できるだけ筋力が関係ない格闘技は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
強く実践的である程度メジャーなもので
2名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 23:47:42.36 ID:gttRXaR3O
道塾のみ。 終了。
3名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 00:11:29.84 ID:qlONtXcu0
道塾って大道塾のことかと思ったら宇城先生のか(笑)
たしかに筋力使わないで強いよね。
戦えるレベルになる人は千人に一人くらいかもしれんけど。
4名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 01:54:51.60 ID:PJrWpxKE0
スポチャンやフェンシングかな
あとは伝統空手か
(速筋やバネ使いまくりだが)
5名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 05:20:21.68 ID:KlpdZA+d0
首里手
手裏剣術
6名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 07:51:04.00 ID:a1JQHOLWO
ボクシング、ムエタイ、寸止め空手、テコンドー

好きなのやれ
7名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 08:08:57.01 ID:qlONtXcu0
逆に筋力がモロに影響するのって何かな?
フルコン空手、レスリングか。
8名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 14:18:18.79 ID:a1JQHOLWO
フルコンは、空手の中では筋力も重視してるだけで、反射神経やスピードや柔軟性や持久力や忍耐力が大切
相撲
レスリング
柔道
の順かな
ただ、相撲は140キロでも、さらに100キロ重い相手を投げる能力必要だし

レスリングも投げやタックルの名手はレスラーの中では力無い人だったりするらしい

まあ、しかし、この三種目は、力無い選手でも、パワフルだから、パワー必須競技だな
9名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 14:27:00.28 ID:7mOEsTaNO
階級制の格闘技やれば
10名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 15:04:46.63 ID:a1JQHOLWO
階級あるけど、筋力が大事ということだよ
相撲以外は
11名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 21:28:56.23 ID:tFboQ/lI0
一番マシなのはボクシングだけど、それでも一般人以上の筋力は必要だよ
軽量級のボクサーとかリングの上でみるとそうでもないけど、実際みると結構筋肉あるよ。亀田とかフライパン曲げるだろ

で組み技と総合系は論外
12名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 22:25:45.14 ID:7457+C/S0
ベンチプレスやスクワットの審査がある大道塾は
かなり筋力を重視しているわけだね。
13名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 01:57:36.31 ID:bFn5NHLi0
これは伝統空手一択。パンチ力もあんま関係ないし
14名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 02:06:13.64 ID:lD5j501i0
大東流合気柔術
15名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 03:16:17.89 ID:WMlYvpOUO
システマ
16名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 08:56:27.75 ID:SHjIqP8eO
剛越流柔術
17ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/02(水) 10:30:11.05 ID:X9t999zS0
筋力とは、重い物を持ち上げたり強く引っ張る力
パワーとは瞬発力、瞬間的に発揮できる力と定義される(らしい)

筋力が関係ないできるだけ身体的コンタクトが少ない競技の方がいいと思う。
18名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 10:33:18.73 ID:/hi5lyKW0
だからスポチャン フェンシング 伝統空手 である
19名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 11:31:59.45 ID:PFtPYFuIO
筋力関係ない格闘技は、かわりに素早さや反射神経やセンス必要だから、
楽して強くなりたい奴は結局強くなれない
20ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/02(水) 16:31:23.47 ID:X9t999zS0
>>18
あとは、格闘技という要件ですね。

個人的に格闘技とは武器を持たずに戦うものと定義しています。
また、武道とは異なると。

スポチャン、フェンシングは武器を使いますから格闘技ではない。
伝統空手は武道なので格闘技ではない。
21井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/01/02(水) 22:33:58.28 ID:axd6EGP/0
何故に筋トレを拒むんだ?
22名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 22:54:17.19 ID:6PUChzJH0
筋力はあった方がいいのにね。
柔道は力だけじゃ勝てないっていうけど
実際は筋肉がパンパンになるほど力使うだろ。
クラヴマガみたいな接近戦闘術は
女性でもできそうなイメージがあるけど
力が弱い人に護身ができるのだろうか。
23名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 23:22:12.88 ID:77S9ETRL0
・自分のペースでやれて結果が直ぐに出る
・全ての持ち技の威力を上げることができる
楽して強くなるなら筋トレが一番だろ
それにバキバキにすると単純にかっこいいしw
24名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 02:02:41.98 ID:2Amta6AY0
総合の上位の人なんかは普段のBMIは25〜26くらい普通にあるからな。もちろん結構筋肉質で(計量時ほどバッキバキじゃないけど)
25名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 06:23:55.45 ID:OMiVVT74O
筋トレしても筋肉がつくまでに故障する。
26名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 08:02:10.23 ID:j6uzZW/nO
格闘技じゃないけど、なぎなた。
女性でも男性剣道家に勝てるからな。
27名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 10:46:29.01 ID:FHEyCxOS0
長さの有る刃物が最強ってこったw
28井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/01/03(木) 12:22:37.79 ID:RXAzQZCU0
>>24
BMIは一般人向けの指標だから
プロにはあんま意味ないと思う

