1 :
名無しさん@一本勝ち:
八極拳の基本的な構成
小八極
大八極
六大開
八大勢
劈掛掌
金剛八式
八極拳を語るスレです
八極拳について語りましょう
八極拳と関わらない格闘技の持論は禁止(不毛なので)
組手云々はわかっている事を前提で。
話したいなら他にたくさんのスレがありますのでそこでお話しください
2 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/06/21(金) 10:46:24.61 ID:o9LVcXWx0
2GET!!
3 :
684:2013/06/22(土) 17:57:07.07 ID:uS+TVCBh0
3げっと。
前スレは殺伐としてますなー(-_-;)
次スレ前にも立てるなっつわれてたのにホント空気読まないなぁ。
林田将軍はやく連投して潰してくれ。
5 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 21:26:42.12 ID:dZa7xRaQ0
やっとこっちのスレが使えるね
6 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 21:59:24.30 ID:u4lGGAP4O
ポエミン?あえて言おう、カスと!
7 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 22:21:00.11 ID:u4lGGAP4O
今日ポエミンみたいな人会ったよ。
にらんだら、下向いてビクビクしてた。
8 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 22:30:17.85 ID:u4lGGAP4O
ポエミン、不倫母さんは元気?
9 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 22:37:17.30 ID:u4lGGAP4O
こら!ポエミン、橋の下でザリガニ食ってる場合じゃないよ。
ちゃんと働いて親孝行に励めよ!
太ももプルプルさせても、勃起しやすい小太りの中年になるだけだぞ!
勃起しながらザリガニ食ってもただの変態だぞ!
10 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 23:27:08.41 ID:u4lGGAP4O
ポエミン、変態の仲間入りか?
あえて言おう、カスと!
11 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 23:29:10.53 ID:u4lGGAP4O
いや、あえて言おう、クズと!
12 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 23:48:32.34 ID:u4lGGAP4O
ポエミン「お前ビビってんのか?!」
彡川川三三三ミ
川|川/ \|
‖||‖◎---◎|
川川| 3 ヽ
川川| ∴)д(∴| はふ〜
川川| ノ
`川川川___/‖
/ \_
/ \八極命 |つ
|\  ̄|つT ̄
/  ̄ ̄ |
13 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 01:48:03.62 ID:x/qbMbglO
また同じこて言わせんのか?!
また同じこと言わせんのか?!
また同じことこと言わせんのか?!
14 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 01:53:32.69 ID:x/qbMbglO
ビビってションベンチビってねとけよ!
お前日本語分かんねーのか?!外人か?!
15 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 02:19:14.09 ID:x/qbMbglO
コルァ。 カスゥ。
チンピラ!
そんなら住所割り出して今から行ってやっからな。 待っとれよ。
16 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 03:02:22.20 ID:x/qbMbglO
誰もいないな。
この、静かな夜なのに‥。
さて、寝るとするか。
17 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 09:44:28.89 ID:KZ6kQDM80
八極拳を語る気の無い構ってちゃんはウザいだけ
18 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 10:00:38.27 ID:x/qbMbglO
八極拳の話しかできないって危ないんじゃないの? 俺だって状況考えて戦っているよ。
19 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 12:56:13.00 ID:x/qbMbglO
八極拳を語る気がないのは17自身じゃないか。 それとも、こちらから八極拳の話をさせて、トンチンカンな叩きの展開でもしてみたいのか。
そんな罠には引っかかったらないし、もっとマシな戦術を披露してくれないかね。
八極拳の使い手は、もし他門派の人と立ち合いをすることになった時、どんな戦い方をするのかな
突き、受けながら入って組肘膝頭突き投げ関節
受ける?
内受けでも外受けでも
24 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 21:00:27.55 ID:jHqsIT1TO
俺をポエミン呼ばわりしてるバカは、俺の浸透勁で脱腸させて殲滅してやるから覚悟しとけよ。
絶対住所割り出してやるからな。
ちなみに俺は浸透勁で桜の木を枯らせたことあるからな。
25 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 21:14:53.49 ID:x/qbMbglO
哈哈哈。頑張って下さいね!練習というか修業を。 ちなみにわたしは桜の木は枯らすことはできないけど枝葉を振動させることはできる。いつか会う機会があればお互いの功夫をぜひ試してみたいですね!
26 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/25(火) 22:59:25.87 ID:p9muNEzqO
>>24 ポエミンだかなんだかしらんが、
もしかしてヲタナガノなのか?
ナガノ調の書き込みだ。
27 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/06/26(水) 00:29:14.45 ID:AemzAAG70
アロハシャツコレクターのS・Wです。
>>26 ほっとけw
28 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/26(水) 04:38:10.93 ID:oBNthHBU0
くだらん
八極門を知らん人間が書き込むな
S・Wがアロハシャツって完全にチンピラだろ
30 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/26(水) 06:26:19.44 ID:AI2/RQrlO
なんだかんだ言うて、みんな単なる【中拳ヲタ】なだけやんけwww
…俺もか(大爆笑)WWW
言い換えるわ!
お前らみんな単なる【八極拳ヲタ】なだけやんけ(大失笑)wWwWwW
31 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/26(水) 08:31:37.46 ID:oBNthHBU0
実際に先生について練習して研究してるからどんな奴より詳しい
オタクと言われればオタクかもな
どうもこのスレ見てて感じるのは実際に学べる事への敷居は高い
特別な事ではないはずなんだが学べるのは人より恵まれてるように思えてしようがない
32 :
684:2013/06/26(水) 09:27:44.36 ID:EVTOzHD30
おはようございます。
前スレも埋まったようだし、あらためて八極拳について語りましょ〜( ´∀`)
33 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/06/26(水) 11:00:56.31 ID:AemzAAG70
おはようござい。
古着マニアのS・Wです。
>>29 アロハたって色々だよ。
オイラが集めてるのはレインスプーナとカハラってハワイのブランドの、
MLBの柄とか画家がデザインしたのとかね。
MLBはNYメッツとアリゾナダイヤモンドバックスとテキサスレンジャーズがある。
画家ものはGuyBuffetやEddyY、JohnSeverson、AviKiriatyとか。
エルビスプレスリーのブルーハワイがモチーフになったのやイベント限定で作られたのとかもある。
有触れた和柄やトロピカルは好みじゃ無いね。
「アロハっぽく無いアロハ」がテーマだな。
40'sや50'sのワークジャケットもあるぞ。
FINK'SにBIG&TUFやPENNY'S、
リアルマッコイズの初期ロットもあるぞ。
現在のマッコイズ着てる若いのを見たが初期ロットと較べて魅力無いね。
冬物ならペンドルトンにウールリッチ、ラルフローレンカントリーの
ネイティブ柄のウールジャケットがフェイバリットだな。
キチガイとかオタの振りしてレスしてる奴自分では面白いと思ってるかもしれないけど寒いし滑ってるからやめろ
SWはファ板で自分のスレ立ててそこで古着語れ
35 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/26(水) 19:24:21.18 ID:ON5y7fFEO
歌秘
すなわちポエムを笑う者はポエムに死す
36 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/26(水) 21:27:58.22 ID:1qg5DKdsO
それも笑えるね!
本当のことなのかポエムなのか区別が付かなくなってるね。
戦術評価としては30点つけたいけど25点くらいかな。もう少し頑張れ。
37 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 01:09:32.21 ID:0PNwSysXO
ポエミン?
ポコチンだろ!
師ねポッコチーン!このくず!カス!チンカス!
38 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 01:18:57.14 ID:82EzbnpX0
組手以外の話題がポエムに見える病気だろ
39 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 02:28:13.77 ID:IA1OXBHJO
お前ビビってんのか?!
40 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 02:47:44.57 ID:IA1OXBHJO
ポエムに見えちゃうってやっぱりビビってるんでしょWW
41 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 02:53:28.56 ID:82EzbnpX0
実際に習いに行くのを怖がってる節はあるな
本当に学ぶとツライ時もあるけど
有名教室ではお金取って教えてるからそんなツライ練習するはずないだろう
42 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 03:07:47.37 ID:IA1OXBHJO
ビビってるからなんでもポエムにみえちゃうでしょ?
じゃなきゃ堂々と八極拳の話すればいいんじゃない?
ま、今の時間帯じゃバトルやるのも何だね、もう寝なさいW
43 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 10:13:56.87 ID:82EzbnpX0
>実は陳小旺の老架式の陳式太極拳のビデオがでたころ、本来、逆突き打ちおろし手刀の拗歩が順突き打ちおろし手刀に改変されており
日本武道から見た表現は意味不明過ぎるな
何の事か全然イメージできない
技法名でも言ってくれれば一発なのに
これがポエ尊がポエムって思った感覚なんだろうか
日本武道は知らんからなぁ
44 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 15:48:33.46 ID:IA1OXBHJO
その経緯についてはよく知らない。
伝わる過程において形は変わってくることはよくあるが‥
昼間は忙しくてあまり書き込めない。
後で調べてみる。
わざとオタっぽいレスして面白がってる奴滑ってるからやめてくれ
46 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 17:38:18.53 ID:IA1OXBHJO
真面目に話してるんだが。 色んな拳種もやってきたので大体のことは分かる。
47 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 20:52:05.31 ID:IA1OXBHJO
陳式太極拳の老架式については1日しか習わなかったので技の名前は思いだせないけど、それは始めの金剛とうたいから白鶴りょうしに移り次の左で膝の前を払って右掌で打つ技だろう。
それが逆の順歩になっていて、それを甲野氏が取り入れでナンバ歩きに転用したという説は本当なのか分からないが、本当だとするとそれ自体は日本古来からの ものでなく捏造されたものだということになる。
ナンバ歩きは武道世界で五年くらい前ブームになりプロの陸上選手まで競技に取り入れるようになった。
これは行き過ぎではないかと思う。
自分は甲野氏を批判するつもりはないし 目的も違うようなので、あまりそれに関して関与しようとは思っていない。
48 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 22:02:05.00 ID:82EzbnpX0
まあ相手の足を引き上げて倒す技法は太極拳の十字手だから
太極や八卦からアイディア受けててもおかしくない
49 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/27(木) 23:44:20.92 ID:0PNwSysXO
ポコチンは套路しながら夢精してろ!
>>47 > それは始めの金剛とうたいから白鶴りょうしに移り次の左で膝の前を払って右掌で打つ技だろう。
楼膝拗歩じゃないか?
> それが逆の順歩になっていて、
倒捲肱…かなあ?
>それを甲野氏が取り入れでナンバ歩きに転用したという説は本当なのか分からないが
ウソだな。
彼は最初に合気道から始めてるが、合気道(…というより日本の多くの古武道)は、基本ナンバなんだよ。
> ナンバ歩きは武道世界で五年くらい前ブームになりプロの陸上選手まで競技に取り入れるようになった。
それ十年くらい前じゃないか?
> これは行き過ぎではないかと思う。
…なにが?
51 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/28(金) 01:19:33.89 ID:BNi00jDDO
むしろ倭冦に手も足も出なかったアッチの奴らが、
刀だけじゃなく刀法もパクった可能性も否定出来ないな。
52 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/28(金) 05:46:40.88 ID:OhyNq1RX0
本当に乗れる話題がショボイな
中華の武術の事本当に知らんのな
54 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/28(金) 12:16:55.50 ID:Qd21nOoW0
いや実際習ってたのよ>刀法
55 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/28(金) 20:22:50.84 ID:OhyNq1RX0
日本の剣術を元に作った物があるそうだが
苗刀がそうかな
しかし一般的な刀術は各武術を刀で行う物であり全く別物だよ
武術名と刀でyoutube検索すれば見られる
56 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/28(金) 20:45:14.05 ID:kRzo14mJO
確かに昔の日本人は 着物を着て手を大きく振って歩かなかっただろうし、日本の伝統武術や伝統芸能にもナンバ歩きに近い動作は見いだされる。
ただ、普通の歩いて手と脚を同時に運ぶ歩き方は日常の動作としては無理があると思うので、私個人としてはナンバ歩きが日本古来のものだという考えを疑問に思っている。
ただ、学説も人によって異なるのでナンバ歩き或いはナンバ走りを支持している方々の意見も聞いてゆかなければならないと思っている。
「普通に歩く」てのがなんなのかだな。
中拳では名の知れた人が話していたが、中国人と日本人は立ち方や歩き方といった日常的な所作すら異なるそうな。
なんでも自分の知識に当て嵌めようとするのが間違いでは?
58 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/29(土) 08:50:31.68 ID:SHGqHJhr0
>>56 山岳の人は走れなかったというのも話にある
見たことの無い動作を人間はできない
だから歩き方も違ってもおかしくはない思う
武術において秘伝を見せないというのはそういう理由で
動作を見せても勢いやタイミングを見せなければ伝えたことにはならない
59 :
684:2013/06/29(土) 13:58:06.55 ID:rnMYu7yJ0
なかなか八極拳の話題にならないですな(笑)
私も「歩く」ことについてはいろいろ考えたことがあります。
同足・逆足の文化的な違いに関しては歴史的な根拠などが必要なのでとりあえず省きますが、「日常の中で歩く」ことと「武術の動作の中で歩く」ことは基本的に別物だと考えられます。
ちょっと長くなりそうなので一旦切ります。
60 :
684:2013/06/29(土) 16:16:34.36 ID:rnMYu7yJ0
↑続きです。
我々が普段歩くとき、手と足は逆になります。これは、歩くという動作が、「身体を傾ける」ことから始まっているからです。
段階的にいうと、
身体を傾ける→倒れないために足を出す
これで身体は前に進みます。
次に、
→倒れないために足を出すと、身体はそちらに(出した足に沿って)向こうとする→これを是正するために、出した足とは逆の手を前に出し、身体の向きをまっすぐにする
これが逆足で歩く時の手足それぞれの動作であり、この繰り返しで前に進んで(歩いて)います。
分かりにくいかもしれませんが、実際に自分で実験してみると、普段意識していなかった「歩く」という動作のシステム(?) が理解できるかと思います。
そして、この時に手は身体の向きを是正する、つまりバランスをとるためにだけ仕事をしています。ですから、日常的な「歩く」という動作では逆足の方が効率が良いのです。
しかし、武術(に限ったことではありませんが)においては、手は別の仕事をしなければなりません。もちろん攻撃や防御といった応敵の仕事です。
ですから、日常的な「歩く」動作と武術における「歩く」動作は、基本的には別物である必要がある、と考えています。
武術の分野と関係なく、日本人と中国人や欧米では歩き方が違うそうだよ。
日本人の歩き方は、先ず重心が移動して、(倒れないよう)脚を置く。その結果歩く。
中国人や欧米人は地面を押して(蹴って)重心を移動させる…とさ。
十年以上前に日経新聞で呼んだ記事のネタけどね。
62 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/29(土) 16:43:39.86 ID:SHGqHJhr0
武術での歩き方の理由は知ってるけどね
武術的な歩き方になると更に複雑な話になるんじゃないの?
八極と八卦なんてかなり違う。
日本武道でも合気道と松涛館では全く違うし。
64 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/30(日) 07:09:24.81 ID:9ximhLbe0
前スレで森田真さんの話した内容が書かれてる本を貼ったのに誰も興味を持たない(笑)
歩法についても書かれていて良い内容だったのに
しかし良い内容ほど触れないようにするのもまたこのスレ
65 :
684:2013/06/30(日) 09:10:20.99 ID:htdvqcJO0
おはようございます。
>>64 そう言えばそんなハナシもありましたねえ。しかしまあ本となると、それを探したりするのがタイヘンそうなので……(-_-;)
せっかくですから、森田さんの話した内容を踏まえて
>>64さんのご意見など書いていただけませんか?
66 :
名無しさん@一本勝ち:2013/06/30(日) 15:21:32.23 ID:9ximhLbe0
前スレ629のリンクじゃ、森田さんの記事2P分しか見れないので、歩については具体的にはわからなかったよ
68 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/01(月) 07:28:31.25 ID:7DIGeRx10
69 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/01(月) 19:32:41.98 ID:7DIGeRx10
具体的にというけど、図解で説明している物を見ても意味がなさ過ぎる。何の役にも立たない
話す内容から理解できないと意味がない
理解できないなら物を知らないという事になる
図解は無いよ
70 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/01(月) 21:20:51.87 ID:iWUPNZk0O
まあ、ポコチンだったら何を見ても役に立たないよ、、
71 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/01(月) 22:56:34.34 ID:iWUPNZk0O
ポコチン(喧嘩童貞!生涯無敗!)
「お前らにはわからない!」
「オレだけがしっている!」
彡川川三三三ミ
川|川/ \|
‖||‖◎---◎|
川川| 3 ヽ
川川| ∴)д(∴| はふ〜
川川| ノ
`川川川___/‖
/ \_
/ \八極命 |つ
|\  ̄|つT ̄
/  ̄ ̄ |
72 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/02(火) 01:51:55.50 ID:wXLjn3c6O
>>64 うーん、あれを良い内容と思うのは、逆に言えばあなたの先生があーいう内容を指導してくれないからじゃない?
おれのとこはあーいうのが当たり前に指導されてるからなぁ。
逆にトウロの用法なんか全然重要視せず、ほとんどやらない。
「動けば即技になる」てのを初学者から教えて、
かつ初学者でもちゃんと出来るようになるし。
貼山靠で怪我するかな?
呉氏やってたけど、貼山靠で怪我とか、できてない初心者だけじゃないか?
相手が動いてるわけでもないし。
>「動けば即技になる」
どこの系統?
74 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/02(火) 06:58:56.43 ID:Ga9yZg7n0
>>72 急にどうした
良い内容に対して良いと言う事に何か問題が?
75 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/03(水) 04:50:38.03 ID:3IJD2JyE0
サーバー復旧したか
76 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/03(水) 16:52:13.38 ID:lXAlJadi0
達人とはなんぞえ
武術以外人生で価値あるものを見つけられなかった人だよ
78 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/03(水) 23:52:48.96 ID:Gog2I16mP
人生で価値あるものを見つけられるって凄いことだよな
79 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/03(水) 23:57:28.69 ID:KTkGWn9O0
80 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/04(木) 06:41:34.99 ID:GTm6Z9Jg0
どんな風になれば達人なんだ
相手を倒すだけならそんなにハードルは高くないだろう
81 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/04(木) 16:45:18.40 ID:GTm6Z9Jg0
動画に撮ってみるとなんか甘っちょろいんだよなぁ
思ったような動きが出来てない
宇宙と一体になる事
84 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/04(木) 23:21:02.43 ID:qef4e5ZH0
難しいよこれは
それぞれがどこへ向かいたいのか違うしね
達人とは?なんて考えるのは、憧れ、超人願望の類かもねぇ
憧れは否定しないけど、難しいとか思索することじゃないと思う
達することが目標であって、達する人になるとかそういうのは不純を感じるとも
山があるから登るんで、山ガールになる、とかはどうなのよ?としか。
人生の究極的な目的を聞いてるような面もあるので、答えにその人のスタンスが出てる気がするね
他にもある人、先に目を向けて目標が定まらない人、入神の人、それぞれなのに選べないかのような人
道を同じくしても、到達できると思わないような所に到った人、てなイメージしてたので、自分の場合は・・・他所の事って感じだったわ
86 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/05(金) 19:30:32.04 ID:SHGqHJhr0
結局武術を学んでどうするのかと言う事
八極拳を最後まで学んだとしてそれで?
日本人で八極拳やってる人で松田さん大柳さん李英さん中川さん以上の方っているのですか?
俺ぐらいかな
89 :
684:2013/07/05(金) 23:54:45.46 ID:rnMYu7yJ0
こんばんは。
「達人」論おもしろいですねえ
思うに、達人ってのはあくまで客観的な視点じゃないですかね。
自分から見てはるか遠い境地に「達して」いる人。
ですが、そこを歩んでいる当人からすればいまだ道の途中なので、達人という自覚を得ることはありません。
まあこれまで考えたこともなかったんですが、あらためて言葉にしてみるとこんなカンジでしょうか。
ですから、自称「達人」ってのはやっぱり眉唾なんですな(笑)
今の時代に八極拳で達人になったとして、
お前達の人生に何か意味があるのか?
実際になれもしないだろう?
そして八極拳って、武術の達人とは、実はかけ離れた拳種じゃないか?
下手の横好きでも薀蓄ヘタレでも構わない、強くなることより強さに憧れるような、そんな時代だよねー
ヒトの人生なんてどーとも思ってない態度で、吹くのはどうもww
684氏、
自覚が無い、とは限らないと思う。そこは求道的な精神性求め過ぎてるようにも
自分はもっと現実的に用を求めて続けた末、結局、森羅万象変化流転は尽きないので、理を悟るより到達点は無いと思うけどね
熟達の末、悟ったった、これで大抵勝つるって時点があるはずだよ。負けたら相手強すぎ、だ。
理があり、その技術があり、それら総体を大悟すれば、見えるんでないの?
小悟であって、勘違いかもしれんけどね。
どこの流れであれ、理想の境地は示されてるはずじゃないか?
易やらの思想的基盤は持ってるから、世界観と理の対応が表現されてたら、そこに当然、自然発生的に理論的に出来てしまう
自称達人も信用ならないけど、知ってるって人も信用ならないね。
中拳は「先生の言ってることの意がわかった」より「知ってる」の方が大事と考えてる人多いのかしら?
>90
字義通り、技が達者でも、達人と言うに相応しいか、とならない?
技ができることをもって、武術の腕は認められると言えば、一応そうだが。
武の求めるところは、荒事を収めるために、「勝つる」「負けない」であり、または未然に「やりたくねー」と思わせることだと個人的には思う。
きっちり弟子を育てられること、もその要件であり、証明かもしれない。
>武の求めるところは、荒事を収めるために、「勝つる」「負けない」であり、
>または未然に「やりたくねー」と思わせることだと個人的には思う。
>きっちり弟子を育てられること、もその要件であり、証明かもしれない。
そこらへんまでできると「名人」
94 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/06(土) 07:34:50.23 ID:scThuNkF0
>>89 そやね
ずっと知りたかった秘伝も望めば学べるようになって
ふと(で、それが一体なんなの?人倒すぐらいなら秘伝は要らないじゃないか)って思って戸惑ってしまった
>>86 呉連枝老師が月刊秘伝で包拳礼の話してたじゃないですか
あれから考えてみては
96 :
名前:2013/07/06(土) 09:25:50.50 ID:4585L82y0
昨日の全日本太極拳大会、伝統武術は八極拳と心意六合拳ばっかりだった。
>>95 いや、オマエにそれを言う資格も実力もないと思うが?
まあまあみんな仲良くね
99 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/08(月) 20:50:43.41 ID:d2Py6kQQ0
やっぱり相手を傷つける為の運動と相手を傷つけずに倒す運動は分けなきゃいけないな
目的が違うから動作が違ってくる
>>97 だったら人目につくとこでブツクサ言ってんなよ(笑)
イスラム教では左手は不浄の手とされている。
仏教では左手は衆生の手、右手は御仏の手。
何故かというと、心臓から血が排出される側である左半身の手を
傷つけた時に血が止めどなく流れる様が欲望や煩悩の止めどなさに
通じると考えられているから、と推測される。
これから考えるに、
左手上包拳礼は「自分は欲望のおもむくままに振る舞う」という意志の表明。
右手上包拳礼は「自分は自らをよく修めることを欲する」という意志の表明。
であると思われる。
分かったか?強さ自慢のブタさんよ。
ブタさんは心ではいつも左手上の包拳礼。
機会があれば自分の欲望のままに振る舞う気満々というわけだ。
でなけりゃハナから喧嘩腰で資格だの実力だの言いはしないわな。
ブタさんに資格を問う資格があるとは私には認められません。
イスラムで左が不浄?
無い無い(笑)
ヒンドゥーだろ
104 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/09(火) 09:57:16.90 ID:TdPpAlIU0
105 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/09(火) 14:30:36.88 ID:TdPpAlIU0
普通にググったら出てくるだろ!って思ったら中々出てこないんでやんの
意外だな
右拳を左手で収めてそれを相手に突き出して見せる
拳をみだりに使ったりしない、相手に使用したりしないと見せるわけ
逆の包拳礼は一説によると反清復明の人達が使用したらしい
106 :
684:2013/07/09(火) 21:41:57.59 ID:FdwQWO6s0
こんばんは。
包拳礼ネタってのも珍しいですね(笑)
諸説あるみたいですが、昔習っていた先生からこんな話を聞いたことがあります。
包拳礼には二種類あって、通常は拳(右拳)を掌(左掌)で覆うかたちです。これは>105さんも書かれているように「私はあなたに対して敵意はありません」といった意思を示すものです。
この時、包拳礼の内側(拳側)を意図的に相手に向けると(左掌の背面がやや自分の方を向く)、挑発的・挑戦的な意味を示すことになります。
これに関しては他の資料などでは見たことがなく、まあ信憑性については不明なところもありますが、どなたかおなじような話をご存知のかたいらっしゃいますか?
107 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/09(火) 22:14:35.66 ID:dc/dFqST0
684さん
それ、昔インチキ武術家のところで聞いたことがあります(笑)
元ネタが同じかもしれません。
108 :
684:2013/07/09(火) 22:42:16.01 ID:FdwQWO6s0
>>107 ありゃ(-_-;)
インチキ……なのかなあ(´;ω;`)
なんにせよ同様の話はあるんですねえ。
そうなんだー
適当なこと言ってごめんなさいね。
ほらほら人間って記憶違いとかあるじゃないの。
ソースは最近の月間秘伝。ソースは最近の月刊秘伝。
ちゃんと覚えてたと思ったのよねー
>>104 イスラム 左手 で検索するとちゃんと出てくるじゃんかw
右手のハディースがなんちゃらかんちゃらとかもw
なーに言ってるんですかあなた?ふんっ
ヒンディー教でも左手がなんちゃらとは知らんかったですがね!
左手上が一般的なら自分の軽くて変わり行く性質をもって
自身の重く滞る性質を解消していく、という解釈になるんかなー易的に。
いやー呉連枝氏が左手上の包拳礼をする奴はブッ殺すと言ってなかったかなー
記憶違いかなー
いやーなんかすいませんでしたね。八極拳よく知らんのに。
サーセン!ほんとサーセン!
易を肴にさーなんか紛れ込めると思ったのよー無理でしたーはっはっは。
五行を相生相剋ではなく陰陽のプチ細分化されたモデルに見立てて
水火を心性に木金を肉体に適合させて考えると面白くね?とか思ったりさ。
陰中の陽となるべきはどれか?とか。陽中の陰は?とか。
まー失敬失敬。仲間内でどうぞお話を続けてくだされ。
112 :
684:2013/07/10(水) 01:27:30.51 ID:DY+yYceT0
>>109-111 そういった方面の方でしたか。
中国武術における自然哲学との関連は、私の知る限りあくまで二次的なものです。ほとんどのものは、当然ながらまず実用ありきで、そのいわば権威づけとして理論が付与されています(少なくともそのように見えます)。
例外的なのは八卦掌で、あれは理論と技術が同時発生したかのようにも見えますね。まあ、もちろん母体となった 武術があるのでしょうが。
あと、私も東洋(中国)哲学を若干ながら学びましたが、陰陽八卦と五行はいまいち相容れないものだと認識しています。どちらも(基本的には)別々の理論であり、後に集合させるべく論じられてはいますが、どうも整合性に欠けるのではないかと考えています。
まあスレチになるのでこの辺で。
113 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/10(水) 11:00:25.44 ID:hpShJ7HNO
>>106 おれも聞いたことあるよ。
残念ながら八極拳家じゃなくて、陳家溝帰りの太極拳家だけどね。
まぁその辺の礼儀的なものは拳種問わず同じなのかも。
114 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/10(水) 11:59:24.65 ID:2OzD+i+O0
そもそも月刊秘伝は面白くないから読んでないわ
うーしゅうは読んでたけど
115 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/11(木) 15:54:06.16 ID:vPjaM8p50
別にどっちゃでも良いんだがね
包拳礼はその名の通り技術とは関係ない部分だし
やらなくてもいい
116 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/11(木) 23:04:46.93 ID:ASQC+cL60
ま、最初に包拳礼を言い出したクズの
>>95と
>>100が悪いってこったな。
土下座してから妄想を治療して出直してこいや
>>116 クズってのは、文句だけ言ってる役立たずの奴のことだよね?
このスレだと、誰のことか皆目わからないかもしれん
118 :
684:2013/07/12(金) 10:21:07.00 ID:WeGCdRD40
おはようございます。
そういえば、呉氏では套路の冒頭に包拳礼がある(場合が多い)ですよね?
私が学んだ長春系八極拳に限らず、中国武術の動作にはすべからく技術的な意味(用法など)が含まれている、と認識しているのですが、では、呉氏の套路に見られる包拳礼の動作には技術的な意味があるのでしょうか?
それとも私の勘違いで、あれは包拳礼じゃない?
ご存知のかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします( ´∀`)
119 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/12(金) 16:05:53.72 ID:EyN77y+f0
礼は礼だと思う
そういうことは知らないなぁ・・・
だけど、大事なことを含んでるのだろうね。
頭を守る用法として、いつもいつも説明してるからして。
また、一番よく練習される技、として組み込まれてるとも。
まず両拳を降り出して、両肘前腕で防御する、それから抱拳礼なのだよね
これ一連を礼とするか知らんが、まず防御、それから礼だとすると、そこに呉氏の徳とか精神面での考えがあるのかもしれず
いきなり攻撃するような粗暴なことはしちゃ駄目ってくらいしか、自分には思えんのだけど
121 :
684:2013/07/12(金) 22:50:57.54 ID:WeGCdRD40
こんばんは。
>>120 ありがとうございます。
>頭を守る用法として
>まず両拳を降り出して、両肘前腕で防御する
このあたりは、実際に呉氏開門で教授または練習されている内容なのでしょうか?
それとも
>>120さんの推測?
あと私ずーっと間違えてましたね。「包」じゃなくて「抱」拳礼ですな(-_-;)
お恥ずかしいです。
122 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/13(土) 01:58:12.07 ID:4qUAI6zp0
>>117 >クズってのは、文句だけ言ってる役立たずの奴のことだよね?
クズってのは妄想を喚いてるだけの癖に、文句を言われても
自己正当化の言い訳に走る役立たずのことだよ
123 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/13(土) 06:54:16.78 ID:yqYqJEMY0
呉式でも抱拳礼を毎回するわけじゃないでしょ?
誰も居ない練習で抱拳礼してたら馬鹿みたいだし
>>121 >頭を守る用法として、いつもいつも説明してるからして。
主語抜けだが。自分がいつも説明してるわけではない、とだけ言っておくわ。
今月の秘伝、ネットの動画などでもよくある。
>>123 呉式ってのは太極拳の話かと一瞬思ったりしたわ
そこに技法が込められてるって説明をするのは、一人練習でもやれってことだったのかもしれんね。
その発想は無かったわ。礼を重んじろってことかしら?
他の人から聞いたこともないけど、わざわざ省略するとは思えないな。
自然とやるもので、自分は省略するって発想すらしなかったけどね。
「礼だから一人のときは省略・・・やるのは馬鹿みたい」って発想はついていけないなぁ。
とはいえ、ただ手順、儀式化してるだけなのだけど。
結局、省略するメリットや意義の方がほとんど見当たらないから、これからも一人ででもやるよ。
呉式の開式は京劇の関羽。
政府の弾圧から隠れるために京劇のフリをした。
126 :
684:2013/07/13(土) 23:38:09.89 ID:7fbuAKmN0
こんばんは。
>>124 ありがとうございます。
こと中国武術の套路(などの動作)に関しては、程度の差はあれ技術的な意味が必ず含まれていると考えています。
ですので、呉氏の套路の冒頭に見られる抱拳(のような動作)も、技術である以上は省略する必要などないのでしょう。それどころか、その動作だけ取り出して反復・分解・応用練習するなどといった学び方があるかもしれませんね。
そうかとおもえば
>>125みたいな意見もあっておもしろいなあ(´・ω・`)
孟村て文革の間ちゃんと練習できてたの?
128 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/14(日) 00:20:23.01 ID:JkSs+ndw0
極真は後の世界王者が
五世呉会清が劇団をやったというのはあるけど、関羽なの?
根拠あるのかどうかもわからん。
歴史とか薀蓄、京劇に興味ない方なんで、どうなんでしょうかね?
文革の間、孟村だけでなく、羅?や長春や天津などはどうだったんかね?
南京中央国術館も文革以前に消滅してたみたいだし。共産党の勝利によって、規制されていくのは予想できてたとも。
武術を捨てて、従えば万々歳、と考える人もいるとは思えないし。
思うように自由に練習できないことが却って、煽るものもあったかもしれないとも。
想像だよね。
http://www.asahi-net.or.jp/~cu3k-ymst/hyo/nenpyo.html の年表見ると、特に文革だけに限った問題だったわけでないとも。
文革などの手法というものが、今日でも反日暴動という形で繰り返してるという見方もあるしね。
文革の以前から、切実さを持って、変化に備えてると思うよ。
1925 「李景林」の命令で、18の「回族」の村に血の弾圧があった。死者700名。
とかあった。
南京国術館設立は1928年、馬英図さんは孟村出身の回族だが、副館長李景林の下で科長やってたの?とか思うわけですなぁ。
http://chinawushu.web.fc2.com/page_jiten.html 馬英図は軍人としても一流であり、1924年西北軍が天津に進行した時、当時天津を守っていた東北軍閥総司令、張作霖の部下である李景林将軍の十数万の大軍の駐屯地を苗刀と拳銃をたずさえた、わずかの少数の精鋭からなる「大刀隊(敢死隊)」を率いて攻め入り天津を占領した。
なんて、既に因縁あったみたいだしww軍人だから、立場の違いとも言えるわけだが
130 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/14(日) 16:50:23.14 ID:vVmF2Q/b0
なんで八極拳に抱拳礼なんか含まれてるんだよw
つまり全然別物ってこった
呉式の起式が京劇からとったという情報源は何処なのでしょうか?そもそも呉式ではなくて呉氏なのですが・・・?
呉氏の起式が礼儀で行われているものなのかは私は存じません。
しかし抱拳を押し出す動作は呉連枝氏が公開している応用法を見るに腕を打ち下ろしたあとに繋げる技とみて間違いないと思います。
132 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/14(日) 21:12:09.41 ID:1DI8V728O
礼が出来ても、身を守れる事を練習してるかの方が重要だよ。礼や套路がどれだけ出来ても、中学生の柔道してる者からも身を守れないよ。現実をしらないと中拳舞踊で終わっちゃうよ。
套路をバカにする者は套路に死す
134 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/14(日) 21:31:03.95 ID:1DI8V728O
すぐに一知半解の者が出てきて、バカにするとか言い出す始末。套路信者で強い人に出会った事がないけど、套路のみの人で使える人をせめて紹介してから、言ってよな。
なんでそう極論に走るかな
套路も重要でええやん
そう。套路も重要。実践の格闘練習も重要。
むしろ、套路しか知らないくせに、とか
格闘訓練なんていらないとか言い出す馬鹿こそが一知半解。
そして始末の悪いことに本人に自覚なし。
いずれにせよ根拠の薄い話ばっかりで、門外漢からさえ知ったかとしか思われないだろな?
噛み付く必要はないけど、否定的な見解は示しておきたくはなるけど、不毛
前にあった達人論ではないけど、やはり伝統派は理想に寄り過ぎてると個人的には感じる
かといえば、極端に殺人術!といきがるチンピラみたいな人もいたりするわけだが
切実に武力を求めてる人にとって、十年の修行とかより、確実に引き上げてくれるものが現実なのよね
そこに究極的な境地や理想があって、道筋があるらしい、というのは必要だけど
必ずしも自分の得るものに関わりがあるとは限らないわけで
志高いのもいいけど、浅く広くベースを持っていることは大事だと思う。
地に足のついた話する人が少ないのは、やっぱりマニアばっかりってことなのかな?
そこで、比較的単純で実践練習も豊富な台湾武官用、大内八極拳ですよ
139 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/15(月) 13:15:59.48 ID:ggGddB0Q0
まーたイメージだけで語ってる
みなさんは、自主練習ではどのようなことをやってますかね?
自分は、単式、套路二回くらい、あれば套路の抜き出し
見よう見真似の崩拳もやってみたりする
動きながらバランス取れてるかが気になるので、見知った程度の動作をしてみる感じ
いつもやってることだけでは気づいてないこともありそうなので
今はあえて物打たないようにしつつ、靠を少々やるという感じですかね
うーむ。試行錯誤ですなぁ
>今はあえて物打たないようにしつつ
怪我でもされてるのですか?もしくは騒音などの問題で出来ないとか?
重要な練習を「あえて」されない理由がわかりません。
自分は柔軟、動き確認しながら反復練習、自由に動きながら突き蹴り出す練習、筋トレ、套路ですかね。
家にサンドバッグも砂袋も置けないので物打つ練習はお預けです。
142 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/15(月) 20:52:20.90 ID:ggGddB0Q0
別に練習内容を考える必要もなく今やってる事をやるだけ
考える事は、早く出来るようになりたい、どこで何が間違ってるから上手く行かないのか?って事
「あえて」は、今まで気になってることを中途半端に放置してた結果でしょうね
今の自分に有意義かどうかは結果であって、打たないことを練習したとは言わないし、人には勧めないです
でも、今は「あえて」物を打たないのを自分に課してるんですw
どこか違ってる、それは何が原因か?そこを見つけ出して克服ですよね
まっすぐ行かれるのがよろしいですな
基本の基みたいなのを再認識することも実は多いですから
144 :
684:2013/07/15(月) 22:23:56.24 ID:ZBP5Sh6p0
こんばんは。
「練習」論、いいですねえ(^-^)
私は近所の公園で、もっぱら套路からテキトーに抜粋したものを練習します。物を(できれば人を)打つ練習としては、手ごろな立ち木を使ってます。人間の胴回りくらいのものが望ましいのですが、ちょうどイイのにはなかなか出会えませんね。
あと、近年は常に通報・職質される危険と隣り合わせなのでご注意ください(笑)
まあ熱心なのは結構なことで
自分の限界を感じるまでは理想など省みず思い通りにやればいいんじゃない
後々余計な苦労をすることになっても
それは古人の言に耳を傾けなかった自分の自己責任で
差はわずか、誤りは千里なり
まさに「教科書どおり」の正論ですね
この手の言を他人事みたいにさらりと言える人に対しては、特に経験不足を感じます
真逆で、達人なのか、はたまた、特殊な経験はされているのかもしれませんがw
実力を証明しないので、ただの自惚れ屋さん認定しておきます
北極星に向って真直ぐ歩いてたら、北極星に着くと思ってない?
とかなり真剣に心配することもあります
人生は自己責任ですよ?
148 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/16(火) 09:00:44.51 ID:T/xAtgL40
しかし練習内容聞いてるとみんな停滞しているように思えるよ
同じパターンの繰り返しなんかやらない
その場で足踏みしてるのと同じ。全然進んでない
師匠が居ないなら当然、師匠が居るなら尚悪い
そのままだと何十年やっても無駄になるよ
フルコンでガンガンスパーやってる連中に勝つ自信ありますか?
相手によりますけど実際に「フルコンでガンガンスパーやってる連中」に勝ってる八極の人は知ってます。
もちろん互いに体格、キャリアなども同程度でイーブンな状況です。
151 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/16(火) 11:27:12.40 ID:T/xAtgL40
まーたアホ臭い話の始まりか
それならそのスパコン野郎とやらを連れて来いつーの
スパコン野郎って真空波動拳や昇竜裂破を使うような奴のことか?
そいつは手強そうだな
冗談はさておいて、大事なのは自分がそれをできるかどうかじゃないのか?
誰かできる人がいるかどうかではなく
>大事なのは自分がそれをできるかどうかじゃないのか?
>誰かできる人がいるかどうかではなく
耳が痛いですがまったくもってその通りです。
残念なことに自分はまだまだですな・・・
自信は大事だけど、他人に有無を聞いても実力の程はどうなんでしょ?
結局は、相手次第でもあるでしょ
それでも、一定の自信を持てるだけの何を持ってるか?
八極拳でそれは何に当たるのかな?
正直、普段の練習だけではそこに至るとは思えないです
トウロばっかやっててもスパーやらんと強くならんよ。アホくさい話だろうがなんだろうが現実から目を背けてはいけない。
中拳オタクが地に足ついてないのもそこ。素人の中高生に喧嘩負けるようじゃ話にならん。あんたら中高生に勝てんの?
156 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/16(火) 16:00:21.03 ID:T/xAtgL40
>>154 それはまだ学んでないからだな
アナタが誰について何年やってどこまで進んでるのか知らないよ?
