トラッピングって使えんの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
キックとかの格闘技と中国拳法とかの武術の打撃技術の差って、
トラッピングがあるか否かだと思うんだけど、
OFGの総合とかではみたことないし、実際使えんの?

前スレ
トラッピングって使えんの?
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/budou/1284950931/
2名無しさん@一本勝ち:2012/10/10(水) 21:53:04.23 ID:cvYxVnwrO
3名無しさん@一本勝ち:2012/10/10(水) 22:45:39.76 ID:uaBFyDbr0
>キックとかの格闘技と中国拳法とかの武術の打撃技術の差って、
>トラッピングがあるか否かだと思うんだけど

そんな要素は氷山の一角に過ぎないが
とりあえず相手の反応と手が速いと使える。
そうでない場合シングルトラップのみ使える。
youtubeのジークンドージャパンのトラッピング解説動画でも言及されている。
4名無しさん@一本勝ち:2012/10/11(木) 07:59:08.58 ID:rJ5Zd9d5O
ムエタイはトラッピング使ってるだろ
5名無しさん@一本勝ち:2012/10/11(木) 08:32:30.38 ID:AjFH1cZfO
特に名前はトラッピングとは呼ばないけど
プッシングから肘やローなど押さえからの共通性の有るテクニックは使うと思います
6名無しさん@一本勝ち:2012/10/18(木) 00:39:58.56 ID:EUrrE4/A0
ジークンドー始めて二ヶ月の者ですが、
これを言ったら身も蓋もないかもしれませんが、
トラッピングを実戦で使えるか否かは人によると思います。

自分はアマチュアでボクシングを6年ほどやってました。
で、ボクシングやめてジークンドー始めたんですが、
上手い人とスパーすると、自分が打ったワン・ツーの最初のジャブを捌かれて、
つまりトラッピングされて関節技までかけられたり投げられたりもします。

本気のスピードでジャブやワン・ツーを打っても見事に捌かれます。
その動きの速いこと・・・気がついたら相手の技が決まっていて、
どうなってるのか今の私にはまだ理解できません。

一応、やり方は聞いてるのですが、
「そんな動きをそんなに速くできないよ(´・ω・)」
って感じですかね。
ただ、そのレベルにまで達してる人は、
うちの道場ではインストラクター指導員の人を含めて二人しかいませんが・・・

他の人はトラッピングしようとするより先に相手が次の動作に入っていて決まりません。
つまり、ワン・ツーなら「ワン」のジャブがサッと引いてしまい、
「ツー」のストレートを打たれてしまうということです。
せいぜい、相手の攻撃に対してパリングや回し受け等をして、
それと同時に打撃を打つ(いわゆる受即攻)をするのがやっとというところでしょうか?

私もまだ習い始めたばかりなのであまり知ったようなことは言えませんが、
いままでで感じたことはそんな感想です。
7名無しさん@一本勝ち:2012/10/18(木) 10:51:41.64 ID:FseAby5f0
>6
自分もアマボクやってて結構前からキックやってるが、相手が強いのもあるだろうし、
またおそらくパンチ以外の攻撃を相手がしてくるという警戒心から攻撃の思い切りが悪いのではないかな?
だってまだパンチ以外の攻撃は素人レベルなんでしょ?
だからワンツーの予備動作でタイミングを読まれているんだと思う。
特にパンチだけだと射程距離が短いからどうしても距離を詰める必要があるが、そこに蹴りとか
混ぜることができないからバレでしまうという。

ガチで絶対にぶん殴ってやるというかつもりでパンチ打ったらまた違うと思うしね。

自分が最初キックやったころがそうだった。攻撃の射程距離が短いから入るタイミングでいろいろ仕掛けられるという。
8名無しさん@一本勝ち:2012/10/18(木) 10:56:33.68 ID:FseAby5f0
>>1
K1のイメージが強いとそういう誤解があるんだろうが、ムエタイはタイ国拳法といって
いいくらいトラッピング使うよ。
グローブつけてるから素手よりも掴みが制限されるが、腕や肩、顔、首を掴んでの突き蹴りは
普通に使われるし、首相撲も相手の打撃をトラッピングして首を取りに行くとか多い。
日本のキックボクシングでも同じだがやっぱりこの手の練習不足から下手だ。
9名無しさん@一本勝ち:2012/10/18(木) 23:36:35.37 ID:tuoNG68/O
>>7
>だからワンツーの予備動作でタイミングを読まれているんだと思う。
それはそれですごい技術だと思う。
てかプロレベルの人間は相手のパンチ等を見てから避けないっていうし。
見てから避けてたら間に合わないから、ちょっとした予備動作や長年の経験や勘で先を読んで避けるとな。
それに加えてトラッピングが出来てるなら大したもんだ。

