【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ43【B柔術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
柔術を趣味で週一の人、競技者も、始めたい人も、情報交換したりするスレッド
【禁止事項】
柔術の護身術的側面についての話し
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
他の競技(柔道)との比較、連盟比較・批判、喧嘩・実戦話
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※速やかに該当スレに誘導してそちらでどうぞ
それらの話しは完全スルーしてください
悪口禁止、煽り・荒らし放置
2カキウチ最弱:2014/02/03(月) 00:50:04.85 ID:Qk9VZiJA0
カキウチ最弱(笑)


荒巻在日(爆笑)










キャハ身バレ(大爆笑)
3名無しさん@一本勝ち:2014/02/03(月) 05:07:17.50 ID:1xfWepm70
範馬早紀って誰?
4名無しさん@一本勝ち:2014/02/03(月) 23:19:37.58 ID:eBaVUIW70
>>1

乙!!
5名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 00:34:01.95 ID:L6EaIMEo0
連盟のマスシニ出る人いる?
俺は出ないけど
6名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 01:48:18.22 ID:QAQUTS/P0
今日は初スパーでしたよー。まあ極められまくった。。
7名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 03:55:08.28 ID:dC81X28f0
連盟の大会は出る気おきんなー
最近とみにひどいねあそこは
8名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 04:47:34.08 ID:5GeuaMoR0
>>5
でたいけど登録とか入れたらいくらかかるん?
9名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 13:20:42.66 ID:eJzXPpgfO
何故これまでに早寝早起きが多いん?成長ホルモン分泌されず疲れが取れんし身体が育たんだろ。
10名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 15:07:30.06 ID:5GeuaMoR0
>>9
34歳だけど
すぐ目が覚めるようになった
11名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 19:42:32.31 ID:OeuZ2RZo0
>>8
ID登録が3000円だったかな?
参加費がたぶん5000円
公式サイト見た方がいいよ
12名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 22:17:40.16 ID:5GeuaMoR0
>>11
なるほど〜
ありがと
1万円以内ですむならでてみます
13名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 22:36:25.03 ID:/bAuxpGiI
オッパイとケツとマンチェスターどっちが好きやねん?
14名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 22:41:18.71 ID:5GeuaMoR0
マンチェスターになってしまいますね 
15名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 02:23:48.40 ID:yrabLGDr0
範馬早紀って誰?
16名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 08:00:51.44 ID:il8YlyvX0
目を閉じれば君の右手
17名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 17:50:13.40 ID:D50WBPeq0
ぼく寒くて練習行く記しない
18名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 18:10:35.66 ID:TLvzvZWa0
気合で行くじゃん?練習するじゃん?暑くなるじゃん?帰りくっそ寒いじゃん・・・
ラーメン食って帰るじゃん?太る
19名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 18:59:07.64 ID:JhNhfD230
柔術ってテイクダウンするときタックルと
柔道の投げと引き込みがあるけどどれが
一番多く使われるの?
20名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 19:06:04.95 ID:yrabLGDr0
範馬早紀って誰?
21名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 21:44:54.78 ID:h1k6IUjN0
>>17
道場まで走っていけよ。
暖かくなるぜ
22名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 21:58:20.15 ID:MZRdOJj3O
>>18
問題なし。デブ強いじゃん。
23名無しさん@一本勝ち:2014/02/07(金) 01:22:45.43 ID:Xs0oRrJZ0
皆さん一人ではどんな練習していますか?柔術のクラスが週に2回ほどしかないので一人でもできる練習があれば教えていただきたいです。いまのとこ一人でやるときはシャドーで反復練習ぐらいです。
24名無しさん@一本勝ち:2014/02/07(金) 02:03:26.13 ID:Jx728z0ZI
俺は、想像しながらオナニしてる。
想像しながらイメージします
次の練習で技やります
25名無しさん@一本勝ち:2014/02/07(金) 05:05:45.75 ID:F+LQjMSZ0
柔軟+筋トレ的な運動。
柔術のムーブ的な運動というか。
ジナスティカ・ナチュラル的な運動というか。
そういうのを毎日やってる。
26名無しさん@一本勝ち:2014/02/07(金) 07:11:29.82 ID:wRBv8nB4O
自重ワークアウト、スイミング、クンダリニーヨガ、ジョギングetc.
http://www.youtube.com/watch?v=CB_KRHXU1BA
27名無しさん@一本勝ち:2014/02/07(金) 11:20:05.60 ID:Y97iz87T0
>>23
ランニング、基本ムーブの練習、筋トレ、教わった技のイメトレ
28名無しさん@一本勝ち:2014/02/09(日) 22:07:14.29 ID:87QuIpvZ0
柔術の動画見てたら、チョークで
絞め落とされたっぽい人がビクンビクン
なってたけどあれはだいじょうぶなの?
見ていて怖い。
29名無しさん@一本勝ち:2014/02/09(日) 22:40:49.19 ID:aDyaLW+Z0
JBJJFのHP見たら会員登録が大分緩和されたね。

・指導者署名の確認と帯色変更に伴う修了期間(通称帯縛り)が無くなった。
・IDカードは一度発行したらずっと使えるようになった。(2013年以降に発行したもの)
(以前は毎年発行していたのでその都度写真を取る必要があった。)

近年、連盟の試合の参加者が減ってる為の措置だと思うがもっと早くやれよって感じだよな。
30名無しさん@一本勝ち:2014/02/09(日) 23:05:25.91 ID:LN+k/H4K0
>>24
>>25
>>26
>>27

アドバイスありがとうございます。バランストレーニングもこれから取り入れていこうと思います。
スパーがちょっと怖かったのですが一回やったらだいぶ恐怖心がなくなりましたw
31名無しさん@一本勝ち:2014/02/09(日) 23:19:03.58 ID:rz5AAuml0
>>29
何もやらないより、危機感持ってるってわかったんで、
わずかに前進、と前向きにとらえてあげよう。
32名無しさん@一本勝ち:2014/02/10(月) 01:48:59.60 ID:ExEr/1Ve0
でも相変わらず連盟は登録料+参加費が割高。
気軽に参加しようという気にイマイチなれない。
33名無しさん@一本勝ち:2014/02/10(月) 01:56:16.90 ID:KqCJlr7S0
>>32
一回登録したらあとは無料なのかね
34名無しさん@一本勝ち:2014/02/10(月) 09:50:45.38 ID:tqMTQO9m0
金払わない奴は、仲間に入れないというスタンスがそもそもやだ
35名無しさん@一本勝ち:2014/02/10(月) 12:36:47.82 ID:iBto0x6G0
>>34の通う道場無料なの?
36名無しさん@一本勝ち:2014/02/10(月) 13:53:37.57 ID:Pen4O0Wd0
市民柔道教室でも月500円くらい取られるぞ
37名無しさん@一本勝ち:2014/02/10(月) 19:57:31.04 ID:CxPqeWZ00
総合ジム行ってるけど、柔術クラスが少ない。
同じような人で、総合ジム掛け持ちしてる人いる?
そういう場合って試合の時に所属はどうしてる?
ちゃんと先生に話してる?
38名無しさん@一本勝ち:2014/02/11(火) 20:18:12.54 ID:/JGTbBDF0
お前ら自主的に走ったりしてる?
39名無しさん@一本勝ち:2014/02/12(水) 05:59:14.75 ID:KV++iT490
>>38
冬は寒いから・・・・
40名無しさん@一本勝ち:2014/02/12(水) 19:39:13.74 ID:vFefKNjc0
こないだの表彰台のりかっくまの表情が冴えないのはやはり欽也との関係が良くないからなのか
りかっくま頑張ってください!はぁ〜 シコシコ
41名無しさん@一本勝ち:2014/02/12(水) 21:24:54.19 ID:o+jaRx5LO
>>37
あっちこっち行かんと、柔術多いとこ一本にしぼればええやんけ、アホ?
42名無しさん@一本勝ち:2014/02/12(水) 23:11:38.73 ID:N1pnIsDw0
一番搾りだ!
43名無しさん@一本勝ち:2014/02/12(水) 23:54:30.97 ID:DEnXqfUw0
>>40
欣也との関係が良くないというか、
今は完全に手が切れたよ

表情が冴えないのとは関係ないけど
44名無しさん@一本勝ち:2014/02/13(木) 20:50:57.11 ID:BRh1TnD/0
体の大きい人とスパーやると疲れるね。
体の大きい方はスパーをやるとき気を
つけてることってある?
45名無しさん@一本勝ち:2014/02/13(木) 22:44:57.50 ID:rdbSZ36B0
塩漬け、固められないようにする
バックチョーク狙う
46名無しさん@一本勝ち:2014/02/14(金) 08:44:44.94 ID:Gm3MvzD8P
俺は相手が大きくても小さくても塩漬けを狙うよ
アブソの試合では漬けきれずにテッポウで返されたよ
47名無しさん@一本勝ち:2014/02/14(金) 23:01:34.19 ID:d91IDUcR0
>>46
自分より大きな相手に鉄砲されたなら仕方なくない?
48名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 00:54:18.31 ID:a2tz/pMQ0
さすがに今日 明日は練習行けない
車だせない
49名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 01:12:04.63 ID:uJ7ol0RL0
湯浅麗歌子っていまなんさい?
50名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 12:13:45.58 ID:lKT2KWTD0
気合で道場行こうと思ったけど雪で駐車場から車が出ない。
通りまで掘ろうと頑張ったが俺しかやってないし諦めた。
筋トレにはなった
51名無しさん@一本勝ち:2014/02/15(土) 14:30:29.41 ID:xixi7Lkq0
>>50
スタッドレス?
52名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 18:44:34.67 ID:wt7GWl6Y0
レオジーニョのあの独特の亀のひっくり返し方好き。
ところでみんなトレーニングとかしてる?
俺は、ブルガリアサンドバッグ使ってやってるよ。
53名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 18:46:08.23 ID:vptbODhX0
みんな週に何日練習してる?
54名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 18:54:01.12 ID:y4Sfm0Yi0
りかっくまマジでプリーストでなくなったな
55名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 20:19:13.08 ID:gV/s8ZHv0
いまのジムが柔術クラスは週に2日って感じなのですが、同じような環境で強くなった人っていらっしゃいます?練習がない日はこういうふうに練習してるよとかアドバイスいただけるとありがたいです。
56名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 20:21:42.54 ID:vptbODhX0
>>55
うちと同じ日数だわ。練習がない日は筋トレがいいんじゃないかね。
57名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 20:49:54.89 ID:gV/s8ZHv0
>>56
筋トレと柔軟はするようにしています。あとは柔術クラスがない日もとりあえずジムに足を運んでバランスボールとかそれぐらいですね。反復練習とかたくさんできれば嬉しいのですがそうもいかず
58名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 20:53:07.75 ID:vptbODhX0
>>57
ふーん、筋トレはやってるんだ。
あとは出稽古とかできればいいんだけどねぇ・・・。
俺も稽古日数が少なくて悩んでる。
ある程度上達したら移籍も検討してるし。
59名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 21:01:35.67 ID:gV/s8ZHv0
>>58
そうですね。出稽古ができればだいぶ違うなあと僕も思います。
いまのところは人間関係が良いので悩みどころです。
60名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 22:00:14.26 ID:elEJUVHv0
>>59
出稽古は物凄く勉強になるなる。
同じ道場に敵がいなくなってきたら積極的に行くべし。
でもわざと負けてやるくらいがいいよ。
61名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 22:13:07.96 ID:VAC9AmxBi
道場に敵がいるって凄いな(笑)わざと負けるってわけわからんな
62名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 22:51:08.30 ID:yWlUWdH5O
〜だから強くなれますか?
白帯でやられまくりだけどどうすればよいですか?
筋トレした方がよいですか?

的なレスにうんざりだな。
みんなそんなの誰にも聞かないで自分でなんとかしてるんだよ。
63名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 23:06:47.03 ID:Wq8qRkMAi
なんとかならずに挫折する人も少なからずいるだろうし、
そういう人を少しでも減らせれば柔術のためによいことだと思う。
64名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 23:27:44.87 ID:CskErTnX0
>>61
出稽古であんま熱くなるなよってことじゃね?
強い、弱いに関係なく常にガチモードの人はめんどくさいよな。
>>63
高齢化&人材不足なんだから
教えてやればいいよな。
65名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 23:33:17.12 ID:Z+XdwG0Z0
>>62
誰にも聞かないでなんとかしろっていう方針ならそもそもスレッドが存在する意味がないかと
66名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 23:42:31.38 ID:dlzfWlle0
ksみたいな下ネタとかよりはいいよ
67名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 23:48:06.88 ID:baHiEFo/O
>>62
同意。あと週に何回練習してますか?ってのも。
68名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 23:52:18.53 ID:uj2mVXcP0
>>64
そうそう
69名無しさん@一本勝ち:2014/02/16(日) 23:55:22.43 ID:Z+XdwG0Z0
>>60
うちは茶帯の強豪ばっかりだから敵なしなんていったい何年かかることやら..その分スパーの度に勉強なることばっかりだけど。弱点とかちゃんと指摘してくれるし
70名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 00:44:01.26 ID:Wcy0LlHT0
>>69
いい環境だけど自分より実力したで一本とられてくれる後輩も
欲しいよね。
71名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 00:50:31.70 ID:gsE0xD+50
>>69
そんなに高齢化進んでるんだ
72名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 00:52:45.01 ID:gsE0xD+50
>>70
自分が強くなればいいだけやんけ
73名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 02:15:22.44 ID:I7FaNljh0
ハシキンみたいな胡散臭い風俗ライターを追い出さないと日本の柔術の発展は無い。

マイナースポーツには必ずああいう
変なのが寄生するのは宿命だけど
どっかで切らないとね
74名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 07:28:57.99 ID:Xgw8nim40
>>73
柔術の情報を無料で流してくれてありがたくない?
75名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 09:31:13.74 ID:0V80pLFQ0
>>64
よその道場で練習させてもらうときは俺もそうだな。
もともとスパーの勝ち負けは気にしないが、出稽古時は特に取りに行ったりしないな。
凄く強い人は余裕持って1本取れるんだろうが、俺はどうしてもガチャガチャに
なって下手したら相手を怪我させるしな。
そういう練習をしに行ってる訳じゃないし。
76名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 10:44:01.58 ID:Il5WtNSb0
禁也のヨーロピアンマスター3での優勝は凄いのか凄くないのかよくわからん
実力的には普通の青帯にもコロッと負けるレベルのような気がする
スパーしたことあるやつに実力を聞いてみたい

>>73
風俗の記事も書いたことあるのか?
ヘブンか?
77名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 11:06:16.48 ID:VIO1xJzq0
>>62
うんざりしてるなら答えなければいいさ、誰もオマエに答えを強要してる訳じゃ無し
答えたい奴が答えればいいし答える奴がいなければ質問者は諦めるしかないだろ?

気に入らないなら無視してりゃいいのにいちいち、一言言わなきゃ気が済まないんだな
答える側になったら途端に上から目線になったり礼儀がないとかなんとか
自分が成ってないのに相手に押し付けてくるクソみたいな奴マジ多いわ
78名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 12:45:14.69 ID:XzLa2mw60
>>77
どこの道場の話?
79名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 13:31:13.23 ID:Wcy0LlHT0
リカックマもなにがあったのかわからんけどBJJの情報発信はほとんど
ハシキンの寡占状態だし、手を組んでいた方が得だと思うけどな。
てか所属パレ品に移ったんだな。これは
80名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 14:46:46.31 ID:VIO1xJzq0
>>78
は?なにこの知的障害者
81名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 17:17:20.24 ID:Il5WtNSb0
>>79
禁也のアシスタント時代は実力以上に優遇されすぎじゃないかって鼻についてたんだけど
いなくなったらいなくなったで寂しい っていうか何があったのか気になる
ブログが急に更新されなくなったりジムの移籍だったり
肝心の試合も数年前の勢いが無い パラ品で佐々とガンガンヤッて強くなって欲しいよ

そして最終的に範馬早紀との本番対決が見たいッ!
82名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 17:28:02.16 ID:mg8gBQNWO
>>77
やだねー>>77の君、高圧的なかんじで、頭が悪いんだろうなあ〜

週2で強くなれますか?
筋トレやった方がよいですか?
白帯で〜

こういうこと聞いている時点で格闘技やるメンタルじゃねえんだよ。

だいたいこういうこと聞いてくる奴が
最低、週3行かないとダメ、筋トレもやったほうがいい。
とアドバイスして実際やらねえだろ。

週2でok、筋トレ必要ないと自分に都合のよい返信を望んでるとしか思えないんだよな。
83名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 18:01:21.55 ID:VIO1xJzq0
>>82
は?そんなこと聞いた憶えはないんだが何別の奴と勝手に勘違いしてキレてんだこの池沼
さっさとその悪い頭ごと焼却炉につっこんでしねやゴミカス
84名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 18:43:01.17 ID:AxUNXD0j0
まぁまぁ、ちょっとした誤解だろ。いちいち火に油注ぐのやめーや
85名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 19:33:08.67 ID:mg8gBQNWO
>>83
おまえ読解力なさすぎ。

>>82の前半以外はおまえに対して書いたわけじゃない。

頭悪いね 本当にかわいそう ボキャブラリー乏しすぎだろ
86名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 19:44:28.30 ID:AxUNXD0j0
いい加減しつこいなオマエも

メンタルがどうとか専門家気取りの上から目線でなに偉そうにしてんのさ
BJJやってるのはほとんど社会人なんだから週に何回やろうと目標は人それぞれで
皆が皆一流目指してる訳じゃないんだから
それぞれの生活スタイルに合わせて出来る範囲でやれることをやればいいだろうよ
だいたい、プロから見たら週三回でやったほうがいい程度の筋トレなんて鼻で笑われるレベルだぞ
87名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 19:56:46.39 ID:W9DNBeaV0
まぁまぁ、みんなこれでも見て落ち着きなよ
http://www.liveleak.com/view?i=a09_1392509321
88名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 20:03:50.05 ID:v6sELR4N0
>>87
全然エロくないじゃないですかー
ふぅ
89名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 20:10:17.64 ID:mg8gBQNWO
>>86
お前も読解力なく、履き違えてとらえてるがまあそれはいいとして

それぞれの生活スタイルで〜出来る範囲で〜って答えだしてんじゃん。

そういうことだからよ。
週1、2だろうが筋トレしようが何しようが
自分なりに柔術を習得すべき心意気が必要だってことだ。

はじめたばかりでグダグダ言ってるやつが柔術やるメンタルが備わってないと言ってるまでだ。
90名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 20:25:16.87 ID:AxUNXD0j0
じゃあ、そういう風に相手に言えばいいだけじゃん
聞かれたくらいでイチイチ上から目線になって偉そうしなきゃいけない理由はないだろうが
ちょっとメンタルおかしいんじゃないのキミ
91名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 22:40:53.31 ID:mg8gBQNWO
>>90
別に上からじゃねえけど。
上からだと思うのは、お前がよっぽど卑屈だからじゃねえの?

だいたいこの手の質問なんか過去ログ漁ればでてくるだろうに。
92名無しさん@一本勝ち:2014/02/17(月) 23:57:44.24 ID:ezwBIZhj0
明日はスパーリングだー。楽しみやー。
93名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 00:54:20.12 ID:PxoqVyOy0
寒いからって理由でずっと休んでる!
やばい!
ブヒヒ
94名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 01:04:12.90 ID:7BrKxJI/0
>>83
キメーな黙れホモ
95名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 12:07:50.98 ID:KXm1oCRx0
エアコン完備の道場いいなぁ・・・
96名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 12:54:15.16 ID:oZ4QPY070
エアコンつけないなんて道場主の怠慢
97名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 13:18:59.34 ID:MfaqjHoA0
シャワー完備の道場いいなあ(´Д` )
屋根があるだけましか…
98名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 14:44:21.45 ID:os1OxqcU0
得意な技とか好きな技とかある?
俺はアームロック。
99名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 14:48:48.80 ID:XdgGuw7Y0
>>62
あんたのおっしゃること、ようわかる。まったくその通りやで。
医療にたずさわるもんやけどよ、
「このクスリは、いつ、いくつ飲めばいいですか?」
「この運動はどのくらいすればいいですか?」「この病気を
治すため、どのツボを圧せばええですか?」「どんな体操を
すればええですか?」「何をどのくらい食べたらいいですか?」
とか毎日毎日患者さんからの質問ウンダリじょ。
何処か具合が悪ぅなった時、その苦しみ取ろうとしたり、もちろん
それ自体は悪いこととちゃう。より良い情報得るためやたら
必要かも知れやなな。ほやけど、投薬された薬の場合とか、
ある程度、あがら医者から指示得る必要あるにしても、我がが
身体をうごかしたり、何か食べることまで他人まかせにするっちゅーん
正しい姿勢かどうか疑わよ。言われる通りにするだけやたら
いつまで経ってもその状態から抜け出せやん。例えば野生動物とか
身体のこととか病気のこととか他人に聞いてるか。解剖学とか生理学、
栄養学を勉強しやんかったら生きてけん動物とか聞いたことない。
本来、あがら人間も動物は気づいてるか否かに関わらず何が自分に
とって大切か自分にふさわしいもんか感じ取ってんねや。せやけど
それに従って行動するゆう習慣が出来てえんさけ、あかんのよ。
他人がやって出来たからて、あがも上手く行くとは限らんし、
あがも真似を他人がやっても、おんなじもんでけんよ。筋トレを
やったから良い人もいるし、梵我一如になれず力の使い方に間違える
人もいてる。
100名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 15:27:22.98 ID:empqrh690
その汚らしい大阪弁見せられる方が正直ウンザリするよ
101名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 15:31:00.83 ID:Q/fr8gGN0
道場があるだけいいよ。
流浪のサークルは、公営の武道館の予約で一喜一憂だよ。
102名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 16:00:22.98 ID:56WngrD/O
うちは近所の学校の格技場をお借りしてます・・・

ちゃんとしたジムが有るところは羨ましい・・・
103名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 16:10:58.54 ID:XdgGuw7Y0
>>62
貴方様のおっしゃること理解できます。まったくその通り、
御意にござりまする。
当方、医療にたずさわる者ですが、
「このクスリは、いつ、いくつ飲めばいいですか?」
「この運動はどのくらいすればいいですか?」「この病気を
治すため、どのツボを圧せばええですか?」「どんな体操を
すればええですか?」「何をどのくらい食べたらいいですか?」
とか毎日毎日患者さんからの質問にはウンザリです。
何処か具合が悪くなった時、その苦しみ取ろうとしたり、もちろん
それ自体は悪いことではない。より良い情報得るためなら
必要かも知れません。ですが、投薬された薬の場合とか、
ある程度、私ども医者から指示得る必要あるにしても、自分が
身体をうごかしたり、何か食べることまで他人まかせにするってのも
正しい姿勢かどうか疑いますよ。言われる通りにするだけなら
いつまで経ってもその状態から抜け出せません。例えば野生動物とか
身体のこととか病気のこととか他人に聞いてますか?
解剖学だとか生理学、栄養学を勉強しなかったら生きてけない動物とか
聞いたことない。
本来、我々人間含め動物は気づいてるか否かに関わらず何が自分に
とって大切か自分にふさわしいものか感じ取ってるんですね。しかし、
それに従って行動すると云う習慣が出来てないから、駄目なわけ。
他人がやって出来たからとて畢竟それが自分自身にも上手く行くとは
限らないし、自分自身の真似を他人がやっても、同じものはできません、
人それぞれです。筋トレをやったから良い人もいるし、梵我一如になれず
力の使い方を間違える人もいらっしゃいます。
104名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 18:55:51.43 ID:oZ4QPY070
シャワーがないところは嫌だな
水虫とか他人の汗つけて車乗りたくない
105名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 00:16:57.95 ID:OgUX6LqR0
体が太いっていうか重い人とスパーするのしんどい。足が回らんし圧力がすごくてエビで逃げれん
106名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 12:34:40.71 ID:1KA9N6u40
>>104
ぼくの車
汗くさくなった^−^
107名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 14:16:11.13 ID:0kJOetOO0
>>106
キミはホモ?
108名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 17:32:52.83 ID:S1itXrDiO
>>98
俺は
立ちバック
109名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 18:56:15.16 ID:VbJ5bK+ZP
名大戦でAmazonは抑え込まれて負けたんでしょ
七帝柔道の寝技レベルってどうなってんの?
110名無しさん@一本勝ち:2014/02/19(水) 21:36:38.03 ID:8jvZwS510
肩車させて三角絞め
111名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 00:05:02.59 ID:ujxTR92+0
5669がいつも分けられててすげえびびる
やはり色々違うと思いますななてい
112名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 01:18:23.63 ID:1grOsWGH0
>>109
Amazonに勝ったのは阪大柔道部のやつだな。
去年の夏のDUMAUで青アブソ優勝してたハズ。
113名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 01:28:35.37 ID:JNnaBNT10
若いし頭もいいし高専の人達がbjjに大量に来てほしいわ
114名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 13:19:57.78 ID:3fN7gjAU0
ゴルドーに失明させられた中井祐樹が七帝出身だったな
ヒクソンには適わなかったけどプロでは外人相手に好成績残したよ
115名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 14:13:26.34 ID:JNnaBNT10
>>114
そうだね。中井先生は凄いよ。
116名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 17:05:07.61 ID:9H/8oUHYO
でも七帝で抜き役やってた選手って引退したらピタッとやめちゃうことが多いから、あんまり柔術に転向してこないよなあ・・・
逆に分け役やってた選手は大半は柔術に転向してくれる。しかも基礎が出来てるから上達が早い早い。
117名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 01:44:40.68 ID:TLFwJ87sP
柔術ルール的にはバックグラブで点入ってるけど
七帝の選手は亀で耐え切るのがすごい
あれはやろうとしてもできない
118名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 02:03:32.20 ID:9C0Fqz9e0
七帝の人とスパーしたことあるけど、ずば抜けてレベル高いとかは全然ないよ。
現役3年半で到達するレベルは柔術やった場合とあまり変わらないと思う。
あれは分けやすいルールだよね。亀になって守ればなかなか取れないし、バック取られて絞められても立てば待て。
あらゆる所から亀で守るなんてのは習得しやすいから経験の浅く小さい人でも分けやすい。
そして体格が無いと取るのはかなり難しい。
だからしっかり取りと分けで役割分担されているんだろうね。
119名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 02:06:55.76 ID:9C0Fqz9e0
しかしアマゾンの負け方は残念だ。
てっきり投げられて抑え込まれたのかと思ってたけど、普通にハーフを脇差されてパスされてた。
近年の試合では下になることが殆ど無かったけど、フィジカルで上回る相手に下になるとかなり脆いのか?
120名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 07:02:48.02 ID:N/hT4MOI0
旧帝の柔道部に限らず社会人になったら20代のうちは仕事忙しくて柔術なんてできない。
121名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 17:38:18.87 ID:AlLcpdltO
エリオ・グレイシーやカーロス・グレイシーといったグレイシー第一世代は
真のバーリトゥードを経験してきた特別な存在だ。

それはホリオンやヘウソン、ホーウス、ヒクソンなどグレイシー第二世代にも言えることで
その場で絶対的な力を発揮してきた柔術に特別な価値を付与してきた。

しかし、クロン・グレイシーやホジャー、ヒーロンなどのグレイシー第三世代は、
真のバーリトゥードを経験したこともなく、言わばスポーツライクな「普通の」総合格闘家と何一つ変わらない存在となるわけだ。

今後、グレイシーはどのような形で進んでいくのだろうか。
興味は尽きない。
122名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 17:39:44.29 ID:AlLcpdltO
七帝出身だと大阪大出身の入来と佐藤が有名だろう。
123名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 20:26:20.10 ID:luP41trk0
七帝柔道か。俺は見たことないけど、岡野功に寝技で
勝ち越している奥野義郎という柔道家が九州大学で指導
をしているって聞いたことがある。あと入来晃久も大阪
大学出身らしいな。流石寝技に力を入れているだけはあるな。
124名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 22:53:02.88 ID:3Xv8NWyaO
国際武道大学は強いの?
125名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 23:29:20.59 ID:BuXfigdSO
大阪でBJJとグラップリング両方出来るジム・道場はありますか?
126名無しさん@一本勝ち:2014/02/21(金) 23:48:19.64 ID:n8mWiFWq0
七帝出稽古行けるとこ多いけど紫くらいならボコられるよ。
スタミナもいるしデカイしね。行った人がいってた。
127名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 01:12:00.40 ID:NRYah8kH0
高専がそんなに強いならもっとBJJの外人どもをやっつけて欲しいんだけど…
128名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 01:52:33.94 ID:qrYn0JS50
うちの道場高専ルールでいいから試合してくれんかな
体重は合わせてもらってね
129名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 02:03:06.23 ID:+f3FyNmX0
1b はあるぜ!このウンコ
130名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 02:12:26.18 ID:lQKs53UqO
>>128
名古屋大と柔術家チームが団体戦をやってなかったか?
131名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 04:23:47.45 ID:Mh/XsmZR0
>>125
パラ大阪、コブラ会
132名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 09:02:05.05 ID:8rvykG360
ルールが違うからな。柔道とも柔術とも違う。似ているようで硬式テニスと軟式テニスとスカッシュくらい違う。
133名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 09:21:16.85 ID:79daEFOr0
↓これを見て勉強しろ。これが護身とバーリトゥードが念頭にあった時代のクラシックな柔術だ。
今のようなマジックじみたテクニックが無いかわりに、立ちからしっかりと試合を作っている。

ttp://www.youtube.com/watch?v=SFtYBvkox38
134名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 10:20:24.16 ID:lQKs53UqO
>>133
美しいな。醜いスーパーフィシャル・テクニックが横行する昨今のコンテストには見られない試合だ。
135名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 11:28:39.92 ID:RIs2YBBI0
オープンガード全般が認められない
あれは柔術ではない
クローズから絞めだけで十分だ
フゥ
136名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 11:54:39.96 ID:yKFW64+F0
>>133
これ最後の締めがよくわからない
どうなってんだ
137名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 12:33:03.20 ID:lQKs53UqO
柔道の腰絞めと送り襟絞めの中間みたいな絞め方だな。
138名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 15:25:48.34 ID:79daEFOr0
>>136-137
これは腰絞めだな。
柔道の試合だと、絞めない方の手で足をロックして締め上げる変形の腰絞めも散見される。
イズマイウの場合は足ではなく腰をロックしている。
139名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 19:18:40.44 ID:h9ziZ1FE0
このスレにいる色帯(出来れば紫以上)に聞きたいんだけど、
全然歯が立たないくらい強い人とスパーやりまくるのと、
格下で結構技が入る人とスパーやりまくるのでは、
どっちが強くなれるのかな?
やっぱ各上で歯が立たない人とスパーやりまくった方が強くなれる?
強い人だと技が全然かけられる隙がなくて、上手くなれるのか実感がわかない。
それとも格下で技が入る人とスパーやって技をかけた方が精度って上がるのかな・・・。

上手く説明できないですが、ご教授ください。
140名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 20:27:44.87 ID:5LB9/GI+i
強い人やって強くなり弱い人とやり上手くなる。
とにかく沢山経験を積む事をお勧めする。
141名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 20:54:16.41 ID:BubpTJoM0
>>139
現役黒帯とスパーすると、
なんでやられたのか理解できなくて、
頭で考える練習にならない

だったら、格下で技が入る人とやった方がいい気がする

相手の程度にもよるけどね
142名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 21:00:50.09 ID:h9ziZ1FE0
>>140
ありがとう、両方とやるのがいいのかな。

>>141
そういう発想もあるね。
とにかく何がなんでも技をかけてみる習慣はつけてるけど
やたらめったらやるのもあまり意味ないのかな。
143名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 21:45:25.58 ID:NRYah8kH0
俺が白帯の頃、茶黒しかいないジムに行ってたけど、試合でボロ負け
白ばっかのジムでやってる対戦相手とかでも、すげー強いの

格下や同じぐらいな人とやって自信つけたり、極める経験積むことがすごく大事なんだなーと感じた。
144名無しさん@一本勝ち:2014/02/22(土) 22:55:15.75 ID:D/zkSBjbO
>>131
ありがとうございます。
両方とも活気もありそうですね!…おっちゃんでも浮きませんかね?

