【トンデモ本】小島一志 135【芦原英幸正伝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
小島一志は竃イ現舎(オフィスMUGEN)代表である。
かつて月刊空手道編集長を務めたほか、空手・格闘技に関する著書を出してきた。
2008年3月、事実上の単著『芦原英幸伝』が即絶版になるというトラブルを起こし、しばらく活動停止が続いていた。
2012年4月27日に、塚本佳子との共著『大山倍達の遺言』が発売されるも、前著同様の捏造、Amazonでのレビュー自演などの疑惑、
公正中立な立場での執筆をうたったにも関わらず、発売後すぐに極真会館松井派の機関紙「ワールド空手」の編集をMUGENが請け負い、事務所を松井派ビル内に移転したことについて批判が続出した。
2013年7月現在、ワールド空手誌上での小島のコラムは連載が休止しており、MUGENの名前の記載も無いため現状の契約関係は不明。
本当のwiki最新NEWSによれば、2013年9月に息子である小島大志との共著で「真伝『空手バカ一代』芦原英幸物語」が出版予定であったが、タイトルを「芦原英幸正伝」と改題し12月に出版(新潮社)
また、2014年には松井章圭との共著で「大山倍達の遺言を背負って…」(仮)が出版予定であると発表している。

■ Wikipedia - 小島一志
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E4%B8%80%E5%BF%97
■ 小島一志/本当の【wiki辞典】
  http://blog.livedoor.jp/samurai_mugena2/
■ 小島一志ブログ「力なき正義は無能なり」 【現在は閉鎖】
  http://blog.livedoor.jp/samurai_mugen/
■ 「正義なき力は暴力なり」
  http://blog.livedoor.jp/gokuakunin15mei/ 【現在は閉鎖】
■ 「力なき正義は無能なり」過去記事のコピー
  http://foodpia.geocities.jp/samurai_mugen_koji/
■ 小島の会員制掲示板「コミュニケーションBOX」過去ログ
  http://foodpia.geocities.jp/samurai_mugen_koji/ichigeki/
・小柳ルミ子との一夜
  http://foodpia.geocities.jp/samurai_mugen_koji/ichigeki/images/up7662.jpg
■ 一撃会・告知版 【現在は閉鎖】
  http://blog.livedoor.jp/samurai_mugenb3/
■ 【正義の使徒】 【現在は閉鎖】
  http://mobile-bbs3.com/bbs/bbs.php?id=seigino9hito&PHPSESSID=n4gjfusjn1cr5s887n89osjdh5
2名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 21:07:39.97 ID:7X7jjZzl0
>>1の閉鎖されたブログ・掲示板は魚拓をとってある。(コジ苑「魚拓」参照>>10)
  http://megalodon.jp/

■ 暴力団血縁疑惑 
・ブログ魚拓
  http://megalodon.jp/2009-0702-1919-33/blog.livedoor.jp/samurai_mugen/
ヤクザの息子が、チョーセンに何が出来るよ!

・「正義の使徒」魚拓
  http://megalodon.jp/2010-0531-1018-03/mobile-bbs3.com/bbs/bbs.php?id=seigino9hito&gazo=&jun=0&kid=175422&s_pas=&scnt=0
あまり書きたくないことですが小島さんの名誉というか本当のことを書いておきたいです。
小島さんの親父さんは博打うちで暴力団関係の人なのは嘘だと書いてましたけど、
小島さんの親父さんは正しくいえば暴力団幹部組員だったのは本当です。
自分は組の名前も知ってるし今も栃木で最大の組です。

前スレ
【文章圭】小島一志 追放134日【潰しちゃる】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1385617360/
3名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 21:09:07.62 ID:7X7jjZzl0
4名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 21:10:28.56 ID:7X7jjZzl0
■ 新極真会
・「お知らせ」
  http://www.shinkyokushinkai.co.jp/20111124/
小島一志氏がインターネット上に当会に関する記事を掲載していましたが、
そのほとんどが憶説と判断でき、こちらが認識する事実とは異なる内容でした。
全国の道場生への影響を考慮し、当理事会において今後小島一志氏および
夢現舎からの取材、応対を断り、一切の関係を絶つことを決定致しました。

・「『大山倍達の遺言』について 03/04/2013」
  http://www.shinkyokushinkai.co.jp/20130304/
2012年4月27日に刊行されました「大山倍達の遺言」(小島一志・塚本佳子:
新潮社)につきまして、その内容に事実とは異なる内容が多く散見されますので、
改めて、当会が著者に対して採っておりました取材方針を報告させていただきま
す。
当会では、2006年11月24日、公式ホームページ上に、著者に対する取材拒否の
お知らせを掲載いたしましたが、その後今日に至るまで、著者とは取材はもとよ
り一切接触しておりませんし、交信もしておりません。
よって、上記著書の内容のうち当会に関する記述については、そのほとんどが
著者の憶測によるものです。

■ 芦原会館
  http://www.ashihara-karate.com/shinkan.htm
本の中に記載されている特定の団体の名称及び個人名を使用した
エピソードに 於いてインタビュー・取材時には無かった内容が
あたかも芦原英典本人が語ったかのように書かれております。
〈中略〉この本の内容に関してのお問い合わせ、ご意見等に対しましては
お答え致しかねますのでご理解の程宜しく御願い申し上げます。
5名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 21:11:59.28 ID:7X7jjZzl0
■ 極真会館浜井派代表
・「夢現舎小島一志へのメッセージ」
  http://kyokushin-hamai.com/blog/2007/09/post_4.html
突然始まった、私への小島氏のブログでの攻撃は誤解に満ち満ちていたので、
小島氏に電話したところ文章で反論してくれれば、全文ブログに掲載するとのことでした。
既にメールで私の率直な意見・感想を送信して4日経過しましたが
載った気配が無いので当ブログで同じものを掲載することにしました。

・「夢現舎小島一志氏からのメール(10月3日確認)について」
  http://kyokushin-hamai.com/blog/2007/10/103.html
小島氏も仮にも私と同じ極真武道空手を修行した
「人として武道家としての最低限の礼儀・節度」はないのでしょうか?

・「8か月のブランク」
  http://kyokushin-hamai.sblo.jp/article/56451968.html
何か「大山倍達の遺言」という本で事実誤認の内容が書かれ、
残ってくれた支部長たちの名誉にかかわることと浜井派支部長たちから言われたので、
ここで訂正しておきます。
本当にちゃんと取材したうえで事実を書いてほしいものですね。事実誤認は本当に迷惑ですから。
(著者の一人である小島氏の誤解・曲解には極真館の私に対する誤解が基礎にあるようですね。
それともそれも小島氏の確認不足なのでしょうか?

・「やれやれ」
 http://kyokushin-hamai.sblo.jp/article/58546368.html
また「大山倍達の遺言」問題です。
 (中略)
まあブログで愚痴ってても仕方ないですね。
法的手段を考える時期に来ているかもしれません
6名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 21:13:42.53 ID:7X7jjZzl0
■ 家高康彦「小島氏のブログに関して」
  http://blogs.yahoo.co.jp/yasuhiko_ietaka
小島一志氏が自身のブログで公表している私に関わるすべての表記は、
私の意に 反するものであり、私が容認したものでもなく、したがって私の
関知するものでは一切ないことをここに明記いたします。
 ・・・・2007年5月21日 「極真大乱」著者 家高康彦

■ フルコンタクトKARATE2007年8月号
フルコンタクトKARATE2007年8月号「武道・格闘技匿名座談会 後編」において、
「大山倍達正伝」(P183)における早稲田大学OBの話として当時の拓大について語られている部分に、
拓殖大学の名誉を損ねかねない事実と異なる記述があると拓殖大学学友会・岩武光宏氏に指摘された。
この件に関し岩武氏が小島氏にメールを送ったところ、小島氏から拓大の件は
拓大事務局・拓大空手部OB会及び学友会等に対する取材に基づいた記事との返信が来たが、
これに対し、拓大側は全く取材された事実はないことを明らかにした。

このことは「大山倍達正伝」全体の信用性への疑問を生じさせる。
なお、問題とされる箇所は小島氏が担当した後半部分ではなく、塚本佳子氏が担当した前
半部についてである。

■ 桧垣源之助
  http://higaki.info/page011.html
大山倍達正伝という本があります。
読まれた方も多いことでしょう。
多くの調査に基づいた中々の力作だと思いますが、私はある部分に違和感がありました。

また、外間先生も同様に、「戦前のサイパンの話をしたが、比嘉先生が戦後にムエタイに
負けたと話したことはない」と言われ、「サイパンの話が誤解されて伝わったようだ」と
言われたそうです。
さらに、外間先生は、自分の発言が誤解されて伝わったことに対して、遺族に謝罪したそ
うです。
7名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 21:15:01.03 ID:7X7jjZzl0
■ 藤岡真「机上の彷徨」
  http://www.fujiokashin.com/criticism.html
・小島一志という卑劣漢(2007/09/01)
 「小島一志がどのような人物なのか、これまた検索すると、予想に反して多くの近影が見つかったが、
 どれもぶよぶよに肥満した肖像で、格闘家とは到底思えない惨状であった。」
・卑劣漢に天誅を(2008/03/18)
・小島一志の愚行(2008/05/10)
・だからおれは言ってやったんだよ(2009/10/02)

■ 河明生
  http://ameblo.jp/kawameisei/entry-11297776535.html
「他方、頭が疲れたときに、読んでいるのが、最近発表された『大山倍達の遺言』(新潮社)だ。
 (中略)
246頁から始まる「世界大会の成功と城南支部の分裂」から数行、匿名で我が輩のことが出ていたな。

 廣重は信頼を寄せる、ある古参の弟子に相談を持ちかけた。
 弟子は言った(略)
 廣重が相談した弟子が(麗しの新日本人ではなく)在日韓国人であったことから、
 彼は松井の手先で、廣重を脅したという・・・・

この件については事実誤認があるので後日回想したいと思う。」
8名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 22:35:04.57 ID:uojki0sC0
■ 吉田豪
・ TBSラジオ「ストリーム・コラムの花道」コラムニスト吉田豪氏 2008.05.19(Mon) 14:00-
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm16349081
 (大槻ケンヂ 4:33〜  吉田豪 22:59〜)

・ 「ゴング格闘技」2008年7月号☆吉田文豪[人生劇場]「新★書評の星座35」

・ 「ゴング格闘技」2009年7月号☆吉田文豪[人生劇場]「新★書評の星座47」
 「以前、ボクもここで芦原英幸本を酷評した小島一志氏が自身のサイトで大激怒&大暴走!
 『吉田さんよ、金輪際、俺らの事には触れんじゃねえよ。雑誌やムック、書籍は当然だ。
 テメエのHPだNetだなんちゅうアンダーグラウンドでも、何か書いたら許さんけえな』とか書いてます!
 大変だ!懲りずにまたネタにしてるのがバレたら殺される!
 それくらい危機一髪のはずなのに気にせず続ける書評とは名ばかりの引用書評コーナー。 」

・ 「ゴング格闘技」2009年8月号☆吉田文豪[人生劇場]「新★書評の星座48」
 「ボクを脅迫してた小島一志がブログでパートナーに 冷たくされると途端に罵倒し始め、
 あっという間にそれを削除!かと思えば息子のフリをして文章を書いたりと絶賛暴走中!
 脅迫されてる身だが本気で彼のことが心配!」

・ 「ゴング格闘技」2012年7月号☆吉田文豪[人生劇場]「新★書評の星座83」
 「数年前、ここで書評したら(中略)『ケンカ売らせてもらいますわ。アンタらプロレスオタクには、
 ワシみたいな空手人間がウザいんとちゃうか?』などと脅迫してきた小島一志の新刊が登場!
 もちろん今回も気にせず触れにいく、書評とは名ばかりの引用書評コーナー。」

・ 「ゴング格闘技」2012年8月号☆吉田文豪[人生劇場]「新★書評の星座84」
 「前号で書評した『大山倍達の遺言』の著者・小島一志が代表を務めるオフィスMUGENが西池袋の極真松井派ビル内に
 移転したことが判明して、それで中立な本なんか書けるわけないじゃん!と言いたくなった今日この頃。
 ただ、組織は共通の敵がいると団結しやすくなるものなので、このまま、小島一志が松井派とも決裂すれば、極真は
 ひとつにまとまれるんじゃないかと考えるに至った男による、書評とは名ばかりの引用書評コーナー。」
9名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 22:35:51.17 ID:uojki0sC0
■ 大阪拳友会ブログ
・「月刊 空手道」
 http://kenyukai10.exblog.jp/15581217/
当時月刊空手道の担当だった編集者が独立して興した「武道空手」と言う本に近々芦原会館が登場します、
と読者のリクエストに応える形で書かれていましたが、館長は一言「出ませんよ。」

審査会でも仰ってましたし、また当時松山に所属しておられた方の回想ブログにも詳細な記述がありますが、
「月刊空手道」取材の際に見せたのは非常に基本的な技(サバキ)であって、裏サバキなんてモノを披露されたことはありません。

創刊号から極真会館をメインに据えてきた「武道空手」の取材を受ける気は毛頭なかった様です。
なお、月刊空手道への登場は担当編集者の熱心な取材申込みにうたれてとの事でしたが、
我々門下生の前では担当編集者の名前はもちろん、福昌堂と言う出版社名すら口にされずただ「月刊空手道」と仰るだけでした。
後に担当編集者は芦原会館とトラブルを起こしちゃうのですけど。
http://www.ashihara-karate.com/shinkan.htm
一度だけ芦原館長が審査会で言われたのは
「あの人の言うことは全部ウソです」

追記
この記事が某掲示板の、編集者スレに引用されてました。ビックリ(笑)どこともリンクしてないのに、良く見つけたな(苦笑)
と言う事で、若干本文も追記しました。
敢えて紹介はしませんが、トラブルの経緯に興味のある方はググってみて下さい。
吉田豪さんのファンになること請け合いです!


■ 大山喜久子(大山倍達三女)
・「コジマカズシさんのけん。」
 http://ameblo.jp/kikuko-kuristina/entry-11537712072.html

あまりに内容が酷いと何人もの方から聞いて、目を通しましたがそのまま酷かったです。
あまりに作り話が入っているので。。。ただコジマさんがご自分のことをヨイショするのに書いている本だと感じますが、上手いな~と、売名行為ってこういうやり方のなんだぁと勉強にはなったかな。
勝手に父の氏名を使わないでもらいたい。
10名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 22:36:43.01 ID:uojki0sC0
・コジ苑  http://megalodon.jp/2010-0601-1052-29/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/
・あ行  http://megalodon.jp/2010-0601-1056-07/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a4%a2%b9%d4
・か行  http://megalodon.jp/2010-0601-1054-28/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a4%ab%b9%d4
・さ行  http://megalodon.jp/2010-0601-1059-26/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a4%b5%b9%d4
・た行  http://megalodon.jp/2010-0601-1058-09/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a4%bf%b9%d4
・な行  http://megalodon.jp/2010-0601-1059-51/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a4%ca%b9%d4
・は行  http://megalodon.jp/2010-0601-1055-36/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a4%cf%b9%d4
・ま行  http://megalodon.jp/2010-0601-1053-57/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a4%de%b9%d4
・や行  http://megalodon.jp/2010-0601-1056-52/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a4%e4%b9%d4
・ら〜わ行  http://megalodon.jp/2010-0601-1057-22/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a4%e9%a1%c1%a4%ef%b9%d4

・魚拓  http://megalodon.jp/2010-0606-1424-35/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%b5%fb%c2%f3
・魚拓2008  http://megalodon.jp/2010-0601-1058-35/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%b5%fb%c2%f32008
・魚拓2009  http://megalodon.jp/2010-0601-1059-01/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%b5%fb%c2%f32009
・過去スレ  http://megalodon.jp/2010-0601-1055-00/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec
・芦原本騒動  http://megalodon.jp/2010-0601-1100-15/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%b0%b2%b8%b6%cb%dc%c1%fb%c6%b0
・コジ・愛と追憶の日々  http://megalodon.jp/2010-0601-1100-40/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a5%b3%a5%b8%a1%a6%b0%a6%a4%c8%c4%c9%b2%b1%a4%ce%c6%fc%a1%b9
・コジ・親父の背中  http://megalodon.jp/2010-0601-1101-10/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a5%b3%a5%b8%a1%a6%bf%c6%c9%e3%a4%ce%c7%d8%c3%e6
・一撃会稽古  http://megalodon.jp/2010-0601-1056-31/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%b0%ec%b7%e2%b2%f1%b7%ce%b8%c5
・コジ近況  http://megalodon.jp/2010-0606-1425-08/wiki.livedoor.jp/kojiwiki/d/%a5%b3%a5%b8%b6%e1%b6%b7
11名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 22:44:25.09 ID:m1Bw8RnA0
残念だが、このスレは盛り上がらないだろうな。
コジに関するネガな話題が全くない。
それどころかさらなる新刊の予定もあり、コジは絶好調だ。
このスレ立てた奴は擁護派だろうね。
新刊の宣伝に利用するつもりなんだろう。
残念でした。俺たちアンチの誰かがきっと削除依頼出すよ。
12名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:01:04.43 ID:mtt+0eQg0
■ コジブログコピー一覧
  http://wayback.archive.org/web/*/ http://blog.livedoor.jp/samurai_mugen/

・2007年05月27日 雑感・ブログと襲撃事件(07/5/27)改訂新版
  http://web.archive.org/web/20070529113208/http://blog.livedoor.jp/samurai_mugen/
●先日、「極真空手」を謳う某団体の関係者と思えるチンピラ約10名から、私は襲撃を受けた。
凶器を携えた愚連隊モドキたちだが、何故かナイフなどを握りながら蹴りを放ってきた。
間違いなく「素人」の行為であり、空手関係者である事は疑いの余地がない。
「稼業」の仕業ならば、あんな間抜けなやり方はしないだろう。
だが、ひとつだけ言っておく。仮に団体の1部の跳ねっ返り者の仕業であるとしても、
それが刑事事件になり、事実が明るみに出たならば、確実にその団体の命脈は断たれると!
私は事実関係が明白になるまで公開はしない。だが、その時は徹底的にメディアを総動員する。
そして、まるで「稼業」を装った行為をした連中に対しては「裏庭の掃除」だけは綺麗にさせてもらう。
私を襲った団体の未来はない…それだけは覚悟しておいてほしい。

(中略)

追伸
それと…、三瓶様だけでなく新極真会の支部長の皆様。弟子たちの躾はしっかりとした方がいいですね。


・移転前ブログ(赤ヘッダ)トップページ
  http://web.archive.org/web/20070225042641/http://avi.jp/blog/8193?bid=8193&br=&b=&ses=&afs=
13名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:06:27.34 ID:mtt+0eQg0
14名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:07:07.56 ID:mtt+0eQg0
■小島一志以外のMUGENの出版予定

2014年2月、出版決定!
『大山倍達外伝〜極真の猛虎と呼ばれた添野義二懺悔録〜』
(著:添野義二・塚本佳子)

キックへの挑戦、全日本選手権の開催、全空連との確執、
新日本プロレスとの抗争……
常に先兵として大山倍達と極真空手を護ってきた添野義二
しかし、添野に待ち受けていたのは極真会館からの除名だった
にもかかわらず晩年、大山は「添野、極真に戻ってくれ」と懇願した
梶原との関係、猪木監禁事件や脅迫容疑での逮捕、そして士道館の設立
そこに至るまでの、大山倍達との日々と葛藤を、添野義二が今明かす

【2014年出版予定】
『村上竜司〜暴走族のアタマを救った士魂士道館・グレた若者に贈る鬼の人生訓』(仮)
(著:村上竜司・小島大志)

士道館館長・添野義二氏との出会いで大きく変わった村上竜司氏の人生。
幼い頃のやんちゃぶりから、現在に至るまでの人生を赤裸々に綴る若者必見の1冊。

『瀕死の静岡県歓楽地〜伊東・熱海・伊豆高原を復活させた男』(仮)
(著:佃弘巳・小島大志)

静岡県観光協会で絶大な力を有する佃弘巳市長の船中八策。
荒くれものたちが屯する伊豆のトップとして彼が行なった行政改革とは?
3選を果たした今、さらなる伊東市発展に心血を注ぐ。
15名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:07:42.54 ID:mtt+0eQg0
小島が書いたと推定されるブログ。文体の特徴が一致し、スレッドで話題になった数時間後に消される。
内容はMUGENが委託を切られた経緯、松井章圭に対する中傷、人種差別的な内容など。

■ 魔猫呪術師の預言/日本は滅びるでゃ〜 (2013-11-17)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1613-47/blog.goo.ne.jp/coomillgib
・シナは最低最悪の強盗国家じゃ! (2013-07-16)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1615-51/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/1caa34fc5c56f6258d7fd714ad6813a5
・朝鮮人はウソつきばかり!! (2013-07-16)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1617-47/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/fc8cb4dcd678125ebb99d6ee031bad54
・やっぱり安室奈美恵、化けの皮が剥がされた (2013-07-17)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1618-39/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/76dee3c88c475fcfafd8b0e9a5397a46
・井上陽水はオトコだぎゃ〜!! (2013-07-29)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1619-41/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/6282ea9ebd07459353ff18eebc7ba539
・シナ(中国共産党政府)の残虐・悪行を忘れちゃいけん…天安門事件 (2013-07-29)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1620-47/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/c165f6f5250ae1a9b5d9a2c2142bffd6
・在日朝鮮人集団・コリアンパートナーズは超ヤバいでよ!! (2013-07-29)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1621-38/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/661aa74868b444aa1191d472f2dc7843
・文具メーカー・キングジムは超ブラック企業や!! (2013-07-30)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1622-27/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/645e8fd4665f12b0a013a057aa9ccf24
・レーシック手術を受けてきたでよ〜 (2013-08-12)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1623-34/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/66454487db7f2fa2549bcea0424fe071
・HAWAIIでは成上りシナ人が徹底的に嫌われとる!! (2013-08-16)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1624-28/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/9d3820f92317cdf480405d21ac40cfc6
・WANTED・探し人 七尾の友人・山本佳菜さん (2013-08-16)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1625-43/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/e7764c10209b1a0c9d4c8b97b09fb9e2
16名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:08:26.32 ID:mtt+0eQg0
・日本のメンタル医療は超遅れているでよ〜!! (2013-08-30)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1626-41/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/252cbd8ce1a5a8a71f1fed3b7dcbe9d6
・終戦記念日に思う! (2013-08-30)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1627-42/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/436badf412151d934aee7e14ea14ce01
・日教組を解体せよ! (2013-08-31)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1628-30/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/f51b0bcf96cd429204c7a5b634a4d166
・コリアンタウンは犯罪天国だひゃ〜!! (2013-09-03)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1629-18/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/960baa99c9b78d5fe0618fd79db3da8c
・斉藤和義、風船、9月1日 で検索!! (2013-09-03)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1630-12/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/34e1e4b7fc1a808745d06757c1b1a70c
・自衛隊を国防軍に! (2013-09-03)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1630-57/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/8c8ff9d3decc852dbce4b1c9e36de698
・虚言癖の持ち主・宮崎駿の引退宣言などあてにならんでゃ! (2013-09-04)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1631-47/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/575131ca45d02d5758122ec5b50cb589
・半沢直樹!! 上等やんけ (2013-09-05)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1632-43/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/7cc72c7bc973171f8d74338100d46f1c
・従軍慰安婦は朝日新聞の捏造じゃけん! (2013-09-07)
 http://megalodon.jp/2013-1117-1633-33/blog.goo.ne.jp/coomillgib/e/a7e46b664fd816d0a64891aee3074cb6
17名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:08:58.63 ID:mtt+0eQg0
18名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:10:06.89 ID:mtt+0eQg0
MUGENが委託を切られた件についてかかれたもの

・在日は裏切者ばっかりじゃ〜 (2013-09-15)

個人的なことじゃけん、とはいえビジネス上のトラブルやけえ、ホントのことを書かせてもらうわ
ワシには在日の知り合いがようけおるんよ、実際に付き合ってるときは在日がどうしたなんて気にはせんよ、
ワシは差別主義者やないと自負しとるけん
じゃけん、ワシの経験で断言させてもらう。在日とビジネスで組んだら絶対いかん!! 必ずこっちがババ引くけん。
奴ら簡単に裏切る…契約書があっても関係ない、万が一保証人にでもなったならほぼ100%トンズラされるけえ
昨年のことや。ワシが兄弟の盃を交わした文という在日がビジネスを持ちかけてきよった。たしかに旨い話やが、
文と組むためには今までの仕事を半分程度の捨てなけりゃならん。
もし、そのあとで文とのビジネスが頓挫したらヤバい…
けど、ワシは相手が兄弟分ということで覚悟を決めた〜文の申し出を受けたんよ
ところが半年して、仕事が軌道に乗り出した頃、突然文は提携関係を白紙に戻したいといいよった!!
挙げ句に調べてみたら、文はワシの後、同じ在日の友人と組む準備までしていたようや。
日本のビジネス界にはこんな不文律がある

朝鮮人とビジネスしたら沈められる
中国人とビジネスしたら埋められる

チャンコロは問題外、朝鮮人も在日も、絶対に信用したらいかんよ!奴らは同胞しか信じちょらんけえ!!
19名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:10:55.45 ID:mtt+0eQg0
松井章圭の脱税と許永中の関係、極真会館が暴力団のフロント企業であると記したもの

・極悪犯罪人、許永中が出獄! (2013-11-17)

在日韓国・朝鮮人として前後最大の経済詐欺事件を引き起こし、長年、日本警察による指名手配を潜り抜け、逮捕。
そして韓国公安・検察に移送された許永中…
朝鮮闇の結社・統一協会や韓国朝鮮との関係が深い創価学会インターナショナルの闇の金庫番とも言える許永中の韓国刑務所出獄は、
またもや日本を暴力、経済的に大混乱を巻き起こす懸念が出てきよったで!!
許永中が日本最大の指定暴力団・●口組の企業舎弟(フロント)ながら、各銀行が恐れる闇基金に精通しているのはすでにマスコミが報じている。
2000年前後、許永中が逮捕される前日、大会を放り出して許永中と密談をしていたのは空手の極真会二代目総裁の文(通名・松井)章圭やった。
その後、松井は許の差し金で(株)グッドウィルの買収やインサイダーに関わって300億円以上を儲けた。
文一味はコリシアンパートナーズと呼び、闇社会の人たちの怖い地下組織で、仲間と分けた金の残りは250億円とされて、
許永中の命令で使途不明金として松井がアメリカに運んでいるといわれている。
最終的に納税を拒否したコリシアンパートナーズのメンバーが海外で逮捕され、その他の金も見つかり、
文は国税庁から35億円の追徴課税を求められている。公安と国税庁の監視の下で、日本にある資産を全て売却、
10億円のマンションも競売にかけられ、もはや自己破産間近。
だが許永中が自由の身になった以上、日本渡航は無理でも闇の方法はたくさんあるけん
公安は文(松井)章圭を●口組のフロントと指定し、文章圭が総裁に君臨する極真会もフロントと指定されとる
アメリカには最低100億円の資産が眠っている
文が塀の中に入るのも秒読みじゃ
20名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:11:42.83 ID:mtt+0eQg0
■ 早大卒業に関する疑惑
コジは「早稲田大学商学部卒」を自称するが、公式プロフィールでは学歴についてほとんど触れていない。
例えば、新潮社の「著者一覧」には、有名大学に入学した場合、最終学歴が表示される。
(例:乃南アサ)
http://www.shinchosha.co.jp/writer/2464/
(例:野坂昭如)
http://www.shinchosha.co.jp/writer/2451/
ところが、コジの略歴には、早稲田の「わ」の字もない。
http://www.shinchosha.co.jp/writer/1473/
その他にも、帝国データバンク提供の企業情報には経営者の略歴が記載されているが、コジの最終学歴は空欄となっている。コジは帝国データバンクに自宅(埼玉県さいたま市)の番地番号まで情報提供しているにも関わらず、最終学歴が空欄である理由は謎である。(コジ苑より)
21名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:12:12.23 ID:WD3486oc0
>>1 ナイス スレタイ。

あはははははははははははははははははははははははははは
22名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:14:18.99 ID:mtt+0eQg0
>>1乙です。
皆さんお疲れ様です。
これで全部かな。
>>11排泄物召し上がりなさいませ。
23名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:17:30.26 ID:uojki0sC0
>>1
>>22
乙です
ありがとうございます
24名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:27:23.81 ID:m1Bw8RnA0
>>17
頭の悪いアンチがコジの文体の表面的な部分だけを真似して書いたゴミ文章を大事に保存してなんの意味があるんだ?
25名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:34:18.67 ID:7X7jjZzl0
連投規制ひっかかってた、テンプレ補完サンクス!
26名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:54:17.20 ID:mtt+0eQg0
私見だが猪瀬さんは借金問題までは実務家としても悪くなかったな。
五輪招致は彼の功績だ。そういうところはやはりコジとは全然違う。
朝日新聞にはめられたりとかポカもあったが。
27名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:57:59.48 ID:p+mGAumxi
>>24
元まとめ役の男性も小島が松井対する宣戦布告としてあえてわかるように書いたものって言ってたぞ。
小島の身近な人間が保証したものだし、小島に間違いないだろう。
28名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:59:33.91 ID:p+mGAumxi
良夫だの由美子だの小島の取り巻きらしい連中も小島親子が村上を潰して士道館のっとったって言ってたし間違いないだろ。
29名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:59:56.31 ID:mtt+0eQg0
>>24豚はもっと頭悪いから何の問題もない
30名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:00:42.90 ID:p+mGAumxi
>>25
乙です。
ocnが規制中の為、お手伝いできずすいません。
31名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:08:57.43 ID:EA8tkXdG0
ん?削除依頼か?
いいよ。

ID:m1Bw8RnA0 の書くレスはおかしいです。
ID:m1Bw8RnA0 は削除依頼お願いします。

これでいいか?
32名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:10:11.94 ID:n53Z4BQZ0
【最新NEWS】「芦原英幸正伝」発売3日で大増刷!!


2013年12月20日、「芦原英幸正伝」が全国発売された。初版10000部は定価2000円代の書籍としては異例中の異例といってもいいだろう。
ところが、発売直後の3連休中に全国多数の書店で売り切れ(在庫切れ)が続いた為、月曜日早くも4000部の増刷が決定した。
「大山倍達正伝」は現時点で50000部を超える発売数になっているが、新潮社の予想では本書が「大山倍達正伝」を販売数で上回る可能性はかなり高いと分析する。

Wiki管理担当
33名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:11:40.49 ID:Jon1PQuk0
0:00時まわったが、即判るよ。
前ID:m1Bw8RnA0 くん。w 
34名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:20:31.88 ID:n53Z4BQZ0
アンチ涙目w
35名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:22:14.38 ID:n53Z4BQZ0
アンチそっ閉じw
36名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:23:10.54 ID:EA8tkXdG0
ほんと売れて無いらしいね、「芦原英幸正伝」
37名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:25:52.38 ID:n53Z4BQZ0
必死に書き込んでいたアンチそっ閉じwwwwwww
38名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:27:07.21 ID:tr1C360p0
>>28
下らん。
全部お前がなりすました偽物だろう。
本物の姉妹はお前に怒り狂ってこのスレにはカキコしてない。
39名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:27:57.47 ID:EA8tkXdG0
ブタと肥満児には、この寒空でかわいそうだから、
大好きなおでんの中にファミチキ入れて送ってやろうか?
「クール宅急」で・・。
40名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:28:55.99 ID:n53Z4BQZ0
アンチそっ閉じで遁走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:31:38.93 ID:tr1C360p0
文章力の土台がないバカなアンチに女子中学生や小学生のふりをすることなど不可能。
実際、バカな釣り師が演じた偽物はバカの一つ覚えで、戦争がどうのこうのとワンパターンのカキコを
繰り返すしか能がなかった。
あのバカのせいで、我々アンチ全員が世間からバカ呼ばわりされるようになってしまったのは遺憾だ。
42名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:35:29.69 ID:EA8tkXdG0
ID:n53Z4BQZ0 くん。
ID:m1Bw8RnA0 くん。と同じで連投は、発信エリア特定されやすいですよ。低能。w
43名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:39:26.90 ID:n53Z4BQZ0
アンチ悔しくて大号泣
その後静かにそっ閉じwwwwwww
44名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:43:05.87 ID:zKKKNKhGi
>>40
つうかコジさあ…
このwiki辞典の内容だけでお前がまともな社会人やったことないのが分かっちまうんだが。
そもそもAmazonのランキングからしても新刊本としてはイマイチだったし、直木賞作家でも全部で3000部とかの時代にいきなり一万とか刷るわけないだろw
そもそも書店が年の瀬に売り切れの追加注文をしてそれを受け取った新潮社がこの糞忙しい年末に増刷の為の会議やると思うか?
福昌堂みたいな零細の経験しかないからこんな周りからみてバレバレの嘘しかつけないんだろ。
お前の性格上こういう虚勢張るのはヤバイときだし、全然売れないのとAmazonでフルボッコにされてるのがよほどこたえてるみたいだなw
45名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:45:40.26 ID:zKKKNKhGi
>>43
まあ売りたいだったら売れっ子の吉田豪先生に頼めよ。
ゴン格でとりあげてもらえば電波芸者みたさに吉田豪ファンで買ってくれる人もいるだろうし。
まあ豪ちゃんも「あいつもうツマンネ」って言ってたんでスルーかもしれんがw
46名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:47:05.08 ID:n53Z4BQZ0
>>44
もう無理しなくていいから涙拭けよ
お前らは負けたんだよw
47名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:49:25.67 ID:zKKKNKhGi
>>46
つうか新刊なのにAmazonでもう46位のものが一万出てる訳ないだろw
嘘つきたいならもう少し頭使え。
48名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:51:01.73 ID:n53Z4BQZ0
>>47
だから涙拭けって
強く生きろよw
49名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:51:44.79 ID:zKKKNKhGi
>>46
あと一万部が即刻売り切れなら紀伊国屋のホームページのデイリーランキングなりに載るばずだか出てから一度ものってないぞw
50名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:53:02.37 ID:n53Z4BQZ0
正伝のヒットがどうしても嘘だと思い込みたい強がりアンチ
哀れだなw
51名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:53:29.11 ID:zKKKNKhGi
>>48
あとジュンク堂のランキングも乗ってないな。
さあそういう逃げ口上じゃなく答えてみろよ。
一万部が売れたって証拠はどこにあるんだw
52名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:54:20.32 ID:n53Z4BQZ0
もう泣き止んだか?
53名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:55:18.10 ID:zKKKNKhGi
>>50
いや別に売れてるなら認めてやるよ。
一万部が三日ではけりゃあジュンク堂なり紀伊国屋、その他の大型書店のデイリーランキングに載るはずたが正伝なんてどこにもねえぞw
54名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:55:38.09 ID:n53Z4BQZ0
【最新NEWS】「芦原英幸正伝」発売3日で大増刷!!