>>6
>せいぜい、相手の攻撃に対してパリングや回し受け等をして、
>それと同時に打撃を打つ(いわゆる受即攻)をするのがやっとというところでしょうか?
受即攻ができてるならそれだけで大したものだと思うけど。
10名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 06:27:52.39 ID:UGoiTzj60
前スレの時もそうだったけど、これぞトラッピングって例の動画ないの?
トラッピングってキーワードでは他の意味が多過ぎて検索できん
11名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 09:10:22.71 ID:KVyO8Tzs0
プロレベルでなくてもパンチ等を見ては避けないよ。
基本は相手の胸の両乳首の間に視点を置いて、古流武術でいうところの八方目で
全体をぼんやりみる。
そこでパンチの予備動作や微妙な筋肉の動き、相手の呼吸を見て相手の意図を読む。
逆に巧い人はこの予備動作や呼吸を細かい動きを絶えずすることによって隠したり
する。ハンドスピードや踏込みの速さを向上させたり、パンチのうち方を工夫したり。
12名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 17:44:44.35 ID:MYVryouK0
>>11
相手の気配を感じてパンチ(ジャブ)を避ける練習ってのもやってるからね。
パンチミットを持って相手にジャブを打ってもらって避けるんだけど、
見てから避けてたんじゃ間に合わない。
上手い人は見事に全部避けるよ。
予備動作は消してると思ってもどこかにあるんだろな。
13名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 17:56:31.17 ID:fI5g8tYMO
選手同士が構えて向かい合ってる時の間合いって、腕を伸ばして相手に手が届くより遠い位置の場合がほとんどなのね
てことはジャブ打つにしろステップインを伴わないと当たらない
だもんで、ステップインの兆しで防御の準備すんだね
14名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 18:19:56.01 ID:VyooLQmII
そうそう、だから>6なんかは長年やったパンチしか玄人技じゃないわけで、
お互いに蹴りを警戒しる間合いが基本だから、ボクシングより遠い間合いから
中に入るわけで、マスかそれより速めキツメにしたくらいでは入ってパンチ打つまでに
時間がかかるし全体の動きが見やすいから皆が思ってるよりもパンチの初動は見えるんじゃないかな?
もしも試合でやるようなガチでいったらまた違うと思うんだ。
逆にそれくらいパンチにトラッピングは難しいよ。
まぁその師範も強い人なんだろうけどさ。

15名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 18:27:47.56 ID:3KQ2j3lm0
>>10
ボクシングやK-1みたいなのでは明らかに相手の動きを止めたとわかるようなのは原則的に反則だからね
撃ち合いを見せるスポーツだからムエタイとかとは違う
じゃあ総合はどうなのかというと、相手に触れる所まで来るんだったら投げたほうが早いやんという話に
16名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 18:35:49.96 ID:3KQ2j3lm0
ボクシングの試合でも前手をチョンチョンと相手の方にだしてパンチを探ったり
ジャブを出しにくくしたりはする。こういうのもトラッピングに通じるものがある
といえばあるけど。ただ、それで相手の拳や体に触れて押さえ込んでしまうと反則になる。
17名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 19:00:05.72 ID:0yKMLPWl0
あんな手打ちパンチは効果ない。
相手がガーッと突っ込んできたら潰される。
18名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 19:04:24.19 ID:fI5g8tYMO
あれは相手のリアクション引き起こすためのもんでもあるから、あれに反応して突っ込んで来てくれたらそれはそれで美味しいのよ
19名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 19:08:16.77 ID:VyooLQmII
そうそう。
攻めるときっちり守ったり、割と後の先とる相手に
誘いでやる。
誘って打たせて合わせたりね。
20名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 20:05:47.15 ID:KN7UGdxyO
ジークンドーってストリートの喧嘩を想定してるから試合とかないんじゃなかったか?
金的や目潰しや頭突きもあって、シューズ履いて練習するとか。
だからスパーももちろん寸止めでやるんだよな?
だったら本気で打撃を打ったるとは思えない。
力をセーブしなきゃ寸止めなんかできないんだから。
本気で打ってるつもりでも自然と加減された打撃になってると思う。
21名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 21:48:00.03 ID:04X70+cf0
>>10

