相手を無力化する神技 習得への道!002

このエントリーをはてなブックマークに追加
952やこ:2013/04/27(土) 15:50:25.61 ID:16p52PJI0
これは井上先生の考えですが、合気そのものには無力化するだけで威力がなく、その後の動き
つまり技の使い方で威力が生じるというものです。私も現在この考え方です。
つまり、無力化そのものが合気です。

あと、もう一通メールしました。
953ケンショウ:2013/04/27(土) 16:07:57.23 ID:KieaCfmB0
そうですか!無力化そのものが合気と。
自分はその方向で必死にやってきたんですよ。
自分の方向でいいわけだ。
少し安心。進化しないと。
その井上先生とはやこさんの先生ですか?

メール了解です。
954名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 16:19:09.74 ID:IaB62koD0
>>948
長野発勁と長野合気はその場ですぐできます
でも実戦では使えません
955名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 16:25:02.52 ID:MbRVi+Hk0
宇城先生のは気で相手の体内時間を操作する、完全に超能力合気で
保江合気と基本的に同じです
956やこ:2013/04/27(土) 17:19:45.53 ID:16p52PJI0
井上先生は、私が勝手にリスペクトしている先生です。会ったこともありません。
私の流体の考え方は、師範の業、幼児タッチ、井上先生の日記からきています。
http://homepage2.nifty.com/gudo-kai/page010.html
957194:2013/04/27(土) 17:45:02.83 ID:cT8cfMZ4O
>普通の腕相撲で、腕を中央からでなく倒した状態
から、5人、10人に抑え込ませてひっくり返して圧倒するというパフォーマンス

これはさほど難しい技術ではないよ。
逆に普通に中央から、5人相手にやれば、
いや、ちょっと腕っ節の強い一人でも負けてしまいます。

それを返せるのはスターローンだけ{オーバーザトップ知ってる人いるかな}
958やこ:2013/04/27(土) 17:45:32.66 ID:16p52PJI0
つまり、合気とは相手を無力化する体のあり方であり、その後の体の動かし方が合気の業になるということ・・・
空手家が合気を使うと宇城先生や城間先生、中先生みたいになるし、合気道家が合気「呼吸力」を使うと塩田先生や遠藤先生や山口先生みたいになる。

その人が修行してきた動きに合気が乗るわけですね・・・と、私は思います。
959名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 18:50:18.81 ID:X8PU1WJr0
ぜんぜん違うわ
知らんからといって
なんでもかんでも同じにするな
まともなのは宇城氏だけだな。
960名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 21:25:32.34 ID:2ZqWXshw0
塩田先生は敵の前からパッと消える不思議な捌きを体得していました
おそらくテレパシーによる幻覚の術でしょう
塩田先生はこの術を、堀川先生から教わったとのこと
961名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 21:28:10.89 ID:V284C46f0
まず、やこさんは吉丸合気から体得しないとダメですね
962名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 21:29:17.46 ID:V284C46f0
なんのために立禅をやってるのか
ちゃんと理解してやんないと
963名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 22:17:12.25 ID:I6PL8ZYU0
なんかすべて合気が原点みたいな言い方になってないか?
他の武道を見下した言い方に聞こえるが、いいのかそんなんで
964名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 22:40:38.85 ID:PHmOMiBA0
>>948
たとえば、人差し指を速く激しく振り出すには、どうすれば良いでしょう?
――答えは簡単、デコピンをすればいいのです。

そしてこれは誰でもすぐに出来ますよね。
 
それと同じで、手、腕、肩を、速く激しく振り出すのに、今は殆どの方が気がついていない、しかし誰でもすぐに出来る方法が、あるんです。
合気の場合は、手、腕、肩を、一切動かさないかたちに表しますが、遣り方は実はパンチと一緒です。

――なお私は、「発勁」とは申しておりません。

難しく考えないために、なるべく既存の知識や用語に当て嵌めようとしないで下さい。
人物名などの、個人も取り敢えず忘れましょう。
965名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 22:49:53.95 ID:RX7O0e180
そーだそーだ。
やこは全然ダメダメだっ!
第一、最近の井上先生がどんなレベルで稽古してるのかも
知らないだろーが!!
センスないならやめちまえ!
966名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 22:53:33.01 ID:CXiCn7hF0
次スレ
相手を無力化する神技 習得への道!003
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1367070763/
967名無しさん@一本勝ち:2013/04/27(土) 22:56:48.69 ID:WPOnr3Rn0
>>964
誰でも出来るのにほとんどの人が気付かないデコピンのような原理があって、
それは難しく考えすぎると、かえって分からなくなるんですね

