合気道総合スレ十教!!!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
合気道についてなんでも語ってください。未経験者、初心者、有段者、健康法の人も宗教の人も。
・過去スレ
合気道総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1254587561/
合気道総合スレ 二教!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1264053895/
合気道総合スレ 三教!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279951939/
合気道総合スレ 四教!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1303304171/
合気道総合スレ 五教!!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1306158900/
合気道総合スレ六教!!!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1316920295/
合気道総合スレ七教!!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1320559037/
合気道総合スレ八教!!!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1329228349/
合気道総合スレ九教!!!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1347720554/
2名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 10:22:15.00 ID:aONBqKtFO
>>1
お疲れ様です。
3名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 19:58:09.39 ID:N8qQ9yCe0
967 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 07:52:15.92 ID:ayOm114vO
 例えば、合気道における試合論はどうかな?

 合気道の倫理に反する…てな話はとりあえず棚上げして。
 試合ではなく、有効な乱取り練習方法とは?と考えても良い。
 いろいろな意見を出す内に、合気道に対する理解が深まりそうだが。

 ま、自分たちでやってみたスパーリングの実験の結果、『自分から殴りにいくと、合気道のカタチにならない。』というのが俺たちの結論だけどね。

 規制の試合ルールで、一番合気道らしい考え方をしているのは、富木流だと思う。
 けど、彼らも素手同士では、うまく試合化できてないんじゃなかろうか。

 …こんな話はどうかな?

971 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 09:38:53.94 ID:1QuaoJEe0
 いいんじゃないの?
 ただ、試合イコール打撃あり、ってことばかりじゃなくて
 打撃なしで成立する試合方法を考えてもいいんじゃない?
 試合は制限してこそ「らしさ」が出るってことで。

 ちなみに富木は悪くないけど、近接したら短刀攻撃できない、って
 ルールはどうなの?そこが一番大事なとこだと思うんだが。

972 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 10:29:21.84 ID:iQ5J4QJZ0
 手刀を打ち合えてる武田流も仲間に入れてあげて下さい
4名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 20:00:05.53 ID:N8qQ9yCe0
974 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 15:50:15.91 ID:Ez8XzU/i0
 ほら、この前のオリンピックも大概だったじゃない、柔道だけど
 あれ見てたらやっぱ当身も必要なんじゃねって思ったけどな俺は

975 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 16:45:59.25 ID:ayOm114vO
 合気道の場合、普段の稽古の設定は
 1「掴ませた」
 2「誘い出した」
 3「当て身が来た」
 の三種類くらいに大別出来ると思う。
 この内、2は駆け引きとかの心理効果として、1と3の状況について、合気道らしい動きが出来るように練度を高めるにはどうすれば良いか?

 1に関して、俺が昔やってみたのは、両手取りからの相撲?だった。
 こう言うと関西のおっさんのパクリみたいだけど、全く関係無い事を先に断っておく。
 やり方は…
 畳二つ分を土俵とし、中央で正対する。
 お互いの右手で、相手の左手を掴む。
 合図と共に、相手を倒す・或いは押し出しにいく。
 これの発想自体は、座技呼吸法のひとつを応用し、互いに呼吸を効かせに行ける…というもの。
 やってみると、動きに偏りが出て回りだすケースが多かった。
 偏りを無くすために、片方が四教で攻め、もう片方が呼吸で返す…という方法を考えた。が、パートナーが転勤で居なくなったので、実験・検証は出来なかった。

976 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 20:20:29.51 ID:1QuaoJEe0
 へー、面白い。推手なんかも応用したらいいかも。
5名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 20:01:06.18 ID:N8qQ9yCe0
977 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 20:29:47.38 ID:1QuaoJEe0
 相手の胴を掴んじゃいけない相撲はどうかな。
 さらに受身を取る事を推奨する為に、受身を取ってもすぐ立ったり
 相手の攻撃を受けれる態勢なら負けにならずポイントとられるだけ、とか。
 死に体でこらえてるのはマイナスポイントが大とか。
978 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 23:29:16.01 ID:2iDz4iou0
 合気道だし1対1じゃなくて多人数での試合とか面白そう
979 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 23:52:28.57 ID:ayOm114vO
 昔、クラブマガのチャリティーセミナーに参加して、多人数でのタッチゲームみたいなのを体験したんだけど。
 合気道も、多人数掛けの最初は、あんなトレーニングから始めた方が良いと思うな。
980 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 00:33:11.04 ID:AuydIacc0
 どんな風にやるの?
981 :979:2012/12/10(月) 22:09:07.00 ID:ZIzOUF5iO
>>980
 昔、「秘伝」誌にも概要程度は載った事があると思うんだけど。
 …クラブマガ・ジャパンは会社で、技にも著作権みたいなモノが有るらしく、他に教えないように釘を刺されるんだよね。だから、あまり詳しくは説明できない。
 概略だけ言うと。
 1 パートナーと組んで、指導者の指示する身体部位を、互いにタッチしにいく。ただし、相手にタッチはさせないように。
 2 なれてきたら、部位を短時間で次々変えていく。(複数の部位を指示するのもアリ。)
 3 更に慣れてきたら、周囲の誰にでも仕掛けて良いようにする。

 このエクササイズは、準備運動の一部であると同時に、周囲に注意を向ける訓練でもあるみたい。
 合気道の場合、技を掛けることに意識が行きすぎて、警戒心の無いお約束動作になる人を見る事がある。
 多人数掛けに入る前の段階として、取り入れるのは良いことでは。

 なお、3の段階では、初めてだと戸惑う。誰を襲って良いのか、解らないから。
 誰か一人を指名してやるのが良いかも。
6名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 20:01:59.57 ID:N8qQ9yCe0
982 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 22:41:54.04 ID:AuydIacc0
 タッチゲームか。避けるのは体で避けるだけ?
 それとも手で払っていいのかな?

 そう言えば、ヒューマンウェポンにバスケットブロールって
 やつを紹介してるの思い出した。ルールがよくわからんが。
http://youtu.be/0Z5awj5tEFA

983 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 22:48:33.40 ID:ZIzOUF5iO
>>982
 > タッチゲームか。避けるのは体で避けるだけ?
 それとも手で払っていいのかな?

 どっちもOK。
 対多人数では足を使わないと、あっという間に追い込まれるけどね。
7名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 20:03:16.20 ID:N8qQ9yCe0
すまん、引越しようとコピペしたら が入ってしまった。orz
8名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 20:37:45.91 ID:skw8+4yX0
ドンマイ
9名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 21:42:50.08 ID:DslWrwa8O
ndspって何?
10名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 21:48:03.83 ID:i6T3l+EX0
コピペするとなんか入る
11名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 23:44:25.56 ID:rKHUXLE80
なんかってなんだよ、はっきりしろ
12名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 23:46:35.70 ID:vyp8M0OG0
糞みたいなブラウザ使ってる糞ネット新参のみ発症する
13ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/12(水) 00:04:25.04 ID:itN80Z290
>>3
>『自分から殴りにいくと、合気道のカタチにならない。』

合気道のカタチってのは外見上でしょう?
俺は外見を合気道のカタチにする必要が無いと思う。

>規制の試合ルールで、一番合気道らしい考え方をしているのは、富木流だと思う。

手首をとる技(または受けの攻め手)はなぜ存在するかというと、
それは刀を抜かせないためだったり刃物を使わせないため、という理由があると思う。

柔道やレスリングの試合から分かるように
素手でやるんだったら手首を取るのはさほど有効ではない。
末端だと、相手をコントロールすることが難しいから。

だから、素手で試合を行うと柔道やレスリングに近くなる。
打撃もキックボクシングのようになる。

それは自然なことであり、それを見て外見が合気道らしくないと
ルールを設定するからへんてこりんなことになる。
14名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 00:06:58.47 ID:loB/Nkjf0
>>13
合気道のなんたるかを決めるのは合気道側であって、お前じゃないんだよ
ゴミ
15名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 00:15:09.13 ID:spEM4W2EO
>>14がケンカ売ってるけど、ろくろは受けるのかい?
16ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/12(水) 00:21:46.68 ID:itN80Z290
合気道らしさとは、理が備わって自然と表れてくるべきものであり
外見だけ取り繕うことは無意味、無価値。

>手刀を打ち合えてる武田流も仲間に入れてあげて下さい

ちなみに武田流の乱取り試合でも、よく決まる投げ技は
逆抱え腰車という側面入り身投げで低く相手の腰あたりに入って足も取り投げる技。

武田流ではレスリングのタックルを禁止技にしているが、
タックルが可能ならタックルで入ることが多くなると思われる。

手首を取る技はないとはいわないけどめったに決まりません。

>>14
どうぞご自由に。

>>15
相手する価値もないと思いますが。
17ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/12(水) 00:30:53.34 ID:itN80Z290
どうぞご自由にというのは省略しすぎたな。

正しく言えば、どうぞご自由に発言なさってください。
私も自由に発言させていただきます。

ということです。
18名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 00:31:24.61 ID:loB/Nkjf0
>>16
>合気道らしさとは、理が備わって自然と表れてくるべきものであり
>外見だけ取り繕うことは無意味、無価値。

だからそれを決めるのは合気道側だろが、アホ
完全部外者であって、しかも弩素人なカスが勝手に定義すんな

テメーの思想を体言したかったら、テメーで自流派つくれよ
宇宙道でもなんてもいいからさ
それが筋だろ? 先人たちはみんなそうしてきたんだよ
19名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 00:32:33.90 ID:t6dvvPbJO
ろくろさんは実戦経験あるの?
20名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 00:39:29.65 ID:tWqj+mDz0
ろくろさんなら3人くらい撲殺してるやろ〜
21名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 00:45:48.40 ID:GBTT5aOS0
合気道でひとかどの評価を世間から受けたような誰もが認める合気道家がいうならまだしも
ただのネット学習野郎な自称武術愛好家(ろくろ)が何でこんなにえらそうに合気道を語るんだろうな
しかも「合気道らしさ」のべき論をw

不思議でならんわ
22ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/12(水) 00:48:07.45 ID:itN80Z290
>>18
>>17

>>19
実戦経験ってなに?
23ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/12(水) 00:50:10.46 ID:itN80Z290
>>21
ま、自由にやらせてもらいます。

運営妨害と思うなら、運営へ申請してください。
24名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 00:55:27.27 ID:BOx567BW0
お、ろくろって中村派経験者なのかい?
25ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/12(水) 01:00:34.61 ID:itN80Z290
俺は自由にやるから、あなたたちも自由にやんなさい。
これが俺なりの筋だよ。

>>21は権威主義的パーソナリティだよ。べつにかまわねーけどさ。

>>24
はい
26名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 01:08:00.70 ID:t6dvvPbJO
へ―、実戦経験ないのか
27名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 01:25:16.58 ID:BOx567BW0
>>25
オレも昔中村派やってたんだけど、今思うと結構面白かったなぁと思うんだよね

ところでSAって中村派と比べて試合の雰囲気とか全然違うの?
28ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/12(水) 01:37:03.74 ID:itN80Z290
>>27
俺、SAはやってないから知りませんよ。
29名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 04:50:00.31 ID:W4mGovLG0
まず他人に何書かれてもいいかわりに自分も何書いてもいい理論からして頭おかし過ぎるしwww

合理的とか物理法則とか言ってたけど"反論できないものは科学ではない”って知ってる?
30名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 05:36:48.01 ID:spEM4W2EO
>>26の実戦経験とやらを詳しく!
31名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 06:36:45.68 ID:1gGEOW9GO
>>13
中途半端に合ってる部分があるが、間違ってる。
君には理解できないみたいだから、説明する気はないけどね。
「悟った気分になってる坊主は救い難い。」てな言葉を聞いたことがあるが…ま、それは君の問題だな。
どうせ他人の言葉なんか関係無いだろうし。
32名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 07:22:41.62 ID:t6dvvPbJO
>>30
ガキの頃の話。因みに実戦では、肘、膝が有効。
33名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 07:40:59.96 ID:wKZr6HXy0
タックルするならBJJを素直に習ったほうがいい。
柔道もルール改定してタックルはおろか足を手で持つ事さえ
禁止にするらしい。
「らしさ」ってのは形だけじゃなくて理合いにあるって
言いたいのはわかるが、それであっても試合でそれを実現する
には制限が必要だと思う。

らしさって言うと抽象論になるからもっと具体的に言うと、
Aという内容の稽古をする為にBというルールの試合をする、
という事がそもそも論だろう。

だから「Aに何を設定するか」によってBを考えればいい。
Aに合気道は何を望むか、を考える所から始めるのがいいと思う。
34名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 14:53:34.91 ID:W4mGovLG0
合気道と柔道では同じ相手を畳に転がすでも意味合いが違うように思うよな
35名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 17:31:57.96 ID:spEM4W2EO
>>32 その実戦的な肘や膝をオフにて披露しては頂けないのですか?
36名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 21:43:59.61 ID:t6dvvPbJO
>>35
いいけど、俺手加減しないから、お前全治3ヶ月くらいになるぜ
37名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 22:06:29.78 ID:t6dvvPbJO
>>35
最近ストレスたまってるからちょうどいいわ。
お前から言って来たから、お前の携番さらせや。
38名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 22:16:47.34 ID:spEM4W2EO
ほっほっほ(^o^)www
私の体はどんな悪意のあるレスでもスルーしてしまう特殊偏光ガラスで出来ているのです
39ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/12(水) 23:45:20.88 ID:Fy8E7tOPO
>>37
実戦て喧嘩のことかい?

とりあえず、やる気になってるとこスルーするのもアレだから、
私にメールくださいな。

アドレスは前に書いたやつ。
わからなければまた書きます。
40名無しさん@一本勝ち:2012/12/13(木) 00:09:28.62 ID:OcnP7vcsO
合気道は弱い。しかし実践者は表面的にいい人が多い。
毎月、道場主と遊ぶがとても楽しい。
できもしない喧嘩を買うなんて合気道の面汚し。
41名無しさん@一本勝ち:2012/12/13(木) 01:57:55.70 ID:8hylo5M60
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。
42名無しさん@一本勝ち:2012/12/13(木) 12:15:37.15 ID:B6wKhrlUO
>>37のチンピラ見習いは>>39にメールしたのかあ?
43名無しさん@一本勝ち:2012/12/13(木) 17:11:18.65 ID:zjkbN1ts0
うまく誘い出して病院にブチ込んでやってください
それが私の願いです
44名無しさん@一本勝ち:2012/12/14(金) 02:21:17.46 ID:99OYCjC60
中村派ってどんなんだっけ
自分は合気会だけなんでちょっと興味ある
45名無しさん@一本勝ち:2012/12/14(金) 11:04:14.59 ID:XUwiQxMa0
中村派は総武道なのよ
合気道 柔拳法 杖道 居合道

そしてこれら全てに試合がある
46名無しさん@一本勝ち:2012/12/14(金) 11:54:28.68 ID:H1PbZl/x0
居合でも試合やるのか
スレ違いだけどちょっと気になるな
47名無しさん@一本勝ち:2012/12/14(金) 17:25:11.68 ID:6bOOMZj00
相手に当たらないような距離をとって剣を振り合ってる試合をyoutubeで前に見た気がするけど見つからないわ
スレチだけど誰か頼む
48名無しさん@一本勝ち:2012/12/14(金) 18:13:13.54 ID:XUwiQxMa0
海外支部のやつで、正直あんまうまくないけど雰囲気だけ
武田流の居合道試合
http://www.youtube.com/watch?v=kKtHGzf0L54

ちなみにこれは合気道の総合乱取(他に捕り技乱取がある)
http://www.youtube.com/watch?v=Cwv7aPPJONg
49名無しさん@一本勝ち:2012/12/14(金) 20:43:53.59 ID:EUgZtkkAO
ちらっとしか見てないけど、ルールがよく判らない。
特に総合。…上段からの手刀に拘るルールでもあるの?
50名無しさん@一本勝ち:2012/12/14(金) 21:51:19.45 ID:dsWTzgAf0
動き面白すぎわらたwww
ある意味ろくろ先生のイメージにぴったりw
51名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 00:15:02.19 ID:H0FcX3+o0
試合は制限してこそ、という観点からすると興味深い。
特に、居合のほうは早抜きゲームという主旨が明解でいい。

乱取りのほうも、打撃を右手刀に制限することで安全性を
保ちながら打撃要素を取り入れてるのはいいと思う。
ただ、相手の右手刀を自分の手刀で流したりしてはいけないのかな?
両手の防御とか掴みとかここんとこは、逆にもう少し防御には
多様な技があっていいと思う。ものすごく不自由に見える。
上段に固定されてるけど、剣道だって中段や下段構えがあるんだから
それに固定しない方がいい。
組みついてからは、胴や足を持っての投げは禁止にしないと
レスリングになっちゃう。

要約すると、手刀の攻防で防御の技を増やして合気道的な投げに
繋げるようにすれば、もっと面白くなるんじゃないかな。
52名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 01:16:04.34 ID:JssqdkBb0
>>51
実際にやってみると分かるんだけどね、
まず打ちを受け流すなんて無理なんですよ
防御は自由です。実際受けの練習は上段受け下段受け両手で練習もしますから
でもね所謂合気道的な丸く受け流してなんてのは無理です
突っ込んで打って来る奴は投げて下さいと言っているようなものだし
腕を捕られないように打ちは必ず引き手を取ります
(打ちで技あり取るためには引き手取らないと駄目ですが)
自然とヒットアンドアウェイの攻防になります

打ちを上段に固定してるのは、恐らく合気道らしさで試合えるようにです
掌底のようなまっすぐ突き出す打ちも、刺し面といって反則とります
突き蹴りありは別の柔拳法でやってますから
面だけでなく胴もあるのが面白いと思います

着衣掴みも反則を取ります。着衣掴んだまま打ち合うとか単なる殴り合いですから
あとは好きなように腰技、足技、自由です
寝技もあります。柔道でいう袈裟固めか腕十字が多いですかね

これは長年試行錯誤を繰り返した結果みたいです
武田流はなんだかんだでそれなりの歴史はあるみたい

経験して分かったことは、お互いに攻守対等でやる場合
四方投げとか小手返しとか一教〜とか、そういう代表的なものは、まず掛からない
だから必然的に古流の技、捨て身系の技に傾いていくんですね
53名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 01:21:48.19 ID:JssqdkBb0
あと居合いは速いですよ
目の前の相手より早くなんとかしないといけませんから
必然的に稽古は常に競争です
一人で黙々抜いてる居合道の人達よりハングリーさが違う(笑)
あと納刀してから抜刀しなきゃいけない場合もあるので
納刀の速度も速いです
54ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/15(土) 02:03:11.03 ID:yy/1Ff/V0
>>51
>上段に固定されてるけど、剣道だって中段や下段構えがあるんだから
>それに固定しない方がいい。

少数派ですが中段とか下段で構える人もいますよ。
ただ、ルール上打ちが上からに制限されるので
打ちを狙うなら不利になってしまいますね。

>>52
>打ちを上段に固定してるのは、恐らく合気道らしさで試合えるようにです

刺し面は顔に当たりやすいので、
安全を考慮して禁止にしてる向きもあると思います。

>あとは好きなように腰技、足技、自由です
>寝技もあります。柔道でいう袈裟固めか腕十字が多いですかね

一応、試合で使っていいのは規定された技だけなはずです。
55名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 07:34:48.95 ID:4441rRavO
>>52
> 経験して分かったことは、お互いに攻守対等でやる場合
> 四方投げとか小手返しとか一教〜とか、そういう代表的なものは、まず掛からない

やっぱり、そうなるよなあ。うちらの実験でも、そうなったよ。
で、「片方が攻で、相手が守」形式の乱取りとかはやってみた?
56名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 09:06:10.69 ID:JssqdkBb0
>>54
>一応、試合で使っていいのは規定された技だけなはずです。
そんな規定あったっけか。うちらがやってた頃(もう20年も前)は
明確に技だと思われる形で相手に尻餅をつかせるような状態でポイントで
その場合こちらも倒れる捨て身の場合は技有り
こちらは立ちで残れる場合は一本だったな
決まり手は一番その形に近い形の技名を言ってたな(笑)
といっても基本柔術だから武田流にある技名で大体カバー出来ちゃうけど

打ち込みによるポイントも、十分にクリーンヒットなら技有り
打ち込みによって相手が脳震盪などで崩れて尻餅ついたら一本だった。たまにあった

やってみると打ちは思いの外、早くて強い
ゆえにそうそう技にはいけない。打撃による牽制って思った以上に障壁なんだ
だからああいった傍目からみるとおかしな立ち会いになるんだけど
当事者はそれでも真剣に読み合いをしている
連続打ちで追い込んで、たまらず打ち返してきたところを逆抱え腰車(バックドロップもどき)とか
みんなコンビネーションを工夫してたなぁ

しかし上の方であげた動画はちょっと審判止めすぎな気がするな
それだけ安全面に考慮してるのだろうか
57名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 09:16:40.42 ID:JssqdkBb0
>>55
これは練習の過程で攻守決めてやることはやるんだけど
やっぱり手の内を知っていて何をされるか分かっている
警戒されている状態では同じようにかからない
とにかくモーションが大きくて完了までにかかる手順が多いものほど無理がある
関節をあれこれする技っていうのは、現実的に間に合わない
相手は最初の状態でそこに居てくれるわけじゃないからね
そうなると一息でひっくり返せる技をどうしても模索するようになる

人間って最高のバランサーを持った生き物だから
何も考えなくたってどんどん変化して逃げていく
演武のようにはいかないよねぇ
5851:2012/12/15(土) 11:02:29.81 ID:H0FcX3+o0
この形式を試してみないと確かじゃないけど、カリの技術が
使えるように思うんだよね。
確かにフリーでマススパーみたいな事をするとなかなか上手く
いかないんだけど、そこは下手なせいなんで上達したいと思ってる所
なんだけど。
手を引くことは折り込み済だけど、パンチほど腕を折り畳んでないよう
なので、手刀に制限してくれればいろいろできる方法がありそう。

四方投げは単体で使うのは、知ってる相手には難しいし無理にやると
危ないけど、カリ併用なら他に使えそうな合気道的技はありそう。
ただ、手刀打ちとのコンビネーションを考える必要あるけど。
腰投げやタックルを制限すればそういう技を工夫すると思うんだけど。
肘や膝が使えない状態で腰投げやタックルにこられると厳しいし。
5955:2012/12/15(土) 13:48:24.80 ID:4441rRavO
>>57
やっぱりねえ…。
うちらの実験でも、基本的に入り身と呼吸投げの一部…というか、「当て身と変わらないような技」が一番有効だった。
「合気道は、実戦では当て身が主体」とはよく聞くから、リアルを追及するなら、そうなるのも頷ける。

…とは思うけど。
「総合」と銘打った試合で、上段からの手刀打ちで縛る…というのは、今一つ納得いかないなあ。
ひとつの設定というなら解るけど。
6051:2012/12/15(土) 13:55:54.24 ID:H0FcX3+o0
一度、オフやっていろいろ実験したいね。
61名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 15:00:29.50 ID:JssqdkBb0
>>58
カリって昔のジャッキーチェンの映画みたいでかっこいいね
手とか腕を接点として絡めていければいいのだけど、どうなのかなぁ
あんまり近いと打たれるし、上に意識がいってると下をすくわれるし
ちょっと間を置いたところから一足で組み付いてくる人達への対応ってどうなのかな
レスリングみたいな最初から足や腰を狙ってくるのは、基本的に間合いを取りたくなるよね

>>59
柔拳法があるので、そっちと差別化を図ってるのかな
こんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=D1pcAgCWqBE
62名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 15:07:59.78 ID:JssqdkBb0
63名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 16:07:41.27 ID:Sj/9Mg8W0
蹴ってるよ
64名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 16:46:38.14 ID:4441rRavO
>>61
>>59
> 柔拳法があるので、そっちと差別化を図ってるのかな
> こんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=D1pcAgCWqBE

動画をありがとう。
俺も、このテの練習しなきゃならんかな…と試行錯誤してる最中なので、勉強になったよ。
(ちなみに、仲間内では「柔拳」という仮名で実験してたのだが…名前を変えようっと。(^_^;))
6551:2012/12/16(日) 00:36:06.50 ID:pfjufFYW0
>>62はいいね。理想形の稽古はこういうのは好き。
セルビアのリアル合気道もこんな感じの動画だね。
>>61のほうはどうしてもこんな感じになっちゃう
んだろうがしょうがないのかな。
ともかく試合の形式がいくつもあって、何を稽古したいか
によって形式を作っているのはいいと思う。
66ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/16(日) 08:39:15.92 ID:tlguWB/90
>>56>>57
>そんな規定あったっけか。うちらがやってた頃(もう20年も前)は

これは先輩でしたか。どうもはじめまして。

実をいうと詳細なルールはわかりませんし、
おおむねあなたのおっしゃる通りだと思いますが
規定された技に分類できないほどかけ離れた技は反則なはずです。

だから、たとえば絞め技関節技系だと
フロントチョークとか膝十字とかは反則になるはずです。

>とにかくモーションが大きくて完了までにかかる手順が多いものほど無理がある

私もそう思います。
67ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/16(日) 08:48:08.30 ID:tlguWB/90
ちなみに、武田流に属している人がみな
柔拳法をやってるわけではありません。

合気道、柔拳法、居合道、杖道、手裏剣術など
様々な種目があって、やりたいものを選ぶという形でした。

で、私は学生合気道だったので合気道のみで
柔拳法の経験はありません。

>>59
>ひとつの設定というなら解るけど。

ルールというもの自体が設定ですし、設定でしょう。
68名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 09:26:12.47 ID:sXfD7TJMO
ほう。
二段持っててもルールは知らん、と。

設定の話は、「総合」と銘打つほど総合には見えないな、程度の話だよ。
試合競技に設定があるのは当たり前じゃん。
69名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 09:36:06.23 ID:aURGSgV00
四方投げは富木の試合でもまず見ないって言うね
合気会においても特に理合を学ぶ側面の色が強い技だと思う
70ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/16(日) 09:44:15.93 ID:tlguWB/90
>>68
はい。もちろん大まかなルールは知っていますが
詳細なルールは知りません。けっこう曖昧なままやってました。
他の部員もそうですよ。

>設定の話は、「総合」と銘打つほど総合には見えないな、程度の話だよ。

ちょっと理解しかねるのですが
総合というほど総合格闘技には見えないってことですか?
71名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 09:49:33.82 ID:ApyhFTWt0
いちいち周りにつっかかる話し方をやめなさい
せっかく少しは有意義な流れだったのに
72ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/16(日) 10:00:14.42 ID:tlguWB/90
いや、純粋にわからないから聞いただけだよ

俺はどうも気を付けないと、
慇懃無礼的な書き方になるんでその点は以後気を付けます。

ただし、自分の言いたいことは言うよ。
それはいいでしょう?
73名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 10:20:12.09 ID:pfjufFYW0
別に総合っていう言葉に定義があるわけじゃないしどうでもいいんじゃね。
74名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 10:41:34.63 ID:sXfD7TJMO
>>70
> ちょっと理解しかねるのですが
> 総合というほど総合格闘技には見えないってことですか?

いんや。
前にも書いてるけど、「上段からの手刀打ち」に限定しているところがだよ。
武田流としては、柔拳法で当て身はやってるから、こちらでは比較的合気道らしい技に成りやすいよう、限定したのかもしれんが。
…俺だったら、蹴りや直突きが出そうな状況。それを制限されると、かなり窮屈な印象を受ける。
その印象と、「総合」という懐の大きそうな言葉が、俺の中でそぐわん…てだけよ。

まあ…。
武田流としては、柔拳法と合気道で体系を分けて考えてるみたいだし、合気道では組技限定の試合が有るらしいから、それに比べて当て身から入る設定の合気道の試合を「総合」と読んでるだけかもしれんけど。
75名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 11:34:16.92 ID:pfjufFYW0
それが答えだろうな。

試合は制限があったほうがより専門的な技術が発展する。
それから漏れた部分は別のルールの試合を作る。
それらを繋ぐものが形稽古。
こういうやり方は合理的だと思うよ。

カリにはそのどっちでもないドリルという稽古もある。
フリードリルになるとスパーっぽくなるし、形稽古の練習
にもなる。そういうのも混ぜるとさらに面白いと思う。
76名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 13:42:53.82 ID:Bv85WvQy0
受け手が同じで指定技の演武を競うのが一番簡単かと。
仕手受け手が稽古仲間だとななになっちゃうからね。
受け手はその場で他の支部から選ぶわけよ。どでしょ。
え ハナチ?
77名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 13:58:43.94 ID:sXfD7TJMO
競技演武の一種かな?

何を求めるかによるけど…俺はあまり興味無いなあ。
78名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 15:28:00.03 ID:MxAQR6rq0
取り受けを決めて一定時間双方それぞれのポイントを取り合う
で取り受け交代。ポイント多い方の勝ち

こんなのがいいな
79名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 15:44:53.72 ID:sXfD7TJMO
それって、短刀持たせたら富木流だよね?
80名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 16:13:08.61 ID:MxAQR6rq0
まじか、ごめん知らなかったw
81名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 01:29:21.49 ID:W8FSjMj60
かつて、中村派に居た私が説明しよう。

30年以前のことである。
当時「総合格闘技」と云うジャンルはなかった。これをまず踏まえて欲しい。

稽古方法として男子対象で手刀だけで打ち合う「打ち込み乱取り」と
道着をつかまなければなんでも自由の「組み手乱取り」があった。

それぞれに規定、つまりルールがありたとえば「顔面殴打禁止」である。
顔面とは文字とうりであり頭部や側頭部は許される。

「組み手乱取り」と「打ち込み乱取り」を合わせたものを「総合乱取り」と呼んだ。
82名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 12:43:10.16 ID:fnW/wbsk0
>>81
そういえば学生の新人戦なんかだと打ち込みだけの乱取ありましたね
そういう流れなのか。情報サンクス
83名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 18:04:38.42 ID:+5bV9GFn0
すいません。頭から離れないことがあるので聞いてもらえますか。

ある日稽古日間違えて空手の昇段審査の日だったんですよ。
ちょうどその日は自分の道場開きの初稽古の予定だったのでかなり落胆しました。
なもんで、来てくれた人に平謝りして、杖を片手に肩落としながら猫背で帰る途中、
空手野郎が数人、入り口でタバコ吸ってたんですよね。
うぜえなあと思いながらそのままの姿勢で脇を歩いてたら、顔面に向かって回し蹴りが
来る膝の挙動が見えたんですよ。ほんの十数センチ膝が上がっただけなんですけど、
速さといい、バネといい結構やばそうな蹴りでした。
その時頭に浮かんだプランは、まず蹴り足の膝を掌底で抑えた後、正中線に踏み込んで
そのまま顔面に掌底か、喉を一本拳で突くかでした。(片手が杖でふさがっていたのでかなり苦しいが)
結局、膝はそれ以上上がらず、ただの威嚇だと分かったのでムカつきながらも
そのままスルーして帰ったんですけど、そういう時、達人の先生方なら
どういう対応をされますか?
84名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 18:20:21.19 ID:V4QTlzwi0
まず本を沢山読んで教養と文章力を養う
85名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 18:23:40.78 ID:+5bV9GFn0
文章が適当ですいません。なので読解力のある方のみ答えてください。
恐縮です。
86名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 18:35:18.90 ID:ibdaqlS50
1、まず相手が手首をつかんできます
87名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 19:04:21.46 ID:+5bV9GFn0
なるほど。蹴り足を上げたまま手首をつかんでくるわけですか。
空手家って器用なんですね。感服しました。
はい、次の方。
88名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 19:41:59.30 ID:mKe80BFkO
達人ではないので、素朴な質問を。
顔面へ伸びてくるヤバそうな蹴り足の、膝を掌で抑えてディフェンス…なんて、できるものなの?
89名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 20:12:54.55 ID:+5bV9GFn0
>>88さあ?実際蹴りの途中動作によるタダの脅しだからね。
起こってないことをあれこれ妄想しても不毛なのを承知で言うと
蹴りの起こりは見えているわけだから膝が来る位置に掌を置いておく。
後は間髪入れずに当て身。蹴りをほっといてそのまま相手の正中線に突っ込むのが
ベターだが、未熟ゆえまず受けることが頭に浮かんでしまった。
90名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 20:40:46.47 ID:ycak6lgK0
達人でも先生でもない私の場合はまず自分が顔面に蹴りもらう程の事を相手にやらかしたか思い起こし、非が無いと分かれば警察に連絡を入れますな
それに胴ならまだしも顔面はそう容易く当たらないし相手もバカでは無いのだから顔面狙ったらどうなるかぐらい想像出来ると思うけどね
91名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 20:59:55.42 ID:XipKff3b0
塩田先生曰く 蹴りは当たらん だそうです。
間合いとタイミングなんでしょうね。
92名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 21:11:32.08 ID:mKe80BFkO
>>89
> 起こってないことをあれこれ妄想しても不毛なのを承知で言うと
(後略)

なるほど。
ちなみに、俺は「しゃがみながら金的パンチ」が浮かんだよ。
うまくいくかは解らんけど。
93猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/17(月) 21:28:08.22 ID:bjWeAavz0
大事に至らなくて良かったですね。
94名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 21:30:05.34 ID:iQ+6s7EVO
相手に抱きついて踊ってみよう
95名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 22:18:04.61 ID:nT50IbJ60
つまんない話で流れぶった切られたな。くだらん。
96ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/18(火) 00:49:07.71 ID:herUb+d10
>>83
大方、なんだよこいつらこんなところでタバコ吸って
という目で見たんじゃないですか。

達人なら「ちょっと通りますよ」と、一声かけて
何ごともなく通り過ぎると思います。

>その時頭に浮かんだプランは、まず蹴り足の膝を掌底で抑えた後、
>正中線に踏み込んでそのまま顔面に掌底か、喉を一本拳で突くかでした。

まず、無理でしょう。
オフ会とかで実験してみませんか?
97名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 01:01:38.93 ID:DxtQ18v90
ボクサのパンチもムエタイキックも出てからでは無理ですよね。
結局 五輪の書の 枕を取るという事でしょうか。
98名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 01:11:01.32 ID:ci37jJMB0
中村派の乱取りの続きを述べよう。


「取り技乱取り」とは時間を決めて投げと攻め(受け身を取ることを義務づけられる)を
交互に行ない、わざの習熟度を競う試合である。
攻撃側は「打ち込み、蹴り、つかみ」など、何でも許されているが、「当て身わざ」は
テレホンすることを義務づけられる。
この競技は、元もと女性対象に設定された様だが、今では男子にも人気がある。
99名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 01:33:25.91 ID:ci37jJMB0
テレホンの事を書いたついでに書いておこう。
合気会の演武はすべて、テレホンだね。
ここをつかみにこいと指示している。
100ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/18(火) 02:23:00.51 ID:herUb+d10
>>97
不可能ではないですよ。

ただ、そういうことやり慣れてる人じゃないと
まず無理だろうなと思いまして。

>>83さんが、かなりの腕前なら可能だと思いますが
おそらくそうではないでしょう。

>結局 五輪の書の 枕を取るという事でしょうか。

そういう達人の境地のことをあれこれ言っても仕方ないので
とりあえずやってみるといいんじゃないでしょうか。
101名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 02:56:40.63 ID:DxtQ18v90
沖縄唐手のウシロさんなら捌けそうですね
ってモロ空手かw
102名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 03:19:54.84 ID:eCYGZmFD0
以前、空手3段の人が同僚にいて、掌底による回し蹴りの防ぎ、
蹴りの起こりをつぶす当身は実演したことがあります。
もちろん寸止めですし、相手も本気で蹴りこんでないのでしょうが、
何人かで実際に試したことがあり、完全に対応できた人はいないので
ある程度、有効かとは思います。これは岩間流の経験のある先輩から
教わった方法です。
まず無理だろう、とのことですがどのように無理なのか
差支えなければ言葉で教えてください。
103名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 07:20:35.27 ID:Uo9d/nqzO
>>102 空論ばかりじゃなくオフで実際に検証してみたら?

言うように防げるなら誰もが見たいだろうし
104名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 08:57:36.73 ID:M7zNpG1d0
疑問に思う人は自分とこの道場で試してみればいいじゃない
105名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 08:57:56.15 ID:iYnnT7S9O
蹴りの起こりを潰すとは、凄い反射神経だな。
106名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 10:33:12.28 ID:oQPr2jqN0
>>98
捕り技乱取の面白いところは、攻撃側は攻撃の種類は決まっているけど
どれを出すか、右が左かは好きにやっていいてとこですね
だから例え型試合でもどこを攻撃されるか分からないという緊張感があり
それに対してしっかりさばけるように間に合わせる、そのまま技につなげるという
迅速な対応を要求される。結構有意義な方式だと思います


>105
それと膝に手が届くところまで体を移動させる体捌きはちょっと興味がありますね
余談ですが黒田鉄山の一瞬で体を入れ替えて切り上げる動きを研究してるんですが
ムズイ、けど、面白い
107名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 14:58:10.57 ID:c1LL8uem0
合気道だけやってても技の出先を狙えるような反射神経を得るのは難しいよな
相手の出先を狙える様になるには合気道以外に何をやったらいいんだろうか、剣道とか?
108名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 18:43:08.19 ID:XH86jbBN0
喧嘩じゃないの
109名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 19:15:21.83 ID:c1LL8uem0
日本で日常的にストリートファイト出来るところを是非教えてくれよ
110名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 19:55:50.56 ID:MQvdAHB00
筑豊
111名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 20:32:45.56 ID:Uo9d/nqzO
大阪とか?
112名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 21:40:18.69 ID:iYnnT7S9O
北九州ならいいだろ、撃たれるかもしれんがw
113名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 21:57:35.36 ID:M7zNpG1d0
>>107
反射神経とは違う何かが必要だと思うけど、
合気道の稽古が一番近道な気がする。
114名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 00:41:37.70 ID:Jk9AuGJm0
中村派合気道の「乱取り試合」の総括を述べる。

誤審が多すぎる。
昨年の全日本大会の「決勝「準決勝」「三位決定戦」の四試合がユウチウブに投稿され
ているが、二人の副審の正当率は25パーセントである。

主審が迷って、後ろの指示を待っている場面も映し出されている。

審判が未熟なら、「試合」は無い方が良いと思うが。

どうですか、ろくろさん。
115名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 01:08:44.67 ID:Jk9AuGJm0
114の書き込み者である。

「合気道」は護身術になるということを聞いて信じて中村派合気道に入門した。
それは嘘では無かった。
楽しい形げいこと厳しい乱取り稽古があった。

そして、日々強くなってゆく実感があった。
116ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/19(水) 01:59:51.80 ID:1969rKCu0
>>102
>まず無理だろう、とのことですがどのように無理なのか
>差支えなければ言葉で教えてください。

はい。無理だと思った理由はいろいろあります。
>>83にはこう書いてありました。

>その時頭に浮かんだプランは、まず蹴り足の膝を掌底で抑えた後、
>正中線に踏み込んでそのまま顔面に掌底か、喉を一本拳で突くかでした。

これはたぶん、あとからこうしたらよかったかなと思ったことのはずです。
その時頭には浮かんでない。

プラン立案→実行する?しない?→する という経路だと
圧倒的に遅くて無理。

顔面に掌底か、喉を一本拳。顔面に掌底はまだ現実的かなと思いますが
喉に一本拳って練習してる?というか実際に人にしたことある?