あとパレはともかくコブラ会は帯認定してくれるんでしょうか?
145名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 00:16:59.16 ID:zqqQi6W/0
うちのジムは白帯がたくさんと色帯がちらほらって感じだけど,
色帯の人はうまくこちらに合わせてスパーしてくれてるけどな
ガンガン攻めてくる実力者とばかりやってもあまりうまくなれない気はする
146名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 01:54:30.38 ID:zDWQ1DFF0
格上とやってもただやられて終わり。アドバイスもしないからやな感じ。だから格上とはやらない。
147名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 11:50:42.43 ID:PzkkZxUA0
柔術家で背負い投げしてる人がいたんだけど。

Rodolfo Vieira Highlight *Jiu Jitsu World Champion* *Pressure*
http://www.youtube.com/watch?v=ctfVsZm1qTk

45:00あたりで背負い投げをやってるんだけど
バックに回られることはないのか?
148夢はかなく:2014/02/23(日) 13:19:07.25 ID:kJiWmru50
各上の動きを良く見て盗む
決してやられ損にならないようにしましょう
最初はわからないけど、そのうちに判るようになる
149名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 14:22:31.79 ID:lRD3IaavO
>>139
なんでそんなことを聞くの?
自分で経験積みながら考えたりできないの?

情けない。

こーいうクレクレ君は、挫折するのが目に見えてるし
白2、3本ラインになった時に初心者にしたり顔でアドバイスしたりするんだろうな。
150名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 14:26:11.60 ID:lRD3IaavO
だいたい>>142で両方とやるのがっいいかなって言ってんのが自己中すぎ。

よほどの壊し屋とはやんないとかわかるけど
練習にきてて自分の都合のよい相手としかスパーしたくないなんて何様だよ。

逆に格上からしたらお前みたいな雑魚は練習になんねえのに
やってくれてんだぞ。

質問クレクレ&自己中

こんな奴と練習してる人間がかわいそう
151名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 15:28:23.13 ID:kJiBxYaE0
クレベル大先生 最近でてない?
みたいんだけど
152名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 18:45:37.10 ID:gJOlEBbz0
ジェフ・グローバー以外にディープハーフうまいやつって誰がいるかな?
153名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 18:59:36.30 ID:BC5sPf680
>>147動画を見ました! 柔術の道場でも投げ技って練習できますか?
着衣総合の補強のため柔道か柔術を考えているんですが
柔道では極めの練習が少ないかなと思ってたところです
しかし、近所の柔道教室は大人も多くて7段の人が顧問、月謝1,000円という破格なので悩んでいます
154名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 19:16:32.76 ID:BC5sPf680
書き忘れました
一応柔道初段は持っています
155名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 19:44:37.28 ID:zDWQ1DFF0
>>149
月謝払ってるけど、見合わない指導者(ほとんど)のが問題。ここで聞くしかないだろうが
156名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 20:11:38.74 ID:3f0gGLnw0
>>155
そいつ質問口調のレスがきたら逆上する変態だから相手しなくていいよ
答えたくないなら黙ってればいいのに何か一言ケチつけないと気が済まないんだな
そもそも誰もテメェなんかに聞いてないだろう
157名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 20:16:57.31 ID:3f0gGLnw0
>>62
>>82
>>89

こういう気持ちの悪い奴(携帯から投稿)
うんざりするなら連投までして答えてくれなくてもいいのに
ホントは親切なのか単なるクズなのかよう分からんなやっちゃな
158名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 20:54:43.26 ID:EO1BvYtw0
趣味なんだから自分の好きなように練習すればいいじゃん
アホくさ
159名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 21:18:18.87 ID:+2n417HN0
補強運動としてボルダリングをはじめた。なかなか面白い
160名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 21:19:27.80 ID:M8M4BXRC0
>>147
>>153
柔道経験者ですら勘違いしてる人多いんだけど、
背負いはバックをとられません。

寝技でバックをとられてる時、腕が畳まれて(相手とのあいだに)入ってますか?
入ってないでしょ。

背負いってのは、腕を(相手とのあいだに)畳んで入れて、投げる技ですから、
よほどトロくない限り、バックをとられる作りには、なってないのです。

それと45:00〜じゃなくて、0:45〜でしょ。
立技の練習は、柔術ジムは決定的に「狭い」ので、仮に上級者がいたとしても、あまり向いた場所じゃないかも知れません。
161名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 21:27:18.88 ID:wYyW823U0
>>160
なるほどありがとうございます
162名無しさん@一本勝ち:2014/02/23(日) 23:54:36.13 ID:vv7NS7270
いや柔術ルールだったら背負いとか普通にバック狙われるだろ
相手が柔道家ってわかってるのに組手まったくせずにいいとこもたせて
腰高のまんまの奴が相手だったらそりゃバックとられないんだろうけど

相手が柔道家で警戒してない奴は戦略ミスであって
普通に背負いはバック狙われやすいでしょ
163名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 03:06:28.08 ID:noFPR/TI0
投げた時に一緒にごろんってなってバックにつかれている時と
ぶん投げてからの一本取るための動きがよくバックに繋がるというか
164名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 10:39:35.96 ID:Kk+L6Q3XO
背負いはバックとられるよ。とられやすい。腕が入ってないからとられない、って意味わかんない。ずっとその状態のままいるわけじゃないし。投げた後にとられるから俺はやんない。
165名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 13:31:52.16 ID:1U0VwJ+F0
>>156-157
君も連投してるじゃん。

携帯の人は言葉は乱暴だけど言っていることは正論だよ。
166名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 13:52:43.94 ID:EThA2SLJ0
ワイ
背負いがきたときに後ろからバックねらって抱きついたら
そのまま前方に投げられて頭から落ちて首負傷
167名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 17:09:37.02 ID:Kk+L6Q3XO
俺も昔それやって首痛めた。バックの四点はとれたけど。後から聞いたら実業団の全日本で3位になった人だった。投げは怖い。
168名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 17:17:13.65 ID:EThA2SLJ0
>>167
そんな強い人も柔術やるんだ
勝ったの?
169名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 18:53:18.73 ID:Kk+L6Q3XO
負けた。その後パスされて腕十字。11年前の話。
170名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 18:59:54.51 ID:p6EwyQXB0
小室さんとか柔道で本当に強い人は投げだ後やパスしたあとの極めが異常に速い。
171名無しさん@一本勝ち:2014/02/24(月) 19:32:11.38 ID:iatyDx5w0
柔術だと、土下座背負いがいいんじゃない?普通に背負いするよりはリスク少ないと思う
172名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 01:27:07.16 ID:rIT//XuN0
>>165
正論ではないだろw ただの嫌な奴だわ
173名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 07:27:46.61 ID:sNISK4Nv0
>>162
それは相手を自分の体から跳ね上げる事が出来ていない、
つまり投げる事が出来ていないのです。

上体がマットへ突っ込んでしまい、腕が畳まれて入っておらず(スッポ抜けてしまっている)、
背中に相手が乗ったまま、そこから跳ね上げる事が出来ず、ゴロンとせいぜい一緒に転がる程度。

 ↑
これは背負い投げとは言わないので、そうご理解頂きたいです。

投げを敢行している最中に、バックグラブをとられるんですか?
それはスピードに問題があるのでは・・・・

月並みなアドバイスですが、基本を全て守るといいですよ。(まァ何の技でもそうですが)
174名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 07:57:44.53 ID:RNsouqNuO
白髭
175名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 13:19:59.04 ID:7DIzbiKH0
根暗でお宅なんですがこんな自分でも受け入れられるところありますか?

指導者が根暗でお宅なところってありますか?
176名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 18:42:06.57 ID:Ig7NXgNb0
>>173
そんな100%の真・背負い投げみたいな漫画の必殺投げを繰り出すことを前提にしてるなら
なんとでもいえるわ
平均値でいったら背中側を相手につける技で柔術ルールの自由度のある組手だと
バックはすごく狙われやすい。
↑にも書いたが相手の立ち技の精度がひどくて柔道何年間もやってきた相手に
なんとかなると勘違いして腰高で対応する奴なら話は別だけどな

吉田秀彦だってホイスが腰ひきまくりだから投げれないって普通に言ってたぞ
177名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 19:18:00.31 ID:5HcVOE740
柔道家相手にバック取ったら
強引に前に投げられて、首負傷って、俺もあるというか、
柔術家にとっての、対柔道家あるあるなんだな。

俺の場合、相手が柔術初心者で、
柔道でも特に実績があるわけでないので、
気を抜いてたのもあるけど、ありゃ危ないよね。
178名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 19:49:34.13 ID:WVOx9vs30
うちの道場はパレ東より狭いから投げ技の練習なんてできないよ
シャワーとエアコンつけて欲しいなぁ
179名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 20:02:04.76 ID:XWHEr9hP0
皮膚病になってからじゃ遅いからな
180名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 20:35:30.42 ID:sNISK4Nv0
>>176
漫画じゃなくて基本ですって。

腰高じゃないと入れないとか、反対にかかるわけもない体勢へ無理に敢行するとかは、
そもそも背負いの基本を理解してないんですよ。

吉田さんは背負いってタイプじゃありませんし、例として出すのは違うんじゃないかと。
181名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 21:30:05.04 ID:6fDHS2dc0
>>176
お願いだから古流ドリーマーに絡むのはやめて
182名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 21:34:05.66 ID:Ig7NXgNb0
>>181
ごめん久しぶりに書き込んでたんだがその単語ですべて理解した
183名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 21:51:15.61 ID:daeI6iW/0
いい人ですね>>182
184名無しさん@一本勝ち:2014/02/25(火) 23:51:31.95 ID:6uQ8XvmP0
>>178
パレトウってどれくらいの広さなの?
185名無しさん@一本勝ち:2014/02/26(水) 19:26:31.72 ID:qOD0siSV0
他の格闘技の人との寝技での交流ってある?
いい刺激になるかもしれないから他の格闘技の人
と関わってみたいと思ってるんだけど。
186名無しさん@一本勝ち:2014/02/26(水) 20:16:37.33 ID:8Jzm5DRR0
レスリング女子とかと寝技で交流したいな
187名無しさん@一本勝ち:2014/02/26(水) 21:35:29.57 ID:KYVY6Oc80
>>186
よろしくおねがいします。
188↑3連投↓:2014/02/26(水) 22:26:57.87 ID:medjFFtwO
189名無しさん@一本勝ち:2014/02/27(木) 00:36:59.91 ID:cYCCwKRO0
>>185

自分は、サンボもやってるよ 柔術家は足関弱いから、よく一本とれる。
190名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 11:08:56.52 ID:AEV7sk8F0
柔術始めたいんだけど始める前に柔術着を
買っておいた方がいいの?
191名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 11:39:39.42 ID:Cj94oDOAO
中学高校体育の正課で使った鳩マークの柔道着でいいよ。
192名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 14:20:46.34 ID:KUdMbOio0
>>190
だからつまんねー事きくなって!
人に聞くということは余計な手間を取らせるし失礼に当たるんだ
そんなことを聞いてる時点で貴様などに上達の見込みはないだろうね
自分で想像力を働かせて推論を重ね
自分なりの結論を導き出すのが大人の在り方というもんだ

おやつはいくらまでですか?
バナナはおやつにはいりますか?

子供の遠足じゃねーんだよここは幼稚園からやり直して来い!
193名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 16:50:00.27 ID:F1u2OZoj0
折角の日曜日の午後に
こんな長文書くほどイライラするなんて
練習に行こうと思ったら嫁さんにキッて睨まれて
練習いけなくなったに違いないな
もしくは自演かカルシウム不足
194名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 17:53:58.73 ID:nhjirl3P0
>>190
先に買う方がモチベーション上がるよ
195名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 18:50:13.96 ID:aCPQreWAi
どうせ洗濯考えると数着買うから
1着ぐらい先に買ってもいいかもな
196名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 21:12:58.62 ID:cuZ9mtmn0
>>192
じゃあ何のためにこのスレがあるの?
分からないことや自分が理解することのできなかったこと
を聞きに来るのもこのスレの役割じゃないの?
197名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 22:51:03.69 ID:mMcoEHYlO
>>196
それは違うと思うなぁ。最低限のことは自分でやったり調べたりして、それでもわからないことを質問するのが常識的な礼儀だと思うけど。先の質問なんて、自分でなにも調べてないのが丸わかりな程度の低い質問じゃん。
198名無しさん@一本勝ち:2014/03/02(日) 23:15:25.09 ID:F1u2OZoj0
2ch de joshiki nan te
199名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 00:06:48.32 ID:xyn6PTWF0
IBJJFの世界ランキング
http://ibjjf.org/black-belt-male-ranking/
200名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 03:50:37.86 ID:7ilmp96o0
>>199
koji しばもとさんって強いの?
201名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 11:12:02.90 ID:ktzMXJeuO
>>99
とても解り易い。
202名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 11:18:56.90 ID:ktzMXJeuO
>>119
二人目で疲れてたんだよ
203名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 12:11:03.25 ID:al6L9cf+0
>>196
そもそもここでは質問なんて求めてない実践者のスレなんだ
それもプロレベルの高度な議論だけが許される
さぁ、これから始めようかなんてやつはお呼びじゃねーんだよ
進学塾で幼子がちょろちょろしてるくらい邪魔なんだ

今度質問なんかしやがったら許さんぞ!!
204名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 13:03:42.20 ID:xyn6PTWF0
>>200
芝本さんは去年日本人初ヨーロピアン選手権黒帯ルースター選手権優勝を
果たして、今年もヨーロピアン選手権2位、世界柔術選手権ベスト8に残る
っていう実績があるよ。たしかトライフォース柔術新宿アカデミーで
インストラクターをやってるみたいだからこのスレでも知ってる人はいる
んじゃないか。
205名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 13:18:31.01 ID:LZW172Sy0
>>203
帯色は何色から参加可能?
俺は紫だけど
206名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 13:33:45.76 ID:ZBHiMPWq0
黒以外は死刑
207名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 13:35:07.28 ID:A6bSTAR50
http://jbjjf.blogspot.jp/2014/02/blog-post_28.html
> 3月9日王子スポーツセンターにて行われる
> 「第6回関西柔術オープントーナメント」の
> 入賞者に贈られるメダルがブラジルより届きました!

エントリーリスト(締め切りは3/3)
http://www.jbjjf.com/tournament/2014/ks_op6/entry_list2.htm

ビックリするぐらいエントリーが少ないwww
208名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 15:37:51.55 ID:uWTxM+VKO
律儀に分けるとそんなもんだよなぁ。
なので体重近いもの同士で組み合わせてしまうのも手だろうなぁ。
209名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 16:25:34.28 ID:Rumup1mQO
芝本さん強いよ。ガロなのに。前に昼柔術でスパーしたけどほんと強ぇなって思った。
210名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 17:16:15.79 ID:Hp7WeFzW0
>>202
アマゾン乙

>>207
糞少ねえw 出たら即優勝www

ところで日本の柔術の競技人口って減ってるの?増えてるの?
211名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 18:03:40.92 ID:ZR1neLn90
いつと比べてかによるけど、格闘技ブームのころに比べたら始める人は減ってんじゃないの
根拠はない
212名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 20:06:40.21 ID:al6L9cf+0
>>205
だからそれを聞くなって言うのよ、アンタばかぁ?バッかじゃないの!?
いいか、腕前は低くても的確な指導ができるトレーナーはいる
要はココ(頭)の差さ。それが分からないやつはすぐ人に聞きたがるからダメだと直ぐ分かる
ある意味東大入学や、司法試験に匹敵するくらい知能的なスポーツだよ
ま、筋肉バカのキミらには無理だろうから諦めたらいい
213名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 23:07:51.55 ID:7ilmp96o0
>>204
すげー
何歳くらいなの?
214名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 23:42:57.71 ID:ZWNLXTLZ0
>>210
でも優勝と引き換えにポイント入るから
ポイント代みたいなもんじゃね?
215名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 23:48:14.52 ID:7ilmp96o0
ポイント溜めるとどうなるの?(小声
216名無しさん@一本勝ち:2014/03/04(火) 01:55:51.74 ID:CV92Xxfj0
>>215
ブラジル往復航空券が貰える
217名無しさん@一本勝ち:2014/03/04(火) 02:31:57.46 ID:+PGBvoZ80
>>212
ザコほ黙ってろ
218名無しさん@一本勝ち:2014/03/04(火) 10:31:05.58 ID:i7GqQWkf0
kawaii
219名無しさん@一本勝ち:2014/03/04(火) 17:34:54.08 ID:mGBpd5dS0
今日本人柔術家で強い人って
関根秀樹
佐々幸範
芝本幸司
杉江大輔
この4人以外に誰か居る?
220名無しさん@一本勝ち:2014/03/04(火) 19:24:25.15 ID:It2sC1Pg0
>>207
参加者21人かよこれじゃDUMAUのアダルト白帯ペナ級より少ないな
>>219
吉岡大
221名無しさん@一本勝ち:2014/03/04(火) 23:09:19.21 ID:CdFl43u80
サトシ大先生ってなんでランキングはいってないの?
222名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 06:37:27.97 ID:RojhxxkdO
>>210-211
そんなの関係ねえよ。年齢重ねてからもできる安全なスポーツ、これからまだまだ伸びる。もう少し連盟登録費を安くして柔道みたいに裾野を拡げたい。最近は少し極真空手化してる。
223名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 07:44:15.09 ID:TSMO4hIZI
サトシは日本人って言うより外人に近い
224名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 08:58:47.81 ID:m/x6fr7pO
本間さん、松本義彦さんも強いだろ。
225名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 10:06:06.57 ID:qkZaGjIq0
>>216
貰えない
226名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 11:48:22.87 ID:n8Q7dsbG0
>>222
会費の相場が高すぎるし、試合の出場費も高すぎると思う
会費は空手や柔道と比べると遥かに高い
フィットネスのジムでも月7〜8000円すると考えれば安いとも言えなくはないが
将来的には、中学高校大学の部活サークルでブラジリアン柔術ができるようになるといい
それぐらい普及すれば柔術のジムも空手や柔道の月会費ぐらいまで下がるのではと俺は妄想する
数十年後に期待してる・・・
227名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 12:50:41.67 ID:BPd/CCG80
俺が通ってるジムの先生は柔術世界選手権茶帯でベスト8に
はいったことがあるっていってたけど、すごい経歴の
人って身近にいたりするのかね。
228名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 14:27:27.15 ID:1yjgR+t4I
最近のDVD出すやつセンスない
肩書きあっても内容が悪い、メーカーからオファーあれば俺でも出せるLevel!
229名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 15:46:59.94 ID:GiZqEYaw0
>>201-202
ありがとう。そう言ってもらえて光栄です。最近は情報が氾濫してるので同じ知るにしても
単に識ってることと、わかってることとの区別が難しくなってる。また>>222-228も言うてるが
早く多くの情報を得た者が儲けやすい社会の仕組みになってる。情報が価値と見なされやすく
なってる。ところが多くの情報は真偽の確かめようがないもの、部分的なもの、一方的なものが
ほとんどで「識った」ことと「わかった(理解した)」ことを錯覚すると、頭が混乱してまう。
世の中には、あらゆる種類のたくさんのイイカゲンな情報が入り乱れてて、多くの人々が惑わされ
動かされ、気がついたらとんでもないことになってたなんて話が往々にしてある。
情報はいつの時代にも金や権力のある者に一方的に操作されやすく実際に真偽が不明ということを
自覚しておくことが必要で、それが情報の本質なるものであることを忘れるべきでない。例えば
「健康関連情報」とかで「奇跡の○○式断食健康法」と宣伝されると、断食は素晴らしそうだから
やってみようと思い、逆に新聞で「断食道場で餓死、無惨」と報じられたら、とんでもないことの
ように思える。「○○が△△に効いた、驚異の○○」とテレビでやると、いっぺんに店頭からその
商品が姿を消し、しばらくはブームになり、「危ない○○、△△に発癌の怖れ!」と
報道されると、今度はいっぺんに下火になると、こんなことが繰り返されてる。「これさえ飲めば
すぐ○○が良くなる、痩せられる!」といった類いのもの、すべてインスタント的なものは全て
嘘としても過言ではない。
230名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 15:55:38.92 ID:GiZqEYaw0
>>229続き

ジョギングを例にとるなら「ジョギングをやってよい人が、やって良い時に、その人に適した正しい走り方で、
ちょうど良い質・量を行ったときに初めて健康法にすることができる」というのが真実であって、さらに食事や
その後の肉体の休め方なども考えなければならんのです。こうして、より深く総合的、段階的、自然的な考え方をせず
短絡的にただ走れば良いと思って走った時に事故が生じるんじょ。○○は△△に良い。××に悪いといった思い込みは
自分が自分に嘘を吐いてること、そうとはわからずにそうだ、としてるとこに問題がある。自分の考えではなくて、
気づかずにそうと思わされてしまってる「入力された情報」ということに気づかんとあかな。テレビやラジオや雑誌、
DVDで部分的、一方的、画一的なことを聞いて、いつの間にか自分の考えのように思い込んで「○○を食べたら自分は
調子良くなってきた」という体験で、他の人にも「○○は良い」という判断をしてまうとおかしい。こんな部分的、
画一的な情報レベルで自分自身を錯覚に陥れてると、いつまで経っても真実は明らかになって来やん。常に真理の探究者、
求道者として「道=真理」を求め、実行を通じて把握しようとする姿勢、また常に未完の自分として反省・瞑想を
怠らないことが日々向上には大切です。
231名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 17:59:53.84 ID:YfoJoyRM0
確かに物事は画一的には行きませんよね。

技なども同じです。
232名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 23:07:17.66 ID:P4rHjvKB0
>>228
まじで??
ためしにぼくたちに動画とってうpして^^
233名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 23:09:22.43 ID:qrn96Zzb0
ここの人たちってノーギもやってたりする?
総合のジムだからノーギ中心なんだけど、中途半端にどっちもやるよりは柔術に絞ろうかと思ってるんだよね
234名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 23:10:31.05 ID:P4rHjvKB0
たまにやってるけど
足関節とかまじで痛いから
やるのは遠慮しようと思ってる^^
235名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 23:14:43.65 ID:EHihsG1a0
練習で関節傷めてしまうことある?
236名無しさん@一本勝ち:2014/03/05(水) 23:26:31.25 ID:YfoJoyRM0
キメる側にせよキメられる側にせよ、力んでムキになると、ケガになりますね。
稀にですが、意図して壊すどうしようもないバカもいますが・・・・

ここは、この業界では珍しく、壊し屋を禁じていますね。
http://open.team-nobushi.com/

言いにくい事をちゃんと言う、こういうアカデミーが、これからは伸びていくでしょう。
237名無しさん@一本勝ち:2014/03/06(木) 00:10:46.23 ID:95GOpFMj0
ドリーマーの隔離スレってもうないの?なんでここに書き込んでるの?
238235:2014/03/06(木) 02:03:40.57 ID:+fHuqByQ0
>>236
ありがとう
239名無しさん@一本勝ち:2014/03/06(木) 02:11:02.79 ID:dW0PvJT40
>>236
ぼくここのフリーマットいってみたい^−^
240名無しさん@一本勝ち:2014/03/06(木) 06:23:16.94 ID:b5cmC5O3O
>>219
小室宏二
早川光由

>>230
ご苦労様です
241名無しさん@一本勝ち:2014/03/06(木) 09:31:21.83 ID:Zwgjv95Q0
>>236
たけし乙
242名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 00:42:10.59 ID:4sE1toLZ0
>>241
いや236は古流ドリーマーじゃね?
243名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 11:59:01.22 ID:8qpgWnUL0
グラップリングダミーを使ってる人に聞きたいんだが、
一人でいるときも柔術の練習をしたいから買おうと思って
いるんだけど、ポジション取りとか極めること以外にも
どんな使い方があるのか教えてほしい。あと、これ
はいいって思ったダミーも教えてくれると助かる。
244名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 13:22:06.17 ID:6UUcd6v50
>ポジション取りとか極めること以外にもどんな使い方があるのか教えてほしい。

ダッチワイフって言わせたいだけだろ
245名無しさん@一本勝ち名無しさん:2014/03/08(土) 13:45:16.66 ID:8qpgWnUL0
>>244
そんな意図はない。
海外の柔術家ががぶりの体勢でダミーを
持ち上げたりして使ってたからトレーニングに
も使えるんじゃないかと思ったから質問したんだ。
246名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 14:08:17.34 ID:9qCRN7Mg0
ジムに置くならまだしも自宅用だと邪魔だよね。
247名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 14:13:32.19 ID:n1WHRX3w0
ぼく懸垂台ほしい
248名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 14:51:15.78 ID:wzta+YOjI
ダミーはいらないよ。
たくさんいる彼女をダミー代わりにしてるから
リアルでいいよ
マジオススメ!
249名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 14:59:43.69 ID:6UUcd6v50
どうせその彼女もダッチワイフってオチなんだろ
250名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 14:59:53.84 ID:KF/oCVPw0
ダミーは枕で良いし、TRXも帯で良いし、チンニングも柱でできるが、登り綱が無いので欲しい

>>240
大賀さんの著した本も良いけど、早川さん小室さんの本も良いよね
251名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 15:33:49.24 ID:YeLLVJDNO
ブラジリアン柔術やグラップリングうまいと、床上手になりますか?
252名無しさん@一本勝ち:2014/03/08(土) 20:46:52.26 ID:WA1DqS5U0
登り綱は樹海にいっぱい垂れ下がってる
253心電図 ◆Obc7FZoV4s :2014/03/08(土) 22:52:46.00 ID:tyEOLZUhO
o賀の本は名著。あれは凄いわ。
254名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 00:19:13.84 ID:HSCWJqd00
>>251