2013年12月20日、「芦原英幸正伝」が全国発売された。初版10000部は定価2000円代の書籍としては異例中の異例といってもいいだろう。
ところが、発売直後の3連休中に全国多数の書店で売り切れ(在庫切れ)が続いた為、月曜日早くも4000部の増刷が決定した。
「大山倍達正伝」は現時点で50000部を超える発売数になっているが、新潮社の予想では本書が「大山倍達正伝」を販売数で上回る可能性はかなり高いと分析する。

Wiki管理担当



アンチ大号泣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:57:05.45 ID:n53Z4BQZ0
>>53
お前以外のアンチはみんなそっ閉じして遁走wwwwwwwwwww
56名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 00:57:31.46 ID:EA8tkXdG0
>>54

むなしいレスだな・・。
57名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:00:16.21 ID:zKKKNKhGi
>>55
とりあえずジュンク堂と紀伊国屋はランキング外だったぞw
どれだけ必死に虚勢貼ろうがランキングに無いものは無いんだよ。
数字って残酷だわ。
58名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:02:05.35 ID:n53Z4BQZ0
アンチどもよ涙を拭いて心を強く持て
信じたくない気持ちは分からないでもないが
目の前の結果を潔く受けとめろよwwwwwwww
59名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:04:34.29 ID:zKKKNKhGi
つうか嘘つくんなら初版二千部だったけど増刷が決定したとか年明けてしばらくしてから発表すればまだマシだったのに。
この時期にやっちゃうあたり世間知らずの馬鹿過ぎるだろ。
まあAmazonフルボッコがよほど応えてるんだろうな。
ホント、チキン野郎だわw
60名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:05:15.39 ID:EA8tkXdG0
>>54

54歳で、2ちゃん。でこんなレスとは・・。
61名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:05:56.59 ID:zKKKNKhGi
>>58
目の前の結果。
ジュンク堂 ランキング外
紀伊国屋 ランキング外
Amazon すでに46位
62名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:07:21.93 ID:n53Z4BQZ0
これまでのお前らの悪評が
結果としてそのまま宣伝になってるんだもんな
そりゃショックだよなwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:16:14.45 ID:n53Z4BQZ0
アンチそっ閉じで就寝w
64名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:17:08.38 ID:zKKKNKhGi
馬鹿の証拠に魚拓とっといてやったぞ。
感謝しろ。
http://megalodon.jp/2013-1225-0113-45/blog.livedoor.jp/samurai_mugena2/archives/4641465.html

しかし長野が言ってた武道雑誌の世界なんかにいると潰しの効かない世間知らずになるってホントなんだなw
65名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:20:02.06 ID:zKKKNKhGi
ああ、あと大志のwikiも作ってやるよ。
芦原英幸正伝の「俺の後見人は添野で義兄弟は村上」とか言ってたアホな言動も晒してあげよう。
66名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:54:14.46 ID:zKKKNKhGi
とりあえず大志のwikiできた。
元は同門だし、多少の同情を感じないでもないが、士魂SABAKI修練会といい、芦原会館に対する舐め切った態度といい、ほっとくと父親同様の屑になるだろうし。
まあ城西の人間からの世間の厳しさを教えてあげるクリスマスプレゼントとでも思ってくれ。
父親の悪名を背負えないんならさっさと足洗って父親と別の道でもさがすんだね。
67名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:56:19.32 ID:zKKKNKhGi
ああ、あと大志のwiki、まだ未完成だから。
明日以降また立ち読みして舐め切った言動どんどんたして行くから。
68名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 02:08:43.34 ID:aOT+CXWgi
Amazonレビュー、高評価してるやつ一人増えたな
ただ高評価してるやつ3人いるけど、この本のレビューしかしてないから自演バレバレなんだけどな
69名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 06:03:12.58 ID:n53Z4BQZ0
正伝が売れているという目の前の現実が受け止められず
もはや言いがかりレベルの反論しかできない
アンチそっ閉じwwwww
70名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 06:04:53.72 ID:n53Z4BQZ0
【最新NEWS】格闘技論3部作の文庫化決定


1991年発売された「最強格闘技論」
1995年発売の「新世紀格闘技論」
1998年の「実戦格闘技論」

これら3部作は、出版時、既にK-1やPRIDEなどエンターテイメント格闘ショーの没落、同時にアマチュア格技の衰退など、現在の状況を予見した内容であり、多くの反響を集めました。
今回は、当時の文章だけでなく、「現在との比較考察」が加筆されています。
2014年春に3冊同時発売の予定。ご期待下さい。


WIKI管理担当



アンチさらに大号泣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 06:56:58.38 ID:4aTz8T9jP
>>67

大志が芦原二代目に決闘を申し入れたとか、悪い冗談としか思えない。
本当に大志が書いたのかね?
ま、塚本女史の著作もコジが書いたかと見間違う出来だったし、影響モロだしなんだろうが。
72名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 07:34:03.66 ID:2HDJwrtC0
>>70
あんな時代遅れのシロモノ今更文庫化してどうすんだw
過去の恥を自分から蒸し返したいのかねコジは
73名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 07:38:54.38 ID:2HDJwrtC0
「最強格闘技論」 :「格闘技は足し算ではない」w
「新世紀格闘技論」 :UFCで騒いでる時代に今更UWFの話
「実戦格闘技論」 :上二つの焼き直しで内容的にはコジブログ同様の電波

「現在との比較考察」つったって今のコジに格闘技界の現状なんぞわからんだろ
ついていけなくなって空手の昔話専門にシフトしたくせして
74名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 09:19:48.60 ID:/oPMmcVa0
やっと、お祭り騒ぎですね。

イブの夜に豚親子は何をやってるんだかなぁ〜!

親豚は高級レストランでM1号に「君の瞳に乾杯!」で45歳の

干上がった中年女子でも口説けよ、子豚も同様に彼女もいないのか?

仕事も女も出来ないんじゃ逝ってヨシ!(死語ですよね、スマソ)

ところで、1万部増刷オメデトウ(^▽^)ゴザイマース !

出版記念パーティは何時よ?会費制でも1万ぐらいなら出すぞ。

その代わりに裏サバキとやらを体験させてね、本物の黒帯俺が相手してやるよ。

腐れ外道が、ぶちのめしてくれる。

ああ、M1号は彼氏とラブホでギシギシだな、哀れなり糞豚。
75名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 09:26:34.26 ID:oVCTGeYOi
>>54
え?増刷決定?
これって、つうか、こんなこと書いていいの?
簡単にウラ取れちゃうことなんだけど…(汗
つうか、デマだったら、どういうことになるかわかるよね?

ていうか、初版XXXX部刷られたとしても、それが全国の書店にそれが
出回るかは全く別問題じゃん
在庫切れについて言えば、極端な話、
例えば、2冊しか仕入れていない本屋なら、誰かが2冊買えば在庫切れだよね

あ〜、やめてね、「2冊しか仕入れない書店なんて無い!」とかいうの
ふつーに、あるから。大型書店ばっかじゃねーし
76名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 09:38:39.05 ID:0mjo+gap0
大沼孝次氏について新極真の方々はどのように思っているんだろうか・・・?
77名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 10:00:56.84 ID:loTsn+c10
↑大沼氏は新極真会城南川崎支部所属の会員です。
まだ茶帯かな?
ドリームカップにも出場していました。
78名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 10:41:31.95 ID:4aTz8T9jP
大沼も自分のこと書いちゃうからライターとしてはダメだね。
門下生かどうかは別問題だ。
79名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 10:56:21.12 ID:CPq+H/h4i
Amazonレビューでポセイドンとかいう奴が星5つつけてるね
文章の内容からも自演バレバレだろ
80名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 11:22:39.96 ID:tr1C360p0
やはりアマゾンのレビューにも津波のような擁護派が押し寄せてきたか。
作品の良さはもちろん、クリスマス商戦に狙いを定めて
発売日を決めた、マーケティング戦略が功を奏したと言わざるをえない。
うーん、負けた。
81名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 11:37:27.19 ID:IN6DhAt9i
アマゾン以外、全然ランキングに入ってないぞ
買い占めがたりないんじゃないか、コジ
82名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 12:24:26.30 ID:F1wgaQrG0
以下は作品内での主な真実だ!!

・史上最強は芦原英幸なのか?
・筆者と芦原英幸との関係は一体?
・偉大な師範達が語る衝撃の真実と証言
・出生から現状までの旅路と悲しき真実
・芦原英幸が託した二代目現館長とは
・本物のSABAKIとは?
・SABAKIは進化した!
・これからのSABAKIを後世に伝えるには
・筆者前作よりの?への答え
・別作品の真実
・生涯の友との約束!
・筆者親子から芦原親子への約束と願い!

上記はこの作品内での私の感想だ。

感想なのか真実なのかどっちなのか。コジの文は色々飛躍し過ぎていて解りにくいね。
83名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 13:51:57.50 ID:zKKKNKhGi
豚はどれだけAmazonでどれだけ不評だらうが、レビューを多数投稿して星の数をあげようとするこすい作戦のようなのでみなさんもレビューお願いします。
84名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 13:59:53.89 ID:Q12mgfIs0
コジは小柳ルミ子とHしたのか?
85名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 17:20:59.93 ID:V8MjOF8H0
さすがに買った人はおらんか
86名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 17:24:58.09 ID:4aTz8T9jP
>>85

俺は買ったよ。
ある意味、入手困難なレアものになる確率高いからねw
87名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 17:28:17.89 ID:ZJ23PhUU0
この作品でいちばんダメージを受けるのは大志だろうね。

小学生の遠足の作文みたいな文章でいっぱしの作家とな!
ついでにAmazonのレビューを見れば自演と批判しかないってどうなのよ?
ライターとして完成度の低い作品を出しちゃったことはずっと残るよ。

コジは「24時間一緒にいたいから息子を手元においた。」なんて書いてるけど
これって過保護を通り越してた親ばか以外のなんなの?
戦場で指揮をとったことすらないのに百戦百勝の将軍様を名乗る北朝鮮の豚親子にそっくり。
もしかしてこれは新しい路線でコジ親子自身をサブカル化させちゃうの?w
88名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 19:05:59.94 ID:Qts/DBzzO
しかし 前はサラリーンてかいてた自称 黒帯の大先生は 柄悪いね。ほんとに指導者?恥ずかしい。
89名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 19:33:41.88 ID:eOPUsOXoO
カレンバッチとの対戦の下りは漫画でしょう。 よくここまで妄想出来るかと…こんなんでセンズリしてんだろうね〜コジは。
90名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 19:59:50.10 ID:2HDJwrtC0
>>78
漫画の謎本を執筆するのに原作漫画をロクに読まずに
トンチンカンなこと書く常習犯だからな大沼って
物書きとしてはコジの同類
91名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 20:09:50.94 ID:yqxygK0h0
J-POPくそわろた。165ページあたり

まんまコジの文。おやじにCDを割れといわれて割りました。

だとよ。

みんなー。クソ本買うなよ。立ち読みだぞ。
92名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 20:11:33.16 ID:yqxygK0h0
>>86
返品してこい。

マジでコジの本が売れると、取扱店が増える。

売れないと返品の山。新潮社もう出さない。
93名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 20:12:05.00 ID:2HDJwrtC0
ポセイドンってコジじゃねえの?
日本語が不自由なとことか病んでる文体とか非常にそれっぽい
94名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 20:15:44.51 ID:G8ja48BG0
シコるサバキごっこってどこでやってるの?
幹事さん教えて。
95名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 20:38:59.68 ID:jLp/ibqCi
ポセイドン=コジのレビュー,何が言いたいんだかわからんw
けだものみたいに興奮してるだけ。
96名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 20:45:54.99 ID:4aTz8T9jP
>>90

ジョジョのね。アレは最低だったな。
97名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 21:17:27.82 ID:6OHwlUqhO
>>91
豚親子のエピソードなんかどうでもいいよw
98名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 21:26:12.99 ID:2HDJwrtC0
99名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 22:21:01.89 ID:n53Z4BQZ0
アンチの勢いが完全に弱まってきたようだな
よほど正伝の増刷と格闘技論三部作の文庫本化がショックだったみたいだ

アンチそっ閉じで卒倒wwwwwwwww
100名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 22:40:45.57 ID:n53Z4BQZ0
>>98
アマゾンのレビューも好評の方が多くなってきてるじゃん

悔しくてアンチそっ閉じwwwwww
101名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 22:52:00.32 ID:UVqsL2Wwi
>>100
星一つのレビューが一番参考になっているようだが?
102名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 22:53:52.49 ID:2HDJwrtC0
そっ閉じ連呼してる奴が体脂だったら最悪だなこれw
103名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 22:59:34.48 ID:UVqsL2Wwi
>>70
3つともアマゾンマケプレで格安出品されてるにもかかわらず、たいして売れてない。
需要がない本を文庫化する必要あるの?
104名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:03:19.71 ID:2HDJwrtC0
今の時代に格闘技論シリーズなんか出したってただのゴミなのにな
105名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:06:34.00 ID:UVqsL2Wwi
つうか、Amazonの新世紀格闘技論のレビューで、

”誰も知りたくないのに執拗にくり返される自分語り、
ろくな実績もないくせに己の格闘技&ストリートファイト経験によって格闘技の実戦性や優劣を語る自己顕示欲も格闘技ライターを逸脱して笑え…いや、読み応えがある。
自分の嫌いな格闘技・流派・人物を執拗に叩くゲイ風も期待通り。十八番である「私は断言する」「極真の末席」のリフレインもマニアにはたまらない”

って面白すぎるだろww
106名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:10:14.72 ID:k1MnkIIAi
「グレイシー柔術」とか「サブミッション」の時代だからなあww>格闘技論シリーズ

コジも「ブラジリアン柔術」≠「グレイシー柔術」っていう認識なかったんじゃないかな
「ブラジルの柔術=グレイシー柔術オンリー」みたいな認識だったのかも
107名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:12:37.92 ID:jLp/ibqCi
その文庫本,過去の内容もだが加筆部分で無知をさらけ出しそうだな。
コジはMMAの現状とか全然知らんだろ。
今のUFCを技術論つきで解説できるか?
108名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:15:05.76 ID:n53Z4BQZ0
【最新NEWS追加版】「芦原英幸正伝」発売3日で大増刷!!


2013年12月20日、「芦原英幸正伝」が全国発売された。初版10000部は定価2000円代の書籍としては異例中の異例といってもいいだろう。
ところが、発売直後の3連休中に全国多数の書店で売り切れ(在庫切れ)が続いた為、月曜日早くも4000部の増刷が決定した。
「大山倍達正伝」は現時点で50000部を超える発売数になっているが、新潮社の予想では本書が「大山倍達正伝」を販売数で上回る可能性はかなり高いと分析する。
本書の感想・質問はプロフィールに掲載された電話番号に連絡頂ければ幸いです。
如何なる質問にも筆者自身がお答えします。
尚、プロフィールに記された「志魂SABAKI修練会」に興味のある方も遠慮なくご質問下さい。
当会の参加資格は原則的に30歳以上、可能ならば極真空手系(直接打撃制)の経験者に限らせて頂いています。しかし当会には「実戦クラス」の他に「護身術クラス」を設けています。
「護身術クラス」は格技・武道の未経験者でも参加を認めています。

Wiki管理担当




アンチそっ閉じして悔し涙で枕を濡らしまくりwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:18:29.58 ID:2HDJwrtC0
>>107
ブログよろしく過去に書いた内容を改竄してたりしてねw
110名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:19:06.20 ID:P8lREXgLi
少年部黒帯と名誉黒帯が主催する会に行ったってしょうがないだろwww
111名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:20:52.42 ID:2HDJwrtC0
また個人情報悪用目的でイエスマンクラブ作ろうとしてんのかコジw
112名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:21:11.02 ID:k1MnkIIAi
近所の本屋さんのセンスに再びワロタwww

英幸正伝の置いたる場所=「社会:犯罪」wwww
倍達正伝と並んでるw
ちがうっちゅーのにww
113名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:22:57.66 ID:EA8tkXdG0
月曜日は世間では連休だったんだが・・。
114名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:25:29.05 ID:P8lREXgLi
>>113
ねww
ウソバカ丸出しだよね
115名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:28:22.45 ID:EA8tkXdG0
年齢問題無し。
段位極真会館:ブタより上。当然実力段位。

さあ教えてもらおうか。

誓約書はブタも書けよ。
肥満児もな。
116名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:29:17.01 ID:k1MnkIIAi
コジ、ビッグダディ的なテレビ番組に出演してくれないかな?

とーちゃんに追いつこうとしているがうまくいかない子供=大志
口やかましいコジをてきとーにいなす内縁の妻?=美月
ビビりまくるけどやる気はある可愛い新人バイトくん=バイト

みたいなキャラ付けで

クライマックスは、親子でミクラスの構え全国オンエアーw
117名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:39:50.95 ID:EA8tkXdG0
なに、ブタのアパートメントハウスに
迎えに行けばいいの。
俺達の方で道場及びジムはあるから。

素手で何でもアリでいいの?
118名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:45:03.82 ID:EA8tkXdG0
俺はメルセデスで行くけど、
ブタと肥満児は、若いのが運転する軽トラの荷台でいいよな。

文句は言わせねぇぞ。
わざわざ迎えに行ってやるんだからな。
119名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:49:13.06 ID:EA8tkXdG0
保険証と印鑑忘れるなよ。

あくまで稽古だからな。w
120名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:59:18.46 ID:yqxygK0h0
コジ 「やったー。増刷決定ーーっ。」

タイシ 「とうちゃん、どしたの?」

コジ 「増刷決定したんだ。ハワイに豪邸。ハワイに豪邸。」

タイシ 「こないだテレビで百田さんがいってたけど、増刷されても売れないで返品はザラなんだって。」

コジ 「ガッキーと再婚。ガッキーと再婚。」

タイシ 「あれっ、とうちゃん、J-POPはCDをバーベルで割らせたって設定で。。。」

コジ 「売れっ子作家じゃけん。佳子、もうええわ。」

タイシ 「あはは。」

ヨッチャン 「あはは。」
121名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 00:01:28.16 ID:b4oAp+pUI
n53Z4BQZ0は小島ちゃん?
とりあえず本が出せて年は越せそうなのね。何よりです。
122名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 00:12:59.41 ID:oGPWFiBY0
尚、プロフィールに記された「志魂SABAKI修練会」に興味のある方も遠慮なくご質問下さい。
当会の参加資格は原則的に30歳以上、可能ならば極真空手系(直接打撃制)の経験者に限らせて頂いています。しかし当会には「実戦クラス」の他に「護身術クラス」を設けています。
「護身術クラス」は格技・武道の未経験者でも参加を認めています。
---------------------------------------------------------

コジ。護身術なめんじゃねー。

あはははははははははははははははははははははは
123名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 00:14:50.82 ID:oGPWFiBY0
【アナル会】小島一志 自称ゴクアクニン136名【復活】
124名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 00:22:00.64 ID:oGPWFiBY0
タイシ 「今年はあまちゃん一色だったね、とうちゃん。」

コジ 「来年は、芦原英幸一色じゃけんのぅ。」

タイシ 「今年の紅白は、あまちゃんせいぞろい、コーナーもあるそうだよ。」

コジ 「来年の紅白は、芦原英幸じゃけん。大志もサバキ士魂会幹部でNHKに呼ばれるな。」

タイシ 「とうちゃんの隣は、小柳ルミ子さん。もう隣は美優さんだね。」

コジ 「ああ、アナル姉妹。両手に菊の花。」

タイシ 「じゃあ、ぼくはパフュームのアナル回転だ。」

コジ 「あはは。」

オタナガノ 「あはは。」
125名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 00:24:30.10 ID:6wt42Gjni
幹事の大志は20代なのに,何で参加資格は30歳以上?
30代以上の大人達を前に,年下の肥満児が少年部黒帯締めて現れるのか?
126名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 00:27:11.00 ID:YQqQV6vV0
芦原正伝は魂の焼き直しだろ、結局
空手バカ一代で憧れた芦原英幸への思い入れが裏目に出た愚作
127名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 01:03:25.58 ID:4MmnVPK+O
立ち読みした。
疲れて首が痛くなった。

買わなかった。

東師範を貶めるようなことは相変わらず書いてるな。
埼玉支部で稽古してたとか書いてるけど本当か?
どうせなら、誰を蹴ったとか、誰に殴られたとか細かい描写をしろよ。

芸人が世界的サッカー選手から技の宿題を出されて挑戦する番組がある。
芸人がクリヤしても、世界的サッカー選手と同格になるわけではない。

コジは取材しだけで、達人の後継者になったんだね。
128名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 01:26:10.41 ID:LttyO73a0
かつての高弟、二宮城光氏との間柄を
あることないこと耳に入れて破壊した件は
「ためにならないと思ったので離間の計をかけた」とか言って
自慢してるのでしょうか?
129名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 06:52:50.73 ID:utQyZvK00
増刷りなんかするわけないだろ、実刷で5,000行ってないよ、編集者のカンだけどね
まぁトーハンとか日販の担当に聞けばだいたい分かるがね
もし奥付に二版とか三版ってあったら最初から刷ってあったんだろ
売れてるように見せるためによくやる手だよ
それと並行して格闘技に強い書店で自腹買い取りしてランキング上位に出すこともあるな
でもそれやる金はなかったのかw
130名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 06:52:58.42 ID:WeK19MQGP
>>125

若いのが来ると負けるからじゃ?
ま、45歳、松井派初段の俺にも負けると思うけど。
131名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 06:58:36.42 ID:nnzRiDgci
また高評価レビューひとつ増えた。
前にも書いてあったけど、高評価してるヤツって、この本しかレビューしてないから自演バレバレなんだよな。
低評価の人は、他の本もレビューしてる人がほとんど。
132名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 08:53:56.04 ID:NzYpYFqt0
この本でわかったこと

・芦原の墓は手入れもされ取らず落日の感があるそう。
・二ノ宮城光の裏切り、離反が芦原の病気の発症原因かもしれない
・少年部の芦原カラテしか知らない二代目
133名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 09:34:07.16 ID:NzYpYFqt0
この本でわかったこと2

・四国のお遍路を汗一つかかずに車でまわった村上竜司
・添野館長の現在の嫁はユリアナという白人女性
134名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 10:18:37.79 ID:NPP43T8j0
う〜ん、今ひとつ盛り上がりに欠けますですぞ。
若いヤングの皆の衆〜!

元バイト様、ネタが有れば絨毯爆撃お願い致します。
まぁ、年末のこの時期は皆忙しいから無理でしょうね。

豚は年越し出来るのかな?どうせ豚親子は暇だから是非登場して下さいね。
面白いから。
135名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 10:19:38.74 ID:6wt42Gjni
少年部の極真カラテしか知らないMUGENの二代目
136名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 10:54:07.58 ID:VRK2S8n+0
>>134
盛り下がってるぞ?サボってないで一人でこのスレ埋めろやドアホ
137名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 11:13:37.16 ID:NPP43T8j0
お前もな!このドアホ。と言われてどうよ?

気分悪いでしょ?怒りの方向が違うんじゃない。このドアホ!
138名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 11:22:00.59 ID:F8U4z8Sp0
読むほどの作品でないということだけはわかった。
139名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 12:16:31.30 ID:FnJAqZPu0
buta test
140名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 12:16:48.77 ID:tapkyRA1O
下品な指導員に指導されて可哀想な生徒さん…
141名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 12:23:08.98 ID:WeK19MQGP
>>133

ユリアナの写真、見たい。
142名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 12:23:16.20 ID:FnJAqZPu0
>>140
スレチですよ。ここは豚さん板です。
アク禁解除確認。これでモバで書き込めますが
果たしていつまでもつやら?

豚本地方大型書店にありません、立ち読みも出来ないです。
゚(゚´Д`゚)゚
143名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 12:36:26.68 ID:fwKi0s2p0
アマゾンで買えばいいだろう。
144名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 12:45:58.36 ID:6wt42Gjni
↑小島ブーあらわる
145名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 12:47:16.45 ID:FnJAqZPu0
意地でも買いません。

立ち読みがしたいだけなので、金銭の問題では、

ありません。豚さんに印税収入はさせたくないものですから。
146名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 13:45:54.06 ID:oGPWFiBY0
---------シンカイデイザトケルワタアメイマスグケッキカエアシハラホンミナノシュウ ぴこぴこ--------------

タイシ 「とうちゃん、親指ケータイ、あいかわらず上手いね。」

コジ 「おかしい。極悪人15名に、芦原本、1人10冊買えってメールしてるのに、返ってくる。。」

タイシ 「それは、みんな遠慮してるんじないかな。ロヤマさん、松井さん、黒澤さんは?」

コジ 「お客様の都合によりおつなぎできません≠チて、女の人が出る。。」

タイシ 「ルミ子さん、美優さんは?」

コジ 「あれは空気ぬけちゃったし、電池の線が切れちゃったし。。」

タイシ 「とうちゃん、こんにゃく、カップ麺、ミリンダに電話してみれば?? WW」

コジ 「あはは。」

タイシ 「あはは。」
147名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 13:56:16.35 ID:VRK2S8n+0
>>134
盛り下がってるぞ?サボってないで一人でこのスレ埋めろやドアホ
148名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 14:12:17.32 ID:JFQL8va90
「そっ閉じ」の連投はタイシだな。いじめられっこの無芸大食文章だ。
親豚のは腐臭とキチガイ特有のユンユン感が立ち上ってる。
149名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 14:23:28.29 ID:6wt42Gjni
大志も自分の名前で本出すようになった(実際書いたのが誰かはともかく)以上,
過去の言動も問われてしかるべきだな。「バカが作ったのが新極真」発言とか。
あの画像もテンプレに入れたいな。Wikipediaの大志の項目にも載せる価値はあろう。
150名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 14:39:12.30 ID:VRK2S8n+0
>>134
盛り下がってるぞ?一人でこのスレ埋めろやド能無しのドアホ
151名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 14:43:48.81 ID:33U7Ztt2i
>>128
二宮氏の件に関しては「離婚の慰謝料欲しさに二宮が芦原英幸に無断でビデオ売りやがった。俺は必死でとりなしてやったのにあいつは恩知らずだ」な感じに書かれております。
152名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 15:20:35.56 ID:GWit0lX40
芦原会館はコジの正伝に反論したほうがいいんじゃないの?
前回同様に
153名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 15:34:00.42 ID:oGPWFiBY0
【あの人の書いてることは】小島一志・大志 芦原英幸正伝136【ぜんぶウソですけん英幸・英典】
154名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 15:34:50.61 ID:oGPWFiBY0
【死人に】小島一志・大志 芦原英幸正伝136【口なし】
155名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 15:36:06.32 ID:oGPWFiBY0
【いっさい関知しません】小島一志・大志 芦原英幸正伝136【芦原会館・英典】
156名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 15:37:30.79 ID:oGPWFiBY0
【確証なんて】小島一志・大志 芦原英幸正伝 見切り出版136【ないけれど】
157名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 15:38:20.11 ID:oGPWFiBY0
【創造だけで】小島一志・大志 芦原英幸正伝 見切り出版136【書き下ろし】
158名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 15:57:39.73 ID:WeK19MQGP
【じゃあ僕と】小島一志・大志 芦原英幸正伝 見切り出版136【立会いましょう】
159名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 16:23:19.16 ID:oGPWFiBY0
【小島親子を弱いとおっしゃるみなさん】小島一志・大志 芦原英幸正伝 見切り出版136【保険証持参で】
160名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 16:24:50.37 ID:oGPWFiBY0
【小島親子と】小島一志・大志 芦原英幸正伝 救急車136台待機【立教大立会い検証】
161名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 16:26:05.65 ID:oGPWFiBY0
【救急車が】小島一志・大志 芦原英幸正伝 立教大裏136台待機【足りません】
162名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 16:28:50.20 ID:oGPWFiBY0
【極真オタクの】小島一志・大志 芦原英幸正伝 インチキ本自費買い136冊【食いっぷち】
163名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 17:08:46.03 ID:l0cHSYqa0
>>151>>128
二宮館長は武道家だからたとえ言いたいことがあっても過去のことを蒸し返したりしないよね
コジはそこに付け込んで自分のいいように書いたとしか思えなかった

東塾長のときもそうだけど、、、コジって進歩がないよね
164名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 17:33:12.72 ID:1iSXN7MP0
コジの過剰な思い入れが全て裏目に出てる。
これだけ失敗すればいい加減気づくもんなんだけどね。
165名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 17:50:25.10 ID:uRI0WNUz0
>>131

他の本もレビューしてるよ。

ファンタジー迷路―光の勇者たち 夢現舎著
166名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 18:13:08.08 ID:33U7Ztt2i
しかし、アマゾンレビュー見るにコジ相当焦ってるなw
必死で垢作って普通に見たらバレバレの絶賛自演レビューしてる。
まあ松井派追いだされたし、パズルとかの下請け仕事も無くなってきてるし、ムゲンも本当にやばいんだろうな。
167名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 18:26:20.14 ID:OC4qbgN/0
【年末年始は】小島一志・大志 ハワイに行けない136回目のお正月【Amazon自演祭り】
168名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 18:43:03.39 ID:oGPWFiBY0
【増刷決定】小島一志・大志 最後の叫び!松井も去り寂しい年末除夜の鐘136回【アンチ涙目】
169名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 19:08:17.87 ID:qWvVbnxI0
>>165
そのレビューしてる奴はおそらく体脂
170名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 19:16:17.63 ID:oGPWFiBY0
【アマゾン】小島一志・大志 芦原英幸正伝 136レビュー【涙の親子自演】
171名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 19:17:25.99 ID:qWvVbnxI0
ブタが>>108みたいなこと言い始めたんならこれ貼っとかなきゃいかんな

---------------------------------------------------------------
http://megalodon.jp/2009-0205-2252-48/438.teacup.com/kyokushin/bbs

>極真空手関係にやたらとつきまとっている格闘技ライターの小島一志氏が
>自身のブログでファンクラブみたいな会の会員を募集しています。
>私は小島氏が以前同じように募集していた時に応募して「某会」とか「一撃会」、
>あるいは「コミュニケーションBox」と呼ばれる会に参加していましたが、
>要するにあの会は小島氏が自分の意のままになるような子分なり、
>小島氏が極真の諸団体を攻撃するための裏話などを集めるための情報源なりを得るための罠であって、
>参加する人にはまさに「百害あって一利なし」の会員募集だと断言します。
>会に参加するためには自らの個人情報を小島氏に提供する必要があります。
>情報を聞き出す際には小島氏は「取材源の身元を守るのはジャーナリストとしては当然」「男として秘密は絶対に守る」などと約束するのですが、
>一旦会員になってしまったが最後、小島氏の意に反する意見を言おうものならすぐに「裏切り者」に対する「制裁」として個人情報が曝され、
>ひどい場合には職場に嫌がらせ電話がかかってきます。実際にそういった「裏切り者」に対して嫌がらせの電話をするように「指令」が出たこともあります。
>私も個人情報を握られ、さらに自分の所属する団体への批判めいた情報を小島氏に与えてしまったことがあるため、どうしようもなく困ったものです。
>当時の会員の中には自分の身を守るためにどうしようもなくなって小島氏の命令に従った者もいたと思います。
>私の何らかの方法で今後同氏から制裁を受ける可能性があると心配していますが、同じような人が増えることがないように、こうしてコメントしています。
>このサイトだけでなく、もっと多くの人に実情を知ってもらいたいので、このコメントを読まれた方は
>周囲の皆さんにもこんなことがあると伝えていただければありがたいです。宜しくお願いします。
172名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 19:24:58.41 ID:qWvVbnxI0
173名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 19:32:32.93 ID:HhpVd5Jf0
自称編集者が知ったかぶりをして妄言を撒き散らかしているが、
こいつは実刷にはオモテとウラの数値が存在することを知らないシロウトである。
当然ウラの実刷数はカウントされない。
これには大手出版社の操作が介入しており恣意的に操作されている。
また大手書店の売り上げランキングにもウラのランキングが存在しており、
こちらこそが真の売り上げランキングである。
真実の告発者としてある意味悪名高い小島はその影響力を阻止せんがため、
巨大勢力が圧力をかけて小島の著書の売り上げ数を低くなるよう操作しているに違いない。
よって芦原英幸正伝が驚異的な実売を記録して急遽増刷が決定したと言う話は、
信用に値すると私は確信している。
174名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 19:36:36.37 ID:qWvVbnxI0
>>173
>こいつは実刷にはオモテとウラの数値が存在することを知らないシロウトである。
>当然ウラの実刷数はカウントされない。

そういうことしてたら問題になるだろ馬鹿
何でも裏って言ってりゃ済むと思ったら大間違いだぞ
175名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 19:47:23.80 ID:33U7Ztt2i
>>173
褒めてるようでコジを馬鹿にしたいい文章だと思う。オモテとウラの使い方とか糞ワロタw
176名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 21:22:15.83 ID:JdyehkS+i
小島が武道家に関する書籍をしたためる理由だの目論見だの、
そういうしち面倒くさい諸々は、まぁ後の世の評論家や読者が適当に理屈をつけてくれるとおもう。
小島みたいな無頼派ライターは、ただ気の向くまま、血の滾るまま、存分に駆け抜ければいいんじゃない?
読者、編集者、作家、フリーライターその他諸々の連中が跋扈する万魔殿ともいえる出版業界、
最後に立っているのは小島のような、誰にも媚びない無頼派だと思うね。
177名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 21:48:46.11 ID:urp20e4u0
>>176
コジおはよう。
178名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 21:49:36.77 ID:33U7Ztt2i
>>176
梶原一騎くらい才能があればそういう生き方も許されるのかもしれないがコジは所詮寄生虫にしかなれんから無理だろ。
しかしあれだけ梶原をコケにしながら結局梶原みたいになりたくてしかたないところが笑えるわ。
父親馬鹿にしながらそのおこぼれで生きてく馬鹿息子って感じでw
179名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 21:58:10.53 ID:lF/R/LUuI
しこんサバキ会も結構ですよ。
ただ個人情報を悪用するのは罪なんですよ。
コンプライアンスという言葉をしってる?
180名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 21:59:25.90 ID:qWvVbnxI0
>>176
コジは誰にも媚びないんじゃなくて媚び方が下手でしくじってるだけだから
181名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 22:03:29.92 ID:oGPWFiBY0
皆の衆、魚拓保存ですぞ。

あはははははははははははははははははははははははははは
182名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 22:45:10.40 ID:fwKi0s2p0
予想通りの展開だね。
遺言のベストセラーで煮え湯を飲まされたのに、今回も同じ展開だ。
前回のスレが終わったタイミングがちょうど発売目で潮時だった。
アンチは学習能力といふものを身につけた方が良いだろう。
183名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 23:35:12.89 ID:WVwYBf910
予想通りの展開だね。
遺言の不作で煮え湯を飲まされたのに、今回も同じ展開だ。
前回のスレが終わったタイミングがちょうど発売目で潮時だった。
新潮社は学習能力といふものを身につけた方が良いだろう。
184名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:03:56.86 ID:3c7LiEue0
増刷は事実らしい
新潮から裏を取ったから間違いない
それでも嘘だと思うなら直接電話してみれば分かるよ
185名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:04:52.49 ID:lF/R/LUu0
又、格闘オタク サークルを作ろうとしているのも失敗から何も学ばない証拠
186名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:05:15.21 ID:KgT2CrUV0
>>164
コジは自分は悪くないと常に思ってるから始末が悪いよね
失敗しても他人のせいだから
187名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:07:03.70 ID:KgT2CrUV0
>>184
自分で証明せず投げっぱなしなところがコジそっくりで吹いたw
188名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:07:51.23 ID:Auu5HATy0
芦原が残した門外不出の秘伝である裏のサバキというものを
後世に語り継ぐのが小島の使命だ
だからこそ士魂サバキ会を発足したのだろう
189名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:11:09.23 ID:hmdN06wV0
士魂サバキ会

誰が後見人?
横溝なんちゃらは爺でしょ。
添野もサバキなんてしらないし
村上も初期の初期しかサバキ知らないし。

やっぱ大御所の小島一志大先生が流派の指導者になるの?www
190名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:12:00.34 ID:Bl5rVb2H0
>>194 それはよかった。
松井ー!から追い出されたらしいけど、これで当分は生活に困りませんね?
それだけ売れていることはテレビ雑誌でも取材に来るでしょうね?
191名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:17:28.96 ID:Auu5HATy0
10年前に書いた過去の作品が文庫本化されるということは
出版界では小島の本がかなり評価されているという証拠に他ならない
192名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:20:20.74 ID:Auu5HATy0
>>189
士道館ルールは掴みや崩しありだから
添野館長もサバキを全く知らないということはないと私は考える
193名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:20:23.69 ID:KgT2CrUV0
【サバキ詐称し】小島一志親子 136【メシの種】
194名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:21:36.91 ID:Bl5rVb2H0
>>191 それはよかった。
出来れば拳王も文庫化されるといいですね。
ワタシも拳王チャレンジというのをやってみたい。

あまりのツマラナサに読破に失敗する脱落者が続出したという・・w
195名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:22:17.72 ID:KgT2CrUV0
>>191
へー
じゃあなぜすぐ絶版になったの?
196名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:23:35.78 ID:Auu5HATy0
要するに小島の追求している空手と
芦原先代や添野館長の理想とする空手というのは
相通ずる部分があるのだろう
だからお互い惹かれあったのだと私は考える
197名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:26:16.55 ID:Auu5HATy0
>>195
あまりにも時代を先取りした前衛的な内容で
当時の世間一般の読者には受け入れられなかったのではないかと
私は考える
198名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:27:36.05 ID:Bl5rVb2H0
>>196 それはよかった
その小島大先生の裏サバキの技術書が出たら必ず購入させて頂きます。
勿論今発売されている正伝の方は立ち読みで済ませます。
199名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:28:44.10 ID:KgT2CrUV0
>>197
ダメじゃんw
200名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:30:35.51 ID:9tfZaIY30
本当に売れてるか、紀伊国屋の実売データを見てみるよ
今の時間はログイン出来ないから、また明日ね
201名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:32:56.53 ID:KgT2CrUV0
>>196
>要するに小島の追求している空手と

別にコジは空手なんか追求してませんけど
一刻も早く空手界からおさらばしたいって言ってたしな
つーかコジが追求してるのは楽して偉くなる方法だろw
202名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:35:10.53 ID:nahCUo0A0
あまりにも、あの時代でも古すぎるを内容で
当時も世間一般の読者には受け入れられなかったのではないかと
私は考える
203名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:36:04.78 ID:BNcrUcij0
そ。オタナガノと同レベル。>>201
204名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:37:04.51 ID:BNcrUcij0
あれ。ルミ子との一夜がつながらない。。。
205名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:40:35.89 ID:Auu5HATy0
格闘技論三部作は今読めば多少は古臭く感じるかもしれない
しかしそれは10年前の作品なのだからしょうがない部分もあると私は考える
206名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:50:14.29 ID:KgT2CrUV0
>>205
そんなものを今更文庫化する意味は無いわな
207名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:51:49.58 ID:x3Vun5Vj0
紀伊国屋の実売データにはカウントされない数があることは業界人なら知っているはず。
これは大手出版社と大手書店の癒着がある証拠に他ならない。
208名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:53:56.89 ID:x3Vun5Vj0
格闘技論3部作は古典的名著と認知されたからこそ、再販、増刷が決定した。
209名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:59:16.08 ID:Auu5HATy0
>>206
単なる文庫本化ではなく
一度は商業的に栄えて落ちぶれた現状の格闘技界と「比較考察」すると書いてある
ちょうど私も小島が今の冷え切った格闘技界そして空手界をどのように考えているか
気になっていたところだ
まさに超タイムリーな企画だと私は考える
210名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:01:00.92 ID:x3Vun5Vj0
文庫版は初版本と見比べて改訂部分から小島の人間性が
垣間見られることは言うまでもない。
その点からも小島ファンは文庫版も是非買うべきだ。
そして小島の実直な人間性をここで言及する必要がある。
211名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:03:34.00 ID:x3Vun5Vj0
文庫版で小島は事大主義やご都合主義とは縁遠い事実が証明される。
212名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:04:24.27 ID:7tjCPgHvi
そんなしょうもない本はどうでもいいから、実戦芦原カラテとか実戦正道カラテなんかを復刊してほしい。
213名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:05:34.35 ID:Auu5HATy0
>>200
>>207
全くゼロの状態からサンクチュアリ出版という本の出版社を立ち上げた高橋歩は
初めて自社から本を出したときに全国的に注目されるという理由だけで
新宿の紀伊国屋書店から発売当日に本を買い占めて
紀伊国屋のランキングを自演で上げたというのは有名な話しだ

つまり紀伊国屋のランキングとはその程度のものでしかないということ
214名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:07:06.93 ID:7tjCPgHvi
>>213
お前アマゾンで自分で買ってるだろ
バレバレだぞ、コジ豚
215名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:24:21.51 ID:BNcrUcij0
コジ。

ルミ子との一夜¥o版しろよ。

ベストセラー、映画化間違いナシ。

あはははははははははははははははははははははははは
216名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:32:43.78 ID:H1YWTo0B0
要するに
「俺の本がこんなに売れてない訳がない!」
「出版社と書店が癒着してランキングを操作しているのだ!」
って言いたいんですねww
217名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 03:57:47.11 ID:LDDZP77O0
Amazonで星5つとかつけてる奴はどんな奴だろうと他のレビューを見て見ると、
「最高のルポタージュ」とかって事で星5つつけてるタロー"サブロー"って奴は、
「全裸美少女小学校少女がデビィー即引退」ってタイトルのDVDにもレビュー書いてたww
ロリコンか!