なんだろ?気になるなぁ・・・
色々考えてみます
ありがとうございました
968ケンショウ:2013/04/27(土) 23:12:56.74 ID:KieaCfmB0
やこさん、これですかあ。
自分も全身ゆるんでから最初に合気上げが可能になったので
そこを、この井上先生みたいにゆるみを極めていけば…
さらに精度があがるってことですね。
最近進歩がない感じが続いていたので、もう一度自分ができた時の
ゆるみの稽古を見直してみます。
自分には井上先生のって、けっこう内観が必要で大変そうですが
参考にさせていただきますね。パクリ。
969194:2013/04/27(土) 23:15:25.40 ID:cT8cfMZ4O
速く振り出したからメガトンパンチになるわけないし、デコピンが速いとも思わないし、
それと同じようにって
期待感まるでゼロなネタだなw
970名無しさん@一本勝ち:2013/04/28(日) 00:16:39.37 ID:2atBO43g0
971やこ:2013/04/28(日) 09:21:17.20 ID:stQ45o8Q0
猫と合気上げをやると、びっくりするくらい胴体が伸びる・・・猫も驚く(笑)

合気パンチ・・・どうしても長年の癖が出てしまう・・・
足裏で地面を踏ん張り、相手との衝撃を予測した打ち方になる・・・
だめだとは分かっていても、長年の習慣というか、それが自然な動きと信じているから
難しい・・・合気上げの時のような意識の変換が必要か??
972やこ:2013/04/28(日) 11:58:11.37 ID:stQ45o8Q0
このスレも、多くの人が訪れるようになり、貴重な意見や重要なヒント、口伝までもが
掲載されるようになりました。涙が出るくらいありがたいことです。
オナ禁スレ時代では考えられないことです。応援してくれる人も多かったが、当時は合気否定派も非常に多かったです・・・

しかし、現在は間違いなく合気を取っている人からも多くアドバイスをいただけるようになりました。
感謝してもしきれません。

だが同時に妄想やオカルト、評論家も多く入り込んできた感があります・・

妄想は要らない、オカルトもいらない、感応もヤラセもプラセボもまったく要らない・・・

現在、出来ることと出来ないことをしっかり認識し、私は合気のみを追求していきたいと思います。

私は合気最強論を訴えているのではありません。
合気のもつ不思議な現象に魅了されているだけです。
痛みを与えることなく、相手を崩すことができる、合気の奥深さに美意識を感じるのです。

偽者はいらない・・・私も偽者になりたくない・・・

今一度、スレを新しく立てそこから始めよう・・・
本物の求道者だけが集まるスレになることを祈って・・・
973名無しさん@一本勝ち:2013/04/28(日) 16:25:36.72 ID:0oxfWR/W0
本物の求道者だけを集めたいとか口では言うくせに元プロさんからの誘いは断るし、
やこの行動も意味分からんね
そういう優柔不断な態度だから変な妄想オカルトに付け入る隙を与えてしまうんだ
974名無しさん@一本勝ち:2013/04/28(日) 20:41:29.53 ID:8zyFZH63O
つーか2ちゃんねるの合気スレでできるのか?
オカルトや評論家無しの合気スレって?
975194:2013/04/28(日) 20:41:30.11 ID:myDg5tIVO
>本物の求道者だけを集めたいとか口では言うくせに元プロさんからの誘いは断るし、
やこの行動も意味分からんね

別に元プロとかいうのは後から自分で言ってるだけだし、それ以前にやんわり断ってるわけだから問題ないと思うぞ。
それになんのプロかは分からないし、ましてや、弱いものいじめ云々と上から目線で、言ってる時点で、とても交換研究にはならないのは明白だと思うな。
やこ氏は確かに耳の痛い話はききたくないようだし、自分の考えにメスを入れたがらないところはあるけど、それなりに真面目なところはあるので、いいんじゃないかと思うけどな。
976名無しさん@一本勝ち:2013/04/28(日) 20:50:09.43 ID:oeVjP8eV0
>耳の痛い話はききたくないようだし、自分の考えにメスを入れたがらない
これが相変わらずで、大問題なんだが、自分で顧みようとしない。
だから肝心なところで進歩がない。

>妄想は要らない、オカルトもいらない、感応もヤラセもプラセボもまったく要らない・・・
ここは所詮2chなんだが・・・。わかっているのかね?
977名無しさん@一本勝ち:2013/04/28(日) 22:46:02.96 ID:Q+BWkyEA0
筋力と体捌きを精密に使った技ならば吉丸合気
そうでないなら、もやは超能力ということになる

