陳 孺性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
愛隆堂から2冊本がでてますが、立ち読みしたら面白そうなので
買おうかなと思っています。
ところで陳 孺性氏ってどのような方なのでしょうか。
冷静な答え希望。
2安全剃刀:2001/04/04(水) 00:05
 内容の真偽と御本人の武術の腕前はともかく、文章は巧い♪笑える♪
いや皮肉ではなくウィットに富んだ面白い文章が書ける人ではある。
31:2001/04/04(水) 00:08
>2
内容の真偽ということは、本当の太極拳ではないということですか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 00:13
自称 シンガポール在住の華僑
実は、シンガポールの日本大使館のアルバイターの日本人という説もあったが
現在、神戸在住の日本人で2ちゃんで名前も暴露されていた・・・。
しかし!このひとがあの2冊の本を書かなかったら日本の太極拳の歴史はもっとつまらないものになっていたであろう。
ビデオを見るとけっこう型はインチキ。おまけに投げは八卦掌。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 00:16
老架式なのに、ランサツイのさいしょに両手をまわす動作がないのである・・・。
なんか、陳積甫の本と陳金の本を見て途中の過渡式が省略されてるところはそのまま省略してやってるのがバレバレ・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 00:20
いや、たぶん、小架式の系統のひとがつたえた、うろおぼえの老架式だったんじゃないの?
ホウスイも小架式がまじってるし・・・。第一コンゴウトウタイから右手を額にもっていくのは小架式系の伝人にはみられることだよ。老架としては正当ではないけど・・・。
71:2001/04/04(水) 00:25
>4
>>日本の太極拳の歴史はもっとつまらないものになっていたであろう。
というのは、少なからずとも太極拳の実践性なりなにか参考になる部分は
あるのでしょうか?
しかし、2さんの言うように武術の腕前の件、型はインチキ、投げは八卦掌
と、総合的にみると太極拳をやる上ではあまり参考にしないほうが良いということ
なんでしょうか?
しかし、八卦掌、形意拳は同じ内家拳ですよね?
だけど術理となるとだいぶ違うものなんですか?
初心者なので変なこと聞いてるかも知れません。
スミマセン。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 00:32
いや、型はちょっとウノミにしないほうがいいが、彼のなげかけたテーマは非常に興味深い。
ただし、一冊目と二冊目では、矛盾する個所がいくつかあるのは、場当たり主義で適当に書いたツケがまわってきたためである。
それらを十分あたまにいれた上で参考にするなら、またとない良書である。
91:2001/04/04(水) 00:38
僕が書き込む前に、色々答えがでてしまっていたのですね。
皆さん大変研究熱心ですね。
とりあえず買ってどうなのかって自分で判断して勉強しないと、恥ずかしい
ですね。
へんなスレッドを立ててしまいました。
太極拳を始めて1年の未熟者なので聞いてみたかったのですが。
奥が深いですね。
太極拳の実践性や、コンビネーションがどんなものか。
推手から散手に進んで行く際に、その技術はどのように影響するのか
未熟なだけに先生に聞いてもまだ早いと言われそうなので、ちょっと
本でも見てみようかなと思った次第です。
なにかお薦めの本ってありますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 00:39
あと、2冊目で南派拳法の発勁の原理とかいって、上海式の新架一路の両足で前にすこしスライドする突きの解説をやっているが、上海=南派というのも短絡的ながら、老架愛好家によくみられる新架式コンプレックスが見られる・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 00:42
本よりビデオ、馬虹の陳氏太極拳シリーズは神田の中国語書店で海賊ダビング版が手に入るが新架一路の用法解説編だけは一本買っといたほうがいい・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 00:43
ちなみにニ路の用法解説はかえってコジツケがおおくていまいちだけどね・・・
131:2001/04/04(水) 00:49
本当に時間を割いて色々お答えになって頂いてありがとうございます。
>>11;さん神田に行ってみます。
あと本当の太極拳の戦い方を知りたいのですが、散手のお薦めビデオって
ありますか?図々しい質問ばかりでスミマセン。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:04
太極拳の散手は現在、楊式の約束散手しかない。
ちなみに上海の陳式では欄手拳を散手の準備段階につかっている。
サンフランシスコのジョージ・シュー氏の欄手拳のビデオはかなり通背拳がまじった欄手拳らしいがわたしはまだ見てないのでなんとも言えない。とりあえず福昌堂の王西安の老架式上・下の下のカオの用法がおすすめ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:05
でも、神田のその本屋こないだ行ったら、武術専門の分店のほうがなくなってたよ・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:07
まだ本店があるからなんとかなるだろう・・・。
海風書店だっけか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:11
BABのヒョウシキョウ先生のシリーズもそれなりにすばらしいのだが、通背拳やら八卦掌やら形意拳やらがまじってるから、陳式としては王西安をおすすめする。
陳小旺のビデオもあたまのところにちょびっとだけつかいかたがでてるけど、だしおしみしすぎ・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:14
民間リンクをたどって、とむべえさんの陳式サイトのリンクに関西の女性の陳式サイトで陳小旺の英語版新架一路の初級用と上級用のビデオ通販してるよ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:18
昔京阪ビデオから出てた陳儒牲のビデオはもう売ってないのかな。
通販だっけ?近藤孝洋のビデオも見てみたいな。
ゴルゴ13も太極拳使うんだよね-
20名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 01:25
京阪ビデオといえば具一寿氏のビデオも出てましたよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:30
ゴルゴ13の太極拳はただの少林拳。さいとうたかおが男組の影響かなんかで名前だけ出しただけ・・・。だいたい蹴りくらってたおれてる被害者を見て、「太極拳か・・・」なんてつぶやく刑事が、ほんとにいたらオオバカモンである・・・(藁)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 02:56
いや、ぶったまげた!2ちゃんの影響で最近、中国政府が闘える陳式太極拳のVCDをつくったそうな!蹴りや突きに対応できる陳式のVCDって見てみないとなんともいえないけど、民間リンクのとむべえさんの陳式サイトひさびさでのぞいてみてたまげた。ぞくぞくとでるわでるわ・・・。でもVCDってどうやって見るんだ…?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 02:57
生きててよかった・・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 02:57
でも、買う金がない・・・・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 02:59
しかし、老架三路とか老架四路なんていつのまにできたんだ・・・?!?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 03:05
しかし、新架式の技がはいるのに老架四路つーのもムチャクチャでんがな・・・(笑)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 13:45
age
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 14:03
nihon ni oinukarechaa  mazuinde
mukoumo  hissi  da !
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 14:05
いい意味で、誰かさんのアイデアと、ぬきつぬかれつだな・・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 14:08
・・・・[間接的共同作業]と、言ってください・・・!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:27
おれもVCDほしい!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 02:14
あげ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 05:49
あー、俺この人の本二冊とも買っちゃったよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 18:11
陳 孺性&具 一寿が二人とも純粋な日本人ってのは本当ですか?
二人の文書のセンスは日本人離れしてる感じが・・・
しかも現在二人とも海外にいるって話だし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 21:41
陳先生は日本人、具先生は中国人、具先生は、日本名ももってらして、近藤先生に
福田君って呼ばれてた
陳先生はいんちきじゃないよ、太極拳の最終練習形態での戦法は、開手を主に用い
るので、拳に比べ、貫通力こそおとるが、とにかく乱打がきく、拳が2発出る間に
3.5発くる、しかもそれが、休みなくつづく、はじめからしゅうりょうまで攻撃
が止まず、しかも左右にぱたぱたと走り回りながらなので攻撃を食らわない、敵が
疲れてきて、甘い攻撃をだしてきたら、引き崩して、カウンターパンチを入れてい
らっしゃいました
とにかく大のお酒好きで、酒飲んで練習したりしてた、くさかった。
金持ちで、事業おこして外国にいっちゃった、頭いいんだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 21:47
具先生はオランダ人の女性と結婚してオランダ行っちゃった
3734:2001/04/13(金) 22:07
>35.36
情報ありがとうございました!
陳先生は機動隊で太極拳を演武して警察官に
「打撃技が多くて警察ではつかえない」と言われたことがあると聞きました
具先生は小柄な体からは想像できないほど強烈な蹴りの持ち主だそうで
日本に居る間に師事してみたかった憧れの二人でしたので・・
3834:2001/04/13(金) 22:16
あと現在、格闘Kに出てる空手の倉本先生が兵庫にいたころ
具先生、陳先生、近藤先生の元で
見学&練習したこともあると聞いたことがありますが・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 23:29
陳受精って一部正しいことは書いてるけど、
インチキくせえよ。
なんか中国武術をカン違いしてる。

