1 :
名無しさん@一本勝ち :
2012/10/14(日) 13:18:47.14 ID:hUbDDIYS0 使えない使えないばかりいわれている中国拳法。 逆に中国拳法独特で使える技って何よ?ってことでまだ見ぬ中国拳法の可能性を探るスレ。
表演派のオリジナル技と現代人が思いつきで追加した技以外全部。 はい終了。
3 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/14(日) 17:16:57.14 ID:2Ra3k2nqO
そもそも使えなくない。 はい終了。
4 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/14(日) 19:53:18.73 ID:LbdYsWAg0
使えないものしかないw
5 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/14(日) 20:35:45.24 ID:Wxb5gRyG0
擒拿術
斧刃脚とかっての映像でみたら とくにエグそうだなと思った。上級者のはだろうけど つーか「拳法」というのは日本でだけってほんとかい 中国武術といったほうがよい?
7 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/15(月) 12:24:51.42 ID:pgA1SPoc0
目突き
8 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/15(月) 12:43:05.88 ID:du8S0RpDO
中国武術にも正拳突き、フック、前蹴りに廻し蹴り、背負い投げに足払い等があるけれど、 これらは使えない技なのか?
>1は「独特で」と条件つけてはいるけどね。
ちょっとだけしか習ったこと無いけど、 「急所狙うから使えない」ってのは、強がりじゃなくてほんとの部分も あると思う。 斧刃脚とかも普通に基本技だし 約束組手的な基本練習とか一番最初の型とかでいきなりコンビネーションでの後頭部打ちの練習とかだし 俺は試合する武道やってたから反射的にでも避けるようにしてる攻撃(反則危険技)を 反射的に繰り出す様にする練習が怖くて、あんまり本格的にやらんかった
>>4 言い間違い。
正しくは、使えるものしかない。
12 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/16(火) 06:24:44.52 ID:t2/1RJ980
まあ中国拳法から、反則技を抜いたら 3割以下程度のコンビネーションしか残らないし、 そりゃ試合をしたら不利だって そりゃ負けるって。 たとえキックでもフルコンの選手でも、3割以下しか技を使わなかったら誰にでも惨敗するでしょ?
13 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/16(火) 06:27:21.05 ID:t2/1RJ980
あとは排打功。 これは打たれても蹴られても大丈夫って技だけど 試合だと一本取られるからね よく素人が中拳を見て ローで蹴られてる ジャブをよけられないとか言ってるけど 本当は効かないから避ける必要がないんだけど 素人目には打たれて蹴られて弱いとしか思えないだろう 試合でも審判にはそのように見られるから不利だね
14 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/16(火) 08:30:47.90 ID:LN9lLUw7O
中拳独特… そして使える技… ん〜、中拳独特ってところが引っ掛かるんだよな 中拳の大概の技(突く、蹴る、投げる、等)は他でも普通にあるからな! まぁその技を使う為の方法に独特な工夫があるんだけど… 中拳独特の技で強いて書くなら「靠法」ですかね。 しっかり練習しないとなかなか使えないけど、しっかり練習すれば間違いなく使い勝手の良い技である事間違いなし! あと「剪法」で関節へし折る技…とか。 一般的な「前掃腿」「後掃腿」とか意外に使えるし。
15 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/16(火) 12:19:14.42 ID:g15NEoC80
体幹の力で押し飛ばす、かなw
16 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/16(火) 21:54:06.05 ID:f4AjiYHs0
靠ならラガーマンやアメフト選手、相撲取りのがうまいだろうなあ やっぱり目潰しと金的 関節蹴り しかないのかな 通背拳の脱力した開手でのいろんな角度からの目打ちは使えそう 詠春拳のチェインパンチも狭い場所での不意打ちによさげ 蔡李佛拳のグァチョイだっけ? 背刀やロシアンフックみたいの あと伝統空手みたいな打撃に絡めて組まずにおこなう瞬間投げみたいなのとか
18 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/16(火) 22:51:45.30 ID:SaI8zSkv0
伸ばした腕を振り回して、 ゲンコツだけじゃなくて色々な部位をぶつけるやり方は、 他の国の武術ではあんまり見かけないんじゃないかな?
詠春拳といったらイップ・マンがTSUTAYAで 準新作から一般作にランクダウンしてたから借りたら面白かった
20 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/17(水) 00:23:34.61 ID:cSOVRfAM0
358 :名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 13:29:04.82 ID:rYDBh0a3
ワイドスクランブル 中国人がテレビ朝日に対して逆切れするの図
「習近平に近い人物が胡錦濤の側近になった事によって、その人物に命じ
デモ動乱と尖閣への船の派遣をさせた。」という情報があると
アナウンサーが語ると、中国人の解説者が「ここは朝日だ!朝日が
産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!朝日は朝日らしくするべきだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE シナ人がアカ日らしく偏向報道しろと指導wwwwwww
23 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/17(水) 01:40:23.85 ID:PFNBGTpB0
独特でとか言い出したらボクシング独特で使える技なんて何があるんだよ
24 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/17(水) 10:30:37.01 ID:zaV0pBWLO
ボクシングのストレートは独特だよ。
25 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/17(水) 12:31:37.70 ID:iPItufAj0
靠じゃなくて手先まで伝えて相手との間合いを調整するヤツ
26 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/17(水) 13:16:15.32 ID:hARcCmwR0
間合いの調整ってどんなだ?
27 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/17(水) 15:47:11.41 ID:OIZRe/xC0
28 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/17(水) 15:58:00.27 ID:OIZRe/xC0
フィリピン武術>>>>>>>>シナ武術
>>28 そうだな
正統中国武術>>フィリピン武術>>>>>>>>得体の知れないシナ武術とかいうの
だな
31 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/18(木) 12:19:21.89 ID:mFQwN0SZ0
>>26 相手の腕を利用して弾いていって脇のポジションを取るってことだよ。
32 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/18(木) 14:28:58.70 ID:YOzMIkL40
でも中拳の一人でやるトウロとかみてるとそんなに反則技ばっかりってわけでもないように見えるけどなあ ジークンドーみたいにもうちょっとカジュアルに競技化した中拳てないのかな 反則技というか壊し技ばっかりてのは現代人がやる意味はあまりないように思う それだけだったら、いかに荒っぽい中国人だって愛好者は少なくなるんじゃないか 相手を壊したり殺したりするだけなら武器でやったほうがはるかに早いし合理的なんだから
33 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/18(木) 16:52:26.54 ID:bANoRGvx0
中拳独特の投げ技って使えるのか?
34 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/18(木) 17:27:55.13 ID:2GsjUA8tO
独特の投げ技ってどんなの?
35 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/18(木) 17:40:05.57 ID:P5YcbW/P0
もうすべてが使えない
36 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/18(木) 17:57:40.70 ID:s8hA2U2t0
中堅=妄想 ってのが常識化したのはいつからなんだろう? 拳次やってた頃(90年代?)はまだ幻想あったよね?
37 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/18(木) 18:00:58.13 ID:P5YcbW/P0
あれだよカンフー映画も幻想化に拍車をかけた ただK1やPRIDEが誕生してから相手にもされなくなってきたが
( ´Д`)y━・~~ 技名は知らないけど柔道に使えそうなのはいくつかあったよ
オリンピックで中国人がやってた一本は絶対取れないけど関節を壊そうとする投げ技は、なんか中国っぽいなあと思ったよ。
>>36 君の中の狂った常識は世間の非常識ですよ
幻想とかイミフ
41 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/18(木) 23:55:48.48 ID:bANoRGvx0
>>38 柔道や相撲の投げに類似した技は沢山あるが
そういうのは中拳独特とは言えないだろ
42 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/19(金) 12:30:26.02 ID:NTjLBD9oO
中拳独特の投げ技って、具体的にどの技なんだ?
43 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/19(金) 14:17:42.64 ID:UX3Pz7/q0
44 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/19(金) 16:16:36.54 ID:3KQ2j3lm0
45 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/19(金) 20:03:41.54 ID:UH8pfN9h0
言い間違えました 全てが使えるのは常識
47 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/19(金) 20:59:07.35 ID:b4fE4lN8O
いや、ちゃんと練習すればどれも使えるのは常識
48 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/19(金) 21:55:32.66 ID:UH8pfN9h0
いや、どんなに狂うほど死ぬまで練習しても 最弱コースまっしぐら
50 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/20(土) 09:11:47.29 ID:MKX2Y8X8O
はい、すみません
51 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/20(土) 09:13:56.02 ID:GXxI0WcL0
中国拳法って不意打ち狙いばっか
なこたーない
53 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/20(土) 11:23:15.32 ID:MKX2Y8X8O
はい、すみません
54 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/20(土) 19:24:51.38 ID:bag5S+JF0
対外戦争全敗で史上最弱の中国人が作る武術が強い分けないだろwww
ところが軍事力とは無関係に強かった・・・ 近現代の政府の能力と伝統を受け継ぐ職人の技が無関係ってことだな
56 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/20(土) 19:54:13.55 ID:bag5S+JF0
いや徒手格闘の古代戦からチャンコロ負け続きなんだがw
57 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/20(土) 20:42:44.09 ID:szo3qR7R0
本場の演舞(雑技団レベル)なんか見ると、とても侮れないけどな。
58 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/20(土) 21:07:47.56 ID:bag5S+JF0
いつまでたっても見世物は見世物 だから次に日中戦争で地上戦になっても陸自の圧勝だろう
59 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/20(土) 21:25:27.25 ID:bag5S+JF0
たとえばコマンドサンボなんて 見世物としては地味で何も面白くないけど実戦では物凄い強さを秘めてる 逆にシナ武術は見世物としては派手で面白いけど実戦では物凄い弱い
60 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/21(日) 00:06:03.65 ID:dD6dIgDv0
実戦では使えないのはショーとして特化されてるから
61 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/21(日) 01:00:56.03 ID:O9/FFjbFO
マジレスすると中国武術の技は使えるんだぜぇ。 むしろ使いやすいんだぜぇ。 原理さえ出来たら簡単なんだぜぇ。
だな 派手で面白いとか言ってる馬鹿は表演武術しか知らないんだろう
w随分恥ずかしい威張り方をするんだなw 強い訳がないだろう。弱いからあんな舞踏でごまかしている。 強いならどこでも良いから異種格闘に臨んでみたらいい。 そんな男気のある熱い男なら何人であろうと負けても讃えてしんぜるから戦ってみなさい。
64 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/21(日) 12:49:21.27 ID:DY90E3noO
>弱いからあんな舞踏でごまかしている いかにも素人らしい妄想
玄人らしい情けない逃げ乙w
66 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/21(日) 14:24:46.20 ID:286h+8fn0
試合だと中拳の強力な技の大半が使えないから試合では弱い しかし路上ではそこらのスポーツ格闘技など相手にならない
半歩崩拳とか二の打ち要らずの中段突きとか 極真ルールで無双できるやん
確かに 八極拳の肘打ちとかも問題なく極真の大会でも使えると思うな でもたぶん中拳の頭の中では「俺の浸透けいが当たったら 人が死んでしまう」とか思ってるんだろうな…
69 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/21(日) 15:38:18.80 ID:myN9622Y0
>>63 全面同意です!
柔道とか柔術とかサンボとか本当に強いのほど見た目は地味だからね。
素人に同意されてもね・・・。
71 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/22(月) 01:09:10.13 ID:b7guvr8w0
>>68 晒し上げw
「殺してしまふ…」てw
引きこもりの脳内殺人マシンが中国拳法の正体か。
ホントおもしろいなおまえらw
72 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/22(月) 12:26:44.50 ID:EvGUyV3s0
ま、ある程度は証明できないと説得力はないのは確か
73 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/22(月) 14:59:47.57 ID:M7NvF1D00
中国人自体が最弱だから
74 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/22(月) 18:16:54.05 ID:M7NvF1D00
使える技などないということだ
75 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/22(月) 20:07:41.50 ID:ygy/EeWbO
鷹爪翻子の擒拿と岳子散手は使えるぅ〜♪
76 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/22(月) 20:15:37.65 ID:M7NvF1D00
うそお うそお
通背と散手ひたすらやり込めば最強ですよ
78 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/22(月) 20:47:33.74 ID:DrsM9QpIO
中拳は防御技術が低い
79 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/22(月) 21:03:28.95 ID:M7NvF1D00
チャンコロは頭が弱い
>>71 >>68 は「連中は○○という妄想してるんだろうな」と言ってるんだがw
小学校の国語からやりなおせw
誰か中国武術を総合格闘技用に研究したりしないかな グラウンドでの寸勁で地味にダメージを与えたり、靠で四つ組み突き放したりとか見てえよ
82 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/22(月) 21:46:00.49 ID:GjFNcYzT0
チャンコロ武術に存在価値? 笑わせるなw
>>82 まったくだw
あるとわかりきってるそんな事は語るまでもないw
84 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/22(月) 22:18:51.48 ID:ygy/EeWbO
>>78 、
南派の短橋手は防御メインだもん(ノ-o-)ノ⌒
85 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/22(月) 22:24:58.24 ID:GjFNcYzT0
あんなの役立たずだもんw
と手足をバタつかせてぐずるのであった
87 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/23(火) 12:08:03.43 ID:hWeieJDt0
書き込んでないで実際に手合わせしたら?
88 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/23(火) 16:30:31.71 ID:RX74oAB80
フルボッコにしてやるから出てこいよ支那人
89 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/23(火) 18:18:16.60 ID:t4C0xSrDO
はい、すみません
90 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/23(火) 20:18:18.21 ID:g90aPr+40
お笑い中国拳法
93 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/24(水) 01:47:37.80 ID:aZIWZ9Zz0
形意拳のコンポだっけ? 突きの運歩で、後ろ足を前足のすぐ後ろまで スライドさせるアレだ。あれならフルコンの 腹叩きにも対抗できそうに思えね? 威力も凄まじいってハナシじゃん。
94 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/24(水) 12:25:39.25 ID:9Ttj5zCN0
軽いスパー程度なら付き合うよ? 年齢のせいもあって激しいド突きあいはやりたくないので。 純粋な中拳じゃあないけど。 それなりに組み手とかはやってる。 興味あれば書き込んでくださいな。
一番普及してる門派は何かな? やっぱり太極拳?
太極拳もほとんど健康のジーちゃんだしなぁ・・・ちゃんとしたとこで散打やってるの犬武くらいだろ
中拳で実戦に勝とうという考えがマニアックなんだよな、今の時代。 空手も最近はスポーツに偏ってるから、実戦ではとかいうと異端視されるが。
98 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/24(水) 18:57:57.58 ID:vUsOAb3S0
八極拳の体当たりと腹部への肘、ヒカ拳の首や後頭部への手刀は使えるの?
99 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/24(水) 19:33:47.34 ID:LtxNsbpgO
>>97 わかるわぁ。オイラも異端児扱いされたもの(苦笑)
勝手に試合に出てメダル持って帰れば渋々だけれど認めてもらえるよ。
>>98 体当たりは有効打にはならないが、間合いの調整に使えるよ。組み付かれた時は胸の体当たりを頻繁に使ってたよ。胸の靠で弾いてから突き蹴りの間合いに持って行った。
首や後頭部への手刀は場所を変えたらOK。空手にも回し打ちって有効打があるからね。
試合は楽しいから沢山出場したらいいと思うよ。
>>97 マニアックどころか今や当たり前なんだが。
アマチュア交流オープン散打大会も盛んに行われそこに参加するキックSBフルコンに遜色無い中拳選手たちと彼らをも子供扱いする、
年数回招いてる(または訪ねてる)本場の宗家たち。
いい時代になった。
>>101 何を言っているのか意味がわからないが
日本のいくつかの中拳団体が各自主催し、
キックボクシング シュートボクシング フルコン空手のプロ未満の選手や
日本の伝統中拳各派が多数参加するのがアマチュア交流オープン散打大会だ。
>>101 >これって中拳と関係あるの?
たんに自由組手を意味する「散打」と、
新格闘技としての散打がごっちゃになるとややこしいんだ
空手家がムエタイ参考してキックボクシングをはじめたように
中武から競技化した団体もあるということ
レベル低いからな(笑) 中拳はスパーしたら悲しいほどダメだ
105 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 00:52:52.72 ID:EUxsBbUm0
>>103 >たんに自由組手を意味する「散打」
こっちの方で碌な動画を見たことがないんだけど
>新格闘技としての散打
この動画が
>>43 でしょ、このルールなら中国の「散打」選手がムエタイや
空手の人たちを倒してるからルール内の競技としてはそれなりに成熟して
いると思うけど
たまに八極拳の散打だとかいう動画があったりするけど、やってることは
ほとんどキックや空手と違いないし。これぞ中拳といえる戦い方をしてる
試合の動画はないのかね
107 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 01:24:31.43 ID:EUxsBbUm0
>>106 いや、お粗末もなにも中拳やったことないからw
近くに中拳教えてくれる所もないし
だからスゴイ散打の動画をみせてくれと言ってるわけよ
108 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 10:31:27.29 ID:44rfpXFg0
109 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 12:32:53.84 ID:psl7fxjD0
だから目突きだってばw
110 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 13:42:34.94 ID:Ns5tmO3xO
中国武術らしい戦い方って、一体どんなスタイルを言うんだろうか。 ストレートパンチや、前蹴り回し蹴りなどは中国武術でも基本の技術だけど、それで闘ってても中国武術らしくないと言われちゃうのかな?
111 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 15:03:44.28 ID:5e9MAFLjO
さんだの選手は完全に中国拳法捨ててると思う。 バーチャファイターで八局拳に興味もったけど、 YouTubeで見たらなにこれ?レベルだし、組手の動画ないし、てつざんこう使ってないし。
競技散打は、設立初期の頃は、ボクシング、ムエタイ、柔道、レスリングを取り入れているのは、 公然の事実だからな。 他ラナヌ、散打の指導者がそう証言している。 中国武術の要素は、まぶされている程度だよ。 事実、競技散打の上位者には柔道やボクシングをやっていた人間が多い。 言わば中国版K-1。
113 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 17:07:29.50 ID:Ns5tmO3xO
ゲームみたいな形で闘うのが中国武術だと思ってるのかな?
>>110 空手と比べると、
掌打とか裏拳とか一本拳とか貫手とか、手技が豊富な印象があるな。
空手の型も、今は握拳の挙動だが昔は開掌だったなんて話をよく聞く。
中国武術のなごりだろうね。
>>110 回し蹴りが基本の流派って少ないと思うけど流派何ですか?
いや、確かにあるにはあるんだけどちょっと知りたい
116 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 17:28:41.15 ID:Ns5tmO3xO
自分が試合に出た時は、掌打連打で戦ってたな。 相撲の突っ張りみたいに。 これなら中国武術っぽく見えるかな? 何だかギャラリーが沸いていた気がする。
掌打有りのルールってどんなの?
118 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 17:50:29.04 ID:Ns5tmO3xO
日本の散打ルールだよ。 防具とオープンフィンガー装着で、打撃プラス五秒以内の掴み有り。 寝技は無し。
119 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 18:12:39.78 ID:EUxsBbUm0
まあともかく試合の動画を見せて欲しい 中国拳法は見たことなくても既存の空手やキックボクシングと違うかどうかは わかるのだから。それをみてなるほどこれが中国拳法の戦いか、こんな動きが あるのかと言えるような物があれば「使える技」ということだろう。 逆に空手やキックと変わらないならわざわざ日本で中国拳法やるひつようもない
120 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 18:18:58.28 ID:Ns5tmO3xO
まあ中国武術は趣味の世界だからな。 少なくとも現代日本では。 別に空手等と変わりがなかったとしても、好きな人にはやる意味があるさ。
121 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 18:32:15.23 ID:1rEgorJ6O
伝統空手はあきらかに戦いかたがキックボクシングと違うもんな。 中拳もあきらかにキックボクシングと違うはずなんだがな
122 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 18:43:23.68 ID:Wj2UhWbj0
123 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 19:10:12.02 ID:Ne9lOuE80
実際に突く訳じゃないが、目突きを有効打として認めると、戦闘スタイルが変わってくる。 素手で打つのとサックを付けて打つのとでは相手の自然な反応が変わるのと同じ。 蹴りは少なくなり、両手を掲げて面で押す動きが主体になり、中拳の本来の動きが活きてくる。 伝統空手も同じ。ルールによってスタイルが変わる。
124 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 19:10:19.20 ID:+HXvIdGV0
本当に役立たずだ
125 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 19:59:11.95 ID:Wj2UhWbj0
確か、FSA拳真館という所が防具着用で目つきもポイントとして認めていたけれど、 ムエタイの人に初参加でいきなり優勝もってかれていたね。
126 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 20:13:20.16 ID:Y22GmjWNO
>>108 腹部への肘はルール次第。オイラが出た試合では肘はOKだが有効打としては認められない。但しダメージを与えて倒せば判定材料にされてた。
試合は勝たなければならないからルールにそって試合運びがかわるのは当然。
ちなみにルールは上段中段への強目の突き蹴りが有効打。肘、膝、ローはOKだがダメージを与えて倒せなければダメ。倒して3秒立てなかったら一本。投げ技、後頭部、背部への打撃は禁止。防具は面、胴、拳サポ、レガース着用。オープントーナメント方式の空手の大会。
>>123 目以外にも金的とか人中とか小さな急所を狙い合うルールにしたら面白そうだけど、
審判が大変だ。
128 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 20:34:03.67 ID:Y22GmjWNO
くっついて肘、肩使って打撃+投げみたいな接近戦の技術が中国武術のイメージだけど、 散打だと結局キックみたいな間合いで突き蹴りの応酬になっちゃうんだよな。 大昔に見た散打大会では、いわゆる八極拳の頂肘をすげー遠間から出してる奴がいた。 当然カウンターを貰ってたけど、自由に打撃してくる相手にくっつく練習がないかね。 推手みたいな間合いからの練習をいくらやっても、そこまで辿りつけないじゃん。
130 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 21:21:18.42 ID:Ns5tmO3xO
そこで太気の差し手ですよ。 まあそれも組手練習しないとなかなか難しい訳だけど。
>>112 だからって中国拳法が禁じられている訳じゃないだろ?
使わないのは他の技術に対して使えないからだろ、って批判が当然来るわけだが
それについての意見は?
132 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/25(木) 22:17:56.00 ID:+HXvIdGV0
チャンコロ武術で使える技なんてないということだ
>>132 実力で証明出来ないなら隔離スレで吼えてろカス
134 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 00:36:51.74 ID:JJr99ne60
どこにも勝てない中拳が実力で証明しろカス!
135 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 00:45:56.35 ID:cSsyWTVPO
長くなるが聞いてくれ。
>>129 なるほど。確かにサンダはキックや空手みたいな間合いで突き蹴りの応酬が多い。それでくっついたら投げって感じだね。それって試合開始時が離れてるから当然じゃないか?
くっつこうと不用意に相手の間合いに入ったら殴られ蹴られるのは当たり前だから当然突き蹴りの応酬になるのは当たり前だと思うよ。それで隙あらば投げを打つ。試合のルールにおいて有効な攻撃法があるのだからそれに偏重するのは当たり前な現象だと思うが。
もし仮に試合が相手の戦意の喪失若しくはダウンのみが勝敗を決めるのならば、投げた相手への踏みつけや締め技や関節によって物理的に相手を動けなくさせる技が採用される。
136 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 01:14:59.96 ID:cSsyWTVPO
>>自由に打撃してくる相手にくっつく練習がないかね。 つ 推手あるじゃん >>推手みたいな間合いからの練習をいくらやっても、そこまで辿りつけないじゃん。 うん。一理あると思うよ。これはオイラの仮説だから全部正しい訳ではないが、そもそも推手って安全に稽古出来るシステムじゃない?でも推手だけやってても半分しか強くなれないよ。 では何故推手が採用されるのか?前提条件として相手の突き蹴りは捌けて当然ってのがあるんだと妄想する訳ですよ。相手の突き蹴りを捌けるって事は打撃間合いは出来るって事。 実力が同じような場合、相手の突きは受けられる訳で必ず接触します罠。そこからの展開パターンが推手。 じゃあ推手で遠い間合いは意味ないのか?んな事はない。ここでいう推手は有名な太極拳の推手って事にするけど、推手やる時は相手の中心を狙うよね?常識だと思うけど打撃も相手を倒そうとしたら中心を狙うよね? この事を理解しないでただ漫然と推手していても半分しか強くなれない。
137 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 01:19:12.35 ID:cSsyWTVPO
>>130 不勉強なもんで太気拳はよく解りません。差し手ってどんなものか教えろください。
ルールの影響受けるのはたしかだろうが ルールにとらわれるか、 応用してもっとフリーにデンジャラスなことやれるかは まぁ個人しだいかもね。空手でもなんでもそーだろう ほんでだね、昔ながらの型稽古だけやったりして妄想してるよりは 新格闘技でスパーしてるほうが強いんじゃねーかねって思うね
139 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 04:29:28.03 ID:q1H3TfJ/0
>
>>129 なるほど。確かにサンダはキックや空手みたいな間合いで突き蹴りの応酬が多い。それでくっついたら投げって感じだね。
>それって試合開始時が離れてるから当然じゃないか?
言わんとしていることがわからないでもないが
ただその主張は半分は合ってたとしても、実際至近距離から開始したところで
中国拳法家が望むような試合展開には多分ならない。
抱き合うような距離で始まったら、いきなり殴るか投げるかで勝負が決まるか
ステップアウトして仕切り直しになるかだけだから。中拳の技が決まるかも
しれないけどそれより早くボクサーのパンチやムエタイの肘が入ったり投げられたり
する可能性も高い。結局一発芸のバクチみたいになるだけ。
距離が近すぎると人間同士ではお互い反射が間に合わないからそこにずっといるのは
ナンセンス。だからルール以前に安定して戦おうとするとある程度以上の距離が必要になる
打撃格闘技は本質的に距離の操作。得意とする間合いの範囲が広いほうが有利だから
離れられたら対応できないのでは中国拳法云々以前の問題になってくる
そうなんだよね。ケンカなら超近間から始まることだってあるだろうけど、 相手だって得意な間合いに移行することを考えるわけで、ラッキーな状況は続かない。 だから推手は(特に定歩のやつは)、相手の攻撃バリエーションを簡略化しすぎだと思う。 理屈としては、推手の技術で相手の攻撃を封じながら歩法つかって接近、 そのまま貼り付き続けられりゃいいってことなんだろうけどね。 実際は「半分しか強くなれない」も言いすぎだと思うよ。通用する条件が限定的すぎる。
そしてパンチの間合いってタックルの間合いだから、 詠春拳みたいな巧妙な手技も一気に潰されたら意味ない。 特にあのスタイルは腰も高いし。マジで船の上限定なのかも。 なので俺は中国武術は武器術と割り切るのがいい気してる。 間合いは武器次第ってことで。どっちかつーと素手はオマケでしょ。
142 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 12:21:37.22 ID:z5iPiWgY0
くっついての攻防は長めの武器で打ち合うと自然にでるね。 そこで発力すると相手を崩すこともある。多分、寸勁はこうやって形成されてきたのではないかな? 伝統武術は素手の動きだけでは構成されてないので、武器込みでやらないとダメなのはたしか。 成り立ちを理解して、あとは練習あるのみかな。
143 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 17:00:48.10 ID:lcCT2Apr0
中拳の基本技である中段突きの有用性はどうなの?
>>141 単発なら使えるだろ。
一発当てたら間合いを取るとか、組み技に移行するとか。
145 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 17:39:09.57 ID:cSsyWTVPO
>>139 前半ちょっと言ってる意味がわからない。
>抱き合うような距離で始まったら、いきなり殴るか投げるかで勝負が決まるかステップアウトして仕切り直しになるかだけだから。
当たり前でない?他になんかある?あ。ごめん。違和感の原因わかった。「中国拳法家が望むような試合展開には多分ならない。」をオイラが理解してないんだ。どんなイメージなの?
後半は、まぁ納得かな。戦いを考えた場合、間合いを制御した方が有利だしね。多分釣りだとは思うけど、ただ距離の概念しか持たないのは危険だと思う。オイラがあえて距離ではなく間合いと書いたのは意味がある。
誰かも書いていたけど武器をやれば良いと思う。それが顕著になる。
146 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 17:55:58.50 ID:cSsyWTVPO
>>140 単純だからいいんだよ。簡略してる訳ではないと思うけど。代表的な定歩にしても平円、立円、8の字やるじゃない。力の方向性としては十分な量だよ。
それと稽古ではずっとくっつくけど、実際にはくっつくのは一瞬で大丈夫ですよ。ツボに嵌まった時は払っただけで相手がひっくり返る事がありますから。
148 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 18:20:41.12 ID:q1H3TfJ/0
まあとりあえず、クドクド言ってもしょうがない 実際に自分で距離を支配して試合をしている中国拳法家の動画を上げて欲しい キックボクシングでも総合格闘技でもなんでもいいから。 伝統空手ならリョート氏でも堀口氏でもいるのだから。中国拳法が本当に 「使える」拳法ならそういうルールの中でもオリジナリティをだせる拳法家がいるはずだろう
グローブつけてる時点で中国拳法らしさゼロ。
遠距離=ミドルキックの間合い 中距離=ロー、ハイ、ストレートパンチの間合い 近距離=ショートパンチ、肘膝頭突き、タックルの間合い 密着=投げの間合い ざっくり素手の間合いをこんな風に分けるとして、中国武術家はそれぞれにどう対応する? 散打を見てると遠〜中距離の打撃の圧力に押されて入り込めないパターンが多いようだけど。
152 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 19:20:42.40 ID:E9TzawFa0
中国武術も、もっとその技術をちゃんと行かせる競技スタイルは必要だよね。 伝統派空手だって仮に競技のルールがキックなら、現行のスタイルじゃなく、 キックボクシングになっていたと思うしな。
>>150 この先生は強そうだけど、この手の動画でいつも納得が行かないのは、
先手の攻撃が必ず単発で、フットワークがなく出し終わったらその場に居着くこと。
つまり「相手の打撃をさばきながら一歩踏み込む」という作業が死ぬほど簡単に行われてるんだけど、
実際のスパーじゃまず無理でしょ。例えばボクサーの手と足の速さって半端じゃ無いよ。ジャブなんて見えない。
ブロック、バックステップで避けるならまだしもヘッドスリップで掻い潜るのは至難の業だ。
>>144 単発当てて終わればいいけどね。距離取ってからはどうするの?
またはタックル仕掛けてくるようなグラップラー相手に組み勝てるの?
中国武術が打撃格闘技かはともかく、スタンドから始めるなら打撃の間合いは絶対に含まれる。
155 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 20:47:10.65 ID:cSsyWTVPO
>>150 オイラは攻撃を待ってのカウンター狙いというよりは詰め将棋みたいなもんって認識。
>>153 の人も言っているが、相手の懐へ潜るのは一般的に難しいです。
更には相手もバカではないので次々と攻撃をしてきます。だから余程の実力差がないかぎり相手の攻撃をただ待っていたら勝てるもんも勝てなくなる。普通は相手の攻撃を目で見てから反応するのは不可能。
それを可能にする為には布石が必要って事です。方法はそれぞれの門派によって違いはあると思うけどやろうとしている事はそんなに大差ないと思う。
それを可能にする為に型や套路を通して一連の動きを学習して、約束組手のような感じで技の流れに纏まりを作り自由攻防へと進んで行くんだけど、その間に相手の反応を引き出す稽古が多くの場合必要だと思う。
例えば、階段を登る時に踏み外してタタラを踏んだり、道を歩いてる時に正面から人が歩いてきてお互いに道を譲ろうとして何回も同じ方向へ避けどっちに行ったらいいか解らなくなり、お互いにどうぞどうぞと相手が行ってから自分が動く場合があるでしょう?
