沖縄拳法 第七戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
2名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 09:08:37.79 ID:59JVobENi
最近の菊野のコメント読むと、完全に沖拳教の教徒化してるな。
新興宗教にはまった信者とダブってちょっと気味が悪いな。
3名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 09:26:18.70 ID:LPXlynaN0
山城さん今コンタクトなのかな
眼鏡かけてたほうがかっこよかったのに
4名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 10:27:21.88 ID:cOtiqBcPO
山城さん、コックさんのコスチューム似合いそう
5名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 10:28:38.98 ID:27ToOgrK0
>>2

確かに今の菊野は完全に信者化しているな。
6名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 10:30:58.49 ID:27ToOgrK0
沖拳の突きなら素手なら、胸骨や肋骨も折れると言っているが、
そもそも、沖拳学び始めた菊野がボディーブローで相手を倒した事も無いのに、
素手なら骨を折れると断言出来る自信が解らない。

以前から思い込みの強い選手だとは思っていたけれど、沖拳に出会ってから益々、それが加速している印象。
7名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 11:20:29.31 ID:jyIEm+xgO
菊野は沖拳を良いものと本人が思ったから、MMAに取り入れているだけで誰にも迷惑かかけてないから別にいいだろ。

周りと違う事すれば、すぐにごちゃごちゃ言いたがる奴がいるよな日本は。
8名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 11:24:41.74 ID:K5LUF/jG0
>>4
そして護衛艦で勤務するんですな。
9名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 18:25:57.98 ID:eJ6vdqo/0
>>6
(グローブ有りだと)ボディーでKOは自分の実力では
まだ急所当てれないとKO厳しいっていってるやん
10名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 20:00:58.42 ID:K5LUF/jG0
>>6
自分の知ってるものなら、
折れずに衝撃で悶絶する類いのもんだと思うけどなぁ。
衝撃だけが内部に浸透するようなもんだと、骨は難しいと思うんだけど??
11名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 23:19:08.71 ID:27ToOgrK0
戦いの中で相手の骨を折れる程の打撃なら、グローブを付けていたって相手にダメージを与えられるもんだよ。
素手ならダメージを与えられるけど、12オンスとかならまだしもあんな薄いグローブでダメージを与えられないなんて有り得ない。

それ位の打撃ならどんどん試合の中で使っても良い様なものだけど、現実には菊野は寧ろ沖拳学び始めた以降の方が、
ボディーブローを使っていない。
12名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 23:27:04.14 ID:LPXlynaN0
沖拳の成果が出始めてから合計で何分試合したっけ?
13名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 23:29:58.64 ID:27ToOgrK0
北岡戦も含めれば、それなりの時間になると思うが。
14名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 23:34:53.08 ID:LPXlynaN0
北岡戦は菊野選手が沖拳始めてから何ヶ月目だっけ?
15名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 23:39:08.02 ID:27ToOgrK0
何ヶ月なの?
16名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 23:40:27.10 ID:LPXlynaN0
3ヶ月なったかならないかだと思う
17名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 23:42:01.85 ID:27ToOgrK0
んじゃ、この間の韓国人戦は何ヶ月なの?
最後は寝技で決着がついたけど、それまでは双方共に打撃戦だったよね?
18名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 23:47:33.68 ID:LPXlynaN0
別におかしくないじゃん
5分以内に必ずボディ出さないといけないという決まりはない
ボクシングでも1ラウンドと半分以内にボディ1発も叩かない場合とかありそうだけどな
19名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 23:57:36.76 ID:8LFM0f8e0
なんで菊野の話ばかりなのか
沖縄憲法の話しようぜ
20名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:05:07.07 ID:+uxiTiBJ0
山城さんってロルフィングとか研究してたりするのかな?
21名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:08:04.33 ID:UL4kFxgG0
ボディワークは多分研究してるっぽい
タイタニックw
22名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:08:35.95 ID:18fJApE+i
なんだかんだて、今の沖拳の広告塔が菊野だからな…
最も最近は伝統派の人達との交流も山城さん盛んだけど、
菊野が、ufcで負けた後の事も想定しているのかな?
23名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:09:45.26 ID:UL4kFxgG0
時系列を考えてこそ釣り師
24名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:09:49.54 ID:+uxiTiBJ0
>>21
だよね
リーチングの話とか、秘伝の藤本靖さんの連載思い出した
25名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:10:55.30 ID:UL4kFxgG0
>>24
リーチングって何?
良かったら教えて下さい
26名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:15:12.94 ID:+uxiTiBJ0
27名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:18:28.89 ID:UL4kFxgG0
ああなるほどありがとうございます
28名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:20:51.76 ID:+uxiTiBJ0
セイサンの歩法に関しては太極拳を思い出した
斜めに歩を出すんだよな、太極拳も
29名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:26:15.96 ID:18fJApE+i
そう言えば、寒川はもう沖拳に興味ないようだな…
まぁ、普通はこうだろうな。
30名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:33:01.27 ID:+uxiTiBJ0
俺は山城さん会ったこと無いけど本当に使える人だと思うよ
体の重心が綺麗にまとまってる
31名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:36:14.71 ID:+uxiTiBJ0
俺がすげーなって思うのはちゃんと外人さんにも見る目ある人がいっぱいいるんだなってことだな
だってそういう目を持たないなら、普通注目しないよ、こんな怪しいことやってるメタボ(失礼w)なオジサン
32名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:38:18.66 ID:UL4kFxgG0
実は武術の何たるかを知るには姿勢からだよな
そこからいろんなことが分かってくる
33名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:40:01.54 ID:+uxiTiBJ0
外面的な姿勢というより、まとまってるかとか流れがあるかとか、そういうことだね
34名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:42:50.99 ID:18fJApE+i
いや、寧ろ外人達の方がこういう古流系の人達に興味の強い人達が多いんだけどね。
中国拳法や合気道とか、海外でも相当な競技人口持ってるし、
日本じゃ無名だけど、アメリカやヨーロッパでは、そこそこ有名な空手の先生とかも結構いる位だし。
35名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:43:54.27 ID:UL4kFxgG0
う〜ん良く分からない
俺もロルフィング勉強しようかな
36名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:46:34.05 ID:UL4kFxgG0
体の重心が綺麗にまとまってるってどういうこと?
動きの中で体のそれぞれのパーツの重心が
体全体の重心から外れる動きをしないって意味ですか?
37名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:49:17.62 ID:+uxiTiBJ0
>>36
たとえば水の玉が平らなところを転がるときは重心がまとまってるよね
究極的に言うとそれに近いってこと
柔らかいけどまとまってる状態
38名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 01:00:04.92 ID:UL4kFxgG0
箒の柄を手のひらに乗っけてバランスとる遊びみたいな例えの感じでいい?
39名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 01:03:50.90 ID:3f5IKzP00
たしかにブレが無くスッと動いてるな
体が硬いだけなのかもしれんがw
40名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 01:14:24.90 ID:UL4kFxgG0
沖拳は丹田重視しないと言ってるけど
ある程度腹圧ないと動くとき上半身がブレると思うのだが
その辺りどうなんだろ
当たり前のこととして言う必要がないみたいな感じなんだろか
41名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 01:28:43.18 ID:3f5IKzP00
外面的には
腰を上下させない
腰を捻らない
という感じだけど
要は型と同じ動き方だね
42名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 01:57:34.55 ID:18fJApE+i
それをちゃんと使える人間って、どの位居るの?
菊野で7級なら、菊野よりも使える人達がいるの?
43名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 12:30:17.96 ID:A94Cjhqk0
>>42
沖拳の押し合いだと、菊野さんより小さいけど押し勝てる人は結構いるとのこと。
俺も1度は見に行きたいよ。
44名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 12:51:25.08 ID:+uxiTiBJ0
ウェイトで筋肉固めると重心が上がって押し合いに弱くなりそう
よっぽど気をつけてやらないと
45名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 13:53:57.10 ID:4sFMXMIX0
押し合いが強くても・・
46名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 14:50:52.61 ID:UL4kFxgG0
押し合いは多分下から相手を支える稽古だと思う
凄く重要な稽古だと感じるけどな
47筋肉ドライバー:2013/11/26(火) 15:51:20.22 ID:NN/1Ds880
ウエイトで重心上がるわけないだろ。
大相撲の突き押し力士なんかほとんどがバーベルトレーニングするし、柔道やアマレスの選手もほとんどがウエイトやる
あいつらの重心があがってんのかよ(笑)
寝言は寝て言えよ。
48名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 19:58:09.96 ID:UL4kFxgG0
49名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 20:26:26.37 ID:4sFMXMIX0
菊野の今回のコメント、色んな所で微妙な反応が出てるなw
50名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 21:41:50.87 ID:KAfoJmR80
>>44
単に筋肉つけると打撃が浸透しなくなるらしい。
屈筋優位な癖がつくようなウェイトをすればってことだけどね。

ボディービルダーのような鍛え方した人は体重の割に打撃が軽いそうな。
51名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 22:14:41.11 ID:+uxiTiBJ0
>>50
それは山城さんが言ってたの?
52名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 22:36:52.73 ID:KAfoJmR80
>>51
沖拳とよく似た打撃理論の空手やってる人と、フルコンやってた人の二人から聞いた。
53名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 22:40:52.67 ID:+uxiTiBJ0
>>52
>沖拳とよく似た打撃理論の空手やってる人

どうもありがとう
もし良かったらその方のお名前をぜひ
54名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 22:44:07.58 ID:KAfoJmR80
>>53
いや言うと身バレするんで言えません。ごめんね(;´д`)

ヒントは、沖拳に興味を持つような貴方なら、恐らく知ってる人だよ。
55名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 22:47:01.50 ID:KAfoJmR80
>>53
あと、もひとつヒント

沖拳の打撃理論と映像を観てると、>>10のような打撃になるはずなんだわ。

そんな打撃をする空手の人。
56名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 22:51:32.35 ID:+uxiTiBJ0
どうもありがとう。
57名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 22:52:03.65 ID:0d+iV6RmO
与澤翼とだぶってしまう
58名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 22:52:28.12 ID:+uxiTiBJ0
自分は初めてそういう質の動きをする人に出会ったのは古流柔術だったな〜
59名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 00:51:58.14 ID:3OVtSU1xI
そういう突き自体は、古流柔術とかにもいるよね。
と言うか、何故か山城さんの沖拳って他の上地、少林流や沖縄剛柔とかと比べると、
古流柔術に近い印象なんだよな。
60名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 01:20:18.15 ID:LdpBwMwQ0
>>59
古流柔術と言っても色々だからあれなんで、
どういう流派とかある??
61名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 01:32:15.97 ID:zwVIBdnw0
自分は逆に空手の深さを感じたな
空手は合理的に出来ていて、山城さんは深くそれを理解しているという風に見える
外側の動き自体は各流派そこまで違わないので
要するに山城さんの武術に対する理解が深いように思う
勿論それを可能とする沖縄拳法の練習体系を作った先人の武術も
同様或いはそれ以上に深いものだったのだろう
62名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 01:35:58.00 ID:/mOjfCk50
「私達は速さを棄てた代わりに〜」ってDVDで言ってるけど
山城さんはあの図体からは考えられんくらい素早いな
直線距離の速さだけじゃなく小回りを兼ね備えた速さ
でも真っ当に考えればオキケン理論的に重心が纏まるのなら当然動作だって速くなる筈なんだよな
水袋を投げるより氷袋を投げた方がスピードは乗る
63名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 01:47:39.96 ID:zwVIBdnw0
まあその辺は多分色んな武術の基本というか共通する部分だろうね
64名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 09:40:34.86 ID:bsdmgi+Ui
共通する部分はあると思うが、興味深いのは、
沖拳山城派の技術は、他の沖縄空手も比べると一種、独特な所だろうな。
どういう経路で今の技術体系になったのかには興味はあるな。
投げや崩しの技術の原理は見た感じ相当合気道と重なる部分が見受けられるし。
他の沖縄空手では、こう言う特徴は余見られない。
65名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 09:46:54.09 ID:udR44w6P0
沖縄拳法は山城パパが台湾カンフーと合気道からパクリまくったんだよ。
66名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 09:58:26.54 ID:zwVIBdnw0
結局武術は体の繋がりと重力を使うという点は大体共通するんじゃないかな
あとはその運用の仕方の違いだけ
67名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 11:32:31.78 ID:gk3bLxHl0
沖拳山城派って多分技術的には他を取り入れているよね。
昔、八光流をやっていたけど山城さんがやる崩しと説明とかはかなり八光流に近い印象。
68名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 11:36:04.42 ID:zwVIBdnw0
個人的には沖縄空手全体が本部御殿手の上原先生の影響受けてると思う
69名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 11:38:30.26 ID:gk3bLxHl0
後、沖拳山城派の代表的な強打も原理的には中国拳法で言う所の寸勁や、
古流柔術等に伝わるその手の当身と同じ。
(例えば)https://www.youtube.com/watch?v=-nU3oM18Jrs

違いは、是等は相手の間近で使うけれど沖拳の場合は、
もう少し遠い所から出すためにより体幹が使え、威力が出しやすいという事だと感じるね。
70名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 11:45:17.88 ID:zwVIBdnw0
>>48の初歩的なやり方と同じかな
71名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:11:09.81 ID:gk3bLxHl0
その初歩こそが実は、一番大事だったりするコトもあるけどね。
レスの内容をみると沖拳の会員の人かな?
72名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:18:48.05 ID:zwVIBdnw0
ただのヲタです
73名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:21:25.47 ID:zwVIBdnw0
同じといっても別物だけどね
74名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:24:01.21 ID:gk3bLxHl0
ただのヲタという割には、執拗に沖拳を擁護しているよね。
まぁ、そのヲタさんというコトで聞くけど、沖拳って蹴りに関しては、
どう指導しているの?
75名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:26:22.78 ID:zwVIBdnw0
知らん
伝統もフルコンも含めて空手好きだから擁護してるんだよ
76名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:28:11.62 ID:zwVIBdnw0
>>69のやりかたより威力は沖拳のがあると思うよ
77名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:46:07.73 ID:gk3bLxHl0
まぁ、そういうコトで良いよ。
69のは飽くまでも原理が同じというだけ。
沖拳の場合は、よりコレに威力を出す為の工夫が入っているけど、
技術的な原理は同じ。

んじゃ、貴方が知っている沖拳の突きに関しては、遠目に打つ時は、
沖拳はどうしているのかな?
78名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:46:22.20 ID:zwVIBdnw0
膝抜き+背骨の前後の並みの動きで
体の中でインパクト作ってる感じだと思う
全身をまとめてぶつけてるのではない
こう書くと別物と言ったほうがいいね
79名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:49:40.26 ID:gk3bLxHl0
流派によって表現に違いがでるけど、やっているコトは同じだよ。
所詮、人間が作る武術だもの。
80名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:51:11.03 ID:zwVIBdnw0
78は動画の寸打みたいな打ち方ね

沖拳の場合は体のつながりを作ってから体当たりというか
体のつながりに引っ張られて体当たりになるんじゃないかな
どっちかというと動画の寸打より
翁長美智子先生に突きの質は近いと思う
翁長先生は腰の戻しで体の繋がり作って体当たりという意味で

まあ自分がやってるわけじゃないから細かいところは分からん
81名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:55:10.33 ID:zwVIBdnw0
まあ全部重い突きで…間違った思い付きで書いてるから合ってるかは知らん
特に翁長先生のとこは自信ないというかテキトー
82名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:55:37.20 ID:PfoD8RAPI
ただのオタと言う割には随分と詳しく書いてるなw
で、都合の悪い所はただのオタだから解らないとか言って逃げる気かw
83名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:58:51.82 ID:zwVIBdnw0
本当にヲタだから仕方ないだろw
俺みたいなのに限ってペラペラ喋りたがるもんで
本物はこういうこと得意げに語ったりしないよ
84名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 16:32:06.47 ID:+TovZtP90
>>80

https://www.youtube.com/watch?v=lY6gVEHQwYw&feature=youtube_gdata_player

翁長さんは違うと思うけどねぇ。
どっちかと言えばこの動画のstrikeの映像と
似てるように見えるけど。

これだけじゃないけどね。
85名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 16:51:10.55 ID:MC+6Ni1g0
>>69
>沖拳山城派の代表的な強打も原理的には中国拳法で言う所の寸勁

全然違う
中国拳法の発勁は門派によっって色々あるけど結局は体幹部で打つんだよ
沖拳みたいに重心移動だけって門派はない
あったら教えてよ
86名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 17:26:28.04 ID:gk3bLxHl0
沖拳だって結局体幹部は使うよ。
あんた、体幹使わないでどうやって打撃を打つと思ってんだ?
寝言は寝てからいうべき。
87名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 18:11:40.27 ID:E3LIKc8d0
手打ちを強調するのはシステマだね
手先というか肩甲帯から先を使うという感じ
88名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 18:23:42.11 ID:vwdRxoh10
>>85
「重さ」を利用してるんであって重心移動だけじゃないぜ??

https://www.youtube.com/watch?v=SrXL8L1Ujag&feature=youtube_gdata_player

システマに似てるってのは、
ここの1:10からの鉄槌を打つところ。
重心移動ではなくて、腕全体の重みを一点に伝えてる。

こういう重みを伝える技術に重心移動が加わってあの浸透するエグイ打撃になるんじゃないか??
89名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 18:34:25.47 ID:zwVIBdnw0
>>84
確かに似てるね
似てるけど腋の締めが甘く見える
しかしそれもわざとかもしれん
90名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 18:41:16.38 ID:zwVIBdnw0
>>88
鉄槌ではなく拳だと思う
腋を締めてるので体が繋がっているから
重心が移動して効くんだと思う

剛体術みたいなもん
91名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 18:43:22.19 ID:gk3bLxHl0
剛体術という名称の技法をただしく理解して使っている?
92名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 18:46:14.18 ID:zwVIBdnw0
バーベル頭上に持ち上げる途中より
上げきって上で支えるほうが楽みたいなもん
93名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 19:49:50.29 ID:TPH34IVD0
オタ君は話のポイントがわかってないんじゃない?
山城さんの突きは外見的に体幹の動きが無いのに
威力が出るのはなんでだろう?ってことだろ
だから寸勁に近いんじゃね?ってなる
腰振り翁長なんか全く別物だろ
体の中で腰振りやってると思ってるのか?w
94名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 19:55:17.23 ID:zwVIBdnw0
何度もいわれているように重心移動だと思うよ
で、当たったときにバーベル上で支えるように当たったらいいよねって感じじゃないかな
腰振りとの違いは先に繋げちゃうか後でつなげちゃうかじゃないかなあ
95名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 19:56:11.58 ID:zwVIBdnw0
当たったときというかずっとか
96名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:01:15.43 ID:3wzClk2l0
他の空手が腰でやってることを背中でやって、腰は重心移動と打撃の反力に耐えるために固定。
その状態で脚と股関節で重心移動してる、って感じかな。
97名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:02:24.19 ID:zwVIBdnw0
ムチを振って先端がしなるとき、手元のグリップは動きがない
つまり先端の重さしか伝わらない
しかしムチを振った後引けば
一本の棒のごとくまっすぐになる瞬間がある
98名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:05:45.58 ID:zwVIBdnw0
或いはムチの先端を持ってまっすぐ引っ張って伸ばす
どちらも一本の棒のごとくまっすぐになるのに変わりはない
分からんがこんな感じではないのかな
99名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:09:39.50 ID:zwVIBdnw0
つまりスピードを取るかタイミングの正確性を取るかの違いはあれど
どっちも空手らしい突きではないのか
100名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:12:35.08 ID:zwVIBdnw0
現実的に100%のタイミングで腰を引くのは不可能に思えるから
多分沖拳のほうが威力は上ただし早さは知らんが速さは下て感じではないかな
101合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/27(水) 20:13:45.76 ID:fSrWK1g/0
ナイハンチやセイサンなど形の部分や打撃についてはよくわからんが、分解の解釈や捕手については下手くそな合気道に見えるなあ。
俺の美的感覚にはマッチせん。
まあ山城さん、合気道を習ったことないらしいので仕方がないが。
102名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:17:20.13 ID:zwVIBdnw0
マスターさんの打撃も今一に見えるよw
まあどっちも専門家のが上ってことかと
103名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:27:55.50 ID:zwVIBdnw0
当然これに重心移動が伴わないと威力はないと
おおまかにはこんな感じじゃないかなあ
104合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/27(水) 20:29:44.14 ID:fSrWK1g/0
>>102
俺が「威力」なるものについて全く違う考えを持ってるのでなあ。
第一何十年も「拳」を鍛えてないので、ミット叩くのも痛い。近年はサポーター無しでミットも蹴れない。
山城さんの打撃については、誰かに受けさせてみないとわからんなあ。もっと凄い人知ってると言う人もおるし。
俺は今まで、強烈な打撃なるものを食らったことがないから比較が出来ん。
強打自慢の人たちみんなで集まって試し割りをしてくれるとわかりやすいんやがなあ。
105合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/27(水) 20:32:10.21 ID:fSrWK1g/0
出て来たついでに過去の動画整理したのを貼っておくわ。
http://www.youtube.com/watch?v=7h1xvWts2l4&list=PLwKB2SM_aN3iBO5PjYU0oH4LJSSPT8m8G&index=5
106名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:32:50.83 ID:zwVIBdnw0
>>104
突くとき体が上下するのはよくない気がします
特に膝が伸びちゃうのは下から支えられてしまうような
やったことないんで勝手な想像ですが
107名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:36:35.67 ID:zwVIBdnw0
>>104
マスターさんは中村日出男先生についてどう思われます?
個人的にはあの方は本当の達人だと思います
108合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/27(水) 20:38:19.28 ID:fSrWK1g/0
>>106
>特に膝が伸びちゃうのは下から支えられてしまうような

まあ上か下かというのは、相対的なものなので、映像を観ないとわからんね。
109合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/27(水) 20:39:24.62 ID:fSrWK1g/0
>>107
いやあ、よくわからん。
空手は好きやけど「空手家」には興味ないので。
110名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:40:12.20 ID:zwVIBdnw0
>>109
ありがとうございます
111名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:56:23.42 ID:5Hr7AsLQ0
>>90
山城さんの振り上げた腕全体が既に重いでしょ??
剛体というより脱力して重くしてる。

剛体のように固めてしまうと
「腕の重さ」
が使えなくなる。

「重心移動で効かせる。」
というより、
「体重を拳に集約させて威力に変換する」
ってのがあってるかな??

体全体が一つにまとまって移動する。

新垣さんもナイハンチの説明で似たようなこと言ってる。
倒木法って彼はネーミングしてるけどね。

それとシステマのstrikeのような腕の重さをリンクさせてるんじゃないかと思うんだ。

あと、中華でも同じような打撃理論の門派があるよ。
112名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 21:02:20.57 ID:zwVIBdnw0
体全体が一つにまとまって移動するのが重心移動だと思う

剛体術は例え
沖拳の言う骨の並べの意味
ガチガチに固まるのとは別
113名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 21:29:00.87 ID:zwVIBdnw0
マスターさんまだ居ます?
質問があるのですが
114合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/27(水) 21:42:57.04 ID:fSrWK1g/0
>>113
どうぞ。
115名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 21:44:22.86 ID:zwVIBdnw0
>>114
次に貼る文章の、「支えさせる、押し上げさせる」状態とはどういうことか
よろしければ教えて下さい
116名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 21:45:40.70 ID:zwVIBdnw0
例えば前に傾きをいれ、倒れこむように動けば当然、踵から前に掛けてつっかい棒の
ように相手を受け止められます。
相手は自分の体重をこれ以上増やすことは出来ませんから、前に幾ら体重を掛けても
つっかい棒には勝てません。これは大変有効な動きです。

しかしかといって前に傾けて相手を常に支えられるとは限りません。
その下から入ると逆に支えこまれてしまいます。
前に倒れこんでいるのですから支えられる可能性もあって当然ですね。

また、一番恐れるべきことは、これは使える人しか分からないかもしれませんが、
「支えさせる、押し上げさせる」状態に持っていかれることです。
これをされると意思とは無関係に反射的に相手にコントロールされやすくなりますね。
まあ、書いてもいいことなのか分かりませんが、一応書いておきます。

私らの中位の動きは常に相手を「掴ませる」「支えさせる」「見せる」ということを
やります。
分かる人の意識を逆手に取ることが基礎になりますね。
その中には色々なことを「わからないよう」「みえないよう」「きづかせないよう」に行います。
117合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/27(水) 22:02:23.69 ID:fSrWK1g/0
>>116
相手に凭れかかって受け止められた時でしょうか。
この動画の5:40から7:41までにちょっと説明してますが、体重の軽い人はタワミを使うと、最初凭れかかっても下から入ることも出来ます。
http://www.youtube.com/watch?v=wsYTKhaZBoU#t=5m40s
またこういう例。
http://www.youtube.com/watch?v=E0zVjQDgzrg#t=5m18s の5:18から。
支えさせてそれを外すというやり方もある。
要は、重さでも速さでも、一旦相手に「これでイケる!」と感じさせ、次の瞬間にはそれを「裏切る」ということやけど。

つか、これ誰の文章?
118名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 22:07:35.31 ID:zwVIBdnw0
>>117
ありがとうございます
今からじっくり見て勉強します

文章が誰のものかは分かりませんが山城さんっぽいです
119名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 22:11:29.63 ID:bCDr3y6l0
>>69
沖拳も中拳もやっていないが沖拳の突きとは別物に見えるな
これはねじりこんでるだけでは?
120合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/27(水) 22:12:19.45 ID:fSrWK1g/0
>>118
>山城さんっぽいです

そうなんや。
彼は勉強家やから、かも知れんね。
121名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 22:20:00.04 ID:HvQnJM//0
最近youtube再生しようとするとムキムキの東洋人に怪しげな飲料を勧められる・・・
122名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 22:21:14.44 ID:HvQnJM//0
山城さんはいろんなこと勉強してそう インテリっぽい
123名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 22:37:30.59 ID:CEi2cMon0
松林流空手も泊手だけど、沖縄拳法みたいな強力な突きを稽古するの?
124名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 23:06:37.99 ID:Z+3/QHAL0
山城さん太りすぎ。蹴りできるの?
125名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 23:17:24.68 ID:Z+3/QHAL0
山城さんは宇城さんと同じパホーマンス。猿まね。若くてデブで蹴りもできやしない。
126名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 23:39:57.47 ID:1WrQnCVE0
山城さんも宇城センセも実力あっての
あのパフォーマンスだけどな

それに山城さん技の証明のためにパフォーマンスしているだけで
ちゃんと伝えてるじゃん
蹴りがないのは確かに気になるが
127名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 23:41:27.03 ID:IZfwWLa+0
山城さん琉球大だよ
128名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 00:03:22.93 ID:JHvEqrIh0
>>123
なにをもって蹴りとするか??

キックボクシングやフルコンのような蹴りなのか、
「腰から上は蹴るな」
って宮城長順だっけ??の言ってたような蹴りなのか??

https://www.youtube.com/watch?v=DgmvhMEMlXw&feature=youtube_gdata_player

説明はないけど、蹴りが写ってるよ。
129名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 00:18:37.84 ID:k3SVbN0t0
古流で一番蹴りが派手なのは御殿手だな
動画を見る限り膝を曲げずにそのまま振り上げるようだ
130名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 00:43:01.05 ID:cdRk3uF60
>>129
棒蹴りはどちらかというと防御技だけどね。
131名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 01:02:32.29 ID:DWhsfKNqi
例えば、菊野は明らかに体幹を使ってうっているけど、
これは沖拳の突きではないの?
132名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 02:12:32.39 ID:yNBMil6tO
最近、松村の手とかいう黒道着の人も出始めたが・・・
やっぱり古伝なの?
133合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 05:33:31.27 ID:YSTjEq1d0
12月1日(日)午後1時から4時の間、新宿スポセンで、主に「合気」について稽古しようと思います。
なかなか目では見えない、「感覚」の部分を伝えられればと思います。
参加費無料、自由参加、もちろん盗み見も自由w、 特に連絡もなくていいので、来れる人はお気軽に。
この程度の運動量やから。
http://www.youtube.com/watch?v=RZZrWDYjdlc
http://www.youtube.com/watch?v=54t-kNc-_7Y
134名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 06:22:14.20 ID:k3SVbN0t0
>>133
道着持ってなくても大丈夫ですか?
135合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 06:27:12.10 ID:YSTjEq1d0
>>134
上の動画で判断してもらうしかない。
136名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 10:11:43.73 ID:0wa1gSEV0
>>131
「体幹を使う」

って、システマのstrikeも胸や背中と腕を一体化させて使ってるし、
沖拳の打撃って重心移動だけじゃないって思うけど??
137名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 10:39:49.25 ID:EOhgiE6xi
山城は重心移動だけで、体幹は使ってないそうだよ?
ここの沖拳信者に言わせると。
でも、それだと菊野の突きと矛盾が出てくるよね。
と言う話だね。
138名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 10:51:05.74 ID:I+7VZSxh0
>>137
蹴らない重心移動って
体幹使わないとできないだが??

で、どのレスで言ってるの??

重心移動だけ

って。
139名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 11:31:47.15 ID:RTs4KTSi0
85 :名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 16:51:10.55 ID:MC+6Ni1g0
>>69
>沖拳山城派の代表的な強打も原理的には中国拳法で言う所の寸勁

全然違う
中国拳法の発勁は門派によっって色々あるけど結局は体幹部で打つんだよ
沖拳みたいに重心移動だけって門派はない
あったら教えてよ
140合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 11:39:27.09 ID:crqmypZ50
>>139
>沖拳みたいに重心移動だけ

それ、本当なのか?
山城さん自身が言うてるの?

