで。
一日中2chに張り付いていられるヒマな843がうらやましいな〜。本気)
まあ、ヒマがあっても一日中張り付いたりはしないけれどもね。藁)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 09:19
アンチやろう結構書き込んでんじゃん
過去のレス野路完全部確認してみな
>>844
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 10:43
日本武道には、推手という言葉はありません。
で、推手と自由組み手とどう違うのですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 11:33
推手でレスリングや柔道の選手投げたり崩したりできるの?
足払い一発で終わりそうだけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 11:56
で、実際どうなの?
推手、推手と騒いでいる人、教えてください。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 12:00
>>846さん
剛柔流のカキエに相当するようです。<推手

簡単に言えば、接触を通じて相手の力の方向を察知し、巧妙に崩す
能力・技術を身につけるための練法が本来の推手。約束組み手と自由
組み手があるように、推手にも定式と自由に行う方法とがあります。
推手で培った技量を自由組み手に活かす、と捉えれば宜しいかと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 12:39
拝師弟子しか教授されないなら日本じゃ練習できないじゃん。
それにHPにそんなもの自慢げに載せたらダメだろ?しかも
教えますって載せてるんだし。

他派の人もここに書き込まれてたと思いますけど実際には
どんな事をされてますか?名前だけ知られてて実際には
ダレもしらないって言うのがマツダくさくていやなもんで。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 13:11
自由組手では、
打撃にきたところをうまく腕を押さえ、攻撃を封じたところを崩す。
これこそが中国武術でいいかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 13:32
>>851さん
自分から行くか相手の攻撃に合わせるか、どちらでもOKです。
(中国武術、と一括りに出来るかどうかは判らないけど)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 13:38
>849
そうじゃなくて、柔道やレスリングを投げたり崩したりできるかどうか知りたい。それだけの技量があるのか。
レスリングが柔道投げたって話やその逆は聞くけど推手で投げられたと聞いたことが無いからね。
オリンピックで中国の柔道選手が推手の技術使ったと言う話も聞かないし。高度な技術なら応用できそうだけど。
ロシア等は自国のレスリング技術を応用してるよね。柔道やレスリング程のレベルじゃ使えないのかな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 13:58
>オリンピックで中国の柔道選手が推手の技術使ったと言う
>話も聞かないし。高度な技術なら応用できそうだけど。

推手は技ではありません、練習方法です。
中国の柔道選手が推手をしないのは、推手が練習方法として
劣っているからです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 14:26
>推手は練習法で、首相撲は技そのものじゃん・・・

首相撲も練習段階では死ぬほど地味な崩し合いの練習だYO

首相撲は崩してからの肘や膝の入れ方が巧みだから
俺も首相撲のほうが崩し合いなら推手より強いような気がする

まあ、キック系の人達は練習時間がハンパ無いからどちらが高級とか
いうと別問題になっちゃうんだろうけどね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 15:20
>>855
そういえば、首相撲も推手と同じかもね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 21:48
推手の話が出たら
すごーく見当違いなレスしかつかなくなったので萎え

しかも知っている人も太極拳の単推手くらいしか見たことがないというんだから
2ちゃんのレベルの低さが知れる。
一度太極拳の大きなとこにでも行って見学するなり
体験してみるのがいいんじゃないの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 22:14
>>853
アマレスや柔道で肘打ちや打撃、立ち関節技、が認められ
這いつくばるような形で倒されてもポイントになるなら勝てるんじゃないですか?
そういうことを前提として崩しあいをして
さらに崩してからどうするか、という技術を練習するものが推手です。
ちょっと論点をずらそうとしてませんか?

というか、推手がどんなものなのか全然イメージできないんでしょ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 22:18
>しかも知っている人も太極拳の単推手くらいしか見たことがないというんだから
>2ちゃんのレベルの低さが知れる。

推手なんて普通知らないよ。(藁

ちゃんと試合で勝てた!!とか打撃格闘技相手に使えたとかの話も
知らないんだけど・・・・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 22:28
>>859

>ちゃんと試合で勝てた!!とか打撃格闘技相手に使えたとかの話も
>知らないんだけど・・・・・・

こないだも少林寺(日本のほう)をやっている知り合いに
単推手のやりかたを教えて、
じゃあ勝負つって
10回やって10回とも勝ちましたけど何か?

