どんな質問でもマジレスするスレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
               __, ---‐‐‐- 、
             , ィ´ , -‐、       `ヽ、
           /  /.:`ー 、`ー 、       ヽ
          / ,.ィ'´ .: : : : : :`ー..、`ー 、__.  : . ヽ
         ムィ´   : : : : : : : : : : : ` ー-`、、: : : . ヽ
        /   . :.  : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、: : ハ
       /  . : : : :  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヘ: : i
       /  . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;',: :l
      iイ  : : : : : : . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .::l: :l_
      l .l::.. : : : : : : . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:::::::l'´/l
      .l ',:::. : : : : : : . : : : : : : : : : : : : _ : : : : .::::::::/ i l
       l ヽ::::,ヘ、_   : : :_, --‐‐三=ヽ:::: ::::::/ / /
       .l  .ヾ::::ヽ tメ、、-'、ヽ ''、 tメ ン ヽ::/  / /
       ', ,-、ゝ-、 二  ヽ   ,、二 --‐‐'ナ/ヽ、/ ./
       . ' i;;;;;i`l  /  ::l    .ヽ、   i i;;;;;;/ /
        ヽ ;;;l l /    l_,     ヽ  l  l;;;/ /
         ヽ、__l<    __     }  l ,,ソ./  <貴様らに名乗る名前は無い!
            ', ト、   ー `   / メ_//
             `'  >、    ,.ィフ/: : : i¨  ____
          ./ ̄ ̄¨〉 . ー '     : : : ゝ' ̄    / `
     , .--/    / ヽ、      , -  /´    ,. /  /
 ̄>' ´ /    /    `ー‐‐'_二_ /     .//  /
/   K___    ` ー---‐‐‐ ' ´       .,. ‐ '´/  /
    .l    `ー- 、______,   --‐‐‐‐ ' ´  ̄/  /   /


どんな質問するマジレスでも13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1313910676/
*スレタイは本来のものに戻しました。
2名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 00:32:12.25 ID:0oFwul990
2げっと&ageときます
3名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 09:52:18.87 ID:sTE1mnmG0
女子でトラブルとか読んでウフフ〜ってなってたらヘンデスカ
4名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 21:06:52.24 ID:SPSYor7X0
シラットって強いんですか?
5名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 23:05:43.21 ID:n+6J5wb60
>>4
何もやっていない素人よりは強いよ。
6名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 23:59:44.50 ID:ZyJkMMay0
必ず需要はあるスレなので即死回避age
7名無しさん@一本勝ち:2013/02/28(木) 17:35:01.78 ID:Vi2yswlx0
7
8名無しさん@一本勝ち:2013/03/02(土) 15:42:29.95 ID:tK+iMVnT0
9ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/03/02(土) 20:43:14.80 ID:W7mcxYhgO
>>3
ヘンじゃない。
10名無しさん@一本勝ち:2013/03/03(日) 14:30:58.05 ID:NEr0BE4w0
軍隊ではフィリピンの武術が採用されてるらしいけど、フィリピン武術って強いの?
11名無しさん@一本勝ち:2013/03/03(日) 14:59:31.65 ID:b6KXcN650
>>10
どこの軍隊でしょう?

アメリカなどは色々な国の武術を習い取り入れて、それを自分達なりに事例をフィードバックさせて使っていると思います
カリ・エスクリマとか呼ばれる武術は、ナイフ術があったように記憶しているので、それを取り入れたのでしょう
一から構え、基本戦術を構築するより、そこそこ知恵を反映した武術をベースにした方が楽ですから
習ってそのまま役に立つというより、自分らで使うために参考にするという程度でしょう

もちろん他に良いアイデアが流行れば、あっさり過去のものになるのもこうした組織の技術です
映画「ハンテッド」のメイキングでは、軍隊に教えたというフィリピン武術家が紹介されていますね
12名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 01:02:45.31 ID:I0c4wzRe0
軍隊の格闘術と言うのは基本的にそれぞれの武術、格闘技から使いたい部分だけを切り取りつぎはぎしたものですから、
原型のまま採用されその武術のみが使われ続けていることはまずありません。
ついでですが、軍人は体力はあるものとしてトレーニングシステムを武術の側にあわせるという事もしません。
13名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 01:56:16.69 ID:SKjvXog/O
立ち関節で取り押さえようとして相手の手首壊しかけたことあるんだけど、相手もこっちも安全に取り押さえる方法ないかな
14名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 02:06:50.45 ID:I0c4wzRe0
立ち寝技共に関節で暴れさせずに参らせるコツは、最初にギュッと力を込めて即痛みでダメだと思わせるといい。
反対に怪我させたくないからと徐々に力を込めると、危ないところまでやってもそれまでのがストレッチ効果となり大丈夫と錯覚してしまう。
15名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 18:06:10.30 ID:SKjvXog/O
マジか
ありがとう
16名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 23:26:36.13 ID:+EDGXPxpO
伝統空手をしています
身長が高くて、手足が長いため、相当な間合いをとらないと反則ばかりになります
しかし、同じ道場のひとはそれがわかっていて、一気に間合いをつめて突っ込んできて、接近戦をします
こちらが突くと必然的に反則になります
どうしたら良いですか?
17名無しさん@一本勝ち:2013/03/06(水) 00:22:02.99 ID:hTOwjYMy0
その相手がリーチのある人を如何に警戒しているかが解るレスですね。
ずばり、こちらから先に間合いをつめ、自分は当てられるが相手は届かない距離で突く事でしょうね。
それよりも近い接近戦は、相手に反則を取らせるぐらいに間合いを詰めてしまう痛み分けでOKです。
本来であればあなたの方が先手を取れる有利な体型だという長所を有効に活用しましょう。
18名無しさん@一本勝ち:2013/03/06(水) 13:49:27.40 ID:SgksiddvO
アドバイスありがとうございました
19名無しさん@一本勝ち:2013/03/14(木) 23:01:02.85 ID:fpTJJOCk0
ずいぶん下がったのでage
20名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 02:32:09.26 ID:Yhsc9ivz0
http://www.youtube.com/watch?v=vZa-mhwa2wE
http://www.youtube.com/watch?v=20_3Yk3B6DM

英語はよくわかりませんが、上記の武術家の動画をまねして格闘技を身に着けようと思っています。
動画から学ぶ格闘技は現実に十分応用可能でしょうか?
21名無しさん@一本勝ち:2013/03/16(土) 09:37:14.74 ID:i+IbsUsy0
>>20
何もやらないよりはいいと思います
特に体力、筋力トレーニング、柔軟などは
しかしソロトレーニングだけでは相手がいない
格闘技者や武道家が一人で練習するの同程度の成果を得るのは難しいと思いますよ

経験者には試合や自由攻防を通して、どれくらいの精度、威力、バランスが求められているかの基準がある
相手を見て反応することや、起こりをなるべく消すことにもある程度の客観視した基準を持ち練習する
距離やタイミング、彼我の態勢などにより打つ手や警戒すべき点についてのセオリーを体得している

技よりもフィジカルを鍛えた方がいいと思います
たまに入門前に無茶な自己流訓練してくる人がいます
(腕立て500回とか高重量ウェイト、また割りばっちり、部位鍛錬で拳・脛の痛覚がないなど)
そういう人は上達早いですよ
22名無しさん@一本勝ち:2013/03/17(日) 16:07:27.69 ID:TpsMekrp0
以前に格闘技の経験がある人なら応用程度は可能になるかもしれません。
初めての人が動画をまねる場合は、実用範囲は相手も素人で体力的にもこちらが互角かそれ以上の場合です。
本格的に格闘技を身に付けたい場合は他の武道、格闘技の経験者でも最低限指導者と相手は必要です。
23名無しさん@一本勝ち:2013/03/19(火) 21:45:57.87 ID:QL8DHj+90
田中さんの日子流のHPが無くなってるみたいだけど、もしかして道場閉鎖したの?
24名無しさん@一本勝ち:2013/03/21(木) 22:03:25.01 ID:Ss3zOxo20
試合になるとアドレナリン(闘志、負けん気なども含む)が非常に少なくなり
試合中に「もういいや」と思ってしまいます。
練習試合のワンマッチなどでは別にそんなことはないのですが、公式戦ではそれが顕著に現れます。
理由を考えてみてもさっぱり見当がつかないのですが、同じような経験をした方、もしくはそのような後輩や弟子を持ったことのある方
アドバイスをお願いします。
25名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 00:02:57.22 ID:TQadii4u0
>>24
それはごく最近からですか?以前は試合になると緊張感や気持ちの高ぶりがあったが、練習よりモチベーションが低くなるのだとすれば、
頭痛、吐き気、以前は無かったタイミングでのめまい、よく眠れない、胃痛、食欲コントロールが利かない等の症状はありませんか?
自律神経失調症、うつ病などの精神、神経系の症状である事が考えられます。実際にそういうケースがありました。
そういった医療機関にかかるのは躊躇しがちですが、遅れれば遅れるほど危険ですので体に症状があればまず内科からでいいので、
結果的にステップアップでみてもらってください。そういうことでないとしても燃え尽き症候群の可能性もあります。
できればあなたのキャリアと年齢もお願いします。精神疾患は悪ではありません。頑張りすぎた悲鳴です、聞き逃さないようにしましょう。
26名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 10:03:55.34 ID:edUQLE9I0
>>25
回答ありがとうございます。
眠れない等の症状は今のところありません。恐らくうつ病ではないと思います。
以前にもうつ病の経験はあるので何となくわかります・・・
キャリアは一年半の初心者、年齢は20歳です。
吐き気は大昔からありました。過去に剣道をやっていて、緊張すると激しい吐き気に襲われます。
(実際に嘔吐したりはしません)
燃え尽き症候群だとしたら、治療法はあるのでしょうか?

試合での緊張や疲労でモチベーションが下がるというよりは
「なんか嫌だ」という感覚です。
逆に猛烈に怒っている時などは、闘志が多少湧きます。

とにかく始めたばかりの頃のように、相手を「ぶっ殺してやる」という
殺意がさっぱり湧かなくなりました。
その分冷静に相手を見たりするようにはなれたのですが・・・
27名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 13:59:07.29 ID:TQadii4u0
>>26
文書だけなのでざっくりとした感覚ですが、燃え尽き症候群ではなさそうですね。
躁うつ病(双極性障害)の症状に近いです。
以前にうつ病の経験があるのでしたら、当時の主治医や病院で相談するのも良いかもしれません。
20歳とお若いようですが、うつ病の完治というのは想像以上に時間のかかるものですよ。
指導する側にとっても最近は理解が深まっていますので、嫌でなければそうした経緯があると言ってくれた方が助かります。
28名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 14:07:32.54 ID:H49N4icz0
よく極真と少林寺と合気道が馬鹿にされてるけど実際はどうなの?
29名無しさん@一本勝ち:2013/03/22(金) 16:18:44.94 ID:NZ2Mv0BX0
>>28
実際に馬鹿にしてる人は見たことないです
30名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 00:25:02.23 ID:NFoBTHmB0
骨を強くしたくて砂袋を蹴りまくってるんですけど、
3日に一回のペースで蹴るとして、どれくらいで骨が
硬くなったという実感がありますかね?
31名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 01:28:26.36 ID:bOBJhfHy0
骨は硬くならないよ、痛みに慣れるのと皮膚が硬くなるんだよ。
まぁ、そのペースでも2週間過ぎる頃には痛くなくなった、蹴るのが怖くなくなったと思えるんじゃないかな。
32名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 20:45:15.02 ID:rAeUU/OR0
そうなんだ。骨に衝撃をかけ続けると骨密度も上がるのかと思ってた。
内出血がひどいんだけど、砂袋の前にヤスリでこすったほうがいいかな
33名無しさん@一本勝ち:2013/03/25(月) 23:43:36.66 ID:bOBJhfHy0
何にヤスリをかけるんですか?砂袋の表面がギザギザしているなら当て布等で対応した方が長持ちします。
自分のスネにヤスリはかける必要ありません。内出血の血を抜くなんて無意味です、鍛錬後にアイシングケアして下さい。
34名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 00:34:39.79 ID:J4Rzke6g0
え?じゃあアメリカの格闘技を科学的に検証するとか言ってた番組が「骨の微小な欠片が損傷と回復を繰り返し強く硬くなる」とか
言ってたのって嘘…?
あと質問。砂袋が用意できない環境なんだけどどうやって脛を鍛えたら良い?
35名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 01:15:48.43 ID:eK15c5wq0
>>33
皮膚を強くするなら砂袋を蹴るんじゃなくてヤスリで脛を削ってもいいかなと思った
36名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 01:35:30.40 ID:BxJUhRrwO
>>24
単純に言うと向いてない。
無理して相手と戦うより調和の道を探るべき。
どうしても格闘技か武道をやりたいなら、太極拳で理論(捨己従人等)をきちんと技術的に指導出来る人に習うこと。
37名無しさん@一本勝ち:2013/03/26(火) 14:44:37.45 ID:IRT7HmSX0
>>34
損傷と回復を繰り返し〜は細胞レベルでは正しい、骨折した後に強くなるとかも同じ理屈。
それを期待して骨を傷つける事を前提にした強化方法は良くない。普通に蹴りを技として磨け。
格闘技、武術の為の強化でなく単なる自己満足ならスネを木槌で叩いとけ。
38名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 03:23:45.24 ID:rRHJRUjo0
今まで格闘技やったことないですが
半年から1年くらいの短期間である程度強くなりたいです
具体的には喧嘩売られても負けないくらい(勝てなくても逃げられればいいです)
あまり危険が伴うものは避けたいです
ジム、道場が中央線沿いにあると嬉しいです

陸上とかはなしで
マジレスお願いします
39名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 05:25:02.63 ID:zDeWa/+J0
ボクシングかフルコン空手でいいんじゃない?
40名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 18:22:09.06 ID:NAm7lUjr0
>>37
中学から電柱やら何やらを蹴りまくって足を鍛え上げた先輩がいるもんだから
俺も見習おうと思ってたんだけどね
やろうと思ったらあれくらいぶっ飛んだ感じでやらないと骨そのものを強くするってのは
難しいのか

もう一つ聞きたい。素足で蹴る時に相手の膝や脛に当たると痛いんだがこれは
慣れるしかないのか?普段脛当て付けて練習してるもんでどうも慣れない
(大学のアマチュアキックボクシングなので防具は使用義務あり)
41名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 18:24:15.82 ID:NAm7lUjr0
>>38
素人考えには剣道が良いように思う
フットワークが素早いし動体視力や反射神経が鍛えられると思う
実際自分のいるキックボクシングのサークルでは剣道出身者の先輩が動きも早いし
身のこなしが上手で結果として強い
42名無しさん@一本勝ち:2013/03/28(木) 22:22:41.69 ID:gEZjzGlG0
>>40
個性的な先輩とあなたは別人なので同じ鍛錬方でなくても良い。OK?
素足で蹴ると膝や脛に当たった時痛いのは、初めはもちろんかなりやりこんでもある程度は痛いよ。
でも、狙って蹴りを振りぬいたらならそれほど痛くは無い。中途半端に躊躇するとすごく痛い。
以前も言ったように体に頼らず上手くなれ。技である程度は何とかなるから。
43名無しさん@一本勝ち:2013/03/29(金) 04:29:44.74 ID:1/PIkBca0
>>42
了解。ミット打ち一層頑張るわ
44名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 00:38:06.05 ID:+YdPGayK0
サンドバッグを殴った後に体が熱っぽくなるというか、変にだるくなるんだけど
こういう経験のある人いない?筋トレをしてもこういう感じにはならないんだけど。
45名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 03:24:38.85 ID:8WgIrQUf0
遊心流、システマ、クラヴマガの中で学ぶとしたらどれでしょうか?
私は少林寺拳法3段ですがナイフ制圧に自信がありません。
大学生の内にもっと動けるようになりたいのです。
理由と共に教えてください。

又、毎日している、またはしたら良いと思う鍛錬を教えてください。
46名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 10:23:32.54 ID:jXycf79L0
>>45
ナイフを徒手でっていう希望に本気ですがるのはやめた方がよろしいかと
剣道か、通える範囲で小太刀その他の武器術に取り組まれた方が、体術も生きると思いますよ
47名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 11:18:14.17 ID:+qMDHl6r0
刃物を持った相手を制圧するなら背後から不意打ちしかない。
複数の仲間で長物を使って袋叩きが最善。
48名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 17:57:41.01 ID:LdqA1eGJ0
ビデオか本をみてそのとおりうごいて動きをある程度おぼえていく
お勧めの総合格闘技のDVDか本はありませんか

打撃(キック系)と寝技系と別々で勧められても良いです。
49>>48:2013/03/30(土) 18:02:13.27 ID:LdqA1eGJ0
youtube動画でもいいです
50名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 18:17:29.74 ID:DlZvrA4c0
>>48
最初にはっきり申し上げておきますが
経験もない状態で本や動画だけを見て格闘技、武道を習得することは不可能です
過去スレでも、当スレでもそういう人がいて全否定されています

ただしケンカ経験多数とか、遊びでも全力で取っ組み合った経験、多少習っているなどがあれば参考にはなる
相手がいて防御や抵抗される、動きに対応する、力を伝達する、ねじ伏せる(られる)という感覚がある程度備わり基準となるからです

手当たり次第に目を通して体を通してみて、取捨選択していくのが良いと思います
いざ教えられたときに、指導者が言及しなかった注意点やコツ、違った切り口からの説明が理解の助けになり得るから、というのがその理由です
51名無しさん@一本勝ち:2013/03/30(土) 22:36:46.34 ID:LdqA1eGJ0
ありがとうございます
52名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 15:07:09.47 ID:lOzIToJM0
サンドバッグを殴ったときに、脳震盪が起きるんじゃないかと思うくらい
頭に衝撃が来るときがあるんだけど、うまく退場うが乗せられている証拠と考えてOK?
それとも首や肩の筋肉が弱いだけ?
53名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 15:38:32.28 ID:01zowrsc0
反動に負けているのだと思いますよ
仰るように首や体幹を鍛えるのは良いと思います
バッグが重すぎるのかも

あと、インパクトのタイミングがずれて、肩や肘の締めのあとに遅れて当たっているのでは?
フォロースルー効かせる余裕がないまま、固まった状態で体当たりしているような
54名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 15:56:13.55 ID:lOzIToJM0
退場う→体重 でした。

サンドバッグは布切れではなくて砂を詰めてあり30キロです。

>>固まった状態で体当たりしているような
インパクトの瞬間は意図的に体を固定するようにしているのですが
間違っているでしょうか?
55名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 16:10:27.34 ID:01zowrsc0
>>54
フォロースルー効かすくらいの余裕をもってから固めればいいのでは?
まあ私は空手なんで、ボクシングなどでは違うのかも知れませんが

あと思い当たるのは頭を動かしすぎて、当たった時に急停止状態になってむち打ちのような衝撃が来る
というくらいでしょうか
56名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 17:05:53.56 ID:HczYLG/c0
今、大道塾空道をやっている者です。
技術の向上をしたいので、総合格闘技ジムで打撃や組技を練習したいのですが、
総合ジムのあのチャラチャラした雰囲気に馴染めるか不安です。
また、1クラスあたりの時間も長いジムもあり途中で抜けるのも心理的な負担になります。
こんな風にあれこれ考える自分は時間がきっちりしていて、
雰囲気も固めな武道に行っておいた方が無難でしょうか?(空手や柔道とか)
57名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 17:53:41.41 ID:pDq7jvJQ0
どこのジムを見てきたのかしらんけどそんなジムは参考にならんと思う
和気藹々としてるところはあってもチャラチャラはしてるところは見たことないな
気を抜くとシャレにならん怪我もありえるし、他のジムに行ったほうがいいな
途中で抜けるのも、格闘技ジム系のほうが時間調整しやすくないか?
武道系のほうが途中で抜けられない雰囲気あると思うぞ
58名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 18:14:15.33 ID:Czxxni7t0
>>57
例えば打撃と組技の練習が同じフロアでやってる時、自分が打撃をやっているとします。
ある程度やったので次は組技に行きたくても言い出せない・・・
そういう心理的負担になると思って。
他にもスパークラスだと、自分は1〜2本やればもうお腹いっぱいなのに帰りづらかったり。
59名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 18:39:14.60 ID:pDq7jvJQ0
>>57
俺のジムはそんなでかくないので、打撃のときは打撃、組技のときは組技のみ
試合が近い選手なんかは別メニューになったりする
ていうか、通常はトレーナーや会長がメニューを組んでくれるのでそれをこなすのが普通
それはどこでも同じだと思うぞ
57がプロ志望で将来有望と見込まれたなら好きなことやらしてくれるかもしれんが
見学したところって適当にやってるジムなの?サークルか同好会とかじゃなくて?
60名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 19:04:23.20 ID:Czxxni7t0
>>59
ん〜そういうわけじゃなく、
例えば一つのフロアで2クラスやってたりする感じなんですよ。
フロアの半面は打撃、もう半面は組技。
打撃クラスは18〜20時までずっと打撃、
組技は18〜19は柔術、19時〜20時はグラップリング、
みたいな。
で、例えば19時までは打撃やって、その後組技に行きたくても、
途中で抜けるのを言いづらいって感じです。
それだったらこの時間からこの時間は打撃オンリー、
この時間からこの時間は組オンリーみたいな総合にした方がいいですかね?
自分は考えすぎですかね?
61名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 19:06:37.29 ID:Czxxni7t0
>>60続き
また自分は30代半ばなので、若い人が多い総合ジムでやっていけるのかな・・
という不安もあります。
62名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 19:24:22.81 ID:pDq7jvJQ0
>>60
なるほど、理解した
まずは見学して練習内容の確認をしておくといいよ
前に書いたように、普通はクラスに合わせてメニューを組んでくれるはずだから
あらかじめ指導者にクラスの移動は可能かどうか聞いておいたほうがいい
打撃より組技のほうが基本二人一組で練習するから途中で抜けるのが気まずい
年齢に関しては俺も30後半だから大丈夫と言いたい
見た目チャラくてもスポーツクラブに通ってる自称大企業の役員よりも礼儀正しかったりするから
63名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 19:29:59.38 ID:Czxxni7t0
>>62
分かりました。やはりしっかり質問して疑問点はなくすようにしておいたほうがいいですね。
こないだ見学に行ったのですが、もう一度行ってみようと思います。
一番いいのは、「はいじゃあ○時だから×クラス始めますー」みたいに言ってくれると助かるんですけどね(汗
64名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 21:16:02.26 ID:1ilweQ6f0
やはり、大道は真面目な人が多いですね。
格闘を追求する人が入りますもんね。
今は近所のフルコンでヌクヌクやってる僕ですが、大道出身の個人道場に通ってましたが、とても有意義な3年間でした。壁がなく、良いものはガンガン取り入れろ!が大道でしょ?
キックもボクシングも多方面な方々が出入りする道場でした。
65名無しさん@一本勝ち:2013/03/31(日) 21:29:32.92 ID:Czxxni7t0
>>64
大道は真面目な人多いですね。年齢層が高いから、というのもあるのでしょうか。
それだけに総合ジムのあの雰囲気が異世界のように感じます(汗
66名無しさん@一本勝ち:2013/04/01(月) 02:53:31.32 ID:cTFLZbr60
自分の大学のキックボクシングの後輩が大道塾空道を学びたいと言っているのですが近くに道場が見つからないそうです。
そもそも九州に大道塾空道の道場はありますか?出来れば大分の近くが良いです。
67名無しさん@一本勝ち:2013/04/01(月) 12:35:12.18 ID:NlSvFNH20
ググレカス
68名無しさん@一本勝ち:2013/04/01(月) 19:57:53.18 ID:UyLELZIf0
ラバーブレード護身館っていまはどうなってるんですか?
69名無しさん@一本勝ち:2013/04/01(月) 20:24:10.79 ID:uZFI2eAW0
握りこぶしを作った状態で、人差し指から小指の伸筋腱を左右に
グキグキ自分の意志で動かせるんだけど、こういう人他にいますか?
家族や学校の友人見せたら病院に行けって騒ぎになりました。
痛みはまったくなく、過去に怪我をしたこともありません。
幼稚園ぐらいから動かせていたので、それが普通だと思っていました。
70名無しさん@一本勝ち:2013/04/04(木) 09:19:09.62 ID:Ww3lC8JN0
試合でローキックを蹴った際に足の甲に当たってしまい痛めてしまいました。
接骨院に通っているのですが、あまり良くなりません。
(超音波、電気治療、揉みほぐし等の治療を行っています)
触ったときの痛みは引いたのですが正座をすると痛いです。
このような場合、どうしたらいいでしょうか?
71名無しさん@一本勝ち:2013/04/04(木) 21:21:00.94 ID:pzC8Rmgg0
思い切って切断しろ。そのままだと壊死するぞ
72名無しさん@一本勝ち:2013/04/04(木) 21:34:44.18 ID:rX2gUKgv0
どうしたらいいかと聞かれれば、病院や治療院にいく、傷めている間は無理に動かさないで正解です。
ですが、足の甲に当たって今どこが傷むんですか?当たった甲の部分か、足首の関節なのかで治療法も変わるんですよ。
73名無しさん@一本勝ち:2013/04/04(木) 23:41:31.71 ID:cB2IH8BV0
>>70
悪いこと言わんから接骨院でなく、病院の整形外科に行ったほうがいい
レントゲンの一つも取れないなど、接骨院じゃやれることが限られ過ぎてる
74名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 12:00:13.61 ID:GDnZJTbT0
オレ弱い
75名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 12:34:37.06 ID:eOD8vl/y0
>>74
弱いと思うなら何が弱いかどうして弱いのかを分析してから
どのように強くなりたいのか
質問をしないとなんのアドバイスもできません。

現状言える事は走ったり柔軟したりキントレしろ程度です。
76名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 13:20:26.77 ID:Um3zawyK0
>>74
それでも続けることが大切です
未経験なら、体を使って筋骨たくましくなる系の競技をやってみると、
自信が付くかも知れませんね
77名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 16:54:13.18 ID:GDnZJTbT0
すみませんでした。
ありがとうございました。
78名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 17:13:26.93 ID:GDnZJTbT0
霊感で敵の動きを読める人は珍しいですか?
79名無しさん@一本勝ち:2013/04/06(土) 21:40:21.04 ID:HdLUBv7H0
>>78
れー観ではなくて経験知ですよ
彼我の体格、間合い、構え、状況、動きの起こりなどからの予想が的中している
無意識にでも

少ない経験でそれが出来るひとは、その点では才能があるのでしょう
状況を整えて相手をコントロール出来る人は達人です
80名無しさん@一本勝ち:2013/04/07(日) 09:46:55.84 ID:jSvJW+7L0
難しいんですね。
ありがとうございました。
81名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 12:54:04.58 ID:Gswi3yiG0
1日1時間練習するとして
UFCで使う立ち技打撃技術のみを一通り覚えるとしたら
1年以内でおぼえられるものですか?
82名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 13:52:59.57 ID:3C30NV3+0
レベルは別にして形だけ覚えるなら充分かと。
総合格闘で毎日1日1時間の打撃練習は多い方です。
組み技、寝技の方が習得に時間はかかりますからね。
83名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 13:58:13.03 ID:Gswi3yiG0
ありがとうございます

ジムが高すぎるので
最初は本とビデオで覚えるとなると全体の
何割おぼえられてますか?
84名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 14:23:52.65 ID:AeibtDBy0
本とビデオだけだと所詮は自己流に過ぎないよ
指導者と練習相手がいないと(良いものが)身につかない
ほんの一握りの天才(ていうかそういうひとはそもそも2chを見ないw)を
除いて自己流は百害あって一利なし
85名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 15:40:04.97 ID:Gswi3yiG0
みてると最初はビデオでもならえるものをおしえてもらう3ヶ月だったから
86名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 15:56:31.47 ID:3C30NV3+0
それはまったく別次元の話ですね、練習相手と指導者の有無には絶対に越えられない壁があります。
そうでなくても最低限サンドバック程度は欲しいところですが、あなたは個人で持っているんですか?
本とビデオを買うお金でジムに行った方が早く、確実に、よりハイレベルのものを身に付ける事ができます。
大体それなりのレベルの本もビデオも、安い物で新品だと3〜5千円程度しますよね?
両方買うお金でジムに1ヶ月行けますよ。
87名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 16:17:17.72 ID:QKrnPKTN0
指導者、練習相手、設備のほかにも
プロ選手の練習を間近に見れたり、直接指導してくれたり、
苦しいときにさらに追い込みをかけてくれたりw
一人だとエネルギー残量ゼロにまで自分を追い込めないからね
プライスレスな価値も多いよ
88名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 18:40:02.43 ID:krZZ40om0
つうか一番最初こそ指導者につくべきだよな
ある程度ものが分かってきてから自主トレの時間を増やすとかならいいが、
最初にわざわざ悪い癖つけてからいってどうする
また悪い癖ってのは一度つくと中々抜けんし、下手すりゃ一生付きまとうってのに
どうしても自主練したいならランニングや縄跳び、腕立てや腹筋なんかの自重トレだけにしとけ
それだってちゃんとわかってる人に最初教えてもらうだけで随分違うもんではあるが、試合に直接使う技術でないぶんまだマシだから
89名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 21:30:39.78 ID:Gswi3yiG0
ありがとうございます。しかし映像みてたとえばパンチの打ち方のフォームをやろうとすると
3ヶ月半年はもつので、またあたらしい技を一通り形だけ覚えたりと言うのもあり
コスト的にどうみても安いです
90名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 22:44:59.47 ID:3C30NV3+0
なるほど、誤解がありましたか。
つまり”映像どおりのカッコイイ形”ができるようになりたいのであって、実用性は必要ないと。
それでさえも指導されたほうが”カッコ良く”できるんですがね。
91名無しさん@一本勝ち:2013/04/09(火) 23:24:33.63 ID:Gswi3yiG0
ありがとうございます。指導はそんなにすごいんですか

部活その他だとろくにおしえてもらえず本読んだ方が細かい理屈や
技術がわかったぐらいだったんですがw
92名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 00:20:16.03 ID:VkrGVOcE0
>>91
その細かい理屈や技術は使えるようになったのか?
使いこなせない理屈や技術は妄想の種にしかならない。
93名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 11:14:24.78 ID:TILQeWJN0
その細かい理屈がわかってはじめて技がつかえるから理屈理解ないとつかえない
94名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 20:27:03.36 ID:CARuCz+l0
>>91
>部活その他だとろくにおしえてもらえず

なんか話が変わってきたな
具体的には、何をどれくらいやったんだ?
95名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 20:39:25.80 ID:zjSiUPGx0
まったくの未経験者前提での回答っていう流れだったよね
>指導者が付かない独習はむしろ有害

打撃系でも組技の基礎を知るだけで、交錯やもつれ合いなどの改善の手がかりは得ることが出来る
実際に練習相手に試して工夫する手がかりとしては、知らないよりマシ
知っていても実地に練習する機会がないなら畳水練

それだけの話なんだから、練習環境や経験年数などについて書いてから改めて回答を待った方が良いと思う
96名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 21:11:20.93 ID:TILQeWJN0
部活でというか授業でレベルでの話しです。

お金がふんだんにあれば通うんですが、娯楽に
毎月1万5000円もかけるのは厳しい

のと、ジム内での変な人間関係もやなので

>>95
1ヶ月かよって課題をみつけて1人でやり
また期間を置いてかようのがいいんですね
97名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 21:26:11.27 ID:CARuCz+l0
>>96
授業で、なんて言われるとますます分からん
きっちり答えてくれ
何を、どれくらいやったんだ?
98名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 21:37:05.90 ID:Vqbj+rNG0
>>96
授業、というと柔道かな?
だったら全くの未経験とほぼ同義です
取っ組み合いのケンカ経験の有無にもよりますが
オタクが専門書読んで用語などの知識つけて、布団の上で転がってみたのと大差ありません

強い人間の力感、同程度の相手と競ったときにどの程度の力やタイミングのシビアさが必要か
外されたときの自分のバランスや次への対応に必要な体勢や力
そんな経験の蓄積が、独習時に「これで通用するか」を測る基準になる
強い相手を知って基準が高くなるほど、独習で当てになります

格技は何をどれくらいやっているんですか?
その他スポーツの経験は?
99名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 21:42:45.70 ID:Vqbj+rNG0
追記
これは打撃系でも同じです
「通用するか」の基準は、試合やってその難しさを実感し、かつ敗北やうまくいかなかった状況を振り返って、
自分の課題が具体的に見えるくらいの経験がないと頼りになりません

プロにならない、入門直後に指導者が「こいつモノになる」って言うくらいの才能がなければ、普通は1〜2年程度でも不十分です
100名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 21:46:01.30 ID:Vqbj+rNG0
最後の一文訂正

プロにならない人(入門直後に指導者が「こいつモノになる」って言うくらいの才能がある人ではない)ならば、普通は1〜2年程度でも不十分です
101名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 22:31:02.75 ID:VkrGVOcE0
>>96に確認しておきたい事がある。>>20>>48と同一人物か?
だったらもういい加減にあきらめろ。お前の求める「読むだけで技が使えるレベルで身に付く」奇跡の本は無い。
今後も絶対に現れない。なぜならそれらをうたい文句にした本の中身は、指導を受けて実際に試合などで活躍した人の体験が根拠だ。
カッコイイ動きを身に付けるため、ダンスのビデオで独学で練習して身に付いたと言うのとはわけが違う。
対戦相手に通用しない武道、格闘技のそれっぽい動きを身に付けたいのか、通用する技を身に付けたいかはレベルが違いすぎる話だ。
通用する技を求めるならばジムに通わないと無理だ。指導者はその程度のすごさはもってるんだよ。
102名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 22:40:36.10 ID:Vqbj+rNG0
>>96
追い打ちになってしまうが…
DVDや動画でも一緒ですよ
未経験者が単発でセミナーに行くのも効果が薄い

体感が至上だと言っても、継続的に見てくれる指導者がいるか、かなりの頻度で試せる相手がいないと難しいです
やり込んだ人が事情があって離れた場合ですら、知識のアップデートにはなっても対応は難しい
復帰したときに適応するのがいくらかスムースにはなるでしょう
103名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 22:50:07.64 ID:CARuCz+l0
まあ指導者、というか第三者の視点ってのが必要不可欠なんだよな
自分の姿を客観的に見るってのは難しい
鏡で見ながら修正しようとしても、それを動かす自分と観察する自分が同時に存在するんで、どうしてもナルシスティックな贔屓目が入ってくる
かと言ってビデオでとってもダメ
結局のところ自分で見て取れるのは、自分のレベルに応じたところまでなんで、そこで足踏みし続けるだけで終わる
自分よりほんの少しでもいいから、レベルが上の人にダメ出ししてもらうこと、これが上達には不可欠
104名無しさん@一本勝ち:2013/04/10(水) 23:18:02.63 ID:VkrGVOcE0
まぁ、なんだ、お前を擁護する人が現れなくって良かったな。
厳しいように感じるかもしれんがこれが現実だ。妄想の世界で強くなっても現実では通用せんぞ。
105名無しさん@一本勝ち:2013/04/14(日) 00:33:55.08 ID:lER/mdD20
流れを整理すると、昔、体育の授業で始めて武術の基礎中の基礎を体験している時に技術教本か何かを読んで、
その理屈や技術で他の初心者たちより強くなれた経験があるので、今度も本とビデオで覚えれば充分通用するだろうと思ったと?
その学生時代に授業で柔道だか剣道だか分からないが、部活でやっている人に勝てたのかな?そういう話をこっちはしている。
106名無しさん@一本勝ち:2013/04/14(日) 04:08:13.52 ID:LTokuik40
女子はどうしてアブスメントガードなんですか?