でも八極拳を学ばないといけない
それは六大開や八大式を全部知ってるって事じゃなくて
平たく言えば八極拳とは先生の存在そのもの
持っている人から学ばないといけない
いくら套路や練功や用法を知ってる先生でも持ってなければ学べない
ましてや現在独習になってる人は可能性が0
がんばって
八極拳の練習をして体がある程度練れてれば、普通の中高生に負けるなんてことはないと思うけどな
少なくともパンチ力や突進力は普通の人よりあるだろう?
>>155さんは煽りレスなのかもしれませんが返答します。(スレが荒れたらごめんなさい。)
まずスパーについてですが中拳においても行い(散打・散手)ます。
次に「中拳オタ」は確かに弱いです。しかし中拳やってる人=「中拳オタ」ではありません。
それから中高生(どこからこの話が出てきたのかわかりませんが。)について。私は「素人の中高生」と喧嘩して勝ったことは有りますが当時は中国武術はやって居ませんでした。
しかし私より体格、格闘技キャリアも勝ってる学生相手に公平な状況から勝ちといえる状況に持ち込んだことはあります。
どこまで行っても、相手によるのは宿命なのですが、相手がどんなだ、あの時は〜と言っても、あまり意味無いです
自分の組手や他流試合の中で感じたことは、ある程度上に行くと、有段者と高段者の違いみたいな格の差が出てくることです。それは流派の技術とも言い難い
技術には違いないのですが、そこから個人の自得した物です。少々の巧い速い変則ではひっくり返せないレベルがあります
そこまで行かないと、武術も格闘技も本質的に差はないです。むしろ、格闘技の方が有利かもしれません
松田隆智さんみたいに「絶対なる」ではないですが、理合の上に技術があって、それが技にならないといけない、と感じる次第です
自分は、まだまだ学べてません
相手が強かろうが弱かろうが、やらなきゃならないときはやるのが武術でしょう?
八極拳でも技を鍛えるだけでは、格闘技にすぎない
といって、格闘技と伍せないで、武術とは片腹痛い
160 :
684:2013/07/16(火) 23:05:09.94 ID:MmdrBzlg0
こんばんは。
なかなかステキな盛り上がりかたをしてますね(^-^)
ただしかし、皆さんいささか観念的に捉えすぎているようにも見受けられます。
私は前(前々?)スレから繰り返し言っているのですが、少なくとも現在伝わっている中国武術の多くは民間すなわち市井や農村で行われていたものだと考えています。
程度の差はあれ、我々のように日常的に仕事があり、また当時であれば不安定な治安もあり、そういった中で身につけるべき護身・応敵のツールであったと思われます。
ですから、あまり求道者的な姿勢ではなく、むしろもっと泥臭いと言えるような取り組み方こそが、本来の中国武術のスタンスなのではないでしょうか。
少なくとも、私が関わってきた中国武術はそういったものでした。
どんな武術も源流は根性主義の反復練習に帰結する
限られた素質を持つ者だけが達人の域に達し、それ以外は…
悪いけど今も昔もはっきり言ってザコ
だからこそ、その対比が際立って伝えられてきたわけで
現代武道や格闘技は、流派や団体ごとに新しい技術が組織全体にフィードバックされて
標準的な技になる仕組みがある
けど伝統武術は指導者ごとの個人経営みたいなもんだから、バラつきが大きい
そこを踏まえた上で『いろいろ経験』した方がいいと俺は思う
現代武道や格闘技じゃなくて、あえて武術を選んだのならなおさら
疑問があるのならここの住人でオフをやってみるのもひとつの手ではないかな
162 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) 00:00:54.36 ID:dZiprn2P0
簡単な事を難しいように言うのはアホだよ
自信が無いのが一番マズイ
ダンプに乗った人間が格闘技を怖がる理由なんてない
しかしキーが無ければタダの箱だがな
あと小人と頭の悪い人には八極拳は使えない
163 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) 00:02:43.85 ID:dZiprn2P0
164 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/07/17(水) 00:06:11.20 ID:GetSuFN+0
tala
165 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/07/17(水) 00:11:25.18 ID:GetSuFN+0
規制解除。
お前らさ、情報欲しがる前に練習しろよww
俺は誰にも教えないぞ、老師に残すか残さないかは任せると言い渡されてるからな。
八極拳研究会や神戸の小林に教える事なんか無い。
俺の学んだものはこの世に残さない。
dZiprn2P0は、どの系統の八極拳やってるんですか?
ダンプとかに例えたり、根拠なく決め付けてるように思える
こういう人は大抵武壇系と思ってしまうのは、自分だけなのかなぁ?
自意識過剰やろ
168 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/07/17(水) 00:17:30.37 ID:GetSuFN+0
関西人とチョンとチャンコロ嫌い。
今まで何人に「教えてくれ」「拝師させてくれ」って言われたのかな?
有名コテだし、動画もあるみたいだから、結構いるのかもしれない
170 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) 00:19:12.06 ID:dZiprn2P0
>>165 それ以前にやれる人間が居ないでしょ
みんな頭固いんだから
理解できるのも才能なんだろうねぇ…
ものすごく当たり前のことを嘆息混じりに言うあたり程度が知れる
あなたも才能無いでしょ?
苦労してないなら、こんなところで管巻いてないってww
172 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) 00:31:03.08 ID:dZiprn2P0
まず熱心に教えてくれと言う人間が居ない
単純な事だけどそれさえできない人が多い
このスレでも独習者多いでしょ
無理だからね実際
良い先生についたら独習で10年やった事が一日で学べてしまう
SWに習いたいとか笑
頭おかしいやつにワザワザ習う意味がわからん。素直に伝習会に入れよな。
174 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) 01:06:26.54 ID:dZiprn2P0
先生に学んでいて変な心配をされて首を傾げる事が多かった
自分の中では当たり前だと思っていた事も多数の人々には出来ない事だったわけで
思っているより出来ない学生が多い事に気づいた
人に教えるというのは別の部分で難しいんだ
特に武術格闘技の世界は
だから人を選ぶ事になる
微笑ましいww
>>160と
>>174では全く見解が違うようですね
dZiprn2P0は武壇系なのですか?
こういう見解は、私個人の印象ですが、武壇系の方に多いようにも?
同時に残念なことは、才能に恵まれた方が武壇系ではいないのではないか?と印象づけられてしまいかねませんね
「拳児」のような?
十年でやることを一日で学べると言ったり、出来ない学生が多いと言ったり
その伝だと、一週間で達人ですね?人を選ばざるを得ないのは理解できます
おそらく弟子を探すのが、達人人生なのでしょうね。弟子がいないんだから
で、あなたは良い先生に教わって、何ができるんですか?
正直、そこが知りたいですね。想像がつかないのです
どうやら天才肌みたいなので、人に広く教える才は期待できない
さらに苦労を知らないようですから、人の気持ちもわからない
熱心に教わりたい、と思わせるうようなことを述べてみてはいかが?
そうでなければ、誰も弟子になろうとは思わないのも当然ですよね?
誰にとっても相手にする理由が無いのですから
176 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) 02:20:48.36 ID:dZiprn2P0
独習の十年が全く大した事ないって事
陸上競技がやりたいのに一人で足踏みを繰り返してるのと同じ
優秀なコーチに指導された一日に劣る
ま、才能があるやつなら、3年の独習で
下手な老師についた十年選手を圧倒することは案外ある。というか日本では多そうw
権威主義者は老師の威光を信じすぎて才能を舐めてる
だからといって、才能がない奴が独習を100年やっても無意味
そして、才能がなければ老師について何年やっても、やはり無意味
どんなに実力がある老師でも、老師に教える気がなければこれまた無意味で
ならば才能を発揮して老師の教えを超えるしかない
結局はやる個人だってことだ
だから、練習しててそれが正しいかどうかわからないって奴はダメだと思う。
あっという間にブレ始めたww
才能ある人は、身のこなしが違うってことですかね?
道理を教えてやるって態度は変わらないのですが、論旨が定まらないですね
3年とか十年とか100年とか才能がとか、全て仮定を前提に語っても、全然あたなの能力を示せてないのですよ?
小学生でも言えそうな理屈を比喩と仮定で並べられて、誰が感心するんでしょうか?
実の無い話ばかりでは、見識を疑います
0とか無意味とか否定語を言いたいんですかね
そこまで否定を並べたいとは、精神的に何かあるんでしょうか?
才能がない・・・・ならば才能を発揮してという流れも、かなり奇妙です
あなたの才能については全く未知数ですが、このままでは低脳ではないかと思ってしまうでしょう
激しい震脚のせいでしょうか?
こういう人が世間で、人を打ち殺してしまったら、八極拳はすごくイメージ悪くなるのでしょうね
お前ら中拳オタクはだいたい武術を「独学」するって考えが根本的に間違ってんだよ。
例えば俺はウェイトやってるけどこれはジムさえ開いてれば一人で出来る。正しくトレーニングすればまぁ数年かかるがある程度の体にゃ誰でも出来る。
しかし武術のめんどうな所は対人練習が必須な所。散打やらずに強くなる事は100%不可能。
で、武術はまず練習相手確保しないといけない訳だ。所が今の中国で行われているキックボクシングもどきの「散打」ではなく、真伝の八極拳の練習相手なんか日本でそうは見つからない。
それと社会人だったりまして家庭持ってたら満足に練習時間取れない。だから八極拳の良い教室があったとしても週一とかがほとんど。
たった週一習って上達する訳がない。加えてほとんどの教室の練習内容はほとんどトウロ。
いつまで経っても散打をしない。結果独学でトウロ覚えるしかない訳だ。
トウロなんか本やDVDでアホでも覚えられる。けど散打全くやってないから独学何年やろうがいつまで経っても実戦力0。
まぁ俺ならまず毎日散打出来る練習相手さがすな。トウロなんかアホでも覚えられるんだよ。
散打やるにしても週一とかなら最初からやらない方がまし。
やるならいかなる努力も惜しまず毎日やる。これ当たり前。
ただしガチスパーはケガするから防具つけてマススパー主体になるだろうけどな。
ガチスパーは月一とかだな。サポーターとかは必須。もうトウロだけ独学とか散打やってても週一とかはうんざりだ。
なら空手やれよ
181 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) 09:29:12.28 ID:IiGoknSH0
勝手に独学って決めつけられていちゃもんつけられてもなぁ・・・
しかも筋トレしてるだけで格闘技やってないウェイト豚なんでしょ?なんでこんな板見に来てるのか理解できない。
練習日数は中国武術に限らず格闘技やってる社会人全般の問題だし・・・
>散打やるにしても週一とかなら最初からやらない方がまし。
やらないよりはやったほうが絶対いいと思うけど・・・?日数足りないなら掛け持ちすればいい。
まぁダメダメなメルヘン野郎が多すぎるっていうのは同意だけどね・・・
182 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) 15:57:53.88 ID:dZiprn2P0
才能でどうにかなると思ってる時点で才能無い
そもそも過去に套路習ったとしても独習やる時点で学んでない事がわかる
見た事がない物を出来るなんて奴はこの世に居ない
本当に才能があるなら先生と一生付き合っているはずだ
転勤で遠く離れても年に何度かは行けるはずだからな
そういう付き合いをしてない奴が才能なんて片腹痛い
先生についている前提があって初めて才能云々が語れるんだよ
散打やらなきゃ強くならないなんて、実際そんなことはないと思うぞ
「強くなる」の定義にもよるけどな
184 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/07/17(水) 18:46:16.70 ID:GetSuFN+0
田口将司とクリリンと霍家と桃木と大木茂樹と服部哲也と中川二三生も誰が何言おうと一切関わらない。
185 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) 18:48:29.20 ID:dZiprn2P0
なんか恨みでもあるの?その人たちに
頭のおかしいSWは頭の悪い連中が嫌いなんだよ
187 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/17(水) 19:02:46.72 ID:dZiprn2P0
武術をやる人には相手がどんなおかしな事をやっていても「素晴らしい!」って言える気概が必要だ
他所は他所 ウチはウチ
でしょ?
絡まれて迷惑してたからだな。
>>183 それが中拳オタクの勘違いなんだって。自由攻防ではトウロの通りに相手は動いてくれんぞ。
まぁガチスパーだとケガが絶えないから、マススパー主体でたまにガチスパーだな。
そのあたりの中高生にもお前ら負けるぞ(笑)。まぁ一回痛い目見ないと気付かないだろうが。
トウロなんざアホでも覚えられるんだよ。トウロの機械的暗記なんてジークンドーでも意拳でも完全否定して捨てたろうが。
まぁ今の中国でやってるキックボクシングもどきの「散打」とは違う八極拳そのままの散打なんて難しいだろうがな。
自由攻防で闘う訓練積んでないやつが、いくら口先で理屈言おうが自由攻防で素人と変わらんようじゃ終わっとる。
まぁ、はなっから表演の競技選手目指してんならかまわんが。強くなるためにやってんなら散打必須だわな。
>>189 強くなるの定義によると書いたじゃないか
その意味が分からないのかい?
ちなみに自分は太気拳だぞ
スパーリングを重視している団体と、普段はそれをほとんどしない団体が交流組手をやったりするのだが
前者が後者を圧倒するかというとそうでもないのだな
見てると後者が互角以上に立ち回っていたりする
結局重要なのは、身体が練れているかどうかという気がするんだな
>>184 2chでいちいち名前出す神経がわからない
>結局重要なのは、身体が練れているかどうかという気がするんだな
それは大事だと思いますし、中拳に限らず究極はそこではないかとも思います
動けば即ち技となる、と言っても、それは技の練習してきたからでしょう
太気拳の人らしい結論ですが、太気拳においては、という但し書きが必要かと
といって、「凄い技があって、一撃で終わり」って言うのもまた極端ですねぇ
どこの流派門派でも一撃は理想でしょうし
195 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/18(木) 04:23:47.55 ID:8IRZZDS80
あなたの八極拳と、この事件にどういう関係があるんでしょうかね?
197 :
684:2013/07/18(木) 07:20:37.50 ID:1UOcMxcE0
おはようございます。
例によって組手・スパー論の迷路ですね(笑)
ID:MmqUx1q1O さんは中国武術を学ばれているわけではないのでしょうか?
もしかしたら勘違いされているのかもしれませんが、我々は套路を「覚える」ために学ぶわけではないですよ。套路を覚えるというのは、あくまで「テキスト(の一部)を手に入れる」ことです。
これは中国武術における教授・伝承のためのツールであり、技術動作を伝えるための手段のひとつです。写真や動画などがなかった時代に考案され、工夫されたものですね。
套路を「覚えて」、「テキストを手に入れ」たならば、続いてそのひとつひとつを(先生の手解きによって)読み解き、解釈していきます。そこにはもちろん、個々の動作(技法)における対人練習なども含まれます。
概略ではありますが、上記が「套路を学ぶ」ということです。
さらに、套路に含まれない単式や、套路から抜粋した動作などを練習し、またそれらを対人形式で練習し、あるいは排打功のような形式で練習します。
あるいは、套路をいわゆる「鍛練型」として(小架の慢練など)行い、功夫の向上に努めます。
長くなりましたが、套路などの型練習にもさまざまな意味や目的がありますので、単純に「套路」と「散打(組手・自由攻防)」の二元論で考えないほうがよいかと考えます。
自由攻防練習については長くなるので、また機会があれば。
198 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/18(木) 11:48:31.11 ID:jQpCPJXq0
>>178 お前、めちゃくちゃに頭が悪いだろ? 自分で気づかないなら、コミュニケーションの才能もないw
自分で努力して、何とかしろ。
才能がないやつに才能を発揮しろという言葉がおかしいと思うのなら
お前はその程度の浅い人間ってこった。100年何をやっても無駄で無意味。
否定されるのは、ホイ亭をされるお前がクズだから。否定する方が悪いというのはお前の都合だよ馬鹿www
199 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/18(木) 11:50:30.37 ID:jQpCPJXq0
ま、こういうクズもなんだが、
>>182みたいなお前切ったカスも問題だなwww
甘えてないで自分の努力でまずはご都合主義の妄想を何とかしろ
200 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/18(木) 11:57:43.68 ID:8IRZZDS80
組手やスパーをやった所で対応できないし身につかない事が数多くあるって事だね
動画で見るとそれがよくわかる
いくらリングで勝っても不意の事態には訓練された街の用心棒の方が動けるって事だ
201 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/18(木) 12:18:09.36 ID:HktpvKP40
台湾では槍の試合があるようだね
用心棒?ブラジルの15歳の中学生だよ
ID:8IRZZDS80さんは喧嘩動画の情報をもとに格闘技を語るいわゆる動画厨の方ですよね。
格闘技・武術を実際に練習する人間として意見させていただきますと
○ナンパしてる途中に突然集団でリンチされる
○要人が襲われている状況を確認した上で多人数で押さえにかかる
この条件の差を無視して格闘家と用心棒の優劣を決めつけ、
しかもその格闘家の練習(組手、スパー)にケチをつけるというのは組手が嫌いなID:8IRZZDS80さんの我田引水理論です。違いますか?
さらにいうと「訓練された用心棒」は格闘訓練(組手スパー)をしています。
自分が雇い主であるとしてもなんの格闘実績もない人間を雇う気にはならないでしょうね。
204 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/18(木) 16:25:40.31 ID:8IRZZDS80
酒場の用心棒の人のブログを読んだ事があるが
総合格闘技有名選手がトラブルに対して協力を申し出てもやらせないという
分野が違うといった意味が含まれてたんだなと思った
リング上の技術とトラブルを収める技術は違う
それが武術と格闘技の違いであり練習方法の違いに表れている
「総合格闘技有名選手がトラブルに対して協力を申し出て(どういう状況なんですかね?)もやらせない」という発言が本当であれば
ID:8IRZZDS80さんの情報源となった酒場の用心棒(今時居るんですかね?警備員とかじゃなくて?)のブログの該当記事を教えていただけますか?
まぁ本当と仮定しても協力を断られたのは格闘家の技術的問題ではなく業務マニュアル上の問題でしょうね。
お客様に手数かけさせるわけにはいきませんし。
206 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/18(木) 19:24:17.69 ID:8IRZZDS80
>>205 さっきから突っかかるのはなんだ
自分の宗教的価値観を壊されるのを怖がってるのか?
自信があれば他人が何言ってようがどうでもいいだろう
>>206 君も自信があるなら気にしなければいいんじゃない?
と端から見ていて思う
208 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/18(木) 19:56:47.40 ID:8IRZZDS80
>>207 いやいやw わざわざIDでご指名ですからなw
そのくせ自分はIDが違うもんだから端からの人もどっちかわからん
まあ組手に異常な執着心があるのはわかる
でも事実として映像にバッチリ写ってるわけなんだから
それだけじゃダメなのは明白だろう
で、どうするのか
そこからが大事なんでしょうが
ID:8IRZZDS80さんは用心棒ブログの当該記事についてはスルーですか?
>でも事実として映像にバッチリ写ってるわけなんだから
その動画が示している事実は「ある格闘家がナンパ中に突然集団リンチされ敗北した」ということだけです。
このことは格闘家がID:8IRZZDS80さんの言うところの「街の用心棒」と比べて劣っている証拠にはなりません。
なぜなら対照実験を行う場合には比較対象(格闘家と用心棒)以外の条件を対等にした両者の実験結果が必要ですが
「街の用心棒がナンパ中に突然集団リンチされた」ときの結果がないからです。
(さらにいうといわゆる「まぐれ」による結果のブレを防ぐため両者の複数の結果が必要です。)
私のレスに対して論理的に反論したいがIDが変わっていて出来ないというのであればレス番指定して説明してください。
よろしくお願いします。
そんなたった1つの映像でどうして判断できるんだ
組手する組としない組でそれぞれサンプルを100人ずつ集めて統計を取り、結果に有意な差が出たとかならともかく
大数の法則って知ってるか
反論がきたら、罵倒で返すだけの人は、不明を晒してるだけとは考えられないのかね
ずーっとそうじゃない
もう弄られてるのだけだと思うけどなぁ
212 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/18(木) 22:32:45.55 ID:8IRZZDS80
どうもね物分りが悪い
武道板に多い人種だけど、嫌儲に居る一般の人の方がよっぽど物分りが良い
むしろ出来る人ほど武道板を離れてるんじゃないだろうか…
大事なのは今までの価値観を守ることじゃないでしょ
噛み合わないぐらいモメてんなら四の五の言わずにオフで会えばいいのになあ…
価値観を守ることではないのは正論だけど、
具体的にやってる人ほど、具体的な話にしか納得しないに決まっている
中途半端に反証持ち出しても、反証返されるのがオチでしょ
それがわからないのが、あなたの物分りレベルとしか
215 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/18(木) 23:32:05.65 ID:8IRZZDS80
まず価値の根源を絶たないといけない
だから総合格闘家が袋にされた動画を貼ったまでの事
組手をすれば済むという思考停止のままじゃ真実は見えない
完成形を見て、その理由を知り、そして初めて理解できる
練習も可能になる
そうすれば組手をするにしてもどういった形が相応しいか見えてくる
格闘技から盗んできた組手をやって八極拳になるわけがない
今更、そんな次元の低い設定でしか話してなかったのか?
ほとんど厨二じゃないww
組手も経験しないと大抵はお話にもならん、そこから本当の修業が始まるってくらいの認識でないの、今の中拳練習者って
でも、文章からは組手経験者のものは無い
頭だけで書ける話でしかない
文章からは経験不足の香り
217 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) 00:06:03.88 ID:Dojia8sZ0
ID:8IRZZDS80コイツ2chでも嫌われて議論できない底辺の集まりなんてバカにされてる嫌儲のキチガイじゃんw
論理も議論も何も通じない低脳だからまともなレスするだけ無駄だよw
ブログもコイツの妄想だからURLも貼れないし動画の状況や条件なんて言っても理解できない
ちなみに取り押さえるプロの警官や自衛隊は組手やりまくってるよねw
218 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) 00:19:42.65 ID:hr+qOQaX0
絶望的に頭がカチンコチンになってるから少々の水じゃ不毛の大地はどうにもならない
八極拳がやれる状態じゃない
受け取れる能力が無いのは穴の空いた器にごちそうを入れるのと同じだ
地面に落ちるだけ
本当に議論ができないのですね
あなたの書き込みは「八極拳」を他のものに置換しても成り立つ程度のものでしかない
誰もが見聞きした理屈ですよ
喩えも凡庸すぎてツマラナイ
もうあなたが人に何かを啓蒙できるなんて考えてはいけません
人間、向き不向きがあるのですから
あなたの才能を有意義なことで発揮できることを祈ってます
220 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) 00:47:54.15 ID:/kU6R6GJ0
孟村で妄想を練ってきた。
もうそんな所にまで行ってしまったのか…
もうそうなったらどうしようもないな
222 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) 01:13:55.48 ID:oeC7hMSG0
小八極で集めたものを
大八極で解放する
223 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) 10:12:27.35 ID:hr+qOQaX0
>>222 いいえ
どこでそんな話になったのか逆に興味深い
224 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/07/19(金) 10:27:56.37 ID:D09ptp9u0
おはようござい。
自宅で日テレPON!を見てるS・Wこと渡邊誠示です。
225 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/07/19(金) 10:32:27.29 ID:D09ptp9u0
え?なんでハンドルネームがS・Wかって?
渡邊誠示→ワタナベ セイジ→セイジ ワタナベ→S・W。
本名のイニシャルってだけ。解り易いだろ?
226 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) 10:35:09.93 ID:hr+qOQaX0
知ってる
227 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) 12:21:34.42 ID:q5z4seRo0
>>224 田口さん?クリリンさん?は初めて聞く名前ですね。
最近なにかされたとかですか?
228 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/07/19(金) 22:48:25.53 ID:D09ptp9u0
ストーカー
229 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/07/20(土) 11:02:20.75 ID:xW8RfkEd0
おはようござい。
本名 Seiji Watanabeの略でS・Wです。
230 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/07/20(土) 11:03:39.81 ID:xW8RfkEd0
秋葉原のザ・グランヴァニアの店員は俺に一切関係無い。
231 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/20(土) 11:33:25.74 ID:5NhjFDrt0
S・W =自意識過剰の気違い
232 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/20(土) 11:34:39.14 ID:5NhjFDrt0
>>S・W
李英さん、お前のこと大嫌いだって。
233 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/20(土) 23:09:22.83 ID:JvU+mmKo0
本人もわかっているけど、分からないフリしてる(笑)
自分は支部を任されたとか、自分だけに話してくれた話があるとかw
S・Wって変わった体型してるんだよな
顔がデカくて固太りで、一見骨太そうに見えるんだけど
肩幅が異様に狭いっていう
「散打やらなきゃ強くなれない」これは断言しとく。ただ俺の言う「散打」は、今の中国でやってるキックボクシングもどきの「散打」じゃなく、八極拳の技術での「散打」だけどな。
さて、今日本でこんな事教えられる老師がいるかどうか。中国の呉連枝老師だっけ?ですら、散打に関しては八極拳のはの字もないキックボクシングもどきやってるからな。
>>235 日本の八極拳マニアが言うことと中国の本家本元の八極拳の宗家が実際に練習することのどちらが正しいのか私にはわかりません。
しかし疑問に思うのですが何故呉連枝氏の散打が「キックボクシングもどき」と思われたのでしょうか?また、どの資料を参照してそう思われたのでしょうか?
そしてあなたが幻想する「八極拳の散打」とはいったいどのような形式で行われるものなのですか?
ご説明よろしくお願いします。
237 :
684:2013/07/21(日) 11:17:00.94 ID:3XNfnWEb0
おはようございます。
ようやく話題が軌道修正されそうなので参加させてください(笑)
>>235 散打やらなきゃ云々ってのには半分同意します。
ただ、私は「散打」というとどうしても「キックボクシングもどきのアレ」を連想してしまうので、この場合は「(広い意味での)自由攻防練習」と考えてください。
呉連枝先生が日本の教室で行っている「散打」は、おそらく本来の八極拳の内容とは違うものだと私は考えています。おそらくですが、あれは日本の学習者のニーズに合わせて(穿った見方をすれば「迎合して」)取り入れたものなのではないでしょうか。
>>236 なので、
>中国の本家本 元の八極拳の宗家が実際に練習すること
というのはちょっとズレているのではないか、と私は考えます。
私は
>>235さんに説明を求めたのですが・・・?
では「本来の八極拳」に詳しい684さんに聞きますが
>呉連枝先生が日本の教室で行っている「散打」は、おそらく本来の八極拳の内容とは違うものだと私は考えています。おそらくですが、あれは日本の学習者のニーズに合わせて(穿った見方をすれば「迎合して」)取り入れたものなのではないでしょうか。
これはあなたが呉連枝氏が日本人に散打を教えている場でレクチャーを受け、また、呉連枝氏の中国での練習を見た上での意見ですか?
もしくは単なる憶測であるならば呉連枝氏のどの資料を見て、どういう理由でこの想像に至ったのでしょうか?
>>235さんと684さん説明よろしくお願いします。
239 :
684:2013/07/21(日) 12:41:55.76 ID:3XNfnWEb0
>>238 横やりみたいになっちゃって失礼しました。
私は呉連枝先生(および呉氏開門八極拳)の練習に参加したことはありませんし、また中国での練習風景なども知りません。
上記の意見は、公開されている書籍やHPなどの資料を見た上での個人的な見解とお考えください。
私はこのスレや前、前々スレでも述べていますが、中国武術における自由攻防練習は、先生の指導のもとでごく限定的に行われるものだと考えています。
そもそも中国武術における実戦とは、「自由に打ち合う」ためのものではなく、実際の戦闘でいかに優位に、また効率的に相手を仕留めるか、という性質のものです。
※このあたり、前スレで「屠殺技術を学ぶようなものだ」と表現されている方がいましたが、私も確かにそのとおりだと思います。
それを踏まえて呉連枝先生(呉氏開門)が紹介している内容を見るに、散打(自由攻防練習)があまりにも前面に押し出されており、どうにも「中国武術的でない」といった印象を受けます。
さらに言えば、呉連枝先生や呉氏八極拳が最初に紹介された頃の資料と比べると、日本で教室・団体(呉氏開門八極拳)が運営されるようになって以降、ああいった散打や自由攻防練習がより目につくように紹介されているように見えます。
以上のことから、私は呉連枝先生の教えている散打は、日本の学習者のニーズに応えたものであり、本来の八極拳(というか中国武術)の内容とは違うのではないか、と考えています。
八極拳に限らず本物の中拳は今の格闘技全般と全く別物。ところが中拳のどの門派にせよ、その別物の闘い方が失われて来ているから結局今の格闘技の打撃系と似たり寄ったりの「散打」が中国で広まってんでしょうが。
本来の八極拳って今の格闘技の打撃系とは完全別物でしょう?だけど呉連枝だっけ?自身も散打になると今の格闘技もどきになるし、また息子をキックボクシングもどきの散打のコーチに預けたりしてるわけでしょ?(笑)。
日本じゃ七道がごちゃごちゃ言ってて実戦八極拳どうたらさかんに言ってるが。
七道のも結局キックボクシングもどきであって、八極拳本来の姿からはほど遠いでしょうが。
呉連枝が八極拳発祥地の宗家?だろうがなんだろうが、その宗家?も八極拳本来の闘い方知らんのでしょ(笑)。
キックボクシングもどきの散打やるんならわざわざ八極拳の看板必要ないじゃん(笑)。打撃系格闘技に専念すればすむ話であって(笑)。
まぁ八極拳本来の闘い方教えてくれる人は日本にゃいないでしょ。
武術散手がキックと同じだって?
それは勉強が足らないと思うぞ
ところで、八極拳式散打って具体的にどんな方法、ルールのことを言うんだ?
ルール無しというルールか?
屠殺理論(仮)は自分が最初から優位に立ってろくに反撃しない相手を一方的に攻撃出来るというあり得ない理想の上になりたっていると実際に自由組手をし、実戦(喧嘩)経験のある人間として断言出来ます。
まさかとは思いますがこんな机上の空論が「本来の八極拳」と言うのですか?
>どうにも「中国武術的でない」といった印象を受けます。
これも映画みたいに「優位」で「効率的に」大勢の相手がやられていくような、貴方が憧れる中国武術像とかけ離れているだけですよね?
八極拳マニアの勝手な中国武術への理想なんて宗家からしたら知ったことではないでしょう。
資料の情報の移り変わりはすでに基本的な練習を発表していますから後に発表されるものでは実戦での応用法の割合が増えることは至極自然です。
それから684さんと同じく「中国の宗家も日本人もしらない八極拳本来」の姿になぜか詳しい
>>235さん
散手のコーチの元へ出稽古に行かせることはそんなにおかしいですか?
昔から他門派の交流は行われていますよね。
それから呉氏や七堂氏がキックもどきであると思う理由をきちんと説明して下さい。
呉本人や七堂がやってる散打がキックボクシングもどきで、トウロは一応八極拳、実戦では八極拳のはの字も無くなることは自明の理。
散打になったら「あれ?これって要するに現代格闘技の打撃系だよね」って事。八極拳とは全く別物じゃん。
まぁ俺も八極拳は詳しくないんだけど接近短打、強烈な打撃力、体当たりに近い動き等々が八極拳でしょ?
だけど宗家?だろうがその弟子だろうが散打になったとたんに八極拳のはの字も無くなるって事は、その宗家からしてトウロ以外は真伝の八極拳知らんって事でしょうが(笑)。
ついで宗家が息子に現代格闘技の打撃系とほとんど似たり寄ったりの散打のコーチに預けるって事は、あぁこの宗家も真伝の八極拳知らないんだろうなぁ…ってね。
現代格闘技の打撃系なんてみんな似たり寄ったりじゃん。手技はボクシング。回し蹴りってところで。
だったら最初からMMAかキックボクシングかムエタイかやればすむ話。八極拳のはの字もないじゃん(笑)。
245 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/21(日) 16:55:58.23 ID:uNnShFOV0
>>243は、勝手に屠殺理論(仮)なる謎理論を相手が言っていると
妄想を押し付けてきたり
○堂さんのやり方がキックもどきに見えないと主張したり
八極拳本来の姿を理解できないでいたり、頭がオカシイノデハナイダロウカ?
246 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/21(日) 16:59:48.99 ID:fD7ymnls0
八極拳かきこテス
「自明の理」では説明になっていません。
まったく八極拳をしていない
>>244さんが呉氏の組手は八極拳からかけ離れているとどの資料を見て何故そう思ったのか明示して下さい。
そもそもまったくの未経験者が真伝どうこう言うことではないですが。
>>245 684さんは
>※このあたり、前スレで「屠殺技術を学ぶようなものだ」と表現されている方がいましたが、私も確かにそのとおりだと思います。
との書き込みをしていましたから684さんの「優位に、また効率的に相手を仕留めるかを考えるのが真の中武であり自由に打ち合う組手は不要である」との楽観的理論を便宜上「屠殺理論」と名付けました。
>>245は煽りレスと思いますが一応反論します。
248 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/21(日) 17:49:18.30 ID:uNnShFOV0
自分の間違いを認めたくないからといって
煽りレスに仕立て上げられてもねwww
それがお前の正体だよ
楽観理論の解釈も勝手に名づけた屠殺理論も、全部お前の身勝手な妄想な王内解釈じゃんね?
それにだ。キックもどきの自明の理が解らないなら
やはり病院へいk、うべきだよお前は。見て分からないほど馬鹿なんだろ?
煽りじゃないぞ、クズなお前に真実を突きつけてやってるんだ。
そして、頭が悪くて弱虫なお前はその現実から何とかして逃げようとしているだけだ。甘えるな無能が。
249 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/21(日) 18:01:22.51 ID:xWmbLTZP0
知ってたら困らない
知らなきゃ理屈に合わないのでインチキな格闘技組手
ただそれだけの事
八極拳をやったこともないのに、八極拳らしいとからしくないとかどうして分かるんだ?
実に不思議だな
自分は物が分かってる人間だと思っているんだな
七堂氏のがキックもどきってのは言い方が悪い。
肘、頭突きなしルールで戦えばああいう形になる。
蹴りも斧刃脚なんて危ない技法は使えない。
ゲームやマンガみたいにはならない。
252 :
684:2013/07/21(日) 21:28:00.76 ID:3XNfnWEb0
盛り上がってますなあ( ´∀`)
>>243 >屠殺理論(仮)は自分が最初から優位に立ってろ くに反撃しない相手を一方的に攻撃出来るとい うあり得ない理想の上になりたっている
最初から優位に立っているわけでも、ろくに反撃しない相手を想定しているわけでもありません。技術と練習によってそうできるようにするのです。
優位に、また効率的に相手を仕留めることを考えるのは楽観的ですかね? 中国武術に限らず、およそ武術と呼ばれるものは、そういった技術を身につけることを考えているのだと思いますが?
あと私は、自由に打ち合う組手が不要だとは言っていません。ただ、練習内容の優先順位としてはかなり後回しになるでしょうし、その(自由攻防練習の)やり方も、目的を踏まえてよく吟味しなければならないと考えています。
>>253 自由組手をすると何が身に付くとお考えなのでつか?
>>253 君は、きちんと説明したつもりになってるだけでは?
それから、中国拳法の本当のところを何も知らないね。
なのに、いい加減なことを書いてはいけない。それはただの思い上がりじゃないかな?
256 :
684:2013/07/21(日) 23:11:44.08 ID:3XNfnWEb0
うーん、なかなかご理解いただけないようで(-_-;)
前スレでトサツさん(仮)が、「武術の技を学ぶのは屠殺技術を学ぶようなものだ」と説明されていました。
私はそれに概ね同意なのですが、より自分の言葉で言うならば、武術の技は格ゲーでいうところの「ハメ技」だと考えます。
最初の一手をあやまたずに打ち込み、それを取っ掛かりにして、相手が反撃も逃げもできないような状況に追い込み、間違いのない手順で仕留める。
そのために必要なのは、ほんの少し(かつ決定的な)コツと、それを間違いなく実行するための反復練習です。
「互いに構えて、よーい始め」みたいな散打ではなく、相手が準備する前に自分に優位な状況にもっていくための工夫や、そのための練習こそが武術の本旨なのだと考えています。
>>254 ・台本通りでないアドリブにも対応出来る攻防
・間合い感覚
・実際に殴り、蹴り抜く(抜かれる)感覚
・立ち回り
・自由に動き回る相手に技をかけるときの入り方、かけるコツ
などなど・・・たくさんあり過ぎますね。
>>255 なんか「真伝」とか「本来の八極拳」とか「本当のところ」とか好きな人多いですね。
なぜ私が「中国拳法の本当のところ(?)」を知らないと思ったのですか?
それからどこがいい加減でどこが思い上がりかきっちり理由をつけて反論してください。
よろしくお願いします。
>>254 ・台本通りでないアドリブにも対応出来る
その条件は?
259 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/21(日) 23:46:04.88 ID:MxSXB6+60
八極拳だけじゃ厳しいよ〜!
260 :
684:2013/07/22(月) 00:00:19.14 ID:3XNfnWEb0
261 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/22(月) 00:16:03.09 ID:PsJ3VJi50
>>257 >なんか「真伝」とか「本来の八極拳」とか「本当のところ」とか好きな人多いですね。
>なぜ私が「中国拳法の本当のところ(?)」を知らないと思ったのですか?
ほかの人とごっちゃにしてるね。
君が何も知らないと思った理由? みんなも書いてるだろ?
わからないなら君は言葉が通じない上に、自分しか見えてないダメな人。
何を言ってもこの時点で既にダメなんじゃないかな?
きちんとしについて真面目に習いなさい。それでもダメなら
君は永遠にモノにはできない。それだけですよ。これ以上甘ったれないでくださいね。
しについて → 師について
でした。失礼しました。では、さっさと目を覚まして、地に足をつけられることを望みます。
684さんのハメどるというのは核心を得てると思います。
門派により違いはあると思いますが、ほとんどの応敵技術は相手が防げないように仕留めていく、
詰め将棋のような技術だと思います。
空手も、もともとそういう技術が内包されていたと思いますが、
武徳会の時に柔道とすみ分けするため掴む、掛ける技術が低下してしまい型が実用化できないジレンマができてしまったと思います。
>>260 ほんならオレが横からレスしたろw
あくまで私見やが
>>256 >最初の一手をあやまたずに打ち込み〜
これを理想的に実現するに必要な条件は、強引に単純化すれば所謂『不意打ち』に近い状態に
なるわけで、打ち込む以前に状況作りが必須
如何な達人でも、衆人注視の場で立会いを繰り返せばいずれは手の内を読まれて
自分のほうが想定外の一手を食らうことになる
だからこそ武術家は技を隠すし現代武道に流れる連中もおるわけやん
フェントとカウンターを織り込んだ未知の招式も、技法として標準化すれば
一方的に打ち込むのは無理
その点はグレイシー柔術と同じやろ
優位な状況を作り出す要訣は技の範囲の外にもあるんと違うんかな
それこそ実戦はヨーイドンで始まるわけやないんやから
他派の話になるけど『太極拳の実戦技法の多くは暗殺を前提にしてる』とかいう
某書の解釈は、その意味においては説得力がある
暗殺は不意打ちできる状況であることが条件になるわけやから
僭越ながら横から。
>>257 「最初の一手をあやまたずに打ちこみ」と一口に言うが、そこが問題の本質では?
>最初の一手をあやまたずに打ち込み、それを取っ掛かりにして、相手が反撃も逃げもできないような状況に追い込み、間違いのない手順で仕留める。
呉氏のイメージだと、それは、一二三だなぁ。さらに、一に至る、「先」が先決問題なのだけど、答えがあるようなものかは?
一が決まっても、決まらなくても、次の一、次の一。速い、強い、簡単、自在が呉氏の言ってる八極拳の強みなので
呉氏的には、八極拳はそういう手順や連絡技じゃない。決められなかったら有効な技で連絡的に仕掛ける
六大開に疑問持ってたのは、そのへんですかな。呉氏の理論では納得できない理由も想像通りでしたわw
王手しない詰め将棋するって聞こえるのですが、解釈ですな
剣道でいう、攻めて、相手が反応するところを打つ、そんな感じが理想かと個人的には思う
ただこういう相互関係での部分は、相対練習で掴める人もいるようですが、限られた一部でしょうね
実際、この部分は形に無いようなあるような?自分にはまだまだ
そういうのができてくると、ただの組手慣れではなく、相手の動きに応じても、危なげが無くなり自分の動きを求めていくことになりますね
道が見えてくるのでしょう
>「互いに構えて、よーい始め」みたいな散打ではなく、相手が準備する前に自分に優位な状況にもっていくための工夫や、そのための練習こそが武術の本旨なのだと考えています。
お互いに構えてからでもできないと駄目でしょ?「来い!」って言った試合では負けます、では武術の達人とは思われない
気取られず優位に立つのは、絶対的な技術になるんでしょう。初期のグレイシー柔術みたいなもので。研究されたら、やはり絶対的ではなくなるにしても
それくらいになると術といえるでしょ
崩拳だけで勝ち続けたなんて逸話があるけど、相手も崩拳くらい見てから試合してるはずですから。実際どうだったかは知らないけど
自由攻防の経験値も低いと、相手も位置取り操作するはずなのでかならずしも有利になれるとは限らないですね
自由攻防の毒もあるけど、型稽古の毒もあるねぇ
両方やってさえいれば、中和するとも限らないのが難しいところ
266 :
684:2013/07/22(月) 01:30:25.91 ID:cXZ9GVUk0
>>265 なかなかに深いですな。
>>265さんのおっしゃる「呉氏のイメージ」には共感できます。「相手が反撃も逃げもできな いような状況に追い込み」のために初手があり、一二三に至るのが理想ですね。
もし初めの一が不十分なら次の一、ダメならまた次の一、といったふうに、「一、一、一……二、三」となるのが実状だと思います。
それから、
>お互いに構えてからでもできないと駄目で しょ
は、確かにそのとおりです。ただそれはやはり二の次で、護身・応敵を旨とする伝統武術では、それを第一義にはしないのですよ、といったことを申し上げたつもりです。
護身を第一目的とするのであれば、こちらが不意を打つ設定よりも、不意を打たれた方の練習をすべきではなかろうか
相手が逃避も反撃もできない状態って具体的にはどんな体勢なんだ?