なるよ。
横から足を絡ませて、股開かせたりとか、恥ずかしい形をキープして性感帯を攻める
255名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 01:13:15.56 ID:fvikLiVR0
俺もダミー欲しいと思ったことあるけど、
結局無くても打ち込みできるんじゃね?と思って一人打ち込みやってる
特に寝技ならある程度は無くてもできると思う
256名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 11:21:46.73 ID:Qr0CGZ/m0
双子とか兄弟でいっしょに住んでたら
毎日暇なときにできるから強くなりそうだよね^^
257名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 15:46:58.05 ID:wBk6p3X3O
組技系はやはりホモの巣窟やな・・・
258名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 20:12:45.89 ID:nqWd4GOa0
たけし臭いな
259名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 09:14:14.88 ID:UUDfYJ/K0
>>251
パスガードして顔面シャワーするのが速くなるくらいだね。
260名無しさん@一本勝ち名無しさん:2014/03/10(月) 10:53:56.07 ID:mg4MIzd70
下からの極めが強い柔術家を教えて欲しい。
261名無しさん@一本勝ち:2014/03/10(月) 12:29:44.94 ID:35m/aEK50
シュレック アマゾン
262名無しさん@一本勝ち:2014/03/11(火) 15:14:43.19 ID:VDyKNlY60
福島県て柔術どうなの
263名無しさん@一本勝ち:2014/03/14(金) 00:53:07.26 ID:VQjinC+E0
糞弱い柔道黒帯VS柔術茶帯の動画が相当数上がってるけど、あれで宣伝になるのかね?
264名無しさん@一本勝ち:2014/03/14(金) 17:00:01.19 ID:U3Gtggh90
>>263
動画に出てる本人の名前と所属と住所を晒したら信じてやっても良いが、帯なぞ素人の演劇部の連中が
勝手に巻いてるだけだろ。柔道vsBJJの話題は、いつまで経っても平行線。基本的に柔道とBJJじゃ
全然違う別のもの。
立ち技の投げなら柔道だな。これは若いうちから身につけとかなきゃ難しいしセンスがいる。
対して寝技はセンスよりも稽古数。柔道の投げの瞬発力とかあまり必要とせず、どちらかといえば稽古で
数をこなしで身につけてきた引き出しの数がモノ言う。また寝技は頭を使うインテリ系。少しボディビルと
似ていて、稽古で鍛えれば鍛えるほど実力がつく。だから東大や早慶の努力型のボディビル部が強いのと
同じで宮廷インテリ系大学の高専柔道が強い。投げの立ち技系はセンスが必要で身につけるの難しいが一度強く
なれば稽古を離れてもなかなか忘れない。でも寝技は少し稽古を離れると忘れやすい。
265名無しさん@一本勝ち名無しさん:2014/03/14(金) 17:10:03.73 ID:BtRJZ1oT0
さっき出てた世界ランキングで1位だった
マーカス・ヴィニシウス・デ・オリベイラ・アルメイダ
って何者なんだ。
266名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 08:18:07.92 ID:HUkEbd+C0
骨折して練習にいけん。つまらぬ..
267名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 12:05:12.96 ID:jHc1Qa9v0
なんで骨折したん
268名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 16:01:22.11 ID:I0BH/rOTO
>>263
URL貼ってちょ。
269名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 17:52:51.45 ID:jHc1Qa9v0
日本の柔道から発展し、グレイシー一族の活躍などで世界にその名が広まったブラジリアン柔術。
絞め技や関節技の豊富さで、見る者をも楽しませてくれるのが大きな魅力の1つとなっているが、
先日米国で開かれた大会で、思わぬ“飛び道具”によって相手がギブアップに追い込まれた
珍決着の試合があったそうで、その様子を紹介した動画が米国で話題を呼んでいる。

この動画は、3月9日付でYouTubeに投稿された「Newaza Apparel - FARTED IN MY FACE
(Fartoplata)」(http://www.youtube.com/watch?v=03_YdfsOXO0)。投稿者や米FOXスポーツの
説明によると、動画は3月8日にラスベガスで開かれたNAGA(北米グラップリング協会)という
団体主催のトーナメント大会で撮影されたものだという。

動画は登場する選手2人が互いに膝を付き、技を仕掛けようと応酬している場面からスタート。
しかし間もなく、下から仕掛けた白いシャツの選手が相手選手の右腕に足を絡めると、すぐに
相手がタップをしてギブアップしてしまう。実は腕に足を絡めた後、相手の背中へと回り込み
肩関節を決める「オモプラッタ」という技を狙っていた様子の白シャツの選手。ところが黒シャツの
相手選手は、腕の決まり方も緩そうな段階でギブアップした上に、直後に嘔吐してしまったのだ。

なぜ彼はギブアップしてしまったのか、その理由は「オレの顔に屁をかけやがった」。決着後に
レフェリーへ発した黒シャツ選手の言葉に、撮影者の周辺からも笑い声が聞こえる。動画で
その瞬間の音は分からないが、白シャツの選手は相手の腕を取る直前、相手選手の体調を
一気に崩すほどの臭いがする屁を発した様子。これで一刻も早くその場を離れたくなった
黒シャツの選手は、嘔吐するほど気分が悪くなり、戦意を喪失してしまったようだ。

その後、しばらくその場を動けない黒シャツの選手は、レフェリーが持ってきた紙タオルをもらい、
自らの汚物を掃除。負けた側としては到底納得のいく試合ぶりではなかっただろうが、
技術や体力だけでなく、おならの臭いに打ち勝つくらいの精神力をも、格闘技の選手には
必要なのかもしれない。

http://www.narinari.com/Nd/20140325086.html
270名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 18:36:05.47 ID:0SmISPdw0
何食ったらそこまで相手を弱らせる屁がコけるんだ。
さすが肉食は違うな
271名無しさん@一本勝ち:2014/03/16(日) 11:25:13.65 ID:u9mbiCo+0
運個も少し出てたんじゃね
272名無しさん@一本勝ち:2014/03/16(日) 22:05:25.11 ID:6F451/g10
>>265
ブシェシャ
273名無しさん@一本勝ち:2014/03/16(日) 23:54:24.51 ID:zybPAjN8O
>>240
青木真也も加えろ。青木もシュレックも柔道じゃ鳴かず飛ばずだったけど
BJJで花が開いた。

>>271
運個と言えば青木真也だけど、この人の著した晋遊舎刊『The Finish!!柔道&柔術入門』を
今日買って読んだけど素晴らしい。単なるテクニック本じゃなくてコラム等もしっかりと
書けてて今後の向上の一助になる。ただアマゾンドットコム等の読者書評では、彼に潰された
選手たちからの遠吠えの悪評価が相変わらず絶えない。残念なことだ。しかし青木真也先生は
今の日本のBJJを背負って立たれ、すごく勉強されてることは御著書を
紐解いてもよく理解できる。
274名無しさん@一本勝ち:2014/03/17(月) 16:18:33.41 ID:cSB6HxpCI
最近、ムラムラしすぎてスパー中に射精してしまいました。
恥ずかしながら性処理のためにbjjやってる私がいます。
なかなか可愛い女の子はいませんが満足してます。
普通のsexでは満足できなくて、入会してよかったと思っております。
スパーやると興奮度がやばくなり満足です。
来年には青帯予定です。実は強いのにワザと弱い振りしてます。
その方が実に愉快なんですよね。
275名無しさん@一本勝ち:2014/03/17(月) 22:25:15.86 ID:mhnhc8xJ0
>>273

シュレックの柔道時代の実績ってどんなものだったんですか?
276名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 03:48:13.92 ID:hVpD/2GbI
シュレック関根は現役時代、圧倒的は強さでオリンピック選手を片っ端から投げまくった伝説があり
警察柔道でも勝てる人がいないと噂があります。

青木さんは、早稲田大学時代にて先輩たちを片っ端から一本とりまくり
危機を感じさせた伝説があります。

トップクラスの選手達は努力してきたんだよ。
批判的なことは言わないで欲しい
277名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 18:50:59.09 ID:3QHk/8Px0
>>276

批判してるつもりはなかったです。

ネットで自分なりに調べても
何も出てこなかったのです。
278名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 23:28:40.26 ID:2S8dABKOO
シュレックさんのガタイ見れば、弱いなんて思わないでしょ…
279名無しさん@一本勝ち:2014/03/18(火) 23:34:11.24 ID:67WAQo1l0
オリンピック選手て・・・
280名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 01:02:49.13 ID:ylEaxAvY0
ぼく
34歳で疲れが残るようになってきた^^;
281名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 02:57:37.48 ID:dAN6YmM4I
シュレックさんは、筋トレしたことなかったらしいよ。
昨日、初めてジムで筋トレしたらしいよ。

青木は、バリバリ加圧ベルトしてやってるみたいよ。

宮迫さんもスカルプケアしてます
282順子:2014/03/19(水) 13:04:37.39 ID:bpcO+VT30
>>280
稽古後に炭水化物を摂ってるか。おにぎり1個でも随分と違う。
あと稽古30分前と稽古後30分以内にホエイプロテインを摂れ。
あとグルタミン、パラチノース、CoQ10、デキストリンも
別個に摂れれば良いけどホエイプロテインに全部配合されてる。

>>281
筋トレやってらよ。もっとミクロ的にウエイトトレーニングも
やってるよ。ウエイトやらんかって、あがな大胸筋つかんわよ。
ヒクソンにしてもウエイトやらんとヨガとかジナスティカ等だけ
言うてるけど、グレイシーの道場に言ってみてん、ウエイトの
設備そろってるよ。関根にしてもヒクソンにしても白鵬にしても
ボデービルダーて感じ言われるんイヤで少し神秘的イメージを
ギャラリーに宣伝したいから言ってるんやろけど。特に関根とか
ウエイトやらんとあんな身体はアクロメがリー?プロテウス症候群?
マイオスタチン関連筋肉肥大?とかの病気やいてよ。
283名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 15:22:05.33 ID:Bveq+ynvI
筋トレはしなくても技術があれば力に勝てるよ

私の師匠は力は使ってないよ

ミヤオとか力、バキバキだよね
師匠は試合する機会があればミヤオに勝てると言ってた

本当の柔術は私の師匠がしっている。
284名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 15:41:00.92 ID:ExD9cpB80
だれもパンナムのはなししないの
285名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 16:08:22.24 ID:AnhNl5W60
>>284
今年は完全にムンジアルの前座扱いって感じの大会だからなー。
286名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 19:29:08.18 ID:akFB8mM90
>>283
師匠だれ?日本人じゃミヤオには勝てないよ、
アマゾンもやられたじゃん
群馬のブラジル人ならわからないけど…
287名無しさん@一本勝ち:2014/03/19(水) 23:33:45.42 ID:MutgjOZTO
カイオ・テハは力弱いらしい…
288名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 03:28:45.80 ID:wwRfw7Cq0
>>287
本当なの?
289名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 07:01:17.35 ID:ug+fJ8kmO
>>282
ジナスティカナチュラルや基礎運動、ドリルなんかも筋トレなんだよな。
290名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 16:36:21.74 ID:mF35kZRw0
アマゾンさんは、勝てたと思うよ。

緊張とベリンボロを警戒しすぎたんだと思う。

うちの師匠はミヤオは力だけの奴と言っていたから力はテクニックで何とかなると言ってました。

麺ですさんもミヤオさんの力がなければ、弱いはず。
テクニックがある方が強いのですよ。
師匠は筋トレはしてないと言ってますが、先日ロープトレーニングしている所を目撃してしまいました
でもみなかったことにしています。
291名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 17:15:28.43 ID:16PjKJf40
>>290
吉岡大さんとか?
ミヤオは確かに力強いけど100キロを超える相手にも勝ってるから、
チカラだけじゃないと思うけど…
292名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 19:40:07.13 ID:66FZlwoK0
デカイ釣り針だな でも嫌いじゃないぜw
293名無しさん@一本勝ち:2014/03/20(木) 21:09:38.54 ID:NkYXlMM80
本気でレスつけてる奴がいるのにびっくりだわ
これだから古流ドリーマーとかがいい気分で書き込むんだろうな
294名無しさん@一本勝ち:2014/03/21(金) 00:32:21.12 ID:AaEDYSfE0
膝十字って痛いって感じたらやばいってまじ?
295名無しさん@一本勝ち:2014/03/21(金) 19:14:09.32 ID:8Uv36hdX0
弱そうな師匠だよな
296名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 18:37:01.58 ID:FxA6GE0w0
プロテイン飲んだらめっちゃ屁が臭くなった
297名無しさん@一本勝ち:2014/03/22(土) 23:47:19.08 ID://tbt2Yb0
道場とかジムとかで、大して強くもないのにやたら教えたがるやつっているよね。
298名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 00:20:40.86 ID:CVkplO880
>>297
教えてくださいって言ったんじゃないの?
299名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 01:05:53.32 ID:9VEZucLp0
弱いのに教えても聞かない人も多いよ
300名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 02:15:45.31 ID:Ft8CXFRXO
りきんだらダメ

たるんでもダメ

ちからをいれてりきまず

それがなかなか

むずかしいんだよなあ

      みつを


(『にんげんだもの』より)
301名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 02:18:55.68 ID:Ft8CXFRXO
>>289
武道家として力を発することを「発勁」と云う。勁とは力と同様に「ちから」を意味する。ただ、
意味合いが力よりもう少し深みと柔軟性があり、勁には「芯から強い」と云うニュアンスがある。
言い換えれば、柔軟性を含んだ強靭なちからな。「疾風に勁草を知る」という諺があり疾風怒涛の
時代には節操の強さが如実に表れると云う意味。発勁とは技法的に解けば最小の力で最大の効果を
発揮するような良質の力を発すると云うことであり、その実体は畢竟バネ力。バネの様に柔らかく
力を蓄え、己の実を以て相手の虚に集中的に発すること。それは梃子の原理を活かすことなんよ。
四両の軽きも千斤の重きを撥く。蓄勁は弓を開くが如く、発勁は矢を放つが如し。曲中に直を求め
蓄えてのち発す。力は骨により、肩背に陥没して発することができず、勁は筋により、よく発して
四肢に達することができ得る。力は有形であり、勁は無形である。力は方であり、勁は円である。
力は滞り、勁はのびやかである。力は遅く、勁は早い。力は散じ、勁は集まる。何ごとにおいても
「力」は重要な要素。ただ、その良質の力を求めるということが大切なんよ。用意不用力、つまり
意を用いて力を用いず。
302名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 06:58:14.61 ID:GA+xMQEKO
>>297 どこの道場にもいるよね、頼んでるわけじゃないのにいろいろ教える人。ウザがられてるのに気づいてない。自分は「俺はいいことしてる」って信じてるからタチが悪い。
303名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 09:29:20.83 ID:GFN4Oi0D0
すみません、質問なのですが
スパーリングで相手にしたくない人ってどんな人ですか?
304名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 09:44:09.11 ID:ZqS8CDO20
今、「ミスター三角絞め」といえば誰になるの?
305名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 14:17:09.02 ID:QsBM3cBU0
>>303
ガチな奴
306名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 18:04:24.06 ID:64cnf+eFI
壊し屋、うますぎて歯が立たないやつですね。
自分的には弱い人とやりたい!だって優越感に浸れるからですよ。
307名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 18:07:23.77 ID:64cnf+eFI
昔、韓国人の人が教えて欲しくないのに教えてきて
苦情を言ったことがありました。
308名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 18:19:55.54 ID:qM0zguo40
弱いくせにプライドだけ一丁前なんだな
お前がうまくて強かったら誰も何も教えようも思わねーんだよ
309名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 18:59:35.63 ID:GFN4Oi0D0
>>305
>>306
レスどうも!
なるほど、結果怪我しそうな相手ですね。
私、白帯なもんで、ついつい力んでしまいがちなのですが、リラックスした方が良さそうですね。
310名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 19:22:53.43 ID:CVkplO880
>>304
クレベルコイケ先生!
311名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 21:30:53.70 ID:QYK2QHXDO
>>300-301
すごく参考になる!

>>302>>307-308
それをネットの匿名掲示板でしつこく教えるキミみたいにな。
いったい何があったん?みんな和気藹々と教え合えば良いやん、
「教え力」て言うのかな、日ごろ得た情報は他人に教えてこそ
自分自身でも咀嚼でき、血となり肉となる。例えば自分自身が
将来、道場を持った時を思ってリハーサルのつもりで教え合えば
良いんじゃないかな、刹那刹那に生きずにさ。自分一人だけでは
生きられないよ。なにごと全てに感謝だよ。
312名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 21:40:28.58 ID:Lhg3GH3s0
ありがたやありがたや
313名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 22:54:15.58 ID:K6AK77C50
>>304
アンデルソン・タカハシ
314名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 23:38:32.66 ID:9VEZucLp0
欠点を指摘されて怒る人と受け入れられる人で差が出るよね
315名無しさん@一本勝ち:2014/03/24(月) 03:46:42.73 ID:T6vo6b1W0
怒る人なんていないような気がするがw
316名無しさん@一本勝ち:2014/03/24(月) 11:47:35.86 ID:nsdB98MP0
私の先生は一本取られそうになると、そこから指導モードや脱力になる。

スパーなんだから、しっかりとプライド捨ててやってほしいですね。

この前なんて正座させられて、怒られたよ。

特に悪いことしてないのに、骨法の先生みたいだよまったくさ。
317名無しさん@一本勝ち:2014/03/24(月) 12:20:33.74 ID:t61gVF7G0
どういう理由で怒られるの?
318名無しさん@一本勝ち:2014/03/24(月) 16:09:50.76 ID:nsdB98MP0
よくわからないんだけど、力を使いすぎとか乱暴とか・・・・
先生だって力入れて乱暴に来る時あるのに・・・

他のジムに移籍考えています。
僕の場合は力を使う時あるけど先生に相当手加減しているのに・・・・
どう思われますか?
319名無しさん@一本勝ち:2014/03/24(月) 17:57:21.98 ID:bVjw14dnO
器の小さい先生だ。どうしようもない、俺ならすぐ辞めるよ。スパーなんて基本ガチだろ。もちろん一気に極めるようなことしたら怒られて当然だが、とったりとられたりして相手も自分も強くなってくもんじゃないか。さっさと辞めたほうがいいぜ。
320名無しさん@一本勝ち:2014/03/24(月) 20:20:02.07 ID:jgOLujss0
>>316
どこの道場?ヒントくれ
321名無しさん@一本勝ち:2014/03/24(月) 23:55:28.71 ID:mcCsXkVP0
アシクセ
322名無しさん@一本勝ち:2014/03/25(火) 01:08:07.61 ID:YwCqGTZY0
>>316
弟子に一本取られるのはつらいんやで(´;ω;`)ウッ…
323名無しさん@一本勝ち:2014/03/25(火) 01:52:54.22 ID:TC4gy9FW0
弟子が強くなって取られるのはともかく
自分の衰えが原因だと余計につらいだろうな
324名無しさん@一本勝ち:2014/03/25(火) 03:28:10.50 ID:osvTIsZh0
しかも白帯にとられたら自殺もんだろよ
柔術って他の格闘技と違って白も色&黒帯もフィジカルは大差ないから
気ぬいたら足すくわれちゃうから怖い
325名無しさん@一本勝ち:2014/03/25(火) 06:21:55.04 ID:pq6bY2mg0
部活で後輩に絞め落とされて辞めた奴が居た
326名無しさん@一本勝ち:2014/03/25(火) 10:36:55.50 ID:+UK3sRm70
素人なんだけど、柔術って
体格や力の差の影響はどのくらいあるの?
327名無しさん@一本勝ち:2014/03/25(火) 13:37:19.49 ID:YeiMv7LQ0
ホイスvs曙という実例がある通り、
実力差があれば、体格差を乗り越える事は可能。
でも、同程度の実力同士(同じ帯)の場合は、
そう簡単に体格差は跳ね除けられない。

力に関して、同程度の実力同士(同じ帯)の場合だと、
白帯は気にしなくていい。
ムキムキのマッチョがひょろひょろの奴にボコられるなんてのは日常。
青帯で試合に勝つとなると、力も必要になってくるが、技術と経験で乗り切れる。
紫帯以上になると、力もある程度ないと試合では勝てない。
基本的にアダルト(29歳以下)の話な。オッサンカテゴリはまた別。
328名無しさん@一本勝ち:2014/03/25(火) 14:29:22.51 ID:y312/Mfq0
マスターズでて来たけど紫でヤバイやついたよー、フィジカルだけで秒殺してた、
フィジカル大事だよ、でもそいつも決勝はボコられてた。
329名無しさん@一本勝ち:2014/03/25(火) 15:17:04.17 ID:SS7AlQYr0
私が白帯で先生から一本とったら黒帯でいいと言われたことあったけどマジですか?

接待で黒帯とった先生もいるとか?
330名無しさん@一本勝ち名無しさん:2014/03/25(火) 20:52:19.89 ID:ftcmdUhA0
空いた時間で柔術を上達させたいんだけど、何をやればいい?
331名無しさん@一本勝ち:2014/03/25(火) 23:03:30.71 ID:YwCqGTZY0
>>328
君はどうだったの?
332名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 00:38:25.54 ID:OZAhSyF10
>>330
一人打ち込み。dvdみて、その通りやってみな。
333名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 02:03:49.01 ID:tMUzNoT+O
そして、こんなダミー人形があるに越したことはない
http://www.youtube.com/watch?v=iyH6oeE3ayY
http://www.youtube.com/watch?v=IIdQsM8BjmE
334名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 08:26:46.94 ID:U5g194NF0
独り身であぶく銭あったら買いそう
335名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 10:04:24.94 ID:MhJ5IaJt0
ねぇねぇ
一人打ち込みだといまいちだからさ
ぼくといっしょに同居しない?
夜DVD見ながら打ち込みするのよ
毎日やってたらすごい強くなるんじゃない?
336名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 10:32:40.04 ID:VkFQSCdd0
>>333
道着着せれば部屋にあっても不自然じゃないな
337名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 12:20:44.11 ID:j6i6MbUP0
みんなに聞きたいんだけど、先日彼女に打ち込み付き合わせたら、
変な雰囲気になって行為になってしまったけど、こんなこと皆もありますか?

例えば道場とかで女子とスパー中にとか僕もあったからありえるかなとか。

よろしく
338326:2014/03/26(水) 12:44:39.85 ID:MgTKSgNc0
>>327
>>328
ありがとう
339名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 15:20:46.12 ID:y9vFHEs40
>>331
紫ペナでダブルガードで立たれてアドバン負けでした
340名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 15:40:29.82 ID:1hH7lNxI0
まだ経験してないけどその負けが一番怖い
341名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 17:05:04.40 ID:y9vFHEs40
>>340
息あがらないまま負けるから不完全燃焼感半端ないですね…
342名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 17:25:28.74 ID:j6i6MbUP0
はっきり言ってアナルガード?ダブルガード?わからないけど、くだらいよな

アマゾンさんと大輔さんの試合見たか?
あんな感じでアグレッシブにやらんとつまらんよ。

お前らは何を目指してるの?
ストリートで刺されたら終わりやぞ
343名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 18:17:10.54 ID:ZgWbKkl90
ダブルガードとかダサくて絶対できない
お互い逃げまくってるだけじゃん
344名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 19:21:46.50 ID:y9vFHEs40
>>342
いや、ストリートとか全く興味ないので…、
ただ、ダブルガードはちょっと考えます。
345名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 20:01:20.81 ID:j6i6MbUP0
私がブラジルに行っていた頃は、喧嘩でどう勝つかを考えて柔術を始めたんだよ

お互い座っていたら、集団に襲われたら死ぬでー!
正直総合でもダブルガードは使えないよ

殴られるよ
柔術の競技では有効かもしれないけど

やっている奴はくだらんな
ダブルガードのやつには近づかなければやられないよ

男なら立ち技からだろ

ミヤオ!俺と立ちで勝負だ
346名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 20:10:13.80 ID:7Ir0ZogK0
なら俺はネコで勝負だ!
347名無しさん@一本勝ち:2014/03/26(水) 20:54:43.29 ID:j6i6MbUP0
>>346
お前わけわからんこと言うなよ
猫ってなん?
犬とか言ったらボコだよ
348名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 00:32:50.64 ID:RDkeu/5O0
>>345
大道に行け
柔術と組み合わせるには最高の立ち技だ
349名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 08:14:10.58 ID:9Id1jXqZ0
ぼく 上から攻めようとしても疲れてしりもちついて
ダブルガードになっちゃう^−^
350名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 09:46:38.17 ID:BCZE2Cs40
>>345
近づかないとルーチとられて負けますよ…
351名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 15:56:51.13 ID:Ptab4aEP0
久保田武蔵が黒帯になったって知ってた?
なんでいきなり黒帯なの?
352名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 19:32:19.83 ID:MyWyOw8Q0
お前より強いから
353名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 21:09:16.46 ID:tTbrn7Ar0
まだ格闘技やってたんか?
誰の黒なの?ポゴナで指導員やってたんだっけ
皆に知らんって言われてたけど
354名無しさん@一本勝ち:2014/03/27(木) 23:46:04.01 ID:Ja6tJKr70
>>351
本当に?噂や冗談じゃなくて?
355名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 01:49:59.08 ID:x6pHdeLHI
巻いてるらしいけど、多分チャンピオンベルトと同じで勝手に巻いてるだけじゃないかな

本人はヒクソンからみたいなこと言ってたみたいよ
356名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 02:01:37.83 ID:CA33JrSr0
>>353
久保田武蔵の件、ポゴナは無関係っていうか、被害者みたいなもんだよ。
単に場所を貸していただけで、ポゴナに所属していたわけでもないし、
やっている事についてもノータッチ。
357名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 03:31:22.81 ID:fOzhviCH0
勝手に巻いてる説が濃厚か
358名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 06:18:05.45 ID:x6pHdeLHI
久保田武蔵はポゴナには場所借りてたみたいね。
あいつはポゴナでコーチやってたみたいなこと言ってたけど。

そのうち、ジムでもひらくんじゃね?

あいつはヤリテだよ。
世の中詐欺だらけips守口、佐村さん、小保方やら

騙したもの勝ですよ
359名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 09:41:29.25 ID:ikDsyksx0
最近、サトシ見ないけど何してるのかな?
360名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 11:48:09.85 ID:AXC7mxF90
クレベル先輩は?
361名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 12:32:57.89 ID:ikDsyksx0
クレベル先輩は彼女と仲良くやってるみたいよ

あの人たちは心が広く大らかな人たちだよね

俺は好きだな

個人的にはリカックマが大好きです。
362名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 13:27:24.42 ID:Vi0+6wu0O
>>351
国家資格でもなし、進学にも就職にも何の役にも立たん出処のいい加減な
民間資格だ、んなもん何色だって良い。中学高校の正課で使った柔道着の
白帯で良いんじゃねが。無用なカネは遣わないに越したことはないわさ。
363名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 13:34:10.49 ID:A7ZsEYy10
>>362
なにいってんの?
364名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 13:41:02.09 ID:AXGyRrNI0
ブラジリアン柔術の帯色って履歴書に書いていい?
365名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 13:44:30.65 ID:A7ZsEYy10
履歴書にルールなんてないだろう
366名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 14:03:19.20 ID:nyOlr7t20
帯の色ってなにがあるの?
367名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 14:26:02.57 ID:ikDsyksx0
ピンク、銀、金、白黒
368名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 15:15:17.83 ID:LsQpnkTa0
会員はほとんど紫以上で白青がいなくなった。どこの道場もこんなもんかね?競技人口減っているのかな
369名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 15:56:41.21 ID:xYsOLpuL0
競技人口は減ってると思うけど、マイナースポーツだしこんなもんでないか。
格闘技バブルはじけてこれなら。
何故か同じようなとこに道場立てて潰し合う流れだけど
370名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 16:23:50.07 ID:ikDsyksx0
今から道場やるのは難しいと思います。
青木真也がやるなら会員がたくさん集まる気がします。

他の黒帯等が始めても家賃払うのも難しく、生活できない。

チャンピオンクラスの選手でも経営は厳しいですよ。
現在、私の所は3年で会員数幽霊含めて50人ほどです。
経費を引くと残るのが15万くらい辞めようかと思っています。

競技人口的には減っていますね。
周りのジムと潰し合いしている感じです。
会員の機嫌損ねると辞められてしまいますので気を遣いながら接してます。

地道に他の仕事やったほうが良いかと思う。
371名無しさん@一本勝ち名無しさん:2014/03/28(金) 16:36:46.43 ID:naSAzKaH0
極めの強さって具体的にどういうことを言ってるんだ?
372名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 16:48:40.06 ID:AXGyRrNI0
>>370
お前が弱くて魅力ないからだろ?
競技のせいにすんなよカス
早く辞めろ
373名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 17:12:31.26 ID:q8iMK4Ru0
karusiumu tore
374名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 17:21:32.85 ID:BqiQmowf0
柔術に限らず、常設道場があるところは月謝が高い。
高いお金を払ってまでやりたいと思わない。
375名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 17:28:54.94 ID:Vi0+6wu0O
ゲートボールやインディアカ、ペタンクに次ぐ第四の生涯スポーツとして
これからの高齢者社会で安全に体幹力を鍛え得ることを前面に押し出して
需要を拡大すれば良いんでねが。帯はピンクとか紫?銀?金?オレンジ?
緑?青?黄?茶?だとか無駄なの要らんよ。白と黒だけで良い。どーせ、
国家資格でもなし、これで進学とか就職とかできねぇ民間資格なんだし。
国家資格の柔道整復師の指圧整骨院に対抗して、
民間資格ブラジリアン柔術整体師の腱引き整体院を併設しても良いんご。
376名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 17:36:48.49 ID:Vi0+6wu0O
377名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 17:47:19.74 ID:5GhI/xYsO
「極めの強さ」とは何か、技術面やフィジカル面でも必要な事は色々あるのだろうけど、
自分で練習していて感じたのは、「とにかく一本を取るぞ」という極めの意識がすごく大事ということだった。
道場の強い人とスパーしてても常にそういう意識を感じるし、自分が一本を取れる頻度が上がったのも、打ち込みやスパーを繰り返す中で「一本取りたい」という意識が固まってきてからのことだった。

木村政彦vsエリオ・グレイシーの一戦で、あの有名な腕絡みが決まるまでに「15回もアームロックを狙われた」とエリオが証言している。
15回逃げられても止めずに追い続けて仕留めた、木村のしぶとさを見習いたい。
378名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 18:12:32.44 ID:ikDsyksx0
>>372
チンカスはお前だろ?
道場経営してみろよ!簡単なことじゃないぞ!
割が合わない、こんなけ道場が増えたら潰し合い!
古い道場が生き残るのは間違いないよ。

うちの道場生が減ったのは、柔術がマイナーで格闘技ブームが過ぎ去ってから・・・
あとはフリースパーリングがあるからなんだよね。
フリースパーリングなんてやってたら皆タダでやるでしょ?

