剣道総合スレッド 33本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
前スレ

剣道総合其ノ三十二
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1344995067/
2名無しさん@一本勝ち:2014/02/14(金) 13:44:39.89 ID:w5UYQI8Q0
3名無しさん@一本勝ち:2014/02/14(金) 13:45:26.62 ID:w5UYQI8Q0
剣道総合スッレド 16本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1166744416/
剣道総合又ッレド 17本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1177858802/
剣道総合スレッド 18本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1188727959/
剣道総合スレッド 19本目 http://mimizun.com/log/2ch/budou/1194343618/
剣道総合スレ胴 20本目 http://unkar.org/r/budou/1198732503
剣道。総合スレ胴 弐拾壱本目! http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1209300336/
剣道総合スレッド 22本目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1225691144/
剣道総合スレッド 23本目http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1235283164/l50
剣道総合スレッド24本目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1249604690/
剣道総合スレッド 25本目 http://2chnull.info/r/budou/1259855331/1-1001
剣道総合スレッド 26本目 http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/budou/1285771848/
剣道総合スレッド 27本目 http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/budou/1297597939/
剣道総合スレッド 28本目 http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/budou/1311644158/
剣道総合スレッド 29本目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1324249204/
剣道総合スレッド 30本目 http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/budou/1336000137/
剣道総合スレッド 31本目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1339394100/21
剣道総合スレッド 31本目(重複スレ)http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1339834221/l50
4名無しさん@一本勝ち:2014/02/14(金) 13:47:36.19 ID:w5UYQI8Q0
伝統あるスレです。
礼節を重んじた節度ある書き込みを心がけて下さい。

韓国剣道の話題は荒れるので、このスレではしないでください。
別スレでお願いします。
5名無しさん@一本勝ち:2014/02/14(金) 14:13:04.93 ID:pPY1ZKlF0
>>4
拒否します。
6名無しさん@一本勝ち:2014/02/14(金) 14:27:46.15 ID:z4/O90bk0
話題にするほど韓国剣道を知らないってのが日本の弱点だな
むこうのトップ選手の動画なんかも少ないし
いきなり世界の大舞台で初対決ってそりゃ無茶ってもんだ
7名無しさん@一本勝ち:2014/02/14(金) 18:08:13.52 ID:w5UYQI8Q0
最近「昭和最後の範士八段が教える最強の剣道 」という本を読んだのですが、
著者の松原輝幸は有名な人なのですか?
強いですか?
8名無しさん@一本勝ち:2014/02/14(金) 23:19:00.62 ID:4JzRRjJv0
>1
ありがとうね
9名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 00:00:00.48 ID:6+kJNLiO0
>>7
羽賀準一に籠手を真っ二つに裂かれた人だったかな。
10名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 02:25:27.29 ID:bFXsCthu0
皇宮警察が荒っぽいのって羽賀先生が教えてたからなんでしょ?
11名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 11:08:32.77 ID:RmvW/zRs0
>>9
そうです。
羽賀の剣道は相当荒っぽかったそうですね。
打たれると痛いので皆避けてたとか。

持田盛二の話も出てきます。80歳の持田に本気でかかっていっても
竹刀が当たらないそうです。自分がいままでに対戦した中で最高の
人物だと書いています。
12名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 13:33:23.17 ID:yK9NHtWm0
持田盛二育てた内藤高治って人のwiki見たら天覧試合やったら日本剣道滅びたって書いてあったけどどういうこっちゃ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E5%2586%2585%25E8%2597%25A4%25E9%25AB%2598%25E6%25B2%25BB
13名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 15:33:07.19 ID:RmvW/zRs0
内藤高治は天覧試合というか剣道の大会そのものに否定的だった人。
試合というのは真剣勝負に備えてするもの。
ところが大会などが開かれると大会で勝つための練習をするようになる。
真剣勝負のための稽古ではなく、試合のための稽古をするようになる。
真剣なら絶対しないようなむやみに飛び跳ねたり、面小手以外に竹刀が
当たっても気にしないとか、そういうのは、竹刀での試合なら有効だが
真剣勝負では無意味。
だから全国的な試合が広がるのをみて日本剣道は滅びると嘆いた。
14名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 15:34:42.62 ID:RmvW/zRs0
韓国人の剣道は剣道じゃないという人がいるが、内藤高治に言わせれば
いまどきの日本剣道自体、もう剣道じゃないということ。
15名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 15:55:54.35 ID:+bCKKX5z0
まあ旧時代の人だからどうでもいいね。
剣道は滅びてないし。
韓国剣道に対する批判が出る時点で、ちゃんとした基準があるんだから、いいことではないか。
それに武術家のやつらが刀もつより特錬のやつらが刀もったほうが怖いわ。
16名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 16:08:45.14 ID:9nLVrybl0
>>14
上辺だけ同じだよね
中身は完全に別物
17名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 16:27:24.86 ID:Wpf7XFYA0
全日本選手権は全日本竹刀道選手権に改称すべき
18名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 16:29:05.08 ID:+bCKKX5z0
逆に考えればいい。
今の時代、竹刀的な軽さで切れ味ある武器が作れる。
ということは、剣道の動きで殺し合いができるということ。
果たして、武道家達が勝てるかな?無理だね。
19名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 16:50:33.21 ID:UsTtd26kP
ぶっちゃけ試合しない武術の方が形骸化激しいよなあ
20名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 18:01:34.11 ID:9nLVrybl0
武術のスレでは武道を叩いて武術を持ち上げるし、武道のスレでは武術を叩いて武道を持ち上げるし
なんなんだろうね
21名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 19:44:23.86 ID:KiS20Eyo0
まあ、競技剣道とスポーツチャンバラって、あくまでも娯楽としてのスポーツだからね。
武術性なんてゼロ!
それなのに、剣道やっている人って、武術って勘違いしているどうしようもないやつが多すぎるね。
22名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 21:41:17.80 ID:y/bKENQB0
剣道総合スレで言っていいのか分からんが
剣道の指導者って何故か何時も上から目線だよな。
どんだけお前偉いんかーw
理屈っぽくてかなわないわ。
竹の棒で剣の理法がーとか
人間形成がーとか
一生修行はいいけど、段位と同じで人に理念を押し付けるなと言いたいわw
23名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 22:14:46.58 ID:Wpf7XFYA0
組み技が無い足絡みが無い袈裟斬りがない切り上げが無い
以上の理由で竹刀道とは軟弱な婦女子のスポーツ格技と断定される
24名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 23:01:10.81 ID:lRR30yaw0
制定居合を弊習すれば粗方解決だな。
しかし、居合もやってる剣道家ってどのくらい居るものなんだろうか。
25名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 08:52:53.55 ID:w9OhHdmC0
制定居合は、古流剣術の心と技が完全に失伝された、蝉の抜け殻だ。
だから、競技剣道と同じ感覚で制定居合やっても、武術的価値はゼロで無意味。
スポーツ剣道にも役立たないから、時間の無駄だろう。

やっぱり、戦国時代あたりから続いて、失伝を免れている古流を学ぶしかないよ。
26名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 10:23:38.87 ID:k2MAflDN0
打つ瞬間に手の内を締めるってのも意味わからんよな
真剣は振りぬかなければ両断できないでしょ


小手面で、小手の相討ちの後面で一本て、なんだそりゃw
27名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 10:46:18.04 ID:5L5xgMgg0
言い訳せず武術の技で剣道に立ち向かえばいいではないか。
武術のほうが強いんだろ?スポーツ剣道に負ける理由がないだろ。
28名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 11:35:09.62 ID:+H5cS9ANi
無理だよ。今の古流ww?、あんな鈍い動きでなにができると思う?
形骸化どころか完全に失われているよ。コリュウは武道の才能のない奴ら
の吹き溜まりなんだよ。コリュウが役に立たないのは幾多の事例で立証済み。
げどまぁ、その無駄な威勢のよさだけは買ってやってもいいかもしれない。
29名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 11:49:15.19 ID:+H5cS9ANi
ご自慢のケンジュツで対抗すればいいものを、勝負から逃げネット論争で勝かったと妄想し自己完結。
踊りを繰り返すだけで強いと勘違いする。こんなんだから武道家の方々から誇大妄想狂と馬鹿にされるんだよ。
30名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 14:32:14.80 ID:pwIEt0Ps0
>22
かといって建前だとしてもそういうものが無かったら、もっと
乱暴者ばっかりになってる可能性もあるよ。
「理念」なかった戦後すぐなんかは喧嘩があると剣道有段者が
かり出されてたらしいし、またそれを喜々としてやる暴れ者が沢山
いたそうだ。だから平和な時代にあってると思うよ。
31名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 20:59:36.97 ID:w9OhHdmC0
たしかに、本来の武術から見たら、剣道や制定居合はセミの抜け殻だが、
独立した趣味・嗜好、スポーツとしては、完全に完結している立派な娯楽だから十分に価値はあるんだよな。
32名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 00:19:20.03 ID:IaDU2H5w0
時代や社会情勢によって解釈は変って来るという事だろうね。
有事の際にはその本質が露呈されるが、されないならばそれに越したこと
無いんだよな。
33名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 12:09:32.05 ID:yzWzrlUW0
41でオリンピックでメダルをとる人間がいる一方、まだまだ体力があるのに早々と特錬を引退する腰抜け剣道家たち
34名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 12:18:04.06 ID:s3BWZD1G0
税金で剣道やってるとか言われてるのを気にしてるのかな。
でも、剣道のピークって審判に守られてなければそんな高くないと思うけど。
35名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 12:26:03.21 ID:XVuPnqSh0
41歳で五輪出ても誰もメダル期待しないじゃん
でも実質プロ実業団みたいな特練で
「世界選手権で絶対優勝しろ」とか言われるプレッシャーは半端ないと思うよ
恩師の顔立てて優勝しなきゃならない大会もあるだろうし
36名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 13:03:37.83 ID:sKQO8l2RP
競技ごとの性質の違いをガン無視して何言ってんだこいつ
37名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 13:47:14.81 ID:8U0UIWxr0
老若男女に親しまれているのは競技性武道性の両方があるからだと思う
多様性が剣道の魅力だと思うよ

捉え方によって激しいスポーツにも難解な哲学にもなる趣味として完成度高いコンテンツだよね
38名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 13:57:43.42 ID:4KCBTLPh0
これ以上に人気のコンテンツになることを目指すとなると、五輪化は不可避?
去年も半沢やマツコやら体育会やらでメディア露出はかなりあったけど
所詮バラエティーコンテンツとしてだしな
39名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 14:00:35.76 ID:4KCBTLPh0
>>33
30半ばでトクレン引退した警察官って、その後どうなるの?
地方はともかく警視庁なんて一般警察官の仕事わからないんじゃね?
40名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 14:54:49.75 ID:B9Q57vS00
>>38
東京五輪はチャンスだよね
トクレンたちは五輪化賛成なのかな?
41名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 15:53:07.26 ID:GsHfJghs0
一本の基準があいまいだからねぇ
どうなんだろ
42名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 16:02:28.81 ID:XVuPnqSh0
スポーツ・アコードにはもう特練も出てないみたいだし
世界大会も全剣連は「日本開催ならいいけど…」というスタンスなのかな
五輪化には反対じゃないの?
でもJOCからの予算だけは欲しいから表向きは賛成?
43名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 16:56:15.64 ID:s3BWZD1G0
アコードは年取ったら警察以外はよほどじゃないとあれなんだから、特練出ないなら大学生出せよ。
実業団よりは強いと思うぞ。
44名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 20:15:38.46 ID:Db5A33lM0
警察特錬はある程度年齢が行けば後輩に譲って
現役引退は当たり前、なんせ税金で竹刀握ってる地方公務員様だからな。

剣道のオリンピック化は賛成だわ。
その為には分かりやすい一本と競技審判規則の整備が必要。

スポーツとしての剣道と武道としての全剣連剣道も両方やればよい。
どちらを選ぶかは本人次第でいいだろう。
45名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 20:34:43.70 ID:IaDU2H5w0
コロコロかわるルールのレスリングでも観ればわかるとおり、
毎回その「一本の基準」をコロコロ変えるのがオチ。
46名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 21:02:09.62 ID:4KCBTLPh0
オリンピック化したらトップ層の年齢はもっと低くなるだろうと予想
47名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 21:20:39.73 ID:gQs/kT1T0
ジャンプの葛西がレジェンドしているように
技術面が要求される競技はピークが遅くなる傾向がある
剣道は現状通り25〜30が全盛期のままと思われる
48名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 21:32:21.78 ID:4KCBTLPh0
現状でもピークは既に30代半ばまで上がってね?
高鍋さんも寺本さんも33〜34歳から格段に強くなったし
内村さんも既に最強だったのに去年ぐらいから更に鋭さが増した
49名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 21:40:21.94 ID:RvW95XPg0
>>44

>>スポーツとしての剣道と武道としての全剣連剣道も両方やればよい。

幻想抱いているな。
全剣連剣道に「武」はないから、スポチャンと同じ単なるスポーツなんだよ。
50名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 22:17:40.59 ID:B9Q57vS00
全剣連剣道が五輪化したら武道としてやりたい人は羽賀派に行けば?
警察剣道はどうなるかな
51名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 22:59:23.26 ID:sKQO8l2RP
まーたこいつか
武道としてやれば武道になるよ
52名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 23:56:48.03 ID:fbZz1oXl0
>>49
「剣道は武道ではない」
とか専用スレを立てれば良いよ。
遊んでくれる人はそれなりに居るだろう。
53名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 00:01:29.37 ID:sYtpz8yb0
警視庁は特錬引退しても全日本予選出るようなチャレンジ精神あるのに他の県警の上位だった連中は「勝ち逃げ」に徹しててみっともない
若手(後輩)に負けるのがそんなに恥ずかしいのか?下らないプライドだわ
小関や中田を少しは見習えや
54名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 00:03:26.27 ID:7z/Jfn4Z0
五輪化は永久に棚上げが正解なんじゃないかなぁ…
韓国勢がクムド主導で五輪化しようとしたりとか、
外国の剣道家や審判の質とか観客の質とか
色々考えると延々と棚上げしとくのが最善策だと思うゎ(`・ω・´)キリッ
55名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 04:10:05.93 ID:aO4z/Z+s0
理想はそうだけど、今まで韓国人のロービー活動に対抗できた日本人がいた?
空手や柔道のように、「在日、帰化人の剣道家」はたくさんいるぞ。
しかも反日思想のまま。大学にもいたわ。
いずれにしろ、剣道はいずれ信じられないような出来事が韓国主導で行われるはず。
56名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 06:21:17.09 ID:HJB3PYaaO
うはっ形で落ちたwww…orz
57名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 08:27:11.70 ID:QOy4yfCs0
韓国のクムドと変わらなくなってしまっているのが、現在の全剣連による竹刀剣道だ。
本当に嘆かわしい。
本来は、簡単に真似しようと思っても絶対できないのが古来より連綿と続く日本剣術の理と精神だ。

しかし、単なる反射神経に頼る、竹刀による早打ちゲームスポーツであるなら、
韓国であろうが、どこの国であろうが簡単に真似ができるね。
モグラ叩きのルールがどこか?って起源を争ってもしょうがないのと同じように、
現代剣道は実際、どっちが本家本元か?っていう議論が意味が無いところまで、全剣連によって堕とされてしまった・・・。
58名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 08:29:49.56 ID:iPaJk2R40
米国の軍産複合体が、朝鮮戦争を引き起こした鮮系米国人や在米
韓国人を使って、日韓戦争を引き起こそうと企んでいる、という
こと。竹島問題や従軍慰安婦問題などを拡大宣伝している。>>57
59名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 10:23:07.67 ID:f3hIYa3k0
>>55
私はその辺、楽観視してま〜す
クムド団体が一致団結なんて有り得ないですから
歴史的に見ても朝鮮主導で何かを成し遂げた例は皆無です
剣道乗っ取りも既の所で内ゲバによって自滅しますよ
韓国がクムド五輪化に向けて何らかの目立つアクションをし始めたら
その時こそ朝鮮クムドの終わりの始まりです
60名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 11:49:06.99 ID:QxGDWrsgP
つっても空手のパクリにすぎないテコンドーが五輪競技化してるしその辺の政治力はあるんだよな韓国人は
6144:2014/02/18(火) 12:26:44.28 ID:xuip8BpY0
訂正
×スポーツとしての剣道と武道としての全剣連剣道も両方やればよい。
○スポーツとしての剣道と武道としての剣道も両方やればよい。

全剣連だけが剣道ではないのと組打ちありの剣道もある故。
62名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 12:34:49.61 ID:7jgt5YbG0
国際剣道連盟から韓国を除名せずに堂々とクムドを名乗らせ
剣道仕様の着装もクムドに許して
人格者ぶって「剣道を通じて国際交流を…」とか
「いやぁ〜韓国も強くなったなぁ〜」とか言ってる剣連のお偉いさんや選手達が滑稽だわ
武道家ならば先ずは道理を正してほしい
ギリギリになって剣連が焦って下手なロビー活動を始めるのは目に見えてるんだから
そうなる前にKumdo表記なんか一刻も早く禁止すればいいのに
63名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 15:01:15.35 ID:QOy4yfCs0
>>62
なぜ、日本の全剣連が、是々非々で毅然とした姿勢でクムドに対処できないのか。
それは全剣連の幹部が、「自分の任期中は大過なく過ごしたい。利権と名誉職だけを味わいたい」という、
武道家とは真逆の人間たちだからだ。
日本伝統の武道精神とは、かけ離れていることがはっきりしている。
決して、「武人としての大人の態度」と「自己保身による事なかれ主義」とは違う。
本来なら、全剣連幹部は切腹もの、現代なら即辞職すべきだが、上層部は利権仲間ばかりだから、
原子力村と同じように、剣道村をつくっているんだよ。
64名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 15:21:31.27 ID:UJG8KIu00
やたらと崇められてる中山博道も屑だったからしょうがない
65名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 20:38:53.81 ID:XzpHqRvoi
クムドとか消滅した過去のものはどうでもいい。
現に国際剣道連盟がスポーツアコードに加盟しているし、英語と日本語の両方で表明している。
なんの対策もとらなかった柔道や空手とは違う。
66名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 20:42:00.47 ID:QxGDWrsgP
いや柔道はちゃんと対策してたと思うが
いまだにユドとかあんまり聞かないし
空手はテコンドーが広まっちゃったけどありゃ別競技と言えば別競技だしな
67名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 20:43:11.61 ID:XzpHqRvoi
思考停止したブジュツカに論しても詮無きことだけど。
68名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 21:51:50.58 ID:7jgt5YbG0
国際剣道連盟とか言っても幹部は日本人ばっかりなんでしょ?
後の世代に負の遺産残す位なら早く邪道は除名しちゃえばいいのに
未だに蹲踞しないとかメンとか言わない朝鮮亜流を認めてるなんて
本当に只の怠慢だよ
何故か北朝鮮には剣道が全く無いって時点でクムド起源説なんか
全世界に向けて完全論破出来んのに…
69名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 02:56:58.75 ID:Y6HvGAAyi
不正を正すのはそうだけど、いきなり邪道だから参加させないなんて言ったら国際的な問題になりかねないよ。
それがあの国ならなおさら、どんなことを仕掛けてくるか分かったものじゃない。それこそ後の世代まで引っ張り続けることになる。
そもそも沈着化しかけているんだから今更蒸し返すこともない。
あと、擁護じゃないけど蹲踞はしているよ。
70名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 03:19:40.48 ID:Y6HvGAAyi
補助。
着装の件は徐々に正していくしかない。禁止と言ってやめるような奴らじゃない。
あと個人的に剣道は「スポーツ武道」でもいい。柔道だって空手もそうなんだしさ。
71名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 16:03:01.82 ID:HQASn0j20
最近2段とった
72名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 17:42:51.79 ID:+v4vLa+X0
おめでとう
頑張れ
73名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 18:13:52.00 ID:dEXiutxbi
みんな審査のときに何製の木刀を使ってる?
あと木刀で素振りしたりする?
74名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 18:55:13.00 ID:8oz+6Chm0
学生時代に剣道やってて、今は格闘技やってる。
剣道やってて良かったことは、まず道場に毎日通う癖が自然と付いたこと。
あと踏み込むときのタイミングが活かせた。サウスポースタイルになれた。
前後の動きが冴えていた。