「いやー、コレにちょっと似た対人練習、少林寺にもあるけど、
こっちの方が高度だし面白いなー。またやろう!」
と言われました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 22:34
>859
>ちゃんと試合で勝てた!!とか打撃格闘技相手に使えたとかの話も
>知らないんだけど・・・・・・
推手の大会ならしょっちゅうやっているし
あなたが打撃系の格闘技をやっているなら参加されたらどうですか?
多分勝てないと思いますけど。
別に推手で勝ったからって話題になるようなことでもないと思いますけど。
根本的に何かカン違いしてないですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:11
>>860
あんたは小学生に勝っても喜んでそうやな(W
863名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:49
所詮素人相手にして喜んでる程度のレベルだよ。

というかスパで話にならんぐらいよわかった。
アホだろ、オマエラ。なにが推種だヨボケ!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:50
>>861
へえ、推手の大会に打撃系が出場してもいいの?
もちろん打撃ありで。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:53
ていうか、林学スレに書いてあることは本当か?
だとしたら、擁護派の方たちの立場って何だ?
開門拳社の人にとってここってみる価値もないとこなんだな(藁
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:58
>>865
ムリせんでええよ…(W
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:41
しょせん擁護してるやつのレベルは推手どまり。蹴りに自身のある
人は相手にならん程度の弱さ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:57
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=991710291&ls=50
はいはい、推手の重要性がわかんない人はこっちをちゃんと最後まで読もうね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:19
推手の高度なのは解ったよ。俺はそう見えないのだが技術は相撲に似てるらしいね。
そしたら相撲取り相手には使えるかな。相撲取りに使えるなら柔道でも応用利きそうなもんだが。
ルールの壁は解るけど応用が利かないんじゃ技術が無いといわれても仕方が無いと思われ。
相撲取りは柔道やらせても強いよ。正直、推手に凄みは感じない。本当にすごいの?
870擁護派:2001/06/17(日) 01:28
んんーと・・・ちょっと見ないうちに随分変わったなあ。
>>811空手人さん
あの打ち下ろしのローはいたいっすよね・・・
空手の人からしか蹴られた事無いんですけど。

>>787さん
んん、分からなくも無い・・・って俺も偉そうには言えませんが。
出来ないかな?
前手前足残して・・・いや、説明難しそうだからやめます。
ただジャブで止めるのはかなり難しいと思いますよ、それこそ素人相手なら知りませんが(W

>>847さん
自分が見た事あるのでは国体出るくらいのアマレスの人が
うちの先輩(50歳位・・・先輩ってか下手すりゃとうちゃんくらいの人だが)に
アマレスの技なら何やってもいいって条件で相手してそれなりに苦労してたけど
推手で相手して一度も倒されずに逆に崩してたよ。
その人は特殊に強いってのもあるけど、たしか内家拳しかやってないはず。

>>865さん
というか、それはそれでよし。
見たこと無いのに擁護してる人はどっちかっていうと伝統拳だってだけで
不当に低く見られるのに憤慨して書き込みしてる人が多いのでは?
俺も雑誌の連載くらいでしか知らないけど・・・(以下前述なので略。)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:35
つうか相撲取りは推手やらせても相当強い技術を持っているよ。
十両時代の維新力が推手習っていた。
でも結局、推手の技術=相撲の技術で、
その技術が上でかつ体格も勝っている上位力士にかなわないのは
何の技術でも同じ。
これは個人の推手の技術の問題であって、
推手という対人練習方法そのものの本質とは関係無い。

>俺はそう見えないのだが技術は相撲に似てるらしいね。
>正直、推手に凄みは感じない。

多分、あなたは自由推手を見たことがないんじゃないの?
体当たりとか肘打ちとかであっという間に転がされるようなヤツなんだけど。

>そしたら相撲取り相手には使えるかな。相撲取りに使えるなら柔道でも応用利きそうなもんだが。
>ルールの壁は解るけど応用が利かないんじゃ技術が無いといわれても仕方が無いと思われ。
>相撲取りは柔道やらせても強いよ。

