極意の解明の著者近藤孝弘さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
以前、この人のスレッドが立ってるのをみて興味がわきました
この方の素性や、太極拳の理論に関し、もっと詳しい情報をご
存知の方教えて下さい、
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 21:17
彼の太極拳理論で一番興味深かったのは、末梢神経を後に残すという動き
かたです、脳みそからの動けという信号が、もっとも早く伝わるのが、
中枢神経たる背骨で末梢神経の通った手足はおそい、だからまず背骨を
動かし、起動抵抗をなくしてその後抹消神経の通った手足を動かす、この
ような動き方をするから太極拳はめちゃくちゃはやいんだ、とのこと、
単純なパンチのスピードというよりパンチを打とうと考えてからパンチを
発するまでのスピードってことでしょうね、最近になって高岡英夫とか伊
藤昇とか黒田鉄山といった人が体軸をうごかすことが重要だと説くように
なりましたが、それよりずっと以前に近藤氏はそのことを書いていたわけ
です、きっとほんものですよこの人は
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 23:26
はい?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 10:37
前著の原説太極拳で氏が説いていた伸筋・屈筋の使い分けだけど、理解できた人いるの
かなあ?突きの動作で右手でパンチして左手引き手の時はどこが経絡の出発点なの??
ぜんぜんワカンナカッタヨ!誰か教えて!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 00:25
>2
確か高岡は10年ぐらい前から体軸のことを言ってたよ。
鍛錬シリーズにかいてあったよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 00:29
>>2;
それが背中であれ、筋肉を動かすのが中枢神経の仕事なのですか?
生理学的におかしくないんでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 01:25
タイムリー!!
私も興味あってスレ出そうかと思ってましたよ。
本では神戸の方で道場だしてるとか。
近藤先生も喧嘩好きそうだよね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 01:29
亀頭のDSは何というのですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 01:15
4さん>
近藤先生に教えてもらいましょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 10:58
背中の筋肉は、後ろを振り向く動作に似ているって書いてあったよね?
どういう事なんだろ。
11おもいで:2001/02/26(月) 20:05
以前あったスレでも書きこんだんですが、震災前は灘の長崎屋の4階で近藤氏が中国拳法を教えてらしたんです、その体験入門に参加したことがありました。引進落空という技の練習をしたんです、近藤氏が、氏の足をハードに蹴って来い、っていったんで思いきり蹴りこみました、氏は、一歩前に踏み込んで来て手を私の腰の辺りにフッと差し出しました、何度か繰り返して蹴りを入れさせてもらいましたが、そのたびに、蹴りが不発で止まったり、当たっても威力がなくなってしまったりしました、とても興味深かかったですよ、あと、とてもオモシロイ人で、さすが関西人だと思いました、もっと聞きたい人います?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 20:07
MORE おもろい話キボンヌ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 19:16
11さん>

あ、ソコ、私も行ったことあるんですよ。
もう10年以上も前のことだけれど。
あのころに教室に来てた人は今ごろどうしてるのかな?
みんな元気でやってるのかな?

14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 19:28
>>6;
よくわかんないけど体の先に行くほど信号が届くのが遅いっていう意味じゃないの?
15おもいで:2001/02/27(火) 20:00
目付けで空間をよがませる眼法を習いました、練習法はまず、二人で向き合って立ちます、一人が掌でもう一人の頬にふれます一端、手を下ろし一人が目付けを変えると再び頬に触れようとしても触れられぬ距離に離れてしまっているといったもの、近藤氏はこの方法で、「わしらでも30センチは距離をコントロールできる、だからわしらにはパンチが当たらんのや」と言ってにやりとわらいました、具体的な方法はこんなところに書くのはためらわれるのでやめますが、簡単な方法です、ちなみに、高木一行さんが、ムーという雑誌でよくにた眼法の話を書いておられました、もっと面白い話はありますが、あきないで聞いてもらえますか?  13さんその当時のお話聴かせてください
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 21:13
大変興味あります。
「極意の解明」、何度も何度も読みました。
中でもわからないのが、超高速度の相手に対するには、自分の時間の流れを遅らせる、とのところなのですが、
それで本当に超高速な攻撃を繰り出す相手に対応できるのでしょうか?
15さん、具体的な方法、良かったら、というか、ぜひ教えてください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 19:14
13ですが、こういうところで近藤先生に習ったことを書くのって、
はたしてどうなんでしょうか?
近藤先生がもし見ておられたら、どう思われるのでしょうか?
あの教室は守秘義務なんて無いようでしたが。
私としては、先生のすばらしさを皆様にお伝えしたいと思うのですが。。。

そのあたり、おもいでさんはどう考えているのでしょうか?

16さん>
近藤先生の技術は、感覚的な部分が大きいように思います。
文章にするととても難しいものになってしまいます。
そこまで関心を持たれているのなら、ぜひ体験することを
お勧めします。

本というものは、予習用ではなく復習用のものじゃないかなー、
思ったりもしますが、いかがですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 11:23
>>15;
高木さんの眼法にはどんなことが書いてありましたか?
私も近藤さんは大ファンです。他に教えていらっしゃるとこは無いですか?
眼法の詳しい話を聞きたいです!
おもいでさん
なんとかがんばって文章化していただけませんか?
おねがいします
19おもいで:2001/03/01(木) 18:48
18さんじつはこの2ちゃんでも木さんの眼法の話は出ています、近藤氏に教えていただいたものと同じ方法です、探してみてください、あるいは過去ムーを調べてご覧になったらいかがでしょう、ここに書くのは勘弁してください。
彼の技で際立っていたのは、パンチの速さです、このおっちゃん歳いくつや?とびっくりしました、気のいいひとで練習の休憩時間にはジュースをおごってくれて「なんか質問あるか?」とか聞いてきてくれて、素人の変な質問にも、嫌な顔一つせず、言葉をかえ、いろいろな角度から答えてくれました、練習前にも「なんにも隠さず教えるからね」と言ってくださっていて、他の道場とは感じが全然違いましたね、じゃあまた
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 11:27
13です。
書くのに迷いがありますが、好評なんで続けましょう。

おもいでさん>
そうです。物理的速さはもちろんのこと、説明できない速さがありますよね。
それに、受けようとしても体が動かないのです。
心理的に相手の体を動かなくしてしまうとのことでした。

心理的技法もすごいのだけれど、肉体鍛錬の基本功が興味深かったです。
”ヂゴク”のストレッチとか。。。
すごく痛くて思わず帰りたくなるほどでした^^;;;
ただの腹筋運動とか腕立て伏せとかもやりました。
そう、これは本当に皆さんご存知のものです。。。

それから、電話帳は忘れてはいけません。
”またこの話か”て思う人もいるかもしれませんが。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 15:54
電話帳?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:01
おもいでさん
眼法って眼球を前後させるヤツ?
それとも視線を一点に固定させ、さらに遠くを見ると気が眉間に流れ込んでくるヤツ?
それとも眼球を引っ込めて頭上を見るヤツ?
ムーではなく秘伝では?

あなたには注目してます。
さらに希望。
23おもいで:2001/03/02(金) 19:24
電話帳ですか、私の時は、そこにあった電話帳全部かさねて(10冊くらい?)その上から
打ってもらいましたが、かなりの衝撃でした
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:22
おもいでさん>

あらら、10冊も置いてあったのかー。
私の場合は、
1.電話帳全体をガムテープで覆う。(1冊です)
2.一人にウマになってもらい、背中に電話帳を乗せる。
3.掌を30センチくらいのところから落下させる。
4.終わったらいい香りのする漢方薬(?)を塗る。
というものでした。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:25
あ、”4.”は、
”掌を電話帳より上方30センチ上から落下させて,電話帳を
打つ”ということです。
26おもいで:2001/03/02(金) 20:45
25さん、もっとききたいですよろしく
22さん、ムーでいいはずです
そういえば、ダンボールかなにかを洗濯バサミではさんで天井からつるして、それを
拳で打って穴をあけるってのもありましたね
何よりも近藤氏について思う時おもいだすのは、彼がたびたびぶちかましてくれる、ギャグの
数々です、面白いおっちゃんやった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:47
25さん、おもいでさん近藤さんの道場では、太極拳の型は教えてくれなかったんですか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 11:32
25です
実は私は事情があって、その教室にはわずか1ヶ月しか行かなかったのです。
肉体鍛錬がきつかったということと、心理技法を職場のリクレーションで
無意識に使ってしまい、それが効果がありすぎて恐くなったからでした。。。

型とはトウロのことですか?
近藤先生が当時言われていたのは、
”君たちは早く強くなりたいだろうから、型より先に基本を教えるから。”
と言われていました。
私が行く前は少し教えていたらしいですが、効率が悪いのでやめたそうです。
”相手がこう来たら、こうやって、、、”という程度の型の説明は多少ありました。
まとめると、打ち方、蹴り方、対打、関節技、心理技法、肉体の鍛錬法、
等の練習でした。
29北有阿弥陀仏:2001/03/03(土) 12:07
>13ですが、こういうところで近藤先生に習ったことを書くのって、
>はたしてどうなんでしょうか?