少し古いがマウントポジションか?
おはようございます。
>>260 >相手が準備する前に自分に優位な状況にもっていくための工夫
これってぶっちゃけ準備してない無防備な人に奇襲かけてボコボコにするってことですよね?まぁ武術的にはアリです。
しかし、問題は相手がとっさにブロックして飛び退いたり自分が芯を捉えられなかったりして仕切り直された場合、また、そもそも奇襲ではない場合です。この時は対等なヨーイドンの形で戦わなければなりません。
それから684さん自身が奇襲された場合もです。このケースではヨーイドンどころか圧倒的不利な場から立ち直さないといけません。
しかしながらこのような状況を考慮せず自分が理想的に奇襲に成功する事を目的にしているので私は考えが甘過ぎる、と指摘しました。
270 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/22(月) 10:25:16.09 ID:jm8rhoqQ0
格闘技と他の八極拳の人は頭が固い
271 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/22(月) 10:52:55.24 ID:sZfX3nXMO
いや、それこそ不意を打たれないようにするのが一番大事でしょ。
それでマスターの店の話に繋がるわけだね。
馬鹿だな。正反対だよ。しかも、マスターwww
真性の馬鹿ですか?
浅い、お前ら浅すぎるwww
せっかくヒントが出てるのにw
あんまりバカとか書くなよ
攻撃性は退行の表れなんだぜ
自分は退行してますと宣言してるようなもんだよ
崩撃雲身双虎掌は2週間でマスターしました
コマンドむずいよね
275 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/22(月) 17:33:43.39 ID:kfEBwOG50
鉄山靠マスターしました
276 :
684:2013/07/22(月) 19:58:39.05 ID:cXZ9GVUk0
こんばんは。なかなかに賑わってますね(^-^)
>>267>>268 「不意をうたれた時」ってのは前か前々スレでも話題に上りましたが、実際にそれを練習するのは難しいですね。不意をうたれないようにする、っていう武術家の心構えみたいなのは各門派や系統、また各先生ごとにあるのだと思います。
あと、「相手が逃げも反撃もできない状態」ってのはそれこそ各門派の技術や戦法によってちがいますので、端的に説明することはできません。
ただ、マウントポジションのような凡例的に挙げられるのではなく、戦闘のさまざまな局面において流動的・瞬間的に成立する(させる)ものです。
>>269 確かに、分かりやすい例でいえば奇襲ですね。
> 問題は相手がとっさにブロックして飛 び退いたり自分が芯を捉えられなかったりして 仕切り直された場合、また、そもそも奇襲では ない場合です。
相手がとっさにブロックして飛び退いたり自分が芯を捉えられなかったりした場合は、仕切り直しにならないように追撃しましょう。それができないのは功夫不足なので練習しましょう。
奇襲ではないヨーイドンの状態ならば、純粋に功夫しだいですよね。相手より速く、強く、確実な一手を打ち込めるようにしましょう。
そのために必要な要件はいろいろありますが、たぶん基礎的な功夫が8割、実戦の要訣が2割といったところでしょうか。
この8:2が、そのまま練習の比重や優先順位だと言えます。私は決して自由攻防練習が不要だとは言っていませんが、練習におけるその配分や方法はやはり限定的なものにするべきでしょう。
ですから、
>このような状況を考慮せず自分が 理想的に奇襲に成功する事を目的にしているの で私は考えが甘過ぎる、と指摘しました。
と言われていますが、それをできるようにするのが練習なのではないでしょうか。
>仕切り直しにならないように追撃しましょう。それができないのは功夫不足なので練習しましょう。
>純粋に功夫しだいですよね。相手より速く、強く、確実な一手を打ち込めるようにしましょう。
こういうところが組手せぬ人の皮算用なんだなぁ…って思いますね。
確かにこれで絶対倒す!っていうモノは必要ですけど相手もそれは当然、他にもいろいろな戦うためのツールを持ってますから、自分もいろんな事が出来なきゃお話になりません。
この「いろんな事」をまとめたのが八極拳なのにもったいないです。
例えば、左ジャブを打とうとする相手に右ストレートをカウンターするとしても基本を繰り返して684さんのいう功夫(じょうずさ)を上げたところで上手くいかないんです。確かに基本練習は必要ですがそれだけでは使い物になりません。
この辺りは実際に試してみないとわからないんですよねー。
私も以前684さんに近い考えをもっていましたが、実際に人を殴ったり殴られたりする経験で考えが変わりました。
>たぶん基礎的な功夫が8割、実戦の要訣が2割
たぶんて…誰がそんなこと言ったんです?
あと限定的な自由組手って684さんはどんな組手やってるんですか?
278 :
684:2013/07/22(月) 22:55:03.65 ID:cXZ9GVUk0
>>277 皮算用ですかねえ(´・ω・`)
組手などの自由攻防は、自分にできることとできないことを判別するための手段であって、「いろんなこと」を身につけるには基本や応用の繰り返しが重要なのだと思いますが。
あと、功夫は「じょうずさ」だけではありません。身体全体の強さから末節の強さ、速さ、早さ、正確さなどさまざまです。
8:2の話はあくまで私の実感ですので、これについてはご意見も分かれるでしょう。
限定的な自由組手に関しては、例えば逃げる相手に特定の技をかける練習などです。各門派、各系統でやり方は違うと思いますので、ここで言明することはできません。
>>277 中国武術の戦闘理論を全く理解してないな。ド素人?
>>279 おそらく組手と理論について、纏まった一家言ある数少ない人じゃないの?組手の実際について言いつつ、
>この「いろんな事」をまとめたのが八極拳なのにもったいないです。
とまでは、自分などはまだまだ言えない
別個には常套句として語れはするけど、合わせて断言するほどわかってないと自分は知ってる
平気で「中国武術の戦闘理論」とか覚えたての言葉使ってみただけの調子で物言える人は、色々と浅いとしか
>>278 684さんの書いてることは、概ね、武術とは、基本的に状況を限定して、その中でのハメ手のようなもの、でしょ
そういうのを、虚をつく、というだけだし、どんな格闘技でも虚をつき(限定的ですが)、必勝的なコンビネーション作るものです
武術固有とは言えず、武術のごく一部を言ってるだけかと?
皮算用、という指摘は、組手してる人からすると、当然思うでしょうね
ゲームで例えたら、「ガード不能技に繋がるコンボを使うために、先にコンボの一を当てる」って言ってるようなもので、先に当てるために当てると言ってるに等しい
その「先」lこそが先決事項なのだけど?となってしまう
また、ゲーム的には「ガードキャンセルで反撃」みたいなのもある。ゲーム以上に、現実では想定外なのは必ずある、と考えないといけない
「無敵付きガードキャンセル不能技からのガード不能技コンボ」のようなのが現実にある、というのなら、絶招かもしれませんねw
ですが、形意拳の崩拳などだけで勝ち続けた、という逸話などあります。全体のレベルが低いのか、技が問題ではないのか?
李書文先生も、牽制の一打で・・・とか話もありますが、一打で殺してしまう打撃を与えられたというのは受け入れられるとしても、やっぱり一打で効かせるつもりで打ってるのは確かでしょう
ただ殺意を否認しただけじゃね?と思ってたりしますがw
すごい戦闘理論がどうこう言う方もいますから、やはり「本気で打ったけど、殺す気はなかった」てことかもしれませんね
限定的自由攻防と言えば、うちでは先生がランダムに突き蹴りしてくるのを捌いて反撃するという練習を延々とやってるな
受けと反撃を同時に行うように言われるけど、なかなか難しいもんだ
但し八極拳ではないんだが
>「いろんなこと」を身につけるには基本や応用の繰り返しが重要なのだと思いますが。
基本練習は重要です。しかし散打でしか身に付かないものがあります。それについては以前書き込みました。
ただ「身体全体の強さから末節の強さ、速さ、早さ、正確さなど」を反復練習で上達させても、前に出した例で言えば右逆でカウンターを合わせられるようにはならないんです。
それから逃げる相手追っかけてどつくのは自由組手じゃないです。
自由組手で得られるものとしては、技術的な物の他に胆力や自信なんてのもあるな
284 :
684:2013/07/23(火) 09:21:30.20 ID:3D4nhGZm0
てすと
285 :
684:2013/07/23(火) 10:41:20.50 ID:3D4nhGZm0
おーっとモバイル回線も規制解除キター( ・ ∀ ・ )
これで出先でも書けます♪
>>281 そうですね、そういったやり方は非常に有用だと思います。
>>282 散打(自由攻防)でしか身につかないものがあるってのは、もちろんそのとおりですが、なかなか話が噛み合わないのでとりあえず私の論旨をまとめてみます。
私の知る限り、中国武術の多くでは自由攻防練習にあまり大きな比重を置きません。
前述のように、実状では8:2か9:1くらいだと考えています(これについては具体的な根拠はありません)。
これに対して、現在日本で活動している呉氏開門八極拳の団体では、散打(組手形式)の練習にとても比重を置いているようです(書籍やHPなどの資料からはそのように見受けられます)。
これは中国武術として見た場合に若干の違和感があり、その要因として、日本の練習者によるニーズ(武術と格闘技とを同じ基準で量ろうとする傾向)があったのではないかと考えています。
ですから、キックボクシングもどきなどと言うつもりはありませんが、現在日本の呉氏開門八極拳で行われている散打練習は中国武術本来のものではなく、また中国武術における実戦に即したものではないだろうと考えています。
286 :
684:2013/07/23(火) 10:43:53.92 ID:3D4nhGZm0
あと、
>>282 >それから逃げる相手追っかけてどつくのは自由 組手じゃないです。
そういった意味での「逃げる」「追っかける」じゃないですよ(;・∀・)
>>280 >別個には常套句として語れはするけど、合わせて断言するほどわかってないと自分は知ってる
>平気で「中国武術の戦闘理論」とか覚えたての言葉使ってみただけの調子で物言える人は、色々と浅いとしか
相手の武歴も知らずに、そんな妄想を基盤に
ご都合主義の理論展開で反論したつもりになってる
子供向けカードゲームオタクのお前自身こそが、
浅い心根の持ち主じゃないのかい?
288 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/23(火) 12:12:13.15 ID:CIUXLJGz0
>>285 「現在日本で活動している呉氏開門八極拳の団体では、散打(組手形式)の練習にとても比重を置いているようです。」
このように書くと、いくつもある団体をひとまとめにしたことになるでしょう。
どの団体も、それなりの必要性があって、いろいろな技術を指導してもらっているので、
684さんの言うとおりであっても、「現在日本の呉氏開門八極拳で行われている散打」というのは不正確ではないですか。
呉氏開門八極拳のかけらも習ったことがないということなら、一部の資料から勝手な推測をしているといわれますよ。
もっとも、684さんの書いていることはほとんど自身の勝手な推測みたいですが、
289 :
684:2013/07/23(火) 12:32:40.96 ID:3D4nhGZm0
>>288 そんなコト言われましても、こういった場では公開されている資料から推測して、それを自分の経験や見聞と照らし合わせて語ることしかできませんよう(´・ω・`)
290 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/23(火) 13:05:44.04 ID:by2RAJe00
散打をガンガンやってんのは、もう呉氏八極辞めた七堂って人のとこでしょ?
いま表にでている服部さんのとこは、そんなに散打やってないでしょ。
292 :
684:2013/07/23(火) 14:03:50.49 ID:3D4nhGZm0
>>290 そうなんですか。
散打練習を推奨されている方が呉氏を例に挙げておられたので、ついひっくるめてしまいましたね。
ともあれ、主な議題(?)は中国武術における組手・自由攻防練習の意義についてだと認識しています。
>>291 根拠がないっていうか、私が体験・見聞した範疇での考えです。中国武術の練習内容において、自由攻防練習が占める割合は1〜2割程度だと考えています。
あと、中国でも昔から一部で擂台が行われてはいますが、果たしてそれが中国武術の本旨でしょうか? 繰り返しになりますが、ごく一部だと考えます。
貼付された動画についてですが、二つ目はともあれ、ひとつめは思いっきり現代の競技散打じゃないですか(-_-;)?
あれはあれで否定しませんが、とはいえ何かの「根拠」になっているとは思えません。
私の見解は、すべからく自身の体験したもの、見聞したものを根拠にしています。個々のものに具体的な資料を示すことは難しいですので、それをもって「勝手な推測」と判断されるのであればそれも致し方ありません。
呉氏の本などから考えると、日本に呉氏開門八極拳を根付かせるには、日本武道と伍せないといけない、と明快な追求でもあった
だから、練習内容も日本武道の方法論を導入してるのは間違いないね。敵を知り己を知り、でやってる
その一つが、散打練習、自由攻防なのでしょう
ただこの練習の位置付けについては、型武術には結構対立的で、日本武道においてさえも同様
その弊害は、競技化、技術の変質など色々あるでしょうし、発展とも言える
呉氏における、なにかしら独自の散手の方法論や教授の考え方を提示するということでは、散手セミナーなどもあった
教授に関しては、不明ですね。個人的には、あまり無いと思ってますが?
自分は、中国の先生にあちらのお弟子さんとちょっとやってみなって軽い調子で声掛けられて、試合っぽいことやったことがあります
自分は言葉わからないから、相手がどこまでやってくるかわからない。自由組手の感覚だけでは駄目だけど、寸止めするしかないよね?
当たったらそれはそれでお互い突っ込んだ結果で仕方ないし、多少の怪我は覚悟して、やりました
自分にとっては、それが唯一実戦に近い試合です。他は他流試合でも、ルール明示されてる、競技試合
意識の持ち方の差は大きい。先生いないところだったら、もっと実戦に近かったでしょうね
多分、先生はこういうのを繰り返してて、個々でやろうとかっていう有志もいたのが中国での実態ではないのかな?と個人的には思います
先生が自由に打ってこい、とやったり、弟子同士の腕比べを通して、実際を体験させたり、助言したり今後の教授の材料にしてたりでしょう
自由攻防という形式はあれども、練習体系として明確には組み込まれてはいなかったのではないか?先生がテストして、模範を示すだけ
自分でテスト対策する者がいるか、そうでないものがいるかだけの話
若い頃は試合を好んだ、って言う保標をしていた達人もいるので、そういう人が試合の以前に、自由攻防の自習をしなかったとも自分は思えないですね
今の人より、はるかに実と用を求めてたと思いますから
294 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/23(火) 18:44:49.89 ID:jKDeXxB60
>>292 684さん。
「すべからく」って日本語の使い方、間違ってるよ(笑)
>>292 >ひとつめは思いっきり現代の競技散打じゃないですか(-_-;)?
下の解説見たらわかりますけど黒い方は大連から来た人(何やってるかは書いてません)で赤い方は孟村八極拳練習センター(直訳)の人です。
降龍や踹脚とかの突き蹴りから近接での組膝投げ(たとえば盤提なんか型の動きそのまんまで決まってます)・・・バリバリ八極拳なんですけど・・・
・先生に教える気がなかった・生徒がやりたがらなかった・そもそも伝わってないので出来ない
などの理由でたんに684さんの道場で使うための練習をやってなかっただけなんでは?実際に技が使われている光景見てもわからなかったみたいですし・・・
それにこの動画は日本人向けにやってるわけではない、という根拠になっているでしょう?中国含め世界中のいたるところでやっているんですから。
296 :
684:2013/07/23(火) 19:07:02.53 ID:r5HBrhWA0
>>294 ホントだ……((((;゜Д゜))) 辞書にも誤用の例で載ってるorz
すげえ恥ずかしいですが勉強になりましたありがとうございます。
>>293 とても分かりやすいご意見ありがとうございます。
私も、練習後の茶飲みがてらに組手っぽいことをして、それを見ていた先生が一言二言教えるなんてことがありました。
自由攻防練習は、どの門派にも明確なカリキュラムとして含まれているものではありません。ただ、武術を教える先生がその教授の一部として用い、また学ぶ側は技術の確認として行うものだと考えます。
297 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/23(火) 19:28:23.10 ID:Je2+NX8t0
でも、
>>293のやり方じゃダメなんだけどな
それでキックもどき、八極拳じゃないと批判されてるわけだし
298 :
684:2013/07/23(火) 19:54:48.85 ID:kFffogvT0
>>295 すみませんが、私には「八極拳を習った人が競技散打をやっている」ようにしか見えません。あれが武術の実用だと言われるのであれば、私と
>>295さんは武術に対する姿勢や求めるものが決定的に違うのでしょう。
とはいえ、あれはあれで取り組み方のひとつではあると思いますので、全面的に否定するつもりもありません。
299 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/23(火) 20:09:52.51 ID:Je2+NX8t0
八極拳らしい組手や試合って、一体どんなものなんだろうか
肘や体当たりを使ってればいいんだろうか
301 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/23(火) 21:55:25.34 ID:1/WMZUT40
>>300 八極拳の戦い方を知らないのは門外の人間って事だ
門外の人間が知る必要は無い
実際の戦い(競技試合も含む)で○○流ならではの戦い方にこだわるのは、
武術の本質であるどのようなときも生き残ることから外れるんじゃないかな。
約束組手や自由組手は、制限されたなかで練習し、
制限されているからこそわかるその攻防の理合いを身につけるもの。
これなしで試合なんて無理、その後に、その武術の中身が真に理解できる。
言うなれば、詰碁/置き碁、詰将棋/駒落ち将棋のようなもの。
競技は制限されたルールにしたがって最善の技術が追求されるから、
有利なスタイルもそれによって変化し、
もとの○○流の技術そのままでは生き残れない。
304 :
684:2013/07/23(火) 22:21:41.55 ID:L6hgr9oR0
>>300 組手や試合についてはわかりませんが、実戦では概ね取っ組みあいのようになります。
というか、八極拳らしくとなると必然的に接近戦になるので、傍目からは取っ組みあいのように見えるでしょう。
靠などは接近と密着の合間に用いられるので、やはり傍目からは分かりにくいものになります。肘もやはり接近・密着した状態から打ち込まれますので、これまた傍目からは肘打ちに見えないかもしれません。
こんな感じでイメージできますかね?
305 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/23(火) 23:15:36.07 ID:V4dgRWga0
格闘技が持っている組手のイメージが正しいとは限らない
疑って掛からないと
しかし取っ組み合いというのは少々度が過ぎてるように思う
取っ組み合いにはならない
その前に勝負はついてしまうからだ
取っ組み合いになるという事は実力不足だ
>取っ組み合いにはならない
>その前に勝負はついてしまうからだ
まあ、それが理想ではあるんだが理想と現実は別物だからな
できないけど、知ってるって言いたいんだろうかなぁ?それとも、やればできる子なんかねw
できないときどうするって話をすると、できてないからだ!とばかり言う人は真性なんだろうなぁ
「無意こそ真意」っていうなら、ああしようこうしよう、ってやるのはまだ本当のモノじゃないはずですよねぇ
形においても同じことだと思うんですけど
「形は実戦の雛形ではない、練習のためのもの」というようなことを黒田鉄山さんが言ってたけど、自分は同意
戦略戦法を駆使して、状況が確定する中で、ここぞと技が出る
当初から想定されている技であるかそんなことは関係なく、いつも練習してる技の一つが出るだけ
戦略戦術を駆使しても、必ず予定通りの状況を完全に呼び込めないことはあるから臨機応変ですね
戦術を駆使する上で、終局へ向けての経験を積むという意味で、自由組手は必要なのですが、やはりその方法は固定しきれない
先生が比武して見るのは、状況を作れるか、状況に反応して技が出るか?
技を知ったら、技が咄嗟に出るか、技を使う状況を作られるか、ではないかと思います
308 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 00:53:47.20 ID:pZKLwztp0
>>306 では硬功夫をやった奴はどうだ
本当に取っ組み合いになるか?
打たれればただじゃ済まない
ましてや優れた八極拳の一撃はかなりの物
そこらの格闘技組手をやる八極拳と組手やった奴も妙に重かったと言ってる
遊びの組手でそれなんだから言わずもがな危険
なんで重いかわってないのか?
>>308 一代尊師〜!お久しぶりちゃん〜☆ミ某所に避難したやぬしのスレで大暴れするもボコボコに論破されてこっちに来ちゃったのねん
まぁた2ch伝聞とケンヂ知識で知ったかしちゃってぇ、八極の突きが重いのは体重のせるからで硬功夫は関係ないよぉふにゃぁ
それにけんぢや映画ではあんまし出てこないからソンシは知らないかもかもだけど八極にも組技は山ほどあるよん!
>>296 いくらなんでも都合よく解釈しすぎじゃね?
293が言いたいのは昔は先生が多少ヒント与えるからそれもとに自分らで意欲ある奴はやっとけよ〜スタイルだったてことだろ
名を上げた達人はそこをめっちゃ頑張ってから強くなれた的な
312 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 01:33:41.01 ID:1Pj7Pp2U0
>>310 おまえ黙ってろよ
しゃべりで何も知らんのわかってしまうわ
>>311 昔からそうだったんだろう、と推測ですし、684さんの書いてる部分でも私は特別異論はないです
それより、伝統武術に、自由組手を練習や教授のシステムに高度に組み込まれてるって意見があるか待ちですねぇ
意欲ある奴はやっとけ、というよりは、やらない筈はなかった、ですよね
比武を重ねたのは間違いないでしょう。でも、自由組手以上のシステムとして散手が成立していたとは思えない、ということです
太極拳も十年間は、他門派との試合を禁じていた、という話があったと思います
やりたがる人もいたから禁じた、のであって、試合しないで型を練って推手で満足する人ばかりなら禁じる必要はないですね
百年くらい前まで保標がいて、その人たちは伝統の型武術やっていたという
今のガードマンなんかとは比較にならない修羅場をくぐってるはずです
実際のところはなぁ・・・と結構ミモフタモナイ話も先輩が新人にしていたのは想像に難くないです
同時に、戦争やよろしくない治安状況で生業として命を掛けた者が、果たして、試合に命を賭けるか?という疑問もありますね
面子を大事にする反面、そこから血みどろの大抗争にはなってないですよね?
呉陳比武を元に考えると、エスカレートして、暗黙の了解を逸脱していった先に殺してしまうことはあったかもしれない
ですが、それは当時の世間がどう評価するかという視点も大事ですね
我々は、達人の逸話として、まるで美談のように受け取りがちです
八極拳自体も、有る物無い物それを判断しないといつまで経っても真伝wを得られても、真を悟れないのかもしれません
八極蟷螂では散打がシステム化されているらしいな
ムエタイに出ている弟子もいるしな
やらない筈はないがやるシステムとしてあったのかどうかだけど、うーん例えば100年前にやるシステムがあったかどうかなんてわからんよ俺は
自由組手以上のシステムとしての散手ってのがちょっとよくわからんけど(散手=自由組手?)
でも問題今じゃない?
316 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 09:57:46.86 ID:PDZhRjDK0
>>315 おまえみたいに本とビデオで勉強した奴は知らんやろうな
組技(笑)
317 :
684:2013/07/24(水) 10:36:19.64 ID:4IEV1rKg0
おはようございます。
これだけ盛り上がるってのは、やはりみなさん現在の中国武術における自由攻防について色々と疑問を持たれているんですね。
>>315 散手ってのは、各門派や系統、あるいは各個人(先生とか)が持っている自由攻防のパターンとかコンビネーションで、型や套路としてまとめられていないものの総称だと理解しています。
ですから文字通り?、散(まとめられていない)手(技法)ですね。
対して散打とは、いわゆる自由組手の総称だと思いますが、どちらかといえば比較的近代の用語で、組手形式の試合といったニュアンスも含まれているように思います。
ですから、教授・練習システムとしては各門派や系統ごとに 散手技法を備えている、といえます。散打・自由攻防練習などにに関しては、
>>293>>313あたりに書かれているように、まあ「ところによりけり」といったのが実状だと考えます。
>>314さんの言われる八極螳螂門の散打は、どちらかといえば近代的な散打の形式に近いですよね。
八極拳習って八極拳の技で戦って八極拳じゃないとはどういうことなんですかね?
自由組手以上っていうか試合としての散打散手は統一システムとしてはなかったでしょうね。
でも試合そのものはやらない筈がない、と思います。どっちが強いかなんてすごく張り合いたがる分野ですし、ましてや良くも悪くも中国人のなかでも武術やりたがる人は間違いなくアグレッシブですから。
319 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 13:03:17.09 ID:pZKLwztp0
手合わせをして死んでしまう事は実際にあったそうで
相手は徒手の勝負に暗器を使ってきたそうだ
そしてその子供と妻は復讐の為に武術の腕を磨き
のちに暗器を使った相手を倒した
なんていう記事をFacebookで読んだ
今と戦前では試合の意味が違うんだよ
現在試合したって殺される心配は無い
刑法で捕まるのだから
昔は試合の上なら罪に問われなかった
たまにこのスレ覗くと定期的に尊師尊師騒いでるバカいるが
俺ここ数ヶ月この板書き込んでねえよ
俺八極拳やってねえしw
321 :
一代宗師 ◆YzT18rYyuhUc :2013/07/24(水) 16:29:00.21 ID:LhSj6gWFO
>>310 あと
今やぬし
どの板のなんてスレにいるか教えろ
うーんこの入れ食い具合
八極拳どころか詠春拳語りも失笑ものでなんたらファイターとかいう漫画で出てきた間違いとおんなじこと書いてたらしいじゃん
昔組手形式どうしてたとかどうでもよく…はないかもしれんがなぜ昔通りにしたがるの?
中国武術で強くなりたいのか昔の達人ごっこして遊びたいのか
昔はどうあれ現代の達人は新しい格闘技に武術の技でチャレンジして一定の成果を収めてる人が多いよね
この武術の進化を否定したがるのがなんでかわからないな
このまま取り残されていくところは日本古武術の二の舞になるぞ
324 :
名前:2013/07/24(水) 18:10:55.84 ID:QX2mKaAw0
さようなら、松田隆智さん。あっちでも頑張って下さい。
325 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 18:14:27.22 ID:2fMauqFO0
>>323 自称格闘家が思う世界と現実のギャップは八極拳学んでからまざまざと理解させられたわ
格闘技中心に考えてる奴は井の中の蛙 大海を知らずや
中華武術、日本武道、沖縄空手 みんなそのままで合ってる
知らなきゃわからんのは当たり前
そんで格闘技の遊びの組手で満足してやがる
それはそれでええんやろうけどな
本人が満足してりゃ金払うだろうし
326 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 18:18:02.42 ID:f666mnUk0
【井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず】
狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。狭い知識にとらわれて大局的な判断のできないたとえ。
327 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 18:26:54.56 ID:Vkeoy4pb0
やっぱ虫の知らせってあるんだな
久々に武板覗かなきゃ絶対わからなかったな
死んじゃったか…
他の格闘技の世界を知って中拳の技術で勝利を収めて実績残せてる人。
一生型とお約束対練の世界に閉じ籠って知らないモノに触れることを拒絶する人間。
どちらが大海を知らないのでしょうか?私は前者だと思います。
331 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 19:40:45.45 ID:x/qcMoDf0
一時代が終った感じがする
>>330は
前者←×
後者←○
です。ミスりました。
333 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 19:59:40.57 ID:PDZhRjDK0
松田さんが居なければ中国武術は全く知られなかったもんなぁ
334 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 20:18:42.72 ID:VC7q1P8z0
衝捶一万回は達成できたんだろうか...
何の意味があるのかよくわからんけど
335 :
684:2013/07/24(水) 20:56:05.53 ID:w25Pw6on0
>>327 あら〜
確かに、松田さんがいなければ今日の我々はいないですよね。
心からご冥福をお祈りいたします。
確かに日本の中武の今を作った一人
ただ松田さんの仕事も大きいけど、他の人たちの仕事を過小にしてはいかんと思う
それでもやっぱり、文筆でもって最大級の功労があったのは確かなのかもなぁ
ご冥福をお祈りします
337 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 21:21:36.09 ID:pZKLwztp0
八極拳を逆輸入して中華でブームになったんだからやっぱ凄いよ
この人が居なければグランドマスターに八極拳無かったと思うよ
俺も拳児を読んで中国武術をやろうと思ったんだ
まさか亡くなるとは…
>>337 でも松田氏グランドマスター観たみたいでよかった。なんでわかるかというと、グランドマスターのパンフレットで中国武術の流派の紹介を松田氏が書いてた。
あれが最後の執筆の仕事だったんだなぁ。
340 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 22:28:32.73 ID:VC7q1P8z0
>>339 急性心筋梗塞だから昨日までは全然元気だったんだろう
341 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 22:58:43.85 ID:2YWa8XRFO
たぶん今ごろ、あの世で李書文にインタビューしたり一緒に練習してるんじゃないかな
342 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/24(水) 23:01:29.01 ID:F5W3YrDg0
呉連枝先生の講習会に毎年出て記事書いていたのに、今回は書いてなかった。
服部さんの記事にも松田さんの出席について触れられていなかった。
たぶん、ここしばらく具合が悪かったんじゃないか?
supercellの「君の知らない物語」をなぜか無性に聴きたくなった
「今夜星を見に行こう」なんてみんなを誘っていく男への想いを綴った歌詞
片想いとわかっていくのだけれど、そのへんの流れやそれでも好きと言う感情
そして、それさえも過去の夏の日の思い出とわかる
繰り返して聴いていたら、松田さんの訃報との重ねてたのがわかってきた
松田さんの提示した中国武術に誘われて、始めた者も多いだろう。全く知らなかった人もいるだろう
松田さんの提示した中国武術を好いたのか、松田さんを好いたのか、ただ中国武術を好いたのか
実際に触れてみて、それぞれ違った気持ちを持つに至ったと思うけれど、
結局、松田さんを好いたということでもあるのかなぁ、と思うに至った次第
論理的には、松田さんの提示した武術であって、松田さん本人に片想いしたわけではない
だけれど、松田さんが提示した謎やロマンそのものを認めない人も知らない人も、やはり星を見に出かけているのだね
松田さんが好きな八極拳が、自分の好きな八極拳とは違っていても、出かけている
それぞれの星を見に行った。色んな感情はそれぞれ抱えてたろうけど
屠殺技術と例える人もいるけれど、日本剣術では、活人剣とか言うでしょ。やはり星でもある
星を掴むのには、いろいろ考えもするし、やりもする必要があるってだけの話
>>334 松田さんの衝捶一万回などは、修験道の行のような感じですね
本人もやった後で武術的意味があるかないかわからないけど、やると決めたんではないかと?
気になるなら、やってみたらよいのでない?やってみないとわからない
「量的変化は質的変化を引き起こす」とわかった風に言っても、何の役にも立ちませんし
難事を自分で課して、達成するってことだけで、その人生において意味あることではないかな?
30分でできることはやるけど、一万回となると決めてやるには大事だから躊躇してるだけなのかも
わかるまで、極めるまでやるってよりは楽なはず
「頭で理解納得しないとやらないでは駄目だ」というメッセージだったのかもしれませんね
その達成以上に、行に入るっていう気持ちを大事にして、練習者の鑑としましょう
>>341 朝練習してて套路やってる時に心筋梗塞起きたのなら、なんか本望な死に方だと思う。
最後まで中国武術を研鑽して生涯を中国武術の研究に捧げた。
本当にあの人からは中国武術への愛情だけは強く伝わってきた。
ご冥福をお祈りいたします。
346 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 08:11:31.42 ID:RQcQmcLj0
>>343 ロマンも謎も何もないよ
事実なだけで
謎があるとか失われたとか思ってるのは門外漢
このスレでも知らない奴が組手がどうとかバカバカしい事議論してるでしょ
知らん奴だけが知らないだけ
松田隆智さんも知ってたんじゃないかな
秘密にしてただけで
>>346 今、技術そのものの話してるんじゃないんだよ。弔辞だよ
RQcQmcLj0はアスペが相当進んでるね。弔辞と技術論の見分けもつかない人なんて、さすがにアスペだと誰の目にも映るよ
>松田隆智さんは知ってたんじゃないかな
なんて、アスペに言われても、松田さんも苦笑いしてらぁ
訃報読んでも、弔辞さえ理解できない上に、そんな想像を押し付けられてはなぁ
松田さんの影響力は大きかったので、みな色々あるんだけど
やっぱり松田さんの示した文章などが魅力的だったって話だよ
今は複雑なものがあるけど、やっぱり愛されてたんだと再認識した
そう言ってるの
説明させんなww
知ってると言う奴は、ただ「知ってる」としか言えない。さらに、それで他人を下げたがる態度で中身無いのがバレてる
後進の者に向かって、過去の自分と同じ他人に向かって、そういうことは言わない
適当に修正するか問題提起してる人の中に、そ知らぬ顔して、知ってる人が混ざってる・・・かもしれないだけ
ちゃんと内実に向き合ってれば、今は知らなくても本質に接近してるかどうかくらいわかる話
よく読んでも、わからんだろうけどなぁ・・・それがアスペだもの
348 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 21:06:46.58 ID:7DXdKsxC0
>>347 やっぱ知らんだけじゃん
自分が下じゃなければ見下げられたとは思わん
だって同じように知ってるわけだしな
知らんからそうなる
後者もクソもこれから先も同じ位置立てないんだから後者ではない
弔辞の意味くらいコピペでググればわかるだろうにね
他のスレでもこんなのがたまにいるなぁ。訃報に触れても、一日として大人しくしてらんない
>自分が下じゃなければ見下げられたとは思わん
誰かを指して馬鹿と言ってれば、誰だって見下げてるとわかるよ?
あなたみたいな人だけだよ。何言われても、わからないのは
それに、まるで朝鮮系の新聞みたいな論理なんだよねぇ
同じ位置に立たれなくないって願望が見えてるよ
ま、自分も願い下げだわ。同じような病院通うようなハメにはなりたくないもの
350 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 21:27:36.30 ID:NuEE3yA40
同じ認識を持ってなきゃ仲間になれない
頭が固い奴は組手がどうとかばかりで馬鹿だ
組手やってる所は時代に合わせてそういった遊びに付き合う為にやってるだけで
それが戦う事だって思うのは大間違いだ
それだけの話だろ
それ以上何かあるのかよ
351 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 21:29:31.62 ID:Y4zl0/400
>>349 じゃあこのスレに居るなよ
八極拳の話したくないんだろ?
ここ八極拳のスレなんだよな
知らなかったのか
352 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 21:37:21.68 ID:1UnL6++r0
低レベルの独自研究はいらん
初めは八極拳の考えを理解する事に全力を注げ
全部知ってから独自研究は始まる
例えば八極拳はそのままじゃ危険過ぎて組手合わないから独自で遊びに付き合う方法とか
相手に怪我を負わせないような技法の研究とかそういうの
知らないから組手するのとはわけが違う
353 :
684:2013/07/25(木) 21:38:12.26 ID:+SMVl79r0
こんばんは。
また方向性がww
>>348 知ってるとか、何の話ですか?
もし我々の知らない何かをご存知なら、せっかくこういった場ですのでぜひご教授ください。
誰も組手が戦うこととして扱ってはない。それは競技における、試合でしょ
型武術における、自由組手や試合について論じてるだけなの
八極においても、中国の先生は確認作業としてやらせてるんじゃないかって例を言ったりしてる話
組手を練習として、位置づけの話をしてたんだよ
わかったアスペ?
八極拳はそれと違う、って言ってるだけじゃねーか
違うだけじゃ、八極拳の話にもなってないぞ
なんか具体的に語れww
声闘だけか??
355 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 21:46:33.17 ID:56W/ZSqe0
>>354 何が自由だよ
危険な箇所をあえて避ける遊びが自由か?
怪我しにくい箇所を狙いつづける意味がわからん
短時間で相手滅ぼさなきゃいけないのに
だから格闘技の組手なんてやり続けても害にしかならん
いつも練習してる事が遊びなら、いざと言うときに遊びをやろうとして負ける
頭脳が大事だ
356 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 21:48:39.62 ID:1UnL6++r0
最後の確認ってのは遊びをやる事じゃなく
マジで怪我する事をやるんだよ
馬鹿か
357 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 21:50:52.80 ID:wB0KCO9l0
普段の実践練習は他にある
それは言わん
先生に学べ
大事な事だ
358 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 22:03:35.02 ID:1UnL6++r0
本当に同じ道を歩んでるなら今取り組んでいる事を見ているはずだ
一人の練習の時も走ってパンチキックの練習して套路やって終わりとかそんな練習ありえん
今やってる事だけをやる
先生に学んでないとそういう練習できない
359 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 22:09:56.56 ID:NuEE3yA40
>>353 ご教授くださいの意味がわからない
先生に学ぶべきだろう
あなたがもし独習になってるならまず先生を探すこと
それが全て
毎週教室に通うのが事だけが先生に学ぶ事じゃないよ
遠いなら遠いなりの学び方があるしみんなそうやってる
360 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 22:10:21.55 ID:uVjcmp6xO
いやいや‥独学って無理があるよ。
自己流で癖が付いたら、それこそ大変ですもの。
それなら良師に出会えるまで基礎体力でも付けてた方がまだマシですよ。
361 :
684:2013/07/25(木) 22:14:58.39 ID:+SMVl79r0
>>359 お返事ありがとうございます。
先生に学ぶべきなのはごもっともなんですが、ここは八極拳を語る場所ですよね?
もし私が知らなくてあなたが知っていることがあるなら、可能な限りでけっこうですのでぜひ語ってください。
362 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 22:22:17.61 ID:RQcQmcLj0
なんで近くじゃなくわざわざ遠い所に学びに行くのかというのは
その先生からしか学べない物があるからだよ
誰も彼もできるわけじゃない
そりゃ初歩は学べるだろうけど
一定以上はできる人に学ばないとどうにもならない
初めはとにかく八極拳が学びたいという事で学ぶだろうけど
この先生に学びたいという意思が大事だ
363 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 22:28:39.21 ID:RQcQmcLj0
>>361 だからそれが全然八極拳を学ぶって事がわかってないでしょ
前にも言ったけど八極拳は先生を学ぶ事だよ
これもオブラートに包んで言ってるけど意味はそのままだよ
八極拳を使いこなす上で大事だから
単に観念的な事柄の問題じゃない
大事なことは八大勢まで知ることではない
364 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 22:38:00.30 ID:mV6xixi20
技なんかは一度出来ればそれでOKだけど
先生を学ぶのは一朝一夕ではできない
松田隆智さんが居なくなってしまうほど時代は移り変わってる世の中だ
焦らないといけない
当たり前だけど年代が古い人ほどオリジナルに近いし
若くなければ動作もできなくなる
365 :
684:2013/07/25(木) 22:46:10.18 ID:+SMVl79r0
>>362>>363 八極拳、中国武術に限らず、何かを学ぶことは先生そのものを学ぶことです。
では、この「八極拳を語ろう」スレであなたは何を語るのですか?
私はこの場所で八極拳を学ぼうとは考えていません。私の知らない何かを知ることができるかもしれないと考えて参加しています。
ただ、「知っている」と言うだけの方が多いので「知っているなら教えてください」というつもりで「ご教授ください」と言っています。
366 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 22:51:27.95 ID:qc0xtvO70
松田隆智さんもな
なんで最後まで劉雲樵先生につかなかったのか理解できない
ずっと学びつづければそれなりの物になってたはずなんだよ
自分でチャンスを棒に振るのは理解できない
技法だけに目移りしてたからかもしれない
ここの人と同じだな
367 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 22:52:54.38 ID:1UnL6++r0
>>365 だからさっきから八極拳を語ってるんですけど
なんだと思ってるんですか?八極拳
368 :
684:2013/07/25(木) 23:19:21.23 ID:+SMVl79r0
なんか皆さんIDがバラバラで、誰と何を話してるのか分かんなくなってしまします(-_-;)
>>367 んーどうにも抽象的な言葉ばかりで、私の理解力では追いつけないですな。
私は
>>347さんの
>知ってると言う奴は、ただ「知ってる」としか 言えない。
ってトコに概ね同意でして、だから
>>348さんに対して「知っているならぜひご教授ください」とお願いしました。
理解力が足りないのは申し訳ありませんが、皆さんぜひ具体的な言葉で語ってください。
369 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/25(木) 23:25:04.15 ID:52jraDT+0
>>368 アナタさぁ前に中国行って公園で六大開を学んだって言ってたよね
それでその人達と繋がりを持ってこれからも学べる約束したの?