>>3
22名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 22:06:43.95 ID:04X70+cf0
23名無しさん@一本勝ち:2012/10/19(金) 22:38:40.78 ID:w+XGabLb0
http://www.youtube.com/watch?v=ma-JHqEdrXc
20秒あたりで見せているトラッピングの入り方が興味深い。
24名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 00:31:45.81 ID:B1ziQ1EG0
>>22-23
右手の手首の裏を合わせてるところから始めるのが基本なの?
実戦でそういう状態になることってそんなにある?
相手が右手で掴んできたとか、いきなり右ストレート打ってきたりとか?
25名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 00:50:48.25 ID:enYCpmDNO
>>9
受即攻の技術ってかなり有効だと思うんだよな。
相手の攻撃を受けると同時にこちらの攻撃が当たれば相手は二発目が打てない。
打ってきてもその攻撃力はかなり落ちてるだろうし。
精神的にも攻撃したつもりが攻撃されたとなったらかなり焦るだろ。
もちろんまともに決まればの話だけど…

でもこれを教えてる武道や格闘技って以外に少ないんだよな。
空手の流派では無門会だけとか(本当かどうかはしらないけど)。
あとはジークンドーとクラヴマガくらいかな?

カウンターはいろんな格闘技で教えているけど、
技術としては受即攻の方が難易度は低いと思うからこれを教えた方がいいと思うが。
26名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 02:01:01.68 ID:iaWF9u8uO
カウンターは普通にボクサー使うけど、受即攻は創始者しか使えんらしいからな
防御と攻撃を同時にやるってことならボクシングのカウンターなんてのは大概ヘッドスリップとセットだからさ
27名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 02:23:38.69 ID:zPuthST70
>>24
>相手が右手で掴んできたとか、いきなり右ストレート打ってきたりとか?

一番上の動画見る限り相手がどうというよりこっちが掴みに行く感じじゃないか
その動画の人は「実践で使えるのはシングルトラップだけ」「トラッピングは
ジークンドーの技ではない、詠春拳の技だ」とまで言ってるし。いつでもできる
(or狙える)技ではないんじゃないかな?

基本ネコパンチみたいなハンドスピードの速さで頑張って、隙があれば相手の腕を
とってトラッピングに掛けるというように見える。手を取れる隙があるなら投げれば
いいんじゃないの?とは言わない約束。まあ投げは失敗するとこっちも倒れるかも
しれないし相手が刃物持ってるかもしれないからな
28名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 09:33:58.59 ID:MKX2Y8X8O
>>22
どこから鶴拳が出てくんねん(大爆笑)
29名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 10:12:30.09 ID:pXHv1Vov0
>>20
ライトスパー はやるよ。
30名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 10:34:14.84 ID:W8hIC8hK0
>>28
鶴拳は剛柔流や詠春拳の源流
31名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 11:21:12.26 ID:MKX2Y8X8O
>>30
昔はその説が定番だったらしいね♪
そもそも鶴拳は福建南拳
詠春拳は広東南拳
福建少林寺由来ってだけで、全く違う系統。
今時そんな事を説いてたら笑われるぜぃ♪
32名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 12:31:32.46 ID:HfgLm6zgO
お前が一人でわめいてるだけだろ
33名無しさん@一本勝ち:2012/10/21(日) 01:23:25.34 ID:tyxuQGII0
>>25
受即攻は古流空手や拳法には普通にあった技術だと聞いたことがあるけどな。
いまはそんなに廃れたのだろうか?
34名無しさん@一本勝ち:2012/10/24(水) 23:09:23.11 ID:EtHkLX4r0
ジークンドーはトラッピングばっかり教えてるわけじゃないけどね。
トラッピング"も"教える。
それ以外にも実戦的と思えるような練習(というか訓練というべきか?)もしてる。
35名無しさん@一本勝ち:2012/10/25(木) 01:14:34.91 ID:EUxsBbUm0
>>33
伝統空手は至近距離の受即攻撃より間合いとタイミングの方向に進化していったからな
競技としてはそっちに進むのが合理的ではあるよ
36名無しさん@一本勝ち:2012/10/25(木) 09:32:59.30 ID:unIzOocd0
そうなの?
松濤館系はもともと今の伝統空手のスタイル、間合いとタイミングで
トラッピングは剛柔系だったのが勢力的に松濤館系が主流になったから
って推測はダメ?
37名無しさん@一本勝ち:2012/11/09(金) 19:35:23.90 ID:5/r2VLVtO
トラッピングって捌きとは違うの?
38名無しさん@一本勝ち:2012/11/09(金) 20:52:02.90 ID:UzQpiUJi0
>>37
違うでしょうね
基本的に中国拳法かフィリピン武術辺りにしかない技術と思ってた方がいい
(中拳にトラッピングという言葉はないが・・・)

