【佐川】堀川幸道【門下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
合気の後進・堀川幸道を語ろう。
2名無しさん@一本勝ち:2013/10/24(木) 12:59:34.45 ID:4ECYzLD+O
実戦経験のない達人
3名無しさん@一本勝ち:2013/10/24(木) 18:50:34.44 ID:9RzXrO4W0
┏━━━━━━━━┓
┃ 堀川幸道  年表 ┃
┣━━━━━━━━┛

┃ 1894年 .4月10日 北海道北見市枝幸町(きたみしえさしちょう)に生まれる
┃ 1913年. . . .      教育者となる
┃ 1914年 .5月12日 武田惣角に入門
┃ 1931年 .1月. .    秘伝目録
┃    . . . . .6月. .    秘伝奥義目録
┃    . . . .10月. .    師範を許された
┃ 1950年. . . .      北見に大東流幸道会を設立
┃    . . . .11月11日 佐川幸義来宅
┃ . . . . . . . .        交流稽古は佐川氏の合気に幸道が驚かされるかたちになったと云う
┃ 1970年. . . .      勲五等瑞宝章
┃ 1974年. . . .      永世名人位
┃ 1980年10月30日 死去。86歳。

┗━━━━━━━━━━━━━━━
4名無しさん@一本勝ち:2013/10/25(金) 14:51:02.28 ID:XEhg+AEq0
幸道さんの実質的後継者って誰なのか?
単なる名の継承ではなく堀川さんの合気、技の継承においてだが、
蒔田さんが本当の堀川の合気、技を正確に継承しているといわれているが
どうなのか?
映像みると確かにうまいが、堀川さん晩年の映像と比べても違うようだが。
堀川幸道秘蔵DVD、解説再現、蒔田修大の発売が待たれるね。
飯田さん、岡本さんと見た目は堀川の柔らかいものだが、結局お約束の
感応稽古なので論外で、ホントに他にいないんだろうか?
蒔田さんのようにしっかりした誤魔化しのない稽古をやっている人物
はいないのか?
5名無しさん@一本勝ち:2013/10/25(金) 16:59:25.68 ID:AVeYrhRC0
大東流自体がお約束の感応稽古でしょうに
6名無しさん@一本勝ち:2013/10/25(金) 18:54:38.30 ID:XEhg+AEq0
そこ、追及しようかね。普通は合気道、大東流ともに
技を覚える為と称して、力を抜いて技に自分から掛かるようにいわれ
いつのまにか、自分から掛かってているうちに感応状態になり
先生が触れたとたんに掛かってしまうように飼いならされてしまうんだね。
それを道場で排除するのはむずかしいけれど、幸道会の本筋のやり方は
がっちり全力で抑えてそれに技を掛けるやり方なんだね。
岡本、飯田系統は合気道と同じやりかたで自分から掛からないといけないので
話にならず感応の世界へってなるわけ。
だが、蒔田さんの本筋系統はそれを排除して稽古するんだね。
なので、感応道場が99パーセントの中ホントの堀川の教えを守っているんだよ。
7名無しさん@一本勝ち:2013/10/25(金) 19:21:36.80 ID:XEhg+AEq0
かといって、諸手をあげて礼讃していないんだけれど
それは、蒔田本筋系統でも、腕は伸ばして抑える、握ったら離してはダメ
しっかり持つ、相手の動きを感じて押し込んではダメで、その場で思いきり
全力で抑えるってやりかたなんだね。
ということは、同じ全力で限定で抑えるのでも間違えると感応で反応する方向
へいく可能性があるね。
佐川道場みたいに自由に相手に応じて力を抜いてもいいし、踏ん張ってもいい
ていう実戦的なものではないんだね。
かといって、佐川でも上の人には遠慮して掛からないと意地悪されるので
これまた感応道場になりやすいんだね。
そうすると、蒔田さん堀川本筋稽古がまだいいってわけ。
柔術はそこほんとむずかしいところだよね。いかに、感応からのがれて
本来の合気や技を身につけるか。99パー誰もできないが。
8名無しさん@一本勝ち:2013/10/25(金) 21:16:25.54 ID:VGXXpWxr0
?
9名無しさん@一本勝ち:2013/10/26(土) 00:29:39.94 ID:w6QfCst10
蒔田の道場見学したら

感応する奴ばっかだった。

あれじゃ蒔田は裸の王様だし

蒔田は小さい老いぼれジジイで

蹴ったら死にそうだった。w
10名無しさん@一本勝ち:2013/10/26(土) 02:21:22.93 ID:PSSTDpYr0
堀川幸道の1931年10月「師範を許された」ってのは、教授代理の免状って意味ですか?

だとしたら佐川氏と同格ですね。
11名無しさん@一本勝ち:2013/10/26(土) 12:14:19.70 ID:XRS0urNcO
>>10
堀川さんは武田惣角から琢磨や佐川先生より格上の免状もらえるはずだったのが
もらう直前に惣角が青森で亡くなってもらい損ねてしまったのさ

そのせいで大東流の正統がどこにあるのかわからんようになってしまった。
12名無しさん@一本勝ち:2013/10/26(土) 23:04:52.39 ID:NUlFdLXX0
>>7
まさに、その通り!と思う。
蒔田さんは、他の有名師範よりも頭一つ抜けてるでしょ。
でも堀川さんまでは至ってないし、タイプも違うように見える。

>>9
見学したの嘘だろ。
つまんない茶々入れやがって。
13名無しさん@一本勝ち:2013/10/27(日) 00:03:50.68 ID:I1l5eTtW0
頭一つ下がってチビだ。w
14名無しさん@一本勝ち:2013/10/27(日) 00:11:47.14 ID:lbzxLcVy0
169 :名無しさん@一本勝ち:2013/10/23(水) 02:37:53.55 ID:gsX9vJ2VO>>168
この蒔田って先生はかなり異質な感じがするね
蒔田氏の動画を一通り見て見たけど正直どう評価していいかわからん

181 :名無しさん@一本勝ち:2013/10/24(木) 00:59:20.69 ID:x1s5qnTZO>>169
堀川系が奇声硬直系オーバーアクションはお約束としても
その中で蒔田さんはもっともマトモだよ。
いいかえれば堀川系の中にあってマジメに武道しようという姿勢がある。
それが一面、異質と捉えられてしまう傾向はあるのだけどね。
例えば昔、まだ岡本さんと一緒にやってたときでも、流れ稽古主体の中で
取りでも受けでも蒔田さんのとこで止めてしまうとかね。
もっと強く持てとか、相手の技を掛からないように止めてとか、ただ考えなしに
やらせで投げる投げられるという稽古に批判的で嫌っていたでしょう。
岡本さんの取り巻きからは顰蹙かったりしたが、裏返せば、研究熱心ということだし、
単なるやらせ奇声アクションからの脱皮をやっていたということ。
そういう人だから、居合心剣流一本で本人はいこうとしたときも、当時の
幸道会本部長の井上さんが大東流も続けてやってくれと頼まれた経緯があったろ。
15名無しさん@一本勝ち:2013/10/27(日) 02:05:16.45 ID:gJ6vgjJp0
【不買運動】ポッカサッポロは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ポッカサッポロフード&ビバレッジは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

(コーン茶の広告)
http://www.youtube.com/watch?v=2xAE8e6yUKw&feature=channel&list=UL

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
16名無しさん@一本勝ち:2013/10/27(日) 02:34:14.76 ID:RdKa5g8P0
このページを見ると佐川道場って・・・。

http://homepage2.nifty.com/aiki-rentai/newpage2.html
17名無しさん@一本勝ち:2013/11/07(木) 13:50:41.45 ID:WbvFvsnP0
惣角の代筆をしてたんだっけ。

信用されてたんでしょうねェ・・・・
18名無しさん@一本勝ち:2013/11/07(木) 23:40:09.88 ID:nsJkEPBu0
蒔田の所こそ奇声硬直系オーバーアクションだろ。

技下手過ぎでみてられんわ
19名無しさん@一本勝ち:2013/11/08(金) 05:47:03.31 ID:eChA4E8c0
>>18
ぜひオフに出て見本を見せてください
20名無しさん@一本勝ち:2013/11/08(金) 13:00:30.67 ID:lD6A8AbC0
>力を抜いて技に自分から掛かるようにいわれ
 
まともな道場じゃないな。柳なんとかの道場じゃないのか?
まともな大東流ならあり得ないはずの状況
最初の方でやる逆腕捕りや四方投げは完全に関節を極めてかけるので
がまんできずに自然と崩れるはず。
折れないように加減して技をかけてもらっても猛烈に痛い。
初心者の体験の場合、たいがいは、こんなに痛い思いをしたのは人生で初めて的な感想になる。
最初の段階では、痛くなけりゃ大東流じゃない。ニセモノだ。
21名無しさん@一本勝ち:2013/11/08(金) 18:31:44.58 ID:C3rvUpVy0
そんな四方投げをするのは近藤さんのところくらいだろ。
22名無しさん@一本勝ち:2013/11/08(金) 19:11:56.06 ID:PE/NDIwL0
>>18
蒔田氏は弟子へのパフォーマンスと記者への実演が、大分違うの、気になるんですよね・・・・