姿勢が太極拳の根本原則からズレてるし、
用法の解説とか、よく笑われているよ。コントみたい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 23:45
何故、本物という人と偽者という人がいるのだろう?
どちらの人も自分のいっていることが、本当だと思っていっているんだよね。
太極拳は色々な流派があるから言い争いになりやすいのかな?
4134:2001/04/13(金) 23:45
自分は文書センスがお気に入りなのです
古い本なのに読んでて楽しい!
人間、ユーモアは大切ですよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 23:47
愛隆堂から出てる陳儒性氏の本と近藤さんの本って受け役やってる人、
同じだね♪あ、陳さんの本には近藤さんも「その他大勢」の受け役で
出てるしね♪なんかエキストラ使い回ししてねぇ?(爆
4334:2001/04/13(金) 23:49
陳先生は「これが太極拳の真理と称するつもりは毛頭ない」
と本で書いてますね・・・見事(笑)
4434:2001/04/13(金) 23:51
>エキストラ使い回し
近藤先生が陳先生のお弟子さんだった関係では?
4535です:2001/04/15(日) 11:08
型の中で、右手を額うんぬん等というのはそんなに大事なことですか?
他のところでどんな練習をしていらっしゃるのかは、勉強不足のためよく知り
ませんが型はどのような場合も理にかなった動きができるようになることを目
的とした訓練なのでであり、型をやっている連中は、日常のささいな動作でも
動きが違うものです、内容の真偽はそのようなことでは判断できるものではな
いでしょう、だいたい、型中の技は、名前は違っていても同じ体の使い方の反
復練習形式になっており、雲手はらんざついの別法であり、たんべんも雲手の
応用といえます、型はこのことを修行者に悟らせるためにある、といっても過
言ではありません。
用法解説について笑われているそうですが
本当に我々があんな使い方をすると真面目に思ってたんですか?(笑い)
実際の使用技はしごく単純なものばかりです、高級技はその精度をますために
練習するもの、使用技はめったに門外の方の目にふれることはないでしょう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 15:57
>42
結局、双龍拳法総会つながりってことでしょ?
同門の先輩、後輩に相手役頼んだっちゅーだけ。
近藤氏の本にも、拳武会(だったか?)の赤川先生出てるよ。
(龍清剛氏の鉄砂掌の本にも「赤川竜二」名で出てる)
4746:2001/04/15(日) 16:11
どうでもいいけど陳先生、「角川春樹」に似ていると思ってるのは俺だけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 16:38
>用法解説について笑われているそうですが
>本当に我々があんな使い方をすると真面目に思ってたんですか?(笑い)

その(笑い)ってのは、「ここで笑え」ってこと?

>実際の使用技はしごく単純なものばかりです、高級技はその精度をますために
>練習するもの、使用技はめったに門外の方の目にふれることはないでしょう

つうか、太極拳を誤解しているよね。
そもそも根本原則から外れた姿勢で型をやっているのが面白すぎ。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 16:54
>>45;

>用法解説について笑われているそうですが
>本当に我々があんな使い方をすると真面目に思ってたんですか?(笑い)

普通、金出して買ってもらう本に事実誤認はあったとしても
ワザとウソを書くとは思わないよな。
少なくとも、本を書いてる人は真面目にやってるんだろうな、
と思うだろ。

あんたの言ってることが本当なら、ウソと承知でインチキの技術書を出したことになる。
これって詐欺じゃねえの?

ま、オレは、ウソもホントもなくて、
結局あのコントみたいなインチキ用法が陳受精の全てだと思ってるけどね。

誤解されたくなければ、あんな物笑いになるような本出すなよ。
5034:2001/04/16(月) 18:13
>39
自分は少林拳が専門で”太極拳”は門外なので解らないのですが
”根本原則から外れた姿勢”というのはどう言う事なのか
よければ教えていただけないでしょうか?お願いします。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 19:29
>34
わしもそう思う。
「立身中正が守られてない」なんてありきたりじゃない回答を希望。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 22:01
近藤先生とはどなたのことなのですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 22:02
>39はただ煽ってるだけの初心者っていう感じがプンプンするな〜。
臭うぞ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 23:34
35さん、>>45;への>>49;のツッコミに答えてやってくださいよ。

>>51;さん
私、この人の本見ていないから
>>39;の言う「根本原則」が守られているかどうか確認できないけど、
立身中正以外にも根本原則はありますよね。
あなたがご存知なら他の根本原則を挙げて、
全部一致しているということを指摘すれば>>39;さんも黙るしかないでしょう。
お願いです、教えて下さい。
根本原則は別に秘伝じゃないから構わないですよね?
5534:2001/04/16(月) 23:44
>52
"極意の解明”という本の筆者です。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=982842624&ls=50
5651@またーりマジレス:2001/04/17(火) 00:40
>54
姿勢の根本原則ならそれこそ陳先生の本に書いてありまっせ。
「立身中正」「三尖相照」「ニ目平視」「含胸抜背」あと何だ?
いや、39が「太極拳の根本原則」みたいなこというから、それって
どんなのかなあ?と思っただけよ。他意はなし。
発勁の原理の説明とか何の用法に文句つけてんだろうか?
具体的にどこが間違ってるか言ってないんだもん。ようわからん。
動作が一致してるかどうかはわかんないよ。俺、太極拳やってないし。
根本原則云々はくわしくは「太極拳」スレ見てくださいな。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=970307493

個人的には、陳先生の本読んだ後に龍清剛氏の鉄砂掌の本読むと、
師弟関係だったのが信じられんくらい両者の本の雰囲気は違うぞ(藁
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 00:48
>>45;
>実際の使用技はしごく単純なものばかりです、高級技はその精度をますために
>練習するもの、使用技はめったに門外の方の目にふれることはないでしょう

これって、普通に当たり前の用法をもったいぶってるってことじゃねえのか?
騙されているよ、あンた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 12:35
そうか?
5939:2001/04/17(火) 20:19
どうもへたくそな文章のせいで誤解を招いてしまったようですが用法がうそだと書
いたわけではございません、紹介されている用法が即スパーリングでつかわれてい
る技ではないということです、もちろん拳法の練習に無駄なものは一つも含まれて
いないのはあたりまえです訓練の為の技も、意味があって訓練されるわけですが、
訓練技は訓練技です
根本原則については、三尖相照をとってみても、実際にはよく本に載っているよう
に正面でそろえることは原則的に少なく、敵の斜めのポジションから、敵の背中あ
たりで、三尖が結ぶようにするため、解りづらいものであることをご存知の方も多
いでしょう、その場合最後に体を傾ける場合もありますね、これを初心のうちはフ
ォームの崩れと見がちでしたが、これは間違いでした、貴殿が初心者だといってい
るわけでは間違ってもありませんが、他所のことはわかりずらいこともあるんしゃ
あないでしょうか?


6039:2001/04/17(火) 20:33

中国拳法の打ち方けり方の特徴に引いてインパクトすることがあります
ハンマーで岩を砕く場合、一たん手前に引いてから一気に叩かなければ
なりません、これはよく空手の突きの原理に例えられます、これに対し
てわたしの学んだ太極拳ではバケツのなかの水をぶっかけるようなうち
方をします、この場合、いきなり動き出し、最後に急激にストップさせ
水を慣性を使って放り出します、逆に初めのうちに引くとそこで水がこ
ぼれだしてしまい、うまくいきません、このうち方で打つと、初動が見
え無いので、よけられにくくとても便利です、またはじめてみるひとが
軽く打ったのになんでこんなに威力が出るんだと驚くのも、タメをつく
ってうごかないので、いかにもききそうな動作ではないためです、個人
的に陳先生のビデオでは、このうち方がよく表現されていると感じてい
ます、全てをつつみかくさず出しているわけではなくとも、それでいい
んじゃあないでしょうか
6135:2001/04/17(火) 20:35
上書き込みは39でなく35のものですごめんなさい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 21:47
>>59;

>用法がうそだと書
>いたわけではございません、紹介されている用法が即スパーリングでつかわれてい
>る技ではないということです、もちろん拳法の練習に無駄なものは一つも含まれて
>いないのはあたりまえです訓練の為の技も、意味があって訓練されるわけですが、
>訓練技は訓練技です

で、これって本で紹介されているのが
高級な技法だって言いたいの?
それとも練習のための技法だってこと?

だれもスパーリング云々なんてことは言ってないけど
なんかひどくズレているよ、指摘されたことと。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 22:32
>>62;
それを言ったらフルコンの選手がベンチプレスやってるのもおかしいって
理屈にならないかい?

