1 :
名無しさん@一本勝ち:
スレ立てお疲れさまです!
3 :
前髪:2014/04/13(日) 12:08:03.67 ID:1bwoB+810
>>2 どういたしまして。
>>屯☆屯さん
放送大学の歴史科目が始まりましたので、ご覧下さい。
>>3 貴方の隔離スレについて書いていただけると、さらに嬉しいです。
よろしくお願いしますね!
5 :
前髪:2014/04/13(日) 13:28:15.73 ID:1bwoB+810
>>4 それは、僕に敵対なさっている方々におっしゃることです。
6 :
前髪:2014/04/13(日) 13:29:00.53 ID:1bwoB+810
1.日本古流柔術にとって日本古流剣術とはなんですか?
2.日本古流柔術に対する補完計画がありました。それはなんですか?
前スレ 940さんの言う基本的な動きってどういうものです?
共通した乱取技の事? それとももっと基礎訓練的な動き?
>>7 腰投や首投、足払、脇返とか俵投とか。
肥後体術とかだと、これの返し技は制定されていても、この技自体はないので。
当時、共通意識的にあった基礎組み討ちがあったんではないかと…
まー、ただの妄想ですけどね(笑)
(講道館の制定技)−(天真楊流+起倒流)=当時、流通していた古流の基本技
なーんてことはあるのかなぁ…とか
「妄想だ!ハゲ!」っていわれたら、謝ります。
ある技に対する返し技が制定されてれば、
1.受が捕に腰投げかける
2.捕が受の腰投げ返す
の1で練習代用できるから、あえて制定してないのかも。
返されるポイントが分れば返されにくくもできるし。
古流の基本技については、親流儀の影響や流行もあるだろうし何とも言えない。
幕末・明治期には、武者修行で逗留先と噛合う乱取技が 各流派にあったみたいだけど。
結局、色々研究しあった結果の最大公約数なだけなのかもね。
>>10 なるほど。
今となっては分からないですよね…
昔の交流禄見たいなものがあればなぁ。
講道館+打撃で自由組手稽古して何かつかめれば…と、実際にやってみましたが、講道館ルールが古流スポイルしまくりなので、駄目でした(笑)
いくら返し技の稽古で表使うからといって、目録が○○返…ばかりになるのは、どうかと(笑)
まーしかたないんでしょうが。
>>8 制剛流の伝書よんでたら、相手の大腰に対する技が書いてあった。
記載されてる技の中には大腰は無かったから、一般的に使われてて説明不用だったのかな?
講道館ルールで古流的にまずい事と言うと、うつ伏せに組伏せる事がポイントにならない事とか?
技の内容と目録を見てないので何ともいえないけど、「返し」とついてるだけで全く違う技かもよ?
当て字の可能性もあるし。
武者修行中の日記と伝聞情報は残ってるけど、ほとんど断片情報だし
地域差もあるだろうから、「本当はこうなのだ!」てのはもう分らないね。
正直、「もう柔道でいいんじゃね?」って思う。
各流派の技術から乖離してたら、ここまで流行らなかったろうしね。
>>14 武道全集に載ってた仕方口伝集なるものなんだけど、技名じゃなくて動きの説明の中で使われてた。
四つに渡り、敵我を大腰にかけて、なげかけられながら、みたいな感じ。
読んだ印象だと、講道館でいう横車か横分っぽかった。
ひょっとしたら講道館柔道成立後に書かれたものかも知れないけども。
>>8 >>記載されてる技の中には大腰は無かったから、一般的に使われてて説明不用だったのかな?
そんな感じっす!
>>講道館ルールで古流的にまずい事と言うと、うつ伏せに組伏せる事がポイントにならない事とか?
苦労したのは
・両襟を片手で持つの禁止
・下半身への蹴り当て身禁止
・足を踏む行為禁止
・指捕り禁止
・掴みにくる手首をキメるの禁止
・寝技の引き込み禁止
・手刀での首筋攻撃禁止
・手のひらで顎を持ち上げるの禁止
かなぁ
>>14 >>技の内容と目録を見てないので何ともいえないけど、「返し」とついてるだけで全く違う技かもよ?当て字の可能性もあるし。
確かに!
でも自分でも、その技群を稽古してるので…
他の流派は確かに分からないんですけどね。
>>武者修行中の日記と伝聞情報は残ってるけど、ほとんど断片情報だし、地域差もあるだろうから、「本当はこうなのだ!」てのはもう分らないね。
ですよねー
>>正直、「もう柔道でいいんじゃね?」って思う。各流派の技術から乖離してたら、ここまで流行らなかったろうしね。
そ、それはそうなんですけど(笑)
>>16 もちろん流儀にもよるだろうけど、当身や指、手首極めが出来ないと何も出来なくなる訳じゃないでしょ?
講道館柔道だってその手の技は形で練習することになってる。
古流でも「これは本当は…」とか危険な技を練習用にしてる形もあるでしょ。
総合格闘技でもいっつも総合ルールでスパーリングしてる訳じゃなし、それだけで全てを賄える練習法は無いよ。
19 :
前髪:2014/04/14(月) 06:43:56.88 ID:c1dbp5B10
>>16 それは「柔道で有効な技だから禁止されている。」のです。
>・両襟を片手で持つの禁止
僕にはわかりません。
>・下半身への蹴り当て身禁止
一発で地面に倒せますからね。
崩しとしても有効で、安全であるので、
現代柔道は下半身への蹴り当て身は有効にすべきですね。
>・足を踏む行為禁止
当然想定される実戦技なのですが、
「柔道技として有効すぎて禁止」ですね。
>・指捕り禁止
指捕りを禁止したから、柔道は古流柔術の寄り合い所帯から、
かのうじごろうせんせいがお嘆きになるような柔道になってしまったのです。
>・掴みにくる手首をキメるの禁止
手首を極めるのを禁止したから、柔道は古流柔術の寄り合い所帯から、
かのうじごろう先生がお嘆きになるような柔道ではないなにかになってしまったのです。
現代柔道は組手争いこそ速いですが手首を極めるのは
柔道の華やかなw投げ技が無効化されるので禁止です。
手首を極めると全身を制御できます。
20 :
前髪:2014/04/14(月) 06:44:50.30 ID:c1dbp5B10
>>16 >・寝技の引き込み禁止
昔の柔道ではありました。現代柔道も引き込みを有りにすべきです。
>・手刀での首筋攻撃禁止
タイミングが合うと昏倒するから駄目でしょう。
頚に手刀を当ててすっと押す技は現代柔道はありにすべきですね。
「首を制するものは柔術を制す。」
>・手のひらで顎を持ち上げるの禁止
「首を制するものは柔術を制す。」
頚椎反射といって頚椎を後ろに反らしたり前にまげたりすると、
脊椎すべてが誘導される反射があります。
それで手のひらで顎を押すと有効すぎるのでないのでしょう。
現代柔道は顎当ては当て身ではないので有りにすべきです。
結論
現代柔道は古流柔術の寄り合い所帯へと復興されるべきです。
MMAや空道があるからそれでいいよ
22 :
前髪:2014/04/14(月) 06:58:07.63 ID:c1dbp5B10
>>18 僕は柔道は古流柔術の乱捕りの代替品と考えて
古流柔術の乱捕りにまだ参加できないので
予習としてスポ少柔道を二年生三年生の時に2年間やりました。
23 :
前髪:2014/04/14(月) 06:58:52.56 ID:c1dbp5B10
>>21 戦前の柔道、古流柔術の寄り合い所帯の柔道を復活させましょう!
どうやって復活させる?
25 :
前髪:2014/04/14(月) 08:11:38.53 ID:c1dbp5B10
>>24 講道館にかけあって、
競技の柔道(現代日本柔道)と
乱捕りの柔道(古流剣術諸派)を
並立させてもらうのです。
ただし、並立ですから、対等です。
また、並立ですから、交流があります。
イメージとしては、
戦前の講道館柔道と高専柔道で
高専柔道の地位を高めた感じです。
とにかく古流柔術乱捕り柔道を作るからには公認でないといけません。
26 :
前髪:2014/04/14(月) 08:16:26.05 ID:c1dbp5B10
>>24 柔道は、実は、内情は、柔道不人気で苦労しているのです。
剣道をする少年少女も減りましたが、剣道は生涯武道なので層がものすごく厚いのです。
柔道のハイクラスは層が薄すぎてかわいそうです。
そこで、講道館に古流柔術諸流派が持ちかけるのです。
「乱捕り柔道を復興しましょう。柔道は再び古流柔術のセンターとなるのです!」
と。
やってみろ。相手にもされないよ
失礼な言い方して申し訳ないけど、
なんか、前髪サンと意見が同じ自分がヤダナァ。
「講道館のボタンの掛け違いを正したい」
きもちはわかりますけどね。
そんな声色高く自己主張しても、誰もついてきませんヨ。
関東だったら、安全にルールを煮詰めるためにお会いしたい所なんですけどねぇ。
>>18 勿論色々できますよ。
でも、それだったら柔道なので。
柔道技のみの練度だと、柔道家に全く歯が立たなかったので…
足への押し蹴りと、押し込み手刀、手首への間接を許可してもらってやっと互角。
(まぁ、自分が柔道が下手なだけなんでしょうが)
乱取りは乱取りで柔道やるんだよ。
型は型でやる。
変にルールを甘くして型を使おうとしたらMMAや空道みたいな総合格闘技的な戦い方になるか、それを防ぐためのルールを作って合気道SAや派生団体の覇天会みたいな訳がわからない試合になる。
ブラジリアン柔術やれ。
・両襟を片手で持つのオッケー
・下半身への蹴り当て身禁止
・足を踏む行為禁止
・指捕りオッケー
・掴みにくる手首をキメるのオッケー
・寝技の引き込み禁止
・手刀での首筋攻撃(押し込みはオッケー)
・手のひらで顎を持ち上げるのオッケー
だぞ
あ、寝技への引き込みもオッケーだな
>>30 それは流石に、古流の形をやったことがないのでは?っと思いますよ。
技の拍子、古流の力学、手足の盗み、これらの技法は講道館ルールでは稽古できないです。
かといって、形だけでは臨機応変さを学ぶのはなかなか難しい。
っと思います。
>>31 すでにジムは掛け持ちしてますが、なんか違うんですよね。
寝技中心って感じで。あんまひっつくのすきじゃないし。
(勝手な話なんですが、美徳の観点が違うというか)
俺は和歌山のおっさんだが、上地流と関口流をやってるよ。
柔道、修斗もやってた。
乱取りは乱取り
型は型。
乱取りで形を使うんじゃ無い。
うん。ブラジリアン柔術は寝技中心だよ。
あのルールで戦うと寝技で戦う方が有利だからな。
だから、柔道に足し算で技を足していくゆうなルールにしてもダメなんだよ。
理想とした闘いにはならない。
上地流にしても同じ。
フルコン、寸止め、グローブ空手とかいろいろなルールあるけど、それぞれで学べる技術が違うから、自分の段階に合わせていろいろなルールで練習すればいい。
形を基本や技術を身につける。
乱取りは地力をあげて、対人の工夫を学ぶ
それでいいんじゃない?
実際、柔道乱取りと形をそれぞれ修行するってのが関口流の考え方だ
>>38 なるほど関口はそうなんですね。
うちの乱取、虚という拍子を稽古する方法がちょっと弱いんですよね。
乱取りのための乱取りになってる気がして、形との距離が遠すぎる気がしちゃってます。
いいなぁ。
ちなみに、ルールは講道館ルールですか?
もちろん柔道ルールだよ。柔道教室に併設されてる感じだから。
俺なんかは子供の頃は柔道やって、高校大学は私立に行って柔道やって、就職して地元帰ってきたらまた柔道の指導とかやりながら柔術も習うって感じかな。
俺はいまはどっちかというと上地流が専門で、柔道時代の付き合いから少年柔道教えたり関口流を習ったりしてる感じだね。
おっさんになって格闘技はしんどいし。
形武道はみためが綺麗だし、練習楽だし、気楽だよ。地域の伝統芸能の継承だからね。
乱取りも形の技でどうこうとか、俺は考えてないよ。
中学生や高校生を適当に可愛がりして、いい汗かいてビールが上手いってレベルだけどね。
後は子供達が帰った後に、おっさん連中で集まって関口流の形を習うってレベル。
あとはたまに格闘技好きな子が格闘技の関節技や打撃教えてくれって言ってくるから、柔道の合間に軽く教えてみたりするくらいかな。
なるほど…いろいろ考え方ありますね。
私は複数の古流中心に神社で演武したり、教えたりする立場なので、
出来るだけ古い時代の雰囲気をのこしたいんですよね。
ありがとうございました。
なので、知り得ることは、もう無いのかもしれないけれど
昔はどうやったんだろうな?って考えてしまうわけです。
ここのスレにいる古流の方々の知識を持ちよれば近いことできるのかな?とか、思ったわけです。
なるほどね。関口流は江戸時代か、形を一切変えてないけど、いわゆる乱取りはかなり昔からやってたみたいだよ。
和歌山に柔道を普及したのは関口流だしね。
効果とかポイントとかはあまり気にせず綺麗にきちんと一本取れり投げか、投げたら即座に寝技に押さえ込んで、逆や締めで参ったとるのは同じ。
ただ、子供には試合で勝てる基本と試合のテクニックを教えるよ。やっぱり子供は試合で勝ちたいじゃん。
上地流って空手ですよね。
私は学生時代フルコン空手(極真)だったんですけど、空手の当身と古流の技って相性悪くないですか?(蹴りはおいておいて)
新心流だとそうでもないのかな。
フルコンと和歌山の開祖直系上地は全く違うよ。今の沖縄の上地とも全く違う
そもそも別物として使い分けてるから問題無し
ただ、独身の頃は都内でプロ修斗やってたから、ボクシング式のパンチを上地の突きに直すのはかなり苦労した。
今でも完璧にはつけない。
48 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 20:27:53.35 ID:O8dz/gEt0
ガチの実践者が出てきたらあいつまったく出てこないでやんの。
>>29 そりゃ柔道家に柔道ルールで勝ちたきゃ、古流なんてやってる暇はないでしょう。
自流派の中で乱取ルールを検討してるのかと思ったので、18のように書きました。
でも、例えば
>>16で挙げた苦労した点を柔道家の方もやっていいルールで試合をした場合、勝つ自信があると言うことでしょうか?
50 :
フルコン:2014/04/14(月) 21:26:51.20 ID:RlYA1XMh0
遅レスだが 相撲は奈良時代には
突く蹴る殴るは禁止で礼法もあっ
たらしい。相撲は神事でもあり、
武家では体錬でもあった。
個人的には剣の基本と相撲は柔
術に不可欠だと思う。
51 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 21:55:28.20 ID:O8dz/gEt0
>>50 剣術は基本どころかかなりやりこむ必要があるかと。
自由攻防に必要な間合い感覚って柔術の型より剣術の型の方が練りやすいですし、
流派にもよると思いますが、古い流派は遠間から近間に入る技術も剣術で養成しているからはしょった構成にしている気がします。
ウチ剣術最初からない、もう古流でなくていいやw
53 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 22:06:58.08 ID:O8dz/gEt0
>>52 武器術は併伝されてませんか??
あと、近代に改変された流派は乱取りがそこらへんを
カバーする構成になってる気がしますけどね。
54 :
「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/04/14(月) 22:21:10.78 ID:DIxKwIlm0
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
.......
関口流には居合と剣術もあるけど、ウチではほとんど教えてないな。
宗家の関口先生のとことかに行かないとダメだな。
56 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 22:40:33.82 ID:O8dz/gEt0
>>55 近代(幕末〜明治)で素肌武術としての武器術の重要性が減りましたからね。
顧客のニーズに沿って商品をカスタマイズするのも伝統ですから。
いやー、ウチの先生は専門が柔道だからね(笑)代々関口流は和歌山柔道界の嗜みみたいなもんだからな。
剣術は紀州徳川家だから、昔から天下の柳生があったわけだし、居合は田宮流という名門があるし。
あんまり関口の剣術や居合はお呼びじゃなかったんじゃないかなー。
58 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 23:03:12.13 ID:O8dz/gEt0
>>57 そういう形で失伝させてる流派は多いですよね。
うちも他の流派が補完したものは失伝してますわ。
問題はその補完してた武術流派の伝統がその地でなくなってしまうと、補完されることで完成してた流派に齟齬が出てしまうことですね。
>>53 初代の頃から併伝されてる武器術はないし、改編もされてない。
必要なら個人で覚えろなスタンスらしい。
60 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 23:09:20.16 ID:O8dz/gEt0
>>59 ひょっとしたら藩単位で補完してくれる流派があったのかも??
後は型は変えてなくても稽古方法が変わってる流派もあります。
うちは乱取りしませんが、同じ藩内にあった別系統は乱取りやってたそうです。
起倒流や楊心流は刀や脇差を使う技はあるけど、開祖の頃から剣術や居合は無いしな。後で追加された系統はあるみたいたまけど。
62 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 00:56:56.61 ID:Pwdzge5H0
起倒流って甲冑系ですよね。介者柔術というんでしたか?
甲冑系で当て身技がある流派って柳生心眼流だけですか???
63 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 01:04:25.40 ID:FEMbe+k70
>>61 起倒流の残っている型なんかを見ると正に前提条件があった上での型に見えるんだよ。剣術の攻防ができるクラスの人が学ぶ型な気がするんだわ。
あれだけを専一に稽古して加藤有慶のような自在に使える人になれたのか?? ?想像ができない。
そういった意味で合気道では植芝翁が積極的に武器術をさせる体系にしたのはすごい
64 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 02:33:52.94 ID:Pwdzge5H0
大相撲の力士やエリート土方には当て身は効かないよね。
徒手空拳の素肌柔術の限界を越えるには介者柔術の
当て身か小型の得物が必要でしょう?スタンガンとか。
65 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 03:13:04.21 ID:FEMbe+k70
>>55 最近やろことが派手な宮嵜先生の系統なんかも居合のようだけどあれはまた関口流でも別物なのかな。
エリート土方ってなんだよ(笑)
その前に、スタンガン持ってまで建設作業員と戦う意味が分かりません。
どんなシチュエーションですか…
>>64 あと、「効く」という言葉自体が流派依存でマチマチな意味を持ちますよね。
柳生心眼なら昏倒させることでしょうけど竹内なら虚が生まれれば「効いてる」と判断するでしょうしね。
なので、相手によってもそうですけど、効く効かないは目的にもよるとおもいますよ。
そりゃ力士を当て身で昏倒させろ!って言ったら大変でしょう。
その前に、昏倒させる意味があるかどうかと言う話に(笑)
70 :
前髪:2014/04/15(火) 09:42:01.46 ID:UEHIgEDI0
>>50 相撲はユーラシア大陸から蘇我氏やそれに先立つ渡来人が持ち込んだものです。
剣術と柔術は表裏一体です。
>>52 古流柔術には、剣術、棒術、杖術、鎖鎌術、分銅術など武器術がつきます。
よくよく時代をさかのぼって探してみて下さい。
やれと言っているわけではなく、あったはずですということです。
>>63 植芝盛平合氣道は直心影流柔術で直心影流兵法へ回帰しただけですよ。
もっとも、合氣道は柔術なので
「柔術の時に対武器術訓練をするのにつかう、
日本刀や槍の代わりの木刀や杖を用いています。」が。
ですから合氣道のは武器術ではないのですよ。
>>64 大相撲の相撲取りはめちゃくちゃ強いので日本刀で小手を落として逃げるしかないですね。
土方のおじちゃんはめちゃくちゃ力があって動きっぱなしですよ。
>>65 介者柔術の当て身とは、武者に陰陽を作って技に入る技です。
>>68 「土方さんたちとは戦うな。」ということです。
>>69 大相撲の相撲取りは当て身のプロフェッショナル。高祖父も相撲もしていました。
>>70 柔術やってない奴がえらそうに書き込むんじゃないよ
72 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 10:31:42.98 ID:gJeSJgtqO
餌やるな!
73 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 11:47:29.17 ID:f0+b5+V50
>>69 ボクシングじゃあるまいし、力士に当て身を効かせて倒す意味はないですね。
そもそも当て身とはなんのことかと??
膝を打撃で破壊しても当て身ですし、足の甲を踏み抜いても当て身ですよね。
74 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 12:17:54.44 ID:Pwdzge5H0
鎧の上から自分を傷つけずに当て身するのです。
そうそう、竹之内流にも鎧系の体系があるんですよね。
>介者柔術の当て身とは、武者に陰陽を作って技に入る技です。
なるへそ。当て身は崩しなんですね。
75 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 12:23:51.44 ID:f0+b5+V50
>>74 当て身がどういうものか知ってれば、介者も素肌もないもんだけども。
76 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 12:28:10.52 ID:Pwdzge5H0
素肌ならば鍛えられない急所を打つとか引き込みながら打つとか。
介者独特の技術体系もあると思うのですよ。
77 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 12:35:32.85 ID:gJeSJgtqO
ボディプロテクターへの透しもできない奴らが偉そうに語ってんじゃないよwww
まぁまぁ
当身の概念も、流派によりますから、何が正しいと言うこともないでしょう。
なので、目的(当身をする目的)を絞ってから討論しないと、論じても仕方ないっすよ
79 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 13:24:15.76 ID:Pwdzge5H0
目的: 大相撲の力士やエリート土方に暴力を
ふるわれそうになった時にこちらが
徒手空拳だと想定し、彼らにも効く当て身を
突き止めその練習を今から始める。
暴行されると、当身で倒さないといけないんですか?
それに「効く」の定義がないですが…。
顔に張り手したら目つむってもらえますけど、それは違うんですよね?
(その時間あれば捕手かけますが)
81 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 14:01:22.43 ID:Pwdzge5H0
いや、それはアリですよ。
でも、大相撲の力士もエリート土方も張り手くらいで
目をつぶるかという疑問があります。バケモンだから。
大相撲の力士もエリート土方も目をつぶるほどの
張り手の養成という問題が出てくるのです。
目つぶしなら確実ですね。
でも、甲冑系の目つぶしとかピンときません。毒霧でも
吐くのかと…。
外出しますね。
私だったら、
指の背中(爪を含む第一関節)をつかって、眼のあたりにフリッカーっぽく払い打ちします。
精度を上げるには、それなりに稽古必要だとは思います。
(JKDでもフィンガージャブとか使いますよね。)
それ、ホントに効くの?って言われちゃうと。
確かにスーパー土方とやらに仕掛けたことないですからねェ。
彼らがどんなアビリティを搭載してるかわかりませんし。
ここは打突系統の古流の方の方が面白い話聞けそうですね。
83 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 17:53:59.22 ID:Pwdzge5H0
流派名は書かないけど、性は若い頃に3年と少しだけ
古流の素肌柔術を習ったんですよ。辞めなきゃ良かった。
だから居取りの目つぶしの技は知っています。立ち技の
目つぶしは知りません。
空手の常心流には目つぶしや金的への攻撃を多用する
型があるそうですね。
土方とか雑魚だよ。修斗にはヤンキーあがりの気の荒い土方とかたくさん来ていたけど、別にたいしたことなかったな。
柔道やレスリングで全国クラスだった奴らから見たらウンコ
力士も十両までいくと、まさにプロだから素晴らしいが、下っ端の力士は単なるアホな肥満児ばかり
どんなやつにも効かせる打撃?
なら足尖だな。
サンドバックに穴を開けられるレベルまで鍛えればいい。
真面目にやれば3年いらない。
86 :
フルコン:2014/04/15(火) 22:31:00.71 ID:zf/mPNdk0
腹空かしたブルーギルのような奴ばかりだね…
賑やかで良いじゃないですか(笑)
88 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 22:56:48.30 ID:WqSNp6RS0
>>83 うーん、介者柔術って言葉がまずないんじゃぁ???
甲冑組討ちだけの流派ってのも聞いたことないし・・・
ってのと、
確かに対甲冑武者用の当て身はあるんだけど、
(諸賞流の「裏当て」とか心眼流の「重ね当て」とか。)
そういう流派は素肌にも普通に使ってるからなぁ
ってのに違和感を感じたんだけどね。
柔術ってそもそも当て身に拘ってるわけじゃないし、もっと柔らか頭で考えた方がいいんじゃないかなぁと。
見も蓋もない言い方だけど、当身だけで対処っていうのなら
空手かボクシング習ったほうが早いし解りやすいよ。
そもそもそんな良い当身があったとして、ここに書くわけないじゃんw
90 :
屯☆屯:2014/04/16(水) 00:39:15.01 ID:BXyCxi+e0
それぞれ隠し技としての打撃や当身はあるでしょうが、やはり投げや極めの繋ぎと言う側面が大きいでしょうね。
そもそも、実戦で使える当身があったとしても多彩性に欠けるので、89さんの言うとおり打撃系の武術の方が優勢だと思います。
打撃で有名なのは為我流派勝新流柔術ですかね。技の運用は難しそうですが、ユニークな技でバリエーションが多いですよ。
>>88 最終的に当身は体躯に左右されますからね。
体格差を凌駕する技法も、相手がそれを持ってないから、その差を埋められるだけで、
相手が同じ技法を使えば同じ事以上ができてしまう。
(技法が同じなら、体躯が大きい方が強い)
結局、無駄な鼬ごっこになりますから、
そんな事やるよりは組討や捕手、武器術を磨いた方が良いと言うことになるんでしょう。きっと。
ぶっちゃけ、教えただけでアドバンテージがなくなるような技法とも言えますから、こんなところには誰も書かないでしょうし。
(もちろん私も書きません)
オフで人目に付かないところで研究の為の技法交流と言う事でお互いに軽く参考までに見せ合う…。
なんで状況ができたら楽しいんですけどねぇ。
私も他流派の当身、見たいし。
94 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 10:29:41.36 ID:CihAX6GX0
てす
95 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 18:27:07.98 ID:HtoTFP8H0
>>85 >サンドバックに穴を開けられるレベル
マジですか!
