自衛官が修得するべき武術とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
何をならって戦場に行けば任務を果たせる?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 13:15
徒手格闘技があるじゃん。
3大人の名無しさん:2001/01/06(土) 13:36
徒手空拳の格闘は最後の手段。

基礎体力を向上させて,
なおかつ,近代兵器の扱いに長けるほうが
重要だろう。
4:2001/01/06(土) 14:09
徒手格闘ってあんまり体系化されてないんですよね。
日本拳法のまねごとというか、そのまんまというか。
下段蹴りはないし・・・。
結局、みんな日本拳法や極真等に行って練習してる。
徒格って何でも有りみたいなとこあるし・・・。
試合は、ボクシングやってるやつが優勝したり、日拳
やってるやつだったりと様々。
単に戦場のようなところで殺すことだけを目的とした場合、
またはそういう目的を持った人を相手する場合、何を習うべき?
561式戦車:2001/01/06(土) 14:14
自衛官が武術をやるような事態なら
日本の敗北決定。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 14:16
徒手格闘ばかり練習している軍隊じゃ戦争には勝てないだろうな…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 14:32
徒手格闘能力より、協調性と機動力のほうが大切だと思うが…
そうすると世の武術家のかなりの数があれかもしれん(藁
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 14:38
>>4
民間の大会も存在するし、充分体系化されてると思うよ。
下段蹴りって半長靴(ブーツ)を履いてわざわざスネや背足で蹴るの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 14:52
徒格のトップレベルといえば相当なものだよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 15:44
昔懐かしい骨法の擦り蹴りなんかは練習しておくと効果的かも。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 15:51
佐山聡のセイケン道はどうよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:15
13:2001/01/06(土) 16:21
>>9
徒格のトップレベルの人も日拳の大会では社会人クラスでベスト8
が最高らしい。
一番近いルールなのにこれじゃ、確かに強いとは思うけど相当なもの
とはいえ無いような気が・・・・。
生意気ですが・・・。