だとしたら、嘘かも知れんよ。
141名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 12:07:02.34 ID:I+7VZSxh0
>>140
動画みたら

「だけ」

じゃないって分かるやんかいさ。
142合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 12:11:47.01 ID:crqmypZ50
>>141
やっぱり言ってないのか。
そやろな。
言ってたら嘘つきか阿呆やもんな。
143名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 12:18:57.97 ID:RTs4KTSi0
俺は当初から体幹使っていない訳ないだろって書いていたけど、
それを否定する沖拳の信者だか、ヲタは居ると。
144合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 12:23:59.14 ID:crqmypZ50
>>143
ただ、「体幹を使わない」という表現は、「意識的に使おうとしない」という意味かも知れんね。
体幹筋は自動車のサスペンションみたいなもんで、能動的には動かないが受動的に欠くべからざるもの。
145名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 12:55:49.98 ID:owqVgs7G0
>>117
下の動画非常に参考になりました
マスターさん本当にありがとうございます
146名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 12:57:45.56 ID:fXmz7Ila0
一度講習会で山城先生の技を受けるといいのでは?
私はあんな突きは初めて経験した。
中武の突きとも他の空手やキックなどの突きとも違う。
しかも力を入れていないのに表面と内部両方に凄い衝撃が来る。
今は経済的に厳しいから習えないけど、余裕ができたら習ってみようかなって思ってます。
147合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 12:58:35.85 ID:crqmypZ50
>>145
沖拳スレにも礼儀正しい人がいるもんやなあ。
いえいえ、こちらこそ観ていただいておおきに。

ちなみに上の動画は現在話題の「体幹」に関するものやね。
148名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:01:04.88 ID:RTs4KTSi0
>>144
そういうレスなら納得も行くけれど、>>85の内容はあたかも中国武術の発勁が、
体幹に依存して打っているかの様に書いており、そこも認識が不足している。
結局>85の沖拳の信者なのか会員なのかは知らん人間のレスは全て的が外れていると思う。
沖拳の技法を特別視し過ぎだなと思う。
149名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:04:01.55 ID:owqVgs7G0
まあ沖拳は>>69の動画みたいな体幹の使い方ではないね
腰が最初に前に出るから背骨のしなりの動きになって
体の前面を締めることで腰の重さが相手に伝わる
でも腰が最初に前に出るということは
>>85さんは重心が分離して腰の重さしか伝わらないって言いたいのだと思う

ナイファンチは横移動
システマの沖拳ぽい突きも横にたって打つ
体の重心を全部移動させるには?
って感じじゃないかな
150合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 13:05:30.73 ID:crqmypZ50
>>146
>中武の突きとも他の空手やキックなどの突きとも違う。

今までに突きを受けた事例が少ないのでは?

以前に山城さんをうちの店に呼んだことがある。
俺は痛いの御免なのやが、俺の友達のアマヒヒという奴が、「撃ってみて」と言ったので、「じゃあ軽く」と山城さんが撃っていた。
アマヒヒいわく、「違いがわからん」とのこと。
本気で撃ってアマヒヒが悶絶でもして「これは凄いっ!」と称賛するなら、信用出来るなあ。
151名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:05:34.86 ID:I+7VZSxh0
>>144
そういう意味だとどんな動作でも体幹使わないと動けないからねぇ。

>>128の動画に山城さんと菊野の突きが出てるけど、菊野の方が軽くてパチンって威力が
表面的なところで拡散してるような音が出てる。

山城さんのはあんまり音がしない代わりに、重さが浸透してる。
152名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:09:27.94 ID:RTs4KTSi0
>>149

どういう意図で85を擁護したいのか知らんけど、85は中国武術の発勁の認識も間違っているし、
多分アンタが書いている様な意図は無いと思うぞ?
153名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:10:44.93 ID:owqVgs7G0
>>150
菊野選手はガチでしばらく立てないぐらい強烈に効かされたそうですよ
154合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 13:11:48.70 ID:crqmypZ50
>>149
>>69の動画見たけど、ここの道場は山城さんがFBで紹介してた道場やな。

ま、俺の感想を言えば、バネの弾力・硬さの違いかな。
たとえば俺は、人にわかりやすく教える「手品のタネ屋」だからゆっくり大きくやる。
山城さんは手品師だからわからないようにやる。
そういうこっちゃね?
体幹筋使わないと姿勢の維持も出来ないんからな。
山城さん太ってるからよけいにわかりにくいのかもな。
手品師向きや。(笑)
155名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:12:17.88 ID:owqVgs7G0
>>152
中国武術については知らないので何とも言えませんが
>>69の打ち方と山城さん方式は違うと思うってだけ
156名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:17:06.68 ID:owqVgs7G0
>>154
山城さんは多分先に膝を抜いて体幹の起動のエネルギーにはしていないように見えますよ
157合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 13:20:38.92 ID:crqmypZ50
>>156
「起動のエネルギー」にするというのは俺が>>144で言った、「能動的な使い方」の話。
そんなもの、遅くて役に立たんわ。
体幹が働くのは突きが当たってからよ。
158名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:23:33.75 ID:owqVgs7G0
>>157
>>69の打ち方では膝を抜いて腰が最初に前に出るからこそ
そのズレが背骨を波のように伝わるんだと思います
やっぱ違うかと
159名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:25:42.49 ID:Iy+qgBVt0
>>152
君の中国武術の発勁の認識ってどんなの?
160合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 13:27:58.54 ID:crqmypZ50
>>158
>背骨を波のように伝わるんだと思います

骨だけでは伝わらんのよ。骨の周りに筋肉があるからこそ骨がちゃんと繋がって、そんでもって伝わる。
骨だけでは力の向きは変わらんよ。
161合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 13:31:54.63 ID:crqmypZ50
少し出かけるから言うとく。
骨だけでは積み木と一緒。

じゃあね。
162名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:33:01.35 ID:owqVgs7G0
>>160
自分は筋トレ肯定派ですw
まあ>>69は脱力してるから伝わると思います
163名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:40:01.23 ID:owqVgs7G0
>>160
骨がそんな風に動いてるってニュアンスですが
揚げ足取りはちょっとw
164合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 13:51:27.87 ID:crqmypZ50
>>163
揚げ足取りと取るんならそれでもいいけどな。

まあ人間のやることなんてしょせん一緒や。
違いをみつけるよりも同じをみつけるほうが有効やで。
山城さんが「泊手」なるもののオリジナル性をアピールしたい気持ちはよくわかるがね。
ほどほどにしとけよと。
165名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 13:57:10.45 ID:owqVgs7G0
>>164
>違いをみつけるよりも同じをみつけるほうが有効やで

同意
山城さんのオリジナルというか
ナイファンチというか空手ってそういう方向のものではないのかなって
166合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 14:01:57.98 ID:crqmypZ50
>>165
>ナイファンチというか空手ってそういう方向のものではないのかなって

山城さんがここ10年ほどでいろんなものを観て、そういう方向に作って説明してるんやろと思うな。
ま、城間みたいにならんことを祈る。
167名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 14:07:49.04 ID:owqVgs7G0
>>166
それは誰しもそうですよ
マスターさんの打撃もそうだし

昔の空手家も相互に交流研究しているので
泊手とか首里手とか簡単に区分けできるものではないかと
結局は個人、山城さんの武術、マスターさんの武術が深いって認識になるだけです
168合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 14:16:20.85 ID:crqmypZ50
>>167
武術なんてもんは実はパクり合いの世界やからなあ。
俺は合気道やからパクれるもんは何でもパクる。森羅万象の全てから学ぶという姿勢。
剣術、柔術、空手、ボクシング、そして嫌いな中拳からでもパクる。
パクったもんを寄せ集めて、そこに合気道の思想をプラスして説明する。
オリジナルミックスジュースや。最初から混ぜ物と言うとる。
ところが山城さんは「伝承」を強調しとるようやな。
いわば自家栽培のストレートジュースや。
そこに混ぜ物が入ってたとしたら、食品偽装問題みたいな話やなあ。
ま、マイナーな世界やからあないな大事にはならんけども。(笑)
169名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 14:21:51.35 ID:owqVgs7G0
>>168
コテハンに偽りありですねマスターさんw

というかそんなん言い出したら誰も看板を掲げられません
170合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 14:30:37.40 ID:crqmypZ50
>>169
看板くらいあげたらええがな。「100円ショップ」言うて。
俺も10年前に初めてセミナー開いた時は6000円で開いた。
まっとうな果物使って絶妙のミックス具合のジュースを提供した。
ところが食材自体の味を知らん者が多すぎると来た。
そこで食材自体の味から教えようとしたが、ほとんど興味を持たれへん。
今は、そこいらの安物スーパーの果物や合成甘味料使って適当に喜びそうなジュース作って安価で提供してる。
高く売らないのは俺の勝ってなプライドやな。
つことで、今度の日曜日も無料なわけよ。
171名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 15:14:44.53 ID:yNBMil6tO
城間さんって誰ですか?
宇城さんの間違い?
172名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 15:26:55.59 ID:1Dybeo/DO
無料にしても大して人集まってないやん。
173名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 15:34:06.94 ID:scuJ82Ud0
城間啓史郎
174名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 15:59:06.87 ID:scuJ82Ud0
>>116
空手未知志留辺の正拳一筋さんの書き込みですね。
直後にマスターさんも便乗してお弟子さんを相撲でいなす動画を紹介されていましたよ。
175名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 16:21:06.07 ID:k3SVbN0t0
176合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 16:36:30.34 ID:crqmypZ50
>>172
さあどうかなあ。FBで参加表明あった者だけが5人やし。10人以上は教えられへんし。

>>174
そうなんや。
ま、山城さんとは10年以上前からネット上で付き合いあったしな。
「空手未知志留辺」も結構読者がおったようやねえ。最近知り合った空手家さんもあそこを見てたと言うてた。

>直後にマスターさんも便乗してお弟子さんを相撲でいなす動画

そんな昔なら、タックル来たやつを転がすやつとちゃうかなあ。たしか2ちゃんねらーの要望やったと思うが。
177合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 16:49:26.60 ID:crqmypZ50
>>174
その相撲らしき動画も、中拳の発勁みたいな動画も撮った記憶があるんやが、どうも見当たらへん。
あまりに画質悪いので削除してしもたかな。
こんなんならあるが。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=5I5SgnOAKAU&list=PLrLCtjc21ITwnlhaHkYnK6t0kyKsFqXVP&index=5
178名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 16:54:55.95 ID:scuJ82Ud0
掲示板残ってました。
http://6209.teacup.com/niten/bbs?page=11&
179名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 16:57:59.51 ID:crSfcYO30
その正拳一筋さんが山城さんなんだ
180合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 17:03:43.13 ID:crqmypZ50
>>178
この頃やとコンタクト開業前か。
動画アップしたかなあ。
黒板とは懐かしい。
どうもおおきに。
181名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 17:04:58.02 ID:5anOAZ/i0
武術家っていうのは手品師みたいなもんなんだな
中拳家は日本の武術家に比べて対人で手品見せる人が少ない印象なのはなんでだろう
できない人が多いのかな?
182合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 17:11:12.57 ID:crqmypZ50
>>181
>中拳家は日本の武術家に比べて対人で手品見せる人が少ない印象

そっかなあ。低級手品をたくさん見た印象があるがなあ。猫だにゃんとか。
低級過ぎて手品に見えないんかな。(笑)
183名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 17:16:41.04 ID:5anOAZ/i0
失礼、中国人の中拳家であんまり見たことがない、だった
単に文化の違いかな
184合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/28(木) 17:23:43.47 ID:crqmypZ50
>>183
なんか探してるうちにこんなんみつけた。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=7CxHEa-toGU
185名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 17:28:35.83 ID:5anOAZ/i0
186名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 17:34:37.28 ID:5anOAZ/i0
中国語のコメントがなんとなく理解できて笑える
187名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 18:15:50.96 ID:meMVeOYC0
なんか沖拳オタが聞きかじりの言葉並べてるだけって感じだなw
使ってる言葉の定義も出来てないんだろうし
原因と結果の区別もめちゃくちゃだわww
188名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 18:32:22.11 ID:xENSlxP70
猫だはダメだろ。拳武会のおっさんは?
http://youtu.be/CtcUth4l408
形は上手いな
189名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 18:36:03.11 ID:5anOAZ/i0
空手の源流と言われる南派武術ってもともとこういう感じだと思うんだよね
http://www.dailymotion.com/video/x5is2s_%E5%8D%97%E6%B4%BE%E8%9F%B7%E8%9E%82%E6%8B%B3-%E8%91%89%E5%BF%97%E5%BC%B7%E8%80%81%E5%B8%AB

山城さんの泊手とか首里手みたいな柔らかい感じの空手って元ネタの中国武術は有るのかな?
あるいは本土の武術の影響で作られたのかな
190名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 18:36:40.44 ID:5anOAZ/i0
あと沖縄土着の武術って可能性もあるのか
191名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 18:41:57.49 ID:5anOAZ/i0
このサイト超使える
http://zygotebody.com/
192名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 18:47:01.78 ID:owqVgs7G0
>>178
ありがとうございます
素晴らしいとしか言いようがない
193名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 19:28:57.40 ID:I+7VZSxh0
>>189
ここの住人なら知ってることだけど、

首里手は北派の影響も受けてるし、示現流の影響も受けてる。

固める系統の流派は対素手には強いけど、対刃物には弱い。
触れたら斬れる日本刀の剣術ならなおさらで、居着かない柔らかい動きでなければ間に合わない。

間合いが長い相手を制する為に大きく移動できる必要もある。
だから歩法も大きくなる。

那覇手が影響を受けたと言われる南派は船上のような場所で使うように発展したと言われてる。

足場が揺れるような場所では、柔らかくしてるのは体勢を保つのが難しいから
固めてバランスをとる方が崩れにくい。

また、船上で大きく動こうとするとやはりバランスを崩すから小さな歩法の方が有利になる。

船上だからって訓練しだいではこういったこともできるっちゃできるけども・・・

https://www.youtube.com/watch?v=okbabWB9nxc&feature=youtube_gdata_player
194名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 19:50:09.45 ID:5anOAZ/i0
南の方に武器がなかったハズがないと思うんだけど・・・
195名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 19:54:45.93 ID:5anOAZ/i0
吊陰功だけは出来るようになりたいなあw
196名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 21:16:03.65 ID:/6jVLW3H0
197名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 21:30:00.99 ID:I+7VZSxh0
>>194
武器術云々は日本の剣術に対しての話。

日本の古流柔術で対剣術にウェイトをおく歴史の古い流派は、
体を固めることはしない。
居着いて移動が遅くなるから。

剣術をおさめた人が相手ならばかすらせても致命傷になる。

沖拳がほんとの泊手なのかはおいといて、泊手は首里手と那覇手のどちらも含むと言われている。
198名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 22:21:04.36 ID:5anOAZ/i0
仮にも武術が命をかけた戦いの時に相手の攻撃を耐えるって発想は出てこないと思うんだがなあ。
199名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 22:22:41.88 ID:5anOAZ/i0
金的を隠すのも「保険」のためだよね?
200名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 22:27:37.27 ID:I+7VZSxh0
ID:5anOAZ/i0

あんた香ばしすぎるわ。

ただのオタか??
201名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 22:33:37.31 ID:5anOAZ/i0
いんや、探求者だな。
202名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 22:35:55.71 ID:I+7VZSxh0
>>201
探求者ならもっと勉強しろよ。
203名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 22:36:50.20 ID:owqVgs7G0
>人間を最大に力を発揮させる状態は「リラックス」した状態です。
>しかしそのリラックスした状態での最大能力はリラックスだけを繰り返していても引きあがることはありません。
>なぜなら人間は筋力と物理法則と反射に完全に依存した力で動いているからです。
>ですから、きちんとした鍛錬を積み、正しい力を積み重ねるのなら筋力は少しも否定されるものではありません。
>むしろそのベースラインを引き上げる努力をしなければ、
>おなじことを気づいている、自分よりも力を積み重ねた人間には到底敵いません。
>その意味でも、現代的な「脱力」という志向は空手本来の「鍛錬」の意味を誤解させかねないものだと思っています

>高々10年程度の鍛錬で得られるリラックスの力は10年程度のものです。
>50年鍛錬を積み重ねた人のリラックスは凄まじいものです。

>私は様々な人に、会ってすぐにでも型を教えたり、技を見せたり、解説をしたりしていますが
>それは見せて出来ても鍛錬を積むことのほうがより困難であり大事なことであるという信念があるからです。
>今の自分ができることを誇るのではなく、その道の入り口に立ったばかりだという自覚を求めるのは
>何も謙虚に生きろとのことではありません。
>謙虚に求めざるを得ない危機感からくるものだと理解してもらいたいからです。
204名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 22:38:01.30 ID:owqVgs7G0

素晴らしいね
ちなみにただのヲタは私
205合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/29(金) 02:46:18.16 ID:R405e6Yv0
>>188
>拳武会のおっさんは?

正面から喧嘩売れないヘタレはダメってことよ。
206合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/29(金) 03:03:22.31 ID:R405e6Yv0
>>202
>探求者ならもっと勉強しろよ。

ほうほう、なるほどな。

 合気道は対武器対多人数
 http://twitter.com/aikidoya/status/403114636695724032
207名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 03:48:13.87 ID:TGAgV66e0
>>153
>菊野選手はガチでしばらく立てないぐらい強烈に効かされたそうですよ

それ何時の話?
菊野が初めて山城さんに打たれた時もそこ迄効いたそぶりは見てないんだけど。
208名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 10:02:08.28 ID:oV+bohHw0
>>207
ゴン格取材事のツイッター
209名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 11:33:36.72 ID:E2dNtMIV0
マスターさん動き素晴らしいと思うんだけど、大変申し訳無いけど関西弁で早口だから何言ってるのかわかりづらい。。。
210名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 11:52:34.91 ID:TGAgV66e0
>>208
菊野の沖拳へのツイッターはかなり誇張している感が強いから、眉唾な所は感じるな。
211名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 12:13:59.97 ID:rU2CU17P0
>>206
「勉強」

空手の歴史に関する質問がググりゃ分かるような基本すぎることばっかでしょうに。

技術云々は知らんよ。
212名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 12:16:07.39 ID:oV+bohHw0
まあ山城さんが言ってる胸張って顎を引く
それだけでも威力が全然違って来るからなー
ただし軸回転したら意味ないけど
213名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 12:35:32.99 ID:oV+bohHw0
軸回転したらというか重心移動しなかったらの間違い
214名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 12:39:42.70 ID:E2dNtMIV0
215名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 12:43:38.91 ID:E2dNtMIV0
中国流れの武術は自分ひとりで出来る型が充実してることが特徴だな
本土の武術だと柔術は二人型なので一人でやるのは剣術になる
俺も木剣の素振りよくやったな〜
216名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 12:51:24.48 ID:oV+bohHw0
>>214
人間のやることってやっぱ共通してるもんだね
217名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 13:56:18.50 ID:E2dNtMIV0
これなんて柔術っぽいな
http://www.youtube.com/watch?v=a6_ztGYrxpI
218名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 14:16:09.55 ID:oV+bohHw0
基本を守ることってやっぱ大事だな
219名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 15:25:21.06 ID:bamd+tI6O
>>215
基本、剣術も二人一組で形を打つよ
220名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 17:23:56.82 ID:E2dNtMIV0
もちろん二人型もやったけど素振りとか居合とかは一人じゃん
昔の武士は一人稽古は剣術中心だったんじゃないの?
221名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 17:35:31.30 ID:E2dNtMIV0
で、最近自分は太極拳始めたけど、やっぱり一人で素手で出来る型がちゃんとあるのは現代向きだね〜
上の掲示板見ると山城さんはしっかり型をやると凄い効果があると力説してるな
222合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/29(金) 17:44:29.55 ID:R405e6Yv0
>>221
>しっかり型をやると凄い効果があると力説

しっかりとか凄い効果とか抽象的過ぎてよくわからんな。
一日何時間何年やれば何が出来るようになるんやろか。
噂によると、「試合から逃げない宣言」したらしいが、沖拳会の生徒が他の空手の試合に出るんやろか。
そうなりゃ効果もわかりやすいな。
223名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 17:50:28.64 ID:oV+bohHw0
マスターさん質問あるけどいい?
224合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/29(金) 17:53:23.83 ID:R405e6Yv0
どうぞ。
225名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 17:56:03.20 ID:oV+bohHw0
合気道で言う三角体について教えて下さい
226合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/29(金) 17:58:29.57 ID:R405e6Yv0
そんなん言わんなあ。
誰が何の時に言うてるんかわからんと、俺も意味がわからん。
△◯□の三角とは違うようやし。
227名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 18:06:40.88 ID:oV+bohHw0
すみません植芝翁の△◯□の三角のことです
合気道は全くの無知なのですみません
228合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/29(金) 18:18:30.53 ID:R405e6Yv0
あ〜、合気道開祖が言うてはった言葉なら、あんなもん抽象的過ぎて何がどうかはっきりわからんけど、僕は△は入身であると解釈してる。
三角というのは一番しっかりした形。三角錐とも正三角四面体とも円錐とも言われてるけど、まあどっちでもいい。
三角形作って細い部分から相手の中心に突っ込むというのが僕の考える入身。
動画で言えばこんなんかな。
△入身で突っ込んで◯転換で回る。
http://www.youtube.com/watch?v=Dpb0w3LL9jA#t=17m48s
229名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 18:24:26.35 ID:oV+bohHw0
ありがとうございます
230合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/29(金) 18:30:54.29 ID:R405e6Yv0
たまに軸回転はダメという話も聞くが、軸回転しても重心移動しないわけではない。
回転しながらも軸が傾きゃ独楽だって移動するからな。
ま、初心者向けの型稽古なら、回転と移動と分けてやったほうがいいかもやが、実際に試合や喧嘩で使うにはその場の状況判断でどっちでも切り替え、または両方同時に出来たほうがええわな。
231名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 18:40:36.82 ID:oV+bohHw0
そう、その場で軸回転して重心移動しないのがだめなんでしょうね
空手が前蹴りだけなのも意味があるように思います
232名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 18:42:54.33 ID:oV+bohHw0
ぶっちゃけ倒木法のように軸を傾けるのはよくないと思いますね
233合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/29(金) 18:56:29.24 ID:nvdSKjXS0
>>232
堅い材木が倒れて来ても受け止めれる重さならどってことはないが、それが棒高跳びのポールのようなシナリのあるものだったり、回転しながら倒れて来てたりだったら、気をつけないとなあ。
234名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 18:59:46.79 ID:1Vy98wBI0
>>231
そんなのは間合い次第だ
極真の蹴りがああなのは間合いが近いからだ
遠ければキックの蹴りみたいになる
突きだって近接なら軸回転の連打になるだろ
235名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 19:05:32.65 ID:oV+bohHw0
>>233
まっすぐ積み上げた積み木にセロテープ貼ってずれないようにして
同じようにした積み木を傾けて倒したら
しなってようが回転してようが倒れこんでくるほうが弱い

>>234
その結果遠心力で振り回すことしか覚えられなくなる
なぜなら回し蹴りのほうが最初は簡単だから
236合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/29(金) 19:13:53.09 ID:nvdSKjXS0
>>235
>セロテープ貼ってずれないようにして

どんな筋肉や。(笑)
237名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 19:15:06.10 ID:oV+bohHw0
>>236
つまり相手より筋肉上回ってないと通用しない動きかとw
238名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 19:19:11.06 ID:oV+bohHw0
筋肉上回ってるというか受ける積み木がまっすぐじゃない場合か
239名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 19:22:51.75 ID:oV+bohHw0
多分中国拳法の動画のデカイ奴との動画もこの原理なんじゃないかと思って
でも実際はまっすぐ力がかかるわけじゃなく右に振ったり左に振られたりもあるから
これと関連するかと思って三角の話を聞いた次第
240名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 19:26:48.97 ID:1Vy98wBI0
>>235
>なぜなら回し蹴りのほうが最初は簡単だから
オタってそんな風に考えてるのかw
241名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 19:56:53.51 ID:E2dNtMIV0
まあ太極拳って腰落として片足でゆっくりした動作が多いので単純に足腰鍛えられるだろうから、押し合いとかには強くなるだろうね
242名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 20:29:18.66 ID:E2dNtMIV0
自分が今まで見た中で一番美しかった空手の型の動画はこれだな
http://www.youtube.com/watch?v=5h6INyCY_LU
243名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 20:52:20.72 ID:0zEnpemq0
>>235
そうか、あんたは数十キロの拳大の石が落ちてくるのを簡単に受け止めることができるんだ!!

ふーん
244名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 20:58:23.00 ID:oV+bohHw0
意味が分からないならいい
245名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 21:00:34.91 ID:N6hak4gz0
>>244
全くわかってないやつが言うか
246名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 21:01:49.63 ID:oV+bohHw0
極真では良く見られる光景だがみんな平気だね
247名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 21:35:08.09 ID:oV+bohHw0
まあ言いたいのはそういうことではなく
>>235のような状態に持っていかれるのがまずいんじゃないかってこと
248名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 01:02:14.94 ID:yMY1A86B0
マスターは
https://www.youtube.com/watch?v=PPMRtq6aoFw
この城間さんのタネわかりますか?

正直凄いと思うんですけど
自分にはとうてい真似できません
249名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 01:14:18.20 ID:pNXEdk+J0
こいつはインチキ。空手を名乗る出来損ない合気道
250名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 01:23:30.87 ID:wHiIlBJU0
合気崩しに枕抑えに浸透突きか
この手の連中の定番のレパートリーだなw
251名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 01:46:38.54 ID:grtjSO/8O
そうなんだ・・・
俺も凄いって思ってしまった。(苦笑)
252名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 03:35:18.39 ID:+iPw7EXR0
http://www.youtube.com/watch?v=ykbTBwzk_2o

開手でサンチンやるんだな
253名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 03:40:05.34 ID:+iPw7EXR0
いや、もともとは開手なのか・・・
254名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 03:53:49.59 ID:+iPw7EXR0
>>249
http://www.琉煌會.com/category1/

元合気道の人だぞ
255名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 08:24:11.87 ID:5hzNeHAI0
>>254
リンク先が見られないんだけど
合気道やってたって本当?
256名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 08:28:31.61 ID:+iPw7EXR0
257名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 08:37:40.53 ID:qFCQ/eCe0
握り方や開手でどこに力を入れるか
筋肉の繋がり的にその辺研究したら面白いと思う
258名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 09:12:28.16 ID:qFCQ/eCe0
握り方3年立ち方3年という言葉があるが
沖縄拳法見てると自分が今まで枝葉にこだわって
基本的な部分を疎かにしてたんだなと気付かされる
いつか習ってみたい
259名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 09:14:36.52 ID:pNXEdk+J0
宮城長春が改変したサンチンをパーでやってるだけ。
締まってないし、肩が前に出過ぎ。
無意味な体操だな(笑)
260名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 09:29:51.91 ID:RXhYRx9R0
長春って誰だよ
全く絞まっていないのは同意
表型だけは元手三戦にそっくりだが、
多分それを真似てるんだろうな
261名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 09:42:23.77 ID:+iPw7EXR0
元祖サンチンって>>242
262名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 09:45:06.21 ID:+iPw7EXR0
263名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 09:47:54.51 ID:+iPw7EXR0
まるで動物のような機能美を感じるよね
いや、虎拳という名のとおりだ
264名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 09:51:03.47 ID:C198Rqap0
違う
三戦はいくつか系統があるが
242の三戦は上地寛文の三戦を変えたもの
265名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 11:01:21.56 ID:qFCQ/eCe0
人様を悪く言うのはあまりしたくないが
>>259>>260に大体同意
266名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 11:03:53.85 ID:/FGT6BCKi
しかし対人の動きは綺麗だな
267名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 11:04:59.66 ID:/FGT6BCKi
元手三戦って御殿手の?
268名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 11:27:56.41 ID:grtjSO/8O
沖縄拳法は三戦やらないの?
269名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 13:42:00.28 ID:jtJsORZq0
>>133
13時半ごろから参加したいですな
270名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 16:00:57.78 ID:grtjSO/8O
合気道の経験はないのですが・・・
合気道の先生方みなさん、合気道屋さんみたいな教え方?
分かり易くて興味出てくるね。
271合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 16:01:29.50 ID:G2TqJrCD0
>>269
よろしく〜!

明日、午後1時から4時の間、新宿スポセンで、主に「合気」について稽古しようと思います。
なかなか目では見えない、「感覚」の部分を伝えられればと思います。
参加費無料、自由参加、もちろん盗み見も自由w、 特に連絡もなくていいので、来れる人はお気軽に。
この程度の運動量やから。
http://www.youtube.com/watch?v=RZZrWDYjdlc
http://www.youtube.com/watch?v=54t-kNc-_7Y
272合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 16:02:21.91 ID:G2TqJrCD0
>>270
>合気道の先生方みなさん、合気道屋さんみたいな教え方?

