本部朝基について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さまざまな逸話を残している本部朝基ですが、実際のところはどんなもんなんでしょ?
情報求む。
2current:2000/11/07(火) 23:30
ロシア人のボクサー倒した人でしたっけ?
ケンカ空手家列伝とか言う本に載ってましたね。
3安全剃刀:2000/11/08(水) 00:35
 かなり前に、タイトルは失念したが何かの武道雑誌に、戦前本部朝基師か
ら直接空手を教わったご老人のインタビューが載ったことがある。
 稽古後の風呂帰りなどで、本部師が「いいか良く見てろ、実際の戦いとは
『一発』だ、、、」と仰り、ヤクザ者などがたむろする屋台に近づき、平然
とあれこれ注文していると、案の定、小遣い銭欲しさに絡んでくる。頃合良
しと見るや、まさしく突き一発で仕留めていたそうな、、、
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 03:58
今月の月刊空手道や6月号、フルコンタクトKARATE 94年5月号
あたり読めば結構詳しく書いてあるよ。
特に月刊空手道 6月号では本部朝基を知る沖縄の空手家の方が
技術以外の人間像にも言及してて興味深い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 04:03
あと和道流の開祖の先生も本部朝基から指導を受けていたそうで
和道流を興した後も
自分の弟子の「一番強い空手家は誰ですか?」という質問に
「それはなんといっても本部朝基先生だよ。」と答えてたという。
6名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/08(水) 09:34
山田辰雄の先生
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:50
60歳台の時に現役のピストン堀口に本気で殴らせてパンチを全部避けて
壁まで追いつめるくらいだから、今の空手家とはレベルが違いすぎる。
見てた小西康弘氏は、そのうち殴らないか冷や冷やしたらしいけど・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 02:22
大山なんて目じゃないよ、本部のサルゥーは。
9>9:2000/11/10(金) 03:35
サルゥーって?
本部ざーるー・・って言います。
10名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/10(金) 10:07
>8
時代がちがうよ。
本部の弟子山田辰雄も総裁の事は認めていたみたいだから...。
総裁は山田辰雄のことは尊敬していたみたいだし。
空手界において同じ一派だったんじゃない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 10:16
山田先生の弟子には負けるな!という名台詞があるそうな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:25
日本拳法空手道だな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:26
山口剛玄との関係はどうなんだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:33
>9
「本部サルー」と呼ばれていた。
「ザルー」ではない。8が「サルゥー」としたのは
沖縄発音ではないか?「ヤマト」ではなく「ヤマトゥ」のようにね。
疑問がある場合、福昌堂「実践!ケンカ空手家烈伝」
を見てください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 23:57
えらくナイファンチを推してたそうだが、本当にあの型に「空手の全て」があるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:17
柳川昌弘氏や、新垣清氏といった現代の古流派の先生方も
ナイファンチをべた褒めしてたね。
17ほんわか☆名無しにゃん:2000/11/12(日) 19:59
そういえば、この人のハラ(丹田?)も凄いね!
18安全剃刀:2000/11/12(日) 20:40
>>15_16
 私は日本拳法を核に、キックやボクシングを実践してきたので、空手の型
に関しては全く素人なのですが、ナイファンチだけは稽古したことがありま
す。この型は、腰が入る(当流では『仙骨を入れる』と表現します)感覚が実
感できるので好きでした。
19ほんわか☆名無しにゃん:2000/11/12(日) 21:04
>>18
なるほど、仙骨や腰もハラ(丹田?)の力に関係があるのは
どうやらホントみたいだね。
20安全剃刀:2000/11/12(日) 22:22
>>19
 当流では、【丹田=仙骨】と教えられます。
 【腰を入れる=仙骨を入れる】とも云います。
 当流の亡き師父とも交流があった整体師(カイロプラクティックとヨガ
を極め、神憑り的な治癒能力を有す)から聞きましたが、仙骨こそ生命エ
ネルギーを五体に送り込むポンプだそうです。
 古来より中医学では、仙骨は鍛錬により随意可動となり得るとされてい
ます。西洋医学でも、従来確認不可能とされていましたが、最近では可動
骨とされていると聞きます。
 亡き師父の仙骨はウネウネと3次元的に動き、初めて体験したときは驚
愕したことを思い出します。
21ほんわか☆名無しにゃん:2000/11/14(火) 00:38
>>20
アホな質問かもしれませんが、当流って日本拳法ですか?それとも空手道の方?
22安全剃刀:2000/11/14(火) 22:16
>>21
 ワケあって流儀名は伏せさせていただきます。お許しください。m(_ _)m
 中国武術や本朝武道等、数種の古流を極めた亡師父がそのエッセンスを指導された
流儀です。
23ほんわか☆名無しにゃん:2000/11/14(火) 23:01
>>22
わかりました、いろいろ教えていただきありがとうございます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 10:28
大阪に本部朝基の息子(もうかなり高齢)の道場がありましたっけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 09:43
WARA
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 23:54
故本部朝基氏のナイファンチの写真付きの本があったのですが
空手やってる人から見てどうでしたか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:08
中国拳法やってる方はどう思いました?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:30
この人の動きって映像として残っていないのだろうか?
どうんな感じで動くのか見てみたいなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 21:30
>>22
嘘じゃろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 02:57
>>29
なんで?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:04
紐で吊るした板を数センチの距離から割ったそうですが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:31
たしか植芝盛平さんと親交があったという記事をよんだ記憶があるのですが・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 09:42
誰だ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 17:42
夫婦手あげ
35名無しさん@お腹いっぱい。
ナイハンチみたいな、地味な型からでも、さまざまなことが学べるのだから
型って奥が深い。