【菜食】武道家の食事【肉食】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
武は食からも始まる。
古来より日本武道は気を重んじその勘を大事にして来た。
無駄に動物性たんぱく質ばかりを取るよりも、
僧侶のごとき精進料理を中心にした
菜食の方が良いのではないだろうか?
アスリートと武道家は違うのではないだろうか?
異論反論、求む。
2名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 15:58:55.34 ID:cR/9e7670
古流にはベジタリアンが多いと聞くが、
競技武道は肉をモリモリ食う方がよくね?
3名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 19:28:01.54 ID:q8Ut9iWL0
>>3
そうでもねぇぞ。
ちゃんとバランスよく食わないと。
4名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 20:22:59.04 ID:DOYE2UGlO
肉食ってもいいが、野菜は特に意識して多く食うべし。また普段から水の摂取も多めに。
5名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 20:27:36.50 ID:4i5zITLe0
食事は質素に。
水分は多く取ったら駄目。
武道家はスポーツ選手ではない。
6名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 21:45:54.88 ID:B7aVp/wG0
>>2
肉の質にもよると思う。合成肉とか怖い。
(食べても臭いの出ない)豆と野菜系が中心かな。
7名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 22:28:18.87 ID:SmRrBNy20
肉食は内臓に負担を掛ける。日本人は本来菜食に適した腸。
8名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 22:58:43.02 ID:4i5zITLe0
武道家は贅沢を言ってはいけない。
平山子龍などは毎日ご飯に水をかけて食べてた。
武道家はそれで十分。
栄養を気にするのはスポーツ選手。
9名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 09:34:45.06 ID:Bl8+gPS40
禁欲の果てに辿り着く境地などたかが知れたもの
10名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 19:10:40.13 ID:v6wIKKny0
戦国時代は肉も普通に食していたために体格が良かったと言われている。
小柄になったのは江戸時代。
腹が減っては戦は出来ないし、富国強兵のために栄養と体育が明治期に
元武士達のもと見直された。
よって美食、過食は慎んでバランス良く普通に食せば良い。
11名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 23:52:35.07 ID:9JdCqyPQ0
一番菜食が進んでたのは、室町時代らしいぞ。
江戸時代は、生類憐みの令を除けば、冬には肉を食ってたと言われる
12名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 07:53:24.24 ID:kg6Eu3HE0
植物性タンパクと動物性タンパクで、
やはり違いでるかな?
自分。基本野菜類と魚介中心で筋トレには
大豆からのプロテインで筋肉用に補給してるけど、
先日、先輩からスタミナ付ける筋力なら、鳥の胸肉のが安いし良いよと聞いた。
13名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 12:10:28.00 ID:uX07S1AEP
>>12
「アミノ酸スコア」でググれ。
簡単にいうと動物性タンパク質は単体でも吸収がよく、植物性タンパク質は(米と大豆など)組み合わせを考える必要がある
14名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 16:53:20.41 ID:sovc/UnkO
有り難く日々頂けるものを適量が武を生きるものにとって最上なり。
15名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 20:12:28.22 ID:pdoA5UKYO
日本人にとっては菜食が最良。
無理して肉を食らう必要は無し。
16名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 20:41:54.62 ID:J+JYct2VO
長生きしたけりゃ動物性タンパク質の摂取は必要

菜食主義者は短命な人間がほとんど

鉄分やミネラル、必須アミノ酸が不足しがちになるからな

猿の時代から人間は雑食性だし
17名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 21:14:43.93 ID:sovc/UnkO
難しいと思うが、今の世は季節関係なく食べられる食材が多いが、やはり季節的食材こそが身体に良いように思う。
一度武飯オフで季節ごとに集まり、武道談義したいもんだな♪
季節の旬食材を味わい、武の道を歩む者達と酒を交わす。