あれを意図的に引き出すと言えばわかりやすいと思う。
長々書いたが、1相手を誘い出し、2技を掛ける状況を作り出し、3技を極めるって事。
だが、3まで出来たとしても相手が倒れてくれるはずっていうあくまでも仮定。相手と勝敗がつくまで1〜3を繰り返す事になる。この認識があるだけでもお見合いは減るのでよければ参考にしてみてください。
156 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/26(金) 23:57:30.07 ID:9URKmIdx0
すみませんがもうちょっと分かりやすくできますか?いまいちイメージがわかない。 具体的にどういう方法でやるの?
>だから余程の実力差がないかぎり相手の攻撃をただ待っていたら勝てるもんも勝てなくなる。 どうかな。 「待ち」でいる相手に勝つほうに実力差がいるかも。 詰め将棋的なやり方もあるとは思う
158 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 08:13:10.63 ID:JisfT/8T0
しかし、ブルースリーは詠春拳でボクシングのチャンピオン倒したんじゃないの? 詠春拳の稽古してる動画みると凄いハンドスピードで強そうなんだけど 詠春拳の試合という動画見るとへっぴり腰でネコパンチしてる動画ばかりなのはなぜだろう あれだけ速い回転ができるんならグローブの薄い総合格闘技とかなら十分活躍できそうなのに
話をスレタイに戻すと、個人的には使う技がジャブでもストレートでも回し蹴りでもなんでも、 中国武術の(自分の門派の)戦術・コンセプトに沿った戦い方であれば、 それが中国武術なんだと思うんですよ。個々の技がどうだとかあまり関係ない。 例えばボクサーとか柔道家みたいな格闘家たちは自分たちの戦闘コンセプトを理解してる。 それが競技のルールにも直結しているし、日々のトレーニングにもつながっているから。 だから余所の技を自分たち風にアレンジして取り入れたりもできる。 翻って、中国武術の戦闘コンセプトとは? 禁じ手なしとかの話じゃなくて。 「相手がこう来たらこう殴り返す」みたいなパターンの話じゃなくて。 ここがボヤけてるからケンカの才能がある人しか使えないんだろうと思う。
ボクサーであれば、「両拳のみ使って相手を殴ってKOする」が最大の目的で、 そのために有効な殴り方とは、殴る部位とは、殴りやすい位置取りとは… と具体的な行動を現実的に積み上げ洗練させた結果として現代ボクシングの技術がある。 柔道なら「相手の重心を崩して地面に投げ倒し制圧する」が最大の目的で、 そのために崩しの理論があり、組手争いがあり、状況に合わせた投げ技、寝技がある。 柔道から発展したBJJは、制圧した上に「絞め技、関節技で極める」という目的が追加された結果、技術が変容した。 みたいな感じで目指すところはどこなのかと。 中国武術の対人練習はそういう具体的な目標が見えてこない。
161 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 15:04:05.02 ID:0E4yV2YN0
そもそも中国武術という括りが大雑把すぎる 日本武術のコンセプトって何なの?並にアバウト
自分のところのコンセプトわかってます? という質問なので、自門派について答えられる人が答えてくれればそれでいい。
163 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 15:46:11.46 ID:wh9YQe7i0
散打は強いし、擒拿術も使えると思う。
164 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 16:12:38.77 ID:/0GNcy/zO
スレ違いでしかたスマソ。オイラの所は擒拿と投げかな。相手の重心を奪う事に特長があると思う。
>>156 スレ違いみたいだからごめんね。
>>164 あ、俺の「スレタイに戻す」というのが勘違いさせたらごめん。
俺も
>>156 の具体的な話が聞きたい。どういう風に誘うのか。
Yes。ミシミシ、フォアグーニャン
167 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 17:25:19.33 ID:/0GNcy/zO
>>165 ごめんごめん。勘違いした。
誘い出して反応を引き出す話だね?何から説明したらイメージしやすいかな?
とりあえず待つと誘うの違いから書こう。ここでオイラの言う待つとは、ただ相手が動く、攻撃するのを待つってニュアンス。誘うってのは、積極的に相手の行動ないし攻撃を促すってニュアンス。
待つ場合は相手がどこを攻撃してくるか分からない状態。誘う場合は自分の攻撃して欲しい場所へと相手を誘導している状態。
前者は相手の攻撃箇所がわからない上に、動き出してから認識して行動を起こすので遅いですし、間に合わない場合が多いですので危険です。
後者は自分が誘導しているのですから相手の攻撃箇所がわかっていますので、相手が動き出してから対処しても若干の余裕が生まれます。この余裕分はとても短い時間ですけれどとても大きな差を生み出します。
要するに待つはあたふたして普段の練習を活かしきれないけど、誘うは普段の練習を活かしやすいって事です。
この誘い出しは主に視覚や触覚、時間感覚を使う事が多いと思います。言われてしまえば、なーんだ普段やってるじゃんって事です。
一番簡単だと思われる視覚について基本的な事を試合の時系列で書いてみます。
1、試合では開始線が離れていますので、当然お互いに自由な攻撃が出来る十分な距離があります。しかも開始時はお互いに手足が届かない距離があるので、近づく必要があります。この時は構える必要もありません。
2、次にお互いに一歩踏み込めは攻撃が当たる距離まで近づきます。この時は自分が攻撃する為と相手の攻撃に備える為に構える必要が出てきます。
3、お互いに攻撃の当たる距離まで移動して攻防を行います。
この2の時に、待つか誘うかで大きな違いが出ます。長くなりましたので次に書きます。
168 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 17:54:47.24 ID:/0GNcy/zO
>>167 の続き。
2の時に構える。簡単に言うとこの構えがミソ。
自分が攻撃する時をイメージしてみるとわかりやすいと思いますが、相手がガッチリ構えている時は不用意に攻撃出来ませんよね?逆にあからさまに空けている時も警戒して攻撃出来ませんよね?
さて、ガッチリ構えている時は、構えている自分は安心感があるでしょう。でも相手にとっては、ガード固いなぁ、パンチから攻めようかな?キックから攻めようかな?と悩みます。
実はこれが自分を危険に晒しています。逆に言えば、相手はどこを攻撃しても一緒って事だからです。結局は、相手がどこを攻撃したいのかわからない状態なので、対応が後手後手になってしまいます。だからこちらには少しの得もありません。
お見合いからのグダグダ展開の多くはこのパターンだと思います。
次にあからさまに空けている場合です。自分では誘っているつもりでも、相手からしてみたら、どーせそこに打ったら受けて反撃するんだろ?誰がその手に乗るかよバーカ!ってなります。
結局は、ガッチリ構えているつもりの時と同じでどこに攻撃されるかわかりません。
これら自分を不必要な危険に晒している状態を先ほど書いた「待つ」と言います。それでは「誘う」とはどんな状態なのか?
169 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 18:37:17.36 ID:/0GNcy/zO
>>168 の続き。
ガッチリ構えても駄目。空けて構えても駄目。んじゃどうしたら「誘う」になるのよ?
一言で言ったら、その丁度中間をほんの一瞬だけ作るのが「誘う」。
また自分が攻撃側の視点に立ちましょう。ワンツーを例にしましょう。相手が構えてます。一、ワンで攻撃しました。二、相手が反応しました。三、ツーで打ちました。
この時のツーは何故そこに打ったのか?そこに当たると思ったからツーを打つのです。ほんの一瞬隙間が出来た、一瞬当たる場所が出たからそこに攻撃するのです。当てたくて攻撃するのだから当然ですよね?
この一瞬が自分がチャンスと思った時間なのです。だから攻撃したのです。
「誘う」は、相手に架空のチャンスを与えてあげるのです。しかもほんの一瞬だけ。いつまでも見せていたら嘘のチャンスだとバレてしまいます。
こうする事により、相手の選択肢を狭めて行きます。だからこちらに少しの余裕が与えられるのです。これらの作業を
>>167 の2と3に入れます。
相手に架空のチャンスを見せる時は、こちらが一瞬危険に晒されますが、予期しているものなので「待つ」の危険度よりも数段マシです。
どうですか?イメージ出来ましたか?
170 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 18:41:46.35 ID:/0GNcy/zO
171 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 19:37:13.59 ID:JywaNJeZO
それって格闘技だと普通の技術だよね…
例えばジャブやフェイントのことだよね。
173 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 20:28:46.76 ID:7vusthra0
北斗羅漢撃
174 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 21:43:19.69 ID:/0GNcy/zO
ただいま。
>>171 うん。普通だし基本的な技術だよ。そう書いてあるじゃん。試合運びが上手な人はちゃんとやってる。でも中級者位までは下手くそが多い。
>>172 まあ。一括りにしたらそうなるのかな?ただ、こちらの位置取りや構えの変化で相手を誘導するので、こちらから手を出すジャブやフェイントとはちょっと違うかな。
まぁ北斗剛掌波が最強ってことで。
>>174 なるほど。細かテクニックは流派によっても色々あると思うけど、
それを身に付ける練習方法ってどういうもの?
176 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 22:44:41.12 ID:EKTvsbwm0
>>167-169 ありがとうございます。先輩に言われている事がなんとなくわかりました。
自分は空手をやっていますが、先輩は元々は太極拳だったらしいです。
試合も見た事がありますがワンツーを片手で捌いて投げたり膝をつかせたりと信じられない動きをします。
先輩が自分の大会の応援に来てくれた時に、後輩君は悪くないけど組み立てが不味いよ。あれじゃあ相手が動けないだろ?だから流れが止まるんだ。
もっとファジーにならんと駄目だとか、相手の立場を思い遣らないと駄目だ相手に主導権があると勘違いさせろとか言われました。
先輩の言いたかった事がなんとなく理解できた気がします。
ところで、>例えば、階段を登る時に踏み外してタタラを踏んだり、道を歩いてる時に正面から人が歩いてきてお互いに道を譲ろうとして何回も同じ方向へ避けどっちに行ったらいいか解らなくなり、お互いにどうぞどうぞと相手が行ってから自分が動く場合があるでしょう?
>あれを意図的に引き出すと言えばわかりやすいと思う。はどうやるんですか?
177 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 22:48:51.04 ID:EKTvsbwm0
178 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 23:35:08.21 ID:/0GNcy/zO
>>175 うーん。套路と対練かな?それで自分の身体の状態を理解するのが近道だと思います。自分の身体を通して相手を理解するっていうか、相手のしたい事を感じるっていうか。
>>176 その二つは別物。例えば、タタラの場合は新聞紙で叩かれたと思ったら、実は中に鉄棒が入っていて予想外の衝撃がきた感じ。認識と実際がズレていて、身体がびっくりして面食らった状態だよ。
そんでもって、道の場合は自分がしようとした事をほぼ同時にされた場合。え?あんたもそっち?みたいな。友達とお喋りしていて、同時に話してさ。え?なに?みたいな。そうする事で相手を封じ込める技術ね。
君の先輩話を借りるとワンツーを捌いた話がタタラね。相手にとっては予想外の力が加わったんだと思いますよ。ちょっとネタバレすると相手の重心をほんのちょっとだけ引き出してあげると出来る事です。そこにちょっと力を加えると相手には予想外の力に感じられます。
まぁ、こんなとこで聞くよりも君の先輩に聞いてみた方が良いと思いますよ。
179 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/27(土) 23:58:03.88 ID:EKTvsbwm0
そうですね。先輩に聞いてみます。 ありがとうございました。
>>178 うーん…套路は一人型だし、対練って約束組手だよね?
それで相手の反応を誘う技術を身につけるのって難しいと思うのだけど。
「こうなるはずだ」という思い込みになってしまわない?
sageた方がいいですか?
>>180 言葉が足りなかったですね。ごめんなさい。
套路や対練がメインの稽古方法の中国武術にとってこの二つが大切だというはわかりますよね?これらを出来る限り細分化します。
普段やってる稽古は套路や套路の分解である単式練習や基本的な動きを繰り返し身体に染み込ませる事だと思います。それを套路にフィードバックさせる。この稽古をAとしましょう。
次にAで培った動きを対人に試す稽古、すなわち対練をします。この場合の対練は対練套路ではなく単式的な対練よりももっと基本的な打つとか、投げると考えた方が無難だと思います。これをbとします。
Aは一人で動きの精度を高める稽古。空手で言うと基本の空突きのようなものです。動きの精度を高めますがbの経験が無いと距離感やインパクトが理解出来ません。
そこでbで人にデクのように立って貰い、人に対しての攻撃の感覚を掴みます。攻撃の感覚がわからなければ、相手の攻撃もわかりません。
この感覚をAにフィードバックさせる。いわゆる投げ込み稽古や打ち込み稽古やミット打ちです。
このbが充分に出来たら相手に離れた距離から近づいて貰い、攻撃が届くと思った距離で攻撃し自分の最大距離を理解します。相手が有効間合いに入った瞬間に打つ、掴んだ瞬間に投げるを繰り返し攻撃の感覚を理解します。これをb´とします。
bとb´で自分から攻撃する感覚を養ったら次は攻撃の起こりが見えたら避けてもらいます。これで動きの起こりを消して行きます。
これらの稽古をお互いに繰り返し、攻撃する感覚と攻撃される感覚、身体の状態を理解します。これをb゛とします。これを通じて初めて対練套路が意味を持ち始めます。
そしてこのb゛までを理解しておかないと、良いところが少ないシャモのケンカのお子様試合になります。
中国武術は套路、対練などの凝縮された素晴らしい動きがあるのは事実です。ですが、b゛までの経験不足や套路という膨大な情報量の動きに捕らわれ根幹を理解していないのではないでしょうか?だから使える使えないや強い弱いの差が激しいのだと思います。
また、上記の稽古を通じて相手を誘い込んだり、意識を盗んだりが出来るようになります。
これらは特別な事を言っているのではなく、とても当たり前の事だと思います。
久しぶりに拳児見てたけど じーちゃん見たいに木に暗ケイ打ち込んで ドバーッと枝落とすことできる奴いる? あれできるなら中国拳法でも十分戦えると思うけど
長文はいい加減うざい 自演かなんか知らんけど、ここはあんたの拳法談義を語るスレじゃない 中拳で使える具体的な技を簡潔に書いてほしい 〜拳の○○はこういう時に使える、とかそれぐらい簡単に
スマソ。んじゃ簡潔に。 中国武術の技は使える。以上。
>>183 まあ、そう言うなや。
たぶん、ちょっと前にオフやった人だろ?長文の人は。
昔の2ちゃんと違ってクソみたいなレスしか無くなって久しい中で、
きちんと誠実にレスしてる貴重な人材だから黙って拝聴しときなよ。
一部の内家拳群は、居合みたいなもんで、事前設定がすべてなんだよ。
相手が気付かんうちに、位相幾何学的な罠を張ったら歩を進めて粛々と打ち、
一手二手で制圧するを是とする方法論がある。
だから、基本的に相手がこう来たらこう返す、みたいな不確定に対する対処はない。
逆に言えば自由攻防になることは、事前設定の罠のサイクルが破綻することだから善しとされない思想がある。
この彼我の関係性を前提とした事前設定の罠は約束組手や推手なんかで培われる。
だから、一部の中拳では自由組手を重視しないんだと思う。
破綻した後の対処をどうするかより、いかに罠を完璧にするかが重要だから。
もっと言うなら、罠のサイクルには、相手を無力化して固定するだけでなく、人体の特性に合わせていかに効かすかというところまで含んでるし、
空間、時間、意識や気の問題も大いに関わってくるんだけど、それをここで語っても面倒になるだけなんで、もうロムに戻るわw
まあ、ただ、こういう方法論、技術論もどんどん失われてったり、形骸化してってるのも事実なんだよな。
一つだけ簡単?な方法だけど、タントウとかで意識と身体を合わせる訓練をしたら、次は反対に動きと意識を逆に動かしたり、動きと意識をずらしてみるといいよ。
これだけで相手は知らぬうちに支点をずらされてバランス制御に混乱を起こす。
逆に言えば、お互い向かい合って、相手を見ることで意識を拮抗させることが、いかにお互いのバランスを支えあってるかが理解できるはず。
>>185 あら。その技術は確かにそうなんだけど、多分信じて貰えないよ。
オイラも長文疲れたし中国武術はちゃんと使えますよ。でいいんでね?
オフ会はだいぶ前だけど出たことはあるわ。
誰も長文書いてくれなんて言ってないのに勝手に長文書きまくって「疲れた」ってw しかも能書きばかり長い割に結局どの技が使えるとか具体的な話は無し 具体的な技とそれを試合で使ってる動画があれば3行で説明できるのに 全く無駄な労力ご苦労さん
>>184 > んじゃ簡潔に。
> 中国武術の技は使える。以上。
んなおおざっぱなハナシも意味ないしなぁ……
入るためのコツはいろいろあるだろうが最後はこの技、とか
なんかないのかいね
どの技が使えるとか、最後はこの技とかのほうが余程どうでもいい素人発想。 技は套路見ればわかるけど、入るためのコツがわからないから使えないんだろ。 長文の人はちゃんとしてるよ。
>1の想定がそんなもんだろうからしゃーねーんじゃねぇの?w 本格的に語りたいなら既存のスレがいくらでもあるだろ
様は、これぞ中国武術の戦闘スタイル! というのが、あればいい訳だけど、それが現状見えないんだよな…だから散打みたいなキック擬きなスタイルに成るか、 或はとても実戦的とは言えない中途半端なスタイルになるかのどちらかになっているしな。
一応、太気拳には独特の構えや動き、攻防のテクニックがあるよ。
193 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 15:58:42.39 ID:1t4Ukp8LO
以前、サッカーでジダンが相手チームの選手ともめた時に、相手の胸に頭突きを喰らわして倒した事があったよね。 あの時は、「あれは心意六合拳では?!」なんて話が出たもんだが(もちろん冗談だけど)
194 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 17:52:06.65 ID:uZ5NGeuz0
中拳の歩法は実戦で役に立つの?
195 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 17:58:33.91 ID:yKQ6Fpz9O
自分が見た試合の動画では、八極拳の人が回転の速いショートパンチの連打で押し込み、間合いが詰まったら投げ倒したりしてたな。 キックや空手とは違って見えたよ。 意拳の人と組手したときには、素早い左右のフットワークでこちらを撹乱しつつ、フック中心で攻めてくる感じだったよ。 これまたボクシングなどとは異質だったな。
196 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 18:01:14.05 ID:gPPbbpQ90
>>195 多分、その試合動画俺も見た事あるけど小さな人が切れの有るフック連打で空手の人相手に勝っていた試合動画でしょ?
フック連打はどう見てもボクシングかキックの影響が見れると思うけどな。
スタイルだってバリバリの格闘技系の選手という印象だったし。
197 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 18:05:04.55 ID:yKQ6Fpz9O
いや、多分それ違う動画だと思う。 動画の八極の人はストレート主体だったし。 恐らくようつべには載ってない。
へぇ。面白そうですね。表に出ないってか出せない動画もあるっていやーありますからね。 オイラも動画は何点か持ってるけど、やっぱ出せないのはありますよね。
199 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 18:47:33.58 ID:yKQ6Fpz9O
>>199 おぉ!格ゲーみたいでカッコイイじゃないですか!
受けはお弟子さんなんだろうけど、最初の攻撃が線を外しすぎ。捕りの先生に散々打たれてビビったのか、約束練習を別の意味でやり過ぎて受ける場所に手を出してる感じがするね。
技の紹介動画としては見栄えがして面白かったです。技も使い勝手が良さそうですよね。
ありがとうございました。
201 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 19:35:46.53 ID:ChhIOSD70
格闘技とは見る角度が異なるからなあ。 例を挙げると、遠距離、中距離、近距離で技を使い分けるのが格闘技。 一つの技を距離に応じて使い分けて行くのが中拳であり、伝統武術ってなとこかな。 ちなみにオレがスパーで使うのは劈拳。
202 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 19:44:18.14 ID:gPPbbpQ90
>>199 空手で言う所の約束組手だな。
試合形式でもその動きが出来れば大したもんなんだが……
>>201 うん。全くその通りだと思いますよ。
それとは別に、約束組手稽古の前提条件たる最初の攻撃において、線を外すのは相手に失礼な事だと思うのね。それは格闘技だろうが伝統武術だろうが同じ事。
>>202 全部同じとはいわないけど、一部は出るでしょう?逆に出ないとおかしいと思うよ。
204 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 20:10:03.06 ID:yKQ6Fpz9O
205 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 20:21:10.38 ID:yKQ6Fpz9O
ちなみにこの動画でも使われている縦拳連打は、ブルース・リーのケンカ用必殺技だったと聞くな。
206 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 20:30:53.47 ID:gPPbbpQ90
>>204 太気拳vs極真の試合動画と同じレベルの物だね。
顔面有りに馴れていない人間と倒し合いの稽古に馴れていない人間同士の稽古の一環と言った所か。
稽古の一環としては有りだと思う。
207 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 20:33:09.38 ID:yKQ6Fpz9O
208 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 20:36:36.57 ID:yKQ6Fpz9O
ちなみに中国武術の技自体が対格闘技戦に使えるかどうかと、使い手の技量が高いか低いかは、全然別の話だぜい。
>>204 うぇwなにこの安全性0の試合。なんか遺恨でもあったんかな?
>>205 縦拳の様に肘を下にすると相手に接触した時に、自分の腕が相手の中に入りやすいからね。沈肩墜肘とかいうじゃん。
210 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 20:40:54.95 ID:gPPbbpQ90
>>207 ピンクの方は何で顔面を殴らないんだろうな。
殴るチャンスは幾らでもあるのに。
飽くまでも稽古だから、顔面殴打は遠慮しているんだろうかね。
211 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 20:44:13.88 ID:yKQ6Fpz9O
相手が顔面狙ってきてるのに、自分だけ遠慮する理由はないんじゃないかな。 ぶん殴るのが嫌なら寸止めにしてやってもいい訳だし。
212 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 20:44:34.46 ID:gPPbbpQ90
>>209 安全性は有る程度確保してるだろ。
拳に寄る顔面殴打は無いし、急所の攻撃も無い。
後、膝に寄る頭部への攻撃も無いし、スパーリングの延長。
現に両者の内容が有る程度粗くなってきたら、立ち会っている人間の判断で辞めさせているし。
213 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/29(月) 20:49:00.02 ID:gPPbbpQ90
>>211 だけど、事実ピンクの方は顔面を狙ったパンチを一発も出してないからな…
ひょっとして最初から拳による顔面の殴打は駄目にしているのかもな。
相手は掌打を当てる気満々だからな、そんな相手に寸止めとかそれこそ、やられちゃうな。
>>212 >>204 の動画はなんかエキサイトしててイヤ。胴着の方はグー出してるし。あんなんでエキサイトするほど慣れてないならせめて防具は着用させるべき。
>>207 はお互いにしっかり見てるから安心感があるし安全性が感じられる。不要な怪我の心配が少なくなる。
好みの問題と言われたらそれまでだが。
>>204 素面素手で躊躇なく叩き合ってるねー。
空手は極真かな?顔面慣れしてない感じだけど。どっちも寝技はからきしだなw
でも詠春拳側はクラシカルな戦い方貫いて優勢だからすごい。
>204のは極真だね。
奥に「極真」という文字が有るし。
極真側の方は、若手に顔面有りを体験させる感じかな?
いかにも、顔面有りに馴れていない内容だね。
対して
>>207 のピンクの側の人間は明らかに顔面有りに馴れているけれど、コチラは逆に一発も拳に寄る顔面への攻撃を出していない所を見ると、
有る程度攻撃は制限してやっているのが見て取れる。
本当に稽古の一環としてやっている感じだね。
>>yKQ6Fpz9O動画ありがとね。面白かったわ。
218 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 02:16:42.84 ID:bGTgCOb90
>>204 >>205 動画ありがとうございます
このジクチュンチョイっていうのは
使えるような気もするけどプロの格闘家や空手家でこれやってる人はいないよね
ボクサーとかキックボクサーとか顔面パンチになれてる人たちと対戦したらどうなんだろ
軌道は単純な連打だから上手く処理できる人なら交わすかいなすかしたら打ってる方は
顔面もボディも空きだから一発でKOされそうだし。肩を入れない「ネコパンチ」系だから
リーチが同じならパンチ自体の伸びがないからボクシングのストレートやジャブにもリーチ
負けするだろう。でもその欠点を補って余りあるほどの回転力なのだろうか?
あとブルースリーが若ころこれでボクサー倒したとかいうけど、じゃあなぜ
ジークンドーではこれを捨ててしまったのか(連打がないわけではないと
思うけど、少なくともこれを中心に技を組み立てているようには思えない)
其の辺が気になる
>>218 言っては何だけど、掌打は回転が速いけれど、一撃の威力はどうしても劣るから実際、パンチの強い相手と当たると打ち負けている。
やはり、アメリカのガチムチ系な黒人やらが学んでいる詠春拳系の道場が総合や交流試合に参加しているが、
打撃の強い相手には打ち負けているしな。
例えば、この黒人の詠春拳使いは格闘能力としてみれば、詠春拳の試合動画の中でも
トップクラスに入ると言っても良い位の高い能力を見せるが、
初めは、圧倒的な手数で相手のキックボクサーを翻弄して優位に試合を進めるが、
(相手のキックボクサーも今まで、こんなスタイルの相手とは試合をした事が無かったんだろう)
ラウンドが進むにつれ、攻撃を見切られ始めて最終ラウンドに至ってはKOされる寸前まで追い込まれていく。
手数で相手を翻弄するスタイルとして詠春拳のスタイルは面白いが、やはり一撃の怖さが無いというのが、
このスタイルの欠点でもある。
http://www.youtube.com/watch?v=lb9-KSC1fPQ
221 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 11:48:45.16 ID:DidaNVdR0
>>199 これ攻撃した側が反撃されるまでじーっとしてるのが気になる
素人にしか使えないだろ
222 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 12:51:53.15 ID:XZHXBmZc0
>>220 いや、確かに始めの内は、相手の空手?の人間は面食らっている印象はあるけれど、
けして黒人の方が優勢とも言えない。
手数がやたらと多く、プレッシャーを与えては居るけれど有効打という部分では相手の白人の方も殆ど貰っていない。
初めてのタイプで様子見をしていたが、有る程度相手の攻撃パターンと攻撃力が解ったので、反撃に移った。
という感じの内容。
223 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 13:11:59.22 ID:XCH5l/SlO
>>221 これいわゆる約束組手じゃん。
約束組手知らないのかい。
>>220 詠春の人は揺さぶられるのが苦手なのかな?手数が多いのは凄いなと思うけど、マンストップさせる重さの一撃を一回は見せないと後半みたいな展開になるよね。
詠春の人達は外部と積極的に交流するのかな?面白そうだよね。
動画ありがとうございました。面白かったです。
素手で禁じ手なしならかなり怖い。 とはいえ、空手の突きみたいに威力があったほうが安定感はあるだろうな。
226 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 18:00:50.08 ID:XCH5l/SlO
詠春拳は船の上とか、狭い場所でのケンカ用として発達したんじゃないかとも思う。 先手を打ってコンパクトな前蹴りやパンチのラッシュを打ち込み、相手の戦意喪失を狙うとか。 伝統武術はみんなそうだが、そもそも格闘技の試合で使うことを目的として作られた訳じゃないからね。
227 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 18:04:46.29 ID:XZHXBmZc0
詠春系は結構、試合の動画が多いな。 日本で言えば正に太気拳的な位置づけか。 見ていると、キック擬きの物から、本来の詠春ベースのスタイルで戦っている人間迄色々だな。 詠春拳スタイルは、打撃の弱い相手なら有効だと思う。 一撃の重さは無いけれど、連打で畳み掛ければ打撃にまだ馴れていない相手なら、 心が折れるケースが有り得る。 ただ、やはりそれなりに打撃が出来る相手には、ちと辛い。 そういう相手と戦うには詠春拳+ボクシングなりキックなり空手なりが必要と成るだろうな。
228 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 18:08:41.77 ID:XCH5l/SlO
詠春とボクシングって上手く混ざるかなぁ… 肩を入れる入れないとか、パンチを打つのにも結構違いがあるみたいだよ。 あのフォームのままで打撃力をアップさせる練功があればいいんだけどね。 …やはり立禅か!
229 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 18:10:45.62 ID:XZHXBmZc0
ただ、このスタイルのもう一つ辛い所は、組技系相手には厳しいという所だろうね。 基本的に近距離での手数が持ち味のこのスタイル、その距離は逆に組技系の人間の間合いだからね。 実際、総合に進出している詠春拳の人間のスタイルはキックぽくなっているか、 本来の詠春ベースに拘っている人間はあっさりと組まれてしまって負けているしな。
230 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 18:23:19.33 ID:DidaNVdR0
>>223 約束組み手は知ってるけどこの技に現実性はあるのか?
ボクサー相手に使えるか?
231 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 18:43:26.73 ID:XCH5l/SlO
>>230 それは相手との力量差によるに決まってるじゃないか。
まあそれなりに使えるとは思うよ。
もちろん演武みたいに綺麗には決まらないだろうけどね。
232 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 19:14:17.70 ID:bGTgCOb90
>>227 >そういう相手と戦うには詠春拳+ボクシングなりキックなり空手なりが必要と成るだろうな。
それに近いのがジークンドーじゃない?
遠距離〜中距離はボクシングのボディワークとフェンシングの長打でカウンターを狙い
接近したらトラッピングと連続攻撃に詠春拳やカリの特徴が濃く見える
ジークンドーのパンチも肩を入れないけど利き手と利き足を前に出すことでリードブローと
サイドキックでリーチと早さを強化している
233 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 19:25:32.68 ID:bGTgCOb90
ただ、個人的に思うのはジークンドーの蹴りは靴履いててなおかつ相手の関節とかを 踏み抜いたりするのが前提なんだよね。素足で一般的に関節蹴りや踏みつけ、ローブロー等 禁止されている格闘技では威力不足になるかと思う。 蹴りは靴履いているのといないのとじゃかなり前提が違ってくる ジークンドーも基本護身術系
234 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 19:43:45.05 ID:XZHXBmZc0
>>232 恐らく、ブルース・リー本人もボクシング、キック、空手の人間達とスパーリングなりをしてみて、
自分の詠春拳だけの技術では、これらの武道に勝つのは難しいという判断で、ジークンドーを作ったんだろうな。
ただ、この武術の残念な所は、遠距離〜中距離の技術は正直甘いという所だな。
ブルース・リーが有る程度物に出来た技術は結局、詠春拳だけだったんだろうな。
だから、詠春拳の感覚で遠距離〜中距離に対応させようとしているから、そこに技術的な甘さが有る。
235 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/30(火) 19:47:56.27 ID:bGTgCOb90
連打系といえば翻子拳も有名だけどいい試合の動画とかないだろうか あの拳法は下突きぽいパンチや抜き手(プロレスの「地獄突き」みたいな感じの)を 振り回して突進して足を踏みつけたりして動けなくして連打するらしいwけど
翻子拳+パームナイフ装備で無双できる
そんな装備で大丈夫か?
238 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/31(水) 12:25:33.41 ID:f8qicVtt0
格闘技に使うこと前提なのね。 それだとほとんどの中拳の技は使えない。繰り返しになるけど。 キックや総合だけやった方が上達も早いし効果的。 武器との組み合わせや武器術そのものとしてみないとね。
武器術として考えるなら日本武道のほうが優秀だけどな。
240 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/31(水) 12:57:36.58 ID:efTvAm450
太気拳を実戦最強と宣伝しまくっている先生がいるよ あれって本当なのか?