ならば俺の存在意義無し。
273名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 16:22:07.84 ID:grtjSO/8O
あっ!すみません・・・
そう言われるとそうですね。(苦笑)
274名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 16:31:31.46 ID:+iPw7EXR0
サンチンは那覇手系の型だから沖縄拳法(首里手系?)には伝わってないんじゃないの
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3
275名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 16:32:47.31 ID:+iPw7EXR0
上の読むと上地完英師のサンチンは東恩納寛量師の物に近かったような気がするな
276名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 16:34:41.11 ID:+iPw7EXR0
あ、でも宇城さんのところは伝わってるのか・・・
277名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 16:45:12.08 ID:b/FzmIPs0
沖縄拳法の平安は、猫足立ち、それとも後屈立ち、のどっちの立ち方をするの?
それとも、独特の立ち方(ナイフアンチ立ちを応用した立ち方とか)とかするの?
278名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 16:57:24.77 ID:JLIY8aJd0
猫足
279名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 18:35:32.36 ID:L6Isczch0
>>267
うん、そっくりじゃね
http://www.youtube.com/watch?v=5Fhk8GaAGnI


>>268>>274
沖縄拳法には三戦あるよ
山城さんもやったことないわきゃないんだけど
なぜか存在自体がないことになってるよね

泊手のブランド掲げるのに邪魔だからかな
280名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 18:38:38.61 ID:q1dUBlCqi
泊手自体が謎が多いし、その上他の沖拳と比べると山城派のは
明らかに山城さんの父親が工夫して?(他の流派の技法を取り入れた?)
作っている部分もあるから、何とも不思議な印象はあるな。
281名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 19:02:31.24 ID:L6tQxvgr0
秘伝の鍛錬形に武士国吉のナイハンチという腰を落としてコツカケし、チルを鍛えるナイハンチがあるんだが、山城さん隠してださないね
282合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 19:41:44.07 ID:G2TqJrCD0
http://www.youtube.com/watch?v=Tb6wHA8L-TY
武術の技術なんぞは、特に大したものではない。
そこらへんのスポーツでもいくらでも使われている。
この動画みたいなのはテニスや卓球と変わらんかそれ以下の単純な技術。
だから技術や手品のタネなどは惜しみなく教えりゃいいと思う。
手足を硬くする鍛錬だって、常に暗器を持ち歩いてすぐに使える習慣つければ要らんしな。
突き蹴り武器だって当たらなきゃ意味が無いし、出せなきゃ宝の持ち腐れ。
武器や技術を戦いの場で活かせるか活かせないかは、主に精神の部分。
道場の約束組手や独りの型稽古で、その精神部分が鍛えられるとは、俺は思わん。
283名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 19:43:57.60 ID:gSPV54b/0
>>281
その秘伝をなんであんたが知ってるの??
284名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 19:51:30.56 ID:qFCQ/eCe0
>>282
マスターさんすみません
突っ込みどころ満載ですw
285名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 19:51:36.79 ID:2oAomt1O0
>>279
下・webには

「現在、重要な型として・・・」

という記載があるから、
伝承はしてても重視はしてないんじゃないの??

心道流なんかでも五つの型を重視するけど、伝承してるのは五つだけじゃないらしいし、
どんな流派も表に出てる情報だけで全ては見えない。

ま、三戦を重視する宇城さんとの差別化かもしれんけどね。
286合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 19:53:53.57 ID:G2TqJrCD0
>>284
早めに突っ込んでや。
1時間もしたら東京に行く準備するし。
287名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 19:54:31.73 ID:qFCQ/eCe0
>>286
じゃあ1時間後くらいに突っ込みますw
288合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 19:54:47.83 ID:G2TqJrCD0
>>285
>三戦を重視する宇城さんとの差別化かもしれんけどね。

お〜、鋭い!
289合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 19:56:14.34 ID:G2TqJrCD0
>>287
なんでやねん!(笑)

ま、沖拳会もこれから生徒を他の空手の試合にガンガン出して行けば少しは変わるやろと思う。
290名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 19:59:19.96 ID:qFCQ/eCe0
>>289
やっぱ突っ込むのやめときますw
291合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 20:21:48.91 ID:G2TqJrCD0
数年前に沖拳会大阪支部が出来て、生徒を試合に出すというので知り合いの空手の先生を紹介もした。
試合会場に支部長さんを呼んだりもした。
しかし一向に試合に出す気配がない。やはり試合はしないのか思っていたところ、山城さんの「試合から逃げない宣言」や。
こりゃ本気で動き出すんかなと、大いに期待しとるわけよ。
合気道のように「和気藹々」を売りにしてるのでなく、一撃必倒の殺傷能力を売りにしてるんであれば、やはり試合で証明せんとなあ。
関西の空手界の先生たちも注目すると思うぞ。
まあ各試合のルールや傾向の研究と対策稽古に3ヶ月は必要やが、春には選手出せるやろう。
頑張れ、沖拳会。
292名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:30:55.87 ID:wHiIlBJU0
>>291
馬鹿にしてるのか褒めてるのかよくわからない文章だなw
マスターの山城観はよく伝わってくるとは思うがww
293名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:34:48.73 ID:pNXEdk+J0
俺は違う系統の沖縄拳法有段者だから。
武士国吉のナイハンチはいい鍛錬だからとうちの道場では白帯からやらせる
294名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:35:05.48 ID:4IRO06IIO
確かに。
イヤラシい含みをこめた物言いは「女の腐った」というやつだな
295名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:35:28.22 ID:qFCQ/eCe0
山城観というか感情だなw
296合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 20:37:57.61 ID:G2TqJrCD0
>>292
いやいや。合気道に勝ち負けは無い。常に勝ちしかない。
つまり自他ともに「Win&Win」の関係で共栄の道を進む。
それが合気道。
俺はアドバイスをしてるつもりやで。
もちろんアドバイスに乗ってくれれば最大限の応援をするで。
297合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 20:39:13.37 ID:G2TqJrCD0
つか、山城さんよりも主に大阪の沖拳支部の人らに向けてる。
誰か見てると思うのでな。(笑)
298合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 20:40:09.54 ID:G2TqJrCD0
まず子供から出したらええんちゃうかいな。
ほなそないにプライドも傷つかんやろう。
299名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:43:22.64 ID:+iPw7EXR0
>>279
城間さん、以前ブログで御殿手の元手を絶賛してたよ
300名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:43:44.83 ID:qFCQ/eCe0
つか試合やるならまず自流で防具組手試合やるんじゃなかろうか
301合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 20:47:48.34 ID:G2TqJrCD0
>>300
自流で試合という発想が俺にはピンと来ないんよな。
仲間内で戦うのか?戦いとは違う意見や思想や技術と戦うべきではないのか?
俺は常にそう思っとるんよな。
自流内で戦って「沖拳は試合から逃げない」も無いやろ。自流内の競技試合はしょせん稽古の一環でしかない。
フルコンは「オープン」が売りやで。
302名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:52:35.66 ID:qFCQ/eCe0
上原清吉先生が空手着着てポーズキメた写真どっかで見たことあるが
手の形と足の構えが非常に興味深かった
303名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:52:53.53 ID:+iPw7EXR0
http://desktop2ch.tv/budou/1253975535/

にコツカケの初歩のやり方書いてあるなあ
転掌やってたら竿が引っ込んだ人の書き込みもあり
空手は謎に満ちている・・・
304名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:53:30.44 ID:+iPw7EXR0
このスレ読んでたら秘拳伝キラって漫画思い出したわ〜
305名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:54:26.20 ID:pNXEdk+J0
フルコンに出てどうする。

沖縄拳法は元々が防具をつけてバカスカ打ち合う防具空手の流派だぞ。


まあ、沖縄拳法の金城先生は極真の全日本7位だけど。
306名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:54:52.96 ID:+iPw7EXR0
特にウェイトとかしてないのにマッスルボディなのね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fa/Uehara_Seikichi.jpg/220px-Uehara_Seikichi.jpg
http://www.big.or.jp/~tsuyoshi/budo/kanei.gif

やっぱり呼吸法と型でこうなるのかな
307名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:56:48.53 ID:pNXEdk+J0
コツカケの副産物がキンタマ引っ込みと耳ピクピク。
308名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:57:41.45 ID:pNXEdk+J0
二人とも腕立て懸垂、バーベルはやりこんだ人だよ。
309合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 20:58:09.94 ID:G2TqJrCD0
>>305
なるほど。
じゃあ防具空手試合やってる団体を紹介しよう。
関西空手界、いろんな他流の試合に生徒を出して交流してるからなあ。
310名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:58:27.15 ID:qFCQ/eCe0
>>301
そのうちオープンに以降するとかじゃないですかね
しかし「沖拳は試合から逃げない」ってどういう意図の発言だったのか
試合と空手の技術の折り合いをどうつけるかというのが
空手の大昔からの大問題なのだけど
好意的に解釈すればとても興味深いけど
下手したら調子こいた失言の可能性も無きにしも非ずなのかな
311名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 20:58:27.34 ID:+iPw7EXR0
上原先生は腕立てはともかくバーベルなんてやってたっけ?上地でも聞いたことないな
312名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 21:03:46.73 ID:+iPw7EXR0
この人の流派知りたいな〜 亡師って誰だろ


29 名前:安全剃刀 [] 投稿日:2000/09/25(月) 22:05
 コツカケ研究会の皆様、こんにちは。安全剃刀です。(^ー^)/

 この術は『骨掛け(コッカケ)』と呼ばれる類の鍛錬法でして、僧帽筋や肩甲骨、広背筋
を始めとして、全身の筋肉と骨を閉めたり緩めたりしながら撃力と防御法を養成する
操体法なんです。
 実は『三戦(サンチン)』や『転掌(テンショウ)』、『三十六(サンセーリュー)』等
の形は、元来この骨掛けを伴わねば真の技足り得ず…とも聞いております。d(・_・)キッパリ!

 具体的な操体法は、亡師父に習った方法の初歩の一部を紹介させていただきますと…、
 突きを出す際に、肩甲骨の開閉を意識しながら行うと良いと思います。
 先ず、左右の肩甲骨が脊柱を中心としてくっ付く位に閉じた状態で拳を脇の横に引き、
溜めを造ります。
 この際の注意点としては、決して力んではイケナイつゥことです。
 次に、右の肩甲骨を開きながらユックリと右の正拳を突き出します。
 拳の造りとしては、『拳を握り締める』という意識ではなく、腕の力みを抜き、
『5本の各指が閉る』意識を持つ点も重要です!d(・_・)マジ!
 これを左右繰り返します。
 これに呼吸法も併せると効果的です。私の場合は、順と逆の腹式呼吸を繰り返して
行います。


44 :安全剃刀 :2000/09/27(水) 22:05

 骨掛け繋がりで思い出しましたが、腕立て伏せ等の腕の鍛錬も、肩甲骨の開閉を意識
して行うと突きの威力が上がると教わりました。この方法に熟練すると腕には全く力を
入れずに肩甲骨の開閉運動のみで腕立て伏せが出来るようになります。
 フカシに聞こえるかもしれませんが、昨年75歳で亡くなった我が師父がやって見せて
くれたのを実際に見ています。d(・_・)マジ
313名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 21:19:41.62 ID:NKZijA+y0
秘拳伝キラってコツカケの完成形で御殿手の歩法って戦うというスーパー沖縄拳法が出てきたなw
314合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/30(土) 21:21:28.34 ID:G2TqJrCD0
>>310
「出師の表」であってほしい。
315名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 21:55:36.67 ID:pNXEdk+J0
安全剃刀のおっさんは北陸の黒道着着る剛柔流だよ(笑)
316名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 21:55:55.97 ID:NqFUOPJl0
山城さんより研心会館・横山さんの方が実力はどう見ても上!
317名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 21:57:33.90 ID:pNXEdk+J0
上地完英はバーベル大好き。米兵にならった。
あとはチーシとか。カーミとか。
318名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 22:34:23.17 ID:x6blGxy80
正舟塾の山口さんも極真の先生方と交流してたりして面白そう。
319名無しさん@一本勝ち:2013/11/30(土) 23:56:02.68 ID:mttbwe2K0
猫もそうだが、「ウチは弟子を試合に積極的に出す」と謳う先生って、
自分の試合経歴はあくまでも自己申告で調べても出てこないんだよな。
320名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 00:20:33.45 ID:J4Z4Q07X0
321名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 00:24:03.01 ID:BQuiM4Se0
合気道とかいう人は
山城さんの人気に嫉妬しているようにしか見えねえw
しかもあわよくば便乗しようとしているし
322名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 00:30:22.19 ID:LqoH7SSP0
>>306
二人とも肉体鍛錬はがっつりやってるよ
上地流はいろいろ道具使って鍛えるし、
上原清吉も自伝で行ってきた鍛錬をいくつか書いていたがかなりハードだった

最近沖縄空手でも、筋肉必要ない、
肉体鍛えなくていい。
って言う人が増えてきたけど、
昔の実力あった沖縄の空手家ってむちゃくちゃ身体鍛えてるからね。
323名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 00:44:42.86 ID:J4Z4Q07X0
このスレ見てると沖縄に行きたくなる
324名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 00:54:02.50 ID:TEe2rGTk0
>>316
文化価値は同程度。派手な動きは横山。渡世は琉球大のボンボン。
325名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 00:56:10.53 ID:TEe2rGTk0
>>322
鍛えんと土台が出来んもんな。
筋肉必要ないってのはアホなお客さん向けの惹句に過ぎん。
山城かて高弟には鍛錬やらせてるやろ。
326名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 00:57:49.33 ID:TEe2rGTk0
合気道屋も総会屋の真似事なんかやっとらんで生徒を試合に出してから物言ったほうがええで。
何年足踏みしとんねん。
327名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 00:59:32.63 ID:OQ/pqSRd0
自駅
328名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 01:00:30.10 ID:OQ/pqSRd0
自駅
329名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 01:01:07.96 ID:OQ/pqSRd0
自演じえんw
330名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 01:05:18.29 ID:k4fBB9N/0
>>282
>武器や技術を戦いの場で活かせるか活かせないかは、主に精神の部分。

これは大いに同意。
結局場慣れとか咄嗟の胆力。
いわゆる腹のくくり方というやつ。

>道場の約束組手や独りの型稽古で、その精神部分が鍛えられるとは、俺は思わん。

じゃ、なんで大昔の剣豪は滝に打たれたり修業の山籠りをやったんだ?
私は、約束組手でも一人稽古でも、その意識さえあればある程度までは鍛えられると思っている。
まあ、見解の相違にあれこれ言うのも大人げないが。
331名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 01:10:57.93 ID:TEe2rGTk0
肚なんぞいつでも括れる。
互いに腹を括った同士ではじめて勝負や。
合気道ならそこで逃げりゃいいけど空手は難しいんやろな。
332名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 01:50:55.78 ID:aJd8AXma0
>>312
この人、摩文仁系の剛柔流って言ってたよ
333名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 04:46:32.68 ID:TpoW3SyF0
高弟って...稽古会で黒帯なのは東京の3人だけなのに。しかも、組手はセンスは絶望的。
横向きの突きの威力なんて、あろうがなかろうが、当てる技術がなければ何にもならないよ。
そして、彼らの突きは前に突いたとたんに威力がボケるし。
逃げない宣言は、正道会館流のやり方するという意味だと思うよ、要するに、既に強い人にちょこっとアドバイスするというだけの事。
指導者が常に見ていない同好会で強くなるわけないでしょ。
334名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 04:53:09.02 ID:TpoW3SyF0
>まあ各試合のルールや傾向の研究と対策稽古に3ヶ月は必要やが、春には選手出せるやろう。
無理ですw
週一しか稽古しない人たちというか、6-7年やってまだ茶帯というのは、才能がないということです。
まあ、月一の稽古に参加して、宇城空手暦20年、なんていう、おこがましい人間もいるので、とりさんはまだかわいいほうか。
と、こう書いたら、誰のレスかはわかる人にはわかってもらえるはず。

ということで、最初で...多分最後の2ちゃんねる書き込みでした。
335名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 08:52:21.73 ID:z2uGZDpU0
まるで、当事者の人間の様なレスだな。
ただのオタという割には。
336名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 08:59:17.77 ID:z2uGZDpU0
>じゃ、なんで大昔の剣豪は滝に打たれたり修業の山籠りをやったんだ?

剣豪達クラスならそれ以前の段階の稽古は一通りすませているからなじゃないの?
詳細な経緯は知らんけど。
その昔、空手バカ一代がはやった頃、それにあてられて当時山ごもりとかしていた人の話は何度か聞いたし、
ブログとかで目にした事あるけどそれで、実際に強く成れたという人の話は殆ど聞かない。
あの当時、何度も山ごもりをしていた富樫さんでさえ、もう今では山ごもりなんてしないし弟子にもさせていないしね。
337名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 09:13:11.38 ID:J4Z4Q07X0
武蔵は一体どんな修行をしたんだろうな
俺の師匠は「武蔵は父親からちゃんと武術を伝授されていた」と話していたけど
338名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 09:29:51.76 ID:z2uGZDpU0
宮本武蔵の父親は資料によると、脇差しを使う剣術の流派の皆伝の腕をもっていたらしいけど、
これの信憑性が今一解らんしな。
脇差しを使う剣術といえば、武蔵のライバルであった佐々木小次郎もその流派の皆伝を持っていたな。
その後に長剣を使う事に長ける訳だから、脇差しを扱う事には意外と剣術の基本的な部分が全て詰まっているのかもな。
339名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 10:09:22.84 ID:eiC38LQG0
>>337
剣術と十手を両手で扱う流派の免許皆伝だよ。
親父さんは。

たしか武蔵もだったかな??
340名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 10:11:46.22 ID:eiC38LQG0
>>336
山籠りで強くなれるなら、趣味が登山の武術家が最強なわけで。
341名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 10:18:44.66 ID:UYT7Pexo0
>>340
山で生活することに意味が有るわけじゃないよ
山に入ることで俗世間との関わりを一切断つことで、修行に100%集中することが目的なわけで
342名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 10:37:02.06 ID:qo2YsN4y0
>>334
最初で最後の割には草生やすとかwww
343名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 11:36:23.03 ID:LPPwiC6A0
>>330
>じゃ、なんで大昔の剣豪は滝に打たれたり修業の山籠りをやったんだ?

そりゃ「道場の約束組手や独りの型稽古」じゃ足りないと思ったからじゃないの?
あなただって、「ある程度までは鍛えられる」ってことは、「ある程度以上は無理だ」と思ってるわけでしょ?
まあ俺は滝行も山篭りもイマイチ意味が分からんけど
344名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 12:07:17.50 ID:J4Z4Q07X0
武蔵が熱心に型やったとか聞かないがどうやってあの境地に達したんだろ
345名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 12:16:51.12 ID:fm2nHusO0
そりゃ基本技法の素振りと打ち込みでしょ。後は天才的センスと実戦
346名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 12:37:42.33 ID:eiC38LQG0
>>341
登山家も別に山で生活してるわけじゃないぞ。
俗世から離れた場所で自然と対峙して己の限界に挑んでる。

登山を趣味とした人ではなく、
「登山家」の話な。
347名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 12:52:01.21 ID:eiC38LQG0
>>344
鉄人十手流免許皆伝の親父さんから仕込まれまてる。

ってのが現在の説

何もないところから生み出したわけではないよ。

彼の史実の資料としては宮本伊織の書いた小倉碑文ぐらいしか信憑性があるものがない。

吉岡清十郎との対決も吉岡側の資料では清十郎が勝ったことになってたりするし、
その後も家業の染め物屋で繁盛してるし。

近年見つかった巌流島の決闘を観戦した武士の資料も、佐々木小次郎は老齢の剣士で武蔵が去ったあとには息があったとされてる。

武蔵複数説を唱える人もいるぐらい。

坂本龍馬や乃木希典のように、吉川英治の小説の影響が大きすぎるんだよ。
348名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 13:04:14.90 ID:O45MiKwj0
結局、武蔵も対人の練習を相当数積んだ上での実力だったんだろうね。
その上で、滝行とか山ごもりで一人で稽古をする事に意味がある訳で、
この対人の経験の浅い人間がこれらをやった所で、ただの自己満足に終わるだけの可能性が高いんだろうね。
349名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 13:09:28.92 ID:krJcmqNKO
というか武蔵の親父さんは4000石で今なら年収3億ぐらいの人で
武蔵は30まで剣やりたおしてそれから私軍使ってブラブラ傭兵隊長してた
クソボンボンなんだよなw

栄養満点で体格は最強クラスで良い師匠が親父っていう
道場との争いもギチギチに私軍使ってたというか
一対一を武蔵が実は拒否った可能性が高いっていう
なんか夢の無くなる話、合戦では役にあまり立たないし

実際に将軍警護合戦中に一瞬で七人切り捨ててる柳生宗則とは偉い差
350名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 13:14:48.35 ID:J4Z4Q07X0
今コンビニで売ってる伝記漫画だと農業やってるんだけど。。。<武蔵
351名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 13:19:22.69 ID:J4Z4Q07X0
宗矩の逸話だけど武術だけだと限界があるの?


>家光に「何故自分の剣の腕が上がらないのか」と問われた際、「これ以上は剣術だけではなく、禅による心の鍛錬が必要です」。と答え、その禅の師として配流中の沢庵を推挙し、後に家光が沢庵に帰依するきっかけを作った(『徳川実紀』)[28][29]。
352名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 13:19:56.34 ID:krJcmqNKO
>>350
小説が偉大すぎるだけだから仕方ないよ
ただリアルと混ぜたら馬鹿

坂本竜馬もだけどな
353名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 13:25:36.01 ID:krJcmqNKO
>>351
テメーじゃ無理だドチビ、お前弱すぎて体操しかしてねーんだよチンカス!とか言えないからだろ
三男坊が木刀で気絶するまで殴り倒して言っちゃった説あるけど
354名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 13:30:38.91 ID:J4Z4Q07X0
そういや俺の師匠も禅やってたな・・・
355名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 13:57:56.69 ID:O45MiKwj0
>>351

そもそも、家光は君主になる存在であって戦場で直に殺し合いをする事が目的の人間じゃないからな。
356名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 14:44:50.07 ID:eiC38LQG0
>>355
呼んだ??
by足利義輝
357名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 15:53:36.66 ID:O45MiKwj0
で、君主が刀の腕がたっても最終的に殺されるという良い見本だなw
君主の刀の腕が必要になってしまっている時点で、勝負は実質付いている。
358ふぅ、:2013/12/01(日) 16:18:00.20 ID:CElwc6gn0
(´φ`.('伝.)
('∴;)(, ,)(∴)
\;){ー-}(;/
マスターの合気道おふいってきたでな
ためしにマスターに
ナイフで襲われたらどうすんべか? ときくために
ウレタンナイフで襲ってみたら 会話しつつも油断させ
うまーく先制して対処されたでな
「悠長に待ったらいかんのや」と
(合気道の技術とゆより動きが空手ぽかたが…)
さすがブイタに君臨しとるだけはあるね!
359名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 16:34:44.04 ID:eiC38LQG0
>>357
えっ??

つ、君主なのに強くてごめんなさい

by上泉伊勢守
by深浦静山
360名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 17:43:37.21 ID:IX+S7E8H0
>>359
横で悪いけど
その人達を君主として、将軍と同列には語れないんじゃね
361名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 17:53:01.04 ID:eiC38LQG0
>>360
君主には違いないのと、別に将軍のことを言ってるわけでもない。

ていうか、将軍だからって戦場に行かないわけでもない。
362名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 18:24:54.53 ID:SbsVpItei
三国志とかだと将軍の強さで戦争の趨勢が決まってたんじゃないの
363名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 18:27:52.15 ID:eiC38LQG0
>>362
そもそも将軍て軍団の総司令であって、君主じゃないからな。
本来の意味としては
364名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 18:45:25.11 ID:TVMhvBst0
>>361
君主である家光に剣の腕が必要とされないって話してるのに
まるで立場が違う上泉やらを持ち出してもね…

戦場で秀忠が襲われた時に、宗矩が七人斬り殺して助けたって話もあるけど
やっぱ自分で剣で斬り合うシチュエーションになったら終わりだと思うよ
365名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 19:06:37.89 ID:SbsVpItei
おまえらだって必要ないのに武道やってるじゃん
366名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 20:22:52.08 ID:J4Z4Q07X0
空手もそうだけどもともと上流階級とか王族とかが武術やるんだよ
時間とお金があるから 現代人も一緒
367名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 20:38:43.59 ID:O45MiKwj0
王族がやるのと一般階級がやるのとでは、意味が異なるのは今も昔も大差ないけどな。
本物のセレブは、自分の見は金を出して守れば良いけど、一般人は自分の身は自分で守らないと行けない。
368名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 21:11:19.54 ID:VSD82SjFi
>>361

そりゃ、ただの屁理屈だろw
369名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 21:21:03.10 ID:eiC38LQG0
>>364
なに言ってんだか??

それでいいならわざわざ将軍家指南役なんてものは雇わない。

特に家光ぐらいの時代ならばまだまだ徳川の政権は磐石じゃなかったし、
古今東西、暗殺された偽政者はまいとに暇がない。

カエサルの様に絶頂期に暗殺された例もある。

自分の身を守る術を持つのは軍人の総大将だからこそのたしなみだよ。

因に、現在の皇室の方々も幼少時には武道の修行をしてる。

かつて226の時には激怒した昭和帝が自ら近衛師団を率いて制圧しようとされ、
近習のものに止められたこともある。

君主だからってふんぞり反ってりゃいいわけではないよ。
370名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 21:30:15.23 ID:J4Z4Q07X0
まあ最後の最後頼れるのは自分の腕なのかもしれんね
371名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:07:40.39 ID:oalXwB4C0
スレ流しがひどいのう。
372名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:21:14.13 ID:oalXwB4C0
沖拳会は肝がちいせえなあ。
373名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:23:08.49 ID:J4Z4Q07X0
何いってんだお前。
374名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:26:24.39 ID:TwQ5IEM50
>>346
少しズレてるぞ
山ごもり(こもるだけ)と登山は別物
375名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:28:15.17 ID:oalXwB4C0
>>333-334
沖拳会も実際は人を育てるシステムはないわけか?
376名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:34:20.78 ID:J4Z4Q07X0
空手独特の身体技法が失伝せず伝えられており、かつ対人でちゃんと空手を使える指導してるところはほとんどないんじゃないのかな?
中国でもあるかどうかだな
377名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:35:45.49 ID:oalXwB4C0
そういう意味ではマシな方だが誇大広告なのも否めん。
378名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:37:08.22 ID:J4Z4Q07X0
空手はほとんど道着を着たキックボクシングか、手足を使ったフェンシングになってるからな。
379名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:39:18.41 ID:ydOfYP4P0
>>375
これはなぁ
>>367が言っていることにも通じるが、
現代に武術やってるやつは、ヌルいのよね

塩田も似たようなこと言ってた
記者になぜ弟子達はあなたと同じことごできないか?って聞かれてただ一言
「練習量が足らん」と
380名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:39:41.26 ID:f+tnQNiw0
>>376
普通にあるわw
381名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:43:43.94 ID:J4Z4Q07X0
>>380
ほー、どこに?何流?
382名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:44:22.55 ID:oalXwB4C0
>>379
それにしてもひどい。どこの流派もだが。
383名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:45:11.00 ID:J4Z4Q07X0
空手つうか武術やってる人はオーパーツ探してる考古学者みたいなもんだな
384名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:51:23.22 ID:oalXwB4C0
考古学者じゃあかんわ。
せめて物理学者でないと。
385名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:52:40.81 ID:KlpuN7o00
哲学者でありたい
386名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 22:55:12.63 ID:z5rVKuW80
上地に
387名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 23:00:24.96 ID:J4Z4Q07X0
失われた超古代文明って感じのロマンがあるのさ。
388名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 23:04:52.65 ID:oalXwB4C0
突いて終わりや。
ロマンどころか妄想する暇もない。
それが空手。
389名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 23:33:59.21 ID:z2uGZDpUI
一部の沖縄空手崇拝の人間達はにとっては沖縄空手の技法にしか興味がないんだろうけど、
現実的には、本土の伝統派空手達はその技法を守りつつ発展させて戦えているんだが、
本土で、普及している流派と言うだけで認めない人間達が多いからな。
菊野が、UFCに行く前から既にリョートがチャンピオンになっているというのに、
今更菊野が空手のだいひょとかな…
390名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 23:35:52.72 ID:J4Z4Q07X0
アレな話だけどコツカケもできないんでしょ、伝統空手の人は
全然伝わってないじゃないの
391名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 23:37:24.69 ID:XEjQWdfC0
沖縄でも今、睾丸を腹の中に入れれる人っていないだろ
392名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 23:38:27.36 ID:J4Z4Q07X0
行けばいるんじゃないの、知らないけどw
少なくともちょっと前の空手雑誌とかにゴロゴロ載ってたよね
393名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 23:39:34.98 ID:KlpuN7o00
競技人口が桁違いだからな
まあトップの比較なら伝統空手の方が上だろう
394名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 23:41:14.05 ID:J4Z4Q07X0
睾丸を体内に入れることだけが重要なんじゃなくて、
厳密に肉体を認識・操作できること、
そしてそういう認識を作り上げる上達システムがあること
それが重要なんだろ
395名無しさん@一本勝ち:2013/12/01(日) 23:42:12.93 ID:J4Z4Q07X0
>>393
上の意味がわからん。
396名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:01:48.75 ID:QGOhXMk00
>>393
そのシステムがちゃんとしてないからコツかけが幻の秘技になっちゃたんだな
397名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:05:15.89 ID:qfeRl0Kg0
>>389
100メートル走は無酸素運動と言われてるが
実は若干呼吸して空気取り込んでるとか
或いは吸気はしないが少しずつ息を吐いているとかの話がある

これに関連してちょっと上に貼られた空手掲示板に
とても面白いことが書き込まれている

なぜ型で呼吸を口うるさく言われるか
おそらく山城さんの書き込みのおかげで一段理解が深まったわけだが
そういったことを書き込めるバックボーン、この場合は沖縄拳法に
自分みたいなハンパ者はどうしても惹かれちゃうんだよな

逆に伝統空手でもフルコンでも格闘技でも分かってる人には必要ないんだろうね
398名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:05:28.16 ID:nNcWau0oI
で、沖縄空手はそのコッカケが出来ると?山城さんは出来るのか?
菊野は?
399名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:08:35.00 ID:dvNbbG/C0
ソレは言えるな、空手の身体技法についてはもっと科学的・医学的にいろいろ考察する余地があるだろうな
サンチン裁判ってのがあって、そのときは解剖学者が東恩納と湖上のサンチンのどっちが医学的に正しいかって判断を下したらしい
400名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:09:57.37 ID:cLkcQmcR0
>>397
山城さんの書き込み?
401399:2013/12/02(月) 00:10:20.73 ID:dvNbbG/C0
>>396

ちなみに蟷螂拳は出来る人がいっぱいいるようだ
http://www.youtube.com/watch?v=Z9USz3vkI48

中国人のほうが物事を伝えるって事に関しては熱心なのかもな
402名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:12:16.13 ID:qfeRl0Kg0
>>400
正拳一筋=山城さんらしい
403名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:12:17.26 ID:nNcWau0oI
>>397

例えば形の技法に関しては伝統派の偉い先生達にもいるわけで、
その中には山城さんとは違う視点だけど、目から鱗な技法を言っている先生とかも居るけど、
沖縄空手が好きな人達は、どうしても沖縄空手の先生ほ教えを無条件で、有り難がる傾向があるでしょ?