寝技じゃあるまいしベンチプレスの動作は意味がないって。
いやこれは鍛錬だって言われて
>高級な技法だって言いたいの?
>それとも練習のための技法だってこと?
>なんかひどくズレているよ、指摘されたことと。

と言ってるように思える。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 22:39
>>63;

あの本に出てたトウロの用法の
「敵がこうきたら、こう受けて、こう蹴る」
っていう写真コントの話だよ。

アレがベンチプレスみたいな基本鍛錬なのね?
よくわかりました。

6534:2001/04/18(水) 00:10
>39
すみませんが、”根本原則から外れた姿勢”というのはどう言う事なのか
は教えていただけないでしょうか?
あなたの”太極拳”の考え方が是非聞きたいです。

>35
丁寧な説明ありがとうございます。
陳先生の本の本の書かれてた
”基本技を強化するには高級技をくぐらせる”
というやつですね、

>63
そこらへんの考え方は、陳先生の本にも書いてあると思うのですが?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 00:13
コントが基本鍛錬か。
オモシロそうだな。
ウチの若手に出稽古に行かせて鍛えてもらおうかな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 00:16
39の人はそんなこと書いてないんじゃないかなあ?>>65;
6834:2001/04/18(水) 00:16
>66
灰皿で頭部の排打功ですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 00:21
>>68;
それはウチでもやってますが、やっぱり新しいセンスは必要ですからね。
非常に興味あります。
コントが基本鍛錬ということは応用はもっとスゴイんでしょうね。
やっぱりドッカンドッカン湧かせてナンボですから。
7034:2001/04/18(水) 00:24
>67
すぐ上のカキコミの”名前39”の方に対してではありませんよ

カキコミ番号39で”姿勢が太極拳の根本原則からズレてる”
と書かれていたので、どう違うのかを説明してほしいだけです。
7134:2001/04/18(水) 00:28
>69
あなた様の道場は”奥義は基本の中にあり!”
ではないのですか?どんなネタも何千何万と繰り返せば
”お約束”で笑いがとれますから(笑)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 00:54
>>71;
結局、東京=全国区で成功するにはそれではダメですからね。
これからはやっぱりシュール系のコントでは、と。
その意味でこちらのコントは興味深いです。
73陳湖:2001/04/18(水) 01:45
細かいな〜君たちは。
陳 孺性先生の解釈はそうなんだから、それでいいんだよ。
>39は、陳 孺性先生より全然武術は出来ないっていうのは理解出来るよね。
そんなのの意見に反応するのはレベルが低いんじゃないの。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 01:56
39はともかく、
殴り合いが中国武術(特に陳式太極拳)の闘い方だと思ってる
陳孺性のいかがわしさは拭えないけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 10:55
ところで、双竜憲法総会っていまどんな感じなの?
7635:2001/04/18(水) 17:29

用法の解説がよく笑われているというのはとても実戦では使えそうにないと
いう理由からかと思ったので、前に使用技とは限らないと申し上げたのですが
どうもずれた答えだったようです、だとすると多分、奇襲に用いられる技の
突飛さを笑われているのではないかと推測します、違うでしょうか?私の記憶
に間違いがなければ、本の中では、型を見ただけでは、簡単には用法が想像出
来にくいものを特にとり上げて解説してあったと思いますが、そこらへんが、
笑いをよぶ原因になっているのかもしれませんね、つまり教えてもらえば、き
っと驚くであろうようなものばかり特にあげられていたのではないかというこ
とです、笑われるのも当然かもしれません。
そういえば、現代の格闘技の一つに骨法という格闘技があります、以前変わっ
た蹴り技が多くあることで有名になりました、が、実際の試合で擦り蹴りや、
浴びせ蹴り、竜巻蹴りなどをみる事はほとんどありません、ふだんからあんな
事ばかりして闘っているわけではないってことですね、奇襲戦法ってのは違和
感を感じさせるぐらいのものでちょうどいいものです。

7735:2001/04/18(水) 17:44
殴り合いが中国武術(特に陳式太極拳)の闘い方だと思ってる
陳孺性のいかがわしさは拭えないけどね。

殴り合いが〜ト思っている、というのは何を根拠にいってらっしゃるのですか
かつて道場では見学に来た人で、柔道をやっていた人には大外狩りをかけて技
を説明し、ボクシング経験者には、パンチを打ってみて違いを体験してもらっ
たりしたものです、もし戦いかたにこしつするとしたら、時代がかわって、戦
い方がかわれば昔の武術など無用のものになってしまうはずですが、果たして
そうなのでしょうか、拳法は剣をとればそのまま剣法になり、槍をとれば槍法
になるものです、ちなみにわたしは相撲とりと喧嘩することにでもなったら、
包丁でも持とうかなあと思ってます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 20:50
>殴り合いが〜ト思っている、というのは何を根拠にいってらっしゃるのですか

これはあなたが

>私の記憶
>に間違いがなければ、本の中では、型を見ただけでは、簡単には用法が想像出
>来にくいものを特にとり上げて解説してあったと思いますが、そこらへんが、
>笑いをよぶ原因になっているのかもしれませんね、つまり教えてもらえば、き
>っと驚くであろうようなものばかり特にあげられていたのではないかというこ
>とです、笑われるのも当然かもしれません。

と書いている用法のことでしょう。
アレはなんというか、単純すぎて笑っちゃたよ。
あの用法こそ、型だけ見て想像して作った、って奴だよ。
あれが高級な技法なら単純な技法も知ってるだろ?

じゃあ逆に訊くけど六封四閉の一番単純な用法は何だい?
35以外答えちゃだめだよ。
7951@マターリ希望:2001/04/18(水) 22:44
あのさあ、用法なんか各師系で違うんだから別にいいべ?
自分の所でやってるやつが一番って考えるのはいいけど、外に現れる形が自分
のとこと違うっつーだけで何故にそこまで批判できるのか…
だいたい陳先生の本って何年前の物と思ってんの?
もう16〜7年前のもんよ?
当時太極拳に限らず中国武術の情報と言えば「武術」誌での松田氏の偏った情報
しかなかった時代に、(用法の真贋は別にして)太極拳の戦闘法(密着して固定
して倒す)の根本的なもんを書いたのは当時あの本だけだったんよ。
オレンジさんらしき人が
>しかし!このひとがあの2冊の本を書かなかったら日本の太極拳の歴史は
>もっとつまらないものになっていたであろう。
って書いてたけど、そのとおりだと思うけどねえ…

>35
マターリいきましょ。
ところで35さんは、陳先生に師事されてた方なんですか?
あの、近藤先生が自著のなかで「夜は夜で道場での酒盛りにつきあわされた。」
って書いてた先生って言うのは、やっぱり陳先生なんでしょうか?(笑)
8051@マターリ希望:2001/04/18(水) 23:10
>34
俺が好きなのは、
「空手や南派少林拳にくらべ、太極拳は年をとってからでも強さが衰えないと
 聞いてシメタ!と思った。
 年をとったら、いっちょ老人大冒険計画でもやってやろうと考えたのだ。
 しかし近所のメシ屋の爺さんを見て、考え直した。
 その爺さんは南派少林拳をやり、なおかつ近所の高校生を殴り飛ばすのを
 目撃したからである。」ってとこ。
ああ、おもしろさが伝わらない…
8134:2001/04/19(木) 00:31
>80

おもしろさ解ります!
自分は好きななのは
”女性の武道家には寝技が有効である”ですね(笑)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 00:48
>>79;

陳式太極拳が殴り合って闘う技術であるかのように喧伝されるのが不愉快です。
あの用法が高級技法だなんて
空手をやっている人や、推手もできないフルコンモドキ散打至上主義の人たちに思われたら
太極拳をやっている者として迷惑ですよ。

39の人が言うように
理論のところで部分的には正しいことを書いているけど
氏が高級技法として教えている用法は非常に稚拙で、
本当の太極拳の戦い方を理解しているとは思えない。

根本原則の話ですが、
私の記憶ではたしか、足は八の字になっているところや、
弓歩になったようなときに膝が足より先に出ていたり、
沈肩墜肘がなってなかったように思います。

どうも全体に「聞きかじりていどの知識で書いた本」という印象しか受けず
松田隆智の偏った情報といい勝負だと思いますよ。
8351@うる覚えでスマソ:2001/04/19(木) 00:51
>34
あなたそれ書くなら全部書かなきゃ(笑)

(太極拳の圏法に対して高名な空手家が空論と言ったことに対して)
「…結論から先に言えばこの空手家氏の言う事は正しい。
 そもそも絶対不敗の技術という物は存在しない。
 あらゆる事態を想定して考える必要がある。
 (太極拳は力を使わないとは言え)
 時には力対力で対抗せねばならぬこともあるだろう。
 初心者には回しげりで粉砕すればよい。」
と続いたところで
「ちなみに女性武道家には寝技が有効である。」

嗚呼、見事な三段落ち…
8451@マターリ反論:2001/04/19(木) 02:27
>>82;
うーん、実は手元に本がないんでうろ覚えになっちゃうんだが、
>陳式太極拳が殴り合って闘う技術であるかのように
>喧伝されるのが不愉快です。
いや、私があの本で読んだのは
「相手に常に密着し、崩して(背勢をとり)、固めて、破壊する。」
っていうのが陳氏太極拳の戦闘法だと読んだんですけど?
「太極拳」スレや「中国武術で喧嘩」スレなんかで、実際にやって
らっしゃる方の意見を目にして「あ〜、ほんとなんだあ」って
思ったんですけどね。
殴り合って戦う技術をそんなに喧伝してたかなあ?
「キックボクシング的な戦闘法とは違う」ってはっきり言って
いなかったっけ?

>あの用法が高級技法だなんて
高級技法の用法説明ってなんだったっけ?
「上級者同士の戦い方」のこと?いやマジ忘れた…
>空手をやっている人や、推手もできないフルコンモドキ散打至上主義
>の人たちに思われたら太極拳をやっている者として迷惑ですよ。
なんか空手家の方や散打やってる方を馬鹿にしてるようでイヤーン…
つーか、太極拳やってる人にとっては、高級技法なんて他人に理解されて
ないほうがいいんじゃないの?
いざ他武術の人と対峙した時に事が有利にすすむんじゃないの?
この文章、矛盾ない?