逆に良くなかったことは、相手の攻撃を受けてから返す攻防や、横に回るステップワークがなかなか身に付かず苦労した。
75名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 19:52:01.38 ID:+v4vLa+X0
竹刀稽古偏重か否かによって結構変わってくるよね
76名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 20:45:58.56 ID:RLVmXa7H0
まあ剣道やってたからたまたまそれが生きたというだけで
格闘技のセンスが元々無いのかも知れないよね。
77名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 20:50:05.40 ID:/3//vI3R0
>>75
剣道は竹刀競技
78名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 21:59:21.89 ID:AixsqyS40
UFCで頑張ってる水垣は剣道三段で、出鼻の駆け引きとかが活きてるそうだ。
最終的には個人の問題だろうけど、一対一の格闘技なら活きる部分は多いんじゃない?
79名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 23:55:33.46 ID:d5o7xFI70
うん、あっちむいてホイもやりこむと、格闘技に活かせると言えば活かせるし、
幼稚園時代のおもちゃの刀のチャンバラごっこも格闘技に活かせると言えば活かせるね。
でも、これらの次元のレベルの話じゃなくて、本来の意味での、先の先や、先先の先が活かせるやつは、
竹刀剣道だけやっているやつにはいないだろう。
本物の古流をやっていないと無理。
80名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 06:43:04.12 ID:P028Lt2L0
>>79
古流をバックボーンに持つ剣道家や格闘家が出てきてくれたら説得力が有るんだけどね。
面白そうだし見てみたいよ。
81名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 10:09:06.96 ID:UbJg5PC00
木刀素振り→いくら振ってもあんまりマメができない 
竹刀素振り→痛くてすぐマメができて皮が剥ける

なぜなのか…
82名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 10:31:38.22 ID:rG5xYYrk0
>>81
皮と木の違いかな?
木刀を振っていたら豆ではなく、いつの間にか蛸ができてた
83名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 10:35:36.90 ID:72Dcy2aQ0
今の時代に剣道やって人生に何のメリットがあんの?
棒ふるとお金ふってくんの?
84名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 10:39:43.24 ID:rG5xYYrk0
>>83
私は30代後半に腰痛を治すためにはじめました
背筋や腰回りに筋肉がつくので、ここ5年ほど椎間板ヘルニアは出てないです
85名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 10:58:07.19 ID:UbJg5PC00
>>82
やっぱり竹刀は基本、籠手を使用する前提で作ってあるんですね。
86名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 11:19:12.61 ID:kdMvSic+0
>>83
俺は猫背矯正の為、40後半から始めたよw
87名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 11:26:33.44 ID:rG5xYYrk0
今度の日曜は2段審査です
昇段審査受けるつもりなかったんだけど3段までは取りなさいって言われて稽古がんばってるけど、40で2段とか受かるのか心配だ
夏の昇段審査では3段受けた先輩が場外に吹っ飛ばされて落ちた
怖いよ
88名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 11:46:30.44 ID:kdMvSic+0
初段、二段は基本の披露だから試合の如く
鍔競り合いや体当たりより、基本に忠実な
大きい面、気勢、残心などが重要。
打たれても避けず、面を打って外れても
最後まで打ち切って残心を示すこと。
審査はだいたい同年齢同士で組まれるから
お相手の実力も似たようなもので心配無用です。
中には三〜四段の実力があってなぜか今まで
審査を受けなかった人がいたりして「こいつすっげー強いなあ」
ってこともあるけどそんなことは非常に稀ですから
安心して日ごろの基本稽古を発揮してください。
ご健闘を祈ってます。
89名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 11:49:24.59 ID:rG5xYYrk0
>>88
ありがとうございます
90名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 12:19:59.37 ID:WCEvz86I0
大きく振りかぶってメンなんかうってたらおちるわ
91名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 12:27:42.65 ID:6GWs+wM40
大きく振りかぶっていても、タイミングをしっかり読めれば簡単に当たる
問題はそんな芸当ができる程実力つくにはなかなか難しいという事だが……
92名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 12:31:09.26 ID:UjMTAzFS0
大きく振りかぶる打ちなんて小学生の級審査レベルだろ
93名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 13:12:07.85 ID:kdMvSic+0
いやいや大きく打てなくて小さい面打ちなんか出来ないだろう
大きく打つ基本が出来て初めて小さく打てるので
基本がまだ固まって無い時期に小さくちょこちょこ打ってたら
手の内も覚えられず小さく鋭く強い面は打てないよ。
だから審査の時は敢えて大きく基本に忠実に打つのさ。
94名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 13:55:11.72 ID:UjMTAzFS0
二段受ける人は大きく振りかぶるメンはとっくの前に出来てるはずだからな
それと地域によっては三段以下は誕生日順だから若いのと当たる場合もあるよ
95名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 19:41:52.08 ID:Lhc9b0060
「大きく振りかぶる面」・・・・・・・
もっとも、隙だらけで武術性と真逆・・・・
スポーツ遊戯剣道ならではだな
96名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 19:49:08.74 ID:o8ZnxInIP
と 形骸化した雑魚古流オタが申しております
97名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 20:32:39.31 ID:bupjiTXJ0
どこかの戸山流が撃剣って言ってやってる試合をYouTubeでみた。
刃引きと防具で打ち合うんだけど、打ちも、踏み込みも凄く浅い感じ。
まだ探り探りなんだろうけど、普段の試し切りみたいな切り方にはなってないね。
思い切り打ったら危ないのかな。
98名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 20:36:47.69 ID:xdIfFFD/i
ブジュツカの武道家への劣等感は目を見張るものがあるな。
99名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 20:46:10.86 ID:xdIfFFD/i
ちゃんと「伝統武術」板があって棲み分けてあるのに、古流の分際で生意気にも
武道板まで出張って劣等感を紛らわすために必死に荒らし。やはり古流は面白い。
100名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 21:27:19.01 ID:Lhc9b0060
いや、大きく振りかぶる面って・・・・、
薙刀には、まず脛を斬られて倒れたところを頸動脈斬られて一巻の終わりだし、
薬丸自顕流の抜きのイメージで、下から股間斬られるし、
腹刺されやすくなるし、・・・・・、
スポチャンにも、斬られまくりだろう。

大きく振りかぶっての面って、見ることあるけど、何考えてんの?って感じだね。
101名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 21:29:21.63 ID:Lhc9b0060
>>99
ブーメランの法則が発動しているよ(笑)
102名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 21:48:22.40 ID:WiMCUjad0
>>90

大きい面の方が評価されるんだよ。
知らないのか?
103名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 22:09:30.59 ID:eO2/7OAX0
・型での面
・素振りでの面
・試合での面
この3つが違うのは事実だけどさ、たとえば空手とかだって
型の時は拳を脇の下に折りたたむけど、試合だとボクシングみたな構えで突くじゃん
柔道だって練習の時は右手で襟、左手で袖を握るけど試合だと奥襟や上膊を掴んだりするじゃん
それと同じで練習モードと試合モードで違うんじゃね?
104名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 22:13:03.90 ID:eO2/7OAX0
余談だけど素振りで大きい面撃ちを100本くらいやると肩こりが一気に治る
105名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 23:38:00.32 ID:p1NvKrlj0
段審査は攻めと有効打突の有無が最重要だろう
大きく振りかぶって打ってたら永久に当たらんわ
106名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 23:42:49.71 ID:p1NvKrlj0
切り返しがまだある地域なら切り返しは肩を使って大きく
実技は試合のように丁寧に竹刀や体をコントロールして有効打突を目指す
鍔迫り合いや中途半端な間合いでガチャガチャしたりするのはNG
107名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 00:31:31.76 ID:CcqDmMaH0
>>105

それはおまえが下手だからだ。
108名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 00:33:27.84 ID:etFz3MMd0
相手が刺しメン打ってくるのに大きく振りかぶるの?
降り下ろす前に体当たりされると思うけど
109名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 01:13:45.46 ID:g6ejJWKB0
>>108
柄で面を打つ
110名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 04:38:52.99 ID:fZBbb9loi
なぜブジュツカはこの板に張り付いているんだ。
劣等感を紛らわしたいのなら伝統武術板に行ってスレ立てろよ、あそこならまともに相手をしてくれる屑のひとりや二人はいるだろう。
議論をしたいのではなく荒らしたいだけなら失せろよ。
111名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 07:48:31.81 ID:MuYgtzAR0
大きい面って別に背中に付くような振りかぶりじゃなくて
手首の先だけで振り込むような刺し面は駄目だってことだろ?
112名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 08:54:03.51 ID:0uzZpT3DO
ブジュツカって言うかこいつ単なる武術オタじゃねえの?
昨日言ってた事も的外れでまともに運動したことないっぽいのバレバレだし
コンプレックスの塊で剣道たたきしないとアイデンティティ保てないんだろうな
113名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 13:05:18.13 ID:2upKDVOe0
流れぶった切るけど、
有名な剣道家の奥さんでもそんなにきれいな人が居ないね
どうして?金持ってないから?
114名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 13:28:57.48 ID:WDyxq40T0
>>113
お前は韓国に行って嫁さんもらって来い
115名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 13:29:50.02 ID:ympu8CvP0
世の中、美人は少数なんだよ……
化粧や整形で誤魔化す人もいるけど
116名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 14:59:46.33 ID:9mWEcW3z0
>>110
競技剣道って、日本で最大派閥だからな。
与党みたいなもんで、いろいろ言われるのは当たり前。

にもかかわらずなんか、このスレには、2chなのに自由な発言されるのを恐れていて、
言論統制をしたい官僚的なやつがいるようだな(笑)
そこまで怖がるって、本人が言っているようにまさに、コンプレックス、劣等感の固まりなんだろうね。
117名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 15:37:32.65 ID:UoH1NfON0
劣等な剣道家の子孫であることが恥ずかしい
逞しい最強の古流の家系に生まれたかった
118名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 16:15:01.41 ID:2upKDVOe0
>>115 そっか、よくよく考えてみたら出会いが圧倒的に少ないね
私も剣道家に出会う事なんか極稀だわ…
119名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 17:46:53.58 ID:iBKJaFkSi
>>113
有名剣道家って大抵は制服警官か学校の先生なんだから、嫁さんだって普通の人でしょ。
120名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 14:07:03.48 ID:qIlzxCMC0
私服の石突はめちゃ美人だぞ
121名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 17:02:35.29 ID:/o3j5EaM0
明日の審査こえーよ
122名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 22:07:53.81 ID:T1zaui8x0
ヤンママみたいなのも多いな
123名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 22:19:53.00 ID:pn6tjfat0
美人率では柔道空手、なんかより幾らか恵まれてると思うぞ
124名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 23:14:42.85 ID:RtcQe8TM0
いや、剣道家の話じゃなくて
剣道家の嫁の話だよ
剣道家って剣道やってる女としか付き合わないの?
剣道やってる男と付き合いたいんだけど出逢いがない
125名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 00:06:49.70 ID:nlbpzT4s0
出会ったやつに剣道やらせろ
はい解決
126名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 01:19:11.05 ID:MWVtBK+g0
>124
警察で剣道やってる人たちも「出会いが無い」って言ってるわ
127名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 07:47:49.83 ID:UvD84nGY0
恋愛ドラマの見すぎで、「ドキッ」としないと恋愛も結婚もでき
ないと思い込まされているだけだろう。少子高齢化の原因になる
し、「ドキッ」としさえすれば、不倫や浮気も多発し、家庭外や
家庭内の婚外子に対する虐待や、離婚の原因にもなる。>>126
128名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 07:51:58.68 ID:UvD84nGY0
出会い系を巡る殺人事件が多発しているが、介護施設や精神科医
が使用する向精神薬や抗精神薬が、性犯罪に使用され、発情状態
や従順状態を発症させている。

その中毒作用による情操の低下や理性の喪失が、殺人を惹き起こ
していると考えられる。
129名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 08:30:47.37 ID:tK576tqQ0
段審査の人がんばー
130名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 08:44:19.35 ID:cohAkwWE0
出会いが無いって言ったら土方も小売りも工場も農家も漁師も出会いなんか無いわ
131名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 10:59:27.83 ID:Wmh/g/Ny0
【剣道】スポーツ少年団世話役の男性教諭、児童の頭を数回殴打し、のこぎり状の刃物で教卓を叩く 「剣道は礼儀作法を重んじる」 と説諭
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393097528/
132名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 13:00:14.74 ID:Y21CedFI0
>>131
剣道って、武道じゃないよね。
人材育成とか、教育とは真逆のものなんだからね。
そのうえ、武術としての精神や技術も失われているんだから、娯楽ゲーム以外の価値は無い。
なのに、「剣道は礼儀作法を重んじる」って・・・、言葉だけ空しく使われて、皆迷妄の中に漂っているからこんな事件が多発しているんだろうね。
133名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 15:04:43.49 ID:0haAG1p+0
警察官グループが合コンとか聞いたことないもんねぇ…
134名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 19:36:22.22 ID:poBAotY40
>>132
武術としての精神と技術が残ってるものを教えてくれ
135名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 19:43:36.86 ID:ief+byNS0
武術なんて剣道と比較してくるあたり、コンプレックスあるんだろうね。
136名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 20:37:03.44 ID:wMfyC1BL0
3日ぐらいここ読んでたら武術嫌いになったわwww
ありがとね、謎のブジュツカさん!!!
137名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 20:47:43.15 ID:Juc6fz2a0
2段合格しました、色々アリガトウございます
で見ていて思ったのが、剣道形は大ざっぱにしか見てないんだなと
流れがあっていればOKみたいだったけど、それでいいの?
138名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 21:21:12.10 ID:B3emrmBF0
>>137
合格おめ。
形については初段、二段あたりはよほど流れを間違えなければ
落ちることはないよね。
上にいけば細かく見られるから普段から形稽古して
理合を見に付けないといかんかな。
139名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 22:43:52.80 ID:MWVtBK+g0
>137
七段までそれでイケるw
140名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 10:14:01.15 ID:2svJzqus0
剣道形はいかに堂々とやるかよ
まあ普段からやってた方が当然余裕もってやれるからいんだけど
不安だからってキョどったら注目浴びちゃう
141名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 18:32:24.78 ID:3EGKNZIW0
形きちんと理合を習うとなるほどなと感心する。追いつめてく6本目が好きだわ。
142名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 19:06:17.25 ID:RxSiFMp20
まあ、形の理合なんて後付の理屈だけどな
143名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 19:21:33.09 ID:A3FpiGYR0
>>142
kwsk
144名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 21:43:47.18 ID:3EGKNZIW0
正確には、しかるべき人間がしかるべき解釈をしてるという事なんだけどね。
145名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 21:59:41.17 ID:RxSiFMp20
それがころころ変わるんだよな
146名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 22:10:39.28 ID:oxezDpDc0
いかに日本剣道形が形骸化してて意味の無いものか分かる
147名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 22:26:17.87 ID:A3FpiGYR0
形って本当に意味ないのか?
だれか詳しく教えてくれ。
148名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 22:28:14.50 ID:Hh33/x6T0
古流の形とかを見る限り、そもそも形ってそんなに細かく指定のあるものでは無い気もする。
歩幅や剣先の位置なんて臨機応変で当然だし。
審査に使うためには統一しないと分かりにくいってだけで、その時々でキチンと見解を示してくれれば問題無いだろう。
実際には結構混乱が生じてしまうけど。
149名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 22:33:47.11 ID:C6J5wAkM0
段審査そのものが不自然。
試合形式にして欲しい。
150名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 22:49:56.31 ID:3EGKNZIW0
否定する事は誰でも出来るんだよね。一番ダメなのは解った気になるって事だろうけどね。
151名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 00:07:07.61 ID:Jqdz5OfO0
たまに形で落とされてる人いるぞ
剣先が低いってだけで落とされてる人もいた
152名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 00:37:02.15 ID:VRNKpuMl0
東京は実技は厳しいが形は超甘い。
153名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 10:35:53.94 ID:mbHoKdtz0
都道府県によって審査基準の違いってあるん?
154名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 10:42:37.17 ID:kbhQgoze0
身長低い女子とか190センチ超えの男とか、
そんなやつ相手に剣先を相手に合わせて変えていいのだろうか。
いつも自分と同じ身長想定して構えてるけど、審査ではどうしてる?
155名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 10:43:17.96 ID:8EL7CqYg0
30分かけて10ぴぴしか下げてないのなw
156名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 15:01:53.22 ID:6QOfisU90
>>154
剣先を相手のどこにつけるか習わなかった?
審査ならなおさら基本に忠実に行かなきゃ、剣先が高いとか低いとなるとマイナス評価になるよ
157名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 18:53:55.69 ID:/oe3azwo0
>>154
自分の先生には、中段は相手の喉元に付けると教わったけど、別の先生には相手の胸に付けると言われた。
人によって異なる事も多いから、審査を受ける地域の講習会で確認するのが無難だと思う。
何れにしても、相手によって変えるのが普通だとは思うよ。
158名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 19:43:45.78 ID:kbhQgoze0
>>156>>157
形なんだけど、身長高い相手には高くなるけど手元上がり気味で小手の空き具合が嫌で、
逆に低い相手には喉元の空き具合が嫌で、そんな感じになってました。
今度ちゃんと確認してみます。
159名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 22:44:43.18 ID:VRNKpuMl0
相手から観て竹刀の腹も上面も見えない状態が好ましいよ。剣先が見える状態。
腹が見えてれば小手が空いているし、上面が見えていれば面や突きが空いている。
160名無しさん@一本勝ち:2014/02/26(水) 15:58:49.88 ID:AWS2MtsK0
やはり婦人警官は強いみたいだね
161名無しさん@一本勝ち:2014/02/27(木) 00:03:34.40 ID:qzL9a/ad0
>>132
わからない人にはわからない。
わからない人が教えるとそうなってしまう。
あなたはわからない人だ
162名無しさん@一本勝ち:2014/02/27(木) 00:05:51.24 ID:AT9zi3YL0
>>139
どうやらそのようですな。
八段には別の要素が必要
163名無しさん@一本勝ち:2014/02/27(木) 00:07:44.09 ID:AT9zi3YL0
>>149
勝ち負けで判断するものでない
164名無しさん@一本勝ち:2014/02/27(木) 00:08:20.26 ID:qzL9a/ad0
>>149
勝ち負けで判断するものでない
165名無しさん@一本勝ち:2014/02/27(木) 00:09:21.05 ID:qzL9a/ad0
>>153
五反くらいまではあるだろうね。
166名無しさん@一本勝ち:2014/02/27(木) 00:12:37.53 ID:qzL9a/ad0
>>159
そうだね。
間合いの攻防でも、剣先だけしかみえてなければ威圧感がある
167名無しさん@一本勝ち:2014/02/27(木) 01:14:59.09 ID:rtqq94Rc0
日本時間24日未明に閉幕したソチ五輪。特に注目度の高かったフィギュアスケートの判定をめぐり、
ロシア・韓国のネットユーザーの間で因縁が勃発し、現在も激しいバトルが続いている。