それ自体は個人の趣向だからとやかくは言わないけれど、
もう少し視野を広く持ってもイイとは思う。
あくまでも個人的な意見だけどね。

あくまでも一部の人達だけだとは、思うけれどそれが沖縄空手の先生が言ったというだけで、
有難かったり、無条件で信じたりする人居るけど、実は本土の伝統派の先生達でよ同じ様な事を言っていたり、
凄い事を言っていても、本土の空手の先生というだけで、下にみる人達が居るよね。
404名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:14:53.74 ID:qfeRl0Kg0
>>403
個人的には惹かれるのは技法というかもっと根本的なところだね
405名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:18:15.43 ID:dvNbbG/C0
伝統武術において、伝系を重要視したり、あるいは源流に近いほうが上と考える傾向があるのは、
昔の人の身体感覚への信頼があると思う

実際自分も古流柔術で凄い人に会ったことがあって、
その人の境地に比べると現代柔道とかはパソコンに対する電卓ぐらいの劣化したものにしか見えなくなった

しかし残念なことに教伝システムがやっぱり微妙なんだよね
その達人の弟子も、どうもなぁ。。。って感じの人が多かった
一人若い人で将来楽しみの人がいたけどね
406名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:26:18.30 ID:dvNbbG/C0
あるいはもっと武術に時間をかけられて、身体感覚も鋭敏だった昔は、その教伝システムで良かったのかもしれないね
407名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:28:57.77 ID:nNcWau0oI
幾ら身体操作が巧妙で深みがあっても、
俺は実際に戦える技法の法に興味が強いなぁ。
例えば、菊野は沖拳を学んで強くなったと主張しているし、
実際結果も出たりはしているけれど、ではいざ沖拳そのものを見た場合、
菊野に打撃だけでも強い人いるかと言えば居ないんだろうね。
単純に戦える人間ってやはり凄いと思うよ。
そう言う練習にも重きを置いている武道の技術や奥深さを決して甘く考えては行けないよ。
古流系に興味も持つ人達の一部には、現代武道を軽くみる人達っているけどね。
俺自身は古流柔術の経験もあるからそう言う人達も結構見てきたけど、実際そう言う人達が、
現代武道のトップクラスよりも強いのかと言えば、けっしてそんな事はないんだよ。
少なくとも、俺は見た事が無かった。
408名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:37:17.79 ID:qfeRl0Kg0
どっちも必要だよw
409名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:40:59.13 ID:h/bVqu7F0
>>369
だから武家のたしなみでやってるんだろ
皇族の習い事と一緒
カエサルが剣術できても普通に切り殺されて終わりだったろ

15歳から剣術はじめて政務の合間にしか練習できず
他にも馬術、槍術、弓術の稽古もある将軍が
将軍と兼業で宗矩の腕に到達するのはまず無理だし無意味
410名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:41:34.81 ID:nNcWau0oI
そう、どっちも必要なんだよね。
でも現実にはやはり偏る人達が、一部には居るんだよね。
このスレにも居るけどね。
411名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:45:10.02 ID:qfeRl0Kg0
そもそも試合格闘技やったらみんな強くなるという考え自体が幻想だからね
素人より弱い人も沢山いるよ
身体操作が巧みだったりフィジカルに優れてたり
その前提があった上での実際に戦える技法だからね
412名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:45:34.04 ID:dvNbbG/C0
実際に戦うための身体技法だろ。
ただ空手の身体技法はクローズドスキルが多めなのに比べ、
古流柔術はオープンスキルなのが面白いね
あくまでも対人の型稽古のなかで磨いていく
413名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:46:36.36 ID:dvNbbG/C0
本土の武術は一人稽古の方法が少なかったからこそ、禅が重視されたんじゃないかな
414名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 00:55:03.99 ID:qfeRl0Kg0
柔術や合気道が藤平光一先生みたいな教え方が多いのだとしたら
一部の人しか強くなれないのも仕方ない気がする

完成形をただ真似しろだけでは難しいよな
415名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 07:49:22.56 ID:AFa/vNZ00
>>413
一人稽古は剣術でできるよ。

主に新陰流が取り入れたから有名だけど、どの流派も取り入れたわけじゃない。

武術の流派というより、
武士の「たしなみ」、教養として取り入れられてるから、武士の思想に影響を与えまくってはいるけど。
416名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:00:18.59 ID:dvNbbG/C0
剣術があったからこそ柔術だと一人稽古の方法があまりなかったのかな
流派によっては振り棒とかあったみたいだけど
417名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:16:43.15 ID:qfeRl0Kg0
唐突だが菊野選手がんばれ
418名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:23:15.02 ID:nNcWau0oI
侍達が禅をとりいれたのは主に室町時代の末期からで、
強くなる為に取り入れたというよりも、当時の精神文化としては、
最先端だったから。
現に、江戸時代末期には禅はそれ程侍達には重視されて居ない。

こじ付けで考えるとただの妄想になるぞ。
419名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:34:05.35 ID:AFa/vNZ00
>>418
あとは無刀流あたりの幕末〜の流れだな。

武士 =禅

でアメリカとかで広めた人とかもいるしね。
420名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:39:02.90 ID:AFa/vNZ00
>>416
遠間を詰めるとか打撃を避けるとか剣術でやるから柔術ではあまり型としてなかったりするな。
421名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:39:20.83 ID:nNcWau0oI
武士道自体に禅の精神文化が取り入れられている位だからね。
当時の侍達にとって、禅の教えは色々と都合が良かったんだろう。
質実剛健で、忠誠心が厚い人間なんて支配者側にとっては理想的な家来だよな。
422名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:40:47.96 ID:qfeRl0Kg0
映るとも月も思はず映すとも水も思はぬ広沢の池

禅の境地と剣術の境地を同一視していたのは事実
423合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 08:44:17.33 ID:awGC2F9p0
>>334
>無理ですw

まあ子供からということやし、大人でもちょいと練習したら一回戦や二回戦勝てそうな大会から出ればいいし。
合気道が3ヶ月特訓して(特訓言うても週2回)準優勝や優勝させたんやから、空手なら楽勝ちゃいまっか。

>と、こう書いたら、誰のレスかはわかる人にはわかってもらえるはず。

俺にはわかるけど。(笑)
424名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:46:58.13 ID:nNcWau0oI
>>422

だからと言って、禅やれば強くなれる訳ではないから。
425名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:48:57.44 ID:nB5P1wx5i
>>413
本土の武術に一人稽古の方法が少なかったと言うより、空手に掛け合いや
乱取りの稽古が少なすぎた気がするが。
だから、本土で組手や試合の形式が確立されたら沖縄もあっという間に飲ま
れてしまった。
426名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:50:32.30 ID:qfeRl0Kg0
>>424
そうは言っても侍が剣禅一如の考えで
禅に取り組んでいたのは事実
427名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:52:17.73 ID:dvNbbG/C0
>>418
勝海舟とか西郷隆盛とか禅やってるぞ
428合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 08:52:20.78 ID:awGC2F9p0
>>358
もうちょっと練習して、それらしくならんとあかんわ。
土手っ腹に突っ込むなら突っ込む、刺すなら刺す、斬るなら斬る。
決めてへんから近づかれた時に動作が遅れる。
攻撃というもんは、先に狙いつけて用意をして、相手が間合いに入ったら即撃つ。
次回はそこらへんもうちょっと考えてからおいで。
ともかく昨日はお疲れさん。参加おおきに。
429合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 08:53:09.98 ID:awGC2F9p0
>>371
ほんまやなあ。(笑)
430合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 08:54:54.09 ID:awGC2F9p0
>>375
ついこないだまで、一子相伝的なこと言うてたんやから、それまでは無かったんやろ。
これからに期待やね。
431名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 08:56:48.66 ID:qfeRl0Kg0
合気道屋とやぬし君
類は友を呼んでますねえ
自演的に
432名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:01:25.33 ID:dvNbbG/C0
マスターさんのところは育ってる人はいるの?
433合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 09:01:38.16 ID:awGC2F9p0
>>431
そやな。
結局なんでも類友やろ。
沖拳会の人らは呼んでも来ない。
陰でコソコソ悪口言うたり名無しで書いたりしてもな。
類友やな。(笑)
434合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 09:04:00.02 ID:awGC2F9p0
>>432
俺は人をずっと育てる気はないからな。
目的を終えたら卒業、やる気が無くなったら退学や。
大会で優勝させるとかな。
沖拳会もそのつもりで空手の試合に出てほしいと思うわ。
435名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:05:21.77 ID:dvNbbG/C0
マスターさんのところで空手の大会優勝した人はやめちゃったんだ、もったいないなぁ
436合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 09:09:01.79 ID:awGC2F9p0
>>435
なにがもったいないのかわからんなあ。
人生の記念的に試合に出ただけやで。
殴ったり蹴ったりが嫌いやから合気道選んでるんやし。
好きなら空手を続けたやろけどな。
437名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:10:35.80 ID:qfeRl0Kg0
マスター2ch少し控えたほうがいいよ
ちょっと被害妄想入ってるんじゃないのか
438名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:11:37.04 ID:dvNbbG/C0
あ、その人合気道は続けてるのか、失礼しました。
439名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:14:08.24 ID:q8dDpW1u0
>>429
マスター
https://www.youtube.com/watch?v=PPMRtq6aoFw
この城間さんのタネわかりますか?
宇城さんみたいで凄いと思うんですけど
440合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 09:15:25.88 ID:awGC2F9p0
>>437
>ちょっと被害妄想入ってるんじゃないのか

はあ?

>>438
元々他会派の子やしな。
あんまり真剣に教えられへん。その子の先生が気い悪するやろし。
441合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 09:20:31.42 ID:awGC2F9p0
>>439
タネもくそもちょっと気の利いた人ならなんぼでもやってる。
普段から稽古つけてる先生と生徒の関係ならなお簡単。
自由に試せる相手を作ればええだけ。
柳さんでもやってたやん。
http://www.youtube.com/watch?v=OplD6KLC7GE
442名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:21:37.17 ID:nNcWau0o0
禅の話でも思うけど、沖拳好きな人達ってどうでも良い事に随分と拘らないか?
試合だって別に出たければ出れば良いし、その為の練習したら沖拳が弱くなる訳でもないだろ。
現に、沖拳と平行して競技でも結果を求めている人間達が菊野や篠原意外にも何人も居るし、
山城さん自身もそういう人達の手助け、思いっきりしてるじゃないの。

なら、純沖拳の人間で試合を目指す人間がいたって何もおかしな事は無いと思うけどね?
443名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:38:28.08 ID:qfeRl0Kg0
試合否定する意見を見たことないが
444合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 09:39:23.22 ID:awGC2F9p0
>>442
しかし、試合に出なくていいから沖拳やってた人もいるしな。
合気道みたいなノリでやってる人もいるやろう。
そこに試合を持ち込むと少なからず抵抗はあると思うで。
そこんところをどう対処していくか、試合に出る人を出ない人がどうサポートしていけるか。
管理者の腕の見せどころやな。
445合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 09:41:39.20 ID:awGC2F9p0
>>443
会員全員に「あんた試合に出る?」と訊いてみればええと思う。
他人が出るのは否定しなくても自分が出るのは否定する人、半分以上おると思うわ。
とりあえず、子供は試合させたれよ。
446名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:42:02.55 ID:dvNbbG/C0
マスターさんのところみたいに希望者が外部の試合に出るシステムは良いと思うけど、
内部で試合や大会を整備してしまうと、流派全体がそのための技術体系になっていくってことあるよね
合気道でもそういう流派がある
447名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:44:02.55 ID:nNcWau0o0
>>446

でも、沖拳って元々防具空手の試合も取り組んでいたし、
今は単純に試合が出来るレベルの人間が居ないからやっていないだけなんじゃないの?
448合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 09:44:16.87 ID:awGC2F9p0
>>446
>内部で試合や大会を整備してしまうと、流派全体がそのための技術体系になっていくってことあるよね

そうそう。
だから他所の試合に出したほうがいいと思うんよな。それもいろんなルールの試合に。
合気道SAみたいになったらあかんと思う。
449名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:47:09.04 ID:dvNbbG/C0
あ〜、名前伏せたのにw
450合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 09:47:45.85 ID:awGC2F9p0
>>447
>今は単純に試合が出来るレベルの人間が居ないから

試合なんて誰でも出来る。試合出来る人間が入って来るのを待つんじゃなくて、作ればいいだけ。
>>333の言う「正道会館流」をやるつもりはないと信じたい。
451名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:50:54.67 ID:qfeRl0Kg0
思い込みを排除するのが武術であって
弟子に思い込みを形成してしまうのは問題あると思う

映るとも月も思はず映すとも水も思はぬ広沢の池
452名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:54:24.26 ID:nNcWau0o0
>>450
>>>333の言う「正道会館流」をやるつもりはないと信じたい。

う〜ん、正直今の沖拳的には、この正道会館流のスタイルが一番都合がいいだろうし、
当面はこのスタイルでいくんじゃないかなぁ。
その内に、自分所の人材が育ってきたらやり方変えるのかもしれないけど。

山城さんにしたって、トップクラスのアスリートを沖拳の理論で指導したりするのがなんか、楽しそうだし。
453合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 09:57:18.86 ID:awGC2F9p0
>>452
ま、正道会館やSAの失敗を繰り返さんように願う。
454名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 09:57:21.85 ID:qfeRl0Kg0
無手なのに剣の間合いで体が反応する弟子を作ったらいかんと思うわ
455合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 09:59:57.24 ID:awGC2F9p0
>>454
思い込みを排除するのが武術であってな。
隠し武器に対抗せんでええならそんでええけども。
456名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 10:00:29.51 ID:nNcWau0o0
でもまあ、確かに当面の目標は沖拳で一から育った人間が試合に出られるレベルに成る事なんだろうね。
現状の沖拳は実質他流派出身の寄せ集め状態だからね。
457名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 10:01:40.55 ID:qfeRl0Kg0
>>455
杞憂は思い込み
458合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 10:15:56.57 ID:awGC2F9p0
>>457
相手がどの距離でどこに狙いをつけてるか察知する能力の必要性ない人がほとんどやからな。
あんたの意見は多数決で勝ちや。(笑)
459名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 10:24:35.61 ID:AFa/vNZ00
>>421
それまったく禅の思想じゃない。

忠義どうこうは儒教。
日本の場合は儒学だけどね。
460名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 10:28:23.88 ID:AFa/vNZ00
>>426
剣禅一如

って柳生新陰系の話でさ。

幕末には山岡鉄舟とかも禅やって言ってるけど、

宮本武蔵は武士は武術でその域に達しろよー!!

いちいち禅とかやってんじゃねーよ

ってなことを五輪書で言ってたりする。
461名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 10:53:55.03 ID:AFa/vNZ00
>>456
いつも思うんだけど、なんで沖拳スレだけは

「一から育てた〜」

に価値観おく人が出てくんのかねぇ??

武道が広く普及した現代日本でなにも経験せずにこの手の流派に飛び込んでくる人なんていやしない。

フルコン系や格闘技系のようにブームを仕掛けて興業が各種メディアに取り上げられるぐらいの財力でもあればともかく、
それでもネット社会の発達した現代じゃすぐにメッキを剥がされてしまう。

各流派で問題意識をもった人達が、沖拳でならば解があるはずって飛び込んでくるんだろ??
問題意識を持たずにすんだ「才能が合う人」はそのまま過ごすわけだし。

試合から逃げない

のならば、各流派の大会で沖拳修行して解を得た人が結果を出せば
良い話。

外野がいちいちそこに拘る理由が分からんわ。
462名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 12:17:15.72 ID:qfeRl0Kg0
>>458
剣持ってないのが見えないのかと
相手がどの距離でどこに狙いをつけてるかという思考に捉われて
目に映る現実を無視するからああなる
463名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 12:23:25.70 ID:qfeRl0Kg0
>>460
宮本武蔵は凄いよね
464名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 12:53:39.04 ID:q1fqxSV00
>>460
「神仏を頼まず」とは言ってるけど禅の否定までしてたっけ?

宗矩は『兵法家伝書』は,剣と禅の目指す境地は一致してるとは言ってるけど
必ずしも禅をすれば剣が強くなるとまでは言ってなくて

体に染みつけた技を相手の動きに応じて自由自在に繰り出せる状態に至るために
普段の練習の中で意識することを
初心者用,中級者用,上級者用の段階毎に説明して
その説明に禅語をちょいちょい使ってる感じ

宗矩は禅語を使って武蔵は使ってないって違いはあるけど
二人が言ってる剣の境地自体は結構共通してる

という本を前読んだ(うる覚え)
465名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 15:21:50.86 ID:ODWLaMO/0
>>461

いや、「試合から逃げない」というのなら当然、沖拳から試合に出せる人間を育てるべきなんじゃないの?
別に特別な事ではないし、これが例えば今迄試合形式等に一切関わっていなかった武術流派というのならまだしも、
沖拳自体が防具組手形式を採用している流派じゃん。

寧ろ、何が問題なんだ?
466合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 17:13:11.74 ID:awGC2F9p0
>>462
虚実が見えずに俺に喧嘩売って恥かいた奴何人かおったよな。(笑)

>>465
一から育った人も他所から入った人も、みんな実績出せばいいだけのことやと思う。
要はどんどん試合に出ればええんよ。負けることもあれば勝つこともある。
負けるから次は勝つぞと奮起する人も出て来る。
ぶつからんと、何も始まらない。
力を産み出せない。
ぶつかるためにまずは一歩踏み出せってことやね。

>沖拳自体が防具組手形式を採用している流派

それはどうなんかなあ。
467名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 17:21:50.74 ID:qfeRl0Kg0
マスターさん有名どころに喧嘩売って下さいよ(笑)
2chは所詮虚ですわ
468合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 17:25:48.98 ID:awGC2F9p0
>>467
いやいや。
昨日「全方位外交宣言」したばかりでなあ。

つか俺、今までどこにも喧嘩売ったことないで。売られるばっかしで。(笑)
469名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 17:45:10.32 ID:dvNbbG/C0
470名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 17:46:16.53 ID:dvNbbG/C0
大関さんと天野さん痩せたなぁ・・・
471名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 17:48:52.31 ID:qfeRl0Kg0
大関先生こんな可愛かったっけw
472名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 17:52:19.23 ID:ODWLaMO/0
皆さん化け物ね・・・菊野のよいしょぶりも芸に成って来たな。
473名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 17:55:28.80 ID:dvNbbG/C0
菊野さんは全方位外交の見本だな
474名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 18:08:07.48 ID:QarH3GwBO
天野さんってこんなに小さかったの?
475名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 18:13:08.29 ID:xlivvEXS0
全員菊野からしたら雑魚だろ(笑)
へんなヨイショはやめた方がいい
476名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 18:25:41.56 ID:AFa/vNZ00
>>465
だからなんで別流派からの転向組みじゃダメなの??

「一から育てた人」

に拘るの??

>>466のMasterの言葉をそっくり送るよ。
477名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 18:27:43.17 ID:AFa/vNZ00
>>475
先達をリスペクトしての言葉であって変なヨイショじゃあるまいよ。
478名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 19:26:21.06 ID:xlivvEXS0
この人達が化け物なら、菊野は魔王だし、UFCトップは破壊神だな
479名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 19:37:31.32 ID:sXnFbX7N0
>>475
>>478
君らは実際この中の一人でも手を合わせたことないだろうに勝手なこと言わないほうがいいな
480名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 19:59:39.45 ID:psAEI3e70
>>439
>https://www.youtube.com/watch?v=PPMRtq6aoFw
>この城間さんのタネわかりますか?
>宇城さんみたいで凄いと思うんですけど
後の先については色々説や解釈があるけど
こういうわかりやすい相手に実演する場合は
起こりを捕らえるだけでOKだよ
問題はタイミングと動き方で
ドンピシャのタイミングに武術動きで
中心を取ればいい
481名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 20:46:00.68 ID:/RSNqNzuI
>>476

伝統派、フルコン、キック、総合がメインの人間達がプラスαを求めて、
やるのと本当に沖拳がメインでそれを主に育った人が試合などに出るのとでは、
話が違うからなんじゃないのかなぁ?
前者は、他流の言わば借り物で、後者はその流派が育てた人間となるわけだから、
自ずと周囲の人間達の印象も変わるんじゃない?
482名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 20:56:10.00 ID:AFa/vNZ00
>>481
だからさぁ、それの何が悪いの??

そのままその流派にいたら頭うちだったから他を探して沖拳に出会って、
その成績をのこしたんでしょ??

それで充分じゃん。

菊野でもそうだけど、
なんで沖拳に出会って成長しても、沖拳の効果を否定しようとするのかワケわかんないね。
483名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 21:01:06.26 ID:ODWLaMO/0
別に沖拳の効果とか否定していないだろ。
でも、他流のトップ選手の結果におんぶにだっこじゃ、沖拳の本当の効能なんて解らんじゃないか。
現状では例えば、ひょっとしたら、菊野は宇城や上地流でも同じ結果をだしたかも知れんし、ひょとしたらもっと凄い選手になっている可能性だってあるコトを誰も否定出来んだろ。
それが例えば伝統派空手とかでもそうかもしれんぞ?

もちろん、こんなん難癖に近いのは理解しているけれど、所詮他流のトップ選手を借りて証明した所で、
周囲の人間達は、沖拳の人間が考えている以上にドライに見ているもんだぞ?
484名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 21:17:19.61 ID:hvfanrSd0
菊野本人が沖拳の効果実感しているのに
外野があれこれ言っても全然説得力ないよ
485名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 21:22:23.30 ID:dvwjrF9Y0
レベル低いのう。
486名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 21:24:16.30 ID:dvwjrF9Y0
>>469
そこに写ってる天野さんはお兄さんの方だ。
真ん中にいるのが化物。
487合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 21:30:59.73 ID:awGC2F9p0
>>483
相性ってもんがあるんやからな。
他所から来て強くなる奴も弱くなる奴もおるがな。
今までいろんな総合格闘家
488名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 21:36:17.66 ID:AFa/vNZ00
>>483
難癖いがいの何物でもないな。

「一から育てた」

でないと認めません!!

ってなんて馬鹿なんだろう??
489名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 21:37:54.04 ID:QarH3GwBO
真ん中?
化け物って感じしないけど・・・
そんなに凄い人なんだ?
菊野より強いの?
490合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 21:41:06.48 ID:awGC2F9p0
続き。

今までいろんな総合格闘家やスポーツ選手が古流や身体操作のところに習いに行って失敗してるのを見てる。
成功してる奴も確かにいる。
他所から来て実績が上がれば、その人にとってよかったというだけのことやし、一から教えて実績上がれば良かっただけのこと。
もし他所に行けばもっと実績上がったかも知れん。
俺のとこから空手の試合に出た奴らも、俺が合気道的に空手の試合に勝つ方法を教えたからや。
空手の道場に習いに行っただけでは勝てなかった。
だから他所から来た人も一から始めた人も試合に出て、負けたら敗因分析をし、勝ったら長所を分析してさらに伸ばせばいい。
とにかく、「中心」が「試合から逃げない」と決めたら、総力を上げてそれに合わせて頑張ろうと結束せんかい、ということよ。
まあ俺が中心なら、なら、「40歳以上は原則試合に出るな」くらいの古参保護は打ち出すけどな。
491合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 21:44:44.01 ID:awGC2F9p0
>>486
真ん中って誰よ?
6人いたらわからんやんけ。
小用先生って人のこと?
それとも塩坂さんのことか?
名前くらいはっきり言えや。
492名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:01:54.83 ID:obWMb41f0
↑品がないな。言葉慎みなさい。
493名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:03:19.37 ID:D15vcacc0
この写真の人たち、山城弟さん以外はみんなバケモンだよ。
494名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:05:56.06 ID:sXnFbX7N0
天野さん、お兄さんいたんだ
つおいの?
495名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:08:15.40 ID:D15vcacc0
マスコミでは弟が有名だけど、兄さんは知る人ぞ知る達人だ。
496名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:09:18.63 ID:hvfanrSd0
山城さんって弟いたんだ
弟は細いのね
497合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 22:13:21.38 ID:awGC2F9p0
>>492
どこの何者か明らかにしてから「品」の話をしくされや、どヘタレ。
498名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:16:45.52 ID:zi1aTZkH0
小用先生
499名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:18:14.60 ID:qfeRl0Kg0
マスターさん喧嘩売ってるがなw
500合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 22:23:37.77 ID:awGC2F9p0
>>499
誰によ?
喧嘩を売るには相手がいるんやで。
名無しのコメントはただの文字や。
人では無い。
お前も人と認められたかったら、素性を明かせどヘタレ。(笑)
501合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 22:25:00.76 ID:awGC2F9p0
ほんまになあ。
山城さんもこんな状況見たら嘆きたくなるわなあ。(笑)
502名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:25:09.26 ID:qfeRl0Kg0
じゃあただの文字ということで犯罪予告よろw
つかこんなやりとりしても実に下らん
503合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 22:27:13.08 ID:awGC2F9p0
>>502
>つかこんなやりとりしても実に下らん

ほな電話でもかけて来いや。
きっちり喧嘩売ったらあ。
http://ameblo.jp/contact-o/
504名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:30:47.85 ID:qfeRl0Kg0
きっちり喧嘩買わないだらあw
505合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 22:31:50.81 ID:awGC2F9p0
>>504
ま、そんなもんやな。
今日はおつきあい、おおきにな。

飲みに行くわ。
506名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:34:26.71 ID:qfeRl0Kg0
どう致しまして
507名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:44:33.60 ID:dvwjrF9Y0
菊野を除いた真ん中。肚と肩を見りゃわかるだろう。
508名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:48:23.12 ID:dvwjrF9Y0
天野兄さんもいい。よくまとまってる。

大関は重りに頼ってきたのでしんどくなってる時期やろ。

塩坂という人は文人にしか見えん。合気道屋の方が使えるやろ。
509名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:50:20.30 ID:qfeRl0Kg0
確かに高齢の3人は首が長く見えますね
510名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:51:57.82 ID:dvwjrF9Y0
誰とは云わんがプロの癖にO脚ひどいな。
股割りと蹴りやっとかんからこうなる。
511名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:54:09.08 ID:5Tuf/Jnyi
沖拳は、今菊野バブルだけどコレが弾けた時に、
どうなるんだろうな。
ひっそりと人気が無くなる?
それとも新たな手法を開発する?
512名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:54:39.39 ID:sXnFbX7N0
小用さんがヤバいってのはよく聞くけど秘伝とかには載らんね〜
513名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:55:24.73 ID:dvwjrF9Y0
肩の落ち具合で大体わかるな。
肚は同じレベルにならんとまず見えん。
514名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 22:57:19.42 ID:VskjzgXh0
大関は貧乏すぎて痩せたという悲しみが(笑)
515名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:00:24.34 ID:dvwjrF9Y0
>>511
菊野の次考えて動いてるの丸わかりやろ。

>>513
有名になっても武術家としてはいいことないからな。
516名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:02:03.38 ID:5Tuf/Jnyi
肩なんぞ、生来撫で肩の人間とか居るからなんの基準にもならんけどな。
怒り肩でも化け物みたいな人達普通におるし。
517名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:08:43.26 ID:qfeRl0Kg0
姿勢と相関関係があるから見る人が見ればって感じじゃないかな
518名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:09:02.36 ID:dvwjrF9Y0
骨ぐらい見る努力せい。
519名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:11:46.14 ID:dvwjrF9Y0
あとは中を見ることや。
インナーマッスル発達してないとまとまらんからな。
520名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:12:09.70 ID:qfeRl0Kg0
ハラについては外見から分かるものなんですか?
521名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:18:06.37 ID:9APykxHG0
自分に同じ感覚がないと無理。桁が違いすぎてもわからんと思う。 真ん中の人と同じぐらいなのは有名どころではひとりしか見たことない。
522名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:20:38.57 ID:qfeRl0Kg0
合気道の塩田先生のハラはどのぐらいのレベルなんですか?
523名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:23:52.13 ID:D15vcacc0
高岡スレ化するのはそろそろやめないか。
524名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:35:15.29 ID:9APykxHG0
>>522
パワーウェイトレシオでいったら相当高い。
ただ軽いので無手だと限界もある。
525合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 23:37:28.31 ID:awGC2F9p0
ヲタのコメントがずいぶん続くなあ。
写真や動画観て何がわかるもんか。
実際に会わんと。(笑)
526名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:40:33.24 ID:9APykxHG0
>>523
高岡は相当低い。