対弟子パフォは、(合気上げで)手を前へ突き出していくと、弟子が仰け反っていきます。
対記者パフォは、(合気上げで)手も体も突き出して、腰まで浮かし、倒し込む。

基本的に「押す」という体遣いで技が出来てる人なんだろうなとは思いますが、記者を相手どるとそれが顕著になる・・・・
23名無しさん@一本勝ち:2013/11/08(金) 22:01:53.25 ID:TPe0+j2ZO
>>22
あなたが入門して確かめればいい
24名無しさん@一本勝ち:2013/11/08(金) 22:51:42.50 ID:hFEdBW0z0
蒔田信者キモ過ぎ

ステマやめろ。

一生馴れ合い稽古ですっ飛んでろ。
25名無しさん@一本勝ち:2013/11/10(日) 20:27:16.89 ID:7pTEq12d0
>>21
きちんとした関節技を教えることができないところは
ラポール専門道場。
住んでる県内に六方会の支部ができたとき見学に行って
そこの長(支部長?)らしき人の手を取らせてもらったが
何も起きずに「効きませんか?」と言われた。
一緒に行った友人は武術性よりも気とか合気とかハッケイとかだけに興味があるような奴だったが
こいつには合気?が効いて、長の合気上げで大きく崩れていた。
大東流の合気は「信じる者はかかります」という技術だと認識した。
26名無しさん@一本勝ち:2013/11/10(日) 23:36:59.49 ID:Fup4i+SH0
大東流なんかは関節を利用して投げるのは確かだが関節を極めて痛くして投げるのは下手糞な証拠なんだけど。
そういうのは慣れた相手だと段々技が効かなくなるし最後は力尽くの技になる。
抑え込むための極めとして行なう場合は痛くもするけどね。
まあ信用しなくても全然構わないけど心当たりのある人はいると思う。
27名無しさん@一本勝ち:2013/11/11(月) 08:42:17.72 ID:P6A8ujzz0
力尽くは良しとしない稽古は
お互い思いっきり掴むと投げれなくて稽古にならんから
受けを取り合う内にその馴れ合いが普通になってしまう。
とくに合気のような軽く投げるような技はその傾向が強く
それを数人で流れで行うと何をしてるのか分からなくなる
そんな稽古を
何年も続けると中には自分がかなり出来てると勘違いする奴も出て来て
道場内ラポール名人の出来上がりだ。
28名無しさん@一本勝ち:2013/11/11(月) 15:23:06.04 ID:/p2RbKv40
武術研究家の長野先生は著書の中で、岡本師範は技が掛からないと、「あ、掛かりませんね」と
素直に認める飾らない人柄を、他流批判を繰り返す佐川道場の連中とは違い、立派な潔い姿勢だと称賛されていましたよ。
29名無しさん@一本勝ち:2013/11/11(月) 16:00:05.48 ID:/yweNKfC0
>>26 >関節を極めて痛くして投げるのは下手糞な証拠

これはちゃんとした柔術技法が伝わっていない会派が流しているガセ。
堀川が佐川の弟子にされてしまったのも
堀川が佐川に対して自分は柔術技法をよく知らないので教えて欲しいと言ったのが運の尽き
老獪な佐川氏に「では一応、英明録に署名してください」と言われ、まんまとはめられた。
    
30名無しさん@一本勝ち:2013/11/11(月) 16:34:07.81 ID:DZYV1/NM0
武田惣角の英明録に記載する際に武田大先生に○○を習いましたと署名しているんだから
英明録がどういうものか理解して署名したはずだろ。
なかった事にしようとした挙句、証拠が出てきたら騙された事にしようとするのは大変見苦しい。
31名無しさん@一本勝ち:2013/11/11(月) 16:56:53.30 ID:L/jG9gMm0
>>29
この話には更に裏があるんやw
ここでは言えんがな
32名無しさん@一本勝ち:2013/11/13(水) 22:00:09.74 ID:vKjSNXri0
兄弟弟子なのに稽古しただけで英明録に名前書かせて
自分の下に付け!って変だろ
書いた書いたお前はオレの弟子だ!って何十年も言い張るって
ガキかよ
佐川爺の性格の悪さが良く出てるエピソードだな
そんなことしてるから引きこもりになるんだよ。
33名無しさん@一本勝ち:2013/11/13(水) 22:10:22.24 ID:G90PM2NOO
>>32
堀川が弟子だ弟子だって騒いでるのは佐川先生じゃなくて
木村さんや高橋さんみたいよ。

吉丸さんは佐川先生からは「堀川には1日教えただけで弟子にはしてない」としか聞いてないってさ。
34名無しさん@一本勝ち:2013/11/13(水) 22:53:45.42 ID:jYU6GEef0
佐川師範は合気ニュースのNo.74号のインタビューで武田惣角の弟子のうち6名が弟子
になり、そのうち堀川幸道氏は昭和25年に56歳で一ヶ条から四ヶ条までやったと思うと
答えている。

当初、六方の岡本さんなんかはこの事実を否定、高橋さんの本か何かに幸道氏自筆の
署名が写真で掲載されたあとは単なる交流だったとか嵌められたとか言い出す人間が
出てくることになる。
いったいどちらが変で正確が悪いんだかね。
35名無しさん@一本勝ち:2013/11/13(水) 22:54:19.47 ID:jYU6GEef0
×正確
○性格
36名無しさん@一本勝ち:2013/11/13(水) 22:56:20.47 ID:jYU6GEef0
吉○さんの発言はさすがにいつもの通り適当だな。
37名無しさん@一本勝ち:2013/11/13(水) 23:09:14.82 ID:V74k+tpj0
>>34
堀川さんが弟子になったってのは佐川派の人の誇張であることは間違いない

堀川さんと佐川先生の技術交流は確かにあったが
佐川先生が教えたことは堀川さん的にはどうでもいい程度の低い技ばかりだった。

なんでそんなせんでもええような技術交流があったかと言うと
詳細は言えんがそれは佐川先生にかなりの落ち度があったせいなんやw

堀川さんに関しては木村や高橋より吉丸さんの方が正しいこと言っとるね。
38名無しさん@一本勝ち:2013/11/13(水) 23:33:50.90 ID:jYU6GEef0
>>37
間違いないといっても佐川師範の英名録に堀川先生が習った事を記した自筆の
署名があるわけだからね。 なかった事には出来ないだろうな。
せめて価値がなかった事にしたいんだろ。

それに吉丸さんの方が正しいことを言っているも何も合気ニュースのインタビューは
佐川師範が直接回答してる。
内容からしてインタビュアーに英名録を見せて解説しているようだから吉丸さんの
発言の方が間違っているのは明らか。
思わせぶりな発言をしたところでそれこそ証拠も何もあったもんじゃない。

しかしこういうのを見ていると武田惣角先生の用心深さは尊敬するね。
細かく英名録に記名させることでこうしたデタラメを防ごうとしたのは流石だよ。
39名無しさん@一本勝ち:2013/11/13(水) 23:44:21.52 ID:q++uTOzO0
確かに英名録に書名したから自分の弟子だって言うのは幾らなんでも無理がある。

それに教わったのは一回きりなんだろ、たった一回で弟子なんていったら格闘技のセミナー参加者は全員弟子になるな。
40名無しさん@一本勝ち:2013/11/13(水) 23:57:09.89 ID:V74k+tpj0
>>38
まあ堀川さんが優しすぎたってのも原因なんだかねw
佐川先生も今頃あの世で恩ある堀川さんに謝ってるだろうなw
まっ知ってる人間だけ知ってればいいことなんだがね。

>しかしこういうのを見ていると武田惣角先生の用心深さは尊敬するね。
細かく英名録に記名させることでこうしたデタラメを防ごうとしたのは流石だよ。

ホントにそうだね。
これのお陰で大東流で経歴詐称することはほとんど不可能になってるわけだから
41名無しさん@一本勝ち:2013/11/14(木) 00:10:53.52 ID:tmOovBR50
まあ俺にしても堀川先生が本気で佐川師範を師匠として弟子入りしたなんて考えてはいないが、
形式としてそういうかたちになる事を理解したうえで教授を受けたはずだろうって事だな。
それを単なる交流だったとか騙されたかのように言うのは違うだろってこと。

そもそも惣角の教授方式が全国を廻っての講習形式で数日しか習っていない人間は多かった
そうだが皆弟子扱いだろ。
42名無しさん@一本勝ち:2013/11/14(木) 00:20:21.51 ID:CECKn9nO0
>>38
普通の道場だったら出稽古に来た人間には署名させるから署名があるのは普通じゃね。
佐川さんが直接回答していても、その場の雰囲気での失言だったり弟子の前で調子に乗って言ったりとかも考えられるからな。
正直な所トップクラスの武道家の多くは自分が一番とか思っているからな。
43名無しさん@一本勝ち:2013/11/14(木) 00:22:08.15 ID:tmOovBR50
ちなみにインタビューによると堀川先生は1ヶ条を2日間で習ったらしいから
四ヶ条までやっていたら1週間から10日ほどは習った計算になる。
44名無しさん@一本勝ち:2013/11/14(木) 00:28:02.97 ID:tmOovBR50
>>42
>>30にも書いたが武田惣角の英名録に記名していた以上、堀川先生が英名録自体の性質を
理解していなかったとは考えられないよ。
45名無しさん@一本勝ち:2013/11/14(木) 00:51:18.04 ID:VUIL3cGf0
>>44
堀川さんは佐川先生の顔を立ててあげるためにあえてそういう形式をとってあげただけや
まさか弟子扱いされてしまうとは堀川さんも予想外だったろうけどw