会話も成り立たないのか
自分の経験は一切語らず、人の経験にだけ物申す気かww
>八極拳は先生を学ぶ事だよ
>八極拳、中国武術に限らず、何かを学ぶことは先生そのものを学ぶことです。
中国武術は、型と先生を通して、学ぶだけだよ。先生から学ぶもので、先生を学ぶわけじゃない
先生そのものを学ぶようにしてしか、武術の奥妙は得られないって言う人もいる。それぞれで、絶対ではないね
武術家志望なら武術家を学ぶって要素はあるでしょうがね
教授料の取り方、権威付けのし方、議論のかわし方でも学んできてて、今もそういう対応なのかい?
だとすると、先生からして大したことないと思われるよ
>なんで最後まで劉雲樵先生につかなかったのか理解できない
>ずっと学びつづければそれなりの物になってたはずなんだよ
松田さんの訃報に触れたばかりで、この言い草とかありえないわw先生の人格が疑われますね
理解できないなら、もう少し想像を巡らせてろよww
松田さんに隔意あるのは、武壇系統ってのは想像してけど、想像以上ですなぁ
ま、武壇系統かすら怪しいくらい、下種い
あと、武壇系統には、もうろくに技法は無いって言ってるように読めるので訂正しておいた方が良いんではないのww
>当たり前だけど年代が古い人ほどオリジナルに近いし
オリジナルってなんだよ?劉雲樵伝の八極拳てことか?
先生を学ぶって言ったそばから、どうしてそうなるんだい?適当なセールストークで論理矛盾してら
371 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/26(金) 02:04:28.36 ID:VzluaIqA0
>>370 そういう考えだからダメだって何でわかんないのかな
アホばっかとしか言いようがない
拳児を読んだ奴は多いだろうけど
そこに書かれてる言葉を理解してる奴が居るようには思えん
劉雲樵先生や蘇c彰先生から学んだんだろうけど
物語を通して正しい事が書かれている
八極拳が特別なのもある意味間違ってない
おまえらの頭だと「他の武術より強い秘伝の技がある」と思い込むだろうが
そういう事じゃない
今まで言った事とも関連がある
軽く考えすぎなんだよ八極拳を
またまた何一つ反論できず、否定だけとかwwかえって、辛くないのかしら?
議論負けしてちゃ、釣ったつもりが海の藻屑、としか見えないんだけど
誰か「拳児」で言ってたことが間違ってる、て書いてたっけ?
松田さんは、「最高の突き」を求めてもいたんでしょ。漫画と本人の意思が別くらい、わかれよ?
自分の書いてることを、自分の事情を知らない他人が読んでると考えてみ?
そんな書き方じゃ、漫画の登場人物のモデルと繋がって喜んでるオタそのものにしか見えないよ
かなり痛々しい
youtube動画見た限り、劉雲樵さんや蘇イク彰さんに学びたいという意思を持たなくなりました
ぶっちゃけ、そういうこと言われても意味不明としか
結局、見てるものや目的が違うとわからないかな?
みんな自分の教わったものに不満は特に無いんだよ。色々情報収集したり、意識調査してるだけだろう?
それさえわからなくなるのが武壇の武学というものなら、もう宗教だねw
同じ道とかじゃないんだから、単純に比較否定する方が、浅はか
君の八極拳の特別だ、って言うなら、そこのところを中心に語りたまえ
一番わかった風な口利いてて、漫画に描かれてたことさえ、どうして語れないのかね?
みんな武術を語ってるのに、武学だから、スゲーんだぞwと言ってるように思えてきたんだが?
373 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/26(金) 09:51:19.52 ID:KUmHUTyc0
>>372 ダメ過ぎて吐き気がするレベルだな
石に話し掛けてるみたいな気分になってくる
屈折してる
こっちが差し出した料理に何も考えずカレーをぶっかけて全部カレー味にしてるような文章
ダメダメ
374 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/26(金) 10:04:53.00 ID:KLCWLjyp0
情報収集ってなんだ笑わせる
満足してるって?
その逆だろ
満足してないからこんな所で情報を得たいなんて思うんだよ
こっちは他の人間がどの程度知ってるか知りたいだけだ(笑)
本当に教えて貰いたがってるんじゃなくて中身ないのが見え見えのくせに知ってる知ってるって言ってるから
なんだ知ってるなら言って見ろよ、って感じで馬鹿にされてるんじゃないですかね?
松田氏に関しては失礼ですがが心底どうでもいいですなぁ・・・
たらればの話をしてもしょうがないんですけど、彼が変に神秘絡めて紹介していなかったら
今の日本の中国武術はよりよい形で発展していたかもしれませんし、現実逃避や幻想浸るためのの手段に武術を利用する人もずっと少なくなっていたでしょう。
また中国武術に対する世間の人のへんちくりんなイメージもまた違ったものになっていたでしょう。
今後日本の中武がどのような形で発展していくのか皆目わかりませんが、
たとえば合コンや就活、婚活なんかで「中国武術やってるますよー」なーんて言っても「変なヤツ」「カッコだけでどーせ弱いんでしょ?」みたいに思われないようになって欲しいですね。
私は「体すげー!なんかやってんの?」とか聞かれても恥ずかしくてはぐらかしちゃいますし。
まぁ汚名返上のためには努力しないといけないわけですが・・・
376 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/26(金) 16:48:55.07 ID:KUmHUTyc0
>>375 具体的にとか言うけど、ずっと言ってるけどな
ちゃんと習ってないから気がつかない
彼らに取っての八極拳は套路の使い方なんだろう
形だけの八極拳ってのはそこを言ってる
松田隆智さんは別に間違った事を言ってるわけじゃない
ただ受け取る側の人間がそういう風に解釈してしまっただけ
本当にできる人が公共の場に来て人相手にズドンと打つなんてありえないし
伝統を受け継ぐ人の存在そのものが日本人の知らない人だったりする
そうなると門外漢には何もわからないし神秘化されてしまう
八極拳のパイオニアとしてこれ以上の事はできなかっただろう
我々がその認識を変えていかないといけない
>>375 あなたは歳いくつ?
確かに怪しげな部分を煽ったかもしれないけどそういうものを求める傾向はいつでも
需要があるし中武がその受け皿となったのは歴史的な偶然でしょう
そうではない真摯な追求をしている人たちも大勢いるし単純に競技人口の母体の規模が
全体のレベルの高さに関わることを考えれば多少強引な形でも裾野を広げることに貢献
したことは評価すべきだと思うよ
女の子に中国武術やってると話すと、みんな「すごい!かっこいい!」と言ってくれるけどな
普段の行いが悪いんじゃないのか?
松田隆智さんが色々変なイメージ作っちゃったのは事実だろうけど、時代が時代だし、
情報量自体が少なかったんだし仕方ないんじゃない。
後からたらればしたってしゃあないっしょ。
不満があるなら今から自分たちで変えるしかないよ。
ぼちぼちやりましょうや。
んだんだ
これからはおらたちが頑張るだー
手始めに散打試合あたりで実力を示すだ
381 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/26(金) 20:24:42.47 ID:2eU1txU2O
>>375 松田氏に関するくだり、真逆だ。
彼がこれだけ日本に中武を広めなければ、
中武に関する幻想を持つ人間がもっと多くなっていただろう。
それが日本人に刻まれた気質と遺伝子。
もちろん悪い意味で言ってるわけじゃない。
めんどくさいから細かい説明しないけど、わかるやつにはわかると思う。
一時期世間的に一番有名な中国武術家は間違いなく龍悲運だったからな
あの人も俺はそれなりに評価してるけど
本物志向的な部分は良いけど、高級とか言いすぎた感かな
武術家、武術研究家、ルポライター・・・・
どれも微妙にしっくり来ないんだよなぁ、個人的には
384 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/26(金) 21:55:49.48 ID:39upOZeU0
松田隆智氏はマニアというののがもっともしっくりくる。
385 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/26(金) 22:25:37.50 ID:2DatpbQGO
松ちゃんの葬儀に武壇関係者はくんのかな?
ゴレンジャー一派はくるだろうけど。
386 :
684:2013/07/27(土) 00:50:01.59 ID:HnGesIr50
こんばんは。
またしてもモバイル回線に規制かかってしまいました(´・ω・`)
やはりみなさん松田さんの業績にはいろいろご意見あるみたいですね。
確かに中国武術に対するイメージの偏りを生んでしまったかもしれませんが、それを補って余りある功績を残されたのだと思います。
>>369 覚えていてくださってありがとうございます。
長春の公園でお世話になった先生には、帰国後にお礼の手紙を出しました。ですが、繰り返し渡航して学び続けることも現実的ではなかったため、そういった約束等はしていません。
>>375 >本当に教えて貰いたがってるんじゃなくて中身 ないのが見え見えのくせに知ってる知ってるっ て言ってるから なんだ知ってるなら言って見ろよ、って感じで 馬鹿にされてるんじゃないですかね?
いやいやそこまで露骨なことは思ってませんが(笑)
ただ、過去スレからこっち、思わせぶりに「知ってる」とだけ言われる方がいるのも事実で、私はそのだびに「できれば具体的にお願いします」と答えています。
もちろん、門派や系統によって秘すべきところがあるのは確かですし、それを語ってくれとお願いしてるワケでもないんですがね。
387 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/27(土) 04:15:02.56 ID:AdAGwNmJ0
>>386 一年に一度ぐらいはいけるでしょ
数日の滞在でも一人で学ぶ事の何年何十年分も価値がある
八極拳学ぶのに六大開が無いと始まらないから親切で教えてくれたんでしょ
そういう先生から学ばないとダメ
謝礼の渡し方や相場を知る必要があるけど
とにかく縁を大事にすべき
キチンと頼めばこの先も教えてくれるはずだよ
それが基本じゃないか
388 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/27(土) 22:44:26.33 ID:vEhkbyg1O
松隆の八極見たら下手?だよな!
あったら怖い〜、あったら恐い〜、あったら〜恐い〜セレナーデ♪
表演南拳を演武する〜松隆さん♪ 酔拳が得意な〜松隆さん〜♪ 三節棍を振り回す〜松隆さん♪ 詠春拳を極めた〜松隆さん♪
あったら怖い〜、あったら恐い〜、あったら怖い〜セレナーデ〜♪
初七日も明けないうちに釣りレス書き込むお前の愚劣さはよくわかった
390 :
684:2013/07/28(日) 01:04:25.05 ID:gUWosIqT0
>>387 それが基本……ですか(-_-;)
一年に一回渡航して学びに行くことができるなんて、羨ましい環境ですね。
まあ他人を羨んでも仕方ないので、私は私のできる範囲で精一杯やるだけですな。
愚痴っぽくなっちゃってスミマセンorz
391 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/28(日) 02:29:01.32 ID:2OTjzZJ40
>>390 どこで習ったのかもどんな仕事してるのかもよくわからないけど
習いに行く人はやっぱり習いに行ってるよ
先生を招致したりもする
そういうもんでしょ
学べる機会を作れるのも才能の内だと思ってる
武術はどんどん次の段階へ進んで行かないと先へは行けない
次を学ぶ為に今の段階を研ぎ澄ませるだけの話で
こねくり回しても次には進めない
日本の教室で毎週通い、一定のパターンを繰り返している学生は多いけど
学び方は環境に応じて変わるから年に数日であっても学べる
心ある先生ならわざわざ遠い国から自分の武術を学びに来た人の事を考えてくれると思う
どのように教えればこの環境で学べるかと言うことを...
そういう良い先生にしか学ぼうと思わない
まあ、教える気があちらにあるかどうかも、あちらがどの程度教えられるかもわからない
教わりたいという気持ち、教わるためにどこまでできるかという現実的制約もある
いずれにせよ、縁があるかないかは、結果だから
684さんが、以前の所に戻らず、新しい所にも行かず。
それは、答えなのかな?保留なのかな?
自分は、お世話になった団体とは数年没交渉ですね。不満感とも自分が行き詰った感とも。
不義理と思う反面、その説明も困難というのがありますね。
他の拳種の理論など資料を少し漁って、ようやく先生の言ってること、やってることの前提がハッキリしてきて、どうすべきかわかってきたようです。
結局は、自分の研究不足だったということです。先生への依頼心が強かった、レールに乗っかりすぎたと自分は思いますね。
先生も人間です。自分の経験と相手のわかりやすさを考えてくれてはいます。けれど、自分が空白を埋める作業を怠ってはどうすることもできません。
先生が明快な真理を語っても、その裏とか逆を自分で考えておかないと、全体として理解しきれてはいないですね。先生とは経験値が違います。
自分の程度に全て合わせられる完璧な先生を選ぶ前に、自分のできることを見つめなおすべき、と思います。
良い先生についたからといって、全ての弟子が大成するとは限りませんからね。
で、自分はどうするの?というと、自分でやれるところまでやったら、また考える、という感じですね。宿題があるってことにすぎませんから。
戻って持っていっても仕方ない部分もあるし、自勉が不足したと思ったので、自分でやるのが、自分のためかという結論ですね。
一人でやれることが大半なので。
>>391 頷けるのが半分。できる人はできる、行けないものは行けない、って言ってるだけでもあるし。
環境に合わせて教えられるのが良い先生で、そういう人にしか学ぼうと思わない。
それは学んでみないとわからないことだろうし、渡り歩く覚悟も必要ってことかな。
才能があって、良い先生に就けたら、理屈的に大成するでしょうね。論理的な正しさと同時に、空論としか思えないのです
自分の経験とは随分違った教わり方をしているのかな?という印象ですね
伝統的なスタイルの教授を受けてこられたのでしょうか?
393 :
684:2013/07/28(日) 09:48:04.81 ID:gUWosIqT0
おはようございます。
教授/学習方法もさまざまですな。自分で言っちゃうのもダメなんでしょうが、まあ人それぞれ自分のできる範囲で目一杯やりましょう。
私はこのスレで繰り返しているのですが、中国武術のほとんどは市井や農村などの民間で行われ、伝わってきたものだと考えています。
たとえば、父親が若い頃に学んだ武術を子供に教えたり、近所のおじさんが武術をやる人でそこに教わりにいったり、そういったものがいわば武術の最小単位であり、民間文化として尊いところです。
台湾の武壇や長春の一門なんかは、組織・団体として、また一門として確固たる規模をもっていますが、中国武術全体から見ればそういったところはごく一部なのではないでしょうか。
ちなみに私が長春で教わった八極拳は、あとあとになって日本で発表された故譚吉堂先生や李英先生のものとは若干の違いがありました。やはり、良くも悪くもひとり一門派なんですね。
>>393 > あとあとになって日本で発表された故譚吉堂先生や李英先生のものとは若干の違いがありました。
この点については、発表と実際に教授しているものと違うかもしれない。
ソースは以前のSW氏の書き込み。
684が直接習ったものが共通して教授されているかもしれない。
395 :
684:2013/07/28(日) 23:02:55.48 ID:gUWosIqT0
こんばんは。
>>394 前スレあたりでS・Wさんが「長春も一枚岩ではない」と言われていました。
具体的な内情などは私など知ることもできませんが、そういったところもまた民間文化としての中国武術のおもしろい部分だと思います。
一枚岩どころか、武館ごとというか指導者ごとの個人経営みたいなもんだからな
縦横のつながりはあっても、日本の現代武道みたいに門派として組織化されてるわけじゃない
だからこそ指導者によるバラつきも大きいわけでハズレを引く確立も高い
「三年かけても良師をさがせ」とは、つまりそれだけ当たりは少ないって意味なんだろう
397 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/29(月) 03:14:01.27 ID:Tj9TRQ3N0
どうも基本的に事欠いている
いくら良い先生に秘伝を学んでも受け取る側次第だよ
豚に真珠ではどうにもならん
398 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/29(月) 11:35:35.88 ID:ONTBPBj/0
実は武壇の方が他よりずっとバラバラなのだ
一人一人を見ていくとかなり違うのに気がつくだろう
内容だけじゃなく実力も
同じ劉雲樵先生から学んでいるのに套路すら違ったりする
それにはもちろん理由がある
399 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/29(月) 11:41:27.76 ID:r8lj/zbz0
事実は小説より奇なり
ですよ
400 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/29(月) 11:53:36.92 ID:Tj9TRQ3N0
だからどこででも同じ内容を期待するのは間違っている
その先生ができなければ学べない
よくエビ老師が真伝と言っていたけど
学べても難しいから理解できなかったりする
それは現在先生で有名な人であっても同じ
理解できないまま先生になればその先生からは学べないと言う事になる
年に数日渡航して習って何になる訳?一年365日。そのうちのたった数日だよ?(笑)。馬鹿じゃねぇの?(笑)。
まぁ熱意は認める…って言うか何と言うか…。年にたかが数日習うだけに何十万も使うなんてオタク丸出しだね!(笑)。
本当に日本の中拳、合気系、古武道系(古武術なんて呼んで悦に入ってる段階でアウト)はオタクばかりだよねぇ。
台湾の洪イショウ門下の蘇東成の兄弟子に習ってる日本の道場あるんだよ。
年に一週間日本に呼んで百万も払って教えてくれるのはトウロだけ(笑)。
中拳なんか特にそうだけど肝心な部分なんか外国人に教えると思う?教える訳ないでしょ。
大体向こうのやつらは同胞でも秘伝なんてぼったくり価格でしか教えないのに。
本当に中拳オタクは夢見過ぎっつうのか幼児的なんだよ。「太極拳の科学」二部作にも書いてたけどまさしく小児病(笑)。
いい年こいたおっさんがいつまでも「隠れた達人」だの「秘伝」だの「真伝」だの探して諦めないっつうのがキモい。
夢見過ぎだよな。諦めるのも大切な事だゆ。大体まともな中拳習うなんて「運」も必要だから。
「縁」がなければスパッと諦めるのが大人だと思うけどね。それが出来ないから小児病でオタクなんだよ。
402 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/29(月) 13:52:20.76 ID:HDn+87w20
>>401のような馬鹿には学べないから、みんな安心して武術に励むと良い
馬鹿は洪先生のやってる事も理解できずに套路だけと言う
そういうもんだ
私も形意拳を学んだ時は随分悩んだ
他を見ても全然違うし跟歩も学んで無かったし三体式も無かった
実は何の価値も無いのかもしれないと思った事もあった
しかし松田隆智さんの著作と現在の先生の話で理解できた
あれは秘伝のやり方だった
だから他では見る事はできなかった
何故か心ある人の所へは秘伝は来るようにできてる
不思議だ
403 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/29(月) 19:10:05.49 ID:fNW1x/2a0
まず先入観を捨てて取り組む事が必要です
初めから応敵や組手の事ばかり考えてたら今やってる事の主眼が分からなくなります
その先入観もって、始めるのが多いのだがww
最初に型やるときは大事だね、良い助言かと
他系統かじってきてるのとか丸わかりで面白いけど
最初に型をやるにあたっては、型に従えって感じだね
でも、やたらに心とかに逃げていく人もいるようにも思うんだよねぇ
強さを証明してから言えて思われてしまう
>>403 目的見失ってない?
実際にお互い自由にしばきあうときは基本を忘れずに、基本練習するときは相手がいることを忘れずに
達人ごっこする鍛錬のために鍛錬をするのか?それとも強くなるために練習するのか?
406 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/29(月) 22:28:36.37 ID:GTCviMyJ0
>>405 第一に我々がやるのは格闘技の組手では無いと言う事
第二に初心者が思い浮かべる戦い方が格闘技の組手である事
第三に練習には目的があり、それが理解できないままアレこれ考えても失敗するという事
これが理由
407 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/29(月) 22:37:26.88 ID:Y99mNY100
相手を想定するのは言うは簡単、しかし実践するのは生易しくない
もちろん分かればできる
けれども間違い易い
408 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/29(月) 22:38:59.33 ID:ONTBPBj/0
だから本来、用法は後にするという
しかし現代は人がついてこないから仕方なく教える
遠回り
あっこれレスしたらダメな奴か
410 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/29(月) 22:52:01.18 ID:Qt/Ao8370
いくら八極拳で震脚を強く踏んで相手に当ててるつもりになっても無駄
キチンと理解出来て方法を教わってないと全然弱い
411 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/29(月) 23:06:51.74 ID:ZXOILruw0
間違ってる人がどのような練習をするか容易に想像がつく
しかし、まあ同門ではなければどうでもいいか
間違ってると言われてもわかるはずもない
八極拳かぁ。憧れたなぁ・・・
田舎で教えてもらえる教室もないし
今は違う武術を習ってる
413 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 06:27:20.26 ID:htqqJp5rO
なんかここのスレは迷彩服着てBB弾でサバゲーやってる人が、
「戦争ってのはな〜」って語ってる恥ずかしさを感じる。
414 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 10:24:40.28 ID:qQ9cm6pH0
>>413 良いレスだ
それならサバイバルゲームと軍事演習の差はどこなのかわかるか?
サバイバルゲームを傍でやってても迷惑としか感じないが
軍事演習を行われたら戦争の一歩手前だ
何故だと思う?
415 :
684:2013/07/30(火) 10:35:40.70 ID:bnO/G0E/0
おはようございます。
>>414 なかなかに深いですな。
横レスですが、まさにそれこそが格闘技と武術の違いだと言えますね。
ほのめかすのは好きじゃないんですが、ここは他のご意見も聞いてみたいところです。
軍事演習そばでやられても迷惑なんだけど
型武術家にしても実際に防具つけての打ち合いもできないくせに実戦がどうとか言ってるのは相当気持ち悪いね
べつにサバゲーって趣味自体はいいと思うけど
417 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 16:42:18.33 ID:1eeWpfBz0
>>416 なんで防具が要るんだ?(笑)
そういう遊びならむしろやりたいね
防具使ってたら怪我しないんだろ?
付けた事が無いからわからんけど
防具のついてない場所は打っていいのか?(笑)
418 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 17:01:31.22 ID:oO3X43Fi0
>>416のような頭の悪い奴遊んでるだけでいつまで経っても練習しない
練習しないからいつまでも無知
どこまで行っても底辺
何もわからないまま終わる
アンパンマンの歌では「そんなのは嫌だ」って歌ってるけどね(笑)
何も感じないのかなー
疑問に思う
419 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 18:02:37.93 ID:1M8weJbBO
散打試合では防具がない場所を打ってもOKだぞ
防具してても怪我する事はあるけどな
気軽に参加してみるとよい
420 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 18:27:26.92 ID:ZZUFt/5B0
>>419 参加?
どこに?(笑)K-1か
個人的にやるもんじゃないか普通
まーた話曲がってきたな
組手の為の組手さんは頭が固すぎる
何の為に組手やってんの
もうちょっとまっすぐに物を考えられないかな
421 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 18:39:09.21 ID:oO3X43Fi0
八極拳が学びたいのに組手大会への出場を勧められるとはなんと言えばいいのか(笑)
大阪へ行きたいのに「東京が首都だ」と言って東京行き切符を勧められた気分だ
(((((((((((((´・∀・`))))))))))))))なめとんか
ビビリが見透かされて勧められたんじゃね?
423 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 20:12:48.08 ID:qQ9cm6pH0
ビビってんのはおまえだろ
おまえとやるんじゃなくどっかの大会に出ろだ?
八極拳の話と離れて行ってるし不愉快だ
リアルでもイライラする事があって輪を掛けて不愉快だ
424 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 20:28:36.38 ID:1M8weJbBO
417でそういう遊びがやってみたいと言ってた人がいるじゃないか
それで取り敢えず散打試合を勧めてみたんだが、何か問題があるのか
遊びのつもりで参加すればいい
そんな胆力がそもそも無いでしょ
いざ勧められたら、やたら動揺してるし
先生について、十年も型やって、格闘技にボコられたら、立つ瀬ないだろうしね
不愉快のせい、リアルのせい
残念な人だね
自分が凄い、先生が凄い、だから、お前らが悪い、でしかない
結局、型やるときは型をしっかりやれ、ってことで終わり
その先の話ができる人じゃないねぇ
>軍事演習を行われたら戦争の一歩手前だ
反戦左翼みたいで吹いたw
426 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:06:11.56 ID:mw7Fuy+/0
>>424 おまえ格闘技上手くなりたかったら鬼ごっこ大会に参加しろよ
どんな気持ち?
私はムカついた
427 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:15:14.70 ID:aO30WP8v0
>>425 おまえはどうなの?
くだらない価値観にすがってるだけで何一つ学びに行ってないだろ
ビビりじゃねえか
自分の体使って確認してないからそういう文章になる
悔しかったら武術の一つでも学んでみろ
できないだろうがな(笑)
428 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:16:54.64 ID:1M8weJbBO
>>824 大丈夫、君には言ってない
しかもその例えは不適切だな
429 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:18:09.67 ID:qQ9cm6pH0
組手だなんだと言って真面目に先生に学ぶ事ができない奴が多過ぎ
実戦的だの普通の事を普通に学べるようになってから言ってくれ
くだらない価値観とか、武術の一つでも学んでみろとかw
根拠の無い断定ばかりで、ホント中身ない奴ww
妄想激しくて大変すなぁ
431 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:19:34.32 ID:1M8weJbBO
すまん、アンカーは426だった
432 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:21:52.93 ID:97pq2jOB0
>>428 どこが間違ってるんだ?
鬼ごっこ大会とどう違うんだよ(笑)
他にやることあるだろ
433 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:26:58.87 ID:qQ9cm6pH0
>>430 そんなら今まで習ってきた事言ってみ?
こっちは八極拳と形意拳と太極拳だ
おまえが大層な出来事のように言う組手も他流試合も実戦もやってきたぞw
防具つけて鬼ごっこ大会には出たことないが(笑)
表演なら出た事あるけどな
どうぞ
434 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:27:33.52 ID:1M8weJbBO
>>432 防具を着けた遊びが楽しそうだと言ってる人に、いいんじゃない?やってみなよと言うのが、どう鬼ごっこの例えと同じなんだ?
しかも君には言ってないぞ
435 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:32:05.58 ID:V2ec72nz0
>>434 八極拳の為に全て行うべきなんだよ
話の内容もな
格闘競技の話したいならこのスレに口出すべきじゃない
過去何度もあってクソみたいにウンザリだ
>>1を見ろ
436 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:35:55.61 ID:1M8weJbBO
八極拳の練習者でも、実際に散打大会に出てる人はいるじゃないか
試合について話していけないことはないだろう
君の好みばかり押し付けるなよ
437 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:38:57.61 ID:SONVF5gr0
組手の大会出たいならキックボクシングかその団体で練習するのが筋
何で八極拳やらなきゃいけないんだよ(笑)
置かれてる状況やその性質について何もわかってない証拠
学ぶこともせず語ろうとするのは馬鹿って言うんだ
格闘技やったこともないのに武道を語るのと同じだ
438 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:41:07.82 ID:VCIi6IXs0
>>436 おまえがやってるわけじゃないだろ(笑)
事情も知らんくせにちょっと覚えた知識で語るな
イラつくわホントに
439 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:46:00.96 ID:1M8weJbBO
>>438 俺、散打試合出てるよ
そして過去の話だけど、八極拳も習ってたよ
ちなみに今は太気拳だよ
440 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:46:51.05 ID:mw7Fuy+/0
こっちは事情を知ってるのに馬鹿の一つ覚えで「組手、組手」
アホだホントに
馬鹿は一生治らんしどうする事もできん
八極拳の八の字も語れん
ちゃんと意味あるぞ(笑)
441 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 21:48:08.21 ID:dlko9ODE0
442 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 22:09:09.55 ID:1M8weJbBO
八極拳を理解したとは、具体的にどんな状態を言うんだい?
君はその状態に至ったのかい?
そして、防具試合を楽しそうだと言ってる人に対して「やってみてもいいんじゃ?」と発言することは、その状態に至ってないといけないことなのかい?
太気と八極、門派は違えど同じ中国武術だよ
443 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/30(火) 22:33:43.82 ID:1M8weJbBO
ちなみに俺、組手や試合をしなくても強くなる方法はあると思ってるんだが、そんな人に妙に絡んで何がしたいんだ?
試合は楽しいから出てるだけだ
中国武術の強さを試合で知らしめたいというのはあるけどな
どうでもいいけど「八極拳の八の字」ってなんかグッとくるな
よう八の字!的な
ワシは二極拳くらいでいいや
446 :
684:2013/07/31(水) 23:12:19.23 ID:sVQergmt0
こんばんは。
なかなか盛り上がってないようなのでちょいとネタ振りです。
みなさん、八極拳の足技については何かご意見ありませんか?
>>446 それはただの質問だ
ネタフリだというのならまず少しでも自分から情報出せ
448 :
684:2013/07/31(水) 23:58:49.18 ID:sVQergmt0
>>447 おぅふ(-_-;)
そりゃ確かにorz んじゃひとつ。
長春・東北系の八極長拳(大架)に、低い二起脚みたいな蹴りがあります(名称は忘れました)。
あれ、武壇の大八極では高い端脚になってますよね?
元々八極拳では高い蹴りはないというのが定説ですが、武壇(劉雲礁先生伝)ではなぜ高い端脚にしたのでしょうか?
理由や経緯などご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
練習してなくて忘れてたからえんせーけんっぽくやってみた
かっこいいからえんせーけんからひっぱってきた
どちらでもお好きなほうを
型は忘れても、秘伝は忘れないものなんですよねー
451 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/01(木) 22:13:43.82 ID:EWN0vgIUO
秘伝のタレ
452 :
684:2013/08/01(木) 23:58:38.10 ID:h/FyhGGX0
こんばんは。
>>449 そりゃまた開き直ったご意見ですな(笑)
んじゃ私も小ネタをひとつ。
八極拳の随所に見られる低い踵蹴り(割打頂肘などの踏み換える足)について、あれを斧刃脚と表記しているのを見かけますが、正しくは斧刃脚ではありません。
斧刃脚とは相手の膝あるいは膝から下を、斜め下に向かって蹴り(踏み)下ろすものです。
対して八極拳の低い踵(あるいは足裏)蹴りは、踏み出すまたは踏み換えるついでに相手の脛などを蹴るもので、特定の名称はありませんが、あえて言うなら低い端脚です。
先に挙げた割打頂肘の他、さまざまな技法に含まれていますが、ほとんどは見た目では分かりにくい、いわゆる隠蔽式となっています。
以上、私が習ったものから語ってみましたが、みなさんの八極拳ではいかがでしょうか?
453 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/02(金) 02:31:09.51 ID:aLdj6gXN0
門外漢から見たら、どれを基本とするかの違い。
全部できるようになって間合いによって切り替えたらええやん。
割打?誤字かと思ったけど繰り返し書いてるなぁ
っていうか他にもめちゃくちゃ書きすぎだろ
斧刃脚は普通踏み折るんじゃなくてそのまま叩きつけるしタン脚は横蹴りだぞ?
あえてもなにも挑打頂肘には関係ない
455 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/02(金) 14:34:15.09 ID:Pzm6K5oN0
684 さん
453 さんも言ってるけど、斧刃脚もタン脚も両方使う(使える)ってのが正解で
「正しくは斧刃脚ではありません」
なんてこた〜ね〜よ(笑)。相変わらず一知半解だね。
様々な用法が伝承されてるというより、伝承者によって套路の解釈がさまざまなだけ
劉雲礁にしても秘宗拳から入って八極のほかにやら蟷螂やら太極やら八卦やらも習ってるから
他派からの影響も加味した結果とも考えられる
457 :
684:2013/08/02(金) 23:49:20.56 ID:61AvMiwn0
こんばんは。
なかなか私フルボッコですな(笑)
上記
>>452では、(私の習った八極拳では)低い端脚と斧刃脚は明解に区別されていますよ、と発言したまでです。両方使う、使えるのはもちろんですし、どちらの優劣を論じてもいません。
その上でみなさんの八極拳ではどういう扱いでしょうか、と問いかけたつもりです。
458 :
684:2013/08/03(土) 00:17:03.11 ID:kfxDS3me0
>>456 おっしゃるとおりです。
私の知る限り、斧刃脚は螳螂拳ないし少林拳系の技法です。
武壇の小八極では、冒頭の頂肘の前に左右の斧刃脚があります。あれはいかにも斧刃脚の蹴りかたで、私はあれを見たときに、蘇c彰先生が螳螂拳から採用したものではないかと感じました。
459 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/03(土) 03:45:29.90 ID:EAvpdyec0
まあ一人でやってる奴は元からフルボッコだが
聞けば教えてもらえるし先生に
大体、拳児に書いてるやんそれ
460 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/03(土) 21:44:20.38 ID:/AJCDiG40
461 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/03(土) 22:07:16.30 ID:X8zzr/nIO
すみません。教えてください。
未経験でこれから習いたいと思っている者です。
まずはよい先生を見つけることが大事だと思っているんですが、こういった世界ではどのようにして先生を探すものなんでしょうか。まずはそこからしてわからず困っています。
私はネットに出ている道場の見学に行くくらいしか思いつかないんですが、けど見たからといって先生の力量を見きわめることもできません。
皆さんはどのようにして先生を見つけてこられたのでしょうか。
また私のような初心者がよい先生を見つけるにはどのような方法がよいでしょうか。
私は今年で20数年のキャリアになりますが始めたのは高校を出てすぐでした
強くなれれば格闘技でもよかったんですが体重別にわけられる種目は最初から大きい者に勝てない
と言われているようで嫌だったので武術で場所を探しました
漫画「拳児」で流行っていたからですが実力のある先輩に実験台にいろいろ技を受けたのが最初の頃は
いい目標でした
胸に拳を当てた状態から悶絶させられたりとかはかえって先生は初心者にはしませんから(笑)
まずは練習を体験してみて説得力を感じるかどうかだと思います
健闘を祈ります
464 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 11:39:52.80 ID:6Iwxt/gk0
大事なのは誰に学びたいかであってネットで広告を出してる教室に行く事が重要ではない
アナタが本当に学びたいなら八極拳の歴史を調べて
誰がどの系統を学んだのかを知る事
そして見つかるまで尋ね歩く事
もしパソコン教室程度の気持ちでやりたいなら月謝を取って教えてる教室に行けばいい
465 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 12:04:27.43 ID:o9LZj6IN0
私自身は自分の所の先生以外から学ぶ気がない
何故なら同じ大先生から学んだ弟子でも個人個人大きな差があるからだ
もし自分が初心者で今から八極拳を学ぶとしたら
とりあえずその系統に潜り込み、初歩を学びながら誰が強いのか話を聞く
そしてその人の所へ学びに行く
兄弟子の所や自分の先生に学んで見たいと言うなら止めはしないだろう
止めるような人は先生を自分の物だけにしたい小人だ
元から学ぶ価値も無い
466 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 16:40:08.85 ID:UE9dEZjX0
えーついたレスを見ればわかるようにここで聞くのはあんまり得策とはいえませんなぁ
あっちこっち見学行って自分の目的、例えば
・強くなりたいのか
・中国武術で試合に挑戦してみたいのか
・既習の格闘技に技術盛り込んで使いたいのか
・型ができるようになりたいのか
・エクササイズしたいのか
をしっかり伝えて目的に合うように指導してくれる会を探すのがいいね。
467 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 16:49:14.65 ID:UE9dEZjX0
相談に乗ってあげたいのはやまやまだけど住んでる場所も俺がいいと思うものも462にあうかどうか知らんしなぁ・・・
クズみたいな会が多いのに注意しなきゃだめだけどこういうの経験ないと見分けられないし。
ただ素人に自由に打たせて対応するとか無防備だったりその場から動かない人間に技かけてスゲーみたいな子供だましに目を奪われちゃだめですよ。
一つ指標になるのが何年か練習してる先輩(自分が数年練習した後の姿に近い)がどうなってるか、だな。
ためしに格闘技やってる友達連れて行ってけしかけてみるのもいいかも(笑)これだとすぐ化けの皮がはがれるな。
468 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 17:16:15.86 ID:P11opfAz0
469 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 19:21:10.92 ID:8y2qBhP8O
と、クズみたいな会の連中が惑わすから気を付けないといかんよw
470 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 19:38:00.81 ID:bmRkcZOr0
>ためしに格闘技やってる友達連れて行ってけしかけてみるのもいいかも(笑)これだとすぐ化けの皮がはがれるな。
コイツ自分の頭の中だけで考えてるなw
自分で出来ない事を薦めるのを妄想と言わんのか?w
471 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 19:44:15.77 ID:1K/8gNDJ0
ホントに格闘技とか武道を知ってる奴は挑戦しろとか言わへんw
相手の強さは見ればわかるからなw
472 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 20:15:03.32 ID:wgNgAdtxO
おいおい
見て分からないからどうしようかという話じゃなかったのか
日本語大丈夫か
473 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 20:23:34.52 ID:VDm9mHjS0
やってない奴だから強そうな奴と戦わせればって思うんだよw
経験が無いから格闘技やってる友達は見る事ができるって発想できない
こういう奴らは自分でやらずに極真やら骨法を信奉してた奴と同じ
ただのオタクやw
武道格闘技経験者なら動き見て(この先生と本気で戦えば勝てるかもしれないけど、中々できるな...)って思うから戦う必要ないw
オツムがおかしければ、何語でもおかしなことしか言わないって
助言する気ないんでしょ。できないみたいだし
>>471 なら、なおのこと手を合わせずに済ます道理もないでしょうな?
強さをわかることは大事だけど、自分が強くなったこととはイコールではないでしょうに
自分がチキンであることをまず知るべきだろうねぇ
475 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 20:39:44.05 ID:3r7mHdcg0
>>462 な?世の中には頭の中で実戦やらどの武術や格闘技が強いと妄想してる奴がゴマンと居るわけだ
現実はネット上の常識とは逆なんだわ
実際、新興格闘技は出来ては消えしてるけど
伝統武術は受け継がれてる
本物は残って行くもんだ
頭の良い人は勝手にその道を進んでいく
本物の八極拳もセンセーショナルなメディアの世界とは離れて存在してる
武術も武道も格闘技も教室行けば習える程度の甘いもんじゃない
がんばれ
八極拳ノート中古で買ったった(^p^)
これで発勁の独学に挑戦してみるわ
間違ってるよ、あれ
だって山編だし笑
480 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/06(火) 23:58:53.74 ID:Nhz5uA200
山編みたいな人が多いんだよなホントに
特にネット上には
格闘技に役立つ為には...って馬鹿馬鹿しい
武術は護身が目的でしょ
本末転倒も甚だしい
新刊を立ち読みしたけど武術らしい事は何にも書かれてなかった
あれを喜んで読む読者層は一体何なの
山編も新垣清もダメダメだな
間違ってると言っても全然駄目なのか、惜しいところで間違ってるのか?
483 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/07(水) 06:14:04.22 ID:2vqYqVanO
じゃあ俺は五百円さんの八極拳の本二冊古本屋で見付けたんで、これで独学して八極拳を極めようかな。
だから
先生「こうきたら、こうする!」
生徒「えーいうわぁー」
っていう護身術教室に行きたいならその目的にあったところにいけばいいじゃない
485 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/07(水) 07:53:10.01 ID:XdTW3AQfO
まあ護身術の本にも、実際に打ち合いの練習をする教室を選びましょうとか書いてあるけどな
武術=護身術という捉え方はどうなんだろう
武術は護身術も含むという表現の方が正確じゃないのか?
山編?全然ダメ
462です。いろいろレスありがとうございます。
初心者未満の勝手なイメージなので間違っているかもしれないですが、
よい先生というのはネットで宣伝したりしないで目立たずやっているのではないかと思っています。
でも、簡単にそういう人を見つけることはできそうもないので、
系統などを勉強しつつ、並行してネットで出ているところを見学に行ったりしようと思います。
488 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/07(水) 09:10:05.22 ID:pV6j3gww0
いい先生っていうのは人に知られるもんだけどな
武術は対人での強さを求めるものだから戦った他人からの評価っていうのは大切
スターウォーズのヨーダみたいに一人でぽつーんとしてるテンプレ達人みたいなのはいない。
489 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/07(水) 09:32:19.23 ID:gmVmxDXK0
便宜上都合が良いので山編みたいな発想をする奴を山編オタクと言う事にする
人に知られるって言うのは山編オタクに知られると言う事ではない
本当に武術関わってる人達が知っているという事だ
雑誌に載ってるから有名なのでは無い
編集者にはダイアモンドもガラスも区別がつかん
地味だが大切な事を書く先生は隅のページへ
どうでもいい派手な内容や用法ばかり書く人をメインにたくさんのページを割く
それが雑誌だ
490 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/07(水) 11:35:54.40 ID:XdTW3AQfO
レッテル貼りとか十把一絡げ扱いは、あんまり頭のいいやり方とは言えないぜ
ところで、実際に武術に関わっている人とは具体的にどんな人のことを言うんだ?