>>525
合気道屋じゃ会ってもワカラン。
やってみてようやくわかる。
527合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 23:42:20.00 ID:awGC2F9p0
>>526
お前は俺に会ったことあるんやな?
528名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:42:51.17 ID:9APykxHG0
必勝には遠い。
529合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 23:44:04.03 ID:awGC2F9p0
>>528
必勝なんて、この世にあるかいボケ。
530名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:46:02.44 ID:9APykxHG0
正勝にも遠い。

合気道屋に提案がある。
達人というイベントに出てくれ。
弱めの相手なら勝てるぞ。
531名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:47:24.44 ID:9APykxHG0
沖拳会には出られそうなのはいないな。

大関は対策すれば強いやつ相手でも相当いけそうだ。
532合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 23:49:01.52 ID:awGC2F9p0
>>530
>達人というイベントに出てくれ。

そういうお前はどこのだれや?
そのイベント知らんけど。
山城さんも出るんか?
533名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:51:27.79 ID:9APykxHG0
達人は素手素面のイベント。
倒しての極め突きまであり。

山城はよう出んやろ。
534名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 23:54:06.71 ID:9APykxHG0
村井というキックと空手をやってた40代の人ががんばってる。
ナイハンチの突きを使ってKOしたりしてるわ。
倒すときのフォームは菊野とよう似てる。
535合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/02(月) 23:57:19.44 ID:awGC2F9p0
>>533
そんなもん、俺かて出るかいアホくさい。(笑)
536名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 00:02:32.14 ID:mCx4sKhE0
山城は体重あるわりに脚がまっすぐのままだな。
合気道屋も。

>>535
入身当身遠慮せずに試せるんやで。
537合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/03(火) 00:04:26.91 ID:awGC2F9p0
>>536
>入身当身遠慮せずに試せるんやで。

それで俺になんか得があるんか?
そんなもん、日常で腐るほどやっとる。
538名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 00:08:50.94 ID:mCx4sKhE0
得はないかもな。
習いたがるのが増えても教えるの面倒やし。
映像資料が残せるので武術界に貢献ということで徳はつめるかもしれん。
539合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/03(火) 00:10:41.13 ID:qEc+N8tb0
>>538
武術界に貢献しても得は無い。
もし俺が貢献せなあかんとしたら合気道界や。
する気無いけど。(笑)
540名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 00:11:21.80 ID:gXWZafML0
これが自演だったら凄いなあ
541合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/03(火) 00:13:08.86 ID:qEc+N8tb0
>>540
そうか?
ごく普通のことと思うが。
542名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 00:29:30.62 ID:L2sMyxEv0
この間、沖拳のセミナーに参加した。
正直、沖県側の人達は一見するといわゆる武術オタクな印象の人達が結構おり、
動きもそれほど凄いと思った人達は居なかった。
山城さんの助手をしているというよりもどちらかというと、山城さんに教わりに来ている印象。

山城さんは、話し方は温和で理論的という印象だったけど内容は以前にいった別の沖縄空手のセミナーに比べると、
良く言われる合気道の技に近い印象。
腕を軽く触れた状態で崩されたけど、実際真剣勝負なら多分あの崩しはかからないだろうなと思う。

山城さんは、良く殴って貰う事をせがまれていた。
皆、殴られて驚くリアクションをしていたので俺もお願いして殴って貰った。
威力は多くの人達が語っている通り流石にあったけれど、衝撃自体は極真の緑先生に殴られたのと余変わらない印象。
緑先生も軽く殴って効かす事を時々見せるけど、それに近いのかな?
543合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/03(火) 00:31:41.09 ID:qEc+N8tb0
しばらく沖拳スレで煽って来たが、山が動きそうな気配を感じるので、当分はこのスレには書き込みしないでおこうと思う。
菊野選手の新年のUFCでの活躍を切に期待する。

ほなな。
544名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 02:09:19.84 ID:SbEHx89q0
>>441
なるほど
師弟間の間で成立するんであって試合とかではまた別の力が必要ということなんですね
ありがとうございます


>>480
別に動画で言ってるよな姿勢とかよりもタイミングでこういう事ができるんですね
それには相手に分かりやすい動きをさせるという事ですか
勉強になります
545名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 03:56:52.96 ID:HUm/hka30
素手素面のガチつきつめた村井が、ナイハンチの型をやるっていう結論になったってのは興味深いよな。
他にも村井の技術て、沖拳の技術とも共通点いろいろあるんだよな。
546名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 08:44:46.18 ID:3/LpA8sz0
>>544
>別に動画で言ってるよな姿勢とかよりもタイミングでこういう事ができるんですね

姿勢も大事だよ。
>>480さんも「武術的動きで」って書いてるだろ
武術的動きの基礎は姿勢から…
547名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 09:33:40.79 ID:TkvG8l5Xi
>>542
まぁ、やっぱり山城さんが見せる不思議系の崩しは、
相手がいざ本気で抵抗するとやっぱりかからないか。
まぁ、そうなんだろうなと思っていたけど。

>>545
でも、村井自体はそれ程強い訳でも無いんだよな。
この間も本来階級が下のムエカッュアの選手に最後嫌倒れでまけてたし。
相手はチャンピオンとは言え、ムエタイならランキングにも入れないクラスの選手で、
さらに二つ位階級したの選手だったな。
548名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 09:48:39.06 ID:Ly44Mu4o0
元天才とはいえ、今じゃ40過ぎの痩せたオッさんだからな。
549名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 09:52:00.93 ID:wKzIqOGF0
>>547
>相手がいざ本気で抵抗するとやっぱりかからないか。

いやあくまで個人の印象だから。
550名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 10:09:46.55 ID:TkvG8l5Xi
本当に天才ならそれなりの成績もっているもんだけどな。
はっきり言って、村井が20代の頃の同年代のキックのトップ選手達と比べると、
大きく落ちるだろ。
551名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 10:40:22.38 ID:/sj2nBUX0
まあ、同年代の天才、須藤信允よりは頑張ってるしいいんじゃないか?(笑)
552名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 10:42:23.43 ID:BWAb0Ql4P
>>469
天野先生って別人じゃん、と思ったらお兄さんの方と上に出ていた。
弟先生と違って小柄な方なんだな。
しかし肝心の天野弟先生を道場開きに呼んでいないのがどういうことか、推して知るべしだな。
大関氏は実力は確かだが、人としては色々と面白くない噂を聞く。
まぁ痩せたのは立派だと思うけどね。
むしろダイエット法で商売した方が儲かるんじゃないか。
養武減量法とかいって。
553名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 10:44:12.41 ID:RP8FxTjQ0
キックの実績だと、村井は19歳の時に無敗でMAキック引退したからなんとも言えんわな。

無敗で19歳引退といえば、K-1甲子園の初代王者の雄大も無敗で王者になったけどサッサと引退したな。
弁護士目指すらしいけど、いまは大学行ったんだろうか?
554名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 10:45:39.78 ID:RP8FxTjQ0
大関は貧乏すぎて痩せただけじゃん
555名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 10:52:51.80 ID:nUJP7fOK0
>>549
とはいえ、実際に参加した人間の意見というのも無視しちゃいかんだろうな。
ここのスレの沖拳擁護の人間達が散々書いていた実際に山城さんの技を受けた人間の意見だしな。
そういう体験者の意見も否定否定するのなら、それはただの信者というコトに成る訳だが。


>>551
寧ろ須藤の方が頑張ってるんじゃないの?
マイナーのほうとは言え、極真の全日本で優勝したりしている訳だし。
556名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 11:17:49.40 ID:XLWp3Qch0
そう思うなら須藤のスレ見てみろ(笑)
557名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 11:20:17.74 ID:SbEHx89q0
>>553
やっぱキックとか格闘技は趣味レベルにとどめる方が賢いのかな
558名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 11:22:09.09 ID:BhBtOSpV0
格闘技の選手はほとんど食えないからな〜
559名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 11:23:55.64 ID:SbEHx89q0
>>546
その姿勢ってのがタネなんですかね

城間さんは姿勢が異様にいいですよね
普通に背筋を伸ばす姿勢とはまた違った感じをうけますね
560名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 11:33:54.39 ID:RkRPoL/s0
城間は単なる合気道。空手なんかほとんどやってない。実際城間の突き蹴り見てみろよ(笑)
561名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 11:55:42.60 ID:gXWZafML0
>>555
不思議系の崩しなんてのは
正面立って振り上げた拳をポンッってするみたいなもんだと思う
つまり実際に使う動きと同一視してはいけないかと
562名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 12:05:08.45 ID:BhBtOSpV0
そういうことじゃなくて、相手と対した時の意識状態がもっとも大切ですよって教えてる動画でしょ
563名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 12:06:06.14 ID:gXWZafML0
城間さんが姿勢を作ったあとは重心が爪先にかかってるね
多分その辺だと思う
564名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 12:15:29.48 ID:BhBtOSpV0
実際も何も常にこの状態でないと、そもそも武術としての技が相手にかからないって話。
初めの崩れた状態のまま撃ちあうと格闘技的な動きになる
565名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 12:18:41.75 ID:gXWZafML0
まあ原理ちゃんとするとこういうことも出来ますよって感じかな
566名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 12:22:28.70 ID:BhBtOSpV0
これはすごく重要な事を、明確に教えてくれている動画だと思うよ
これ見て「実戦なら〜」とか言い出す人はそもそもお呼びじゃないんでしょう
567名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 12:32:34.47 ID:nUJP7fOK0
でも、実戦意識しなければそれはただの芸と大差なくなったりするしな。
568名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 12:34:39.90 ID:BhBtOSpV0
これは小手先の芸の話じゃないよ
569名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 12:40:03.85 ID:gXWZafML0
まあ重心まとめて重さを伝えるってのは沖拳と多分一緒
山城さんが実際使う場合は中段受けで崩してもう一方の手で突きって感じでしょう
そうやってる動画あったと思う
570名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 12:50:00.42 ID:BhBtOSpV0
http://vtotai.blogspot.jp/2010/04/blog-post_28.html
MP関節っていうと拇指球小指球のラインかな
571名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 14:24:13.71 ID:nUJP7fOK0
小手先だろうが無かろうが使えないのならそこには、客観的な差はないよ。
逆に小手先の芸であっても、それが実戦で使えるのなら、
寧ろそちらを重宝されるもんだし。
572名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 20:23:22.31 ID:mhAgcrjV0
>>544
>別に動画で言ってるよな姿勢とかよりもタイミングでこういう事ができるんですね
>それには相手に分かりやすい動きをさせるという事ですか
・フェイント、コンビネーションは禁止
・テレフォンパンチで真っ直ぐ突くだけ
・ある程度距離をあける
これだけ状況設定を限定すれば手品はかなり楽になる
ヨッコイショのヨッのタイミングでスッっと入ればいい

姿勢云々は後の先を感覚で捉えろってことかな
でもこういう実演なら目で見て起こりを捕らえるやり方でもできる
573名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 20:41:37.67 ID:BhBtOSpV0
それだと相手に触れても勢いでもってかれるよ。
これは相手に意識の変化を捉えられるようにな状態、相手との関係性(意識上の)を、
どうやって作るかってことだよ
574名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 20:43:12.69 ID:BhBtOSpV0
どうやってこの意識状態を作り、そしてどんな相手においても維持するかが武術の眼目だよ。
いつでも誰にでもどんな時にでも、そしてどのように動いても出来るようにするってこと。
575名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 20:44:01.01 ID:BhBtOSpV0
×これは相手に意識の変化を捉えられるようにな状態
○これは相手の意識の変化を捉えられるような状態
576名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 20:49:52.62 ID:BhBtOSpV0
だいたいやり方は動画の詳細に書いてあるじゃないの。
そういうことに実際触れてみればそういうことがどういう状態なのかよくわかるよ。
触れないとわからないのかもしれないね。
577名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 20:52:50.25 ID:SZdqVJEI0
>>574
>いつでも誰にでもどんな時にでも、そしてどのように動いても出来るようにするってこと。
そんな事出来る人って居るのでしょうか?

試合とかでそんな事出来る人見た事ないし
578名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 20:56:55.55 ID:BhBtOSpV0
うん、でもそれを求めないと武術をやる意味なんてないだろ?
579名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 20:57:30.37 ID:BhBtOSpV0
どんな時にでもこの状態になるために、昔の武士は禅を組んだんだよ。
580名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 20:58:13.92 ID:mhAgcrjV0
>これは相手の意識の変化を捉えられるような状態
その手のものに過度な期待は禁物だよw
決して万能なものじゃないんだから
581名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 20:59:39.29 ID:BhBtOSpV0
万能というか、基礎だよ。
古武術とかで「こんなの無理だろ」って技は、術者がこういう状態であることを前提として存在している。
582名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 21:04:30.47 ID:mhAgcrjV0
出来ない人間の方が多いようなものは基礎とは言えないな
自分だって「出来たらいいなあ」位でしょw
583名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 21:08:37.31 ID:BhBtOSpV0
誰でもたいていは誘導してもらえればある程度体験できるんじゃないのかな?
それを自分を殺しに来た相手にもできるかは別にして。
584名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 21:13:03.87 ID:BhBtOSpV0
ああ、ごめん、誰でもは言いすぎたw
585名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 21:15:17.34 ID:mhAgcrjV0
ある程度感覚で捉えるのは訓練次第で誰でもできるけど
いつでも誰にでもどんな時にでもなんてのは無理
城間さんだって自信が無いから実演しかしないんでしょ
競技をやれない年齢でも無いのに
586名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 22:07:40.57 ID:3z0ECHuai
できるできないは別にして競技に興味ない人かもな
高校生のときから合気道だし
587名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 22:10:42.33 ID:3z0ECHuai
だいたい合気道の技だってこういう状態じゃないと力づくになるんじゃないかな
588名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 22:13:34.28 ID:zWAlKQ0FO
関係ない話ですみません!
沖縄拳法のサンチンは動画にありますか?
589名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 23:37:06.34 ID:cwPeFmxv0
590名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 00:15:16.69 ID:lVonX8KiO
ありがとうございます!
他の流派と全然違うんですね。
591名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 00:47:22.47 ID:xScmfBig0
>>590
少しは疑おうよ
592名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 00:51:12.70 ID:sedHx1Dc0
>>579
>どんな時にでもこの状態になるために、昔の武士は禅を組んだんだよ。

そりゃ、最終的には心の問題になるだろうが、その前の段階でやらなきゃ行けない事が山ほどある訳で、
それ等を怠けていきなり心に走っても大概の人間達にとってはただの自己満足で終わるだけ。
余程の天才じみたセンスの持ち主とかでも無い限り。
593名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 01:10:50.41 ID:o6m1FrTL0
>>591
中村茂の直弟子だ
594名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 01:36:59.66 ID:pjvekcBQ0
589の映像、腕をブルブル震わせて廻しているのは、どういう理由だ?
一般的なサンチンとはかなり異質だな。

中村道場って、サンチンもやったのか。
まさにごちゃまぜチャンプルーだな。
595名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 01:38:08.49 ID:o6m1FrTL0
おそらく絞めを確認しているんだと思う
596名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 08:10:22.66 ID:GAlbOah40
コツカケか?<腕ぶるぶる
597名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 09:26:37.74 ID:y/13Wsm10
>>594
一般的なサンチンというのが近代に改変されたものだからね。

どれが本来のサンチンか今では誰も分からない。
598名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 11:13:24.99 ID:P5TIJpZ50
>>594
中村道場って中村丈人先生の道場のことを言ってるの?
小渡先生は丈人先生の弟子なんかじゃないよ
中村茂先生に直接習った高弟の1人だ
599名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 12:32:33.43 ID:7MnKn9PU0
小渡先生も中村茂先生にだけ師事したわけじゃないから難しいね
600名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 12:58:00.06 ID:7X633xsPO
あれ?
正拳一筋さんの記事が読めるスレのURLどこいった?
沖縄拳法の秘伝が書かれたスレ読みたいんだけど。
誰かスレから消した?
601名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 13:13:46.53 ID:RSMLK4Yl0
>>599
宮里先生だって三戦やってるけどね
602名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 13:28:52.36 ID:7MnKn9PU0
中村茂先生が誰にサンチンを習ったのか習っていないのか
確かなのは宮城長順先生と交流はあったということまで
603名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 13:34:09.35 ID:qgNxZYaI0
国吉真吉のサンチとセーサンだよ。
604名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 14:38:51.61 ID:y/13Wsm10
小渡先生のサンチンはさすがに中村茂伝じゃないだろ。

他の中村茂直系にサンチンがない。
605名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 15:21:32.55 ID:xRVX546D0
>>600
インスタントに効かすなら軽く握るバージョンでもいいけど
長期的に地力をつけるにはやはりしっかり握って練るとかいうやつ?
606名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 16:09:05.20 ID:y/13Wsm10
408 : 尚武性 : 2011/01/06(木) 01:36:34 ID:3zH4pdUw0
>386,387 に書いた中村茂先生のお弟子さんのところだと、大体以下の通りです。

ナハインチ初段〜三段
ピンアン初段〜五段
セイサン
パッサイ
クーサンクー
ニーセーシ


他の先生にも師事した方は、以下の型なども加えてやっているようです。

ワンシュウ
アーナンクー
五十四歩 ー
五十四歩 ニ
チントウ
サンチン
607名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 20:00:22.88 ID:PEcCKABq0
>>606
サンチンだけ違和感あるな
他の形は首里と泊なのに
608名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 21:03:55.17 ID:sedHx1Dc0
泊手って結局首里手系の空手という感じなのか
609名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 23:11:56.40 ID:2I9kKFaH0
トマリ手だよ(笑)
610名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 11:09:36.11 ID:MU638vka0
泊手自体が、謎が多いんだけどね。
沖縄拳法を首里手と分別する人達も居るくらいだし。
611名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 12:24:51.22 ID:MdqfDt9A0
>>606
セイサン、クーサンクー、アーナンクー、
ワンシュウ、チントー、ウーセーシか

なんか喜屋武の流れ入ってるっぽいな
612名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 12:53:20.02 ID:T4fXlrAR0
英語版wikiによると

>Odo studied both kobudō (with Mitsuo Kakazu) as well as karate and kobudō
>with Seiki Toma, who was a student of Zenpo Shimabukuro who was taught by Chōtoku Kyan (1870–1945)

とあるので

Chōtoku Kyan→Zenpo Shimabukuro→Seiki Toma→Seikichi Odoというように
喜屋武の流れは山城さんの体系にも入っていると思う

というのは

He was one of the first to fully integrate karate with a complete weapons system

Kodokai Dojoのサイトに上記のような記述をみつけたので

小渡先生が中村先生と共に体術と武器術の統合に大きな役割を果たしていると思われるから

山城さんのとこが武器術もやるのは小渡先生の流れ、つまり喜屋武の流れも入ってると思う
613名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 13:13:33.78 ID:T4fXlrAR0
Kodokai Dojoのサイトでは

He then studied Tomari-te under Koho Kuba

とあるので
小渡先生のサンチンがKoho Kubaの系統の泊サンチン?だったら面白い
山城さんのとこがナイファンチ重視するのは
首里手系統も学んだ中村先生の流れか
614名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 14:37:52.78 ID:LQXq4+i40
元々中村茂先生自体が喜屋武先生に師事してるだろ。
まあ師事といわず交流とか言ってるが、年齢差から言って師事だろう。
対等な関係ではありえないから。
615名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 17:51:18.34 ID:T4fXlrAR0
なるほどな〜
本部朝基先生とも交流してるみたいだし面白いな
616名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 06:00:24.95 ID:sO2eeQy80
予告済、天罰。
2013.11.08 AV女優 無修整撮影ほう助容疑=静岡|読売新聞
千葉県佐倉市吉見、映像制作業  上滝浩一容疑者(45)をわいせつ電磁的記録記録媒体有償頒布目的所持の疑いで現行犯逮捕
画像を撮影させたとして、「埼玉県三郷市谷中、AV女優 飯田佳那(26)、千葉県船橋市西船、AV男優橋本和明(30)、
東京都豊島区池袋、同田中潤一(38)、東京都目黒区青葉台、芸能プロダクション経営安藤拓生(47)」を ほう助容疑で逮捕。
2013.11.30 無修正アダルトビデオを撮影させたとして、横浜市港北区新吉田東7の非常勤講師、菅原瞳容疑者(27)をわいせつ電磁的記録記録媒体頒布幇助(ほうじょ)容疑で逮捕
2013.05 ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で、東京都品川区南品川、会社員、大橋直昭容疑者(42)を再逮捕した。
「100人近くと買春した」と供述。自宅から14〜17歳の22人を含む60人以上との性行為を撮影しビデオテープ62本が見つかる。
腕や足に、イナズマの刺青を付けているAV男優も天罰対象。
617これ貼ったの将軍氏か:2013/12/08(日) 10:23:43.56 ID:e3pTobNo0
(: φ` ';)
(:∴)(,,)(∴)
\;,){-}(;/
稲妻の刺青て 知り合いのあのひとかな
618名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 01:29:23.12 ID:PQX6GuGO0
一気に過疎化したな。
619名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 02:52:59.75 ID:AHq17qWF0
サンチンの話題には触れられたくないのかもね
620名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 08:20:09.38 ID:4/THBknsI
蜘蛛の子を散らすように消えていったな。
621名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 10:08:09.05 ID:6fIfli0l0
単に空手修行者が少なくてついていけないだけだろ。

沖縄拳法やってる人の書き込みなんて読んでもあるようには思えなかったし。

必死に書き込んでたのは菊野を否定したい格オタだったしさ。
622名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 10:26:33.17 ID:FLtbAwLHi
まーた、そうやって誤魔化そうとするw
623名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 11:46:24.62 ID:W3T2r1AY0
誤魔化すのがいやならオフやればいいだけ。
以上。
624名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 12:08:12.74 ID:x1VyGkHK0
>>622
そうやって妄想たくまくしくしてればいいんでないの♪
625名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 12:09:56.46 ID:/r60Df+A0
逆にここの沖拳擁護の人達で実際に沖拳を学んだり触れた人ってどんだけいるの?
まさか、DVDやネット等だけっていうコトは無いよね?
626名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 13:11:42.14 ID:nJv7y/Eh0
俺は山城系以外の沖縄拳法やってるが、単なる沖縄空手だぞ。とにかく基本をやりこむしかない
627名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 13:19:14.97 ID:/r60Df+A0
>>626
一つ聞きたいんだけど、沖拳でも山城派は他の沖拳と比べると一種独特だよね。
何で山城派だけ毛色が違うんんだろうね?
山城派のが実は、オリジナルに近いからとか?
628名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 13:37:14.07 ID:ljl0sz/s0
いや、逆だ。山城さんの父上さんが、かなり改変した。ボクシングやカンフーや他派や合気道もかなり取り入れて研究されたんだ。
629名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 13:39:42.14 ID:vY/JFZ5I0
オリジナルを継承してるのは中村茂先生のご子息だよ。
父親の流派をそのまんまやってるだけなんだから。

奈良の糸東流の先生に金持ちの形マニアがいて、中村先生の形をそのまんま保存してる
630名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 13:44:21.33 ID:YDwD0bP+0
中村先生も国吉真吉に習った空手の形をかなり改変してるし、オリジナルを大事にするなんて概念が沖縄には薄いんじゃないかな?
国吉真吉の直弟子が起こした流派は沖縄拳法以外にも古堅流や国吉流とかいくつかあるけど、国吉流以外はかなり改変してるね。
国吉流も沖縄拳法も沖縄じゃほとんど見なくなったけど。
古堅流も沖縄舞踊の方が有名なくらいだし、むつかしいね。
631名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 13:46:10.25 ID:YDwD0bP+0
もちろん、変えてはいけない中核をいじったりはしないけど、前蹴りを横蹴りに変えたり、中段突きを上段に上げたり、サンチン立ちを前屈立ちに変えたりはよくあることだよ。
632名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 18:18:37.35 ID:SIScNwczI
ちょっと質問なのですが、鍛錬のセミナーだとか、教範のDVD購入を考えてます。
そこで紹介されている背中の鍛えとかは一人稽古でできるものなのですか?
二人組でやるようなものだったら、現状では意味ないかなと。
あるいは二人組でやった方がいいものなのでしょうか?
633名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 18:36:04.49 ID:AHq17qWF0
>>632
鍛錬教範は買ったが二人組でしかできない内容だった
634名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 20:41:30.84 ID:I43+nbPtI
>>633
そうですか。ありがとうございます。
今回はやめておきます。
635名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 22:43:31.51 ID:W3T2r1AY0
山城さんとこはしなり使わないから首里手とはかなり違うよね。
636名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 23:27:26.04 ID:n0bfeBQg0
山城さん城間さん阿久津さん日野さん

このへんの人たちは一応オリジンはあるけど基本自分で作った流派じゃないかね
637名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 23:34:01.78 ID:4/THBknsI
山城さんの場合は、親父さんが作ったんだけどね。
638名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 23:44:47.54 ID:n0bfeBQg0
http://www.youtube.com/watch?v=z7SEUmkR4Zc

しかし外人さんたちはどこでこの手の日本の武術家を知るんだろう
動画だけ見てわかるってことだから見る目もあるんだよな〜
639名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 23:52:14.47 ID:7Bbvlfyl0
>>635
しなりって腰振り? あれは首里手とは関係ない。
640名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 00:31:16.92 ID:eEtIY7Xn0
トマリ手というのは苦しまぎれの宣伝だったな。入れ知恵したやつは反省せい。
641名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 00:32:40.42 ID:eEtIY7Xn0
山城は菊野に感謝しないとな。
ギブ&テイクのつもりかもしらんが、あれだけ慕ってるんだから使い捨てにしたらあかんぞ。
642名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 00:33:22.15 ID:gLtJS3b30
実際の泊手は剛泊会か泊松茂良流くらいしかないだろ。
643名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 00:34:33.84 ID:gLtJS3b30
菊野は三日月蹴りを使っていくなら足尖も鍛えたほうがいいんじゃないかな?
644名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 00:35:34.89 ID:eEtIY7Xn0
>>638

武術というより器械体操。
その証拠に強い生徒はひとりもおらんやろ?
代表自身は体も練れてるし魅せることに特化してるから外人受けはいいだろうな。
645名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 00:37:26.13 ID:vxiGL0Bw0
実際国吉系統の泊の流れは伝わってるだろw
646名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 00:38:41.23 ID:eEtIY7Xn0
菊野は足先も丈夫な方だ。生まれつきの素養が大きいが。
ただしUFCレベルだと三日月蹴りは使えん。
足首を返す暇がないからな。
647名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 00:47:22.86 ID:vxiGL0Bw0
失笑
648名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 00:55:32.32 ID:eEtIY7Xn0
UFCレベルの選手とスパーすりゃわかる。
軽い階級だとキックルールよりも蹴る暇がない。
649名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 01:04:56.02 ID:eEtIY7Xn0
ノールールに近い状態で試すほど、なぜ空手に腰より上の蹴りがなかったかがわかってくる。
UFCでは序盤は有効なローも、いざ倒し合いになったら役に立たんしな。
650名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 02:56:30.22 ID:gLtJS3b30
ライト級はベンヘン、ペティス、トムソン、セラーニ、ドスアンジョス、ヌルマゴメドフ、、。みんな蹴りも使ってくる連中ばかりだぞ。
651名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 03:06:29.82 ID:gLtJS3b30
後、UFCでも三日月蹴りをリョートは使ってるじゃん。
652名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 08:50:37.47 ID:FoOXAsFsi
リョートが使っているのは前蹴り。
三日月蹴りとは、違う技。
653名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 09:25:27.01 ID:gLtJS3b30
いや、中足で、回し蹴りと前蹴りの中間軌道で相手の肝臓蹴ったりしてるじゃん。
そもそも、協会の回し蹴りが80年代以前はそーゆー蹴り方だったんだけど。
654名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 10:04:10.06 ID:4IQcQCw70
>>653

へぇ〜因に誰を相手にした時に?
655名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 11:27:32.07 ID:8AWBK4a20
ベイダー戦が有名
656名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 12:22:44.40 ID:4IQcQCw70
あの試合テレビで見たけど、はて三日月蹴りなんて使っていたっけ。
657名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 16:25:48.57 ID:8AWBK4a20
蹴ってたじゃん。foxでみたんでしょ?
658名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 16:27:53.08 ID:2VtGB+6y0
中足での前げりを三日月と呼んでしまうきらいはあるよね
659名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 16:31:54.53 ID:P+meZJ3X0
いや、リョートは違うよ(笑)
660名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 16:34:01.68 ID:P+meZJ3X0
肝臓狙って回し蹴りと前蹴りの中間軌道で蹴ってるし。
ベイダー戦見てたんでしょ?
上げ受けからの上段突きもあったじゃん。
661名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 17:49:31.65 ID:pby329EG0
そもそも空手で三日月蹴りとは足の裏で相手の手をはたく技ですし
662名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 19:07:13.22 ID:4IQcQCw70
そこまでする気は無かったけど、微妙に煽られてイラッとしたので、自宅に戻ってリョート、ベイダー戦を見返したが、やはり明確に菊野の三日月蹴りと言える物は見当たらなかったぞw
それ臭い蹴りは1Rの開始序盤にあったが、角度的にベイダーの体に隠れて当たった場所が中足なのか背足なのかが確認出来ん。
恐らくここの奴ら?(ID違うが内容同じなので一人か?)が言うリョートの三日月蹴りとは、リョートが出すミドルの廻し蹴り系の事を言ってるんだろうが、リョートは良くミドルでも背足で蹴るからあれ、恐らく菊野の三日月蹴りではないぞ。
663名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 19:20:06.99 ID:AWPKfbs60
えっ
664名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 13:49:06.96 ID:1wdUQHnH0
荒川静香のせいでイナバウアーがのけぞる技だと勘違いされて広まったように中足での蹴りなら何でも三日月蹴りだと誤解してる人が多いな
665名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 15:23:54.82 ID:4gyVV4f+0
確かに。
ただの前蹴りを三日月蹴りとかいう認識の人間最近増えてるな。
666名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 04:57:47.83 ID:GSikfP8s0
>>560
おいおいテキトーこいてんじゃないよw
城間氏の空手、もともとは上地流がベースだよ 
当時ガチ稽古のやりすぎで、膝の半月板割ってしまってから
稽古のやり方を見直すきっかけになったんだそうだ 