堀川さんは今月DVDが出るんやろ
たぶん佐川先生との実力差はそれでわかると思うで
46名無しさん@一本勝ち:2013/11/14(木) 01:05:56.95 ID:tmOovBR50
>>45
もしそうならそれは油断というものだろう。
用心深かった惣角の弟子としてはあるまじきことだな。

言われるのが嫌なら自分の弟子筋から師匠の技の教伝を受けることを潔しとせず
習得を諦めたタイ捨流の丸目蔵人を見習うべきだろう。
47名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 00:54:37.54 ID:cTX5eHcOO
>>45
今日発売の秘伝の裏表紙に堀川先生降臨しました!
48名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 04:35:32.99 ID:iVedSk+eI
表は、インチキ西野?
49名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 12:11:03.52 ID:cTX5eHcOO
YES!
50名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 18:59:10.91 ID:av7Z1iOH0
でるねえ。11月25発売だね。楽しみだあ。
堀川さん晩年のも貴重だが、蒔田さんが解説、再現ってうれしい。
51名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 22:07:25.23 ID:YDNgVsq/0
堀川系で硬直してるやつは感応なんですか?
掛かる気が全くない部外者には掛からんのですか?
52名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 23:16:26.35 ID:eCL7RIoO0
蒔田さん岡本正剛氏の後輩だろ。
53名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 02:53:22.12 ID:lS4bP0JO0
蒔田氏、佐川伝の四方投げ紹介してたね。

さすが佐川氏の孫弟子だけある。
54名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 03:06:47.88 ID:kDWAV3AV0
>>53
佐川伝とは違うw
写真じゃわからないけどもっと高度な四方投げだよ
55名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 03:33:28.83 ID:lS4bP0JO0
>>54
堀川氏は佐川氏に四方投げを教授されたそうです。
56名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 12:53:30.51 ID:YaKd1yMg0
四方投げってただの関節技じゃん
57名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 20:10:13.18 ID:OR1URQtN0
>>51
一部、感応も入ってるだろうね。
合気はいろいろな現象の複合技だから。
58名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 20:52:48.21 ID:kDWAV3AV0
>>53
>さすが佐川氏の孫弟子だけある。


あ〜あ やっぱりこう言うことレスする人出ちゃったよw
59名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 22:13:55.63 ID:gKmbwFFp0
蒔田氏の記事にずいぶんデカイ人写ってましたね。

受務めてたあの人、何p何sくらいあるんでしょ・・・・?
60名無しさん@一本勝ち:2013/11/17(日) 07:22:11.02 ID:nPCKFun10
合気上げなんて

上がらないように

もつなんていくらでも出来るんだよ。

掛からないと稽古にならんから

受けてるだけ。

調子こいてたらあかんぞ。
61名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 10:09:09.21 ID:ho+KiVZL0
岡本正剛氏の本出してる高木さんって逮捕されたの?


2013年9月24日、私の夫・高木一行が、大阪水上警察によって逮捕
http://www.healing-network.com/hn_contents/information/info131029.html
62名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 12:54:43.06 ID:aRU7XG/q0
>>32
「私は力道山に空手チョップを教えた」と言ってる人がいっぱいいるのと似ている。
知っている限りでは、大山倍達、大庭一翁(武田流合気)、中村日出夫。
わざわざ力道山に空手チョップを教えているような証拠写真を公開している人もいる。
どっちにせよ、力道山が大山や大庭や中村の弟子であるというのは正確ではなく変な話。
普通の日本語では、継続的に教えた場合に弟子と言う。たとえ英明録に名前を書こうが一晩技を見せて貰っただけで弟子扱いするのは社会常識には反しているなw
63名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 19:01:35.96 ID:+hn9S1e+0
武術界の常識と社会の常識は違うからしょうがない
64名無しさん@一本勝ち:2013/11/21(木) 15:20:15.11 ID:mHaoi/RI0
>>62
>>43
○○先生に技を習いましたと自ら書いておきながら弟子扱いするなとか
言う方が常識に反すると思うけど。
65合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/21(木) 17:43:48.56 ID:xXxjM6+j0
>>64
おいおい、なんか習ったら弟子になるんか。
なんか教えたら師匠になりたがるアホがおるんか。(笑)
66名無しさん@一本勝ち:2013/11/21(木) 18:39:45.07 ID:mHaoi/RI0
大東流の英名録記名はそういうものだからしょうがない。
嫌なら習わなければ良いだけ。
67合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/21(木) 20:05:11.51 ID:xXxjM6+j0
>>66
>大東流の英名録記名はそういうものだからしょうがない。

嘘こけ。
嘘じゃなきゃ詐欺やな。(笑)
68名無しさん@一本勝ち:2013/11/21(木) 23:06:11.42 ID:yeLzdGeC0
高木一行は麻薬か大麻か?

裏社会の者だったのか
69名無しさん@一本勝ち:2013/11/21(木) 23:28:21.30 ID:gVI6g5sl0
佐川さんが一手教えただけで堀川翁がすごいことになったなら、
何百手教わっても何にもならない佐川道場の他の弟子は
どうしようもない無能揃いってことだね。

堀川翁は佐川さんの弟子の中でも圧倒的に突出した人だったんだね。
自分よりすごい弟子を持って佐川さんもさぞかし鼻高々だったろう
70名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 00:00:01.13 ID:zsvrIPLA0
こういう感じの煽り合いがいつまでも好きなんだねぇ・・
71名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 00:11:30.45 ID:s+72HRNV0
>>67
お前のところの開祖は惣角から逃げ回っていたみたいだからな。
習った相手に師匠面されたくない気持ちは良くわかるってか?
72合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/22(金) 00:16:07.23 ID:32AyI7R/0
>>71
そら逃げたくなるわ、あんな守銭奴。
合気道開祖は父親が死んでから仕送りが止まった。
惣角先生から逃れるために大本に入信したら追いかけて来た。
軍部バックにつけたら横入りして来た。
大阪で朝日新聞バックにつけたら、また横取りに来た。
どんだけ強欲やねん。(笑)
73名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 00:18:13.27 ID:G3fhIP3+0
佐川道場の性格の悪るさがよく分かるよ。
74合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/22(金) 00:19:43.04 ID:32AyI7R/0
>>71
>習った相手に師匠面されたくない気持ちは良くわかるってか?

俺はむしろ師匠面してもらいたいし、弟子として仕えたいんやが、今までずっと拒否され続けた。
なので簡単に独立会派開けたとも言えるけどな。
そやから英名録に署名しただけで弟子扱いされるなんて、信じられへんのやわ。
75名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 01:03:35.38 ID:P/IlzDhAO
人間性に問題があるから拒否されたんだろ
76合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/22(金) 01:32:54.59 ID:32AyI7R/0
>>75
そうやろな。
サラリーマン的事なかれ主義ではないからな。
組織ってもんは、言いたいことを素直に言うのが「反逆」みたいに取られること多いからな。
77名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 15:11:45.46 ID:P/IlzDhAO
自分の主義主張だけ通そうとしても無理があるんだよ。
結局反発招くだけで、相手には届かない門だよ。
78合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/22(金) 15:57:42.85 ID:32AyI7R/0
>>77
俺の場合は主義主張を通すのではなく、単に主義主張を言うだけなんやけどな。
それでもあかんようなケツの穴の小さい奴等がたくさんおるんよ、合気道界。
万有愛護の精神は、いずこに?
79名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 16:12:02.93 ID:P/IlzDhAO
相手が受け入れやすい体制を作ってやれば自然と通るよ。
80名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 16:19:33.73 ID:pYi1CXgt0
まだいんのか。クソハジメ。

おまえはミクシィから出てくるな。
81合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2013/11/22(金) 16:24:06.16 ID:32AyI7R/0
>>79
ま、なんだかんだ言っても合気道界に復帰したし、独立道場持てたから、どうでもええけどね。
年齢が解決することってあるわな。
82名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 23:00:35.77 ID:2R8U16180
堀川氏が佐川氏に習ってから、
今日で63年と11日なんですねェ・・・・

佐川氏に学んだものを、堀川氏はどこまで活かす事が出来たのか?
興味があります。
83名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 23:12:46.83 ID:xk6CSLrzO
堀川さんをダシに佐川ageを行ってる勢力がおりますなーww

そんなに25日に発売する堀川幸道DVDが怖いんだwww
84名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 23:43:28.71 ID:UgJB40d00
>>81
結局金目当てかよww
85名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 00:43:19.96 ID:9UmaZ37+0
モーションのどでかい、テレフォン合気の宣伝は、ここでお願いします。
86名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 22:22:30.01 ID:GVeLwC2Z0
蒔田信者はここでお願いします。
87名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 23:13:49.18 ID:GVeLwC2Z0
蒔田信者さん、よそは荒らさないようお願いします。
88名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 07:13:17.59 ID:BxbckjBd0
堀川氏は宣伝が嫌いで弟子に禁止してたのに


蒔田は宣伝ばっかだな。
89名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 01:48:21.43 ID:uI8BQ2kc0
90名無しさん@一本勝ち:2013/12/04(水) 21:00:49.21 ID:uI8BQ2kc0
アク禁
91名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 11:04:29.11 ID:BPJ28xs70
       彡⌒ミ
      ヽ(´・ω・`)ノ パタパタ
     (( ノ(___)ヽ ))