何かしら武術を練習している人のことか?
それとも拝師をしているレベルの人のことか?
便宜上都合がいい
危険が危ない
急ぎの急用
うーん
492 :
480:2013/08/08(木) 05:36:32.85 ID:5+p1W16iO
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)山編も新垣も全然ダメだな
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| ∴ ノ 3 .ノ ______
ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \
/ \.____| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
493 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/10(土) 12:21:17.55 ID:v/rWmpnT0
あまりにも納得しすぎてレスできなくなったのか?(笑)
このスレ自体誰かさんが立てて誰かさんが問題提起して誰かさんが答えるお人形遊びだったからね
ちょくちょく自分の意見と食い違う書き込みがつくと噛み付きにかかるっていう・・・
んで今その誰かさんが無知っぷりをさらしてレス出来なくなったから過疎になるのは仕方のないこと
495 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/10(土) 15:37:32.16 ID:GjecPzRk0
八極拳の話が全くできないのは八極拳なんて誰も知らないって事だと思ったよ
教室行って習ったつもりになってるだけだってさ
話の内容がくだらないもん本当に
格闘技洗脳されてる奴せいかと思ってたけどそうじゃない
496 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/10(土) 19:27:03.48 ID:xLZgvk3AO
では習ったつもりの八極拳の後悔を話す。
鉄砂掌はやめた方がいい。
毎日800回はやってわかったが、
最初は近くの物の焦点が合わなくなる。
そのうち視界に黒点がチラチラ出始める。
恐くなって止めた。
失明する話しも聞いた。
オレにはそこまでする覚悟はない。
497 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/10(土) 19:46:18.97 ID:V6rqZpjQO
鉄砂掌で目に異常って、医学的にどういう理由なんだろうな?
打ったときの振動が脳に悪影響を及ぼすとか?
しかしそれならサンドバッグ打ちでもそうなるはずだな
498 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/10(土) 19:55:42.92 ID:8828MjBC0
鉄砂掌はどこでもやるわけじゃないからな
八極門の中でもやるのは少数派なんじゃないかと思ってるんだが
499 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/10(土) 21:30:57.27 ID:GjecPzRk0
>>497 掌と拳の区別もつかないお前は何を聞いても無駄だ
>>497 >>496は「手の神経へのダメージが眼に悪影響を与える」って都市伝説(武道関係限定だが)
を鵜呑みにした妄想
医学的根拠は皆無
老眼と飛蚊症かもしれん
鉄砂掌はいきなり800回も毎日やる鍛錬じゃない
その時点でウソ
503 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/10(土) 23:11:18.32 ID:ejbuzPun0
>>500 打撲傷で他の所に影響が出る事があるのは西洋医学でもボクシングでも知られてる事なんだが
( ´,_ゝ`)プッ
傷つけられる事で血管からカリウムが流出して他に影響が出て死に至る事がある
交通事故とかそうだな
眼と手の神経の説明にはなってないような
それとも鉄砂掌に限らないってことか?
505 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/10(土) 23:29:20.25 ID:xdw6+cpe0
柔道で受け身やりまくると目にくるんかいなそんなばかな
巻藁や部位鍛錬やりまくる空手家やスネ鍛えまくるムエタイのタイ人は?
>>503 それが手首から先のダメージによる視覚障害と何のつながりが?
具体的な症例なり論文なりを挙げてみなさい
連想ゲームじゃないんだから
508 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/12(月) 00:37:55.12 ID:9lJ1LFQuO
つまり部位鍛練をした事ないやつが大半って事だ。
ガラスの拳でハードパンチ。
戦えないわけだ。
509 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/12(月) 00:39:09.67 ID:RPVNHQNn0
レスの程度が低すぎてアホくさ
うーん鍼灸的なアレっていうか神経のつながりとかはあるのかもね・・・手のひらとかめっちゃ神経あつまってるし
ただそこら歩いてるパンピーとっ捕まえて指の神経つぶして実験するわけにもいかんし
老齢とか他の原因によるものかてっさしょーの影響によるものかを判断するのはむずい
どっちにしても普通に仕事とかする人は指つぶれる様な練習するわけにはいきませんなぁ
でもある程度はまともな練習してたら拳とかは強くなるっしょ
神経のつながりってw
中枢神経の損傷で障害が出るんならわかるけど手も目も抹消神経じゃん
部位鍛錬程度で視覚障害おこすんなら、事故で腕を失ったら失明だろw
512 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/13(火) 00:30:53.37 ID:wO2YvPhv0
なんでお前らは勉強もせずにあれやこれや言ってるの?
勉強すれば済む事だろ
513 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/13(火) 02:05:22.33 ID:SJmDxPkR0
部位鍛錬は50歳まで。
わかるな?
分からんす!
ヒントくれくれ
515 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/13(火) 02:49:19.66 ID:IqJNpp47O
はぁ、うんこばっかりだな。
部位鍛練つっても100%の力で打てないような固いもの打ってもイミナイよ。
表面が固くなるだけ。
例えば昔のキックボクサーや極はビールビンで脛叩いたとか自慢してるけど、アホの極み。
サンドバッグを蹴り込んだほうがよっぽど強くなる。
中武も一緒。
516 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/13(火) 06:30:59.01 ID:QQVj8Fk90
表面コツコツやる練習も中身詰めたり手首つよくするために思い切りぶったたく練習も両方必要と思うけど
素拳で人殴ったり生スネでカットすること考えればね
確かネットにはまったく同じこと書いてるサイトがあったけど・・・
>>511 俺は神経解剖学の専門家でも何でもないからなんかそういうこともあるかもしれんなぁ、て書いただけな
神経とか以前に因果関係自体があやふやだし・・・
慢性的に酷い炎症起こしてるのが目に悪いかもしれん(というか慢性炎症自体は確実に体に悪いけど)
はたまた糖尿で目と指がやられたのを勘違いしたのかもしれない。非衛生的な環境で感染症起こしたのが原因かも・・・
でもそのどれが原因だったか研究してもらうようなことも馬鹿らしくて出来ないねえって話。
ただ手がぼろぼろになるのと腕を切断することの影響についてはめちゃくちゃ書いてないか?
腕切断したら幻肢痛とかはともかく、手の先の損傷なんかについては脳に伝わらなくなるし。
手が炎症おこしてパンパンに腫れてたらCRPばんばん出まくるけど腕切断したらなくなるしねぇ
519 :
684:2013/08/13(火) 09:03:41.32 ID:SGMCVBOX0
おはようございます。
ずいぶんとご無沙汰していました。
鉄砂掌ってみなさん練習されているんですか? 私の習ったトコでは打トウ功(立ち木打ち)がメインで、鉄砂掌はやり方を教わっただけでした。
後々になって、自分で鉄砂袋とか作ってやってみたんですが、音がうるさくて近所迷惑なので続かなかったですねえ(-_-;)
520 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/13(火) 10:32:22.12 ID:BQ7Vq3OT0
何故おまえらはくだらない話になると饒舌になるんだ
学べと言うと途端に黙ってしまう
くだらない疑問の解決なんてすぐだぞ、すぐ
521 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/13(火) 11:36:00.66 ID:kyrxytDP0
語れないなら黙ってりゃいいのに
522 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/13(火) 13:20:20.68 ID:t5zDuHVR0
語れないんじゃなくて、ここで語る奴はそこらのオタクより知識が劣っていて辟易してるだけだ
本一つ読んだ事がないんじゃないか?(笑)
523 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/13(火) 18:16:06.95 ID:QQVj8Fk90
八極拳を「学んで」いる自分を特別と思い込んで上から目線でマナベマナベなんて馬鹿みたいに繰り返してたら
・・・そりゃあ相手にされませんわ
524 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/13(火) 19:06:24.91 ID:BQ7Vq3OT0
>>523 それはお前の劣等感だろうがよ
学びに行くどころか本一つ手に取れないのにあれやこれや言っても全然的外れでアホくさい
鉄砂掌は八極拳独自の物じゃないんだし何でこんな事も知らねえの?って感じ
東洋医学でもちょっとかじればわかるような話
俺の鉄砂掌のテキストは小説『カンフーガール』ww
加えてビビりだから、袋の中身の大半は豆だょ(あとはパチ屋から失敬したww)。
だって、背伸びなくなるって書いてあったんだモンww
今さら背伸びるの期待するトシでもないが、そんな鉄砂袋でチンタラチンタラ、ものの10分くらいで切り上げてるよ。
やはり『カンフーガール』に、気長にチンタラやりなさいって書いてあったし。
526 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/13(火) 21:43:17.61 ID:Nw+7Jpu3O
この中で、鉄砂掌をやって効果が実感できた人は誰かいるのか
沖縄空手にも鉄砂掌はあるんだよな。
東恩納寛量と上地完文、又吉真光は鉄砂掌をやっていたし、その系統には一応伝わってる
ただ、沖縄では鉄は貴重なので、豆か砂利
『カンフーガール』
なかなかの良書だと思うんだけどなあ…
>>517-518 うん、だからさ、手の神経から目の神経に「脳を介して何が伝わるのか」って話
ざっと検索したけどそれらしい『手の損傷による視覚障害』の症例は出てこないし、
手持ちのスポーツ障害関連の書籍にも載ってない
障害の医学的なメカニズムが不明などころか、症例自体が確認できないわけで
部位鍛錬による目の異常が事実なら、報告も検証もされてない未知の現象が
存在することになる
上のほうで俺が都市伝説って言ったのはそういう意味
まあ、揶揄するような文調になったのは俺が悪かった
530 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) 00:52:35.19 ID:cNAqqHd20
鉄砂掌、硬気功、巻藁突き、三戦、体がボロボロの噂は根強いから医者に調査して貰いたいな。
中国で硬気功の副作用の東洋医学論文とかはないのかな?
視覚障害は別にして、絶対に体には良くないよな
間違いなく体にダメージがあるわけだから
部位鍛錬で血尿が出たってのはよくある話だけど、正しくは血液が混じるんじゃなくて
細胞組織の破壊によるミオグロビンの影響
ひどい場合にはクラッシュ症候群になる
当然、定められてる限度を超えた鍛錬はマイナスの効果しかもたらさない
だからこそ鉄砂掌の鍛錬では、セッティングや打ち方その他の細かな決まり事があり、
肝臓や腎臓の機能を補助する内服薬を処方するわけで
洗手薬も使うけど、あれは打ち身や擦り傷のための処方になってる
鉄砂を鍋で炒ったり鉄砂袋を酢で煮しめたりするのは破傷風予防のための消毒
今なら薬にしろ道具にしろ、もっとやり方を考えられそうなもんだと思うが
伝統的なやり方の方がトライアンドエラーで検証が繰り返されてるぶん、かえって
リスクが少ないのかも
追記
生理的な修復機能の限度を超えない範囲でコツコツやるんなら
健康を大きく損なわない程度に影響を小さくできるかもしれん
鉄砂掌に漢方薬が必要になるのは、短期間で効果をあげるためのハードな練功を
前提にしてるわけだから
『ゆっくり鍛えれば必ずしも薬功は必要ない』とは除紀氏の弁
533 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) 12:05:25.98 ID:FFFIuDgA0
>>529 そんなもん東洋医学を西洋医学・科学で解明しようなんて専門家でも出来てないんだから検索したぐらいじゃ無理に決まってる
WHOはツボ・鍼灸についての効果は認めてるけどツボは確認できてない
そういう状況やで?
鉄砂掌についても方法や目的について何も知らんやん
そういう状況で影響なんか研究したって無駄なだけだ
>>524 だからその東洋医学で言われてることにはどういう物理的関係があるのかなぁって話を今してるんだけどね
学べてないだの本持ってないだの勝手に決め付けてくれちゃって・・・なんでお前は会話ができないんだ?
535 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) 17:30:33.16 ID:r1LNjYJO0
>>534 それをここで話して何になるんだ?
専門家でもわからんって書いただろ
何を読んでるんだ
私の文章でさえ読めない頭の弱い奴に掲示板ごときで何がわかるんだよ
ましてや武術など頭の良い奴にしかできない
536 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) 18:10:40.04 ID:8kgRweEiO
おいおい、専門家が分からないと決めつけるのは早計だぞ
まだ十分な研究がされてないだけかも知れないじゃないか
東洋医学がすべて西洋医学で説明がつかないとも限るまい
そして専門家以外が話題に出してはいけないこともあるまい
537 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) 18:20:53.17 ID:FFFIuDgA0
武術と同じだな
西も東も区別がつかない奴が武術を語ろうとする
全部一緒だと思い込む
そういう輩が語れるわけがない
誤解に終わるだけ
538 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) 18:25:42.68 ID:8kgRweEiO
西と東という区分けも大雑把すぎると思うけどな
格闘技と武術という区分けも同じだな
世の中、白か黒かはっきりしている事象の方が珍しかろう
539 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) 18:34:09.01 ID:7CmjewVP0
>>538 大雑把じゃなくてマジでそういう奴らなんだから
何にもわかってないんだって
地球の裏側のブラジル人が「サムライ スキヤキ ゲイシャ」って言ってるようなもの
お隣の国の人ですら侍なんて何者なのかわからないのに
勉強せずに中国武術なんて簡単にわかるはずがない
540 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) 19:31:09.32 ID:IRPkPmkD0
八極拳の黄狼捜素ってどういう技なの?
ドン!バン!ドドン!!てやつ
>>533 あのさあ、論点は東洋医学の科学的な解明じゃないわけ
肝心の症例自体が確認できないって書いてるだろ
だから都市伝説なんだと
検索したぐらいじゃ出ないってんなら、君が知ってる症例を具体的に
挙げてみればいい
『手の損傷による視覚障害』について東洋医学的な知見があるんならそれもな
543 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) 23:26:22.96 ID:CzMwjt4CO
だれか金針指極めようってのはおらんのか?
544 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 00:07:33.63 ID:e6+DfRQv0
>>542 確認できないなら自分でやってみればすぐわかるだろ
だから実際に学べと言ってるんだ
逆に学んだ後にはここで発表する気なんか起こらないんじゃないか?(笑)
545 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 04:38:54.14 ID:rQUTGI8o0
繰り返されてきたことなんで
もうみんな解ってると思うけど
自分しか学んでないと思い込んでるキチガイを
相手にする必要ないからなw
546 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 04:44:31.30 ID:a1NHYfBe0
そこまで、難しい話かな?鉄砂から目
当時は衛生状態が悪い、抗生物質も無い。
指や手に傷をつくりがち、傷が化膿することも。
こんなときに、目の回りを擦ったりすると目にばい菌が入る、
ありゃ角膜が濁った。
こんなところを神秘化しちゃったんだろ。
手先の血栓がとか神経を伝わってとかよりありえる話。
547 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 08:13:08.72 ID:V2q4Vd9n0
>>545 八極拳のスレで八極拳を知らないどころか知識も乏しいおまえの話を誰が聞きたがるんだ?w
幼稚園児が大人に向かって「相手にしない」って言ってるのと同じだぞw
548 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 08:25:24.03 ID:r4BQ78r60
科学の話をするスレで「ナトリウムって何?イオンっ何?」って言う
そんな勉強する努力をしない人間に親切に教えてやる馬鹿は居ないよな
それと同じ事
549 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 08:34:21.58 ID:VSVnJyla0
「鉄砂掌って本当はどういう物なの?」←頭の良い奴の質問
「鉄砂掌で目が悪くなるのはどうしてなのか?」←馬鹿の質問
550 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 08:42:42.42 ID:Om7lopfCO
俺は結構親切に教えちまうぞ
教える事自体が好きだからな
まあ八極拳ではないのが残念なところだが…
552 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 19:13:02.70 ID:bYfyOZ1f0
公園で練習してる時に話しかけられると面倒だな
ここの連中と同じで知識無いんだから何やってんのか話したって無駄だ
どうせ浅い格闘技や武道の知識しかないんだから
553 :
684:2013/08/15(木) 19:20:19.68 ID:UKvb6A+l0
てすと
554 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 20:11:22.75 ID:Om7lopfCO
武術で物を言うのは知識じゃなくて実力だけどな
もっと練習せねば
555 :
684:2013/08/15(木) 20:13:34.27 ID:UKvb6A+l0
こんばんは。
鉄砂掌ネタなかなか伸びてますな。
私の知る範疇では、医学的な知識や衛生状態が不足している時代に、手や指などの傷や鬱血から身体を保護する、あるいは感染症を予防するなどの目的で、練功に薬剤が使われていたのだと思います。
ですから、鉄砂掌に用いる薬剤については現代の薬剤で代用したほうがいいだろう、と教わりました。
このあたり、
>>546さんのご意見とだいたい同じです。
>>540 黄狼捜素とはまたシブいとこですね(笑)
>>541さんの擬音(?)もなんかちょっと違うような気もしますが、まあ見たまんまの技です。一義的には「相手の喉を掴む・掴んで(投げ)倒す」といった用法が紹介されていますね。
もちろん応用などは様々でしょうから、これ以上具体的に「こんな技」と言い切ることはできません。
>>552 最近は昔ほどおおらかな時代ではないので、公園での練習は職質まで可能性ありますからね(笑)
槍は穂先をタオルでぐるぐる巻きにして隠しているのですが、さすがに刀や剣は人目のあるところでは(少なくとも私は)練習できません。ヘタレですのでorz
556 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 20:26:58.38 ID:4fhCcBF40
八極拳と並んで学ぶ拳法って蟷螂拳とひかしょうの他に何があるかな?
太極拳あたり?
557 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 20:27:56.83 ID:CW9P8Ehf0
>>554 他人の実力なんか興味無いけど、知識が無いと話もできないからなぁ
格闘技の浅い知識なんか役に立たん
558 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 20:30:04.57 ID:bU3T4rAm0
>>556 八極拳を学ぶのに蟷螂拳なんて要らないよ?
559 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 21:20:42.41 ID:5RSRtrTo0
ほとんどの系統で必須なのは劈掛だけ。
螳螂拳や太極拳は老師の嗜好。
もっとも中国武術をやるなら弾腿はやった方が良いと思う。
560 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 21:31:58.41 ID:ENx+Je7S0
>>559 太極拳は要る
弾腿はあんま要らない。っていうか要らない(馬氏は家伝だから重視してるみたいだけど)
劈掛は別格なので語るまい
561 :
559:2013/08/15(木) 22:33:04.71 ID:UsQZ1XyK0
>>560 太極拳が必須の八極門ってどこよ?
弾腿は中国北派武術全体の基本に良い。
まあ、どうでも良いが。
562 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 22:45:40.96 ID:ZcLI8tzS0
何をもって必須なんや?
八極だけじゃとてもじゃないが闘えんやろ。
563 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 22:56:19.49 ID:6U9eaV7q0
>>561 太極拳はわりとどこでもやると思うよ
名前が似てるだけあって共通する点が多い
でも八極拳で太極拳やると見た目太極拳でも八極拳になるけども
弾腿は本当に武術初心者ならわかるけど他の門経験があればわざわざやるほどでもないような
もちろん弾腿は実戦武術で名門だけれども
564 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 23:12:57.53 ID:AbsMuBDx0
似てるんじゃなくて、八極がパクったんだろ?
八卦+太極=八極じゃないか?
565 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 23:37:23.41 ID:eMDjoPDX0
>>564 武術でパクるのパクらないの言ってたらおかしいよ
どんな武術も何かしら他から影響を受けている
と、いうよりも全て枝分かれした物だと思う
八極拳でさえもそれぞれ風格が異なっていたりするし
八極拳とほぼ変わらない套路をやる別の名前の武術も無数にある
中身を見れば同源だという知られた武術も数多くある
566 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 23:39:53.96 ID:1hrEg8yO0
併習に関してですが、多くの系統で行われているのは、「八極拳と劈掛拳の併習」ではなく、「八極拳の技術系統に劈掛拳の技術を採り入れる」ことです。
劈掛拳の単式動作や一部の套路を練習し、手法や歩法、身法を採り入れて八極拳に不足しているものを補うことが目的であり、門派ごと学ぶわけではありません。
言うなれば、八極拳に劈掛の技法の一部を編入しているので、それを「併習」というのはやや語弊があるかと思います。
567 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 23:45:45.50 ID:nkLF1jWf0
>>565 パクったくせに似てると開き直るのはどうか? 太極と八卦を倒したんならそれでも構わないが。
568 :
684:2013/08/15(木) 23:53:55.18 ID:A/Q8dsa9i
上記
>>566は私です。
>>564>>567 八卦掌が門派として成立したのって、八極拳よりもずいぶん後じゃなかったでしたっけ?
それとも、単語としての「太極」「八卦」をパクったってことでしょうか?
569 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) 23:53:57.13 ID:UsQZ1XyK0
>>563 名前は偶然じゃないか?
もちろん弾腿は初心者向け。
ただし北派中国武術を学びたい初心者全員に勧められる。
近所に目的の道場がなければ弾腿だけを習って反復すると良い基礎になる。
八卦掌と八極拳、どちらが先かと。
太極拳の名称も楊露禅以前は怪しいのに。
570 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/16(金) 00:00:08.07 ID:y1FncVQL0
>>566 まあ一般的にそういわれてるわな一般的には
しかし馬氏と武壇は違う
長春・霍氏八極拳はどう思ってるのか見た感じではわからない
呉氏は心意六合の影響が大きい思う
571 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/16(金) 00:15:00.89 ID:So4ilZqW0
>>569 私はそうは思わないな
目的の武術があるなら弾腿はやらずに始めた方がいい
弾腿は教門長拳って言うけど
教門とはイスラム教の事で馬氏がやるのはおかしくないが
武壇の場合は徐紀先生の影響が大きい
専門家だし
実際、徐紀先生は八極拳を長拳でやってるでしょ?
572 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/16(金) 00:29:52.39 ID:758GuckV0
>>571 弾腿は北派の基本的な動きを分かりやすい形で練習できる。
金剛八式や太極拳より初歩が分かりやすい。
功力拳と同じく基本を練る目的には非常に優れている。
弾腿を初心者にやらせる門派があるのはそういう理由。かなり汎用の基本功。
習える所に目的の門派があるなら老師の方針次第だな。
573 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/16(金) 00:30:59.48 ID:758GuckV0
個別門派の初歩でなくて、北派の共通の初歩な。
574 :
684:2013/08/16(金) 00:33:19.07 ID:WdF1mKy5i
>>570 なるほど、確かに私が学んだのは長春・東北系の八極拳です。
今さらかもしれませんが、馬氏の武術に関しては「劈掛・八極・翻子を通備理論で統一した」と公言されており、また「通備門」と自称されてもいますので、もはや八極拳のいち系統として扱うのはいささか難しいのではないかとも思えます。
武壇に関しては、確かに各種門派を「門派ごと」採り入れて練習していますね。ただ、武壇成立以前のいわば劉氏八極拳の時点ではまた違ったのではないかとも考えられます。
575 :
684:2013/08/16(金) 00:43:34.89 ID:WdF1mKy5i
ちなみに、私が最初に学んだ先生のところでは、螳螂拳など他の門派も教授していました。
先生のそのまた先生(師爺でしたっけ?)は山東省出身で、螳螂拳が本門だったそうです。
いくつかの門派を学ぶと(「併習」すると)やはりさまざまな部分で混ざる(融合する)ようで、後になって考えてみると、最初に学んだ八極拳には(後に学んだ長春八極拳と比べて)いくらか螳螂拳の風格が混ざっていたようにも思えます。
576 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/16(金) 02:41:53.87 ID:9pdv7h+a0
勘違いするとは思ったけどやっぱり勘違いするわな
事実は小説より奇なり
577 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/16(金) 13:01:23.16 ID:A4TxV+D70
八極拳の欠点を補うために他の拳法を学ぶんだよね?八卦拳とか。
でもそういうのを突き詰めていくと、本来の八極拳の戦い方からは離れてくるんじゃね?
そういう議論も、八極拳の欠点とするより前に、自分の欠点とすべきなのよね
新しい有効な技術が出てきたら、その対策は当たり前だし
自分が学びきれてないものを、他所の拳法でもスポーツからでも求めるのはアリ
そこから、何に気づき、どうするかまでが学ぶだよ
八卦掌を教わる、知る、その戦い方をするだけじゃ意味ないんだから
選択肢が増えても、それを選ぶのが問題ってことだし
拳法が戦うのじゃなく、自分が戦うのだからして
温故知新。本来の古いものが良いんじゃなく、良いものがあるってことで、大事にしなきゃならん
また、そうやって大事にされてきたものだ
まぁ、八極拳から離れる人もいるでしょうね
形意拳に鞍替えして大成した人もいたわけだし。それぞれ
伝統武術の学校みたいなところほど、カリキュラム、教師の質をうたって、期待を持たす(動機の維持でもあり)
やるべきことが細分化、増加させていく。秘伝をうたう
何のために、何が必要か見失う人出てくるけど、案外都合良いのよ。学校にとっては
強くなることから、習得しきることを目的にしてくれたら、十年以上ひっぱれるからね
昔みたいに、「もう教えるべきこと教えたんだけどな・・・」みたいなことや、穴掘って埋めてばかりさせてるわけにはいかん
教え方やらがすごく発達してたら、勉強や暗記だけで苦労はしないし
名人達人が雨後の竹の子だよ
579 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/16(金) 18:07:50.35 ID:a2zsWnEr0
>>578 長々と書いてるけど戦い方を知らないんじゃん
根本的に知らないからそんな事言ってるんだよ無意味
対策って何? ( ´,_ゝ`)プッ
>>578 久しぶりにまっとうなレスを見たよ
武術の進化を放棄しちゃいかんですな。海外なんかだと中国武術でプロ格闘技のリングに立ってるような人もいるしね
強くなることを放棄して達人ごっことか練習する手段ものが目的と化してる人には関係ないことかも知れないけど
>>579 戦い方を「学んで」「知って」たら対応できるのかw?
バットの振り方「知って」たら変化球打てると思う?
581 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/16(金) 18:54:01.72 ID:/0b1ussH0
昔も今もこれから未来も武術の究極形は一つだけだ
各武術はそこ至る手順であり道なだけで最後は関係なくなる
対策だなんだの言うのは格闘技ゲームの話だ
で、我々が勘違いしているのは自分の水瓶を満たすにはどこか水源を探して汲まなきゃいけないと思っている所
既に何代にも渡って水道は整備されているのだから所有者から貰えばいい
だけど我々の持つ容器は口が悪くて上手く水が入らない
水源を探してる暇なんてないし
大した水を持ってない人からちょっとづつ貰ってたら貯まらずに人生終わってしまう
意地張って一人でやってる場合じゃないよ?実際問題
582 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/16(金) 18:56:34.79 ID:9pdv7h+a0
>>580 哀れすぎるわ
君の場合は武術なんか興味を持たず格闘技に専念した方が幸せだと思うぞ
水道があっても、水を買う人もいるし
井戸があるのに、水道引くし、水買う人もいるし
実際問題、たとえ話で語るだけでは説得力持たないね
戦い方を知ってたら、そんなこと言わないよ?
584 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/16(金) 21:46:33.30 ID:a2zsWnEr0
>>583 確かに大金を使って買う人は居るな
しかし水を入れるのは自分
そして武術の水を持っている人は少ない
日本には溢れる水があるが武術に関しては砂漠と同じ
585 :
684:2013/08/16(金) 21:48:00.32 ID:C1W5W5iM0
こんばんは。
みなさん色々な考えをお持ちですね。
>>579と
>>583は同じ方でしょうか?
「戦い方」と繰り返し言われていますが、具体的に説明できるものであればぜひ述べてみていただけませんか?
>>585 さすがに579と583が同じ人のレスと思うのは文章読む力欠けすぎじゃないか?
それとも自演じゃねーのって言いたいの?
俺は580のレスをしたけど別に伝わってきてる技術は否定してないでしょ
伝統武術の技とかファイトセオリーで対応できる範囲を増やさないといけないよ
っていうかしてる人わんさかいるのに時代に乗り遅れてるよ、って話
究めた極めたって思考停止しちゃあいけない
587 :
684:2013/08/16(金) 22:39:01.97 ID:C1W5W5iM0
>>586 いえいえ、以前から「伝統武術の戦い方を知らない(自分は知っている)」というのを強調するレスを見かけてまして、その割には内容まで語らないので、ちょっと水を向けてみました。まあ
>>584のID見れば違う人なんでしょうね。
>伝統武術の技とかファイトセオリーで対応でき る範囲を増やさないといけないよ っていうかしてる人わんさかいるのに時代に乗 り遅れてるよ、って話
対応できる範囲はもちろん広いほうがいいんでしょうが、それは技術内容そのものよりも、練習方法などの問題でしょうね。あとはどこに重きを置くか、(練習の)時間を費やすか、ってトコでしょう。
「俺が知ってる」論理だけで、工作してる人がいるなぁ、ということだねぇ
この理屈は、八極拳に限らず、間違えて別の拳種スレでも良いから便利なんだろか
色んな拳種を教えてるトコの工作員なんだろうねぇ
589 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 00:31:23.77 ID:b4mqkPwv0
どこにしても同じ事さ
どの門の先生もみんな同じ事を言うんだから
それを知らないと言う事は一つも満足に出来てない、もしくは全く習った事がないと言える
言葉でわかってしまうよ?
>>582 君は、そうした信念を持ち続けて負けなさいw
八極拳と心中できるんだw 本望だろ?
>>587 いや、俺も知ってるんだわ。伝統武術の戦い方。
内容を語らない? 当たり前に決まってるじゃん。 何甘えてんの?
芸事全般であって、武術一般を語ってることにならないんだけどww
「知ってるもん」
「じゃ言ってみ?」
「・・・教えない。教えてやるもんか!」
だけじゃ、子供ですな。さらに挑発的なので、中身ないのがよくわかる
そろそろ芸を進化させないと、飽きられちゃってるんだけど?
そのものを語らずとも、他との比較などで見識が伺えるから納得もするのにw
まあ、漠然としたことしか言えないんだろうから仕方ないよね
つか、他の知ってる奴はどうか知らんが
俺は、ヒントだけは何度も書いてたが、
それを理解した奴を未だ見たことがない
そして、理解できない、しようともしない自分を棚に上げて
知ってるなら書けよ、書かなくても見識が云々とホザクw
自分自身の見識は棚に上げて。ま、そんなもんだろwww
ここにもヒントは書いてあるが、おそらく何のことか誰もわかるまい
594 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 03:45:59.31 ID:ZFjnRUox0
話す時は人選んで話すし
本当に武術が好きな人には調子良く話す
そうするとみんな納得する
格闘技に+αしてインチキできるかも。なんて思ってる奴や
脳内格闘技で門派同士を対戦させたいだけの奴
いつまで経っても先生に習いに行かない奴など
そんなの相手なら直接言わずボカシを入れて話す
一人でやれると思い込んでるんだから頭良いはずだしわかるでしょ(笑)
595 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 03:49:43.03 ID:I1+CJWYa0
まあ頭の良い人は自分に言い訳せずに習いに行くけどね
ちゃんと現在進行形で学んでる人はレスでわかるし
596 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 04:19:58.81 ID:j4BWJezG0
ちょっと長い「教えてやるもんか!」でした〜
他人を批判するために、あなたの「武術」があるでしょうねww
>>594は妄想気味だなぁ
脱いだらすごいから、という話だし、このスレの奴wの想定が、単純すぎだし
思い込みの言いがかりレベルじゃないの
罵るときに何を想定してるかや、頭の良い・・・とかプラスの要素は、自分の価値観やコンプレックスを如実に表してるからねぇ
武術そのものもコンプレックスなんでしょうねぇ
コテのカミ将軍とかも如実でしょ
そこに自分で気づけないから、異常なのだけど
いじると自覚ないから、楽しめるときは面白いなぁ
スレの無駄使いだけど、どうせこの手合いはカビみたいなもんだしね
598 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 06:52:42.22 ID:AL0JIrm50
>>597 掲示板で勝ったフリした所で現実的に見れば知ってる奴と知らん奴が居るだけじゃん(笑)
勝利したって何の意味もない
一応気付くかな?って抑えてるけどちゃんと書いてるよ
掲示板で勝とうがどうでもいいしね
もうその時点で私が見てる物とあなたの見てる物は違うわ(笑)
あくまで私は技術の事しか話してない
例えが精神論に見えてもね
599 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 07:08:01.23 ID:Crj0Q6Js0
まず覚えておいてほしいのは「必ず先生についておく事」
じゃないと先へは一歩も進めない
過去に八極拳を途中まで学ぼうが格闘技しようが無理
これは絶対条件
やり方を教えて貰う以外方法は無いから
600 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 09:15:43.02 ID:LttMVBz60
?
601 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 14:58:05.79 ID:KwF9iu4T0
先生につけという
当たり前の話を偉そうに繰り返し書いてる馬鹿って何者?
そんな当たり前の話を自慢しなきゃ中身がない無能か?
誰もしてないのに、勝ったフリしてる〜とは?勝ったフリしてるのは誰だろかね?
異常者扱いされてただけでしょ?
コンプレックスを自覚をしたお陰で、態度だけは多少改まったのかな
精神論も技術論のうちってことは誰でもわかってるだろうに。技術的価値がないときに批判的に言われるの
だいたい中拳は意念も練習で使うんだからして。それもわかってないのかな?
こんだけ自分は匂わせてるってこと主張してるのに、他の人は過去に先生に就いてたときに、匂わされてるって可能性を無視してるよなぁ
掲示板で書いてることと、先生が実地で見せてることのどっちが有用かつ具体的か言うまでもないけどね?
わかるには、その前提条件(技とか理論)はあれども、極言するなら、気づくかどうか、だよ
A=B B=C ゆえにA=C
先生がA=Cを言う場合もあるし、Dが出てくることもある
Aとかも意味が多義的だったりする。一義的な理解しかしてないことも多い
その三段論法の論理に意図を感じ、何を悟るかだよ。あいまいを多様に理解するうちにわかるんだよ
気づかないまま、わからないままなら、先生に就けって理屈だけなら道理なのだけど、どうもこの御仁、教わったから「知る」しかできない人みたいね
そりゃ大抵の人とは見てるものが違うでしょうな
これだけ「気づき」を軽んじて、且つ、自覚ないタイプは、「真伝はなぁ・・・」と言われれば簡単に騙されるよ
騙されたと気づかないもの
鰯の頭も信心から・・・と言うけど、仕舞いこんでおくつもりなら、そっとしておきなさいよ
わかった気になった半可通ほど、外にふれて廻りたがるもんだよ
宗教でも似たような傾向の人を引っぱってくるでしょ。そういう人と話して納得してもらえればよいじゃない
同じ宗教宗派でも色々なんだしw
603 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 16:41:19.00 ID:GycsjuvO0
>>601 現実は「当たり前の事が最も難しい」だよ?
日本の武術愛好者の現実を見ると愕然とするよ
ここいる人間が現在まともに教えを受けているかどうかも怪しい...
そうなんか?
先生についてない愛好者との接触がないから分からんわ
605 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 17:03:37.40 ID:b4mqkPwv0
>>602 気づきと言ってる自分が一番気づいてないじゃん
わざわざ気づかなきゃいけないのは無いからだよ
有る物をやるの気づく必要あるかいな
だから過去に習ったからと言って一人でやってれば「気づく」と勘違いしてるんだろ
違うか?
違うよ。一人でやってれば・・・とかからしてもだし
武術の練習が、一人でできるのもやっぱり一部に決まってるんだけどねぇ
一人でやらないといけないこともあるけど
技も一回できたら良い、とか書いてる子ちゃんがいたけど、
習って、練習の場でやってみたらできた、で満足なんだろうね
武術ごっこなら、それで良いだろうさ
戦い方も同じこと。いつどこでだれとやってみたのよ?
有る物をやるんだから、やったんだよね?
このレベルで、どうして天狗になれたんだろ??
現実を見てきた、って事言うけど、どういう現実かすら語れてない
自己肥大ゆえか?
607 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 20:55:36.09 ID:xB19T9qj0
非難も意見もレス番号入れてくれなきゃわけわかめだ。。
608 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 21:24:51.70 ID:Ng8903q30
>>606 おまえ本当にダメな子だな
読んだ事をみんな自分の中で書き換えてしまってる
これで本当に武術学んでたらどうしようもない学生だぞ
逆上がり一回できたら何回もできるようになるだろ?
それと同じ事
武術を簡単に考え過ぎ
609 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 21:39:53.07 ID:5lDMXPBfO
>>606 ポエミン、もういいから、
早くオナニーして寝ろ。
610 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 21:57:42.93 ID:I1+CJWYa0
多くの人は逆上がり出来てると思い込んでる
実際にやってみると出来ないのでギャップに苦しむ
中国武術が通用しないって話はそういう事でしょ
出来てないのをいくらやっても通用するようにならない
だからと言って格闘技組手やったって出来るようになるはずがない
611 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 22:06:42.03 ID:xB19T9qj0
みんな、例えを色々出してくるけど、うん俺うまいこと言った・・
って自己満足しているだけな気がする。。
612 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 22:17:48.32 ID:j4BWJezG0
>>611 もっと言ってる事の意味を捉えないと...
言葉で表すのとても難しい
だから先生の存在は不可欠になる
ウーシュウで李英先生と譚吉堂先生が並んで座って話をしてる写真見た事あるか?
ああやって話を聞くんだよ
世間話してるんじゃ無いと思うよ
613 :
684:2013/08/17(土) 23:35:19.76 ID:Bu6/oLDa0
こんばんは。
例によって迷走してますな(笑)
頷けるご意見もあれば、「?」ってなっちゃうものもあります。
ただ、(スレ主でもない私が言うのもアレですが)ここは「八極拳を語ろう」の場です。以前にも書きましたが、ほのめかすだけの発言やヒントを出すような物言いをするだけで具体的な意見を言わないなどの書き込みは、どうにも議論が潤うようには思えません。
ましてや文字だけでやりとりしているので、不要な誤解や語弊なども生じるでしょう。
また、「甘えるな」「先生につけ」といったご意見ももっともですが、それでは「語ろう」という場が意味のないものになってしまいませんか?
しょせん匿名掲示板ですからある程度は眉に唾をつけて見るとしても、できればもうちょっと建設的に、また具体的に語っていければ、と考えます。
614 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/17(土) 23:57:01.06 ID:nz8Lai4A0
>>613 あんた本当に八極拳習ったのか?
どうも良く理解してるようには思えん
連環脚や鉄砂掌や黄狼捜素がどうだとか本当に大事か?
先生に学べと言って誰も同意しないじゃないか
その重要性が理解できてない
615 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 00:13:43.39 ID:Ek6XDkLF0
>以前にも書きましたが、ほのめかすだけの発言やヒントを出すような物言いをするだけで
>具体的な意見を言わないなどの書き込みはどうにも議論が潤うようには思えません。
それで付いてこれない奴は、習ってる団体で練習の時話題にしてみろよ
そこで議論がリアルに潤うだろ?
むしろ、掲示板で具体的な事が書けるわけ無いだろ。
武術やってたら解るはずだがな、この程度の事情は。
>>614 >先生に学べと言って誰も同意しないじゃないか
>その重要性が理解できてない
そんな当たり前の話にこだわる貴様が馬鹿なんだよ
616 :
684:2013/08/18(日) 00:17:51.11 ID:uQZySufL0
>>614 習ったのはもちろん本当ですが、それをこの場で証明することもできません。
理解の程度が不足していることは否めませんが、それをこの場で他人と比較するのも簡単ではありません。
ですから、あなたから見て私の発言が程度の低いものだと判断されるのであれば、それをこの場で覆すのは難しいでしょう。
>連環脚や鉄砂掌や黄狼捜素がどうだとか本当に 大事か?
>先生に学べと言って誰も同意しないじゃないか
おっしゃるとおり、さして重要な話題でもありませんし、先生に学べというご意見には、少なくとも私は同意しています。
ですが、それを言ってしまえばこういった掲示板はまるで無意味になりますし、そう考えている方はそもそも立ち寄ったり、ましてや書き込んだりしないでしょう。
この掲示板で八極拳を学ぼうなどと、誰も本気で考えてはいません(たぶんですが) 。
ただ、経験者や現役の学習者が、それこそ話半分で八極拳(および中国武術)について語ったり意見を交わしたりして盛り上がる場所だと、少なくとも私は考えています。
617 :
684:2013/08/18(日) 00:30:05.71 ID:uQZySufL0
>>615 恥ずかしながら、私は今現在きちんと習いに行ってはいません。
団体や教室を離れて久しいので、こういった掲示板で武術談義に参加させてもらっています。
>むしろ、掲示板で具体的な事が書けるわけ無い だろ。 武術やってたら解るはずだがな、この程度の事 情は。
は
もちろん部外秘もあるでしょうし、こういった場で書くべきではないものもあるでしょう。それはみなさん暗黙の了解で、その上で差し支えないものを書いてるのではないですか?