大きさだけ見た感じだと、ファウルカップでも局部は保護できると思います。
男性は局部しか保護してませんし。
107名無しさん@一本勝ち:2013/04/14(日) 10:16:15.66 ID:WxKPM5aL0
>>106
子宮があるから

まあ男女ともに股間部だけでなく膀胱も急所なんだけどね
108名無しさん@一本勝ち:2013/04/14(日) 14:25:45.00 ID:LTokuik40
女はファウルカップつけれなくないか?
アソコの位置が男より低いから、両脚がジャマになってファイルカップ着けれないんでは?
109名無しさん@一本勝ち:2013/04/14(日) 15:03:09.83 ID:LS/enc2B0
なんか一度、蹴りが入って恥骨が折れた選手がいたらしいね
それからアブスメントガードが義務化されたとか
まあ当の女子選手には邪魔なだけって不評の様子
男は地獄の痛みなんで、邪魔でもしょうがないって思うけどね
110名無しさん@一本勝ち:2013/04/15(月) 22:19:22.89 ID:YYbXihqs0
サウスポーで練習させてもらっている者です。
オーソドックスの人と組み手をする際、自分から見て反時計回りに動くわけですが
それに合わせて相手も時計回りに動いてくるので
うんざりしてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
111名無しさん@一本勝ち:2013/04/15(月) 22:53:06.73 ID:ya4Y63/90
正面に来るのを待ち構えて迎え撃つとか、右、左のコンビネーションではなく左を先に出すとか定石は色々とあるけど。
とりあえずボクシングのようなパンチのみか、キック等の蹴りもありか、はたまた組み技もありなのかを教えてくれないかな?
112名無しさん@一本勝ち:2013/04/15(月) 23:06:22.59 ID:YYbXihqs0
>>111
打撃、投げ、寝技のある競技です。
お手数をおかけして申し訳ありません。
113110:2013/04/16(火) 10:38:15.21 ID:lbt4wMS60
蹴りもありです。
114名無しさん@一本勝ち:2013/04/18(木) 16:59:22.05 ID:nHPcP9QEO
格闘技未経験で総合格闘技のジムに通って1ヶ月の者です
自分のジムはキックのプロはいるんですが総合のプロはいません
コーチが説明しながら素人同士でペアになって寝技の打ち込みやスパーをしてます
自分は80キロでアームレスリングとかしてたので力は強いです。周りは60キロ前後で力も弱いです
正直全くつよくなれる気がしません
自分がアームやってた時は自分より強い人らと組み合って日々確実に強くなってるのを実感していました
格闘技も普通はそうなんだと思ってたんですが…
今のジムが特殊何ですか?
今のジムで指導者の言うとおりに練習してたらプロになれたりプロや強い人とスパーやってる他のジムの人達と同じぐらいのスピードで上達出来るんでしょうか?
とてもそうとは思えないんですが…
115名無しさん@一本勝ち:2013/04/18(木) 19:26:56.09 ID:CNMIT+Xv0
>>109
利権の匂いがする。
恥骨をガードすりゃいいのなら、ファウルカップでもOKじゃない。

女性の方、本当にファイルカップじゃ恥骨を守れませんか?
ちょっと下にずらして装着すれば、ファイルカップでも大事なところを守れませんか?
116名無しさん@一本勝ち:2013/04/18(木) 22:20:19.55 ID:txJfl1mp0
>>113
返事が遅くなりましたね。競技名をわざわざ隠される理由は分かりませんが、総合、大道、日拳などで話を進めます。
打撃に関しては左利きのサウスポーならばいきなり左から出すのがパンチも蹴りも有効です。
右利きならばジャブやストレートでなくフック、右の前蹴り等が有効になります。この辺はほぼセオリーです。
投げ、寝技ですが、寝てしまってからの攻防は左右あまり関係ないとは思いますが、文章ではとても表せきれないのでご容赦を。
投げの為のタックル、組み付きも、相四つ、ケンカ四つの使い分けは個人の特徴次第なのでこれまた難しいです。
片足へのタックルならば、かがめば相手の前足がすぐ目の前にある状況でも、必ず相手の横か後ろから取りましょう。
正面やらだと膝蹴りでかち上げられる危険があります。もちろん相手が正面から取りにきたら膝で返せばOKです。
相手の前足の話を出しましたが、ローキックができるルールならばそこに奥足、つまり左でのインローも有効ですよ。
正直に言えばこの辺の話はセオリーに近いものばかりで指導者にすでに聞いているかもしれませんが、
直接あった事も無い人にはこれ以上のアドバイスは難しいのですよ。
>>114
60キロ前後の人が多いのは打撃だと日本人の平均に近いからで、肥満気味でない80キロの人の多い打撃系総合格闘ジムは少ないです。
可能であるなら、柔道、B柔術を別途習ったほうが良いですね。そういうところならば80どころか100近い人もいたりしますから。
117名無しさん@一本勝ち:2013/04/25(木) 09:22:37.60 ID:T3BpkZkz0
キックボクシングをやるならやはり体脂肪率はなるべく絞った方が良いでしょうか。
素人考えだとなるべくひと桁台がいいのかなと思いますが
118名無しさん@一本勝ち:2013/04/25(木) 14:33:57.49 ID:iBl9xe8u0
一桁後半から二桁前半、数字的には8〜13ぐらいかな、痩せ過ぎもだけど筋肉太りもダメ。プロでも脂肪の減りすぎにならないように配慮させてるよ。
あんまり少ないとスタミナも病気への抵抗力も落ちるし、体のバランスを崩しやすくなるうえボディブローやミドルを受けた時の痛みが増してダウンが増える。
119名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 12:54:31.54 ID:J1Pp8UhcO
>>116
やっぱり>>114の環境ではグラップリングが強くなるには非効率すぎるってことでしょうか?
柔道は学生からやってないと厳しいとききますしグラップリングには柔術のほうがいいですよね?
やはり掛け持ちするのがいいんですね
120名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 13:20:40.32 ID:FosYqEkC0
>>119
横レスです

打撃がもう充分だと思えるなら、組み技に強いところに行くのが良いのではないでしょうか?
体格的に組み技の方が向いておられると拝察します
可能なら打撃のプロが指導する今のところと掛け持ちもいいですが、金銭、時間など色々ありますよね

比較的正対する組みに強い構えの人は、最初の刺し合いをしのげば組みにいけますよね
最も注意するのはジャブの刺し合いに持ち込まれてしかも負けることだと、個人的には思います
121116:2013/04/29(月) 16:21:52.25 ID:sERxFPum0
少し踏み入った話になりますが、一口に総合格闘技と言っても団体があり、ルールの違いがあります。
アマチュアでも組み技、寝技の時間制限、全般的にプロとなるとグランドでのパウンドOKになるなどです。
仮に寝技の制限時間が短い団体だと柔術を習うのが必ずプラスになるとは限らないのです。
あなた自身の目標がプロになる事か、あくまで趣味かにも左右されますが、選択肢は柔道、B柔術等を習う以外にも
総合のジム自体を変えるのもありだと言っておきます。
122名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 19:24:26.94 ID:J1Pp8UhcO
>>121長文有難う御座います
ジム変更について思うことというかひっかかりなんですが、自分の周りの力自慢の人数人の話になるんですがその人等も自分と同じように総合のジムいってアマチュアの軽量級とかに初めから寝技のみのルールのスパーで力任せで勝ったらしいです
プロはプロ同士でやってたり出稽古でいなかったりらしく練習相手は基本アマか試合経験無しの素人しかいなくて初めから勝ってしまうしつまらなく萎えたらしく早々に辞めてます
自分とあまりに似てるんですがこれってよくあることなんですか?
ネットでは単なる力自慢はジムで子供扱いされておわるとか言われてますが自分と周りの体験談が違いすぎて…
柔道とかの人みてると自分が柔道の道場にいけば絶対勝てないなと思うんですが総合のジムはみててそんな気が全くしないんですが…
現に柔道のツレに遊びの柔道で子供扱いされましたし道場もみたことありますが練習生のレベルも高く自分では絶対勝てないなとみるだけで普通に思いました
総合の場合テレビにでるような一部が強いのは凄くわかるんですがジムの練習生のレベルが低過ぎる気がしてジム変えて強くなれるという実感が得られないんです
123名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 20:41:27.45 ID:xPhNnnG50
>>122
横レスです

何のためにやるのかを、もう一度ご自分に問うてみてはいかがでしょう
つまらなくてやめたという人は、プロに勝つほどだったのでしょうか?

勝てるけどつまらないなら、趣味として楽しめないからやめるというのは正論です
街で「俺は強い」という自信が持てたからやめるというのもアリでしょう

結局、強い人に会って練習するための環境づくりの手間と、自分のモチベーションのバランスじゃないですか?
柔道の方が厳しく自分を高められそうというのなら、総合にこだわる理由から見つめ直した方がいいかも知れませんね
124名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 22:38:58.82 ID:TorLr/akP
小泉進次郎を暗殺したいのですがどのようにトレーニングすればいいで
しょうか。
125名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 22:46:42.66 ID:DCXoOjAB0
>>124
余計なお世話かも知れませんが、そういうことは口にしない方がいいです
日本は内心面の自由が保障されている国ですので、思うのは自由です
しかし殺人はれっきとした法定刑であり、それを実行する意思ありと言明するのは社会の構成員として失格です

実行に際し格闘技や武道を修練するのも迂遠です
つまり板違いかと
126名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 22:47:13.86 ID:sERxFPum0
>>122
レベルもそうですが、階級が合う相手がいないのがあなたの悩みの根本だと思えるんですよ。
最初にキックのプロはいるが総合のプロはいないジムだと教えてくれましたよね?
80Kg以上のキックボクサーは国内では探す方が困難ですが、80Kg以上の柔道、レスリングの選手はごろごろいます。
つまり、組技、寝技をやっていた人が教えている、組技経験者が多いジムを探すのが総合に拘る場合はベストです。
総合格闘技はこう言ってはなんですがジムも選手もいまだに玉石混合なので、総合の経験のない人しかいないジムもありえるんです。
打撃の専門家と組技や寝技の専門家の両者はそろっているが総合経験者がいないのはまだ何とかなります。
最初に聞くのを忘れていましたが、組技、寝技部門のコーチはどんな人ですか?その人も体重が軽いと難しいですし、
もしやとは思いますがグラップリングの経験がいない場合でも「総合」の看板で客寄せをする打撃系ジムも世の中にはある事を知っていますので…
127名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 22:52:06.31 ID:DCXoOjAB0
>>124
ついでに言えば、あなたの書き込みがもとで同名の政治家の活動、
例えば講演会の開催や会合への出席等に影響を及ぼした場合、偽計業務妨害の罪に問われかねません

こうなご(小女子)事案というのもあり、軽々にそうした書き込みをするのは慎んだ方がよろしいかと
128名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 22:55:40.88 ID:ifSbiFAM0
キックボクササイズでやるものが単調で種類もすくないので動作を増やしたいです。

やれてること
普通のその場で、ワンツーのストレート、フック、アッパー

は、適度にできるようになり
飽きてきました

実際にスパーをやらないといけないのはおいておいて
こうきたらこうかえすというパターンは大体20個おぼえてると試合に出れるらしいです。
思ってたよりすくないので、それを1つ1つ覚えていきたい。

相手がストレートうってきたのをバックステップとスウェイしながらかわしてワンツー。
これしかまだやってません。
ジャブうってきたのを体を横に振ってかわしフックのワンツーなどもあります。

次何をやったらいいか2つ3つ教えてください

おぼえるわざパターンは
基本ディフェンス型で、
大きい身長の人につかえる技術の方が
猫背にならないのでいいです。
129名無しさん@一本勝ち:2013/04/29(月) 23:08:59.67 ID:nQIDpnOY0
>>128
自分は空手なんで参考にならないかも
(グローブつけてスパーはやったことはある。主にやられてる弱さ)

打った後サイドにすぐ動くのと、ジャブに対し入っていくのがいいんじゃないでしょうか
いや、自分の課題なんですけどね

詳しい人がレスしたらそっちを参考にしてください
キックならワンパターンでやってるとミドルで封じられがちだろうし
130名無しさん@一本勝ち:2013/04/30(火) 13:00:27.84 ID:kakID6zIO
>>126>>階級が合う相手がいないのが←はい、やっていて相手の体が軽く感じすぎて無意味さを感じて萎えてしまいます

打撃も軽量級しかいないですがスピードが凄く打撃ルールなら勝てる気がしないので練習になってる気がします
組技の指導者は二人いて軽量級です
指導者は凄く強いのはわかるんですが指示をだすだけでスパーはしてもらえません
131名無しさん@一本勝ち:2013/04/30(火) 16:22:22.35 ID:03U+mGED0
>>130
もう一点あなたに確認します、ジムの親団体はどこになりますか?
分からない場合は出場できる総合の試合の主催団体や大会名だけでもお願いします。
と言うのも、同じ団体の重量級のいる別のジムに出稽古や移籍するのが手っ取り早いのですが、独自のジムの可能性もあるからです。

ちなみにあなたの場合はアームレスリングと言う競技の経験者で格闘技の経験がなくとも、ズブのド素人とは違います。
正直、卓球やっていた人とズブのド素人でもレベルの差が明らかに分かるぐらい違っていた事があります。
それと、組技の指導者が凄く強くてスパーしてもらえても、20kgも重い相手だと技術が限定されるのでどちらにも得られる物が少ないです。

繰り返しになりますが、打撃に成長の実感があるのならなおさら同じ団体の重量級のいる別のジムに出稽古や移籍をオススメします。
132名無しさん@一本勝ち:2013/05/04(土) 23:22:02.53 ID:i8mmidJ30
合気道の技で質問ですが基本的に「裏」の対となる技ってなんて呼ばれてますか?
133名無しさん@一本勝ち:2013/05/18(土) 12:24:04.05 ID:xL9EJRqqP
挑領と秋腿って同じ技にしか見えないんだけど何が違うの?
134名無しさん@一本勝ち:2013/05/20(月) 17:48:04.68 ID:v1r18DCr0
ボクサーなど減量をしますが水分もとらないみたいです

10kg落とす人はそのうち何キロが水分でおちているんでしょうか

水分筋肉脂肪の落ち具合割合がしりたい

普通の脂肪だけ取りたいダイエットには向きませんよね?
135名無しさん@一本勝ち:2013/05/20(月) 23:05:42.15 ID:FI8QCjU+0
ダイエットと言う言葉は健康管理のための体重制御と言う意味が本当で、やせすぎの人が太る事もダイエットです。
一方ボクサーなどの減量は、計量日に制限体重まで何が何でも落とし試合にでるのが目的です。
事前に筋量も脂肪も若干アップさせてから減量に望むケースが多いですね。
わざと自分を追い込む、練習に没頭する為の儀式に近い側面もあり、それ自体が競技の一部と言えるレベルのものです。
何キロが水分等は正直計算する必要性も感じません。脂肪を減らして少しやせたい程度の人には絶対マネするな!と言っておきます。

脂肪を減らして少しやせたい人は、むしろ水分を多めに取って運動レベルが落ちないようにコントロールするウォーターローディングをオススメします。
136名無しさん@一本勝ち:2013/05/21(火) 12:18:50.62 ID:h1gG2wU50
減量開始と、試合計量間近とはやりかたもちがってくるようで
1ヶ月前の減量は使えると思えるんですが
137名無しさん@一本勝ち:2013/05/21(火) 12:31:26.79 ID:uGo1UR/R0
1ヶ月前だったらむしろ増量期間のケースが多いのでは?
138名無しさん@一本勝ち:2013/05/21(火) 14:47:47.25 ID:h1gG2wU50
有難うございます

ボクシングでパンチのダメージからパーキンソン病になるというのをHPでよみました
モハメドアリもパーキンソンみたいですが、パンチでパーキンソンなんてあるんですか?
139名無しさん@一本勝ち:2013/05/21(火) 15:15:04.98 ID:DSVB7bfY0
体が固いせいか、試合でハイキックを蹴ると転んでしまいます。
体を柔らかくするには、どうしたらいいでしょうか?
140名無しさん@一本勝ち:2013/05/24(金) 00:28:53.34 ID:JCdaRD3x0
>>138
パーキンソン病の原理自体完全に解明されたわけではないので一概には言えませんが、
パンチに限らず何らかの過剰なダメージが体に悪い影響を与える事はあるでしょう。
>>139
後ろに転びますか?自分の重心がきちんと制御できる蹴り方をしないと、どんなに体が柔らかい人でも同じ事です。
141ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/05/24(金) 03:34:49.87 ID:QPNhNQKu0
>>138
>モハメドアリもパーキンソンみたいですが、パンチでパーキンソンなんてあるんですか?

>>140さんの言っていることに概ね同意です。

もし、パンチのダメージが要因でパーキンソン病が発症するならば
ボクサーのパーキンソン病の発症率が有意に上がるはずです。

おそらく、そういう研究データはないんじゃないでしょうか?
だとしたら、パンチのダメージはパーキンソン病の発症と関係が無いと言えます。

慢性的にパンチのダメージを受け続けていると、パンチドランカー(慢性外傷性脳損傷)になります。
この疾患の症状の中に手足の震えが止まらないというものがあり、
パーキンソン病の症状に似ています。

ここから、パンチを受け続けるとパーキンソン病になるという
勘違いが生まれたんじゃないかと思います。
142名無しさん@一本勝ち:2013/05/24(金) 10:44:24.01 ID:PsbI6hIH0
有り難うございます
143名無しさん@一本勝ち:2013/05/25(土) 01:06:59.20 ID:3S+iEfA+0
10年ぐらい前だったと思いますが、宇城憲治が白帯に不意打ちされて骨折したという話をどこかで読みました。
活字だったと思います。
力が抜けている時にやられたからだった、と書いてあったように思います。
あの記事をもう一度読んで確かめたいのですが、検索しても出てきません。

詳しい話を知ってる方、お教えください。
144名無しさん@一本勝ち:2013/05/25(土) 20:48:29.78 ID:Se0jQkea0
当方、発達障害(ADHD)を抱えている学生です。
どうせ就職してもすぐクビになるので、武道の内弟子として取ってもらおうと思います。
先輩から聞いた話によると、内弟子は只ひたすらに練習して、後は飯を食べて寝るというわけではなく
仕事を手伝いながら練習をするそうです。
内弟子に詳しい人、もしくは内弟子経験のある方にお尋ねしたいのですが
仕事とは一体、どのような内容のものなのでしょうか?
それは発達障害を抱えていても務まるものなのでしょうか?
145名無しさん@一本勝ち:2013/05/25(土) 22:07:34.52 ID:LbLlrJW/0
>>144
詳しくはありませんが、基本的なことを書きましょう

現代の武道団体での内弟子とは、その団体の技術面を担当する職員ということです
本部指導員、支部長などとして指導・育成・普及に『務めながら』広報、渉外、会計事務、大会運営をこなします
それらの『雑務』をそれ用の職員にまかせっきりで練習できるのは、大きな大会向けの強化チーム選手かその指導者だけでしょう

ただし思想団体、例えば右翼や宗教団体などで、個人経営の小規模なところでは書生的に生活することも可能でしょう
やがてはボディーガードや自首要員として働くか、シノギを手伝うという点では仕事はありますよ

就職活動よりもコネ(大会での実績など)で声を掛けられる場合が多いのではないでしょうか
少なくとも就職を考える時期までに何らかの実績が無ければ、内弟子に取られることも無いと思います
146名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 00:02:35.10 ID:whXeeLH40
>>145
返信ありがとうございます。会計事務は無理ですね。
コネは当方の師匠が持っていて、練習もまじめに出ているので
「内弟子やりたかったら紹介してやるぞ」と言われています。
宗教団体は嫌ですが、右翼の方々に雇ってもらうことは、一応方針に入れておきたいと思います。
どうもありがとうございました。
147名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 00:21:23.32 ID:axugrdZ60
>>146
そういう団体へはコネなしで入れないよ
普通に就職活動してもそういうコネで内定が出る
師匠の勧めで入る以外のことは考えなくていいよ

あと、付き人として運転手や荷物持ちもあるだろうね

反社会的団体は言わずもがな
履歴書持っていっても門前払い、へたすりゃ因縁つけてると思われて叩きだされるよ

ADHDだけでアスペルガー入ってないんなら分かるだろうけど、念のため
就職活動として飛び込む形態とは一線を画す、「仲間に入る」という形ですよ
148名無しさん@一本勝ち:2013/05/26(日) 20:56:20.85 ID:PtWVpHmL0
脛を硬くするために砂袋を蹴ってるんだが、前スレで言われたとおりに
少しずつ負荷を高めていったら、自分でもびっくりするぐらい痛みに強くなった。
脛の骨の筋肉というかただの肉(?)の量が増えてクッションみたいになってる。
人間の体ってすごいね。
149名無しさん@一本勝ち:2013/05/27(月) 00:39:24.54 ID:3ikV+beD0
>>148
前スレで変な強化よりも練習しろと言ったものだが、効果があって何よりです。
蹴りで重要なのは骨の硬さよりも技術と反復練習だと言った甲斐があります。
電信柱蹴っ飛ばすよりもキミにはオーソドックスな練習が向いていたんだろうね。
150名無しさん@一本勝ち:2013/05/27(月) 23:37:00.43 ID:qpajHazE0
たぶん意拳の用語だと思うのですが"U字転換"とは何なのでしょうか?
知っている方おられましたら、よろしくお願いします。
151名無しさん@一本勝ち:2013/05/31(金) 13:12:18.10 ID:ZwhdjCak0
「シグルイ」の藤木とイラコの元ネタになった、掛川の写本は実在するのでしょうか。
「大納言秘記」写本ではない方の写本です。
ちなみに秘記の方は、実在しないそうです。
152名無しさん@一本勝ち:2013/05/31(金) 18:43:31.82 ID:FUez4/kT0
剣道の素振りを有酸素運動代わりにしてやせるのは
筋肉がちいさすぎて無理ですよね?
153名無しさん@一本勝ち:2013/05/31(金) 18:44:04.00 ID:FUez4/kT0
やるとしたら長い棒は家の中なのでもてない。工夫できる方法ありませんか?
154名無しさん@一本勝ち:2013/06/03(月) 23:49:32.22 ID:mnJZdYNaO
首の鍛練や猛暑の稽古により、頭痛に見舞われます。
自分はそういった場合、頭痛薬を飲んで寝ます。
頭痛薬は連日にかけて飲まないほうがよいのでしょうか?
また、仕方なしに飲むとしたら、何連日くらいが許容範囲でしょうか?
3日から長くて5日程ですか?
155名無しさん@一本勝ち:2013/06/03(月) 23:54:55.54 ID:0P30kugn0
>>152
一挙動素振り(早素振り)なら動きも激しいので、有酸素運動としては充分だと思いますよ。
普通の素振り、特に擦り足をしながらであれば、有酸素運動にはなると思います。

>>153
そんきょ(漢字がわからないw)しながら素振りをするのはいかがでしょうか。
ただし本来の素振りと同じ効果があるとは思えませんし
結局は手間をかけてでも外でやったほうが効率は良いと思います。
156名無しさん@一本勝ち:2013/06/04(火) 00:07:24.93 ID:MzULh/Qn0
>>154
頭痛薬は市販品ですか?頭痛にも種類がありますのでひどいようなら一度病院に、
脱水状態など血流不全が原因と分かっているなら根本対策をしてください。
首の鍛練の場合は頭ではなく方から首にかけての筋肉痛や肉離れの痛みで錯覚している場合もあります。
157名無しさん@一本勝ち:2013/06/04(火) 22:59:08.50 ID:ZszD1IvB0
しつもん
自分 剣道初心者 今年から
先輩(全員) 去年から始めた

なんか変な癖がついてだめらしい
右肩が上がってるらしい。
先輩に聞いてもよくわからん
誰かたのむ。
158名無しさん@一本勝ち:2013/06/05(水) 21:09:38.88 ID:RMInz37s0
以前「ベンチで100kg上がらない奴は論外」
というスレッド見た事ある
「ベンチプレスで100kg持ち上がらない奴は『格闘技経験者』ではない
その程度持ち上がらない奴は論外」とかいう内容でした
自分は男 27歳 166cm 53kgです
格闘技に興味あるのですけど、ベンチプレスの経験ほとんどなく
棒だけ持ち上げた時すら重く感じました
このレスしてる時点で「100kg上げるのは不可能な人物」である事は確実です。
という事で僕が「現時点での筋力」で
格闘技始めても意味がなく、「ベンチプレス100kg上がるまで格闘技始めるべきでない」
のでしょうか。
159名無しさん@一本勝ち:2013/06/05(水) 22:35:20.73 ID:4zoRxCgy0
そのスレの方がネタスレに近いものでしたから、その内容を原因にやらないと言う配慮は必要ないかと。
そもそも格闘技と一口に言っても、階級、技術、練習形態すべて違います。
体重53kgの人がベンチ100kg上げられる様になったとして、それまでの期間ずっと格闘技の練習をしていた方がおそらく試合では勝つでしょう。
160名無しさん@一本勝ち:2013/06/06(木) 21:47:20.95 ID:M6861eET0
>>157
カバンなどを左右どちらかの肩に掛ける癖がついていたりしませんか?
161名無しさん@一本勝ち:2013/06/07(金) 19:07:39.21 ID:R8H0ch5R0
>>157
自分三段
鏡の前で素振りとか上級者に見てもらいながら打ち込みとかかな

初心者は同じようにやってるつもりでも
上級者の目には歪に見えるんよ
意識して気長に直すしかない
162名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 05:20:15.91 ID:eSR4aLkD0
天皇陛下と安部総理はまともに戦ったらどっちが喧嘩強いんですか?
あと門外不出といわれる天皇家に伝わる剣術ってどんなものなんですか?  
163陰謀エージェント情報等:2013/06/11(火) 07:44:50.13 ID:Vu8oSu0w0
●逆手ごまかしスレッド立て・逆手撹乱スレッド立て、逆手なりすまし撹乱書き込みに注意!!
毎日嫌がらせをされています。
スポーツ操作 エージェント松本・村上 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) 超能力現象 撹乱策略工作員 集団ストーカー で検索。
164名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 16:52:20.77 ID:3jmktsbU0
みなさん他流試合ってしたことあります?

自分は日本拳法なので総合の試合でたり
フルコンの人と立ち会ったり

色々勉強になるんですが道場的には禁止なんでコッソリやってます
165名無しさん@一本勝ち:2013/06/11(火) 21:25:38.82 ID:mo4496/90
他流試合とは色合いが違うかもしれませんが、日本拳法の人だと柔道と交流する事は結構あるのでは?
166名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 00:22:54.06 ID:/Xhbef7o0
糞ルールのスポーツ日拳が他流試合して勉強になるか?
逆ならありそうだか。縦拳とかさ
167名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 01:57:18.56 ID:ujiLprWz0
質問です。
大学に入ってからキックボクシングを始めた者ですが、基本的な立ち方を学ぶ際にある先輩に「体を半身にして(オーソドックスなので左足を前に左半身を前に出す」
と教わったのでそのようにしていたのですが、最近になって「体が傾きすぎているのでもっと前を向くように」と別のジムの指導者(戦績優秀なプロのキックボクサー)に言われまして、
元々私が教わっていた先輩もその指導に同調していました。

私の在籍するサークルにいる先輩や指導者によって言う事がかなり異なっているので前から気になっていましたが、これはやはり個々人のやり方を教えているが故に起こることなのでしょうか。
例えて言うと、ある先輩は前蹴りの形の指導の際、「上半身をやや後ろに傾けて押し出す」と言い、またある指導者は「上半身を直立の状態からあまり動かさず蹴り出す」と言っているという具合です。

今年で三年目ですが、未だに基本動作、技の力の乗り具合やバランスのことで注意を受けますし、言われたことを忠実に行おうとしても別の先輩に注意されますし、
もうすっかり滅入ってしまいました。どうしたらいいのでしょうか。
168名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 01:58:10.57 ID:ujiLprWz0
追記  傾きすぎている、というのは半身になりすぎているということです。分かりにくかったらすいません。
169名無しさん@一本勝ち:2013/06/12(水) 02:30:21.81 ID:yXPTQ1qx0
ざっと見た感じでは度が過ぎる所があるので修正されているに過ぎないですね。
「傾きすぎている」はそのままでしょう。
「上半身をやや後ろに傾けて押し出す」と「上半身を直立の状態からあまり動かさず蹴り出す」は結果同じです。
仮に私なら、「前かがみになるな、体を回転させずにまっすぐ前に蹴れ」と言うでしょう。
つまりどれも同じ事を言っているのに表現方法が違うだけです。
指導者の言う事を最優先に自分が理解しやすい言葉に置き換えて練習してみてください。
170ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/06/12(水) 23:51:17.36 ID:4ajdHGhB0
>>167
私は>>169さんとちょっと違う考えです。
おそらく、人によって指導方法は違うと思います。

>私の在籍するサークルにいる先輩や指導者によって言う事が
>かなり異なっているので前から気になっていましたが、
>これはやはり個々人のやり方を教えているが故に起こることなのでしょうか。

そうだと思います。

あまり気にしすぎると精神的に疲れてしまいます。
指導内容の違いは気にしないことです。

指導されたつど、その方法に修正するのがいいと思います。
その方法を試してみて、メリットデメリットを考える。

指導方法が様々で定まらないと考えずに、
いろいろなスタイルを学べると逆に考えた方がお得です。
171名無しさん@一本勝ち:2013/06/13(木) 23:18:52.85 ID:bLCv3U7i0
どうもありがとうございます。サークルに入って3年目なのですが後から入った無経験で始めた後輩の方が
技術が高かったり戦績が良かったりするので焦りを感じていますが、焦らず力まず基本を大事にして鍛錬していこうと思います。
172名無しさん@一本勝ち:2013/06/16(日) 00:46:03.57 ID:oOBuc9T20
東京都内か関東圏内で実践重視の武術(日本、中国どちらでも。しかし発勁というものをできれば習得したいです)を教えていただける場所はありますでしょうか?
検索しているのですがどれも胡散臭く感じてしまいます。
型ばかりやって組手をしないのは実践重視とは言えるのでしょうか?
173名無しさん@一本勝ち:2013/06/16(日) 21:09:41.77 ID:3V1Jl4DK0
その辺にいるヤンキーの強さとなるとどのくらいなんでしょうか。
174名無しさん@一本勝ち:2013/06/16(日) 21:21:14.68 ID:6vBKkWq00
自由組手の中に本当に危険な技を盛り込めば誰でもケガするよ。

実際の場とイメージが重ならない稽古方法しか思い浮かばないのが問題だね。
ドラッグをやると創意工夫の方向がおかしくなるようだ。
175名無しさん@一本勝ち:2013/06/16(日) 21:49:24.23 ID:JAgrdgsY0
>>173
一般人と変わらないと思います。
むしろ体力もない根性もない、頭も良くないの三拍子で
過去に部活動で汗を流したおっさんのほうが強い可能性もあると思いますよ。
弱いから大きい声を出す。弱いから集団で群れる。
176名無しさん@一本勝ち:2013/06/16(日) 22:51:04.39 ID:yA8DLTyb0
そこらで屯している集団がエリートコースからは外れたが現役の格闘技系の部活帰りの連中だったら手に負えないけどね
177名無しさん@一本勝ち:2013/06/16(日) 23:41:13.94 ID:lilzPB2f0
そりゃヤンキーとは言わんだろ
まあ普通のヤンキーであっても、
大した理由もなく躊躇もなく暴行に至れるのは、それだけで十分に脅威ではある
大声で威嚇するのは、それが自分を鼓舞し、相手を効果的に萎縮させる事をよく知ってるからでもあるしな
武道家の気合と似たようなもんだ
178名無しさん@一本勝ち:2013/06/17(月) 00:04:57.02 ID:8VbJ955G0
ヤンキー的なルックスにはなれても凶暴には中々なれないよ。

ドラッグをやって
さらに凶悪な集団にオカマ掘られていたぶられるとかしないと無理じゃないかな。
179名無しさん@一本勝ち:2013/06/17(月) 00:15:27.24 ID:8VbJ955G0
ものすごく寒い日に暴走族が走っていたりするでしょ。あれもドラッグね。

ドラッグをやって感情が高ぶると寒さも感じなくなるんだ。
痛みも感じないから強烈な筋力トレーニングに励もうとすれば可能だ。
しかし頭はもう正常に回らない。ケガか事故を起こす。
180名無しさん@一本勝ち:2013/06/17(月) 01:32:56.53 ID:8VbJ955G0
なるほど。武道の世界ではあまり「社会のルール」を知らされていないんだな。

いいかい、よく聞いて欲しい。
ドラッグの後遺症は大なり小なりあるが
その経験者はいつ致命的な症状を発症するかわからない。
そしてその使用経験を探る術はある程度整備されている。
だからどんな大学を出ていても大きな企業は採用しない。

ところが肩書きになるような大学を出た者はプライドだけは高く、
いまさら汗水たらすような仕事は出来るかよ!…とばかりに自営業に逃げ込む。

武道の世界もそういうヤツの逃げ場になっているんだな。
181名無しさん@一本勝ち:2013/06/17(月) 10:12:24.25 ID:+zJPLUcEP
22歳で格闘技経験ないですがキックボクシングかボクシングか空手やりたいです。
空手とかは試合とかしなきゃならないですか?
あと脳にダメージなるべく無い方がいいです。
やっぱり空手ですか?
でも集団競技が苦手っていうネックもあります、一長一短です。
182名無しさん@一本勝ち:2013/06/18(火) 09:30:16.67 ID:mGDLh3OFO
>>181