近藤先生ご自身が自分の先生に習った秘伝をすぐに仲間にバラしてしまう人ですよね。
ここを見ても大笑いして許してくれると思いますが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 12:14
ねー、パンチがあたらない、目付けの秘密、こっそり、アルファベット未変換の伏字まじりで教えてくんない・・・?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 08:44
教えてくれー!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 08:49
せめて、おなじやり方を高木氏がムーに載せたのが、何年の何月号か教えてチョンマゲ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 10:02
近藤先生ご自身が自分の先生に習った秘伝をすぐに仲間にバラしてしまう人ですよね。
ここを見ても大笑いして許してくれると思いますが。

近藤先生がばらしたのって、一部の信用できる人に即座にばらしてたってかいてなか
ったっけ?誰でも覗ける所に書くのはどうだろう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 10:05
q@ton^ytyw@t:f@q@ed@)2@
(だから未変換で書けば書いたことにならない)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 10:08
なるほど・・・・・・・・・・・・・・(大笑い!)
36北有阿弥陀仏:2001/03/04(日) 10:19
>>33;
キミは2ちゃんねらー武道板住人を信用できないのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 11:26
未変換で書いても誰でも変換できるんだから書いたのとかわらんじゃないか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 11:31
近藤さんって治療もやってるよね
腰の治療してもらったことあるけど、効果あったよ、あの人背中押した
だけで、どの骨がずれてるとかわかるんだ、俺は恥骨が前に出てるって
いわれて、恥骨を前から踏んでもらった、
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 12:06
33さん>
>ここを見ても大笑いして許してくれると思いますが
>誰でも覗ける所に書くのはどうだろう

こ、今夜のご注文はどっち?^^;


40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 12:15
>心理技法を職場のリクレーションで
>無意識に使ってしまい、それが効果がありすぎて恐くなったからでした。。。
についての続きです。
練習の翌日、会社でバトミントンをしました。
その職場でもっとも運動神経の良い、さる(失礼!)みたいに体が良く動く
人が当然のごとく、連勝していました。
そして、私がその人と対戦することになりました。
すると、彼がスマッシュを打ち込もうとすると、ミスしてしまうのです。
力が入らないで自分のコートに羽根を落としてしまうのです。
何度スマッシュしてもミスしてしまうので、彼は結局負けてしまいました。
何か説明できないような力が作用していることを、彼は感じていたようで、
”気持ち悪い”と言っていました。
これは、前日に訓練していた、”意識で相手の行動を縛る”
(正確には”自分の意識で相手の意識を縛る”)ということを
無意識に(ヘンな日本語ですが。。。^^;)使ってしまったのでは
ないかと思ったのです。
今はそういうことは出来ませんが。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 12:37
もっと近藤さんのこと知ってる人いませんか?聞かせてください
また本読んだ方で、他の太極拳とかやってる人いたらどう思ったか
聞かせてください、近藤さんの本に書いて有るようなことは太極拳
ヤッテル人には常識なのですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 12:40
誰かさ、関西に住んでる人近藤先生に習いに行って練習のこと聞かせてよ
お願い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 12:56
41さん>

対外”???”って言われることが多いですよ。
しかし、
オレンジ氏にお尋ねしたら,詳細なレスを返していただけましたが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:25
オレンジさんのレス内容はどのようなものですか
45オレンジ・タイチ:2001/03/04(日) 18:35
オレは、近藤氏の型や、理論の一部について、表面的に、知ってることしか、書いてない。
ちなみに、詳細かいて〜と、だだこねてんのがオレだよ・・・
46おもいで:2001/03/04(日) 19:02
目付けの件ですが、秘伝誌上での日野晃さんと蘇東成さんの対談のとき日野さんが
蘇さんの目付けの変かを見ぬいて質問なさってました、この目のつけ方の変かが、
近藤さんの目付けと同種のものでした、やっぱり内家拳って同じ目付けが伝わって
んのかな、と感じました、オレンジ老師どうですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 19:20
それは、なにか、根本の部分がふせられていたのでは・・・・?
そのインタビューでは、神秘的効果などぜんぜんかいてなかったような・・・?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 19:59
このスレ最高もっと書いて書いて
近藤孝弘さんのこともっと知りたい
みんなそう思わない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 10:08
>>46;
その眼の使い方でなぜ相手の間合いや距離感が狂うのか、全然分かりません。
あと友人に高木さんの弟子の方がいて、電話で聞いてみましたが、
「ムー」にそんなの乗ってたっけか?
というつれない御返事。
もすこし詳しく教えてよ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:24
>>15; >>28; >>40;
私はとある大学で心理学を教えている者ですが
友人からこちらのサイトを紹介され、
大変に興味をもちました。
心理学的な解明を試みたいと思いますので、
もし宜しければ、
1 その時の詳しい状況説明
2 具体的には何をしたのか
3 その時のあなたの心理状態や身体の状態
4 相手があなたのどういった行為に対してどの様に反応したのか
5 あなたはそれらの反応や行為がどういった原理や理屈によるものと考えているのか
6 もしその技術をあなたなりに人に教えるとすればどんな説明になるか
7 それらがあなたにもたらした事柄
8 その行為を行なう事により思い出される記憶や引き出される連想、イメージ
9 失敗するとすれば何が原因だと考えられるのか
10 更に工夫するとすればそれはどんなものか
などをお応えいただけませんか?
もちろん答えたい事だけを答えられる範囲で構いません
尚、私は武道や運動生理学、スポーツ心理学等は
専門外ですのでそれらに対して適切な考察が可能であるとの自信はありません
が、心理学的価値と解析の必要性を強く感じております。
一方的な態度の上、乱筆、乱文ではありますが宜しくお願いいたします
失礼の程をお許し下さい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:44
近藤氏の著書によれば、打人のさい攻撃者は、二本の足のほかに、打つべき
目標部分にもある程度の体重をかけた形で立っている、のだそうです、つま
り前のめりになってるわけね、その目標にあずけた重心を一瞬にして取り去
ってしまうと、攻撃者はつんのめったようなかたちになり、自ら動きを止め
る、これが太極拳の痛くない受けかただそう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:49
逆にいうと、手打ちの人は崩しにくいって感じですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:55
>>51;
化勁の基本だね。
さらに言えば、打った側はそこからバランスを取り直す為に後方へ
寄りかかる姿勢を作ろうとする。そこを軽〜くおしてごらん?
簡単に転ぶから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:58
体重をかけずにスナップを使った連打に
対応する方法を教えてください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 14:06
>>54;
貼り付きます。そしたら打てないよ。試してごらん。
貼り付いたら後は上と同じ様な状況が作れるよ。

大体、重心なんて知らず知らずの内にどっちかの足に
掛かってるもの。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 14:19
貼りついた状態からの靠が有効なわけですね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 14:22
>>56;
相手がどうにも対応できない体勢を作ってからね。
あくまで靠も一つの用例だから。応用はそれこそ無限・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 14:28
個別の鍛錬は延々・・・
59はにゃ。:2001/03/05(月) 18:33
近藤さんの本に引進落空は大東流の力抜きの秘伝と同じ、とか書いてありましたが
ちから抜きの秘伝ってドンなものか知ってる人いませんか
60おもいで:2001/03/05(月) 19:05
15です50さんとても丁寧で気持ちのよいレスありがとうございます、出来うる限り
お答えしましょう解明文楽しみにして居ます

1 その時の詳しい状況説明 および2 具体的には何をしたのか

神戸市灘の長崎屋4階のカルチャーセンターにて、まず二人組みで、お互い正面を
向きあってたつ、一人が、もう一人の頬に平手打ちの要領で掌で触れる、触れた手
を一端下ろす、ここで近藤氏より目付けの具体的説明があり、頬を触れられた側の
人が言われたとおりに目付けする、それを見ていて近藤氏がもっともっと、とか、
もうチョットとか声をかけられることもあった、「よしそのぐらいでよかろ、触っ
てみ」なんていわれふたたび手をのばすが、触れられないくらいのところまではな
れてしまっている、その後、別のバージョンでの練習、のけぞっているのではない
事を証明するため、一人が、壁にぴったりと背をつけた状態で目付けをかえる、こ
の場合も頬に触れられなくなる、この後、近藤氏より、黒板を使って説明が加えら
れる、この目付けは、居合で一番最初に習う目付けで、居合ではxx(秘匿させて
頂きます)の目付けと呼ばれる、なぜそうなるのかはわしらにも分からんが、たぶ
んこういう事と関係があるのだろう、と、次の説明、ロケットで宇宙旅行する場合
唯直線に進むだけだと、星のそばを通りかかるさい、星の重力に引かれいつのまに
か機動がかわってしまう、空間がよがむのはこれとにているのではないか、
ちなみに太極拳ではこの目の付け方を引進と呼んでいるとも話されてました
最後に質問は無いか聞かれる、一人が離れるだけでなく、近付くこともできるのか
と質問、できるが基本としてまず離れる事を練習するようにと答えられる、
3その時のあなたの心理状態や身体の状態
普通
こんなもんでどうでしょう、ではまた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 19:07
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!
宗教!オウム!

宗教!オウム!
62おもいで:2001/03/05(月) 19:10
なんでオームになんの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 19:11
Ω
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 20:07
おっと、テンポが速くて話について行けない。。。
おもいでさんの方が長く教室に行かれていたようですね。

それと、稽古内容が私の時と違うものも多いようですね。
ところで、元借力の人とか、合気道の人とか、練習に
来ていませんでしたか?
借力の人はパンチに威力があったし、合気道の人は心理的な
技法が強力でした。。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:39
50番さん>
遅くなりました。バトミントンの件ですが。。。1 その時の詳しい状況説明
2 具体的には何をしたのか
  心理的に相手の自由を奪った(?具体的じゃないですよね。。。)
3 その時のあなたの心理状態や身体の状態
  心理状態:昼休みにスポーツするのはいや。でも負けるのもいや^^;
  体の状態:普通かやや良好
4 相手があなたのどういった行為に対してどの様に反応したのか
  相手が自分でスマッシュを失敗したのであって、物理的には私
  は何もしていません。
5 あなたはそれらの反応や行為がどういった原理や理屈によるものと考えているのか
  前日の教室での練習の成果が無意識に出たものと思っております。
  自分の意識をヒモのように使って相手の意識を縛ったり、無力化する練習。
6 もしその技術をあなたなりに人に教えるとすればどんな説明になるか
  たとえば自分の拳から見えないヒモが伸びて,相手の拳を縛り付ける。。。
  とか、でもこういうことは、キティちゃん扱いされてしまいますねえ。
  ところで、そのときのバトミントンのお相手の”猿”方はわたしがそういった
  練習をしているなんて全く知らなかったです。昔に学生運動の会長をやったり
  した気の強い人です。
7 それらがあなたにもたらした事柄
  練習したその場でしか通用しない、と思っていたことが、職場で出来て
  しまったことのオドロキがありましたが、無意識に使用してしまう危険性
  に怖くなりました。
8 その行為を行なう事により思い出される記憶や引き出される連想、イメージ
 うーん、教室ての練習風景ですかねえ。
9 失敗するとすれば何が原因だと考えられるのか
  出来るように意識しすぎることでしょうか?今は使いたくないし、使えませんが。
10 更に工夫するとすればそれはどんなものか
  相手を縛るとかより、肉体的技術を磨く方に関心があります。