これって体脂かな?それともコジ本人?
何にせよアダルトDVDに恥ずかしげもなくレビュー書く奴がいるってのが衝撃的だった。
218名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 06:19:28.76 ID:Auu5HATy0
作家の人となりや私生活をさも見てきたように延々と書いている人がいるが、作家は作品で評価すべきである。
そんなに小島氏が気に入らないのなら読まなければいい。
私のように極真空手に関係してきた者は、単に芦原英幸の真実が知りたいのだ。純文学のような芸術作品を読みたいのではない。
だから息子さんが書いた文章も小島氏のそれに比べれば、まだまだの感は拭えないが、逆に私としては読み易かった。
人々の心には芦原師範はまだ生きているが、かつての道場は夢のあとのようであり人の世の無常を感じた。
このような今回の作品は小島氏だから書けたのだと思う。
到底弟子たちには芦原師範は素顔を見せないであろうし、小島氏のような立場の人間はそう多くはいないであろう。
続編が出そうな終わり方ではないので、芦原師範に関する本はこれが最後かも知れないが、私は続編が出るのであればまた読みたいと思う。







この人のレビューがいちばん的を射ていて秀逸だと私は考える
特に2行目の「そんなに小島氏が気に入らないのなら読まなければいい」という件には完全同意である
改めてアンチ派も考えて欲しい
わざわざ嫌な気持ちになるのなら最初から読まなければいい
そんなの小学生でもわかりそうなことだ
219名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 07:44:56.47 ID:gv1BVRJIi
気に入らないんじゃない

消えてほしいんだ
220名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 07:53:44.43 ID:I8tUge4U0
立ち読みはするかも?

絶対に買わないよ。豚さん!
221名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 08:05:43.53 ID:5pObbbVi0
仮に本が多少売れたとしても
今までの悪行が帳消しになる訳でもないんだが
222名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 08:12:03.58 ID:LqIMT3aXi
amazonレビューのタローって奴きしょいなw
全裸美少女かよ。M1号からますます遠ざけられるな。
コジに「小島先生」なんて敬称つける奴(芦原のことは「芦原英幸」なのに)
はこんなもんだろ。
223名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 08:31:35.75 ID:LqIMT3aXi
224名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 08:39:31.32 ID:zkE9rfhF0
百田尚樹氏の「夢を売る男」を読みました。ジョイントプレス?のくだりは非常に面白かった。
文庫の出版に関しても(ほんとかね?)、出版社側が全額負担しているのなら、評価してもよいでせう。
でも、このご時世、作家と名のつく者たちもピンキリなのだなぁ。
で、コジはピンかキリか、どっちかね。
225名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 09:24:58.48 ID:ciDTRWJ10
レビュー対象商品: 全裸ミクラス~中年ライターがデビュー即引退~/小島―死 [DVD] (DVD)

ジャケ写はちょっとミクラス似の彼。
ちょっと年がいってる感じはしますが、可愛い豚さんです。
文字通り、最初から最後まで中途半端な変な衣装なんか着けず、
全裸を見せてくれるのはいいですね。ゴマすり、擬似黒帯、
最後は極真ネタを使ってのオナニーですが、黒帯の場面はリアル黒帯ではなく、
自称なのが残念です。
現役ライターという触れ込みで、デビュー即引退だそうですが、この一本だけというのは惜しいです
226名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 09:26:39.99 ID:5SIyM2le0
小島先生にとっては小島「先生」と敬称をつけているくせに大山倍達正伝も購入していない
人間よりも小島先生の著書を立ち読みだけでもするアンチの人達の方がはるかに
ありがたい存在だと思います。
227名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 09:32:47.56 ID:9lfQwRl6O
しこしこサバキ会
228名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 09:52:36.39 ID:WVtqyQoP0
この本には真のサバキ、裏サバキを身につけているのは自分だけであるってこと書いてあるんですか?
229名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 10:07:04.69 ID:blXJbM4v0
>>141
ここの国内イベントや館長ギャラリーの写真を見ればよろし。
http://shidokan-hombu.com/index.html
230名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 10:18:13.62 ID:A7cTVlFS0
小島が極真黒帯、葦原会館黒帯の猛者を倒してことは、
彼のことを快く思っていなかったマスコミ関係者ですらブログで認めていたから、
小島の高い実戦性の根底にはサバキが存在していることは間違いないだろう。
231名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 10:28:32.89 ID:iqfgq2nIP
>>229

d!
ガッチリしてるね。
232名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 10:34:21.47 ID:7cziviJR0
豚スレにスレ違いだが、スマソです。
少し前に「下品な指導員で生徒さん可哀想〜!」みたいな
事が書き込まれてましたな。大体、空手の師範・支部長等
全てとは言わないが、人間失格者多いよ。松井君なんか
その、トップじゃないか?新会館の設立?脱税?青少年育成???

強姦魔・殺人者・脱税・キリがない。特に純粋培養のカラテ馬鹿は
始末に負えませんね。まず社会経験が無い「押忍」だけ言えば全て
ヨシ!の世界でやってきたものだから、勘違いしてる方は大勢います。

芦原師範が言っていたと思うが「空手の先生と呼ばれてのぼせ上がるな、
漁師さん・会社員・農家の方の方が偉い!」と何かの本だったかな?
記憶違いならスマソです。

勿論、人格者の方もいらっしゃいますけど・・・
私も指導員はしておりましたが、モンスター父兄には参りました〜一本!
月謝免除くらいのボランティア活動ですし、割には合いませんよ。

まぁ、豚さんクラスの人格破壊者はいませんでしたけど。
駄文申し訳御座いませんでした、お許し下さい。
233名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 11:05:04.55 ID:tanDmYFB0
増刷決まったの?近所の本屋に一冊だけ入荷してた。
仕事帰りに一日1エピソード立ち読みするのが習慣になってるお。売れる心配なさそうだし。

魂も古本屋で買ったけど、ホント力作だったよ。戦後の空手会の二大スーパースターの大山倍達と芦原英幸がとんでもない人間のクズ、って暴露本だと読むと凄い面白い。
かつての弟子にヒットマン送り込んだ師匠、嫁の足に焼き鳥の串突き刺して喜んでるカリスマ、ホントに狂ってるとしか言いようがない。
暴露本として読めばホントに力作であると断言する。

ま、自分の師匠をあんな書かれ方して、自分の名前使って他流の館長に決闘申しこんだ親子を絶縁しないで最近まで仕事を依頼してた松井もどうかとは思うけどね。
234名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 11:23:01.53 ID:iQOabed1O
小島親子と軽く一戦交えたいんだけど。 どこらへんに出没するの?教えてくれない?小島の専用電話にかけても出やしないんで。
235名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 12:07:11.07 ID:TrX6cgN40
街のヤンキーと一戦交えてボッコボコにされてこいよ雑魚ww
236名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 12:38:58.34 ID:kRjRrpgB0
豚さん電話に出ませんね?

さいたま市の玉ねぎ小屋隣のクソこびりつき

マンションで((((;゚Д゚))))と断言する。

マンション名義は子豚みたいだね、豚島が母親に

強請り買わせたそうな。クズ豚島!
237名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 12:59:25.90 ID:TrX6cgN40
ほらサボってないでスレ埋めろよドあほw
238名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 13:05:12.73 ID:iQOabed1O
小島!
全然連絡取れないって どういうこと?

アンタが味方と思ってる士道館の人間だけどさ。

軽〜く やってみたいんだよ!アンタと!

怖いんだったらマススパーだけでも いいんだけど!
239名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 13:25:53.77 ID:TrX6cgN40
街のヤンキーと一戦交えてボッコボコにされてこいよ雑魚ww
240名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 13:28:21.70 ID:gv1BVRJIi
そーとー不安らしいな

それでも痩せない鋼鉄の脂肪
241名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 13:46:46.52 ID:iQOabed1O
士道館に士魂SABAKIうんちゃら会?なんて聞いたこともねぇし、どこにあるの? 教えてくれよ。出稽古行ってやるから!
242名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 14:36:49.32 ID:boHbJuyJi
トーハンのやってるe-honだとお取り寄せ商品になってるぞ
ちなみにランキングには入ってないから売れすぎて在庫がないわけではない
売れないことわかってるから仕入れてないんじゃないか
243名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 14:45:44.67 ID:Itq9OVNm0
今日買った。コジさんの書いたパート1を読んだが、
本当の事が書いてあると思った。
空バカ世代で、あれからの歴史を見て来て、大抵の極真系列の本は
読んでいる者には見えて来る真実がある。
この本、パート1に限って言えば結構、本当の事を書いていると思う。
244名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 14:54:35.14 ID:Itq9OVNm0
そして面白いぞ。
東が芦原に嫉妬していたとある。
俺も格好良くて声も良いいわゆる『素敵』と女性に言われる方なので
ダサイ男やダサイ男の母親に嫉妬された経験はある。
東、見た目は悪くないが声が完璧は田舎者でトータルでダサイ男・持てない男
になっている。芦原は甲高い声だが声とルックスのトータルで『素敵』
な訳で、俺の経験では東みたいのに嫉妬されがちだと確信する。
本当の事が書いてあると思う。
実は東もDVD付きボイトレの本やボイトレのレッスンに通えば短時間で
良い声に変わると思う。誰か進言してやってくれ。
245名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 15:26:21.79 ID:d3hhiwvk0
コジがアマゾンレビューやウィキで必死に自演してるなw
246名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 15:30:08.13 ID:BNcrUcij0
特に2行目の「そんなに小島氏が気に入らないのなら読まなければいい」という件には完全同意である
改めてアンチ派も考えて欲しい
-----------------------------------

なんか勘違いしてないか、ウンコ。

おまえのホラ、妄想、虚言をチェックしてるだけだよ。

健全な空手界発展のためにな。

芦原が生きてるうちに出さずに

死んでから、口なし。大山も芦原も。

あっ。ルミ子は生きてた。

あはははははははははははははははははははははははははははははは
247名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 15:56:01.67 ID:54sdpOcg0
>>233
松井館長はコジをずっと使うと思わせておいて
コジのこれまでの仕事の多くを中止させた後でコジを切り捨てたから
いちばんいいやり方だと思うよ。

コジのことだからパズルやクイズのクライアントには
恰好つけたタンカをきって契約解除しただろうからもう戻れないしね。

先週、文藝春秋の新書から出た「平成経済事件の怪物たち」の許永中の章で
ちらっと松井館長っぽい人のことが出てきてるよ。
248名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 16:05:31.81 ID:H0qHIg8r0
死んだ人のことなら何とでも書けるしな。

こんな内容の本は「正伝」とは言わない。
「創作?妄想私説珍説?芦原英幸物語批評」だな。
私説と断ったところで、こんなデタラメな、内容に「?」のつく出版は関係者は
許さないと思う。

見本送ったか?
249名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 16:56:28.80 ID:blXJbM4v0
「正伝」と言うなら、芦原が道場生相手に自分の師匠であった大山倍達の
悪口を言いまくって、あまりに罵詈雑言が酷いので道場生の保護者の一人で
P○教団の大幹部が「芦原さん、仮にも師匠だった人のことを酷く言うもんじゃありませんよ。」と
注意を受けていたことも漏らさず書けよな。
250名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 17:24:04.21 ID:blXJbM4v0
この話も正伝に載せるべきだよな。

そして、審査も一通り終わり、芦原先生に色々なお話を伺っていた時である。
道場生の一人が、「山崎さんが、女子プロレスに指導しているって本当ですか?」と突然質問した。
途端に、芦原先生の眼光が鋭く光り「何?女子プロに教えているのか、アイツは?」と怒り出してしまった。
そして、以下の様な話をされた。
『女子プロレスラーの胸なんか揉んで、“快感”なんて言ってるんじゃないの?実は、俺は後輩の中で、アイツが一番嫌いなんだ。
第5回全日本の時も「盧山は、絶対に倒す」と散々言って置きながら、結局は負けて、そのくせ試合後に泣いて抱き合って、馬鹿じゃないの?
「俺はプロじゃないから、空手の指導はしない」なんて言って置きながら、陰でコッソリ教えて五百円貰ったりさぁ。
サインもしないなんて言ってるけど、陰で売ってるんじゃないの?
アイツの本に「美女の前で蹴りのポーズ」と言う写真があるけど、横チン出てんだよ』
※この「美女の前で蹴りのポーズ」の写真とは、山崎氏の著書の中にある写真で、キックパンツでハイキックのポーズを決めている山崎氏を指している。
当時の私に取って、山崎氏も憧れの空手家の一人であり、芦原先生と山崎氏は仲の良い先輩後輩の関係だと思っていたため、
この話は衝撃的であった。
251名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 17:42:48.10 ID:pD1dU/2b0
コジにとって芦原英幸は空手バカ一代で憧れた人物。
だからコジが書くとダメなんだよね。
英典はコジに騙されて「魂」を出版したばかりに酷い目にあった。
士道館にはそうならないよう願ってるわ。
252名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:06:19.80 ID:KgT2CrUV0
>>218
>特に2行目の「そんなに小島氏が気に入らないのなら読まなければいい」という件には完全同意である
>改めてアンチ派も考えて欲しい

コジは今までの経緯から芦原の本書く資格が無いんだよ
その辺りを批判されてんの
コジが気に入らないならどうたらとか的外れも甚だしい
253名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:07:08.34 ID:hmdN06wV0
王将の社長もコジの・・・・・・・

これ以上はシークレットですね。
254名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:24:35.98 ID:KgT2CrUV0
>>209
>ちょうど私も小島が今の冷え切った格闘技界そして空手界をどのように考えているか
>気になっていたところだ

今世紀に入ってから十年以上も格闘技マスコミの第一線から遠ざかっていたコジに
現在の格闘技界のことなんかわかるわけないだろ
文章力も昔より落ちてるし恥晒すだけだな
255名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:37:24.27 ID:tT7GX4GC0
3ヶ月以内に絶版!と断言する。
256名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:51:42.71 ID:OIc7z5WV0
小島のペンは「真実の叫び」として高い評価を受けている。
257名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:52:14.98 ID:blXJbM4v0
コジはいつまでマスと芦原をネタにして本を書くのだろうか?
258名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:54:46.58 ID:KgT2CrUV0
コジ 「こいつを文庫化しろ。格闘技論シリーズ3部作だ。」」

タイシ 「こ、こんな古いものを。とうちゃん、酸素欠乏症にかかって…」

コジ 「すごいぞぉ。ワシの評価と収入は数倍に跳ね上がる!」


ツカモト 「あはは。」

シンチョウシャ 「あはは。」

ドクシャ 「あはは。」
259名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 19:08:59.88 ID:Vja4AOYc0
コジ本によると山崎照朝は上から目線で非常におおへいな態度だと書いてあったが
本当なのか?
コジに対してからなのか?
260名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 19:19:29.08 ID:cTUSN+HSi
自分になびかない相手は全員が人格障害だと思ってるからなコジは
261名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 19:39:38.78 ID:KgT2CrUV0
>>250
スゲエ仲良さそうなエピソードだなw
262名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 19:53:33.73 ID:mnAUW8K3i
ウィキでコジことotokomanが大道塾と英典館長に対して正伝で言ってた中傷部分を消そうと躍起になってる。
これは「これは中傷だウィキペディアに載せるべきじゃない!」とか自分で言ってて吹いたw
263名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:08:43.59 ID:TRfN1WqY0
俺はアンチなんだけど、今回の芦原本がベストセラーになってよかったと思ってるよ。
ほら、最近のこのスレではコジへの誹謗中傷が酷すぎただろう?
もし今回の本が売れなかったら、コジがアンチ仲間の誰かを営業妨害で告訴したかもしれないんだ。
でも結果はごらんのとおり。
コジの新作はベストセラーとなり、アマゾンでも大好評。
俺たちアンチの発言は、売上への影響力ゼロだったってわけ。
これなら告訴される心配もない。
うん、よかった。
264名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:13:55.86 ID:KgT2CrUV0
>>262
Otokomanってなんか頭悪そうだけど体脂かね?
265名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:23:34.11 ID:Itq9OVNm0
俺はコジではない。
が、かなりこの本、面白いぞ。
過去の本の反省の上に気を付けて書いた感じがする。
266名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:24:44.94 ID:OJwOoCRa0
アンチは自らをアンチとは言わん!
>>263 お前はウンチ!
267名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:27:58.42 ID:TRfN1WqY0
>>266
自分でアンチと言う奴はいるし、このスレにも大勢登場しただろ。
自分の価値観を押し付けるのはやめてくれ。
268名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:31:39.71 ID:nahCUo0A0
なぁ、何冊売れたらベストセラーって言うんだ?
269名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:32:30.21 ID:OJwOoCRa0
>>267
豚を評価している時点で、お前は「ウンチ」!

消えろや、ウンチ!
270名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:36:23.69 ID:mnAUW8K3i
あとアンサイクロペディアにコジの記事作ったけどまだ全然書けてないのでみなさんも加筆ヨロです。
271名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:43:27.11 ID:TRfN1WqY0
とにかく俺たちの2012年は敗北で終わったということ。
来年こそ頑張ろう!
272名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:44:32.78 ID:TRfN1WqY0
とにかく俺たちの2013年は敗北で終わったということ。
来年こそ頑張ろう!
273名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:52:29.13 ID:wAsSTCqQ0
>>263
1行目でコジだって分かった www
274名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:52:57.89 ID:OJwOoCRa0
あのね、極真系普通の古株黒帯は豚の今までの所業、

(捏造・妄想・虚言)は知ってる。黄帯のヘタレが

各流派出入り禁止で何がルポだ?信頼性は限りなく「永遠の0」!

残念だな、豚!売上数字は嘘をつかない。個人情報を握られて

脱北出来ない哀れな連中に「豚親子マンセー」をカキコしてると推察する。

いかがかな?当たらずしも遠からずだろ。
275名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:53:32.88 ID:1AsMYrTV0
いや〜、昨日、「芦原英幸正伝」、買ったが、全然売れていないようで、
本屋に平積みになっていて、俺が買ったのは初版。本当に、増刷?
しかし、「大山倍達正伝」、「大山倍達の遺言」もそうだが、読後感悪りぃ〜!
(今、読み終えた)。
しかし、コジは90年代の「格闘技ナンチャラ」シリーズで、大山倍達を
「生涯の恩人」って書いていた記憶があるが、「芦原英幸正伝」ではクソミソに
書き放題。

コジは絶対にいい死ね方できね〜ぞ〜。
276名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 20:57:23.10 ID:TRfN1WqY0
アマゾンの集計ミスでスポーツカテゴリーになってたが、そんなお門違いのジャンルでさえ
30位以内をキープしてたんだぜ?
もし武道カテゴリーだったら、間違いなくトップを独走してたよ。
俺たちは負けたんだよ。
俺たちも男だ。そこは潔く認めないといけない。
277名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 21:02:26.80 ID:KgT2CrUV0
>>276
じゃあ潔く死ねよ負け犬
お前の仲間の「俺たち」とやらと一緒にな
278名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 21:05:57.80 ID:TRfN1WqY0
やれやれ。
まるで駄々っ子だな。
279名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 21:10:10.00 ID:KgT2CrUV0
>>275
コジの言う尊敬してるだの恩人だのって口先だけだしな
基本ノーリスペクトで自分マンセーだものコジは
280名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 21:22:59.19 ID:1AsMYrTV0
何?コジ豚親子が士道館を乗っ取ったあ?
そんなことしたら裏社会にも顔が利く添野さんに殺されると思うがな。

士魂SABAKIなんつーのがあるの?俺も出稽古に行きてえなあ。

まあ、何にしても、「芦原英幸正伝」を疲れながら読んで解ったこと。
それは、コジが故芦原英幸館長から「裏ザバキを伝授」されたことは
大法螺だってこと。

黒崎健時先生の発言を引用しているが、あの黒崎先生がコジ豚なんかの
インタビューなんか本当に受けるのかね〜。

どうも、「ワールド空手」でコジの連載が打ち切られた時点で、
松井館長をこころよく思わなかったコジが、「在日憎し」で書いた
お得意の虚構を交えて書いた大山倍達の稿が多いと思われる。

但し、MUGEN社が極真会館の下請けに戻られるよう、松井館長のことだけは
立てておいて。
281名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 21:50:14.83 ID:H6MFa5Bv0
>>275
ある筋から圧力がかかって増刷した分も初版として売り出すなら、
書店に並べてもかまわないという条件になったのでシロウトには判別しずらいのは致し方ない。
読後に爽快感が得られないのは、それだけ極真系団体、芦原会館を取り巻く状況が
ドロドロしている証拠。
その全貌も近いうちに刊行予定されている続編で明らかになるはずだ。
282名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:00:13.36 ID:nahCUo0A0
>>281

なんだ? ある筋って?
増刷したら2刷だろう。
スジも関係ねぇよ。低能。
283名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:00:37.30 ID:BNcrUcij0
俺はアンチなんだけど、今回の芦原本がベストセラーになってよかったと思ってるよ。
ほら、最近のこのスレではコジへの誹謗中傷が酷すぎただろう?
もし今回の本が売れなかったら、コジがアンチ仲間の誰かを営業妨害で告訴したかもしれないんだ。
でも結果はごらんのとおり。
コジの新作はベストセラーとなり、アマゾンでも大好評。
俺たちアンチの発言は、売上への影響力ゼロだったってわけ。
これなら告訴される心配もない。
うん、よかった。
---------------------

コジ。どこかな笑うところ。。。

とりあえず、

あははははははははははははははははははははは
284名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:00:49.23 ID:LqIMT3aXi
続編w
もういらねえよ。
それよりお前,今のUFCの選手知ってる?
285名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:02:05.43 ID:boHbJuyJi
>>281
どの筋?
286名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:05:07.78 ID:GYuWQz9i0
>>284
コジじゃないけど、便乗してみるwww

ティト・なんちゃら
キモ
ノゲイラ
なんとかガルーシア
市原ミノキ
宇野薫
ゴルドー
なんとかマクマホン

こんなところか?コジの認識も同レベルのカスだろ
287名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:15:49.84 ID:cTUSN+HSi
>>285
裏スジ
288名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:19:46.59 ID:LqIMT3aXi
昭和の空手家のイタコやってないで,極真出身のGSPでもとりあげればいいものを。
まあコジのことだから,俺のこのカキコ見てそんな選手がいると始めて知ったかもな。
ジャン・ジャック・バーネルも知らんかったし。
289名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:29:53.33 ID:nahCUo0A0
ブタ! 余った本は、あの狭っまいアパートメントハウスに置くのか?w
290名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:34:59.70 ID:+L1lcwhX0
芦原英幸の捌きの元ネタは警察逮捕術≒富木合気道
芦原会館の組織づくりは少林寺拳法
と書いてあった
裏の捌き16本は富木合気道の基本17本みたいなもん?
291名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 23:14:07.36 ID:WFapLm2h0
>>259
http://blogs.yahoo.co.jp/yasuhiko_ietaka/folder/1035683.html
2007/6/26(火) 午後 11:31の家高康彦コメント見ればわかるけど、
「(山崎に)雑誌記者として取材をしたことがあり、きわめて紳士的で好印象でした」
と証言してるから、コジ本はあてにしないほうがいい。

だいたいコジは自分が気に食わないとみな貶すだろ。
ほかにも黒崎、泰彦、真樹、東、広重、三瓶、増田などいっぱいいるじゃん。
292名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 23:41:26.10 ID:LDDZP77O0
前回の芦原本騒動で、もう芦原英幸について語る事は二度とないと言ってたのにな。
まさに二枚舌の嘘つき。
いつまでたっても大山、芦原の名前を利用してしか本を出せない。
293名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 23:42:45.53 ID:54sdpOcg0
>>291
東塾長とは20年ぐらい話してもないはずなのに
芦原正伝のなかで東塾長がいろいろ発言してて笑ったよw

あと陽子さんの発言も
こっちも沖縄で一回会っただけで他は何もないはずなのにねw
294名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 00:12:08.14 ID:+zhhNRTH0
>>292
世間的には大山は名前くらいは知ってる、芦原って誰?くらいだから他の作家が取り上げる事ないから独占状態なんじゃねーの

力道山みたいにマニア相手じゃなく一般の知名度が絶大じゃないと世間は見向きもしないよ。
力道山の本は戦後史の一面があるから興味深いけどいまさら極真の本だしても見苦しい内輪もめ程度だし、コジ以外取材しようとしないだろ
295名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 00:20:01.73 ID:h+ZVwy1j0
仮に芦原英幸が世間的にマイナーだとしても、コジの口車に乗せられて発行した新潮社の責任は大きいよ。
芦原会館は前回みたいにHPで姿勢ははっきりみせたほうがいいけどな。
名誉毀損で訴えてもいいぐらいの表現あるし。
296名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 00:56:16.73 ID:bATJ38UL0
献本したのかよ、してないだろな。
297名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 01:16:33.51 ID:vyVRnsBo0
買うのはバカらしいから図書館で今度借りてみるわ。
これならコジに印税入らないからな。
298名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 01:54:02.24 ID:l0B8HvpD0
>>297図書館に置かれたら実績。リクエストしないように。

本屋で立ち読み。なかったら読まない。(内容は、ブタ日記の焼き直し)

コジ涙目。
299名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 06:01:45.15 ID:ZLYun5BD0
かなり面白い本だと思うけどね。
芦原はやはり特に四国に行って10年前後までは強かったみたいだね。
300名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 07:24:39.90 ID:7vibRSDn0
さて、糞豚に不幸の年賀状でも送るか。

埼玉県さいたま市玉ねぎ小屋隣 豚島師範で届くだろ。
301名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 08:23:21.33 ID:ZLYun5BD0
普通はどんな才能でも好敵手がいない地方に行って道場経営と生活費を稼ぐ
バイトをして自ら進化するのは無理。
それを上回る才能があったみたいだね。東京時代の『100万人の空手』の
写真の基本技も今我々が見るフルコンの人にはいない綺麗な技だしね。
入門して2年位で師範代だったわけだから特別の天才だったんだろうね。
302名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 08:36:58.26 ID:ZLYun5BD0
だけどもう一つ思うんだけど、東京で学んだ17歳〜22歳当時、
同年代の拓大空手部員の中に入ったらどんな感じだったかなとも思う。
東京時代の写真では充実した感じだったからレギュラー・主将・副将
クラスだった感じはあるね。
でも拓大のレギュラー・主将・副将でも卒業して会社員になると同期の
協会研修生になった者に半年で大差を付けられると昔は言ったね。
それでも中には会社員でありながらプロ指導員と対等以上に渡り合う者
もいた訳だから、素材と創意工夫次第では可能性が拓けるんだろう。
多分、芦原も素材が良く、創意工夫は人一倍だからそのタイプだったん
だと思う。
303名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 08:54:37.94 ID:ZLYun5BD0
だけどもう一つ疑問に思うのが、高木薫のピストル事件だね。
本当にやるつもりなら何で芦原に情報が伝わっているんだろう?
何で会議室で向かい合うんだろう。
田岡組長襲撃事件や竹中組長射殺事件や逗子その他のストーカー殺人
を見ても分かる様に、綿密に行動を調べて度胸を決めて近づいて撃てば
殺せると思うね。
面の割れていない格闘技やヤクザ関係に見えない地味な感じの頭は良い人間を
芦原道場に「以前、極真本部で半年だけやって止めました。」とか言わせて
白帯締めて短期入門させて寮に入れる。それで様子を探らせて何時頃狙えば良い
か連絡させる。例えば「芦原はよく9時に稽古が終ると9時半位に一人でラーメン
を食べに行く。途中、人通りの少ない路地裏を通る。」とか。
その上でピストル持参で電車で勿論、芦原に言わずに四国に行き、待ち伏せて
撃てば簡単だと思う。
・・・本当の話しなんだろうか?
304名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 10:05:40.17 ID:vyVRnsBo0
大山、芦原、高木。
三人とも故人になってるのがポイント。「死人に口なし」
コジの得意なイタコで好き勝手に書ける。
故人の口を借りて好き勝手書くのはコジの得意技。
305名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 10:50:46.12 ID:+E4GJ5sP0
空手バカ一代に呪縛され続ける男・コジ
306名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 10:57:51.65 ID:Gske6gPe0
空手バカ一代によって歪められた極真重鎮の名誉回復のために小島が自ら立ち上がり、
著書によってマンガで歪められた歴史観を修正している。
307名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 10:59:56.75 ID:+E4GJ5sP0
>>306
そういうことしてる時点で呪縛されてる件
308名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 11:02:19.11 ID:Gske6gPe0
>>304
死者は語れないからこそ彼らの無念の思いを晴らすべく
小島が故人から託された思いをペンで忠実に再現している。
これによっていい加減なライターが故人を好き勝手に書くことを封印している。
小島の正義のペンは空手界を護る最終兵器の役割を担っていることを知るべき。
309名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 11:04:37.88 ID:gWEqKEVg0
>>302-303
芦原は中卒だから15歳ぐらいから東京で空手やってるよ。
小さい頃も寸止めを兄貴にならっていたし。

高木事件は嘘です。
見てきたように嘘を吐くのは豚の真骨頂ですから。
310名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 11:05:40.25 ID:Tbd1foVli
過去の人の話ももう飽きたんだけど。
お前さ,今のUFCの選手知ってる?
311名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 11:08:35.12 ID:uou+1cAA0
内容のほとんどが捏造というか著者の都合のいいように書かれている。
確たる証拠も無いのに中村忠襲撃事件もマス、柳川、サンダクレスラインの
暗殺指示、殺人教唆と決めつけているし
死人には不名誉な話だ。
312名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 11:13:30.42 ID:+zhhNRTH0
>>304
極真は崇高な精神を持った武道家の集まり、とマンガで歪められた現実を
私利私欲の為なら平気で師匠や友を裏切り分裂を繰り返す守銭奴のDQN集団、と正しい歴史に修正したコジは偉大であると断言する
313名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 11:19:01.19 ID:/ap+egYOi
高木事件は、拳友会ブログの方も先代から話を聞いたと言っているので、事件自体はあったのではないかな?
ただ豚が内容をかなり脚色してる可能性は大いにある。
314名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 11:32:25.18 ID:+E4GJ5sP0
>>312
いつまでもそこから離れられない
空手バカ一代に呪縛され続ける男・コジ
315名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 11:53:37.08 ID:+E4GJ5sP0
>>308
死者は語れないからこそ彼らの発言をデッチあげやすく
小島はこれ幸いとばかりに「故人から託された思い」をペンで捏造し利用している。
これによって小島がいい加減なライターで故人を好き勝手に書くことが知れ渡っている。
小島の妄想のペンがMUGENを潰す自爆兵器になってしまっていることを周りは知るべき。
316名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 12:18:07.85 ID:2vhhN32U0
ここでも中堅君が暴れてるの?w
317名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 12:18:30.30 ID:ZTVDPmIm0
何にしても、「自分で喧嘩もできない卑怯者」とは、コジ自身のこと。