空手では沖縄剛柔流の平良先生がかなりそれっぽいことやってるけど
師匠の宮里栄一(順道館館長)は中国拳法を研究してた人だからなぁ・・・
39名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 23:46:12.53 ID:BX4lgcvXO
それよりチーサオの意味がわからん
40名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 23:49:03.26 ID:duJ3nNME0
骨法にも掌握というトラッピングに似た技術があるな。
41名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 23:50:28.99 ID:duJ3nNME0
これぞ骨法独自の戦闘法「掌握」

http://www.youtube.com/watch?v=ugbVABeO00Q
42名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 02:01:10.84 ID:WOx3pJMo0
ムエタイの首相撲差し合いやガード隙間に肘ねじこむとか
トラッピングの実戦例だよね

伝統空手の、敵の前手を抑えて封じながらとか、袖や胸ぐら掴んで引寄せながらの突きとかもトラッピングだね

柔道の組手争いやレスリングや相撲の腕を手繰りよせるのも打撃と組み合わせれば立派なトラッピングだよな
43名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 02:30:44.28 ID:pbCSAMZU0
だがやはり喧嘩で一番使われるトラッピングは
髪つかんで顔に膝げりとか 胸ぐら掴んで引寄せながら頭突きだよな
44名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 05:38:19.52 ID:d6TKLfNFO
>>40-41骨法は詠春拳のトラッピングをぱくっただけ。
45名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 08:54:32.70 ID:K+qHXiokO
しかし、台湾の連盟に入るほどの本格的パクりだったから、日本で随一レベルのトラッピングだったよな

むしろ、強さ抜きに、ああいう競技として広めた方が人気維持出来たかもな
46名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 18:41:22.98 ID:Xgo2h86P0
パクリ王 中野のヒゲ男爵
47名無しさん@一本勝ち:2013/01/29(火) 18:06:48.74 ID:aQM8Ox1TO
トラッピング
48名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:x/b7k+x/0
手を掴んでもいいの?
49名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:6F1Ar+Sh0
なんでもあり。
もともと護身の局面でお互いにアップライトで構えて
ワンツーなんてほとんどないからね。
50名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cqYoY84e0
チーサオってトラッピングのことなの?
51名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:WQQhzhLq0
若干違う気がする。ただ、ここから派生したような気もする。
52名無しさん@一本勝ち:2013/09/10(火) 20:15:10.18 ID:Gcw8wDWU0
>>11
目線の置き場所について詳しく書いた入門書ってないよね。
53名無しさん@一本勝ち:2013/09/21(土) 11:48:10.53 ID:tNL9GovV0
なんか喧嘩みたいなトラッピングだな。
http://www.youtube.com/watch?v=aw-ovR_qnks
54名無しさん@一本勝ち:2013/09/23(月) 15:06:40.19 ID:G8ib1lEL0
接近戦で役に立ちそうなんだけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=gXx_9huFC_U
55名無しさん@一本勝ち:2013/09/23(月) 17:34:20.27 ID:c5YLlRLp0
>>42-43
それらのどこに誘いが使われてるの?
何か勘違いしてない?
56名無しさん@一本勝ち:2013/09/25(水) 20:05:13.18 ID:R7MIatmt0
ボクシングってなんでブロックばっかりしてるんだろうな。
57名無しさん@一本勝ち:2013/09/26(木) 02:29:24.31 ID:PIILtdIF0
>>55
誘いつかわれまくりだろうよ 組手争いにフェイントはつかわれまくるし
ひっぱってふんばったとこをぎゃくに体預けて崩したりと かなりの攻防がおこなわれてるよ
58名無しさん@一本勝ち:2013/09/26(木) 02:47:24.72 ID:kfn5+FhL0
もはやトラッピングじゃないなw
アームドラッグに至っては誘いですらない
59名無しさん@一本勝ち:2013/09/26(木) 07:41:10.86 ID:pk3W0uzd0
トラッピングって使えんの?w
60名無しさん@一本勝ち:2013/09/26(木) 09:20:48.77 ID:tt9+nzDi0
>>58 なんでよ 立派なトラッピングでしょ
そのあと打撃につなげることだってできるし 相手の手を一瞬封じてるんだから
じゃあトラッピングの定義は?
61名無しさん@一本勝ち:2013/09/28(土) 02:04:05.07 ID:nyixQaco0
フェイントって虚だよね?
トラッピングの誘いは相手が受けなければそのままヒットさせるつもりの打撃だよね。
で受けたらその手を払う掴む抑える等する。

