自流派を作るには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
自流派を作るにはどの程度の実力が必要か
競技ルールはどうするか
インチキ武術で終わらせないためにはどうしたらいいか
嘉納治五郎、ブルースリー、東孝はどうやって自流派を作ったか
語るスレ
2名無しさん@一本勝ち:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RZheccXrO
作るだけなら誰でも作れるんだけど、問題は中身と評判だな。
3名無しさん@一本勝ち:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:us+2XzDMO
柔道のベースは二つの古流柔術を修行してレスリングなどの研究結果を加味したのは余りに有名
4名無しさん@一本勝ち:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+w+51tpP0
剣豪3スレ
5名無しさん@一本勝ち:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:KyF3XUe3O
独立して会派作った人知ってるけど今、会員四人。
でも、映画に出たこともある有名な人なので演武会などによく呼ばれてます。
あくまでも会派で流派名はそのままじゃないかな?
古武道は独立しても、今までの流派名を名乗る人いるからね。
最終的には内容だと思うけど?
6名無しさん@一本勝ち:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:KBprc1pK0
世間一般に認知された流派の5段以上の
免状を取得してからの方がいいな
自流を開くのは


ちゃんとした肩書きがないと
生徒は多くは集められないからね


長野峻也みたいになりたくなければ
最低5段以上は取ることだな
7名無しさん@一本勝ち:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:umzcV73aO
ふと思ったんだが、極真空手創始者の大山さんは伝統空手の何段だったんだろう?
8名無しさん@一本勝ち:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:KyF3XUe3O
一派を立てやすいのは、やはり空手かな?
合気道や柔道のようなものじゃなく〇〇流空手とか〇〇会空手とか名乗れるからね。
つまり、昔からある空手の一派を名乗れる。
あと、日本の少林寺拳法から出た一派に拳正道や玄気道がある。
9名無しさん@一本勝ち:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:SW6ku8MzO
古武術なら免許貰ったら
10名無しさん@一本勝ち:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:69ZlUeNx0
マーク、道場訓を作れば今日からキミも館長
11名無しさん@一本勝ち:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Rz5PfDT9O
持続していける稽古内容・カリキュラムがあるかどうか
12名無しさん@一本勝ち:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:8aXu4djVO
極真空手初段、極真の分派初段で新会派立てた人いる。
今のところ小さな組織だが、他の団体の主催する試合に選手を出して、なんとかやってる。
まぁ、どこまでを成功と言うのか見方にもよるが
空手は一人一流とも言うからね。
あと、あるマイナーなフルコンタクト空手から脱会した数人が
体育館で教えてるところもある。
13名無しさん@一本勝ち:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:6JvJH/XgO
空手や合気なら自流派立ち上げる人多かろう。

問題は存続出来るかで、人を引き付ける内容があるかどうか。
あとは宣伝かな。
門外漢の勝手な憶測ながら、極真を例に考えると。
(内容)
・当時としては珍しい、直接打撃の試合方式
・荒稽古…強くなるイメージ
(宣伝)
近所の子供相手から始まったらしいが、売れるキッカケは著書→マンガ→アニメ…かな。
映画やプロレスとの企画もやってたし、一時期キックボクシングのジムも。
時代の流れもあったし、商売上手でもあったかも。

合気道(合気会)で考えると
(内容)
・神秘的で高尚なイメージ
・老若男女誰でも取り組める
(宣伝)
本もたくさん出してるが、基本クチコミかな?
大学とか教育関係に広めたのが大きくなった要因かと。
強さを求めるというより、思想教育であり手頃な趣味なのかも。

こうやって見ると、先ず何がしたいか、からだな。
14名無しさん@一本勝ち:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:FdSNV86hP
無門会なんかだと、会長の冨樫さんはほぼ完全な自己流だね
極真の大会である程度の結果を出した、という実績のみで無門会を立ち上げたんじゃないかな
あとは空手バカ一代に結構いい扱いで出てたこと、格闘技雑誌などで自らの空手理論、技術を紹介できたのが、規模の拡大につながったように思う
15名無しさん@一本勝ち:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:8aXu4djVO
拳道会も伝統的な型がなく、会派独自の型。
それでも空手に流派なしと言って会を名乗ってるとか
例えば糸東、和道、松濤なんかは基本的には同じ型ばかり
16名無しさん@一本勝ち:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:0eR3hjcJ0
空手初段なら誰でも今日から一派の塾長、会長、館長、総裁になれる
17名無しさん@一本勝ち:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:FdSNV86hP
まあ本土に空手を持ち込んだ人達からして、段なんか持ってなかった訳だし
空手に限らず、その人が持ってる技に価値を認める人が多くいれば、それだけで一武道・一格闘技としては成り立つよな
18名無しさん@一本勝ち:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:8aXu4djVO
実際、自分も「段」にはちょっと否定的。高段者は型をたくさん知ってるか修行年数が多いだけの話。
確かに高段者で強い人もいる。でも、茶色帯や紫帯で黒帯より強い奴はいた。
先輩後輩、上下関係を維持するために、仕方ないのは分かる。
高段者に、ならないと流派の上の型は学べないからね。
19名無しさん@一本勝ち:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:QCa+UZQT0
段システムは多人数を教えるのには便利なんだと思う
今日は色帯ばっかだから基本を重視…とか
今日は黒帯多いからちょっと高度な稽古をするか…とか
なら格闘技ジムみたいに個人主義で良くないかと思う人もいるだろう
しかし試合ルールに対応する身体能力と「勝つ為のコツ」を身につけるジムと違い武道/武術系は「コツ」を体系化した「技」を教える場なのでそれはできない
20名無しさん@一本勝ち:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:wYyoM3F4O
>>7
剛柔流四段か五段だったと聞いたよ。

