合気道17年やってるけど下手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
上手い人と下手な人の差って何?
前スレ
合気道16年やってるけど下手
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1304957161/
2名無しさん@一本勝ち:2011/07/06(水) 23:40:52.20 ID:7XEWytjw0
うへへ 乙
3名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 00:03:37.51 ID:l6e7Hx+GO
>>1

前スレのひでえおわりかたウケるw
4名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 00:07:15.07 ID:VnCtH8Jf0
継続中じゃね?

それより、合気道有識者同士の争いで、ビバ百姓がスルーされてるのがウケタw
存在感ねーもんな、もともとw
5名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 06:11:45.01 ID:cdvQklR0O
継続はしないでしょ。
少なくとも、俺はもうイイや。
負け犬くんが本当に合気道やってた人とは思えなくなってきたし。
釣られたかな、と反省。
6名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 06:40:06.02 ID:pkVaf1tN0
欲求不満な人は他で鬱憤晴らしやってほしいね。
建設的な話題希望
7名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 12:34:25.29 ID:QkFEXlEV0
合気道に戦闘の強さをもとめるのは、間違いだろうし、それを求めて入会するのは、その人の情報力不足

と前スレにあるが
後半はちよっと…

合気道組織はわざと誤解させるような宣伝してるだろ
力を使わない、で稽古します、ではなく力を使わないで投げます、だの
護身術だの
8名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 15:12:14.27 ID:l6e7Hx+GO
>誤解させるような宣伝

しかも暗にね。そして「私強いんだから〜」という勘違い護身術の大家の女やガリ男君の悲劇をうむ。
9名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 16:31:04.62 ID:7WXHoDl10
>>4
また夜中にビバ百姓こと百姓流一揆派講釈師の自称・武道評論家金城が来ても
スルーでいこうやw
10名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 17:37:27.83 ID:cdvQklR0O
>>7
うーん…過去、別スレにも書いたけど。
合気会本部とかは、そこまで言ってないと思うんだよねぇ。
ただし、各地の道場ではよく見掛ける。
「誰でも出来る」「強い」「カッコイイ」「美容に良い」…同門が言うのもなんだが、笑っちまうほどやり過ぎな道場も有ったな。
写真見ても、ちゃんと出来てるようには見えなかったし。(苦笑)
数を集めたいのは解るけど、誇大広告は止めて欲しい。
11名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 18:06:37.95 ID:qxYwpGRpO
ん〜、どっかのスレには合気会の本部の帯研みたいなので、
対格闘技用の稽古をしてるって書いてあったけど〜
12名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 19:16:27.68 ID:cdvQklR0O
>>11
ああ、見た見た。
ホントかねぇ?どうにも嘘臭いが…。
もしも本当だとしても、地方まで広げる気は無いだろう。
かなり難しいし、現会員の多数を捨てることになるからな。
13名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 19:20:26.19 ID:QkFEXlEV0
>>10
養神館のホームページには
「護身術に有効」ってなかった?
一見すると使えないのは、入試問題を解くのではなく、教科書問題をといているから、とかそんな文章もあわせて

積極的に誤解させる表現とおもう


合気会は、そういう積極的なことはしてないかもしれんが
1他組織がそういう宣伝をしているなか否定しない
2師範たちは、武道だから…とかここで打撃を…という
などはある
12どちらも立場上仕方ない部分はあると思うが、普通にしていたら誤解するのは仕方ない
消極的に誤解させることをしている、とでもいうべきか
14名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 20:20:33.98 ID:cdvQklR0O
>>13
ケータイで見てるモノで断言できないが、養神館のHPには「護身に有効」とは書いてないな。
「合気道について」として、反復稽古を繰り返して実際の役に立つようになる…てな事は書いてあった。
…実際の役ってなんだろう?
15名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 21:25:18.53 ID:pkVaf1tN0
通っている道場の師範は、合気道=護身術と言う表現はしない。

「合気道で護身できますか?」という問いには、
「護身術的な要素もあるけどね」と答えるに留めている。
会員募集の要綱にも、護身術という言葉は一切使っていない。

もっとも、護身という言葉も厄介だからね。

たとえば、胸倉掴まれたからって、どんなかたちにせよ反撃して怪我を負わせたら、
怪我をさせた方が罪に問われる。それが法治国家だからね。
やっつけて逃げちゃえばいいというのも暴論。
逮捕されない保証なんてどこにもない。

本当の護身とはどういうものなんだろうね?
16名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 21:50:28.90 ID:l6e7Hx+GO
究極の護身とは







引きこもりニートになる事である
17名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 23:02:44.72 ID:QkFEXlEV0
>>14
ごめん
記憶違い

出典は、本だ
Wikipediaの注釈だ
実際この文章読んだことあるから本当に記載されてると思う

となると、その本だしてるの合気会か?
18名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 23:08:33.16 ID:QkFEXlEV0
>>15
俺の元先生もいわなかったが、

1聞けない雰囲気
2実際の戦いとはいわないが、「こうしてはこう殴られる」「ここでこう蹴ってもよい」
と、実際の戦いを彷彿させる言い方
はあった

こちらの勘違いといえばそれまでだが
やはり誤解を招く言い方だよ

みんなもない?
世間一般の合気道という認識のまま、先生や組織側の話、情報を聞いたら…というしてんで考えたら
誤解を招くなぁと思うこと

あと思うのが
実際稽古してみて、先生や組織側からわかる情報と
入会前に手に入る情報
とは異なるよね
19名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 23:21:27.99 ID:oqjK8eC+0
合気道が喧嘩とかで使えないって言う奴がいるのはわかるが、逆にそれを前提にして、稽古の中で武道的な説明をするなっていうのは明らかにおかしいだろ
話が逆
20名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 23:25:30.08 ID:QkFEXlEV0
武道的って意味がよくわからないが

個々の、あれがだめ、これはだめということではなくて
全体的にみて、使えますと誤解させる対応はやめろ、って話だが。
21名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 23:43:08.28 ID:oqjK8eC+0
「こうしてはこう殴られる」「ここでこう蹴ってもよい」を考えないのは武道としておかしいってこと
22名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 23:49:53.50 ID:cdvQklR0O
明らかに、使えないように教えている人も居るからなあ…。
趣味というか、主観の違いみたいなものがある。
23名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 00:00:05.00 ID:zwWKKG7y0
スパーや乱捕り稽古すらやった事ない人が、闘いを前提とした武道の型を教えられるわけがないと思うんだが。
24名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 00:23:28.43 ID:xYrevd0N0
>>21
ごめんよくわからない
もうちよっとくやしく