  
92名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 22:57:17.72 ID:BPJ28xs70
           O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
93名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 23:01:05.87 ID:LQAR01POO
AAお上手ね
94名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 23:47:49.47 ID:xbWkiVZU0
こんな簡単なことがいつまで出来ないのか?w
https://www.youtube.com/watch?v=acfJOHVnCK4

https://www.youtube.com/watch?v=dDU0C7Q1awI
95名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 08:27:27.35 ID:FbpPovQw0

いわゆる勘違い合気の

代表的な馴れ合い稽古ですね。

こんな戯れ合いに成らないよう

みなさん気をつけましょう。
96名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 18:23:00.93 ID:ve3heRkV0
>>94
自分ばっかりずるいね。交代してあげるべきw
97名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 18:29:01.01 ID:xexmFSyY0
>>94
こういうインチキ合気がネットを介して世間に出回り過ぎてるから
蒔田さんが本物を示すためにDVDを発売したんだろうな。
98名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 12:49:47.08 ID:Wntu+3Fw0
99名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 03:28:08.54 ID:mJkHOv4l0
>>98
くだらねーw
100名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 22:47:21.27 ID:2h9W+l5O0
101名無しさん@一本勝ち:2013/12/13(金) 08:42:52.75 ID:Xf3zkXDC0
蒔田は六方を止めて

勝手にやってる裏切り者。
102名無しさん@一本勝ち:2013/12/13(金) 09:20:21.34 ID:Xw6jR1uV0
技術的に一番上なら問題ない
103名無しさん@一本勝ち:2013/12/13(金) 15:25:50.31 ID:dGxax4hP0
>>101
アホか?

それを言うなら、岡本が幸道会を辞めて勝手に六方やったのが先だろ。w

しかも、合気ニュースのインタビューで井上本部長先生の免許皆伝にケチまでつけていたよな。
104名無しさん@一本勝ち:2013/12/13(金) 23:12:56.25 ID:aAYizfNb0
あれはケチつけられてもしょうがないだろ
105名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 00:54:10.45 ID:wVB5ObJ60
岡本が幸道会を辞めて


付いて来たのが蒔田


つまり弟子
106名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 01:01:53.72 ID:o/A0DNQwO
>>105
おやおやW
さっそくマッキーの威を借りるおつもりですかな?六さんは
107名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 03:48:12.06 ID:ad1/HZNh0
>>105
蒔田さんのせいで、岡ッチのがただの見せ芸つか、ダメなのがわかっちゃたんで、
そういうガセで六さんのがエライと言いたいのか?
必死だな。w
108名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 05:19:25.24 ID:TvvXSdRf0
蒔田さんって旦那芸レベルを超えてるの?
109名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 06:20:46.36 ID:utEWEd2pO
そんなことも分からないおまえのレベルって、
どんだけ低いのよ ? w
110名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 06:31:58.91 ID:TvvXSdRf0
そりゃ見たことも無いのに分かるわけないわw
111名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 09:36:37.50 ID:3DGfdk3U0
岡本さんと蒔田さんが合気を掛け合ったらどうなるんですか?
112名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 09:39:53.62 ID:ST8udyAM0
岡本さんまだ動けるの?生きてればかなり高齢だと思うけど。
113名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 11:50:17.36 ID:0EnsfLKl0
>>111
六方時代から蒔田さんは岡本先生より上でした。
114名無しさん@一本勝ち:2013/12/14(土) 12:39:14.31 ID:o/A0DNQwO
パーフェクトソルジャーマッキーって呼ばれてるもんな
115名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 18:33:31.78 ID:+xSAKMEt0
六の岡本さんはインチキで本物が心技清栄の蒔田さん。
幸道会の元井上本部長に本当の幸道の合気、体術を知り尽くした人物として
幸道会の合気、体術を世に広めるよう託されたんだよ。
蒔田さんが、これで、インチキ合気系を一掃してくれるだろう。
もう、インチキはたくさんだよ。
116名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 19:08:21.59 ID:RDwFzYNd0
岡本さんに技術が無いにしても弟子を集めるだけの謎のカリスマ性があるという事になるな。
117名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 21:33:15.26 ID:Ax2yST3k0
技術的にいえば蒔田は下手だろ。

キメが分かってないし

軌道が間違ってる。
118名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 22:51:23.61 ID:MNEKMfeEO
>>116
岡本さんのレベルが低いんじゃなくて
蒔田さんのレベルが高すぎるんだよ。
蒔田さんより技術レベルの高い合気道家は現在の地球にはいないからねマジで
119名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 23:15:02.18 ID:KIYxh0Kw0
あちこちでの蒔田の自演が痛々しい
120名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 23:25:45.78 ID:KIYxh0Kw0
あちこちでの蒔田の自演が痛々しい
121名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 23:47:58.60 ID:VVsvkNW30
蒔田さんは大東流合気柔術の中興の祖になるのは間違いないよな
122名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 01:10:04.34 ID:+B0Sz4mV0
凄いのは分かったが一度も見たことが無いのでなんともw
123名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 01:21:20.01 ID:louO9tIBO
>>122
いますぐAmazonで堀川幸道の合気DVDを買うのです!
124名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 08:57:39.75 ID:xNTvLHS80
125名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 09:32:44.74 ID:+B0Sz4mV0
正直岡本さんの旦那芸と変わらん気が・・・
126名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 10:40:51.04 ID:MbZnTx9i0
>>124
二人ともスゴ過ぎだな
よくわかないけど見て直感がインチキだとは思わんからな
127名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 12:18:45.05 ID:r41epf3H0
>>121
末期ー終焉。

まっき―、絶賛部隊は本人+DVD登場の人達か?
128名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 15:19:24.07 ID:MbZnTx9i0
蒔田修大は武田惣角の生まれ変わり
これ大東流のジョーシキ中のジョーシキ
129名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 17:02:04.90 ID:louO9tIBO
修大「心技清榮館で僕と握手!」
130名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 20:25:54.79 ID:1xQKMhFS0
とりあえず蒔田は佐川道場にもう一回行ってリベンジしてこいやw
ちょっとでも技がきけば認めてやるよwww
131名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 01:38:12.41 ID:5kQEENLsO
>>130
大東流の過去スレ読むと蒔田さんが佐川道場に行った時の話しは
蒔田さんが木村さんら佐川道場の高弟達を総ナメにしたとか
反対にボロ負けしたとか全く正反対のことが書かれてるんだよな。
どっちがホントなの?
132名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 03:37:34.16 ID:rRdrfpUJ0
佐川道場式の形稽古で佐川道場側の門人に投げられただけなんだから
べつに勝ちも負けもないだろうよ
ただ、佐川先生は蒔田さんにだけうちにこいとスカウトをかけていた
という話は聞いたことがある
133名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 05:23:15.73 ID:cVKC942y0
http://www.youtube.com/watch?v=09dnbDNi7-g&fmt=18

正にケタ違いの実力の持ち主ですね。
佐川先生からスカウトされたという話しも納得です。
134名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 10:27:34.17 ID:eJINC3o60
蒔田基地害道場w
135名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 10:29:47.39 ID:tgnsPV0x0
なんで大声あげてんのw
コッポーの親伊豆さんを思い出しちゃった
136名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 15:32:43.56 ID:5kQEENLsO
>>133
凄いです。
蒔田氏が合気を掛ける瞬間と受けに合気が掛かる瞬間にズレがほとんどありません。
しかも2人同時ですからね〜
発声も塩田先生が合気を掛けた時に弟子が発する声によく似ています。

本物ですね蒔田氏は
137名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 15:45:23.75 ID:x2HuEt0g0
柔道試合にエントリーして証明すればいいのにな。
138名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:14:50.34 ID:oxrVDEY6O
アフィリエイトでお金もうけしたくて、必死に動画リンクを張
り付けるオタ。ちゃんと働け。
139名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:17:59.33 ID:cVKC942y0
>>121
大東流どころか日本古武術全ての中興の祖になる可能性すらあるね。
柔術どころか当身術・剣・居合・棒・槍・杖
全てにおいて達人クラスの腕前らしいよ。
まあ蒔田さんは武術の天才と言っていいお人であることは間違いないね。
140名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 22:40:36.64 ID:5kQEENLsO
>>137
柔道はルールの縛りがキツくてなぁ…
141名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 22:52:20.74 ID:3VeQt/az0
書かれてる程の腕があればルールなんて関係なく
圧勝できるだろw
142名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 09:14:08.67 ID:me52yyd6O
マジッすか?
じゃあ心技清榮館て総合武術なんですかね?
俺も入門したいなぁ
143名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 09:58:12.96 ID:3E0zU1FgO
>>140
ルールの縛り?!ってあんた、
相手が道着掴んだ瞬間に合気とかで投げればいいから
ルール違反にもならないし、嘘っぱちでなければ問題ないぞ。w
144名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 18:08:38.24 ID:SXMalrUH0
>>139
その通り、蒔田さんは、他に、堀川幸道ができた技はすべて完全に体得している。
普通はとても無理なはなしで、そんな人はいないわけ。天才だよね。
145名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 19:08:39.47 ID:Gv6ORf5c0
蒔田さんは大東流以外の武術はほぼ独学の我流なんだけど
蒔田さんと手合わせした名門古流の熟練者が
みんなその技量の凄まじさに驚嘆するらしいからな

蒔田さんは失われた古の達人技を体現できる超天才なんだよ!
146名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 19:15:35.09 ID:+eQoI6Gl0
佐川先生の動画はないからわからんけど、若いころの盛平先生や堀川先生、
オール年代の塩田先生の動きには共通するものがある。
これが、武田先生の動きなんだと思う。
武田時宗先生や近藤さんも似ているけど、あっちはガチムチでなんか
微妙に違う。(w