>伝統空手の、敵の前手を抑えて封じながらとか、袖や胸ぐら掴んで引寄せながらの突きとか
>柔道の組手争いやレスリングや相撲の腕を手繰りよせるの

トラップ関係ないのでトラッピングとは呼べないのでは。
ジークンダーもパクダやタンダやラプダ自体をトラッピングとは呼ばないと思う。
62名無しさん@一本勝ち:2013/09/28(土) 19:51:06.39 ID:Ln0/3jOQ0
相手がトラッピングに付き合ってくれないと使えないとも聞くが、
やってみないとピンとこないな。
63名無しさん@一本勝ち:2013/09/29(日) 10:35:50.58 ID:ajuAI+Gn0
付き合ってくれなかった時ってパンチが入ってるって事だからそれで終了じゃない?
64名無しさん@一本勝ち:2013/10/13(日) 18:04:40.12 ID:xW4oXhcQ0
誘いがあるかどうかなんてトラッピングと関係ないよ。
65名無しさん@一本勝ち:2013/10/13(日) 18:38:15.99 ID:s2rxDRn10
>>64
その辺詳しくお願いします。
66名無しさん@一本勝ち:2013/11/02(土) 09:11:46.48 ID:/qh+sUHO0
アホなのか
67名無しさん@一本勝ち:2014/05/07(水) 00:50:38.81 ID:BYdkgUmT0
2014-05-06 19:46:42
プロも絶賛の実戦護身術『剣』
テーマ:実戦護身術『剣』

『剣』護身術代表 ヒーロ黒木です。

当団体にはボディーガード、警備などプロの方が多数学びに来られています。
割合的に見て3分の1に達するのではないでしょうか。
自らを護るチカラ 大切な人を護るチカラ
実戦護身術『剣』とは身体が小さく、元いじめられっ子だった代表が、自分の身を護るために武道、武術の世界に入り、徹底的に磨きぬいて完成した護身武術なのです。
この護身武術の技法はシンプルにできており、ベース技法を身につけることで、対打撃・対武器・対多人数と、さまざまな状況に対応できるシステムとなっています。
これによって、未経験者でもある程度の訓練を受ければ実際に使えるようになるのです。
『進化する次世代型ハイブリッド護身武術』
これは実戦護身術『剣』を表す言葉です。
もともと大東流合気柔術や剣術・空手をベースにしていますが、進化を続けていく過程で独自の理論・技術・動きが生まれてきました。
これは様々な格闘家や武道家と手合わせしたり、研究していく中で、技法のバグを発見し修正し再編成するということを繰り返してきたからです。
日本武術の伝統的な極意が底流に流れつつも、時代に合わせ日々進化し続ける護身武術。
まさに『進化する次世代型ハイブリッド護身武術』なのです。

一般社団法人 国際護身武術連盟 剣
http://tsurugi-sd.com/
剣代表 ヒーロ黒木の男気MAX!!
http://s.ameblo.jp/sd-spiral/
剣 兵庫支部
http://tsurugi-hyogo.wix.com/tisda
兵庫支部長ブログ
http://s.ameblo.jp/muddy/
名古屋支部長ブログ
http://s.ameblo.jp/tsurugi-nagoya/
大阪支部長ブログ
http://s.ameblo.jp/241101/
68名無しさん@一本勝ち
トラッピングは決定打を
打ち込むまでの戦術の一部ですよ。

JkDのトラッピング技術は
詠春拳やエンプティカリからきてますよね。

しかし詠春拳では余りトラッピングを
重視してないように思われます。

やはり一撃を加えるまでのプロセスの
一部と考えればよいのではないでしょうか?