月1回や週一回来る人も12000円払うんだよ!
無料の方がいいよね

だから危機を感じてるんだ

お前らこの苦労が分からないから消えろとか言うんだろ?
消えろと言われる前に消えるから大丈夫だよ。
常設はキツイよ
379名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 18:20:48.62 ID:gTaYno1J0
格闘技ブームで各道場経営が一番良かった時期っていつごろなの?
380名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 18:46:53.92 ID:ikDsyksx0
ルミナ選手が活躍していた時代ですよ。
○法道場もハッタリで儲かったみたいですし
381名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 18:54:03.35 ID:tYdySPLV0
アメリカだとbjjは勢いあるって聞いたし、世界的には競技人口も結構あるんでないのかな
日本の道場にも外人多いし
日本でも人気でるにはどうしたらいいのかね
382名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 18:54:12.58 ID:gTaYno1J0
ずいぶんと前なんですね
383名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 18:54:40.24 ID:Vi0+6wu0O
>>379
カラテ馬鹿一代が流行って地上最強のカラテが映画化された頃じゃねが。
ブラジル最強はカポエラだった。崔倍達が曰く、「恐るべしカポエラ!」
柔道などの組技系はいつも負け役だわさ。その点でホイスの活躍によって
かなり組技系も見直された。今はまだまだ発展途上だな。講道館のように
皆もう少し仲良くした方が良い。一致団結して国家資格を目指すべきだ。
極真も一代で終わっときゃ良かったのに、二代目の相続権争いをしてから
下火になった。残念だ。
384名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 18:59:43.16 ID:q8iMK4Ru0
フリースパーの層とまったり一般会員の層はちょっと違うと思うよ
385名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 19:02:36.98 ID:BqiQmowf0
>>380
○に入るのは「柔」?
386名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 19:40:02.40 ID:kX8uO7sd0
「骨」でしょ。
387名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 19:46:20.68 ID:ikDsyksx0
骨法に入っていた人から聞いたけど、酷かったみたいだね。
388名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 22:10:28.24 ID:BqiQmowf0
K-1はずっと続くもんだと思っていたが、なくなってしまった。
389名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 23:26:48.20 ID:AXGyRrNI0
>>378
早く辞めろ雑魚が
お前の経営の才能が無いのを棚に上げてやつ当たりすんなよ
常設でうまくやれてる新道場なんていくらでもあるんだよ
それぞれ工夫してる
お前が何もしてないだけだろハゲ

一刻も早く辞めてハロワ行ってこい
390名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 23:28:47.19 ID:AXGyRrNI0
>>387
お前最低やな
無能な上に人の悪口言って他の人の足まで引っ張るんだ?
人間として最低やな
そら人もついてこないわな
はよ消えろクズ
391名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 23:34:10.97 ID:Ln3xk1EG0
>>370
青木真也の道場が流行るとは思えないな
最初に入会者がいても、徐々に減っていきそう
392名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 23:46:05.37 ID:BqiQmowf0
>>390
じゃあ、お前は今まで何をやってきたんだ?
語れるものなんて何もないだろう。
のほほ〜んて生きてきただけだろう。
393名無しさん@一本勝ち:2014/03/28(金) 23:52:45.31 ID:BqiQmowf0
>>390無能な上に人の悪口言って他の人の足まで引っ張るんだ?

これ、お前自身のことだぞ。
394名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 00:16:25.03 ID:fq9LTj3U0
>>370
都内のジム?
地方なら厳しいだろうが都内なら柔術人口の絶対数は多いでしょ。
試合で実績残してるジムならどうにかなりそうだけど。
395名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 00:23:13.48 ID:QAtXZAqJ0
足が臭くて
396名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 00:27:43.55 ID:DSmt9jlP0
>>392
まじめに会社員やってるけど?
お前より断然収入多いし、幸せな家庭を築いてるし、仕事もできて友人も多いから、多くの人に必要とされてるよ

お前は生きる価値のないクズじゃん?
397名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 00:32:51.42 ID:DSmt9jlP0
>>393
馬鹿?
人間のクズは何を言われても仕方ないだろ
お前自分の胸に手を当てて自分のクズさを冷静に考えたことあるか?
お前みたいなクズに12000円も払って指導を受けてる奴がかわいそうで仕方ないわ
398名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 01:07:13.93 ID:nkwnZKYs0
kuso mitai na aori ai
練習すればイライラなんてどっかに行っちゃうのにな!
最近練習行ってねえけど
399名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 01:27:28.60 ID:y324/R580
フリースパーを毎週やってるとこなんてあるっけ?
400名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 01:46:28.82 ID:Hd1K+ow/0
>>297
教え好きなひとはありがたい
401名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 02:09:49.66 ID:979zeDMR0
うちの道場は日曜日使えないし休館日も多い。それでも一応常設道場と言えるのか?
402名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 03:48:50.97 ID:wouGM34y0
柔術は柔道上がりの指導者が多いのもある意味経営が苦しい原因かと・・・

柔道出身の指導者って、兼業しながら格安での指導が当たり前という意識があるから
総合上がりとかで、専業で道場始めようとする人と競合してしまう。
403名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 06:22:26.25 ID:y324/R580
>>401
いくら
404名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 07:56:36.04 ID:YMke7qoX0
儲けたいなら他の仕事を探せばいいだけ
好きなことを仕事にしようなんて甘すぎる
テレビで名前が売れたようなメジャーな人は別
405名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 11:44:51.51 ID:979zeDMR0
>>403
8000円
406名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 13:14:10.78 ID:4C/feoMr0
>>403
俺のとこは昔は施設利用料だけだったんだけどさ
今は月謝5000円+施設利用料だよ
金金金なところは最近嫌だと思っています

やめた人も大勢いるよ

世の中金なのかね?

>>390
君は糞だな言いすぎな気がする
407名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 13:45:43.73 ID:YdUcqDIV0
>>301
>>362
>>375

面白い考え方だ。
408名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 15:58:56.48 ID:x4QyYqZs0
他の仕事もしながら道場経営が正しいと思う。
409名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 16:59:29.93 ID:4C/feoMr0
俺の知り合いは、風俗を経営しながら道場経営しています。

宝石店も経営しているので、格闘家が風俗で惚れた女に宝石を買うでしょ?

だから、格闘家が風俗に行き、そして宝石を買う、そして格闘技仕事も頑張る

頭がいいよね
410名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 17:40:19.86 ID:4yGHTZT00
>>406
施設使用料っていくらなの?数百円くらいじゃないの?
正直この程度の月謝でウダウダ言うなんて乞食マインドとしか思えないのだが
411名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 21:03:44.12 ID:NRJWXEQvO
>>407
面白いやろがい。BJJもこれからの高齢者社会に対応すべきやと思う。
ほいてに講道館柔道のように皆仲良く組織を一本化して、財団法人として
国家資格化を目指す。空手が何故にオリンピック正式種目に採用されん?
国家資格でも鍼灸あん摩マッサージ指圧師が、何故に柔道整復師みたいに
医師の同意なくマッサージ(整骨院で慢性の肩こり腰痛を急性の捻挫等に
書き換えて「モミモミはい電気」して不正に水増し請求)できず、さらに
最近は60分2980円とか表看板に値段を書いた無資格整体屋に蹂躙される?
悪法「あはき法の第19条」の弊害も理由だが、やはり組織が一本化できず
バラバラだからよ。組織を一本化して進学、就職に役立つ競技にしよう!

>>409
木更津の小中高一貫教育の暁星国際の私の同級生Sの実家は、都内を主に
神奈川県、千葉県、茨城県でソープランド30数店舗を経営し、ついでに
ボクシングジムも運営して多数の世界チャンピオンを輩出してるけれど、
顔がそのまんま東の奴のあだ名は「ソープ」。いじめられてたよ、学校で
毎日毎日「ソープ、ソープ」て野次られて。だからそんな可哀想な息子の
ことを思って、奴の親父は息子のために宝石店も建てた。
412名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 21:57:17.54 ID:OT2PHcH+0
ジムのインストラクターの一人が、ブログに載せる画像に、気遣いが無い・・・・

なんか自分、やけに写真映りの悪い画像ばっか、載せられちゃうんだよね。
まァもう三十だし、しかも男だし、べつに写真映り気にする歳でもないんだけど、あんまりなショットは流石に考えてほしい・・・・

身バレしないようフェイク入れるけど、たとえばシャワーから出てきて裸の時、たまたま更衣室のドアがあいて、そのドアの前で撮影したのを、平気で載せたり。
413名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 22:29:44.80 ID:irKQ0Inh0
俺が映ってる写真はブログにアップしないでくれって言えばいいよ
414名無しさん@一本勝ち:2014/03/29(土) 23:58:05.16 ID:2xH2frlGO
>>412
そういう頭のおかしい人がイントラなんて嫌だな
415名無しさん@一本勝ち:2014/03/30(日) 02:14:40.66 ID:wsGLYJnYI
うちはインストラクターが、自分の裸の写真ばかり載せるからムカつく
416名無しさん@一本勝ち:2014/03/30(日) 05:50:20.80 ID:egpR1B670
>>415
バキバキなの?筋肉
417名無しさん@一本勝ち:2014/03/30(日) 10:34:48.77 ID:dokpx22N0
>>409
それはボクシングの角海老宝石ジムですよね?
角海老宝石ジムは国内の有力ジムだけど、アマチュアのみのブラジリアン柔術とは違うと思う。

それと上の方で常設ジムを経営している人をボロ糞に言っているが、よくそれだけ言えるな。
418名無しさん@一本勝ち:2014/03/30(日) 10:45:18.27 ID:VJpsuO/Z0
>>401
うちのジムは「毎日練習できる」が売りらしい
休館日はプロ選手の試合があるときくらい

逆に柔術の試合とかアマチュア選手の大会には
なかなか来てくれないのが、ちょっとつらい
419名無しさん@一本勝ち:2014/03/30(日) 10:49:58.69 ID:VJpsuO/Z0
続き

常設ジム
10000円+税
ジム経営だけで生計を立ててる

贅沢を言わずに普通に生活できるだけの会員数はいるはず
420名無しさん@一本勝ち:2014/03/30(日) 14:40:56.27 ID:egpR1B670
ぼくに便利んボロの対処法おしえて^^;
421名無しさん@一本勝ち:2014/03/30(日) 21:27:33.89 ID:dkSFxe410
>>411
ヒクソンの弟子で日本初のトレーナー、
studio『ロハス』の田中代表みたいなのも
これからウケると思う。
月刊「秘伝」4月号に特集されてる。
422名無しさん@一本勝ち:2014/03/30(日) 21:40:12.01 ID:wsGLYJnYI
県営施設で月謝5000円プラス利用料金一回800円
6回行けば常設ジムの月謝を超えるね

コンサルタントつけるのはいいが、少し考えてつけた方がいい。
423名無しさん@一本勝ち:2014/03/30(日) 21:53:23.13 ID:Pe3dAl+J0
代表見てるだろうに
424名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 08:28:35.11 ID:JxkAahMo0
>>422
高すぎ!!
425名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 09:50:36.86 ID:ShRI+I4Z0
すみません。

これから柔術始めようと思っているものですが、
おススメの柔術着のメーカーとかありますでしょうか?

身長、175。体重、93キロです。
この体形に合うメーカーがあればと思いました。
あと、サイズの見方もよく分かりません…
A4とかで良いのでしょうか…
426名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 11:41:43.91 ID:YemSPGyx0
>>425
一回、ショップ行って見て貰え。
そうすれば自分のサイズ分かるだろ?
427名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 12:46:10.87 ID:bcqmFGYe0
>422
常設より高いってありえないでしょ?
私のとこは毎日空いてるから30日通っても10800円だよ

そこは毎日行ったら29000円ってことでしょ?
でも、指導者がいいから人は行くよね

やめた人間は金だろ?
残る人間は指導者についていくから金じゃないんだよ

やめた人間はそれまでの人間だよね

残った人間は結果残してるだろ?

やめた人間の神経が理解できないよ
残れば強くなるのにね
428名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 13:28:24.77 ID:/xJXtyYc0
>>427
私もそう思います、金でブラジリアン柔術はやらいよ、人生を豊かにするものだと思う。
429名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 14:26:54.48 ID:9Zi+5lMN0
>>425
ずんぐりむっくり人は最後には柔道着という
大海原に流れ着くのです。
すごい楽。サイズはあるし、縫製もいいしね。
上を見ればきりがないけど、柔術着と同じ値段でも十分質がいい。
ギ自体は重いけど軽量級に比べてその辺はね。
430名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 15:15:27.62 ID:bcqmFGYe0
>>428
指導者が値上げ金儲けするのもOKだよ。
だって、教えるのは指導者だからです。

嫌だったらやめればいいのよ
だから、何人かは去って安いところに行ったよ

そいつは性格的に問題があってのことだからいいけどね

他のところでもうまくいかなくてやめたみたいだし

最後はいいやつらだけが残るのよ

だから値上げは正解かも
431名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 17:59:28.52 ID:89HI4d6RO
>>425
そんな質問誰もうけつけねえよ。
なんでもかんでも聞けば答えると思ってんのか?あぁ?
432名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 18:08:21.27 ID:bcqmFGYe0
>>431
よく言ったよ
ショップに行けよ

こんなところで言ってんじゃね
433名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 18:31:18.23 ID:SrtiS1LG0
まったくもっていい奴らじゃねえな
434名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 18:48:44.30 ID:a7N8dbfR0
>>425
身長的にはA3じゃねえか?
>>433
同意。そのくせ月謝についてはい高いうるせーしさもしいやつらだよな。
初心者の白帯いたぶるようなスパーしてそう。
435名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 19:24:22.18 ID:Z++mD/zA0
指導者が最高でも経営者がヤバイから悩んでんだよ。
436名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 19:34:10.34 ID:Z++mD/zA0
指導者と経営者が違う場合、指導者は中管理職のようなものだから板挟みにあって辛いよ。
会員も経営者の文句を指導者に言うことになるから言いにくくなる。それで改善が見込めないと
組織自体を変えようなんてしないから辞めちゃうんだ。ほとんどの人は文句なんて言わないで
辞めちゃうけど。てか3年で幽霊含めて50人いるなら順調じゃね?
437名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 19:50:27.19 ID:/xJXtyYc0
>>434
いるいる、バックボーンのない白帯にだけ強いクソ青帯、本当にそういう人嫌い
438名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 20:59:25.42 ID:hXgp0Jo8O
>>421
田中満さんか?読んだ。これからああ云うスタイルが流行りそうだよね。
何才になっても、やりたいことは何でもできる。やりたいことをするには
もう年をとりすぎていると思い込んでいる自分に気づいたなら、その人は
自分自身の内面に潜む悲観主義者の声を聞いている。そんな時は反論だ。
年齢に関係なく人生をやり直した人のことを思い起こすと良いんだよな。
エミー賞受賞者の名優ハウスマンがプロの役者になったのは70代だわ。
50代60代で医師、看護師を志す人なんて世の中にザラ。その人が今、
何才であろうと誰も気にかけない。それを気にかけるのはその人だけだ。
他人が気にかけるのは、貴方に何ができるかということだ。
米国ニューヨーク市のマウント・サイナイ医科大学のバクスボーム博士は
加齢が脳に及ぼす影響について他の多くの科学者たちと共同研究してる。
研究の結果、呆けるのは加齢そのものではなく脳を使わないことに原因が
あることが判明したよ。人々が加齢によるものと信じ込んでいた記憶力の
低下は、脳を使わないことによることが証明された。脳は筋力と同様に、
使えば強くなって反応が早くなり、使わなければ弱って反応が鈍くなる。
UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の脳研究所は脳の細胞と
細胞の間にある樹状突起が知的活動によって発達することを突きとめた。
この研究所のシュナイベル所長によれば「知性を刺激するものは、すべて
樹状突起の発達を促す働きがある。そして、それは脳のコンピューターに
保存されていくのだ」と語る。幸いなことに、われわれBJJは、筋肉と
ともに脳をよく使う。これからのさらなる高齢者社会にBJJの果たせる
役割は大きい。ゲートボール、インディアカ、ペタンクに次いで四番目の
生涯スポーツ、それが、われわれのBJJ。デイサービスでも高齢者らの
機能訓練指導に採用している施設も増えてきた。
439名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 22:56:23.27 ID:SrtiS1LG0
nageeeeeee
440名無しさん@一本勝ち:2014/03/31(月) 23:15:22.94 ID:JxkAahMo0
>>438
君いいこと言った!
441名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 00:30:40.47 ID:N4fuAQ4nI
ディサービスを利用する高齢者でbjjやったら死ぬでー
怪我もする。メチャクチャやなー

経営者ってだれなの?
指導者ってだれよ
442名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 11:42:31.93 ID:pVcjQIan0
ジムの会費だけど

納得できない奴はやめてく!それだけだよ!

強い奴が残るんだよ!
やめた奴は惨めだよね
今何してることやら
443名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 14:57:31.02 ID:uBPvEID30
やめたって惨めじゃないよ。
格闘技なんてみんな趣味でやっているわけだろう。
ブラジリアン柔術という趣味をやめただけのこと。
444名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 15:05:49.54 ID:NnFYkrF60
34歳だけど意外とまだまだできる格闘技だからヤメ時を迷うわ
若い人にボコボコにされたら諦めるんだけど
445名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 16:08:43.51 ID:dGTXptb10
bjjは年齢カテゴリーがあるから大丈夫ですよ。
446名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 19:35:42.78 ID:pVcjQIan0
最近、力だけの人に嫌気がしてる
スパーすると力が強すぎてテクニックが何も通用しない

力抜いてやってくれないと僕が上達しないんだよ
447名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 19:56:17.94 ID:imtFb3UPO
>>446
力は徐々に抜けるものだよ。下手は上手の下地なり。下手よりだんだんと
上手になるなり。これは柳生石舟斎の言葉だわ。稽古を重ねることにより
だんだんと面白くなる。面白くなるとさらに稽古する。そして上達する。
448名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 19:58:40.95 ID:imtFb3UPO
>>421
田中満さんか?読んだ。これからああ云うスタイルが流行りそうだよね。
何才になっても、やりたいことは何でもできる。やりたいことをするには
もう年をとりすぎていると思い込んでいる自分に気づいたなら、その人は
自分自身の内面に潜む悲観主義者の声を聞いている。そんな時は反論だ。
年齢に関係なく人生をやり直した人のことを思い起こすと良いんだよな。
エミー賞受賞者の名優ハウスマンがプロの役者になったのは70代だわ。
50代60代で医師、看護師を志す人なんて世の中にザラ。その人が今、
何才であろうと誰も気にかけない。それを気にかけるのはその人だけだ。
他人が気にかけるのは、貴方に何ができるかということだ。
米国ニューヨーク市のマウント・サイナイ医科大学のバクスボーム博士は
加齢が脳に及ぼす影響について他の多くの科学者たちと共同研究してる。
研究の結果、呆けるのは加齢そのものではなく脳を使わないことに原因が
あることが判明したよ。人々が加齢によるものと信じ込んでいた記憶力の
低下は、脳を使わないことによることが証明された。脳は筋力と同様に、
使えば強くなって反応が早くなり、使わなければ弱って反応が鈍くなる。
UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の脳研究所は脳の細胞と
細胞の間にある樹状突起が知的活動によって発達することを突きとめた。
この研究所のシュナイベル所長によれば「知性を刺激するものは、すべて
樹状突起の発達を促す働きがある。そして、それは脳のコンピューターに
保存されていくのだ」と語る。幸いなことに、われわれBJJは、筋肉と
ともに脳をよく使う。これからのさらなる高齢者社会にBJJの果たせる
役割は大きい。ゲートボール、インディアカ、ペタンクに次いで四番目の
生涯スポーツ、それが、われわれのBJJ。デイサービスでも高齢者らの
機能訓練指導に採用している施設も増えてきた。
http://www.youtube.com/watch?v=flbdeDlHbAs
449名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 22:12:50.17 ID:gIFEXU5F0
>>446
俺もそう思ってたけどゴリラの中でやっていたおかげで
慣れた。慣れると大丈夫。
力じゃないと言いたいとこだが、俺もある程度腕力がすごい強くなってた。
柔道の頃の話だけどね。
450名無しさん@一本勝ち:2014/04/01(火) 22:48:37.03 ID:imtFb3UPO
>>447訂正だ。
「下手は上手の下地なり、下手よりだんだん上手になるなり」は子孫鑑を
著した寒河正親の言葉。間違った。意味は、誰でも何か新しい事を始めた
当初は下手だから全然面白くない。しかし稽古を重ねて強くなって来たら
面白くなる。面白くなればシメたもので、さらに研究を重ねる。そうして
さらにさらに上手く強くなる。仕事でも武道・スポーツなどの趣味等でも
語学などの勉強でもね。
なぜ寒河正親と柳生石舟斎を間違ったんだろ。柳生といえば柳生新陰流の
柳生宗矩(ちなみに石舟斎は宗厳)の有名な言葉「小才は縁に逢って縁に
気づかず、中才は縁に逢って縁を活かさず、大才は袖触れ合う他生の縁も
これを活かす」。>>440-446
451名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 03:58:19.42 ID:LW6pgDAE0
アマゾンが岩崎に負けるなんて…!動画プリーズ
452名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 04:39:04.97 ID:MgxqcP2N0
>>451
あの試合、動画見たいよな。
文章でもいいから詳細知りたいよ。

岩崎がディープハーフ作って、粘って粘ってスイープして逃げ切り、みたいなパターンかね?
453名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 07:14:32.64 ID:MJfNmpTz0
一本狙わないミヤオの真似するダブルガーダーは俺なら注意する
454名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 16:16:28.44 ID:SAolzyxb0
>>446
だっせえな おまえwww
455名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 17:11:01.02 ID:eHle2jHg0
>>454
人それぞれですよ、バックボーン無しで始めた人に対してガッチガチのパーワー柔術してもしかたないでしょ。
両方大事、チカラ抜くスパーもガチスパーも。
456名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 17:25:59.52 ID:e+lNH3BAO
力を抜いてやってくれないとこっちが上達しない、って言い切ってるところは間違いだよね。よほどの初心者なら話は別だけどね。
457名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 17:52:03.58 ID:KmWc2Lt2O
力抜いてやってくれって情けねえなあ(笑)

むしろ練習にならねえのはお前じゃなくて、相手の方なんだよ。

そもそもバックボーンあろうがなかろうか関係ない
非力だったら非力な自分自信を恥じるのが先だろ。
458名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 18:23:21.15 ID:eSOLa+ro0
柔術のジムで練習して、柔道の道場でも練習すると、柔道家がやたらパワフルできつい。背筋力なのかな〜全然頭が下がらない。
459名無しさん@一本勝ち名無しさん:2014/04/02(水) 18:43:47.08 ID:8fzla8sV0
メタモリス3のエディ・ブラボーvsホイラー・グレイシー
https://www.youtube.com/watch?v=epdgTqgE0ow
460名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 18:59:09.26 ID:eHle2jHg0
>>457
誰でも初心者の頃はあるんです、強いんだったらちょっとはあわせてあげる心の余裕があっても良いのでは?
461名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 19:16:13.42 ID:ZLIzXvan0
俺もだけど、力のある人とスパーしたくない人多いよ。
自分の練習にならないからと、やられすぎて面白くないんだよ。

力はなくたって、テク磨けばイイしね。

力強い奴はテクニックがない。

だから、力だけのやつにはジムをヤメていただきたいと思っています。

間違ってないと思う。非力でもテクニックがあればいいのよ。
462名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 19:50:32.81 ID:er4gnRDi0
逆に力のある人はある人で
非力な人と戦うと技術磨けなくて困ってると思うぞ
463名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 20:07:53.34 ID:ZLIzXvan0
怪力ヤローは筋トレばかりじゃないか?
テクニックなんてなんにもないよ

力つけてどうするの?柔術やろうよ
柔術は力のない人がやるスポーツだぜ

ボコボコにするからお前らとはスパーしたくないんだよ
464名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 21:48:09.73 ID:eM5L3vBH0
ぼく非力虚弱だからせこい草刈つかいまくる^^;
465名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 22:28:04.38 ID:eM5L3vBH0
466名無しさん@一本勝ち:2014/04/02(水) 23:04:33.42 ID:3FMUUBVC0
ノーギだと力負けしやすいよな
467名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 00:40:29.30 ID:PbM9CqNN0
>>464
虚弱ならマックなんて食べちゃいけません!
468名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 01:16:44.21 ID:O7gpTPSv0
チカラでもテクニックでも試合で勝った人が答えなんだと思う。
フィジカルは否定しない、どんなテクニックも否定しない。柔軟に全てを吸収してけば強くなれるはず!
469名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 08:00:01.37 ID:IqFzsL2j0
>>467
えへへ^^
470名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 11:34:17.29 ID:fFqj0P+M0
力を使って勝っても何も楽しくないですよ

佐々さんだって一切、力んでないし

中井先生も力を入れていないです

フィジカルは必要ないですよ
471名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 12:31:45.92 ID:jFElehcZ0
フィジカルの有る無しの境界線ってどこなんだろう
極端な話フィジカルが無ければ、衣だって握れないし
472名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 13:06:03.49 ID:SOiuIqfc0
https://www.youtube.com/watch?v=JePmB6pCX24
シュレックvsアンデルソン高橋
473名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 13:27:23.17 ID:JtGanQDG0
474名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 14:32:17.84 ID:fFqj0P+M0
amazon選手も力を使っていませんね
本気の力を使ったら岩崎選手もイチコロだったかもしれませんね
475名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 15:26:47.98 ID:TSDtSIem0
>>465
減量中なのに見ちゃったよ…OTL
476名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 17:29:50.97 ID:1M0YtIgw0
38歳なんですけどこれから始めるって現実的ですか?
格闘技未経験ですが、ジョギングはずっと続けてるのでスタミナはある方だと思います。
477名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 17:31:45.23 ID:SYoIa+tR0
>>476
余裕でイケます!40才から始めて茶帯の人がいます!
478名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 17:48:49.59 ID:fFqj0P+M0
聞きたいけどいいっすか?
みんなの意見で考え直そうかと思います

力が必要だと思う?
必要ではないと思う?
479名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 18:25:45.02 ID:w9RwocHrO
>>470
嘘つけ。佐々なんかフィジカル重視で鍛えまくってるじゃねぇか。脚力とか腕力は凄いぞ?お前がザコだから、お前とスパーする時には力を使ってないだけだよ。
480476:2014/04/03(木) 18:58:55.19 ID:1M0YtIgw0
>>477

返信ありがとうございます。
40からはじめて茶帯ってすごいですねー。
自分も頑張ってみようと思います^^
481名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 19:10:13.14 ID:sqnmvTNk0
47歳デビューはキツいですかね。
自分次第だと思うけど 浮いてしまわないかと心配です。
482名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 19:22:00.52 ID:fFqj0P+M0
>>479
うるせーよ
ささ先生は力を使ってないよ

お前もやってみればわかるよ
佐々さんとやれば柔術いうものがわかるよ
483名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 20:11:34.95 ID:jFElehcZ0
>>481
浮いたら逆に名前覚えられていいや位の気持ちでいた方がいいぞ。
もしそこで止めちゃったら単に浮いてた人で終わっちゃうけど、
続けてたら「お前初めは浮きまくてったよなー」みたいに笑い話になるし。
484名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 21:27:51.81 ID:L7+1DSi+0
>>481
大丈夫でしょ。
ウチのジムは50過ぎてから柔術始めた人いるけどみんなに好かれてるぞ。

でもガチ過ぎるジムだと指導者によっては危ないから
できればいつくか見学して自分にあったジムを見つけた方がいいよ。
485名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 22:36:04.89 ID:RzThtyWv0
Eddie Bravo vs Royler Gracie 2 Metamoris 3 Full Fight VID

https://www.youtube.com/watch?v=H4Qm_gb41rY
486名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 23:14:57.07 ID:KtVdDSLn0
47歳で浮くとかあり得ないだろ。うちの道場は平均で41歳だぞ
487名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 23:19:18.01 ID:IqFzsL2j0
>>486
まじ?
488名無しさん@一本勝ち:2014/04/03(木) 23:38:19.74 ID:wPLhpNyv0
若い人のがいろいろと目立つ来はする
489名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 01:15:38.66 ID:ud3vJsav0
チカラは必要です。
チカラは使い方だと思います。
チカラをずっと入れてたらダメなんですよ。
490名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 01:29:21.13 ID:gsiqZcpr0
10分間ゴリラのような力を入れ続けるのにも憧れる
クソガリオジサンなので無理なわけだが
491名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 07:36:43.31 ID:wY0AixNy0
アマゾン攻めまくってたのになんで負け?
492名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 10:59:04.24 ID:Z03C12d40
アマゾン選手はあの時、体調が悪かったんですよ
何度もトイレにも行っていたし

もう一度、アマゾン選手にはリベンジしてもらいたい
493名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 11:25:47.62 ID:AQmHGM/Y0
へ?スイープ1回したからだろ。アマゾンはアドバンしか取ってない
494名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 12:42:23.01 ID:Z03C12d40
よーく考えると、アマゾン対岩崎

https://www.youtube.com/watch?v=xDpm3FeJxUs


やっぱり力は必要ないのかな?
技術があれば力を制することできるのかな

岩崎さんは力あるの?
技術レベルが良くなってきたってことね

もう筋トレなんてしません
495名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 13:49:25.30 ID:gsiqZcpr0
岩崎さんデッドリフトとかベンチの話するじゃない
496名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 15:27:58.82 ID:Z03C12d40
岩崎さんマジっすか?