>>88 >もっと柔らか頭で考えた方がいいんじゃないかなぁと。
うん。隙ができたら当て身が効いているという視点に目から
ウロコが落ちました。
96 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 18:28:18.81 ID:HtoTFP8H0
>>90 >打撃で有名なのは為我流派勝新流柔術ですかね。技の運用は難しそうですが、ユニークな技でバリエーションが多いですよ。
おー、貴重な情報をありがとうございます。
97 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 19:32:43.41 ID:iWhw4AXD0
>>91 >>95 そも、古流柔術に「打撃戦」って発想のある流派はないんじゃないかなと。使える技術はなんでも使えますからね、そこに拘る必要がない。
当て身だけど当てない
とか、打撃としては特殊だと思いますけどね。
98 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 20:06:42.26 ID:HtoTFP8H0
足が臭いので靴を脱ぐだけで当て身になるとか。
靴も自分の得物の内なんだから脱がないほうが…
100 :
フルコン:2014/04/16(水) 21:36:37.69 ID:R1JTF6CJ0
鎧武者を転がすか、鎧外れを刺して
首を取る。もしくは捕縛するのが本義
なので、当身と言ったら籠手を着けた
前提での裏拳打ちが主だな…
蹴りは基本的にないな。踏みつけか
膝を落とすかだな… 光物を持ってい
て使わないなんてのは論外になるな…
今じゃ使えもしないけどね…
合気道なのか大東流なのかはっきり
しないが、稽古を着けてもらった時に
は必ず当身から入っていたよな…
なるほどとと思ったが、剣と杖はしっ
くりとしない感じだったな…
いつの時代も、打撃好きはいるよね。
私も学生の頃は好きでした。
けど、外傷与える攻撃なんて、この先、人生で使う事なんて無いしなぁ…。
今月の秘伝に江東友の会が載ってて、起倒流も真楊流も習いに行かないで
伝書と文書だけで再現しようとしてるみたいだけど、それで出来るもんなんだろか?
>>102 江東友の会は甲野さんの劣化コピー人材のたまり場だから…
自分たちの身体操作知識が古流の水準を満たしてると勘違いしてる人たちが、イミテーションを作って喜んでるだけなのでほっときましょう
柔道と柔術の差は、警視庁で西郷が揚心流を
山嵐で投げ飛ばしたときから決定的になっているんだよ
起倒流の技を崩しの原理に絞って体系付けたことで
力任せに、技を繰り出すのみの柔術には
到底及ばない領域に進歩した
警視庁の試合の後も古流と柔道で結構試合してて、お互い勝ったり負けたりしてる。
慣れてしまえばそんなに差も無かった様だけど、そのうちミイラ取りがミイラに…
>>104 文献から検証してるだけだから別にいいんじゃない?伝承者だ、とかいいだすわけでもないし。
>>107 甲野さん本人は問題ないと思いますよ。
ポリシーと才能と努力がかみ合ってると思いますし。
問題は「劣化コピーの人達」
ただの中二病患者だという自覚がないから、周囲に間違いをばらまく。
>>105 柔道の初期からのルール改訂履歴を読んでから書きましょうね。
貴方に脳味噌がついてるなら、色々分かると思いますよ。
>>109 寝技でしか勝てなかったのは自慢になるか?
柔術の技の内で寝技なんてそれほど重視されないだろう。
その寝技もすぐ吸収されて古流には残らなかったし。
112 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 21:17:34.73 ID:VdzH5UtZ0
>>111 でも柔道は必死になってその寝技を排除しにかかったよね。
七帝の柔道否定しまくってまでさ。
で、ブラジルからの黒船にボコボコにされたよね。
>>112 流派の目指すところと違うんだから、なるべく排除したいのは当然じゃないか?
寝技を嫌ったのは武徳会に参加してた多くの古流も同じことだし。
寝技をそこまでやってた古流は少数派だろう。
ブラジルからの黒船も、古流はあんまり関係無いし。
114 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 22:01:34.93 ID:VdzH5UtZ0
>>113 その古流に寝技で負けたのが講道館なんだが??
>>114 繰り返しになるけど、寝技でしか勝ってないのは自慢になるの?って事だよ。
寝技でならしてた流派も、流派の本筋では寝技を重視しないから、現代の古流では寝技の練習をしない訳でしょ。
流派として立ち技を捨ててるならともかく、そんな古流は流石に無いよね?
>>115 ホントにちゃんと見てないんですね。
全部かこうか?
極端な防御姿勢の禁止
同じ側の襟や袖を握るの禁止
帯や裾を握り続ける事も禁止
腕の下を潜り抜けるの禁止
相手の指を捕るのを禁止
相手の服装を乱したりするのを禁止
相手の足を掴むのを禁止
相手の髪をつかむのを禁止
着や帯を使って締めるのを禁止
帯や襟に足をかけるのを禁止
相手の四肢を蹴り放すのを禁止
払い腰などの時に相手の軸足を刈り払うのを禁止
かわず掛け禁止
関節は肘以外禁止
抱き身投げ禁止
捨て身技禁止
しかも、古流側が使って勝つたびに禁止にしていったのが試合履歴と改訂履歴をみれば、分かるはず
118 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 22:54:13.24 ID:VdzH5UtZ0
>>117 さらには道着まで古流に不利なようにしたんでしたかね。
>>118 そうそう。古流は道着が短かったからねぇ(笑)
組み合うのも強制されたり…
さらに高専柔道にたいして、引き込み禁止にしたりね。
講道館は、ルールを改訂できる立場になってから試合を取り仕切ってるから無敵モードだったようで。
>>117 捨身技とか、現代に至っても禁止されてないのが混じってるけど何を見たの?
そこまで詳しい規則改訂と古流との試合記録が有るなら読みたい。
教えてくれるとうれしいです。
>>118 講道館も警視庁主催の試合の頃は肘も膝も出てる道衣だよ。
それに、ルールを改訂出来る立場になったって、武徳会のこと?
武徳会なら最初から講道館柔道を採用して、ルールも嘉納治五郎が定めてるよね。
>>116 ほんとに試合していた流派やってたなら適当な妄想はやめてください。たぶんあなたの流派と私の流派では試合方法も全然違うと思うので「古流はこうだ」という書き方はやめて。
それから、そのリストの禁止事項は柔道同士の試合ばかりになってから禁止されたものが色々入ってないかな?
122 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 23:38:27.01 ID:VdzH5UtZ0
そもそも「古流はこうだ」って試合方法ってどんなんだろ?
試合方法が現存してる流派ってあるの? 結果的に柔道になってそうだけど。
昔の記録をつなぎ合わせた予想だと大分ヘンテコだし…
>>121 適当じゃないよ?
当時の記録をわけあって調べている者です。
が。
よく考えたら別に熱心に伝える必要もないからソレデイイデス。
志向性の違いによってスタイルに差異ができ、路上喧嘩に強いのは講道館、
サシ果し合いに強いのは七帝などになったという、バリエーションの話しですね。
たまたまオクタゴン無制限では後者のスタイルが適合したのであって、ケースが違えばまた然り。
>>124 そう?それなら記録知りたいな。講道館で調べたの?
でも姿勢は講道館、というか嘉納か学んだ起倒流の理想だろうし、カワズガケや肘以外禁止なんかは古流関係なく危険だからでしょ?
仲間内の乱取稽古と、負けられない試合じゃ危険度が違うよ。
親しい仲間内の乱取では危険な技もそれなりに安全に稽古できるけど、同じ柔道同士でも試合となったら無理に頑張るから怪我するよ。
>>123 だいたい柔道やってますね。
記録みてると相撲やってた流派も多いみたいです。
うちは柔道的な乱取は無かったみたいだし、明治以降も取り入れてない感じですが。取り方を数人で取り囲み、順次掛かって来るのを投げるような乱取ですね。
試合のルールなんて、自流派内だけで乱取するだけなら然程必要無いもんね。
講道館だって武徳会ルールの後に始めて講道館ルールを制定してるし。
幕末の講武所や明治の警視庁でどんな乱取をしてたか分かると面白いのにね。
>>114 講道館には寝技の理論はありまっせんでしたからなあ。
それまでの古流の応用や高度な技の粋を集めて
発展編成し直されたのが、柔道でしょう。
131 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/25(金) 10:41:07.14 ID:WtT4gfUV0
>>130 それは剣道、まぁ最大公約数で劣化した面もあるけど。
講道館柔道は嘉納流柔術
>>130 講道館柔道には立ち技には力学的解明と整理された理論がありました。
講道館柔道は寝技には力学的解明と整理された理論がありません。
高専柔道は時代が降っていたので
もう硬くなっていた講道館柔道に排除されました。
講道館柔道を力学的解明し整理した理論建てをすれば
寝技にも革命が起きたことでしょう。
>>131 大日本武徳会剣道は古流剣術の寄り合い所帯です。
大日本武徳会柔道は古流柔術の寄り合い所帯でした。
立ち技の攻防からの流れがあって、寝技に移行していくのと、
寝技のみ狙って最初から引き込むのでは、微妙に意味が違ってくるから、
いくら試合で有効な手段でも禁止されるよね。
講道館の初期の弟子だって古流出身者がいるのだから
寝技を知らないってのもなさそうだしね。
組討を安全に練習しようと思うと柔道みたいになるのかな。
捕手を練習しようと思うと寝技が中心になる?
そう思うと寝技も古流柔術とかけ離れた技術ではないね。
捕手であまり寝技中心にしちゃうと、相手に縄かけたりするときに不便じゃない?
縄って相手を完全に制圧してからの技術だと思ってたよ。
互いに動きながらあんなに複雑にかけれるのか?
本縄と早縄は違うと思う。
寝技に入る前にある程度仕掛けとかないと、縄かけるまで上手くいく気がしない。
そもそも、なんで寝技に付き合わなきゃならないんだろ?
寝技って付き合ってると思ったの?
引きこまれる時点で相手の土俵に引きずり込まれてるって解らない?
そこから切って逃げる為の技術がいるのは分るけど、そこまで寝技ばかりしてる流儀ってあるの?
142 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 03:16:29.75 ID:1IPv5uT5O
>>141 無いだろ
古流柔術は基本、相手が刃物を持ってることを前提にしてるんだから
柔道の寝技なんて刃物相手じゃ全く使えないよ。
143 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 03:37:28.77 ID:5CHVXPJz0
亀になった途端、背中グサー
逮捕するのになぜ寝技するんだよw
抱き合ったら危ないだろ武器はしかり歯もあるだろうに。
そんなこともわからんなら氏ね
そういえば、柔道の高段者の警察官が犯人逮捕に寝技使って、噛みつき+金的で重症になった事件ありましたよね。
早縄とはちょっと違うけれど、縄そのものを盾として使う形が以前習ったけれど、他の流派にもありますか?
147 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 03:55:24.60 ID:1IPv5uT5O
>>145 柔道が得意な警察官ほど犯人逮捕時の負傷率が高いのです
それは統計的に明らかな事実なのですよ
実戦的でないものを必死に練習してたなんて、幕末明治の古流はずいぶんスポーツ志向だったんだな
149 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 07:07:42.85 ID:1IPv5uT5O
>>148 そうなったのは自分たちに都合の良いルールばかり押し付けた講道館のせいでしょ
>>149 >>116の人?
不勉強かも知れないが、少なくとも戦後に始めてルール化されたものが殆どのはず。
戦前の講道館、武徳会審判規定は読んだこと無い?
刃物相手なら立ってもグサーだよね
幕末、明治にかけての古流の乱取の内容が、柔道と同じなのか、全く別の特殊なものなのか、
体を鍛える目的だけでやってたのか、もっと実戦に即したものだったのか、はっきり分らないのが
実状なのだけど…
実戦的でないものを必死に練習したと分る資料って何かあります?対講道館戦以外のもので
153 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 13:46:59.76 ID:pgzCYEMS0
>>148 寝技で仰向けに押さえるのはその方が難しいから。
と以前聞いたことがある。
本来はうつ伏せにして組敷くんだけど、あくまでも稽古なので抵抗されやすい仰向けでやるんだそうな。
たしかに仰向けだと腕の逆が極められないし暴れやすい。
>>146 円空流にも竹内流にもあるから一般的かも。
柔道有段者の人間が犯人取り押さえにいくのがほとんどだからな。
そりゃ、無段の人間より刺される確率上がるわな
>>153 それは講道館側の勝手な言い分で、少なくとも古流(名前は出せませんので、また荒れるのを覚悟で「古流」と書きます。講道館成立初期関連流派のなかの四流派では確認済み。他は分かりませんが。)では、
相手を伏せるのが形です。
実際、バックマウントするのが一番有利な形だよな。
158 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 17:08:39.74 ID://AzoJtu0
>>156 いや、だから講道館の稽古体系では寝技乱取りで仰向けに組敷くのはそういうことで、講道館柔道でも本来はうつ伏せに組敷くと。
古流の話だったっけ??
>>155 でも、昔警察学校の教官が言ってたけど、やはり警官によって柔道メインの奴と剣道メインの奴がいると。
で、柔道メインの警官のほうが明らかに負傷率が高いそうだよ。あくまでその教官の体感的なもんで根拠は薄いけどね。
その教官は柔道の人だから、謙遜もあったのかもしれないけど。
でも、まぁ、うつ伏せにされた方が怪我しやすいんだけどね。
161 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 18:58:32.87 ID:fEFegING0
嘉納が寝技に制限かけたから柔道の立ち技が発展したし
高専が嘉納の要求を退けてルールを変えなかったから
高専の中で寝技が発展したのは間違いない
それに高専の選手も入学前は講道館柔道で鍛えられた人達も多いし
木村政彦みたいに高専が発展させた寝技技術を講道館の中で駆使してた選手もいた訳で
単純に両者を分けれるもんでも無いと思う
やっぱ(嘉納の思惑がどうあれ)2つのルールができたことは、格闘技としての柔道のレベルを上げる事に貢献したと思う
162 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 19:25:05.81 ID:5bm0bHep0
格闘技としてはそうかもしれないが
戦場での殺し合い、修羅場で生き残るというテーマのもとにはどうだろう?
>>152 講道館の資料なら、古流の乱取は投技に乏しく寝技重視ってのがちょいちょい出てくるけどね。
不遷流が寝技強かったのは言うまでもないし。
講道館系以外の資料となると難しいね。寝技の乱取技を書籍化してるのは講道館系ばかりだし。
資料で言うなら、足がらみの初出は講道館なんじゃないかw
一応、海外に渡った三宅太郎の説明によると、日本には二系統の柔術が有り、一方は投技、一方は寝技重視としてる。
投技重視はもちろん講道館だし、寝技重視は大阪の「半田」との事だから、関口流かな?
既に武徳会の出来ている時代だから、純粋な古流のみの稽古では無いだろうけど。
164 :
名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 19:46:21.05 ID:+RE8ARQ/O
test
>>163 一昔前だと、古流は東日本が立ち投げ中心、西日本が寝技中心なんて説もあったみたい。
講道館の記録に残ってる古流の寝技が、高専柔道と同じようにルールの隙をついた対抗策なのか、
それとも元々あった乱取技なのか、改良したのかそのままなのか、個人技なのか体系としてあったのか、
そのへんが分るものがあれば色々面白いのに。
>>163 しかし不遷流に寝技の形は無いんだよねw
>>165 金光の修業した起倒流には腕十字の取り方が電光の逆という奥義として伝えられてるくらいだから、個人の研鑽ではなさそう。
でも、嘉納の修業した起倒流では寝技は殆どしなかったようだから、道場毎あるいは地域ごとに異なっていたんだろうね。
>>166 スレの最初の方でも話題になってたけど、乱取技なんで形にするようなものではないと思うんだよね。
で、ふと思ったんだけど
>>8で言ってる共通の乱取技って五校時代に嘉納が九州に伝えた講道館流だったりしてw
>>154 いや、俺の説明が悪かった。
早縄のような縛ったり、捕らえたりする技じゃなくて、
刀や棒から身を守る為に盾にしたり、受け流しながら手足に引っ掛けて投げや打撃の補助に使う形の事を言いたかったのですが。
本来は襷や帯を使って武器の代わりにしたそうなので、帯術と言った方がいいのかもしれません。
寡聞にして他流で聞いたことが無かったもので。
>>168 鎖鎌や分銅術みたいな?
一応ウチにもあるけど動画すら露出してない奥伝なので、
ほかの流派でも中伝以上の伝授だと思います。話があまりでると出自がバレルので書く人は少ないかも。
ちなみに一般格闘技をしてる人が聞いたら「???」かもしれないけれど2chに書き込みしているというのは
他は知らんけどウチだと「すごく嫌な顔」されます。
下手すると何処からともなく偉い人の耳に入って説教される可能性大なので身バレはすごく怖いです。
嘉納のしった起倒流は組討の投げが中心のもの。
寝技は講道館でない柔道が独自に発達させたもの。
嘉納はそれを嫌っていたわけです。
どういうことか分かりますかな?
>>167 完成形が腕十字になっていても、実は座取の固めが崩れただけの可能性が…
技術としては肘逆が主目的で、別の系統だと全く違う型になってる場合もあるのでなんとも。
もうちょっと一つの流儀で纏まって見つかれば、寝技の体系があったと判断できるんだけどね。
>>163 あなたは大日本武徳会柔道と
大日本武徳会武道専門学校柔道科を混同なさっている。
>>163 大日本武徳会柔道は古流柔術の寄り合い所帯、
大日本武徳会武道専門学校柔道科は画一の柔道を高レベルで教える代わりに多様性がありません。
>>156>>158 柔道の源流の一つである天神真楊流を見ると、以外と仰向けに押さえ込む形が多い。
当身と絞めを多用するからかもしれないけど、これらを基に乱取をしたなら、柔道が仰向けに押さえ込むのは自然な気がする。
柔術って、弓矢や投石なんかの飛び道具にも、対応出来るの?
>>176 その場合の仰向けって、
手首を極めて、臂を膝で押さえ、喉を極めるタイプではなくて
覆いかぶさる系の抑え込みですか?
ウチの流派は体を使って抑え込む業は組討に数手あるだけですね。
>>176 あれはただ抑え込んでる訳ではなくて、色々仕掛けがあるから見た目だけではなんとも。
柔道にその技術が伝わってれば話は別だけど。
>>176 当身及び締めと仰向けとの関係性はかなり合理ありそうだな。
その技術をもって乱取りしていったらやはり、
仰向けが有効視されてゆくんだろうな。
手首肘の逆をとらない限りうつ伏せはすぐ四点で逃げられるしなぁ。
>>178 覆いかぶさる技術は天神真楊流にはみられないから、
乱取りで独自に開発したか、または組討とおっしゃるように、首掻くときの抑え動作が起倒流にあったのかもしれない。
おそらく前者じゃないかと思うんだが。
181 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 17:39:33.20 ID:2qIsYHIF0
天神真楊流は乱捕りを組討と称してその中で使われる技が形以外にあったようだから、
あるいはその技の中に有ったかもね。
うつ伏せの一番の理由は、
脇差や、短刀を抜かれるのを防ぐ理由だから
素肌体術としての進化過程では仰向けもうつ伏せも技法的な分類でしかないのかもなぁ
>>182 あぁそうだった。帯刀にかなった技術でしたね。肝心なこと忘れてた。
さらには、両手での組みや締めの両手使い、小手を警戒しないなども刀なしゆえに発達したのだから柔道ならではかな。
両手での絞め自体は講道館以前にあるから、柔道ならではって訳でもないと思う。
>>179 浅学でその仕掛けを知らないから判らないけど、一応柔道にも胸を着けない浮固という抑え込みがある。
ルール上あまり意味はないし、絞めてる訳でも無いけど。
しかしあの腕極めの固めって、抑えがメインなのか絞めがメインなのか。
柔道の寝技に慣れた身としては、下からの十字固の餌食になりそうで怖い。
>>180>>183 久富鉄太郎の「拳法図解」によると、乱取の決着基準として「体を固めたる時」が挙げられてる。
何でも良いから身動き出来なくさせるのが狙いなら、覆い被さる抑え込みは有効だし、講道館以前にもその辺で発達してたかもね。
本来の浮固はニーオンザベリーだろ。
技術がある程度ある者同士が寝技勝負すると、下の奴も絶対にうつ伏せにはならないからな。
だったら、足を捌いてパスして抑え込むしか無いわな
相手をうつ伏せに投げて、或いは脇固めとかしながら、一気に固めるとかしか、すぐにうつ伏せに固めるのはむつかしいわな。
>>187 有馬柔道教範とかに載ってるのでは、脚は相手に乗らないんだよね。
体の脇につけてコントロールする事になってる。
>>189 うる覚えだけど
二年くらい前に見つかった小田常胤の動画だと二ーオンだった気がする
古流柔術は合気道と違って技が力任せなんですか?
>>169 そう!重りの無い分銅術みたいな感じ。
ウチでも奥伝扱い。
細かい技術は必要ないけれど、やっぱり総合古武術には共通しているんですね。
ところで、演武以外の動画流出は元々駄目って言われませんか?
力まかせってよりなんていうかな、
直線的で落とす動きが多いから、重く見えるかな。
でも合気道もまさしく柔術の後継だからそう違うものではないよ。
>>192 演武だって怒られますよ…。
演武会あるたびに「本日撮影した動画の扱いは絶対に気をつけてください」って、しつこく言われるくらい。
ましてやスパーとかで、技使ってるとこなんて動画とか出回ったら説教ではすみません。
>>191 剛柔自在ですね。
時と場合によりけりで。
力抜き(強引に力で仕掛ける)で掛けるときもあれば、拍子や力学だけで柔らかく掛けるときもあります。
動画、写真は撮らないでーって最初に断ってるのに
演武始まった瞬間に絶対テロリーンってなる
響きにちょっと笑ってしまう。
>>196 気持ちは判るんだけど…今の時代、映像は撮られるものという前提で演武する必要はあると思う。
見せる技を限定するのか、割りきって公開するのかはその団体の考えだけど。
大抵の演武は出入り自由の屋外で、無料でやってるしね。なかなかコンサートみたいなわけにはいかないと思うな。
うちだと
初伝表技の使用までOK
技名に関して唯の列挙なら初伝表技までOK
ただし、それらの技名の結びつき公開はNG
それ以降の体術は公開禁止。
武器術は全面的に禁止。
師範免状を持ってる人間は、この制限は無し。
そんな秘密主義だから滅ぶんだよな。
別に隠すほど御大層なもんじゃないしな。
今のご時世
隠す時代じゃねぇのにな
源流になった系統によっては、類似の技が結構あったりするから
フタ開けてみたら、やってることに大して差がなかったりしてw
まぁ、見られたくなきゃ演武会出なければ良いだけの話だしね。
確かにもう少しオープンでも良いと思いますね。
これだけの時代なのに槍術や棒術の乱稽古とか、全く流出がない。
情報統制機能が働きすぎ。
ほぼ毎日 目の前で見てて「動画撮ったら売れるんじゃね?」とか思ったり。
そんな事しませんけど。
なんで殆どの古武道演武は黙々と演じるだけなんですか?
せめて一つ一つ型名の紹介くらいすべきじゃないですか?
2月9日の日本武道館演武会のときは、パンフレットに技名列挙されてて、その通り演武したよ。
>>203 ウチは単独演武の時は師範が解説入れる。周り見てるとそれくらいはけっこうやってるけどなぁ。
協会とか振興会みたいな団体の演武会はどうしても持ち時間がないし、事前に提出した紹介文を事務局が読み上げてくれるだけになっちゃうけど。
系統の概要以外の、技の説明までします?
解説する演武会も、しない演武会も見たことある。
奉納演武なのか、流儀の紹介目的なのかでも変わってくるね。
人前で演武しておいて口外禁止もクソも無いわな
頭悪すぎ
209 :
初@携帯:2014/05/03(土) 14:37:56.19 ID:ZSzbxiJIO
・・・私の受け継いだ極意伝とされる多くが、中高生レベルのスポーツ教本に書いてそうな内容であることは絶対秘密であり、断固秘匿せねばならぬ秘事であるのです。
高名な先生方が、軽妙なMCとノリノリなアッパーチューンで場を盛り上げながらの演武会。
オーディエンスも大興奮。
…ないなw
211 :
屯☆屯:2014/05/03(土) 20:10:44.27 ID:Oo9Qw4E20
>>209 極意って意外と基本的な事の延長線なのでまだ納得いきますが、たまに秘伝で本当にバレたら終わりな技がありますよね。
それが伝書ではそうと分からない様な技名で書かれたりして(笑)
199さんのおっしゃるとおり、もう隠す時代ではなく、隠せる時代ではないのかもしれませんが、まあ隠さないとマズイものも多いですよね…
212 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 20:24:05.27 ID:QpJfGD6p0
>>211 初見さんの高弟対象の稽古会の動画が以前にニコ動で上がってておそらく内部資料だったんだろうけど、危険過ぎてヤバイ技のオンパレードでしたわ。
奥伝とか確かに初伝の延長ですけど、
前提が「古流の柔の体」が出来ている事なので、現代人にばれたところで即座に使えるわけもないんですけどね。
古流同士ならアレですけど。
技が高額で取引されていた時代なんてもう終わってるから、残す方を優先してもいいとは思うのですけどねぇ。
214 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 21:30:15.81 ID:JfEWLStV0
>>213 長野みたいなパクりインチキ商売やってる武術商人がいる限り
ホイホイと秘伝を教えるわけにはいかん
残すの優先で講習会開いたら、勝手に免許持ちになられて免許発行されはじめたでござる!の巻
実際やられた、もう諦めたw
>>213 基本的にそうなんだけどたまにそうでもない技があってだな。
コロンブスの卵的なやつね。
誰に言ってるんだろう
お。携帯から直接書けてる(笑)
無駄レス失礼。
人間とっさに使える技なんて単純な物しかないから
くっそ複雑な動きを奥伝にしても、役立たないしょ
竹内流など古い時代の流派と幕末など新しい時代の流派では
何か技の違いとかがあるんですか?
>>220 幕末に創始された某流派には柔道対策の技があったりしました。
完全に後付けだ、と思いました。
講道館の影響は強くて、古くからある流派でも多くの技が整理&再編されましたよ。
体系として、乱稽古用の技が大量にできましたから。
あくまで別系として別途再編されましたけど。
比較的、江戸中期以降にできた流派は、戦場中心ではなくて市街地戦中心の技法が多い気がします。
>>219 複雑な動きを、とっさに使えるように身体に擦り込んでいくのが稽古っすよー。
乱取やスパーで何となく出せる様にはなりますよ。
古流に複雑な技なんかあるか?
足間接?