こちらの言いたいのをまとめとく
・現行の大多数の合気道は、組織が提供する練習をやってもつよくない
・それ自体の是非はいわない
・しかし、そのことを公式に説明していない。まともな師範に師事している普通以上の感の人ならとそれとなくわかってきくるが
誤解させるような指導体系、宣伝がある。
・誤解を招く指導体系の具体的な点として、実戦の場合を例示する、などがある

こんな感じ
25名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 05:25:22.89 ID:o6Zqrd50O
test
26名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 05:59:42.37 ID:o6Zqrd50O
敵を制する技術なら、「実際には殴られてしまう位置」や「効かなかった時の対応」を考えないと言うのは変だよな。
合気道では、具体的に示す指導者も居れば、示さない(示せない?)指導者もいる。
後者が多い気がするが、組織としては「そう教えなさい。」と指導している訳じゃないみたい。
使えない人でも昇段できるシステムなので、できない指導者もたくさん居るだろう。
そういった指導者からしてみれば、「使える稽古しよう。」なんてのは言語道断なんだろうな。
27名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 19:03:25.20 ID:VmYRx/qk0
>実際の戦いとはいわないが、「こうしてはこう殴られる」
>「ここでこう蹴ってもよい」
>と、実際の戦いを彷彿させる言い方
>はあった

特におかしいところは無いと思う。
この先生は稽古をしていくうえで当然のことを説明したまででしょう。

>、「こうしてはこう殴られる」

容易に殴られるような位置にいたり、居着いてはいけないという意味でしょう。
個人的には全く違和感は無い。

表現の仕方は違えど、まともな道場ならこういう解説はしていると思う。
逆に、受けも取りも隙だらけのいい加減な稽古をしている道場では
こういうことは言わないだろう。

28名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 20:17:45.17 ID:o6Zqrd50O
隙だらけの指導者、結構居そう。(笑)
なんつーか…。入り方?間合いの感覚?…そういうのが出来てない指導者を見たことがある。
そんな人でも指導者に成れる体制なんだがら、「強い」と言い切るのは誇大広告では。
確かに強い人も居る。
が、そういう人達ほど強い弱いは口にしないよ。少なくとも俺が知る範囲では。
29名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 20:42:23.99 ID:OqweTYLU0
合気道界内でカテゴライズが必要な気がするなぁ

そんな稽古で大丈夫か? という意見と
最終的に求めているのは技術ではない。問題ない という意見と

同じ合気道だけど理念が違えば方法論も異なる
しかし盛平翁の頃からこの辺はアバウトなんだよねぇ
そのお弟子さん達が見事にバラバラそれぞれの世界を作ってるし
う〜ん、全部ひっくるめて合気道っていうなら
合気道とは何かということ自体を考えてはいけないのか
30名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 20:53:08.65 ID:o6Zqrd50O
>>29
全く同意。
しかし、「合気道とは何か?」の答えは一つであって、一つじゃない。
…禅問答みたいだけどね。
31名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 08:39:27.96 ID:DC+35xwHO
大半は制敵を目的にはしていないと思うな。
特に合気会は。
養正館なんかはやる気みたいだけど。
養神館は…なんだか迷走中に見える。
32名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 08:49:31.90 ID:W6vUDlkB0
開祖は合気道は無抵抗主義?みたいなこと言ってたらしいけど
だったら格闘の技術いらんよね

33名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 08:56:34.56 ID:DC+35xwHO
それは解釈によるんじゃないか?
34名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 10:13:31.48 ID:qj9BNbhUO
>>29
一番いい稽古を頼む
35名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 10:55:41.77 ID:/r5eD3860
>>32
自伝(孫の話)みたいなの本で読んだけど 嘘も方便の類だよ。
武道関係の無抵抗主義ってのは、
殴ってくるのを絶対死なないような神様が受けて許すんでなく 
弱点みたいに見せて殴ってきたところをボコって 相手に最終的に謝らせる
みたいな人間特有のドロドロした感じだぞ。
前者の神様みたいな感じで扱うようなのは、変な宗教や偽武道にはまりそう。
36名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 12:31:15.63 ID:DC+35xwHO
>>35
ほう…。三代目がそんなことを。
開祖の直弟子から「三代目は開祖の事をほとんど知らない。」と聞かされてきたので、読んだことがなかったが…。
読んでみようかな。
タイトルはなに?
3735:2011/07/09(土) 13:00:00.25 ID:/r5eD3860
>>36
図書館で借りて読んだからタイトル忘れた。ネットで著者名で調べたけど
似たようなのが数冊もあるね。自分が読んだのは、カバーが白黒写真だったと思う。
癇癪持ちで気にくわないと演武中に帰るとか 
道を歩いてて笑われただけで一方的に素人ボコってたり(忘れてる)
どこまでが本当か不明な話もあった。 
http://www.amazon.co.jp/合気道-植芝-吉祥丸/dp/4882931192/ref=pd_sim_b_4
38名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 13:48:52.32 ID:DC+35xwHO
>>37
吉祥丸先生なら、孫じゃなくて息子さんだよ。
癇癪持ちというか、叱られた人は多いみたいね。
自分はさっさと行ってしまって、追い付けない弟子を「気が利かん!」と叱ったり。
風呂沸かすのに適温を確かめるため、手を入れたら、「手の油が浮いとる!儂ははもう入らん!」と怒ったとかは聞いたこと有るな。
故塩田剛三先生の著書には、道場で寝てると深夜に叩き起こされた話が載ってる。
神棚の御供えを鼠がかじってる。一緒にいて、どうしてお前たちは気づかんのか!と…。
実際に、別室にいた開祖が駆けつけて、その鼠をたたっ切ってるから事実なんだけど、どうしてと言われても…。と、頭をかくしか出来なかったとか。
昔の武道家なんだから、そんなものじゃないの?
39要約:2011/07/09(土) 13:53:00.11 ID:UoKUCkZqO
気難しいジジイでした





糸冬
40名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 14:05:02.44 ID:DC+35xwHO
24時間、何時でも何処でも掛かってこい…なんて暮らしをしてたら、気難しくはなるわなぁ。
一般人にそんな生活は無理なので、開祖並のレベルなんて一生かけても無理。
自分の出来ることを、自分のペースでやればイイのでは?
41名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 14:37:44.07 ID:1l6HZzpL0
24時間気を張って生きてきた達人が行きつく局地を想像