>氏が高級技法として教えている用法は非常に稚拙で、
>本当の太極拳の戦い方を理解しているとは思えない。
稚拙かどうかは私にはわかりませんが、(あなたの言う高等技法、
本当の太極拳の戦闘法を)ほんとに知らないのか、わざとボカして
書いたのか、習得されている内容をそのまま書いたのか今となっちゃ
判断はつかないすよ。
そもそも陳先生って 八卦掌、少林拳、楊家、陳家、そしておそらくは
洪家拳もやってらしたわけですから、純粋な太極拳家の方から見れば
「真正な太極拳とは違う!」って思われる部分があるのかもしれない。
(技法がいろいろまざっちゃって)
でも、まるごと否定しちゃうのもナンだと思うんだが?
8551@マターリ反論:2001/04/19(木) 02:28
>82
>どうも全体に「聞きかじりていどの知識で書いた本」という印象しか
>受けず松田隆智の偏った情報といい勝負だと思いますよ。
あの本が出た時代背景考えてほしいんだけど、当時太極拳を紹介されて
著書を書いてた方って、楊名時氏、松田氏、笠尾恭二氏、あと佐藤金兵衛
氏ぐらいだったのね。本場の老師の書いた物って確かなかったと思うよ。
まだ「武術」が「空手道増刊」の頃で、「中国武術」が「空手と武術」
の頃だ。套路を教える本はあっても、具体的にどう戦うかっていう事に
言及した本はなかったんよ。
「聞きかじりの知識」っていうけど聞きかじりにする知識すら当時は
流布してなかったんだよ?
知ってます?当時は「太極拳なんて習ったって使えない」もしくは
「いやそんな事はない!套路さえやってれば強くなれる!
 だって太極拳は10年やらないと使えないんだから!」っていう人
が今以上にいっぱいいたのを。
そういうなかであの本は画期的だったと思うけどねえ。
陳先生だって、用法解説書を書こうと思ったんじゃなくて
「太極拳ってこういう考え方で戦うんだよ♪」っていうのをみんなに
興味持ってもらおうっていうか、武術として太極拳を習いたいって
いう人のための導入書として書いたと思うんだわ。
素人さんにも興味を持ってもらうため、ギャグも交えつつ(藁

俺は(おそらくは34さんも)あの本の太極拳の用法なんかどうでも
いいよ。でも、あれ読んで太極拳に興味がわいたのは確かだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 02:57
ま、陳ジュセイは、あの当時としては、画期的な本であったとはいえる。
ただ、後年出た、近藤さんの本は、オカルト的秘術にまでとびこんでしまっていて、その中間をうめるものがもう一冊くらいほしかったな・・・・。
陳ジュセイは手と足のハッケイを本で提示してみせたが、つま先の前蹴りに関しては、正道会館がパクッたりしたほどである・・・。やはり、それなりに日本の武術界に、あたえた影響は、大きかったとおもうが、フット・ワークをつかいながら、掌でペタペタ連打するのが陳式の戦闘法であると、本では書いていたが、本人は本当にそうやっていたとは・・・・やはり、モロに八卦掌ですね・・・。
ビデオ見ても投げは八卦掌風だったし・・・。
ただ、陳ジュセイの本には決定的に欠けているコンセプトがひとつある。
それは、陳式の高級技法としての抖勁という概念がまるで、出てこないのである・・・。
この点に関しては、弟子の近藤氏は大東流の触れ合気をとりいれて、本のなかで、5人がけを披露しているが、残念ながら、抖勁とはむすびつけずに大東流モロダシのスタイルで感応させている。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 03:03
>>84-85;

>>82
>>どうも全体に「聞きかじりていどの知識で書いた本」という印象しか
>>受けず松田隆智の偏った情報といい勝負だと思いますよ。
>あの本が出た時代背景考えてほしいんだけど、当時太極拳を紹介されて
>著書を書いてた方って、楊名時氏、松田氏、笠尾恭二氏、あと佐藤金兵衛
>氏ぐらいだったのね。本場の老師の書いた物って確かなかったと思うよ。
>まだ「武術」が「空手道増刊」の頃で、「中国武術」が「空手と武術」
>の頃だ。套路を教える本はあっても、具体的にどう戦うかっていう事に
>言及した本はなかったんよ。
>「聞きかじりの知識」っていうけど聞きかじりにする知識すら当時は
>流布してなかったんだよ?
>知ってます?当時は「太極拳なんて習ったって使えない」もしくは
>「いやそんな事はない!套路さえやってれば強くなれる!
> だって太極拳は10年やらないと使えないんだから!」っていう人
>が今以上にいっぱいいたのを。
>そういうなかであの本は画期的だったと思うけどねえ。


ちゃんとした先生についていれば
15年前でも本当のことはわかっていたけどね。
要するに本だけ読んで中国武術オタクになったような人には
興味を引いた本だったのでしょう。

>「相手に常に密着し、崩して(背勢をとり)、固めて、破壊する。」
>っていうのが陳氏太極拳の戦闘法だと読んだんですけど?

そういうところは部分的に正しいんだけどね。
一つが正しければ全部正しいとは限らない。

>「太極拳」スレや「中国武術で喧嘩」スレなんかで、実際にやって
>らっしゃる方の意見を目にして「あ〜、ほんとなんだあ」って
>思ったんですけどね。

じゃあ、あなたは
>「太極拳」スレや「中国武術で喧嘩」スレなんかで、実際にやって
>らっしゃる方の意見
を、まだ誤解していますね。
実際にやっている私の意見を
陳孺性氏の本の中の用法解釈のようにイメージされているなら不本意です。

>なんか空手家の方や散打やってる方を馬鹿にしてるようでイヤーン…
>つーか、太極拳やってる人にとっては、高級技法なんて他人に理解されて
>ないほうがいいんじゃないの?
>いざ他武術の人と対峙した時に事が有利にすすむんじゃないの?
>この文章、矛盾ない?
別に矛盾していませんよ。
私の文章の意図を誤解していませんか?
まず、空手家を馬鹿にしているわけではありません。
フルコン風散打をやっている人が推手も知らないで
「伝統派中国武術はダメ」
と言っているのには反発しますが。
私は中国武術の技術体系を
フルコン空手風の試合技術にも応用できる、
というイメージを払拭したいのです。
太極拳に秘密の技法なんか、
まじめにやっていれば誰にでもおぼろげに分かってくる
(特に推手やっていれば)
それより、変なイメージを持たれて
それと違うと「使えない」なんて言われるほうが気分が悪い。


>>あの用法が高級技法だなんて
>高級技法の用法説明ってなんだったっけ?

これは「コント」と39氏に評された用法解説を
35氏が「一般には知られない高級技法だ」と答えたことに対することですね。

>稚拙かどうかは私にはわかりませんが、(あなたの言う高等技法、
>本当の太極拳の戦闘法を)ほんとに知らないのか、わざとボカして
>書いたのか、習得されている内容をそのまま書いたのか今となっちゃ
>判断はつかないすよ。

一つは陳孺性氏が推手のことについて全く触れていないこと。
写真から見られる氏の姿勢の悪さからは、
推手をやればあっという間に崩されるだろうということは
太極拳の経験者なら誰にでもわかります。
それから氏の本に記された太極拳戦闘法とやらは
推手を通して発展したとは言い難い、非常に非太極拳的なモノです。
これも見る人が見ればすぐにわかります。
その点をボカして記す必然は
あなたがおっしゃる当時の時代背景からも考え難いと思いますが?

以上が太極拳にまじめに取組んでいる私からの意見です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 03:40
>一つが正しければ全部正しいとは限らない。
>>87;

その言葉が陳ジュセイの評価を的確に語っているような気がします。
8934:2001/04/19(木) 07:00
確か本の中で陳先生か具先生が
「どんな名人でも体得できるのは一流派、他に体得しても最初
に会得した拳法風××拳になる」と書かれてましたね?
では陳先生の太極拳風八卦掌ということですかね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 07:15
八卦掌は知らないけど、
陳受精は少なくとも太極拳風じゃないんじゃないの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 07:37
>>1;
本を買うより、ちゃんと自分の先生の訊け。
それで教えてくれなくて、納得できないならその先生はやめろ。
少なくとも陳じゅせいは部分的に正しいことは書いているが、
全体でみれば太極拳から大きく外れているので
キミの参考にはならない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 07:50
>>84;
>「相手に常に密着し、崩して(背勢をとり)、固めて、破壊する。」
でもそういう用法は全然なかったね。
陳式をやっている者からするとあの用法は「密着している」とは言えないんですけど。
>>87;の人が言うように推手の技術には触れられていないし、
用法から見る限りは、少しも太極拳がベースというようには思えない。
自分も八卦掌は知らないけど
>>89;の人の言い方だと、逆に八卦掌風の太極拳なんじゃないの?
9335:2001/04/19(木) 17:55
どうも整理がつかなくなりそうなので、名無しでの投稿はやめませんか?本名を
名乗れとはいいませんので
 >>84;
 >「相手に常に密着し、崩して(背勢をとり)、固めて、破壊する。」
 でもそういう用法は全然なかったね。
 陳式をやっている者からするとあの用法は「密着している」とは言えないんですけど

