1 :
名無しさん@一本勝ち:
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型で相手を倒した証拠は一つもない
これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。
もちろん、空手の型は型競技、健康体操としてそれなりの意味がある。
しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのは
やるだけ無駄という現実。
【注意】(^∀^) ◆FIGHTER/PH9Y=DRAGONこと少林寺ヲタ兼空手型オタのキャハはスルーでお願いします。
前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実55
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1363959481/
Q 私は型に対して、スペシャルな効果を妄想してやっています。
そして、それを楽しんでいますが、何か問題はありますか?
A 型に対してどの様な期待を持とうと個人の自由ですが、ここでは現実という物差しで議論しているので、そういった観念で言えば無駄という事になります。
もちろん、妄想して楽しむ事自体は個人の自由なので思う存分妄想して下さい。
Q 今現在、型の本来の意味が分からずに型を打っているのですが、いつか本来の意味が分かるようになるのでしょうか?
A 残念ながら本来の意味が分かるようにはなりません。
その証拠に型の分解、用法は意見が分かれており統一されておりません。
本来の意味が分かっていればこの様な事にはなりません。
Q 空手のチャンピオンは型もやっているので組手で強くなるためには型は必要なのではないでしょうか?
A 空手をやっている以上昇段審査等で必須項目になるので全員が型を練習しております。
その様な質問は組手のチャンピオンが道着を着ているから強くなるために道着を着るべきかとたずねると同じくナンセンスな質問です。
Q 型が嫌いなら空手をやる権利はないのではないですか?
A 程度問題ですが、空手をやる以上多少は型や基本稽古をやる必要があるため、まったくやりたくないのであれば他の武道に行くしかありませんが、型は昇段審査前に少しやる程度で後は組手の練習に没頭する事も可能です。
ただ、ここでは型の好き嫌いを問うスレではなく、型にスペシャルな効果を期待してやることの是非を問うスレなので厳密に言うとスレチになりますのでご了承ください。
Q 「お前は素人だから・・・」と言う文章を見かけるのですが、本当ですか?
A ここは匿名掲示板なので分かりません。ただ、当スレでは素人認定は敗北宣言とみなされますので、注意してください。
Q 空手の経歴を晒さなければなりませんか?
A ここは匿名掲示板なので必要はありません。匿名だからこそ出来る議論もあるのです。
ただ、どうしても晒したいのであれば自己責任でお願いいたします。
また、人に経歴を尋ねる場合、まず自分から名乗って下さい。
これは大人のルールです。
Q 空手の型をやって武器を扱えるようになりますか?
A その様なスペシャルな効果はありません。
Q 仮に全ての意味が正確に伝わっていたら型って有効になるの?
A はい。有効になります。全てが明らかになれば現実と異なる動作を行う理由もわかるでしょう。
Q 空手の型はとにかく使えればOKなのですか?
A 型から技を想像して(こじつけて)分解と称し元々の型の意味であると紹介するのが一般的です。
だれも型の本来の意味を知りませんので、それでOKなのですが、型の本来の意味が分かっていると言うわけではないので間違いの無いようにして下さい。
さあ、無我の水面に映るより速く動ける様に今日も型のこじつけ分解に励みましょうw
全て考えのある実践者よりwww
| | |
| | | | | | |
| | | | | |
| ,, -''´|`''´|⌒`ヽ | |
| / 、 \ |
| | / ノ 〉 |ヽ ヽ、 ___ |
| ,ノ / ノ | \ !uリノ |
┌ --|'⌒´ ,ノ |_/ ,l メ、 ` ー-- ,, __
〉 i _ ,,イ l__ | ノ ,ヽ、_. ,' i
!_/ノ| !煤@( 、Ц, ∧_∧ ,!,/ ,/ |ヽ ,! |
ヽ、 .∨ (・∀・ )⌒ ノ `ー'
〈ヽ、ヽ /´〉
| ヽ、ヽ ノ / |
| | ( l /ノ |
| | _ j ( _ |
| / `''ー 、_,,f, ,,''´/'⌒.i |
__ / ,, i , i ,|
〈 `ー'' _ノ `'' 、_ | ,--、 >
.ヽ、 _/ < `''ー '' `ー--'' ´ | /'''7 >
`''' 7 ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ / ∨_,ノ
型は現象形態としては技の使い方のごとくに存在しているが、
構造的には現実的に設定された敵との設定されない闘いを行う過程である。
だがあくまでもこれらは自らの観念内における敵と現実的な勝負をするという意味であり、
その意味において個々の技は観念的に設定された敵との勝負の中で
対手との絡み合いにおいて決定するのである。
以上の構造をもつのが型である。
したがって型練習における第一の意義は勝負心の養成にある。
しかしながらこれは有段者レベルでの問題であるため、
ここではこれ以上は言及しない。
では初心者にとっての型練習の意義とは何であろうか。
それは基本練習と同様、見事なる技の創出にある。
初心者にとっての型とは技の組み合わせであり、
技を創出する練習の一環としてとらえなければならない。
したがって型練習においては型の順序・攻防の部位・技の形は
あくまでも正確でなければならない。
ところで初心者の型練習の意義が技の創出にあるとすると、
なぜ基本練習のみではいけないのであろうか、との型練習の必要性に関しての疑問が提起されよう。
だがしかし、かかる疑問は人間の認識を看過している。というのはこうである。
見事な技の創出のためには、技の使用を一時期的に否定してかかる必要があるが、
そうはいうものの、一年も二年も単調な基本練習を繰返すにはよほどの忍耐力が必要となる。
覚えたら一刻も早く使ってみたいと考えるのが人間の常であり、
上達過程のまっとうなるありかたを論理的にとらえうるレベルにないばあいには
なおさらに抑えきれるものではない。
型は現象的には技を駆使するという形態をとっており、
したがって技を使いたいという欲望を満たしつつ、
かつ技の創出を実現しうるという構造を有しているのである。
さらに付加するならば、実際の勝負においてまったく未知なる技に出会うと
それの未知ということに驚き不安を憶え、
そして精神的かつ肉体的に萎縮してしまうという傾向があるから、
型を通じて多様な技を知っておくこともまた、必要かつ有用なのである。
>>6 翻訳w
型は自分で都合のよい妄想をしながら行うものだよ。
型は勝負心を養成するものなんだけど、その理由は分からないから
つっこまないでねw
初心者が型をするのは妄想力を高めるためなんだよ。
だけど、型の順番はきちんと守ってねw
流派によって型の立ち方や緩急は違うけど、初心者は考えなくていいよw
ところで、基本稽古だけでいいじゃんって思うかもしれないけど
さすがに単調で飽きちゃうんだよねw
型は妄想で戦うから色んな技が思いつくし、自分が負けないから楽しいんだよね。
でも、妄想だけだと実際に戦うとビビっちゃうから、やっぱり型は使えないんだよねw
9 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 21:33:59.71 ID:1ahfY3xK0
サンドバッグを真上にポンッ
国際松濤館の先生が小学生に暴行
1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 18:15:45.70 ID:???0
空手の指導中にスマートフォンで小学生を殴ってけがをさせたとして、奈良県警奈良西署は16日、
傷害の疑いで、奈良市の団体職員・大東徳文容疑者(50)を逮捕した。
逮捕容疑は10月11日午後9時10分ごろ、奈良市の体育館で、教え子の小学6年の男子児童(11)の頭を
スマートフォンで3回殴り、8日間のけがを負わせた疑い。
同署によると、男子児童は組手の練習中に殴られ、大東容疑者は「練習に身が入っていなかったので指導した」と
容疑を認めている。児童の親が被害届を出し、同署が捜査していた。大東容疑者は10年ほど前から、
奈良県の数か所で空手教室を開いていた。
ソース:
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131216-OHT1T00063.htm
松濤館の先生の場合 素手の正拳で殴るより
スマートフォンで殴った方が 相手のダメージも少なく
罪も軽い・・・のか
12 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 10:03:52.41 ID:REAt5UmdO
>>8 型ヲタはバカだから誰の文かもわからずにコピペし続けてるけど、
結局都合のいい妄想なんだよねソレw
13 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 10:06:18.09 ID:REAt5UmdO
>>11 素手で殴ったら手が痛くなるだろ。
ふだん空気しか叩いてないんだから。
型はやるだけ無駄なんて考えていたら同じように殴られそうだな
>>12 しかし、この文も型やっても実際にはびびって何も出来ないって言ってるしねw
型ヲタにとって厳しい文章じゃないか?www
びびるから、型で妄想する事は有用だって言ってるけど、なぜ有用なのか説明になってないしw
16 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 10:18:36.05 ID:5Qq9gZCwO
>>14 おかしな妄想をしてるほうが殴られるだろw
なんで型ヲタは毎度毎度バカなんだ?w
よくもまあ、こんな無意味なスレを何年も続けられるな。
俺にはとても真似出来ない。
18 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 12:58:10.59 ID:5Qq9gZCwO
>>17 何年も無意味に「ポンP」とか言い続けて粘着してる型ヲタの方がおかしいだろw
それに何年も反応している訳?
20 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 13:19:52.76 ID:JK0WUWQ60
| | |
| | | | | | |
| | | | | |
| ,, -''´|`''´|⌒`ヽ | |
| / 、 \ |
| | / ノ 〉 |ヽ ヽ、 ___ |
| ,ノ / ノ | \ !uリノ |
┌ --|'⌒´ ,ノ |_/ ,l メ、 ` ー-- ,, __
〉 i _ ,,イ l__ | ノ ,ヽ、_. ,' i
!_/ノ| !煤@( 、Ц, ∧_∧ ,!,/ ,/ |ヽ ,! |
ヽ、 .∨ (・∀・ )⌒ ノ `ー'
〈ヽ、ヽ /´〉
| ヽ、ヽ ノ / | これはナイハンチの分解です
| | ( l /ノ | 型の動作からイマジネーションを受けて技を抽出するのが唐手の伝統です
| | _ j ( _ |
| / `''ー 、_,,f, ,,''´/'⌒.i |
__ / ,, i , i ,|
〈 `ー'' _ノ `'' 、_ | ,--、 >
.ヽ、 _/ < `''ー '' `ー--'' ´ | /'''7 >
`''' 7 ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ / ∨_,ノ
砂袋突いてないとそりゃ痛いわな
空突きだけでは
肘、小手、足指から膝までも含めて砂袋鍛錬しないと
微小骨折と回復の繰り返しで骨密度が増すんだから
22 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 19:51:40.67 ID:4MiKFPW20
型オタって粘着してばかりで型の話を全然しないなw
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 真上でもいいい・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 逞しく育ってほしい・・・
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
24 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 19:59:00.53 ID:Un0sI5Vb0
サンドバッグを真上にポンッ♪
25 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 20:10:14.14 ID:5Qq9gZCwO
>>19 >それに何年も反応している訳?
ポンP連呼厨は誰にも相手にされてないよw
ただただスレに粘着してポンP連呼してるだけw
26 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 20:11:54.08 ID:5Qq9gZCwO
27 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 20:13:55.33 ID:5Qq9gZCwO
>>24 よくもまあ、こんな無意味な書き込みを何年も続けられるな。
俺にはとても真似出来ないw
この気持ち悪さが型ヲタw
28 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 20:21:15.52 ID:Muc0OXeH0
ポンP元気そうだなw
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 型を繰り返し鍛錬する事で
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 強くなれる・・・
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
30 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 22:06:17.83 ID:JK0WUWQ60
| | |
| | | | | | |
| | | | | |
| ,, -''´|`''´|⌒`ヽ | |
| / 、 \ |
| | / ノ 〉 |ヽ ヽ、 ___ |
| ,ノ / ノ | \ !uリノ |
┌ --|'⌒´ ,ノ |_/ ,l メ、 ` ー-- ,, __
〉 i _ ,,イ l__ | ノ ,ヽ、_. ,' i
!_/ノ| !煤@( 、Ц, ∧_∧ ,!,/ ,/ |ヽ ,! |
ヽ、 .∨ (・∀・ )⌒ ノ `ー'
〈ヽ、ヽ /´〉
| ヽ、ヽ ノ / | 分かった! クーシャンクーのこの動作はこういう意味があったんだ!
| | ( l /ノ |
| | _ j ( _ |
| / `''ー 、_,,f, ,,''´/'⌒.i |
__ / ,, i , i ,|
〈 `ー'' _ノ `'' 、_ | ,--、 >
.ヽ、 _/ < `''ー '' `ー--'' ´ | /'''7 >
`''' 7 ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ / ∨_,ノ
31 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 01:13:14.03 ID:GI5GDxw/0
「2メートルのヘビーバッグに基本どおりの前蹴りをすれば
誰でも1ミリの横揺れをさせることなしに
真上にポンと跳ね上げさせることができる」
と発言すれば一生言われ続けるのは必然であり当然agewwwwwww
32 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 07:34:25.89 ID:7lu+aQLfO
>>31 勝手に妄想で捏造して勘違い粘着しているのが型ヲタw
だから無意味なレスしかつけられないw
33 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 07:35:54.72 ID:7lu+aQLfO
型の話題以外だと生き生きとするのが型ヲタw
バカ丸出しw
空手の型の解釈は何通りぐらいあるんですか?
>>31 ポンPの亡霊に取りつかれた哀れな型ヲタの末路w
37 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 12:08:03.06 ID:xpd2AokFO
哀れだな、型ヲタ。
38 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 12:52:00.16 ID:6dA3ADzk0
ここまでポンP丸出しw
39 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 15:08:10.27 ID:xpd2AokFO
>>38 ポンPの亡霊に取りつかれた哀れな型ヲタが発狂w
柳龍拳は技術的にも人格的にも尊敬できないが、試合の場に出てきたことだけは評価できる
ネットでも、俺の周囲の武道経験者もそこが一致する人は多かった
人のやってることを否定し挑発的な立場をとりながら、どれほどオフを提案されても逃げ回る武板のアオリどもには理解できないだろうがな
42 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 18:01:17.09 ID:tvfqBXqy0
型オタがオフに出てきたことなんかあったっけ?
むしろオフから逃げたのは型オタの方だったよなたしか、鹿児島の奴
田舎に住んでるから市内に出るのに3か月かかるとか言ってw
型ヲタはオフの話になると
トンファーやサイもってくとかw意味不明な方向に逝っちゃうからねw
殺し合いしてどうすんだよw
現実は妄想と違って人生棒に振っちまうぞw
44 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 19:42:50.56 ID:6dA3ADzk0
45 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 21:59:50.17 ID:tvfqBXqy0
ID:tvfqBXqy0 はID:emYjxUgG0 で〜
ID:emYjxUgG0 はID:tvfqBXqy0 というバカ丸出しの〜自え(ry
ID変えちゃえばっ ほれ別人だ ホイホイッ♪
ID変えちゃえばっ ほれ独りじゃない ホイホイッ♪
ID変えちゃえばっ ほれ友達たくさん仲間に恵まれ充実デイリーラァイフ♪ ホイホイッ♪
ホッホッホイホイホイッ ホホッホッホッホ
ホホホイッホイホイホイッ ホホッホッホッホ
48 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 22:31:06.55 ID:tvfqBXqy0
なるほど、オフ逃げ事件で大恥かいたのが深刻なトラウマになってるんだなw
>>48 それより前にポンPにフルボッコにされたPTSTから抜け出せないでいるようだねw
普段妄想の中で生きているから、現実にフルボッコにされる耐性ができていないようだねw
自演じゃないならポンPから逃げた人はいないんじゃないかなw
型に意味がないとは言わない
型は、基本動作の訓練と、技から技へ移行する際の動作を学ぶトレーニングの1つだと思う
ただ、型を競技化することに関しては、新体操とかと同じで、演武の意味しかないと思う
基本動作の習熟度を見るのには良いが、人と比較して点数をつけるものではないと思う
型の動作自体は、組手にはほとんど不要
組手で必要な、対人戦での駆け引きや、技の応対は型では学べないし、
組手で勝つなら、飛び込みの瞬発力の向上や持久力とかフィジカルを鍛えた方が早い
流派によって型の動作が違ったりするし、型の解釈は1つじゃない
ある型は、トンファーを持って行うと、その合理性が良くわかる
(トンファーが空手の動作になじむように開発されたのかもしれんが・・・)
上段揚げ受けなんか、ボクシング的な対人の殴り合いで絶対使わないけど、
相手が棒で打ってきた時に、トンファー持って受けるには合理的な動作だよ
型って、ある特定状況下での反射動作を行えるようにするための反復訓練なのでは?
サッカーやバスケとか球技でいうところの、セットプレーみたいな・・・
セットプレーばかり練習しても、試合でそのシーンが出るのは限られているけど、きちんと練習していれば手堅く行ける
ある特定の状況での最適な動きというのは、ある程度限定されるわけで、
それが反射的に自然に出せるようにするために、型を反復するのは悪くないと思う
ただ、どういう状況を想定しているかの解釈が違うから、流派によって型の動作が変わってきちゃう
中国拳法が流派によって套路が全然違うけど、あれと同じで、
流派によって基本原理やコンセプトが違うから、対応する際の動作も変わってくるのだろう
53 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 23:11:57.53 ID:tvfqBXqy0
型の話題を振られると黙り込む型オタw
三戦はこういうことなんじゃないかと傍から思うことはあるけどねー
のび太くんが自演するスレでする話でもないねーもったいなくて(白目)
無我の水面、という言い回しでコメした人を笑う一方で
合気道マスターを一生懸命ヨイショし持ち上げ媚を売るのはねー
とってもオマヌケオタンチンということがねー
のび太くんには終生分からぬであろうーあっばっばっばっば(白目)
56 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 23:36:10.79 ID:tvfqBXqy0
また現実と妄想が混濁させてるw
マスターをヨイショって何だ?
どっから出てきたんだ?ww
ろくろってコテハンで
のび太くんがマスターにコバンザメしているとこから出てきましたww
58 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 23:43:54.66 ID:tvfqBXqy0
何か全く意味がよくわからんが型オタの脳内では
そのろくろって奴がポンPと同一人物なのか?w
まーまーそんなに動揺しないでよのび太くぅん(白目)
適当に言ってるだけだからwほれー型の話はどうしたのかな?んん?
60 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 23:50:05.76 ID:tvfqBXqy0
あ、型の話から逃げたかったのか
型オタのくせにw
え?
型の話はどうしたのかな?んん?と、本筋に戻ることを提案したのに
型の話から逃げたかったと解釈してしまうとは。
ろくろくん、動揺し過ぎ(白目)
62 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 23:58:27.43 ID:tvfqBXqy0
型オタなんだから型の話しろってことだろ、最初からw
こっちに押し付けて逃げるなよw
お 落ち着こう、ろくろくん(震え声)
64 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 00:06:39.18 ID:15QQANSX0
はい。ではろくろくん型の話の続きをどうぞw
66 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 00:19:31.09 ID:15QQANSX0
今日も型の話から逃げられたから俺の勝ち!
なんて思ってるのかな?型オタはw
ろくろくん・・・若くして総入れ歯とは(合掌)
素人が2chで実力者のフリすることはありきたりだが
残念ながら現実でも同じことをする人もいる
怖いね
はあ。
フリをした本人が痛い目に遭うだけなのでいいのではないでしょうか。
ろくろくんどしたのw
空手の人をかなり怒らせて総入れ歯率日々上昇中だぜきっとwと思って
気楽にカキコしてみたんだけどw
空手の人って歯が無くなって1人前なんでしょ?もう怖い!信じられない!
いやーろくろくんは怖いもの知らずだね!
合気道の星だね!夜空に輝いちゃうね!(白目)
>>51 >型に意味がないとは言わない
>型は、基本動作の訓練と、技から技へ移行する際の動作を学ぶトレーニングの1つだと思う
型は基本動作の応用じゃないのか?
技から技って言うのも型の動作の事であって、組手の事ではないよね
型をやって型の動作が身に付くのは当然でしょう
トンファーの動作もそう
はじめからトンファー持てよw
>>52 どちらにせよ、型の動作自体が実用に耐えないから、反射テクニックを使いたきゃ
組手の動作で行うべきだよね。
しかし、本来は武器を想定しているとかw
型は本当にただのパフォーマンスでしかない事が良く分かるよね。
居合をやっている人間がたまたま刀がなくて、素手で型の練習をしているのを見て
素手で見様見真似で型を真似て練習しているのと同じだよね。
しかも、刀を持っていると言う前提をわすれて動作をまねしてたりする訳だよねw
そして、この動作は手刀打ちだとか鉄槌だとか適当に解釈するわけだw
居合をやっている人間がみらた、「いやいや、これ刀が前提ですけどwww」
て笑われるだけなんだよねw
73 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 09:06:40.03 ID:xvRNuOnZ0
875 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2009/10/02(金) 11:52:25 ID:CRYJuNWJP
使えるよ派
│
├─形は様式化されていて実戦と違うよ派
│ │
│ ├─動きを大きく低く体育化してるよ派(形は鍛錬)
│ │ │
│ │ └─沖縄に秘密協定があってホントの使い方は隠されてるよ派(隠された空手)
│ │
│ ├─分解は色々あって自分で考えるよ派(沖縄空手)
│ │
│ └─形には空手の身体運用の秘密があるよ派
│ │
│ ├─形の分解にはあまり意味は無いよ派(新垣清 沖縄から手の極意)
│ │
│ └─武道的身体を作るために形の分解には意味があるよ派(宇城憲児 沖縄こでん空手)
│
├─大体そのままで使えるよ派
│ │
│ ├─ナイハンチは斜めにすれば意味がわかるよ派(本部朝基崇拝派)
│ │
│ └─受けは受け、突きは突き、体ができればそのままで使えるよ派
│
続く
74 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 09:08:38.23 ID:xvRNuOnZ0
876 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2009/10/02(金) 11:53:36 ID:CRYJuNWJP
つづき
├─よくわからないけど使えるよ派
│ │
│ ├─使えなかったら伝わってないよ派(伝統至上主義)
│ │ │
│ │ └─達人が考えたから使えるよ派(思考停止)
│ │
│ ├─使えるって習ったよ派(素直なよい子)
│ │
│ ├─実戦技は形にあるよ派
│ │
│ └─試合じゃ使えないけど引退したら形だよ派
│
├─競技じゃ使えないけど空手の基本をみがけるよ派
│ │
│ ├─一人で稽古するのは形がいい派
│ │ │
│ │ ├─形はストーリーがあるから飽きないよ派
│ │ │
│ │ └─いろんな技があって楽しいよ派
│ │
│ ├─形は技の連携を稽古するよ派
│ │
│ └─いろいろな技を覚えておくのにいいよ派
│
├─形をやってれば功夫がつくよ派(拳児)
│
└─人前で形やれば空手かっこいいってなるよ派(実戦?はぁ?)
75 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 09:33:57.40 ID:ryAy+CNw0
サンドバッグを真上にポンッ♪
77 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 20:54:44.15 ID:15QQANSX0
>>69 何というかもう病院行けという他は無いがw
型オタは合気スレでも合気オタとして実践者にバカにされてるというわけか
中拳や古流のスレでも同じことやってるのか?w
78 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 21:27:41.61 ID:6d2f5LYK0
| | |
| | | | | | |
| | | | | |
| ,, -''´|`''´|⌒`ヽ | |
| / 、 \ |
| | / ノ 〉 |ヽ ヽ、 ___ |
| ,ノ / ノ | \ !uリノ |
┌ --|'⌒´ ,ノ |_/ ,l メ、 ` ー-- ,, __
〉 i _ ,,イ l__ | ノ ,ヽ、_. ,' i
!_/ノ| !煤@( 、Ц, ∧_∧ ,!,/ ,/ |ヽ ,! |
ヽ、 .∨ (・∀・ )⌒ ノ `ー'
〈ヽ、ヽ /´〉
| ヽ、ヽ ノ / | これはナイハンチの分解です
| | ( l /ノ | 型の動作からイマジネーションを受けて技を抽出するのが唐手の伝統なんです
| | _ j ( _ |
| / `''ー 、_,,f, ,,''´/'⌒.i |
__ / ,, i , i ,|
〈 `ー'' _ノ `'' 、_ | ,--、 >
.ヽ、 _/ < `''ー '' `ー--'' ´ | /'''7 >
`''' 7 ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ / ∨_,ノ
>>78 素晴らしい分解ですね。
貴殿の様に
私ももっと型を練ってイマジネーションを高めないといけません。
80 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 22:30:02.54 ID:3i52qWM80
内功と外功の一致は太極拳の必修項目であるが、日本の武道においてはこれが全く無いかというとそんなことはない
実は大有りなのである。空手の型にはこれを独習出来るよう組み込んだものがある。
三戦、あるいは転掌と呼ばれる型である。ある人は三戦や転掌の型で実に気合の入った動作で演武する。
経絡のことは言わなくても、体験的に筋肉を締め上げるコツを体得しており、中には実に見事に内功と外功を一致させている先生もいる。
これは沖縄空手の先生である。また、古流柔術にも内功はある。
渋川流柔術の臍下丹田術。これなどは誰が見ても立派な気功法であり内功の一種である。
古流剣術にも胎息とか内気練丹の法とかいわれるものが存在している。
しかし不思議なことに内功の修業法があるにもかかわらず、ごく一部の例外的な達人を除いて日本武道家のパンチは効かない。
特に柔術の当身なぞ全然効かない。空手の先生でさえ「空手の上段直突きよりボクシングのフックの方がよほど効く」というくらいだから
柔術の当身が効かないのも当然かもしれない。柔術は当身が主体ではないからだ
以下中略
食勁と言う訓練がある。文字通りモロに師匠の拳を食らうのだ。これにより、師匠の拳のコツを習得する。
柔道家が投げられて覚えるのと同じである。これにより自分の拳の威力を知り、うたれ強い体が出来る。
これは剣術で言えば据え物切りに相当し、これが上手くとも実践で強いかは別問題だが、
ノーガードの腹部に気合を込め渾身の拳を叩きこむのは面白い練習だ。太極拳ではこれを経て度胸の据わった人が自由組手へ進む
剣術で言えば据え物切りさえ出来ない者に真剣を持たせても意味が無いからだ。
上達を望むなら組手の前に効く拳を作ることだ。本当に効く拳を持った者だけが組手で相手を労り手加減出来るのである。
本当に強い人ほど寸止めが上手い。その為には止めることの前に思いっきり殴ることを覚える練習した方が良い。
殴るコツを覚えた者は寸止めの要領も同時に体得するからだ。
以下中略
81 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 22:32:14.81 ID:3i52qWM80
昔の空手家の拳の威力は凄まじく、掛け値なしの一撃必殺だったと言う。これは本当だろう、名人達の写真を見れば納得出来る。
スタンスは狭くフォームも実に実践的だ、しかし現代はどうか。中には牛も一撃で倒してしまう先生も居るが、普通の試合を見る限り
一撃必殺の威力は失われたようだ。本物の唐手には隠された練功法が一杯あって、牛くらい殴り倒せて一人前だそうである
それすら出来ない者は半人前だそうだ。これは人から聞いた話で真偽不明だが本当なら唐手とは凄いものである。
話によると沖縄唐手は日本空手とは違うと言う。実質は中国武術だそうだ。故に巻藁を打つ時日本空手のように何も無しには行わない。漢方薬を併用するのだそうだ。中拳で言う発勁も完全に習得しており、その強さは並ではないらしい
唐手における本式発勁は先生方が危険過ぎるのと異国人に教える感覚から秘密にしたそうだ。
現在の空手が昔程威力が無いのもうなずける。
中略
本来の空手の威力はどこにいったのだろう。型を行う時、見事に筋肉を締める空手家が打人の瞬間に全然筋肉を締めない。
型では筋肉を締め付けられても、実際の打人の時に筋肉を絞められないのだ。パンチが効かない理由はそこにある。
打人の瞬間は短くその一瞬に全ての筋肉を締め上げるのは中々難しい。よく「全身に一瞬で力を入れろ」とか
「全身の力で気張れ」と言うが、その具体的動作が分からなければ只の型名人で終わってしまう。
「原説・太極拳」 近藤考洋
>>80 空手家のパンチがきかないのは空気ばかりついているから
ボクサーの様にサンドバックを突かないからだよ
丹田とかまったく関係ないね
>>81 昔の達人は強かったなんて言うのは
今時小学生だって信用しない。
今の様にメディアが発達しておらず、他流試合も
頻繁に行われていなかった時代は空手が最強
かのように言われていた時代もあったが
現実は違っていたね
84 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 01:11:39.55 ID:ILJsJik20
技術の話が無いね
>>85 リョートも型なんてやらずに、総合の練習をもっとしてれば
もっと強くなれたのにね。
型より組手が実践的という人もいるが
寸止めの組手よりも、インパクトを伴うフルコンタクトやボクシングの方が実践的という人もいる
何を持って実践的というかの問題だと思うけど・・・
それぞれのスポーツは、各スポーツのルールに最適化された技術体系になっているわけだから、
(実際は、各スポーツの技術体系に、都合の良いルールになっているから)
ルールがより実践の状況に近いスポーツが、より実践的となってしまう
それじゃ、総合格闘技が実践的か、何でもありのアルティメットルールが実践的かと言えば、そうでもない
1 vs 1、素手 vs 素手、対応な条件で同時開始という時点で、かなり実践から離れたルールになっている
素手の喧嘩なら、柔道やらボクシングはだいぶ有利だろうけど、あの間合いで木刀や刃物を持った相手とやるのは危険すぎる
相手が武器を持っていれば、どうしてもアウトボクシングでのヒット&アウェイや、伝統空手の遠間からの一撃離脱的な戦闘法になる
組手もまた、型と同じく実践から離れたスポーツ化していることが否めないから、
型より組手派だが、組手至上主義にはなれない・・・
むしろ、接近戦なんか組手より型の動作の方が利用価値は高い
>>88 相手が武器を持っていたら、素手で何とかなるわけないだろw
夢を見すぎだよ。
あと、型の動作の方が利用価値が高いとかいきなり話が飛ぶのが
型ヲタの特徴だよねw
90 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 19:11:52.68 ID:laBp9PTy0
ルールのある組手が実践的じゃないと言うなら
ルールのない組手を実際にやって証明するしかないよ
目潰し金的噛みつきあり真剣使用でねw
型なんて想像上の相手と戦うというルールのエア組手だしw
>>90 ルールなしだったら、寝込みを襲われるかもしれんし
突然狙撃されるかもしれん。
映画の主人公なら危機を脱する事ができるかもしれんが
普通は殺されて終わりだな
92 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 19:47:28.49 ID:laBp9PTy0
>>91 >ルールなしだったら、寝込みを襲われるかもしれんし
>突然狙撃されるかもしれん。
型の実践性とやらでそういうのに対応できたらすごいだろうねえ
実際にやって見せて欲しいものだw
>>92 型ヲタはルールなしが大好きだからねえw
そもそも型がどのような戦いを想定しているのかも分からないのに
型が実践に役に立つとかwww
どれだけ型に夢を抱いているのかw
妻に包丁を投げられ背中に刺さって死んでしまった旦那も
空手の型をやっていたら避けられたのかな?
型ヲタはどんな解釈をするか聞いてみたいものだw
型が最強だと思ってないし、自分は組手派だよ
でも、組手をやっていると、組手で使う範囲の技しか習熟しないし、組手で使われない技で来られたら対応できないと思う
空手やボクシングは密着するとブレイクされてしまうから・・・
型だって、想定されているのは、対戦でよく出くわすシチュエーションでの対応だけでしょう
全ての状況に対応できるように網羅するのは無理だし、効率も悪い
球技のセットプレーだって、あらゆるシチュエーションのセットプレーの練習をするより、
頻度の高いセットプレーで確実に得点できるように強化した方が効率よく強くなれる
ただ、技術や戦術理論をないがしろにして、身体機能をアップして対戦経験を増やせばよいという考え方では、ただの肉体比べ
レベルを上げて物理で殴れば良いのなら、魔法使いはいらなくなる
>>95 超能力者になれるかどうかを1は問題にしてるんだよ
普段はスパーリングで顔を蹴らないようにしているので型で高い蹴りを出すと
後輩が「○○先輩ってあんなに足上がるんだ」とちょっといい気持ちになれる
型の効果ってのはデモンストレーションである
99 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 22:46:07.54 ID:laBp9PTy0
>>95 >ただ、技術や戦術理論をないがしろにして、身体機能をアップして対戦経験を増やせばよいという考え方では、ただの肉体比べ
その戦術理論とやらについて何か研究したり実践してることはあるのかな?
ただ漠然と考えてるだけじゃ何の意味も無いよ、型オタの脳内妄想と一緒w
ろくろくんの技術や戦術理論なんてぜーんぶ身体機能の高い人に
ひっくり返されちゃう運命だよぉ〜(白目)
ワイドショーもそうだけど、批判は一番簡単
思考して理論体系を作るのは大変
それに基づいて実践するのはもっと大変
実践して良い結果を出すのはさらに大変
国際松濤館の先生が小学生に暴行
責任者の謝罪もないまま保護者達から怒りの声が・・・
空手の指導中にスマートフォンで小学生を殴ってけがをさせたとして、奈良県警奈良西署は16日、
傷害の疑いで、奈良市の団体職員・大東徳文容疑者(50)を逮捕した。
逮捕容疑は10月11日午後9時10分ごろ、奈良市の体育館で、教え子の小学6年の男子児童(11)の頭を
スマートフォンで3回殴り、8日間のけがを負わせた疑い。
同署によると、男子児童は組手の練習中に殴られ、大東容疑者は「練習に身が入っていなかったので指導した」と
容疑を認めている。児童の親が被害届を出し、同署が捜査していた。大東容疑者は10年ほど前から、
奈良県の数か所で空手教室を開いていた。
ソース:
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131216-OHT1T00063.htm
どうして脳内で体系作るのが先なんだよ・・・(天をあほぐ)
三戦を三年やれと言われて素直にやれない人は行き詰まるんじゃないの空手でも
104 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 18:16:21.34 ID:wnIjT3Bx0
>>103 まず、一体何のためにサンチンを3年やるかだな
先生に言われたからやる→ただのバカ
強くなれると期待してやる→ただのバカ
やる意味が分からないからやらない→普通の人
昇段試験の為にやる→普通の人
ってとこだな
106 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 21:48:04.77 ID:wnIjT3Bx0
というかまず自分が三戦を三年やらなきゃね。
自分がやったこともないのに他人にやれったって説得力ゼロw
ろくろくんは三年以上やった人でも説得できないよぉ〜
頭でなんでも理解できると思っている知恵遅れですからね。
たまに見様見真似でやるだけの自分には尚更ムリームリークリスマス!