それにしても、こんなペンゴロのコジ豚親子に接近して、添野館長や村上竜司は
大丈夫なんだろうか?それが心配。
318名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 12:20:40.05 ID:ZLYun5BD0
だが芦原は天才だったみたいね。
でも・・芦原のサバキなんて伝統派の矢原の空手みたいなもんで
天才の芦原だけが出来る物じゃないか?
ただ技術書や『空手に燃え・・』の技術論は、伝統派の凡才の俺に
も参考になったから、凄い人だったんだとは以前から思っていた。
319名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 12:48:20.40 ID:gWEqKEVg0
死者専門作家として売り出せばいいのに。
コジはジャンルを問わずそうするべきだ。
320名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 12:52:26.72 ID:2vhhN32U0
ここでも芦原先生のアンチ中堅打田君が暴れているの?w
調子乗っているといつもの張るよ?w
321名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 12:52:42.56 ID:+E4GJ5sP0
遺言捏造師みたいな感じでトンデモフィクション作家として開き直ったほうが
現状よりはマシかもねw
322名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 13:13:17.54 ID:0N7VfSpjI
士魂村上塾という道場があるのね。
士魂サバキ会はそのパクリなのね。

というか「士魂」も「サバキ」もどちらもお前のモノではないだろう…w

増田氏のフリースタイル空手をインチキと嘲笑ったけど、
あちらは試行錯誤を繰り返して確実に実績をあげてるぞ。

新しいものを生み出す苦労とかした事無くてパクリのみの人生ですか?
323名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 13:23:25.58 ID:Tbd1foVli
死魂ITAKO降霊会
324名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 13:31:38.25 ID:l0B8HvpD0
325名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 13:36:47.94 ID:CvFCP4dx0
「芦原英幸正伝」検索結果
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&q=%E8%8A%A6%E5%8E%9F%E8%8B%B1%E5%B9%B8%E6%AD%A3%E4%BC%9D&safe=off

のっけから「トンデモ本」連発なのがいい感じだ。
326名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 13:39:32.30 ID:l0B8HvpD0
小島自身は芦原会館に対する評価として「すでに芦原会館に於いては芦原英幸の技術の系譜は潰えており、破門された中元会館や正道会館において技術の継承がなされている」、
また芦原英典に対する評価として「母親の威を借り脅威になる先輩を次から次へと破門した悲しいほどに弱い王」と述べている
327名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 13:46:49.77 ID:Jw6n75Po0
>>325
次のスレタイもトンデモ本で決まり
>>326
芦原会館は名誉毀損で訴えれば勝てるぞ
誰か教えれば
328名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 13:52:45.71 ID:+E4GJ5sP0
>>327
サバキは確か商標登録されてるからそっちの侵害でもいけるんじゃね
329名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 14:02:50.58 ID:T/GmL2Lhi
>>328
サバキじゃありませんSABAKIです。という逃げ口上が…
330名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 14:08:17.89 ID:+E4GJ5sP0
http://homepage2.nifty.com/astral/asckiyaku.html

>会員は、【芦原会館】【サバキ】【SABAKI】等「商標登録済」の無断使用を禁止します。
331名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 14:27:13.54 ID:l0B8HvpD0
芦原會館の名誉・信用を傷つけ、又は秩序を乱した場合
---------------------------------------------------

該当。( ´艸`)ムププ
332名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 15:00:46.65 ID:gWEqKEVg0
会員規約だから、当てはまらないんじゃない?
何の修行もしたことも無いんだから。
333名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 15:02:53.48 ID:gWEqKEVg0
直接メールするしかねえな。
どういった見解か聞いてみるとするか。
俺一人じゃあんまインパクトねえから、後9人ほど一緒に出してくれるか。
334名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 15:08:45.07 ID:sXG80abSi
>>329
かつてSAVAKIという格闘ゲームが、発売直後に瞬殺されたはず
335名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 15:17:02.99 ID:l0B8HvpD0
あっ。そっか。>>332

あはははははははははははははははははははははは
336名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 15:20:42.61 ID:/ap+egYOi
まあ会員でもダメなら、会員以外はもっとダメなのでは
よくわからんが
337名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 15:20:53.29 ID:l0B8HvpD0
厳密には裁判所がどういうかでしょ・

捌き 、サバキっていうのは、武術で普通にあるからね。

ただ、争いになったら、ウチは商標登録してますって論点の武器になるだけで。

極真だって、大山から習ったで、名乗っていいことになったし。


しかーし、コジのあの構えじゃ、坊っちゃんも苦笑い。まったく影響ないし。。
338名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 15:32:28.02 ID:+E4GJ5sP0
>>332
いやSABAKIでも商標登録されてるよって話
339名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 15:40:07.56 ID:ibbDqmBY0
サバキ以前に名誉毀損でコジは負けるよ。
340名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 15:42:17.13 ID:Dlnzb1E00
>>263


341名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 16:16:03.64 ID:4GmPmU+e0
コジ本は同じことばかり書いてる
新ネタはないし、おまけに捏造
買う奴の神経疑うわ
342名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 16:36:16.51 ID:wzZQApgH0
豚島師範、増刷・出版記念パーティは何時ですか?

読む価値無し・意味無し・妄想有り・捏造有り!笑いゲラゲ!

来年のトンデモ本狙いなら、販売数が少なすぎる。豚ぁ!

来年は添野師範に寄生してマダニ生活か?松井に切られ

また、ママに無心して本当に反面だな豚!
343名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 17:19:08.72 ID:vyVRnsBo0
体脂は囲碁やってたんだろ。
囲碁用語で「サバキ」ってあるからな。
囲碁本で「サバキ」って言葉がつくタイトルの本は腐るほどある。
空手界では芦原の専売特許かもしれないが、囲碁では普通に使う用語。
344名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 18:27:52.17 ID:gYx67pBji
Amazonに新しく星一つレビューの書き込みをした”らるっこ”氏、非常に的を得たコメントしてるな。
potema氏とらるっこ氏のレビュー見れば大体この本の内容がわかるから買う必要はないね。
345名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 18:56:39.48 ID:CvFCP4dx0
【芦原の】小島一志 業界生命あと136日【タタリじゃ】
346名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 19:41:35.36 ID:+E4GJ5sP0
>>341
極論するとコジの著作はだいたい「最強格闘技論」の焼き直し蒸し返しだしな
技術本を除いて
347名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 19:43:55.91 ID:1XxZK6B00
コジが新刊を出すたびに我々は「もうコジは終わりだな」と言い続けてきた。
だが、実際はその逆だね。
コジの格技ジャーナリズムでの地位はますます盤石となり、むしろ我々の方が追い詰められている。
次の新刊からはコジを批判するより、自分たちの身の振り方を考えた方が良さそうだなあ。
348名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 19:51:01.48 ID:4ndSjjJz0
>>346
「最強格闘技論」が古典的名著でバイブルである証明。
だからこそ3部作の大幅増刷再販が決定した。
349名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 19:53:27.73 ID:+E4GJ5sP0
>>348
コジがロクに取材できてないことの証明だろバカ
350名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 19:58:51.92 ID:CvFCP4dx0
>>348
お前さ,今のUFCの選手知ってる?
351名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:11:00.00 ID:1Ya84oE00
それとどんな関係があるの?
352名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:12:42.39 ID:gSYzw5xs0
今日の城西の山田師範のブログで今年読んだ本の紹介がされてるね。
芦原正伝が入っててびっくり(@@;


以下は今年読んだ本でブログで紹介しなかったものの一覧です。
---最後の方に---
・『芦原英幸正伝』(小島一志・小島大志 新潮社)


前回の芦原本はいちおう紹介してたけど、今回はスルー。
せっかく城西支部の弟子でもある大志の初めての作品なのにね。
読むに値しない内容だったから紹介しなかったんじゃないかな?
353名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:16:42.67 ID:1XxZK6B00
もう屁理屈こねるのやめた方がいいよ。
俺たちは負けたんだ。
354名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:29:57.18 ID:CvFCP4dx0
UFCについては本当にわからないみたいだなw
今の時代,そんな状態で格闘技論と銘打った本出しても大恥かくだけだから。
まあ勝手にしろ。どうせ俺は買わないし。
355名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:37:19.99 ID:gWEqKEVg0
UFCも過去のものだとの認識は間違っている?
いや、アメリカじゃ知らないけど、日本じゃ有名じゃないし。
356名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:42:38.39 ID:gWEqKEVg0
総合格闘技も空手も合気道もどんな武道も現代では実践的じゃないんだよ。
唯一、街中で刃物を持った格闘技経験者を複数倒し、どんな強面にも
張り合っている青水流+士魂SABAKIが最強なんだよ。

あくまでも事実ならね。事実ならね。事実ならね。
でも事実じゃないんだよね。ハッタリなんだよね。
何故なら、何の証明もしていないから。
それぐらい解ってるでしょ、コジとちびコジちゃんも。
357名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:44:43.19 ID:CvFCP4dx0
MMAでは今,世界の頂点だろう。
358名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:45:56.34 ID:CvFCP4dx0
>>357はUFCのこと。盛衰流とか死魂SABAKIとかじゃないぞw
359名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:47:11.43 ID:+E4GJ5sP0
>>355
業界人面して格闘技界の現状を語ろうとするんなら知ってないとダメ
コジは「最強格闘技論」で海外の格闘技にもちょっとだけど言及してたんだし
360名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:50:45.42 ID:gSYzw5xs0
大志は空手もボクシングも柔道もできて サバキもできるんだってね。

それじゃあ タイシが試合に出るかジムに出稽古に行くかして
身を以て取材すればいいのに。
361名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:56:15.81 ID:1XxZK6B00
コジは全部知ってるけど語らないだけ。
主題の範囲以上のことを語りすぎると、内容が散漫になって読者がついてこれなくなる。
362名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:06:17.05 ID:ZTVDPmIm0
確かに高木氏の事件はあったみたいだね。昔、極真をやっていた年長の
従兄から聞いた。

でも、それが本当に大山総裁からの指示なのかは甚だ疑問。
だって、故芦原館長が、殺人教唆罪で警察に訴え出れば、大山総裁は逮捕。
極真会館を潰す、千載一遇のチャンスだったはず。
それをしなかったということは、やはり高木氏の暴走と捉えたような方が
正しいな。
363名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:08:54.56 ID:CvFCP4dx0
>>361
じゃあMMA専門の本書けばいいだろ。

そもそもMMAやUFCが主題の範囲外ってのは今の時代ありえんけど。
内容が散漫になるってのも文章まとめるのが下手なだけだ。
だから今度の本みたいな,分厚いだけでつまらん代物になる。
364名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:12:49.21 ID:+E4GJ5sP0
>>361
そいつは構ってほしくて嘘ついてるだけだから相手にしちゃダメ
以前もコジが高い国語能力を持ってるとか嘘ぶっこいてたし
壁に向かって喋らせときましょう
365名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:13:36.67 ID:+E4GJ5sP0
間違い
>>363宛てでした
366名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:16:47.06 ID:T7RnlF/X0
士道館がコジの毒牙にかかるかだな。
芦原会館と同じ運命を辿るか果てさて。
空手家って世間知らずの人たち多いのは困ったもんだ・・・。
367名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:19:00.46 ID:1XxZK6B00
>>364
あのねえ、確かに俺は「かまってちゃん」だが嘘はついてないぜ?
国語能力がない奴が早大に受かるはずがない。
コジは文章力の土台はがっちりあって、その上で臨機応変で堅苦しい文章や砕けた文章を使い分けてるんだ。
ああいうのを見るとやっぱりプロの文筆家って上手いなあと思うよ。
368名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:21:59.76 ID:CvFCP4dx0
>>367
で,今のUFCについてはどう思う?
369名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:24:35.16 ID:1XxZK6B00
>>368
粒は揃ってると思う。
370名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:25:14.28 ID:xhn1bIeR0
豚の鳴き声=BOO
371名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:27:32.77 ID:CvFCP4dx0
>>369
もっとこう,具体的な選手名とか試合を挙げて。
本書くんでしょ?
372名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:30:36.52 ID:1XxZK6B00
>>371
俺はアンチだから本なんか書かねえよ!
373名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:42:47.20 ID:CvFCP4dx0
以上,哀れなポンコツライターでした。

−完−
374名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:45:35.61 ID:gWEqKEVg0
>>362
本当?
俺当時、芦原会館に(元芦原道場から)いたけど、先生からそんな話
は聞いたこと無いけど。
聞き逃してただけなのかなあ。
中村さんの話とかは聞いたけど。後、他の極真関係の人の話も。
高木さんの話は聞いたこと無いなあ。
375名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:54:40.76 ID:vyVRnsBo0
>>374
俺は90年前後に芦原に在籍してたんだけど、審査会で館長が高木の件を話してたの聞いた事ありますよ。
ただ、館長の話自体が誇張されてて嘘くさいの多かったけど。
拳銃所持してる話が広まれば警察が黙ってはいないだろうけど、高木が取り調べを受けた話はきかないしね。
ましてや拳銃持って襲撃したのであれば完全に殺人未遂だが、今に至るまで何の捜査もされてない。
俺は芦原館長はかなりのホラ吹きだったと思ってる。
376名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:22:10.16 ID:CvFCP4dx0
11 人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 壮大なお花畑, 2013/12/28
By らるっこ - レビューをすべて見る


【芦原英幸正伝は】小島一志 136f【壮大なお花畑】
377名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:25:40.54 ID:+E4GJ5sP0
>>376
あれだけ具体的・詳細に問題点書かれたらそりゃあ参考になるわなw
378名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:29:11.90 ID:+E4GJ5sP0
低評価レビューはそれぞれ具体的に問題点指摘してるけど
高評価レビューは感情的で浅いのが多いというw
379名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:30:04.15 ID:gWEqKEVg0
>>375
俺は80年からずっと先生が病気に倒れるまで在籍していたけど、
高木さんの話は聞いたこと無いなあ。
あれだけ、人の話するのが好きな人なのに。
黒崎師範も何の師範かわからんとか、大山さんが、灰皿投げようとした
話とかはあったけど、高木さんの話だけは聞き覚えない。
ただ、東さんが大道塾を起こした時には応援したのをよく覚えているよ。
380名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:31:26.06 ID:CvFCP4dx0
Wikipediaの次はamazonを名誉毀損で訴えてみろ,MUGENの顧問弁護士ども。
381名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:42:32.89 ID:l0B8HvpD0
【今年も多忙で】小島一志 キャンセル136件【裏庭の掃除】
382名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:44:06.90 ID:l0B8HvpD0
【ハワイと言う名の】小島一志 執筆136日【コキタナマンション】
383名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:45:24.18 ID:l0B8HvpD0
【肛門から出た】小島一志 136光年【カプセル怪獣】
384名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:46:24.63 ID:l0B8HvpD0
【肛門から出た】小島一志 M136星雲【カプセル怪獣】
385名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:47:16.79 ID:ekPJShevO
芦原英幸は大沢昇さんに夜中に電話して一方的にまくし立てたみたいだねw

大沢さんを信頼してたんだろうね。
386名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:47:56.54 ID:l0B8HvpD0
【年商2000万の】小島一志 弁護士136人【零細社長】
387名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:48:17.14 ID:faSRFaqb0
年明けは、返本の嵐だと断言する!
388名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:50:04.19 ID:1XxZK6B00
高木氏の件について議論が沸騰しているようだが、
そういう疑問に終止符を打つためにジャーナリズムは存在している。
コジの存在意義がわかるだろ?
389名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:52:43.06 ID:l0B8HvpD0
【返品の山】小島一志 芦原英幸大失敗136冊【新潮社】
390名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:52:47.73 ID:CvFCP4dx0
>>388
おまえ自称アンチじゃなかったのかよ。さっさと死ねバーカ。
391名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:53:55.97 ID:l0B8HvpD0
【思ったほど】小島一志 芦原英幸正伝136ページ【売れず】
392名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:01:23.43 ID:RkP6/tb/0
393名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:04:10.84 ID:Mmvla/7oi
すでに総合ランキングで571だし、全然売れてないw一万どころか千部も売れてなさそう。
コジが焦ってAmazonで必死の工作するのもわかるわ。
394名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:10:51.53 ID:+E4GJ5sP0
>>392
>とにかく小島氏は毀誉褒貶の激しい人で、以前あったブログなどでは好戦的で断定口調が目立つので、
>誤解が多く敵も多いと思います。
>しかしながら今回のような作品は小島氏ではないと書けない代物ではないでしょうか?
>ですから私は小島氏が嫌いな人、彼の作品は自分の都合で改竄、ねつ造するものと思いこんでいる人などは
>読まなければ良いと思っています。


コジ丸出しな理屈だなこれw
395名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:10:55.55 ID:RkP6/tb/0
Amazon以外はランキング外、Amazonも相当数自分で買ってるだろうしね。
396名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:13:30.93 ID:RkP6/tb/0
ちなみに、都内の某書店で芦原本を1時間ほど立ち読みしてたんだが、その間誰も買わないどころか手に取った人間もいなかったぞ。
397名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:17:33.86 ID:RXhFO7GQ0
>>396
そりゃ、お前がたった一冊しか置いてない本を独占してたからじゃないか?
398名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:18:56.14 ID:l0B8HvpD0
【Amazon自演も】小島一志 芦原英幸正伝 身内買い136冊が限界【全く売れず】
399名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:19:33.77 ID:RkP6/tb/0
>>397
大量に平積みしてあった
新宿の某書店
ちなみにそこ以外の書店では見かけたことがない
400名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:19:48.23 ID:l0B8HvpD0
ウチの本屋、3冊あるけど。。。ずうっと。。。
401名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:21:09.13 ID:sspNoEsdi
ムダに分厚くて場所とるから邪魔だよね
402名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:35:30.95 ID:9RgnRIrK0
そろそろ、Amazonがなりすましレビューの削除を開始する頃かな
403名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:37:01.37 ID:l0B8HvpD0
【魚拓とられて】小島一志 芦原英幸正伝 136【レビュー削除】
404名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:37:20.15 ID:+E4GJ5sP0
405名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:37:37.18 ID:gSYzw5xs0
★5の人たちは 芦原正伝しかレビューしてないねw
406名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:38:22.01 ID:l0B8HvpD0
【そろそろ】小島一志 芦原英幸正伝 136【返品の山】
407名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:39:54.66 ID:l0B8HvpD0
【芦原英幸正伝アンバサダー】小島一志 136【大使デビュー】
408名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:43:26.50 ID:l0B8HvpD0
【とうちゃん】小島一志 芦原英幸正伝 タイシ自演136【★★★★★】
409名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:47:48.95 ID:RkP6/tb/0
>>405
そう
わかりやすすぎだよね
410名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:51:59.05 ID:y/iQ+zvwi
また星五つレビューが増えたな
ご苦労なこった
411名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 00:06:11.86 ID:4etZ4/Ib0
【星5は】芦原英幸正伝【全部小島自演】
412名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 00:15:49.14 ID:4etZ4/Ib0
【こんな本が】芦原英幸正伝【売れるか!バカ新潮社】
413名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 00:19:34.62 ID:4etZ4/Ib0
【この人の本は】小島一志136店舗目【置きません!ツタヤ】
414名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 00:23:20.91 ID:4etZ4/Ib0
ところでPCが解らないバカパソコン部や、
その教師。等、自称擁護派はどうした?
全然、怒涛の様に出て来ないじゃないか?
415名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 00:27:18.45 ID:wgrWAE0n0
amazonレビューで「PC部の坂本です」とか「弟の良夫が……」とかやってくれたら
少しは見直してやろう。
416名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 00:28:33.46 ID:aKhUgAw70
>>414
すぐ後から「本物」が現れて
あいつらが騙りだってことがバレちゃうから
出てこらんないんでしょw
417名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 00:29:23.39 ID:/OfXwLV50
くそわろたWWWWWWWWWW>>415

あははははははぁぁあああああああああああああ
418名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 00:53:32.73 ID:Ktvds5R2O
レビューでいい得点つけたって、なんも根本的な解決にはならんぞ。書いてるのがコジだからね。社会的信用がゼロ。今さらあれこれ画策しても遅い。
419名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 00:55:19.01 ID:Ktvds5R2O
実際には千冊も売れてないと私は断言する!
420名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 01:49:09.12 ID:/OfXwLV50
実際には100冊も売れてないと私は断言する!
421名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 01:50:13.27 ID:/OfXwLV50
【この人の本は】小島一志136店舗目【置きません!ゆうりん堂】
422名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:03:42.08 ID:wdz7cAc90
>>405
いや星5つでも、タロー"サブロー"さんて人は芦原本の他に「全裸美少女」というロリコンDVDのレビューを書いてるぞ!
423名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:19:54.57 ID:/OfXwLV50
そのうちコジのメッキもはげてくるって。心配するな。
424名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:25:24.49 ID:8HwU5U8AI
小島ちゃん大先生がボロクソ批判してた伝統空手出身の選手が総合で活躍してる。
その辺の分析も改定版の格闘技論にはあるのでしょうね?
425名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:47:24.22 ID:VEftq4ww0
>>422
遺言に★5レビューの「普通の子」さんは他のレビューがAVとなぜか吉田豪ちゃんの本だねw


【著作の魅力は】小島一志 自演レビュー136回目の炎上【変態にしかわかりません】
426名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 03:28:51.79 ID:/OfXwLV50
16 人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 壮大なお花畑
格闘技論三部作のころの小島氏の読者です。
本書では明らかに内容がおかしいところがありますのでここに挙げます。

【芦原会館とのトラブルについて】
 前作「芦原英幸伝 我が父、その魂」で小島氏が英典館長の言葉を勝手に捏造したためにトラブルとなったことは有名です。
この件に関して、どういうわけか小島氏側が非を認めるどころか異常に興奮して「決闘で決着をつける」と主張しています。
もともと話し合いで解決することをわざわざ決闘に持ち込むこと自体が非常識です。芦原会館から相手にされないのは当然のことです。
事情を知らない人からすれば空手をやっている者はこの程度か、と思われるだけです。この点が残念でなりません。
427名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 03:30:29.17 ID:/OfXwLV50
<追記>
本日、朝日新聞を読んでいましたら『芦原英幸正伝』の広告が掲載されていました。
そこに「たちまち増刷」とあり、やはり人気が高い作品なのだなと感じました。
-------------------------------------------------

強烈なブタ臭。
428名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 06:57:04.00 ID:9xUZb5+X0
PaPaPaPaという人は夢現舎の本をレビュー。
429名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 07:26:26.14 ID:9AGjH+NL0
だからさ小島の本が気に入らないんだったら読まなければいいだろ
なんでアンチはいちいち嫌な気分になるようなことを自分からしてるんだよ
バカなのか?

お前らがやたらとマンセーしている増田や長野でも読んで自己満足に浸ってろ
430名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 07:35:12.07 ID:ZltElJz00
豚の眷属?子豚か?
431名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 07:42:50.79 ID:9AGjH+NL0
嫌なら読むなと言われたら何も論理的に言い返せないアンチ

そりゃ読まずにはいられないよな
お前らの唯一の生き甲斐が小島の本を読んで文句を言うことだけだからな
お前らは完全に小島中毒なんだよ

ある意味病気だから
年明けにでも病院に行って診てもらえ
432名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 08:02:35.03 ID:ITrmchY60
>>431
お前は完全に病気だろ
お前はもう手遅れだから病院行ってもムダ
433名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 08:34:37.79 ID:m7nf1bp20
病気じゃないよ〜!「趣味」だよ。

豚島師範を貶めるのが快感なんだよ、

人間のクズがこの社会でどう生きていくのか?

という観察の意味もR
434名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 08:41:22.85 ID:ITrmchY60
435名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 09:10:12.42 ID:wdz7cAc90
嫌なら読むなって言うのなら、批判されるのが嫌なら書くなってのも言えるよな。
小島は仮にもプロの物書きでありながら、批判から逃げるからな。
だから吉田豪にもバカにされてただろ。
小島こそ批判されるのが嫌なら、お仲間で同人誌として書けばいいじゃん。
それなら批判はなかろうよ。礼賛だけだろうな。

新潮社から出したのであれば、不特定多数の人の目に触れるんだから、批判や誹謗中傷だってあるだろうよ。
他の作家はそれに耐えてる間違っても「嫌なら読むな」などというプロ失格の言葉は吐かない。
村上春樹や東野啓吾にしたって強烈なアンチがいるが、彼等が「嫌なら読むな」などという情けない言葉を吐くか?
小島は所詮メジャーの器じゃないんだよ。
436名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 09:22:35.82 ID:RQOu/mV70
棟田先生が雲井大悟のモデルなのは梶原先生、真樹、芦原先生方も、ご本人も了解している
事実なのに(コジが感じる)棟田先生の実情と違うからそれは間違いだとは
コジ本当に頭が腐ってるだろ。
437名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 09:41:00.02 ID:aKhUgAw70
>>436
結局コジは梶原の掌の上でジタバタすることしかできないブタ
438名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:00:01.65 ID:aKhUgAw70
>>434
とりあえず魚拓
http://www.peeep.us/177c3e41

なんかウェブ魚拓調子悪いな
439名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:04:02.15 ID:/OfXwLV50
コジ 「小島親子が弱いとおっしゃる皆さん。保険証持参で〜・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『山崎〜アウト。遠藤〜アウト。』

コジ 「SABAKI士魂会幹部の大志がぁ〜・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『松本〜アウト。浜田〜アウト。』


マッチャン 「かなわんわ〜。小島さん、芸人やったらいいんちゃう〜??」

コジ 「あはは。」

タイシ 「あはは。」
440名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:07:09.61 ID:Ktvds5R2O
>>435
同意。嫌なら読むな、なんてのは幼稚過ぎる。そんな発言してたらメジャーになんか絶対なれないよな。
441名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:08:39.66 ID:/OfXwLV50
コジ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『全員 アウト〜。』


ヤマザキ 「完全にミクラスやないですか〜」

ハマダ 「なんやその格好! 腹だして甚平。キャップ被って白パンツ。」

コジ 「あはは。」

タイシ 「あはは。」
442名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:12:26.62 ID:/OfXwLV50
コジ 「これから青水流改め、SABAKI士魂会幹部の大志が20人組み手をします。」

『松井〜 アウト。』『英典〜 アウト。』

マツイ 「あはは。」

ボッチャン 「あはは。」
443名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:15:21.54 ID:aKhUgAw70
人気作家・西尾維新によるクリエイター十戒
http://lunaticjoker.tumblr.com/post/545749227

一、己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)
二、他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。
三、創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)。
四、己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。
五、自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)。
六、昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)。
七、失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)。
八、受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)。
九、受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)。
十、造物主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきではない)。
444名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:16:24.52 ID:/OfXwLV50
コジ 「 芦原師範の実像が見れてよかった。, 2013/12/26
作家の人となりや私生活をさも見てきたように延々と書いている人がいるが、作家は作品で評価すべきである。そんなに小島氏が気に入らないのなら読まなければいい。
私のように極真空手に関係してきた者は、単に芦原英幸の真実が知りたいのだ。純文学のような芸術作品を読みたいのではない。
だから息子さんが書いた文章も小島氏のそれに比べれば、まだまだの感は拭えないが、逆に私としては読み易かった。人々の心には芦原師範はまだ生きているが、
かつての道場は夢のあとのようであり人の世の無常を感じた。
このような今回の作品は小島氏だから書けたのだと思う。到底弟子たちには芦原師範は素顔を見せないであろうし、小島氏のような立場の人間はそう多くはいないであろう。
続編が出そうな終わり方ではないので、芦原師範に関する本はこれが最後かも知れないが、私は続編が出るのであればまた読みたいと思う。 」


『全員 〜 アウト〜。』
445名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:18:16.41 ID:/OfXwLV50
私のように極真空手に関係してきた者は、

私のように極真空手に関係してきた者は、

私のように極真空手に関係してきた者は、


『本人 〜 アウト〜。』
446名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:24:25.04 ID:aKhUgAw70
>小島氏の前作「芦原英幸 わが父、その魂」での改竄の件においては、私は一度小島氏に直接電話をしてその真相を伺ったことがあります。
>小島氏は無遠慮な私の質問に怒り狂うかと思いきや、一つ一つに丁寧に答えてくれました。
>結局あの件は、ゲラ原稿のすべてに目を通し一度はOKを出した英典氏が急な心変わりをして、語ってもいない内容と会館のホームページに記載したとのことでした。
>それにしても小島氏の紳士的な対応はとても意外でした。
>また私は小島氏の証言だけを盲目的に信用しても欠席裁判のようなものなので、芦原会館にも同じ内容を問合せましたが、「その件に関しましては…」と事務職員らしき人に門前払いされてしまいました。
>また本に書かれる内容について小島氏の場合は、最低でも三人以上の証言者がない場合は事実として書くことはないと仰っていました。
>とにかく小島氏は毀誉褒貶の激しい人で、以前あったブログなどでは好戦的で断定口調が目立つので、誤解が多く敵も多いと思います。
>しかしながら今回のような作品は小島氏ではないと書けない代物ではないでしょうか?
>ですから私は小島氏が嫌いな人、彼の作品は自分の都合で改竄、ねつ造するものと思いこんでいる人などは読まなければ良いと思っています。


「正義の使徒」ばりに強烈なコジ臭だなw
つーかコジの主張のテンプレって感じだこれ
447名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:37:21.33 ID:/OfXwLV50
トミー 「皆さん、コジ臭のするアマゾンは魚拓。次スレで晒しですぞ。クエックエッ。」
448名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:43:39.14 ID:/OfXwLV50
たまたま書店でこの本に出会えました。その幸運に、感謝すらしています。
とにかく、芦原英幸さんという人物の器の大きさ、非凡な才能に驚かされるばかりです。
第一章についての内容は、多数の関係者の証言を集める形で進みます。これだけの大作を綴るのには、
一体どれだけ取材に労力を割けばいいのか。健闘もつきません。
当時の極真会館を知っている人にも、今道場生として通っている人にもオススメの一冊です。
---------------------------------------------------------------------

ほのかなコジ臭が。。
449名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:44:48.26 ID:/OfXwLV50
小島先生の「大山倍達正伝」「大山倍達の遺言」に続く第三弾は、「芦原英幸正伝」。

芦原英幸は、「空手バカ一代」で有名ですが、その内容は虚構に満ちており、真の芦原英幸像を明らかにしたのが本書だと思います。

極真会館からの破門、そして芦原会館の設立、さらに芦原会館から正道会館・石井館長のクーデター、高木薫氏による襲撃事件などの真相が書かれています。

ともかく、必読の書であります。
--------------------------------

小島先生だって。自分に先生。。ぷっ
450名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:45:46.44 ID:wgrWAE0n0
きょうの朝日朝刊第2面に,新潮社の最新刊の広告が出ていて芦原英幸正伝が載ってる。
「発売たちまち増刷」「ただ一人取材を許された」とフカシ放題。

amazonの謙太のレビューでは数日前に,朝日新聞を読んだら広告が掲載され,「たちまち増刷」とあった
とかわざとらしい追記があったが,先日まで俺は見た覚えがない。
だいたいコジは朝日嫌いなんだろ? 実は読んでなくて,フライングで書き込んだとみた。
451名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:45:59.06 ID:/OfXwLV50
とにかく身体の芯が熱くなるほど感動した。
発売日の翌日にAmazonからこの本が届いたのだが、二日間でイッキに読んでしまい、今はもう一度ゆっくり読み返している。

私はちょうど「空手バカ一代」世代なのだが、劇画「空手バカ一代」の第二の主人公とも言われていた芦原英幸氏には大きな魅力を感じながら、なぜ極真会館から去らねばならなかったのか疑問でならなかった。
その答えが時代を超えてやっとわかってとても嬉しい。

読み進めていくと、著者達の取材量の多さに驚く。
現存する人達からの多くの証言や、参考資料・文献の多さは、著者達が事実を極力そのまま読者に伝えようとした結果だろう。

著者は「大山倍達正伝」「大山倍達の遺言」等も書かれているが、この「芦原英幸正伝」も私達「空手バカ一代」世代にとって空手バイブルの一つだと感じる。
私同様の「空手バカ一代」世代の方々には、是非ともこの本をおすすめしたい。

読み終えて言わせて欲しい事はただ一つ。
「続編を待ってます!」
-------------------------

とっとと絶版。
452名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:51:24.31 ID:/OfXwLV50
<追記>
本日、朝日新聞を読んでいましたら『芦原英幸正伝』の広告が掲載されていました。そこに
「たちまち増刷」とあり、やはり人気が高い作品なのだなと感じました。
=================================================================

蛇足≠ネらぬ豚足≠チていうことわざが出来ましたね。>>450
453名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 10:52:52.38 ID:wgrWAE0n0
「馬脚をあらわす」じゃなく「豚足をあらわす」だな。
454名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 11:02:51.37 ID:wgrWAE0n0
去年,『大山倍達の遺言』が朝日の日曜書評でとりあげられたときも,
俺がここで書き込んだ後で,自演コジがそれに便乗して現れて,
お前らは新聞も読んでないのか〜とかブーブー鳴いてたな。
テメエ朝日嫌いを自称してたくせに何抜かし豚じゃと思ったな。
朝日が反日というのはだいぶ誇張された評判だ。

それに書評の中で,「一方に偏った記述も見られるが」などと一言釘をさされてたが,
朝日の日曜書評でそんなこと書かれるのは結構珍しいことなんだよね。
455名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 11:12:57.06 ID:wgrWAE0n0
真面目な話,芦原会館は何か積極的な対応をとった方がいいぞ。
何やってんだよ坊ちゃんは。
456名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 11:13:41.97 ID:aKhUgAw70
>>454
他にそんな恥ずかしいこと書かれてる著者いなかったね
コジだけだよ
457名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 11:55:52.97 ID:aKhUgAw70
自演星5また追加
http://www.peeep.us/b7efb8d8
458名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:00:26.14 ID:2jAUaTLk0
羽田空港での佐藤勝昭と日本空手協会の一行との一件と
佐藤が大学生の浜井に上段回し蹴りでKOされた後、
佐藤が芦原に締められたのは本当かね?
羽田の一件、多分、デンマーク事件の後、友人になった田中等と
旧交を温めたと言う事だろうね。
459名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:06:09.32 ID:ITrmchY60
自演で高レビュー増やしてるみたいだけど、有用性の高い順だと低レビューのものばかり上のほうにくるからあまり効果的だとは思えんがな。
460名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:19:10.06 ID:GaGO5K5S0
冬休みに入ったからヤングファンがレビューの投稿を開始したみたいだね。
これからも増えると思うぜ。
461名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:21:45.90 ID:aKhUgAw70
しかし星5レビューはロクに読んだとも思えない内容ばかりだなぁ
これがコジのファンなんだとしたら低レベルな奴ばっかりってことだな
462名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:25:35.10 ID:GaGO5K5S0
冬休みに入ったヤングファンが好意的なレビューを投稿することまで視野に入れて
今回の発売日を決めたんだろうな。
さすが長年続く出版不況の波を乗り越えてきた強者だ。
したたかだよ。
463名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:30:41.55 ID:qYpEJ/UO0
佐藤勝昭氏が白帯の浜井識安氏に組手で上段廻し蹴りを食らったのは実話だが、時系列が違う。
浜井識安氏が入門したのは、第5回全日本大会以前確か昭和47年か48年だと思う。
世界大会は昭和50年開催だから、その組手の時点では、佐藤勝昭氏は全日本チャンピオンだったが世界チャンピオンではない。

白帯の素人相手と見くびって受けに回った佐藤勝昭氏も悪いが、そんな事でわざわざ愛媛から芦原師範が来る訳が無い。
浜井氏はその時の組手で岸師範 三浦師範 大石師範等の指導員勢に締められている。
464名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:35:09.80 ID:XUBYG+5NP
>>463

偶然、先輩の顔に蹴りが当たったら、その後が大変なんだよねぇ。
佐藤勝昭先生はその辺は、空手ってその程度なの?って非難してたけど。
465名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:35:23.38 ID:xiSISGQx0
5つ星のうち 5.0 真実がわかります, 2013/12/29
By ichiro - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 芦原英幸正伝 (単行本)
空手バカ一代を読み芦原英幸に憧れていました。
本当の芦原英幸はどの様な人物だったのか、この本を購入しました。

漫画とは異なった芦原英幸がいたのでしたが実に面白かったです。
466名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:38:34.79 ID:9AGjH+NL0
アマゾンでは今のところ
星5つレビューが8もあり
星1つレビューはわずかに3しかない

よってダブルスコア以上の差をつけて
小島親子の圧勝ということが確定した

アンチどもよ
武道家なら潔く負けを認めろよな
467名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:40:58.42 ID:xiSISGQx0
「作家の人となりや私生活をさも見てきたように延々と書いている人」というのはおそらく私の事でしょうから
御無礼ながら質問させていただきます。
つまりムーミン・トロールさんは「他者について取材したルポルタージュであろうと気に入らないなら読まなければいい、
そしてかつて作者がインタビューの改竄を明言した人であろうと作品のには関係ない」というご意見でしょうか。
「純文学のような芸術作品」であるのなら、「気に入らないなら読むな」という意見が成立する余地はあるとは思います。
(あまり品のいい発想とは思えませんが)
ですがこの芦原英幸正伝は創作ではないというふれこみであり、現在の芦原会館に対する批判を数多く書いている以上、
「批判はする、でも批判は許さん。かつてインタビュー改竄してようがこの作品には関係ない、気に入らないなら読むな」
という意見はいささか甘ったれた発想ではないでしょうか。
あなたのおっしゃる通り、私も極真会館で空手を学んだ門下生として「芦原英幸の真実」を知りたいと思います。
だからこそ「芦原英幸伝」で小島氏があとがきで明言した英典氏のインタビューの改竄について触れざるを得ません。
既に故人である芦原英幸先生の語った事を小島氏が記憶によるかきおこしで多く記載しかつて小島氏がトラブルをおこした
大道塾に対する批判などお芦原先生の発言として載せている以上、作者の信用自体が非常に問われるからです。
よって私はこの本を小島氏にたいする属人的な評価を抜きに記すことはできないと考えます。
長文失礼いたしました、もしよろしければ回答をいただければ幸いです。
468名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:43:30.06 ID:xiSISGQx0
前の投稿への返答(返答日時: 2013/12/28 1:41:04:JST )
ムーミン・トロールさんのコメント:
potemaさん
ご丁寧な質問をありがとうございます。
「作家の人となりや私生活云々」と私は記しましたが、これには理由があります。
昔、川端康成が芥川賞の選考委員をしている頃に、太宰治が候補に上がり、そして落選しました。
川端は落選の理由として「私見によれば、作家目下の生活に嫌な雲ありて、才能の素直に発せざる憾みあった」と述べました。
このエピソードを私は思い起こし、作家は作品で評価されるべしと感じたわけです。
小島氏の前作「芦原英幸 わが父、その魂」での改竄の件においては、私は一度小島氏に直接電話をしてその真相を伺ったことがあります。
小島氏は無遠慮な私の質問に怒り狂うかと思いきや、一つ一つに丁寧に答えてくれました。
結局あの件は、ゲラ原稿のすべてに目を通し一度はOKを出した英典氏が急な心変わりをして、
語ってもいない内容と会館のホームページに記載したとのことでした。
それにしても小島氏の紳士的な対応はとても意外でした。
また私は小島氏の証言だけを盲目的に信用しても欠席裁判のようなものなので、芦原会館にも同じ内容を問合せましたが、
「その件に関しましては…」と事務職員らしき人に門前払いされてしまいました。
また本に書かれる内容について小島氏の場合は、最低でも三人以上の証言者がない場合は事実として書くことはないと仰っていました。
とにかく小島氏は毀誉褒貶の激しい人で、以前あったブログなどでは好戦的で断定口調が目立つので、誤解が多く敵も多いと思います。
しかしながら今回のような作品は小島氏ではないと書けない代物ではないでしょうか?ですから私は小島氏が嫌いな人、
彼の作品は自分の都合で改竄、ねつ造するものと思いこんでいる人などは読まなければ良いと思っています。
469名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:43:53.71 ID:aKhUgAw70
>>465
読んでなくても書けるなそれw
さすがに自演もネタ切れしてきたとみえる
470名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:46:06.15 ID:MGNj3eu20
>>466
だって星5はコジと大志の自演じゃん?