これも的外れな提案じゃないの?
ここでは確か散打をやるべきかどうかということで議論をしていたはず。
その中で推手もしないでいきなり散打しても
中国武術らしい戦い方を理解できるはずがない
ということで推手の話が出てきた。
>応用がきかないんじゃ
って言われても、柔道の試合で勝つための技術はまったく別の技術体系だし
それこそ>>868のスレでも読んだら?
重心を崩さない、という点においては推手は応用できるよ。
というか、その訓練だし。それで十分応用、と言えるんじゃないの?
ただ、試合のようには見えないだろうけどね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:50
>>871
揚げ足取る訳じゃないが、
>十両時代の維新力が推手習っていた。
これは違いますよ、当時出ていた「中国武術」という雑誌の企画で
内家拳研究会の楊進師範に、一日体験で少し習っただけです。
ソースは正確にね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:54
>>872
その後廃業までしばらく習っていたはず。
一般総合誌のグラフ記事で
「太極拳の推手と相撲」
みたいなのを読んだことあるよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:54
>>865
じゃあ服部先生に、このスレに書き込んで議論に参加してもらいたいの?
かなり酷いこと書かれているのに、笑ってみてるなんて大人じゃない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:56
>>873
いえ、嘘です。
だって私内家拳研究会の古参会員ですから。(笑)
幕下の相撲取りがで入りしていたことは有りますが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 02:45
>>850
八極拳推手教えてますよ服部さん、拝師弟子にしか伝えられていないと言ったって
会の中で教えてないとは言って無いじゃない。
曲解しないように。
一般の推手と違って、拳打も含んだ複雑な物ですけどね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 02:48
ここまで読んだら俺も推手やらなくちゃと思ってきちゃった!!
どうもありがとう推手派の皆さん!!

でも、話がややこしくなるから、もうこのスレッド来ないでね(藁
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 02:48
>一般の推手
これ、語弊があります。
太極拳の推手だって拳打を含んだ複雑なものですよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 02:51
>>877
なにもややこしくないんじゃない?
というか本論の核心にせまったのに
肝心の推手に関する知識が全然ないから
まともなことを何も言えなくなった
散打派のみなさんこそもう来ないでもいいんじゃないですか?
880876:2001/06/17(日) 02:55
そうですね、誤解を招くような書き方でした済みません。
私太極拳の推手は、いささか練習していますが、八極拳推手は八極独特の
拳打・歩法を使った物だという意味です。
一回見ただけなんですけど(^_^)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 06:47
フツーに相撲しなよ…
日本人なんだしさ
そんでもって相撲の大会に出たらいいじゃん

香港上海相撲倶楽部
http://www.chinesetiger.com/hongkong/main.html
なんかあやしいページだが、相撲の大会を開いているらしい
リンク集を見よ!もしかしてオレンジ師父も出た事あるのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 07:07
>>881
怪しくないよ。そこ有名。

>フツーに相撲しなよ…
>日本人なんだしさ
>そんでもって相撲の大会に出たらいいじゃん

その発言、どういう趣旨なの?
なんか捨て鉢な言い方だけど、
フツーに推手の大会じゃダメなのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 07:59
中拳ヲタとアマチュア力士じゃ勝負にならんよ

などと煽るのは止めよう

でもさ、推手の大会ってレベルどれくらいなの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 08:30
ヲタが集まって相撲ごっこしてるレベルです
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 10:16
871さん推手で相撲取りがどうのとかレスラーがどうのとか聞くけどいまいちね信じられないのですよ。
話ばかりが一人歩きしてるような感じがする。よく合気道の師範が柔道家を投げた。
投げられた本人は気を使って投げられてあげただけなのに相手は得意満面。それと同じレベルに感じる。
それだけのすごい技術ならオリンピックでレスリングや柔道で使われないと言うのがそもそも変。
中国がオリンピックに力を国家レベルで入れてるのは周知でしょう。
日本でこれだけ盛んなら中国ではもっとすごい人がいてオリンピックの選手になってもいいと思うけど。
柔道がだめならレスリングは結構有利になるでしょ50才のおじさんがレスリング国体選手崩すんだから。
アマ相撲の世界大会でもいけるのでは。煽るつもりじゃないけど肘当て等なくてもできるはず。
それだけ高度な技術なら。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 10:40
>>885
なんか根本的なカンチGUY。
推手がここの議論に出てきた文脈を忘れているんですか?
ワザとボケているんですか?
推手がなんなのかまだ分からないんですね。

>それだけのすごい技術ならオリンピックでレスリングや柔道で使われないと言うのがそもそも変。

どう変なんですか?推手はレスリングや柔道の練習とは関係ないと思いますが?

>中国がオリンピックに力を国家レベルで入れてるのは周知でしょう。

それと推手がどう関係するんですか?

