どんな質問でもマジレスするスレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
702名無しさん@一本勝ち:2015/01/01(木) 22:29:01.64 ID:XKDzURIG0
>>700
ではこれ以上言える事は無いので、指導者の方と相談すると言う事で一応解決ですね。
703名無しさん@一本勝ち:2015/01/02(金) 09:12:07.13 ID:aSBKAFjG0
>>700さんへ質問です。

ある武道の道場に通うに車(仮にAとします)を使っています。
そこで質問です。
車の2台持ちを考えています。
実は今、Aという車は現在進行形で使っているのですが、
積載スペースの都合で利用日数が少ないです。
そこで車の2台持ちを考えているのですが、
こういうのって効率が悪いでしょうか?
それとも一層のこと、別の車(例えば2台目候補)に買い替えしてしまった方がよいのでしょうか?
しかし、2台目予定の車は保管場所の関係で家では少し大きく、
使うにしても週に2〜3日程度になる予定です。
(やろうと思えば利用日数は稼げますが・・・確かに車を一台に絞った方が金銭的には楽です)
(当方、地方在住です)
(今使っている車は保管場所は近いのですが、積載スペースが少ない)

レンタカーも検討しましたが、レンタカーになると一回あたりお金が必要になります。
仮に週2〜3利用すると、月にすると結構な金額になってしまい、
2台持ちにした方とそれほど変わらなくなってしまうのです。
家人には2台持ちを許されています。
(ただ毎週確実に使うとは限らないし、廃車するときの手続きの面倒さを考えるとレンタカーもありだと思います)

あ、車種とか保管場所とかなにを積載するのかは、狭い世界で特定されてしまうとヤなのでノーコメントで。
そんなこともわからないの?つかその辺を教えたって、意味無いでしょ。
いまの質問より良い車を提示することが、あなたには出来ないからです。
(私の所有状況が分からないからです)
それこそ私の身元を全て伝えないと無理です。

こういう質問の仕方をどう思いますか?
704名無しさん@一本勝ち:2015/01/02(金) 21:38:59.58 ID:vm52MT720
粘着
705名無しさん@一本勝ち:2015/01/02(金) 22:24:12.21 ID:hMkV6BwU0
>>703
多分解りやすくなったんだろうが、質問者の重視する点が武道・流派を変えない事だと思うよ。
つまり、車だとすると新車を買うんだが、メーカーも車種も変えられないと言っているのと同じ。
と言う事は、別メーカーならあんたの望む物があるかもや、同じメーカーでこの車種が条件に合うよ。と言う答えでさえ却下されるって事。

同系統の武道、格闘技だったり、流派は変わるが同じ武道だとしても受け入れられないなら
>>702どころか>>696でおしまい。本当は意見なんて求めていなくて移籍のために背中を押してくれってレスだったんだろうな。
706名無しさん@一本勝ち:2015/01/03(土) 03:38:41.83 ID:ty0tito20
>>689
蹴り出すな。
遠い間合いから届かせようとするな。
前掛かりになるな。
初心者の内は軸足と体を場に残したままでも届く距離で蹴れ。

練習としては、普通に歩いていて、そこから蹴りを出す。
スタスタスタ、ポン!
届いたその距離が蹴りの間合い。
意外に近いはず。


長射程とか考えるのはその後。
707名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 18:07:35.29 ID:PyWR1zKk0
近所の柔道の道場に通ってるものですが柔道の試合に出たいです
近所の道場から日本選手権の予選に参加できるのでしょうか?
708名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 18:22:53.15 ID:aTakN07p0
ぶどういたでは
素手どうしの格闘が前提ですが
武器同士の戦いが前提の話はまずでてきません
どーしてですか?
709名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 18:29:55.00 ID:SiE6yGJ20
>>707
ググったら平成26年のが出てきました
http://www.kodokan.org/j_games/2014aj/info.html

>6.出場資格
>1.日本国籍を有し、全日本柔道連盟に登録している者。
>2.地区選出選手は、その地区を構成する都道府県柔道連盟(協会)を通して、平成25年度の全日本柔道連盟登録手続きを行っており、その地区において居住、勤務、在学の実体の伴ういずれかの条件を満たしていること。
>3.卒業、転勤等により、実体の伴う現住所の変更、勤務する会社、通学する学校の所在地に変更がある場合には、変更先の地区から出場することができる。ただしこの場合、速やかに登録変更の手続きを行わなければならない。

地区大会が行われているので、地元の柔道連盟に登録して大会出場、そして勝てば出られるのでは?