> 空手とかは試合とかしなきゃならないですか? その道場によりますね。

> あと脳にダメージなるべく無い方がいいです。 > やっぱり空手ですか?そうなると思います。

> でも集団競技が苦手っていうネックもあります、一長一短です。

上記の質問を踏まえて、やはりお近くの道場やジムに見学に行ってみるのがよろしいと思います。
同じ団体でもそれぞれ方針があり、特色も様々です。
脳へのダメージを心配するなら空手だと思います。
183名無しさん@一本勝ち:2013/06/20(木) 21:06:31.70 ID:WHEgMxeE0
昔、「護身館」という武館を開いていた石丸師父は、現在どうしてますか?
184名無しさん@一本勝ち:2013/06/22(土) 23:55:11.59 ID:WQNtrd1dO
総合格闘技をやり始めたんですが練習が寝技ばっかりです。
自分は打撃メインでやりたいんですがこの場合は別にキックのジムに通ったほうがいいんでしょうか?
大抵の総合のジムはやはり基本的に寝技メインですか?
185名無しさん@一本勝ち:2013/06/23(日) 00:20:22.89 ID:Gt2XOYLB0
打撃からのところも結構ありますよ、寝技から始める方が体力などは付きやすいく、上達の実感があるので続きやすいですけどね。
打撃メインの総合なら割り切れるのならシュートボクシングなどの専門の方が良いのでは?総合で無いとダメならそこそこできるようになってから。
やり始めたばかりならとりあえず自分が選んだジムの方針に従っときましょう。力が付いてきてから打撃がやりたいと言っても遅くないですよ。
186名無しさん@一本勝ち:2013/06/23(日) 10:22:40.78 ID:dzWrNLTe0
柔道を始めたおじさんです。
投げられた時の怪我が怖くて、普段の練習では打ち込みしかやっていないのですが
これでは強くならないでしょうか・・・?
187名無しさん@一本勝ち:2013/06/24(月) 22:50:06.99 ID:b7AmA2xU0
それはもちろん人間を相手にしないと人間に対して強くはなれません。
人間に通用させたいのであれば、打ち込みの前に受身をしっかりと身に付けましょう。
受身を取ると試合で負けると言うのは、競技者として最上級の人だけが言っていい事です。
投げられないと覚えられない事もたくさんありますよ、当然受身ができての話ですけれど。
188名無しさん@一本勝ち:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:8ucZca8n0
答えに納得できたら一言くらい言っておこうな
189名無しさん@一本勝ち:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ga7dr5DP0
自宅でできる首の鍛練(特に首の左右)を教えて下さい。
タオルで引っ張っているのですが、いまいちです。
ブリッジもしにくいですし、どうしたらいいでしょうか。
190名無しさん@一本勝ち:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ndOw9bWsP
筋トレ三年くらいしてます。
筋トレして精神力だいぶついた気がするんですがもっと強くなりたいと思い空手やりたいと思ってるんですが筋トレでつく精神力と空手でつく精神力って違いますか?
191元 ◆0xx883A8LE :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jjpmE6AC0
>>190
全然違うよ。
筋トレでついた自信は、ようは「これだけ筋肉がついたから男として負けない」と
いうものだと思うけど、実証していないからね。だから筋トレオンリーの人は
何人か見てるけど、変に肩肘張っていて、付き合っていて疲れる。理由は自信が
曖昧だからだと思う。格闘技で殴り合いして自信がついたら、技術は自転車を
乗れるのと一緒で一生ものだから、自然体な自信が手に入るよ。ただ、痛いし
ウエイトみたいに自分のペースで出来ないから辞めていく人も多いけどね。
192名無しさん@一本勝ち:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZzhYcFojO
なぜ、和道流空手道のスレが立たないのですか?
需要があると思うのですが
193名無しさん@一本勝ち:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:KmiMNpsoO
俺もほしい
誰か立てて下さい
194名無しさん@一本勝ち:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:kWQxmESU0
巻き藁を殴り続けていたら拳頭が盛り上がってきたんだけど、
柔道家の耳みたいに内出血した血液がたまってるんじゃなくて、
骨が肥大したり、角質が厚くなったという解釈であってる?
195名無しさん@一本勝ち:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+9nfRaZN0
>>189
ヘッドハーネスやヘッドストラップで首の前後左右を鍛えてます
肩(僧帽)も鍛える事でより太さと安定感が増します
しかし、首の左右は慣れないとやりずらいかも知れません
一番簡単なのは、ベンチ等に寝転がってプレートを頭に乗せるやり方だと思います
他にも動画サイト等「neck training」で検索するといろんなやり方が出てきます
ただし、首のトレーニングは頸椎捻挫や頸椎ヘルニアになるリスクがある為
最初は低重量で正確なフォームを意識してやった方が良いと思います
特に首を捻じる動作をすると痛めやすいです
196名無しさん@一本勝ち:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:vKSZeKYk0
>>191
欧米じゃフィットネスは自己管理力の証として見られるそうやけどね。
俺は殴り合いの危険性に過度な恐れを抱き始めたのでミット打ちやマスだけに
しようと思い始めた口です
197名無しさん@一本勝ち:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:yDYi5Rkj0
ぼ、ボキの祖国はどこなんですか?
198名無しさん@一本勝ち:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:RJdGO7cv0
自己管理力と相手を制圧などの意味も含めて倒せる力は別物ですよ。
力なき正義は無力、正義なき力は暴力とも言うじゃないですか。
199名無しさん@一本勝ち:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:sZ0dYaO70
強面と話す時に暴力的実力に対する自信があるというのが、役に立つことはままある
どう考えても無茶なゴネで粘る輩に(殺すか)と思って腹くくって断るときとかに

そうなると相手も落とし所探ってくるし、そこで突っぱねるほど青くなければやっと話し合いを始めることが出来る

不合理だしスマートでもないが、医者や学者のような人種でもよほど囲い込まれてない限りそういう場面はあり得る
筋トレで培った精神力も自信につながり役に立つと思う
武道経験も足しにはなるが、大きいのは場馴れとあらかじめそういうこともあると心づもりしておくこと
200名無しさん@一本勝ち:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EJytjbsjP
見るからに弱そうでひょろくておとなしいたタイプですが空手道場に行っても大丈夫ですかね?
見学だけでもしたいのですが。
電話する勇気というかいまいち踏ん切りがつきません…
201名無しさん@一本勝ち:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:KExFfDYr0
>>200
大丈夫です
格闘技を始めるひとの性格・体格・目的は様々です
あまり悩み過ぎず、素直に「見学させてほしい」と伝えればおkです
格闘技は相手の前に自分との闘いが常です
まずは勇気を出して決断し、行動してみて下さい
202名無しさん@一本勝ち:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:TKTJGr6E0
>>200
空手道場だと歓迎されると思います
一応有名な流派だとより良いでしょう
いまは新規入門者がうれしい時代です

昔、『実戦』を謳う総合まがいの出自不明な新興流派
(素面フルコンだけど投げ・関節・咽頭部打撃・噛みつきありの所)
に迷い込んだことがあります

若かったからある程度は続いたけど、族上がりDQN、職人系ヤカラがうようよ
師範も右翼気味の建築屋という感じ
基本もへったくれもなくいきなりライトスパーで、熱くなるとフルスイングで当ててくるようなところ

今はそんな所は絶滅状態です
和やかに型だけでも出来るところがほとんどですよ
203名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:N1Yqr/a/0
>>202
そーゆーインチキ空手は総合のおかげで消えたけど
いまは総合でそんなジムが地方でチラホラ
見学行ったら刺青高くてびっくり
204名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:KHqXwkpY0
>>200さんに似ていますが
空道を始めたいと思っているのですが
水泳くらいしかできない運動音痴でも
大丈夫ですか?
努力すればある程度(何もしてない人)強くなれますか?
205名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GwJLD5WX0
水泳のレベルがインハイとか国体出場経験アリとかだったら逆に引くけどねw
一般生活をおくれる体力があれば大丈夫だよ、何もしてない同程度の体力だった人よりは強くなれる。
206名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:KHqXwkpY0
ついでにもう1つ
合気道と空道素人がやるにはどっちがいいですかね?
207名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mXK/Xd2/P
格闘技やって
何か変わったことはありますか?
208名無しさん@一本勝ち:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GwJLD5WX0
>>206
それは好き嫌いに左右されるんだが、一般的な空手道では無く大道塾の空道を選ぶぐらいだから、
総合志向があったり、実戦形式を重視してるものだと思った。
空手と合気ならば殴る蹴るか、取り押さえるのどちらがスタイルとして好みかで、空道は殴る蹴る重視だがどちらもやるし、
怪我など多少の覚悟は必要かと。
>>207
物心がついたころにはすでに柔道やってたので、やっていなかったほうの人生などすでにファンタジーの領域です。
209名無しさん@一本勝ち:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wSUwX/fh0
>>207
バカになった
210名無しさん@一本勝ち:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:NF0UalQpP
集団競技が苦手で人となかなか打ち解けたりできないですが空手やっても大丈夫でしょうか?
211名無しさん@一本勝ち:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9LvjT42v0
>>210
大丈夫。
212名無しさん@一本勝ち:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:JHOGm3nD0
ジムは1万円など高いところがおおい。安いところとなると何かないんですか?
格闘技系からうえいとけまで
213名無しさん@一本勝ち:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oRVXzJ0M0
>>212
毎日練習できるような、専用の設備があるところは高いです
ボクシング、キックのジムなど
極真等のフルコン道場も然り
学校の部活動がいかに恵まれていたかが分かる

公共施設借りてやっているとことでは週二回しかできないないけど、その分安いところも多い
伝統派空手などでは大人は6,000円くらいのところもあります(年会費で数千円、保険料何百円くらいはかかる、道着を買うことも)
214名無しさん@一本勝ち:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:JHOGm3nD0
有り難うございます。お金かかるものなんですね
215名無しさん@一本勝ち:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cNspJVqnP
空手だけど投げ技や組技ありの総合格闘技に近い空手の流派の道場が近くにあるんですがこの競技の安全性はどうですか?
216名無しさん@一本勝ち:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AKAtQn6T0
>>215
ずばり流派・会派名を挙げた方がいいと思いますよ
ちょっと上で触れられている、マイナーな愚連隊がやってる総合まがいのところや、
大きいところをドロップアウトした愛好者(そこでは黒帯未満)が主催するようなところもあるので

大道塾だと、中級者まではフルコンルールだったりしてあまり危険は無いような印象です
禅道会は雑誌等では総合色を打ち出してるけど、実際は普通のフルコン系空手道場だとも聞いた事があります
217ジャックチャーチル:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gDwY16yK0
武術としての酔拳の資料を探しているんですけど、他の武術と比べて全然集まりません 
套路でも身体操作でも何でもいいから教えてください
218名無しさん@一本勝ち:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:OzhCAhbd0
酔拳は総称なので、資料を探すならば酔八仙拳や魯智深酔拳など流派別に当たらないと難しいかと。
酔八仙拳の書籍でしたら今でも検索サイトや書籍通販のサイトでも見つかると思います。
実際にできる人でしたら成澤正治氏が日本国内ではもっとも有名ではないでしょうか?
219ジャックチャーチル:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3L9BvGTd0
ありがとうございます
220名無しさん@一本勝ち:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:KWV6lKXdP
近場の空手道場の見学にいってきたんですが、思ったよりすごく和やかな雰囲気でガチでやってる所ってわけではないみたいです。
スパーリングもすごくよわくやっていてガチではやってなかったです。
精神的にも強くなりたくて空手始めたいんですが強くなれますか?
希望する人にはもう少しガチでスパーするみたいですが
221名無しさん@一本勝ち:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:lkNSOb580
何もやっていないよりは強くなれますが、あなたが望んでいるものとは違う可能性はあります。
ガチを優先するのであれば空手に拘らず、キック、日拳なども選択肢に入れた方が良いかと。
222名無しさん@一本勝ち:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:q5kwsp7kO
強めのスパーは数をこなせないし、怪我しやすいので軽めを重視してるとこもある
対人練習の一つとして有効な練習だと思うよ

全くガチやらないなら初めてガチの打撃食らったときは面食らうけど
223名無しさん@一本勝ち:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:5J38ywUp0
>>220
次は動きやすい服装で、見学ではなくて体験してみましょう
「お、また来たのか」でミット打ちくらいやらせてくれるかも
で、「空手やってると凄いパンチ打てるんですか?」とミット持たせてもらう

あなたがボクシング経験者とか凄くいい体格でもない限り、良い道場ではいい経験が出来るでしょう
「そんなに言うならガチでやるよ」と何処の道場でも言うでしょうが、レベルは玉石混交
必ずうわべだけで「凄い突きだ」「才能あるよ」「ちゃんと入門して一緒にやろう」と言われるでしょうが真に受けず、
自分で受けた感触を大事にしてください

見た目だけで判断しては駄目だと思います
あと他武道経験とか興味を、馬鹿にして接触を排除しようとするところは自信のないところが多いというのも参考に

私、その気もないのに経験者ってだけで体験スパーに誘われて、鼓膜破れるほどのフック受けてぶっ倒れたことがあります
その師範とはいい出会いだったと今でも感謝しています
224名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ShkjQVK9O
打撃系やってる人で、強い人達はみんな走るの速いですか(短距離じゃなくて1時間でナンキロ走れるか)?
225名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ex3yat+U0
>>224
一般的に、時間単位で走る有酸素運動よりもダッシュが何回出来るかのほうが有効だと考えられています
でも本気で競技をやる人は3〜5qくらいは普通に走っている様ですよ
まさと選手なんかは一日10q走ると言ってたような気がする(同時期のキックボクサーと人違いしてるかも)

スピードそのものよりも、その人自身が追い込んでいるかが大事なんじゃないでしょうか
300mダッシュ複数本なんて、その日一日は休養にあてる覚悟がないとおっさんの自分にはできません
226名無しさん@一本勝ち:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ShkjQVK9O
>>225ありがとうございます。
マラソンでそこそこの実績ある人がミットやったら2Rもたなかったらしいですが(初心者だから当たり前かもですが)、長距離速く走るよりも、やはり全力ダシュインターバルのほうが効果的ですね。
227名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:CT9aehRP0
心肺機能の持久力じゃなく、筋持久力がもたなかったんだと思うよ。
マラソンの実績しかない人は比較的上半身が筋持久力の面でも弱いからね。
228ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:iypKZ1Uy0
>>227
息切れしてたら心肺機能
力が入らなくなってたら筋持久力

心肺機能の線が強いと思うけど
どちらにしろ慣れないと変に力が入ったり
上手く呼吸できなかったりで持たないでしょうね

慣れれば心肺機能は高いはずだから
かなり持つと思いますよ
229名無しさん@一本勝ち:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5j2sHgty0
生きていて楽しいですか?
230名無しさん@一本勝ち:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4Nl/PBWM0
>>229
>生きていて楽しいですか?

設問の立て方に問題があるように思う。
例えて言えば「食事していて美味しいですか?」って聞かれているようで、返答に困る。
美味いもん食ってりゃ美味いし、不味いもん食ってりゃそりゃ不味いとしか。
231名無しさん@一本勝ち:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rouUk3mrO
大胸筋と広背筋つけたいのですが、つけすぎるとストレート打てなくなると聞くので、ほどほどにつけたいです
ストレートパンチャーなので打ちづらくなると死活問題です

ブラットピットぐらいの体つきでもストレートの邪魔になりますか?
232名無しさん@一本勝ち:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:J8H4219+P
空手始めたいんですが
極真会館城西支部ってどうですか?
233名無しさん@一本勝ち:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:XWItl4hRP
>>232
どう?っていうか、自分がどのくらい修行したいかによるんじゃないかな?
234名無しさん@一本勝ち:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:zE7A9IZj0
>>231
わかりません
ストレートが得意な強打者の体型とフォームを参考にしてください
235名無しさん@一本勝ち:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:JfPRKLfX0
巻き藁を叩き続けてようやく拳頭が盛り上がってきたんだけど、
これは柔道家の耳みたいに内出血した血が固まってるわけじゃなくて、
骨が分厚くなったという解釈で合ってる?
236名無しさん@一本勝ち:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mZNslhPD0
いいえ、皮膚と皮下組織です。
237名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:uqYBCpFYO
格闘技武道の実践オタクで、今まで、フルコン、伝統派、ボクシング、柔道、アマレス(かじった程度)、BJJ、修斗をそれなりのレベルまでやってきました。
合気道や中国拳法ももう少し年をとったらやりたいです。
最終的に50代ぐらいから空手を子供に教える老後が夢です。
型とかはすっかり忘れてしまったので実戦的な空手道場で、指導員として採用されやすそうな流派は例えばどこがあるでしょう?
自営業で死ぬまで働かなくてよいので無給で構いません。
238名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:uqYBCpFYO
連投すみません。何故今そのような流派を聞きたいかというと、中途採用のような制度がない場合、今から入会してその流派の帯を取っておくのもいいかと思いまして。
239名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:EUWpFLZ80
>>237
付き合いのある指導者に復帰を申し出てみては?

それなりのレベルと言うのがどれほどかは分かりませんが
時間がありいつも出られるなら指導を手伝う立場にもなりやすいのではないでしょうか
道場への貢献ってことで、多少はお手盛りで昇段させてくれることもあるかも知れません
240名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:uqYBCpFYO
>>239
私がやってきた空手流派は型もやる流派なので、総合格闘技思考の流派の方が私の学んだ技術を生かしやすく、採用されやすいかと思いまして。
それなりのレベルとは、やっていた競技によって期間や錬度が違いますが
そのジムや道場で一番強い、もしくは県大会優勝〜県トップクラスぐらいまでです。
241名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+iyNBW8w0
>>237
採用されるってのがイマイチ意味が分からん
空手道場の指導員なんて特に資格があるわけでなし、その道場に通って、あなたのいう「それなりのレベル」になれば自然にそういう立場になるもんだろ
242名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:0HVqcVjG0
>>240
好きな流派に行くのが良いと思います
ただし本部のみとか支部も近隣自治体に数ヵ所とかいうところは避けた方がよろしいかと
試合形式が違うとはいえ、そういうレベルまで行った人は新しいところでも指導に生きることがあるし実力にも反映されるはず

しかも毎回の稽古に欠かさず通える立場なんですから
黒帯取ったころには自然と指導を手伝う感じになると思いますよ
指導員認定とか支部長とかを望むなら別でしょうが

フルコンやっておられたなら、そこに復帰すればいいと思います
243名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hqLYY2xPP
明日空手道場の初稽古の22歳ですが最初はどんな感じでやりくりすればいでしょうか?
不安です…
型とかまったくわからないですし
244名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:vGjvtcOw0
>>243
入門者には優しいところが大多数だと思うので、それほど心配はいらないかと
とりあえず周りがやっていることを(あいさつ、お辞儀から並び方まで)真似をすればいいかと
「押忍!」とかが恥ずかしくてとまどうなら、常識的な「分かりました」とか「お願いします」で充分

稽古終わりの全体での礼のあと、差し向かいで教えてくれたり相手してくれた人のところに挨拶に行く道場もあります
その辺もよく見て真似していれば全く問題ないかと

あ、痛い時や疲れて苦しい時は素直にそう言って下さい
245237:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:uqYBCpFYO
採用される。というのはただの私のワガママです。
短い人生で多数の武道や格闘技を極めるのは時間が足りないので、
ギリギリまで自分のやりたい事をやり、面談や経歴や実力を見せるだけで即指導員として採用されたかったのです。
質問に答えて頂いた皆様ありがとうございます。
246名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3yR5W+x20
>>243
今頃稽古終わってるころかな?それとも今からか?
247名無しさん@一本勝ち:2013/09/01(日) 07:57:21.85 ID:6TqhqHkuP
>>244
>>246
終わりました。アドバイスどうりにやってみました。
初心者は本当に形を見よう見まねで覚えるって感じで、筋力トレーニングももうちょっとできましたが無理しない感じで軽めにって感じでやりました。
ありがとうございました
248名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 00:36:49.65 ID:PCm5g8tg0
MMAのグローブって何oz買えばよいの?
249名無しさん@一本勝ち:2013/09/04(水) 01:41:11.37 ID:1Pi9xLR40
ルールによって違うんじゃない?
250名無しさん@一本勝ち:2013/09/10(火) 08:30:48.40 ID:jlOcyR7VP
25歳格闘技未経験ですが空手なら極真と伝統どちらがオススメですか?
体つきは細く瞬発力とかはあるかもです。
あとできれば骨折とかの怪我が少ない方がいいです。
格闘技なので安全にってわけにはいかないと思いますが…。
なるべく安全性を考慮するならでお願いします。
251名無しさん@一本勝ち:2013/09/23(月) 22:53:10.76 ID:Bh5MYVq8i
柔道にはスピードも必要ですか?
252名無しさん@一本勝ち:2013/09/23(月) 23:42:05.86 ID:JITuZojK0
>>251
勝つのが目的ならば。
253名無しさん@一本勝ち:2013/09/23(月) 23:42:11.73 ID:+/nh3yEc0
>>250
亀になったけど
自分の好きな方でいいと思いますよ
あとは稽古時間と立地的、経済的に通いやすいところ
納得いかないまま決めても後悔するだけです

>>251
門外漢だけど、あった方がいいんじゃないですかね?
TVで組み手争いとか見ると、その階級なりに速いから
254名無しさん@一本勝ち:2013/09/24(火) 00:13:08.57 ID:4NHOlgGki
>>252-253
ありがとうございます。
255名無しさん@一本勝ち:2013/09/25(水) 22:06:44.41 ID:7XuseaDE0
軽量ブロックを手刀で割るには何をすれば良いですか?
256名無しさん@一本勝ち:2013/09/25(水) 23:43:17.94 ID:tjjkf6i00
>>255
まずはどうすれば成功するかの知識を得る、後は躊躇せずに実行する度胸をつける、それだけ。
257255:2013/09/26(木) 08:32:48.17 ID:kzuHMopg0
>>256
ありがとうございました。
258名無しさん@一本勝ち:2013/09/27(金) 19:02:25.65 ID:JGwE8gVx0
age
259名無しさん@一本勝ち:2013/09/28(土) 13:17:37.93 ID:Lzl3JCNJ0
●東洋人種(モンゴロイド)は、
実は世界最強のパワーを秘めていた事が発覚!

サモア人はモンゴロイド(東洋系人種)である。

マーク・ハント(サモア人)

K-1およびPRIDEを舞台に活躍してきた
サモア系ニュージーランド人の格闘家―マーク・ハントは、
打撃力測定器において、
共に計測したマイク・ベルナルドとジェロム・レ・バンナの2倍以上のパンチ力を記録し、
その頭蓋骨はピーター・アーツのそれのおおよそ2倍の厚みを有していた。

異常なほどに多くのアメリカンフットボール(NFL)のトップ級の選手をサモア人から輩出している。
NFLにプロとして入場できる確率がアメリカ合衆国本土の少年のそれの40倍にのぼっている。

「サモア系の児童」と「白人系の児童」とで身長を含む体格が大人と子供ほど違う。
あまりにも体格差があるため「サモア人お断りルール」も発令されたほどである。

ちなみに、 Konishiki、曙、武蔵丸、などの最強力士たちもサモア人である。
プロレスラーのトップスターの座にいるザ・ロックもサモア系である。

(百科事典)
260名無しさん@一本勝ち:2013/09/29(日) 00:36:38.23 ID:UPoB8Hfi0
最近剣道を始めたのですが、足捌きが悪いのか、練習が終わると
足の親指に水ぶくれみたいなのが出来て皮がむけそうだったり、
むけかけたりします。
こんなときって、足湯とかでふやかして一気にむいたり、
市販の足の角質ケアみたいなのをした方がいいんでしょうか。
それとも、皮膚科行った方がいいんでしょうか。
261名無しさん@一本勝ち:2013/09/29(日) 03:50:18.40 ID:TSGtEushi
>>260
剣道を始めたばかりの頃は、誰でもそうなります。
少しずつ足の皮が硬くなっていき、最終的には気にならなくなります。
どうしても痛くて練習に支障が出るのであれば、足袋やテーピングなどで足を保護して練習しましょう。
特に病院に行く必要はないと思います。
262ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/09/29(日) 06:59:49.27 ID:lsNTwpYX0
>>260
急な蹴りだしやストップを繰り返していれば誰でもなりますよ。

ケアとしては、ハサミで浮いた皮だけを切り取って、
傷パワーパッドみたいのを貼るのがいいと思います。
263名無しさん@一本勝ち:2013/09/29(日) 11:40:54.67 ID:UPoB8Hfi0
>>261
>>262
回答ありがとうございます!
皮がべりっと剥げるのはいいのですが、浮いただけだと違和感を感じたり、
普通に歩くときも痛かったんです。
テーピングやパッドをして様子をみてみます。
また質問ですみません。
浮いたというか、一度肉から離れた皮は切り取った方がいいんでしょうか。
明らかに浮いたけど、2日ほどで浮いたのが嘘のようになくなったのですが、
そこの部分だけ、皮膚が皺くちゃになって、昨日の練習後、
白っぽく変色して、マメ?みたいになってきたんです。
264名無しさん@一本勝ち:2013/09/29(日) 11:59:45.01 ID:l6rJNchi0
>>263
横レスですが

それは水ぶくれになってるんですよ
軽ければ表皮はそのまま癒着して、範囲が広ければ表皮が死んで水ぶくれの中に新しい皮膚が生成させる
別の症状ではなくて程度問題だと思います

何度も経験しているうちに、今回は浮いた皮膚がくっつか死んでいるかが分かります
水を抜いちゃうかそのままにするかは人によって違うみたいです
稽古時に水ぶくれを保護して動くことは出来ないから、水を抜いてテーピングする人が多いと個人的には思います
265名無しさん@一本勝ち:2013/09/29(日) 12:02:52.41 ID:l6rJNchi0
ちなみに、個人の経験では放っておいてくっついたと思った白く変色した皮は、
しばらくするとやっぱり剥がれます
その時に無事な皮膚と傷の境目はちょっと痛かったりするので、死んだ皮はハサミで切ってしまいます
266名無しさん@一本勝ち:2013/09/29(日) 21:59:18.67 ID:UPoB8Hfi0
>>264
ということは、そのまま放置すれば癒着するところを、稽古したことで
死亡させてしまった、という感じだったのでしょうね…。今は破れたので、
バンドエイドで保護してます。しばらくはテーピングなどで守りながら
稽古しようと思います。ありがとうございます!

>>265
死亡確定の皮膚は切り取った方がよさそうですね。
切るか悩んでたのですが、変色してきたし、無事な部分までめくれそうなので、
切って保護します。
アドバイスありがとうございます!
267名無しさん@一本勝ち:2013/10/02(水) 11:43:18.88 ID:H0F+Gb1XP
日本の武器格闘スポーツ(剣道など)の
種類と、メジャーさ(だいたいの競技人口の多さ)を知りたいんですが

ここでの「武器格闘スポーツ」の条件は
剣道みたいにモノを持って、人間vs人間でスポーツ的に試合する競技のことで
スポーツ的な試合がない「武術」は除外です。
※例えば「弓道」や「居合」は、人間vs人間の試合がないので除外です。

とりあえず1位は「剣道」だと思うんですが
他には「薙刀」とか「スポーツチャンバラ」とかなのか、、、
「槍術」や「杖術」などは、スポーツ的な試合が開かれてるのか、

で、だいたいのメジャーさベスト5くらいを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
268名無しさん@一本勝ち:2013/10/03(木) 01:58:59.73 ID:ojGBRyd30
剣道、薙刀、スポチャン、銃剣道、フェンシングあたりじゃないか、フィリピンのカリが入るかどうかは微妙だな。
杖術、杖道はスポーツ的な試合は期待しない方がいいし、槍術は銃剣道に実質統合されてる。
自衛隊の銃剣格闘も多少ルールは違うが、銃剣道の一種としてあわせると決して少なくないし、短刀術もあるしね。
後は日本古来の柔術で武器術を並伝しつつ、しっかり打ち合うところもあるだろうが、流派次第だからメジャーさは無いね。
269名無しさん@一本勝ち:2013/10/04(金) 17:16:44.59 ID:ykl7k8ta0
・柔道を習っているのですが、柔道入門書で良著があれば
教えてください。
海外を含めた最先端の研究成果も知りたいのでそれを
勉強できる書物を教えてください
よろしくお願いします
270名無しさん@一本勝ち:2013/10/06(日) 18:19:54.66 ID:ACPrzQdV0
初めまして。
愛知県で開心流という古武術の道場があると聞いたことがあり、
探していますが、どなたか場所をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
もしご存知でしたら、お教えいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
271名無しさん@一本勝ち:2013/10/10(木) 12:19:10.37 ID:wpcsZL+iO
誰か和道流空手道のスレを立ててください
よろしくお願いします!
272名無しさん@一本勝ち:2013/10/11(金) 15:43:15.53 ID:bt9xON7B0
273名無しさん@一本勝ち:2013/10/11(金) 16:18:42.86 ID:bt9xON7B0
274名無しさん@一本勝ち:2013/10/14(月) 02:20:40.40 ID:xaEIlgbei
人格障害者から身を守る方法を教えて下さい。
275名無しさん@一本勝ち:2013/10/15(火) 22:20:23.08 ID:6METXHmN0
>>274
身バレしない範囲で具体的に書いていただくと、レスしやすいかも
276名無しさん@一本勝ち:2013/10/15(火) 22:56:45.46 ID:gWJRiH62i
>>275
相手(人格障害者)には、友人や取り巻きがたくさんいます。
運悪くそいつらと同じ空間に居合わせる機会が多くなってしまい
都合よく利用される、家に帰らせてもらえない(その場のノリや場の空気の強要、勘亭を盛られる等)、物を人質に取られる、などの被害を受けています。

自分は口下手で気も強いほうではなく、上手く言いくるめられてしまいます。
無視してその場を去ったりと自分なりにがんばってみたのですが、うるさくてかないません。
一度、二人きりのときに怪我させない程度に、力の差を分からせたほうがよいのでしょうか?
相手は武道の心得はなく、強くありません。
277名無しさん@一本勝ち:2013/10/15(火) 23:14:45.64 ID:gWJRiH62i
追記です。
少しでも失礼なこと(というより相手の気に入らないこと)を言うと、土下座を強要してきます。
更に少しでも服などに飲み物やたばこの灰、水溜りを踏んだときの水滴などがかかると、クリーニング代を要求してきます。
(そのクリーニング代は遊びやパチンコに消えているようですが)

かなり疲れます。対処法をご教授願います。
278名無しさん@一本勝ち:2013/10/15(火) 23:38:40.57 ID:BfzclKo80
>>277
完全に食い物にされてますね
職場などの、避けえない事情ではないならば行動範囲をまるっと変えてみてはいかがでしょう?
そして道場に通う

更に言えば、毎回110番して「面倒くさい奴」になればいいかと
相手が複数で口裏を合わせるなら、録音くらいして

はっきり言って、それは「生活をかけた戦い」です
直接的な暴力は、正当防衛に持ち込める状況作りを意識できないならやるべきではないでしょう
個別に判断する事案なので、その辺の法的知識の収集と状況判断はご自分でなさってください
279名無しさん@一本勝ち:2013/10/16(水) 00:03:34.35 ID:WpYd+OTc0
2ちゃん風に言うとただのDQNだな、こちらから物理的な力でねじ伏せるのは絶対にNG。
法律に準じてじっくりと苦しめ、確実に向こうが手を出してきた時以外は暴力に訴えてはいけない。
手順を誤ると暴力の被害者というカードを相手に渡してさらに苦しい立場になる。
280名無しさん@一本勝ち:2013/10/16(水) 00:42:27.88 ID:3dR/Dd21i
>>278
回答ありがとうございます。
110番はとてもいいアイデアですね。
ぜひ活用させて頂きます。
いずれボイスレコーダーは購入する予定でしたが、かなり早い予定になりそうです。

>>279
そうですね。早まって暴力を振るうのはやめておきます。
そいつは普段から、自分が励んでいる武道に対して
「そんなものまだやってたの?んなことに時間や生活かける価値ない」
と言われていて、かなり嫌でした。
そんな奴に武道をチラ付かせてはダメですよね。
思いとどまらせて頂きありがとうございます。

みなさん、回答感謝致します。
これから先、人格障害者に狙われたときにも、みなさんのレスがとても役に立ちそうです。
281名無しさん@一本勝ち:2013/10/16(水) 00:56:34.79 ID:MN8zK62/0
地元で柔道や空手なら、道場の先輩とか同じ会派とかで処理できる立場の人がいるかもね
警察、DQN関連どちらも

その人たちにかわいがられて(仲間と認識されて)いるなら、相談するのも一手
飲食店で居合わせることが多いなら、その人にも居合わせてもらって「おお、何やってんの?」と声をかけてもらう
あとは不良の後輩とかなら「あいつらかー。言っとくわ」で収まることもある

まあ気恥ずかしいとは思うけど、メジャーな武道の道場ってそういう人も多い
282名無しさん@一本勝ち:2013/10/16(水) 05:55:22.64 ID:2zIaVdKa0
喧嘩をしてみたいんですがどういった場所で1対1で喧嘩できるんでしょうか
一応空手は3年キックは2年ほどしてます
捕まりたくはないのであくまでも腕試しという形でした経験者はいないでしょうか?
283名無しさん@一本勝ち:2013/10/16(水) 20:28:11.86 ID:f9AHbLF60
>>282
喧嘩は怖いですよ
負けた時に相手がほどほどでやめてくれる保証なんてないから

キックのジムに行っているのなら、そこでライトやマスなのに仕掛けてみればいんじゃないでしょうか?
「それはだめだよ」という人もいれば、受けて立つ人もいると思いますよ
これは総合のジムでも、大人の多い空手道場でもそうだと思います

見学や体験で渡り歩いてみては?
284名無しさん@一本勝ち:2013/10/16(水) 21:34:11.75 ID:WpYd+OTc0
1対1でさわやかに勝敗を認め合えるケンカなんて非現実の世界にしかありません。
捕まらない腕試しも許可を取ったスパーリングや出稽古でしかありえません。
285名無しさん@一本勝ち:2013/10/16(水) 22:02:10.57 ID:EeJR+odXi
経験者!強さ自信あり!みたいな感じで
血の気の多そうな道場に入門するってのはどう?

昔は日拳なんかで、他武道経験として入門すると
弱い順に負けるまで実撃の稽古させられるとか聞いたよ。
286名無しさん@一本勝ち:2013/10/18(金) 17:06:25.85 ID:zKvWvhZoi
失礼します。

大道塾空道の型について質問です。
パンチや蹴りの基本姿勢を確認出来る動画やDVDはありますでしょうか?