「なんかこれ違うくねーか?えらいシンドイんだけど?ってか、俺、誰と戦ってんだ?」

ってことで、敵を作らない方がいいと気付くんじゃねーかな
殺人より活人にこそ武道の本質があるとなんかに書いてあった気がする
争わないのが一番だ

合気道関係ないけど・・・・
42名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 15:00:29.23 ID:DC+35xwHO
争わないで済むなら、それに越したことはないよねえ。
競技をやると、これに矛盾しちゃう面も有るだろう。
24時間気を張る…て話については、俺たちの感覚とは違うんじゃないかな?
寝ていても、周りの状況を感じるという…。
陸上自衛隊の空挺レンジャーがやる、富士山一周に参加した人の話から聞いた話なんだけど。
帰ってから二週間くらいは、ホンの小さな物音にも目が覚めて起き上がってたそうだ。
人間は本来、そのくらいの能力は有るみたいよ?
43名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 15:09:09.84 ID:CzUF2QbE0
>>42
>人間は本来、そのくらいの能力は有るみたいよ?
本来、の定義によるが、
それをずっとやってりゃ神経すり減らすぞ。
44名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 15:31:17.47 ID:DC+35xwHO
>>43
うーん、俺も確証が有る訳じゃないんだが…。
有るとき、開祖の直弟子さん所にお泊まりしたのよ。
で、夜中に何度か見に来るわけね。
気づいちゃいたんだけど、遅くまで寝ててイイと聞かされてたから、朝6時まで寝てたのさ。
で、朝起きたら、いつまで寝てるのかと説教された訳ですが。(笑)
…あの時の感覚からいけば、「普通に寝てても感じられる」境地まで、2週間から1ヶ月位やれば、多少はできるように成るんじゃないかな、と感じたんだよ。
…言っても信じて貰えないから、黙ってたんだけどね。
45名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 16:18:12.53 ID:UoKUCkZqO
遅くまで寝ていいって言っといて朝六時で説教ってただの意地悪ジジイじゃねえかよww
46名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 16:42:51.67 ID:1l6HZzpL0
>>44
緊張して眠りが浅かっただけじゃないのか?
俺も夜中、猫とかなくと目が覚めるし

危険を察知する訓練はできるのかも知れんが、それの行き着いた先は
「俺すげーけど、こんなんしないといけない敵だらけの俺って、やっぱ問題あるんじゃね?」
ってなるんじゃないかな

ちょっとの気配で起きるより布団に入って直ぐ寝れて、朝ばっちり目が覚める方が幸せな人生送れると思うぞ

合気道は一切関係ないけど
47名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 17:34:53.92 ID:DC+35xwHO
>>46
上手く説明出来ないんだけど…勘働き、ていうのかな?
そういうのが使えないと、合気道って成り立たないんじゃないのか?と。
ウチは現在、指導者があまり来てくれないし、その割に空手や柔道の経験者が来るもんで、使える・使えない議論が盛んなんだが…。
普通に考えたら使えない技、が多すぎるんだよね。
で、さっきの直弟子さんは使える人だったから、何か秘密が…と。
ま、もともと空手の有段者だから、間合いの感覚が俺たちより優れているだけかもしれんけど。
48名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 18:07:42.35 ID:UoKUCkZqO
せっかく経験者が居るなら議論なんかしてないでスパーすりゃとっとと結論出るだろ
49名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 18:24:31.28 ID:DC+35xwHO
多少はやってるんだよ。
で、多くは強引だったりグダグダになったりする。
何故、先生の技はビタッと教科書のように決まるのか?
さっぱり解らん。
50名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 20:46:28.52 ID:Z0ce880T0
気配を読むみたいな話かな
俺の友達で携帯にメールが入るとバイブも音もしないでも分かるという奴がいた
電波感じてるとしか思えんかったが、気配ってのもそういうもんかな
51名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:03:32.42 ID:HJzXDOZn0
違うだろ
機械に気配があるとは思えん

いいたいことはわかるが。



因みに、地震の前に目が覚めるのは、
大きな揺れの前に小さく揺れてるからだと思ってる

52名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:07:27.10 ID:DC+35xwHO
>>50
解らないけどね。
アレは誘いに引っ掛かってるんだと主張する人もいるし。
ただ、開祖も塩田剛三先生も、気配にかなり敏感だったみたいだし。
開祖の時代、内弟子の最後は闇夜での打ち合い(開祖は真剣、弟子は木刀)だった…てところを考えると、そうなのかな?と。
手を取らせるのが当たり前の稽古じゃ、感じにくいけどね。
53名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:11:33.62 ID:Z0ce880T0
気配を感じるってのは、定常安定状態の現在からの急激な変化を察知するってことだよね?

気配ってのもなんとなく科学的に説明できるんじゃないかなって思っただけ
例えば呼吸のリズムとか、視線とかの微妙な変化の複合じゃないだろうか
それを寝ている時に感じるってのは難しいよな
科学的に説明できんのかな?

P波とS波のこと言ってるんだったら、両方ともすでに体感的には完全に地震だよ
規模によるけど
54名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:23:48.18 ID:HJzXDOZn0
>>53
地震に関してはそれに近い
中学の理解でならうやつ。

携帯もそんな感じで、音も振動もオフにしてても、なんとなく感じるなにかがでてるんだろう
おれも、ぱっとみるとメール受信中ってことが多かった
10年前の携帯だが
55名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:35:15.42 ID:DC+35xwHO
>>53
P波やS波じゃないな。(笑)
科学的に説明がつくか…か。
無理かもなあ。
塩田剛三先生は、相手を見てやってる話しか俺は知らないから、説明がつくんだが…。
開祖の話には、初めて来た道場で寝てるときに、地下の水道を察知した話がある。
ここまで来るとお手上げじゃないか?
56名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:47:34.82 ID:Z0ce880T0
>>55
人間の耳ってのは特定周波数に対して反応する蝸牛っていう構造がある
生物的にフーリエ変換をして周波数成分を聞き分けることができる
絶対音感ってのも、その訓練結果

もしかしたら、通常の人間が聞き取れるより広い帯域の音が聞けたのかもね
水の流れを聞けたんじゃないか?

いずれにしても、訓練したいならカラクリが分からないと厳しいよね
ってか、そのカラクリこそ秘伝だろうから、そう簡単には分からないかもしれんけど
57名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 22:01:09.25 ID:UoKUCkZqO
塩田氏いわく、開祖は電気の強い電車(うろ覚えスマン)を嫌がってわざわざ遠回りの電車に乗ったらしいね。
電磁波が関係あるかも知れない。そう考えると気配や携帯の件と繋がる。
58名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 22:09:32.79 ID:Z0ce880T0
いやいや、それはないってw
無理につなげなくてもいいし