手の修行を始めたのも、その頃かららしいが
最近、山城氏のセイサンとかを観てても思うが、手そのものに合気っぽい
要素があると思うよ
667名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 07:47:11.69 ID:2gz+geGd0
城間さんのセミナーには何度か参加させてもらった。
昔はセミナーも少人数で、いろいろと技をかけてもらう機会があった。
城間さんは達人だよ。
突きも投げも普通の人とは全然違う。
ところで城間さんの空手は剛柔流じゃないですか。
668名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 08:30:27.59 ID:PIgwkpsf0
もともと那覇手系の人なのか、コツカケも出来そうだな
669名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 08:34:44.19 ID:x/l1oN2c0
あいつ
たいしたことないし組手頼むと必ず拒否(笑)
670名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 14:05:21.29 ID:BZTcEIla0
>>669
それはコミュ障な君が悪いんだよ
671名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 14:52:09.76 ID:sLr6AItHi
669>_<
672名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 14:59:29.58 ID:lHyNXI3A0
>>666
え、そうなん?
山奥の老人に習ったとか言ってなかったかw
673名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 18:19:01.37 ID:NV9SQCwOO
城間さん、システマみたいな動きもするね。
674名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 23:55:37.35 ID:2gz+geGd0
型もなければ構えもなく、自由自在に動くのが手。
システマも似たようなコンセプトだから似てるところもあるかもね。
675名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 00:17:48.04 ID:p4PNFBF/0
http://www.youtube.com/watch?v=jc4X7Z0B7pM

空手じゃないみたいだな
676名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 00:26:30.71 ID:rw2iSAvz0
だから、インチキ合気道だし(笑)
677名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 00:32:20.36 ID:AJVUzdr10
>>675
総本部稽古w
これが稽古だというのだから笑ってしまう
678名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 00:55:39.84 ID:uIvLu1MkO
セミナーも合気道みたいなことばかりやるの?
679名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 04:14:24.49 ID:ICeLGxiS0
で、沖縄拳法って実際に強いのか?
680名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 04:24:32.33 ID:ICeLGxiS0
沖縄拳法の突きを受けさせる時、何故ビッグミットで受けさせないのか? 危ないのでと断りつつ、胸への突き。それ以外では小さなキックミット。ボディプロテクター二枚重ねなんていうのなら、ビッグミット使えよ。そうすると人は大げさに飛んでくれないけどww
681名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 06:23:51.10 ID:uo2S1XXU0
>>676
>>677
何だよ インチキインチキってしつこくいうから他のも観てみたけど
沖縄空手っぽい稽古もちゃんとしてるじゃん

http://www.youtube.com/watch?v=0eQAEdZdpz8&list=UU3mDSwpvNMdIcNmcOHIrunw

お前ら城間になんかコンプレックスでもあるのか?
もういいから、もっと沖縄拳法とか山城氏について語れよ
682合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/15(日) 06:57:38.12 ID:uPYx8aQE0
>>681
>沖縄空手っぽい稽古もちゃんとしてるじゃん

GJ!
683合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/15(日) 07:12:45.29 ID:uPYx8aQE0
結局、やりすぎたんじゃないかなあ。
空手はやっぱ、空手らしくやらなきゃやがて人は去ってくやろ。
突き蹴りが好きな人が集まって来てたんやから。
http://www.youtube.com/watch?v=F2_oBXLb-xs
684名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 09:10:50.17 ID:p4PNFBF/0
知らぬ間に築いていた 空手らしさの檻の中で もがいているなら
685名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 09:16:16.80 ID:rpo8lJHZ0
>>680
飛ぶよw
686名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 09:46:01.59 ID:rw2iSAvz0
これが沖縄空手(笑)
合気道もどきじゃん(笑)
突きも蹴りも下手
687名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 09:59:51.74 ID:jD2BWvSk0
山城さん、城間さん、日野さん、阿久津さん、合気道屋さん

だとどういう序列になりますか??僕は全員達人に見えるんですが。。。
688名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 10:26:42.75 ID:rpo8lJHZ0
その中だと山城さんが一歩抜けてて
合気道屋さんがかなり見劣りする

正直な感想
689名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 10:57:53.43 ID:0jZKJvYMi
沖縄空手系って、純粋な沖縄の空手を謳う割りには、
合気道を取り入れてるのが多いよな。
690名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 11:13:18.25 ID:Tx8GwAkbO
合気道っていう人が大半だけど、元々沖縄空手の概念には相手を掴んで崩す捕り手や沖縄角力の下地があるんだが。
御殿手みたいに特殊な沖縄空手であっても捕まえるのはあるわけで。
一撃に威力があり、多人数を相手にする場合、体力的に楽な戦いは襲ってきた相手を反撃できないように崩した状態に一撃を加えるのが効率的だから、結果合気道に似るという話ではないかな。
691名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 11:38:31.66 ID:0jZKJvYMi
角力は、沖縄相撲と言われるだけあってその技術体系は合気道的な技術ではなく、
文字通り相撲やレスリングに類似しているし、御殿手の影響だというのなら他の沖縄空手にも見られて良い筈だけど、
実際には昔からある沖縄空手の流派にはその特徴は余りみられない。
692名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 11:40:50.81 ID:0jZKJvYMi
実際、山城さんや城間さんが教えている体捌きや崩しは
かなりの部分、合気道や八光流のそれに似ている。
693名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 12:52:26.56 ID:Of33kuhEO
山城さんが抜きに出ていて、唯一実戦だろうがスパーだろうが強さを証明できる感じ。空手一筋に30年間研鑽と研究してきたベースが染み付いているのがわかる。

城間さんは物理的な戦闘力では山城さんには及ばないだろう。

合気道屋は研究熱心だと思うが我流で表に出る前に合気会の師範くらいになって置けば良かったな。それでも合気会三段がベースだから2ちゃん愛好者レベルよりは上。

ベースが合気道では2ちゃんでは戦力や説得力に欠けるが研究家としては並み以上。商売人としては2ちゃんのステマに手を出して失敗。

段位で劣る三枝のおご道とかの方が商売は上手かったな。


どうみても日野は我流で旦那芸収集家にしか見えない。ベースも地力もない。だが旦那芸の商売人としては成功した部類。
694名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 12:53:54.54 ID:aJFyYk530
阿久津さんは?
695名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 13:17:00.85 ID:MgAap85P0
>>693
アマチュア芸事収集家とかアマチュア芸事の商売人ってどういう意味?
696名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 15:01:10.29 ID:AJVUzdr10
>>681
いやこれは稽古とはいえんだろ
何一つ練習できてないじゃん
門下生は
697名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 15:23:08.18 ID:mL95TTaG0
合気道から剣をとったら何も残らないのと同じで、沖縄空手から当身をとったら何も残らないってことだな。
698名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 15:32:46.39 ID:mL95TTaG0
ガチでの戦闘力なら
山城>阿久津>>合気道屋>>城間>>日野

阿久津はアスリートだったんで昔は強かったが、今はガチで闘うのは厳しい。

まあでもこの面子は強さだけなら、そんなに大したレベルじゃない。
山城以外は攻撃力が足りないし、合気道屋以外は応用力が足りない。
そして全員×が大きすぎる。
699名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 15:35:49.43 ID:Of33kuhEO
695

柔道はアマ競技だが職業指導者も専業選手もいる。

ところが試合実績を問わない伝統武術界は旦那芸やハッタリで飯が喰える。心霊療法と同じ。

華道や茶道は家元制度で出自が解る。名乗るには段位も資格も必要。歴史的裏付けもある。

柔道も剣道も意匠登録しているので柔道師範を名乗るには公式な資格が必要。柔道は柔道協会傘下以外の柔道は存在しない。

ところが空手や合気道は同じ体育協会に加盟していても意匠登録していなかったから流派乱立。

中国武術や古武道なんて捏造と同業者叩きの嵐。

だから柔道と違い、明日から貴方が空手新流派や合気道新流派を作って師範や宗家を名乗っても問題ない。

柔道のような専業武道家と違い。自称で商売が出来る。格闘技ジムなら競技実績や指導法で明確に良し悪しが解るが、形稽古だけだと実力判定が難しい。

だから自称師範、自称宗家のような正当な伝承者以外の輩は研究家のような曖昧な立場を取らざるを得ない。

出版などで儲けた中国武術の松田某や遊心流の長野が研究家と自称しているのはそのため。
700名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 15:36:57.72 ID:mL95TTaG0
城間は起こりの消し方や見せ方は上手いんだけど、巧いというほどではない。
対人だと山城や合気道屋の方が馴れていて劣化も少ない。
城間は居合やってるみたいだから今後よくなってくる可能性は多少ある。
701名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 15:41:55.68 ID:mL95TTaG0
阿久津は体重の割りに手業が強力だし、喧嘩向きの動きをするので知らない者は苦戦するかもな。
指導が上手いかどうかも疑問が残る。
702名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 15:47:41.17 ID:mL95TTaG0
試合や競技に出ないならお好みで選べばいい。
出るのなら、この中では山城か合気道屋しか選択肢はない。
阿久津は元競技者だが、今の技術体系は競技向きではない。
703名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 15:52:22.68 ID:vDHIbD6S0
阿久澤。誤変換。
704合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/15(日) 15:55:58.18 ID:uPYx8aQE0
>>702
>出るのなら、この中では山城か合気道屋しか選択肢はない。

アホかお前は。
俺なんか、体力一般人以下やぞ。
705名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 15:56:16.31 ID:Of33kuhEO
合気道屋の対人? 城間と変わらん約束稽古レベルの良し悪しの次元。

山城は一流アスリートが見ても説得力があるレベル。実際に得る物があるから師事している。

他は旦那芸レベルを見抜けない連中相手に商売しているだけ。

ただ合気道屋は師範資格もない我流合気道家の中では熱心なほうだ。途中で辞めなきゃ良かったのにな。

ただちゃんと師範資格を持っている連中が山ほどいるなかで合気道にしがみついたから商売にならない。

2ちゃんでステマやった時点でお里が知れてしまわなければ、日野くらいは商売出来たかも知れんが。

伝統派出身ながら横山功朗法路線みたいに合気道と関係ない何かを再構築して、隙間産業を狙えば良かった。

骨法の堀辺くらいにはなれたかも知れんのにカレー屋倒産させてる場合じゃないわ。
706名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 15:58:25.60 ID:1wumcA3z0
>>704 習うならってことじゃないか?
707名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 15:59:33.72 ID:1wumcA3z0
合気道屋、試合にビビリ過ぎ(笑)
708名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 16:02:44.07 ID:1wumcA3z0
>>705

そこまでの差はない。
ステマも大概に。
709合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/15(日) 16:03:11.78 ID:uPYx8aQE0
>>705
お前もアホやのう。合気道で商売って何を夢見てんねや。

趣味なら今でも合気道やっとる。
http://ameblo.jp/contact-o/

>カレー屋倒産

武道具屋に集中させただけやんけ。

なるほど、お前、ホイコーローの一派か。
710合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/15(日) 16:04:06.91 ID:uPYx8aQE0
>>707
当たり前じゃ。一日中PCの前に座ってんねやぞ。
711合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/15(日) 16:07:23.50 ID:uPYx8aQE0
ちなみに沖拳会とも商売関係や。
712合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/15(日) 16:09:12.27 ID:uPYx8aQE0
ほな今からアマヒヒの合気道四段昇段祝賀会なので。
713名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 16:18:48.92 ID:ggwgGmHr0
おむすび会wwwww

幾らなんでも、他に名前が思い付かなかったのか?
714名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 16:43:15.18 ID:vQ/dHgNe0
つか、おむすび氏への当てつけか?www

まあ合気道でむすぶのは珍しい名前ではないがw
715名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 17:45:32.31 ID:/FcnYFGE0
結ぶというのが合気道の極意?だからでは 多分・・・違ったらごめんなさい><
716名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 17:47:38.56 ID:/FcnYFGE0
>>706
多分試合に出ようと思って習うなら、ってことでしょうね
717名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 17:51:30.77 ID:AJVUzdr10
>>702
合気道屋だけはねーよ
718名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 18:40:34.81 ID:Tx8GwAkbO
≫691
要は沖縄角力が土着の武術的な運動を小さい頃から見ている沖縄人は技術の中に掴みが自然に入りやすい。
また御殿手は伝わりやすい武術ではなく、剛柔流はカキエといった肌感覚を養う組み鍛練が、また上地流も引っかけや掴みはある。

あなた方の大半はあれを合気道というのは類推できる知識では合気道以外に知らないだけ。
あと、捕り手があまりに普通の空手に広まっていないのは伝承者が技術を特定の者にしか伝えていないか、覚えられなかったか。
鉄騎とか、バッサイ、クーシャンクーとか型見れば捕り手の要素が分かると思うけど難しいのかな。
719名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 19:28:22.78 ID:/FcnYFGE0 BE:1674108195-2BP(1000)

ただ城間さんは合気道かなりやってるみたいですよね、経歴見ると
720名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 20:19:04.98 ID:rw2iSAvz0
城間は空手より合気道を長年練習しとる
721名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 21:33:32.76 ID:KUac2DzK0
合気道屋は目で見て捉えてるし、
物理法則などと称して頭で理屈として理解してるだけっぽい。
だから核心部分を示せずに弟子が育たない。
城間は感覚を掴んでるように見える。
他の連中はよくわからん。
722名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 21:36:07.85 ID:/FcnYFGE0
動画で出さないだけでは?<合気道屋さん
723名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 22:37:28.18 ID:nXprrgRm0
>>720
高校時代だけじゃないの?
724名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 23:03:48.90 ID:KUac2DzK0
>>722
隠す理由がわからんw
集客力のあるパフォーマンスになるのに。
似たようなことは頻繁にやってるわけだし、
もどきしか出来ないんじゃないかな?
もっとも手が触れた状態からなら出来るだろうけど。
725名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 00:16:03.07 ID:8i0/LsXCi
形に捕り手の要素があるからと言って、
何故、山城や城間の崩しや投げがああも合気道と酷似するのか。
また問題は他の沖縄空手にはそういう崩し形を余しないと言う事だな。
経歴を考えれば城間は、合気道の影響だろうし、
沖拳山城派も山城の父親が、取り入れたと考えるとべきだろう。
726名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 00:32:07.13 ID:hLn0Ibmc0
城間さんはまだしも山城さんとこの崩しが本当に合気道に似てるのか?
727名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 00:56:06.37 ID:8i0/LsXCi
合気道をやったことのある人間なら、共通する認識だと思うよ。
合気道屋さんも書きはしないけど同じ印象だろうね。
728名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 01:10:09.34 ID:kXczLDdnO
>>725
その合気道を入れたという仮定は確証があって間違いはないのだね?

御殿手の捕り手は合気道じゃないのかな?

日本の古流柔術に合気道的な技はないと言える?

知っている知識と類推で断定をしてるだけじゃないかい。

例え有効な捕り手や合気道的技術でも他の空手の思想やカラーに合わなくてやらないというのもあるんじゃないかな。
729名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 01:54:37.57 ID:GeqdeUvMO
山城さんのは合気道というより中国武術に近いと思うけど
730名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 07:10:47.39 ID:+kLypDcW0
山城パパは合気道やってる
731名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 07:14:16.20 ID:hLn0Ibmc0
ボクシングは空手に似てるってのとどう違うんだ
732名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 08:10:16.75 ID:KP1ALOGI0
空手ってのは中国武術なんだぜ
733名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 08:13:49.26 ID:8i0/LsXCi
それは、相撲と合気道を同じと言うようなもんだろw
空手とボクシングは見る目のある人間なら明確に違う。
ボクシングの中でも空手出身のボクサーの技術を時に特別視する位だぞ?
734名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 08:26:06.42 ID:hLn0Ibmc0
具体的に何が合気道と一緒なのか
まさか原理が同じとか言わないよな
735名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 08:43:15.46 ID:xNTvLHS80
城間さんのは武神館の初見さん、光輪館合気道の成田さん(合気会のそれとは別物)、
などが同じような技術を動画で公開してるけど彼ら二人を合気道家とは言わないじゃん…

なんで合気道にしたがるんだ??
736名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 08:49:16.03 ID:xNTvLHS80
>>725
宇城さんも同じような崩しをしてたよ。今は違う方向にいったけど。
座波さんのお父さんが周りの空手家と捕り手を首里城に集まって研究してまとめたらしい。
737名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 09:14:56.30 ID:+kLypDcW0
宇城さんは合気道やってるだろ
738名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 09:40:08.63 ID:8i0/LsXCi
さもありなん。
宇城さんは合気道ニュースにも良く出ている人間なのにね。
しかし、たまたまだけど宇城、山城、城間さんらって皆、城の文字が入っているな。
城の文字が苗字に入っている沖縄空手の人達は合気道と縁があんのか?
739名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 09:46:00.79 ID:xNTvLHS80
>>737
>>738
やってない。
居合はやってるけど。

合気ニュースに記事のせてるから合気道やってたってなんて暴論??
宇城さんが空手の型から取り出した投げや捕り手、崩しの技術は座波さんから受け継いだもんだよ。
740名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 09:46:10.61 ID:uvWTX9+E0
沖縄拳法の高弟はみんな上原清吉先生の弟子なんだけどね。

親田清勇、当間嗣安、津波孝明、大村基善……。いろいろ事情が
あって伝系隠してるだけ。
741名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 09:50:26.86 ID:hLn0Ibmc0
なるほどボクシングは空手に似てるからボクサーはみんな空手やってるんだな
742名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 09:53:37.37 ID:hLn0Ibmc0
>>740
沖縄拳法=沖縄の武術の集大成だから問題なし
743名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 10:01:59.54 ID:uvWTX9+E0
宮里寛先生も上原先生に習ったか、兄弟子経由で捕り手を習ったんだろう。

同じ道場で毎週稽古しているわけだから、影響受けないわけがない。そこら
辺の事情は絶対明かさないだろうけど。
744名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 10:07:33.82 ID:xNTvLHS80
>>740
昔、御殿手からして八光流の講習会に上原さんが付き合いで1日だけ出て英名録に名前を書いてたんで、
御殿手は八光流だ!!とか言われてた。

御殿手のよつな捕り手は中国武術にも東南アジア系の武術にも存在するというのにな。
745名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 10:12:38.54 ID:xNTvLHS80
>>743
というか向こうは流派は伝系にあんまりこだわりがなくて、
メインの師以外にも何人かに補助的に教えてもらったり交流したりしてたって聞くけどね。

さっきの座波さんのお父さんの話でも地域の空手家が集まってみんなで研究して、技術をまとめたって話だし。
746名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 10:14:47.94 ID:+kLypDcW0
気の研に合気道を習いに行ってたのは事実だよ。
空中腕相撲もこの時に覚えた
747名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 10:16:06.37 ID:+kLypDcW0
トリテの技術は日本柔術が沖縄に伝わったもんだよ。
ただ、ハッコウとかより昔。
748名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 10:21:27.53 ID:xNTvLHS80
>>747
ならばそれでいいんじゃないの。

なんでわざわざ合気道を絡める必要があるのかねぇ??
さらに言えば合気道が絡んでてなんか都合が悪いのか??

良い技術があれば取り入れるのは古今東西どこでもあることじゃないかね。
749名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 10:27:25.50 ID:+kLypDcW0
古来からあるトマリテとか言い出すから
750名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 10:44:46.50 ID:xNTvLHS80
>>749
影響を受けて取り入れたら、「古来から」あることにならないのか??

全ての技術が近代にどっかからパクったのなら問題があるけど、
捕り手に影響を与えた程度でそれを言ってはいけないと言うのならほとんどの伝統文化は
「古来から」とは言えなくなる。
751名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 12:07:48.04 ID:FyUHzirE0
宇城さんは合気道やっとるよ。
秘伝で合気道に関してコメントした事もあるし。
752名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 12:26:40.76 ID:QG5EOBk80
馬鹿だな。大東流自体が他流派の寄せ集めで古武術どころか明治の創作武術じゃねーか。

御留技とか言ってる奴は関係者だけで、武芸派大辞典の初版の頃には既に『明治の創作』扱いされてたわ。

対象が合気道に似てるとか、その程度の見方しか出来ないのは自分が材料を知れないだけ。

機先を制して中心を取るとか、後先で弧を引いて外に入るとか、別に合気道の専売特許でもなんでもない。

流派として近代改修して合気道が世の中に残ったから演武を目にする機会が多いだけ。

解かっている歴史だけでも唐手の方が長いわ。

八光流?笑っちゃうわ。大東流の一業いくらの切り売りを金でまとめただけの旦那芸流派だ。

即修性とか言ってるが、実は合気どころか関節技にすらなってないレベルだわ。
753名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 12:26:52.35 ID:FyUHzirE0
沖縄に昔からあるというのならそれで良いんだけど、
なら何で古くからある様な古堅流や国吉流の分解や、また他の沖縄空手(沖縄剛柔、松林、少林、金硬流、山城派意外の沖川拳法等)の分解と沖拳山城派や城間の分解とはこうもう技の印象が違うのか。
是等の話に関して他の沖縄空手の流派の人間達が秘匿しているからといえば解決するとは思わない方が良い。
754名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 12:45:06.20 ID:uvWTX9+E0
>>753
それらの流派、ほとんど近代の創作、改変したものでしょ。
755名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 12:50:01.46 ID:xNTvLHS80
>>753
分解なんざ時代によって変化していくものじゃないか。

その分解を導くための型はどうなのって話だろ。
756名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 12:58:42.79 ID:FyUHzirE0
>>754

沖拳山城派だって歴史自体はこれらと大差ないと思うけど?
まさか、沖拳山城派を擁護している人達は、
山城派の空手こそ本物の沖縄空手とか思ってる?
757名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:02:57.24 ID:uvWTX9+E0
>>756
本物の沖縄空手が何か分からないが、分解なんか殆どの沖縄空手流派で
やってないけど。

有名なのは剛柔流渡口系とか、最近では順道館の某先生とか。でも、みんな
それぞれの先生の創意工夫でしょ。
758名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:10:06.45 ID:hLn0Ibmc0
そもそも山城さんの言ってることって普遍的なことであり極当たり前のことだろ
脇を締める、姿勢まっすぐ、ちゃんと拳を作る
全部守ったらこんなんなりますよってやってるだけで
むしろ変わったことは全くやってないように思える
それが普遍的なことだから合気道や他の武道にも通じる部分があって
それが似てるようにみえるんだろうな
759名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:13:02.96 ID:FyUHzirE0
それぞれの先生達の創意工夫にしても正直、山城派の分解だけ異質なんだよね。
他の流派の分解は文字通り型の技を分解して使用例をみせるだけな訳だけど、
山城派や城間の分解は、そこに別の武道の技術が混入されている様にしか見えない。
それも既に確立された他武道の。
それをもって昔からある泊手や沖縄空手の技とか言われてもね?
760名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:18:04.38 ID:hLn0Ibmc0
では具体的に聞こうか
761名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:24:00.24 ID:KhhTP7ad0
>>759
できれば、どの動画の何分ぐらいの技が、
何という武道の何という技か教えてくませんか?
762名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:25:53.42 ID:uvWTX9+E0
沖縄は同じ道場の門弟同士でも、型とか雰囲気違うからね。

テーゲー気質なのかもしれないけど、同じ流派であそこは違うとか言われても、
何とも言えない。
763合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/16(月) 13:26:47.73 ID:a7zx1Jgb0
>>746
宇城さんは昭道館に一時期通ってはったで。
https://twitter.com/aikidoya/status/412423332449886208
764合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/16(月) 13:28:36.78 ID:a7zx1Jgb0
>>750
>影響を受けて取り入れたら、「古来から」あることにならないのか??

常識的にはならんね。
合気道開祖がいくら「合気道は宇宙の誕生と共にあった」と言っても、世間の常識では「大東流のパクリ」やがな。
765合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/16(月) 13:29:38.41 ID:a7zx1Jgb0
766名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:29:57.78 ID:hLn0Ibmc0
なら伝統なんて世の中に一切存在しないな
767合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/16(月) 13:31:16.83 ID:a7zx1Jgb0
768合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/16(月) 13:33:26.36 ID:a7zx1Jgb0
>>766
>なら伝統なんて世の中に一切存在しないな

伝統なんて言葉、「老舗」や「本舗」と同じく、単なる「お飾り」やろ。(笑)
今どき、昔ながら・・・を守ってるもんがどんだけあるっちゅうねん。
769名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:36:06.24 ID:hLn0Ibmc0
必要あるから存在する言葉だろうに
宇宙の摂理の否定とは合気道らしくないな
770名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:40:47.20 ID:FyUHzirE0
しかし、何でこの手の擁護の人間達ってこうも伝統や正統性に固執するのかね。
別に沖拳山城派も他の沖縄空手どうよう近代で改変された流派の一つでも良いんじゃないの?
他の沖縄空手の伝統は貶しておいて、山城派だけは純粋な昔ながらの沖縄空手だとも言いたいのかな?
771名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:49:04.71 ID:hLn0Ibmc0
伝統という言葉に対する認識が違うんだろうと思う
自分は変わらないもの、というより積み重ねの重さと捉えている
先人の積み重ねを捨ててしまえば、看板にかかわらずそれは伝統とは言えない
山城さんのところはどうか?
脇を締める、姿勢まっすぐ、ちゃんと拳を作るetc
誰もが知ってて昔から言われていること
確かに先人の積み重ねの延長線上にいるのだなと感じる
772名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:53:24.43 ID:xNTvLHS80
>>770
しかし、何でこの手のアンチの人間達ってこうも伝統や正統性に固執するのかね。

別に沖拳山城派も他の沖縄空手どうよう近代で改変された流派の一つでも良いんじゃないの?



擁護をアンチに変えたらしっくりきたわぁ。

様々な地域の影響を受けて文化というものは醸成されていくのに、
必死に伝統や正統性を否定しに
かかってなんの意味があるんだ??

近代で改変されても「古来から」「伝統」と名乗る伝統文化なんぞ山程ある。
柔道や剣道などの武道だって近代に創作された武道なのに、
「武道は日本の伝統文化」
と言ってはばからない。

大切なのは流派の「型」が教えてくれる技術だろうに。
773名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 13:59:04.13 ID:xNTvLHS80
>>764
カレー屋は

不易流行

という言葉も知らんのか??

どんな老舗も時代に合わせて提供するものを少しずつ変えていく。
変えてはいくが絶対に変えないものもある。

そうやって先人からの遺産を受け継ぎ積み重ねてきたものが「伝統」だよ。

成立いらいなにも変えずに来たものなんてどこにもない。
それで失われたものは伝統とは言わない。
774名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 14:04:50.32 ID:vBCv8F/70
こういう人が武道やったらすぐ達人になれるのかしら
http://www.youtube.com/watch?v=IKPs5OBdLQg
775合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/16(月) 14:07:24.99 ID:a7zx1Jgb0
>>773
俺は>>766がやたら伝統という言葉を重く受けとめているようなので、もっと気楽に考えろという意味で書いたんやがなあ。
伝統派空手見りゃわかるやろ。
776合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/16(月) 14:09:56.73 ID:a7zx1Jgb0
で、城間の伝統って何なんや?
名も知らん師匠から伝統引き継げるもんなんか?
沖縄に山があって、その師匠が実在したとして、その師匠ははホンマに空手だけやってた人なんか?
777名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 14:18:31.52 ID:FyUHzirE0
俺は、山城派の空手もここの沖拳擁護の人間達が言う様に他の沖縄空手同様、
近代で改変されているとは思っているが、それをもって別に山城派の沖拳を否定している訳でもないんだけどな。
単純にアレが昔からある純粋な沖縄の空手では無いと言っているだけだ。

逆に聞くけど、ここの沖拳擁護の人間達は、仮に沖拳山城派の技術が純粋な沖縄空手の技術で無かったら幻滅すんの?
そこに魅力を感じている人間が多いのか?
778名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 14:22:30.96 ID:xNTvLHS80
>>777
そもそも中華武術と日本武術の合の子とまで言われる沖縄空手に

純粋な沖縄空手

なんて定義をどうやってするんだ??
779名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 14:23:17.77 ID:vBCv8F/70
空手に日本武術なんて入ってないでしょ?
沖縄の武術なら入ってるかーもね
780名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 14:28:52.61 ID:ndwE2qpY0
>>774
ここまで精密に身体を認識出来る人ならすごく上達早いだろうね

沖縄土着の武術があって、それを手を呼ぶ、というのが城間とかが言ってることじゃなかったっけ?
御殿手以外にそういう武術が伝わってるのかな
781名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 14:30:29.58 ID:f25hZK7k0
城間さん、だった、失礼。
782名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 15:40:01.58 ID:GeqdeUvMO
別に古来から伝わっている伝統と山城さんたちが言うなら、
それはそれでいいんじゃないか?
周りがそんなに気にしなくても。
783名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 15:46:01.33 ID:xNTvLHS80
>>779
少なくとも示現流の影響は入ってるよ。

松村宗棍が習得してる。
784名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 15:52:52.95 ID:FyUHzirE0
本当に沖拳擁護の人達ってヒステリックだな〜
785名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 15:59:02.85 ID:xNTvLHS80
>>776
箔づけの為のでっち上げだとしても、
ちゃんとしたもの教えようとしてるなら良いんでないの??