>日本でこれだけ盛んなら中国ではもっとすごい人がいてオリンピックの選手になってもいいと思うけど。

あなたは「中国人はみんな中国拳法ができる」という「日本人はみんなニンジャとサムライの子孫」並の
偏見を持っている人みたいですね。

>柔道がだめならレスリングは結構有利になるでしょ50才のおじさんがレスリング国体選手崩すんだから。
>アマ相撲の世界大会でもいけるのでは。煽るつもりじゃないけど肘当て等なくてもできるはず。
>それだけ高度な技術なら。

オモシロ妄想&トンデモ発想ですね、コレ。
でもアマレスの選手が推手をやるのは別にマイナスにはならないと思いますよ。
ただ、推手は推手であって、アマレスや相撲のために行うものではありません。
このスレで推手の話が出てきた本筋
「中国武術らしい戦い方を実践するには?」
の答です。
結局、あなたは観戦派の「証明しろ君」なんでしょ?
見たこともなく、想像もできないあなたの「脳内推手」に付き合ってられません。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:00
>推手が何なのか?推手をやることにどんな意味があるのか?という疑問がある人
ここで推手のことを一から質問してみな。
推手にどんな意味があるのか答えてやるよ。
その代わり、最初から順序立てて質問するように。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=991710291&ls=50
888名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:15
推手は練習方法です
他の競技の選手が推手を練習に組みこまないのは
推手が練習方法として劣っているからです
889名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:19
>887
このスレで答えてください
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:20
>>888
へー、そうなんだ。
じゃあ散打は組み込まれているんだ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:25
推手の話題が出てから
ついていけなくなった人がつけるレスは
情報がないだけに全然発展性がないし、つまらんな。
結局、ただの観戦オタか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:58
推手をやれば相撲取りのように強くなった気になれます
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 12:00
観戦オタさんはなんで推手の大会を観戦しないんですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 12:01
> 他の競技の選手が推手を練習に組みこまないのは
お前格闘技どころかスポーツ競技まともにしたことないやろ(W
でなけりゃ、こんなアホな事書けんわな(W
895名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 12:23
886さんの言い方だと中国より日本の方が推手の名手が多いのか。
中国武術は中国が本場じゃないのか。
応用できるとい言ったかと思ったら別もんだと言い相撲と似てると言えば違うと言う。
推手はとても理解できないしろもんだな。そんな高度なもんには見えん。
中国武術らしい戦い自体一般人にはよく解らんのに。結局、ルール無い実戦論になるの。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 12:25
>>895
あほか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 12:36
あほだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 12:37
>895
何言ってるのか、何を言いたいのかサッパリだ。
やり直し!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 16:47
なんか話がよくわからなくなってきたが、
推手って練習方法で、それがどうしたの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:47
推手やってるとレスリング国体選手を崩せるようになるんだよ
すごーーい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 20:01
キックには推手みたいな練習ないので俺はころころと
ひっくり返されるのだろう。でもケンカでも試合でも中拳野郎には
負けないよ。相手の得意な間合いややり方に付き合う義理はないからな。

自分たちの得意領域だけで強さを誇ることを旦那芸っていうんだよ。
902 :2001/06/17(日) 20:51
>>901
それはオマエのところだけなんじゃないの?

っていうか絶対にオマエ偽者だろう。
首相撲の厳しい練習知ってる奴なら絶対にそんな発言でないハズ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:12
>>901
>負けないよ。相手の得意な間合いややり方に付き合う義理はないからな。

ふむふむ。

>自分たちの得意領域だけで強さを誇ることを旦那芸っていうんだよ。

なるほど、自分の領域でなら負けないぞ、と。
要するに901は旦那芸を身につけたわけですな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:21
901=903
905 :2001/06/17(日) 21:22
>>901もヴァカバカだが
>>903はもっとヴァカだな
逝くがよい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 22:20
>>901
おまえはアホか?それともアホのふりをしているのか?
キックなら首相撲あるし、所によっては意拳の双推手を
取り入れている。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 22:38
キックは接近戦がメインの格闘技か?
打撃がメインだろ。
だから、中国武術が得意な接近戦をせずに
中間距離で戦うと言っているだけだろ。
よく読んだれ。
908 :2001/06/17(日) 22:41
人によっては接近戦がメイン
組み付いてからの首相撲が主武器の選手って2割ぐらいはいるだろう