んー。
なるほど。、言わんとしてることは分かりましたが。
技の「単位」が格闘技と古武道では、決定的に違う気がするので、この話題は継続不可能のような気がします。
トランジスタや抵抗を技とよぶのと、
それらの集まりを回路図ごとまとめて技とよぶぐらいの差がありますね。
始まりから最後までの、間合、拍子、体重移動、間接の位置関係の変動を含めて、一単位の技と呼ぶ場合も結構あります。
もちろん、BJJの動画のように短い単位の技もありますが。
長い技は、格闘技のようにばらしてしまうと役に立たない場合もあります。
(バラバラにできないので最小単位なんですが)
いや、ベリンボロっていうスイープ
下から相手を返して上を取る技術
>>229 なるほど。テクニカルで面白いですね。
ここは動画に映っていながら、おそらく認識できていないであろう部分を、抜粋したりして説明&比較して和洋語り合いたい所なんですが、立場ではないのが残念です。
>>220 差があると言えばあるし、無いと言えばないよ。
新しい流儀は、元になった流儀の技術を踏襲してる場合が多いし、
古い流儀は、時代時代の風俗にあわせたり、流行の技を研究して取り入れたりしてる。
とは言ったものの、例外は確かにあるし外見上似てても全く違う場合もあるので
自分で習って比べたほうが早いと思うよ。
東南アジアのシラットとかカリなんか、確かに格好良いし
映像作品に使われるのも分かるんだけど
その状態まで持っていくのに、そんなに手数いるか?とも思う
>>228 講道館が画期的だったのは、その辺な気はするね。
「作り」と「掛け」に分けて理解を早めるようにした。
BJJでは本来作りでしかないスイープやパスを技として独立させることで、更に深化させている。
技を一連の流れとして教える方法だと、余程気を付けないと融通が効きにくくなりそう。
その辺りは古流的にも工夫している所があるのかな?
>>233 技の分解は、うちの道場はやってます。
が、流派全体では少数派なのです。
他の流派は、知りませんが…。
ひょっとしたら、格闘技や現代武道に、古武道が劣る最大ポイントかもしれませんね。
戦いの多様性に完全対応出来ていないというか。
>>234 形の分解と言うと、なんか空手っぽく聞こえるねw
劣るとまでは思わないけど、技術の向上に近道なのは間違いないと思う。
一連の形でも順番をランダムにしたり、所により色々と工夫がありそうですね。
型をばらして技術ごとに区切って練習するのって普通じゃないの?
そうじゃないと変化技練習できないし。
>>236 今時そんな流派があるんですね。
差し支えなければ流派を教えてください。
黒田先生の所なんてそうじゃん
型を分解したり略式にしたり色々やってる
それは、話の流れとはちょっと単位が違いますね。
それぐらいの単位なら、内もやってますよ。
剣道のような乱稽古ができるくらい分解してるかという話ですよね。
捕に対して、受が取り口自由で次々かかって行く様なのが
出来れば良いって事なのかな?
>>241 いや、
受けと取りをきめずに、好きに技を出してエンドレスに競いあえるジャンケン状態を作れるぐらいまで完成させる。
じゃないかな?
>>242 > 受けと取りをきめずに、好きに技を出してエンドレスに競いあえるジャンケン状態
いいですね。いつかはそんなレベルまでいきたいです。
古流習っている人はみんな秘伝とか読んでるんですか?
車乗ってる人が車雑誌買ってる比率ぐらいでない?
自分はは家に置くところ無いから雑誌買わないかな。
師範達のつぶやき系メールマガジンやQA掲示板で十分有り難いし。
定期的に何人かあつまって乱取りしてるけどルールが難しい。
エキサイトすると怪我するような技ばかりだからなぁ。
深海魚どもに告ぐ!!
コレを柔道関連スレに拡散することを禁止する!!
閲覧者数が増えて柔道分野への進出に支障をきたす恐れがあります。
↓
(:::::::/ ヽ / |:::::::::)
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::) 死ね
|:/ U ノ ヽ U ヽ|ヽ 氏ねじゃなくて死ね
|/ .⌒ ` U ..| |
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . )
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / <もしもしー!菊水会のユウジさんですか〜? ネギさんですかぁ?もしもっすぃ〜
/ \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ \もしもっすぃ〜大日本教育会の原田さんですか? 村上会ですかぁ ??
/ ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/ \もしもっすぃ〜!!みんしょう協会の戸塚さーん? もしもっすぃ〜!
https://www.youtube.com/watch?v=9RYW2XXVd0g
>>246 手首固めとか首関節系とか?
当身も有りでやってるなら難しそうだね。
>>248 当て身は押手刀は自由
打つ当て身は道着部位のみ
外傷を目的とした当て身禁止
あとは反則のない柔道ってルール。現在整備中。
柔道+軽い当身で、基本古流にある技のみチャレンジ。
ただやっぱり熱くなる人がいるとグダグダになり安いかな。
興味ある人は少ないかも。
柔術の乱取は仲間内での組討以外は柔道、ジュウジュツ、空手あたりの試合に出るなりを適当にやればいいんじゃないの?
結局、武術の技って一方的に勝つ、とか不利な状況を脱する、というところが一番大事だからあまり競技に走ると大事なところを忘れガチになる。
>>251 >>結局、武術の技って一方的に勝つ、とか不利な状況を脱する、というところが一番大事だからあまり競技に走ると大事なところを忘れガチになる。
まさに正鵠。肝に銘じたいです。
ただ、 犯人役と捕物方役みたいな関係での、 互角でない乱取自体は必要だと思って複数のルールを煮つめてます。
犯人役は、当て身ありで一分間逃げ切り。捕り物役は怪我をさせずに一分以内にに拘束…とか。
もし乱取しろって言われたら、変な柔道か奇妙なキックボクシングになる自信がある!w
254 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 01:30:52.50 ID:BYdkgUmT0
>>253 「変な柔道/変なキックボクシング」でも良いと思う。
その中から本人が何か学べるなら…
…とか、言い訳してみる。
256 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 02:22:39.69 ID:TGwlI3qm0
「変な柔道/変なキックボクシング」にならない為の、流派の技を技たらしめんとする原理を習っていれば、大丈夫だと思うけどな。
「変な柔道/変なキックボクシング」よりも「柔道/キックボクシング」の方が、少なくとも乱取では強くなりそうなのがミソだよな。
技術がごっちゃにならないように気を付けるのは大変そう。
賞味期限つきっす
260 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 22:01:17.37 ID:8yr4vte/0
横から失礼。
私は大東流とフルコンが主体です。
総合格闘技やBJJの方々と稀に交流する事があるんですが、他人の
スパーリングを見ていると、こうすれば関節がとれる、あそこが隙だ
らけ、と現代格闘技とは違った見方ができておもしろいです。
恐らく、相手から自分を見れば同様に隙だらけなんでしょうけどねw
勝ち負けじゃなくて、勉強の為に外の世界に出るのは大切ですよ。
実際スパーやったらスパー慣れした人には勝てません
262 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/09(金) 00:26:21.64 ID:n11vcKsw0
大東流とフルコンをやっている人がBJJとか総合見てあれこれ言うことなんて、
たいてい的外れです
一回総合やBJJのスパーリングをしてみてはいかがですか?
柔術は太平の時代に、少数のコミュニティ(道場)で屋内だけで考えられた技術。
それ故に現実を無視した使えない繊細な技術ばかり無駄に練習する。
無意味な妄想的技法が多いのはこの為。奪刀術とかもね。
強い人材が出てくるのはスポーツ形式で局部的な技術を練り上げて発展した競技。
捕手術なんかは実戦で使われてた訳だし奪刀術なんか無い流派も多いし、ある場合も極意の形、もしくは武器を使ったり鞘から抜くところを制したり、特に非現実的な技でもないだろ。
だいたい江戸時代はみんな刀持ってるんだから、素手対素手に限定する方が非現実的な技だろwww
それから江戸時代は柔術とはいえ屋外で稽古されてた例が多いよ。柔術と棒術はだいたいセットで伝承されてるし、柔術しか習わない人は珍しい。普通は剣術も習うからな
???
素手の話題をたまたましただけで、
素手だけにこだわってスパーリングすると言う話題に何でなるんだろ。
一部だけを見て妄想突っ走りすぎでは…。
古流やってりゃ余程でないかぎり
素手の柔はモチロンの事、剣術、棒述、組討、座合、小具足ぐらいは修行するでしょ。
素手の乱取は、その一部の一部。
乱取りは、分類的には、むしろ打ち込み稽古に近いものですよ。
競技の練習である、スパーリングとはまるで違う世界よ。
競技の観点からみるのは毒されすぎかと。
>>263 >> 柔術は太平の時代に、少数のコミュニティ(道場)で屋内だけで考えられた技術。
えーー?誰の妄想説?
「武器在りき」だけど、修行要領としては昔から(江戸より前から)在るよ。
>> それ故に現実を無視した使えない繊細な技術ばかり無駄に練習する。
>>無意味な妄想的技法が多いのはこの為。奪刀術とかもね。
まてまて。現実に使えない技は、確かにある。
けど、そんな多くもないと思うよ。
「古流は使えない」って烙印を押したいなら受けて立つよ?
(貴方の使えない説を検証するという意味ね)
>> 強い人材が出てくるのはスポーツ形式で局部的な技術を練り上げて発展した競技。
「強い人材」って言う発想自体が体育側に偏ってる。
競技観点からしかものを見てない証拠。
誰かが言ったけど古流本質には「一方的に仕掛けて戦う技法」と言う側面があるので、競技的には扱えない性質がある。
だから柔道ができたわけだけど。
>>267 捕手の技なんかは相手よりも優位に立つのが全てだろうけど、組討辺りは真っ向勝負も多くない?
流祖とかも、お偉いさんに求められての試合に勝って名を上げた人も多いし、そう否定するもんでもないでしょう。
>>268 いやいやそれは否定してないですよ。
否定してるのは
「太平になってからできたお座敷芸」
ってところです。
昔から在るし、フツーですよ。と。
ただ、理念的に互角で始まる考え自体が西洋的すぎですというのも付け加えます。
271 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/09(金) 21:59:16.14 ID:thj3shxx0
相打ちってなんだろな
一見無意味な妄想的技法も、そうでない技も含めた膨大な体系を
なんで全部やらなきゃならないかって理由は、ちゃんとあるんだけどね。
まぁ、柔道や空手やった方が早く強くなれるし、分りやすいと思うよ?
誰に向かってレスしてるのか読めん。
>>271 影流系から竹刀稽古を不完全に盗んだ一刀流系の妄想で
現代剣道の最大の欠点が、相打ち思想です。
>>272 すべては振り返ってから体系だっていたのだとわかることが多いのです。
最初から体系的に教えてくれる先達もおいでですが。
く…
嫌だけど、体系については同意見(涙)
>>275 思考するときは誰が書いたとか言ったとかはひとまずおいて下さい。
277 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 09:43:31.12 ID:C7qfvkYt0
いや、誰が言ったかってのは非常に重要だぞ?
きちんと入門した経験豊富な人と、本とネットで知識漁っただけの武ヲタが、
全く同じことを言うことはいくらでもあるけど、後者になんの価値もないことは言うまでもない
それどころか恣意的な解釈で元の言葉を歪めてる事もよくあるので、むしろ害のほうが多い
>>277 思考するときは 誰が書いたとか言ったとかはひとまずおいて下さい。
279 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 12:53:13.97 ID:C7qfvkYt0
>>278 狂人がたまたま真理めいたことを言ったからって、まともな人間は教祖扱いしたりしないんだよね
誰が書いたとか言ったとかは、思考する時非常に重要な要素なの
>>279 思考するときは 誰が書いたとか言ったとかは ひとまず おいて下さい。
>>279 日本の教祖たちって全員朝鮮人テロリストなんですよねえ。
282 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 13:02:35.80 ID:C7qfvkYt0
>>280 おいとけない、って言ってんのにw
誰が書いたとか言ったとかは、思考する時非常に重要な要素なの
まともに話を聞いてもらいたかったら、まずは自分がどんな人間かから始めなさい
>>282 日本の教祖たちって全員朝鮮人テロリストなんですよねえ。
284 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 13:13:24.53 ID:C7qfvkYt0
>>283 ああ、しまったな
教祖云々の所に噛み付くことに決めちゃったか
そっちはおまけの喩え話で出しただけなんでどうでもいい話なんだが、話逸らすには絶好なんだろうなあ…
まあそっちに付き合う気はないから、レスするんだったらこっちにしてくれ。
>>280 おいとけない、って言ってんのにw
誰が書いたとか言ったとかは、思考する時非常に重要な要素なの
まともに話を聞いてもらいたかったら、まずは自分がどんな人間かから始めなさい
285 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 13:15:47.95 ID:BxPMsXQf0
>>284 あなたには哲学思考は不可能のようです。
286 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 13:18:49.73 ID:6BCK0jPM0
会話の流れの脈絡、文脈
287 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 13:21:28.80 ID:C7qfvkYt0
>>285 何が言いたいのかよく分からんね
あなた「哲学思考」ってどういう意味で使ってるの?
288 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 13:24:58.87 ID:BxPMsXQf0
>>287 >あなた「哲学思考」ってどういう意味で使ってるの?
哲学的思考。
289 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 13:25:02.45 ID:B6U9Q3VY0
コミニュケーションの成り立たない相手とコミニュケーションとろうとすんなよ
壁に向かってしゃべってんのと同じだぞ
影流くんはいろいろ可哀相な子だから
いじめるほどに意固地になるよw
291 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 13:25:32.88 ID:6BCK0jPM0
あほらしいから黙ってみてたけど、会話の中で相手がどういう人か見定めてから内容判断するのが普通だと思うよ?
リアルなら見た目や立ち居振る舞いでね
でもネットでは無理だから今までそのレスしてた人がどういうレスをしてたかで内容判断するのは間違ってないと思う
いつも荒らしてる妄想ばかり書いてる人間が何言っても信用しないでしょ
そこで脈絡や文脈による判断ということが出てくる
ただ、上のほうで「お前の言うことは認めたくないが・・・」ってのは感情論が入っているから問題になる
「信頼に足るか足らないか」でなく「自分が相手のこと好きか嫌いか」で判断するから問題になる
俺はこのスレよく読んでないけどそれまできちんとレスしたIDの人なら耳を傾けるべきだと思うよ
そのうえで自分で判断すべきだ
てかこんなこと社会の常識だろw
292 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 13:26:06.06 ID:BxPMsXQf0
>>287 >>288 的を多用するのはなるべく避けたいですから。
あと、3時まで付き合って下さいね。
3時からだそうなので。
293 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 13:31:35.76 ID:BxPMsXQf0
>>289 壁に向かってしゃべっているのは僕。
意味を拾ったのが
>>275 その意味を拾わず、僕をひろおうとしているのが
>>277 こういうのを『枠取り』と呼びます。
>>277さんは枠取りに失敗している例ですね。
>>275さんは心理障壁を抑えて『枠取り』に成功した稀有な例ですね。
>>291 どのレスを読んで『妄想ばかり』とご判断なさったのですか?
『妄想ばかり』に見える場合、長文レスを読んでいないことになります。
>そのうえで自分で判断すべきだ
てかこんなこと社会の常識だろw
あなたが生きている現実の『社会』と
僕が生きている哲学の『社会』は異なります。
あなたには僕は不要です。
一切僕を無視して下さい。
その代わり、僕はあなたを排除しませんので。
まぁまぁ。私が黒いシャレを言ったのが良くなかったですね。
私が影流サンをきらうのは、
「柔術スレなのに、すぐに剣術の話題に誘導するから」ってだけなんです。
講道館とかに対しての考え方は極端だとは思うけど、私は概ね同じ意見です。
ここは古流柔術スレなので、素手体術(素肌武術)から脱線しなければ良いと思います。
295 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 14:03:22.11 ID:7uZCvUA9O
ジキチンはまた寂しくなって妄想たれ流しにきたのかw
いくら宣伝してもお前の所の刀は買わないぞっと
296 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 14:03:28.59 ID:BxPMsXQf0
>>294 >「柔術スレなのに、すぐに剣術の話題に誘導するから」ってだけなんです。
剣術なき柔術なんてナンセンスですよ。
古流剣術を刀を抜かさず
捕り抑えたり失神させたり殺したりするのが
古流柔術です。
ウチ剣術も武器術も最初からないよ?
刀使う型はあっても、最終的に捨てちゃうし。
コンセプトの違いなんだから、自分の流儀の構成がそうだから
他のところも同じでなければダメなんて、簡単には言えないよ?
298 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 14:18:42.79 ID:BxPMsXQf0
>>300 >症状の出方だけでも、クロイツフェルト・ヤコブ病での認知症は、判断できるわけだが、それは無視かい?
1.医者が患者をクロイツフェルト・ヤコブ病であると診断する。
2.培養検査に回す。
3.日本で0例。
4.上記の前提123のどれかがおかしいことになる。
>>301 >いち一般人の諜報能力にコメリカ政府も脱帽だな
僕に政治的影響力があればアメリカは僕をすでに暗殺しているでしょう。
橋本龍太郎総理大臣はテレビの生出演で
「アメリカがあまり日本を苦しめる度合いがすぎるようなら
米国債を売ることを視野にいれることも考えなければならなくなる。」
と、とんでもなく遠回しな牽制をしただけで暗殺されました。
アメリカ合衆国は簡単に暗殺をしますよ?
実行犯はほとんど全員朝鮮人テロリストです。
アメリカ合衆国は朝鮮人テロリストのテロリズムには甘いでしょう?
>>302 >結局ホエイでも大丈夫なの?
ホエイはダメ。プレーンソイプロテインに変更して下さい。
伏してお願い致します。
299 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 14:19:13.09 ID:BxPMsXQf0
300 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 14:31:14.03 ID:7uZCvUA9O
>剣術なき柔術なんてナンセンスですよ。
まあこれは正しい意見なのだが
ジキチンが言うとなんなムカつくし胡散く感じてしまう
301 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 14:42:20.42 ID:BxPMsXQf0
>>300 僕ではなくID制を憎んで下さい。
そしてあなたの思考態度を。
なんで差別的な言葉使うかなぁ…。
だから嫌われるんですよ(笑)
江戸あたりで出来た流派では、
剣術から分かれて
開祖から体術だけで看板上げた流派も多々ありますよ。
あとね。大概の流派では、入門誓書に「他流派を否定をしない」っていうのがあるくらい。
そのぐらい昔から流派同士の否定しあいってのは根深くなるんです。
他流派を否定したらダメですヨ。
303 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 16:26:58.41 ID:BxPMsXQf0
>>全員
ε=ヾ( ・∀・)ノ゛タダイマーもどりました。
行きつけのお店が今日明日休みです。
泣きそうな僕。今日は初エッチのスケジュール。
。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデしてくれる彼。
なぜか泣き笑顔の僕。
帰宅して母曰く、「あれ、○○ちゃんちに泊まるんじゃなかったの?」
おまえら、容赦しねえからなw
>>302 否定されているのは自流派です。
それを否定しているわけです。
つまり、
『排除のみを排除せよ。』
という、『人類が唯一共有できるルール』には従っています。
304 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 22:57:22.31 ID:gWIPeZt+0
>>297 ジキシンは真剣で数回竹を斬ってるだけの妄想家で、古流剣術のこともまったく知らないやつなんだから柔術なんてもっと知らない。
まともに相手するだけ時間のムダだよ。
305 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 23:02:40.10 ID:7uZCvUA9O
もう剣術まで教えられるだけの時間も熱意もスキルも失われたから
柔術から剣が消えたのはしょうがないね
306 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 23:06:32.15 ID:gWIPeZt+0
まぁ一つ忠告、つい先日、とある弁護士を2ちゃんねるで誹謗中傷しまくってたなんJ民が逮捕されてた。
なんJ民は「個人特定されない道具を使って書き込んでるから大丈夫」ってしたい放題してるんだが、なぜか個人特定されてたんだよなー。
誰とは言わんが、
2ちゃんが匿名だから誹謗中傷しまくっても大丈夫と思ってるやつは、訴えられて個人特定されて人生が終わる可能性もあるってことを頭に叩き込んでおいた方がいい。
現に秋吉さんとこのお弟子さんが誤認されて色々と困ってて実害出てるしな。
307 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 07:35:21.47 ID:+GsTjw9N0
>>305 >もう剣術まで教えられるだけの時間も熱意もスキルも失われたから
柔術から剣が消えたのはしょうがないね
1.日本古流剣術と日本古流柔術が一対のものであること。
2.日本古流柔術では他流は日本古流剣術を抑えるために
安全上に本当に見立てた木刀を用いること。
3.木刀の起源は2
1と2は別のことです。
2の稽古は日本古流柔術として行って下さい。
>>306 刑法222条脅迫罪。
308 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 07:55:36.35 ID:3pC3s2Bm0
>>307 >現に秋吉さんとこのお弟子さんが誤認されて色々と困ってる実害でてるしな
うん、まぁ、頑張ってね。
309 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 08:07:07.95 ID:+GsTjw9N0
>>306 >>308 >>現に秋吉さんとこのお弟子さんが誤認されて色々と困ってる実害でてるしな
直心影流兵法やその宗家や宗家のお弟子様方に
加害している加害者はあなた方です。
どういった弁明が伺えるかを、楽しみにしております。
310 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 12:14:49.09 ID:LSBxyOrK0
レスしてもレスしても賛同者がほぼ皆無なジキチンと信夫は悪い意味で凄いな
311 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 14:20:36.04 ID:+GsTjw9N0
>>310 正しいかどうかは多数決では決まりません。
「民主制」が悪い政治システムであることをも証明出来ました。
312 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 14:21:44.68 ID:+GsTjw9N0
>>310 真実を弁論した僕はわかっていながら毒杯をあおるのです。
民主制が間違っていたのだと気づきながら。
313 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 14:32:02.70 ID:LSBxyOrK0
>>312 その結果、秋吉さんの刀は売れなくなるのか
ご苦労なこったな
314 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 14:37:15.42 ID:+GsTjw9N0
>>313 論争に負けると次元をずらす工作手法を取るのが朝鮮人テロリスト。
315 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 14:43:23.60 ID:LSBxyOrK0
>>314 俺はお前とは論争してねぇよ
罵倒しただけだドアホ
316 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 14:49:15.12 ID:+GsTjw9N0
>>315 「おまえはしゃべんな!いきすんなっ!ばかがうつるっ!」みを
317 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 14:50:05.21 ID:+GsTjw9N0
318 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 19:19:12.81 ID:+GsTjw9N0
>>724 >お前らチョンコロの「公的資料」なんかアテにならねえよナマポキムチジジイwwww
「日本人は朝鮮人を呼ぶときは「朝鮮人」って呼ぶよ。ふぅ
変な呼び方してるのはねえ、アレ朝鮮人のシワザ。
世間でいうところの「自作自演」てやつかなあ。
まあ正確には「自作自演工作」で「職業工作員朝鮮人ら」のお仕事だね。」みを
「わかった?ゆっこ?」みを
「うん。わかったあ、、」ゆっこ
319 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 19:22:02.59 ID:+GsTjw9N0
>>721 >しかしなんで朝鮮人が少林寺に絡んでくるんだ?w
時は、大日本帝國大東亜戦争敗戦後、日本列島でのことである。
在日本朝鮮人聯盟(以下、朝聯)で
強盗、強姦、虐殺の限りを尽くしていた
朝鮮人テロリストたち。
時は遡る。
アメリカ合衆国政府とGHQは
日本弱体化と大日本帝國破壊のために、
内務省を解体し、
内務省特別高等警察を解体し、
治安維持法を停止し、
内務省直属大日本帝國警察庁を解体した。
これが、アニメ『人狼』で引用されている『国家警察の解体』である。
加えて、アメリカ合衆国政府とGHQは、
内務省特別高等警察と
大日本帝國陸軍特務機関軍が
協力して探偵、操作、逮捕、投獄していた
左に述べるのテロリストたちを野放しにしたのである。
共産主義テロリストら、
共産主義テロリスト朝鮮人ら、
国家破壊思想テロリストら、
重罪朝鮮人ら。
結果、日本婦女子百萬人は朝鮮人テロリストに強姦され、数十万人が虐殺された。
柔術の話はどこへ?
321 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 19:47:50.84 ID:+GsTjw9N0
>>319の続きです。
>>726 >それが少林寺となんの関係が?www
アメリカ合衆国政府とGHQは
「大日本帝國破壊作戦(英語で「キャンペーン」)」
を進めた。
左の組織を破壊し尽くした。
神祇省、
大日本帝國陸軍、
大日本帝國海軍、
内務省、
大日本武徳会剣道、
大日本武徳会柔道、
日本のあらゆる種類の武術・武道類。
さらに、右の組織の再建を禁止した。
この中で、朝鮮人テロリストらは、左の凶悪犯罪事件を犯した。
百数十萬人日本人大虐殺事件、
数百萬人日本婦女子強姦事件、
数千萬件日本家屋強盗事件、
数千件朝鮮カルト教団群設立事件、など。
右の凶悪犯罪事件種別はほんの一例にすぎない。
右の虐殺、強姦、強盗、カルト乱立事件に対して、
大日本帝國政府、日本警察、日本武術家たち、などは、
凶悪犯罪事件等に対抗等することを、GHQに厳しく禁止されていた。
そして、大日本帝國と大日本帝國臣民は、破壊され尽くした。
322 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 08:50:18.81 ID:2d4Vq43I0
>>10 本質的に違うし。
襟袖をそっと持って相手を感じ続けたら相手が技を掛ける前にわかるから
その瞬間に自動的に最適な技(習っていない技でも)が出ます。
これが日本古流柔術の極意です。
これが大日本武徳会柔道の極意です。
なんでみんなすぐ忘れちゃうのかなあ。
まだ百年も経ってないのに。
>>16 区役所に聞いて下さい。
日本全国にスポーツ少年団があり、
スポーツ少年団本体規則で大人も受け入れなければならなくなっております。
>>20 自護体と崩しは天才はある日気づくんですよ。体で。
僕みたいな大天才の場合、相手が技をかけようとするときに勝手に崩れるので
崩しは不要で自護体だけで良いと身体が気づかせてくれます。
>>22 中級。僕上級。日本古流柔術は柔道を遥かに超えた達人レベル。
>>35 合気道というものは日本古流柔術の一部の技術に特化した武術なので
試合をするとかえってその一部すら見失うんですよね。
>>36 「打撃系はぁ、瞬殺とか言ってるのに1回殴っただけじゃ殺せないじゃんw
組討ち系はぁ、GHQ米兵をガチで一撃必殺で殺した大事件があるよ?」みを
「お役人だってプロなんだから詳しいって!公開資料ぐらい読んでつってんの!」みを
みをって何?
