剣道部の部長になったが、何をすればいい???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
仙台の富@@中の剣道部の部長になったが、なにをすればいい??(質問をちゃんと答えるから、まじめな回答お願いします!) 
2カキウチ最弱:2012/08/02(木) 22:18:23.00 ID:A113tRl5i
カキウチ最弱(笑)



荒巻在日(爆笑)







荒巻在日(大爆笑)
3名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 22:26:31.20 ID:c4KTl8Lz0
猥褻行為
4名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 22:27:13.88 ID:gs94HfuJO
日々の練習の仕切りと、練習試合相手探し&交渉。
5名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 22:47:35.91 ID:Jk1VpYyh0
>>4
返信ありがとうございます
6名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 23:16:56.96 ID:oBeennhyO
部員を納得させる練習メニューを作る
自分は小学生の頃剣道場に数年通い、ブランクを経て高校の剣道部に入ったが、練習内容に疑問があったので一学期で辞めた(新人部員の半数ぐらいはそれぐらいの期間で辞めた)
具体的には顧問がおらず(ひょっとしたら名目だけはいたのかもしれないが姿を見なかった)、OBがしばしば現れて指導し、来ない時は上級生がやっていた
屋上で発声練習なんて何の役に立つかも判らない練習もあった
君(>>1)が部長となった部でも、部員が目的を理解して行える合理的な稽古をしなければ辞める者が出ると思う
指導者(無論大人)が誰かも重要だが、部長とはいえなかなか自由にならないかもしれない
とにかく相談出来る(信頼出来る)大人がいるかが肝心だから、万一学内にいない時はツテを探してそういう人を確保するのが大事
武道と言えど精神論より合理性が優先するから相談相手もそういう基準で探すこと
7名無しさん@一本勝ち:2012/08/03(金) 01:07:14.89 ID:I2CC2HQ8O
1は卒業後は小牛田に行くのか?
8 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/03(金) 14:53:49.84 ID:p1D/YiLa0
号令?
9名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 01:57:29.83 ID:GnZ5Gvn00
>>8
同意。呼んでも反応してくれないようじゃ話にならん。
10名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 20:51:04.69 ID:QvUTmtV10
>>1,>>6
指導者が重要。顧問の先生がいないのなら、近くの道場や大学の剣道部に相談に行く。
時給1000〜1500円でバイトしてもらうとか。基準となる見本や手本が必要。
11同じく部長:2012/08/13(月) 23:04:49.79 ID:b6q2MzU30
必殺技とか教える
12名無しさん@一本勝ち:2012/08/27(月) 17:18:38.12 ID:2EpE5s0C0
マジメすぎず甘すぎず
13名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 12:12:00.71 ID:AE7WpAJr0
自分がしっかりしてれば皆ついてきますよ。
14名無しさん@一本勝ち:2012/10/27(土) 11:17:30.75 ID:5zd654rp0
俺はダメダメ部長だったんで部員やOBの皆に苦労かけっばなしだったな。
>>1は頑張れよな。
15名無しさん@一本勝ち:2012/11/24(土) 13:30:56.70 ID:yyTyiScf0
>>1
直心影流剣道と直心影流剣術を習うこと(一年で足りる。)。
16名無しさん@一本勝ち:2012/11/25(日) 17:10:50.04 ID:KtR2nbrj0
s
17名無しさん@一本勝ち:2012/11/26(月) 02:06:22.62 ID:GnXQteCb0
ts
18名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 20:06:05.69 ID:VcLIH/Rn0
切り返し1h
追い込み1h
かかり稽古1h
19名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 18:56:12.70 ID:iezVGaxD0
切り返し1hはやりすぎだろww
20名無しさん@一本勝ち:2013/01/31(木) 11:41:41.84 ID:BCP87oQc0
顧問が選手決めるなら不満もつやつ出てきたらそれをどうするか。
あと自分が弱くて主将なるパターンもあるから、主将だから試合に出るとかも駄目。
21名無しさん@一本勝ち:2013/03/21(木) 12:19:58.22 ID:kJ0fVsOs0
>>19
切り返しは基本だから一年やっても足りないくらいだ
切り返しと打ち込み係り稽古は最低でも合計一時間は必要
22名無しさん@一本勝ち:2013/04/24(水) 06:14:07.92 ID:vejvLOyM0
手抜いてだらだらした1hになる
23名無しさん@一本勝ち:2013/04/28(日) 02:45:31.22 ID:zHR7iCrE0
素振り