電流が流れれば電磁波ができる
体の動きってのは生体電流の反応だけど、電波って呼べるものはでん気がする
仮にそれを感じ取れたって話しだとすると、ハードが違うわけだから常人にはやっぱ無理だと思うけど・・・・
59名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 22:59:32.85 ID:DC+35xwHO
音はイイセンいってるかも。
水道の件は、当初「道場の下に川が流れとるぞ。」
と言い出したそうだし、時間も静かな夜中だ。
とはいえ、これが技量に直結するかは解らない。
60名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 23:33:05.60 ID:UlPv49fU0
>>57
「電波で俺の体に穴があく!」と言ってる人と同じで、
新しいテクロノロジーに対する潜在的な恐怖感がそうさせてるのかもしれないし。
61名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 03:14:42.57 ID:AmP+7mjk0
小野田さんや横井さんほどじゃないが敗戦後ジャングルに数年間潜んでいたご老人が
やっぱり潜伏時、獣のように神経が研ぎ澄まされてたって言ってたな
日本に帰ってから環境に適応できずに大変だったらしいが
ベトナム戦争でもアメリカ兵士の一部にはジャングルに適応して
わずかな物音とか匂いとかで敵の襲撃とか察知したりした者がいたらしい
62名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 10:52:55.94 ID:KHtfbtmtO
気が云々という話をする気はないが、敏感さと安定を両立する鍛練方が有ったんだろうな。
故塩田剛三先生の金魚鉢は有名だけど。それ以外にも飼い犬相手とか、日常生活での対人トレーニングもやってたみたいだし。(相手が酌しようとする直前に奪って先に注ぐ、とか)
…そこまでやらないと、合気道は使い物にならないのではないかと。
一部流派では殴る蹴るを混ぜて使えるようにしているが…。そのレベルで満足していたら、開祖や故塩田剛三先生みたいには出来ないのでは?
63名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 11:07:45.12 ID:sPRvtpuqO
金魚がノイローゼになったってほんとでつか?
64名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 11:17:53.36 ID:AmP+7mjk0
判らんが、真似してやってみた俺は金魚鉢を叩いて
結局何がどうなるのか判らなくてノイローゼになった、これはほんとでつ。
65名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 14:31:28.00 ID:XTVRVhXO0
>>62
確かに、その方向性が正しいのかもな。
だけど、稽古ならともかく、実戦でその読みって使えるのかな
66名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 14:40:21.18 ID:25J8fgNo0
もう、達人っていうと流派関係なく個人の問題じゃない?
その武道を学び必死で精進すれば、そうなれるもんじゃないと思う
そんなこというと開祖が強かったって話で終わるんだけど・・・・

武道についての技術や奥儀で本当に使えるものがあるとしたら
やっぱ科学的と言わないまでも、手法として確立してるものじゃないかな?

金魚と合気道っていうか、金魚と故塩田剛三先生の話だけな気がするんだけどさ
67名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 15:34:20.66 ID:25J8fgNo0
合気道にないものじゃなくて、合気道にしかないものが知りたいな
いや、俺は合気道もその開祖のこともよく知らないんだが
68名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 17:03:56.80 ID:KHtfbtmtO
>>66
ある程度までは体系化されていると思うんだが…。
それを捨ててしまった所もある。
「上達は 秘事も稽古も在ればこそ 極意望むな 前ぞ見えたり」と道歌にあるが、秘事が伝わってなければ努力も甲斐がない。
…「秘事はまつげの先」とも言うから、習う側が気付いてないだけかもしれん。…けど、普通に考えれば継承にしくじってるよなあ。
少なくとも開祖並みの技量は。

>>67
合気道にしかないもの?
呼吸技というか…理合かな。
合気道の技は、パッと見、大東流と似た技だから(理合は違うけど)、オリジナルな技はあまり無いんじゃないかな。
入り身・転換が特徴とも言えるけど、それを吸収した他武道も有るし。
69名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 17:30:03.38 ID:25J8fgNo0
>>68
詳しく説明してくれてありがとう
ググってみるわ
70名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 19:11:09.14 ID:p9EhwK/XO
法人団体で道場長が稽古内容報告書類を書いて本部に提出する武道に技の秘事なんてあるわけないだろ。
十代の青少年じゃあるまいし、夢みてんなよ。
71名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 19:46:30.88 ID:KHtfbtmtO
秘事つーのはポイントの事よん。
大袈裟に考えてるのは、キ・ミ(笑)
ちょっとしたコツでも大きく効果は違うものだけど、各派見渡すと、同じ技でもコツが違ったりする。
多様さ故か、継承なんざされなくて各々独自に辿り着いたかは知らんが…ね。
72名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 20:20:28.49 ID:zmt3AOBt0
動物を観察して体の使い方を学ぶっていうのはありだと思う
73 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/10(日) 21:49:53.68 ID:oEUHWe6h0
age
74名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 14:07:31.55 ID:FAxNcZIN0
だから合気道はダメなんだ
http://tanrenkai.blog136.fc2.com/blog-entry-48.html
75名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 14:50:43.44 ID:bJ9aD/4a0
>>74
合気道とか関係なしに、そのブログ主の思考回路がヤバイ
こんな輩に認められないのは、むしろ幸いとしか思えん
76名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 15:23:17.15 ID:6axlQtynO
>>74
長〜い、そしてつまら〜ん
77名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 16:29:23.29 ID:qnWXfDHaO
よく考えてみれば、植芝盛平存命時から神秘性を煽り、神格化したのが根本的問題だね(笑)。
盛平翁もおおもとの信者の発言だったしね。
武田惣角の武道とは教授代理でありながら関係ない方向に戦後は進んだわけだ。
78名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 19:21:32.79 ID:lW+E0ljaO
神格化は俺も問題有ると思う。
とはいえ、宗教としてやってる人なんて、昔も今も極少数だろう。
今時の一般会員は「古武道っぽいことやって、爽やかに汗かいて、ビールうまーい!」って感じ。
それで良いんだよ。
開祖だ大東流だなんて知ったことか、てね。
警官や自衛官はそういう訳にはいかないが…それはまた別の話。

個人的には、「万有愛護」(全てのモノを愛せ)や「正勝吾勝勝早日」(日々向上…てとこかな?)というのは思想として好きだし、原点を考えながらも、スパーモドキもやるが…他人に「強くなれ!」と強制する話じゃない。
一般人はマッタリでいいんでない?
別にプロスポーツじゃないんだし。
79名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 20:01:21.49 ID:u/SGMpUn0
>>74
口や声で伝えるとかってw。
本間もんの合気道家に 天突を突かれて「グヘー」って言って
戦意喪失するタイプだな。
80名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 20:06:56.47 ID:qnWXfDHaO
そういえば、盛平翁って塩田剛三に空手のような一本貫手で喉を突く技を教えたのかねえ。
あの方の独創かな。
弟子であれが出来る人も聞いたことがない。
81名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 20:17:47.44 ID:1XDmXahUO
>>78
柔道や空手、剣道など試合がある武道は、
大会に壮年部門があったりするから、ビジネスマンや週一会員でも試合に出る。
同じ自己満足のアマチュアでも、その人なりに強さを求めて腕を磨いてるけどな。
82名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 22:21:37.47 ID:vKpIHzIJ0
その人なり「の」強さを求めて腕を磨くべき
83名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 22:26:17.96 ID:lW+E0ljaO
>>80
?そうなの?
俺は岩間系や養神館の人にやられたが。