それから、一般の喧嘩をやり慣れてない人(もちろん俺含む)は
基本的に闘争するモードで生きてない。正当防衛でなく力を振るったら犯罪だから
無意識のうちにセーブしてしまう。ゆえに対処に遅れが生じる。

威嚇は突然の不意打ち。対処は難しい。

トータルで考えればまず無理です。
117ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/19(水) 02:18:16.84 ID:1969rKCu0
>>102
追加すると、回し蹴りを掌底で受けるとのことですが
これは線を点で止めるようなもので非常に難しい技術だと思います。

それから、タイミングですね。

相手がフェイントなしで決められた場所を蹴ってくるという設定なら
かなり難易度は低くなると思います。
本気で蹴るか寸止めかはあまり関係が無いでしょう。

フェイントあり、場所の指定なしの自由攻防に近い状況で
できるのであれば、それは>>102さんの技術が優れているということです。

>>114
>審判が未熟なら、「試合」は無い方が良いと思うが。

まあ、審判は難しいでしょ。仕方ないです。
試合は目標になるからあってもいいと思いますよ。
118名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 03:13:24.07 ID:xmIhXMwaO
お題【あなたが童貞処女だった頃の、イケメン美女相手の稽古で思ったこと】

やりたい盛りの中学生とかどんな気持ちなんだろう。
すっごくドキドキしながら稽古してたりするんかな。
119名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 05:46:30.58 ID:eN/r85P9O
本人に聞いてみろよ
120名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 09:45:54.64 ID:yVFOpqGZ0
お題
1教(表・裏)の術理について(相違点、有効性等)

人によってだいぶ違わない?別にどうやるのが正解とかって話じゃなく
121名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 10:18:17.58 ID:wPYPWERh0
最近のこのスレを見て思うこと:

実力が無いもの同士が彼らができない事についてあれこれ議論しても決して正しい結論には至らない
122名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 11:11:42.12 ID:yVFOpqGZ0
一人が1/10でも10人集まれば1には近づけるよ
123名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 11:30:27.71 ID:wPYPWERh0
>>122
無知蒙昧の集まりってのは足し算にはならないんだよ、掛け算だ
1に満たない数を掛け合わしてるようなもの
むしろあさっての方向へ行くのみ(1からどんどん遠ざかる)

何故なら全員無知蒙昧ゆえに誰一人正しい方向を示すことができないのだから(そういう「導き」ができるのが師匠などの存在だろう)
正しい方向性を知らない(行けない)故に無知蒙昧となっているのだからな


「わからないもの」を「わからない奴らが」「わからないまま」議論したら確実に間違った方向へいくのは自明
124名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 11:32:13.69 ID:eN/r85P9O
>>123
丁寧に自己紹介乙
125名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 11:47:24.41 ID:yVFOpqGZ0
指導者が正しい方向を向いているとどうやったらわかるんだよw
仮に指導者全員大体同じ方を向いているとして、その弟子であるスレ民もおおまかに同じ方を向いてるだろうよ
力の合成のイメージで少しずつは前に進めれる
126名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 12:01:22.03 ID:wPYPWERh0
>>125
正しいことがわかったから指導者になれてるんだよ
何度もいうが、「わからないもの」を「わからない奴らが」「わからないまま」議論したって力の合成で前に進めるなんて無いからw

何年もやってるのにひとかどの実力も身につけれてない時点で無能のクズ
そういうクズは何人あつまってもクズってこと
127名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 12:06:58.53 ID:RP+pss8/0
>>123
探求とはむしろそういったものだよ
学者や研究している人にその言葉はどう捉えられるかな?
自己満足と言ってしまえば何でもそうだし、探求をやめた人は慢心だと
思われるでしょう
師範クラスだってこれで満足だと思っている人っているのかいな?

道で言えばある宗教みたいに危ない指導者だっているんだし何が正しいか
なんて誰にも分からないよ
結局はその時点の自分のレベルで選び進んでいくしかない
128名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 12:07:57.23 ID:wPYPWERh0
無能同士の相談って 足し算でなく掛け算なんだよ
0.5+0.5 じゃなくって0.5 x0.5 なんだ
129名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 12:10:01.00 ID:wPYPWERh0
>>127

ヒント:「結果を出した人」の意見と 「結果を出してないもの同士の集まり」
130名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 12:31:41.84 ID:yVFOpqGZ0
10÷2=5
では6÷3=?
という問題があって小学1.2年生がどんなに集まろうと正解を出すことは出来ない
なぜなら問題の意味が「6を3つに分けるんじゃないか?」という意見が出ても
それ以外にそれらしい意見が出た場合結局結論を出すことが出来ないからだ

でも問題を考える途中で1年生は掛け算を覚えることだってあるし、
いろんな考えが出していくうちに方程式という概念が生まれるかもしれない
131名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 12:50:41.64 ID:KYiuSbQ30
所々2chの情報は個人的には役立ってるよ。
情報そのままじゃなくても、自分の考えをまとめるのにとか。
それが役に立ってないって言うんならオフやればいいじゃん。
掛け算がどうのという空論よりいいぞ。
「神は自ら助くる者を助く」
指導者に教わるのは大事だが自分で考えて工夫しない奴は
よくて演<舞>上級者留まりだね。
132名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 12:53:53.10 ID:KYiuSbQ30
で、一教の裏だけど俺の経験上だが有段者でもホントに
出来てる人は少ないように思う。
133名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 12:58:58.22 ID:RP+pss8/0
>>129
結果ってここでいうと何ですか?

あなたにとって他の方のやり取りが無意味だと思えても当人同士ではそう思えてない限り
有意義なんじゃないでしょうか
それでこれから先あの時のやり取りは無駄だったと思える人と良かったと思える人が出てきた
としてもそのやり取り自体が存在した事は意味があった事じゃないでしょうか?

過保護な親は子を思うばかりに失敗するなよとかほら言わんこっちゃ無いとかなりますが
当の本人(子供)はやはり実際に自分でやって失敗しながら学んでいくんですよ

話が大げさですが達人名人職人誰でも通る道であり、あくなき探究心があったからこそ
その域へ達しえた

あなたの発言が何の為のものなのか(目的)をもう一度考えてみてはどうでしょうか?
134名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 13:14:14.97 ID:RP+pss8/0
>>132
一教の裏ですが私も実際最近それで悩んでて特に打ち系でなく
取り系の動かない状況から始める時相手を崩すのが難しいですね。
体格が自分より良く掛かろうとしない相手にはどうすればいいのか?
押すがいいと教える人もいれば引くがいいと教える人もいて自分で
やってみてもなんとなくしっくりこない。
他の技はポイントや感触で効いてるって分かるんですがどっかまだ
無理がある。
何かコツというかポイントみたいなのってありますか?
135名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 13:42:48.89 ID:yVFOpqGZ0
ざっと思いつくとこで
最初に力を加えるのか流すか
裏に入るときに相手をどこに落とすのか遠心力で崩すのか
転換するときの姿勢はどうなっているのか
どこに注意を払っているのか
場面によって差異はどうなるのか
目標とする形はどんななのか、と
136名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 17:28:07.04 ID:jKd0pETP0
一教裏は、相手を導けてるかどうかが鍵。
手を引っ張ってもうまくいかない。身体を導けてるかが問題。
練習法としては、片手だけでゆっくりやるといい。
そしてその際は、相手を投げることばかり考えず、転換を
きちんとする事を心がける。
137名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 19:09:24.95 ID:+G1zu29s0
ふん、何が結果だよ。くだらねえ。人をクズ呼ばわりとか何様だてめえ。
合気道の道場に上に行くやつって大抵実力より処世術にたけてるやつのほうが多い。
後輩にきつい技かけて破門くらった俺が言うことだから間違いない。
あーあクソみたいな一年だったな。おそらく来年も。

あ、ろくろさんだったっけ?丁寧な説明ありがとうございました。
138名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 21:08:05.23 ID:GKPiMmuCO
相手を痛めつけて破門?なかなか無いケースだなあ。
ケガさせて喜んでたなら問題だけど。
139猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/19(水) 21:59:35.23 ID:j60BkQqy0
一教裏
1回目の転換で相手の肘が自分の正中線上にくる位置に入る。
両手を均等に、しっかりぶつかったら、もう一度転換。
転換中も相手の肘が正中線上。バイクのハンドルを持つイメージ。
引っ張らない。回す。
140名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 22:08:14.05 ID:GKPiMmuCO
>>139
うーむ…。すいません。

>(前略)しっかりぶつかったら、(後略)

ここが解らないんですけど。
一教裏のぶつかる部分て、どこでしょう?
他は解る気でいるんですが、ここが私には解りません。
141猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/19(水) 22:16:47.85 ID:j60BkQqy0
>>140
こちらこそ、説明がずさんですいません。
「釣り合いがとれる」くらいに置き換えてください。

>一教裏のぶつかる部分て、どこでしょう?
タイミングとしては1回目の転換後です。
142140:2012/12/19(水) 22:41:22.58 ID:GKPiMmuCO
>>141
相手の側面に入りつつ、体の転換を一旦やった直後…相手の頭の向きと、自分の正面の向きが、同じになる瞬間…ですかね?
143名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 22:50:45.89 ID:uCFP/7/C0
>>139
私の場合は恐らくいつも崩せなくなるのが二回目の転換の時だと思います
特に分かりやすいのは相取りの一教の時で相手が崩れません
144猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/19(水) 22:51:04.69 ID:j60BkQqy0
>>142
そうです。
取りは肩甲骨の裏側と下腹に力を入れ盤石の姿勢で、受けは胸が開き、若干前のめりに崩れながらもバランスを保とうとしている瞬間です。
私の感覚ではぶつかっている状態なんですが、あまりこの表現はよくないですね。
145猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/19(水) 22:57:28.48 ID:j60BkQqy0
>>143
相取りとは片手捕りや、両手捕りのことでしょうか?
受けの人が設定を弁えているかで変わってきますよね。
相手への意識が途中で途切れてしまう人だと確かに掛けづらいです。
146名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 23:01:58.18 ID:jMZz1Fln0
養神館一本と覇天会一本と養神館やってから覇天会やるのどれが一番合気道の技が身に付きますか?
147名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 23:08:52.42 ID:GKPiMmuCO
>>144
「ぶつかる」というイメージに個人差が有るかもしれませんから、なんとも。
そこで止まってしまう人は多いので、「ぶつかる」って表現もあながち間違ってないかも。

あそこから、引っ張ろうとすると、まず失敗しますが…気付かない人が意外に多い。この辺が『一教裏は難しい』と思わせる原因かも。
148名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 23:20:30.26 ID:uCFP/7/C0
>>145
お互いに右手若しくは左手同士での取りの場合です
149名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 00:07:18.99 ID:tyF/gBnL0
動かないのは相手の肩が動いてないから。導きが出来てないとそうなる。
150名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 00:31:46.20 ID:FCtATzut0
>>144
ぶつかるというか、一体になるっていう表現はどうですかね?
お互いに同じ密度の塊になる、あるいは同じ構造体になる
だからこちらの体が動けばあちらも動かせる
逆にこの一体になる塊を崩してしまうから、バラバラになって相手はついてこなくなる
こういう感覚とは違いますかね?
151名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 01:31:41.22 ID:0ulvlnsBO
流れぶったぎってすまんですが、
都内で、故黒岩師範の合気道を色濃く継承している道場や稽古会知っている方はおりませんか?
152ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/20(木) 05:16:44.20 ID:2WGZe6Iq0
詳しいことはよくわかりませんが、できない技は
一人で受けの形をとってみるといいかもしれません。

人間の体の構造、反応上、行きやすいところと
そうでないところがありますから。

受けの立場になってみるとわかることもあるんでないかと。
普段の稽古で受けはとってるでしょうから、一人でというところがポイント。

>ID:wPYPWERh0の人
言いたいことは間違ってないかもしれないけど言い方が悪い。
批判しているのはわかるけど、だからどうするかというプランが無い。

名無しだと基本的に議論は成り立ちません。

コテハンじゃないから発言者が分からない。
経験や発言内容から読み取れる実力もわからない。

そういうものと思うしか。
153143:2012/12/20(木) 06:13:33.72 ID:Iefm2pYa0
>>145
受けがやはり耐えようとすると掛からないものなのでしょうか?
例えば形は変わるけど二段目の転換で脇固めのように体重をかけていけばできない事は無いとか
一段目の転換時にもっと相手を前のめりにするようにしとくとか何かしらの止まらない
方法ってないでしょうか?
154名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 10:39:19.96 ID:MUK9jpqE0
そもそも転換二回もしなくない?
155名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 10:47:51.69 ID:KC4/xLa50
それは合気会でも転換の定義域が道場によってけっこう違うからじゃないか
「転換」と「転回」みたいに区別してたり、入り身時に向きを変えるだけなら単に「入り身」としか言わなかったり
156名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 20:08:57.31 ID:tyF/gBnL0
>>154
180度転換を2回と分解して考えてる。
157猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/20(木) 22:24:30.19 ID:hy0dvctx0
>>153
>何かしらの止まらない方法ってないでしょうか?

一度目の転換の時に、相手の肩から手首をなるべく真一文字にする。
(畳と並行)
それと、二度目の転換時、肘の上を掴む手側に力を掛ける。綱引きの
ような姿勢で引っ張ってしまう人は、この相手寄りの手の力が弱いように
思います。脈部を掴む側の手に力が寄り過ぎな傾向があります。
二度目の転換時の注意点としてもう一点。腹の力で回す。空手の逆突きに近い体幹の使い方です。腕の力で回そうとするとどうしても左右の手のバランスが
崩れます。
158名無しさん@一本勝ち:2012/12/21(金) 01:00:48.92 ID:jjYtrcOo0
そーゆうのは導けてからの話。
まずは、片手のみでゆっくりやってみるよろし。
ただし、力は抜いて転換のみを意識してやる。
159名無しさん@一本勝ち:2012/12/21(金) 01:06:26.58 ID:9CQHhMyf0
片手のみってどうやんの?
160名無しさん@一本勝ち:2012/12/21(金) 01:27:41.57 ID:dpOXqdEP0
相半身で内転換で誘導する時のことを言ってるんじゃないかな
161143:2012/12/21(金) 08:27:07.42 ID:ug/oegma0
>>157
ありがとうございます。
二度目の転換が始まるところですでに相手の腕(特に肘部)が自分の臍前辺りにくる感じだったら
そこからの二度目の転換は結構スムーズ(無理な力技でなく体全体を使っている感じ)でいけるんですが
一度目の転換の際相手の腕を下へ下ろす時に相手が抵抗(体幹をまっすぐに保ったままにしている状態)
していると丁度相手の肘が自分の胸位置より下へは下ろせない(崩せない)状態になってしまいます。
相手の肩が普通に立った高さより下がらない状態といいましょうか。
そうなるとどの部分からがいけないんでしょうか?
162名無しさん@一本勝ち:2012/12/21(金) 14:27:24.38 ID:8zcUoy4e0
>>159
そのままの意味だよ。右手の一教なら右手だけでやる。
引っばったり抑えたり出来ないから、必然的に
導くしかなくなる。
どう動いたらいいか、色々試してみるとおもしろよ。
163名無しさん@一本勝ち:2012/12/21(金) 21:26:09.91 ID:eS8S7fy30
突然失礼します。私は合気道を習っているものですが
中村派の技術にとても興味があります。
ろくろさんは中村派の方のようですが
技術交流としてのオフに付き合っていただけないでしょうか?

ちなみに私は関東在住です。
164名無しさん@一本勝ち:2012/12/21(金) 21:43:57.44 ID:/R2BLIlaO
直接ろくろさんにメール送んなよ。
前スレで、捨てアド出してるんだから。
165猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/21(金) 22:48:10.61 ID:ZB+jWYnv0
>>161
>相手の肘が自分の胸位置より下へは下ろせない(崩せない)状態になってしまいます。

これ、私もよく失敗するので、よくわかります。
おそらく、受けが自分より上背がありリーチが長い、またはボーッと立った
まま受けの動きをしない、こんな場合だと思います。対策としては
●一回目の転換前の小さい入身の一歩を通常より深く踏み込む。(通常では受けの足の小指のすぐ横に自分の親指が来るくらい、これを受けの踵側、場合に
よっては少し離した位置に)
●一回目の転換後、少し腰を切る。>>157の空手の逆突きの要領です。脈部は
しっかり掴み、肘上の手側は少し押し出すようにして、自分の正中線上に相手の肘がくるように調整します。

注意点としては、やりすぎないこと。やりすぎると、受けが一歩前に足を出してバランスが安定してしまいます。そうするとまず倒れません。加減が難しいです。

この点は私もよく失敗する所なので他に解る方がいれば、アドバイス頂きたいたいです
166ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/21(金) 23:23:24.33 ID:TmgApVlO0
>>163
現じゃなくて元中村派です。
それでもよければメールを@で繋いでください

rokuro2012-budou  yahoo.co.jp

>>164
オフするなら詳細以外はオープンにしたいどす


>>165
言葉で説明し、
それでも動かなければつっつくのはどうでしょう?
167名無しさん@一本勝ち:2012/12/22(土) 01:27:23.55 ID:6wuNRLdgO
横レスでスマヌ。
>>165
> 言葉で説明し、
> それでも動かなければつっつくのはどうでしょう?

「裏」と設定しているので、方法としてはどうかな?
もっと根本的な問題として、一回目の転換(?)で、相手を殺してないのはいかがなものかと思うけど。
168143:2012/12/22(土) 06:26:22.20 ID:J/6D55K/0
>>165
そうなんです
なるほど腰を切るですね
もっと奥へ入り身はそうかなと思いつつもそれからの切り下ろしがうまくいかないので
悩んでまして
ちょっと今度やってみますね
169名無しさん@一本勝ち:2012/12/22(土) 07:03:55.12 ID:DgDUVpE30
中村派って本当は合気道ではないよね
柔術だけど、人集めのために合気道名乗ってるって感じ。
面倒だから説明は省くけど、武田から別れてるし。

まあ前スレでろくろが書いたように、過程がどうであれその境地に達すれば合気道、というのであればそうなんだろうが。

俺個人は違うと思うけどね。
あくまでも盛平ルーツでなけりゃ全くの別物だろう。何かの体系ってのは創始者がどんな思想だったか直接知る者が広め、二世代目、三世代目となるものでしょう?そうでなきゃ、茶道などの文化的なものも破天荒な流派が出るだろうし。
170名無しさん@一本勝ち:2012/12/22(土) 18:38:39.09 ID:6wuNRLdgO
>>169
> 中村派って本当は合気道ではないよね (後略)

基本的に同意。

ただ、なあ…。
第三者的視点から見たら、合気道の定義は曖昧かも知れん。
商標登録されてる訳でもないみたいだし。
柳を見ても解るように、誰でも合気だ、合気道だと名乗れるのが現状じゃないか?
気にくわないのは確かだけど。

武田流が近代の捏造流派であったとしても、それに対して「合気道を名乗るな」とは言えないんじゃないか?
171ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/22(土) 19:45:36.54 ID:ucKVksLUO
>>169
私が合気道といっているのは、
もちろん盛平ルーツの合気道思想のことですよ。
172ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/22(土) 23:28:49.16 ID:8kaVO3GK0
>>167
>「裏」と設定しているので、方法としてはどうかな?

猫町さんの言う設定って背後を取られた人が
ボケーっとしてるのはいかんよっていうことかと思ったんですが違うんでしょうか。

「背後とられてんだからボケーッとするなよ」と言って
それでもボケーッとしてたらつっついて、
お前ボケッとするなはよ動けと教えてあげる。

ダメですか?

あと、一教裏で検索したら動画出てきたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=Cj-UA6bwzco
http://www.youtube.com/watch?v=vbup6SjT1oI

こっちはコツ的なコラム
http://sasaki-aiki.com/article2_65.php
173名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 00:02:17.86 ID:bQ3Cz4qpO
>>172
> 猫町さんの言う設定って背後を取られた人が
ボケーっとしてるのはいかんよっていうことかと思ったんですが違うんでしょうか。

猫町さん本人に聞かないと解らないけど、俺は違うと思ってるよ。

> 「背後とられてんだからボケーッとするなよ」と言って
> それでもボケーッとしてたらつっついて、
> お前ボケッとするなはよ動けと教えてあげる。
> ダメですか?

崩しやポイントを押さえていれば、相手がボケッとしてても掛かるはずだけどなあ?
逃げ腰になってる相手は無理だろうけど。

一教裏、と一口にいっても、稽古の段階や、指導者の方向性もあるので、一概には言えないんだけどね。

まあ、この辺の事情は、ネットだけで勉強している君には解りづらいだろうが。
174ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/23(日) 00:16:18.37 ID:y6IKvp4A0
>>173
>まあ、この辺の事情は、ネットだけで勉強している君には解りづらいだろうが。

ネットだけとは言ってませんよ。
175名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 00:22:53.80 ID:bQ3Cz4qpO
ふうん。
植芝系の道場で稽古してる?
176ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/23(日) 00:26:49.03 ID:y6IKvp4A0
>>175
植芝系とは?
177名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 00:50:50.22 ID:bQ3Cz4qpO
植芝盛平を祖とする系統の、合気道の道場で学んでいるか、と聞いてるんだけど。
どうなのよ?
178ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/23(日) 01:17:04.33 ID:y6IKvp4A0
植芝盛平を祖とする系統の、合気道の道場で学んでいません。

かといって、『ネットだけ』ではないからね。
そこは勘違いしないように。

私からも質問をいくつか。

>猫町さん本人に聞かないと解らないけど、俺は違うと思ってるよ。

これについて、どう思っているか教えて。

単に違うと思っているだけなのか、ある考えがあって違うと思っているのか。
もし考えがあれば、その考えを教えて。
179名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 02:03:07.42 ID:WzcHUVVn0
> 植芝盛平を祖とする系統の、合気道の道場で学んでいません。
>
> かといって、『ネットだけ』ではないからね。

今後勘違いしないようにはっきりしてください
180名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 08:08:14.49 ID:bQ3Cz4qpO
>>178
> 植芝盛平を祖とする系統の、合気道の道場で学んでいません。

> かといって、『ネットだけ』ではないからね。
> そこは勘違いしないように。

そこをはっきりさせて欲しいな。
道場には通っていない、でもネットだけじゃない。ならば、後は何?
まさか本だとか、初心者用の体験講座とか言うまいね?

> >猫町さん本人に聞かないと解らないけど、俺は違うと思ってるよ。

> これについて、どう思っているか教えて。

まず、俺の思う一教裏について説明しよう。
一教裏は体の転換(変更)を効かせる技だが。
一度目の体の転換が始まる地点…つまり軸は、相手の背面というよりは側面。
一度目の体の転換により相手の背面になる…と同時に、相手を切り落とす。
つまり、相手の背面に立つのは転換した結果であり、本来なら、しっかり切り落とされた、この時点で、相手は一時的に自由を失っている。

で、猫町さん達の話は。
ここで切り落とすのが浅くなってしまう、どうするのが良いか?となり、猫町さんは「少し深く入る」「相手の肘を逆突きの要領で押す」といった提案をしている…と俺は読んだ。
君の言う、『背後を取られてるんだからボケッとすんな』なんて話は微塵も無いと思うんだが。

ついでに言っておくと。
こういった解釈の違いが、君は植芝系の合気道を知らないんじゃないか?と疑わせるんだよ。
で?
植芝合気道の実技は、どうやって学んでるの?
181ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/23(日) 08:40:38.18 ID:y6IKvp4A0
>道場には通っていない、でもネットだけじゃない。ならば、後は何?
>まさか本だとか、初心者用の体験講座とか言うまいね?

そう、本。あと講習会やオフでの交流会とか。
いちおう心身統一の経験もある。

少ないじゃんと言われればそうだよ。
俺もそんなとこ反論する気はないし。

>君の言う、『背後を取られてるんだからボケッとすんな』なんて話は微塵も無いと思うんだが。

>>165
>おそらく、受けが自分より上背がありリーチが長い、
>またはボーッと立ったまま受けの動きをしない、
>またはボーッと立ったまま受けの動きをしない、

微塵もないって、それらしきこと書いてありますが?

>植芝合気道の実技は、どうやって学んでるの?

それはネットです。
182名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 09:17:08.43 ID:bQ3Cz4qpO
>>181
>>165
> >おそらく、受けが自分より上背がありリーチが長い、
> >またはボーッと立ったまま受けの動きをしない、
> >またはボーッと立ったまま受けの動きをしない、

> 微塵もないって、それらしきこと書いてありますが?

書くと思ったよ。
それは猫町さんが、不具合が生じる状況を推測したもの。
で、その場合に「ボケッとすんな」ではなく、位置や力の使い方・要領で解決を試みている。
「説明する」だ「突っつく」だという、相手の協力を催促するような解決方法ではなく、ね。
根本的に、君の言ってるような内容じゃない…と思うぞ?
もちろん、正解を知ってるのは俺ではなく猫町さんだけどね。

> >植芝合気道の実技は、どうやって学んでるの?

> それはネットです。

これが全ての解答だね。
少なくとも、植芝合気道についてはネット武道家ってワケだ。
チャンとした先生に体で教えてもらわんと、解らないことも沢山有るんだぜ?
本気で理解したいなら、良師を探して師事する事をお薦めする。
183猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/23(日) 10:06:07.59 ID:t3b8cKAC0
ろくろさんと、>>173>>180>>182の方レスありがとうございます。
これから出掛けるので、夜にまた、カキコミしますね。
184ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/23(日) 10:26:01.47 ID:Q6u5I/h0O
>>182
ええ。だから講習会とかで実際に体験してますよ。

あなたは一教裏の技については書きましたが
設定については全く書いてませんよね?

あなたの考える設定を教えてください。

ちなみに後ろからつっつくというのは、協力ではありません。
お前、隙だらけだよと教えてあげているのです。

固まってる人間にわざわざ技をかける必要はありません。
素手なら、殴ればいいんです。

ましてや合気道。後ろ向きでボーッとしてれば、
刃物でやられることもあり得ます。
185名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 11:06:48.79 ID:bQ3Cz4qpO
>>184
>>182
> ええ。だから講習会とかで実際に体験してますよ。

まだネット合気道の自覚が無いのか…?
俺には救いがたいなあ。

他の人に当たりなさいな。
もう相手にする気はないよ。
186名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 12:10:11.80 ID:g1ocybFY0
講習会でちょこっと体験+ネット&本でなんでここまで断定口調でえらそうになれるのか…

たまにいるよねぇ、こういう輩って
187名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 12:39:02.07 ID:CRbDvY750
ちゃんとした道場にいたことが無い、続かなかった(まぁ人間関係だろなw)から師匠もいないんで、=自分が師匠みたいな感じになってるんだろうな
いろんなところのつまみ食い&底の浅い錯覚”看破”とか、長野峻也の小者版って感じ>ろくろ
188名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 13:01:00.29 ID:wWECXhPQ0
まともな人ほど取り合わないだろからいつまでも更生できないんだね仕方ないね
189名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 13:03:11.49 ID:bQ3Cz4qpO
結局、妄想家なんだろうね…。
一教裏の、ほんの一部ポイントの話が、設定だナイフだ、て…。
対武器や多人数掛けは別に稽古するし、そもそも、そんな状況で一教裏抑えなんかしない。(失笑)
もちろん、一教は根本的な原理のひとつだから、繋がっちゃあいるけど…。
稽古の段階や、技の構造を理解してないのがマル解り。
そんな人が『俺は合気道を理解してる!』と断言しても、笑われるだけだろうに…それが解らない。
妄想というしかないな。

我が身を省みてくれることを願うよ。
精神疾患レベルじゃないだろうし。
190名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 13:13:59.93 ID:whyvnDhRO
外に出るのが怖くてネットで合気道勉強した(苦笑)奴が
トリつけて「宇宙と一体になる事です!」ってww

もう、ギャグの世界だろw
191名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 13:30:27.55 ID:bQ3Cz4qpO
オフには出てるらしいから、引きこもりみたいに言うのは失礼なのでは?
なかなかオフの参加者が出ない合気道関連では、その部分は評価されても良いと思う。
まあ、ギャグではあるけれども。
192名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 16:29:55.15 ID:HY2C2p/hO
まあオフすら出れない輩こそネット番長の名に相応しいよ

ここでネチネチ文句書いてないで、ろくろにメールして会って実証したらいいよ

何だかんだ言って、ろくろを怖れてんじゃねw?
193名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 18:01:05.20 ID:CRbDvY750
普通に考えて、武術や武道やってようが基本的に、信用できない危なそうな人とリアルで接触なんかしないよw
特に2chじゃあなぁ
194名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 18:22:20.70 ID:FvDcn4f6O
ろくろさんの中の人ってmixi合気道コミュニティーで大活躍(笑)のキャッほこさん?
195猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/23(日) 20:41:25.67 ID:t3b8cKAC0
私の言った「ボーッと立ったまま受けの動きをしない」の対応の方向性は
>>182さんの理解が正しいです。

ろくろさんの紹介してくれたコラムでは支点、182さんは軸と表現しています
が、ボーッと立ったまま受けの動きをしない人相手だと、始めの側面での支点
だったり軸だったりがつくりづらいです。固まってしまっているのではなく
凧のようにフラフラする場合です。
本当だと>>180の転換の時点で、相手は一時的に自由を失っている、が理想
なんですが、転換後に軸をつくるような作業が必要になります。ここで動き
の流れが一旦、完全に止まってしまうことがよくあります。
まあ、倒せることは倒せるんですが、一教裏がうまくいったときのギュルン
という心地良い手ごたえはありません。
196猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/23(日) 20:58:52.35 ID:t3b8cKAC0
設定について少し補足させてください。
これはその道場の先生によって考え方が若干違うと思いますが、
受けは取りに対して攻撃をする、攻撃の姿勢を維持する、
簡単に当身をもらう位置に立たない、この辺は共通だと思います。
一教の裏であれば、一教の裏が必要な状況に取りを追いこんでやる。
他の選択肢を削いでいく。こういう作業が必要です。
攻撃の意思があれば初めの入り身で、反発力のようなものが生まれます。
非常に技がかけやすくなります。
197名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 21:20:36.69 ID:whyvnDhRO
そりゃ、ネットで合気道勉強して「合気道は宇宙と一体とな
る事だ!(キリ!」なんて奴は怖いわw
護身の大前提は危ない奴と直にかかわらない事だからなw
198名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 22:06:05.83 ID:Z3LetZVt0
合気道で確かに宇宙と一体になれるが、
それで別に金が稼げるわけでもない。

宇宙は一銭も信者けてはいない。
199ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/24(月) 00:13:33.53 ID:r9N6Ntmp0
ここに書いてること、俺の目の前でいえたら立派。
名無しさんがは実際に会うつもりがないから言いたいこと言える。

>>187
>ちゃんとした道場にいたことが無い、続かなかった(まぁ人間関係だろなw)

高校卒業、大学卒業でそれぞれ辞めただけ。

>>195>>196
>私の言った「ボーッと立ったまま受けの動きをしない」の対応の方向性は

私は技による対応については話していません。設定による対応の話です。

>受けは取りに対して攻撃をする、攻撃の姿勢を維持する、
>簡単に当身をもらう位置に立たない、この辺は共通だと思います。

私が言っていたのはこれです。
共通認識が無いんだから教えてあげるのは当然のことでしょう。

>>197
>そりゃ、ネットで合気道勉強して「合気道は宇宙と一体とな
>る事だ!(キリ!」なんて奴は怖いわw

宇宙と一体に・・・は開祖が言ってるんじゃん。
お前らは何をやっているの?何を学んでいるの?
200名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 00:24:44.76 ID:M3t5fjgH0
合気道を長年真面目にやってもほとんどの人が理解できるまでに達していないのに
お前はネットと講習会行った程度でどこまで学べちゃったんだよwww
マジ合気道の天才だなwwww
201名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 00:41:31.29 ID:RXtnIDYvO
>>200 お前に至っては合気道以前に人間性に問題あるがなwww
202名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 00:56:06.86 ID:yAMU/XQyO
現実的な話として合気道って、腕を掴まれたり胸ぐらを掴まれたりしてからの対応ばかりですよね?
もし、拳法や空手の達人が突きや蹴りや膝蹴りと言った技で攻撃してきた場合どう対処するんでしょうか?
素早い突きをとらえて、掴まれての対応の応用技にするとか?
203名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 00:58:20.39 ID:6MhaoYBc0
ろくろってたまに携帯で自演してるよね?w
204名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 01:16:12.92 ID:RXtnIDYvO
してねーよ統一ヤローwwwww
205ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/24(月) 01:49:51.35 ID:r9N6Ntmp0
>>200
理解しようとしなければ理解できない。
理解しようと思えば小学生でも理解できる。

あたりまえのこと。

そして、理解にも程度がある。
俺はちょっと理解した程度。

ほとんどの道場では、開祖の宇宙の類の話はしないみたいですから
理解したいのであれば、本やネットでするしかないのでは?

>>202
いや、突きとか手刀打ちへの技もやってますよ。
対応できるかと言ったら難しいでしょうけど。

>203
携帯から書き込んでる時も、コテハンつけてるよ。
206名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 04:24:07.18 ID:M3t5fjgH0
ろくろさん試しに携帯コテで書き込んで
207名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 06:04:54.88 ID:eDq3PIL+O
ろくろさんは人気者なんだからさ、別スレ立ててソッチでやってくんない?
208名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 08:42:59.99 ID:UmX6JSqGO
>>201>>204なんか 「僕携帯で自演してるよ〜ん」
って自白してるようなもんだからなw
前から「ロッキーは!」とか言ってたのも自演だろw
お前は、ネットで合気道より精神分析でもすべきだろw

あと、「宇宙と一体となること」は開祖だから許される発言な。
ネット合気道家が言うのは1万年早いわw
209名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 08:51:17.62 ID:eDq3PIL+O
すまん、「ロッキー」と書いてたのは俺だわ。
もう少しレベルの高い人かと思ってたんで、ちょいと話を聞いてみたかったんだよ。当時は。

独立してもらおうと、ろくろ専用スレを立てようとしたんだが、失敗した。
誰か建ててくれない?
210143:2012/12/24(月) 10:59:18.56 ID:5OajAVHX0
>>202
シチュエーションとして達人に対して一般レベル若しくは初心者に近い人がどう対処
するかという時点で既に結論が見えてると思うし現実的に達人が一般人に手を出す時点でそもそもその人は達人として失格でしょ
211ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/24(月) 12:11:41.17 ID:WlssK107O
>>208
自演してないってどうすれば証明できる?
俺以外が書くことは責任持てん。

>>209
スレ立てようと行かないから無駄ですよ。
もったいないからやめてね。

レベルはそんなに高くないです。
2段てのは適切だと思います。

そんなもんです。
212ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/24(月) 12:24:43.37 ID:WlssK107O
間違えた>>206
携帯から書き込んでるよ。

>>208
開祖だから許されるんだ。
じゃあ誰も触れられないね。

そうやって、神棚に祭り上げてるから理解できない。

一生理解できないし、理解する気もない。

それでいて、ネットでよく理解できるなと。
教えてくれる人がいりゃ、ネットでも本でも理解できるわ。

アホかと。
213名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 13:44:06.68 ID:EYX9w1h30
ろくろたんのおっしゃる通りだけど悲しいかな浅い

天狗芸術論
http://reijifur.main.jp/tengu.html

猫の妙術
http://reijifur.main.jp/neko.html
214名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 14:58:21.78 ID:S8hjzb7HO
ろくろさんってミクシィの合気道コミュを荒らしてるキャッ●こと同一人物なの?
(素人なのに達人のように振る舞う→実力がバレてコミュ民に総スカン→謝罪後もう書き込みません宣言→1ヶ月後開き直って荒し化、ドヤ顔で前言撤回→かまって行為連発…の人)
まあさすがに違うよね。
ろくろさん、頼まれもしないのに全レスしてるくらいなんだからこのコメントにもレスくださいよ。
否定してくださいよ。
215名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 15:24:11.62 ID:vSXBz/VF0
全員でろくろあぼーん設定しよう
連鎖で消えるレスがあるのが嫌だから、みんなでさ
216名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 16:38:14.03 ID:eDq3PIL+O
>>211
> 2段てのは適切だと思います。

キミ、それ中村派でもらった段位だろ。
植芝合気道の段位と勘違いされそうな書き方は止めてくれ。
心身統一合気道の四級がどんなものか知らないが、合気会で四級といえば、合気道やってるうちに入らんぜ。
217名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 16:48:40.11 ID:iSSH83XO0
>>212
>教えてくれる人がいりゃ、ネットでも本でも理解できるわ

↑これ本気で行ってるなら本当に浅くしか理解できてない証拠だと思うんだけど

俺の道場の先生・先輩は口をそろえて
「実際に稽古して覚えていくしかない。本やネットでは無理。」
ってハッキリ言うし、俺自身そうだと感じているけど

もちろん本やネットで得た知識が大きなヒントになることは結構あるけど、
それだけで「俺は分かったんだ!」みたいに言ってまわるのはオカシイ人だと思う
218名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 17:03:00.70 ID:RXtnIDYvO
四級より弱いヘボ段も多いけどな

┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
219名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 17:08:55.63 ID:eDq3PIL+O
まあ、それは否定できんがな…。(苦笑)

…とはいえ、それが「ろくろ氏は解ってる」てことにはならん。
そもそも、技以前がトンチンカンなんだよな。
220名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 17:21:59.00 ID:RXtnIDYvO
>>219 強えーぞ実際

一度手を合わせれば解る
221ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/24(月) 17:25:09.45 ID:WlssK107O
>>214
知らん全くの別人だろう。
そいつも宇宙と一体になるとか、中村派2段と言ってるの?