そんなこと言っていいの?
ここにいるアンチが一人ずつ星1のレビューを書いたら
圧倒的多数で星1の本になっちゃうよ?
Amazonのレビュー星1が最大ってことでギネスに申請しちゃうかもよ?
471名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:48:00.68 ID:UMg5R8Fe0
売れてないのに何故アマゾンのレビューだけ増えるんだよwww
472名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:48:31.33 ID:xiSISGQx0
ご返信ありがとうございます。
内容を読ませていただくに、私の「属人的」という表現がいささか誤解を招いてしまったようでお詫びいたします。
私が言いたいのは単純に「ジャーナリストが捏造や改竄をすることは許されるのか?」という一点です。
ムーミン・トロールさんは「小島氏が嫌いな人、彼の作品は自分の都合で改竄、ねつ造するものと思いこんでいる人などは
読まなければ良いと思っています。」と書かれていますが、「芦原英幸伝」のあとがきで「英典氏の言葉を借りながら、
生前の芦原英幸を知る私の『想い』を加味させて頂いた」と書いて自らインタビュー内容に手を加えたことを明言したのは他ならぬ小島氏自身です。
ムーミン・トロールさんは芥川賞事件の例を引き、「作家の私生活と作品の価値は分けて考えるべき」と主張されています。
確かにその通りでしょう。たとえば小島氏が人格最低の人間であったとしても作品の価値と分けて考えることも可能です。
ですが私が問題にしたいのは人格ではなく、小島氏がインタビュー内容に手を加えたという事実そのものです。
ジャーナリズムの世界において、取材方法の正当性は作品の価値と分離されるものではなく、むしろ作品の価値の根幹をなすものだからです。
でなければ、「どんなデタラメを書こうが面白ければいい」という事になってしまいます。
ジャーナリズムにおける捏造や改竄の例をあげるなら朝日新聞珊瑚記事捏造事件、近年のものではジェイソン・ブレア事件などがありますが、
これらにおいて捏造、改竄を行った者は即解雇をされ、編集の責任者なども重い罰を受け、その後謝罪とともに、
検証をして取材相手および読者に対する説明責任を果たす事を課されます。
473名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:50:21.13 ID:9AGjH+NL0
個人的にはムーミン・トロールさんのレビューが
いちばん信憑性が高いと評価する

らるっこやポテマのは小学生の作文レベルで問題外
あんな稚拙な文章を書いていて恥ずかしくないのかな?
死ねばいいのに
474名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:50:45.05 ID:xiSISGQx0
おそらく小島氏があとがきであのようなことを書いたのは、罪の意識がなく、また格闘技界以外での仕事の経験がなかったために
一般的なジャーナリズムの常識に対して不知であったのかもしれません。
なればこそ、小島氏はその後に自らが「『想い』を加味」し改変した部分を明らかにし、取材相手である芦原英典氏、
および読者に対して説明責任を果たすべきでした。
しかしその後小島氏は自らの改変にまったく触れず、「芦原英典氏が自らした発言を恐れて責任を押し付けてきた」と主張しました。
残念ながらジャーナリストとしてあるまじき態度と言わざるを得ません。
小島氏が現在も仕事ができるのは、これを認めるのは一人の空手家としては業腹ですが、空手界がマイナーでジャーナリズムが
確立されていない世界であるからに過ぎません。
プロ野球やサッカーの世界で「インタビュー内容を改竄した本読んだ。でも作者あってみたらいい人だったし、作品としては面白かったし、
嫌なら読むな」という主張が通るでしょうか?
間違いなく不可能です。
そしてこのようにジャーナリストが果たすべき責務を放棄している以上、今作においても「『想い』を加味」された部分が
あるのではないかと考えざるを得ませんし、それは作品に対する評価にも影響を与えざるを得ません。
475名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:52:22.93 ID:aKhUgAw70
個人的にはムーミン・トロールのレビューが
いちばん自演度が高いと判断する

ムーミン・トロールのは正義の使徒レベルで問題外
あんなブタ丸出しな文章を書いていて恥ずかしくないのかな?
死ねばいいのに
476名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:53:33.62 ID:ITrmchY60
どうみても高評価してるヤツのレビューのほうが稚拙だろ。
目ついてんのか豚。
477名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 12:54:58.61 ID:aKhUgAw70
>>473
そういやお前は買ったのかよクーポン乞食
478名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:02:22.57 ID:VEftq4ww0
23 人中、21人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 壮大なお花畑 2013/12/28
By らるっこ

>小島氏の会社では、早稲田大学出身の10人の顧問弁護士がいるそうですが、法務担当者はいないのでしょうか?


【法務担当者どころか】小島一志 136人目の退社【社員は一人もおりません】
479名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:14:14.01 ID:qYpEJ/UO0
佐藤勝昭氏が白帯の浜井識安氏に組手で上段廻し蹴りを食らったのは実話だが、時系列が違う。
浜井識安氏が入門したのは、第5回全日本大会以前確か昭和47年か48年だと思う。
世界大会は昭和50年開催だから、その組手の時点では、佐藤勝昭氏は全日本チャンピオンだったが世界チャンピオンではない。

白帯の素人相手と見くびって受けに回った佐藤勝昭氏も悪いが、そんな事でわざわざ愛媛から芦原師範が来る訳が無い。
浜井氏はその時の組手で岸師範 三浦師範 大石師範等の指導員勢に締められている。
480名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:17:17.10 ID:xyA1pQOZi
なんかあれだな
ネットで適当に拾った情報を妄想で膨らませて書いたような本だな
481名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:18:19.60 ID:xiSISGQx0
5つ星のうち 1.0 壮大なお花畑, 2013/12/28
By らるっこ - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 芦原英幸正伝 (単行本)
格闘技論三部作のころの小島氏の読者です。
本書では明らかに内容がおかしいところがありますのでここに挙げます。

【芦原会館とのトラブルについて】
 前作「芦原英幸伝 我が父、その魂」で小島氏が英典館長の言葉を勝手に捏造したためにトラブルとなったことは有名です。
この件に関して、どういうわけか小島氏側が非を認めるどころか異常に興奮して「決闘で決着をつける」と主張しています。
もともと話し合いで解決することをわざわざ決闘に持ち込むこと自体が非常識です。芦原会館から相手にされないのは当然のことです。
事情を知らない人からすれば空手をやっている者はこの程度か、と思われるだけです。この点が残念でなりません。

【決闘について】
 小島氏の言うように武道家らしく試合で決着をつけるというならば、芦原会館とトラブルになる以前から確執のある大道塾、
新極真会、伝統派諸団体についてもすべて決闘を申し込んで決着をつけた後で芦原会館にも決闘を申し込むべきでしょう。
1つの団体だけ特別扱いをしている時点で意味が分かりません。
ブログで恰好をつけすぎて収拾がつかなくなったために、トラブルからうまく逃げようとして相手にされない非常識なことを
主張しているとしか思えません。見ていて痛々しいです。
482名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:19:46.26 ID:aKhUgAw70
>>480
近年のコジの本は別冊宝島とか実話ナックルズあたりと大して変わらんよ
装丁だけは立派だが中身は読み捨てのムック本レベル
483名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:20:37.47 ID:xiSISGQx0
【芦原会館との和解について】
 小島氏と芦原会館との和解に関して、先代の後輩であり現在はある空手団体の館長をされている方と
その支部長の師範のとりなしで和解の儀式を行うようです。そもそも和解とは、対等の立場で行うものです。
芦原会館とのトラブルでは小島氏の勝手な原稿の書き換えが原因であり、
和解を行うのではなく謝罪というのが正しいです。
しかもそこに先代の後輩で英典館長にとっては空手の先輩でもある方を巻き込んで、断りにくくしたうえで和解の儀式とか、、、
Vシネマみたいで世間で通用するようなトラブルの解決とは到底思えません。
このパートは夢現舎の代表取締役である小島大志氏の担当です。
夢現舎では日々の業務でこのようなヤクザまがいのことを行っているのでしょうか?

【正道会館の組織拡大について】
 本書では、正道会館が先代館長と袂を分かってから短期間で全国に支部を展開して雑誌等のメディアにも
広告を多数掲載したことに関して、「闇の勢力からの資金提供」を理由に挙げています。
ですが、実際にもしそれまで無名だった一空手指導員が全国に道場を作って門下生を大々的に募集して
組織を拡大していたら間違いなく税務署が来ます。
闇の勢力から闇の資金提供を受けた場合、このように当局の目にとまるようなことをするでしょうか?
資金を提供した闇の勢力が仮にあったとしても、こんなことはさせないでしょう。
484名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:22:46.73 ID:xiSISGQx0
【正道会館の勧誘について】
 小島氏によると、石井館長は「ついて来れば五段をやって支部長にする。ついて来なければ大阪湾に沈める。」
と門下生を脅しながら勧誘したそうです。仮にも自分を殺すといった相手に人はついていくものでしょうか?
しかもついて行った相手はいまでも正道会館の支部長だそうです。
先代から黒帯を許された人がこんなつまらないことを言う人に30年以上もついていくことはないと思われます。
「五段をやる」と言われても、先代の教えである「恰好を付ける前に技術を身につける」ことを理解している黒帯なら
惑わされることはないはずです。
先代が極真を辞めた後に多くの門下生がついて行ったように、石井館長にも人を引きつけるだけの魅力が
あったと考えるのが自然ではないでしょうか?

【人物評価】
 「正道会館に資金を提供した闇の勢力」の後ろには極真会館の大山総裁がいたそうです。
正道会館に資金を提供して組織を拡大させ、先代を牽制するとともに将来的に
興行収入のマージンを得るためだそうです。ですが、本書の別の部分によると大山総裁は
「ケチで小心者」だそうです。ケチで小心者ならこんな気長なことはしないでしょう。
石井館長の申し出の通り、極真会館に勢力を組み込んで、他の支部のように支部認可料、
段認定料、審査料、月謝等のマージンをとったほうが確実な収入になりますし、
ブランドネームのある極真のほうが牽制にもなります。
実際に本書内でも、会員を集められるという理由で段を持たない人でも
極真の支部長にした例をいくつか挙げています。1つの本の中で内容が矛盾しています。
485名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:24:42.56 ID:xiSISGQx0
【暗殺未遂】
 前作「芦原英幸伝 我が父、その魂」にも出てきましたが、拳銃を持った刺客が先代を襲いにきたそうです。
前作では、松山駅前に借りたマンション内の事務所が、本書では芦原会館近くのビルの会議室になっていたり、
前作で先代がズボンを壁にかけるときにテープレコーダーのスイッチを入れたシーンがなかったり、
応援の門下生がいたりいなかったり、、、で違う話になっています。細かいことを言えば小島氏が
ブログで書いていたときとも様子が違います。
真実は1つしかないのに書くことが毎回違っているということは、この話はインチキだということです。

【意味不明な人物の発言】
 小島氏の著作によくあることで本書内でも、誰かの発言として自分の言いたいことを書いています。
例えばBさんと小島氏の昔のガールフレンドに正道会館の内部事情を語らせています。
ところが、閉鎖された小島氏のブログによるとBさんとは翁に旅行したさいに一度再会しただけで、
20年近く連絡先も知らないそうです。Bさんの言ったことはいつ聞いたのでしょうか?
仮に20年ぐらい前に聞いたとしても、裏付けもとらずにそのまま本にしてしまうのはあまりにも杜撰です。
また先代の口を使って別の団体の悪口を書いたり、別の団体の代表の口で同じことをしたり、
ある師範が四国お遍路を車で回ったなど、、、「知っててもそんなこと書くな!」というシーンが多数あります。
少なくとも自分で取材したことなら自分の筆で責任を持って書くべきでしょう。
少なくとも過去の著作格闘技論のときはそうでした。本を出す度に内容が劣化している気がします。
486名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:26:54.80 ID:xiSISGQx0
【弁護士の対応】
 先代の古くからの門下生で支部長であった方が、先代に無断で技術ビデオを発売しようとし、
それを先代と弁護士で阻止したところに小島氏が同席したそうです。
対応したのは先代と弁護士と小島氏。先代は小島氏にその支部長に電話をかける様に依頼して
ビデオ発売を辞めるように説得させたそうです。芦原会館の財産である空手技術のビデオ化について、
芦原会館とは全く関係のない小島氏が介在するという点が非常に不可解です。
弁護士が担当する案件となった場合、先代一人だけでなく、会館の職員や信用できるお弟子さん等、
組織内の担当者を置くように言われます。そしてやり取りは担当者を通して行うのが普通です。
著作権が絡む案件なのに、会館のコントロールのきかない小島氏に多くを委ねるということはまずありません。
トラブルが治まった後で小島氏が会館を脅迫する恐れもあるからです。
小島氏の会社では、早稲田大学出身の10人の顧問弁護士がいるそうですが、法務担当者はいないのでしょうか?

上記に挙げた例だけでも、一般常識を持つ読者ならば空手を知らなくてもおかしなことばっかりです。
これが漫画やドラマなら、こういうこともあるな、と楽しみながら読めますが、
「生前、ただ一人だけ取材を許された著者による魂の評伝」ならば書く内容が間違っています。
劇画タッチで描くならば、劇画として書くべきです。
もしかしたら筆者親子には社会人経験がないのでは?と思ってしまいます。
本書の内容は2chにでも書き捨てる無責任なものです。
最後に、筆者親子は空手や柔道の有段者だそうですが、本書の内容を見る限り
世間が武道の有段者に期待するような正々堂々としたものではありませんでした。
妄想を超えた壮大なお花畑に付き合わされるだけで、先代の真の姿などどこにもありませんでした。

レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
違反を報告 | 固定リンク
コメント コメント
487名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:27:32.40 ID:AfkRvslAi
ホントに正道会館から訴えられるんじゃないの?
488名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:31:21.10 ID:xiSISGQx0
79 人中、69人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 「それってもしかしてルポ?」, 2013/12/21
By potema - レビューをすべて見る

追加(2013 12/25)
小島氏は自らのホームページで「発売直後の三連休で売り切れが続出し、
すでに初版の一万部では足りず、発売三日で四千部の増刷が決定した」と書かれていますが、
現在の出版事情や書店および出版社のシステム、そしてアマゾンや有名巨大書店の
ベストセラーランキングに本書が一切登場していない事を考えるとさすがに無理が
ありすぎる主張だと思います。
芦原会館関係でやったことに比べれば罪のない法螺と言えるのかもしれませんが、
こういった言動の積み重ねも信用のなさの一因になっていることも考えらた方がいいのではないかと。

さらに追加(2013 12/26) 
この作品についてしかレビューを書いていなかったり、
ほとんど書いていない人の絶賛レビューが増え始め、
「ああ、作品自体よりもこういった一連の出来事こそが小島一志氏をウォッチングする楽しみだなあ」と
悪趣味な電波芸人ウォッチャー冥利につきております(笑)
唐突に話題を変えるようですみませんが長島 雄一郎選手は素晴らしいですね。
あとレビュワーのムーミン・トロールさんから「作家の人となりや私生活をさも見てきたように延々と書いている人」と
ご批判をいただいたようなのでムーミン・トロールさんのレビューの欄に反論のようなものを記載させていただきました。
489名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:35:03.71 ID:xiSISGQx0
5つ星のうち 5.0 芦原さんのあまりのスケールの大きさに、読後は虚脱感さえ覚えました, 2013/12/28
By 即座にそれ - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 芦原英幸正伝 (単行本)

たまたま書店でこの本に出会えました。その幸運に、感謝すらしています。
とにかく、芦原英幸さんという人物の器の大きさ、非凡な才能に驚かされるばかりです。
第一章についての内容は、多数の関係者の証言を集める形で進みます。
これだけの大作を綴るのには、一体どれだけ取材に労力を割けばいいのか。
健闘(原文ママ)もつきません。
当時の極真会館を知っている人にも、今道場生として通っている人にもオススメの一冊です。

レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
違反を報告 | 固定リンク
コメント コメント

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>これだけの大作を綴るのには、一体どれだけ取材に労力を割けばいいのか。
>健闘(原文ママ)もつきません。

健闘、健闘、健闘
490名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:40:11.16 ID:xiSISGQx0
By タロー "サブロー" (静岡市) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 芦原英幸正伝 (単行本)
小島先生の「大山倍達正伝」「大山倍達の遺言」に続く第三弾は、「芦原英幸正伝」。

芦原英幸は、「空手バカ一代」で有名ですが、その内容は虚構に満ちており、
真の芦原英幸像を明らかにしたのが本書だと思います。
極真会館からの破門、そして芦原会館の設立、さらに芦原会館から正道会館・
石井館長のクーデター、高木薫氏による襲撃事件などの真相が書かれています。

ともかく、必読の書であります。

全裸美少女~小学校教師がデビュー即引退~/山本さや [DVD]
全裸美少女~小学校教師がデビュー即引退~/山本さや [DVD]
DVD ~ 山本さや
価格: ¥ 2,982

5つ星のうち 4.0 デビュー即引退?, 2013/8/5
By タロー "サブロー" (静岡市)
レビュー対象商品: 全裸美少女~小学校教師がデビュー即引退~/山本さや [DVD] (DVD)
ジャケ写はちょっと堀北真希似の彼女。ちょっと年がいってる感じはしますが、可愛い娘です。
文字通り、最初から最後まで中途半端な変な衣装なんか着けず、全裸を見せてくれるのはいいですね。
乳揉み、擬似フラ最後はバイブを使ってのオニーですが、フラの場面は生音ではなく、BGMなのが残念です。
現役小学校教師という触れ込みで、デビュー即引退だそうですが、この一本だけというのは惜しいです。
491名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:42:05.27 ID:8HwU5U8AI
>>455
>真面目な話,芦原会館は何か積極的な対応をとった方がいいぞ。
何やってんだよ坊ちゃんは。

でも、黙殺するのが賢明だと思う。
このブタの作品に影響力は微塵もありはしないからね。

新極真は遺言で批判されてたけど、結局新極真に何か影響を与えられた?
492名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:49:19.70 ID:VEftq4ww0
「クーデター」っていうのはちょっと表現が不適切だよね
革命みたいな意味だもんね。

石井館長は自分から出ていったんだからクーデターとは言わないよね。

先代が芦原会館を立ち上げたときに 「極真会館に対してクーデターを起こした」って言わないのと同じ。
493名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:50:19.14 ID:aKhUgAw70
>>491
黙殺するにしても前回と同じく
公式な声明の一つくらいは出しといたほうがいいと思うよ
ブタの正体知らない人が本の内容鵜呑みにしちゃうかも知れないし
494名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:51:54.83 ID:xiSISGQx0
黙殺も何も小島の指摘がすべて事実だから沈黙を強いられているに過ぎない。
495名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:56:04.24 ID:xiSISGQx0
小島の強烈な口撃に、新極新、芦原会館関係者は思わず顔を背けて
嘔吐するほどの苦渋に満ちた表情を強いられている。
496名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:57:13.51 ID:24BWRLEb0
さぼってないでとっととスレ埋めろやドアホw
497名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:57:21.51 ID:zJL/pQCv0
>>493に禿同
公式な声明がなければ、肯定しているのも同じになってしまう。
歪曲されたことが当然で通ってしまう。
498名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 14:05:14.24 ID:Jp9ZqBysi
>>495
小島の強烈な口臭に、新極新、芦原会館関係者は思わず顔を背けて
嘔吐するほどの苦渋に満ちた表情を強いられている。
499名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 14:10:11.39 ID:pJwpkxnC0
士道館が巻き込まれなければなあ
誰か忠告する人おらんのか?
コジと関わると時間のムダだし、後処理もめんどくさいぞ
500名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 14:47:11.47 ID:aKhUgAw70
>>488
>唐突に話題を変えるようですみませんが長島 雄一郎選手は素晴らしいですね。

ウマイこと言うなw
501名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 14:51:02.90 ID:8HwU5U8AI
>>497
載せるならこういう一文かな…w
「某作家が著作の中で当会館と和解した等と記載していますがそのような事実は一切ありません。」
502名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 14:51:49.62 ID:Ktvds5R2O
>>497
なんないよ。それに今もう禿同なんて言葉使ってる人いないよ。
503名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 15:06:48.54 ID:aKhUgAw70
>>502
コジを黙殺している新極真も公式声明は出してるわけでね
団体としての態度は表明しとかないと無駄な混乱を招くよ
504名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 15:07:48.58 ID:VEftq4ww0
【著書に真実は】小島一志 136回目の嘘【ありません】
505名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 15:33:40.81 ID:Ktvds5R2O
>>503
「黙殺してる」のに「公式声明出してる」ってなに?日本語になってなくね?コジの本なんて、ほっときゃいいよ。
506名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 15:40:15.49 ID:pJwpkxnC0
そのうち公式声明だすだろ。
前回もそうだったし、新極真もころあいを見て出していた。
もっとも芦原会館は前回声明だしてるし、また出すことないと思ってるのかもな。
まだ公式に残ってるんだろ?
507名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 15:40:46.00 ID:aKhUgAw70
>>505
ああそうか
よく考えたら新極真のやり方はキッチリ態度を表明した後の無視だから黙殺とは違うな
失礼しました
508名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 16:23:13.20 ID:wgrWAE0n0
事実に反し,名誉毀損にあたる本を出されて何もしないってのはまずいよ。
会員にも影響があるだろう。
前回の本では加古川支部長がトラブルに巻き込まれ,最後は退会させられる羽目になった。

それに今のコジは敵に回しても怖くないだろ。
松井との縁も切れ,こんなところやamazonレビューに書き込むぐらいのことしかできない。
訴えを起こすなら今だと思うが。浜井代表は結局何かしたのだろうか?
509名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 16:37:38.47 ID:GaGO5K5S0
>>508
空手家が法の力を借りて言論弾圧するようになったらおしまいだよ。
浜井さんは頭の良い人だから、結局それに気づいたんだろう。
俺は浜井さんを見なおしたね。
浜井さんの冷静な対応が、空手界から言論界へのスタンダードになるべきだと俺は信じてる。
510名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 16:38:50.59 ID:wgrWAE0n0
>>509
コジ苑のささいな書き込み履歴に開示請求してきたオマエが何言ってんだ。
俺の所在を突き止めてみろバーカ
511名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 16:45:46.82 ID:GaGO5K5S0
バカバカしい。
アンチの俺が開示請求なんかするはずがない。
一体どこのどなたと勘違いしていらっしゃるんですか?
512名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 16:46:04.52 ID:wgrWAE0n0
>>509
借りパクしたものはちゃんと返せよ,バーカ
513名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 16:46:37.47 ID:JV2ZBMhni
>>509
ばーか
514名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 16:48:23.55 ID:wgrWAE0n0
>>511
取 材 物 を 横 領 し た 小 島 一 志
515名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 16:48:36.64 ID:aKhUgAw70
>>509
口に塩詰め込んで縫いつけとけよお前は
516名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 16:55:00.76 ID:wgrWAE0n0
「小島一志の名誉権」ってタイトルの文書送ってくれたよなあ。3年前。
人の名誉を散々傷つけといてお前が言うな。
517名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 17:04:57.91 ID:9AGjH+NL0
だから芦原も正道もついでに三瓶も東も
小島に対して何一つアクションが起こせないのは
全て小島の書いてることが正しいと何でお前らは思えないわけ?

かつて松井館長は小島の意見はいつも完全に正しいが
逆に正論過ぎて誰も言い返すことができない
だからより一層揉め事が大きくなってしまうと分析し嗜めていたが
正にその通りの展開になってるんだよな

名誉毀損だから訴えればいいといってる連中が多いが
訴えたくても訴えられないんだよ
だって小島の主張が100パーセント正しいんだからね
そりゃ英典も石井も黙殺するしかないだろ
518名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 17:05:56.16 ID:Jp9ZqBysi
患者はみんなそう言う
519名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 17:08:17.61 ID:wgrWAE0n0
「小島の主張が100パーセント正しい」のなら,吉田豪に謝罪する必要はないなw
520名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 17:09:06.04 ID:zCTd7RoD0
でも、豚は松井から切られたな?

弁明あればぶたさん、どうぞ!
521名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 18:06:40.64 ID:8HwU5U8AI
>>517
大山三女との会見でもその完璧理論を披露すれば良かったのにね。
実際は「お腹がイタいブヒッ〜」でドタキャン。

誰も相手にしなくなるだろう。
522名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 18:07:21.47 ID:aKhUgAw70
>>517
ブログで正しくないことを書きまくって芦原本騒動を引き起こしたコジ
そんな輩を正しいと思えっていう方が無理な話だ
現に正しくないんだし
523名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:00:49.53 ID:9MP4HspO0
何回も言うが、豚本は上記理由で

死んでも買わね!早く絶版になり返本の山に

埋もれろ!糞豚親子!
524名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:14:26.91 ID:GaGO5K5S0
「買わない」と宣言するのは批判する権利を放棄することであり、すなわちコジに対する敗北宣言である。
525名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:18:29.93 ID:0/yQiNlUi
>>524
買わない

批判の放棄

コジへの敗北宣言

ひとつも論理のつながりがないので三段論法にすらなっていないんだが…
論理学やれとは言わんが、せめて中学レベル国語力らつけようね。
526名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:20:17.36 ID:0/yQiNlUi
しかし、あれだけ絶賛コメント自演してるのにどんどんランキング落ちていくね。
まあ普通にみれば自演がバレバレだしw
527名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:21:08.03 ID:aKhUgAw70
大本営発表でフカシまくったり尼で自演したりここでクダ巻いたり
実際のところは全然売れてないってことだろうな
528名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:22:03.15 ID:aKhUgAw70
>>525
まあそいつは国語できない馬鹿だからねぇ
529名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:26:20.80 ID:UMg5R8Fe0
コジに注意する人間は周りにはいないのか?
530名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:31:51.87 ID:aKhUgAw70
>>529
たとえいたとしても周りの言うことなんか聞かないでしょ
指図されるのが嫌いで自分が威張れないとイヤなんだし
531名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:35:54.60 ID:kMUNQZAC0
小島は凋落著しいフルコン空手界の「中興の祖」。
カンフル剤を投与して回復させる術を熟知している。
532名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:36:26.54 ID:/OfXwLV50
「買わない」と宣言するのは批判する権利を放棄することであり、すなわちコジに対する敗北宣言である。
------------------------------------------------------------------------

書店に注文しない・問い合わせない (立ち読みは可)


いちばん有効なブタ対策。
533名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:38:53.80 ID:kMUNQZAC0
組織が巨大化するにつれて必然的に反乱分子が出現する。
添野先生は士道館を護るために反乱分子を暴き粛清する役割として、
小島を特別顧問として招聘したのが事実。
534名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:42:03.01 ID:kMUNQZAC0
「買わない」=小島の正鵠を射た主張に対して「アーアー キコエナイ キコエナイ」と耳を塞ぐ敗北行為。
535名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:43:32.06 ID:0/yQiNlUi
>>533
そういやあ元まとめ役の男性も調子にのった村上を粛清するために小島に添野館長が土下座して頼んだって言ってたなw
つまり小島は村上竜司をぶちのめすつもりなんだな。
536名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:47:03.65 ID:0/yQiNlUi
「買わない」=小島の正鵠を射た主張に対して「アーアー キコエナイ キコエナイ」と耳を塞ぐ敗北行為。
小島一志 2013 1229 埼玉の在庫で溢れる安アパートにて発言。
537名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:03:26.95 ID:aKhUgAw70
ドクシャ 「ブタの本は買わない。」

シンチョウシャ 「ぶっちゃけ売れてない。」

コジ 「(∩■ж■)アーアーキコエナイ キコエナイ」

タイシ 「あはは。」

ツカモト 「あはは。」
538名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:12:52.24 ID:2jAUaTLk0
>小島氏によると、石井館長は「ついて来れば五段をやって支部長にする。ついて来なければ大阪湾に沈める。」
と門下生を脅しながら勧誘したそうです。仮にも自分を殺すといった相手に人はついていくものでしょうか?
しかもついて行った相手はいまでも正道会館の支部長だそうです。
先代から黒帯を許された人がこんなつまらないことを言う人に30年以上もついていくことはないと思われます。

・・私もこの本は面白かった。かなり良く書けていると思う。
石井が一時期ヤクザ言葉で物を言う方向に行ったのは自分で猪狩元秀との対談でも言っている。
警備員に道を聞いても敬語で標準語だと相手にしてくれなくても「おら!兄ちゃん!
はっきり言わんと分からへんじゃないか!」と言うとペコペコ教えてくれるとか言っていた。
猪狩との人間のレベルの差は明白な内容であった。
 が、仮にも空手で黒帯・指導員になった人間に新組織に着いて来て欲しかったら
段位や支度金はともかく「大阪湾云々」は逆効果だと分かると思う。
殺されるのが怖くて付いて行くのでは奴隷じゃないか。
私なら「君の力が必要なんだ!頼む。力を貸してくれ!」と言われた方が
余程手伝う気になる。「大阪湾云々」など言われたら即、警察に行くね。
そして芦原に連絡して今後の事を相談するね。
539名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:18:09.47 ID:GaGO5K5S0
>>535
そんなつもりねえよバカ!
村上さんに失礼だろ!
540名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:22:06.00 ID:GaGO5K5S0
バカな釣り師のデタラメを真に受ける奴は釣り師以上のバカ。
541名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:26:24.66 ID:GaGO5K5S0
このスレの連中はまとめ役の男性の知性に憧れているんだろうな。
あるいは彼のリーダシップかな。
だから本物のまとめ役が消えたのをチャンスとばかりに彼の偽物を演じて、
コジが心の片隅にも考えてもいないようなことをでっち上げたりして
罠に嵌めようとしているんだろ。
まったく、情けない連中だよ。
542名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:26:41.11 ID:aKhUgAw70
とバカな釣り師が申しております
543名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:41:08.51 ID:0/yQiNlUi
>>539
やはりムキになって否定するところを見ると士道館では小島派と村上派の戦争がちかいみたいだなw
544名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:47:13.38 ID:GaGO5K5S0
このスレを見ている空手関係者の皆さんへ。
ここは虚言癖のある人間が集まっています。
特に小島氏の考えをデタラメに推測して喜んでる変態がいるので、ここに書いてあることは全部無視してください。
545名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:50:24.18 ID:aKhUgAw70
>>544
>虚言癖のある人間
>小島氏の考えをデタラメに推測して喜んでる変態

まるっきりお前のことじゃん
546名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:50:55.81 ID:0/yQiNlUi
>>544
おいおい、まとめ役の男性が言うことはみんな当たっていたぞ。
小島が松井館長と決裂したことも士道館に接近したこともみんな知っていただろうが。
本物じゃないと無理だろう。
547名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:52:15.49 ID:xZBiDkeL0
豚が言うことは「全部嘘です。」
548名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:03:22.31 ID:9AGjH+NL0
とある書店のツィートだけど売れてるのは本当みたいだな↓


