■自然石割り■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄拳
かつての、マス大山の看板芸(?)
自然石割り。誰でも5分でできるようになります。
知りたい?
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 10:51
それより自然石割りを出来るようになるまでの修行の数々を知りたい。
3鉄拳 :2000/10/18(水) 10:54
>2
 修行の必要はありません。あなたも今すぐ出来ます(無料)。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 11:51
石の左端左手で持って、硬い石とかの上で手刀叩き付ければ、誰でも割れるのでは?
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 11:54
真ん丸い石は割りにくいが、先生は机の角などを使って上手く割っていた、
とどなたか仰っていましたね。
6鉄拳 :2000/10/18(水) 11:58
>4
 それはオオヤマ氏のやり方。誰でも出来るわけではありません。
 紅白隠し芸大会で、SMAPの試割の指導をしていた大道塾の人が、そのやり方で、左手の小指を石と鉄板(台)の間に挟んで、スタジオ中走り廻っていました。
 さあ、やり方を知りたい方は、書き込みを(無料)!
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:04
わかった!割れる石を探す?
8鉄拳 :2000/10/18(水) 12:11
>7
 全然違います(プレステマン調)
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:18
>鉄拳様
 教えてって書けば、教えてくれるの?
10鉄拳 :2000/10/18(水) 12:28
>9
 はい。
11オレンジ・タイチ :2000/10/18(水) 13:01
ヒント・・・あなたのかんだ・・・こゆびがいたい・・・
12糞大山 :2000/10/18(水) 13:15
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     馬 鹿 ス レ 認 定 証          |
│   /    \                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第666号   |
│    | ( ゚Д゚)< 馬鹿ちゃう? |                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このスレが2ch馬鹿スレ審査委員会の定める認定   |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成12年10月      2ch 馬鹿スレ審査委員会       |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 クーベルタン男爵さん  |
└────────────────────────┘
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 14:20
コピペうざい
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 16:38
>鉄拳さん
 じゃあ教えて
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:17
平らな薄い石じゃなくて
川原にごろごろしている石みたいにこぶしの3倍くらいある丸い石も割れますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:18
平らな薄い石じゃなくて
川原にごろごろしている石みたいに、
こぶしの3倍くらいある丸い石も割れますか?
17鉄拳 :2000/10/18(水) 17:28
丸い石はだめ。
平らな石は、碁石(形状・大きさがこのくらいの小石)を使って割る。
成功率ほぼ100%。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:30
ああ、破片を下に敷くのね。盲点だ。
19鉄拳 :2000/10/18(水) 17:46
>18
 わわ、先に言っちゃだめ。
 そう石の左端の下に、薄い小石を置いて、左手で押さえる(石とかコンクリとか金床とか硬い台に乗せる)。
 するとシーソーみたいに右端が持ち上がるから、右手刀で真ん中くらいのところを強打すると(手刀の威力で割るんじゃなくて、台に叩き付けて割る)、右端が台にぶつかってその衝撃で割れる。
 手刀傷めないように、掌で押し付けるみたいにするといい。
 ぱかっと気持ちよく割れますよ。
 普通の体力&運動神経なら、二、三回練習すれば、確実に出来る。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:58
なるほど、盲点だ。
このスレはいいね。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 22:32
私はコーラビンもしくはラムネビンのいかさま割りの方法を
知ってます。ただし、前屈立ちで左前足ひざの上にビンを寝かせて
左手で固定して、右手刀でびんの首を落とすというタイプに限り
ます。
知りたい?
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:16
知りたい。教えて。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:28
コーラ瓶にパチンコ玉(or小石)入れで、片手で持って、片手で叩く(鉄槌)で割れるよ。
牛乳瓶でも可。昔トンネルズの番組で、これで一升瓶割ったインチキ空手家がいた。転がったパチンコ玉を石橋が拾って、首を傾げてみせたから、スタジオ中大藁。
2421(23ではない) :2000/10/19(木) 11:00
23さんにばらされちゃった。これってメジャーなんだね。
うちの先生はそんなまねしなくてもできるんだけど、こういう
いかさまもあるんだって教えてくれました。前述の自然石割り
もいかさまなしでできるくせに、前述と同じいかさまを教えて
くれました。
しかし、小石一つで素人でも割れてしまうなんてなんかむなしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 11:02
素人が小石を持ち歩かないと出来ないことを、いつでも空手家は無手で出来ることを
誇りに思いましょう。
2625 :2000/10/19(木) 11:14
結局、小石一つ持ち歩いてるのと同じでむなしいということか。すまソ
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 11:24
マス○山の牛角折りのネタ。
これで有名になったマス○山にチュ○キョウテレビが実演を依頼した。
当初、マス○山側は自分達で牛を用意すると頑なに言っていた。
局側がこれを拒否したら、当日になってドタキャンしてしまった。
これは局の人に聞いた話。
だからどうだとは言わんがね。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:21
>>23
へぇ〜そうなの
ビンの中でパチンコ玉が跳ねるから?ビンがバラバラになるの?
どうして割れるか教えて?
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:33
>27
そういう状況証拠じゃなくって、ちゃんと再現できるトリックを
教えて欲しいね。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:38
>28
瓶の中をパチンコ玉が飛びまわるときに、口の近くの細くなっているところで
玉がぶつかる間隔が狭くなるのでそこで割れるという事だと思うのですが。
31鉄拳>28 :2000/10/19(木) 13:58
パチンコ玉が激しく跳ねるから。小石も同じ。クリスタルガラスの欠片入れておいたら、割れた後でも分らないと思う。牛乳瓶が一番簡単だから、試してみたら? あんまり思い切りやると、瓶に穴が空いて、石が飛び出すんでバレちゃう。あと指を切らないように。
こんなのは・・・・
 毛糸を一重瓶のネックに巻く
→毛糸にアルコールを染み込ませる
→火をつける
→後をよく拭く(外見は普通の瓶と変わらない)
→手刀水平打ちで瓶の口の部分(ネックではない)を強打
→瓶きり完成
 但しインチキだが
32鉄拳 :2000/10/19(木) 14:41
レンガも割れます。
細いドリルで、真ん中へんグルリにミシン目いれます(切り取り線風)。削り滓を穴に擦り込んで、あと濡れ雑巾で表面をこすります。
ブロック二つ並べた上に追いて、手刀打ち。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 18:59
>>31 ラムネがいちばん簡単。なんといってもはじめからビー玉が
入ってる。入手が比較的困難なだけ。