ほかの先生方がだんだんラポール武術化していくなかで、ずっとあの
動きを維持していた塩田先生はすごいと思う。
147名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 20:33:08.58 ID:c4PQhvjs0
塩田先生は柔道の鬼の木村に腕相撲で勝ってたらしいからな
148名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 21:03:26.89 ID:SXMalrUH0
塩田さんとか、他スレでやってちょ。ここ、堀川系だぜ。
149名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 21:06:02.93 ID:SXMalrUH0
塩田さんとか興味なし。合気道はつまらん。
150名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 22:11:13.99 ID:8KP5iP9fO
なんで連帯がここで自演してるんだ?
151名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 22:54:32.85 ID:me52yyd6O
連帯は堀川DVDを見ながら連日連夜、猛練習の真っ最中で忙しいから
自演カキコなんてしてないよ

今はね…
152名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 01:21:42.72 ID:u7z13TVu0
>>125
>岡本さんの旦那芸

確かに岡本さんは練習後のビールがおいしいから練習続けたと言ってたが
暇人の道楽の域超えてるだろアホ
153名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 02:31:55.46 ID:LYJn3MmpO
練習後によくビールなんか飲めるなww
脳卒中おこしそうなんだけど
154名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 10:03:33.93 ID:MTdIgYO10
脳卒中かな2、3回倒れてるはず。
155名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 11:06:57.48 ID:g18tuhYLP
脳卒中から2〜3回復帰してるなら凄いな
156名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 08:39:08.48 ID:TSvqIEiyi
こんなブログを書いている人を知っていますか?
筋肉が凄くて、とても合気系の人には見えません。
どこの大東流合気柔術かはしりませんが、大東流合気柔術と総合格闘技の使い手らしいです。
幸道会の皆さんの意見をお聞きしたいです。
中立の立場を装いながら、幸道会さんを偽物呼ばわりしていると思うのですが。

http://s.ameblo.jp/mochizukimotoharu/entry-11733902612.html
157名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 09:56:05.84 ID:wnf0GXoX0
蒔田修大氏は↑彼の挑戦を受ければ?
「実録堀川幸道の合気」というDVDを出し
実力を公言したなら
それを証明する必要があるね。
158名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 12:47:53.11 ID:XPrBHUM5O
このステロイダーが、自分で大東流の先生方に手紙を出すなり訪ねるなりして、腕試ししてくればいい話。
極真の松井も、自分で佐川道場に入門して、自分の本にもその事を書いたんだろうし、他の人間がとやかく言ってもしょうがないんじゃね。

植芝に関しては、武田惣角先生から大東流を習いながら、デマを流して大東流など大して習ってないとか、
武田惣角は残虐な人間だったとか誹謗中傷した植芝自身の撒いた種だろ。
159名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 12:58:22.97 ID:GgSmcFZ6O
>>156
大東流みたいな名門流派は
自分の実績も段位も動画も公表してない人に何を言われても気にしないだろな
160名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 18:19:27.24 ID:/UssA1UD0
実際に植芝盛平は別の人間から気の術を習ったから仕方ない
大東流で身につけたと思ってるのは他人の勘違いだしな
161名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 19:56:14.55 ID:BbFpqs3/0
出口王仁三郎は気の術を教えてないだろ?
何言ってんだか
162名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 21:51:04.23 ID:P4qk/4ui0
>>156
蒔田修大先生はこんなのを相手にしませんよ。
堀川先生の合気を揶揄しているようですが、勝手に吠えさせておけばいいでしょう。
自意識過剰の筋肉マンは、自分が合気とはかけ離れたところにいることを分からないのです。
163名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 21:55:59.48 ID:vpzZaCy00
>>161
なんで教えてないって思うの?
藤平光一氏の話によると、明らかに大本教に入信する前はクソ弱かったが入信後に人が変わったかのように強くなった(合気に目覚めた)らしいじゃないか

武田ソウカクを徹底研究している郷土史研究家の調査によると武田ソウカクの合気乃術は修験道だか真言密教に伝わっている何しかの秘術だったというまったく別の視点からの研究結果とも符合するよね
164名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:05:17.49 ID:qgtNN1UQi
では、ひとこと言わせていただきますね。
私は、このブログ主http://s.ameblo.jp/mochizukimotoharu/entry-11732770759.htmと同じ考えではありませんが、バラエティ番組で色帯空手家に苦戦していた元大東流の保江氏の方が、幸道会DVDより、まだリアリティがありましたよ。
この中でちゃんと合気道でも合気術でも習っている人何人います?
みんな本を読んでるだけのオタクでしょう?習ったことがないのに偉そうにしてるバカって本当に笑える(笑)
この中でまともな意見は、蒔田先生は挑戦受ければ?ぐらいですね。あとはオタクのザレゴト。
165名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:07:23.75 ID:qgtNN1UQi
では、ひとこと言わせていただきますね。
私は、このブログ主http://s.ameblo.jp/mochizukimotoharu/entry-11732770759.html
と同じ考えではありませんが、バラエティ番組で色帯空手家に苦戦していた元大東流の保江氏の方が、幸道会DVDより、まだリアリティがありましたよ。
この中でちゃんと合気道でも合気術でも習っている人何人います?
みんな本を読んでるだけのオタクでしょう?習ったことがないのに偉そうにしてるバカって本当に笑える(笑)
この中でまともな意見は、蒔田先生は挑戦受ければ?ぐらいですね。あとはオタクのザレゴト。�
166名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:31:40.37 ID:GgoxJD/HO
自分から殴り込みかければいいだろヘタレ
167名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:18:16.20 ID:tdrAOlOO0
>>159
自分の経歴をはっきり書かない(特に段位)武術指導者はまず詐欺師同然の奴と見て間違いないよ。

あと大東流は師範号を誰からももらってないのに大東流師範を自称してる者も多くいるから要注意。
168名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:50:13.60 ID:JhHdEMwi0
>>163
大本教は密教(仏教)じゃなくて神道だ
169名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 02:13:12.28 ID:JhHdEMwi0
植芝先生のある修行の元となった方は
大本とかじゃない方で昔は谷根千に門下を構えていて
武田惣角よりもはるかに怖ろしい術を使う方だった

そこは今の幸道会や山本伝の様な気の練り方とは違う
何倍も成長速度が速い修行法だった
170名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 04:29:16.01 ID:pyMwDbLk0
長野氏に応援を求めてる時点で・・・

ttp://ameblo.jp/mochizukimotoharu/entry-11665417494.html
>そういう稽古もしていないあんたらが、
>約束事ではない、本物の打撃技にも対応できると思ったら、
>大きな間違いですよ!!
>(長野峻也先生、応援お願い致します)
171名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 07:34:03.93 ID:GgoxJD/HO
>>170
長野とかなーw ギャグでやってんじゃないのこの人ww
172名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 10:18:21.05 ID:Mq3VKWJE0
>>168
修験道は神道などからの影響まじりまくりだし、その逆もまたある
それに大本教のような「神秘」を売りにしたような「新興宗教」なんぞ、密教や修験道の”そういった部分”の研究およびパクリがあってのもの
>>169
その情報元(ソース)を求む
173名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 10:49:01.81 ID:tdrAOlOO0
>>172
>>169は相手しないほうがいいよ。
174名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 15:04:12.62 ID:OQSPyy8u0
保江とかあんな素人以下のマヌケに免状出してる時点でお察し
白帯が他流の高段者をコロコロ投げまくる道場w
黒帯になったらどうなっちゃうんだ?
柔道のオリンピック強化選手が相手でも楽勝だよねー
175名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 15:44:19.59 ID:r1rbZjJ00
>>172
気の技とか受けたことあるの?
176名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 16:29:36.21 ID:RbfxJZnoO
>>160
誰も気の技なんて言ってないんだが。
合気道の教程が大東流のパクりであるのは、武術史を少しかじった者なら誰でも知っているだろ。
それに、植芝が武田惣角先生に入門する前から合気という術語が大東流で使われていた事は複数の武田惣角先生の直弟子が証言してるし、
英名録にも、「武田惣角先生から大東流合気柔術を御教授頂きました。」と植芝が署名捺印しているんだろ。
177名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 16:33:25.18 ID:Jgq9UBXQ0
>>176
今のテーマとはズレますが、
合気という用語は大東流が発祥じゃないんですよね・・・・

まァ横から失礼しました。
存分に語り合われて下さい。
178名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 17:11:05.34 ID:RbfxJZnoO
>>177

相気とか合気という武術用語が、大東流以前からあった事は知っている。
だが、植芝が大東流から離れて植芝流合気柔術を名乗ったりしたのは、完全に大東流合気柔術のパクりであるのは自明な理だろ。
植芝吉祥丸が、「合気」という言葉を入れたのは大本教の出口王仁三郎だと言ったのは、大東流合気柔術のパクりだとバレると合気道の立場が無くなるからだろうな。
出口王仁三郎が入れたのなら、大本教の教義なり教典なりに、合気之術なり合気術なりの言葉があるはずだが、そういう話は聞いたことが無いな。
中国の古典にある「合気」は房中術(セックス技法)であって武術用語では無いらしいし。
179名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:14:25.35 ID:QUUigq2Z0
パクリにきまってるじゃん。
180名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:19:30.01 ID:GgoxJD/HO
植芝先生は自分の合気道に独自性を持たせようとし過ぎたせいで
惣角からいろいろと大事なことを学び損なってるんだよな。