有隣堂グランデュオ蒲田店 ‏@yurindo_kamata 12月27日

【格闘技】【追加入荷!】新潮社『芦原英幸正伝』小島一志・小島大志・共著 
入荷即日完売だった本書、追加分僅かですが入荷しました!
年末年始の読書にはうってつけ!D11-2棚(M)
549名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:06:27.23 ID:xZBiDkeL0
豚が言うことは「全部嘘です。」
550名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:09:31.03 ID:GaGO5K5S0
>>548
負けた!
擁護派が売れてる証拠出してきた!
551名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:09:40.41 ID:9AGjH+NL0
>>549
実在する書店の公式ツィートなんだが
これすらも信用できず小島の自演だと思ってるのならお前痛すぎるぞ
552名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:15:13.26 ID:0/yQiNlUi
>>551
お前、閉店セールとか信じて買っちゃう口だろw
小規模書店で一、二冊売れたところでベストセラーランキングには正伝がない。
お前がどれだけ工作しようとこれが真実だよw
553名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:15:38.17 ID:aKhUgAw70
>>551
何冊入って完売したのか
なぜ僅かしか入荷しないのか
その辺がはっきりしないのに手放しで売れてるとか言っちゃうのは早合点だな
554名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:17:56.86 ID:GaGO5K5S0
>>548
悔しいが、これだけ確かな証拠を突きつけられたら反論できない。
俺たちの負けだ。
認めるよ。
555名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:20:19.14 ID:0/yQiNlUi
>>554
焦ってる焦ってるw
新刊なのにもう648位まで転落だしそりゃあ焦るなw
556名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:23:36.00 ID:9AGjH+NL0
確かに一書店だけのデータだが売れていることに変わりは無いだろ
しかしそれにすらケチを付けて決して認めようとしないバカアンチども
最低だな
557名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:25:01.40 ID:0/yQiNlUi
>>556
そう顔真っ赤にしてムキになるなよ648位w
558名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:25:26.97 ID:/OfXwLV50
「買わない」=小島の正鵠を射た主張に対して「アーアー キコエナイ キコエナイ」と耳を塞ぐ敗北行為。
-------------------------------------------------------------------

コジ。効いてる。効いてる。

皆の臭、コジ本は完全無視ですぞ。

正月開け一週間、本屋からの注文がなければ、

問屋は出版社に返品ですぞ。

新潮社に、コジ本の返品の山。クエックエッ。
559名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:31:39.48 ID:/OfXwLV50
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 648位 (本のベストセラーを見る)

=========================================================================

えっ。。ベストセラー作家の本が、 648位 (新潮社 新聞広告つかって。。)

あっちゃーーーーーーーーーー

ハワイに浮浪者。ミクラスのかまえ。ガッキーとアナルセックス。

サバキ何とか会。カップ麺がぜいたくひんの生活。。。カツカツ。。。。

あははははははははははははははははははははははははははははははははは
560名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:34:22.76 ID:aKhUgAw70
>>556
数冊単位だが売れている、という話ならお前の言い分も間違いではないが
コジの大本営発表通りに売れている、と思ってるのならお前は間違っている
561名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:35:01.78 ID:/OfXwLV50
【アマゾン★★★★★自演も】小島一志 一流出版社新潮社赤っ恥136新聞広告使っても・・【圏外684位】
562名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:36:12.27 ID:0/yQiNlUi
648位は涙目で逃走w
563名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:36:17.68 ID:/OfXwLV50
【アマゾン★★★★★自演も】小島一志 136・・【圏外684位】
564名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:37:55.04 ID:/OfXwLV50
【返品に追われ】小島一志 136 新潮社大誤算 芦原英幸正伝【置き場所なく・・圏外684位】
565名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:39:25.87 ID:/OfXwLV50
【二匹目の正伝≠ヘ】小島一志 136 大山から芦原へ【いなかった・・圏外684位】
566名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:45:17.90 ID:/OfXwLV50
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2400471051/ref=zg_bs_nav_b_1_b

おおっ、スポーツ14位。

しかし、悲しいかなベストセラー作家、弁護士10人雇うも・・圏外684位
567名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:45:43.86 ID:GaGO5K5S0
バカどもが!
今アマゾンのスポーツカテゴリーで13位だぞ!
ただでさえ競技人口の少ない空手の本が、野球やサッカーやオリンピックの本を抑えて13位は快挙だ!
しかも畑ちがいの小説や漫画もひっくるめたランキングで684位なら上々の売れ行きだバカ!
568名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:46:11.50 ID:0/yQiNlUi
まあ648位で良かったじゃん。
もし増田先生みたいに大ヒットとばして賞もらったりしたら、芦原騒動とか世間に電波っぷりを知られて総スカンくうぞ。
本当に才能のない売れない作家で良かったね、648位w
569名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:48:11.87 ID:ITrmchY60
ブタがどれだけアマゾンで自演しても、低評価してる人たちの非常に説得力のあるレビュー見た人はあんな高い本買おうとは思わないよね
570名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:54:48.13 ID:GaGO5K5S0
遺言の武道カテゴリートップの時は「狭い範囲のカテゴリーじゃ無意味」と言ったくせに
スポーツカテゴリーという大海原のように広い範囲で13位に入ったことには触れないアンチは本当に卑怯だな。
571名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:55:33.50 ID:0/yQiNlUi
>>567
・一週間前
「発売三日で完売続出。初版一万部に加え新たに四千部増刷決定!(ドャア」
・今
「スポーツのなかで13位で全体で684位ならきっと凄いもん(涙目」

笑いすぎて腹痛えw
ちなみに今みたら13位じゃなくて30位くらいだったぞ。
しかもどの本もコジの本より先に出てるのにw
572名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:57:22.88 ID:0/yQiNlUi
>>570
そうムキになるなよw
いやムキになりたくもなるか、自称一万四千部、実際は648位なんて事態になるとw
573名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:57:46.28 ID:UMg5R8Fe0
コジの本の評価を見て、アマゾンのレビューがいかに当てにならないかを思い知った。
アマゾンも信用失脚でコジを訴えてもいいぞ。
574名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:00:40.76 ID:ITrmchY60
またそろそろ星五つの自演レビューが追加されそうだなwww
575名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:01:07.90 ID:u3SFwcvp0
小島は書店売り上げランキングのウラ番長
576名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:03:01.12 ID:/OfXwLV50
バカどもが!
今アマゾンのスポーツカテゴリーで13位だぞ!
ただでさえ競技人口の少ない空手の本が、野球やサッカーやオリンピックの本を抑えて13位は快挙だ!
しかも畑ちがいの小説や漫画もひっくるめたランキングで684位なら上々の売れ行きだバカ!
------------------------------------------------------------------

コジ。ほめてやってんのにバカはないだろう。

俺のコジとタイシのとうちゃん、あはは。も新潮社から出たら

何位かなっておもったんだよ。

コジ。これからは、アダルトお笑い路線、ルミ子の一夜を出版しろよ。

映画化決定で、紅白の審査員も夢じゃないかもよ。
577名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:04:27.96 ID:0/yQiNlUi
今回発売当初からコジが狂ったように自演してるのに全然売れてないところが笑える

まあどれだけ絶賛レビュー自演しようと最初に参考になったレビューで星一つのやつが連続で出てくるし、無駄なんだよ。
後は吉田豪が書評で取り上げて豪ちゃんのファンが電波見たさにかってくれるよう祈れよw
まあ豪ちゃんも「もうあいつツマンネ」って言ってたから相手にしてくれないかもしれないがw
578名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:06:40.64 ID:/OfXwLV50
皆の臭、コジさまは1位が嫌いなのですぞ。

メジャー作家より、マニア作家。

ウォーークマンより、ウオーキー。

コーラよりミリンダなのですぞ。

スポーツ13位、総合600位で満足しておられますのよ。

あら、私ったら、はしたない。

どなたかアナルに棒をいれてくれないかしら。。。

クエックエッ。W
579名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:07:54.56 ID:GaGO5K5S0
>>571
なにが30位だ!
適当なこというな!
さっきから何度もチェックしてるけどずっと13位だろうが!
580名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:10:47.81 ID:u3SFwcvp0
【2014年出版予定】


「大山倍達の遺言を背負って…」(仮)
(著:松井章圭 構成:小島一志)

大山倍達の死後、来年で20年になる。
これを機会に今まで口を閉ざしてきた著者が、自らの言葉で分裂の20年間を振り返る。
同時に今後半世紀の夢と使命を…つまり極真空手新世代に向けた指針を明らかにする。

『村上竜司〜暴走族のアタマを救った士魂士道館・グレた若者に贈る鬼の人生訓』(仮)

(著:村上竜司・小島大志)

士道館館長・添野義二氏との出会いで大きく変わった村上竜司氏の人生。
幼い頃のやんちゃぶりから、現在に至るまでの人生を赤裸々に綴る若者必見の1冊。




『瀕死の静岡県歓楽地〜伊東・熱海・伊豆高原を復活させた男』(仮)
(著:佃弘巳・小島大志)

静岡県観光協会で絶大な力を有する佃弘巳市長の船中八策。

荒くれものたちが屯する伊豆のトップとして彼が行なった行政改革とは?
3選を果たした今、さらなる伊東市発展に心血を注ぐ。
581名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:11:13.47 ID:0/yQiNlUi
>>579
そう涙目で顔真っ赤にするなよw
iPhoneからの人気順だとそっちになってたってだけだ。
どのみち13だろうが30だろうが売れてないってのには変わらんよw
一万どころか一千もいってないw
582名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:15:58.17 ID:u3SFwcvp0
1万4千部は即日完売とのこと。
新潮社に電話で確認しましたから事実です。
583名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:16:41.19 ID:RIK7wD1ti
>>579
増刷が決まった作家とは思えん焦りっぷりだな
何度もチェックってw
よっぽど売れてないのが気になってるんだろう
584名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:18:12.56 ID:0/yQiNlUi
>>582
担当者の名前言ってみろ。
知り合いが新潮社いるんで聞いてやるよ。
585名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:18:36.10 ID:6BifpIvfi
>>582
すげえな!
ほとんど自分で買ったんだろう?
2000万近い金になると思うが、よく銀行が貸してくれたな
586名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:19:42.52 ID:GaGO5K5S0
俺はお前らと違って「良識あるアンチコジ」として正確な情報を元に、正しい批判をしようと思っってるから
正確な順位をチェックしてるだけだ。
お前らみたいなのはアンチの面汚しだ。
全員このスレから出て行け!
587名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:24:10.22 ID:I9/dJPxRi
>>586
ごめん、つまんない

次はもっと面白いの期待してるよ〜
588名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:24:43.98 ID:u3SFwcvp0
>>586
お前はもう出てくるな!
589名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:25:18.81 ID:0/yQiNlUi
>>586
お前はコジアンチなのかもしれんがこのスレに他にコジアンチなんていないぞ。
このスレの人間はみんな空手界っていう名前の部屋にいて流派はちがえどそれぞれで楽しんでいたら
勝手にゴキブリが入ってきて色々漁り始めてウザいんで退治しようとしているだけで。
増田先生みたいに売れてるならアンチってのが成り立つかもしれんがコジは単なるゴキブリに過ぎないからな。
590名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:34:31.19 ID:GaGO5K5S0
このスレの最大の欠点はアンチ側が正確なデータ認識を怠り、憶測だけで物を言うから
議論が成立しないことだ。
もし来年もこんな調子でスレが続くなら、そろそろ真剣に対策を考える必要がある。
591名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:36:09.09 ID:I9/dJPxRi
>>590
だから、つまんないって

コジかその擁護者のマネはもういって
お前、つまんないから
592名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:39:56.46 ID:0/yQiNlUi
>>590
わかったわかった、そんな泣きそうな顔でいうなよw
小島大先生は一万部完売といったが、実際はAmazonで684位、ジュンク堂、紀伊国屋等大規模書店でもランキング外、しかしそれは事実ではなく闇の組織の陰謀でランキングが操作されてると断言しても過言ではない!
こんな風に言えば泣き止むのかw
しかしお前正伝の正道会館といい闇の組織とか好きだなw
梶原マンガばっかよんでその後フルコンの寄生虫だっただけに世間知らず過ぎw
593名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:41:32.01 ID:ITrmchY60
>>590
どんな対策?
594名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:45:50.27 ID:GaGO5K5S0
>>591
あっ、ついに俺の正体がバレたか!
俺が擁護派のふりしてコジを罠にはめてるとよく見ぬいたな。
褒めてやるよ。
俺の負けだ。
だが、これからも俺同様コジや擁護派のふりしてここの連中を騙そうとする輩が出てくる可能性があるから注意しろよ!
あばよ!
595名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:47:14.06 ID:0/yQiNlUi
>>594
さよなら684位、家が在庫まみれで大変だろうが薬飲んで寝ろよw
596名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:52:44.50 ID:GaGO5K5S0
>>595
もう正体がばれた俺を、あたかもコジ呼ばわりするようなジョークはつまらないからもうやめておけ。
俺の正体を>>591が見抜いた時点で、完全にしらけてる。
ジョークはしらけた時点で終わりにするのが2ちゃんねるのルールだろ。
このスレにカキコした奴をコジ呼ばわりするジョークはつまらないから、今後一切禁止にしようぜ。
597名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:53:34.67 ID:0/yQiNlUi
>>596
わかった、コジじゃなくて684位って呼ぶわw
598名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:55:10.68 ID:8HwU5U8AI
>>566
今確認したら17位…(゚o゚;;
599名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:57:27.44 ID:I9/dJPxRi
あのさあ・・・

コジ豚はこのスレに来てるかもしれないけど、>>590は明らかに
コジじゃないだろ・・・

>>597も、マジで白けてるからやめよーぜ
600名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:58:56.74 ID:GaGO5K5S0
そもそも俺は最初からアンチって言ってるのだろ。
お前らの年末ジョークに付き合ってやっただけなのに、なんで文句言われる筋合いがあるんだ?
601名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 23:03:05.32 ID:GaGO5K5S0
スポーツランキングの中でコジの本より上位に武道の本は一冊もないんだぜ。
つまりアマゾンがカテゴリーを武道ランキングに分類してたら、遺言同様のトップになっていたのは間違いないんだよ。
俺はそれを冷静に指摘しただけで他意は一切ない。
602名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 23:11:25.39 ID:aKhUgAw70
>>601
あばよっていったんならとっとと出てけよ虚言癖
今年中に死ねよ
603名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 23:16:00.02 ID:GaGO5K5S0
アマゾンのカテゴリー分類ミスでかろうじて救われたな。
武道カテゴリーに分類されてたら、少なくとも10日以上トップを独走してたわけだ。
604名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 23:28:12.05 ID:GaGO5K5S0
まあ、総括すると今回の売れ行き議論は痛み分けで引き分けってことでいいんじゃないかな。
アンチ側からすれば「アマゾンのミスとはいえどの部門でもトップになれなかった」という言い訳ができるし
ファン側からすれば実際に売れてる証拠も提示され、溜飲を下げたわけだからな。
605名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 23:29:43.97 ID:0/yQiNlUi
>>603
武道の本なんて滅多にでないからそりゃあ誰がだそうが一瞬なら一位取れるわな。
「不戦勝なら俺の勝ちだった」ばりに小物臭え理屈だわw
606名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 23:30:36.53 ID:GaGO5K5S0
あとは各自購入して内容を吟味し、それぞれの批判を自由に胸に抱けばいい。
607名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 23:35:30.70 ID:GaGO5K5S0
>>605
あんた、自分の気に食わない理屈を述べたカキコは全部「小島臭い」って言ってるんじゃないか?
608名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 23:43:56.82 ID:GaGO5K5S0
とにかく、みんなもう今回のコジの著書についてここにカキコするのはもうやめよう。
戦いは一旦終了。
コジの次の著書が出たらまた会おうぜ!
609名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 23:48:10.24 ID:EXSuOX090
>>606
年末年始の物入りの時期に、わざわざ購入しなくても中身が薄いから立ち読みで充分だよw
資料性に乏しく信頼性にはもっと乏しい。
著者がこれまでの著作、行動、ブログでの狂態で築き上げたマイナスの信用は偉大だね。ブログやらなきゃ馬脚を現すのがもう少し遅かっただろうに。
馬鹿親子www
610名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 23:58:56.89 ID:GwsMmY8DO
で、実際に何冊売れたの?
611名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:01:18.52 ID:hC5xx3CJi
>>585
2000万はともかく、100万円分くらいは本当に自分で買ってそう
612名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:05:15.17 ID:zv06FPN90
で、印税収入の予定額は?
取りあえず現在まででいいよ。
今後はかわらんだろうし。
613名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:07:20.73 ID:zv06FPN90
年末に憐れだなブタ親子。
614名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:12:30.72 ID:nTnEgj6/0
>>611
100万円分も自腹で買えるならたいしたもんだ。
本当にそんなことするはずないが、もしやっていると仮定すれば、なんていうのかな、スケールの大きい話だよな。
615名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:13:11.81 ID:6GHin1mb0
>>603
Amazonに武道なんてカテゴリーはねえだろバカ
616名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:13:53.60 ID:zv06FPN90
クリスマスは、ファミチキ喰ったのか?
年越しはマルちゃんか?
おせちは実家に甘えるのか?
親にお年玉渡せるのか?
肥満児は、まだジジ・ババからお年玉貰っているのか?
そのお年玉は生活費になるのか?

 ブタくん。w
617名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:17:36.36 ID:ZXnMD4u40
新潮社がこの時期に出したのは
正伝を読んだ後の抗議の電話とかお問い合わせに対応したくないためだろうね。
いざ抗議をしようとしてももう年末年始のお休みに入ってます、ちーん。

今年はハワイにもグアムにも行けないだろうね。
もし空手関係者に出会ってしまったら、、、
618名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:22:48.44 ID:nTnEgj6/0
>>617
どこの出版社もクリスマス商戦には目玉商品をぶつけてくるのが常識。
売れると判断された本だけがクリスマス商戦に参加する栄誉にあやかれる。
これは常識だから知っておいた方がいい。
619名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:23:46.65 ID:oSu24jIZ0
>>603
武道・格闘技カテゴリがあるのは雑誌だけ
単行本のカテゴリにはないの
他の人の空手本や格闘技本もみんなスポーツカテゴリに入ってんの
よく調べないで適当なこというあたり、こいつは豚確定だな
620名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:26:57.50 ID:6GHin1mb0
>>609
コジはブログさえやってなかったら
まだトンデモ作家扱いだけで許容されてたかも知れないね
自分からブログでゲスな本性や仕事への誠意のなさを披露しちゃったから
ここまで評価下げることになったけれども
621名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:28:22.98 ID:nTnEgj6/0
>>619
遺言は武道カテゴリーに分類されトップをずっと独走してただろ。
よく調べてないのはお前の方だ。
622名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:29:00.22 ID:6GHin1mb0
>>618
よう虚言癖w
ちったあ文体変えるとかバカなりに頭使えよ
623名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:32:21.72 ID:6GHin1mb0
>>621
「空手・中国拳法」だろ嘘つきめ
一位だったのも約二週間程度の期間だし
624名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:35:19.97 ID:nTnEgj6/0
>>623
アマゾンほどの巨大書店で二週間トップを独走するってすごいだろ。
625名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:39:13.91 ID:ZXnMD4u40
>>624
長野さんのシリーズも出たときはトップになってたりしたよ
626名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:40:14.55 ID:6GHin1mb0
>>624
まだAmazonランキングの仕組み理解してねえのか
一度一位になったら他に動きが無い限り
一冊も売れなくても一位のままなんだよ
そして「空手・中国拳法」は動きが少ないニッチなジャンル
そういうことだから別に凄くはない
627名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:41:35.16 ID:sYqA+Uch0
俺はお前らと違って「良識あるアンチコジ」として正確な情報を元に、正しい批判をしようと思っってるから
正確な順位をチェックしてるだけだ。
お前らみたいなのはアンチの面汚しだ。
全員このスレから出て行け!
-------------------------------

なにあせってんだ。コジ。

効いてる。効いてるーーー。
628名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:42:09.34 ID:sYqA+Uch0
】【トンデモ本】小島一志 135【芦原英幸正伝】
629名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:44:19.72 ID:sYqA+Uch0
【みんな】小島一志 デタラメ芦原英幸正伝 アマゾン自演も圏外★136【買わないで】
630加藤篤徳:2013/12/30(月) 00:46:14.48 ID:8wAAE4Hh0
加藤 篤徳(かとう あつのり、1954年10月 - )は、日本のAV男優ではなく鍼灸師(盲人がやる仕事)である。埼玉県秩父郡小鹿野町生まれ、神奈川県横浜市鶴見区在住。埼玉県立秩父農工高等学校卒業→一浪→神奈川大学外国語学部スペイン語学科卒業(笑)。身長165cm.
妻・加藤三保 神奈川県横浜市出身、1958年2月生まれ。
聖ヨゼフ学園高等学校卒業→清泉女子大学文学部卒業。
弟の洋(ひろし)は自殺。
長男・加藤大悟 神奈川県横浜市出身、1986年5月生まれ。
東京高等学校卒業→一浪→上智大学法学部卒業。
長女・加藤あすみ 神奈川県横浜市出身、1988年1月生まれ。
橘学苑高等学校中退→通信制高校→鍼灸系専門学校中退。
次女・加藤美鈴 神奈川県横浜市出身、1990年5月生まれ。
神奈川県立高校中退→高卒認定合格→東洋英和女学院大学。
631名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:47:02.13 ID:pgUHJ6hH0
>>620
豚は新潮社の編集者の将来も潰した。盗作や名誉毀損などのトラブルは人事考課に跳ね返る。
「我が父」に絡む絶版騒動で、編集者の社内評価には大きなマイナスがついた。
チェックが甘かったのだから自業自得だが、今回の出版はそのミスを埋め合わせようと編集者も考えたからだろう。
「損切り」ができない社員は、しばしば過ちのスパイラルに陥る。
彼が近々、翻訳書部門か倉庫の管理者へ転出させられなければいいが、、、
632名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 00:53:38.19 ID:nTnEgj6/0
もうこのスレは駄目だな。
633名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 01:09:17.72 ID:pgUHJ6hH0
>>632
もうだめなのは、お・ま・えw
634名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 01:22:55.29 ID:sYqA+Uch0
910 :名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 22:18:36.28 ID:VT/V2eOL0
発売されたばかりの芦原英幸正伝を読めば強さがわかります。

911 :名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 23:12:41.64 ID:zNxWuwpqi
なんで息子が共著?
----------------------------

コジ。他スレ営業、乙。
635名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 03:15:10.22 ID:wy2jKee30
そもそも正伝がヒットして調子に乗ってる頃、
「こんなゴミの掃き溜めのような世界と関わる事はもうない」と空手、格闘技界から去るはずだった。
自分はメジャーな世界で勝負すると。
それなのに、いつまでたっても大山、芦原の名前を利用してしか本が出せない。
芦原にいたっては、前回の騒動の際に、二度と芦原の名前は出さないと決別宣言までしただろ。
おまけに正道会館の裏のオーナーと和解し、芦原英幸杯全日本サバキ選手権をK-1並の規模で開催すると言ってたし。
所詮、ブタはその場しのぎの嘘で生きてる。
636名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 03:22:13.25 ID:sYqA+Uch0
【天に】小島一志 芦原英幸正伝★136ペッ【ツバ】
637名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 03:34:29.16 ID:sYqA+Uch0
【有名人の】小島一志 正伝シリーズ★136コケ【名を借りて】
638名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 03:35:45.49 ID:sYqA+Uch0
【自演など】小島一志 正伝シリーズ★136【しとらんけん】
639名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 03:37:04.97 ID:sYqA+Uch0
【新潮社】小島一志 正伝シリーズ不買運動★136【大損】
640名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 05:15:44.58 ID:sYqA+Uch0
コジの憧れる世界。

俺もメジャー作家で呼ばれたい。。

http://www.youtube.com/watch?v=bYUOgQ0_aug
641名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 05:17:43.00 ID:sYqA+Uch0
コジの憧れる シコシコサバキ会
http://www.youtube.com/watch?v=fXiPipWokK8
642名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 06:03:42.49 ID:nl+iVYUM0
結局小島のやってる事は梶原一騎の残飯漁りでしょ
643名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 06:11:37.29 ID:bYCwcmNBi
>>579
パソコンに張り付いて、アマゾンのランキングチェックと2chの書き込みばっかやってんのかw
なんか道着に名誉黒帯しめてパソコンの前に座ってそうで笑えるww
644名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 06:18:13.51 ID:/SzC7N4N0
コジは友達欲しかったんだよ。
鼻水流作って格闘ごっこをしたかったんだよ。
浅原商工と同じ思考回路だな。
645名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 06:26:22.34 ID:4Biz8ZI90
俺はコジではない。
が、この本は面白かった。
アンチがコジは梶原の残飯漁りとか言ってるが、物書きは大抵は得意分野しか
書けないものだ。コジや安部譲二の純愛小説などゲテモノ趣味で読んでみたいが多分、女性達に
流行る事はない。
646名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 06:30:50.80 ID:J0vxhH1k0
大山本も芦原本も梶原が作ったものに便乗してるだけだろ
購買層も元梶原ファンのおじさん達だし
647名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 07:53:03.97 ID:jG1oiOYJ0
ぼちぼち、スレタイを考えないとヤバス!ですね。

豚の自演は判別が楽で( ・∀・) イイネ!

さて、百田の今日は「永遠の0」でも鑑賞してきます。

多分、泣くだろうな。豚も百田さんの1/100000000000ぐらいの才能(ナノレベル)

の才能があれば電波芸人になれたものを・・・・・作家は無理!
648名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 08:42:01.62 ID:QCMZma+m0
正伝の中で芦原の言葉という形にして東のことボロカスに書いてたのが笑える。
これだけでも、いかに小島は捏造して自分の都合のいいように書いてるかがわかる。
649名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 08:52:27.88 ID:nTnEgj6/0
>>635
遺言に関しては、早い時期から正伝の続編の執筆を読者から熱望されていたから
それにこたえた形だろ。
批判されながらも読者の要望にこたえた点は評価すべきだと思う。
>>645
今、最大の注目がそこなんだよね。
「物書きとしては格技の世界から離れる」というコジの発言はいろいろな解釈ができる。
小説に再挑戦する可能性は低いというのが俺の予想だが、ゼロではないと思う。
ただしジャーナリストとして名をあげても小説家としては未知数だからね。
過去の唯一の作品はコジ本人が「失敗作」と断定して、猛烈な自己批判をしていたくらいだから。

とにかく、コジの今後の活動を予想するのは建設的で楽しい議論になると思う。
今後のこのスレの方向性が一つ見えてきたんじゃない?
650名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:09:26.71 ID:np6NY7Qyi
>>644
麻原と思考回路は同じでも、
実行力、人を魅了する魔性、そういったもの全てにおいて、
劣ってるけどな
まあ、犯罪者とくらべても何だが
651名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:11:51.15 ID:nTnEgj6/0
まあ、コジの発言の一般的な解釈としては
「物書きとして格技から離れ、実践家としてのみ格技と関わる」
ということだろうね。
ならば「作家・小島一志」としては格技を離れてどんな執筆活動をするのか?
まさか、このまま「作家活動は引退」なんてことになったら?
その選択肢はファンが許してくれないだろう。
652名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:19:12.21 ID:nTnEgj6/0
そして第三の予想は、まあこれが最も予想困難であるが、
作家は引退、格技も引退して「新たな何か」を始めるということだ。
それが何かは誰にも想像できない。
だが、そうなるともはやコジのスレッドを武道板に立てるのは不可能となるわけだ。
653名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:25:27.84 ID:nTnEgj6/0
最近のコジは読者に対して最低限の義理を果たすために簡単な出版予定を告知するだけで、
完全にネットからは離れてしまった。
かつてのように、一般読者がコジのブログから動向を知ることは不可能となってしまったのが残念だ。
もしコジが新しい何かを始めても、それはコジ本人による公表ではなく、第三者からの情報という形になるかもしれない。
654名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:36:34.77 ID:nTnEgj6/0
つまり今後我々がコジに対して出来ることは何もなく、あるとすればただ見守ることだけだ。
その点をしっかり自覚し、無駄な発言は自制すべきだと思う。

以上、今年のこのスレの総括。
655名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:37:33.97 ID:D6/rf0Dd0
おまえ一日中ここに張り付いてんな。
そんな暇があるならきちんと取材して本書け。
それと格闘技の最新動向はちゃんと追っておけ。
UFCは見てるか?
656名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:38:35.76 ID:np6NY7Qyi
また「なりすまし擁護」かよ
もっと面白いこと書けよ、つまんねーなー

「あれ?これってもしかしてコジ?」
とか思わせたいのかもしれないけど、マジで白けるだけだから
657名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:40:56.63 ID:QCMZma+m0
本の中にあまりにも個人的悪感情を込めて個人攻撃しているので
読んでいて気分が悪い
658名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:41:53.91 ID:nTnEgj6/0
>>656
俺はそんな姑息なつもりはないね。
それはあの馬鹿な釣り師に言うんだな。
あいつはコジ呼ばわりされても一切否定しないじゃないか。
それともあんたがあの釣り師の正体かい?
659名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:44:00.19 ID:nTnEgj6/0
>>656
やっとわかったぞ卑怯者!
いい加減にしろ馬鹿!
660名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:49:35.07 ID:np6NY7Qyi
>>658
姑息だとかそんなことが問題じゃないの

ただ、つまらない、ってことを問題にしてるの
なにが総括だよ
661名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:51:10.42 ID:nTnEgj6/0
>>660
うるさい馬鹿釣り師!
お前の戦争だのなんだの言ってたジョークが一番つまらねえよ!
662名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:53:19.06 ID:nTnEgj6/0
何が戦争だ馬鹿釣り師!
お前そのうち告訴されるぞ!
663名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 10:02:14.93 ID:nTnEgj6/0
さて、ここで一番他人になりすまして戦争だのなんだのと名誉毀損してた馬鹿な釣り師はどうなるだろうね。
添野さんの関係者もここを見る可能性は高い。
添野さんの関係者から「IPアドレス開示請求」がある可能性はあるね。
コジなんかより、釣り師に対する添野さんの今後の対応を予想した方が楽しそうじゃない?
664名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 10:06:13.02 ID:nTnEgj6/0
これに懲りたらもう余計なこと言うんじゃないぞ。
他の奴らもだ。
665名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 10:16:24.92 ID:0NW/QwRAO
絶版回収中


末席を汚していた存在が

極真会館弐段
(審査で黄帯、どさくさに初段?、寄附金で弐段?)

芦原会館では失伝した「裏サバキ」を継承
(取材を元に自ら書いたスケッチで技を修得?)