ということで、事例が特殊すぎるかもしれませんよ。

でもバトミントンの話は事実ですよー。関係者がどれだけ覚えてるのか
分からないですけどね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:01
意識の紐を相手にくくりつけて、それが実際に作用してしまう、というのは面白いですね。
それより大分レベルの低い話になりますが、武道を始めてから、ふっと人の視線を感じて顔をあげると、
自分のことを見ている人と目があった、という経験が多くなりました。
人は無意識の内に、他人の意識を感じ取るということもあるのかなぁ、と思ったりします。

それはそうと、蘇さんのフォーカス(目付け)の記事読んだことありますが、
あれがどうして相手に作用するのか、さっぱりわかりません。
というか、本当に効果あるんでしょうか?
今度スポセンで聞いてみようかな(藁
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 16:16
 >>50;です
 皆さん、ご丁寧に御返事を下さいまして有り難うございました。
読んでみて驚いたのですが、通常の学問の体系を超えた範囲の内容が多いですね。
視線と身体反応の問題についてはある程度の考察も出来ますが、
とりあえず、全体的な解答は難しいと思います。

 知人にシャーマニズムやトランスパーソナルの研究をしている先生がおられますので
連絡を取りましたところ、今度の学会の折りにお会いして、ご意見を下さるとの事ですので
大分、遅くなるとは思いますが、また後程その内容をお知らせさせていただきます。

 なお、最近、近藤氏の著作を入手いたしましたので、その内容と照らし合わせて、
また後に私の見解をまとめさせて頂き、こちらで書き込ませて頂きます。
もう少しお待ち下さい。
 また何か、新しい発見や考察がありましたら、教えて下さい。

 最後になりましたが、ご協力して下さった皆様方に感謝いたします。
 有り難うございました。
 
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 14:44
あげ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 12:30
おもいでさん、
何かかいてくれー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 11:47
おもいでさんにも書いて欲しいけど、
学者の専門的な意見も聴きたい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 13:51
>>67; トランスパーソナルってなんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 13:56
>>71;
ユング派の心理学を独自に発展させた体裁の心理学の一派の
ことです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 15:10
元・酒神さん見てる−?!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 15:13
>>71;さんはトランスパーソナルに詳しいのでしょうか。
だったら前述の視線の秘密について何か書いてーなぁ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 15:50
ばっかすさん、見てるー?!
76おもいで:2001/03/19(月) 18:24
おひさしぶりです、実は61の文章がかきこまれてから、そこにかかれている団体と関係しているのではないかとの問い合わせの電話や、嫌がらせの電話が続き、いいかげんノイローゼぎみです。
この書き込みが削除されるまでは、ここに書き込む気持ちがおきません、まだおもしろいねたはたくさんあるんですが、、、聞きたいと思って下る方は、削除ねがい投稿にご協力下さい、私もお願いしてはあるんですが、不慣れなもので、分からないことばかりでうまくいきません、おねがいします
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 18:26
>>76;
匿名掲示板を見ての嫌がらせの電話、ということはあなたの身
近な人物の仕業なのではありませんか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 11:43
おもいでさんご不幸をお察しいたします。
削除願いの出し方が私も良く分からんん!!
誰か、私からもお願いします
この版をこのまま終わらせるのは惜しいと思います。

おもいでさん、がんばれ!!
79おもいで:2001/03/27(火) 02:44
手を触れずに一瞬相手を不動にしてしまったり、攻撃をコレも手を触れず殺してしまったり、中国の武術というのは本当にすごいと思いましたよ、感心していると、近藤氏はいつも「あたりまえや、中国拳法最後の一手の中のひとつやぞ」とするどい目でにやりと笑いました、秘伝ってものは、作り話でも、嘘でもなく、確実に存在したのです、機会があればいずれまた習いたい、自分の物にしたいと今でも思ってます、
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 02:54
結局は広島系電波ってことでいいですか?
81名無し:2001/03/30(金) 10:41
80さん>
その広島系ってナニ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 10:55
>>79; それは、まちがいなく、合気功のビデオでマスターしたに違いない。
極真の増田章が100人組み手で入院中にマスターしたのと同じパターンだと思われる・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 14:01
違うって。
俺も違う先生に太極拳習ったけど
確かにこういった技はあるよ。
俺は殴って来いといわれて殴りかかったけれど
気がつけばあさっての方向を殴っていた。
体制が崩れたとこを片手で押さえ込まれたよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 14:05
合気功かまたは武式気功をひそかにならわなけりゃできない。
あとは、シスコの空勁気功かそのながれをくむ大阪の形意気功か、聖神館・流道か、のどれかはならったはずだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 14:06
武式気功>武識気功
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 14:12
いや、呉式太極拳の凌空勁かもしれない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 14:23
蝋燭の火を吸いつけるというのは空気イオンだと思うぞ。
それなら手から発生させられそうだ。
88名無し:2001/03/31(土) 20:02
早く61番を消せないものか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 11:09
どうして61が消えないんだ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 15:21
消えてへん。なんで?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 11:16
あの、ところで近藤さんは今どこで教えてるかわかる人います?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 19:54
新神戸駅のすぐ近くの山の上でおしえてはる
電話かけてきいてみなよ
気のいいおっちゃんだからきっと好きになる
361−9462だ、ちなみに神戸の市外局番忘れたごめん
93おもいで:2001/04/13(金) 20:18
手を触れずに相手を動けなくさせてしまうというと、胡散臭い感じが
しますが、けっしてウソやまやかしではありません。
私自身今でも、ある程度かけることができます
殴り合いの最中は、隙あらば打ち込もうとか、敵の攻撃など一発も食
らうものか、と、通常よりかなり神経を張り詰めているものです、こ
んなときは敵の肩がぴくっと動いただけで、反射的に頭を動かしたり
、何らかの防御動作を取ろうと体が動いてしまいますね、このため、
なかなか一発目のパンチはある程度訓練をつんできたものには当たり
ません。
敵を不動にしてしまう技はどうやらこの無意識反射を逆手にとったも
ののようです、敵と睨み合って、いくぞいくぞ、くるぞくるぞってな
緊張状態の最中、体の内部で、ある動作をとることで、相手に居つく
ような反射反応をおこさせる術なんですね
昔の中国人は面白いことを考えたものです、
ところで61消えませんねえ

94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 20:52
92番さん、ありがとうございます。近々行ってみようと思います。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 11:49
俺も行きたいけど、遠いなぁ
支部みたいなのはないでしょか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 11:50
>>94;
行ったら感想を聞かせて下さい!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 12:11
>>93;
もっと詳しく知りたいですね。