241 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/31(水) 13:17:48.81 ID:pYfwsXOf0
>>239 うむ。別に中国拳法が悪いと言いたいわけではないけど
中拳と日本の徒手古武道(柔術とか)を比べると明らかに日本武道の方が「武器」
を意識した動きが強いように見える。
まあそもそも武器の使い方自体が違うのだと言われればそうなのかもしれないが。
剣とか槍とかの演舞を見ても日本のはかなりシンプルで質実剛健という感じだけど
中国のは舞闘風にクルクル動くw
242 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/31(水) 14:41:16.70 ID:bVA/4yf4O
中国武術なかでも内家拳系で特徴的なのが、五行とか陰陽とか八卦とかいった理論。 これをもって戦闘技術を裏付けするというのが昔から不思議でしかたない。なんの意味があるの?
244 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/31(水) 15:58:22.35 ID:wG36W/cCO
こじつけだよ
245 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/31(水) 16:23:19.60 ID:zaHCnL/kO
玉拳ってどうなの?
得体の知れない珍拳を習うより、高木先生に習ったほうがいいよ。
良く言えば固執しない、悪く言えば手段を選ばない中国人が 素手だけで勝てるようなモノを作り上げられるわけがない。 そんな技術を長い時間かけて突き詰めるより、その辺に転がってる物体を持って暴れるほうを選択するだろw 日本の創業○○○年とか、○○年これ一筋の職人などを見て驚くくらいじゃん。 中国でそれをやったら卯建の上がらない奴とバカにされる。
248 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/31(水) 19:27:51.50 ID:icKwk56I0
○○拳の使い手でも試合に出るとボクシングやキックボクシングっぽい動きになるのは何故なの?
249 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/31(水) 19:58:25.79 ID:Qz93270KO
実は言われるほどみんなキックっぽくなかったりする。
>>249 正確にはキック擬きだね。
純粋なムエタイやキックボクシングスタイルと比べると模擬キックスタイルだね。
ただ、純粋な中国武術の技法とも程遠いけれど。
252 :
名無しさん@一本勝ち :2012/10/31(水) 22:30:40.66 ID:Qz93270KO
自分自身散打の試合に出てて、他の人の試合も色々見る機会があるけれど、キックもどきってそう多くないよ。 そんなに見かける頻度高い?
いっそ、オフ会して交流したら良いと思うよ。
254 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/01(木) 00:15:58.16 ID:JAo9HUss0
少なくとも型で見せるような如何にも中拳てな動きを試合でもしてる奴はいないな
まぁ伝統型のまんまじゃないのは 空手でも同じだけれども
256 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/01(木) 00:30:54.47 ID:T4Dl2xzHO
カンフー映画のは殺陣だしね。
殺陣カッコイイじゃん!
いちおー型でつちかったフィジカル、身体操作をもって組手するといいよてのはある ごく一部の技は使ったこともある 急所攻撃していいならもう少し増えるだろうが
中国拳法によくある両手で突く技って試合じゃ絶対見ないな
260 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/01(木) 02:04:44.77 ID:rFggWdGH0
しかし、グローブつけたスパーリングって
>>122 みたいなのでしょ?
散打大会とあるけど組み技の時間が制限されてるみたいだから中国の競技散打ではない
自由組手という意味の散打だろうし
これみてると確かにキックボクシングではない、というかほぼ素人の殴り合いじゃん
はっきりいってキックや新空手で試合経験の豊富な中学生に負けるレベルだと思うよ
261 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/01(木) 06:44:07.62 ID:Dpl+CmIKO
>>260 確かその試合動画に出ているの、キックや空手の人だった気がするのだが…
別な試合で見たことある。
最近の散打試合にはキックの人が多くてね。
262 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/01(木) 08:10:23.48 ID:rFggWdGH0
キックや空手の人間ならかなりのヘボでしょ 動画には散打大会のファイナルとか書いてあったけど そんなのに簡単に取られてしまうようじゃどの道話にならないね
263 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/01(木) 08:23:00.43 ID:Dpl+CmIKO
この散打大会はねぇ、防具空手ルールや中国散打ルール、キックルールと色んなスタイルで試合組んでるんだよ。 この試合はキックルールじゃなかったかな? 出てるのほとんどキックや空手の人だし、ルール上強くて当たり前だよ。
264 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/01(木) 09:46:05.40 ID:Gh5klXtu0
中国散打ルールにしたって、キック系の動きだし。 結局散打大会で如何にもこれぞ中国武術!で戦える人間殆ど居ないんだよね。 たまにそれで戦うとする人見るけど、殆ど1回戦で負けちゃうレベルだしね。
265 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/01(木) 12:36:34.46 ID:GhwiEBMH0
日本の武道(武器術)より劣るのはまずは実際に打ち合う練習かな。刀剣だと日本刀の方が優勢なんでかなり手ごわい。相性的な意味で>武器術 文字では伝わらないし、秘伝にしてる流儀も多いのでムリ>五行とか八卦理論
理論なのに文字で伝えられない秘伝ですか。
267 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/01(木) 15:28:54.68 ID:rFggWdGH0
>>264 中国散打自体ムエタイ+角力が最適化されているからな
結局どんなルールでも中国拳法有利になる試合はない
>>259 戦闘竜が野地竜太戦でやってたよ。
両手突きは、片方が受けという解釈もある。
269 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/02(金) 00:04:14.40 ID:oR1lu/6x0
戦闘竜は中国拳法の使い手じゃないしあれは中国拳法の技でもないだろ
270 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/02(金) 12:28:11.37 ID:wA8X9xlT0
>>266 読む側の理解の問題。現代人だとかなり難しい。
271 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/02(金) 13:16:31.92 ID:nxqfAVSj0
結論 チャンコロ武術に使える技などない
>>270 それを理解できたとしたら、具体的に何がどうなるの?戦闘能力があがるの?
例えば八光流の秘伝になってる四字熟語みたいに 技術のコツをを感覚的に伝える(理解の助けになる)言葉っていうのはあると思うけど、 八卦とか五行とかって完全にロジックだからなんの役にたつのかさっぱりわからない。 陰陽=虚実くらいはわかるけどね。
五行てーと木、火、土、金、水だっけか そういや「ツマヌダ格闘街」てマンガで 「相手の構えはこの場合いうれば木だからこちらは金でいく」だとか こうきたらこう対処するみたいな定石の知識というものはあるが それだけで全て勝てるもんでもないみたいなハナシがあったな
間合いが近いから、映画なんかではもつれる事は少ないけど、 実際は組技中心の戦いになるだろうね。
276 :
あれだな :2012/11/02(金) 14:59:12.45 ID:yKDrH0rH0
277 :
わたくしの予想でわ :2012/11/02(金) 15:09:18.48 ID:yKDrH0rH0
合気道や太極拳のえっせんすを極限にまで競技化したのが 大相撲だとおもうんだよな しかしチュウゴクケンポでは あまりがっつし掴まない なるべく組み合わずに 投げたりふっとばす 瞬間的な投げ にコダワリがある気がする さらにそれに打撃をからめた感じで(空手の投げに近いようにみえる) ふっとばしや 力の押し引きの利用には 相手が押してくる必要あるので 競技化にあたって土俵制度は必要だろうな さらに打撃を認めないといけないけど 空手のように有効打入る度に中断する方式だと接近での流れるような連打が活きない となるとKO制にして 強打入ったときのみ止めてポイントにすべきかな ボクシンググローブだと技がいかせないのでOFGに 裸だと掴めないので着衣に
278 :
まとめると :2012/11/02(金) 15:26:08.22 ID:yKDrH0rH0
着衣、OFGでの 掴み、組みを一瞬に制限し さらに打撃も認めた ポイント制の 相撲だな 一瞬以上掴んだり ポイントはいったときは中断させる。 ポイントは柔道みたく 有効 技あり 一本 な制度で 体勢くずして手や膝つかす …有効 崩れて転んだ相手に打撃入れる …技アリ 土俵から出す …技アリ きれいに急所に強打はいる 顔面…技アリ 金的…一本 捨て身や巻き込みで勢いよく投げる …技アリ 自分は立ったまま勢いよく投げ飛ばす (背中向きでも腹ばいでも) …一本 打撃でダウンさせる …一本
279 :
どおだね :2012/11/02(金) 15:27:33.51 ID:yKDrH0rH0
現行のサンダよりよさげだよな 土俵は相撲サイズがいいね いまのサンダはでかすぎる
280 :
163 :2012/11/02(金) 16:16:41.49 ID:jEN/odyw0
中国拳法らしくない技を全部反則というルールにすれば嫌でもらしい競技が出来るんではないだろうか。 主審が、やたら知識と身体能力要りそうだけど。
281 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/02(金) 18:09:05.60 ID:LRU9RZpxO
アイガード着けた上での目打ちはどうかな? 拳真館がアブソリュートでやってたみたいに。
>>278 土俵がある以上、間合いとって様子見してる暇はないから、
カンフー映画っぽい戦いが再現できそうだな。
でも、接近戦なのに掴みの制限があるのは緊張感なくならないかな?
283 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/02(金) 23:06:42.80 ID:lKXD+yc00
>>277 う〜〜ん、正直レベル的にはちょっとアレだな…
特にエンタメの方は、意図的な内容としか思えん。
284 :
ふう、 :2012/11/03(土) 01:47:30.61 ID:KtJ0ht7y0
だがチュウゴクケンポでよくみかけるのは瞬間的な投げやふっとばしだで 組みを制限しないと柔道や相撲とかわらんくなるし 日拳の例もあるよに打撃無視で無理やり組み付いてな展開になるやもしれぬ そおだねメツブシを忘れとった チュウゴクケンポといえば目潰しだね 命中したら一本とかいいね。 だが拳真館のとき ゴーグルがすぐ戦ってもつれてるときに外れたり ずれたりしてしょっちゅう中断してて試合に支障でまくりだったみたいだね あと忘れちゃいかんのが後ろや側面にまわりこんでの後頭部への攻撃とかかな しかし後頭部はフルスイングすっとヤバイよなー どうするか 寸止めで極めをつくって「技あり」とかにするか それかいっそのこと後頭部も保護された面かぶるか あ、だめだ面かぶるとKOしにくくなるし 食らいながらつっこんだりできちゃう
285 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/03(土) 03:28:54.40 ID:2GK+lpjF0
ボクシングみたいにルールに制限を加えるのは技術を洗練させる上では有効だろうけど あまりに非現実的になるとなんともな 例えば、合気道の団体で模擬短刀と受け手が自由組手する「試合」があったけど 短刀側が待ちになると有利すぎるからと接近してから刺すのは反則にしたりして そしたら受け手がグングン近づいて短刀が逃げるという展開ww それ、本末転倒やんと言いたくなったのを見たこともある できるだけそういうふうにはならないほうがいいな
286 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/03(土) 08:43:18.75 ID:DTHHT8ox0
>>285 >模擬短刀と受け手が自由組手
そういうのをいちいち練習する意義があるかどうかだな。
受け手がめちゃめちゃ不利だからな。
本気でやったら、100回やって一回勝てるかどうかだろ。
実戦ではまず無理。
完全な素手で立ち向かうのは、
状況設定が余りにも非現実的。
受け手の腕に上着巻くとか、雑誌丸めて持たせるとか、
そういう条件つきなら少しは練習する意義あると思うけど。
287 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/03(土) 09:04:08.76 ID:DTHHT8ox0
>>243 カッコよくてモチベーションがあがるから。
ガンダムのミノフスキー物理学と同じ。雰囲気ですよ雰囲気。
格闘技ジムでショボい自分に直面して
一ヶ月でやめるより、
中堅道場で「陰陽理論で地球と一体化する俺かっけー!」
とか自分に酔いつつ練習続けるほうが体力つくだろ。
「八卦」は『変化する』程度の意味だと聞いたよ。 言葉を飾る文化が有るので、優雅だったりカッコ良さそうな説明をするんでしょ。
>言葉を飾る文化 ほかにも「"八極"とは"大爆発"のことだ」……みたいな? 空手のスーパーリンペイ(壱百零八)も 中国人が108って数字大好きだからっていってたっけ
日本剣術でもよくわからん禅問答的な内容を伝書に書いてたりするじゃん 箔付けが目的じゃないの?
291 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/04(日) 12:16:04.86 ID:Ouowz6qu0
>>255 伝統空手も使えないってことでしょ
結局正統派な動きをしてる奴よりキックもどきの空手家の方が強い
292 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/04(日) 17:50:29.29 ID:X7kYRgAb0
>>272 レスが遅くなってスマソ。理解することは前提で、体得し練磨してゆかないといけない。
オレの場合はむしろ体得してから、「あ、これはこういうことなんだな」と理解してます。
そこは格闘技と同じ。ただ基礎からしっかり修練していくつかの段階を経ていかないとなかなか気づかないのが難しいところ。
今の若い人たちはK1とか総合とか見て育っちゃうから。
293 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/04(日) 17:53:15.48 ID:X7kYRgAb0
戦闘能力はもちろん上昇する。 が、それが即座に無敵になるとか妄想めいた力にはつながらない。 普通に組み手がうまくなるとか常識の範囲内。
294 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/04(日) 18:43:54.11 ID:X7kYRgAb0
>>273 ロジックとコツは見てる階層が異なっていて、陰陽=虚実は分母みたいな大きなもの、もしくは具体性の薄いものといえるかな。
虚実として具体的なものになった時、その辺に必要なコツが大体伝わってるはず。
流派、門派によって違うとは思うけど。
そしていろんなコツをまとめて共通項でくくったのが陰陽、五行、八卦などの理論といえるかと思う。
んで、これらの理論は当時の中国社会では地位があったからみんな受け入れややすかったはず。
八極拳の踏み込んで肘使う技ってあるじゃない? キックみたく肘を回すんじゃなくって肘で突くタイプの… あの技って踏み込みさえよければかなり使えるでしょ? 殴り合いで手打ちになっちゃう人にはおすすめだと思うけど
296 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/04(日) 20:49:57.91 ID:AqZN019AO
なんつーか、相手が自分より体力が無く、突きも下手だけど ブルファイタータイプなのが前提みたいな気がする
298 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/05(月) 01:13:04.24 ID:vtdVEe79O
>>296 いい感じいい感じwww
ただし中国拳法の悪い癖で一発に焦点絞ってないよな
普通に踏み込んで肘入れて動き止まらない人間とかいないってw
>>297 だって街中で相手してて10人いたら9人くらいはブルだし…
手打ち同士でペチペチ打ち合いすると鼻血とか出るし
あっさり決めれる技があればそれにこしたことはないよ
カウンター食らうとあっけないけど
街中にそうそうカウンター使いもいないと思うんだ
299 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/05(月) 01:50:58.98 ID:vndivWv70
300 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/05(月) 02:41:19.10 ID:y8Pn3YoX0
一発一発ガチンガチン決めポーズみたいに硬直して居着くのが ちょっときになるね 実戦でそおゆうの使うんなら逃げ道に立ちはだかる奴に 相撲やラグビーのような体当たりを (頭や肘で走りながらぶちかます) したほうが使い勝手よさそうだなあ(ガード固めて突進みたいな)
301 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/05(月) 02:43:50.58 ID:y8Pn3YoX0
一対一で向かい合ってお互い観察されてる試合できめるのは難しそうだね 打撃かいくぐって組み技に無理やりもってく突破口には応用できそうだけど
「ちょっといいかな」って思って言ってみたけど… 行き詰まってるw何であばらをむき出しで相手に対するのかなぁ… しかも相手の踏み込みが無ければ効かなそうだしね なんか伝統とかフェンシングの踏み込みを期待してた分だけ がっかり感が半端ないなw
>>302 約束組手だからじゃないか?套路の動きをほぼそのままやるから動作はデカなるでしょう?
実際使う時は小さくするって。套路の大きな動きで動かし方を学ぶ。実際に使う時は体幹の小さな動きでかける。
>>290 一部の流派の話だけど、抽象的な表現で勘違いさせるため。隠す為にわざと真実をいうらしいよ。
オイラの知ってる限り、秘伝といわれるものをわざと表に出す。そうすると、外部の者は勝手に解釈してくれてそれ以上求めない。だからその流派の秘伝を守れる。って事らしいよ。
あとは、和歌の形で残してる流派があるみたい。出来るようになってからその和歌を伝えるらしい。
どっちも共通してる事は、ほぼ出来る状態でそれを口伝されないと余程のセンスが無い限り迷走するって事。
すっかり止まったな。
306 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/10(土) 10:46:25.17 ID:sxXCJLpo0
ネタ切れ?
307 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/10(土) 11:13:44.40 ID:pR29xqxV0
太気拳の顔面無効化パンチ殺しは?
このスレで出た中国拳法で使える技をまとめてみると 擒拿術、斧刃脚、目突き、コンビネーションでの後頭部打ち、排打功、靠法、 剪法、前掃腿、後掃腿、体幹の力で押し飛ばす、脱力した開手でのいろんな角度からの目打ち、 チェインパンチ、グァチョイ、組まずにおこなう瞬間投げ、相手の腕を利用して弾いていって脇のポジションを取る、 半歩崩拳、二の打ち要らずの中段突き、八極拳の肘打ち、岳子散手、コンポ、 首や後頭部への手刀、掌打、太気の差し手、下突きぽいパンチ、抜き手、両手突き
せんしっぽはかなり強いよ 体重が100%乗る唯一最強のパンチ 喧嘩でやったらクソ笑われたけど
そりゃ〜拳痔オタクのマネっこ八極拳じゃあ笑われるわな。 中武の評判落として回るぼんくら道場とオタクは死ねばいいのに。
妄想度は八卦掌スレが酷かったな まるで日本には隠れた達人がゴロゴロいるような印象だった
312 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/11(日) 14:25:35.43 ID:aPw3iwgv0
なんで日本人なのに中拳を習うのかが分からない
313 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/11(日) 14:48:18.75 ID:ZkzN4hzJ0
>>312 現代格闘技に対する失望感。
体格差、年齢による体力の衰え等、それを逆転出来る可能性を
中拳、古流武術に求めているのでは?
>>312 打撃系でいわゆる達人になりたければ心道流みたいな古流空手か内家拳をやるという選択肢くらいしかないわけで(最近はシステマなんてのもありますが)
近くに古流空手がなければ消去法でおのずと中拳を習うことになるわけですね
達人系の凄みって奴だな
316 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/11(日) 15:36:15.74 ID:0ECyqTe+O
まあ達人になればヒョードルに勝てるのかと言われれば勝てない。 だけど小よく大を制す技量を身に付ける事は誰もが夢に見るすばらしい事だと思う。 ヒョードルも何年も最強であり続ける事はできないし、 引退後はそれなりに内臓ダメージとつき合っていかなければならない。
近代格闘技にも、小よく大を制すを目指してる所はあると思うけどな。
>>312 逆に中国人にも空手が人気だったりもするって聞いたことあるし
「隣の芝生は青く見える」的な?
>>318 おおーぅ、似たような少林寺僧がキックで負けた動画は見た事あったが、
見事KOして勝ったケースもあるんだねえ
321 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/12(月) 17:28:39.26 ID:xFsX7eom0
>>318 これは中拳のなんて技を使ってるの?
キックボクシングとの違いがわからない
投げ技がある。
323 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/12(月) 18:00:49.45 ID:uus9ca2uO
自分にはさっぱりキックには見えないが。
少林寺武術学校みたいな所も今は普通にキック式のサンダやってるからなぁ 良いのか悪いのかは知らないが、一部ではもうそういう時代になってるんだと思う
結局キックボクシングが最強なのか?
キックボクシングやムエタイみたいなのが対人ルール的には 一番理想的なんだろうな
つまり試合に勝ちたいならあえて中国拳法や空手をやる意味はないと
必死だなぁ。散打もやる、伝統もやる。それでいいじゃん。
中国武術がゲームみたいにアチョーとか言って戦うとでも思ってんのかよ。リアルの戦いはこんなもんだよ。
>>327 中国拳法も空手もやりたくないなら他の格闘技やればいいんじゃない?(笑)
だが実戦で勝ちたいなら…
a
331 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/12(月) 20:32:50.27 ID:uus9ca2uO
そりゃキックや総合や柔道の試合で勝つために、わざわざ中国武術や空手やフェンシングをやる人はいないわな。
アチョーって言ってるブルース・リーも自己流キックボクシングなんだがな
>>331 しかし選手がその競技で伸びシロがもうない、でもさらに上に行きたいと思ったらやるしかない。
大道塾の藤松選手みたいに(彼は伸び悩んで心道流やったわけではないが)。
>>333 それは「相手が知らない技術」をまぜることのアドバンテージであって。
桜庭がモンゴリアンチョップや四の字固めを採用するのと同じ。
でもプロレスが体系として有効かというのとは別問題だよね。
現代格闘技と中拳って、初期グレーシーとそれに瞬殺された大道塾みたいなもんだろうね。 彼らのように果敢に挑んで粉砕されれば、その結果を真摯に受け止めて新たな技術の構築が出来るかも知れん。 でも幻想に埋れて現実の闘争から目を背けてるから、殆どの人が実用に足るレベルに至らない。
>>328 >必死だなぁ。散打もやる、伝統もやる。それでいいじゃん。
そういう人もいるけど、どっちかが中途半端になっちゃうよ。
>リアルの戦いはこんなもんだよ
映画と実戦が違うのは考えるまでもないが、
実戦と散打が同じというわけではない。
337 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/13(火) 17:16:15.86 ID:0QePjCbk0
そもそも伝統だろうが競技散打だろうが自由組手としての散打は必修だし。 日本のオタクは神秘のなんやらに逃げたがるしそういう人向けの道場はびこってるけど。 ノールールとはそりゃ違うだろうけど擬似実戦はやりこまないと駄目だろ。
おれも自由組手などは絶対必要だとは思うけど、 武道国日本の場合、空手などのライバルがいるからね。 それらと違うものを売りにしなければ生き残れないという事情もあるのでは。
もうかなり古いニュースだが、中国の鉄道警察だかなんだかが格闘訓練として ムエタイを採用したってのがあったよね。 やろうと思えば、八極でも詠春でも通背でもいいだろうに。 まあご当地でもすでにそういう立ち位置なんだろうね。 日本の伝統武道とか忍術と同じ、幻想抱えた外国人にウケてるって構図。
340 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/14(水) 01:55:24.37 ID:Xo0KZJQp0
ボクシングやムエタイだけをやってて強い奴は沢山いるが 中国拳法だけをやってて強い奴はいない・・・
341 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/14(水) 11:01:00.79 ID:8/+8HdvuO
そもそもほとんどの空手や中武の教室は中高学校みたいなもので、 大学に合格する(試合に勝つ)ためだけにできてはいない。 生徒集めて学費取るためにある。 試合(テスト)もほとんどないのに大会(大学入試)で良い成績がとれるはずがない。 だから勉強するベクトルもずれてる。 中武で強い人は他の格闘技をやってて競技試合の経験が豊富な人か、 ホントに中武が好きで他の格闘技に出稽古にいってる人。 そういう人でなければ、いくら鍛えに鍛えまくってすごい身体をしてたり、套路が上手い人でも ロボコンパンチをするか、人間サンドバッグになるかの選択肢しかない。
342 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/14(水) 11:51:49.07 ID:iB0z1u030
空手は、実際の闘争においての普遍性の高い独自のスタイルを確立する事に有る程度成功しているんだから、中国武術にもそれは可能だと思うんだけどな〜 確かに武術は競技の為にある物では無いけれど、禁じ手ありの武術大会?なんて、それこそ大昔から聞く話でそういう物に出て腕試しも出来ない様な技術っで、そもそも本当に戦えるの? とすら思う。
試合のたびに不具者が出るな。シグルイかよ。 医学的に危険な技を好むから、大山道場よりも危ないわ。
344 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/14(水) 12:29:23.24 ID:M9TVpDul0
危険な技を解禁するってのは社会的に不可能だね。 安全性のないものは普及しないし。 しかし、危険なものを危険と認識すると自然と体の反応が変化する。 「実戦性」についてはそこを取り出すことによって練習可能になると思うなぁ。
>>342 > 空手は、実際の闘争においての普遍性の高い独自のスタイルを確立する事に有る程度成功しているんだから、中国武術にもそれは可能だと思うんだけどな〜
プロ格闘競技としての散打も交流大会としての散打も確立してるでよ。
極真ルールや寸止めルールよか他の格闘技との互換性も高いしピョンピョン・・・エリャーよりは実際の闘争において普遍性の高いスタイルと思うよ。
といううか空手はグローブ空手か硬式空手ルールで統一すべきと思うけどいまさら変えるには団体がでっかくなりすぎたな。
> 確かに武術は競技の為にある物では無いけれど、禁じ手ありの武術大会?なんて、それこそ大昔から聞く話でそういう物に出て腕試しも出来ない様な技術っで、そもそも本当に戦えるの?
> とすら思う。
後半文章がめちゃくちゃで何が言いたいのかわかんない。
HP見たよ。鉄道オタクの人?そういえば鉄っちゃんってちょっと前に流行ったよね^^; 俺も帰りにたまにカメラ抱えてパシャパシャやってるの見かけるわ。それにいちいちURL貼らなくても別に鉄道警察?がムエタイをやってるって発言は否定してないよ。 八極拳やってる警察とムエタイやってる警察がいる=ムエタイが強いとはなるけど、八極警察とムエタイ警察がいる=中国武術は弱い!!!!幻想!!!! ・・・っていうのは論理が破綻しているっていうのはわかるかなぁ? あと組手練習は避けて中拳ごっこ遊びしてる「夢見がちなおっさん」はまじめに取り組んでる人間からもクソ迷惑って思われてるよ。
それにしてもムエタイそのものはすごく優れた格闘技と思うけど狭い電車の中で戦うのにムエタイって言うセレクトはどうなんだろ? 思いっきり振りぬくミドルとか蹴れないよなぁ・・・首相撲、膝、前横蹴りだけひたすらやるのかなぁ。 そもそも警官は格闘技で戦うより囲んでポコポコの人海戦術だろうし上の人間の対外アピールとノリなんだろうなぁ。
>>335 そうだね
あんなの踊りだなどと現実から目を背けてちゃなあ・・・
352 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/15(木) 13:56:16.20 ID:zm4f8kFw0
狭いとこなら断然 相撲だろうなー プラス詠春拳か
>>347 ムエタイも、タイでは貧乏人が日銭を稼ぐスポーツという扱いなんだけどね。
幻想抱えた外国人にウケてるって構図だよ。
公式試合は、実戦性や安全性以外に、独自性や、見世物として競技としての楽しさ、
勝敗の分かりやすさなど色んなしがらみがあるからな。
理想のルールを作るのは難しい。
出稽古が一番だって師匠(伝統空手)がいってた。
354 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/15(木) 19:00:14.18 ID:3bxQao5hO
タイの貧困層に産まれた子どもはムエタイか男娼かこじきかの三択しかないらしい。 そりゃ必死になるさ。
>>334 全然違う。
彼の場合、反応力や間合い感覚、移動、単純なパンチキックのスペックを段違いに上げるためにやってる。
>>353 各種立ち技系格闘技のオープン大会や、MMAでの有用性も実証済みだし、例え幻想でもレベルが違い過ぎるかとwww
357 :
再度これみてぇーん :2012/11/17(土) 10:47:59.90 ID:kvSnzxAq0
これをだれかオフで検証しましょ :私の考えた散打: 顔面金的は防具 体はノックダウン制 道衣、OFGを着用する 相撲サイズの土俵で戦う さらにフルコンタクトな打撃も認める つまりポイント制の 打撃有り相撲である 一瞬以上掴んだり ポイントはいったときは中断させる。 点配分は柔道みたく 有効 技あり 一本 という制度で。 体勢くずして手や膝つかす …有効 体勢崩れた相手に打撃入れる …技アリ 体勢崩れた相手頭部に蹴り入れる…一本 (その場合は寸止で) 土俵から出す …技アリ きれいに急所に強打はいる 顔面…技アリ 目潰し…一本 金的…一本 寸止めで後頭部に打撃 …技アリ 捨て身、巻き込みで勢いよく投げ …技アリ 自分は立ったまま勢いよく投げ (背中向きでも腹ばいでも) …一本 打撃でダウンさせる …一本 故意に一瞬以上掴む、しがみ付く …相手に「有効」
358 :
再度これみてぇーん :2012/11/17(土) 10:48:32.31 ID:kvSnzxAq0
打撃無視でつっこんで組み付き強引に投げ狙う展開を避けたい そこで、空手のように流れの中で 掴みを一瞬まで と制限する そうするとポイントリードしたらあえて組み付いて 「再開クリンチ」時間稼ぎ狙いがでてくるので 「わざと一瞬以上組み付く」など違反したら対戦相手に「技あり」が入るなど 抑止力を工夫
360 :
↑ :2012/11/17(土) 12:21:04.41 ID:kvSnzxAq0
なんだねそれは コブジュツかね
361 :
そだ :2012/11/17(土) 12:23:31.60 ID:kvSnzxAq0
あと胴着をいまっぽいデザインにするべきだよな 今の時代 着物みたいなタイプの服きてるやつなんかおらんだで WTFテコンドーのよなシャツタイプが現実的かな
362 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/17(土) 12:29:57.99 ID:4giea6KB0
お、オフやるのか!?(期待)
363 :
ぐぐってみた :2012/11/17(土) 12:30:11.47 ID:kvSnzxAq0
おれと同じことかんがえとった人がいるんだなー でもなんかケイレイとかカタナ儀式とか宗教ぽくて気持ち悪いね しかしこっちは胴着でつかみアリだしポイント制だし メツキ、キンテキ想定だし趣旨はだいぶちがうよね
364 :
これが :2012/11/17(土) 12:34:31.97 ID:kvSnzxAq0
わたくしが考えうるなかで チュウゴクケンポとかの技法を いかせるんじゃないかなあと妄想した競技形式である なにかほかにアイデア アドバイスあるならばもとみます
365 :
しかし :2012/11/17(土) 12:39:53.64 ID:kvSnzxAq0
有効打はいったかどうかの裁定や メツキ 金的 命中したか見極め 難しそうだし つかみ合いにもつれたときの「待て」かけるタイミングむずかしそだし 「わざと一瞬以上組み付く」を見極める(空手でいうカテゴリーなんちゃら) とか審判は大変そおだよなあ これ
366 :
あと、 :2012/11/17(土) 12:48:15.13 ID:kvSnzxAq0
軽い打突は採用しなくともが どっちが当たったか分からないガチャガチャな乱打展開ふせぐために 弱い打撃であっても先に明確に打突が命中したら一旦「待て」をかけて 「採りません」で再開するほうがよさそうだね(空手みたく)
367 :
あれだね :2012/11/17(土) 12:54:29.23 ID:kvSnzxAq0
その掣圏なんとかと決定的に違うのは 掴みの制限 だよね キクボク+相撲 な感じではなく こっちのは 空手(全空蓮)+相撲な感じ さらに着衣だから柔道ぽい要素もあるかな なぜ掴み制限するかとゆと 勝手な私見だけどチュウゴクケンポの組技は とっくみあいからではなく(シュワイジャオとかはのぞく) 打撃にからめたり一瞬でしかけたりするのが多いように感じたからなんだな
368 :
だが :2012/11/17(土) 12:56:40.30 ID:kvSnzxAq0
わたくうしの予想は ツッパリか走ってマエゲリで押し出しばっか狙うような 単調な展開になってしまうような いやな予感もする
369 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/17(土) 15:24:58.03 ID:CY2Fram20
357以降のID:kvSnzxAq0は通称やぬし(本名=辺土名勉)という男には注意しろよ。 こいつは色々な道場に参加しては技のコレクションをして満足している雑魚だから。 更に幾つかの道場では道場生や指導者に迷惑を掛けては追い出されている人間のゴミみたいな奴だから。 無門会のブログを見ればこいつが如何に実力の無い口だけの屑かが分かるから。
370 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/17(土) 17:35:24.97 ID:Cd88lyh5O
期待して損した
新団体を興すつもりがないんなら、そんなに細かいルールはいらんだろ。
372 :
でたな 妖怪オレアンチ :2012/11/17(土) 23:33:11.93 ID:kvSnzxAq0
344 :名無しさん@一本勝ち:2012/11/17(土) 15:58:39.10 ID:CY2Fram20 通称やぬし(本名=辺土名勉)という男には注意しろよ。 119 :名無しさん@一本勝ち:2012/10/31(水) 14:10:32.56 ID:x+fGXgMp0 114〜117を書き込んだ、やぬし=辺土名勉という男には注意しろよ。 おれに粘着していく先々でそのコピペはっとるようだが なにがいいたいんだね 実力ない思うんならオフして試すかねと問うと逃げるくせに さてはジツリョクナイ俺から逃げるていどだでなんの武道もやっとらん素人かもしれんね なにが期待して損した だね 2ちゃんはこんなんばっかだな 自分はなんも提案行動せんくせに 人の揚げ足とって文句たれとるのばっか
373 :
いいや :2012/11/17(土) 23:37:19.20 ID:kvSnzxAq0
厳密にるーるきめたほうがいいね 別に団体つくりたいわけじゃないんだよな 競技つくりたいだけだし ここんとこ以前の武道コテとの企画でもわかってくれてないんだよな おれは防具づくりなんか なあんも興味ないんに 独自の競技発案して試したいだけなんに そっちはちっとも動いてくれんみたいだし 新開発防具やら権利だのチョサッケンの話ばっかこだわっとるし そんなんほんとどおでもいい
374 :
あれだな :2012/11/17(土) 23:38:53.63 ID:kvSnzxAq0
ためさせて開催してくれんなら ほんとどこの団体が開催したっていいべ
375 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/18(日) 00:00:32.74 ID:VwTiqeQq0
>>372 キチガイに自分から会いに行く馬鹿が何処にいるんだね?