なんか良いねえ(笑)
18名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 21:21:43.31 ID:fXOAXnj3i
いいね。
あと、その地元て取れた食材を使ったものとかでね。
19名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 21:28:52.62 ID:RQRY8wg90
猿の時代っていまだに人間が類人猿から進化してきたと思ってるのかよwwwwwwwwwww
20名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 21:51:00.62 ID:J+JYct2VO
は!? 人間は神が御作りになられたと言われるのか?
21名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 23:49:07.60 ID:sovc/UnkO
>>18
そうそう♪関東なら小田原や千葉の銚子、群馬や茨城、山梨に栃木とかね( ̄▽ ̄)
食やその土地の歴史と武術の関わり、武将やその土地の武術を見学などいろいろ楽しめるかもね♪
22名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 00:20:34.79 ID:Cu90U+Rw0
いっぽう俺はチョコ味のプロテインをうめえうめえと言って飲んでいた
23名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 00:47:33.22 ID:krw19AmT0
俺はヨーグルト味だわ。
24名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 02:12:53.27 ID:V8SszSODO
東北の俺は怪しいお米 セシウムさんを食べている
25名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 20:57:58.36 ID:Bms4yQoI0
てすと
26名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 00:07:57.62 ID:UXTmt75G0
またベジ猿が懲りずにスレ立てたのか
健康板でやれよ

魚食肉食万歳!
27名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 00:10:45.62 ID:ymZFQ9s80
犬食い文化推進のためにベシタリアンと戦うカッパ禿巻www
28名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 00:17:43.74 ID:YTYy9DaYP
肉食は在日認定か
菜食主義者はクズ揃いだな
29名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 00:31:17.47 ID:ymZFQ9s80
犬肉美味いか?wwハゲ
30名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 00:37:02.59 ID:UXTmt75G0
>>29
頭髪にコンプレックスあんのか
肉食わないからハゲるんだよ
31名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 00:50:56.74 ID:ymZFQ9s80
犬食いと聞くと民族の血が騒ぐハゲ巻www
32名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 01:11:52.39 ID:E/fZqtYVO
>>21
山梨のほうとうと煮貝を甲府に合わせてみたい(^-^;
33名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 01:13:27.10 ID:ymZFQ9s80
中卒犬食いハゲwwwww
34名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 22:25:40.48 ID:GXpUSAqi0
このキチガイ誰と戦ってんだwww
35名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 03:11:25.02 ID:/sryQLzh0
ここにも名無しの野沢菜キャハ巻がいるようだな
36名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 09:42:34.67 ID:J6LTQzKx0
荒巻が来ると必ず糞スレ化するな
37名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 09:48:55.97 ID:+PK/Xswb0
そういや何年かまえ秘伝で武道家の食特集みたいなのやってたな
玄米ご飯がいいとか載ってた気がする
38名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 10:28:38.98 ID:xw8M4opf0
>>35
最近、ようやく分かってきた。あのハゲ、IDを変えて自分を煽るレスをしてから
それに返答してるんだな。たまにID変えるのを忘れてバレてる

816 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2011/08/19(金) 11:23:28.17 ID:trQ6VS9P0 [1/2]
個人情報バラすの好い加減にしろ


817 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 11:24:19.46 ID:trQ6VS9P0 [2/2]
自業自得だろ。
39名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 10:41:15.31 ID:iXBPMI7f0
あいつはアル中なんだよwww
40名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 12:01:05.59 ID:Sk5bcP3zO
現代じゃ武道なんて所詮趣味なんだから、それのせいで食の楽しみを制限するのはもったいないと思う
41名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 13:45:52.01 ID:uHGajgn/0
>>37
麦飯(白米に混ぜたりする)や玄米のほうが、純粋な白米よりも(ビタミンBとかだっけ?)
栄養効果が高かったと思う。
自衛隊も昔は(白米よりも安いので)麦飯だった。今は知らない。
42狂犬 ◆2HOLT7bh1M :2011/08/20(土) 17:47:20.70 ID:3M7Z0UBf0
スルメにワンカップ大関
43名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 22:08:11.39 ID:tpV6HEMS0
古代戦闘国家スパルタには戦士達が食べるのを義務付けられた強化食があったそうな。
実際、会食なんかの必須メニューで、それを食べるのが嫌でさぼった王様が罰金刑くらったほど神聖視されていた。

そのレシピは動物の内臓を血で茹で、味付けは塩と酢というほとんどゲテモノ。
内臓も今の技術でならちゃんと処理して美味しくいただけるが、どうも硬派体育会系スパルタでは殺したてそのまんまだったらしい。
とても人間が食えたものではなかった事は前述の逃げ出した王様やはっきり「不味い!」と残っている他国の記録によって明らか。