>>105 そうですか。常識で考えて意味が分からなくとも3年以上続けられることが
ひとつもない人は伝統武道にはいらない子だと思いますー
自分を何でも理解している智者賢者とみなして
好きなようになされば良いのでわないでしょかー
>>106 また、反論できずに敗北宣言ですかw
昔はもっとまともな型ヲタがいたものですが、
今は基地外しかいないようですねw
>>107 意味のない作業を永遠と続けることができるアスぺこそ伝統武道には
いらない人材ですねw
110 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:01:11.76 ID:wnIjT3Bx0
>>108 >>106は
>>103当てだってw
>>107 >たまに見様見真似でやるだけの自分には尚更ムリームリークリスマス!
とうとう脳内空手家なのをカミングアウトですかw
クリスマスだから?www
111 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:42:05.23 ID:hB6ut0s80
そもそも道場とかでお爺ちゃんが三戦でパシパシ叩かれるの見てると気の毒になるわ
112 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 23:47:04.92 ID:hB6ut0s80
宮城や許田は東恩納が没してから三戦のときに誰にも叩かれてないだろ?
二人とも30歳前にはもう三戦で叩かれる稽古なんか卒業してるってのに
現代では道場主以外は何歳になってもず〜〜〜っとペチペチやられるwww
叩く意味すら本当はよく分かってないのに、よーやるわ。空しくないのかね。
ああ、叩く意味の後づけのこじつけ的解釈は別にいいからね。聞き飽きてるし。
113 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 12:39:30.27 ID:rDESDCQE0
アンチ同士の仲間割れバロスwww
アンチは自分以外を全否定だから
結果的に同士討ちになるのは必然www
114 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 15:25:55.71 ID:1aY2M4XaO
>>113 型ヲタは、別の型ヲタのキチガイ妄想も擁護したりするからなw
病人同士にだけ通じる何かがあるんだろうなあw
サンチンを崇拝する型ヲタに聞きたいw
なぜ、あんな無意味な作業をやるのですか?
北海道剛柔君wは答えられるかな?
116 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 20:07:17.88 ID:2GUJg4up0
たまに見様見真似で脳内サンチンやるだけの型オタには無理だろうねえw
サンチン至上主義者は、肉体至上主義のような気がする
体鍛えて殴れば良い、体鍛えて受ければ良い的な、アーマーナイトのドツキ合いになりそう
かといって、中国の北派拳法のように、技術伝承至上主義になると、演武・舞踊の世界になってしまう
逆に、寸止めの組手を繰り返せば良いかというと・・・
寸止め組手を鍛えても、フルコンタクトには連打で力負けするし、
フルコンタクトでドツキ合いになれても、ボクサーにアッサリKOされる
組手のような対人戦になるほど、ルールの影響が壁になってくる
>>115 ?
三戦は鍛錬型
突きや受けに相方が抵抗をかけて、背中、脇や肘なんかの締めで動くようにする稽古
抵抗ある中でちゃんと突くには、脇締めて肩落としてやらないとやりにくい
そうやって得た体感を、ひとりでやる時に確認する
きちんとやらないと、押された力に対し押し返そうと上体傾けたりねじったりしがち
まさかひとりで(だけ)やる型だと思ってたんじゃないだろうね?
119 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 20:33:35.76 ID:2GUJg4up0
>>114 型オタは単に敵・味方で二分して敵に粘着してるだけだからね
だからダオみたいに一度敵認定されちゃうと
型オタ同士で粘着大戦争を始めてしまうw
>>117 しかし、サンチンではまともな筋肉鎧を付けるのは不可能という現実w
筋肉をつける目的でやっているとしたら時間の無駄でしかないですね。
>>118 稽古する相手がいるなら、素直に組手をやった方が強くなれる。
型は一人の時に練習できるのが醍醐味だと
言っていた型ヲタの妄言は否定するのか?
>>121 分解や体使いなどの習得のための、誇張されたケーススタディである型をひとりで稽古する意味はある
しかし、それは組手経験によって得られた「実際は思い通りにいかないよね」という内面での検証能力がないと無駄
分解や技を出す時の体使いの感覚を知り、それについていける鍛錬(腕とか痛いからね)があって確認のために型をやり定着を図る
型を先に知っても、組手経験による検証がないとダメ
分解通りに崩れてたり技を入れさせてくれる稽古相手は意味がない
しかし多少腕が当たってもねじ込める肩や肘、脇の締めは、いつも崩れている組手の再現では身に着きにくい
ありものの型を使ってその辺を稽古してるだけで、別に組手に近い動きでやる人がいても否定はしないよ
文化的側面や戦術観も織り込まれているし、それがそれなりに破綻していないとは思っている
空論であるか否かについてがこのスレの趣旨であるならばいいが、破綻を指摘するならば具体例が必要だと思うね
123 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 22:37:51.70 ID:2GUJg4up0
北海道剛柔君の考えは型オタよりもアンチに近いんだよなw
型踊りで達人になれると思ってるわけじゃなさそうだし
>>123 近くないよ
サンドバッグを真上にポンとは一緒にして欲しくないね
最後には喰い込ませて脚力で持ち上げるとか、「とにかく上にあげる」結果にこだわって当初の原理を否定してたし
125 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 10:25:37.32 ID:hubwPnrVO
>>124 お前はずいぶんおかしな脳内解釈してるぞw
どれだけ詳しく説明されても全く理解できていなかったのか?
「最後は脚力で上げる」とか、まるっきりお前の捏造じゃないかw
やっぱり型ヲタはサンドバッグすら蹴ったことのないモヤシなんだなw
バカ丸出しwww
126 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 10:29:08.47 ID:hubwPnrVO
>>124 >結果にこだわって当初の原理を否定してたし
つか、「当初の原理を否定 」って何だよ?
お前の妄想では「当初」はどんな「原理」だと思い込んでたんだ?w
今更だけど、型は昇級審査の時の準備運動といっていいよ。
間違えても型が実践で役に立つと思うバカはいないからなw
128 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 15:20:52.04 ID:RWOQwIA00
>>88 逮捕術競技では素手や武器両方で試合しているね
スポーツチャンバラにも合戦あるし
ラグビーも集団戦だよね やりかた次第では組手でもできるんじゃないかな
129 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 15:23:20.34 ID:RWOQwIA00
>>91 寝た状態や座った状態、胸ぐら捕まれた状態からはじまる競技も面白いかもね
>>125 くわしく説明したっけ?
どれだけ説明を求められても「普通の前蹴り」どまり
結果と結び付かない妄言撒き散らしてたよな
念のため言っておくと、サンドバッグの縦揺れ自体はあるよ
ガッシャンガッシャンと表現されていた
それをも否定しての「真上」だから笑われていたわけ
サインコサイン出てきたあたりから、食い込んで持ち上げるのかという質問に「そういうことです」とか言い出した
幼少から砂袋蹴ってたんだっけ?
蹴り上げた状態で10秒静止して、道場ではみんなが真上にあげるとか凄い設定だよね
>>128 逮捕術競技では、武器の優位性を痛感します
そして蹴りありの場合、優位な人間はそれを忘れなければさらに優位になる
警杖対警棒で、警杖相手に突っ込んでいってカウンターでアバラにひび入りました
131 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 18:27:01.37 ID:paDKbH2+0
>>130 逮捕術競技に出場経験ある方がこのスレにいるとは思いませんでした
胴防具の上から肋を折るとは凄まじいですね
一般の人も参加できればいいですのにね
杖と棒って、長さ的には、(警)杖>(警)棒なんですか?
イメージ的には、杖=腰まで、棒=身長くらい・・・なんですけど
>>122 分解や体使いなどの習得のための、誇張されたケーススタディである型
分解や体使いを習得するって言うけどさ
現実には分解の練習をしなければならない事からしても型で分解が出来る様にはならないだろうねえ
あと、体使いを習得と言うのは意味不明だw
しかも、それを習得するためになぜ誇張する必要があるのだw
>>131 特練員ではなかったので、自治体のなかで練習、小規模な試合に出たくらいです
>>132 装備として
警杖(庁舎警戒で立ってる人が持ってるやつ)はだいたい150〜160pくらいです
記憶ではそう思います
現職ではなく支給品でもなかったので曖昧ですが、たまに「包丁ふりまわすのを制圧」のニュース映像でもってる棒です
警棒は、旧式の三段階伸縮のやつで60pくらいで、新型の2段階のやつはもうちょっと伸びてます
さらに、丸い木製で竹刀の鍔みたいなのが付いた防護棒というのも取り入れられました(100pくらい)
逮捕術競技に使う警杖、警棒はこれに準じた長さで、黒い布に包まれた袋竹刀です
警棒の切り替えに伴って長くなったと聞きますが、長さは警杖>警棒です
>>132 書き込んでるうちに思い出しましたが、警杖はもっと短かったかも
私物の棒(5尺、住宅事情で短めのやつにした)と混同している恐れがあります
>>133 そこは古い武術のありものを使っているから
だからこそ組手経験は必須
体使いといっても、本出す人がいうような大げさなものじゃない
きちんと脇締めて突くとかそんなもんだよ
そこに幻想を持っていると誤想して突っ込んでるから、いつまでたってもかみ合わない
試合だと後輩に「いつもやっていることしかできないんだからいつもどうりやれ」
なんて偉そうにアドバイスしているが型は基本でやる技の組み合わせプラス応用的な動き
でできてるんだから型をやりこんでいるひとは「いつもどおり」基本に忠実な技とその応用が
試合中でもそのまんまじゃないにしても後でビデオ見ると型のあそこだなとかいう動きをしている
かもしれない
かもしれない
なんて無責任ないいかたなのは修行年数が足りないからです
137 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 10:25:10.58 ID:YK4Dk+YUO
>>130 >くわしく説明したっけ?
どれだけ説明を求められても「>普通の前蹴り」どまり
>結果と結び付かない妄言撒き散らしてたよな
何も覚えてないからおかしな妄想解釈してるんだなw
過去ログでも読めよ池沼。
>念のため言っておくと、サンドバッグの縦揺れ自体はあるよ
>ガッシャンガッシャンと表現されていた
>それをも否定しての「真上」だから笑われていたわけ
バカが説明されても理解出来ないで騒いでいただけだろw
>サインコサイン出てきたあたりから、食い込んで持ち上げるのかという質問に「そういうことです」とか言い出した
ウロ覚えだろ?事実と違う。
>蹴り上げた状態で10秒静止して、道場ではみんなが真上にあげるとか凄い設定だよね
おいおいw
前蹴りのキープ程度が「凄い設定」って、お前どれだけ虚弱体質だよw
とにかく何から何まで型ヲタフィルター満開で曲解釈してるからどうしようもないなお前。
138 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 10:36:21.50 ID:qpp2zFya0
まあそんなことは本人(ID:YK4Dk+YUO)しか覚えてないよねwwwwwwwwwwwwwwww
過去スレのレスも引用せずに断言できるのはねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>過去ログでも読めよ池沼。
いつも茶化してるのにさすがに本気でムカついちゃったんですか「ポンp」批判されてwwwwwwwwwwwww
それも「北海道剛柔君の考えは型オタよりもアンチに近いんだよなw」とか言ってすり寄ろうとした相手に
あっさり「近くないよ」と切って捨てられたからだよなwwwwwwwwwwwwwwwww
ポンpマジ笑えるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 15:20:38.89 ID:YK4Dk+YUO
>>138 そんな無意味な書き込みをするためだけに何年も粘着してるのかお前?w
ホントにバカ丸出しだな型ヲタw
>>139 あなたは138さんを知らないの?
統一教会信者でナマポボキオタキャハ卍巻さんだお(笑)
年々じゃなくて10年も自宅に引き篭もって粘着してるので有名なんだけどwww
141 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 19:16:34.99 ID:dkrW76JP0
北海道剛柔君の記憶があてにならないのはダオの件で証明されちゃってるからなあw
自分は最初からダオに批判的だったなんてドヤ顔で語ってたくせに
ログみたら情けないレベルでこびへつらってるだけだったとかww
142 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 19:47:28.78 ID:dkrW76JP0
>>138 >それも「北海道剛柔君の考えは型オタよりもアンチに近いんだよなw」とか言ってすり寄ろうとした相手に
それは皮肉で言っただけだw
型オタは型に対する考え方なんてどうでもよくて
敵認定した相手に逆恨み粘着してるだけだってねw
>>142 自分のは皮肉でおれのは媚びへつらいか
おめでたいな
ここまで喧嘩売ってる以上、オフやるんだろうな?
しかし、今からだと夏になってしまう
分かりやすくいうと学校が長期休みの期間で、ある程度事前に予定が分かってないと動けない
そこを踏まえて日程を詰めようか
どこで何やってる人なんだい?
>>136 つまり、型ヲタは意味不明な型を意味も分からず適当に打っていたら
気が付いたら組手で使える様になっていた
と言いたいんだよな?
こう言う主張をする型ヲタは型ヲタの中でも基地外の部類に入ると思うけど
他の型ヲタが言う、分解も並行してやる必要があるなどというのは当然否定するわけだよな?
>>143 おおw
オフの申し込みですか!
では早速貴方の組手の動画をようつべにうpしてもらいましょうか
>>145 そりゃアンチが勝手に決めたルールだろ?
動画を不特定多数に見られることを嫌う理由は、上地流の人とおれが過去スレで話している時に説明したはずだ
オフを断る理由にならんぞ
>>146 さっそく、オフから逃げる口実を並べてきましたねえw
動画なんてメンホーつければ誰なのか判別はつきません。
これくらいでびびっていると言う事は余程下手くそなんでしょうねえ
148 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:00:54.81 ID:dkrW76JP0
>>143 前にも言ったと思うけど
別にきみの空手の実力を否定してるんじゃなくて
そのキモいキャラクターが問題だって言ってるんだよなあ
たまに見様見真似で脳内サンチンやるだけの型オタ連中と一緒になって
真上にポンッ!なんて粘着したり
都合の悪い記憶を脳内で書き変えちゃったり
突然ファビョりだしてオフで喧嘩だ!!なんて言い出したりww
>>147 じゃあお前がだせよ
お前にとっては、動画を出すことで道場内で特定されることも厭わないんだろ?
「型やらないで組手に専念すると、これだけできますよw」とかなんとか煽りでも入れて
それを見た俺が「ぐぬぬ。とても勝てない、参りました」となるかもしれんだろ?
出してみなよ
>>149 なるほどw
オフにびびって出る気はないが、面白半分に煽ってみたと言う事ですねw
151 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:06:31.49 ID:dkrW76JP0
オフで実力を証明したいというなら
ある程度の人数を集めて証言レポをしてもらう必要があるだろうね
そのためにも動画などで実力をアピールした方がいいよね
当日一人も来なかったら意味ないしw
>>148 得意の曲解できたな
おれがいつ、ダオに阿ったよ?
真偽がよほど疑わしくない限り、攻撃的に絡んでこない人には基本敬語か、経験者として普通の言葉遣いで書き込んでいるがな
あれか?
「敬語使うと弱い」的な中坊の価値観か?
>>151 まず、オフで実力試しと言うなら、まず自分が動画をうpして
対戦相手に値踏みしてもらう必要がある。
わざわざ交通費まで出して貴重な時間を使ってもらうのだから
これくらいは常識だろう。
154 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:11:17.04 ID:dkrW76JP0
>>153 オフをやろうと言ってるのはきみだよ?w
人のものを盗んでドロボー!!と絶叫してもしょうがないw
155 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:14:26.77 ID:dkrW76JP0
あ、ごめん勘違いw
>>151 来ると思うよ
これだけ空手経験者を煽っているんだからな
見たいと思う人間はいるはず
おれはボクシング経験者に(逮捕術防具着けた上で)パンチでハチの巣にされた事もある
蹴りについて無知だった人だが、数回の稽古で対応してきた
少林寺経験者の崩し技に感嘆したこともある
酔っ払いの不意のパンチがかすめたことも、数人で連携取って刃物に対峙したこともある(女だったり老人だったりした)
そんなおれにとって、空手の型はまっさらな初心者が空手の入り口としてやるには有効な稽古法だと思っている
組手だけで、基本の突きも原則否定する人間がここまで煽ってるんだから、どれほどの人間なのか見てみたいという空手経験者はいると思うよ
157 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:28:04.26 ID:dkrW76JP0
きみ自身の実力を目当てに来るんじゃなくて
野次馬が集まるはずだって言いたいの?
何か意義の無さそうなオフだねえw
>>157 「これだけ吹く型オタ(アンチ)が相手に完封されたw」だけで、このスレ的には意義があると思うけどね
おれはいろんな経験が出来れば、別に完封されてもいいよ
殊更ぼこぼこに痛めつけるオフでもあるまい
むしろ「型やってるからここがダメなんだ。こういう稽古するといいよ」と示唆してくれるなら学びの機会とできる
多少なりとも有効であったなら、それは型や鍛錬に端を発する技術だとこっちも説明するよ
>>159 説明しただろ?
動画うpに抵抗感がない人間がやれよ
それだけ言うってことは、
>>159自身には抵抗がないんだろ?
161 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:49:09.22 ID:dkrW76JP0
>>158 その吹いてる人とおれは別人だと思うけど
完封しようがされようがきみのそのキャラクターが変わらないだろうから
何の意義も無いんだがw
きみの実力がわざわざ出向いて見たくなるほどのものなら別だけどね
動画でも何でも確認できるものを出してほしいものだw
162 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:53:14.06 ID:dkrW76JP0
動画が嫌だというなら一度自分主催のオフをやってみたらどう?
それで人が集まって証拠レポが揃えば実力の証明になるんじゃない?
すっぽかさないで本当にオフに来る奴だとうのも確認できるしw
>>161 堂々巡りだな
技術について、経験者が、意見を異にした場合、両者が交流して確認するのが武道やってるやつの自然な心理だろ?
酒場の空手談義なら独演もできようが、わざわざ公開するステージをお膳立てしてまでやるやつは少数派だと思うがな
やりたいならやればいいがな
それよりも「それほど言うならやってみようか」とならないか?
だから武道家は礼儀正しく、処世術を身に付けるんだ
まっこうから批判しあったら、流儀間の争いになるだろ?
匿名掲示板での書き込みは陰口のようなもの
でも逃げなければ公然と批判したことになる
アンチはそのボーダーにいるんだよ
逃げて陰口たたいてる扱いになるか、真っ向からの批判者になるかだ
勝てば正しいというのも、残念ながら武道・格闘技の一面だ
ここまで批判して、動画の批評から入りましょうかというのは実際に稽古している人間にはそぐわないよ
164 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 23:09:52.41 ID:dkrW76JP0
>>163 >技術について、経験者が、意見を異にした場合、両者が交流して確認するのが武道やってるやつの自然な心理だろ?
で、きみとおれがいつ技術について意見を異にしたのかな?
きみがダオがらみの話でファビョってオフで喧嘩だ!!なんて勝手に興奮してるだけじゃんw
>>162 ?
それが今回のオフだろ?
そこに来ればいい
ほら、人が集まった
地理的・時間的条件はあるがな
そもそも、動画を見て何を判断するつもりなの?
オフに行くかどうか?
アンチにとって、型オタはいくら型をやっても弱いまま止まりの人間にきまってるんだろ?
判断するまでもなく結論を机上で決めているんだから、あとは実地に証明するだけだろうに
「型やってるけど強そうだからオフしたい」=型の有効性をその時点で推認している
「型やってるのは弱いと動画で分かったからオフしない」=もう出している結論なのに確認する意味がない、分からせるためにオフするべき
なぜ動画前提なのか?
これについてアンチの誰でもいいから説明して欲しいね
>>164 じゃあ煽らず黙ってろ
ポンP呼ばわりされた人間の反応を待つから
167 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 23:18:25.52 ID:dkrW76JP0
>>165 >ほら、人が集まった
脳内で人を集めても意味ないよw
自分が空手の実力者でちゃんとオフに来る人間だってことを証明するのが先だww
168 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 23:20:20.88 ID:dkrW76JP0
>>166 真上にポンッ!なんて粘着煽りを繰り返すきみにそれを言う資格は無いなw
>>167 そもそも、動画を見て何を判断するつもりなの?
オフに行くかどうか?
アンチにとって、型オタはいくら型をやっても弱いまま止まりの人間にきまってるんだろ?
判断するまでもなく結論を机上で決めているんだから、あとは実地に証明するだけだろうに
「型やってるけど強そうだからオフしたい」=型の有効性をその時点で推認している
「型やってるのは弱いと動画で分かったからオフしない」=もう出している結論なのに確認する意味がない、分からせるためにオフするべき
なぜ動画前提なのか?
これについてアンチの誰でもいいから説明して欲しいね
170 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 23:24:09.99 ID:dkrW76JP0
>>169 動画が嫌ならまず普通のオフをやってみろって言ってるんだけど?
掲示板で煽られた私怨を晴らすオフじゃなくてさw
>>168 あれはその後の展開も含めて、面白かったからな
なんであんなに依怙地になって、外堀を埋められていったのか
多分、知ってる人間が武板にいる限り言われ続けると思うよ
本人がオフに出てきたら、その実力いかんに関わらずその点は認められると思うけど
柳龍拳と同じような感じ
おれ、事後に知ったけどあれ見たかったなあ
当時は抽選して入場者決めたんだってね
数年後に弟子だという人間にあったことならある
>>170 言いたいことはわかった
で、だ
論理展開として、オフの前提に動画を要求することについてはどう思う?
意味がないだろ?
173 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 23:40:02.13 ID:dkrW76JP0
>>172 本当に空手をやってるかどうかの確認にはなるよね
オフに出た実績があるならそれに越したことはないけど
無い場合は確認の為の一手段にはなるんじゃない?
もっといい確認方法があるならそれでもいいけど
>>173 じゃあ免状とかでも可だな
師匠の自筆なので、字でばれるからおれはやりたくないが
単に経験者であることの証明なら、動画じゃなくても良い訳だね
つか、本当に空手やってるか確認しなくてもある程度書き込みを重ねていけば推測できないか?
格闘技経験とかも
歴史や技術書に乗ってることばかりだったり、共感できる実感の書き込みが見事に欠落してるよな?
過去スレに「書き込みしないで稽古やれ!」と書いてた人が煽られて消えて行ったけど、あの人剛柔流の内部事情について俺の師匠と言ってること同じだった
ネットどころか関係書籍にも出てこないような
他の流派、格闘技でも経験者と思える人は(恐らくは)意識してそういう知識・見解や風聞を書き込んでいるから話が続く
分からないことは分からないというし
騙りを疑われ続ける人って、かなりの割合でそれが欠落しているんだよね
もう寝る
175 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 02:16:20.33 ID:qZwDUyWM0
>>135 黒い布なのですか
わたくしが入手した中古の警杖は剣道竹刀を2つ継ぎ足したものが白い布につつまれてますね
シンカゲ流だかがつかってるフクロシナイほど衝撃吸収能力はなくて 防具無しだと無理ですね
袋竹刀みたくしっかりつくればいいのに と思います
そうすればより防具すくなく軽装にできるのに
>>175 みたことがあるのは全部黒い布でした
全国大会にも持っていって使っていたはずですが、分かりません
本当は試合用の白いのがあるのかも
別に規定がなければ色が違ってもいいと思いすがね
逮捕術 警杖でググってみた
アマゾンで見つかるのも白い
おれ、勘違いしてるのか?
警棒は白いのもあったような気がするけど
防具の面も日拳の鉄面に肩布団付けたやつじゃなくなってる…
現職の人に聞いてみてください
あと各種武器の長さも、おれの書き込みより短いみたいですね
178 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:30:08.28 ID:R6mfI3x+0
動画のうpについてはたしか
型オタが自分の型に自信があると自慢→じゃ動画うpできる?
という流れだったな
で結局、ネットで型動画を公開してる奴なんていないとか
支離滅裂な言い訳を繰り返すだけで
型オタの誰一人として動画を出せなかった
型オタって本当に型ができるのか??と誰もが疑問に思ったことだろうww
だから型オタがオフをしたいと言うなら
まず型ができるということを証明するために
動画をうpしろとなる
>>178 顔を隠して動画うpすら出来ないのに
どうして見ず知らずの人間とガチで戦えると言うのかw
型ヲタは試合にも出た事も無い腰抜け野郎なんだろう
両者がうPして、同時に公開すれば?
予約投稿すれば、時間も合わせられるし公平だと思うよ。
基本技を使わない組み手、型で戦う組み手。
両方興味ある。
どっちか逃げても、決着はつくしね。
181 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:13:27.47 ID:R6mfI3x+0
動画うpできないなら
型が出来るとかオフに来いとか言わなきゃいいだけだなw
>>181 ようつべにうpもできない池沼はとても現地で集合できんだろw
>>180 だから、さきにオフをもちかけた型ヲタがうpすればよいだけ
これだけこばんでいるんだから、予約して同時公開の約束なんてブッチするに
決まってるw
184 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:29:55.05 ID:R6mfI3x+0
動画うpを要求してる側もうpしろという理屈なら
>>180も自分の動画をうpしなきゃなw
>>184 その理屈は、ちょっと違います。
その理屈だと、184にも当てはまりますよ。
186 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 01:40:43.90 ID:UXcYoqqB0
みんなが動画うpすべきだなんて誤魔化してもしょうがないw
型オタが型踊り動画うpすればいいだけ
型オタのくせに型が出来ないのはおかしいだろww
187 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 01:54:38.59 ID:UXcYoqqB0
>>185 順番的には君の方が先だな
さあうpしてくれよ
型踊りでも組手ごっこでも好きな方でw
逆も然り。
同時にうPを期待してます。
>>187 勘違いしてませんか?
方法を提案しただけの部外者なので悪しからず。w
190 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:16:24.80 ID:UXcYoqqB0
>>188 先に理屈を言い出したのはきみの方だよ
順番的にまずきみが型オタと同時うpしてくれw
191 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:18:36.75 ID:UXcYoqqB0
>>189 どうしても自分の動画はうpできないということですね
あなたは型オタみたいな人だw
>>191 もう動画はうP公開していますよ。
どれかは秘密です。w
193 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:33:57.36 ID:UXcYoqqB0
>>192 型オタと一緒にするな!!!!
ということですねw
>>193 ですから、提案しただけの部外者です。
あなたは、組み手側の当事者ですか?
当事者同士の同時うPでないと一般的に見て公平ではないと思うので
がんばって下さい。
それでは失礼致します。m(_ _)m
195 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 03:34:45.57 ID:UXcYoqqB0
>>194 別に型と組手のどちらが強いかなんて話をしてるわけではないですよ?
型オタが言動の矛盾を指摘されると逆ギレして
オフでブン殴ってやる!!と一方的にファビョってるだけです
そんなものに公平も何もないでしょ
部外者などと言い訳しながらいいかげんなことばかり言うのはやめましょう
196 :
新聞不買:2013/12/29(日) 03:58:58.03 ID:ywyL/R8BO
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約
その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥
これはもう新聞購読を止めるしかない
197 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 05:25:35.85 ID:UHDPhkui0
動画のうpができないのは何も今に始まったことじゃない
ポンpも「真上にポンの動画」は どれだけ言われてもうpできなかったよなあwww
それどころかユーチューブの動画も見られないとか
ようやく見られたと思ったら有名な先生の判別もできなくて名前を間違えるとか
まるで情弱の極みと言うか・・・
ようするにオッサンなんだろうなwww
>>195 そういう事ですね。
型ヲタは論破されてブチ切れて素人のアンチに分からせるためにも
俺がオフで合って半殺しにしてやるって息巻いている訳ですから
そんなに強くて自信があるならまず動画で公開すると良いと思いますけどね
そうすればアンチも動画を見てとてもかなわないと思い謝罪するかもしれませんよね?
しかし、型ヲタの自信には本当に凄いと思いますよw
型で、多人数、対武器を想定しているから、実際に対処できる!
ですからねw
すけさん、かくさんもビックリでしょうねw
200 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 15:13:45.29 ID:qX6IAeeL0
仮説には検証が必要ですね。
しかし実際そんな状況はありうるんですかねー。
201 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:20:48.39 ID:UXcYoqqB0
一番いいのは型オタが試合に出場することだね
型試合と組手試合の両方で優勝すれば
型の有用性と型オタ自身の実力の証明になるw
202 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:09:26.59 ID:0DOU0kT20
| | |
| | | | | | |
| | | | | |
| ,, -''´|`''´|⌒`ヽ | |
| / 、 \ |
| | / ノ 〉 |ヽ ヽ、 ___ |
| ,ノ / ノ | \ !uリノ |
┌ --|'⌒´ ,ノ |_/ ,l メ、 ` ー-- ,, __
〉 i _ ,,イ l__ | ノ ,ヽ、_. ,' i
!_/ノ| !煤@( 、Ц, ∧_∧ ,!,/ ,/ |ヽ ,! |
ヽ、 .∨ (・∀・ )⌒ ノ `ー'
〈ヽ、ヽ /´〉
| ヽ、ヽ ノ / | これはナイハンチの分解です
| | ( l /ノ | 型の動作からイマジネーションを受けて技を抽出するのが唐手の伝統なんです
| | _ j ( _ |
| / `''ー 、_,,f, ,,''´/'⌒.i |
__ / ,, i , i ,|
〈 `ー'' _ノ `'' 、_ | ,--、 >
.ヽ、 _/ < `''ー '' `ー--'' ´ | /'''7 >
`''' 7 ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ / ∨_,ノ
形、組手両方で優勝経験のある選手なんかなんぼでもおるで
204 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 23:29:18.59 ID:UXcYoqqB0
>>203 じゃあ型オタにも充分可能なことだというわけですね
ぜひ実際にやってみせて欲しいものですw
>>204 マジレスすると県大会や流派ごとの全国レベルの大会なら両方優勝する事も可能だ
要は、真面目に頑張れば誰でも到達できる程度なら両刀使いも可能だと言う事であって
型ヲタの言う様に型をやったから組手だけの練習では到達できないレベルに達する
などということでは決してない。
野球で全国大会にも出て空手でも全国大会に出たよ!(空手に限らずどんなスポーツでも良い)
って人が時々いるのと一緒だ。
元々運動神経が良かったのだろう。
206 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:36:20.95 ID:FE+uBvbo0
元々運動神経が良くても
「2メートルのヘビーバッグに基本どおりの前蹴りをすれば
誰でも1ミリの横揺れをさせることなしに
真上にポンと跳ね上げさせることができる」
というのは無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 20:17:30.96 ID:m9V55nRz0
運動神経が良い人間が組手の練習をして優勝しても意味が無いです。
たまに見様見真似で脳内サンチンやるだけの型オタが組手試合で優勝してくれないとw
208 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 21:39:13.63 ID:kveQZbb80
いきなり飛び入りで悪い。
型オタが否定されるのは、仕方ないと言うか避けられない事実だ。
しかし奇妙な事実もある。私は型しかやったことがなく、組手はもちろん、分解もない。
試合は出たことないが、手合わせはやってくれと言われれば、誰とでも相手に怪我もさせずに普通にやる。
相手は2、3回やると、感動するでもなく、すねた顔して、もういいや。と大体言う。
そんなもんだよ。型オタが正しいなんて証明される世界は可笑しいよ。
武術なんだから。カレー味のウンコか、ウンコ味のカレーか、選ぶような世界だ。ちょっと違うか。
209 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 21:51:38.43 ID:kveQZbb80
ココイチの今月のカレーに、ウンコ味のカレーが登場しないのと同じか
それ以上に、人に勝つと言うのは、ドロドロした欲望をダシ汁にしてるから。
表のメニューに乗るなんてことはない。変な宗教的なトッピングで気のウコンカレー
なんて売りだすのが精一杯だ。
210 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 21:52:13.52 ID:YV12pzlW0
211 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:48:34.96 ID:m9V55nRz0
>>208 そんな脳内妄想ばかり言ってるから型オタはバカにされるんですよw
212 :
狂犬 ◆2HOLT7bh1M :2013/12/30(月) 23:10:06.37 ID:c9SVDAKG0
型オタでなければええんじゃろ? 組手も型を両方やればええんじゃ。
どっちか片方だけが一番だめじゃな。 両方やらんといけんぞ。
>>212 組手だけでいいだろw
何の為に型をやるんだよw
214 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 00:03:58.11 ID:H/qljU0x0
型オタはバカにされてナンボの世界。
ファンタジーのために型をやるんだよ。
戦場のために組手をやるのか?組手だって一つのファンタジーなんだよ。
型オタのファンタジーは、証明する必要のないニノ国。
型オタは何も見えていない。ファンタジーにしなければいけない世界の恐ろしさを。
215 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 00:11:23.99 ID:H/qljU0x0
でも男の子は、ファンタージェンの世界を探ってみたいもの。
それは歴史を探る世界に繋がって、そのリアリティは組手を超えて勝つことの用意周到さ、
敷いては、アングリアのサクソン人や資本と国家や支配の構造まで繋がる可能性もあるぞ。
組手のファンタジーでやめておけ。
216 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 00:27:21.52 ID:H/qljU0x0
型だけやったと言ったのは、言い過ぎ。
型さえそんなにやってない。内受け と 逆突き・・・手刀受け
これくらいか。回数も驚異的に少ない。通算100を超えない。
でも驚く程、時間かけてるぞ。チンタラ。女のこを1分撫でる感じで一回の突き。
一息、お茶。コミック一読。またチーーンターラ。この集中できだろうな。
217 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 01:03:43.65 ID:c3lonVfM0
>型さえそんなにやってない。内受け と 逆突き・・・手刀受け
型オタは脳内型踊りも出来ないんですか?
救いようが無い惨状ですねえw
218 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 01:13:56.74 ID:WBl2AInI0
型に意味なんてないけど空手である以上はとりあえずやってる
内容も失伝しちゃってるか、あるいは元から意味なんてあんまないけど
それでもほっぽらかしにしとく訳にはいかないので身体操作や分解を
自分なりにこじつけてる。
伝統は途切れてしまって自分のやってるのは古伝でもなんでもないけど
空手が好きだからこれからも続けてくつもりだし型のこじつけもやってく。
・・・そうハッキリ認めるなら良いんだけど。
型に意味があるだの失伝してないだの身体操作が隠されてるだの効用があるだの
ぐちゃぐちゃとまあ現実を認めたがらないから型オタは叩かれるんだよボケ。
219 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 02:00:09.19 ID:H/qljU0x0
私が型オタを叩く理由は真逆にある。
確かに隠された身体操作は存在する。しかしあるのなら、隠しとけばいい。
出来れば、証明する必要もない。意外と人間、目の当たりにしてもリスペクトしないものだ。
古伝なんて言葉わざわざ持ち出す風潮も気に入らない。少しは技術的に意味があるところもあるが。
例えば、膝はあまり曲げてはいけない。突きは体の中心部を突いてはいけない。
脇はしっかり締める。なんてことは、一般的に古い空手に見られる特徴ではある。
ナイファンチは天才が考えた型だとは思う。でもあんなに長い型はいらない。
カギ突きに構えるところだけでもいいし、一番好きで、何げに日常でも出てしまう
一番最初の手を広げる所なんか、組手はこれだけ十分なくらい美味しいところ。
最も古く、伝承者の少ない白00なんて型であっても、同じこと。
218のように空手を楽しむことこそが大事だと思う。
型オタはファンタジーを楽しめばいい。女の子の身体を撫でるような感覚で突きを
出すなんて、真面目だ必死だなんてレベルじゃー出来はしないから。
自分の信じる道を静かに行けばいいんじゃないか。型オタのボケであるオレたちは。
要約:真上にポン本を笑われた悔しさがボクを突き動かします
221 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 02:37:28.59 ID:H/qljU0x0
物語を生きるんだね。自分の物語を。それはヒーロー物語じゃない。
まず自分が語り、笑われ、やっと種が苗になる。その苗に語り聞かせて、育つのを楽しみ
にする、農家の物語。雨も風もある物語なんだよな。
アホくさ
型の何が楽しいんだろ?