>>217
そりゃ技は実際にやらんとできないと思うよ。

ネットや本で学ぶのは思想のこと。
222名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 17:31:20.36 ID:RXtnIDYvO
まさしく宇宙と一体の氣よ

おお…あああ…
223ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/24(月) 17:32:00.80 ID:WlssK107O
>>216
俺も四級はやってるうちに入らないと思う。
辞める前にお情けでもらった級。
中村派二段も、貰ったときはまだ早いと思ってた。

合気道についてわかってきたのは、
合気道を辞めてから。

年末にオフするかもしれんから、来たけりゃくれば。

来れば実力もわかる。
224名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 17:55:01.43 ID:eDq3PIL+O
>>223
> 来れば実力もわかる。
実力うんたらの話じゃなかろう。何故解らない?

キミは一教裏の話で、設定がうんたら言ってたけど。
植芝合気道やってるなら、ある程度は決まってることな訳さ。
それを聞かなきゃ解らない…てのは、やっぱり植芝合気道は素人なんだよ。
いい加減自覚しなよ。

…そろそろトレーニングの時間なんで失礼するわ。
じゃあな。
225名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 18:31:48.48 ID:RXtnIDYvO
>>224 まさかの風俗?
226ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/24(月) 19:04:56.08 ID:WlssK107O
>>224
なにが言いたいかわからん。

設定と最初に言い出したのは猫町さんでは?

とりあえず、オフに来れば?

そこで手合わせしてから、
素人認定なりすればよいのでは?
227名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 20:17:38.17 ID:eDq3PIL+O
うんうん、キミには解んないよねえ。
もともと根本的に考え方が違うみたいだし、読解力も低そうだし。

ちなみに、合気会二代目は著書で、試合をしない理由の一つに、『勝者の理論で、本来の術理をねじ曲げられたら困る』といった旨を書いている。
一考してみたら?
たぶん理解できないと思うけど。
228名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 20:47:33.81 ID:FtyaY/nb0
いいやん、オフすれば。ぐだぐだ言ってても詮無い。
一教裏の会でもやって、仲良く技を掛け合おうぜ。
229名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 23:35:27.36 ID:RXtnIDYvO
ろくろさん参加の年末オフはどちらで開催ですか?

見に行きたい
230ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/25(火) 00:06:40.36 ID:xqoRA9pE0
>>227
んだんだ。>>228さんも言ってる。
ネットでうだうだ言ってないで来なさい。

仲よく技をかけ合おうぜ。

>>229
君はダメだ。
231名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 00:57:17.29 ID:6IhtQqGe0
生物はすべて「宇宙の中に存在している。」
つまり、「宇宙と一体化」して存在している筈である。

それを、殊更に「宇宙と一体化すべし」と意味の無い教えを有難く信じて行なおうと
すれば、矛盾がおきるのが当然である。

「武術、武道」は「敵の攻撃」を如何に制するかを追究するのが本義である。

詐欺的演武をして、武術合気道を辱めている「合気会や養神会」は
討論の相手にしないほうが良い。

ろくろくん。

中村派合気道の先輩だよ。
232名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 01:14:58.93 ID:6IhtQqGe0
ろくろくん。

今、述べているのは中村派では「りようもち回し」のことだろう。
この技にもいろいろな変化がある。
だから、もう止めた方が良い。

「合気会」は宗教だから相手にしない方が良いよ。
233名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 02:44:28.66 ID:sOmPHUufO
ろくろくん…って

誰やねん?
234名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 03:26:02.21 ID:VDwK8prY0
>>231>>232のことじゃね?
235名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 03:51:31.32 ID:XwfHoKqj0
ろくろくん。



ふふ、呼んでみただけ。

中村派合気道の先輩だよ。
236名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 06:02:57.01 ID:OxloQQgjO
んだんだ。
中村派は中村派でやってれば?

柔道みたいに、勝ち抜きで昇段審査するなら、ルールさえ守ってりゃあ他流もOKかもしれんけど。
合気会や養神館は、事実上縦の関係で段位をもらう。
だから、指導者について学ばないと、段位は貰えない。
その仕組みから言って、ネットと本、講習会で自主稽古している彼は、合気会や養神館で有段者にはなり得ない。

中村派の二段で良いじゃん。
植芝盛平の合気道に拘る理由でも有るのか?
237名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 12:11:17.09 ID:m1fqYyOtO
ろくろ君








たまには外に出てみような
238名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 15:05:22.20 ID:0BRxAJC70
そしてちゃんと社会に出てみような
239誰かたててくれ:2012/12/25(火) 18:09:32.66 ID:m1fqYyOtO
【合気道ネットで学べるぜ!】ろくろ君と語ろう【ネットで理解したから宇宙と一体だぞ!】
240ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/25(火) 18:29:59.00 ID:BGfoVnq0O
ガタガタ言わんとオフに来なさい。
どっちがひきこもりのネット武道家やっちゅーねん。
241名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 18:46:46.45 ID:7SHkDege0
信用おけないキチ○みたいな人とオフとかねーわw
242名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 18:48:46.03 ID:0BRxAJC70
お前に実力が有るかどうかは全く別として
常識(的に考える力と振る舞い)が無いよねっていう話だったんだ。わかりにくかったな。

ついでだしオフの場所日程を書き込んでくれよ
243ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/25(火) 19:01:21.88 ID:BGfoVnq0O
人前に出てこれない時点で、どちらが非常識かわかりますね。

勝手に人が合気会二段と吹聴してるかのような誘導をして。
やることがいちいち姑息。

で、時間と場所の都合がつけば来るの?

場所遠かったら無理だよね。

住まいはどこかな?

住んでるとこ書きたくなければメールしな。
244名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 19:07:51.30 ID:OxloQQgjO
>>243
> 勝手に人が合気会二段と吹聴してるかのような誘導をして。
> やることがいちいち姑息。

だから、そう思わせるような書き方すんな、て話だったのに。
ホントに読解力無いな。

実技以前に、人として信用できないんだよ。
解る?
…解んねえだろうなあ。
245名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 19:13:43.20 ID:0BRxAJC70
人前に出れれば常識が有るってわけでもないことくらいはわかるよw
そもそも全国にいるであろう不特定多数にオフ来いといいつつ「場所と時間は秘密だから全員メールして来い」とか、…常識ってなんだろうな?
246ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/25(火) 19:48:11.88 ID:BGfoVnq0O
それじゃ、時間と場所をできる限り君らの都合に合わせよう。

希望を書いてください、どうぞ。
247名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 20:14:17.44 ID:OxloQQgjO
ダメだ、会話が通じてない…。
248名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 20:19:47.01 ID:XwfHoKqj0
何か話を聞いてたらとにかく合気道オフがしたくなった

ろくろオフには飛び入り参加可能なの?
あるいは誰か関西の人間いたら有志で集まらないか?
249名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 20:37:10.24 ID:uf+gjNyz0
新宿のスポセンが手軽でいいよー。
250名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 20:39:19.98 ID:OxloQQgjO
希望なら本人に直接メールすれば良いんじゃね?
本人捨てアドさらしてるんだし。
251ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/25(火) 20:40:49.65 ID:BGfoVnq0O
>>248
こちらは関東です。
できれば事前通告していただきたいです。
252名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 20:45:50.29 ID:XwfHoKqj0
関東か。じゃあそっちに参加するかどうかは、ろくろの実力を見たいって人が
場所をどこに指定するのか待ってから考えよう。

もしそれとは別に関西で集まろうぜ、という人がいたら意見出して欲しい
253名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 20:48:08.71 ID:OxloQQgjO
ちなみに、合気道オフスレは、また別に有るのですが。
254名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 20:51:04.31 ID:XwfHoKqj0
>>253
それって「他流との」ってやつじゃなくて?
255名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 21:09:36.85 ID:OxloQQgjO
>>254
>>253
> それって「他流との」ってやつじゃなくて?

ああ、そっか。失礼しました。

大連立スレでもオフの話出てたし、良い機会なのかもねえ。
256名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 21:17:16.59 ID:m1fqYyOtO
宇宙と一体になれば、関東も関西も関係ないぜ
257名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 21:59:20.16 ID:SWo92iHw0
とりあえず、スポセンでいついつこれる人〜でいいんじゃね?
テーマを幾つか決めて。一教裏でもいいし。
258名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 22:00:49.57 ID:SWo92iHw0
武田流も興味あるし。
259ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/26(水) 00:02:32.87 ID:gtYoEAFs0
>>252
>関東か。じゃあそっちに参加するかどうかは、ろくろの実力を見たいって人が
>場所をどこに指定するのか待ってから考えよう。

実力って言われると…二段であってそれ以上でもそれ以下でもないですよ。

ちなみに年末年始は普通の体育館は使えません。
ですんで、30日の午後にBumB東京スポーツ文化館ってとこでやります。

お暇な方はどうぞ。
260ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/26(水) 00:13:37.00 ID:gtYoEAFs0
>>231>>232
すみません先輩。無視していたわけではないんですよ。

宇宙と一体化、云々言ってるのはむしろ俺です。
最近の合気会会員は、宇宙とか嫌いらしいです。

ほんでですね、なんだかんだいって、
合気道の本家本流は合気会ですよ。

もちろん武田流好きですよ。

>>236
>中村派の二段で良いじゃん。
>植芝盛平の合気道に拘る理由でも有るのか?

俺は中村派の二段で一向に構いませんがなにか?
正確には、会費とか払ってないから段位凍結して無段だと思うけど。

植芝盛平の合気道に拘ってるわけじゃないが
合気道を探求するうえで外すことはできない。
261ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/26(水) 00:16:54.25 ID:gtYoEAFs0
じゃあ、合気会入れよという向きもあると思うけど
別に入りたいと思ってない、必要が無い。

興味が無いんだからしょうがないでしょう。

>>244
>だから、そう思わせるような書き方すんな、て話だったのに。
>ホントに読解力無いな。

お前が勝手にそう読み取ってるだけだ。
合気道スレで二段と言ったら合気会二段なのか?

>実技以前に、人として信用できないんだよ。

俺もだからお互い様だな。
262名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 00:32:45.14 ID:cLHEW/jy0
ほんとスレの雰囲気悪くする人だなぁ…
263名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 00:40:50.54 ID:W2PGCATD0
30はさすがに無理だなあ。
264名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 00:45:26.22 ID:G4ieGVKKO
>>262
修行が足りませぬぞ。貴方もネットで合気道を学び、宇宙と一体になる事です。
265ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/26(水) 00:48:17.59 ID:gtYoEAFs0
>>262
喧嘩売ってくるアホに言ってくれ
266名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 02:25:22.23 ID:HcG+mk7F0
>>265
お前が人望が無いっちゅうか、人から嫌われる要素たっぷり持ってるから喧嘩うられてんじゃねぇか
少なくともお前が出てくるまではこのスレは普通に平和だったんだがなぁ
267ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/26(水) 06:10:07.33 ID:gtYoEAFs0
>>266
ほんまかいなと思って過去スレ見たが
2ちゃん的な毒舌はところどころ入るものの
わりとゆる〜く進行してるね。

まあ、コテハンがいないからってのもあると思うけど。

俺自身、宇宙の話、まずぶつかるということ
ここまで受け入れられないとは思わなかったよ。

オフでは実際の動きを交えて、ぶつかること説明しますから
よかったらどうぞ。

それは知ってる、基礎、あたりまえという人もいるだろうし
知らなかったという人もいるかもしれない。来てからのお楽しみ。
268名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 09:28:33.88 ID:W2PGCATD0
つか、ろくろに粘着してるやつもそう多くないと思うが。
なんであそこまで反応するかな。
269名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 10:33:08.06 ID:G4ieGVKKO
そりゃ、滅多にいないユニークな生き物だからなw
270ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/26(水) 20:25:32.05 ID:9MdP1X80O
いい趣味してんな
271名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 20:32:57.47 ID:zVYGzV+jO
いい尻してんな だろ?
272名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 16:49:00.97 ID:+gp4rFEr0
おい誰か関東のやつ俺の代わりにろくろ先生のサインもらってきてよ
273名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 17:23:11.74 ID:31djK0XxO
ろくろのオフは、防具持参しないといけないらしいぞ?
274名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 17:39:30.98 ID:YX6TIfu50
遠目でいいから動画希望
275名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 17:48:18.68 ID:31djK0XxO
アップされたら俺も見たいな。
来る人がどれ程いるか、解らないけど。
276名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 17:51:14.42 ID:9oYwHcO20
ろくろってやっぱいつも自演してたんだなwwww
くそ和露他wwwwwwww


>369+1 :ろくろ ◆1.fz4aHjdc [] :2012/12/27(木) 06:15:28.51 ID:/MNz5Oj10 (1/2) [PC]
>30日にBumBでオフするらしいぞ


>370+1 :名無しさん@一本勝ち [↓] :2012/12/27(木) 06:32:32.68 ID:31djK0XxO (1/6) [携帯]
>するらしいぞ、て主催者アンタじゃん。


>371+1 :ろくろ ◆1.fz4aHjdc [↓] :2012/12/27(木) 06:46:00.56 ID:/MNz5Oj10 (2/2) [PC]
>自演的な雰囲気をかもしつつ、宣伝がしたかったという…
>俺も何がしたかったのかよくわからん。

>まあ、そんなわけでやるんですが、
>合気道の素晴らしさを伝えるとか、何を教えるとか
>挑戦者を返り討ちにするとかそんなことは言いません。

>暇だったら来てみて。


>372 :名無しさん@一本勝ち [] :2012/12/27(木) 07:10:27.26 ID:0KNMqXjxO [携帯]
>いつも痔炎してるから 間違えたんですね、わかります。
277名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 19:13:43.66 ID:31djK0XxO
結局、その程度の人間だったというワケ。

それにしても、そこまでしてオフをやろうとする理由が判らんな。
自己満足?
それとも、何かのメリットが?
278ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/27(木) 22:11:07.65 ID:5wdvStEWO
自演っぽい書き込みは、ちょっとした冗談なんだけどなぁ。

と言ったところで、だろうけど。

オフするのは、中村派に興味があるという人がいたからだよ。

どうせだったら人来た方が面白いんじゃないのってだけ。
279名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 22:23:48.18 ID:31djK0XxO
>>278
> と言ったところで、だろうけど。

全くだね。

> オフするのは、中村派に興味があるという人がいたからだよ。

なるほど。
では武田流合気術中村派の内容もやる、ということか。
280猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/27(木) 22:29:09.84 ID:JGzR067U0
ろくろさん、30日のオフ、私も参加させてもらっていいですか?
午後の何時からなんでしょうか?
時間帯によってはあまり長居ができないので。
281名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 22:48:10.33 ID:HLzBiUit0
関係者でも無いただの数度の受講生でしかない人間が、武田流合気術中村派の内容をやるとか勝手に名前だしてええの?
許可とってるの? 武田流合気術中村派の責任者の
282名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 22:48:42.44 ID:0KNMqXjxO
すぐ援護するとか、分かりやす過ぎるから止めとけw
283名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 22:53:58.59 ID:31djK0XxO
ろくろ本人の弁によると、武田流合気術中村派については二段だそうな。
だったら素人じゃないでしょ。
284名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 23:07:29.65 ID:31djK0XxO
ところで、敢えて省略してたんだが。
正しくは「武田流合気之術」なんだそうな。
厳密そうに“ヤッテイイのか”と突っ込むワリに、この辺はいい加減でも良いのね?
285名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 23:20:48.34 ID:HLzBiUit0
>>284
そりゃオレは知らんものw

要は ”他人様のものである”流派の名前を部外者が勝手にだしてあれこれやっていいの?って一般論よ
師範代とかの資格を正式に認められてるならともかく(二段じゃありえんわな)
286名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 23:38:57.87 ID:31djK0XxO
指導料とか言って金取れば別だけど、たかがオフ会じゃん。
ギャースカ言うほどじゃねえな。

第一、それを言うなら。
たかだか心身統一合気道四級で植芝合気道を語る「ろくろ」こそ、『やっていいのか』って事になる。
なんでソッチはツッコマナイんだ?
287名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 00:17:44.88 ID:6OYuiRoqO
心身の四級なの?
ネット四級じゃないの?
288名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 00:38:41.82 ID:VupozTdDO
統一二段でデブス黄ばんだデカパンこと岩田おばさんは連日連夜2ちゃんねる狂いで心身喪失氣味

^^キショ〜w
289名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 00:54:24.40 ID:6H7KUZkl0
キモいぞ、粘着
290名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 01:07:00.41 ID:2gprl99d0
>>286
金取るのは論外だろw
だがオフ会だろうと何だろうと、ヨソのもんを勝手にしたら問題あるんじゃないの?
例えばお前が自流派立ち上げてたとして、どこの馬の骨ともわからんもんがお前の流派を他人に勝手に教えてたらどう思うんだ?
何をどう教えてるかわからんのに、どうぞご勝手に、とはいかんと思うが

>第一、それを言うなら。
>たかだか心身統一合気道四級で植芝合気道を語る「ろくろ」こそ、『やっていいのか』って事になる。
>なんでソッチはツッコマナイんだ?

語るだけなら問題ないっしょ
評価、批評は誰だってやっていいわけで
291名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 01:12:30.82 ID:GhYxh1U10
そんな細かいこと誰も気にしない
292名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 01:14:38.33 ID:6OYuiRoqO
だから、そういう非常識が彼の個性なんだよw
293名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 01:48:41.70 ID:gEN6uodQ0
>>290
別に今はどこの流派の技術が〜って話じゃなくね?特にオフ会は

単にろくろが中村派出身ってだけで
何かと問題が懸念されてるのは彼個人のことだろ
294ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/28(金) 02:10:35.51 ID:etjSEl5J0
>>280
もちろんいいですよ。

一応、フリーメールかなんかで私のアドレスまで
メール送信をお願いします。

当日、不測の事態のときはそちらへ連絡を入れます。
なので携帯から確認できるアドレスがいいですね。

時間は1時からを予定しています。

>>290
そのへんのところ、実際どうなんでしょうね。

自分の流派名を明らかにして他流、他武道と技術交流をすること自体ダメなのか
そこらへんの詳しいことは正直わかりません。

少なくとも、これは個人の規模の会合であり金銭の授受はありません。
日本綜武道連合会 武田流中村派とは一切関係はございません。
295ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/28(金) 02:19:35.36 ID:etjSEl5J0
>>290さんの指摘を受けて、武田流中村派の技術紹介は止めにします。
期待して参加しようと思っている方、申し訳ありません。

かわりに、ろくろ流合気道をご紹介いたします。

>>290
文字の上での批評とか技術指導はいいんでしょうか。
それとも、指導員資格を持ってたり許可を申し出ているんでしょうか?

それとも名無しさんだから、関係ねぇんですかね。

突き詰めると結構難しい問題かと思います。
296名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 02:26:35.91 ID:IOUA6PJl0
モラルの問題だろ(流派が商標権とか登録してたら法的にも問題でてくるだろうがw)

個人の会合でも、一般常識あったらテメーが一時期ちょっとやってたっていうだけの他人さまの流派を語って技術交流とかも絶対にありえんわ
自分個人の交流( ”流派の技術”ではなく、単に個人の実力などの)ってんならまだ話はわかるけどなぁ
しかもろくろって奴はそこに現在所属してるわけでもなんでもないんだろ? 二重に問題あるわい
仮に所属してたとしても、技術交流なんてちゃんと許可とらないとダメにきまってる(少なくとも道場主とかでもないものが勝手に判断していい話ではない)

下手こいたらその流派全体に迷惑かかるんだぞ?
297名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 02:49:49.04 ID:IFMuTsTN0
合気道やってないから、このスレには書き込まない方が良いと思ったけど書くわ。
このスレじゃないけど私の場合、今まで場所さえ近ければオフしようって事でまともな会話が成立したのは猫町さんと、ろくろさんの2人だけだよ。
残念な事にどっちの方とも私の所在地から遠いので私のケチ心が働いてオフやれずじまいだけどね。
なにせ私は自分のやってる武道の試合も遠いと交通費が掛かるので出場を控えるくらいだからさ。

合気道やってる人の中でも、きっとまともに会話が成立する人は他にも沢山いると思うけど、
他流の者から見るとまともな人はこのスレでは批判されたりしてるからビックリだよ。
オフなんてのは所属道場の看板背負った試合じゃなくて個人同士の交流なんだから個人の自由だろう。
298ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/28(金) 03:02:47.72 ID:etjSEl5J0
>>296
今回の場合、私が武田流中村派という看板を
出してしまったことに問題があると思っています。

許可のない場合、合気道や空手という一般名はOKだが流派名はダメ。
流派名を出すと、意図せずして代表のように見られてしまう。

これによって、破門や損害賠償もあり得る。

今回のオフは、武田流中村派が訴えた場合、違法であると判断される
可能性があると覚悟して臨みます。

日本綜武道連合会の方 ご指摘があれば真摯に受け止め検討させていただきますので
その場合下記の空欄を@に変換してできるアドレスにメールをお願いします。
rokuro2012-budou yahoo.co.jp

>>297
他流とのオフスレの方でしょうか?

>オフなんてのは所属道場の看板背負った試合じゃなくて個人同士の交流なんだから個人の自由だろう。

格闘技の世界はそうかと思います。ですが、こと武道となるとけっこうややこしいんですよ。
技術交流、他流試合厳禁と公言しているところもありますし。
299名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 03:17:43.44 ID:IFMuTsTN0
>>298
ろくろさんとメールのやり取りしたのは、ボクシングと・・・ってスレがきっかけでつい最近。
猫町さんとはスレの中でやり取りだったかメールだったか忘れたけど、合気道しかやってない人が・・・ってスレで1年くらい前かな。

技術交流厳禁て他流に自分達の技術が流出する事でも恐れてるのかね、この時代に。理解不能だ。
色々な交流した方が見えない事が見えてくると思うんだけど考えが古臭いのかもね。
少なくともブラジリアン柔術はその辺はオープンだよ。気にせずやっても良いと思うよ。
現実ね、金集めなきゃ違法と判断される事なんて無いよ。不法行為が成立しないから。
300名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 03:36:49.33 ID:/z/mTrtf0
他流とのオフスレ見てもわかるけど、
合気道は閉鎖的な人多いよ。
外の現実を知らないから弱いままなんだと言いたくなったりする。
301ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/28(金) 03:45:34.97 ID:etjSEl5J0
>>299
ああ、そっちでしたね。失礼しました。

申し訳ないけど、くだらないスレだなぁと思いつつ見てました。
強いか弱いかなんて、主張する当人同士が
実際にやったらいいんですよ。

実力差、ルールとかいろいろな条件がありますから
厳密にはどっちが強いとか言えないと思いますが、
10試合やって8:2だったら8の方が強いでいいと思うんですよ。

なにより実際に戦うのを見るほうが、傍から見てて面白そうだし。

ただ、彼ら絶対に試合をしようとはしません。
戦う自信が無いからです。
302ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/28(金) 03:52:11.05 ID:etjSEl5J0
そして、流派名公表の件である方の若いころの話を思い出しました。

その人は、夜な夜な繁華街に出かけて行って
「合気術の○田だ」と名乗って喧嘩していたそうです。

ですが、破門となることはありませんでした。

今考えるととんでもない話ですが、時代なのか、
その方の師匠が大らかだったからでしょうかね…
303名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 03:55:25.88 ID:/z/mTrtf0
「ルールに守られた試合なんかしたら変な癖がつく」
ってのが逃げの常套句だよね。
ろくろさんの言うように自信ないだけだと思うけど。
304名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 03:58:46.47 ID:/z/mTrtf0
>>302
「合気道強い説」頼みの綱のあの人のことか(笑)
強い人は、変な言い訳して閉鎖的にならないという良い例だね。
305名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 05:57:49.88 ID:nHS0BPgBO
>>302
あの時代だって、彼の師は表向き「他流試合禁止」とかにしてたけど、実際には師を含め弟子たちもバンバンやってたらしいね。

まあ、その話はさておき。
古流のように、秘密にするのが当たり前な傾向が有るなら、そもそも動画等で技術や試合とか公開すんなよ…と思うけど。

ともあれ。
オフはろくろ流合気道だけになったのか。
なんか、テンションダダ下がり。
306名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 06:38:15.04 ID:VupozTdDO
>>289 コラッ!岩田www
307名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 07:16:58.08 ID:6OYuiRoqO
○田の話は誇張が多いらしいからな。

て言うか、まとも系の猫町さんが行くなら、猫町さんの感想
を是非聞きたいな。ろくろ合気道開祖がどんなだか。
猫町さん、頼みますよ。
俺は東京遠いから無理。
308名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 09:19:39.54 ID:6H7KUZkl0
なんかくだらないヤツが湧いてるな。
あーいう偉そうな事を言うやつに限ってろくに武道なんぞしてねー
だろうし、会社の会議室にいると組織のガンになるヤツだ。
何かを潰す事にかけては弁舌をつくすが何も新しい提案がない。
こういうヤツが一人いるだけで組織が低迷する。

武道を学んでる個人同志が集まって交流するくらいのどこが悪いつーの。
海外に出て始めて日本の良さや課題が見えるってよく言うけど
交流ってのは基本は自分のやってきた事を再考するきっかけになる。

今時、技の種類の次元で言えばどんな技だって何処かでは公開してるし、
同じような技を何処か別の流派でもってる。
結局、技なんて道場で何度も何度も稽古して初めて身に付くもんだ。
たかが個人の交流会くらいで大騒ぎするようなもんじゃない。

実際、、うちの技はこうだ、なんて紹介するものがホントにそれを
理解してるかは別問題。それは100も承知で楽しめばいいこと。
プロの師範に費用払うセミナーとは違うんだから。
プロ師範のセミナーには身銭を削って参加する事でレスペクトするし、
それが高いとかグダグダいうのは筋違い。

そうやって「行動」することが修行だろ。
309名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 10:26:45.63 ID:6OYuiRoqO
なげえよ
310名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 10:38:01.42 ID:6H7KUZkl0
携帯か。スマソ
311名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 10:44:15.05 ID:3us/xAVU0
【教育】 谷川文科副大臣 「いじめ防止には、怖い武道家の先生が学校にいないとダメ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356655307/
312名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 13:08:35.81 ID:qfZskOqW0
>>308
自分が組織で輝けない、個人でも輝けないのを「他人のせい」にする典型的なクズだな、お前

自分は動いてる! 何もしてないのは周りでボクは悪くない!とか思ってんだろ?どうせ
313名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 13:42:27.60 ID:QTL9tM1L0
↑ なに自分の脳内と闘ってるんだwww
314名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 15:05:05.93 ID:VupozTdDO
>>308 レスペクト?リスペクトじゃなく?
315名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 15:12:47.87 ID:QTL9tM1L0
↑ キモい
316名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 15:15:09.06 ID:VupozTdDO
>>313 無理すんなよ浜田
お前は戦えないでナリ振り構わず逃げ出した負け犬なんだからな

同じ統一でも四級のろくろさんは堂々と最前線に立っているのに四段の貴様は何を恥さらしてる?

2ちゃんで他流叩いてばかりいないでオフに出てきて闘えよ
腰抜け浜田と栃木県芳賀郡の肥溜め連合の浜田親衛隊取り巻き共はよ♪
317名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 15:25:25.05 ID:VupozTdDO
栃木県芳賀郡のこいつらが今の今まで他流の合気道を始めとする他の武道スレを散々荒らしてきた張本人連中なんだ

ヘタレのこいつらが最も怖いのがオフに出て実際に検証したりスパーしたりすること

こいつらはネットで仲間と通じて多数で個人を叩くのが得意技だったが
数年前にたった一人にリアルでも2ちゃんでもブチのめされた三流以下の腰抜けヘボカス勢揃いwwwww

いつまでもビビってチビッてんなよ尿漏らしの糞ダセエ浜田wwwwwwww
318名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 15:29:06.77 ID:QTL9tM1L0
キモ帯、他スレに迷惑かけるなw
319名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 17:04:26.05 ID:6OYuiRoqO
年の瀬にキチガイ湧いてるな
320名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 20:49:40.78 ID:gEN6uodQ0
猫町とろくろがまとも、ねぇ・・・
321名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 21:00:40.63 ID:nHS0BPgBO
レスを読む限り、ろくろはともかく、猫町さんはまともだと思うけどねえ?
酒が入るとやや暴走するようだけど、それでも一般的な酔っ払いよりはマトモ。
322名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 21:05:49.19 ID:GhYxh1U10
ろくろさんは
「実力も分からない名無しじゃまともな議論はできない」とか「人前に出れないのは常識がない」とか言ってるんだから
当然動画くらい撮ってきて出してくれるんですよね?
323名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 21:09:37.95 ID:VupozTdDO
>>318 よう!ヘボ帯wwwww
324名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 21:11:18.51 ID:nHS0BPgBO
ん…?
俺も数年この板に居るが、猫町さんのそんな要求は見た記憶がないなあ。
325名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 21:17:39.67 ID:nHS0BPgBO
すまん、322のレスを誤読した
酔っ払いですまんのう。
326名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 22:54:54.79 ID:6OYuiRoqO
>>320
お前、文盲か
327名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 23:37:06.48 ID:gEN6uodQ0
>>326
気に入らないなら聞き流してくれ

確かにまあこのスレの大多数より会話としてはまともかも知れないが
個人的に技術に対する理解の仕方やものの言い方、人間性について納得してないってだけだから
328名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 23:53:31.55 ID:6OYuiRoqO
だから、どこにろくろ君がまともだと書いてある??
お前は合気道の前に公文でも行って国語やれよ
329名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 23:56:59.52 ID:gEN6uodQ0
「会話」の部分を省略ただけなのになんでそんなつっかかってくるのさ
お前こそそんなきっちりとした会話したいんなら別の板がいいんじゃねえのか
330297:2012/12/29(土) 04:15:39.08 ID:McICXNq90
覗いたら変な事になってるから書くと私のレスは>>297と、このレスだけだから勘違いしないように。
>>297でも書いたけど、私は合気道やってないからこのスレは来た事なかったけど、この前覗くとろくろさんが批判されてたから自分の考えを書いただけな。
念のため書くと、猫町さんとろくろさんとはオフについてのまともな会話ができたから、技術論を実践しようとする積極的な姿勢について2人はまともだと思ったんだよ。
他にもまともな人は沢山いるだろうという事も>>297で書いたよね。

>>297>>326は別人て事の確認のために書いたよ。勘違いしてなかったかもしれないけど念のためね。
合気道やってないから、もうこのスレ来ないけどさ。
331名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 06:39:09.49 ID:GhW0TWRA0
お前らもっとスムーズに会話しろよw

ろくろが嫌われる理由は技術とか思想じゃなく荒れるのがわかってるのに延々とこのスレに書き続けてるとこ
332ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/29(土) 07:39:41.00 ID:03MT8Q10O
>>322
そんなことは書いてない。

>>330
どうか、お気になさらずに。

>>331
合気道のスレで、合気道が合気道たる、他の武道と違う
独特な部分について語ったら、騒ぎ出す輩がいた。

俺は誰かを貶してるわけでも合気道を貶してるわけでもない。
どう考えても騒いでる方が悪い。
333名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 08:41:57.69 ID:QmyPpTNqO
>>331 ろくろが嫌われるって断言してるけど、合気道で誰かが似たような核心に迫る度に妨害レスしてんのいつもオマエじゃね?

レスに特徴ありすぎて分かりやすいんだよな。所属する組織に命令されてんのか?

つうか心○統○の2ちゃんねる実行部隊の浜田ってヤツだろ?オマエ?
334名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 09:02:56.13 ID:v+R6JrepO
横レスですが。
>>332
>>322
> そんなことは書いてない。

>>152(後半)
>>243(冒頭)
てなことは書いとるな。
335名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 10:19:53.75 ID:WizrMXk70
嫌われたら、「俺を嫌うほうが悪い!」かよw
まったくもって嫌われる理由がよくわかるわw
336名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 10:27:46.63 ID:fW9zt2RF0
ろくろさん

このスレに登場中は、空手の型はやるだけ無駄という現実スレでの煽りが疎かになってますよ

(笑)(笑)
337名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 16:22:36.20 ID:v+R6JrepO
>>181で。
> >植芝合気道の実技は、どうやって学んでるの?

> それはネットです。

と語っていた、ろくろ。
その、ろくろ流合気道のオフ会まで、あと24時間切りましたね。
武田流合気之術中村派はやらないそうだから、ろくろ流合気道を中心に、二時間くらいやるのでしょうか。
どのような展開が待っているのか?
興味は尽きませんが、動画をアップする気はないみたいなので、見るにはオフ会に行くしか無いようです。
遠方者には残念ですね。
(費用と価値のバランスの問題のような気がしますが。)
参加者のレポートに期待しましょう。
338ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/29(土) 19:32:25.44 ID:03MT8Q10O
>>334
たしかに、それは書いてます。

>>336
339名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 22:29:06.57 ID:iiyEjMMTO
>>333
どんな組織だよww
340名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 23:16:16.13 ID:xtR+x75S0
妄想組織w
341名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 23:56:51.29 ID:QmyPpTNqO
以前より貧乏になった組織www
342名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 06:46:57.16 ID:KjJ6a6z40
暇な奴頼んだ

> 402 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 12:29:46.50 ID:v+R6JrepO
> 素人は行っても良いんかね?
>
> 403 返信:ろくろ ◆1.fz4aHjdc [] 投稿日:2012/12/29(土) 19:27:52.08 ID:03MT8Q10O
> >>399
> BumBの入り口のロビー的なところに1時で。
>
> >>401
> スパーですか。怪我すると困るのでライトなら。
>
> >>402
> いいですよ
343ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/30(日) 12:52:23.58 ID:tnZkEtWbO
BumBつきましたよ。
チケットは1時から販売だそうです。

フロント奥のテーブルに座ってる、紺色の人が私です。
344名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 12:56:13.40 ID:LVDbxf6xO
おお、今から始まるか…。
て、13時始まりの割にはユックリだなあ。…オフだから、こんなものか?
345名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 16:03:25.03 ID:LVDbxf6xO
さて、もう終わってるはずだが…レポートは夜かな。
名無しじゃあ話にならん、てのがろくろ理論だから、猫町さんのレポを楽しみにしますか。
346名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 16:13:51.32 ID:qP0C7I7aO
参加した人、誰か書いてくれ。@田舎
347ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/30(日) 16:23:52.37 ID:tnZkEtWbO
>>345
俺はそんなことは言ってないのだが。
名無しでは誰の発言かわからないので議論は難しい。
発言内容が継続しない。
それだけ。

終わりました。計5人で楽しい会でしたよ。
348名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 16:39:39.99 ID:qP0C7I7aO
いや、君の性格からして自画自賛するのはみえみえだからw
誰か客観的に書いてくれ。
349名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 16:56:21.05 ID:LVDbxf6xO
>>347
> 名無しでは誰の発言かわからないので議論は難しい。
> 発言内容が継続しない。

じゃあ、やっぱり名無しじゃあダメだな。
本人のは客観性が低いだろうから、やっぱり猫町さんか…。
まあ、良識ある人みたいだから。どんなことがあっても、悪くは書かなさそうだけど。
350参加者その1:2012/12/30(日) 16:59:18.51 ID:l7XssxdG0
いやあ、楽しかったですよ。
皆さんそれぞれに、いろんな技術をお持ちで勉強と自身の反省になりました。
終わった後飲みでもしたかったんですが、またしても皆さん予定ありで残念です。
隣の剣道に美人剣士がいたのか眼福。
毎回そんな所も隙がない参加者その1でした。
351名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 17:03:05.24 ID:LVDbxf6xO
ほう。
内容は何でした?
352名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 17:08:14.66 ID:qP0C7I7aO
>>350
具体的には?
353ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/30(日) 17:31:30.10 ID:tnZkEtWbO
>>348
俺の性格を全くわかっていない。
354参加者その1:2012/12/30(日) 17:46:40.21 ID:8+CUOc1K0
3G回線がアク禁くらってるんで、wifi探しながらの書込みなんですまんね。
んー、参加者の流派がわかっちゃうんで詳しい部分は書けませんが。
ナイフと合気道の技の関係性をやって、
一教裏は前に話が出てたんでやりました。
私はカリやってるんでご紹介をして。
他の参加者さんからもいろいろ技を見せていただいて。
まあ、あっと言う間に時間が経っちゃいました。
結構面白い技が有りましたよ。
355名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 17:50:57.86 ID:qP0C7I7aO
お前が自演しててしかも失敗して恥さらすアホな性格くらいは分かるよw
それにしても、こんな過疎スレから4、5人もオフに集まるか??