なんか61、消えませんねぇ。 どして?
98白い犬:2001/04/19(木) 18:04
近藤先生に蹴られると痛かったなあ
ツーンとくるんだよねツーンと
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 19:53
いま、東京にいるんで行くとしてもまだちょっと先・・・行ったら
報告しましょう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 12:29
>>99;お願いします。
>>98;さらに詳しく書いて欲しいなぁ。
101名無し@便乗:2001/04/23(月) 12:42
近藤先生に太もも踏まれると痛いんだよね。
(ジゴクのストレッチ)
102太極拳はいいけどサ:2001/04/23(月) 12:51
しかし、「霊視によって新たに発見した…」ってのは引きましたよ。実際。
借力の力抜山も、他の誰の説とも一致しない回路を発表してたけど、
「世界中でオレだけに見えたモノ」なんて胡散臭くて信用できないよ。
霊視とか信じないわけじゃないけど、
霊視ができる人の間でつじつまが合わなきゃ嘘っぽいよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 12:53
参考文献にカスタネダが入っていたし。TanTanも好きだというし、
N氏を発掘した池田氏もカスタネダのファンだね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:21
型はくせが強いけど、触れ合気はマスターしてるし、いろんな神秘系の秘術もマスターしてるし、レベルが高いことは事実だと思うが、陳ジュセイの弟子ならば短期間習ってもいいかな〜〜?って気にもなるが、龍清剛の弟子ということになると、ちょっと気がひけてしまう・・・。ほんとは、どっちの弟子なんだ!はっきりしてほしい・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 00:04
age
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 13:05
>>104;
龍氏だとなぜ退く?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 14:33
イメージが香港の黒社会そのもの・・・・。
しかも、呉伯焔みたいな、セミ・プロじゃなくて、完全なプロの・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 22:08
age
109ぜたいひみつ:2001/05/12(土) 17:34
104 どっちもじゃい、絶対秘密だぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 14:39
あぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 15:42
age
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 15:56
ああってなに?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:45
ねえああってなあに
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:53
あぁ。
115ほのぼのレイシ:2001/05/18(金) 22:19
102に激しく同意!!!
見えるのはかまわんけど、オマエラ意見一致しやがれ!!!ってことだね。
聞いてるか?自称霊能力者ども!!
高岡英夫も何人かDSが見える別の人間がいれば信用されるだろうに…。
オレにしか見えない商法ってホントに痛いゾ!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:08
<しかし、「霊視によって新たに発見した…」ってのは引きましたよ。実際。
近藤氏の著作のどこをよんでも、霊視によって新たに云々というのはないが
なんのことをいっているんのですか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 11:35
本人が言ってたらしい。
夢の中で拳法の術理を発見したと。
カンいい人や情報処理の仕方が右脳的な人はあり得る話しかも。
118えんえん:2001/05/21(月) 11:53
呉伯焔様から技術を盗んでる。
謝りに来い!
119名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 20:46
>>118
どうした?知恵熱か?
120:名無しさん@:2001/05/21(月) 22:49
118さん>
具体的にドーゾ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:58
双龍拳法総会つながりってことで悪いんだけどさあ…
拳武会の生徒さんが作ってるサイトの内容、パクって本にしようとした
馬鹿武術家って誰よ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 21:05
拳武会の生徒さんが作ってるサイトってどこ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 20:49
えんえんは拝師名及び所属支部をのべよ
貴様は内部のことをしゃべったらどうなるか入門時に教わらなかったのか
いまなら許してやる
ネットから去れ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 14:58
age
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 15:50
>>121
詳しく書いてよ。
どう言うこと?
126121:2001/05/28(月) 18:41
K武会の生徒さんが作ってるサイトを偶然見つけたんさ。(武術関係以外の内容が90%だけど。)
んで、今年の1月頃までは太極拳関係の内容(体の使い方とか)書いてるページがあったのね。
ところが、その人「『お前のサイトの武術ページの内容をぱくって本を出すやつがいる』っていう
情報を先生から聞いたのでもう自分のサイトからは武術関係の内容は全部消す。」って消しちゃったんよ。
ちなみにその人の太極拳歴は2年だそうだ(藁
いったいどんな奴がパクろうとしたんだろ?
いや、K武会ってA先生とかK先生とか凄いっていう噂は聞くけど、ほとんど表に情報が出ないからさー、
俺こっそり読むの楽しみにしてたのにな。残念無念。
サイトのアドレスはご迷惑かかるといけないんでご勘弁をm(__)m
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 13:46
arigato
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 13:53
>>126
有り難うございます。
k武会って近藤さんのところだよね?
どんな内容だったのでしょう?
当たり障りにない程度に紹介してください。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 14:25
近藤向かって来い!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 08:42
コンドーム買って来い!
131:名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 11:10
129>
知らないよ。。。恐いぞ^^;
130>
いわゆる”ワラタ”ちゅーやつですな^^
132121:2001/06/03(日) 13:13
128
>k武会って近藤さんのところ
違うよ、京都の方。近藤先生は神戸でしょう。
133121:2001/06/03(日) 13:16
あ、あげちゃった…
最近出た中国武術関係の本で、体の使い方に言及してる本ってあれ
しかないからな…たぶん、あの人の事だろうな…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 20:43
誰よ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 21:08
>133
その本欲しい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 02:20
藤松さん?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 03:42
あぁ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 18:28
そうだとも
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 09:13
yappari
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 00:03
皆さん、ここ、技術スレに戻そうよ。
近藤氏の卓越した、最後の一手を考察しよう!
俺はファンです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 00:06
>>140
実際に演武とかさ、散手してるとこ見た人いんのかよ?あッ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 00:13
激しく同意!
オレもファン。
しかし、原説太極拳も読んでるんだが分からず。スマヌ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 18:55
結構ハードなことやってましたよ
例えば、掛り稽古みたいなこと
攻撃の種類をきめて、一人ずつ何人も次々にかかっていく
それを一人が、次々にカケイで無力化するとか
何人もで一人を囲んで、攻撃する多人数取りの練習とか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 08:52
おぉ!!
もっと詳しく!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 13:42
age
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 01:33
俺もファンです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 03:35
age
148143:2001/06/20(水) 09:52
ちょっと信じがたい話になりますが
近藤さんは人の心がある程度読めるのではないかと思います
気配を察知するのがとても上手で、攻撃を出そうとする直前に距離を詰められて
しまうので、攻撃自体がなりたたなくなって途中で自分から、攻撃を止めてしまわざる
をえなくなってしまうのです
このタイミングを習得するために、係り稽古をするわけ、気配を察知するコツを
いろいろ教わりながら、相手の攻撃が外側にあらわれるより先に攻撃がいつ来るかを
しる訓練をします、これは口でいうほど簡単ではありませんが、反復によって
ある程度みにつくもののようです、けっしてうそやまやかしではありません
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 15:06
どんなコツなんですか?
150ずっと練習不足:2001/06/24(日) 07:01
>>104
ずっと昔の書込みへのレスを今頃書いてすみません。
陳孺性先生の「太極拳の科学」の退歩跨虎・湾弓射虎のところ
(私の本では226ページ)で相手役をやっているのは、
近藤先生ではないでしょか?

ということは、いつもお酒を付き合わされた先生って...
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 08:04
おぉ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 09:45
>143
それって日本武道の極意?の「先の先」という奴ですね。
少林寺拳法でも一部の高段者の人はそういう訓練して、
乱捕りで使って実証しています。
相手の意識の起こりを感じて、反撃する。
植芝盛平、塩田剛三、宗道臣みんなそれができた人達だと思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 09:51
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/06/24(日) 09:27
でも、ボクシングの強さは、豊富な基礎体力鍛錬と
膨大な基本練習、過酷なスパーが根底にあって
現在の妄想中国武術とは離れてるかな。太氣くらいか?


106 名前:猫だニャン 投稿日:2001/06/24(日) 09:40
>105
それはやや偏見ですね。
プロの練習量なら中武はボクシングに何も負けていませんよ。
排打にいたってはボクシングより過酷です。
では選挙に行ってきます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 04:24
>>152 違うと思うけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 01:22
age
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 03:53
age
157ずっと練習不足:2001/07/04(水) 18:32
「極意の解明」を8年前に読んだのに、全く一つも応用できていない。
こんなことでは、一生「読んだだけ」で終わるのだろうか?

こんな事書くと、えらそうだけど、数年で、応用できるようになる人も
いるんじゃないでしょうか?(たとえ一部でも)
とにかく、もう一回読もっと。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 18:44
俺も読んだけどやっぱ独学では無理なのかな。
直接習ったら、あの本に書いてある通りの打撃力がつくんだろうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 19:31
>>152さん
>相手の意識の起こりを感じて、反撃する。
これこそ「後の先」になりませんか?

話は違うけど>>157さん、>>158さんの疑問ですが、本を読んで
判るのは、ゴールの様子を描写した文字情報だけです。そこに
至る道筋(練習方法)を見つけない限り、山頂に登るのは出来ない
のが道理です(その本を読んでないので山の有無は判りませんが)。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:20
なるほどあげ
161ずっと練習不足:2001/07/06(金) 20:59
まあ、気功の練習をもっとやっていれば、もう少しなんとかなったのでは
ないかなどと思ったりします。
結局、中国拳法は、気功ができないと理解できないのでしょうか?
気功なんてほとんどやらない流派もあったのではないかと想像したり
するのですが、どうなんでしょう?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 03:04
どうなんでしょう?
163:名無しさん@:2001/07/07(土) 21:48
本を読んだだけじゃ分からないよ。
行けばどんどん教えてもらえると思うよ。
気功も行けば出来るようになるよ。(多分)
でも肉体的なキツさは予想以上かもよ。
ついていけるかどうかのほうが問題。
164ずっと練習不足:2001/07/08(日) 09:55
>>163

> でも肉体的なキツさは予想以上かもよ。
ちょっとコワい。
キツいのは、どのあたりですか?本に書いてあった食勁訓練は正直、
こわいです。
待っていて、一方的にやられるのは、経験がないので。
165:名無しさん@:2001/07/09(月) 19:32
一方的にやられる、んじゃないですよ。

気功を充分にやってから、腹圧で相手のパンチに対抗する。

といっても、私はすぐ辞めてしまったヘタレなんで、
明剄しか受けたことがありません。
暗剄は受けたことがないからどんな感じかわかりません。
受けた後、処置をすれば大丈夫って本に書いてありましたよね。。。
それから、近藤先生の所は打撃で腫れたところは、漢方薬を塗るので
回復が早いです。
それから練習の直前に食事しない方がいいですよ。
吐いちゃう危険があるから。。。
それから、相手によって加減してやってたから無理はないとは
思います。

肉体鍛錬もいろいろあるけど、フツーの腕立て伏せとか、
フツーの腹筋運動もしてましたよ。
体育会系の部活動とかしてた人だったら問題ないのでは?
そうでない人はキツイかもしれません。
それでも、とってもスリムな女の人がいまして、(長年やってる人らしい)
その体格からは信じられないほど重いパンチを出していました。

練習内容が、
一般的な中国拳法のイメージとはかなり違うんで驚くと思いますよ。
166ずっと練習不足:2001/07/11(水) 00:59
>165
レスありがとうございます。

> 一方的にやられる、んじゃないですよ。
>
> 気功を充分にやってから、腹圧で相手のパンチに対抗する。

つい、待っている間の恐怖心のことを考えてしまいました。
お互いに攻撃を出せる組み手の場合は、夢中なので、まだいいのですが。

> それでも、とってもスリムな女の人がいまして、(長年やってる人らしい)

「原説・太極拳」に写真が出ていた方なのでしょうか?