吉丸合気か超能力合気か、どっちを体得したいのかハッキリさせな
立禅をやるというのは吉丸合気な訳だろ
978名無しさん@一本勝ち:2013/04/28(日) 22:50:59.50 ID:SeLQzBCg0
立禅は全身の伸筋を鍛える方法であり
吉丸合気いうところの伸張力を養う方法だよ

超能力合気を体得したいなら、小周天気功で丹田に気を貯めることだね
979名無しさん@一本勝ち:2013/04/28(日) 22:55:42.76 ID:m0bxqaqV0
オカルトもプラセボも感応もいらないなら
吉丸合気ということになるから
練体会か六方会に入門すればいいよ
980名無しさん@一本勝ち:2013/04/28(日) 22:58:06.08 ID:m0bxqaqV0
いっそのこと、太極拳を習えばいいんだよ
981194:2013/04/29(月) 00:45:02.19 ID:nQ2twjbQO
>>976
あんたの言うことはもっともだが、それでも進歩があったじゃないか。
真面目な奴はえてして頑固なもんだよ。

まあでも今回のスレで少し残念なのは、俺のなかでちょっと印象に残ってる二週間氏や>>453のコメントを書いた奴とか、とてもいいレスをつけてるのだが、
こういう何気ないレスをもっと着目すべきだね。

それが今の段階で自分に合わなくても、正しい事を言ってる場合があるからね。
982名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 01:27:00.08 ID:9ygMiqis0
おな禁したら合気ができた
パワーグッズ嵌めたら合気ができたと
オカルト的なことを書いてたのは
そもそも、やこさんだからね
983名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 02:22:03.08 ID:uc1vyx+r0
やこの最大の問題は、
中拳のタントウの技術にハイブリッドな解釈を加えて
合気が出来るようになったと主張した時
タントウを専門にしてきた中拳が、そんな事にはならないのでは?
と疑問を入れた時の返事の仕方だよ
結局、中拳に喧嘩を売ったんだからね
それで態度の悪さを窘められて
試したいとまで言うのなら、と言葉の重さを確かめられたのにそこはスルー
気分を害してごめんなさいってい謝るだけなのも
変な話じゃない? 
そんな迂闊さを逆に中拳フォローされてた始末
984名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 03:02:20.37 ID:9gigbRSS0
そのやりとりを見て、
やこは本当に合気が使えるのかいな? と思ったw

今こそ、まさに合気を使って、対処すべき時だろうに
相手を長野扱いして体験できますか? ってどうよ?
自分から勝負を挑んでくのは合気じゃないだろう?
相手が掴んできたら、リラックスして受けるんじゃなかったのか?
痛みを与えることなく、相手を崩せばいいのに
そんな事もできず、やろうともせず、上から目線で高笑い

しかも馬鹿にしたつもりの相手に優しく諭されてるし 

小一時間は、やこを説教してやりたい気持ちになった
985名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 03:17:32.04 ID:OK8QD4jU0
無意識が動いた後で、意識が動く
意識を先に動かすことはできない
意識を先に動かすには、タイムマシンに乗って無意識が動く直前に到達しないといけない

脳はタイムマシンだったのだ
986名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 05:53:25.10 ID:PMJ1Wop60
最初に書き込みした中拳の人の
>「触れるだけで吹っ飛ばすみたいな幼稚なものじゃないけどな 」

次に書き込みした中拳の人の
>弱いものイジメとかしても仕方ないですし。

のほうがよっぽど上から目線でやこを馬鹿にしてると思うが
987名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 08:17:02.87 ID:QrVhlS+T0
最初に書き込みした中拳の人の
>「触れるだけで吹っ飛ばすみたいな幼稚なものじゃないけどな 」

これは言われても仕方ないね
最初に
>触れただけで相手をふっとばすハッケイ
と馬鹿を書いたやこが悪い

そこを注意されても、譲らず
>長野さんもハッケイで相手を殺せるみたいですねえ・・・そういうやつですか?
>体験できますか?

と続けるやこは悪質だね しかも上から目線なのもやこ
常識を注意されたのもそこでしょ

だから最初に書着込みした中拳の人に、
このままでは喧嘩になるから落ち着くようにねって重ねて注意されたんだよ
988194:2013/04/29(月) 08:27:17.25 ID:nQ2twjbQO
いや、やこさんも、中国武術の要訣を、あまりよく検証できてないのに、自説のほうが正しいみたいな事を言ってるし、
触れただけで吹っ飛ぶ発勁みたいな勘違いを言ってるのだから、878の発言は上から目線とは言わないよ。
後のやりとりはお互いに勘違いもあるしね。

まあ、そういった事はもう本人どうしで納得済みみたいだし、俺ら外野はそろそろ終わりにしない?