でもスパルタの戦士はこれ食って強くなったんだよね。習慣として残っていた事からもそれは明らか。
ライオンなんか肉食獣は仕留めた獲物の、まずは内臓から食うというから、そこらへんの知識によって造られたメニューかもしれん。
44 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/21(日) 22:15:53.49 ID:Vnrbko/a0
要するにホルモンでしょ、味はともかくその時代に取れる最高のタンパク質だとは思う

話は変わるけど最近「飲んで弱くなるわけじゃないし」という言葉を受けてプロテイン飲むようになった
確かにプラスになる要素はあってもマイナスになるようなものはそんなにない気がするけど、どう思う?
カロリー的な部分を除いて
45名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 22:47:59.97 ID:X9vICerU0
いいんじゃない?おれも20代のころは飲んでたよ、
けっこう効率的に肉がつくような気がした。意外と美味しいしね。
最近はBCAAメインに切り変えただけど、これはいいね。疲れが残らない。
46名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 00:29:41.13 ID:qEZselEH0
モツはアミノ酸バランスも消化も悪い
部位によっては高脂肪
評価できるのはビタミン類の多さでレバーぐらいか
精力つきそうってイメージはあるけど

プロテインはアミノ酸バランスいいし吸収効率もいい
カルシウムやビタミンが添加されたものも多いから、副次的なサプリメント効果もある
欠点といえば腹持ちが悪いことだな
47名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 04:09:39.99 ID:pQasGnI+0
レバーは、ビタミンAが多すぎで むしろ危険。
だからサバイバルだと冬眠前の(白)熊の肝臓は、食べるなって書いてある。
48名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 12:46:19.57 ID:F/HpBLruO
そもそもサバイバルでわざわざ白熊と戦うのは正しいのか
49名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 16:01:12.16 ID:wU2BPL7OP
そもそも白熊を引き合いに出す必然性がどこにあるのか
50名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 23:58:00.20 ID:IxF7miRY0
>>47
それ野生動物の場合限定
古代ローマでも豚肝は食用にされてたしフォアグラもローマ起源って説がある
“レバーは”とひと括りにするのはいかがなものか
51名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 02:10:25.22 ID:HcLGKpITP
いやでも、ビタミンAにも植物に含まれるβカロテンと、動物に含まれるレチノールとがあって、
レチノールの方は体に蓄積されやすいんで、レバーとか続けて食べ過ぎると結構ヤバイらしい。
「ビタミンA 過剰摂取」でググると、妊婦さんだと赤ちゃんが奇形になる可能性が高まったりとか、そうでなくとも脱毛が進んだりとか、何か怖いことが書いてあった。
52 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/23(火) 02:34:11.48 ID:RlggheL40
古代ローマ時代の平均寿命なんて今のソマリアレベルなんだし
多少の副作用があっても何の問題もなかった気がする
53名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 21:02:50.68 ID:TMVYMaIz0
>>51
なんで妊婦を引っ張り出してくるんだよw
流れとスレタイぐらい読もうぜ
少なくともスパルタの兵士がレチノール過剰症でバタバタ倒れたって話は読んだ記憶がない
54名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 23:05:10.67 ID:Ws9vHGVv0
スパルタだから古代ギリシャ・・・

平均寿命は統計だから幼児死亡率が高いとこでは無茶苦茶さがる。その分、生き延びた奴は結構長生きしている。
ソクラテスなんか死んだのは確か七十代じゃなかったけ。しかも刑死だし。
じじいになって若い嫁に子供産ませてるし、若いホモに夜這いかけられてるし

そのソクラテスも若い頃は戦場で「熊が暴れている!」と言われたくらいの勇士だったらしい。
まあ健康問題としてはともかく、最強追求の為なら食事の歴史的研究はありだと思いますよ。
なんせ、過去の達人・英雄・豪傑は話半分でもハンパないですから。
55名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 01:36:40.48 ID:i5AdIPepP
>>53
流れって…
もともと>>43の始めたスパルタの内臓料理の話だろ?
それに対してタンパク源として評価する声、
タンパク源としてはイマイチだがビタミン類の含有量でレバーだけは評価する声、
逆にビタミンAの多過ぎる含有量を懸念する声などがあった訳だ。