格闘技初心者なもので、蹴りやパンチの際に体のバランスを崩してしまう事があり、足の位置や開き方、腰の動かし方などを確認したいと思っています。
287名無しさん@一本勝ち:2013/10/18(金) 17:15:28.93 ID:97r30xOHi
>>286
ありますよ。

こちらなど、いかがでしょうか?
http://www.daidojuku.com/home/goods/5_dvd.html#tech
288名無しさん@一本勝ち:2013/10/18(金) 17:22:16.21 ID:zKvWvhZoi
>>287
早速のご回答ありがとうございました。

入門用DVDを購入してみます。
289名無しさん@一本勝ち:2013/10/19(土) 13:53:26.46 ID:fg64G49i0
290名無しさん@一本勝ち:2013/10/24(木) 21:53:36.17 ID:UcO4E8f4i
左ミドル及び中段回し蹴りについて質問です。
パンチでガンガン攻めてくるファイターを止める為に左ミドルを使いたいのですが
マススパーで蹴ってもなかなか止まってくれません。
蹴り終わったときに間合いを詰められるなどの対処をされてしまいます。
左ミドルで相手を止めるコツなどがあれば、ぜひご教授願います。
291名無しさん@一本勝ち:2013/10/24(木) 22:07:48.52 ID:xHxoonpe0
>>290
大前提として相手がオーソドックススタイルの場合と、サウスポーの場合では左ミドルの役割が変わります。
あなたがオーソドックススタイルだと仮定すると、左ミドルで動きを止められるのはサウスポーの相手だけです。
その代わり、オーソドックス相手の時のようには深く当たりません。わき腹などに当てる右の三日月蹴りのような用途になります。
オーソドックス相手の左ミドルはダメージ目的の蹴りです。ストッピング目的なら左なら前蹴り、右なら三日月蹴りにすべきでしょう。
要するに用途の違う技を使っているというチョイスミスです。別の技を使った方が良いと私ならそう思いますね。
292名無しさん@一本勝ち:2013/10/25(金) 01:30:24.72 ID:2YMIq4BJi
>>291
回答ありがとうございます。
自分はサウスポーなので、オーソドックス相手には右ミドルを使えばいいのですね。
293名無しさん@一本勝ち:2013/10/25(金) 13:49:40.78 ID:mb1Z0ArW0
>>292
もし答えを期待しているなら、自分がサウスポーなどの技術的に重要な情報は隠さないで下さい。答えが変わる事もありえますので。
今回は補足があります。右ミドルでもかなり遠くから中足で相手の左肘の下あたりを狙う事になります。
スネを当てる右ミドルでは背中に当たって簡単に押し込まれます。狙うのは遠くから相手の左肘の下のアバラです。
実際にやるとミドルと前蹴りの中間のような軌道にしないとなかなか当たらないでしょう、それが三日月蹴りと呼ばれる蹴り方です。
294名無しさん@一本勝ち:2013/10/29(火) 14:05:26.28 ID:BqLFO/1R0
>>290が右利きサウスポーでさらに混乱するくだりはカットされたのかw
295名無しさん@一本勝ち:2013/10/30(水) 01:01:17.32 ID:VENo9uu20
これから格闘技または武道を習おうと思っています。

そこで今候補に挙がっているのが
ブラジリアン柔術
空道
総合格闘技
です。

自分のやりたいやつをやればいいって事はわかってるのですがかなり迷っています。
主観で構いませんのでそれぞれのメリットデメリットなどを教えてください。
296名無しさん@一本勝ち:2013/10/30(水) 01:45:56.81 ID:jSl8ru5f0
ブラジリアン柔術 言うまでもなく組技、寝技主体で基本打撃なし。上達の実感がしやすいので最初躓いても長続きする。
空道 空手を軸にした打撃系素手総合。技術の母体が空手なので他の2種類よりもピリっとした雰囲気がある。
総合格闘技 道場、ジムによって方針がまるで違う事がある。どういった技術が主体なのかの下調べを疎かにするとやりたい事と違う事も。
297名無しさん@一本勝ち:2013/10/30(水) 08:41:58.12 ID:wWoJBxL20
298名無しさん@一本勝ち:2013/11/01(金) 01:50:50.78 ID:2LUEbWLC0
修斗というのは総合格闘技ですよね?

「俺、修斗やってるよ」っていう人たまにいるのですが素直に総合格闘技やってるよって言えばいいんじゃないかなと思いました。
299名無しさん@一本勝ち:2013/11/02(土) 01:09:33.33 ID:/kzHyQFoO
伝統空手を習っているのですが、ツキがかぶり、最短距離を突けません
もうそろそろ習い始めて二年半経ちます
いろいろ試して見てるのですが、なおりません
どうしたらいいですか?
300名無しさん@一本勝ち:2013/11/02(土) 01:51:49.21 ID:Z62XQyMM0
質問させてください。
ここで聞かずに直接聞けと言われるのは重々承知している質問ですが、
非常に悩んでおりますので皆様からアドバイスを頂ければ幸いです。

3ヶ月前から古武道道場に通い始めました。
ただ、週に一回で平日の夕方から稽古開始のため、
仕事の関係上月に1〜2回くらいしか行けないのが現状です。
そこで、他の武道も週に1回くらい始めたいと考えるようになりました。
しかし、現在通っている道場は、他流との併修不可ということになっております。
こっそり始めるのはやはりマズイでしょうか?
古武道道場は非常に面白いため続けたいのですが、どうしても稽古の回数がネックに感じております…

何卒よろしくお願い致します。
301名無しさん@一本勝ち:2013/11/02(土) 07:55:15.87 ID:gp1yZ0gr0
>>298
総合格闘技ですよね?という質問には「はい」が答えだけども、
それって空手やってるという奴に素直に打撃格闘技やってるっていえよといってるようなものでは
302名無しさん@一本勝ち:2013/11/02(土) 09:37:43.13 ID:MvjNVAyb0
>>300
まったく責任を負えないけど

こっそりやったらいいんじゃないですかね?
同じ分野(剣術の他流とか、他の柔術)でもない限り、スポーツ的な近代格闘技で体力や勝負勘身に付けたほうが、教える方もやりがいがあると思う
303名無しさん@一本勝ち:2013/11/02(土) 09:58:48.50 ID:UaCRMT/70
>>300
こっそりって言っても、多分バレるんじゃないかな
習ったことって、傍からみると驚くくらい動きに出てくるから
304名無しさん@一本勝ち:2013/11/02(土) 15:00:26.36 ID:LjuI8Zed0
>>298
修斗ってのは総合格闘技の中の派閥とか流派名に近いものなんだよ。
修斗じゃない総合格闘技だってあるわけだから素直じゃないとはチョット違うと思うね。
修斗だから他の総合格闘技より格上だといっているように聞こるのは過剰反応と言うもの。
305名無しさん@一本勝ち:2013/11/02(土) 21:13:15.29 ID:8hfVwP9Q0
東京にある上地流空手道振興会修武館(上原先生のとこ)って評判どうですか?
通われたことある人(現役でも元でも構いせんので)教えてください。
306名無しさん@一本勝ち:2013/11/03(日) 16:10:06.00 ID:AVI1cw0nO
>>299に答えてください
よろしくお願いします
307名無しさん@一本勝ち:2013/11/03(日) 16:16:47.28 ID:mg15YhMD0
>>299
ツキがかぶる、ってあんまり聞いたことない表現だけど、具体的にどういう状態?
308名無しさん@一本勝ち:2013/11/03(日) 16:30:46.94 ID:V7gO9e6L0
カンフーの手型で掌をする際、左手親指以外の4指をまっすぐにする親指が第二関節から曲がりません。
第一関節を曲げようとすると人差指、中指、薬指の順に大きく曲がってしまいます。
どうすれば左手親指第一関節単独で曲げることが出来るようになるのでしょうか?
309名無しさん@一本勝ち:2013/11/09(土) 17:13:07.60 ID:Ll2G2tjRi
http://m.youtube.com/watch?v=JZm3kSfpPXI

この動画の1:05辺りで男性がシカ?とボクシングをして負けていますが
これは前蹴りorサイドキックで急所〜胴体の真ん中を狙って距離を取れば勝てそうに思います。
みなさんはどう思われますか?
310名無しさん@一本勝ち:2013/11/09(土) 17:32:30.83 ID:1OxRVbr00
指定の時間帯の動画の相手はカンガルーぽかったけど、まぁ人間が素手で勝てる相手ではないですよ。
1:30あたりの女性にしがみつく鹿にも勝てないと思います。
一応言っておきますが、あなたが無理とか私にできないと言う話ではありません。人類最強でも素手では圧倒的に不利です。
絶対的な筋力量の差と、皮膚と脂肪の分厚さと硬さを考えれば、いくら腹部が弱いといっても人間の打撃によるダメージなど通じません。
また、闘争心のある草食動物相手に距離を取ると、突進されて致命傷になりかねません。ですので勝てる相手ではないが私の考えです。
311名無しさん@一本勝ち:2013/11/09(土) 23:47:02.29 ID:NS09Z0xz0
組技系格闘技道場に通いたいのですがワキガでも受け入れてくれますか?ワキガで通ってる方いますか?
312名無しさん@一本勝ち:2013/11/09(土) 23:55:01.45 ID:Ll2G2tjRi
>>310
レスどうもありがとうございます。
やはり武道や武術が通用するのは人間相手だけですか。
313名無しさん@一本勝ち:2013/11/10(日) 00:48:49.59 ID:gICZWjvw0
>>312
大型犬、ヤマネコ、豚あたりが素手の人間が渡り合える限界ではないかと思います。
ウサギやネズミは牙などに注意すれば勝てるでしょう。それでも妙な病気をもらうリスクはあるんですがね。
ただ、総じて人間の打撃力でアドバンテージの取れる相手は皆無です。
通用する技術など、組み付いて締める、眼球を打ち抜く、転ばせて上を向いた腹部に勢いよく飛び乗るぐらいじゃないでしょうか?
関節技も人体とは関節の仕組みが違いますし、腹部に飛び乗るのも体重100Kg超える動物には決定打にはならないはずです。
それにたいていの動物には牙と爪がありますから、その時点で大型のナイフ持ってるのと同じくらい危険ですよ。
314ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/11/10(日) 01:12:57.28 ID:UHtM+Sn80
>>309-310
動物園で見たカンガルーとは違う感じがしますね。
ロバあたりじゃないですか?

ロバは体重が200-250kgあるようです。
ここまで体重があると、格闘技のセオリーは
通じないんじゃないですかね。

生物学、解剖学的に戦い方を追及すれば
なんらかの方法はあるんじゃないか
とは思いますが。

それにしても、動物の恐ろしさが伝わるいい動画ですね。
315ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/11/10(日) 01:34:21.97 ID:UHtM+Sn80
>>308
質問がよくわかりません。

書き込む前に誤字脱字がないか見直す、
参考画像などがあればURLを載せるとよいでしょう。

質問を推察するに、

普通の人は、小指を曲げると薬指も曲がります。
これと同じことが親指、人差し指、中指で起きてしまう
どうしたらいいですか?というところかと思います。

それぞれの指を独立させて動かすのは、指の分離運動といって
ピアノやギターなどの楽器演奏にはとても重要なことです。

インターネットで、薬指 小指 分離 で検索すると指のストレッチなどの
方法が見つかります。

参考にしてみてください。
316名無しさん@一本勝ち:2013/11/10(日) 08:06:13.33 ID:4U3FuOHXP
ボクシング始めて二回ほど行ったのですが意外とパンチ打つときや構えなど複雑で細かく指摘されます。
こういうのは回数重ねたり自宅でフォームの確認したりすると自然と体に染み付いてくるでしょうか?
右ストレート打つときは足の回転がどうとか頭の位置だとか腰の回転がどうとか、慣れてなくてうまくできなかったです。
そんなもんでしょうか?
ボクシングは空手とかに比べ上達が早いと聞いたので早く上達したいです。な何かアドバイスお願いします
317名無しさん@一本勝ち:2013/11/10(日) 08:57:59.85 ID:ifB3qnGu0
>>316
>自然と体に染み付いてくるでしょうか?
自然というか、意識して直していけばできるようになると思う

>そんなもんでしょうか?
大概そんなものです

>アドバイス
「なぜそうするのか」を考えながらやるとよかと思います
人によって違うことをいってくる場合、その場は教わった通りにやって見せつつも(円滑な人間関係のため)、
実際はいろんなやり方をやろうとせず、自分が「これだ」と思うやり方をとことんやり込んだ方がいいかと
いいと思う部分を取り入れてもいいけれども
318名無しさん@一本勝ち:2013/11/10(日) 13:44:26.80 ID:7Eyj/+S+0
なぜ不二流の宗家は引退して新しい流派を作ったのですか?
また、DVDに出てたかなり強そうな師範代らしき人はなぜ不二流を辞めてしまったのですか?
建前の理由はわかりますが本当のところが知りたいです。
319名無しさん@一本勝ち:2013/11/14(木) 04:28:59.85 ID:3MK2Idq00
空手を何年かして巻藁とか素手でサンドバッグを殴ったりもしてたんですが
喧嘩の時頭を殴るとどうしても手が腫れます
どのようにすれば効率良く殴れるでしょうか
320名無しさん@一本勝ち:2013/11/14(木) 09:35:16.43 ID:j+JMzpGmi
>>319
額、頭部を殴らずに顔面や顎を狙うべきです。
321名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 10:19:07.75 ID:AzZZc2oWO
道場生の数が少年部一般部合わせて
約3000人って規模的には多いのかな?
322名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 10:44:28.62 ID:rmmnkAcm0
海外ドラマ見てたらトレーニング場みたいなところで師範と生徒大勢が
正拳突きの構えで左手を突いた状態からボクシングのワンツーみたいに正拳突きをババッて素早くやってました
あれはなんという格闘技の練習法?また”正拳突き”のようなトレーニング名称もあれば教えて下さい
323名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 10:46:29.31 ID:rmmnkAcm0
左突きの状態から初めて右突き同時に左戻す→右戻して左突きで一旦ピタッと止める
みたいな感じです
324名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 21:27:56.89 ID:KKr9qj3CI
ある空手道場に見学に行ったのですが、
稽古の指導で上級帯が初心者を指導していました。
生徒は10人以上いて、師範は見て回っているだけでした。
師範がマンツーマンで指導せず、
上級の生徒が指導するというのは空手では普通なのでしょうか?
てっきり師範が積極的に指導するのかと思っていました。
325名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 22:19:30.57 ID:cjESUT0j0
>>324
師範が代表と言うわけでなく、そこは支部で会派の規模も結構大きいんでしょうかね、だったらむしろ正常です。
師範はそこで言う上級者には指導します。その指導を受けて教えを伝えるサイクルを次の世代にも形成するのです。
すると、組織のトップにもしもの事があっても技術継承に滞りがない。平たく言えば誰もが一定レベルの指導者になりえる形です。
師範もいつまでも現役ではいられません。また、10人以上を一度にマンツーマンでは教える側も頭が回らず、個性を殺す事もありえるんですよ。
326名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 07:12:57.08 ID:7M7DUagE0
>>325
>>324です。ご回答ありがとうございます。
質問があります、上級帯の中も当然人それぞれな訳で
当然あまり上手くない人もいると思います。
そういう人に教わったらあまり上達も見込めないと思うのですが・・・。
(もちろん毎回その人に教わるとは限りませんが)
私が見学した道場では、師範が見回ってて、
時々各々に口を出すという感じでした。
これが普通なのでしょうか・・・?
私はてっきり、初心者にはマンツーマンで教えてくれると思ってました。
まぁ確かに師範は一人しかいないので、初心者〜上級者まで付きっ切りで教えるのは無理がありますが・・・。
327名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 14:32:17.29 ID:iEVdfkvx0
>>326
師範が時々各々に口を出しているのは個々をみている証拠ですね、個々の中には教えている上級者も含みます。
あまり教えるのが上手くない人に上手くできるように指導するのも師範の仕事です。
初心レベルだと基礎動作の繰り返しがメインとなるので大抵の人は形の上ではできるようになりますが、
そこで何かおかしいところが合っても気が付かない上級者に対して指摘すると、初心者も上級者も同時に上達します。

マンツーマンでトップが付きっ切りで教えないとできないような事を最初からやらせる方が危険ではありませんか?
私の知っている例では、身体に障害のある方が入門された際に万一の時の責任を負う為に始めのうちは師範が付きっ切りだったぐらいです。
328327:2013/11/16(土) 15:15:29.16 ID:iEVdfkvx0
確認するのを忘れていましたが、その空手を見学した時に実際に稽古していたのは成人ですか子供ですか?
見学に行ったと言うあなたも成人でよろしいんでしょうか?目的は自分がやる為ですか?子供に習わせたいからですか?
私は成人の初心者を想定して返答していましたが、少年、幼年の場合だとまた話が違ってくるところがあります。
329名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 15:24:25.89 ID:4UbVOkyY0
>>326
>上級帯の中も当然人それぞれな訳で
>当然あまり上手くない人もいると思います。

あなたより上なのは確かでしょう。
「思います」ではなく、確実にそうだと言えるだけの実力を持てるまでは、稽古に専念したほうが上達も早いと思いますよ
330名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 20:54:21.64 ID:ej/F8jsC0
>>324です。
ご回答ありがとうございます。
質問をさせていただきます。決して煽っているわけではありませんので悪しからず。

>>327
>マンツーマンでトップが付きっ切りで教えないとできないような事を最初からやらせる方が危険ではありませんか?

それは種目にも依るのでは?(投げとかは危ないですね)
例えば、突きや蹴りの形、軌道をしっかり基礎の段階で、正確に身に着ける事が重要だと考えます。
そこの段階であまり上手くない人に教わっても、間違った形で覚えたら後々困るのは教わった方です。
とは言え、やはり貴方がおっしゃる様にこういう風に、上級者が教えて、
師範が見て回るのが武道では正しい形なのでしょうか。
私の意識の問題でしょうか、やはり月謝を払うのだから、一番上手い人(師範)に教わりたい。
しかし、武道的な側面(皆が同じ稽古をして皆が上達するという意味)では間違った考えなのでしょうか?

私のスペックですが、私は成人です。習うのも私本人です。
道場では子供はいませんでした。
ちなみに伝統派空手の道場でした。

>>329
それは私より上手いのは当然です。
しかしせっかくお金を出して教わるなら、一番上手い人に教わりたいと考えています。
331名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 21:27:17.78 ID:4UbVOkyY0
>>329
何のカタチも出来てない素人な対する注意点なんか、どれだけ上手い人だろうが言えることは同じだよ。
とりあえず大体のカタチが出来てからでないと、細かいことまで教えたって絶対消化できないから。
それから、金を払ってるから云々は、あなた以外の人だって同じだけ払って同じように教わってんだろうから、お門違いとしか言いようがないね。
心配しなくても、あなたが瞬く間に流派の皆が共有する基本を身につけるほどの逸材なら、上手い人の方から目にかけてくれるよ
332名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 21:28:56.38 ID:4UbVOkyY0
アンカーミスった
>>331>>330へのレスね
333名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 23:21:48.01 ID:/lB/Pinqi
知人の女性が「男は顔面騎乗をされると絶対に抵抗できない」と言っていたのですが
本当でしょうか?
噛み付いたりブリッジで暴れたりもできないんでしょうか?
334名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 23:30:40.49 ID:iEVdfkvx0
>>330
一言で言えば杞憂ですね。基礎の段階の正確な動作を身に着けさせる程度の事を教えられない人は指導役に任命されません。
種目にも依るとおっしゃっていますが、現時点では柔道の受身を道場のトップが直々の指導でないと納得できないか?と言うレベルです。
師範の立場の人間の年齢がよく分かりませんが、指導役の人達用利は上でしょうから近い将来にはその立場から退きます。
必然的に今の指導役の人か、よその道場から師範の実力があると認められた人が来ます。能力が衰えない人間はいないのです。

> しかしせっかくお金を出して教わるなら、一番上手い人に教わりたいと考えています。
単純な競技能力だけ見ると、現在指導役の方が師範職についている人より年齢的な事もあって強くて上手いケースの方が多いです。
特別料金を払えばトップが直々に指導と言うのは、数ある流派の中でも怪しいとされるところがお金を稼ぐための常套手段です。
立場と実力が一致すると考えるあたりがまだあなたにとっては武道が神秘の世界である証でしょうね。
335名無しさん@一本勝ち:2013/11/17(日) 10:16:59.21 ID:YemXDYWr0
>>324です。
遅くなって申し訳ありません。>>331さん、>>334さんご回答ありがとうございます。

>>334
私が変に完璧主義な部分もあるのでしょうか・・・。
師範から直々に指導を受けられない=良い道場ではない、と考えてしまうのは。

>現時点では柔道の受身を道場のトップが直々の指導でないと納得できないか?と言うレベルです。

柔道に関して言えば、それは言えるのではないでしょうか。
受け身は一歩間違えば大けがの基にもなりえます。
ですので、受け身を習う時点で最高の指導を受けるべきではないでしょうか?
怪我が起きてからでは遅いと思います。

ただ、貴方の今までのご回答を拝見する限りでは、この道場は特に問題のある道場ではなさそうですね。
(もちろん、貴方は実際には見ていないのでそれは断定できるものではないですが・・・)
しかし、こうやって完璧(ここでは師範から指導を受けられないことに関すること)を求めてしまう自分は、
空手をやるべきではないのでしょうか・・・?
(貴方の今までのご回答で少しは納得は行きますが)
もし仮に入門しても納得が行かず辞めてしまうのでは・・・。

実はこの空手流派は是非やってみたいと思っていまして、非常に悩んでいます。

少し分かりづらい文章になって申し訳ありません。
336名無しさん@一本勝ち:2013/11/17(日) 12:26:00.64 ID:jiEufm1d0
>>335
横レスですが
初心者の段階で教えられる内容は、ある程度の指導経験のある人以上なら誰でも一緒ですよ
そして、その指導に不備がないかをより上の指導者がチェックしているのも常態です

あえて口さがない言い方をすれば、
「出た出た。特別扱いされたがる“お客様”が。」
ということです

特別扱いされたければ、特別な存在になればいいのです
あなたが現実の能力、人間関係などの面で他の門下生と違う存在ならばそう主張してもいいかもしれませんね
主張が受け入れられなければ、受け入れてもらえる道場を探すのも一手では?
337名無しさん@一本勝ち:2013/11/17(日) 12:32:51.11 ID:N7NhLpxF0
>>335
>受け身は一歩間違えば大けがの基にもなりえます。
>ですので、受け身を習う時点で最高の指導を受けるべきではないでしょうか?
>怪我が起きてからでは遅いと思います。

まあそうだね、受け身は重要だ。それなしではまともに柔道は出来ない。
だから指導任されるくらいの人なら皆ちゃんと身につけてるよ、お前ごときがケチなんざつける余地がない程度にはな
ついでに言っとくと、上手いって一口に言ってもそれぞれだ
「名選手必ずしも名監督ならず」っつうだろ
天才的に技がキレても、むしろそれ故に教えるのは致命的に下手なんてのは別に珍しくもなんともない
むしろド下手糞から出発して、何とか普通に上手い、くらいに進歩できた人の方が凡才に教えるのは絶対に上手い

もちろんお前さんが天才的な人間なら、教わった基本をただの一度で完璧にコピーして見せることができるだろうし、そうなればお前さんの才能に見合った人が教えてくれるだろうさ
実際俺もそういう後輩を見たことがあるが、俺が教えることはすぐに無くなって上の人が直々に声かけてたよ

逆に、見本を見せて説明して、やらせて見せて注意してもまるで出来ん奴もいた
凄かったぞ、手を添えて「腕をここまで引くんだよ」と実際の位置に腕を引かせても、手を離してやらせるともうその位置が分からなくなってるんだ
まあそれでも辛抱強く教わってる内に少しずつマシにはなった、でも本当に上手い人達の指導を理解できるようにはついぞならなかったよ

まあやりもしない内から完璧主義とか寝言言ってないで、とりあえずやりたいならやればいいだろ、そうすりゃ見合った指導を受けられるだろうさ
言っとくが上に挙げたのは特殊な例で、ほとんどの人は普通の人だ
お前さんもかなり高い確率で普通に指導受けて、普通に苦労するだけのことだと思うよ
338名無しさん@一本勝ち:2013/11/17(日) 12:59:26.41 ID:5+/GaIq50
>>335
もしかして有名人?
それとも今後活躍が期待されるプロ格闘家か、確実にそうなるであろうというくらいの才能ある人?
そこまで行かなくても、将来は世界大会規模のアマ大会を連破して、専門誌に特集される才能?
または流派の運営のための場所提供、大会運営費の拠出などをしている後援者?

まさか普通に月謝払ってるだけで、入門当初からトップ直々に、とかないよね?
成人していてそれはない
心配しなくても、誰が見ても「こいつモノになる」という人は吸い上げてくれる
小規模なところなら、自分でより教わる価値がある内容のある他のところが見えてきますよ
339334:2013/11/17(日) 16:30:36.76 ID:o+WCrX9h0
>>335
なんとも困った人ですね、こちらも少し突き放して言いましょう。あなたの理屈は完璧主義ではなく神秘主義です。
師範の直伝の受身と指導員から習った受身ではダメージが違うのではと疑うところまで来ると危険さえよぎります。
その考えですと、師範が指導員に教えたものが劣化して伝わっている単なる教え下手で師範としての能力が問われます。
柔道にたとえますと、講道館に出向いて実績のある指導者に対して、トップの直接指導ではないと言っているも同然です。

トップが初心者にも直々に指導と言うのは、よほどの人手不足か自分が立ち上げた新流派ぐらいです。
もしくは特別待遇しなくてはいけない立場の初心者の場合でしょう。あなたがそう言う立場かは知りようがありません。
無論、実績を積んだ上で新流派を作った人はいくらでもいますのでそう言う人そのものを否定するつもりはありませんが、
実績もないのに流派を作り、トップによる直接指導に追加料金を要求するというやりかたをするところに引っかかるリスクがあります。
空手の流派を聞けばより情報が得られるでしょうが、現時点では見学に行かれた道場で空手を習い始めるのが良いと私は思います。
340名無しさん@一本勝ち:2013/11/17(日) 19:39:49.56 ID:zdRNMDwv0
大東流と合気道はどっちがオススメですか?
341名無しさん@一本勝ち:2013/11/17(日) 21:52:00.44 ID:YYKIFGTB0
>>340
その道場の指導者によります
少なくとも見学や体験に行った人に掛けられないならダメでしょう

「ここをこういう風に持って」くらいのつくりは体系上仕方がない
しかし「ここで倒れることになってるから」と痛くも崩れてもいないのに転がることを見学者に要求するところはダメだと思います
342名無しさん@一本勝ち:2013/11/17(日) 22:17:34.25 ID:zdRNMDwv0
>>341
なるほど
とりあえず行ってみることにします
343名無しさん@一本勝ち:2013/11/19(火) 07:52:44.67 ID:g+hcHdgNP
ボクシングジムってミット打ちの時、どこのジムでも最初は
こう打った方がいい、とか
もっと腕を伸ばした方がいい、うんもう少しもう少し

とか一回一回けっこうフォームを指摘されますか?
フォームに最初はこだわるというか。
344名無しさん@一本勝ち:2013/11/19(火) 11:13:10.10 ID:8PFCSZRP0
最初はとにかく止まらない事だけを意識させますね、フォームが崩れないように注意させる余地もないほうが多いかと。
フォームの良し悪しを指摘されてその修正ができるのは結構な上級者になってからでないと無理ですよ。
345255:2013/11/19(火) 13:24:51.26 ID:VA4EwJt50
割れなかったです。
346名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 23:38:57.27 ID:v12kR03E0
柔道やってます。
練習の空き時間に、
いつも先生にお願いして打ち込みの相手をしてもらっていますが、
毎回じゃウザいですかね?
(週2〜3程度)
347名無しさん@一本勝ち:2013/11/23(土) 02:43:38.81 ID:eXZBLPNQ0
教えるのが仕事だよ、打ち込みのレベルが上がったら乱捕りに参加するように言うのが標準みたいなもんだから
教わる側は余計な心配要らないよ。いけると思ったら先生も思い切って投げちまえ。
348名無しさん@一本勝ち:2013/11/23(土) 17:49:52.61 ID:L1NZW5rv0
>>347
レスありがとうございます。
そう言って貰えると嬉しいです。
いつも先生にお願いしているので、
「たまには他の道場生に相手してもらったらどうですか?」とか
「(面倒だなぁ・・・)」とかって思われそうで・・・。
349名無しさん@一本勝ち:2013/11/23(土) 22:27:41.16 ID:eXZBLPNQ0
他の道場生に相手して〜と言われる様になったら打ち込みが良くなった証拠だと思っていいと思うよ。
それにいずれは後輩とかに譲る事になるから。
350名無しさん@一本勝ち:2013/11/24(日) 17:39:31.17 ID:t05IPHY30
>>349
なるほど、そういう考え方もありますね。
そう言ってもらえると嬉しいです。
これからもガンガン先生に打ち込みのお願いをしたいと思います!
ありがとうございました。
351名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 15:42:25.74 ID:/0d0YzLI0
護身術として、投げ・間接・棒術あたりを習得したいと思ってます。
中野区でそういうの教えてくれる道場ってありますか?
柔術+棒術みたいなのができるとありがたいんですが。
352名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 20:01:20.30 ID:BCJU5vqa0
空道始めたいけど、道場見学に行く勇気がない20歳の俺に喝をいれてください。

格闘技は全く経験ないのと、馴染めるかが不安だお。。。
353名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 20:54:56.83 ID:iDikBimz0
>>351
都民じゃないから分からないけど、合気道で杖もやってるところも選択肢に入れてみては?
自治体は違うけど、古流柔術は区民センターとかにひっそりポスター貼ってたりしますし
タウンページや、月刊秘伝(だっけか?)で年2回くらい全国道場ガイドが付録につくので、それを探してもいいかも
体力トレーニングや自由攻防の勘所については、自分で自主トレや剣道なり格闘技などで体を通さないといけないと思いますが

>>352
強くなりたくないのか?
そう自問したときに答が是ならば、人間関係その他は二の次です
入ってみて、やっぱり格闘技や武道が好きとなれば、合わない道場はやめて新天地に行けばいい
354名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 22:12:11.46 ID:Q8MPcnEdi
>>352
自分は空道家です。
空道の支部はどこも見学自由ですし、特に肩張る必要もないので
ぜひいらして下さい。
355名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 20:10:52.70 ID:g3bC3Pmx0
>>353
351です。
合気道に杖なんてあったんですねー。知りませんでした。
頂いた助言に従って探してみたところ、あるにはあったんですが、時間帯が平日お昼ごろと時間があわず・・。
もうちょっと範囲を広げて探してみようと思います。
どうもありがとうございました。
356名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 18:41:56.45 ID:uzFPM1Oxi
試合になると打ち合いしかできないんですが、どうしたら治るでしょうか?
突っ込んでくる相手にクロスでカウンター取るくらいはできるんですが。
普段の練習だと普通にできるんですが、試合になるとついフックばかりになってしまいます。
357名無しさん@一本勝ち:2013/12/03(火) 19:58:23.87 ID:bPupJcGB0
間合い切る練習したら?
358名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 11:35:51.29 ID:HVmPqgo9O
昔、立ち読みした本で
■一子相伝?
■今も公安に見張られてる
■小学校にも行かず父親に鍛えられてた
■今は普通の空手道場
■萩本欽一に弟子入りした?
■海外で特殊部隊にいた?
■父親の卒業試験が3択で、何かとんでもない3択だった気が…

↑こんな自伝のようなとんでも本を読んだ覚えがあるのですが、誰か判る人いますか?うろ覚えすいません
359名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 18:53:23.44 ID:cHnQej1r0
いろいろな武道を体験してみたいのですが、なにか方法はないでしょうか?
申し訳ないけど何年も続ける気はないのですが・・・
学生のときに剣道をやってまして、なぎなたに興味があります
360名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 15:26:27.70 ID:kiEilHsrI
やってみたい空手の流派が会社の近くにあるのですが、
仕事が早く終わり過ぎて、待ち時間が少し長いです。
また、家まで少し距離があり帰るのが少しあるのですが、
この場合は諦めるべきでしょうか?
361名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 16:21:21.72 ID:OdA/U+Uf0
ストレッチやウォームアップをして待つのが現実的なので、何時間か書いてもらいたいところですね。
とりあえず道場には入れないのでしょうか?入れるならそこで道場の準備の手伝いでもしてもらえばなお良いと思いますよ。
362名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 16:42:17.42 ID:oKPc9GiVI
>>361
360です。
大体1時間弱の待ち時間があります。
週1〜2程度の稽古予定ですが、正直これだけ待つのはしんどいですね…
道場には入れます(公共施設)
やはり始めてもこの待ち時間がネックになりそうです。
仕事が早く終わるという贅沢な悩みで恐縮ですが…。
363名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 16:49:41.98 ID:bsOZoRvGi
>>362
葉巻タバコ吸うなんてどうでしょう。
30分〜1時間で吸い終われるのありますよ。
364名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 22:39:37.73 ID:hcw/gQjX0
これは、詠春拳でしょうか。
それとも別の流派でしょうか
http://youtu.be/RqjXJwQPhGo
365名無しさん@一本勝ち:2013/12/13(金) 08:50:26.49 ID:qpVR4r7kI
360、362にレスお願いします。
366名無しさん@一本勝ち:2013/12/13(金) 15:28:11.23 ID:qmLyFX1S0
1時間ぐらい準備体操や体調の確認してたらあっという間だと思うんだが、そこでは全員集合してから改めて準備体操から始まるの?
367名無しさん@一本勝ち:2013/12/13(金) 15:51:55.21 ID:1IPN7u6uI
>>366
そうですね。
準備体操は皆が揃ってから始めます。
368名無しさん@一本勝ち:2013/12/13(金) 23:33:58.19 ID:U6/vMYJf0
>>367
横レスですが

騎馬立ちか四股立ちを一時間やってればいいと思います
それから稽古すれば足腰強くなりますよ
最初は3分もできなくで膝が笑うけど

本読みながらでも、構えや手技やりながらでもいいです
きつくてだんだん重心が上がってしまってもいいんです

そのうちどっしりと立てるようになり、チャラチャラ片足ずつ休ませる若者よりもしっかりとした佇まいが身につきますよ
369名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 23:05:02.52 ID:xeiwENC7O
空手は年齢いくつくらいまで出来るのでしょうか?
知り合いに空手(少林寺流)の先生がいるのですが
以前、偶然会ったとき空手の話をしたらもう教えてないとのこと
確か会館のようなところで教えてました。
年齢は、おそらく60代の中頃から後半
370名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 23:35:25.34 ID:U1qZPV0Z0
>>369
その人によるでしょう

大きな声を出し、体を(自分が納得できるレベルで)動かすのは大変です
ご高齢の方には
そのほかに公共施設で教えるには、申請などの手続きがある
定刻どおりに指導者が来ていなければならない、等の面倒くささがあるものです
不景気だし、本部への登録料などの振り込みや徴収も大変です
他の仕事やりながらや、健康を損なった状態では大変な負担です
公共の体育館などは競争率も高いし、ひと月で数万円することもありますからね

少子化だし格闘技ブームが去った今、指導の負担を軽減できる師範代などが育ってなければ道場も閉じられる
寂しい時代ですが

自分はいつも忙しいと言い訳し、月に一度も顔を出せません
そんな自分が行ったら笑顔で歓迎してくれる先生には頭が上がらない

もし熱意をお持ちなら、自宅や公園で個人的に師事するのはどうでしょう?
組手は出来ないですが、マンツーマンで教えを受けるのは勉強になりますよ
371名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 23:58:24.00 ID:xeiwENC7O
>>370
ありがとうございます。
372名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 18:31:43.11 ID:9Y1znQH9i
風邪引いてるときは練習行かない方がいいですか?
373名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 22:11:53.58 ID:dQCzSDHC0
風邪でも休まさないと言う方針の部活動などもありますが、その場合でも別メニューの事が多い事から、原則休むべきです。
他人に移すリスクもあり、体調面でも通常よりは悪いはずなので怪我のリスクが跳ね上がります。
374名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 00:32:00.95 ID:TvlM7DHLi
>>373
ありがとうございます。ゆっくり休みます。
375質問です:2013/12/24(火) 23:53:38.95 ID:q6BP5Ggd0
骨をポキポキならすと
関節の潤滑液が気化してなくなり痛くなると聞きました

でも僕は腰や背中をひねってパンチをだすと
そのとき、ポキポキって音が鳴るんですけど。

そんなわざと骨を鳴らす時みたいにでかい音じゃないんですけど

これはポキポキ鳴らないようなパンチの打ち方があるんですよね?
376名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 17:28:25.59 ID:pTq4Z/Ep0
みなさん、昨日のイヴはどうでしたか?
377名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:36:49.72 ID:MjLzVbmd0
>>375
ゆっくりとしたストレッチで一旦鳴る所をすべて鳴らしてからもまだポキポキ言うなら病院いった方がいい。
一回鳴ったらしばらく大丈夫なら、ほとんどの人間はそういう構造だから気にしない方がいい。
378375:2013/12/25(水) 23:51:52.67 ID:a29UNdB40
>>377
ありがとうございました