塩田先生が堀川先生のところに行ったのは
その植芝先生が学び損なったことを学びに行くためだったんだよ。
181名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:23:03.51 ID:QUUigq2Z0
合気道は、植芝が金儲けの為に惣角の優れた合気柔術を利用した
のは明らか。
まるで、自分の武術かのように定義してるけど。ひどい話しだ。
だから、内容のない踊り武道になったけどね。
182名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:27:27.62 ID:QUUigq2Z0
佐川は賢明だよ、でかくして自分の金儲けの野望なんかやったら
ダメになるのは明らかだ。
でかくなって、世界の健康スポーツになったからいいってもんじゃない。
183名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:30:08.50 ID:Jgq9UBXQ0
>>178
パクリと言うか、学んだ技術ってやつじゃないかな。

グレイシー柔術が柔道のパクリだと言わないようなもの。
単に「習った技術を教授し(てい)た」だけでしょ。

それと「合気」の用語に関しては、大東流が先だという客観的な証拠は無いんじゃない?
184名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:58:33.69 ID:RbfxJZnoO
>>183
「合気」が、大東流がオリジナルである客観的証拠としては、合気ニュース社の「武田惣角と大東流合気柔術」が一般に売られている。
植芝が「武田惣角大先生に就き、大東流合気柔術…云々」と署名捺印している英名録の写真がバッチリ写ってるよ。
185名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 19:20:10.64 ID:foc22oeT0
>>184
それ、第2版なら持ってるけど、写真が見当たらない
何ページの載ってるの?
186名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 19:35:24.50 ID:RbfxJZnoO
武田時宗先生のインタビューの中にある。ちゃんと通して読めば、写真も見つけられるよ。
187名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 23:18:30.64 ID:foc22oeT0
>>186
読み返してみたけど、「写真」は見当たらないね
241ページに、植芝盛平が教授代理を受けたときの「文章」なら載ってるけど

版が違うと、内容が変わることもあるから
写真が削除されたのかな?
188名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 23:36:05.88 ID:zGBIIGAi0
>>163
その郷土史研究家の本自体が創作90%位あるだろw
189名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 00:15:32.73 ID:SAaYVAptO
>>187

あんた、合気道の人間だろ。そうまでして証拠隠滅したいのかな。
改訂版にも、ちゃんと植芝が署名捺印してある、教授代理を受けた時の英名録の写真が載ってるよ。
190名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 00:30:31.70 ID:N5sStV+G0
植芝さんが習う前から、合気を掛けるって惣角が使ってたんだから
間違いないでしょう。
191名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 02:39:00.97 ID:X8Tw1TWe0
>>184
これですね。
http://www.daito-ryu.org/images/ueshiba_kyoju_dairi.jpg

確かに「合気」の文字が見られます。
1922年ですか。

―――でも、この免状が書かれる直前に、惣角は出口王仁三郎と会ってるんですよね・・・・

王仁三郎の勧めで合気という文字を流派名に入れたという合気道側の主張は、年代的に矛盾しない。
それどころかタイミング的に、寧ろ合気道側の主張が裏付けられてしまう可能性が高いかも。

佐川氏の日記に出てきていた云々は、合気道側の主張と同じく、単に大東流側の主張の域を出ないので、
言うまでもなく客観資料にはなりません。
192名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 02:58:20.48 ID:SAaYVAptO
>>191
あんたが言っている事は、全部推測だろ。
ちゃんと英名録に証拠が残ってるじゃないか。
それに、佐川幸義先生も堀川幸道先生も、植芝より若いけど、植芝より先輩なんだよ。
そういう大東流の先輩の方々が、合気について証言したり、資料を残しているんだから、合気道側が嘘を吐いてきたのが、バレバレだね。

しかしまあ植芝盛平は、武田惣角先生を騙した後には、出口王仁三郎も騙して大本教からも離れたんだろ。
193名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 03:21:24.49 ID:X8Tw1TWe0
>>192
あァそっか、>>191に貼ったのは免状であって英名録とは別か。

―――これかな、英名録の文章は。
検索したら出てきたから、貼ってみるね。

「大正11年4月28日より同9月15日まで、京都府下何鹿郡綾部町の別荘において武田大先生につき大東流合気柔術ご教授相受け候なり」

う〜ん、やっぱ1922年なんだよね・・・・
つまり惣角が王仁三郎と会った後。

今のところ客観資料は、「無い」と判断せざるをえないなァ
あとは佐川氏のノートを放射線年代測定で科学調査するしかないw
194名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 03:32:24.25 ID:X8Tw1TWe0
1902年の伝書では、大東流柔術と名乗ってますな・・・・
http://japanbujut.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=20788499&i=201307/29/44/b0287744_12413268.jpg

英名録も、ことごとく大東流柔術となってるようです。
う〜む、いつ「合気」の文字が冠されたのか・・・・

資料上は王仁三郎と会った直後からなのは、確かなんですよねェ
195名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 09:52:39.27 ID:2snk0lUR0
命名以前に
植芝氏が言う前に惣角氏は柔術と合気を違う概念としてたのは事実だろ。
196名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 10:01:35.46 ID:Z4Jd6+kL0
>>188
根拠は?
197名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 11:48:22.10 ID:SAaYVAptO
>>193>>194

弟子、または弟子の入信している宗教の教祖が、武術の流派名を考えたなんて事は、普通考えられないだろ。武田惣角先生は、出口王仁三郎を嫌っていたそうだし。

大体にして出てくる資料は、武田惣角先生から植芝盛平が大東流合気柔術の教授を受けたというものばかりだろ。

大本教の出口王仁三郎が合気と命名したという客観的証拠は、何一つ見つかってないだろ。大本教なり、合気道関係者なりが、客観的証拠を提示出来れば、出口王仁三郎が命名したという話も信憑性を持つけれど、
そういう資料は全然出て来ないよね。当然だろうね。植芝吉祥丸の苦し紛れの嘘っぱちだからね。
大本教なんて国家転覆を企てた事で、二度も弾圧された新興宗教なんだし、植芝盛平も逮捕されたんだろ。現代で言えば、オウム真理教みたいなもんだろ。
198名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 13:19:51.45 ID:hqeXNJJr0
というか合気という単語どころか、「合気道」っていう名称かて植芝盛平が元祖じゃないしなw
199名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 13:31:08.49 ID:DVmpu8CG0
植芝が惣角から教わる前から、惣角は講習する時、合気をかけるという
言葉を使ってたんだから、出口の命名のわけないでしょうに。答えは出てますよ。
200名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 14:51:26.52 ID:XDN+XVkO0
>>197
客観的証拠はどっちもどっちですよ。
大東流(側)にも合気道(側)にも存在しない。

強いて言えば、英名録が「たまたま」1922年、ちょうど王仁三郎と会った直後から、大東流「合気」柔術と書かれるようになった。
このタイミングに関しては、動かす事の出来ない客観的な証拠です。
201名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 14:54:11.01 ID:XDN+XVkO0
>>199
だからそれは客観的な証拠の無い、ただの大東流側の「主張」でしょ。

ここまでの議論読んでます??
202名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 17:14:12.26 ID:DVmpu8CG0
弟子が書いた本の中で、佐川さんの父親のエピソードのくだりであるでしょう。?
佐川さんや弟子が捏造して書く必要ないでしょうが。
出口が合気を、の、話との不自然さを比べれば明らかだろうに。
惣角に子供の頃から習い父親も一緒にやっていた。ノートに父親の記録がある。
こういう何気ないものが逆に正確な証拠になると思わない?
合気道側がいくら主張したってだめだよ。
大東流側は合気の出所がどうとか気にもしてないよ。
合気がない合気道が悔しくて捏造してるんだよ。中身がないから合気道は。
203名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 17:22:30.44 ID:SAaYVAptO
>>200
君は、巧みに論点をすり替えているけれど、合気道側には客観的証拠となる書類もなにも存在してないじゃない。
それともなにか、大本教の霊界物語?とかいう本に、出口王仁三郎が神様から合気之術を授かったとかなんとか記述されてるのかね?

合気会側に不都合な客観的書類は、植芝盛平の古い弟子達が、植芝から貰った伝書類とか沢山あるよね。
それらには、大東流合気柔術とか、武田惣角 門人 植芝盛平とか書いてあるはずだよね。
204名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 17:22:49.78 ID:DVmpu8CG0
実際何人も合気道の人と稽古したが、全員力みまくってて無駄な動き
が多いし、弱いんだよなあ体も、あきれるよホント。
合気道ってホント合気が技法として残ってないし、技も変に変えちゃって
なんなんだっての。
205名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 17:27:13.31 ID:XDN+XVkO0
>>202
ノートは>>193でとっくに触れていますよ。
「読んでます?」と言われたんですから、せめて一度は読み返して下さいよ。

貴方の言葉を借りれば、英名録の合気の記述が1922年からになっている。こう何気ないものが証拠になると思わない?  ――と言えてしまいます。
少なくとも、存在するかどうかの時点でわからない(客観的な確認が出来ない)ノートよりは。
206名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 17:29:43.14 ID:XDN+XVkO0
>>203
書類が存在してないのは大東流も同じだよ?