色々勉強になりました。
どうも、ありがとうございました。

段々、近藤先生に習いたくなってきてしまいました。
神戸に引っ越そうかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 07:07
わたしも散々近藤先生の寸けいに沈みましたが、腰を押してもらうと、不思議なくらい
に即痛みが減っていくのにいつもびっくり、ケイ力の矢って本当に刺さってるんですかね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 04:08
う〜む・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 10:17
修己会の倉本成春さんが通っていてピンとこなかったって言ってたね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 11:26
>169
そう言ってるわりには格闘Kで紹介した打撃
は具先生のやり方にそっくり・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:30
>>169 誰その人? どこで言ってたの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:31
>>170 何時の号に乗ってた?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:19
age
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 17:05
近藤先生とこで、伸筋で拳を握ることを学んでから打撃力が上がりました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 17:19
>>174
>伸筋で拳を握る
どこの関節が伸びるのでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 17:53
よく内ケイ外ケイといいますが
近藤先生のとこでは、これは、どちらも力がはたらいている状態だけれど
内ケイはそとに動きが現れていない状態で外ケイは外から動きが身に見える
状態であると教わりました、つまり内ケイとはちからが拮抗してどの方向
にも動かないけれど、力は間違いなくかかっている状態です、このような力が
拳を握ったときには拳にかかることになりますよね
拳は伸筋で握っても屈筋で握っても拳の外見はまったく変わりませんが
内側でかかっている力はまったく逆なのです
このことから、中国拳法の拳は空手のそれとは違い、開く力で握る、いわゆ
る掌の変形としての一形態だといわれるのだそうです
伸筋は連動するのだそうですから、開く力で握ったほうが、拳打の押しが
強くなるのは当然かも
もちろん実際に寸ケイを打つ場合、もうちょと複雑な力のかけかたをするわけです
が、
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 18:35
>>176
指を曲げることで拳の形を作る以上、屈筋で指を曲げる以外に
拳を握ることは出来ないのでは?拳の形にしておいて指関節を
伸ばし開こうとする力を入れた状態にする、ということですか?
178ユニバーサルオタ:2001/07/16(月) 18:46
>>177
指の力を一切抜いた状態で、手を甲の方に曲げる(手首関節)と腱が引っ張られて
指が自然と曲がるでしょ。
179177:2001/07/16(月) 19:23
>>178
ん、なるほど、チョット曲がりますね。でも拳を握るほど
じゃないですよ。…わたしが勘違いしてるんだろうか…。
180ユニバーサルオタ:2001/07/16(月) 20:14
>>179
いや、伸筋で曲げるってのもちょっと問題がある表現だとは思いますが、
手の甲側の腱が一部指の掌側に交差するようにつながっているように思えます。
解剖学詳しい人はいないのかな?
181ユニバーサルオタ:2001/07/16(月) 20:16
伸筋で曲げる→伸筋で握る
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 21:19
思いっきり握れないし、なんか八極拳の把子拳みたいな握りになっちゃうよ?>伸筋
183176:2001/07/18(水) 14:30
ユニバーサルオタさんのやりかたとは違いますよ
よく曲がらない腕って脱力系の本でやってるじゃないですか
グーで力んだときは簡単に曲がるけど、パーで脱力したときは
曲がりにくいっての、あれと同じ理屈なんですが
まあ疑問のある人にまで強要するつもりもないんでこれ以上は
かかないことにします、さようなら
184ユニバーサルオタ:2001/07/18(水) 17:09
>>183
私が書いたのはなぜ伸筋で握るという表現がでてくるのかということに対する
説明を試みただけで、特定の握り方を説明した訳ではありません。
185177:2001/07/18(水) 21:28
実際に教わったと思しき人に具体的なやり方を訊いていただけなのになぁ…。
186ユニバーサルオタ:2001/07/18(水) 21:38
>>185
それは失礼しました。
187177:2001/07/18(水) 21:59
>>186
あ、いえいえ、貴方のことを責めてるわけじゃないんですよ。
コミュニケーションは上手く行かないもんだぁ、と思って。
188ユニバーサルオタ:2001/07/18(水) 22:30
>>187
近藤さんの具体的なやり方は知らないけど、伸筋で握るって結構メジャーだと思うんですよ。
八極拳の把子拳もそのバリエーションではないですかね。空手でもただ握るんじゃなくて手の
甲側の腱を緊張させて平拳にしてから握り込むし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 07:53
空手の握りこみ方と区別するために、掌の変形だってことわることにしてるのに
ユニさんもう何も言わんほうがいい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 09:04
>>189
>ユニさんもう何も言わんほうがいい
それはチョット言いすぎでは。
188の握り方ならインパクト時に開く力が確かに働きますが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 09:46
私もそれとの違いは何なのか考えてました。疑問ではなく非常に興味深い話題だと思います。
192ユニバーサルオタ:2001/07/19(木) 15:43
>>189
実は「空手のそれとは違い」という空手をひとくくりにしてしまう言い方に
反応しちゃったんですよね。違いを強調するときって比較対象をひどく単純化
して捉えることが多いから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 18:48
>172
格闘Kの今年の四月号
具先生と近藤先生は知り合い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 18:04
>実は「空手のそれとは違い」という空手をひとくくりにしてしまう言い方に
>反応しちゃったんですよね。違いを強調するときって比較対象をひどく単純化
>して捉えることが多いから。
それはよくわかります、それならそうと最初からそう言ってくださればいいのに
さも自分が知ってる風に、教えてやるぞ口調で、違う事を書かれたのでは、書いた
者としてはほっておけないでしょう?
195ユニバーサルオタ:2001/07/21(土) 18:24
>>194
そういう風に受け取られてしまいましたか。失礼しました。
押しが強いのかな?バシバシ議論したいだけなんですよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 18:29
近藤先生のスゴイのはやっぱ、カケイでしょう
力抜きの秘伝と同じものじゃないかと本に書いてらっしゃいましたね
いろいろなとこでいわれる、手の構造上、この角度にすると力が入ら
ないとかっていう特殊な場面でしか成り立たないものと違って、近藤
先生のとこの方法だと、教わった通りやるとたしかに、相手がどんな
姿勢をとっていても、力を抜かせる事が理論的にはできる、かなり練
習がいるだろうが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 05:22
殴ってくる相手の力を抜かせて、攻撃を無力化して、力の抜けた相手にハッケイをぶち込むのだそうです
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:11
誰かなんか書いて下さい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:37
>>197 どうやって力を抜かせるのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 19:17
ねっとでそんなことかけるわけないでしょ、いざというときの最後の一手だよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 19:18
199もうちょっと謙虚に聞けないもんかい
202:名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 20:49
心理的な技法でしょう?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 07:52
心理的。。。?
204:名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 10:08
ある種のイメージを持って技を掛けるんです。
当然のことながらビデオを見ても分かりません。
肉体的技法も大いに必要ですが、
心理的技法もとても重要視されていました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:19
イメージで手を伸ばして捕まえるってヤツですか。。。?
206:名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 19:37
そうゆうのに近いのもあるけれど、それは初歩的なものです。
その上の段階もあるんです。
いずれにせよ充分な練習が無いと、実際に使うのは難しいでしょうね。

あんまり書くと200さんが怒りそうなんで辞めとこう。
207200:2001/07/31(火) 01:05
別に怒りはしませんが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 05:51
じゃ、書いて!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 01:03
おコラなきゃあ書かないかんのかい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 02:33
うん!
211:名無しさん@206:2001/08/02(木) 15:57
200さんどうも。

206ですが、相手が掛けて来たイメージを打ち消してしまう
イメージというのがあるのです。
205のような場合だと、”伸ばした手”、というイメージ
が相手によって消されてしまうのです。
どのような原理によるものか今だわかりませんが。

結局のところ心理的に一番強いのは”何も想わない”ことのようです。
ただし、殆どの人が”何も想わない”ことを”イメージ”してしまうので、
何か想ってしまうのですがね。。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 16:06
相手が掛けて来たイメージは外形に現れた動作から
感知するのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 07:30
211さん最高
もっと詳しく教えて下さい
214206:2001/08/03(金) 20:40
これ以上は私にもムリですよ。。。

212さん>私が行った稽古では、相手が発するイメージは先に決められて
いたので、約束無しで行うときはどうなのかは説明できないです。。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 08:27
212です。
206さん、レスありがとうございます。
”伸ばした手”というイメージを消されてしまった時、意識はどんな状態になる
のでありますか。何をするか忘れてしまった状態とか空白状態でしょうか。
またイメージを打ち消すイメージは映像それとも言語でしょうか。
ピントはずれな質問かもしれませんがよろしかったら教えてください。m(_)m
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 10:21
age
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:04
m(_)m
なるほどこれ土下座してんのね笑ったよ
おしえてあげなよ、土下座までしてんのよ
218206:2001/08/08(水) 20:05
比叡ー。土下座までされますか?教わりに行った方が早いですよ。

実は私はほんの短い間しか教わってないので、あんまり
深いことを書く場合は、私見が入る恐れがあるので、書きにくいん
ですよ。
>”伸ばした手”というイメージを消されてしまった時、意識はどんな状態になる
のでありますか。
いわゆる”金縛り”(意識ははっきりしているのに、体が全く動かない)
という場合や、文字通り自分の意識が空白になった状態になりました。
ただし、これは一瞬のことです。
>イメージを打ち消すイメージは映像それとも言語でしょうか。
これも段階があるようです。
説明は極めて映像的です。だれでもイメージ出来そうなんですけど。。。

ただ、あんまりこういうことに懲りすぎない方がいいですよ。
”ダースベイダー”みたいになっちまう危険がありますよ^^;