フィギュアスケート女子は、開催国・ロシアのアデリナ・ソトニコワ選手(17)が金メダル、
五輪2連覇がかかっていた韓国のキム・ヨナ選手(23)が銀メダルという結果だった。
これに対して多くの韓国人が「判定がおかしい」「ロシアびいきだ」などと激怒。
現地新聞の東亜日報が「ソトニコワ選手にはホームグラウンド点と『プーチン点』が加算された」などと批判記事を掲載し、
ネット上では「ソトニコワの金メダルを剥奪するよう国際スケート連盟に提訴しよう」という署名運動が広がっている。

21日にはプーチン大統領が自身のFacebookのカバー画像をソトニコワ選手の写真に変更したが、
これに韓国のネットユーザーたちが憤慨。
「最悪のオリンピックだ」「ロシアに失望した」といった批判コメントが5000件以上も殺到し、
さらには「プーチン、死にたくなければISU(国際スケート連盟)に再訴しろ」という内容の殺害予告まで
飛び出すなど大荒れとなった。

それだけでなく、ソトニコワ選手のFacebookも荒らされ、英語や韓国語で「偽の金メダリスト、恥を知れ」「Fuck you」
などといった罵倒コメントが大量に寄せられた。
ソトニコワ選手とアニメ映画『シュレック』の主人公を合成した画像や表彰台の順位を入れ替えたコラ写真、
彼女の蝶の衣装を蛾に見立てた画像などもコメント欄に大量に貼られ、
試合中に上半身を下にしている写真に他人を合成した性行為を連想させるような画像までアップされている。

これに対してソトニコワのファンたちが「韓国人たちは、わずか17歳の少女に対する卑劣な書き込みをやめろ」
「すぐに韓国に帰れ」などと反撃し、さながら“戦争”のような惨状になっている。

続き
http://news.livedoor.com/article/detail/8577248/

剣道がオリンピックになったらどうなるか目に浮かぶ
168名無しさん@一本勝ち:2014/02/27(木) 09:27:29.75 ID:Ouh7NP0E0
>>167
スケート連盟が限りな黒いことに驚いた。
剣道もいずれ・・・
169名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 11:10:05.93 ID:Ho2dLejei
また下朝鮮関連の話だよ。飽きずによくやるな。そもそも剣道に関係ない
ニュースコピペを荒らし目的ではるな。これで愛国者が躍り出てきて
在日認定し、さらに話がこじれる。
170名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 15:21:23.27 ID:ocXVhshz0
剣道の形は、全く意味が無い。
形をやったからといって、競技に勝てるようになるわけじゃないことは誰でも分かっている。
かといって、古流の形のように、理にかなった細かな注意点は全て失伝されているから、
古流の身体操法や武術的な意味も、全く身につかない。
スポーツならスポーツと割り切ればいいものを、形なんて残しているから、こんなバカバカしいことが起こってしまった。
スポチャンはまだ割り切っているからいいけど、剣道の段をとるために何もわからず、ロボットのように形をやっている人達って、ある意味バカみたいだよ。
171名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 15:36:38.95 ID:FtBaV7lk0
ごめん、板覗いたとき軒並みスレが落ちてたから34本目立てちゃったけど落としといてね
172名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 21:33:00.18 ID:Ho2dLejei
また形骸化した偽物コリュウオタが粋がっているよ。
173名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 01:59:25.92 ID:yaUFes/H0
レス乞食っすから。相手にすんな。
174名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 02:05:15.62 ID:4l6TyosS0
>>171
気にすんな
ちんたら対応してた運営のアメリカ人が悪い
175名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 13:59:16.02 ID:AJW3K/UWP
【社会】 「ハハハッ!」 千葉・無差別殺傷、男は笑いながら被害者に馬乗りになりメッタ刺し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393989644/
対策は?
176名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 15:43:50.48 ID:5uGi2fuH0
サスマタ置きまくれ
177名無しさん@一本勝ち:2014/03/06(木) 00:05:51.59 ID:3pZsZ5Xo0
>>173
相手にしている・・・(爆笑) 
178名無しさん@一本勝ち:2014/03/06(木) 19:55:45.87 ID:TUGh2t6Q0
中1男子です。
去年の4月から部活で剣道を始めて今週の土曜日に初めての試合があります。
区の1年生大会です。親が応援に来ます。
ぼくは親の前だとはずかしがり屋になってしまうのですが、みなさんはどうでしたか?
かっこいい所をお母さん達に見られるのは恥ずかしくないですか?
179名無しさん@一本勝ち:2014/03/06(木) 21:03:10.82 ID:kuiXsSAI0
>>178
まずかっこいい姿になれるかどうかを心配しろよwww
180名無しさん@一本勝ち:2014/03/06(木) 21:31:43.67 ID:TUGh2t6Q0
>>179
かっこいい姿になりたくないために本気が出せないのを悩んでます。
だからかっこ悪くおわってしまうと思います。
181名無しさん@一本勝ち:2014/03/06(木) 21:50:37.62 ID:DXZrWjXk0
剣道始めて一年も経たず
基本も出来てねーのに
カッコいいも悪いもねーわなw
余計なこと考えずに目の前の敵に集中しろよ、ぼけ!
182名無しさん@一本勝ち:2014/03/06(木) 22:10:09.24 ID:kuiXsSAI0
>>180
要するにボクが負けるのはママのせいってか?
そんな女々しい考えじゃいつまで経っても弱虫泣き虫のままだぞ
183名無しさん@一本勝ち:2014/03/07(金) 01:54:32.35 ID:dDShM0330
今週の土曜か……
それはすっぱり諦めたほうがいいな、時間がなさすぎる
今後どうすれば強くなれるかを稽古や文献を通して探って創意工夫し練習を頑張るほうがいいよ
184名無しさん@一本勝ち:2014/03/07(金) 12:26:10.26 ID:PfQesFxV0
>>178 です。
昨日、ラインで部活の友達に聞いてみたら友達もみんな親には見てほしくないそうです。
みんな親に「来んな。」とか言ってるそうなのでぼくも言ってみようと思います。
みなさんは親が来ても全然恥ずかしくなかったですか?
185名無しさん@一本勝ち:2014/03/07(金) 19:10:18.21 ID:uEG9+ae40
ようつべで剣道対なぎなた観てたんだけど、小手が隠れてるから
出小手から始まるオッサン剣道がことごとく小さい女に負けてて
情けなかったわ。あんなの体当たりで吹っ飛ばせば良いのに
みんなカッコ付け過ぎだよ。
186名無しさん@一本勝ち:2014/03/07(金) 20:42:56.45 ID:lVLLgYrS0
薙刀と戦う時点で剣道じゃないからな。
ふっとばす以前に、近づき方がおかしい。
187名無しさん@一本勝ち:2014/03/07(金) 22:16:22.46 ID:EGQJgesT0
正直試合になったらまわりのこと気にする余裕なんてないよ

あと親になんか見られたくないって気持ちはわかるけどそんなこと言える立場じゃないと思うよ
君が剣道やるのに必要な竹刀や防具を買ってくれたのは親でしょ?もし小遣いで買ったにしても元は親のお金だし
バイト代とかで自分で買ったにしてもじゃあご飯食べて学校通って部活とかでスポーツできるのも(普通は)親のおかげだし
集中したいから声をかけないでね、くらいならいいと思うけど見にくんななんて言っちゃだめだよ
188名無しさん@一本勝ち:2014/03/07(金) 22:47:10.21 ID:uEG9+ae40
>186
じゃー薙刀も、薙刀じゃないわけか。だったら同じ条件だし、より戦闘なんだろ。
何とやっても負けちゃダメだよ。研究しなさ過ぎというか、同じ条件でしか試合
をしない弊害だよな。間合いや機会の本来の理合から外れて、「対竹刀の感覚」
だけでやっちまってるんだ。だから脛だけじゃなくて、突きも食らってるよな。
伸びて来るから。
ガラパゴス化しちゃってもちょっとなぁ。実戦厨とか妄想古流野郎にバカにされる
のは我慢ならない。俺は悔しいね。
俺は常々剣道はどんどんと洗練されて綺麗になって結構なことだと思っていたけど、
異種試合で負けてちゃ世話ねえよ。至近距離で薙刀の束へし折るくらいの気概で
やって欲しいよ。
189名無しさん@一本勝ち:2014/03/07(金) 22:49:44.05 ID:r+YxB52Ei
明日も剣道がんばろー
190名無しさん@一本勝ち:2014/03/07(金) 23:47:01.01 ID:lVLLgYrS0
>>188
いや、剣道が薙刀に合わせすぎ。一足一刀じゃない間合いで攻防してあほかと思ってる。
おっさんども恥さらすなと思う。
191名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 01:03:17.95 ID:j9k6DWiG0
>190
それなら同感だわ。オッサン達ってもう試合のモチベーションが低いから
お遊びでやっちゃうんだと思うんだよね。マジでやって負けたら格好わるいからさ。
それが余計ダメなんだと思う。薙刀の方がモチベーション高いように感ずる。
薙刀舐めんなよ的な闘気が出てる。女対男になることが多いのもあるんだろうな。
192名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 09:42:13.86 ID:b6waOQtc0
>>178 です。
みなさんありがとうございました。
今から行ってきます。
うちの親は弟と一緒にばれないように見にくるそうです。
友達のお母さんとかも、いつもコソコソ見に来てるそうです。
嫌だけど慣れるしかないと思いました。
がんばります。
193名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 20:16:39.56 ID:32rfSEjg0
剣道部は比較的親はよく見に来てたけど
てか試合中は誰が見てるとか気にならないし
決勝なんて大勢見てるのに試合中はそんなことみんな忘れてるだろう
俺なんて自分の試合YouTubeにアップされてるから親が見るどころの話じゃないし
194名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 22:18:28.08 ID:BtNeJZK10
竹刀遊戯剣道が薙刀に負けるのは当然だな。
モグラ叩きゲームと同じように、「竹刀遊戯」のルール内で遊んでるだけなら完結してて問題ないんだが、
一歩「武道・武術」の領域に踏み込んだら、最低の流派になってしまうんだよ。
だから、薙刀にもボロ負けする。
195名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 23:58:06.92 ID:j9k6DWiG0
粘着ご苦労様
196名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 00:14:21.23 ID:y+CvXtZ70
>>195
自演乙!サンキュー!
197名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 01:01:06.32 ID:EESkceF20
?
198名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 13:36:45.40 ID:WWisvi1j0
前NHKでやってた琴平高校での剣道対薙刀の団体戦では剣道が辛勝してたな。
体力差を考慮して剣道は突き禁止のルールでやってたけど、戦術の蓄積かね?
剣道部のコーチに来てくれてた薙刀の全国クラスの先生にはかなり一方的にやられてたけどw
古い剣道の本を読むと、異種武器と立ち会う心得とかが書いてあって面白い。
199名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 13:39:20.78 ID:8SAeSzZi0
剣道から突きなくして脛はありとか?不公平じゃね?
200名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 14:10:44.01 ID:EESkceF20
>198
琴平は名門だからさすがにハンデがいったんだろうね。

薙刀の構えだと小手が狙えないので剣道は面主体になるよな。
でも何かの映像で観たんだけど、上段の人が善戦してた。
脛も胴もがら空きなんだけど、薙刀が脛狙う瞬間って面があくから
出ばなの面が恐くて打って行けないみたいだったな。
突きの見極めも上段は馴れてて上手かった。意外に良いみたいよ。
201名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 17:46:59.88 ID:ydvQa8PM0
色々考察はあるみたいだけど、ネットで拾える画像を複数パターンみても
「剣道vs薙刀」は剣道圧勝の事実があるからね
あと似たような異種競技だと「剣道vs銃剣道」なんだけど
こちらは銃剣道が圧勝

色々探したけど出てこなかったんだが、これでもし「銃剣道vs薙刀」で
薙刀圧勝みたいな感じだったら、ジャンケンみたいな関係なのかなと
結論できるんだけど、果たして如何に!
202名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 18:09:03.98 ID:y+CvXtZ70
剣道と薙刀で、剣道圧勝なんていう「ソースすらない」デマを流しているやつがいるなwww

そもそも、薙刀は「身体能力的に圧倒的に劣っている女子が相手」であるにもかかわらず、
それにもかかわらず負けているケースが数多くあるという事実が剣道の情けない実態だな。

銃剣道の場合は女子じゃなくて、普通に相手も男だからある程度同じ土俵だがね。

それにしても、剣道は情けない。
203名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 18:22:56.37 ID:/qgswgas0
どうでもいい
204名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 20:41:30.28 ID:qYcS08uH0
好きな奴は何とでも対戦すればいい。
現代剣道を追求する者はそれだけを昇華させればよし。
異種と対戦する意味はないからな。

http://www.youtube.com/watch?v=WN9SDF05nX0
1897年(明治30年)最も古い剣道の映像
長物や鎖鎌と対戦、子供のお遊びだけどな。
205名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 01:28:10.56 ID:zii+Dq7PO
>>202
確かに情けない。
現代剣道は、完全にルールに守られて武道性が失われてしまったからだろうね。
206名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 10:16:46.82 ID:JzXfKOj80
現代剣道批判なんかどうでもいい。相撲に寝技がないと批判してるようなものだ。
あくまで剣道家が考える対薙刀の攻略法について論じたいんだよね。
207名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 11:02:57.45 ID:in7dw8Xp0
すみません、どこに質問したら良いのか判らず
ここに投稿させていただきます
今度子供(小学生高学年)が剣道を始める事になりました
業者さんから買う防具の胴は刺しの色を3色(黒、エンジ、紫×白)の中から選べます
中2の兄は黒を選んだので、下の子は別の色にしたいのですが
エンジ刺しは女性用っぽいですか?男の子にはおかしいですか?
スレ違いかもしれませんが、ご意見をお聞かせください
208名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 11:21:29.10 ID:ocHKyXJZ0
>>207
【竹刀・防具】剣道具を語るスレ【剣道着・袴】2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/budou/1387446304/
209名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 13:48:50.10 ID:1za2OQCG0
剣道も脛に防具つけて試合したら技や責め合いの幅が広がって面白いんじゃないか
210名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 17:55:39.62 ID:zii+Dq7PO
女子相手の対薙刀戦ですら剣道が通用しにくくなってるのは、
現代剣道の技術レベルが格闘技として低いからだろうね。
個人差があるのは当たり前としても、試合を見ると先の先をとるとか、薙刀、銃剣道選手のほうが上だもんな。
211名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 18:08:00.40 ID:UT3tRqZ80
女子の薙刀は女子の剣道に勝てないって知ってるか
212名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 19:12:22.78 ID:JzXfKOj80
>211
まあ人にもよるんだろうが、女の方が気が強いから大胆なのかもわからんね。
男対女は剣道同士でやってもやり辛いもんな。女子独特のタイミングってのも
あるね。
213名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 19:27:47.10 ID:mkIupShL0
>>209
あ〜、それはね面白くならないんだ
これは武士道だとか心が、精神がみたいな観念的な理由じゃないのね
もっと実利的な理由で足打ち、脛打ち攻撃が省かれてるんだよ

少し考えてみてくれ、江戸時代や明治、大正時代の事を
当時は公共交通機関が無いか、或いはあっても乏しいでしょ
そして住み込みの内弟子はともかく、大抵の弟子は徒歩で通ってくるのね
もし技術体系に足打ち、脛打ちがあったとしたら、練習後に帰宅できない奴が出てくる可能性があるんだ
すると治るまで、歩けるようになるまで道場に居つく事になる

これ困るよね?
練習終わったらさっさと帰って欲しいじゃん?

まあ、薙刀に脛打ちがあるのはさ、女なんて軽いから歩けなくなっても抱っこして帰れるし
ムフフな感じもするのでOKPKなんだけどね
214名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 19:36:28.75 ID:lgJTkqqj0
男は女にフィジカルで押せないけど女は女を吹っ飛ばせるから
215名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 21:04:26.57 ID:spCSrOs80
渡辺昇に内藤高治、高治茂義といったビックネームも園部秀雄には打ち込まれてる。
長物に分が悪いのは戦後に始まった事じゃ無いよ。

戦前の本とかを見てると、下段半身に構えるのが基本っぽいね。
216名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 22:58:10.68 ID:JzXfKOj80
>215
高野茂義はでかい試合で薙刀と対戦して得意の上段で勝った、ってな話を
昔何かで読んだな。
中段だけやっていると39の長さの竹刀想定でやる癖がついているから
不用意に間合いに入ってて、出鼻に脛貰ってるよね。
薙刀は構えをスイッチするけど、剣道も中段上段下段は全部出来た方が
臨機応変に対応出来るんだろうね。
217名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 23:08:45.55 ID:7S/mlbrK0
現代剣道は、武道、武術として死んでいるというより、
格闘技として死んでるからな。
218名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 00:02:52.54 ID:YZgMNJ7W0
京都大会で、毎年必ず、薙刀相手に8段が立ち会う組み合わせがあるけど、
いつもどんな結果なんだ?
219名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 00:25:32.49 ID:snU7r87V0
立ち会うけど一本の宣告が無い拝見試合だよね。
220名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 08:57:58.62 ID:qqcciFK90
>>218
剣道の段って、古流と違って形骸化した形と長年の功労賞的な要素で発行されるものだから、実力とは関係無ってことがバレルよな。
221名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 09:08:29.85 ID:r49uHs2ui
古流ほど形骸化していないよ。所詮雑魚古流に言っても詮無きことか。
222名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 09:13:43.40 ID:r49uHs2ui
というよりいつまで張り付いているんだよ。此処は形骸化した雑魚古流の
劣等感を紛らわすスレじゃないぞ。
事実は事実として受け止めないとな。胸が痛むだろうが、仕方がない。
223名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 09:58:59.46 ID:jK8t7iBqO
>>222
意味不明
224名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 10:50:43.16 ID:XBIJnRjli
意味不明じゃなくて、ただ理解したくないだけだろう。
225名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 11:40:01.52 ID:snU7r87V0
レス乞食に構うなって。
226名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 18:18:07.28 ID:gxCoZ8fq0
形骸化した雑魚古流やってるコンプレックスで剣道叩きでしかアイデンティティを保てない可哀想な奴なんだよ 優しくしてやれ
ちゃんとした古流もあるだろうにかわいそうな話だよ本当に
227名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 18:49:30.81 ID:1eYsDWMt0
>>213
うるせーバカ
面白くならない理由の説明になってねーだろ
脛切られてしんどけや
228名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 22:32:14.35 ID:rEDwJZYa0
まあ、現代剣道じゃあ飽きたらない人は好きにやってよw
何と対戦してもいいし、組打ち押し倒してバカスカ打つのもよし。
要は勝手にやってろってこった。
スポチャンの方が君らには面白く為になるんじゃねえかなw
229名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 00:45:12.08 ID:yyZ9Tdf80
↑多分こういうタイプが薙刀と対戦してニヤニヤ負けて来る奴なんだろうな。
230名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 00:48:09.92 ID:zphe2hLj0
薙刀の間合いで勝負するのが卑怯。
必要箇所防御しながらスライディングで近づけば余裕。
231名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 00:52:37.40 ID:yyZ9Tdf80
薙刀もスライディングで対抗してきたらどうよw
232名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 02:42:13.75 ID:5GzPX7990
なんか、剣道に対して肯定的じゃない意見が出てくると、過剰に反応するやつがいるな。
かつ古流に対して偏見持っている。
この反応の仕方は異常だろ(笑)
よっぽど過去古流にやられたとか、劣等感が強いんだろうな。
233名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 06:46:29.39 ID:R9oZAwZv0
意見にすらなってないからなw
剣道は弱いといいなって願望を書き込んでるだけで中身ないんだもん そりゃー笑われるわ
コンプレックスあるんだなって言われたら劣等感が強いとか鸚鵡返ししちゃう辺りよっぽど図星だったのかな?w
234名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 07:02:05.54 ID:BtLJxb350
いや、実際試合したら武道性・武術性が失われた剣道より古流の方が強いから。(笑)
235名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 08:31:34.61 ID:j6eMvNt50
ルールが違うものを比較しても意味がないような・・・
剣道と古流の比較って剣道と柔道はどっちが強いみたいなものだよね?
236名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 08:37:15.95 ID:8DvgjZCM0
そういや無刀流皆伝の龍之助さんって今なにやってるの?
237名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 08:54:00.15 ID:18MkAhx00
素朴な疑問
現代剣道、各流派剣術、銃剣道(短剣道)、なぎなた、
柔道、柔術、合気道、各派空手、棒術、等々。
すみ分けされてるものを異種対戦する意味は何?
だれか教えてくれ。
238名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 09:21:16.57 ID:5GzPX7990
>>237
その答えは単純。
もともとは分けるものじゃなかったから。
剣道の祖先である古流剣術の流派は、ほとんど武器・体術も含めた総合格闘技だったから。
しかし、一部分だけが分かれて現在の形になった。