力なんですね?
やっぱ筋トレしますわ!

ヒクソンは筋トレしてるのかな?
497名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 17:28:33.05 ID:ukhmIQoEO
岩崎は怪力で有名だぞ。上半身の力とか凄い。
498名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 17:50:30.49 ID:Z03C12d40
みんな力かいな?

岩崎さんはアマゾンより力が強いってことかよ?

ありえないよ
一生勝てる気しない
だって僕はひ弱な青年だからです

筋トレメインのジムに入るか悩んでる
499名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 18:08:52.85 ID:JW8+yPLL0
勝ち負け気にするなら、フィジカルとテクニックを分けて考えるなよ。
トップ選手はみんなフィジカル強いじゃねーか。
趣味で柔術してるやつは、どうもパワーを馬鹿にする傾向があるね。
ちょっと筋トレしたからって簡単にパワーつかねえよw
みんな努力してフィジカルも強くしてるんだよ。勝ちたいから
結局、ただの負け惜しみじゃねーかw

負けるの嫌なら打ち込みだけしてろってことよw
500名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 18:17:16.54 ID:HhaU8ENZ0
>>478
動作を精確に履行するには、力は必要なんですよ。

わかりやすい例としては、体操選手です。
筋肉すごいですよね?

小中高のスポーツテストを思い出してみてほしいですが、良い数字を出す生徒、チカラ無い人なんていましたか?
501名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 18:48:58.04 ID:Z03C12d40
僕のジムだと確かにパワーを馬鹿にしている人が大勢いるような?
特に僕だけど力の強い人に負けて 絶対に最後に力強いだのパワーだの負け惜しみ言っている気がする

テクニックだけなら勝ったなと思っていた自分

カッコ悪いね
みんな努力して力をつけているのに自分は情けないっす

悪気はなかったけど、言われる人嫌だろうな

すいませんでした 
502名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 18:59:00.70 ID:HhaU8ENZ0
まず基本として理解して頂きたいのは、「力がある」のと「力んでいる」のは、違うんです。

力があるのに力んでいない、力んでいるのに力が無い(これは案外と多いです)、力んでいるし力もある、
こう様々なタイプがあるのです。

力んでいないから寧ろ出力(?)が巧くて力があるのを、まるで力んでいるかのように言うのは失礼なので、そういうのだけ気を付ければいいかと。
503名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 19:14:15.29 ID:Z03C12d40
>>502さん
ありがとう!
大変失礼な言い方していたのかもしれません

確かに紫帯の方なんですが、確かに考えてみると力は強いのに普段は脱力で
咄嗟に力入れるときもあれば、すぐに脱力になる

これは上手い人の力の入れ方なんですね


これからは気をつけます
504名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 19:15:47.11 ID:Z03C12d40
今日から筋トレもやろうかと思います。
岩崎選手も筋トレやってるのは衝撃的でした

根本が間違っていたような気がします

初心に戻ってチントレに励みます
505名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 19:23:01.08 ID:h8kcFEa+0
ぼく腕立て12回できる
506名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 20:05:26.43 ID:kcmiaJww0
うちの道場でステロイドやってるやつ何人かいるけど体つきが全然違うしめちゃくちゃ強い。日本でも流行っているのかね?
507名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 20:07:40.93 ID:kYETscGb0
やっぱ強くなるには体力だよねー。
体力あっての技術だよねー。
強くなるやつはガンガン、スパーやるし。
強くならないやつは一本やっては休み〜みたいな感じ。
508名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 20:20:31.64 ID:HhaU8ENZ0
強くならない人は、体力うんぬんよりも、練習が偏っているケースが殆どです。

下しかやらないとか。
パスもスイープも、ついでにテイクダウンも、万遍なくやる人のほうが、伸びますね・・・・

万遍なくと言っても、スパーで万遍なくやるのが大事なのであって、打ち込みでしかやらない人は、効果ナッシングです。
509名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 20:46:21.27 ID:XoHIYTqG0
俺の黒帯師匠も筋トレ否定してたな。力に力で対抗しても意味ないとかなんとか。そういう本人は練習後に腕立てしているけども…
510名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 20:56:18.76 ID:wndT21MQ0
合気道の塩田剛三も、力は要らない的な事を言いつつ
本人は超マッチョで筋トレ大好きだったらしいからな。
本音と建て前ってやつだろう。
511名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 21:15:39.59 ID:JW8+yPLL0
商売だからねw
運動経験ゼロでも誰でも強くなるよ。安全で怪我しないよ。力なんていらないよ。
とでも言っとかないと客こないじゃんw
512名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 21:48:54.62 ID:kNvHew0Q0
スクワットで威力が増す技ってあるの?
513名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 21:59:04.93 ID:gsiqZcpr0
上でがんばれる←これはスクワットで体幹っちゅうバランスとか何やらがアレした感が強い。
飛びつきクロスした時に相手を叩きつけなくなる←これがでかい!
514名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 22:19:23.54 ID:GrtpK3U50
>>510
力がなくて強くなろうなんて虫がよすぎる。
515名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 22:22:59.02 ID:Z/xaLi2Ni
単純なパワー頼みを戒めるためじゃないかな
パワーあっても腕の力しか使わないんじゃ腕固めもようかからんから
516名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 22:29:53.25 ID:h8kcFEa+0
修正
いまやったら17回到達した
まじ力ついてきた
517名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 22:38:23.47 ID:glKgEfYy0
まったくの未経験者でごめん
一番筋トレでつけたいのは腕力ですか? 体幹部の筋力ですか?
518名無しさん@一本勝ち:2014/04/04(金) 23:00:29.56 ID:jCFR3MPD0
ビッグ3やっとけ
519名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 00:29:00.72 ID:EfPUsd+m0
ボディビルやって体重を増やしたいの?それとも純粋にパワーだけをつけたいの?
パワーだけつけたいならビッグ3なんかやってもダメだよ。特にベンチプレスなんか
人間が持つ日常生活の動作にはない。だからベンチプレスやったら大胸筋が発達するん
だけどね。ヒクソンとか関根くんとかベンチプレスやってるよ、あの大胸筋は。あれは
見映えを良くするためのものだね。純粋にパワーだけをつけたいならウエイトトレは
ハイクリーンだけやってたら良い。
520名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 00:37:51.19 ID:iL/MQ8dc0
>>519
力が話題になっていたので、柔術をしてる人たちが
どの筋力をアップしたいのかなと気になりました。
もしくは、スパーしてるときに相手が力任せでスパーにならないという意見が
ありましたが、その力とは腕力なのか、体幹部の筋力なのか気になりました
521名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 08:53:08.46 ID:KQH8Gu+X0
でもねウチの先生は筋トレを否定していたんだけど、筋トレしてる暇あったら
打ち込みやれみたいな

でも、先生が平日誰もいないとこでガンガン筋トレしてた時はビックリした

そこで先生、筋トレは意味ないんじゃって言うと何も言えなかったみたい

なんで嘘つくかわからない
強い人に限って筋トレ否定するけど、実際筋トレ隠れてやってるんだよな
522名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 13:46:18.69 ID:sUeohh2d0
ホイスもシャムロックと闘った後、筋トレを始めたらしいね。
523名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 14:45:58.17 ID:KQH8Gu+X0
筋トレをバンバンやって世界に行こうぜ

コブリンヤの筋トレやばすぎる件

見てみてよ

https://www.youtube.com/watch?v=rVb7hI-si8Y
524名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 17:20:02.65 ID:7G7RMnyEi
木にクロスガードしながら腹筋
そのうちクロスガードだけで一本取れるんじゃね
525名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 20:54:53.17 ID:YRQQ7+C+0
筋トレして力つけてもすぐバテるようじゃダメ!
526名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 08:15:33.68 ID:0fFewwCEO
最近2ちゃんねる武道板にも流行らないボディビルジムオーナーの勧誘が増えてるけど、まさしく
>>519-520
>>523-524
その通りで、筋トレするなら特別なマシーンなんか要らない。バーベル1本で細身のコブリンヤの
ハイクリーンのみ選択して、あとは腕力なんかより自然のものを使って日常生活の中で浅層筋より
深層筋に的を絞り体幹部を鍛えれば良い。ここ最近、スポーツアスリーツの筋肉は、『量』よりも
『質』の時代だと言われてる。例えばゴルフの飛距離でいうと、筋肉たっぷりの大柄の人の打球が
細身でしなやかなカダラの人の飛距離に遠く及ばないことがよくあるんやいて。上半身ムキムキで
硬いカダラの人より、体幹部の深層筋が強くて、細身でもカダラの回旋性能が高い人しか、打球が
よく飛ぶ。コブリンヤのハイクリーン同様、バックスイングの後に下半身から始まる回転の力が、
体幹=胴体から腕へ、そしてスイング中のクラブへよく伝わってるから。キックボクシングとかの
パンチやキックでも同じだし、金井義信に腕相撲で勝てず80代の老人にも腕相撲で勝てやんかった
巨大なボブサップ、細身のノゲイラに簡単に腕十字を取られたボブサップとか、ゴルフだけやなく
野球のピッチングやバッティング等にも言えるのと同様、他のスポーツのほとんどに当てはまる。
筋肉、特に浅層筋(アウターマッスル)をパーツパーツに小分けひて、筋線維を丹念に刺激ひて、
浅層筋の筋肥大を目指し見映えを良くするボディビルより、腕力とか腹筋力や脚力だけやのうて、
体幹部が鍛えられ腹斜筋や深層筋(インナーマッスル)の腹横筋、腸腰筋とか総動員された結果、
回旋する力が強まり、そいが手足の末梢に上手く伝わるとフィジカル性能がグンと高まるんじょ。
ボディビルのベンチプレスで大胸筋が発達しすぎて脇が閉まらいで格闘技の防御面も疎かになり、
ベンチプレス、デッドリフト、スクワットのビッグ3とか、他にプーリー系、バーベルカールとか
トライセップスエクステンション、サイドレイズとかやって筋のパーツパーツがパンプアップして
ても、それが格闘技に来たら、せっかく持ってる筋肉の大部分を上手く使えず手打ちの猫パンチや
初動を相手にさとられやすいテレホンパンチになってる人がどれだけ多いことか!
527名無しさん@一本勝ち名無しさん:2014/04/06(日) 10:38:41.44 ID:82O//QBU0
>>526
じゃあそのインナーマッスルを
鍛える具体的な方法を教えてよ。
528名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 11:39:54.34 ID:cAf9bqE7O
インナーマッスルとか体幹トレーニングとか、すぐこういうのに引っ掛かるバカがいるんだよな。
529名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 12:32:29.47 ID:yyaIALwK0
ボディビルみたいに筋肉をバラバラに鍛えてもダメって事やね
530名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 18:01:06.38 ID:V43pXBDd0
>>527
柔術をやる
531名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 18:20:11.64 ID:LVQUwi2JO
勘違いしてね?
力って素養が大部分をしめるだろ。

元々骨が細く華奢なタイプは筋トレしても
筋肉はついてもパワーはつかなくね?

パワーもついてるんだけどそれでもやっと人並みってかんじね。

ナチュラルに強い奴は、柔術だけでも力つくし
定番のBIG3とかで超パワーがつくじゃん。

インナーマッスル、体幹トレ論とかって
弱者の心の救済でしかないよ。
532名無しさん@一本勝ち名無しさん:2014/04/06(日) 21:33:31.23 ID:82O//QBU0
パワーで思い出したんだけどムンジアルでは最近ステロイドを
使う人が多くなってきていると聞いたけど本当かな。
533名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 22:34:59.48 ID:t2P/z8SHi
お前らは体鍛えてる人間なんだから
瞬発力とか持久力を分けて話そうや
筋トレって自重なのかウェイト使うのかも曖昧だし
534名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 23:06:33.54 ID:hn55wOTX0
ガヴィ姉さんがテストに引っかかったが、なぜ男性用のが反応したのかっていう
あれが気になります。

>>532
ちょっと厳しくなってきたから結構引っかかってるね
前からじゃないのステは
535名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 23:59:42.98 ID:bpzcCtYf0
>>526
よく勉強されてるね。自分的には柔術のスパーを懸命にやる、梃子の原理が身につくまで。
補助の筋トレはバランスボール、バランスディスク、コロコロローラーです。
稽古前はバリスティクストレッチやダイナミックストレッチをやり稽古後はスタティック
ストレッチで身体をよく伸ばします。
DMSB(Dynamic、Motion connect、Stabilization、Balance)を大切にしています。

>>527
Sparring、Ginastica Natural、Balance disk、Balance ball、Roller with knee、
Yoga、Tube、Rope Climbingなど。

>>532
ステロイドは骨はそのままで筋肉だけを大きくするから骨がもろくなる。あと息切れしやすくなる。
536名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 02:10:39.01 ID:YEBt/5xnO
>>526>>535

そんな君達は茶、黒くらいなの?
そうでなければそのトレに説得力はない
537名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 02:35:43.17 ID:SX//EGSK0
>>534
ステロイド検査なんてあるの?
538名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 04:36:09.31 ID:LAXsim35O
>>531
それこそ逆。身体を重たくする表層筋肉群よりパワーをつけたい。だからバーベル器具を使用した
ウエイトトレーニングは細身のコブリンヤのやっているハイクリーンのみを選択してやれば良い。
https://www.youtube.com/watch?v=rVb7hI-si8Y
あとは
http://www.youtube.com/watch?v=CB_KRHXU1BA
http://www.youtube.com/watch?v=b2vqLZ2ymco
http://www.youtube.com/watch?v=pJpzXgSK4nU
http://www.youtube.com/watch?v=fO-cTKL52Rk
表層筋の筋肥大を目指し見映えを良くするボディビルより、腕力とか腹筋力や脚力単体じゃなくて
体幹部が鍛えられ腹斜筋や深層筋(インナーマッスル)の腹横筋、腸腰筋とか総動員された結果、
回旋する力が強まり、それが手足の末梢に上手く伝わるよう努力すべき。

>>535
アナボリックステロイドは危険だね。

>>536
もちろん黒帯だが何か?
539名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 08:10:34.16 ID:xvFoJ/bo0
発言の最後に帯の色書こうぜ 紫
540名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 09:13:34.96 ID:kqVYfhye0
こんなの習うよりボクシング習った方が強いでしょ!
541名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 11:40:18.29 ID:nkOLv7Xi0
黒帯の人は人格も黒帯であって欲しいと思うのは俺だけか?(´・ω・`)
542名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 12:12:20.20 ID:e6uT4pQX0
ヒクソンは柔術強いが人格クソだぜ、試合のセコンドでニワトリの真似してる 紫
543名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 12:22:23.90 ID:LGEo5gcu0
矛盾するようだけど、筋肉使わなくても強い人って
筋肉モリモリ付いてる人が多いような・・・  白
544名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 12:59:15.88 ID:hR5IXfor0
現在の黒帯は人格者は少ないというがそこが間違っています。

私は黒帯ですが、生徒にはイイ顔してますし、親御さんにもイイ顔してます。
ですが、誰もいないところでは意外と酷いこともしてます。

家庭ではDVで離婚されたこともありますしね。
みんな外面はいいですが、知らないとこではわかりません。

ですから、私が正直書かせていただきましたが私以外にもいると思います。

人格者なんていないと思います。人間ですからある人が人格者だと言っても、ある人は人格者なんてありえないといいます。
人それぞれ、接し方や態度で言うことが違います。
そう考えると、私も一部の人は人格者だと思っていてくれているかもしれません。

私がブラジル修行時代には、様々なことがありました。
だから、練習だけしていただける付き合いをしていました。
誰かに付いて行くより、自分の野心で師匠の技を盗むくらいでいいのではないでしょうか?
習得したら次に行けばいい

シビアですよ業界は
我は神成!!!
545名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 13:54:21.73 ID:e6uT4pQX0
ホントですね 紫
546名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 13:57:08.35 ID:SX//EGSK0
ぼく 青だけど 黒とかのふりして書き込んでた ごめん^^
547Vermelho:2014/04/07(月) 14:36:57.01 ID:LrNeUV2u0
>>538

Oh, Yea? Now You're Talking.
You've got such a way with words!
Obrigado Por Tude. Volte Sempre!!!

548名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 17:28:55.31 ID:Y8C8xEZS0
女性会員どのくらいいる?紫
549名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 17:34:41.29 ID:hR5IXfor0
カイオ、メンデス、サトシも相当なパワーの持ち主だということは分かりました。
ブラジル人のパワーは凄まじい

混血児ばかりだから、わかる気がします
550名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 19:35:44.18 ID:s64ehyeD0
代表の方針で女性会員はとらないことになってる 紫
551名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 19:59:28.58 ID:nkOLv7Xi0
やっぱり恋愛で人間関係がメチャクチャになるからかな?
552名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 21:36:10.31 ID:dzYEIkwz0
>>550
カルペwww
553名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 21:37:56.97 ID:FlK07MG60
柔軟性は強さに繋がる?
554名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 22:00:46.34 ID:KAKL7TyH0
ある程度固くても強い奴いるしな
でもそういう人は別のとこに意外な柔軟性があったりして面白い
柔らかいとやる技が増えるってのがあるかもね
555名無しさん@一本勝ち:2014/04/07(月) 22:27:36.37 ID:OeCMqGtT0
ガチムチの柔道家と対決するとして、皆さんはどんな作戦で戦いに臨みますか? いつも柔道家にボコられているので、是非参考にさせてください。
556名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 02:06:11.76 ID:LS8NHoGL0
余裕だろ、クロスで塩漬け 紫
557名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 03:57:26.45 ID:o260Nz33I
ガチで悩みきいてほしい。
今日はスパー中に射精してしまった。
毎回タイプの女の子とスパー中に射精してしまう。

こんな人いますか?
つりじゃないよ
558名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 07:22:53.60 ID:sRumYdDj0
>>557
miochan_elevenって埼玉の武士道?
559名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 13:14:09.33 ID:jO0ZEDfG0
スパーリングで横四方固めをされると、基本的なエビからのエスケープが出来ません。
腕で相手の上半身を押し上げれず、エビをしても膝が入る隙間が出来ません。
単純に自分の力不足なのか、何かコツがあるのでしょうか?
560名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 13:45:59.42 ID:3e9lHSi80
>>559
枕されないようにしてください、
ガッチリ抑えられたら誰だって逃げる事は困難です。 紫
561名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 16:10:34.06 ID:0fAvYZ4E0
>>557
ファウルカップをしてください(カピカピになってバレるのを防ぐため)
あと夜はできるだけ亀頭をこするようにオナニーしてください(早漏をなおすため)
皮オナは極力控えるように ただでさえ包茎なのに皮が余計に伸びるので
562名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 16:23:08.46 ID:k+W6wGEr0
噛み付きでウンコ臭かった
あの女
563名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 16:43:09.97 ID:EYMps+wu0
>>562
下痢でもしてたんだろ。よくある事。紫
564名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 17:28:54.58 ID:nS/tQmVW0
>>540
暴力はいかんよ人生台無し
ボクシングや柔道、空手などは
相手を怪我させる暴力は
診断書を取られたら参る
BJJみたいに相手を傷つけず
自分自身も傷つかず
軽く極める護身術が良い

>>543
誰でも筋肉はあるし
多少筋肉を使わなきゃ身体が動かん
単関節、二関節、多関節かかわらず
脂肪が取れたら筋肉が浮き出る

>>547
英語?イタリア語?

>>555
カニバサミだな
昭和天皇に園遊会で「骨が折れるでしょう」と言われて
「脚を折りました」答えたカニバサミ

>>557
副交感神経が優位すぎるからでしょ?
もう少し気合を入れて交感神経を優位にしたら勃起しないし
大便も精液も出ない
565名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 18:00:06.14 ID:3e9lHSi80
>>564
カニバサミは反則です。
566名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 20:27:02.50 ID:qo0zCJS4O
>>559
そんなのここで聞くなよ。
幼稚園じゃねえんだよ。

てめえで考えろ 茶
567名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 20:38:12.39 ID:k+W6wGEr0
今ジムなんだけど、今日は女子が多い、また噛み付きしてウンコ臭かったら報告するね

でもウンコの匂いは好きな方です。
スカトロが好きなたちなんで、すいませんです。

報告するね。
568名無しさん@一本勝ち名無しさん:2014/04/08(火) 20:57:10.67 ID:6JTJqx1i0
最近柔術を見て思ったんだけど柔術って
レスリングと柔道を混ぜたような競技なんだな。
569名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 21:05:30.87 ID:k+W6wGEr0
ウンコ臭いっす
スパー中に報告しています

なんでこんなに臭いんだ?
俺以外にも気づいてるやついそうだけど

俺以外の奴も書き込んでたらマジ本物だな

同じジムのやつでスカトロファンはいないだろうけど

すいませんでした 
570名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 21:14:17.40 ID:uR7WT4s40
短足だけど強くなれる?
571名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 22:24:21.82 ID:lkxIwT8U0
>>557
俺はジムに行く前に一発抜いてるぞ
572名無しさん@一本勝ち:2014/04/08(火) 22:53:15.19 ID:0fAvYZ4E0
>>569
そこで怒りのアナルガードをお見舞いしてやろう
うんこ逆流っすよ ただ匂いはえらいことになるぞ…
573名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 01:20:12.08 ID:KeXk2GWc0
ミヤオが道場作ってもあの愛想のなさだと、マニアな上級者以外に客増えなそう
574名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 09:41:35.11 ID:yvQhxqY+0
>>560
>>566
ありがとうございます。
ガッチリ固められるまでに何とかしないといけないのですね。白
575名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 11:16:56.55 ID:1G5O8/i10
ミヤオ道場は先生二人で黙々と打ち込みしてそう
576名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 12:33:30.61 ID:NN8EI6HL0
ミヤオセミナーいったけどまぁまぁだったよ、そこまで無愛想じゃないような…
577名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 12:52:16.13 ID:KeXk2GWc0
実績作ったら稼ぐための技術覚える必要が

スマイルの打ち込みはマック赤坂先生に弟子入りかな
578名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 17:07:07.62 ID:1G5O8/i10
マック赤坂とベリンボロ打ち込みしてるのを想像してふふってなった。
579名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 18:53:59.18 ID:4f4mUJXP0
ミヤオが兄弟喧嘩する時やはりバックの取り合いになるのだろうか?
580名無しさん@一本勝ち:2014/04/09(水) 19:43:50.28 ID:wEvVOTZV0
意外と殴り合いだったり
581名無しさん@一本勝ち名無しさん:2014/04/09(水) 20:32:58.71 ID:ysR++xWt0
>>570
足が長いと有利になれる面もあるけど、それほど大きな差にはならない。
582名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 00:11:08.28 ID:AwhoHgBa0
デラヒーバやキックのスパイダーする時足短いと可愛い感じになる
蜘蛛は蜘蛛でもハエトリグモ
583名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 01:13:00.17 ID:2rXgwQ+V0
ハエトリグモがわからない
584名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 10:23:27.56 ID:dH65cp8X0
おはようございます。
黒帯ですが、現在常設ジムの経営を考えています。
気をつける点など教えてください。
よろしくです。

トイカツさんが見てたら答えてくれると嬉しいです。
585名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 14:50:37.29 ID:dH65cp8X0
だれも答えてくれないのか?
無責任な奴が多いなココ

これだとヒントも何もないからジム開けない

答えてくれよ
586名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 19:30:22.96 ID:AwhoHgBa0
きれいで厚みがあるマットとシャワー室、更衣室あり、
それらが定期的に掃除されていること。
それと冷蔵庫があると嬉しい。
洗濯機があって洗濯してもらえたり、道着を借りられること。
基本いつ行っても練習できて、深夜クラスやオープンマットの日があること。
フリーウェイトや懸垂などができること。
ヨガやキックのクラスがあること。
チケット制も選べること。
セミナーなども開催すること。
駅近。

これくらいあるとうれしいかな!
月謝いくらになるんだ・・・
587名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 20:10:06.94 ID:dH65cp8X0
ありがとうとりあえず、月謝は12000円位を考えてるんだけど

一応、女性限定のジムを考えてる
男性はイケメン先生だけを雇うつもり
イケメン目当ての女が来る

経営側は御零れをいただきます

審査ありで美人・巨乳だと2000円引き

一応、現在15人は集まりそうです

キャッチしてます
588名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 20:22:56.14 ID:iDUjoMXq0
女性限定はヨシオが失敗しているぞ
589名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 20:30:59.61 ID:YR8c3TM80
ヨシオキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
590名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 20:48:35.45 ID:dH65cp8X0
おいおいヨシオって誰だよ?

俺と同じ思想の持ち主がいたのかよ?

ヨシオってイケメンなの?
俺はイケメンを雇うから失敗しないとおもいます。

我こそはと思う男子たち、推薦したい人などいたら紹介して欲しい
ジムは東京渋谷をターゲットにしてます。

とりあえずイケメンランキングを10位までお願いします。
591名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 20:50:11.72 ID:hYXrx7Vx0
遊心流の源流は以下のごとし!

1,スワイショウ;笠尾恭二先生の太極拳本その他から採用。
2,立禅;高木康嗣先生の至誠塾に一時間半体験入門した経験と太気拳本を参考にし、田中光四郎先生からコツを教わって独自にアレンジした。
3,試力;至誠塾での体験と、岩間統正先生の取材時の様子を参考に採用しアレンジ。
4,這い;上に同じ。
5,丹田歩法;能の歩法と八卦掌の走圏を参考に独自に工夫。
6,蛟龍歩;躾道会の小林直樹先生と田中光四郎先生の歩法をミックスしてアレンジ。
7,走圏;松田隆智先生の八卦掌講座で習ったことをベースにアレンジ。
8,対錬;躾道会の嫡流真伝中国正派拳法の“使用法”をベースに、田中光四郎先生の技、新体道の技をアレンジして初級を編成。中級は組手構えからの攻撃に変えて、より実戦に即した形にアレンジ。
9,推手;高小飛先生の呉氏太極拳の推手を参考に意拳の技法を組み合わせてアレンジ。
10,剣術;鹿島神流、新体道剣術、新陰流、一刀流その他を研究して編成。
11,居合術;交叉法、刀法、身法等を研究してオリジナルで編成。甲野善紀氏に抜き納めと刀装製作等を習った後、民弥流を振武舘第一回講習会で初歩を学ぶ。
12,手裏剣術;甲野善紀氏に初歩を習い、無冥流の鈴木崩残氏のレクチャーで研究。
13,棒術;大学時代の竹内流、戸隠流野口道場、新体道棒術等をベースに研究。
14,ヌンチャク等;高校時代の拳正道通信教育で練習。
15,整体活法;日本武道医学専門学院二期卒業。三期インターン? 足医術を京都の講習会で一度受講(巍桜流拳法も体験)。

・・・え〜っとまあ、だいたい、こんな感じですかね〜?