14:2001/01/06(土) 16:23
>>8
班長靴はいてのすね蹴りはたぶん痛いし、ローは有効やと思う。
ローのあるなしではずいぶん戦い方が違うと思うし・・・。
15:2001/01/06(土) 16:29
>>3.5.6.7
近接戦闘に置いて必要性があると思います。
それに最後の手段として修得する必要があると思います。
最近の対遊撃戦闘訓練においても遊軍双撃を避けるために必要だそうです。
徒手格闘で戦争するという意味でなく、一つの手段として修得し、
また、確実性のあるものとは?という意味です。
一つ、建設的によろしくお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:35
>>14
フルコン風の下段回し蹴りは半長靴はいてちゃ使えないでしょ。
空振りしたら、タックルかまされると危険だし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:35
戦場で必要なのは確実性の高い技術で一発逆転の技術では決してない。
いかなる状態でも使用できる技術でなければ、生き残ることが出来ない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:39
靴を有効に使う技術は研究する必要があるかもね。
19:2001/01/06(土) 16:42
>>16
そうか〜、タックルがあった・・・・。
けど、下段回し蹴りって半長靴はいても出来そうかも?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:44
>>18
有効に使う技術って、足場のシッカリした所での前蹴りと三日月蹴り
あと踏み付け以外になにがあるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:46
>>20 俺もそれしか知らないが、もっとエグイ技を研究できるかもよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:50
自衛隊にはナイフ格闘術とかあるのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:51
銃剣道はやってるんだよな? ナイフはどうよ?
24:2001/01/06(土) 16:51
回し蹴りをつま先でヒットしたら?膝の側面とか。
すねを上手に蹴るのも考えようっと。
25:2001/01/06(土) 16:53
短剣道はあります。
後、空挺とかは米軍風のナイフ格闘も研究してるようです。
(訓練風景のビデオを見ただけですが)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:54
>>24 回し蹴りというより三日月蹴りって感じになりますな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:55
「体術」とかいうのを採用してるとかどっかに書いてなかったか?
28:2001/01/06(土) 16:57
後、現在の仮想敵国はアジアの国とロシアが有力だと思います。
アジアの場合1対3とかが考えられますし、ロシアの場合だとでかい。そのあたりはどうしよう?
29:2001/01/06(土) 16:58
>>27
逮捕術なら警務隊がやってます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:59
少年工科隊では体術をやってました。
3127:2001/01/06(土) 17:01
逮捕術じゃなくて、「体術」て言う名前の格闘技
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 17:02
軍事板で聞いた方がよくないか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 17:08
>>28
戦闘技術に相手の体格や人数を仮想する事は
一見必要な事の様に考えるかも知れないが
現実はあまり必要ではない
勝てると確信出来なければ遣り過すだけ
囲まれれば投降するしかない
国際法上捕虜になることが認められているので
無理に闘う必要はない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 17:11
テロリスト相手のほうが始末が悪るそうだね
35:2001/01/06(土) 17:16
>>32
徒手格闘のことなら軍事板よりここの方が良いと思ったので。
軍事板ならどうしても戦術的な話とか、必要性の話になって
しまいますので。
体系が確立されていて、スポーツ的じゃなく出来るだけ早く
相手を確保(殺、戦闘意欲を無くす)出来るのは?という、
話が聞きたくて。
スポーツ的なものはどうしてもコンディション最高の時に
決着が付くまでって感じなので、戦場には向いてないかも。
スポーツ的なのがだめって意味ではないです。
有事の際有効なのは?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 17:31
>>32
>有事の際有効なのは?
様々な状況を想定してみれば分かる
背中に30`の背嚢背負って小銃などの銃火器を、所持した状態で戦う事を考えれば
自ずと使用できる技術は限られてくる
小銃などの銃火器は衝撃を与えると、銃身が曲がり照準が合わなくなるので
鈍器としては使用できない
腰を使用しない打撃と組み打ち、体当たりなどの技術が最も有効となる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 17:33
上は間違い>>35
38:2001/01/06(土) 23:56
>>36
腰を使用しない打撃や、組み打ち、体当たりを得意というか、特徴とするのは、
どこか有りますか?
中国拳法とかにあるかも。探しましょう!!知ってる人は書いて!!
いろいろ検討しよう!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:09
・・・・・・・相撲?(藁
40:2001/01/07(日) 00:10
足だけを使うならテコンドーが良いかも。米軍も空手と称してテコンドー
練習している人多いし、実戦で役に立つのかもね。
背嚢を持って、手には銃を持っていて、射撃のために銃を武器にしないなら
テコンドーと、組み討ちに柔道の組み合わせが良いかな。合気道は使えるようになるま
でに時間がかかるって聞くし。
41:2001/01/07(日) 00:12
>>39
相撲は体作るのに時間がかかるのでちょっと・・・・・・。
4239:2001/01/07(日) 00:13
いや、ジョークジョーク(笑)
体当たりなら心意六合拳が中国武術じゃ有名だよー

でも腰を使用しない打撃、組討、体当たりのみっつがすべて存在する格闘技なんてあるの?

組討と立ち業の体当たりが両方存在するのも難しいだろうし・・・

体当たりって腰いれるの?アメフトとかラグビーってどうなの?
43:2001/01/07(日) 00:21
あっ忘れてたけど、普通科以外の人はあんまり背嚢背負って行動しない。
銃は常に持ってるけど、吊れ銃してるし・・・。
普通科の人も行動中不意に的と遭遇しない限り、近接戦闘の時は背嚢
おいてると思うし。
腰は使っても良いのでは?
4439:2001/01/07(日) 00:32
腰つかえると随分ちがうねー。

でもナイフを相手がもっている可能性高いなら密着する戦い方や体当たりってどうだろうか?

柔術をみると投げって同じ理由で密着するものはないか、相手の関節で動きを封じてからじゃん。

あとはある程度距離をとる当身?

中国武術もやっぱりヒントになるかも。

武器を持った相手との戦闘を考えるとやっぱり古流の回帰になるのか?
45:2001/01/07(日) 01:10
単純に距離を取るのは、手より長い足。
ってことは、やっぱりテコンドウか、キックボクシング。
それで、機先を制しダメージを与えてから、密着して投げて決める。
日本拳法に似てきたな〜。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 01:19
でも泥沼とか足場が悪い戦場のことも考えると蹴りは危険じゃないっすか?