本来の医者は全部診ていたけど、現在では診療科目毎に細分化されいるのと似ている。
違う点は、一応医者の資格試験は「総合」を学んだ後の細分化だけど、
現代剣道の場合は、技術的にも思想的にも最初から部分しか学ばない半端ものってことが違う。
239名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 11:26:06.96 ID:yyZ9Tdf80
そんなことは誰でも知ってるんだけどな。コンセプトの違いを全く理解してない。
喧嘩からボクシングに変化したようなものだというのにね。
切り合いをしないという時点では同じく実戦童貞な筈なんだけどそれがわからない
のはブランド意識ばっかり高いということだな。
240名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 14:56:48.55 ID:8DvgjZCM0
剣道→オナニー
剣術→本番
みたいなもんか
いくらオナニーの回数をこなしてても本番じゃうまくできなかった経験あるよね
241名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 15:17:29.50 ID:IJpOS4KkO
>>239が言ってるのは
剣道・剣術=オナニー
実戦=本番
だろ
まあ剣術家っつっても真剣で殺し合いしとるわけやないからな
242名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 15:19:53.64 ID:IJpOS4KkO
あ 現代での話な
昔の剣術家なら実戦やってるだろうし(実戦経験ない剣術家も少なくないだろうが)
まあそれなら戦時中の剣道家のなかにもやった人はおるかもしれんが
243名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 16:25:44.23 ID:j6eMvNt50
剣術って打ち合うような試合ってあるの?
形だけなら剣術こそ自慰で相手と打ち合う剣道が本番でしょ?
244名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 16:27:10.16 ID:IJpOS4KkO
あるところと無いところがある
245名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 17:53:24.11 ID:M7E2Wv4U0
世界大会、韓国に負けます
なぜなら高鍋寺本がいないから
246名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 18:22:54.23 ID:StGZFQol0
>>237
対なぎなたに関しては武徳会時代の名残かね。
道具もにてるし、他のに比べれば絡みやすいし。
247名無しさん@一本勝ち:2014/03/12(水) 22:35:18.32 ID:H6SmWAwQ0
薙刀をオニャノコじゃなくインターハインクラスの男子でやってもらいたい
あと突き有りでね
248名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 09:14:06.56 ID:dgLDL2ve0
>>247
確かに、それはやってもらいたいけど、
それをやったら、競技剣道ボロ負けで、武術的価値が100%失われていることが浮き彫りになるからさすがにやらんだろ。

現在のように、「女子相手」でも負けてるんだから、女子だけを相手にしないと競技剣道の存在価値無くなるね。
249名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 09:27:39.01 ID:uOoKGTBg0
きみらは、どうしても現代剣道と戦いたいらしいねw
250名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 10:55:57.05 ID:qhz2cnC60
10000円で薙刀で戦ってくれる女の子いないかなー
ぼっこぼっこにしてやんよ(^ω^*)
251名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 11:11:10.53 ID:CY/+8T190
>247
突きは薙刀の方が凄いぞ。剣道でも後ろに退いて避けるタイプの人は
伸びて来る薙刀の突きにやられてる。こういうのが剣道同士でしか
やっていない人の弊害。逆に、ちゃんと見極めてスり上げてから返し技
が打てたり上段みたいに手前で打ち落とせるとチャンス到来。

>248
自称古流君は薙刀のが圧倒的に強いみたいに言っているが、薙刀が勝っている、
というのもあくまで「ルール内で勝っている」んだから「実戦として弱い」
という論理は破綻しているよね。
252名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 11:52:25.33 ID:0z4rDdM/i
自称コリュウ君はあんな亀のような愚鈍な動きで剣道に勝てると思うのがすごい。蠅でも追っているのか。
そもそも古流って言うけど本物をやっている人は極少数だろう。系譜捏造、宗家争い、流派間の陰湿な罵詈雑言合戦、正統なところでもその悉くが形骸化。
それを武術だ斬れるだって言っても説得力皆無なんだよ。だから古流君なんて言われるんだぞ。
253名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 12:10:15.41 ID:0z4rDdM/i
ここは「剣道総合スレット」であって「古流の劣等感を紛らわすスレ」じゃないぞ。
伝統武術板の方で専用のスレ立てれば剣道家に気兼ねなく自慰できるぞ。
254名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 12:13:24.58 ID:zp2UYe4k0
最近
『剣術修行の旅日記 佐賀藩・葉隠武士の「諸国廻歴日録」を読む』
という本を読んだがすごく面白かった。
佐賀藩士で鉄人流という二刀流の免許皆伝の牟田文之助(23歳)が、全国を
武者修行した時の日記。
巷に流布する武者修行と違い、当時の武者修行は、相手の道場に行くと、
喜んで歓待され、道場での練習が終わると、皆で、和気藹々と酒を飲んで仲
良くなったりしてる。
試合は現在の試合みたいなものではなく、基本的には地稽古のこと。
だから、実は勝敗ははっきりしない。
勝ち負けは主観で、この日記では、自分が七三で勝ったとか、そういう書き方
がされている。
255名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 12:18:45.80 ID:zp2UYe4k0
有名な道場では、やはり、道場主が実際に稽古をつけてくれることは
あまりなかったようで、何かに理由をつけて断られる。
牟田は江戸三大道場も訪ねているが、どこでも自分が優勢だったと
日記には書いてある。
ただ例外は直心影流の男谷で、彼が男谷を訪ねた時、男谷は57歳。
他の道場と違い、訪ねると即試合をすることになったようで、
何故か男谷の部分の記載だけは男谷様は頗る感心する稽古をなさる・・・
みたいな物凄い丁寧な言葉で畏まって書かれている。
日記だけに本音が書かれているはず。この部分から男谷には歯が
立たなかったのだろうと解説者も判断している。
256名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 12:21:49.41 ID:zp2UYe4k0
当時は道場が狭かったから、あまり動かない重厚な動きをしていた
ようで、逆に江戸三大道場のような大きな道場だと自由に動けるので
現代剣道のようにぴょんぴょん飛び跳ねるタイプも多かったらしい。
だから、千葉、桃井、斉藤などの剣道こそ、実は現代剣道に最も近か
ったかもしれない。
257名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 12:46:03.25 ID:0z4rDdM/i
斎藤の神道無念流では面小手だけで胴は着けなかったみたいだけど、神道無念流に胴技って無かったのか?
あと神道無念流と北辰一刀流と比較して鏡心明智流っていまいち知名度に欠ける。
258名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 14:27:35.56 ID:CY/+8T190
>254
その手の話だと、高野佐三郎の近所に内藤高治が修行行脚していて、「凄いのが
来るらしい」と心の準備をしていたら、高野先生の道場をスルーしてっちゃった
という話が好き。高野先生の爺様が師範だったが高齢だったから立ち寄らなかった
というのが理由らしいが。高野先生は小野一刀流、内藤先生は北辰だったとのこと。

試合の事で言えば当時はやっぱり日本人独自の勝負観でやっていたと思う。
今みたいにサラリーマン化していないから勝手にみんなが「俺のが強い!」
ってやってるし、例えば今みたいにルール作っても中々言う事きかなかったんじゃ
無いか。個性が強力に強いし周りもみんな男は少年も大人として扱ってるし。
殺し合いみたいな稽古やった後に酒の呑み比べ始めたり、野方図だがのんびりした
空気もあったりしてそういう話好きだわ。だから原点を忘れて「着装が〜」とか
「華美な防具は控えろ」とか格式張らせてばかりなのはちょっと方向性間違ってる
と思う。そもそも昔から武田も井伊直弼んとこも鎧真っ赤っかじゃねーかと。
これは剣道の悪い所だよね。権威付けが好きなんだ。洗練されるのも良い反面、
抜け落ちた部分にこそ本質があったりもするんじゃないかなーと思う。
259名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 15:56:55.91 ID:uOoKGTBg0
>「着装が〜」とか
「華美な防具は控えろ」とか格式張らせてばかりなのはちょっと方向性間違ってると思う。

では君は君の信じることをやればいいではないか?
260名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 19:16:01.61 ID:vqsS43b40
薙刀って柄の部分でも攻撃可だから、何でもありだと
かなりトリッキーな動きもできちゃうんだよね
261名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 20:14:59.50 ID:V1F2g1350
>>257
YouTubeで見る限り、折敷で胴を抜く形は有ったよ。
竹刀稽古でするものじゃ無いと思ってたんじゃない?

鏡新明智流は警視流の十本目の形に残ってるね。
正に位勝ちって感じで格好いいよ。
262名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 21:23:50.99 ID:v+rDrx/+0
じゃあ俺、鍔競りの状態からいきなりしゃがんで脛ぶった切る恐るべき古流の技を繰り出すけど
おまえら俺の必殺剣にどうやって対処するよ?
263名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 22:24:54.87 ID:vyUPuqSf0
大河ドラマの軍師官兵衛で、光の薙刀と後藤又兵衛の木刀との対決があったから?
264名無しさん@一本勝ち:2014/03/14(金) 00:25:52.69 ID:jJqgQvwW0
鏡新明智流は何年か前に血族の人が代々の巻物とか諸々を売りに出してて切なかったな。
剣道日本だかに載ってた。
剣道のように延命させて時代と共にアップデートさせるという考え方もあるが、
現代には無用の長物という美意識もあるかな。継がせなかったのか終わって
しまったのかは知らないが。高野道場は神奈川に残ってるけど有心館も無くなって
るし、それが自然の摂理なのかも知れないな。
265名無しさん@一本勝ち:2014/03/14(金) 12:59:13.44 ID:s9ZkmdcEi
有信館ってまだ活動してなかったか?。トガザキ系は埼玉県だかに現存していたと思う。
266名無しさん@一本勝ち:2014/03/14(金) 22:19:28.33 ID:CCPmFFyY0
鏡新明智流の形一つは警視流に確かに残ってはいるんだけどさ
その警視流もたとえば立身流の形一つとっても結構差異がみられるし
現物はどんなもんだったのかな
267名無しさん@一本勝ち:2014/03/14(金) 22:50:51.01 ID:e8QitvEqO
>>259
横レスだが、こういう意見は知能が低い妄言だな。全剣連の間違った考えをその組織の中にいて改善させるための意見をいったり、
小さな草の根運動をすることも立派な行動だよ。

家庭の父親の考えが間違っていても家出して自分の信じる通りやらなければならないことなんてない!、
国の方針が間違っていても、海外に移住して信じる通りやる方法以外ないわけじゃないことぐらい当たり前だろう!
手段はたくさんあるんだから。
こんな低脳のレス見ると呆れるわ。
268名無しさん@一本勝ち:2014/03/14(金) 22:55:06.24 ID:e8QitvEqO
>>262
それやられたら、競技剣道者は文字通り手も足もでず、スネ斬られてヤラレルだろうな。
269名無しさん@一本勝ち:2014/03/14(金) 22:59:32.75 ID:sRmVGgHz0
強い弱いは競技や技術ではなく中の人
お前が真剣持ってたって素手の室伏広治にゃ勝てない
270名無しさん@一本勝ち:2014/03/14(金) 23:13:48.00 ID:s9ZkmdcEi
警視流って洋装帯剣に適合するように各流派の技をいいとこ取りした流派だろ。
武術というよりは逮捕術寄りか。広義では武術という認識でも差し支えないが。
確か俺が読んだ本では鞘や柄で打撃を加える技法もあったはず。
振気流っていうサーベルを用いた短柄剣道もあったな。
271名無しさん@一本勝ち:2014/03/14(金) 23:18:08.34 ID:s9ZkmdcEi
>>269
放っておいてあげたら。古流では剣道にどう背伸びしても太刀打ちできないと悟ったから
なぎなた持ち出してきたんだろう。
272名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 01:29:14.88 ID:DS6knSfF0
剣道が足攻撃が無い、というが卑怯だからその技が無いというわけではないと思う。
単に合理的でないということだろう。

1)下狙うのは同時に上半身ががら空きだから相当恐い。相打ちで死ぬのは足狙う方。
2)小手よりも深い位置に足はあるから腰を落として踏み込まなきゃいけないリスク。
3)そしてその斬り辛い場所を打てば左手が中心からかなり外れる。二の太刀は遅くなる。
つまり体制がかなり悪くなる。
4)足の骨は太い。しかも二本の骨で構成されている。体重を支え力も入っているから
余計硬い。引っかかったら命取り。
5)だから足なんか狙うよりもっと違う場所狙った方が確実。
以上俺の見解。異論は認める。

足を狙うというのもリアリティあるように思われているけど、実際は本人達の
嫌う、真剣想定でのリスクを考慮していない競技者的なメンタルだということで、
これは自分で自分をバカにしているような行為。命かかったときのそれが出来るか、
ってことだ。声高に言うようなものではなくてあくまで奇襲だね。実力でどうしても
かなわない相手の時に捨て身でやる技だな。
273名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 07:08:12.29 ID:88I6B73M0
274名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 07:11:08.73 ID:88I6B73M0
>>272
前レス>>213
>足打ち、脛打ちがあったとしたら、練習後に帰宅できない奴が出てくる
これ何気に説得力あるんだけど、どうだろう?
275名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 14:28:52.61 ID:DS6knSfF0
>274
柔道(術)空手(唐手)はどうなるって話。剣道以上に半殺しにされるでしょ。
足折れるくらい日常茶飯事でしょう。今でもそうだよ。
276名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 14:32:43.28 ID:jI0/8+nj0
おもしろい説だけどそれがマジなら薙刀やってる女の子は毎日帰れなくなっちゃうw
277名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 20:13:52.17 ID:wFWgWRqaO
>>276
単純に本質を言い当てている!さすが。
278名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 20:16:11.54 ID:Va3bNzfq0
>>272
俺が鍔競りから引くフリして刀身に左手押し当てて脛斬りしてきたらどうするの?ん?
279名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 21:45:38.71 ID:88I6B73M0
>>278
貴様、武士道エイティーンを読んだな!
レナタソラブか
280名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 23:04:26.05 ID:DS6knSfF0
>279
そんなシーンあったっけ?もう一回読み直すか。
281名無しさん@一本勝ち:2014/03/16(日) 08:26:04.69 ID:rglvzPIp0
貴様、やはり読者だったか!
武士道ナインティーンのリリースを期待して待ってるだろう

>相手が黒岩さんの左に回り込む。何がくる? 左コテ、メン、右ドウ、左ドウ、相手はなんでも狙えちゃう間合いだ。けど――。
>ん、あれ? いま音もなく、相手の竹刀がぽわんと揺れて、その隙に、また黒岩さんは竹刀を諸手に持ち直してしまった。
>えっと、あれれ? 今、何が起こったのかな。
>私の目には、なんていうか、黒岩さんが、竹刀を持った左手で、相手の竹刀の真ん中辺りに、軽くパンチを入れたように、見えたんだけど。

>「……うん。あの、この前の試合中にさ、レナ、左一本で打ったときに、相手に大きく捌かれて、すぐには諸手に戻せなかったとき、あったでしょう」
>うん、と彼女は頷く。
>「あのあとレナ、どうやって相手の技、避けた?」
>「ん、どうって?」
>「ひょっとして、相手の竹刀の真ん中辺りに、パンチしなかった?」
>綺麗な流線形の眉が、ひょいっと持ち上がる。
>「へえ。よお見とったねェ」
>「よお、って……じゃあ、あれってわざとなの?」
>「うん。ああやって一発入れとけば、諸手に戻すタイミングが作りやすくなるし、間合いを切る時間稼ぎにもなるけんね」
>ちょっとそこ、異議あり。
>「……でも、それってなんか、反則っぽくない?」
>「え、そう?」
>こういうのを、悪びれたふうもなく、っていうんだろう。レナ、全然平気な顔してる。
>「そりゃ、左で打って、右で竹刀を避けたら、私もズルかぁ思うけど、左でやる分にはよかでしょう。
>わざとやなくても、竹刀を持った左で避けようとして、たまたまそうなることもあるやろうし……
>それにこっちも、小手頭《こてがしら》を当てとるけん、一本取られる心配はなか。別に、緊急避難の方法としては、ノー・プロブレムじゃなか?」
>「でも……まあ、そういう考え方もあるかもしれないけど、でも、小手をしてるとはいっても、あくまでもここは手≠ネわけでしょう。
>その手で、刀の刃に向かってパンチって……そんなことしたら、ここ切れちゃうじゃない。手が切れちゃったら、もう戦えなくなっちゃうじゃない」
>レナは、笑った。
282名無しさん@一本勝ち:2014/03/16(日) 08:54:27.23 ID:nOypQ+2y0
うわ・・・
283名無しさん@一本勝ち:2014/03/16(日) 10:25:16.54 ID:HzSQad1U0
これは酷い
284名無しさん@一本勝ち:2014/03/16(日) 12:14:30.65 ID:izmjeynl0
ここの年齢層は消防や厨房なのかな?
なら一連の書き込みも分かるわな。
285名無しさん@一本勝ち:2014/03/16(日) 12:53:51.09 ID:RBl0QfoZ0
^^;
286名無しさん@一本勝ち:2014/03/16(日) 17:49:13.23 ID:C8tL8tLw0
>>281
全剣連の竹刀ありき剣道の場合は、これも十分有り!だな。
「真剣だったら」とか、全然念頭においてるやつなんていないもんな。
287名無しさん@一本勝ち:2014/03/16(日) 23:29:41.18 ID:/DDCmKEo0
今日初めて8段の先生2人と稽古させてもらった 県下の8段の先生が5~6
名こられたうちの2人
お二人とも面識なく初めてだったのでなんとも言えないが何度ももっと稽古させてもらいたいと思ったよ
一言で8段といっても個性豊かで剣道の奥深さを感じたよ
古流好きでもなんでもいいけど剣道って楽しいね
288名無しさん@一本勝ち:2014/03/17(月) 01:04:30.46 ID:baCYWmSA0
昔の個性あふれる剣道は消えつつあるけどな
子供もみんな同じような剣道ばかりで
289名無しさん@一本勝ち:2014/03/17(月) 03:16:41.89 ID:pYQMpkgVi
威勢よく脳内実戦をたれる古流の実際の実戦性が武道はおろかスポーツ以下で殺陣と五分かそれ以下なのは近代稀に見る珍事だが、古流もどきではない極々少数の本物はすごいと思う。生きている古流は後世に残してほしい。
290名無しさん@一本勝ち:2014/03/17(月) 07:34:26.15 ID:gtSn6Myn0
>>288
ほんと、一個言うと一個否定するよなw
リアルで孤立してないか心配するわ
291名無しさん@一本勝ち:2014/03/17(月) 09:13:02.72 ID:x3F5fLvx0
ガキの頃から試合ばっかやらせてるかみんな試合が上手いが、観てて
つまらんのだよな。昔のが個性的ってのは一理あるのは、社会情勢
によるところだよね。容量の良い頭のいい子が多いってことだな。
そういう意味ではつまらんと思う。
292名無しさん@一本勝ち:2014/03/17(月) 10:04:59.34 ID:k86f/Nb70
試合以外でどう個性を磨くというのか・・・。
むしろ試合稽古が足りないと思う。
293名無しさん@一本勝ち:2014/03/17(月) 11:07:29.24 ID:x3F5fLvx0
個性を磨く、ってのが最近の考え方だってことだよ。
それは「枠」に収まっているよね。
294名無しさん@一本勝ち:2014/03/17(月) 15:17:13.50 ID:B2GKT/4z0
個性が消えたのはネットで動画見れるようになったから
綺麗な剣道の真似をして皆クローン同士の試合みたいになってる
295名無しさん@一本勝ち:2014/03/17(月) 17:35:57.57 ID:HtgbaPNg0
技術的に洗練されてきている、ともいえなくもないけどね
296名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 03:46:19.24 ID:xWgLdn890
東京から静岡までの駅名言える子供みたいなもんか。
297名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 10:49:37.10 ID:faVlpW1h0
剣道対薙刀や、剣道対銃剣道は一般的だけど、
高校時代、剣道対柔道も何試合か見たことあるな。
あくまでも、柔道部のやつと剣道部のやつの戦いだったけど。
ルールはギブアップルール、剣道の突きは無しが一般的だった。