サバキ柔術を創始し、自流派を名乗る


「インチキ」と批判していた行為を超越して実施してるように思います


恥知らず?
666名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 10:59:13.01 ID:nTnEgj6/0
>>660
さっさと松井さんと添野さんに謝罪しろ馬鹿釣り師!
667名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:00:54.32 ID:nlskJ0n+0
お前、なにさっきからわめき続けてるの? >ID: nTnEgj6/0
668名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:07:32.94 ID:nTnEgj6/0
>>667
IDの変え方教えろ。
669裏さばき:2013/12/30(月) 11:19:58.80 ID:mhD40UBl0
 小島一志著の「芦原英幸正伝」で書かれていた裏さばきは事実かどうかは
わかりませんが、これを読んでハレーションが生じるのではと思います。
 総本部に問い合わせがいったら説明に困るのではないでしょうか。
現館長も先代の全てを理解しているとは限りません。事実かどうかは別にして
組織分裂にならないように説明が必要かと思います。
 裏サバキは今の現状ではどこの支部でも習得は無理でしょう。それならば、
裏さばきはできなくとも、それに近い技の習得を総本部が指揮をとって指導していっていただけたらと思います。
その辺をきちんと示せなければ、組織分裂につながっていくと思います。
670名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:22:02.51 ID:D6/rf0Dd0
>>668
日付が変わるのを待つといいよw
ただし数分間は変わってないことがあるけどねw


674 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2012/05/23(水) 23:54:41.92 ID:lPn6L34K0
決めた!
俺もうアンチやめるわ。
このままじゃ自分以外はみんな敵になっちまいそうだ。
笑いたければ笑えばいい。
もっともいつまで笑っていられるかは保証出来ないぜ。


680 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2012/05/24(木) 00:07:11.89 ID:lPn6L34K0
>>674
それはとても勇気のある決断だと思いますよ。
アンチは小島さんのような社会的地位を持った人を敵に回して、
いわゆるドンキホーテ的な生き様を実践するのをかっこいいと思っている節がある。
でもそんなのは単なる愚か者だ。
正しい者を素直に賞賛することが出来ないアンチのどこがカッコイイのか!
幸いあなたは自分の間違いに気が付いた。
これからは私たち擁護派があなたの味方です。
もちろん添野先生も松井さんも。
小島ファンになるってことは多くの偉人を味方につけることになるんだ。
671名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:25:43.11 ID:nTnEgj6/0
つまらんスレだな。
672名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:26:25.45 ID:D6/rf0Dd0
>>671
その割にはずっと書き込み続けてるねw
673名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:28:55.15 ID:nTnEgj6/0
>>672
暇つぶしにちょっとのぞいてるだけだよ。
674名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:33:46.22 ID:D6/rf0Dd0
>>673
おまえ昨夜からずっと書き込んでるよな。
今朝も9時から2時間以上居座ってんじゃねえか。
そんな暇あったら格闘技界の最新動向調べとけ。
UFCもアウトサイダーも見たことないだろ。
675名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:34:24.93 ID:dOqI13i40
遺言はKindleの電子書籍で販売されてるね
676名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:38:01.93 ID:4X3Ukw970
俺、あの人の本、普通に面白くて納得いくんだけど、感覚がおかしいんだろうか?
それとも無知なんだろうか?
ただ、大山倍達の遺言はつまらなくて途中で読むのやめたけど。
あのブログ見てると、こいつバ○かキ×ガイかと思うけど書いてることはまともだと思う。
多少、自分に酔ってるふしは見受けられるが。
677名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:43:41.47 ID:nTnEgj6/0
>>674
おいおい、俺にそんなレスしたら馬鹿な釣り師がまたヒステリー起こして噛み付いてくるぜ。
だが、あの釣り師のいうことも一理ある。
たしかにこのスレの進行はワンパターンで、面白くない。
もうお互いその手の「擁護した人間をコジ呼ばわりするパターン」から脱却しようぜ。
678名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:45:56.02 ID:D6/rf0Dd0
>>677
言ってる意味わかんねえぞ,うんこ島バ一志。
679名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:49:38.20 ID:nTnEgj6/0
>>676
ブログについては仕事が終わって寝る寸前に書くことが多いと言ってたから、仕方ないんじゃないか?
680名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:50:31.04 ID:BeLKmfWCP
>>676

書いてあることが事実で有れば刺激的で面白いとも言えるが、所詮、思い込み決めつけの間違った情報だからな。
681名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:01:20.30 ID:D6/rf0Dd0
過去の格闘技論3部作復刊って,本当意味ないよな。
時代状況が変わりすぎてて今読んでも得るものは乏しい。
新しく1冊書き下ろすならわかるが,ポンコツライターには無理な相談だ。
682名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:12:09.08 ID:nTnEgj6/0
時代が変わったからこそ、過去を知る手がかりとして当時の書籍の復刊は意味があるんだろ。
今の視点で過去を思い出しながら書いても良いのだが、資料集めなど手間と費用が掛かりすぎる。
復刊の方がコストが段違いに安いし、過去に売れて一定の評価を受けた本だから出版社のリスクも少ない。
683名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:17:42.34 ID:D6/rf0Dd0
>>682
つまらんスレと言いながらいつまで居座ってんだ,うんこ島。
お前の存在は資源の無駄遣いなんだよ,さっさと土に還れ。
684名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:18:01.31 ID:dRDJvAAUi
どこの出版社が文庫化するの?
685名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:33:43.99 ID:D6/rf0Dd0
> 今の視点で過去を思い出しながら書いても良いのだが、

現代の状況について書こうとは思わないんだな。
686名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:45:13.81 ID:TrHUzNkM0
格闘技論3部作における「小島史観」こそが格闘技を論じる上でのスタンダードであることが、
1般的に認知されたからこそ大復刊が決定した。
このウラには復刊を要望するファンからの要請があった事実も見逃してはならない。
687名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:46:42.52 ID:zv06FPN90
ID:nTnEgj6/0

つまらんスレ。と言いながら、すぐムキになる。w

普通はつまらんスレならさっさと他行って、もう見ないものだがな・・。低能。w
688名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:47:40.71 ID:TrHUzNkM0
現在の状況、さらには将来の展望について語るうえでも、
小島の俯瞰する能力が有効であることは言うまでもない。
689名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:48:37.05 ID:QCMZma+m0
カレンバッチとの対決の話は全部ウソ。
マスの証言が本当。
690名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:49:51.67 ID:D6/rf0Dd0
>>688
じゃあUFCとかアウトサイダーは見てる?
691名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:51:15.03 ID:TrHUzNkM0
総合格闘技の現況も小島の予言が概ね的中している。
692名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:52:49.02 ID:nTnEgj6/0
>>687
バーバ。俺はムキになったふりしてお前らアンチをからかってるだけだ。
俺の真意は>>656のケチな釣り師の言うとおりだ。
俺の意図を見ぬかれたのが予想外だったから、焦って何度もカキコしてただけだ。
693名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:53:43.15 ID:nTnEgj6/0
>>687
バーカ。
694名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:55:23.30 ID:dRDJvAAUi
>>693
バーバ。

バーバ。
695名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:56:52.62 ID:uLbTgxl+i
小島さんは事実上の士道館のトップ。
お前ら小島さんに喧嘩売るってことは士道館に喧嘩売るってことだからな。
696名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:58:08.03 ID:D6/rf0Dd0
>>692-693
バーバ。

wwwwwwww
おまえ昔からカタカナ語は天才的だよなwwww
サラリーンを上回る出来だぞwwwww
697名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:59:57.12 ID:nTnEgj6/0
>>695
お前はもう本当にやめた方がいい。
訴訟沙汰になったら冗談じゃ済まなくなるんだぞ。
698名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:00:40.17 ID:nTnEgj6/0
下らん。
699名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:00:42.06 ID:D6/rf0Dd0
>>697
バーバ。
700名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:00:56.64 ID:uLbTgxl+i
>>692
同志よ。君も士道館の人間か?
どうやらヘタレ芦原や松井のパシリどもが小島さんを恐れて工作しているようだ。
共に小島さんを中傷する糞アンチどもを叩き潰そう。
701名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:02:17.57 ID:WflyrkWSi
誤字が多いあたりが名誉黒帯のあの方にソックリw
702名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:03:45.68 ID:nTnEgj6/0
>>695
今回は俺の意図を>>656で見事に見抜いた心理分析に免じて俺の負けを認めてやる。
これで気が済んだだろ。
だからもう二度と添野さんの所に迷惑かけるようなカキコするなよ。
703名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:04:32.03 ID:D6/rf0Dd0
>>702
バーバ。
704名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:04:44.97 ID:jiMXMerL0
 
 
  コ ジ と い え ば 誤 字 w
 
 
705名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:07:06.15 ID:dRDJvAAUi
 



               
                バーバ。
706名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:08:08.37 ID:zv06FPN90
ID:nTnEgj6/0

心配するな低能。
お前の発信エリアはすでに捉えてある。

ID変換。
だから前に言ったろ。
最新のW8最上位機と、Mac book pro 買って来い!と。それとあるツール。

買えねェのか?w

低能。w
707名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:08:28.46 ID:uLbTgxl+i
>>702
その、用心深さ、間違いなく俺と同じ士魂SABAKI修練会の人間だなw
俺も半年前までは小島さんの強さを疑っていた人間だが、小島さんと大志さんが村上師範、佐藤堅一さん、横山剛さんを子ども扱いしてからは小島派になった。
まだ若い大志さんが二代目館長になることに不満の声も大きいが一緒に盛り立てて行こう。
ああ、あと次の稽古の時に赤いTシャツきてくんで見かけたら声かけてくれよ!
708名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:09:01.86 ID:nz8f9u6qi
つうか、マケプレで1円でも売れてないような本を復刊してどうすんだw
ホント顔も体格もやることも面白いお方ww
709名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:11:53.40 ID:uLbTgxl+i
このスレで小島を中傷する連中よ!
いつでも所沢の総本部まで来い!
そこが我ら、SABAKI修練会の城だ。
710名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:12:42.38 ID:dOqI13i40
>>709
Google Mapで場所表示してくれや
マジで行くよ
711名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:13:05.32 ID:nTnEgj6/0
松井さんがこのスレの誹謗中傷を無視してるから、添野さんも無視すると思ってるなら大間違いだぞ。
712名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:16:06.52 ID:uLbTgxl+i
>>710
所沢市美原町3-2947だ。
是非来てくれ。
小島さんの圧倒的な強さをみれば君も小島派、いや小島親子が事実上のトップとなった士道館に入門したくなるはずだ!
713名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:18:12.86 ID:uLbTgxl+i
>>711
同志よ、君の用心深さは素晴らしい。
さすが、士魂SABAKI修練会の人間だけある。
だか俺たちの雌伏の時期はもう終わった。
俺たちはどんどん表に出て、小島さんの強さを世間に知らしめよう!
714名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:20:12.41 ID:nTnEgj6/0
>>712
お前しゃれにならん。
本当にやめた方がいい
715名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:24:27.94 ID:uLbTgxl+i
俺も一時は小島さんの強さを疑っていたが、士魂SABAKI修練の稽古を道場破りするつもりでいったらあっさり返り討ちにあった。
それでようやく添野館長が「自分では絶対に勝てない人間が三人いる、安田英治、芦原英幸、そして小島一志だ」と言って名前を義三と変えいたという噂が真実なのではないかと確信できた。
716名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:27:25.17 ID:TBGyx5VV0
普通に士道館の本部じゃないか……
まぁ普通の職員や会員には関係ない事だしな。
面倒事が多発してコジの名前が出てくれば
さすがにどういう事だという話になるだろうけど。
717名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:28:41.64 ID:dOqI13i40
>>712
Google Mapのストリートビューで見ても道場らしき建物はないよ
本当にここか?
普通の民家が出てるだけだったよ。
これから士道館のホームページ見て関連道場の住所と照らし合わせてみるわ

道場じゃなかったら誰かの家を勝手に晒してるってことで通報するね
718名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:28:54.60 ID:uLbTgxl+i
>>714
俺たち、士道館、SABAKI修練会が一度でも洒落なんて考えたことがあるか?
いつでもガチ、それが俺たちだろ。
確かに松井派の人数は俺たちより遥かに多い。
だがヘタレ腹叩きの松井派と違い、俺たちは一人一人が小島さんの大山道場時代とおなじ、地獄のような稽古を耐え抜いた精鋭ぞろいだ。
慎重になる気持ちはわかるが、ビビることはない。
腹叩きスポーツマン共に本当の武道を見せつけてやろうぜ。
719名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:28:58.47 ID:nTnEgj6/0
>>715
もうやめて方がいいですよ
720名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:30:57.66 ID:dOqI13i40
>>715
黄帯で辞めたチビデブメタボに勝てない館長なんているか こらw
721名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:31:46.87 ID:nTnEgj6/0
>>718
必死だな
722名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:32:19.32 ID:uLbTgxl+i
>>717
グーグルマップの検索に士道館総本部といれてみてくれ。
それで出てくるはずさ!
723名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:33:26.80 ID:AvkWKPlCi
>>719
また誤字か
オマエもしや...
724名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:35:42.17 ID:dOqI13i40
>>722
ありがと!
見てみるわ。

ところで芦原正伝読んでる!
コジが先代から頸椎を極めるサバキを食らった話は何度も出てくるんだけど
コジが先代と同じサバキを使いこなせるようになったとか、
先代がコジの空手を認めたっていうシーンはなかったぞ?

本当にコジとタイシは先代と同じぐらいのサバキができるのかよ?
まずは写真でも動画でもいいからそれを証明しないと 練習に行っても意味ないんじゃないの?
725名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:42:41.60 ID:zv06FPN90
ID:nTnEgj6/0

>もうやめて方がいいですよ

これは、「もうやめて」の丁寧語か?w

ほれ、W8機とMac book pro 買って来い!

バーバ低能くん。w
726名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:44:53.93 ID:nTnEgj6/0
他人の誤字をしつこく指摘するのってインターネット界で一番野暮なことだよな。
727名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:48:10.53 ID:uLbTgxl+i
>>724
小島さんは芦原先代から裏サバキを直伝されたと謙遜してたけど実際は小島さんと芦原先代が一緒に作り上げたものらしい。
そして裏のサバキは映像であげるわけにもいかないので、本部に来てくれ。
士魂SABAKI修練会はくるものは拒まずだ!
728名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:50:17.39 ID:zv06FPN90
ID:nTnEgj6/0

そうかね「バーバ低能」くん。w

人の事をバーバなどと言う低能くん。が一番野暮な馬鹿者だと思うがね。低能。w
729名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:52:45.04 ID:nTnEgj6/0
このスレおかしいわ。
730名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:01:50.75 ID:nTnEgj6/0
やっと収まった。
731名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:11:35.45 ID:uLbTgxl+i
>>730
とりあえず、次の稽古会は人がいっぱいきそうだな!
俺たちも小島さんの弟子として恥じることのないよう頑張ろうぜ!
732名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:17:05.34 ID:sYqA+Uch0
【@参宮橋から】正月公開稽古に猛者136名終結 小島一志・大志親子 クソ漏らし【♪ダッシュでダンダダ】
733名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:18:44.45 ID:sYqA+Uch0
【@参宮橋から】全国から猛者136名集結 小島一志・大志親子 クソ漏らし【♪ダッシュでダンダダ】
734名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:21:39.99 ID:sYqA+Uch0
【サバキ会】保険証持参で136名集結 小島一志・大志親子 【クソ漏らしダッシュで♪ダンダダ】
735名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:30:44.46 ID:sYqA+Uch0
【数字は】Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 1,064位 (本のベストセラーを見る)

28位 ─ 本 > スポーツ・アウトドア >【正直】
736名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:35:08.10 ID:sYqA+Uch0
【アマゾン急降下】300位から 小島一志 自称ベストセラー作家たった一日で 1,064位 【数字は正直】
737名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:36:57.36 ID:4X3Ukw970
いままでの俺の認識と違うところがいくつかあった。
1,俺の認識 
 芦原は喧嘩で逮捕されてそれがもとで破門されたが黒崎のとりなしで
 禁足処分で済み、反省の態度を示すため廃品回収業に従事し、大山から
 四国行きを命じられる、
 芦原の自伝でもそう書いてあった。
 今回、小島の本に書いてあったこと 
 もともとブラジル行きを命じられていたが自分から四国行きを申し出た。
 いままでは意図的に違うことを言っていた。
2,俺の認識
 柳川次郎の面前で「なんでここにヤクザがいるんや」と言い放ち、
 後日梶原兄弟から柳川の怒りっぷりを聞いてガタガタとふるえる
 今回、小島の本に書いてあったこと
 大山ではなく、柳川こそが芦原の真の師だった。
その他、添野が同郷の後輩の緑をかわいがった、とあったから、添野って
もしかして生まれは奄美大島だったのか?と思ったけどググってみるかぎり
埼玉県出身だった。
あと、藤平は芦原の後輩として書かれたたけど、藤平が先輩のはず。
あの本の中でも加藤のインタビューでは「藤平さん」「芦原」と明らかに
藤平の方が先輩であることがわかる言い回しがある。
 
738名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:40:11.72 ID:sYqA+Uch0
みなの臭 事件ですぞ。

【数字は】Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 1,064位【正直】

コジ、ありったけの財産で自買いするも、アマゾン1000位から下落。はじめゲラゲラ。後半おえつ。
739名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:43:54.56 ID:sYqA+Uch0
【アマゾンランク】自称メジャー小島一志 芦原英幸正伝 新潮社返品トラック136台待機【千番圏外】
740名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:48:00.99 ID:dOqI13i40
【発売10日でアマゾンランク】自称メジャー小島一志 芦原英幸正伝 トイレットペーパ交換トラック136台待機【圏外はゴミです】
741名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:48:51.84 ID:sYqA+Uch0
【アマゾン自演も】絶版王 小島一志 芦原英幸正伝 136【千番圏外】
742名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:57:39.21 ID:sYqA+Uch0
【自称メジャー作家 コジ盛り返すも】 Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 946位 (本のベストセラーを見る)

25位 ─ 本 > スポーツ・アウトドア > スポーツ【900番台 ( ´艸`)ムププ 】
743名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 15:09:35.76 ID:sYqA+Uch0
【新潮社・スポット打ちまくるも】小島一志 芦原英幸正伝 返品トラック136台待機【早くも圏外】
744名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 15:20:19.62 ID:oIB+a27l0
いわゆる、ドベ?

流石メジャー捏造本ですな。wwwww!

年明け待たず、返本か?
745名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 15:26:53.11 ID:BeLKmfWCP
秋葉原の有隣堂で芦原正伝、シュリンクしてあって笑った。漫画じゃ無いのに。
少しでも中身、チェックしたら、誰も買わないって店が思ってるんだなw
746名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:04:45.21 ID:/SzC7N4N0
シュリンクしてあって、ブログも見てなくて、ここも見てなかったら、
確実に元芦原会館の俺だったら買うわ。
現芦原会館の人間も買うんじゃねーの?
英典館長は全国の会員にあれは嘘ですから買わないようにって
言わなきゃいけないよな。
747名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:05:02.39 ID:6HQolGD30
年末で印刷所が大混雑の上にトラブル発生。
とりあえず初版のまま増刷して実売3万部突破しています。
新潮社の知り合いが言っていたので間違いありません!
748名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:06:23.80 ID:Ldfe+xsHi
ランキングどんどん落ちてんぞ
もっと買わなきゃダメじゃないか、コジ
749名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:08:26.42 ID:6HQolGD30
脛に傷を持つヒデノリが小島の真実の告発に戦々恐々として
怯えている様が手に取るように分かります。
750名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:09:04.19 ID:qJbSQtbui
昨日の新聞広告には「たちまち増刷」ってあったけどな〜
新潮社の広告にもウソが入るって勉強になったわ。
751名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:11:05.08 ID:YN9z+5Wqi
>>731
小島氏は週何回くらい来てんの?
752名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:15:15.76 ID:6HQolGD30
>>750
即日完売で増刷が追いつかずに新潮社は阿鼻叫喚の騒ぎです。
753名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:23:31.17 ID:qJbSQtbui
これでわかっただろ。
格闘技論3部作を復刊しても誰も見向きもしないぞ,バーバ。
754名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:24:35.15 ID:dOqI13i40
>>752
そんなにすぐ売り切れて増刷しなきゃいけない本なら
年末年始のお休み時期には出さないよw
755名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:25:20.36 ID:6HQolGD30
格闘技論3部作は早くも予約問い合わせが殺到していますよ。
756名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:26:11.41 ID:sYqA+Uch0
747 :名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:05:02.39 ID:6HQolGD30
年末で印刷所が大混雑の上にトラブル発生。
とりあえず初版のまま増刷して実売3万部突破しています。
新潮社の知り合いが言っていたので間違いありません!

749 :名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:08:26.42 ID:6HQolGD30
脛に傷を持つヒデノリが小島の真実の告発に戦々恐々として
怯えている様が手に取るように分かります。

752 :名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:15:15.76 ID:6HQolGD30
>>750
即日完売で増刷が追いつかずに新潮社は阿鼻叫喚の騒ぎです。
-----------------------------------------------------------------

コジ。ID:6HQolGD30

そろそろ芦原会 士道館対策で、少しは動いたらどうだ。ミスター圏外
757名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:31:41.13 ID:6HQolGD30
格闘議論の打撃、寝技、関節技、のトライアングルは必ずしも連動するとは限らない。
重要なのは決め手となりうる技を磨くこと。と言った主張は今日の格闘技界の
現状を鑑みると見事的中している。
迷走して団体として存続が危惧されているという大道塾に対して警鐘を鳴らしていた
小島の指摘も的中してしまった。
758名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:33:31.93 ID:/SzC7N4N0
格闘技論3部作ってwww
ただの駄本だろ?
759名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:35:09.76 ID:sYqA+Uch0
コジ 「だからぁ、正月開けたら、借金は印税で返すっていってるだろーに。」

タイシ 「とうちゃん、こわいよう。おなかすいたよぅ。」

コジ 「大志よ。しばし待て。来年は腹いっぱい食わしてやる。」

シンチョウシャ 「すみません。増刷の話しはなかったことに。。」

タイシ 「はぁ?? なにいっちょるん。英典に入れ知恵されたかぁ??」

ユウリンドウ 「それ、返すから、よごさないようにラップしといて。」

ジュンクドウ 「汚さないようにね。汚れてると返品できないから。」

ブックオフ 「値段つかないですよぉ。新刊でもねぇ。。。」

コジ 「大志、アマゾンレビューに★★★★★つけろ。」

タイシ 「とうちゃん。。。正月むかえたいよーー。。」


----------------つづく---------------------
760名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:36:26.75 ID:6HQolGD30
格闘技論3部作は海外からも英文翻訳しての出版の問い合わせが来ている。
小島がいつの間にか「メジャー作家」として名前が定着したのも良く分かる。
761名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:38:29.32 ID:dRDJvAAUi
また、「コジなりすまし」のやつかー、ほんとワンパターンだなー

かりに、>>760とかがリアルにコジとかだったら正気を疑うわ
狂ってるな
762名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:48:54.71 ID:sYqA+Uch0
コジ以外にいない、本人と断定する。

あははははははははははははははははははははははははははは
763名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:50:49.39 ID:sYqA+Uch0
【映画化なんて】小島一志 芦原英幸正伝 圏外136【ありえませんけん】
764名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 17:08:20.67 ID:MZEbBIeEO
コジマ電話出ろよ!

オマエいつかけても留守電じゃねえか!
765名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 17:22:07.23 ID:sYqA+Uch0
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 1,136位 (本のベストセラーを見る)

29位 ─ 本 > スポーツ・アウトドア > スポーツ
----------------------------------------------------------

うっわ・・・

【新潮社・スポット打ちまくるも】1100位以下。小島一志 芦原英幸正伝 自演★136【新聞広告ムダ弾。】
766名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 17:24:34.32 ID:sYqA+Uch0
【担当者クビ】アマゾン 1,100位以下。小島一志 芦原英幸正伝 136自称メジャー【コジにかかわり】
767名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 18:13:18.52 ID:6GHin1mb0
随分スレが伸びてると思ったら
虚言癖の奴がやたらエキサイトしてバーバとか叫んでて爆笑したわw
768名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 18:15:59.29 ID:6GHin1mb0
>>757
>格闘議論の打撃、寝技、関節技、のトライアングルは

言ってることが古臭すぎる
お前はシューティング前夜の佐山聡か
769名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 18:25:09.01 ID:6GHin1mb0
>>758
「論」とか言ってるけど結局のところあの三部作って
コジが好き嫌いだけを基準に諸流派を褒めたり貶したりしてるだけの
エッセイ崩れでしかないからなぁ
内容的には読み捨てのムック本と大差ない
絶版になるのも当然だわ

そういやコジは三部作の中で
胡散臭い武道家やエセ達人を「大先生」と呼んで批判してたけど
いまやそれらの同類の「大先生」となったコジは
どう「比較考察(言い訳)」するつもりだろうかw
770名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 18:52:04.21 ID:bFIHf9eb0
ただ吉福のインチキ最強論本もなぜか復刊してるからな
小島のもどこかスポンサーがついたら復刊ありえる
一番誹謗中傷されてた大道塾辺りが法的措置取った方が良いと思う
771名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 19:00:15.88 ID:votU8jTm0
>>759 つづく じゃなくて つづかなくていいから!!!
ツマンネェーンだよ。ハゲ!
772名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 19:35:50.92 ID:6GHin1mb0
ウェブ魚拓メンテの影響でいろいろと魚拓消えちゃってるな
773名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 19:50:25.88 ID:6GHin1mb0
http://www.shinchosha.co.jp/ranking/
新潮社自前のランキングにも入れて貰えないのは前回と一緒か

http://www.shinchosha.co.jp/books/shinkan/
こうして他の新刊と並べると表紙のセンスの無さが際立つな
774名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 19:56:45.31 ID:Wy16ZYrG0
取材なんてしてないから、写真が一切使えないもんな
775名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 20:00:55.52 ID:6GHin1mb0
>>774
それ以前にコジは芦原会館に糞ぶっかけたままだしねぇ
776名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 20:04:51.53 ID:wy2jKee30
極真、大道塾、芦原と寄生してきた小島だが、士道館を新たな寄生先にしたって事だな。
常にどこかに寄生しないと生きていけない奴。
まさにパラサイトデブ。
777名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 20:20:07.62 ID:oIB+a27li
それでいてパラサイトニート
778名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 20:30:10.82 ID:0SvjhkQpi
ランキングちょっとだけ上がったか?
また自分で買ったんだろうな
ご苦労なこった
779名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 20:31:04.19 ID:cYYy51dA0
骨法の取材してほしい
780名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 20:33:04.66 ID:6GHin1mb0
骨法は小林よしのりとつるんでるし
コジみたいな半端者お呼びじゃないでしょ
781名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 21:30:37.59 ID:mXsgAU9D0
二代目、がんばれ
782名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 21:37:15.51 ID:/SzC7N4N0
自殺しようとしている君へ

コジみたいな人間の屑でも生きて行けるんだ。
自殺なんか思いとどまってくれ。
783名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 21:47:26.62 ID:TmABUDz0i
コジは最近パソコンにへばりついてて運動なんてしてないだろうから、さらに肥満化してんじゃないのか?
以前は、”島一志”だった名誉二段の黒帯も胴回りが太くなったせいで”一志”くらいしか見えなくなってんじゃないの?
まあでも、”武蔵”みたいでカッコいいかもなww
784名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 21:47:54.66 ID:zv06FPN90
あれ? 「バーバ低能」くんはどうした?

それにPC知らない、バカパソコン部は?

怒涛の様に来ないんだが・・?

[やめて方がいい。]との結論か自称擁護派の低能は・・。w
785名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 21:53:40.08 ID:zv06FPN90
>>783

いや、今は、「志」だとむなしい金スジとマークだけらしい。

もう一方は、「会館」だけのようだ・・。
786名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:01:30.42 ID:/UBka1gU0
士道館は小島の大同団結の呼びかけに賛同した。
これは小島を超党派として認めたからこそ。
787名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:08:39.24 ID:Jy6GGdKoi
>>786
凄い!
さすがだな島一志
じゃなくて
一志
もとい...
志www
788名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:18:09.54 ID:/UBka1gU0
新刊発売と同時に増刷、格闘技論シリーズ好評復刊でちょっとした小島ブームの到来。
士道館関連の新刊も目白押し。
来年も全身が悲鳴を上げるほどの多忙な生活が待っている。
789名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:25:13.98 ID:6GHin1mb0
>>788
>来年も全身が悲鳴を上げるほどの多忙な生活が待っている。


士道館絡みで大ポカやらかすっていう予言ですかw
790名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:28:50.46 ID:/UBka1gU0
片手でペンを走らせ片手でラーメンを掻き込む壮絶な作家生活。
791名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:30:39.06 ID:Jy6GGdKoi
>>788
あの人の言うことは全部ウソですwww
792名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:31:13.01 ID:6GHin1mb0
>>790
才能無い奴がそうやって片手間に書いた結果があの有様ですね
わかりますww
793名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:34:53.79 ID:zv06FPN90
>>787

まぁ聞いた話だが、最近は、「志」すら見えず、観空マークが先端が見えず、芦原会館マークに見えるらしい・・。

一方も、「会館」ではなく、「館」やかた。と読まれるらしい。

ま、どちらにしても関係無い固まり物体にひも巻いてる様なモノだからね。w
794名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:36:41.27 ID:/UBka1gU0
小島は三土手をさらに筋肉質にした体型だぞ。
795名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:42:34.80 ID:6GHin1mb0
>>794
どこの小島が?
796名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:53:56.69 ID:cyMn4xHsi
極真松井派、新極真、大道塾スレに豚らしき人物が書き込みを始めた模様
797名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 23:23:52.93 ID:nxSkwYOPI
>>794
ただのベンチ豚
798名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 23:24:53.92 ID:GpTMcIe6i
●◎●国際空道連盟 大道塾 part41
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1386693654/

78 名前:名無しさん@一本勝ち :2013/12/30(月) 22:19:21.52 ID:/UBka1gU0
作家の小島一志に詫びを入れて和解するのが先だろう。
799名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 00:13:47.97 ID:7AK0Ut820
侘びを入れるのは一志が先だろう。
侘びは全ての空手関係者にな。
800名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 00:14:33.50 ID:7AK0Ut820
そして脱糞したら許してくれるかもよ。
801名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 00:21:52.84 ID:qmsklh2Ri
>>793
そのうち太りすぎて帯を結ぶこともできなくなって、帯の端と端をボンドでくっつけなきゃならなくなるんじゃないのw
まあそうすれば、帯に刺繍してある文字は全部見えるかもしれんが
802名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 00:29:33.76 ID:BsyCmqTfi
大志さんが、士道館二代目館長に確定したという目撃情報もあるらしい。
村上竜司が土下座してたのんだとのことだ。ら
803名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 00:37:30.98 ID:7AK0Ut820
まさかとは思うけど、士道館は島先生に黒帯など配布しないよね。
804名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 00:38:48.94 ID:02hpVuNM0
マイケルジャクソン五段。( ´艸`)ムププ
805名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 01:15:44.29 ID:cWcwoAQxi
バーバ。
806名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 03:03:31.57 ID:rrxiA2Oc0
50歳を過ぎても学歴自慢しかできない人は自分の周りでは「なめてかかれる人」
ばかりですよね・・・中学生以上の全ての不良に「自分よりも人間力の厚さが無い」
と見なされ屈辱を受けるような人間ばかり・・・
807名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 07:38:37.48 ID:6KWIXF/Vi
3部作の文庫本化?追筆?

いらない。そんな事は、望めない
……そうだ。やりなおしなんか、できない。
あの時書いたことは覆らない。起きた事は戻せない。そんなおかしな望みなんて、持てない
その道が。今までの小島先生が、間違ってなかったって信じている
文庫版なんて要らない。
俺は―――先生を信じて、置き去りにしてきた物の為にも、自分を曲げる事なんて、出来ない
808名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 08:59:16.06 ID:Ewxl7sl40
文庫版でいろいろ内容を加筆改竄してそうだよなw
ブログでの前科があるだけに
809名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 09:03:29.69 ID:7AK0Ut820
>>808
廃本になっただけに、UFCが格闘技の未来を開いたとか?
810名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 09:50:24.22 ID:EE21IB7Vi
コジ苑復活しねーかなー
811名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 10:51:42.86 ID:rPlQ1iAni
おいバーバ,出て来い。昨日は笑かしてくれたな。
あれから現れなくなったな。お前にも羞恥心があったのか,バーバ。
薬が切れたかバーバ。
812名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 10:53:44.17 ID:7AK0Ut820
キチガイブログ復活しねーかなー
813名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:00:25.07 ID:Ewxl7sl40
>>809
現在と見比べて都合の悪い部分は全部書き直して予言者気取ったりしてねw

ぶっちゃけ今そのまま格闘技論シリーズ出したら
「当時の私は見る目が無かった」って加筆分で断言しなきゃならなくなるし
814名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:08:31.87 ID:xVIdyu3d0
>>813
小島を悪人視するような濁った目では真実を見極めることは出来ない。
小島の予言は方向性において的中している。
瑣末なことを取り上げて「小島の予言は外れた」と、はしゃぐのは負け犬のやること。
もう1度繰り返す。小島の予言は的中している。
815名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:08:32.45 ID:uel3SJNii
816名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:15:00.50 ID:xVIdyu3d0
>>809
猪狩元秀の「総合ルールでは打撃系は勝てない」の発言を引用して、
小島もそれを認めておりUFCの前途は明るいことを暗喩していた。
その上で「飛び道具」に成り得る必殺技を磨く重要性を啓蒙していた。
結果的に総合のトップ選手像は小島が言い当てている。
817名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:21:45.92 ID:xVIdyu3d0
格闘技論3部作の文庫本の加筆は当時の文章の誤解を招かぬよう
懇切丁寧に説明したものとなるはず。
818名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:25:24.04 ID:bABTvZcUi
>>816
>>817
「あの人の言うことは全部ウソです」
と、私は断言する!www
819名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:27:01.20 ID:xVIdyu3d0
ここで言いたいことは絶版本と文庫本を見比べて、
揚げ足を取るようなことは意味がないということ。
820名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:28:29.54 ID:xVIdyu3d0
絶版本とこれから出る文庫版は、婉曲的な言い回しはあっても主張において一貫している。
821名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:40:41.02 ID:IPmpG5r3i
主張が一貫しないところが、一志の魅力だよねww
822名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:45:15.14 ID:Ewxl7sl40
>>814
>小島の予言は方向性において的中している。

そういうのは的中してるって言わないんだがw
823名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:45:29.19 ID:iJFr7CRK0
(自称)格闘技ジャーナリストのくせに主張が一貫してないって最高だよね

IPS細胞事件でインチキがばれて研究費の返還を求められてる森口 尚史氏みたいよね
見た目もコジに似てるし
824名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:48:31.91 ID:Ewxl7sl40
>>816
でも結論は「極真が最強」じゃんw

それにコジの意見は
「グレイシーはインチキ」
「寝技はフィクション」
「UFCはいつか死人が出て終わる」
だったはずだが?
825名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:49:02.44 ID:iJFr7CRK0
森口 尚史氏

・1989年(平成元年)4月 - 5年浪人した後に、東京医科歯科大学医学部の保健衛生学科看護学専攻に入学する
・1993年(平成5年)3月 - 東京医科歯科大学医学部の保健衛生学科看護学専攻を卒業して、同年看護士(現在は看護師)の資格を取得する
・2006年(平成18年) - 東京大学先端科学技術研究センターの特任教授となる
・2007年(平成19年)9月 - 東京大学大学院より、博士号(学術)取得
・2012年(平成24年)10月 - iPS細胞を使った世界初の心筋移植手術を実施したと発表。19日、東京大学医学部附属病院から懲戒解雇処分を受ける

コジと同じで一時期はうまくいくもの法螺とハッタリのせいで、、、
826名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 13:55:35.41 ID:iJFr7CRK0
コジの主張

格闘技論の当時
・正道は極真のコピー
・ニールセンをKOした佐竹のパンチは何だ!(暗に八百長を指摘)
・空手のプロ部門に所属する佐竹、角田、アンディはテレビのバラエティ番組に出ている
 正道会館のいう空手のプロとは芸能活動を行う選手のことを言うのか?
・K-1は21世紀には存在していない
・石井館長のあほ

芦原正伝
・正道会館は芦原英幸のサバキを継承するまともな空手団体である


どこでどうなっちゃったんですかー?
827名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 14:16:46.40 ID:Ewxl7sl40
>>817
>格闘技論3部作の文庫本の加筆は当時の文章の誤解を招かぬよう
>懇切丁寧に説明したものとなるはず。


四、己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。
by西尾維新
828名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 15:49:37.95 ID:7AK0Ut820
本年中には埋まりそうにないね。
コジまたぎで新年を迎えようか。
コジ親子はどんな新年を迎えるのかなあ。
大志は彼女もいなくて寂しい新年なんだろうなあ。
浜崎さんも相手にしてくれないだろうし。
829名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 16:04:41.39 ID:BsyCmqTfi
小島親子は今頃、所沢の士道館総本部で稽古納めをしているのではないだろうか。
そして年明けには小島さんが士道館最高師範に、大志さんが二代目館長に就任することが発表されるという噂がある。
830名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 16:07:23.92 ID:7AK0Ut820
>>829
お前馬鹿か?
どんな噂だ。コジの戯言だろうが。
831名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 16:31:55.28 ID:GjjmAxgs0
噂ってのは100%ウソなんだよ。
832名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 16:38:13.78 ID:xVIdyu3d0
小島親子がハードなトレーニングを怠っていないのは本当。
トレーニングメニューが書いてあったが相当キツイ。
833名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 16:45:14.78 ID:Ewxl7sl40
>>832
別に書いたからやってるとは限らんだろう
コジの場合は特にw
834名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:03:05.79 ID:7sh7L2hN0
>>829
そんな噂ねえよ馬鹿!
もうなんでもいうこと聞くから頼むからお前だけはこのスレから出っててくれ。
835名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:06:15.74 ID:xVIdyu3d0
>>833
バーがしなるほどのプレートを付けたバーベルをベンチで挙げている写真や
エアロバイクをこいでいる写真が載っていた。
836名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:10:30.10 ID:Ewxl7sl40
>>835
コジ苑より

・コジのウェイトトレーニング風景。ベンチプレスで最大100キロを挙げると自称しているが,バーベルがぼやけていてプレートの正確な重量は不明である。
・【他人に支えてもらいながら,バーベルをラックから外した状態を維持→支えてる人が手を放す→バーベル落下→その瞬間を撮った】と推測される。
 プレートの下ではなく上に残像が生じているのが,落下中と見られる根拠である。

・タイシがベンチプレスで145キロを挙げたとされる写真。
・ほんとにラックから上がっているのか不明(後ろの鏡に映っているところを見ると,置いたままのようだ)。
837名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:11:09.17 ID:xVIdyu3d0
小島が組手で2人いっぺんに制圧してる写真からは凄みが感じられた。
組み伏せられた相手は驚愕の表情をしていた。
838名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:12:58.60 ID:xVIdyu3d0
大志がベンチで挙げていた写真からは手首に余裕があったから、
ベストは200キロくらい行くはず。
839名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:15:53.63 ID:7sh7L2hN0
もうやめた方がいいみたいですよ
840名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:17:23.68 ID:Ewxl7sl40
>>837
そのまんま東似がニヤニヤしてるやつだっけ?
841名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:19:00.19 ID:xVIdyu3d0
極真甚平にキャップ姿の小島の大胸筋は凄い。
普通の状態であの大胸筋の張りは脅威だ。
あれこそはベンチ鍛錬の賜物。
842名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:20:41.90 ID:xVIdyu3d0
あの写真で見ると小島の胸囲は130センチを上回っていると推測される。
843名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:23:51.82 ID:GjjmAxgs0
130センチの脂肪って凄いな。ブラジャー無いと肩がこるぞ。
844名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:27:40.63 ID:xVIdyu3d0
>>843
オマエはナッサーエルソンバティーにも同じこと言えるのか?
845名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:29:19.93 ID:3GQsU4psi
またつまんねー流れがはじまったな

なりすましってさ、まあ、実際なりすましになってないんだけどさww、
一体なにがしたいの?豚を皮肉ってるの?
846名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:42:37.82 ID:Ewxl7sl40
【巨乳な】小島一志 胸囲136センチ【ブタウータン】
847名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:45:59.17 ID:UfO/WUdG0
>>844
>オマエはナッサーエルソンバティーにも同じこと言えるのか?