324 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 11:25:17.22 ID:2d4Vq43I0
325 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 12:12:31.64 ID:2d4Vq43I0
「ここには、
「習ったこともない技が柔術とか柔道で出ちゃったよ(汗)」
っていう人はいないんですか?」みを
326 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 12:42:07.36 ID:mTEJMiu50
秋吉さん関連でマジでヤバイと思ったのか設定を変えてみたものの、中身はまったく変わってないのでやっぱりソッコーばれてるジキシン君の図
327 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 12:50:02.26 ID:2d4Vq43I0
「ここには、
「習ったこともない技が
剣術とか剣道とか柔術とか柔道で出ちゃったよ(汗)」
っていう人はいないんですか?」みを
328 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 12:52:29.26 ID:mTEJMiu50
>>327 そんなこと普通に乱取りや自由稽古してたらあるから、
スポ柔2年がドや顔して語るな。
恥ずかしい
329 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 13:20:34.27 ID:2d4Vq43I0
>>328 「どんなふうな技なんですか?はあはあ」みを
330 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 15:13:50.20 ID:2d4Vq43I0
>>540 「春は過ぎ、たけのこがわく、馬鹿ばっか。」みを
一句できた
「竹じゃねえよ!孟宗竹だよ!!大違いだ、バカやろおおお!!!」みを
「普通の孟宗竹は子供の胴体くらいあんだよ!
孟宗竹の竹林に入ると
子供の胴体くらいの孟宗竹だらけで
感覚が狂って
とんでもなく太い孟宗竹すら細く見えるんだよ!
そ、そんで、はあはあ。
斬った。
太ももぐらいの太さの孟宗竹なら
二十数回に分けて日本刀で斬った。
あとで手のひらの幅で測って、
家に帰ってから竹定規で測ったら
太すぎてさすがのおっとりした母も激怒したよ!!!
「安くて頑丈だからっておもちゃにするんじゃありません!」て。
で、あんた、ほっそい孟宗竹を斬ることできんの?はあはあ
で、できなかったら、ぶっとばああああああああああす!!!」みを
331 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 16:44:35.78 ID:2d4Vq43I0
>>540 「春過ぎぬ、たけのこがわく、馬鹿ばっか。」みを
一句できた
「竹じゃねえよ!孟宗竹だよ!!大違いだ、バカやろおおお!!!」みを
「普通の孟宗竹は子供の胴体くらいあんだよ!
孟宗竹の竹林に入ると
子供の胴体くらいの孟宗竹だらけで
感覚が狂って
とんでもなく太い孟宗竹すら細く見えるんだよ!
そ、そんで、はあはあ。
斬った。
大人の女性の首くらいの太さの孟宗竹なら
二十数回に分けて日本刀で斬った。
あとで手のひらの幅で測って、
家に帰ってから竹定規で測ったら
太すぎてさすがのおっとりした母も激怒したよ!!!
「安くて頑丈だからっておもちゃにするものではありません!」て。
で、あんた、ほっそい孟宗竹を斬ることできんの?はあはあ
で、できなかったら、ぶっとばああああああああああす!!!」みを
332 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 17:39:31.37 ID:U6S6z/Z70
こうして秋吉さんの評判はジキチンによって下げられ続け
秋吉刀は益々売れなくなるのでした・・・チャンチャン♪
333 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 19:58:23.45 ID:mTEJMiu50
きもい、キモすぎる(|||´Д`)
とうとう頭のネジが飛んだか。。。
334 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 20:07:31.01 ID:3z13GGiBO
>>326 >秋吉さん関連でマジでヤバイと思ったのか設定を変えてみた
あーそれで急に柔術の達人面し始めたんだww
急に自分の事「前髪」って名乗ったり小五女子の設定にするようになったのも
自分が「ジキシン」って呼ばれる事が秋吉さんに迷惑をかけてる事に気づいたからでしょ
でもキャラ変わっても直心影流クンなんだよな?
337 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 21:05:04.13 ID:mTEJMiu50
キャラ付けが迷走し始めてますね、持ちネタも少なそう。
技術論も論法も変化してないからすぐバレるのに。
>>329 試合中に思いつく技って、形にはないけれどスムーズで滑らかな技が多い気がする。
この間、柔道大会に出た時は、相手の奥襟を取って柔道着の重合度を感覚で測定して相手の真後ろに体重をかけながら、襟にサイオンを注入して分子間力を切断、分解した。
簡単な技術も上手く使えば、柔道のルールでも古流は使えるなあ…と実感したよ(^O^)/
ジキシンこっちにも住んでるんかww
341 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 22:53:50.52 ID:wOU3CS/b0
>>340 大分前からな。
剣術以上の素人だから柔術の話なんてようせんのやけどね。
342 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 03:19:08.54 ID:NkHQGXvw0
>>911 0.そもそもは、目打ちは古流柔術の奥伝であって表に出るものではない。
1.大日本帝國敗戦時、朝聯朝鮮人テロリストが
強盗強姦大虐殺をしまくったが、
GHQは日本武術家が抵抗したら
見せしめに死刑にしていたので、
日本武術家も日本人も朝鮮人テロリストには逆らえなかった。
2.古流柔術も裏芸として当然修めている
古流剣術家たちが朝鮮人テロリストに抵抗する戦術として
「戦勝国である中華民国伝統中国拳法と称して古流柔術を使った。」
3.古流剣術家古流柔術は『古流柔術奥伝の目打金的蹴』を
一般人に最終兵器として最初に教えた。
4.この中国拳法といつわっている
古流剣術家らの古流柔術の一部は
のちに少林寺拳法となった。
5.だから、『少林寺拳法で最初に習う技が目打金的蹴という
古流柔術の奥伝の技であるという逆転現象』が起きた。
6.古流柔術家が少林寺拳法を診て古流柔術だと認識した。
7.古流柔術家が古流柔術奥伝目打金的蹴が
いかに恐ろしい強力な技であるかを
説得力のある形でインターネットで公開し続けた。
8.古流柔術家は飽きて古流柔術の修行に戻った。
9.喧嘩商売では目打金的蹴が喧嘩と古流柔術では当たり前の技になった。
少林寺拳法が柔術と日本拳法組み合わせた説なんて
それこそ出来た当初からあったんだけど…
344 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 08:01:10.82 ID:NkHQGXvw0
『古流柔術が少林寺拳法の起源』第1章
少林寺拳法などやったこともない
朝鮮人テロリスト たち が
日本人と少林寺拳法の離間工作をしています。
日本人の皆さんは少林寺拳法と剣道をしましょう!
古流剣術と古流柔術は一対のものだからです。
古流剣術竹刀稽古剣道と古流柔術少林寺拳法を修行しましょう!
それが日本復興への道です!
345 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 08:02:03.84 ID:NkHQGXvw0
>>344『古流柔術が少林寺拳法の起源』第2章
>>721>しかしなんで朝鮮人が少林寺に絡んでくるんだ?w
時は、大日本帝國大東亜戦争敗戦後、日本列島でのことです。
在日本朝鮮人聯盟(以下、朝聯)で
強盗、強姦、虐殺の限りを尽くしていた
朝鮮人テロリストたち。
時は遡る。
アメリカ合衆国政府とGHQは
日本弱体化と大日本帝國破壊のために、
内務省を解体し、
内務省特別高等警察を解体し、
治安維持法を停止し、
内務省直属大日本帝國警察庁を解体した。
これが、アニメ『人狼』で引用されている『国家警察の解体』である。
加えて、アメリカ合衆国政府とGHQは、
内務省特別高等警察と
大日本帝國陸軍特務機関軍が
協力して探偵、操作、逮捕、投獄していた
左に述べるのテロリストたちを野放しにしたのである。
共産主義テロリストら、
共産主義テロリスト朝鮮人ら、
国家破壊思想テロリストら、
重罪朝鮮人ら。
結果、日本婦女子百萬人は朝鮮人テロリストに強姦され、数十万人が虐殺された。
346 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 08:28:30.18 ID:NkHQGXvw0
>>344-345『古流柔術が少林寺拳法の起源』第3章
>>726>で、それが少林寺となんの関係が?www
アメリカ合衆国政府とGHQは
「大日本帝國破壊作戦(英語で「キャンペーン」)」
を進めた。
左の組織を破壊し尽くした。
神祇省、
大日本帝國陸軍、
大日本帝國海軍、
内務省、
大日本武徳会剣道、
大日本武徳会柔道、
日本のあらゆる種類の武術・武道類。
さらに、右の組織の再建を禁止した。
この中で、朝鮮人テロリストらは、左の凶悪犯罪事件を犯した。
百数十萬人日本人大虐殺事件、
数百萬人日本婦女子強姦事件、
数千萬件日本家屋強盗事件、
数千件朝鮮カルト教団群設立事件、など。
右の凶悪犯罪事件種別はほんの一例にすぎない。
右の虐殺、強姦、強盗、カルト乱立事件に対して、
大日本帝國政府、日本警察、日本武術家たち、などは、
凶悪犯罪事件等に対抗等することを、GHQに厳しく禁止されていた。
そして、大日本帝國と大日本帝國臣民は、破壊され尽くした。
347 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 08:29:23.00 ID:NkHQGXvw0
>>344-346『古流柔術が少林寺拳法の起源』第4章
>>730>それで少林寺はどう絡むわけ?w
00.そもそもは、目打ちは古流柔術の奥伝であって表に出るものではない。
01.大日本帝國敗戦時、朝聯朝鮮人テロリストが
強盗強姦大虐殺をしまくったが、
GHQは日本武術家が抵抗したら見せしめに死刑にしていたので、
日本武術家も日本人も朝鮮人テロリストには逆らえなかった。
02.古流柔術も裏芸として当然修めている
古流剣術家たちが朝鮮人テロリストに抵抗する戦術として
「戦勝国である中華民国伝統中国拳法と称して古流柔術を使った。」
03.古流剣術家古流柔術は『古流柔術奥伝の目打金的蹴』を
一般人に最終兵器として最初に教えた。
04.この中国拳法といつわっている古流剣術家らの古流柔術の一部は
のちに少林寺拳法となった。
05.だから、『少林寺拳法で最初に習う技が目打金的蹴という
古流柔術の奥伝の技であるという逆転現象』が起きた。
06.古流柔術家が少林寺拳法を診て古流柔術だと認識した。
07.古流柔術家が古流柔術奥伝目打金的蹴が
いかに恐ろしい強力な技であるかを
説得力のある形でインターネットで公開し続けた。
08.古流柔術家は飽きて古流柔術の修行に戻った。
09.喧嘩商売では目打金的蹴が喧嘩と古流柔術では当たり前の技になった。
君たち、いくら過疎ってて寂しいからって
このネタで盛り上げようという試みは
いくらなんでも無茶でないか?
もうちょっと、なんとかならんの?
349 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 21:45:51.01 ID:enUG9+AO0
350 :
名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 22:19:07.31 ID:sR6xKJ//0
日本は滅びん!
なんどでも蘇るさ!
毒電波がなくなると静かなものですね。
ヨーロッパ系白人に対して、君たちどうしてる?
やたらと腕ゴツイし、日本人なら糖尿で即死してるレベルのヒャッカンデブ。
しかし、その体型で軽快に動きよる。
もっと悩ましいのが、ヒャッカンデブと同じ腕力もってて、肥満体でないマッチョタイプ。
柔術本家本元の日本人としてなめられないためにはいかがする?
別に
354 :
352:2014/06/01(日) 00:53:49.14 ID:ZqQc03c+0
そっか、他の方々は?
やつらに手加減してもらって、お相手するのはなんかむかつく。
感応状態になるように調教するだろ。
欧米の人達は合理的に考えるから、
「腕力で対応したほうが早い、柔術は習う価値が無い」
って判断したらすぐ辞めるでしょ。
貴方の流儀から学ぶものがあると思ってるから来ているのであって、
舐めて手加減してるとかでは無いと思うよ。
実戦とかの話ならシラネ
いわゆる腰之廻がある程度以上に身につくまでは
ガタイの差を覆すのは難しいんじゃない
(知ったか)
>>352 >ヨーロッパ系白人に対して、君たちどうしてる?
やたらと腕ゴツイし、日本人なら糖尿で即死してるレベルのヒャッカンデブ。
しかし、その体型で軽快に動きよる。
もっと悩ましいのが、ヒャッカンデブと同じ腕力もってて、肥満体でないマッチョタイプ。
柔術本家本元の日本人としてなめられないためにはいかがする?
軍用拳銃で胸2発頭1発脚1発撃つ。
加減しなきゃよろし。
そのうち、普段は稽古のために加減されてることをわかるっしょ。
枠取りが狭い。
僕と栗本慎一郎を除いておまえら全員枠取りに失敗している。
世界の構造とは日本人と白人とユダヤ人の暗闘と暗殺の歴史である。
日本人は今くじかれているが、大東亜共栄圏は保存できている。
白人は弱体化されている。
ユダヤ一強の世界である。
日本の大東亜共栄圏で一時的にぐれているのが支那であり、
すねているのが韓国と北朝鮮である。
∴故に日本は大東亜共栄圏を経済力と技術力で維持しなければならない。
361 :
名無しさん@一本勝ち:2014/06/02(月) 21:22:12.68 ID:+spBUTru0
>>360 で、ジキチンは秋山さんにわびはいれてきたのか??
362 :
名無しさん@一本勝ち:2014/06/02(月) 21:32:34.17 ID:Suyy8gmM0
>>360 ユダヤ人と日本人は兄弟なんです!(棒)
外人さんでもなんでも、がっちり掴んでくれるなら
それはそれで自分の稽古になるんだから良い気がする。
>>359 外人に手加減をしてもらってるんでしょ。
同じ技術なら、体力がある方が強いのは当たり前だわな。
古流は技法同士がぶつからないように出来てる場合がほとんどだから、相手につきあわない限り体力勝負にはならないですよ。
もし、体力勝負になりがちなんだとしたら、術理を忘れて同じ土俵で地稽古っぽくぶつかっているんでしょう。
何流のどんな技で相手に手加減されてるかわからないから
体力勝負にならないなんて言いきれないよ?
小手返しさんの流儀とは違うだろうし。
>>361>>362 日本は有色人種の救世主ミトラであり母ミトラである。
日本「今はお母さんは倒されてもう戦えない体になっちゃったけど、
日本の技術力と経済力がなければ
アメリカは世界中からボコボコにされて跡形もなく滅ぼされるから
アメリカは日本を完全には滅ぼすことは出来ないの。」
日本「だから、ぐれている子もすねている子たちもいるけれど、
みいんなお母さんが守ってあげるからね。
みんなで民主制を捨てて合議制で決めてゆくんだよ。」
日本「白人がいじめると思うけれど
合議制大東亜共栄圏があれば日本が滅ぼされても防御できるからね。」
なぜならば、
枠取りが狭い。
僕と栗本慎一郎を除いておまえら全員枠取りに失敗している。
世界の構造とは日本人と白人とユダヤ人の暗闘と暗殺の歴史である。
日本人は今くじかれているが、大東亜共栄圏は保存できている。
白人は弱体化されている。
ユダヤ一強の世界である。
日本の大東亜共栄圏で一時的にぐれているのが支那であり、
すねているのが韓国と北朝鮮である。
∴故に日本は大東亜共栄圏を経済力と技術力で維持しなければならない。
>>362 アシュク人=アスカ人=飛鳥人
∴アシュケナージユダヤ人=日本人
>>367 そりゃそうですけど、試合形式や五分前提の地稽古でもない限り、相手がちからを発揮する前に、技を完成させるのはほとんどの古流で最終目的だと思いますよ。
体力差を埋めるだけの最低限の迅さってのは、あると思いますけど。
それを両者がクリアしていれば、只の後出しジャンケン合戦なので、体力同士ぶつかるって事はないになりませんかね。
体格云々ってはなしは、五分(体力勝負)になるように技に制限かけた、地稽古や試合限定の話をしてるような気がするんですけど…
なんか私、勘違いしてます?
余談ですが。
実際、うちもカナダやオーストラリアに分家があって、度々稽古一緒します。
振り返ってよく考えてみると、
試合とかで格を見せつけるのは無理ですけど、
目録に合わせた技の上下があるので、同じ技も伝位によって違っていて、初伝と中伝の技がぶつかれば、中伝の技が勝つ様になっています。
たしかに、こっそり使って(バレないように)痛めつけるというアコギな先輩なら何人かいます。
これは流派自体の仕組みなので、ほかは違うかもしれないですけど、歴史が長いところはそういう細工が結構残ってるかもしれないですね。
>>371 GREYさんのやり方しかないのだろうか。
僕もそのやり方くらいかな〜とは思っています。
つまり、教えてる様に振舞いながら教えない!ですね。
ブラジリアン柔術もやっているやつが混じってくるんですが、サスガに自護体も出来てるし
返し技も早いし、のど笛なんて、突いても絞めても涼しい顔してやがる。
それにもまして謙虚なのだ。これがなぜか一番ムカツクw クッソーと思う。
・・・もう、ここまで書くと、解決方法は既に自分でわかっておりますが・・・
がんばりますw
日本人の皆様、共にがんばりましょう! さいなら!
>>695 >
>>686 >直立で倒れつつプッシュアップで跳ねる→立つ、なら出来るが、
最初からプランクの姿勢でやるとかスゲーな
体幹と股関節と膝をビシッとまっすぐ直立のまま
倒れこんでプッシュアップで受け止めきれますか?
これ、古流柔術の秘伝鍛錬法かつ古流柔術独自の受身なんですけど。
柔道でやる前受け身のデモンストレーションだよね。
>>374 違うと思いますけど。
真似しないでくださいね。肩と肘脱臼するから。
古流柔術はそんな貧弱な体してる奴ばっかなのか?
>>376 重力なめるな。
真似するなよ、なんの補償も出来ないから。
そういう現象は可能なんだなあ、位に思っておいて。
そんなもん出来るようになるより、普通に受身を稽古して上達した方が安全なのでは?
>>378 当然普通の受身は出来ます。
それ、大前提。
>>378 で、できるんですか?
やり方、書きましたよね?
やってみたが楽勝。
組体操であった直立の姿勢で前に倒れこんで腕だけで受身取るアレ?
>>384 ここで吠えてるだけじゃ分からないからオフ会しようずー
前受身ですよね?
古流では基礎稽古でしょ…。
直立から倒れ込んで錐揉みしながら前受身とかもしますよね。
>>386 >前受身ですよね?
古流では基礎稽古でしょ…。
直立から倒れ込んで錐揉みしながら前受身とかもしますよね。
え?
体幹と股関節と膝をビシッとまっすぐ直立のまま
倒れこんでプッシュアップで受け止めきれますか?
これ、古流柔術の秘伝鍛錬法かつ古流柔術独自の受身なんですけど。
>>386 あなたごときにできるとは思えませんけれど。
身体制御認知機能が劣っているのではないですか?
余裕だよ。
>>390 どんなかんじですか?
具体的動作とそのそれぞれの際の感覚を書いて下さい。
まあいいですけど。これ、ひでんだから。できなくてよかった。
>>388 秘伝の??ただの前受け身が??
「古流柔術、剣術をやってる人なら誰でもできる。」
のなら基礎なんだが??
お前の主張が正しければこのスレ住人のほとんどは古流修行者なんだから出来て当然だろうが。
お前はアホか??
>>388 いきなり「あんたごとき」ときましたか(笑)
いいですね。強気な喧嘩売りの人は嫌いではありません。
でも、このスレの人は殆どが現役の修行者だから、みな出来ると思いますよ。
なんか、たのしそうなw
俺なんか、ジャンプして、両足を揃えて天に向けて、
手は真横に一文字に伸ばして
顔面から地面に突っ込む形から、前受身するぜw
回転受身じゃないぜ。
受身は技を掛けられて覚えるスタイルでやられたから
基礎だ秘伝だって言われてもピンとこない
とにかくジキチンはオフにでてこいや。
御託はいいからな。
武術ならお互いに技を試し合うのが一番
>>393 >>695 >
>>686 >直立で倒れつつプッシュアップで跳ねる→立つ、なら出来るが、
最初からプランクの姿勢でやるとかスゲーな
体幹と股関節と膝をビシッとまっすぐ直立のまま
倒れこんでプッシュアップで受け止めきれますか?
これ、古流柔術の秘伝鍛錬法かつ古流柔術独自の受身なんですけど。
>>394 >でも、このスレの人は殆どが現役の修行者だから、みな出来ると思いますよ。
できないですね。
できたらできたととっくにいばっているずですから。
>>395 へえ、できないんだあ。さもありなん。
>>396 >受身は技を掛けられて覚えるスタイルでやられたから
基礎だ秘伝だって言われてもピンとこない
言い訳見苦しいです。
>>397 じゃあ、手っ取り早く自殺しなさい。
どうせ結果は同じですから。
>>398 えっ?だからその程度が秘伝になるの??
なんで秘伝だと思ったん??
古流の受け身は流儀の根幹を表す訓練法であることもあるが、
門人は誰でも習う基礎だし流派によって違うから門外の人に無闇に話をしてはダメだけど少なくとも、
「秘伝ではない。」
秘伝の意味を分かっていってるのか??
ちなみにうちの流派はもっと複雑で難しい技術が内包されてるが、
門外に話せないので話してやんない。
あと、その説明じゃ柔道の前受け身にしかならん。
バカだろ??お前
>>398 >>体幹と股関節と膝をビシッとまっすぐ直立のまま
>>倒れこんでプッシュアップでけ止めきれますか?
>>これ、古流柔術の秘伝鍛錬法かつ古流柔術独自の
>>受身なんですけど。
…い、いや、フツーの基礎鍛錬ですよ。
確かに柔道の前受身とは、多少は違いますが、それ、古流ではフツーに前受身っていうんですよ。
(止める瞬間、顔を左右どちらかに傾けます)
プッシュアップ形式も手刀形式も両方「前け身」です。
>>できないですね。
>>できたらできたととっくにいばっているずですから。
おいおいおい。
威張りませんよ。基本だから…。
こんな調子じゃ、空転からの前受身とか幻の秘技にされそうですね(笑)
蜻蛉切りも出来ないガキなんだろ(笑)
>>401 相手の顎を蹴りあげつつ
とか、
クナイを投げつつ
とか、中国雑技団レベルじゃないでしょうか??
>>399 >えっ?だからその程度が秘伝になるの??
なんで秘伝だと思ったん??
やってから書いてほしいものです。
>>400 >>695 >
>>686 >直立で倒れつつプッシュアップで跳ねる→立つ、なら出来るが、
最初からプランクの姿勢でやるとかスゲーな
体幹と股関節と膝をビシッとまっすぐ直立のまま
倒れこんでプッシュアップで受け止めきれますか?
これ、古流柔術の秘伝鍛錬法かつ古流柔術独自の受身なんですけど。
なんかあなたたち全員倒れ込み方をなめてるんですよねえ。
僕を甘く観ているから甘い倒れ方しか出来ない。
1 → _
位置エネルギーからしていきなりやってできるのはうちの一族だけですよ。
あなた方は絶対腰を後ろに残していますよ。
そういうのをへっぴり腰っていうのです。
>>405 清々しいほど痛々しくて嬉しくなっちゃうけど
マジで古流修行者はみなできるから…。
大概の柔術流派で、それが出来ないと受けが出来ない技は結構あるかと。
あと、一般生活してると「一族」って単語をあまり耳にしないのですが(笑)
どんな設定ですか?
>>405 そりゃ甘くみるよ。
正確にいうと、お前さんの倒れ方じゃ「一本の棒の様」には倒れることができませーん♪
どうやったらできるかは、君の「一族」にでも聞いてみてくれたまえ。
>>406 >>407 具体的描写とその刹那刹那の感覚説明がないと信用できません。
こおの運動音痴!!!!
>>408 はいはい、
何一つ具体的描写なんていれたことお前が言うなよ。
一族に聞いて来いよ。
できるんだろ??「棒の様」に倒れる。
なんの一族か知らんがな。
あと、古流で運動音痴が罵倒になると思ってる時点で
お前が何一つ古流を知らないボンクラだってことは分かったからさ。
>>409 >何一つ具体的描写なんていれたことお前が言うなよ。
まず、あなたからどうぞ。
僕は僕ができることを知っていて、
受身の内容を公開したのであり、
また、この一般的ではない受身で自転車事故から救われたことを
実感していますので。
>あと、古流で運動音痴が罵倒になると思ってる時点で
お前が何一つ古流を知らないボンクラだってことは分かったからさ。
ばーかばーか
倒れこみ受身すら出来ないのに古流柔術なのってんじゃねえ!
>>410 >まず、あなたから
お前の書いてるのは柔道でも行われている「一般的な前受け身のしかた」だけであって、
お前がここの住人に要求してるものは自身では一切語ってない。
まずお前が「具体的に」語れよ。
実際にできるなら、語れるぐらいはできるだろうに。
>内容を公開
えっ??秘伝でもなんでもないもんどや顔でかたってるだけだと思ってた。。。
秘伝を公開したつもりだったんだ!!!
ごめーん、この程度で秘伝て、お前、騙されてるって!!
>>410 あ、それと、うちの流派の前受け身って、そんな単純なもんじゃないから〜
当たり前だけど、こんなとこで公開するもんじゃないんで、
絶体教えてやんなーい。
>>411 >まずお前が「具体的に」語れよ。
パクるじゃんw
バカかおまえらw
>>413 パクるほどなにも知らないできないやつがなに言ってんだ??
こんなとこで流儀の秘伝を勝手に公開とかしてどや顔してるって最低の行為じゃねーか。
まぁ、秘伝でもなんでもないもんだから有りがたくもないがな。
>>414 剣道スレではNGでスルーされ、黒田スレではバカにされ、
一人で妄想垂れ流してるジキチンがなんだってーーー??
ジキチンはロクケンを拗らせたようなやつだな
>>417 罵倒しかできなくなったか??
早朝出勤の日なもんで残念だったな
しかし秘伝をペラペラ勝手に公開するような弟子をもったら、
秋吉さんも困るだろう。。。
こんなのに見込まれて可哀想に。
お前のいってる前受け身、たしかに秘伝に属するある技術の基礎ではあるが、お前は分かってないだろうな。
分かる人には分かるヒント・新垣、空手、無想
ジキチンは分からんだろうけど。プププ
>>419 結局出来ないのですね。では黙っていて下さい。
久々に登場した風雲
>>421 結局出来ないのですね。では黙っていて下さい。
倒〇法も分からず古流を騙るジキチンプププ
425 :
名無しさん@一本勝ち:2014/06/14(土) 12:59:38.25 ID:cYDVxqgW0
>>420 ところで以前、発勁スレで下記のような「発勁独力判別法」とやらを紹介して、
皆が「出来る」と言ってるにも関わらず、散々ケチつけて信じようとしなかった奴って、お前さん?