オマエ、確か23日の散打大会に出場するんだろ。
奇遇だな、俺もその大会に参加するんだよ。
俺を見つけられたら、後日でも試合してやるよ。
376 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/18(日) 00:59:27.19 ID:WHX6dePQ0
中国武術の投げが一瞬って、推手みたことないのか?
377 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/18(日) 01:07:20.01 ID:cWGXxnda0
変土名勉が推手を知っているわけないじゃないかーwwww。 このキチガイには格闘技ごっこが御似合いだよ。
378 :
↑でたな妖怪オレアンチ :2012/11/18(日) 17:58:21.68 ID:3gTkumFb0
(◆)(,,)◆) \){皿}(/ だいたい匿名でこそこそひとのワルクチきたねえぞ きさまはだれなんだ 名をなのらんか なにが「俺を見つけれたら」ぢゃ 自分から呼びかけるんがスジだべ どこのだれだかわからんのにみつけれるわけないだろアホカ スイシュなら何回か体験したことあっぞ あとチーサオも あえて一瞬に制限しないと相撲や柔道とかわらん展開になるべや
379 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/18(日) 20:20:13.07 ID:FdlMvqnL0
中国拳法は打撃系に非ず。
中国武術の技は全てが打撃
381 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/18(日) 20:43:41.83 ID:FdlMvqnL0
ほとんどの技に投げや掴み、崩し、逆関節の用法がある。 他の格闘技ではムエタイの首相撲スタイルが近い。
全て打撃の変化にすぎない
「フットボールネーション」っつーサッカー漫画があって 細身だがインナーマッスル使えてる選手集めたチーム、てのが主人公側で 旧態然としたマッチョな敵選手もショルダーチャージでふっとばす 理屈としては似たようなもんかな
384 :
散打大会出場者 :2012/11/19(月) 01:54:09.21 ID:NMig/E000
>>378 匿名の掲示板で身元を明らかにすると思うか?
脳みそ足りてますか?治験よりも入院した方が良いんじゃない?
そもそも俺と戦いたいのはオマエだろ?
オマエから頼むのが当然だろうが。
オマエの実力なんて前回の試合を見れば判断がつくわ、雑魚が。
精々、頑張って探すんだな。
>>383 あれ高岡理論だぞ。トンデモもいいとこ。
386 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/19(月) 12:25:19.55 ID:VcjzrO4r0
オレがやってるのはスーパーセーフに手袋で目を狙う組み手だな。 基本軽く当てるだけ。 そうすると武術の技が活きてくる。
387 :
またでやがったな しっしっ ハウス! :2012/11/19(月) 14:39:12.59 ID:7LWHK+nQ0
(◆)(,,)◆) \){皿}(/ きさんから個人情報はっつけてけなしてきて 因縁ふっかけてきておいて なにをぬかす 建設的意見やアドバイスゆうわけでもなくひたすら中傷 新競技検証の邪魔がしたいだけなんだろが
検証した結果、自己満足以外に何が得られるんだ。
389 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/19(月) 20:24:13.26 ID:I8rGXalSO
街中で絡んできたDQNには、南派の連消帯打的技法は有効だ
390 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/19(月) 22:15:42.56 ID:8yeES5VK0
★★★★★ これがやぬし=変土名勉の土下座現場の再現だ! ★★★★★ やぬしは恐怖に怯えた面持ちで土下座しながら やぬし 「 このたびは、ワガハイの不徳の致すところで、道場の皆さんに ご迷惑をおかけして、申しわけありませんでした。 」 辞めさせられた道場は笑顔で 「 まあ、まあ、やぬしさん。 どうか、そう恐縮なさらずに、面を上げてください。」 やぬしは泣きながら、辞めさせられた道場の条件を素直に受け入れたので 謝罪と取り下げの哀願は何事もなく、無事に終了した。 その後、やぬしは辞めさせられた道場を恐るべしと判断し、以後、2ちゃんねるで 悪口を言わなくなったのは皆さんご存じの通りです。 ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、 / \ ヽ _ 〈彡 | Y彡三ミ;, {\ \|_ \>ー 、 ト三三 :} 人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ ;! /./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- " ←辞めた道場からの告訴にビビって V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _ し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡 土下座するやぬし(嘲笑) ヾ、___ノー'''`
>>386 ケイオスやってた拳真館で、そんなルールの試合があったね。
以後は素手顔面の方向に行っちゃったけど。
防具の上からだと、本当に当たったのかわからなくないか? 拳と違って、わずかでもずれれば無意味なんだから。
393 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/20(火) 12:25:34.96 ID:6jhM2NzI0
>>391 あ、そうなんだ。
世間に疎いので拳真館はよく知りませんデス。申し訳ない。
格闘技を追求するんなら必要ない練習かもしれない。
>>392 その問題は残る。
けど、実際に目に指入れる練習は安全性の面から実施できないので、これが現状可能な練習方法。
また手をムチのようにして目の辺りに叩き付けるだけでも効果はあると思う。
何度も言ってるけども目を狙われるという感覚が武器並みの反応を引き起こすし、それを克服すればいわゆる武器術の体捌きが身につく。
武器の体捌きと間合いの感覚がないと中拳の技が出ない。
大道塾のエライ人も 「面ありでやると実際の場合とちがってくるのはわかってるが 他の方法よりは良いと思う」 っていうふうに本に書いていたな 寸止めとか顔面突きなしと比較してんだな
ただスーパーセーフって首へのダメージでかいし、あれでバッカンバッカン打ち合うのもあんまり良くないと思う。
396 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/21(水) 12:17:56.56 ID:Bw4jA/Px0
>>394 そうですね。
競技として普及させるには安全性は無視できないと思う。
でも中拳など伝統武術はルール的には「寸止め」に近づきますね。
公平に素手で戦う規格ならできる、「体を鍛えて生半可な技を効かなくする」事が武器が入ることでできなくなるので、結果として規格そのものが異なってくる。
もし目突きの指先に武器が付随していたらいち早く退いてかわすのがベターだし、その分負けやすくなるというのもある。
もちろん武器術を視野に入れたから強くなるとかはなく、単に違うものとしての捉え方。
一般の格闘技と武器術含めた武道の違いはそこだね。 拳足を武器と考えると、掠らせることもせずに避けることを考えるけど 最初から素手前提だと、半端な打撃なら強い所で受けて潰しちまえという 泥臭い戦法の方が効果的だったりするし。
本部朝基が弱い当身は気にするなって言葉を残してる。 武器術を意識しすぎてザコのパンチにビビるのも馬鹿らしいよね。
そうそう。拳足に対して過敏になる事で、どんどんルールを付け足してゲーム化してしまったり、 相手に「効かせる」事、自分の体に跳ね返ってくる反動やダメージに対する考慮が 疎かになってはいけない。
400 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/22(木) 12:26:01.80 ID:qaN5xeB/0
>>397 >>398 その辺は色んな考え方があって良いんじゃないかと思う。
こういう規格なのは武器と併習するからでもあるし。
>>399 「効かせる」ことなどは仰る通りですね。
今のところはミット打ち等で補完してる。
限界はあるだろうけどそれ以上注力しても格闘技的な動きを追求していないのが理由。
ルールは普通に防具つけて立ち技総合でいいと思うね。
402 :
でしょ? だで、これにしよ :2012/11/29(木) 02:03:40.41 ID:TjZEAPCS0
:私の考えた散打: 顔面金的は防具 体はノックダウン制 道衣、OFGを着用する 相撲サイズの土俵で戦う さらにフルコンタクトな打撃も認める つまりポイント制の 打撃有り相撲である 一瞬以上掴んだり ポイントはいったときは中断させる。 点配分は柔道みたく 有効 技あり 一本 という制度で。 体勢くずして手や膝つかす …有効 体勢崩れた相手に打撃入れる …技アリ 体勢崩れた相手頭部に蹴り入れる…一本 (その場合は寸止で) 土俵から出す …技アリ きれいに急所に強打はいる 顔面…技アリ 目潰し…一本 金的…一本 寸止めで後頭部に打撃 …技アリ 捨て身、巻き込みで勢いよく投げ …技アリ 自分は立ったまま勢いよく投げ (背中向きでも腹ばいでも) …一本 打撃でダウンさせる …一本 故意に一瞬以上掴む、しがみ付く …相手に「有効」
OFGがイラナイ
404 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/30(金) 02:58:35.12 ID:laMqSDWo0
こぶしいたいじゃんか
405 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/30(金) 03:00:08.26 ID:laMqSDWo0
そおかショウテイつかえばいいか
406 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/30(金) 17:05:26.24 ID:iDMjLVuc0
>>402 掴みの規定を何秒とか明確に決めないと審判による個人差が出る。
しがみ付くのが禁止だったら首相撲も出来ないのか?
捨て身、巻き込みの投げが技アリなのが疑問を感じる。
相撲の土俵じゃ狭すぎる、もう少し大きくても良い。
土俵から出すを一本にした方が良い。
407 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/30(金) 18:45:27.27 ID:laMqSDWo0
技のポイントの配分はとりあえずで適当に書いたで まだそこまで競技バランス とか考えて深くは練りこんでない 「掴み」に関しては 全空連ルールにカテゴリ1に準拠 で考えていたけど そうだね 明確に時間決めたほうがわかりやすいかもね 例えば 3秒 とか (3秒は決して一瞬じゃないけど審判によっては現行の空手もそれくらい掴んでるときあるよね) 時間稼ぎ狙いのクリンチやしがみつきなのか投げにいってるのかは 判断が難しい 現行の空手の例をあげると投げられそうになったのをしがみ付いて防ぐと たまに そうみなされることがある。 あと打撃を放棄し強引に組みにいって もし投げ失敗してグダったら そうみなされる (しかしもし、投げ成功するとスルーされるが) 首相撲のこと忘れてた 空手では無しだけど これも織り込みたいよね 土俵の大きさはどれくらいがいいかな かといって現行のサンダは広すぎて 押し出すのが難しい… 相撲はあの広さににたから押し出されまいとスピーディーな展開になってるし だがあまり土俵狭いと打撃がほぼ出る幕なく 押し出しばかりになるやもしれぬ
408 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/30(金) 18:50:28.67 ID:laMqSDWo0
ボクシングのリングくらいがちょうどいいかな?
409 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/30(金) 19:17:09.30 ID:iDMjLVuc0
>>407 散打のルールを考えるのに全空連のルールを参考にするのが理解できないんだが。
中国武術と空手では技術が全く違う、俺は現在の散打ルールを改良する必要はないと思うんだが。
そもそも散打は組技が6〜7割で打撃は3〜4割くらいの組技メインの立ち技総合格闘技だぞ。
410 :
名無しさん@一本勝ち :2012/11/30(金) 19:37:27.33 ID:hQqcgwCR0
なんとか空手とは差別化を図りたいとこだね まあ空手も競技作成当初は剣道や柔道やボクシングなどのルールをいくらかは参考にしたと思う だがそれらとは独自の色や技術をはぐくんでいったように 中国武術もそおいったことをとりあえず空手や相撲を参考にできないかなと思ったんだよね なぜ空手にしたかというと ポイント制打撃&投げ格闘技のなかでは 競技人口多くて汎用的だし 比較的独自の動きを保存できてるほうなんぢゃないかなと思ったまでで
> そもそも散打は組技が6〜7割で打撃は3〜4割くらいの組技メインの立ち技総合格闘技だぞ。 それってよく言われてるけど怪しくねぇ? 散打のDVDの類を見てもて7〜8割が打撃で(殆ど最初に解説されてる) 組み技は後半に2〜3割程度だったが
412 :
ふむふむ :2012/11/30(金) 21:28:16.79 ID:0iM86ABL0
この考えたルールにしたとしても 打撃ばかりにはならないと思う なにせ土俵があり、さらには投げで高いワザアリはいるんだから。 おそらくこのルールでも組技が七割 打撃三割てな感じ (よほど無防備なときにたまに狙うとか) になるんぢゃないかと妄想 しかし金的や顔面への膝もありだから従来の相撲的組み付きかたとは違ったものになるかも もし掴み無制限にしたら 防具に守られてて 土俵で押し出しや投げもありならば それこそ打撃よりも組み付きばかりな展開になるんじゃないかと予想してるんだよね 日本拳法の優勝した選手も柔道経験にものいわせて 打撃につきあわずに投げで圧倒してしまっているし だからこれくらいがちょうどいいかもしれないと予想 たしか、掴み無制限で土俵で帯しめてる太極拳競技があるけど ほぼ相撲とかわらない印象になっていた(動画でみただけだけど)
413 :
ん、 :2012/11/30(金) 22:12:05.74 ID:csqhN3C90
ひとつ穴を発見してしまった 土俵から押し出されたり もしくは投げられそうになるのを防ぐために 「ブレイク」狙いで自分から膝ついたり寝転がるやつ出てくるな そうすればとられるのは「有効」だから何度でも使われてしまう… あとしがみつきやクリンチ狙いも罰則が「有効」程度だと ぴんちになったら何度もしかけられてしまう…
414 :
そこで、 :2012/11/30(金) 22:19:00.19 ID:csqhN3C90
これ解決するには 点かぞえるのやや面倒になるが 柔道とはやや違くして 四点先取形式 (一本勝ちを四点)とするポイント蓄積方式にしてみるとか 有効を1点、 技ありを2点で それなら失うものが高くなるから例の「逃げ」は使いずらい
房総の昭和のヤンキーは愛隆堂の中国武術本などで練習してた。 蟷螂拳ランセツ手で二起脚、旋風脚を連続させる3不落地 とか派手な技はできるとヒーローだった。素早い手わざコンボ とかも相手をビビらせるにはよい。あたっても大したことはないけど。 キンダタンランシュなどの手わざ+足払い系が実践的です。 正直柔道技のほうが強いけど・・・ ファミコンゲームでケルナグールってあって、 それにでてくる技をみようみまねで練習したもんだ。 妙技シンキャクからの頭突き連打。 後ろに回りこまれたら旋風脚。 重なるほど接近したら双風貫耳、ハイレン脚当たればダメージ大 転身脚は覚えないほうが強い。端脚最強。
416 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/02(日) 00:39:48.88 ID:eHJpgSsU0
ケルナグール ムエタイ風の回し蹴り連打と近づいて肘連打が最強とか 皮肉だよなあ ムダなく強くすると現代格闘技な技ばかりになっていくのが
417 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/02(日) 01:13:58.67 ID:Kc3Co0k8O
ポイント制とかいうから話がややこしくなる。 最低限のルール決めて、試合場をロープ無し二メートルの高さにすればいい。 飛ばされて落ちても、自力で這い上がれれば続行。 これなら場外ポイントさえいらんだろ。 落ち方悪ければ死ぬな。 つまり現行の相撲以外の武道は場外ポイントを軽視しすぎなんだよ。 安全にやるなら場外で一本勝ちでいい。
試合はあくまでも「試し合い」なんだから、下手したら死んだり怪我したりするようなのはいかんだろww
419 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/02(日) 09:09:22.47 ID:tJaDbN0aO
カンフーにおいて、トウロだけでなく単式(相対練習含む)をしっかりやる門派は強くなりやすい。 結局トウロも一つ一つの単式技法を繋げたものなのだから! トウロは本来、単式技法を繋げて後世に伝える為のもの。勿論、トウロを練習する事によって鍛練する…と言う意味もあるが! だから本当に武術が必要だった時代の名残のある老武術は単式技法が多いし、単式から対人への練習を重視している。 トウロ練習して強くなれると勘違いする中拳妄想信者が居るから中拳はバカにされるんだ! しかし、それは仕方のない事なんだ。何故なら、平和な現代(特に日本)では、武術本来の目的も違ってきている。日本での中拳練習者は【趣味】としてやってるんだからな。
420 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/02(日) 09:32:01.03 ID:NiSNSv/f0
日本は専業で中国のように政府から給料が出たり、各省の武術学校で教えて飯が食えたりはないからね。 生徒も練習していれば三度の食事が出るんだから。 日本では未来永劫それはありません。
421 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/02(日) 10:38:23.65 ID:w4RxdA8E0
それはいいわけだよ単にやってる人の努力次第 日本でも金なくても他の武道は結果だしてるじゃん
少林寺の学校で武術漬けの子らがどんだけ超人かというと、 いたって平凡、普通の体育科の学生と変わらんようで。
423 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/02(日) 17:31:27.87 ID:tJaDbN0aO
中国少林寺武術学校の練習者(含子供たち)は、体育的な要素で武術を練習しているだけ!実戦重視で格闘技的にやる奴等も、散打的(キックボクシングに似た技術)に試合に勝つ為の練習をしているに過ぎない。本来の街武館で伝承練習させるやり方とはかけ離れている! 【強さ】の主旨が違うのである。
街武館でお稽古する程度じゃ、量質ともに足りないんじゃないの??
425 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/02(日) 19:55:38.20 ID:tJaDbN0aO
いや、エビ風に言うとの話でw
427 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/02(日) 20:07:34.21 ID:tJaDbN0aO
エビ風? すまんが、海外生活が長かったので、何の事なのかさっぱり解らんm(__)m
428 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/02(日) 22:16:51.68 ID:8twjYd5h0
あんまルール増やすのはどうかなと思うね。 規格作るには色んな技を盛り込むより、重点技術を抜きだした方がシンプルで練習しやすい。 中国拳法にもそれはあるだろうから、どこに重きを置くのかを見極める方が良くね? その上で他の技術への対抗策を求めるのが効率的だと思う。 中国拳法が本来持ってる身体運用技術を使えば可能ではないかな。
429 :
ほうほう :2012/12/03(月) 02:53:20.43 ID:qXbMN/El0
具体的にどうします? たとえばひとつの技法に特化した 自由約束組手を作ってやってみるとか? 開手での目打ち耳打ち玉うち合戦とか
430 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/03(月) 12:32:49.08 ID:R6p6osoZ0
>>429 私はスーパーセーフつけて目打ち合戦の組み手をやってます。
蹴りや胴体への打ちは軽く当てるのみ。
目を打てば「うっ」となるのでそこを打てるという想定で。
金的は効くか否か不明瞭な点と安全面からやってません。
431 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/03(月) 15:27:00.54 ID:h70j/TsN0
金的も防具つけてライトでやれば安全面に関してはいくらか大丈夫では? たしかに金的は命中しずらいですが まったく狙わない意識しないというのも問題ありますよ それらの攻脈線を意識するだけでも訓練になりますよ 打たれないに越したことはないのですから
具一寿の教本が怪しくて実践ぽかったッス。
433 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/04(火) 12:27:25.81 ID:EuQS/ua60
>>431 いえ金的否定ではありませんです。
私はやってないというだけで。
武器と併せて練習しているのもあって蹴りに重きをあまり置かないだけです。
ただ仰る意味は分かりますので、機会があればそこも研究対象にしたいとは思ってます。
あと、あくまで規格の話で、こうしろという趣旨ではなく、コンセプトをしっかり持ってルールなり規格なりを決めないと結局フルコンの亜種になるんじゃないかと思う次第です。
434 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/04(火) 13:51:46.76 ID:JaFcD9vX0
クン・イー・スの本で スライディングしながらの蟹ばさみ倒しと 体当たりしながらの投げはかなり参考にさせてもらった
435 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/04(火) 14:03:00.84 ID:JaFcD9vX0
蹴りだけが金的ではないですよ ボクサーがやるような潜り込んでのローブローもかなり脅威ですよ 蹴りよりも命中させやすいです ただ間合いに潜り込まないといけないのと 打つ瞬間ガード下がるのが難点ですね あと寝技の技術体系も目つぶしはもちろん 金的と噛みつき、指とりを意識すると だいぶ変わってくると思いますね 噛みつきや指とりは無理にしても 金的メツキありの寝技訓練も面白そうですね
空手の伝統型でも手で金的狙っていきますなー
二起脚が相手をビビらせるのに使えた。 ド短足だったので、あいての上唇をかすっただけだったけどね。 後旋腿も相手にわざとガードさせる。靴のかかとが相手の手に当たると 痛がる。
中国拳法の急所って目玉と金的しかないのか?って感じだな。
439 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/04(火) 22:14:19.49 ID:TUnizQJH0
激しい動きの中では急所なんてほとんど当らないので、目つきと金的に集約されるってこと
440 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/04(火) 22:25:53.43 ID:TUnizQJH0
>>435 蹴りだと距離が遠いのと重心の移動が見えやすくなり、手だと仰る通り間合いにもぐりこむところを打たれる恐れがでますね。
徒手だけの限定なら考える必要はありませんが、武器術と併せての想定だと寸鉄のような隠し武器が出てきたら蹴り足を迎え打たれて潰される危険性も出てきますので、結果としてそれほど蹴りを重視しなくなるという流れです。
蹴りを否定するものではないですが、ルール規格により技が左右されるのはあります。
441 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/04(火) 23:11:19.81 ID:7izphdba0
中世の短刀術やシチリアのナイフ術には多用はされないにしても蹴りも つかわれたそうですよ 昔の剣道もつかってたらしいですね 要は使いどころが肝心な気がします 金的以外にも ひざをや首を踏んだり 距離とるために前蹴りしたりとか
442 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/04(火) 23:12:32.47 ID:7izphdba0
タイプみす ひざ や 足首
443 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/04(火) 23:15:34.56 ID:7izphdba0
あとは足払いもかなり有効ですね
444 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/04(火) 23:18:25.91 ID:7izphdba0
昔の武術もどこの国にも蹴りはありますよね ただ現代格闘技みたく回して蹴りこんだり 腰より上を狙うのは少なかったみたいですね
445 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/04(火) 23:21:00.34 ID:7izphdba0
武道の蹴りはたしかに威力よりも コンパクトなフォーム 引き足とることに神経質なのは 蹴り足たられたりバランス崩すのを 恐れてのことなんでしょうね
446 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/04(火) 23:22:24.38 ID:7izphdba0
蹴り足をとられたり またタイプみす てかこのキーボードちいさすぎんだよ!
結局のところ 八極拳とか形意拳、心意六合拳の「強大な発勁」とか嘘だってことだな いざ実戦を語ると急所ばかり
448 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/05(水) 01:38:16.14 ID:0wQGz8ez0
ハッケイとかって身体操作法の一種みたいなもんで 効率的な力のだしかたうんぬんみたいなもんで(ハードパンチャー養成法みないな) そんな魔法のようなもんじゃないと思われる しらんけど
449 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/05(水) 01:39:03.44 ID:0wQGz8ez0
くそ まあたタイプみす ハードパンチャー養成法み た いな
脳内補完するからいちいち言わなくていいぞw
451 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/05(水) 12:26:01.32 ID:RtJN1LT+0
>>441 そうですね。格闘技ではいらない子っぽい横蹴りなどは使えます。
軸を基点に回り込むようにステップして蹴ると入らないまでも回し蹴りより使えました。
中拳の伝統的な蹴り方も使いようである程度出せましたし。
特に手に武器を持ってる時は蹴りにくいので自然に横蹴りになる気がします。
452 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/05(水) 12:32:55.33 ID:RtJN1LT+0
>>447 流派によって考え方が違うから深く言及しないけど、本来は効率よく武器を操るためのもんだと思うね。
槍を扱えば実際に分かるが、かなり足腰や背中を練らないといけないから自然と力が強くなるんで、発力も強いと認識になるんでね?
大陸じゃそんなにハッケイのことは言わないし、日本に入ってきてから空手とかに対抗するための宣伝っぽい気がする。
454 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/05(水) 17:00:09.31 ID:4UeVW2M70
とくに得物をてにしてると 無意識に急所を遠ざけた半身になるので その姿勢から使いやすい横げりが使われたのでしょうね しかし 回し蹴りのような曲線的な面の攻撃とちがって 横蹴りや前蹴りは直線的で到達は早くてが、 点の打撃なので 動き回る人間の急所に的確に当てるのが難しいのも事実でしょうね さらには試合だと裸足なことが多いのでブロックされたときの自爆も怖いです 武器をてにしてみると古の武術の理屈を再発見すること多くて驚きましたね
隙が大きくなるし、足場が悪いとコケ易い。あと内家拳の間合は蹴るには近過ぎる。 発勁は「技に絶なく、功に絶あり」なだけ。技術自体は他の武道にもある。
>>455 内家拳の間合いで戦える奴って殆どいなくね?
触って打てるのが前提だよ?
青木って人、つぎからつぎへとよく套路を覚えられるねえ。 それで本をいっぱい出しちゃうからすごいね。
458 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/07(金) 12:23:03.04 ID:+YJ1oipy0
>>452 言い忘れてたが、急所を狙うのが目的じゃなく、急所を有効と認めることで自然と身を守る構えになることが重要。
その規格では伝統武術の技も使えるようになる。
しかしながら、フルコンや総合のルールの中で使える中拳の技を追求するのも否定しない。
459 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/07(金) 12:27:34.92 ID:jT+qw5l/0
擒拿術。中国拳法の関節技。
460 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/07(金) 14:41:22.12 ID:H8eXwwo30
総合などのルール「でも」使える技のほうが汎用性あって いいと思う 実際生身の人間にたいしてガチのしばきあいで試されている わけだから効果は疑う余地ないし それになんども人間相手に反復動作訓練が積めるというのがでかいね 急所攻撃や一瞬で折る技などなどは 有効だろうけど実際ガチのスパーで 全力で試せないゆえ そういった訓練をつむことができない だでいざというときガチ稽古で訓練していないので練度がたらずツカエナイ ということになりやすいとおもう めつぶしだって金的だってかなり的がちいさいし動いてる人間に当てるのは至難 (他の打撃ほど力なくても当たれば効果発揮するのはでかいけど) これらも普段からスパーやミット フォームチェックとかして 綿密に鍛えてるならばわかるけど多くの中拳修行者はやってるのかね?
急所がないと構えが非合理だからな。構えの変更=ほとんどの技の変更。 ルールに最適化せずに勝利を目的にしないなら、良識と暗黙の了解で足りる。
462 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/07(金) 16:07:53.34 ID:H8eXwwo30
それほど非合理にはみえないけどな どの格闘技でも やや半身で 腕で急所カバーして ややスタンス広くして構えるよね でも、さすがにレスリングや相撲ほど上体さげて足を開くのは 打撃や金的に 対処しずらそうですね そして刃物まで想定するとムエタイ式アップライトがかならずしも 安全とはいえなくなってきますね 格闘技の人たちからは顔面がら空きといわれている中拳や空手の構えが かすっただけで致命傷なので中段も意識しないといけないので 意外と中拳や空手の構えがいいのかもしれません しかし現代の伝統空手ほど足スタンス広くすると近間で金的ガードするとき 苦労しましたね (距離そのものを切って防御する場合は問題ないですが) 剣道みたく真半身で構えるのはあまり納得いかないけど なにか彼らなりの理論があるのでしょう (剣道は授業や体験入門でちらっとやっただけであんま経験ないので なんともいえないけど)
463 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/07(金) 18:09:56.07 ID:H8eXwwo30
真身のまちがひ
相手と自分が同じ条件だと事前に知ってる…ってだけで間合いも構えも異なるよ。 (っていっても無駄だろうな…)
絶招歩法やセン疾歩って、漫画やゲームみたいにできるの?
466 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/08(土) 12:22:26.57 ID:iXxc2BrB0
>>462 剣道は中心を取るのが方法論としてあるので正対するらしいですね。
>>466 あれは一刀流の影響で、一刀流の基本にして極意の「切り落とし」が前提の構え。
自分の武器で相手の武器を無効化できる&当たれば一撃必殺な武器があるからできる構えで、
徒手格闘の時にはあまり導入できない構えだとおもう。
468 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/08(土) 13:56:49.88 ID:yVmv0pC+0
いえ武器なときでもあまり合理的な気がしないんですよね 半身になって重心落としたほうが (ぶかっこうにはなりますが) 急所さらす面積も少なくなっていいような気がするんですが (現に剣道経験者もスポチャンではそうしてました) 達人だからできるような構えを凡人に強いてるような印象なんですよね
469 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/08(土) 14:00:04.27 ID:yVmv0pC+0
でわ事前に何を所持してるかわからないときはどのような構えになるのでしょうか わたしの予想では 本能的にバレーや野球のディフェンス時のような構えになると思います (格闘技だとレスリングが一番ちかいかもしれませんね) すぐに逃げ出したり詰め寄ったりするとなるとそんな気がします
470 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/08(土) 14:02:49.47 ID:yVmv0pC+0
それこそピストルが日常茶飯事ででてくる海外では すぐに伏せたり壁にかくれたりできるように 余計そうなりそうですね 意外と球技の構えのほうがいろんなものに対応しやすいかもしれませんね
471 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/08(土) 14:37:34.63 ID:LLwjoK5o0
スポーツは基本どれも白兵戦に直結するような能力を 求められますからね。
472 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/08(土) 14:49:29.41 ID:ZAfkzQyOO
武器だと全身急所になるから、 面積少なくして、コンパクトに捌いて 足で自分の間合いにするのが利口だよね。 それが伝統的な武道の構えだと思う。 競技試合だと攻撃箇所が限られているので からだ鍛えて多少の打撃は跳ね返して手数で攻めるのが有利。 だから正面向いて左右連打する。 たしか極真も初期の大会は武道らしい構え方だったけど、 ルールに適した戦い方が研鑽されて左右連打しやすい正面構えになったとおもう。 そのため従来の伝統的な戦い方の選手が上位進出できなくなった。
473 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/08(土) 15:14:35.30 ID:L6bc71Tf0
>そのため従来の伝統的な戦い方の選手が上位進出できなくなった 進出できなかったのは、威力がなかったから。 身体晒してんだから、効く突きをぶち込めるなら上位に入れるよ。
旋子 反撃されない距離で見せると、 相手がびっくりする。
>>473 顔面なしでは無理でしょ。
半身になれば顔面の距離も遠くなる。
476 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/08(土) 22:42:33.41 ID:N1bSAnUz0
正面向いて左右連打ってのは優れた戦法だけどルールによる。 フルコンやキックみたいに、掴みが禁止されてると、そうなってしまう。 点(単打)→線(連打)→面(極め)→体(投げ)の線までで止まってしまう。
でも掴みもありの古流唐手でも むしろ正面で構えて 相手の攻撃きてから捌く、って発想もあるはずだけどな とくに那覇手系統。 首里手は半身構えだろーけど もとになった中武にもいろいろあるってちがいじゃねーの?