もしかして>>907はK−1しか見た事ないんじゃないの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 22:51
>>908
あなたの言い方では、中国武術がいくら推手で練習していても、
キックの首相撲からの膝、肘、投げの方が効く
キックの方が強い
という風に読めますが・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 22:54
>>909
読みすぎ
911903:2001/06/17(日) 22:56
901じゃないよ。901の文章がそう読める、と書いたまでのこと。
キックを練習されている方々にケチをつけた、と受け取られた
のであれば申し訳ない。
912 :2001/06/17(日) 23:28
首相撲と推手の優越論って結局どうなんですか?
どちらも一長一短があるってのが答えなんだろうけど
できれば、両方練習していたって人からマジレスきぼ〜
913名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:26
首相撲も推手も自分の軸を守りつつ相手の軸を崩す練習。
相手に密着すれば「推手→首相撲」となるし、逆に
離れれば「首相撲→推手」となる。
すなわち、首相撲も推手も軸の崩しあいにおける一場面を
表しているにすぎず、優越論などナンセンス。
ちなみに八極推手は太極拳のそれのように受け流すことをせず
押し相撲のような印象を受ける。
軸を崩す練習というより、臂力の鍛錬法ってカンジみたいな。
つうか、俺は八極門じゃないのでsage
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:29
そろそろ新スレたてて
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:44
>>913
すんばらしい、どうもありがとう。
伝統派もあんたみたいな人ばかりだと良いんだけどね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 08:47
>>913
ちょっと待てください。
どこで八極推手を見たのでしょか?
服部さんのところで見たのですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 14:29
>>913
>ちなみに八極推手は太極拳のそれのように受け流すことをせず
>押し相撲のような印象を受ける。
>軸を崩す練習というより、臂力の鍛錬法ってカンジみたいな。

だからそれは「揉手」といって「八極拳推手」とは別物の基礎鍛練法。
>>843でがいしゅつだろ、過去ログ良く見てから書き込みな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 15:07
>>907
そういうキミはぜひこちらを読んで意見をどうぞ。
キミの意見はあまり現実的な意見とは言えません。
むしろ妄想です。

ケンカするときの戦い方と試合のスタイル
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=991710291&ls=50
919913:2001/06/18(月) 18:06
>>917
八極拳の人が推手っていってたけど?
大体、俺の書き込みだけで揉手と断定できるとは思えんが。
もしかして、俺と八極拳の人が練習してるの見てたとか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 18:16
>>918
何かある度に、
「ケンカするときの戦い方と試合のスタイル 」
を紹介しているけど、そんなに中国武術は喧嘩に強いよ
と言いたいの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 18:21
>>920
散打試合(あるいはフルコン試合)で勝つための技術と
ケンカは全然違うので
ケンカ想定技術である中国武術とは
勝利条件設定の食い違いから相容れない、

という趣旨で紹介している。
最初から最後まで丁寧に読んでみ。
優良スレ。
922921:2001/06/18(月) 18:25
>散打試合(あるいはフルコン試合)で勝つための技術と
もとい、
大道塾モドキルール散打

>勝利条件設定の食い違いから相容れない、
もとい
勝利条件設定の食い違いから大道塾モドキ散打とは
重視する技術的が異なるために練習目的が相容れない、
923名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 18:33
試合では当たらない型信者は
路上の実践だと当たると言う妄想を抱く。マンセー
924推手大好き 藁):2001/06/18(月) 18:46
なんだか同じことの繰り返しでつまんないねー。
推手って言葉を「指」相撲に書き変えてみよう。
推手クンの発言内容が明確になるよ。

「実戦というものは突き蹴りの間合いから始まらない。指相撲の間合いからだ」(本当?)
「達人の指相撲を見たことあるかい。一瞬で指を抑えるぜ」(指相撲一筋30年)
「指相撲でレスリングの選手に勝ったことがあるよ」(ありえないことじゃない)
「指相撲で親指を抑えられたら突き蹴りなんかまともに出せない」(これは本当だ)
「指相撲を理解せずには中国武術は解らないのさ」(すげぇ)
「指相撲が役に立たないなんて言うのは本当の指相撲を知らないからだ」(だから本当の指相撲って何よ)
「指相撲の話になったらついてこられなくなったな」(当然っす)
「指相撲は相撲と同質のものだ。指相撲を弱いというのは相撲を弱いというようなものだ。
おまえは相撲が弱いとでもいうのか」(すぐ他所のステイタスに頼るし)