>7.地区大会及び
  参加申し込み
>1. 各地区柔道連盟(連合会・協会)は、地区大会の日時・場所等が決定次第、大会事務局(講道館内)まで連絡すること。
> 2. 各地区柔道連盟(連合会・協会)は、必要事項を記入した所定の選手名簿(写真同封)に地区大会の記録を添付し、平成26年3月14日(金)迄に大会事務局に必着するよう提出すること。

例年、そう大きく変わらないでしょう
意外だったのは経験年数とか年齢とかが見当たらなかったこと
710名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 18:44:45.73 ID:SiE6yGJ20
>>706
単にこの板に出入りする人間で、武器術の心得がある人が少ないのでしょう
日本の武器術と言えば、その普及率や競技人口から剣道が代表的ですが、剣道同士で語りあっていれば充分なのでしょう
711名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 21:38:17.39 ID:G+OQe9X30
半年前くらいに見学に行ったものですが
ずいぶん時間がたってしまったけど
今から入会しても大丈夫でしょうか?
712名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 22:44:58.00 ID:msHCOrsm0
>>711
種目とか道場の雰囲気による
本人の年齢もちょっとだけ関係ある
という感じですね
見学の有無は全く関係ないでしょう

空手とかはいま少子化で門下生減少に危機感持ってるから、入門大歓迎
伝統、フルコン問わず
よほど少人数で実戦(プロ志向)向けみたいなところだと年齢などで「別のところがいいんじゃない?」な空気は出る
ほぼ無いと思うけど

剣道や少林寺拳法はおそらく問題ない

ジムでやる格闘技系だと、対応するクラスがなければ受身で自分からいかないと放置されるかも
それも滅多にないけど

なんとなく若い人のような気がするので、嫌がられる確率はかぎりなく低いと思います
本人に普通の礼儀とコミュニケーション能力があれば
713名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 22:50:37.28 ID:9MvLs/al0
趣味で格闘技を始めようか迷っています。

近所のジムは、総合格闘技・キックボクシング・ブラジリアン柔術があり
迷っているのですが、格闘技未経験者の20代終盤の男が始めて動きが
身に付きやすいのは、どれになるのでしょうか。
714名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 23:02:25.97 ID:msHCOrsm0
>>713
好きなもので
継続することが大事です
同じジムのクラス分けですか?
「何かやりたいけど決まらない」と見学した時に相談してみるのも手です

あとBJJは道着を購入するように言われるかも
715名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 23:11:18.65 ID:9MvLs/al0
>>714
ありがとうございます。
仰る通り、同じジムのクラス分けです。

見学の時に訊いてみます。
716名無しさん@一本勝ち:2015/01/08(木) 05:56:40.81 ID:LKz4L9UTO
いわゆる道場じゃなくジム(ボクシング、総合問わず)って
試合に出るのではなく、運転不足解消が動機として
何歳くらいまでが限度ですか?
合気道なんかでは60代から始める人は珍しくないと言いますが
717ろくろ st0088.nas811.p-tochigi.nttpc.ne.jp:2015/01/08(木) 22:05:24.88 ID:/B9lUmGY0
>>711
まったく問題ないと思いますが。

>>716
ジムによって内容や強度が違うから
一概にはいえませんよ。
718名無しさん@一本勝ち:2015/01/24(土) 19:45:19.46 ID:1aWBdwDBO
木刀の素振り毎日数百回と
空手の前蹴り毎日数百回と
どちらがダイエットに効果あると思いますか?
719名無しさん@一本勝ち:2015/01/24(土) 22:11:16.28 ID:tCC+B44c0
>>718
正しい動きで締めを使えるなら、どちらでもいいと思います