478 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/08(土) 23:49:30.59 ID:EgGwjTMQ0
おもえば、 グローブあり、掴みなし、顔面なし、体重制、 この4つから格闘技ルールっておかしくなってね?
479 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/09(日) 00:12:53.79 ID:gdl1kDtGO
あと柔らかいマットの上でやるのもおかしい。 ダメージもない、ポイントもない。 投げの意味が無くなってる。
480 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/09(日) 00:17:18.19 ID:y2yQ61Jy0
フルコンとか総合のルールでやるとして、 中武側の人は「それらと何が違うの?」という素朴な疑問にはどう答えるの? (否定の意味じゃなくてネ) 恐らく素人さんが持つ疑問だと思うし、差別化をはかるにも必要な事だろうし。
481 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/09(日) 00:29:51.84 ID:sldmvtMg0
中国拳法としては特殊な服装と、靴を履いてないも追加で。
482 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/09(日) 01:52:29.97 ID:gdl1kDtGO
期待してる答えになってないかも知れませんが、違いというか知ってる特色では フルコンは打撃がテキパキしてて、手足膝、色々な方向からの連打が速いと思います。 バランスがよいと感じました。 詠春拳は頭部、両肘、鳩尾の空間の攻防能力が非常に高く速く、 そのスペースに手を出したら手数で全く追い付けなかったです。 ただ蹴りはあまり見えてないようでした。 八卦掌は接した手を滑らすようにつたって首、脇に打撃してくるので やりにくくて仕方がなかった。 八極拳はすぐ突進してクリンチになって組み投げになるので 間合いを取りずらいです。 中武のほとんどは接した手掴んだり押さえたり極めたりして 防御できないように封じてから攻撃する。 グローブを着けたら、攻防技術がほとんど使用できなくなるので特色のない小競り合いしかできなくなる。
483 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/09(日) 02:08:33.93 ID:hHULuWQNO
銃相手なら腹這いになる構えが一番だろ。 馬鹿だろ、お前ら。
484 :
↑ :2012/12/09(日) 02:12:40.24 ID:YU6PaFGh0
だからおれがそうかいてあるだろう ばかはきさんだ
流星錘とかガビシとか暗器とか毒塗りなんとかとか、 お金持ちならスタイリッシュな防刃防弾チョッキ機能入 スーツと、こりゃまたプロ装備した護衛群を常時つけてれば チンピラになめられることあるまいて。
486 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/09(日) 11:08:51.61 ID:y2yQ61Jy0
>>482 ありがとうございます。
グローブの問題は太気拳のように手袋着用すれば解決できる気がします。
これを中拳の人がちゃんと説明できるのが理想なんだけどネ…。
スレの中で「フルコンや総合とどう違うの?」ってコメがいくつかあったから気になって質問してみました。
487 :
こらっ :2012/12/09(日) 14:25:51.53 ID:XYFVs6Xu0
わたくしに姑息に文体にせとる曲者おるでな チューケンのひとでも すぱーやっとらん人は説明できんべ 掴んでぶん殴るなら空道のひとらのが歴史的にうまそうだな
488 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/09(日) 18:39:05.64 ID:y2yQ61Jy0
>>487 そこを説明できないと、どこに特色があるのかが修行者自身にも分らない。
基本となる戦闘スタイルを理解すべき。
どの門派も先立つ理念があるし。
いたずらにスパーを推進する訳じゃないが、自由に技を出し合って試すのは必要。
そういう意味じゃあ試し合いの規格は要るかもね。
489 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/09(日) 18:42:23.11 ID:gdl1kDtGO
攻防能力を高めるには太気の組手がいいですね。 ガチで勝ち負けを決めるということではなく、 その場を有利にコントロールする力が高まると思います。 各門派に特色があっても、さすがに何回か技をかけると通じなくなります。 鍛練→組手→鍛練→組手のサイクルで工夫していくと 技が上達していくし、稽古の方向性がブレなくていいんじゃないですか。
490 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/09(日) 19:30:50.94 ID:QQ2J5RGAO
>>489 一度通用したら、それで充分だろ!?
あんたの発想は、まんま『対格闘競技』の発想だな!
何の為に武道・武術やってんだ?…って事だよ。試合に出場して優勝する為か?だったら中拳などやらず、キックやフルコンやればいいだけ!
普通に生活していて試合以外で技を使う機会なんて、一生のうち何回かるよ?
しかも同じ奴となんて普通はありえんだろ。
だから一回通用したら充分なんだよ(呆)
言い換えれば、武道・武術なんて、その一回の為に練習すればいいんだよ!
武道・武術と格闘競技を混同させるなよ!
491 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/09(日) 21:03:01.30 ID:YU6PaFGh0
そこでまんコぞくしてちゃあ チんぽがないよね
面白いからやってるでいいじゃん?
>>490 手の内を知ってる同士で戦う時はどうする?
道場内でレイプとかセクハラとかリンチとか、よくあるケースだよ。
最近、成蹊大学空手部がやらかしたしな。
494 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/10(月) 20:24:14.59 ID:FI0eFwtD0
確かに殺人事件て顔見知りがほとんどだもんな
495 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/10(月) 21:49:57.51 ID:T1/ky6W8O
>>493 手の内を知っている者同士のかい?同じ道場内での…かい?←こんなの一般的に考えたら特殊な状況に入るだろう(笑)!?
あとはその場の運!
よくあるケースも確率のうちだろぅ!?
あんたが挙げた事例は、あんた自身や、あんたの身近であったかい?
すまんが、俺自身や俺の身近では皆無だが…
あんたのレス内容読んだら、武道・武術・格闘技をいくらやってたとしても、いくら試合で優勝したからと言っても、回避出来る時もあるだろうし、回避出来ない時もあるだろうしの確率の世界ね。
誰もそんな話しはしとらんでしょうが!
あんたは武道・武術・格闘技は極論状況完全回避の為に学び練習するものだと思っているのかい!?
この世に完全なる強さなんてもんは無い!極端に言えば武道・武術は非常事態に回避出来る確率を上げる為に学び練習するものじゃないのかい!?
なぜ、中国拳法をするか?と老師がジャッキー・チェンに 問い、復讐とか喧嘩に強くなりたい(本心)とかじゃなくて、 楽しいから、健康になるから、と答えてた。老師はうんうんと 嬉しがっていた。なんて映画だったったけな。
相手の攻撃してくる手をとって引き込みながら心臓or肝臓、腎臓に肘を入れる。 スーパー危険。死んじゃうorカタワになっちゃう。そこまでやんなくても。
498 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/11(火) 00:38:44.21 ID:jddB18fzO
手の内を知ってる同門同士の手合わせは、基礎的な身体能力が優劣に影響する。 小技の技量で勝敗がきまる。 だから地道な基本功を続けた人が有利。 だけどだれでも老いには勝てない。 だから中国人の指導する人は生徒に歩法を教えなかったり、 教えてる以外に隠してる拳法がある。
499 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/11(火) 01:32:06.93 ID:x5fHUFpj0
掃腿だっけ?脚払う技。 あれってメッチャあぶなくね?
>>498 そう
だから、ただのスポーツ格闘技をやると隠し事がないから、あっという間に先生を抜いちゃうんだよな
>>495 そんなに必死になることないだろ。
そんなに自分に自信がないのか。
502 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/11(火) 15:34:54.26 ID:qIGkedtkO
>>501 自信があったら必死にならず、自信がないから必死になる!?
すまんが、その論理が理解出来んが…
時間があるから、あれこれレスする。時間がないから、あれこれレスしない!
…が正解だぜ(呆)
503 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/11(火) 15:51:06.82 ID:jddB18fzO
504 :
キモAAの男の正体 :2012/12/11(火) 15:59:39.25 ID:im6j2oht0
やぬし=じゃがいも=邊土名勉(へんとなつとむ) 1980/12/21 神奈川県横浜市出身 東京都立志村高等学校 陸上自衛官 M男優 スカトロ男優 出演作品↓ 2009/12/09:連続大量食糞 女子社員達の調教 2009/08/28:巨尻暴力3 2009/07/16:変態女装M男×人間便器 食糞ドキュメント 2008/12/24:巨尻暴力2 2008/08/25:巨尻暴力
505 :
↑ :2012/12/11(火) 17:23:29.69 ID:9lL9wwEU0
(:゛ ∂` 'δ′:) (∴∴)(,,)(∴∴) \∵:){-}(.∵/ それをネットで隠れてはってまわって満足か? おれんちも連絡先もしっとるだで 文句あるならかかってくりゃいーんに
506 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/11(火) 22:07:48.38 ID:eyZ6j+nN0
え?!本当に出演してたの?
507 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/12(水) 00:28:26.04 ID:jOJXc1sLO
>>500 スポーツと中武はからだ作りの違いがある。
スポーツは心肺能力と筋力の向上を最優先にしてるから若いときに最大値に達し、若さとともに衰えていく。
と少し前まで思われてたが、パワーリフティングで鍛えてる70歳もいるし、フルマラソンでがんばる年長者もいる。
ただ武術の鍛練として筋肉中心にやるとどうしても頭打ちになる。
508 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/12(水) 01:13:31.53 ID:uyiKlkbM0
じつは悲しいことに 年取って一番維持できるのは 筋肉 なんだよね 格闘技だと組み技に生かせることが多い わかいもんに負けん位荷物もてるじじいもいたし寝技めちゃ強いじいさんもいるよね 逆に反射神経や関節の耐久力(軟骨)は衰えをふせげない… 打撃でこれらはかなり重要なウエイトを占める能力である
509 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/12(水) 01:25:58.00 ID:jOJXc1sLO
フルコンのような直接打撃だと筋量がないとできない。 でもほかの格闘技だと股割りとおなじで筋力は必要だけど、過度にはもとめていない。 というのも直接打撃をするわけでないし、それから次のステップがあり固執できないからだと思います。 拙力・四肢の筋力の力 ↓ 本力・重心ごとぶつける力 ↓ 勁力・姿勢を整えることで各骨格を纏めて張り出す力 ↓ 気力・腹圧をかけて体幹部の筋力を用いた力。 ↓ 神力・本能的・反射的に打ち出す力 これらを繰り返し行い、腹胸空礼(五臓体幹部の瞬発的な強い力)、上虚下実(足腰からでる力)を高めていくのでしょう。 上虚下実は上半身に攻撃の兆しが出ににくくなるので、相手は何がおこったかわからず無力化されたと感じるのでしょう。 太極拳の柔らかさはこれを目的にしてる感じがあります。 一生かけてもこれらの力を修めるのはたいへんだと思いますし実際ほとんどいないでしょう。 でも奥が深いぶんやる価値もあると思います。 練功法が確立されてる現在はとてもありがたく、 地道な稽古を続ければたどり着けると思います。 趣味レベルですがそういう世界を知れただけでも良かったと思います。
>>508 いや、だから、数千年前から、爺の中国拳法達人の逸話って、大体投げ技で勝は無しじゃん
>>509 それって、言語が違うだけで、ボクシングや空手でも共通の概念だよ
513 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/12(水) 12:20:45.30 ID:w2Wcl2st0
ジジイ達人は組技が多いけど ボクシングでもまれに40代半ばで勝つひとかいるよね 喧嘩で負けしらずな中年ボクサーとかも しかし例外なくヘビー級が多いね やはりそれだけの 筋肉 ガタイ を維持してるからって例が多いね 多くの中拳家のひょろい体ではそれは望めないだろな 剣道もジジイでも強いひと多いかも 反射神経や瞬発力勝負の競技空手では やはりじいさんは部が悪いかな
514 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/12(水) 13:04:15.46 ID:jOJXc1sLO
武器とか站椿、歩法の深層筋のトレーニングだと見た目の筋肉がつきづらい。 見た目も大事だからダンベルやって楽しんでる。 指・腕・ももの太さや胸背中の厚みがあるとそれだけで変なやつは絡んでこない。
>>513 ナルシストウエイト豚と軽量級ボクサー戦わせりゃわかるけど技術>経験、技術だよ。
中年ボクサーに筋っぽいのじゃなくてがっちりむっちりが多いのは中年になってカリカリに減量するのはしんどいから。
逆に空手や中拳に多いオタクの困ったちゃんはガリガリっていうよりウエイト豚と同じで絶対必要な散打、スパーが嫌でタントウや筋トレに逃げるタイプのほうが多い。
ミスった 技術>経験、技術 ↓ 技術、経験>ムキムキボディー むろん当てることのできる技術があるならパワーある方が有利ではあるけど限られた練習時間でダンベル担いでるよりはミット打ちしたほうがいいらしいよ。
たしかに打撃も組技もなんとも説明しがたい感覚あるよね しかしスピードや反応はどおしても加齢と共に衰えてしまうよね これらにあまり頼らず戦える技術身に付けれたら素晴らしいね でも大抵の達人老人も若者の現役競技上位者と ガチで空気読まずにやりあったら ほとんど勝てないんじゃないかな 幻想こわすようだが
518 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/12(水) 15:14:53.79 ID:qBJOxgua0
あと心理戦たけてるのは年関係ないよね
519 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/12(水) 22:14:48.02 ID:jOJXc1sLO
なかなか良スレの予感がする。 鉄砂掌だとどうも目の調子がよくない、ミットに変えようかな。 パンチだけだったらボクサー以外の格闘家のパンチがボクシング経験者にまず当たらないでしょう。 というよりブロックすらしてくれないでしょ。 ボクシングは別格だと思いますよ。 でも技量に差がないと体格差が壁になる。 でなければ2〜3sごとに階級が分けられたりしない。 じっさい5s違うと打撃がほとんど効かなくなる。 それでも何階級も制覇する人は天才の中の天才なんでしょうね。
520 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/12(水) 22:41:30.29 ID:jOJXc1sLO
こんな事いったら怒られるかもしれないが、 達人てのはその技極まった人間国宝みたいなものなんでしょうね。 ものなら姫路城みたいなもの。 だからといって現代お城より高層タワーが役に立つでしょう。 見るものを感動させるスゴさとと現実の強さはまた別なんでしょうね。
521 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/13(木) 20:03:47.28 ID:RlqxOWFJO
路上でのリアルファイトなら 素手ならお相撲さん、武器ならナイフ持った軽量級ボクサーだろうね。
522 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/13(木) 20:33:31.32 ID:G/di9fOFO
ナイフ使用ならフェンシングもなかなかいけるんじゃないか?
>>520 歳をとると、筋力はともかく持久力が減る傾向にあるから、
特に自由組手はつらそうだな。
大事なのは、俺が彼らと同じ年齢になった時どんだけ動けるかだけどね。
524 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/14(金) 00:28:08.45 ID:4tDfttx/0
マラソン的な一定リズムな持久力なら努力次第で加齢しても維持できるみたいだね しかし格闘に必要な中距離走な持久力はしんどいだろね あと反射神経や反応はどうしても衰えてしまうみたい (だから反応よりも長年培った勘とか心理戦や読みにたよるんだろな) 今のうちにウェイトと組技寝技(ウェイトでは鍛えずらい筋肉つく)をがんがんやりこみ 年取ったら体壊さない程度に長年継続するのがいいっぽいね 高齢者で強い人は例外なく怪力だから
525 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/14(金) 07:13:06.87 ID:yyY3tl+y0
>>511 ↓を、じゃあ、ボクシングや空手の言語で頼む
拙力・四肢の筋力の力
↓
本力・重心ごとぶつける力
↓
勁力・姿勢を整えることで各骨格を纏めて張り出す力
↓
気力・腹圧をかけて体幹部の筋力を用いた力。
↓
神力・本能的・反射的に打ち出す力
これらを繰り返し行い、腹胸空礼(五臓体幹部の瞬発的な強い力)、上虚下実(足腰からでる力)を高めていくのでしょう。
526 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/14(金) 14:02:25.46 ID:81dcjfSy0
インナーマッスルとかあれか 脱力とかムチミとかガマクとかあれか あとはコンビネーションくりかえすことによって体に覚え込ませて 考えなくても勝手に出るあれか あとハードパンチャー養成鍛練とかあれか ムエタイのインパクト時の気合いや呼吸とかのあれか あとタンデンだの重心だの膝抜きだ軸だののあれか
気だよ気w
528 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/14(金) 23:47:38.15 ID:f25uG1B90
やぬし=じゃがいも=めどづら=邊土名勉(へんとなつとむ) 1980/12/21 神奈川県横浜市出身 東京都立志村高等学校 偏差値 38 前科「建造物侵入罪」 元陸上自衛官 1年で除隊、不名誉除隊?(1任期2年) M男優 スカトロ男優 川口のカリ道場を出禁処分 出演作品↓ 2009/12/09:連続大量食糞 女子社員達の調教 2009/08/28:巨尻暴力3 2009/07/16:変態女装M男×人間便器 食糞ドキュメント 2008/12/24:巨尻暴力2 2008/08/25:巨尻暴力 邊土名勉の前科「建造物侵入罪」について 邊土名勉は西友戸塚店4階女子トイレに覗き目的で侵入 神奈川県警察に逮捕 横浜地方裁判所から執行猶予付有罪判決 既に執行猶予期間は満了済 成人後の犯行であるため公表して差し支えありません
529 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/15(土) 07:41:08.21 ID:85LxxOV90
ニキキャク
530 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/15(土) 11:02:51.18 ID:OTjruQklO
おおまかに言うと気ってのは感覚や活力の事をさしてるんだよ。 目とかの五官の感覚器は五臓からわかたれたもので関係が深い。 気配、雰囲気など情報を見たり聞いたりして感じたら心や胃などの臓器で気持ち(感情)が生じる。これが気の発生源。 心おどる、胃が痛いってのは気持ちが臓器から生じてる事。 五臓の働きや本能的な働きは意識がはっきりしてると抑えられちゃうから、 呼吸法で自律神経を活性させて主導権を五臓に返してあげる。 睡眠にちかい無意識状態を広げてあげる。 感覚器が研ぎ澄まされてると気配を察知しやすい。 臓器が健康だとやる気がわく。体幹部の筋肉が動きやすい。 無意識が深いと脊髄反射が起きやすい。 でも離れた人を飛ばしたりするのはインチ気。 感覚器をあざむいて感応現象を起こしてるから気といえば気だけど。
>>29 作り物だと分かって10年くらい経つのにな
バーチャファイターシリーズやら鉄拳やら ゲームの動きを見ると、どれもこれも実戦で 使えそうに見えるのにねぇ。
ゲームのは、しゃがみパンチはどうなんよと思ってたw
534 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/16(日) 01:23:07.08 ID:IWV5TkYsO
しゃがみパンチはきっと金的を打っているんだよ。 そりゃ相手の動きも止まるわな。 空中コンボは物理法則を無視している。
武田鉄矢が披露した松田隆智から習ったという 目突きからの金的蹴りはなかなかかっこよかった。 昔の蟷螂拳ランセツ手というテキストにのってた 手わざ、蹴り技コンボとかもよく練習した。 ヤンキー同士のはったりかましあいには十分。 小技、大技を高速で行うことにより風切音(実際には衣擦れ音w) を派手に出してビビらせる。
カサオキョウジのカンフー本にはおせわになった。 分解写真のレイアウトの妙で人間が5m以上余裕で ジャンプしてるように見えて、うわ、カンフーすげぇ と思ってたッスw
どんなに鍛えても人は不老不死にはなれないし、 暴力はポリスざただし、振りかかる火の粉を 払う機会は一生のうちあるかないかだし、 虚しいもんです。
538 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/19(水) 12:33:32.82 ID:sJbvrI000
動きが合理的か否かより、相対した時の使い方の方が重要じゃないか?
>>530 へー。中医やってる友達も似たような事言ってたな。
学問として捉えると面白いよね。
人間そんなに便利にできてないから、 一人型や約束練習しかヤッてない人が、 自由攻防でいきなり的確な技の応酬をしろなんて、 無理です。合気道、少林寺拳法もそうですが、 サンドバッグや空想内のシャドウな悪漢や 受けてくれる人には通用する技も、想定外な 動きや全力で抵抗、反撃をする人にはキクわけないです。
技一つにとっても、マスターするには 絶えず正しい動きを正しい師について フィードバックしながら 1000回以上しないとダメ。たとえ成長期にあっても さらに、対人練習ならいろんな体格の人を相手にしないと、 モノにはならない。対人の動きを身につけたその先に 自由攻防がある。自由攻防でもこちらの技を相手に効かせるにはさらにハードルがある。 ボクシング、柔道、空手、レスリング等はみんなやってる。 山下泰裕氏も得意技は払い腰、内股等10指に満たないが ひとつひとつの練度が万人にキクレベルだから、 金メダルを取れたのだろう。 俺は知らない技や型をたくさん知ってるから強い! というのは、果たしてどうだろうか?
中国武術の書籍に書いてあった、技を沢山覚えた者より一つの技を磨き上げた者を警戒しろというのに通じるのだな
一つの技に最低でも10万回はすべきだと思うが。 中国拳法の動きが出来る必要がある。 動きが出来ないのに対人練習メインでは中国拳法の意味がない。 伝統的にも徐々に自由度のあがる対人練習がある。 対人させて貰えないのは、ただの練習不足。
喧嘩に強かった、他流試合で殺した、服役した記録があるのに、対人練習がないわけがない。 その門派の動きを憶えこませる型の重要性が高いだけ。
545 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/20(木) 12:36:24.47 ID:T93X4zJJ0
動きが合理的じゃないものが残る訳ないとは思うけどね。 それはそれで良いとして、どう使うかが明確になってない気がする。 もちろんそこまで段階が行ってないってのもあるだろうけども、 それが体系的な要因によるものなのか、修練にかける時間によるものなのかってのは疑問だな。
トウキャク、ブンキャク
っていうか中国武術の殆どは各々の中のいくつかある基本技の応用なんだけどな つまり基本を行い応用をおこない、基本に立ち返ることでより基本の質が上がるというもの つまり基本を意識して応用を行う事が大事なのだ
548 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/21(金) 12:22:13.64 ID:AE9NNsGK0
それが分かってできるまでにかかる時間と格闘技の練習とどっちが早いのかって質問なんだけどな
中国武術の動きは日常と質が違うので、格闘技の方が早いです。 かわりに筋力や反射神経にあまり頼らないですみます。
550 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/21(金) 19:06:07.66 ID:6fyT1VD4O
その昔武術誌で、「相手がワンツーローキックで攻めてきた場合の対処法を三秒以内に答えよ」という問いがあった。 マジレスすれば、その時の状況と相手によるってとこなんだろうけど。 みんなならどう答える?
ほほう〜
「歩法」と感嘆詞の「ほほう」をかけているのだね
センシッポとゼッショウホホウがマンガやゲームみたくできれば いいね。 ワンツーのあいだに飛び込んでパンチ
555 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/21(金) 23:31:16.15 ID:6fyT1VD4O
相手がワンを打ってきた時点で一気に後退し、ツーや蹴りが届かない間合いまで下がる。 こちらも攻撃できないが、相手もこちらに届かない。
突きを払ってバックステップですかすか突きを抑えてローの効かない間合いまで入って肘膝組に持ち込むか膝踏んで止めるか・・・ ・・・が理想だけどそれまでにめちゃくちゃ組み手やらないとそうそう出来るもんじゃないからカットくらい出来るようになっておかないと。 別に中国武術でカットしちゃいけない決まりなんてないしカットする、されるの前提の技とかもあるしな。 そういえば少林寺の壁画かなんかでモロキック式のローをカットしてる絵見たことあるぞ。
手を絡ませるようにガードしながら接近して間合を外す
558 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/22(土) 01:07:08.66 ID:zc2fKq/k0
どれもカンフーっぽくないな 40点! 間合い入った瞬間 後ろげりカウンター一閃だな(0.2秒)
交差法でワンを潰す。
ガードを固めて前に出て来る相手は対処しにくいのが常識 ローが出来ない近さで後ろげりはネタか何かか
呼吸法でアストロンを掛ける ノーダメ 呼吸法で消力になる。モチロンノーダメ
ジャブはなれてないと反応すらできないよ。 前腕を伸ばしてジャブの軌道をつぶす。すると軌道を確保するために相手の初動のモーションが大きくなる。 打ってきたら、ジャブに前腕を被せるように半歩前進して胸を押す。 すると少しバランスが崩れる。攻撃箇所もずれてしまう。
563 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/22(土) 12:01:28.64 ID:F4HSB0UNO
>>548 格闘技の方がはやいよ。
549さんも書いてるけどふつうの動作を一回リセットしてからだを作りなおすから、
はじめて一年くらいは力がでない。
三年くらいしてやっと形になって勁力がでてくる。
武道はもともと武器術から素手に応用したものだから、
はじめから素手専門の格闘技のほうが早い。
らだ作りには限りがないから頭打ちにはならない。
でも小よく大を制すくらいになるのは10〜20年くらいかかるらしいけど。
伝統武術は現代格闘技のように試合が頻繁にあった訳じゃないから、
理合いを研究する学問的な体系なんじゃないかな。
564 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/22(土) 12:25:12.86 ID:fR7MyAe60
>>563 >>549 549さんが答え書いちゃってましたね。
ありがとうございました。
似たような考えの方も多いですね。
ただ剣道や西洋剣術のような武器術とどんだけ戦えるかも疑問です。
素手の格闘メインでって場合は関係ない質問だけど。
565 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/22(土) 13:26:48.77 ID:BB5CtGnNO
相手のアゴに向けて相撲の両手突きをする感じで両腕を伸ばしてやると、取り敢えず左でも右でもワンツーでも防げるね。 相手の前進の勢いも削がれるし、場合によってはカウンターでこちらの掌が当たったりする。
ケンジの飛毛脚って本当にできるのか?あしがあれで速くなれば いいなと思うが。 ゼッショウホホウとかローラースケートっぽく動ければ びっくり人間でお金稼げそう 松田留置さんは、どんだけ盛ってるだかだ
スイシュするならお相撲さんのほうが強いと思う。
568 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/22(土) 13:51:57.81 ID:BB5CtGnNO
重りを着けた上でアップダウンの厳しい道を毎日走ってれば、走るのが速くならない方がおかしいと思うが。 マラソンだって練習してれば徐々にタイムも向上するじゃん。
569 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/22(土) 15:32:22.47 ID:F4HSB0UNO
お相撲さんとスイシュしたら私を含め99%の人は負けると思う。 武術は体格や体力に大きく左右される運動とは少し違う。 術だからその理合が深く体現できる人はできるだろう。 手があたえる表面的な力感を利用して錯覚を起こす。 ふつうは外剛内剛だから接触点が緊張して相手の防御本能を引き出し、抵抗させてしまう。 でも外柔内剛なら接触点から相手に無防備と錯覚させて防御本能を起こさせないようにしてしまう。 体幹部で力を出せることと、手の感覚など手の内、放鬆の深さや振り幅が精度の差になると思う。 そこまでできたらもう変人ですね。
洋の東西を問わず武術は技を相手に知られていないという状況もかなり大きな要素になるのでは? 日本でも江戸時代に御留め流というのがあったくらいだし
手品と同じだね。 一回でもあれっ?と引っ掛けられればそれでOK。 何度も見せるものじゃない、だってそれで相手を殺しちゃうんだものw だから技を盗まれたり、戦う所を見られるのにも過敏だった。
合気や太極拳、意拳とかは相手の力が抜けたり、手がくっついたりできる人が時々いる。 肩に止まった小鳥が飛び立つ瞬間に接触点の力を抜いて飛び立てないようにさせる話がある。 階段を踏み外すような感じなんだろうね。 直接手をとってもらわないとその手の内がわからないと言われてるけどたまにいるみたいだね。 これは感覚の鋭さや、体の操作の工夫であって、 神秘的な超能力や誤解される気のパワーというものは全く関係ない。
573 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/23(日) 13:48:31.90 ID:qAGId1l9O
ところでみんな、中国武術の技を使っての実戦の経験はある? 試合じゃなくて実戦ね。
dqnがカツアゲしに絡んできたので、相手のガードを両手で 払って、爪先蹴りを鼠蹊部にいれて 逃げた 身体がかってに動いたが、太極拳の蹴りの動きだった 上体のガードを払う、相手がガードを戻す。でも狙うのは 金的という高度なフェイント
575 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/23(日) 16:14:12.19 ID:qAGId1l9O
俺は自転車を押して歩いている時に掴みかかってこられたから、片手で推手の動きでそれを外し、最後にポンと押しやったら、「ダチ呼ぶぞ」と言って追ってこなくなった。
576 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/23(日) 17:59:31.17 ID:jfLdfNosO
掴みかかられたところ乳首の下辺りの肋骨を突いたら、うずくまってしまった。 ロウトウ(立木)は単純に効果があるね。 ヘッドロックされた事があるけど、はずせなかったよ。 相手が飽きたみたいではずしたけど、 しっかり入ると抜け出せないものなんだね。
>>572 鳥を飛び立たせなくするのは、楊露禅かなんかの逸話だったと思うが、
鳥のタイミングを感じて、瞬間的に下げるとかの反応するわけじゃないと思うよ。
ぶっちゃけ聴勁、化勁は相当誤解されてるんではないかという気がするがね。
あれは掌に全方向ベクトルかけた状態にすることで、鳥の動きの支点を失わせるのがキモになる。
例えば、実験として誰かの手首を握ってみて、それを引っこ抜いてもらう。
相手の手首を強く握ろうが弱く握ろうが、ただ握るだけでは割と簡単に抜けるか、少なくとも動かせる。
次に全力で握る意識と全力で開く意識を同時にやってプラマイゼロの感覚で握ってみる。
すると、あら不思議。相手は動きだしのきっかけを失って???状態に陥って動けなくなる。
なんかもどかしいよな、遠いような変な感覚。
身体の踏ん張りが効かないと意識の踏ん張りも効かなくなるので、あれ?あれ?てなるよ。
掌は開く閉じるで、全方向ベクトルを比較的作りやすいから、この実験も割と簡単にできる。
まあ、あくまで分かりやすくしたさわりの部分の検証に過ぎないけど。
慣れれば反対に、相手に握らせて開けないように固定しちゃうこともできる。
握らせたまま固定して意識を逆転させて抜いちゃえば、相手は簡単に浮いて後は好きにできる。
まあ、異論も当然あるだろうけど、站椿で全方向均等にあるから動けないっていうのを作って、
次にその動けないはずのものを套路でそのままの状態を守ったまま、あえて動かすということを練習する、
ってのが、内家拳系の基本。
578 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/24(月) 01:41:56.52 ID:JpITFmDT0
それができるとどうなれるの?