じゃ指相撲って何?って質問には答えてくれないし。
くれないどころか、知らねえのはてめえのレベルが低いからだ、なんて書いてくるし。
こんなことしか書き込まないんじゃ、赤の他人は納得できないよねー。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:23
習いにいけよ(W
926名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:31
指相撲は指相撲だよ。
見たこともやったことも無い人に文章だけで正確に説明はできないだろ。
説明してクレ説明してクレって、説明をもとめるだけのクレクレくんか。
相撲やレスリングや柔道を見たこと無い人にどうやって説明すればいいのかね?
指相撲見たことないなら指相撲を見に行けばいいじゃん。
見たこともないから憶測で的外れ&ピンぼけなことしか書けないんでしょ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:32
>散打試合(あるいはフルコン試合)で勝つための技術と
>ケンカは全然違うので
>ケンカ想定技術である中国武術とは
>勝利条件設定の食い違いから相容れない、

>という趣旨で紹介している。
>最初から最後まで丁寧に読んでみ。
>優良スレ。

本当だ、こっちは臆病者のヒッキーが電波な事言ってるばかりで
なんの勉強にもなんないけど、あっちは良いね。

さらば開門拳社、もう2度とこんな電波集団のスレには来ないよ。
バイ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:37
>>924
>なんだか同じことの繰り返しでつまんないねー。

お前が推手がどういうものかを実際に見てやって勉強して
「こんなのやんなくても散打で強くなればいいじゃん!
てゆーか推手なんてやる必要ねーよ!」
っていう具体性を伴った反論を待っているんだよ。
期待しているぜ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:42
>928
そうそう。みんな924の本気の反論を待っているんだよ。
早く習いに行ってくれよ!
みんなお前の味方だよ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:44
>928
そうそう。みんな924の本気の反論を待っているんだよ。
早く習いに行ってくれよ!
みんなお前の味方だよ!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:16
推手派の人は
>>918のスレの360が言うところのAの技術を訓練するのが推手で
この技術が中国武術の技術の基本にあるということが言いたいワケね?

で、散打派は、そのAの技術を知らなくて、@の技術が中国武術のイメージなわけだ。
要するに「拳法」って言葉のイメージから@を重視する打撃系格闘技だと思い込んでいるわけね。
本当に中国武術をやっているならそういう勘違いはないだろうし、
同じく柔道やレスリングなどの経験があれば推手を軽んじる発言もあり得ない。
証明しろ発言や、説明しろ発言と併せて考えてもただの観戦派の可能性だな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:44
>>931が言いたいのはコレですね。

@最初に打撃(この時点で決まっちゃう・相手を崩しちゃうということもある)、
A相手が崩れたところで有利なポジションを取り、決定的に切り崩して
(倒す、壁に押し込む、など、固定してこちらを攻撃できない態勢にしてしまう)
Bキメる(殴る、関節を極める、絞める、逃げるなど)
というイメージなんです。

でも、2までの技術なら通常の散打の試合のルールでもありなんじゃないでしょうか?
931の言う

>そのAの技術を知らなくて、@の技術が中国武術のイメージなわけだ。

っていうのはチョットおかしくない?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:52
みんな、喧嘩したいのか?
喧嘩するために中国武術を習っているのか?
喧嘩したければ、武器を持てばいいよ。
刃物を持った素人と格闘技を習っている人が
喧嘩した場合、素人の方が勝てるよ。裁判でも。b(^-^)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:52
>@最初に打撃(この時点で決まっちゃう・相手を崩しちゃうということもある)、
>A相手が崩れたところで有利なポジションを取り、決定的に切り崩して
>(倒す、壁に押し込む、など、固定してこちらを攻撃できない態勢にしてしまう)
>Bキメる(殴る、関節を極める、絞める、逃げるなど)
>というイメージなんです。

ビックリしたよ
なんで佐山聡の10年前の文章が開門拳社のスレに!!
って思っちゃった(藁
935名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:53
>>932
@を重視し@から直接Bに繋げようとばかりすると
Aに繋げるための打撃の練習にならず、
相手にAの技術があった場合為すすべがない。
また、どうなればBの状態なのか?に厳格なルールがなければ、Aの技術は軽視される。