>>216 わりいw
そんな下らない型の打ち方するなら
女の子の体を撫でてた方が100倍良いわw
>>222 いやいやw
それは言い過ぎだw
型も上手く打とうとするとやっぱり難しいので
それなりに練習しないといけない
どんなスポーツでもそうだがやってくとハマる部分もある
ただ、強くなりてえ!と思って空手やったんだけど
型をやらされたら、これは嫌がらせ以外の何物でもないと
感じるのはマトモな感覚だと思う。
225 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 14:32:44.58 ID:ATsS6DFsO
可哀想だね。
型の素晴らしさが分からない方がほとんどとは…。
健康増進によく、リフレッシュでき、強くなれる。
素晴らしい武術鍛練ツールを編み出した先輩方にはただただ感謝しかない。
最強という言葉は幻想だが、至境という言葉は型の中に存在する。
願わくば、このスレの全ての人が型の真実に気づきますように(-人-)
今年のラストの型の練習を終え、今はただ生まれてきて良かったと思える。
226 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 14:54:00.11 ID:H/qljU0x0
健康増進?
型はいいとは思うが、まったく運動という範疇に入らない運動量。
手編みのセーター作るくらいか、タコ焼き作る運動量しかないだろう。
別に、型じゃなくとも、内受けだけでも、同じくらい素晴らしいよ。実感として。
ことさら型、型、というほど、空手の型は前後繋がりはないと思う。
突き一つに6〜7工程くらいあるから、一つの型みたいな感じするもんな。
リフレッシュできないけど、そうだな・・舞・・いや釣りしてる感じかな。
大物じゃないよ。アジかキスの。
227 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 15:19:09.91 ID:H/qljU0x0
誤解されそうな書き方なんで、付け加えるけど。
決して、瞑想っぽい練習じゃないぞ。工程が多くて最初は時間かかっても
慣れれば、サーとやるし、釣りというのも散歩と言い直してもいい。
練習時間もいつの間にか15分くらいやっちゃうことも多いけど、数分だよ。
それじゃーカッコつかないから、いくらでも膨らませるのだよ。
それは空手に限らない。でも見る目というか、不用意でチャンスを逃しているだよ。
芸事でここが大切ですか。なんて学校みたいに聞く間抜けは、最初からお話にならない。
228 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 15:28:22.69 ID:H/qljU0x0
女の子を撫でる感じ、って冗談で書いたんじゃないぞ。
なんとなく似てるから書いたんだ。言っとくが、揉む時は違うぞ。
女の人が・・・を・・の場合は勘弁してくれ。イメージできん。
229 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 16:12:30.17 ID:KKUzn7qy0
結論
いくらIDを真っ赤にして連投・全レスしても
「2メートルのヘビーバッグに基本どおりの前蹴りをすれば
誰でも1ミリの横揺れをさせることなしに
真上にポンと跳ね上げさせることができる」
というのは無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来年も無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
動画すら無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 16:37:16.67 ID:H/qljU0x0
エロいファンタジーをも超えて何を書きたいかと言えば、
なんで「検証する」「科学する」なんて考え方をそこまで大事にするのか・・という事だな。
戦後、沖縄に最初に現れたのは植物学者だと聞いたことがある。
聞いた時、やはりそうか・・と思った。彼らは植民地支配に長い歴史がある。
常に、学問的なものにし、採集して標本にして整理して・・・管理する。
標本にしたものを誰が管理する?東洋の叡智はそのモノを大事にするものにしか、
見えない所に置くという智慧がある。大事にするとは、丁寧に扱うことことじゃない。
そんなの管理と変わらない。一緒に生きるということだ。歪めずに、楽しむということだ。
漫画コミックと何にも変わらない。気がどうのと大げさな話をすることじゃない。
ささやかな楽しみの中で、自分の物語を生きることだ。そこに検証するなんて考えはいらない。
キチガイでいいんだよ。世の中をそんなに狭くする必要がどこにある。現代社会に上手く対応すればいいだけで、
心の中まで付き合う、義理はない。
そんなこと考えながら、ゆっくり空手の型を一分くらいやって、
dvdでナルトの続きを見ることにしょう。後ろでガマケンさんが待ってるから。
231 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 19:27:40.56 ID:c3lonVfM0
>>225 >今年のラストの型の練習を終え、今はただ生まれてきて良かったと思える。
年に1回見様見真似で脳内サンチンやっても何の意味も無いぞw
232 :
狂犬 ◆2HOLT7bh1M :2014/01/01(水) 02:22:36.83 ID:0YYCG2St0
>>213 お前の言う組手はルールがあるのか? おれは自由組手を古手の先輩から
勧められたぞ。 ちなみに先輩は倒れた相手に蹴りぶち込んで相手を骨折
させていた。自由組手は自由だそうだ WWWW
型には危険な技がわんさかあるさけなあ WWWW
やめられんぞい WWWW
233 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:08:40.30 ID:5I9Yv2Ze0
金庸(中華圏10億人に絶大に支持されている武侠小説の元祖)のドラマを見てて思うのだが、
なぜ組手をやるのか、なぜ型をやるのか、かがわかるような気がした。
古来から中国では、官つまり政府は民衆を守るために存在しておらず、治安から学問、職業斡旋、冠婚葬祭、
すべて、結社つまり互助会のような繋がりの中で生きてきた。よく、幫パンと呼ばれるものだ。
そこには、教育や法律の制度がなく全て手作りの、掟オキテの世界。武威のメンツを重んじる社会秩序なんだな。
意外に板の中の世界に似てるんだな。現実の社会がな。情報が錯綜し、オフ会が乱立し、暗殺もあっただろう。
学術の世界だって、今の大学を頂点にする世界じゃない世界。当然、スポーツなんて存在しない。
そんな世界にあって、結社・グループの精神的支柱が武威を表す武術であることは自然だし、その強さが
民衆の精神的で安定、さらに学術的な安定まで、関係した世界なんだな。昔は。
納得することがすべての世界。その納得を支える武威の究極に「秘伝」なるものが収まっていた。
だから、値打ちもあったんだな。現代のような北斗神拳の無想転生やパチンコのアベシステムとは訳が違うなあ・・。
234 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 17:29:33.43 ID:5I9Yv2Ze0
空手の型なんて、無駄だとする指摘は、ある意味絶対的に正しいし、
収まるべき場所を持たない「秘伝」は、道化ピエロになるか、販促グッズになるか、
奇妙な精神性を帯びた変な世界を作り始めるのは仕方がないのかもな。
ケンカに始まる納得がすべての等身大が基本である武術が、そんな勿体ぶった空手を
認めるわけわけにいかないのも事実だし。私もそう思う。
制度や協会的な繋がりしか持てない現代では、アニメの中でしか物語性のある「納得」は
無理なんだろうな。身体で「納得する」のが、すべての世界なのに。
板の中で暴れるしかないな。
235 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 20:53:06.49 ID:8TW3u15H0
>>234 >収まるべき場所を持たない「秘伝」は、道化ピエロになるか、販促グッズになるか、
>奇妙な精神性を帯びた変な世界を作り始めるのは仕方がないのかもな。
残念ながら武術は出発の時点で精神ありきの世界ですから。むしろ突き詰めればそれのみの世界ですから。
ケンカに始まる納得がすべての等身大が基本である武術が・・・とか言ってる時点ではきちがえてますわ。
ケンカの必勝法は「相手よりも多い人数で襲いかかれ」が基本だし、
武器を持って当然、不意をついて当然。決闘のように決められた時間に
決められた場所で決められた条件(例えばお互い素手)で正面に向き合って
さあ始めよう、ってのとはワケが違う。
江戸時代の伝書にも、ハッキリと剣術や槍術を習得しても闘争に勝てるかどうかは別だと書いてあるんだな。
むしろ目指すべきは修養とも。極端な話、剣術を極めたところで100人に一斉に襲い掛かれたらアウトだろ?
別に殺し合いではなく木刀持った100人でもいいわ。そんなの相手に勝てるわけない。
個人の武技なんてのはタカが知れてるんだよ。しかしその武技を修める事によって得られる境地がある。
ケンカに勝つ負けるだのにこだわる納得などというシロモノとは比べ物にならない境地がな。
そのための修養なんだが、現代では武術をケンカと同レベルに考える浅はかな人が多い多い。困ったものだ。
236 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 21:03:45.24 ID:n6pq3Wey0
>>235 >そのための修養なんだが、現代では武術をケンカと同レベルに考える浅はかな人が多い多い。困ったものだ。
型をやれば武器を持った集団に対応できると思い込んでたり
オフでブン殴ってやる!!などと突然喚きだす型オタのことですねw
>>235 型は瞑想みたいなものと言いたいのか?
だったら、瞑想をした方がいいんじゃないのか?
武術は兵法に近いものだと思う
精神修養を目的とするのであれば、武道が適切かと思う
型は文化遺産だと思ってます。空手やった事ないけどな
239 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 22:26:45.20 ID:6zJfgLtr0
開手と後屈立ちがほとんどの動作である臥龍のような極真創作型
20年前からたまにやってるけど極真創作なのに極真ルールとは全然あわないんだもんね
でもやってみると面白い
うちの先生も地の構えでのコツをぼそっと教えてくれる
でも実戦で「地の構え」なんてやるわけないなと思うんだけど
>>239 セイエンチンも流派が変わるとここまで変わるんだよねw
全空連ルールなら間違いなく一回戦負けだなw
242 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 23:21:11.96 ID:8TW3u15H0
>>237 瞑想とは違う。古武術の中には修行の過程で瞑想を取り入れてる流派も多いけどね。特に剣術。
武は芸の世界に属してる。相対する者が居て初めて成立する。芝居なら観客、武術なら敵。
対立する相手と相和しようというのが狙いで、色々ある部門の中で肉体を使ったアプローチがいわゆる制圧する技術だ。
瞑想の定義は現代においては派によって解釈はさまざまだけど、基本的に自分の内部で何かを高めたり成したりするのが
瞑想であるなら、武術は相手と自分との間で何かを高めたり成したりする。被るところもあるけど目指す地点はちょっと違う。
とりあえず小難しい話は無しにして、分りやすく言えば武術は殺すことが目的だのケンカで勝つことが目的だの、そういう自分の言葉に
酔っ払った意見は中学生までにして欲しい。上でも書いたとおりケンカに勝つなら多人数が基本。殺すのが目的なら毒殺や放火。
武術が生まれた背景において、一対一の闘争で勝つのが目的だったなんてのは後世の人が夢見たこじつけだよ。
243 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 23:42:26.27 ID:n6pq3Wey0
たまに見様見真似で脳内型踊りするのが型オタの瞑想法ですw
>>241 演武用の特別アレンジではないでしょうか
もともと極真系の人がやるセイエンチンは「地上最強のカラテ」で佐藤俊和さんが
やってるようなのでしょう
245 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 00:09:11.29 ID:SBwovtLl0
242
武術がね大衆の中で、表面的に言われている目的、護身なり戦術なりとは、違った側面の方が
大きんじゃないという事なんだよ。一般的に言われる、武術文化の話はわかると言うか、お腹いっぱい。
そうじゃなくて、中国武侠モノや空手文化に感じる情熱の根源はあまり語られていないように思ったからなんだ。
実用以上にと言うか、その何十倍もの、秘伝性の物語に熱狂する。ドラゴンボールみたいな話に
アジア10億人が熱狂する訳だね。ちょっと日本の時代劇や忍者モノと感じが違う。
この板の盛り上がりに近いモノを感じる訳だ。
中国ではある種のコミニュケーションのツールだったのかもしれない・・なんて想像しちゃう。
そう言う意味での、ケンカという意味で、本気で敵を制圧し、殺傷する武術とは違う、
相撲文化に似たような武術の側面が沖縄や中国、そして現代空手文化にあるんじゃないかという視点なんだよ。
246 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 00:18:01.62 ID:SBwovtLl0
中国武術には、暗器と呼ばれる、殺傷武器が存在するくらい甘い世界ばかりじゃない。
武術の本がエロ本と一緒に売られるくらい、日本と違って武の社会的位置は低い国だ。
中国武侠モノと似ているモチベーションは、みんな持ってる。北斗の拳世代なら。
その武のモチベーション、物語性があまり話題にされず、護身や戦術ばかり話題になるのも少し変だろ。
247 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 00:29:27.62 ID:0xKalnkE0
なるほどな。言わんとしてることはよく分かるわ。
結局あれだ、花より団子。どっちに興味が赴くか、
生きる上で必要かと問われれば腹の膨れる団子だわな。
そういう意味では西洋の方はどうか知らんが
日本や中国は傾向としては似てるのかも知れん。
暴力が行き着くところは中核対革マルの内ゲバを思い出せばよい
要するに先に隠れ家を見つけたほうが勝ちという情報戦になるのだ
あとは寝込みを遅いマサカリで頭をカチ割ればよい
その意味で中核派最高幹部の本多延嘉がやられた一方不倶戴天の敵方革マル最高幹部の
黒田が病院で大往生した革マルの勝ちだな
>>239 角田師範は50過ぎてるのに衰えてないよね
フルコンタクト空手は伝統空手の妄想空手と違いパワーが漲ってるからだろうね
全空連を超えたもなにもそもそも正道も相手にしてこなかったからね(笑)
少しでも強そうな空手ならK-1に出場依頼してたはずだよ
そもそも全空連とか型以外は何もない実践御法度の妄想空手だからw
>>249 それは言い過ぎですねえw
何をもって実践的か定義によって変わってきてしまいますからw
寸止めからすれば、投げ技や足払いもないフルコンは実践的ではないと
逝ってしまえばそれまでですからねえ
まあ、自分自身が納得できるルールでやればいいと思いますよ。
余程の田舎で無ければ今時どんな格闘技でもやれる時代ですから
251 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 09:36:39.22 ID:BA8zE3nO0
252 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 10:17:59.91 ID:BA8zE3nO0
k-1 k-1って
k-1やってた、出てたことがヒーロー意識満載って感じで
k-1出ることがすごくて一番かっこよかったみたいな
価値観持ってるみたいだけど
k-1なんてひどい結末なったし
UFCじゃ今では伝統空手のほうが結果出してるし
正道出身でUFC結果出してるのいないし
k-1やってるぜ すごいやろみたいな
アホなダセー価値観
253 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 10:27:37.38 ID:BA8zE3nO0
k-1全盛の頃は
正道の人たちって得意満面だったんだろな
どやすごいやろ k-1!って
これが本物の空手や て肩で風切って
空手着着るやつの最高峰の舞台がk-1なんや ってw
俺たちこそヒーローや! って感じだったんだろな
なんでキックボクシングの試合にわざわざ出なきゃいけないんだよw
ルールも土壌も違うのにw
何でもアリの総合なら今じゃ、伝統空手の代表に
ボコボコにされるっていうのにw
254 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 11:32:57.39 ID:BA8zE3nO0
ふ、節子
それ空手ちゃう
キックボクシングや
>>248 勝ち負けは、開戦目的を達成出来たかどうかだぞ?
どっちも目的が何か分からんから、何ともいえんが
256 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 18:31:07.96 ID:8SqHfKlh0
257 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 18:44:05.44 ID:SBwovtLl0
笑った。 若干の人違いも含めて・・さ。
武侠モノを見てると、湖畔に船なんかが浮いてて、凄く贅沢な時間を過ごす裕福な人が現れたり、
そんな人たちが、偶然出会う乞食のような人から、ふとした人生の楽しみ方を教わるシーンがよく出てくる。
現代の学術的な教養の以前の世界では、西洋でさえ哲学という言葉には広範囲な分野を指していた。
ましては東洋では、呪術、忍術、医学、思想、武術、が学閥などと言うものに支配されずに、
魑魅魍魎のごとく跋扈していた、そんな世界では・・。
武術を深めること自体が、世界を作り出していた。今から考えれば信じられない世界観だが。
武術を深めて、最近ふと思うのだが、私たちは自分で思っているほど、事実に対して学術的でもないし、
技を検証することに対しても実地を踏んで考えてもいないんだなあーと気づくことが多い。
なんでこんな単純なことが気がつかないんだ、と。それはよく、まつ毛の秘伝、(目の前にあるけど見えないという意で)
なんて、言われる意味なんかとは全然とはまったく違う感触だ。
一つには、私たちの頭の中が、とても「忙しい」からじゃないかと思う。学業や仕事じゃなくて、構造的に。
一つには、学校的な、質問そして答えと言った流れに、躾されたこと。
普通の職人の世界にあった、何も教えてもらえないことが、適度で最高の教え方なんて、遠い世界だね。
湖畔に船が浮ぶ水墨画の世界は、意外にこの板の世界に似ている。
わたしは誰かも解らない。なんの武術をやってるかも・・・。
少し霧がかかった湖畔で、武術の型のホラ話でキチガイ爺様にからかわれる風景。
学校や塾にはないよ。いつやるの?「今じゃなくていい。 気が向いた時で。」
なんて言って見たいものだ。
258 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 19:15:04.64 ID:SBwovtLl0
ごめん、
書いてから欧州の選手を見たら、凄いね。マジ、驚いた。世界は広いわ。
259 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:27:58.95 ID:GnDtqgPf0
型はバカにしてるらしいけど
中身の無い脳内ヨタ話しか出来ない所は
型オタと一緒だなw
>>258 この人世界レベルの選手だから・・・
凄くて当然なんだけど・・・
おれセイエンチンの肘を右、左とかちあげるところとその左右逆をやるところが
苦手
世界レベルの人は技がスパパンって見えないものすごいスピード
自分はホイホイホイのホイ!ってなテンポ
演武って、こいつの修練度にはとてもかなわん・・・と思わせる意味はあるのでは?
早けりゃ良いってもんでもないがな
>>263 型は魅せないと意味がありませんからねえw
265 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 17:35:55.87 ID:r3cM7taH0
正道さんもk-1がなくなって何を売りにしたらいか迷ってるだろう
バラエティ番組に出る空手
ゴールデンタイムに出る空手
腹と胸を叩く空手 ローキックをする空手
が一番すごいと信じてたから、それがなくなって
とりあえず達人に見えるように、凄く見えるように
型を売り物にしようと角田さんや中本さんが決めたんだろうか
型を本当に馬鹿にしてたよ この人たちは
守破離 って言葉あるけど 正道さんはそもそも、守 がなくて
破る離れるの段階に行ってるんだよな
いまさら、空手らしく見える型に擦り寄ったところで
ミスインターナショナルから怒られるよ
カンチョウナニヤッテンノ キンチャンナニヤッテンノ
266 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 23:12:04.30 ID:qK2a9Yig0
今さら正道が型なんかやっても
朝鮮剣道みたいなパチモノ臭しかしないなw
外人向け限定の安っぽいハッタリだ
267 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 23:12:30.09 ID:nPzEs1pX0
1
>>266 型だけ全空連の試合にでりゃいいじゃんw
ボキのTwitter攻撃され涙目だニャン
/gggggllllllgggggglllilillgggggggg,,,,,,_
.;,,ggllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllgg,,
_gllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll。
./llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
lilillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
[゚lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll[゚
]lllllllllllllllllllllilillllllllllllllllllllllllllll[]llllllll^]llllllllllllllllllllllllllllllllllll
..lllllllllllll^][" .\[[^^^ ゚l[" ゚l" .\llll(゚lllllllllllllllllllll
^^^llll] ./lilillllllllllll]l. .llilillllllllllllllllgg。^゚lllllllll]["
..lllllllll ,,llllllllllllllllllllllll][ ^)llllllllllllllllllllllllllll、.llllllllll.
..lllllllll llllllllllllll[[゚「゚"^ ^^^^^^^゚lllllllll[ 〈llll]]
|llll[..〔]l゚ ,,ggg─、 /:lggg.。_ ^)[[ 〈llll]]
.llllllili ./゜llllllll,,/ .ll. ( \llllll[。.]! 〈lllllili
|^ll[ "゜ :l゛ .\ `、 〈ll["]!
|| ./゜ \ | 」
\[ _ |___ .ヽ ]し(
| \.。.。rr \llll,,____lilillr゜ \。..。。.f゜ ]!
.l! ]!
]! .ヽ __./──-、,, .。 ]l.
https://twitter.com/joearamaki 〈 ],,gll[gglili^)[^)llggg]5xqd ]
| 」^),,"゚]][99[り゚゚゚"^_,-^゜[ /
゚l。 .ヽ゛ .\v。.。.。.。.。t" \ ./
\。 __/
`、ー.。,,,,____,,,____,,,___,,__,,,。.t"
270 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 15:43:36.98 ID:LqYQEH6t0
あまり浮世離れしたことばかり書くのなんだからな・・・。
意外に武術と言うか、空手をやってた人が社会で活躍してる人が私の周りでは多い。
その理由に、一般的に言われる「根性」なるものとは、全然違う理由だと私は思う。
どこかでも書いたが、福沢諭吉は「才能より決断」と言っているが、特に日本では
個人的な決断で解釈を決めることを避けたがるが、事物の結果ということに置いて
どんな凄い才能だろうが、バカの一つの決断に敵わないものである。福沢翁はいい事言う。
その辺のところで空手好きはいいセンスしてるんじゃないかと期待している。
もう一つは一般的な視点ではないが、簡単に済ませるから嫌な言い方にはなるが、
情報の扱い方に強くなるんじゃないかと思う。立論、足で調べ、検証する。
そんな中で見えて来たのが、情報というものは大きなサイクルで巡るという感触かな。
「遊び」の感覚が大切ということなんだ。そう言う意味じゃー、空手なんてイイ年した
大人な、未だにガキみたいに強い弱いを話題にする子供っぽい世界。意外にそこが
社会のコミニュケーションでそのおバカな風が決断や責任感・・役に立つのかも知れない。
当然、何事にも負の側面はあるけどね。
271 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 16:06:40.74 ID:RV2YGRTj0
>>270 あくまでも個人ビジネスに限るけど、言い得て妙だとは思う。
ただ奇人変人扱いを覚悟で事に臨んでいける行動力はあるでしょう。
なんせ空手家は孤立慣れしていますから、勤め人には出せないパワーはあるでしょうね!
272 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 16:36:26.69 ID:LqYQEH6t0
「孤立慣れしている」なんて指摘も言い得て妙だと思います。
スタンフォード大の何やらカリキュラムも面白いけど、「イノベーション」なんて
洒落た言葉を「空手バカ一代」なんて言葉が凌駕するなんて痛快だよね。
奇人変人扱いを覚悟した圧倒的な行動力なんて、時代が求める最強の資質と言えるかもしれない。
少しは空手の型の技術論も書かないと、嫌われそうなので長くならない程度に。
これもどこかで書いたのだが、古い空手では夫婦手メオトデと言って常に右手と
左手が連れ添うように離れず動くことを大切にする。また、それとは正反対に
引手をしっかり取ることで、右左が相反する動きを重視する。ここにも大きな
矛盾がある。また、空手には一本足である姿勢が出てくるけど、一本足に立つだけ
の事が楽しいと思える積み重ねというものもある。空手の型を一つの権威と見るのもいいが、
もともと庶民に伝わる「民の誇りとしての芸」と思うから、チマチマ楽しむことが
そんなにバカにされなくてもいいと思うんだな。空手バカ一代がイノベーションに
カカト落としを決めることが起きるのが人生なのだから。
273 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 16:52:25.43 ID:y/d1/59N0
興味があるのは、空手の成り立ちの歴史と型の存在理由だ。
今残ってる空手は、組手と型の関連性が無い。分解なども、どうしても無理にこじつけてる感は
否めない。
しかし、初期?では型と組手が一体で分離してなかった時代があったんじゃないか?
と思い巡らしても今では分からないが。
仕方なく型は型、組手は組手と練習するしかない。
274 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 17:14:42.75 ID:LqYQEH6t0
ちなみに、「武家の商法」と言って明治の没落士族が始めた商いが失敗に終わったと
言う歴史的解釈が近年の研究では、否定されているんだね。逆に明治の資本主義を勃興させた
立役者は、下級士族だったと180度見方を変えている。逆に没落したのは老舗の商家だったと。
学があり志の高かった下級士族を商いに登用した旧商家三井鴻池・・だけが生き残ったと言われる。
長文失礼した。
>>273 キックボクシングみたいな組手するところはそら型と組手が乖離してるけど
伝統派はそうでもないよ
276 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 18:37:12.22 ID:LqYQEH6t0
グローバルな資本との介添え役を下級士族が行っただけと言う見方の存在するだろうけどね。
でも、資本を理解し会社組織を運営する能力が、旧商家の番頭にあったとは思えないよな。
やっぱり空手バカ一代の行動力、敷いては近代以前にあった日本の武士道の素養だと思う。
新渡戸稲造の武士道論なんて改変されてるよ。そんなヤヤコシイものじゃない。
一言で言えば「徹底したリアリスト」能書き、説明を一切信じない、事実がすべてという世界観なんだね。
脱線し過ぎて大変失礼した。
277 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 21:17:44.59 ID:RV2YGRTj0
新渡戸はクリスチャンでもあるから抽象的に書いた感は否めない
侍も商人も百姓も行動してナンボでしょ、この世は行動しないと駄目みたいよ
下級侍のハングリー精神と行動力など新しいビジネスには最高でしょうね。
大山倍達も金澤弘和も行動したからこそ空手が世界に広まり人類に認めさせたわけで。
特に外人など強くないと絶対に認めない、型や試割りじゃ納得しないから
マスも金澤もガチで試合したわけで、
>>276の言うリアリストとまさに一致するだろ。
278 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 22:34:14.80 ID:LqYQEH6t0
277
もう終わりにするつもりで脱線覚悟で書いたのだが、「型や試し割りじゃ納得しない」「リアリスト」
の言葉を見て、私の表現に誤解を産むような稚拙さを感じてしまったよ。
少し捕捉させてもらうが、私も知らなかったのだが、新渡戸の武士道論は明治初頭に皇国の軍隊を
作るために、宗教や国民国家が存在しない当時の日本にあって、日本古来の武士道という概念を
かなり改変している言うことは、知られた事だったらしいね。津田左右吉なんかも指摘しているだね。
平安末期に始まる本来の武士道とは、葉隠でも言われるように、自己の存亡を賭けて事実をジャッジする精神
だったなんて、講談社の新書読むまで知らなかったよ。
ところで、世界は広くなって、今度はすべてが解釈され整理される時代が到来した。
新しいビジネスのフロンティアスピリットもいいが、矛盾するようだが、
「民の誇りとしての芸である空手」という時間の幅を持ち、物語性のある等身大の
空手、ささやかな人の繋がりの中でしか生きられない空手、そんなかよわいリアリティ
しかない空手があってもいいじゃないかと、言いたかったんだ。
279 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 22:42:29.16 ID:jmoHx0Rb0
>>273 型は薩摩藩に支配されていた琉球藩の奴隷たちが
格闘術の練習と悟られないように型を考案したんじゃないかな
だから人を倒す動きとは乖離して当然だと思う
カポエラみたないな話だな〜
GHQの武道禁止令の際にも再編されているかもしれませんね
282 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 23:11:00.44 ID:yks9w9v30
中国武術で古い形意拳などは、3つの動作?の基本しか持たなかったり(古三拳)
同じ姿勢でただ立つことだけを重視する拳があったり、周ることを修行の主眼に置いた拳など、
原型に近い武術はそんなに複雑な型を持っていない場合も多い。そんなに型というものを
システマチックに考える必要がないのかもね。一つの動作を愛でると言うかさ。
身体の中で遊んでみる。こんな姿勢を取らせることに何の意味があるんだろうと。
形や動きをそのまま組手に繋げるんではなくね。ダンスの人たちは楽しんで遊ぶからか、
かなり高度な身体技術を持ってるよな。「うひひひ」はバカに出来ない。
283 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 00:09:47.13 ID:k1r1Nt/70
しかしダンスの人たちのトップどころは
フルコンのトップどころより強いだろう
町道場のダンスの人たちはひ弱で
本当に踊りやラジオ体操が多いのは事実
284 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 00:20:39.99 ID:k1r1Nt/70
大道塾の東塾長は社会に貢献する団体を目指した
もはや空手の技術を排除したからには空手を名乗らず
空道としたその公正明大さにはさすがと膝を打った
285 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 00:27:33.21 ID:MhHyYuLD0
トップどころがトンガリどころと同じじゃないだろうしね。
町道場のダンスは習得に一生懸命で、遊んじゃーいないんじゃないか。
新しいステップが生まれる、現場、勢い、気分、は
老人ホームじゃないだろうけどね。自分を追い込むことでトップにもなるんだろうが、
ひ弱なラジオ体操でも、切れ味だけなら下克上はあるんじゃね。
286 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 00:36:40.68 ID:3WiDqst50
去年の型の決勝はチャタンヤラクーシャンクー同士と
スーパーリンペイ同士だった
あのふたつの型は最高峰の型ということなのか
287 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 00:42:53.10 ID:MhHyYuLD0
「正々堂々」と言った理念を掲げた武道が近代に果たした役割は大きいよね。
古い武術は例えルール内であったとしても、正々堂々と言った理念とは少し
違う趣がある。「正念場」と言えばいいのかな。武の使い場所さえ考慮すべき智慧。
時代が違えば、空手の世界観も違っちゃうのかもね。
道は違えど、空手を名乗らず空道とする行動力、素晴らしいと思う。
288 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 00:57:28.54 ID:MhHyYuLD0
夜中なんで少し言葉が滑るところは御容赦いただくとして、
あまりに個人的な言葉だが、人に型を評価してもらう行為に疑問を持ってる。
逆に評価をしてもらいたい人は、何も言ってはくれないか、いいんじゃないかー、
と気の抜けた言葉しか言わないものだ。そんなことより、自分の中で、
誰が何と言おうがこの手の位置じゃなきゃー絶対ダメだみたいな、自ずから然る
形が生まれるとき、誰が評価すんだーと思う。世渡り術は別としてさ。
289 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 01:19:01.03 ID:k1r1Nt/70
ダンスと馬鹿にして道場破りに行ったバカがいたが
最初のダンスさんはやっつけたけど
本丸のダンスさんには半殺しにされたらしい
本丸は本当に本物だった
>>282 ここのアンチはその3つの動作の本来の意味が伝わってないとか
同じ姿勢でただ立つことだけの意味が伝わってないとか言うけどね
ここまでポンPの自演w
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
>>290 久しぶりに「俺だけは型の秘伝を知っている」派
が現れましたねえw
294 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 23:03:45.98 ID:MhHyYuLD0
話を脇道に逸れさせたくないだけでさ、それはどうだか。ちょっぴり釣りかもね。
シンプルで一般的な視点でもさ、型を実戦をつなぐ見方を探れるんじゃないかと思うんだね。
例えばね、スピードって一言で言うけど、変化が速いスピードと絶対的なスピードとある訳だよね。
実戦では、相手に合わせる訳だから、絶対的速さより、変化の速さの方が要求される。
型では、いわゆる「キレ」ということなんだろうけど、キレと言う小ささ視点、
そんな一般的視点でさえ、キレだけ独立させたモノで実戦性を語られることをあまり聞かない。
「動きのキレ」だけを取り出して練習する方法が他にあるだろうか。組手だろうが、シャドーだろうが
キレの部分だけの練習は出来ない。実戦に求められる速さがキレに関係する以上、
型と実戦をそんなに簡単に切り離すこともまた、難しいことではあるんだな。
296 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 23:25:16.63 ID:w6/Nhcx/0
中身の無い脳内ヨタ話はもうお腹いっぱいw
297 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 23:40:08.27 ID:MhHyYuLD0
そうだね、脳内もキレてるみたいだから、終わりにするね。
長文に付き合わせて失礼した。
298 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 00:03:27.10 ID:XJld3pCR0
>>294 申し訳ないが
もう少しわかりやすく書いてくれないか?
意味がわからない
299 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 00:19:32.97 ID:XJld3pCR0
型における キレ は
練習量に左右される
型にキレがない人は 型が付け焼刃というか
つまり型の練習量が足りない 不足してる
そして型をきちんと指導できる指導者がいないのだと思う
300 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 01:31:53.22 ID:Xjr/45eh0
綺麗に終わらせることも大切だと思うから書くことにする。
ご指摘はあえて、鋭いと言わせていただきたい。
わかりにくいであろう表現とわかってもらえるだろう表現を混在させて書いて
いるので、奇妙な文章申し訳なかった。何かの奇妙さを感じて頂ける人に向けて書いているつもりだ。
299のご指摘である、キレは練習量に左右される、という一般的前提に対して、あえて書いたものである。
実戦では遠距離戦や乱戦を強いられるため、変化の速さやキレと言ったモノ自体を
実戦の中で組み立てて考える機会は少ないことと思う。またキレだけでどうなるものでもない面もある。
しかし、まずここで確かめておきたい事実として、変化の速さに関係ある「キレ」だけを取り出して練習することは
組手やシャドーでは出来ないという事実だ。型やその中にある構えをゆっくり愛でる行為が
練習量の多さではなく、キレを産む可能性もなんとなく示唆して見たかった訳である。
練習量に左右される「キレ」そのものを少しはのんびりと覗いてみることも空手の楽しみの一つではあると思って・・。
変わり映えのしない長文で失礼した。
型の効用
稽古後の自主トレで道場の真ん中で難しめの型で普段生が演武を生で見たことが無い
臥竜
観空
セイエンチン
セイパイ
をやると茶帯以下の後輩が「おーすげー」って言ってくれる
見えない圧力をかけて言わせてるという説もあるがうちに関しては談じてない
あと照れたらだめで間違ってもいいから堂々とやり終える
あと
>>301 は極真系なので全空連の人みたく「シュパパン!」と
目にも止まらないのはぜんぜんできないから
でも観空は最後の騎馬立ちで息吹のときの手がよそと逆なんだよな
よそと一緒バージョンもやっとかないといつか先生に
「そこもっぺん」
「ちがうな」
って言われてしまう
303 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 17:38:35.21 ID:XJld3pCR0
ゴクシンさんやマサミチさんがセイエンチンとかカンクウで
前にピョコって飛んで突きをしたりする動作や
技の最後での、力を込める動作とか
息吹の時の騎馬立ちの足がグラグラしてたり
なんか間延びしててみていて辛い
後屈立ちの時、前足がのつま先が前を向いてない人も多い
ソウチンやウンスーあたりができる空手家って
ゴクシンやマサミチさんにはいないんじゃねえかな
寸止めじゃ小学生の上手い奴がやってるけど
型が上手にできない人は
格闘家であっても空手家じゃないよな
304 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 18:07:41.48 ID:XJld3pCR0
瓦の直前で手を止めて5cmくらいのところから
瓦を割ったりするのもインチキ臭いし
達人に見せようみたいなのって漫画の見すぎのような気がする
北斗の拳の奥義みたいなもんがあるように思わせたいのかな
そんなものよりまともに型をビシッと
寸分の狂いもないような身体操作で芸術を見せてくれたほうがよっぽどいい
サンドバッグとローキックとシャドーのキックの技術は得意でも
空手の技術はほとんど練習してないし下手なんだろうから仕方ないかな
305 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 19:31:12.35 ID:ul9zzLc6P
見栄えばっかりの全空連の形も正直どうかと思うけど
>>305 じゃあ、本物の型とやらを見せてくれないか?