>>572 時々か?出来そうな人はもっと多いと思うけどな。オイラも出来るけど、そこまで難しい事をやってるわけじゃないよ。
鳥は流石にムリだと思うが。でもオイラも珍しい目で見られるから時々なのかな?やってる事はそんなに難しい事じゃないよ。相手の触覚や反射やその他諸々を利用してるだけ。
580 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/24(月) 01:53:10.21 ID:AUW2GbUo0
まだ、どうにもならない。どうしても、この時点だと離れて感じてしまう。実践と。
>>577 アイソメトリックに掴んで合図しないと、かけられる側が
「…えっ、もうなんかしていいんすか??」
になるだけというネタ芸やんけw
先生に恥かかせたらいかんかも、と無意識に考える
日本のお稽古ではよくある景色。
>>577 なるほど全方向ベクトルの力を使っているのですね。
站椿での内纏、外纏、沈、頂が互いに拮抗して中和される感覚と似たようなものなんでしょうかね。
その感覚を接触点に作用させる発想はなかったです、勉強になります。
>>579 それはたいへんな事だと思いますよ。
偏りのない体がつくられてないとできないと思います。
感覚も優れているのでしょうね。
旋風脚からの出足払い
584 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/25(火) 01:23:42.55 ID:cp+D6M/y0
>>577 >慣れれば反対に、相手に握らせて開けないように固定しちゃうこともできる。
>握らせたまま固定して意識を逆転させて抜いちゃえば、相手は簡単に浮いて後は好きにできる。
>まあ、異論も当然あるだろうけど、站椿で全方向均等にあるから動けないっていうのを作って、
>次にその動けないはずのものを套路でそのままの状態を守ったまま、あえて動かすということを練習する、
>ってのが、内家拳系の基本。
ごめん。
意識の逆転とか 、
全方向に均等にあるから動けないのに敢えて動かすってのが
よくわからないっす。
申し訳ありませんが、もう少し詳しく細かい説明をしてくださったら
嬉しく思います m(__)m
よろしくお願いします
585 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/25(火) 01:25:54.64 ID:cp+D6M/y0
>>577 >慣れれば反対に、相手に握らせて開けないように固定しちゃうこともできる。
>握らせたまま固定して意識を逆転させて抜いちゃえば、相手は簡単に浮いて後は好きにできる。
>まあ、異論も当然あるだろうけど、站椿で全方向均等にあるから動けないっていうのを作って、
>次にその動けないはずのものを套路でそのままの状態を守ったまま、あえて動かすということを練習する、
>ってのが、内家拳系の基本。
ごめん。
意識の逆転とか 、
全方向に均等にあるから動けないのに敢えて動かすってのが
よくわからないっす。
申し訳ありませんが、もう少し詳しく細かい説明をしてくださったら
嬉しく思います m(__)m
よろしくお願いします
586 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/25(火) 12:27:28.30 ID:Um5MjgZy0
てか自由組手で使えんの?
ヘッドロックは必ず外せるよ。 ただ、組技の技術が必要。
588 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/25(火) 20:10:24.25 ID:dK+NdsQEO
>>587 マジレスですまんが、ヘッドロックの外しかたを教えてくれ。
589 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/25(火) 20:19:09.26 ID:GltMvQAo0
プロレス見てると無難なトコ、バックドロップとかじゃないすか?
590 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/25(火) 20:19:49.02 ID:vK/VfY7ZO
俺も知りたいぞ! まさか金的を掴むとかではないだろうが…
梶原一輝の漫画では、 アナルに指を突っ込んで外した
593 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/26(水) 01:45:44.45 ID:oWeZU6/R0
変形のいり身投げかー でもその前に大概 巻き込み首投げくらっちゃうのが現実なんだよね
594 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/26(水) 12:28:34.62 ID:UsKbEx/Z0
内家拳で力抜かせても相手の功力を全部キャンセルできなけりゃ思わぬ反撃食らうんじゃね?
JJを中拳扱いとか、ど厚かましいわwww
597 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/27(木) 12:32:26.63 ID:XvvFauOH0
組手で使える技とトウロの中に出てくる技がごっちゃになってるんじゃね? トウロのは鍛錬兼武器の処理及び武器術そのものだから素手の組手には使えない。 そこから使える技を抽出してゆくと、太気拳の形が最も適してるしそういう経緯を経て出来たと思う。
>>563 理論高尚で結構なんだけど、よほど幼少時から英才教育でも受けてない限り、
体得体現が体力ピーク年齢、闘争心真っ盛りのお歳頃と一致しないよねw
しかもそれは実際局面での勝負感とはまた別の話だし
やっぱり武芸、技芸だなぁて思う
芸事は幼稚園児ぐらいの年齢から始めないとモノにならないってね
まぁ天才はその範囲ではないのだろうけど
3分間護身術、弟子か、木人にしかクリーンヒットしない攻撃n
600 :
1 :2012/12/28(金) 12:34:40.52 ID:RhO9L+7h0
意拳と八極蟷螂どっちがオススメ? 武道経験は柔道2段、キック数年やってて今大道塾やってるんだけど武術もやりたくなってきた 大道塾やり続けるのがいいってのはなしなw
意拳かな。指導者によるが。 八極蟷螂は指導者の野田が弱くて習うに値しない。 まあ、意拳も君からみたら弱いやつばかりだよ。
602 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/28(金) 18:11:01.42 ID:U85CzvBX0
マジレスすると剣道か伝統空手かな やはりまともに競技やってない武術はどんな理論あろうともダメだな
ガチ格闘技ばっかやってた人なら 逆に太極拳とかの方が面白いと思うけどな。 何だかんだで中国拳法の身体操作法って 独特で面白いんだよね。 格闘技とは違うベクトルでよく考えられてる 格闘技は相手の不意を突いて倒すために 不自然な動きを強いられるけど、 (俺はストレートの癖がついて、未だに体ひねると脇腹が痛む) 中堅は自分に都合のいい動きを第一に考えて作られてるから、 自分の体で新しい発見があったりする。 格闘技には何の役にもたたないけど、 健康には役立つし(実際腰痛治った)単純に面白いね。 まあ意拳と八曲トウロウだったら意見かな。
いろいろ意見がありますね。 選択肢に門派もありますが指導者もあります。 経歴見ると長春八極の李英さんあたりが妥当だと思います。 ゆうつべ見ればたぶん後悔はしないかと。 あとは好みで別れるところでしょう。
八極螳螂は野田のいじめと、髭のがめつさが酷いらしい 門派より指導者個人で選んだ方がいいよ
よくフルコン出身の人が太気するのは、 鍛練のためだけでなく、負担をかけてる身体を養生する効果も高いからだよ。 そういう意味では太気・意拳は良いと思う。 太極拳はすごい事してると思うけど、膝への負担が高いので、故障する人も多いよ。
>>584 意識の逆転については、当たり前すぎて気が付きにくいんだけど、
基本的に動きと意識される方向は一致してる。
前方に向かって手を出していくときは、意識も一緒に前に出る。
これは人間誰しも一緒。
で、例えば水を張った風呂桶でもプールでもいいんだけど、
腕を差し込んでいくと、水位は逆方向に上がっていく感覚がある。
こういう出していく現象と逆の感覚を自分で作ってやると、相手は無自覚のうちに相手との距離、もしくは意識的、身体的な支点を探るセンサーが狂う。
逆に言えば、普段は無意識のうちに物凄く精密なセンサーが人の行動をコントロールしてるとも言える。
これが、相手も自分に向かって意識を出してる、自分も相手に向かって意識を出してるっていわゆる普通の状態だと、押し合いの推手になってしまうんだが、
逆転させるだけで、ぶつかりが無くなりするするとイカサマ演武のように入っていける。
結局、人というのは動きと意識方向が一致してるから、両者を乖離させてやれば相手のセンサーを騙すことができるという理屈。
だから、站椿でも套路でも最初は徹底的に意識制御のもとにおいて、意識と身体の一致をモニタリングする。
何故モニターせねばならないかというと、人は通常、身体を意識するときに、全体を俯瞰して並列処理して見ることができないから。
大体、腕を意識してるときは、足に意識がいかないとか、ピンポイントで見てしまう。
これでは、全体の繋がりを把握して一致させたところから乖離させることができない。
これはいわゆる観の目の養成とも言える。
斜め上から自分や相手を含めた全体を並列で把握できることが、武術の前提。
いわゆる「手が勝手に間に合う」「手に任せる」「手が判断している」って現象のベースでもある。
で、並列処理をさらに進めるために、例えば套路をやるときに自分の前にもう一人仮想して、あえて時間差を作って動かしてやる。
始めは、意識が実際の動きにすぐ合わせようとしてズレが無くなってしまうが、訓練していると全然違う動きでも普通に処理できる。
できるようになったらさらに、後ろにもう一人、左右に二人と増やしていく。
まあ、いろんな内家拳の訓練をしていくと、いかに自分の存在自体を虚ろにしていって、相手との一体化をしていくことが術理の前提になっているのかがわかっていく。
素晴らしい! これ、時間感覚についても同じような理屈なのかな?
609 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/30(日) 17:41:53.50 ID:o3UmEJKm0
610 :
名無しさん@一本勝ち :2012/12/30(日) 23:10:57.45 ID:u4WNd53C0
技を使えるように教えてくれる先生は多くない。 使えるように教えてくれる先生。(関東地区) 八極拳 李英 詠春拳 ニルスン イエスパー 太気拳(これを中国拳法に入れていいなら) 天野敏 生徒も強いと聞くので、腕に覚えがある猛者は行って試してみるのもいいだろう。
ラオウって伝統武術の伝承者を拉致っては 秘伝書を奪って自身の拳法の完成度を高めてたけど 巻物っぽいの見ただけでわかるの? つーか、大抵の拳法流派は、北斗神拳より雑魚だろ。 時間の無駄では?
>>611 巻物見て歴代継承者や拳訣読んだだけでは無理でしょう。
車の設計図だけ渡されても、作れないし、運転できないよ。
文革みたいに強制収容してるだけでしょう。
霍殿閣公の子息も強制労働いかされた直後は全て忘れてしまったといってたみたいだし。
「水影心」があるんだから戦えば相手はラオウに殺されまいと奥義を使うだろうから そこを水影心で盗めばいい クロロ・ルシルフルのスキルハンターより使い勝手がいいし確実 巻物のくだりはいらんよね
>>613 自分では何も考えてない癖に・・・と思い込めるお前自身が一番何も考えてない件についてwww
>>611 普通に考えて無理だわな
「この部分はうちの○○と同じ原理だな」って分かることはないことはないけど
よしんば書物だけで理解できたとして、だから何?って話
その技を相手にヒットできるの?その動きでパンチよけられんの?と
パッキャオの試合を見まくってパッキャオの動きをマネできたからって
世界最強のボクサーにはなれない
617 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/01(火) 02:50:36.69 ID:OKa8l8iU0
でも昔のカンフー映画は総じてそんな内容だった(笑) 金庸の小説もそうだな。 巻物秘伝書読めば無敵みたいな・・・
忍者もそんな感じ 巻物を咥えてポーズをとると、 巨大ガマにのっかり、 敵をパックンパックン ラオウって青木嘉教?氏や 笠尾恭二氏や松田リュウチ氏や ゴハクエン氏は、必殺技コレクターとしては 共通点あるよねw
カツメンキャクからのダッシュパンチ
>>618 青木さんはなぜか大陸の大物に繋がっちゃって、
いろいろと套路を多く学びすぎた。
一つを追求してないため広く浅い考えしかもってない。
用法解説読んでも使える工夫が足りない。
でも500円とかいろんなとこに顔効くし、興業試合に出たりする行動力は素晴らしい。
青木は型かじり虫だし500円は統合失調インチキ武術家だろ。
呉イ白炎の人体の急所を説明した本の 描写が凄まじくキモかった。 アイスピックっぽいのを眼球経由で頭に刺ししたら どの器官が損傷するから死に至るとか・・・ 延髄を貫通したらどうなるかとか、 こいつやべぇと思った。
>>620 今さら言うまでもないがバンダナのほうが本体だからな?
青木さんは套路じゃなくて、 技術を身につけて持ち帰ってほしかったな。 套路の切り売りは松田さんで十分。 甲野さんみたいに身体操作の妙を解くくらいでないと。 21世紀に弁髪みたいなのしてるくらいじゃダメか。
トウロとかよくあんな長くて複雑なのを たくさん覚えられるねぇ。天才だね。 おいらは2輪免許をルートを覚えられなくて 断念した。 脳内の敵にたいしては自分のコンボが全部ヒット したとしても、防御したり反撃する相手に対しては どうかな。
>防御したり反撃する相手に対してはどうかな。 型どおりに戦わなきゃならないもんじゃないだろう そのときちゃんと変化できるまでに稽古すべきなだけ
627 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/05(土) 12:31:58.91 ID:g/Dn0+ch0
見事に平常運転の中拳スレに戻ったなぁ
628 :
そおわさせるか :2013/01/05(土) 15:36:09.22 ID:cD3hzKQQ0
(:'@` '@`) (∴)(,,)(∴) \)<>(/ わしが発案した 武術サンダ競技るーるはどうだね 検証&実験したいんで手伝ってくれんかね ちなみにわたくしの中拳歴は 表演と詠春拳3ヶ月と しご回 通背拳 サイリフツ拳いったのみ!
629 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/05(土) 16:20:26.69 ID:ClbI+FhkO
>>628 表演やって詠春やって通背やって蔡李佛やって…
表演から伝統に移ったのは良しとして、伝統でも南派やって北派やって南派やってって、全くテーマがないじゃん。
そうなった理由は、教えてくれた人が詠春・通背・蔡李佛…と、門派としてやっていた訳ではなく、1コ,2コの套路しか知らなくて君自身も門派として学べなかったからなのか…!?
それとも単に君が飽き性なのか(笑)
金剛トウスイと双風貫耳はマジヤバイ。 素手で相手の人生を片輪にしちゃう。 八極拳の脇の下をエルボーで心臓 直撃で殺すってのも発想がやばい 神武不殺を良しとする日本武道と 発想がぜんぜん違う。
倒れた相手の頭をカカトで連発で踏んづける。 ってのもドンビキ。 外国の道場破りの動画でみたことある。 相手が脳卒中特有の症状のいびきをかきはじめるの。 同族同士でこんなことやっちゃだめだよ。
632 :
代理 :2013/01/05(土) 21:47:18.66 ID:9xLpP7ma0
普通に組手やるのがいいよ。 安全性無視の組手は日本の社会には合わないね。 中拳の危険な技は練習できないから、実際使う時になって通じるか否かも判別つかない。 もし通じなかったらどうすんんだ?と思う。 そんなのより、しっかり相手の攻撃を捌けるように訓練すべきだ。
633 :
あれだ :2013/01/05(土) 22:14:31.48 ID:8w492V6r0
(.'φ=Φ`) (:~)(,.)(.:) \:)*("/ わたくしがちゅうごくけんぽやってた時期は 武術とかまあったく興味なくて 当時作ってた自主映画のアクションに使いたいだけだったんだな そおいったテーマは一応あった ヒョウエン教えてたとこは型よりも 長拳とかの基本功やアクロバットや 殺陣や武器扱いが中心だったな 教えてたセンセが京劇のひとだったかんなー 型は太極拳チンシキとコーカケンとスイケンとトウロウ拳 少林ラカン拳 サケンを教えてもろたが なにせ学生のころな話だで 今ではひとつも覚えてないな めぼしい特徴的動き一部はおもいだせるが
634 :
キモAAの正体 :2013/01/05(土) 22:28:19.19 ID:Pm3kbdy90
やぬし=じゃがいも=めどづら=邊土名勉(へんとなつとむ) 1980/12/21 神奈川県横浜市出身 東京都立志村高等学校 偏差値 38 元陸上自衛官 1年で除隊、不名誉除隊?(1任期2年) M男優 スカトロ男優 川口のカリ道場を出禁処分(本人談) 出演作品↓ 2009/12/09:連続大量食糞 女子社員達の調教 2009/08/28:巨尻暴力3 2009/07/16:変態女装M男×人間便器 食糞ドキュメント 2008/12/24:巨尻暴力2 2008/08/25:巨尻暴力
635 :
んで :2013/01/05(土) 22:28:28.93 ID:8w492V6r0
(.'φ=Φ`) (:~)(,.)(.:) \:)*("/ えーしゅん や さいりふつ つーはいは最近だな 普段は現代格闘技やっとるだで スパイスとしてなにか盗もうとちょろっと通った えーしゅんだけは続けたかったが月謝が払えんかったな 自分なりに事前調査して興味もった動きがあるケンポーがそのみっつだったんだな えーしゅんは狭い場所での打撃まなぶたしになるかなーと思ってはじめた ツーハイは もともとキホンコウででてきた肩をしなやかにつかうヒカケンに興味があり しかし近くに教えてるとこなかったからヒカケンに動きが近いツーハイにしたんだな 脱力して掌での目打ち耳打ちにかなり興味をもった サイリフツも似たような原理で脱力してうつロシアンフックや 空手の背刀打ちみないな手技に興味をもったね 結局すぱーで使えるようになったんは チェインパンチとサイリフツの前腕全体使った背刀打ちだけだったが これらに近い技は現代格闘技にもあるわなあ…
637 :
いーな、 :2013/01/05(土) 23:47:48.33 ID:P7U6pkOY0
∧____∧ (~'Φ` 'φ`~) (〜>(Y)<〜.) \._:)Ж(:_/ この手の組手実技解説本て 伝統空手にはなかなかないんだよなー あるのは型や昇級のための基本ばっかでさ
638 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/06(日) 00:43:47.66 ID:39pVmr6/0
藤田幸雄氏の本がフットワーク等についてかなり詳しく書いてあった記憶がある 90年代の本だから古いかもしれないけど「組手」に焦点を絞ってあって 練習方法の工夫とかまで載ってた
639 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/06(日) 11:15:12.25 ID:k3GMLLSM0
なぜか誰も突っ込みをいれてないようだけど・・・・・ 詠春と蔡李佛を両方ともって・・・・・w 中拳関係のスレの住民なら、何が言いたいかわかるよな? そういうことだ
>>639 それぞれ短橋狭馬と長橋大馬で両門派はライバル意識がある(本当かどうかは知らないが)と言われてること?
641 :
くだらんなあ :2013/01/06(日) 16:42:25.24 ID:SvTZ5x+w0
(´φ`.('伝.) (∴`)(,,)(.∴:) \:){ー-}(:/ りゅーはなんてどーでもえーがや きにいった動きや技があったから習っただけだで そのからてほんうちにあるぞ ドジョウスクイの動きでビートにのったフットワークだの 伝統空手にしては珍しく脛ブロッキングとか書いてあったな あと一本とる空手 とゆ本に ちょこと有名選手の得意技きまったハイライトがのってた その二冊くらいしかクミテボンしらん
642 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/06(日) 18:52:04.07 ID:AKCgKmAz0
いや元が使える技を出し合おうというスレだし 中拳の門派間の話はしてないだろ
>伝統空手にしては珍しく脛ブロッキングとか むしろ古い本のほうが書いてあんじゃねーかな 山口 剛玄の著書にも「足棒掛け受け」とかってあった
644 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/06(日) 22:45:56.68 ID:Ddy0yLI30
門派の争いは技術が真逆だからおきた。それはそれとして。 短橋狭馬と長橋大馬を一度に習おうとしても、かえってワケワカメになるのでは? ということでしょ。
劈掛と八極、戳脚と翻子の例もあるし別にいいんじゃない?
646 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/06(日) 23:43:19.57 ID:Ddy0yLI30
八極劈掛は主従がはっきりしてるし、戳脚と翻子は技術がバッティングしない。 詠春と蔡李佛も、どっちかをある程度やってからなら問題ないけど、 同時にだと発力の特徴が相殺されていいことない。
化も発も一つのサイクルだから、他の技術が混ざる余地があるのかという考え方もあるよん。
五祖拳という門派があるけど五つの門派の技術が合わさってるんだよね
649 :
sw :2013/01/07(月) 00:58:35.47 ID:rP+kc9RV0
長春八極の李英はやめたほうがいいな。 組手では使えない技ばかりだし、 本人もたいして強くなかった。
650 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/07(月) 07:15:21.19 ID:yr8kOEAYO
お前誰だよ(笑) 李英さんと手合わせしたことあるってか(笑)(笑)
651 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/07(月) 07:32:34.07 ID:lln/iGOX0
652 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/07(月) 12:19:41.82 ID:t+io8KBj0
やぬしは別になんかおもろい技ないかなーて感じでかじってみただけだろ。 だいたい今時門派でうんぬんとかやってるほうが珍しいだろ・・・会ごと人ごとのごちゃごちゃはあるけど。
653 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/07(月) 12:31:26.79 ID:/GPVojvJ0
発力の仕方や立ち方など技術が違うのはあるけど、要は消化・吸収の仕方だよね 形意と八卦が本来はまったく違う運動の技なのにいつの間にか合わせて学ばれて、しかも似たような運動線に落ち着いた例もあるし てか詠春なら使える技としてはストンプっぽい蹴りがあると思うが。
654 :
↑ :2013/01/07(月) 17:51:35.85 ID:3vPfoNBP0
(∴ф.ф∴) (∴∴Ο∴∴) \:∴Ж∴:/ 関節蹴りなんてそうそうジムのすぱーでためすわけにもいかなかろうて でもいがいに思ったよなエグい効果はえられないんだよなー戦ってるときってみなほぼ足曲げとるからまず、ぼきっなんていかんし 足止めにはつかいやすそだが 金的ねらってるのと勘違いされ顰蹙や怒り買うしな (まだツーハイの技も素手で試したことないなー、 もし試合でもあれならたまたま事故で目に入ったことにして反則にならずに使えそう) さいりふつのグァチョイは結局 すぱーで使うと背刀打やロシアンフックとかわらんかった感じ カウンターぢゃないとあたらんね さいりふつの基本どおりにケンツイの逆がわでうつと 手首いためるから結局、ロシアンみたく手の甲側でうつことになった
655 :
あと、 :2013/01/07(月) 17:58:01.04 ID:3vPfoNBP0
(´Φ.Φ`) (.∴:(‥):∴) (‥‘ё’‥) 背刀うちが空手の試合で決まるのは 普段直線手技ばっかでめったに曲線手技使われないから きまるだけなんだよなー ためしにキックルールとかでつかっても素直に食らう人はまずいないべ
656 :
そういや :2013/01/07(月) 18:00:40.84 ID:3vPfoNBP0
(Φ∴Φ ) (:<.*,>:)/ 初期のぐれいしいて エイシュンみたいな構えで 膝関節ばかりマエゲリしてたね どこでならったんかな
657 :
そもそも :2013/01/07(月) 18:02:59.05 ID:3vPfoNBP0
(: φ` ':) (:∴)(,,)(∴) \:,){-}(:/ あの下段マエゲリてエイシュンの技なんかね ほかのケンポーでもよくめにするど
658 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/07(月) 18:31:13.76 ID:t+io8KBj0
他の拳法でもよくあるね。 常時靴はいてる文化だとジャブ感覚でぼこぼこ蹴りにいけるし突進とかでっかい蹴り止めれるし。脛痛めつけられるとローとか出しにくくなるし。 サイリフツの裏拳振りは回し蹴り振りぬいた後の保険くらいでいいんじゃないの?
659 :
いや :2013/01/07(月) 18:44:31.26 ID:n37KFFly0
(: φ` ':) (:∴)(,,)(∴) \:,){-}(:/ バックハンドではなくふりまわすロングフック気味の打撃のほう
660 :
いがいと :2013/01/07(月) 22:09:47.30 ID:HWdAcBlf0
(: φ` ':) (:∴)(,,)(∴) \:,){-}(:/ にんげんて打撃戦でパニクるとぶんまわしロングフックうっちゃうんだよな 素人はとくに てことは本能的にとっさにだせる技てことだよな(いいか悪いか別にして) だからボクシングではストレートや ショートフック習得に集中させるんだろな
ボクシングならそうだと思います。 武術だとロングフックのような攻撃は捨て技としてわざと受けさせる場合がある。 接触点を引っかけたり、掴んだりして相手の防御状態を不利にしていく。 でもその前に受けさせなければいけないので、足を攻撃してフットワークを奪っていく。
662 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/08(火) 12:28:33.17 ID:1fADl1VG0
ロングフックは相手を圧しつつなら出せるけど、普通に出すとカウンターもらいそうなので出しづらい 下段の前蹴りは大体の流派で禁止になってるね 裏を返せばケガしやすいってことだけど 相手がブロックする素振りがあればそこから変化させればいいんじゃね?
663 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/08(火) 19:47:26.02 ID:hp7dVYyy0
664 :
639 :2013/01/09(水) 01:12:27.57 ID:47Al1Vvx0
665 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/09(水) 01:24:41.89 ID:YrN7Zpac0
>てことは本能的にとっさにだせる技てことだよな そう言う自然な技を練り込む方が、不自然な技を練る込むより合理的だとは 思わんか? 両方を組み合わせて相手を幻惑するのが最良だけど。
666 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/09(水) 01:41:01.41 ID:gG8Hz4uZ0
一種の意味の緩急というワケですね?
667 :
そう! :2013/01/09(水) 01:48:55.25 ID:3N6QUMeO0
(´φ`.('伝.) (∴`)(,,)(.∴:) \:){ー-}(:/ それがいいたかった 本能的にだしやすい技のがいざってゆときに使いやすいんじゃないかと さいりふつのロングフックとか しかし本能に逆行する動きを体に染み込むまで身につけて 敵に動きを察知されなくするって手法もあるからなあ
668 :
あくまで :2013/01/09(水) 01:57:28.30 ID:3N6QUMeO0
(: φ` ':) (:∴)(,,)(∴) \:,){-}(:/ たんなる個人的経験談だが 格闘技はじめるまえに 喧嘩で考えなくてもとっさにでたのは たいがい右ストレート 不意討ちや乱戦になってぱにくると ロングフックぶんまわし だったな 蹴りは 掴んでヒザゲリくらいしかでたことがない てことは打撃はこれらの技を極めればいいのかな プラス金的や頭突きができればなおいいね (このふたつは喧嘩慣れしてるやつじゃないと咄嗟にでないんだよなー)
ボクシングでも空手でも、ワキしめてのストレート系は 本能にさからってるとは聞くな そのかわり命中率あげあげ
670 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/09(水) 12:31:42.16 ID:HH6V/Psj0
本能の話をすると近間ではつかみにくるからそれの対処もいるかも。 つかみ手のカットとか逃れ方なんかだろうね。
人間の一番本能的な攻撃方法は上からの打ち下ろしだと聞くね。 鉄槌みたいなやつ。 そう言えば剣術でも打ち下ろしが基本だね。
672 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/09(水) 16:37:03.32 ID:RAjuSjoW0
髪の毛掴んで引きづりおろして鉄槌は素人のころにやったな。
>>669 ストレートのほうが命中率は低いだろ。威力はともかく。
ジャブは命中率が高い内には入らないかな?
