練気とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
BABから出てる練気シリーズについて教えてほしいです。
どんな事やってんの?武道に役立ったりするの?
2大坂の指し物師:2001/04/18(水) 13:48
>どんな事やってんの?
力抜いてる。
>武道に役立ったりするの?
あまり役に立たない(茂呂ダンナヤメちゃったし)。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 13:48
ちんちんは、立ちます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 14:08
茂呂さんどこいっちゃんたんだろう?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 22:26
>茂呂ダンナヤメちゃったし
なんでー?
6大坂の指し物師:2001/04/18(水) 23:14
>>5;
過去スレの流れでは本当は弱いのに強いフリをすることに
耐えられなくなったからということだった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 23:20
何か事件でもあったの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 01:09
詳細きぼん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:53
ビデオみたけど、あまり面白くなかった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 23:14
 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 13:19
重みを伝えるって、どうやるんだろう?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 13:29
島田明徳は悟りを開いてるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 22:44
重みを伝えたい!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 22:56
重みを!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:30
氣の研やれよ!
どうせパクリなんやから・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:31
かなり内部でゴタゴタがあったらしい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:38
島田明徳の本を読んだら、もしかして、『拳児』??????と思ってしまったのだが・・・・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:43
島田明徳はベニー・ユキーデと戦いたかったらしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:19
松田隆智+気の研=練気
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:26
>>15パクリと言う根拠は?
「同じようなことを言っている。」と言うだけでは根拠にならんよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:28
15ではないのだが、島田氏は気の研究会に在籍していたそうだよ。
なぜかプロフィールから抹消されているのだが・・・・・・・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:34
プロフィールは知りませんが、かなりたくさんの先生に習って来たって事は本に書いてありましたね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:37
その他大勢の先生については習っていた事実を公表しているのに、
気の研だけは習っていた事実を隠してるんだよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:42
私、練気やってました。 直接武術に役立つことはなかったけど
間接的に役に立つことはかなりありました。
結局、練気にしろ、柔化拳法にしろ、自然身法にしろ同じ事を
やっているように思るのだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 11:29
>24さん
どんな事やってたんですかー?
26参考スレ:2001/05/02(水) 12:10
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 12:39
私も1年間やってました。(転勤したのでやめた)
理論に間違いはないと思います。しかし、その理論が
身につくには何年もかかるのです。茂呂先生ですら、
練習時には100%実現できても、実戦では緊張して
ほとんどできていないようでした。
結局、緊張したら終わりなので練習でできても、
実戦でできるようになるのは何年もかかるのでしょう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:33
試合ですらかなり緊張するものだからなあ・・・・・・・・・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:52
「秘伝」で一時期かなり宣伝してたのに。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 20:46
age
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:21
24です。私がやっていたのはビデオで紹介されているのと同じ
ようなことでした。 最初のころは重みと力の違いがわからず
肩落とし等も自分で倒れていました。(合気道のよう)
でも、その後中国武術やるようになってから脱力の仕方が役に
たっています。(力の連動なんてところも)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:02
重みって何?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 05:39
尻餅を着いた状態の茂呂恵子師範の膝を力ずくで開こうとする練習生が、脱力で振り飛ばされる。
これでレイプ対策は完璧か?なーんてね。
こんなのは平手一発食らわせばその後は脱力も糞も無くなる。
不思議なものでビビッた瞬間から脱力系は使えなくなる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 17:54
あんなブスレイプしません。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:45
age
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:46
重みを伝えるというのがよくわからああんのだああが?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 06:28
「重みを集める」というのがっよくわからああんのだああが?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 12:11
だ〜からきのけんの初級の教授内容をちょっと複雑にして
きのけんの用語をつかわずに説明しようとするから
もってまわった、ちょっと期待させる、でもよくわからん
言いまわしになるんだっつーの。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:43
なんでこの夫婦が書いた本がいまだに出回ってるの、サギじゃん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 11:32
安く仕入れて高く売る。これ商売の基本、サギじゃないよ。
色々な門派の技術がダイジェスト的に、まとめられていて便利かも。
高岡氏のとこより、かなり良心的だと思うよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 11:23
重みを知りたいのであげ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 19:43
重みは?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:05
しょうがない。教えましょう。私は約1年錬気やってました。
重みとは体の重心を手や肩などの局部に集めることをいいます。
錬気や中国拳法では体の8割は水分ということを前提に体内部の
水を意念をもって移動できると考えます。
ここらへんの詳しい話は、錬気のビデオや明徳先生の著書に詳しく載っています。
でもなれないと重さなのか力なのかよくわからん。
私は重みがよくわからんで錬気をやめたヘタレです。
今は八極拳やってますが錬気の理論は大変役にたってます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:36
理論的には正しいんだね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 15:57
1年間やっても、やっぱりよくわからないものなんだね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:00
「重みを感じる」というのは藤平先生の教えなんだけど、
単にそれを目標にしてもなかなかダメだったね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:08
藤平先生の言う「気が出る」って何?
折れない腕ができれば、「気」が出てるの?
48名無しさん:2001/05/16(水) 16:12
>>47
かめはめ波が打てるようになります
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:14
百歩神拳もできるようになるのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:15
>>47
ひらたく言うと、『感覚のフィードバックがなくても体を必要な位置に動かすことが出来る境地』
という感じだと思います。『気が出た状態』というのがあって、それを達成するのが目標です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:30
養体でもやってろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:44
age
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:00
で、茂呂のダンナは破門後に大阪に潜んでるらしいが、その後の情報キボ〜ンヌ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:09
まあ、そういうのはよそうや。
第二の人生(?)に向かって、がんばってると思うぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:22
茂呂氏は大阪で個人的に何人かに教えてるって聞いたけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 14:00
昨日本買ったんであげます。
57八光流四段
八光流も脱力の手法だが、聞けば、すぐ理解できるようなシステムです。