百姓は日本古武術(剣術・柔術)の達人揃いだった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
151150
↑の多分方言の説明です。

・浮き
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%99%E4%B8%AD%E9%8D%AC
 ↑の様な鍬を打ち込む時に、打ち込む直前に手の内を緩め鍬の柄に力が加わらない
 ようにします。これによって刃筋が通り深く打ち込め、打ち込まれた反動で手に痺
 れが来ることも有りません。
 餅つきの杵や鉈や斧の打ち込みも同様です。

・潰し
 鉈などで打ち切っているときに刃筋が狂った場合、刃が食い込んでから刃が回転
 して、半月状に欠けてしまいます。
 これを防ぐのに、打ち込みの運動をそこで潰す動きをします。
 少し入って止まりますが、攻撃でこれを遣りますと受けた位置より押し込みます。
 秘伝記載の説明では薬丸流の打ち込みはモロに潰しです。
 受けたはずなのに入る。と成ります。