さらに、Aの技術は推手で練習するのだが、その推手を知らない、重視しない
ということは

>そのAの技術を知らなくて、@の技術が中国武術のイメージなわけだ。

ということではないのでしょうか?
そもそもAの技術を重視しないということは、
あっちのスレで書かれている
「転倒だけ絶対にさけるべき」
ということに対処できない。これは一番大事なことではないだろうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:54
>>933
いいから>>918のスレをじっくり読め。
話はそれからだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:08
>>918のスレの35に散打偏重に対するほぼ完璧な意見があった。
必読。
途中脱線激しいけど
300過ぎたあたりからまた勉強になることが色々と書いてある。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:21
散打否定しているやつは@の時点でどうしようもないよ。Aが重要と
いうのは言うまでも無いけどね。例外として過去に打撃系格闘技を
していた人は@もなんとかなるだろうね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:23
推手が何かを知らないやつはAの時点でどうしようもないよ。@が重要と
いうのは言うまでも無いけどね。例外として過去に組み技系格闘技を
していた人はAもなんとかなるだろうね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:25
組み技じゃなく打撃系のマチガイ。スマンコ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:27
散打否定というより、推手をやらずに散打やっても意味ないって話だろ。
そもそもここで「推手って何だヨ?」って言ってるヤツらは話にならんよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:28
>>940
はあ?
それじゃ意味が通らねえよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:34
打撃、崩し、極めの流れはまあみんな納得できる流れなんだけど
ここで良く出てくる大道塾ルールってのはなんか問題あるの?
寝技はとりあえずおいておいてね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:36
推手の技術がないということは、Aの技術がないわけで、
この場合、
永遠に@の繰り返しで、フルコンスタイルもしくはボクシングスタイルの戦い方になってしまい
このスタイルの戦い方の本職にはかなわない、あるいはそのスタイルへの変更を強いられる。
また、相手がABの技術がある場合はあっさりやられてしまう。

さて、本来的な中国武術の戦い方とはどんなものでしょうか?
Bの想定が甘いルールと厳しいルールの違いは、戦い方にどんな影響をおよぼすでしょうか?

>>918のスレ全部参照してから答をどうぞ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:38
>>944
問題は掴み制限だろ。
それから転倒がノーポイントだってこと。これは大問題。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:47
でも総括すると1も2も3もある
キックボクシングは素晴らしいって事になっちゃうね。
向こうのスレの総合系の人も言っていたけど

ふう、中拳なんて辞めてキックに行こうかな(藁
947名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:48
そうしなさい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:50
>>946
ホントは何もやってないくせに(w
949名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:59
>946
推手を知らない上に「中拳」とか言うお前が
中国武術をやっていると思うやつがいるワケねーだろ(藁
950名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 22:46
開門社の話からそれてるんだから、違うスレッド建てれば良いのに…
つーか、無駄スレの割にはやたらと続くな…
事の起こりは、開門社どうなの?って所から始まってるんだから
「○○だからお勧め」とか「××だからやめておいた方が良いよ」
とかってのが、基本じゃ無いのかな?○○とか××とかに疑問反論あるだろうけど
それも一意見ともっと大人の対応して方が絶対面白くなると思うのに…
あ、このスレッドは殆ど煽りと偽信者の引っかき回しだけか…
意味無いなぁ…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 00:52
パート4はどうするの?違う名前にするの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 02:04
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=992883774&ls=50
パート4とは分けるね。
服部氏のことも八極拳のこともよく知らないし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 03:32
そんなに推手やってる事に自信があるんなら
今度の2chの合同稽古OFF会に来て総合系の人達とスパーして
みたら??

全く相手にならないで泣きながら帰るに1000万ガバス
954名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 08:42
時間をかけて推手の練習していますので、30年後をお楽しみ!
こんな感じ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 11:06
パート3は中拳技術論になったので4は開門拳社の話に
戻して欲しいよ。できれば開門拳社がここに出た中拳の
技術論に沿ってるかを検証したいね。崩し技術とかさ。
まじめな話、どういう練習をもって実戦に対応しようと
しているのかも知りたいしね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 14:03
可哀想な事聞くなよ955
ここまで読んだんなら、もうわかっているだろう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:58
つまり...もしかして...それは...
拝師とかいい人以外には...
958名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:14
要するにおまえらは暇人って事だろ?
こんな駄スレにつき合って煽ったり擁護したり
井戸端会議みてーに同じ事繰り返すのは暇じゃなきゃできねー
ことだからな・・・・
それが結論で良いじゃねぇか(W
959名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:25
だからこんなとこで結論のでないことうだうだ議論してないで、
開門拳社に見学に行くか、開門拳社HPの掲示板で、直接服部さん
本人に疑問に思うことを聞いて見りゃ良いだろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:45
>959
すげー賛成
その通り
つーことでこのスレッド意味無し
終了
961名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:36
信者たん必死だな(藁