>>81
やりたい人はやれば良いんじゃない?
冨木流も有るんだし。
あそこの制度は知らんけど、オープン参加可なら参加してみたら良い。
ただ、試合は強制してやらせるモノじゃないと思うよ。特に合気道は。
84名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 00:42:18.88 ID:X4tWSjXO0
>>82
大事な違いだなw
がんばるだけじゃ駄目だモンナ、目的意識と研究が重要ですな
85名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 00:58:28.69 ID:iYsy2Ekz0
>>82>>84
>今時の一般会員は「古武道っぽいことやって、爽やかに汗かいて、ビールうまーい!」って感じ。

ID:lW+E0ljaOは、いまどきの一般会員は強さなんか求めて稽古してないし、
楽しい以外の目的意識も研究もしてないっていう趣旨のことを書いてるんだが?
86名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 22:46:16.95 ID:svtjYFR9O
>>85
その楽しさが緩くしているような。
最近入ってくる人、受け身出来ない、膝行出来ないって言いながら稽古開始ぎりぎりに来て、終ったらさっさと帰る
出来ないなら早出して稽古しろよ先輩方に指導をお願いしろよって言うと辞めちゃうから言わないけどね。
87名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 23:26:14.88 ID:k5gn20qJO
「辞めちゃうから言わないけどね。」も原因のひとつだね。(笑)
88名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 23:58:39.71 ID:x7nMfAPV0
>>86
目くじら立てて言うほどのこともなし
緩くやりたい人は緩く稽古すればよい
厳しく稽古したい人は厳しく稽古すればよい
人それぞれよ 
89名無しさん@一本勝ち:2011/07/13(水) 03:20:30.93 ID:LUcroLN80
>>85

横からすまんが、
>>81からの発言が>>82じゃないの?
体動かすことだけや、個人の努力の範囲でできることをやるんじゃなくて、
今、出来ないことができるように修練するってのが、その人なりの強さを目指すってことだろう?

目的意識なんてないわ->
それなりにやっている人もいるぜ?−>
うんにゃ、やっぱり、なんか自分に+になるようにやらんといかんぜ->
ええ話やナ〜

って読めたんだけど、間違っとるんかな?俺・・・・
90名無しさん@一本勝ち:2011/07/13(水) 13:19:26.32 ID:U5KvDOBu0
俺は合気道で体の使い方だけをまなんで、
それを柔道で実践するとういう形式をとっているけどね。
色々発見があって楽しいよ。
91名無しさん@一本勝ち:2011/07/13(水) 15:51:21.61 ID:583bza3rO
>>89
俺も横レスなんだけど。
俺もそう読んだよ。間違ってないんじゃないかな。
…ただ、「出来ないから出来るように稽古する」なんて当たり前の事だと思うんだが…。
…そういえば、女子で見たことがあるな。
「出来ないなら、しなくて良いんだよ。」と言ったコ。
勘違いしてるな、と思いつつ、飛び込み参加の身としてはなにも言えず。そこの指導者も何も言わないから放置したけど…最近は増えたのか?こんなタイプ。
92名無しさん@一本勝ち:2011/07/13(水) 17:56:21.16 ID:Hq8KgmzSP
合気道家なんて無目的なまま漠然とした精神論の中でしか稽古出来てない
人間が多いんだから、 あまり何かに執着し過ぎない事だな

出来ない事を出来るようになる事が、結局自分にとってどう必要な事なのかまで
冷静に理解出来てる人は実際は多くない
課題を与えられる事で、そこに依存できるという安心感を得たいだけなのかも
しれない
93名無しさん@一本勝ち:2011/07/13(水) 19:52:23.23 ID:mItQIJj70
>>80
養神館の人(オーストラリアで教えてる髪の長い日本人で40代くらい)が、
デモンストレーションで 大外刈りとかしてる時に やってたよ。
天突は、喘息の軽減のためのツボだし 顎にさいぎられることなし
指を引っ掛けて下に押し込むようにすれば 安全なので (クボタンなど)護身術などで多いよ。 
94名無しさん@一本勝ち:2011/07/13(水) 21:49:34.02 ID:Mv4pBAKV0
>>86
…忙しいんじゃないでしょうか。

95名無しさん@一本勝ち:2011/07/13(水) 22:00:59.46 ID:wpknykUWO
部活じゃないんだから早出とか変だろw
社会人なら人それぞれだぞ
96名無しさん@一本勝ち:2011/07/13(水) 22:07:28.51 ID:HiNazbEI0
それだけ合気道に愛着があるのだろう
やるならマジメにやってくれと
97名無しさん@一本勝ち:2011/07/13(水) 22:39:42.86 ID:583bza3rO
道場もいろいろ。
早出出きるところもあれば、出来ないところもあるさ。
カルチャー教室で強さ求めてもしょうがないだろうし。
幅広い楽しみ方が有るんだから、それぞれの条件と希望の折り合いつくところで楽しく頑張れば良いんじゃないの?
98名無しさん@一本勝ち:2011/07/13(水) 23:42:04.96 ID:qH0N0iHq0
>>97
同感だな。
厳しくやるも、健康目的・気分転換目的でやるも、
人それぞれでやりたい稽古をやれば良いのでは?

何でそんなに他人のことが気になるのかようわからんね。
99名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 02:13:22.87 ID:7KFLIhXQ0
ぶっちゃけ、常人を超える力なんて今の世の中なんの役にも立たんし
ビールうまく飲める方が重要と考えても不自然じゃないな
100名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 04:23:34.39 ID:GeYRZ4u90
>>99
>ビールうまく飲める方が重要と考えても不自然じゃないな