もしかして妄想自演オフ?w
356名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 17:54:10.08 ID:q3yZZxDb0
真っ先に自演が疑われる書き込みwwwwwwwwwwwwwww

毎回わらかせてくれるわw
357名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 17:57:09.10 ID:9L++LTwv0
合気道素人だけど、ろくろたん自演失敗の流れを期待してきますた
358名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:10:51.56 ID:LVDbxf6xO
いや、参加者1は自演じゃないでしょ。
前回のオフレポ書いてくれた人と同一人物のハズだよ。
文章を比較すれば解る。

>>参加者1
実りの多いオフになったようですね。
結局スパーはやったんですか?
359参加者その1:2012/12/30(日) 18:44:16.26 ID:kpgbJcLN0
前回スポセンでやった時は3人だったんで、この時期に今回5人はよかったです。
メンツは前回とは違うんで、次回はもっと増えるといいな。
大連立のスレでもやる話が出てるんで、次回またやりたいですね。
スパーは前回はやったんですが、今回は時間なかったです。オープンフィンガーとかも用意してなかったし。
どっちかという組技メインで面白い投げを幾つか見れて良かったです。
360名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:49:57.35 ID:KjJ6a6z40
今回のメインはろくろさんの事なのでそこんとこ詳しく
361名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 18:55:52.54 ID:qP0C7I7aO
そうそう、ろくろ君てどんな人だったのよ?
自演でもいいから書いてくれ。
362名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 19:02:07.78 ID:LVDbxf6xO
>>359
> 大連立のスレでもやる話が出てるんで、次回またやりたいですね。

そうですね。大連立オフは来年の予定だったので、そろそろ話を始めても良い頃かも。
会場としては、良かったですか?
宿泊施設も有るみたいだから、私みたいな田舎者には助かりそうなんですが。

> スパーは前回はやったんですが、今回は時間なかったです。オープンフィンガーとかも用意してなかったし。
どっちかという組技メインで面白い投げを幾つか見れて良かったです。

ほう。それは見たかったですね。
猫町さんも面白い技を使ってましたか?
363参加者その1:2012/12/30(日) 19:49:20.12 ID:MTzhpyze0
ろくろさんは真面目そうないい人でしたよ。
つーか、こういうオフで会う人は普通以上に丁寧な人が多いけど。
今回も皆さんそうでした。チャランポなのは私だけでw
そうそう、ろくろさんのお友達が来てたけど彼はイケメンだったな。
彼を餌にして合気道女子と合コンしたらいいかも。
我こそはという女子お待ちしてます。(笑/餌にしてごめんなさい)
364参加者その1:2012/12/30(日) 19:54:32.86 ID:MTzhpyze0
会場は綺麗な施設でした。
年末なせいか柔道場は独占状態でしたが、普段は混み合うかもしれません。
スポセンのほうが、柔道場は広いけどどっちが混むかな?
猫町さんも合気道以外に別の格闘技やってるそうでした。
今回は時間がなくて詳しく教えてもらう時間がなくて残念だったんですが。
365名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 20:05:41.74 ID:LVDbxf6xO
>>364
そうですか。ありがとうございます。

…大連立オフは、どの辺りにしますかねえ…。
関東なら、結局、東京が良さそうですが。
366参加者その1:2012/12/30(日) 20:08:07.06 ID:MTzhpyze0
泊まりでいらっしゃるんですか。
それならbumbもいいかもしれませんね。
広い敷地にいろんな施設があるんで楽しめると思います。
今日は近くのビックサイトでコミケをやってるらしく、
そんな方々が多勢電車にのってましたが、イベントやってる時は見に行っても
楽しいと思います。
367名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 20:47:43.85 ID:LVDbxf6xO
コミケ…10年ほど前に、連れてってもらった時の悪夢が…。(苦笑)

まあ、ともかく。(笑)
私の場合は駅から遠くて、車で帰るから。酒が入るなら、泊まりは必須なんです。
別に会場に泊まらなくても良いですけどね。
368参加者その1:2012/12/30(日) 21:01:34.08 ID:MTzhpyze0
せっかくなら飲みもやりたいですもんね。
飲みならスポセンのほうがお店が回りには多いです。
泊まる場所も新宿なら色々あります。
369名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:12:02.12 ID:LVDbxf6xO
やっぱり新宿スポセンですか。
じゃあ、1月だと12、19、26辺りですかね…2月だと、23しか、私は空きませんが。
…て、大連立スレでやるべきですね。
失礼しました。(^_^;)
370ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/30(日) 22:51:47.06 ID:grbc8nuM0
家につきました。
年末の忙しい中集まっていただいた皆様に感謝いたします。
レポートは自画自賛になってしまうらしいのでやめておきます。

参加者その1さん、ありがとうございました。
カリ面白いですね。武器術と素手の技術が同じであるということが
今の合気道より直感的にわかりやすいし、より実地的だと思いました。

前回のスパーってどんな感じでやったんですか?
それと合コンの件、彼は既婚者ですが…やりましょう(笑)

このスレ見てる女子がいればですが(笑)
371参加者2:2012/12/30(日) 23:18:58.71 ID:kemo4UDH0
今日のオフに参加したものです!
とても楽しい練習になりました!
また私個人いい勉強になりました!

カリすごい面白かったです。
ろくろさんが以前書き込まれた内容についても
実際にやっていただくとよくわかります。

ろくろさん、参加者の皆さん今日はありがとうございました。
372参加者その1:2012/12/30(日) 23:27:26.65 ID:MTzhpyze0
カリは絶賛紹介中なんで、もしよろしければ今度はきちんと考えて
幾つかお教えします。なんか今回はグダグダですんません。
つか、私の師匠(と言っても友人ですが。フィリピンの先生とは別)呼んだほうがいいかも。
スパーは、ほんとにマスって感じでオープンフィンガーつけて
軽くやったんですが、やりつけてないと上手く動けない事がよくわかりました。
彼は既婚ですか。イケメンはやっぱ捕まってるんですね。それでもいい女子募集w
373名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 23:46:25.17 ID:KjJ6a6z40
文章書くがうまくなりたければブログで毎日人に読まれるのを意識しながら書く練習するといいらしいぞ!
374ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/30(日) 23:47:40.51 ID:grbc8nuM0
>>371
こちらこそ、ありがとうございました。
あなたのきっかけがなければ、今回のオフはありませんでした。

>ろくろさんが以前書き込まれた内容についても
>実際にやっていただくとよくわかります。

そういってもらえるとありがたいです。
もう少しわかりやすく伝えられるよう努力しようと思います。

>>372
打撃のみですか?
375参加者その1:2012/12/31(月) 00:15:02.63 ID:CsboqrLL0
BJJの人もいたんで、寝技移行もありで。
寝技は慣れてないと異常に疲れるというのがわかりましたw
草刈りタックルは強烈。
試合っぽい形式で合気道技を出すのは難しいですね。
でも、逆にいえば護身の場において双方がアップライトに構えてゴングを
待つって事はないと思うので、リアル合気道みたいに
シチュエーションを想定した応用技稽古でもありだと思うのですが。
376参加者その1:2012/12/31(月) 01:10:07.33 ID:CsboqrLL0
>371 さん、お疲れ様でした。
あの動き方をじっくり今度教えてほしいです。すごく興味深いです。
また、例の投げは強烈で参考になりました。

飛び込んでナイフで刺してくる場合、合気道側では同じ速度で下がる
稽古するんですが、そんなスペースがあるとは限らないので
ドリルで裁こうとして居着いて刺されました。まだまだ未熟ですね。
毎回課題が見つかるのでホントに役に立ちます。
377参加者その1:2012/12/31(月) 01:27:41.38 ID:CsboqrLL0
最後にろくろさん。今回は企画ありがとうございました。
今年の稽古納めになりました。
という感じでレポート終り。
378名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 02:12:56.04 ID:7yCHeLq30
自演乙です
379名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 03:04:56.30 ID:mljObjKH0
てかもう自演の常習者ってのがバレちゃってるからなぁw
380名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 04:48:55.82 ID:Ee5/d4byO
378 379 いい加減に見苦しいから荒らすの止めたほうが良くね〜?
栃木の田舎の統一の人たちwww
381名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 07:09:11.24 ID:XuU6gCma0
うん、この流れではさすがに、自演を疑う側に問題があるわ。
よほど偏った見方をしていると思う。
参加者1が内容を書いている前回オフ(他流とのオフ)の内容も含めて自演だと主張することになるからなあ。
そのうち猫町さんもレポしてくれると思うが、
この調子だと猫町さんもろくろの自演だと言い出しかねないな。
382名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 07:17:52.79 ID:SYtegMzsO
>>381
正論だけど、もはや通じないと思われ。
383名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 07:41:23.08 ID:Ee5/d4byO
統一の武道板荒らし連中は2ちゃんねる10年選手だし性格歪んでねじ曲がってるから止められないだろうな

荒らしのリーダーは六十歳にもなるんだからもはや病気の領域だよ
384名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 08:03:46.32 ID:7yCHeLq30
いやいや詳しく聞かんと分からんよ
例えばBJJやってるのって誰よ
ろくろでもろくろ友人でも
猫町でも参加者1、2でもないようなレポの書き方に見えるがなあ
385猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/31(月) 08:07:17.32 ID:Ns/Pjp9l0
ろくろさんと参加者の方々、ありがとうございました。

私は、当初、ろくろさん目当てで行ったんですが、皆さん各流派の特色
が出ていて面白かったです。刺激になりました。
あの面子なら軽いスパーもやれるなあ、と帰りの電車のなかで、ほくそ笑
んでいました。また会いたいですね。
386猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/31(月) 08:13:22.02 ID:Ns/Pjp9l0
>>350
>隣の剣道に美人剣士がいたのか眼福。
>毎回そんな所も隙がない参加者その1でした。

私もガン見してました。
387名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 08:19:25.12 ID:XuU6gCma0
>>384
BJJやってるのは前回の「他流とのオフ」の主催者のことだね。

>>386
今回は全員が合気道関係者でしたか?
388猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/31(月) 08:25:16.85 ID:Ns/Pjp9l0
>>387
はい。
389名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 08:30:29.81 ID:7yCHeLq30
猫町さんが合気道以外にされているという格闘技は何ですか?
390名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 08:33:10.28 ID:XuU6gCma0
合気道関係の各流派でスパーやるとしたら、珍しいオフになりますね(笑)
楽しそうで何よりでした。

しかし年末のこの時期に突発的に募集してよく人が集まりましたね。
普通の道場の稽古は休みになってることが多いから、
身体を持て余したやる気のある人が集まったのかな(笑)
391猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/31(月) 08:33:21.27 ID:Ns/Pjp9l0
総合です。
392名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 08:46:31.81 ID:7yCHeLq30
以前のオフで参加者1と2は面識あったってこと?
393143:2012/12/31(月) 08:53:16.94 ID:0Tx9uY7g0
>>386
いいな〜羨ましい〜
ところで一教の裏もやったそうですが以前の相手が崩れない場合の崩すコツなど
何か発見ありましたか?
394猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/12/31(月) 09:10:04.85 ID:Ns/Pjp9l0
>>393
一教の裏、大失敗しました。偉そうなこと言ってて、すいません。
395名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 09:11:00.65 ID:7yCHeLq30
色々疑問はあるがしつこく聞くのもあれだし止めとくわ
疑ってすまんね
396143:2012/12/31(月) 10:23:47.81 ID:0Tx9uY7g0
>>394
いえいえ滅相もありません
私も息詰まってたところだったので助かりました
他の人の意見を聞けて参考になりました
397名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 12:22:03.76 ID:OVZSJhSyO
動画貼ってくれよ
398名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 12:31:40.44 ID:XuU6gCma0
すぐ動画を求める人って、家から出られないのかな。
行動すれば自分の身体で確かめられるっちゅうのに。
399名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 12:32:35.43 ID:OVZSJhSyO
東京から遠いんだよ、貼ってくれよ
400名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 12:37:10.47 ID:XuU6gCma0
オフの動画を貼る人なんて、Masterくらいのもんじゃないの。
401ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 13:24:09.47 ID:lDkuAWmI0
>>392
いいえ、参加者1さんと参加者2さんは今回が初めてだと思いますよ。

>>395
>色々疑問はあるがしつこく聞くのもあれだし止めとくわ

疑問があれば聞いてください。

>疑ってすまんね

わかっていただけてなによりです。

>>397
動画も写真も撮ってませんから。
402名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 13:33:14.80 ID:OVZSJhSyO
普通、記念写真とか撮らねえか?
403ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 13:49:08.12 ID:lDkuAWmI0
>>386
あんたもかいー!!

>>390
>しかし年末のこの時期に突発的に募集してよく人が集まりましたね。

ありがたいことです。

>普通の道場の稽古は休みになってることが多いから、
>身体を持て余したやる気のある人が集まったのかな(笑)

かもしれないですね。

>>402
オフでは撮りません。
公開されるのが嫌な人もいるでしょうし。

ちなみに私は嫌です(笑)
404名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 13:49:13.94 ID:u0YxPVsF0
だからオフ行った奴はろくろのこと書けって言ってるだろ
405名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 14:48:50.07 ID:SYtegMzsO
ネット学習の植芝合気道が、他の植芝合気道有段者から見て、有段者レベルまで上がれるものなのか…とか、俺も気になるけど。

フツー書かんのじゃないか?そういうことは。
406名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 15:04:25.77 ID:u0YxPVsF0
このスレで散々やってたオフの話は何だったんだって話だし
それ書いたところで特定されるような内容じゃないじゃんか
407名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 15:20:38.96 ID:SYtegMzsO
まあ、気持ちは解るけど。
今回の参加メンバーは、「ろくろ流合気道を確認しに」ではなく、「武田流合気之術中村派の二段と交流しに」行ったんでないかねえ。
評しよう、という気は無いんじゃなかろうか。
また、初対面の人間を評するというのも…思いやり文化の日本人的には、踏み出しにくかろうと思う。

ま。その真偽のほどは、参加者しか知らんワケだが。
408名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 15:37:16.29 ID:XuU6gCma0
スレだけ見ている人がオフに期待していたのは「ろくろの化けの皮を剥ぐ」こと。
でも実際の参加者の動機は「いろんな人と技術交流してみたい」。
そんな所じゃないかね。

ズレは出てくるだろうさ。
409名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 15:50:57.66 ID:SYtegMzsO
そういうことだろうね。
「化けの皮を剥ぐ」て事は「接触する」という事で。
正直言って。
ろくろの書き込みを読んでると、接触したいとは思わんな。俺は。
「化けの皮が剥がれる」のを期待していた人たちの多くも、俺と同じだったかもな。
410名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 16:27:22.29 ID:u0YxPVsF0
ところでちょっと気になってたんだけど合気道で攻撃されて下がる?
むしろ前出るイメージしかないんだが
>>376
411名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 16:44:08.90 ID:SYtegMzsO
俺は下がる方法を習った事が無い。
「下がると危ない。」と言われた事はある。
412名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 17:33:07.55 ID:SYtegMzsO
おっと、このままだと、俺が参加者1を否定してるみたいだな。

合気道は多様だから、もちろん俺が学んだ系統が全てではない。

…と、付け加えておくよ。
413ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 20:31:10.50 ID:lDkuAWmI0
ttp://www.hagex.com/pic/2010/0426003.JPG

剥ぐ化けの皮なんてないよ。
勝手に、こいつすげーんじゃねーか?って思いこんでるだけでしょ。

>>406
オフに来るのか来ないのかってこと?
俺は行った、相手は来なかった。それだけでしょう。

>>411
なんで下がると危ないのか。その理由は?
414名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 20:33:53.13 ID:QJQvS6zG0
>なんで下がると危ないのか。その理由は?

答えない方がいいですよ。
ゴネゴネ小学生のごとくゴネて色々聞き出そうとしますが。
415名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 20:36:37.33 ID:QJQvS6zG0
ちなみにロクロさんは以前
ハッケイオフを開けとゴネゴネ小学生のごとくゴネてオフを開いてもらい
ホクホク顔で帰ってきた後中拳はクズだのカスだの完全敗北しただのと
スレを立てて名無しで煽ってきた人間のクズとしての実績がありま〜す(笑)
416ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 20:41:21.39 ID:lDkuAWmI0
相変わらずくだらねえな。
どういう風に考えてるか聞きたかっただけなんだが。

俺が考えるのは、合気道は剣の武道だから
下がっても有利にならない。

勝つには前に出るしかない。

それと、練習から下がることを考えていると
下がる癖がついてしまう。

あと、下がるとぶつからないってのもあるかな。

参加者その1さんの場合は、武器が短刀だったし
心身統一でそう習ったのかもしれないし、カリの影響かもしれない。
417名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 20:45:22.29 ID:QJQvS6zG0
えーっ!?(笑)
418ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 20:45:28.35 ID:lDkuAWmI0
>>415
俺は発勁オフに来た人に敬意を持ってるし
そんなことはしない。

完全な被害妄想ですよ。
419名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 20:46:12.36 ID:SYtegMzsO
個人情報は漏らさないように。
420ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 20:48:54.98 ID:lDkuAWmI0
>>419
ご忠告ありがとうございます
気を付けます
421名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 20:50:38.67 ID:QJQvS6zG0
2ch情報です(笑)
422名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 21:13:17.67 ID:SYtegMzsO
>>413
> なんで下がると危ないのか。その理由は?

熱心にネット漁ってるみたいだから、もう見てるはずだよ。
合気会で言えば、実は入門直後から教わっている。そうとは教えないだけで。

これだけヒントが有れば、十分でしょ。
ネットで実技が学べる人なんだから。
423ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 21:25:33.25 ID:lDkuAWmI0
>>422
もう結構です。
424名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 21:29:33.59 ID:SYtegMzsO
解って貰えたようで結構。
425ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 21:30:48.56 ID:lDkuAWmI0
はい。
426名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 21:32:00.96 ID:7yCHeLq30
聞いていいということなので質問
参加者2さんは中拳+BJJですか?

だとすれば参加者2さんは、相手が飛び込んでナイフで刺してくる場合
後ろに下がりながらどのように対処されたのですか?
猫町さんの総合の技術はその場合やはり生かされていましたか?
427ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 21:43:45.27 ID:lDkuAWmI0
>>426
聞いていいと書いたのは私なので、差支えのない範囲で答えます。

参加者その2さんは、合気道です。
中拳とBJJはやってないと思います。

参加者その1さんが、ナイフを捌くときはこうしていますよと
披露してくれたときに参加者その2さんが飛び込んで突きました。

で、飛び込み突きを受けたのは参加者その1さんだけで
参加者その2さんは突きを受けていなかったと記憶してます。

猫町さんも受けていなかったと思います。
428名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 21:44:10.51 ID:mljObjKH0
我慢できずにクズい本性がでてきましたねぇw
自演する人はやっぱ違うわ
429名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 21:50:17.38 ID:7yCHeLq30
>>427
BJJの人って誰ですか?
参加者1さんは刺されたとのことですが、参加者2さんもナイフを持っていたのですか?
そのときの状況はいきなり参加者2さんが飛び込んだのですか?
しつこくてすみません
自分は合気道素人なので不快なら質問止めますが
430ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 21:58:11.52 ID:lDkuAWmI0
>>429
>>387にあるとおり、合気道しかやってない人と他流とのオフの主催者だそうです。
今回は来てません。

参加者その1さんとが持ってきた模擬ナイフを
参加者その2さんが持って突きました。

お互いに正対した状態から飛び込んで突きました。
参加者その2さんは普段から短刀突きを練習していて突きに慣れていたので上手かったです。

>自分は合気道素人なので不快なら質問止めますが

べつに不快ではないですよ。
431名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 22:05:15.43 ID:SYtegMzsO
飛び込み突きと言うものがどんなものか判らない。
語感的には合気道の基本の突きっぽいが…。
だとしたら、有段者らしい猫町さんが受けをミスるのが不自然だな?
状況が見たかった…。
432ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 22:06:39.50 ID:lDkuAWmI0
>>431
>>427 もう一度よく読んで。
433名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 22:08:35.45 ID:7yCHeLq30
>>430

すみません正直ますます混乱してきました
寝技はやりました?
参加者2さんと猫町さんは別人ですよね?
参加者1さんはスペースがなくて下がれず刺されたとのことですが
スペースのない場所で向かい合った状態からやったのですか?
であればドリルで裁こうとして居着いて刺されたというのはカリのドリル?
ともあれ約束組手失敗と言うのはちょっと不自然な気もします
434名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 22:20:29.20 ID:XuU6gCma0
今わかってること整理してみよか。

参加者1 合気道+カリ(前回オフにも参加)
参加者2 合気道
猫町 合気道+総合
ろくろ 武田流
ろくろ友人 ?

中拳+BJJは前回オフの主催者。今回オフには参加せず。
前回オフの話が混入しているからわかりにくくなっている。
435ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2012/12/31(月) 22:27:47.57 ID:lDkuAWmI0
>>433
寝技はやってません。

参加者は、
ろくろ(合気道)   ろくろの友人(合気道)   猫町さん(合気道、総合)
参加者その1さん(合気道、カリ)   参加者その2さん(合気道)

の計5人

柔道場のわりと端の方でやったので、下がると壁がありました。
ドリルという言葉からすると、カリなのかなと思いますが私にはわかりません。

突きも当てるつもりの気合の入った突きですから
当たってもおかしくはないです。

失敗したといっても、傍から見ていてはちょっとわかりませんでした。
私からは、参加者その2さんの背中しか見えませんでしたし。

参加者その1さんは、胴体に当たったから失敗したと思ったということでしょう。
別に不自然なことはなにもありません。
436名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 22:56:30.63 ID:7yCHeLq30
読み直してみて話の流れについては大体理解できたよ
色々質問したけど答えてくれてありがとう
前回の話とごっちゃになってたんだねえ

約束組手についても空手の先入観から
誤解してたかもしれない

空手的な当てるつもりの気合の入った突きなら危ないと思ったが
ナイフなら空手みたいに突かなくてもただブレードを当てることに集中すれば
それはそれで本気ですね
437名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 03:26:27.28 ID:Og6X/1xZ0
http://youtu.be/op43xEWU8tg
藤平先生は下がって捌いているね。
3分25秒あたりと4分5秒あたり。
438名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 08:02:24.13 ID:noYrZWY2O
50秒辺りの呼吸投げが、一番はっきり下がってないか?

一対一の素手で、気の流れの技。
条件的には、下がっても、そんなにおかしくはないね。
439名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 08:18:43.51 ID:PoXLtbZCO
太り過ぎだろ
440名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 08:46:07.52 ID:Og6X/1xZ0
>>437
これは相手が勢い良く飛び込んで刺してくる場合、
タイミングを合わせて同じ速度で下がる事により、
相手との間合いを一定に保ち、かつ相対速度をゼロにする技です。

下がる方法と方向には色々コツがあり、これだけの稽古を何度もやります。
441名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 11:05:10.06 ID:noYrZWY2O
よく見ると、3分25秒って突きの1教か。
アレは斜めに下がる方がメジャーだな。
藤平先生の所では、あのテの下がり方をじっくりやるワケね。
442名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 11:07:29.68 ID:+s8uyiBl0
こんなもん、その時々の状況、周りの環境によって色々違いがある(変化がある)ってだけの話
ナイフ裁くときは引くんだ、とか いや前へでるのが正しい!とかそんなこと言ってる時点で何もわかってないことがよくわかる
443名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 11:14:35.39 ID:dit769Wg0
>>437
空手目線で書くと、突いたあと軸が崩れると駄目なんですね
逆に言えば突き手は軸が崩れるから崩される
この辺り考えて稽古している相手にかけるのは難しい技術だと
合気道素人には思えるのですがどうでしょう
444名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 12:10:38.48 ID:noYrZWY2O
>>443
横から失礼します。
確認したいんですが。
つまり…
「空手の基本のように、体軸を崩さず、肩を出さず(または瞬時に戻してしまう)、脇を絞めて、容易に崩されない…しかも連撃可能な姿勢からの突き」に対して有効か?
…という意味ですか?
445名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 14:45:30.61 ID:5FjGGPME0
【二軍記者募集のお知らせ】
採用された方は 二軍板でスレ立てが可能となる、
みんなのあこがれ「φ ★ 」キャップが貰えます。
【応募要項】
メールの「件名(subject)」に「2ch記者ボランティア採用試験係」と書き、
以下の項目をそれぞれ記入して下さい。
・HNを持っている人は、現在使用しているHN(無ければ「無し」と書く)
・2ch歴
・スレ立て依頼回数(無ければ「無し」と書く)
・削除依頼回数(無ければ「無し」と書く)
・その他、2chにおけるボランティア経験(無ければ「無し」と書く)
・昇格を希望する「一軍板」を一つ
・常飲している焼酎の銘柄
・好きな記者
・一週間のオナーニ回数
・応募メールアドレスの、プロバイダURL
二軍の殿堂119(39期生募集のシーズンインザスカイ)( ゚д゚)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1355840485/
446名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 16:13:01.70 ID:dit769Wg0
>>444
概ねその意味で質問しました
突き手が自ら崩れているように見えてしまいます
連撃については考慮しなくてもかまいません
447名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 16:48:59.24 ID:noYrZWY2O
>>446
なるほど。
私は>>437ではありませんが、同様の技を持つ団体に所属していますので、思うところを述べたいと思います。
結論から言えば、条件が揃えば可能だと思います。

空手に「十手」という型があるそうですね。
昔、その型の意味を解説した本をチラリと読んだ事がありますが、突いてきた棒を奪う動作が有りました。
ポイントはいろいろ違いが有るようですが、概ね同様の技と考えます。
難易度は…推して知るべし、でしょうか。

参考までに申し添えますと、合気道は指導者による違いが大きいです。
私のいた道場では、「突き1教」のあの動きはリスクが高いとして、あまり稽古されませんでした。
一応、やるにはやるんですけどね。
448名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 18:00:43.04 ID:dit769Wg0
>>447
その条件とは何なのか興味があります
空手では、何処まで行けば、或いは押し込まれれば自分の体が崩れるのか確かめる稽古があります
よろしければ教えていただけるとありがたいです
結局は突き手と受けのレベルの違いで通じたり通じなかったりになると思うのですが
449名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 19:32:02.24 ID:noYrZWY2O
>>448
> その条件とは何なのか興味があります

思わせ振りな言い方で興味をかき立ててしまったかも知れませんが、特殊な事ではないですよ。
目の前で見てますし。

> よろしければ教えていただけるとありがたいです
「十手」で学ぶ筈です。
我々と同様・同質…いや、それ以上の術理を使ってるはずですよ。
既に空手を学んでらっしゃるのですから、師に教えを乞うべきです。

> 結局は突き手と受けのレベルの違いで通じたり通じなかったりになると思うのですが

それはそのとおりですね。
450名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 20:36:44.96 ID:dit769Wg0
要するに崩さないとかからないでいいですか?
451名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 21:02:10.40 ID:noYrZWY2O
何処を捉えるかによって、表現は変わると思いますが。
最終的には崩さないと、1教には持っていけないでしょうね。相手もバカではないので。
もちろん、空手家で、突きの初動から崩れるようなおバカさんは居ないでしょう?
そんな話です。
よく師に習って下さい。
452名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 21:28:00.22 ID:dit769Wg0
別に批判しているわけではないのですが、動画を見る限り
突きの初動から崩れるようなおバカさんを相手に成り立つ演舞に見えるのです
気を悪くされたのならすみません
453名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 21:45:13.53 ID:noYrZWY2O
いいえ、気にしませんよ。
たぶん、そうですし。
ただし、私が見たところ、仕手は要件を満たしてます。

ここが合気道の…特に、演武の性質の一つですね。

ちなみに、「十手」は単独型のようで。アレを見ただけでは、その要点は見えないと思います。
中拳や空手は、用法を教えないと、意味が解らないようにできてるんでしょうね…て、そんな事は私みたいな素人に言われなくてもご存知ですよね。(汗)
失礼しました。

合気道なんか気にせず、よく師に習うことです。
454 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/01(火) 23:57:24.92 ID:eF4S5yo70
ここの年齢層てどんなもん?
455名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 00:03:22.68 ID:03iB/McA0
下がる技は、ナイフをもって「飛び込んでくる」相手から
刺されないように主に身を守るために使うものです。
投げに関する事は別問題となりますし、>>444のような場面とは
違う場面で使うものです。

大きく飛び込んでくる場合と小さめに飛び込んでくる場合で
50秒目のようにステップが変わります。スキップを使うのが藤平先生の特徴です。

相手の攻撃方法により、ナナメに下がったり、下がらずに
当身を入れつつ体を入れ替えたりしますが、まずは身を守る事が
一義的な目的となります。
456名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 00:43:43.36 ID:6Qd4pgcVO
>>454
今年96になります。
457名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 01:19:24.17 ID:IlJ1C7mr0
>>455
軸崩さずに飛び込んで刺してくる相手には使わないの?
事前にどうやって判断するの?
458名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 09:15:31.83 ID:5J0po3eF0
久々に来たけど武板が出来て十年はゆうに超えるんだよな
当時初段だった俺も今は三段か(´・_・`)
459名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 09:34:32.28 ID:nya2psBdO
合気道を長く続けていると、陥りやすい悪い癖があってね。
ソレに名前は無いんだけど、「合気踊り」と呼ぶ人もいる。…しかし、これだと「合気道(の全て)は踊りなんだ」と誤解されやすい。
なので、もう少し解りやすい言葉を作っちゃうと、「ヤラレにいっちゃうぞ病」だ。
この病、掛かりやすいが、一度掛かると治すのが、なかなかに面倒。
発症したフリをしないと、にらんでくる人も居たりする。
道場を選べ、てのは、その辺も有るんだね。
460名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 12:54:03.02 ID:nya2psBdO
暇なもので、もう少し書いてみる。
困ったことに、その病の発症についての意見が別れている。
発症する方が正しい、とするグループが、実在する。
具体的な例をひとつ。
自分の技が効かないと、「(私の技が)効かないのは、お前の心が歪んでいるからだ!」と言った指導者が居た。(悲しいことに、実話だ。)
この人を相手にする場合、発症したフリをしなければイケナイ。
お金出して相手するのもバカらしいので、そうそうに引き下がったが…そんな人でも弟子たちがいる。
中には10年以上ついてる人も。
…これはこれで、ひとつのニーズなんだろうなあ…と最近は思えるようになった。
…が。
同類に扱われるのは、まだ辛い。
「合気道は多様なのだ」と、自分に言い聞かせてるけどね。
461名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 12:57:53.40 ID:nya2psBdO
…皆さんは、どちらがお好きかな?
462名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 12:58:48.65 ID:03iB/McA0
>>457
軸とか関係ない。飛び込んでくる相手から距離を取るだけ。
ちなみにあの演武では、刃物に前のめりで体重かけて刺してくる状況を
想定している。
それ以外の状況はまた別の話。そういうのは文章では面倒だから
興味あれば、またそのうちオフするみたいだから参加してみて下さい。
463名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 13:25:25.60 ID:6Qd4pgcVO
>>461
踊ってないで早く辞めれば?
464名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 13:37:41.81 ID:nya2psBdO
一応、踊ってない派に属していたので。
…つぶれちゃったけどね。
465名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 14:00:08.79 ID:wbjZp1ZS0
その流れで「…皆さんは、どちらがお好きかな?」とか喧嘩売ってるようにしか見えないからな?
466名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 14:10:13.71 ID:nya2psBdO
そう?どっちのタイプも、まだまた健在でしょ?
俺の居た道場は潰れただけで。
467猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/02(水) 15:08:53.69 ID:T7m3qy/q0
<<461
<…皆さんは、どちらがお好きかな?

好みのタイプは、合気道初めて3か月くらいで、体重のある人。
受けをとる気はあるのだけれど、どう動いていいかわからず、
ついつい力んだり、逃げ腰になってしまいがちな人。
堪らんです。
468名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 15:10:27.92 ID:NHeob9je0
>>461
本人が好きな事やってんのなら別にどっちでもいいんじゃないの?
469名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 15:30:55.34 ID:nya2psBdO
>>467
ツウですね。(笑)
私はもう少し固い方が好きかもしれません。
ちょっくら生意気に抵抗してくる方が萌えます。
他武道経験者の方は、節度は保ちながらも、いろいろイタズラしてくれる人がいて、楽しかったです。

>>468
もちろんですよ。
次郎のラーメンも冷やしソーメンも、メンには違いありません。
好みは人それぞれです。

…なにやら誤解を与えてるようなら謝ります。
すみませんでした。
470ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/02(水) 16:26:07.90 ID:X9t999zS0
>>460
「心が歪んでる」というのは論外として、自分から跳ぶ、受けるのは
当身、投げ、はたまた武器から逃げているからという考えもあります。

>>467
女性のタイプとしか読めないw
猫町さんって、合気道と総合を併修してるんですか?

>>468
ですね。合気道に何を求めているのか。
目的と内容が合致していれば、他人がとやかく言うことではないでしょう。

合致していなければ別ですが。
471猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/03(木) 10:33:01.78 ID:71iR3HZK0
>>470
>猫町さんって、合気道と総合を併修してるんですか?

はい。
って、オフの時、自己紹介で言ったじゃないですか。
総合は始めてまだ3か月くらいです。
472名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 10:37:49.04 ID:ITBeKVIq0
この不自然さがどうしても自演を疑わせるんだよな
473名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 11:46:56.56 ID:Csrm/W1vO
関わらないのが吉。
474名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 11:55:29.13 ID:B9ETnMzB0
突っ込みたいと思う心をコントロールするのも合気道修行の一環だと思うことにした
475ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/03(木) 20:40:52.65 ID:sswu2/IWO
自演かそうじゃないかなんて、2人に同時に会えば
すぐにわかること、とだけ言っておく。

>>471
申し訳ない。あのときは、その後の進行を考えていて
耳に入りませんでした。
476名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 22:15:31.49 ID:GBopvosp0
猫町もろくろなんじゃねぇの?
文のクセとか似てるし
というか、ろくろ&猫町&それに頻繁にレスしてる名無しだけが(要するにろくろ派)、句読点をつかってるという共通点あるんだよなぁw
477名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 22:31:40.60 ID:Csrm/W1vO
>>476
> というか、ろくろ&猫町&それに頻繁にレスしてる名無しだけが(要するにろくろ派)(後略)

たぶん、頻繁な名無しは俺なんだろう(閑人でスマヌ)が…ろくろ派に分類されるのは心外だ。

ついでに言っとくと、ろくろ登場より三年は古くから合気スレに居たわ。(自慢にならんがな。)
478名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 22:35:16.31 ID:bgEpITo0O
もしも、四台のPCと携帯で素晴らしい自演ワールドをやってる
としたら、あの伝説のアホオッサン以来の大馬鹿登場だなw
479名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 22:39:52.34 ID:Csrm/W1vO
四台?
ろくろ、猫町さん、俺…あと誰だ?
時々ろくろをフォローしにくる名無しか?
480名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 22:50:16.73 ID:trUO4yK+0
さすがに全部が全部じゃないだろうが、ろくろは一回自演ミスってバレてるからな
少なくとも自演してたことは完全に確定してるがw

まぁ どうでもいいけどな
掲示板なんてのはレス内容のみで粛々とやればいいだけのこと
481名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 22:56:00.60 ID:y16AyE7IO
年始早々から荒しが忙しいなw
482名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 23:09:13.61 ID:Csrm/W1vO
俺もヤツが自演してるとは思ってるし、疑われるのは解る。実際、援護したことも有ったし。
でも、もう関わりたくないわ。

一応、猫町さんのフォローをしとくと。
ハジメと猫町さんはレスのやり取りをしてる。
岩間の固い稽古についてのレスだった。
(なにせ話フッたの俺だから、よく覚えてるぜ〜!
…誤解してるみたいだったけど、ホットイタのは内緒の話。)

もう俺はろくろに関わりたくないので、この件に関してはこれで最後にするわ。
じゃあな。
483名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 23:25:48.95 ID:zkL+RQrH0
ハジメって誰だ?
484名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 23:33:47.79 ID:Csrm/W1vO
知らんでヨロシイ。
どうしても知りたければ、「元龍貴」でググんなさい。
俺からは以上。
485名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 23:35:41.80 ID:bgEpITo0O
やめとけ
486名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 23:39:08.30 ID:y16AyE7IO
ヤバイぜ
その名前を軽々しく出すのはよ?
487名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 00:02:24.39 ID:bgEpITo0O
これ以上書くと来るからやめろよw
488ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/04(金) 02:05:16.04 ID:4fwbryRpO
オフで会えばわかる、以上。
489名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 08:17:50.62 ID:EeUua6rK0
合気道の膝行って何か変
あんなので御前に進んだら手打ちにされそう
490名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 08:39:17.14 ID:Sxv9PrgmO
礼法には準じてないかもね。
あれは鍛練の一種だと言う人もいるなあ。
491名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 10:04:32.83 ID:vkH7keiG0
PC4台でもIDは同じになりますがw
492名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 10:20:37.27 ID:1G3ZSoAy0
>>490
膝行は「史記」「漢書」などにも出てくる伝統的な礼法だ。
主に武人の上位者に対する礼法とされる。

跪座も祝詞を読み上げる場合などに行われる伝統的な座り方。
天皇陛下も跪座で各地の被災者を見舞うなどされている。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ef/34/meiniacc/folder/1045610/img_1045610_43257999_2?1304820062
http://2.bp.blogspot.com/-EcD5iVeG8Qw/TY1HrC4a9QI/AAAAAAAAr-g/Xk3MH9H8oew/s1600/6513676_1051590939_35large.jpg
493名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 10:32:55.36 ID:Sxv9PrgmO
>>492
いや、合気道の稽古で見かける膝行の話よ?
けっこうドタバタしてて、貴人の前でやるにはちょっと…て話だと思ってたんだが。
494名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 11:12:42.82 ID:4UC4Z0V00
膝行そのものは日本に古来よりある礼節
そもそも適当な時代劇みたいに御前にすたすたと歩いていくほうがおかしいんだよ
膝行でいくという行為が、=貴人へ急に飛びかかれません=攻撃する意思を持ちません、っていう事なのだから

で、合気道の元になってる大東流みたいに藩の御留武術にこの膝行や跪座の鍛錬、そこからの座技があるのはその裏返し
扱ってるのが宮中の武人で、彼らはそういう(膝行や跪座)状態からでも即座に戦えなくてはいけないから
合気道でもやってるのは大東流の名残なだけ

ドタバタしてるっていうのならその道場がいい加減なだけだな
元々の意味合いをしらないで、無理やり「鍛錬のため」みたいな解釈をしてウサギ飛びみたいな感覚でやってるんだろ
495名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 11:20:10.93 ID:fLfHT+ctO
膝行でドタバタって、下手なだけだろ
496名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 11:21:38.07 ID:1G3ZSoAy0
合気道の膝行が礼節に適っていないように見える場合があるのは、
たまたま当人の膝行がヘタクソだったりするからだ。

大東流も近ごろは、股開きっぱなしのみっともない膝行が横行しているようだが。
497名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 11:25:57.82 ID:kHK1rUZm0
そもそも大東流に膝行があったのか疑問だ。
少なくとも佐川系、堀川系の大東流にはない。
498名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 13:01:40.64 ID:mbPJuVdO0
盛平さんが座方が好きってのをどっかで見た記憶が。
499名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 19:06:33.62 ID:Sxv9PrgmO
俺も大東流では膝行をしないと聞いたことあるな。
植芝翁は熱心にやってたみたいだけど。

茶室で無意識に膝行してしまい、「茶道で膝行なんてしません。」と指導された事がある。(指導してくれたのは、たまたま合気道経験者だった。)
品がない(袴の類いでないと乱れそうでしょ?)からかな?…くらいに思ってたよ。
天皇陛下だって、跪座しても、膝行というより、にじりよる感じに見えたし。
500名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 19:22:47.94 ID:1G3ZSoAy0
基本、武人の礼法だからな。
武経七書の「司馬法」にも出てくる。
501名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 19:27:27.47 ID:NERqNOF/0
>>497
あんた門人じゃないだろ?
いい加減なことを言うもんでない
502名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 20:14:42.42 ID://dXKMeF0
>>500
武家の礼法である小笠原流礼法にも、膝行はあるけど
合気道の膝行とは別物だね

両拳を膝の横に置いて、にじり寄る感じ
503名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 21:04:57.26 ID:Sxv9PrgmO
>>502
茶道はそんな感じ。
504497:2013/01/05(土) 00:20:02.68 ID:a/jY2tbC0
>>501
一応、経験者ですけど。
大東流でも近藤さんの一派は膝行やってるんでしたっけ。
佐川系か堀川系で膝行やっている会があるなら教えて欲しいです。
自分が知らないだけかも知れませんし。

ちなみに『透明な力』という本には
「何が膝行だ。そんなものは大東流にはなかったよ」
という佐川先生の発言が載っています。
505497:2013/01/05(土) 00:32:50.74 ID:a/jY2tbC0
検索してみたら、膝行の起源について 2chの過去ログがありました。
http://mimizun.com/log/2ch/budou/1041144761/

やっぱり盛平翁が元祖なんですかね?
506名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 01:10:46.11 ID:Indd1zwR0
てか惣角は全国津々浦々行脚して、適当にその場で大東流を見せるだけだったのだから何かしら決まった鍛錬法とか型とか無かっただろ(字も書けなかったし)
大東流が会津藩の御留武術ってのも記録なんぞ無い、惣角のでっち上げであって大東流自体、惣角が創始者であることはもう常識だろ

膝行を日常的に行わなければいけない環境にあって、そこからの技の必要性が生じた武士達の柔術が大元にあるのは間違いないだろうけどな
惣角だって大東流の創始前に元々いろいろ武術を学んでたのだから当然、膝行からの技などはやってただろうが
それは植芝盛平も同じで、なんしか昔の武術修行のなかで膝行からの技の訓練をする機会は当然あったろうし
507名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 01:50:59.68 ID:fn1iauvV0
妙な話だけど合気道の膝行より礼法の膝行の方が足腰の鍛練になるよね
508名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 07:47:55.69 ID:a/jY2tbC0
>>506
合気道と一部の大東流以外で、
膝行からの技を持つ古流武術は御存知ですか?
509名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 09:28:31.92 ID:0AbfIIjP0
>>508
要するに座技全般だろ
どんな古武術にもあらぁな
510名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 10:30:35.04 ID:Dvzb4iG30
>>509
自分の知る範囲では、古流で「合気道のような膝行」は見たことがないね

坐取りとか、所謂座り技は殆どの流派であるようだけど
511名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 10:32:45.27 ID:a/jY2tbC0
座技だったら確かにいくらでもあるでしょうが、
要するにとか言って一緒にしちゃっていいんですか。
佐川先生は膝行はみっともないと毛嫌いしていました。
512名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 10:44:48.68 ID:0AbfIIjP0
一緒にしちゃっていいでしょ
要するに座った状態からの武技をしなければいけない、ってのがそもそもの始まりだろ?
膝行という”所作”そのものは枝葉
513猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/05(土) 11:15:32.15 ID:gTJhqWiQ0
>>510
>自分の知る範囲では、古流で「合気道のような膝行」は見たことがないね

以前、少しだけやっていた古流柔術の某流派では
合気道のような膝行がありました。
514名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 11:46:19.15 ID:a/jY2tbC0
>>512
座った状態からの護身はまだ必要性が理解できるんですが、
実際の戦いで膝行という縛りをする必要まであったのかは疑問に思っています。
515名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 12:14:20.47 ID:nCSDYXZa0
戦いじゃなくて、儀礼の場での浅野内匠頭みたいな
乱心者の襲撃に対応するものだったろうに。
516名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 14:42:09.16 ID:0AbfIIjP0
>>514
あのさ、
勝手に”縛ってる”のはアンタ自身だって気づいてる?