引き締めたい部位が二の腕なら素振り
腹筋とか胴体回りなら空蹴りでしょうか

筋肉をある程度鍛えて代謝を上げる(太りにくくする)のが目的なら、
櫂型木刀を使ったりスクワット前蹴りも取り入れたらいいと思いますよ
720名無しさん@一本勝ち:2015/01/25(日) 00:13:30.74 ID:A9fnL7Z0O
>>718
痩せるのは前蹴りの方だと思います。
721名無しさん@一本勝ち:2015/01/25(日) 02:05:22.79 ID:hK9Tum1WO
>>719-720
ありがとうございます。
722名無しさん@一本勝ち:2015/01/27(火) 22:47:20.46 ID:wOOORBuR0
>>713
キックが一番早く覚えれるれると思う
723おっさん69:2015/01/31(土) 11:14:34.66 ID:mCUh0Pjb0
最近空手の団体で試合結果を載せることが多くなったが、2015/1/30現在 士道館と
真樹道場は未だ記録がありません。ちなみに真樹道場は2014/9,
士道館は2014/10に大会やっています。いくら他流派に王座を持って行かれることが
多いとは言え、報告すべきことだと思います。みなさんどう思いますか。
ちなみに士道館の支部は自分の生徒しか発表していません。
724名無しさん@一本勝ち:2015/01/31(土) 12:08:33.57 ID:IE06ePKD0
>>723
その流派の勝手だと思います。
725名無しさん@一本勝ち:2015/02/07(土) 22:49:08.48 ID:GexpWa5l0
以前うえのほうで、太極拳「推手のある教室にかわりたい」と質問したものです。
ろくろさん他皆さんのご回答ありがとうございました。
おかげさまで、推手のある方のクラスに入りました。

入会初日から、さっそく推手ありました。
特に説明もありません。
私自身は推手まったく初めてで、実は推手の動きもよく知りませんでした
古参の会員のひとと組んでやりました
なんかトリッキーな動きが多いようにわたしには思われました。
質問ですが
まったくの太極拳初心者に初日から推手をさせる、ということは普通なのでしょうか
普通なら仕方有りませんが。

推手やりたいといっておいてこんなこというのはなんですですけど
726名無しさん@一本勝ち:2015/02/09(月) 21:35:00.09 ID:hCW4Dzhi0
知り合いの女性で日本体育大学出身で
大学時代に柔道二段を取ったらしいですが
技の事を聞いてもあまり詳しくなく
その女性が言うには、実技は無く筆記?で二段を取ったと言っていました
そんな事はありえるのでしょうか?
727名無しさん@一本勝ち:2015/02/09(月) 22:02:12.60 ID:gwOaHLDt0
>>726
二段は当たり前ですが初段の後に取ります。
それを踏まえて、二段への昇段は実技ではなかったと言うことです。
728名無しさん@一本勝ち:2015/02/15(日) 01:42:34.08 ID:aldoayz+O
とりあえず、ここで聞いてみます。
この板は極真をバカにするようなスレが目立ちますが
何故ですか?
729名無しさん@一本勝ち:2015/02/15(日) 01:51:37.13 ID:1vHzqwg70
心を病んだ方が張り付いているからです。
730名無しさん@一本勝ち:2015/02/15(日) 16:59:36.24 ID:AAxsS7ue0
たった一人のバカがやってるに過ぎないことなのに
一般論化してしまいかねないのがネット掲示板の気持ち悪いとこだな
731名無しさん@一本勝ち:2015/02/16(月) 12:12:18.33 ID:Ov4rRcO90
たしかに極真叩きは酷いもんだが、ぶっちゃけ2chで叩かれてる武道団体って何かしら問題あること多いよ。
極真にかぎったことではなくて。
技術体系だったり、組織の人間の問題だったり。
732名無しさん@一本勝ち:2015/02/18(水) 04:33:59.22 ID:P2oTkpX20
格闘技や武道やって精神修養になると思う?
俺は個人の問題だから何やってようが関係ないと思うんだけど
733名無しさん@一本勝ち:2015/02/18(水) 18:57:33.92 ID:MuH+SoXi0
>>732
人によると思います
精神的に未成熟で、自己の欲求のままに殴るような人間
そうした人間の一部には、行動の改善が見られるでしょう