ほとんどの結果は、竹刀の場合いくら打たれても平気だから、
一発打たれること覚悟で飛び込んだら、剣道は手も足もでずに倒されて関節技かけられてギブアップだったな。
たしか、剣道は全敗だったと思う。

ルールが不公平ということで柔道側も面だけつけて「突きあり」のルールもあったけど、
逆に、突きは全然当たらなくって、剣道は懐に飛び込まれたら倒されてギブアップの連発だったよ。
298名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 10:58:23.39 ID:pW+ZqLm70
これが竹刀でなく木刀だったらどうかね
柄での攻撃もありとか
299名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 11:20:04.57 ID:sXh9uCQe0
殺していいなら剣道が勝つわ。
どこに突き打ってんだよ。
全敗とかルールが間違ってるんだよ。
300名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 12:11:33.11 ID:aMw7AN0A0
突きは突き垂以外もOK
相手にギブアップさせるには
胸突きや面金を突けば柔道には勝機はない。
301名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 12:43:05.02 ID:/bZm25dV0
全盛期の剣道7段の人が本気でかかっていっても80歳の持田盛二に
竹刀さえあたらないという話をよく聞くけど、今はそんな強い人
いないの?
それともあの話は嘘なの?
持田盛二も今だったら、大会の優勝者とかにボコボコにやられて
しまうレベルなの?
教えて!
302名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 12:54:01.93 ID:V75vP/wei
>>297
異種戦って結局、ルールで決まるんだよね。

剣道側は素手にして、柔道側は両手刈り禁止にしたら、剣道は逃げ切れちゃうでしょ。あんま、意味無いけど。
303名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 14:39:19.37 ID:xWgLdn890
>301
強い人とやったことがあればわかる筈。くだらん質問だよ。
弁慶と武蔵が闘ったらどうなるかってのと一緒でヨタ話にしかならん。
304名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 16:02:25.83 ID:uDxnPAb2i
明治の頃の剣道を見ても現代と大差ない。懐古厨がよく比較するのに組み討ちや足からみを持ち出すだろ。当時から白眼視され、蔑まれた技術を比べでも意味がないんだよ。
既に当時から試合ではそのような野蛮かつ猿のケンカのよう真似は禁止されていたのが物語っている。体当たりはまだ現存しているしな。なんとしてでも批判したいが為に事実を歪め、「股間も〜」「頭突き〜」「どこを打っても〜」と言い出したのは面白かった。
305名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 17:53:18.27 ID:/bZm25dV0
>>303
わからないから聞いてるんでしょ。
つまらない質問なんかじゃないよ。
自明だというなら、はっきり答えてよ。
306名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 18:14:49.14 ID:PVsSrW0lO
そりゃ竹刀なんて相手に怪我させないためのソフトエアー剣ちょっと痛い版なんだから
ソフトエアー剣でギブアップルールなんて無意味だろ
307名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 18:49:17.35 ID:xWgLdn890
ゆとり本スレになったな。
308名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 19:26:34.95 ID:/bZm25dV0
はいはい、本当はまともに答えられないから、いかにも知っていそうな
含みをもたせた上から目線の書き方をする。
都合が悪いと相手をゆとり等と決めつける。
いい気なもんだなw
309名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 19:49:42.25 ID:hWR9HxUp0
最強は弓
310名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 20:11:20.42 ID:7uW+Ujvj0
剣道には何で講道館みたいのが出来なかったんだろうね
311名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 20:41:30.24 ID:faVlpW1h0
現代の竹刀剣道って、日本で伝統的に続いてきた武術の魂や、
卓越した技術を見事なまでに削除した、抜け殻みたいなものだからなぁ・・・
312名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 20:55:06.45 ID:PVsSrW0lO
うわ何の参考にもならねえ間抜けな話してやがると思ったらいつもの妄想古流オタかよ
マジレスして損したわ……
313名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 22:29:12.46 ID:W0ammJqC0
>>310
順番が違うからね。
柔道に講道館が出来たんじゃ無くて、講道館から柔道が出来た。
既に撃剣として講武所で技術やルールの統一が進んでいた剣術にはそう言う存在は生まれにくかっただろう。
体育としての剣道なら、高野の高師辺りがその辺りを担ってたかもね。
高師の校長は嘉納だったし。
314名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 22:29:56.28 ID:Bewl4ZdH0
剣道の大家である中山博道や乳井も剣道は婦女子のやるものだとか、剣道ではなく竹刀道だとか
剣道やってるくせに剣道ディスりまくってるのが笑える
お前らなんでやってるんだよと
315名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 23:17:57.33 ID:xWgLdn890
>314
「最近の剣道は婦女子がやってるようなあまっちょろい剣道が多い」という
ような話だよな乳井先生のは。勝手に作り替えるな。
当てっこ剣道批判だろうな。乳井先生は荒っぽいから嫌われていて、
いくら打っても中倉清から一本取って貰えなかったらしいからな。
つまり本質をどこに求めるかは、いつの時代も人それぞれだって事だろ。
316名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 23:29:53.19 ID:XNx2h2vu0
>>309
弓はマジで兵器だね、アレは人を殺せるわ
20kg弱の弱弓ですらものすごい勢いで飛ぶのに
実戦用の強弓+本物の鏃で引いたらどうなっちゃうのか
317名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 00:12:43.98 ID:X0RORirri
>>316
けど、火薬が主流になるまで世界の何処でも白兵戦は廃れなかった訳だから、
兵器としての弓矢は欠点があるんでしょ。
318名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 01:22:04.91 ID:YWrHkBT90
>>314
中山博道は、確か三道範士だから、竹刀剣道だけをやっていた人々とは全然違うからな。
「竹刀剣道も」ほんの一部分としてやっていたということだ。
ただ、その後竹刀剣道しか知らない人々が出てきて、それは「婦女子のやるもの」ってことなんだよな。
まあ、そうだろうな。
319名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 02:01:20.57 ID:jQGTQCm40
剣道の弱小地域に生まれた奴はどうやって強くなればいいんですか?
強い道場が無い地域で育つと小学生の間はどうしようもないから
中学で強い私立に行ってどうにかするしかないのでしょうか?
320名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 10:30:08.27 ID:qZ2JQMs00
>>319
故郷を捨て修行の旅に出るのじゃよ。
321名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 13:49:35.34 ID:3uIO0gdY0
でもお前ら婦女子多いと楽しいだろ?
322名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 21:16:27.71 ID:NeAlN0lc0
>>315
高野茂義は著書で組討をしないのは「お姫様の剣法」って言って難色を示していた。
義父で師匠の高野佐三郎は剣道は剣を使うものだから、やむを得ない時以外に使うものでは無いとしていた。
人によりけりだね。

>>318
中山博道は晩年脳軟化症を患われていたそうだからあんまり…
323名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 22:02:30.57 ID:kskRQspT0
>>319
動画見て真似る
324名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 02:35:19.07 ID:q6W7gIMm0
>318
「いやぁ○○君がいくら強いと言ったって、武士の魂の一本も持っていない
百姓竹刀剣道家じゃないかね、竹刀で人が斬れるものなのかねハッハッハッ」
というような気分の悪い金持ちが昔は沢山いたんだろうな。中山先生はそういう
のとつき合うの上手そうだ。
325名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 08:32:51.82 ID:2BRr8JvT0
剣道家でさえ年とっても若者より上でいたいという欲に負けるのに、
武道家なんてさらにその欲に忠実なのだろうね。
326名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 18:31:14.59 ID:5jBgHSN10
中山博道はボロボロに負けると後日弟子使って嫌がらせした話を聞いたけどどうなんだろうね
327名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 21:21:29.92 ID:q6W7gIMm0
受け取り方なんだろうけど、昔だったら血の気の多い弟子が自発的に仇討ちに
行ったりもしそうだね。
328名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 23:18:03.70 ID:9PVT1Pn70
>>326
デマwwwwwwwwww
329名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 23:25:16.52 ID:/WP2c+q70
剣道の防具を作る職人になるにはどうしたらいいですか?
330名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 23:55:26.41 ID:q6W7gIMm0
熊本の刑務所に行く。
331名無しさん@一本勝ち:2014/03/21(金) 08:38:28.05 ID:2xpctQZm0
韓国の工場に就職
332名無しさん@一本勝ち:2014/03/21(金) 09:10:49.52 ID:vJqzVGrZ0
http://www.e-bogu.com/34th-All-Japan-Kendo-Championships-11-3-1986-p/ebo-pub-vid-ajkc34-.htm

E-BOUGの英語サイトのDVDでこんな間違いあった。見たところ世界大会11回大会のと間違えてるが、
わざわざ大極旗をうつりこますあたり、なにかしらの悪意を感じるわ。こういうのって大抵偶然じゃないし。

34th All Japan Kendo Championships (11/3/1986)
http://a248.e.akamai.net/origin-cdn.volusion.com/nqu3h.nrnd2/v/vspfiles/photos/EBO-PUB-VID-AJKC34--2T.jpg
333名無しさん@一本勝ち:2014/03/21(金) 16:10:30.47 ID:B/DLfXMo0
>>18
そういうソードはもうありました。過去に。

日本刀はその重量も武器なわけです。
334名無しさん@一本勝ち:2014/03/21(金) 17:14:50.05 ID:B/DLfXMo0
>>22
剣道の指導者って最高権威ですよ?

大日本武徳会剣道と言って剣道は別格。しかもその師範ともなればまさに別格。

>>23
剣道家の警察官にボコボコにされて逮捕される23でした。

>>24
制定居合はダメですな。
居合道もダメ。

でも強い剣道家は真剣の日本刀を扱えています。
これは縁でしょうね。
あるいは神々のお導きか。

>>25
そう。
元に強い剣道家はそうしています。
あなた方には強い剣道家たちは見えないでしょうが。

>>26
打つ瞬間に手の内を締めるから日本刀で人が切れるのです。

>>28
そんなもの古流剣術ではありません。
古流剣術から一つ技を習い身につけるだけで
剣道で無敵になれるのが古流剣術です。

>>29
そんなに腕にご自信がおありなら日本最強の剣道訓練学校に乗り込んで全員なぎたおしてください。
335名無しさん@一本勝ち:2014/03/21(金) 18:41:53.02 ID:2xpctQZm0
ぼくも失伝を免れて尚且つ剣道と親和性のある古流剣術を習いたいんですがどこに行けばいいですか?
割とマジで
336名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 02:35:47.44 ID:sJlJPnry0
>>30
暴動鎮圧や武力テロリストには剣道。

しかもその当時の剣道家とは戦前に育成された大日本武徳会剣道所属の剣道家たち。強い。

>>33
引退したあとの秘密の修行場所があるからです。
337名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 08:33:20.68 ID:sJlJPnry0
>>47
>>48
そこから剣道人生が始まるのですよ。
大日本武徳会剣道に所属してね。
338名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 09:59:48.33 ID:sJlJPnry0
>>73
白樫製。
素振りしない。

振るのは竹刀と日本刀。

>>77
剣道は竹刀稽古。
対の日本刀固物試し斬りが必要。

>>81
絞りが効いていないから。

>>85
ずれるから豆ができてたこができるのです。
皮の柄だからずれたら豆ができるのは当たり前です。

ではずれないように工夫してください。
最初に茶巾絞りを習いましたよね?

>>90
左こぶしは額の前。

>>98>>99
そうではないところもありますが。
そこの一部門の1%の技を習って大日本武徳会剣道で無双状態の方々も。

>>100
剣道の場合は基本の振りは左手が額の前。
同じ流派の剣術では振り方がまったく違います。
しかし剣術と剣道を同じように使い、
剣道で訓練した技を剣術で使い、剣術の切り方で剣道を行います。一般剣道と剣道をするときは左手が額の前。
339名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 10:06:40.90 ID:m8cu67IX0
このレス乞食は学校休みになるといつも来るな。
340名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 10:39:15.91 ID:QjswvuCo0
>>339
親切にレスしてるwww
341名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 10:41:45.53 ID:sJlJPnry0
>>110
本身日本刀固物試し斬りと剣道は一体のものです。

>>111
背中につくような振りはストレッチです。
打つときには使いません。
左こぶしは額の前、竹刀は四十五度。

>>157
それは先生によって違うのではなく
大日本武徳会剣道に寄り合っていた
各古流剣術によって違ったからです。
342名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 12:16:04.86 ID:OgtinyBYO
剣道は昔、袴の下は何も履かなかったと言う話を聞いたんですが
本当ですか?今は、どうなのでしょうか?
343名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 12:44:19.19 ID:7LU5HWgT0
今もそうですよ。中学くらいから履いてないかな

パンツ履くと袴の藍が移って大変かと
344名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 14:53:28.98 ID:sJlJPnry0
>>185
薙刀三倍段

やってからいってください。

>>188
なぎなた道と定期的に剣道は交流した方がいいですよ。
戦前の剣道と薙刀道は交流していました。
両方強かった園部秀雄先生もおいででした。
345名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 15:21:11.03 ID:sJlJPnry0
>>215
園部秀雄は技術レベルが飛び抜けているから。
園部秀雄が剣道でも勝てませんよ。

直心影流の富山圓富山可誠親子が
台湾で園部秀雄を鍛えて
直心影流剣術柔術薙刀術免許皆伝にまで育てたからです。
346名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 15:27:16.92 ID:sJlJPnry0
>>216
そうじゃなく、剣道は剣術と槍術と薙刀術を前提に稽古して、
槍術、薙刀術との交流試合を持った方がよいです。

現代なら槍術を含み、越える薙刀術のなぎなた道が残っているのですから、
剣道はなぎなた道と定期的に交流すべきです。

>>220
剣道は実力制ですよ。

>>222
実力=古流>大日本武徳会剣道>>現代剣道

>>230
斬られて終わり。

>>232
古流にやられた現代剣道家が十名はいます。

>>240
剣術は剣道のために、
剣道は剣術のために、
合わせて剣術。
347名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 15:31:07.20 ID:UQgKOl8g0
>>346
それはない。
男のトップレベルならいざしらず、女じゃ勝てんよ。
左半身でいくらでもいなせる。
薙刀の返す刀など怖くもない。
もちろん、薙刀を手つかってつかませもらうけど。
348名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 15:36:37.56 ID:sJlJPnry0
>>243
当然あります。
剣道の母体は古流剣術の竹刀稽古ですよ?

>>244
竹刀稽古のない古流剣術は形骸化を起こしています。

>>250
僕の知り合いになぎなた道選手権全日本チャンピオンがいますが。

>>252
一つだけ形骸化していない古流剣術が万全の状態で残っています。

>>253
剣道家は剣道で上の門弟の方々に勝ってから言ってくださいねはーと

>>254
常陸とおおざかと江戸には寄らなかったみたいですね。

>>255
でしょうね。

>>256
現代剣道の悪いくせはその三大道場由来。
現代剣道の良い習慣は大日本武徳会剣道師範由来。
349名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 16:34:06.00 ID:sJlJPnry0
>>262
鍔ぜりにさせません。
350名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 16:52:48.17 ID:NdS6t+pn0
326 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/19(水) 15:57:04.09 ID:4NwKNcTv0>>1ー322
素振りをなさるなら本身の日本刀で。

最上大業物の日本刀「いしきりまる(石斬丸)」78万円(美術刀剣相場250)を
このスレの住人にだけ特別に安くしていただけました。

78万円→65万円

合言葉「素振りの住人」 (http://www.nicovideo.jp/watch/sm13396172

理由は皆様の努力が爽快感だけに消えないようにとの配慮でございます。

竹刀を振るのは問題ありません。素振り用竹刀はダメです。

模造刀を振ってはいけません。日本刀と似ているのに
重心が違うので感覚が狂ってしまうからです。
でもこのスレッドには美術刀剣商たちも居合道家たちもいませんから関係ありません。

木刀や素振り用木刀を振ってはいけません。日本刀と似ているせいで
日本刀を振る感覚が狂ったり
のちに日本刀を振る時に感覚が身につきにくい体質
(体内の基準が狂うから)になってしまうからです。

このスレの剛腕の方々も一般の素振り人も業物以上の日本刀を振りましょう。
皆様には既にそれだけの体力腕力気力があるとおみうけしました。

このクラスの日本刀は美術刀剣商では200万円以上(250〜??)で売りに出されます。
78万円でも安いのですが、そこを皆様の努力を意気に感じ68万あるいは65万円で。
65万円ならご捻出できますか?
絶対に刃物板に相談書き込みをしないで!
刃物板は美術刀剣商こと詐欺師たちの巣窟で、知られたら悪用されまくって
大変な一大詐欺事件に発展しますから(彼らは全員偽物売りの前科あり)。
351名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 16:53:49.60 ID:NdS6t+pn0
この長文レス野郎は素振りスレで暴れてる業者だよ
「素振りは日本刀でないと意味がない!」とか言ってる、自分ではろくに鍛えたこともない日本刀オタク
352名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 16:54:45.95 ID:NdS6t+pn0
339 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(4+0:8) :2014/03/22(土) 08:29:43.55 ID:sJlJPnry0>>335
あなたはこのスレッドの住人ではありません。
何を何回振れるのかを335を名前欄に入れて書いてください。

>>337
あなたは素振りスレの住人ではありませんね?
普段お住まいのスレッドはどこですか?明かしてくださいな。

そもそも、>326ー327>332



日本刀を買うときに貰いに上がってお願いすれば正しい素振りは教われます。
それ以外は日本刀愛好家の方ですね。

あちらこちらの美術刀剣商に散々だまされ続けて
もう美術刀剣商たちに嫌気がさしたとのことらしいです。

100%本物しかなくて拵えも美しいので、
日本刀愛好家駆け込み所みたいになっているようですね。

あなた方美術刀剣商はまともな商売をしなさい。
素振りスレの住人をだますのはやめなさい。
詐欺罪で潰しますよ?