型試合してる人って型の見栄えの研究ばっかりで
技の研究自体はしてる人少なそうなイメージ
308 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 23:53:18.76 ID:XCnyfdRG0
309 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 00:05:32.07 ID:ocrMD27K0
308なんか見ると
フルコンの対人演武のはるか先を行ってるな
八巻さんとか中村さん極真 の演武とか力任せに蹴って突いてるだけ
角田さんのはキックボクシングのスパーそのまんまだし
大山総裁のは、え???だったし
>>308 少なそうというだけで皆がそうとは言ってないですがな
動画は3人が良くそろってるしすばらしいな
311 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 00:15:55.23 ID:ocrMD27K0
ヨーロッパ人は特に独特の様式美を求める
空手の型の持つ東洋的神秘さ、切れ味、無駄のない所作は
侍、武士道を連想させるんだろう
フルコンだったら「オー ソレ キックボクシング デスカ?ツマラナイ」
寸止めだったら「オー ブシドー サムライ エクセレント」
ってなるんだろう
312 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 00:18:59.83 ID:ocrMD27K0
フルコンが世界中で受けない理由はそこだろうな
フルコンは外人には嫌われる
例外 磯部師範 でも寸止め町田師範に遥か先に行かれたな
例外 ロシアだけ
313 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 00:23:02.57 ID:6V3QPeXw0
欧州のあの選手とは比べ物にならない。今のままならいずれ空手もシステマの二の前。
>>308の動画はすばらしいとは思うが最後まで見ると
型としては「そんなうまくいかんやろw」と突っ込んでしまう
315 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 00:40:18.61 ID:ocrMD27K0
演武なんてそんなもんだろwww
316 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 09:44:34.43 ID:ReyCIbl/0
>>308の動画こそ型試合してる人って型の見栄えの研究ばっかりで
技の研究自体はしてる人少なそうなイメージ
317 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 10:21:56.72 ID:8zoqNNCF0
イメージは人それぞれだし
ただ外国の舞台でヨーロッパ人が308をすごいと拍手喝采
フルコンの型は失笑
それだけ
バクテンとかねえわ・・。
319 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 11:02:41.45 ID:ReyCIbl/0
>外国の舞台でヨーロッパ人が308をすごいと拍手喝采
型試合してるの型の見栄えの研究の成果
320 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 11:19:11.78 ID:ReyCIbl/0
>外国の舞台でヨーロッパ人が308をすごいと拍手喝采
型試合してる人の型の見栄えの研究の成果
>バクテンとかねえわ・・。
同意
321 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 13:37:56.14 ID:8zoqNNCF0
フルコンの人の型が
寸止めの小学生にも劣るから・・・
322 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 13:40:19.00 ID:8zoqNNCF0
寸止め スンダメ
フルコン 古いのにコンプレックス
323 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 13:42:55.87 ID:8zoqNNCF0
古い伝統にコンプレックス
フルコン
型の試合で拍手喝采するのは、日体大の集団行動に感動するのと同じ
武道としての型ではなく、規律・呼吸・シンクロ性に驚かされてるだけ
型の動作だけを覚えたダンサーが空手衣で出場すれば優勝も狙えるかもね
で?これが武道ですか?
325 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 16:03:24.23 ID:6V3QPeXw0
なんでさ、組織と言うか、グループの誰かに代表されたものの見方がそんなに大切にするんだ?
個人で、ひっそり、こっそり、勝手に楽しめばいいのにね。
基本的に、言うものは知らず、知る者は言わず、の世界なんだからさ。
326 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 16:57:08.02 ID:8zoqNNCF0
324さんはスンダメの審判の判定基準知らないんだろう
ただの空手ヲタか
サンドバッグ蹴ってローのフックにジャブで
これが本物の空手や!と得意になって笑われてるような人だろう
ベンチばっかやって技が遅くなってるような人だろう
>>326 え?型を語るのにスンダメとやらの判定基準を知らないといけないの?
だったら型をやるのはその基準を知るヤツだけでいいってことだな
ちなみに俺はベンチばっかやってないし、無意味なローキックとやらで悦に入るようなバカでもないけど?
お前は俺の発言の何処をどう解釈してそう思ったの?
きしょいわw
328 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 17:44:55.34 ID:8zoqNNCF0
フルコンバカを怒らせるのって簡単だな
きしょい ってどこの方言だよ 田舎もんが
329 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 19:23:15.03 ID:wHV4iC9d0
たまに見様見真似で脳内型踊りするだけの型オタが一番ダメだけどなw
バクテンはあり得んとかw
これ、WKFが認めている演技なんだよね。
結局、自分の中で型に対して勝手にルールを作って
それに従わないからそいつは駄目だと言っているだけなんだよね。
331 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 23:04:49.04 ID:ReyCIbl/0
>バクテンはあり得んとかw
>これ、WKFが認めている演技なんだよね
バク転がWKFのルールに違反している、という主張自体が存在しない
>>328 20年位前の若者の間で流行ったスラング
使い手は、20年前から引きこもってるニートのみ
>>328 で、お前は俺の発言のどこをどう解釈してそう思ったの?
ちなみにフルコンやってるなんて書いてないけど、どうして俺がフルコンバカなの?
関西人でもないのに大阪弁を話す人間も多いこの御時世、その一言だけで田舎もん扱いとは恐れ入ったね
俺の問いには一切答えず、妄想で反論するのが関の山とはね・・
お前大丈夫か?w
お おぅ
もうよせよ
釣られるなよ
スルーしとけ
>>333
平安2段の中段貫手がいつか使えるぐらい型を極めたい
映画
地上最強のカラテ
に出てくる極真の人がやる型は後半山奥で修行する盧山師範の平安その五が
すごみがあった
上手下手を全空連の人と比べるちゃいかんけど
中段貫手は刃物のように刺す技だから何気に実戦的
ロウヤマさんあたりとなると伝統空手道場に組手の出稽古行ったり
拳道会で稽古したりしてるし型に重みが出てくる
問題なのは今のフルコンで
空手家だってカッコつけるためにファッションで型をやってる
だからはっきり言って下手
>>339 型などいくらやっても強くなれないのだから、今の流れが自然ですね。
なんでスレタイは「空手の型は」と限定するのか?
中拳の型も同じだと思うが
だとすると「型はやるだけ無駄という現実」というスレタイが正しいと思う
342 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/12(日) 23:14:24.04 ID:HxGcd7nN0
型オタは空手の型も中拳の型も出来ない脳内武道家なんだから
どっちでも一緒w
>>340 人を倒す格闘術だけを追い求めるなら空手の技術は最善ではない
ボクシングやムエタイの技術の方がよほど合理的だわ
そもそも空手・武道をする目的ってなんだ?
武道の目指すところ=最強の格闘術を目指す じゃないだろ
空手の型の意味ってなんだ?
武の技術を形式化したところによる、あることの表現だろ
人間社会において格闘の強さってそこまで重要じゃないじゃん
事業で成功するためには、何かの活動を成功させるためには
もっと別の分野での強さが必要じゃないか
そういうところに訴求するのが型の意味だと思うよ
UFCで金稼ぐファイターなら別
格闘術ばかり追い求めるって、この法治国家の中であんた
ケンカするんですか?
火の粉払う方法はほかにもっとあるでしょ
空手はチンピラの人生のためのものじゃないんだからw
>>343 空手の型をやると、年収がアップするんですか?
また、すごい効果を主張する人が現れましたねえw
そらそうよ
どんだけ強くなっても今の日本でリーマンしてたらじじーの上司にすら頭上がら
ないんだからね。プロとスポーツ競技以外は腕っぷしが強くても護身の場面(それすらまともな
生活してたらほぼ0だし)以外なんの意味もない。
「型はやるだけ無駄」というより、「格闘技は健康体操と護身以外にやるだけ無駄」なわけ。
結論で以後は「格闘技はやるだけ無駄という現実」というスレタイに変更なw
348 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/12(日) 23:54:28.30 ID:HxGcd7nN0
>>345 型オタは空手の型だろうが何の型だろうが
支離滅裂な妄想しか語れないんだから一緒だw
無我の水面にワンツー♪なんて型オタしかしないから同じではないなw
>>344 年収アップの為に即効性のある方法などないよ
ヨガだったりジョギングだったり空手の型だったり
ディスカッションスキルアップだったり人を惹きつける会話術だったり
そんなものが複合したものだろ
創価学会じゃないんだからw念仏唱えれば願い叶うなーんてw
社会的に見て人を倒す術ばかり研究する人間は
はっきり行って出世しないしどこか人様から嫌がられるわな
角田さんが型をやってるのは
芸能界を広く見て社会性が身について格闘の強さ「だけ」にこだわることの
危険さに気がついたんだろ つまりほかの道場生より大人ってこと
型アンチはさぞや型以外の努力で型ヲタよりずっと強いんだろうけど
実際の社会生活で「なんの役にも立ってない」という意味では五十歩百歩なんだよなw
強くなってなんか良いことあったら教えてくれよ
352 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 00:45:11.66 ID:MN4IYP8w0
空手をやってないのがバレてしまった型オタが
開き直って「空手なんかやっても無駄ァァ(涙)」ですかw
>>352 俺は空手はまったくしてないし興味もないけど、でも俺の言うことは事実でしょ?
なんか強くなって良いことあったら説明してくれよ。
今流行りの半グレの世界でも
トップに行くのはタイマンじゃなく頭の切れるヤツ
人心掌握できるやつじゃん
リオンより見立が上にいってたのもそうだし
宮園の小次郎だって集団でヤキ入れられてるし
ボディガードよりボディガード雇える方が社会の強さでは上だわな
かといってある程度強くなくちゃボディガード雇えるほど
上にはいけないし、体鍛えるのは必要
あんま強さ強さばかり言ってる人って
酒場ですぐ喧嘩しなきゃいけないほど馬鹿なのか
鉄砲玉なのかなんだろうかね 鉄砲玉って所詮は上に行けないし
フルコン空手の稽古の流れ
柔軟→型(準備運動)→移動稽古→自由組手→終わり
稽古が終わると一般部は居残りして組手を1時間程汗を流す者が多い
356 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 00:59:19.93 ID:MN4IYP8w0
>>353 そういうことは脳内型踊りで強くなったつもりの型オタに聞いてくださいw
>>356 脳内型踊りと型ヲタを揶揄する実力のあるあんたに聞きたいんですがね
少なくともその脳内型踊りしてる人より強いでしょうから
まさか弱っちいくせに型ヲタたたいてるわけじゃないよねw
359 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 01:18:24.49 ID:MN4IYP8w0
>>358 私に個人的な恨みでもあるの?w
>少なくともその脳内型踊りしてる人より強いでしょうから
たいていの人は脳内型踊りしてる人より強いでしょうね
あなたはどっちですか?w
>>359 別に。ただ脳内型踊りと揶揄するレベルなら当然強いでしょうという判断だけど
間違ってるかね?強い人に強くなったメリットを聞くのは当然でしょう。
ちなみに俺は弱いけど、社会生活を営む上で困ったことはない。
361 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 01:34:31.64 ID:MN4IYP8w0
>>360 強い人に話を聞きたいなら道場に見学でも行って聞いてくればいいのでは?
なぜ私に粘着するのか意味不明ですw
>>361 お前も型ヲタに粘着してんじゃねーかw
結局お前も弱いんだろ、認めたら楽になるぞw
363 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 01:41:38.00 ID:MN4IYP8w0
>>362 あ、前に脳内なのをバラされて大恥かいた型オタさんかw
やっぱりねww
364 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 01:42:40.67 ID:MN4IYP8w0
早く脳内型踊り動画うpしてくださいw
>>363 そんな奴知らんわw
俺は型も空手もやってないつーに。お前らは自分の都合の悪い書き込みは
全部型ヲタにしたいみたいやなw
で?お前は脳内型ヲタより強いのか弱いのかそれを答えろよw
366 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 01:50:50.05 ID:MN4IYP8w0
型も空手もやってなくて興味も無い人が
こんなにしつこく粘着するのは不思議ですねえw
脳内オタなのをバラされて楽になっちゃったんですか?w
>>366 お前みたいな型アンチの反応がおもしろいから書いてるだけだよw
まぁ俺が別に脳内ヲタと思うならそれで良いけどねwどうでも良い話だしw
で脳内型踊りよりお前は強いか弱いか書けというのに
それすらかけないの?バカなの?文字読めないの?w
368 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 01:58:19.65 ID:MN4IYP8w0
>で?お前は脳内型ヲタより強いのか弱いのかそれを答えろよw
脳内型ヲタの実力がわからないので何ともいえませんねえ
ぜひ脳内型ヲタの動画をうpしてその実力の程をお見せくださいw
ロー蹴られたらローを蹴り返したくなるもんだが
真上にポンで脳内バレして大恥かいたから
必死で他人を脳内認定したがるんだろうなw
>>368 実力わからないのに「脳内型ヲタ」ってバカにしてんの?w
ありえんしwww
せめて「型なんてやっても意味ない。俺の方が強い!」って
思ってからバカにしろよwwwwwwwww
「もしかしたら脳内型ヲタより弱いかも俺w」って思ってるのか。
かわいすぎだろw
371 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 02:24:45.47 ID:MN4IYP8w0
>>370 「脳内型ヲタ」というのはただの事実だしねえw
空手実践者を自称して自分の型に自信があると大言壮語しながら
動画のうpは絶対できないものだから脳内認定が確定しただけw
>せめて「型なんてやっても意味ない。俺の方が強い!」って
>思ってからバカにしろよwwwwwwwww
確定した事実ではなくて思うかどうかを聞きたかった?
そりゃ脳内型ヲタなんて昆虫より弱いんだろうなあ、と思ってますよw
型ヲタと脳内型ヲタって別人?
373 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 03:07:04.21 ID:AcfBc0c70
いくら型なんかやったって
「2メートルのヘビーバッグに基本どおりの前蹴りをすれば
誰でも1ミリの横揺れをさせることなしに
真上にポンと跳ね上げさせることができる」
なんてできないんだからムダムダムダwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 03:11:33.27 ID:AcfBc0c70
「真上にポン」の動画のうpは
絶対できないものだったなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 05:47:31.07 ID:Hc1+A9vXO
>>374 型ヲタは朝鮮人と同じメンタルだから自分で作った捏造も信じちゃうんだなあw
自分の妄想を元に粘着とか、まさにバカ丸出しwww
376 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 06:20:12.35 ID:PY5Jf14L0
型練習よりも、
出足の前蹴りを必ずコンビネーションに組み込んで、
それをとにかくしつこく練習する方が強くなると思うよ。
ジャブ
ワンツー
ツー⇒ミドル
前蹴り
プッシング
これらがよどみなく常にいつでも出せる状態になれば、
プロ戦でも良い勝負できる選手に仕上がってる。
地味なんだけど、基本が完璧ってプロでも中々いない。
型練習より、確実に強くなれるよ。
>>350 年収アップの方法として空手の型が含まれていて組手が含まれていない
理由が分かりませんねw
妄想全開で支離滅裂ですね
>>376 当然と言えば当然です。
組手で使う動作をいかによどみなくやるか
それには組手の動作を繰り返し練習する事が
基本中の基本です。
型は別物のスポーツと割り切った方がいいでしょう。
誤解を恐れずに言えば、ある程度のレベルに達するまでは
走り込みや筋力トレーニングもやる必要はありませんね。
そういう練習は頭打ちになった時に考えればいいんです。
最悪なのは突然思い出したように、今日は拳立てをやるぞ!
とか、何の脈絡もなくやらせたりする事ですね。
はたかれ見れば笑い話ですが、実際にはそういう事が今でもよくある事なんですね。
379 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 10:56:59.21 ID:DAcpoSS50
>>371 >確定した事実ではなくて思うかどうかを聞きたかった?
>そりゃ脳内型ヲタなんて昆虫より弱いんだろうなあ、と思ってますよw
「昆虫より弱い」じゃなくて「俺より弱い」ってなんで言えないの?www
ビビッてんの?w
ビビリじゃなければ「型ヲタは俺より強いか弱いか」という結論をはっきりと
お前の口から言ってくれ、頼むわw
380 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 12:32:20.32 ID:TKBwx4vl0
型の効能について対した根拠が無いのに型オタは苦しい言い訳をするから反感を買う
型について効能はよく分からないし意味も失伝しちゃってて自分で技術をこじつけるしかないけど
それでも型が好きだから続けていこうと思う
そう正直に言えばまだ反感は少なくて済むのに
無理やり「身体操作が〜」とか「軸が〜」とか「分解が〜」とか
苦しい言い訳をするから滑稽なんだよ。道場の先生がその場で考えたか、あるいはお前自身がこじつけた
伝統もなにもない新興創作技術だってことを何で認めらんないのかね。
381 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 12:55:55.47 ID:V3862C4+0
型はファンタジー
型アンチはいい加減気付こう
昔の人が難解な身体操作をしていたのではないと
極々当たり前のことでしかないから失伝も何もないと
こじ付けも何もないと
>>380 >道場の先生がその場で考えたかあるいはお前自信がこじつけた
↑
とアンチもこじつけてるよな
道場の先生がそのまた先生から習ったものかもしれないのに
その可能性をなぜ否定するのか?
連綿と師から弟子へと受け継がれて来た技術全否定の意見だぞそれ
384 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 13:48:44.80 ID:TKBwx4vl0
>>383 >道場の先生がそのまた先生から習ったものかもしれないのに
それは道場行ってる自分自身がよ〜く分かってることだろ?www
認めちまえよ、大した技術伝わってないって
だからこじつけるしかないってさ
なぜ、知らないの道場の技術を決めつけることができるのかわからん。
こじつけにしか見えない。
386 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 14:08:35.58 ID:IyPN2CRI0
>>377 文脈良く読めよw
〜だったり〜だったりそんなものが
って表現してるだろ
対象になるものが多すぎるから思いつくままに綴ったって
感が満載じゃんwたぶんそうだろうよ
そこまでネチネチ絡むなんてお主相当に頭来てるなw
こんなとこで茹でダコなってたら収入上がらないぞw
387 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 14:10:41.05 ID:TKBwx4vl0
>>385 自分の胸に手をあてて考えてごらん
貴方の道場はどうかな? 貴方の先生はどうかな? 自分にウソついてまでも盲目的に信じて通う必要あるかな?
よ〜く考えてみてくださいねwww
388 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 14:15:13.18 ID:DAcpoSS50
>>384 いや道場行ってたら素人が我流でやるよりずっと効率良くちゃんとした
技術を学べることは道場に行ってる人は皆分かってるだろ。
たいした技術じゃないならわざわざ道場行かなくても我流でやってった
方が強くなれるし、そんな奴がゴロゴロいるはずなわけだがそんなことはない。
そのへんおたくはどう見てんのよ。
389 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 14:16:27.69 ID:DAcpoSS50
>>387 ここでうちの先生はちゃんとしてたよと言ってもお前は違うというだけの話だろ
390 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 14:18:56.53 ID:DAcpoSS50
っていうか
>>387は自分が格闘技していないと言ってるみたいなもんだな
じゃないと「俺の先生はすごい」が「お前の先生はたいしたことない」と言ってるのも
なんか矛盾してるしw
「俺の先生はたいしたことないからお前の先生もたいしたことない」
というのはまぁ理屈はわからんでもないが
自分の技術の出自がクソと認めてるようなもんだw
391 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 14:25:55.99 ID:TKBwx4vl0
>>388-390 空手はすべからく失伝してる
伝統は今から作られるんだ
だからこじつけ作業を頑張れ
さらっと話しそらすなよw
お前の先生はどうなんだよ
横槍すまんが
同じ議論を永遠にだらだらとしてる二人がいるが、お前らはどんだけ暇なんだろと思う。
型が本当に役に立つならオフスパーでもやって実証すればいいことだろ。
それをしようとしないのは型が有効だと自信がないからだと部外者ですら分かることは一目瞭然。
所詮、女々しい奴は自宅の遠吠えが一番似合ってるけどなw
394 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 14:35:14.41 ID:Ssk5cqwe0
>>393 バーカ逆だよ
型が役立たないというなら自分がなにを何年やってて
どれだけのキャリアかまず明かすべきなのに
それらをすべて隠してただ型は意味ない意味ないと連呼してても
なんの説得力もない話しだわ
えらけりゃまずお前が自分の経験さらしてみな
>>387 通う前と比べて、上達はしたよ。
自分を基準にするしかないけどね。
>>394 何でそれを素人のお前に言う必要があるんだ?
じゃあ、言ったら俺とバーリトゥードルールでオフしてくれるのか?
妄想もいい加減にしろよなw
>>394 必要と思わないお前がまず頭おかしいだろ。
例えば型をまったくやってない人間が型を馬鹿にしても何言ってんだコイツってだけだが
型を10年じっくりやった人間が「型は意味ない」というなら説得力がある
なにかをバカにするならまず自分の経歴を明かすのは当然の話しと思うけどね。
で、あんたの経歴は?っていうか、お前は型ヲタより強いの?
398 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 14:51:29.48 ID:FeP7CMZrP
伝統空手経験者ですが、組手の強さを求めるならば、移動基本と組手構えからのコンビネーションを集中してやった方が確実に強くなります。
試合重視の道場ならば型選手と組手選手は練習を分けて行いますよ。
移動基本も型の延長だろうJK
>>398 それは、組手への特化した対策で、
空手の型が無駄かどうかではないと思います。
型をやって下手になりますか?
401 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 14:58:32.70 ID:V3862C4+0
相手のみぞおちに貫手をズバッと打ち込んで、悶絶させるぐらいになりたい
そのためには型の稽古はかかせない
402 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 15:06:25.34 ID:FeP7CMZrP
>>400 型ばかり行っていると、組手に時間が割けないんです。競技として行う以上、特化した方が強いです。
型をやって下手になると言うより、組手の練習を集中して行った方が強いですよ。その為のセミナーもありますし。
型の肯定派に一つ聞いてもいいか?
いろんな妄想で経験もないのにどうして型を役に立つと思えたワケは?
貫手でズバッと悶絶させれそうと思える仮面ライダーの影響なのか?
元々はプロレス好きでブルースリーやカンフー映画が好きだったのか?
404 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 15:11:43.10 ID:V3862C4+0
貫手で板1枚割れるようになった
目標は3枚
>>402 ルールの上で正々堂々と戦うスポーツとしてやるか
武道としてやるかで練習の方向性がかわるのは否定せんよ
型の技は競技としては使いにくいものが多いのも事実だし
組手スタイルでの練習を積んだ方が組手が強くなるのは当然の理
>>403 妄想と経験がないという決めつけはどこから来た?
それを語る前にまずお前の経歴をさらせ
407 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 15:15:50.44 ID:Z8xCvcPR0
型稽古否定する奴ほど年を取ったら型サイコーとか言うのが不思議でしょうがない。
今まで力任せにしてきた脳筋なんだなと心から思うよ。
自分の経歴は隠して他者をバカにするのは
いかにも匿名で他者を叩きまくる2ちゃんねらーの典型
409 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 15:19:27.23 ID:V3862C4+0
>>403 足の先で相手の脇腹蹴って悶絶させた試合を沖縄で見たことがある
足で可能なら手でも可能かと
子供の頃、瓦を2枚から5枚割れるようになって
少し嬉しかったけどすぐ飽きたのを思い出したよ。
組手で勝利すると嬉しいのもほんの一瞬だし結局は自己満足の世界だと気付く。
>>402 組手に特化する方が強くなるので、
空手の稽古体系から型は外した方が正しいと考えてるのですか?
412 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 15:21:30.85 ID:Z8xCvcPR0
>>409 しょーもない煽りじゃなくてマジで言ってたのかw
足の指先と手じゃ指の長さや関節の強さが違うから無理だぞ
足先蹴りは古流の代表的な技の1つだが
型の貫手は実際には平拳や一本拳で使うのが定石(目やのどはのぞく)
言っとくが俺も若い頃は同じことを考えて毎日地面に1000回貫手してたが
それでも組手で使ったら突き指したわw
>>409 昔の映画極真拳だったか?で観た事があるけど
千葉真一が貫手で畳を撃ち抜いたり敵の腹に突き刺したりしてたよな
子供の頃は憧れてたけどな(笑)
まあ、漫画も映画もなるべく現実離れしていないと面白くはないしな
415 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 15:33:28.38 ID:V3862C4+0
いやーさすがに刺さるとは思わないw
あくまでも打撃の一つということで
416 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 15:36:17.47 ID:FeP7CMZrP
いえ、空手の基本的な物なので必須ですよ型は。基本があり型があり、応用に組手がある訳です。
ただ型で覚えた身体操作は、組手を集中的にやらないと活きないと言う事です。
貫手で刺したいなど俺には理解に苦しむわけだが
あの酒鬼薔薇聖斗と同じような精神状態の持ち主なんじゃないの。
周りに友人もいない孤独なライフは俺には無理だけどなw
まぁすげー鍛えてる人でりんごを貫手で真っ二つにする人とかいるが
あそこまで行ったら突き指はしなくなるかもね
ただ達人なら極限まで部位鍛錬で鍛えるのも良いが
一般人はさっさと一本拳辺りで妥協した方がずっと効率が良いとは思う
419 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 15:53:54.18 ID:OiOQR3wO0
現代人が作ったスポーツ競技のルールで勝ちたければ
それにあわせた練習をするのが当たり前。
昔の大家だって現代の競技を予見なんかしてないだろ。
>>416 自分もそう思いますよ。
稽古体系として其の場基本→移動稽古→型→基本組手→自由組手
この順番で体を慣らせていく稽古体系は十分意味があると思うのですが?
型は無駄ではないと思いますけど、どうでしょう?
上地流の貫手の動画凄かった。
沖縄では型の剛柔、実戦の上地と言われてても型を大事にしてるのに
型に意味ないとかどの口で言ってやがる。
型しかしないんじゃない型も組手も部位鍛錬もするのが空手だ。
423 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 16:11:57.65 ID:FeP7CMZrP
>>420 そもそも型が無駄とは一言も書いていませんよ?試合があるのなら型にしろ組手にしろ特化した方が良いと書いてるだけで。
>>423 自分もそう思いますよ。
このスレッドのタイトルの付け方がおかしいと思っているだけです。
俺の経験で言うと子供の頃から空手(伝統→フルコン)をやってたけど
昔は好きでしたし流派というより指導者で空手は違ってくると思う。
伝統派は本来実践はしてはいけないし型を極めるのが趣旨だし暴漢に襲われても反撃は許されない。
では、何のために空手をマスターするのかと問われると暴漢に襲われてもビクともしない強靭な体を
作っていれば問題ないと伝えられているがそれはどうだろうっと疑問視する人もいる。
一方のフルコン空手は襲われても殺すことなく強さをさっちさせて相手に逃げてもらえる
空手の怖さを感じさせ護身に役立つ空手を目指している。
互いに主張は分かるが自分に合う方をマスターすればいいだけのこと。
それが年齢を重ねていくと型どころか空手など習得するよりしなければいけないことの方が多くなる。
暴漢や敵に襲われることが果たして一生のうちに何回あるだろうか?
それを考えると空手なり型にしろ使うこともないのに時間がもったいなく思うようになる。
皆が暇ですることもないようになればしてもいいかもしれないが現実は忙しいからな。
そう言う意味ではスレタイは経験を積んだスレ主であることも分かるよな。
それだったら空手はやるだけ無駄というスレタイで良いと思うがw
わざわざ昔から受け継がれて来た型を槍玉にあげる必要がない
>>426 >暴漢や敵に襲われることが果たして一生のうちに何回あるだろうか?
日本の刑法認知件数でいえば、1年で1000人に一人いるかいないかぐらい。
あくまで平均値だから普通の生活して、普通の町、普通の時間帯に暮らし
ていればもっと確率は下がるね。
練習中事故発生率のほうがよっぽど高いという現実w
もっといえば、武道はやるだけ無駄というスレタイでも同じだと思います。
人生は生きるだけ無駄w
いや、無駄があるから楽しいのです
>>一方のフルコン空手は襲われても殺すことなく強さをさっちさせて相手に逃げてもらえる
>>空手の怖さを感じさせ護身に役立つ空手を目指している。
そうかなぁ…。だったら顔面解禁すべきだと思うけどな。伝統派のポイント制も
フルコンも結局は競技偏重になっている思う。どうして、そうなるかというと、
日本が平和すぎてせっかく刀を研いでも使うところがないし使っても犯罪に
なるからだろう。技を試す場が競技しかない。そういう意味では、スポーツや
健康増進、精神修養以外にたいした意味ないよ。
>>388 空手の型を学ぶと言う意味では素人が勝手にやっても効率は良くないですね。
ただ、強くなると言う意味では型をやって空気相手に突いたり、関節を極めたりして喜んでいるより
素人が見様見真似で相撲ごっこでもしていた方が強くなれるでしょうねえ。
>>397 俺は剛柔の型を20年以上やっているよ。
地方の大会なら何度も入賞している。
そのうえで言わせてもらう。
型は強くなると言う意味では無駄でしかない。
証拠うp
>>432 なんで型しかしないという風なイメージが先行してるのか謎なんだが
型を中心に組手も部位鍛錬も基本練習もするのが空手なんだが
ホントに型しかしてない空手修行者を俺は見たことがないがあんたはあるのか?
>>425 わざわざありがとうございます。
でも、アップすることでもなかったように思いますよ。
>>398 移動基本は無駄だからやめましょう。
やるなら最低でも組手構えの移動基本ですね。
まあ、それも準備体操的な感じで流してやって
さっさと、対人相手の練習をしましょう。
距離感(間合い)タイミング、雰囲気(流れ?)
の感覚を身に着けないと永遠に組手は上達しません。
この感覚は型では絶対に身に付きませんから。
>>433 何を20年どれぐらいやったかが漠然としすぎてる
もっと詳しく
>>400 質問がアバウトですね。
これは組手に役に立つと思って型を打てば弱くなりますし
別物のスポーツだと割り切って基礎体力の向上、気分転換として
やる分には組手に悪影響はないでしょう。
440 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 17:09:59.59 ID:8ppN+k2v0
僕は小さい頃から体が大きかったので小三から柔道をやってきました
1年もすると市で優勝するし上級生じゃないと相手にならなかった
同じクラスにいた子が松濤館で空手をやっていたけどやんちゃな奴に苛められてよく助けていました
小学生で少し飽きていただけに中学では空手を習い始め2年生の終わりには初段を取得
意外に思われるだろうが柔道をすること違いから手を習う子は虐められていたから空手を習い始めた子が多く
柔道をする子は大人や地域の人に勧められする子が多いが空手は強さに憧れて習い始める内気な子が多かった
高校は先生の薦めもあって柔道の名門校へと進んだっけど今になると柔道をやっていて良かったと感謝しています
空手の人と違い先輩は厳しいけどOB会も明るいし交流関係はかなり広い
お酒を飲んでも楽しいし盛り上がります
今まで両方やってきたけど空手は掴まれたら何の抵抗もできないのが弱点です
打撃を少しでも経験していれば柔道に勝てる武道はないと断言できます
柔道も型はあるけど準備運動しか思ってないしまして空手と同じで実践には何の役にも立たない
441 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 17:10:47.90 ID:FeP7CMZrP
>>436 証拠は?段位は?と聞いて来る輩もいるのでUPしました。
>>433 じゃあ型を捨てたら良い
型を捨てるということは基本稽古も移動稽古もすべて捨てるということ
組手構えと突き蹴りでサンドバックを叩いてたら良いじゃない
まぁそれは空手とは言わないと思うけどな
>>405 武道として・・・
と言う所がアバウトですよね。
しっかりとした基準があればそれに対する対策も取れるのです。
だから、今の組手スタイルは20年前ではあまり想像できなかったはずです。
それくらい、似て非なる競技になっていますよ。
(もちろんルールが改正されていると言うのもありますが)
武道として・・・
これは各々が勝手に妄想した戦いであって、何が有効かどうかなんて誰にも分かりませんよ?
>>440 なんかコピペくさいけど
大山が柔道は一番弱い格闘技の部類と言ってんだがw
つかまれたらなにも抵抗できないじゃなくて抵抗できない空手家しか知らんだけだろw
どうしてそう見方が狭いのかねぇ
>>443 それはケンカでも使えるという意味に取って良いのか?
ケンカでも使えると言ってる時点で精神修養もなんもない
ただのどつきあいの技術と言ってるようなもん
そんなもんはやるだけ無駄でスポーツとしてやってりゃ良いよ
>>407 型は怪我もしませんし、マイペースで出来るから年を取ったら最高となるのも頷けます。
試合に出なければ勝敗もないので、俺の型が最高だと思い込むことだって出来ます。
だけど、だからと言って若い選手に勝てるわけでもないですからね。
映画の様に白髪の武道の達人が20代の血気盛んな若者を軽くあしらう・・・なんて
事があれば良いのですが、現実はそんなに甘くはありませんw
だから、フィクションとして映画や漫画になるんですけどねw
448 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 17:21:15.52 ID:Fj5fdxi20
>>438 そんなの見ても野暮でしょ。
見たからって真実は受け入れがたいし悲しくなるだけだよ。
俺も松濤館で8年空手をしたけど型どころか組手でも矛盾だらけだったからね。
そういうあんたはどこの空手で何を目的にやってるの?
>>447 年取ったら弱くなるってんならなおさら武道なんかやる意味ないのに
なんでやるの?どんなに一生懸命修行しても結局すべて無になるんだぜ?
型だけやっててもガンガン組手してても結局いきつく先は同じ。若い子には負ける。
あほらし。
>>448 じゃあ、剛柔流の型キャリア20年なら証拠として、セーサンの三戦突き3連発の後の
動作の意味を詳しく教えてくれ
451 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 17:28:31.61 ID:Fj5fdxi20
>>444 それは聞いたことありますが
大山氏は狭いところで喧嘩をしたら柔道には勝てないとも言ってましたよ。
拓殖大で4段を持っているのも木村先生が言ってましたから経験がないと話に重みがないよ。
>>450 前腕で押さえて関節蹴りの所か?