近藤先生は”人に惜しみなく気を与えるような人間になりなさい”
とか言われてましたし。。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 05:08
比叡ー!唯識(ゆゆしき)話っす。
しかも惜しみなく気を与える。。。ですか?!じゃあ、気って情報?
とりあえずカスタネダ読んでみるしかないっしょ。関係なさそうだが。。。
220オビワン:2001/08/09(木) 08:30
ルークよ。闇に呑まれてはならん。光のフォースを使うのだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 10:10
>>218 さん、いつも有難うございます。
ところで、見学に行くって言ってた人、どうなったんでしょう?
がんばって来ましたか?わくわく。お話聞かせて〜!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:20
聞かせて あげ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:03
近藤先生と陳じゅせい(谷口哲郎)氏は二人とも龍清剛さんの弟子である。
それと近藤先生は秘伝を外部に公開してしまったので龍一門のひとから袋叩きにされた。
上記の二つは本当なんでしょうか。
知人がどっかの講習会で聞きかじって来たようなんですが…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 07:53
どこの講習会?
225名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 08:08
近藤先生が、ばらした秘伝てなんでしょう。
お話きかせて。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 18:33
ぜひきかせてほしい
なんでもいいから
しってることきかせて223さん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 02:22
なんでかいてくれなくなったのだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 08:42
kaitahosiiage
229206:2001/08/19(日) 10:20
うわあ、私もフクロ叩きにされるんですかね。^^;
230206:2001/08/19(日) 11:51
うわあ、私もフクロ叩きにされるんですかね。^^;
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 19:36
たしかに彼の本には、普通書いてないようなことが書いてあるな、まったくの
素人さんには読んだだけではわからないと思われるが、本物の太極拳のスピード
と威力の秘密を、書いたのは知る限り彼のみ、
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 19:39
ある「目つき」をするだけで、あいてのパンチが、こちらに届かなくなる不思議な秘伝の目付け法が、あるそうな・・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 19:47
>>231 近藤さんの本には、後ろを振る向く動作と同じ
背筋の使い方で打つのが八景の原理
とあったけど、?????そうなのかな?という感じで・・・

わかる方、も少し詳しく解説してくださいませんか?
近藤さんも本に書いているくらいだから大丈夫だと思うんで。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 19:50
五百円の理論と一部似ているね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 19:51
>>231 近藤さんの本には、後ろを振る向く動作と同じ
背筋の使い方で打つのが八景の原理
とあったけど、?????そうなのかな?という感じで・・・

わかる方、も少し詳しく解説してくださいませんか?
近藤さんも本に書いているくらいだから大丈夫だと思うんで。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 19:57
>233
慣性を殺して起動抵抗をなくすことで、初動がはやくなるんです
たぶんこれだけではわかってもらえないと思いますが、これで勘
弁してください
わかっても詳しく書きこまないでね、わたしもこれ以上は何も言
いませんので
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:08
>>234 500円とどこが似ているんだろうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:09
>>236 後ろを振り向く動作で?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:11
>238 そうです
実際に動作を見てみないと納得いかないかもしれませんが
240239:2001/08/19(日) 20:21
datte
jinntainonakademottomoomoinohaatamadakarane
ottoabunaiabunaimousyaberanaiyo
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:25
>> 昔、突きの時は頭突きも同時にすると習ったけど・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:27
>>241 合ってるのか、それ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:40
近藤さんの型ビデオでみました、なんか歌舞伎をカッコ良くした感じ、伝統芸能
って感じです、まねしてみましたがなかなかうまくいきません
とにかくカッコ良かった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:42
>>240さん、言いにくい事まで聞いてしまったようですね。
有難う御座いました。

ところで、近藤さんと近しい方ですか?
もしそうなら、また本を書いて欲しいと願っているものがここにいるとお伝えください。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:45
型は、現代の陳家にくらべたら、おせじにも、カッコイイとは、言えないと思うが、とにかく不思議な技が使える点では現代・陳家をはるかに凌駕している存在といえる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:49
現代の陳家っていうと松田さんのポンキッキしかみたことないんで、、、
あれの100倍かっこよかったト思うけど、どう?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:51
松田先生のは、三代も昔の、古式の型です。
現代の陳家とは、またぜんぜん、ちがいます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:52
>>245不思議な技ってどんな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 21:04
大東流の触れ合気とかも、できるらしいし、目つきを変えるだけで、空間をひずませる秘技とかが、あるそうな・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 21:13
ビデオでは、不思議な技や発剄、やってましたか?
用法の説明とか、ありました?ビデオみたいよ〜!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 21:15
ビデオは、むかしのヤツだから、そのころは、それらの技はまだできなかった、ころのだね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 21:18
だいたい、陳儒姓のやられやくで、でてたころのビデオで、なぜか、チョウホカ式だけ近藤氏が演じてたんだよね。
当時の技は、空手プラス、八卦掌ってカンジ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 08:46
今の近藤さんの技を知りたい。
びでおだして〜な〜。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 10:32
>244
もし、本当に近藤さんが新しい本を出したら買うの?例えば、極意の解明2など………なんてね!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 10:45
だいたい、陳儒姓のやられやくで、でてたころのビデオで、なぜか、チョウホカ式だけ近藤氏が演じてたんだよね。
当時の技は、空手プラス、八卦掌ってカンジ・・・

あんたいかげんなこと書くのはそのくらいにしとき
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 11:13
オレンジだからしょうがない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:17
>>254 当然、買います。
新ビデオも出るなら買いです。BABさん、どう?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:20
俺も買いたいな・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:40
近藤さんの本の内容が面白いところって何処?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:16
極意の解明、読みたいんだけど……手に入らないかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:20
>>260
関東在住なら『大予言』逝ったらどうでしょう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 00:45
例の頬をさわらせてから、目付すると頬がさわれなくなるやつ
今日実験してて出来ちゃったんだけど・・・
目付は単なる遠山の目付ね
誰か実験してよい結果が出た人いませんか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 00:50
>>262 具体的にはどうするの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 00:52
>>255 ほんとの、ことだからしょうがない。
あのころは、あのころ。 今は、今。
265262:2001/08/25(土) 01:10
まず、向かい合って立ちます
次に、手で肘を伸ばして頬をさわれるように位置調整します
(さわられる方は壁を背にして上体の動きで距離が変わらないようにする)
さわられる方が遠山の目付をします
(遠くを見るときのように視野を広げて相手の体全体をみる感じ)
(自分の場合は少し目を伏せて視野を広げました)
(距離が離れているという暗示は使いませんでした)
もう一度頬をさわってもらいます
距離が離れてさわれなくなります
(自分の場合はさわりにくいといった程度でした)
彼の書籍によると最高20〜25センチ離れるそうです
目付の効果的方法をもう少し詳しく知りたくて書き込みしてます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 11:52
>彼の書籍によると最高20〜25センチ離れるそうです
なんという本ですか?見たことないけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 12:07
>>265 失礼ですみませんが
それが本当なら剣道で遠山の目付けをやってる人は、
みんな打たれずに住みますよね?

一般の、遠山の目付けをやる武道と、やり方が違うのでしょうか?
実験してみても???でした。
宜しければ、もう少し詳細をお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 12:11
先ずは、視点をどこに集中させるかによるのでは?
相手の眼でしょうか?
それとも相手の視点の集中点でしょうか?
それともまったく別のところ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 12:23
エンザンなんかやっても何にもならん
はずれだろ
270vi:2001/08/25(土) 12:39
>>265
相手を錯覚させるわけだ。勉強になった。
>それが本当なら剣道で遠山の目付けをやってる人は、
>みんな打たれずに住みますよね?
面で相手の顔は見えにくいからだめでしょう。
それに、万人に通じるものでもないし。
ある程度のレベルになると、すぐ調整するだろうから
一回こっきりの技だね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 13:10
>>269 エンザンって何?
272262:2001/08/25(土) 17:28
viさんは実験成功しましたか?
自分の場合は昨日よりは少し距離が開いたようです
確かに相手が錯覚してる感じがします
相手の肘や肩が縮こまってるような感じを受けます

以前の書き込みで居合いの目付と同じとありましたので
相手の目は見ず胸あたりを見て視野を広げるのと
相手の目を見て視野を広げるのと両方やりましたが
精神的に目を伏せる方がやりやすい感じです

まあどっちにしても遠山や観の目付など
視野の拡大は武道の基本ですから
あまり意味がないのかもしれませんね
でも宴会芸にはよいかも(笑
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 10:07 ID:k8d/iHhg
268 ですが成功せず
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 14:08 ID:rGf4D3Ss
高木一行スレでは、眼の奥でにらみつけるのが引進落空だという意見もありますが
真実はいかに・・・?
 2ちゃん閉鎖間際に、ご存知の方、ビッグプレゼントを お・ね・が・い!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 14:19 ID:mHkm0uhs
おもいでさ〜ん、ばっかすさ〜ん
2chの危機なんだ!出て来て〜〜〜!
276素朴な感想:01/08/28 15:16 ID:CogQd9bs
現象自体は否定しないが、解釈説明は納得しかねる。
277262:01/08/28 23:49 ID:qzouUk2g
268さんへ焦点について

近藤さんは、カスタネダの影響を受けているらしいので
1本の指をダブらせてみる目の使い方でやりました
指の手前と奥どちらかに焦点を合わせるとダブって見えますよね
カスタネダは突き抜けるような目という表現を使いますので
奥に目を付ける方を採用(より目にもなりません)
でダブった中心を見続けると指が薄くなって消えます(当たり前ですが)
どちらにしても視野を拡大してぼんやりみます(ソフトフォーカスというらしい)
私の場合はこれだけですが、
近藤氏の著書では無限の隔たりがあるつもりでとありました
再度実験望みます、そして結果を聞かせて下さい
どなたかよい結果が出た人はいませんか
情報求む
278262:01/08/29 01:51 ID:Mkzci7Ws
あのさ、引進落空で検索したら、
日野武道研究所の過去ログ(パスがかけてあって全部読めねーよ)に
蘇先生の目付のことを遠山の目付けと書いてあった、
しかも引進落空って言うらしいよ