どこまで思考が硬直してんだよ…
517名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 15:19:08.96 ID:a/jY2tbC0
>>516
膝行については素人なので、
本当の意味があるなら教えていただきたいです。

戦いの中で実際に膝行を使うことを想定していたのか
あくまで形稽古的な鍛錬なのか。
518名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 15:31:19.04 ID:a/jY2tbC0
「戦いの中で膝行を使う」というよりは、
「膝行しているときに襲われたら」という想定の方が無理がないのかな。
それにしてもかなり特殊な状況であり、
座技のようにどの古流にもあるとは思えないけど。
519名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 17:31:40.16 ID:sThL5QoyO
正座してるときに襲われたら、いう前提や無かったんかね?最初は。
足捌きが大事なように、膝行も重視した人がおる…ちゅう話なだけでは?
もっと確実で早い手があるなら、膝行やる方が無駄に見えるやろう。
そやから佐川先生なんかは「アホか」思てた…て考えた方が、自然な気がする。
520名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 18:04:38.34 ID:0AbfIIjP0
>>517
>本当の意味があるなら教えていただきたいです。

お前が望む”答え”を持ってる人間はこの世にはいない
以上

勿論、自分なりの「答え」を持ってる人はくさるほどいるだろう
だが、お前が納得する「証明」は無理
521名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 18:09:00.60 ID:+cPoijZZO
>>517
近所のフルコン空手の道場破りを膝行でやってみよう!
きっと何かが分かる事だろう!
522名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 18:21:27.06 ID:sThL5QoyO
>>520
> お前が望む”答え”を持ってる人間はこの世にはいない
> 以上

ええ答えやと思います。

少々意味は変わりますが。
とある古流武術の宗家が言わはったんですが、「我々のやっている事の意味は解らない。」と。
「600年前の状況は、我々には解らない。解るというなら、むしろ教えていただきたい。…我々はただ追いかけるのみです。」
実利的にはどうやろ?思いますが…こうゆう人たちが伝承を残していくんでしょうなあ。
523名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 18:40:21.42 ID:qZk6JoF10
居合に対して座った状態から抜かず立ってから抜けばいいじゃんと言ってるのと一緒
524名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 23:22:35.35 ID:0ONQGSnb0
天井が低い場所で侍は刀持って膝行する。
その名残り。
525名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 23:24:55.56 ID:a/jY2tbC0
>>520
武術の技の解釈に唯一の答えはありませんしね。
奥にあるものを追求するのも形中心の武術の楽しみの一つだと思います。


ただ、中には明確な答えを出せることもあります。
>>504
>佐川系か堀川系で膝行やっている会があるなら教えて欲しいです。
これは、実際にそういう会があるなら答えられると思いますが。
>>497をいい加減とおっしゃった>>501さんには、
どの会が行なっているのかを教えていただきたいな。
526ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/06(日) 07:23:12.42 ID:3QumXP030
>>520
思考が硬直してるとかふっかけてるんだから
あんたなりの考えを答えたらいいじゃん。

望む答えを持っている人はいないって
あなたの答えに納得する可能性もあるでしょ?
そんなの言ってみなきゃわからんじゃないか。

証明する必要などないから
自分の意見を言いいなよ

と、思いました。

>>522
それだと、伝承として残っていると言っていいかどうか疑問ですよ。

昔は意味がわかっていた、今はわからない。
少なくともこの時点ですでに違いがあるわけですし。
527ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/06(日) 07:52:31.18 ID:3QumXP030
>>524
天井はあんまり関係ないと思います。

昔は偉い人より頭の位置を高くするのは無礼という文化があったんです。
水戸黄門でも言ってるでしょ「頭が高い、控えおろう」って。
528名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 08:05:36.29 ID:x7wCqXhNO
>>527
なるほど、ところで昔は自演して更に失敗すると無礼だ
という文化はあったのでしょうか?
529ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/06(日) 08:08:25.25 ID:3QumXP030
>>528
自作自演は古今東西褒められた行為ではないですね
530名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 08:13:20.96 ID:x7wCqXhNO
>>529
そうですか、貴方がそう言うとあまり説得力ないですね。
531ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/06(日) 08:17:24.79 ID:3QumXP030
>>528
と思ったのですが、ウィキペディアで調べたところ
文字通りの自作自演とは自分で作って自分で演じるという意味であり
演劇、音楽などで普通に行われています。

ネット上の行為としての自作自演は、ウィキペディアの
自作自演 (インターネット)という項目に
記載されてますので、ご一読されてはいかがでしょう。
532名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 08:22:42.17 ID:vD7CHome0
うるせー死ね
533名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 08:38:14.19 ID:x7wCqXhNO
>>531
なるほど、さすが自らが自演の大家だけあってお詳しいですね。
これからも、くれぐれも失敗なさらないように御自演なさって下さい。
534名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 08:57:24.89 ID:vCfItCXLO
ろくろが何書いてるか知らんが、構うなよ。
構ってちゃんなんだから、喜ぶだけだろ。
535ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/06(日) 08:59:52.36 ID:3QumXP030
>>533
おまえ性格悪そうだなぁ。

>>534
喜びませんよ、こんなん。
536名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 11:03:05.22 ID:VuOUjSuK0
>>526
>思考が硬直してるとかふっかけてるんだから
>あんたなりの考えを答えたらいいじゃん。

"”本当の意味”があるなら教えていただきたいです。"
という無茶な問いに自分なりの答えを答えてどうなる?

頭おかしいのかお前
537名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 11:13:30.38 ID:vCfItCXLO
おかしいんだよ。
構うなよ。
538名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 12:14:53.10 ID:DOH8BjZS0
お題:呼吸について

呼吸法とかじゃなく呼吸そのものって意識しますか?腹式呼吸、胸式呼吸、吸う、吐く、止める
539名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 12:27:44.73 ID:VuOUjSuK0
そんな風に”意識”してたら身体が自然な動きができるわけがないでしょう?
座禅を組んでやるような、不自然な事をやることが意味のある何らかの呼吸法そのもの「行法」単体ならともかく、 武道をやるのにそんな”不自然な呼吸”を”意識”なんかするのは道理に合わない
540名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 13:10:31.31 ID:vCfItCXLO
>>538
> 呼吸法とかじゃなく呼吸そのものって意識しますか?腹式呼吸、胸式呼吸、吸う、吐く、止める

ワシがおった道場では、特に指導された覚えが有りませんな。
演武のために気合いの練習したくらいですわ。

せやけど、重視しはる師範もいらっしゃるそうですなあ。
たしか合気会のO師範も、ヨーガとか絡めて「呼吸から意識の誘導」とかをテーマに講習会しはったような。
一九会に所属してはるそうやから、同じところに居はった藤平先生の処でも、やってはるんやないですか?
541名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 13:32:08.97 ID:p4CHGWSk0
波紋の呼吸を行います
542猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/06(日) 13:40:05.52 ID:bK45IBCd0
≫525さんへ

>武術の技の解釈に唯一の答えはありませんしね。

それでは、私の個人的な解釈という前提で。
合気道の座技で膝行を多用する理由は、入身・転換を明確にするためでは
ないか、と思います。入身で一歩、転換で一歩、極めで一歩、少なくとも
三歩が必要になります。(もちろん、技や状況で変わってくる)
正座の態勢で襲われたという設定で、途中で立ってしまったり、寝技に
引き込むという動作は、この流れを阻害します。変な間ができてしまいま
す。膝行は≫525さんからすると、非合理に見えるかもしれませんが、入身・転換のポジション取りと、動きの流れについて良い稽古になると考えます。
543名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 14:22:37.16 ID:BL31DnwY0
空手的には腹式呼吸の状態で保息しておかないとボディへの打撃耐性が極端に落ちますね
544名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 14:40:28.58 ID:vCfItCXLO
>>543
> 空手的には腹式呼吸の状態で保息しておかないとボディへの打撃耐性が極端に落ちますね

多くの合気道では、「相手に当てられない」前提で稽古してはると思います。
空手とは根本的な考え方が違うんですな。
545ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/06(日) 14:44:32.19 ID:3QumXP030
>>536
あなたにとって、本当の意味はないということですね。
わかりました。
546名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 14:51:44.47 ID:BL31DnwY0
>>544
自分はそう(空手とは根本的な考え方が違う)は思わないですね
だからこのスレをたまに覗いてるわけですが
打撃耐性が極端に落ちるということは、崩されやすいということなので
547名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 14:53:48.56 ID:vCfItCXLO
構おたらあかんえ。
548名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 15:06:48.85 ID:BL31DnwY0
合気道でも力の集中と言って、相手の押しに耐えたりしますよね
549名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 15:24:49.06 ID:vCfItCXLO
>>546
熱心な方のようやから、も少しワテの思うところを述べさせてもらいまひょか。
> 打撃耐性が極端に落ちるということは、崩されやすいということなので

それ自体は間違いやおへん。
呼吸による腹圧その他のコントロールは、むしろ重要やと個人的には思います。
植芝翁は空手家の突きを胴で潰した…ゆう話が有りますが、それには呼吸による身体のコントロールも使われてますやろ。

…そやけど、「打撃耐性のための呼吸」言うんやったら、ワテは同意できませんな。
日本刀相手に打撃耐性…いう話は無いやろ、と。
相手に一撃も与えさせるな、いうんが植芝翁のお考えのようです。
打撃に耐えるためにやるわけやおへん。

実際、合気道の道場で「三戦立ちでの身体のシメ」みたいな練習は見たことおまへんし。

「オノレが浅学やからじゃ、ボケェ!」言われたら、そりゃそうですなあ、言いますけども。
550525:2013/01/06(日) 15:57:00.15 ID:lNw7qiWq0
>>542
丁寧なお答えありがとうございます。
入身・転換を明確にするためだとすれば、
膝行が合気道で重視されるのも理解できますね。
551名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 16:04:35.28 ID:vCfItCXLO
ああ、そうや。
>>549に追記しときまひょ。
合気会のI師範は、お若い頃バットで腹叩かせてはったそうで。
もしかしたら、これは打撃耐性を作るためかも知れませんな。
私の聞いた話の中では、唯一の例外ですわ。
552名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 17:58:05.96 ID:BL31DnwY0
>>549>>551
自分の言い方が悪かったのかもしれませんね
勿論打撃耐性のためだけに呼吸法があるというわけではありません
崩れにくい体というのは動きやすい体でもあると思うのです
例えば合気道でも腰の高さを一定にして動けと言われると思いますが、
呼吸によって横隔膜が上下すれば物理的に重心も上下することになります
それが動きによる重心の移動と一致していない場合どうなるでしょうか
553名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 18:12:21.35 ID:x7wCqXhNO
理屈っぽい奴だなw
554名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 18:16:18.43 ID:VuOUjSuK0
>>545
↑こいつ本気で読解力無いのか?
555名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 18:16:20.36 ID:U/Qj1+CSO
鳥居隆篤
556名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 18:18:38.03 ID:BL31DnwY0
色々書いたけど正直言って自分でも何が正しいのかは分かりません
なので色々な人の考え方を聞いてみたいわけです
557名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 19:57:21.65 ID:P6Vwi/PPO
554へ
どうせお前はオフも逃げる理屈倒れのヘタレなんだろう?
だったら黙ってロムこいてへコへコしてろい(笑)
558ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/06(日) 20:21:13.92 ID:3QumXP030
>>554
だってないんだろ?あんたのなかに本当の意味は。

自分の意見もないのに、思考が硬直してるとか
難癖ふっかけるのは俺の判断基準としてはおかしい。

ふっかけたいのなら、自分の意見を言うべき。

相手が100%納得する保証なんてどこにもないよ。
歴史的に正しいとされる証拠があっても、
相手が納得するかどうかなんてわからない。

だけど、意見を出すことで、他の人もそれを読んだりして
議論が発展する可能性もあるわけで
自分の意見を言うということはとても重要。

それができないのなら、黙っているべきじゃないかな。
559名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 20:31:47.94 ID:VuOUjSuK0
>>558
お前はレスも追わずにそんな喧嘩ふっかけてんのか? それとも真性のキチガイか何かか?
”どっちが難癖ふっかけたか”くらい理解してから横入りしろよ、マヌケ
560名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 20:35:48.91 ID:vCfItCXLO
>>552
お前はん、前に突きの一教について聞いてた人だっか?
読解力といい、少しずつ話を変えていくこと、しつこさ…某コテを彷彿させますな。
…まあ、よろし。

> 崩れにくい体というのは動きやすい体でもあると思うのです

条件によるやろ、思います。
頭の位置は動きに大きく影響しますが、崩れにくい背筋が立ってる姿勢が最速の条件とは限りません。黒田鉄山先生を見なはれ。

> 例えば合気道でも腰の高さを一定にして動けと言われると思いますが、

ああ、昔空手を体験させてもろた時、そう言われましたな。
お互いが立って向き合った姿勢から、打撃による最短・最速の攻防を目指すとこうなるんかな…思てましたわ。
合気道で言われたことはおまへんな。ワテは。

> 呼吸によって横隔膜が上下すれば物理的に重心も上下することになります
どこぞの雑誌で、そんな論を読んだこと有りますなあ。
離れた相手に向かい、動作を見せずに距離を詰めるには必要かも知れませんが…。
合気道は、(見た目上)受けの武道です。
距離は向こうが縮めてくれます。
第一、ワテら手を振り上げるんでっせ?
呼吸による横隔膜の上下動なんか、比較になりませんがな。
561ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/06(日) 20:47:48.74 ID:3QumXP030
>>559
俺は一部からはキチガイと思われてるから、それは否定はしないw

言われたので読み返したみたが、まず、言葉の印象で
難癖ふっかけていると言ってしまったことすまなかった。謝ります。

俺の言いたいことは、万人が納得する答えなんてないんだから
あんたの意見が聞きたかった。それだけ。
562ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/06(日) 20:52:06.78 ID:3QumXP030
>>557
君はオフに来れんの?
尻は自分で拭いてね。
563名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 20:52:29.42 ID:x7wCqXhNO
隊長! 強烈な自演援護臭がするレスがあります!
564名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:07:43.81 ID:VuOUjSuK0
>>561
>俺の言いたいことは、万人が納得する答えなんてないんだから
>あんたの意見が聞きたかった。それだけ。

読み返してもまともに理解もできてねぇじゃねぇか
キチガイでないなら本気でかわいそうな頭の悪さだな

そもそも俺含め、皆の意見がそれなりに出てた上で、「納得できないんで、本当の答えはなんなの?」というイミフな難癖をつけてきた人間に対して、
俺が「人それぞれの意見はあっても万人が納得する答えなんて開祖が死んで、しかも開祖の答えとしての資料も無い以上 証明なんかできないのでその問は無意味だ(要するに難癖はいい加減にしろ、ボケ!と)」って言ってるのが>520なんだぞ?

それがわかってれば526は勿論、561ですらまったくもって低脳極まりない事を言ってしまってるって理解できるか?
565名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:13:08.58 ID:vCfItCXLO
あらら…。
構おうてしまわはった。

…気ぃ悪しますえ?

お気の毒やわぁ。
566名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:13:54.14 ID:BL31DnwY0
>>560
突きの一教とはちょっと前に張られた藤平先生の動画のことですか?
なら自分ですが、コテを使ったことはないですね

>黒田鉄山先生を見なはれ

レベルが高すぎて、また袴なので自分には見ても分からないというのが正直なところです
なのでこのスレを見ているわけです

>合気道で言われたことはおまへんな

本当ですか?
腰の安定は共通する基本だと自分は思うのですが

>第一、ワテら手を振り上げるんでっせ?
>呼吸による横隔膜の上下動なんか、比較になりませんがな。

以前合気道の人に呼吸で木刀を振ると聞き、なるほどと思ったことがあるのです
合気道の人が手を振り上げる時横隔膜は下がる、そういう体の使い方をしていると思っていました
567名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:18:25.54 ID:iZQz3pcn0
俺の先輩も「横隔膜が〜」とか言ってたが、アレは秘伝の影響だったのか
568名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:21:52.54 ID:BL31DnwY0
これぐらいで秘伝扱いなの?
冗談だろ
569ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/06(日) 21:23:47.20 ID:3QumXP030
>>564
いや、もう一回読んでみ?

>517 :名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 15:19:08.96 ID:a/jY2tbC0
>>516
>膝行については素人なので、
>本当の意味があるなら教えていただきたいです。

>戦いの中で実際に膝行を使うことを想定していたのか
>あくまで形稽古的な鍛錬なのか。

これ読んで、難癖付けてるとか納得いかないと思ってると受け取るのはおかしいだろ。
本当に疑問に思って聞いてるだけだと思うのだが。

それに、別に開祖でなくても道主の言うことであれば
ID:a/jY2tbC0は納得するんではないか?

開祖じゃなくちゃダメと主張してるわけでもないし、
この点に関してはあなたのほうがおかしいと思う。
570名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:28:00.93 ID:iZQz3pcn0
>>568
「秘伝扱い」って何指していってんだよ
俺は雑誌のこと言っただけだろが
571名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:34:08.42 ID:BL31DnwY0
>>570
丹田のこと考えれば秘伝とか読まなくても横隔膜には簡単にいきつくと思うが
572525:2013/01/06(日) 21:37:17.87 ID:lNw7qiWq0
>>564
私は猫町さんの解釈が一番説得力を持つと感じました。
私が納得できる「答え」を持っている人がこの世にいたようです。

私の疑問は、合気道が膝行という珍しい動作を取り入れているのは何故か?
というものでした。
それに対し「座技と一緒だから」という答えでは納得ができません。
古流に座技は珍しくありませんが、
膝行を取り入れている古流となると珍しいですからね。
入身転換という合気道特有の理合のためだとすれば、なるほどと思います。
膝行と合気道素人の単純な感想ですみません。
573名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:38:12.48 ID:vCfItCXLO
>>566
> 本当ですか?
> 腰の安定は共通する基本だと自分は思うのですが
誤解されてるようですが、安定自体は求めますよ?
ただし、合気道は半身にこだわる武道です。
空手の移動時に求める要件とは異なる思います。

> 以前合気道の人に呼吸で木刀を振ると聞き、なるほどと思ったことがあるのです
> 合気道の人が手を振り上げる時横隔膜は下がる、そういう体の使い方をしていると思っていました

延び上がるようなマネはしまへんけどな。
かといって、横隔膜下げるような意識もしまへん。
その人は、息を吸う吐くでコントロールしはるんかもしれんけど。だいたい、この世には腹式呼吸にも逆式呼吸、その他の呼吸もあって…
まあ、よろしいわ。
好きに想像しなはれ。
574名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:41:56.67 ID:iZQz3pcn0
>>571
一応言っておくが俺が知りたいのは俺の先輩の方の真相なんだよ

で、普段道場で他の人が言わないようなこと言ってて、
それが秘伝でも取り上げられてたってんならその影響を疑うのは自然だろ
575名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:54:34.72 ID:HTtE/LZ60
日本武道の呼吸っていうとオレはこれを想起する

椿三十郎 ラストシーン
http://www.youtube.com/watch?v=tv9rhC2q8zs
576名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 21:55:19.69 ID:BL31DnwY0
>>573
少し質問させてください

腰の安定とは何ですか?
合気道の人が木刀を振る時、呼吸は意識しますよね?
577名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 22:06:30.76 ID:P6Vwi/PPO
563へ
オレを疑うのか?その理由を述べてみろ
578名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 22:22:11.42 ID:vCfItCXLO
>>576
> 腰の安定とは何ですか?

そのまんまですわ。
合気道の大体の技は、半身から入って半身に移ります。その際、骨盤や腰椎が傾いてたりすると不安定になりますわな。
合気道では、傾きやのうて丹田を意識して直すのが普通やと思いますが。

> 合気道の人が木刀を振る時、呼吸は意識しますよね?

S師範が残しやった剣の素振りの三番目なんかは、呼吸について口伝(発表してやったっけ?)が有りますな。
一般に、斬る・突く動作で息を吐く、と思たら良えと思います。

…こんなもんでヨロシイか?
これから酒飲み、で明日からは狙ってる女との逢瀬があるんですけど?
579名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 22:28:05.93 ID:x7wCqXhNO
>>577
そうやって過敏に反応してるのが理由だろw
俺はお前のレスだ、なんて書いてないぞww
580名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 22:43:55.89 ID:DOH8BjZS0
合気道家として、というより人として精神修行をしたいな
581名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 23:00:48.54 ID:BL31DnwY0
>>578
ありがとう御座います
未だ
>延び上がるようなマネはしまへんけどな
これの理解が自分の思っていたのと違うようなので更に質問したいのですが
用事があるのなら仕方がないっす
素人に付き合ってくれてありがとう
582名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 23:11:00.19 ID:VuOUjSuK0
>>569
…もう一度聞くぞ
本気で低脳かお前?
583名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 23:20:12.76 ID:iZQz3pcn0
「〜かお前?」ってフレーズ大好きだよな、お前
584名無しさん@一本勝ち:2013/01/06(日) 23:47:06.71 ID:P6Vwi/PPO
579へ
そんな不確かな理由で疑うというんだな?

582へ
文句あるならスレから出ていけ
585名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 00:17:53.03 ID:uICj5Ed5O
>>584
お前はとりあえずアンカー覚えような
て言うか、わざとやってるのか?w 不自然だぞw
586名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 00:32:37.52 ID:gt2dPWL5O
寝る前にちょっと覗いてみたんやが。

>>584
> 582へ
文句あるならスレから出ていけ

>>582はろくろに文句言うてんねやろ?
なんでアンタが怒んねん。
お前はん、ろくろか?
587名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 00:40:55.28 ID:uICj5Ed5O
>>586
御明察。彼は分かりやすいんだよねw


【宇宙と一体の自演】ろくろ君と語ろう【自演バレバレw】
588名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 00:46:11.49 ID:KUha7aK10
まーた、ろくろの自演発覚かいw

てか517=525もろくろ臭いじゃんw
”合気道の膝行というものに関して僕が納得する意見を拝聴したい”、というものを”合気道における膝行の本当の意味はなんだ?”と表現する日本語の不自由さ
(個人的には後者で聞いときながら、状況が悪くなったから前者に変えたようにしか見えないが)
なぜかろくろだけは急にでてきて、その段階ではわからないはずの前者の意を汲んでいるという不自然さ
そして仲良しの猫町の意見に同調するというw
589名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 00:57:34.66 ID:iBfpOgzmO
ロックンロールて合氣道だから♪
590名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 06:30:51.50 ID:gt2dPWL5O
ろくろ…。
自分は文句言われても居座る気やのに、自分に文句言う奴は出ていけ、て…。
アホか。
もしくは気ジルシやな。
やっぱり関わらんのが正解や。

構てもらえん思たら名無しで自演するのが鬱陶しい。
オノレこそ早よ出ていけ。
591ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/07(月) 06:37:26.41 ID:HKurun0SO
あのなー、お前ら何度も言うが、俺は自分の書き込みに
コテハンをつけている。

自演を疑うのは勝手だが、俺の書き込みではない。

証明しろというならするから、やり方を教えてくれ。
592名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 06:42:47.59 ID:gt2dPWL5O
アホが何やら書いとるらしいな。
読む気は無いさけどーでもエエわ。
構わんのがよろしい。
593ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/07(月) 07:19:37.00 ID:lUDL/roL0
>>582
もう結構です。

>>586
俺もわからん。

俺は前から言ってるよね。
ルールに則っていれば書き込むのは自由と。
出ていくべきか決めるのは運営。

だから、出て行けと書くことはない。

>>588
意味不明な難癖
納得する云々は>>520が書いている。
594名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 07:40:47.66 ID:iBfpOgzmO
>>590 鬱なら病院行けば?

イヤならオフに恋
595名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 08:34:21.02 ID:gt2dPWL5O
アホには構いまへん。
以上。
596名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 10:21:51.24 ID:RIzhfeJD0
>>591
>証明しろというならするから、やり方を教えてくれ。

無理ですよ? そんなのこの手の掲示板の構造しってりゃわかりますよね?
だから一度でもそんな自身の信頼性を無くすことしちゃ駄目なんですよ
貴方はあからさまにやってるのがバレてしまったわけで(>276)、もう取り戻せません
が、それも自業自得
それ以前にスレ住民の大半に嫌われちゃってるから余計に駄目
これも自業自得
597名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 10:47:38.09 ID:cuJSNjdZ0
ろくろさんは法律さえ守ってれば何しても良いし問題無いと思ってるんですか?
598名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 13:58:54.51 ID:gt2dPWL5O
>>581
> ありがとう御座います (中略)
> 素人に付き合ってくれてありがとう

いやいや、こちらこそ自分の稽古を振り返るええ機会になりました。ありがとうございます。
愛想なしですんまへんな。

お詫び、言うたらなんですが、突きの一教についてヒント出しまひょ。

まず、安定した立ち方してもらいます。…こう言うたら空手の人は大概三戦立ちされますな。それで結構です。これが「受け側」です。
次に、受けの手に、仕手が手を引っ掛けて、ある方向(仮にAとします。)に引きます。
そのまま、とある位置・方向(仮にB)に移動します。
これだけで、受けはバランスを崩すはずです。

注意点は
・仕手は手でやろうとしないこと。身体で持っていきます。
・受けは頑張ること。引っ掻けとおだけやから、ダランとされると外れます。

もちろん最大のミソはAとBですし、実際には更に一工夫二工夫有るんですが…アホが見とるさかい省略させてもらいます。

いろんな位置・角度を試してみなはれ。
あんたさんの質問には充分解答になりますやろ。

合気道で段もろてる人には常識過ぎてアクビもんや、思てはるでしょうが、勘弁したって下さい。
599ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/07(月) 19:50:11.38 ID:lUDL/roL0
>>596
別にどうでもいいよ

>>597
いいえ
掲示板のルールは法律ではありませんよね
600名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 21:20:53.58 ID:pKmGFSGl0
法律は守るし掲示板のルールも守るけど明文化されてないローカルルールは無視しても問題ない
601名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 22:12:14.71 ID:uICj5Ed5O
とにかく>>276が全てじゃ!
602名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 22:18:09.08 ID:icWc+ojm0
>>276の「オフするらしいぞ」っていうのは、
たいして面白くもないろくろ流のジョークだろ。
これを自演失敗と騒いでるなら、
それこそどんだけ思考硬直してんだよ。
603名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 22:37:01.19 ID:UijkLXUH0
>>602
ろくろさん、チィーッス
604ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/07(月) 22:48:23.67 ID:lUDL/roL0
>>602は俺じゃないよ
IDちがうじゃん
605名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 22:50:17.85 ID:icWc+ojm0
当然だけど >>603みたいな反応あると思ったわ。
わかりやすいね。

なんかくれるんだったら、
リアルで会って俺がろくろでないと証明してもかまわんけどね。
あなたみたいな人はまずオフには出てこないだろうね。
606名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 22:51:26.78 ID:UijkLXUH0
>>604
自演するやつって、ID複数持つの当たり前でしょw
でないと自演できないじゃんw
607名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 22:52:46.42 ID:icWc+ojm0
>>604
PC複数使って自演してるとか言うんでしょうよ。
608ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/07(月) 23:05:47.63 ID:lUDL/roL0
>>605
俺と君に会えば、最低でも二人いることが証明されるわけだしね。

>>606
それ、どうやってやんの?
609名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:18:51.57 ID:iBfpOgzmO
>>603
チャウイッス!!あーッ!!
610名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:20:49.35 ID:PlYPcwKD0
素人でも幾つか思いつくがな
レス代行とか友達に頼むとか
隣のじーちゃんちで書き込むとか
611名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:28:03.05 ID:uICj5Ed5O
ろくろ自演大先生、往生際が悪いぞw
嘘を嘘で固める、って言うけど、自演で自演を固めるのは初めて見たぞw
612名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:29:58.86 ID:iBfpOgzmO
やってねえからマジ
613名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:33:36.81 ID:icWc+ojm0
>>611
本気で確かめる気があるなら
俺がろくろでないと証明するが、
あなたはちゃんと確かめる気はあるかい?

さすがにろくろの擁護のためだけにオフ出向くのも馬鹿馬鹿しいので、
こっちが証明できたときは、飯くらいはおごってもらいたいがね。
あと東京で会える人限定ね。
614名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:35:13.21 ID:PlYPcwKD0
>>612
過去のろくろ擁護以外の君のレスってどれ?
615名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:36:14.55 ID:S6rBetah0
すまんがカリをやってるのは俺だから。
今度またオフやろうと思ってるんで是非きてね。
カリも要望あればやるんで。

それからPCが複数台あってもプロバイダ同じなら
IDは全部同じになるよ。IPアドレス変えない限りね。
616名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:36:15.75 ID:PlYPcwKD0
>>613もお願い
過去のろくろ擁護以外の君のレスってどれ?
617名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:39:24.14 ID:iBfpOgzmO
>>614
擁護すんかよー!?みたいな感じかな?

ぽっちゃり系じゃね?
618名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:51:43.50 ID:uICj5Ed5O
なんで、ろくろは自演やってないぞ!ってムキになる奴が複数現れるのだろう?
やってないぞ!って本人が怒るのなら解るけど、
なんで他人が「やってないぞ!」って騒ぐんだ??w
619名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:54:59.23 ID:PlYPcwKD0
ろくろ擁護はろくろ擁護以外のレスしてないの?
620名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 23:58:27.55 ID:S6rBetah0
別にむきーってなってる訳じゃなくて、カリをやってる
っていう一点だけの主張だよ。
今は合気道+カリを絶賛紹介中なんで。
誰が何やってるなんてオフにくればわかるじゃん。よろしくね。
621ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/08(火) 00:04:50.21 ID:cTIDW9fk0
>>618
そりゃ、疑われりゃやってないぞっていうのは
至極当然のことじゃないか?