少なくとも私はそうしていますが。
618 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 00:31:42.69 ID:HyM4OUQK0
>>616 技や用法なんて雑誌の客寄せパンダでしかなくて
本当に大事な所を学べないとどうにもならんし
そこを考えるのが本当に八極拳を語るって事じゃないか?
もう私のレスはずっとそうだし
門外漢がわからなくてもどうでもいいと思ってる
先生に学ぶっていうのは八極拳を学ぶ事であって
話を聞く事が物凄く重要
それが口伝っていうものじゃないか
形を学んでも火を入れて貰わないと練習すら叶わないよ
619 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 00:38:15.40 ID:c5w/55XE0
じゃないと語る事無くなるし
格闘技で八極拳をどう使うかなんて話に乗るのはアホらしくて出来ないし
やっぱり自分が本当に重要だと感じてる部分を語るしかない
それなら当たり障りも無いしね
620 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 00:49:07.90 ID:8Ywgnzco0
一つ出来たら次に行くのは当たり前だけど
それは新しい套路を教えて貰う事じゃなく次の段階を示して貰う事だから
どう考えても一人じゃ無理だ
気づくなんてありえない
拳児でも同じ技でもやり方も意識も違うって書いてたけど
そういうのは学ばないとできないでしょ
「一回習ってホイさよなら」なんてありえないしね
育てる立場の視点なら順を追って練習させるから継続性は絶対だもの
それができる人じゃないととても教えられないでしょ
中途で止めそうな人に全力で教えられない
621 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 00:55:23.09 ID:1Ks3NY6T0
だから学生側もそれなりの物を示さないといけない
単にお金を払えば教えてもらえるわけはないから
それは先生を本気にさせるだけの学生である事を見せないといけない
秘伝で隠すから教えてくれない言うが単にそれだけの学生ではないって事だろう
なんでID変えてるん
623 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 01:32:19.33 ID:xRPIvTFg0
>>617 >もちろん部外秘もあるでしょうし、こういった場で書くべきではないものもあるでしょう。それはみなさん暗黙の了解で、その上で差し支えないものを書いてるのではないですか?
だから、仄めかすだけになったりヒントだけになったりするんだろーが、このワカランちんが!!!
624 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 01:36:43.10 ID:MyVHNfOH0
>>619 八極拳は、そのままだと
格闘技に余裕でボロ負けするという話なら
何度も出てるし、現実にその通りだが
お前が信じてるような
>格闘技で八極拳をどう使うかなんて話に乗るのはアホらしくて出来ないし
こんな話は出てない。
だから、八極拳は、実践で頼りないんだ
上に書いたふたつの違いが解らないなら、二度と出てくるなよゴミ
>先生に学べと言って誰も同意しないじゃないか
当たり前のことを得々とwwと言われてたでしょ
否定した人はいないよ?
「気づいてない」って意見もあるけど、先生に学ばなくて良いとは言ってない
人格や言動が否定的に意見されてしまってるようだけど、仕方ないよね
その差すらわかりませんか?
626 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 02:22:45.69 ID:c5w/55XE0
>>624 おまえは論外すぎて話にならない
>>625 実際に今学んでないならそれは否定している事と同義だよね
だってやってないんだから
一体どういう理由なら学ばなくなる状況が出来るんだい?
先生が亡くなれば学べなくなるのは当然だけど
627 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 02:45:35.48 ID:yk5rHnf10
628 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 02:58:53.74 ID:oOspB2Ij0
>>626 複数人にはっきりと根拠を持って論破されてるのに
「論外だ」
と、悔し紛れしか言えない時点で邪魔だから消えろ
630 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 09:52:07.58 ID:jG515IOz0
習いにいけ習いにいけと、馬鹿の一つ覚えみたいにしか繰り返せないのがいるけど、
コイツの卑怯なところは、結局自分がすべての判断の基準だって所だな
そして、自分の基準から外れた奴には習いにいけの一点張り
議論で負けたら論外、判断基準を問われても習いにいけの一言
そして格闘技とは戦わない八極拳、理由を聞かれてもそれは八極拳じゃない、習いにいけ
馬鹿じゃん? で、どうしても戦わねばならない危機の時、敵が格闘技者だったらどうすんの?
答えろよ、卑怯者が
631 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 12:00:59.04 ID:XznK44Cq0
嫌儲でホームセンターの物を3つ使って熊を倒しなさいってスレあるけど
熊が本気になったらどんな武器持ってもやられてしまう
獲物を襲うスピードは物凄く速いし
且つ熊の一撃は強烈だ
どうにもならないね
こいつも暇つぶしかネタ荒らしのつもりでやってるんだろ
でなきゃこんなところで低脳で有名な嫌儲カスアピールする意味がわからない
どんな武器持っても・・・って熊なら威力出る銃で撃てば死ぬだろう。腕噛まれながらもちっちゃい斧でヒグマ殺したおじさんもいるし
そもそもなぜ突然熊の話し始めるのか
633 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 16:58:15.25 ID:pzKRI4zM0
本当にコイツ会話しようとしないなぁ
マタギとか猟師さんとか普通にいるでしょ?なんでいきなり素手で熊倒す画像とか貼ってるの?
635 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 19:22:48.48 ID:n9ziT4BTO
例え武術と言えど、格闘技の試合でも勝てた方がかっこいいよな
積極的に試合に出ている団体もあるしな
馬賢達や蘇東成だって試合に勝って名を上げたんだし
636 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 19:56:28.68 ID:IemQgIPB0
アホくさw
やりたきゃお前がやれやw
637 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 20:35:15.16 ID:n9ziT4BTO
>>636 あほくさいと思うならなぜ反応するんだ?
不思議な奴だな
ちなみに自分は時々試合に出てるぞ
638 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 20:38:44.64 ID:W8WZ3vuT0
639 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 20:45:55.20 ID:n9ziT4BTO
暇人なのは否定しない
が、参加も年に数回だから対した暇は必要ではないぞ
別に試合の為の練習もしてないし
これがコテつけないのは、現実でもハブられてるせいなのかなぁ
もう結構長期間やってるし
不遇な人なんでしょうね
641 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 21:10:09.75 ID:XznK44Cq0
>>639 そんで結局八極拳やってるの?
>>635のレスからは八極拳やってるようには思えないけど
先生やその上の先師達の戦い方を知ってるしそっちを一日でも早く身に着けたいから
遊んでる暇は無いと思うんだけどな
642 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 21:18:35.43 ID:ZPy+cTgA0
八極に限らず中武は試合向きじゃない
もっといえば素手では弱い
達人の逸話では素手の武勇伝も多いのに
悲しいことだな
644 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 21:27:49.58 ID:ZPy+cTgA0
中国人は白髪三千で話を盛る
それを真に受けちゃいかん
ただ大槍をやりこめば打撃や投げも強くなるのは事実
李書文あたりは化物だったろう
645 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 21:34:48.91 ID:Bg7qSGNH0
物事には理由があってその形になってるんだから
見りゃわかりそうなもんだけどな
格闘技の形にならないなら、そりゃ目的が違うって事だ
伝統的な塔手の方が理屈に合ってる
646 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 21:49:51.23 ID:ZPy+cTgA0
使いものにならん理由は理屈倒れ
八極には特に多い
647 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/18(日) 23:38:57.98 ID:w/9YURZiO
現代で言う「試合」ではなく、本当の「実戦」でないと、昔日の名人が残した逸話のような「武術」としての真価は現れにくいでしょうね。
現代は実力を発揮したり判定したりするのは難しい。
648 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 00:10:11.39 ID:mGSHFfKF0
練習方法が即目的の方法に繋がるのはわかりきった事やん?
格闘技は最終的にリングで戦うように工夫されてる
八極拳なんかわかりやすいぐらい目的に合うように設計されてる
649 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 00:54:58.48 ID:8BC2FZdi0
昔の達人の逸話から考えても、安全に配慮した試合は昔から行なわれてたのでは。
650 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 03:36:43.24 ID:y4V9R8H90
昔は、っていうか今も試合となれば思い切り打って行くだけじゃん
そりゃ功夫比べならわかりゃ済む事だからひどい結果にはならないけども
試合なら真剣勝負だからひどい事になるわな
651 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 06:29:49.93 ID:tpClaVh50
どんな言い訳しても、八極拳の打撃を当てる前に
格闘技のパンチやキックに倒されては無意味
現実逃避をしたけりゃ一生してろwww
652 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 06:44:32.18 ID:sqRYOk/R0
>>651 逆逆!
これはなぁホントにやらないとわからないと思うよ
韓国居て反日教育されてたら日本の良さなんてわからないのと同じだよ
来てみて初めてわかる
実際インターネットあるのに韓国人全然変わらないじゃん
やっぱ理解できんのよ
653 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 06:51:53.50 ID:T062shBy0
日本には素晴らしい伝統の空手があったのに
何故か韓国人の始めた極真空手が幅を利かせた
普通に考えると変だと思うんだけど
何故なんだろうね
そりゃやらない人にはわからないからさ
654 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 07:30:30.46 ID:uClDUcvmO
やらなきゃわからないというのは、実際に闘ってみなければわからないってことかな?
まあそりゃそうだな
自分も八極拳の人とはやったことないからな
655 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 07:36:22.66 ID:uClDUcvmO
しかし格闘技のパンチやキックについても、やらなきゃわからないというのは同じだと思うけどな
656 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 07:41:33.03 ID:T062shBy0
居ながらにして理解できるのは頭の良い人だけ
それ以外はやっぱりやらないとダメ
ここまでで全然理解できないんだからしようがない
気になるなら実行してみるのが一番だろう
それが筋でしょ
いつ学ぶの? 今でしょ!
657 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 07:46:55.80 ID:uClDUcvmO
学ぶより闘った方が手っ取り早く強さが伝わると思うぞ
658 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 07:55:38.93 ID:HABbpEos0
例えば
>>654さん
なんで八極拳やらないの?
その理由は?
ここの人達は先生に学ぶのは当たり前だと言うけど
だからその当たり前出来てないじゃんって思うしすごく疑問なのよ
八極拳を学び始める人は痛い思いや苦しい思いして
(あ、こういう世界があるのか...)って思ってやり始めるもんだし
痛い思いせず教室へ通うのはちょっと違う
659 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 12:40:21.12 ID:uClDUcvmO
>>658 八極拳もやったよ。少しだけね。
先生の都合で習えなくなってしまったけど。
そう言えば格闘技的な視点も取り入れた教授をする先生だったな。
ちなみに今は他門派に注力する時間も余力もないので、習いには行けないよ。
でもたまに1人で冲捶の練習もしてみたりはする。
660 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/19(月) 12:50:44.03 ID:xFP5d3ND0
661 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/19(月) 12:51:46.56 ID:xFP5d3ND0
やっと規制が解けた。
1ヶ月ぶりのS・Wです。
662 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 14:04:53.10 ID:RooQoRCF0
>>659 さっきは暇だって言ってたじゃん!
先生の都合で習えなくなったんじゃなくて自分で切っただけでしょ?
練習について行けなくて格闘技に逃げちゃう人や、一回習っただけで教え始めちゃう人や、ちょっと習って止めて習った事を何十年も繰り返す人
何故だかわからないけど本当に多いもん日本の武術の世界って
なんでなんだ・・・
だから当然だけど、おかしな先生に教えて貰ってた不幸な人が多数出てくる
しかしその中でも頭の良い人はちゃんと優れた先生を見つけて先へ進んでる
普通の事を普通にするのがいかに難しい事になっているのか
周りを見ればよくわかるもん
衝捶をいくら繰り返したって先へずっと進んで理由を教えて貰ってないと無理だ
意味の分からない動作を繰り返しても功夫はつかない
663 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 17:57:03.74 ID:uClDUcvmO
>>662 先生の都合ってのは本当だよ
仕事が忙しくなって教えてやれる時間が取れなくなったと言われてね
その後引っ越しで遠くに離れてしまった
その人は張世忠老師に習ったと言ってたな
確かに暇人と書いたのは俺だが、その暇は別な中国武術の練習で使ってるからね
さすがにもうひとつ習いにいく余裕はないよ
今のがきちんと身に付いたら、また八極拳を習いに行くのもいいかもだけど
664 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 18:03:53.88 ID:7PH9wwWpO
>>663 昔、八極やってて、今は別のやってて、時間出来たらまた八極やる…
これって、テーマとかあんのか?
あるならいいけど
665 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 21:20:15.46 ID:loqNipdXO
松田さん死んじゃったけど
本人は満足だろうね
いつまでどこまで練習できるかな
666 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 21:26:39.13 ID:TcwRhJj80
>>663 >張世忠老師に習ったと
へー、森田さんじゃなくて?
やたら感じ悪いスレだな
668 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 21:44:59.34 ID:6iSGjOwx0
武術板の連中はキレやすくてたまらん
669 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 21:51:12.82 ID:uClDUcvmO
>>666 八極拳研究会の人ではないみたいだったな
670 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 22:28:15.53 ID:TcwRhJj80
>>669 森田さんより前に10年くらい個人的に習ってたって人がいるって聞いたことある。
その人かもね。
671 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/19(月) 23:22:30.12 ID:xFP5d3ND0
ただいま。
8月11日に左手人差し指の先端を枝切鋏で切ってしまったS・Wです。
672 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/19(月) 23:27:32.55 ID:sqRYOk/R0
こっちとら真剣に八極拳に取り組んでるのにさ
学んでもいない本すら読まない生半可な知識で喧嘩売ってくる
そんなの相手にすると思うのか
最早八極拳は自己満足の問題じゃなく伝統を受け継ぐ責任がある
673 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/19(月) 23:38:52.01 ID:xFP5d3ND0
>>672 あなた誰に習ったの?
中国武術習った日本人によくある病気患ってそうだけど。
674 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/20(火) 00:25:33.54 ID:pE20f8TJ0
習え習えと、馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返す阿呆がいるが、
多分そいつ自身は習ってないと思うwww
具体的な表現や、習った者に滲み出るものが何もない
>最早八極拳は自己満足の問題じゃなく伝統を受け継ぐ責任がある
八極拳て人がいるの?
伝統を受け継ぐ責任がある、って誰に対してのよ?
そういうのも自己満足というのだよ
676 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/20(火) 00:35:17.91 ID:7MMIvK8g0
>>673 単にそれだけ真剣に教えてもらってると言う事だよ
先生は真剣なのに学生自身はどうでもいいで済むか?
期待に答えるのが恩返しと違うか?
自分だけの物にして生涯終わらせて一体何が残るねん
677 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/20(火) 00:43:53.51 ID:fGxP2v4g0
だろうね
679 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/20(火) 01:01:03.46 ID:H2IugLwQ0
自分の中で終わられば自己満足だ
だけれども一定以上の物を身に着け、責任を果たし、他人に分け与えられるようになればこれは自己満足ではない
そう目指す必要があるだろ
じゃなきゃ今後誰がやっていくの?
代々そうやって受け継がれてきた物だからこそ伝統って言うんでしょ
先生と同じ事をするだけだ
680 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/20(火) 01:19:27.63 ID:fGxP2v4g0
金の為じゃ無い。
レベルを落とす、納得できないなら無くすのもいとわないと言う意味。
お前ら八極門の存在意義自体わかってないなww
伝統?wwなくなるのも伝統ってもんだ。
681 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/20(火) 01:22:00.30 ID:fGxP2v4g0
出来ない奴ほど先生になろうとするww
682 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/20(火) 01:34:43.55 ID:rvYl3f1q0
>>681 しかしね、いずれは教えて行かないとレベルが上がらない
自分の中の研究や実験でもあるし、教える事で自分の考えも整理されてくる
こんな事は知ってるよね
>>679 そういうことは強くなってから言え。
少なくとも格闘技から逃げなくても良いくらいになw
今のお前では、ただの自己モン族と現実逃避でしかない。
弱い八極拳なんて、次の世代に残されて、口だけで偉そうに吠えられても、
今を真面目に修行してる者からしたら迷惑なんだよ
>>679 八極拳だよ?ここ北斗神拳伝承者なりきりスレとかじゃないよ?
先生と同じことするだけ、と言ってるなら、同じように教えるだけで良いのに、
>>682では、いずれはレベル上がらないとか自分の中の・・・とか自分の考えも整理されてくる、とか
すっごくチョロイことばかり考えてるんだな、としか
そして、この人の先生もチョロイ人なんだろうとしか思えない
先生を探せ探せと言ってた奴が、今度は教えたいんだって?
先生は君にはそんなこと求めたことないんじゃないの?
いずれはお前も・・・とか鼻薬かがされただけでしょ
先生に師兄弟いないの?全然いなくて、一人しか教えてないの?
人から頭悪いって言われたことある?無いんじゃない?
すぐそれと知れるからね
686 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/20(火) 02:57:43.94 ID:ul793jmF0
上の2名はどうしようもない
話す価値が無い ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ダメな人や下を見てもキリがない
基本的な事ができないんだから指摘する価値が見当たらない
687 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/20(火) 03:27:37.00 ID:6RcpxWb/0
何も知らない奴が口を出してくるのは何なのかねぇ
知らないなら素直に「猛虎硬爬山って何?(∀`*ゞ)エヘヘ」とか言ってればいいのに
>>686 すごい妄想だなw
基本な事が出来てないかどうか、
こんな文章だけで判断できるんだw お前の妄想の中ではなwww
そろそろ消えろやクズが
教室行けって人はコテハンつけてくんない?
691 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/20(火) 23:56:44.97 ID:r4ZW/w8V0
>>690 呉伯焔の六大開を動画で観たけど八極拳にかすりもしないので一目で創作とわかるんだけど
劉雲樵先生のは創作では無い
やる前は良いイメージは無く長春八極拳の方が力強く見えた
しかしやってみるとまさに八極拳であって、雑誌などで見た物とはイメージが違っていた
裏表があるんだなと思った
692 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/21(水) 00:34:50.31 ID:hbkBOJV3O
あほ〜ん
劉うんこの6大界は創作に決まってんだろ。
それでも発展した選択肢といえば納得していいが。
ワケわからん屁理屈こねるのが舞ダンス系だな。
おまえシシカバブ系か?カマキリ系か?
693 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/21(水) 01:11:46.98 ID:VGnRBtnV0
「今まで見聞きした物は全部嘘でした」ぐらいの腹積もりは必要
武術なんて結局やるまでわからん
694 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/21(水) 02:51:12.16 ID:fpp5tlAk0
私は体育会系であって40人入部して9人しか残らないような厳しいトレーニングをするクラブだった
それでも八極拳の訓練はやりこなすのが難しい
そんなのやる所あるか?
鍛錬法一つ取っても「これできたら八極拳関係なく強いだろ」というような物
まだまだできるようになっては居ないが...
ちなみに劉雲樵先生の物
695 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/21(水) 06:39:05.17 ID:YVcj78f20
>>693が正しいよ
呉伯焔の六大開を動画で観たけど、
あれは呉家の八大招式と同じ発想
劉も呉も500円も同じ創作系盆踊りなのがはっきりしてるのに
目くそが鼻くそを笑ってどうする?
696 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/21(水) 07:27:21.36 ID:hbkBOJV3O
>>694 体育会系にもひきこもりがいるんだね。
じっさいはゴボウなんだろうけど。
ウンコのトレーニングをしてるゴボウか。
697 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/21(水) 07:44:10.81 ID:YVcj78f20
呉家は八招六式だっけ?
なんでもいいや、主張と原理は同じ
みんな、そんな創作を経て、今の地位を気づいてるのは
公然の秘密だろう
698 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/21(水) 08:22:49.49 ID:H2NUtiFfO
実用を旨とする武術において、創作かどうかということがそれほど重要なのか
>>695 ごはくえんとややこしいが呉家って孟村のことか?
孟村が創作なんていうのはさすがにめちゃくちゃすぎるだろ。よくリンクはられる馬家我田引水サイトじゃあるまいし
そもそも八大招式は漢民族が作ったから孟村関係ないぞ
創作つっても実績があって信頼のおける技の導入なら構わんが五百円のはだめだろ
701 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/21(水) 23:35:27.40 ID:QBdWS8KF0
そして
どの門派の六大開も八大招式も全く違ったものにw
言い訳は実績があって信頼のおける技の導入なら構わないww
でも500円は技を導入しても駄目www
同じ穴の狢だよ、恥知らず共が
武壇と龍眠楼が同じレベルに見える君には何言っても理解できないんだろうな
703 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 00:21:14.97 ID:wTA6Vr2U0
権威主義者は認めないだろうがw
むしろ、武壇の方がレベルは低い
704 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 00:22:48.42 ID:1fxmeqIN0
705 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 01:12:14.41 ID:pG+XjSmy0
きちんとした伝承の基本基礎さえあれば、
その先はどう改変しようが使える体系になってるかどうかが判断基準でしょ。
台湾の大内八極拳は武壇ベースだから、使えるものと推定できる。
706 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 01:16:40.46 ID:a4Q3vxeB0
おまえらに八極拳はできないよ
八極拳は小人にはできない
707 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 01:20:20.39 ID:1fxmeqIN0
>>705 その武壇がきちんとした伝承じゃないと揶揄されつでけてるのに馬鹿かお前は?
708 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 01:39:56.89 ID:/uHwDZpP0
きちんとした伝承というのなら、李英さんや譚さんとこの方が、
より確かな気がするけど、あそこの六大開も八大招式もそれなりに酷い
武壇に至っては最初から最後まで、
話にならない面が多すぎるのも確かだね
よくその程度の認識で真贋論争を始めたものだ。
しかも基礎さえできてればどんな改変という名の嘘もオッケー
使えさえすれば良いとか? 愚か過ぎで雑過ぎる
太鼓待ちの偏った自己弁護理論にしかならないね
709 :
684:2013/08/22(木) 01:54:26.03 ID:KkXM3TaBi
こんばんは。
いつの間にか真贋論争になってる(笑)
発展なのか改変なのかはたまた創作なのか? 何をもって判断するのか、難しいトコですなあ。
とりあえず
>>708さんは、長春系統も武壇系統もお気に召さないようですが、真贋論争(笑)的に言えばどの系統なら及第とお考えですか?
まさか宗家呉氏しか認めないとか((((;゜Д゜)))
710 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 02:29:20.15 ID:sleOKzvG0
形がどうだとかばかりに目が行って
八極拳が八極拳である理由を知らんのよコイツらは
形が同じであろうが八極拳になってなかったらそれは八極拳じゃない
何派だろうが同じ事
711 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 02:39:09.90 ID:yE7m9XB90
それ以前に八極拳を学ばない奴が見聞きしたしようもない情報でギャーギャー言うのが間違ってんのよ
もうそのままで、学びに行く勇気も無い腰抜けにはできない
本当はそういう程度の低い話じゃないんだが、だってそれ以下だもの(笑)
>>695 動画なら本よりかなり後だろ
本の八曲拳はまさに創作よさこい踊りのクレ100円w
713 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 07:32:25.01 ID:RC+2LOVS0
714 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 07:47:04.45 ID:MPw1syxBO
武壇は孟村から八極拳の系統と認められなかった。
六大開が創作だったのは致命的だった。
だからウーシュウ使って呉連枝へネガティブキャンペーンをしだした。
武壇は同じ八極拳の系統ではないから呂拳と名前もあらためた方がいい。
架式からしてぜんぜん違う。
誰が見ても同じ拳種ではないことはハッキリしてるから名前も変えるべきだ。。
715 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 09:31:03.36 ID:90Dxx/Jp0
武壇はほかの拳種もアレだから・・・
>>706 >おまえらに八極拳はできないよ
>八極拳は小人にはできない
気持ち悪いwww
人間のクズここに極まれりだな
716 :
684:2013/08/22(木) 10:17:02.12 ID:Z3Q8dV7c0
おはようございます。
みなさんいろいろご意見をお持ちのようですが、多くは「○○は△△だからダメ」的な論調ですね。
逆に(というか、議論としてはこちらがまっとうなのでしょうが)、「八極拳はこうあるべき」という点についてみなさんがどう考えているのか、ぜひ聞いてみたいですね。
717 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 11:47:40.73 ID:C9s8t4DlO
そもそも八極拳の定義って何だよ
718 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 11:52:52.88 ID:C9s8t4DlO
みんな自分が学んでいるものが正統だと思いたいんだな
しかし正統だと何か良いことがあるんだろうか
自分のアイデンティティを補強するのに使いたいのだろうか
劉さんは腕が立つから台湾のシークレットサービスの教官になったのでしょう?
劉さんに駄目出しした人達は劉さん以上なのですか?
720 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 14:35:20.56 ID:CWf3IffC0
>>718 コイツらは八極拳やってないって
自分が思う最強格闘法(笑)に準じてるかどうかが基準なだけ
しかも精々雑誌とネットで知られる程度の事しか知らん
コンプレックスの塊だよ
721 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 14:44:02.70 ID:MPw1syxBO
腕が立つのと正統性は別問題。
希代の英雄でも八極門の拳譜に名は残らない。
でも劉公は八卦の大家として名が残ってるから別に気にもとめてないよ。
722 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 15:09:18.60 ID:n6fTpeUK0
>>721 何言ってんだおまえは(笑)
腕が立つのは八極拳がキチンとできてるって事だ
じゃなきゃ八極拳に価値なんて無いよ
価値が無いとしたらキックボクシング加えて「実戦的だ」と言うしかないじゃん
723 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 15:25:47.80 ID:Fi1OklFx0
「有形に始まり無形に至る。実戦の時には馬歩も弓歩も無い、だが馬歩も弓歩も無ければそれは武術ではない」
聞いた事があるかどうか知らんが
最終的に無形ならば他との差異など言う意味が無い
だが無形に至るプロセスはキチンと無ければ強くなれないって事だ
強いって事はキチンと学んだと言う事
キックボクシングではそうはならない
馬歩も弓歩も無いから
724 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 18:12:34.71 ID:MPw1syxBO
>>722 バカ、途中で離門したら拳譜に名が残るわけないだろ。
中退したら卒業アルバムにのらないってことだ。
725 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 18:26:19.49 ID:cVvd+XAy0
ここいる人は八極拳を知らんだけだ
知ったつもりなってるだけ
チタン合金を鉄だと思ってるのと同じだ
認識が違うのに気づいてない
作り方も性質も違う
726 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 18:35:21.49 ID:C9s8t4DlO
>>725 そうか。
君は自分がわかっているつもりなんだな
727 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 19:23:38.52 ID:n6fTpeUK0
自分で100%中10%かあわよくば30%知ってるんじゃないかなって思ってるだろうけど
実際は0%
それで八極拳話せるわけないじゃん
学びもせずにどこから理解できんの
格闘技から想像か?
無理
別に習ってる奴ならゴマンといるだろ
八極拳なんて有名だし、日本全国あるし、
ま、格闘技に勝てないんだから、八極拳で勝てるようになれよ
と笑われてんのに、いつの間にか
八極拳に格闘技を取り入れろなんて脳内誤訳して、
八極拳を誰もわかってない、
実際にやってるの俺だけ、と、妄想変換して鼻高々になってる
あっぱっぱーには、
永遠に真実が見えないままで
威張り散らしたままだろうな
729 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 23:25:39.02 ID:WNA0+eBZ0
みんな八極拳を簡単だと思ってるんだよ
だから組手だとか格闘技だとかいう言葉が出てくる
例えばサーカスの神業はできるか?
できないだろ
プロは簡単にこなすけど普通、我々には簡単にできない
出来る人はすぐできるようになるだろうけど出来ない人は一生できない
それが時間の掛かる理由だし
普通の人は必死にならないとできるようにならない
一生懸命できるようになろうとするのに組手で遊んでる暇があるか?
ましてや武術なんてその事にすら気付かず練習してる人も居る
理由もわからず何年も繰り返すなんてありえない
そんなもんだよ?
ジャブ・ストレート・ローキック
こんなのは技ではない
730 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 23:32:43.88 ID:MPw1syxBO
>>729 まるで書いてる意味がわからん。
サーカスがしたいのか?
なにかの宗教団体にいるのだったら早くやめた方がいいぞ。
731 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/22(木) 23:40:17.46 ID:kCyeIRQq0
な?
経験が無いからどういう事か想像もつかない
芸の一つでも身に着けた人ならわかるけど
甘い考えでやってるからわからん
732 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 00:03:37.74 ID:0t7bVVH90
テレビで見た超高級チーズケーキ
ものすごくおいしいらしい
食べた事が無いからどういう味がするのか動画で見ても全く想像がつかない
ましてや作り方も材料もわからない
辛うじて安物のチーズケーキを食べた事があっても安い味しか想像できない
で、その高級チーズケーキの動画を見て
「その高級チーズケーキを作ってる店には本当のチーズケーキの作り方は伝わってない」という
そいつアホだろw
同じように六大八招の形が違うからって理由で指摘して意味あると思うのか?
そもそも八大招なんか伝える人によって違うわけだしな
733 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 06:05:28.73 ID:wEH5WFBaO
734 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 07:45:29.89 ID:2OyrWis0O
神業サーカスの人も、遊びでバク転見せることくらいあるがな。
「できてやらない」のと「できない」のは別。
組手という1分足らずで済むものを、あーだこーだと…
735 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 07:58:33.73 ID:9DFVttv2O
組手が遊びなら、インターネットの方がずっとそうだと思うんだけど
736 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 08:16:00.12 ID:wEH5WFBaO
誰だって試合してたら勝ちもするし負けもする。
連戦連勝の人は相手を選んでるだけ。
何年も型稽古ばかり積んでいきなり試合したら負けるのは当然。
性能はF1でもペーパードライバーでは大事故起こす。
当たり前の結果にしかならない。
そういう現実を直視できずに、私の八極拳は特別だとか優越感にひたるとはミジメだ。
737 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 09:54:56.45 ID:gc0zvWUX0
組み手は一分足らずじゃすまなくない?
738 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 11:58:32.05 ID:2OyrWis0O
武術の組手は1分以内でいいと思うがなあ。
強盗や通り魔と3分2ラウンド戦う方が不自然だろ。
倉本さんとこなんかは、秒単位の組手やってるな。
技のラリーのない、ダメージをコツコツ重ねていくのとは真逆のやつ。
もちろん普通の組手より難しい面もある。
「俺だけが知っている、組手は遊びの八極マスター」くんは、
分かって言っているのかな?
739 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 17:12:13.66 ID:zne04pjr0
頭悪いなぁコイツら
まあお金取って武道教えてる人間でも話をしてみると勘違いしてるぐらいだからしようがない
それしても八極門の倉本さんとやらは聞いた事がないな
どこの八極拳だい?
740 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 17:59:03.32 ID:9DFVttv2O
倉本先生は空手だよ
武術としての空手ね
741 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 18:43:47.04 ID:sY5Cm+Gd0
そんな奴はいらん
そういうのに頼らないといけないのは自信が無いし知らないからだ
空手は昔のままでよく出来てる
八極拳なら八極拳を元に考えないと意味が無い
いろいろ学んだ所で一つ事を正しい順序で学んだ奴には敵わない
家を建てるには設計図と設計思想を守って建てないと上手くいかん
すぐにいろんな所に目移りするのは浅はかって言うんだ
742 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 19:13:40.86 ID:9DFVttv2O
>>741 敵わないってどうして分かるんだ?
統計結果があるのか?
そもそもどんな測定基準に於いて敵わないという話だ?
立ち合いか?
743 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 19:30:24.93 ID:f6XnYsC30
何をやっても無意識に八極拳になるのが換骨奪胎って言うんだ
そこまでになるには設計図と設計思想に準じてやりこむしかない
空手でも柔道でも同じ事だ
武道を渡り歩いて技を見聞きして(なるほど)と思うだけとは訳が違うし
套路を長い事やることでもない
中華の武術でいろいろやるのは本門を深く理解する為であって
当然互換性のある武術をやる
技を集めるとか補完するのとは違う
太極拳やってもそれは八極拳だ
744 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 20:21:42.66 ID:/aYtutH60
本来自分の中の誤解や考え方を修正するのは先生の役割で
掲示板でどうこうするもんじゃない
先生に学ばないというのは自分からその機会を放棄してるという事
個々が考えるべきは「いかにして自分が飲みこめる形」に持っていけるか考えて練習する事であって
どう戦うかは既に先生から学んでいるはずだよ
組手にうるさい奴は何にも学んでないって事になる
745 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 20:30:30.49 ID:9DFVttv2O
積極的に組手に取り組んでる団体もあるじゃん
八極蟷螂とか
彼らは何も学んでないのか?
746 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 20:35:00.51 ID:mbyFEpY00
>>745 そういうのは実際にその人達に聞きに行けばいいじゃないか
大阪城公園でやってる所があるけど
たまたま近くに来て時間も合ったから一度聞いてみたいと思って行ってみたけど居なかった
毎回やるわけじゃないんだよきっと
対外的にはそういうシーンばかり見せるけどね
747 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 20:41:43.11 ID:zne04pjr0
つうか組手にうるさい奴というのはどこかの知らない団体の事じゃなく
ここに書き込んでる人間の事だよ
748 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 20:45:23.58 ID:9DFVttv2O
組手にうるさいってのは、組手に積極的に取り組むってのと同じじゃないのか?
そういう団体は、当然「組手もやらんといかんぞ」と言うだろうに
ガラケーの大気の人、わかってるとは思うけどその人にレスしても無駄。
だいたい行ったら居なかったってオフバックレる時の言い訳じゃあるまいしwもし本当に聞くつもりならまた行くはずだしな
しかも見てもいないのに勝手に自分の都合のいいように練習内容を妄想するんだ
そもそも先生から習ったところでそれを自分で使う為の練習しなきゃいけないのは武術に限った話じゃない
わかること、知ってることとできることは違う
750 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 21:17:18.71 ID:2OyrWis0O
>掲示板でどうこうするもんじゃない
お前の話の全てがそうだよ。
実地で見せる気はないんだろうから、そろそろ消えて深遠なるマスターベーションでも練ってくれ。
あと倉本氏を下に見れるレベルなら、あんたが八極拳でもホンダラ拳でも
名は知れるよ。知られたくなくてもな。
馬鹿だのなんだの言いながら、発信癖が治まらないあんたなら、なおさら。
751 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) 21:24:18.32 ID:m0H8UMAY0
別に戦いに行ったわけでもなく知りたい事があったわけでも無いし
単にやり方知ってるはずなのに何故やってるのか興味あっただけ
八極拳に疑問なんてこれっぽっちも無いし
全部先生に聞けば教えてもらえる
壁にぶつかれば自分で乗り越える
それがおもしろい
752 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 00:10:12.31 ID:fa3W55swO
>>751 オマエ童貞だろ。
とりあえずセクロスしてこい。
しょうもない事考えなくなるぞ。
ゴムはつけとけよ。
>>613 「甘えている」「先生についてもいない」者が、何を語れるというの?
書籍や雑誌、ネット果ては漫画から得た情報から勝手にイメージを膨らませている
門外漢が、アレコレ妄想/論争する事に意味があるとは思えないのだけど。 指導者
について修行していても、ちゃんと技術が身に付かない者が多いのに、習った事もな
い者が何を云っても「アホか」だよ。
怖くて練習したくないなら、痛い思いをしたくないなら、武術のネット遊びなんか
やめて、街に出て女に声をかけた方が人生勉強になるぜ。
684、あんた自身も修行途中で先生から離れた訳だろ? そこそこ判ったような事
を書いているけど、底が浅いのがミエミエですよ。 型稽古はやったのだろうが、対
練や組手のたぐい、それらによって養われる功夫はサッパリだってことが文章から透
けて見える。 例えば、動いている相手、掛かってくる相手、そういう相手をどのよ
うに制圧するか、という部分の修行をしたように感じられない。
あんたも街に出た方がいいよ。
754 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 00:39:39.39 ID:B/2lUfgw0
つうか掲示板は単に八極拳の話して
「アレ?うちとちょっと違うなぁ」なんて言うぐらいなもんでしょ
なんで組手がどうとか言う必要があるのかw
755 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 01:03:09.74 ID:8bnk9dfG0
つか、普通は単に八極拳の話して
「アレ?うちとちょっと違うなぁ」なんて言うぐらいなもんでしょ
なんで先生に付けなんて当てり前の説教ごっこから入ろうとするのか? 馬鹿なのか?
組手をする気がない、出来ないなら、ただの弱虫であって
武道を名乗ってはいけない。これ常識なw
泳いだことがない水泳選手や
試合をしたことがない野球選手が、誰に相手にされるんだ?
競技試合をしたことがない陸上選手なんて、なんか意味あんのか?
756 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 03:23:26.58 ID:PSKx48iE0
>>755 だからwおまえは八極拳習ってんのかってw
当たり前なんだろ?
757 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 06:53:42.93 ID:t5vvZBSv0
自分しか習ってないと本気で思ってんのか?
だとしたらお前は本物のキチガイだよ
2ちゃんに書き込んでまで、みんなに迷惑かけてないで、
病院へ行ってちゃんと薬を処方してもらえ
>>756が実際には習ってなく居て、悔しくてここを荒らしてるだけなら
正直にその旨を告げて土下座して出て行け
2つに1つのどちらかの道しか、お前にはない
758 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 08:07:13.53 ID:BD625snL0
>>757 なんで習ってるって言えないんだよwww
言ったら都合が悪いのかwwww
759 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 09:29:05.41 ID:fa3W55swO
>>758 キミはどの系統習ってるの?
換骨理論や組手しないなら大柳武壇かシカブだろう。
こんなとこに書き込むならシカブっぽいな。
宗教も入ってるだろ。
760 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 10:31:47.22 ID:T2kPkvqC0
BD625snL0は無視の方向で。
コイツはこの手の言い合いは何度も起こしてるが
1、お前だけじゃなくてみんな習ってるんだよと言われれば
はっきりと言わないから怪しいと自己正当化し、
2、習ってるとはっきり言われても、絶対に認めず、自己正当化し、
3、では、お前はどこの誰に習ってると言われても絶対に言わず、
4、系統や老師の名が言えなければ、老師や系統を示す
八極拳独自の符牒を示せと言われても、知らないとしか答えられなかった奴だ
つまり、何を言っても駄目で、
コイツ自身は人に問いかけた内容に絶対自分は答えない、いや、答えられない
言葉が通じない、キチガイだとは何度も評に上がってるので、
相手にする必要がない、いや、相手にしてやるだけの価値がない。
これから、習え、習えとしか言えないキチガイは無視してくれ。
スレが荒れるだけで進まないから。
シカブ?
こいつみたいなこと言ってるメルヘン八極系はいっぱいあるとおもうよ
762 :
684:2013/08/24(土) 11:27:24.70 ID:AUr99/SI0
おはようございます。
>>753 濃厚なリアクションありがとうございます。
なかなか手厳しいですなあ(-_-;) まあ確かに、まったく習ったことのない方が何か発言されても、こちらとしては対応が難しいところはあります。
ただ、私としては
>>754さんの言われるように、
>つうか掲示板は単に八極拳の話して 「アレ?うちとちょっと違うなぁ」なんて言う ぐらいなもんでしょ
ってなつもりで書いていますので、その辺はいわゆる温度差だと思いますが。
あとまあ私自身は今現在きちんと師事していませんし、底が浅いのは否定できません。ってーか最初から「ヘタレなんで」と断りを入れています(笑)
対練はそれなりにやりましたが、確かに組手練習を多くやったわけではありません。ですから私は過去スレで、「中国武術においては自由組手練習にあまり比重を置かない」と発言しました。
あくまで私が学び、見聞した範疇での理解ですので、違った見解の方も多くいらっしゃるでしょう。
>例えば、動いている相手、掛 かってくる相手、そういう相手をどのよ うに制圧するか、という部分の修行をしたよう に感じられない。
と言われていますが、
>>753さんはそういった部分についてはどういった練習をされたのでしょうか?
非常に興味がありますので、ぜひよろしくお願いいたします。
どうせお前ら全員、ガチスパーと筋トレと走り込みやってる連中には勝てないんだからせめて仲良くしてろ
みっともない
764 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 14:56:57.73 ID:h8zWjY4G0
八極拳習った事無いから組手の話しかできないw
スパースパーって脳がチンパンジーw
頭良く無いと格闘技もまともにできるはずがないw
要は自信が無いし八極拳なんて語れるほどの事を知らん
だから組手の話をしたがる
765 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 15:22:44.93 ID:fa3W55swO
>>764 組手でも試合でもなんでもいいが、そういう過程を得ずに戦えるのか?