なるのは最初だけでした。
379名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:34:31.14 ID:1YTVqt2XO
もうすぐ初詣だけど
武道やるみんなはどんな神社仏閣選ぶ
八幡様とか摩利支天とか?
380名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:50:07.14 ID:BY/vr4sR0
産土神か氏神だろ。
381名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 20:50:56.80 ID:rAFMZPhR0
上地流空手の黒帯を取るにはどれくらいの期間がかかりますか?
ちなみに週1程度の練習です・・・。
極真並にキツイですか?
382名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 21:14:37.30 ID:M5DQY5qtP
アマチュアでボクシング三年やってパンチドランカーになる確率ってどれくらいですか?
383名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 01:24:33.68 ID:WBJwAgMjO
>>381
上地流も団体がいくつかあるから、そこによって違うんじゃないかな?
首里手系だと初段とるのに三年経過してるのが条件の一つになってるところがあるけど
剛柔流や上地流は道場に頻繁に顔を出して型を覚え組手も、それなりに強くなれば
一年半くらいで初段取れるところがあった。
384名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 08:33:39.98 ID:nUrcyhXe0
>>383
ありがとうございました。
385名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 21:40:47.59 ID:WXJrAVKT0
41歳のおっさんが、空手をやってみたいと考えてます。お勧め流派と言うか団体はどんな所があるでしょうか?
合気道をやってて、自分としては合気道がメインです。

@キチンとした当て身を修得したい
A殴ってくる人を捌ける体捌きを身に付けたい

動機としては上記の二つです。空手に対して真摯な動機で無く、心苦しく感じますが宜しくお願いします
386名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 22:33:26.42 ID:1lVBxGvLO
和道流
387名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 22:34:51.56 ID:ydgIt2+7O
>>385
あなたの言うきちんとした打撃というのがどういう意味なのかがよくわかりませんが、合気道と並行してやるなら伝統空手が良いらしいです。
あとは打撃の威力も求めるなら防具空手もおすすめです。
388名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 22:34:52.54 ID:QgWoJyQV0
>>385
フルコンタクト系か、剛柔流の沖縄風味で組手もやっているところがいいでしょう
剛柔流でも全空連系の練習しかしていないところもあるので、基本的に門下生にゴツい人が多いところがいいと思います

理由は2点
倒すつもり、ダメージ目的の打撃を体験できる
筋力トレーニングに重点を置いているところが多い
です

全空連系の突き蹴りは、ともすれば軽くて引き戻すことに重点を置いている
→だから取れないんだ、という心理的逃げ道になり得るからです
実際は全空連でも強い人の打撃はすごいですよ
389名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 22:40:50.53 ID:QgWoJyQV0
>>385
書き加えます
>>387さんが言うとおり、技術的な相性は伝統空手(全空連空手)がいいと思います
ご自身が打突技を磨きたいというのであれば

しかし合気技のために打撃を知りたいというのであれば、先に挙げた「本気で入れてくる」道場がいいでしょう
もちろん初心者をいきなりぶっ倒そうとする道場なんか今時ないので、安心して入門できますよ
390385:2014/01/03(金) 23:15:06.12 ID:WXJrAVKT0
アドバイス有り難う御座います

自分自身の打撃の威力向上は、が知れてるので余り重要視してません
どちらかと言うと正しい「打ち方」を身に付けたいと思ってます。

門下生の体型で道場を選ぶと言う発想は無かったので目から鱗が落ちました。
伝統派の道場でゴツイ人が居る道場を探します。

和道流をググったら柔術の流れを汲んでるそうで、合気道と相性良さそうですね。
和道流の道場も見学に行く事にします

皆さん有り難う御座いました
391名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 08:42:29.15 ID:5gv2MrjW0
東京都内で上地流の空手をやってみたいのですが、
どこがオススメでしょうか?
しっかり教えてくれるところがいいです。
392名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 20:59:48.53 ID:67VGwdPL0
サンチンガーミが欲しいんですけど
何処に売ってますか?
393名無しさん@一本勝ち:2014/02/18(火) 22:44:59.19 ID:0kyJNr/q0
都内なら通える範囲が全て。
練習回数がないとうまくならない。
サンチンガーミは酒屋さんで買う。
ネット通販もある。
394名無しさん@一本勝ち:2014/02/20(木) 16:04:50.91 ID:epyV6OpV0
テスト
395名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 00:18:57.37 ID:r4lf7ekOO
人や子供たちが犬に噛まれる事件がおこってるけど
拳法や空手やキックボクシングで腕に覚えがある人が
ドーベルマンのような大型犬と闘えるかな?
柔術や柔道や合気道じゃ難しそう
396名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 00:33:20.62 ID:qDAm872z0
大型犬ぐらいになると残念ながら人類の打撃は通用しません。
よけるセンスは打撃系のほうがあるでしょうが、結局動物は取り押さえてしめないと。
爪と牙さえ凌げたら重量のアドバンテージはたいてい人間にあるので柔術、柔道の方が見込みがある。
397名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 08:27:15.28 ID:r4lf7ekOO
>>396
だとすると柔術系と打撃系両方で強い人なら可能かも知れませんね。
でも、ビール瓶やレンガを割れる人の手刀や突きでも大型犬の顔面には効かないのかなぁ
仮に自分が大型犬に腕を噛まれたら犬の眼球をボクシングのフックで潰すこと考える。
いくら大型犬でも痛くて離すと思う。
痛くてできるか?って反論来そうだけど
398名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 08:44:46.22 ID:4cvRSpPn0
鼻が急所じゃないのか
あと喉
399名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 08:51:58.45 ID:s+JI1ii2i
>>397
横レスですが

まさに痛い打撃を与えられるか、が肝だと思います
犬だと反射神経と言うか反応が人間とは段違い
これは同種間の個体差ではなく、体の小さい種は心臓の鼓動も速く寿命も短い=体内リズムが速いというのも関係しているような
固定してつま先で腹を思い切り蹴りあげれば効くだろうけど、普通はヒットポイントずれると思います

鼻とかにクリーンヒットすれば逃げると思いますけどね
人間と違って、ダメージ覚悟で相手を倒すのは狩りの時か狩猟の訓練を受けて指示された時ぐらいでしょう
序列のために突っかかって来ることはありますが、その時はダメージ入りそうなら逃げるでしょう
400名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 08:52:36.25 ID:2jCNEloEO
昔、陳式太極拳協会の人で、自分の犬にワイシャツの袖だかタオルだかを噛ませた状態で発勁したら
「犬より人間の神経シナプスのほうが発達してるから犬の歯が引っ張られて折れてしまい嫁さんに怒られた」とおっしゃってた。
401名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 08:58:39.90 ID:s+JI1ii2i
>>400
それは
・固定した状態での打撃で、十分に犬の体重を移動させられる力積であったこと
・加撃された事による加速度に、牙の強度と顎を開く反応が間に合わなかったこと
その二点が組み合わさって起きた現象だと思いますよ

固定せずに人間が犬に十分な打撃を与える場合は、人間と犬の神経シナプス云々が比較できますが
固定した状態では単に打撃された後の物理的な加速度に犬の反応が追いつくか否かの問題ではないでしょうか
402名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 09:43:29.09 ID:r4lf7ekOO
>>398-399
では、犬が飛びかかってきたとして
カウンターで鼻に突きか入ればいいということですか
鼻に入らず口に入ったら大変ですが(笑)
403名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 10:01:24.71 ID:4cvRSpPn0
それくらいできるだろw
突きじゃなくて手でちょっと払えばいいんだから
404名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 10:02:03.39 ID:dADyNN3vO
秘伝極真空手という分厚い本に書いてあったが大山道場時代かなんかに
野犬狩りをたのまれて黒崎たち三人ぐらい高弟が取った戦法は片手にデカい肉を持って餌をやるふりをしながら犬が肉にガッチリ食いついた瞬間、
手刀で首の骨を折るというパターンだったとか。
これ以外だと難しいらしい。
405名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 10:18:29.04 ID:s+JI1ii2i
虐待で叩いたり蹴ったりして死なすこともあるし、それほど絶望的な差ではないとは思いますけどね
ただし戦闘モードになった犬は中型犬以上の大きさだと危険
健康で動ける大人なら体重の優位を生かして、単独の犬相手なら適切な行動を取れば普通は追い払えるし本気の襲撃でもなんとか撃退して命は助かると思いますけど

狂犬病は怖いですね
致死率が半端じゃないから、知識だけは広くみんなが持って噛まれたら大事を取って病院にいくべき
406名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 10:21:04.93 ID:4cvRSpPn0
狂犬病は発症したら死亡率100パーセントだよ
半端ないなんてものじゃない
407名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 10:25:20.40 ID:dADyNN3vO
陳発科が北京で野犬に襲われた時、腹を蹴ったら即死して、後から解剖したら蹴りで内蔵破裂してたとか。
408名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 10:25:25.88 ID:s+JI1ii2i
>>406
婉曲に書きましたが、まあそういうことです
20年前くらいまでの漫画とかではけっこう出てきた言葉なんですけどね
めっきり聞かなくなった
身近にありそうで致命的な感染症という典型的な恐ろしさがありますよね

たしか原因不明ながらひとりだけ発症後に助かった事例があったとか何とか
409名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 10:31:21.13 ID:s+JI1ii2i
>>407
そのときの野犬の大きさは分かりませんが、当たれば効くでしょう
彼我の体格差的に
熊や牛では無いのですから

まともに当てるのが難しいというだけで、訓練して力のある大人ならそういうケースだって十分あり得ると思います
410名無しさん@一本勝ち:2014/03/09(日) 16:09:11.93 ID:qDAm872z0
最終的には人間側が追い払えば良いのか捕獲、殺処分までやるのかと、犬の本気度にも左右されるんでしょうね。
腕を噛ませるという戦法は相当の度胸が必要でリスクも大きいです。防具なしなら前記の狂犬病も踏まえてリスキーすぎます。
411名無しさん@一本勝ち:2014/03/13(木) 00:44:40.48 ID:tmojA9a30
伝統派空手部にをやっています。
上段ワンツーの練習方法を教えてください。
412名無しさん@一本勝ち:2014/03/15(土) 09:16:12.54 ID:FyZokcVWi
>>411
空手歴はどれくらいですか?
部の指導者の教えに従えばいいと思います
413名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 01:45:18.98 ID:FXYfdAJ/0
第二次世界大戦中、ドイツのゲシュタポで行われた実験によると、
「体重10キログラムの犬は身長180メートルの成人男子を殺せる」
という結果だったそうです。
犬の足は速い犬なら時速68キロメートルで走れます。
犬の歯はレンガを噛み砕くことができます。
獲物を追い詰める持久力も半端じゃありません。
本気で檻の中で素手で殺しあえば人間なんてひとたまりもありません。

10kg程度の犬でも成人男性を余裕で殺せるってことか
80kgクラスの闘犬とかになると一流格闘家でも無理なんだろな
414名無しさん@一本勝ち:2014/04/24(木) 01:48:32.98 ID:FXYfdAJ/0
「体重10キログラムの犬は身長180cmの成人男子を殺せる」
415名無しさん@一本勝ち:2014/04/26(土) 03:58:58.50 ID:LjOLmFZy0
短期間、だいたい3ヶ月くらいでそれなりに強くなれる格闘技や武道を教えてください
理由は聞かないでください。お願いします
416名無しさん@一本勝ち:2014/04/27(日) 00:09:18.64 ID:KWqi21sD0
3ヶ月の制限があるなら柔道、ボクシング、キックボクシング、武器もアリなら剣道ぐらいかな。
やってる人が多くて教える人のレベルが一定以上でないと3ヶ月でそれなりは相当無理しないとな。
417名無しさん@一本勝ち:2014/04/29(火) 19:18:56.33 ID:Eb7d90ZG0
>>415
若いのか、学生で時間があるのか社会人なのか
体力があるドカタ系や運動部経験ありか、細くて低身長で気性も穏やかなのか
などなど、色々と考えなければならない要素はあります

が、3カ月なら>>416さんが挙げてくれた柔道、ボクシング、キック、武器ありなら剣道でしょう
ただし3カ月で攻防まで教えてくれるかは、通う頻度と練習量と体力が問題になります
フルコン空手なら、大体のところで加減されての自由組手まではいけるでしょう
418名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 12:07:41.68 ID:AAMSKXey0
回し蹴りの際の怪我を避ける為に脛や甲を鍛えたいのですが
公園や神社の木を蹴って鍛えてる人いませんか?
419名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 21:35:31.27 ID:L+/SRH6E0
>>418
若いころやってました
縄を巻いてね
アホでした

けっこう硬くて痛いから、軽く蹴るし腰も入れられないのでフォームが崩れます
高校生くらいのフルコン青帯レベル相手なら、思い切り脛をブン回してローを蹴れば相手が必死に避ける、くらいには固くなりましたが

もっとミットとかクッションつけて、蹴り込むようにした方が効果あると思います
足の甲は、とくに柔らかいもので表面固ざらざらキャンバスの安いバッグを蹴った方がいいと思います
420名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 22:06:30.18 ID:hT1HfwDv0
入れ歯をして格闘技をやってる方いますか?
入れ歯した状態でマウスピースをつけてスパーリングするのでしょうか?
421名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 22:40:39.50 ID:L+/SRH6E0
>>420
差歯の人はそのままマウスピースつけてやってますね

佐竹選手とかは「どうせ折れるんだから」と入れ歯にしてた記憶があるけど、はずして試合してたのかは知りません
422名無しさん@一本勝ち:2014/05/01(木) 22:41:51.82 ID:rPKiRuQO0
>>420
打撃系で部分入れ歯ならそうするものですし、歯医者で型を取るのにも説明がスムーズですからマウスピース自体は障害になりません。
423名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 08:07:57.64 ID:yMG/eNhe0
>>419
表面だけ鍛える感じじゃ駄目なんですね、わかりました。
有難うございます!
424名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 19:15:37.12 ID:XBOvlzEq0
ジャッジ願います!
ずばり、どっちが強いか!!?
根拠のない風評に惑わされず、どうか賢明なご判断を下さい。
ご判断の結果如何では、投稿者をクズ認定します(笑)。

・タフネス
大石 代悟:それなりに打たれ強いし、我慢強い。
望月 元晴:ボディビルに裏付けされた筋肉量。更に硬気功。

・合気
大石 代悟:合気道の存在は知ってる。
望月 元晴:打撃にも合気が通ってる、本領は立ち関節。

・顔面パンチ
大石 代悟:未知数。――でも、極真一筋45年!
望月 元晴:愚問。リアル系も秘伝系も知ってる。

・交流
大石 代悟:昔ながらの極真、汗臭い。
望月 元晴:パーソナル武術指導、社交ダンス、一流有名人。

・Other
大石 代悟:極真ひとすじの空手バカ一台。
望月 元晴:スタント、マジシャン、社交ダンスなど幅広い。

・価格
大石 代悟:コストはとても優れている。
望月 元晴:高価なレッスン。静岡駅からは近い。
425名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 20:29:44.16 ID:xJEgen/g0
>>423
本当は砂袋スタンドがいいです
が、音もうるさいし場所も取る
使ってるうちに砂もこぼれてくるんで環境を整えるのが面倒ですね

脛鍛えるだけなら、ビール瓶とはいかないまでも丸い木の棒などでコツコツ叩くのもいいです
426名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 22:25:33.73 ID:yMG/eNhe0
>>425
ビール瓶は強く叩すぎて割れてしまい大怪我をしてからトラウマです(笑)
以降木槌やバットなども試したんですが相手が受けた脛を破壊出来る様な威力に至らなくて悩んでました。
アドバイスして頂いた通りスペースの確保をクリアして砂袋で実戦で蹴る力を身につけられる様精進します!!!
度々有難うございます!
427名無しさん@一本勝ち:2014/05/02(金) 22:47:16.05 ID:DNoeMmlG0
>>426
一般人どころか、趣味でやってる愛好者の一線を越えるくらいの気持ちでやるなら、公園の木を蹴るのもいいと思いますよ
道場で技術を向上させればいいのですから
ある程度の強さで立っている自然木を蹴ることができるようになれば、大したものだと思います
焦らず日和らず、自分との戦いになりますけどね
怪我に気を付けてがんばってください

レス不要です
428ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2014/05/02(金) 23:53:10.35 ID:72eaNhwG0
>>427
公園の木は公共物なのでやめときましょう。
木の皮が剥けると、そこから細菌や害虫が入って
枯れてしまうかもしれませんし。
429名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 00:05:22.29 ID:I8dJJGBr0
白樺とか、ごつごつしてなくて剥けない系なら蹴りやすい
ごつごつしてるのは縄を巻かないと痛いし、剥がれてくる
蹴っていると、振動で洞の中のアリとかが出てくるのも気がそがれますね
430名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 00:27:58.71 ID:q0XHmStS0
>>148氏のように、蹴りやすい木を探すよりも、まともにミットやサンドバック蹴って練習した方がいいと思うんだがなぁ。
431名無しさん@一本勝ち:2014/05/03(土) 01:13:14.38 ID:I8dJJGBr0
ま、砂袋に気持ちが傾いているんだから、いいと思いますけど
部位鍛錬の自信が技を広げるというのも、見聞きしたことがあるんで
固い腕や脛は、道場での稽古時間を延ばせますし
432名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 16:24:40.21 ID:yDp9iWPb0
左ボディブローと右ボディストレートを打とうとすると
必ず顔面パンチを合わされます
何かコツみたいなものはあるのでしょうか?
433名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 16:36:27.52 ID:WjItvesP0
毎回バレてるんでしょ?
何故相手にボディうちにいくのがバレてるかわかる?
434名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 16:56:39.35 ID:yDp9iWPb0
わかりません
435名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 17:38:25.69 ID:tLNjWqAO0
一般論だと目線とあからさまなクセだろうね。
436名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 17:50:53.00 ID:6VftJmjD0
ありがとうございます
ボディに至る組み立ての見直しも含め、考えてみます
437名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 23:09:48.49 ID:AGEV+T21i
心肺機能を向上させたいのですが
ランニングと縄跳びどちらが
効果的でしょうか?
本当は両方ともやるのが理想でしょうが
時間が無いもので
438名無しさん@一本勝ち:2014/05/19(月) 23:04:33.06 ID:KdBrGY7A0
空手なんですが
胸の大きい16才の子がいて、約束組手の中段を突く時どうしてもガン見していまいます
真剣に練習してるのにこのままじゃ勘違いされそうで
どうしたらよいのでしょうか?
また、話は変わりますが、打撃から投げへ繋ぐコンビネーションの練習って普通どういうのやってますか?
439名無しさん@一本勝ち:2014/05/19(月) 23:54:50.91 ID:DjRFpGYT0
>>437
個人的にはランニングですな
環境にもよるけど(時間帯、治安、場所など)
今はそれすらできないくらい忙しいので、部屋の中で速いテンポで正拳突きやってます

>>438
顔が可愛い子なら、そのうち男作って辞めて行くと思う

投げの練習は道場によると思いますが、出足払いから意識してその崩しをさらにつかんだり押したりするのはやってました
組手の最中ですが
足払いを約束組手みたいに集中してやれる相手、道場ではなかったので
440名無しさん@一本勝ち:2014/05/20(火) 00:42:08.34 ID:J8XVgDCIi
>>439
ありがとうございます!
441名無しさん@一本勝ち:2014/05/29(木) 21:00:40.93 ID:1ZsYtlEE0
現在MMAジムに通っている者です。
キックのクラスは楽しく、指導者の教えもすごくいいのですが、
どうしてもグラップリングの指導者と相性が合いません。
移籍も考えたのですが、今のキックの指導者から離れるのはあまり気が進まなく、
グラップリングもやりたいのですが、グラップリングジム(MMAジム)と
掛け持ちするのはあまり賢いやり方ではないでしょうか?
グラップリングの出稽古も考えましたが、
その都度お金がかかってしまいますし・・・。
442名無しさん@一本勝ち:2014/05/30(金) 20:30:59.31 ID:zskj2Opv0
娘(3才)と「少林流空手道月心会」って所の練習を明日見学に行きます。
とりあえずここで4才まで練習させて4才からは極真空手道場へ通わせたいと考えてますが
4才まで何も触れさせずいきなり極真空手がいいのか今は非常に迷ってる次第です。
果たして真に心身鍛えるならばどちらが良いのでしょうか?
443ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2014/05/30(金) 22:12:29.56 ID:TyJcoXLv0
>>441
掛け持ちしたって金かかるじゃん。

>>442
3才の子の空手なんて託児所とかわらんと思うし
どっちもかわんねーと思う。好きにしなよ。

子供はスイミングスクールに行かせるといいらしいよ。
444名無しさん@一本勝ち:2014/05/30(金) 22:27:30.18 ID:6sRe91BK0
おっさんで空手の練習しょっちゅう行ってると、また来てるのかよ的な感じになるのですが、総合とかキックのジムに通っても一緒ですかね?
体はしょっちゅう動かしてないとストレスを貯め込んでしまう性格なので、とりあえず半々くらいで別の所通おうかとか思ってるんですが
どうせならちょっと違った事もやってみるかってのもあるんですが、並行してやると動きがごっちゃになって弊害があるのかも気になるところです
445名無しさん@一本勝ち:2014/05/31(土) 00:34:31.42 ID:zjAG+RwL0
MMAは毎日来るおっさんは尊敬される
446ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2014/05/31(土) 07:07:40.68 ID:Lt95F7RD0
>>444
練習熱心と誉められるべきなのに
おかしな道場ですね。

会費のシステム的には
毎回参加しても問題ないんですよね?
447名無しさん@一本勝ち:2014/05/31(土) 07:31:54.95 ID:vdNDFlsC0
空手始めたい40過ぎのおっさんだけど
180度開脚など無理っぽいです…
真面目に柔軟鍛錬すれば大丈夫ですかね?
448名無しさん@一本勝ち:2014/05/31(土) 20:48:33.13 ID:4puHa/6c0
>>447
選手として活躍したいとかじゃなければ全く問題ないです
靭帯伸ばしてから柔軟で追い込めなくなって、上段回し出来なくなったけど組手やってますよ
趣味の範囲で、自分なりに上達して行けばいいんです

できれば同年代の方がいる道場がいいと思いますよ
449名無しさん@一本勝ち:2014/06/01(日) 23:01:30.44 ID:WZYD9mSF0
>>447
他スレでも書いたことがありますが
仰向けで横から見たらL字になるように壁に尻をつけ、
足が重力で開きながら下りてくるようにする。
そのまま読書したりテレビみたりして過ごすという生活をしてると
180度開脚ができるようになってきます。
450名無しさん@一本勝ち:2014/06/04(水) 20:32:14.78 ID:uWsUtJBX0
>>447
ぶっちゃけ、大人で180度まで開く人の方が稀なので問題ない
それでも上段蹴れるし
451名無しさん@一本勝ち:2014/06/04(水) 22:40:49.00 ID:VI+Dryxj0
>>324
>師範がマンツーマンで指導せず、
>上級の生徒が指導するというのは空手では普通なのでしょうか?

もういらっしゃらないと思いますが、気になったので、ちょっと書き込みます。
師範が新規入門者に直接指導する道場があったと思います。
古い情報で恐縮ですが、1989年頃の「極真カラテ年鑑」(うろ覚え)に載っていました。
確か大阪の方の極真の支部道場です。

その師範(3段か4段)がおっしゃるには
「新規入門者には、わたしが直接指導している。
初心者は技を正確に覚える必要があるからだ。
一度くせがつくと後で修正するのは大変なので、わたしが指導している。
一定期間が経過したら、黒帯の指導員に指導させている」
ということでした。

なにぶん古い情報で、今どうなっているのかは不明です。
ですが、
「師範が直接新規会員に指導している道場」が実在したことは確かです。
しかもこの師範は、324さんと考えが近いようです。
ですので、324さんの考えはそれほどトンデモなものではないとわたしは思いますね。

では。
452名無しさん@一本勝ち:2014/06/08(日) 09:50:32.26 ID:EW7qUTo80
しょっちゅう大量の汗をかき、アドレナリンも出まくりのせいかもしれませんが、武道・格闘技をやってる人はハゲやすい傾向にあると思います。
何か良い対策ってあるんでしょうか?
453名無しさん@一本勝ち:2014/06/08(日) 18:03:28.81 ID:PMitxBBp0
よく格闘家が360度開脚して柔軟してるけど、あんなの普通の人は出来ない
ハイキックなんてすきを作るだけだしローを強化して数身のようになればいい。
454名無しさん@一本勝ち:2014/06/08(日) 19:15:13.50 ID:EW7qUTo80
360度開脚はしないでしょ
455名無しさん@一本勝ち:2014/06/08(日) 20:16:49.95 ID:PMitxBBp0
お相撲さんとか格闘家は稽古で普通にやってるよ
456名無しさん@一本勝ち:2014/06/08(日) 21:21:41.82 ID:1iV8/cir0
算数のお時間だな。360度は円1周、180度は円半周、つまり又割りで真横一直線に開くのは180度。
360度開脚できるとしたら脱臼しているなどの異常状態。病院へ行きましょう。
457名無しさん@一本勝ち:2014/06/15(日) 23:13:05.40 ID:XLGDzwSv0
何年か前
太極拳を習っていたおばさんが、「太極拳の技を使って」ひったくりをつかまえた
ことがありましたよね。
くわしいことご存知ですか?

・その太極拳の流儀
・健康太極拳か武術太極拳か
・そのおばさんは何年くらいやっていて、どの程度のレベルのひとなのか
・いったいどういう技でそのひったくりを捕まえたのか
・結論として、太極拳は武術として有効である、と考えていいのか
といったところです。
よろしくおながいします。
検索してもあまり詳細はわからなかったものでして。
458名無しさん@一本勝ち:2014/06/19(木) 07:08:09.08 ID:fX4lhj1p0
>>456
もしかして、453で言われてるのは、開脚足抜けとかパンケーキとか
呼ばれる、バレエダンサーなどがやる、あのストレッチ方法のことでは?
いや、違うかw
459名無しさん@一本勝ち:2014/06/22(日) 22:32:29.34 ID:w0SMWqls0
初心者が道場を選ぶ際、公共施設で月謝が安いんだけど、ネット上にも噂が無いような団体は
止めておいた方がいいのでしょうか?埼玉の「制練塾」など。
460名無しさん@一本勝ち:2014/06/22(日) 22:55:28.66 ID:Ykmj2udm0
>>459
見学するしかないです
まずは実力と稽古の厳しさが自分のニーズに合っているかを見る
そして道場の空気が自分に合っているかを

子供しかいなくて稽古時間の半数が遊びだったり、塾長がどこかの道場の半端な黒帯(下手したらそれ未満)で、独立した同好会以下のところもあります
反面、ネットには疎いけど真面目に取り組んでいるちょっと古いタイプの人かもしれない可能性もある

大人の門下生がいた場合、その人たちの態度、風貌、出来れば職業などの片鱗を観察しておくといいかも
来るまで来ているならどんな車で来ているか、とか
真面目なオタク風しかいないところもあれば、ちゃらい大学生中心のところも工務店勤務の族上がりばっかりな所もあります
本当に好きで真面目にやってるつよいおじさん、おじいちゃんが門下生や指導員役で長年在籍しているところは、色々な人がいて面白いですよ
461名無しさん@一本勝ち:2014/06/22(日) 22:58:59.07 ID:w0SMWqls0
>>460
まさしく百聞は一見にしかず、というやつですね。
ありがとうございました。
462名無しさん@一本勝ち:2014/06/26(木) 22:33:35.14 ID:dHB5omM80
質問させて頂きます。
自分は太極拳やりたく、しかも推手というのも学びたいと思っています。
先日あるカルチャーセンターで太極拳教室みかけました。
推手もするクラス(武術クラス)
推手はしないクラス(健康クラス)
とふたつありました。

体調がよくないのと、曜日の関係で、今回、推手のない方のクラスを見学しました。
体験もさせて頂きました。
それはそれでよかったのですが・・・・・本当は推手をやりたいのです。

推手は勝負事なので、病弱な人間がやると、相手にパワーを吸い取られるばかり
というのを他スレで読みました。

では、体調が万全でない現在は、推手をやらない方がよいのでしょうか。
推手のない方のクラスで(健康クラス)太極拳になれていき、体力もつけ
それから推手のあるクラス(武術クラス)に移ればよいのでしょうか?

推手のある方のクラスも見学させてくれ、とはちょっと言いづらいです。
463ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2014/06/26(木) 23:37:31.96 ID:Y6GH6Z0d0
>>462
> 推手は勝負事なので、病弱な人間がやると、相手にパワーを吸い取られるばかり
> というのを他スレで読みました。

科学的な根拠はない

> 推手のある方のクラスも見学させてくれ、とはちょっと言いづらいです。

推手に興味があるけど自分にできるかどうか
自信がないので見学させてほしい
といえばいいのでは?

パワーが吸いとられるとかいうと
ちょっとあぶない人だと思われるので
言わないほうが良い。
464名無しさん@一本勝ち:2014/06/27(金) 20:56:08.19 ID:SGqu+MM70
>>462
ご回答ありがとうございます。
やはり実際に見学させてもらうのが一番ですね。

・・・が、確認したら、今期はもう終わってました・・・
見学しないで、来季一回目から参加するか
あるいは一回目は見学して二回目から入会するしか・・・

まあ、これは自分で選択することですね。
ありがとうございました。
465名無しさん@一本勝ち:2014/06/29(日) 15:06:26.87 ID:rwgBsDLk0
外人が沢山来てるような道場・ジムってないですか?
466名無しさん@一本勝ち:2014/07/12(土) 23:39:53.23 ID:91xpxGbP0
>>465
亀レスですみません

アメリカにあると思います
467名無しさん@一本勝ち:2014/07/13(日) 22:09:08.25 ID:EMTtj+Pb0
パンチを打つ方の腕を伸ばしたまま、もう片方の手に持った新聞紙を貫くゼロ距離パンチって可能ですか?
パンチを打つ方の腕を引いて新聞紙を貫くのは出来るんですが上のやり方では今のところ成功してません。
468名無しさん@一本勝ち:2014/07/13(日) 23:23:51.20 ID:EeOo4/++0
>>467
失敗の理由は打つ方の腕が伸びている事より、両手が伸びきっているからではないでしょうか?
もう片方の手にではなく、持ってもらうか固定して試してみてください。
469名無しさん@一本勝ち:2014/07/16(水) 21:47:49.11 ID:Ac4y1SYjO
今、テレビのCMで見たけど合気道のような袴の格好で
明らかに空手の足刀蹴りのような蹴りをしてました。
あれは何ですか?
470名無しさん@一本勝ち:2014/07/16(水) 22:30:43.39 ID:4cns4BNL0
>>469
ググってみたけどヨーグルトのCM?
見たことあった

堤真一氏ですね
柳生心眼流の有段者でJAC出身
蹴りについてはJACで修めたのだと思います
JACでは空手っぽいカンフー的な殺陣も練習してたと記憶しているので
ドラマSP出演などもあり、エクササイズを続けていたのでしょうね
471名無しさん@一本勝ち:2014/07/17(木) 01:13:32.26 ID:llNXHCGgO
>>470
ありがとう。
472名無しさん@一本勝ち:2014/07/24(木) 00:17:06.15 ID:raNGs3zH0
youtubeで、太極拳武林大会という動画を見ました。
太極拳で戦うというと、まろやかに受け流すものと思われていますが
見たらそうではありませんでした。
王戦軍というひとがある年の優勝者で、別の年は陳自強というひとが優勝しました。
パッと見、応戦軍の方が圧倒的に強いようですが、
わたしは、陳自強の方が強いように思います。
どうでしょうか?
473名無しさん@一本勝ち:2014/07/24(木) 21:07:43.90 ID:UERDRz1B0
474名無しさん@一本勝ち:2014/07/25(金) 00:32:55.90 ID:KOjEiUNvI
最近剣道を始めました。
しかし基本動作さえ上手く出来なく、母には諦めたらと言われました。
私はこれからも剣道を続けたいです。稽古をし続けたら今よりはよくなるのでしょうか?
475名無しさん@一本勝ち:2014/07/25(金) 00:48:47.43 ID:TBULLGnm0
>>474
道具を新品で揃えたのならやめるのはもったいないが
借り物もらい物ならやめても惜しくない。
所詮は竹刀のひっぱたき合いだから何が何でも続けるほどの価値はないよ。
476名無しさん@一本勝ち:2014/07/25(金) 01:13:04.45 ID:KOjEiUNvI
>>475
結構悩んでいたので、きっぱり言っていただいて気が楽になりました。
457さんの意見も参考にもう少し続けてみようと思います。
ありがとうございました。
477名無しさん@一本勝ち:2014/07/25(金) 17:57:04.34 ID:FcZNkoPh0
>>476
横レスですが

年齢が分からないけど、背筋を伸ばして歩くとか立ち居振る舞いが毅然としたものになりますよ
続けていれば
そして速さに対する反応速度も、素人より格段に上がる
起こりを捉えてさらに早く反応できる
でも競技の動きと体の一致とかの武道的要素を両立できる人は少ないので、ある程度やったら開き直って自由に楽しく動くのがお勧めです
足も自由、逆小手も打つとか

道場だと難しいけど、警察剣道とかだと訓練時に「やっちまえ」で楽しく出来る
特練員あがりの人は怒るけど、自分が楽しいのが一番です
478名無しさん@一本勝ち:2014/07/27(日) 00:08:27.63 ID:LGIfOGB00
太極拳ブリン大会はプロレスだよ
479名無しさん@一本勝ち:2014/07/27(日) 08:58:37.94 ID:P80GLpeQO
特殊警棒でしたっけ?
あの、伸び縮みするやつ。
あれ、どういうところに売ってます?
武道具店にあるかな?
480名無しさん@一本勝ち:2014/07/27(日) 09:09:05.88 ID:G285tifn0
amazon
481名無しさん@一本勝ち:2014/07/27(日) 09:49:21.68 ID:AKj18ECg0
>>479
ミリタリー系のショップ
米軍払い下げとかの服とか売ってるところ
ナイフを扱ってるならあると思う
482名無しさん@一本勝ち:2014/07/27(日) 10:06:20.52 ID:P80GLpeQO
>>481
ありがとう。
探してみます。
483名無しさん@一本勝ち:2014/07/27(日) 10:43:02.81 ID:AKj18ECg0
>>483
品質は良くないよ
バトン、という名称で売ってるけど
ロック機構がいい加減で、伸ばすと縮めるのに一苦労する

旧式の3段式警察警棒が、鍔もあって品質がいい
強く叩くと曲がってしまうのはどの特殊警棒も一緒
484名無しさん@一本勝ち:2014/07/27(日) 11:07:14.36 ID:P80GLpeQO
>>483
そうなんですか?あれって、かなり前からあると思う。
知人が持ってて見せてもらったことがある。
昔、太陽にほえろ!でマカロニ(ショーケン)が使ってた。
確かに知人は買ったばかりと言ってたが
伸ばしたあと縮めるのに苦労してたような
485名無しさん@一本勝ち:2014/07/27(日) 12:44:21.43 ID:AKj18ECg0
>>484
特殊警棒は、伸ばしたら内部の太さで自然に戻らなくなるやつがある
円錐状と言うか太さを変えて
これだと勢い良く伸ばすと戻りにくい