日本警察庁
353名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 17:29:11.91 ID:sJlJPnry0
>>287
ほんとうですね。

>>297
少なくともプラスティックほうきの柄で打たないと。
小手打ちで参るでしょう。

せめて胸突きありにしないと。
胸突きなら死にませんし、相手は近寄れません。
現代剣道は胸突き一本を復活させるべきです。

僕の小手打ちは竹刀でも防具がないと橈骨が折れますよ?
354名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 17:31:40.74 ID:NdS6t+pn0
336 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(4+0:8) :2014/03/22(土) 02:33:15.76 ID:sJlJPnry0>>333
家でも庭でも振れるじゃないですか。ベランダでも。里山でも。

木刀が振れる=日本刀が振れる
355名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 18:21:49.81 ID:m8cu67IX0
>342
熱がこもってキンタマの中のザーメンが死ぬ、ってのとインキンになるってのが
理由だったが、今はトランクスが多いからあんまり関係無い気がするね。
フンドシやブリーフだとチンポコをホールドしすぎてすからなんとなくそんな気がする。
356名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 20:46:41.60 ID:OgtinyBYO
>>343
ありがとうございます。
357名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 21:20:33.30 ID:pJhNUPr+0
>>335
剣道との親和性なら一刀流じゃない?
比較的稽古してる所も多いだろうし。
358名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 23:42:48.77 ID:K+Hl5WuW0
漫画の「龍(ロン)」でも剣道使いの主人公が柔道使いにボロ雑巾にされてた
しかし、これは無茶なんだ

・剣道家が柔道家ブチのめす
 →得物を持って素手の相手に襲い掛かるなど言語道断
  士道にあるまじき行為で破門

・柔道家が剣道家をブチのめす
 →素手で剣に勝つとはアッパレ
  この調子で修行に励みなさい

酷いだろ、これw
359名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 00:43:55.38 ID:Lul9Oyx60
まあ、そうだろうな。
但し、古流剣術の場合は柔術も、同一理合いで体得しているはずだから、
武器を持ったら勝てるけど、武器が無かったら急に弱くなるなんてことはめったにないけどね。
360名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 01:22:11.55 ID:YsTzNlSL0
スレ違いに気がつかないような間抜けは喧嘩も弱いだろうにな。
361名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 07:45:54.49 ID:UnFnJikj0
喧嘩に強くなりたい人はBoxingか極真へ行くべきだよね
362名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 09:18:32.96 ID:nrs9gu960
極真w
363名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 10:43:29.23 ID:Ba8V8Ap10
>>301
おはします。あなたの情報網が狭いだけです。

>>304
胸突きは全力で復活させましょう!

>>310
大日本武徳会剣道が古流剣術の寄り合いじょたいであったのですが、
アメリカに武術そのものを禁止され
何とか日本刀と竹刀スポーツを分離させることで存続できましたが、
大日本武徳会剣道は大日本武徳会ごと解散させられました。

大日本武徳会剣道師範は2名いました。一人が富山圓師範です。
364名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 10:55:53.30 ID:Ba8V8Ap10
>>314
両名とも大日本武徳会師範には頭が上がらなかったようですが。
つまり、未熟の身でなにを言っているのですか?ということ。

>>316
現代最高に重い弓より鎌倉時代の弓の方がはるかに強い張りです。

>>317
日本刀は元服してからでも剣術をマスターできるんですよ。
弓は幼い頃から引きつづけないと強い張りの弓を引けるようにはなりません。

鎌倉時代にきゅうばのみちと言われたのはそのせいです。

>>318
剣道と固物試し斬りは一体のものですから。

中山氏の固物試し斬りの腕が立ったという噂は聴いたことがございませんが。

>>319
固物試し斬りと剣道をする古流剣術に習いにいけばいいよ。
学校は公立で。
365名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 10:56:29.38 ID:Ba8V8Ap10
>>319
直心影流
福岡
電車賃
私立
366名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 11:03:47.14 ID:UnFnJikj0
「Ba8V8Ap10」のIDで検索すると剣道スレ以外にも大量に書き込んでる
概ね空手スレ、特に極真系には悪口雑言・罵詈造語
少林寺スレには経験者でないとわからないような秀逸なスレを書き込んでいる
柔道スレと合気道スレには書き込みが無い
このあたりから類推するに月水金は少林寺
火木土は剣道みたいな掛け持ちで遊んでいる人物と思われる
367名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 11:11:20.44 ID:Ba8V8Ap10
>>324
竹刀稽古と固物試し斬りは一体なのに・・・

>>335http://www.nicovideo.jp/watch/sm13396172
これを観て納得がいったのならおいで下さい。
剣道はこれより技術レベルが高いです。秘密の秘密の剣道ですね。
ここで習った剣道の技は使っても良いのですが、決して教えてはいけません。
というところで。
368名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 13:47:43.39 ID:yHK+dcWB0
>>366
ジキチン君と呼ばれた有名な直心影流狂信者だったのだけど、少林寺拳法はじめたのかね
369366:2014/03/23(日) 14:09:51.39 ID:UnFnJikj0
366です
そうだったのか、昔からいる常連なのねw
知らんかった

どうやら少林寺スレにも数年前からいるらしく
向こうでは「朝鮮金的マン」というあだ名をもらっているらしい
370名無しさん@一本勝ち:2014/03/24(月) 11:12:21.46 ID:suzOcHrb0
★<剣道部合宿>打ち上げ後に3階から転落? 法大生意識不明
23日午前5時45分ごろ、茨城県石岡市半ノ木の法政大学石岡総合体育施設
の通路で、同大3年で剣道部員の男子学生(21)=東京都八王子市=が
頭から血を流して倒れているのを、勤務する女性調理師が見つけ110番した。
学生は同県笠間市内の病院に運ばれたが、意識不明の重体。県警石岡署は
施設内の宿舎3階(高さ約8.25メートル)から誤ってアスファルトに
転落したとみて捜査している。
同署によると、学生は20〜23日の剣道部合宿に参加。
22日午後6時半〜9時ごろに打ち上げが行われ、学生も飲酒した。
さらに、学生の宿舎3階自室に戻り、数人で飲酒。午後11時半ごろ、
学生がいないことに他の学生が気付き、宿舎内を捜したものの見つからず、
各自の部屋に戻ったという。学生の部屋の窓が約30センチ開いていたという。

★酔って転落?法大剣道部員が重体 合宿施設3階から
23日午前5時45分ごろ、茨城県石岡市半ノ木にある法政大学の合宿施設から、
アスファルト敷き通路で「学生が頭から血を流して倒れている」と110番通報
があった。学生は法大3年の男子剣道部員(21)=東京都八王子市。
頭を強く打っており意識不明の重体。22日夜、飲酒を伴う合宿の打ち上げが
あったことなどから、石岡署は酔った学生が3階の自室ベランダから過って
転落したとみて、関係者から事情を聴いている。
署によると、学生は20〜23日の予定で剣道部の合宿に参加。22日には
部員50人ほどで打ち上げをして、終了した午後9時以降も、数人の部員と
飲酒していたという。
学生が見つかったのは3階の自室の直下。ベランダに出る窓が30センチ
ほど開いていた。手すりに学生のものと思われる指紋が残されていたこと
などから、ベランダから約8メートル落下したとみている。
(朝日新聞デジタル 3月24日(月)8時50分配信 )
371名無しさん@一本勝ち:2014/03/25(火) 20:33:30.51 ID:aZWTQTQbi
剣道の防具の匂いってよくキツいって言われるけど、幕末・明治の時代も
そうだったのか。昔は消臭剤とかなかっただろうし。
372名無しさん@一本勝ち:2014/03/25(火) 23:37:15.37 ID:7xRVEmRx0
>>371
剣道の稽古が吐くどころではなく
黙って泣きながら続けるほどきつい地獄稽古だったので
臭いとか言っていられなかったのでは?
373名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 07:33:43.18 ID:PV43k2Nu0
>>371
幕末・明治の防具は洗濯ができるから、そんなに臭くない
現代の防具は接着剤を使ってるから洗濯できなくなったと聞いたことがある
374名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 08:52:47.78 ID:+slU+sAK0
>>373
へえ。
落ちたもんだ。剣道も
375名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 09:14:44.44 ID:mbBw1UNL0
>>373
逆に言えば、接着剤を使った防具が開発され、普及するってことは
「洗濯出来る」って特性はあまり重視されてなかった、つまり洗濯はしてなかったってことでは。

洗濯可が必須機能ならそんなもの作っても売れないから。
376名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 09:46:10.82 ID:+slU+sAK0
>>375
昔は稽古量と稽古頻度が現代より高いので当然水洗いしていたと思います。
377名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 16:13:40.00 ID:x1rGMeO/0
またテキトーな話をダラダラと
378名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 07:29:21.43 ID:7mRbpGlw0
剣道博物館で昔の面を触ったことあるけど
防災頭巾に竹ヒゴで作った面金を付けたような構造で衝撃緩和性能はほとんど無かった
あくまでも目鼻歯耳みたいなモロイ器官を守る為のものだね
サバゲーのフェイスガードに近い感覚ぽい
379名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 09:21:09.28 ID:ckXm11Ie0
>>378
鉄の武具を造れるのだから鉄面を造れそうなものですけどね。
380名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 17:38:44.73 ID:y+Am5idH0
高校の授業で使う防具が臭いし湿ってるしできついです。
何か良い方法とか教えてもらえないでしょうか?
381名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 19:09:50.32 ID:5hW9sG4Yi
>>380
授業用の防具なら化染で合皮だろうからファブリーズじゃね?
あ、牛皮の可能性もあるか。なら、剣道部にスプレー借りれ。
382名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 19:15:40.33 ID:7mRbpGlw0
>>379
面金を鉄で作る冶金・鍛冶の技術はあったと思うけど
価格・金額の部分でどうかだろうね
江戸時代の下級武士や庶民階級だと難しかったんじゃないかな
383名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 19:50:40.18 ID:y6Gyzw900
まだテキトーな話するんだ
384名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 20:52:39.32 ID:TwFh20KXO
48:名無しピーポ君 :2014/03/27(木) 12:28:29.67
袴田さんの支援はボクシング協会が支援をやってたんだね
輪島功一さんのコメ記事読んだ
中世警察は潔く一発逆転KO負けを認めるべき
剣道・柔道と違ってボクシング協会には警察関係者が入り込んでないからスポーツマンらしい清々しさを感じるわ
385名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 04:40:35.66 ID:/OqOdYF80
>>382
藩主と上級武士が竹刀稽古できればよし。影流

時代は下って庶民と下級武士にも竹刀稽古を広めて儲けよう。北辰一刀流
386名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 14:34:31.36 ID:dFdCpJtz0
などと意味不明な供述をしており・・・
387名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 14:44:21.17 ID:xyWBaqJ+0
まあ、千葉周作なんてのは剣士としてはまあ、
もちろん優れてはいたんだろうけどそれより
経営感覚が優れてたんじゃないのw
388名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 15:02:39.78 ID:/OqOdYF80
>>387
千葉道場などは商売っぽいですね。
389名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 22:08:06.53 ID:lZRVIobH0
錬成会っていらないと思うんだが
390名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 23:22:50.09 ID:dwY0Im3f0
道場なんて全部商売でしょ
技術を売って金銭を稼ぐ
至極もっともだと思うよ
391名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 00:04:29.10 ID:lE6RMgOP0
商売が駄目とか思っちゃうのは社会人経験が乏しいからだろうな。もしくは公務員か。
392名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 00:16:38.29 ID:ehfSmO0J0
>>391
それはおろかな考えだね

剣道や武道、あるいは学問というものは修行道の道で
本来商売とは対極のとこにあるもの、ていうか対極に位置
しなければならないものだよ
商売、つまり資本主義というのは人間の煩悩の欲得の部分で
巧言令色のところに集まる
対して武道や学問は質実剛健で、そういった不浄を忌み嫌うべきものだよ
だから本来学校教育では、学問や武道を習い人間の精神面や
倫理面を養わなければダメだろ
そして卒業して世の中に出ると資本主義の波にもまれていく

ところが最近の教育委員会や文科省はキチガイだから
学校で子供にダンスや株の取引をバーチャルで教えている
馬鹿もいいとこだねwwwwwwwwww
393名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 07:45:03.58 ID:86mbSaOR0
>>392
そんなに精神教育が大事なら
寺か教会にでも預ければよくね?
394名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 09:07:37.84 ID:HCfy4tWt0
>>390
>>391
曲解。

>>393
国史
修身。
地理。
395名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 10:14:56.98 ID:U08slt0I0
うちの部活は宗教とつながってた。
自分だけ反論して馬鹿みたいだった。
部員は流される馬鹿だった。
396名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 10:16:34.94 ID:ehfSmO0J0
>>393
だから剣道ってのはもともと仏教、特に
禅宗や曹洞宗と密接な関係がある
武士の源流の一端は僧侶だからな
だから剣道の教えもどこか坊主臭いだろww
397名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 12:56:59.27 ID:HCfy4tWt0
>>396
剣術は神道。
武士は武装貴族。
398名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 13:02:25.25 ID:ehfSmO0J0
学生時代にだな、特に小中のころに
武道や学問で健全な精神や倫理観をたたきこんでおくと
卒業して資本主義の銭の世界にまみれても
人間の大事な部分は失われない

子供のころからダンスや株を教えて
汚い銭の世界や巧言令色を教えてしまうと
大人になってIT長者や株、金融で儲けようとするような
やつら、貧乏人は自殺しても殺しても構わないというような
鬼畜外道が増えていく

だから剣道や武道や学問は、理想としては資本主義と対極に位置すべき
まあ、現実は金もかかるしそうはいかんだろうけど
399名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 15:08:50.99 ID:86mbSaOR0
>>395
道場に神棚があって供え物や礼をさせられたり
黙想とか言って座禅もどきをするところも多いかな

>>397
神道と仏教を分離して考えるのは明治以来の新興宗教だよ
400名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 15:11:09.35 ID:lE6RMgOP0
>398
で、お前は何やって食ってんの?この時間書き込んでるんじゃ無職か?
401名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 15:12:48.55 ID:86mbSaOR0
>>398
金貸しを武力で脅しつけて債務を放棄させたり
開業に失敗して一文無しになるのが武士だもんな
402名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 15:19:00.15 ID:HCfy4tWt0
>>400
学生。
403名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 15:19:33.23 ID:U08slt0I0
>>399
道場の神棚くらいはいいと思うんだ。
家でも、天照大神様のお札、地元の氏神様、あと一つは自分の好きな神様(受験期は天神様とか)を神棚に飾ってた。
そうじゃなくて、カルト指定も一部でされてるような宗教の祭りに部員が参加させられたりね・・・。
まあ入信しろとかはないんだけど、はぁ?って感じだったわ。それに文句言った俺だけはぶられ。
404名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 15:32:46.76 ID:lE6RMgOP0
>402
だろうな。お前が>398で言ってるような気概を20年先になっても
忘れるなよ。つまり世の中の役に立つ大人になれよな。
405名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 15:35:40.33 ID:HCfy4tWt0
>>400
あなたも電脳観るぐらいの教養は持って下さいね。
406名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 15:36:42.65 ID:HCfy4tWt0
>>404
ありがとうございます。

資本主義は間違った用語ですので、市場主義という正しい用語をお使い下さい。
407398:2014/03/29(土) 16:19:44.98 ID:ehfSmO0J0
>>400
いろいろやったなあw
リーマンもやったし
自営もやった
そこそこの難関資格も取った
しかもそれぞれの職歴に全然関連性がないw
今やってる仕事は、リーマン時代には考えもしなかった職種だわw
リーマン時代はセールスもやったよ
馬車馬みたいに数字あげるのが正しいと思ってた
数字上げれないやつは酒飲む資格もないみたいな・・
でも一歩引いていろいろ見て来たら
やっぱ資本主義は間違ってると思うようになったわ
特に大量消費型物量型庶民洗脳型のアメリカ的資本主義はねw
国民が白痴化してDQNが増え、格差自殺うつ病いじめひきこもりゆとりが増える
剣道はそういったことと対極にあるべきだろ
営業力や、マーケティング力が何においても重要だなんて考えてるんだったら
目を覚ました方がいいね
408名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 16:33:07.63 ID:HCfy4tWt0
>>407
共産主義が唯一正しかったのは「資本主義」への批判。

つまり市場主義(資本主義)もまた病気なのです。


米国とソ連
米ソはナチスドイツの双子の姉妹です。
ソ連は自壊しました。
米国も崩壊するでしょう。

米国の崩壊を止めているのは
尋常ではない日本経済力と神がかった日本技術力だけなのです。
409 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(6+0:8) :2014/03/29(土) 16:36:10.97 ID:HCfy4tWt0
>>407
市場主義という病

これで検索してその本を読んで下さい。
410名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 18:30:23.17 ID:ehfSmO0J0
>>409
資本主義はもちろん自由経済で価格が決まっていき
国家は極力介入しないのだから市場主義だ
しかし資本主義は高まれば高まるほど資本の集中と貧困の拡大
が加速化するという矛盾が生じる
資本主義が高まり技術革新が進むほど資本の集中と貧困の拡大は加速化する
ネットやスマホの登場により個人情報や富は一部の国家や超大企業
が独占するようになった
3Dプリンターの登場はさらにそれを加速させるだろう
しかし貧困の拡大は一部の超巨大企業でさえをも、自分で自分の首を絞めるという
矛盾に陥れる
巧言令色で嘘に嘘を積み重ねた物の値段は、社会矛盾を増大させそれは大恐慌や
戦争という形になって表れる
この先無人飛行機が自分で目標を判別して敵国兵士を殺戮するという
ターミネーターの時代が本当に来るだろう
そして食糧難や水不足が訪れた時、人々は資本主義の誤りに気づく
やがて世界中は社会主義国家へと移行する
しかし社会主義は生産性の非効率や官僚主義、国民の労働意欲の低下
独裁者の登場と言った、資本主義とは別の負の要因を持っている
そのとき、国民は自分の力で正しい国の在り方を判断できるように
身心を鍛錬しておくべきである。資本主義はDQNばかりが増える。
かたや社会主義は理論家で精神主義的国民を増やすべきだ

その時こそが剣道の果たす役割は大きい。

まさに剣道が国家を創り上げていく時代が来るであろう
411名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 20:53:24.55 ID:ehfSmO0J0
我々が理想とする国家は