なんか言ってることがそっくりなんだけど。
☆なにはともあれ発勁打ちたい☆3
http://read2ch.net/budou/1320159790/ 681 名無しさん@一本勝ち [sage] 2011/11/07(月) 22:35:13.05 ID:TxSMd01Y0
発勁ができているかどうかのリトマス試験紙
腕立て伏せの姿勢になる。
↓
内くるぶしから脳天までハガネの芯が通っていると意識し、
体をまっすぐその状態にする。
↓
肘を一切曲げずに腰も反らさずにジャンプする。
↓
できた→発勁できてる
できない→発勁できていない
426 :
名無しさん@一本勝ち:2014/06/14(土) 13:15:31.29 ID:SFbm3ympO
肉屋の経営が苦しいのか?ジキチン
なんかそのときも、皆出来るのに頑なに信じなかったよね。
しかもオフ主催したけど結局来なかった。
同じ人なのかな。
これはポイなぁ、底の浅さといい口調といい
中武系でボコられたから設定変えてこっち来たか??
>>420 振武館スレで意気がってるけど、倒〇法が何か分かったのかい??
プププ
大学のサークルとか部にしてもらおうと思ったら、通常どのような流れなのだろうか
>>429 倒地法のことでしょう?
言葉の意味から逆算して。
そんなことはどうでも良いから
棒倒れ込み腕立て伏せ受け身をして下さい。
死なないように気をつけて下さいね。
「うちの一族」(笑)
>>430 @門下生が大学に入る
Aその子が師範に、サークル作ろうと思うのですが、招待師範として教えてもらっても良いですか?とお願いする。
B大学内の稽古会として登録される。
C女子大生の門下生が増えて流派ウマー
↓
そのうち師範が道場さぼって大学に入り浸る
↓
師範代がミイラ取りがミイラに(いまここ)
大会にでる→優秀成績をのこす→部になる。
ありがとう。
大学生が必要と。
>>436 あれ?高校の話だったんですか?
高校だと学校の規定によるけど、自分のときは全国大会のないスポーツは愛好会止まりでしたね。
結局、内部者(在学中)が五名以上連名で必要でしたよ。
私の居た大学だと。
>>432 そんな高度な技は私達には出来ません。
やはり貴方の一族だけの秘伝なのですね。
私達程度のレベルでは貴方の書き込みは理解致しかねますので、今後の書き込みによるご指導は遠慮願います。
440 :
フルコン:2014/06/29(日) 01:04:04.96 ID:O9Ilo+3c0
倒地法だの軸だの習ったことはない
稽古の中にはあるものを理解するだけ
ところで木剣を帯刀して受身の稽古は
してるかい…?
>>439 出来ないなら出来ないと書いてくださいね。最初に。
出来るように思わせるのを嘘吐きといい日本文化では最も嫌われる行為です。
>>440 > 倒地法だの軸だの習ったことはない
稽古の中にはあるものを理解するだけ
ところで木剣を帯刀して受身の稽古は
してるかい…?
木刀は古流柔術の訓練のときに使う道具であって
古流剣術では木刀は一切使いません。
みなさんの流派で小手鍛えやるとこありますか?
私の流派だと、木に前腕を打ちつけての小手鍛えがありますし、人差し指一本拳の鍛錬もあります。
>>445 ネットでもリアルでも誰にも構ってもらえなくて寂しいのは分かるけど
お前そもそも柔術なんかやってないんだから
いつまでもこのスレにいないで消えろよ
小手鍛え?のそれとは別のやり方は参考で教わったことはあるけど
普通にやってても同じようなことになるから、特別やってないです。
普通にやって前腕や脛が空手家のようになりますか?
多分ウチの流派の小手鍛えは空手と明治期に交流して取り入れた鍛錬らしいのですが、脛は鍛えません。
前腕は角材を前腕に叩きつけたら、角材が折れて一人前です。
だいたい3年かかります。
腕固めと言います。
>>449さん
当流にも、(小手鍛えとは呼びませんが)似た鍛錬法はあります。
差し障りない程度に教えてあげたいですが、柔術をやったことのない一族の方がウザいので、もうしばらくROMってますね。
空手と明治期に交流ってずいぶん早いね。空手が広まり出したのは大正後半から昭和はじめくらいのイメージだけど
丁寧に鍛錬方法と名称を書かれると胡散臭く感じてしまうのは何故だろう…
古流のほとんどが
・名称出すなら中身見せるな
・中身見せるなら名称出すな
のルールがあるからでは?
そーゆー雰囲気の情報公開になってるはずなんで、何となく違和感を覚えるんでしょう。
たぶんね。
そして、古流の場合、名称が方言の如く統一されてない(そして大概異なる意味)ので、ちゃんと稽古したことがある人間なら、恥ずかしげも無く名称を語ったりしない。
他流派の人と技法を言葉で語りあうのはちょっと難しいですよね
実際に組み合えれば「これをこう」で通じるんですけど
そんな古いこと言っていたら流派が滅ぶ
>>457 うーん?
変えて良いところと悪いところはあります。
伝系の秘匿部分は稽古すればすぐ教えてくれるので、
知りたいだけの人に公開する必要は感じません。
やる人少なくて滅ぶのとは無関係ですね。
(どーせ知りたいだけの人はやりませんし)
だいたい、流派、流儀ってのは秘匿部分があるから流派なんですよ。
完全に情報開示されたら解体とおなじで、流派として体を成さなくなります。
知っていることによって、学ぶことが不可能になる技法も少なくないですから。
>>460 マネ?
うちでは、昔からこの単語使ってるのでね。
一般的ではなかったかな?だとしたら申し訳ない。
んじゃ社内秘と、隠し味は教えませんとでもしときましょうかね?
残念だけど、隠し味を公開してレストランは開けないんですよ。
製品を販売してるメーカーとは違うんです。
ここら辺の線引きをうたいつづけない限り、
教えろ君はあとをたたないでしょう?
傲慢な開示主義が主流になっても困りますしね。
無理だから。
喧嘩売ってるなら、喜んで買いますよ。
都内二カ所で定期的に稽古会やってますんで自分の目で見に来られたらどうです?
予定すりあわせましょうか?
よろしく
>>467 では新宿SCに7/13(日)。
時間は13:00で。
目印は追々決めましょう。
仮なので、まずかったら言って下さい。
最終週以外は解放日みたいです。
私は日曜のみ行けます。
私は金髪モヒカンの異様に筋肉質な体型ですから、よろしくお願いします。
>>470 日程は問題ないですか?
偉丈夫なのは良いことだと思います。
筋肉も多ければ怪我もしにくいですしね。
では楽しみにしてますね!
やぬし対小手返し
>>470-471 自分も勉強の為、お邪魔でなければ参加させて頂いてもよろしいでしょうか?
474 :
ロクケン:2014/07/01(火) 22:34:25.61 ID:Xp8Xqkuq0
そもそも本当にやぬしなのかね
やぬしだったら行くけど
そんな目立つ方なら合流目印は必要なさそうですね(笑)
人を嘘吐き扱いした理由と証拠は当日聞きます。
/※^|^⌒\イライラ
(´▲`. '▲':)
(;∴;)(, ,)(;∴;)
\;:){ー-}(;/
コテ返しは相当おれをばかにしとるな
俺の怖さをしらんらしいな
素人だからって俺はてかげんせんぞ?
家おしえろや
>>476 相手が誰であろうが、うそつき呼ばわりされて黙っているワケには行きませんよ。
相手が強かろうが弱かろうがです。
相手が強かったら尻尾まくのですか?
腕が折れてもそれはないですね。
(:゛ ∂` 'δ′;)
(∴∴)(,,)(∴∴)
\∵;){-}(;∵/
なにが腕が折れてもだ
古流柔術みたいなおままごとが武術かこら!
達人ごっこがしたいだけだろクズども
やれるもんならやってみやがれ
おまえらみたいなキモい奴らはおらん
おれが気に入らんならこそこそねっとで悪口ゆっとらんと
かかってこい
殺すぞ
unko31あっとhotmail.com
なんでだろう?偽者な気がする。
480 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 04:02:17.46 ID:TlRkoBKi0
そもそも
>>463はやぬしじゃなくて、
少林寺や剣術スレ荒らしてる朝金マンとか言われてる奴だと思うんだが
481 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 06:24:07.54 ID:Jj8rvUQE0
ウンコと肉臭いスレだなぁ
とりあえず、当日お待ちしてます。
話は合ってからで。
ここで論気はしません。
>>478 ちなみに
貴方が誰だか、知りません。
どなたですか?
484 :
ロクケン:2014/07/02(水) 07:29:02.92 ID:uZHI3Hla0
本人は俺じゃないって言ってるね
485 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 07:31:15.04 ID:EI4P2jVvO
取りあえず、メールは送りました。
>>477 >相手が誰であろうが、うそつき呼ばわりされて黙っているワケには行きませんよ。
えええ、嘘ついたのは事実じゃん!
嘘偽り無し裏表なしが勝手な個人的ポリシーでしてね。
嘘はつきませんよ。
私がいつ、どこで嘘をつきましたか?
>>488 >どこが嘘?
460 自分:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 02:44:48.21 ID:J7eBSgzE0 [1/2]
>>458>>459 >秘匿
小学生の真似をして悲しくならないのですかね。
461 返信: ◆GREY.dsDAA [sage] 投稿日:2014/07/01(火) 08:03:34.62 ID:dyn7m+Tl0 [2/9]
>>460 マネ?
うちでは、昔からこの単語使ってるのでね。
一般的ではなかったかな?だとしたら申し訳ない。
んじゃ社内秘と、隠し味は教えませんとでもしときましょうかね?
残念だけど、隠し味を公開してレストランは開けないんですよ。
製品を販売してるメーカーとは違うんです。
僕が何が嫌いって、嘘吐きほど嫌いなものはありませんからね。
証明が難しいと思ってとぼけ通すつもりなんでしょうけれど
そんなこともわからないバカだと思われているほどあなたがバカなことにびっくりです。
ジキシン君はやぬしさんになりすまして、小手返しさんとぶつけるつもりかな?
嘘では無いです。
差し障りなく言ってるだけで、どれもうちの流派では初伝で嫌というほど教えられる制約です。
入門誓書にもうたってあることです。
技に関しての制約は一度体験すれば分かると思いますよ。
うちの道場きます?
大体からして、古流なんて百流派あったら百流派なりなのに、信じないなら知ろうとしないで下さいよ(笑)
ちなみに、うちでは昔は入門して最低1ヶ月は柱を前にして正座だったらしく、それだけ入門者を厳選したかったんでしょう。
事実的に未だに古流はそういう保守的な部分を抱えている流派が多いかと。
また、その性質が古流たらしめているのだと私は思いますけどね。
なので、どの流派も今後も存続している間は、部外者に技法の要点を公表するようにはならないと思います。
>>494 >嘘では無いです。
「秘匿」という単語は僕の真似ではないというのは嘘ですね。
460 自分:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 02:44:48.21 ID:J7eBSgzE0 [1/2]
>>458>>459 >秘匿
小学生の真似をして悲しくならないのですかね。
461 返信: ◆GREY.dsDAA [sage] 投稿日:2014/07/01(火) 08:03:34.62 ID:dyn7m+Tl0 [2/9]
>>460 マネ?
うちでは、昔からこの単語使ってるのでね。
一般的ではなかったかな?だとしたら申し訳ない。
んじゃ社内秘と、隠し味は教えませんとでもしときましょうかね?
残念だけど、隠し味を公開してレストランは開けないんですよ。
製品を販売してるメーカーとは違うんです。
僕は嘘吐きが嫌いです。
はぁ?
えー?えーと?
>>「秘匿」という単語は僕の真似ではないというのは嘘ですね。
これは予想してなかったですね。
「真似」るほど、貴方の元の発言知らないし覚えてないし、
さらには真似てないけど「真似ではない」と言った覚えもないし、
でも出来るだけ相手が使った単語を使って会話するのは日本語のマナーなので普通のことだし、誰かの書き込みをみて、無意識にしてるかもしれませんが・・・
てか、
……こだわるトコ、そこ(表現)なの?中身ではないの?
そして何より、貴方が誰だか、私は知らない
荒らしは朝鮮金的マンだろ。
小手返しとやぬしは友好的なスパーをするように。
>>498 460 自分:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 02:44:48.21 ID:J7eBSgzE0 [1/2]
>>458>>459 >秘匿
小学生の真似をして悲しくならないのですかね。
461 返信: ◆GREY.dsDAA [sage] 投稿日:2014/07/01(火) 08:03:34.62 ID:dyn7m+Tl0 [2/9]
>>460 マネ?
うちでは、昔からこの単語使ってるのでね。
一般的ではなかったかな?だとしたら申し訳ない。
んじゃ社内秘と、隠し味は教えませんとでもしときましょうかね?
残念だけど、隠し味を公開してレストランは開けないんですよ。
製品を販売してるメーカーとは違うんです。
嘘吐きだらけですね。さすが形骸化した古流柔術は違いますね。
505 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 10:49:03.33 ID:pKDwqmXX0
ジキシンくんでしょ
彼ただのトーシツだからオフなんか来れないよ
506 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 11:32:36.87 ID:Jj8rvUQE0
おいジキチン
またお前の師匠の印象を悪くするつもりか
>>504 460 自分:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 02:44:48.21 ID:J7eBSgzE0 [1/2]
>>458>>459 >秘匿
小学生の真似をして悲しくならないのですかね。
461 返信: ◆GREY.dsDAA [sage] 投稿日:2014/07/01(火) 08:03:34.62 ID:dyn7m+Tl0 [2/9]
>>460 マネ?
うちでは、昔からこの単語使ってるのでね。
一般的ではなかったかな?だとしたら申し訳ない。
んじゃ社内秘と、隠し味は教えませんとでもしときましょうかね?
残念だけど、隠し味を公開してレストランは開けないんですよ。
製品を販売してるメーカーとは違うんです。
>>504 あなたは人間の屑なのですか?
嘘を吐かないで下さい。
子どもだからとなめれラテは困ります。
じゃオフ来い(笑)
>>509 ロリコン!ロリコン!ローリーコーン!!
511 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 14:01:50.89 ID:Jj8rvUQE0
ジキチン マジキモイ!ww
基地ガイやな(笑)
514 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 15:08:12.28 ID:tvlM0zCb0
515 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 20:19:17.28 ID:dI78uJoT0
必死の基地外。はよオフ来い
516 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 21:29:19.81 ID:TlRkoBKi0
このバカ何年も前から少林寺スレ中心に荒らしてたんだが、
徹底的な口だけ番長で、オフには絶対に出てこなかった。
でもまあ、こんだけクソ偉そうにモノ言っててオフに出なけりゃホントにただただ馬鹿にされるだけと気づいたもんで、
考えた手が、自分を小学生女子だと言い張るという珍妙極まりない手段www
これでオフに誘われたら、ただひたすらに相手をロリコン呼ばわりして逃げるという、想像を絶する卑劣さでオフを免除された気になってるんだから、ほんとにどうしようもねえ
以前は大学生と言ったり高校生と言ったりしてたのにね
517 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 21:32:57.67 ID:9anP/vqb0
>>516 >>口だけ番長・・・それを言うなら「言うだけ番長」な。
漫画の「夕焼け番長」に掛けて言う言葉だからね。
例)「あいつは、ゆうやけけ番長ならぬ、いうだけ番長だからな」
それくらいは知っておこうねw
518 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 21:41:31.00 ID:TlRkoBKi0
>>517 指摘ありがとう。じゃあ改めて。
ID:tvlM0zCb0 の馬鹿は、何年も前から少林寺スレ中心に荒らしてたんだが、
徹底的な言うだけ番長で、オフには絶対に出てこなかった。
でもまあ、こんだけクソ偉そうにモノ言っててオフに出なけりゃホントにただただ馬鹿にされるだけと気づいたもんで、
考えた手が、自分を小学生女子だと言い張るという珍妙極まりない手段www
これでオフに誘われたら、ただひたすらに相手をロリコン呼ばわりして逃げるという、想像を絶する卑劣さでオフを免除された気になってるんだから、ほんとにどうしようもねえ
以前は大学生と言ったり高校生と言ったりしてたのにね
519 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 21:47:35.05 ID:9anP/vqb0
>>431 はいはい、お前の文は書き方が同じだからすぐ分かるんよ。
ジキチン
で、えらい時間が経ってるんだがようやく探し当てたかね。
必死に調べて秘伝ネタが一つ手にはいって良かったな。
521 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 01:08:36.26 ID:ErzpGXR+0
>>520 >で、えらい時間が経ってるんだがようやく探し当てたかね。
必死に調べて秘伝ネタが一つ手にはいって良かったな。
瞬時にわかったっての。
僕が先に倒れ込み腕立て受身を書いたのですから。
国語として倒地法以外あり得ないでしょう。
>>518 俺も大学生と言ってたのは覚えている。
だが今年になって、小学生女子で放送大学を毎日見ていると言う設定に変わっていて草
年を経る毎に、学校が低年齢化する。
来年あたりは幼稚園児になってるかもな。
525 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 02:23:17.46 ID:ErzpGXR+0
>>524 ロリコン!ロリコン!ローリーコーン!!
526 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 02:28:27.11 ID:ErzpGXR+0
>>524 交代制の朝鮮人テロリストか。内乱に関する罪で死刑だな。
>>523 秋吉さんに迷惑かけてるくせに必死よのう♪
どこのスレでもジキチンて看破されまくってるじゃねーか。
黒田スレじゃもはや無視されてるし。
>国語として倒地法・・・
倒??法ってヒント出されるまでググれなかっただけで
分かるのに二週間かかったやつがよく言うわ。
「国語として」ってところがさらに草やね。
プププ
528 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 08:08:44.84 ID:ErzpGXR+0
529 :
カントリーマアム:2014/07/03(木) 08:56:47.82 ID:evaEz1Os0
うんこうめぇ
530 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 09:21:08.74 ID:ErzpGXR+0
やぬしさんから返答がありまして、
書き込みに心当たりがないので、なりすまし出はないか?
と言う話です。
まぁ、そーみたいですね。流れ上…
「なりすまし」は犯罪で一年以下の懲役又は50万以下の罰金だと知ってるんでしょうか?
532 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 12:12:41.41 ID:ErzpGXR+0
>>531 460 自分:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 02:44:48.21 ID:J7eBSgzE0 [1/2]
>>458>>459 >秘匿
小学生の真似をして悲しくならないのですかね。
461 返信: ◆GREY.dsDAA [sage] 投稿日:2014/07/01(火) 08:03:34.62 ID:dyn7m+Tl0 [2/9]
>>460 マネ?
うちでは、昔からこの単語使ってるのでね。
一般的ではなかったかな?だとしたら申し訳ない。
んじゃ社内秘と、隠し味は教えませんとでもしときましょうかね?
残念だけど、隠し味を公開してレストランは開けないんですよ。
製品を販売してるメーカーとは違うんです。
ヤバイ。日本語通じてないな…
534 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 12:20:42.54 ID:ErzpGXR+0
>>531 あなたが意図的に僕と彼を勘違いしたふりをしてすり替えただけです。
そんな子供だましに僕がかかるとでも?
ガチで殺すぞ朝鮮人テロリストが。
535 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 12:22:31.93 ID:ErzpGXR+0
>>531 嘘つきまくりとか、日本人ではあり得ないから。
489 名前:小手返 ◆GREY.dsDAA [sage] 投稿日:2014/07/02(水) 07:40:43.46 ID:gX3+ftRN0 [7/13]
嘘偽り無し裏表なしが勝手な個人的ポリシーでしてね。
嘘はつきませんよ。
私がいつ、どこで嘘をつきましたか?
460 自分:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 02:44:48.21 ID:J7eBSgzE0 [1/2]
>>458>>459 >秘匿
小学生の真似をして悲しくならないのですかね。
461 返信: ◆GREY.dsDAA [sage] 投稿日:2014/07/01(火) 08:03:34.62 ID:dyn7m+Tl0 [2/9]
>>460 マネ?
うちでは、昔からこの単語使ってるのでね。
一般的ではなかったかな?だとしたら申し訳ない。
んじゃ社内秘と、隠し味は教えませんとでもしときましょうかね?
残念だけど、隠し味を公開してレストランは開けないんですよ。
製品を販売してるメーカーとは違うんです。
536 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 12:23:18.29 ID:ErzpGXR+0
>>531 ちょ、朝鮮人テロリストおおおおおおおおお!!!!
相手の使う単語をなるべく使って話すのは、日本語のマナーであって、真似とかなりすましには入らないんだよ。
そもそも、私は最初からトリップをつけてる。
それに、古流に関して、流派技法の秘匿による優位性への偏重主義なんて基本的なことのような気もするけどね。
何をこだわってるのか知りませんが、一般的ではないですか?
それとも、秘匿という漢字二文字に、特許でも主張してるんですか?(笑)
539 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 12:32:39.53 ID:ErzpGXR+0
>>537 460 自分:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 02:44:48.21 ID:J7eBSgzE0 [1/2]
>>458>>459 >秘匿
小学生の真似をして悲しくならないのですかね。
461 返信: ◆GREY.dsDAA [sage] 投稿日:2014/07/01(火) 08:03:34.62 ID:dyn7m+Tl0 [2/9]
>>460 マネ?
うちでは、昔からこの単語使ってるのでね。
一般的ではなかったかな?だとしたら申し訳ない。
んじゃ社内秘と、隠し味は教えませんとでもしときましょうかね?
残念だけど、隠し味を公開してレストランは開けないんですよ。
製品を販売してるメーカーとは違うんです。
意味が分からない。
それを張り付けて、何の意味が?
541 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 12:35:57.77 ID:ErzpGXR+0
>>538 >それとも、秘匿という漢字二文字に、特許でも主張してるんですか?(笑)
秘匿というのは戦前の漢語で大日本帝國陸軍が使っていたものです。
我が一族は高祖父などの影響で一族皆が普通に「秘匿」という言葉を使います。
僕も「秘匿」という一般的ではなく戦後では非常に特殊な言葉を普通に使います。
僕はこのスレッドでも秘匿という漢語を使いました。
あなたは僕の秘匿の使用を見て言葉を真似ました。
あなたは格好良いとでも思ったのでしょう。
僕はわかりませんが。
あなたは僕の影響下で「秘匿」という言葉を使いましたと正直に言うべきだったのです。
542 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 12:36:57.94 ID:ErzpGXR+0
>>540 >意味が分からない。
本気で意味がわからないのなら死んだほうがよいです。
意味がわからないふりをしている朝鮮人テロリストなら死んだほうがよいです。
460 自分:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 02:44:48.21 ID:J7eBSgzE0 [1/2]
>>458>>459 >秘匿
小学生の真似をして悲しくならないのですかね。
461 返信: ◆GREY.dsDAA [sage] 投稿日:2014/07/01(火) 08:03:34.62 ID:dyn7m+Tl0 [2/9]
>>460 マネ?
うちでは、昔からこの単語使ってるのでね。
一般的ではなかったかな?だとしたら申し訳ない。
んじゃ社内秘と、隠し味は教えませんとでもしときましょうかね?
残念だけど、隠し味を公開してレストランは開けないんですよ。
製品を販売してるメーカーとは違うんです。
私は古流柔術の現役の修行者で
それを発言するに値する稽古を積んでいるつもりです。
後進にも、秘匿性に関してはそう伝えています。
ちなみに朝鮮人ではありません。
別に違う表現してもいいんですよ。
隠匿とかでも。
秘密主義でもかまいません。
このスレは多くの現役修行者がいます。
自分が何もしてないからといって、相手も偽物だと思いこんでると皆に失礼ですよ。
547 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 13:00:13.92 ID:Mpw6JmIuO
肉屋の経営に励めよジキチン
548 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 13:07:17.40 ID:ErzpGXR+0
>>543 >ちなみに朝鮮人ではありません。
はい。あなたは朝鮮人です。確信を持てました。
>>544>>545 >別に違う表現してもいいんですよ。
隠匿とかでも。
>秘密主義でもかまいません。
今後あなたはあらゆる板で「秘匿」という言葉を使わないで下さい。
このスレッドでそれを神に誓って下さい。
>>546 >このスレは多くの現役修行者がいます。
自分が何もしてないからといって、相手も偽物だと思いこんでると皆に失礼ですよ。
僕はあなたを偽物だと言っているのではなく、嘘吐きだと言っているのです。
>>548 経歴を偽りまくってるジキチンがどの口で嘘はきと
言えるのかな??
その経歴も東亜板の某コテハンと似てるけどあの人は元プロの格闘家でオフ上等だから、オフから逃げまくってる武術の常識すら知らないジキチンのアホとは違うわな。
550 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 13:34:48.74 ID:ErzpGXR+0
>>549 ちょ、朝鮮人テロリストおおおおおおおおお!!!!
各自、朝鮮人テロリストの見分け方を
絶対に書かないようにして下さい。
549 返信:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/03(木) 13:16:35.99 ID:QMTFnAJz0
>>548 経歴を偽りまくってるジキチンがどの口で嘘はきと
言えるのかな??
その経歴も東亜板の某コテハンと似てるけどあの人は元プロの格闘家でオフ上等だから、オフから逃げまくってる武術の常識すら知らないジキチンのアホとは違うわな。
550 自分:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2014/07/03(木) 13:34:48.74 ID:ErzpGXR+0 [16/16]
>>549 ちょ、朝鮮人テロリストおおおおおおおおお!!!!
各自、朝鮮人テロリストの見分け方を
絶対に書かないようにして下さい。
548 自分:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2014/07/03(木) 13:07:17.40 ID:ErzpGXR+0 [15/17]
>>546 >このスレは多くの現役修行者がいます。
自分が何もしてないからといって、相手も偽物だと思いこんでると皆に失礼ですよ。
僕はあなたを偽物だと言っているのではなく、嘘吐きだと言っているのです。
549 返信:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/03(木) 13:16:35.99 ID:QMTFnAJz0
>>548 経歴を偽りまくってるジキチンがどの口で嘘はきと
言えるのかな??
その経歴も東亜板の某コテハンと似てるけどあの人は元プロの格闘家でオフ上等だから、オフから逃げまくってる武術の常識すら知らないジキチンのアホとは違うわな。
550 自分:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2014/07/03(木) 13:34:48.74 ID:ErzpGXR+0 [16/17]
>>549 ちょ、朝鮮人テロリストおおおおおおおおお!!!!