腎不全で死んでるじゃねーかwww ステロイドのやり過ぎじゃ!
848名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:54:19.21 ID:++Rw8gMci
>>842
腹囲の間違いだろw
真面目な話,あの写真でISAMIパンツ穿いてるのは,
甚平の下が入らなかったからだろ?w
849名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 18:02:58.72 ID:BsyCmqTfi
義によって 松井、いや外道文章圭と決裂した小島親子が士道館のトップに立つということは極真と士道館の戦争が近いことを意味しているのではないか。
850名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 18:08:50.31 ID:BsyCmqTfi
村上竜司、佐藤堅一といった士道館の猛者たちを子ども扱いした小島親子の実力は本物。
特に大志さんの安田英治直伝の予告前蹴りに士道館の門下生は総崩れになったそうだ。
851名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 19:40:20.50 ID:L9oNfJS60
バーベル挙げって、亀岡山田木材のCFだな。
852名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 19:41:39.74 ID:BsyCmqTfi
>>834
なんでも言うことを聞くならあなたは恐らく松井章圭の手下でしょうし、逃げてばかりでなく、小島親子と正々堂々立ち会うよう伝えてください。
853名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 19:42:39.65 ID:8+bCCIomi
>>850
島先生は士道館にはいつ行ってるんですぁ?
854名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 19:44:18.73 ID:5Zere1nB0
コジは今までほとんど添野のことには触れてなかったのに、いつのまに取り入ったんだろう?
855名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 19:45:36.42 ID:5Zere1nB0
そういえば昔のブログで大山泰彦との2ショット写真をUPして得意然としてるのがあったな。
あれから大山兄弟とは進展ないみたいだが。
856名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 19:45:48.46 ID:7AK0Ut820
あの写真で見ると小島の腹回りは160センチを上回っていると推測される。
857名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 19:54:44.95 ID:Ewxl7sl40
http://www.peeep.us/81c8381f

ムーミン・トロールが馬脚を現しつつあるのかこれ
858名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 20:05:00.77 ID:8+bCCIomi
ムーミン・トロールやたらと詳しいなー
本人以外にそんなに詳しいヤツいるのかww
859名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 20:10:50.29 ID:3GQsU4psi
塚本じゃね?
860名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 20:15:28.22 ID:Ewxl7sl40
>>859
俺もそう思った
861名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 20:19:29.28 ID:uUq5dfP8i
士道館に行けば小島先生に会えるんですかぁ?
862名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 20:25:04.89 ID:BsyCmqTfi
potemaとかいうふざけた名前のレビュワーは吐き気がするほど不快だ。
恐らく小島に嫉妬した人間が絶賛されていることを許せずに卑劣な人格批判に走ったに違いない。
文章の論理性のなさからして恐らくは低学歴のニートだろう。
863名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 20:29:27.15 ID:Ewxl7sl40
>>862
ちゃんと戦争ネタ入れろよ
キャラ違ってるぞw
864名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 20:34:58.45 ID:4bLBoBlLi
ムーミン・トロールとか、即座にそれなんて名前のほうがふざけてると思いますよ、島先生www
865名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 20:44:36.26 ID:7sh7L2hN0
>>862
禿藁。
そのカキコ面白いね。
戦争がどうとかのネタはつまらんかったけど今回のネタは面白いね。
あんたジョークの才能あるよ。
866名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 20:48:38.59 ID:7sh7L2hN0
きっとpotemaは>>862のカキコ見て顔真っ赤にして怒るだろうな。
釣り師はpotemaの心理の裏を読んで、上手く挑発したね。
このスレでpotemaと釣り師の戦争が始まるかもしれないな。
867名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:07:12.04 ID:BsyCmqTfi
>>866
恐らくpotemaは松井が小島さんを中傷するために使っている人間だろう。
小島さんが松井章圭正伝で悪を暴くことによほど怯えているらしい。
868名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:12:07.37 ID:Ewxl7sl40
>>866
バーバ。
869名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:12:33.90 ID:+zfDLOYP0
余裕ないなあ。

あ、有隣堂いったら置いてなかったぞ。
早くも回収か?
870名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:17:27.17 ID:BsyCmqTfi
文章圭!手下を使ってAmazonで工作などせず、正々堂々、小島親子と立ち会え!
871名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:17:53.13 ID:7sh7L2hN0
>>867
駄目だな。
このスレのみんながお前に期待してるのは、>>862の鋭いナイフのような切れ味のあるレスだ。
>>867みたいに有名人の名前を借りたカキコはつまらん。
それじゃあまるで「虎の威を借る狐」だ。
みんなの期待を裏切るな。
872名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:18:41.72 ID:7sh7L2hN0
>>870
つまらん。
873名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:21:29.22 ID:Ewxl7sl40
>>871
バーバ。

>>872
バーバ。
874名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:27:09.16 ID:7sh7L2hN0
なんか可哀想になってきたから種明かししてやるよ。
俺が釣りのつもりでわざと「バーカ」と「バーバ」と間違えたふりして書いた。
お前がしつこく指摘するほど俺が喜んでるんだが、まだわからないのか?
875名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:32:01.88 ID:7sh7L2hN0
potemaと釣り師の戦争がどうなるかみんなで予想しようぜ。
876名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:32:43.46 ID:7sh7L2hN0
>>873
ばーか
877名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:35:29.23 ID:BsyCmqTfi
しかし、potema、らるっこといった低学歴レビュワーの嫉妬むき出しの工作を見るに文章圭はよほど小島が怖いらしい。
自分のようなコネではなく、圧倒的な実力で士道館を支配した小島親子に震え上がっているようだ。
878名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:35:50.19 ID:7sh7L2hN0
>>862を読んだpotemaの反撃が楽しみだな。
879名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:36:48.83 ID:7sh7L2hN0
>>877
つまらん。
880名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:40:02.10 ID:7sh7L2hN0
>>877
お前、本当はpotemaの反撃が怖いんじゃないのかい?
情けない。
男なら、他人の名前や有名団体の名前を一切借りずにpotemaろ勝負しろ!
881名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:42:16.65 ID:BsyCmqTfi
>>879
貴様、話が文章圭や士道館に及ぶと必死の涙目で話を逸らそうとする様、文か、小島に倒された村上の手下だな。
どうやらpotema、らるっこといった連中とともに卑劣な工作をやっているらしい。
貴様らのような低学歴ニートが小島を騙せるなどと思わない事だ!
882名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:44:08.23 ID:Ewxl7sl40
>>874
バーバ。

>>876
バーバ。

>>878-880
バーバ。

バーバ。
883名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:49:13.15 ID:7sh7L2hN0
>>881
やっぱりpotemaが怖いんだな。
だから必死にごまかしてるんだろ。
884名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:51:34.05 ID:7sh7L2hN0
>>882
もうやめた方がいい。
自分が惨めになるだけだぞ。
885名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 21:52:21.93 ID:Ewxl7sl40
>>883
バーバ。

>>884
バーバ。
886名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 22:05:35.96 ID:xx6R5f490
>>877
らるっこ氏にはこんなことまで書かれてますねw
見ていて痛々しいジャーナリストって何よw

>ブログで恰好をつけすぎて収拾がつかなくなったために、トラブルから逃げようとして
>相手にされないことを承知の上で非常識なことを主張しているとしか思えません。
>見ていて痛々しいです。
887名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 22:08:26.47 ID:BsyCmqTfi
>>883
potemaなどという文章圭の手下に過ぎない低学歴ニートを恐れる人間がいるとおもうか?
貴様こそ士道館や文章圭の名前が出るたびに怯えているところをみると小島が士道館の村上派閥の抵抗勢力を叩き潰し、
返す刀で極真を潰すことに怯えているようだなw
888名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 22:12:04.62 ID:LC6wki220
ムーミン・トロールの「英典氏も最終原稿では納得済みだった」は全くウソ。
発売直前に英典氏に原稿を見せ、英典氏がNGを出したにもかかわらず、発売強行。

生前、ただ一人だけ取材を許された著者

生前、「あの人のいうことは全部ウソ」「金魚の糞」と称された著者
でしょ。

「著者との10年に及ぶ濃密なる交流」

小島の著書によると先代館長にあったのが1985年
最後に電話で話したのが1992年(これもウソ)
どこが10年。
889名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 22:20:13.53 ID:LC6wki220
先代館長が最も信頼していたのは講談社のTさん。
東京本部の審査には毎回いらして下さった。
先代館長も「Tさん」「Tさん」とよく声をかけていた。
あとスポーツライフ社のM氏やクマさんの話もしてた。
小島の話なんて聞いたこともない。
890名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 22:23:37.96 ID:xx6R5f490
コジが月刊空手道を首になって
編集会社を立ち上げるときに
先代が300万円の小切手を送ってくれたって話があったけどあれも嘘かな?

もし、この話が本当で困ってるときに300万円すぐに貸してくれたんなら
見舞いにも葬式にも法事にも行かないって人として終わってるような気がするんだけど、、、
891名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 22:24:55.69 ID:xx6R5f490
【小切手300万円】小島一志 136回目の夜逃げ【返せないから見舞いにも行かない】
892名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 23:20:33.70 ID:02hpVuNM0
【新潮社】小島一志 芦原英幸外伝 除夜の鐘136回目【早くも回収】
893名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 23:34:44.17 ID:LC6wki220
「大山倍達」「芦原英幸」は料理に喩えれば最高の食材。
だから、売れないわけはない。
ただし、「最高の食材」に塩、醤油、味噌、唐辛子、味の素等あらゆる調味料をぶちこんで不味く仕上げるのが小島の手法。

ゴン格の「芦原英幸読本」は対談形式の記事で真実が伝わってきた。
894名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 23:43:06.08 ID:wBInDyF4i
島先生は今日も脳内で稽古してんのかなー
895名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 23:45:49.80 ID:O5qfTn8PO
最近コジ親子の成り済ましカキコつまんね〜な
2〜3年前は、も少しひねりが利いてたんだが
親子揃って重度の糖尿&痛風で頭も回らんくなったのか?
896名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 00:12:45.76 ID:BG/aobsw0
今年も小島の躍進が続くだろう。
公言通り活躍の場は格闘技に止まらない。
以前ブログで好評を博した音楽の分野にも進出が期待される。
早稲田の先輩の大滝詠一も小島の音楽評論を高く評価していた。
大滝詠一から託された思いを著書で公表する義務が小島にはある。
897名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 00:14:36.14 ID:kg8wuPCv0
コジ、明けましておめでとう。
今年中には消えるだろうけどがんばってねwww
898名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 00:18:39.87 ID:eUthszbZ0
【大滝詠一も】小島一志 シニンニクチナシ外伝136【イタコります】
899名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 00:32:21.72 ID:32xk8jS70
>>896
新年早々訃報乞食ですかコノヤロー
900名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 00:32:44.17 ID:BG/aobsw0
新刊絶賛予定中!!「大滝詠一に捧げる鎮魂歌」小島一志
        「大滝詠一正伝」     小島一志
901名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 00:36:31.06 ID:32xk8jS70
つーかコジは一度他の分野の本書いて
社会的にこっぴどい目に遭わされて身の程知ったほうがいいかもな
902名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 00:40:50.79 ID:BG/aobsw0
小島と大滝詠一の接点は、小島が編集者時代にマスコミの早稲田閥で推薦されて
大滝詠一のアルバムのライナーノーツをゴーストとして手掛けたことに始まる。
903名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 00:59:26.73 ID:bXrLgo7r0
コジ、今年もよろしくね
904名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 01:15:58.16 ID:eUthszbZ0
【大滝詠一も語る】小島一志 ♪ボクノスキナ・オンナノコハネ amazon136位【格技総裁】
905名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 01:31:01.57 ID:X5vayFGki
小島が早稲田在学時に当時絶大な支持をえていたグレン・グールドのバッハ平均律の解釈を批判し、スヴャトスラフ・リヒテルの再評価をしたのは有名な話。
それを読んだ大滝詠一は小島のインタビュー以外は真剣に答えようとはしなかった。
そして、それを集めた大滝詠一正伝は近日発売されるであろう。
906名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 02:33:29.78 ID:LW9S1R8Mi
【お前が】小島一志 余命136日【死ね】
907名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 04:14:36.38 ID:eUthszbZ0
【おたくでぶ】小島一志 136`【正伝】
908名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 05:52:14.88 ID:kg8wuPCv0
コジおはよう。
今日も機知がいっぷり晒してね。
909名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 06:26:27.18 ID:WwCYm64e0
いやいや

借家の玄関先の水道の水で、水垢離のマネでもするんじゃないか?

「大志、はずがしとっらんと、早くやるんじゃー」
「えー・・・」
910名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 08:05:38.08 ID:yjnccEXIO
【逮捕】小島一志 あと136日【まで】
911名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 08:07:42.49 ID:YM7eqEQ90
おいコジ、言っとくが大瀧詠一は二文出身だからな
912名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 09:09:22.40 ID:vZbRTDPM0
>私が直接伺った話では、前にも書きましたが英典氏も最終原稿では納得済みだったということです。ただ発売直前になって新潮社に電話をして発売中止を求めたそうです。

Amazonのムーミンロトールは前作で英典が最終原稿に目を通してたとしてるが、実際は違うよな。
最初はブログで「多忙のため英典氏に最終原稿を見せられなかったのは小島のミス」と非を認めてたよな。
ブログの魚拓があればそれがわかるはず。

それなのに、突然、「臆病者の英典が正道会館を恐れて裏切った」と変節したよな。
言ってる事がコロコロ変わるからコジは信用できないんだよ。
「英典が実際に語っているテープもあるので弁護士立会いで記者会見をする」とか言ってたけど、それも口だけだっただろ。
自分の嘘を正当化するために逆ギレするのは子供のやり方だよな。
そもそも問題なのは、他人の口を借りて自分の主張をするって点なのにコジはバカだからそれに気づかない。
吉田豪からその点をプロ失格だと笑われてるのにね・・・。
913名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 09:56:04.31 ID:zhMFxnyji
コジは今頃、士道館で稽古中......

の夢でも見てんのかなw
914名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 10:33:07.04 ID:kg8wuPCv0
コジは寒稽古の真っ最中。
夢の中で。
915名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 11:39:35.22 ID:32xk8jS70
星2の新しいレビューが来てた
空手ファンの心を傷つける嘘つきコジはホント罪深いな
916名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 12:11:41.61 ID:BG/aobsw0
amazonから芦原英幸正伝が届き早速読み始めました。
「なんだ、この迫真の内容は!」最初驚き、そして感動の嵐。
気がつけば今年初めての涙が頬を伝っていました。
917名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 12:12:15.41 ID:zhxBdIrsi
【芦原英幸正伝は】小島一志 136【全部ウソです】
【芦原英幸正伝は】小島一志 136【買ってはいけない】
【芦原英幸正伝は】小島一志 136【有害図書指定】
918名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 12:17:21.90 ID:32xk8jS70
>>916
何冊買ってんだお前は
919名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 13:00:43.91 ID:JGCizVys0
裏sabaki柔術で堀辺と戦ってほしい
920名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 13:10:44.68 ID:uVl5QJfF0
以前に堀辺の骨法以前換骨拳時代の生徒だったおっさんから書き込みがあって
堀辺はちゃんと沖縄空手強かったそうだぞ。コジ、ミンチにされるぞ。
921名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 13:22:22.97 ID:kg8wuPCv0
独自流派対決って面白いよね。
コジ涙目www
922名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 13:24:28.67 ID:32xk8jS70
骨法はインチキだけど喧嘩は強かったらしいしな堀辺
その辺の植木鉢とかで殴ったりするらしいし
脳内でしか喧嘩したことないコジじゃフルボッコにされて終わりじゃね
923名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 13:49:19.26 ID:koYlES7R0
小島親子は士道館の事実上のトップ。
文句があるなら士道館に来い!
924名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 13:49:59.54 ID:5tOrXEgKi
島先生は今ごろ滝浴び...



の夢でも見てるのかなww
925名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 14:15:48.54 ID:mImbAjrlO
>>923
士道館の人間だけど小島某なんて いないけど?

あまり士道館の名を語ってんじゃねえよ!
926名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 14:52:26.05 ID:qY/qbU+8P
士道館ってコワモテな印象なのに、良くコジか取り入ったよな。
ま、ああ言う人の方がすり寄ってくる人間を見捨てない所が有るからな。
でも、裏切ったら恐いよ。
927名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 15:22:04.53 ID:uVl5QJfF0
もう既に裏切っているのだが……
928名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 16:24:01.67 ID:ubk4X4850
コジは「士道館の人は本なんか読まないから大丈夫」って思ってるんじゃね?
929名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:25:36.43 ID:32xk8jS70
5つ星のうち 2.0 「正伝」でなく「評伝」, 2013/12/31
By 南風 - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 芦原英幸正伝 (単行本)

幼い頃、近所の歯医者に漫画「空手バカ一代」を見つけ、大嫌いな虫歯の治療にも関わらず予約時間の何十分も前から待合室に座っていた記憶がある。
特に「喧嘩十段」編は何度も繰り返し読んだ。今でもやはり「芦原英幸」の名前を聞くとワクワクする反面、
対格闘家・暴力団員など高い戦闘能力を持つ人達との実戦ドキュメンタリーを通じ「本当のサバキ」とはどれだけ強いのかを知りたいと思っていた。
そんな時この本に出会ったのだが、過去の筆者の言動などをを他レビューで知り「どこまでが実話なのか」と疑心暗鬼になり、費用に見合う満足感は残念ながら得られなかった。
実名入り証言が有っても「大人の事情で筆者の誘導に口裏を合わせたか」と勘ぐってしまった自分は相当心が傷ついているとも思うが・・・。
玉石混合の現代、ドキュメンタリーには特に「偏った情報操作」が禁物、筆者の人間性や生き様も問われる場合すらある。出版社のコンプライアンスも同様。
単に法に触れなければ利益追求だけで良いだけのか?それとも日本武道を後世に伝えるべく各団体や各武道家のために尽力するのか?後者であるべき、そうあってほしい。
武道家の悪事・短所を筆者や出版社の意図でさらすだけなら単なるゴシップ記事、本来その奥には日本武道発展をともに目指す「心」「愛」「想い」があるはず。
昔「空手バカ一代」の作者が逮捕された時、取材に来た記者に「私は先生には良くしていただきました。悪口などのネタを探してるなら他をあたって下さい。ここにはありません」と応えた極真OB(他流派宗師)がいました(記者は感激しそれ以後交流が続いているらしい)。
そんな武道家がこれからも出てくるのだろうか・・・そんな手助けをする筆者・出版社であってほしい。
さて、それでも本書の情報量は多く、読み終えた充実感は喧嘩十段ファンにはそれほど悪くはなかった。
特にタイトルを「正伝」ではなく、人物評価も含む「評伝」にすれば(帯は「魂の評伝」だった)、自分としてはもっと受け入れやすかったかも知れない。
ドキュメンタリーとしての信頼性とコストパフォーマンスを考えて''''''厳しく評価させていただきました。
930名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:31:39.44 ID:ubk4X4850
>ドキュメンタリーとしての信頼性とコストパフォーマンスを考えて
>ドキュメンタリーとしての信頼性とコストパフォーマンスを考えて
>ドキュメンタリーとしての信頼性とコストパフォーマンスを考えて

この本は信頼性がなくて値段が高すぎるってことかな?
931名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:37:26.01 ID:9+RbiIoJ0
事実をありのままに書くことは読者に迎合しないことにも繋がりかねないリスクがある。
よって、必ずしも読者受けがいいとはかぎらない。
レビューに低評価が散見されるのは小島がドキュメンタリーの手法をしっかり踏襲しているから。
932名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:40:06.27 ID:32xk8jS70
>昔「空手バカ一代」の作者が逮捕された時、取材に来た記者に
>「私は先生には良くしていただきました。悪口などのネタを探してるなら他をあたって下さい。ここにはありません」
>と応えた極真OB(他流派宗師)がいました

コジにはわからんのだろうなこういうの
933名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:40:17.32 ID:9+RbiIoJ0
カーレーサーのシューマッハも真剣勝負の世界に生きる人間として小島と似た内容の発言をしていた。
小島がシューマッハのことを書くことも進捗状況によってはあり得る。
934名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:42:57.49 ID:qY/qbU+8P
>>932

佐藤勝昭先生な。
935名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:43:33.31 ID:9+RbiIoJ0
>>932
勝昭は極真の中では常識人で通っていたし、小島も佐藤塾を格闘議論で評価していた。
かなり先のことだろうが佐藤のことも中央大2部だけど好意的に書くだろう。
936名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:44:31.76 ID:32xk8jS70
>>933
書きたきゃ書けばいいけどこれまでみたいなことしてたら
確実にコジのライター生命終わってMUGENも潰れるぞ?
937名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:45:53.94 ID:9+RbiIoJ0
共同通信出身の佐藤は小島とはKYOKUSHINマスコミ塾の同志。
938名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:48:50.16 ID:INPq+d0h0
オフィスMUGENの現代表って誰なの?
まさか子豚じゃないよな
塚本?
939名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:49:11.18 ID:9+RbiIoJ0
「真樹さんは、勝昭!表に出ろ!とタンカを切りましたが我慢して真樹さんを立てました。」
「真樹さんをぶちのめしたかったのは本心です。」佐藤勝昭。

マスコミ塾の席で小島に語ったのは本当です。
940名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 18:05:56.54 ID:5tOrXEgKi
佐藤塾を格闘技論の中で評価してたか?
あれで評価してたのは、極真と芦原だけだったような気がするが
941名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 18:34:04.12 ID:32xk8jS70
>>940
最強格闘技論で書いてるけど酷評しているよ
表題が「大いなる矛盾を秘めた佐藤塾」だし
942名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 18:39:19.69 ID:eY7Jbk09O
ノックアウトと寸止めルールの中間のポイント&KOなんてルール的におかしい、とか佐藤師範の顔面打撃についてのコメントを酷く批判していた。しかしコジは本当に言うことがコロコロコロコロ変わってくね。本当に嘘つき。信用できない人間。
943名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 19:00:58.77 ID:32xk8jS70
芦原会館も「合気道とは違う」とかベタ褒めしてたくせして
今ではエセ合気道呼ばわりだしな
944名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 19:04:42.43 ID:uVl5QJfF0
一つのルールで時間をかけてノウハウを蓄積すればそれは素晴らしいものになるよ。
流派の長でもなく空手家でもないコジには所詮わからない事だった。
945名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 19:30:09.79 ID:w8km0nwg0
弱いままで強くなることから逃げた小島だからこそ、強くなるまで努力した人間を理解出来ないんだろう。
佐藤塾のルールは生来気の優しい佐藤先生だからこそ、編み出したルールであると普通理解するのに、
極真こそ最高、極真以外は偽者と、極真ブランドに縋った思考だから理解出来ない。
他流派なんだから、別にどんなルールでもいいじゃん。それをいったら極真だって本来の空手じゃないんだから。
伝統派から揶揄されて、反論しちゃいけないって事なのに、コジはバーバだから理解出来ない。
知能指数40くらいじゃね?
946名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 20:52:15.15 ID:kg8wuPCv0
死人に口なしとは言え、酷い事を平気で書くよな。
この豚は人間じゃねえよ。
947名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 21:27:20.05 ID:2QKBz1ej0
この豚は生霊イタコもするからな、ルポ?

豚が取材なぞするわけ無いじゃん。鼻糞ほじくり、それを

食べながら、屁をこき、ポテチ+ペプシを喰らい、臭いゲップをして面倒くせ〜!

で捏造インタビューさ。各流派出入り禁止なのに出来る訳無し!

生霊イタコ+妄想+捏造=豚本の出来上がり〜!ヘイ!お待ち〜!
948名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 21:34:27.02 ID:2QKBz1ej0
地方のTSUTAYAに豚本無いから、

立ち読みできん!ある意味時流に乗れないな。

まぁ、いいか。どうせ嘘八百本だし、想像はできますから。
949名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 21:35:33.10 ID:vZbRTDPM0
「嫌なら読むな」がコジの主張だが、実在の組織や人物を書いてるんだからそうはいかんよな。
自分の属してる組織や知ってる人物についてデタラメ書かれてはたまらんからな。
「拳王」みたいに完全な創作物なら「嫌だから読まないよ」。
「嫌なら読むな」ってスタンス取りたいなら、「拳王」路線にすればいいじゃん。
誰も読まないから批判もこないよ。
950名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 21:46:09.08 ID:CPK5tzbo0
コジの味方をするつもりなど全くないのだが、敢えて一言。
「嫌なら読むな」というのは、プロインタビュアーとかいう怪しい肩書の人物が、コジの苦労も知らずに
妙に絡んできたから追加っとなって言い返しただけだよ。
一般読者に対しては、コジはそんな傲慢なことは言ってないでしょ。
むしろ批判も大歓迎、とにかく皆さん買って読んで下さいってスタンスだよ。
951名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 21:52:21.67 ID:32xk8jS70
>>949
同人小説以下だもんなアレはw
コジのネーミングセンスの酷さがよくわかる一品
952名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:01:13.19 ID:itX7QbcO0
>>947
大川隆法みたいだな
953名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:02:14.20 ID:32xk8jS70
格技ジャーナリストとかいう怪しい肩書の人物
954名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:07:55.77 ID:yWPhBgfQO
も少しすると夜行性豚親子の活動時間帯だな
955名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:15:38.70 ID:9+RbiIoJ0
佐藤塾の課題を格闘議論で抽出しているが、それは裏を返せば課題を克服すれば
団体として素晴らしい成長を遂げることができるノビシロがあることを認めたことだ。
短兵急は小島批判はナンセンス。
956名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:17:38.63 ID:9+RbiIoJ0
格闘議論では日本拳法のポイント制&KOルールは合理的であると肯定している。佐藤塾も同じ。
957名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:21:31.22 ID:9+RbiIoJ0
大道塾とは違って佐藤塾が素手で素面殴打を認めたルールを試行した勇気を
間接的ではあるが小島は賞賛している。
格闘議論を読めば読解力の劣る低能でないかぎり分かること。
958名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:21:35.55 ID:32xk8jS70
>>955
残念ながら業界人崩れのペンゴロが言うことじゃないのよそれ
自称実践派の半端者なコジが偉そうに上から目線で抜かしても反感買うだけ
実践派気取るならてめえでやってみろ、となる
959名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:26:17.46 ID:9+RbiIoJ0
それから、格闘議論で佐藤塾では下段攻撃を「品性が無い」と指導していないことを
取り上げていたが、顔面攻撃が無い前提での下段攻撃はもはや格闘技であることを
放棄していることを小島は疑問視していたからこそ、この発言を取り上げたに他ならない。
960名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:28:17.60 ID:2Ea4g4/M0
 
961名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:29:05.07 ID:9+RbiIoJ0
小島が言いたかったことは「佐藤塾が極真ルールでは下段攻撃に成す術が無く敗れたこと」ではなく、
「ルール制約のある試合形式ではそのルールに特化した練習が有利」であって、
格闘技の優劣を問うものではない、と言うことだ。
962名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:32:04.45 ID:32xk8jS70
>>959
後からクドクド説明しないと真意を伝えられないってのは
物書き失格もいいところですぜ旦那
「こう書いたらどう思われるか」っていう客観的視点がまるで無いって言ってるようなもの
商業作家のくせにそれじゃあダメじゃん
ぶっちゃけ廃業したほうがいいわ
963名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:33:40.90 ID:32xk8jS70
>>961
つまり「最強格闘技論」自体がナンセンスな冗談ってことですね
わかりますw
964名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:33:52.18 ID:INPq+d0h0
>>961
まあ、豚さんがなにを考えていたのか、ってのは色々と後付で
推測できるけど、さ

豚さんは物書きで、物事をはっきりとさせるのが好きなんでしょ?
なら、皆が一発で理解できるような書き方をしなくちゃダメだよね〜
965名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:35:03.56 ID:koYlES7R0
小島はガラパゴス化した空手界の改革者。
士道館で行われている士魂サバキ修練会には他流派や海外からも見学者が殺到している。
966名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:36:57.95 ID:9+RbiIoJ0
ここで言及したことを理解力の劣る格闘技ファンのために補説した上で、
格闘議論文庫版を出すことになると思う。
967名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:39:08.10 ID:32xk8jS70
>>966
ボケ老人の繰言みたいな本になりそうだな
968こんなかんじじゃね:2014/01/01(水) 22:40:43.67 ID:INPq+d0h0
・豚親子が士道館で練習しているとしたら…

道場生A「先輩、なんすか、あのデブ二人組」
Aの先輩「しーーっ、構うなって!集中しろや!」
道場生A「うーす」

……。

指導員「…で、その時に足を相手の左側に踏み込んで…」
親豚「ふぅーーっ、違うんだなあ、それが…」
道場生「え?」
指導員「Aさん、ちゃんとこっち見て!」
親豚「これだから最近のは…(ブツブツ」
道場生「え?」
指導員「小島さん!練習に参加するならこっちで一緒にやりましょうよ!(ニコギレ
子豚「あ、いいっす、だいじょぶっす」
969名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:56:28.56 ID:CPK5tzbo0
>>957
お前けっこう鋭いこと言えるんだな。
ちょっと見なおしたよ。
IDの変え方教えろ。
970名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 23:02:46.02 ID:q+C2bd/Si
>>956
日本拳法にKOはないぞ
経験者だから間違いない
971名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 23:19:39.92 ID:32xk8jS70
>>969
バーバ。
972名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 23:59:08.00 ID:j/9dEmCd0
で、いつになったら松井にケンカ売るんだよ臆病者の腰巾着。
弱くてビビリの癖に、こんなネットで虚勢張ってんなよ。バーバ。
973名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 00:05:20.72 ID:TdZAMl9xi
島先生の鼻水流はまだ活動してるんですかぁ?
974名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 00:14:39.27 ID:Wv3zHVqdi
島先生、ランキング落ちてますよ
ガンガン自分で買わないと!
975名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 01:23:58.38 ID:SoyT7D6P0
とりあえず新スレを
【自称一万部】小島一志 136部【アマゾン1543位】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1388593157/
976!omikuji!dama:2014/01/02(木) 09:59:44.29 ID:U6q9zGhPO
どれ
977名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 14:06:38.40 ID:VFL23Z8z0
埋めようぜ。
978名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 16:16:02.14 ID:6dZ7N2ul0
もうすぐ2,000位。。( ´艸`)ムププ
979名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 17:17:12.29 ID:DOR9627G0
埋め子 オマエもういいわ!!
980名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 17:26:06.24 ID:u/f+z5870
ようやく近所の大型書店に芦原正伝入ってきたよ

増田本の隣においてある

格闘技好きな人なら一緒に買っちゃうかもね
981名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 17:31:51.80 ID:lF1KITZW0
1000なら小島師範の回し蹴りでお前らの顔が苦痛に歪む
982名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 18:32:48.26 ID:F4hdj8DgO
なにが一万部増刷決定だよ。嘘つけ。全然売れてねーじゃねーか。ざまあみろ!楽しい。愉快だ。あははははは!
983名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:04:46.28 ID:AuWCAP37I
次スレもキッツイですな。
「【自称一万部】小島一志 136部【アマゾン1543位】」
幾ら偽っても現実は何も変わらない事に豚親子は何時気が付くの?
984名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:10:07.24 ID:Rb4K8kTO0
アマゾンのレビューまでコジの自演呼ばわりするのはおかしいだろ。
お前らノイローゼじゃないのか?
985名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:20:40.81 ID:DOR9627G0
小島がノイローゼなのがよく解るな。
こんなチラシの裏にまでシコシコ書き込みに来るんだから。
でも、構って貰っているから、どうしてもここに来ちゃう。
悔しい!でも感じちゃうビクンビクンとエレクトする小島御大。
ここの住人にありがとうございます!とお礼言えよな。
986名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:23:48.86 ID:DjsvnoGL0
>>984
バーバ。
987名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:31:08.54 ID:VFL23Z8z0
コジは論理的であるから相手が言い返せない。
だから、感情論で敵を作るんですよ。

ギャハハハハッハハッハハハ
松井も持ち上げすぎだろ。思ってもいないことを言う。
あっちの人だね、完全に。
988名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:35:27.57 ID:DjsvnoGL0
1000なら小島師範の回し蹴りでお前らの顔が苦笑に歪む
989名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:36:54.80 ID:AuWCAP37I
小島ブログの傑作選で残りを埋めていきましょう。
http://foodpia.geocities.jp/samurai_mugen_koji/archives/50701616.html

本土において、現在剛柔流を掲げる団体は20を下らない。まさに玉石混交、魑魅魍魎の世界だ。だが、ある意味では「剛柔流」という看板を出している団体ならば、専門書や歴史書を調べる事で、その正統性の見分けが容易だからいい。
それ以上に困るのは、全く新しい流派名を名乗る団体が多い事だ。そして、それらの新流派の幾つかは自流の権威付けと正統性を主張する為に、荒唐無稽なインチキそのものの「来歴」をでっち上げる。最初から疑ってかからなければ、まず素人は騙される。
もっと酷いのは、いかなる流派・団体でもいいが、そこで一定期間の稽古さえ積んでいない輩がもっともらしい流派を作ってしまう事だ。つまり「自己流」に過ぎないのだが、必ずのように何らかの粉飾をつけて権威を持たせようとするから厄介だ。富樫某のナントカという流派が好例だ。
990名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:39:16.41 ID:DjsvnoGL0
>>989
凄いなそれw
まるっきりコジの青水流にあてはまる
ブーメランだけは達人よねコジって
991名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:42:13.50 ID:AuWCAP37I
その冨樫某は少なくともベスト8くらいには入った実績はある。
一度も大会に参加もしなかった豚親子より遥かにマシ。
992名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:43:18.61 ID:Rb4K8kTO0
コジのブログを本人に無断で保存しネットで公開するのは著作権違反。
993名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:45:51.10 ID:AuWCAP37I
>>990 小島先生のブーメランはハンパないです。

要は、富樫はメディアに利用され、それに乗せられて勘違いをしただけの愚か者でしかないのだ。
たかが大会の1回戦で惨敗した「自己流」の似非空手家が、「お仲間主義の格闘技業界誌」にゴマを摺られ、偉そうな武道論を吐く…。富樫の例を上げるまでもなく、これが現在の空手界の現状なのだ。いくら多くの技術書を読み、
多くの道場を見学しても、それは「耳学問」でしかない。私はこのような「空手」は空手として認めない。
994名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:48:18.48 ID:IqiX3qkt0
冨樫のおっちゃんはダンディだけどお茶目だし、
自流派を小さいながらも運営してるじゃん(弁証法なんちゃらはイケないけどw9
独自色もあるし、ガチで殴りあう流派だしね
995名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:48:31.71 ID:DjsvnoGL0
>>992
バーバ。
996名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:49:59.97 ID:U6q9zGhPO
コジってビッグダディみたいだな
年々化けの皮が剥がれてく口だけデブ
997名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:51:42.69 ID:AuWCAP37I
>>992 小島先生の完璧な理論を皆さんに知って頂きたいだけですよ。

もっとも、富樫某の流派も東の大道塾も、氷山の一角に過ぎない。たまたま彼らがメディアで知られているが故に、批判の標的にされるだけで、
空手界にはもっと驚き呆れるようなインチキ流派がウンザリするほどある。
998名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:52:33.78 ID:Rb4K8kTO0
>>995
お前馬鹿みたいだぞ
999名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:53:37.82 ID:DjsvnoGL0
驚き呆れるようなインチキ流派=青水流とか士魂SABAKI修練会とか?
1000名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:53:41.53 ID:Rb4K8kTO0
1000なら全員このスレやめよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。