別にどんな解釈でいいだろw
今は全空連方式でやってるが、昔は少しやり方が違ったなw
>>452 前腕で押さえて関節蹴り?三戦突き3連発の後の動作と全然違うがw
別にどんな解釈でも良い?たいして深くも掘り下げてない証拠じゃねーかw
お前経歴が怪しいんだよ。ホントにキャリア20年かよ。
>>451 大山は柔道の段付きだから柔道弱いと言ってんだろ
また狭いとこでケンカしたら柔道に勝てないと言ってたなら
広いとこでケンカしたら勝てるってことだろ
空手は弱いというアンタの理論が崩れるがねw
455 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 17:36:55.06 ID:Fj5fdxi20
>>453 上から目線なのにどうしてお前の経歴は言わないんだ?
言ってることも矛盾だらけだし。
>>455 沖縄剛柔流2段
お前がホントに剛柔流か試してるんだが
457 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 17:39:05.32 ID:Fj5fdxi20
>>455 で、お前は空手or柔道何段?
何年やってたんだ?
>>455 盛り上げたいんですよ。
空回りしてますが。
460 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 17:42:48.71 ID:Fj5fdxi20
>>456 しょぼ
どおりでトンチンカンなわけだ
まあ頑張れw
>>453 あ、四股立ちで三回突く所じゃなかった?悪いな勘違いしたw
一番初めのサンチン立ちで突く所の事か?
手の掌底で突く奴の事を言っているのか?
因みに解釈なんて10人十色だから、解釈なんて何でもいいのよw
どっちにしたって使い物にならないんだからね。
あと、こうやって空手歴を言ってもどのみち信用されないから
言うだけ無駄なんだよねw
まあ、2ちゃんだから当然なんだけどねw
鼻から信用しないなら初めから聞くなよw
>>454 空手+柔道>>>>空手のみ
これはまあ、間違いなさそうだよねw
>>456 嬉しいねえw
同じ剛柔がここに来てくれるのは
ピンアンやナイハンチの話題を出す奴が時々現れるけど
その型はやってないから、話に付いて行けないんだよねw
465 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 17:46:21.14 ID:Fj5fdxi20
>>462 では、空手の型で柔道+空手を倒せると思うか?
>>461 だからお前ははなから型に意味がないと思いながらやってる証拠だわ
そんなんで20年やってもなんも残らないのは当たり前w
つーか三十路過ぎで書き込みがバカすぎるのなんとかしろよ
>>462 まぁそれは間違いないだろうが
なんで実戦で素手限定なんだよ
>>464 今の流行は首里手なんでしゃーない
ナイハンチなんか動作ぐらいしか知らんのは俺も同じだ
ピンアンはまったく知らん
>>456 ところで、剛柔会の全国大会は出てる?
俺は出れるときは出てるよ!
もし、出てるとしたら会ったことがあるかもしれないね
ここは2ちゃんだから、これ以上の事は言わないけどw
>>469 俺は沖縄でやってたから、剛柔流の大会はなかった。
かわりに沖縄上地流の大会に出てブラジル人にやられたw
>>468 俺は大学時代は和道だったから、無理やりピンアンを覚えさせられたけど
もう、完全に忘れちまったよw
あんまりカッコよくないしwどうでもいいかなw
>>471 首里手系の型はどれも長すぎるんだよ
覚えれねぇw
>>470 上地流は話しかしらんけど、全空連よりは当たりが強いみたいだね?
全国大会は面白いよ。(全空連の試合とは微妙に雰囲気が違うw)
機会があったら出てみると良いと思う。
ただ、沖縄ではキツイねw
>>473 沖縄しか見てないからあんまわからんけど。そうなんかね。
今はもう競技もやってないし、健康目的でシコシコやってるレベルだわ。
良い年なんでねw
剛柔流の人が来てるのか
おれ北海道
セーサン序盤の掌底突きあげは、相手の突きを上に流して手繰っていく分解を教わった
そのあとの小さいすくい受けで前に進むところは別の局面、型だから繰り返してるけど単に掴んで引き込む動作
剛柔流スレで話す内容ですね
>>476 いつか会った時にはよろしく
ちなみに四股立ち三連突きは、棒が相手だと教わりました
翻って。いまは蹴り足抱え込みだな、とも
478 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 18:47:23.02 ID:FeP7CMZrP
お?剛柔来てますか。
昨年の全国大会なら出ましたよ。
二回戦で負けましたが。
ID:Uh5s6cqX0はサンチン立ちの意味について語ってよ
まさか全く無意味というわけでもないんだろ?
サンチン立ちは締めを学ぶためだ。
実戦であんな立ち方で固まっても仕方が無いからな。
481 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 20:11:10.73 ID:MN4IYP8w0
>>379 >「昆虫より弱い」じゃなくて「俺より弱い」ってなんで言えないの?www
>ビビッてんの?w
おまえは昆虫にビビるのか?w
482 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 01:34:47.29 ID:/zIkaky/0
じょうじ
空手の型はそれより前にまず基本と移動ができないと
だいたい太極一を見れば上手下手わかるし
うちは極真を名乗っている一分派なので
地に則った基本
理にかなった型
華麗な組手
って色あせた紙に書いて壁に貼ってある
484 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 13:24:47.40 ID:SuGt673r0
格闘術である空手にも
型 という人を魅了する武の表現方法がある、
という位置づけで空手でいいんでない
上流になればなるほど洗練された表現方法は必要だし
485 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 13:26:42.75 ID:SuGt673r0
大石代悟さんのカンクウはなかなかうまいね
技のキレがあるし軸がブレないし足首柔らかい
最初から全空連やってたとしても
いいとこまで行く素質があるよね
486 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 14:10:48.54 ID:GkDb2LfW0
>>485少年部の小学生から教わったとはとても思えん。
487 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 14:28:26.65 ID:SuGt673r0
極真師範や指導員は
日本空手協会とか巣鴨のJKSとか
松涛館系列で出稽古したほうがいいんじゃね
488 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 14:52:30.79 ID:Ql47JUvQP
極真てもともと剛柔じゃないの?
サンチンとかやるし
489 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 16:36:58.30 ID:SuGt673r0
大極やピンアンは松濤館の型だしな
490 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 16:55:15.00 ID:GxBZm/GwP
大山総裁は剛柔も松濤館も経験しておられるので両方の型があります。
三戦や転掌など剛柔系の型を好まれたようですが。
491 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 17:30:15.70 ID:U6HFjJko0
大山総裁は組手と同じくらい型の重要性を唱えていましたね
>>490 ああいう体型の人は腕だけみたいな型が似合ってますねw
チャタンヤラクーシャンクーとか綺麗に極めてたらウケるねw
493 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/15(水) 20:58:26.06 ID:qJhSoMD00
マスオーヤマのお手手クネクネのタコ踊りw
成蹊大学の空手部(寸止め空手派)の学生が、回し蹴りをして男性コーチを死亡させたとして、
8日、警視庁に逮捕された。
傷害致死の疑いで逮捕された、成蹊大学空手部主将・草山秀彦容疑者(22)は、12月1日、
空手部のOBで、指導にあたっていた77歳の老人コーチの顔面に、右足で回し蹴りをして
死亡させた疑いが持たれている。
警視庁の調べに対し、草山容疑者は「練習方針で対立し、先に顔を平手打ちされたので、
つい蹴ってしまった」などと供述しているという。
成蹊大学は「社会的責任の大きさを重く受け止め、JKAや松濤館から脱会する」とコメントしている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236756.html
495 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 20:51:08.50 ID:lHtNTvp40
>空手の型はそれより前にまず基本と移動ができないと
>だいたい太極一を見れば上手下手わかるし
だから型ヲタは型の動画をうpするのをあんなに嫌がるんだなw
横レスだけど素人と比較すると
あんな単純な型でも明らかな差が出るよ
498 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 22:15:09.44 ID:lHtNTvp40
比較の為にもぜひ型ヲタのタコ踊り一をうpして欲しいなw
>>497 そういう漠然とした言いかたじゃなくてさあw
何処が上手いのか聞いてんだけどw
成嶋竜さんの太極1のどこが上手いか
極真ならあのビデオの演武で二段でも三段でも受かります
>>500 です、追記
わたくしは極真分裂分派のたかだか初段しかも十年以上初段留置で
二段の審査は無効撤回とされた腕にすぎません
初段審査の採点を命じられたこともあります
それでも成嶋氏のビデオなら型の祭典は合格につけます
> 何処が上手いのか聞いてんだけどw
については
方向転換
目付け
足運び
など技術的に指摘したいことはありますが
「極真系の昇段審査」
における採点基準ならばわたくしは合格点にします
細かい指摘すべき点については別途問い合わせていただければ回答します
重心がぶれているなど
です
>>494 伝統空手です
昇級審査の時にタブレットを持って型をしても合格しますかね?
503 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/17(金) 13:55:28.53 ID:iGFpHLKu0
空手の型の大半は古から伝承されたものではなく
近代に創作されたもの
空手の技は柔道に比べればごくわずかであり強さを見せるために型が必要だった
柔道に比べれば歴史も浅く型に関しても戦後に創作されたものである
505 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/17(金) 16:52:09.33 ID:KnxZp5j1P
>>504 息を吐く様に嘘を言うなよ。
戦後体育的に広まる様に創作された型はあるが複雑な型は大抵戦前だ。
柔道にも「型」選手権なんてあるんですね。
知りませんでした。
>>506 マイナーですが、形の競技はあります。
参加人数が少ないため、地方では出れば優勝みたいな感じですがw
>>505 戦前だろうが戦後だろうが、使えないと言う意味ではどちらも同じですね。
投げの形は、突っ立った感じ(足をあまり曲げない?)で
カクカク機械的に動いている様子が不思議でした。
柔の形、シュール。w
斜打で手を叩くところで思わず笑ってしまった。
柔道の形も実践だけを考えて作られているわけではなさそうですね。
>>511 はい。もちろんです。
ただ、投げの形など基本的な形にかんしては実際に使う投げ方と同じです。
>>512 空手も突き、払い、受けなど基本はそのままかと・・・。
ちなみに歩法には何か意味があるのでしょうか?
試合と大分乖離している感じを受けますね?
>>513 空手の場合、組手の動作とはまったく異なりますね。
柔道の歩法はタイミングを取る練習なんですよ。
崩しの練習の一つですね。
空手の様に無意味ではないです。
>>514 技術は同じですよ。
歩法を習っていないのですね。
立ち足の形から学んだらいいと思いますよ。
あなたの道場の先生が知らないってことはないと思いますので・・・。
>>515 空手の事を言っているのですか?
だったらやるだけ無駄ですねw
歩法に夢をみるのもいいですが
現実を直視する事も大切ですよ。
柔道と空手の型のけって的に違う事
空手は何をやっているのか誰も分からない
柔道はどんな技をかけているか誰でも知っている。
これは大きな違いですね。
何をもって技術は同じだと言っているのかw
そりゃ、試合で勝つために努力すると言う意味では同じでしょうが
細かい点ではまったく異なりますよ。
サンチンやナイハンチ分からないなら
歩法?も分からなくて当然
いきなり太極1は実は困難
夢なんてないですよ。
柔道の形のタイミングの取り方に、
基本組手の間の取り方が劣っているということはないと思いますよ。
まあ現代では雑巾がけなんてあまりやらないから
普通の人は突きといわゆるパンチの違いが分かりにくいだろうな
歩法や突きとパンチの違い等基本的なことが頭の中できちんと整理されてくると
サンチンやナイハンチの合理性も目から鱗が落ちるように分かってくるよ
522 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 00:47:00.74 ID:V9/6DiIi0
突きの技術を知らないなら、わかるわけないですね。
素人の見た目では判断するのは困難だと思いますし・・・。
524 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 00:54:24.30 ID:V9/6DiIi0
で、その突きの技術というのはどの流派の突きなの?
簡単に言えば脇締めて(閉めて、ではない)突くのが空手の突きだよ
こんなのどこの流派でも同じだろ
特定せずとも、それぞれの技術が組手に使われていると思いますよ。
複合技術なので、基本の上に流派等での工夫された技術が乗りますが・・・。
逆に聞くと、柔道の技は使い方に工夫を加えたりしないの?
527 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:15:37.16 ID:V9/6DiIi0
じゃあ「締める」と「閉める」の違いを説明してもらおうか
雑巾絞りだよ
理屈で言えば外旋効かせつつ内旋すんだよ
これで腕と胴体が繋がって腕だけ飛ばすパンチとは別物になる
ちなみに脚、股関節も一緒
530 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:21:26.46 ID:V9/6DiIi0
>>526 他の技術がどうこうではなくて
あなたの言ってる技術はどういうものなのか
ということを聞いているんですよ。
柔道の話なんかしていません。
531 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:23:41.74 ID:V9/6DiIi0
>雑巾絞りだよ
>理屈で言えば外旋効かせつつ内旋すんだよ
意味不明ですね。
せめて主語をはっきりさせましょう。
分かる人だけ分かればいいんだよw
533 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:26:52.10 ID:V9/6DiIi0
たぶん新垣本の受け売りなんでしょうねえw
剣道と一緒だぜ
535 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:28:38.00 ID:V9/6DiIi0
だから言いたいことはわかるってw
536 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:34:23.82 ID:V9/6DiIi0
棒で突くつもりで突く
と言えば済む話だなw
ならナイハンチがそれを意識しやすいように
内旋外旋の繰り返しで構成されているのが分かるはずだね
サンチンの最初の受け、突きの意味も分からないとおかしいぞ
ところが普通の人は棒で突くように突けないわけよ
内旋外旋の繰り返しについては握りの意味が分からんと
ただ腕を動かしてるだけにしか見えんだろうな
540 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:48:11.52 ID:V9/6DiIi0
内旋外旋ってのがオレオレ用語すぎて意味わからんのよw
まともに定義できてから話してくれw
そのまんまだよw
雑巾絞りも内旋外旋
543 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:52:24.89 ID:V9/6DiIi0
内旋したら外旋するのは当たり前だし
内旋し続けたら脱臼するわw
544 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:53:30.45 ID:+cVHqhX2P
首里手と那覇手ってだけでも、考え方自体が違いますからねえ。
545 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:57:57.02 ID:V9/6DiIi0
>雑巾絞りも内旋外旋
両手とも内旋あるいは外旋という動作はあんまり無いよなあw
>>545 例えばナイハンチの最初の肘を伸ばして手を重ねるとこ
移動して引き手取りつつ受けるとこ
内旋外旋の観点と握りの観点からみたら面白い
ポンP分かった?
>>540 内旋も外旋も、通常の日本語ですよ
軸を内側に回す動きが内旋、外側に回す動きが外旋
医学的には、上腕や大腿の軸に対しては内旋・外旋、前腕の軸に関しては回内・回外だけど
雑巾絞りの際の上肢の動きは、言葉にすると複雑で、
手関節を掌屈→背屈しながら、前腕を回外→回内しつつ、上腕を外旋→内旋し、肘関節は伸展、肩関節は内転(脇を締める)する
さきほどの雑巾絞りは、片逆手(片方が順手、片方が逆手)で握る場合(竹刀を持つ握り方)です
順手、逆手もスポーツ用語で、
順手握りは、手掌を下(向こう)にして棒を握る方法、
逆手握りは、手掌を下(手前)にして棒を握る方法
正しい雑巾の絞り方は、右利きの場合、
縦絞り(左が順手、右が逆手)=竹刀の握り方とされており、横絞り(両手とも順手)は間違いとされています
誤字)
>逆手握りは、手掌を下(手前)にして棒を握る方法
→逆手握りは、手掌を上(手前)にして棒を握る方法
俺だけは歩法を知っていると型ヲタが発狂していますねw
自分の中だけで勝手に納得してお前らは分からねえだろうとw
そんな事を言われても誰も分かるはずがありませんねw
突きで外旋効かせつつ内旋するとかw
そんな不合理的な事をやっていたらいつまでたってもへたくそのままですね。
言い換えれば体幹を使うってことだよポンP
自分の空手には、猫足、前屈、後屈などという立ち方はない。
いわゆる猫足などというものは武術の上で最も嫌う浮き足の一種で、
体当たりを食らえいっぺんに吹っ飛んでしまう。
前屈、後屈などというのも不自然な立ち方で、自由な足の働き、動きを妨げる。
自分の空手の立ち方は、形の時も組手の時も、
ナイハンチのように軽く膝を落とした立ち方で、
自由に運足し、攻防に際しては膝を締め腰を落とすが、
前にも後ろにも体重をかけず、いつも体重は均等に両足にかける。
>>553 そんな事をいっているからいつまでたってもへたくそなんですね。
>>554 臨機応変と言う事を知らない様ですね。
頭の中で妄想するのではなく、実際にやったほうがいいですよ。
>>555 吉鷹弘さんも似たようなこと言ってるんだけどそれも全否定かw
>>557 誰々が言ってたから〜
とかw
小学生みたいですねw貴方w
理由もなく全否定するのは保育園児でも出来るんじゃないかな
ということで
最早このスレは時代遅れなので
祝☆終了
>>559 自己紹介はもういいですよw
そろそろ自分の意見を言ったらどうですか?
型ヲタは外旋を効かせつつ内旋するとなぜか勝手に体幹が使えると言う意味不明な
理屈を並び立てて、しかも自分自身も理解できていないのに誰かが言った事だからと
あたかも実践者ならだれでもやっているみたいな事を言い出す始末w
これを指摘されると反論するやつは幼稚園児だとかw
型ヲタは救いようがないですね。
外旋を効かせつつ内旋するから腕が伸びきらないわけ
で外旋内旋する筋肉はどこか考えれば理由は明白
てことで終了
もうポンPのキャラにもいい加減飽きたわw
体幹が使えるという理由は明白だった
565 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 19:51:55.55 ID:V9/6DiIi0
>理屈で言えば外旋効かせつつ内旋すんだよ
>これで腕と胴体が繋がって腕だけ飛ばすパンチとは別物になる
ひょっとしてチンクチとか極めって言いたいのか?
そう言っちゃうと色々突っ込まれそうだから
内旋外旋なんて言って誤魔化してるとか?w
勝手に突っ込めばいいじゃん
もう終わりのこのスレも盛り上がるかもねえ
567 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 19:57:44.14 ID:V9/6DiIi0
いくら突っ込んでもまともな答えは返ってこないしねえ。
というかポンチャク君自身がアスペチックな説明するよりも
ネタ元をコピペした方がわかりやすいんじゃないかな?w
>>563 つまり、リーチが短く使い物にならないパンチを出すと言う事だね。
打撃技としては致命的だね。
型が使い物にならないと言われても仕方がない
>>567 反論できないから終わりにしたいんだねw
もうレスしなくていいよw
可哀想だから見逃してやるよw
>>568 強く打てるときに強く打てるということだよ
違いが分かれば使い分けられるが
分からなければ無理
肩関節を固めれば体幹の体重も拳に乗せられるかもw
と言う短絡的な発想w
妄想の中で生きているのがバレバレですねw
こんな単純なことが分からないんだよねえ
剣術も同じなのにねえ
>>570 一番大切なのは
強く打てる間合い、タイミングなんだよw
間合いが違えば打ち方が変わるのは当然だが
脇を締めて肩を固める様な打ち方は絶対にやってはいけないやり方だ
スピードが乗らないし、パンチ力も落ちる
妄想の中で生きる型ヲタにはわからんだろうなw
>>572 分かったつもりで、一番わかっていない貴方が
一番はずかしい存在ですねw
>>573 棒を投げるのと
棒で突くのでは威力が違うだろ
ちなみに吉鷹さん、に限らず打撃で脇を閉めろという指導は常識だよ
ただその意味を明確に言わないだけで
576 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 20:07:17.89 ID:V9/6DiIi0
そもそも空手の突きは格闘技のパンチと別物なんて話だったのになぜ
>吉鷹弘さんも似たようなこと言ってるんだけどそれも全否定かw
となるのか?w
吉鷹は内旋外旋パンチの代表なのか??w
>>574 ちなみに肩の筋肉を固めるのとは全く違うからね
むしろ奏しないための方法なのだよ
>>575 脇を締めると言っても、脇に力を入れる事ではないんだよね。
実際にやった事がない型ヲタには分からんだろうなw
>>580 お前は分かってないからあえて言ってやってんだよw
>>579 俺が言ってる意味と違うのなら、君の考える脇を締めるとはなんなの?
終わりにするといいながら、気になって仕方がないようだなw
その負けず魂を空手の練習にぶつけるといいのにねえw
>>582 肩の力を抜け
たったそれだけ
内外旋なんて意識できるはずはないw
そんな事を真顔で語るのはヲタクだけw
まあID:OSenQqOW0は脇を締める意味は書けないだろうなw
てことで終了w
もう規制で書き込めん
>>584 雑巾絞りは内外旋している現実
君が出来なくても出来るのが現実なんだよ
588 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 20:17:21.63 ID:V9/6DiIi0
>>578 >人それぞれだよ
ん?突きとパンチの違いじゃなくて人それぞれ?
だから
>>522でそう言ってんだろw
>>588 おおまかな分類ってことね
だからいわゆるパンチって書いてあるだろ
俺だけは脇を締める意味を知っている!
外旋を意識しながら内旋するんだw
そうすると体幹が使える!!!!
基地外が思いついたままに書き込んだのは良いが、論破されて逃亡w
なぜインナーマッスルを硬直させると体幹が使えるとか妄想できるのか?
万が一、固定化させたとしても肩甲骨と一体化するだけで、体幹が使える様にはならない。
大体、打撃技はいかに力を抜いてやるかがポイントなのに、そういう理屈すらわかっちゃいない。
肩の力をぬけ これだけ単純な事ですら、おれは崇高な武道をやっているのだと言いたいがために
脇を締めるだの丹田を意識するだの難解な言葉を使って人を見下そうとするw
ド素人ならそれで納得してもらえるかもしれないが、ここではそういう努力はそれこそ本当に無駄な事
何だよね。
>>587 早速、規制が解除されたかw
お・め・で・と・うw
>>587 肘の回内外が主だが、肩の内外旋も当然してますね。
惨めだなあポンPw
雑巾絞りも現実だし剣術だってただの脱力ではない現実だね
594 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 20:26:07.78 ID:V9/6DiIi0
>>589 僕が考えた内外旋パンチとそれ以外のパンチ
と分類すればいいと思うよw
>>593 脱力さえしていれば何でも出来るわけじゃないんだよw
型ヲタはこれだから馬鹿にされるんだよw
>>592 それが言えるなら俺に同意しろよw
難癖付けないといけないお仕事なのか?w
ちなみに空手では握りでやるんだ
だから背中3年ではなく握り方3年と言うんだよ
597 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 20:29:07.96 ID:V9/6DiIi0
ポンチャク君の理解では
脱力=全身の筋肉を弛緩すること
だからねえw
脱力とはいらない力を抜くことだよ
ナイハンチ突きから全力で引き手を取ってみる
肩が脱力出来ているつもりなだけだったら
きちんと引き手の位置に拳は来ない
こういうのは基本だけでは分からない
>>596 そんなもの3年もやったってなんの自慢話にもなりませんね。
始めからどんどん組手をやりましょう。
>>598 そういうのは脱力云々の問題ではなくて
練習量の問題だね。
>>599 組手もやりましょうの間違い
じゃないと違いが分からない
もちろん、ナイハンチがいくら出来る様になった所で
ナイハンチが上手くなるだけで、組手は上手くならない
>>600 基本で正面に打って全力で引くと
出来ていなくても拳が引き手の位置に来てしまう
結果自分の間違いに気付きにくい
>>601 いや、組手をやりましょう。
無駄な練習は極力減らさないと時間が勿体ないw
>>602 型が分かると組手ももっと上手くなる
呼吸法、軸etc
>>604 その結果雑巾絞りの現実が分からないという妄想に生きる人になる可能性もある
逆もまたしかりだからどっちもやるべき
607 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 20:49:41.61 ID:V9/6DiIi0
ところでその内外旋パンチというのが出来たら何か変わったの?
パンチ力を測定したら新記録出したとか
試合で全部KO勝利で優勝したとか
素人のやるひょろひょろパンチではなくなりそうですね。
>>605 呼吸法なんて組手をやらないと組手の呼吸法にはならない。
こんな違いも分からない奴といくら議論しても話はかみ合いませんね。
>>607 むしろ、素人パンチの方が威力がでるんじゃないですかね
ベクトルも分からない子に内旋・外旋を理解しろってのは酷でしょ
それができたらK.O量産なんて、どれだけ夢見てんのかと
単に脇締めて打つって話だろうが
「みんなが欲しがって足りないから値段上がる」ってのを需要・供給って言葉で説明するとキレるガキ並みに低脳
ああ、妄想ちゃんか。
素人パンチで優勝する夢でも見ているんですかね。
>>611 肩に力が入った突き方よりも、何も考えずに突いた方が良いでしょう。
何でも、やれば素人より上手く出来るとは限りません。
やり方によっては悪い影響も出るんですね。
>>613 何を想定しているのか知りませんが、型ばかり打っているだけの
人とKOルールでやれば素人が勝つことも十分にあり得ますね。
>>614 素人の構えやパンチみたことないの?
中には力抜いて良いパンチ打てるけんか屋もいるよ
確かに
けど体験入門とかでミット打たせたら、肩に力入りまくってる押しパンチの素人の方が圧倒的に多いだろうよ
自分のあとに入ってきた後輩とか、見たことない?
>>614 肩に力を入れ過ぎてはいけないことは、
普通に指導されます。
知らなかったのですか?
618 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 22:17:19.50 ID:V9/6DiIi0
>>612 >単に脇締めて打つって話だろうが
だったら最初からそう言えばいいのになあ。
内旋外旋で格闘技のパンチとは別物!!なんて寝言言わずにさw
逆に、知らない素人の方が力を入れてしまっている
ことの方が多いと思いますが、違いますか?
>>618 難しい言葉で言われると分からない子?
約束は守るのが大事だと分かってるけど、トラブった時に契約に伴う信義誠実の原則とか言われると、虚勢で嘲笑するかキレる感じ?
621 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 22:32:12.16 ID:V9/6DiIi0
>>620 違う言葉で言い換えるだけじゃ意味が無いということですね。
ポンチャク君は以前にも「腸腰筋で蹴るんだ!!」などと言ってましたが
そんなのは「足の力じゃなくて腰で蹴る」と普通に言えば済むことですw
>>525で最初から脇締めて打つって言ってるのだがなあ
なのに違う言葉での説明を求められたので
答えたら何故かキレられたというw
>>621 「腰で蹴る」のか?
それが君にはわかりやすい説明なんだね
「腸腰筋で蹴る」との説明機能としての違いが、君の主観でしかないことに気付いているか?
「腰で蹴る」はおれにはなじみがないなあ
「腰を前に出して蹴る」とか「腰を当てるつもりで、足を振り上げずに突きだすように」とかなら指導された事はある
624 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 22:41:50.01 ID:V9/6DiIi0
>「腰を前に出して蹴る」とか「腰を当てるつもりで、足を振り上げずに突きだすように」とかなら指導された事はある
それが「腰で蹴る」ってことでしょう。
人それぞれ言い回しが異なるのは当然では?
しかし「腸腰筋で蹴る」という指導をする人はあまりいないのではw
どこかの誰かのサンドバッグを真上にポンッと浮かす前蹴りの説明で
腸腰筋がどうとか言ってたなw
ちなみに腸腰筋で蹴るを自分なりに言い換えるとしたら
腰で蹴るにはならない
自分の場合は胸で蹴るというだろうな
626 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 22:46:19.85 ID:V9/6DiIi0
>>622 「締める」と「閉める」の違いを聞いただけだな。
そこから支離滅裂な内旋外旋論が始まっちゃったんだなw
525 :名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:06:35.61 ID:FcTOoStd0
簡単に言えば脇締めて(閉めて、ではない)突くのが空手の突きだよ
こんなのどこの流派でも同じだろ
527 :名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:15:37.16 ID:V9/6DiIi0
じゃあ「締める」と「閉める」の違いを説明してもらおうか
>>626 内旋外旋について言わないと、型の合理性に繋がらないでしょ
素人の中にも強い人がいることを否定したいわけではないので、
悪しからず。
>>624 人それぞれに言い回しが違うのは当然だよな?
それが分かっていて、なぜ補足説明を否定したり嘲笑するのかね
腸腰筋云々が、君の主観による理解の容易さと言う点で序列が下なのは分かったよ
おれの表現が許容範囲なこともな
もしかして、素人の知ったかぶりが見透かされて「そんな表現ねえよw」と言われることと混同してる?
解剖学的に間違っていても、そう言い慣わされている経験者間の共通認識と、単に素人の聞きかじりとは明確に違う
疑われていても、そのほかの経験に基づいた話で「こいつ経験者だ」と分かれば普通に話が進むよ
それが出来ないから言い方を指摘されているだけで、素人認定ってのは実は言い方そのものについての問題ではないんだよね
630 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 23:08:20.79 ID:V9/6DiIi0
>>627 腕を動かせば内旋外旋するのは当たり前だけど
そういう見た目の動きを言ってるわけじゃなさそうだし。
外旋しながら内旋というのは
見た目には表れない筋肉の特殊な使い方
みたいな意味?
きみが「内旋外旋」で何をイメージしてるのかがわからんのよ
>>630 別に特殊ではなく日常でやってるのよ
だから雑巾絞りの例を出したのだけど
強く雑巾を絞る時ってどうする?
握る指の順番はどういう感じにしてる?
末端から体幹に至る力の連動とも関係するよ
632 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 23:23:29.68 ID:V9/6DiIi0
>>631 「雑巾絞り」と「内旋外旋」の連呼で体幹の連動まで察しろというのは
無理がありすぎだろw
で、格闘技のパンチは空手の突きと違って
体幹が連動してないってことなのかな?
さらに詳しく書いていいのかちょっと俺も分からないんだよ
現時点でも書き過ぎなぐらいだと思うし
別に大したことじゃないけど、何かもったいない気がしてw
636 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 23:27:43.19 ID:V9/6DiIi0
別に棒なり木刀なり振ってりゃ自然にできるようになるもんだしw
>>630 対立する運動を同時に意識するなんて、本当にヲタクの発送だよねw
力こぶを出すときに、肘が曲がらない様に上腕三頭筋も一緒に収縮させたからかって
別にだからどうって事はないんだよねw
俺は肘の伸展を効かせつつ屈曲している(キリッ
とか言いながら力コブを出していたらただのキモイ奴だしねw
雑巾絞りと一緒で、できる様になるだけじゃ意味ないよ
その意義を理解して鍛えて底上げしないと
ただの手や前腕の筋肉使った握力から
体幹まで使った引き捻る力と突き捻りこむ力の合わさった力の集中
雑巾絞りで誰でも普段よりは強い握力を体感できるけど
元の力が弱かったらちょっと力が集中したところでたかが知れてる
>>636 空手は、入門初期から武器に触れるのがいいとおれも思う
つか脇や肘の締めを体感、習得させるのに、初級者あたりにも木刀や棒を使わせる道場なの?
けっこういいな、それ
640 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 23:48:39.25 ID:V9/6DiIi0
>>639 締めという言い方はしなかったけど
「腰と手を繋げろ」ってしつこく言われたなw
>>640 棒で突くと、体重乗せる感覚がわかるよね
徒手と武器が両輪ってのを上級者がいうのは、武器を持つことで徒手の感覚を振り返ることが出来るからだと思う
ボクシングとかは足で床を蹴って胴体を回して、それに前進する勢いも乗せてパンチするものだと思っている
空手は前進する力に頼る比率が高いよね
組手に有効で習得も早いのはボクシング的パンチかもしれないけど(それでも難しいけど)、武器まで含めると空手の突きがなぜああなっているのかが納得しやすい
払いや振りも、大概突きや受けの動作の結果、棒が動くって感じだから
642 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/19(日) 00:53:02.15 ID:Fv6xsOWt0
>>641 そうそう、だから空手の突きと格闘技のパンチの違いは
武器術の動きを使ってるかどうかなんだよね。
極真の一派にいるのですがナイハンチは誰も知りません
他流で習った道場生は知っていますが稽古時間外にやって見せてもらいました
若いころの大山総裁がナイハンチを演武している動画は残っているのに
なぜやらなくなってしまったのか
なりゆきはどうでもいいから復活させて欲しいものです
>>642 だったら、初めから武器を持てばいいんだよw
俺は剣道の練習をしているとか言いながら、いつも竹刀をもたずに練習していたら馬鹿だろw
>>643 型をやりたきゃ、近くに寸止め空手の道場に通えばいいよ
確実に極真より型のレベルは上だからね。
ただ、その場突きからフルコンとは打ち方が違うから馴染むのに苦労するよ。
>>643 ナイハンチ(鉄騎)やってるところは引き手の高さが違うから、最初は違和感あるかも
というか、流行りの沖縄ナイハンチを昔からやってる道場って多いのかな
極真さんで今からナイハンチやるよって流れになったとしても、会派全体に行きわたるのは早くて数年後だと思うけど
剛柔流行って、撃砕習うのもいいかもしれませんね
一応片足立ちあるし、解説本にある重心を意識するとかは出来るかも
分解では足払いになってるけど、重心動かさずに足上げるから
>>646 撃砕かよw
片足ならサイファじゃない?
>>647 最破にも足上げ鉄槌があるね
挙げたのは最初に習うのが普及型か撃砕だから
極真の撃砕はうちの場合大が初段、小が二段の審査課目です
WKF女子型のチャタンヤラ。クシャンクー(?)を動画サイトで見ましたが
レベルが違いすぎて動画の仕様を超えた動きなのでスロー再生しても何が
何だかわかりませんです
私もどもではせいぜい観空として習うその上位バージョンのようですが
五十四歩が最難関で支部長演武くらいでしかやらないレベルですので
すげー!ぽかーんと唖然として画面を見ている状況です
>>642に賛同だな
中国拳法も武器術と並行してやるけど、武術系は武器も同時練習しないとダメ
汎用性のある運用法だし、武器術を使うことで学べる感覚がある
それが、競技ルール内での最適化に特化したスポーツとの違い
移転前の道場は天井が高く六尺棒の稽古ができたが
今はビルの一室なのでできなくなった
ヌンチャクでも蛍光灯がわれるんだから
せっかく武器やって腕と胴体が繋がったら足も胴体と繋げないとね
ナイハンチやサンチンの足の動きはその辺を表現してると思う
極真の人の型って
私は空手家ですってカッコ付けのための型でしょ
順番なぞって体操してるだけ
稽古前の柔軟運動と同じレベルでしょ
下手過ぎてみてらんない
成嶋さんと数見さんは力強くてまあまあだったけど
足が胴体と分離してその場に残るということは
逆に言えば移動するエネルギーが残った足の分逆方向に引っ張られているということ
また次の足への体重移動が遅くなるのでその分速く動けないということ
型は色々なことを教えてくれるのに
何で無駄と言うのか分からんよ
他の人と比べて「先生、僕の空手はなんか間違ってるみたいなんですけど」と言うと、
「間違ってると誰がわかるか?作った人なんてもういないのに」と。
つまり「細かい腕の位置がどうとか、動きがどうとか、そんなことはわからない。
型で学ぶべき鍛錬の本質はそこじゃない」と言う。
だから、自分は本土流とかアメリカ流とか批判しない。どこをどれだけ鍛えてるかですよ。
バスケットの選手は、陸上競技の選手に比べて走るフォームはきれいじゃないけど速い。
それでいいじゃないですか。
658 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/19(日) 20:35:06.27 ID:+ceUKRenO
>>643 マス大山のナイハンチの動画はYOUTUBEにあるかな?