もうこのスレも終わりだと思っていたけど
パート3の終わりまできて、キックのほうが良いよ!!
で終わったら、そりゃあ信者はタマランよな(藁

漏れにとってはもうどうでもいいんだけど
トンでもないスレタイトルの4を立てられる前に信者たんは
自分で4を立てておいたほうがいいんじゃないの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:37
963名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 09:34
>>961
>パート3の終わりまできて、キックのほうが良いよ!!
>で終わったら、そりゃあ信者はタマランよな(藁

何処をどう読めばそんなことが書いてあるんだ?
自分の気に入らない意見は全て信者扱いするなよ、厨房タン
964名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 09:38
>>955
ここで聞くより、自分で行って見りゃ済むことだろ。結局お前ら
何にも実践していない、単なるオタクの武術マニアばかりなんだな。
なんで行ってみないのか、理由を言ってみな。
>>956もな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 10:16
>>955さん
最近開門拳社さんの練習を見学させてもらいました。
別にこのスレを見て興味がわいたのでなく、前から見学したいと思っていたので
、生活環境が変わり見学できるようになったので行ってきました。

最近このスレで話題になっている、「対打」と言うのを丁度練習していました。
殆どの生徒さんが習っている途中のようなので、ゆっくりやっていて
正直たどたどしい人も結構居ました。

でも服部先生や指導員の方が模範例を示されていましたが、
凄いスピードと威力でした。
体を叩き合う音がもの凄い音で、かなり離れたところで見ていたのですが、
はっきり聞こえました。

指導員の方同士のも迫力有りましたが、服部先生が指導員を相手にされると
指導員の方も全然相手になりませんでした。
「破法」と言うのだそうです。
色々丁寧に説明していただいて、服部先生には大変感謝しています。
遠方に住んでいるのですが、入会を考えています。

みなさん、百聞は一見にしかずですよ。
長文ご免なさい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 21:35
あれ、キック習いに行った方が強くなるって結論じゃないの?
しかし、まだ続くのかね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 21:37
>>966
その根拠となったあっちのスレで
首相撲のことを書いた本人が
グローブとタイオイルあってのこと
って書いてたよ。読んだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 21:45
つーか、もうここ飽きただろ?とっとと次のスレに逝きなさい。
前から思ってたんだが、個人名や団体名を出しておいてまったく
関係ない話しばかりする無意味なスレッドなら、パート4の
タイトルの方がまだマシだ!!
皆そっちへ逝くのだ〜
969名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:53
>>965

見事な旦那芸です。対打って連続した約束組み手だろ?
同じ動きを何年もやってりゃ早くなるよ。問題は相手が
どう動くかわからんときに対応できるかです。もちろん
約束組み手は対応方法を練習するために何度も練習を
するわけですがそれだけでは対応できません。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 23:13
マジ飽きた、おまえらほんと暇だな〜。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 08:24
>>969
解ったような口を聞かないの、君の言っていることは実践者とは到底思えないような
人達が、散々今まで言って来たことと同じ。
技術論になったら、とたんに発言が無くなったのがそれを実証している。
対打がどのように変化していくのか、他派の練習者から説明があったじゃない。

part4希望、別スレ立てた人居るけど本来の趣旨とは違うし、いきなり変なのが出てきて
荒れてるし。

>>965最後になっちゃったけど、レポートサンクス。
開門拳社に入るんだったら、頑張ってね。
人が何を言おうと、自分の目で見た物が一番!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 08:54
>>971
対打はいつまでも対打です。
そればっかりをやっていたら、次の動作に自然に体が動きます。
というより、中国武術は推手がメインと騒いでいたけど、
どうなったの?
対打は推手なの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 18:12
>>972
何にも知らないんだね、厨房クン‥‥‥
974名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:26
>>973
私は秘密大好きな中拳ヲタじゃないからね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:51
おーい誰かパート4立ててくれ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 18:49
>>975
名前変わったの知らないのか?
開門拳社のまま言っても埒あかないからって事でね。
変わった方の名前忘れたが(W
977名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 10:37
978名無しさん@お腹いっぱい。
>>977
そうそう、これです。