理由としては
1 自分よりも強い人間の存在を実感し、自己顕示のために暴力を振るうことの効果の薄さを知る
2 練習や稽古を通じて痛みを感じそれを内省することで、他者の痛み、ひいては心理的苦痛についても配慮できる能力の素地となる
3 競技に熱中することで、試合以外の暴力沙汰が出場の妨げになることからトラブルを避けるようになる

個人の資質、指導者や周囲の指導や環境にもよると思いますが
「勝てばいいんだ。舐められるな」的な集団では強くなっても精神的には暴力的なままでしょう
始めから喧嘩のために習ってるような、劣悪な環境の人間にも効果が薄い
ただの道具ですから
知能的、情緒的、人格的に他者への配慮が出来ない資質の人間にも効果はないでしょう
734名無しさん@一本勝ち:2015/02/18(水) 22:10:56.98 ID:VfiIcaXd0
精神修養の到達点が聖人君子になる事だとすればNOでしょう。
精神修養の結果で恐れず、動じず、躊躇わずのいわゆる不動心を会得したと言うのもまさに極めた一部だと思います。

そもそも、目上に知り合いに対しても挨拶ができないレベルの社会人は想像以上にいます。
それが事格闘技、武道、スポーツなども含むと挨拶ができないレベルの人間は特別な事情(障害含む)以外いなくなります。
このレベルであれば精神修養になっていると言えるでしょう。

また、私の考えですと喧嘩のために習ってるような人間でも技を選ぶ知識と精神性は得ていると考えています。
やり過ぎないと言う方向だけでなく、自分自身が怪我をしないなどは精神でコントロールしているものだという考えです。
例えば顔面を拳で殴るのは実は非常にリスキーであると言う事実を理解して、手のひらを使ったり、ボディを狙うのは知識と精神の賜物と言う意味です。

他者への配慮より1ランク以上下の段階かもしれませんが、自身への配慮ができるだけでも精神修養の成果であるという考えです。
735名無しさん@一本勝ち:2015/02/19(木) 11:55:40.94 ID:I+hFyrtt0
質問です。

高校生の息子が遅刻を理由に強制帰宅させられます。
午後8時開始なのですが、30分程度の遅刻でも過去たびたびありました。
通ってくる他の大人の方には遅刻しても帰れとは言わないようです。
その他、やる気がない(ように見えた)生意気な態度(に見えた)などで帰されます。

どこの道場でも普通のことなのでしょうか?
736名無しさん@一本勝ち:2015/02/19(木) 12:34:20.35 ID:NdqYHcYVO
>>735
基本的にはそんな時代錯誤な事はしませんよ

昔と違って定時集合で稽古開始は、親の仕事もあって難しい昨今、ある程度道場側も理解あるはずと思います

同じ状況でしたら、責任者と話し合いを持って、納得いかない回答でしたら、他への移籍も視野に入れた方がいいですね
737名無しさん@一本勝ち:2015/02/19(木) 18:47:14.55 ID:AC7Icu+50
>>735
道場に聞いてみればいいんじゃないですか?
息子さんの言い分だけのように読めます

たんにサボりたくて、勝手に帰ってきて理由をでっち上げてる可能性もあり
親御さんが習いごとに行けと、厳しく扱っている(と、その子は感じている)プレッシャーから、やりたくないと言いだせないのかもしれないし