俺が自演してるって前提の人からすりゃ
変なことかもしれんけど。
622613:2013/01/08(火) 00:15:35.87 ID:DhPny7gJ0
>>618
過去の自分のレスを「ろくろの自演」扱いされてムッとしたところはあるね。
なんでも自演扱いすりゃ片付くのかよって。

>>616
というわけで、ろくろに言及していないにもかかわらず、
「ろくろの自演」扱いされたレスのどれかですよ。
というと限られてきますが。
本気で確かめる=リアルで会う気はありますか?
623名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 00:24:47.07 ID:G/qdxuOW0
>>622
何番のレスですか?
624名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 00:36:21.31 ID:Mz34KQo50
>>613
ろくろさんのリアル友達の方っすか?w
大変ですねwwww
625名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 00:41:49.35 ID:Mz34KQo50
まぁマジレスすると一度でも>>276みたいなヘマこいちゃうともうどうしようもないってことだよ
人間何回も自演してたら、気が緩んだ時についついミスがでちまってバレるんだよね

確かに中には本当に間違われたっていう人もいるかもしれないけど、自演した人間にかかわるとそういう目にあっちゃても仕方ない
自演した人間を擁護したりするような関わり方をしたら巻き込まれるだけのこと
それを避けるにはハナから関わっちゃ駄目ってこった
2chの常識よ
626名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 00:45:28.15 ID:Mz34KQo50
老婆心ながら申し上げるけど、こうなったからにはろくろもコテハン変えるか、コテハン使わずにシレっと書き込めばそれでいいのにw
コテハンつかわないと意見が書けないわけじゃないだろ?
自己顕示欲のためにスレ使ってるっていうのなら別だけど、純粋に合気道に関してあれこれ語りたいならコテハンなんか無理につかわんでもいいだろ
627名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 00:50:00.17 ID:aL/Yc8i2O
訳が分からないが、このスレの696は

ろくろに取って欲しい「氣!」がするな
628613:2013/01/08(火) 01:05:32.59 ID:DhPny7gJ0
>>623
自分がここで書き込む内容は、
決めつけている人には「ろくろの自演」にしか見えないでしょうから、
ここでそれを言うのは不毛でしかないと思っています。
会ったらお話しするかもしれませんね。

ところで俺自身は武道オフには色々出てますが、
実はろくろさんに会ったかどうかがあやふやです。
ろくろさんは2年くらい前、蕨の某体育館に行ったことありますか?
「栃木から来て某マスターのことを褒めていた武田流の人」と会ったんですが、
彼こそまさに「ろくろ」じゃなかったかなかと思って。
全然心あたりないならすみません。
629名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 01:08:26.39 ID:G/qdxuOW0
>>628
ろくろ登場以前の昔のレスでもいいですよ
630名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 01:11:01.50 ID:G/qdxuOW0
>>628
やっぱいいです
自演だろうがなんだろうが面白けりゃいいしな
631名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 01:13:15.22 ID:aYoWPwpU0
リアルで会って何が確かめれるの?
632名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 04:54:57.32 ID:aL/Yc8i2O
愛だな?
633613:2013/01/08(火) 05:42:27.58 ID:DhPny7gJ0
>>630
そうだね。自演とかイチイチ騒がずにレス内容で吟味すりゃいいと思う。

このスレでのレスには自分の所属流派についてのヒントがあり、
2ch上では流派バレとかしたくないので、
単なるファンでセミナー受講者という関係の、
新垣清先生についての自分のレスでも貼っておきます。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1348295344/118
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1348295344/250
634ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/08(火) 06:49:13.21 ID:cTIDW9fk0
>>625
>>276はヘマこいたんじゃなくて、冗談半分でわざと書いたんだけど
アンチにとっちゃ格好のエサだったね。

俺の自演っぽい書き込みは>>276だけだし>>276に関しても、
名無しで書いたら本当の自演になるからとコテハンをつけて書いた。

他の人の書き込みを自演ではないと証明することもできないし
それわかってて自演自演言ってるんだろうけど。

>>626
コテハン使うのは、俺の発言ということを示すため。
俺がどういうことを考えている人間かわかる。
名無しだとこれが無い。

だから、こうなることも承知の上。
今のところコテハンを外すつもりはないよ。
635ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/08(火) 06:55:19.57 ID:cTIDW9fk0
あと、コテハン使ってオフに参加してりゃ下手なことは書けない。

○○はヘボいとか、全然ダメとか書けばそれは俺の発言とわかるわけで
責任を取らなければならない。

>>628
オフっていうか、某流派の体験ですか?
そうなら俺です。

俺マスターのこと褒めてたかなぁ。

>>631
一人じゃなくて複数の人間がいるってわかるよね。
636613:2013/01/08(火) 07:07:13.29 ID:DhPny7gJ0
>>635
そう、某流派の体験の時です。
やっぱりあの時の人でしたか。

体験稽古後の帰り道で、
マスターの合気上げの解説は明確だみたいな話をされていた記憶があります。
637名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 07:18:57.95 ID:cBAQhvwG0
>>635
もしも自演してるとして知り合い連れてきて口裏合わせたら会ったってわかんねーw
ま、そんなことはどうでもよくて

○○はヘボいとか、全然ダメって書いてはダメなの?なぜ?
仮にダメなこと書いたらどうやって責任とるの?
下手なことっていうのは誰が決めるの?掲示板のルール?
638名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 08:30:36.04 ID:+MLiJ9XsO
まあ、ろくろは自演しようがしまいが、面白いから頑張ってくれ!
ただ、「なんでろくろが叩かれると、
身内のように必死で援護するショッカーみたいなのがすぐ現れるのかなあ?」
という素朴な疑問はあるよ。
639名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 10:02:48.37 ID:1sjgf2nf0
>>634
>>>276はヘマこいたんじゃなくて、冗談半分でわざと書いたんだけど
>アンチにとっちゃ格好のエサだったね。

へー わざとだったんだぁー って
そんな言い訳が通用するかw

>だから、こうなることも承知の上。
>今のところコテハンを外すつもりはないよ。

だからこうなることも承知の上(キリッ
…じゃあなんで毎回ぐだぐだ言い訳してんだよw
全然承知の上じゃ無いよな
640名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 10:08:19.41 ID:1sjgf2nf0
>>638
>ただ、「なんでろくろが叩かれると、
>身内のように必死で援護するショッカーみたいなのがすぐ現れるのかなあ?」
>という素朴な疑問はあるよ。

しかも数分でなw
ほんといろんな意味で「我慢できない人」なんだろうなぁ…w

一度下手こいて、それをなんとか誤魔化そうと策を弄すれば弄するほど人ってこうなるってことだなぁ
641名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 13:35:47.50 ID:QNWmZzhc0
「必死で援護するショッカー」「しかも数分でなw」ってどのあたり?
「俺はオフ行ったよ、みんなも来てね。」っていう書き込みはしたけど
それは必死の援護にあたるのかな?
次回またオフやろうと思ってるんで、そこんとこ荒らさないでね。
642名無しさん@一本勝ち:2013/01/08(火) 18:15:34.08 ID:+MLiJ9XsO
別にオフやろうが、どうでもいいよ、好きにやってくれよ。
それじゃなくて、ろくろが叩かれると不自然に湧いてムキになって
援護してる奴(本人?)がキモいって言ってるだけw
643ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/08(火) 19:42:36.42 ID:cTIDW9fk0
>>636
そうですか。
あなたも2ちゃんねる見て申し込んだんでしたっけ?
いつかまた会いましょう。

>>637
>○○はヘボいとか、全然ダメって書いてはダメなの?なぜ?
>仮にダメなこと書いたらどうやって責任とるの?

ダメじゃないよ。
俺だって、合気道SAの櫻井さんを批判したわけだし。

ただ、オフで集まるってなったら、批判した当事者、
関係者と実際に会うことになる可能性もあるでしょ。

そうなっても大丈夫なように発言しないといけない。

>下手なことっていうのは誰が決めるの?掲示板のルール?

読んだ人。とくに当事者、関係者じゃない?
644名無しさん@一本勝ち:2013/01/09(水) 23:11:37.83 ID:rPHLPGI80
合気道には植芝盛平とは全く別系統にもう一つあるって聞きました
誰か詳しいこと知ってる人いますか? その技術とかの違いについて
645名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 00:09:08.99 ID:VWtC/4Ep0
646名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 00:17:33.31 ID:C4AGXVZw0
フルコンタクト・カラテの1996年1月号の特集「秘技・合気の秘密」、
そのなかで合気道、大東流の色々な師範の「合気とは何か? その定義は」が書かれていたらしい

財団法人合気会 本部道場 師範 藤田 昌武
合気道 茨城道場 師範 斉藤 守弘
合気道養神館 本部道場 師範 中野 仁
合気練体会 主宰 吉丸 慶雪
総合武道養正館 館長 望月 稔
大東流合気柔術幸道会 総本部長 井上 祐助
大東流合気柔術本部 本部長 近藤 勝之
大東流合気柔術 練心館 師範 前田 武

以上の方々の「合気とは何か?」という質問に対する回答があったらしい
内容は抜き出すとちょっと長くなりすぎるので割愛(ググると、個人のLBOGなどで引用されてるのがでてくるので参照のこと)
647名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 00:22:50.97 ID:C4AGXVZw0
たまたまネットサーフィンしていて見つけたんだけど正直、驚いたw
八人中、吉丸慶雪氏と近藤勝之氏と前田武氏の三人以外はまったく問に対する答えになっていない…それどころか論理矛盾もあるような酷い誤魔化し話
しかもちゃんと答えているお三方(それぞれ全く内容が違いますけど)は全員大東流の人で、合気道の人達は全員駄目すぎるでしょ…
中身(定義)の真偽はそう簡単に判断が下せるようなものでないにしても(大東流の三人もそれぞれまったく違うこと言ってるしw)、 そもそも合気道サイドは答えから逃げてるようにしか見えない
648名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 00:25:33.23 ID:BveXpOr30
644さん

それは「武田流合気之術」の系統のことでしよう。

「武田流中村派」とそこから派生したと思える「日本伝無限流」が有名です。

どちらも、乱取り試合を行ないます。

ルールは違う様ですね。

YouTubeで見れますよ。
649名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 00:45:29.07 ID:BveXpOr30
644さん

コウリン洞は植芝翁と関係があったことが云われています。
650名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 01:03:50.87 ID:QQ1iRp1n0
合気道と書いて「ハプキドー」とかいうのが韓国にあるが関係はありそうだよね。
651名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 01:06:04.13 ID:BveXpOr30
644さん

しいて述べるなら、合気会はでたらめでも可。
わざの統一を求めない。
限定の形は無いらしい。
652名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 01:09:37.40 ID:pnP0oNP8O
光輪洞については別スレがあるよ。
光輪洞開祖の平井氏は、独自の武道を編み出した後、宗教関連から植芝翁と出会い、植芝翁の道場「皇武館」の事務員として勤めた。戦時中減ってしまった弟子の代わりに、植芝翁の受けを代行したという。
植芝翁の皇武館の事務員として大日本武徳会との窓口となり、その後、大日本武徳会に武器と素手に共通する母体としての武道を提唱。
その名称については議論があったが、「合気道」ではどうか?とする意見を受け入れて、そのように命名したという。
(ちなみに、植芝翁は当時「合気武道」を名乗っていたらしい。)
653名無しさん@一本勝ち:2013/01/10(木) 23:44:28.83 ID:BveXpOr30
「合気道」と云う武道分野を作ったのは平井稔氏らしい。
これは、定説として良いと思うが・・・・・。

だから、後は流派で差別化あるいは区別化するしか無いと思う。
654名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 00:19:29.19 ID:JJjt/6B00
当時は商標権とか無かっただろうからなw
今更、植芝合気道の合気道を法的に名称変更させるわけにはいかんだろうし…

で、技術的にはどれくらい違うもんなんだろ? その平井稔合気道ってのは
655名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 07:10:49.10 ID:6+46ulRzO
>>653
> 「合気道」と云う武道分野を作ったのは平井稔氏らしい。

そこで言う「合気道という武道分野」の定義を教えてくれ。
素手と武器に共通する身体操作だとするなら、古流には既に存在した筈だ。
単独の練習型だとするなら、個人レベルなら古今東西誰でも一度はとおる道だろう。(完成度は別にして。)
「合気道という武道分野」とは、何を指す?
656名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 18:30:48.66 ID:VZ6rmCCM0
>>654
踊っていれば弟子が勝手に吹き飛んで受け身をとってくれるという、
合気道にある偏見の悪い部分を最大限拡大解釈したような感じだよ
657名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 20:04:51.19 ID:HNzQ3CmY0
武徳会の合気道は過去の武術を定義したわけじゃなくて
新たな武道を作ろうとして定義したのだから
柔術や植芝合気道とは定義が違うと思われ。
658名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 20:24:55.52 ID:6+46ulRzO
>>657
> 武徳会の合気道は過去の武術を定義したわけじゃなくて
> 新たな武道を作ろうとして定義したのだから
> 柔術や植芝合気道とは定義が違うと思われ。

だから、その定義を教えてくれ。
「合気道という武道分野」とは何をさしているんだ?
659名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 20:31:17.32 ID:HNzQ3CmY0
だからどっちの話?
武徳会のほうか植芝合気道か?
660名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 20:50:30.47 ID:6+46ulRzO
>>659
> だからどっちの話?
> 武徳会のほうか植芝合気道か?

ん?
「合気道という武道分野」つってるんだから両方だろうと思ってるんだが。
661名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 20:59:23.72 ID:HNzQ3CmY0
だから同じ言葉でも定義が違うって書いたじゃん。
植芝合気道は植芝翁の技をどんな形であれ継承してるかどうかが定義。
662名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 21:14:29.60 ID:6+46ulRzO
>>661
あんた>>653か?

>だから同じ言葉でも定義が違うって書いたじゃん。
どこで書いた?
すまんが教えてくれ。
663名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 21:18:57.01 ID:HNzQ3CmY0
664名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 21:58:54.59 ID:og8u+dJ20
>>655

652をよく読め!

「合気道」と云う名称を作ったのは平井稔なのだよ。
665名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 22:10:56.98 ID:6+46ulRzO
>>663-664
それは合気道という言葉ありきの定義だろう?
実技の内容としてどうなんだ?
「合気道という武道分野」というのだから、武道分野を定義しなければならないだろうに。
名前を作れば新しい分野、というわけではあるまい。
666名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 22:24:53.07 ID:TRd0tZArO
もう、屁理屈いいわ。こんな屁理屈の応酬なら
お前らより柳の方がまだましだわw
667名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 22:38:17.37 ID:VZ6rmCCM0
平井がどの部分を指して「合気道」を名乗ってるのかって質問だと思うんだが

特に柔術や植芝合気道との違いをはっきりして欲しいね
668名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 22:39:39.25 ID:6+46ulRzO
実は「合気道という武道分野」なんて内容は無いってことで良いのか?
まあ、それならそれでいいけれども。
669名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 22:55:34.34 ID:og8u+dJ20
>>665

他人にものを尋ねる態度に思えないね。

何か云いたいのなら、それを書けば・・・・。

当時のことを知り、語れる人が居るわけが無いし、現代の我々は文献から推定する
しか無い。
670名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 23:00:22.42 ID:HNzQ3CmY0
Wikipediaによると

その頃、武術が柔術、武器術などというように専門化していったことと、
柔道、剣道などに代表されるように競技化が進んでいくことにより、
体術・剣術などを同時に遣うことができる日本古来の総合武術の消滅を
大日本武徳会では危惧し、武徳会の柔道部門と剣道部門が協力して
新たな総合武術部門の編成に着手した。
1942年(昭和17年)、大日本武徳会は新たに制定する総合武術の名称を
「合気道」と決定し(この頃、植芝盛平はまだ合気道と称していなかった)、
合気道部門の幹事に平井稔を任命した。

とある。つまり合気道と命名したのは武徳会。
総合武術(現在の総合とは意味が違う)を編纂するという目的と名前が
先にあったのが武徳会合気道。
671名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 23:04:57.42 ID:HNzQ3CmY0
植芝合気道は、植芝翁の技術を受け継いでいる事が定義。
つまり先生の先生のそのまた先生を辿っていくと植芝翁に行き着くこと。
血筋みたいなもんだ。
672名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 23:11:40.73 ID:ZHpjP1c10
>>655
>素手と武器に共通する身体操作だとするなら、古流には既に存在した筈だ。

これの編纂をしようとしたのが武徳会合気道部だな。
無関心だった開祖はこれを平井氏に丸投げした。

ちなみに柔術のほうは嘉納治五郎氏が任されて様々な柔術形を編纂して
いまの柔道形になったというわけだ。
673名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 23:12:21.37 ID:ZHpjP1c10
>>670
丸かぶりだったw
すまん
674名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 23:24:32.59 ID:6+46ulRzO
>>672
つまり、古流の焼き直しが平井氏の合気道だったわけだな?

> 無関心だった開祖はこれを平井氏に丸投げした。

平井氏に丸投げした、というよりも、植芝には常識だったんだろう。
鹿島神流をはじめ、古流には珍しくないからなあ。
675名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 23:55:12.93 ID:VvMyuXTkO
>>647
読んでみた
しかし合気道諸派はともかく、幸道会だよな。
大東流系の中でも一番派手に門下生の頚をガックンガックンやってるのは堀川系の師範達なのに、何を白々しいこと言ってんだかね。
もう入門白帯も含めて掛かり稽古で片っ端からガックンガックンやって、終いには触れるだけで条件反射的に硬直してしまうまでやってるのに。
挙げ句に柳何某みたいな達人まで生み出してしまったり。
何が人それぞれなんだか
676名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 08:32:23.89 ID:GPRBO0/0O
柳って幸道会に居たの?
677名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 09:19:05.53 ID:jvoVrRq0O
植芝氏と平井氏の武道が、たまたま(?)同じ名前になった…てのが、妙なワダカマリを生んでるんじゃないかな。

平井氏本人も合気道とは名付けたくなかったろう。
植芝氏の元に行く前から、道場を持つ一角の武道家であって、その時のモノを武徳会でやってるようだ。
言ってみれば、平井流武道。
しかし、武徳会内では個々の流派名は適さないと考えた。
そこで提案されたのは、「合気道」という名だった。
武徳会からしてみれば、合気武道の皇武館から来た人の技だし、武の真髄らしい「合気」を冠した名は母体武道に相応しい…と考えたんだろう。
平井氏もこれを受け入れた。…が、踏み台にした武道の名が付けられるのは、当初面白くなかったろう。
(正式ではないが、植芝側は平井氏以前に「合気道」という言葉を使っていた、とする説がある。)

もしも敗戦がなければ、「合気道」と言えば平井氏の武道を指すのが常識になっていたかもしれない。
植芝吉祥丸氏は、敗戦の中で「合気道を世界に広めよう」と考えたそうだし。
678名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 09:22:25.69 ID:z69ltCyh0
みなさんは武器術は何かやってるの?
679名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 09:45:09.90 ID:6wZSgsJL0
>>40
合気道が他の武芸と比べて強いか弱いかというのはナンセンス
実践的に使えるか?という問いに対する答えは「使っちゃいけないって」こと
柔道もそうだけれど、合気道は人を壊したり命を奪ったりすることが前提の技
だから、本気でヌコロス気持ちがなければ合気道を実践で使えない

みんなの道場では、例えば四方投げの変化で腕肘逆十字を極め、投げとか
入り身で首間接を極め巻投げとか、その他受け身の取れない投げ(頭を直下で落とす)とか
例示はそれこそ上げきれないけれど、そういうの習わないの?怖い技やーとおもう

自分でどうやったら一撃瞬冊できるか技の変化を考えてみたらいい
合気道は実践で有効か?とか強いの弱いのっていう問いは、ナンセンス
人生ぶっ壊してもいいのなら実践で、一撃瞬冊してみたらいい
まじ、お望み通りなるから

試合とかは合気道は無理
そういう技じゃないから
真剣の切り合いみたいな場面じゃないと(何でもアリのヌコロシ合う場)
680ヌコロシって何?:2013/01/12(土) 09:47:59.74 ID:GPRBO0/0O
×瞬冊
○瞬殺
681名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 09:49:11.88 ID:6wZSgsJL0
続き

命を奪える、相手の体を壊せる武術なのに
より手が掛かり難しい「極め、制す」を目的とした合気道は
とても崇高であり、高度な武術なのだと思う
682名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 09:56:14.02 ID:6wZSgsJL0
さらに、合気道の技っていうのは
逃げられない投げになってる
例えば、パンチやキックもらっても力は何処かに逃げるけれど
合気道の技は力を逃がさない極め投げになる(教えないけれど)
683名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 10:41:30.38 ID:omIQL188O
これが宗教ってやつか…
684名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 11:30:23.29 ID:yBLbwkA20
>>682
>合気道の技は力を逃がさない極め投げになる(教えないけれど)

投げて極めるのか、極めて投げるのかどっちだ?w
685名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 11:50:43.54 ID:jvoVrRq0O
>>682の内容は、案外間違いじゃないんだが…理解できない又は納得できない人の方が多い。
彼らが納得する説明が出来ないなら、そのテの話は止めといた方が良いな。
単なる自己満足にしかならん。

もちろん、俺も説明する気はない。
686名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 11:52:48.16 ID:6wZSgsJL0
>>683
なんですと?自分は合気道を神格化してるつもりはありません(ムハ!!
683さんのお師匠様に掛けてもらってみて下さい!マジでシヌル技です!

自分は四方投げの変化型を3つ習いましたがヤバい!って実感しました(折られます)し
入り身首間接極めは、練習でも二度とやりたくも、やられたくもないと思いました!(マジ失敗したらシヌル)

>>684
極めて投げるのを教わりました
687名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 11:55:03.04 ID:6wZSgsJL0
>>685
分かりました
合気道を弱い強いとかって言われると
そもそもそうじゃなく、倒せるか、ヌコロセルカという話じゃないと
語れないんじゃまいかと思ってしまって済みません
以後つつしみます
688名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 11:59:12.66 ID:xH1Sktdv0
>>679
で、合気道の技で「人を殺した」人間は、ひとりでも存在するのかね?
「実際にできた」うえでやっちゃいけないのと、
「そもそもできない」ことをやっちゃいけないことにすることの違い。
689名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 11:59:42.91 ID:GPRBO0/0O
>>687
でもさあ、四方の変形と入り身の首締めだけだろ?
別に目新しくもなんともないんだが・・
690名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 12:02:38.39 ID:xH1Sktdv0
ちなみに自分は合気道の経験はほんの少しはある。
形稽古の中では確かに「これは危険だ」って技は確かにあるけれど、
あくまで形稽古だから技がかかるんであって、
覚悟があったら使えるとか、そういう問題じゃないから。
691名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 12:05:50.28 ID:6wZSgsJL0
>>688
まぁそうですよね!
>>689
そうなんですけど、今の技はなるべく危険がないようになってる=本来は危険
で、その本来は危険な方を習うと目新しいとかじゃなく、やっぱメチャ危険だなって体感できるっすけどね
692名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 12:11:59.07 ID:xH1Sktdv0
煽ってみたけど、暖簾に腕押しだった(笑)
そっちの方が合気道精神らしいですよ(笑)
693名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 12:13:37.21 ID:6wZSgsJL0
>>690
なんていいますか、例えばね

A「おいこら、この財布10万すんだけど1万で買えコラっ!」
B「す、すみません、ま、ま、間に合ってます」
A「てめー、この財布がかえねーってーのかよ!」
B「いや、ほんと、勘弁して下さい、小遣いも少なくて」
A「こっちこいや、ぼけ、財布出せ!」

Aが財布を取ろうと鞄に手を伸ばす
Aの意識は鞄に集中しているので、さっと鞄を引き、体制を崩させながら腕を取り極め)

みたいな、そういう掛け方するんでないですかね?

どっかの試合みたいに
「構え!始め!!」みたいじゃなく
694名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 12:30:41.57 ID:6wZSgsJL0
武道の試合じゃないから
万が一使うとしたら↓の動画みたいな状況でしょ?
こういうとき、どう動けるのかなー的な視点だと
考え方、変わってきませんか?

とくに、3つ目の動画は互いに棒を持っての死闘?ですけど
実際のケンカ、争いだと、こんな感じになるんだと思います。
合気道は型稽古ですが、こういうの見てると無意味とも思えないですねー

ttp://www.youtube.com/watch?v=lQ6DGP0VMbE
ttp://www.youtube.com/watch?v=h9jOpd7FAcQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=u1jp1YD55P4
695名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 12:37:56.84 ID:Kquz0k7T0
>>689
オフレコだけど、戦時中にある合気道家が…中国での話です
「空手の連中が突いたり蹴ったりしてもなかなか死なないもんだけど、
俺の場合は…以下略」 
信じる信じないは、ご自由に
それやったら、本当に死んじゃうこともあるだろうなとは思った
696名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 13:04:43.60 ID:tU2rUH47O
戦時中は捕虜にした支那豚相手に武道家が色々試してたらしいね
なんぼやってもいいとか羨まし過ぎるわ
戦後も安保や成田で馬鹿サヨクのゴミども相手に、お上の黙認で色々試せたみたいだし
またそういう時代になんないかな
697名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 13:08:02.56 ID:jvoVrRq0O
>>694
3つ目の動画でヤラレタ人は、フォースが足りなかったみたいだねえ。
W師範のように効かせられれば良かったんだが。
698名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 13:47:14.45 ID:GPRBO0/0O
>>695
こんなとこ書いて、オフレコってなんだよ?w
699名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 14:50:35.75 ID:pfLVZcOW0
>>695
塩田剛三でしょ。
でも正確には空手の人が捕虜中国人を
いくら突いてもなかなか死ななかったって事を
書いただけだったよ。

で 人の身体はレンガや瓦とは違うのです って書いてた。たしか
700名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 15:02:22.05 ID:+2CTKzit0
地獄に堕ちるべき日本人も多いな。
701名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 16:23:19.80 ID:tU2rUH47O
支那の豚をいたぶりつけたからって何が悪い?
牛豚や鶏を殺したら地獄に落とされなきゃいかんのか?
武道家が血を厭っていたら技の深化も進歩もないぞ
702名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 17:01:54.84 ID:Wrsxj/Ms0
嫌いな相手は見たくもないし相手のことを知ろうとも思わない
故に嫌いな相手と顔を合わせたとき、本能的には心ここにあらず
つまり日常生活においても相手に細心の注意を向けて集中するということは案外難しいものである

また逆に相手に過度な偏愛を抱いている場合も、本当の相手を観ようとしていないという点で同じであろう

実践においては勿論相手に細心の注意を向けて集中する、観る必要があるが、
普段の生活からそれを実践していない、寧ろ真逆の態度で日々過ごしている輩に
実戦の場でいざそれが出来るかとなると大いに疑問である

これは心の問題である
何ら偏見も偏愛も身につけていない子供の目は曇っていないのである

…ちょっと合気道的に書いてみますた
703名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 17:10:47.66 ID:qHm+Jc1Z0
>>694
ワロタw
俺ももっと稽古しないとダメだわww
704名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 18:07:33.55 ID:GPRBO0/0O
>>702
屁理屈哲学板逝けよ
705名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 18:37:19.60 ID:+2CTKzit0
抵抗不能な相手をいたぶって「武道家としての技の進歩」か。

昔の剣豪たちが鼻で笑いそうな戯れ言だな。
706名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 18:48:12.80 ID:qHm+Jc1Z0
昔の剣豪が「勝てば何してもいいんだよ」と言っていて
今の武道家が「正々堂々と勝たねば意味が無い」って言ってたらどっちが正しいんだって話だし
707名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 18:59:03.72 ID:Wrsxj/Ms0
そしてアメリカの大統領が最強なんですよね分かります
708名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 19:02:22.69 ID:KBf4Zr770
>>679
> 合気道が他の武芸と比べて強いか弱いかというのはナンセンス

ナンセンスというのには同意するけど捉え方が違うね
そもそも技術の一つを他の技術より優れているかなんて比べられる訳が無い
以前剣道とフェンシングの対決みたいなのテレビでやっていたけど
あれで勝った方が優れているなんて事になるのかい?と
強弱比べなら強い奴が強いただそれだけだ

> 実践的に使えるか?という問いに対する答えは「使っちゃいけないって」こと

核兵器保有の考えと同じなんだよな
いざと言う時の為とは言うが本当にこの核は爆発するのか
もしかすると外面はミサイルの形をしながらまっすぐにすら飛ばないんじゃないかと

> 自分でどうやったら一撃瞬冊できるか技の変化を考えてみたらいい
> 合気道は実践で有効か?とか強いの弱いのっていう問いは、ナンセンス
> 人生ぶっ壊してもいいのなら実践で、一撃瞬冊してみたらいい
> まじ、お望み通りなるから

君は自分の身を持って体感したんでしょ?(核実験をしたのと同じ)
ならいいじゃん、他人に勧める必要はない
君自身が納得いってんのなら
709名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 19:02:52.87 ID:+2CTKzit0
「武道家としての技の進歩」

ではなく、

「穢多非人としての罪人処理技術の進歩」

だろう。

http://blog.goo.ne.jp/tomotubby/e/62aa3456a79bc5418f41d08e3e526160
710猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/12(土) 19:13:10.94 ID:kBTyRBDS0
>>708
>ならいいじゃん、他人に勧める必要はない
>君自身が納得いってんのなら

同意です。
711名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 19:51:21.38 ID:P1gYYxMD0
(合気道バカとゆかいな仲間たち)
このブログの女性は波乱万丈の人生を送ってて実践も多そうで
高段者になってまだブログを書いててくれたら合気道の実用性が証明できるよ
712ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/12(土) 20:27:04.82 ID:oLaj9nnj0
>>706
それぞれの求めるところが違うだけで、
どちらも正しいんじゃないかな。

>>708
>あれで勝った方が優れているなんて事になるのかい?と
>強弱比べなら強い奴が強いただそれだけだ

判断基準によって異なってくるだろうけど
少なくともそのルール上ではフェンシングが勝った。
俺はその条件下においてはフェンシングの方が優れていたと思う。
713ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/12(土) 20:34:05.49 ID:oLaj9nnj0
危険だから実戦的ってのは俺はちょっと違うと思うんだよね。

危険だっていうなら、プロレス技のパイルドライバーとか
バックドロップだって相当危険だよ。

だけど、相手も抵抗するわけだしなかなか決まるもんじゃない。
714名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 21:29:58.37 ID:GPRBO0/0O
>>713
たまにはいいこと言うなー
715名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 22:21:58.55 ID:qHm+Jc1Z0
>>712
どっちのレスもそうゆうことを言いたいんじゃないってわからなかった?
716名無しさん@一本勝ち:2013/01/12(土) 22:59:32.96 ID:ofy/z5Yu0
ろくろって毎回議論の前レスを読まずに、何を論争してるかまったく理解しないで直近のレスだけ見て横入りしてくるよね…
717ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/12(土) 23:34:52.74 ID:oLaj9nnj0
>>715
どういうことが言いたかったの?
718ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/12(土) 23:58:42.29 ID:oLaj9nnj0
武道とか格闘技の強さ弱さってなんなのかといったら
強くなる練習体系として優れているか否かってことだと
個人的には考えている。

ここでいう強さってのは、格闘技の試合でもいいし
素手同士での立ち合いでもなんでもいいよ。
とりあえず『格闘技的な強さ』としとこう。

なんだかんだいって、合気道をしてる人で
格闘技的な強い弱いを気にしている人は少なくない。
そして、一般的に行われている合気道の稽古方法では強くなれない。

ここ誤魔化してたら絶対強くなれないよ。
719名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 00:06:19.72 ID:apY5e9IqO
喜んで踊ってる連中も居るんだからほっとけよw
720名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 00:07:16.14 ID:LsDHJEXQ0
>ここでいう強さってのは、格闘技の試合でもいいし
>素手同士での立ち合いでもなんでもいいよ。
>とりあえず『格闘技的な強さ』としとこう。

格闘技の試合と素手同士の立会いでは何もかもが全然違うが?
それでいて、”とりあえず”格闘技的な強さとしとこう、ってなによ?
ここでいう格闘技的な強さって何?
なんでそれをとりあえず、っていうの?

さっぱりわけがわからないな
721名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 00:14:41.90 ID:LsDHJEXQ0
そもそもな、週に二、三回、一回1〜2時間くらいでえっちらおっちらやる一般的な趣味程度の一般道場生徒と、本気の本気で内弟子レベルでゴリゴリにやってる人とでも相当違うだろうに
前者が、(どういうものを想定してるかしらんが)戦いっちゅうものにゴリゴリに強くなろうと思ってやってると思ってるのか?
まさか ろくろもその立場でいながら、ゴリゴリな強さを求めてるの? 道場の一般生徒程度の立場だろ?お前
722ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/13(日) 00:19:59.77 ID:iJGb6KHd0
>>720
>格闘技の試合と素手同士の立会いでは何もかもが全然違うが?

俺も違うとは思うけど、全然違うとは思わない。

>それでいて、”とりあえず”格闘技的な強さとしとこう、ってなによ?

個人的にはどちらでもいいんだけど、話をするうえで語りやすい
だろうと思って『格闘技的な強さ』と限定しました。

>ここでいう格闘技的な強さって何?

あまり深く考えてなかったけど、何と問われるのであれば
総合格闘技ルールでの強さ、としましょう。

>なんでそれをとりあえず、っていうの?

上記
723ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/13(日) 00:25:44.45 ID:iJGb6KHd0
>>721
>そもそもな、週に二、三回、一回1〜2時間くらいでえっちらおっちらやる一般的な趣味程度の
>一般道場生徒と、本気の本気で内弟子レベルでゴリゴリにやってる人とでも相当違うだろうに

本気の本気で内弟子レベルでゴリゴリにやってる人に
会ったことありませんからね。わかりやせん。

相当違うもんですか?

>前者が、(どういうものを想定してるかしらんが)戦いっちゅうものに
>ゴリゴリに強くなろうと思ってやってると思ってるのか?

前者だけど、本当はもうちょっとやりたいなぁという層は少なからずいるでしょう。
ま、少ないか。

>まさか ろくろもその立場でいながら、ゴリゴリな強さを求めてるの? 道場の一般生徒程度の立場だろ?お前

道場の一般生どころじゃないです。どこにも属してない、はぐれもんです。
724名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 00:26:10.72 ID:fiC9hQJVO
合気道は内弟子も弱いよ
一応は武道とされているが柔道や空手とは違う
725名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 00:27:11.24 ID:LsDHJEXQ0
>>722
>あまり深く考えてなかったけど、何と問われるのであれば
>総合格闘技ルールでの強さ、としましょう。

総合格闘技のルールっていうと、
相手が隠し武器もってるかもしれない、チンコにぎられたり、首しめられたり、耳をひきちぎられたり、噛み付かれたり、対多数かもしれない…そういったものはまるっと禁止した超安全なスポーツ然としたルールのやつ?

で、それで何がわかんの?
726ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/13(日) 00:33:17.72 ID:iJGb6KHd0
他の武道で、週2〜3回1〜2時間程度の稽古しかしてないから
弱くても仕方ない、強さは求めてません、なんてのあるかね?

>>725
『格闘技的な強さ』といってるじゃないですか。

>総合格闘技のルールっていうと、
>相手が隠し武器もってるかもしれない、チンコにぎられたり、
>首しめられたり、耳をひきちぎられたり、噛み付かれたり、対多数かもしれない…
>そういったものはまるっと禁止した超安全なスポーツ然としたルールのやつ?

ステレオタイプっすねー。


…俺こういうことばっか書いてるから、嫌われんだろうな。
まあ、別に嫌われてもいいけどね。
727名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 00:40:48.46 ID:apY5e9IqO
>>725
あっ! お前、前スレだかに湧いた 噛みつき流合気道開祖だろ!ww
728名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 00:43:46.71 ID:apY5e9IqO
>>725
だからさあ、合気道だってチンコ握ったり、耳ちぎったり、
噛みついたりの練習はしてないだろ?
お前の道場は知らんけどなw
少しは進歩しろよw
729名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 04:14:53.95 ID:6olHybzD0
ろくろ乙。関係ないとこから湧いて出てくんな。
自説タレ続けたいならブログやれっつってんだろ。
730名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 06:52:33.54 ID:ZOTbp/xY0
>>719
ま、結論的にはそうなるよね

誰かさんが誤魔化してたらいけない言うけど前引っ越しで道場にきた若い子が以前のところでは
おじさん先輩にうちで稽古しても強くならないよとあからさまに云われてショック受けたと言っていたよ
そんときゃ本人の気持ち次第じゃないのって言ったけどね
うちでも稽古終わったらサッサか帰る人もいりゃ居残りする人もいる
問題になるのがいつも健康やストレス発散にと思いつつも若干の強さに対する期待
があるが為にそれがどの程度なのか知る由がないと言う半端なところだろうね
試合とか少しの自分なりの判断が出来るならまだしもあとは自分で他所に出るなりして
自分が納得いくやり方探すしか無いんじゃないの?
731名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 08:30:30.72 ID:v3sJHtax0
>>712

> 判断基準によって異なってくるだろうけど
> 少なくともそのルール上ではフェンシングが勝った。
> 俺はその条件下においてはフェンシングの方が優れていたと思う。

ちがうだろ
優れていたのはフェンシングをやってたそいつ自身だろ
人を何人か変えたり経験別や段位別なりしていくつか検証したのか?やってないだろ
その競技の中で競われる先見性や動きや捌きなりはそいつ自身の素質の部分だ
もっと言うなら同じ奴が同じ時間同じ量だけフェンシングと剣道を習ってそれぞれでどれだけの
技量アップが望めたのかの検証をした方がいいんだろうけどな
732名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 08:39:39.38 ID:v3sJHtax0
>>726
> 他の武道で、週2〜3回1〜2時間程度の稽古しかしてないから
> 弱くても仕方ない、強さは求めてません、なんてのあるかね?

近所のおじさん、太極拳やってんぞ
本人は健康のためとか言ってたがあれは本意では無かったのか?
今度闇討ちしてみるか?(笑 せずとも普通に勝てそうだが・・・
733名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 09:33:50.41 ID:apY5e9IqO
>>730
概ね同意だね。結局、大東流からくる武術としての概念に開祖が
「神楽舞いじゃ!」って踊り入れちゃったから悲劇が始まったんだよな。
一、二、三教あたりは極めて有効だとおもうが、後はねえ・・
やっぱ、他の格闘技も併習すべきだと思うよ。
塩田だって一、二流の打撃家に会えば、ボコボコにやられると思うよ。
捕まえればわからんがw
734名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 10:01:34.16 ID:H+WqcM3H0
>>732
実戦太極拳はメチャ強いそうだ。
もしかしたらそのオヤジもそうかもしれん。
ぜひ立ち合ってレポートしてくれw
735名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 10:03:18.68 ID:g1kCgo1j0
>>733
そんな設定・状況・やる奴次第なこと言われてもな
格闘技、武道なんて所詮じゃんけんみたいなもんだろ
736名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 10:06:36.62 ID:apY5e9IqO
>>735
日本語で頼む
737名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 10:16:33.60 ID:8ai7k4Pc0
>>732
その人は、そもそも武道(武術)としてやってないでしょ(笑)
太極拳はそれでも許される。

しかし空手や柔道を武道としてやらないなんて普通はありえない。
さて合気道はどちらか。
738名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 10:33:34.35 ID:g1kCgo1j0
>>736
塩田VS打撃家がリングの上でよーいドンで戦ったら負けると思うけど真剣使っていいなら勝てるんじゃないかなと思いました。
739ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/13(日) 10:36:42.94 ID:iJGb6KHd0
>>730
>そんときゃ本人の気持ち次第じゃないのって言ったけどね

その書き方からすると、お分かりだと思うけど
そういう道場で強くなろうとするのは難しいだろうね。

>試合とか少しの自分なりの判断が出来るならまだしもあとは自分で他所に出るなりして
>自分が納得いくやり方探すしか無いんじゃないの?

でしょうね。

>>731
厳密に言えばそうですね。

>>732
健康太極拳たしかにありますね。
あと、カポエラやエクストリームマーシャルアーツもどちらかというと
ダンスをするのに近い感覚でやってる人が多いかもしれませんね。

合気道も健康太極拳と同じだと、そう主張しているんですね。
これに関しては、実は私も同じ意見ですね。
740ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/13(日) 10:49:36.50 ID:iJGb6KHd0
>>733
>概ね同意だね。結局、大東流からくる武術としての概念に開祖が
>「神楽舞いじゃ!」って踊り入れちゃったから悲劇が始まったんだよな。

踊りを入れたんじゃなくて、
合気道は神に奉げる舞いと言っただけじゃないの?

>塩田だって一、二流の打撃家に会えば、ボコボコにやられると思うよ。
>捕まえればわからんがw

塩田師の演武見ると、どう考えてもあの人こそ打撃系でしょう。
勝てるかどうかは別問題として。
741名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 11:04:17.17 ID:xFLC6Zvc0
昨日今日の流れは、空手、合気、少林寺かと

合気道が特に弱いのは、異論はないけど
一、二流の打撃家にボコられる確率は、
柔道のみの経験者でも一緒でしょ
742名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 11:13:09.24 ID:jaiTfYS00
>>726
>他の武道で、週2〜3回1〜2時間程度の稽古しかしてないから
>弱くても仕方ない、強さは求めてません、なんてのあるかね?

