931 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 18:03:44.65 ID:xeeVyJgt0
>>930 猿(笑)には負けるよ! 魂を磨け〜金魂猿くん!
身長160体重55kgじゃ勝てない
もうしたくない
933 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 07:49:56.15 ID:dD6HgZy90
>>932 猿(笑)弱音を吐くな! 魂を磨け〜金魂猿くん!
934 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 11:46:48.31 ID:dD6HgZy90
>>929 どうしても、ケンカ四つだと〜離れて組手争いになるので、がっぷり四つに
組んだ方が、力の強い方が有利だと想うが〜皆さんは、どう思いますか・・・?
935 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 14:04:41.68 ID:Svc4e2tWO
金ちゃん発狂中(笑)
936 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 16:19:54.42 ID:dkDoTaex0
115 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 14:55:34.44 ID:4Lz37zrv0 [3/10]
>>113 いや、別に、自分が普通だと思っていたことが普通ではなかったと気づいただけのことです。
柔道の入りでも、掛け、崩し、入りとあるのですが、
私は小柄だし力もないしまともに掛け作り崩し入りをやっても
それは力を前提にしたものなので私には適用できないと考えて、
あといちいち崩すのは無駄だと感じ面倒なので
相手にわからないようにそっといきなり入っていました。
そうしたら、他の同級生は別になんとも思っていなかったようですが、
柔道三段の同級生がびっくりして、「?!」、
「おい!!!○○!!ちょっと今動やったのかやってみてくれ!」と言われて実演しました。
その日から、白帯の私が高1で柔道三段を取った猛者にレクチャーするという
奇妙な関係と見た目には妙ちくりんなことをやっている稽古が始まりました。
柔道三段の彼はしきりに納得して興奮していましたが、
結局枯れに伝授することはできませんでした。
高1で三段ですよ?
その彼に伝えることが出来なかったのです。それで私は諦めたのです。
高1で編み出した「やわら柔道」、「合気柔道」の普及を。
そして、去年「そっとつまむ柔道」を開発しましたが、
「合気柔道」すらできない人間が「そっとつまむ柔道」はできませんので、
どうしたものかと思案しています。遺したいのです。でも、無理が多すぎるのです。
今は合気道に入門して合気道家に残そうかと考えています。
937 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 16:25:11.01 ID:dkDoTaex0
115 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 14:55:34.44 ID:4Lz37zrv0 [3/10]
>>113 いや、別に、自分が普通だと思っていたことが普通ではなかったと気づいただけのことです。
柔道の入りでも、掛け、崩し、入りとあるのですが、
私は小柄だし力もないしまともに掛け作り崩し入りをやっても
それは力を前提にしたものなので私には適用できないと考えて、
あといちいち崩すのは無駄だと感じ面倒なので
相手にわからないようにそっといきなり入っていました。
そうしたら、他の同級生は別になんとも思っていなかったようですが、
柔道三段の同級生がびっくりして、「?!」、
「おい!!!○○!!ちょっと今動やったのかやってみてくれ!」と言われて実演しました。
その日から、白帯の私が高1で柔道三段を取った猛者にレクチャーするという
奇妙な関係と見た目には妙ちくりんなことをやっている稽古が始まりました。
柔道三段の彼はしきりに納得して興奮していましたが、
結局枯れに伝授することはできませんでした。
高1で三段ですよ?
その彼に伝えることが出来なかったのです。それで私は諦めたのです。
高1で編み出した「やわら柔道」、「合気柔道」の普及を。
そして、去年「そっとつまむ柔道」を開発しましたが、
「合気柔道」すらできない人間が「そっとつまむ柔道」はできませんので、
どうしたものかと思案しています。遺したいのです。でも、無理が多すぎるのです。
今は合気道に入門して合気道家に残そうかと考えています。
>>935 猿(笑)弱音を吐くな! 魂を磨け〜金魂猿くん!