あとアスペルガーの気があるのでは?
「やる気ないなら帰れ!」とはっぱをかけられて本当に帰るような
だったらその子の特質を道場に説明して、配慮を求めるのがいいかと

あと良くある勘違いなのが「お金を払った対価として教えられている」というお客様的な認識

「入門を願い出て許され、教えていただいた感謝の意を表して月謝をはらう」というところが出発点です
金額が決められ、会費という名目であっても
だから道場側は来る人間を選ぶことができるし、金を払うからと言われても受け入れる義務はありません
738名無しさん@一本勝ち:2015/02/19(木) 21:15:45.78 ID:nqNRxwZ3O
>>735
中学時代同じように午後8時から、ある武道をやってましたが
自分も友達もよく30分ほど遅れて行ってましたが文句を言われたことはありません
食事してから行ってましたし遅れても1時間半ほど練習出来るし
たいていは休まず稽古に出てましたからね。
自分は事実なら、そこの先生はおかしいと思います。
態度が悪かったり、やる気がなかったら怒鳴ることもありますし
帰れと言うこともありましたけどね。
739735:2015/02/20(金) 10:06:44.28 ID:UOZ5Z+1K0
色々なご意見ありがとうございます。

月謝を納めている保護者としてはもやっとする部分ではありますが
精神面でも鍛えてくれていると納得している面もあります。
後出しになりますが先週帰されたときは
「お前はみたいな奴が将来、5年生を○すんだ」と言われたそうなのです。
普段は愚痴を言わない息子がこぼしたので嘘ではないと思います。
それ以来道場は休ませ、処遇を考えていたところです。
今までにも当方アパートへの募集ビラ配りをさせたり、
遅い時間(11時過ぎ・翌日学校)まで練習していたりします。

ところが昨日、学校から帰宅した息子が来週からまた通い始めると言いだしました。
近所には他に通える道場もなく、どうしたものかと考えています。
専門スレでは関係者が見ていると思い、こちらに相談した次第です。
740名無しさん@一本勝ち:2015/02/20(金) 20:03:29.98 ID:gcYrNUHd0
>>739
息子さんって暗い感じですか?

とりあえず道場に連絡して事実を確認すべきだと思います
事実ならその指導者はかなりズレています
はっきり言って、未成年が続けるには良くない環境です

事実でないならば、息子さんは「辞めたいけど向こうから辞めさせるように仕向けている」可能性があります
或いはアスペルガーとかコミュニケーション能力に偏りがある
お子さんを信じたい気持ちは分かりますが、まずは事実確認から始めたらいかがでしょう?
失礼ながら親御さんにも、アスペルガーや被害妄想で話が通じない方もいます
非難しているのではなくて、もしそうした気質がありストレスになるのなら、無理をしてまで続けないという選択肢もあるということです

投げ込みチラシの勧誘方法から受ける印象としてはフルコン空手かマイナー新興流派かな?と思います
剣道とかなら、ちょっと遠いところにもクラブありますから

それから2ちゃんは世間ではないので、必ずしも武道関係者のかなりの割合が見ているという訳ではありません
くだんの道場がどこかの支部なら、本部に言ったりしてもいいと思いますよ
741名無しさん@一本勝ち:2015/02/20(金) 22:59:38.42 ID:6rSggh1g0
>>739
なんとも理解に苦しむ部分が多いです。
まず部活動ではないと言う事でよろしいですね。

その上で、「お前はみたいな奴が〜は誰が言ったと言う事なのでしょうか?
それが指導者からなのか、道場の仲間からなのかでは話がまるで違う事になります。

現時点では指導者がそう言った様な書き方に見えますが、そこが最も理解に苦しむのです。
と言うのも、悪い言い方をあえてすれば、月謝を納めてくれる安定した収入源にそういう事を言うのはよっぽどの事です。
つまり、すでに何かやらかしている問題児だったり、遅い時間まで練習と偽って来ていない人のでっち上げでは?と思えて仕方がありません。