659 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/19(日) 20:40:47.94 ID:Fv6xsOWt0
別に空手の型が無駄だなんて言った覚えはないけどなあ。
ただ型の動きは武器術の動きだから
素手を前提として作られた競技と比べれば使えないように
見えるということだね。
逆に武器術との併用を考えれば、同じ動きで両方使えるのは
大きなメリットなんじゃないの?
それが現代において意味があるかどうかは別として。
660 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/19(日) 20:43:57.92 ID:Fv6xsOWt0
661 :
658:2014/01/19(日) 21:04:43.13 ID:+ceUKRenO
662 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/19(日) 21:09:56.30 ID:Fv6xsOWt0
>>652 >せっかく武器やって腕と胴体が繋がったら足も胴体と繋げないとね
追い突きと前蹴りは同じだよね、手を出すか足を出すかの違い。
ちょっと変形すればミドルになるし
間合いによっては投げにも体当たりにもなる。
歩法的に言えば歩み足の使い方なんだけど
歩み足に威力を乗せる動きを身に着けてれば
色々応用可能になるってことだね。
>>653は高校生ぐらいの子かな
まあ若いときは近視眼的な思考になってしまうのは仕方ないが
空手が以外にも色々取り組んで、視野を広げるようにするといいよ
がんばれ
>>646 ああ、手の高さが違うんですか
ということは剛柔流の人もナイハンチはやらないのでしょうか
>>664 会派によってはやってるところもあるかも知れませんが、沖縄発の剛柔流にはありませんよ
三戦、撃砕第一、第二、最破、セイユンチン、シソーチン、サンセーリュー、セーサン、セーパイ、クルルンファ、スーパーリンペー、転掌
だったと思います
記憶違いや抜けがなければ
途中で漢字変換もさぼりました
あ、「蹴りなしの撃砕」とも言われる普及型第一、第二を忘れてた
大山倍達と山口剛玄に深い縁があったのは確かで山口師が亡くなったとき
珍しく訃報が機関紙の「パワー空手」に載っていました
「型のデパート」糸東流なら全部やってるかな
ナイハンチはもちろん
サンチン、テンショウ、からチャタンヤラ・クーシャンクーまで
>>653 合宿なんかでは審査もやるんですけど
班長が
「審査があるからって型の復習なんてやらないぞ、ひたすら補強と走りこみな!
て言ったらびびるでしょ!?」
なんてジョーク言ってるくらい
670 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 20:37:51.24 ID:KR0NI7HJ0
ナイハンチの歩法のポイントは上体の体勢を変えない歩み足
ということだろうか。
普通の歩み足は順体で上体がスイッチするけど
ナイハンチのは上体がそのまま。
意味としては
・構えを崩さない
・上体をブラさないことで相手に移動を悟られにくくする
といったところかな。
よく知らないけど聞いた話では、空手の流派ごとで
同じ型でも、引手?の位置が「脇下」か「腰の所」とか
色々と違うんでしょ?
>>671 那覇手と呼ばれるところは引き手が高いです(脇下)
剛柔流がそう
おそらく上地流さんもそうだったという記憶がある
極真さんに那覇手系のイメージがあるのは、三戦やってるし引き手が高いので、剛柔流の影響が強いと思われているから
首里手系と呼ばれる小林流さんや、松濤館さん、和道流さんの引き手は腰
糸東流さんもたしか腰の高さだった気がしますが、型によって違うのかも
詳しい人の指摘を求めたいところです
673 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 23:12:30.86 ID:hpKPcFasP
>>672 大体、その解釈で合ってます。
糸東流の型は那覇手を演武する時は脇の位置に来ます。
首里手を演武する時は腰の位置です(会派によっては違いが出るかも知れませんが)
4大流派の内引き手を常に脇に持ってくるのは剛柔流だけです。
>>673 ありがとうございます
糸東流さんでは、その場基本などでは引き手は腰ですか?
型の分解などを通じ、それぞれの効果や違いなどを感じておられますか?
675 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 23:29:13.23 ID:hpKPcFasP
>>674 その場基本は全て腰です。
型の解釈は同じ那覇手を演武しても剛柔流とは異なりますね。
勿論、分解などは近い物はありますが。
身体操作的には那覇手と首里手は完全に別物です。
効果と言うのであれば呼吸法が大きく違いますね。
>>675 勉強になります
いつか具体的に教えてもらいたいところです
いま試しに腰から上段に突いてみたのですが、肘や肩の落としよりも前に引かれる意識で突いた方が上手くいく感じがしました
食い込ませるよりも(引き手脇)、突きぬける感じ(引き手腰)というか
所詮門外漢の感想ですが、出入りの激しい足運びと相性よさそうな気がします
ありがとうございました
677 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/20(月) 23:40:07.18 ID:KR0NI7HJ0
引手の位置は立ち方と間合いが関係してるように見えますね。
サンチン立ちで近い間合いを想定してる場合は
突きの軌道が水平になるように引手を脇。
前屈立ちで遠い間合いを想定してる場合は
移動の軸を安定させるために引手を腰。
と今思いついただけだけどw
678 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/21(火) 00:06:55.20 ID:WpZRvdDdP
簡単に言いますと、那覇手の突きは落下を利用させて突き込みます。
遠く飛ばすイメージでは無く、中に突き込む形になります。
首里手は腰から遠くに飛ばすイメージです。
自分が砲台・銃身になって、拳を飛ばすと考えて下さい。
どちらが優れていると言うのではなく、攻防で使い分けるのが適切だと思います。
>>678 自分で試しに突いてみた感覚から、非常に納得できるご説明です
すみませんね、わざわざ説明していただいて
俺も便乗して妄想をw
体幹に近い筋肉で腕を使う、腕を胴体と一体化するということは
逆に胴体も体幹に近い筋肉によって腕側に引っ張られて
軸回転、あるいは軸の崩れになるので
それを防ぐために逆の腕と繋がった体幹筋を使うことで
軸と正中を正すのが引き手や夫婦手なんじゃないかなあ
もしそうなら試合みたいによーいどんで始まる場合は引き手が高いほうがいい
でもいきなり襲われた場合そこまで拳を上げたのでは遅いし
腰の位置だと意図的にしないと肩甲骨が動きにくいから
それを意識させるという鍛錬の意味もあるのかもしれない
681 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/21(火) 00:38:30.12 ID:WpZRvdDdP
試合…となると全く変りますね。
そもそも引き手を腰や胸に引いた状態からでは、遅いので。
拳は下昆・水突きに構えそのまま突いた方が合理的です。
どの流派でも基本、相手に最大のダメージを与える事を目的としてるので
早さ重視のポイント制の試合とは完全に切り離して考えた方が良いと思います。
全空連形式では那覇手の技術は殆ど活きませんから。
そういう意味ではセイサンやサンチンの両手で中段受けの構えは面白いかも
683 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/21(火) 01:17:51.10 ID:YVU0KELK0
ぶっちゃけ自然体の無構えから反射で手をのばす要領で出すのが
一番速くて重いんだよなあ
試合じゃ使いづらいけどw
684 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/21(火) 16:51:50.55 ID:KWJXfa740
型の選手はみんなチビ
>>643 極真だと、ナイハンチ=テッキは、上級型だから、普通はやらんでしょ
686 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/22(水) 08:19:42.57 ID:glvgSSpS0
687 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/22(水) 08:46:33.58 ID:bsI9bLN4I
>>681 那覇手の技術にというものに偏見持ってるんじゃない?
別に全空連形式でも、那覇手の技術はそれなりに使えるよ。
崩し技や円の捌き等は、そのままでも使えるし。
フルコン形式やキック形式にしたって、那覇手の技術で使えない物は有るんだから、
どの試合形式もどっこいどっこいだよ。
688 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2014/01/22(水) 09:02:57.36 ID:eSSNwClkO
>>686 初段から三段までは投げの形など実用的な形で基本がよく分かる
高段の形になると古式の形やら講道館護身術なんてピストルまで出てくるがな
極真だけど、試合で実績を残した数見氏も言ってるが空手は基本は形なんだよ
689 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/22(水) 13:29:27.57 ID:rYn+KVBqP
>>687 偏見は全くないですね。
全空連形式で投げが使えると言っても、ポイント制で試合となれば突きや蹴りを
主体とした首里手の組手が有利になるのは当然ですよ。
全空連に則った崩しからの投げなら首里手の方も使いますし。
フルコン形式・キック形式では那覇手の技が活きないのは同意です。
そもそも投げが反則になりますし。
突きや蹴りが主体なのは、那覇手も同じ。
691 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/22(水) 13:49:56.17 ID:FdDL7Lo90
>>554 柳川先生も前屈立ちはスポーツ空手で
武道空手は両足均等に体重をかけるのが望ましいとおっしゃてますね
692 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/22(水) 14:24:42.85 ID:IBGM183i0
>>690 そんな、話じゃなくね?
「空手の試合で那覇手の技術が活かせるか」って話で。
勿論活かせるよ。
ただ、どんなルールであっても全てを活かす事は出来ないけれど。
それが仮に総合格闘技であってもね。
694 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/23(木) 01:11:28.01 ID:TJlcOqsq0
>>693 総合格闘技は関係なくない?ルールの幅を広げただけで基本バックボーン(打撃なら打撃、組技なら組技)を持ってる人はそっちが主体に戦う事になるでしょ。
技が出せるかどうかはルール云々より、技量の違いの方が大きいじゃん。
695 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/23(木) 02:17:36.51 ID:TJlcOqsq0
>>693 んで全空連では明確に裏突き・上げ突き・肘・膝と那覇手の打撃は殆ど禁止技で有効にならない技じゃん。
ルール上で明確に禁止してるなら試合で使えない技って言わない?
696 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/23(木) 08:25:46.80 ID:Tw8pDqV5I
そんな事なら首里手だって同じだよ。
那覇手だけが肘や膝がある訳では無はない。
逆に全空連では、那覇手の崩しや体捌きを活用する事が出来るし、
空手本来の肩を落とした起こりの無い突きを磨く事が出来る。
コレラは、全空連や防具などのポイント系の空手だからこそ磨く事が出来るのは、
他の空手ルールと比べても一目瞭然。
で、現実にこの肩を落とした基本に忠実な突きは総合等でも活用される程有効な突き。
因みに全空連ルールでは那覇手の技術が使えない主張する人間は、
ではどんなルールなら使えると考えて居るんだ?
ここで言ってる首里手って、船越義珍や中山正敏が創作したものだろ?
そもそも首里手の組手って、船越自体組手できなかったことを、大塚博紀とか
小西康裕が証言してるんだが?
那覇手の組手も、山口剛玄とが寧柱が創作したものだろ? 宮城は組手
教えてくれなかったって、山口が言ってる。
そんな歴史みたいな話はどうでも良いし、大して興味も無い。
んじゃ、仮に首里手が松濤館ではなく那覇手が剛柔流でないのなら話は変わるのか?
699 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/23(木) 14:02:32.79 ID:TJlcOqsq0
>>696 いや、それ言うなら崩しだって那覇手ならではと言えないじゃん。
こっちが言ってるのは技として肘や膝・上げ突き・裏突きを有効な技として全空連ルールに加えて良いんじゃないって話よ?
こちとら総合も総合ルールも全く興味ないんだわ。空手の中で話をしてるのに他競技持ち出してくるとか、ズレてるんじゃないの?
>こっちが言ってるのは技として肘や膝・上げ突き・裏突きを有効な技として全空連ルールに加えて良いんじゃないって話よ?
んなもん知らんだろw
そんな話は全空連の偉い人に言えってw
そんな事を言ったらきりがないぞ。
キック形式でグローブを外せば良いとか、フルコンルールで顔面もあれば良いとか。
で、実際にそういうルールで試合をしている空手団体もあるがその中でこれぞ、那覇手の技!
と言える団体、流派どれかあるか?
後、全空連は最初から複数の流派が言わば他流試合で競っている場。
首里手の流派が参戦すれば首里手の崩しを使うし、それが那覇手の流派なら那覇手の崩しを使う。
何か問題でもあるのか?
全空連ルールが、首里手系の崩しでないと勝てないとかならまだしも。
702 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/23(木) 15:40:09.66 ID:TJlcOqsq0
>>701 んな事は判ってんのよ。
そもそも糸東流なんて首里手+那覇手だし、どっちの技術も使うだろ。
でも首里手と那覇手の突きを比べて首里手が勝ちやすいのは明らかじゃん?那覇手の突きは伸ばしきらないし。
複数の流派が混じって戦うなら、尚の事、那覇手の突きも有効にしろって事よ。
首里手の突きだって別に伸ばしきらないし、そもそも伸ばしきった突きは、
全空連の競技でもポイントにならんぞ。
あんた、色々と偏見ある印象だな。
んじゃ、例えばどんな競技がアンタ的には一番那覇手らしいと思ってるんだ?
704 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/23(木) 15:55:13.61 ID:sGnhv5KB0
705 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/23(木) 19:06:26.79 ID:TJlcOqsq0
>>704 こう言うのかな。
まあ、此処までやってくれとは言わないが。
>>704 剛柔会が実験的にやっている競技だね。
個人的には、この競技はどうしても守りがおざなりに成りやすいし、
後、技や動きも雑に成って行くので果たして那覇手の技を本当に伸ばせるのかという部分で懐疑的だな。
まだ現時点では、一部の選手達以外はレベル的には低いし、その一部の選手達もいわゆる全空連ルールの方の実力者達だったりするしね。
まぁ、まだ始まって十年にも満たない競技スタイルだから、この先何十年も続ける事で独自の進化をする可能性はあるので、
まだ完全に否定はしないけどね。
707 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/23(木) 20:37:35.64 ID:Mcy65a090
708 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/23(木) 20:40:54.21 ID:sGnhv5KB0
顔面有りですよ
709 :
JKF黒帯 ◆wcj8j84GtE :2014/01/23(木) 20:52:38.63 ID:JIdghK47P
>>706 山口剛柔ならば自由組手は正式種目として20年は経ってますけど。
710 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/23(木) 21:13:14.15 ID:sGnhv5KB0
えーと、ひょっとして知らないであげたのかな?
>>704の競技はいわゆる、全空連式の自由組手とは違う名称の剛柔会がここ、十年の間で開催した
独自競技で、その内容はライトコンタクトの打撃でkoは反則で結果は全て判定という物。
そのかわりローキックも肘打も膝もやってもいいというかなり自由な内容だけど、ポイント制でもなく
またko制でもない為に真剣勝負の緊張感のある攻防としては、正直ゆるい。
この間、全空連競技のもとナショの長崎が出た時には圧倒的な内容で優勝したけどね。
712 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/23(木) 21:27:44.87 ID:sGnhv5KB0
同じ。
714 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 09:11:57.27 ID:Go+3OTQD0
>>711 んー、どうでしょう?
K.O式なら倒されまいとする緊張感はありますが全空連は肘も無し、ローも無し、当て過ぎたら負けと言うルールなんで真剣勝負とは言い難いんですよね。
どの技もしっかり当てればポイントになると言うならまだしも。
「当てすぎたら負け」と言う事で顔面を無防備に晒し、相手の反則を誘う選手もいますし、スピード重視で打たれ強さを養ってる選手が少ないのも事実ですし。
715 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 09:58:05.18 ID:1PgKNR2o0
スレ違いにご注意を
カラテの稽古には元は型と部位鍛錬しかなかったそうだから
時代にあわえるなら型の対人分解組手から少林寺拳法みたいな二人一組の演武
これは三本組手で残っているところもある
そして基本、移動に分割した旧制大学唐手部の練習システム
あとは組手試合だが全空連も極真系も競技専用試合スタイルばかりの特訓に
ならないようにするえば本来のカラテの基本、型、組手が武術気に保存されたかもしれない
717 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 11:59:53.38 ID:jpq+K3Zg0
>>714 どう思うかは、アンタ次第だからそこ迄口出しはしないが、
当て過ぎなくとも、ポイント競技ゆえのシビアさは逆にko競技には無いもの。
ko競技は極論当てられても効かなければokという考えも成り立つが、ポイント競技ではそれは許されないケースも多い。
まぁ、そこの辺はお互いの認識の差というしかないので言い合っても多分、平行線にしかならんだろうと思うので、
特に続ける気もないが、客観的な事実としてそのそのポイント競技出身で、さらにそのスタイルを最大限に活用している総合の選手達は、
けっして守りは薄く無いし、被弾数も少ないタイプが多い。
これは、リョート一人の話ではなくその他の選手達にもそういう傾向は明確にみられる。
これは、客観的な一つの事実。
718 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 12:14:38.34 ID:Go+3OTQD0
>>717 そもそもリョートは全空連じゃなく協会空手じゃん。
総合で活躍してるのは知ってるが、空手家の人達は総合がゴールとも思ってないから持ち出す必要も無いでしょ。
「他格闘技で活躍出来るからルールとして正しい」とはならんぜ?
719 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 12:19:18.48 ID:jpq+K3Zg0
そういう言葉遊びに付き合う気は無いよ。
協会空手と全空連ルールが酷似しているのも客観的な事実だし、現実にこの双方のルールで結果を残す選手も少なく無い。
総合を持ち出したのは、とりあえず解りやすい資料として。
それこそ、全空連や空手協会の試合をサンプルに話をしても、畑違いの人間達には通じないだろ?
ちがうか?
720 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 12:44:11.01 ID:Go+3OTQD0
良いんじゃないの?
畑違いの奴になんか気にする必要もないし、判って貰う必要は無いでしょ。空手は空手の領分で語れば良い。
総合格闘技を絶対基準にしちまうと「総合格闘技で活躍出来ない流派は弱い」と言ってる奴と何ら変わりない。
それは他流の流儀を認めないって事と同義じゃん。
剛柔会の自由組手はまだ未熟だが総合格闘技の様な場で活躍する様になった途端「剛柔会の空手は何処よりも優れている」なんて奴も出て来そうだし。
721 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 12:51:44.60 ID:jpq+K3Zg0
そりゃ、最終的には解って貰わなくともかまわないという結論になるが、
やり取りするからには、有る程度解り合える前提で事例を持ち出した方が良いと考えるのは普通だろ?
でなきゃ、そもそもこの手の掲示板でやり取りする意味すら無い。
それにこれを読んでいるいるのは、アンタだけでもないんだしな。
型ができる人はかっこよく見える
かっこいい空手家には型が必要
極真批判は他でどうぞ
727 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 20:08:47.83 ID:TmQDwe560
729 :
JKF黒帯 ◆wcj8j84GtE :2014/01/24(金) 20:51:05.09 ID:cTiKxwOhP
お、劉衛流のアーナンだ。
上手いねえ。
>>722 でも寸止めはフルコンに勝てないよね
形だけ綺麗でも何の意味もないんだよねw
組手なら
トップ30人で対決したら
6:4で寸止めの勝ち
道場レベルなら9:1でフルコンの勝ち
型なら
トップで10:0で寸止め
道場レベルで9:1寸止め
って感じ 両方経験者の俺からして
型が綺麗だとかっこいいし
女子供や高齢者が入門する
結果金儲けになるし
型が下手だと馬鹿にされて終わり
極真が型に力を入れ始めた理由はなあに?
組手スタイルがかっこ悪いから?
元から、力入れてたけど、全盛期の頃は、皆組手ばかりやりたがってたというだけの話
大山倍達って型重視だったんだぜ?
ああ、そうか
寸止めは組手スタイルがかっこ悪いから
型に力を入れてるんだ
組手スタイルを気にするなら、テコンドーやるだろ
外人が、空手よりもテコンドー選らんだのは、それが理由だしな
>>731 寸止めとフルコンなんてルールが違うんだから
そんなもんわかるかよ
殺し合いでもやるのか?
>>728 前に2ちゃんでアーナンは戦後の創作だとか書かれていたけど。
何でも宗家が海外の雑誌インタビューで認めたとか。探せば過去スレで出てくる
はず。
2ちゃんは反日サイト
そこの情報はほぼ90%はデマ
>>737 ああごめん
極真館ルールで
素手素面ね
404 :ジイ:2007/06/07(木) 04:10:18 ID:+WYgSTKP0
正直、劉衛流に関してはわからんの〜。謎が多すぎじゃ。
一応、「仲井間憲里」から「仲井間憲忠」「仲井間憲孝」へと伝わっておる。
林派糸東流の林輝男先生は、直接、仲井間憲孝先生から習ったと言うワイ。
そう考えると、少なくとも、仲井間憲孝先生の時代には、今の劉衛流の型は存在しっとたのじゃろう。
林先生はの、佐久本先生の型が、本来の劉衛流の型ではないと批判していたほどじゃ。
しかしの〜、前述のアメリカの雑誌だったか何かは、今の劉衛流と東恩納盛男先生の剛柔流の型との類似性を指摘しておる。
つまりの、元々佐久本先生は、東恩納盛男先生の弟子だったもんじゃから、その影響が大きいという事じゃろうの〜。
しかし、その雑誌は「劉衛流は剛柔流をベースに作り上げた流派の可能性が高い」とも言っておるんじゃよ。
405 :ジイ:2007/06/07(木) 04:15:47 ID:+WYgSTKP0
その雑誌の結論として、劉衛流5代目宗家の仲井間憲児先生は、「劉衛流はルールーコーから伝わったものではなく、仲井間家が作り上げたものだ」と認めておるんじゃよ。
まあ、外国の雑誌じゃ。どこまで信用できるかは知らんけどな。
しかし、あの雑誌は空手の歴史研究においては、日本の雑誌よりも細かく調べておるわい。
テコンドーの歴史がでっち上げであるという論文も、もの凄かったの〜。学術論文のようじゃった
742 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 22:24:58.59 ID:TmQDwe560
むしろ極真は型を捨ててキョクシングになるべきだと思う。
743 :
JKF黒帯 ◆wcj8j84GtE :2014/01/24(金) 22:27:58.98 ID:cTiKxwOhP
>>738 形の伝系は余り気にしません。
那覇手の形として剛柔流でも度々演武する事がありますし。
極真の組手ってのは、サンチン鍛えから来てるもんだから、極真こそ型抜きでは存在出来ないんだよ
746 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 22:55:12.34 ID:xsYEn25h0
>>680 そういう初歩的な理論や身体操作の解釈すら失伝(あるいは最初から無いw)してるのが唐手です
747 :
JKF黒帯 ◆wcj8j84GtE :2014/01/24(金) 23:10:42.09 ID:cTiKxwOhP
>>745 いえ、元来空手は交流が盛んなので新しい形が取り入られる事は珍しくないんです。
何を持って伝統の放棄と仰られてるのか判りませんが?
>>747 え、日本語大丈夫? アーナンはルールーコウから伝わったという話が
捏造だってことなんだけど?
あんた創作と伝統の違いも分からないの?
749 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 23:31:34.89 ID:xsYEn25h0
よくあるよねー、ソバ屋の看板出してんのに
いざ店入ってメニュー見るとカレーだのオムライスだのある店
「客が好むから必要にかられて取り入れたんだ。何が悪い?」
「カレーもオムライスも料理として優れてる。だから取り入れた。何が悪い?」
で、店の主人は口だけは「うちは日本蕎麦の老舗ですから」「和食という伝統がありますから」
・・・救えないねぇ
寸止めは正統派の江戸前寿司で格式高い店構え
極真は牛肉やトンカツやうなぎなど客が好むものをシャリに載せて
うまいし客が喜ぶからと出している これははっきりいて美味い
江戸前寿司ももちろん看板だがはっきり言って下手だしまずい
寸止めという寿司屋は高級ホテルや銀座にあるが
極真という寿司屋は歌舞伎町や秋葉原などにしか出店しない
極真寿司屋は
まぐろや穴子やいくらのネタに対抗して
霜降り牛肉や黒豚とんかつなどを寿司ネタにして
自分の方が寿司として旨いし上だと威張っている
でも要人の会食には寸止め寿司が利用される
底辺の肉体労働系家族たちは極真寿司の方が好きだという
752 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/24(金) 23:59:10.61 ID:xsYEn25h0
便所の落書きで言うのもなんだが
心に留めておいて欲しいことがある。
よく武術の「厳しさ」について、鍛錬の壮絶さとか精密さとか
そういったものが語られがちだが。
俺は鍛錬以前の問題として「思想」の厳しさがあると思う。
下手すりゃ鍛錬なんかよりよっぽどこっちの方が厳しい。
その武術が持つ思想に基づいて流派の技術や精神というものは構築される。
逆を返せば、いかに有効であろうとも流派の持つ思想に反してるならば
それをどんなに取り入れたくても取り入れることはしない(出来ない)。
それが武術というものが持つ普遍的な「厳しさ」だと思うんだ。
例えば絶対に生き延びることを思想とするなら身の安全の移動手段を確保するため
脚の安全を最優先する。故に脚技はないし、構えや入り身、攻撃方法にいたるまで
基本的に脚にカウンターを食らってダメージを負わないよう配慮された技術体系になる。
ローキックがいかに使い勝手が良くて有効であったとしても、個人で修めるのなら問題はないが
流派としてそれを取り入れることは出来ない。ジャブが使いやすいからジャブを、ローが使いやすいから
ローを、タックルが有効だからタックルを、そうやって取り入れて良いのは格闘技。武道武術の範疇じゃない。
ま、何が言いたいかというと、例え他流派であっても思想が違えば技も違うのであって、まして思想の核ともいえる型を
他流派がそう安易に取り入れられるもんじゃない。蕎麦屋のオムライスと同じく滑稽だし、本当に思想というものがあるなら
やりたくても出来ない行為だ。まして型から連想して技を抽出するなんていう創作料理まがいの行為は持ってのほかだわな。
その流派に伝わる伝統的な技の応用を考えるなら良いが、まるっきり創作技術じゃ思想もへったくれもない。そこに厳しさもない。
ということをつい書いてみたくなった。長文スマンね。気が向いたら心にとどめておいて欲しい。
753 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/25(土) 00:08:25.53 ID:hRGhXo7tI
失伝とかいう人間は、それ以前の技術とかを知ってるのか?
今の空手の技術も案外、本質の部分は昔と変わってなかったりしてな。
754 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/25(土) 00:19:01.94 ID:9GvOOs0Q0
まあ今の空手になったのも本部さんが動いたからなんだけどね。
ルールーコウだ捏造だと騒いでる馬鹿もいるがw
近年じゃルールーコウの存在自体が疑問視されてるのにな。
親鸞の存在が認められたのは割と最近
格闘技と武術の違いというより
流派の概念のあるかないかの違いに過ぎない
空手は歴史的に流派の概念が薄いが
それが悪いことだとは思わない
757 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/25(土) 00:37:40.73 ID:EjPykawL0
那覇手と首里手の思想は違うだろうし、突きの思想も違うと思う
どういう質のダメージを与えるのか、そのためにどんな威力の出し方をするのか
その威力を出すために必要な体の使い方があるとする。万能な体の使い方なんて無い。
こういう方法の体の使い方をしたら、その反面こういう方法の体の使い方は出来なくなる。
そういうのが必ず出てくる。例えば腰を使ったダブルツイストで威力を出す突き方もあれば、
ダブルツイストをしたら威力が出せなくなってしまう突き方もある。
自分の流派に思想が無くて大した突き方も伝わってない人の場合、目移りする突き方(身体操作)があるとすぐ飛びつく。
思想がちゃんとしてるなら、この身体操作は取り入れられるけど、この身体操作は取り入れるのは無理だ、という風に
分別がつく。「うちは蕎麦屋だからまあウドンは取り入れられるけどオムライスはさすがに駄目だ」みたいにね。
失伝してるのを自覚した上で、新たに自分の代から技術構築を始めようってことで色んな身体操作をつまみ食いするのなら良いが
そじゃないなら自分の流派に伝わる思想に基づいた突き方なり体の使い方なりを修めて欲しい。みんな胸に手をあてて考えてね。
自分の流派に思想は伝わってるか、伝わってるならその思想は必ず体の使い方に反映されるハズだが、その体の使い方を自分は
知ってるかどうか。ただ漠然と珍しい身体操作ばかり取り入れてこれぞ古伝の技術だとか復元しただとか自己満足で終わってないかどうか。
758 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/25(土) 00:44:23.96 ID:EjPykawL0
>>756 流派の概念が薄い、ですか。便利な解釈ですね。そもそも概念と呼べる思想や技術があったのかどうかも個人的には疑わしい。
ただ型の動作だけがあって、このスレでいわれてる失伝したとかいう問題ではなく、失伝するほどの技術内容自体が無かったのでは
ないかと正直思います。故に武術と呼べるシロモノですらなく流派という概念も無く、あるのは型の動作だけ(中身はからっぽ)。
今じゃなくて昔からそうだった。たぶん松村の時代あたりからそう。作った人も対して意味を込めて作らなかったんだよ。
ただ最初から型に意味なんて無かったとすれば現在の空手界の失伝模様の因果関係に道理がいく。 元から意味なんてなかったから、
今も意味が伝わってないんだよ。本部や屋部も現代の人と同じで自分で技術を模索や創作して実戦積んで強くなっただけ。
ああ根拠は聞かんでくれ、ただの独断と偏見による俺の妄想だ。それじゃあライムギ畑で子供を捕まえる仕事に戻るので失礼。
昔の空手の偉い人が
自流に拘らずどんどん他に学べと言っている
結局は自分が型を通して何を表現出来るかだ
ダブルツイストが良いと思う時期もあるだろうし
そうじゃない時期もあるだろうし
死ぬまで悩んで自分なりの最高を目指す
それでいいじゃないか
我以外皆師と思へ
師とは導く人であって
答えを与える人ならず
760 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/25(土) 00:53:59.29 ID:yWcr99870
>>752 その「思想」とやらはある時代のある人達の考え方だろう。
現代には現代の「思想」があってしかるべきだね。
使える技なら他の格闘技から拝借してもOK!だって立派な思想だ。
そもそも空手自体が棒術や剣術、中国拳法の技法を取り入れて成立したものだ。
古流を自称する流派より、グローブや寝技まで取り入れてる流派の方が
意外と空手というもののコンセプトに近いのかもしれない。
その人の中身が空っぽだから
型に意味を込めて演じられないのである
師は答えを与えることあたわず
教えたくても教えられないということ
いつの時代も結局は師の導きによって
自分で技術を模索創作するしかないのである
元々、空手に流派無しと言われて居たわけで、
那覇手や首里手が混ざるのは、有る意味必然的な話だわな。
空手に流派が出来たのは、ここ百年程の間の話だしな。
で、その結果形の解釈も交流が進んで行けば、
そこに別の系統の思想や使い方が入って行って変わってくる。
これは、失伝とかではやく工夫な訳だけど、
ここのアンチに言わせるとそれは、失伝で形の意味や解釈は一つしかないと言い張る訳だからな。
(ソースは何一つ存在しないしそのアンチでさえ、そのソースを知らないが)
そりゃ話は永遠に平方線だろうな。
失伝した1つしかない型の意味や解釈を取り戻したり復元したりする価値があるのか?
ぶっちゃけ、役に立つですか?
766 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/25(土) 10:37:05.76 ID:ZHJaMRdLI
立つよ。
でなきゃ、とっくに形なんて無くなっているし、
形を一切やらない組手のチャンピオンとかが誕生している。
後、形に一つしか意味や解釈がない何て誰が言ったんだ?そのソースは?
内の流派の先生達と意見が違うし、沖縄空手の長老も、
形は、個々のレベルに合わせて使える様になればイイとコメントしているんだが?
アンチ型オタに言わせると、形の意味や解釈は一つしかないらしいという言葉からそう思った
769 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/25(土) 12:40:26.08 ID:yWcr99870
本来の型の意味なんてものは証明しようが無いんだから
あれこれ言っても無駄でしょう。
そもそもそんなものは無かったと考えた方がいいかもしれない。
型というのはロールシャッハテストやノストラダムスの予言みたいなもので、
各人がそれそれ勝手に解釈してこじつければいいんですよ。
勝手に解釈してこじつけていくほど
何故か先人が残した写真や言葉の意味や教え
そういうものがどんどん腑に落ちてくる不思議
また空手以外の武術や教え等との共通点もまたどんどん見えてくる
このような体験を繰り返し、型の価値を確信するに至る
型に対する確信は体験によるものであるゆえ
掲示板において言葉で伝えることあたわず
同様の体験をもった相手とただ共感しうるのみ
773 :
JKF黒帯 ◆wcj8j84GtE :2014/01/25(土) 14:02:48.77 ID:Oj8Q9uU7P
>>748 なんだ噛みつきたいだけの奴か。
アーナンの伝系もルールーコウもどうでも良いわ。あるのは流派の型に組み込まれている事実だけ。
774 :
カレーの清水:2014/01/25(土) 15:28:35.05 ID:6VYvIIpaO
基本、移動稽古、型、約束組手‥これらの技術体系で空手の身体の使い方を学ぶんだから型を学ばなかったら空手じゃなくなるよ。
型が無意味と感じるなら、正道会館みたいな「なんちゃって空手」に行けば良い。
過去ログでも言われて居たけれど、形の解釈で本当にこじつけな物
(例えば某格闘系の空手家が紹介した腕ひしぎとか)は、
結局広回らないし残らない。
他の格闘技の技術だって、時代が進めば変質して変わって行くのに、
なんでそれが事空手の型に成ると駄目なのか、アンチにはちゃんと解る様に語って欲しいもんだね。
スポーツ化で変わってしまったものは別として、型は見たままありの
ままなんだよ。
だが現代人は空手を習う前に効率的な戦い方を目にしている。
だから型を見るとおかしいと思って真面目な人ほど悩む、考える。
松村宗棍でさえ型のやり方では実戦では遅れるって言ってたわけだし。
問題なのは現代に教えている戦後生まれの老人達。自分が知っている内容
はここまでですと言うと生徒(月謝)が離れちゃうから色んな事を膨らま
して言う。
だいたい何十年もやらないと身につかない武術って武術といえるの?