カレー屋はなにをそんなに必死になってんだ??
786名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 16:25:04.52 ID:uvWTX9+E0
>>777
純粋な沖縄空手といっても、王朝時代から日本武術は入ってきてるし、
明治には学校で柔道部、剣道部ができてるけど?

空手は突き蹴りだけというのは、むしろ昭和の創作でしょ。
787名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 17:17:07.17 ID:hLn0Ibmc0
具体的に分解の何が他武道のパクリか言えない時点でお察し
788合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/16(月) 17:29:52.18 ID:a7zx1Jgb0
>>785
>カレー屋はなにをそんなに必死になってんだ??

必死かあ・・・、
俺は金のために単なるインスタントカレーを「インド修行で身につけたオリジナルブレンドカレー」と売り出すことに抵抗を感じるのでなあ。
最近の例で言えば、バナメイ海老だってそれなりに美味いんだから、芝海老と偽って売るな、みたいな感じかなあ。
箔づけの為のでっち上げってのは俺は嫌いやな。バレたら信用失うやろ。
789名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 17:32:48.69 ID:hLn0Ibmc0
自演がばれてもw
790合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/16(月) 17:38:00.15 ID:a7zx1Jgb0
>>789
たとえ自演してても、俺の信用は落ちんわなあ。
「絶対自演いたしません」と言うてるわけでなし。(笑)
791名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 17:44:36.70 ID:hLn0Ibmc0
沖拳もそれと同じですよ多分w
「絶対泊手以外伝わってません」て言ってない
792合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/16(月) 17:45:42.59 ID:a7zx1Jgb0
>>780
>ここまで精密に身体を認識出来る人ならすごく上達早いだろうね

多分ダメやろう。
793名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 17:47:35.35 ID:FyUHzirE0
何か、言葉遊びにして煙に巻こうとしているね。
やっぱり、技術の歴史関係に関しては沖拳の人達は余り突っ込まれたく無いのかな。
794名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 17:49:52.26 ID:hLn0Ibmc0
>>793
具体的に分解の何が他武道のパクリか言えないとただの難癖だろ
あとこんなとこにやってる人はこないよ
それっぽい書き込みが今までポツポツあるぐらい
795名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:00:19.02 ID:FyUHzirE0
>>794
どのみち、具体的に聞いた所で、お宅じゃ明確に反論も肯定でも出来んでしょ?
俺の質問に難癖つけるだけで、後はただの言葉遊びのやり取りになるのが目に見えている。
現に今が既にそういう流れになりかかっているしな。

山城さんの技術に他武道が混じっているという意見は俺だけでは無いんだし、
俺にしてみれば、そこまで時間をかけるメリットを感じないのよ。

それとも、お宅は沖拳の人間なのかい?
それなら、こちらも他の沖縄空手の分解も交えて聞くけど、どうなの?
796名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:01:49.59 ID:hLn0Ibmc0
マスターさんもここ見てるから議論になると思うよ
797名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:05:59.90 ID:hLn0Ibmc0
>>795
具体的に書かないなら説得力皆無ってだけでしょ
山城さんの技術に他武道が混じっているという意見があるのなら、
具体的にそれを書けばいい
もしかしたらみんな納得するかもしれないよ?
沖拳の人間ではない自分も含めてね
798名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:07:06.44 ID:hLn0Ibmc0
あ、聞いているのは山城さんの技術じゃなくて山城さんの分解ね
799名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:10:06.80 ID:kTEy97vm0
沖拳の捕手はサイからきていると山城さんが言ってる。
合気道や大東流は剣からだから、似ていると言えば似ているし、違うといえば違うかもしれない。
どうでもいいとしか言い様がない。
800名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:15:21.33 ID:hLn0Ibmc0
たしかにどうでもいいな
悪かった
801名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:17:11.66 ID:FyUHzirE0
>>797
もしかしてとかのレベルで、ここに時間費やす程のモチベーションも無いよ。
悪いけど。
だから、解る人間だけ解るレベルのやり取りで俺は十分。

興味が無いのなら無視してもらっても俺は一向にかまわん。
別に沖拳自体を否定したい訳でもないしな。
802名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:25:20.87 ID:hLn0Ibmc0
確かに解る人間だけ解るレベルってあるもんな
803名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:46:07.64 ID:uvWTX9+E0
>>799
それは伝系の話ではないと思うけどね。サイから中村先生なり宮里先生が
習ったわけじゃないですよね?
804名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:47:57.52 ID:t1cYFCgg0
>>792
それはなぜですか??
805名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:54:50.56 ID:FyUHzirE0
>>804
どんなに舞踏で繊細な体の使い方が出来たとしても、武道に求められる才能は別物だから。
でも、例えば人の前でやるなんちゃってな達人技とかなら割合早くは出来る様になるだろうね。
806名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 18:59:25.60 ID:hLn0Ibmc0
Nakamura no sai
Kyan no sai
Matayoshi no sai ichi
Matayoshi no sai ni
Chatan yara sai

Seikichi Odo wikiより
807日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/12/16(月) 19:17:22.13 ID:G3bWmQbh0
漫画「テラフォーマー」の主役が、いつものようにリアルでは悪役で、ポルノAV男優、関係者似。
http://blog-imgs-43.fc2.com/n/o/b/nobeluhonobono/20130122150701.jpg
左から、日本テレビ社員「サカガミ」、日本テレビ社員「小熊」、ポルノ男優「阿川陽志」、ポルノ男優「南佳也」、
ポルノ男優「名称・忘れた(高橋がなり(元SOD社長)の可能性もある)」、ポルノ男優「池田圭(もしくは別人「志戸哲也」)」
小熊以外、全員、潰して良い。
808名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 19:18:02.61 ID:hLn0Ibmc0
ダンサーの良いところは軸が既に出来てる或いは教えればその場で出来るってとこだろうな
あとそれと関連して自分の体が動くゆえに他人の動きも観ることが出来るところ

まあ普通の人より大分有利
809名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 19:18:23.78 ID:t1cYFCgg0
>>805
でもこの人半端じゃないですよ?
http://www.youtube.com/watch?v=kSjZqgXUnfM
810名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 19:26:48.68 ID:hLn0Ibmc0
黒人ダンスならアイソレーションとか
バレエなら背骨のS字を殆ど消すとか中心の筋肉使うとか
逆に参考になる
811名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 19:39:11.38 ID:FyUHzirE0
だから、舞踏の才能と武道の才能は別物。
勿論、共通する部分はあるから、武道に励む人間にとって補完的な効果はあるけれど、舞踏の天才が武道の天才になれる訳ではない。

まぁ、武道の身体操作をつかった芸を見せるだけならば、他の人間達よりも早く身に付くだろうけれど、実際の戦闘力はそれに見合った物が身に付くかどうかはやってみなきゃ解らん。
812名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 19:46:41.32 ID:BO2rW87n0
ロボットダンスの天才が達人になれるなら
型試合のチャンピオンが組手試合で優勝してもおかしくは無いなw
813名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 19:47:29.55 ID:hLn0Ibmc0
昔新体操だったかバレエだったかの経験者が道場に体験に来たことがあったけど
細くて小さいのにすっごいパワーでミット叩くんだよね
自分はそういうの見てるのでそれからダンスとかに興味持ったわ
814名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 20:15:27.59 ID:8i0/LsXCi
伝統派空手の競技の世界ではたまに、型と組手両方チャンピオンになる人がいるけど、
それだって、数十万人の競技者の中から生まれる存在なのであって、
誰もが、両方でチャンピオンになれる訳では無いしな。
815名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 20:43:02.06 ID:hLn0Ibmc0
股割り開くようになるだけでも色々違ってくるからね
体が動くということは良いことだと思うよ
816名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 20:52:45.97 ID:dUCvKar+0
>>813
バレリーナが強いってのはよく聞く話だな
体幹が相当鍛えられてるんだろう
817名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 21:14:53.74 ID:t1cYFCgg0
優れた武術の型は舞踊のように美しいですよね 
http://www.youtube.com/watch?v=ywdTpKuuh3Q
818名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 21:17:47.98 ID:kXczLDdnO
思うんだが、もし他の武術の流れが沖縄拳法に入っていたら、恥でもないし多分隠さず公表していると思うんだ。
で、今もって合気道的な武術が混じっているとは言ってないので、合気道を学んだとか書いた人は間違っている。
というか技をかける体勢が違うだけで技術は全く違うし、沖縄拳法の本を見る限り全然技術が合気道と違う。
知ったかしてんじゃねえよターコ(笑)
819名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 21:44:11.45 ID:+kLypDcW0
他の沖縄拳法にはあんな合気道みたいな技は無いぞ。
国吉真吉の流れを汲む流派はたくさんあるが、合気道みたいな技はない。
突きを受けて、そのまま前腕くっつけたまま転がすとかな。

サイにもあんな技は無い
820名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 21:45:02.31 ID:+kLypDcW0
あれが合気道じゃなかったとしても、山城パパ先生が独自に編み出した新技だな。
821名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 21:59:52.82 ID:t1cYFCgg0
合気道は優れた武術なんでせう
822名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:06:42.76 ID:G4BljTjG0
例えば、沖縄空手全般に合気道の様な崩しや投げが少しでもあり、
それが割合一般的だというのなら、沖拳の技術が空手由来と言っても違和感ないけど、
山城の所だけというのが、どう考えても不自然だよな。
後は、宇城や城間みたいに明らかに合気道と関係の濃い連中しかないときている。

この状況でどうして、山城の所の技術が空手独自といえるんだ?
他の沖縄拳法でも腕をくっつけたままで相手を崩すとか、相手の手を触るだけで崩すとかなんていう技法無いぞ。
勿論他の沖縄空手にも。(合気道にはその手の崩しは幾つもみられるけどな)
唯一、上原さんの所だけそういう系統があるけれど、上原さんの所にも正直謎は多く、
また山城の沖拳だけが上原さんの技術の影響を受けているという考えも明らかに不自然だ。
823名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:09:57.39 ID:t1cYFCgg0
上原さんのところはそういう崩しみたいなものってありましたっけ?見たことが無いです
指を取る技術ならありますけど
824名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:10:11.48 ID:hLn0Ibmc0
技としては何処にでもある空手の普通の受けでしょ
突きを受けて転がす技じゃなくて
受け→崩し→突きの一連の流れ、崩せる人ならそのまま転がすでしょ

説明するのが難しいけど
「突きを受けて、そのまま前腕くっつけたまま転がす」を
一つの技として見る、技の概念というフィルターを通してみるから
そういう風に見えるのだと思うよ

言うまでもなく沖縄空手には受け→崩し→突きもそれぞれあるわけでね
825名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:15:00.22 ID:G4BljTjG0
>技としては何処にでもある空手の普通の受けでしょ

なら、山城の沖拳以外のどこの沖縄空手の流派が山城の様な崩し方を披露しているのか?
まさか心道流の宇城とか言わないよね?

山城の沖拳の人間達は、相手に技をかける際にバランスが繋がる事を橋をかけるとかいう表現をするけれど、
これ等は正に合気道の技の考えと殆ど同じ。
だけど、他の空手の人間達がこういう表現をするのを聞いた事が無い。
826名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:15:58.55 ID:xNTvLHS80
>>821
上の川村さんのような体の細かい動きを要求される系統の武術なら、
ロボットダンスの人は武術的な訓練もすれば相当使えますね。
そういう使い方をしない流派を選択したらまったくダメでしょうけどね。

せいぜい自分の体験した範囲でしか評価できないもんですよ。
827名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:18:23.03 ID:xNTvLHS80
>>825
だからといってああいう技術が、

合気道にしかない

わけじゃないからな。
828名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:19:42.91 ID:G4BljTjG0
>>827

勿論そうだが、空手に限って言えば、
山城の沖拳以外の何処の空手流派に有るのかと聞いているんだが。
829名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:21:29.54 ID:hLn0Ibmc0
>>825
剛柔はカキエとかやってるし
中拳ならスイシュかな
東南アジアでも似たようなことやってるし
そんな珍しいものじゃないよ
830名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:23:13.77 ID:t1cYFCgg0
>>826
身体の細かい動きを要求されない武術なんてこの世にあるんですか?
831名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:29:02.89 ID:G4BljTjG0
>>829

アンタ、沖縄剛柔の長老達のカキエ見た事あるか?
832名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:31:12.87 ID:hLn0Ibmc0
>>831
ガチカキエしか見たことないなあ
でもそもそもカキエはそういう練習だからね
833名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:34:08.86 ID:xNTvLHS80
>>830
ロボットダンスの体幹の動きで要求されるレベルのものなら、
筋力の強さに頼るほとんどの流派がそうでしょ。
代表的な例としては近代の西洋体育のトレーニング理論を取り入れた武道なんてのがそうですね。

「舞が武になる」

なんて言葉が理解できないでしょ??彼らでは。

だからといって彼らが弱いわけではないので、悪しからず。
流派の目指すものの差だけです。
834名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:36:04.92 ID:hLn0Ibmc0
ものすっごい初歩的なこととして、体幹動かないと姿勢を整えられないというw
835名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:39:15.02 ID:G4BljTjG0
だめだこりゃ。
836名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:42:03.22 ID:hLn0Ibmc0
はいお疲れさん
837名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:43:21.88 ID:G4BljTjG0
信者とかいて儲かるか・・・・
アンタ沖拳の人間かい?
838名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:45:39.71 ID:xNTvLHS80
>>825
沖縄だけガラパゴスになってるわけでもなし、なんで空手だけにこだわってるんだ??

誰かが書いてくれているが、沖縄周辺のアジア全域で似たような技術は伝承されている。

海洋国家だった琉球にそういった技術が伝わっていて、型の中に埋め込まれていたしても不思議じゃない。

美智さんのお父さんなりが様々な流派と交流した後で、
沖縄拳法の型の中から共通したものを発掘したのかもしれないじゃないか。

捕手の技術を別理論の別体系で稽古するのではなく、
沖縄拳法に伝わっている型を修行する中から身につけることができるものならば、
それは沖縄空手の伝統と名乗ってなんの不都合があるんだ??
839名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:45:56.93 ID:hLn0Ibmc0
ちゃんとやってる人がこんな低レベルなわけないだろ
840名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:48:03.84 ID:xNTvLHS80
>>834
だから
「ロボットダンスで要求される」
ってつけたんですよ。

体幹が動かなければ人間動けませんからね。
841名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:50:02.41 ID:hLn0Ibmc0
>>840
失礼しました
842名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:52:28.29 ID:G4BljTjG0
空手に昔からある技術という主張なら、当然沖拳以外にもみられる技術だろ。
その考え方のどこかおかしいか?
843名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 22:58:44.89 ID:hLn0Ibmc0
特別なことはやってないと思う
ただ山城さんのレベルが凄く高いだけ
844名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 23:03:37.08 ID:xNTvLHS80
845名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 23:06:12.20 ID:t1cYFCgg0
崩しだったら太極拳の人とかもよくやってますよ〜
846名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 23:07:37.04 ID:xNTvLHS80
>>843
型の中身が失伝していない。
+それをちゃんと体現できる。

から美智さんが注目されてるのに何を言ってんだ??
つう話ですわな。
847名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 23:10:39.02 ID:hLn0Ibmc0
>>846
あと技術をちゃんと理屈で説明しようとしますよね
素晴らしいです
848名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 23:27:05.98 ID:xNTvLHS80
城間さんはここらへんからじゃないの??と思わんでもないけど、どんなんざんしょ??

https://www.youtube.com/watch?v=csMCFHyKW5g&feature=youtube_gdata_player

上下が黒の道着ってのも共通してるしね。

>>847
そこは本当に。
出来ても説明できない方が多いなかで貴重ですわね。
849名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 23:28:52.53 ID:xNTvLHS80
>>845
アジア全域に似たような技術はありますね。

後は地域性にしたがっての表現方法が違うだけです。
850名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 00:12:12.92 ID:cW2Yxut4i
>>846

形の中身が失伝していないって。
あんさん、元々の形の意味をしっているんでっか?
851名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 00:19:10.57 ID:RS0/ezML0
>>850
少なくとも型をやっても組手の役にはたたんとか言い出す修行者の多い流派の型よりは、
中身を失わずに伝承してるだろうがよ。
852名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 00:23:21.73 ID:9agnRO5V0
中武と違って、門を形成しないからねぇ。交流が盛んだったともいうし
伝系やら追いかけることはできても、色々過ぎてわからんくなり、血が薄まるというのがあると思う
型を重視した理由の一つでもあるんじゃないかと

また、新たな技術流入で、型自体にその含意を含めるべく創作したり、改変したりもあったろうし
新たな手が興っては、吸収され、また興るの繰り返しではないの?

山城さんの言ってることは、独自の技術っていうより、独自の技術説明って感じなのがほとんどでない?
泊手とか古伝の中身・技術を伝えるとか言う謳い文句より、そういう言葉こそ大事。その独自性が流派の財産だと思う
技術といっても、技だけではなく、教伝方法も、独自性を持つべきだと思う

伝承において、軽視されたり、忘れられていったものを再発見していくのに、合気道や八光流を近代の人が参考にしててもおかしくないと思う
それをもって、合気道を入れた、と考えるか、すでにその要素を含んでいた、と考えるかはやってる本人の問題だしね
合気道しか知らない人には合気道を入れてる、と見えるだけじゃないのかな?

批判するなら具体的にモノを挙げないと、印象操作のイチャモンでしかないと思う
>>842は、過去の空手修行者のうちで誰一人やってない、あるいは無いという根拠を示すべき

でもやっぱり、泊手を名乗るのはどうなのよ?と思うんだけどねぇ
853名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 00:35:34.28 ID:cW2Yxut4i
それと失伝云々は、別の話ではありまへんか?
例えば形の練習が役に立たないと言っている人間が居たとしても、
何もその流派の人間全員が、形の練習が役に立たないと言っている訳でもありまへんがな。

沖拳だって、離れていった人間ぎょうさんおりまんがな。
その人間達にとっては、役に立たなかったと言う事でつましゃろ。

ええ加減、このスレ沖拳の人間のコテがついた方がええんとちゃいまっか?
有象無象の名無しが、さも沖拳の代表見たいに発言しても何の説得力ありまへんがな。
854名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 00:52:44.16 ID:1r+y99dw0
ある程度の世代を跨いで研究された成果がちゃんと伝わってるという意味だろ
空手に流派なし、元々の意味を後生大事に保存するのが空手ではない
855名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 01:02:05.13 ID:puSPxP9Q0
http://www.youtube.com/watch?v=0hgbrwoncAc
中武も崩しとかやってるじゃん
856名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 01:14:12.73 ID:1r+y99dw0
合気道やってて自信あるならおそらく沖縄拳法の握りの意味も分かるはず
分からないなら合気道で指伸ばして構える意味が分かってない
山城さんの10年前のレベルにも達していないということだろう
857名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 01:30:30.03 ID:rSzPZ8PB0
沖拳会とハジメがひたすら流すスレ
858名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 01:33:20.11 ID:rSzPZ8PB0
誰が言ったかは問題ではない 内容だけが意味を持つのだ
859名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 01:34:41.56 ID:rSzPZ8PB0
山城は動けてた頃のハジメのレベル
860名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 02:38:39.61 ID:RS0/ezML0
>>859
そもそもカレー屋に動けてた時代があったのか??
861合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/17(火) 03:34:20.72 ID:JRwNwsRm0
>>852
>合気道しか知らない人には合気道を入れてる、と見えるだけじゃないのかな?

合気道しか知らない人は沖拳には興味無いと思う。
つか合気道知ってる奴なんて、2ちゃんにおるのか?

>>857
年末に沖拳関係者と会う予定なので、ここで色んな話を聞けることはネタになって嬉しい。
この勢いでは年末までに次スレ行くやろうけど。

>>860
正直、記憶にない。
862名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 09:02:12.62 ID:TBzX6bCTO
お前も含めて合気道やってる奴はへたれが多いからPCにかじりついてるのがほとんど
863名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 10:47:16.07 ID:JdW0CMIM0
とりあえず、山城さんと城間さんは分けたほうがいいと思う。

山城さんは沖縄拳法、城間さんは上地流?+合気道っぽいから。

似たことやってても、伝系は全然違う。
864名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 11:12:39.46 ID:cW2Yxut4i
ただ、両者共に合気道の影響は見られると。
865名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 11:14:20.47 ID:cW2Yxut4i
ぶっちゃけ、合気道家さんも山城さんとほぼ同じ崩しや投げが出来るだろうね。
本人言わんけど。
866名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 11:22:13.55 ID:1r+y99dw0
ステマすればするほど恥かくだけ
867名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 11:33:16.21 ID:1r+y99dw0
合気道を通して得た理解の深さがどの程度なのか打撃や組みにでる
単品で崩しや投げが出来ても技術が一貫していないということがどういうことかということ

率直に言って城間さんのがマスターさんより上と思う
868名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 12:01:30.55 ID:1r+y99dw0
なんか批判みたいになってしまったけど
マスターさんが出来る人なのは間違いない
なんか偉そうにごめんなさい
869名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 12:18:59.12 ID:JdW0CMIM0
>>864
合気道に似ているというのと、合気道の影響は別だと思うけど?

柔術だったら江戸時代にすでに薩摩藩にあったし、琉球仮屋に詰めている
琉球士族がそういうのを習っていてもおかしくないと思うけどね。
870名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 12:22:07.49 ID:zpzoGItU0
上の川村さんも合気道やってるし、だいたいみんな合気道は経験あるんじゃないかな〜
中村二三生さんは合気道じゃないけど大東流の経験があってやっぱり合気上げとかしてる
871名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 12:24:13.82 ID:zpzoGItU0
日本武術は二人稽古が充実してて、中国武術(空手含む)は一人稽古が充実してるから、
併修するといろいろいいのかもしれない
872名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 12:25:39.77 ID:zpzoGItU0
中村二三生さんじゃなくて中川二三生さんだった。
873名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 12:28:14.30 ID:1r+y99dw0
カキエや押し合い、中拳ならスイシュがあるのに合気道の一点張りてなんなん
中国人の中拳家はみんな合気道やってるのかw
874名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 12:30:16.74 ID:bf7hHOxF0
う〜む、山城さんの技術が沖縄空手に昔からあるものなら、
山城さんと同じ事をしている沖縄空手の先生っているのかな。

そういう他の先生達を紹介すれば、合気道の影響と書いている人達を黙らせれる事が出来るんじゃない?
875名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 12:30:46.81 ID:bf7hHOxF0
勿論、動画なりも必要とは思うけど。
876名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 12:34:13.42 ID:1r+y99dw0
昨日既に貼られてるし

こういうのもある

http://www.youtube.com/watch?v=uVZiDdvrBdU
877名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:00:39.10 ID:bf7hHOxF0
え〜と、その動画のどこをアピールしたいのかな。
中国拳法の所?それともカキエの所?
878名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:02:20.96 ID:1r+y99dw0
カキエに決まってるだろw
879名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:03:18.64 ID:1r+y99dw0
つか崩しが合気道にしか存在しないなんて思ってるのが不思議だよ
880名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:12:02.01 ID:JdW0CMIM0
沖縄拳法の当間嗣安さんとか、取手教えているけどね。

でも、この人、上原先生の弟子だったから、沖縄拳法に取手があったのか
は分からないけど。

http://youtu.be/1rRnZb6kYO4
881名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:14:42.35 ID:JdW0CMIM0
沖縄拳法の親田清勇さんも取手教えている。でも、この人も上原先生の
弟子だったけどね。

とりあえず、沖縄拳法の人が取手しているのは確かだ。

http://youtu.be/ahVpqn1lyCk?t=56s
882名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:17:21.63 ID:1r+y99dw0
上原先生の影響は沖縄空手全体に入ってるだろうね
883合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/17(火) 13:22:21.71 ID:JRwNwsRm0
>>864
合気道の影響うんぬんについては山城さんの場合は明確に「合気道の技術とは違う」と否定してるよな。「習ったことは無い」と。
しかしやな、道場での稽古を隠してた昔ならいざ知らず、情報や動画があふれるこの時代、合気道の動画を見たことがないわけもなく、見れば影響を受けることも必至。
積極的に取り込まなくとも、遊び半分で試してるうちに同じようなことが出来るようになることもある。
俺が大東流を習ったことが無いにも関わらず合気上げみたいなことが出来るようにな。
俺の場合は子供の頃から相撲柔道空手剣道ボクシング・・・様々習って交流して、それら全てに影響を受けて今の俺の合気道があると広言してる。
それは合気道がそういう武道で独自性など無い武道だと思ってるから。

>>865
>本人言わんけど。

何のためにこのリストを作ったと思ってる?(笑)
http://www.youtube.com/playlist?list=PLwKB2SM_aN3iBO5PjYU0oH4LJSSPT8m8G
特にここらへん。
http://www.youtube.com/watch?v=OplD6KLC7GE&list=PLwKB2SM_aN3iBO5PjYU0oH4LJSSPT8m8G

>>879
「崩し」なんて柔道からの概念やろ。戦前の合気道では聞かん。
884名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:22:21.95 ID:zpzoGItU0
>>880
当間嗣安さんってジュコウ会(コンバット気)の創始者のお師匠さんですよね
御殿手もやってらしたんですね
885名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:25:14.67 ID:zpzoGItU0
あれ?てことは山城さんもコンバット気みたいなことできるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=h88hL10E9vE&feature=player_detailpage#t=72
886名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:27:39.02 ID:zpzoGItU0
御殿手が本当に伝統の沖縄手だとしたら、他にも沖縄手があってもおかしくはないよね
個人的にはあの技術体系を一人で作り上げたとは考えにくい すんごい独特だし
887名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:28:41.76 ID:1r+y99dw0
>>883
崩しという言葉を用いて嘉納先生が技術を概念化したから
鋭くない人でも上達できるようになった
技術自体は普遍的でどこにでも昔からあるものだと思う
888名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:29:01.36 ID:zpzoGItU0
ちなみに御殿手の蹴りは足を伸ばして蹴るらしい・・・
http://www.youtube.com/watch?v=KIdDNuKSn9s
889名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:30:55.76 ID:JdW0CMIM0
>>884
そうそう。當真嗣安さんか。當真正貴さんも取手おしえているよね。

沖縄拳法系の取手はアメリカですごい拡がっているのよね。日本人は
知らないだろうけど。でも、みんな上原先生に習ってるからね。

山城さんはその辺の自分の伝系、よく知らないんじゃないかな? 別に
嘘ついているとかじゃなくて。
890名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:34:05.57 ID:1r+y99dw0
>>886
同意
今と違って情報がない時代に
移動も今より制限されてるなかで、だもんね
もし上原先生の創作ならどれほどの天才だよって思う
891名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:36:27.06 ID:zpzoGItU0
ジュコウ会も興味あるんだけど日本には支部がないんだよね〜
892名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:41:28.68 ID:1r+y99dw0
>>889
まあ泊手の流れを前面に出してるんだろうね
首里の手や喜屋武の棒やサイ、その他諸々沖縄の武術全体の影響を受けながら受け継がれた
元々は国吉泊の手から始まる空手とか説明するのは長ったらしいだろうしw
893名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:45:36.37 ID:zpzoGItU0
上原先生、先の先を語る
http://www.youtube.com/watch?v=n_TDUEd4Ngw
894名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:48:53.19 ID:JdW0CMIM0
>>892
泊手ってのは宮里寛先生が言ってるのかな?

中村茂先生も戦後いろいろな空手家と交流しているし、その弟子も
いろいろな空手家に習っているからね。

どの技がどこから来たとか、山城さんや親父さんでも知らないのかも?