むかし打ち下ろすパンチで手の甲骨脱臼した事がある。 鉄槌のほうが安心できる。
ストレートよりぶん回しロングフックの方が遠心力があるから威力はある。 ただ、ぶん回しロングフックは軌道が読まれやすく躱されやすいので命中率は低い。 ストレートは威力は低いが、まっすぐは速くてタイミングや軌道が読みにくいので命中率は高い
>>672 ワキをがばちょと開けてうつ素人まるだしパンチなんてテレホンであたらないだろう
いきなりソレから打つ場合な。 フェイントもまじえて打つ的確なフックは別問題さね KO率高いのは横からの攻撃とは聞く
本能的攻撃は、ダッシュして渾身の右顔面ロングフック 近づいたら噛みつき、腕グルグルロボコンパンチ
679 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/10(木) 08:34:12.67 ID:5Iah2RAV0
680 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/10(木) 12:28:57.87 ID:CL6cHBYy0
中拳の使える技を書いてヨw
681 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/10(木) 17:28:48.12 ID:6RLsFcDf0
>>675 >>676 ロングフックはそんな振りかぶらないしフックみたいに腰あんまり入れないだろ。ガード散らすための牽制だし体重乗せるストレートのほうがずっと痛いぞ。
前蹴りとミドルの関係と同じで右ストレートの命中率もあんまり高くない。だからリードブロー使うんだし。
防具の薄いところなら軽めのフックでも数やられると痛いけど。中国武術でも直突き→ケンスイ→直突きとかよくでてくる。
基本的なスタイルとして、各招式(コンビネーション)の始まり一手目だけ2〜3種集めて連続技を作ります。 軽く鋭くコンパクトに連打しながら歩法をつかってボクシングのワンツーみたいな感じで軽快に軽快に。 相手が受けに回ったら、ブロックしてる腕を制して招式が展開していく。 そういう組み立て方をすればかなり技がかかりやすくなります。
そうだね。
684 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/11(金) 06:30:07.01 ID:hJEVJqfn0
そういや相手のパンチを馬形で逸らしてカウンターするのは結構使えたな。
685 :
うまがたってなんだ? :2013/01/12(土) 15:58:11.54 ID:z7/0DylI0
(: φ` ':) (:∴)(,,)(∴) \:,){-}(:/ 鉄拳ちんぽ…ぢゃなくてちんみ読んでた ツーハイ拳でてきたが なんかおれがならったやつと 全然ちがう描かれかたしとったぞ 掌打で巨大な水瓶を触れずに叩きわるみたいな
>>685 あのツーハイはテンシ勁が流行ったときに作った創作だから。
チンミをガチ武術もんとして読んでどうするよ。
687 :
そおなんか :2013/01/12(土) 16:53:48.02 ID:isxRxBMb0
(.'φ=Φ`) (:~)(,.)(.:) \:)*("/ テンシケイて螺旋状に力をつたえてくとかそんなやつかね でわガチとまでいかんくていいから そこそこ武術えがけてるマンガや映画しらんかね けんじは絵が雑だから読むきしない ほりらんやぶるすり映画はみた
>>687 イップマンならおすすめするよ。
詠春拳中心にいろいろでてたよ。
ドニーイェンなかなかだね。
689 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/12(土) 17:28:59.36 ID:xb7YdG4G0
軍鶏や餓狼伝なんかは武術マンガに入るのかな?突っ込みどころがあるのはしゃーない;; あとアキバシュートってマンガが武板的に面白かったな。皮肉効いてて
690 :
うんうん :2013/01/12(土) 20:03:28.24 ID:q0VjtuYN0
(´φ`.('伝.) (∴`)(,,)(.∴:) \:){ー-}(:/ イプマンもファイル共有で落として見たし(なんと日本公開前に!) 軍鶏もみたみた 秋葉シュートもみた 武板そのもののオフ会やりとりをマンガにしてるのも ヲタが脳内修業で格闘家とかよく描けてるね が、主人公イケメンにしたり美女だしたのが連載打ちきりの敗因だな ほりらんのらすぼすが少林寺てのも皮肉すぎて笑った
691 :
しかし :2013/01/12(土) 20:07:18.47 ID:q0VjtuYN0
(´φ`.('伝.) (∴`)(,,)(.∴:) \:){ー-}(:/ ガロウデンのデントウカラテのえがきかたはひどかったね 神山ってきゃら デントウカラテがイチミリもあてちゃいかんと思いこんでる描き方でうけた
692 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/13(日) 07:38:55.26 ID:6XVzok/40
形意の馬形
693 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/13(日) 07:42:32.56 ID:6XVzok/40
形の上では両手か片手で掻き分けて突き込む。なんか流派によって違う 素手ではパンチを逸らして内側に入って打ち込む
武術オタク的にクリーンヒットするのは『ツマヌダ格闘街』でしょう。 武術知識あるよこの作者。
695 :
↑ :2013/01/13(日) 11:23:26.33 ID:13c/8bnR0
(: φ` ':) (:∴)(,,)(∴) \:,){-}(:/ お それは初耳だな メモメモ、ぐぐるか あと俺は絵のタッチも重要なんだよな 雑な絵は読む気なくす プロなんだから丁寧にかけってきれたくなる 雑な絵でおもしろかったのはまだヘタウマが斬新だったころの話だよな モンモンとかマキバオーとか が太郎は一見ざつにみえるが あれ超手間暇かけてるぞ
696 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/13(日) 11:37:11.39 ID:rHZibudr0
超手間暇かけてて雑に見えたら世話無いな
今日のホリランスレはここですか。
餓狼伝の志誠館は絵に書いたような空手っぽかった。 エアマスターとかも格闘マンガですね。 使える技だったら頭突きですね。 双按、双橦、などの変化技。
ケルナグールの最強技は頭突き
700 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/14(月) 17:46:30.46 ID:2K5d4WiC0
ホーリーランドはまともに格闘技やってるやつが読んでたらうわぁ・・・って寒気するな。 話うんぬんってより作者が人間的にやばそう。
>>700 ホリランの作者へんだよ。
他にも乱交とかテロとか過激な事書いてる。
ホリランの最後の方の日拳のジャブはよくあるし、よく練習するよ。
指が目にあたった事あるけど甲に力が集中するせいか、涙目・赤目になるだけだった。
目つぶしなどと違って障害は起こりにくい。
702 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/14(月) 22:43:06.38 ID:5Yio6UEd0
あれニッケンじゃなくて少林寺だべ
少林寺の杉板割りだっけか。 アレの作者はそれなりに上手い漫画家でしかも元引きこもりでしかもサバイバルアウトドア経験が豊富・・・ 精神病経験者かつ熟練のストリートファイターで趣味が石割りだっけ(笑)?弓道経験もあったな。全部自称だけど。 まっすぐぶち当てるローから振り降ろすローへの変化を得意げにやってのけたらしいがへっぽこの俺でも上段のブラジリアンキックくらいカタチ見せるだけなら出来るからなぁ。 組み手で使えるレベルじゃないけどさ。
少林寺と言ったらやっぱ「オッス!少林寺」だろw
バキの寂海王のモデルが少林寺拳法の開祖だっけか 「強くなるだけではつまらんぞ」
アンディフグっぽい人にフルコンルールで勝っちゃう
707 :
あったあぁ :2013/01/16(水) 00:41:13.27 ID:yjj14rjD0
708 :
ついみちったよ全編 :2013/01/16(水) 00:47:46.66 ID:yjj14rjD0
709 :
しょおねんとお だっけ :2013/01/16(水) 00:53:24.91 ID:yjj14rjD0
710 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/16(水) 12:24:50.53 ID:C7ktXBc40
ドニーは実力あるけど映画では映画用の動きだね。 あの日本の武術家は突っ込みどころ満載だけどまあ、中国人に分かりやすくするためには仕方ないかもね
あの当時に日本軍は唐手を採用してたのか?って思った
倉本成春師範の双掌挟み打ちの瓦砕きを見てたら、太極拳の双風貫耳って実は使えるんじゃないかって思うようになったw
>>705 強くなるだけではツマランぞ
ってのは至言だろう
結局、試合やら段位求めるのも、他人に認めて欲しいという自己実現欲求だからね
試合や段位の更に上には、価値観の支配者である開祖という境地があり、ここに至った人は、超楽しいだろうね
陸軍中野学校で江上茂師範が空手の指導されとったし。
716 :
そのマンガのさあ :2013/01/16(水) 17:26:47.75 ID:yjj14rjD0
∧____∧ (.Φ φ′~) (〜>(Y)<〜 ) \:)Ж(;/ 零式防衛術の「因果」だっけ 元ねた 無門会ぢゃね まえからおもってたんだが あと無頼伝涯のスタイルもそおだよな
717 :
ぶっちゃけ :2013/01/16(水) 17:29:27.54 ID:yjj14rjD0
/⌒\ . Ф Ф'i ` ‥´) ’.*. / ―-゛ 戦場では徒手技術ではじゅうどおのが役だったろおな 打撃なんぞ武器つかうだろおし
ぶっちゃけとかどうとかは別にして、 連合軍を操る結社と1000人あまりの人数で戦うような カッコイイ馬鹿は空手だけだったってだけの話だよ
721 :
そおなんだ :2013/01/16(水) 17:54:25.81 ID:yjj14rjD0
/ ̄\ |● ●| ( `' ̄) \_*/ まっどさいえんちすとの元ねたって ラスプーチンだかだと おもってた 車椅子の科学者といったら ホーキンズ博士だけど むかしゲーセンで横画面の対戦式生き残り格闘ゲームで 車椅子の科学者キャラいたよね ファイナルファイトのラスボスも車椅子だったな
722 :
ん、 :2013/01/16(水) 17:57:32.44 ID:yjj14rjD0
/ ̄\ |● ●| ( `' ̄) \_*/ そのいんどねしあ云々は ムルデカって映画でみたぞ 目黒のインドネシア大使館のかかえる施設で空手そっくりな武術 伝統シラット教えてて 体験いったおとあるなあ
>>722 空真流は、会員数300万人
インドネシア軍採用軍隊武術
>>721 ホーキンズは最近の人でしょw
ホーキンズ以前からある伝統よ車椅子の謎の天才科学者
725 :
では :2013/01/16(水) 18:09:00.07 ID:yjj14rjD0
/ ̄\ |● ●| ( `' ̄) \_*/ シラットと空手の関係はどおなんかね ニホンヘーが身に着けていた空手があきらかに影響してそだが
>>725 インドネシア義勇軍の教官とかを通じて影響は与えてるだろうね。
数年前に、全空連を五連覇した松崎は、空真流の三代目宗家でインドネシア生まれなんだよな
世界大会だと、彼の技はポイントが入らない+白人選手と乱闘になるw
ので面白動画として見れたが、空真流の存在と松崎の家系を知ると納得
鉄砂掌は使えるでしょ。
729 :
やぬしのmixiプロフィールから抜粋 :2013/01/16(水) 22:58:44.01 ID:co0TwAdM0
父がたびたび母にDVをしたおかげで生まれつき顔面が崩壊していて醜い赤アザがあったので周りからはケチャップと 罵られ、 クラスからの集団リンチを受け差別と迫害を受け教師すら私に味方してくれず、雑巾の絞り汁をあびせてくる始末です 中学にあがって下校時に待ち伏せされタコ殴りにされるので 制服の下にダンボールやスポンジを身に着けて登校した。 秋葉原で催涙ガスを買い込んでいましたが使う度胸はありませんでした。 武術や肉体鍛錬に励み、理不尽な迫害を退けることにしました。 つまり私は在日朝鮮人として日本人から受ける目に見えぬ差別と同級生やその先輩からの直接的暴力の二つの迫害と戦っていたのです。 高校にあがる頃は片手でバーベル100キロ上げる事に成功してます。 人は力を持つと時として残虐になることもあり よく他校にのりこんでは気に入らぬ者を誘拐して暴行を加えるなどの悪行に手を染めるなどのかなりのヤンチャをしていた。 (その報復として私の友人はペンチでアキレス腱を切断されました) 幼き頃、母親に捨てられた私は 祖父母が息を引き取っていました しかし年金で生活していたため生活に余裕なく 二人の死体にムチうってパートに行かせて 自分の葬式代をけちってでも学費を捻出し 高校に行かせようとさせましたが、 私は高校でバカをやって退学にさせられて しまった… あれから十年の月日が流れました。 今は家賃をケチるために中国人みたいに安アパートに何人も詰め込んで タコ部屋暮らし、 新薬の実験台のバイトやエーブイに出てお金を貰い 働きもしないでぐうたら生活、ネットでエロ動画集めてオナニーする毎日です。 そう、私は物凄い人間です。そのことはおばあちゃんもホメ殺してました
730 :
そおなんか :2013/01/16(水) 23:24:08.70 ID:yjj14rjD0
732 :
みたよ :2013/01/17(木) 02:10:54.16 ID:73ncjJ5x0
>>世界大会だと、彼の技はポイントが入らない そおかな 実際おれが審判でもそんなはいってっるよにみえんかったな ワンツー打たれて体浮いちゃったりガイジンに投げ倒されてポイントとられたりと この動画では どお贔屓目に見ても押されとるんは確か 乱闘もとめがはいらなかったら組技に勝るあのガイジンが圧倒してたかもね
733 :
みたよ :2013/01/17(木) 02:16:46.03 ID:73ncjJ5x0
けんかは組み技重要だわなー 着衣だと特に掴まれやすいし 集団でもラグビーみたく押しくら饅頭になるかんなぁ やはりわたくしが提唱する新サンダるーるは間違ってはいまい 打撃は武器競技だな
734 :
なぜなら :2013/01/17(木) 02:19:18.54 ID:73ncjJ5x0
けんかで打撃でひとをしとめようと思ったら まっさきに武器をつかうことかんがえるもんなー
735 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/17(木) 12:28:12.00 ID:oo6VK1l30
しかしそれでは柔道やレスリングに打撃加えた格闘技になるんじゃね?>新サンダ
736 :
ご安心を :2013/01/17(木) 14:35:08.76 ID:DcZOMpb10
(´φ`.('伝.) (∴`)(,,)(.∴:) \:){ー-}(:/ 過去レス(新サンダ概要)しっかりよんでほしー 柔道レスリングばかりの展開にならぬよおに 空手のような組技制限をする(掴みは一瞬、膠着したらすぐ仕切り直し) だが仕切り直しをいいことに「膠着逃げ狙い」な、その場しのぎクリンチはペナルティ与える (組技をしかけたものの、耐えられてしまった場合もそうなるが) さらには相撲のように場外もある 打撃は ポイント制でやる場合は 面と金カップつけて顔面金的に強打はいったら、もしくは目潰しはいったら ポイント取得し仕切り直し (強打に満たなくとも一方的連打も採用) ノックダウン制でやるなら素面で仕切り直し無し ゴーグルと金カップして 目と金的だけはポイント制
737 :
たぶん :2013/01/17(木) 14:36:14.55 ID:DcZOMpb10
(´φ`.('伝.) (∴`)(,,)(.∴:) \:){ー-}(:/ 柔道とも相撲とも違った様相にはなるんぢゃないかなあ やってみないとわからんが
738 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/17(木) 15:19:42.60 ID:GAmiF9Kt0
739 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/17(木) 15:21:18.99 ID:GAmiF9Kt0
やぬし=じゃがいも=めどづら=邊土名勉(へんとなつとむ) 1980/12/21 神奈川県横浜市出身 東京都立志村高等学校 偏差値 38 ( Fラン底辺高校 中退 ) 元陸上自衛官 1年で除隊、不名誉除隊?(1任期2年) M男優 スカトロ男優 川口のカリ道場を出禁処分 日本拳法の道場を出禁処分 出演作品↓ 2009/12/09:連続大量食糞 女子社員達の調教 2009/08/28:巨尻暴力3 2009/07/16:変態女装M男×人間便器 食糞ドキュメント 2008/12/24:巨尻暴力2 2008/08/25:巨尻暴力
740 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/17(木) 15:21:52.14 ID:GAmiF9Kt0
741 :
やぬしのmixiプロフィールから抜粋 :2013/01/17(木) 15:24:04.35 ID:GAmiF9Kt0
父がたびたび母にDVをしたおかげで生まれつき顔面が崩壊していて醜い赤アザがあったので周りからはケチャップと 罵られ、 クラスからの集団リンチを受け差別と迫害を受け教師すら私に味方してくれず、雑巾の絞り汁をあびせてくる始末です 中学にあがって下校時に待ち伏せされタコ殴りにされるので 制服の下にダンボールやスポンジを身に着けて登校した。 秋葉原で催涙ガスを買い込んでいましたが使う度胸はありませんでした。 武術や肉体鍛錬に励み、理不尽な迫害を退けることにしました。 つまり私は在日朝鮮人として日本人から受ける目に見えぬ差別と同級生やその先輩からの直接的暴力の二つの迫害と戦っていたのです。 高校にあがる頃は片手でバーベル100キロ上げる事に成功してます。 人は力を持つと時として残虐になることもあり よく他校にのりこんでは気に入らぬ者を誘拐して暴行を加えるなどの悪行に手を染めるなどのかなりのヤンチャをしていた。 (その報復として私の友人はペンチでアキレス腱を切断されました) 幼き頃、母親に捨てられた私は 祖父母が息を引き取っていました しかし年金で生活していたため生活に余裕なく 二人の死体にムチうってパートに行かせて 自分の葬式代をけちってでも学費を捻出し 高校に行かせようとさせましたが、 私は高校でバカをやって退学にさせられて しまった… あれから十年の月日が流れました。 今は家賃をケチるために中国人みたいに安アパートに何人も詰め込んで タコ部屋暮らし、 新薬の実験台のバイトやエーブイに出てお金を貰い 働きもしないでぐうたら生活、ネットでエロ動画集めてオナニーする毎日です。 そう、私は物凄い人間です。そのことはおばあちゃんもホメ殺してました
742 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/17(木) 15:28:10.90 ID:GAmiF9Kt0
ねぇねぇ、巨デブ女の尻で潰れるのって快感なの?♪
http://www.akibacom.jp/products/detail_image.php?product_id=29262&image=image2 ねぇねぇ、女装して食うウンコって美味いの?♪
http://axmsytkf.blog.fc2.com/blog-entry-32.html ,,,,------,, ,,,,------,,
,iil!' 加藤 ''!li, ,iil!' 市岡 ''!li,
,il|!'.,,,,,,, 'llli ハッ ,il|!'.,,,,,,, 'llli
lll! ≧(●) '''+, llli ハッ __ _,, -ー ,, ハッ lll! ≧(●) '''+, llli,
{.Y / (●)≦ lllll (/ "つ`..,: ハッ.{.Y / (●)≦ llll
>Iソ └ ,/ヽ :/ やぬし :::::i:. >Iソ └ ,/
___.!!!! ’ ヽ二ゝ- > // :i ─::!,, .!!!! ’ ヽ二ゝ- >___
ヽ___ 、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´(( トントン
女装してウンコを食うやぬし
http://axmsytkf.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
>>735 >レスリングに打撃加えた格闘技になるんじゃね?
たしかアメリカで、武器あり試合のものがあるって聞いたな。
そこでは意外とフリースタイルよりも、グレコローマンのレスリングのほうが使えるそーな
相手の武器を封じつつ組み付けるからだとか
744 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/18(金) 00:18:40.09 ID:FEWSik9Z0
その意見は、やまへんも最新刊で語ってたな。
ムエタイ式の回し蹴りや、寝技の亀、前サンカクジメも ルール無用なら、使う側が返って危険
746 :
あれですな :2013/01/18(金) 01:11:18.36 ID:+Qa4saJa0
/"⌒^|^⌒\ (.`Φ)人(Φ'.) `|∴:)÷(:∴| ブルブラですよね (ブルドックブラザーズ) このすれにもその動画のりんくはったはず(アレッ剣道すれだったかな?) 防具ありで木製細い棒なのにノックダウン制にしちゃったから 断然組技有利な単なるそーごーになってしまてて惜しかったんだなー
前三角はバスター食らうやつが下手なだけだろ。 持ち上げて来たら足救って転がしたり、足を解けばバスターされない。
748 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/18(金) 09:23:39.73 ID:VFc5Lnkx0
前三角以前に よほど密着したり次の体勢に素早く移行しないかぎり ガードポジション自体がキンタマ打たれたり握られたりして危ないよな
749 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/18(金) 12:20:31.36 ID:ouvvGDTX0
750 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/18(金) 12:22:30.24 ID:ouvvGDTX0
>>743 ドッグブラザーズのスティックファイトですね。
昔は血みどろになってやってたのが、今はちょっと抑え気味になってきたみたいですね。
実戦に近いっていえば近いですね
751 :
↑だで、そおゆってるぢゃんか :2013/01/18(金) 14:06:28.56 ID:kP9rvJQ80
(: φ` ':) (:∴)(,,)(∴) \:,){-}(:/ 実戦的かぁー? ブルドッグぢゃなくてドッグだったけ 防具つけてしかも細い木の棒 でやってたんなら 投げや関節締めとかパウンドばかりの展開になるんも 当たり前だわなあ がまんくらべつっこんだもん勝ちで 武器技術はちっとも育たん本末転倒なルールだよな
752 :
たしか :2013/01/18(金) 14:10:51.13 ID:kP9rvJQ80
(: φ` ':) (:∴)(,,)(∴) \:,){-}(:/ 海外でやってる西洋甲冑の大会も レスリングや総合強いやつが無双しとるみたいだな 防具つけるんならポイント制にせんとだめだわな
753 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/18(金) 20:14:42.34 ID:3xAJGvxS0
>>744 そのへん てなんの話? やまへんがなんて語ってたの
754 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/18(金) 23:39:54.43 ID:FEWSik9Z0
フリースタイルと、グレコローマンのレスリングの違いについてだよ。 武器を想定すると、組討はグレコローマンになると。 フリーのように下から攻めようとすると、武器の的。 武器を制しながら戦うと、自然とグレコスタイルになってくる。
755 :
なるほどなあ :2013/01/19(土) 01:33:10.20 ID:xtVYjDIR0
(: φ` ':) (:∴)(,,)(∴) \:,){-}(:/ 柔道がいい姿勢で二本もって制して投げることにこだわるのも 巻き込みや捨て身技を推奨しないのも そおゆうはっそおがあるんかもね ただ寝技での亀は頂けんね 押さえ込みをうつ伏せでも成立させちゃうとか バックとられると有効とかにしちゃってもいい気がする あとまったくタックルなくしたら対処にぶるから タックルしかけてつぶされたらペナルティはいるよにすればかけ逃げもなくなるよな
756 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/19(土) 12:23:21.95 ID:hWcEfg960
実戦とは言ってないw 稽古ではほとんど出てこない、勢いがあるんで近いと言ってるだけ。 武器アリの場合に、捨て身で体当たり気味に突っ込む戦法もアリっちゃありなのよ。 剣道の考え方のようにね。 リアルファイトで身を守ることを考えたら、そういう勢いを殺すか抜く方法も考慮しないといけない。
757 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/19(土) 18:46:43.32 ID:+LfmAQ5V0
グレコ 浪漫 ギリシャ、ローマのって意味だっけか 比較的には古式に近いってことだよな
>>758 フランス人ならではの見栄で、フランスの伝統レスリングは本家だって意味で、グレコローマンって付けただけだよ
実際は、フリーっぽいスタイルとグレコっぽいスタイル両方あったらしい
フランス人と韓国人は、似た性質を持つっていうだろ
761 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/20(日) 11:21:31.82 ID:kpa3OANQ0
フランスで思い出したが、 サバットのシャッセバって蹴り技は相手の突進を止めたり、腰を蹴って崩したりするらしいが、 中拳の斧刃脚も似たような使い方ができるんじゃないだろか。 使える技として入れても良さげ。 ブルースリーも好んで使ってたみたいだし。
>>761 そりゃあ、サバットで起こる重大事故の何割かは、それで起こってるっていうからな
763 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/20(日) 17:39:53.60 ID:bKbCl3lJ0
膝関節ばっきりか そおいやそーごーでも ジョンジョンが仕掛けた関節げりがかなりえぐい角度ではいりそになったシーンあったね
764 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/20(日) 23:59:09.65 ID:xpjsGpiY0
高木先生の至誠塾の技はすべて使えるよね UFCのチャンピオンクラスの弟子がどんどん出ている。 でもみんな試合には全然興味がなく人間としての器も優れているよね。
重火器やテロリストに対しては無力
社会性って考えると、障害をあたえてしまう技は無理ですね。 八不打みたいに、臓器、神経や関節を壊すのはいけませんね。 でもそうすると体力勝負になり、小よく大を制すのは難しいですね。 そして階級制になってしまう。
768 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/22(火) 12:27:18.58 ID:fGotfTAu0
基本当て止めが現実的なのかな。 腰を蹴り離すようなヤツと腿を押すのに限定して。 裏を返せば膝や金的へ変化できるように道筋を作るということで。
閻王三点手が最強
ケンスイ
南斗人間砲弾
蛇手分脚
773 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/25(金) 22:38:06.94 ID:sHJTg4rLO
サウザーは対北斗神拳以外強くないような気がしたのだけど。 南斗では一番強いのか?
774 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/25(金) 23:00:53.70 ID:9T/X7rfcO
山へんの新作いいね 攻脈線 球門体 交差法 参考になることは沢山あったがトウロの技がそのまま出てきたことに感動したわ アダプターが球門体二つからかわってたな 理解してから練習しないと効果半減どころじゃねー
775 :
名無しさん@一本勝ち :2013/01/25(金) 23:14:43.44 ID:9T/X7rfcO
ようそく! 槍のふりおろしと同じ動作で相手のガード引き落としてかきむしって頭突きでカーン 練習しすぎると頭がくらくらになる両刃の剣
?脚
貧乳
クレーンキック
チュウスイ
780 :
名無しさん@一本勝ち :2013/02/07(木) 01:30:08.62 ID:KWwsA8UV0
エロカンフーの技はつかえる。 舌で局部をなめる。
781 :
名無しさん@一本勝ち :2013/02/08(金) 09:00:03.38 ID:D52St7L7O
双按、虎撲でのおっぱいわし掴みはまさに必殺技!
782 :
名無しさん@一本勝ち :2013/02/08(金) 12:41:35.64 ID:EPfTayy50
783 :
名無しさん@一本勝ち :2013/02/18(月) 20:06:34.82 ID:9not4BK6O
形意拳の馬形拳が、まともに入ったら死ぬ
784 :
名無しさん@一本勝ち :2013/02/18(月) 20:21:50.37 ID:6oNeJUQI0
>>780 それ、少林寺の殺し技。桜楽卍というババアコテはそれやってチョンに輪姦された間抜けww
しかし、山田がだした、「合気道と中国武術は何故強いのか」って本、ひどいな。 空手はデスまくってるわ、書いてる事は妄想率が高いわで何とも香ばしい本になってるな。
読み物としてはまあまあ楽しめたよ。 あれ見て練習しようとか思わないけど
>>785 >空手はデスまくってるわ、書いてる事は妄想率が高いわで何とも香ばしい本になってるな。
どういうところが?新空手含む格闘技界の歴史とか?
中国拳法というか、太極拳の場合、低い踵蹴りが軸になる技だよね? 塘路の挙動ごとに、この低い踵蹴りの動作最初と最後に一発ずつ入ってから、技が出される ジャブとかストレートにあたる技を足で撃って、然る後に、上半身の当て身や投げを撃つ と考えると、結構使える武術なんだよね
空手やってる身としては、推手が気になる。
790 :
名無しさん@一本勝ち :2013/02/22(金) 20:31:58.76 ID:WPwRO6mW0
結局打撃スタイルは k−1スタイル に おちつくね。 ムエタイでさえ k−1で パンチの脅威かんじて 本場でも パンチ重視しはじめたってきいたことある ムエタイのスタイルまで 変えたんだね。 散田なんか まるっきりk−1だもんね
あのルールじゃ首相撲やプッシングがないならパンチを磨くしか無い。
792 :
名無しさん@一本勝ち :2013/02/22(金) 23:27:22.84 ID:xkuVJhV90
K-1も潰れたから元に戻っていくんじゃないか?
K1は金と名誉が稼げたから、それに合わせたスタイルが流行った でも、K1自体が潰れたから、元に戻っちゃうだろうね。
>>789 古流空手のカキエーだとかの
推手との類似性も気になるね
795 :
名無しさん@一本勝ち :2013/02/23(土) 16:18:52.96 ID:fi/wP1d50
推手は小手鍛えとは違うよ。 あくまでも打撃を捌くための初歩の練習法の一環だから。 触れることで皮膚感覚を磨いて、段々距離を作っても同じように捌けるようにしていくみたいな。 でもまあ、太極拳同志だとくっついてからの攻防だから、 最近では推手でもって打撃の捌きと位置づけられているのかもしらんが。 対他武術にはそれだけじゃ通用せんわな。
ぶっちゃけ、推手は分かんなくなっちゃたんだと思うよ。 ただ感覚磨くだけだと、メビウスとか二重螺旋とかに動かす意味が無いからなあ。
>>795 カキエーと小手鍛えともちがうんじゃないの……
うんやっぱ軽くググっても "カキエーは小手鍛えではありません"とか出てくるな
カキエは昔はなかった。 宮城先生が白鶴拳を見てきてから取り入れた技術。
800 :
名無しさん@一本勝ち :2013/02/23(土) 21:26:37.96 ID:fi/wP1d50
>カキエーと小手鍛えともちがうんじゃないの そりゃ失礼!空手やってないもんで・・・ カキエーは何の鍛錬か教えて。
カキエは本来は南派拳法の橋手対練の初歩の形 沖縄の本家ではどうやってるのか知らないけど、伝わって伝言ゲームやってるうちに 小手鍛えだの、勝とう負けまいの引っ掛け勝負に化けた 太極拳の推手なんかも形だけ教えて素人2人でやらせておくと自然とそうなっちゃうでしょ?
中国拳法は小技より技術を使えるようにする訓練で培った功夫の方が大事なんじゃない? まあその訓練もキックやってた方がいいわけだがw
>>18 虐められっこが切れた時よくやってるやつも中国拳法の技だったのか?
>>804 中国拳法や東北の柔術にある技だね
多分、被差別階級の子弟がきれた時にやってた攻撃を見て漫画化したんだろ
フジコフジオや赤塚ふじおや手塚治虫はさ
本能にある行動が武術で洗練されたってことじゃないスかね
ハンマバキでレツカイオウが ピクルに対して使った技だな。 泣き怒り雄叫び腕グルグルパンチ
鉄線拳だったかな?肘伸ばした状態で振りまわすように攻防する拳法。
ロボコン腕白パンチはカタルシスを感じるね。 力任せダッシュ顔面パンチも
フジンキャク、カケウチセンシンケン
813 :
どれなんだろな :2013/03/26(火) 15:09:26.70 ID:874nPWBi0
/"⌒^|^⌒\ (.`Φ)人(Φ'.) ヽ∴:)÷(∴/ サイリフツは型が一番多いことで有名らしい そんなんよかグルグルパンチに興味あるんに グァチョイとかの そのみっつのどれなんだろね
814 :
たぶん :2013/03/26(火) 15:12:04.06 ID:874nPWBi0
/"⌒^|^⌒\ (.`Φ)人(Φ'.) ヽ∴:)÷(∴/ びんたにしてたて回転でぶんまわすのがヒカショウで それをコンパクトに直線的出入りでやるのがツーハイケンで 握りこぶしにして横や袈裟斬りで振り回すのがサイリフツって認識である
815 :
さいりふつどうが :2013/03/26(火) 15:24:00.20 ID:874nPWBi0
816 :
つうはいどおが :2013/03/26(火) 16:39:35.18 ID:874nPWBi0
817 :
システマがぱくってるね :2013/03/26(火) 17:06:45.02 ID:874nPWBi0
何かもう見てるだけで手先が鬱血してジンジンしてきそうw
しかし肩が柔らかいなぁ
>>816 鼓膜はあっさり破れるからね
太極拳の金鶏独立は使えるのだろうか?
820 :
名無しさん@一本勝ち :2013/03/27(水) 00:10:09.39 ID:OIomPwkc0
>>817 どうしてパクってると思えたのかイミフ
>>819 昔の人は使えたんだ、お前が上手けりゃ使えるだろ
でも昔の人の対戦相手は中拳同士だしな
822 :
名無しさん@一本勝ち :2013/03/27(水) 00:23:24.56 ID:OIomPwkc0
中拳同士でも使えるさ。 相手が技を知らないから使えるってのが中拳の利点じゃねーぞ 使い方とタイミングを覚えろ
金鶏独立て実戦で使えても使ったら刑務所行きの技だし、確かめようがないな。
824 :
名無しさん@一本勝ち :2013/03/27(水) 14:36:04.01 ID:rLz6uH3j0
>>820 体の使い方にたいする概念がまったく一緒だよね
極端な脱力で肩をやらかくつかって鞭のように打つ
ほかに合気道とかまざってるだろうけどね
これをロシア人がオリジナルであみだしたとも思えん
中国はロシアの隣国だし ぱくった参考にしたと考えるのが妥当だろう
柔道だって堂々とパクる国だぞ
825 :
名無しさん@一本勝ち :2013/03/28(木) 00:24:57.36 ID:DeVeSbEp0
>>823 その金鶏独立って具体的にはどんな技なのよ? 金的蹴りじゃないの?
相手をケイリョクで裏返して、 膝と拳で頭部をサンドイッチをする必殺技です. もしくは、倒した相手を踵で踏みつけるという解釈 もあります。 他にも色々あったと思う。 ?貼ってちょ
それはコンゴウトウタイだしその解説アイリュウドウのアヤシイ本のだろ。 クリンチしてからのアッパー→膝をタックルで逃げてきた奴の脇下に左手差して上から首を裏拳で叩きまくるって考えたほうが自然だけど。
どこが自然なんだよwww
とは言え、こんごーとーたいではあるな
>>826 でもきんけーどくりつでもそれ行けるよ
太極拳の套路に用法など無いって謎の中華怪人テーマンチューが言ってた
槍や刀を使う武術は使えるよ。中国の飲み屋で口論になったら刀を持った用心棒が 現れて殺されかけた奴がいる
831 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/01(月) 21:03:58.35 ID:oq2AC6qL0
>>830 口論ごときで、殺されそうになる中国なんて
言いたいことも言えない、こんな世の中じゃ・・・
833 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/02(火) 08:42:51.17 ID:4LGnrmen0
ならはじめっから中国拳法じゃなくて武器競技をやりこんだほうがいいだろ
そら飲み屋で酔って揉め事おこしたら用心棒の一人も出てくるだろうな どんな場末でナーニを揉めたのか知らんがw
風俗で本番やろうとしたんだろ。
あいやーお客さんそれはダメあるよー
837 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/03(水) 20:36:53.65 ID:DucYArry0
日本の中国拳法でマリファナとは一切関係が御座いませんと断言できる団体ある? あったら載せてくれる。
839 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/04(木) 12:37:31.68 ID:o9XPNlqu0
金色のニワトリが一本脚で立つ動作は 長物の転回を相手の斜めから入って左右を切り替えて打つ動作だな
840 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/04(木) 12:40:09.80 ID:DUGwx89RO
838ピーチジョンとキッドの嫁でググれ
トレーニング法として、タンチュン
槍術の前では、素肌格闘など児戯
843 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/08(月) 23:20:36.54 ID:rmoRGg6p0
今までの中国武術の解釈では、使えない事多いだろうな。 用法の解釈と練功法ばかりじゃーね。一応その二つしかないのだろうけど。 用法はアメ玉。練功法は眠り玉。練功法が悪い訳じゃないけど、 思いが入りすぎてると練功法じゃなくなるよ。もっとさっぱりしたものだ。 予定調和というか先入観というか、カンフーファンタジーが邪魔してるんじゃないかな。 人間、とりあえず握らされたモノを手放すのは、中々難しいのかもしれない。 中国社会では本には本当の事を書かない習わしの国。中国的なフェイクの形を知らないと。
844 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/09(火) 11:44:19.59 ID:ozOuiDX10
要するに、真の用法解釈と、真の練功法だけで十分ってこった
日本鬼子なんかに真伝教えないアルネ
大丈夫。中国人にも滅多に教えてないんだろ
いや教えられる奴じたい居ないんだろ。
848 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/12(金) 19:06:56.09 ID:D/4AptBf0
>>848 一瞬、期待したけど、予想通りボコボコだったな(´Д`)
850 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/12(金) 20:30:08.87 ID:D/4AptBf0
>>849 前に見た動画で極真空手に顔面ありのルールで善戦してたから、
中国拳法にしては実戦的なのかなと思ってたら、この様でちょっとがっかり。
あれは、間合いとか極真空手との相性が良かっただけかも。
五月4日に新宿スポセンで詠春拳の人が上地流の人と戦うよ。
>>850 単純に詠春拳の人が弱いだけなようにも見えるな
853 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 01:15:40.95 ID:pOvHpQKA0
蹴りも見えてないしパンチのガードの仕方も知らないみたいだし素人じゃん
うん。顔面への対応とか、キックの避け方とか、 歩法の使い方を知らないとか、多分忘れてるw 間合いの取れなさとか見ても 完全に初心者というか、、、 構えがきちんと出来てないのがなんとも 初心者にこれはカワイソウ しかも世界に晒してるし。
855 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 10:05:04.99 ID:eeVeXo7L0
意外と初心者じゃなかったりしてね 何年やってようが対人スパー経験少なければこうなりそうだな
856 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 11:11:39.88 ID:6E/nmP7PO
詠春の奴は様子見すぎ。 ラッシュをかまさないと。
857 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 11:28:51.76 ID:ABKxjZXR0
自分からガンガン前に出て距離つぶして手数で攻める拳法だもんな しかしそんな戦法をとらなければ戦えないのでは護身術としては三流だよな
858 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 12:10:29.72 ID:6E/nmP7PO
しかし、その実戦性は世界で人気。
859 :
一代宗師 ◆YzT18rYyuhUc :2013/04/13(土) 12:20:50.32 ID:D922XXj1O
>>848 そんなクソに詠春拳を名乗ってほしくないものだな。
どの流派にも言えることだが、武術は個人の技量。
詠春拳にも俺のようにハンパなく強い奴もいるし、クソのように弱い奴もいる。
860 :
一代宗師 ◆YzT18rYyuhUc :2013/04/13(土) 12:24:06.95 ID:D922XXj1O
862 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 12:32:04.95 ID:QahBTUL10
詠春拳vsムエタイ なら、アメリカのもっと強そうな黒人が、 ムエタイの白人とガチの試合をする動画をみたけれど、ムエタイ側の白人は当初、詠春拳特有の 手打ちに近い掌底の連打に戸惑って、詠春拳側が善戦するんだけれど、Rを重ねるにつれ、ムエタイ側が 相手に慣れてきて最後は詠春拳側がパンチを効かされてスタンディングダウンを取られるという内容のを見た事がある。 この動画をみた感想は、詠春拳の掌底連打は面白い技術ではあるけれど、やはり一撃の怖さが無いのと接近でしか使えないので、 本当に打撃が出来る相手に通用するのは、難しいと感じた。
863 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 12:48:46.17 ID:6E/nmP7PO
確かに一撃はないな。 発勁がものすごい相手との昔の対戦はどうだったんだろう。 軽いパンチで意拳や八極に通用するのか?