さらに、空気圧を利用して戻らなくしたものもあって、伸ばした状態で掴んで回すとかしないと戻らないのもある
数年前から警察に導入された2段式の警棒はそんな感じ
戻す時にプシューっと音がする

旧式の警察用特殊警棒はそれぞれの段ごとにロックが飛び出すので、それを押してひっこめる
叩いて曲がらない限りは戻しやすくて扱いやすい
さらに鍔が付いているので、持凶器の相手をするときちょっとやりやすい
486名無しさん@一本勝ち:2014/07/28(月) 21:06:13.14 ID:JiCjzA/Z0
サンドバック自由に叩ける場所ないかな。タダで
487名無しさん@一本勝ち:2014/08/01(金) 03:42:26.68 ID:V0sxCrXkO
心空拳って知ってます?
関東の県に住んでますが以前地域新聞で募集してました。
東京の大田区にもあるみたいです。
488名無しさん@一本勝ち:2014/08/01(金) 20:54:35.02 ID:+mWU+QHe0
なんでこの蹴りが当たるんですか?
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=q4e72lXYEEQ#t=2138
489名無しさん@一本勝ち:2014/08/01(金) 21:59:31.61 ID:piKxoKLG0
>>488
ちょっと集中力が足りなかったように思えるが、メンホーしてて上段に意識がいってるとサイドからのまわしげりは見えづらいのもあるかと
490猫町 ◆lSNnx2.aUo :2014/08/01(金) 23:00:20.52 ID:SmHz0YUE0
>>488
上段を蹴った方がサウスポーだったこともあるかと。意外にサウスポーの左は、蹴り突き
共に伸びる?(オーソドックス側からは伸びるように見える)
サウスポーに不慣れだったためか?
491名無しさん@一本勝ち:2014/08/02(土) 10:03:13.74 ID:LcEDmq0V0
単純に見えてなかった
見切りを失敗した
なにか狙ってて、そっちに意識が行ってた
身内が重大な手術中で、ついそちらに思いを馳せてしまっていた

まあ理由なんていくらでも考えられるけど、やってる当人にしか分からないことってあるよね
492名無しさん@一本勝ち:2014/08/04(月) 15:11:10.70 ID:BG31xWJt0
都内で棒術に使う棒を多種取り扱っている店を教えてください。
ネットショップなら多数見かけるのですが、店で実際に手に取って、長さ、重さ、硬さなどを確かめてみたいのです。
よろしくお願いします。
493名無しさん@一本勝ち:2014/08/04(月) 16:38:05.73 ID:nx2SyoHCO
>>492
水道橋駅近くにある水道橋商会や尚武堂に
棒や杖がたくさん置いてあった記憶がある。
ググれば電話番号分かると思うから行くのなら
調べてから行ってね
494名無しさん@一本勝ち:2014/08/14(木) 18:04:20.69 ID:DrdGPFdJ0
>>488
いい上段蹴りですね。なぜ当たるか?それは蹴った方も蹴られた方も
不明の可能性ありw
考えられるのは、蹴られた方は、相手の顔に視線が集まりすぎた状態で、
蹴りが中段に飛んで来た、と思ったら上段だった
蹴った方は、中段回し蹴り(または足払い)に行くぞと見せておいて、
上体と腰を切ってしまった体勢でそのまま足を上段に飛ばす、結果ほんの少し
遅れた形で顔に入る
そんなところですかね?うーん分かりません。
ちなみにそれまでは、ずっとサウスポーから左の突きを中心に攻めてますね。
なので上段蹴りが来ると思わなかったのもあるかと。
495名無しさん@一本勝ち:2014/08/15(金) 15:07:01.12 ID:xPs5YaGpO
現役だけじゃなく、師範クラスも含めて
強くいられるのは、いくつくらいまででしょうか?
496名無しさん@一本勝ち:2014/08/15(金) 15:38:16.11 ID:U4eo3hjt0
あなたの言う強さとは?
497名無しさん@一本勝ち:2014/08/15(金) 15:47:35.37 ID:xPs5YaGpO
>>496
空手なら、組手やスパーリングで強い。あるいは、手強い。
少林寺拳法や柔道なら乱取りで強い。あるいは、手強い。
ということですね。
498名無しさん@一本勝ち:2014/08/15(金) 16:23:47.82 ID:U4eo3hjt0
とりあえずの答えは「種目(武道の種類)や人による」でしょう。

個人的な経験からすると、70代の剣道師範に、
こりゃ勝てないと思ったこともありますし
50代の空手師範に、技は師範の方が上だが、
試合となると勝てるなと思ったこともあります。

月並みな言い方でごまかすようですが、
心技体のうち、年齢とともに力は落ちるので
心と技を保てるかどうかではないかと。
499名無しさん@一本勝ち:2014/08/16(土) 01:09:11.88 ID:MYWKzwfzO
組手の時に足払いでよくこかされるんですけど足払いってどうやれば防げるんですか?
500名無しさん@一本勝ち:2014/08/16(土) 07:59:11.08 ID:m2BhBPvzO
>>498
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
501名無しさん@一本勝ち:2014/08/16(土) 08:27:15.24 ID:J+z2N2VL0
>>499
基本的に、踏み込みが読まれてるんじゃないかな?
いろんな足払いがあると思うけど、一番効くのは
足が着地するかどうかってところで払われる時なので
着地のタイミングが読まれてると大体やられる。
うまい人は絶妙にうまいから、読まれるとほぼ避けられない。

とりあえずは前後の出入りと
上下左右のチラシを工夫して、読まれないようにすることかな。
あと、体重掛けずに踏み込んで、足払われたところで
すかして攻撃、ってのも有効かも。

なんか当たり前のアドバイスでごめんね。
自分も日拳やってたときによくやられてたので、
自分なりに工夫してこういう方法で対応したんよ。
502名無しさん@一本勝ち:2014/08/17(日) 02:02:45.92 ID:vTFSaJAB0
このサイトを見て高画質な動画をみたいと順番通りに実行したところ、上手く行かなかったのでアンインストールしました。
http://kota-kota.net/?p=1741
そしたら動画の再生中に「ブブ」と雑音が出るようになりました。
音を小さくしても、再生ソフトを変えても出ます。巻き戻して同じ箇所を再生しても出ないことがあるので動画は普通だと思います(そもそも前は出なかった)
どうすれば雑音が出なくなりますか?
503499:2014/08/17(日) 12:41:20.50 ID:rrJ7VYiHO
>>501
回答ありがとうございます。
504名無しさん@一本勝ち:2014/08/19(火) 16:02:29.67 ID:zlGfvza10
中央大学の剣道ってどんな剣風?
505名無しさん@一本勝ち:2014/08/20(水) 18:37:22.03 ID:H86wfbdb0
どこの道場でも教え魔と呼ばれる人はいるのでしょうか?
師範でも指導員でもないのに必ず道場生の誰かを捕まえてウンチクを垂れないと気が済まない人のようで…。
「すみません、先生に教わりたいので…」と言っても解放してくれません。
506名無しさん@一本勝ち:2014/08/20(水) 18:55:46.22 ID:8pRou5u50
>>505
「100の言葉より、一つの真剣勝負。お手合わせ願います」
・・・とか言ってみたらどう?
507505:2014/08/20(水) 20:30:44.80 ID:H86wfbdb0
>>506
その方は私との組手は避けるんですよね。
彼は入ったばかりの方としかしません。
508名無しさん@一本勝ち:2014/08/20(水) 21:25:07.30 ID:Kx1bVX8LO
突きやパンチに目が慣れないのですがどうすればいいですか?
509名無しさん@一本勝ち:2014/08/20(水) 21:25:39.83 ID:RQuOpvM30
>>507
うちは先生の手が回らない時にちょっと教える感じにはなるけど
基本技とかで、先生の言葉通りに教えているうちは看過されてる
でも応用とか組手での使い方になると先生が「それは違う」と入ってきて一緒に教えてるなあ

中堅門下生の指導力を育てるのも、現場のトップの指導のうちだからある程度は仕方がないんじゃないかな
そこから上がれるかどうか、下の者が指導を信じて付いてくるかどうか
中間管理職の登用にも似てますね

その道場のトップの先生に聞いてみてはどうでしょう?
「○○さんに教えてもらった通りでいいんでしょうか?」と
あなたの習熟段階に合わなかったら考慮してくれるだろうし

しかし「それでいいんだよ」と言われた時の覚悟も必要です
あなたが間違っている可能性もあるから
道場全体で間違っていると感じるなら、辞め時かもしれませんね
510名無しさん@一本勝ち:2014/08/20(水) 21:30:43.35 ID:RQuOpvM30
>>508
読む

相手の始動とか間合いとか性格とか攻防の流れとかで
それでも見えないなら、リスクコントロールと割り切ってガードや散らす動きで完璧なディフェンスではなく次善の生き残りのために構えや技を工夫する

そのうち見えるようになるかも
その見えるってのが読めるってことかもしれないけど
511505:2014/08/20(水) 21:37:20.32 ID:H86wfbdb0
>>509
御回答ありがとうございます。
先生とも話しましたが、正直、彼をもてあましているとのことでした。
彼は先生より武道歴が長く(他の武道です)、年上なので少し増長しているのかな…。
少し距離を置いて、自分の練習に励む事にします。
512名無しさん@一本勝ち:2014/08/20(水) 21:45:10.85 ID:RQuOpvM30
>>511
じゃあ放っておけばいいんです
スルー力が試されますね

先生に困ってることを度々訴え、あなたが捕まっている時に自然に声をかけて、引き離してくれる状況が作れるといですね
そのためには上達していって、先生の中でのあなたの価値を上げる必要があるかも
真面目にやっているなら問題ないでしょうけど

先生も道場内の人間関係をうまくいかせるのが道場運営に必要ですから、助けを期待してもいいと思います
愚痴を聞いてくれて共感してくれるだけでも、けっこうストレスは和らぎますけどね
それで満足せずに、上手に立ち回ってくれるように仕向ける状況作りを諦めずにがんばってください
513名無しさん@一本勝ち:2014/08/20(水) 21:46:19.70 ID:Kx1bVX8LO
>>510
ありがとうございますでは必要以上に目をつむる時はどうしたらいいですか?若干パンチアイ気味なんですが
514名無しさん@一本勝ち:2014/08/20(水) 21:54:11.56 ID:RQuOpvM30
>>513
続きで書こうと思ったけど

第一目標は、触る

相手が出してくる手
間合いが詰まった時の肩やその他の体
来ると感じ取れれば最小限のダメージになるように体が反応してくれるもんです
例え顔を背けたり、下を向いてしまったとしても

そして相手から目を切っても、触っていればなんとか防御しようとするのが人間
試合や組手での突きなんか、よほど格上で腕ができてる人でなければ、ちょっと触れば結構威力が削がれますから

そうして叩かれることに慣れて恐怖心が薄れたらいいですね
触れていれば大きなダメージを避けられる、と自分の体を信頼できれば、触ろうとすることがカウンターのタイミングにも生きてきます

せっかく始めたのですから、もうちょっと頑張ってみてはいかがでしょう
読むことを念頭に置けば、道場の端での見取り稽古もまたいい稽古になると思います
515505:2014/08/20(水) 21:54:25.04 ID:H86wfbdb0
>>512
ありがとうございます。
そういうものに心を惑わされないようにするのも練習のうちかもしれませんね。
516名無しさん@一本勝ち:2014/08/20(水) 23:26:38.04 ID:Kx1bVX8LO
>>514
ありがとうございます
勉強になりました
517名無しさん@一本勝ち:2014/08/24(日) 19:15:42.88 ID:BGkq8iNC0
明日仕事に行きたくないんですが、どうしたらモチベーション上がるでしょうか?
518名無しさん@一本勝ち:2014/08/24(日) 20:34:21.58 ID:I8ujbLu/0
そういう時は仕事の事など考えず、ひたすら何か没頭出来ることやるんよ。
楽しんで呑んで寝て、起きれば否応なく仕事。
現実逃避は大事だよ
519名無しさん@一本勝ち:2014/08/25(月) 23:30:07.02 ID:pw2aTpY5O
剣道の型は空手で言うところの約束組手と言いますが
古流の剣術も、そうなのですか?
つまり、一人で木刀を振るような型は存在しない。
因みに、居合は一人型が基本ですが
520名無しさん@一本勝ち:2014/08/26(火) 00:51:11.34 ID:64agsWSu0
基本的に相手つけるけど、一人で稽古する時は、一人出型をやればいいだけ。
521名無しさん@一本勝ち:2014/08/26(火) 03:06:33.71 ID:TklF6Ia0O
>>520
つまり、それって一人型があるということですか?
一つの型が一人型と相対型になるというような。
空手で言えば型の分解が約束組手にもなりますからね。
522名無しさん@一本勝ち:2014/08/26(火) 03:33:03.99 ID:dgAVL1ia0
>>521
横レスだけど

相手が「やー」と来ているとイメージして自分は「とー」と振る
打太刀とと仕太刀どっちでもいいけど、普通は仕太刀側で一人で振るんでしょ

剣足の一致、粘りのある握り
独り稽古でもできることはある
523名無しさん@一本勝ち:2014/08/27(水) 03:20:06.33 ID:MKJK5/aV0
香取照夫という人が神道流の千葉支部を名乗ってるけど
秘伝の道場ガイドやその他の資料に載ってないんだが。正当な人なの?
申し訳ないが詳細わかる人いる?
524名無しさん@一本勝ち:2014/08/27(水) 13:48:44.98 ID:ISRNse9wI
最近空手始めました。
どうも下段蹴りに対する耐性が弱いです。また相手の太ももを蹴るとこちらの足の方が痛いです。
一人でこれらに対処するのはどのような稽古がよいでしょうか?
525名無しさん@一本勝ち:2014/08/27(水) 14:53:23.33 ID:Qxto7a850
>>524
> どうも下段蹴りに対する耐性が弱いです。
慣れもあるけど、防御を練習した方がいいかも。

> また相手の太ももを蹴るとこちらの足の方が痛いです。
どこで蹴っているかを確認してみよう。
間違った場所で蹴るとこっちの足が痛いです。
526名無しさん@一本勝ち:2014/08/27(水) 17:58:15.35 ID:Kwf2oGrk0
>>523
秘伝の道場ガイドw
あれって載せてくれって所が載ってるだけだろ
怪しげな所しか載ってないじゃん
527名無しさん@一本勝ち:2014/08/27(水) 21:06:47.60 ID:O1KY1jMK0
古武道協会とかの加盟道場が載ってたような気がする
全空連の賛助会員扱いのところとかも

いまのご時世だと、個人情報の関係で「載せないで」ってところもありそう
528名無しさん@一本勝ち:2014/08/27(水) 23:37:49.71 ID:QoyOU6vCO
確かに千葉支部として香取照男さんという名前は聞いたことない。香取神道流の真髄とかいうブログやってるけどアレな人だな
529名無しさん@一本勝ち:2014/08/28(木) 00:31:19.89 ID:joAfT1mt0
>>524
脛で蹴らないとダメだよ。
カットのモーションを入れながらシャドーしましょう。
530名無しさん@一本勝ち:2014/08/28(木) 16:20:59.47 ID:+D1bPbf50
護身術教室YSPCって何?
https://www.youtube.com/watch?v=obXLa4nzNrc
531名無しさん@一本勝ち:2014/09/08(月) 00:24:37.50 ID:ToA0zLBdO
みなさん稽古日の晩ご飯は、どうしてます。
自分は腹がすいて稽古にならないとまずいので
おにぎりか惣菜パン を一つ食べて稽古に行き
帰ってから、また食べます。
532名無しさん@一本勝ち:2014/09/08(月) 08:45:16.70 ID:Sp37/IVr0
内蔵破裂した時に胃にものがあるとたまらないので、稽古前なんて食事抜き
終わってから食べる
533名無しさん@一本勝ち:2014/09/08(月) 18:20:46.37 ID:SDtxnAwP0
>>531
昔、食べないで練習行ったら毎回途中でフラフラになったから、ガッツリ食べてから行ってる
牛丼とかが多い
ちなみに伝統空手
534名無しさん@一本勝ち:2014/09/08(月) 18:46:07.70 ID:4V8qeiVB0
稽古前にバナナを一本食べる
それで充分持つ
試合が長丁場になるテニスプレーヤーもチェンジコートの合間にバナナを食べている
535名無しさん@一本勝ち:2014/09/08(月) 23:41:52.86 ID:ToA0zLBdO
>>532-534
みなさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
536名無しさん@一本勝ち:2014/09/09(火) 14:59:18.92 ID:0SKV1ZRm0
上で下段蹴りの質問をしたものです。みなさんありがとうございます。
私の行ってるところはフルコンでお互いを蹴り合うみたいな稽古がありまして、どうもなれないのです。
自分の太ももは弱いし、蹴ると脛が痛い。良い稽古方法があればと質問をしました。
537名無しさん@一本勝ち:2014/09/10(水) 09:40:03.22 ID:HKpkRUHD0
国内のフルコンタクト系空手団体の競技人口数ランキング知りたいのですがわかりますか?
おそらく1位は松井派で2位が緑派だと思うけど詳しい人いたら教えてください
538名無しさん@一本勝ち:2014/09/10(水) 21:47:06.58 ID:3JftfGrB0
空手をやっていた者です。

最初、A支部で体験させてもらったところ、非常に楽しかったので、
是非入会したいと思いました。
ですが、A支部は通う距離が遠く、終わる時間も遅かったので、
家から近いB支部に通う事になりました。
しかし、B支部は雰囲気や指導内容に疑問があり、
短期間で止めてしまいました。
A支部の支部長は私がB支部に入り、そして短期間で辞めた事も知っています。
なので、やはりA支部で入門したいと考えているのですが、
それってA支部の支部長からしたら、「こいつまた短期間で辞めるんじゃないの?」
って思われそうですかね・・・?

分かりにくい文章で申し訳ありませんが、皆さんのご意見をきかせていただければと思います。
539名無しさん@一本勝ち:2014/09/10(水) 22:16:42.53 ID:Z+GfJBxf0
>>538
そんなんここの人に聞いても分かるかいな。
A支部とB支部の人にキチンと理由を話して
直接聞くのがベスト。

まあ、俺がA支部の人ならB支部と揉めないためにも
断るかもしれん。
だってB支部の指導力はA支部に劣るとか
客を取られたとか思われかねんからね。

なんでB支部も体験せんやったん?
540名無しさん@一本勝ち:2014/09/10(水) 22:22:13.68 ID:3FlJETz50
>>538
支部って表現からすると、同流派の道場でしょうか?

けっこう気まずいかもしれませんが、A支部に正直に話して入門してみれば?
指導力云々の感想は秘しておいて、遠隔地で通いにくいからって理由は告げて

「移籍すればよかったのにw」と笑って初回入門の費用をまけてくれるかも

違う流派であれば、交流のある道場でなければそれほど気にする必要もないかと
片方が大会主催するときは必ず友好団体として参加するとかの密な関係じゃなければ
541名無しさん@一本勝ち:2014/09/11(木) 22:05:02.29 ID:xZEyyW740
空手は以前どこにいたか結構気にして来る場合がおおい
542名無しさん@一本勝ち:2014/09/11(木) 23:58:23.73 ID:qByqx1VO0
最近キックボクシングを始めました。
蹴りのカットで膝を上に持ちあげてまた下に戻す時に
毎回背骨?の下の方がゴリッというんですが普通ですか?
543名無しさん@一本勝ち:2014/09/12(金) 07:58:14.59 ID:zoHwXwnG0
>>542
普通じゃないと思う。
腰が悪いんじゃないか?
544名無しさん@一本勝ち:2014/09/12(金) 20:11:17.18 ID:I7n5RFhc0
>>542
股関節じゃない?
545名無しさん@一本勝ち:2014/09/13(土) 13:42:05.96 ID:WlgMqqlo0
>>538
>A支部の支部長は私がB支部に入り、そして短期間で辞めた事も知っています。

なんでA支部長がそれを知っていることを、あなたが知ってるのかがイマイチよく分からない
B支部をやめたあと、A支部長と話す機会があったの?
それともB支部をやめる際に、B支部長になにか言われたの?
546名無しさん@一本勝ち:2014/09/15(月) 08:56:23.20 ID:WXNl8tbn0
>>538です。
ご回答くださった方々、ありがとうございます。
今は別の競技をやっているので、ほとぼりが冷めて数年経ったら再入門しようか考えてます。

>>539
B支部も体験しました・・・「これはちょっとなぁ・・・」と直感しましたが、
多分それは今日だけに限るもの・・・と思っていました。
入門して数か月してその直感が正しいことに気づきました。
いまさらB支部に聞くのも気が引けます・・・

>>540
同流派です。
実は昇級審査の際にA支部長に会った際に
「あれ?結局入門したんだ?うちに来ればよかったのに・・・」
とは言われました。
その際は「遠かったのでB支部にしました」と答えましたが・・・

>>545
支部長会議?とかで知ってるのではないでしょうか。
547名無しさん@一本勝ち:2014/09/15(月) 09:18:00.67 ID:UW6TduJa0
>>546
>今は別の競技をやっているので、ほとぼりが冷めて数年経ったら再入門しようか考えてます。

5日前に相談しといてもうそれかよ、展開早いなオイw
しかしレス読んでるとあなた性急だし見通しも甘いし、オッチョコチョイだよねえ
まあほとぼり冷めて再入門なら何の問題もないでしょ、好きにすりゃいいよ
548名無しさん@一本勝ち:2014/09/18(木) 11:29:36.61 ID:dy6YXe+t0
柔道の受身とレスリングの受身の違いを教えてください
549名無しさん@一本勝ち:2014/09/18(木) 17:20:09.41 ID:pZHxFBuE0
あるとても良い本を探しています。
とても細かく、柔道について書いてある分厚い教師向けの値段の高い、
柔道部の顧問はたいてい持っているという本です。
柔道部の顧問はみんなその本を読んで部活を教えているそうです。
同じシリーズで空手もあると思います。
空手ではいろんな流派の技が載っているそうです。
よろしくお願いします。
550名無しさん@一本勝ち:2014/09/18(木) 18:43:01.06 ID:51XgWoU60
>>549
んなもんねぇよ
551名無しさん@一本勝ち:2014/09/18(木) 20:53:59.45 ID:vqsFVzO40
柔道の良い本と言われて真っ先に思いつくのはバイタル柔道シリーズだな。
552549:2014/09/19(金) 16:40:29.80 ID:PhwAg1B40
>>551
レスありがとうございます。
しかし、違う本です。
一般には売られていない、
普通は柔道部顧問のような人にしか出回らないような本です。
販売形式は通信販売です。
よろしくお願いします。
553名無しさん@一本勝ち:2014/09/19(金) 17:22:05.93 ID:6yrSbTTj0
質問します。よろしくお願いします。
柔道の奇襲技の名前が思い出せないので、わかる方教えて下さい。

1自身の右手で、相手の右袖を掴みます。
2自身の左足を相手の右後ろに移動させながら、組手の上から自身の左腕を通し、
相手の右膝裏を絡め取る。
3自身の体重を利用して、捨て身で後ろに倒れながら相手を投げる。

分かり難かったらごめんなさい。
554名無しさん@一本勝ち:2014/09/19(金) 22:04:47.14 ID:s2Nw+IeR0
>>552
だったら簡単な事だ、柔道部顧問に尋ねればよい。
555553:2014/09/19(金) 23:21:51.76 ID:SRNjo6sr0
すいません、解決しました。
友人に聞いたら知ってました。
谷落としという技でした。
556549:2014/09/20(土) 09:48:52.03 ID:edsclLIr0
>>554
柔道部顧問が教えてくれないのです。
よろしくお願いします。
557名無しさん@一本勝ち:2014/09/20(土) 14:48:42.32 ID:cZXUm0UX0
>>552
どうにも曖昧な話だなあ
正直あなたが誰かに担がれてる可能性が高いと思うんだけど。
その本の存在はどうやって知ったの?
558549:2014/09/20(土) 16:26:14.59 ID:edsclLIr0
>>557
柔道部顧問に聞きました。
少しですが、実際に見ました。
559名無しさん@一本勝ち:2014/09/20(土) 18:22:22.67 ID:cZXUm0UX0
>>558
じゃあその顧問に騙されてるんじゃないかなあ

>>549によれば、
>とても細かく、柔道について書いてある分厚い教師向けの値段の高い、
>柔道部の顧問はたいてい持っているという本です。

とあるけどね、そういう本が>>549にあるように、
>一般には売られていない、
>普通は柔道部顧問のような人にしか出回らないような本です。
>販売形式は通信販売です。

って事はまずあり得ないでしょ
そういう技術書を書こうと思えば膨大な手間がかかるし、かなりいい値段になる
ましてやそれを一般に流通させず、通信販売だけなんていったら法外な値段になる

そんな本を、教師のボランティアでしか無い顧問が持ってるとも思えないんだよな
そもそも、いくらいい本でもそれだけで教えることは不可能だし、教えられる人はそんな本を必要ともしないんじゃないだろうか。

あなたは柔道部の部員なのかな?その顧問の先生は柔道の実力派はどの程度?
あと、本を実際に見たのなら、タイトルの断片とかだけでも分からない?
560549:2014/09/20(土) 19:15:20.05 ID:edsclLIr0
聞いたのはかなり昔でインターネットも無いときで
販売は通信販売だけに限定していました。
価格は1万円ぐらいだったか2、3万円ぐらいだったかと記憶しています。
買った人もいますが、そいつもそのような本だと言っていました。
タイトルは断片でも分かりません。
顧問は柔道場うまいですし、俺は元柔道部員です。
本について分かる人はよろしくお願いします。
561名無しさん@一本勝ち:2014/09/20(土) 21:42:20.15 ID:xCQ35FSK0
柔道と空手は全然違うんだし、空手でも流派によって違うのに同じ本とかねぇって。
そもそも本なんかで指導に大してプラスにならないし、皆か持ってるなんてのもないよ
562名無しさん@一本勝ち:2014/09/20(土) 22:14:49.28 ID:Tpivpd3g0
>>560
インターネットのない頃っていってもよく分からないな
具体的に何年くらい前の話?
563549:2014/09/20(土) 22:18:37.36 ID:edsclLIr0
>>552
1994年ぐらいです。
564名無しさん@一本勝ち:2014/09/20(土) 22:25:41.66 ID:Tpivpd3g0
>>563
本を見たそうだけど、3
565名無しさん@一本勝ち:2014/09/20(土) 22:27:26.56 ID:Tpivpd3g0
>>563
途中で送ってしまった
本を見たそうだけど、中身は見た?
写真は豊富だったかな?
あと大きさはどれくらい?
566549:2014/09/20(土) 22:31:54.33 ID:edsclLIr0
>>565
写真は基本的に無く、ものすごい分厚くて本自体も大きいです。
分かる人は、今までのレスで分からないわけが無い本です。
よろしくお願いします。
567名無しさん@一本勝ち:2014/09/20(土) 22:39:26.04 ID:Tpivpd3g0
>>566
もの凄く分厚い、とか本自体も大きい、とかじゃなくてさ、
具体的な大きさが知りたいんだよ
その本と同じくらいの大きさの本って言うとどんな本がある?
568名無しさん@一本勝ち:2014/09/20(土) 23:58:59.92 ID:0dV2kiuE0
嘉納治五郎先生の柔道教本 上卷
http://books.google.co.jp/books/about/%E6%9F%94%E9%81%93%E6%95%99%E6%9C%AC.html?id=wJsbmwEACAAJ&redir_esc=y
バイタル柔道でないならもうこれぐらいしか可能性はないな。
569名無しさん@一本勝ち:2014/09/21(日) 00:22:50.16 ID:OzzzqKXr0
根本的な話になるけど、本当の話なら教えてくれない顧問に問題あるね。
>>549が騙されているかこの状況を楽しんでいるかのどちらかだと思ってる。
柔道教:室醍醐敏郎
最新 柔道の形:小谷澄之
嘉納治五郎著作集 全三巻これが18,873円するから条件的に見合うのは本当にもうそれくらい。
ただ、技術教本として優れているのはやはりバイタル柔道だと思う。
現在のルールだと反則喰らうような技術も掲載されているが、技術書としてはどれだけ実力のある著者の新刊が出ても色あせてない。
570549:2014/09/21(日) 12:24:45.57 ID:Qu5ZHFuE0
皆さんレスありがとうございます。
やはり柔道教師でないと分からない本のようです。
571名無しさん@一本勝ち:2014/09/21(日) 15:39:04.00 ID:6h71dSYi0
アスペみたいな臭いがするな
572名無しさん@一本勝ち:2014/09/21(日) 15:54:07.06 ID:GjYF7Vfx0
>>570
>やはり柔道教師でないと分からない本のようです

いや、それはないね
そもそも「柔道教師」なるものが存在しない
いるのは、柔道をやっていたorやっている教師、もしくは経験もなく責任だけ押し付けられた教師
さもなきゃ教師ではなく外部から招待されたコーチだろう

これがたとえば数学なら、数学教師しかしらない指導要領みたいなものだってあるだろうけど、それを教師が自腹で大枚はたいて通信販売とか、ちょっと考えられない
ましてや、「柔道教師」などという曖昧な存在のためだけに、そんな大部の書を出版するってのはな

認めたくないのかも知らないけどね、多分あなたが何か重大な勘違いをしてるんだよ
>>560には
>買った人もいますが、そいつもそのような本だと言っていました。

とあるけど、その「買った人」というのはあなた以外の柔道部員なのか?それとも他校の柔道部顧問?どういう機会にそういう話を聞いたんだ?
573名無しさん@一本勝ち:2014/09/21(日) 16:21:20.80 ID:9c1teFIV0
妄想柔道家
574名無しさん@一本勝ち:2014/09/24(水) 02:02:09.94 ID:4TvGh89P0
「読むだけで技が使えるレベルで身に付く」奇跡の本を求めてたのと同一人物じゃないかと思えるな。
575名無しさん@一本勝ち:2014/09/24(水) 15:36:43.84 ID:CmUInkBu0
マジ基地が沸いてる
576名無しさん@一本勝ち:2014/09/26(金) 23:16:44.79 ID:KXIBIXen0
ミルコ・クロコップの左のハイキックは、なぜあんなにクリーンヒット
するのでしょうか
相手の選手はなぜモロに喰らってしまうのでしょう
577名無しさん@一本勝ち:2014/09/27(土) 19:47:28.64 ID:S4HxCrLY0
自分に自信をつけるには格闘技やれってよく言われるんだが
運動音痴の俺が自信つけるにはどんな格闘技がいいんだ?無難にボクシングとかがええのか?
578名無しさん@一本勝ち:2014/09/27(土) 19:57:10.21 ID:szAj6DWJ0
自分の興味のあるやつでいいと思うよ。
割とマジで。
579名無しさん@一本勝ち:2014/09/27(土) 20:59:19.20 ID:S4HxCrLY0
>>578
やっぱ自分がやりたいと思うことが大事なのか
580名無しさん@一本勝ち:2014/09/27(土) 21:22:04.65 ID:GRY0T/Ho0
おはスタ
でてた

蟷螂拳法?すごいらしいけど
動画もってるひといますか?
581名無しさん@一本勝ち:2014/09/28(日) 11:36:08.39 ID:SQ6c8kzb0
ボクシングは無難じゃなくて個別練習だからやめる可能性が高い
空手か柔道にしとけ
582名無しさん@一本勝ち:2014/09/28(日) 13:46:01.69 ID:l7WHoJPr0
移動が苦手な運動音痴でも
柔術なら上達するかもよ
力の加え方も音痴なら難しいが。
583名無しさん@一本勝ち:2014/09/28(日) 14:13:08.77 ID:lifCwtJK0
なにをやるにせよ、道場やジムによる差はデカイ
実際見学に行って「通いたい」と思えるのは最低条件だと思う
584名無しさん@一本勝ち:2014/09/28(日) 19:48:03.92 ID:tPpEwxnS0
インストラクターや練習生との相性も大事だよね。
いくら名門のジム(道場)でも人間関係がダメだと通う気になれない。
585名無しさん@一本勝ち:2014/09/29(月) 07:48:01.12 ID:7bqWJsf/0
>>576
あの人、上下や左右のチラシがうまいから。
左ハイで決めるために色々とやってるからね。
586名無しさん@一本勝ち:2014/10/06(月) 18:01:02.65 ID:/FJtS/5A0
空手をやっています。基本や移動では、前蹴りは大丈夫なのですが、
回し蹴りをやると腰が痛くなります。組手ではとても使えそうに
ありません。基本はさておき、組手で回し蹴りは諦めた方が良いでしょうか?
587名無しさん@一本勝ち:2014/10/06(月) 18:33:12.47 ID:sC2bA9+T0
普通は痛くならないし何かフォーム間違ってるか致命的に体が固いんじゃね
それがわからんと何とも言えんわ
むしろ回し蹴りって気軽に使いやすい蹴りだし
588名無しさん@一本勝ち:2014/10/06(月) 18:36:56.96 ID:Cr0dytrN0
>>586
体幹部を固めて蹴る
http://youtu.be/jxpV5oCy-Ww
589名無しさん@一本勝ち:2014/10/06(月) 18:38:44.04 ID:DbLkVdGPO
>>586
あなたの空手の流派がわかりませんが、フルコンで回し蹴り使えないと厳しいですね。
伝統系なら最悪回し蹴り無しでもなんとかなるかもしれません。
590名無しさん@一本勝ち:2014/10/06(月) 19:13:20.40 ID:MVM8ev3p0
>>586
回し蹴りの際に体を横に倒し過ぎて、腰に負担が掛かってるとか??
591586:2014/10/06(月) 23:26:33.32 ID:PL2pZdXz0
ありがとうございます。
>>588の動画見ました。もしかしたらこれかもしれないです。
上体を倒さずに無理して高く蹴ろうとして痛いのかもしれません。
しかし、>>590倒し過ぎても痛めるかもしれないわけですね。難しい。
腹筋が弱いのか、、、、。回復したら試してみます。
592名無しさん@一本勝ち:2014/10/07(火) 02:30:16.11 ID:vMpIa5VKO
キックボクシングを習いたいのですが、キックボクシングは闇の世界の人達が多数いると噂を聞いたのですが、本当なんでしょうか?絡まれたり何か買わされたりするんでしょうか?
ビビってる時点で習う資格は無いというのは解ってますが…すいません。
593名無しさん@一本勝ち:2014/10/07(火) 06:52:47.96 ID:n63camKI0
>>592
光の民も多いです。
594名無しさん@一本勝ち:2014/10/07(火) 19:15:42.22 ID:UaJ3tyRJ0
ムエタイと古式ムエタイの違いを…
段位があるのは古式だけ?どちらが習いやすい?ルールの違いはありますか?装備の違いはどんな感じですか?