まあ、それでもいいんだが。
ただ合気道の場合、そんな奴でもいっちょ前に昇段して、人に指導してたりするから問題なんだよ。
ビールうまけりゃそれでいいんなら、白帯でいればいいものを。
個人的には先輩でも無視してるが、合気道界にとっては決していいことではない。
101名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 06:20:59.03 ID:N3MpVO4X0
合氣道なんて柔道学ぶ上での体の使い方を学ぶ補助的な意味でしか
まなんでいないよ。
宗教くさいところがどうもだめだ・・・俺の流派は・・・。
10297:2011/07/14(木) 06:37:27.14 ID:Di47/Ki1O
>>100
少し前まで、俺もそう思っていたよ。
ちょっと厳しめの道場に所属してたから、稽古で肋骨を一回、胸骨を一回骨折、左肘の靭帯一部切断、首の捻挫…なんて怪我をしながら強さを求めた。
それ自体を間違ってるなんて思ったことは一度もないが…。
だがな。合気道とは何か?所属する組織の方向性は何か?と考えれば、強要する話ではなくなってくる。
「(自分の理想とする)合気道界にとって良くない」になってないか?
103名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 14:38:37.03 ID:GeYRZ4u90
>>102
いや、別にそういう奴にも強さを求めろと言ってるわけじゃない。
ちんたらやるのも自由なんだが、指導的立場には立つな、と言ってるだけだが。
104名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 15:43:45.52 ID:ajVa3TKBO
植芝盛平自体、戦後に武田惣角の編み出した大東流の思想と技術を変えて、世界的に普及させる平和の武道として方向転換したわけだからねえ。
他人に技が使えるようになりなはれとか一言も言ってはいない。
故望月氏との談話を読めばわかる。
現代人は勝負で負けてもいいと言ったのだからね。
105名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 16:01:38.49 ID:ox2dYwbUO
ちんたらやる奴が指導的立場になるのは組織的問題だわな
106名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 16:46:12.47 ID:Di47/Ki1O
>>103>>105
ちんたらくんか…。
本来なら、指導者が上げさせないようすべきだと思うが。
弟子をどれだけ育てたか、が指導者の得点だから。
弟子のレベルが低くても、連発してポイントあげたい…なんて指導者のもとなら、ちんたら有段者も増えるだろうなあ。
そして、ちんたら有段者がちんたら指導者に…。
107名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 17:54:36.38 ID:ajVa3TKBO
本部道場→「市役所まがい」というのはこれからも変わらない。
支部道場→道場長が古武道などをやっている人もおり、稽古内容が融合されて純粋な合気道とはいえない道場もある。
合気道が本物で優れているなら、古武道や神道夢想流杖術などをやる必要はない。
よって今の合気道は足りないものがあるのである。
108名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 17:57:57.00 ID:rCZ7zClB0
他力本願ではなくて自分が上にいって変えればいいのさ
その指導者すらどうにかできるようなくらい上にね
自分が変えてやるんだって言う気概が自分の向上意欲になるなら
それはそれでいいじゃないw
109名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 18:41:53.93 ID:ajVa3TKBO
俺は組織を変えてやるとか思っても、本業の仕事をどうするんだよ(笑)。
110名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 19:44:13.68 ID:Fay9nL4+O
合気道を本業にしろよ
111 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/14(木) 20:25:51.18 ID:vNBlExYJ0
合気道だけで喰ってる人って、どれだけいるんだ?
112名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 21:22:26.87 ID:Di47/Ki1O
極少数だろうね。
生活するだけのお金=生徒の数×会費の一部
会費が月4000円として、場所の使用料か維持費、上位組織への納金分を差し引くと、条件によるが残金は余り多くはないだろう。
仮に一人当たり2000円の収入として、20万円の収入を得るためには、100人の会員が必要…。
4000円全部貰えたとしても50人。
実際には道場主クラスなら包むものも出てくるし、行事参加の交通費とか考えると、大半はボランティアだろうな。
113名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 21:40:25.39 ID:HVKgGoke0
一万くらい出してやれよw
114名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 22:20:43.04 ID:Di47/Ki1O
一回の稽古の金額は、500円〜1000円位が相場じゃないかな。
月一万なら、月に10回から20回は稽古しないと、なんだがモッタイナイ気がしちゃうな、俺は。
で、ソレだけの回数をこなせるかというと…社会人ではできる人、少ないんじやないか?
115名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 02:01:59.56 ID:GopAdln/0
俺の感覚でももったいないが、
現実に週一しか通えない、というなら仕方あるまい。
1万円が高いか安いか、その価値があるかどうかは、
その人次第だろうね。
116名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 02:02:36.30 ID:GopAdln/0
武術のセミナーに高い金を払う人もいるわけだし…
117名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 09:21:00.48 ID:rE6yjMZtO
>>115-116
まあ、そうだわな。
…少なくとも、ウチの道場は一万円取れる内容じゃあないや。
なんせ指導員がロクに来ない。
118名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 11:22:32.16 ID:Eae393U3O
うちは五百円だな
119名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 21:50:07.41 ID:ORXwZqgE0
ブロの先生だとして、週3回以上やれるところは1万位。週2なら8千円。週1なら4から5千円ってとこかな。
120名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 22:54:59.71 ID:rE6yjMZtO
今、合気会本部道場を確認したが、日曜日を除いて毎日だと10000プラス消費税、日曜日を含むと13000プラス消費税…てことみたい。
121名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 23:46:42.57 ID:GopAdln/0
ただ、家から近いくて通いやすいとか、
道場の雰囲気がとにかく自分に合ってるとか、
先生がすごいとか、
替えがたい要素を持ってるならできるだけお金は惜しみたくないな。
もちろん限度はあるんだけど。
122名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 01:14:52.75 ID:AW5C4G5pO
>>121
俺、道場近い、先生凄い、道場の雰囲気凄く良いの三拍子揃ってるw
月謝は高いけど満足。
123名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 01:31:36.91 ID:oKTr4QQf0
指導者が重要ってのはその通りだと思うけど、格闘目的で月1万なら他の武道をやるなぁ
もう、俺は道場に通う元気もないけどw

1年みっちり練習したら、かめはめ波出せるようになる道場なら月10万円でも真剣に考える

嫁に勝てるようになるはずだ!
多分・・・・、きっと・・・・・、いや、きついか
124名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 02:12:30.03 ID:l9i9t26G0
>>123
嫁に勝つだと!?
攻撃色に染まったオームの群れを
ナウシカがどうやって止めたか思い出すんだ
125名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 03:53:46.64 ID:oKTr4QQf0
>>124
っていうか、跳ねられてぶっ飛んでなかったか?
俺の記憶が確かなら、合気道は一切使ってなったはずだw
(どうでもいいが、王蟲(←おうむ)な!)