剣道社会主義人民共和国である

そこでは友人も家族も恋人もいらない

毎日国民はひたすら剣道をして、生産労働に汗を流す

必要な食糧、防具、家財道具は国家が支給する

国民は笑ってはいけない

笑うのは昔を懐かしんでいるからだ

国民は泣いてはいけない

泣くのは現在の生活に不満があるからだ

われわれはいま、過去を捨て去り

新たな第三世界へと一歩を踏み出す

そこには剣道の掲げる理想とともに、そよぐ稲穂と小川のせせらぎが聞こえる

桃源郷が待ち受けている
412名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 21:05:56.90 ID:lE6RMgOP0
>410
>まさに剣道が国家を創り上げていく時代が来るであろう

混沌とした世の中でも自分を失わない心を武道で育む、ということか。
なるほどな。「大義」が無い時代、武道によって育まれ守られるべき
ものは何か、それをやる意味は何かを再度検証した方が良いようには思ってるよ。
413名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 21:11:02.23 ID:lE6RMgOP0
なんだギャグだったのか
414名無しさん@一本勝ち:2014/03/30(日) 22:43:11.21 ID:EUxByFjZ0
剣道に限らないけど団塊世代以上の退場で劇的に変わる
具体的には1960年代以降のしらけ世代、新人類世代、バブル世代以降が
実権を握った時だね
とはいえ団塊世代が消え去るのは、概ね70歳くらいで身体が効かなくなると仮定して
15年後の2029年ですな
415名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 16:51:20.99 ID:zRe6e0540
剣道の世界にいる団塊って蒔田先生とか桜木先生だから別に良いけど。
みんな良い先生ですよ。
416名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 09:35:17.34 ID:pEeFekx20
資本主義批判はいいけど、商売と武道を対局に置くのは視野が狭すぎるな。
本来武術は、「自分の命を守りたい」「安全を確保したい」というニーズが根本にあって生まれたのが起源だ。
つまり、A・マズローのいうところの、「生理的欲求」「安全の欲求」を満たすためにうまれたものだ。
その後、「武道」として「自我の欲求・自己実現の欲求」を満たすものへと昇華していった。

一方、「商売」とは、「他人のニーズ(困っていること)を自分の商品やサービスでみたすこと」だ。
この人の役に立つ活動を続けていくためには、貢献の結果としての利益が不可欠だから利益を得ることができる。

つまり、武道・武術を人に教えることは「商売とは対極にあるわけではない」のだ。
「自分の命を守りたい」「強くなりたい」「安全を確保したい」という切実なニーズを武術を教えるというシーズ(商品やサービス)を通じて満たすことで、他人の役に立つ行為だ。

近江商人や石田梅岩の「三方より(売り手よし、買い手よし、世間よし)」は、商人、武道家を問わず、人間が社会的生活を営んでいくうえでの、「本質」なんだよ。

しかし、チューボーやDQNは、これのわかってないもんだから、「商売は汚いもの」という間違った「商売観」で不幸になってしまうんだ。
最終的には山籠もりして、一人で武道の修行してればいいんだけどね(笑)

もし社会人なら、今春で新入社員が入ってくる季節だから、新入社員に間違った考えを吹き込んで、不幸にするなよ。
417 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(3+0:8) :2014/04/01(火) 10:29:25.91 ID:77/mrWq60
>>416
商売というのは健全な共同体ではあり得ない行為。

共同体ががん化した市場社会ならでは。
418名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 10:33:07.94 ID:SukZiF2ei
>>417
金は刀なんだよ。分かるかな〜分かんねぇだろうな〜。
419名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 13:57:30.64 ID:/ToSVSla0
>417
健全な共同体ってどんな共同体のことかしら?
420名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 14:03:29.24 ID:4cLlsGS/0
(ここ剣道のスレだよね……?)
421名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 15:36:33.92 ID:1Byqlb0o0
(そうだよ)
422名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 23:14:19.17 ID:s9S8MF1t0
江戸時代の封建哲学は、士農工商の身分制度を正当化するために、武士は気高く、商人は卑しくても構わない
というのがあったが、実態は、癒着していて、農と工とを搾取しているところがあった。
423名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 23:17:16.39 ID:s9S8MF1t0
商道では、長年の信用や信頼を構築することが肝要とされていたが、昨今の外資金融や日経新聞
が主唱する「起業家精神」とやらでは、初期投資で儲けておいて、その投資と収益とを一気呵成に
収奪して外国投資で国外送金してしまい、残った老朽化した施設や高齢化した人材は地域経済に
押し付けられる。
424名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 23:35:59.74 ID:hp375UHw0
>>416
言ってることがほとんど、企業で会社の教育担当が新人研修で
若造を洗脳するような話だな

>>423
むろん今でも剣道と商業が結びついていないわけじゃない
むしろ現実は必ず結びついてるわな
事実防具なんて高いしねえw
剣道の強い大学なんてほとんど私立だし

たしかに、人間の欲というのは現実では、武道や修行の世界まで駆逐するが
理想論としては銭金の世界と、武道や学問の世界は対極であるべきで
前者は不浄を忌む世界であるべきだということだ

それは精神主義と物質主義、資本主義と社会主義が対峙するのに似ている
この両者はおそらくは半永久的にしのぎを削っていくだろう

しかし学校教育においては、学問や武道など、精神主義を本として
子供をはぐくむべきで、最近小中でダンスや株を授業でやるなど、文科省や
教育委員会の外気地に任せていると、将来銭のためなら貧乏人はだまくらかして
自殺に追い込んでもゼ〜ンゼン構わない、というような鬼畜外道DQNが増えていく

実際最近そういうやつらが増えてるだろ
425名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 23:44:41.34 ID:/ToSVSla0
わかったから三行で頼む
426名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 01:03:45.29 ID:CQYkJxv50
>>424
>>資本主義と社会主義・・・・・・この両者はおそらくは半永久的にしのぎを削っていくだろう

っていったけど、しかし資本主義は最終的にはおそらく破綻する
ごくごく一部の巨大企業が富を独占し
世の中のほとんどが負け組になって、水や食料が不足して
無人ロボットが戦争で大量殺戮するようになると、資本主義は結局崩壊する
そして世界中が社会主義に移行する
ただ、焼け跡から必ず雑草が目を出すように新興国の資本主義が
目を出すだろうけどそれらは多分非常に速いサイクルで破たんする
そして技術革新の速度は非常にゆっくりになり
人々は精神主義的観念的になり、ゆったりとした時間を過ごし
多くを欲しないようになる

あるいは資本主義と社会主義を数十年単位で繰り返すようになるのかもしれない

>>416
多分こんな感じになるぜw
427名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 02:42:09.75 ID:DMYDJJ420
カオスだなぁ。剣道の話題に戻ろうぜ。

2015年剣道は韓国によってゆがめられ終わる。
そして日本は今後団体個人とも優勝から遠ざかり続ける。
世界剣道協会は韓国勢で占められ、次々と改革(悪)され、日本剣道は終わる。
428名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 07:11:29.61 ID:otzipe7Z0
>江戸時代の封建哲学は、士農工商の身分制度

これ大間違いで、元々は中華の古典から借用した文言
そもそも「士」「農」「工」「商」の概念が違う
「士」は武士ではなく士大夫(したいふ)で今で言う官僚
「商」は少しわかりにくいんだけど、商売人の事ではなく
封神演義にでてくる 妲己にそそのかされた紂王の国である「(商)殷」の残党を指す

すなわち
士農工商の
士:周のの王侯貴族、士大夫、官僚
農:農民ではなく周の国民
工:工芸技能者ではなく元「殷」の国民
商:商売人ではなく「殷」の王侯貴族、士大夫、官僚
429名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 08:46:55.02 ID:fyfD3d9E0
>>428

北米や南米を侵略した欧州人が、現地住民を虐殺して、移民を連れ込んで奴隷制を敷いたのと同じ
ということで、日本でも、都市空襲での虐殺が行われ、マスコミや芸能界に移民が入り込んでいる。

それによる風紀の乱れが喧しい。「不倫は日本の文化」などと言っている者もいる。


>>426

それは、コミンテルンの永久革命論なので、外国勢力に利用されて混乱させられ、侵略を招く。
430名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 08:50:38.91 ID:fyfD3d9E0
>>424

肉体を鍛えて、精神を高めるので、精神主義と物質主義とは対立も対峙もしない。

鍛錬を怠り、物質主義に拘泥する者が、欲望のままに暴力を振るう。

恐怖や誘惑に脆く、誘えば出てきて、罠に嵌められる。

そして、罠に嵌められた者は、鬼畜外道に落ち、鬼となって人を襲う。

最近、母親を働かせて、子どもを外道に堕とす鬼が増えた。
431名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 16:48:07.87 ID:z4M3nJ+M0
>427
どんな改悪があるかね。

・防具から外れたところを打ったらマイナスポイント
・ビデオ判定
・体当たりでころんだらマイナスポイント
・オリエンタルな「メン,コテ,ド-,ツキ」のかけ声を廃止
・テレビ栄えするように紺色の道着を廃止、カラー道着導入
・顔がわかるように武盾面推奨
・より派手で動きやすいように竹刀の重量制限撤廃〜細くて長い竹刀が登場
・タスキを廃止、試合者は白と紺2種類の面を用意し、試合者同士を識別しやすくする。
・ガッツポーズ解禁
・有効打凸部位を増やす(横面とか)
・触れた時点で一本

とかなったら最悪だなw
432名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 18:32:16.51 ID:CQYkJxv50
>>431
>>どんな改悪があるかね。

大ありだろ
まあ、作法とか着衣とか負けた時の態度の悪さとか、
いろいろあるけど、一番問題は根本的に面の打ち方が違うってこと
https://www.youtube.com/watch?v=vvKmavZYe1g
9:18や24:39の韓国の面は、右ひざを高く上げて、水泳の飛込み
みたいに上体から飛び込む、日本だと中学生がよくやる打ち方で
先生に怒られる打ち方だ
日本だとおよそ剣道とは言えない打ち方をしている
あれじゃあ、切れない
ただあれでも当てるのだけは早いから、このままだとあのへんな打ち方が
世界の主流になる可能性がある
韓国がつばぜり合いなんかで近間でガンガン打つのだって
日本だと、間合いが近すぎて一本にはならないはずだ
でもそういった審判基準だってあっちが主流になっていく可能性もある
柔道がJUDOになってしまったみたいにね
あっちがクムドの発祥の地は韓国なんて言うのなら
こっちは
「ならそれでもけっこう。ただし、剣道とクムドは全く別の競技である」
と突き放すべきだ
433名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 20:14:00.31 ID:zyfDqcdv0
50年後も、あまり変わっていないような気がする。
マイナーなスポーツ。
宗教、経済の影響はあまり受けない。
勝負の判定もいまいち。
ただ武道として、精神鍛錬には適している方法の一つ。
434名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 20:37:11.58 ID:HkJQaP2j0
剣道歴15年の社会人2年目の自分は情緒不安定で自制心が足りないと言われましたが
435名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 20:49:47.87 ID:IoO1Q/F50
一本の基準があいまいだからねぇ
真剣がどうのといっても結構微妙だし
436名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 09:22:54.79 ID:XyWcZV9m0
>434
確かに短気な奴が多いよな剣道は。
437名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 11:39:50.69 ID:7jyBuMb90
「待機児童問題」と、チンケな経営者が、従順な女性を低賃金で雇って威張りたがる現象が見られるが、

子どもは周囲の大人を真似や模倣して成長するので、託児所や保育園に預ければ、保育士を見て、真似や模倣をするようになる。

その結果、「そんな子に育てた覚えは無い」という事態が多発することになる。
438名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 11:41:54.99 ID:7jyBuMb90
>>436

相手の動きに反応する受動的な剣道はそうrなる。

相手を動かす剣道も、相手にとっては不快かもしれない。

相手の動きに惑わされず、相手を動かすこともなく、じっと待つのも悠長だが。
439名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 12:02:16.10 ID:XyWcZV9m0
詩人みたいな奴がいるなwww
440名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 12:45:27.45 ID:a0s8+2Hx0
剣道は禅問答
441名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 21:05:07.77 ID:e28Zb7mC0
なぜか右足のフクラハギを痛めた
なぜだ、左足ならわかるんだが・・・
442名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 01:06:29.78 ID:8YKvjPL80
剣道って宗教みたいだよね
範士の価値観が教義
全剣連の方針が大本営発表で右えならえ
そういうもんだと思って楽しくやってるけどね!
443名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 01:24:41.96 ID:pAKMHSHI0
ほんと宗教に連れて行かれるのだけは勘弁。誰も反対する勇気のない雑魚。
444名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 01:47:41.10 ID:cJf1kVEE0
https://www.youtube.com/watch?v=jaEVsg5D4RI

筑波の鍋山先生の高校時代
445名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 14:30:49.75 ID:RZDM2VCE0
>444
伝説の逆胴の動画初めて観た
446名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 18:16:26.80 ID:KbnmWaag0
日体大の博士論文によると
剣道に限らず、日本の武道・格闘技系の道場が
仏壇や神棚を祭っているのは、元々強訴目的の僧兵や神人(しんじん、僧兵の神社版)
が発祥であって別に死生観とかグリーフケアが目的では無いそうな
戦国好きな人はしってると思うけど江戸時代以前の寺社ってのは
タリバンやテンプル騎士団、十字軍並みのテロリスト集団だったんだぜ
447名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 18:21:23.50 ID:KbnmWaag0
特に剣道は鹿島・香取を崇めてると思うけど
鹿島の剣、香取の剣ってのはテロリストのメッカ
江戸時代になって鹿島神宮の伝書を家康が焚書したのは
要は信長の比叡山焼き討ちと同じ意味なんだそうな
448名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 21:00:10.34 ID:ktijxjc+0
強訴なんて平安時代の昔からあるんだが?

戦国好きな人(笑)
449名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 22:12:56.74 ID:RZDM2VCE0
明治から現代にかけてそれがどう変化したのかが大事なんじゃないかと。
450名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 23:50:35.00 ID:KbnmWaag0
江戸時代に徹底的に締めておとなしくさせたんだよ
さらに行政機関の一部として取り込んだんだ
宗門人別帳ってあるじゃん、今で言う住民票とか戸籍みたいな奴
あれの管理業務をやらせて幕府の出先機関にしてしまった
徳川幕府がやった宗教対策の傑作ともいえる制度だな
451名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 01:20:40.71 ID:/OETS2UC0
知識をひけらかしたいだけで中身が無いレスだな。
452名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 07:40:43.54 ID:dWr362Qq0
知識あるよ〜
何か知りたい事はあるかな?
技法については不立文字だがな
453名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 09:05:53.01 ID:Y6UKcOJ20
こうして日本人の精神的支柱は葬式仏教へと落ちぶれ
朱子学に汚染された中世ジャップが誕生した
454 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/05(土) 09:53:11.97 ID:vdpTWY1v0
>>450
以前から知りたいと思っていたことがございます。
ご教示下さい。

1.埋め墓と詣り墓の両墓制の日本における歴史について。

2.参る神社と葬式お寺の分担制。

3.及び、それに伴う(誘導された)と神社の神聖性の維持について。

4.鹿島神宮と香取神宮の線分の垂線が聖方位北北西20度を向いている
シリウス星星辰信仰上の一対性と、鹿島神宮と香取神宮の兵法特に剣術の一対性について、及びの2つの一対性の関連について。

5.扶桑国の日高の「日本」という呼称が国号とされた経緯について。

6.扶桑国、文身国、三輪国、大漢国、邪馬壹国、越の国、河内国。の読み方について。

7.打刀と脇差の語源と語源的意味と発生時期について。

8.剣道という言葉の発生時期について。
455名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 16:19:25.23 ID:/OETS2UC0
森島先生に聞けよ
456名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 19:40:53.54 ID:KMVM6uyy0
奥山選手の見事な巻き上げ食らって片膝つかず竹刀拾ってた人がなんだって?
457名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 19:58:23.70 ID:Pzg1xoLa0
>>456
竹刀って拾うときに片膝つかにゃならんのか?
初めて知ったわ
458名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 20:20:00.77 ID:Y6UKcOJ20
>>457
はい
459名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 21:04:31.36 ID:Pzg1xoLa0
>>458
そういやそうだな、刀を拾うときに腰だけ折って
片手でひょいと拾うなんてだめだよね
な〜る
460 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/05(土) 21:05:36.18 ID:vdpTWY1v0
>>456
付くのならどっちの膝ですか?左膝ですか?
461名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 21:05:45.15 ID:dWr362Qq0
>>454
1.埋め墓と詣り墓の両墓制の日本における歴史について。
・埋め墓:屍骸を実際に埋めた場所
・詣り墓:祭礼を行うモニュメント
この概念で良いなら縄文時代には存在が確認されてるようですね

2.参る神社と葬式お寺の分担制。
寺の意味が官庁ではなく、552(538)に伝来した仏教の宗教施設としてに意味だとして
当時の豪族・貴族は渡来系の流行りモノに目が無いから(特に蘇我稲目とか聖徳太子)
がやってるんじゃね?