>>25
たしかに格闘技の練習で故障して
筋力落ちたりすることあるなw

>>27
射撃最強


>>23
技術は筋肉よりもさらに
才能依存度が高いと思う
29名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 15:07:45.76 ID:2Amta6AY0
>>28
体と重さのバランスを示しただけだよ。ってかBMIってそういう使いかた全般にやるもので、一般人の肥満の指数みたいなものに限定した数字じゃないから
30名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 15:11:51.67 ID:2Amta6AY0
いや誤解のないようにいっておこう

BMIはいくつが標準、いくつが肥満、いくつが痩せ…というのは体脂肪率がほぼ標準くらいの一般人向けの指標だけど、
BMIの表記自体は一般人から病人からスポーツ選手まで幅広く仕えるものだよ
31井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/01/03(木) 18:51:29.61 ID:RXAzQZCU0
ああ、意味あったんだ
教えてくれてありがとう
32名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 05:56:21.31 ID:COqBItF80
筋力は筋の断面積に比例し、その値は1 cm2あたり、平均6.4kg
33名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 09:19:35.62 ID:aZpeSrdU0
とりあえず懸垂はやっとけ
34名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 04:12:10.10 ID:QnA+ZVPg0
筋力が関係ない格闘技なんてないよ
格闘家だってある程度の体がつくられてる上で、他の要素じゃないかよ
スタミナ系にしろスピード形にしろリーチ身長系にしろさらなるパワートルク系にしろ、まずはある程度しっかりした体の上になりたってるわけでヒョロヒョロじゃダメなんだよ
もちろん階級性の中ですらな
35名無しさん@一本勝ち:2013/04/16(火) 20:24:49.94 ID:a2BbBl9v0
誰かが言ってた
走りこみと筋トレがなければ部活は楽しいものになるのにと・・・
36名無しさん@一本勝ち:2013/05/03(金) 03:02:58.23 ID:c0XeOeuzO
ウエイトやり過ぎて有酸素嫌いになってしまった。
37名無しさん@一本勝ち:2013/05/03(金) 05:46:01.03 ID:+rXAkrhz0
武器なしを前提とするならば
筋力を問わなくなるものほど
習得までの道は長くなると思っていい。
簡単に言えば、怠け者にこそ向かなくなっていく。
特に「強く実践的で」なんて言う
ショートカットばかり探す奴には到底無理。

腕立て腹筋ランニングを毎日やることから始めろ。
38名無しさん@一本勝ち:2013/05/04(土) 19:42:53.88 ID:WLNPAZmW0
拳法9条
39名無しさん@一本勝ち:2013/05/05(日) 22:52:32.12 ID:x5tmVhpZO
靭術が体力いらないんじゃないか?

独り善がりKYが創ったからな
40名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 14:10:09.84 ID:Z2SzEkRJ0
名人と呼ばれた大東流の佐川幸義先生だって、医者に「ちょっと動いてみてください」と言われ
腕立て伏せ300回という逸話がある
実際に医者がその場にいたら50回くらいで「はい、もうけっこうです。心拍測ります」といいそうな胡散臭さはあるがな

つまり力ある人がどんどん無駄を省いていき、効率化を追求するべきだという寓話なんだろう
師である武田惣角も米俵いくつ持ったとかいう逸話あるしな

つまり>>1は最低基準として腕立て300回と、それに見合う全身の力の獲得を目指せばいい
そこまでいけばつらい鍛錬はおしまい
晩年までそれを維持するだけだ
あとは技を追及すればいいよ
41名無しさん@一本勝ち
筋力を使うのは日常生活で必須だけど、普段使う筋力を抜く練習を
徹底してやらなきゃならない武術は、ある。
でも、よほどの高段者じゃないと、強くも実践的でもないだろうし、
メジャーになることは、今後もずっと無いだろう。