時々高速渋滞に出会うと思い出すこともあるが、なつかしいもんが出てきたなw

そうそう、やっぱりいくら強くなっても嫁には勝てんと思い直した
どれだけ訓練して強くなっても嫁に全て放棄されたら終わりだ
それは既婚者ならきっと誰でも同じはず

合気道は協調性を育てるにはいいのかもしれん
予定調和が俺の座右の銘だが、それは、学生の頃の合気道が育んだように思う
気のせいかな???
126名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 07:05:57.96 ID:dWeBryJxO
>>125
ある意味、合気に開眼しているような…。合掌(-人-)
…どうでもいいが、世代がバレるな。(笑)

基本的に、合気会は予定調和の世界だと思う。
その中で楽しく稽古してきた…というのは、ある意味羨ましいなあ。
制敵、殺敵のノウハウは無さそうだけど。
127 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/17(日) 20:33:47.42 ID:n2PCRK5y0
学ぼうとする気さえあれば、酔っ払いからも虫からも獣からも得るものはあるだろうし、
学ぼうとする気がなければ、達人に直接教えを受けても得るものはない。

128名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 21:41:37.30 ID:/ltS49PjO
へー
129名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 22:04:50.00 ID:yP5UlOq6O
本部と読売カルチャーと三十分くらいしか練習時間が変わらない、女性含む子供から老人まで誰でも出来る調和運動です。
130名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 23:16:38.85 ID:BAnIHav90
>>129

おお、ビバ百!!乙
二度と来んなよ、じゃーな
131名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 00:05:56.85 ID:HS9UYUrEO
>>130
荒らしに餌を与えないで下さいw
132名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 00:20:30.80 ID:QfEzH0y20
津本 陽:「鬼の冠」

大東流合気柔術 武田 惣角の人生を書いた小説
興味ある人は一読してみてはどうかな
剣術・槍術・手裏剣術・・・etc の天才がどういう経緯で最終的に合気に行き着いたかが分かる
ただ、この津本さんはあまりにも小説がうますぎて、その意味で微妙だけどw

筆者は自分で史実を調べたり解釈したりして書いていて(一部盗作とかの噂もあるけど)
少なくとも普通の人より、惣角について調べ、考え、ただの事実から様々な想像・解釈をした上で
プロが文章にしているんだから参考程度にはなるかもしれない

武道家の半生っていう意味での小説としても、俺は面白いと思った
(ってか、俺はこの人の小説好きなだけかもしれんけど)
133名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 02:16:21.99 ID:n5p1U71a0
>>132
津本陽さんの作品は、おもしろいね。作者自身は、居合いか剣術もしてるみたい。
134名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 10:37:22.37 ID:QfEzH0y20
>>133
鬼の冠にも書いてあるけど、

日本の古武道の原点は剣術
剣は武芸のうちで最も動きが速くピカリと光ると首が飛ぶ
一瞬の生死に虚心で向き合える覚悟と体を動かす技術
それがすなわち合気であり、合気とは剣の修業の過程で養うべき術である

今の格闘技や合気道は上の前提じゃないから、合気が弱いとか無意味とか思う人がいるのかもね
古武道が形骸化されている面もあると思うんだけど、戦国時代じゃないから仕方ないのかなぁ

>>津本 陽さん
稲妻のような蹴りと落雷のような上段両手面打ちの幕末最強剣士 仏性寺 弥助とか読んでて熱くなったわw
主人公に華があるよな、この人の小説
スレチだがww
135名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 11:11:44.53 ID:4M0uNtVH0
合気道やその作者が
古武道の原点は剣術ととらえてる点に関して
俺は意見できるだけの知識は特にないが、



現実問題として、古武道の原点はそうなの?
戦国時代の日本刀ってそれほど有効な武器じゃないだろ?
槍弓の方が有効。
日本刀がもてはやされるのはあくまで、
その美術的価値と、太平の世の武士の象徴のような存在って事が大きいはず。

ちがうの?
136名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 11:22:32.48 ID:wqU1oOp8O
津本の信長はつまらんかった・・
137名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 11:57:41.66 ID:GxszDSuu0
黄金の天馬よんでみるかな
138名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 12:03:42.64 ID:9tV4hkP/0
津本って香取神道流のO氏に剣道ルールで勝負挑んで
やっぱ古流弱いとか言ってたアホだろ
139名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 12:04:18.75 ID:TmOrdMbU0
>>135
日本刀は重いし、そうそう振り回せるものじゃない
甲冑どころか、綿入れを着ているだけで防御になり得る
だから、戦場では露出しているところを切ったり突いたりするのが実用的だったらしい
槍と刀の優位性は知らないけど

戦国時代まで戻るとまた時代が違うからぶっちゃけわからないな
その時代、武道ってのは殺人・自衛手段で、気軽に誰かに教えたりするものでもなかったような気もする

ただし、近接武器の本質は
「棒や刃物で攻撃や防御をする」
で、その本質を突き詰めたのが剣道であり、戦闘訓練の基本という思想はどの時代にもあったようだよ
平和な時代なら 武術の体系化(武道)=形骸化ってのは必然で、江戸時代はもしかしたらそうだったのかもしれないな

古武道の原点だけど、武器を持った相手前提の時に素手が最適って解はないんじゃないかな
「相手は武器を持っている」という前提は、どの武道でも共通していて無刀の古武道はやはり
武器における戦いの補助的なものだったと思う

今ならピストルなんかがあるから、本気で武道を考えるなら、そういったものも真面目に考えるべきかもなw
名だたる剣豪は幕末であっけなく拳銃の前に倒れたってのも事実だし

合気道との関係は、正直よく分からないやw
140名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 12:21:16.52 ID:wqU1oOp8O
なげーよ
141名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 12:22:39.00 ID:TmOrdMbU0
短くしたんだよ!これでも!
142名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 12:42:38.51 ID:oUbnU3yo0
ギャングの凶弾もくぐり抜けてきたペダル先生最強でつねwwwww
143名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 12:58:37.17 ID:UDCa30fkO
そういうことを突き詰めると、徒手武器共に訓練している米国海兵隊員などが一番強いんだから、日本武士文化を学ぶ趣味として考えてやらないと生活が破綻したり孤独になりますよ(笑)。
144名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 15:07:52.90 ID:4M0uNtVH0
>>139
わざわざ書いていただいて悪いんだけど、俺にはよくわからん。

Q刀(日本刀)が武術の基本っていうのは、戦国時代の発想ではなく、太平の世以降の発想じゃないの?

145名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 23:25:27.04 ID:TmOrdMbU0
>>144
太平以前の時代に本当に剣術が武道の基本でコモンセンスを得ていたのか?確固たる証拠はあるのか?
と質問してるんだろうけど、分からない、すまんな

太平の世といっているのは、おそらく「江戸時代から開花した競技による武道」のことかな?
江戸時代に競技や教育としての剣術が開花し、多くの流派ができたという事実はある

ただ、江戸時代初期以前にも、恐ろしい数の刀が作られているし、真の意味で殺し合いを行っていたもの達が用いた携帯武器だった事実もある
戦場だけでなく、日常でだって殺し合いは頻発していた
起源は室町時代ぐらいまで遡るらしいが、自衛手段も含めた殺人術としての剣術は存在していたし、道場や家庭教師という形も存在した
そして刀をもって道場めぐりや傭兵として生活する武芸者も存在したそうだ