失礼は承知ですが、来週からまた通い始めるとの事ですので、その際に同行されてはいかがでしょうか?
それを嫌がるようでしたら道場に通っていなかった可能性もでてきます。
742名無しさん@一本勝ち:2015/02/21(土) 00:41:36.08 ID:zGPTJzlH0
月謝はどうやって納めていますか?
御子息に手持たせているならまた通い始めたいと言うのもお金を得るためのフェイクかもしれません
夜11時過ぎまでの練習は保護者からすればやらされていると見えるでしょうが指導者もその時間まで教えている事になるんですよ
正直ほかの人の意見も合わせると御子息が隠し事と言うかぶっちゃけ道場行かずにダチと悪さしてるように見えます
犯罪に手を染めている可能性もあるのでやはり道場と事実を確認をすべきですね
743735:2015/02/21(土) 11:34:38.31 ID:mzCjKmQt0
引き続きご意見ありがとうございます。

息子と少し話をしました。
先生に言われたことはショックではあるが、自分にも悪いところがあった(遅刻、言われた回数をこなさなかった)
先生も機嫌が悪かったんだろう、本意ではないと思う。それに空手は辞めたくない。
とのことでした。
また同じ様なことがあった時は私が直接先生に事情を聞きたいと思います。

5年生〜のくだりは先日起きた刺殺事件の犯人が捕まった直後でした。
夜遅い時は何度か迎えに行った事がありますが、雑談をしている感じ。
部活ではなく、月謝引き落としのフルコン道場です。
息子は夜に連れ立って遊びに行くような友人はおりません。(ラインすらやってないので)

しばらく様子を見て対処したいと思います。
ありがとうございました。
744名無しさん@一本勝ち:2015/02/21(土) 12:18:11.18 ID:2xvd6HKk0
駄目だこりゃ

完全に道場と親御さんの切り離しを企図している
夜遊びとかはともかく、息子は親と道場との接触を嫌っている感じ
それにまんまと乗せられて後手を踏む親

道場に問題があろうとなかろうと、ここで聞いてみるべきだと思うけど
思春期特有の関係者の愛情を試すふてくされた態度で、誰が聞いても「そりゃ怒るわ」って態度だったのかもしれんし

とりあえず「うんうん。そうだよね」という同意の相槌以上の回答を期待してないんだろうね
単なる愚痴か、もしくは釣りか
745名無しさん@一本勝ち:2015/02/21(土) 22:41:49.21 ID:zGPTJzlH0
>>743
様子を見る必要ない、即刻道場と連絡を取るべき
これはポジティブな要素でもネガティブな要素でもどちらでもいえる事
それだけの事を言われても続けたいと言うなら保護者はきちんと説明と謝罪を事実確認の元求めるべき
友人はいなくても悪さはできるので他人だからこそいえるのだがあまり子供を信用しない方が良い

直接先生に事情を聞くのは早くないとダメ、記憶は確実に薄れるし加害者は被害者ほど覚えていない
同様に最近道場に行っていないのではないかの確認も遅いと手遅れになる

繰り返しになるけどもし子供の事を思うなら即道場に確認を取るべき
746735:2015/02/22(日) 00:15:46.00 ID:AJ1Gi7Bm0
説明下手で誤解させてしまったようなので補足です。

道場は自宅のそばで、道着に着替えた状況で出かけます。
なので、道着のまま遊びに行くのは不可能ということです。

道場への確認を渋っていたのは、再び通うことになった場合
先生から息子に風当たりが強くならないか危惧したからです。
もちろん、このまま辞めてしまうのならクレームの一つもいれたのでしょうが。