よっぽど重心とか崩さないのじゃないと蹴りはリスキーなのでは?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 01:33
足場の安定した広い場所で戦争する訳ではない
足技なんて安易に使う事は命取りになりかねない
戦闘服で半長靴を履き腰に弾奏や銃剣を装着した
弾帯巻いた状態では、脚は腰より上にはまず上がらない
常時使用できる技を身につけることが肝心
必然的に手技中心に成らざるを得ない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 01:52
自衛隊ではナイフは前に出して構えるんでしょうか?

いや、私の認識ではナイフを持っている手も持っていない手も
同じぐらい前に出していたり、あるいはナイフを持つ手の方を
奥にして構える場合は密着はかえってヤバイと思うので。
(もう片方の手も臨機応変に使うという意味だから)

ちなみに私が友人とナイフの攻防を練習していた時に、こらあ
いかんと感じたのは抱きつかれてから私の背中に回されたナイ
フが突き付けられるという形になった時です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 01:55
>>48
>抱きつかれてから私の背中に回されたナイ
>フが突き付けられる
その技俺も知ってる!なんかで紹介されてた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 02:02
??羽交い締めするようにしてナイフを喉にあてるの?
51>44:2001/01/07(日) 02:13
護身術と違って、戦場では積極的に相手を殺すなり
戦闘不能にする必要がありますよね。
だからリスクを恐れて密着しないというのはどうでしょうね。
そもそも徒手やナイフで戦うなんてのはかなり追い詰められた
状況なので密着することへのさまざまなデメリットを考えても
とにかく目の前の相手をしとめなければいずれ自分が死ぬと
いう状況ならやるしかないでしょう。
もみ合いになっても相手より先にナイフで刺すかしてしとめれば
いいのです。

柔術に密着がないといっても、柔術から生まれた柔道は
密着ばっかりですしね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 02:21
>>50
いや、前からクリンチみたいに抱きついて、ナイフを相手の
背中に回して抱きつかれた方の背中(肋骨の間や背骨のすぐ
脇、または心臓の真裏とか)に差し込むヤツです。
53:2001/01/07(日) 02:54
徒手格闘やナイフ格闘は対遊撃(ゲリラ)活動で使用する場合が多いと
思います。かなり敵味方が入り交じってる可能性があるし、不意急襲的に
戦闘が始まります。
それを考えたら、前蹴りや突き一発を、体当たりのようにお見舞いして
その後体当たり、組み討ち、ナイフでとどめ?
ってことは、一撃必殺の看板の極真が有効?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 03:05
>>53
何もそんなに技術を他に求めなくても、徒手格闘の技術で充分だろう
徒手格闘は相当技を絞ってるけど
最も状況に左右され難い技術で構成されていると思うよ
55:2001/01/07(日) 14:46
一応、体育学校の格闘課程はでています。強くはないですが技術は知っています。
町の日拳の道場にも行っています。
ここに書いたのは、常に向上心を持って自分を高めたいというのが一つ。
もう一つは、あるビデオ(外国のゲリラ戦を研究して実際に訓練している)を見て
その中で、明らかに徒手格闘ではない技術を多く使っていので、それはどういうも
のなのか知っている人がいたら・・というのが一つ。
後、自分が全く知らないもので、良いものを知っている人があれば・・ということ。
別に徒手格闘も、普通の試合ではルールによれば結構使えるし、馬鹿にしてるわけ
ではありませんが、向上心を持って常に上を見たいという気持ちです。
批判するわけではないですが、これで十分だろうと、自分に限界を作りたくないし
格闘が趣味なので、書いてます。
不意に出くわして、出来るだけ早く確保するというのは、普通の試合とは趣が違う
ので、趣味が同じこの板の人と議論したいな〜と思いました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 15:39
体躯学校の徒手格闘の練武場は、だだっ広いだけで設備があまり整っていない
近場にレスリングやボクシングなどのオリンピック種目の練習施設があるから
特に困らないんだろうけど
5756:2001/01/07(日) 17:13
よく考えてみれば徒手格闘技に設備なんて必要ないね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 17:18
それにしても徒手格闘技の胴はよくできてるよな。
59自衛官が修得するべき武術は:2001/01/07(日) 17:36
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│  ハイ!!!  |____|_