で、現代の栄養学ではレチノールの過剰摂取による害ははっきり認識されている。
スパルタの兵士が倒れた記録はないかもしれんが、それが現代栄養学の研究を無視しうる程の重要事か?
たまに強壮剤のように摂取するだけならともかく、
現代日本で安く購入できるレバーを、運動をする青年に必要なタンパク質確保の為の食材として用いれば、ほぼ確実に過剰摂取の弊害は起きる。
妊婦の例も、「レバーは健康に良い」との思い込みから、毎日食べ続けた事から起こった悲劇で、妊婦でない青年にとっても他人事で済まされる話ではないだろう。
つか逆に、なぜ古代スパルタの強化食とやらをそんなに推すのかが不思議なんだが。
56名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 12:02:56.25 ID:hdvSg2Ay0
植物性タンパクと動物性タンパクで、
やはり違いでるかな?
自分。基本野菜類と魚介中心で筋トレには
大豆からのプロテインで筋肉用に補給してるけど、
先日、先輩からスタミナ付ける筋力なら、鳥の胸肉のが安いし良いよと聞いた。
57名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 12:51:42.04 ID:iVmpjzvU0
動物性か植物性かでタンパク質に違いなんてあるのかな、
植物性の方が消化には良さそうな気はするけど。
58名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 17:44:54.57 ID:dV3MDl4lO
ある
アミノ酸スコアが違う
植物や無脊椎動物からのタンパク質はアミノ酸スコアが低い
アミノ酸スコア100の脊椎動物のタンパク質に比べて体作りには不向き
59名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 17:47:15.48 ID:dV3MDl4lO
ちなみに、植物性が消化によいとかも無い

むしろ、大豆プロテインなんか消化に時間かかる
一番早いのは牛乳から取れるホエイプロテイン
60名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 00:00:08.40 ID:a1AdzgaW0
ところが日本人男性には乳糖を分解する酵素が少ないのであった。残念。
61名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 10:10:14.83 ID:BhQVt2+YO
今のホエイプロテインには乳糖が入ってないやつも多いから問題ない
乳糖耐性がほとんどない人間でも、毎日牛乳を1リットルくらいのんでいれば、一月くらいで耐性がつく
まぁ、最初のうちは毎日酷い下痢に悩まされるが(笑)
62名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 16:45:47.67 ID:oFyhZJTm0
プロテインは、吸収率の違いから 寝る前用と運動直後用で
植物性や動物性を (ビルダーとかは)使い分けするとかでしょう。
63名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 17:38:32.28 ID:BhQVt2+YO
吸収率が低かったらダメだろ(笑)
消化速度の違いで、ホエイとカゼインを使い分けるのは良く聞くな
大豆はパウダーに空気が含まれていて腹が膨れるから、ダイエット向きだな
大豆プロテインの消化速度は普通
64名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 23:22:01.07 ID:N1gQweVV0
スルメにワンカップ大関
65名無しさん@一本勝ち:2011/10/26(水) 11:58:52.96 ID:tbs9RvaX0
逆にいえば米と豆を組み合わせて食べれば動物タンパクは不要ということになる。
グレイシーはベジタリアンだっけ?
66 忍法帖【Lv=2,xxxP】  :2011/10/28(金) 02:12:02.65 ID:SY/oj6zH0
123
67 忍法帖【Lv=2,xxxP】  :2011/10/28(金) 02:32:01.60 ID:SY/oj6zH0
111
68 忍法帖【Lv=2,xxxP】  :2011/10/28(金) 05:48:14.60 ID:lgidClks0
222
69 忍法帖【Lv=2,xxxP】  :2011/10/28(金) 13:10:00.93 ID:SY/oj6zH0
333
70 忍法帖【Lv=2,xxxP】  :2011/10/28(金) 23:20:14.67 ID:Z0d0HH0e0
222
71 忍法帖【Lv=2,xxxP】  :2011/10/29(土) 14:28:51.72 ID:x2gxjQqe0
222
72名無しさん@一本勝ち:2011/10/30(日) 10:05:27.15 ID:Ql+ibxPu0
米と大豆のみだと、鉄分やカルシウムが足りないからだめだ
やはり、肉や魚は食べないと