553 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 16:33:31.64 ID:bjGbqBu30
ジキチン君て意味不明かつ支離滅裂だね
初見の人は君がキチガ○にしか見えないだろうね。
何が目的で2ちゃんにレスしてんの?
とりあえず小手返しとやぬしはやれよ
556 :
ロクケン:2014/07/03(木) 17:26:39.82 ID:SDlQ0oht0
ヤヌシ軍団
557 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 17:30:40.78 ID:bjGbqBu30
ウンコ軍団に目を付けられた小手返しさん
私は格闘技はやっていないので、期待に添えるかは分かりませんよ。
月に二回は日曜に新宿SCで稽古会してます。
喧嘩はお断りですけど、 スパー位なら時間が合えば問題ないです。
>>553 初見じゃなくてもヒッキーの黄印にしか見えんけどな。
こいつの稽古って今やってるのは真剣で4〜5回素振と
たまーと細い竹斬ってるぐらいだぜ。
560 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 19:01:21.69 ID:KmGv9wna0
なんでお前らそんなにキャハを相手にしてんの?
まだ別人だと思ってるの?スルーしときゃいいのに。
古武術だからってそんなに律儀じゃなくてもいいだろに。
これはキャハじゃないでしょ、論説が違う。
大体アレは他人になりすましてタゲ逸らしなんて狡い事しないし。
562 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 22:00:47.30 ID:If2ufpOk0
「秘匿」って、そりゃまあ日常会話で頻繁に出てくる言葉じゃないが、
大人なら普通に知ってる言葉だし、使うことだって皆無じゃないんだがなあ
阿呆な若造は、ちょっと自分が新しく知っただけの、ごくありふれた知識を、自分だけの秘密みたいに思うもんなんだねw
>>560 みんな優しいから相手にしてあげているだけじゃない?
有意義な情報交換はし難いですが。
結局、小手返しさんとヤヌシさんは練習試合するのかな?
今、腰の調子が悪いからお付き合い出来ないけれど、やるなら有意義な技術交流になるといいですね。
>>562 >「秘匿」って、そりゃまあ日常会話で頻繁に出てくる言葉じゃないが、
大人なら普通に知ってる言葉だし、使うことだって皆無じゃないんだがなあ
阿呆な若造は、ちょっと自分が新しく知っただけの、ごくありふれた知識を、自分だけの秘密みたいに思うもんなんだねw
言葉には知っている言葉と使っている言葉の二種類があります。
「秘匿」は知っている言葉ですね。
>>564 ちょ、朝鮮人テロリストおおおおおおおおお!!!!
566 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/04(金) 07:18:29.49 ID:NFFamun40
>>564 知られてるけど、決して使われない言葉なんてないよ
でなきゃそもそも知られることすらない
>>566 一般的に言葉には知られている言葉と使われる言葉の二種類があります。
ジキチンは朝鮮人らしいけど、なんでテロリストなんだ?
569 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/04(金) 10:57:20.47 ID:veKZEOkzO
>>568 ジキチンが朝鮮人とか朝鮮人に失礼でしょ
570 :
フルコン:2014/07/04(金) 16:16:57.35 ID:uVqOtziW0
>>443 木刀遣って稽古してるとこは古流剣術じゃないんだ…
今まで、稽古付けてもらったり、見取りさせていただ
いた流儀はいったい何なのか…
>>570 あぁ流派によるのかもしれないけど、古流では木刀は普通だと思いますよ。
うちの剣術も鞘付き木刀で稽古しますから。
(打ち合いがはいったりするので)
さすがに抜刀術は模擬刀でやりますけど。
572 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/04(金) 17:54:37.95 ID:veKZEOkzO
>>570 ジキチンの言うことを真に受けないように
木刀は古今東西に存在した優れた稽古道具です。
ジキチンは真剣のセールスマンなので
真剣を買わせる為の嘘を言っているのです。
>>570>>571 偽物ということに成ります。
過去に勘違いしてしまった流派であるかもしれません。
>>572 真剣を使わずに古流剣術が成り立つわけがありません。
>>573 剣術も柔術もやったことのない奴が偉そうにw
お前はまず家の外に出て家族以外の人間と会話できるようになろうな?
ウチ剣術無いから良く解らないけど、
「剣術がないと柔術の本義が分らない」説と同じように
「本身で練習しないと剣術の本義が分らない」って事なのかな?
…と言うか武器ない流儀はdisるのに、自分らが言われるのは怒るのかw
>>575 いや怒ってるんじゃなくて事実と違うからそう言ってるだけ。
ちなみに武器なし柔術流儀disるヤツもなんか勘違いしちゃってるからあまり気にしないよろし。
>>575 >…と言うか武器ない流儀はdisるのに、自分らが言われるのは怒るのかw
本当のことと嘘のこと。
やたらと真剣を使われると捏造に見えるよな。
まともな所は、居合を除いては、しないや木刀が基本。
それはあまりに古流知らなすぎだ
>>579 そうか?真剣を使う内容の割合は少なくないか?
あるにはあるけど、応用にあたる少し特別なものでは。
本身しか使わないとなると話は別だが、同じくらいジキチンと同じくらい暴論だよ。
>>581 真剣が基本になってる流儀を例示して貰えないか?
安全のためにも普段はしないや木刀を使う事が多いと思うのだけど。
ようするに真剣使うのはいいけどやたら真剣真剣てアビールしたり木刀使う流儀をdisったりすんのがニセモノ臭いというだけの話で、真剣使うのがイコールニセモノといってるわけじゃないだろ。
稽古の目的に応じて使う道具も変わるし、流儀がどんな技術なは比重を置くかによってどの道具がメインになるか決まるだけのこと。
ただ木刀も模擬刀もしないも真剣のニセモノだってことは意識しとく必要はるけど、それはどの流儀でも当然のことだ。
木刀術とかあれば別だけど。
>>583 ですから、木刀は古流柔術のときに使う日本刀のモデルガンですよ。
>>585 いや、どっちかっていうと剣術じゃないかなー柔術的な技法もあるだろーけと(棒
590 :
フルコン:2014/07/05(土) 22:06:26.25 ID:fM4aHIuT0
撓の前は木刀を使って稽古や勝負もしてたよな…
>>587 うーん、いや、百歩譲っても剣術かもしれない。
>>586 じゃ、まぁ、真剣と竹刀だけで稽古する流派をあげて見てね。
うーんとね、10流派ぐらいはあげてもらおうかな♪
結局 真剣は危ないから竹刀で代用してる時点で、使用する割合によるけど
ジキシンさんの言う古流剣術は木刀を使う他の流儀と、考え方自体は大して変わらないような。
>>590 >撓の前は木刀を使って稽古や勝負もしてたよな…
袋竹刀の前は真剣だよ!憶測でものを述べないで!
>>592 >
>>586 >じゃ、まぁ、真剣と竹刀だけで稽古する流派をあげて見てね。
うーんとね、10流派ぐらいはあげてもらおうかな♪
剣術流派なら昔は皆真剣日本刀稽古がありましたよね?
>>593 型を覚えるのと間合いを計って撃ちあうのが竹刀稽古劍道で
斬る稽古をするのが真剣日本刀稽古。
斬る稽古は昔はどの剣術流派でもやっていました。
北辰一刀流以外は。
北辰一刀流は竹刀稽古だけ盗んだので
真剣できるための訓練法を知らないからです。
>型を覚えるのと間合いを計って撃ちあうのが竹刀稽古劍道で
って書いてるけど、組太刀は真剣で練習しないの?
596 :
フルコン:2014/07/06(日) 13:50:45.83 ID:c17shCDm0
お説は聞いたからロムるか他板で
古流剣術の熱い思いをカキコしてね…
>>594 真剣の前は木刀だよ!憶測でものを述べないで!
剣術流派なら昔は皆真剣木刀稽古がありましたよね?
型を覚えるのと間合いを計って撃ちあうのが木刀組太刀稽古劍道で、
斬る稽古をするのがジキチン妄想稽古。
斬る稽古は昔はどの剣術流派でもやっていました。
北辰一刀流ですら。
北辰一刀流は竹刀稽古がメインでしたが、元々の一刀流の真剣稽古は目録以上になってから続けられました。
別に稽古で道具は何を使っても、それぞれ道場の考え方だから良いのだけれど。
結局 据え物斬り以外で真剣を使わないのならば、それ以外の稽古で竹刀と木刀のどちらを使うかだけの差で、
ジキシンさんの言う古流剣術と、他流の剣術は考え方はさほど変わらないのでは?
単独型や組太刀を含めた全ての過程を、真剣で稽古するのであれば話は別ですが、そうではないのでしょう?
>>598 >斬る稽古は昔はどの剣術流派でもやっていました。
現在では?
>>599 >結局 据え物斬り以外で真剣を使わないのならば、それ以外の稽古で竹刀と木刀のどちらを使うかだけの差で、
1.「据え物斬り」ではありません。
2.竹刀は日本刀で覚えた斬り方を
実戦でどう使うのかを訓練する
真剣日本刀模擬訓練であり、
木刀は古流柔術のときに使います。
>>599 >結局 据え物斬り以外で真剣を使わないのならば、それ以外の稽古で竹刀と木刀のどちらを使うかだけの差で、
1.「据え物斬り」ではありません。
2.竹刀は日本刀で覚えた斬り方を
実戦の型を教わって
その実戦型を実戦でどう使うのかを訓練する
真剣日本刀模擬訓練であり、
木刀は古流柔術のときに使います。
>>598 >>599 能書きは要りませんので、
真剣日本刀訓練を補って下さい。
別に習いに来たってかまやしませんよ。
そういう流派は多いです。
>>602 あぁ、じゃあ習いに行きたいので君の道場を教えてください。
>>603 全部載っていますが?
無学文盲の方ですか?
戦前の尋常小学校教育を受けられていれば学はあったでしょうに。
>>604 だからジキチン君の道場を教えてください。
ジキチン君の珍説を体現してる流派なんてジキチン君の道場しかないから。
>>604 だからジキチン君の道場を教えてください。
ジキチン君の珍説を体現してる流派なんてジキチン君の道場しかないから。
>>605 >>606 能書きは要りませんので、
真剣日本刀訓練を補って下さい。
別に習いに来たってかまやしませんよ。
そういう流派は多いです。
>>605 >>606 >結局 据え物斬り以外で真剣を使わないのならば、それ以外の稽古で竹刀と木刀のどちらを使うかだけの差で、
1.「据え物斬り」ではありません。
2.竹刀は日本刀で覚えた斬り方を
実戦の型を教わって
その実戦型を実戦でどう使うのかを訓練する
真剣日本刀模擬訓練であり、
木刀は古流柔術のときに使います。
ではジキシンさんの流儀は、組太刀も真剣で練習していらっしゃるのですか?
真剣を用いた実践性で他流を貶めるならば、型稽古の組太刀も竹刀でするのと同じように
真剣で出来なければならないと思いますが?
>>607 だからどこに習いにいけばいいんですか??
ジキチン君
611 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/07(月) 08:29:39.78 ID:7jSd2L050
大東流佐川派初段の人の諸賞流評。馬鹿にされてもしょうがないレベルだそうです。
やっぱり古流はほとんど形骸化してるんですね。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/budou/1403168514/449-451 >449 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 03:16:59.77 ID:7jSd2L050
>盛岡を代表する諸賞流についてどう思いますか?
>451 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 06:51:01.57 ID:YP2qBPlHO
>
>>449 >格闘技の小僧が諸賞流をバカにした時は、昔のよしみもあって木刀でなら試合しても良いと言った事もあったけど、現在の諸賞流はバカにされても仕方ないだろうね。
>やっている人達が体を鍛える事をしないし、後継者が投げの形すら出来なくなってるしね。あと、演武の時に神楽のお囃子の人が来て鼓と笛で伴奏しながら演武とかしたりしてね。
>文字通り、盛岡市指定無形文化財、まあ、郷土芸能だね。神楽として遺して行くんじゃないかな。
>>609 >ではジキシンさんの流儀は、組太刀も真剣で練習していらっしゃるのですか?
竹刀。
>真剣を用いた実践性で他流を貶めるならば、型稽古の組太刀も竹刀でするのと同じように
真剣で出来なければならないと思いますが?
いや、僕はそんなこと入っていません。
昔のように真剣日本刀の稽古もやってくださいとお願いしているわけです。
>>612 >昔のように真剣日本刀の稽古もやってくださいとお願いしているわけです。
なるほど、それは確かに重要ですね。
では、是非教えて下さい。
どちらに伺えばよろしいですか?
>>613 いつでもどうぞ。
なにか後ろ暗いわけですか。なるほどねえ。
>>613 >
>>612 >昔のように真剣日本刀の稽古もやってくださいとお願いしているわけです。
>なるほど、それは確かに重要ですね。
では、是非教えて下さい。
どちらに伺えばよろしいですか?
>昔のように真剣日本刀の稽古もやってくださいとお願いしているわけです。
とは、そもそも、自力で復活してくださいとの意味です。
国語が不自由な方ですね。
2ちゃんねるからの退去を命じます。
>>615 国語が通じてないのはジキチン君、貴方ですよ。
まぁ、半島由来の移民なら国語に不自由しても仕方ないですけど、
自分の民族にまともな武術文化が無いからって嫉妬して妄想を書き込まないように。
もっと日本語と古武術を勉強してから書き込んでください。
それまで、2ちゃんは出入り禁止です。
久しぶりにロムしたら、スレッドが伸びていたんで、喜んで読んでみたら
小手返し氏が、こまめに基地外の相手をしてるだけの-なんじゃこりゃーーが延々と続いているだけだった。
小手返しよ、おまえもええかげんにせえよ! 健常者は弱者に対していたわりの心も持ち合わせんとあかんで!
まてまて!
もう書いてないですよ(笑)
私は深く反省し心を入れ替えて、
醜く歪んで妄想の檻に逃げ込んでしまった、知能が一般社会水準の半分に満たなく、他人を傷つける事しかしないムシケラ以下のゴミのようなクズにも仏のような寛大な心で優しくすることに決めたのです。
ってか日本語通じないのであきらめました。
ヂキチン朝鮮人
>>620 >>602で習いに来たってかまやしません
と言っておいて、じゃあ習いに行くから場所を教えてくれ
と返したら、
>>604 どっちが日本語通じてないか分かりませんかね??
ジキチン君が国語が日本語じゃない半島からの移民でないと説明つきませんね。この乏しく貧弱な読解力は。
623 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/07(月) 23:10:41.18 ID:3RnJa8Ki0
>>620 お前は反論の種がなくなると朝鮮人呼ばわりを始めるなあ
次からはお前が「朝鮮人」と書くたび、「私はどうしようもない阿呆です」と読むことするわw
624 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/08(火) 02:09:54.49 ID:QFCYKLIr0
朝鮮人>>>超えられない壁>>>>ジキチン
>>619 小手返しさん
貴方程の方がその様な事でどうするのですか!
彼女は自称、まだ未熟な小学生です。
貴方の様な方が導いてあげなければ、彼女はフォースの暗黒面に堕ちてしまいます。
真の柔を広めるには、彼女?の様な存在が必要不可欠なのです。
ところで、毎週日曜にSCで練習されているのですね?
私も日曜の午前中に練習しております。
宜しければ技術交流しませんか?連絡お待ちしておりますm(._.)m
627 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/08(火) 07:46:56.36 ID:kIPElE9IO
型武道の人達って、ホント口喧嘩が好きね。
>>626 じゃあどこに載ってるのか教えてください。
習いに行きますから。
「載ってる」
の意味を分かってますよね??
半島からの移民なら分からないかもしれませんが。
>>627 ジキチン君はオフ会とかに参加できない妄想ヘタレ。
以前、大日本武徳会道場で今日は稽古があるから来るなら来い!!
とか言っておいて、じゃあ今から行くから場所を教えろと言ったら
泣き出した。
今、活動している大日本武徳会とは違う別組織の真の大日本武徳会があるとか妄想を垂れてるし。
東亜板の元プロの格闘家とかここの龍之介とかそこらのコテの経歴語ってるっぽい。
>>625 良いですねぇ。新宿SCは、今週も午後から行きますよ。
道着に、黒い軍手してキックの人たちと稽古してる人がそうです。
分からなかったら、書き込みして下さい。
型武道の人達って、ホント口喧嘩が好きね。
>>628 情報弱者は哀しいです。
>>629 一般剣道も奥深いです。
あなたが到底知り得ないような奥深さです。
>>625 午前中は、息子と娘の稽古がありまして、SCは午後からになってしまいます。
どうしても午前中が良い!!っと言う場合、娘と交渉しますんで、それも言って下さい。
>>632 でどこに書いてあるの??
ジキチン君の道場の連絡先は??
ひょっとして秋吉さんとこで良いのかな??
違うならなんでここになんで書けないの??
後ろめたいことでもあるの??
前みたいに「真の大日本武徳会の道場」並みの妄想だからかな??
あと、やっぱり日本語通じてないね、君。
半島からの移民で日本語不自由な君なら仕方がないか。
引用も理解も記憶もまともに出来んとは、さすが朝鮮人は違うな。
君らは大東亜共栄圏から外すから。
>>634 >あと、やっぱり日本語通じてないね、君。
半島からの移民で日本語不自由な君なら仕方がないか。
脈絡のない朝鮮人認定はその者が朝鮮人であるあかし。
段落替えも引用もまともに出来ない国語不自由者。
>>634 >
>>632 >でどこに書いてあるの??
ジキチン君の道場の連絡先は??
ひょっとして秋吉さんとこで良いのかな??
そこは警察劍道の出処だから殺人予告の
たぐいはやめておいた方がよいと思います。
639 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/08(火) 19:58:49.71 ID:41T3fPA70
>>637 > 脈絡のない朝鮮人認定はその者が朝鮮人であるあかし。
まさにお前のことじゃねえか糞馬鹿が
柔術スレだし柔術について話をしよう。
話すネタもなさそうだけど…
>>635 うん、で、それはどこにあるの??
どれだけ調べても出てこないんだけど??
ジキチン君は以前、今の大日本武徳会は否定してたから、
そこの道場とは違うよね??
今の大日本武徳会ならまぁちょっとはつてがあるんで
すぐ分かるし。
>>636>>637 半島由来の移民でその民族が出てくるあたり、御里が知れてますよっと。
どんだけコンプレックスがあるんだか。。。
>>638 やっぱり日本語通じてないね。
いつそんなこと言ったの??バカなの??
アホなん??
まぁ、半島由来の移民なら仕方がないか〜
>>633 小手返しさん
午前中は私も柔の稽古があるので、午後の方が都合が良いです。
今は腰を痛めて稽古を休んでおりますので、完治してから…来月辺りに伺いたいと思います。
お子さんの指導もされているのですね!
私も来年度から中学生指導の担当になるので、指導方法も教えて頂けるとありがたいです。
もちろん、技術交流もお願い致しますm(._.)m
>>639 脈絡のない朝鮮人認定はその者が朝鮮人であるあかし。
>>645 脈絡のない朝鮮人認定はその者が朝鮮人であるあかし。
古流柔術で頭突きってあるんですか?
649 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/09(水) 16:22:56.94 ID:y08PH/YN0
>>648 普通にあるよ
裏技だから表向きの型には出てこないけど
>>648 普通にある。演武でもやる。もちろんマジで当てはしないけど。
頭突きは珍しい業ではない
でも寸止めの頭突きになるんで演武見てても解らんよ
大体、他の動きと一緒にやってるから、「抜手するのに偉い大げさな動作だなぁ」
ッて、思うくらいで見落としてるだろうね
頭突きが型にあるかないかは流儀や伝系によるね。
ウチは型にはないね。
うちは裏形に時々あるぐらいで表には一個もないです
演武のときはヘッドバンキングするんですか?
>>653 演武の時は喉元に当てたり肩口に当てたり、そこそこ当てても大丈夫な場所にガツンと当てます。
時々失敗してモロに入ると悲劇…。
655 :
名無しさん@一本勝ち:2014/07/10(木) 08:16:38.98 ID:kvQVbbni0
435 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 00:20:45.77 ID:q97WJu9H0
陰流、新陰流関係のキチガイ一覧
長野俊也
赤羽根利夫
橋本菊月斎
ジキシン
秋吉博光
加藤伊三男
後誰かいたっけ?
>>654 なるほど…演武は怪我がこわそうですね。
うちも小太刀で良く怪我するから危険度的には同じか。
小太刀で怪我と言えば、竹内流は今でも真剣で演武しているのですか?
木刀はみるけどなあ。真剣はなさそう。
小太刀じゃないけど以前明治神宮で見た太刀対棒の演武は真剣使ってたな。
もうすぐ負け戦記念日だけど、
君たちは戦争賛成派?反対派?、憲法9条撤廃派?保守派?、中国との開戦派?融和派?、靖国万歳派?否定派?
適当に持論展開してくれ
基本的に戦争賛成派だが、憲法9条に関しては直心派。あまり宗教にはこだわらないが靖国より明治神宮派。
そんなくだらない事より
「受け」と「取り」のどっちが「攻め」と「受け」か語ろうぜ
BL的に
くだらないことなのだろうか。
我々武をたしなむものは、武と戦に関して、それなりの考えを持ち合わせておくべきじゃないのかね?
ここに書き込むことが不適当というなら判るが、くだらないこととは。
武の技は平和利用のためなのか、殺人のためなのか、来るべき戦争のためなのか、
それとも無刀にいたる精神修養のためなのか。
技を高等技術に高め、さらに研鑽する意味は何なのか?殺人を容易にするために研鑽するのか?暴力が何の意味も無いことを証明するために研鑽するのか、
はたまたただの得点の取り合いでしかないと命のやり取りをした過去の先達たちを侮辱するために修行するのか。
誰も普段から考える事などないというのであろうか。
くだらんよ
槍や刀を持って戦場に出るつもりか
現代の戦争は現代の戦争
武道家だからこうだとか、どうあるべきかとか語ること自体、愚の骨頂
戦争のこと真面目に考える気があるなら、むしろ武道は切り離して考えるべき事で
全くもって板違いだ
俺って頭良いだろ
までは読んだ
そもそも、過疎地で問うというのが間違い
>>665ただ一人のレスありがとう
ただの得点の取り合いでしかないと命のやり取りをした過去の先達たちを侮辱するために修行している方であるということは了解した。
でも、この板を去ります。
669 :
名無しさん@一本勝ち:2014/08/14(木) 10:19:54.72 ID:NE8NeDIU0
捨て台詞ってチンピラのやることだよね
自分の思い通りにならないと癇癪か(笑)
こういう人間が武術をやると、誰かが怪我するんだよな。
義憤で簡単に人を傷つけたりする。
真剣勝負の得点の取り合い舐めてるの?
>>671 そんな「声色高く」自己主張してる方が
なめていると思うがね(笑)
673 :
名無しさん@一本勝ち:2014/08/14(木) 16:57:46.44 ID:NE8NeDIU0
>>672 え、なんで?
どう考えても
>>668の方が、「ただの得点の取り合い」とか言って舐めてるじゃん
流れ解ってなかった(笑)
お前出て行ったんじゃないのか
678 :
名無しさん@一本勝ち:2014/08/16(土) 18:30:18.49 ID:Y0mIdwDo0
8月は毎週末に台風やら大雨で困ります。
年1回の演武会もなく、まともに稽古して
ない私には昇段の機会がなくなりうれしい
かな… 稽古も盆休みで、久しぶりに覗い
てましたが、昔のようではないすですね…
679 :
名無しさん@一本勝ち:2014/08/16(土) 18:46:58.81 ID:MjVY3JmI0
新陰流って柔術あるの?
国井が修行時代に習ったそうだが・・
>>679 國井善哉が佐々木師範から習ったのは、柔術と言うより打撃ですね。
>>679 良移心当流
だかが新陰系の柔術としてあったなぁ
>>680 おぉ、お詳しい!!
ずっと疑問だったんです
新陰流に打撃があったんですか?
また情報お願いします。ありがとうございます。
>>681 良移心当流を佐々木師範がやられていたということでしょうか?
お詳しいですね!!情報ありがとうございます。
良移心当流は柳生を学んだ人間が起こした柔術流派に過ぎない
>>685つづき
というのも駒川改心流のように諸般の事情から近代まで
流派名を隠して(新陰流と名乗ってたし、法神流も実は??)
たところもあるんで、
本当に佐々木師が新陰流なのかは疑問なんだわ。
国井さんの家伝流派は系統的に直心影流でしょ。佐々木師範というのも直心影流系だったんじゃないの。
>>687 685さんの言う通り、國井家が鹿島で習っていたから鹿島神流を名乗っていますが、中身は構え、防御の型、ほとんどが念流と同じですね。
ただ、剣の運法だけがちょっと珍しい。
國井善哉先生が変えたのでしょうね。
關文威先生の動画ってないのかな?
690 :
名無しさん@一本勝ち:2014/08/27(水) 21:52:07.43 ID:oKgG/7ZE0
691 :
名無しさん@一本勝ち:2014/08/27(水) 22:36:05.42 ID:t31jnxTGO
>>689 國井さんが出てる物知り一夜漬けの動画に出てたと思うけど。
>>689 多分、692さんのと同じだと思うけれど、
「鹿島神流」「銃剣」で動画出てくるよ。
古流柔術といったら、
関口、楊心、起椡、あたりかな。
何その、失われた古流を探せ!みたいな列挙
697 :
名無しさん@一本勝ち:2014/08/28(木) 17:52:11.22 ID:E8gmyaX30
698 :
名無しさん@一本勝ち:2014/08/28(木) 19:42:00.36 ID:OVTpRWjv0
まだDVDになってないのなら売れなかったのだろうね…
版元に問い合わせたら在庫があるかもね!!
最近師範が言っていた「身体から意識を抜く」というのがなんとなくわかるようになりました。
他にそういう表現をされる流派はありますか?
古流はどこも「気合い」ってくらいじゃないかな
現代的にいえば集中力っていう。
あんまり内面をコントロールしてどうのこうのっていうのは少かったと思うよ。
オカルトに走るしね合気道みたいに。
身体から意識を抜くっていうか、抜けていくことを我々は
“なれ”と呼んでるようにも思うけど。
衣服からも抜くんですよね、意識を。抜けてるか抜けてないか、それが見えるんですよ。
オカルトの領域ですね、でも本来武道ってオカルトなんでしょうね。
変な方向に走ってるのは、自分が間違った認識をしているからって気がつかないと駄目だな
間違った認識をしていても結果的に上手くいっているというのは良くある事で
基本的には合理的に物事を考えないと駄目だね
いや、武術は本来オカルトじゃないだろ。
その時代が要請する必要性から考えだされた実用技術体系だ。
それが不要な時代になると、存在価値を脚色しようとしてオカルトに走る。
701のいうようなことはもうそっち側だと気づいたほうがいいよ。
そうかな??