すげぇーーーーー。

WWW
592名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 21:44:32.52 ID:aTq5OZjJ0
たけし、道場開くんか?
593名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 22:41:02.33 ID:rVZ0yd5F0
爪水虫なんですけどジム入れないですかね?テルビナフィン飲んで治療所はしてるんですが。。。
594名無しさん@一本勝ち:2014/04/10(木) 23:52:55.95 ID:nAluFJWv0
Judo Grand Slam Tokyo 2013におけるオモプラッタ

-81kg STEVENS Travis (USA) - SZCZEPANIAK Tomasz (POL)
http://www.youtube.com/watch?v=pRgPjZFelYw
595名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 00:10:30.99 ID:DxmTCdHB0
この人オモプラッタ好きだよね
真似できない入り方ばっかだけど
596名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 06:52:59.84 ID:sDtOXBiH0
よく旭日旗パッチの道着で試合する奴いるけど頭おかしいだろ
外国の人もいるのに恥ずかしい
せめて自分の道場だけにしておけよ
597名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 07:27:55.90 ID:fiW1QpjcO
>>587
アホなニートの考えそうなことだな。抽象的にイケメンだとか人それぞれの好みで違うだろが。
そんなものより、外国人向け英語クラスを作れば良いよ。外国人には運動不足でも日本語が
できないから格闘技ジムに通いあぐねてる人がいる。そんな人を対象にアドバタイジングを
英字新聞のクラシファイドを載せれば集まるよ。その集まった外国人たちを目当てに日本人で
英会話を勉強してる人らが集まる。
598名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 11:36:46.17 ID:F+6IGl460
>>597
頭良いね

俺はAV女優とか風俗嬢雇って会員に見せかけて、男を呼び寄せる

打撃クラスもおっぱいが揺れるもんだから男が集まるだろう

某プロダクションと提携打診してるけど叶いそうです


いいアイデアでそうぜ

そういえば、皆が黒帯になりジム開いたら分散してジムが潰れるところでそうだね

廃業になったジムってある?
599名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 13:22:02.01 ID:F+6IGl460
ごめんいまからパイズリしてくる

パイ擦り専門店もよろしくね
600名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 13:28:32.16 ID:fiW1QpjcO
>>598
やけん、きさん、そぎゃんこつ馬鹿ちんが。紫から道場ば持てよろうもん
潰れよお潰れよらんばいち、やりきるやりきらんばそぎゃんこつヨソとの
差別化ったい。やけん、英字新聞ばクラシファイドにアドバタイジングば
載せるばってんくさ来よろうもん、いっつも毎日ウエートばジムで誰とも
話すことなく寂しく一人で筋トレばしよう外国人、彼らを呼び込むんね、
そぎゃんこつ後からどんどんとイエローキャブらが追いかけて来るくさ、
きさんAV女優ば風俗嬢ば日に日に年齢ば取りよろう耐久消費財やけんね
交換が大切やろうもん、そぎゃんこつ、勉強の一石二鳥ば安泰っち、これ
おいどんユダヤ人の教育ったい。モノはどぎゃん大資本が来れば負けよう
ばってんくさ、脳に入りようものは永遠に不滅ったい。
601名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 13:54:22.70 ID:F+6IGl460
>>600
気持ちよかったよ

君の言ってること標準語でおねがいしますバイ
602名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 14:36:59.73 ID:0TpxjTew0
柔術やってる奴の中にはこんな変なのもいるのか
勉強になる
603名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 15:06:03.53 ID:F+6IGl460
>>602
君ね!私は風俗店も3店舗経営してるんだけど
これから格闘技ジムをやろうと思っている

変なやつとは失礼なやつだわ
604名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 15:20:52.23 ID:XcF7F1Ed0
膝がぱきんぱきんなるんだけど
なんかやばいのかな?
605名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 15:33:10.49 ID:F+6IGl460
足が腐っとるんや!!
606名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 16:39:07.91 ID:boLcEpUv0
>>597>>600?)
北風と太陽みたいな具体的ビジネスだな

>>602
どこの世界にも変なのがいる。色んなのがいるから面白い。
昔、四足歩行のサルたちの群れの中にお調子者のサルがいた。
彼は他のサル達にウケるギャグばかり毎日やってた。
ある日、彼が二本足で歩いたら妙に皆にウケた。彼はずっと
二足歩行で歩き続けた。すると他のサル達も彼の真似をして
二足歩行で歩くようになった。そのうち彼は柔道を習いだした。
遠い地球の裏のブラジルで柔道を広めた。柔道って名前でやらず
柔術にした。純白の柔道衣じゃ面白くないので色んな広告を
柔道衣に貼り付けると妙にウケて皆が彼の真似をするようになった。
手ぶらガード、オープンガード、クロスガード、スパイダーガード、
ハーフガード、クォーターガード、スパイラルガード、
デラヒーバガード、シッティングガード、Xガードなど色んな
変なのを編み出し、その中から色んなテクニック例えば
オモプラッタ、べリンボロなど今まで他のサル達がやってない
変なことを変人達がやってはウケると他のサル達もやり出した。
そして人類は進化した。
607名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 16:43:18.06 ID:boLcEpUv0
>>553
柔軟性は我々が持ってる体力の一つ。体力にはストレスから心身を
守る「防衛体力」と、身体を動かす「行動体力」がある。
行動体力には身体を強くあるいは速く動かす「筋肉の能力」、
身体を持続的に動かす「心肺系の能力(持久力)」、バランスを
保つための平衡性など身体をうまく動かすための「神経系の能力」、
身体を大きく動かす能力、すなわち「関節の可動域の能力(柔軟性)」がある。
柔軟性がアップすると同じ動きをしても疲れにくくなる。
持久力が向上すると言い換えても良い。ストレッチやヨガで直接的に
心臓や肺が強くなるわけではないが、無駄なエネルギーを使わなくなる、
つまり身体の効率が良くなる。
柔軟性が高いと良いことがたくさんあるが、極端に柔軟性が高いと
困ったこともある。関節の能力として大事なのは可動性、つまり柔軟性だが
同じくらい重要なのは安定性(スタビリティー)。柔らかいとは裏を返せば
「ゆるい」こと。柔軟性が高いと安定性に欠けやすい。筋肉が固いと関節の
動く範囲が制限されるから可動性が低いけど安定性が高くなってパンチに
対してもダウンしにくくなる。逆に関節がゆるい場合は可動性が高いものの
安定性に乏しく、強い力が加わると脱臼しやすくなる。
608名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 16:47:51.66 ID:boLcEpUv0
>>565
カニバサミは反則だけど、ガチムチの柔道家をボコろうと思えば有効じゃね?

>>604
膝関節は袋状の組織で包まれてて一番内側の滑膜では関節の潤滑油となる
関節液が作られてるけど、この滑膜の一部が生まれつきヒダ状になってると、
この部分(滑膜ひだ)が関節の骨にひっかかって音の原因になる。
日本人の2人に1人にヒダがある言われてる。
609名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 19:38:28.91 ID:F+6IGl460
道場破りに来られたことありますか?

新しいジムを開くため参考までによろしくお願いいたします
610名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 20:16:49.98 ID:m9MkqwhJ0
>>609
ない
道場破りが柔術家だったら業界から総スカンでしょ
他競技でも総合のトップ選手がいるから
ボコボコにしてくれると思ってる
611名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 21:58:19.86 ID:+2lRbTiF0
道場破りより天然系壊し屋とかドSの会員を辞めさられなくて頭を抱えてる経営者のほうが多そうだ
612名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 22:13:29.69 ID:D4IaE5dQ0
>>610
平直行はブラジルで修行している時、
道場破りが来て相手をさせられたらしいね。

で、顔面を殴るのはかわいそうだから、腹を殴ったとか。
613名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 23:12:38.31 ID:XcF7F1Ed0
>>608
へーくわしいね
614名無しさん@一本勝ち:2014/04/11(金) 23:53:32.08 ID:i6nPrG+CO
>>606
色々と奥が深いんだね!
615名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 00:07:01.13 ID:vu7TZfrZ0
空気を読まず俺様な会員いるね
まぁそれが社会の縮図だし、それも会員だから仕方ないね
616名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 01:47:34.50 ID:GrcyUAgy0
うちには白帯〜青なりたてくらいの人を
よく破壊するおじさんがいる。
痛め技もよくやるもんで一時期ごっそり移籍、退会者を出したよ。
617名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 08:18:25.22 ID:TRDL0Lpg0
なんで初心者を壊すのかね〜よくわからん
つーかアカデミー主催者が厳重注意しないのかね?
618名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 09:08:39.62 ID:CGbOee4t0
やられる方が悪いよ
やられないように練習しなきゃ誰も助けてくれない。それが戦い。

>>597
奇抜なテクニックだね。
619名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 10:22:00.11 ID:vu7TZfrZ0
痛くてやめる人はもともと続かないんじゃ無い?
格闘技なんだから
明らかに怪我させるような技をするなら厳重注意
620名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 11:04:40.51 ID:CGbOee4t0
みんな怪我させる技だよ格闘技なんだから。
それぞれの得意技が違うだけ。
初心者は何処でもみんなメチャクチャにやられるよ、
絞めで喉頭隆起や口蓋垂を傷めたり
スパイダーで足を絡められながら胸や腹を蹴られ
肋骨を折ったり、みんな大なり小なり怪我する。
そんなこんなで強くなってくんじゃない?
621名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 11:11:39.01 ID:GrcyUAgy0
そうなんだけどね。
流行らないわけだよ。
何でもライトなのが流行る時代だしね
622名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 12:50:17.35 ID:qIxhPc8j0
>>620
めんどくせーやつだな。
こんな考え方の奴ジムにいたら最悪だわ。
623名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 12:53:51.04 ID:IJgC8L5Xi
最初っから厳しくするのは強くする練習じゃなくて、
強くなる人を残す選別だよね
茹でガエルのごとく段々レベル上げて、いつの間にかすごいことしてるってのが理想かなと
624名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 13:07:12.12 ID:z2XvPPhr0
趣味程度でやってて骨折られたりしたらやってらんないっすよ
625名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 13:36:51.86 ID:WMzIO4Nc0
俺なんか黒帯だけど、白帯に怪我させられて辞めていただきました。

手加減してるのにガチでキメられてムカついた。

ムカつくのが本当は経験者なのに、何もやったことありません的な奴だった
626名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 13:56:56.74 ID:xpB4C9bT0
そこで柔術コインですよ
http://img07.shop-pro.jp/PA01026/514/product/62521606_o3.jpg
ガチか手加減かを事前に決められるので
こっちはリラックスしてるのに相手は本気というアクシデントの確率をグンと減らせる
627名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 16:01:29.07 ID:1OBNnnhf0
>>625
それでも弱すぎじゃない、黒でしょ青くらいならわかるけど
628名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 16:14:20.07 ID:z2XvPPhr0
白で黒相手はなかなか怖いもんよ
ぼこぼこにされるかと思ったら思ったよりいいとこまでいって舞い上がってしまったとか
629名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 16:31:40.44 ID:uPSGoujNO
黒帯はそりゃ「BJJの初心者」に取られれば悔しいし、恥ずかしく思うのもわかるが、あまり深刻になる必要はない。

黒帯は入門者・初心者とのスパーにいきなりガチガチとやるべきではないし、一方BJJの初心者はBJJの黒帯がどんなものかアタックしてみたいのも当然。

「BJJ」は初心者かもだが、他競技(柔道、グラップリング等)の経験者はその経験を説明するのが面倒だったり、「大したことはない」と遠慮している場合がある。
また、フィジカル差があることも。

その初心者の攻撃を道場破り扱いするとしたらそれは黒帯の狭量。

黒帯は取られたとしても
「強いですね!結構やられていたのでは?」と鷹揚に構えていればよい。

そんな余裕がなくてどうなの?と思います。
630名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 17:15:20.00 ID:fl+0dJHu0
わざと取らせてあげる腕十字を思いきり極められたら白帯相手の黒帯でも怪我するぞ
631名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 19:55:42.99 ID:1/9ZTVZIO
前に道場破り的なのが来たがすぐにヒール極めて相手はタップしたが無視してひねって大怪我させてやった。相手は警察行くとか言ってたけど。道場破りに来てタップって何だよ?なめてんのか?って思った。
632名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 22:09:02.86 ID:TRDL0Lpg0
道場破りだったのか、道場破り的だったのか。というか、どんなやつだったんだ?
633名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 22:18:33.60 ID:5eG+Rze2O
>>632
普通に入門して来た人にも、そいつが気に入らなけりゃ「道場破り」って見なすんだろ。
634名無しさん@一本勝ち:2014/04/12(土) 23:15:31.23 ID:AUHI29+ZO
定期的な昇段級審査や公式試合の勝ちポイントで帯の決まる進学・就職に強い国家資格の柔道じゃなく、道場主各位の好き嫌いで帯の決まる民間資格のブラジリアン柔術ではよく有り得る話って?
635名無しさん@一本勝ち:2014/04/13(日) 08:03:22.55 ID:YVoiPVtxO
>>632
なんのだかわかんないけど黒帯締めてた。まずその時点で柔術舐めてる。「入会はしないけど紫帯以上とガチスパーしたい」とか言って。体験じゃないし入会しないけど練習したい、っておかしいじゃん?態度悪いし挑戦的。道場破りって犯罪なんだよね、営業妨害っていう。
636名無しさん@一本勝ち:2014/04/13(日) 08:07:28.77 ID:YVoiPVtxO
>>633
入門したら同じ道場の道場生になるわけだから、どんなに態度が悪く挑戦的だったとしてもお客さん扱いするしちゃんと教えるよ。そいつは体験じゃないし入会もしないってはっきり言ってた。
637名無しさん@一本勝ち:2014/04/13(日) 09:51:05.24 ID:AHVgVz1t0
へー、珍しい人もいるんだな。俺のアカデミーは平和なもんだわ。
638名無しさん@一本勝ち:2014/04/13(日) 13:19:35.09 ID:OJnGp3GY0
ほんとそれどの国だよ
かつてのグレイシーには道場破りが来たらしいけど
>>635の道場破りは強かったのか?
639名無しさん@一本勝ち:2014/04/13(日) 15:12:55.44 ID:GrJFHYQw0
>>638
今でも普通に来るだろ。それが欧米流。
我々は、世界で唯一喧嘩ができない民族だからな。
640名無しさん@一本勝ち:2014/04/13(日) 17:57:17.28 ID:c27i6YkW0
うちの道場にもよく道場破りみたいなのが来るよ
641名無しさん@一本勝ち:2014/04/13(日) 21:49:32.19 ID:AHVgVz1t0
例えばどんなバックボーンのやつが来るの? 総合やってるやつとか?
642名無しさん@一本勝ち:2014/04/13(日) 21:58:29.20 ID:ugfJOJAF0
>>621
うん、流行らないだろうね

>>633-634 >>637
まだ基盤のはっきりしない海のものとも山のものとも
わかんねえような感じだから新しい人にはとても敏感で
皆さん戦々恐々の毎日で緊張してびくびくしてんだよ
だから統合失調症(精神分裂病)気味に陥るのも無理ないかと
643名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 00:25:40.54 ID:9aF6ghk1I
ヒールを思い切りやってタップを奪い警察?

最近の話ですか?どちらの道場?
やり過ぎだと思いますよ
644名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 11:40:12.32 ID:a9lV0fXj0
>>631
あんた最低やな?
相手に敬意を表さなきゃダメよ
645名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 12:13:14.22 ID:HAucrHSmO
クレイジー柔術、ヒールホールドを相手がタップしても捻り上げて膝を破壊したでござる。

※体験・入会者募集中!








(注)体験・入会希望でない出稽古も認めます。
が、手加減しないと営業妨害・道場破りとみなし、手加減しません。タップしても容赦しません(キリッ)!
646名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 12:32:13.56 ID:a9lV0fXj0
>>645
あんた気に入ったよ
クレイジー柔術!!

確かに相手が手加減なしだったら、しょうがないよね
647名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 19:17:19.73 ID:a9lV0fXj0
道場破りが来て、師範が勝てなかったらどうするの?
看板持ってかれるの?

ウチのサークルの代表はあまり強くなさそうだからやられそう
648名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 21:18:26.41 ID:a3gfKbiNi
いい体してたり、体が柔らかい奴は道場破りとみなす
649名無しさん@一本勝ち:2014/04/14(月) 23:25:11.27 ID:jsFHQkKv0
強い出稽古の人が来た際、自分は白帯で細身(173p60s)、一見弱そうだけど、実は柔道でインターハイ出てるから、
相手務めるのに適任だよw

でも壊した事は一度も無いな・・・・
背負で思い切り一回転させると、大抵戦意喪失するw
650名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 05:55:55.83 ID:L+S8WvEDO
>>642
確かにクレイジー柔術が多い。元々、イジメられっ子なんだろうな、心に余裕がなさ過ぎて残念。
651名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 10:41:42.36 ID:1i+Axs/20
クレイジー柔術って俺のことかいな?
出稽古先では負けたことがありません

私は、誰にも言っていませんが、実業団でダンスをやってました
652名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 16:40:27.42 ID:j4GHm/Uv0
>>635
まあ態度悪い奴は仕方ないか
そいつの名前と連絡先とかは把握してますか?
653名無しさん@一本勝ち:2014/04/15(火) 21:29:43.58 ID:F2i3JMhn0
目がイッテる
654名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 01:23:03.55 ID:t/4MnCM4O
>>652
知らん。
655名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 01:26:12.37 ID:t/4MnCM4O
>>643
んー8年ぐらい前の話。
656名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 09:58:11.93 ID:MXaBOHpE0
昔、ある骨法の先生のところに出稽古行ったら、足が変な方向に曲がって大変なことになりました。

あの方は今なにしてるかな?
強かった
657名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 18:04:45.52 ID:WMvbHooN0
>>654
そうですか、出稽古さんの名前と連絡先は帳簿等に書いてもらった方が
良いですよ
世の中には変わった人間がいますので

業界としてもそういう人間は把握しておきたいし
658名無しさん@一本勝ち:2014/04/16(水) 18:57:05.08 ID:GQQj3zUu0
>>657
そういえば、うちのジムは体験、出稽古どちらも
名前、連絡先をかかせてるけど、そういう意味があったのか
659名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 12:00:13.90 ID:jV7loEJk0
ミヤオの試合を何試合か見て思ったんだけどミヤオのスボンって短すぎないかい?
引き込んだら既に膝近くまでズボンが上がってる場合が多いよね?
ミヤオと対戦して上から攻めてる選手はみんなズボンを掴みずらそうだよ。
あのズボンを認めてる審判側の責任?
660名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 16:36:54.91 ID:UMPFPIjs0
プリースト123あたり?のKNUのアシスタント、素人ながらリアクションが大きくて良かった

その前の女子プロレスラーの目が怖い
661名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 17:07:46.72 ID:Mb2RIf+80
662名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 17:57:44.62 ID:SG2amG1Q0
>>661
そろそろベリンボロのときに
ズボンの後ろに手を入れて持つの禁止になりそうじゃない?
脱げてアナルボロンしちゃいそうじゃん
663名無しさん@一本勝ち:2014/04/17(木) 21:00:54.11 ID:bL97VcPc0
私はベリンボロに入ってから逃げたんだけど、レフリーがズボンが脱げてパンツまで脱げ、アナルが丸見えになったとたんに失格にされました。

後で聞いたら女の場合は失格にはしないけど、男は見たくないという理由で失格だとさ

なんで女のアナルはいいんだよ?気持ちはわかる気がするけど
664名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 00:01:54.40 ID:SZWkU2YL0
>>663
アナル大公開?
665名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 02:01:07.20 ID:YVvOUhr90
ベリンボロが禁止になる日も遠く無いな
666名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 02:07:25.98 ID:SZWkU2YL0
極まり手

アナルボロン!
667名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 02:12:43.72 ID:SZWkU2YL0
アナルボロ!
668名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 07:27:58.86 ID:A0aNKtL3O
>>661
脚相撲か!?w
669名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 10:45:37.96 ID:X20kX86T0
>>663
女がアナルボロンしたら逆にアドバン貰える場合もある
ただしウンコやティッシュのカスが付いてたらマイナスのアドバンくらう
670名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 11:02:12.58 ID:SZWkU2YL0
ボクのイボジボロは2点くらいもらえますかね?^^;
671名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 19:59:44.94 ID:Ka6wjRsQ0
>>664
マジでやばかったよ
逃げたのはイイけどパンツまで掴まれていたからアナルが大公開!
恥ずかしいけど、しゃあないね

>>669
女だけ、失格じゃなくてアドバン貰えるなんて差別だよね
でも、ウンコなど付いてたらマイナスアドバンなの?失格よりいいよね

これからは私が先にベリンボロかけないとパンツが脱げたら終わりだと思っています

先に脱がした者勝ち!!
672名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 21:46:39.48 ID:YVvOUhr90
ズボンゆるゆるで履いて試合に出れば、ベリンボロかけられるたび、ズボンが脱げて審判からブレイクかかるんじゃね?
673名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 22:10:59.18 ID:SZWkU2YL0
>>672
すげー頭いいですね^^!
674名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 22:13:52.74 ID:SZWkU2YL0
ぼく結構みんなが引くくらいのイボ痔だから審判も絶句すると思う・・・・
675名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 22:17:52.17 ID:9wA/jPDyI
頭いいよね。
ズボンをゆるゆるで履いてればブレイクで負けない!
俺はミヤオと試合した時に簡単にバックとられ負けたから

ミヤオ対策としてズボンゆるゆる作戦で負けそうになったらズボンを脱ぐようにするよ

アナル見えたら失格なの?
676名無しさん@一本勝ち:2014/04/18(金) 23:25:59.62 ID:X20kX86T0
アナルもダメだし具もダメだよ

早い話膝裏にウンコ塗っとけばいいよ
それでもあいつらはベリンボロやってくるんだろうけど爪痕は残せる
677名無しさん@一本勝ち:2014/04/19(土) 01:20:02.92 ID:JVBI22RH0
いやだよ
自分までうんこ臭いじゃん
678名無しさん@一本勝ち:2014/04/19(土) 09:27:16.90 ID:iwchY3/p0
なんだこの流れw

>>659
ミヤオの試合をいくつか見たけどスボン確かに短いように見える。
立ってる時はあまり感じないけどガードになると膝近くまで上がるね。
ギの試合でズボンが掴みづらいのは上は不利だね。
となるとやっぱりダブルガードから攻めるしかないかな?
679名無しさん@一本勝ち:2014/04/19(土) 12:37:33.92 ID:Hh2YSQPo0
>>678
これとか典型的なパターン
https://www.youtube.com/watch?v=FRNYHlzelcw

ミヤオのズボンが上がってるから足首付近のズボンコントロールは不可
膝近くをコントロールしようとすると巻きスパイダーをやられる。
スパイダーを使う選手はこれからズボン上げる作戦で勝率アップを狙えるね。
ミヤオ天才!
680名無しさん@一本勝ち:2014/04/19(土) 13:31:54.64 ID:N+c4swveO
下ネタでも面白くないね

センスなさすぎ
681名無しさん@一本勝ち:2014/04/19(土) 15:16:28.16 ID:JVBI22RH0
>>679
ほんとだずるいw
682名無しさん@一本勝ち:2014/04/19(土) 17:23:32.70 ID:z0R5d9yu0
ミスター宮尾は結構、作戦練ってますよ

道着の裾なんてのは基本ですよ

世界で流行している柔軟剤とワセリンを塗って試合に挑まれたら勝てないですよね

勝つためにはいろいろやらないといけませんよ

私はウンコ塗ってでようかと思っていますよ これジョークです
683名無しさん@一本勝ち:2014/04/19(土) 17:27:45.57 ID:IBPSWse70
しかしサトシは強いなあ
日本人のトップ黒帯は誰もサトシとやりたくないだろうな
実際アマゾンは簡単に一本取られてたし
684名無しさん@一本勝ち:2014/04/19(土) 17:36:42.45 ID:Hh2YSQPo0
>>681
アマゾンほどの選手が攻めきれないのが最初不思議だったんだけどミヤオ
のズボンのカラクリで理解したよ。
連盟はズボンの裾の規制はしっかりした方がいいな。
685名無しさん@一本勝ち:2014/04/20(日) 02:57:09.19 ID:HqCSMSyl0
ミヤオがズボンの裾を長くしたとしてもアマゾンクラスでは手も足も出ないんじゃないか
アマゾンがミヤオに勝つにはウンコ使うしかないだろ

>>682
>世界で流行している柔軟剤とワセリンを塗って試合に挑まれたら勝てないですよね

へ?詳しく教えてくれ!ワセリンって道着に塗るの?ヌルヌル秋山みたいに?
それやる勇気はさすがにないわ・・・
ワセリンをチンコからアナルにかけてたっぷり塗り込んで
女とスパーしたら気持ちいいかもしれんが・・
686名無しさん@一本勝ち:2014/04/20(日) 03:27:56.09 ID:mH4F9W+d0
都合よく、または、自由自在に出てこないものね。ウンコは。
687名無しさん@一本勝ち:2014/04/20(日) 10:58:44.09 ID:pJVBcvYb0
実際のところ、ミヤオに勝てる日本人はいないんですかね?
688名無しさん@一本勝ち:2014/04/20(日) 11:54:18.11 ID:qsEf4AV30
>>668
探偵ナイトスクープに出てた近畿大学柔道部の猛者を破った奴がBJJの試合では無敵だね。

>>685
バルトリン腺に塗布。
689名無しさん@一本勝ち:2014/04/20(日) 13:49:28.19 ID:4gQdA3530
これについて議論しようぜ
マジレスするとこんな胸に当たらないし抑え込み使う時も極力胸が当たらないようにするし
スパーの時なんか交感神経が優位に働いてるからまず立たねえだろうって話

http://pbs.twimg.com/media/Bld0k_oCEAAIHB7.jpg:large?.jpg
690名無しさん@一本勝ち:2014/04/20(日) 16:18:23.34 ID:g/ejb8py0
>>687
現状では難しいだろうね。
とりあえずズボンは普通にして欲しいね、アレは反則だよ。
俺がミヤオと試合で当たったらスボンについてすぐ審判に抗議するね。


まだ紫だけどw
691名無しさん@一本勝ち:2014/04/20(日) 16:34:36.23 ID:g/ejb8py0
https://www.youtube.com/watch?v=0zMHbNy2F2A

あらためて見ると天才メンデスでさえ短いズボンだと足のコントロールは
ほぼ出来てないね。
692名無しさん@一本勝ち:2014/04/20(日) 23:08:49.09 ID:sr11YtiJ0
ズボンの短さに気が付いたのって、このスレの人が初めてなの?
だったら凄いな。
693名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 01:02:28.93 ID:oXltUEth0
ジム通い始めようかと思って色々見てたら元Tライフォースの指導員見つけたんだがw
TライフォースのHP見てたら帯認定者リストからも消されてるんだけど何かあったの?
秋葉原の人も辞めたり青山の人が独立したりしてるけど内部はどうなってるのか気になるなあ
694名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 01:04:36.51 ID:S1+Hcyg40
>>692
んなわきゃない
695名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 01:25:21.17 ID:3gjrVYI90
昔ブログで読んだだけだけど
、秋葉原の人は資金的にきつかったりけがだったりでまた違うんでないの
結局大事なのは組織よりもそこの指導員だから見学に行こう
696名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 01:35:13.65 ID:1VIqiVRR0
Tライフォースは月謝高いイメージ
確か2万だよね
697名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 02:03:07.45 ID:oXltUEth0
なるほど、いろいろあったんだね
でもあの外人みたいなインストラクターはトライフォース上がりだろ
茶帯歴長くて黒帯同然の実力だと思ったが消されてるのは何でって感じ
698名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 07:41:26.80 ID:qp56pzRG0
>>690
それでミヤオがズボン交換して
再開してぼこられたらせつないわ
699名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 09:35:00.12 ID:M1Bu5XyE0
総合とかもそうだけど勝手に写真撮ってブログとか載せるのすごい失礼だと思う
700名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 09:44:13.43 ID:9SEhYDCU0
欽也は帯叩きは悪しき風習だと言ってたくせに、張り手して投げるのはいいのか
帯叩きする意味もわからないが、投げるのも意味わからねえだろw それも検証しろハゲ
701名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 11:36:11.72 ID:chYIOlSC0
>>692
ミヤオのズボンについてはこのスレが初じゃない?
気づいてたら対戦する選手はとりあえず抗議しててもおかしくないレベル
だと思うよ。
特にブラジル人は気づいてたらすぐ抗議するんじゃないw
702名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 12:02:02.03 ID:FTlpZrLg0
確かにミヤオ兄弟のズボンは短いですよね

柔軟剤は濃くして襟に塗りこむと汗かいた時にヌルヌルになって掴めないですよ

でも、乾燥機でしっかりと乾燥させないとダメですよ

一応、私は道着を2着柔軟剤で乾燥させてます

交換を求められても2着目もヌルヌルになるからですよ
この前、スパーで使ったらヌルヌルして誰にも負けませんでした
先生に気づかれないようにしないとボコられそう
703名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 12:18:18.26 ID:FTlpZrLg0
欽也って、日本の柔術の父なんでしょう?

このままいけば欽也が柔術会を仕切りそうですよね?
柔術新聞に頑張ってもらいたいけど
乗っ取り説まであるしな
704名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 13:39:47.20 ID:chYIOlSC0
なんかミヤオのズボンの件チャカそうとする奴がいるねw
みんなにバレるとマズイんか?
705名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 17:45:33.25 ID:rPREWgBHO
パスガード
706名無しさん@一本勝ち:2014/04/21(月) 19:51:46.76 ID:huAdBEB80
俺はきんやの功績に感謝している

彼がいなきゃ今だ、紙媒体かYouTubeで個々の試合見るくらいしかなかったのかと

プリーストでは華麗な一本シーンを最後にまとめてくれたらいいのに
707名無しさん@一本勝ち:2014/04/22(火) 00:14:12.89 ID:H2EeJQb20
ありがたいわ
無料で情報みれるし
708名無しさん@一本勝ち:2014/04/22(火) 03:53:04.98 ID:8vJw1UdVO
>>688
股関節が柔軟になるんだっけ?
709名無しさん@一本勝ち:2014/04/22(火) 11:37:40.73 ID:f7B2w2fp0
欽也先生を応援しよう!

柔術新聞と欽也どっちがいいよ?