ではあなたは、太極拳は密着してしか戦えないと考えていらっしゃるのですね

 これは「コント」と39氏に評された用法解説を
 35氏が「一般には知られない高級技法だ」と答えたことに対することですね。

わたしはそのように答えたつもりはございません、一般の目に触れにくいのは使用
技のほうなんです、現に太極拳の戦っている場面をイメージできる人は少ないんじ
ゃあないでしょうか

太極拳に真面目に取り組むのならば、ひたすら自己に内省の目をむけつづけるべき
であると思われます、自分の学んでいるものだけがただしく、すべてであると考え
たとき、その人はそれ以上の成長がのぞめるものなのでしょうか
貴殿の書き込みが、ただ意地悪な気持ちからだけで書かれたものではないことを祈
っております
9434:2001/04/19(木) 20:30
>82様
私の記憶ではたしか、足は八の字になっているところや、
多分、馬歩を正面から撮った写真の事だと思うのですが
普通、足を平行にしてても正中線を捕らえて撮れば
八の字に見えるのでは?
>弓歩になったようなときに膝が足より先に出ていたり、
膝とつま先が線上に揃っている状態だと思うのですが・・・
>沈肩墜肘がなってなかったように思います。
長袖を着てるので確認しずらいですが肩は上がってないように
見えるのですが(素人の意見ですみません)

>87様
できましたら、あなたが”これぞ太極拳!”とお薦めできる本、ビデオ
が有りましたら教えてもらえないでしょうか?
陳先生の本、ビデオと比べてみたいのです、お願いします。
9534:2001/04/19(木) 20:38
>92様
その通りです”八卦掌風の太極拳”が正しいです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 22:35
俺、八卦掌風の太極拳が習いたい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 22:49
八卦掌の紹介もあったけど、“足尚”泥歩ではなかったですね。
南方に流伝しているものは、ああいった運足(鶏歩?)だという話を
何かの記事で読んだ記憶あり。かの人の太極拳もそういう流れの
ものかと思ってました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 00:32
太極拳と他の内家拳を弊習している人は多いと思うんだけど、何か問題あるのかな?
私の先生も太極拳と八卦掌が混じった体系で教えていると思うんだけど・・・。
9935:2001/04/20(金) 11:14
推手は練習中の怪我を防ぐために考案された練習法だったものが、いつのまにか
そちらが主流になったものだと考えております
相手を傷つけない思想はとても結構なものですが、太極拳が本来の凄みを失って
いくのも寂しい気がします、何事も極端に偏りすぎるのは良くないのかもしれま
せん。
わたくしどもでは、初心のころは離れた所からおもいきりうちこんでもらって
練習を繰り返しました、右と左のほっぺの厚みがかわるくらい痛い想いをして
太極拳独特の打ち込みのタイミングを習得するのです
わたしは推手について悪く言うつもりはありませんし、イジワルでこんなことを
いっているわけでもありません、悪しからずご了承ください
自己の技術に疑問を投げかけつづけ、あまい点数をつけないことが技量の向上を
めざすための最低の心構えではないでしょうか
貴殿の武の大成をお祈りしております
10034:2001/04/20(金) 19:37
>98様
なにも問題はありませんよ、89は”そんな意見も載ってた”
程度の話なんで・・・どんな理論、技術に”絶対”は無いですから

>97様
良い話聞かせてもらいました!
青木先生が本の中で”つま先を上げて歩く八卦掌は絶対間違い”
みたいな事を書かれてたもので・・・そんな”運足”もありなんですね!

青木先生は露骨に陳先生&具先生を意識してるな(笑)
101猫だニャン:2001/04/20(金) 20:39
呼ばれてのぞきに来ました。呼んだ方、
他の皆さんもコテハンにしましょうよ。

陳孺性氏の本を見て議論沸騰しているようですが…。
人の写真や文章を見て、
「それはおかしい」と言うのは自由ですが、
それは「私の伝承・理解とは違うから」であって、
「絶対ありえない」とまで言い切るのは危険ですね。
同門で内輪の事情を知っていて事実関係について話すとかなら、
お互いの主張が食い違いつつも絶対という言葉を使うのは理解できますが、
そうでない場合は相当な覚悟の上での主張ということになっちゃいますね。
87さんは
>写真から見られる氏の姿勢の悪さからは、
>推手をやればあっという間に崩されるだろうということは
>太極拳の経験者なら誰にでもわかります。
と豪語されましたが、私には「87さんのおっしゃる姿勢の悪さ」
は何をいいたいのかは理解できますが、だからといって
陳孺性氏が「推手をやればあっという間に崩される」とは思いません。
そんなのは相手のレベルにもよるでしょうし、
87さんが「自分の腕前なら絶対陳氏をあっという間に崩せる」と
主張するだけなら文句はいいませんけど。

>太極拳をやっている者として迷惑ですよ。
そう思うなら、
これはもう自分で「真法太極拳」を出版するしかありませんね。
確かに
太極拳が誤解される
 →マトモな才能ある若者の入門者が減るかも
  →門派衰退失伝の危機、だから迷惑
というのはあるかもしれませんが、
今まさに取り組んで修行しているものを誤解され、
そのことを指摘されても「ウチはそれとは違うよ」と言えるんですから、
指摘された場所で(2ちゃんなら2ちゃんで)そう言えばいいのです。

>51@またーりマジレスさん
>個人的には、陳先生の本読んだ後に龍清剛氏の鉄砂掌の本読むと、
>師弟関係だったのが信じられんくらい両者の本の雰囲気は違うぞ(藁
激しく同意です(大笑)。

>98
>太極拳と他の内家拳を弊習している人は多いと思うんだけど、
>何か問題あるのかな?
>私の先生も太極拳と八卦掌が混じった体系で教えていると思う

経験者としての私見ですが、問題は色々あると思います。
が、この話題は別スレ立てたほうがよいでしょうね。

>100さん
>青木先生が本の中で”つま先を上げて歩く八卦掌は絶対間違い”
>みたいな事を書かれてたもので・・・そんな”運足”もありなんですね!
ですから、「絶対」なんて軽々しく言っちゃダメなんです…(笑)。

>青木先生は露骨に陳先生&具先生を意識してるな(笑)。
商売人としては正常な反応でしょうね(笑)。
10234:2001/04/20(金) 21:10
否定的&好意的の両方の意見が聞けて大変勉強になりました!
道場で練習するだけではつまらないもので(笑)
こんな議論するのも楽しいものですね!

ところで具先生の話も皆さんとしてみたいのですが・・・
これは”別レスを立てる”ですか?
(何分、2ちゃん初心者なもので)


103ビデオをみたことがあります:2001/04/21(土) 20:39
素朴な疑問がわきました。

「なんでかわらを割ってみせる必要があったのかな」
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 22:09
でもさ、陳ジュセイのカワラわりって、スンケイのようにみせて、瞬間的に手刀を15センチくらいふりあげて割ってるんだよね・・・。
105猫だニャン:2001/04/21(土) 22:42
オレンジさん、それは言わない約束でしょ!
えっ?約束してない…スンマそん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:16
陳ジュセイが
ビデオで、靴の裏に鉛の板貼り付けて
シンキャクの音を大きくしていたのはなんで?
107ぼのぼのくん@驚きいっぱい:2001/04/21(土) 23:30
えぇぇぇぇぇぇっ!
そんなことする人だったんですかぁぁあ?
ビデオの製作予算が足りなくて、
音効さんを雇えないから
陳先生が苦肉の策で考えた
自前のエフェクトだったんですね、きっと(ニッコリ)。
おかしいなぁ〜お金持ちのはずなんだけどなぁ…。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:19
> お金持ちのはずなんだけどなぁ…。
そうなん?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 13:13
このひとBABでとりあげてほしいなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 14:18
>>82; >>88;
陳さんの姿勢が悪いってのを強調しているが、おいらにはそうは見えないぜ(おいらは大東流10年目)。
むしろ一般に出ているどの姿勢よりもいい方だ。

殊に「ΟΟ」がしっかり生きている。

どの写真をもって姿勢が悪いってんだ?
1具体的に指摘して 2なぜ悪いというのか 説明してくれ。
もっとも大事な姿勢にけちを付けたんだからな。
それが出来なけりゃ、根拠もなくけなしたってことになるんだぜ。
自分はしっかりやっているって言いたいためにな。
それから、「ΟΟ」にゃ何が入るか答えてみな。
それによってあんたらの程度が分かる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 04:55
>82=おいらは大東流10年目(ぷっ。自慢にもなりゃせんわ)
オイオイ、門外漢が聞いた風な口聞くなよ。

陳の技は「○○○○」全然できていない。

この「○○○○」にゃ何が入るか答えてみな。
それによってあんたらの太極拳に対する理解度が分かる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 06:18
111
ネットでしか大口をたたくことが出来ない哀れな中拳さんよ。
どこかでも叩かれているぜ。たっぷりとな。
大東流10年目を出した意味がまるで分からないようだな。自慢としかとれないんだからな。
ということはあんたの武道に対する姿勢もそんなもんだと言うことだ。
武道にはすべからく共通点がある。
ある程度目が出きればどんな武道でもどの程度かは分かる。
姿勢などはその最たるものだ。