切り返し

基本稽古

打ち込み

地稽古
24名無しさん@一本勝ち:2013/10/09(水) 21:26:23.12 ID:MG7R98Vm0
切り返しとか何の役に立つの?
自由に打ち合ったほうが何倍も練習になるだろ
25名無しさん@一本勝ち:2013/10/09(水) 22:24:31.97 ID:ljKrHaXE0
えっ?
26名無しさん@一本勝ち:2013/10/10(木) 19:18:24.27 ID:oXBzMYQSO
とりあえず手を抜いて全然威力ない打ち込みしてる奴がいたら改善したほうがいいよ
高校時代「〇時間稽古してるんだぜ!」って自慢してた連中がいたけど 手抜きで酷かった
27名無しさん@一本勝ち:2013/10/10(木) 19:21:48.58 ID:oXBzMYQSO
あと刺し面だっけ?あんなの竹刀(剣道)でしか役に立たない
つまり実戦じゃ使えないし なんの努力にもならないからやめたほうがいい
ちゃんと振りかぶってでも勝てる人何人か先生でいたからそういう人を目指したほうがいい 自信にもなる
28名無しさん@一本勝ち:2013/10/10(木) 21:53:45.86 ID:ahCFbDNl0
実戦の機会なんてないからいいよ
剣道やってる奴も実戦で使えるなんて思っている人はほとんどいないと思う
全日本二連覇した高鍋の面はかなり振りかぶりが小さいしな
踏み込みの強さでそれを補っているって言ってたが
29名無しさん@一本勝ち:2013/10/10(木) 22:58:37.05 ID:4EgkIOeH0
>>27
何言ってんだ?
剣道部って言ってるんだから剣道するんだろw
自分たちだけ別の物目指して何になるの?
30名無しさん@一本勝ち:2013/10/11(金) 02:11:57.05 ID:b9KtqqWN0
実戦想定するなら小手と突きだけ練習したほうがいいよ
江戸時代かなんかの統計で真剣での決まり手としてはこの2つが圧倒r的に多かったそうだ
31名無しさん@一本勝ち:2013/10/11(金) 15:54:07.62 ID:bgfV8zi6O
素振りや切り返しが満足に出来なけりゃ打ち合いをいくらやっても無駄
さらに正しい構えと運足を知らなくては素振りや切り返しの稽古も無駄
32名無しさん@一本勝ち:2013/10/11(金) 20:04:23.71 ID:+umewV6eO
>>28そんなの役にたたん
33名無しさん@一本勝ち:2013/10/12(土) 09:09:44.59 ID:DBfea+1L0
まあ確かに切り返しは足運びの練習にはなるかもな
でも役に立つのは超初心者のみ
千葉周作の竹刀剣法は打ち合いをすることによって
スピードや技術を身に付けることが出来
爆発的に普及した
34名無しさん@一本勝ち:2013/10/12(土) 20:55:41.55 ID:/sCccOBWP
別に試合に特化した練習してもいいし実戦性・武術性を重視した稽古してもいい
人によって楽しみ方がそれぞれあっていいだろう それがスポーツであり武道である剣道のいいところなんだから
35名無しさん@一本勝ち:2013/10/12(土) 21:27:00.65 ID:QoSmHlYC0
実戦(笑)
お前日本に住んでいるのかよwww
36名無しさん@一本勝ち:2013/10/13(日) 20:22:47.68 ID:hMRNppstO
基本的な構えや動きが出来ないのに打ち合いをやらせてもムチャクチャな動きになるだけ
下手すりゃ身体を傷める
37名無しさん@一本勝ち
NHK教育を見て43719倍賢くフルーツハンター
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1390033797/