剛柔と松涛流で学んだ訳なんだけども、大山先生自身の基礎となったの剛柔流で松涛流は余り力は入れなかったみたい。
21名無しさん@一本勝ち:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DEGDBhi/O
今日から名乗れ!
22名無しさん@一本勝ち:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:XU4Q/aa20
うちの近所にも空手教えてるおっちゃんいるが。一応館長で生徒3人。支部なし
23名無しさん@一本勝ち:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2sLWEw99O
自分も色々と事情が有り
空手からプロに行き、キックを引退後に

自流を立てましたが
時代錯誤は有れども
多少の心得が無いと
所謂「宿蟹」が来た場合など
相手が180cmの90kgクラスだと危険ですね…

ちなみに私は170の70と小柄な方だと思います

まぁ生徒さんは20人程度ですが
公民館などで、基本的には
不登校や虐め等の抑制にボランティアしているので
公民館の使用料を生徒さんや親御さんとワリカンにして
自分も払いますので
ガソリン代を引いたら赤字ですよ(泣)
嫁さんには叱られてます。
金儲けや小遣い稼ぎにするには資質と性格が
90%占めるのでは無いでしょうか?
24名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/ht3l4nRO
>>23
武道の実力だけじゃなく、商売の才能その他もなきゃダメでしょうね?
どこの世界でも、あることですが修行して独力した人が本家の流派、団体より
大きな組織をつくってしまうことがある。
25名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MAssQMVoO
>>8
もの凄い遅レスだけど、柔道や合気道を元にするなら○○流柔術と名乗れば問題ないと思う。
26名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jHhPZUos0
基本がフルコンタクト空手と古流柔術で、自流派立ち上げました。
今のところ生徒10名ちょっとでほのぼのとやってます。

商売としてではなく武道教育を広めたいと思ってやってますので、少々赤字です。
稼ぎが無かったら難しかったですね。
27名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:9+/1U44kO
空手の場合、元来型は剛柔流は12種類、上地流は8種類、和道流は16種類かな?糸東流、松濤館は型は多い。
那覇手、首里手の型をある程度覚えていれば新流派を立てるのは、さほど難しくない。
ただし、それは自己満足での話。
家伝として自分の子供たちに教えるのにはそれで十分。
それで満足出来ればね。
28名無しさん@一本勝ち:2013/11/21(木) 16:50:32.65 ID:lNHxDi1Mi
胡散臭く無い流派名を考えよう
まず使ってはいけない漢字

聖、光、神、鬼、皇、帝、天、正、邪、姫

みたいな漢字が混ざると途端に怪しくなります
29名無しさん@一本勝ち:2013/11/23(土) 12:54:36.37 ID:eWajhjEri
暗、黒、闇、愛、恋、憎、仏、護、龍、虎
義、理、平、和も駄目な文字
30名無しさん@一本勝ち:2013/11/23(土) 15:01:37.34 ID:rXuzZe9O0
空手は自己流が多い



子供で儲けてるね
31あれだなー:2013/11/23(土) 16:23:58.05 ID:YnUgffYj0
(´φ`.('伝.)
('∴;)(, ,)(∴)
\;){ー-}(;/
どーせつくるなら
後世にのこる これまでになりルールの競技つくりたいでな
しかし大概やりつくされとるからなぁ

おれが考案しとるのは詳しくは書かんが(ぱくられるから)
目潰し金的に特化したスポーツとか
すぽちゃんに格闘色くわえてもちっと実戦的にした武道チャンバラ
飛び道具系な投石スポーツだな
32名無しさん@一本勝ち
片手剣はフェンシング、短剣道
両手剣なら剣道、居合があるけど
片手剣+盾が無いから、この辺り攻められないかな