まねをするのもみっともないぜ。
あんたの中拳もその程度なんだろうと推測させるだけだ。

おいらは太極拳に対する理解など自慢してないぜ。
そんなものはゼロだ。
しかしおいらが聞いたのは武道の共通点だぜ。
なにも太極拳や大東流特有な部分を聞いたわけではない。

さあ、本当に姿勢が間違っていると思うならそれを教えてくれ。
でないと、110を認めた上での遠吠えに終わることになるぜ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 08:56
正面
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 09:18
コイツ「合気」とかいいだすんじゃないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 01:40
浮身だよ。オマエらわかってねーな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 02:48
陳ジュセイって推手ができないんだろ?
それって太極拳的にはまったくダメってことじゃん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 02:52
ビデオでみたら一応できてたけど、基本的な単推手しか知らなかったみたい。
その当時はね。  やっぱ、八卦掌メインだ。推手から八卦風に投げるんだもん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 21:28
合気道はもともとは、当身七割投げ三割の武術だったそうですね、後世の武人が
殺法より活法へと進化させる過程で危険な当身を伝えなくなったのだと、友人よ
り聞き及んでおります、真実だとすると、太極拳にもにたような事情があって
現在のような形になったのかもしれません、
ともあれ、人をばかにするようになれば、その時点でその人の成長は止まってし
まいます、哀れなものです

1191:2001/04/30(月) 22:01
↑合気道って大東流のこと?
合気道の話題でてないよね?
>>118;さんの意図が見えません。
人をばかにしているのは、陳 孺性氏の姿勢の悪さの具体例をあげられない
中拳オタであって大東流10年目ではないよ。
120118:2001/04/30(月) 23:41
合気道が」憎くて書いてしまいました。
スミマセン。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 23:47
>1
話がズレまくっていますが、
要するに陳ジュセイの太極拳は
太極拳をやる上では参考にしないほうがいいですよ、ということ。
オレもビデオ観たけど、こりゃちょっと違うなって感じでした。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 00:13
どうでもいいけど「中拳」っていう人の日本語センスを疑う。
なんかムカつく。
1231:2001/05/01(火) 00:45
スミマセン。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 08:35
121
そりゃ、太極拳の対打を見たことがないからじゃないの?
一人でやるのを当たり前と思っていれば多少は違和感があるかもしれない。
しかし、相手がいればそれに応じて変わってくるのは当然と思うよ。
陳さんのは一人の動きでも対打を想定しているので普通の動きとは違う部分もあるのでは。
陳さんは一人練習の時にゆっくり動く理由もきちんと説明しているよね。

批判するのも悪いことじゃないけど、全体の趣旨を掴んでしないと、
単なるやっかみみたいなものになるよね。
それはその人にとっては構わないことだけど(なにも得られないだけ)、
あれをこれから知る人にとっては害悪でしかないよ。
私はあれを何回も読んで、読めば読むほど親切な本だと思うし、
ここで批判されているようなことはでまかせだと分かるけど、
読んでない人にとっては、読むきっかけを奪う書き方だよね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 14:17
>116 陳さんに師事してた人がオープンの推手の大会で優勝していたよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 14:35
オープンの推手の大会、散打の大会で7〜8個、でたら全部優勝してるよね。
陳さんの本の写真でやられ役だった一番弱そうな人。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 14:35
岩○さん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 16:59
テスト
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 17:00
表示がヘンに見えるのは俺だけか(上のテストはごめん)?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 17:01
129
直っている。何だったんだ(昨日から)。
13135:2001/05/03(木) 20:00
118
の書き込みはわたしです、が120とは別人です
わたしのいう合気道とは大東流のことをいっているのではありません
盛平翁のおひろめになったほうをいったつもりでした。
乱時に生まれた武技が、平時にいたりたどった変化を合気道を例にと
って話してみたかっただけです、けして貴方を悪く言ったわけでは
ありませんし、書き込みを誤解したわけでもないつもりです、気を
悪くしないで下さいね
132腐れ2チャンネラー共!:2001/05/03(木) 20:01


769 名前:腐れ2チャンネラー共! 投稿日:2001/05/03(木) 19:56
明日交通事故でシネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!


770 名前:腐れ2チャンネラー共! 投稿日:2001/05/03(木) 19:59
明日交通事故でシネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!


771 名前:腐れ2チャンネラー共! 投稿日:2001/05/03(木) 20:00
明日交通事故でシネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!シネ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 20:17
まさか2Chで自分の師匠の話を見れるなんてある意味感激・・・
134NOHENO:2001/05/03(木) 20:28
誰?
135112:2001/05/04(金) 09:26
>>131
そういうことでしたか。
1さんのレス(>>119)が少し貴方の趣旨とずれていると思ったのですが、
>>120のレスが付いたのでむしろ、119の理解でよかったのかと思っていました。
これですっきりしました。有り難う御座いました。
追伸:何か武道をなさってますか?
   1さン気を悪くしませんように御願いします。

>>133さん、陳さん(ジュの字がでないのでこう呼ばさせていただきます)が師匠ですか?
もっと詳しく教えて下さい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 20:21
陳あげ!
13735:2001/05/08(火) 20:42
>追伸:何か武道をなさってますか?
は私への問いと考えて良いのでしょうか?
13835:2001/05/08(火) 20:44
133さんってどなた?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 21:12
>>132
いいから、陳孺性氏と試合しろよ。
体育館でも、公園でもいいから。
そのときは、みんなも呼んでね。君が殺されそうになったら
止めてあげるから。
140135:2001/05/08(火) 22:10
35さん、
>私への問いと考えて良いのでしょうか?
その通りです。

133=まさか2Chで自分の師匠の話を見れるなんてある意味感激・・・
を投稿された方への質問でした。

2つのことを書いてしまったので混乱されたのですね。失礼しました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 22:12
しかし、ひどいコピペだね・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 22:12
こないだの台風の余波ですな・・・
143133:2001/05/09(水) 20:07
岩○先生の弟子です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 00:49
何故○間先生の弟子が????
意味がわからない?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:55
????????
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:06
いわふじ まこと せんせい
14735:2001/05/12(土) 17:51
137さん一連のことをかいてきたわけですから、当然わかっていただけていると思って
いましたが、、、

133さん
岩藤先生のお弟子さんでしたか、ところで陳先生が最近京都に帰っていらして
岩藤先生といっしょに練習されているとのうわさは本当ですか
148133:2001/05/13(日) 16:42
土曜に練習しましたが陳先生の姿形もありませんでした
岩藤先生も「どこからそんな噂がでたんや?」と不思議がってました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 14:36
age
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:02
陳先生の日本名は?
151133:2001/05/16(水) 22:12
谷ナントカじゃないのでしょうか?
すみません、思い出せません
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:19
孺性ってなんかヤラシイ響きしてない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:21
>152
元々、受精・射精・夢精と仲間内の3人で遊びで付けた名前の
漢字を変えただけだから、ヤラシイ響きがあって当然。

タニウチさんのご愛嬌というところでしょう。
15435:2001/05/18(金) 09:29
日本名は谷口、てっちゃんの愛称で人気者
たにうちはまちがい
よって153は受精うんぬんの話も含め信頼度は低いかと、、、
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:08
どうでもいいよ。
日本人のくせにヘンテコな漢風の名前を名乗る時点で
誇大妄想狂のクズだよ。
カタカナの名前の変な占い師と同レベル。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 15:55
そんなことでしか、人を判断できないとは
君は哀れな人だね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:19
>>156
人を判断とかいう以前の問題だろ。
15835:2001/05/18(金) 16:55
なぜ中国名をつけたら偽者と断ぜられるのですか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:58
中国人から習いたいという生徒に対して誇大広告を打ってる事になるからです。
160133:2001/05/18(金) 18:15
>中国人から習いたいという生徒に対して誇大広告を打ってる事になるからです。
陳先生は自分では道場を開いてなかったのでは?
16135:2001/05/18(金) 18:17
偽者と断じきってしまうのは早計では?
162133:2001/05/18(金) 18:18
個人的にはペンネームだと思ってます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:18
>>160
本を書いて売ってるだろ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:21
160 大阪支部にいた
165133:2001/05/18(金) 18:21
>163
本を手にとってもらう為の戦略では?
いい本だと思うのだが・・・本の中でも道場紹介なんてしてないし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:23
実際、近くに行けば、日本人なんてことはすぐわかるわけだよね
それでも誇大広告なの?
167133:2001/05/18(金) 18:23
>164
なんの支部ですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:34
岩藤先生に聞きましょう
169133:2001/05/18(金) 19:45
>168
もしかして仲間?
大阪3バカの一人と言えばわかりますか?
ここに書くことは先生に報告してますので。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:23
3ばかじゃないけど
ごめんなさい
171133:2001/05/18(金) 20:29
そんな誤らないでください、
”先生に報告”ていうのは
”陳先生の話が出てるので書きこんでいいですか?”
と聞いて許可をもらったことですから、勘違いしないでくださいね。
仲間&元仲間ならせめてイニシャルだけでも教えてください。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:35
z残念ながらどちらでもなさそうです
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:49
中国名を名乗る問題なんですが、本場の中国武術界の方々への配慮
ってことは考えられないでしょうか?
昔よりましになったとはいえ、反日感情を持っている中国人武術家の
方々はまだ存命しているわけですから。
日本名を名乗ると問題ありと考えて「カモフラージュ」若しくは「私は生まれ
は日本人だが、頭の中は中国人なんですよというパフォーマンス」で中国
名を名乗ってるってことはないんでしょうか?