あ〜あ、誰か過去ムーもってないのか
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 15:04 ID:eqQVBXYY
ムーではなく秘伝を見なさい
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 16:59 ID:FXJq28ZY
あたし、かつて近藤さんのとこで練習してましたが、
確かに妙な技術を時々見せてくれました。
でも、皆さんが言うような空間を引き伸ばす技法や、
引進落空などの技術を練習していたわけではありません。
基本、基本ばかりです(もちろんその基本というのもかなり神秘的でしたが)。
近藤さんは実戦本意の方なので、見世物的な技法は
ほとんど練習しないし、また本人がそのレベルにまで達していなければ、
教えてくれもしませんでした。
まあ、ひょうきんな方だったので話はとてもしやすかったですけど。
281262:01/08/29 22:12 ID:iisr5yyk
>>280
ていうことは、おもいでさんたちのカキコはあやしいってこと?
それとも、わてら凡人には聞いても無理ってこと?
神秘的な基本のさわりでも教えて下さいな
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:49 ID:iRiYG0KA
>>280 では、その神秘的な基本とはどういったものだったのか。
詳細をお願いします。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:59 ID:cGBn3njM
>>281
いや、そういう意味ではなくて…言葉が足りなくてすみません。
これは、あたし自身はそういう指導を受けた、ということです。
あたしの技術レベルが低かったので、それに合わせれば当然高度な技術は
教えてもらってもしょうがないし…。
あたしが最初に教わったのは、打撃の気功的な見切りかたとか、
自分が打撃する際の意念の使い方などの精神的なものなどが多かったです。
といっても通常の筋力をまったく無視しているわけではなくて、
特に下半身の筋力トレーニングなどもやりました。(かなりキツイ)
あたしのいた時は、指導が体系的なものではなく、
けっこう思いつきと言うか、「今日はこれやろう」とか、
誰かが「なになにについて教えて」というと「じゃ、今日はそれ」みたいな、
すごくゆったりした感じでした。
284262:01/08/30 05:42 ID:w2fwYYY6
>>283
さっそくレスありがとうございます
打撃の気功的なみきり、魅力的です
詳細希望します
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 10:24 ID:qkLrCM4c
>262
最近近藤さんの著作を読んで興味をひかれた者です。

ちょっと話がずれるかもしれませんが、私は速読法を習った時に初めて、
「特定のものに焦点を合わせず、全体を見る」目の使い方を知りました。

その時は焦点を無限遠に飛ばす方法と、やや近くに移す方法(少し両眼を寄せる
感じ)の両方を訓練しました。立体視を行うときの平行法と交差法の要領ですね。

この訓練をしていくと、いわゆる意識の状態というかレベルを実際に変化させる事が
可能になるようで、私自身ちょっと神秘的な体験をしたりした事から、近藤さんの本は
さほど抵抗なく読むことが出来ました。

私は武道は初心者なので、まだ組み手に生かすようなところまでは行っていませんが、
これから自分なりに実験していこうと思っています。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 17:22 ID:/XkKH5Tw
>>284
あたしは武術を離れて長いこと経ちますので、細かい部分は忘れてしまいましたが、
自分の前面、5〜60cmの所にイメージで薄い気の壁を作り、
その状態で、顔に手を伸ばせば簡単に触れられるぐらいの
近距離で相手と対して構え、相手にできる限りの早い裏ビンタ(もちろん当てます)
を出してもらい、それを自由にさばく、という練習をしました。
その際には心を落ち着かせ、目ではなく感覚に頼るのですが、
前にいったように、申し訳ないのですが細かいコツなどはまったく覚えていません。
というのも近藤さんの指導内容は、見切りにしろ打撃にしろ、コツや技術などが
ものすごく多くて、頭の悪いあたしは右の耳から入って左の耳から出て行くという
状態でしたので…。
唯一覚えている見切りに関する近藤さんの言葉は、
「実際に何度も何度も殴られればわかるようになるよ」というものです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 18:36 ID:Cp1Vl/PE
286さんは、打撃のコツは覚えておられますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 21:19 ID:u5i9/KRw
>>286
>自分の前面、5〜60cmの所にイメージで薄い気の壁を作り、
>その状態で、顔に手を伸ばせば簡単に触れられるぐらいの
>近距離で相手と対して構え、相手にできる限りの早い裏ビンタ(もちろん当てます)
>を出してもらい、それを自由にさばく、という練習をしました。
なかなか面白い取り組みですね
反射神経を鍛えることはよくやりますが、
気の壁を作るとまた違った効果が得られるのかもしれませんね
286さんはところで原説太極拳に出られていた方でしょうか
男性?女性?
よろしかったらお教え下さいませんか
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 21:42 ID:uQ1QyvWc
>>288
残念ながらあたしは男です。
それに正直、興味本位で通っていた程度なので、
本に出ているのはもっと上の方たちですよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:10 ID:u5i9/KRw
> 残念ながらあたしは男です。
> それに正直、興味本位で通っていた程度なので、
> 本に出ているのはもっと上の方たちですよ。
ほんと残念(笑
あの筋肉隆々とした女性や
3人掛かりの押さえつけに耐えている青年でしたら
もっと色々なヒントいただけるかとおもってましたから(笑
さて、例の見切りの訓練の効果はどうだったのでしょうか
なにか感じるところはありましたか
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:14 ID:uQ1QyvWc
>>290
あの訓練で、あたしはある程度のスピードを持った方の打撃がよけられず、
バッシバッシとぶっ叩かれ続けました。
その中であたしが感じたのは、見切りは頭じゃなくて、
体そのものが感じて行う技術だという事です。
そろそろ来るかな、とか、ここら辺を狙ってきそうだな、とか考えてもダメだし、
反射神経にものを言わせて、ちょっとでも動いたらすぐに受けてやる、
とばかりにジ〜と目を凝らして見ているだけでもダメですね。
相手に合わせてこっちも動く、それも考えではなく感覚で。
その意味で、ブルース・リーの「考えるな、感じるんだ」って言葉は、
ホントなんだなと思いました。
レベルが低いでしょうが、こんなところです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 17:04 ID:GyScF14w
今だ! 逝け〜!
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 20:27 ID:U6w6CI7g
今日で閉鎖ですか?
最後に経験者、お願いします。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 15:28 ID:DakpX0Mg
さらに技術論、体験談の詳細を希望!
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:43 ID:QIkw7GdE
age
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 14:46 ID:fxBvo6Ow
>>277 262さん、私も実験してみましたが、出来ました。
2cm位はなれました。でも、相手がイライラしてると無理みたいですね。
自分が、無意識のうちに後ろは下がる状況に陥りやすいので、2回目は自分を固定して
相手に下がらせる感覚でやってみましたが・・・?
視線で無理に作った距離感を相手に押し付けると言うか・・・、
上手く説明できませんが、眼と目を合わせると相手が動く感じがつかめますね。
 他に実験したヒトいますか?
297262:01/09/05 22:56 ID:MRPyzv.U
> 眼と目を合わせると相手が動く感じがつかめますね。
そうですか、参考にさせていただきます
目の付け方を色々変えて相手に感じを聞いてみると
押されるみたいとか引っ張られるみたいといってました
片方が目を閉じてやっても効果あるのかな?
誰かやってみた人いませんか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 23:09 ID:3k11NrWk
経験者の話が聞きたいなあ
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 21:59
同感age!
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 08:44
262さん、あとは意識を紐のように伸ばしたり括り付けて?、
相手の無意識反射を逆手にとって相手を不動にさせる方法を試すだけですね。
実験しましたか?
301262:01/09/07 23:35
やってません
イメージだけでいいのかな?
ただ実際、相手が掛かってくるときにフッと身を沈めたり
伸び上がったりすると相手はタイミング狂わしますよね
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 22:08
気を消す。どこまでも力を抜いて
時間感覚や生理感覚を遅らせると
相手より早く動けるそうです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 03:40
今度は具体的な訓練法を紹介して欲しいな、近藤さん。
ところで近藤さんの引進落空の定義ってなんだろう?
距離感を狂わせ
相手を固定させ
相手より早く動き
身体をいつかせない特別な立ち方

なんか統一性がないと言うか・・・?お弟子さん達、どうですか・
近藤さんの引進落空の定義は?
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 18:15
関係者、登場願いあげ
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 10:25 ID:3JJbn6P6
>303
全部含んでるんじゃないですか?
合気上げなんかと同じで氏の技術の核の部分だったりして?
文面からは心法、目付、呼吸、立ち方、瞬間脱力の組み合わせだけのような気がしますが
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 10:39 ID:2L5HOGCk
距離感を狂わせ
相手を固定させ
相手より早く動き
身体をいつかせない特別な立ち方

これを総合した技術なんだろうね。で相手との芯を外すと
合気、力抜きの技になると・・・ここが良く解からない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 02:54 ID:stm7GyG.
age
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 04:50 ID:Jf/G2q72
反応が少なくなったなぁ、ここ。
もっと盛り上げようぜい?
309大阪:01/09/21 09:52 ID:yUDV93lE
5年ほど前に、1日だけ練習に参加させてもらったことがある。
いわゆる套路の練習などはなく、意識の使い方と、そのときの体の使い方とを
少し教えてもらいました。
ある程度の基礎体力、若干の経験(喧嘩でもいいし、空手でもいいし)がある方
向きに感じました。
けっこう先生の感じもよく習おうと思ったのだが、月謝がちょっとだけ高かった
んだよね。
まあそれだけなんですけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 00:52 ID:PiS9lXkI
月謝、幾らくらいだった?
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 02:42 ID:L7yjpu0M
>>309
一万のはずだが、それが高いか?
一般的だと思うが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 19:35 ID:WsnLr8.I
>>303
一般的な引進落空とは違うようですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 03:07 ID:uM6IiD8E
う〜む。
3141:01/09/27 03:18 ID:xRdDo.1Q
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 18:23 ID:zLTqVcEY
313
一般的にはどんなものなの
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 09:13 ID:8P6mqH.s
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 03:09 ID:GsPF6j7Y
画像、見たいんだけど、なんか怖いですぅ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 07:30 ID:9XpVMey2
age
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 06:31 ID:/s/alE44
agetoku
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 06:36 ID:N/somjbi
>>317
このファイルは
META タグ
FRAME タグ
のいずれかにより外部ファイルを読み込みます。
信頼できないサイトならば,このようなファイルにもお気を付けください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:11 ID:XzsaL05X
じゃぁ・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:42 ID:Kg44fA2/
近藤さんの、目付けによって、空間をゆがませる技法は、結局、相手の目を錯覚させるものなのだろうか?