>>29 角折りはどう考えても他のと同様あらかじめ細工しておくの
でしょう。肉解体場で牛の頭の骨を見せてもらったことあるけど、
こんなのハンマー使っても無理だと肉屋の親父は言っていた。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 21:22
膝の上で自然石をわるひとが良く居ますが、考えられる
トリックはどんなものでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 22:54
掌の上に石を置いて割る事は出来るのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 22:55
>>34
私はレンガ一つくらいなら添え手有りでも無しでも割れますが、
自然石割りは石によります。割れやすい石は本当に簡単に割れますが
割れない石はどんなにがんばっても割れません。当り前か。

師曰く、「最近のレンガは丈夫になったのう。昔のレンガはさくさく
割れたもんじゃが。」
最近の建築用レンガの耐久性基準はえらく高いようで。
37鉄拳 :2000/10/20(金) 10:25
>34
良くいますか? わたしは寡聞にして知りませんが。
3836 :2000/10/20(金) 10:56
>>37
私もひざの上ではやりませんねぇ。
それに割れるか割れないかわからんような石の試し割りを人前で
やる勇気はないです。たぶん、他の人もそうなのでは?
レンガも天日でかわかしとかないと無理です。湿ったレンガや
ブロックは絶対無理。って前述の師匠は我々弟子がみんな失敗し
た湿ったブロックを見事に割っちまったが。
39鉄拳 :2000/10/20(金) 11:18
>38
一旦濡らしておいて、それを徹底的に乾かすと、ブロックなんか非常にモロくなって簡単に割れますね。レンガでも雨曝しになってた奴だと、濡れていようがぼろっといってしまいます。
ちょっと関係ないですが、厚い雑誌(別冊ジャンプとか)は、背の方を折るようにすると、ぱかっと割れるので、簡単に引き裂くことが出来ます(初心者は週間少年ジャンプで練習を)。
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 14:05
>35
 は? どうやるの? 添え手のこと?
 なら、指挟むって書いてあるじゃん。
 だいたいこのスレの趣旨は、添え手じゃなくて石割る方法なんでしょ?
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 18:47
>一旦濡らしておいて、それを徹底的に乾かすと、ブロックなんか非常に
>モロくなって簡単に割れますね。レンガでも雨曝しになってた奴だと、
>濡れていようがぼろっといってしまいます。

バーナーの火で徹底的に乾かすなら納得。これは生木でも有効。
あぶった時点で生じゃなくなるけど。見栄えはいい。
でも、雨ざらしブロックやレンガはよほど古くないと無理だろ。
新しいのを水に一晩つけてもたぶん硬いまま。
やはり基本はカンカラに乾燥したものを。
素人は安易に挑戦しないように。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 12:06
スイカは投げ上げて、抜き手で(思い切り)やると、誰でも割れるよ。
躊躇すると失敗しやすい。突き指で済めばいいけど・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 10:53
>31
そうやってビール瓶の首焼いて、タオルで拭いたら、殴る前に首が取れた。
44鉄拳:2000/10/26(木) 10:26
>43
 タオルが濡れていると、温度差で一発で、取れてしまいます。
 乾いたタオルをお使い下さい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 11:10
吊るしビール瓶2本組も手刀でまったく事前の小細工なしで
簡単に割れるね。ビールを持ってくれるパートナーの協力さえ
あれば。
しかし、手刀瓶切は手を切りやすい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:20
>45
手刀ビン切りの時ってビン上部1cmをスナップで引っかけてやるもんじゃないの?
手なんか切った事ない。
と書いた所で分かりました。複数ビン切りですね・・・
あれってホントに手を切りそうなので一回もやった事ない。
置いたビンをカッティングローキックで首飛ばすのはビンによっちゃ出来ます。
一番簡単なのはキリンレモン。百発百中です。倒さずにいけます。
革靴がやりやすい。スニーカーは、切れてた時があってそこから恐くてやってません。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 03:20
試し割り用のカワラ、置いたら割れた。
ほんとのカワラはビクともしなかった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 09:18
AGE
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 15:14
垂木斬れますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 15:45
演武用の垂木入手きぼーん。
51名無しさん@お腹いっぱい。
>46
 革靴のどの部分で蹴るのですか?