おばちゃんの太極拳じゃないんだぞ。
あたまだいじょうぶか?
766 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 15:29:19.36 ID:4k/QbGJt0
>どうせお前ら全員、ガチスパーと筋トレと走り込みやってる連中
↑
まさに発想がこれなんだろうな
結局脳がチンパンジーなわけで
筋トレとか走り込みしてても
いざ八極拳の練習したら苦しいから出来ない
しかも初めは組手もやらせて貰えないし逃げ出す
それで套路しかやらないと吹聴する
練習ついて来れないだけ
ここの連中は先生探して学ぼうとする事すら出来ない
八極拳は困難に立ち向かい押し通す男らしい武術だぞ
元から向いてない
767 :
753:2013/08/24(土) 16:03:24.95 ID:sVT9W3L20
おぉ規制がとけていたか。
八極拳に限らないが、空手の古い格言に「型・基本・組手」というのがある。
要は全部大事ってことさ。 そして「組手」はキミ達が怖くて仕方ない自由組手だけ
じゃなく、対練まで含めば、様々な練法があるし、色々工夫すればよい。 現代的な格
闘技術に対抗する為の練習だって必要だ。 少しづつ、レベルアップした組手にすれば
いい。
そういう練習をバランスよく積んで、全体的な底上げをしていかないと、上達はしな
い。 全体的な底上げの方向を正しく導いてくれるのが、先生であり先輩なのだ。 一
人稽古は大事だが、仲間との練習も必須なのだ。 どうしてもアサッテの方向に進み、
軌道修正を受け付けない奇行種のような門弟も、まま発生するけどなw
得体の知れない魔法のような秘伝を習ったら、たちどころに近代格闘技を瞬殺できる
とか、そういうことはない。 誰だってそういう秘伝に憧れるけど、存在しないよ。
自分も、この世界に興味を持った子供の頃は、そういう極意技とか秘伝を夢見たけど、
そのうち現実が判ってきた。 そういう秘伝はないよね。
>>684 貴方、不思議な思考経路をしてなさるねぇ。
「今、師事していないし、底が浅い」と自認する人が、他人の練習方法を聞いて、ど
うするの? 「知って」それでどうするのですか?
もうひとつ申し上げとくが、「比重を置かない」云々は、貴方の目前でそうだっただ
けではないですか?
768 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 16:15:55.52 ID:wu+1kYJE0
>>767 私の所の八極拳とは考え方が違うなぁ
低レベルがいきなり組手なんてありえん
やっても練習にならない
時間の無駄
つうか現代格闘技に対抗する為って具体的になにするん?
八極拳で説明お願い
個人的にはそんなもの必要ないと思うけどな
先生達は現代格闘技と戦う時でも八極拳使ってるわけだし
俺流格闘術の戦い方の説明ならいらない
769 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 16:27:40.06 ID:eVTupdTx0
いや、そもそも組手って考えもおかしいのかもな
八極拳の練習は全部組手だって言われたら全部組手と呼べるし
練習に境があるのはおかしく感じる
「よーいはじめ」でやる事なんて無いし
770 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 16:31:24.26 ID:04XG5Ks70
実際のケンカの経験から言っても
相手が打つ気配を感じてこっちが先に打つし
全部そうだった
771 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 16:53:22.35 ID:fa3W55swO
>>770 おまえの場合、絡まれても
「男らしくタイマンじゃないとやらない」とか
「キミを殺してしまうかもしれないからやらない」とかゴチャゴチャ言ったりしてそうだ。
772 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 17:02:50.50 ID:wu+1kYJE0
>>771 ハァ?何を読んでるの
こっちがやりたいとかやりたくないとか関係ないだろ
相手が襲いかかってくるのに
ケンカもしたことないんかよ
八極拳どころじゃないじゃないか
773 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 17:09:15.13 ID:nYJuSSW+0
ぶっちゃけ現代格闘技は武術の組手をやってない
だから世界チャンピオンのボクサーが一般人にかすり傷しか負わせられなかったり
MMAの選手が15才ギャングに重症負わされたりする
組手にうるさいに奴は実は組手をやってないとも言えるな
現実は様々な面で真逆だ
774 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 17:24:08.03 ID:fa3W55swO
>>773 違ったかな?
絡まれても
773「八極拳の歴史とは〜モゴモゴ」
チンピラ「太極拳?はぁ?」
773「〜李書文ゴニョゴニョ」チンピラ「小便?はぁ?」
773「〜一撃必殺、発勁1トン、ボソボソ」
チンピラ「やってみろや」ボコッ
773「財布ごとあげますから許してください」
775 :
684:2013/08/24(土) 17:34:03.92 ID:oxrX0nbT0
>>767 ありがとうございます。
そんな不思議な思考回路ですかね?
他所の練習内容なんかを聞いて、「へえ〜そんなのもあるんだ」と思うだけです。
そもそも私がこの板に参加している動機は、教室を離れて久しいのもあり、八極拳・中国武術談義を楽しみたいからです。なにもここで見聞きしたものを参考にしようとか採り入れようなどとは考えていません。
776 :
684:2013/08/24(土) 17:41:07.42 ID:oxrX0nbT0
>>767 どうやら八極拳・中国武術に対してさまざまなお考えをお持ちのようなので、ついでに(と言ったら失礼ですが)私が
>>716で質問した内容にひとつお答えいただけませんか。
せっかく八極拳を語ろうスレなのに、なかなかみなさん八極拳の話にならないので(笑)
777 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 18:42:43.00 ID:wu+1kYJE0
>>776 私はずっと八極拳の事を話してるぞ(笑)
それ以外興味ないし
778 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 19:28:01.10 ID:mS4tS75VO
全然話はずれますが、
「劉雲焦老師は李書文公晩年の精華を受け継いだ」と言われますが、霍殿閣始め、東北系と明らかに風格が違いますね。
松田先生は確か「李書文公は晩年、八極拳を内家拳的に変えた」というようなことをおっしゃっていましたが…。
また、劉雲焦老師は、ご自身が尹福に学ばれた八卦掌について、「近年、八卦掌の修行者は形意拳と兼習することが多く、本来の八卦掌の風格が失われている」という旨をおっしゃっておられたとのことですが、
それに敷衍すると、劉師が八極拳と八卦掌を兼習されたことによって台湾武壇の八極拳がややこじんまりした内家拳的風格になったのでは、と推察いたします。
779 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/24(土) 19:44:32.28 ID:wu+1kYJE0
>>778 ホンマにただの推測やな(笑)
劉雲樵の八極拳と言っても動画観られる物は限られてる
動画があるならこちらが欲しいぐらいだね
780 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/25(日) 00:34:27.89 ID:89QyuU/EO
周知の事実を改めて書くのもなんだが
ボクサーが、MMAが、須藤元気が試合の外で「武術的に」ダメだったと
嬉しそうに語る自称武術家が多いが、
ビックネームゆえに大きく報じられるだけ。
これだからスポーツ格闘技はwという輩が、チンビラにボコられても
黙ってネットで虚勢張れるしな。
>>780 彼らはな、自己責任で喧嘩して自己責任で醜態を晒したんだよ
実際に通用しなかった事を鑑みてその原因を考えないとダメだろ
事実から目を逸らすのは宗教か妄想としか言えん
それにしても八極拳語れないし、まともな発想もできないし良いところ無しだなおまえ
782 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/25(日) 06:55:34.52 ID:Zw9b2gtSO
たしか劉雲樵は六合蟷螂に負けたし、
蘇は白鶴に負けたし、
松田は拳児の中で山田編集長に仕返ししてる。
李書文も通背の張に負けてるし、
その張も孫禄堂に負けてる。
孫禄堂もどこかの八卦掌に負けてる。
わかったか?誰だって痛い目にあいながら、それを糧にして成長してるんだ。
八極拳を語りたかったら語ってくれ、
どうせ二束三文の屁理屈だろうが。
スドゲン他格闘家が不覚をとったシュチエーションで切り抜けられた武術家なんてほとんどおらんだろ
植芝さんや塩田さんや王樹金ならともかく、ここの八極拳士様御一行なんて話しにならん
784 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/25(日) 08:48:08.31 ID:89QyuU/EO
>彼らはな、自己責任で喧嘩して自己責任で醜態を晒したんだよ
立ち読み中に切り付けられた須藤も、「自己責任で喧嘩」になるわけか。
そもそも彼ら競技者にとって、それが「醜態」か。
槍玉にあげるのは、オタの証明。
>実際に通用しなかった事を鑑みてその原因を考えないとダメだろ
競技者は競技の練習をする。通用するとも考えないし、原因を考える必要はない。
>事実から目を逸らすのは宗教か妄想としか言えん
まさにお前のこと。お前の場合は、プラス事実の錯誤。
>それにしても八極拳語れないし、まともな発想もできないし良いところ無しだなおまえ
これからもあっさり論破させてねw
785 :
753:2013/08/25(日) 10:38:14.63 ID:PMz46bcu0
>>768 貴方も不思議だなぁ。
「やっても練習にならない」「時間の無駄」「そんなこと必要ない」なら、おいらが
どういう練習をしているか、質問しなくていいでしょ(笑)
まぁ、特別な事ではなく、当たり前の事をやっています。
貴殿もなにがしかの対練をしていなさるようだから、それでいいじゃないですか。
>>776 ひとくちに八極拳と云っても、様々な門派があり、同じ派内でも、往々にして差があ
る。 したがって「八極拳らしさ」という一般的上位概念及びそれを具現化する身法は
存在しない様に思う。
したがって、(これまた八極拳に限らず、)「そのスタイルの根本的な原則にマッチ
したことをすれば良い」じゃないのですか?
回答になっていないようですが、これ以上は文章で書き様がないので。
…「八極拳らしさ」という質問から誘導して、それを支える具体的な身体操法、その
練習方法などを知りたいと考えているのかもしれないが、だったらどこぞの教室にでも
通った方が早いと思うぞよ。
684がちょっと雰囲気おかしいのは今に始まったことじゃない
787 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/25(日) 16:23:15.64 ID:xTjZIIg10
>>785 そのレスで全て分かった
あんたは八極拳をやってない
嘘つきだな
嘘つきがなんで八極拳を語ってるんだ?
>したがって「八極拳らしさ」という一般的上位概念及びそれを具現化する身法は
存在しない様に思う。
788 :
684:2013/08/25(日) 20:53:54.35 ID:w28RKM6l0
こんばんは。
>>785 お返事ありがとうございます。
>「八極拳らしさ」という質問から誘導し て、それを支える具体的な身体操法、その 練習方法などを知りたいと考えているのかもし れないが、だったらどこぞの教室にでも 通った方が早いと思うぞよ。
誘導とか、そんなコト考えてないですよ(-_-;)
>>787さんも言われるように、しょせん掲示板なので書き込んでいる人がホントに八極拳を知っているのかどうかは、実際のところ眉唾なんです。
私なんかはただ経験者として興味があって、話題として盛り上がりたいだけです。
789 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/26(月) 00:14:00.28 ID:2e/PF8ps0
少なくとも八極拳習ってるなら八極拳や中華武術の言葉を使うはずなのに
何故か日本武道っぽい用語を使うから違和感がハンパない
やってない奴は自分でも気づいてないんだろうな
790 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/26(月) 03:56:10.37 ID:l6DqN/490
自由組手をやれば済むと言う発想が盲目にしてる
なんで太極拳がゆっくり動くのかわかるか?
ゆっくり動かなきゃいけないんじゃなく
体の動きを確かめながら動けばゆっくりしか動けないんだよ
身体が具体的になってないのに関わらず
動きがバラバラで整合性の無い組手やってれば時間の無駄だし
変なクセつければむしろ害
過去の経験なら否定はしないけども
少なくとも八極拳や太極拳を専修するなら余計な事を考えず身につける事に集中した方がいい
初めは動くだけで十分
先生の話をよく聞いて理解を深めて動くのが大事だ
ちゃんとした所なら心配しなくても納得できる練習法は大量にあるから
動くのは思ってるより難しいからな本当に
791 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/26(月) 07:12:45.07 ID:6QDRP+f5O
>>790 キミは一生ヤンキーのカツアゲ対象だよ。
ヤンキーがキミの近くにいくとカツアゲセンサーが働いて本能的にカツアゲ開始するのだろう。
そしてキミも本能的に財布を握りしめるのだろう、阿吽の呼吸で。
792 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/26(月) 08:27:12.44 ID:u7H2qq1D0
>>791 なあそんなに怖いのか?
一々対象に持ち上げるのは自分が怖いからだろw
金髪にしてたりするけど普通の子ばっかりやで
外野だけど、気になったのでちょっと書かせてね。
例えば柔道にとって、実戦って何? 総合じゃなく、街の喧嘩で。
相手が胸倉摑んでくれればもうけものだけど、離れた所から殴る蹴るしてきたら?
こちらも殴る蹴るで応ずるのもいいけど、柔道家ならばまず、いいところを摑んでしまおうとするよね。
ちゃんと組んでしまえば、相手は何もできなくなる。そうなるとものを言うのは柔道の実力。
初期のグレイシーが、横蹴りからのタックルで打撃を封殺していたのもその一例。
では伺いますが、八極拳にとって、柔道の「組み手」に相当するものは何?
どこかが触れているだけで、相手に何もできなくさせるその技術とは?
そもそも、離れた所から殴る蹴るだけをしてきたい相手を迎え撃ち、あるいは自分から仕掛け、
「クリンチ」状態に持ち込むための初手は何を使うの? 冲捶? それとも探馬掌?
形意だと、横拳使う所が多いよね。
いずれにしても外野のたわごと。読み流してね。
規制ばっかなので、以後返信できない可能性の方が高いのは、御了承ください。
794 :
684:2013/08/27(火) 10:48:04.12 ID:twUFjSIl0
てすと
795 :
684:2013/08/27(火) 12:27:14.75 ID:twUFjSIl0
おはようございます。
>>793 スレが停滞していたところに、外野さんからのネタ振りナイスですね(*´∀`)
八極拳における初手(あるいは柔道でいうところの『組み手』に相当するもの)は何? とのことですが、ぶっちゃけ「これ」というものはありません。
個々人で使いやすい技(方法)は体格や練度で変わりますし、相手の状態や体格差なども一様ではありません。
ですから、八極拳自体に(門派の技法として)そういったベーシックな技術はない、と言えます。
ただ、教えている先生によっては自分の得意なやり方をそのまま教えることもあるでしょうし、それが継続的に教授されれば系統としてのベーシックな手法になるかもしれません。
たとえば『八極拳2』の中でいくつかの散手技法が紹介されていますが、多くは掌打(シュツ掌?)を用いて接近・接触し、いわゆる双搭手のかたちに持ち込んでいます。ああすることによって相手の拳足を封じつつ、さらに自分にとって有利なかたち持っていきます。
あの初手は掌打ですが、突きに自信があれば突いてもいいでしょうし、それもまた相手との体格や位置関係によって変わります。
上記はあくまで一例ですが、まあ八極拳ではオーソドックスなやり方と言えます。
ただ、冲捶や探馬掌など、具体的に○○といった技を使うわけではありません。
そもそも八極拳やその他の中国武術においては、技を具体的なかたちで「使う」ことはほとんどありません。
ちょっとお望みの答ではないかもしれませんが、ご理解いただけますか?
八極拳のオーソドックスって小纒大纒しかないべ
大纒は打撃から投げまでが連動するキレイな技ね
投げた後キシツで押さえ込めばさらに八極感がアップ
797 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/27(火) 13:58:18.76 ID:+kRUWv+S0
test
798 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/27(火) 14:01:37.26 ID:+kRUWv+S0
8月11日に左手の人差し指を枝切バサミで切ってしまい5針縫ったS・Wこと渡邊誠示です。
昨日抜糸しました。
799 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 14:52:11.31 ID:Bse4gI+o0
上の連中は八極拳をよく知らないから信じたあかんで
塔手というのはあくまで制限を設けたルールに過ぎず、塔手に持ち込む事では無い
塔手をする事には別の理由がある
800 :
684:2013/08/27(火) 15:14:37.76 ID:zNoe0K2I0
早速リアクションが(笑)
>>799 言葉足らずでしたね。
「双搭手みたいなかたちに」と言い替えますか。
ちなみに、
>塔手をする事には別の理由がある
と言われていますが、それはどんな理由ですか?
801 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 15:27:35.21 ID:ZJbfFAq30
>>800 言い換えても同じ事だよ
それをアンタが聞くのはおかしいだろ
八極拳習ったはずなんだから
802 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 15:31:10.60 ID:vdtDEMDP0
>>797 八極拳の戦術に関わる事を一々掲示板で発表して良いもんなのか?S・Wさん
803 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 15:35:22.02 ID:NmHWBbrE0
八極は散打に向いてそうで一番向いてないんだよな。
太極にちょっとボクシング足した方が使いやすい。
最初からキックやった方がいいけどな(笑)
804 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 16:06:09.58 ID:2h/ht28I0
>>803 太極拳と八極拳のどこが違うと言うんだー?
大体太極拳なんてモロ秘密武術で何にも世に出てないじゃないか
だからボクシング足すとかトンチンカンな話になる
805 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 16:32:54.02 ID:s/ypWupe0
いや待てよ...そもそも散打の認識も違ってるのかも...
散手・散打は散打競技とは異なる物だよ?
競技の方は散打の名前を借りた競技なだけだぞ
806 :
684:2013/08/27(火) 17:14:41.75 ID:zNoe0K2I0
>>801 え〜と(-_-;)
搭手とは、八極拳に限らず中国武術全般の練習方法のひとつです。
片手で行う単搭手と両手で行う双搭手がありますが、一般的に「搭手」と言えばほとんどの場合は単搭手を指します。
目的としては、接近・接触した状態での攻防練習が主であり、また接触した箇所(手先など)を用いていわゆる聴勁を練る意味もあります。
で、私は
>>795で文脈上の例示として「いわゆる双搭手(みたいな)かたちに持ち込む」と表現しましたが、これは上記の練習方法としての搭手と同じ意味でさありません。
これ以外で「搭手には別の意味がある」ならば、ぜひ教えてください。
807 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 17:20:09.33 ID:6guainrn0
競技になると当然だけど有効となる技術が限られてくる
その技術を修得するのが先決だし、そうじゃなきゃ勝てない
中国の番組で散打競技の試合してるのがyoutubeで見れるけど
試合前の表演はヘッタクソだし試合内容も各武術ごとの差なんて無いタダのキックボクシングだし
まあ武術が下手だから出られるんだろうけどな
808 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 17:44:57.87 ID:2h/ht28I0
>>806 A「それじゃ教えろ」(習ってない)
↓
B(習ってて当たり前だし、秘密に近い事をバラすのはどうかと思うから教えない)
↓
A「教えられないじゃないかwwww」
くだらんパターンだな
809 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 18:46:13.13 ID:2dNBGHMg0
八極拳2の名前出してきたけどさ
あの本で役に立つと言えるのは文字の部分だけで
それだけだとかなり薄い本になる
810 :
684:2013/08/27(火) 20:52:30.74 ID:CEoC13gN0
こんばんは。
>>808 そうですね、そのパターンにならないことを願っています(笑)
>>809 そもそもあの手の本が役に立つようじゃマズくないですか?
まあ上記は「あくまで」「例え」ですので(´・ω・`)
どうマズいの?(笑)
812 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 21:22:29.72 ID:rQOnuv+p0
六大開
813 :
684:2013/08/27(火) 21:23:08.81 ID:CEoC13gN0
>>811 マジレスでいいんですか?
あれが役に立つってコトは、本で公表されるレベルの内容をちゃんと教わってないってコトだからです。
へー(笑)
自分が役に立てられるだけのレベルに達していないとは考えないんだ(笑)
達人さんいるじゃんこのスレー
レベルたけぇなー
煽りのレベルは極めて低いな
817 :
684:2013/08/27(火) 21:50:26.21 ID:CEoC13gN0
んー
>>815 そーゆー見方もまあアリでしょうね。
とはいえ、学習者にとってホントに役に立つレベルのことは書いてないですよ。
まあ、良くも悪くもお客さん向けですよね。
>>816 あれ? 煽りに乗っちゃいましたか?ww
これは公式、多分招法に関わる事だと思うのね。
私は外野と言っても、昔、某所で北派の基本をかじった訳なんだけれど、今は一人で遊んでいるだけなのね。もう武術は止めたつもりだし、
いい歳だから誰と戦うつもりもないんだけれど、684さんの見解には、ちょっと同意できないんだ。
実際に使う時には、身体のどこが当たっても倒せなければいけないから、技の形に見えないのも分かる。でも、戦いの公式を知らなくて、どうして習った技が活かせるだろう。
私なんか、ほんの鱗一枚しか習っていないけれど、それでも公式は理解できてるつもりだ。昔よくやったスパーでも、それは簡単に使えて、実に有効だった。
招法に関する事を、掲示板でばらす事には、私も抵抗を感じる。
八極の事は知りません。でも、北派の武術ならみな、武器術の操法を用いて崩すはず。
初手、多分本当は、起手と言うんだろうな。起手を用いて打撃戦から接触を始め、第2手を繰り出して追い込む事で、自分に有利に完全に接触し、崩してから本命の五行拳を、距離や角度に応じて打ち込む。
具体的に書くのはためらわれるけれど、形意拳の技の構造はこんなところだろうと考えている。簡単に言うと、「1,2の3でお終い」。実際にはなかなかそうは行かなくて、「の」のところで、推手みたいになる。
私は八極拳自体を、この推手部分の武術だと思っています。だから柔道になぞらえた。本当は相撲の方が近いと思うけど。
私は半端者で、もう武人ではありません。身体も悪いし、50近いし。だから、これ以上議論に参加する資格はないのでこれで引っ込みますが、若い人との認識が随分異なる事に、正直驚いています。
八極拳が素手の格闘術で、武器術とは独立しているというのは、明らかな間違いだと思いますが。
常松先生の動画で、ワンツーの対策のものがありますが、遠間を得意とする通背でさえ、明らかに剣や刀などの身法を使っているのが観察されます。
長くなりましたね。不毛な議論をずっと見ていて、ちょっと苛々してしまったのです。年寄りの冷や水でしたね。
お騒がせしました。以後、読むだけに戻ります。
819 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 21:56:50.00 ID:2dNBGHMg0
あくまで張世忠先生に贈るお金を捻出する為の本でしょ
多分
820 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 22:00:30.74 ID:Sehofd5q0
>>818 八極拳が柔道のような...というのは合ってますよ
中途半端な奴はそういう事も知らんのです
>>817 あなたがそんなことを言えるレベルに達しているとは全然思いません。
822 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 22:03:38.21 ID:hIlrkxD7O
相手と実力差がない場合、崩すのもなかなか難しいね
推手みたいになっちゃって
うちも同じだな
823 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 22:06:49.49 ID:y63CKr9f0
前でも出てたけど、黄狼捜素って結局どういう技なの?
ググったけど全然出てこなくて全く分からん。
824 :
684:2013/08/27(火) 22:12:46.40 ID:CEoC13gN0
>>818 ありがとうございます。
ご意見には同意できる部分も多いのですが、やはり公式、すなわち招法に関しては、門人(学習者あるいは先生)によって、ある程度のフォーマットはあれ、千差万別だと思います。
>「1,2の3でお終い」。 実際にはなかなかそうは行かなくて、「の」の ところで、推手みたいになる。
非常に参考になります。ありがとうございます。
常松先生、通背拳は刀が主兵器でしたっけ? その身法が共通項になっているのですね。八極拳では槍がそれにあたります。戦闘法もまたしかりです。
年寄りの冷や水などと言わず、ぜひ議論に参加してください。
ありがとうございます。
825 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/27(火) 22:17:25.31 ID:Agm7SNN60
>>823 出てきても困るが(笑)
しかし見た所で何がすごいのかわからんと思うよ
猛虎硬爬山もそうだけど「左出して右出して右」とかいう事じゃないから
動画なんかはあくまで練習でわかりやすい形をやってるだけで
鍛える箇所は別にある
それが出来てるかどうかを動画から見て取れるけど
ちゃんと知って練習してる人だけがわかる
826 :
684:2013/08/27(火) 22:19:46.74 ID:CEoC13gN0
>>821 そうですか(´・ω・`)
では、あの本を読んであなたがどういった部分で役に立ったか、ぜひお聞かせください。
>>823 黄狼捜素キター(・∀・)
だからあれは見たまんまですって(笑)
まあ、いわゆる低レベルな煽りというやつですな
829 :
684:2013/08/27(火) 22:30:15.98 ID:CEoC13gN0
>>827 \(^o^)/ワロタ
レベル高ぇ〜ッスね(笑)
レベル高い不躾な煽りをされても仕方ない部分はあるんじゃないですか。
あなたには。
参考にする気はない。教わる気はない。会話しましょう。
たびたびこのスレであなたが言っているように思いますが。
つまり真面目な話をしようとしている人達に向かって
お前らの話は暇つぶしにしかならないんだよ、と言っているに等しい。
と、個人的に思いますがどうでしょう?
何も感じませんか。
でしたらもう少し日本語を正確に使って、
>>818氏に自分の暇つぶしの材料を提供しろ、とお願いしてはどうでしょうか。
>>819 正確には張世忠先生の足跡を残すのが目的
832 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/28(水) 00:19:28.29 ID:h823rZYU0
833 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/28(水) 00:58:18.06 ID:qjYOBOCy0
834 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/28(水) 01:28:57.92 ID:J8579wBZ0
「たつひと」って人かも知れない
835 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/28(水) 02:03:49.47 ID:Iv5/FBAV0
818と825はそれなりの経験者だな。
836 :
684:2013/08/28(水) 09:24:23.55 ID:dq5q88ZK0
おはようございます。
>>830 真面目な話をしようとしているのは私も同様です。
けれども、いかんせんここは匿名掲示板であり、誰がどういった意図で発言しているのか、その本当のところはわかりません。
ですから、ほとんどの情報にはある種フィルターをかけて見る(読む)ことになります。
そういった点を踏まえると、いくら真面目な話をしたとしても、その有意性には限界があります。
暇潰しにしかならないと言うつもりはありませんが、やはり上記のようにフィルター越しの会話にとどまらざるを得ないものであり、それを理解した上で武術談義を楽しみたいと考えています。
まあ私の読解力が足りないってのもあるんですけどね(´・ω・`)
837 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/28(水) 13:00:49.02 ID:qjYOBOCy0
8月26日に44歳になった、S・Wこと渡邊誠示です。
オフ会やっても来るのは初心者か未経験だらけなんだよな・・・
過去何度も中拳のオフに参加したけど顔見知りのコテ以外初心者か未経験。
こいつらが名無しで書いてるのかと思うと相手するの馬鹿馬鹿しくなる。
838 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/28(水) 13:35:30.19 ID:0T0d/7IZ0
私は違うな(笑)
どこまでを初心者と言うか知らんが
839 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/28(水) 13:41:56.40 ID:0T0d/7IZ0
あ、2ちゃんねるも初心者ね(笑)
2ちゃんねる見だして2年ぐらいのニュージェネレーション
過去の事なんて知ったこっちゃない
つうかオフ会って東京以外でやってたん?
関東のショボさは聞いてる
おまえら喧嘩でも試合でもいいけど
とにかく外から見て「あ、八極拳だ」ってわかる動きで戦えるの?
841 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/28(水) 20:01:57.48 ID:MS1zNMwp0
八極拳らしい動きを映した動画てどこかにありませんか?
普通、套路は教えても実戦歩法は教えないからなぁ
弟子にやられるからとかプライド一番の中国らしいけど
843 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/28(水) 20:30:18.35 ID:Muk/8MiWO
取り敢えず頂心肘でも繰り出しとけば八極拳らしく見えるのかな
844 :
684:2013/08/28(水) 20:31:43.75 ID:qYzHcQl20
こんばんは。
>>837 S・Wさん、お誕生日おめでとうございます。
>>840 見る人が見れば分かるかもしれませんが、おそらくあなたがイメージするようなものではないでしょうね。
845 :
684:2013/08/28(水) 21:07:01.81 ID:qYzHcQl20
我ながら
>>844は言葉足らずでしたね(-_-;)
例えば実戦において、探馬掌から冲捶という連続攻撃をしたとします。実戦だと正確な架式になることはまずないので、探馬掌は型どおりの弓歩にはならないでしょうし、極めの冲捶はおそらく小馬歩になります。
これは、拳足の動線など外面だけ見れば形意拳の劈拳から崩拳の連続によく似ています。もちろん、いわゆる内勁としては同じではありませんが、実戦で運用された場合、それを傍目から見て取るのはおそらく難しいでしょう。
肘の場合でも、八極拳の頂肘なのか心意六合拳の虎抱頭なのか、実戦で運用されるレベルであれば、もしかしたらほとんど同じに見えるかもしれません。
繰り返しになりますが、用いられる勁などは別物ですから、見る人が見れば分かるかもしれませんが、我々のレベルでそれを見分けられるとは思えません。
846 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/28(水) 21:20:56.50 ID:MS1zNMwp0
>844
丁寧に説明していただきまして、ありがとうございました。
847 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/28(水) 23:23:42.11 ID:qjYOBOCy0
自宅で晩酌中のS・Wこと渡邊誠示です。
>>802 喋りたがりほど解ってなかったりするからなぁ。
848 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/28(水) 23:43:17.97 ID:0T0d/7IZ0
レス気がつくの遅い(笑)
849 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/28(水) 23:54:40.95 ID:qjYOBOCy0
一日中家に居るわけじゃ無いから。
俺は家の外では一切ネット見ないんだ。
ネットは家のデスクトップ以外では見ない。
850 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/29(木) 00:04:53.23 ID:+loWqmPy0
S・Wってお子さんが障害持ってるの?
真面目な話。障害の度合いによって貰える額って変わる?
851 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/29(木) 00:07:54.60 ID:IRVZB90V0
852 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/29(木) 00:10:45.43 ID:eVh15Oe30
私など外でもネット見てて困る(笑)
オフやれば済む話なんだけどなあ…
854 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/29(木) 00:54:28.93 ID:sBHcw5lX0
遮光器土偶みたいな息子だな。
アイヌか沖縄みたいな顔のあんたとあまりに顔が似てないし、嫁の連れ子かい?
856 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/29(木) 01:07:22.81 ID:fwm9FONl0
私の従姉妹もてんかん持ってるけど
それが絶対的なハンディキャップになるわけじゃない
857 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/29(木) 01:19:36.49 ID:fwm9FONl0
858 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/29(木) 10:42:07.90 ID:sBHcw5lX0
おはようござい。
最近オチンチンに元気が無いS・Wこと渡邊誠示です。
>>855 嫁が浮気してなきゃ俺の息子。
出来ちゃった結婚だったww
顔は嫁さんの妹に一番似てる。
>>856 薬で発作抑えられるからね。
それでも時々倒れるから危ないよな。
>>857 俺は不良だった人だから。
ネットやってる友達が少ないだけ。
ミクシィでも幼馴染とか伝習会の同期と後輩でマイミクを10人まで減らした。
友達は増やせば良いってものじゃ無いってネット始めて痛感したよ。
八極拳やるとすると、やっぱ他の武術も学んだほうがもっと強くなるかな?
近代で八極拳の達人って呼ばれてる人も、大抵他の武術を学んでるし。
他で学んで、得るところあればそうだろうし、としかww
862 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/29(木) 22:04:01.05 ID:X4uY4BbQ0
八極拳やるなら八極拳やればよろし
色々やるほど練習時間とれるんか
864 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/29(木) 22:41:19.95 ID:fwm9FONl0
どうせ八極拳やり始めたら余裕無くなるし
先生がちゃんと考えてくれるって
その為の先生だしな
その代わり八極拳辛くて挫折するかもしれないけど(笑)
865 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) 02:39:18.61 ID:gZgDK9xR0
テスト
866 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) 03:01:01.34 ID:gZgDK9xR0
>860
好きにすれば良いと思うよ。
人は結局自分の興味のある方向性でしかやんないから。
誰か師範についてるなら、師範や先輩諸氏の顔を潰さないように気を使いながらやればいい。
正面から議論を挑んだり、バカにした態度を取ったり、泥を塗るような行為をしたりしなければ、道場外で何をやろうと見てみぬふりをしてくれる筈だよ。
もし二者択一の選択を求められたら、心が求めるようにすればいい。
八極拳だけに専念しようと、そうでなかろうと、修行が成功するかどうかは自己責任だよ。
保証なんてどこにもない。門派なんて単なる知識でしかないんだから。
その師範に嫌われて何も教えてもらえなかったとしても、それが結果的に良いことだったって話は幾らでもあるしね。
究極、武術やめたっていいじゃない。そうなったとしたら縁が無かったってことだよ。
規制ばかりなので、次はいつ書けるかわからん。
赤心八極拳
868 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/30(金) 15:31:40.85 ID:k5hszE6h0
平成13年に離婚して以来彼女もセフレも居ないS・Wこと渡邊誠示です。
とりあえず納得できる先生を見つけて10年はがんばれ。
武術は3年や5年で答えは出ない。
本じゃ、ちからの流れがわかんないのが辛い。
かと言って、教室でも形しか教えてない。
まあ正確に形を教えてくれるならみっけもんだよ。
形がしっかりしてるトコロの生徒さんも…
チュウスイって、体幹を拳にのせる撃ち方なんだが、だいたい足裏が床についてから拳を出してる。
また、手の形が適当なんで、せっかくの肩の位置が手の形が適当だからズレてたりする。
僕が教室探した時は、
1、パッと見て自分が美しいと思う動きを先生がしている。
2、膝とヒジの位置が正しい。ヒジが下がっている。肩を下げている。キメる時つま先を膝が越してないかどうか。
3、上半身の柔らかさと、下半身の緊張感の自然さ。
とかを見た。
まあ趣味でやって、たまに隠し芸として八極の発力で若者にいい格好するていどのおっさんで、強くなる云々とは無縁ですが。
いいところで習えると、何故か武蔵の五輪書が面白いと思えてくる。
870 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) 20:17:42.87 ID:4mCCWNKC0
やっぱり誰から学ぶかが重要だよね
教室だけじゃ限られた人しか居ないし人伝えで良い人を知るのが大事だな
数年前に2ちゃんで李元智の系統の老人を見つけた高校生いたけど、どうなったんだろ?
またまたまたまた「2ちゃんで先生探したor探せ」「教室開いてる所へは行くな」か、何度やるんだこれ。白々しい。
八極拳で教室開いてるところでさえ強くなるための練習してるところは二つしか知らないな。
873 :
684:2013/08/30(金) 21:58:21.25 ID:PgshtpXn0
こんばんは。
>>872 ふたつってドコですか(笑)?
874 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) 22:12:55.55 ID:IkZp5Qxk0
>>872 一つは李英さん所かな?
俺は古流柔術が専門だけどあの道場は凄いと思った。
李英さんだけじゃなく師範代や指導員クラスもかなりの実力者だった。
公園での稽古でなかったら、その場で入門しただろう。
875 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/30(金) 23:08:14.85 ID:k5hszE6h0
ただいま。
携帯電話を忘れて出かけてしまったS・Wこと渡邊誠示です。
自宅で晩酌中です。
結局自分で見て歩かなきゃどの道場が自分に会うか判らんもんね。
874みたいに自分で見て考えるしか無いんだよ。
876 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/08/31(土) 00:04:14.99 ID:k5hszE6h0
シリアの毒ガスはアメリカの工作の可能性があると思っているS・Wこと渡邊誠示です。
877 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 00:40:20.41 ID:yYv8A5fO0
世の中、雑誌に書いてある事が正しいとは限らんでホントに
878 :
684:2013/08/31(土) 00:40:35.48 ID:DnaHNdHki
こんばんは。
S・Wさん、いろいろタイヘンですね(笑)
武術の良し悪しは、美味しいものを食べた感想に似てるそうです。
「細かいトコはわかんないけど何だか美味しい」って感覚が大事らしいですよ。
879 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 00:42:46.06 ID:yVQvyjRm0
>>874 アカン子やな
先生がそこでやるって言うならそこでやるんだ
日本みたいに室内でやるんとちゃうで
ほとんど外やで普通は
880 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 01:14:38.36 ID:viO0vMW1O
>>869 おっさん完全にいい線いってる。
前段では特に足裏うんぬん。これは八極じゃなくても大事なところ。
番号のところは2は外せないな。
881 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 01:29:42.80 ID:gUyDhbdJ0
門外漢は套路を無価値な物と思ってるからなぁ...
日本じゃ空手の型が意味無い物になってるから余計だな
882 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 05:43:39.53 ID:r8/geaZBi
屋外で練習しろ!馬鹿野郎
880…なんでおっさんと分かった(笑
スレ見つけて
懐かしくなっていろいろ眺めてたら
結構六大開を勘違いしてるのか、例のワザとかわかりにくく、変な解説してるの多いのな。特に単と胯が…。
先生についても、あれだ…感のいい人の説明は、教育に向いてない。できるもんだって思っているから、肝心な所は見てコピるしかない。
その点本なんかの方が、基本馬鹿な自分でも気づくようにポイントをまとめてくれてる。ただズレた解説が多い。
ゴルフの解説本のようにイロイロ書いてるが、分かってくれば全部同じ事を別の例えで書いてるだけだって分かるが…身体操作文法というか、仕組みがわかんないと読み解けない。
中国人の先生は、言葉の壁と中華思想の文化の違いから…やっぱりちゃんとおそわれない。形の訂正と実際にやって見せてくれるが…まぁ、ムラっけがヒドイ。
一回見てもらって訂正されても、半年たったらまた違う事を言われる。
これが「楷書」の練習から「草書」の段階になったのか、気分なのかわかりにくい。
まぁ、なんか信じて飛び込むしかないんだがな。
ちなみに自分の先生や、先生の先生のコダワルのは中華思想的癖らしい。
日本人は山籠りで悟りで開眼だそうな。
無極、太極、両儀、三才(三根)、四象、五行、六合(六大)、七星(八極は尾が加わる)、八極八卦(六大に無形純陰陽)、九宮くらいは…なんとなく理解しといた方がいい。
今はネットや本が多くて素晴らしい時代だね。
…そんなに、気構えなくても奇数は理論で偶数は形だから、わからない・出来てない所だけでも勉強するといいよ。
俺は、わかんない事だらけだったから苦労した。習ってもまた散打じゃ今度は誰も教えてくれないリズムとかで悩む。
これから習う人へ。
八極はイツキヤすいから、キメるとき以外は、重心をうきぎみに意識したほうがいい。キメてもすぐ柔らかくな。本当はキメる瞬間も重心を引き寄せないとうまく発力が通らないが…これはある程度やって人に技かける練習しないとわかんない。
以上は、人と練習しないとわかんないよ。
あと始ハジメの動作はちゃんとした技だからな。しっかりね。
な…読みなおしたら、自分でおっさんてなのってた(笑
きおつけよう。
反省ついでに話題ふる。
猛虎硬爬山ってなんであんなめちゃくちゃに伝わっちゃたの?
技の名前って、中国は最近まで識字率が低かったので口頭で技名伝えたら文字に直せる世代になって譜にまとめた時点で同音異文字になちまってるのは、まあ良しだが、
あれはあまりにもだ。
装飾外して眺めてもさ…
虎爬山だよ?
虎ってのに脇がアレだし、こするように動けてる動画ないよね?
受けさして肘とか?
…カッコいい技名いいたいだけだったら納得するんだけどね。
単抱頂だよね?
885 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 09:25:23.04 ID:zwAyfqC80
>>883 無理やで
そんなん言うたからってここ居る脳筋には理解できん
コイツらに取って重要なのは組手でどう使えるかというアホな話だけや
100%理解不能や
886 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 09:31:50.45 ID:zwAyfqC80
>>884 ???
次のレスは一体どういう事だ
猛虎硬爬山はどう考えても技の名前じゃないし
猛虎がハードに山登りだもの
って言うか前レスを見るとわかってると思ったんだが...
呉氏では猛虎爬山
元々ハードだから言葉をつける必要は無いってさ
887 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 09:43:43.91 ID:zwAyfqC80
一つ言える事は自分の所と他を完全に比べられる人は居ないって事
比べるには両方の全てを知る必要がある
動画ではこうでも本当は違ったりするので動画だけでは比べようがない
888 :
684:2013/08/31(土) 10:39:20.55 ID:/h2uLPnq0
おはようございます。
>>884 なかなか食いつきやすいネタ振りですね(笑)
>猛虎硬爬山ってなんであんなめちゃくちゃに伝 わっちゃたの?
めちゃくちゃ、の意味を解しかねますが、もともとの(技としての)内容があり、それがまったく違ったかたちで伝わっているということでしょうか?