どっちも好きだけど
710名無しさん@一本勝ち:2014/04/22(火) 12:27:53.06 ID:ouv3E0Kw0
ブスは勘弁
711名無しさん@一本勝ち:2014/04/22(火) 12:52:52.29 ID:/wyGCihH0
どっちもクズ
712名無しさん@一本勝ち:2014/04/22(火) 18:01:01.88 ID:F/39gE7d0
トライフォースのハーフ指導員どうなったの
713名無しさん@一本勝ち:2014/04/22(火) 18:02:05.62 ID:f7B2w2fp0
欽也は性格もいいし、ふれんどりー

今度っは欣也さんの方からテクニックDVD発売されるかもよ
714名無しさん@一本勝ち:2014/04/22(火) 23:06:00.12 ID:ckfBtvxC0
柔術新聞の表現は、興奮した中学生のような文章レベルで読みにくい。
715名無しさん@一本勝ち:2014/04/22(火) 23:09:39.67 ID:Pj11C42S0
>>714
分かる 何なんだろうなあの芸風は
716名無しさん@一本勝ち:2014/04/22(火) 23:56:44.85 ID:nI5YK0rS0
学級新聞みたいで好きだよ
717名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 01:50:05.40 ID:d5HRgnqj0
名前が恐怖新聞みたい
718名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 04:22:28.83 ID:e+kHSlbA0
柔術新聞は考えや好みが偏ってるよな 欽也は柔術新聞に比べればそうでもないかな?
どちらにしても人の上に立つ器ではないが必要な存在ではある
ブラジルブログとプリーストと柔術新聞はずっと続けて欲しいわ
つか柔術新聞は前のブログのほうが見やすかった。最近全然更新しないし
twitterメインになったん?
719名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 09:30:54.85 ID:TuxLID4v0
欣也の彼女が可愛い件
720名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 10:48:01.44 ID:uEhaElum0
>>719
クワシク
721名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 11:26:03.94 ID:TuxLID4v0
最近、一緒に活動してる可愛い子でしょ?
意外とゲストに呼んでるアイドルも食われているという噂だよ
722名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 11:32:21.42 ID:bRs4nMjq0
どっちも推してる選手が丸わかりだからな
bjj plusさんに期待しますわ
723名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 12:45:42.48 ID:TuxLID4v0
欽也さんはリカックマを振って鞍替えになったみたいね

なんでモテるんだかわからないですよ
724名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 14:33:19.19 ID:wh2BGBiQ0
>>722
新聞の方は丸分かりってレベルじゃないよなw
725名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 16:32:48.87 ID:fzKx1poS0
柔術新聞の影響力はもう巨大でブラジルブログはるかに凌いでると思うのだが?
柔道クズレは情報が古いのか?
>>723
振ってねえてか付き合ってねえよw
726名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 17:28:20.39 ID:TuxLID4v0
柔術新聞の方が、人間的に良い奴そうだよね
727名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 17:49:06.47 ID:e+kHSlbA0
>>726
それは絶対そうだがブラジルブログのほうが総合的な情報を常に発信してるし重要度は遥かに上だろう
柔術新聞はDVDメインでやっていけばいい

欽也の彼女ってアシスタントの子?太めの子か目が変な子かどっち?
欽也がモテるってことはやっぱり男は見た目じゃないってことか
728名無しさん@一本勝ち:2014/04/23(水) 22:16:11.88 ID:d5HRgnqj0
俺のりかっくまを
729名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 10:28:23.31 ID:epSAdj160
欽也さんはモテモテなんだよな・・・
リカックマだって彼に惚れて番組に出てたし、今は違う子かよ

俺も番組始めればモテモテになるのかはわからないけどミスター柔術というの作ろうかな
欽也さんってあの2人と関係ありそうだよね
金の力じゃない?
中身で付き合ってるんですよ
730名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 11:27:20.08 ID:0rqqrrB50
欽也がはるかっくまを狙ってる!はるかっくま逃げてーー!!

つるとんたん 欽也の頭もつるとんたん
731名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 12:38:03.95 ID:jcQga6VN0
目が怖いアシスタントだけはやめて
732名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 16:17:55.79 ID:epSAdj160
欽也がモテモテなのは、あの優しさじゃないかな?
欽也さん意外と優しいんだよな

女はメロメロなのはわかります

ブラジルブログのおかげでブルテリアが売上上がってるんだよね
733名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 17:11:43.98 ID:cvNTrJS0i
本人乙
734名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 17:20:56.71 ID:11f+qsar0
なんだよこのキンヤヨイショはwwww
>>727
周囲の現役茶黒はみんな柔術新聞を欠かさずチェックしてるよーん
柔術新聞はTwitterもあわせて情報量がすげえやね
735名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 17:21:21.38 ID:epSAdj160
本人なはずないよ
僕は欽也ファミリーだからね

よーく知ってるんだよ
欽也さんがいなければ柔術会は終わってるよ
欽也さんがいるから連盟も生きてるし

欽也さんが現場を盛り上げてるんだよ
彼は黒帯でもいいくらいだよ
736名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 19:38:57.71 ID:jcQga6VN0
誰が欽ちゃんファミリーやねん
737名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 20:51:14.02 ID:OnZO65kR0
キンヤさんはツッコまれるの待ってるんだぞ。
誰か気づけよ。
738名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 20:52:07.72 ID:4kVr9Mkg0
ガチな人しかいなくて、柔術を楽しめない
739名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 21:05:47.79 ID:epSAdj160
欽ちゃんファミリーはオンナだけだよ

欽也さんはこれからヒクソンや中井先生にも匹敵するくらいの人物になります

欽也さんにはドゥマウがついてるからこれからは連盟じゃなくてドゥマウ率いる欽也さんが柔術会を仕切っていく
柔術の父と言われる日が近いと思われます
欽也先生!応援してます
740名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 21:50:40.55 ID:W/lzlKfF0
ニューハーフいる?
741名無しさん@一本勝ち:2014/04/25(金) 09:15:12.27 ID:7zlg4sUK0
大会やセミナーは柔術ライフで確認し
衣はブルテリアで買う現実
742名無しさん@一本勝ち:2014/04/25(金) 13:02:30.47 ID:HoofDfF50
結局、ブルテリア坂本社長の一人勝ちさ
あの人は賢いな。
743名無しさん@一本勝ち:2014/04/25(金) 13:43:10.19 ID:Tss/r3930
>>735
きんや黒帯になったじゃん!
744名無しさん@一本勝ち:2014/04/25(金) 17:05:19.43 ID:FGh8BHoa0
欽也が黒帯って実力あるのですか?

でも、どうでもいいけど
745名無しさん@一本勝ち:2014/04/25(金) 17:12:27.16 ID:tZsUveTdO
グレイシーバッハって、ホームページを見たら、練習は休めません!と言う意味のことを書いてあった。本当にそうなの?
746名無しさん@一本勝ち:2014/04/25(金) 17:13:30.22 ID:nPJ89RNWi
キンヤはsasaと同じぐらいのレベル
747名無しさん@一本勝ち:2014/04/25(金) 19:12:27.39 ID:nZIedyB10
欽也はヨーロピアンか何かの茶のシニア4か何かのワンマッチ決勝で優勝しただけだろ?
ティラミス食って甘いウンコ出しとけよ
748名無しさん@一本勝ち:2014/04/25(金) 19:52:28.57 ID:S0ZcntsE0
個人叩きはやめときんや

ブルテリア以外、道着買うサイトでいいところない
749名無しさん@一本勝ち:2014/04/25(金) 20:04:19.17 ID:FGh8BHoa0
欽也さんはSASAと同じレベルなの?

すごいね 黒帯でOKA
ブルテリア以外で良いところは道着屋.comでしょ!
750ブテナロック:2014/04/25(金) 22:50:49.86 ID:NNr+vYyq0
水虫で道場行ってるひといます?
751名無しさん@一本勝ち:2014/04/25(金) 22:59:42.26 ID:yt2XNYPY0
ぼくももてたいだけどどうしたらいい?^^;
752名無しさん@一本勝ち:2014/04/26(土) 02:15:37.56 ID:ZXTXoJfM0
>ヨーロピアンか何かの茶のシニア4か何かのワンマッチ決勝で優勝した

いったい何の試合なのかよくわからんが、とにかく茶帯の公式試合で一勝したことはわかった
753名無しさん@一本勝ち:2014/04/26(土) 10:29:39.95 ID:Gh6OM/Im0
ヨーロッパの柔道選手権見ると、柔道界も寝技のレベルが格段と上がってるな。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Us3d74w_qZw#t=5163

巴投げの掛け逃げでの引き込みが横行してるから
ダブルガードの無いBJJみたいになってる試合もチラホラ見受けられる
754名無しさん@一本勝ち:2014/04/26(土) 10:42:02.96 ID:j/RtHKLC0
柔道の試合で、横三角以外の三角絞めで極まることあるの?
755名無しさん@一本勝ち:2014/04/26(土) 11:51:13.56 ID:kMrrwyEs0
ダブルガード禁止はまだ?
756名無しさん@一本勝ち:2014/04/26(土) 12:19:42.30 ID:JfxfM+j80
>>755
同時に座ったらどうするの?
757名無しさん@一本勝ち:2014/04/26(土) 13:38:19.56 ID:id0CkBhK0
>>756
立ってアドヴァンもらう
758名無しさん@一本勝ち:2014/04/26(土) 15:04:59.46 ID:Enk0X+hm0
ヤクザの息子のキンヤさんのやってるブラジルブログが、ヘルニア公務員ブスの柔術新聞になんか負けるわけねえだろうが。
759名無しさん@一本勝ち:2014/04/26(土) 15:08:24.83 ID:JGdDkkusO
ハシキンの親がヤクザなの知らなかった。へー。
760名無しさん@一本勝ち:2014/04/26(土) 20:27:52.29 ID:D5Kwhf4i0
欽也さんってヤクザなの?
柔術新聞潰されちゃうよ

でも一笑して黒帯って誰があげたの?
黒帯ってそんなに簡単にもらえるんだったら柔術も柔道みたいになっちゃうね

でも、欽也さんモテるんでしょ?
なんで格闘女子が欽也さんに身体を許すんだ?
やっぱり優しさなんでしょうか?
あの人意外とかっこいいよね
761名無しさん@一本勝ち:2014/04/26(土) 21:11:31.58 ID:VaH/aEIO0
なんでこんなしつこい流れにしてるの
なんかされたんか
762名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 00:56:13.65 ID:KOb4FqAI0
有名税だろ たけしも含め
763名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 12:19:11.89 ID:6zXizVuAO
黒帯を貰ったとか貰えなかったとか別に良いじゃん民間資格なんだからさ
柔道のように就職進学のための昇段審査や公式試合勝ち点で貰える国家資格じゃないんだし白帯の
ままで良いじゃん実質的な寝技の強さだけで勝負するつもりなら。
764名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 13:36:09.19 ID:gPkiXrXeO
>>763
柔道の黒帯つか段位って国家資格でも何でも無いんだが…
765名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 13:50:25.78 ID:bFZbos68O
仮に柔術の黒帯が柔道の黒帯みたいに「誰でも取れる」レベルになったとしても、別になにも変わらないと思うよ。柔術の価値が下がるわけでもないし。
766名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 15:21:55.03 ID:aua5u8RjI
マジレスするともてないよね、アシスタントも名前売りたいからだよね、そこはっきりして次の話題行きましょう
767名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 21:03:58.67 ID:AceA4cG20
おいベリンボロの防ぎ方教えてくれ(´;ω;`)ウッ…
768名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 21:21:17.40 ID:J/ilbjkb0
一緒に回転してろ
769名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 21:48:44.51 ID:sKr3xiU/0
火曜bs11で柔術あるぞ

エビ中 グローバル化計画 http://www.ebichu-global.jp/
770名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 22:12:33.03 ID:RxSN79ZL0
ベリンボロ防ぎ方覚えてから、かかったこと無いわ
771名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 23:01:55.15 ID:pLZ45fAf0
>>769
柔術を何も知らないアイドル同士のスパーとか柔術の要素あるんですかね
772名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 23:50:05.69 ID:Z64qD7Il0
>>771
一般媒体に載る事は重要だよ、雑誌ポパイの連載ページとか
773名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 23:53:03.93 ID:AceA4cG20
>>770
どうやるんや(´;ω;`)ウッ…
いっしょにまわるのけ?
774名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 23:54:33.98 ID:J/ilbjkb0
相手がヘボなら一緒に回ってそっから解除
だめならググって合うのをやれ
775名無しさん@一本勝ち:2014/04/28(月) 03:30:34.52 ID:Tx8K5IC90
>>754
持ち上げられて、待てが掛かると思われる。
776名無しさん@一本勝ち:2014/04/28(月) 12:51:43.44 ID:Ie+cMJEl0
エビ中に欽也先生も出演予定?
777名無しさん@一本勝ち:2014/04/28(月) 14:52:28.35 ID:sHO+n2Np0
GWも柔術するの?
778名無しさん@一本勝ち:2014/04/28(月) 14:55:03.01 ID:0UvFs33g0
やりたいがGW休みで柔術できる場所が無い。
779名無しさん@一本勝ち:2014/04/28(月) 15:22:56.91 ID:rLSdiB43O
>>778
出稽古はせえへんの?
780名無しさん@一本勝ち:2014/04/28(月) 18:02:45.18 ID:Ie+cMJEl0
出稽古なら関東なら昼柔があるよ

強い人だらけだけど、よかったらどうぞ!
781名無しさん@一本勝ち:2014/04/28(月) 22:29:44.92 ID:oc2dtvr/0
>>780
>>778が何帯か知らんけど、
並みの茶帯程度がいったら、フルボッコ状態じゃん
782名無しさん@一本勝ち:2014/04/28(月) 22:30:45.26 ID:mAyqXtJ30
そんなニートとか個人事業主みたいな社会的底辺が集まるところに行くわけねーだろ
783名無しさん@一本勝ち:2014/04/28(月) 22:41:02.28 ID:silewx+2i
スポーツに底辺とか関係ないぞ
784名無しさん@一本勝ち:2014/04/29(火) 00:35:36.74 ID:wHn2kOKC0
昼柔術って弱いとボコにされるの??
785名無しさん@一本勝ち:2014/04/29(火) 00:59:11.14 ID:ccD4/qzi0
>>784
現役黒帯や黒帯目指してるガチな人しかいないよ
間違っても「今の技、どうやるんですか〜?」
なんて聞ける雰囲気ではない
786名無しさん@一本勝ち:2014/04/29(火) 10:37:18.55 ID:ES8K+Kmf0
ガチガチかぁ。昼柔術行ってみたいけど無理だな。
787名無しさん@一本勝ち:2014/04/29(火) 17:27:36.22 ID:00Q6cI8/I
全然ガチじゃないし、解らない事あれば聞けば教えて貰えるぞ
788名無しさん@一本勝ち:2014/04/29(火) 18:52:23.71 ID:vU/rrsrv0
アシスタントの女に目が変な奴いるよね
すげー気持ち悪いんだけど
アイドルなの?ルックス素人以下でしょ
789名無しさん@一本勝ち:2014/04/29(火) 19:08:31.24 ID:Hm15FjgO0
関節傷められたり、絞め落とされたり しない?
790名無しさん@一本勝ち:2014/04/29(火) 20:01:15.83 ID:bvj2hTnA0
昼柔術よく勧められるけど恐ろしくてまだ行ってない 紫
791名無しさん@一本勝ち:2014/04/29(火) 20:54:44.92 ID:LOt2QmJbi
壊したり絞め落とすなんてしたらあそこじゃやれなく
なるよ。どんなイメージか知らんが馬鹿話しながら和気藹々とやってるよ
792名無しさん@一本勝ち:2014/04/29(火) 23:18:21.91 ID:hqwYxZAN0
四五年前は平日空いた時に何度か行ったね。
長くやってるだけの色帯おじさんにはちょっと厳しかったよ。
白青くらいでもすげー強かった。
あれ以来、空いてても根性なしなので行ってないなあ。
793名無しさん@一本勝ち:2014/04/29(火) 23:57:52.43 ID:L3Jy9B/v0
柔術って痛いツボをいろいろ覚えるの?
794名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 12:48:04.21 ID:D/peq+1J0
昼柔は青木選手とかも来る時もあるから勉強になるよ

でも、青木君はガチだからそのつもりで行かないと怪我するかも
795名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 14:08:20.59 ID:lRT2Oxp70
>「今の技、どうやるんですか〜?」
なんて聞ける雰囲気ではない



>馬鹿話しながら和気藹々とやってるよ



自分の目で確認するしかないな。
半日かけて上京する価値はあるかも。
怪我したくないけど
796名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 16:15:46.94 ID:9nM01eCVi
普通に聞けるし答えるけど別に無理してくることないな
797名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 16:33:09.51 ID:U6HVh2fB0
昼柔術で
佐々選手のスパと打ち込みは見る価値は有る
798名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 17:49:24.68 ID:u8S9YpJ2O
柔術って護身術に使えるの?
799名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 17:55:35.51 ID:NJMdB55E0
ガチって、
妥協なし、譲る気なし、ドSってこと?
800名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 20:04:29.22 ID:D/peq+1J0
昼柔術は、基本的に上を常に目指している方々が多いから、強い人多いです。

基本ガチが多い
多少は妥協はあるけど俺だったら相手が本気で決めてきたら本気でやり返すよ
譲る気は一部を除いてはある人が多いですよ
皆いい人が多いから来る価値はあるかも、怪我しないように祈って来てね
801名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 21:21:14.17 ID:ZWbu2D810
>>769
背中のパッチ剥がす対決だったけど、
おかっぱと歯茎の女の子の二人とも動きが良かった
802名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 22:47:19.69 ID:hFnEf4/i0
譲る気ってどういう意味?
下になるのを譲るとか?
803名無しさん@一本勝ち:2014/04/30(水) 23:49:16.85 ID:XjycZOMA0
>>802
多少手加減してやるみたいな話じゃないの?

俺は体重重いから(90前後)体重が軽い人とか帯が下の人年齢が上に人には
手加減するんだけどされた方としてはいやなもんかな?
こうした方がお互いの練習になるからいいかなと思ってるんだけど。
804名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 01:03:22.41 ID://NkzyfMI
我は昼柔術組だけど、甘ちゃんは来ないで欲しい
弱いやつは要らない 手加減はしません
壊してしまう可能性があります
保険に入って覚悟ある人頼むわ

命かけて我々は練習に取り込んでます
805名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 01:12:30.63 ID:RYuiUpAA0
>>803
90s!
重いんですね、羨ましい・・・・  (私は食べても60sから増えない)

手加減は、あからさまじゃない限り、いやに思わなんじゃないかな。
本当の手加減てのは、いかにも「手加減してますよ」という態度じゃなく、相手も周囲も本気で勘違いするのが、上級の手加減ですよね。
806名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 01:54:48.24 ID:Nuq74vJz0
気づくと動かされまくっている状態になるような
手加減ありがたい
うまい人っぽい攻防を無理やりさせられるっちゅうか
勉強になる。
807名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 07:14:40.86 ID:yFEPCI7Li
>>804

昼柔術は中井先生がプロアマ問わず柔術を楽しめる空間として設けた
ものだからお前みたいな奴は来なくていいよ
808名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 10:20:47.30 ID:rpSUUTLq0
>>807
気持ちはわかるけど、ガチガチな人多いのも現実ですよね
一部の人だけどね

くだらないこと言ってないで、皆で強くなろうぜ!
ブラジル人には負けないように頑張っていこう!
809名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 17:37:49.46 ID:Nuq74vJz0
まずはアメリカ人だな
ロシア人も出てきたし
まずは練習だ!
810名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 19:42:20.67 ID:UjMBJvyR0
>>807
でも、もう上級者のための練習になっているのも事実なんだよね
ちょっと悲しいけど
811名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 00:11:49.24 ID:F1JpOAYYi
昼柔術に参加させて頂いてますが自分のような初心者レベルもちゃんといますよw
812名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 01:31:53.77 ID:E6EPUGor0
>>811
本当ですか?
813名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 01:46:13.50 ID:D7yUvriQ0
欣也が最近ツイッターで、試合前なのにラーメン食ったり酒飲んだりしてるとかわめいてるけど、
だれのこと言ってるんだ?
814名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 06:39:15.05 ID:5VeH37iii
本当ですよw誰が行っても楽しめます。
815名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 08:20:33.06 ID:i98c8e8G0
リカックマだったり
816名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 15:27:42.65 ID:GqdaL/NI0
試合前に酒飲んでラーメン食べてるって、あの人しかいないだろ?

酒飲むと強くなるみたいだからいいんじゃないの?
酒乱だよね
817名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 15:36:57.74 ID:X7legM+q0
誰?
818名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 16:50:20.45 ID:AKA9b8tQ0
最近練習前後に寿司食ってたんだけど
疲れて弱ってきたのか下痢した。
練習中に危機を感じてせっかくのGWは家でじっとしてる。
意味ない!
819名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 17:03:36.33 ID:RGqH6oJKO
昼柔術に行って来た。米英豪の白黒黄青赤と肌の色がバラエティーに富んでて柔術とともに英会話も習得できそうだ。彼らの追っかけの女の子も多い。今後とも昼柔術の稽古を楽しみにして行く。
820名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 17:30:51.09 ID:AfcVs/Exi
それどこの昼柔だよ(笑)
821名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 17:32:54.97 ID:DEBSpAeA0
パラ東ってそんなに広くないって聞いたけど、昼柔術にたくさん人来たらキャパオーバーするんでないの
822名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 18:49:21.34 ID:Q+AbPK+u0
1歳の養子の男児をレイプして死なせた男、刑務所で20人のガチムチに輪姦される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399022807/

ブラジル人武術コーチのDaryellDicksonMenesesXavierは生後18ヶ月の養子に性的暴行を加えて死亡させた。たくましい体のXavierは警察に
自首し、法廷で犯行を認めたが、入獄後は悔悟の兆しがなく、ほかの囚人に自分の犯行をひけらかし、怒りをかった。日課の散歩中、20人の囚人
は彼に養子の死亡前の苦しみを体験させるため、集団で彼を殴った後に輪姦した。

刑務所のスタッフが発見し制止したが、Xavierはすでに全身傷だらけだった。シャツは破れ、白いパンツが血だらけになり、歩けなかった。肛門の傷
が最も重いが、命に別状はない。
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/05/9R2N1QRS00AO0001.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/social/33240
823名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 18:53:54.26 ID:Ek/7hCGK0
ラグビーやってたせいで183cm、98kgあるんですけどこんなガタイでも習いに
行っていいものなんでしょうか?

また護身としてはブラジリアン柔術ってどうなのでしょうか?
自分よりデカイ後輩が5人くらいに喧嘩うられたって言うの聞いて小心者の
自分はビビリまくってしまいw、護身術目的で何かやりたいと思ってるんですが…。
824名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 20:10:34.92 ID:AKA9b8tQ0
デカかろうが小さかろうが問題ない。
護身術的なのはシチュエーションとか心構えを考えさせる的なことを
昔早川さんが雑誌で言ってたね。
まあ、ここのスレの殆どは護身とか考えてないと思うし、
護身術クラスがあっても参加してる人も少ないと思う。
詳しくはスレ違いだからあれだけども、まあそのくらいに考えてくだせえ。
825名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 20:10:47.25 ID:DEBSpAeA0
ヒョロガリですが格闘技やっても大丈夫ですか?って質問はよく見るけど逆は初めて見たなw
どっちにしろ全然問題ないけどね
護身どうのこうのは本人次第だし、5人もいたらどんな格闘技でも厳しいと思うから、ラグビー経験いかして走って逃げるのが一番
826名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 20:13:48.03 ID:AKA9b8tQ0
そうだ。ラガーマンなら大概の日本人なら突き飛ばして
ダッシュで振り切れそうだもんな
827名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 21:35:29.65 ID:GqdaL/NI0
>>822
格闘家のレイプ事件が多いですね
以前ここでも日本の柔術家がレイプしたとか騒がれていたが格闘家って性犯罪者が多いってこと?

児童にレイプレイプって酷過ぎだな
828名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 21:43:02.26 ID:EF8u5T6D0
>>823さんは、柔術よりボクシングのほうがいいんじゃない?
829名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 00:31:44.39 ID:E8FNlOhw0
830名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 08:04:10.07 ID:g7DMIixR0
養子をレイプして逮捕された男 刑務所で20人の男にレイプされる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399011752/
831名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 13:06:45.46 ID:u+wvBQH00
>>824-826
自分フォワードだったんで足はそんな早くなくてw
やはりどんな格闘技でも護身のこと考えるとそんな感じなんですね…。

>>828
ボクシングも面白そうですけど何かどのジムも厳しそうですよね…。

昔から格闘技見ててブラジリアン柔術も興味あるので健康のためにも
見学にでも行っては来ようと思います!
832名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 13:48:26.89 ID:9Ntors5v0
養子にレイプってウソだろと思ったら、本当じゃないか……。
おまけに後姿の写真のズボン後ろの汚れがなぁ。
まぁスレに関係ないから、これ以上は自粛するけど。
833名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 14:49:30.78 ID:3ApJKwVM0
柔術ってエロいよね。
http://www.youtube.com/watch?v=eLVEUjlwqH0
834名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 14:53:34.96 ID:E8FNlOhw0
>>832
ブラジリアン柔術の師範だから
無関係とも言い切れない
835名無しさん@一本勝ち:2014/05/04(日) 01:03:11.09 ID:YNyt3ZjW0
DUMAU応募しようとしたら7000円だった
こんなもんだっけ???
836名無しさん@一本勝ち:2014/05/04(日) 02:49:47.76 ID:HpK/oHVP0
>>835
DFCになってから高くなった
837名無しさん@一本勝ち:2014/05/04(日) 09:03:38.48 ID:wQMBgLJo0
キーラ妊娠してた 俺の子供かな
838名無しさん@一本勝ち:2014/05/04(日) 10:39:31.03 ID:JAF1FFPD0
>>833

知ってるジムだったww
839名無しさん@一本勝ち:2014/05/04(日) 13:13:55.92 ID:Q9Zp5li50
>>819
どこの道場?面白そう。柔術練習できて語学勉強できて女の子ともアフターで楽しめるなんて一石三鳥じゃん。

>>835
BJJの大会は他のアマチュア競技と違って、勝つたびに道衣やTシャツ、トレーニング機器、サプリメント等の
景品がついてくるから安いもんじゃね、7000円って。
840名無しさん@一本勝ち:2014/05/04(日) 22:31:57.27 ID:YNyt3ZjW0
DUMAUってなんかもらえたっけ?
841名無しさん@一本勝ち:2014/05/05(月) 00:34:08.13 ID:g1phm8Pv0
やる気、元気、勃起
842名無しさん@一本勝ち:2014/05/05(月) 01:13:23.09 ID:RK9socxM0
スパーリング中の相手が勃起?勃起!勃起!!
843名無しさん@一本勝ち:2014/05/05(月) 02:51:29.31 ID:fVvMWJGe0
道場で着替えている時に勃起しているやつよくいるよな
844名無しさん@一本勝ち:2014/05/05(月) 15:23:04.44 ID:wqQ9sFaF0
チンコバーで極めてやれよ
845名無しさん@一本勝ち:2014/05/05(月) 23:24:48.89 ID:D/NALt5iO
副交感神経が優位すぎるんだよ、ニート諸君は。だから勃起するんだよ。交感神経優位にしなさい陰茎を勃起させたくてもなかなか出来ないから。
846名無しさん@一本勝ち:2014/05/05(月) 23:27:21.32 ID:QHgJlWyM0
スポンサーってどうやったら付けれるの?日系ブラジル人は優先されるの?
847名無しさん@一本勝ち:2014/05/06(火) 00:15:30.00 ID:anL514WM0
強ければおk
848名無しさん@一本勝ち:2014/05/06(火) 01:53:14.45 ID:xqn0p+qM0
サダクリモンリさんて強いの?
849名無しさん@一本勝ち:2014/05/06(火) 12:02:18.17 ID:ym76EfsSO
>>846-847
幼少の頃より柔道に親しみ特練でも柔道やってた関根秀樹さんほどの強さがあれば良いのかな?
850名無しさん@一本勝ち:2014/05/06(火) 12:05:09.76 ID:ym76EfsSO
>>839

恵比寿
851名無しさん@一本勝ち:2014/05/06(火) 18:49:03.23 ID:skJlUFdMI
こういうレイプ犯が野放しになっているのが怖いところがある
子供レイプなんて許せない

柔術の師範にも輩が多いのが事実だ!私が居た柔術道場にもそんな師範がいた
レイプした奴はブラジルみたいにケツを掘ってやればいい
852名無しさん@一本勝ち:2014/05/06(火) 19:29:42.83 ID:Pe19py320
見せしめというかお仕置きでケツを掘るって流れがよくわからん
自分もきついような気が・・・
853名無しさん@一本勝ち:2014/05/06(火) 20:39:11.62 ID:skJlUFdMI
刑務所は女がいないから、弱いやつは女役さ

私がブラジルの刑務所にいたときは、児童レイプ犯が生首晒された奴が5人いた
ただのレイプ犯はケツを掘られればらいいほうだった

日本の刑務所でもあるところにはあるぜ
854名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 07:26:57.65 ID:29n3eWkki
柔術やっててもケツ掘られる役なんだな
片っ端から折ってやればいいのに
855名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 11:35:30.40 ID:5PubFM8j0
ヒクソンでも刑務所じゃ、目をつけられたら掘られる確率は90%だね

マフィアのボスだったら大丈夫だけど

集団にはかないません
 
856名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 12:29:54.13 ID:4wgskojZ0
柔術家の先輩方はどんなお仕事をされてますか?
私はweb系です。残業が不定期で練習参加できないときも多々。
857名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 14:41:27.43 ID:rxIoMU530
>>856
接骨院
858名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 18:58:12.63 ID:PLXF4ZLz0
精密機器
忙しい時はいけないけど行ける時は調子悪くても行きまくる
859名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 19:34:14.89 ID:5PubFM8j0
私はヤクザです
周りには隠してるけどバレてるかも