あと、欧米圏の人間は、香港、台湾に在住中には自分で適当な中国名
をつけると聞いたことがあります。
単純に「郷に入っては郷に従え」ってことなんですかね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 11:26
>欧米圏の人間は、香港、台湾に在住中には自分で適当な中国名
をつける...
違うよそれは。中国語はすべての文字を漢字で表す(表音文字がないから)
ため英語が漢字になるだけだよ。
たとえば「ジョージ」が「喬治」と書かれるように。
175133:2001/05/19(土) 12:20
個人的意見、自分が陳先生ならもっとカッコイイ名前を考えるけど
やはり、お約束の”龍”は使わないとだめでしょう(笑)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 13:07
>>174
 中国人は皆欧米名を持ってるの。ジャッキー・チェンもブルース・リーも
芸名じゃなくて、欧米名。ジョン・ウーとか、ビビアン・スーとかさ。
因みに毛沢東は、ミッキー・マオ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:20
陳氏は本物だろう、岩藤氏が生証人だよ、40すぎてんだろあのひと、
拳正武館の館長にして現役選手、数々の散打大会で優勝をもぎ取って
いる、そのチャレンジ精神と実力には脱帽、ネットにでてきてくんな
いかな、尊敬してます
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 05:41
靴の裏に金具貼り付けて音出しているからホンモノだね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 20:15
あんたいじわるなことばっかりいうね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:56
>>179
客観的事実を書くと意地悪なの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:08
>岩藤氏が生証人だよ、40すぎてんだろあのひと、
>拳正武館の館長にして現役選手、数々の散打大会で
>優勝をもぎ取っている、
>そのチャレンジ精神と実力には脱帽

確かにそうだけど、グローブ空手の試合に出て
開始数秒でハイキックKO負けをくらってたりもする
http://www.ya.sakura.ne.jp/~rook/nao/gkara.htm
182133:2001/05/22(火) 06:55
>181様
正直、あのときはショックでした・・・
でもそのあと自分は逆に気合が入り、そのあと試合に勝てました!

あれは年齢ごまかしてまで試合に出た天罰だとおもってます(笑)
でも、そんな先生だから師事してるのです。

>178様
噂のビデオ(笑)の話ですね?
個人的には、鉄板なんて貼らなくとも
古いタイプのカンフーシューズにある靴底が硬いヤツを使えば
同じ効果が得られます
自分も板間でその靴はいて踏み込みとかやると、バッシン!!
と良い音が出るのでお気に入りでした。
ビデオでなんか貼ってるように見えるのはつま先とカカトの
間で、音だすにはのは不都合な場所のような・・・
まあ、真実は闇の中という事で(苦笑)
183観戦者:2001/05/22(火) 11:11
無茶するなぁ〜。ズングリ、ド近眼のオッサンは、掌の感覚を捨ててまでして何を試そうとしたんだ?
中国拳法なのに、相手の土俵で戦っちゃいかんよ。俺は笑えなかったよ。
戦績0で無敗の老師を気取ってるような奴より信用できるけどな。
184アイ:2001/05/22(火) 20:55
自由な殴り合いを繰り返している限り、どんな名人達人であっても絶対無敗
なんてことはありえない、負ける勇気を持ったものだけが真の実力を持つ事
が出来る、負けた事もあるということが、彼の実力をよりリアルなものにし
ているではないか、
ちなみに、試合当日の岩藤先生の体調は最悪、熱と鼻水で大変だったのです
棄権してしかるべき体調の中、「負けるとわかっていても戦わないかんとき
もある」と押して出場、
館では3ヶ月に一度くらいは大会にでるのが常、試合に慣れぬ物が、怖がっ
てしりごみするのを、「引いたらあかん、男ならココで引いたらあかんっ」
「俺がキミ達に教えたいんは技術より強い精神っ」って説得なさっていま
した、つねに態度で示して下さる先生の言葉は心にひびくものがありまし
たよ、現在は事情があって道場を退かねばなりませんでしたが、大変よい
勉強をさせていただきました
先生や、身内の方々はけっしてこのような場でいいわけ?ととられるような
ことはけっしていうことをおっしゃらないので、わたしがこれだけは言わし
ていただければと思います
185えんえん:2001/05/22(火) 21:05
しょせん2流だよね、、、

とりあえずリュウミンロウ入門しよう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:23
ルールのある戦いは向かないから出ないとおっしゃるかたより、試合のスリルを潜り抜けて
きたやつのほうが、いがいと、度胸があって、殺し合いでも活躍するものなんじゃなかろか
ホントはきずいてるんでしょう?リュウミンロウ悪く言うつもりはないけれど
187えんえん:2001/05/22(火) 22:27
俺は、呉老師の許可が出ればなんの問題もない!
あーいうのが、好きなのは広島支部に居るから、とりあえずあいつらから
出させてやらないと、後々揉めるのよね! 大変、大変!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 23:00
でてくれえ楽しみにしてる
キット強いだろう
ここまでいってでないってこたあないよね
でるときはかいてねえ
189ほんきで:2001/05/22(火) 23:10
お願いします
アナタ方の勇姿をみせてください
ゴハクエンファンは結構いるんです
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:05
試合っていっても厳しいよね。極端な話、ルールの中でなら殺しても良いわけだし。
俺なんか大会が近くなると妙に品行方正になったり、当日は新しいパンツ用意したりするもん。
えんえんサン、楽しみにしてるよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 16:11
>>185-187自作自演
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 16:23
えんえんってリュウミンロウの人間なの?
      それともリュウミンロウの脅迫に屈したBABのスタッフなの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:19
えんえんさん、呉伯焔先生並びに龍眠楼の皆さん全員試合に出てくれるのを
楽しみにしてます。  どこかの人のように、待ってるではなく自分から
参加してくださいよ!
龍眠楼の皆さん期待してます! 呉氏の許可が出ないというのは、もちろん
ないですよね!!! 
194えんえん:2001/05/23(水) 20:22
どこに出場すればいいのか、本部まで申し込み用紙でも送ってよ。
呉老師は出るまでも無い。 初心者程度で大丈夫だよねー!
195目を覚ませ!:2001/05/23(水) 21:10
えんえんなんて奴いるわけないだろう!!
お前ら騙されてるの! 真に受けるな!
500円ネタは全部やらせ!
500円関係スレは全部閉鎖します。 相手にしないように。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 20:37
えんえんは拝師名及び所属支部を述べよ
貴様は入門時に内部の事をしゃべったらどうなるか教わらなかったのか
あるいは関係者でないのならこれ以上ネットにえんえんの名で出てくるな
今ならまだ許してやる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:43
196
お引き取り願います。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:08
神  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 超駄作 放置 削除
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
                                        ▲
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 19:45
age
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:08
えんえんとやらスレッドでどうやらえんえんはほんものであることが
判明
申し込み用紙でも送ってよなんていって逃げる気ではないだろうね
他団体の人を二流扱いするくらい元気と自信があるのだから
詭弁を使ってないで出てほしい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:24
>200
他スレ見たら、本物ではなかった気配なんですが・・・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 20:36
どこですか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 09:24
age
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 20:31
<しょせん2流だよね、、、

<とりあえずリュウミンロウ入門しよう。

えんえんさんひどいこと書きますね
かつてごはくえんさん格闘技雑誌誌上で龍飛雲さんを正真正銘実力派と絶賛
なさったことがありますが、彼の高弟方が空手家に歯が立たなかったことも
ありました、えんえんさんのお仲間とて、絶対無敗ってわけにはいかないで
しょう?
2流あつかいはないのでは?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 15:33
age
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 13:05
age
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 20:16
陳氏や岩藤氏の情報をもっと詳しく教えて下さい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 00:06
『武芸』の内家拳実験室でやり玉にあげられてた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 00:11
え? どんな風に?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 14:48
208さん詳しく教えて下さい
武芸の何号ですか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 16:10
用法云々であげつらっていたこと?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 19:34
読みました・・・
身内同志の稽古で満足してる人達ですね
掌打の威力に関しては自分も疑問に思ってたけど
九州の顔面掌底打ちありの大会でキックボクシングの人
が腕をムチの様にしならせて打った掌打でKOしたの見て
疑問がとけたこと事があります、
でも拳の方が使いやすいことは確かだと思います・・・でも
会った事のなくても師匠の師匠の悪口を言われるのは気分悪いです(笑)
213208:2001/07/12(木) 21:06
武芸2000年夏号です。
内家拳が掌打を主とする理由として、「太極拳の神秘」より
@拳と同等以上の殺傷力がある→拳打ちより致命傷におとる
A素早い打ち出しと連打が拳打ちより速い→気配なく打つので拳より遅い
顔面に手を置いてる感じ。
B掌は敵をつかみやすくコントロールし易い→動きをとめる当てが前提
つかむ余裕はない。
以上ですが、当方には是非を論じる能力はありません。あしからず。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:04
>212
当人に会いました。別に陳儒性氏が嫌いというわけではなく論点に納得できない
というだけで、オープンな会なので本人がいらしてくれてもかまわないとのことでした。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 06:53
掌打は間違いなく拳よりはやいですよ
スポーツ撮影用のマイクタイソンのパンチが止まって写る程の精度のカメラで
プロが撮影しても、早すぎて写らないので、
すいませんがもう少しゆっくりお願いします
とか、言われてましたから
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 07:44
>215
ビデオに録画して豊松会に送ってみたら?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 09:16
内家拳実験室では、意識の起こりがなく相手に気づかれない
綿拳ということを強調してるのかな...
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 10:36
豊松会は出入り自由で月謝無しなんでしょ
オイラもレベルが上がったら参加したい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 11:33
>214
>論点に納得できない
だから谷○先生も”これを絶対真実と押し付ける気はない”と書いてあるのに