864 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 12:53:25.65 ID:QahBTUL10
寧ろ、詠春拳の接近戦での乱打スタイルは、発勁を得意とする人間の方が有効なのでは? 発勁をちゃんとやるにはそれなりのフォームや重心の置き方等が大事に成って来るが、 詠春拳の接近戦での乱打はそれをさせる前に連打で潰す事が出来る。 詠春拳のスタイルが逆に最もやりにくい相手は、組技が強い相手か或は遠間からの打撃が上手い相手だな。 後は、純粋に接近戦が得意で強いパンチを持っている相手。
865 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 12:56:12.49 ID:6E/nmP7PO
>>861 しかし、総合格闘技相手には苦戦するだろう。
何せ、寝た状態での対処はできないわけだから。
よく言う、極真と互角とかはあまり意味はない。
顔面素人。
866 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 12:57:02.55 ID:QahBTUL10
その点で言うと、顔面パンチの技術がない一般の極真空手の相手は正に相性の良い相手だろうな。 最もその極真もトップクラスが相手になると蹴り威力が半端ではなくなるので、 近づく前に蹴りでやられだろうが。
2ちゃんではフルコン空手のことを極真と言うのか
868 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 13:02:37.98 ID:6E/nmP7PO
極真の黒帯でも激弱な人間もわんさかいるからな。
結局個人が強いかどうかだろ まあ門派によって、強い人の量に差はあるかも知れんが
870 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 13:09:14.85 ID:6E/nmP7PO
ジョイスはどうなんだ? 実戦的かね?
871 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 13:10:29.92 ID:6E/nmP7PO
訂正 ジェイス。
ジェイスはヨーロッパ詠春だからな。西洋競技化した詠春。 日本の古来の武術としての柔道と、近年オリンピックのために、西洋で競技化した柔道との違いみたいな。
>>865 古来の中国武術の思考からすると総合みたいな寝技とかありえないんだよ。お互い離れて打ち合ってるのはいいが、寝技の組み合いになった時点で、どちらかが刃物や暗器持ってたら、それでトドメ刺して終わりだよ。
組み伏せた時点で道具でトドメ刺してる。
今の総合格闘技みたいに、寝転がりながら、殴り合いとか、関節の取り合いなんて武術じゃない。競技だよ。
相手が丸腰って発想が競技。実戦じゃ何持ってるかわからないだろ。
875 :
872 :2013/04/13(土) 13:45:41.97 ID:lQlw200q0
877 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 14:28:38.01 ID:6E/nmP7PO
>>876 確かに強そうだが、総合の一流選手ならタックルや打撃で倒してマウントや関節に行くと思うが?
キャッキャ言う間もなくw
倒して武器で制するなら倒してから相手をコントロールできるトータルファイターのほうが有利では?
878 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 14:32:32.36 ID:6E/nmP7PO
例 ワルの総合格闘家 足を取りに行き掴んだままナイフでめった刺し もしくは、メリケンで殴りまくるww
879 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 14:45:04.11 ID:QahBTUL10
>>876 奇声あげてるだけで動き自体はレベル低い。
ただの面白動画か?
880 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 14:50:29.62 ID:6E/nmP7PO
なぜ、蘇東成が猿拳をやらなくなったかだな。
881 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 15:09:31.80 ID:qg3oKa0s0
>>876 キチガイが殴られて倒されるだけだろ。
ヌンチャクとか出してくるなら、自転車でもぶつけてやればいい。
格闘家は急所狙わなくても相手たおせるし。 肘、膝ぶつけられただけで骨折られるよ。
882 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/13(土) 15:59:34.23 ID:i4Uizu/V0
>>860 体格差を利用して前に出てるけど、一発も入ってないよね?
>>861 これ最初から顔面ありのルールだったのかな?
>>882 お互い顔面狙ってるから、ありのルールでしょ。
>>862 詠春拳は掌底の連打より、チェインパンチという、縦拳の連打がメインなんだけどな。掌底もあるにはあるけど、防御と攻撃が一体化してるから、はた目には掌底の連打に見えるのかもしれないが。
>>885 詠春拳のほうは、香港の葉問派詠春拳の人達なんだが、近年異常に積極的に他流派と試合ばかりしてる。俺も葉問派だが。
へー、香港の人達なのか 空手側の人や他の動画のテコンドーとかの人達も中国語喋ってるけど、 いったい中国のどこなんだろうかと思ってた
888 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/14(日) 14:16:52.92 ID:9inFlDjaO
しかし、試合もないのに強さを目指して、どこで試すんだ? 自己満?
>859 >詠春拳にも俺のようにハンパなく強い奴もいるし いきなりなんだかなー……キモ
>>889 俺と、やぬし達とのオフのこと知らないのか?
知らなきゃしょうがないな。
891 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/14(日) 15:33:47.13 ID:9inFlDjaO
レベルの高いオフだったのか? 具体的に教えてくれ宗師
892 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/14(日) 20:00:25.43 ID:9inFlDjaO
ただの交流会のつもりで来た参加者を全力で叩き回しただけの話じゃないのか?w
俺は武術家だ。仲良し格闘技サークルが相手だろうと容赦しない。 相手が上地流空手だろうと総合の元プロだろうと、本気でぶちのめすのみ。 功夫とは 勝つか負けるか 最後に立てる者だけが正義だ 簡単だろ?
894 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/14(日) 20:44:50.55 ID:9inFlDjaO
>>893 そのうち負けるだろw
強い人間はいくらでもいる。
>>861 詠春拳の組手の動画ってはじめて見たけど、
前蹴りの使い方がすごいんだな。
前蹴りって距離をとるのに使うイメージだけど
まるで足で殴ってるみたいだ、結構効いてそうだ。
897 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/14(日) 22:27:24.32 ID:9inFlDjaO
5月4日のオフが見物だな。
>>893 仲良し格闘サークルのお友達を情け容赦なくぶちのめす武術家w
本当に半端無く強い人間を知らないとしか思えんな。
例えば、一代宗師は
>>861 に出て来る極真の様な奴を蹴りだけで間合いに入れさせないで、
秒殺とか出来るか?
極真のトップクラスの選手ならあの位のレベル相手ならそれが出来る連中ゴロゴロいるぞ。
或は、それが伝統派のトップクラスなら触らせもしないで、顔面血だるまに出来る。
空手界だけでもそういう連中がゴロゴロ居る訳なんだが、一代宗師はどの程度なんだ?
まさか、やぬしボコって「俺、滅茶苦茶つえ〜〜」と考えているのか?
一代尊師はやぬし、元プロ修斗、ストライカーの三人にオフふっかけて逃げただけだよ(笑) 同じ長野在住のストライカーが尊師の無礼さと変態発言に怒って、いつでもいいからオフやろうぜと誘ったら尊師がびびって逃げた。
ヒグマと戦って勝てるか? 身長190超えのガチムチ黒人とやって勝てるか? 殺意満々のバール持ったDqnに勝てるか?
40前のおさんだが、今から始めれるものはあるかね。
黒人は勝てるよ。実際何度か勝ってる ヒグマは無理だな。 バールはわからん
ヒグマとか身長190超えのガチムチ黒人とかはどうもで良い。 んなもん、何やっていようが常人ではそうそう勝てない。 とりあえず、常人同士での喧嘩に巻き込まれた時に撃退出来る位の戦闘能力は欲しい所だな。
黒人は勝てるよ。本人が技術、体格それなりなら、実際負けない。 試合でいいから、外国人と戦う経験、勝ってる経験があると変な幻想は無くなる 複数の武器持ちよりは遥かに対処しやすい。
尊師はストライカーややぬしからオフ逃げたのになんで偉そうなの?バカなの?
908 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/18(木) 20:43:08.91 ID:4y/5KB7E0
特定の技というワケでは無いけど, 太極拳の練習で作った腰の重さは、相手と組んだ時には 結構役にたつと思いませんか。
909 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/18(木) 21:18:34.08 ID:EpkBgnddO
910 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/18(木) 21:38:47.76 ID:7/5kQngr0
>>908 普通に相撲や柔道など組技で鍛えて腰重くしたほうがよい
911 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/18(木) 22:23:57.71 ID:4y/5KB7E0
>910 たしかに、腰を重くするなら、組技系を練習する方が良いと思います。 しかしながら、打撃系を練習する中で、腰を重くしていこうとするなら、 太極拳を選ぶのも、そんなに悪く無い選択だと思います。
913 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/18(木) 23:20:21.78 ID:B8/8AaTX0
打撃を学ぶ中で他に腰が重くなるのは 首相撲を重視しているムエタイかな(キックではなく) あとは空手協会もかなり腰を落として摺り足でのフォームに拘っている(組手でさえ)
腰が重く成るのは悪い事ではないけれど、 打撃系の技術体系ならば、やはりメインの打撃が強く無いと、 正直厳しい。 太極拳は、寧ろ組技系と評するなら話は別だけれど、 正直そこまで組に特化している訳でもないだろ。
そしてやぬしからビビって逃げたのが一代尊師(笑)
腰が重い=脚の力が強く、バランス保持能力も高いってことだよな ならば普通は打撃力も強くなるはずだが パンチの力の源は脚だからな
パンチ力が仮に強かったとしても、そのパンチ力を活かすノウハウが無ければ、 せいぜいゲーセのパンチングマシーンで高い数字をだして喜ぶレベルと大差はないよ。 行けても、試割だけは凄い人とかな。
918 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/04/19(金) 23:58:21.36 ID:VjO34tkUO
ウエイト>>>>中国拳法
919 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/20(土) 01:29:36.31 ID:bsWWnOQX0
>914 確かに、寝技が無い時点で、組技に特化しているとは言えないです。 ただ、打撃系としては組技を重視している拳法だと思います。 事実、自分の先生は,他流試合を行う際には、投技でポイントを取る 傾向が強かったです。
そもそも中国武術に対し、打撃系組技系なるカテゴライズは適当なりや?
921 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/20(土) 10:56:13.71 ID:FQ9Ps57S0
一代宗師と武壇の武闘派倉井先生の八極との対決がみたいね。 あの先生時々ガチでやってるみたいだよ。
922 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/20(土) 16:20:29.73 ID:teCrYW5h0
太極拳のコンセプトに引進落空ってのがあるみたいだけど、 試合や自由組手で出来てる動画ってないですか?
まずは、君が引進落空をどういうコンセプトで捉えていて どんな効果を狙ったどういうやり方なのか? そこから説明を頼む。そうすれば、 それに見合った動画を探してきてくれる人も現れるかもしれないし そこから議論が進むかもしれない
924 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/20(土) 16:40:28.92 ID:teCrYW5h0
よく分からないから聞いたんだよね。 動画見て「これが太極拳の戦い方ですよ」ってのを やってる人に教えてもらえると良いなあと思って。
基本的に秘伝なので、これぞ引進落空って動画はありえません。 もし、それをうたう動画があれば、それはただ吹いてるだけです。 見せれば研究され、反撃を喰らう可能性があるので当たり前です。 つまり、世の中に出ているこれぞ太極拳ってのはただの表面的な交流演舞のみです。 これがそうですか? と聞かれれば、是か非かくらいは答えますが、 どんなコンセプトですか? と聞かれても表面的な触りくらいしか答えません。
926 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/20(土) 17:37:59.78 ID:RahZCDco0
んなことないな もしそんなのがあれば自己顕示欲強い 西洋人あたりがこれでもかと解説しながら自慢げにアップするからな
927 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/20(土) 18:03:11.11 ID:teCrYW5h0
そうですか戦闘コンセプトでは無かったんですね。 武林大会等の太極拳同士の試合でも、それに則って戦っている訳では無いんですね。 勉強になりました。
>>920 唐手も柔術でもだが
古流なほど総合か……
929 :
オフ告知 :2013/04/20(土) 21:45:35.10 ID:c6KCuBVR0
(´φ`.('伝.) (∴`)(,,)(.∴:) \:){ー-}(:/ ごがつよっか 新宿スポセンあたりでオフせんかね 中拳や伝統空手やっとるひとくるとうれしーね ソフト武器ももってくから武器競技もやろう 硬式スポチャンもためせるね あとおれが考案した新サンダ(防具つけての目、金的)もためしたひ 連絡はメアド欄にて たまにしかチェックしない捨てあどだで めるしたらこのすれに知らせといてくれ
少林拳(琉球は唐手と表記) 少林寺拳法じゃないぞ!
931 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/21(日) 16:49:12.45 ID:Ugqd64aj0
>>883 お互い素手で面も無しで顔面ありルールか・・・・・
なんか詠春拳側がいきなり顔面狙ってきた感があるような気がするんだが。
よくわからん実験するより人から尊敬される武術家になるような事をしたほうがよくないか?
933 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/21(日) 23:56:38.72 ID:qCsWbSsY0
中国拳法とか言ってるけど、実戦経験無しのオタが意気がっているだけだから
>>927 戦闘コンセプトではあるけれど、
太極拳同士の試合でも、武林大会でもそれに則って戦ってるわけじゃない。
例えば柔道大会で古流の奥義秘伝から抽出されたと言われる八方の崩しは使われていても
実際には誰も古流の崩しを使っていないように。
そして嘉納治五郎がが奥義、秘伝と言われた崩しを分析し、
誰にでもできるように現代化したと嘘をついて宣伝したが、
そんなものは真の古流の技とは無関係で、表面的なものしか見ようとしなかった
嘉納治五郎の電波でしかなかったように。
これが現代の太極拳の実態。真の引進落空なんて絶対に表に出ない。
935 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/22(月) 01:23:12.13 ID:8ydB6ldd0
古流柔術はあなたが表面しか見ていない電波という八方の崩しで皆投げ飛ばされて、 立ち技を諦めて寝技に引き込むことに汲々としていたんですがね。 あなたの立場はよく分かりました。 どうぞ真の太極拳の修行に邁進してください。
>古流柔術はあなたが表面しか見ていない電波という八方の崩しで皆投げ飛ばされて、 >立ち技を諦めて寝技に引き込むことに汲々としていたんですがね。 そんなことはどこにも書いてないと思うがw 可哀想に。オツムが弱いんだろうな。
でも、古流柔術と柔道の崩しが全く違うのは同意見だな。
現代柔道とその元になったとされる古流柔術を かなり昔、それぞれ比較してみたが 投げに移行するまでが全然違ってたからな。 似て非なるものと言っていいのかどうかさえ迷ったものだ。
柔道、当て身なしでの立ち技攻防と比べたら 伝統派空手での投げのほうが柔術に近いんだろうかな
柔術が入ったとされる少林寺を、小学生の頃からやってたけれど 中学高校の時に柔道の時間で、柔道の崩しは柔術諸流派のエッセンスって 習ったけど、少林寺の経験から???と思った経験はあるね その後、大学で柔術やってる友達に、その話をしたら 日本中の柔術と試合して勝ったって話や、柔道が警視庁に採用されたキッカケも すごくいい加減だなーーーと思った覚えがあるよ
941 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/23(火) 00:22:23.47 ID:+QMe0bFj0
柔道と柔術の差は、警視庁で西郷が揚心流を 山嵐で投げ飛ばしたときから決定的になっているんだよ 起倒流の技を崩しの原理に絞って体系付けたことで 力任せに、技を繰り出すのみの柔術には 到底及ばない領域に進歩した
942 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/23(火) 02:26:48.81 ID:QU6xvSg/0
講道館史観ですね
943 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/23(火) 07:47:47.49 ID:uCGLXLfz0
話を戻せば戦闘コンセプトを秘伝にしている時点で太極拳はどの技も使えないし、 周りの変化にも対応出来ないわな。
ここでいう柔術て古流?
>>939 空手は遠くからダーンと飛び込んでくるけど、
柔術はもっと間合いが近くなるのでは?
鎧組討も想定してるし、身軽な動きはきついだろう。
946 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/23(火) 17:03:27.05 ID:VbdS0dKu0
>>934 言葉はキツイですけど、何がしかを知っているのであれば、何かを語ってくださいな。
>>935 あんた、ただの馬鹿だね?
>>941 そういう一方的な嘘を信じこんじゃうから、反論も出てきているワケで。
>>943 一般の太極拳しか知らない人は使えないんだろうね。
でも、その秘伝を知ってる人は使える。そう言う人もいるワケで。
ま、昔からよく言われている、中国の伝統ってやつですね。
>>945 柔術は飛び込みの技もあるらしいですよ。
鎧組討でも、刀持って突進してる流派もあるみたいです。
それが全てじゃないでしょうけど、状況によって色々でしょうね。
947 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/23(火) 22:47:26.20 ID:y9QtCrKq0
自分の先生は、太極拳の戦闘コンセプトについて口答では説明 してくれなかったですね。 自分が見たところ(痛い目に合ったところ)、打撃で相手を崩しつつ、 間合いも潰し、とっとと相手を捕まえるのが、自分の先生のパターンでした。 皆様の道場では、どのようなスタイルでしたか?
それが今回言われている太極拳本来のスタイルかどうかは置いたとしても、 一番手っ取り早くて使いやすくて覚えやすくて便利で強いんじゃないのかなー?
949 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/24(水) 17:35:32.91 ID:ere1u5RN0
結局答えは総合だね
950 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/24(水) 21:30:47.83 ID:D6iY64QE0
総合の寝技は最悪
951 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/24(水) 21:41:34.46 ID:D6iY64QE0
一体一でしか使えない 相手が武器持ってたら危険 時と場所を選ぶ 実際には護身にも使えないな では、総合の長所も考えてみようか? でもそれって太極拳的か?
952 :
そこで :2013/04/24(水) 21:44:58.25 ID:Yf4Y8n200
(´φ`.('伝.) (∴`)(,,)(.∴:) \:){ー-}(:/ わたくし考案の新サンダや武道チャンバラの出番だな
953 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/24(水) 22:28:53.85 ID:Bbmd7TDv0
>951 打投寝をひととおり経験しているのが,彼らの強みだと思います。 また、寝技は一体一でしか使えにくいのは確かですが、抑え込まれた ところから逃げ出す技術は、多人数戦を想定しても必要なスキルだと 思われます。
>抑え込まれたところから逃げ出す技術は、 >多人数戦を想定しても必要なスキルだと >思われます。 なるほど。それだ!って感じだね。 中国拳法でもキンナにそれはあるから、応用が効きそうだね。
956 :
↑ :2013/04/25(木) 00:38:10.59 ID:kEE7nMIA0
/⌒")(⌒\. ((<>)−(<>)) (∴)(00)(∴) \:){皿}(./ なぁぜぢゃあぁい! てか集団戦ならラグビーも必須だど 対多数なら逃げること前提になるかんな ラグビーを改良して護身に特化した格闘技つくるか
だから呼ばれてないんだから、出てけよ そうゆうところが、 2ちゃんでさえも嫌われるところだ
>>958 これは、警備員が格闘者として強かっただけだろ
格闘技幻想がどうとかいう映像ではない
素人に勝った格闘家だな。
八極スレのキチガイが、こっちに来たな
962 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/25(木) 09:50:12.69 ID:l/uQafCR0
元キックボクサーか、警備員の鑑だな
>>959 警備員の戦い方は武術的だと思うけどな
少なくとも格闘技的ではない
964 :
ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2013/04/26(金) 00:38:44.31 ID:FsCBjXrC0
965 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/26(金) 00:44:15.86 ID:SB2neJDc0
966 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/26(金) 17:41:15.00 ID:78HV1iml0
>963 武術的www また他人のフンドシで相撲とるんか中拳はwww
↑ 負けた側が何を威張ってるんだ?
あの警備員はムエタイとボクシングだよ。 犯人は単なる素人だ。 仮に総合やっていたとしてもほとんど素人だろ。 体があまりに出来てない
969 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/27(土) 03:34:05.19 ID:VIShuhsh0
ムエタイと中拳はルーツがどうとか ボクシングもモンゴルがヨーロッパに侵略した時にこうしたとか また言い出すんかな
>>698 >>699 お前ら、英語のニュース全然聞けてないだろう?
よくそんな嘘八百ばかり並べて、勝ち誇れるわwww
そしてそれに便乗する頭の悪いな太鼓持ちwww
どうしようもない(溜息) ま、これ以上卑怯な嘘だけは並べるなや
971 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/27(土) 07:44:24.11 ID:VIShuhsh0
是非解説しちゃって下さいよ卑怯な嘘とやらをwww 武術的なとこも含めてwww
で、使える技はなんなのかね
>>971 なぜ一目瞭然のバレル嘘をそこまで堂々と言い切れるかね?
その態度の強張りが、ルールがなきゃ戦えない連中の強張りでもあり
限界でもあるだろうけどな、相手が弱い間違ってると嘘をついてでも
自分に有利に話を進めるルールwww
まさに格闘技の本質でもあるなw
974 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/28(日) 05:26:25.72 ID:0tdah1/f0
いいから警備員が中拳やってたかソース出せよ。
975 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/28(日) 07:47:37.75 ID:Sq8RNv7g0
>>958 聞き取りは苦手なんでYouTubeの方の説明文読んだけど、それ動画のタイトルが間違ってるよね。
Thug picks Fight With MMA Fighter だから「チンピラがMMAファイターに喧嘩を売った」ってのが本当の意味。
MMAファイターは警備員の方だろ。まあMMAやってるってハッキリ記述はないけどね
ボクシングジムで一緒にトレーニングしてるっていうLadarius Millerって人のインタビューがあるのと、「カラテ」ってニックネームであることから、
ボクシングと空手やってるのは確実かな。
やられてる黒人の方は、タイトルではThug(チンピラ)としか言われてないし、
記事中でも「やりあった相手が悪かったな」とか言われてるけど、なにかやってるって記述は一切なし。
まあ動画だけみても、普通に素人 vs 打撃格闘家にしか見えんけどね
976 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/29(月) 10:06:43.40 ID:5/larrF20
>>975 動画のタイトル間違ってると言うくせに、
何故、動画のタイトルを素直に翻訳してそれに従うのかw 意味がわからんwww
で、あんた本当にインタビュー内容全部聞き取れたたのか?
ま、チンピラの方の動き見て素人って判断してるようだから、
相当、歪めて見てるんだろうけどなw
979 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/29(月) 22:01:46.74 ID:5/larrF20
>>977 >どれもボコられてるな
だね。
そういうのを集めたのかな?
980 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/30(火) 00:02:46.09 ID:5jhl4ShR0
>>978 ああ、違う違う。
あれはもともとYouTubeに挙げられてた動画らしいけど、そのタイトルが
「Thug picks Fight With MMA Fighter (チンピラがMMAファイターに喧嘩を売った)」なんだよ。
ところがこれを、多分ニコニコ動画に転載したその人が、
「MMAファイターと警備員がストリートファイト」誤って訳してしまってるんだね。
あと、先にも書いてる通り聞き取りは得意じゃないが、YouTubeの方には長い説明文があって、インタビューに答えてる人やアナウンサーのセリフは大体その中にそのまま書き起こされてるから、それを見れば何を言ってるかは分かる。
間違いなく、格闘技(ボクシング、空手)をやってると証言されてるは警備員の方であり、チンピラの方の格闘技歴に言及してる人はいない。
動きを見ても、わざわざ相手がガードをガチガチに固めてる上から、ストレートでもフックでもない、ただ腕を振り回してぶつけるだけ、その後も同様に頭を完全に下げたまま腕を振り回してるだけのチンピラに、格闘技をやってる要素はまるで見られない。
これを見て素人と判断するのが「歪めて見てる」とは到底思えないが、
あんたがこのチンピラを格闘技経験者とみる理由は何だ?
動画の証言者たちの台詞でも、アンタ自身の目で見て取れた理由でもなんでもいいから答えてくれ。
MEMPHIS, TN - Professional fighters say Morgan Turner picked the wrong security guard to mess with when a fight broke out in the middle of a Downtown Memphis street. MATA says the fight started after the guard received complaints that Turner was harassing women outside the bus terminal on Main Street. では、そのyoutubeに書かれてる最初の2つの証言↑を、君には翻訳してもらおうかな_
982 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/30(火) 02:43:10.58 ID:5jhl4ShR0
>>981 ?
チンピラが格闘技やってる云々とはまるで関係のないところを抜き出して何がしたいんだ?
大体「二つの証言」というが、
最初のはプロのファイターたちが、「 Morgan Turner(チンピラ男)は喧嘩相手が悪かった」と感想を述べただけものであり、
後者は、この喧嘩がチンピラの女性への嫌がらせから起こった、という状況説明でしかない。
お前はこのチンピラの方がMMAファイターであり、そういう証言がこの動画の中で語られてる、と言ってるんだろう?
だったらその核心部分を言えよ、どうでもいいところを抜き出したってしょうがないだろうが
お前にとってよほど都合が悪いんだなw 嘘はいいから、そのまま忠実に翻訳してみろよ あ、この程度の英語は訳せる奴もゴマンといるし 翻訳ソフトもあるから、嘘は効かないぞwww
>>982 Professional fighters say の所をチンピラ本人が語ったと勘違いしてるんじゃないの?
引くに引けなくなっただけだろ ゴールデンウィークだしな
自分で訳せばいいのにね。 中学生でもわかる英文にウソもくそもあるまい。
987 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/30(火) 20:37:30.46 ID:UKvxv7u70
>>982 >>984 そんなご都合主義の作り話で誤魔化しきれないとは思わないのかな?
じゃ、次は Morgan Turnerが何者か検索しようか。
MMA fighter 元キックボクサー ぐらいはすぐに出てくるな。
さて、それを頭に入れた上で、上の翻訳を読もうか。
英語の構造がわかってれば、そのProfessional fightersが何者で、どういう立場で喋ってるか解るだろ?
当然、ここでミスリードされたように、警備員がMMA Fighter じゃないと言う事もな。
そして、インタビュー内容だ。どうだ? 皆まで語らないと分からんか?
お前らのご都合主義の嘘がどんどん崩れてきたな?
まだやるか? これ以上やるのは、
とぼけてる奴にさらに丁寧に英会話のルールや構造を突きつけなければならんし
正直メンドくせーんだが? 甘えるなとしか・・・
それでも絶対にお前らは、あれこれ言い訳して認めないだろ?
そんなヤツを相手にするのはゴメンだけどな。
988 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/30(火) 21:47:18.62 ID:mvlKrw2C0
一昨年のネタ引っ張り出してまだやんのか? いいから警備員が中拳やってたかソース出せよ。 武術が格闘技に勝ったんだろ?
989 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/30(火) 22:22:28.32 ID:5jhl4ShR0
>>987 ええと、頭に入れた上でも何も、
Morgan Turner 検索しても女優さんとこの動画のチンピラぐらいしか出てこないんだけど。
MMAファイターとか元キックボクサーとか、どこに出てんの?リンクはってくれる?
あとさ、youtubeにあるこの動画のタイトル、
「Thug picks Fight With MMA Fighter」っていうのが、
「チンピラがMMAファイターに喧嘩を売った」って意味なのには、異論はないよね?
で、このThug(チンピラ)が、警備員じゃなくMorgan Turnerの方だっていうのに疑問はある?
990 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/30(火) 22:46:59.76 ID:KSAv1yuX0
俺は出たよ、モーガンターナーで、元MMA選手 検索に少し手間取ったけど
991 :
名無しさん@一本勝ち :2013/04/30(火) 22:48:55.09 ID:KSAv1yuX0
>>989 そして、いきなり主張がコロッと変わって見苦しいよ
>>990 あ、本当?
じゃあリンク貼ってくれるかな、全然見つからないんだよ
>>991 ?
いや、全然変わってないよ?
>>987 が思わせ振りなこと言うばかりで、具体的なことは全く言わないんで、最初のところに立ち帰っただけだよ
自分も見つけた、モーガン・ターナー 元MMA選手、
キック・ボクシング出身。華々しい戦績だったようだな
MMAジムトレーナー、HPまであるんだから、
自分で見つけろや、散々に滅茶苦茶な出鱈目を並べた
身勝手な無能共がwww
もう、これは、
>>987 の完全勝利だろ、文句なくw
全面的に支援するね。
百選錬磨のチンピラ、モーガンターナー元MMA選手が、
武術的な覚悟を持った警備員にどつかれて終わった。
これが真相だろ。文句なくwww
あとに残るのは、それを認めたくない欲望そのものだけさ。
言い逃れは一切認めんwww
994 :
名無しさん@一本勝ち :2013/05/01(水) 08:05:15.99 ID:mW0SA2T10
目を逸らしたいだろうが警備員がやってたのはボクシングと空手だぞ。 武術的な覚悟とかやっぱり他人のフンドシで相撲とるんだな。 戦闘コンセプトみたいな基本も教えてもらえず実際教わるのは総合もどきのさらに一部分。 それで格闘幻想がどうとか言って出した動画が格闘技学んだ警備員が素性の怪しいチンピラどつく動画。 挙句顔真っ赤にして勝利宣言。 中拳やってるヤツはほんとミジメだな。
995 :
おや、 :2013/05/01(水) 17:27:16.13 ID:I9gyOBTj0
(: φ` ':) (:∴)(,,)(∴) \:,){-}(:/ そろそろロクブドが建てたこのすれもおわるな 諸君らはいまのうちにおれの書いた新サンダのルール概要をこぴーして保存しとくように
996 :
名無しさん@一本勝ち :2013/05/01(水) 22:17:26.28 ID:osiNnVgW0
>994 947です。 確かに、戦闘コンセプトを口答では習っていませんが、 散打や推手を通じて、体に覚えさせられました。 また、総合に似た部分はあると思いますが、身体の使い方が 違うので、同じ戦い方にはならないと思います。
997 :
名無しさん@一本勝ち :2013/05/01(水) 23:19:29.16 ID:TB51ELuN0
>>958 まともな修行者のようなので尋ねますが、
>>958 の動画の警備員の戦い方はどう見ますか?
私は非常に現代格闘技的な戦いと見ますが、
>>963 のように評価される方もいるようなので。
998 :
名無しさん@一本勝ち :2013/05/01(水) 23:21:03.48 ID:TB51ELuN0
999 :
名無しさん@一本勝ち :2013/05/01(水) 23:52:04.23 ID:gdBGH3XA0
999
1000 :
名無しさん@一本勝ち :2013/05/01(水) 23:53:04.03 ID:gdBGH3XA0
1 0 0 0 なら誰か次スレ立てるよろし
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。