昔の人なら身につく前に死んじゃうw
777 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/25(土) 15:46:32.98 ID:E5xq2mA00
型をやりこめば、武蔵や角田のような「なんちゃって空手」にも
組手で勝てるようになる
だから、型は現時点でのその人間が使える解釈でいいだよ。
沖縄空手の先生も受けを受けとしか使わなくともイイし、
それを発展させて別の技に繋げてもイイ。
型は所詮道具でしかなく後は使う人間次第と語っている。
ただし、用途によって形を一々変質させてしまっては流派の動きを指導する事は出来ないから、
型は飽くまでも正確に。実戦は別物という義珍氏の言葉になっていく。
正道はキックボクシングだよ
キックは一流
空手は4流
プロ野球の金田がネタ半分で昔は凄かった、ツーシームなんて邪道だ、
田中やダルよりオレが上なんて言うけど、彼の当時の投球が打者優位の
現代野球で通用するかといえばしないだろう。
金田の投球方法を現代に通用するように無理に復活させる必要なんてない。
だが、当時金田という金字塔を立てた投手がいたというのは歴史の事実。
同じように昔、手という武術があったらしいというのも歴史の一つ。
だからそれに触れたいなら型はそのままやればいい。
古いものを大切にする儒教的価値観はいいのだけど、現代でも至上の
価値がある、あるはずだ、なければならない!と思う必要はない。
効率的な戦い方はすぐに真似される
皆が同じことをやりだし、実力のある者のみが残る
実力は簡単には真似出来ない
真似出来ないからこそ
型として残すべきものであったのだろう
>>778 しかし、その正確にしなければならない型ですら、ひそそれぞれなんだよねw
>>775 型が何の為の練習なのか誰も分からないのだから
やるだけ無駄と言われても仕方がないと言っているだろう
書と同じである
正確であるが、人それぞれ
人ぞれぞれと言った所で、それは飽くまでもその流派の枠の中での話。
流派の中で、全く違うものにしている訳でもなし。
>型が何の為の練習なのか誰も分からないのだから
そうか?俺だけでもこのスレで既に何十回とその返答を見て来たが、空手の稽古(組手等)の為だろ。
逆にこの答えを否定するアンチの明確なソースは何か一つでもあるのか?
アンチの言いがかりや妄想以外で一つも目にした事がないのがこのスレの現実だな。
>>785 じゃあ、極真の型もひとそれぞれの範疇だよね?
>>786 本来は
空手=型
だからね。
組手は本来想定されていなかったんだよw
理論倒れで使い物にならなかった空手に
組手と言う観念を取り入れて使えるようになったのは
素晴らしい事だよ。
どう頑張ろうと勝てない相手がいることに早晩直面する。
素晴らしい事だよー
それでいじけた輩が型に向かって無駄だ役立たずだと言い出す。
ダサいね
空手の定義はいつと捉えるべきなんでしょうね?
空手大家座談会の決議で改称されたという辺りなんかな?
座談会の内容が気になります。
空手=型ってのは、船越義珍が型しかできなかったから、弟子達が
そう宣伝してるだけなんじゃ?
本来は型と組手は両輪だったはず。
792 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/25(土) 21:47:52.45 ID:9GvOOs0Q0
どうなんだろうな。
型すら出来ないで騒いでる有級者と型が一通り出来て組手を強くしたい有段者では考えも違うし。
大学や実業団等で組手選手として活躍をしたいと考えるなら組手に比重置いた稽古になるし。
逆に型選手として活躍する場合、組手に時間を割くより立ち方やキレを研究した方が良いし。
中々難しいな。
>>789 型は最高で〜す!
と意味も分からないのに盲信する方がよっぽどダサいよw
>>791 組手スタイルは型の後に確立されたものだからね
本来は組手があって、その経験に基づいて練習方法を考案するものだが
空手の場合は最初に型ありきだったんだよね。
型だけやって満足している人ばかりじゃないからね
普通は実際に真剣勝負をやってみて使えるかどうか試したくなるものだ
組手試合が出来たのも当然の成り行きだろう
>>792 組手も型もちゃんとした試合があるんだから、好きな方をやればいいでしょ。
どちらかが劣っているとか言う問題じゃないんだから
>>794 それは寸止め空手の話だろ? 沖縄には組手はあったぞ。
798 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/25(土) 23:39:42.06 ID:9GvOOs0Q0
>>795 勝ってる、劣ってると言う話じゃない。
「競技者として出るのであれば出る競技に集中した方が良い」って話ね。
指導者があんまり考えてない奴だと組手をやらなければいけない時期に型とか持って来るからね。
799 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 01:38:59.48 ID:mGl8iPbK0
>>796 東恩納がどんな組み手をしてたのか誰も知りません
宮城がどんな組み手をしてたのか誰も知りません
許田がどんな組み手をしてたのか誰も知りません
松村がどんな組み手をしてたのか誰も知りません
糸州がどんな組み手をしてたのか誰も知りません
知花がどんな組み手をしてたのか誰も知りません
船越がどんな組み手をしてたのか誰も知りません
でも組み手はあったんですね。いやー凄いですね。
>>799 情弱の孤独なおっさんはそっとしといてやれよ。
自覚すると恥ずかしくなって可愛そうだろ。
>>799 写真は遺ってないけど、文献は残っている。
802 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 09:05:02.87 ID:83N7k0qf0
その沖縄の組手とやらは型の動作がそのままで戦えるんですか?
素晴らしいですね。
ぜひ型オタさんには沖縄組手を再現して動画うpして欲しいものですw
>>801 確証になるものはないよ。最近新しい資料とか出てきたの?
一本組手、約束組手、自由組手などどの程度を指してるのかによって分かれるし。
実戦は別物 by船越義珍
松村は自由に突かせて指導していた
宮城の約束組手写真が残ってる
掛け試し
等々
806 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 09:31:07.69 ID:mGl8iPbK0
>>805 >松村は自由に突かせて指導していた
写真も映像も無い時代だからねえ
何とでも言えるわ
組手したことないってのがバレるの嫌な弟子達は師匠や自分達のメンツにかけて嘘言うかもね
>宮城の約束組手写真が残ってる
宮城は映像も写真もある時代に居たからなあ
当然写真は大量に残ってますよね? まさか1枚や2枚ってことはないよね?
別に写真じゃなくても宮城は内地でも沖縄でも大勢の人に指導したんだし
宮城の組手を目撃した多数の目撃談はあってしかるべきですよねぇ?
まー私は聞いたことないですけど()
宮城は組手でどんな技が得意だったのかな? どういう風な組手のスタイルだったのかな?
別に組手じゃなくとも今の空手家の先生がセミナーでやってるように、弟子に技を体験させることくらい
指導者として出来なきゃ駄目ですよね。あんなに各所で教えて大勢の弟子が居たのですから、宮城の突きや
崩しや投げを軽くでも体験した人は大勢居るハズ。ですよね?
宮城の突きはどんな威力だったのかな? 崩しや投げはどういう風に行ってた?
宮城の部分を
>>799にある他の唐手家の名前に変えても同じことですよ(笑)
>掛け試し 等々
夢見すぎw
>>805 794が練習方法としての真剣勝負の組手試合の事を言っていて、
796が寸止めにはないが沖縄にはあったとかちぐはぐな事を
を言った流れ。
今度は、空手の組手を使っての難癖か。
本当にここのアンチと来たら…こんな事に時間をかける今あんのか?
>>806 松村は剣術家だから自由攻防に対応できたと思うよ。
昔のカメラのシャッタースピードを考えると宮城の写真は疑問だが、
対人の約束組手の稽古はしてたんだろう。
掛け試しは明治沖縄の治安の異常な悪さが参考になる。
810 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 09:58:31.01 ID:mGl8iPbK0
>>809 (´・∀・`) へ〜凄いね 反論する気も失せるわ
いい加減現実を見ようよ? お前も本当はほとんどの唐手家は組手なんかしてなかったって気づいてんだろ?
空手習う奴が習った技を試さないほどお上品なわけないだろ
813 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 10:09:47.75 ID:mGl8iPbK0
拳銃持ったら人目につかないところで壊れたり傷ついてもいい物体に向けて打つだろ?
だからといって人撃ってみたいとは思わねーよ
空手も結局は自己満足。人殴って罪悪感持ったり相手に恨み持たれたりするのやだし
自分が殴られて痛い思いすんのやだし、巻藁殴って「殴った気」になって、
型をやって「武術をやってる気」になって、それで体も健康になるし時間もつぶせるし
拳ダコ見て俺つよそーっていう自己満足にひたれるし、独りはいいことだらけ。
組手せずとも謝って逃げればそれでいいって昔の唐手家達は言ってんだろ? あれは本心なんだよ。
長順先生の弟子はカキエやっているからな
よく映像でみる片手で中段を突く(押す)カキエのほかにも、上段やその後の打撃や崩しにつながる分解もやってた
ここまでやって、自由攻防してみたいと思わない若い空手修行者ってあんまりいないと思うけど
現代の試合のように洗練されてたり、駆け引きが成熟してたわけではないだろうけど
そういう奴は合気道とかするんだろう
みんな自己満足でおkなら誰も試合なんか出ねえよ
>>813 謝ってもすまない場合がある。
例えば君が殿内や按司だったとして、不意に計画的に命を狙われた場合だ。
その時にだたやられるんじゃなくて逃げ道を作る、死なないで済む方法は必要。
オレは10人を一瞬で倒すとかファンタジーは言ってないからなw
いいか、オレも手は地味な役立つかどうかも分からない護身と考える立場だ。
間違うなよw
817 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 10:24:18.81 ID:mGl8iPbK0
長順先生はカキエについてどんな指導を残したのかな?
押すときや崩すときのコツはどういう風に説明してた? まさか説明しなかったなんてことはないよね
言葉じゃ説明できないのなら当然手を取って教えないと伝えようがないけど、宮城先生はカキエをどのように
やってた? 得意な分解は? そういうのが教えた人数に対しておどろくほど残ってないんだよね。
写真や映像どころか証言すらほとんど無い。異常なことだって気づけよ早く。
>>815 昔の沖縄に合気道の道場があったらな。
>>816 >その時にだたやられるんじゃなくて逃げ道を作る、死なないで済む方法は必要。
やっぱ引きこもり最強だな。現代の若者は護身を完成させてるといえる。
昔日の沖縄では空手とはなんて野蛮な…みたいな扱いだったらしいじゃないか
組手なんて鼻から頭にない平和主義者はそういう野蛮なことはやんねーよ
>>817 琉球時代の手の位置づけを言ってんの。
那覇手系の人なら考証する対象がまた違うから仕方ないんだけど。
820 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 10:31:25.77 ID:83N7k0qf0
>>817 長順先生伝そのままかはしらん(おれはひ孫弟子)
カキエは腕の力に頼らず、さばくときは正確に脇や肘を落として胴体の重さで流す、下に落とす意識をする
突くときは肩と肘を落として脇を締めて突く
で、さばいた後に足付けて、その後の反撃までを約束みたいにやる稽古もある
ちょっと自由に、反撃は寸止めだけど自由で、さばかれた方は防御しなきゃならん一本組手もある(当たったら当てられた方が悪い)
三戦や基本でやってることを確認しながら、対人の感覚を身に付ける稽古だよ
>>820 これ上地流だし、今の自由組手に向かおうとした頃だろ。
そのたくさんの試みのお陰で今があるってだけで、
今のやり方が当時にあったらむしろ変だと思わないか?
実際に戦うときとは、明らかに別な動きを練習する意義がわからない。
ま、こういうと、ミット打ちや寝技の足回しだって、実際に戦うときとは違う動きじゃないか、と言われるんだけどね。
昔からのものを保存しておこうという考え方は自分の国には
ないし、そこがオリエンタルでクール!とアルゼンチンから
留学で来たヤツが言ってた。
で、そいつは何の疑いもなく型と組手をカッコいいっ!てやってたw
半分東洋、半分西洋の日本ならではの葛藤なのかもね。
外人は大人だから型の持つ伝統と規律正しい様式美に惹かれる
フルコン見ても顔面叩かない奇形キックとしか思われないらしい
座禅とか正座とか型とか己の内面と対峙するもの
哲学的なもので金持ちがするもの
フルコンとかはスラムの住民がするもの
いやスラムの住民はもっと効率の良いボクシングかMMAをするだろう
さらに空手からは外れるけど、こうも言っていた。
アルゼンチンは日本と戦争してないから、半世紀前に
世界を相手に戦争をした国はどんなに勇敢な戦闘民族なんだ
ろう、と妄想を膨らまして来日したらしい。
だが来てみると穏やかで優しい人ばっかで驚いたって。
日本は半分東洋、半分西洋だから純東洋・純西洋の国
にとって異質な敵に見えたんじゃないかって分析してた。
面白い見方だなて思った。
827 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 14:23:15.30 ID:mGl8iPbK0
150年前に日本人同志で戦争をし
50年前には世界を相手に戦争をし
現代では都内各所で猫カフェがブームになってます
828 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 20:31:09.13 ID:mGl8iPbK0
型に意味がないことが恥ずかしいのではなく
それを認めずぐだぐだ苦しい言い訳を自分でも分かっていながら述べなきゃいけない修行者が見苦しい
意味がないならないでいいじゃないか。失伝にせよ元から意味がなかったにせよ、現代じゃ貴方が居る道場じゃ意味が伝わってないんだからさ。
現実を認めようぜ? 現実を認めた上で、まだ空手に愛着があるなら今から型に意味をこじつけりゃいいんだよ。
見苦しいのは、型がよく分からない、意味も伝わってない、開祖達の実力も意味不明、そんな自身の状況を認めないヤツら。
認めないどころか、変なメンツのために型は意味があるだの開祖達は組手をやってただの強かっただの言い張る輩。救えないね。
素直に認めようぜ。型に意味がないのなら、あるいは意味が分からないのなら
自分達で今から創作武術として意味をこじつければいいじゃん。分解とか身体操作とかさ。色々と型の動作に意味をはめ込めばいいじゃん。
それ自体は何も悪い行為ではないし、むしろ尊い行為なのに、なぜだかくだらない感情に拘るやつらは「型には意味がある」だの「古来からの技術は伝わってる」だの
言い張るんだろうね。感情だけで言ってるからツッ込んだ技術内容と伝承の有無を聞くとお茶を濁す始末。まことにもって救えない。見ていて見苦しいし恥ずかしいわ。
さっさと認めよう。開祖達は組手をしたことなかったし型にも大した意味が無かったし、あったとしても現代では伝わっていない。
だから自分達は他の武術の技術を羨ましく思ってそれを見て取り入れてます、と。それだけじゃ格好がつかないから「○○の型にその技術は存在する!とか言って心の平安を
保ってます、と。そう認めろよ。認めずぐだぐだ失伝してないだの意味はるだの言い訳してるから見苦しいんだよ。「意味なんてない、だから俺がこじつける!」それでいいじゃないか。なあ?
無駄に長いだけで全部妄想だな。
アンチにとって意味が無くとも多くの実践者達には意味がある。
その結果が、世界数百万人の競技人口に繋がっている。
830 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 20:37:43.38 ID:mGl8iPbK0
>>829 >無駄に長いだけで全部妄想だな。
(ノ∀`)アイター
自分が一番痛い事に気付いていない馬鹿か一匹。
お前が幾ら自分の人生を何年もかけて妄想し続けたところで、空手には髪の毛一筋の
傷も着かないってのに。
832 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 20:47:24.23 ID:mGl8iPbK0
ところで、何か質問はないか? 特別に今なら受け付けるぞ。
833 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 20:57:08.75 ID:p3sybf350
>>832 空手の流派は何で分裂ばかりなんですか?
柔道は講道館で統一されてるのに。
こんな無駄な事を何で何年も続けてるんだ?
もっと時間を有意義に使う気は無いの?
835 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 21:02:55.97 ID:mGl8iPbK0
>>833 根本となる技術が無いからだよ。型の動作ばかりで内容が無い。
だから俺考えた身体操作スゲー!あいつより強えー!ってことで分裂する。
分裂しないなら、いくら良い技術考えても組織で上になれないし、最悪自分が考え技術を上に取られて我が物顔されるしね。
>>834 (ノ∀`)アイター
836 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 21:09:24.28 ID:p3sybf350
>>835 実際その通りなのかも。
同じ名称の形やってんのに「正しい」とか「正しくない」とかおかしいしね。
「上手い、下手」「強い・弱い」なら判るが。
まーた妄想か。
その根本の無い武道が世界では数百万人の実践者を作り、
様々な格闘技でも活躍する人間達を輩出している。
それで、根本がないとか言われるのなら根本って具体的に何を指している事になるんだ?
838 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 21:24:17.62 ID:mGl8iPbK0
>>836 型やってて手のちょっとした位置が「高い」とか「低い」とか、ここはもっとゆっくりやる、早くやる、とか。
だからなに?って話だよ。舞踊の教室ならそれでも構わないけどさ。
ハッキリ言うけど、型の動作の意味が無いから仕方なく表面の動作に価値を求めるしかないんだよ労害共はさ。
「型のこの動作のこの部分がおかしい、貴方のやり方ではこうなる」つって手が低かった場合と高かった場合の違いを
実際に体を叩いて体感させて納得させてくれる指導者ならまだ納得いくわさ。この動作を早くやるのとゆっくりやるのでは
どういう違いがあるのかを組手で今から明確に説明するっつって体験させてくれる先生なら合点がいく。
でも実際は違うだろ。みんなの道場の先生の実力を卑下してんじゃないんだわ。強いだろうよ。
ただ教えてる型とその先生の組手の実力がリンクしてるかどうか。さらに言えば自分が練習してる型と自分の組手の強さあるいは突きの強さが
どのようにリンクしてるのかを教えてくれる先生(体現できる存在)が居ないのが問題なんだろうな。ぶっちゃけ、みんなの道場でも居ないでしょ?
ああ、こう書くと義理や見栄のためい「うちの道場の先生はバケモノだよ」とか書かれるだろうけどさ。実際問題として、そんな先生あちこち居たらこのスレなんかとっくに廃れてる。
>>837 四行読むのが面倒だったので一行にまとめてくれないか? 今からコンビにでビール買ってくるからその間に頼む。
その流派には流派の拘りがあって何が悪い?
自分がやっても居ない流派の拘りに文句を言うお前は、逆に何がしたいんだ?
840 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 21:31:24.52 ID:mGl8iPbK0
みんな分かるまでやるから分かる
分かるまでやらないから分からない
簡単な理屈だ
答えなんか最初から言ってるようなもんだ
ネットで探せば誰だって見つけることが出来る
でもそれが重要だと、答えだと自分で気付かなければスルーして
何も教えて貰ってないと勘違いするだけ
妄想文をさも事実の様に断定して書くって、
相当に痛い奴だな。
844 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 21:51:59.34 ID:mGl8iPbK0
つまんないな。何か他にないのかよ。
>>839 流派の拘りを認めろと言うけどさw
フルコンの型を馬鹿にする奴がいるけどどうなのよ?
型ヲタは結局の所言いたいことは
俺のやっている型は正しい
俺の認めない型は正しくない
別に根拠も何もないけど、異論は認めない
だから、型ヲタは馬鹿にされるんだよね。
>>845 知らんよ。
俺が言っている訳でもないし、その馬鹿にしている人間が、
そもそも何の流派のどういう人間なんだよ?
本当に空手の人間なのかも解らんのに、どうコメントしろって言うんだよ?
味噌も糞も妄想も何でもかんでも一緒にしてんなよ。
>>846 まーた、誰も言っていない妄想タレながしてそれを既定事実みたいに主張してるな。
お前は、統合失調症か何かか?
>>838 人に言われても納得しないんだろ。自分で答えを探すしかない。
徹底的に否定して違う見方を探すのもありだとは思う。
ただし型は有用か無駄かという問いの立て方はループして、
無駄と有用の立場を行ったりきたりする事になるから注意な。
このスレ自体が完全に内容ループしてるからな。
半年振りに見ても同じ様な内容だしな。
851 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 23:33:24.04 ID:mGl8iPbK0
自分に嘘ついてまで道場通うほど滑稽で悲しい行為はないよな。
>>849 納得するよ。むしろ人に言われないでも納得する。
自分で言うのもなんだが俺くらい話の分かる人間はそうそう居ねーって。ホントだって。
853 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 23:39:18.46 ID:mGl8iPbK0
>>852 ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
>>851 自称話の解る人間が、自分の妄想の作文をあたかも事実の様に主張したり、
だれも言っていない事をこれまた主張したかのように妄想して既定事実の様に言うのか?
それまた、随分と偏った話の解る男だな。
855 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 23:46:31.84 ID:mGl8iPbK0
>>854 >自称話の解る人間が
何言ってんだバカ。俺ほど話の分からない人間も居ねーよ。ウソだって。本気にすんな。
よくもまぁ、こんな詰まらない事を延々と続けていられるな。
その根気だけは関心する。
数ヶ月ぶりに読んだが、やり取りの内容殆ど同じだな。
857 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/26(日) 23:59:14.86 ID:mGl8iPbK0
>>809 松村のアレはどうだろうな。個人的には胡散くせー話だと思ってるけどね。
だって松村が示現流の剣術どうこう言い出したのは長嶺一人でしょ。
んでそんなに言うなら資料出せって周りに言われたら「いや〜戦災で焼けちゃって・・・」とか都合の良いこと言い出してさ。
肝心の本土の示現流側にもそんな資料残ってなかった。松村?誰?ってな状況。
昭和の時代にそれでケリが着いたのに平成になって空手もどんどん世界的に有名になって
松村の名前も知られるようになったら、今度は急に示現流の方から「あ、空手の松村さんね、はいやっぱり目録残ってます」とか言い出してくる始末。
う〜ん薄汚い大人の世界がかいま見えてステキです。松村は唐手以外に剣術じゃなくて別の武術を習っていた(というか交流)をしていた形跡があって
それ調子に乗って書きたかったけど、待っててもそういう質問ぜんぜん来なかった。残念。もうすぐID変わっちゃうな。27日じゃ書き込めない。これも残念だ。
事実と自分の考えの区別がついてなくて怖い
ガチ精神病だったりして
そんな感じだな。
リアル統合失調症の人間なんじゃないか?
時々、誰も主張していない事をあたかも言ったように言い始めるし。
こんなスレで、何年も同じ様な内容で絡み続けられる時点で、リアルに少し頭がおかしいと思うわ。
860 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/27(月) 08:11:37.16 ID:TlC2gN310
861 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/27(月) 14:52:06.58 ID:j7E9+yWW0
ヤフオクで自炊済みとかいう本を落札したら
ページがバラバラになった本が送られてきた
ふざけてるのか?
ダシ取り後の昆布みたいな感じ?
「取ったダシ」の方ではなくて、「ダシを取り出された昆布」の方が来たと
確かに、ダシ取り済みの昆布だ
日本語的には間違ってもいないような・・・
どんな本を落札したんだ?
864 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/29(水) 18:37:48.32 ID:QzECmQEy0
身体感覚というのは誰にでもあるものだと思いますが、
武器を持つと武器が体の延長として身体感覚の一部になります。
面白いことに武器を持たなくても持っていると思い込むことで
身体感覚を再現できます。
そしてこの感覚は自分だけではなく、自分と一体化した相手にも
影響を与えることができます。
865 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/29(水) 19:09:37.98 ID:QzECmQEy0
モノを見るというのは触覚と連動していて、
仮想の手を伸ばすことで距離を認識しています。
通常は意識されることがありませんが、
この仮想の手の触覚を自覚することで、
相手の仮想の手を知覚することも出来るようになります。
「気を飛ばす」「サーチライトで照らす」などと言う人もいますが、
何のことは無い、手を伸して触るということなのです。
極真の型を馬鹿にしてる
っていうのは、大山倍達自体が、自流の型を松濤館や剛柔流の基本型のみで初段、二段を取れるようにデザインしてるからでしょう
講道館柔道で、柔を極めたいなら古流をやれ
みたいに
空手を極めたいなら、伝統派をやれ
ってのが、そもそもの極真のポジションだもん
867 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/29(水) 20:07:00.12 ID:3yJ77WKd0
ある極真の師範は
「ひとつの型を10年ぐらいかけて身につけるぐらいでなくてはだめだ
たくさん型を覚えても意味がない。少数の型をやり込むことが大切だ」
と言ってました
868 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/30(木) 01:06:22.44 ID:cBEXd+rk0
そもそも空手の型って原型となった「〜初段」に後からどうでもいい技が
加わって二段、三段、みたいに増えていくイメージが強いね
動きは複雑になるけど、どうでもいい難しさと言うか。
複雑な型は近代以降に作ったようなのも多いし。正直別にいらないんじゃないの?
というのも多い気はする
近代以降を認めないなら、日本の近代ってのは、江戸時代からだから、殆どの武道が消えるな
870 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/30(木) 01:20:00.78 ID:wYOTWn3O0
>>868 逆だよ、元々は難しい型の方が多かった。空手を普及させる為に平安(初段〜五段)や撃砕(1・2)が後から作られた。
無駄か無駄じゃないか、一通り出来てから考えた方が良いと思う。
871 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/30(木) 21:44:32.47 ID:qtJ4LV4A0
ガマクというのは要するに膝抜きのことです。
膝抜きとは、片足の膝を抜いてもう片方の足に瞬間的に体重をかけることで、
発生する反力を移動や打撃力に利用する技法です。
この時重要なのは、体勢を崩さず膝を抜く前と同じ状態のまま
次の動作に移行することです。
そうしないと反力がうまく使えません。
また膝の抜きは波返しのように大袈裟にする必要はなく、
一瞬微妙に片足を浮かすだけで充分です。
表面的には何もしてないように見えます。
まさにガマクですね。
872 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/31(金) 18:32:40.42 ID:lcspkebo0
先程、武器が体の延長として身体感覚の一部になると話しましたが、
武器のかわりに人間を対象としても同じです。
接触することで身体感覚の一部として一体化します。
武器を自由自在に動かしているときは、自分の体の方は
多くの関節・筋肉を連動した複雑な動きをしています。
同じ動きを人間に対して行うと、
相手には支点の消えた動きとして感じられます。
この時相手は自力でバランスを維持することが出来ずに、
こちらに寄りかかり依存する状態となります。
頭ではそう思わなくても身体が楽な方を選んでしまいます。
このことを「下から支える」などと言われることもありますが、
要は「武器と同じように人間をコントロールする」ということです。
873 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/31(金) 18:52:03.43 ID:lcspkebo0
相手との接触は直接的な形の他に、
モノを介した間接的な形もあります。
一本の棒の両端を互いに握り合うような場合ですね。
棒を介して身体感覚が一体化します。
実はこの棒は存在しなくても、互いに棒のイメージを共有することで
表面的な接触の無い一体化を実現できます。
多くの場合は、こちらの突きだす刀のイメージに相手を反応させる
という形になるかと思います。
触れずに倒す技の類はこういう仕掛けになっています。
大山倍達が
「理にかなった型
極真の型はヘタで見ちゃいられないという批判に我々は反論できる型を習得しなけれぱならない」
と総本部で言っていたが
今の極真のままでいいんじゃん
あののっしのっしとした動き
数見さんの平安なんか強そうで好きだったな
普通に動きの矯正に役に立つと思うが。
正道さんは何故
伝統派の型をするようになったの?
正拳突きよりボクシングのストレートの方が威力あるから
型を覚える時間をサンドバッグやミットトレに費やす方が
いいという方針だったのに・・・
やっぱそれじゃダメて今頃気づいた?空手家じゃないって?
遅っ!!
>>877 強くなるだけなら型は不要だけど
空手家と言うアイデンティティーを保つには型が必要だろう
879 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/02(日) 21:55:56.79 ID:bkDCnCJO0
無門会とか拳真館は型やらないんじゃないかな
武井壮がいいとも総集編に出てた
タモリが直立して目を閉じ、腕を横方向に水平に伸ばすのがやや上方向に行っていたのを、修正
「自分では水平と思っていても、人間の体ってずれてるんです」と再び目を閉じさせたあと手を添えて水平に調整
それを覚えたタモリは一人でも水平に伸ばせるようになった
武井は「自分は十種競技の技法を練習しなかった。自分の体をいかに思い通りに動かすかの練習をしている」
あとはフィジカルトレーニングだと付け加えて言っていた
そして上手い飛び方をするやつを観察し「ああいう風に飛べばいいのか」と真似をするのだと
脳が思い込んでいる動きと自分のやろうとする動き、そのずれを直していれば真似が出来て上達のスピードが全然違うのだと主張した
パーフェクトボディーコントロール論という武井独自の理論だそうだ
規定された動きを見取り師に直されていく空手の型に一部通じると思う
881 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/02(日) 23:01:36.60 ID:rRo7akYm0
>>877 昔は実戦空手と称する実用主義が主流だったけど
グレーシー以降はあんまり実用的じゃないのがバレちゃって
そういうのはメシの種にならなくなった。
しばらくすると古流空手を自称する連中が現れて
少なからず人気を博することとなったが
実戦空手を標榜していた連中はそれに便乗することを考えた。
自分達の空手は古来より伝承されてきた型に基づいた
由緒ある武道なのだとアピールする伝統主義への路線変更だな。
それまで散々使えないと馬鹿にしてきた伝統技法を拠り所に
しようというのは滑稽に見えるが
彼等は彼等なりに生き残りに必死だということなんだろう。
極真の選手はヘタだけど審査にある以上型は昔からできる
といいたいのはやまやまなれど審査が終わるところっと忘れている
で二段や三段になる直前に一夜漬けでセイパイやカンクウをおぼえる
883 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/03(月) 13:16:30.24 ID:Pg58NIUj0
格闘技と武道は似て非なるもの
戦闘の能力に加えて
文化面で人々に訴えかけるものが必要なわけ
それで独特に美を持った様式での演武が必要となった
バット折りや瓦割りだけじゃ野蛮って言われる
そら裏社会だけならいいけど
表の教養ある金持ちを感動させなきゃ社会性がないと言われて終わり
それが礼であり型でもあるんだな
正道さんはそこが足りない
セヤッ
しかし、実戦重視を謳い文句に組手に力を入れて形を軽視していたフルコンよりも、
古くさいとか化石とか言われていた形稽古も重視する伝統派空手出身の選手が今では、総合等で活躍する様になっているのも何とも皮肉?な話だな。
まぁ、形稽古を身体操作の練習と捉えれば、伝統派の人間達が総合の様な複合的な競技で活躍出来る人間を排出出来るのもおかしな事ではないのかも知れんが。
885 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/03(月) 16:26:17.72 ID:muW3xcZd0
菊野が全空連チャンプの松久を
超強い と書いてたな
組めばなんとかなると思ってたらしいが
いざ立ち会うと逆に転ばされそうだったり・・・
886 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/03(月) 16:33:28.38 ID:muW3xcZd0
>>884 結局、グローブつけてローキックありの
キックのルールで勝負してただけだし
キックボクシングに出ないから出れないからダメだ
みたいな変な勝ち誇った価値観もお笑いだよな
今じゃk-1なんてなくなってるしステロイドモンスターの巣窟だったし
単なる見世物だった
一番強かった佐竹なんて
総合ルールじゃ全空連の町田龍太に半殺しにされる実力差だったし
887 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/03(月) 17:01:32.13 ID:qmzoXtsN0
顔面ありなら正道のチャンピオンなんて
高体連の選手にも負けるよ
極真の選手が総合の選手を突き蹴りでなぎ倒して優勝する
なんて夢を見たものだ
大山倍達が死ぬあたりまでは
>>884 型関係ねえ・・・(汗)
義珍以降が考案した型と乖離した組手がキックボクシングスタイルとそれなりに渡り合えるシロモノなだけ。
伝統派の型でいわゆる身体操作なんて身につかないw
身体を操作してることには変わりないから文字通りの体操程度の意味でなら身につくが。
サンチンとか生まれて初めて見た人はかっこいいって言ってたから
デモンストレーション用に保存しとこうではないか
>>889 関係無いかもしれないし、実は多いに関係あるのかもしれない。
どっちも明確に証明出来ない時点で断言はできない。
実践者達は関係あると信じてやっているけど、それを外野でみている人間が否定出来る物ではないしな。
892 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/03(月) 19:27:38.38 ID:kbbAo8ad0
しかし今さら正道やら極真が型なんかやり始めても手遅れだと思うけどねえ
中途半端な付け焼刃感が凄まじいし
組手は一切やめて型に専念します、とかならインパクトもあるがw
893 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/03(月) 20:19:16.18 ID:Fa2B7deJP
>>889 型が無駄かは誰も証明出来ない。
だがフルコンやっても他流に通用しないってのは有名選手達が実証してくれたし、もう結構です。
>>880 なかなか面白いな。
でもそれってつまり、たんなる身体体操ってことだよな。
>>894 どういうつもりでやるかってことじゃねーの?
運動不足解消のために何となく、言われたから嫌々やる体操
体とイメージのズレを修正する訓練のためにやる体操り(たいあやつり)
しかも突き蹴りや転身まで含まれているからな
厳密にラジオ体操やるよりは空手のためになるだろう
スポーツのインストラクターをやっている身として言わせて貰えば、
仮に空手の形が体操と同じ効果があるのだとしたら何気に凄い事なんだけどな。
ラジオ体操とか、ここの アンチは馬鹿にしているが真面目にやるとちゃんと人の身体能力の向上に
貢献する様に作られている。
その上大人や少年たちは元より老人や小さな子供迄出来るわけだから運動としては、ほぼ万能。
問題点は飽きられ易い所だけといっても言い。
897 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/03(月) 23:59:54.95 ID:Fa2B7deJP
>>896 体操を馬鹿にした様な発言をしてる人はぶっちゃけ大した事ない人ですよ。
新体操選手なんか並の空手家等及ばないくらい緻密な身体操作が出来ます。
体操を馬鹿にする気はないが、
体操を餌に空手の身体操作を馬鹿にするのはやめて欲しいね。
899 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 00:29:54.65 ID:hnLm0JYk0
馬鹿にされてるのは型ヲタの脳内型踊りだろ。
ひょっとして型ヲタは自分の型踊りが体操選手レベルのものだと思い込んでるのか?w
なら問題ないです。
901 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 14:23:52.58 ID:gVghnyJS0
フルコンは喧嘩の道具
伝統空手は老若男女ができる生涯武道
社会的には伝統空手の方が地位が高く金も集まる
そして伝統空手をやり込めばフルコンよりも強い
これでよくね?