泊手から来たと聞かされて、本気で信じているかもしれないね。わざと
捏造している感じはしないな。
895名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 13:52:23.46 ID:1r+y99dw0
まあ師匠をたどれば泊手に行き着くのは間違いない
全部の技術が泊由来とは思っていないはず
小渡先生のwiki読むと、喜屋武の棒の型とか名前がそのまんまだし
896名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 14:02:59.58 ID:1r+y99dw0
棒じゃなくてサイだた
897名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 14:14:52.31 ID:JdW0CMIM0
>>882
剛柔流で取手押している久場さんのところの新城さんは、当真嗣安さんと当真正貴
の弟子だよね。

剛柔流の外間哲弘さんも、親田清勇さんの系統だし。

まあみんな黙して語らずだけど、上原先生の影響は広範囲に及んでる。
898合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/17(火) 14:20:56.45 ID:JRwNwsRm0
>>885,>>889
ジュコウ会はまあ詐欺団体みたいなもんや。
無痛無汗症の人を使ってるという話。
それで儲けた金で障害者たちを支援もしてるけどな。

山城さんの技術疑惑については、俺が直接山城さんと話をするわ。
その内容をここに書くかどうかはわからんが。
899合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/17(火) 14:23:08.45 ID:JRwNwsRm0
ここんとこ家のPCが書き込み規制を受けてて店に出て来ないと書けない。
社長に仕事の邪魔と怒られるので今日はここまでかも。
900名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 14:28:26.37 ID:zpzoGItU0
>>898
>無痛無汗症の人を使ってるという話。

それ本気で言ってるんですか?痛み感じない人が武道とか出来ると思いますか?
901名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 14:31:07.12 ID:zpzoGItU0
902名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 14:38:11.52 ID:zpzoGItU0
>この病気は読んで字のごとく、痛覚と汗のない病気です。でも、そのためにどんなことが起こるのかは、一緒に暮らしてみないと分からないことが多いのです。
>この病気の子どもたちは、体温調節ができません。また痛みや熱さ冷たさがわからないために、けが・骨折・やけど・骨髄炎などを繰り返すことがあります。



つまり自分の怪我の程度がわからないわけで、そんな人が殴る蹴るされたらどうなるか、少し想像すればわかりますよね
903名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 15:26:27.98 ID:TBzX6bCTO
>>899
ちゃんと独り稽古しとけ
904合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/17(火) 15:30:00.43 ID:JRwNwsRm0
一知半解バカがいるようなので店に書きに来たわ。

>つまり自分の怪我の程度がわからないわけで、

だから習いに来るんやないか。べつに突いたり蹴ったり戦ったりを学ぶんやないで。
障害を持った子供は、何に触れば火傷する、どうなったら怪我をする、そういうことを子供の頃から知識として教えられなあかん。
それにはむっちゃ金が掛かる。
ジュコウ会の障害持った大人たちも、殴られ蹴られても痛みは感じないが損傷はする。
だからこそ、こう殴られる場合はどこの筋肉をどう固めるか、こう蹴られた場合はどう力をいなすかを、知識として学びながら、金儲けもしてるんや。
同じ多くの障害を持つ子供達を支えるために体張ってな。

>少し想像すればわかりますよね

想像するのはええが、中途半端な想像すんなよな。(笑)
905合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/17(火) 15:30:41.14 ID:JRwNwsRm0
>>903
沖拳会員やあるまいし、そんなことするかい!(笑)
906合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/12/17(火) 15:31:16.25 ID:JRwNwsRm0
もし次に書くとしても夜中な。
907名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 16:01:27.55 ID:B2QiejUN0
>>904
加減を知るといいますが、喉や金的の場合不可逆的な損傷を負いますよね?
それでいままでさんざんパフォーマンスをしてきて流派の閉鎖につながるような事故を起こしてないというのはありえないと思うんですが?
無痛症でも別に身体が頑丈になるわけがないですよね

あと、そこまで言い切るにはなにか信頼できるソースがあるんですか?
908名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 16:04:56.15 ID:B2QiejUN0
あと、あの手のパフォーマンスって別にジュコウ会の専売特許じゃないですよ?
http://www.youtube.com/watch?v=ZaIZfuAASFs
909名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 16:05:53.04 ID:WzqQ0llB0
国際松濤館の先生が小学生に暴行

1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 18:15:45.70 ID:???0
 空手の指導中にスマートフォンで小学生を殴ってけがをさせたとして、奈良県警奈良西署は16日、
傷害の疑いで、奈良市の団体職員・大東徳文容疑者(50)を逮捕した。

 逮捕容疑は10月11日午後9時10分ごろ、奈良市の体育館で、教え子の小学6年の男子児童(11)の頭を
スマートフォンで3回殴り、8日間のけがを負わせた疑い。

 同署によると、男子児童は組手の練習中に殴られ、大東容疑者は「練習に身が入っていなかったので指導した」と
容疑を認めている。児童の親が被害届を出し、同署が捜査していた。大東容疑者は10年ほど前から、
奈良県の数か所で空手教室を開いていた。

ソース:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131216-OHT1T00063.htm
910名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 16:07:54.01 ID:BxqIaQQv0
そういった障害者の人たちを プロ格闘家に打たせるかな?

健常者で玉を蹴られるのが性癖な人達がいて 全力で女子に蹴らせてもすぐ復活するひとを目の前でみたことあるけど
(極限なる性欲は痛覚を麻痺させるらしい)
ちなみに尿道から血をだしてた

さすがに大の男が、しかも格闘家がやったら無事では済まないと思うのだが
911名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 16:09:55.24 ID:B2QiejUN0
普通に考えて沖縄空手の流れをくんでいるんだからコツカケでしょうね。
万国びっくりショーで巴会の上地流の人も昔やってました。
なぜジュコウ会が気がどうこうって主張してるのかはわかりませんが。
912名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 16:13:36.35 ID:B2QiejUN0
昔の沖縄空手家を取材した人が「鼻以外どこを殴られても効かないよ」って言われたそうです。
多分喉も締められるんでしょう。さすがに顔面はダメみたいです。ジュコウ会も顔面は絶対に打たせませんね。
913名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 16:25:34.73 ID:BxqIaQQv0
いくら玉をしまえても
恥骨は格闘家レベルが全力で蹴り抜けば折れるよ 平気ですむはずがない
914名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 16:38:56.74 ID:B2QiejUN0
本気で蹴らせるパフォーマンスは周家螳螂の人がよくやってますよ
格闘技経験のあるレポーターが本気で蹴っても平気でした
骨盤底筋を締めるんでしょう。
915名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 16:42:51.59 ID:B2QiejUN0
みんなやってて別に秘技って感じでもないですね
http://www.youtube.com/watch?v=Z9USz3vkI48
916名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 16:50:06.49 ID:bf7hHOxF0
遅レスだけど、幾ら身体操作の達人であっても、
武道で必要なのは相手の攻撃の起こり時に前に出られる心の強さであり、
更に言えば、打たれても衝撃をある程度流せる軟らかさや相手の攻撃を見る事が出来る目の良さ等であるから、
そういう能力はダンスではけっして養えないし、更に言えば必要も無い。

勿論、どんな武道でも技を身につける為には繊細な身体操作の能力は必要とされるから、
ダンスの様な、身体の感覚を発達させる練習やまたその能力もプラスαとして効果はあるし、
事実昔から多くの有名な武道、武術家達も踊りを嗜んでいる歴史があるけれど、
結局それだけでは、一流の武道家には成れない。
せいぜいが、宴会芸の延長のパフォーマンスが上手くなるだけだよ。
917名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 17:09:01.20 ID:1r+y99dw0
技以前の問題で姿勢が出来るというのが大きな利点
これをクリア出来ないと力任せの武にしかならない

という意味で有利だと思うよ
918名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 17:29:56.16 ID:bf7hHOxF0
まぁ、確かに有利ではあるけれど、
それは例えば、サッカーや野球をやり込んでいて身体能力が既に高いというのと同じレベルの話だからね。

結局、元プロのサッカーや野球選手であってもそれと格闘技の才能は別物と同じレベルの話。
919名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 17:32:41.76 ID:1r+y99dw0
まあそうだね
ただ考えて欲しいのは、体が細かく動くということは
バランス調整能力が高いということ
重力利用といえばバランス

当然それだけではないけど
920名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 17:40:31.82 ID:bf7hHOxF0
勿論、バランス操作を含めた身体操作の能力が高い事が武道を始める上での一つのアドバンテージに成る事は
認めるし、実際そう書いているけど、もう一度書くけれど結局武道家として求められる才能や能力は、そういう部分だけでは無いから、
仮にダンスを極めた人間が、武道を真剣に始めたとしたら(その時の年齢や体の故障等は条件は敢えて外して)その武道の技を見せたり体験させる身体操作の達人にはなれるかも知れないが、
実戦で戦える達人になれるかどうかは解らんという話。

結局、戦いに必要な能力は身体操作の能力だけでは無いし、それはダンス等では養えないという話だよ。
921名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 17:41:30.85 ID:1r+y99dw0
そりゃそうだw
ダンスだけでいいなら誰も武道なんかやらん
922名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 17:47:59.06 ID:bf7hHOxF0
そういう話だよ。
だから、ダンスの達人が武道の達人になれる訳ではないという話
(勿論、そのダンスの人の才能次第ではなれる可能性も当然あるけど)

まぁ、ただ戦う必要が無いのなら見せる事を専門とする達人ぽい存在にはなれるだろうね。
トップダンサーとかならば。
923名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 17:53:48.14 ID:1r+y99dw0
まあ普通の人よりかは武道の達人になれる可能性高いてことね
小学校のうちから中学の勉強してるようなもん
924名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:03:13.38 ID:bf7hHOxF0
間違い無くスタートの時点では普通の人よりも高いね。
ただ、その差も数年後にそのふつうの人に差を詰められる可能性も当然ありえる。

高いレベルでの身体操作も勿論大事だけれど、戦う際においてはコンマ数秒のなかでどう判断できるかの方がより大事。
その時の相手の攻撃に対して前に行くべきか、後ろに下がるべきかとかのね。

そういう能力の才能が元々あるのならダンスで培った身体操作の能力を最大限に生かす事が十分可能だけれど、その能力がそれほど高くないのであれば、折角の身体操作の能力も持ち腐れとなり得る。
925名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:11:41.69 ID:1r+y99dw0
そんなこと言い出したら全部の能力が抜かれる可能性あるよw

まあ何が一番大事かといったら判断力というよりは集中力だろうな
926名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:20:14.26 ID:bf7hHOxF0
いや、俺が言っているのは飽くまでも「武道家」としての総合的な能力という意味。
仮にトップダンサーが武道を真剣に始めれば、身体操作の能力に関しては普通の人間達よりも、
ずっと先の場所にいるだろうけれど、武道家として求められる総合力に関しては、逆転される可能性も十分あるというコト。
実際、そういう事例も見て来ている。
927名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:23:49.20 ID:1r+y99dw0
そりゃ当たり前だたいそん
928名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:31:25.42 ID:bf7hHOxF0
だから、そういう話をしているんだって。
後、集中力は確かに大事だけどそれだって戦う際においての正しい選択が出来なければ結局は活かせない。
たまに、考えるよりもさきに技が相手に決まっているという現象が武道でも起きるけれど、
常にそんな状態に人は入れる訳ではないし、またそう成る為の色々なお膳立てを試合の中で自分で作る必要だってある。

また例えば、菊野は「沖拳も武器の一つとして総合で戦う」という様なコメントしているが、
実際、最近でも打撃で押されそうになったら即寝技で勝負して相手に勝ったりもしている。
戦う際に置いては、その時の対処法の間違い一つで決着がつくケースが本当に多い。
929名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:35:20.49 ID:1r+y99dw0
上の上原先生の動画にも出てきたけど
無心になって相手に即反応出来て
何も考えずとも体が動き
必殺の間に100%合わせることを体現できれば
それ即ち百戦百勝の達人だろうね
930名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:36:57.28 ID:bf7hHOxF0
そうなれれば、極端な話技術さえもいらんけど、殆どの人間達は、
一生をかけてもそうなれないからな。
931名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:40:21.67 ID:1r+y99dw0
>>928
最高に集中できてる状態が無心だよ
だからと言って何も考えないということではない
必要ないことは考えないということでもある
932名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:41:33.14 ID:1r+y99dw0
>>930
タブレットでやるモグラ叩きゲームの全身版といえば何とかなりそうだろ?w
933名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:45:30.35 ID:bf7hHOxF0
アンタも一々極端な話が好きだな。
んじゃ、あんたはどうなんだ?
無心だけで判断しないで勝ったりした事はどんだけあるんだ?

少なくとも俺は無いよ。
どんなに集中していたとしても、その時々に判断していたし、
菊野にしたってその菊野の無心に何で判断力も一緒に入って居ないとアンタは考えるんだ?
菊野がそんなコメントしているのか?
934名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:48:06.60 ID:1r+y99dw0
>>930読んでね
判断するのにも余計なこと考えてちゃいけないわけだ
935名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:48:38.35 ID:1r+y99dw0
>>933
>>930読んでね
判断は必要だがその時余計なことまで考えてちゃいけないわけだ
936名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:54:46.59 ID:1r+y99dw0
よく勉強は出来るけど現場でパッパと動けない人がいる
彼らに一番足りないのは情報を分析して的確な回答を導き出す判断力ではない
むしろそれは優れていると思う
ただ思考力に優れるゆえに余計なこと考えて現場に集中する集中力が彼らに足りないんだ
937名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:04:56.28 ID:FU5XU5gU0
その御立派なアイデアを実現するために
お前は日頃どんな積み重ねをしてるんですか?

格オタは格板に帰れ
938名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:10:15.82 ID:1r+y99dw0
そろそろ言われると思ったよw
939名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:15:05.05 ID:1r+y99dw0
つかこんなの普通のことを分かりやすく改めて言葉にしてるだけだ
相手を全体的にボヤ〜と見て組手するとかさ
人間というか動物の目は動く物に反応するというか
心が目ざとく引っかかるように出来てるんだよ
モグラ叩きと一緒だ
でも一点ばっかり見たり、集中してなかったら駄目ってだけ
940名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:20:28.79 ID:FU5XU5gU0
童貞がセクロスを熱く語っても虚しいだけ
童貞の妄想アイデアなんて誰も求めてない
941名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:22:15.12 ID:1r+y99dw0
単なる事実だよ
942名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:27:56.95 ID:1r+y99dw0
まあこんだけ好き勝手書けば嫌われるわなw
正直スマン
943名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:39:09.58 ID:FU5XU5gU0
事実じゃなくて推測な。自分でやって確認してないんだから。
944名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:45:24.16 ID:jhMMnkfR0
重力だの体幹だのそれらしい言葉を使うとわかったつもりになっちゃうんだろうな
実際は何一つ説明できてないのにw
観の目もそういう技術が普通に存在するのは事実だが
脳内オタが考えるような完璧な万能ツールじゃないよw
945名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:50:15.26 ID:1r+y99dw0
観の目とか当たり前のことでしかない
自分の体が動くから相手がここ使ってるなって分かるってだけ
嘉納先生の崩しの概念化とも通じる話だよ
体が動かなければ、一々言葉の概念として説明されないと分からない(それも不完全に)
出来たあとで先生が言ってることが理解できたとか
個人レベルでもよくあること
946名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:54:04.73 ID:jhMMnkfR0
>>945
ビデオで見ても出来ると言っちゃうタイプだな、きみはw
947名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:56:06.25 ID:1r+y99dw0
>>946
自分は一貫してただのヲタと言ってるだろ
948名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:58:32.85 ID:jhMMnkfR0
>>947
じゃあ名前にヲタって入れとけよ
まぎらわしいからw
949名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:59:24.51 ID:LcSorETJ0
950名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:59:48.50 ID:1r+y99dw0
>>948
文章読んでヲタって分かるんだろ?w
951名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 21:16:15.35 ID:1r+y99dw0
西洋人と初めて接触した未開の土人が
西洋人がポケットからタバコ取り出して一服したのを見て
概念がない故にポケットを認識できず
胸をかっ開いてそこからタバコ取り出したと思って驚いたという話があるけど
現代人だって彼を笑えないと思う

説明を聞いたからといって出来るようにはならないが
ポケットの概念を言葉で説明しようとする人は大事にしないといけないと思う
その意味で嘉納先生は偉大だと思うし、山城さんにも頑張って欲しい
952名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 22:21:03.02 ID:LcSorETJ0
上のジュコウ会の話だが、そもそも喉や金的が急所なのは痛いからじゃなくて、不可逆(治らない)の損傷を負いやすいからだろ。
痛みがあろうがなかろうが、普通の人が須藤や佐竹に喉や金的を攻撃されたら組織が損傷して大事故になる。
そしてジュコウ会にそういった損傷を負わない技術があるとすれば(あると考えるのが自然だ)、そもそも無痛症の人間を連れてくる必然性がない。

以上のことから彼らは金的は吊陰功、喉は硬気功の一種で防御してるんだろう。
だいたい金的や喉を攻撃させるのは中国武術だとよくあるパフォーマンスだが、いちいち無痛症の人間を連れてくるなんて聞いたこともない。
953名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 22:27:38.14 ID:LcSorETJ0
いつも疑問に思うのだが、なぜ武道やってる人は自分が身につけてない未知の技術を見ると、
「あんなのはデマ」か「あんなのは使えない」のどっちかの反応を取りたがるんだろうか。
自分は純粋に吊陰功とかはどうやってるのか知りたいんだが・・・
954名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 22:29:12.85 ID:ak4RElCg0
そういやガキの頃に槍を喉で曲げてる人も中華街でみたわ

どうやら無痛障うんぬんの話はデマっぽいですね
955名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 23:53:49.10 ID:cW2Yxut4i
実際、デマだったり使えないケースが多いから仕方ない。
武道を始める人間は多かれ少なかれそう言う超人的な技や達人的な技に憧れをもっているけど、
現実には、相手に触れただけで制する技術よりも単純な右ストレートの方がずっと実戦的で使えると言う事を、
身を持って経験してしまうと、どうしてもその手の技術に厳しくならざる負えなくなるからな。

勿論、武道をやるからにはそう言う技術を追い求めたい人間達の存在を否定はしないし、
一種のロマンだけど実際柳の様なインチキ武道家も少なくない世界だからな。
956名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 00:04:28.40 ID:93b91VBf0
実戦(笑) これほど定義が不明な言葉もないな
957名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 00:14:21.99 ID:QzEN5+jQi
定義とかどうでもイイよ。
まさか、あんたは武器使った殺し合いとかまで想定してんのか?
ある程度、本気での打撃での戦いを経験した事のある人間なら俺の言いたい事は解るだろ。

そう言う経験の無い妄想じみた実戦論を前提とした話何ぞ知らんし、どうでもいい。
958名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 00:15:59.09 ID:iUUoXIhW0
格ブタの能書きなんてそれこそどうでもいい(笑)
959名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 00:23:29.86 ID:QzEN5+jQi
打撃の痛みも知らんオタクか?
960名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 00:27:15.24 ID:QzEN5+jQi
沖拳には、こういうまともに打撃の練習をした事の無い人間とかも寄ってきてるのか?
知り合いのフルコンの人がセミナーに行って勉強になったとコメントしていたが。
961名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 00:32:23.92 ID:93b91VBf0
打撃(笑)実戦(笑) 大笑いだな
何度か喧嘩の経験あるが格闘技(笑)なんて使ったことないわ
髪の毛掴んだりするほうがよっぽど『実戦的』だな
962名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 00:32:28.75 ID:+L1Z4QOX0
>>953
人間は未知なるものを目の当たりにした時
本質的にはポケットを認識できない未開人と同じになる
正しく認識できないゆえの、白人は胸かっさばいて物出し入れするなんて思い込みを周囲に話せば
否定的な意見が出るのも当然といえば当然
上で出てる通り、そうだぜこれは胸の中にしまってるんだよと騙る
詐欺師みたいな武道家も現実にいるし

余談として、夢のない話だが昔の達人エピソードも
見た人の認識できなさゆえの
白人は胸かっさばいて的な過大評価が多々あると思う
963名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 00:37:10.83 ID:93b91VBf0
あと至近距離だと顔面とかを「掴む」のは有効だな。
皮膚持っていくつもりでな。
だから指先を鍛えた昔の空手は実戦的だったと思うわ。
964名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 00:39:17.96 ID:QzEN5+jQi
>>961

てめえの髪の毛ひっぱる技術何ぞ、それこそどうでもいいわw
てめえ見たいな口先だけのオタクがいるから武道の世界には紛い物が未だに少なくないんだろうなw
本当、目の前にいたら確実に立てなくするんだがw
965名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 05:06:00.97 ID:PPx0AVLf0
>>961
何度か喧嘩の経験(笑)髪の毛掴んだり(笑)大笑いだな
『格闘技なんて使ったことないわ』じゃなくて、
オマエが単に使えないだけだろが(笑)アホ

口先ヲタで低脳の上に素人と三重苦が揃ったマジキチ風情が吹いとるわwww
966名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 10:36:45.23 ID:93b91VBf0
正直素手で正拳で顔面殴るのってあんまり合理的じゃない気がするんだわ
手がどこに当たるのかわからんしな 

正拳ってヒッティングポイントが2つだしゴツゴツしてるから柔らかい対象(胴体とか)じゃないと
相手も自分も無駄な怪我をするだけで戦闘不能にならないんじゃねって思う

実際古流柔術・古流空手・中国武術やらで顔面を正拳で殴るってあんまり聞かない
格闘技の顔面へのストレートって、グローブによる武器術の一種だろ
967名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 10:38:15.61 ID:93b91VBf0
ぶっちゃけ本当に実戦的って意味だと合気道>ボクシングだろうな
実戦は取っ組み合いが多いし怪我させないで相手を取り押さえられるし
968名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 10:39:28.71 ID:93b91VBf0
軍隊格闘技の本でも顔面グーで殴るってないなあ、何冊か持ってるが。
手を怪我して銃が持てなくなるから厳禁だってさ。
969名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 10:53:26.68 ID:tp0D4rEy0
南派武術は髪の毛掴むのが武術の正統な技術として存在する流派があるらしいw

http://www.logsoku.com/r/budou/1253975535/
132 : 名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/07(水) 18:38:44 ID:T7H4PS4DO [1/3回(携帯)]
>>130
南派の一つ
龍形正宗、龍形拳

134 : 名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/07(水) 20:04:16 ID:T7H4PS4DO [2/3回(携帯)]
以前間近で見たことあるけど、極端に近い距離から相手を掴まえて短打を打ち込むような感じだった。
髪や服を掴む方法や崩し方が、かなりたくさんある。
指や体の鍛え方が相当に厳しくて、演武を見せてくれた老師は指だけで懸垂したり指立てふせも見せてくれた。

137 : 名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/07(水) 21:24:10 ID:T7H4PS4DO [3/3回(携帯)]
>>136
極端に胸をへこませるから背中が丸くなってたけど、猫背とは違ったなあ。
肩が下がって手は伸びて何というか蟷螂とかかぶと虫みたいな、殻のある虫っぽい感じの態勢を保った型を見せてくれたな。
あれがコツカケかはわからんが。
あと、日本の型や空手を見慣れると動きがチョコマカ忙しく見える。

138 : 名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/08(木) 02:26:11 ID:R75UYkZI0 [1/4回(PC)]
http://www.youtube.com/watch?v=7zXmNYXxRO0
猫背ってこんな感じでしょうか?

141 : 名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/08(木) 12:41:32 ID:+SfnHBZkO [1/1回(携帯)]
>>138
ああ、雰囲気似てるよ。
でも老師はシャツ着てやってたから、この動画より更に極端に丸かったように思える。
あと、手技がこの動画より細かかった。
短く低い呼吸をしたあと体を縮こまらせるというか、たたむみたいな感じにしてたが、あれがコツカケなのかね?
「打たれても効かないし、打たせない」とは言ってたが……通訳越しなんでよくわからんかった。
970名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 11:05:43.23 ID:A1JgUdeT0
グローブつけてファウルカップつけて服脱いでルールで雁字搦めにしてボカスカ打ち合って「実戦」とか言ったらアホなんじゃねって思うわ。
MMAだろうがキックボクシングだろうが、テニスやスキーと同じ『スポーツ』にすぎんわ。
971名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 11:11:04.78 ID:ERzSKDXlO
そんなの当たり前に決まっているだろ。
というか合気道に取っ組み合いができるかだな?

おそらく、普段取っ組み合いしてないのに出来る訳がない。
972名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 11:20:18.13 ID:QzEN5+jQi
素手の拳が使えないとか、妄想している奴は、
一度拳で戦って見ろとしか言いようがないな。

コレばかりは、経験が無いと何れだけ打撃系の武道の熟練者の拳が脅威かは解らんだろうしな。
973名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 11:37:01.38 ID:A1JgUdeT0
>>972
(笑)
974名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 11:39:00.70 ID:A1JgUdeT0
だいたい本部朝基なんかも一本拳だったらしいな。
少し考えれば正拳で顔面殴るってすごい不合理ってわかるはずだがな。
どこにどこが当たるかコントロールできない上、手は衝撃の方向によってはすごく脆い。
975名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 11:42:58.99 ID:A1JgUdeT0
御殿手も顔面を正拳で殴る技はないね
976名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 12:09:48.09 ID:xf+JeQqq0
上原先生は本部朝勇氏に御殿手は「喧嘩(おぅい)の手ではなく戦(いくさ)の手」だよって言われたらしい
>>969読むと空手(南派拳法)は「喧嘩の手」なんだなってことがよくわかるな
977名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 12:54:55.98 ID:vKRFectR0
一本拳が使えてなんで、拳が使えないという発想になるのかが、全く理解できない。
978名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:19:19.64 ID:njmFxjKh0
一本拳はどこにどこが当たるのか自分で決められるでしょ
ヒッティングポイントがひとつなんだから
正拳ってそもそもどこに対してどこを当てるの?
頭蓋って硬くてあちこちに凹凸があるんだよ
979名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:20:55.57 ID:njmFxjKh0
だから基本的に正拳使う場合は「正拳中段突き」なんだろうね
980名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:22:19.21 ID:vKRFectR0
id変えているけど内容同じだから同一人物だと思うけど、
何で一本拳で出来る事を正拳で出来ないという発想になるのやら。

このスレで度々みかけるけど、随分と極端な論調の人がずっといるね。
981名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:25:40.53 ID:+L1Z4QOX0
俺じゃないから間違えないでねw
982名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:25:40.46 ID:njmFxjKh0
だから正拳で、顔面のどこにどこを当てるの?
冷静にちゃんとシュミレーションしてごらん。

だいたい結果的に人差し指か中指の拳頭のどちらかに応力が集中することになるよね
それは自分でコントロールしてるわけじゃないし、どっちかに集中させるなら始めから一本拳のほうがコントロールしやすいでしょ?
983名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:26:10.72 ID:EstwJEks0
>>966
この手の疑問もつ人達は喧嘩したことがないんだろうなぁ…
984名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:27:36.93 ID:njmFxjKh0
そももそもなんで古流の武術で顔面への正拳突きがほとんどないのか、よく考えたことないでしょ。
実際に戦うこと考えた場合、不合理だからないんだよ。
985名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:29:04.54 ID:njmFxjKh0
>>983
あるから言ってるんだよw 殴られても痛いだけで全然戦意なんてなくならない。
失神させるんなら他の方法のほうがいいでしょ?
986名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:30:29.57 ID:njmFxjKh0
古流でも戦場格闘技でも正拳で顔面ストレートなんてない。
そして論理的に考えても何を目的としてる攻撃なのかよくわからない。
だから不合理だよねって言ってるんだよ。
987名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:33:33.82 ID:+L1Z4QOX0
生拳顔面が不合理と言ってる人は
小学生の女の子に思いっきり鼻でも殴ってもらったらいいと思う
988名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:35:57.14 ID:njmFxjKh0
>>987
殴られても痛いだけでしょ
柳ナントカが動画で素手でさんざん殴られてるけどクチを切ってるだけで全然戦闘不能になってない

実際に云々とか議論として無意味なことじゃなくて、
当身技というのは何を目的としてるのか、そのためにどこをどこの場所で攻撃するのか、
そうやって逆算して論理的に考えていかないとね。
989名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:38:19.12 ID:njmFxjKh0
なんで仮にも古流空手に興味持ってる人間が、こんな超基本的なことも考えてないのか、そのほうが不思議でならない。
990名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:41:02.89 ID:vKRFectR0
この手のオタクの妄想論は、読んでいてクラクラしてくるな。
その柳は、早い段階から戦闘不能状態になっており、仮にそのまま殴られ続けていたらどうなっていたと思う?
で、殴った側の岩倉は拳を骨折したか?
991名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:43:15.27 ID:njmFxjKh0
ぜんぜん戦える状態でしょ、普通に立って歩けるし引き金だって引ける。

骨折は運が良ければしないし、運が悪ければする
UFC第一回大会でゴルドーは一発殴っただけで手を骨折した

そういう博打みたいな攻撃がそもそも不合理って話。

オタク云々ってよくいうけどこの板来てるのは全員武道オタクでしょw
992名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:45:00.33 ID:vKRFectR0
>>991
んじゃ、アンタは試合に出た事は?
それで殴られてkoされたりkoした事は?
993名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:45:08.23 ID:+L1Z4QOX0
殴られたことないと圧力というか打たれた時の衝撃まで想像できないのかもしれない
994名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:47:06.55 ID:vKRFectR0
そもそも、沖拳も正拳が基本。
995名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:53:05.42 ID:+L1Z4QOX0
姿勢や腹圧とって横隔膜下げることが出来てないと
ちょっと胸突かれるだけで崩れて一瞬スタンしたりする
996名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 13:54:50.88 ID:+L1Z4QOX0
初心者が黒帯にカウンターでこれやられると突きも蹴りも途中で止められて
まさに手も足も出ないというね
997名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 14:01:24.38 ID:njmFxjKh0
>>992
格闘技の試合は実戦でもなんでもないだろ、アホかw。

何度かチンピラねじ伏せたことあるけどそもそも打撃すら使わないな。
頭突きもされたけど全然効かなかったね、実戦だと痛みすら消える。
あと何より話術が大事だなw 実戦てよーいどん、はい終わり!じゃないからね。人生のプロセスの一部だから。


で、実際なんで古流にそういう攻撃(顔面への正拳攻撃)がないのか
(中段はあるよ)

そして実際顔面のどこをどうやって正拳で攻撃するつもりなのか
それは何を目的としたものなのか

ちゃんと、自分の頭で考えてご覧。
頭ついてるんだろ?
もしかしてついてないのか?


ていうかなんで顔面への正拳攻撃なんかにこだわりたいんだろ?
もしかして格闘技が否定されるのが嫌なのか?
アレはグローブで打ちあうスポーツで『一切』 『全然』 実戦とは無関係だぞ。
格闘技で強かろうが、いくら経験つもうが、実戦とは『一切』無関係。

スポーツはスポーツでとても価値あることだと思うが、実戦云々と混同しないほうがいいな。
998名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 14:03:06.13 ID:vKRFectR0
本当に妄想系という奴は・・・・
999名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 14:03:40.85 ID:njmFxjKh0
議論に勝てないとすぐ妄想系と言い出すのかw
掲示板は論理がすべてだろ。
1000名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 14:06:46.71 ID:Jp70M7sv0
普通に素手でも殴るけどな ほんとに喧嘩したことないんだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。