高1で三段ってwww
「木村政彦は、なぜ、力道山を殺さなかったのか」
これを読むと、嘉納治五郎先生の目指す柔道は、植芝開祖合気道と確かに書いてました。
講道館の内弟子を、植芝合気道に修業に何人も送り込んでますね。
木村政彦は、寝技(高専柔道)を超強かったのには驚いたですね〜。
木村の師・牛島辰熊がいたから、木村の存在があるんですね。
941 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/07(月) 20:34:05.76 ID:o8+zc5ow0
浪人したり、留年したんだろ。
察してやれ。
牛島→木村→岩釣 直系弟子 「岩釣 兼生」↓
全日本プロレス殴り込み事件 [編集]
1976年、全日本プロレス入りが決まっていたが、契約書にサインする段階になって社長のジャイアント馬場と
拓大側の要求にずれがあり決裂、全日本プロレス入りは幻に終わった。
このとき、岩釣は師匠木村政彦とともに裸でのスパーリング、空手、ボクシング、脚関節などを含めた真剣勝負
(いわゆるバーリトゥード)を前提にした一日7時間に及ぶ秘密特訓を続けていた。
1954年の木村政彦vs力道山の復讐をしようとしていたのだ。この木村vs力道山は、通常のプロレスルールだったが、
途中、力道山が本気で殴りかかって木村が流血、失神KO負けを喫した謎の試合だ。
拓大側は「力道山にだまし討ちにあった木村政彦先生の敵を討ちたい」という考えで、馬場社長に
「デビュー戦はジャイアント馬場とやり、プロレスのアングルとして岩釣を勝たせる。
その要求を呑めないならばリング上で真剣勝負に持ち込み馬場を潰す」という過激な条件を突きつけた。
馬場はこの拓大側の要求に怒り、「もしそういうことになったらウチの若いレスラーたちが岩釣君をリングから降ろさないが、
そういう覚悟があるのか」と応じた。それに対して岩釣に付き添っていた拓大の先輩が「この野郎っ! 拓大をなめるんじゃねえ!
貴様こそリングから降ろさんぞ!」と激怒、契約は白紙に戻された。
後に岩釣は「命をかけて木村先生の敵討ちをするつもりでした」と語っている。
この事件は「昭和の忠臣蔵」として柔道界の伝説となっている
・ケンカ四つの場合、釣り手だけの背負いがいいよね!皆さんは、どう思いますか?
945 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 13:05:03.27 ID:5Qc8pYMW0
やはり、自分より大きい相手だったら、ケンカ四つの方がいいよね。
皆さんは、どう想いますか?
947 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 16:58:51.70 ID:nI0tBr4J0
そう思います。
柔道は、自分より強い相手に勝つ柔道の稽古をしないといけません。
それが、柔道の原点だと思いますが〜皆さんは、どうですか?
948 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/17(木) 13:48:43.77 ID:mCeBFJoI0
相四つの時は、先に組んだ方が有利だよね。
後手に回るとやられるな。
949 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/21(月) 11:24:49.01 ID:BHGLzX2X0
極端な変形姿勢は、攻めるにはいいが〜守りには弱いよね〜??
どう〜思いますか?
950 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/22(火) 12:41:33.18 ID:HquPbwG90
やっぱ自然体が一番いい形なんだね。 姿勢って大事ってことだな〜
最近の選手は、引手を先に取っても、直ぐ離してしまうのはなぜ?
951 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/22(火) 21:55:38.28 ID:GInHhLOt0
>>950 相四つなら内股を警戒と休憩してるのがあるんじゃない?
引き手を離して釣り手のみで距離とって休憩→回復したら攻撃。
剛能柔断!!!!!!
953 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/24(木) 07:49:23.70 ID:/FM/Ttat0
愛国猿(笑)くん!見たいに、子供・選手を批判したり、妬んだり、嫉妬してる訳じゃねぇーし、
猿くんに嫉妬されて、反論したのが、自慢と聞こえるんなら〜?自慢させとばいいじゃん〜!
批判や、悪口・実名晒して、猿(笑)クンに反論してる訳じゃないだろう〜
どうかねぇ〜愛国猿くん!
>>85 むしろ、黒人を黒人というジャンルに推しこめる君が分かってないよ
黒人同士の民族間の相違は、ある種の黒人と白人の差よりも大きいと言われてる位に別物なのだ
955 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 07:48:38.49 ID:ifQL9j3N0
>>951 なるほど〜了解しました。参考になります。礼!
