191 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/09(月) 07:48:16.33 ID:VSBjOf2F0
192 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/09(月) 10:08:38.68 ID:hInXW/1wO
前から思ってたけど、スレタイは空手の歴史にすればいいのに。
奥義どころか技術論さえないんだから。
いや、起源を発掘するのを否定してるわけじゃないよ。
それはそれで意義があることだし。
過去スレでは技術論もないではなかったが。
十まできてネタぎれなんじゃねーか
mixiとかにいった人もいるだろうし
書類送検されたって人もいるしなw
伝統的な技術、理合いを語ると、それが正しいかどうかの問題になって
最終的には系譜の優劣の話になるという
新垣嫁だけで議論に勝った気になってる奴までいるし
しかも嫁としか言えなく、どのページに書いてあるかとか説明できないっていう
197 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/09(月) 23:40:26.82 ID:VSBjOf2F0
次のスレ題
新垣清「沖縄空手道の歴史」
を語ろう
最初にある遠山寛賢の沖縄正統空手も、いまとなっては糸洲が改変した
体育唐手で、しかも那覇手の影響を受けた首里手の亜流だったんだよな。
遠山と船越の正統論争も結局は亜流同士の言い争いだったわけだ。
そういう意味では歴史を調べるのは、やはり何が奥義かにつながる。
199 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/10(火) 10:40:39.48 ID:CnnMlFm80
元嶋田塾の枝ちゃん、元気かな? 明彦君ね。
嶋田の親父の悪口ばっか言ってて
自分はベンツの新車買ったとか、カミさんにも買ってやったとか
嘘ばっかついてた、えだっち君ww
そのカミさんってのも妄想なんだけどねwww
200 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/10(火) 11:54:31.31 ID:A9Uby3GiO
普段、捏造、捏造だと言い切ってる沖縄空手の歴史スレなんか立てる意味無いし
空手の歴史なんて検証しようがないのに、あえてスレ立てるなんて、
勝手な憶測で2CHで空手の歴史を書き変えようとでも?
201 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/10(火) 12:32:16.64 ID:9xYZa6OI0
>>198 >そういう意味では歴史を調べるのは、やはり何が奥義かにつながる。
そう上手くいくかどうかは別だが、広義の意味で賛成
歴史に興味なく自分の鍛錬が大事、って人もいるだろうが
個人的には歴史にも興味ある。
ただ>197みたいなのは次スレというより
新しい関連スレなんじゃないかな
203 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/10(火) 13:14:46.10 ID:9xYZa6OI0
言い出しっぺの法則
205 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/19(土) 20:57:05.38 ID:nLVTE75T0
>>3 琉球人には日本人から日本古流武術を盗む目はありました。
支那人には日本人から手取り足取り日本古流武術を教わっても
身につけることができませんでした。
これは武術という概念があるかないかの違いです。
琉球には武術という概念があり、
支那には軍事教練という概念しかありませんでした。
中国人に古流柔術なんてわざわざ教える奴なんていなかったでしょ?
何言ってるの?
古流柔術も流派によっては
「中国人に習った!」とかの伝説がウリだったのだよな
点穴、急所の知識ははいってきてたようだが
中国は古流柔術なんて教わる必要なかったからな。
209 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/21(月) 20:48:19.93 ID:NL+Q98IO0
変な質問するけど、武術の世界じゃ体重の2乗3乗は当たり前なんだよな?
ならそれくらい重いもの背負って指立て伏せとかしたら腕や足に使えるんじゃないか?
>体重の2乗3乗は当たり前なんだよな?
???
体重の2乗3乗の重り背負って指立てとかどこのサイヤ人だよ
213 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 02:33:02.98 ID:2EocB+2w0
ぼふ
直立不動の姿勢で臀筋を強烈に締めた状態で
オナ○してたらタマタマが引き上がってきてビビった
この俺が平成の宮城長順と呼ばれる日も近いな
またおまえか
一致団結しグラップラーバキ作者から宗家
217 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 13:00:16.47 ID:tLAwF8pG0
197 :名無しさん@一本勝ち:2012/04/09(月) 23:40:26.82 ID:VSBjOf2F0
次のスレ題
新垣清「沖縄空手道の歴史」
を語ろう
218 :
名無しさん@一本勝ち:2012/08/18(土) 00:41:07.91 ID:bmfGPkYy0
カラテの奥義はナイファンチ
219 :
名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 07:57:07.65 ID:tb6EwWa+0
糸州以前の古流と以降の近代空手の大きな違い
いくつか挙げてみたら、いろんなことが見えてくるよ
たとえばナイハンチの波返し前後の動きの意味合いとか
220 :
名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 10:23:00.40 ID:sW7RP4tV0
>>219 じゃぁ、具体的に比較対象になる流派・会派のナイハンチをあげてください。
意味の解説も忘れずにね。
221 :
名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 16:25:43.71 ID:tivLpudp0
自らの体を通して試行錯誤を積み重ねていくことだよ
それ以外にどこにも道はない
222 :
名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 23:15:53.72 ID:K10034fgO
夫婦手
223 :
ナイハンチ:2012/09/09(日) 21:33:32.27 ID:32SHuW2V0
ナイハンチなら研心会館・横山和正のDVDを見てみたら!
ありゃ凄い。
でも日本で習えない??のか?
224 :
名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 09:18:01.50 ID:9RQFJZ/o0
剛柔流の奥義を伝えるという転掌という型について
そんなたいそうな型と思えないんだが
どう思う?
宮城長順、そもそも組手もしてないし。奥義って何の奥義なのかな?
それがわからんのよ
ただ「転掌は剛柔流の奥義を伝える型」と言われてる
でも実際は手をよどみなく柔らかく回してるだけのような感じ…
三戦のように奥が深いのかな
>回してるだけのような感じ
対人でカキエーだとかをこなさんと意味ないんじゃないかね?
カキエやりたいな
沖縄出て以来黙々と一人で型と部位鍛錬してるだけだ
型もセーサンで終わってしまった
一生セーサンと三戦を練っていこうと思う
組手をやれよ
相手がいればやりたいね
まぁ今は護身術と健康増進のためにやってるだけだから
自由組手ももちろん大事だが
伝統型や、そっち寄りの約束組手も面白い
ナイハンチナイハンチって言ってる人はそれが重要な型だと
自分で気付いたの?
233 :
名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 15:00:50.19 ID:w2bGaS3Z0
柳川さんや新垣さんが言ってたし(´・ω・`)
235 :
名無しさん@一本勝ち:2012/11/11(日) 11:46:48.99 ID:7VPT+YEV0
柳川、新垣
ばかじゃねーのw
236 :
名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 04:56:38.69 ID:InCw2xAD0
コンセプト派のジークンドーの動画見てたけど、詠春拳が本部朝基の実戦での組手だろう
何のためにカキエやるか分かるとまた考えが変わるよ
239 :
名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 23:05:34.58 ID:dwgw8Fza0
無我の水面にワンツーを創出するのが奥義。
240 :
名無しさん@一本勝ち:
空手の奥義は極真のドドスコ太鼓腹叩き
あれが空手を突き詰めた結果生み出された究極奥義