猛虎硬爬山に限らず、多くの技は世代を経るにつれて多少なりとも改変されていきます。それでもその技の本質を失わなければ「めちゃくちゃ」とも言えないのではないでしょうか。
まあどの系統の猛虎硬爬山を指しているのか、という問題もありますが。
>>886 >猛虎硬爬山はどう考えても技の名前じゃないし
かこのあたり、もうちょっとご説明いただけますか?
元々は猛虎爬山の名称が示すとおりの動きだったのが
派によっては名称が示す意と技の動作が乖離してしまってるということじゃないのかね
890 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 11:05:07.27 ID:zwAyfqC80
技なんか枝葉だ
形なんか関係ないし、論じるだけ無駄だよ
動作の形も名前も違うけど同一の物だったり
名前だって表の名前と裏の名前があったり
そういう事があるから比べても意味を感じない
891 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 11:10:33.37 ID:zwAyfqC80
青紫と緑青
どっちが青い?と聞かれても答えようがない
どっちにも青は含まれている
どちらにも優劣はつけようがない
猛虎がハードにっていい例えだねぇ。
たまに六肘頭変化?みたいなのを猛虎(略)として紹介しているのを見て、たった300年ちょいの七代でそんなに方言ができるのか…とビックリ。
別に良し悪しを言うつもりはないんだ。
なんでそう変わって行っのか気になるじゃない?
やばい虎スーパーひっかき、みたいなもんか。首や腕、肩引きずり落とせばその後は頭突きでも膝でも掌でもいい
武壇のはかきおとす→掌打のあとのオマケのはずの突き肘が型だけやってるから順番ごっちゃになってメインになってしまったものと思われる。
それともあの最初の突き肘で間合い詰めるのかな。ならあの肘は攻撃じゃなくて防御になるな
そう、それ!
…単、抱でひっかけて頂のもんなら何でも良いはずだと思ってたら
受けさして肘って紹介してるの見て、
六大がめちゃなうえに、
八極の技と言うより別な感じがしてたんですよ。
いや、否定してるんじゃなくって名前が表す六大とズレてて面白いと思ったんだねぇ
895 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 16:48:48.37 ID:zwAyfqC80
認識が甘ったるいと思うなそれは
まあこれ以上は言うまい
「」
897 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 18:16:35.93 ID:zwAyfqC80
疑問なのは呉氏の言う六大開理論について
よく漢族には伝わらなかったと言うけどそんな伝わらなかったと威張って言うほどの内容じゃないんだよね
八極拳であるならば当たり前で極自然にならざるを得ない話だし
それ以上の隠された話が無いと納得がいかない
一体どの八極拳を見て伝わらなかったと思ったのか
898 :
684:2013/08/31(土) 18:18:25.88 ID:/h2uLPnq0
>>894 猛虎硬爬山について、「突きを受けさせて肘打ちで極める」と(初めて)紹介したのは、おそらく武壇系統だと思います。
(『武術』誌でもそうですが、それ以前に、松田隆智氏が原案に協力した『男組』でも同様の描写があります)
また、近年になって紹介された李志成氏(李書文の子孫)の八極拳でも、猛虎硬爬山は突きから肘打ちへの変化とされているようです。
どちらも突きから肘打ちへの変化がメインのように見受けられ、(私は長春・東北系ですが)確かに猛虎硬爬山という技の構造から考えると疑問があります。
上の二系統で行われている猛虎硬爬山が、はたして李書文晩年に行われた改変なのか、それとも、見た目(突き→肘打ち)とは別の本質があるのかは、諸説あるものの明確にされてはいないと思います。
そもそも、突きから肘打ちへの変化は呉氏や羅憧の小架では冒頭の動作で示唆されていますし、あちこちの応用変化で使われるものです。
ですから、長春・東北系の視点からも、あれ(突き→肘打ち)が猛虎硬爬山の本質とは考えにくいところですね。
899 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 18:21:16.41 ID:zwAyfqC80
>>898 その話はハッキリ言ってどうでもいいと言える
>>898 そうなんですよ。
呉氏を長年やってると全くそう思うのです。
ヒジへの変化はもう無意識に間合いでなっちゃうくらい自然なもんなんで、一手受けてまで知る様な特別なもんじゃなないよなぁ…と、もやもやしてました。
>>887 六大開が伝わって無いって言われたのは、拳譜のかの事件に加え、まだ拳譜にできてなかった表現の難しいニュアンスの口伝を合わせて無くて、他の奴とくっつけた…って話かな?
六大開は一つ一つはあれだけど、実際は64式に陰陽変化するための素材だからさ。
ところで首相撲どうこうは八極じゃないってよく聞くけど、四路にあるよね?
901 :
684:2013/08/31(土) 20:23:11.80 ID:/h2uLPnq0
>>899 まあそうおっしゃらずに(-_-;)
>>898 六大開については、前々スレあたりでいろいろ話題になり、たいへん参考になりました。
(私の見聞の範疇では)呉氏の六大開理論は、八極拳全般における発力についての理論およびそれを具体的に学ぶための招式です。
対して、(断片的にではありますが)私が学んだ長春・東北系統の六大開は、より具体的な攻防・応的の理論および技法です。
思うに、呉氏の六大開は八極拳をすみずみまで理解・体得するのが目的ですが、小架や八極長拳(大架)もやはり八極拳には違いありません。
ですから
>>897さんの言われるように「八極拳であるならば当たり前で極自然にならざ るを得ない話」なのではないでしょうか?
対して長春・東北系の六大開は、攻防・応的理論としては小架や八極長拳にも含まれており、やはり「八極拳であるならば当たり前で極自然にならざ るを得ない話」であるとも言えるでしょう。
上記はあくまで私の見解ですが、これを踏まえると、呉家が「他所には伝わってない」と主張するのも分からなくはありません。
それ以上の秘密は……たぶんないと思いますよ(´・ω・`)
902 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 20:30:51.10 ID:zwAyfqC80
六大開理論なんて後付けだし
正しく八極拳が出来れば当たり前の事なんだから
しかし六大開理論検索すると
武壇の八極を学んだと言いつつ六大開理論は呉氏に沿った物を採用してるとか意味不明な事を言う奴も居るので何とも...
なんか、長春東北系にも興味が湧いてきました。ありがとう。
機会があれば、習って見たくなりました!
904 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 20:41:06.46 ID:zwAyfqC80
でも過去に習った套路や練功をいくら繰り返しても八極拳はできないと言っておきたい
既に完成形が見えていなければ決して出来るようにはならない
905 :
684:2013/08/31(土) 21:13:53.39 ID:/h2uLPnq0
>>900 呉氏の四路は知りませんが、首相撲みたいに使える技は随所にあります。ただ、やはり「首相撲」と言ってしまうといろいろ誤解を生むのではないでしょうか。
>>902 六大開理論が後付けってのも、たまに耳にする話ですね。
では、元々の六大開ってどんなものだとお考えですか?
>>903 お気持ちはわかりますが、いろいろ習いたくなるとタイヘンですよ〜(笑)
906 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 21:26:25.03 ID:zwAyfqC80
反感持ったところで始点と終点の定まらない線は描けないんだよ
最後まで見えてるからこそ練習をどのようすれば良いか考える事ができる
バク転、バク宙を知らない民族に足を上げる練習させたってバク転できるようになるわけない
そりゃできるようになるまでに体作りを始めにやらせるけど
そこで止まっててできるようになるわけないだろ
だから套路や練功やってればできるようになるなんて事は無い
素直に考えなきゃ
独り言?
>>906 見たこと、体験したことが無いと再現出来ないし対応出来ないと、おっさんも思うよ。
近頃その点でマイブームがあるんだ。
おんなじ八極同士の散打や、極真空手の人やマーシャルの人とのスパークリングで遊んでて……
打つ方の手は脱力して体幹につなげるだけにして、打ってない方で相手に見えないように宙を打つと、相手が勝手に倒れるのな。
……説明ベタで伝わるか不安だけど。
この前それをスポーツ大学の教授に見せた時の
「体は経験した事に対しては、無意識に均衡を保つために対応するんですが、経験とのズレが起きると崩れが起きるんですよ。
重いと思って持った物が軽かった時の崩れに似ていますね。認識とズレるだけで経験が無いと(以下略」
って解説されたのを思い出したよ。
八極の話しと離れてる上に、どう書いていいかニュアンスが難しいので、伝わるかどうか(笑
ところで、久しぶりに大槍くりたいんだけど、良い大槍売ってるネットショップ知りませんか?
華槍用しか持って無くって;^_^A
スパークリングってなんだ(笑
携帯の予測変換ミスです
ごめん(._.)
910 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 22:48:29.47 ID:zwAyfqC80
ワインだ
911 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 22:57:07.08 ID:zwAyfqC80
>>908 >打つ方の手は脱力して体幹につなげるだけにして、打ってない方で相手に見えないように宙を打つと、相手が勝手に倒れるのな。
それは八極
八極の話と離れ、てはいないんだと思うよ
あなたは習った全ての技を活かし得るもの、
いわゆる 功 についておそらく話している
913 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 23:02:05.75 ID:zwAyfqC80
私が思うのは通背・劈掛・八極拳皆同じ
だから馬氏は全部やるんだと思う
914 :
684:2013/08/31(土) 23:04:30.58 ID:/h2uLPnq0
>>908 百歩神拳やないですか(笑)!
それは置いといて、確かにいまいち伝わらないですが、合気の理合に近いものですかね?
ちなみに私もそこそこおっさんです。
>>909 飲んべえやないですか(笑)!
915 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) 23:06:54.71 ID:zwAyfqC80
馬氏じゃなくてもみんなやってるわけだけれども
あと太極も形意も心意六合も
916 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/01(日) 00:07:49.07 ID:bK7fZ9UN0
>>908 >打つ方の手は脱力して体幹につなげるだけにして、打ってない方で相手に見えないように宙を打つと、相手が勝手に倒れるのな。
それはたとえば、右手で右方向にいる相手を打つ時、左手で左方向を空打ちするってこと?
917 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/09/01(日) 00:31:40.02 ID:kj/+dpRY0
アツい議論が繰り広げられてまつね。
完全な外野から見てるとおもしろいわ、
教わっていないのか、隠してるのかわからない錯綜した議論。
市販の書籍を見るだけでわかるような、
小架、八極拳、六大開の型が似ているかまで混乱してる。
技の発展と戦術の関係がいまいち考えられてない、
額や首を劈や挿手やその他で狙いながら突進してどしんとボディへ、
これを型にするとどうなるか。
919 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/01(日) 04:52:49.30 ID:qIivWHq+0
>>918 あんた何も習ってないじゃん(笑)
何を意味しているのかは言葉でわかるもの
何故ならそれだけ勉強しているから派は違えどわかるんだよ
八極拳やってきたんだもの
918 公開された一般論以外はボカして書くようにしてるよ。
突っ込んだ事書くと各所特徴あるから、なんか特定されるとメンドイし。
おっさんも、肘の形で呉氏だと日本の四人(+大阪城公園)の誰から教わったか分かるくらいだから、
文でどこの人かくらい特定されるんだろうな…と、チョット気を使ってます。
あと、おっさんなんで隠し芸のネタ程度なんで、戦術とか本気でしなきゃならん時は、消しゴム握ったりしちゃう(笑
>>916 それだけだと多分、誤解されちゃう。
右をを打つとき右に打つ…上歩の打ち方を間違えて解釈してしちゃって、悩んだ時があったよ。
あれだと背骨が中心になるので、
胯…日本で腰が半分引けがちになる。
背骨じゃなく体幹を軸にして軸足の股関節の位置を固定して緩めるように916をすれば正解なんだけど。
出来るとビデオで撮って見直しても、逆に打ってる方もさがんないんだ。
相変わらず自分の説明ベタが嫌になるw
スイシュやる人だったら、押す時、押すのと逆の手を扉を開くように動かすと相手が崩れる…その感じなんだけど。
文字だけだとどう伝えたらいいのか…
見てもわかんないけど、触ると分かるんだけど。
方じゃわからないシリーズに
こすった方が良い…ってのがあるよ。
頭部を押す時、押しても崩れないから
頭を撫でるように擦り付けると簡単に…
気がつけばいろいろ出来るよ。
てゆーか、おっさん集まって飲みたい(笑
>>919 これは、失礼。
>>920 特定はまずい。
> 方じゃわからないシリーズに
アナウンサーが田んぼに突っ込んで、、、、。
922 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/01(日) 22:09:13.71 ID:qIivWHq+0
呉氏開門八極拳をやった人は意外に少ないんだね
もしくは知られてないのか
923 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/01(日) 22:21:45.30 ID:bhnVMMI5O
マジレスすると呉氏のは套路が多すぎてやる気が起きない。
套路の種類が多くても体幹の鍛練量は同じだとわかるのだが、多すぎ。
八極拳ですべてを修めようとする呉氏と
拳種ごとに特徴を修めようとする劉氏は対象的ですね。
924 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/01(日) 22:37:06.25 ID:qIivWHq+0
>>923 そんなんやってみなわからんやん
必ずしも外部のイメージが内部イメージと同じとは限らない
やってみないとわからんって
925 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/01(日) 22:41:25.04 ID:qIivWHq+0
見た目で多いと思っても
それは一つ一つの目的が違うだけであくまで階段を登る一歩であって道は一緒
少なく見えても、やってみると様々なやり方があって大量の套路があるのと一緒
926 :
684:2013/09/01(日) 22:54:23.73 ID:ncTpwvzY0
>>920 おっさん飲みオフww
恐ろしい((((;゜Д゜)))
>>923 八極拳ですべてを修めようとする呉氏と 拳種ごとに特徴を修めようとする劉氏は対象的 ですね。
なるほど、そういう見方もできますね? とすれば、長春系は? わが身ながら(だからこそ?)言い難いですなあ。
927 :
684:2013/09/01(日) 23:00:28.72 ID:ncTpwvzY0
ここいらでどうでもいい話題をひとつ。
漫画『拳児』で、「鉄山靠」という技が描かれています。
八極拳を学んだ身からすれば、靠法の端的な技撃だと思うのですが、あの「鉄山靠」って名前はどこかの系統に存在するのでしょうか?
私が学んだものや見聞した範疇では、排打功および技法としての「靠山壁」あるいは「貼山靠」という名称です。
『武術』誌などの書籍にも「鉄山靠」ってのはなかったと思います。
松田隆智氏が原作者なので、なにがしかの根拠はあると思うのですが、どなたか「鉄山靠」という名称の技法を習った方いらっしゃいますか?
928 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/09/01(日) 23:32:22.48 ID:kj/+dpRY0
八極拳研究会とは死んでも関わらないS・Wです。
ここはエキサイティングなインターネッツでつね。
929 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/02(月) 01:09:21.21 ID:amNm49YQ0
>>927 名称なんて大した事じゃない
貼山靠も本当の名前じゃない
>>927 昔は文字の読み書き出来る人が少なかった。
…1776年の最初の拳譜が書かれるまで、口っで言って教えてた。
読み書き出来る人も、拳法を伝統・文化として伝えようと思う人以外は、文字がどうとかどうでもいい人が多かった。
おっさんも、漢字メンドウだから「ヘビで擦って猿」とか言ってる。
で、靠山靠と鉄山靠だけど 、中国語では発音がオンナジなんだ。
鉄に当て字が日本で多いって聞いた事があるから、出版物の取材の時雇った通訳が武術用語にそんなに詳しくなくって答えちゃって、まだマイナーの時に本に載ったから定着したと思ってる。
もしくは、バーチャのデータとった時、H部さんの原稿チェックミス…か演出としてカッコいい文字を当てたとか。
ちなみに、単純に背靠って言う所もある。
八極拳研究会と、日本開門八極拳研究会ってややこしいですよね。
928の言う所がどちらか気になる(笑
932 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/02(月) 08:03:37.32 ID:B1hvJXxJ0
>>932 ???
おっさんは「無い」って言って無いよ。
「うちの所は言うよ」って所は
せめてどの流れか聞けると、どの時代で派生したかが分かって面白いと思うんだ。
松田さんより前の記録があれば、面白いんだけど…
934 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/02(月) 08:38:47.67 ID:LXR9Ktn30
SWさんて毎日どれくらい練習されてましたか?
わたしは遠方で定期的に(月1回〜多くても2回)先生の元に通って
習っているのですが、時々不安になることもあります。
勿論小さな変化(進歩)を感じてテンション上がるときはありますが、
先生や兄弟子のようになれる(近づける)のだろうかと(ーー;)
ちなみに私のは一日2時間半〜3時間です。
935 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/02(月) 08:45:29.25 ID:kV7U2MH4O
八極拳研究会と言ったら長春系の森田さんの方じゃないのかな
昔、東京の浜町公園で練習しているのをよく見かけたな
936 :
684:2013/09/02(月) 09:41:54.49 ID:AEfXm+5e0
おはようございます。
いろいろ反応があって面白いですな。
>>930 おっさんさん(笑)、ありがとうございます。
確かに、拳譜などで明文化される以前やされたもの以外では、伝わる過程で名称なんかあやふやになりますよね。表音と表意が併存する漢字文化ならではの現象でしょうか。
ところで、蛇とか猿とか、形意・心意六合拳あたりもご達者ですか?
>>932>>933 確かに、鉄山靠の名称を使っている系統があるなら、ぜひ教えていただきたいですね。
ちなみに、私が最初に習っていた先生は、技の名称などには無頓着でした。「技の名前とかは『拳児』か『武術』あたりに書いてあるからそれ見といて」って言われましたねえ(笑)。
937 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/02(月) 09:45:42.17 ID:B1hvJXxJ0
劉雲樵の八極拳では鉄山靠という名称もある
松田隆智さんが鉄山靠と言っていたならそういう事
昔の事は知らないけどね
938 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/02(月) 09:59:32.59 ID:B1hvJXxJ0
そもそも鉄山靠が有名になったのはバーチャファイターなんだから一番影響大なのは呉連枝先生の所でしょ
蛇とか猿は八極十大形の…発力の例えです。
韓氏意拳はこの前、光岡英稔さんにちょっと教えてもらったけど、恥ずかしい事にただ腕を上げるだけで精一杯でした。内家も面白いと思ったよ。
心意六合は…たぶん八極やった人だと「同じ技が多いな(≧∇≦)」と思えるらしいですね。
……出来る人がまわりに居なくって教えてもらった事はないです。
一回、体験したいです。
>>937 劉雲樵さん所ですか。
三世で分派してるので、拳譜問題前後でしょうか。
一回、拳譜は呉家から持ち出されて(盗まれて?)紛失して、その後、復元が行われているんだそうで、そこでも名前がズレてる可能性があるそうな。
劉雲樵さんの名前で思い出したんですが…
李書文さん…お孫さん生きてるねぇ。
劉雲樵さんとことまた違う風格だそうで。
一回ナマで見てみたいなぁ。
11月に宗家が孫と一緒に日本に来るって聞いたんだけど、練習会出るひと、誰か聞いて見て欲しい。
>>938 バーチャは、呉連枝さんに見せかけて
服部さんだから…さ
しかも、あれ架空の八極拳って設定だから
技名が違っても納得。
……っていうか、服部さん、チェックしなかったのかな。
941 :
684:2013/09/02(月) 10:47:56.36 ID:AEfXm+5e0
>>937>>938 なるほど。ってことは、武壇系統にも鉄山靠として伝わってるのかな?
VFについては、モーションキャプチャーなどの監修は呉氏八極拳ですが、技の名称などには『拳児』の影響も大きいと思います。呉氏で「鉄山靠」って言います?
>>939 すみません、「八極十大形」って初めて聞いたんですが(-_-;)
よろしければ、簡単でいいので説明していただけませんか?
呉家は鉄は使わないよ。
話題に出るけど(笑
技の名前の意味が無くなるから。
>>941 おっさんノート取らないし漢字弱いんで
あれですが
八極には技に含まれる動物の名前は十種類あって、これは身法を説明しているんだってよ。
虎龍熊鶏猿鵬鹿駝蛇鶴の形には意があって…
例えば、虎だと肩が沈み、肘はさがり、力の流れは六大でいう抱になる…ような形になる。
呉家の特徴っぽく言われる鶏は、足のこするような後ろへの蹴り出し?みたいなのだし…
という話。
943 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/02(月) 11:12:49.61 ID:B1hvJXxJ0
もちろん漢字が違うよ
台灣の徐紀先生の所のホームページに書いてある
日本に無い漢字だもの
呉連枝先生の所もそうなら結局は八極拳にある名称なんでしょ
いやいやいやいや孟村、長春、それどころか武壇にさえ名称としては「鉄山靠」はないって話じゃん。
ゲームや漫画以外では確認されてすらない名前。
てんざんこーでもせんざんこーでもアルミざんこーでも胸靠でも肩靠でも使えりゃいいんだけど。
945 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/02(月) 11:40:19.70 ID:B1hvJXxJ0
だから有るって言ってんじゃん
946 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/02(月) 11:46:27.87 ID:B1hvJXxJ0
貼山靠、鉄山靠はどちらも一般的に知られてる名前
単にそれだけだ
技としてはおなじのがあるけど名前の話。
松田氏の作品とかゲーム以外では鉄山靠って名前は出てきてないと思うけど。
武壇の公式刊行物とかで出て来てるのがあったらごめん、教えて。
948 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/02(月) 11:56:31.23 ID:B1hvJXxJ0
つうかさゲームゲームって
メディアや雑誌なんて頼りになるもんじゃないよ?
それは作られた世界だし現実の世界とは異なっている
名称や事実なんてやって先生から教えてもらわないとわかりっこない
先生に聞いても自派以外のことは分からんだろ
お、じゃあ自派の報告したらつかめるとか?
おっさんは呉家やってるんですが、
貼山靠と聞いております。
鉄山靠については
鉄の貼は、中国語の発音が同じなんで分派がその字を当てたんじゃないかに一票。
拳児は松田さんの所のなんでわかんない。
バーチャは開門拳社の服部さんからデータとった時、監修ミスったか…それか拳児が流行ってたうえに、バーチャのオリジナル八極って設定なんでカッコいいほうを採用したのかも。
951 :
684:2013/09/02(月) 14:54:15.28 ID:AEfXm+5e0
>>942 なるほど、ありがとうございます。
文面だけ見ると、形意・心意六合拳の十形拳ないし十二形拳とイメージが重なりますね。
「呉氏の八極拳は、同じ回族武術である心意六合拳の影響を受けている」と、どこかで見た覚えがあります。その時は「?」だったのですが、上の説明でちょっと納得いきました。
あと、猛虎硬爬山の話で抱の説明をされていましたが、そーゆー↑関連があったのですね。
貼山靠についてですが、上記したように、私は先生から技法名などをあまり詳細に教わっていません。書籍などの資料からすると、長春系では貼山靠か靠山壁かな?
んで、ここからちょっと推論というか妄想なんですが(笑)、技法における一般用語に「貼身」ってありますよね? 気になって調べてみたのですが、山[shān]身[shēn]とも発音が似ているます。
これって、字義も考え合わせると、元々「貼身靠」だったのではないでしょうか?
「貼山」靠ってよりは意味的に伝わるような……気がしますww
これといった根拠もなく、恥ずかしい推論なんですが、
「貼身靠」が口伝えで「貼山靠」に変化する→さらに口伝えで「鉄山靠」に変化した。
に1票(笑)
貼身と貼山だと
重心と運用が変わるきがします。
貼身した時点でコンサしるだろうから
翻身して靠に持ち込むのはやりにくくない?
実際に使う時は、おっさんの場合だが…
打ったら投げ…れない時の間に合わせや
粘り気のある相性の悪い人に対して、何とかする時にしょうがなしに使う。
貼身は三根の特に頭と腰の崩れを目的としてる。
棒を立てて、床に「立てて」倒す感じ。床によりイツキを生んで、支点(チカラのツマリと言う人もいる)から崩す。
貼山は、軸が安定した状態に対し、山という事なので重心を下げ安定した状態で、貼りツク。ので結果、相手の重心を弾く。
棒を浮かして軸がない状態のものを打った感じ。
かな。
おっさんも近頃やっと
投げ、崩し、靠の使い分けがとっさにできるようになった所なんで、情けない話ですが…
953 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 07:55:15.42 ID:ZUrX+WCf0
test
954 :
684:2013/09/03(火) 10:30:49.08 ID:clLFSeK5i
サーバーダウン? 長かったスな〜(-_-;)
さて。
>>952 なるほど、深く研究されてますね(゜゜;)
イメージ的には……
| ⌒ /
| → / ってのと、
| |
| → ΞΞ | ってカンジでしょうか(笑)?
技法としてはフツーにやってるんでしょうが、改めて考えたことはなかったですね。
とても深く、具体的に研究されているのだと思います。
とはいえ、「貼身」あるいは「貼山靠」の名称が成立した時期に、そこまで明確な区分けがあったかどうかもやはり疑問です。
ただ、これ以上は飛躍しすぎた推論ってか妄想になってしまうので(笑)、鉄山靠の話はこの辺にしておきます(  ̄З ̄)
とても勉強になりました、ありがとうございました。
955 :
684:2013/09/03(火) 10:32:30.66 ID:clLFSeK5i
↑AAうまくいってないし(´・ω・`)
ぐぬぬぬ…
説明ベタなおっさん的には
954の記号を使った説明のウマサに嫉妬するよ(笑
突き思いっきりスカしたあとにさっと体当たりに入れたらいいんだけど
足が詰まったりぶつかりにいく踏ん切りつかなかったりして上手くいかんなぁ
958 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 16:04:56.81 ID:4oDE3+eg0
SWは、なんでRさんに破門されたの?
959 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 21:40:31.76 ID:+G8FEzjrO
力の出し方がそうなのかは検証は必要だが、拳譜や歌訣が不明確な時には、他門派の拳種と比較して、その相違点から推測するという手段も考えられる。
960 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/09/03(火) 21:43:53.63 ID:2r2i38rP0
961 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 21:43:57.24 ID:+G8FEzjrO
訂正: 相違点→(この場合適切なのは)相似点
962 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 21:48:32.15 ID:ZxfiymJv0
>>959 それはありえん
全部習えるはずなんだから他を見る必要が無い
逆に自分の所を知っているのだから他が何をやってるのかわかるってだけさ
963 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 22:05:47.39 ID:+G8FEzjrO
お早うございます。わたしも夜勤をしていたこともあり、勤務交代の時には夜でも挨拶は、お早うございますでした。
964 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 22:10:03.21 ID:ZxfiymJv0
同じ事を言っていても表現が違うから
自分の所のがわからないなら他もわからないし
誤解する原因になるだけさ
965 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 22:17:45.04 ID:ZxfiymJv0
何故同じ系統なのに違いが生まれるのかと言うと
各人の経験や体格に応じて教える順番や重視させる部分が変わるから
あと先生の考えも年代に応じて変わってきて教え方も変わってくる
先輩と私とでは教えられた順番などが異なるようだ
966 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 22:31:16.36 ID:+G8FEzjrO
》959 〉それはありえん それは八極拳は八極拳のみで完結できるということですか。 それは八極を学ぶ者の観点からはあなたの意見は正論なのだと思う。
そのように考えるあなたの信念をわたしは否定しません。
ただ、わたしが他門派の事を言ったのは参考にして取り入れたりと言う意味ではなく、あくまでもある程度練達に達した段階においても、たとえ拳譜を理解していても分からないことがあると思うのです。
それを他門やあるいは実戦的な検証している人たちの意見を聞いて比較検証したり研究し、参考にすることは間違っていないのではないでしょうか?
967 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/09/03(火) 22:43:30.69 ID:2r2i38rP0
風呂上がって晩酌なう。
神戸にも絶対に関わらないS・Wです。
968 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 22:50:59.20 ID:ZxfiymJv0
>>966 それは言っては悪いけど自分の門に信頼が無いのでは...?
とてもじゃないけど参考にできる物なんて見られない
また逆に自分の所の情報や動画を見ても参考にならないと思う
何故なら大事な部分が見られないから
もしそういうのがあるなら私の方が欲しいぐらいだば
969 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 22:54:46.55 ID:ZxfiymJv0
むしろ資料や動画は自分で作っていく物だけどね
決して人には公開せず自分だけの物
970 :
684:2013/09/03(火) 23:17:06.15 ID:clLFSeK5i
こんばんは。
またいきなり深いハナシになってますねえ。
まあ、現在自分が学んでいるものを門派としての完成形とみるかどうか、って問題でしょうか?
個人的な考えですが、中国武術をいち民間文化と捉えたとき、その輪郭はとても曖昧で、またおおらかなものだと思います。
権威主義でありつつも流動的で、「いいものは遠慮なくパクる」といった潔さもあり、良くも悪くもルーズさを備えています。
ちなみに、私にとってはこのルーズさも中国武術の魅力のひとつです。
ですから、自分の学んだもの、身につけたものに対して有益だと思えるのなら、どんどんパクっていいでしょう。
しかし、その見極めは簡単ではありません。パクるのにも時間や労力もかかりますから、後になってムダ骨だったとなる場合も多いでしょう。
それをよく考えた上で、比較検証なり参考にするなりと、研究にはげめばよいと思います。
971 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 23:20:51.60 ID:+G8FEzjrO
》966 それは言っては悪いけど自分の門派に信頼がないのでは‥
八極拳で言っていることの全てを信じているかというと難しい‥
李書文の写真も直接見たことはあるがネットで見たものとは違うような気がする。
中国最後の皇帝の日記を図書館で調べたがわたしの調べた限りでは八極拳に関しての記述、関連した人物の記録は見つからなかった。
ただし否定的に考えているのではなくまだ探せば資料も出てくるかもしれないので調査の段階だ。
972 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/03(火) 23:46:44.68 ID:+G8FEzjrO
李書文の写真とネットで見たものは似ていない点もあるけど似ている点もある。似ているのは頭の感じで写真のものは中華風の丸い帽子を被っていたようだ。 長髪ではない。 似ていないのは目の感じと体格。
写真のものは目が左右非対称に見えた。一見して常人と何か違う雰囲気を感じ受けた。 体格はがっしりした武人という感じではない。
自流の立ち位置や、相対的に技術傾向を知ることは重要だと思うが。。。
他流、他派を知らなくていい、なんてのは、
信頼じゃなくて、盲信。
敵を知り、己を知れば、百戦危うからず。
あと、組手やスパーを否定する人も、
散手と、実戦経験は否定しないよね?
974 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 03:41:54.37 ID:ABb1OoUQ0
おまえら引くわー
未完なのはおまえらであって八極拳自体は不必要なぐらいの内容を含んでいるのに
まるで武術の方が未完成だと言わんばかり
既にある物を身につけようとしてない証拠だ
武術は禅の修行じゃないんだから結果ありきだ
975 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 06:54:21.39 ID:dQtShx1dO
>>974、それもちょっと違うと思うのだが!
と言うか…
俺はそうは思わない。
完璧な武術(門派)などあり得ない。
良いところもあれば、そうでないところもある。
何を追求するかによると思うけど(単なる強さや門派の伝承etc)、だからと言って何のテーマもなく良いと思われる技術を垣根を越えて吸収しても、本来の姿からかけ離れてしまう。
八極やってて、手技を取り入れるのに詠春学んでトウロでまとめてみ(笑)
故に、門派の優劣性を語るのではなく、どれだけ自分に合った武術を学ぶかがポイントだと思うがな。
いわば、完璧になるのではなく、どれだけ完璧に近づいた未完成で終われるかだと思うぞ。
これ、俺の個人的意見ね。
976 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 08:03:38.12 ID:ABb1OoUQ0
>>975 まず目標となる先生があるのだからそこを目指すべきでしょ
先生は何を学び、何を考え、どのように生活してきたのかを
多くの人は武術を「技術さえ学べば良い」と思い込んでいるけどもそうではない
武術とは先生を学ぶ事なんだよ
人間は完璧ではないと言うことであって技術における欠点ではない
977 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 08:13:16.04 ID:ABb1OoUQ0
何故なら最終的には技術も門派も無くなるから
その理由は、ある時わかるようになる
そこへ至る為に武術があるんだ
これは理想論じゃなくて具体的な物だよ
978 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 08:27:25.39 ID:ABb1OoUQ0
ジャブもストレートもハイキックもローキックも
どのような技も絶招も関係なくなる
そこに対策も何も無い
おっさんの知り合いのロシアのシステマやってる人も
「結局なにやってもいっしょだよねぇ」となってきてた。
おっさんは、その意味でも、流派は見た目かっこいいのと名前がシビレルのがいいと思う。
近頃、八極の三根の一致の感覚が明確にできる様になったら、
甲野善紀さんの波の下と同じ事ができるようになったよ。
…甲野さんのとは数回お会いして色々見せてもらったけど、当時はできなかったんだ。
やり方は、説明がちがうがどこも根本はおんなじなんだねぇ。
まぁおっさんは、趣味なだけだから一生使わない技を磨くってより
波の下っぽいのを起式や拝掌でやって女の子にイイ格好するためにやってんだけどね(笑
980 :
684:2013/09/04(水) 10:16:31.98 ID:St90Uyp10
おはようございます。
>>979 ちょww
おっさんさんカオ広すぎ(-_-;)
ところで、おっさんさんは呉氏八極の方ですよね?
何度か出されていますが、「三根」ってどういったものですか?
>>978 「関係なくなる」が「関係なく出せるようになる」なら、八極無形論として正解。
ところで「絶招」の読み方ってロマンでよかったんでしたっけ?
982 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 10:21:40.91 ID:ABb1OoUQ0
>>980 私はすぐわかったけど何故わからないんだ
言葉は違えど八極拳なら凡そ見当がつくはずだ
そこまで進んでないのじゃないか
983 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 10:45:11.80 ID:TdKDf24v0
長春八極拳
朝霞支部って李英さんに習えるの?
>>980 顔とかじゃなくって、ほら…今は有名な先生も、ブログで公開練習会やってるじゃん?
数千円でパチンコ行くより楽しめるんで、たまにふらっと寄ると、終わった後の飲み会で仲良くなって、芋ズル式に紹介してもらえるよ。
三根、または三才は、肩と胯、肘と膝、手と足を合わせるって事だよ。力の根本はこの3つが揃うとまとまるんだって。
おっさんは、いまだに不器用だからチュウスイですら「三根を合わせて」って注意される。
どうも、ヒジや肩が一瞬先行する癖があるそうな。
無極、太極、両義、三根、四象、五行、六大六合、はショウカの基本だと聞いております。
985 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 10:52:56.08 ID:ABb1OoUQ0
私は詳しく説明しないぞ
そんなの先生についていれば学べる事だし
どこが喋っちゃいけないか判断つかないからだ
全部話した所で理解できないとは言うけど
やっぱり習えば済む事は言わない
986 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 11:31:37.97 ID:ABb1OoUQ0
それにいつまでも聞き出す事で知ろうとする態度は本人の為にならないと思う
早急に先生を見つける事が重要だよ
六大開習ってもそれは入り口でしかない
ここまで学べたなんて思ってるのは思い上がりだ
やっと入り口
987 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/09/04(水) 11:57:04.66 ID:5w79o0SM0
おはようござい。
千葉県市川市在住の日本国民、S・Wこと渡邊誠示です。
三根って外三合の事なんだ。
甲野さんの技は膝抜きの力を使ったの多いね
位置エネルギーを使った技って八極は何かあるかな
989 :
684:2013/09/04(水) 12:46:24.24 ID:U3gxidR+0
>>984 ありがとうございます。
なるほど、たしかに
>>987でS・Wさんも言われるように、我々(というか中国武術一般)で言うところの外三合ですね。「三根」ってたしか形意拳の用語にもあったから、そっちと関連があるのかなーと思ってみたり。
>>985>>986 そんなコトおっしゃらずに、せっかくの「語ろう」スレなので語り合いましょうよ〜(笑)
このご時世、もう秘密もなにもないとおっさんは思うよ。
八極は過去3度ほど伝承が途絶えかけた。
一度目は国で武術が禁止された。
二度目は飢饉で。三度目は戦争で。
で今回、近代化で伝承が危うい。だから興味あったらおしえた方かいいそうな。記録にならないように。
ただ、聞いても実際できる人に見せてもらって、技を受けさしてもらってチカラの流れを体験させてもらわないと、感覚がつかめない。
まぁ、技とは手品みたいなもんだから、一回見せるとかかりづらくなるからなぁ…
これはまた別の問題。
>>987 外三合っていうのは
内と合わせて六合になるよ。
これは動きや形や状態の秘訣で具体的なんだと。
無極、太極、三根、四象、五行、六合・六大…奇数は理論で、偶数は動きやなんか。
だから三根の理論から、外三合と内三合を体感して、六合を体現する…
六は1でも2でも3でも割れるから、
六合は、六合に外と内を含み、三合を含むそうな。
ただおっさんはまだ中国人の内三合の
神の字がイマイチつかめてない。
技名に二郎とかつくのは神が関わってくるらしいけど、まだ感覚がつかめとらんです。
991 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 13:06:42.94 ID:dQtShx1dO
>>976 じゃあ、貴方は八極(別に八極でなくても良いが)は完璧で、欠点など全くもって無い…と言うのかい!?
あ、無極、太極の後は両義ね。
三根は三才と言う人もいるけど、ちょっと説明の仕方が違う。
三才を、形を工夫し運用する方法論だって教えるひとが居るが、詳しく聞くと三根がそのポイントだってケッキョクオンナジだったり。
なんだろうね(笑
ということで、言い方が派閥によって違うのはご愛嬌で。
書き込んだ瞬間に面白い話題^_^
中国人の思想的に、八極やもろもろ完璧で欠点なんてないそうな。いや、そもそも全ては本来、完璧なんだって。
完璧に統一しているのをこねくり回して調和を乱してるのは自分だそうな。
息も鼓動も立つも自然に完璧なのに、すぐ心配、ドウヨウで乱れる。チカラもしかり。
だから、再びあう様にするアプローチを学ぶんだって。
故に八極は無形から有形を学び無形に至るんだとさ。
994 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2013/09/04(水) 14:21:49.18 ID:5w79o0SM0
>>990 内三合外三合、合わせて六合ってのは長春でも一緒ですね。
ただ内三合はそちらとはベクトルが違う様です。
995 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 18:27:27.71 ID:ABb1OoUQ0
>>990 残念ながらおっさんも知らない事がある
秘密が無いなんて思い上がりだ
完璧ならなんで他の門派兼修したり
取り入れたりしてるん?
997 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 20:29:55.84 ID:ABb1OoUQ0
本当の理由はあるけどここで言うこっちゃ無い
勝手にオープンになってきたと言っているが
現実は同じ八極門でもまるで交流が無いのが現状
では何故交流を持たないのか
兼修…個人が名に習おうがかってな世界じゃね?
相手が当たる間合いは自分も当たる。
って呉連枝先生は言ってたよ。
「取り入れた」のは、婚姻が原因だったりするよ。今とは違って、情報なんて言葉に程遠かったからねぇ。
お隣に行くのにドンダケ⁈の世界だったからな。習うって言ってもの世界さ。
……っていうか、おっさんの説明が悪かったよ。
中華思想において、八極にせよそのほかもろろの流派にせよ、八卦に至り調和が取れた状態なので、全ては解釈と表現の違いなだけなんだと。
中国人の根底の笑い話しなので、八極が完璧という話しじゃない…不完全とも思わないが(笑
不完全は自分の問題ですしね。
…正直おっさんは日本人なんで中華思想はよくわかんないが、まあ参考程度に習った時のビックリ話さ。
995
おっさんは…、985の喋っちゃいけない云々に「いまさらこのご時世に秘密にする理由もなんもないんじゃね?」と言ったんだ。紛らわしくってごめんよ。知ってる事は、別に隠さなくてもいい時代だと思ってるだけなんだ。
もちろん、おっさんは、知らない事がいっぱいあり過ぎるから、いろんな先生がたと呑むのが好きさ。
練習はもう若い人について行けなくなってきてしんどいけど、おっさん仲間やジジイの先輩達は、もっと楽にするやり方いっぱい知ってて、それを酒の席で聞けると、チョットオトクな気分になるんだ。
知らない事は素晴らしいよ!
体験して知る楽しみが一杯さ。
一生使わない危ない技と、実証しない秘伝と言う盲信ををひとり抱えて独りで居るなんてつまらんよ……
それより、松田さんんがハッケイと呼んでいた遊び(二人ほどピッタリ並ばせて、後ろの娘だけを弾き飛ばす)を、女子大生にやって「すごーい」「私にもやって」とわーきゃーしながらコッチのほうがイイて思うわけよ。
あー、でも、先生方って秘密ってより
自分が出来るからって、あいても知ってるだろうとか、言ったつもりとか…がホンんと多いから、聞ける時にはいろいろ聞いた方がいいよ。
「あれ?知らなかった?」「聞いてません」「そら聞かなかったからだろ?」「……すんません」
交流あるよ?
君がしないのは自由だけど
色々見た方が楽しいよ。
1000 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 20:49:26.17 ID:QGh1oYqx0
おけちゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。