ちなみに陳孺性は仕事の関係上、本名を出せないのでPNとして使ったと言う噂・・・
お弟子さんはみな日本名で呼んでたそうで
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 07:07
そうなんですか...
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 17:07
>219
私は両方の人とも結構好きですけど。
でもそうなら、何でわざわざ中国人と誤解受けるような書き方したのかな?
著者紹介もシンガポール生まれで日本に「来日」って書いてあるし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 17:20
やっぱり権威が・・・・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 18:05
豊松会のことをもっと詳しく教えてください
224219:2001/07/16(月) 18:40
それは商売じゃないですか?
どんないい本も手に取ってもらわないと(笑)
シンガポールに居たのは事実らしいですが・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:12
>176
完全な知ったかぶり。持ってるんじゃなくて自分で付けてるの!
(香港はパスポート用に付けるけど。英国領土だったから)
中国人同士で「ビビアン」だの「ミッキー」だの呼び合ってるんだよ、
気色悪くてしょうがない。彼らの欧米崇拝は日本人以上なんだよ。
自分で中国名付けてる日本人中国武術家といっしょ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 22:40
拳正武館館長岩藤さんのことをおしえてください
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 23:15
んー… えっとねぇ・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 18:14
227
どしたの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 05:25
岩藤さんの事書いたらまずいの?
ご本人はネットとかお嫌いなのかな
ちなみにわたしは岩藤さん尊敬してます
230sage:2001/07/22(日) 07:39
>227
多分、拳正の人じゃない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 07:40
間違え
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 10:02
いや、1ヶ月くらいでやめちゃったから
233230:2001/07/22(日) 11:08
>いや、1ヶ月くらいでやめちゃったから
納得
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:10
1ヶ月いてどうだった?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 21:49
なんでなんにも言わないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 22:15
別にウラミがあるわけでなし
2ちゃんでなんか言うと本人に迷惑かかるかなぁ・・と

頭おかしい人はいなかったよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 08:06
そうか?
Iさんの弟子と知り合い。聞けば聞くほど厨房な発言の数々。
俺は弟子入りしたくない。
裏事情話すと、ばれるしなぁ・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 08:32
>237
うちの青年部は10人たらずだけどな厨房なヤツいたかな?
うちは良くも悪くも試合重視だから厨房な発言するほど妄想も育たない
もしかして自分の事だったらいやだな(笑)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 09:17
>>238 先生の話です。
妄想うんぬんじゃなくて、社会人としての常識など・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 09:35
確かに良くも悪くも常識外れ(笑)
個人的には許せる範囲だけど

でも礼儀には厳しいよ
大会等で防具を足で蹴った他流派の選手をキチンと怒ったり
他の先生なら事無かれで見ぬふりするのに・・・

ときたま酷いこという時もあるけど(笑)

238さんの知り合いが誰か分かりました
I先生の事をそこまで知ってる弟子の方は少ないから・・・
その方によろしくお伝えください。三バカの一人より
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:28
>>240 >そこまで知ってるって・・・
たったこれだけで分かるの? というか何も書いてないけど・・・。
 ま、酷いと言うか、酷すぎると言うか(笑)
しかもかなり昔に辞めたと聞いたけど。
まぁ、悪口書いたつもりじゃないんで許して。

で、I先生は実際どうでしょう?
実践のお話などきっぼ〜ん。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:47
>しかもかなり昔に辞めたと聞いたけど。
今も昔もうちの道場は青年部が少ないから(笑)
そんな中で先生の悪口を言えるまで深く関わった人
はすぐ分かりますよ。

>I先生は実際どうでしょう?
試合とかで戦うは決して恐れない・・・

とある交流試合で超重量級の方の対戦相手がいなくて
審判してた先生が急に「自分が相手しましょう」
体重差20キロ・・・自分は、大勢の人の前で
先生の負ける姿なんて見たくないのでやんわり止め様としたら一言
「負けるのが嫌だったら拳法なんか辞めればいい」
終って笑いながら一言「やっぱ試合は楽しいな!」
そんな方です。

実践の方は・・・あんまり語るのはどうかなのでヒ・ミ・ツ(笑)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 11:12
>やっぱ試合は楽しいな
猛者だね、あんた。

実践が秘密なら、先生の、ここが上手い!ここが真似できない!自慢が知りたい。
それと、I先生は神秘系の技はどうなんですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:37
>>240 他人様のでしまで怒り出したらちょっと迷惑。
そのセンセ、立つ瀬無し。嫌がらせ?

>>242 で試合には勝ったん? 軽率なお方・・・・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:31
>>244 I先生のことは知らんが、道衣をきちんと畳んだり防具の手入れしたり大切に扱う事とか習わなかった?
人の防具を足蹴にするような奴は注意してやらなきゃ、そいつの為にならん。
嫌がらせとしかとれないようでは、躾の悪い子供を注意してくれた人に逆ギレする馬鹿親と同じ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:42
>>245
でも、他人様の弟子まで、試合のような大勢が集まる場所でさらし者にするのはちょっとな。
別のやり方もあったんでないかい?
それで株を上げるのは他人を踏み躙る行為に等しいと思うが。
誰にも知られずに叱るとか。本来は、罪を犯した者の師に任せるべきだしね。
いろんな関係者の顔を潰してまでやる事ではないし、誉められないと思うが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 19:18
>>246まるで怒鳴りつけて晒し者にしたような言い方ですね。
大会の常連なら師範同士が気心の知れた仲という場合も多いですよ。
私も空手の大会の時、見学の子供達のすぐ近くでスパーリングを始めた選手を注意したことがありますが、
株を上げようとか大恥かかせようなんて考えもしませんでしたよ。
まぁ、本人達がそれを恥と思ってくれなければ注意した甲斐も無いのですが。

で、神秘系の技といえば同門に近藤氏が居られますが、I先生と技術的に大きな違いは有るのでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 19:40
>>246
人間味があっていいんじゃない?
目の前で自分の許せないことをした人に対し感情的になる。
あえて見過ごさずにきちんと指導する姿勢、素敵!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:50
防具を足でけった云々の件、多分近くで見てました
岩藤先生は別に怒鳴りつけたりしたわけではなく、肩を組むようにしながら、「ちゃ
んとせなアカンやろお、なあ」みたいなことを優しげにおっしゃってました、おこら
れている選手はとても乱暴な選手で、他の審判の先生がたがもてあましているときに
岩藤先生だけが堂々と注意していらしたので感心しましたよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 06:36
>>246です。軽率な判断で批判したみたいですね。
済みません。ま,できれば 怒ったり>なだめたり
くらいにして欲しかったけど、こちらが浅はかでした。認めます。
逝って来ますので、岩藤氏ならびに関係者の方、許してください。
 >>249さん、もう少し、その時の氏の接し方を詳しく知りたいんですが。
そのいさめ方で氏の武道家としての姿勢に学べるところがあると思うので。
最後に、できれば試合の結果知りたいのですが。  
251249:2001/07/29(日) 15:36
試合終了直後、判断に不服だったのか、審判にかなりのいきおいでくってかかり、
それでも気が納まらないのか場外にもどり防具を蹴っ飛ばす出場選手、
審判も気おされて、特に注意もしない、
岩藤氏だけが、びくつかずに近づいて肩に手をかけて、、、、
て言う感じ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 01:14
>>251 そこから先、何故岩藤氏の言うことだけに彼らは従ったのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 01:04
そのときはおとなしく聴いてらしたんですが、それからも、かれらの態度は、非常に
悪かったです、後日協会の方に彼らからお詫びの電話があったとか
254176
>>225
亀レスに亀レスだが…
付けたから持ってるんじゃないの?
日本人が中国人のふりして功夫教えるための中国名とは意味が違うって言いたかった。
気色が悪いかどうかは個人的な問題だろう。
譲二とか真理亜とかいう名前を付けるのと同じじゃない?