わかる人からすればオカルトでもなんでもない。
植芝翁の晩年の訓話もわかる人からすればオカルトじゃなくて、
技術論でしょ。
抽象的だから分かりにくくて技術論に見えないだけで。
やっぱりおまえ合気道だったのか。
ならなによ?
古流じゃないのは確かだ。
>>699>>701 内面の教えは剣術に多いですよね。
一刀流の無念無想しかり、新陰流の転しかり。
いずれも意識的に抜け、とは教えてないと思いますが。
でも、多分あなたは禅で言う魔境の状態だと思うので気をつけて下さい。
712 :
名無しさん@一本勝ち:2014/09/04(木) 09:54:32.33 ID:AcmmDjxA0
714 :
名無しさん@一本勝ち:2014/09/04(木) 21:18:21.52 ID:AcmmDjxA0
金銭を要求するとは恐喝ですね
最近の2ちゃんねるは犯罪が多くて困るわ
716 :
名無しさん@一本勝ち:2014/09/05(金) 12:54:44.80 ID:XPdd64kK0
こういう人に絡まれたらみなさんどうしますか?
717 :
名無しさん@一本勝ち:2014/09/05(金) 14:51:42.84 ID:Yo0Nr1kN0
武勇伝を作る
718 :
名無しさん@一本勝ち:2014/09/05(金) 15:45:01.62 ID:XPdd64kK0
師匠の師匠の人はヤクザ15人位を1人で倒して「柔道少年お手柄」みたいに新聞に書かれたとか・・・やっぱり当て身は重要ですね
720 :
名無しさん@一本勝ち:2014/09/19(金) 19:33:40.83 ID:b61629ql0
なんだ長野先生の学ばれる新陰流に比べると、竹内流、四心多久間流、香取神道流、柳生心眼流、大東流なんかの柔術は浅い内容しかないのか。
ttp://yusin6.blog77.fc2.com/blog-entry-1537.html >現在、新陰流、制剛流を学んでいて、型稽古システムの想像を超えた優れた工夫に感銘を受けるばかりなんですが、まず、その緻密さには驚かされます。
>これは最初は型の指定する姿勢・運足・手足の向き・剣を持つ手の内と角度・・・等々を厳密に覚えないと術技の体得はあり得ず、
>これまで体験したことのある竹内流・鹿島神流・天然理心流・戸隠流忍法・小野派一刀流・二天一流・駒川改心流・民弥流・四心多久間流・神道夢想流・香取神道流・
>柳生心眼流・日本武道医学・大東流・・・といった古流武術でも、ここまでの緻密さは求められなかったと思いますし、
>他の新陰流系団体と比べても圧倒的に細かい口伝があるのではないか?と思います。
>まあ、渡邊先生の方針として、型を一通り覚えたら免許皆伝あげていたらしいのですが、そこから本気で学ぶ意志を示す人間にしか、
>このような細かい口伝は教えなかった様子です。
>学び初めの私が教えて戴けるのは、例外中の例外で、そこまで信頼して戴けたということの重みを痛感しているので、
>先生のDVDが出るまでは口外しないと決めていますが。
体験程度の流派と比べるからそうなるのは当たり前だろw
新陰を体験して、例示した流派どれでもいいから入門してたら、その流派で
ここまでの緻密さは求められなかったと推して新陰をディスってただろうが。
街頭試食とフルコース比べられてもねぇ。
馬庭念流で柔道、空手と対決し
合気道にも喧嘩を売り続けたか
国井恐るべし
いまはそんな古流柔術家いないだろうねえ
国井の内弟子時代の話も
馬庭念流の頃だったのか
727 :
名無しさん@一本勝ち:2014/09/20(土) 09:34:04.88 ID:GlIUQSk30
上げとくか
強い奴は流儀を選ばないからな
強くなる奴は何やっても強くなる
あれか。
「私は観の目で口伝を盗めるので、流派の技法は丸裸なんですね〜」
って設定か
国井の柔術の動画ないかな〜
NHKのじゃ短すぎる
国井氏の武勇伝って怪しいよね。
特にGHQのやつ。
鵜呑みにすればいいというものではないものの
とくに怪しさは感じないが
>>732 GHQがらみの話なら、ちゃんとした記録が残ってるはずじゃないか?
剣道の資料では、笹森順造はじめ、剣道の存続に貢献した人たちの公的記録はちゃんと有る。
試合の有無は置いておいても、剣道が復活したのは国井のお蔭ってのは完全にデマだよ。
高野佐三郎の喉を突き潰した話なんか完全に誤りだし。
一個嘘が有ると全部怪しく感じる。
>>733 そもそも、家伝の神道流すら怪しい。
國井家の家伝の技はもうほとんど残っていなくて、念流の技ばかりなのに、鹿島神道流を名乗ったこと自体捏造。
きっと朝日新聞を取っていたんだろうな。
神道流じゃなくて神流。
家伝は伝系見るかぎり鹿島神伝直心影流でしょ。略して鹿島神流だし。
736 :
名無しさん@一本勝ち:2014/09/21(日) 17:48:25.03 ID:gOyqiNCT0
737 :
名無しさん@一本勝ち:2014/09/21(日) 22:18:28.18 ID:3hF2bndY0
>>735 たしかに
>>734のいう通り、実際の技は神道流でも新陰(心影)流でもなく念流のものだよね。
善弥師得意の「無構え」も念流の構えでしょ。
あと、体術はどう見ても合気道だよね。「合気」を「霊気」って言い換えただけで。
植芝盛平翁に試合を申し込んだって話も、実のところは教えを請うたんじゃ…
でも、あの体術は植芝合気道じゃないけどね
大東流ではあってもね
合気道ほど胡散臭くなった武道もめずらしいわな
740 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/05(日) 02:39:32.46 ID:FoyMMMFo0
いろんなものを取りこんだのかな?
時代が進み、実践性がさほど必要と無くなると、実践性よりも見栄えを意識し出す。
今で言う合気道や大東流がこれに当てはまる。
合気道や大東流だけじゃなくて古流の多くも一緒だよー。形で稽古する以上、そうなる傾向は避けようがない
合気道や大東流の場合は受け身に命かけすぎ
受け身が取らせてどうするんだよ
いや形だからって言ってんじゃない。
呼吸とか気を合わせるとかおまじないに迷走したからだよ。
他の柔術はどれもその時代下の全うな体系をそれぞれ持っている。
起倒流も、浅山も、楊心流もどれもね。
こうした流派は何一つ摩訶不思議なことはしてない。
合気道が指一本だの人間束にしてばたばた倒れるだのやって新興宗教団体になっていった。
イザナギイザナミ語って宇宙説いてるぶってる老人を信仰する植芝真理教。
>>741 昔からの伝統ある古武道で胡散臭い事を言ってるところは少ないよ。
自分の知る限り、合気道と大東流くらいだね。
意味不明なオカルトチックなこと言ってるのは。
特に大東流は酷いね。
胡散臭い新興武道だとか護身術を謳ってる団体は、
大体大東流やってましたとか言ってる。
大東流って元々の技術面では他の柔術にないおもしろいものだったのに、
広まったときに和合などおかしなことやり場沙汰さは唐傘ていうのか。
古流ってオカルトじみたことは普通じゃないか?
修験道やら密教の呪文とか呪術を含む流派も多いだろう。
>>746 元々の教授形態が講習会形式でしょ?
構造的にヤマ師的な人間が集まりやすいんじゃないか?
大東流が諸悪の根源なんだな
修験道・密教の呪文とかがあるのは苛烈な稽古をしていたからだろう
現代のぬるい稽古では片手落ち
751 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/12(日) 18:27:02.47 ID:k7x5a9if0
ぬるい稽古というかもはや型の手順をなぞってるだけのとこがもはや殆どだろ
演武大会見る限りではそれすらも覚束無いようだが
●<古流ぬるいだろ ←今ココ
○<ぬるくないよ! ←次ココ
●<じゃあ試合で結果出してみろよ
○<そういうのじゃないから!
●<言い訳ばっかでぬるいじゃん
○<ぬるくないよ!
※以下繰り返し
753 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/12(日) 20:41:59.06 ID:/mq5Yv0oi
確かにヌルいところは非常に多いですよね。
ただ、私は古流の技術を現代の格闘技で試せないかを考えながら修行しています。
なかなか面白いですよ。
754 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/12(日) 21:11:29.88 ID:k7x5a9if0
早い遅いはおいといて、手がプラプラしてるのがいつも気になる。
756 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/12(日) 21:43:56.67 ID:eP35M9/E0
>>752 ●<古流ぬるいだろ ←今ココ
○<ぬるくないよ! ←次ココ
●<じゃあオフで俺とやってみろよ
○<上等だよやってやんよ!
武板的にはこうじゃないとダメだろ
ディスプレイ眺めて指動かしてるだけの奴が試合だの結果だの言ったって、そりゃ「はあ?お前何様?」ってなるだけだろ
>>754 す、すげえ。
さすが柔道の原型だけあって、
すべての技が合理的に組成されている。
CQCっぽいよね
759 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/13(月) 01:30:05.20 ID:3JsELDcQ0
日本拳法と柔道を併習しないと
使えるようにはならんよ
760 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/13(月) 01:34:07.66 ID:3JsELDcQ0
いまの型稽古はぬる過ぎるから
攻撃手がヌルすぎるんですよね。
さすが柔術は合理的だな。
それに比べ合気道ときたら、、。
>>753 同志よ
実践派は何故か軽やかにスルーされます(笑)
>>754 >動きに雲泥の差があるな
この流派の系統をくむ柔術をやっていた経験があるんですけど、
演武と普段の稽古では違う可能性がありますよ。
演武と普段の稽古が違うといっても同じ形やってるのにこれほど違うのだから力量差は歴然
久○田先生といえば、免許貰ってない疑惑って結局どうだったの?
ただその差の原因が柔道併習かどうかはわからんよなこれじゃ。
単に上手い下手の違いじゃないかな
柔術は柔道のような技のかけ合いで発達した競技ではなくて、社会的実践の体系だな。
合気道みたいな超能力に走っていないし、まともだな。
形の中で得物をちょんちょんやって自己満に浸ってる流派ばかりだからな。
どうせもうすぐ消えてなくなる
消えて亡くしてはならない!
確かに消すには惜しい文化だけど、
やってる人間に危機感がないんだよね。
ちょんちょんやってるだけ。
今の時代に実戦性なんか殆ど古武道なんて必要ないし、現に失われているんだから、
文化継承だとか健康体操として売り出せば良いのに、
中途半端に「武とは」「実戦とは」なんて語る奴が多いんだよね。
公園で太極拳やってる婆さんが「実戦とは」なんて語らないだろ?
少しは古武道語ってる奴らは、自分の立ち位置を自覚したほうが良い。
>>774 悪い、俺の周囲で古流やってて武だの実戦だの語るやつ一人もいない。
776 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/21(火) 21:07:36.73 ID:BYem3ezH0
>>774 お前、文化としてまるで尊重してねえじゃん
思想ぶった切って文化継承って、一体何を継承しろってのよ?
だから民謡的な文化継承だよ。
棒の手ってあるだろ?
あんなんだよ。
お前のような時代錯誤の馬鹿が実戦では目を突くだとか
頭から落としてどうだとか言ってるけど、
そういう事なんて形だけやってもくだらない戯言に過ぎないんだよ。
古武道のホームページを見てみ?
必殺の武術だとかヌカしてるところのなんと多い事か。
恥ずかしくないのかね?
実戦語ろうが文化継承謳ってみようが、人がいつかないからどうしようもない。
演武会には同じ面子ばかりで、昔からの参加者は減る一方。
かと思えば出所の怪しいのばかり増えていく。
外野がどうこう言ってももう遅い。
古の時代の実戦だったのは事実なんだから、それでいいじゃない。
それについて現代では云々とか言いだすのはおかしいんじゃないの?
使わなくたって馬術があっていいし弓矢があってもいいじゃない。
>>777 悪い、そういうホームページたしかにみたことはあるけどいくつもない。そうじゃないのはたくさんあるけど。
なんか探しかたがヘタクソなんじゃ?
>>778 悪い、そういう団体があるのは知ってるけどそうじゃないのもたくさん知ってる。
なんか変なのとばかり付き合ってるんじゃないの? 類は友を呼ぶというし。
まさかネット上の評判だけで判断してる訳じゃないよな?
そうかねぇ?
結構柔道や剣道をスポーツに堕落したもので
我々がやっている古流こそ本物だみたいな事を色んな団体が挨拶文で書いてあるぜ?
探してみ?
それで見つからないなら、お前の探し方がヘタクソなんだろう。
>>783 だからそういうのも知ってるけどそうじゃないのもたくさん知ってるんだよよく読みなw
あれだ、所属道場変えた方がいいんじゃないの? そこが歪んでるから歪んだ見方しかできないんだろ。
やってもいないのにつべこべ言ってるだけなら知らね。
探し方がヘタクソなんだな。
よく読めよw
結局古武道はふつうの運動に脱落した運動音痴とオタクしか現状やってないものな。
>>774 自分で自分の言ってる矛盾に気がつかない?
古武道は「古の武道」であり、「古の実戦の技術」なんだよ
「伝統芸能」になった所で古武道が伝え守ってきた「実戦」を語らなくなったら、それは古「武道」ではない
古武道から派生したダンスだよ
危機感がないとか言うわりには健康体操で売るとか危機的なことを考えてるしな
だから何度も言ってるだろ?
お前らがやってることはダンスなんだよ。
ダンスをやってるだけの分際が、偉そうに講釈を垂れるなっつー事だ。
お前らは、チンドン屋とさして変わらないんだよ。
朝方公園で太極拳やってるおばさんは、果たして殺し合いの武術としてやってるか?
それと同じだ。
お前らは、口では殺し合いの技術だとか吠えてるが、実際はラジオ体操やってるのと全く変わりはない。
健康体操としてならほそぼそとやっていれば良いさ。
ただ、形しかやらない雑魚共が、出来もしない事をそも出来るかのように妄想するな。
もはや支離滅裂
自分の言ってる事の収集もつかないのか
痛々しいな、おい
阿呆が。
マトモな反論が出来ないなら黙ってろ。
それにしても、ほんとカスしかいないんだな。
もっと骨のある反論があると期待したんだけどな。
795 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/22(水) 22:55:16.61 ID:EhExDzbh0
>>774 もうほとんどファッションでやってんだからそれでいいだろ
796 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/22(水) 22:57:22.03 ID:wVGbNCfm0
>>794 反論と言われても、こちらの知ってる実情とはまるで違う、根拠に乏しい思い込みを延々語られてもなんとも言い様がない。
骨のある反論がほしいなら、まず筋の通った意見を言ってもらわないことにはどうにもならん。
まずはあなたの意見の根拠となるソース、できればあなた自身の具体的な経験を語って欲しいところだ
797 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/22(水) 23:24:46.05 ID:EhExDzbh0
古流と言えば龍拳とステレオタイプなクソガリメガネ蘊蓄古流オタクしかいないと思ってんだから
どうしようもないんですわその人
古流をなのる流派で、HP上でも現代武道を貶す文を掲載してるところは確かにある。
でも、歴とした古流には少なく、古流を標榜する、いわば現代古武術に多い。
そういう所は、現代武道との違いを殊更に言い立てないと存在意義を確立出来ないから。
柔術に限ったことではないが、古流・現代武道を問わず、試合ではなく果たし合いや合戦での実戦性を強調するのは単なる危ない人でしかない
それを求めて入門する者も同じ
800 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/24(金) 00:46:38.89 ID:9agrMZv2O
800
>>798 それが、結構歴史ある所でもやってるの見るよ。
流石に公式ページには書かないけど、支部ページに書いてあったりする事が多いね。
そこまで代表の目が届かないのか、支部に本当は自分が言いたい事を言わせてるのかは知らないけどね。
何れにしても、柔道や剣道のページでは「古流はダメだ」なんてまず書いてないのに、
古流のページには逆があるのはなんでなんだろうね。
そりゃメジャーと差別化しないとマイナーは目立たないからでしょ
>>801 柔道や剣道は古流など眼中にない。
古流は知られていないので、柔道や剣道との違いを際立たせないと理解してもらえない。
俺の通う道場も、柔道や剣道を落としてはいないけど違いを簡単に説明する記述はサイトにもチラシにもある。
ちなみにウチの師匠は現代武道併習推進派で自身も柔道有段者。弟子にも経験者や併習者が多い。道場として教えてはいないけど、現代武道を馬鹿にする風潮からは程遠い。
804 :
名無しさん@一本勝ち:2014/10/27(月) 20:44:00.00 ID:OFMWVzKU0
つうか古流のほとんどは柔道の片手間にやってるとこが多いから
関口流四天流天神真揚流とか名門ほどそう
剣術になると戦前の武徳会の剣道師範経由の伝承でないとこを探すほうが難しいレベル
片手間でやってたせいで「○○流××館」の名前だけ残って
中身が柔道剣道合気道になってしまったところもあるしねー
平行して教えてたところも、古流習いたい人間がいなくなって廃れたりね
まぁ、よそはよそウチはウチ
流派というと空手のように一つの武術の枝分かれみたいに思われるが
古流って一括りにされても実際は別の武術だからな
○○流柔術、××流柔術はどちらも柔術だけど別物として扱ってほしい
そもそも柔術、和、拳法、体術、腰之廻をあわせて古流というジャンルに強引に結び付けてるだけで
思想も体系も全く違う所もあるんだから、それぞれの流儀に文句があるならそこに行ってくれればいい
一緒にされても知らんがな、ってことよ
居合オンリーのトコと、大東流は今だに
カルト掛かってる所を見かけるな。
そういう所ほど、自分の流派を持ち上げる為に
柔道剣道の悪口を言ってるよね。
柔道がマイナーだった時代は、柔道側からの古流批判も多かった訳だしな。
現代の柔道家や剣道家だって、使えない、とか踊りだ、位は言うけどな。
戦後まもなくの辺りでも「雑巾踊り」とか言われて馬鹿にされてなかったっけ?
まあ、柔道剣道に限らず他流他武道の悪口並べるような所はやめといたほうが無難だよな。
あとこれは空手とかにも多いけど、いじめ撲滅とか健全育成みたいな単語をずらーっと並べるような所。
>>809 現代の柔道家、剣道家が言う形は使えないってのは、
自分ら柔道剣道の形の話であって、
他流の事を言っているわけでは無いだろ。
少なくとも、ホームページで形武道を貶めてる柔道剣道のホームページは
見たことが無い。
>>812 整理するが、「柔道がマイナーだった時代」と現代を混同してはいけない。
「言う」とホームページに載せるのを混同してはいけない。
俺の知人に関して言えば、古流やってる人間は現代武道やってることも多いしきちんと理解してる人が多い。もちろんバカにしたりはしない。
一方で現代武道しかやってない知人はほぼ例外なく古流に関する知識はゼロに近い。面と向かってバカにするような奴はいないがたいがい「型稽古は形の美しさを目指すもの」と思っていて鍛練法とか理を学ぶものという認識はない。
>>813 >現代の柔道家や剣道家だって、使えない、とか踊りだ、位は言うけどな。
いや、「現代」の柔道剣道家が、って書いてあるよね?
それに俺は
>>809 >他流の事を「言っている」わけでは無いだろ。
と書いてるのだが。また「少なくとも」と注釈してから、
>ホームページで形武道を貶めてる柔道剣道のホームページは見たことが無い。
と書いている。
貴方は整理するがと言ってるが、全然整理出来ずに主観だけでモノを書いてるよ。
まぁどうでも良いけどね。
>>813 >一方で現代武道しかやってない知人はほぼ例外なく古流に関する知識はゼロに近い。面と向かってバカにするような奴はいないがたいがい「型稽古は形の美しさを目指すもの」と思っていて鍛練法とか理を学ぶものという認識はない。
認識してるしてないの話の前に、形による鍛錬とか理だとかは、現代武道家の大部分にとっては、
興味も無いと思うよ。
だって現代武道は、その練習の中に、貴方の言う理が凝縮されてるからね。
だけど、ちょっと見方を変えてみたら、現代武道家は間違いなく古流武道家よりも形による鍛錬をやり混んでるよ。
例えば、柔道でいう打ち込みやエビ等も一種の形稽古みたいなもんだからね。
>>814 だから、
>>809は柔道がマイナーだった時代のことを書いてるのに、それに対するレスとして
>>814は現代のことを書いてしまってるから、
>>814はズレてる、てことだろ。
現代のこと書きたいなら
>>809へのレスとして書くのはおかしいよ。論点のすり替えも甚だしい。
>>815 打ち込みやエビはいかなる意味においても型稽古や形稽古ではないぞ。
最近このスレのレベルも落ちたから仕方ないけど、少しは勉強してから書いたほうがいい。まして批判的にな書き込みしてるわけだから。
なんか負け犬がほえてるな。
古流武術、当たり前だけど高いんだなあ
東京タワーくらい?
821 :
名無しさん@一本勝ち:2014/11/24(月) 19:00:01.32 ID:Wf3lq2Km0
月三千円。都内関連道場込。
日本刀とか凝りだしたら凄い金になるからな
その上、文献とか伝書とか漁って研究までやりだしたら湯水のように金が消えていく
単純な月謝は、近代格闘技の方が安くつくんだが、「こだわり」を持つと大変なことになる
一番厄介なことは、その「こだわり」こそが伝統を守る古流にとって一番大事な点だな
古文書とかの解読に励むのは古流に特有だろうな。
文書の翻訳や収集だけで終わりならいいけど
フィールドワークやってる人は、調査先へのお礼やなんかでもっとお金が飛ぶ。
そのへん投げっぱなしな人もいるけど。
伝書の研究って、自分のところの流派のですか?
それとも、他流の巻物を取り寄せて、ということですか?
自分は自流派の伝書の解読だけで精一杯で、
全くお金は掛からないですね。
>>825 自分所の流派だって何処の流れを組んでてどこの流儀の伝書の体系を持っているのか調べる事が出来るし
系図を見れば、自分の流儀がどのあたりの世代で何処の流儀の影響を受けているかわかる。
実際問題、他流儀の影響をまるで受けていない流儀などこの世には存在していないので、
それらを調べて行こうとすると必然的に他流儀の事も知らなければいけなくなって大変なことになる。
よくあるのが「山中に籠って編み出した。神の啓示をうけた」等の流儀でも、よほど原初的な流儀でもない限り、
伝所の作りがどこか既存の流儀を踏襲しており、見比べれば原点が解ってしまう。
つまり、「自分の所だけで良いや」は、実際問題、自分の所の流儀を調べているうちに入らない。ただ伝書の本読みしてるのと一緒になってしまう。
だから、古流は、やりこむと大変になって来るんだよ
言いだしたら切りがない。
でも、自分で調べるのが不可能なら、他人様の本を読んで勉強するという手もあるし、それは言い訳には出来ないと思う
で、突き詰めた結果、中国やインドに行っちゃうみたいな
確かに大変だな
中国やインドにいくのは自分とこの伝書を鵜呑みにする人では(笑)
琉球やってるなら当然そこまでいくだろうな
>>826 >よほど原初的な流儀
ありますな。
>琉球やってるなら当然そこまでいくだろうな
琉球より古流柔術が強いです。
831 :
名無しさん@一本勝ち:2014/11/28(金) 18:45:33.44 ID:hR3uuQD00
上地流は、対柔術を研究したみたい。
強い?大陸の影響が?
久々のジキシン君な予感
中国渡来説の流儀ってかえって珍しいんじゃ?
信憑性は置いといて、開祖が陳元ピンに習った、またはその派生流派は多いな。
荒木流だったと思うが中国拳法由来って説明してて、メジャー流派でもそういうのあるんだなと思ったことがあるな。
流祖に困ったら
・竹内流
・陳元贇
・上泉伊勢守or疋田文五郎
のどれか書いとけば間違いない
その三つが最初なのか?
起倒流系や関口系、楊心流系辺りは中国武術起源を唱えてたよね。
嘉納治五郎が柔術は中国武術起源ではないって否定して回らなければならないほど、柔術は中国武術起源ってのは一般に広まってた説だったのだろう。
>>826 なるほど、あなたの考えはよく分かりました。
私は自分の流派の伝承を5代前まで巻物として持っています。
(もちろん宗家等ではないのでデータや謄本としてですが)
私の考えとしては、貴方程やりこんで人ならご存知だと思いますが、伝承や巻物がたとえ同じでも、
2代、いえ同じ代の人でも10年もすれば結構言ってる事が違ってきて、動きも変化してきます。
型というものが伝言ゲームで成り立っている以上、誰がどれだけ型の保存に努めても、
変化を防ぐ事は不可能です。
(型が人によって微妙に変化すること自体は悪いことではないと思っていますが)
そのような世界の中で、同じ流形ならば兎も角、何代も前の宗家が元となった流派にどんな影響を受けたか、等は
既に意味を成しているものでは無く、従って、調べたり、再現する意味はさほど無い。
貴方の言い方を借りると「ただ伝書の本読みしてるのと一緒」というやつですね。
(あなたの考えを否定しているわけではありません。あくまで私の考えです)
それよりも、私の興味の対象は「何処の流儀の影響を受けたか。」ではなく、
自分の流派が2代前、3代前はどのような稽古法を取っていたかとか、そのようなものに興味があるのです。
そうすると、ほぼ自分のところの伝書だけで事が済んでしまいます。
本音のところを言うと、今の自分はまだまだ修行の身なので、すべての技を高レベルに体得するほうに
全神経を集中させているところでもあります。
お互い古流武術修行者として精進していきましょう。
昔の人のほうが中国由来だと思っていただろうが、
柔術はまったく中国由来でない。
日本がつくったものだ。
荒木流は竹内流起源のグループだと思ってたけどググってみたら古武道協会の流儀紹介のページに中国起源と書いてある。
現宗家がそう言うのならそうなんだろうと思うべきかどうか…。
実際のところ、中国の禽拿術と比較して技単体では似てても
編成や教授方法で異なる点が多いから、直接的な関連性は少ないのかも。
でも剣術派生説より中国伝来説はロマンがあって好きw
>>839 技の変化を防ぐことは不可能というのは、その通りだろうが
形を変えるのは悪意以外の何物でもない
人によって微妙に変わるのは、その人の我が出ている証拠であって形が代わる理由としては正当ではない
故に
>そのような世界の中で、同じ流形ならば兎も角、何代も前の宗家が元となった流派にどんな影響を受けたか、等は
>既に意味を成しているものでは無く、従って、調べたり、再現する意味はさほど無い。
この文章は意味を為さない。
貴方は私の書き込みを否定しないと言ったが、私は貴方の書き込みを否定しよう。
流儀がどのような変化をしても歴史は動かないからだ。正確に調べ、変化は変化として伝える。
失伝は失伝として伝え、源流が何処にあったかを伝える。
間違いは正し、正せない間違い、あいまいな点はそのように伝える。
解る所まで調べて研究する事を辞めてはいけないのだ。
歴史を伝えないなら古流でも何でもない。大東流と同じただの捏造された現代武道と何が違うというのか。
崩れてしまったものを正当化しようとすることは、古流にとって毒にこそなれ薬にはならない。
明治〜現在までの過ちを繰り返すことは正当化して欲しくない。
だから貴方の言うことは完全否定するのだ。
形を変える事を肯定などしていませんよ。
飽くまで形は「変わってしまう」ものだと言っているのです。
私の意見を否定するのは自由ですが、これは揺るぎない事実です。
また、同じ人ですら年齢によって変わってしまう形が、源流まで遡ったら全く違う形でしょうし、そもそもの比較対象である流派ですら、現在の形は当時の原型を留めていないでしょう。
そのようなものを伝書の中でなぞっても、それ自体に意味はないと思いますけどね。
私はそれよりも、今残っている技の精度を高めたり、伝書上の稽古法を研究した方が有意義ではないかなと思います。
まぁこれも私の考えです。
古流の楽しみ方は人それぞれです。
再三申し上げますが、貴方の古流の楽しみ方を否定する気はありません。
お互い精進しましょう。
今現在は意味が分らない動作になっている部分や、伝書と実伝で齟齬が生じている部分も
源流を調査することで解明できることがあるかもよ。
それらが必要ないなら別にいいんじゃね?