それと、安易に、組むと直ぐに掛け逃げをするタイプには、どう対処しますか?
956 :
951:2012/05/27(日) 04:20:50.84 ID:oH1C3NZK0
>>955 かけ逃げするタイプは、組むと直立でなく
前傾姿勢になりがち(担ぐために直立で体が密着するのでなく
遠い間合いで体が崩れた状態で巻き込む)なので
・組際:「前のめりにさせるように 瞬間的に斜め下に手で押し下げる」
→寝技の時に 背負い投げを想定して座礼みたいな感じで手を畳につかさせて
前受身の練習や亀にしてから背後に回り込む練習。
・相手が技をかけた時:「頭を自分の胸にひきつけて 担ぎ上げて返し技する」
→立ち技の時に 内股を想定して自分に一端ひきつけて抱えあげて
前回り受身の練習。
とかじゃないですか?
957 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/28(月) 11:08:33.71 ID:ZOuZyDqs0
>>956 ご指導ありがとうございます。
1・直立でなく、遠い間ワイ
2・組際に相手を前のめりにさせ、背後に回り込むイメージ。
3・相手が技を掛けてきたら:「頭を自分の胸にひきつけて 担ぎ上げて返し技する」
この3ポイントですね。 とても参考になります。礼!
958 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/28(月) 11:35:39.30 ID:ZOuZyDqs0
猿(笑)くんは、やっぱり〜ど素人柔道批判家でした!!!!
証拠: >偶には引き分け要員
引き分けは、団体戦の立派な戦術です。 個人戦とは全く戦い方が異なります。
柔道を熟知した人は、安易に引き分け要因?なんていいません。あしからず〜
ど素人柔道家きどりが人様の子供の批判するとは・・・??おこがましいですぞ!!猿!!
959 :
951:2012/05/28(月) 13:59:21.06 ID:srNgbB2m0
>>957 >1・直立でなく、遠い間ワイ
自分は、膝を曲げて背中を伸ばした状態で下に重心をかけて
相手を下に押し潰すつもりで寄りかかったような状態。
相手は、こういう状態だとタックルや小内刈り巻き込みなど
潜るような技ができないし 2人分の体重がかかってるに近いので
動作が鈍くなる。
これで相手をゆっくり押し込む。
押し込んでる最中に緩めて 支え釣り込み足、
瞬間的に押し込んで横や後ろに回ってから
背負い投げや袖釣り込み腰とかをかける。
相手は、組際に早く技をしかけようとして遠い間で直立でなく
技に入った時から膝をついて斜めになった
亀状態(背負いとか)が多いです。
960 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/28(月) 17:24:21.19 ID:ZOuZyDqs0
>>959 なるほど。 ※相手を押し込むのがポイントですね。
相手を押し込んでれば、技が出せないことにもなる。
そして、先に支え釣り込み足など仕掛けていけばいいのですね。
ありがとう御座います。
961 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/31(木) 12:14:56.30 ID:pkAsqQ3k0
>>959 それと、相手が組み際に、力任せに巻き込みを仕掛けてきたら、どう対処しますか?
962 :
951:2012/05/31(木) 12:45:38.88 ID:LUlGhZs30
>>959 巻き込み技は、自分が最初にいた場所付近で行われる
(足元に相手がいるような技が多い)ので
その場で膝を伸びきらせず(伸びてると跳ね腰みたいな技に弱い)に曲げて
遠い間合いで誘っておいて膝を伸ばす力で
引き崩すような技(振り子式巴投げみたいな体さばき)や
横にそれて「手車」みたいな技、(力勝ちしてると強引に遠間から
ジャンプするようにしてが多いので)奥襟を狙った釣り手だけをキャッチして
ぶら下るような一本背負い投げとかだと思う。
963 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/02(土) 12:27:25.60 ID:ZkmfblkH0
>>962 ご指導ありがとう御座います。 ポイントは、膝ですね。
組み際の巻き込みって、見ていて見苦しくかんじませんか?
掛け逃げ取られないんですかねぇ〜?? どうですか?