でも、アストラル体をつかって、見えない手をのばして相手の、肝臓を掴みつぶす技って、それ
たんなる呪術なのでは?  技というより、たんなる超能力じゃん?
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:48 ID:HCBTbh3k
……。
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 20:42 ID:Am8sRRdA
近藤先生に習った技には、現代の科学水準ではまだ発見されてはいないが、確実
に存在するものを利用するものも多くあった。
たとえば見えているのに、防御反応がどうしても一瞬送れてしまうパンチ。
これを教わると、実は人間は、眼だけでパンチをよけるのではない、誰でもある
程度、敵の打ち気に反応する能力を持ち合わせており、張り巡らした気のバリアー
を素通りする技術があればかなりパンチの当たる確率が上がるのだと、体験的
に誰でも納得することが出来る。
馬鹿にできないものだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:18 ID:zlkYwroS
うわっ!凄ぇ!
もっと具体的に語れません?

>張り巡らした気のバリアーを素通りする技術が
>体験的に誰でも納得することが出来る。

納得してぇ!!

326名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:26 ID:2kTUjyA0
いいから技術を説明してくださいよ。
大体こういう場合、言うだけ言って、
ホントに知ってるのかどうか知らんけど
詳しい説明はなしなんだよね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 03:09 ID:38NUXART
こういうのは人柄をみておしえるものです
あなたには、、、、
328327:01/10/21 19:10 ID:38NUXART
とかいっていても、本当は知らないんだろうとかいわれると癪だからなあ

まあ人間は向けられると恐怖を感じやすい部分と、あまり感じない部分が
あるもので、たとえば柳生心眼流では特殊な歩法で後ろ向きに歩を進めて、
らせん状に前方に進み、間合いを詰めますね、あれと同じような理屈です。
ものすごく単純に言うと、お尻をむけて間合いをつめると、警戒反射に
つかまりにくく、一瞬早く間合いを盗めるというものです、まあ実際に
はこんな簡単にはいきませんがね。
ほんとうは具体的に例をあげて実践的な使い方を説明する用意もあったんで
すが、いちゃもんつけられて気分が悪いんでやめます(笑)。
ヒントを出すとすれば
人体の太陽にあたらぬ部分に急所は多在する、とか、鎧甲冑で守られてないとこを
攻撃するのが古武術の原則とか、いうことになりますか。
わかるかなあ、わっかんねえだろうなあ?。
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:28 ID:iOKCyYgc
怒っちゃったみたいね、ごめん。
ただ本当に近藤先生に指導受けてるか
確かめたかっただけなんだよね。
今度は生徒ならわかるレスしてよ。
328みたいなレスだと誰の生徒か
まったく見当つかないからね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 16:32 ID:P9cq0Olp
325ですが、納得し・・・・?です。
これ、映像かなんかで分かるような資料とかソースないっすか?ビデオとか?
イメージできない。

>わかるかなあ、わっかんねえだろうなあ?。
わっかんねぇ
326=329さんのばぁかぁ〜!!!(笑)具体的に知りたいのにぃ!(怒)
どあほ〜〜〜〜!!!(悲)

>>328さん、俺からも謝るよm(_ _)m ぺコリ 許してあげてよ。

ほれ、326=329さんも、もっと謝りなさい。いや謝り倒しなさい。小一時間誤りなさい。
もうマジ切れですよもうアホかとね。
おまえは本当に確かめたかったんか? 近藤先生って言ってみたかっただけじゃないのか
極意の解明の古本やるからもっと謝れ。
怒るなよ、間違ったら怒られる、謝る、
いつ散打になるか分からない
そんな刺すか刺されるかの殺伐とした雰囲気がいいんじゃね〜か
女、子どもはすっこんでろ!

まぁ、通の俺としてはこれからのトレンドはスタンド。これだね。
スタンドを出して敵の肝臓を握りつぶす。これ。
ただし、一歩間違えれば吸血鬼に勧誘され、オラオラ兄さんに話も聞かずに殴られる。
諸刃の刃、素人にはお勧めできない。
ま、326=329さんはもう一回、ちゃんと謝って菓子折り持ってって
327さんにこれからのご教示をお願いしなさいって事だ。

327さん、俺は打撃について、近藤さんに何を習ったのか知りたいです。
あと近藤さんのエピソードや実力、近況と・・・。
よければ、お願いします。
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:18 ID:r0BShcFG
>>330
何言ってるかいまいちよくわからん所がある・・・、
じゃ、ハッキリ言わせてもらうけど、俺は元生徒だよ。
阪神大震災の前の道場に通ってたけど、震災後移転した
山の上の例の仮道場も顔出してたよ。
327さんなら言ってる事わかるでしょ。
極意の解明の古本?そんなんいらんよ、あなたがくれなくたって、
通ってる人は本人から皆もらえるからね。
それに智識を得たいのはすごくわかるけど、
近藤先生の技術は頭で理解しただけじゃ無駄だし、
直接習っててもホントにわからないんだから、細かすぎてね。
それにしても327さん、生徒ならわかることをレスして
みて下さい。案外身近な人だったりするかもよ。
たとえば道場に生徒が来ると先生が大抵言う言葉がある
じゃないですか。
そんなんでいいのでお願いしますよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:28 ID:r0BShcFG
忘れちゃった。
上の331=326ね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:08 ID:FpDaBfBi
どうも331はマジっぽいなあ、弟子ならわかることをレスしろって
何度も念を押してるし・・・・。
そうなるとだんまりの328がかなり怪しくなってくるな。
さらにその怪しい奴にむかって元弟子かもしれない人に謝まれといっちゃってる
330・・・・。

私は疑いませんよ331さん!だからなにか知っているテクニックを教えて
ください、お願いします!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:25 ID:92MowVM3
330はギャグでしょ。
どう見ても吉野家のコピペじゃん。

スタンドとオラオラ兄さんには笑った
ジョジョノ奇妙な冒険知ってる?
みんな、2ちゃんの新人さん?
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:30 ID:bzFgdf4S
>>330=334
336330:01/10/24 13:13 ID:l7BVpYK5
先生は生徒がくると「おこしー」って迎えてくれるよね
山の上って米田邸でしょ?
337331:01/10/24 17:22 ID:cSSGLgbk
ピンポ〜ン!
できれば327さんに答えてもらいたかったね、残念。
338336:01/10/24 20:26 ID:l7BVpYK5
だからおれが327なんだってば
339336:01/10/24 20:30 ID:l7BVpYK5
よく見たら私が間違えてたんですね
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 06:28 ID:SuY6vW70
お話もひと段落ついたようなんで…そろそろいいかな(笑)?

私はこのスレを読んで極意の解明を知りまして、ようやくネットで買えました。
その中で力を無力化するという内容がありましたが、まったく同じような話が
西野流呼吸法の本の中にも見つけました。

西野流呼吸法は気功ですが、極意の解明によると近藤さんも気功を指導している
とあったので、どなたか近藤さんの気功を知っている方はいませんでしょうか。
エピソードなどでもいいのでお願いします。
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 09:27 ID:AFaQpwU2
原説太極拳には気は客観的存在として雪のように降り注いでいるが
精神統一の眼法を知らないと見えないとあります。
よければ精神統一の眼法とはいかなるものか教えて頂けないでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 05:14 ID:pkv82h1t
いやいやいや、どうもどうもどうも、、稲川です。
そんな事より、ちょいと聞いてくれません?。スレとあんま関係ないけどさ。
わたしこの間、近所の霊園行ったんです。はい。新しいネタでもないかなと思って。
お墓がいっぱいあるとこです。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんですよ。
で、なんでかなーと霊園の入り口の方を見てみると・・・
よく見たらなんか垂れ幕下がってて、オカルト番組で紹介されました、とか書いてあるんです。
あらららら、、困るんですよねー。こういうのってさぁ。
あなた達ね、テレビ紹介されただけで普段来てない霊園に来ちゃだめですよ。霊園ですよ。霊園。
なんか親子連れとかもいるんですよ。一家4人で霊園ですか。おめたいですねー。
よーしパパ幽霊と肩くんで写真とっちゃうぞー、とか言ってるんですよ。もう見てられないですよ。
あなた達ね、わたしの恐い話しのビデオあげるからその道あけてくださいって。
霊園ってのはね、もっと殺伐としてるべきなんですよ。
成仏できない幽霊といつ喧嘩が始まってもおかしくない、成仏さすかアッチ側に連れてかれるか、
そんな雰囲気がいいんですよねー。女子供は、すっこんでなさいって。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の人が、我は陰陽師なり!、とか言ってるんです。
そこでまたあららららーですよ。
あのね、陰陽師!なんてきょうび流行んないんですよね、コレが。得意げな顔して何が、
我は陰陽師なり、ですかねー。
あなたは本当に陰陽師なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたいです。
あなた、我は陰陽師なりって言いたいだけじゃないですか、と。
霊園通のわたしから言わせてもらえば今、霊園通の間での最新流行はやっぱり、ミステリーサークル、これです。
墓石を倒して作るミステリーサークル。これが通のやり方です。
しかもオ○コマークにするんです。これ最強。
しかしこれをすると直ちに、霊園全ての幽霊にあの世に連行されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ません。
まああなた達は、先祖供養の為にだけ霊園に来なさいってことです。
343ごー:01/10/28 05:30 ID:oL0yRoHi
はじめまして、ごーですが。341のスレのことですが、私は幼い
頃から気が見えてまして、近藤さんが言うように小学生の頃、”雪が
降っているようだ”といって友人に笑われてしまいました。開発方法
としては開発する前から見えていたので・・・。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 05:59 ID:TCB46YF7
>>343
(゚Д゚)ハァ?
345名無しさん@お腹いっぱい。
まぁ、いいじゃないか、俺も見えるし。
でも雪が降るようにではない。