ですから、その源流自体も当時の形としては恐らく原型を留めてはいないでしょう。
研究をすることは大切だと思いますし、私も旧来の伝書を研究はしていますが、代を遡り過ぎても、枝葉ばかり広がり過ぎて、
本質を見失ってしまうのでは無いかと思うのです。
ただ、古流をやられる方其々に考え方がありますし、重きを何処に置くかも違うと思います。
ですので、私は私、他所は他所の考え方があると思うので、否定はしないのです。
訂正します。
「代を遡りすぎても」では無く、「他流の事まで調べても」ですね。
いずれにしろ、私は自流派の伝書の研究だけで時間的にも手一杯です。
精進して行きたいと思います。
結局、どうしたって変わっちゃうんだよな…と思いつつそれは表に出さずに、変えちゃイカンといいながらやってくしかないと思うけどね。
どうせ変わっちゃうんだから変えていいと思うようなヤツは問題外だけど、一切変わらずに伝承していくことが可能だと本気で信じてるヤツは才能ないから武術なんかやめたほうがいい。
まあべつに才能ないことに時間遣って人生浪費するのもその人の自由だけど。
>>842 中国ではなく騎馬民族由来。
遊牧の時に羊などに技を使うでしょ?
>>850 江戸期の流儀でも手首逆取る技は普通にあるけど
ここに書かれてるのは明治期に入ってからの大東流の影響って考え方か
>>850 あくまでも、イメージよりも少ないって話でしょ。
古流=立ち関節、みたいに思う人は案外多いよ。
手首狙って関節してる場合じゃないのが帯刀時代なんだけどな。
格闘技脳だとそういうことが分からないらしいからな。
>>849 あれと柔術を直結させるのは無理がある。
むしろモンゴル相撲とかのほうがゆるやかにつながる。
柔術は別、まったく家畜ぬきに、日本社会のなかで発達した。
>>853 格闘技脳と言うよりは、創作物等でしか武術や格闘技を知らない層なんじゃないか。
そういうやつは、古流=実戦的、柔道=競技スポーツみたいに、印象でしか語らない。
もちろん柔道にも古流の技術が多々残ってるのなんか知らないし、イメージする「古流」は合気道だ。
とかくモノを知らないってのは恐ろしいね。
>>854 騎馬民族やはら→すもう、やわら
→モンゴル相撲
日本人もモンゴル人も騎馬民族の子孫。
相撲と柔術も別々に発達したものだ。
普及した柔術が後々相撲に影響する。
もちろん小手の逆技が豊富な体術も古くから在る。
>>858 >もちろん小手の逆技が豊富な体術も古くから在る。
へー、何流?興味深い
おまえ何そんなことも知らないの?
>>856 あとついでに言っとくが、日本人を騎馬民族で語るのはまったくふさわしくない。
>>861 飛鳥時代
北方遊牧騎馬民族アスカ大帝国
飛鳥とアスカの音の重なりはどう説明する?
奏者捕なんかは手首極めになるのか?
どこの流派の奏者捕か、によるとしか…
>>862 それと柔術体系の出処とをやみくもに結びつけてはいけない。
合理的に推論するべきだ。
>>865 それジキシン君だから触らないほうがいいよ
>>864 そうか、俺のイメージする奏者捕じゃない形もそりゃあるか。
ややこしいし、明治時代に統一化が求められたのも解らんでは無い。
講道館にしても警視流にしても統一化って訳ではないよ。
相撲は朝鮮半島から伝わったものでしょ
870 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/07(日) 14:21:42.10 ID:Lt6LxvUO0
>>869 そんなこと言っても意味ないくらい古くからこの島にあった。
>>869 朝鮮の支配層が日本人、被支配層が現朝鮮人。
蘇我氏の動きを見たらわかる。
服装の差異はあっても、相撲のような世界中どこの民族にでもある組技で
単一の源流を求めるのはナンセンスかと。
朝鮮半島の場合だと、現在の朝鮮の人々は北方から流れてきた民族で
百済、新羅があった時代の人々とは別物って説もあるくらいだから
現在のシルムを見て相撲の原型だと言うのもちょっと…
そもそも現在の大相撲自体、江戸期に流行した勧進相撲が原型で
ってめんどくさくなってきた
>>873 日本の相撲が原型。
朝鮮相撲シルムは中世にモンゴルから伝えられたモンゴル相撲。
>>867 奏者捕は行合とか礼義捕とかと同じシチュエーションの名称だからいろんな技があると思うけど…
あんまりに馬鹿な奴の言い出す妄信にはわざわざ解説してやらなくてもいいと思うよ。
877 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/07(日) 21:21:04.40 ID:Lt6LxvUO0
>>876 そういうことを言っててテコンドーとかコムドーみたいなことになってもたまらんだろ
>>868 講道館の投とか極とかの形は武徳会の統一形じゃん?
手首を決める奏者取り……卜伝流かな?
>>878 あれ制定したのはいいけど実際やってたのかね?
「乱取だけで良いよね^^」で、結局あまりやってない気がする。
それに武徳会の制定型って言うわりには、どこの古流にも残ってないのが不思議。
警視流ですら戦後まで残ってた例があるのに。
武徳会形制定に参加していた柔術師範の系統で残ってるのは関口新心流の他にある?
>>880 どっちかというと学校でやるために制定されたからじゃ?
古流の形を現在も残してる流派はわざわざやらなかっただろうし、乱取重視の流派は自流派の形すら残してないとこも…
古流の修行者が柔道に転向、あるいは併伝した理由の一つとして
柔道の指導者として教育機関や警察へ就職できた、というのがあるのよ。
もし制定型が学校向けで、指導に必要だと考えられていたら、
どこかしらの柔道を併伝してた古流に残ってても良さそうなものだけど…
>>883 それを言ったら剣道形だって、古流剣術で自分の所の形として練習するところなんて有るのか?
剣道には全剣連が有るし、柔道に至っては最初から講道館が総本山なんだから、勝手に自流の形として練習するのもどうなのよ。
ま、だから時代の要請で柔道へ進まずにいられなかった時代なのよ。
で、今の我々は競技化される前の社会的な柔術を評価してるわけで。
剣道もやってるとこなら当然剣道形もやってないか?
>>886 そういう風にやってるって意味なら、柔道も有段者になろうと思えば形が必要だし、やってる所は有るんじゃない?
古流の練習だけする流派で、流派の体系の中に柔道の形が取り入れられてない、って話かと思ってた。
888 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/14(日) 22:20:21.63 ID:q4zn7wDJ0
前、テレビで「相撲の原型はユダヤに在り」ってな番組やってたよ。
ほとんど内容忘れちゃったけど、「ハッケヨイ」とか「ノコッタ」ってイスラエルの戦いの言葉にあるんだそうな。
日本の言葉とイスラエルの言葉が音でかぶるのをいいことに、
なんでもイスラエル起源説にすれば数字とれるんじゃねというテレビ。
その考え方が正しいかどうかは全くの別問題だが
日ユ同祖論も知らんのか
その手の話は大正昭和のあたりからあって、何年か毎にブームになる。
戦前は天皇制の権威付けや、大陸進出の正当性の理由に使おうとして
真面目な学問ぽくなったこともあるけど、まぁオカルトだよね。
どんな文明もわずかずつ変化しながら繋がっていたり、別々にも近似したりするのは当然のこと。
それを「これとこれは同じものだった」と世間を騒がせたい気分がまさにオカルトの骨頂。
>その手の話は大正昭和のあたりからあって
いや、根はもっと深くて江戸時代からある
当時の日本人にとって聖書と古事記や日本書紀の類似点に気がつく人も多かった
キリスト教自体は、紀元1世紀には中国に伝播していたので、ヤマタノオロチ伝説と同様に
聖書の神話がその体系の中にとりいれられていても当然と言えるだろう
しかし、古流と何の関係も無い話だな
江戸時代に聖書ねぇ…
ヤマタノオロチが聖書ねぇ…
>>894 ちょっと調べたらわかるよ
蛇の道は蛇で研究者は研究してたんだよ
割と有名
>>895 ヤマタノオロチは本来、日本の伝説ではなく中国にそのまんまの伝説が伝播しているだけ
その時代には、すでにキリスト教は中国に来てるから、同じように伝播してて当然だろうという意味
難しかったかな?
江戸時代に研究用だろうがなんだろうが聖書なんて持ってたら速攻捕まりそうな
割と有名なら、試しに当時の代表的な研究者の名前2、3人挙げてもらえる?
聖書に書いてある逸話の元ネタご存じ?
日本神話と聖書は内容が大きく違うからね。
ほぼ因果はないよ。
宗教と言えば、伝書の中に密教もよく出て来たりするが、あれはどうなんだろうね。
密教が入ってきて当時の先端だったんだろう。
大体は修験道からまじないの類を取り入れてるだけのような
903 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/21(日) 15:32:07.18 ID:OWWBNyyP0
開祖が真言宗だったから呪いや祈祷もあるよ。
消除の太刀なんかは古い流派にはあるよね…
むしろ無い流派の方が珍しい
無い流派は失伝してるか捏造流派と思った方が良い
ウチはもとからないな
捏造言われるから適当にくっつけちゃおうかな?w
906 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/21(日) 23:17:37.30 ID:PN6xDHWl0
そういえば、四心多久間流の黒田鉄山先生が「流祖は最澄とされています」って言ってたな。
でも坊さんが人投げ飛ばしたりするのかな?www
坊主と柔術は違うと思うよ
空手じゃないんだから
黒田先生の所も先生のお爺さんの代までは呪術が伝わってたらしいな。
鉄山先生はそういうものには興味が無かったのか受け継がなかったようだ。
その手の事が書かれた伝書はあるみたいだけど。
四心多久間流の流祖が最澄ってのは仮託ってやつで、実際は竹内流から派生した至心流が源流だそうだ。
どうしても近代には多くの所が一度捨てただろうな。
>>906 制剛流の開祖に技を教えたのは、その名もズバリ制剛って坊さんじゃなかったか。
中国じゃ坊さんに教わるのはよくあるパターンだけど、日本だと以外と少ない?
少林寺もびっくりの僧兵集団もいたのにね。
逆に九字や呪文さえあれば捏造しても見抜きにくいのかな?
柔術の技法は適当にビデオ見て適当にデッチ上げて
細かいところは「秘伝で本来は違う使い方をする」って誤魔化す。
伝系は先祖伝来で密かに伝えられていたとかにすれば…
なんかいけそうな気がするw
ぜったいもろばれw
大丈夫、いけるってw
素人は柔道の段持ちに適当に型教えてやらせてりゃ「さすが迫力が違う」とか言い出すし
甲冑なんか着た日にゃ視覚効果と音響効果で簡単にだまされる。
玄人に成立年代や編成、系統を見破られ難くする方法もいろいろあるw
おまえは不幸まねく人種だろうなw
そうそう、
>>904みたいな「これ以外の編成は捏造」って言う奴が一番チョロイ
けどそういう捏造古流はほんと多いねぇ。
農民の武芸だと言ってるのに一子相伝の極秘武術とかいう謎設定で、
巻物は地震(戦争)で消失したとか言ってるところってちょこちょこ見かけるよね。
最近は「古流とは、このような編成でなければならない」みたいな風潮があるから
それに合わせて作られると見分け難くできるのよね。
個々の技術は合気道いじっただけの物とか、杖道そのままでも何故か気が付かれない。
だって、「編成が古流」だからwみんな個別の技術になんか興味がないからwwチョロすぎwww
あとは「剣の動きが、剣の動きが!」なんてそれっぽいこと言ってれば完璧じゃないかな?
それはさすがにすぐ怪しまれると思う
怪しまれだしたら、○伝あたりの雑誌に記事のせてもらう。
最近ネタ切れ気味だからすぐ食いつくし、お金払って広告出せば悪いことは書けない。
なにより写真のみなら動きがおかしいのはバレないからね。
ある程度名前が売れれば一定の支持者がつくから、そうそう簡単に叩けなくなる。
本当にクソ忌々しい、ちゃんとした流儀が廃れてそんなのばかり出てくる。
じゃあそのちゃんとした流儀をその雑誌に載せてもらえばいいじゃん。
もう探しても伝書から復元なのしか出てこなかったりしてなw
悪循環さw
923 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/25(木) 10:08:01.82 ID:uVM9T/140
すいません。すれ違いかもしれませんが
柔道って、明治時代になってかのうち五郎が種種の柔術を組み合わせて作った
といわれてますが、現存する古流柔術の動画をみても、あまり柔道の技を出す
古流武道はみあたらないんですが、たいて合気道のように腕関節系がおおくて
たまに大外掛けや腰投げ払い越しがみうけらる流派もありますが
柔道のように極端に相手をころがす技をやる古流武術とか見当たらないんですが
いったいなんて古流柔術からもってきたんでしょうか?現在はそれらの流派は消失
してますよね?
いえ、その質問に答えるには、貴方は申し訳ありませんが余りにも勉強不足です。
一度勉強して見ると、新しい発見があって面白いと思いますよ。
まったく。
ついでに作文もがんばりましょう。
>>916 自分の流派が捏造流派だったからって泣くことはないだろ
お前が悪いんじゃないさ
実際、乱捕技みたいなのを現在も練習してる流派はどのくらいあるんだろうか?
>>926 そこもとはご立派な流儀とお見受けいたす、然らば一手ご指南仕ろう。
もし同門の他系統と宗家争い、跡目争いになった場合、3手技を付け加えましょう。
1じゃありがたみがない、10じゃ怪しまれる、3くらいが丁度いい。
内容は他流のパクリでも適当な伝書から復元でも何でも良いです。
この場合ことさらに「秘伝の…」とか「宗家のみに…」とか言わないようにしましょう。
するとどうでしょう、周りが勝手に本数が多いからこっちのほうが凄そう、宗家っぽいと勘違いしてくれます。
そうなったらしめたもの、世間の支持に乗っかって地位をぶんどってしまいましょう。
みんな数が多いほうが好きだから効果覿面、機会があったら試してみると良いよ。
>>928 立派?
捏造流派が異常なだけだと気がつかん時点でお前も異常だな
横レスだけど、捏造古流が多いのも事実だよね。
どうすれば良いんだろうね、この現状。
別に捏造でもいいんじゃね?と最近思う。
やったところで世の中は困らないし、他の師匠と見比べて「この師匠こそ」と納得させるものがあるから入門するんだろうし。
中身を見もしないで名前と流行だけで選んだんならシラネ。
むしろ完成度が著しく酷いのを、「知っている古流の編成と同じだから」って古流扱いしたり
実際に全ての流儀の内容の違いを調べた訳でもないのに、簡単に捏造扱いするヤツのほうが性質悪い。
それならそれで「私が各武道、流派の集大成として新しい流派を作った」と言えば良いのに、
それを「これは古来から伝わる一子相伝の…」なんて言い出すのだろうか?
空手を見て見ると、みんな自分が学んだ流派を公開した上で、
新しく自分が流派を打ち立ててるよね。
実際なぜ「一子相伝の…」なんて言い出すのか、そのへんの思考は良く分らない。
ただ、その文言が昔から「中国伝来の…」と同じく、一定の客層に受けが良いのも事実。
古流柔術でお金儲けができるなんて思えないけどね。
あと、「私が作った新流派、技術もバッチリ」とか「本物に限界まで近づけた捏造流派」を作ったとしても
やっぱり本物と同じくウケが悪いと思う。多分みんなそこまで細かく見ない。
現代で古流を学ぶ理由は伝統文化としての武術を学びたい、とか神秘的な力を身に付けたい、とかが多い。
どっちの場合でも、現代人が創始した流派では魅力は薄い。
空手の場合は試合が有ることも多いし、強ければ必ずしも伝統は…って事かな。
古武術に神秘的な力ないけどな
変なオタクみたいのが神秘的なものに憧れて、って意味でしょ。
痛い思いや辛い思いはしたくない。
けど強さには憧れがある、みたいなさ。
937 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/29(月) 20:22:18.98 ID:lWjiwAJrO
大東流合気柔術の何とか言う先生の本読んだけど、オカルトっぽかった。
合気道にも一人を数人で持ち上げさせ急に重くなり潰れるのがある。
あと、弟子やテレビスタッフたちが、どこかの先生に飛びかかっていき
軽々と投げ飛ばされる演武もテレビで見た。神秘に思う人もいるかも
大東流の名前で本出して、大東流の名前でテレビ出てたなら
大東流を神秘的に思うだけで他の古流柔術を同一視はしないと思う。
もし同一視した人が他の柔術を見学に行っても、違うと分れば二度と行かないでしょ。
けど、そういう土壌を作ってしまった古武道側にも問題があると感じるね。
合気道や大東流の演武ってさ、あんなまでやる必要ある?って位大袈裟な演武するよね。
他の武道の演武では、なかなかあんなまでやるところは無いよ。
合気道は古流じゃないし、大東流だって人によって古流かどうかは判断が違う。
あれ自体に何か意味のあるものかもしれないし、派手云々を外野がとやかく言う事じゃないでしょ。
大東流を見てコレだ!と思う人が入門するだけの話で、古流柔術全体の問題にされても困る。
そもそもオカルト話っぽいのも江戸時代の講談の頃からある事だし、今さら土壌問題もなにもw
外野が、と言うけど、古武道を標榜してああ言う事をすれば、
古武道自体に胡散臭いイメージが付いてしまう可能性だってあるわけだし、
あながち間違いでもないと思うけどね。
それと、煽りではなくて勉強の為に教えて欲しいのだけど、
オカルトじみた江戸時代の講話ってどんな話?
大皿を箸でつまんで川につけて洗う、畳返しで姿をくらまして後ろから手を叩いて呼んでみせる
壁走りのインチキを叱り飛ばして実際にやってみせるとか色々
武田惣角と同じように体重を重くしてみせたって逸話もある。
ところでなんで合気道が古武道扱いになってるの?
大東流だって人によってはグレーゾーンじゃないの?
古武道よりオカルトだよな。
ごめんごめん、演武のオカルト臭さの例えで合気道と大東流挙げただけで、深い意味は無い。
江戸時代の講話は、伝言ゲームで尾ひれが付いていったんだろうね。
時代だね。
大東流もオカルトまっしぐら。
それで思い出したんだけど、自分で道場登録するタイプの道場検索サイトで古武道と検索すると、
合気道の道場が古武道に登録してるせいで、本当の古武道道場が隅に追いやられて見つけにくくなって、すごくウザいんだよね。
あれマジなんなんだろね。
合気道のコーナーだってちゃんとあるのに、わざわざ古武道コーナーに重ねて登録していきやがる。
お前が古武道やったってどうせ古武道ごっこの勘違い君になるだけなんだから
いいんじゃね。
あらあら、どうしたのかな?
あらあら、どうしたのかな?という反応をどうしてするのでしょう(笑)
自分は率直に、お前は単なるイタイ自己陶酔古武道ごっこ君になると言っただけですが。
ご自身のことがあんまり見えてないんですかね。
早くいい古武道の道場が見つかって、自分に酔えるといいですね。
煽るにしても、もう少し上手いやり方があると思うのだけど。
それとも、よくあるオフ会開こうぜ、っていう為の布石かな?
別に他所様が派手な演武してようが、自分のとこで出来る演武は決まってるんだから
気にしてもしょうがないし、営利目的なら宣伝も必死になるんじゃないの?
何につけても「へーそうなんだ、すごいね!ウチではやらないけどね」しか言いようがない。
煽りでも布石でもなく、単なる事実を言ったまで。
深読みしても何も出ないよ。
素直に字面どおり受け取って、自分に当てはまるかよく考えた方がいいんじゃないかな。
それをできない人だということがあんたのレスには表れてると思うけどね(笑)
954 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 18:50:39.78 ID:dsPZR/2kO
>>937で出した本ですが
「孤塁の名人」と言う本ですね。
ご参考までに
よりによって小説か
先生を神格化してるくせに先生の教えは掘り下げず下地にせず鑑みず
勝手なことを考え暇さえあれば他流他会派に難癖つけて
そのうえ自分らの修行が進まないことを疑問に思わない
年数だけは長い年食った無駄に偉そうなトンチキ門人が多数いるとおぼしき
オタンチンなコンコンチキ道場の関係者が書いた本ですね。
まあ先生自体が微妙なんすよね。人間として。
弟子がおかしくなるのも仕方がない。
プラスになるかマイナスになるかは読んだ人次第かと。
常識のない人が人間的な部分を真に受けると狂いますね。
957 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 20:24:49.96 ID:dsPZR/2kO
>>955 自分はドキュメントとして読みました。
ホントかどうかは
ああいうのは本を売る為に誇張して書くもんだから真に受けたらいかんよ。
あくまで実名使ったドキュメントっぽい「この作品はフィクションであり…」よ。
959 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 22:20:46.18 ID:dsPZR/2kO
>>958 梶原一騎と極真空手も、かなり疑われてますからね。
そういうことがないとは言いません。だいいち自分には分からない。
流派、名前、小平とか全て実名を使ってる以上。
事実じゃないとすると、嘘、やらせ、インチキと言うことになる。
そこまで真面目に考える人はああいう小説読んだらダメよw
吉川版の宮本武蔵と同じノリでエンターテイメントとして見ないと。
どうしても納得いかないなら、その話を再現可能な技術体系なのかどうか
見学に行って自分で判断なさい。
961 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/31(水) 00:13:05.94 ID:DoUSs29SO
>>960 最初にオカルトっぽいって
書いたのは自分だよ。
大東流の技術本を図書館で読んだけど、いちいち胡散臭いんだよね。
「この技で某大学柔道部をバタバタと薙ぎ倒した」とかさ。
大学名とシチュエーションを出さずに「薙ぎ倒した」とか威勢の良いことを言われても、
凄いと思う前に、ほんまかいなと思う。
>>961 どのレスかな?
>>954でタイトル出るまで何の本か分らなかったんだけど?
ハッキリ言うと、煽り目的の人間がありもしない本の内容を騙っていたと思ってた。
ようするにおまえたちはオカルトの生き残り。
あれはインチキでオカルトでなければならない
そうでなかったらあれを理解できないボクが可哀想だ
優秀な頭脳を持つはずのボクが可哀想だ、とか感じてそうだなお前。
はっは。
お前はバカですから。
優秀な人は情報を集めずに決めつけたりしませんから。
966 :
初@携帯:2014/12/31(水) 06:33:03.09 ID:oeiXGq5CO
本物だろうがオカルトだろうが捏造だろうが、その技術が身につくのなら私は頓着しませんけどね・・・。
967 :
名無しさん@一本勝ち:2014/12/31(水) 07:14:05.94 ID:DoUSs29SO
そういえば四国の胡散臭い流派でしたっけ?(笑)
>>967 天から降ってくる声がそう教えてくれたんですかあ?(笑)
そんなのに耳を傾けるよりも病院逝くか、
自分の人生うまくいかない理由をしっかり見据えた方がいいんじゃないでしょうか。
貧乏神みたいなオーラ出てますよあなた。
相手するだけで運気が落ちる。
結局煽り目的だったのかな?
楊心流系は中国拳法を日本化(柔術化)した武術だよ。
性にはわかる。
>>966 そうですか?
師匠と相対した弟子が、師匠が視線を外しただけで「うわぁー!」とか叫んで
コロコロと転がす力(師弟間限定)なんて、
私は絶対にお断りですけどね。
972 :
いざなぎ:2014/12/31(水) 16:57:24.36 ID:DoUSs29SO
>>966 初さん、その後四国の胡散臭い流派のほうはどうです?
崖っぷちと言う話でしたが(笑)
頑張ってくださいね
>>972 胡散臭い流派ってなに基準で言ってんだね??
うちの流派とも関係あるだろう流派捕まえて。
974 :
こてがえし:2015/01/01(木) 17:03:11.85 ID:qYfLTLo40
みんな頑張れー
明けましておめでとう
古流の柔術にオカルトはない。
あるのは合気系だけ。
崖っぷちどころか、もう落下してます。同じく宙に浮いていても、どうも飛翔ではないところが残念な気分です。
仕事と不摂生の包囲網が厚すぎですね。(←半分ぐらいは自分のせい
うちが四国の胡散臭い流儀なのは仕方ありません。
「創意工夫を怠ってはならない」な考えですから、「色々あったが、うちの流儀はこうなった」で「色々やってみたが、うちの流儀ではこうなった」ですし 。
977 :
いざなぎ:2015/01/03(土) 17:31:38.74 ID:l8enoqYuO
youtubeに古い古武道大会の動画があがってるね。
柔術も現在より激しくやってる。
大東流?あんなの柔術じゃないよすでにお咒。
というか大東流というものがお咒流派か。