3.及び、それに伴う(誘導された)と神社の神聖性の維持について。
物部さんと中臣さん、特に藤原に改姓した鎌足、不比人親子が頑張ったと思うよ

4.鹿島神宮と香取神宮の線分の垂線が聖方位北北西20度を向いている
シリウス星星辰信仰上の一対性と、鹿島神宮と香取神宮の兵法特に剣術の一対性について、及びの2つの一対性の関連について。
星の位置で方角を知るのは6000年前からわかってました
香取・鹿島が創建されたと伝承される2000年くらい前だから十分知ってたでしょう
シリウス星星とやらは後付で中華から伝わってきた話に合わせただけでしょう
鹿島神宮と香取神宮の剣術云々についてはご近所さんなんだからやりとりはあっても不思議じゃない
あと奈良平安時代の律令軍団(多賀城みたいな)を除隊した元兵士が香取鹿島周辺に住み着いて
付近の若い衆に技法を教えたとかいうのを何かで読んだな
ちなみに2000年前と現在ではシリウスとやらの位置は違う、なんせ北極星ですら違うんだから
ググってみると約28500年周期で動くのだそうな
462名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 21:06:48.03 ID:dWr362Qq0
5.扶桑国の日高の「日本」という呼称が国号とされた経緯について。
公式には大海人皇子こと天武天皇が定めた事になってる
ただ、それ以前から一部では日本の呼称が存在したという説もある
しかし文献資料が無いので調査不能

6.扶桑国、文身国、三輪国、大漢国、邪馬壹国、越の国、河内国。の読み方について。
現代読みを求めてるわけじゃないよね
概ね古代語での発音を当て字にしたものなわけだが、古代日本語や古代中華後の発音がわかってない
たとえば小野妹子がソインコウになってる件なんかも、古代において小野はオノではなくソノと読んだみたいな説もある
偉い学者先生の今後の研究に期待しよう

7.打刀と脇差の語源と語源的意味と発生時期について。
「打刀」の文字は大宝律令に存在するようだ、ただし現代的な意味でのSOARDを表しているか否かはわからん
なぜなら戟や矛も刀と呼んでいたからHALBERDやLANCERを包括してる可能性がある
「脇差」については元々商品名だったという説がある
つまり自動車というオブジェクトにカローラという名前が付いているようなイメージ

8.剣道という言葉の発生時期について。
現代的な意味なら明治だろう
しかし明治になって嘉納のオッサンが作った「柔道」の文字が江戸時代の文献にでてきたりするのと同じように
剣道の文字をどこぞの流派の誰かが使ってる可能性はある
つか古代中華の文献にだってありそうだよね
463 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/05(土) 21:18:51.03 ID:vdpTWY1v0
>>461
科学的で誠実なご回答有難うございました。

大変勉強になりました。
誠にありがとうございます。
464 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/05(土) 21:21:26.05 ID:vdpTWY1v0
>>462
現代読みを求めています。
465 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/05(土) 21:25:59.10 ID:vdpTWY1v0
>>462
打刀という言葉はそんなに古くからあるのですか。

かやほこもとうですか。なるほど

脇差は商品名!
それは全く意外でした。

剣道は明治期。ただし、
剣道は流派が使っていてもおかしくはないわけですね。

ただ古代中華にはなかったと思うのですよ。
日本人は道(たお)をなんにでもつけると
江戸期?に支那人に馬鹿にされていたような気が。
466名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 00:41:10.13 ID:rN32jt3u0
新興宗教と剣道が合わさってるとことかあるよね。
467名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 00:57:02.63 ID:lrDmw8xi0
剣術とか合気道?とかとも合わさってるのあるし
精神的な事が大事になってくるとカルトと親和性が生まれるのかも
468名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 07:37:08.31 ID:lo9Od8i20
>>467

物理的に不可能なことを、「精神を鍛錬すれば可能だ」とか言い出すのは、

「俺に従え」という欲が肥大化している所為。

それを聖戦などと言い出す始末が、

東條内閣やオウム真理教事件などでも発生する。
469名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 08:39:19.36 ID:ANpKB1Tw0
>>465
「剣道」という言葉の初出はたぶん「漢書」の「剣道」編だろう。
一般的にはなってないようだけど、単に初出という意味ならね。
470 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(4+0:8) :2014/04/06(日) 08:44:11.07 ID:PLtFjY0t0
>>469
ありがとうございます!
471名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 17:32:59.36 ID:lqZkyuHy0
>456
膝つく作法は平成入ってから。
472名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 20:03:13.61 ID:UCbFTfnf0
今日、西濃運輸にやられたよ
通販で発注した小手なんだけど、在宅してたのに不在票が放り込まれてた
不在票には9:20と書かれてたけど、間違いなく自宅にいた
1Rの狭い部屋なので呼び鈴やノックが聞こえないって事は無いはずなんだがねぇ

まあ、そういう事もあるのかなと思って
PCから当日の1800-2000に再配達の依頼を掛けた
そして所定の時刻に部屋でボーっと待ってたけど来ないんでどうしたのかなと思いつつ
ポストを覗いたら新たな不在票が放り込まれていて時刻は1830
どういう事なんだ?
もうね、ムカついたので明日の1800-2000で再々配達依頼をかけた
仕事終わって帰宅するのは最速1900だけど、もう待機する気は無い
受領できるまで毎日、何回でも配達させやる
473名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 20:04:50.35 ID:H+P6g2Ip0
人間形成できてないな
これが剣道家の民度か
474名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 20:50:37.41 ID:UCbFTfnf0
うむ、確かに人間形成ができていなかったな、反省しよう
そして改めて・・・

西濃の配達員の方に先の先、或いは後の先を読む力
つまり在宅しているか否かを読む力を寛容するための稽古、つまり指導をしようじゃないか
剣も道を極めるには1万日と言われている
西濃の配達員の方にも配達道を極めるために1万回配達という地稽古を
やがて俺の在宅時に荷物を受け渡せた時、お互いの頬を流れる熱いものを感じあおう
475名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 21:30:23.17 ID:lqZkyuHy0
日記は日記帳に。
476名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 21:46:39.00 ID:xtrgJLAE0
ttps://www.youtube.com/watch?v=v-KcVVVVv6M
次鋒の白って、去年慶応出た若松?
477名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 23:54:06.34 ID:lbR0xrIb0
>>474
なんで西濃なの?
佐川や黒猫やピザハットにも言えるんじゃないの?
なんで西濃なの?
478名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 07:20:47.51 ID:cPNhPcuF0
そりゃショップが西濃を使ってたからじゃね?
479 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/07(月) 10:29:57.19 ID:HwlL/MJW0
>>471
ええ?

道理でうちの昭和育ちの剣道師範二名はそんなこと教えてませんでしたもの。

>>472
運送会社は朝鮮暴力団非公式構成員が多いので喧嘩を売らぬこと。
480名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 15:20:58.95 ID:A4dhk8NG0
>479
でも近年はそれがデフォです。かなり昔しかやってない人とお見受けしますが
リバ剣お薦めします。いきなり学生とはやらん方が良いですが。
481名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 19:12:42.44 ID:cPNhPcuF0
竹刀の拾い方に決まりは無いんじゃね?
ただ立ったまま前屈して拾うのは、胴垂つけた状態だとキツイから
やる人はいないと思うけど
あと道場によっては竹刀を立て掛けるときに柄を上にする派と下にする派があるよね
或いは立て掛けたら怒られる道場もある
結局はローカルルールっすよ
482 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/07(月) 20:15:48.12 ID:HwlL/MJW0
>>480
ありがとうございます。
僕がその学生なんですがw
部活剣道はしていないので弱いですけど。
483名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 22:46:17.76 ID:A4dhk8NG0
>481
全剣連からそう指導しろって通達出てるよ。お前がローカルなんだよ田舎モン。

>482
ああ、ある程度の段審査で落とした時にちゃんと膝ついて取らないと落ちるよ。
どっちかといえば道場の方がそういうの教えるんだけど今時珍しいね。
484名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 23:23:02.89 ID:RYR7pIno0
>>483
ある程度以上の段審査なら竹刀落とすと合格はないんじゃないかな。
485名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 07:07:30.23 ID:ctkN/hrU0
>>479

シングルマザーの増加で、絶賛、増殖中であるが。
486名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 20:04:40.31 ID:BL5SlGyZ0
>484
五段でも受かるよ。
487名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 20:31:06.97 ID:73kMgZji0
厳しさベスト10に入る神奈川だと竹刀落としたら即失格だな
488名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 21:27:02.12 ID:QFR4Qh6m0
神奈川は初段からしてクソゲーだろ?
都内に通っててよかったわw
489名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 22:28:14.77 ID:BL5SlGyZ0
四段から管轄が都道府県の剣連になるから一概には言えないよ。
神奈川がクソ厳しいのは有名だよ。まあ審査は相手もあるから、
これも一概には言えないけどね。
490名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 23:26:06.63 ID:yjGB4Vni0
初めて四段受けたとき相手ぼこぼこにしたら独りよがりの剣道とか言われた。
相手隙だらけだし、構えたらすぐ打ってくるわけで、その隙見逃すことが段審査なのか?
相手に「落ち着け」とわざわざやることが段審査なのか?疑問だ。
491名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 02:26:40.02 ID:D03/9xw+0
位を見せろということだ。剣道形の1〜3本目で、
一本目では相手を一刀両断にする。これが初歩。
二本目では、面も打てるけど小手を打って相手を生かす余裕を持てということ。
三本目では、打たなくても相手を追い込み位を見せ、相手を生かす。
これが剣道の目指すということらしい。つまりそのくらい強くなれってこと。
ボコボコにするのは卒業して、相手をコントロール出来るようになったらいい
んじゃないかね。
492名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 02:28:23.30 ID:D03/9xw+0
×剣道の目指すということらしい。

○剣道の目指すところらしい。
493名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 07:09:01.53 ID:cvSy2cjQ0
1級(中学)はと今日の文京区、初段(高校)は東京の江戸川区、二段(大学)は東京の杉並区
三段(会社員)は神奈川の横浜市、四段(引越)は神奈川県連、五段(転勤)は鹿児島県連と

偶然にも厳しいと言われるエリアを巡ってしまった俺
494名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 14:55:52.32 ID:WL2c3QP80
「これの考えだけが正しい!」っていう強制は抵抗あるな
色んな人がいろんな思考をして様々な持ち味を持つはずなのにそれを潰して
大量生産の製品みたいにしあげて個性をなくすんだから
そもそも段位制自体もう時代遅れのシステムだけど
495名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 15:25:21.92 ID:D03/9xw+0
>494
そういう人は段受けなければ良いんだよ。世の中段無くても物凄く
強い人沢山要るよ。戦前から剣道やってた先生なんか段無い人沢山
いたよ。楽しければ良いんだしだったら文句言わないで好きに
やれば良いのさ。そういうのが本当の強さだと思うし憧れるところは
あるわな。俺なんか目標が無いと出来ないもん。

評価(段)ってものは基準が居るんだから正しい基準がなければ評価その
ものが出来ないというだけの話だよ。それに「これが正しい」って
矯正してみても矯正されないものが個性だと思うよ。人間そんなに同じ
ようなわけにはいかんよね。ソースは君。
496名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 19:29:47.65 ID:1WPFijZxi
>>490
けど、四段なら受かったでしょ。
497名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 20:41:45.93 ID:9r3VZBQn0
試合で強けりゃ勝ちなら選手権者に八段与えりゃ済む話
498名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 22:29:05.07 ID:cvSy2cjQ0
試合で強い弱いは技術より天賦の才だから微妙じゃないかな
五段以上は強い弱いより、指導者としての技量のような気がする
499名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 14:57:52.78 ID:DumZGqfy0
試合に勝つことが全てではない
500名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 17:41:01.65 ID:BYfXspkM0
ただ伊保清次は、若い時の剣道は試合に勝つことを
目標にして稽古するのがいいと書いてたが
501名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 18:07:54.42 ID:OP4tF4z30
稽古と試合をわける意味がわからない。
稽古の一本は試合でも一本になるだろうし、試合の一本だって稽古じゃ一本だろうに。
剣道は試合であり、試合は稽古であり、稽古は剣道だ。
502名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 18:17:15.63 ID:gJStvJLh0
思うのは勝手だけど否定的に見る理由がわからん。人によって色々だよ。
そういう風に色々な人の考えが集まって一緒に稽古が出来る懐の深さが
剣道の魅力だよ。相手が何考えて剣道やってるのか、を理解するのも
楽しみの一つじゃないの。
503名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 18:44:49.00 ID:OP4tF4z30
いや否定的とかじゃなく論理的に意味不明なだけ。懐が深いとか関係ない。
言葉として抽象的な物言いを限定していく作業をしてるだけ。

稽古と試合で共通するもの、どちらかだけのもの、に分けた上で
「試合に勝つことが全てではない」
ならいいのだけど、単にそういった抽象的な言葉で思考停止してるなら、それは違うのでは?というだけの話し。

それら考えていくと、稽古と試合に差なんてさほどないでしょ。
あるのは若者と比べたときの年齢的な肉体限界の差の部分だけ。
同じ年齢同士ならいつまでも稽古と試合の差なんてないでしょ。

つまり、試合と剣道を分けたがる何かの招待の一つは、年齢的なもの、運動神経的なもの、実績など、
それらを無効化したい、防衛機制が働いているのではと思うんだ。
504名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 19:26:46.97 ID:brpl3AO10
真面目に加齢による肉体的衰えを技術でカバーしようとすれば相当頑張らないといけないからね
適当に言葉で煙に巻いて逃げる方が楽だし
というか段級位制は千葉周作が三段階にしたようにもっとコンパクトにすべきだろうけど無理なんだろうな
505名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 20:25:07.02 ID:OP4tF4z30
普通に考えて、10代の毎日のように稽古してきたときと比べて、
年齢による衰えは、仕事の合間の週末だけ稽古で足りるわけがないからね。
506名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 22:36:04.12 ID:UMMfdlkl0
高校生の稽古密度は凄いもんね
名門校なんて言われるとこだと朝稽古、昼稽古、夜稽古
土日も夏休みも冬休みも全部稽古
怪我しても稽古、熱だしても稽古
507名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 00:21:57.12 ID:vs2Kb4fY0
またいつもの独りよがり君だったか。
508名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 03:34:46.18 ID:OCmwFQzH0
独りよがりである理由がないじゃん。
全ての選択肢を考えてる人間と、その選択肢を一つだけ主張する人間、どちらが独りよがりだろうか?
こっちは、試合と稽古を分けるその意味を、あいまいにせず具体的に場合わけしたりする姿勢を示し続けている。
それを「剣道は試合ではない」とか抽象的なものいいだけで処理できると思ったら大間違い。
なんのための言葉だ。言葉が死んでいる。
抽象的な言葉を「へへ〜」とありがたがるような思考停止型の人間にとって、
論理的であることは苦痛なのはわかるが、独りよがりなど心外の極みだ。
509名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 14:26:51.95 ID:vs2Kb4fY0
自分のフィールドでしか語れないのは独りよがりなんだよ。
510名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 14:43:25.03 ID:vs2Kb4fY0
そもそも>501で>稽古と試合をわける意味がわからない。

とか言っちゃってるけど、「意味がわからない」という考え方が
間違っていて、稽古から意味を見出せていないのは自分の理解力や
想像力の欠落が問題なんだよね。「意味が」とか言っていいのは
中学生まで。
511名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 17:17:09.18 ID:TcdxInNN0
試合でも地稽古でも昇段審査でも同じ剣道でできるのが理想だと思う
試合の一本は昇段審査では評価されないとか攻め合いがなく速いだけの打ちだとか
若さについていけない大人の言い訳が剣道をあいまいにしてる
速いだけとか当ててるだけとか言ってるけどそれが刀だったら切られてるのにな(実際は差し面では切れないとかは無しで)
速いだけの打ちがダメならその自慢の攻め合いで打たさなければいいのに打たれてる
逆に攻め合いで相手の気を動かしてからの打ちしか認めないのであれば試合でも
速いだけの打ちや攻め合いしてからの打ちでなければ一本にしなければいい
512名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 17:45:37.95 ID:vs2Kb4fY0
じゃあ中段に構える必要すら無いなw
513名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 18:51:31.78 ID:qrKxOYvPi
>>512
上段か二刀でも良いんじゃない?
514名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 18:58:58.32 ID:Gj48CRqg0
指し面じゃ切れないとかぬかす奴には恐ろしく速い突きを食らわせればいいと思う
実戦でも確実に致命傷になるだろう
まあ実戦で最も有効なのは小手らしいが
515名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 20:04:23.13 ID:MLguxAxE0
初心者に地稽古または試合をさせる道場を見かける。
基本動作の取得に、楽しさを見出させることが指導者には
必要だと思う。
初心者が止めずに、剣道を続けてくれれば剣道人口は
増えると思う。
試合や強さに価値を置くのは、指導者の自己満足である。
試合や競技としての剣道は、基本が出来たものの応用なので
三段くらいからでも十分に出来る。
516名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 20:08:15.71 ID:Gj48CRqg0
剣道の普及には社会人剣道=警察の現状を変えなきゃどうにもならんと思うけどね
517名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 22:02:53.76 ID:vs2Kb4fY0
真剣がどうとか言ってる奴は相手も真剣持ってる事は忘れてるみたいだな。
そう考えたら、やたらと飛び込めなくなるんだよ。ズカズカ間合いに入って
勝手に打っちゃう剣道では四段までしか取れないよ。
518名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 22:09:20.10 ID:Gj48CRqg0
>>517
だから小手が有効なんだろうなw
519名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 22:23:23.60 ID:yN7JyNXb0
小手調べ の語源なのも納得
520名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 22:54:33.76 ID:ql/C07Oj0
               ____
             /      \
           / ─    ─ \   ようやく防具付けられるようになった初心者ですお
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \

         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |   やる夫の悩みを聞いて欲しいんだお
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ
521名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 22:56:01.17 ID:ql/C07Oj0
            /i
             ||: |
             ||: |
             ||: |
             ||: |
             ||: |
             ||: |
             ||: |
             ||: |
             ||: |      ____
             ||: |     /      \
             〔[|]〕  / ヽ、   _ノ \   練習の1つに「相面打ち」ってあるおね
            /ソjヘ /   (●)  (●)   \
            〔彡ヘ|      (__人__)     |
            /⌒ヾ\     ` ⌒´     /
             ヾ___ソ,,,__ ̄``"''''‐ー-─=ノハ
              |   //{¨`"''''ー─-、、,,____.,,ノ
            弋_ソ′i           /
                i          l
                ノ          i
              /            \
             /     /´`\      \
             !    く´     \      ヘ
              \    \       ヽ     ヘ
              (´________ノ        ヽ    ヘ
               ` ̄  ̄            ∨______`)
                               ̄ ̄ ̄´
522名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 22:57:13.11 ID:ql/C07Oj0
        ,へ            |         /
        /、 ,ヽ、      _____     /
       l  ^  |    /        \ /
        l   |  .| \/   , -―- 、      \    お互いに向き合って面を打ち合う練習だお
       l  |  | /   /     \     \       _
        l .l .|     |        i      |__,.. - ''"
         l l |   /|   ノ  ヽ、_ |      | _______
           l ! i  /  丶 (●) (●) /      |
            l ^ ト、     \(__人_/  ̄ ̄ ̄ / .__
          { ー'U         `ー./_/ ̄/  /// 7
           {,='ヘ     ___/   匚  ./i/i/ ∧∧ ,ヘ
          ミ  ' ̄ ̄         // ./     l /l / / ./
           `ー――------- '  / ./        /./
        /            |   ̄       \  ̄

     , -──-、
   /      \   
  /    ノ   ヽ、 \
/   (●)::::::(●)  \        ,  これ上手い人とやると
|  ヽ   (__人__)'    |      //
\、  u `⌒´    /      //  一方的に引っ叩かれて終わるんだお
 (⌒ヽ        ィヽ     //
 l \  \     ,   |   //
 |  \,, \   |  | //
 |    \  \_  ヘ//
 |     \_r' ソイゝ
 |        r_ゝィ'〆
523名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 23:12:31.69 ID:JTqyjdo+0
試合と稽古を分けるって・・まあどういったらいいのかよくわからんが
奇正ってのもあるし

同上では正を本とし、試合では道場で出さない業も、臨機応変に出していく
というより無意識のうちに実力の幅の中からそのような技が出てしまってる
というのが正しいのかな

学生時代は試合に勝つことを目標にして、日々道場で地道な技を繰り返す
ある程度の年齢になると試合は想定せず、逆に懸待一致を磨き
相手に先に打たせて、それに対する応じ技を磨くようにする
そして指導者としての腕を磨く・・・こんな感じかな?
524名無しさん@一本勝ち
>>510
まったく具体性がないな。なんだ自分のフィールドってw
稽古と試合はもちろん違うものだが、一本の価値や技にさほど違いはない。
しかし、「試合だけが剣道じゃない」とかわざわざ言っちゃうその理由について、
より詳細に具体的に知りたいと思ってるだけ。

>試合と剣道を分けたがる何かの正体の一つは、年齢的なもの、運動神経的なもの、実績など、
>それらを無効化したい、防衛機制が働いているのではと思うんだ。

と感じられる剣道家は実際多いと思うけどね。
そんなくだらんものとっぱらえば、稽古も試合も運営上は分ける必要あるけど、
剣道としてそこで使われる技や一本の価値が分かれる必要はないから、
「意味がわからない」と言っただけ。
「稽古から意味を見出せてない」とか、「意味」という言葉をしっかり分類して使わず、
連想的に、「試合と稽古分ける意味がわからない」の意味と重ねちゃったの?
抽象的な言葉に頼らず(逃げず)、抽象的な言葉+状況のセットで、
具体化していく努力を放棄しちゃ駄目だよ。
あと相手を否定する場合は、ただ否定の言葉を使えばいいのではないよ。
小学生じゃないんだからさ。