強さを求めてるのに、週2〜3回 1〜2時間程度の稽古で十分とか思ってたらそいつがアホなだけ
合気道だろうがほかの武道だろうがな
英会話ペラペラになりたい!といいつつ、街の英会話学校で週2〜3回一回1〜2時間程度のみしかやってないやついたら、そいつは英語しゃべれるようになると思うか?
もしそんな奴いたらアホだろ?
アンタももそのアホと同類か?
743名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 11:25:17.77 ID:jaiTfYS00
訂正
もしそんな奴いたらアホだろ?→ もしそんな主張してる(求めてる)奴いたらアホだろ?
744名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 11:27:16.43 ID:apY5e9IqO
>>740
お前、塩田が打撃系に見えるの??
やっぱお前、真性のアホだったかww
745名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 11:31:44.45 ID:jaiTfYS00
道場側(流派側)だって、週2〜3回1〜2時間程度の稽古しかやらない(できない)、一般生徒にこの流派の実戦の強さを身につけさす!なんて思ってないわな
生徒を集めるための方便とかじゃなく、本気で思ってたらその流派もただのアホw
まぁそんなのあるわけがないが
746名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 11:34:27.39 ID:apY5e9IqO
やっぱ叩かれる奴には、それなりの理由があるんだなー。
ろくろがここまでアホだとは・・
747名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 11:50:50.16 ID:jaiTfYS00
ちなみに、本屋で軽く立ち読みしただけだがw、

ttp://www.amazon.co.jp/合気道と中国武術はなぜ強いのか-BUDO‐RABOOKS-山田-英司/dp/4809410994

この手の話題に関しての考察としてなかなかに優れてたと思う
個人的に、この本の全てに同意するわけでは無いけどね
748ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/13(日) 11:57:56.05 ID:iJGb6KHd0
>>742
>英会話ペラペラになりたい!といいつつ、街の英会話学校で
>週2〜3回一回1〜2時間程度のみしかやってないやついたら、
>そいつは英語しゃべれるようになると思うか?

自主学習すればしゃべれるようになると思うよ。
とくに英語は単語を覚えるのに時間がかかるからね。

単語は自習、会話は英会話学校とすれば
かなりしゃべれるようになると思うね。

>>744
どちらかといえば打撃系だろうね。
あなたは何系だと思っているの?
749名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 11:58:46.75 ID:/DNL8T/F0
何が強いかじゃなくて誰が強いのかだと思うよ。
今はアリスターオフレイムじゃないの?
棚橋は日本一だけど。
750名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 12:00:15.89 ID:jaiTfYS00
あー、やっぱ馬鹿なんだなぁ、ろくろって
もう相手すんなめんどいわ
751名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 12:16:28.48 ID:DRVZi7Li0
ろくろたんなかなかの見識だな
ちょっと見直したぞ
752名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 12:17:09.90 ID:apY5e9IqO
>>750
全く同意だわ。結局ろくろってアホは、リアルで誰も相手してくれないから
ネットで手当たり次第に噛みついて相手してもらいたいだけなんだろな。

ろくろよ、休みあけたら病院行ってこいよw
753名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 12:52:47.40 ID:I/xq1gr00
>>684
極めて投げるやり方教わってないとか学生かよwww
武道のゆとり化?
754名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 13:55:48.43 ID:ZZAD2MJc0
>>748
>単語は自習、会話は英会話学校とすれば
>かなりしゃべれるようになると思うね。

それ、実際喋れる奴が言わないと、何の根拠もない妄言でしかないんだけど。
あなた、「かなりしゃべれる」の?
755名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 14:01:17.35 ID:DRVZi7Li0
いや〜極真とかでも週1,2回の練習で黒帯なる人も一杯いるしなあ
そういう人で道場でしか練習しない人はいないわけだが、ろくろはそういうこと言ってるんじゃないか?
756名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 14:02:59.44 ID:WVUsIwgd0
合気道って自宅の一人練習やりずらくね?
757ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/13(日) 14:10:24.85 ID:iJGb6KHd0
>>754
正確なスコアは忘れてしまいましたが
TOEICで520とか、そのくらいだったかな。
かなりしゃべれるとはいえませんね。

でも自分の経験上、あながち間違っちゃいないと思いますね。
英語しゃべれない人って、まず語彙力がありませんから。

武道でいったら基礎体力ですかね。

>>755
道場のみで黒帯って無理ですかね?

>>756
木刀の素振りとか、そういうのでいいと思いますよ。
758名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 14:14:31.95 ID:DRVZi7Li0
>>757
>道場のみで黒帯って無理ですかね?

普通は無理だと思うよ
筋トレもストレッチもやらないでベンチ100キロ上げたり
又割りで臍まで床に着けられる奴ってほとんどいないと思う
759名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 17:58:01.78 ID:1X15rFVh0
>>758
経験者で出席時間がバラバラだと各自で調整するだろうけど
道場で30分ほど柔軟体操と筋トレをしない?
武道の有段って 最近どこも出席日数や練習態度とか重視で
長いことやってたらある程度は貰えたりでしょう。
760猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/13(日) 21:49:37.75 ID:AzLuoe3j0
極真の場合は、昇段審査に10人組み手がありますから、
技術の他にも、フィジカルな強さが求められます。
道場以外でウエイトや走りこみする人は多いんじゃない
でしょうか。
761名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 22:09:46.83 ID:Bvf89KHZO
本気だったら、合気道だってフィジカルは必要だけどねえ。
762猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/13(日) 22:11:45.00 ID:AzLuoe3j0
>>761
おっしゃる通りです。
763名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 22:40:05.56 ID:1grQPkkh0
>>761
岩間の故・斉藤守弘師範は、
若い頃、開祖に「斉藤、お前は(身体が)薄っぺらだ」と言われて発憤し、
自作のバーベル作って鍛えたそうだからな

開祖自身、背は低くかったけど、体格は「豆タンク(死語かな?)」みたいで、
力も尋常じゃなかったからね
764名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 23:19:13.96 ID:Bvf89KHZO
開祖御自身は体力作りにも熱心だったらしいからねえ。
現代風のやり方とは多少違ったようだけど。

身長は150cmに満たないのに、体重は70kg越えてたらしい。
晩年の直弟子に聞いた話では、八十歳でも手にシワなんか無かったそうな。
765名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 23:34:11.66 ID:apY5e9IqO
それは単なる肥満体では?
766名無しさん@一本勝ち:2013/01/13(日) 23:52:31.04 ID:Bvf89KHZO
力は強かったらしいよ?
普通の人は持てないような杖を使っていたとか、癌で苦しんで暴れた時に、モルヒネ打つために若い連中が押さえようとしたら吹っ飛ばされた、とか…。
写真を見た限り、シュワちゃんみたいな体では無いのは確かだけどね。(笑)
上半身の筋肉は、任意の場所だけをピクピク動かせた…て話だけでも、ある種の筋トレには励んでいたのはわかると思うんだが。
767名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 00:00:52.36 ID:JLX5mVWn0
だから、「合気道」の開祖は平井稔氏。

合気会合気道あるいは「植芝合気道」の開祖が植芝盛平翁。
養神会合気道の開祖が塩田剛三師と云う方が正しい表現になる。

開祖は流派ごとに存在する。

それを「道主」と名乗るのは冒涜である。
768名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 00:17:05.77 ID:+/BAANz8O
へー
769名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 01:12:25.59 ID:P6OJwx9mO
普通は合気道の名にあまり関心ないからな。

まあ、俺も道主という呼び名は大袈裟だな…という気はせんでもない。
宗教的には神を指す、て話も有るしね。

しかし…「合気武道」を「合気道」に変えたら、そんなに偉いのかねえ?

ちなみに。
合気会二代目によると、植芝の武道名は変遷があり、昭和11年頃には「合気道」の名も使われていた事があるという。
平井氏が植芝氏の元に来たのは昭和14年。
その4月に植芝氏の元に入門した天竜は、当時の名称は「大東流柔術合気道」だったと記憶している。
大東流の名を冠したのは、まだ存命中だった武田先生に配慮したんじゃないかなあ。既に独自路線は歩んでいたけども。

…ぶっちゃけ、名前には皆さん興味無いのよ。
問題は、中身。
770名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 01:21:50.01 ID:+/BAANz8O
天竜氏が居た当時の名は、なんと、あの御方の武道名と酷似している!
771名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 02:30:12.79 ID:LjsazKiMO
>>761
統一体と氣があればフィジカルは必要ない
772名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 03:01:01.24 ID:+/BAANz8O
ワンネスをお忘れずに
773名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 10:11:35.36 ID:P6OJwx9mO
「合気道」の名称に関心ある人は少ないと思うけど、誤解がありそうだからちょいと書く。
長くなるし、興味ない方は無視してね。

先に述べておくと。
平井氏は、合気ニュースのインタビューで合気道の名称決定について聞かれた際、多くは語らなかった。
ご本人の言葉を借りれば、「…これ以上は言えません。各々が信じる道を行けば良いことですからね。」

さて。
昭和9年に大阪の朝日新聞社で植芝氏が教授したころには、「この武道には名前がない。アサヒ流とでも名乗ろうか」と笑ったとか。
名前が特に固定されず、相生流とかの話もあって混乱するこの時期(昭和7年〜昭和17年位)を、合気ニュースでは「合気武道」としてまとめている。
だいたい、皇武館(合気会の前身。東京)発足から始まり、植芝氏が隠居の形で岩間(茨城県)に移るまでで終わるが、この終わりの時期は同時に武徳会との関係が始まった時期でもある。
つまり、武徳会によって、「合気道」と命名された時。
774名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 10:14:56.19 ID:P6OJwx9mO
>>773の続き。

ここで注意しないといけないのは、武徳会は皇武館の武道に関心を寄せていたこと。
武徳会は日本古来の武道を奨励する団体で、色々な武道を傘下に納めようとしていた。
そんな中、竹下勇海軍大将をパトロンに持ち、各界の名士が出入りして、天覧演武もやった植芝の武道に関心を寄せたのは当然だった。
武徳会からのアプローチに対応したのは、事務をやっていた平井氏。
皇武館が東京で活況を見せる頃に植芝氏の元に来た、この武道家は…後の行動を考えれば、「俺の武道を広めるチャンス!」と思ったのは想像に難くない。
一方、植芝氏は他団体に入ることは好ましく思っていなかった。(だから、講道館からの誘いを拒否している。)
しかし、武徳会の権威は強い。各都道府県の支部長は知事がなってたくらいだから。
断る訳にもいかず、かといって積極的には関わりたくない…平井氏を出したのは、ある意味適材適所だったと思われる。

お互い思うところに進んでいるんだから、「我らのモノこそ合気道!他は名乗るな!」とかケンカ売らんでもいいと思うな。
775猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/14(月) 11:11:11.47 ID:BNRQYTcK0
>>771
>統一体と氣があればフィジカルは必要ない

「統一体」と「氣」の定義を教えてください。
776名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 11:25:00.96 ID:prrjWqV10
ネタにマジレスかっこ悪い
777名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 12:34:03.69 ID:+/BAANz8O
>>775
秘伝、ワンネスを行いましょう。
自ずと解るはず。
778名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 12:48:55.73 ID:P6OJwx9mO
ワンネスって単語はスピリチュアル系でも使ってるみたいだね。
心身統一でも同じような意味で使ってるのかな?
779名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 13:09:45.90 ID:Yfn4CMUO0
http://www.aikido3d.com/aboutaikido.php aikido3Dがバージョンアップ。
前のバージョンは買ったんだけど更にリアルになって機能が増えて面白い。
ハリウッドの国は凄い。こーやって合気道人口を増やしているんだろうな。
780名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 13:12:55.23 ID:Yfn4CMUO0
>>771 はリラックスの意味を履き違えてるだけ。
>>775 は単なるヲタ
>>778 単なる恥ずかしい音楽付きの体操。今はやってない。
781名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 13:29:24.17 ID:P6OJwx9mO
あ、今はやってないのか。
ワンネスリズム体操自体はYouTubeで見たことあるよ。
782名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 13:41:53.79 ID:+/BAANz8O
>>778
いいえ、間違いです。藤平先生が発祥させたワンネスを
世界中の人々が妬んで、名前だけ使っているのです。
783名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 14:10:15.31 ID:+/BAANz8O
>>780も間違い。有志の人々が脈々と伝えております。
784名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 14:45:36.03 ID:P6OJwx9mO
心身統一でも賛否両論て感じ?
外国人のオジサンがやってるのを見ると、合気道っぽい動作はあるものの全体のイメージはラジオ体操みたいに見える。
785名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 14:52:37.07 ID:EgKlUfFO0
>>779
どんな技があってどんな技は無い?値段の価値ある?
786名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 14:54:10.80 ID:+/BAANz8O
>>784
賛否両論というより、ワンネスの威力の余りの凄まじさに
首脳部が封印を図ったようです。
787名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 15:06:11.64 ID:P6OJwx9mO
>>786
> 賛否両論というより、ワンネスの威力の余りの凄まじさに
> 首脳部が封印を図ったようです。

ほほう。
で、どの辺が余りに凄まじいの?
788780:2013/01/14(月) 15:22:51.85 ID:Yfn4CMUO0
>>775 は単なるヲタ  → >>775&nbsp; >>771は単なるヲタ  の間違い。

ワンネスが会員を激減させた威力が凄まじかったの。
789名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 15:28:14.34 ID:Yfn4CMUO0
&nbsp; は空白。ブラウザのバグでした。
790名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 15:34:29.00 ID:P6OJwx9mO
>>788
ふむ。
もし道場でアレを指導されたら、確かにドン引きするかもねえ。

ましてや名前がワンネス…「統一体」から来たんだろうけど。
霊体一致とか言い出しそうで、なにやら神秘主義っぽいし。
791名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 15:42:40.60 ID:LMgJX+gV0
猫町ダッサ
792名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 16:35:42.40 ID:LjsazKiMO
マイケルジャクソンは統一体で動いていたから宗主様の指導をオフレコで受けていた可能性は十分にある。

道場でDVDを観ながらワンネスや剣杖の型をマイケルの動きを真似て十数人が研究する姿は圧巻だよ。

中には興が高じてマイケル独特の奇声を発したり歌ったりする者も出て

これぞはまさに光悦の極みではないか?と
稽古する老若男女共に語り合いが尽きなかった。

これをもって金字塔と成すべきだろう。
793名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 16:50:03.95 ID:Yfn4CMUO0
>>792  こーゆーの相手にしないが吉

>>785  前のバージョンは、顔はない人形が技をやっていたんだけど
     角度変えたり、スピード変えたりが自由にできて初中級者が
     技を覚えるには良かったと思う。値段も安いし。

     今回のやつは、より見た目がリアルになってるけどそれ以外に
     素手だけだったのが武器技が加わったらしい。
     コメントを書き込んだりの機能も加わった。

値段の価値はあると思うよ。ただ、これうまくできてて、インストールPC
は1台に限定されるから道場で人に見せたりするには、ノートに入れる必要あり。
794名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 19:00:15.20 ID:LjsazKiMO
>>793 こーゆーのはってあんた某師範から直々聞いたんだしこっちは未熟ながらも指導する立場なんだよ。

困るんだな先入観で馬鹿にしたらいかんよ。

マイケルがあの動きで杖やったら着いていける者は少ないだろう。

またワークショップ開催が待ち遠しいけど何でいきなりワンネスもマイケルもやらなくなったんだろうか?

どちらかといえばマイケルは女の人がノリがよくて
シッ!シッ!シッ!て声を真似てる真剣な若い方もいたようだ。
795猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/14(月) 20:13:46.98 ID:BNRQYTcK0
>>792>>794
正気ですか?......でも、ちょっと見てみたい。
796名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 20:16:12.56 ID:P6OJwx9mO
ワンネス体操ググると、定期的にやってるとこ有るんだよな。
実は、正直言ってあまり関心無いんだけど。そんな俺でも「やっみてえ〜!」てなるような魅力のアピールをプリーズ
797名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 21:21:43.34 ID:3qXWTC4U0
しっ、そっち見ちゃダメ!
798名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 22:16:32.17 ID:+/BAANz8O
>>792
嗚呼 貴方のような高貴な御方が、まだ2ちゃんにいらっしゃったのですね!
そうです! しかしマ○ケルはまだ、氷山の一角です!
皆様庶民が知らないだけで、実は世界中の政財界や芸能、スポーツ界の大物達は
みな、先を争ってワンネスを信奉しているのです!

政財界ではあのブッ○ュ親子はもちろんの事、レー○ン、クリ○トン、最近では
プ○チン、オ○マ諸氏がワンネスを毎日行っているらしいのです。

スポーツ界ではイ○ローや松○はもちろんの事、ベッ○ムやウ○ズもワンネスを
信奉しているらしいのです!

嗚呼、私もこのような大それた秘密をばらした以上、命を狙われる事でしょう・・

さあ、皆さん! これも何かの御縁です!
私の死を無駄にしないよう、ワンネスを信奉して下さい!
799名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 22:26:06.83 ID:3qXWTC4U0
携帯で自演かよ。他スレ荒らすな。
800名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 22:32:38.08 ID:+/BAANz8O
>>799
おっ! 貴方、ワンネスの信奉を妨げる邪心の者ですね?
>>792様と私の文章が同じに見えるのですか??
失礼ですが、貴方はワンネスを軽視するあまり、御脳ミソが御腐り遊ばされているようです。
さあ、今ならまだ間に合います! 悔い改めてワンネスを信奉するのです!

貴方にもワンネスの福音が届かん事を!
801名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 22:53:08.95 ID:3qXWTC4U0
怨霊退散
802名無しさん@一本勝ち:2013/01/14(月) 23:14:51.59 ID:P6OJwx9mO
なんかワンネスネタもツマンなくなってきたなあ。
次のネタを考えようぜ。

合気道に必要なフィジカルトレーニングを考える、というのはどうだろう?

ボクサーは最低五キロは走るという話を聞いたが。
合気道では、どんなトレーニングを、どのくらいヤれば良いだろうか?
803名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 00:17:26.64 ID:+iKst+D/O
>>795 まぁ猫町さん辺りも合気道のみならず相当やり込んではいる人なんだろけどね。

某師範に言わせるとマイケルが杖で突いてきたら予備動作がほとんど無いから
かわすのは難しいのではとの事

あの横の動きこそ無理だったけどムーンウォークは初老にも関わらず熱心に練習してたよ。さすがだね。

要するに統一体であの動きを取り入れる重要性をわかる人が少ないんだ。

マイケルってだけで拒否反応起こしたり笑ったりする人は氣も統一体も武道なんたるかも素通りしちまってる。
804名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 00:25:42.90 ID:wRm5I7JM0
>>802
持久力は演武の受け担当だとかなりいるなw
筋トレは好きなだけやればいいけど、同じ時間をストレッチに割く事と
力み癖がどうしてもつきやすい弊害がある。
一番の問題はつまんないからナルシスト以外長続きしない事かねww
805名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 00:32:17.58 ID:+iKst+D/O
つまり『兵は欺道なり』ってのが真理なんだって気付かせてくれる訳で。

マイケルのダンスが一番上手く本質的なものを捉えていたのが竹斬り名手でもある女性のtさんだった。

頼んでもないのに顔真似までしてくれるんだから(困)

歌のほうは英語が苦手みたいでヒアリングが滅茶苦茶だったけど声は似ていた。

彼女が自分の得たマイケルの極意を伝達する為の講習会を開けば必ず多くの人が集まると確信している。

綺麗なお顔に似合わぬあの叫び声をまた聴きたい

アオー!
806名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 06:03:14.71 ID:9at40LpG0
握力はあっても困らないね
807名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 09:06:44.94 ID:xA85otpQ0
合気道じゃないけど
「グラップラー刃牙」範馬刃牙のモデルとなった、
元総合格闘家・平直行さんのブログ

「武術の技で人は吹っ飛ぶのでしょうか?」
http://blogs.yahoo.co.jp/strapplestrapple/53892309.html#53892369
…略…
「武術は人を吹っ飛ばす事も出来る。」
「ただし、相手の力で飛ばす。」
「もちろん相手の意思ではなく。」

「相手の意思を利用してコントロールする。」

「普通の人には出来ない。」

「武術を知らなければ出来ない。」
…略…

「人は、ほんの少しだけのバランスを失えば転ぶ。」
「転ぶ原因は、気が付くのが遅れるから。」
「だからホンの少し見えない小石程度に変化する事が武術の術になる。」

「小石で転んで吹っ飛ぶくらいに全力を出させる。」
「これもまた武術。」
…略…

結構、良いところをついてると思う
808名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 09:15:57.81 ID:qYCOjMV3O
>>804
> 持久力は演武の受け担当だとかなりいるなw

道主の受けやってる人たちは凄いなあ、と思う。
どうやって持久力作るのかね?
受けを重ねる事と、走り込みかなあ?

> 筋トレは好きなだけやればいいけど、(中略)力み癖がどうしてもつきやすい弊害がある。

んー…どうだろ?
俺もソッチ側だけど、筋トレしててもサクッと力を抜ける人もいる。
ある種のセンスなのかねぇ?

>>806
同意です。
なんにせよ、力が有って損は無いと思う。
演武の仕手だけなら30kgも有ればなんとかなりそうだけどね。
809名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 18:46:01.02 ID:7tmd3GLO0
力があって損は無いというが、わざわざ鍛えてまでそういった筋力をつけるというのはどうかな?
810ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/15(火) 20:20:13.75 ID:EQ2uZKaPO
>>807
平さんにいい線行ってると言えるあなたは何者?
811ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/15(火) 20:21:40.36 ID:EQ2uZKaPO
いいところをついている、か。失礼しました。
まあ、感想は変わりませんが。
812名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 20:30:47.15 ID:qYCOjMV3O
>>809
何を求めるかと、求める程度、あと筋肉の質も有るだろうね。
ボディービルダーみたいな太い筋肉は要らないでしょう。
どちらかと言えばパワーよりスピード。
腕の筋肉よりは、体重を乗せられる事の方が重要。
そういった合気道に必要なことを考えていけば、自ずと要る・要らない筋肉も解ってくるんじゃないかな。
813名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 20:45:05.64 ID:7tmd3GLO0
>>812
絶対的に必要なのか、習得訓練の一環として必要なのか…
後者はつまり、結果的にはよくないような無駄な事も実際に徹底的にやってみないと大切な事が真に理解できないという”一度は通らなければいけない廻り道”として必要という事ね
814名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 20:52:56.16 ID:0Ep6kBSs0
ちゃんと動ける上であればベターなもの
815名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 21:00:33.63 ID:qYCOjMV3O
>>813
> 後者はつまり、結果的にはよくないような無駄な事も実際に徹底的にやってみないと大切な事が真に理解できないという”一度は通らなければいけない廻り道”として必要という事ね

それは出てくるだろうね。
稽古の段階が上がっていくと「え…今まで努力したことは一体…」てな経験は俺もある。
また、指導者の示してくれる内容が全てではないから、試行錯誤の結果として、そういうものも出てくる。

振り返った時に『無駄だった』と思う事だけはしたくないねぇ。
816猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/15(火) 21:05:16.95 ID:ZvoPW9Zq0
伊藤式胴体トレーニングがお薦めです。
817名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 21:08:28.71 ID:7uIzWn3NO
ろくろ式はねえの?
818ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/15(火) 21:08:55.72 ID:EQ2uZKaPO
米糠三合とか、お箸を持つ力があれば合気道はできる…
というが、合気道ができることと
格闘技、武道として強いかどうかは別問題。

強い人は当然鍛えている。
必然的に筋力はつく。
819名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 21:51:39.36 ID:xA85otpQ0
>>810
「武術を始めてからの平さん」に興味を持った、ただのヘタレですよ
820名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 22:24:38.98 ID:wRm5I7JM0
年とって頼れるのは金と筋肉
821名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 22:40:06.82 ID:qYCOjMV3O
筋肉って年くっても大丈夫なんか?
弱くて困ってる人多いみたいだけど。
822名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 22:47:35.42 ID:9at40LpG0
木刀素振りはよい鍛錬法だと思いますが
さてどんな振り方がいいのか
823名無しさん@一本勝ち:2013/01/15(火) 23:28:00.39 ID:wRm5I7JM0
筋肉は年とってもトレーニングすれば発達する。ついでに成長ホルモンも分泌して若返るそうだ。
824名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 08:55:47.90 ID:HWPAIMj20
たまに筋力の話しになるけれど
合気道の筋肉は合気道でつけるっていうな
船漕ぎとか合気体操沢山するとか
壁に向かって呼吸掛けるとか
手刀を1日10分するとか
そういう地道なんがいいのかね
825名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 09:38:11.56 ID:+LBf7hBeO
>>824
合気道の動きで体を作ろう、てのはよく解る。
が、その内容だと負荷が軽すぎるんでないかい?
(合気体操はウチには無いから、よく解らないけど。)

…養神館の基本をキッチリやると結構キツイから、そうでもないのかなあ?
826名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 09:43:10.39 ID:HWPAIMj20
>>825
そうだよねー
先輩は、回転と木刀がいいっていうけど
木刀とか家で振るの危ないしな
公園で振ったら警察きそうだし

俺はペットボトルに水入れて
手首で上げ下げするのはやってる
上腕太くしたいだけなんだけど
827名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 10:36:18.62 ID:+LBf7hBeO
俺は無理に部屋でも振ってるけど、振りが変形しちゃってるかも。

短い振り棒を自作出来れば良い…と思ってはいるんだが、なかなか。
828名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 10:48:45.18 ID:s4Piok2+O
そんなんよりワンネスやれよ
829名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 10:55:25.33 ID:+LBf7hBeO
ならワンネスの魅力を述べよ。
830名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 11:22:31.01 ID:s4Piok2+O
>>829
やってみれば分かるよ。「うわー! こんな素晴らしい世界があったのか?w!」
って感じ。世界観が変わるよ。
831名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 13:13:31.49 ID:+LBf7hBeO
足らんな。それでは宗教の勧誘と変わらん。
却下。
832名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 13:33:01.60 ID:VM4Vz/SG0
>>827
木刀の半分くらいのやつ売ってるよ
ただ軽すぎてちょっと逆に扱いが難しいかも

筋トレとは違うけど素振りは重要だと思うしただ振れば良いってモンじゃないよね
以前重いやつ買おうとしてたら先生が重いのを振るより軽いのを綺麗に振れる様に
なった方がいいと言っていたけど今思うとそう思う
833名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 13:38:56.69 ID:K4WUZGfZO
重いのを綺麗に振れるようになった方がもっといいだろw
834名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 14:46:03.42 ID:5zP5V4xc0
短いのだ筋トレにはなるけど遠心力とか遠くにある重心をコントロールする要素が抜けそうで悩ましい
835名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 14:48:15.40 ID:gAyNQGAW0
普通の木刀でも重ものでも長いものでも同じように振れるのがいいんじゃないかと思ってやってる
836名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 14:55:32.86 ID:+LBf7hBeO
ちゃんと振れてから重いのにしろ、て話だろ。
俺もそう習ったよ。
剣の軌道が歪んだり決めが出来ないのに、重いのを振っても悪い癖がつくだけで、結局やり直すハメになる。
軽い剣で正しい動きをマスターして、徐々に重くしていく…と教わったな。俺は。

軽くても、最初はユックリ…重力でストンと落とすくらいから、俺は始まった。
そんなジックリする稽古は、今時受け入れられないかもね。
837名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 15:22:53.42 ID:EfpCVast0
二重の合気道着って実際使い心地どうですか?
高段者や師範用っていう名目になっているのは,
見栄えがよいというのが1つあると思うのですが
実用的にはどうなんでしょう?
838名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 15:42:15.16 ID:HWPAIMj20
ttp://www.youtube.com/watch?v=_s2NFNwNtEk

太刀筋、足さばき、体さばきでとても参考になる動画です
宜しかったら見て下さいませ
剣道とちがって足構えは合気道とよく似てます
839名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 16:32:02.02 ID:+LBf7hBeO
二つの意味で面白い。
840名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 17:33:40.65 ID:6uXudoSS0
>>838
開祖が実際に習った剣ではっきりしているのは、
(柳生)新陰流と鹿島新當流だけどね
841名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 18:06:04.83 ID:6uXudoSS0
それと、一時期、中倉清(「昭和の剣聖」と呼ばれた中山博道の弟子)を養子にして、剣の研究をやっていたみたいだから、
神道無念流の影響もあるかも
842名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 18:49:34.17 ID:+LBf7hBeO
>>841
やや語弊があるのでは。
中倉清を養子にしたのは事実だが、植芝自身は先に中山博道と知り合っており、剣の世界から後継者が欲しいと中山博道に相談していた。
で、推されたのが中倉氏。
中山氏の技が欲しいなら、本人に直接学んだろう。
…剣の研究をやるために養子にとった…みたいに読めるぞ?

> 神道無念流の影響もあるかも

それは無いとは言わんけど。
勉強熱心な人だったので、興味があればすぐ学びにいったらしいし。
843名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 19:01:06.29 ID:6uXudoSS0
>>842
すまん、途中省略しすぎた 誤解を招く表現でした
俺が聞いたのも、貴方と同じです

当時開祖は剣の研究に熱心で、
道場生も盛んに剣の稽古をやっていたみたいだね
844名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 19:19:43.12 ID:+LBf7hBeO
>>843
> 当時開祖は剣の研究に熱心で、
> 道場生も盛んに剣の稽古をやっていたみたいだね

らしいね。
戦前の道場では剣道大会での賞が飾ってあった、てな話が有ったらしい。
袋竹刀があるのを武田惣角先生が見咎めた…なんて話も。

今では考えられん。
845名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 20:19:57.31 ID:6uXudoSS0
>>844
袋竹刀も革じゃなくて、物資不足のためか、タイヤのゴムチューブ製だったそうだね

で、毎日、開祖は樫の木刀で素振りしていたそうだけど
一本一本、剣尖から十五センチ位のところまでしなるので
門弟達は「アレにやられたら一たまりもない」と戦々恐々だったとか

樫の木刀がしなるなんて想像つかないよ
846名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 21:11:53.66 ID:+LBf7hBeO
その話は知らないなあ。
銃剣道で樫の木銃がグンニャリ曲がったことはある(折った人もいるらしい。)が。
岩間の木刀みたいなタイプで素振りでしょ?
…想像できんな。
847名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 22:10:27.01 ID:6uXudoSS0
>>846
残念ながら、
それが「岩間タイプの木刀」だったかどうかまでは確認してない

普通の木刀だったとしても、正直信じられんよ
六尺棒とか、槍ならわかるんだが
848名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 00:15:25.50 ID:Cf1TmRRp0
>>818

米糠三合は「重さ」を云うのでは無くて「量」の事だよ。
君だけに、教えてあげよう。

これが、「合気」の秘伝です。
849名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 00:16:40.73 ID:5YOqERCB0
弟子達からの話とか、ある人を引くくらい尊敬してる人から聞く話なんか必ずとんでもない誇張が入る
伝聞経路があればあるほどね
アサハラショーコーだって、仮にあのような事件を起こさずに100年たったあとに弟子たちが語った話とかあつめると、
「空中に浮遊した」とか「水の中に15分以上潜ってたのをこの目でみた」とかそんな話がでてくるんだぜ
850名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 00:50:36.72 ID:Cf1TmRRp0
植芝翁にも、塩田剛三師にも沢山の弟子が居たにもかかわらず、「強さ」を伝しようの出来る弟子
が居ないのだから、「殺陣」を演じただけと断定するしかないのでは.・・・・。
851名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 00:55:52.75 ID:5YOqERCB0
>>850
21世紀になってんだから、武術家の強さなんかもう絶対にわかることなんかないよ
全力ですべての技術を出して戦うことなんか100%ありえないんだから
銃には勝てんしな
852名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 00:55:52.52 ID:SHgmXv2Z0
>>837
別に高段者用ってわけではないと思いますよ。
今の季節ならいいんじゃないでしょうか。
一重刺より耐久性があることも確かですし。

ただ夏場は汗を吸って非常に重くなります。
853名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 01:04:12.96 ID:gntzpfO7O
こう言ったらなんだが麻原と塩田って共通点多いよな。
麻原にハマったやつが多いのは実は麻原が普通のおっさんみたいな容姿で
自分にも解脱できそうと思わせることに成功したから。
塩田に心酔するやつがいるのも同じ理由。
あと塩田に触れただけでケネディのボディーガードが
抑えこまれたなんて話してるやつもいたが、
あれも正座状態で関節までかけて動けないでしょってやっただけの話し。
百年後には塩田も空飛んでるんじゃないかw
854名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 01:57:18.85 ID:KKESYV180
>>851
平和ボケしてるな。秋葉原のど真ん中でナイフ襲われたり、
隣に住んでる爺さまが猟銃ぶっぱなしたり、怪しい婆さんがやくざ風の男
を引き連れて家の中に居座って貯金や命さえ強奪したり。
国内でさえそんな事が起こってる。そういうのに出会う確立が1/100万で
あったとしても、当たっちまえば当事者だ。
そうなったら全力で死に物狂いで闘うしかないんだぞ。
855名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 07:48:16.98 ID:nOTBxVK1O
↑被害妄想の厨房
856名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 11:46:04.41 ID:6levQ6xi0
事件も犯罪も、阪神大震災も津波も、ギリシャみたいな経済崩壊も
派遣先でテロリストに誘拐される事もすべてテレビの向こうの出来事で
自分には絶対おこらないよねwww
857名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 12:58:59.65 ID:iOcsQdm40
>>836
> そんなジックリする稽古は、今時受け入れられないかもね。

道場(運営)側は今の人に受け入れられるものをと昔からのものを取捨選択していき
今の人は手軽に強くなるものは無いものかとそういったものに食らい付いていく

ダイエットと同じパターンだよな
で効果には個人差がありますとか表示しとけばとりあえず済むって話かな

ホントに強くなりたいんなら自身がしっかり明確な目標設定しとかないと
なんとなくいたら強くなれるんかなとか思ってたらいいカモになるだけだ

いつの世も金を使うのは女はエステ(美しさ)男は武道(強さ)ってとこか
858名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 16:10:26.09 ID:+6l57kRsO
考え方次第だな。
刃筋を立て、スナップを効かせながらも正中線を守り、必要ならばそのまま突きに行ける…というのが俺が学んだ素振り。
時間は掛かるが、深い。
だが、『刃物なんて現実には使わない。使ってもどうせ棒程度。刃筋なんて無駄で、速く当てる事だけを求めれば良い。』といって少々乱れても素早く打つ練習をする有段者も居る。
所属道場に特に方針がないのなら、個人の考え方次第。
859名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 21:08:52.99 ID:A3BNaxIV0
ところでお前ら何段?何級?
860名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 21:59:01.92 ID:+6l57kRsO
俺参段。
861ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/17(木) 22:06:40.86 ID:2sqcJTz5O
>>840
わざわざありがとうございます。

>>850
いや、強い人もいっぱいいると思うよ。知らないけど。

>>851
全力で戦わなければ強さがわからないとは
武道ものらしからぬ発言。
862ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/17(木) 22:28:07.63 ID:2sqcJTz5O
全然>>480ではなかった。
上は>>488の方へ。
863名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 22:32:13.77 ID:nOTBxVK1O
>>861
知らないなら書くな。真性の馬鹿。
864名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 22:52:46.54 ID:K9M2J3H30
>>861
>全力で戦わなければ強さがわからないとは
>武道ものらしからぬ発言。

ねぇ、この人っておさわり禁止の人?
865ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/18(金) 00:18:30.43 ID:NCfKVJ5mO
また間違った>>848
携帯からだとやりづらいぜ

武道ものとは、プロレスものという言葉に由来し、
武道に一家言あるもののこと。武道家である必要はない。

>>863
養神館の竹野師範とか強そうだぞ。
他は知らんけど、知らんから知らんと言ったまでだ。

>>864
さわるとばっちいよ
866名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 01:56:40.65 ID:U+gkDCKG0
またろくろが馬鹿な事いってんのか…自演魔はもうでてくるなよ うっとおしい
867名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 06:18:44.27 ID:ZMU5fzuE0
実戦とか話題になってたけど皆さんは合気道やってて実際役に立ったとかやってて良かったとかありますか?
868名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 06:41:50.36 ID:x3fSCKIAO
>>865
お前 ちゃんと通院してる? 薬呑んでる?
869名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 07:37:32.90 ID:/I/TmxB6O
アホに構うなよ。伝染するぞ。
870名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 07:44:01.22 ID:Dv9CVW/KO
なめんなよ。俺は強いぜ?
871名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 07:59:32.05 ID:/I/TmxB6O
>>870は名無しだが、ろくろか?
872名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 10:38:03.03 ID:Dv9CVW/KO
>>871
違うでしょ?どうみたって
873名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 10:50:26.83 ID:/I/TmxB6O
じゃあ>>870は誰に言ってるんだ?
874名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 13:58:11.31 ID:U+gkDCKG0
まーたこういう演出かよ…いい加減にしろよろくろ
875名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 15:49:28.86 ID:x3fSCKIAO
正直な所、一、二年前の ろくろはもう少しまともだったような気がするんだが。
その間に頭を強打したとかあったのか?