事が起こってからすでに日にちが経ちすぎており、悩んでいた自分の不甲斐なさを痛感しております。
もっと早く相談していたらと思うと息子に申し訳ない気持ちで一杯です。

以前も泣いて帰ってきた時に確認の連絡をしたのですが
「生意気な態度だったからです。でも見捨てませんよ!」と言われ思わず宜しくお願いしますと返答してしましました。
言われた事についてはこのまま泣き寝入りになりそうですが、注意深く見て行きたいと思います。
747名無しさん@一本勝ち:2015/02/22(日) 00:39:06.81 ID:NpAkBfEh0
>>746
まぁ、一言言うとしたら「なめてるのか!」とあなた自身に言いたい。
まず、必要な情報をそこまで小出しにされると、酷い指導者のせいで被害にあっているかわいそうな子供を守るワタシってどうよ?
と自身が擁護、賞賛される事と、指導者が叩かれるのを期待していたようにしか見えません。
それに道着に着替えた状況で出かけられるほど近所で30分の遅刻だと、理由はなんなんだと仮に私が指導者でも言うでしょう。

クレームを言うのは良い事です。それはぜひ5年生〜の内容どおりにやるべきだと勧めます。
泣き寝入りも、注意深く見ることもまったく意味がありません。息子さんへの風当たりは暴言の時点で異常なレベルで強いのですから。

一つ加えるとしたら、それが事実ならばな〜っとネット掲示板らしく付け加えておきます。
これは私だけでなく他の書き込みからも解るとおり、それだけ貴方と息子さんの方に信憑性が無いと言うことです。
748名無しさん@一本勝ち:2015/02/22(日) 10:27:47.25 ID:1sUNfqov0
>>746
その指導者の、最近の事件に関してのお子さんへの誹謗が事実なら
指導者も異常
ジョークや指導だと思っているならガラが悪いどころじゃないズレた人間
ニュアンスが分からんがな
「そういうふてくされた態度で周りに接すると、例えば、ひいては事件を起こした人物みたいに…」
という語調の熱い指導?路線だったかもしれない

とりあえず事実確認して子供のためを思って「親も」一言謝っておくのか、それとも言うべきところを言うのか
必要だと思うけどね
現段階では(仕事のある社会人とは違うのに、特に理由の説明も無く)遅刻させておいて連絡も、軽い謝罪もなし
来た子供は(遅刻してきた大人と同格だと思って)言われた稽古をしないし注意すれば不貞腐れる
『子供が子供なら親も親だな』と思われているかも

指導者は辞めてほしいんじゃないの?
普及の一助であり可愛い門下生であり収入源とは言え、他の門下生に与える悪影響から鑑みて

もちろん貴方の家も、そんなすれ違いでストレスを抱えたまま道場に関わる必要はない
どちらがきっかけで向け合うことになった悪意か分からんけど(それすら誤解の可能性がある)抱え続ける必要はないですよ

釣りじゃないならちょっと思い込みの激しすぎる人だと思うけど
749名無しさん@一本勝ち:2015/02/22(日) 19:21:20.32 ID:spu3+x/R0
>>746
>先生から息子に風当たりが強くならないか危惧したからです。

なぜにこうなるかが分からない。
事実確認無しで思い込みで問いただせば具合は悪くなるだろうけどね。
というか、そのような言動を取りそうに見えますわ。
750名無しさん@一本勝ち:2015/03/03(火) 09:36:32.58 ID:U7eZe3yQO
拳法と言うと拳で攻撃する武道を想像しがちですが(日本拳法とか少林寺拳法とか)
日本に古くからあるとされる武術にも拳法を名乗るところがありますよね?
例えば荒木流、柳生心眼流、神道天心流(古武術なのか疑問ですが)甲賀流、南蛮殺当流。
中には拳を使うのもありますが古武術で言う拳法は柔術のことと言う見方もありますよね?
全て把握しきれないのですが古武術では拳法は柔術の技と言う見方が一般的で
拳を全く使わない拳法もあるんでしょうか?
751名無しさん@一本勝ち
>>750
拳を全く使わない拳法はあるのかに関してはまず無いと言うのが答えです。
現代の感覚では、拳=パンチと言う認識なのでしょうが、武術の時期によっては拳=素手格闘全般の事になります。
また、そうでなくとも争いにおいて殴ると言うファクターが無いと言うのも無理があります。
合気道、合気柔術も実は打撃を想定している武術で、絶対に自分からは殴りかからない武術ではありません。