お願いします
595名無しさん@一本勝ち:2014/10/08(水) 21:35:27.43 ID:4CmWoLlp0
一気に人がいなくなってるお…
596名無しさん@一本勝ち:2014/10/10(金) 19:19:25.56 ID:C+bqKOwU0
3週間くらい練習休んだらもう行く気がおきなくなってきたんですが、そういうときどうしてます?
2年くらい、ほぼ休まず週3練習してたんだけど、たまたま休んだら行けなくなってしまった
どうメリハリつけるもんかなって
597名無しさん@一本勝ち:2014/10/10(金) 23:00:20.40 ID:4pAwdGeQ0
週3の練習ってことはお金払って習ってるような感じでしょ?
好きでやってることなら楽しんでたイメージを持てばいいし、もう止め時だと思ったならそれは貴方の自由。
598名無しさん@一本勝ち:2014/10/12(日) 05:11:57.42 ID:7kX6fkqS0
>>596
しばらく休んでまた再開、がいいんじゃないですかね?
599名無しさん@一本勝ち:2014/10/16(木) 20:40:54.24 ID:R/igGldL0
質問です
昔ジャッキーチェンの時代劇映画で
初めからイスを武器として持ち歩く人たちがでてましたが
本当にそういう流派が中国拳法にあるんでしょうか?
600名無しさん@一本勝ち:2014/10/17(金) 08:10:15.29 ID:vb/GZpXj0
キックボクシングのジムなどで、ビジターというのがありますが、
これは初心者などのことではなく、プロか熟練者の出稽古のことを指す
ので合ってますか?
601名無しさん@一本勝ち:2014/10/17(金) 15:34:30.59 ID:gBMgyfjxO
思春期から15年ほど喫煙していたのですが、一年間禁煙しました。
結果、これといった変化はありませんでした。
ふとした事で、喫煙してしまったのですが、そしたら動きもパワーもキレが違います。
周りで禁煙した人がいないので聞く人がいないのですが、同じような人いますか?
世界チャンピオンでも喫煙してる人いるらしいけど、どうなんでしょうか?
602名無しさん@一本勝ち:2014/10/17(金) 15:40:37.31 ID:e4Sxe/MpO
>>601釣り師、乙。
603名無しさん@一本勝ち:2014/10/17(金) 18:18:04.78 ID:lN4rpo7FO
>>601
何が聞きたいのかよくわからないけど、喫煙は持久力や身体能力に悪影響があるよ。
特に運動の習慣がない喫煙者はどんどん持久力とか身体能力が低下してくるね。
プロ格闘家だと桜庭とか藤田和之がPRIDE全盛の時代にタバコ吸ってたらしい。
604名無しさん@一本勝ち:2014/10/17(金) 22:43:50.78 ID:j7yHExme0
タバコ喫った方がいい動きができるといった人はいたなぁ、そういう人はアルコールが入った方が集中できるとかも言う。
結論から言えば、錯覚と言うか貴方の場合は久々の喫煙の刺激で神経が変になってるんだね。
主観敵にじゃなくて客観的によくなってると評価してもらえたかな?
こちらの知っているケースでは客観的にみてバテの早さでハイになってただけだったよ。
605名無しさん@一本勝ち:2014/10/18(土) 01:26:46.36 ID:kDzOks/uO
自分の場合は、全てにおいて良くなったんですが、>>604さんの言う様に久しぶりの一本で、脳化学的に普段以上に出来たのかな?
調べたらニコチンは男性ホルモン促進させるらしいけど、ずっと吸ってたから、吸わないと逆に衰えていくのかなとちょっと不安になったです。

酒は全く飲みませんが、酔って火事場の馬鹿力みたいな話は聞いた事がありますが、自分の一本も同じようなモンなんだ。と考え、とりあえず禁煙続けてみます。
ありがとうございました。
606名無しさん@一本勝ち:2014/10/18(土) 22:55:09.74 ID:v48Tc3Qm0
スレチ承知で貼らせて貰う

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412765737/

警察が違法バイクを放任。  法の番人だけに ほうにんw

営業妨害をされ、このままじゃ仕事が出来ないので違法バイクを退治したら逮捕

本当に警察は必要でしょうか?   警察なんて無い時代もありました。  絶体に必要という洗脳を解いて今一度考えてみませんか?

1人1人の意識を変えて税金泥棒を退治しましょう!
607名無しさん@一本勝ち:2014/10/19(日) 21:21:11.59 ID:iDBQbPRu0
道場の人間関係めんどくさいんですが、そんな理由でやめるのはもったいないでしょうか
練習は凄く好きなんだけど元々コミュ障なので色々うまくいかなくて、よそ行って違う距離感作ってやりなおしたいとか思うようになってしまって
608名無しさん@一本勝ち:2014/10/25(土) 07:58:49.37 ID:vi9CvXpY0
この人たちがやってる武道は何か教えてください
この黒い胴着を着た人は有名な人なんですか?
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=VNuyDlurALU#t=697
609名無しさん@一本勝ち:2014/10/25(土) 09:15:15.96 ID:VenPbiZe0
>>608
やってるのは合気道。
黒い道着の人は、まあ武板では有名なコテ。マスターとか、最近は合気道屋と名乗ってる。
主に合気道関連スレに書き込んでるんで、そこなら本人とやりとりできる。
610名無しさん@一本勝ち:2014/10/25(土) 12:32:35.81 ID:vi9CvXpY0
>>609
この人たちは空手団体じゃないんですか?
できればその合気道の人の名前を教えてください
611名無しさん@一本勝ち:2014/10/25(土) 14:03:10.08 ID:VenPbiZe0
>>610
名前、ね。
確か本人も公表してたとは思うが、他人の俺がホイホイ教えるのもどうかと思う。
そもそもあなたの上げた動画をアップロードしたのは「大阪武道術理研究会」ってなってるだろ?
それでググればフェイスブックもブログも出てくるし、先程も言ったけど、合気道関連スレに行けば本人に質問すらできる。
俺のいい加減な二次情報よりそちらを当たる方が確実だよ。
手間だってそうかかるわけでもないし
612名無しさん@一本勝ち:2014/10/25(土) 18:03:56.70 ID:x3XxO6U20
>>611
関係者が動画貼りたくて自演したんじゃね
613名無しさん@一本勝ち:2014/10/25(土) 23:46:12.27 ID:ZlGuZJHyO
16オンスグローブと8オンスグローブの実戦の違いはどれくらいですか?(16オンスは遊びで経験有り)竹刀と木刀ぐらい差がありますか?
614名無しさん@一本勝ち:2014/10/26(日) 15:20:25.53 ID:aQ4XjdWK0
>>613
「実戦」って試合のこと?
615名無しさん@一本勝ち:2014/10/28(火) 21:14:49.25 ID:uxTz4QLY0
中高一本拳の本当の握り方ってどうやるの?
画像を貼るやつに限って、これは本当の握り方では
ありません。とか書いてある。
本当はそんなのないんでしょwww
616名無しさん@一本勝ち:2014/10/28(火) 22:37:33.04 ID:xOI77AYN0
>>615
> 本当はそんなのないんでしょwww

なんでこんな余計な一文付け足したの?
しかも御丁寧に草まで生やして。
なんで?
617名無しさん@一本勝ち:2014/11/01(土) 17:08:36.05 ID:to86ryG20
皇室ポルノ小説を書き
掲示板荒らしで掲示板を潰し
障害者のスレを荒らしてうつ病になるまで追い詰めたとの風評を流されている者です
最近私の住所が特定されて一部ネットで公開されました
皇室ポルノの作者ということで右翼やネトウヨに襲撃されると思います
最悪殺されてしまうかも知れません
自分の体を守る護身術などあれば教えてください
無実の罪で殺されるのは嫌です
618名無しさん@一本勝ち:2014/11/01(土) 17:21:03.78 ID:8Nop0Xsj0
>>617
近くの警察署の警備課に相談に行く
そこで相手にされなければあんたの妄想
病院に行けばいい

相手にされたなら対応してくれるはず
公安警察は右翼団体とも左翼団体とも話ができる人脈を持っている
事実かどうかを調べる力もある

そもそもターゲットになる価値があんたにはない
他の企業、団体を意識した示威的パフォーマンスでしか、あんたを害する意味がない
「あれやったのうちなんだわ」とほのめかして他の企業への圧力にする感じのな
そしてそんな軽い理由で害しようとすれば、公安に相談しておけば手をまわしてくれる

頭がまともじゃないから、そう説明しても納得できないんだろ?
そのまま、ありもしない襲撃におびえて警察を頼ろうともせず、びくびくしながら生きていけ
619名無しさん@一本勝ち:2014/11/01(土) 17:25:39.95 ID:FjnW0UhMO
空手を習おうと思っています
伝統派空手とフルコン空手とどっちが正統ですか?
620名無しさん@一本勝ち:2014/11/01(土) 17:33:15.17 ID:8Nop0Xsj0
>>619
見学に行って、ネットなり書籍なりで調べたり動画を見て、やりたいと思った所に通うといいですよ
月謝や年会費、道着などの諸費用や通いやすい立地や稽古日、道場の雰囲気とかもありますから

正統かどうかはご自分で判断して下さい
伝統派は本土伝来の歴史が古く、フルコンの流れという視点では極真会館が元祖です
しかし元は沖縄です

沖縄で連綿と続く道場は数も少なく、稽古法も時代によって変化しているので、正統という名乗りにはほぼ間違いなく突っ込める点があり、結局は自分が続けていけそうなところがベストだと思います
621名無しさん@一本勝ち:2014/11/02(日) 10:36:41.65 ID:B0W2jMjWO
日本拳法や少林寺拳法って
後ろ回し蹴りの練習する?
622名無しさん@一本勝ち:2014/11/02(日) 10:46:12.27 ID:rZ8j9L/k0
>>618
サーバー会社に対する威力業務妨害で通報されているから警察には行きづらいです。
http://okwave.jp/qa/q8594934.html
回答者は大丈夫だよと言ってくれてるけどちょっと不安です。
なので行かないことにしました。
たぶん、右翼系市民団体のようなネトウヨ集団に取り囲まれて寝ころばされて蹴られるぐらいは覚悟しておきます。
防御法で亀になるのはダメなのかな?これも後で聞いてみます。
回答有難うございました。
(もしかして斎藤一のスレにt=まみちんと同時期にいた人ですか?)
623名無しさん@一本勝ち:2014/11/02(日) 10:49:54.30 ID:ETm4ZfOA0
近所で総合格闘技やってる人が格安でサークルやってて
マンツーマンコースってのがあってそれはたかいんだけど
月4回で一万4千円で教えてくれるのだが
チョークスリーパーとフロンチョークと腕ひしぎ十字がためと
こしなげ と大外狩りだけおしえてもらいたんだが
4回一時間のレッスンで覚えら無いかな?
624名無しさん@一本勝ち:2014/11/02(日) 11:14:29.90 ID:rZ8j9L/k0
>>623
格闘技経験0の脂肪デブだけど
大外刈りと腰投げなら中学か高校の柔道でやったよ
学校で習わなかった?
625名無しさん@一本勝ち:2014/11/02(日) 11:51:37.22 ID:W9wNkHLg0
>>622
威力業務妨害で捜査対象?
事実無根ならそう説明すれば良いし、事実でも別物として相談すれば良い

なんだかんだと理由を付けて公的手続きに頼らないのは典型的な釣りか、がちで病的な妄想

全然関係ない書き込みとここの書き込みで同一人物認定するのは妄想の確率が高い
>>618の文体は、それほど特徴的ではないはずだ

同じような意見を言われたのなら、それは一般的、常識的な意見である可能デイが高いということだよ

納得が出来ないかも知れんが、病的な妄想の持ち主は自分の妄想を援用する意見しか聞き入れない
ほんとうに襲撃の恐怖に怯えているのなら、警察で襲撃理由などないと追い返されてから病院行け
同姓聞き入れず、また書き込むだろうがな

あんまり書き込んでいると、それこそきみを狙う勢力に手がかりを与えることになるぞ
もう書き込むな
保護されるためには、警察から病院というルートしかない
つねに盗聴されてるから、薬は全部飲めよ
626名無しさん@一本勝ち:2014/11/02(日) 11:53:28.91 ID:W9wNkHLg0
× 可能デイ
○ 可能性

× 同姓聞き入れず
○ どうせ聞き入れず
627名無しさん@一本勝ち:2014/11/02(日) 12:09:54.80 ID:rZ8j9L/k0
>>625
数年前に、ネットで参加した安価異能力者学園ポルノ小説や芸能人の風説の流布の転記含む4件について出頭しましたが
事件性はないということで済みました。
考えすぎの傾向はあると思います。ありがとうございました。
628名無しさん@一本勝ち:2014/11/02(日) 21:46:42.08 ID:P8kzS4bv0
威力業務妨害で刑事事件に発展するのはよっぽどだな、リンク先の回答にもあるようによっぽどの事でない限りそうはならない。
それを踏まえて、相談者はよっぽどなレベルの事はしていない。ついでに言えば数スレ前にも同じような相談を受けた事がある。
その時も警察署に自分から出頭すべき、多分逮捕されないという答えだったはず。
そういうのを繰り返すのは被害妄想に対して加害妄想と言う。なのでまず警察署、そこで相手にされなければ心療内科などに行くべき。
物理的に身を守る方法より、精神状態が健全かどうか確かめた方が良い。貴方に必要なのは護身より護心。
629名無しさん@一本勝ち:2014/11/03(月) 08:40:29.34 ID:FldwAFBd0
電波の相手を延々とするのはさすがにやめようよ
630名無しさん@一本勝ち:2014/11/07(金) 16:13:07.36 ID:/+6iUjtm0
新陰流を教えてるところで荒木堂ってありますが、みなさんはどう思いますか?道場が家から比較的近く、入門しようか迷っています。
631名無しさん@一本勝ち:2014/11/08(土) 18:43:51.13 ID:YBWBdhPe0
どうも思わねぇよ
やりたきゃ勝手にやれや
632名無しさん@一本勝ち:2014/11/08(土) 20:47:09.77 ID:5KuE1T8U0
>>631
マジレス過ぎだろそれw
633名無しさん@一本勝ち:2014/11/09(日) 03:52:58.98 ID:ceSz8eRw0
屋外での練習というスレが立っていますが、それはさておき、
公園などで蹴り技を練習となると靴を履いてやることになりますが、
例えば木とか鉄棒などを的にして軽く蹴りを当てたり、またはミットを
くくりつけて練習すると、足の甲や脛を当てる蹴りはいいですが、
足の裏や踵を当てる蹴りは靴を履いているので汚れてしまう。
汚さない、または汚れてもきれいにする、何か良い工夫はありますでしょうか。
634名無しさん@一本勝ち:2014/11/10(月) 09:51:00.92 ID:Yocu0kUS0
ビニール袋をかぶせて蹴って使い終わったら捨てるとか
635名無しさん@一本勝ち:2014/11/10(月) 15:50:47.85 ID:Vs0Wenmn0
40代が一から空手を習いたいのですが、恥ずかしいですか?
世直しのために強くなりたいです。真剣です。

ちなみにボクシングと少林寺は10代までやってました。
636名無しさん@一本勝ち:2014/11/10(月) 16:07:08.47 ID:AnT03yxPO
>>635
「世直しのために空手をやってる」と公言していたら恥ずかしい人になってしまいます。
理由を秘密にして空手をやりましょう。
637名無しさん@一本勝ち:2014/11/10(月) 20:49:14.58 ID:d0mTzN7h0
https://www.youtube.com/watch?v=ubdvqVCGtAs
このニベアのCMの12秒に出てくる娘は、24秒に出てくる娘と同じ人?
服装が違うし別人な気がするんだけど、別人だとすると構成に違和感がある
638名無しさん@一本勝ち:2014/11/11(火) 23:16:34.86 ID:bEJOSIG00
日本空手協会、松濤館というと、間合いを大きくとり、遠くから飛び込む組手スタイルとして知られています。
このように遠くから飛び込むというスタイルは、以前からのスタイルなのでしょうか。
それとも、昭和30年代以降、大会が定着してからのことなのでしょうか。
639名無しさん@一本勝ち:2014/11/12(水) 01:47:55.54 ID:nZJ6wzBIO
基本的に高身長や増量した人って、劣化というか、故障やガタくるのが早い気がするんですが、皆様の周りでは、どうですか?
640名無しさん@一本勝ち:2014/11/17(月) 13:25:59.08 ID:+CYY+oBY0
まじめな質問です
職業柄、どうしようもない人間に胸ぐらを掴まれる機会が多いので困ってます
掴まれる場所はネクタイの結び目のちょっとだけ下と決まってるんですが、
相手は遠慮なしに全力で掴んできます
掴まれる前によけるのは無理かもしれませんが、
掴まれてからはどう動けば掴みや更なる暴力から逃げられるでしょうか?
641名無しさん@一本勝ち:2014/11/17(月) 14:47:41.89 ID:JTX5ua2B0
>>640
辞めれる職業なら辞めた方が良いと思うけど
辞めれなく尚且つ抵抗出来ない環境なら、ハンドグリッパーで握力鍛えるのが良いよ。

俺は飲み屋とか風俗店経営してるからたまに客や輩に襟首掴まれるけど
相手の手首を外に返しながら下に向けて強く握るだけで大人しくなるよ。
642名無しさん@一本勝ち:2014/11/17(月) 15:20:34.77 ID:JTX5ua2B0
>>640
後は手首掴んでる時は頭突きされない様に下向き気味にあご引いてた方が良いよ。
643名無しさん@一本勝ち:2014/11/17(月) 21:00:37.48 ID:9GoB/jhO0
道場の床が乾燥して?滑ってしょうがない時、
何か対策してる方いらっしゃいますか?
644名無しさん@一本勝ち:2014/11/17(月) 21:13:15.50 ID:JTX5ua2B0
足の裏に松脂でも塗っとけば?
645名無しさん@一本勝ち:2014/11/18(火) 18:53:38.38 ID:hx4CVq580
>>641さん
丁寧に、ありがとうございます
怪我の多い仕事ですがプライドを持ってしているのであと4年くらい続ける予定です

ほどき方のイメージを作ってみましたが自分には難しいかもしれません
日本人って華奢なのに成人の平均握力が50kg以上もあるってすごいですね

自分のところの厄介者は、
掴んできたほうの腕をどうにかしようとするともう片方の手を使ってくる率が高いです
掴んできてる腕よりもう片方の空いてる腕が気になったり…
646名無しさん@一本勝ち:2014/11/20(木) 01:45:40.72 ID:0+ncX2cK0
>>645
駅員、バウンサー、水商売あたりですかね?
場所によって出来ることも違ってくるので
大まかにでも情報くれたら適した回答をし易い。
647名無しさん@一本勝ち:2014/11/21(金) 03:15:06.50 ID:Az+fpoAXO
>>645
無難に合気道を学べば良いんじゃないのかな!?
指導員に事情を説明すればそれなりに指導してくれるとは思うんだけどね。
>>646さんはどう思う?
646さんは合気とか経験ある方なのかな?
648名無しさん@一本勝ち:2014/11/25(火) 06:11:37.98 ID:b6Oz1nmj0
>>647
合気は大東流師範に掛けてもらったけど
合気道にはない技だよ。
まあ合気という特殊技法がないことは合気道にとってさほどマイナスではないから
合気道という選択肢も無くはない
649名無しさん@一本勝ち:2014/11/25(火) 21:21:53.05 ID:c/E5gczY0
質問です。
カンフーシューズに靴底の滑り止めがないのは何故でしょうか?

武道の観点からメリットデメリットを教えてください。
お願いします。
650名無しさん@一本勝ち:2014/11/28(金) 12:11:19.24 ID:45qZ62fQ0
>>649
オシャレだから
651名無しさん@一本勝ち:2014/12/01(月) 01:21:15.11 ID:tpWgflSa0
>>649
まずはボクシングのシューズを調べてみ?
652名無しさん@一本勝ち:2014/12/03(水) 14:16:06.44 ID:9IR4mzIR0
ウィキで木村正彦のページを見ていると、
”木村は非常に研究熱心であり、拓大予科時代に「相手の腕を帯や道着を使って縛って抑える」という当時としては斬新的な技術を開発した。現在、世界中でこの技術は活用されている。”
とありました。これはどういうことなんでしょう?文の通り帯を解いて縛るってことなのでしょうか?そんなことできる隙はあるのでしょうか
また世界中でとはつまり”世界じゅうの柔道家の間で”という意味か”、”世界中の武術家の間で”という意味なのかどちらなのでしょうか
詳しい方お願いします。できれば動画やソースも添えて頂けると幸いです
653名無しさん@一本勝ち:2014/12/03(水) 22:13:30.39 ID:EgH72kWf0
柔道家だと立ち技では相手の腕などを直接つかんでの崩しなどは反則なので柔道家って意味じゃないの?
道着を使っての崩しで活用と言う意味なら普遍的なので隙どうこうじゃないね、ほぼみんな使っているに近い。
寝技だと、たとえば腕十字を仕掛けたときの相手のクラッチを切る時に自分の道着の袖を巻きつけたりもする。
柔道してた人でも知らない人もいるし、知ってる人は当たり前に知ってる。

武術家に広がると着衣でないと使えないし、腕を直接つかめるならツボ押しの要領のほうが効果あると思うがなぁ。
この話題、ソースを要求されても「活用されている」方よりも「活用されていない」ソースの方が重要じゃないかな?
654名無しさん@一本勝ち:2014/12/03(水) 22:31:11.38 ID:9IR4mzIR0
柔道は全くの無知なので巻きつけるというのは知りませんでした。どうやらそれを指すようですね
知られてない技術のようなので活用されていないソースを調べるというのは悪魔の証明ですね
ありがとうございました
655名無しさん@一本勝ち:2014/12/04(木) 00:38:49.79 ID:EJYHAjch0
知られてないんじゃなくって、当然過ぎて今じゃ誰も意識してないって意味のほうが近いんじゃね?
656名無しさん@一本勝ち:2014/12/04(木) 05:15:03.74 ID:nwgltt+U0
>>652
おそらく本袈裟固めか後袈裟固めのでの細かな技術でしょう
>>653>>655はまとはずれかと
657名無しさん@一本勝ち:2014/12/05(金) 18:16:20.17 ID:DfcNnAdyO
国内のプロボクシングでミニマム級(47.8キロ)は何人位いるんでしょうか?
世界では500人位らしいですが、国内だと調べてもわからなかった。
658名無しさん@一本勝ち:2014/12/05(金) 19:00:27.58 ID:ztkWbduq0
>>657
1. 日本人の体重分布を調べる(ミニマムの体重だとさすがに減量してると思われるので、プラス5キロくらいの余裕を見る)。

2. プロ登録者の数を調べる。

2に1の分布を当てはめる。

ものすごい粗っぽい計算だが、概算値は出ると思うw
659名無しさん@一本勝ち:2014/12/06(土) 10:13:14.84 ID:1qrlwCuN0
>>658
一般人でその体重はほぼいないから、その計算では出ないと思う
特殊な体型だよそりゃ
660名無しさん@一本勝ち:2014/12/07(日) 00:45:30.89 ID:Pb/S+DCO0
無外流居合はまともな流派ですか?
661名無しさん@一本勝ち:2014/12/07(日) 01:17:54.37 ID:mmULLFEkO
剛道って武道ありませんが
やはり、柔が剛を制すると
思われてるからなのかな?
662名無しさん@一本勝ち:2014/12/07(日) 10:01:09.00 ID:VTg4foY50
>>661
「剛能く柔を断つ」という言い回しもあります

力・体格に優れていれば強いというのがあまりにも当たり前なので触れられないのでしょう
技術的な意味を象徴する字をあてて柔術、柔道としたのであって、言語的な整合性から剛道を作らなければないという必然性はありません
663名無しさん@一本勝ち:2014/12/07(日) 21:43:33.60 ID:BMgsKx8S0
意味を理解せずに剛能く柔を断つを使わないで欲しいものですね。
武道、武術において剛とは力・体格に優れている事とはまったくかけ離れた意味を持ちます。
強情でわが道を行くと言うような意味になります。1つの技だけを極めるとかそう言う方向でしょうかね。
なのでそもそも柔とは状況に応じて柔軟に対応すると言う意味で、どちらも力の強弱という概念は含みません。

剛道を成立させようとすれば、既存の武術から一部切り取ってそこだけをやり続ける武道になります。
武道、武術としてそれを独立させる事に価値があるかどうかで判断してください。
664名無しさん@一本勝ち:2014/12/08(月) 01:16:59.74 ID:h/mdqd88O
例えばカミソリのような誰も防げないような抜き手。蹴り技。
これは剛ですか柔ですか?
665名無しさん@一本勝ち:2014/12/08(月) 21:47:15.77 ID:II2W1F1h0
誰も防げないようなら「剛」と呼ばれるレベルに達してるでしょ
そんな抜き手、蹴り技を持ってる相手に組み技で挑んだり、打撃限定でも間合いを外したりするのが「柔」の技
ところが誰も防げないものをフェイントなり呼吸を詠んだりで確実に当てるという「柔」を用いて「剛」を貫くのが本当の「剛能く柔を断つ」
「柔能く剛を制す」「剛能く柔を断つ」を併せ持って「柔剛自在」が本当の求めるべき境地
666名無しさん@一本勝ち:2014/12/10(水) 23:22:33.54 ID:su1FDV7/O
以前、少林寺拳法の本(非売品)に、こんなようなことが書いてあった。
少林寺拳法は空手のような剛一色でもないし柔道(合気道もだったかも)
ような柔一色でもない、剛柔一体である。
確かに少林寺拳法は剛法(突き蹴り中心)と柔法(逆手、投げ中心)二つの形がある。
さらに、こんなことも書いてあった。最近の柔道は力に頼った試合ばかり。
あれでは、剛道である。
667名無しさん@一本勝ち:2014/12/10(水) 23:54:44.65 ID:dGAM+OGG0
なんつーか、剛と柔の意味が無茶苦茶と言うか、ダブルスタンダードと言うか
言わんとする事はなんとなく理解できるよ、でもさぁ突き蹴りが剛なのか、力に頼ったのが剛なのか
柔法だけをつきつめりゃ>>663の説明によればそれは剛の柔法で、競技としての柔道はルール制限もあるから力のあるほうが勝つ
いわば剛の柔道家たちの争いをもって剛道であるってそりゃおかしいよ、文章的には柔道家が突き蹴りで争っての剛道呼ばわりでないと

実はその少林寺拳法の本書いてる本人も解てないんじゃね?
668名無しさん@一本勝ち:2014/12/11(木) 00:47:17.47 ID:DGnQ7qQc0
空手に例えて言うならば。

「剛」ってのは空手力の事。
空手独特の身体操作、つまり基本稽古や移動稽古をあきれるほど繰り返して、
空手家として作られた身体から出る力。
その動作から生まれる正しい方向性の力の事。
当然、ガタイの良い者ならば更に空手力を発揮できる。

別段、筋肉に物をいわせて腕力をふるう事じゃないよ。
669名無しさん@一本勝ち:2014/12/11(木) 01:03:06.25 ID:dFAMSHsc0
あえて柔道に例えて言うならば
「剛」ってのは柔道力の事 以下略

では「柔」とは?と問われればそれは正しい理合と状況判断力の事
「柔」の空手は基礎としての「剛」があってさらに相手や状況に応じてベストチョイスができる事
別段、投げや逆技をする事じゃないよ
670名無しさん@一本勝ち:2014/12/11(木) 03:32:05.33 ID:5njFkof40
>>652
腕を括った後ろ袈裟固めのことじゃね
671名無しさん@一本勝ち:2014/12/13(土) 01:16:36.69 ID:5Yp/sKI00
>>646さん>>647さん
遅くなりました、すみません
仕事は水商売のボーイです
やり返すなどは、もってのほかですし「自分に絡んでくる客は自分であしらえ」が絶対のルールです
ですが実際は暴行を受けた日はやっぱり痛いですし、
案内係という立場上、見た目的に他のお客様に対してまずいのです
そして一度掴まれるととにかくしつこくて長い時間掴まれた上で暴行を受けることがあります
自分は166cm53kgしかないので、自分よりは大柄な相手から上からネクタイを掴まれる格好になります

この点も踏まえて、せめて仕返しせずに単純に相手の腕をふりほどく方法は無いでしょうか?
合気道というお答えも頂いたので参考にさせていただきます
672名無しさん@一本勝ち:2014/12/13(土) 02:58:12.69 ID:p/K5Fdbl0
>>671
客に危害を加えず捕縛から離脱したいなら、いわゆる「手解き」になりますよ。
古流柔術をはじめとして、空手や拳法などにも見られる技術です。
ググればいろいろ出てくるでしょう。

衣服などを掴まれた場合は基本の応用です。
それなりに反復練習が必要となります。
673名無しさん@一本勝ち:2014/12/13(土) 08:41:43.62 ID:FOsy6T8k0
>>671
かなり難しい

というのは、襟首やネクタイを掴まれた場合の多くの技が、
・相手の手首を曲げた苦痛で、相手自らが離す
・手首を術者に曲げられた結果、関節の仕組みとして力が入りにくくなり離脱しやすくなる
というものだからです
どちらも相手の意に沿わずに離脱するわけですから、ますます興奮する可能性が高い

私は空手がメインで逮捕術の経験が少々あるのですが、難しいです
合気道や柔道の先生に縁がおありなら、相談してみてください

法的には掴まれたり暴言を浴びせられた時点で暴行罪ですが、その方向での解決はお望みではないですよね?
個人的には掴まれない振る舞いと、掴んだ時に体幹の強さを感じさせて戦意を萎えさせるのが社会的にも良いのかなと思います
・相手が伸ばしてきた手を自然に避けるか。タイミング良く「掴めない」と思わせる位置に移動したり話かけて状況自体を作らない
 「すいません」などと低く頭を下げる動きで軽く下がったり
・掴まれてもビクともしない体幹と肉厚な手で「やめて下さい」と技でもなく手を添える、など
接客業は難しいですよね

普通そこまで悪質な酔っ払いだと、経営者も助けに入ったり取り押さえて警察でいいと思いますが
逮捕ではなくても、泥酔者の保護で持って行ってもらうとかで
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:59:17.98 ID:aZL43Lsh0
>>671
以前同業をしていたのでその方面からアドバイスします。
手首をひねる、振りほどくのは技術的に可能でもやらないに越した事はありません。
と言うのも、あとで「暴行を受けた」とお客様側からクレーム、場合によっては被害届けが出る事がありえます。
私がしていた対策は、ネクタイをつかまれたら「その場にお尻から座る」です。
実は体幹を使った「手解き」の一種なのですが、こちらが仕掛けたように見えないと言うメリットがあります。
ネクタイをつかみ続ければ前方に引っ張られ、即放してもこちらが倒れているわけですから被害をアピールできます。

座った状態が危険では?と思うかもしれませんが、そこで追撃してくるなら「自分であしらえ」の範疇を確実に脱しています。
それに実は立っている人間が座っている人間を攻撃する手段は意外と少ないのです。ほぼ上から殴りつけるか蹴るに限定されます。
つまり下から片足に密着すればほぼ無効化できるわけです。寝技を仕掛けてくるような猛者はもう知ったこっちゃありませんがw
そういうのも「自分であしらえ」の外ですね。店側も完全に通報すべきです。
従業員が暴行を受けているのに無視する経営者も問題視されるんですよ。
675名無しさん@一本勝ち:2014/12/17(水) 00:23:06.99 ID:yKnqduLpO
以前、合気道は流祖は一人で流派はないとか何かで読みました。
でも、合気会、日本合気道協会、養神館、万生館、他ありましたっけ?
これって流派みたいなものではないんですか?
例えば○○館柔道○○館剣道とかできてもおかしくないのでしょうか?
また、合気道の会派のようなものですが、よく分からないけど
裁判ざたにならないのかな?
状況は違うけど不動禅少林寺拳法が少林寺拳法から裁判起こされて
不動禅側が裁判結果と関係なく不動禅少林寺流拳法と名前を
変えたことがあった。
676名無しさん@一本勝ち:2014/12/17(水) 00:59:25.80 ID:+OVeqxnn0
  
★★★ 長野峻也 vs 2ちゃんねらー オフ顛末記 

この超面白い伝説をどうぞご購読ください。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1404240626/2-6

   


     

                      

   

  
677名無しさん@一本勝ち:2014/12/17(水) 02:34:53.51 ID:afgz5CuC0
ウエイトトレーニングをやらずに、しかし脂肪で太るのでなく
体重を若干増やしたい、こんな都合のいいことは可能でしょうか?
例えば有酸素運動と食事の工夫とか
678ろくろ st0088.nas811.p-tochigi.nttpc.ne.jp:2014/12/17(水) 12:08:30.63 ID:hMQ34h8q0
>>677
水をいっぱい飲む
679名無しさん@一本勝ち:2014/12/23(火) 16:17:33.55 ID:Gvj1vDJa0
>>677
手術で体にシリコンを埋め込む
680名無しさん@一本勝ち:2014/12/26(金) 00:00:29.69 ID:QbVjnpSt0
おのおのの武道から使えそうな部分をパクって一人で練習って役立つかな?
俺は事故で合気道の受身が出来た程度だが
681名無しさん@一本勝ち:2014/12/26(金) 14:20:41.91 ID:WnvuiOK90
>>680
難しいです。できたとしても底の浅い技術しか習得できないケースが大半です。
かく言う自分もそれと似たようなことをやったクチですが
技術を習得するのに必要な土台がないので

@そもそもできない
(例:柔道ができないのに袖吊り込み腰を練習。技がかからない)
Aそれらしきことが出来たとしても次に繋がらない
(例:レスリングができないのにタックル。タックルの精度が低い上に切られるとガブられてそこから何もできない。結果的にしがみついただけと変わらない)

このようになんとも残念な形で終わってしまう可能性が極めて高いです。
しかし、我流とは言いませんがその道に長けた人間と縁があるのであれば
定期的に技を見てもらいながら一人鍛錬に励むという形で体得できるかもしれません。
その方の指導力あっての話になりますが。
682名無しさん@一本勝ち:2014/12/26(金) 23:27:52.49 ID:mgs182zv0
使えそうな部分だけ切り出したと言えば軍隊格闘術になるけど、それとも毛色が違うんだね。
システマ、クラブマガなども底が浅いと言われるくらいだから個人は無理だと思う。
683名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 01:59:50.29 ID:NgfnAqHq0
片手のネッククランクはガチで極まりますか?
この試合以外に例はありますか?
↓この動画の4:30辺り
https://www.youtube.com/watch?v=THhZI2p6ivc
684名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 03:08:15.89 ID:BJcpEzvL0
格闘技以上に警察の逮捕術や特殊部隊の凶悪犯捕獲術に興味があります
名誉やお金のためではなく、怪我をさせることなく確実に敵の動きを止めるという目的です
無力化普通のサラリーマンでは習えませんか?
685名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 03:19:51.59 ID:dsPZR/2kO
警察の逮捕術って合気道と日本拳法が使われてるんじゃなかったっけ?
剣道や柔道は警察は必修科目になってると思うし
686名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 04:06:17.07 ID:9l3hSZJt0
>>684
習えません
つか逮捕術はいっぱしの体系になっていないです

>>685さんが回答している通り、形は合気道で自由攻防は日本拳法の防具着けてやってます
足とりで一本、馬乗りになって相手の両肩押さえれば制圧一本で勝負ありですが
あと警棒対短刀とか、警杖対警棒とかも自由攻防でやります

民間の方は合気道やって柔道か剣道やって突き蹴りをおぼえるために空手やれば、それでいいです
警官も警察学校では柔道か剣道のコースに分かれていて、両方やる人は少数になっています
警官の制圧力は、警棒や警杖や拳銃、対刃防護衣などの装備と怒鳴り合いやけんか吹っかけてくる輩をあしらう場馴れ、
なによりも多人数を動員できる支援体制によるところが大きいです