もしくは、ろくろに恨みを持つ奴が成り済まして、大馬鹿を演じているとか?
876名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 16:03:47.44 ID:/I/TmxB6O
ろくろって1〜2年前からいたっけ?
俺は数年居るけど、ここ半年くらいと思ってたんだが。
877名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 16:08:19.90 ID:iJ80HrBY0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |ろくろがやられたようだな・・      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱…     │
┌──└────────v──┬───────┘
| 合気道ごときにやられるとは   │
| 四天王の面汚しよ…      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
878ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/18(金) 18:39:08.71 ID:NCfKVJ5mO
コテハンつけたのは1〜2年前くらいかなぁ。
半年くらい武板みてなかったね。

合気道に関しては一家言あるから、変人と思われてもしゃーないね。
皆さんはとくに宇宙の話は嫌いみたいだし。

俺は忘れない限りコテハンつけるから、
名無しさんは俺じゃありません。
879名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 19:13:21.17 ID:/I/TmxB6O
いつものパターンらしいな。
関わるだけ無駄無駄。
880名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 19:13:54.39 ID:nP2Ouo/X0
なら無視してろよw
881名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 19:23:32.81 ID:/I/TmxB6O
だね〜。
自演に付き合うなんて、失敗しちゃった。
882ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/18(金) 22:01:12.45 ID:NCfKVJ5mO
関わりたい人だけ関わりなさいよ。
ずっと言ってるでしょ、あんたらの自由だって。

俺もやりたいようにやるから、
お前らのやりたいようにやりなさい。
883名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 23:18:27.93 ID:x3fSCKIAO
>>882
うん、珍しいオモチャだからこれからも宜しく。
ところで、頭は強打したんかい?
884ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/18(金) 23:53:57.52 ID:NCfKVJ5mO
>>883
これからもって言われても、俺はあんたを知らんしなぁ。

頭は強打してない。

頭を強打しただけで人格が変わるなら、
ボクシングは危険すぎるだろ。
885名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 00:05:49.49 ID:MsWP3zKQO
>>884
いや、人格もあるが、頭の悪化についてなんだが、、
すまんな、本音書いて
886ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/19(土) 05:41:16.84 ID:JsF6gEA7O
いえべつに
887名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 06:48:23.32 ID:VqxHOYq/0
さすがにそろそろ邪魔なんでNGに突っ込んだ
888名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 08:40:01.71 ID:+VnhVMcP0
俺はろくろさんに賛同もしないし否定もしない
どんな話にも本質を求めたら繋がりある部分はあるはず
大先生も宇宙や自然との繋がりや力を感じたようだし
行を極めようとする者はどんな分野でも感じることがある感覚なのかもしれない

山に登る道は色々なんだから
どの道を選ぶかは本人次第
誰がどの道を選んだとしても否定せず肯定せず見守ればいい
889名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 09:13:08.11 ID:HJL2sbiCO
なら黙ってろよ。
890やこ:2013/01/19(土) 09:20:17.84 ID:hefUOsGk0
呼吸力の習得が体を自然の法則と一致させることだから、人によっては
「宇宙と一体に・・・」
となるんじゃないかな?
891名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 09:51:08.93 ID:MsWP3zKQO
これ、ほとんど自演だったら笑えるなw
892名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 09:52:56.21 ID:5Y2S5ThK0
自然の法則と一致しない身体なんか無いっちゅうの
アホかいな
どんな動きをしようがそれが自然の法則の結果の動きだからさ
そっから外れた動きなんかあったらそれはもはや現実では無いわ
893名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 10:26:24.31 ID:MsWP3zKQO
>>890はよっぽど不自然な生活してるんだろな。逆立ちで歩くとか。
894やこ:2013/01/19(土) 11:37:00.32 ID:hefUOsGk0
アバウト過ぎたね・・・

極力重力に逆らわず立つ・・・

つまり、重力線と自分の中心を一致させた動き・・・
895名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 12:12:45.67 ID:M3fEhGp50
>>894
まぁ君だけじゃなくって合気道の有名どころの人も同じような事言ってるからアレなんだけど、
こういう人たちに一度言いたい

もうちょっと冷静に考えてみないの?って
「ソレっぽく言ってるだけ」でしょ?w
オカルト業界のレトリックまんまなんだよな、はっきりいって
合気道が馬鹿にされがちのはこういうところ

重力線と自分の中心を一致させた動きって具体的にどういう事なの?w(なんだか”それっぽい”だけで、よくよく考えると誰もちゃんと説明できてないよね いろいろ意味不明)
自分の中心ってなに? そこが重力線と一致しないってどういうこと?
重力線ってどういう意味でつかってるの? どんなものにも等しく当たり前のように重力ってかかってると思うんだけど?そこからはずれるってどういう意味?
自分の中心とやらになんしかベクトルがあるの? それが重力(相対的に真下)にずっとかかってないと駄目なの?
だったらそもそも「一歩も動けない」と思うんだけど?
896名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 12:16:48.01 ID:M3fEhGp50
技が効くのは正しい動きだからだ
正しい動きができると技が効くのだ(だから正しい動きを学ぶのだ)、 みたいな循環論法もよくでるよね
循環論法ってのは何も言ってないのと同じの誤魔化し論法なわけだけども
具体的に、何をもって正しいか言ってないわけでそこをつっこむと894みたいな答えでお茶を濁すわけだ…
897名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 12:26:38.69 ID:kgBybByC0
>>890
陰陽論で宇宙や自然とか世の中のもの全てが形成されるって感覚ね。
呼吸は「吐く」と「吸う」があり それぞれその状態に適した
動きをするみたい。
898名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 12:52:51.70 ID:NVX9qDNA0
>>889
> なら黙ってろよ。

至極当然な突っ込みですな、同感。

>>890
> 呼吸力の習得が体を自然の法則と一致させることだから、人によっては
> 「宇宙と一体に・・・」
> となるんじゃないかな?

呼吸力とはどういうものを指すの?自然の法則に一致した時に出る力全て?
技が効いた時に一致したと判断するのならその判断する者は完全に理解できている者しか出来ないのでは?
たかだか先輩面した者が判定出来る言葉ではないよね?
899名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 13:19:41.02 ID:NVX9qDNA0
>>896
> 技が効くのは正しい動きだからだ
> 正しい動きができると技が効くのだ(だから正しい動きを学ぶのだ)、 みたいな循環論法もよくでるよね
> 循環論法ってのは何も言ってないのと同じの誤魔化し論法なわけだけども
> 具体的に、何をもって正しいか言ってないわけでそこをつっこむと894みたいな答えでお茶を濁すわけだ…

その稽古法というか教え方にも実際疑問持ってるんだよね
よく稽古中そのやり方じゃ効かないって言ってきてこっちの技に耐えてきて、こうやるんだよって教える人が
いるけどこっちがちょっと抵抗するとそれもまた掛からない(こっちは受けてやってる部分があるってのに)
結局自分が正しいという事を教える為に相手を否定しちゃう
否定するのに頑張って耐えようとする

教えたがり屋によく見られるパターンだよ
900名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 14:31:25.97 ID:8Pc8dC3sO
うんそうなんだ!おれが息をかけたら星が幾つか動いたよ。

でもオフとか実際には検証とかしない。みんなと同じようにね

言うのは何だって出来るし最強だし奇跡も起こせるね

("⌒∇⌒")だからボクたちは合氣道じゃなきゃダメなんだな♪
901やこ:2013/01/19(土) 14:38:50.95 ID:hefUOsGk0
呼吸力とは「接触した相手を無力化する体のあり方」と私は定義しています。


中心軸が形成されると勝手にりきみが抜けていきます・・・
中心軸とは筋肉になるべく頼らず、骨格で立てる体のあり方・・・
S字ではなく、I字・・・
S字では脱力できません・・・

りきみとは情報です・・・
この情報(りきみ)をどれだけ多く遮断できるかがポイント・・・
情報のない体に接触した相手は、こらえどころが無くなります。
902名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 14:51:20.00 ID:8Pc8dC3sO
出来んものは出来んのだよ(>_<)書くだけなら誰だって出来るし
903名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 15:13:57.49 ID:+VnhVMcP0
で、誰かケンカとかで実際に使ったことある奴いるん?
904名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 15:51:17.98 ID:IKRH+CWN0
I字なんて構造上無理やん。
905やこ:2013/01/19(土) 15:55:09.85 ID:hefUOsGk0
無理を承知でそこのところをなんとか、I字に近づけていく・・・
906やこ:2013/01/19(土) 17:15:04.35 ID:hefUOsGk0
だるま落としで考える・・・

@まっすぐに立っている状態(自然の法則にしたがっている)
A崩れてしまった状態(自然の法則にしたがっている)
B崩れるだるま落としを崩れないように手で支えている状態(自然の法則に逆らっている)

人の体は通常Bである・・・

呼吸力の習得は、それを@にしましょうという考え・・・
907名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 17:19:59.32 ID:IKRH+CWN0
重たい頭を支えるために、人間の身体はS字カーブを描くのが自然なんじゃないの
生理的湾曲を失って直線に近付いた背骨は様々な症状が出てくるよ
908名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 17:35:11.64 ID:VqxHOYq/0
動くときにこの筋肉を動かそうと意識してるわけでもないし
言葉で言ってなるほど!って簡単にいかないくらいわからないのか
私はこうゆう解釈でこうゆうイメージでやってますってだけ書けばいいんだよ
人に押し付けるものでもないし実践して結果が合ったとしても解釈が合ってるとは限らない
909名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 18:42:22.45 ID:RGFyV6cG0
やこさんが言うI字を突き詰めた結果の体がバレエダンサーだよね
I字の背骨を維持して動くから抗重力筋が発達し、代わりに表層筋が小さくなった体のこと
抗重力筋、つまりインナーマッスルが発達してるということは
普通の人の体とは違うし力の出し方も違うということでもある
ただしやはりどこか無理がかかっている姿勢であるのはそうだと思う
910名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 18:51:02.33 ID:IKRH+CWN0
抗重力筋がインナーマッスルってよく分からない
911やこ:2013/01/19(土) 19:04:10.11 ID:hefUOsGk0
>>907 自然と思っていることが実は自然でなかったりして・・・

人の体を剛体で使うのであれば、S字は絶対に必要ですね・・・
呼吸力は、まずは流体になりましょうという考え・・・

開祖の道文□○△は、合気道の修行は己の体のあり方を剛体から流体、さらには気体に変化させていくものと
解釈しております。

>>908 合気道ほど、人によって解釈の異なる武道も無いですよね・・・
気に障ったのなら、ごめんなさいね・・・

>>895のいうこと、ものすごく分かります・・・
私も先人たちの言葉の意味を理解するのに6年掛かりましたから・・・

>>909 バレエダンサーも多くは意識して訓練により無理やり作ったI字の場合が多いので、首から背中がパキパキ
の人が多いですね・・・
無理やり作ったI字はりきみで作った背骨ですので、絶対に呼吸力は発動しません。

実は、I字の背骨は流体の体が出来上がるまでに必要なだけでして・・・
全身が流体になってしまえば、もはや体から完全にりきみというのが消えていますので
その後の背骨はどうでもいいのです・・・


と・・・解釈しています。
912名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 19:17:39.38 ID:RGFyV6cG0
>>911
その点で非常に疑問に思う部分があるのですが、
力みが抜けた状態というのは、体重が足裏のどこにかかるのが正しいのでしょうか
913名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 19:54:36.71 ID:MsWP3zKQO
宇宙と一体野郎の次は、体を気体にする野郎かw
914やこ:2013/01/19(土) 19:55:41.85 ID:hefUOsGk0
>>912 ごめんなさい・・・わかりません・・・
以前はすっごく考えて、塩田先生や佐川先生、岡本先生なんかの足の指を見て
拇指の付け根じゃないかと思っていたんですが・・・
今は全然気にしません・・・

といいますか、自然の法則にしたがって、りきみなく立てるようになれば難しいことを考えなくても、勝手に体がオートマチックで変化
していきますので、それに逆らわずにいればいいと思います。

私はまだ部分的にしか、りきみが抜けていないのですが、腕なんかは以前は硬かったですが、
今は気持ちが悪いくらいぶにゃぶにゃです・・・力こぶも小さくなり、やわらかい状態です。
三頭筋は急激なダイエットをした女性のようにたるんでいます。
でも、ゆるみだしてからは筋肉痛というものがまったくなくなりました。
915名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 20:17:50.28 ID:HJL2sbiCO
姿勢か…。
合気とは関係無い話なんだけど。
中国武術の人(日本人)に聞いた話だが、中国人と現代の日本人の立ち方は違うとか。
日本人と比べたら、中国人はI型に近いみたいだ。
放鬆(リラックスと思いねえ。)には向いてるのかもね。
916名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 20:31:02.29 ID:M3fEhGp50
ここを見てると、木を見て森を見ず という言葉を思い出した
917名無しさん@一本勝ち:2013/01/19(土) 21:32:52.74 ID:HJL2sbiCO
>>916
合気道にはよくある傾向。
918ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/20(日) 00:40:53.97 ID:E6dIn6vq0
>>895
俺なりの考えだけど、
筋力をなるべく使わない立ち方のことではないかな。

>>894は科学的な書き方じゃないけど、
そんな間違いは日常生活に溢れてる。

>>896
正しい動きってのは、力学的に解剖学的に生理学的に
理に適った動き、だろうね。

>>898
>技が効いた時に一致したと判断するのなら
>その判断する者は完全に理解できている者しか出来ないのでは?

数学の難問は理解不能だが、小学校の算数なら理解でき、指摘ができる。
これと同じように、自己の理解できる段階であれば、指摘ができるだろう。

完全に理解できたら、それはもはや神。人間には無理。
だけど、神に近づくことはできる。
919ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/20(日) 00:52:31.78 ID:E6dIn6vq0
>>901
物理的に考えれば、
たしかに脊柱が一直線のほうが荷重には耐えられるはず。

ではなぜ、人の脊椎はS字なのか疑問に思ってちょっと調べてみたところ
S字のカーブによって、バネのように上下の衝撃を吸収しているんだそうだ。

だから、静止状態では一直線で構わないのだが
動くと脊椎に上下動が生じ衝撃を吸収しきれなくなる。
椎間板にも強い力が加わる。
結果、ヘルニアになるらしいよ。
920名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 00:52:54.82 ID:YLpDwggt0
そうやって机上の空論をしたり顔で言うから合気道家って馬鹿なんだよ
地に足がついてないとでも言おうか
921名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 01:08:21.28 ID://6MtukP0
「力学的に解剖学的に生理学的に理に適った動き」を自然に取れるようになる…
一生懸命修行していつかはその境地に立つのです…それを目指すのが修行なのです(キリッ
それが合気なのです(キリリリッ

うん、ある意味「満点」の答えだよねw ある意味、ねw
俺に言わせりゃ、武田惣角の「合気という技術」がわからなかった植芝盛平及びその弟子たちの敗北宣言にしか見えないが
そういう意味じゃ合気道って単なる劣化大東流柔術(not 大東流”合気”柔術)でしかないよな
922ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/20(日) 01:18:37.07 ID:E6dIn6vq0
>>909>>910
抗重力筋ってのは、大腿四頭筋、下腿三頭筋、大臀筋、
脊柱起立筋とかそういうやつだよね。いわゆる伸筋。

インナーマッスルは深層筋。
姿勢を微妙にコントロールすると聞いたことがある。

>>912>>914
構造的に見れば、脛骨の下、内くるぶしの下だろうね。
いわゆる、ウナ。

だけど個人的には拇指球の方が、四頭筋の力が抜ける。

>でも、ゆるみだしてからは筋肉痛というものがまったくなくなりました。

そりゃ筋肉使わないからだよ。
筋トレしてるのに筋肉痛にならなくなったというなら、そりゃ負荷が軽いからだよ。
筋肉は使わないとどんどん弱くなってしまう。筋肉は使った方がいいよ。
923やこ:2013/01/20(日) 11:53:04.19 ID:N8WNhJRr0
まあ、剛体であれ、流体であれ、楽しく合気道ができるのであればそれが一番か・・・

でも、せっかく呼吸力というすばらしい業を開祖や師範たちが伝えてくれたのだから習得したいと私は思うのです・・・
924名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 13:14:17.19 ID:2E1ooTnnO
>>921

>俺に言わせりゃ

どこの馬の骨とも分からぬ「俺」w
植芝、塩田以上の実績示してから吠えて。
925名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 13:26:56.32 ID:NASUL0qqO
塩田 佐川 そして

ろくろ!?
926名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 13:35:36.45 ID:YxrZWcTrO
>>921
貴方まさか「どわww ぐをおおおw ぬおおおww!」
って弟子がワメいてる流派じゃないよね?
927名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 17:04:27.74 ID:Dt4e/ruT0
>>924
>>926

ろくろさん、チィーッス!
928名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 18:04:45.85 ID:YxrZWcTrO
>>927
あんなんと間違えるなよ、失礼な
929名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 23:16:18.30 ID:NASUL0qqO
>>927
おれに挨拶は無しか?
930名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 23:26:31.06 ID:RVC1af4K0
ろくろを煽ってるやつの程度が低くて、相対的にろくろがまともに見える不思議
931名無しさん@一本勝ち:2013/01/20(日) 23:50:41.07 ID:Jm2Nbv1YO
>>930
それはアンタもオカシイよ。
アレがマトモに見えるなんて。
932猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/20(日) 23:54:48.39 ID:atXbUsp+0
姿勢の話が出ていたようなので、皆さんに伺いたいです。
よく中心線、中心軸、センターという言葉を聞きますが、
身体運用を説明する便宜的な概念ではなく、感覚として
これをもっている方いらっしゃいますか?
私にはこの感覚がまったくありません。

ろくろさん、やこさんは、こういう感覚ってありますか?
933名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 00:38:56.04 ID:FPQPWIGbO
>>632
きちんとした歩き方を身に付ければ解るよ。
934訂正:2013/01/21(月) 00:40:08.99 ID:FPQPWIGbO
935名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 06:17:38.88 ID:67+UVvOb0
>>932
猫町さんいい質問だと思います
私もどうも言葉にするのは難しいのは分かりますが本によく見られる言葉では伝わりづらく
どちらかと言うと自分なりの感覚表現と言うかそういう言い方される方が分かりやすかったり
しますのでそういうのをお願いしたいですね
936やこ:2013/01/21(月) 09:26:10.94 ID:p4Rl5kcw0
私の場合、中心軸とはI字にした背骨そのものですので、これ以上分かりやすいものはないですね・・・
ひたすら仮設と検証を繰り返し、背骨がI字になってようやく、体が緩みだしたので
「なるほど・・中心軸の正体は背骨か・・・」と、後から理解しました・・・

I字が体に悪影響を及ぼすのでは?というご指摘ですが、I字であれば衝撃は12個の椎間板に
均等に分散されます・・・ちなみにS字では均等に分散されません。
そして、全身が緩めば当然衝撃は全身に分散されます・・・
I字といっても、棒のように硬いものではありませんよ・・・柔軟なI字です。
937やこ:2013/01/21(月) 09:50:04.23 ID:p4Rl5kcw0
虚領頂勁 沈肩墜肘 含胸抜背 松腰松胯 尾閭中正 立身中正 

これらの教えも、自然の法則に逆らわず立てば自動的にそうなるといったら
いい過ぎかしら?
938名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 11:19:55.63 ID:DzlaTiYq0
>>937
だから”自然の法則に逆らった立ち方”ってなんだよw
その立ち方、ポージングすれば自然の法則に逆らって人間が急に宙に浮いたりするのか?w
939名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 12:58:20.51 ID:bYEir8BX0
>>936
一般的にというかネットで正しい姿勢で検索するとその多くがS字が正しいと表現
されており極端なS字や腰や胸が反ったような姿勢は体に悪いと認識されています。

これに対してI字と言われても実際にはそういう形ではなく、例えばネット上で言う
正しい姿勢(S字)を突き詰めたら自分の感覚ではI字にイメージしたら腑に落ちた。
というだけであってそれを他人に言ったところで一般的な「正しい」を否定されて
いるように感じ取られるから他人にとっては「違和感」に感じてしまうんじゃないでしょうか?

例えば私なんか歩く時は「頭が天井から吊られている感覚で」と聞いた事があるんですが
そちらの方が自分なりの感覚でこうかなと想像しやすく感じます。
それに対してI字だけどクッション性があると言われてもイマイチピンと来ないんですよね。

どういう状態になったらそのI字になったと認識していいのか
自分で判別出来るものがあればいいんですが・・・
それが無いといつまでたっても平行線ではないでしょうか。
940名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 14:09:03.57 ID:KYzyG8o00
>>932
一度ジャズダンスの教室に行ってみることをおすすめする
2時間のレッスンのうち半分はストレッチとか基礎に費やすところだとなお良し
静から動への素早い移りかわり、複雑なステップ、ターン、ジャンプ
足で床を踏みつけていてはままならないことが実感できる
しゃがんで立つという動作一つとっても、足中心にやってたら足がどんどん太くなるばかり
軸の感覚、軸の運用がよくわかるようになると思うので、マジでおすすめする

http://www.youtube.com/watch?v=KIeXEiJuJUY
941名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 19:53:25.05 ID:wNGHmu1jI
これを見ると合気道が使えないなんてことはないと思うんだよね。

問題はどういう稽古をして打撃を見切る目を身につけるかだ。

http://blogs.yahoo.co.jp/alphabethankakueisuji/16024637.html
942名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 20:18:36.78 ID:BcwvG3NY0
無理に科学的に説明しようとするから明らかに誤っていて
胡散臭くなってくる
943名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 21:29:16.57 ID:bijBNalu0
中心軸というのがどのレベルなのかというのにもよるけど股割りやストレッチが効くよ
つまり頭が引っ張られる感覚とか、体にパイプが通っているみたいな軸感覚なら
姿勢がよくなれば必然的に得られるものだと思う
胡坐組んで座ってる時に電話なって立つ時とか
軸に沿ってす〜っと体が持ち上がる感じになって感動するよ

本当に一本の線みたいな高レベルの軸感覚のことなら自分は分からないです知ったかしてすみません
944名無しさん@一本勝ち:2013/01/21(月) 23:05:50.85 ID:3Qy48ibo0
背骨がホントにI字になっちゃったら、荷重が一番下の尾&#39606;骨の上にかかるから
骨が潰れちまう。
例えば、高層ビルの柱は下にいくほど荷重がかかるから太くなる。
しかも人間は飛んだり跳ねたりするわけで、その荷重を絶妙なカーブで分散してるから健康でいられる。
それでも四つ足から立った事で、腰痛が起こりやすい構造ではある。
背骨を真っ直ぐというのは感覚的な問題であって実際にそうなるなんて非科学的な事はない。
945猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/21(月) 23:20:08.75 ID:LuaKeeQw0
>>936
中心軸は背骨ですか。いままで、ありそうでなかった観点ですね。

>>940
確かにダンサーの身体の動きは凄いと思います。
David Elsewhereが武術をやったら、とんでもない達人
になるんじゃないかと常々思っております。

>>943
>軸に沿ってす〜っと体が持ち上がる感じになって感動するよ
やっぱり、そういう感覚ってある人はあるんですね。
ちょっと羨ましいです。
946ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/22(火) 00:14:03.43 ID:TCIsYeRr0
>>932
それっぽい感覚はありますが、それが中心軸とか正中線とかセンター
呼ばれるものかどうかはわかりません。

私の場合は、首のつけ根、頚椎から下ろした垂線って感じで
位置としてはやこさんに近いと思います。

膝を抜いて掛ける技をやるときにこの線を通ります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YsVvgOyjQIg

この感覚があるからこの技ができるのか、
この技ができるからこの感覚があるのかはわかりません。

膝抜きの技ができる人なら、この感覚があるんじゃないですかね。

あと、この感覚がある時は安定してます。
体勢が崩れこの軸の感覚が崩れると、パンチは手打ちでしか打てなくなります。

以上はすべて自分の感覚の話です。
947やこ:2013/01/22(火) 09:12:25.81 ID:oELvE/rF0
いくら説明しても無理なのかな?
I字に抵抗があるのなら、限りなくI字に近づけるでもいいよ・・・

赤ん坊はI字で流体に近いから、高所から落ちても助かる可能性が大人より高い・・・

ちなみに、先天的にI字の背骨の人は少数だがいるんですよ・・・
I字にも2パターンあって、体の後背部に背骨があるパターンと、体の中心に背骨があるパターン
前者は体が硬く、後者は筋肉が非常にやわらかい特徴がある。

お手本として・・・塩田先生の肖像画はI字、沖縄空手の城間先生もI字・・・

人の体の60%以上水分なのだから、硬く使うほうが実は無理があるのです。
948名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 11:01:46.56 ID:OsRMNbeiO
I字ノイローゼうぜ―
独りでやってろw
949やこ:2013/01/22(火) 11:04:40.38 ID:oELvE/rF0
呼吸力は合気道人口の1%も習得できないといわれている業です。
常識と思われている、もしくは正しいと思われている体のあり方では呼吸力は発動しません。

呼吸力の原理は情報の遮断と考えます。
情報を遮断している部分が大きければ大きいほど相手は大きく崩れるということ・・・

山口清吾先生や遠藤先生に触れた人が崩れているのは、情報が伝わらずこらえどころがないため、相手に
すがり続けるしかないという反応です。
950やこ:2013/01/22(火) 11:08:59.50 ID:oELvE/rF0
>>948 こういう話ってつまらなかった?
951名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 11:48:30.13 ID:W0j/07IgO
>>932
そんなもん簡単だ
頭の上に水甕でも載せて何時間でも立ってろ
そのうち判る
どうすればブレないか、軽く感じるか色々試しながらな
952名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 11:56:22.31 ID:mJ+18DzL0
そいえば昔から一本下駄が気になってるけどあれ何かしら効果あんの?
953名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 12:09:01.27 ID:W0j/07IgO
一本下駄も要は同じだな
状況を極端化してるだけだ
常に微調整を繰り返すナマの身体運用、生まれてこの方、何となく身につけた身体の使い方だとそうした極端化した状況ではいずれ破綻する
おつりおつりおつりでな
954名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 12:28:46.50 ID:W0j/07IgO
足を前後方向に極端化してみたのか一本下駄だとすると、左右に極端化したのか平均台や綱渡りと言えるな
そして頭という重いパーツを極端化してみるのが水甕載せだ
955名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 12:50:05.99 ID:btFUDrEv0
>>949
> 呼吸力は合気道人口の1%も習得できないといわれている業です。
> 常識と思われている、もしくは正しいと思われている体のあり方では呼吸力は発動しません。

まあ健康体操や人との交流や楽しさが目的の人が多いしはたまた子供からお年寄りまでやってんだから
そりゃそんなもんだろと思える比率でしょ
・・・っていやむしろ多い?全世界で160万人なら1.6万人もいる計算?100人に1人は出来てるの?
その数値を出したところで意味があるの?と思える
どうせ比率(習得の困難性?)として出すのなら「本気で」習得しようとしている人の中での比率出さなきゃね

自然の法則にしたがった立ち方=筋肉になるべく頼らず、骨格で立てる体のあり方=I字の背骨
な訳でしょ?そこで
無理を承知でそこのところをなんとか、I字に近づけていく・・・って無理を言われてもなあ・・・
956名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 13:14:54.82 ID:C4TaboJC0
ああ濁点が抜けてたw
ま、芯が決まって重さが足裏に落ちるような感覚、また足裏地面と首肩が直結したかのような感覚を得たからと言って、
即何か超常的な事が出来るようになるわけでもないのでw、期待しないでやってみる事だね
その感覚を維持したまま歩を進め腕を動かす、そういうのが術の基本として重要なんだろう、多分

かつて武田惣角は軽い脳溢血を患った後、部屋に独りこもってドスンバタンと何やらやっていて、
何事かと覗き見たところ、柱に綱を渡し必死に綱渡りにうちこんでたそうだな
いいお話だよな
957名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 17:23:19.41 ID:ZP3goBYJ0
こんにちわ。私は52歳、性別男です。
気が弱いので合気道始めようと思ってます。
やるからには黒帯つけたいと思いますが、
日曜日1時間くらいの教室でどれくらい上達できますか?
958名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 18:13:47.43 ID:hCMno11L0
俺は猫町、やこ、ろくろの中ではやこさんの話が一番興味もって聞ける
扱うテーマというよりは話し方の問題だと思うけど

ぜひどんどん自論を語って欲しいね
959名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 18:18:14.94 ID:/GaUOjmJ0
背骨I字とか非科学的な持論を語られてもw
呼吸力の定義もわからんし
960名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 18:24:48.07 ID:hCMno11L0
多分一般的にイメージされる曲がった状態よりも相対的にまっすぐに近い、というぐらいじゃないのか
さすがにレントゲン見てI字になってる訳じゃなくて感覚的な話なんだろ、たぶんだけど
961名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 18:26:22.81 ID:OssFCWo4O
>>957
> やるからには黒帯つけたいと思いますが、
日曜日1時間くらいの教室でどれくらい上達できますか?

なにやら曖昧だけど、『有段者になるまで、どのくらい期間が掛かるか?』て質問と考えて良いのかな?
だとすると。
道場や個人差もあるけど、およそ3〜7年じゃないかと思う。
962名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 18:44:40.61 ID:hCMno11L0
>>957
週1なら5年ぐらいですかね

審査の受審資格に日数制限がありますから(先生や道場によって多少ゆるくなったりもしますが)
級や段よりも技や精神的な向上を求める方が長く続くと思いますよ
963名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 18:52:42.99 ID:OssFCWo4O
>>962
スマナイが、教えて下さいな。
合気道における精神的な向上とは、どんな感じ?
俺は言葉では教わっていないから、師範の態度や対応を観察しながら考えるんだが…正直言って、自分の解釈に自信はないんだよね。
964やこ:2013/01/22(火) 19:07:57.38 ID:oELvE/rF0
まあ・・・合気道には呼吸力養成のために力をいれているところが少ないわけでして・・・

接触した相手を無力化するには、誰でもできるような体の操作法では、名人だらけになるわけで・・・

しかし、基本技の片手持ち転換や、隅落とし、一教など・・相手の協力なしで崩すには
呼吸力が絶対に必要なのです。
965名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 19:16:51.42 ID:OsRMNbeiO
>>964
そういうお前はどこの達人大先生なのよ??
脳内?
966名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 19:26:57.67 ID:hCMno11L0
>>963
俺の解釈だけど、例えば「素直になること」

・相手の色んな反応や技を素直に受け入れることが、受身や自分の技の向上にもつながる
(抵抗を放棄したり、逃げるのとは別)

・指導者の言葉は時として難解だけど、素直に言葉のまま受け入れて、
時には察したり試行錯誤して理解する努力をする

・自分のできていない部分に対しても素直に認めて向き合うことが
向上につながる

・・・とかかな?技術的な、表面的な方法論じゃなくて、
精神的な方法論とでも言えばいいのかな・・・?

合気道ってそういう「心構え」的なものを考えさせてくれる武道だと思うんだよね
それを楽しめるかどうか、って重要だと思うんだ
967963:2013/01/22(火) 21:21:00.71 ID:OssFCWo4O
>>966
レスありがとうございます。
> 俺の解釈だけど、例えば「素直になること」
(以下略)

なるほど…。
「合気道は素直になる稽古」だという話は読んだことがあるなあ。

俺は「ひたむき」とか「思いやり」とかを考えていたよ。
もしかしたら、この「考え続けること」も合気道の精神なのかなあ、と思ったり。
968名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 21:37:06.00 ID:r2/f9yxk0
武道哲学にしても曖昧でつまらん
969名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 21:45:02.36 ID:OssFCWo4O
では面白いところをプリーズ
970名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 21:48:05.89 ID:zHEKynzn0
このスレの書き込みを見れば合気道で身につく精神性がよく分かる。
971名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 22:01:55.44 ID:OssFCWo4O
2ちゃんで精神性を理解できる、てのがすごいなあ。
972猫町 ◆lSNnx2.aUo :2013/01/22(火) 22:13:57.95 ID:URaZJhEk0
>>946
おお、ろくろさんもあるんですね。
>>932で質問した時は、ひょっとすると、誰もそんな感覚ないんじゃ
ないかと内心思っていましたが結構いるもんですね。
973名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 23:26:57.71 ID:bqRn4rLx0
>>967
>この「考え続けること」も合気道の精神なのかなあ

どうだろうね。何をもって「合気道の精神」だとするのか、みたいな議論は俺自身は苦手

ただ、少なくとも「考え続ける」という試行錯誤の中で、肉体的なアプローチだけでは限界があるので
精神的な変化は必ず求められてくるはず

だからそれが「合気道の精神」なのかどうかは別として、
精神的に「良い変化」があるのは合気道の魅力といえると思うんだ
974名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 23:28:38.77 ID:bqRn4rLx0
あれ?ID変わったけど俺>>966だよ
975名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 23:30:56.55 ID:OsRMNbeiO
ま―た ろくろが自演失敗したのか?w
976名無しさん@一本勝ち:2013/01/22(火) 23:49:50.39 ID:j5mo/BWW0
相変わらず「木を見て森を見ず」な人達ばかりなんだな、合気道家って
977ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/22(火) 23:54:59.65 ID:TCIsYeRr0
>>956
>その感覚を維持したまま歩を進め腕を動かす、
>そういうのが術の基本として重要なんだろう、多分

太気拳の『這い』はそういうものではないかと思ってます。

>>957
>気が弱いので合気道始めようと思ってます。

なぜ気が弱いので合気道?
978ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/23(水) 00:22:12.58 ID:BfSiUz/k0
>>972
一時期、高岡氏の理論にはまって
ゆるとか軸タンブリングとかやってたことがあったので
自分の中で気付いたら軸があったというわけではないんです。

軸を作ろう作ろうと意識をして、これが軸なのかなぁという
おぼろげな感覚がちょっとだけあるという状態です。

意識して姿勢を正さないとこの感覚はありません。

自分の身体を意識して、できるだけ力を使わない姿勢をとると
この感覚があります。

私は背骨を一直線にするとは言いませんが、
感覚的には一直線にするのに近いものがあると思ってます。
979名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 00:59:31.76 ID:7k9Awu5J0
高岡英夫w
980名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 01:13:36.02 ID:GcxU9FruO
同じくw
981名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 08:24:39.77 ID:8akvhFrfO
そろそろこのスレも終わりだね。
982名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 10:23:51.26 ID:vVo4vk2M0
>>978
> 意識して姿勢を正さないとこの感覚はありません。
> 自分の身体を意識して、できるだけ力を使わない姿勢をとると
> この感覚があります。

ろくさんに質問ですが意識しないと出来ないというのは単に未熟なだけで
稽古を積めばそれが無意識に自然に恒常的に普段の生活の中で当たり前
のような状態に持っていけるものと思えますか?

もっと言えば普段の生活の中で身に付く(無意識になる)までは何をやるにしても
意識してやらなきゃならないと思うけどやれそう?
983次スレ?:2013/01/23(水) 10:30:14.33 ID:GcxU9FruO
【高岡だぜ!】ろくろ君と語ろう【自演バレちゃったw】
984名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 14:53:39.75 ID:CpBRE7GG0
>>961
はい、有段者になるまでって感じで質問しました
>>962
どうせやるのなら動じない心というか、びくつかない精神というか、自信につなげたいです
>>977
些細なことでびくびくしてしまうんですよね
鬱っぽくなったりパニックになっちゃったり

初段まで5年くらいが目安ですね
ちなみに50歳からはじめて週1回で2段、3段とか行ける人いますか?
985名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 17:22:11.75 ID:GcxU9FruO
>>984
なんか釣りっぽいけど、びくびくするのを治したければ、
フルコン空手とかの方がいいよ。
986名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 17:50:13.28 ID:CpBRE7GG0
フルコンは怖いです
やってる方々も気があらそうですし
バックになんか暗闇組織がありそうですし
合気会、養神館は警察、機動隊や自衛隊との交流もあるそうですし
組織的にはしっかりしてるような感じがして合気道がいいかなって

フルコン入ったら虐められたりしませんかね?
987名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 18:10:32.09 ID:8akvhFrfO
>>984
> ちなみに50歳からはじめて週1回で2段、3段とか行ける人いますか?

いるよ。
でも、60過ぎたら実技ではなく推薦になるかもね。

フルコンも悪くないと思う。指導する人もガキじゃないんだし、ムチャはさせんでしょ。
988名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 18:12:21.18 ID:GcxU9FruO
>>986
なんだよ、暗闇組織ってw きちんと調べて行けばいいだろが。
怖いからこそ、びくびくが治るんだろ??

まあ、あんたの人生だから好きにしろよ。
989名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 18:16:35.84 ID:ZIsLvnqZ0
どうせ長くやっただけじゃ上手くならないからやめろ
990名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 18:54:02.03 ID:CpBRE7GG0
>>987
ありがとうございます。目標もてるとがんばれそうな気がします。

>>988
剣道や合気道、少林寺や古武道、空手も調べてみたんですが
フルコン空手はやっぱり色々噂があったりして避けてました
剣道もいいのですが実践的じゃなさそうですし
少林寺や古武道は良く分からないので結果合気道を選択しました

>>989
991名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 19:05:52.61 ID:ZQk8mFrM0
自身をつけたい、ゆとりある心を持ちたいっていうのなら
山登りをおすすめするよ。いやマジで
相手はとにかくデカイからね
全身使ってただ黙々と登っていく
空気は澄んでるし
見晴らしはいいし
人間同士のやりとりなんてどうでもよくなるよ
992名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 20:29:40.12 ID:9KhTbIsF0
でも下界に下りてくるといつもの日常、いつもの自分w
まぁ生きるか死ぬかみたいな登山やるなら度胸も据わるんだろうね
993名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 20:38:06.90 ID:GcxU9FruO
度胸はついたけど、遭難して死にました
994名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 22:34:33.44 ID:hm5murua0
死ぬ気でやれば活きる道もあるかもな
995ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/01/23(水) 23:04:38.05 ID:BfSiUz/k0
>>982
正直に言えば、それはわからんです。

>>984
私もフルコン空手がオススメです。

フルコンじゃなくても打撃系がオススメです。
ミットやサンドバックを思い切り叩くと鬱屈したものがスッキリしますし
精神的にもいいと思います。

ですが、52歳という年齢を考慮するとボクシングとかでは
浮いてしまうかもしれないので、壮年部があるらしい
極真にでも入ったらいいんじゃないですかね。

昔から空手に興味があった
趣味の時間を持てるようになったとか言っておけば
入門理由も問題ありませんし。

合気道やったって、普通の道場だったら黒帯とったとしても
あなたはあまり変わらないと思う。
996名無しさん@一本勝ち:2013/01/23(水) 23:42:50.80 ID:2yb6HvwC0
合気道は道場ごとにかなり違うから一口にオススメしにくいのは確か

でも本人がやる気なら、それをやるのが一番の気がするが
997名無しさん@一本勝ち
高岡英夫信者のろくろは軸感覚を身につけるため、宇宙統一棒とか買ったわけ?w