刑務所へは2度行きました
普段は優しくしてるからわからないかも街では会いたくないです
860名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 20:22:50.32 ID:jCRykO0oO
看護師でつ。
勤務時間も休日も不規則でなかなかキッツイっす。

自分の空いた時間に練習出来る常設ジムが有り難いですが、ちょっと遠いのが玉にキズorz
861名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 20:53:37.04 ID:Z1S9U9+f0
>>860
昼とかもやってるの?
862名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 21:04:38.43 ID:jCRykO0oO
>>861
昼間はやってないですが、土日も開いてます。


ただ平日に道場の休みが入ります。


俺の休みとカブる時もありますがw
863名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 21:28:54.17 ID:bDvyziM30
週4、5ペースでやりたいなって気持ちもあるのですが生活や家族もあるので中々難しいですよね。
864名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 21:33:06.33 ID:HWEJpaWw0
>>859

友人にも現役の方がいますが事務所当番のときは朝早くから夜遅くまでで中々自分の時間が作れないといっていました。

趣味に没頭するにはつらそうですね。。
865名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 21:40:17.19 ID:L5TbfKUx0
うちも常設なのに週4日しか柔術やってないから、仕事でタイミング合わないと
なかなか行けないのよね〜 時間も長くないし…
他の日は指導者が支部に行ってるからね
せっかく常設道場なら毎日やってる所のほうが良いよね

でも、地方だから他の道場も遠いしなー
866名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 22:17:31.59 ID:ulQt/+F40
女で柔術にハマる人少ないよね
867名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 22:23:21.44 ID:u4AKjhnm0
俺は毎日24時間柔術をやりたい。そして女とヤリたい。
868名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 22:48:01.71 ID:0hAws2Do0
>>865
常設なら色帯中心にして自主練習的なのできないのか
869名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 00:11:38.73 ID:lw6IVTsF0
同じ帯との試合で勝てないのに帯が上がるわけ無いか
870名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 00:21:26.52 ID:0q9nFCt30
同じ帯に勝てるからといって帯が上がるとも限らないしな
871名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 04:00:39.58 ID:iBVv0ygp0
>>870
なんで?
872名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 09:07:59.26 ID:HxC/P7oK0
ヒクソンが俺に会いに日本へ来るの知ってる?
873名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 10:07:48.20 ID:FtryketF0
うちの道場に練習に来ないし試合の実績もないのに青から紫になったやつがいる
納得してないメンバーも多い
874名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 10:40:48.12 ID:HxC/P7oK0
それはお前より強いからだと思うよ

実績より、練習での評価だろう

私なんて黒帯になろうなんて思っていませんから帯なんてどうでもいいですよ
紫でも黒帯の人たちに一本取れるなら、いいんじゃないかな

大きな心でいなさいな
875名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 12:22:34.34 ID:r9TJdKd20
俺は帯上げられたくないんだけど アクシスがうらやましい
876名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 12:40:23.70 ID:HxC/P7oK0
私は紫帯だけど、黒にも一本取られたことありませんよ

帯なんて関係ないでしょ?
強ければいいのよ
877名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 13:01:13.79 ID:lw6IVTsF0
井の中の蛙、大海を知らず
878名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 16:37:01.15 ID:JswOUAjQ0
>>874
>873 練習に来ないし試合の実績もない

に対し
>実績より、練習での評価だろう

って?????
879名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 17:05:44.72 ID:HxC/P7oK0
不満ならジム長にでも言えばいいだろ?
880sage:2014/05/08(木) 18:20:42.81 ID:u+hI+OVb0
柔術新聞がいち早く新ルールを解説してる
選手のみんなは必ずチェックしておこうぜ

柔術新聞は選手達の「世話役」の位置だなw
881名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 19:20:30.36 ID:FtryketF0
>>874
一年に一回くらいしか練習に来ない。俺より弱いし他の紫に比べても明らかに劣る。
882名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 19:31:38.84 ID:HxC/P7oK0
>>881
一番いいのは、先生になんであいつは帯があがるの?って聞いてみなよ

気に入らないなら見切りをつけて辞めるのがいいよ

先生の好き嫌いでそういうのあるから気を落とさないでね
頑張ってください
883名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 19:50:07.43 ID:/em4Azbg0
大人としては自分が帯が上がるのに何が必要か聞くのがよい
そこで先生の基準も自分の足りなさもわかる
884名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 21:48:34.12 ID:XttO+AB40
連休と有給の消化合わせて月〜日まで練習したことあるけど
次の週仕事にならなかったな。
ずっと虚脱感と言うかだるさというか体がほてった感じ
生まれて初めてそんなに運動したっていうw
885名無しさん@一本勝ち:2014/05/08(木) 23:19:54.21 ID:iBVv0ygp0
ねぇDUMAUって
朝計量ある?
直前計量だけ?
886名無しさん@一本勝ち:2014/05/09(金) 01:47:22.83 ID:wYElySqw0
青も紫も道場によって基準が違いすぎるからな
887名無しさん@一本勝ち:2014/05/09(金) 04:36:03.92 ID:AZXJaXY3O
最終的には黒帯になった奴の勝ち、っていう気がする個人的に。
888名無しさん@一本勝ち:2014/05/09(金) 10:31:29.09 ID:JjR/5fZk0
勝手に黒帯巻けば勝ち組だよ

俺は、白帯だけど今は黒帯巻いて指導してる
889名無しさん@一本勝ち:2014/05/09(金) 20:33:19.55 ID:JjR/5fZk0
ダブルガードでアナルが丸見えになった女子が動画で出ていたけどビックリクリ
見る価値あるよ

マンコも見えそうになってたけど拡大しないとわからない

見てみて
女子でもベリンボロやるんですね
おっぱいも見えてると良かったのにな
890名無しさん@一本勝ち:2014/05/09(金) 20:55:30.78 ID:9be1OwAO0
アドレスよろしく
891名無しさん@一本勝ち:2014/05/09(金) 23:40:30.00 ID:OZmZ9tzu0
くだらねえ
892名無しさん@一本勝ち:2014/05/09(金) 23:53:49.32 ID:Uo9py9VP0
はぁ
試合で続けるとお金かかるなぁ・・・
893名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 07:55:28.93 ID:mvwF0dtQI
アナル丸見え動画って柔術ヘブンで紹介されていた
巨乳の元モデル出身の方の試合動画ですよね?

あれは素晴らしかった
あれを見て女子と練習ばかりしてます
技とベリんボロ掛けて抵抗させてアナルベロン

逃げられれば恥ずかし型め

俺って変態だわ
894名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 09:11:11.86 ID:ANKkjNuII
今は亡き
柔術ヘブンですよね
また、復活してもらいたい

柔術新聞にもエロ柔術の分野を取り上げてもらいたいです。
キンヤさんも彼女を引き連れて番組やってるから柔術新聞も女子入れて番組やってくれ
895名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 14:23:54.75 ID:ehq3Hui80
>>839
もらって嬉しい景品って、どんなの?
896名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 19:44:17.66 ID:/2z9C9Db0
当方ずっと伝統派の空手やってたんだけど最近柔術に倒される動画を発見して始めてみようと思いました
それでいろいろ探してるんですけどどこがおすすめですか?
池袋が会社の近くなのでトライフォースとか考えてるんですがブログ見るとなんかすごいお金かかりそう
賛助金とかパーティとかグッズとかこれって全部お金払わないとやりづらくなったりしませんかね?
それともどこもこんなものなの?
空手だと月数千円だし試合も出たことあるけどそんな大した金額ではなかったので結構カルチャーショック受けてます
897名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 20:31:10.39 ID:5H5i5rkh0
>>896
柔道や空手は本業持ちの人が教えてるとこが多いけど、柔術や総合はジム経営で生活してる人が多いから高くなりがち
トライフォースはそのなかでも高い方ではある
ただ柔術に特化してるし毎日やってるしクラスのレベル分けとかもしてるから、柔術をやりたいのであれば悪くないと思うよ
賛助金やらパーティーなんかは初耳だけど、搾り取られるってことも俺は聞いたことないし気にすることないかと
あっちからしてみればお客様だしね
あと会社の近くもいいけど、個人的に自宅の近くのが通いやすいからそっちでも検討してみて
898名無しさん@一本勝ち:2014/05/10(土) 22:01:37.38 ID:ixyljx400
>>896
たぶん賛助金は国際大会のカンパ、パーティは飲み会でグッズはオフシャル着衣のことかな
月会費以外は付き合わなくてもいい
899名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 01:12:08.51 ID:Q20Kku9j0
>>897
よく分からないけど世界柔術選手権っていうのが国際大会なのかな?
賛助金一口1000円と書かれてるんだけどこれって払わないとやりづらくなったりしないのかな

10周年パーティ@池袋のサンシャイン60で2時間8000円
こんな高い飲み会行ったことないww

ジムの名前が入ったラッシュガード一枚5500円二枚で10000円
うーん・・・普通のサラリーマンがやる趣味としてはちょっと高いなあ
900名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 01:48:38.93 ID:Dy/ExAxz0
もっと金かかった趣味の奴いっぱいいると思うけどな
普通のリーマンでもね。
8000円だってあるでしょ。
まあ、他にも色いろあるでしょ今どき。
東京だし
901名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 01:59:25.58 ID:BwzgU+Vai
トライフォース所属ではないので一般論になってまうけど、
賛助金とかは別に払わんでいいし、飲み会も出ることないよ
道場からすりゃそんなんで毎月月謝払う会員失ったら、それこそ困るし

ラッシュガードも別に買わんいいと思うよ
もしノーギでやるにしても普通のシャツでスソは入れるとかで

費用は初期費用を別とすれば普通のフィットネスジムとそんな変わらんと思う
902名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 02:03:51.00 ID:K31CbCvn0
>>899
気にしすぎだw
柔術の道場を武道系の道場にありそうな怖いとこみたいな想像してない
空手はどうだったかわからないけど、柔術はサラリーマンが多いし、ほとんど趣味でやってるから心配することはない
どこの道場でも道場飲み会みたいなのはあるけど、俺はいつも行ってないし断ったら強制されることはない
とりあえず見学行ってみ、そんとき雰囲気やら、グッズの使用率なんかを見ればいい
903名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 02:13:31.66 ID:WnrvAEdk0
総合の試合で青帯の奴が黒帯の奴に勝ったら黒帯とみなしていいのかい?
904名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 02:33:44.24 ID:HcYX0Q/F0
昔はそういう実績でいきなり黒帯も多かったが最近は減ったな。
905名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 04:05:52.26 ID:Ri5ykQLx0
>>903
総合の試合なら別物と見なされるんじゃないかな。
昔のセルフディフェンス・バーリトゥード仕様の柔術とは時代が違うし。

>>899
自分の知ってる柔術・総合のジムで飲み会とかジムグッズで会員に半強制で金使わせてるような所
聞いたことないよ。
906名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 07:33:58.27 ID:P5hWPp7C0
>>661のような膠着状態はルール改正により20秒までになったの知らんの?
20秒経てば一度お互い立たせてから試合再開になったので悪しからず。

>>448-450
護身術なら柔道より柔術。柔道は攻めなきゃ指導で4回取られたら反則負け。
柔術は焦らず、攻めてきた相手をゆっくり捌いて有利な展開に持っていく。
あと、殴る蹴る投げるなどをして傷跡を残して後で慰謝料などでトラブルに
発展するよりは如何に相手の戦意を喪失させるか、傷跡を残さず事を追えるかに
重点を置く真実の武術。
武の術や武の道の「武」とは読んで字のごとく「戈(ほこ)を止める」こと。
攻めるばかりの格闘技は弱肉強食の世界で、争いの落しどころ、終わりが無い。
907名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 11:24:07.97 ID:KI/8PB/60
青アダルトのトーナメント優勝を難易度10とすると
マスター優勝だとどれくらい?
908名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 11:32:10.03 ID:xfaaWMpc0
階級によって人数が全然違うから難易度変わるだろ。
重い階級なら1人優勝もザラだし。
909名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 13:53:52.23 ID:IGrMVAkL0
安く習える柔術道場教えてください
910名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 15:05:31.88 ID:ZSlptS2z0
グレイシーバッハのアカデミーって良いの?
911名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 15:08:10.46 ID:m5LpSrYE0
体育館借りて練習してるとこだったら一回数百円とかあるよ
912名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 15:31:07.70 ID:hkxFZNuE0
>>911
春日部乙
913名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 20:41:35.58 ID:gmZWdmI70
>>909
どこに住んでるかも言わずにただ安ければ良いと言う人は
ネットの動画見てジャージに布でも詰めて練習でもしたら
それに飽きたら自分でサークル作れば無料だよ
914名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 23:27:08.94 ID:xGvksRFN0
柔術の月謝の相場って13000円位?こんな高いのって空手でも柔道でも剣道でもありえないよな
専業ってやってるって意見もあったけどジムが空いてるのってどこも夜7時くらいから10時位までだろ?
午前中何もしないで家で寝てるのか?ある意味うらやましいというかもうちょっと社会に貢献しろというか・・・w
915名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 23:44:47.64 ID:K31CbCvn0
ジムの経営だけで食ってくのは相当きついって聞いたことあるけどね
今は競争も激しいしさ
916名無しさん@一本勝ち:2014/05/11(日) 23:48:48.62 ID:bNdY3P010
>>914
まあ月謝のことはいいんじゃないか?
需要と供給のバランス、って奴だろ
それに納得して金払う奴がいて、金もらう側がそれで満足してる以上、口出す余地はまるでないだろ
917名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 01:15:00.04 ID:c/DMMt+K0
うちのジム、多くても会員三十人くらいか。家賃や水道光熱費を引いたらほとんど残らんね。先生、この先食っていけるのだろうか? 弟子の俺が心配してもしょうがないけども。
918名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 01:38:12.66 ID:eWMfhDJU0
元柔道家の先生が経営してる道場は格安だったりする。
俺の近所の道場は、1回300円の施設利用費のみで、月謝0円
919名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 02:08:55.07 ID:hspNlafH0
パチチョンに月謝払うのは止めておけ。
顔見れば分かるだろ。早チョンはなりすまし日本人。
920名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 04:45:54.25 ID:m6hJ9v/FI
春日部なら一回300円で大丈夫です。
代表は茶帯で優しい方で強い、どこよりも丁寧だと思います。
921名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 09:49:34.93 ID:UsETUem90
出稽古で春日部利用してるけどオススメ
内部でイチャイチャエロしてるのは練習の邪魔だと思う
922名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 14:47:56.56 ID:GCAV0C2s0
春日部いきたいけど遠いなぁ
車で1時間半かかる・・・
923名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 15:11:06.31 ID:aRua+Az2i
日本の道場で一万円は高いと思う。世界で全く通じない
イントラがさも世界で通じるみたいな感じで教えてるよね
924名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 16:27:53.01 ID:HYx+x5k90
実際、大会とかで、道場の公式柔術衣率が高い所は
「あれを買わないといけない空気なのか、
みんな洗脳されてて好んで着てるのか?」
って思うときあるな。

トライフォース、アクシス、パラエストラ系列とか、
その辺の「公式柔術衣、買えよ」みたいな同調圧力は、
内部的にどの程度あるか気にはなる。
(グレイシーバッハは、たしか公式の着ないと駄目なんだよね)

うちは田舎サークルだから
「パッチ作ったよー、みんなつけてねー」
「しゃーない、買ってやるか」ぐらい。
925名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 18:28:35.88 ID:twZ44JLM0
公式の柔術衣があるとこだと、新規入会者はなにを買えばいいかわからなくて、とりあえずそれを買うってパターンも多いんじゃないかな
926名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 18:31:10.66 ID:gPe8i+lK0
もしかして俺の帯が上がらないのは道場の公式道着買わなかったからかな?
927名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 19:05:38.35 ID:UsETUem90
俺は某有名にチームだけど、チームの道着やら全種類買いましたら、
周りは帯が上がらないのに、先生が白から君は練習での評価がいいから紫でいいと言われたときはラッキーだった

今度は先生を接待するつもりだけど黒帯くれるかもしれない
928名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 19:20:42.58 ID:DSqY0ZPp0
>>927
逆に辛いだろ…
929名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 19:23:32.93 ID:DSqY0ZPp0
>>927
逆に辛いだろ…
930名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 20:47:51.98 ID:c/DMMt+K0
道着買って紫か〜うちじゃ絶対無理
規定日数と大会成果と練習態度と昇帯試験
先は長い…
931名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 20:54:43.49 ID:fORX3zZt0
>>930
帯の試験てどんなことするの?
932名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 21:15:21.97 ID:6A9vH5yo0
道着でボラレルホトトギス
933名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 21:19:47.60 ID:9vhFENO/0
>>930
そこまではっきり、しっかりしてると納得感あるね。
934名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 21:51:18.39 ID:hwJERieZ0
うんこのちから
935名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 23:51:07.43 ID:GCAV0C2s0
まんこのかおり
936名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 00:11:11.01 ID:Yvbi6pYW0
やたらイカツイ雰囲気だす道場いやだね
田舎のヤンキーセンスみたい

AOJやガルシアのところみたいに、爽やかでオシャレな方がいい
937名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 00:56:04.98 ID:eh/56SLP0
実際道着買っただけで紫って強い白帯とか普通の青帯にすらスパーで勝てないと思うけどそこら辺どうなの
まぁ金づるに辞められたら困るから俺も指導員だったら同じことするかもしれないが
938名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 01:13:28.73 ID:Aqk5+jk/0
わざと取らせてやった雰囲気を醸し出しつつ、君センスあるね〜とか言っとけばok
939名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 01:56:14.98 ID:iiAvFkDM0
極められそうになったら、
「あ〜そこ違うんだよな〜」って一旦止めさせる
940名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 05:26:19.02 ID:ONcIdKVy0
そういえば石井慧って柔術茶帯らしいな
941名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 08:03:43.30 ID:Yvbi6pYW0
柔道の猛者はその技術だけで、むらさきは楽勝
ましてオリンピッククラスなら
942名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 09:52:09.60 ID:2UMcu5La0
柔道の新ルール見てみると、柔術に流れる奴多そうだね

組手を切ると反則
死活問題ですね

柔道辞める人いる?
俺は柔道は辞める予定
ちなみに4段です
943名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 10:10:02.77 ID:ONcIdKVy0
>>942
>組手を切ると反則

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

そういえば最近、全日本にも出場した柔道の強豪選手が
空道(投げ・寝技有りの空手)の大会に参加してたけど
942さんのような動機なのかな?
944名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 10:43:16.09 ID:2UMcu5La0
>>943
さん、おはよう!
マジなんだよね
凄まじいいルール変更でビックラこいたよ
僕は肩車とかが得意だったけど、それも反則になったし
組手まで来るとは思わなかった

組手を切ると両手だと2回で指導 片手で切ると3日目で指導とか
訳がわからなくなっています

柔道やる人減ると思います
アレは観客にわかりやすくするルールみたいですので見ている人に勝敗がわかるようになっています
選手には辛いルール

でもBJJがこれから盛り上がっていくんだったら良いかななんて思ってます

確か動画あったよ

これだよ https://www.youtube.com/watch?v=OJFgnBnaDzM

ここで、いい道場という春日部に僕も行こうかと思っていますが、どんな感じ?
強い人いますか?
代表の人は茶帯みたいだから強いとは思うが、ちなみに僕は紫帯です。
強い人と練習がしたいのですが問題ないでしょうか?


他にも出稽古受け付けてくれるとこありますか?

300円くらいで探してます。一回に2000円とか払えません。
945名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 14:26:58.29 ID:szfSl8qO0
そんなあなたに昼柔術!
946名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 17:02:22.38 ID:2UMcu5La0
昼柔術は何時からですか?夜しか時間がありません。
強い人いますか?紹介しているHPとかありましたらお願いします。


私は、春日部が一番近くていいのですが
強い人がいないと意味がなくなってしまいますので情報ありましたら教えてください。

一応、ブラジルにいたときに紫もらったのですが、あっちの黒帯もそこまで強くなかったんです。

日本には強い人がたくさんいると聞いたので柔術の道場にお邪魔しようとした次第です。
今までは柔道場にて寝技の練習をしていました。
947名無しさん@一本勝ち:2014/05/13(火) 18:42:28.29 ID:w3Mc/P0C0
またいつものあれか
948名無しさん@一本勝ち:2014/05/14(水) 16:14:52.73 ID:tyCQWig90
指の関節がいたいんやがどうしたらいい?
949名無しさん@一本勝ち:2014/05/14(水) 16:49:30.19 ID:HKM8ymdv0
切断すれば痛みは感じないぞ

男なら弱音を吐くんじゃない

早漏だけど、どうしたらいいと同じやぞ
いい加減にしんさい
950名無しさん@一本勝ち:2014/05/14(水) 20:19:47.03 ID:9m8Cm7Yb0
>>948
やめちまえ!
951名無しさん@一本勝ち:2014/05/14(水) 22:04:57.24 ID:tyCQWig90
んな(´;ω;`)ウッ…
952名無しさん@一本勝ち:2014/05/14(水) 22:34:08.15 ID:ip90qHo90
>>948
マジレスすると

こんなとこで訊くより
整形外科なり接骨院なり行って診てもらえ。
953名無しさん@一本勝ち:2014/05/14(水) 22:36:06.36 ID:LKOIBEVg0
リアルな相談なんですが・・・明らかに口臭い人とスパーとか打ち込みするときみなさんどうしてます?
俺はどんなに仕事で遅れようとも歯磨きしてから行ってるんだけど、大半は同じようにやってると思うけども
どうしても受け付けれない奴が数人いて困ってる
ラペルを相手の口に当てる方法思いついたんだが毎回こればっかやるわけにもいかんしw
あとスパー長時間やってて「はーはー」言われるとすげー気持ち悪い
柔術のテクニック自体は気に入ってるんだがやっぱり男と抱き合って制圧するってなんかむなしくなってるな
俺も空手に転向しようかなw
954名無しさん@一本勝ち:2014/05/14(水) 23:13:04.64 ID:4ke6+TEH0
>>953
柔術なんて今すぐ辞めて空手やりな
955名無しさん@一本勝ち:2014/05/14(水) 23:52:18.19 ID:jQkG7ttb0
>>948
整形外科や接骨は休めとかやめろって言うんだよね
理解のあるとこ紹介してもらうってのと
ごまかしごまかしやることだね。
うまい人でも指はおかしくしてる箇所の一つだよ
956名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 00:37:50.21 ID:1H/XNqMw0
先輩の紫帯は指関節が全てグニャグニャです。テーピング代がばかにならない。
957名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 00:43:18.15 ID:cAp39iCm0
何割ぐらいの人が指を痛めてるの?
958名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 06:50:39.22 ID:Kn12IzWA0
上から攻めるようにしればあまり指に負荷はかからないんでないかい?
959名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 09:05:18.64 ID:/ke6CHRV0
>>958
天才あらわれる!
960名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 09:12:28.88 ID:TaLl52yd0
JKとスパーするとハーハーが興奮して良いね

俺、歯磨きとかしてないけどした方が良いかな?
みんな歯磨きしていくの?
いままで聞いたことないわ
961名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 09:17:43.61 ID:/ke6CHRV0
やっと理由がわかったわ
下からばっかりやってたからだわ
962名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 09:17:58.36 ID:TaLl52yd0
昨日あったことを共有しようと思います
昨日、女子とスパー中にクロスガードを逃げようとしたらオッパイを触ってしまったんだ
そしたらそこから三角締め、オッパイに腕を挟まれて良かった

風俗では味わえない快感がジムでは味わえることが嬉しい
963名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 09:26:24.68 ID:/ke6CHRV0
歯磨きはしてくれよ・・
964名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 09:49:07.83 ID:TaLl52yd0
二郎食べてニンニクたっぷりの状態でジム行ってた
歯磨きしないでごめんな
965名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 10:33:22.43 ID:1UZTliHQ0
JKだけ歯磨かなくていいことにしようぜ 臭い方が興奮するから
ただしブスはNGな 当たり前だけど
966名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 10:34:31.77 ID:cAp39iCm0
たいていのジムは女性とスパーすることがあるの?
そういうのが苦手な人はどうすればいいのかな
967名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 11:21:06.19 ID:hl0cf9Hd0
うちの道場は女性会員とらないことになってる(涙)
国際色豊かとかが自慢のオシャレ道場
968名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 11:26:08.70 ID:1UZTliHQ0
え?苦手ってなんで?ホモ尻アン柔術ってこと?
女とのスパーほど気持ちがいいものはない。勃起押さえるのに必死だよ。
上から責めても下から責めても超気もちいい!
家帰ったら感触思い出して即抜いてるよ。

…まあガチ目線で言うと、手を抜かないといけないのが面倒臭い。
ぶっちゃけ俺も女とのスパーは苦手だな。
むこうは全力でくるのにこっちはちょっとでも力入れたらキレられたり…
掴むところも気を遣うしな〜
969名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 11:59:53.68 ID:cAp39iCm0
俺、恥ずかしいと顔が赤くなるから、そういうのがあると困る
組技系未経験で何にしようか考え中なんだけど、特有の怪我とか女性とのスパーとかが気になる
練習中、ファウルカップはつけないんだよね?
970名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 12:04:46.74 ID:DqcB3bxy0
>>967
なんとなく、あのノリについていけなくて、ジムやめました。
971名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 12:17:41.71 ID:WIeCbKJb0
今を生きるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
972名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 12:30:48.44 ID:hl0cf9Hd0
>>970
今を生きるんだ!
973名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 12:38:13.22 ID:jT3zfL+li
あそこの代表元いた道場で女性会員と付き合って
別れて柔術辞めさせちゃったんだよね
そうゆうのの反省で女性取らないのかもね
974名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 12:52:03.74 ID:cCSYX1Wt0
俺たちは皆家族だ ってノリは嫌い
975名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 14:04:21.40 ID:/ke6CHRV0
>>974
俺たち仲間だよな?
ここのみんなは
976名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 15:20:50.59 ID:TaLl52yd0
彼は良いやつだから成功するよ
女はトラブルの元だから正解だと思う

頑張って欲しい
977名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 15:28:36.55 ID:DqcB3bxy0
>>973
そうそう。
いい人だと思うし、教え方もうまいし、ジムの会員もいい人多かったけど、あのブログとか痛くって。
978名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 16:59:52.29 ID:74KwwYSb0
みんな詳しいな。今を生きる人達なのか?

男とスパーするのに抵抗がある女子がいるように、
女子とスパーするのに抵抗ある男も多いからな。

もっと女子限定クラスが増えれば解決するんだろうが。
979名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 17:05:36.26 ID:TaLl52yd0
一番いいのは男性だけや女性だけのジム作ればいいのよ
980名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 20:01:34.45 ID:O4cO9YxD0
今を生きるジムの彼って昔青山でセレブだけ集めてセミナーやってなかったっけ
すげー笑顔で腕十字かけたりかけられたりしてて
「ちょwwこんなことして問題にならないのかよww」とか思ってたけど今は女取らなくなったのか

おまえらのジムってJKなんかいるの?普通に考えて男と抱き合う格闘技やるのもどうかと思うが
俺のとこはおばさんがいてまあそれなりに手加減はするけどクロスニーとか遠慮なく金的ふんづけてくるから怖い
そういや昔合気道やってたけど男は女に手加減するけど女は男に全力でやるからすげー痛かったの覚えてるわ
こんなの使えないわって思って辞めちゃったけど女と遊びたいやつにはおすすめするよ
第二教って言ったかな?結構おっぱいさわれるしw
981名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 21:02:51.31 ID:VEHFNoDu0
>>980
JKって女子高生のこと?
うちのジムにもJKいるよ
熟女だけどな

性的興奮なんて微塵もないし
クラスで組まされると、何この罰ゲームって気分だわ
982名無しさん@一本勝ち:2014/05/15(木) 21:17:01.39 ID:To+bLNkU0
女性歓迎にすると、必ずオバサンが混ざるからな。
そこを事前に予測して女性を受け入れないジムは賢い。
983名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 04:43:02.59 ID:dSltI3MX0
(´・ω・)
984名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 08:20:39.36 ID:UgHLJ4k70
女に必死で教えて親しくなろうとする、中年独身男の姿
985名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 10:43:14.81 ID:HXmVe8Qq0
昔青山でセレブだけ集めてセミナーってどうやって集めたの?

痛いブログって?

俺んとこはJKいるよ
可愛くてピチピチオッパイだし良い匂いがする
押さえ込む時に首筋に息を吹きかけるのが興奮する
うちにはカミングアウトしたゲイもいるからそいつに当たるときは罰ゲームだと思ってます
986名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 11:33:40.61 ID:HXmVe8Qq0
女性取らない道場ってどこなんですか?
女性がいないと男性入ってこないでしょ?
987名無しさん@一本勝ち:2014/05/16(金) 11:42:24.11 ID:BrbPrdsM0
元柔道部の女性とか
やればいいのに
柔術なら年齢いってもできるし
988名無しさん@一本勝ち
めっきり酷暑になった昨今、朝柔術に行って来た。米英豪の白黒茶黄青赤と肌の色がバラエティーに富んでて
柔術とともに英会話も習得できそうだ。彼らの追っかけの女の子も多い。今後とも朝柔術の稽古を楽しみにして行く。