964 :
951:2012/06/02(土) 16:42:06.00 ID:uv77S9dX0
>>963 ガチで同格だと有名選手ですらほとんど巻き込み技みたいなのでないと
勝てない。
組際の内容にもよるし試合ではしょうがないよ。
組際で負けたら そのパターンの防ぎ方の練習。
勝ったら 相手をコントロールしてたのかの有無で分岐して
再現とかの練習。組際は 結構 体が崩れてかけてることが多いので
客観的に危険性のチェックもする。
ポイントとってから掛け逃げに近い戦いかたしてるときは、
掛け逃げとれば良いのにとは思うけど 両方に技を積極的に
かけてないので教育的指導して仕切りなおしとかが多いね。
965 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/05(火) 12:09:11.91 ID:0QGvBZqZ0
>>964 なるほど〜 やはりそうですか? よくわかりました。ありがとう御座います。
先を読んで、対応するのがベターですね。 一つ先を読み対応ですね。
組んで直ぐの巻き込みしつぶれるのは・・・どうか・・・?辞めてもらいたいですね。
どうですか?
966 :
951:2012/06/05(火) 12:54:32.25 ID:y20h7qLC0
>>965 巻き込みでつぶれた場合は、乱取りで打ち込みみたいに
わざと入らして安心とあきらめずに投げきる自信を与えたほうが良いよ。
例)背負い投げ
完全に取が背中を見せるように入って背中が受に密着するまで我慢して待つ。
息をゆっくり吐きながら担いだり 担げないなら膝をつかないように
バネを使って巻き込む練習。担げる相手なら焦らずに他の技「釣り込み腰」に
移行する。逃げれるけどわざと重心を高くして受けて担げる体力を
つけさせたりする。
* 柔の形 30-40s (担ぐ例)
http://www.youtube.com/watch?v=ZPi7isHKzoQ
967 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/06(水) 08:24:23.04 ID:OFPCuzus0
>>966 成るほど!納得です。
966さんは、試合を見て、その選手のセンスがある柔道か、あまりセンスを
感じない・・・?とか、その選手の素質がわかりますか・・?
968 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/07(木) 18:55:39.72 ID:LlE62MYz0
解る
969 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/07(木) 22:02:48.72 ID:aU6RUZ260
スギちゃんのように「豪快」な投げを身につけたい。
970 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/07(木) 22:29:35.12 ID:LlE62MYz0
頑張れ
972 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 08:35:18.76 ID:UMpiJrSB0
軽量級の選手が、全日本選手権で優勝してもらいたいものですね。
子供達には、無差別で優勝しろ!と指導しています。
本来の柔道は、無差別だと思いませんか???
973 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 10:02:40.32 ID:VvSMS+g50
無理です!現実を直視して下さい!
974 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 12:24:00.10 ID:UMpiJrSB0
内柴が挑戦したが、東海大卒の95キロ?一本負けだったよね・・・?
古賀・吉田クラスで準優勝かな?
975 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 15:11:04.40 ID:VvSMS+g50
現実は厳しいけど‥確か秋山は高校の時無差別で勝ったんじゃあなかったかな?
976 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/09(土) 16:26:48.08 ID:TaQ6qRKz0
柔術から合気道が生まれたの知ってましたか?
977 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/09(土) 16:50:54.82 ID:UhMdn2ES0
内柴は2009年全日本柔道選手権で推薦選手として出場して、初戦敗退
相手は、松本雄史(天理大→兵庫県警、73kg級→81kg級)で有効一つの優勢負け
松本は3勝して全日本ベスト8
階級が一つや二つ違うだけで、オリンピック金メダル選手でも上の階級の国内トップクラスの選手には勝てないのが現実
978 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/09(土) 16:58:29.85 ID:TaQ6qRKz0
>>977 その壁を乗り越える選手が現れませんかねぇ・・・!!
60キロ台で全日本取ったら、凄くないですか?
堤の妄想にはついていけん。自分が無差別級に出ればいいだろ?
980 :
名無しさん@一本勝ち:
>>978そりゃあ凄いだろうな!!妄想はそれ位にしとけ!