   /ノ/ ノ ノ \ヽ
   |( | ∩  ∩|)|
   从ゝ  ▽  从   /
    /  ̄<V> ̄  ̄|⊃  ヨシノ   アイキ   ジュク〜♪
   / ハ   o  ノ ̄  \   /  \   / \   /
  (__)/   o   |     ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
   /__ __ヽ    (´∀`∩ (´∀` ) ( ´∀`)
     |_|_|    ⊂(    )⊂(  ⊂)⊂(    )⊃
     |  |_ |_    /  | |   )  ) )  | | |
     |___)_)   (_) (_)  (__)_) (__)_)

60:2001/01/07(日) 23:32
>>59
もう少し詳しくお願いします。
61安全剃刀:2001/01/07(日) 23:40
>>53Qさん
 いや、だから日本拳法の突き蹴りが採用されたんです。d(・_・)

62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 00:33
>60
詳しく。
一読の価値あります。
  吉野愛氣塾 宇讃久斎@HAJIMEとはなにか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=976264840&ls=100
  吉野愛氣塾への御意見と御要望受付所
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=978626912&ls=100
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 15:54
>60 久しぶりに笑った。
64:2001/01/09(火) 01:30
いろいろあるんだな〜
米軍とかってどうなんだろ〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 01:58
国防のために上げときましょう!
66:2001/01/10(水) 14:20
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 11:29
国防色だ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 17:16
尊皇攘夷
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 04:08
男尊女卑
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 04:11
八紘一宇
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 06:50
恐悦シゴク
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 07:05
で、本題にもどろっか。

いままでの話ででていた必要条件と候補格闘技と技術についてまとめない?

あ、俺時間ないから午後からな(苦笑)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 20:01
まとめましょう
74ヒクソン・グレイシー:2001/01/14(日) 21:24
日本人は柔術だ
75:2001/01/16(火) 01:30
柔道よりも?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 13:37
小具足腰乃廻はだめぇ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:47
戦争には強い武器も必要だが、それだけが全てではない。
例え乏しい武器でも旧日本軍の場合は良く戦った。絶望的な状況でも捕虜
にならず徹底抗戦して玉砕したこのような旧日本軍兵士達を模範として、
自衛隊も相手が凶器持ちでこちらが素手で挑む訓練もやってもらいたい。
そう簡単に「降伏します」で済む位なら最初から戦争なんぞ起こりはし無い。

#自分はとんでもないひ弱の臆病者で人のことは全く言えないが。
78名無し三等兵:2001/01/27(土) 21:47
高性能機械兵器ばかりに頼らず、旧日本陸軍を模範に肉弾戦もやるべし!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:18
と、いうか、戦場でばったり相手にあったときはやっぱり白兵戦になるから格闘術はいつまでたってもなくならないんだってさ。

だって曲がり角まがった瞬間に鉢合わせたりなんかしたら銃をとったり、光り物取り出すか?
いや、こっちからつっこんでいってそれに対応した体術だすしかなかろう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 06:38
クラブマガ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:15
発砲できなければ小銃やスコップで殴り合いだろうな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 01:15
馬鹿デカイ長距離用の銃器は接近戦ではお荷物
しかも障害物が多いジャングルや兆弾が考えられる建造物内、いくらでも火器がつかえない、使いずらいケースはあるはずだす。

とくに捕虜になって逃げる間、どうしても戦わざるをえない場合ときに格闘術を会得していると実際には使えないにしても徒手でもいけるぞ、という心構えがあるとゼンゼン違うハズ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 03:49
JKDはどうでしょう?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:37
自衛隊には銃剣道があるからそれで十分だよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 02:23
>小銃などの銃火器は衝撃を与えると、銃身が曲がり照準が合わなくなるので
>鈍器としては使用できない

跳弾の心配とか、火器の使えないケースは、色々考えられるんですが、
銃身が曲がるのを恐れて鈍器として使うのをはなっから諦めるってのは、
どうなんでしょう?
だって、銃のスペアはあっても、命のスペアはありませんから。


>自衛隊には銃剣道があるからそれで十分だよ。

アメリカ軍が銃剣の練習に、ラバーで出来た模型の銃剣を使っている
という話を聞いたことがあります。
ラバー製の利点は、銃剣のあらゆる部分を使った打撃の練習が
出来る点にあります。
ちなみに、自衛隊が使っているのは、ラバー製ではありません。
ですから、練習や試合で、銃剣の奇抜な使い方をする人は
あまりいないと聞きました。