902 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 15:05:08.20 ID:WxFpU7mG0
>>884 総合に通用した選手がでてきたのは
組手の競技ルールやスタイル(顔面有り、グラブ小さい、投げも有り、間合い遠い)とか、競技層の厚さであって型は一切関係ないと思う
903 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 15:08:07.08 ID:WxFpU7mG0
つまり安全なルールにしたからこそ競技人口が増える
人口が増えれば競技レベルがあがる
人口がふえたからこそ社会的地位あがりメジャーになる
メジャーなものにこそ強い選手が集まるという循環
904 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 15:15:55.81 ID:WxFpU7mG0
>>877 その方針は間違っていないと思う
競技ルールを顔面無し、投げ無しにしたのがまずかっただけ
(喧嘩では顔面パンチや取っ組み合いは一番頻度高いのに)
しかしグローブつけての顔面有りならばムエタイとの差別化は図れないし
裸拳で顔面有りにしても危なくて競技人口が増えない
拳道会や上地みたいな 首から上は当て止めポイント制 体はフルコン、投げ有りにしていればよかったのかも
そして脱税問題やヤクザとの絡みもまずかった
905 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 15:33:11.40 ID:xE558XV/0
それは日本拳法と変わらないんじゃないかな。
>>902 >型は一切関係ないと思う
関係無いかもしれないし、関係あるかもしれない。
状況証拠として形をやっている伝統派出身の選手が結果をだしている。
現状の資料としてはそれ以上も以下もない。
907 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 16:28:11.88 ID:9vmjku8g0
伝統空手だけでなく極真出身のGSPや菊野も型やってるしな
908 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 17:20:00.60 ID:bsx/UjGN0
>>904 その理屈だと、日本空手協会で良くね?型も徹底してる、顔面あり、裸拳で試合、投げもある。
フルコン選ぶ理由が全く無いんだか?
909 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 17:33:11.87 ID:9vmjku8g0
好きなのやればいいさ
910 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 19:46:49.22 ID:dy6C3dNS0
>>896 >ラジオ体操とか、ここの アンチは馬鹿にしているが真面目にやるとちゃんと人の身体能力の向上に
>貢献する様に作られている。
>その上大人や少年たちは元より老人や小さな子供迄出来るわけだから運動としては、ほぼ万能。
ラジオ体操の動作と順番は40歳以上の人間には心臓に負担がかかりやすい構造になっている
上半身を主として動かすのが原因
この点はすでに戦前の大正時代から問題視されており改善策は出ていない(というか動作を変えないことには解決しようが無い)
万能ではないし老若男女できるというわけではない。老人でも出来るのは継続してるからであり
運動したことない老人がいきなりラジオ体操やると体に負担がかかり過ぎる。
本当に万能な運動というのは運動不足の老人でも問題なく取り組めるものをいう
まぁ40歳以下の人間が対象ならほぼ万能といってもいいかもしれんがな
911 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 19:57:58.22 ID:dy6C3dNS0
ちなみに改善策として背伸びの運動から開始するのではなく膝に手を当てた状態での屈伸をまず導入し
全身に血液を行き渡らせることが先決、どうしても腕を振る上半身を主体にした運動を行いたいなら
直立ではなく膝立ちの状態から背伸びの運動をする、などの改善案が当時の体育関係者の間で議論された。
屈伸にしろ膝立ちにしろ直立状態でいきなり運動を始めて心臓に負担がかかり貧血や立ち眩みを誘発するのを防止する事が目的。
特に東北地方で問題になった。重ね重ねいうが子供や若い人など40歳以下の人間が行うなら何ら問題ないし優れた運動なんだけどね。
ラジオ体操は優れた運動メソッドだ
若いうちはその負担が負担とも感じられないけどな
適当にやってることもあって
だが、大人のためのラジオ体操DVDが出るくらいには、厳密に見本通りにやろうとすると意識改革が必要になる
アンチは、「健康体操」という言葉で反感を買うよう挑発しておいて、詰められると男子体操競技や新体操を出す
明らかに「誰でもできる軽い運動」という文脈で型を貶めているのに、蝙蝠のように体操という言葉の解釈の幅を利用している
913 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 23:00:58.41 ID:gVghnyJS0
914 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 23:11:27.28 ID:Qiam6ms10
>>913 リョートの観空大キックを彷彿させる二段式の膝蹴りだね。
全般的に動きに切れがあるのは形稽古の成果なのかもな。
915 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 23:14:00.67 ID:gVghnyJS0
まあ町田の型はほんとキレがあってダイナミックで
本物の空手家だって思う
フルコンじゃ絶対にこの人には組手でも勝てないし無理だろ
916 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 23:19:15.10 ID:9vmjku8g0
極真は試合偏重になってから空手じゃなくなっちゃったね
盧山さんや三浦さんのような本物の空手家もいたんだけどね
917 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 23:23:09.34 ID:gVghnyJS0
三浦さんは日本空手協会出身2段だっけ?
ローヤマさんは日本空手協会に出稽古だっけ?
918 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 23:26:15.05 ID:9vmjku8g0
そうだね
結局は伝統的な稽古を積まないと空手の技にならない
ということだろうね
920 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 23:43:09.67 ID:hnLm0JYk0
ラジオ体操が優れた運動メソッドなら
型は体操と言われて腹を立てるのは筋違いもいい所だなw
921 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 23:46:34.67 ID:dy6C3dNS0
>>912 ラジオ体操で心臓への負担を減らすには、例えばこの動画のように
椅子に腰掛けながら行う方法もある
http://www.youtube.com/watch?v=okshAFHVtL8 立ってやるよりかは頭の位置が低い分格段に負担が減るのだが(これは前記の膝立ちでも同じ効果が働く)、
わざわ椅子に座って(あるいは椅子を用意して)やらなければいけないのなら、最初から椅子無しでも出来るような
構成にするのがより望ましい。結局、上半身に比べて下半身への運動や刺激が極端に少ないのが原因なんだよな。
屈伸すらキツいなら、空手の前屈立ちのように一歩足を前に出してアキレス腱を伸ばす要領で腰を沈めるだけでもいい。
両手を振り回すよりも、頭をなるべく低い位置に保ちつつ足元から刺激をくわえて血液を循環させていくやり方の方が
心臓や肺やひいては脳への負担が格段に少なくなりスムーズに移行できる。このアキレス腱伸ばしすらキツいというなら
背は汚れるが、地面に仰向けに寝て、両足を揃えて(ヒザは曲げたても構わない)足の上げ下ろし運動を数回行う。
文字で表すとこんな感じ→ 「一」(寝た状態)→「L」(足を上げた状態)
これを2〜3回やるだけでも、立位の状態から背伸びしつつ両手をあげる開始の運動よりかは全然体にかかる負担も違うし
血液の循環の効率も良い。問題は屋外の地面の上でこれを行うのは抵抗があるし、屋内であっても冬季は体温を奪うので勧めにくい。
マットを使うという手もあるが、全員が全員そう都合よく用意できるとは限らない。
理想を言えば季節を問わず道具を問わず場所も問わずで出来る運動が良いんだけど、
あちらを立てればこちらが立たずで、どこかで妥協しなきゃならんのよね。
922 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 23:47:55.72 ID:dy6C3dNS0
もともと戦前の日本人は生活習慣からして足腰が強かった。その反面上半身の発達にやや欠けるきらいがあった。
そういう意味でも日本人の運動量や体のバランスを取るためラジオ体操では上半身の運動に重きを置いたのかもしれない。
そういう意味ではよく考えられてるし、また当時の運動法が現代でも使用に耐えられるというのは素晴らしいことなのだけれど
ただ武道や武術と同じで体操も時代に合わせて穏やかに変化していかなければいけない部分もある。ラジオ体操の今後の課題は
やはり下半身の運動量、それと見過ごされがちだけどテンポだな。リズムに合わせて運動するからこそ、自分のペースとズレていって
体に無理が出てきてしまう部分もある。まあそれはラジオ体操の根本に関わる問題なのである意味どうしょうもないことなのだけど。
ってさすがにそろそろスレ違いだな。結論として、ラジオ体操は40歳までの人間ならそれこそ毎日やっても構わない(むしろやるべき)運動だと思う。
ただそれ以上の年齢になったら、徐々に形態を変えていかなくてはいけない。今まで後回しにされてたけど、現代はそれを改変する時期に来てるんだと思う。
>>920 ラジオ体操は優れた運動だが、形は体操ではないから当然それは否定する。
当たり前の話だと思うが?
体操と言えば、稽古始めの準備運動はみんなどんな感じですかね?
うちは足指で足刀作るとこから始めて、足首、膝、腰と上に上がっていく
各地の道場で多少の違いはあるけど、原則同じ要領でやってるらしい
沖縄時代から伝わっていると先生は言っていた
925 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/04(火) 23:59:36.44 ID:hnLm0JYk0
>>923 だったら「型は体操とは違う」と言えばいいだけ。
馬鹿にするなああ!!なんて発狂せずになw
>>925 草生やして(誰にでもできる軽い運動とニュアンスで)体操呼ばわりすれば、挑発と感じて反論されるだろ
自流のことを自嘲しているのでもなく、空手の型全体を嗤ってるんだから
>>925 一体誰の事を言っとるんだお前は?
お得意の脳内妄想か?それともこのスレにそうやって発狂しただれかが居たのか?
928 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 00:18:44.26 ID:M+VF717g0
>>924 ウチは準備運動で足刀は作らないけど、下半身から上半身に動かして行くのは同じ。首を回し終えた後、手首・足首を回す。
929 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 00:20:21.38 ID:+VX8cn330
昔に考案されて、現代にも続いてて多くの人が行っている
たったこれだけのバイアスで、プロのインストラクターでさへラジオ体操は
老若男女が行える万能なものだと信じて疑わない。
しかし構成を見れば運動部位の頻度に偏りがあるし、また年齢を問わず出来るものと断言することは出来ない。
型も同じで、「昔に考案されて、現代にも続いてて多くの人が行っている」というバイアスがかかってるだけで
本当は万能ではなく色々な問題点があるのだと思う。使える使えないではなく「問題点」。くれぐれも先入観にはご用心。
>>928 やっぱりそういう原則があるんだね
東洋医学的な、当時の認識から来てるんだろうかね
>>929 確かに先入観には用心しないとな。
使えないと断言している人間「全て」が何の証拠もなく断言している訳だしな。
因にこのスレで形が稽古として有効と主張している人間で、形が万能だなんてコメントした人間は、
俺が読んだ限りでは「一人も」居ないあんた一体どこから形は万能だと思ったんだ?
932 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 00:41:21.67 ID:M+VF717g0
>>930 下半身から動かし、全身に血流を行きわたらせる考えや怪我の
予防はあっただろうね。
たまに有段者で柔軟等で手を抜いた人が大きな怪我をする事もあるね。
俺は筋トレもするが、より柔軟に重きをおくね。
結果として故障も少なく、蹴りも高く上がる様になる。
933 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 00:41:48.55 ID:+VX8cn330
>>931 ラジオ体操の話題で「万能」って言葉が出てきたから型を語るときでも流れで万能って表現を使ったんだよ。
俺はラジオ体操には少々拘りがあるのでつい気になる書き込みがあったからレスしただけだ。型については
おたくらの方が知ってるだろう。型が万能か万能じゃないかではなく先入観に注意ってことが言いたかったんだ。
あと40歳以上、とくに60歳くらいからはラジオ体操ではなく真向法をオススメする。
これはラジオ体操とはある意味真逆なんだが、若いうちはラジオ体操、年齢を重ねるにつれ真向法に移行するのが良いんじゃないかな。
無論若い人でもラジオ体操の前に真向法を行えば心臓への負担はかなり減るので、本来ならラジオ体操と真向法をセットで行うのが一番良い。
肥田式は・・・正直怪しいところがある気がするけど、ストレッチの他にアイソメトリック的な効果を望めるので、これも高齢者にはいくつかの運動を
チョイスして行うのも良いと思う。ただ筋肉の発達という面で見るなら肥田式ではなく軽度のダンベルやチューブを使用した運動をやる方が尚良いと思う。
体操と心臓にかかる負荷の関係は、海上自衛隊で行われてる体操に改善のこん跡が見て取れる。
第一動作を行う前に、予備動作が確認できる。旧海軍から引き継いだ体操といわれているが、
おそらくその体操をやる前に行われるいくつかの予備動作は戦後に取り入れられたんじゃないか?
とくに膝の屈伸を予備動作の一番目に持ってきてるところに近代的なものを感じる。
ただラジオ体操と同じく戦前に作られたせいか、上半身の運動が多い。やはり当時の日本人を想定した故だろうか。
>>933 形が万能ではないのは、やっている人間達が一番理解しているよ。
だから、空手には形意外にも稽古方法が或る訳で。
ただ、自分達の経験から形が組手にも効果のある稽古法だという実感がある。
それが先入観ありきだと言われてしまえばそれまでだが、少なくとも自分の稽古としてやる分には、
他人に兎や角言われる筋合いはないだろ。
で、ここのアンチはその他人の稽古方法にひたすら「先入観」で兎や角言い続けて言る。
先入観に注意するとしたら、どっちだと思う?
935 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 00:48:33.63 ID:M+VF717g0
>>933 そもそも「空手の形が無駄か?」を議題に話が進んでるんだから
「ラジオ体操が万能じゃないから、こう言う体操が良い」と話を伸ばしても仕方なかろう。
936 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 00:52:19.57 ID:+VX8cn330
>>934 正直、スレをよく読んでないからよく分からないな。
>それが先入観ありきだと言われてしまえばそれまでだが、少なくとも自分の稽古としてやる分には、
>他人に兎や角言われる筋合いはないだろ。
アンチもシンパも今一度先入観が無いか見直してみて問題あったら取りくめばいいし問題なければそのままでいいんじゃない?
>で、ここのアンチはその他人の稽古方法にひたすら「先入観」で兎や角言い続けて言る。
>先入観に注意するとしたら、どっちだと思う?
どっちの方も持てないしどっちも理解できないなあ。さっきも書いたけどあまりスレ読んでないしな。
ラジオ体操が万能と言ってる人がいたからちょっとムキになっただけだ。そのまま体操の話だけ書いて
終わるとアレだからやや強引に
>>929でスレの話題と結びつけたが、正直空手の型についてはよく分からんし
あまり興味もないので意見求められても困る。まあそもそも場違いなのは俺の方だから書き込むのやめるけどさ。
937 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 01:05:36.67 ID:+VX8cn330
>>935 >「ラジオ体操が万能じゃないから、こう言う体操が良い」と話を伸ばしても仕方なかろう。
分かった。ごめん。好きな話題だったからつい書き込んでしまった。
ただ戦前の体操ブームは調べてみると結構ハマる世界なのでみんなも興味があったら調べてみてくれ。
結局現代ではラジオ体操が王道を勝ち取ったが、戦前に体操ブームが起こって色んな体操が現れたときは
群雄割拠でかなり熱い。柔術の伝書を編集して作られた体操を広める一派もあれば西洋のステッキ使った体操を
広める人も居るし、軍隊式の体操にスポットがあたったり、婦女子に適した体操が作られたりとか、かなりのブームだった。
当時は学校によって取り入れてる体操に違いがあったりもしてな、なかなかに面白い様相をしてるんだ。
みんなも興味があったら調べてみてくれ。それじゃスレ違いスマンかったね。ROMに戻ります。
型は帯への権威付けという意味があるので
他流をやったことがある緑帯がセイエンチンをやってたので一緒にやってたら
あとで先生にこっそり「セイエンチンは有段者にしか教えないように」と言われた
「彼は以前いた流派で習ったのでうちとの違いを互いに研究していたのであります」
と言ったら「ああそういうのならいいよ」
だって
>>938 >あとで先生にこっそり「セイエンチンは有段者にしか教えないように」と言われた
そんなん当たり前だろ。
色帯の人間にそんな難しい形を教える意味なんて何も無い。
何の為に平安が作られたと思ってるんだ?
940 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 19:17:07.39 ID:IgjjJH9d0
941 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 19:30:50.92 ID:d4Znloqf0
元極真の東谷先生の征遠鎮は見事だった
>>934 型にどんな効果があるかも分からないのに良くそんな事が言えるよねw
>>940 型の意味も不明だし、人それぞれ好き勝手にやればいいのだから
どの型が悪いとか悪くないとか言う話はナンセンスだよね
伝統もフルコンもお互いリスペクトしあえばいいんだよ。
>>940 太極1から平安その5までとサイファ、ヤンツー、撃砕大と小、突きの型、サンチン
だいたい初段受けるにはこのへんまででよくて二段以降で
セイエンチン、臥龍、観空、セイパイ、テンショウ
動画の型は極真館の岡崎師範ならできるかも
とにもかくにも極真館をのぞくと型の数が少ないですね
ナイハンチは復活させてもよいのでは
大山総裁がやってる動画もあるんだし
945 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 21:17:29.12 ID:IgjjJH9d0
>>944 岡崎師範、動画を初めて見ました
古武道や棒術の達人のように見えました
空手ももちろん素晴らしいです
動画の型は雲手(ウンスー)と言いますが
師範が若い頃なら出来たと思います
伝統空手の代表的な師範の方々に遜色ないといっても
過言でない実力をお持ちの素晴らしいお方ですね
946 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 21:32:34.42 ID:d4Znloqf0
岡崎師範は糸東流の幹部クラスの人で
糸東流の技術書も出版してたはず
947 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 21:36:58.43 ID:Wk9gouLW0
948 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/05(水) 22:34:52.11 ID:xmPPYDiT0
ナイハンチはどう見ても棒術の型だな
横歩きじゃなくて半身で前後
だから腰回しちゃダメ
極真では慈恩(という漢字だったか、チオンっていうやつ)くらいしか棒をやらないよな
雑居ビルの道場が増えるにつれ天井がつかえて稽古できなくなるところが増えたし
岡崎師範は無外流居合兵道と神道夢想流杖の塩川宗家から次の宗家を次いだし
塩川宗家の糸東流も次いだのでは
950 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 02:29:17.80 ID:r8L6Kavo0
>>949 糸東流塩川派は子息の塩川尚成師範が継いだ。
また、神道夢想流は宗家を名乗らず「第○代の統」となるのが伝統の筈。
悪いが胡散臭い。
951 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 03:46:28.51 ID:Q+yj2mNVP
「自称宗家」か流派の成り立ちを崩してまで、やるもんかね。
952 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 10:30:21.53 ID:iECqUF7R0
岡崎師範ってガタイいいよね
何センチ?
棒術はすごいね パワー満点 感動した
俺は伝統だけど極真の演武で感動したのは久しぶり
空手の型はちょっとスピードとキレがないけど
強さは感じる 本物だね
953 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 12:58:16.14 ID:r8L6Kavo0
>>952 フルコンならともかく伝統派経験者であの型に感動するか?
十八手とか技が決まる前に移動しちゃってるじゃん。
954 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 15:33:27.42 ID:iECqUF7R0
>>953 書いてるじゃん
型に強さは感じると
褒めてるのはそこだけだろ
棒術は素直に凄い
空手家では誰も真似できんだろ
955 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 16:22:59.88 ID:r8L6Kavo0
>>954 古流空手知らねえの?武器術も出来ないと段位貰えなかったんだよ。
空手術が表・武器術が裏、両方出来て一人前って言われてな。
棍術・鉄甲・トンファーと使うわ。
糸洲流なんかはこれにあたる。今は空手のみで段位貰えるけどな。
「空手家では誰も真似出来ない」とか盲信も大概にしとけ。
海外製作のドキュメンタリー「永遠なる武道」に琉球武術の先生がいろいろな武器術を
披露していて必見
958 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/06(木) 21:46:08.38 ID:8b1xvLUn0
>>955 ああ、俺の言う空手家は
全空連とフルコンだけに絞ってたんだったわ
古流空手は知らんかったし頭になかったし
それも空手家に入るんだよな 勉強になったサンクス
大山泰彦さんのトンファかは見事だったな
でも岡崎師範の棒術の方が凄みを感じた
554 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 18:46:58.83 ID:xD/e9Mty0
自分の空手には、猫足、前屈、後屈などという立ち方はない。
いわゆる猫足などというものは武術の上で最も嫌う浮き足の一種で、
体当たりを食らえいっぺんに吹っ飛んでしまう。
556 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 19:06:52.96 ID:OSenQqOW0
>>554 臨機応変と言う事を知らない様ですね。
頭の中で妄想するのではなく、実際にやったほうがいいですよ。
>>554は、小沼保『琉球拳法空手術達人 本部朝基正伝』収録の本部朝基語録。
実戦名人で知られる本部朝基本人の言葉とも知らずケチをつけるドアホw
960 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/10(月) 18:23:13.19 ID:pgYiavha0
961 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/10(月) 23:00:40.85 ID:F9F3F+rV0
極真は武道だってw昔はパワー空手って言ってたくせにw
型を始める正道といい
武道と言い始める極真といい
結局は伝統空手に弟子入りしたいみたいだな
今頃・・・ダサ かっこわる
962 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/10(月) 23:24:09.09 ID:sHn4LO1ZP
>>960 志田さんじゃん、現役の頃全然こんな練習してない。
極真が「力に頼らない」とか流石に無理あるなあ。
「技は力の内にあり」 大山総裁
「ウェイトトレーニングをやっていい。まず力をつけろ。筋肉をつけることが一番大事だ。
ただ人間、太ってくるときはお腹が出てくる。お腹が出てはだめだ。
だから、腹筋と逆腹筋(背筋)をやって、お腹が出ないようにしながら、筋肉をつけることだ。
力のないカラテは蠅(ハエ)の喧嘩(ケンカ)だ。
蠅はいくら素晴らしく跳んでも蠅だ。
カラテはあくまで”一撃必殺””一足必殺”でなくていけない。
一回叩いたら、一回蹴ったら、かならず相手が倒れるのがカラテだ。
力をつけなさい 」
こっちの方が余程説得力あるわ。
力に頼らないと言っても
力がなくても良いと言っている訳じゃないだろw
筋力はあって当然の前提で、力まずにやる事が大切なんだよね。
964 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/11(火) 08:30:15.88 ID:m6ZFTNFZP
>>963 力がある事が前提なら「力に頼らない」って説明がおかしいだろw
そもそも「力んでやれ」なんて以前から言ってないし。
更におかしいのは合気で使われる「理合・術理」なんて言葉を持ち出してる所。
力に頼るというのは、その部分の筋力だけで動かそうとする様な動きだよ。
例えば突きなら腕の筋力で打とうとする様な動き。
対して力に頼らない動きというのは、同じ突きでも全身の連動で打つ事。
この両者は、比べると明確に違う。
これは、空手だけではなく他の打撃系の格闘技にも見られる事だけどね。
966 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/11(火) 09:14:33.90 ID:m6ZFTNFZP
>>965 そんな基本的な事言われてもね。
こちとら伝統空手でも散々やってるし。
その説明はいらない。
理合と術理を説明してよ。
「極真空手にどう関係するのか」を。
967 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/11(火) 09:36:07.27 ID:2UH8yoN60
>極真は武道だってw昔はパワー空手って言ってたくせにw
>志田さんじゃん、現役の頃全然こんな練習してない。
でも古流とか言い出さないだけマシな気がするw
総裁がお亡くなりになってから分裂前のごく短期間、極真さんは間合いや稽古体系についていい方向で模索していた気がする
誰にでも習得できるように真剣な約束組手を研究していたり
もともと肉体鍛錬と組手重視の風潮にうまくかみ合えば、新興流派ながらも充実した内容を誇れるようになるんじゃないかと思った
いろいろな流派と交流したり研究した師範方がいま目に付くようになったのは、そうした流れが集約されず拡散していったからだと思う
極真も昔っから太気の技術取り入れたりしてるから
意外なところでは回し蹴りを流し崩す受け方とか
あれ城南から広まったと思うが
誰も太気の技術だなんて意識しないぐらい
極真のテクとして広く浸透してる
なんでこんなことを自分が知ってるかというと
先生が城南出身だったから
てな感じで極真=パワー空手ってイメージは
半分当たってるけど間違い
970 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/11(火) 10:02:26.30 ID:hIj5+5pF0
回し蹴りなんか、もともとの空手の型にないからな。
極真はその辺をとりこんだ型があるんだっけ?
実はやわらかい受けが得意だったとか、大山総裁の技の逸話は生前から漏れ聞こえてきてたよね
パワー重視のコメントを発信してたし、お弟子さんがたも量の稽古でパワー重視な感じだったけど
けっこうガシガシ胸や腹で受けてるようで、なんとなく散らすのが上手い人が勝ちあがってた
「きれいごとじゃねえんだ、食らう時は食らうし痛い時は痛い。じゃあどうする?」という現実路線から出発して鍛錬も技も始まってるのはいいと思う
分裂せずに研究が深まっていけば、流派としてかなりの成果が残せたのに
いまは規模が縮小して個人がそれぞれ深めているように感じる
古いところよりも時代にあった空手だし、よりそうなる可能性があった
しかし、その開祖のスタイルというか技術的なコンセプトが、
極真の場合殆ど継承されとらんよな。
本来、そういう部分は型を学んでいく内に自然と考える様になって、
競技から引退した後は、流派の技術を追求するという流れに成るんだが、
極真の場合は、余りに競技に系統しすぎる余り、流派本来の技術を継承して伝える人間の数が少なすぎるな。
973 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/11(火) 10:56:41.83 ID:36FQH8VK0
結局金だろ
怪しげな気功のような技術であぶく銭儲けようとしてるだけ
空手バカ一代もk−1もなくなって
入門者も減ったし
極真も正道も
だから恥も外聞もなく今更伝統空手の入門者を取り込もうとしてる
極真は元々伝統派なんだけどなw
寸止めルールではないだけで。
型をやらずに寸止め組手だけでいきなり半年で黒帯上げる、高校空手の方が余程合理的
合理的かどうかで言えば
フルコンに毎月1万も払うより
伝統で数千円で黒帯を取った方が合理的だよねw
>>970 臥龍という型に右上段回し蹴りから左上段後ろ回し蹴りへの連続技があります
号令5(+10)で左狐拳に右狐拳を重ねたままで蹴り終わると後屈立ち
左手刀内打ちで親指から下に右掌を添えるもろ手打ちです
志田さんは企業の作戦としてあの動画を公開しているのだろう
ビジネスの勉強をしてたから
978 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/11(火) 21:00:14.80 ID:Vj8vEjfQ0
極真の型で最初に息吹するのあるけど
息の吐き出す際の口の開け方が大げさで
両手の十字の切り方が洗練されてないしなんか変
極真の型って空手知らない人が伝統の方を見よう見まねで
真似ながら創作したって感じ
一つ一つの挙動が空手っぽくないしなんかおかしく見える
型にも美しさがない
初期剛柔流7段の大山倍達に異見出来るって、相当な達人で、しかも相当な高齢の方なんだろうなw
人間って、年取ると生意気になるもんだが、空手は先輩や創始者より偉ぶるから分裂が絶えない
まあ、だから、皆、テコンドーやるんだろうけどな
980 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/11(火) 21:16:03.33 ID:Vj8vEjfQ0
>>979 剛柔流7段って本当なの?捏造じゃなくって?
いや釣りじゃなくマジで聞いてる
山口剛玄が新聞で模範演武したときに、そう紹介してるんだから間違いないだろう
ただし、山口の権威自体を否定してる剛柔流もあるので、彼らからすると、山口宗家が与えた段位は無効となるw
ここらへんが、寸止め空手と極真の対立神話の実態なんだよ
>>976 臥龍は明らかに創作型だから極真の技が詰まってるのかも。
最初に二回蹴るのも、回し蹴りっぽいけど、あれは実際は
どういう風に教えられてるんですか?
それから、あと二行はよく分からないですけど、回し蹴りの
受け方という意味ですか?
パワー空手が唯一他流の記事を載せたのは山口剛玄の訃報だった
おおっぴらにできない縁はあったのだろう
>>982 > 最初に二回蹴るのも、回し蹴りっぽいけど、あれは実際は
> どういう風に教えられてるんですか?
あれは回し蹴りです
1で相手の右手による攻撃を左手刀内打ちに右手を添えて防ぎ続けて手刀を
相手の手首から肘あたりまで蔦が這うようにからめて体制を引きくずします
2で崩した相手の左顔面を右上段回し蹴り
という段取りだそうです
3、4は左右が逆なだけです
> 号令5(+10)で左狐拳に右狐拳を重ねたままで蹴り終わると後屈立ち
> 左手刀内打ちで親指から下に右掌を添えるもろ手打ちです
これは蹴ったあとまた敵が右手で攻撃してきたのを1と同じ動きを後屈立ち
で行うだけです
詳細は「続・秘伝極真空手」に載ってます
>>984 よく分かりました。ありがとうございます。
前蹴りしかないのでは、組手競技との整合性が取れないので、
他の流派も一つくらいは回し蹴りがある型があるといいんですが。
大山倍達が、よしんば剛柔の7段だとしても、
創作型などを作ったりほぼ別物に改変したりと実質その剛柔流を捨てとる訳だから、
そこに関して評価なんか出来んよ。
晩年の大山倍達の転掌の形は本当に酷かった。
殆ど稽古していないんだなというのが直ぐに解った。
極真が叩かれる理由は幾つもあるが、流派の系統とか云々以前に、
極真は、伝統的な技法を軽視していた時期が長期にわたってありそれは今でもその側面は強いだろ。
競技に型を取り入れた事で、今は形も大事だと言うようになったが、それこそ十年前は、
型を軽視する考えが極真の大半の人間達の認識だった筈でそれはいまでも強く残っている様だがな?
そう言う空手の伝統的な稽古方法を軽視し続けていた極真が今になって手のひら返しても、
正直、昔の極真を知っている人間達は胡散臭いという認識しかないんだよ。
昔の極真って、支部の一部が型否定してたことはあっても、型重視、基本重視の空手が極真じゃん?
剛柔流でさえ、会派ごとに皆型違うの知らんの?
普及型なんかは、いろいろ創作してるし
988 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/11(火) 23:17:20.52 ID:9OnjF9/+0
他に類を見ない浅井武術空手道 【型の目的、極意】
(基本型)
(一)気法挙
健康第一、長寿、養精、健康、自療術
(二)序の型(Jo no Kata)
型を始める前の予習型
(三)順路初段(Junro Shodan)
立ち方、運足、方向移動の鍛錬法
(四)順路二段 (Junro Nidan)
立ち方、運足、方向移動の鍛錬法
(五)順路三段 (Junro Sandan)
立ち方、運足、方向移動の鍛錬法
(六)順路四段 (Junro Yondan)
立ち方、運足、方向移動の鍛錬法
(七)順路五段 (Junro Godan)
立ち方、運足、方向移動の鍛錬法
989 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/11(火) 23:20:25.93 ID:9OnjF9/+0
(古典型)
(一)鶴翼初段〜三段
白鶴の飛、跳、歩、潜、泳、一本足立ち、及び翼動の動きを体術に取り入れ、各関節を柔軟にし、自由自在に動かす、攻防の技鶴翼術
(二)水手
水の流動を体術に取り入れ、流水の如く自然に技の緩急、力の強弱(時には激しく時には優しく)を修得する想意水心術
(三)火の手
火炎の色、体形(勢い)を会得し、炎気(熱気)をコントロールする。体の伸縮、気の圧力、等、想意火心術
(四)風の手
各方面から起こる自然界の風力及び嵐の荒れ狂う風圧を想意して体術に取り入れた風心術
(五)落葉
枯葉の木から離れて、風に舞い地に落ちて踊る動きから跳躍、転身を体術に取り入れた鍛錬術
(六)掌手〜大、小
関掌して、陰掌、陽掌、立掌、内掌、外掌、手刀掌、背掌、回掌、其の他等掌手の攻防鍛錬術
(七)八門(Hachimon)
一擧動にて、受けと攻撃を同時に行う両腕同時攻防鍛錬術
(八)脚戦-初段-五段
(九)乱脚(乱雪)
脚筋、軟、硬鍛錬術及び脚技
(十)浪手
引いては寄せる浪の進退、旋回、起伏の動向を取り入れ、手腕の起伏(高低)捲き込み、転身等、攻防の技を修得する想意浪心術
(十一)常行一勢
常行一勢、常行二勢、常行三勢、常行四勢、常行五勢
(十二)明鏡二段(Meikyo Nidan)
常行一勢、常行二勢、常行三勢、常行四勢、常行五勢
(十三)車椅子空手
初輪、二輪、三輪、四輪、五輪
浅井惠子
浅井哲彦監修
地上最強のカラテでいろいろ型がでてくるけどチャールズマーチンの棒や
東谷功のヌンチャク、サイとか盧山師範の平安その五はよかったけど
「なんじゃこりゃ?」ってな型をする人もいた
型はヘタな方が組手は強いなんてイメージさえあったんだし
滝をバックにサンチンをやるウィリー・ウィリアムスは撮影技術の勝利だな
画像そのものは実に絵になっていて何度も見たくなる
>>986 総裁には
臥龍を創作したのならナイハンチも捨てずにいれといてくださいよ
って言いたいのはやまやまなれどもう死んじゃったし
それに臥龍って足腰にくるんですよ
ほとんどが中腰での移動だし270度回転ジャンプで着地したら掛け足でしゃがみ
下段十時受けから地の構えでの動きに続くという老化は脚からってのがよくわかる
型ですね
演武のビデオは達人がやってるのを撮影しているから簡単そうに見えますけど
今だって、形競技にでる一部の人間達意外は、
昇級や昇段審査の前に数回型をやる程度は変わらんだろ。
それで、形重視とは片腹痛い。
基本にしても、極真の全日本王者になった田村は基本は準備運動と豪語していたよな?
そんな感覚でやっている人間達は今でも多そうだが?
何処ぞの支部では基本とは別にムエタイ式の蹴りを指導する所も有るようだな。
そんなんで、基本重視というのも片腹痛い。
>>991 ナイハンチは少林流系統だから要らないんじゃない?
臥龍は子供がやってるのを見たことがあるけれど、
さすがに楽そう。大人だと辛いのかな。
>>994 それは、近年個人的に研究している人が極真の中で発表しているだけで、
昔からの極真の基本方針でも何でもないだろ。
また、そんな内容が発表されて居ても今の極真の現役の人間達はそれに沿った稽古を日々重ねてるか?
散々、形稽古や形競技を2ちゃん上で否定したり馬鹿にしてきた極真の人間達が
今更どのつら下げて「極真は昔から形も重視している。」
何て寝言をほざく気だ。
そんなに難しいことでもないし
極真の基本方針に沿ってると思うよ
だって立ち方移動の仕方呼吸法だから
998 :
名無しさん@一本勝ち:2014/02/12(水) 00:20:39.64 ID:h3ggrZJ5I
話を逸らすなってw
>何処ぞの支部では基本とは別にムエタイ式の蹴りを指導する所も有るようだな
これ書くのなら、何処ぞの支部では型重視したり立禅やったりする所も有るって書くべき
極真のオリジナルティ溢れるダイナミックな改変をしている平安などの既存の形やテコンドーチックな創作型を仮に認めたとしても
結局大半の人間達がそれらを昇級や昇段審査用の物として取り組んで居ない限り、基本や形重視とは他の流派の人間達は見ないだろし、
また、基本の技の延長ですらなく完全に他の格闘技の技術を基本の代用で指導したりというのも論外。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。