グレイシーは豚を喰わないだけだろ
脂のある肉を避ける
73名無しさん@一本勝ち:2011/10/30(日) 12:56:05.29 ID:ivi4hVti0
鶏肉を表面黒焦げにして焦げた部分を削いで食べるってのは見た気がする
74名無しさん@一本勝ち:2011/10/31(月) 00:47:34.98 ID:gNXwfZUbO
グレイシーはエクストラヴァージンオリーブオイルだけでササミを焼いたのを食べる。
まずい。
75名無しさん@一本勝ち:2011/10/31(月) 18:30:51.06 ID:btKffvJy0
実際には米と大豆のみ食べるわけではないからな。
野菜、海藻、きのこ、雑穀など食べていれば鉄分やカルシウムも十分。
大豆以外ではキヌアやアマランサスの栄養価が高い。
76名無しさん@一本勝ち:2011/10/31(月) 19:33:07.90 ID:qKCiwKds0
前にグレイシー一族の子供が、日本人スタッフが豚を食べてるのを見て
「それは毒だから食べるな」ってマジで言ってた。
だからグレイシーは、イスラム教徒なの?
77ドロン:2011/10/31(月) 20:43:05.10 ID:gJUXF9jQO
なんで豚肉だめなんでしょう?
78名無しさん@一本勝ち:2011/10/31(月) 20:56:58.73 ID:U7HSk0NSO
豚は脂質が多くて融点が高く、消化に悪いかららしい
複数の種類の炭水化物を同時に摂るのも消化が悪いからと禁じられている

79ドロン:2011/10/31(月) 21:30:50.24 ID:gJUXF9jQO
ありがとうございます。
面白いです。
酒やタバコはどうなんでしょう?
80名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 11:07:33.91 ID:duwu5CK20
飽和脂肪酸まとめ

欠点

血中コレステロール濃度を上昇させる。
血液の流れを悪くする。
動脈硬化促進の因子。


利点

化学的に安定していて酸化されにくい。


現代人の平均的な食生活では明らかに飽和脂肪摂取過多。
そして、飽和脂肪酸は必須脂肪酸に含まれない。
つまり、飽和脂肪酸の摂取量はゼロに出来ればベストで
少なければ少ないほど良い。
脂肪酸比率をみると植物性の物に比べ肉類、乳製品など
動物性の物の方が圧倒的に高い。
植物性の物の中ではココナッツに飽和脂肪酸が多量に含まれるが
炭素数の少ない中鎖脂肪酸なので消化吸収、代謝が速い。
81名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 19:46:24.14 ID:jc6bidIw0
脂質はどんな食物で摂取するのが一番良いのだろ?
82名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 20:44:29.22 ID:zUeL7vBo0
オリーブオイル、魚の脂とか?
83名無しさん@一本勝ち:2011/11/02(水) 10:10:13.34 ID:5VNrJgBP0
ナッツや胡麻油もいいぜ

ただ、魚でもトロなんかはあんまり良くない
84名無しさん@一本勝ち:2011/11/02(水) 12:18:45.78 ID:MTH9AP6G0
オリーブ油は加熱調理に向く。
生食用なら、しそ油、亜麻仁油、えごま油。

魚は食物連鎖上位にいる魚ほど危険。
重金属類、ダイオキシン、放射性物質、シガテラ毒素などが
生物濃縮されて蓄積する。
食物連鎖下位の魚でもハラワタと骨は出来るだけ取り除く。
85名無しさん@一本勝ち:2011/11/02(水) 22:46:58.39 ID:GaLkYOo00
今年のサンマはハラワタ食べない方が良いんだろうな・・・
86名無しさん@一本勝ち:2012/01/01(日) 20:37:31.34 ID:QTAQ/B/i0
87名無しさん@一本勝ち:2012/01/05(木) 19:07:42.58 ID:codIRahH0
カラスミは体にいいが高い
サッカーでもカラスミ選手がブレイクしたよね
88名無しさん@一本勝ち:2012/01/05(木) 23:17:37.20 ID:wvU4V5OB0
プロテインってホエイプロテイン以外にもいろいろ種類があるんだね
ベジタリアン向けの植物性プロテインなんてのもあってびっくりしちゃった。
89名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 00:29:15.03 ID:iaR0J1T10
90名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 02:28:48.70 ID:SdWyUKdm0
>>88
[きな粉]とかプロテインだよ。植物系は、消化に時間がかかるらしい。

91名無しさん@一本勝ち:2012/01/07(土) 19:28:08.93 ID:PxhdXvUm0
いるかを食べている人種の身体能力は半端じゃない
蘇我入鹿が代表格
92名無しさん@一本勝ち