まぁ、何を持って実戦的というかは議論の分かれるところですが、
練習で常に柔軟な思考が出きるように鍛えていた者の方が、
最後には生き残る確率が高いとことは間違いないかと思います。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 12:38
85>
 銃剣道と銃格闘は別ですよ。後者は実銃を使った型稽古のようなものでいろんな突き方や殴り方があります。

 ちなみにいざとなったら平気で銃剣で突いたり殴ったりするよ。多少照準がずれてもあとで直せばいいし。(簡単です)銃ってのは頑丈にできてます。(特に国産は機関銃の代わりをつとめるため)基本的に狙撃手でない限りそれほど精密射撃は突撃時には行いません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 02:38
そういえば民間に銃剣道の道場はあるのでしょうか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 04:15
DS流拳法也。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 11:49
82>
 屋内では銃身が短く貫通力の弱い拳銃弾を発射する短機関銃を使います。また跳弾対策などに防弾チョッキ着用となります。
87>
 ありますよ。元自衛官も結構いるようです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:10
age
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:41
自衛隊の銃剣術のレベルは高い。ちゅーか、出稽古にいった奴いわく、死ぬほど早いそうだ

そういやぁ、今の銃剣術って日本古流の槍術からきたらしいね。
日本の軍隊ができた当時は銃剣術はフランスのそれを導入したけど文化の違い、身体の使い方がまるでちがい、しかも伝統的な日本の武道家からヒンシュクをかいまくり。
しまいにゃ伝統的な剣術使いや槍術使いの道場破りにやられる始末

そこでやむえず、日本の伝統的な槍術の技法、身体操作をもとに今のものをつくったらしい。

ちなみに後日談として、このあたらしい銃剣術を槍の名門、宝蔵流の師範を名乗る老人が拝見したところ、『こんなに素晴らしいとはおもわなかった。実は、私が指導しようかとおもった(槍術の資料をもってきた、だっけ?)がもはや必要ない』といったらしい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 01:10
>そういやぁ、今の銃剣術って日本古流の槍術からきたらしいね。
うわあ、知らなかった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 11:48
age
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:42
為になるスレですね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 15:18
話しちがうんですが、韓国とか、その他の国では、テコンドーを軍で習うらしいのですが、
何でですかね??
実戦不利と聞いたのですが・・・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 14:15
テコンドーは試合より実戦に向いているそうですね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 01:20
コマンドテコンドー?
98けーすけ:2001/02/08(木) 09:04
なんですかそれ??
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 15:03
戦場の技。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 15:06
>95
軍隊で習うテコンドーは
我々の知るテコンドーとは全く違うものだそうです。
101けーすけ:2001/02/12(月) 16:29
100>
そーなんですか。
どんなんなんだろう。
なかなか想像つかない。
今度韓国人に聞いてみよーっと。
102志賀:2001/02/12(月) 20:53
やっぱ自衛隊は千唐流空手が一番ですわ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 18:03
日本拳法ってなんですか?
空手とは違うのでしょうか?
どこかで習うことできますか?
入門書いいのありませんか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 18:05
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 18:22
>104
どうもありがとうございました。
ほんとうにたすかります。
106どじぇ:2001/02/13(火) 19:32
おせわになりました! kiyocchi@dreamcity 2000 12/27 09:16 No.33740
http://dreamcity.gaiax.com/home/kiyocchi
昨夜 荒らしの事で 悩んでたものですが
管理者用 のパスワード入力画面があって
そこで削除できました!
もしまた荒らされるようなら コードナンバー
全世界に公開してやる!荒らしめ!!
それじゃ!お世話になりました!! ねえ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 20:39
>>100
ほんとか、それ。
またどーせ花郎武術だの、殺人術テッキョンのたぐいと同じでフカシなんじゃないか?
108名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 00:11
やっぱ、サンボとか組技系がいいと思う。1対複数って場合は厄介だけど、打撃系は毎日練習して尚かつ試合も数こなさないと技が身に付かない、それに相手との身長差や体重差も組技系の方が打撃系より影響が少ないだろうし。
109
銃剣道、銃剣格闘、剣道、徒手格闘で、異種格闘戦を体育学校で実施したらしい。
一番強かったのは、銃剣格闘だったらしい。