魔法の技術やコツなんてありません
屈強と言われるくらい体力を養って、上記の格技と自由攻防の感触をつかんでください
装備なしの一般的な警官より強くなりますから(機動隊出身の若いのとか、特練員は除く)
687名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 07:35:10.42 ID:9l3hSZJt0
補足

合気道やって柔道か剣道やって突き蹴りをおぼえるために空手やれば、それでいいです
についてですが、警察逮捕術の体裁にこだわるのであれば、
合気道と日本拳法でいいです
短刀、警棒などは新聞紙を丸めて突いたり叩きあったりを友人と練習すればOK
日本拳法の防具を叩いて音が鳴れば一本です

有効打突は、手持ち武器で肩、小手、胴への突き
      徒手ではアゴ、胴で胴部分は蹴りやひざ蹴りもOK
武器を持っている時も隙があれば蹴ったり突いたりしてよく、即座に取っ組み合いに持ち込めなければ武器を落とすと反則一本
短刀は刃部を触って持ちなおしたりすると反則になります(籠手着けてるから、左右持ちかえ等の特には柄部分を意識していればやや甘く見てもらえる)
688名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 07:47:50.40 ID:9l3hSZJt0
補足2

形は相手が殴りかかってくる、掴みかかってくるのを離脱したりさばいて小手返しその他で倒す形です
特徴としては、
・掴んでくるのをいったんは接触前に手で振り払って間合いを切る動きが入ります
 その後で掴んできたのを掴ませて切り返す
・抑え込んだらうつ伏せにさせて、相手の手が背中に回るようにして自分は背中の上に膝を当てる
 その姿勢で制圧となり、(制服警官なら付けているという想定の)手錠を取り出すために腰に手を当てる決めのポーズがある
・手錠を両手にかけた後ろ手錠と呼ばれる上記の状態で、立ちあがらせて相手の肩付近を掴み歩いていく連行という動作がある
というものですが、レスした通り装備や職務上の必要で生まれた動作ですので、護身術的に民間の方が習う意味はありません

あ、形のときに犯人役(受)は拳を握って構え、警官役(取)は開手で構えるという思想的な面からくる決まりもあります
689名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 15:16:26.39 ID:F/HJdZjF0
伝統空手の初心者です。組手において突きはそこそこ出せるように
なったのですが、蹴り(中段および上段の回し蹴りや上段裏回し蹴り)
が相手と試合形式で向かいあった際にまったく届きません
遅いのもあると思いますがバレバレです。
フェイントの突きの踏み込みと組み合わせると、相手が自分より初心者
の場合などに届くことは届きますが手で受けられます。
やはり先ずは移動稽古などで脚力をつけることでしょうか。
690名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 15:32:38.17 ID:9l3hSZJt0
>>689
もしかして蹴り足で床を蹴って足を上げる推進力にしてます?
蹴りは腿上げや蹴上げでスムーズに足が上がるように稽古した方がいいと思います
基本の、膝を上げてから伸ばす2挙動を1挙動でやる
真横から蹴るのを、組手経験で擦り上げ気味に斜めに蹴って、当てる部分で帳尻を合わせる
など、基本を崩して応用する意識があればいいと思います

あと間合い感覚
蹴りは、半歩踏み込んだ突きと同じくらいの間合いです
私が短足ということもあるけど、そんなに遠い間合いではない
691名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 16:05:52.80 ID:F/HJdZjF0
>>690
ありがとうございます。基本の段階からスムーズに足を上げるよう
心がけてみます。
ということは間合いについては、蹴りが相手に届くには極まる瞬間
の時点で相手に体が近付いていることになりますね。
難しいですがもっと考えてみます。
692名無しさん@一本勝ち:2014/12/30(火) 23:00:05.34 ID:QzzLau660
>>689
蹴りは難しいんだよ。
腕の長さと脚の長さ測ってみ?
>>690さんの言うように、思ってるよりもリーチ差ないから。
その上、足先、手先の目標までの移動距離を考えると少々のリーチ優位なんて消えてなくなる。

そのまま使うには実力差がないと難しいので、お膳立てが必要になる。

接近戦で相手の視界外から足先を走らせるとか、伝統空手なら低めの中段ワンツーの後に、フルコンなら下突き、ローキック連打の後みたいに、下方向に意識をさせておいてから上段廻し蹴りするとやりやすいかもよ。
693名無しさん@一本勝ち:2014/12/31(水) 18:54:23.66 ID:Cr96Q6mn0
>>689
状況がちょっと分からないんだけど。
相手に当たらないって、それ自分の技の「起こり」がバレてると思うよ。
動作の癖と無駄を省くには、正しい基本稽古と移動稽古あるのみ。
694名無しさん@一本勝ち:2014/12/31(水) 23:09:26.91 ID:gZ8B4f7Y0
>>683
あれはネッククランクというより腹か胸を攻めるエビ固めではないかと
695名無しさん@一本勝ち:2015/01/01(木) 13:55:51.48 ID:vB8LXcZQ0
ある武道(仮にA)で掛け持ちを考えています。
実は今、Aという武道は現在進行形でやっているのですが、
道場の都合で練習日数が少ないです。
そこでこの武道で掛け持ちを考えているのですが、
こういうのって効率が悪いでしょうか?
それとも一層のこと、他道場(例えば掛け持ち先)に移籍してしまった方がよいのでしょうか?
しかし、掛け持つ予定の道場は家から少し遠く、
通えるとしても週に2〜3日程度になる予定です。
(やろうと思えば練習日数は稼げますが・・・確かに道場を一本に絞った方が金銭的には楽です)
(当方、地方在住です)
(今通ってる道場は家からは近いのですが、練習日数が少ない)

少し分かりにくい文章になってしまいましたが、ご参考までにご意見をいただければと思います。
696名無しさん@一本勝ち:2015/01/01(木) 15:04:22.78 ID:XKDzURIG0
同じ武道で流派も同じと考えてよろしいでしょうか?
可能ならば今通ってる道場の人と練習日数と移籍も考えていると相談するのがベストです。
古流柔術などなら教えられる人数の都合などもあり、それも難しいのですが一体貴方のやっている武道は何なのでしょうか?
隠す必要があるとは思えませんし、隠されるとアドバイスの方向が見えません。
697名無しさん@一本勝ち:2015/01/01(木) 16:13:03.04 ID:lRz11bDFO
全く同じ武道団体なら出稽古はできないの?
698名無しさん@一本勝ち:2015/01/01(木) 17:14:12.22 ID:L9lZPP6e0
IDは変わっていますが、>>695です。

>>696-697
返信ありがとうございます。
現在の武道(A)及び、検討している掛け持ち先は同じ武道で同じ流派になります。
狭い世界で特定の恐れがあり、申し訳ありませんが競技の種類は申し上げられません。申し訳ありません。
確かに仰る通り、指導者に相談するのが先決かもしれません。
ちなみに指導者からは掛け持ちは許されています。
出稽古も検討しましたが、出稽古になると一回あたりお金が必要になります。
仮に週2〜3行くと、月にすると結構な金額になってしまい、
掛け持ち先に所属した方が安くなってしまうのです。
(ただ毎週確実に行けるとは限らないし、止める時の手続きの面倒さを考えると出稽古もありだと思います)
699名無しさん@一本勝ち:2015/01/01(木) 17:35:42.80 ID:XKDzURIG0
特定される事のリスクがまったく理解できないので言ったのですが?
そもそも道場自体が少ないと言う例として古流柔術を挙げましたが、剣術なども流派によってまったく違うものです。
掛け持ち先があると言う時点で特定されてもなんの不具合も無い武道、流派のように思いますがなぜ隠すのでしょうか。
これは興味本位で言っているわけではありません。
多数道場のあるところなら、あなたが知らないだけで掛け持つ予定の道場よりも条件がよいところがあったりするのです。

それをもう一度考えた上で、やはりここでは明かせないと言うならこれ以上は相談に乗りようも無いのです。
700名無しさん@一本勝ち:2015/01/01(木) 18:23:15.10 ID:L9lZPP6e0
理由は申し上げられません。
仮に武道・流派を伝えたところで、
条件のより良いところの道場の提示は貴方には出来ないはずです。
(私の住んでいる地域が分からないからです)
それこそ私の身元を全て伝えないと無理です。
701名無しさん@一本勝ち:2015/01/01(木) 19:48:46.90 ID:6i3Lw1DS0
>>700
横レスですが

そこまでしっかりした考えをお持ちなら、ここで助言を求める必要は無いように感じます
どうか検討を重ねて、ご自身にとって一番良い方策を取られることをお祈りしております
702名無しさん@一本勝ち:2015/01/01(木) 22:29:01.64 ID:XKDzURIG0
>>700
ではこれ以上言える事は無いので、指導者の方と相談すると言う事で一応解決ですね。
703名無しさん@一本勝ち:2015/01/02(金) 09:12:07.13 ID:aSBKAFjG0
>>700さんへ質問です。

ある武道の道場に通うに車(仮にAとします)を使っています。
そこで質問です。
車の2台持ちを考えています。
実は今、Aという車は現在進行形で使っているのですが、
積載スペースの都合で利用日数が少ないです。
そこで車の2台持ちを考えているのですが、
こういうのって効率が悪いでしょうか?
それとも一層のこと、別の車(例えば2台目候補)に買い替えしてしまった方がよいのでしょうか?
しかし、2台目予定の車は保管場所の関係で家では少し大きく、
使うにしても週に2〜3日程度になる予定です。
(やろうと思えば利用日数は稼げますが・・・確かに車を一台に絞った方が金銭的には楽です)
(当方、地方在住です)
(今使っている車は保管場所は近いのですが、積載スペースが少ない)

レンタカーも検討しましたが、レンタカーになると一回あたりお金が必要になります。
仮に週2〜3利用すると、月にすると結構な金額になってしまい、
2台持ちにした方とそれほど変わらなくなってしまうのです。
家人には2台持ちを許されています。
(ただ毎週確実に使うとは限らないし、廃車するときの手続きの面倒さを考えるとレンタカーもありだと思います)

あ、車種とか保管場所とかなにを積載するのかは、狭い世界で特定されてしまうとヤなのでノーコメントで。
そんなこともわからないの?つかその辺を教えたって、意味無いでしょ。
いまの質問より良い車を提示することが、あなたには出来ないからです。
(私の所有状況が分からないからです)
それこそ私の身元を全て伝えないと無理です。

こういう質問の仕方をどう思いますか?
704名無しさん@一本勝ち:2015/01/02(金) 21:38:59.58 ID:vm52MT720
粘着
705名無しさん@一本勝ち:2015/01/02(金) 22:24:12.21 ID:hMkV6BwU0
>>703
多分解りやすくなったんだろうが、質問者の重視する点が武道・流派を変えない事だと思うよ。
つまり、車だとすると新車を買うんだが、メーカーも車種も変えられないと言っているのと同じ。
と言う事は、別メーカーならあんたの望む物があるかもや、同じメーカーでこの車種が条件に合うよ。と言う答えでさえ却下されるって事。

同系統の武道、格闘技だったり、流派は変わるが同じ武道だとしても受け入れられないなら
>>702どころか>>696でおしまい。本当は意見なんて求めていなくて移籍のために背中を押してくれってレスだったんだろうな。
706名無しさん@一本勝ち:2015/01/03(土) 03:38:41.83 ID:ty0tito20
>>689
蹴り出すな。
遠い間合いから届かせようとするな。
前掛かりになるな。
初心者の内は軸足と体を場に残したままでも届く距離で蹴れ。

練習としては、普通に歩いていて、そこから蹴りを出す。
スタスタスタ、ポン!
届いたその距離が蹴りの間合い。
意外に近いはず。


長射程とか考えるのはその後。
707名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 18:07:35.29 ID:PyWR1zKk0
近所の柔道の道場に通ってるものですが柔道の試合に出たいです
近所の道場から日本選手権の予選に参加できるのでしょうか?
708名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 18:22:53.15 ID:aTakN07p0
ぶどういたでは
素手どうしの格闘が前提ですが
武器同士の戦いが前提の話はまずでてきません
どーしてですか?
709名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 18:29:55.00 ID:SiE6yGJ20
>>707
ググったら平成26年のが出てきました
http://www.kodokan.org/j_games/2014aj/info.html

>6.出場資格
>1.日本国籍を有し、全日本柔道連盟に登録している者。
>2.地区選出選手は、その地区を構成する都道府県柔道連盟(協会)を通して、平成25年度の全日本柔道連盟登録手続きを行っており、その地区において居住、勤務、在学の実体の伴ういずれかの条件を満たしていること。
>3.卒業、転勤等により、実体の伴う現住所の変更、勤務する会社、通学する学校の所在地に変更がある場合には、変更先の地区から出場することができる。ただしこの場合、速やかに登録変更の手続きを行わなければならない。

地区大会が行われているので、地元の柔道連盟に登録して大会出場、そして勝てば出られるのでは?

>7.地区大会及び
  参加申し込み
>1. 各地区柔道連盟(連合会・協会)は、地区大会の日時・場所等が決定次第、大会事務局(講道館内)まで連絡すること。
> 2. 各地区柔道連盟(連合会・協会)は、必要事項を記入した所定の選手名簿(写真同封)に地区大会の記録を添付し、平成26年3月14日(金)迄に大会事務局に必着するよう提出すること。

例年、そう大きく変わらないでしょう
意外だったのは経験年数とか年齢とかが見当たらなかったこと
710名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 18:44:45.73 ID:SiE6yGJ20
>>706
単にこの板に出入りする人間で、武器術の心得がある人が少ないのでしょう
日本の武器術と言えば、その普及率や競技人口から剣道が代表的ですが、剣道同士で語りあっていれば充分なのでしょう
711名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 21:38:17.39 ID:G+OQe9X30
半年前くらいに見学に行ったものですが
ずいぶん時間がたってしまったけど
今から入会しても大丈夫でしょうか?
712名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 22:44:58.00 ID:msHCOrsm0
>>711
種目とか道場の雰囲気による
本人の年齢もちょっとだけ関係ある
という感じですね
見学の有無は全く関係ないでしょう

空手とかはいま少子化で門下生減少に危機感持ってるから、入門大歓迎
伝統、フルコン問わず
よほど少人数で実戦(プロ志向)向けみたいなところだと年齢などで「別のところがいいんじゃない?」な空気は出る
ほぼ無いと思うけど

剣道や少林寺拳法はおそらく問題ない

ジムでやる格闘技系だと、対応するクラスがなければ受身で自分からいかないと放置されるかも
それも滅多にないけど

なんとなく若い人のような気がするので、嫌がられる確率はかぎりなく低いと思います
本人に普通の礼儀とコミュニケーション能力があれば
713名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 22:50:37.28 ID:9MvLs/al0
趣味で格闘技を始めようか迷っています。

近所のジムは、総合格闘技・キックボクシング・ブラジリアン柔術があり
迷っているのですが、格闘技未経験者の20代終盤の男が始めて動きが
身に付きやすいのは、どれになるのでしょうか。
714名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 23:02:25.97 ID:msHCOrsm0
>>713
好きなもので
継続することが大事です
同じジムのクラス分けですか?
「何かやりたいけど決まらない」と見学した時に相談してみるのも手です

あとBJJは道着を購入するように言われるかも
715名無しさん@一本勝ち:2015/01/06(火) 23:11:18.65 ID:9MvLs/al0
>>714
ありがとうございます。
仰る通り、同じジムのクラス分けです。

見学の時に訊いてみます。
716名無しさん@一本勝ち:2015/01/08(木) 05:56:40.81 ID:LKz4L9UTO
いわゆる道場じゃなくジム(ボクシング、総合問わず)って
試合に出るのではなく、運転不足解消が動機として
何歳くらいまでが限度ですか?
合気道なんかでは60代から始める人は珍しくないと言いますが
717ろくろ st0088.nas811.p-tochigi.nttpc.ne.jp:2015/01/08(木) 22:05:24.88 ID:/B9lUmGY0
>>711
まったく問題ないと思いますが。

>>716
ジムによって内容や強度が違うから
一概にはいえませんよ。
718名無しさん@一本勝ち:2015/01/24(土) 19:45:19.46 ID:1aWBdwDBO
木刀の素振り毎日数百回と
空手の前蹴り毎日数百回と
どちらがダイエットに効果あると思いますか?
719名無しさん@一本勝ち:2015/01/24(土) 22:11:16.28 ID:tCC+B44c0
>>718
正しい動きで締めを使えるなら、どちらでもいいと思います

引き締めたい部位が二の腕なら素振り
腹筋とか胴体回りなら空蹴りでしょうか

筋肉をある程度鍛えて代謝を上げる(太りにくくする)のが目的なら、
櫂型木刀を使ったりスクワット前蹴りも取り入れたらいいと思いますよ
720名無しさん@一本勝ち:2015/01/25(日) 00:13:30.74 ID:A9fnL7Z0O
>>718
痩せるのは前蹴りの方だと思います。
721名無しさん@一本勝ち:2015/01/25(日) 02:05:22.79 ID:hK9Tum1WO
>>719-720
ありがとうございます。
722名無しさん@一本勝ち:2015/01/27(火) 22:47:20.46 ID:wOOORBuR0
>>713
キックが一番早く覚えれるれると思う
723おっさん69:2015/01/31(土) 11:14:34.66 ID:mCUh0Pjb0
最近空手の団体で試合結果を載せることが多くなったが、2015/1/30現在 士道館と
真樹道場は未だ記録がありません。ちなみに真樹道場は2014/9,
士道館は2014/10に大会やっています。いくら他流派に王座を持って行かれることが
多いとは言え、報告すべきことだと思います。みなさんどう思いますか。
ちなみに士道館の支部は自分の生徒しか発表していません。
724名無しさん@一本勝ち:2015/01/31(土) 12:08:33.57 ID:IE06ePKD0
>>723
その流派の勝手だと思います。
725名無しさん@一本勝ち:2015/02/07(土) 22:49:08.48 ID:GexpWa5l0
以前うえのほうで、太極拳「推手のある教室にかわりたい」と質問したものです。
ろくろさん他皆さんのご回答ありがとうございました。
おかげさまで、推手のある方のクラスに入りました。

入会初日から、さっそく推手ありました。
特に説明もありません。
私自身は推手まったく初めてで、実は推手の動きもよく知りませんでした
古参の会員のひとと組んでやりました
なんかトリッキーな動きが多いようにわたしには思われました。
質問ですが
まったくの太極拳初心者に初日から推手をさせる、ということは普通なのでしょうか
普通なら仕方有りませんが。

推手やりたいといっておいてこんなこというのはなんですですけど
726名無しさん@一本勝ち:2015/02/09(月) 21:35:00.09 ID:hCW4Dzhi0
知り合いの女性で日本体育大学出身で
大学時代に柔道二段を取ったらしいですが
技の事を聞いてもあまり詳しくなく
その女性が言うには、実技は無く筆記?で二段を取ったと言っていました
そんな事はありえるのでしょうか?
727名無しさん@一本勝ち:2015/02/09(月) 22:02:12.60 ID:gwOaHLDt0
>>726
二段は当たり前ですが初段の後に取ります。
それを踏まえて、二段への昇段は実技ではなかったと言うことです。
728名無しさん@一本勝ち:2015/02/15(日) 01:42:34.08 ID:aldoayz+O
とりあえず、ここで聞いてみます。
この板は極真をバカにするようなスレが目立ちますが
何故ですか?
729名無しさん@一本勝ち:2015/02/15(日) 01:51:37.13 ID:1vHzqwg70
心を病んだ方が張り付いているからです。
730名無しさん@一本勝ち:2015/02/15(日) 16:59:36.24 ID:AAxsS7ue0
たった一人のバカがやってるに過ぎないことなのに
一般論化してしまいかねないのがネット掲示板の気持ち悪いとこだな
731名無しさん@一本勝ち:2015/02/16(月) 12:12:18.33 ID:Ov4rRcO90
たしかに極真叩きは酷いもんだが、ぶっちゃけ2chで叩かれてる武道団体って何かしら問題あること多いよ。
極真にかぎったことではなくて。
技術体系だったり、組織の人間の問題だったり。
732名無しさん@一本勝ち:2015/02/18(水) 04:33:59.22 ID:P2oTkpX20
格闘技や武道やって精神修養になると思う?
俺は個人の問題だから何やってようが関係ないと思うんだけど
733名無しさん@一本勝ち:2015/02/18(水) 18:57:33.92 ID:MuH+SoXi0
>>732
人によると思います
精神的に未成熟で、自己の欲求のままに殴るような人間
そうした人間の一部には、行動の改善が見られるでしょう

理由としては
1 自分よりも強い人間の存在を実感し、自己顕示のために暴力を振るうことの効果の薄さを知る
2 練習や稽古を通じて痛みを感じそれを内省することで、他者の痛み、ひいては心理的苦痛についても配慮できる能力の素地となる
3 競技に熱中することで、試合以外の暴力沙汰が出場の妨げになることからトラブルを避けるようになる

個人の資質、指導者や周囲の指導や環境にもよると思いますが
「勝てばいいんだ。舐められるな」的な集団では強くなっても精神的には暴力的なままでしょう
始めから喧嘩のために習ってるような、劣悪な環境の人間にも効果が薄い
ただの道具ですから
知能的、情緒的、人格的に他者への配慮が出来ない資質の人間にも効果はないでしょう
734名無しさん@一本勝ち:2015/02/18(水) 22:10:56.98 ID:VfiIcaXd0
精神修養の到達点が聖人君子になる事だとすればNOでしょう。
精神修養の結果で恐れず、動じず、躊躇わずのいわゆる不動心を会得したと言うのもまさに極めた一部だと思います。

そもそも、目上に知り合いに対しても挨拶ができないレベルの社会人は想像以上にいます。
それが事格闘技、武道、スポーツなども含むと挨拶ができないレベルの人間は特別な事情(障害含む)以外いなくなります。
このレベルであれば精神修養になっていると言えるでしょう。

また、私の考えですと喧嘩のために習ってるような人間でも技を選ぶ知識と精神性は得ていると考えています。
やり過ぎないと言う方向だけでなく、自分自身が怪我をしないなどは精神でコントロールしているものだという考えです。
例えば顔面を拳で殴るのは実は非常にリスキーであると言う事実を理解して、手のひらを使ったり、ボディを狙うのは知識と精神の賜物と言う意味です。

他者への配慮より1ランク以上下の段階かもしれませんが、自身への配慮ができるだけでも精神修養の成果であるという考えです。
735名無しさん@一本勝ち:2015/02/19(木) 11:55:40.94 ID:I+hFyrtt0
質問です。

高校生の息子が遅刻を理由に強制帰宅させられます。
午後8時開始なのですが、30分程度の遅刻でも過去たびたびありました。
通ってくる他の大人の方には遅刻しても帰れとは言わないようです。
その他、やる気がない(ように見えた)生意気な態度(に見えた)などで帰されます。

どこの道場でも普通のことなのでしょうか?
736名無しさん@一本勝ち:2015/02/19(木) 12:34:20.35 ID:NdqYHcYVO
>>735
基本的にはそんな時代錯誤な事はしませんよ

昔と違って定時集合で稽古開始は、親の仕事もあって難しい昨今、ある程度道場側も理解あるはずと思います

同じ状況でしたら、責任者と話し合いを持って、納得いかない回答でしたら、他への移籍も視野に入れた方がいいですね
737名無しさん@一本勝ち:2015/02/19(木) 18:47:14.55 ID:AC7Icu+50
>>735
道場に聞いてみればいいんじゃないですか?
息子さんの言い分だけのように読めます

たんにサボりたくて、勝手に帰ってきて理由をでっち上げてる可能性もあり
親御さんが習いごとに行けと、厳しく扱っている(と、その子は感じている)プレッシャーから、やりたくないと言いだせないのかもしれないし

あとアスペルガーの気があるのでは?
「やる気ないなら帰れ!」とはっぱをかけられて本当に帰るような
だったらその子の特質を道場に説明して、配慮を求めるのがいいかと

あと良くある勘違いなのが「お金を払った対価として教えられている」というお客様的な認識

「入門を願い出て許され、教えていただいた感謝の意を表して月謝をはらう」というところが出発点です
金額が決められ、会費という名目であっても
だから道場側は来る人間を選ぶことができるし、金を払うからと言われても受け入れる義務はありません
738名無しさん@一本勝ち:2015/02/19(木) 21:15:45.78 ID:nqNRxwZ3O
>>735
中学時代同じように午後8時から、ある武道をやってましたが
自分も友達もよく30分ほど遅れて行ってましたが文句を言われたことはありません
食事してから行ってましたし遅れても1時間半ほど練習出来るし
たいていは休まず稽古に出てましたからね。
自分は事実なら、そこの先生はおかしいと思います。
態度が悪かったり、やる気がなかったら怒鳴ることもありますし
帰れと言うこともありましたけどね。
739735:2015/02/20(金) 10:06:44.28 ID:UOZ5Z+1K0
色々なご意見ありがとうございます。

月謝を納めている保護者としてはもやっとする部分ではありますが
精神面でも鍛えてくれていると納得している面もあります。
後出しになりますが先週帰されたときは
「お前はみたいな奴が将来、5年生を○すんだ」と言われたそうなのです。
普段は愚痴を言わない息子がこぼしたので嘘ではないと思います。
それ以来道場は休ませ、処遇を考えていたところです。
今までにも当方アパートへの募集ビラ配りをさせたり、
遅い時間(11時過ぎ・翌日学校)まで練習していたりします。

ところが昨日、学校から帰宅した息子が来週からまた通い始めると言いだしました。
近所には他に通える道場もなく、どうしたものかと考えています。
専門スレでは関係者が見ていると思い、こちらに相談した次第です。
740名無しさん@一本勝ち:2015/02/20(金) 20:03:29.98 ID:gcYrNUHd0
>>739
息子さんって暗い感じですか?

とりあえず道場に連絡して事実を確認すべきだと思います
事実ならその指導者はかなりズレています
はっきり言って、未成年が続けるには良くない環境です

事実でないならば、息子さんは「辞めたいけど向こうから辞めさせるように仕向けている」可能性があります
或いはアスペルガーとかコミュニケーション能力に偏りがある
お子さんを信じたい気持ちは分かりますが、まずは事実確認から始めたらいかがでしょう?
失礼ながら親御さんにも、アスペルガーや被害妄想で話が通じない方もいます
非難しているのではなくて、もしそうした気質がありストレスになるのなら、無理をしてまで続けないという選択肢もあるということです

投げ込みチラシの勧誘方法から受ける印象としてはフルコン空手かマイナー新興流派かな?と思います
剣道とかなら、ちょっと遠いところにもクラブありますから

それから2ちゃんは世間ではないので、必ずしも武道関係者のかなりの割合が見ているという訳ではありません
くだんの道場がどこかの支部なら、本部に言ったりしてもいいと思いますよ
741名無しさん@一本勝ち:2015/02/20(金) 22:59:38.42 ID:6rSggh1g0
>>739
なんとも理解に苦しむ部分が多いです。
まず部活動ではないと言う事でよろしいですね。

その上で、「お前はみたいな奴が〜は誰が言ったと言う事なのでしょうか?
それが指導者からなのか、道場の仲間からなのかでは話がまるで違う事になります。

現時点では指導者がそう言った様な書き方に見えますが、そこが最も理解に苦しむのです。
と言うのも、悪い言い方をあえてすれば、月謝を納めてくれる安定した収入源にそういう事を言うのはよっぽどの事です。
つまり、すでに何かやらかしている問題児だったり、遅い時間まで練習と偽って来ていない人のでっち上げでは?と思えて仕方がありません。

失礼は承知ですが、来週からまた通い始めるとの事ですので、その際に同行されてはいかがでしょうか?
それを嫌がるようでしたら道場に通っていなかった可能性もでてきます。
742名無しさん@一本勝ち:2015/02/21(土) 00:41:36.08 ID:zGPTJzlH0
月謝はどうやって納めていますか?
御子息に手持たせているならまた通い始めたいと言うのもお金を得るためのフェイクかもしれません
夜11時過ぎまでの練習は保護者からすればやらされていると見えるでしょうが指導者もその時間まで教えている事になるんですよ
正直ほかの人の意見も合わせると御子息が隠し事と言うかぶっちゃけ道場行かずにダチと悪さしてるように見えます
犯罪に手を染めている可能性もあるのでやはり道場と事実を確認をすべきですね
743735:2015/02/21(土) 11:34:38.31 ID:mzCjKmQt0
引き続きご意見ありがとうございます。

息子と少し話をしました。
先生に言われたことはショックではあるが、自分にも悪いところがあった(遅刻、言われた回数をこなさなかった)
先生も機嫌が悪かったんだろう、本意ではないと思う。それに空手は辞めたくない。
とのことでした。
また同じ様なことがあった時は私が直接先生に事情を聞きたいと思います。

5年生〜のくだりは先日起きた刺殺事件の犯人が捕まった直後でした。
夜遅い時は何度か迎えに行った事がありますが、雑談をしている感じ。
部活ではなく、月謝引き落としのフルコン道場です。
息子は夜に連れ立って遊びに行くような友人はおりません。(ラインすらやってないので)

しばらく様子を見て対処したいと思います。
ありがとうございました。
744名無しさん@一本勝ち:2015/02/21(土) 12:18:11.18 ID:2xvd6HKk0
駄目だこりゃ

完全に道場と親御さんの切り離しを企図している
夜遊びとかはともかく、息子は親と道場との接触を嫌っている感じ
それにまんまと乗せられて後手を踏む親

道場に問題があろうとなかろうと、ここで聞いてみるべきだと思うけど
思春期特有の関係者の愛情を試すふてくされた態度で、誰が聞いても「そりゃ怒るわ」って態度だったのかもしれんし

とりあえず「うんうん。そうだよね」という同意の相槌以上の回答を期待してないんだろうね
単なる愚痴か、もしくは釣りか
745名無しさん@一本勝ち:2015/02/21(土) 22:41:49.21 ID:zGPTJzlH0
>>743
様子を見る必要ない、即刻道場と連絡を取るべき
これはポジティブな要素でもネガティブな要素でもどちらでもいえる事
それだけの事を言われても続けたいと言うなら保護者はきちんと説明と謝罪を事実確認の元求めるべき
友人はいなくても悪さはできるので他人だからこそいえるのだがあまり子供を信用しない方が良い

直接先生に事情を聞くのは早くないとダメ、記憶は確実に薄れるし加害者は被害者ほど覚えていない
同様に最近道場に行っていないのではないかの確認も遅いと手遅れになる

繰り返しになるけどもし子供の事を思うなら即道場に確認を取るべき
746735:2015/02/22(日) 00:15:46.00 ID:AJ1Gi7Bm0
説明下手で誤解させてしまったようなので補足です。

道場は自宅のそばで、道着に着替えた状況で出かけます。
なので、道着のまま遊びに行くのは不可能ということです。

道場への確認を渋っていたのは、再び通うことになった場合
先生から息子に風当たりが強くならないか危惧したからです。
もちろん、このまま辞めてしまうのならクレームの一つもいれたのでしょうが。

事が起こってからすでに日にちが経ちすぎており、悩んでいた自分の不甲斐なさを痛感しております。
もっと早く相談していたらと思うと息子に申し訳ない気持ちで一杯です。

以前も泣いて帰ってきた時に確認の連絡をしたのですが
「生意気な態度だったからです。でも見捨てませんよ!」と言われ思わず宜しくお願いしますと返答してしましました。
言われた事についてはこのまま泣き寝入りになりそうですが、注意深く見て行きたいと思います。
747名無しさん@一本勝ち:2015/02/22(日) 00:39:06.81 ID:NpAkBfEh0
>>746
まぁ、一言言うとしたら「なめてるのか!」とあなた自身に言いたい。
まず、必要な情報をそこまで小出しにされると、酷い指導者のせいで被害にあっているかわいそうな子供を守るワタシってどうよ?
と自身が擁護、賞賛される事と、指導者が叩かれるのを期待していたようにしか見えません。
それに道着に着替えた状況で出かけられるほど近所で30分の遅刻だと、理由はなんなんだと仮に私が指導者でも言うでしょう。

クレームを言うのは良い事です。それはぜひ5年生〜の内容どおりにやるべきだと勧めます。
泣き寝入りも、注意深く見ることもまったく意味がありません。息子さんへの風当たりは暴言の時点で異常なレベルで強いのですから。

一つ加えるとしたら、それが事実ならばな〜っとネット掲示板らしく付け加えておきます。
これは私だけでなく他の書き込みからも解るとおり、それだけ貴方と息子さんの方に信憑性が無いと言うことです。
748名無しさん@一本勝ち:2015/02/22(日) 10:27:47.25 ID:1sUNfqov0
>>746
その指導者の、最近の事件に関してのお子さんへの誹謗が事実なら
指導者も異常
ジョークや指導だと思っているならガラが悪いどころじゃないズレた人間
ニュアンスが分からんがな
「そういうふてくされた態度で周りに接すると、例えば、ひいては事件を起こした人物みたいに…」
という語調の熱い指導?路線だったかもしれない

とりあえず事実確認して子供のためを思って「親も」一言謝っておくのか、それとも言うべきところを言うのか
必要だと思うけどね
現段階では(仕事のある社会人とは違うのに、特に理由の説明も無く)遅刻させておいて連絡も、軽い謝罪もなし
来た子供は(遅刻してきた大人と同格だと思って)言われた稽古をしないし注意すれば不貞腐れる
『子供が子供なら親も親だな』と思われているかも

指導者は辞めてほしいんじゃないの?
普及の一助であり可愛い門下生であり収入源とは言え、他の門下生に与える悪影響から鑑みて

もちろん貴方の家も、そんなすれ違いでストレスを抱えたまま道場に関わる必要はない
どちらがきっかけで向け合うことになった悪意か分からんけど(それすら誤解の可能性がある)抱え続ける必要はないですよ

釣りじゃないならちょっと思い込みの激しすぎる人だと思うけど
749名無しさん@一本勝ち:2015/02/22(日) 19:21:20.32 ID:spu3+x/R0
>>746
>先生から息子に風当たりが強くならないか危惧したからです。

なぜにこうなるかが分からない。
事実確認無しで思い込みで問いただせば具合は悪くなるだろうけどね。
というか、そのような言動を取りそうに見えますわ。
750名無しさん@一本勝ち:2015/03/03(火) 09:36:32.58 ID:U7eZe3yQO
拳法と言うと拳で攻撃する武道を想像しがちですが(日本拳法とか少林寺拳法とか)
日本に古くからあるとされる武術にも拳法を名乗るところがありますよね?
例えば荒木流、柳生心眼流、神道天心流(古武術なのか疑問ですが)甲賀流、南蛮殺当流。
中には拳を使うのもありますが古武術で言う拳法は柔術のことと言う見方もありますよね?
全て把握しきれないのですが古武術では拳法は柔術の技と言う見方が一般的で
拳を全く使わない拳法もあるんでしょうか?
751名無しさん@一本勝ち
>>750
拳を全く使わない拳法はあるのかに関してはまず無いと言うのが答えです。
現代の感覚では、拳=パンチと言う認識なのでしょうが、武術の時期によっては拳=素手格闘全般の事になります。
また、そうでなくとも争いにおいて殴ると言うファクターが無いと言うのも無理があります。
合気道、合気柔術も実は打撃を想定している武術で、絶対に自分からは殴りかからない武術ではありません。