俺はどちらの味方でもない。
でもこれら耳の痛い話をやこさんもしっかり聞いて、さらに良スレを目指してくれたらいいと思う。
989名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 09:45:59.73 ID:WRvi0yiN0
しかし、間違ってるから注意されてるのに

上から目線で言うなって反論は、

究極の甘えだと思わないか?
990194:2013/04/29(月) 10:04:16.31 ID:nQ2twjbQO
>>989
そこは、俺も言ってるし>>987さんも言ってるわけだからもう許してあげなよ。
991名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 13:00:43.55 ID:4zmsIrRX0
緩めるためだけのタントウなんだから、やこさんのやり方で全然オッケーだと思う。
それを、中国武術やってる人たちが、それぞれ自分の流派のやり方と比べて「違うのではいか」
と言い出したのが、そもそもの原因になってると思うよ
それぞれの流派で行われるタントウは、その流派の戦い方で戦うための基礎訓練なんだから
違って当然じゃないの?
992名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 13:06:59.96 ID:4zmsIrRX0
これが正解だ!みたいな唯一絶対のタントウなんて無いでしょ?
太極拳のタントウ、意拳のタントウ、気功のタントウがそれぞれ違って当たり前。目的が違うんだから
ここの人達的には、合気習得が目標なんだから、それに役立ったと言う、やこさん流のタントウを知りたいのに
「自分がやってる中国武術のタントウとは違う」とか、言い出す人がいても
やこさんも、読んでる人達も困っちゃうと思う。
993名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 14:10:16.47 ID:DSTn4Zyf0
自分のタントウが唯一絶対のタントウみたいに言ってんのはやこさんの方だろ?
俺は中国拳法畑の人間だが、これまでやこさんの事は好意的に見ていた。
しかし、ここ最近のやこさんはひどいよ。中国拳法に対して喧嘩を売り、喧嘩を
売ったという自覚もない。
俺は、やこさんはすでに野狐禅に入ってると思うよ。
994名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 15:53:37.74 ID:cjeHYkbGO
>>993
別にそう思わないぞ?
それとsageてくれ。

それと貫手は指の部位鍛練だけではなくて、
肩甲骨から指先まで筋を一本にして伸ばす力が養われるのでやってて良かったと思うよ。
995名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 20:01:10.76 ID:zbPiF+aO0
>これが正解だ!みたいな唯一絶対のタントウなんて無いでしょ?
>太極拳のタントウ、意拳のタントウ、気功のタントウがそれぞれ違って当たり前。目的が違うんだから

これが正解ってのはあるみたいよ
っていうか、これこれは外さない
これは入ってなきゃいけない
これはやってはいけないって
最低限のルールみたいなの

タントウという中国拳法用語を
最初に使ったのはやこさんだから、
専門家筋から、ちょっと待てコールが入って当然
しかもハッケイをかなり誤解してたんだから
タントウだって誤解してるって疑われたんでしょ

その時に、自分の正しさを譲らず
中国拳法に対して挑発したやこが悪いよ
あれは挑戦状叩きつけたのと同じでしょ

中国拳法の方が、一人はオツムが子供だったみたいだけど
もう一人が大人な態度だったからたまたま良かったんだよ
996194:2013/04/29(月) 20:37:53.30 ID:nQ2twjbQO
おいおい、まだやってるのw
挑戦状とかそんな物騒なこというもんじゃないよ。
ここのみんなは、
こんな話で今回のスレ終わらせるのかい?

お互いに誤解もあるのだから、もう水に流して仲良くやろうよ
997名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 21:02:55.40 ID:zbPiF+aO0
>>992は、武道の世界を舐めてると思うよ

>>996 気になってたんだけど、お互いの誤解って何よ?
998194:2013/04/29(月) 21:22:44.06 ID:nQ2twjbQO
武道舐めてるとか、そんなちっちゃいこと言わず、もう止めろと言ってるんだよ。
当の本人達はもう終わってるんだから、俺ら外野がいつまでも言ってもしょうがないだろ。
それともあんたはリアルに立ち会いでけりを付けないと気が収まらないとでも?
そんなこと望まないだろ?
ここらで大人な対応で、武道家として度量の深さをみせるべきだと思うよ。
999名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 21:25:08.08 ID:grsXeZW20
999
1000名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 21:25:55.26 ID:grsXeZW20
1000なら合気完成!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。