あっ、存在してたか。
貴方が証拠として出してきた、1922年の英名録が。

でもあべこべに、合気道(側)の証言の信憑性を高める結果になっちゃいましたが。
207名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 17:37:33.00 ID:by0aWsTQ0
どうせどっちも詐欺なんだから名称の由来なんてどうでもいいよクソ自演魔くん
そんな瑣末なところにばかり拘って肝心な技術がまるっきり弱いんだからこいつら話にならない
208名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 17:56:34.87 ID:Zhd2NsmDO
どっちにしても合気って用語は惣角の技術を端的に表すために
惣角の認可を得て採用された用語なんだから
合気の本家本元は大東流だよ。
209名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 18:01:53.30 ID:XDN+XVkO0
>>208
「惣角の認可を得て採用された」って、どこに書いてあったんですか。
210名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 18:24:18.26 ID:Zhd2NsmDO
>>209
惣角みたいな記録魔のワンマン人間が自分の息がかかった連中に勝手に名称を付けさせるなんて考えづらいな。

合気って文字がいつからあるのか定かじゃないが
この文字を採用するように惣角に提案した人がいたとしたら
その人は惣角の技術の本質をそうとう解っていた人だと思うね。
211名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 18:30:56.53 ID:DJkN1gNl0
>>210
そうか?
合気でもいいけど
脊髄反射を起こさせ相手の身体を支配する大東流の技法ということを表せれば
べつに他の単語でもよかったと思うが
212名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 18:42:40.67 ID:Zhd2NsmDO
>>211
いやこれより合う用語は他に無いだろうね。
実際に[合]わせなきゃ成立せんからこの合気って技術は
213名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 18:44:59.81 ID:XDN+XVkO0
>>209
あァなんだ、想像か・・・・
証拠を論じている最中に、あっさりウソはつかんで下さい。

合気という用語は、『柔道大辞典』によると、扱心流柔術の犬上郡兵衛永保の作らしいです。

それまでの扱心流には合気という用語が無かったので、
若い頃、他流である起倒流を滝野遊軒の元で修行していた時期に、そのような概念に出会ったのでしょう。

滝野門には合気の超人・加藤有慶がいました。

時期的にも永保は有慶と同じ釜の飯を食ったので、影響を受けた可能性は高い。
あるいは有慶の発案になるのかも知れません。合気という用語は。
214名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 18:50:31.98 ID:Zhd2NsmDO
起倒流の合気が惣角の合気と同じだという証拠も無い
技術的にもこの2つの流派はかなり異なってるしね。
215名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 18:54:34.51 ID:XDN+XVkO0
アンカーミス。
>>210だった。

惣角の認可を得て――  というのは、想像に過ぎなかったと。
どうも蒔田信者は想像が多いです。激おこプンプン丸。
216名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 18:56:16.12 ID:XDN+XVkO0
>>214
誰がそんな事主張してんだよ。

まったくこれだから蒔田信者は・・・・
217名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 19:00:36.89 ID:XDN+XVkO0
「そんな事」ってのは、「起倒流と惣角の合気が同じという事」ね。

「そんな事」誰も主張してないだろ。
蒔田信者は読まないからな〜

>>213の3行目からは、話題変わって合気の用語史へコメントを始めたんでしょ。
218名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 19:07:01.93 ID:Zhd2NsmDO
>>217
あっそww
どうせこんなとこで何をレスしたところで真実には辿り着けんよ。

しょせん暇潰しでやってるだけだよ2ちゃんなんてさ
219名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 19:37:54.32 ID:XDN+XVkO0
>>218
また「真実」とか言って、大袈裟なモードに入ってる・・・・
暇潰しなら気楽に関わったほうがいいと思うよ。

個人的にはウソを連発するのは気楽とは真逆な姿かと。
罵るのもね。
220名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 20:23:50.37 ID:Zhd2NsmDO
確かな事実は堀川DVDが発売したってことだけだな。
http://image1.shopserve.jp/babjapan.tp.shopserve.jp/pic-labo/limg/hor1d.jpg
221名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 14:37:08.23 ID:G4H9ZBpV0
>>219
まだ生きてたのか、早く死ねよ低脳児

職場で土方相手に研究しとけ変態合気マスター
222名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 01:21:29.05 ID:awqIYLwZ0
222get

2月22日。それは植芝盛平が初めて武田惣角に会った日。
百周年が徐々に近づいてきてますな・・・・

邂逅の地、久田旅館は、今は無く・・・・
223名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 04:44:07.74 ID:nRdC1ztZi
なんか盛り上がってないな
俺らまた
武術なにもやったことがないただの武術オタだろとか、長野より遥かに弱いって馬鹿にされてるよ笑
http://s.ameblo.jp/mochizukimotoharu/entry-11736428957.html
224名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 11:29:37.46 ID:bJcshezP0
>>223
その静岡のバカは木村さんとホエさんが成敗してくれるからほっときゃいいよ
225名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 16:39:38.81 ID:DQ3CUEHIO
>>223
肩の辺りに変な吹き出物が出てるな(笑)
226名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 19:06:10.45 ID:Yr2R048y0
実際に戦えば、木村も保江もフルコンの茶帯にすら勝てないのが現実だよ
227名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 19:18:51.14 ID:fu33JkLv0
保江なんてテレビで芸人相手に組み手やってたとき明らかに手加減されてたもんな
息切らして死にそうな顔してたし
あまりの弱さにビックリしたんじゃないか
228名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 19:31:16.30 ID:bJcshezP0
冗談抜きでホエさんのダメっぷりは世間の大東流への評価を大暴落させたよ。
俺は大東流やってますって人に胸張って言えなくなったわww

木村さんどうしてくれんのよ後輩の不始末よー
229名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 03:13:39.18 ID:8wPlHzqcO
気空術を疑うの?
230名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 15:26:07.26 ID:5cGVscuQ0
信じる方がどうかとww
231名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 16:36:31.30 ID:bteLkhb90
ホエがあれだけ、なんもできない無能だとすると、木村の合気
もだめなんじゃないかな。ホエに毛が生えたぐらいじゃないのか?
だとしたら、佐川道場ってインチキ道場ってことになる。
232名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 16:43:22.76 ID:bteLkhb90
ホント大東流ってどうなんだろう?
妄想武術集団?
233名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 17:50:20.74 ID:xPFNDLNTO
>>232
真面目に武術として取り組んでてなおかつ
惣角レベルの合気が体験できる道場っていうと心技清榮館くらいだろうな
234名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 18:10:47.40 ID:3n78RluL0
>>231
ホント、あんな体たらくでどうやって白帯がコロコロ他流を投げまくるんだろうな
ホエは少なくとも黒帯で三年以上はやってるんだから
未熟者だからという言い訳は通用しないだろ
235名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 18:12:46.18 ID:sqzaG0OsO
これか?
http://m.youtube.com/watch?v=-2IJ_znBz9g&client=mv-google&gl=JP&guid=&hl=ja
合気あげで投げるまで15秒もかかるなんてある意味ヤラセではない証拠だな。
236名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 18:55:28.03 ID:xPFNDLNTO
>>235
けなしてるのか褒めてるのよくわからんレスだなw

この蒔田さんがやってる合気上げって真似してTUBEに出してる先生方が何人かいるけど
誰もちゃんと出来てないんだよ。
237名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 22:47:50.31 ID:yIlNyyi+i
キクウ術を信じてるやつなんて本当に見る目がないよな。木村やホエが静岡のバカをやっつけるとか?ありえねー笑
けど、理にかなったことを書いている人たち増えてるな。
自分が何かやっているか、やってなくても武術を見る目がある人だな。
こういうまともな人の書き込みは読んでいて面白いな。
俺は合気道三段のほかに伝統派二段、フルコン初段をもっています。
俺もリアル系合気を自負しているから、彼の強さがどのレベルか知りたくて、誰か彼の素性を知っている人間がいるかどうかこのスレに来たんだが、どうもヤツを知っている人はここにはいないみたいだな。
あれだけの筋肉があるとすると、技は未熟であってもけっこう強い場合が多いんだよね。スパーや乱取りやったことがないやつにはわからないだろうけど。
238名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 22:51:27.61 ID:yIlNyyi+i
あと、静岡狂犬のブログにコメントしてきたねこのふぇいふぇいさんという人は養神館四段らしいんだけど、俺のようなリアル志向が他にもいるっていうのはいやな気しないね。




最近の書き込みしている人もエセとリアルがよくわかっている人が多いし
239名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 00:43:41.83 ID:cz0H61D/O
あけおめ〜 今年もよろしく
240名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 02:36:48.34 ID:WknGyQsEO
気空術、フルコンタクトのひとたちが心酔してるけど保江さんて強いでしょう。
241名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 23:29:26.17 ID:cz0H61D/O
ホエさんなんかどうでもいいだろ
堀川先生について語ろうぜどうせ今年は堀川ブームになるんだから
242名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 07:21:08.33 ID:gTf3VlGF0
筋肉自慢が

乱取りだのスパーリングだのって威勢のいい事言ってるのも若い内だけよ

すぐ下の世代にボコられる時期が来る

柳みたいにw

若さ自慢なんか興味ねえよ。

人間順番さ

宮本武蔵でさえ29才の時の巌流島以降決闘はおおやけにはやってない

偉そうな事言う奴は還暦になってから若いもん倒してみろ。
243名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 12:34:27.65 ID:Gj3dyEjSO
この世で信じられる唯一のDVD・・・・・
http://image1.shopserve.jp/babjapan.tp.shopserve.jp/pic-labo/limg/hor1d.jpg
244名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 12:25:50.29 ID:d3iEKaOt0
>>223
静岡には神刀柔進会 静岡支部があるんだな
挑戦状なんか出した時点で所属先か関連流派に迷惑かけてるだろJK
245名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 06:05:10.03 ID:ZOigTUVx0
堀川幸道の輝かしい経歴の一部

@1938年に旧制第一高等学校現東京大学の撃剣部員に
大東流を短期間指導した中に石田和外(後の一刀正伝無刀流・宝蔵院流高田派宗家)がいた。

A1974年9月 石田和外(元最高裁判長官)の提唱により、町村金五(元自治大臣)
ら8名の連名で大東流合気柔術永世名人位が贈られた。

B公立学校の教員を本業としていた関係から非常に達筆で
文盲の惣角の代りに免状や巻物の代筆をしていた。
246名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 06:10:44.96 ID:ZOigTUVx0
石田和外とは?

日本の裁判官(第5代最高裁判所長官
)剣道家(第2代全日本剣道連盟会長、一刀正伝無刀流第5代宗家)。位階勲等は従二位勲一等旭日大綬章。

超一流の裁判官&剣術家からリスペクトされてた堀川先生ってパネェな!ww
247名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 19:40:14.95 ID:FogJPLOL0
このブログが強烈にキチなんだが

http://ameblo.jp/mochizukimotoharu/
248名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 19:09:51.11 ID:67HvIAR2O
>>247

靖国参拝を批判したり朝鮮人の大山倍達を崇拝してるから、多分、朝鮮人じゃねえの?

ステロイドの使い過ぎで頭もいかれてるんだろうな。
ブラジリアン柔術とかグラップリングとかやってる奴らに、こういうのがいるんだよな。
全身にタトゥー入れてステロイド使って筋肉ムキムキつけて、バカなんだよな。
ステロイドなんか使ってたら、体がボロボロになって頭もイカれると注意してやっても分かんないだよな。
プロレスラーとかプロ格闘家のステロイド使ってた奴らなんて、悲惨な末路辿ってんのにさ。
249名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 00:30:16.72 ID:IopC9bXBO
250名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 04:22:43.04 ID:O3XQ40YT0
>>248
ブログ内にテコンドーもあったしな。
251名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 00:28:29.67 ID:++9aqHPdO
252名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 03:39:12.92 ID:ABWlnfMdO
>>251
正に驚天動地のDVDだな。
見た人みんなショック受けて放心状態だろ
253名無しさん@一本勝ち:2014/01/27(月) 20:53:54.02 ID:UrFk6umB0
もう飽きられたのか?
254名無しさん@一本勝ち:2014/01/28(火) 21:47:45.14 ID:FgTvKyDy0
2ちゃんで合気を真剣に語るのが自体池沼だってことにいいかげん気づけよ!
255名無しさん@一本勝ち:2014/04/05(土) 19:23:21.77 ID:avdnErzG0
お前ら「ドングリの背比べ」だから仲良くしろ
植芝系と合気柔術、そしてフルコン空手が鬼門なんだろ

122 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/04(金) 14:37:37.16 ID:6JXYxe9S0
山木が古武術家の望月元晴先生に病院送りされた回、検索しても見つかりません。
どなたかURLか、ページのタイトルをお教えください。

123 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/04(金) 16:20:00.60 ID:5zMF5VOi0
手抜きすんな馬鹿脂

124 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/04(金) 17:40:34.81 ID:6JXYxe9S0
古武術家はハタチ過ぎの時に塩田剛三を打撃で沈めており、そもそも山木の敵う相手ではなかったんです。
もし山木が故意にお蔵入りにしてるんだったら卑怯です。
わたしも動画で、山木がやられるとこを見たいです。
「脂」とは「BOZZ」のことですか?
わたしからも「手抜きすんな」と言いたいです。
探偵ファイルにせめてサイト内検索の機能をつけろと言いたいです。
256名無しさん@一本勝ち:2014/04/06(日) 09:17:53.53 ID:5SWuZeV20
>>255
塩田剛三先生の顔のアザはその時つけられたのか?
257名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 17:29:02.46 ID:D6gfLfRZ0
当然だが、愛新覚羅家、李王家、徳川家、天皇陛下よりも偉い。三清であるので。愛新覚羅はロシアや中国に依頼して軍隊を呼べない。
天皇である、俺の血筋 blood relationship pedigree, lineage, family line
http://pbs.twimg.com/media/BiI5d3uCQAEU0Vl.jpg Jupiter Unicorn
http://pbs.twimg.com/media/BcKgcF3CIAAmIv0.jpg Jin-Mu (G Old-King)
http://pbs.twimg.com/media/BfBoWm6CcAA77yJ.jpg Shihhuang Shaanxi
http://pbs.twimg.com/media/BljIZr5CQAANGYK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BllKKXoCAAAR0f8.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/Gaozong_of_Tang.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BkITtUACYAA0Pjk.jpg Donskoy
http://pbs.twimg.com/media/BjA9zrgCYAAl9Wa.jpg
〜 http://pbs.twimg.com/media/BjzRyo9CIAA4FP5.jpg Meiji(Mutuhito)Emperor-Kaiser
〜 http://pbs.twimg.com/media/BgfHDPgCYAAoWLy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BcKTuK4CcAA3nMr.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bge9_GiCIAEwSxQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BgRC8KACMAAtoGg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BhsNHRTCUAAqGib.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BcMEftTCMAE9wQu.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BeYRBodCYAA06iT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BkeKPfWCEAAI1PY.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bkke2JECMAEUNCq.jpg hua'ng sha`ng
http://pbs.twimg.com/media/BllGBVFCIAA74LU.jpg
「子供は二人まで」贈呈女とは、具体的に書くと、日本国内外のヤクザ、宗教団体などが金を出して購入して日本へ連れてきた女。外国人で言うと、台湾人、中国人が多い。
http://pbs.twimg.com/media/BmCJLzICEAEZhNK.jpg
手が大きい。
258名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 05:13:17.62 ID:skIKOz910
林田の誤爆か
259名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 01:15:52.09 ID:VOwhtCwNO
260名無しさん@一本勝ち:2014/05/05(月) 17:37:21.33 ID:EyczBEt/0
大東流は惣角が教える内容を人によって変えてたせいなのか
各派の統一性がほとんど無いからインチキ臭く見えるのはしょうがないかもな

少し前に発売した堀川のDVD見たら
惣角から合気を習えたのは堀川幸道だけって噂が本当だったのがわかったわ

堀川だけやってることのレベルが他と全然違うからな
261玄界灘:2014/05/06(火) 09:21:21.57 ID:PtXj43Vq0
マンセーしたところで本物かどうかなんて見ただけでわかるかよw
262名無しさん@一本勝ち:2014/05/06(火) 12:58:56.39 ID:NKU89jm60
マンセーじゃなくて
ただのDVDの宣伝だから
263名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 01:32:25.44 ID:zNHR9UqcO
堀川門下最強の戦士・・・その名は蒔田修大!!
264名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 02:36:40.95 ID:BYdkgUmT0
2014-05-06 19:46:42
プロも絶賛の実戦護身術『剣』
テーマ:実戦護身術『剣』

『剣』護身術代表 ヒーロ黒木です。

当団体にはボディーガード、警備などプロの方が多数学びに来られています。
割合的に見て3分の1に達するのではないでしょうか。
自らを護るチカラ 大切な人を護るチカラ
実戦護身術『剣』とは身体が小さく、元いじめられっ子だった代表が、自分の身を護るために武道、武術の世界に入り、徹底的に磨きぬいて完成した護身武術なのです。
この護身武術の技法はシンプルにできており、ベース技法を身につけることで、対打撃・対武器・対多人数と、さまざまな状況に対応できるシステムとなっています。
これによって、未経験者でもある程度の訓練を受ければ実際に使えるようになるのです。
『進化する次世代型ハイブリッド護身武術』
これは実戦護身術『剣』を表す言葉です。
もともと大東流合気柔術や剣術・空手をベースにしていますが、進化を続けていく過程で独自の理論・技術・動きが生まれてきました。
これは様々な格闘家や武道家と手合わせしたり、研究していく中で、技法のバグを発見し修正し再編成するということを繰り返してきたからです。
日本武術の伝統的な極意が底流に流れつつも、時代に合わせ日々進化し続ける護身武術。
まさに『進化する次世代型ハイブリッド護身武術』なのです。

一般社団法人 国際護身武術連盟 剣
http://tsurugi-sd.com/
剣代表 ヒーロ黒木の男気MAX!!
http://s.ameblo.jp/sd-spiral/
剣 兵庫支部
http://tsurugi-hyogo.wix.com/tisda
兵庫支部長ブログ
http://s.ameblo.jp/muddy/
名古屋支部長ブログ
http://s.ameblo.jp/tsurugi-nagoya/
大阪支部長ブログ
http://s.ameblo.jp/241101/
265名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 13:34:04.96 ID:tzVUWo8M0
『剣』のようなただの力技なんか興味ねえわ

ステマすんな!

騙される奴少なくて経営不振かw
266合気道屋 ◆MASTERmyNHT/ :2014/05/09(金) 02:32:35.24 ID:oj8JPi220
「剣」に関する投稿は、「剣」に対するイヤガラセの可能性があるな。
267名無しさん@一本勝ち
「剣」ってネーミング、ガキっぽいw おつむ足りん会かw