知ってるのはここまでだよ、だから、質問の答えは分からないとしか言えないんだわw

余談だが、俺のいいたかったことは、刀の有用性や剣術マンセーってことじゃなく、古武道(ここでは素手での格闘)ってのは、
武器を前提とした戦いの補助的な役割だったという個人的な意見だよ

近接武器全ては、刀に通じるって表現がよくなかったのかな?
いや、時代小説ではよく出てくるんだよ
実際、俺は剣道すらしたことがないがなw
146名無しさん@一本勝ち:2011/07/20(水) 09:15:58.81 ID:ET3gzn560
実際のところ、過去に遡る方法がないのだから、どんなにそれっぽくも全て”説”に過ぎないさ。
結局、どの説を採用するかはその人個人の思惑によるところが多いだろうね。確かに武器は色々
あって時代でどの武器が廃り流行ったかはあるだろうけど、草薙の剣など剣が持つ武器としての
象徴的意味は古くからあり、剣術が武士の習得すべき武器術の中心であったと言う>>145の意見は
あながち間違いではないと思うけどね。
147名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 00:00:13.69 ID:10MEDzUa0
社会人でもやってる人って週何回ぐらい道場に通ってるの?
148名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 00:17:20.52 ID:YCHP9g+C0
「此道において、太刀を振得たるものを、兵法者と世に云伝へたり。
武芸の道に至りて、弓を能く射れば射手といひ、鉄砲を得たるものは鉄砲うちといひ、
鑓をつかひ得ては鑓つかひといひ、長刀をおぼえては長刀つかひといふ。
然るにおいては、太刀の道を覚えたるものを太刀つかひ、脇差つかひといはん事也。
弓・鉄砲・鑓・長刀、皆是武家の道具なれば、いづれも兵法の道也。
然れども、太刀よりして兵法といふ事、道理也。
太刀の徳よりして世を納め、身を納める事なれば、太刀は兵法のおこる所也。」

と宮本武蔵は五輪書で述べております。
これが武蔵ひとりの見解でなければ、この辺りが少なくとも戦国末期頃の武士の認識だったのでは
ないかと。
149名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 06:10:12.05 ID:2gizkRa8O
>>147
俺は週2回。
150名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 15:05:09.16 ID:MSs+elW50
結局合気道って素人の複数人や、武器持ち素人に対して一番効果が有る技術だよね
現代で一番その状況に当てはまるのは暴動とかだな

機動隊で初段ってのは、物凄く妥当な技術だと思うわ
151名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 23:50:36.83 ID:10MEDzUa0
>>149
週2っすか!大変ですよね
今年就職なんですけど社会人になって続けようか迷ってて・・・・
なんか惰性になってるんでいい区切りかなとも思ってるんですけどねw
152名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 07:34:59.25 ID:zceGdMPt0
>>147
週3〜4回
稽古に来る人の数は少なくなってきている。
この社会情勢では合気道どころじゃないんだろうな。
特に若い人ほどね。
153名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 10:44:55.55 ID:rVRZmvwDO
>>147
週2から週3。
たまに有志で自主稽古やるくらい。

>>152
うちは逆に増えてる。
特に高校生、でも社会人二名女性二名が三ヶ月で挫折
一人は、あたし頑張ってるのよキャピって有段者に擦り寄るような子で嫌われてた。
154149:2011/07/22(金) 17:27:47.55 ID:d93mK5aHO
>>151
新社会人なら、しばらくはきついだろうね。
無理に続ける事はないんじゃないかな。
生活基盤が安定しないと、稽古も楽しめないよ。
155名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 00:50:44.92 ID:Xa463K7W0
>>151
まずは仕事と職場に慣れることに集中したほうがいいよ。
初めは仕事以外になにかしよう、という余裕すらないかもしれない。
余裕が出て、なおやりたいと思ったら稽古のことを考えたらいいんじゃないかな。
156151:2011/07/23(土) 06:47:33.82 ID:oRw2+Wjb0
返信ありがとうございました

学生の時教えに来てもらってた先生に誘ってもらって連れも何人か続けてるんですよ
就職して必死で仕事覚えながらも、周りを見ると先輩とかは趣味でヨットやってたり英会話してたりして
やっぱ何か習い事も必要かなとか思ったり
ちょっと右往左往ですわ・・・・

今から母校の部活の方に遊びに行きます
余裕ができたら真面目に考えてみます
157名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:28:30.50 ID:6XK/3dKGO
>>156
息抜きは必要だけどね。
前の文面を見る限り、合気道にそれほど執着が無さそうに見えたから。
この際、辞めるのも良いんじゃない?って思ったのさ。いつでも始められる武道だし。
気分転換になるなら、続ければ良いのでは?
職場にも依るだろうけど、普通、新人はシゴカレルもの。
煮詰まった時に、気分転換の時間は大事だよ。
…つーか、行くとなったら絶対休んじゃダメなのか?仕事で今日は行けません、なんてのは当たり前だと思うけど?
158名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 12:28:11.98 ID:utDLzgjiO
159名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 17:04:36.74 ID:uGTl9YEcO
惰性で続けるよりはキッパリ辞めて落ち着いたら再開したらいい
160名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 23:22:46.04 ID:X78nc86g0
流れ豚切りすまんです。
↓の動画の元DVDって入手可能でしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=v7AHRm5uAE8&feature=related

私、B育会なんですが、入手したくてしょうがないw
161名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 08:56:59.26 ID:ct9JwNMB0
円楽師匠うめーなー
162名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 10:27:29.46 ID:vqdaE2ru0

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   >>161 褒めてくれたお礼に君もブン投げてやるよ
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

163名無しさん@一本勝ち:2011/07/28(木) 12:22:38.35 ID:8gGC6e/aO
アゲ
164名無しさん@一本勝ち:2011/07/28(木) 21:50:29.99 ID:xXoWxJ9R0
>>160
『合気道達人列伝』で検索すれば出てきます。

B育会 5級 休会中より
165名無しさん@一本勝ち:2011/07/28(木) 21:56:37.23 ID:hb9iA9Z/O
>>161
動画見てからレス見てドクペ噴いたww
166160:2011/07/28(木) 23:29:25.49 ID:Ay+FCgtl0
>>161>>162 やっぱ似てるよね…?

>>164 ありがとう。探してみます。 どの辺の道場ですか??

167160:2011/07/29(金) 12:43:33.44 ID:8rs6acpRO
↑164さんはどの辺の道場ですかって意味ね
168160:2011/07/31(日) 20:37:34.15 ID:g2aWoaRu0
>>164
DMMでゲットしました。
ありがとうございました。
169名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 18:46:06.64 ID:u+PtVZvx0
空手を若い頃にやっててここ数年合気道をはじめたもんだけど
武道が好きなんで体うごかすんなら武道やろうとおもってはじめたが
なんか 目的失ってることにきづいた
だっていまさらこの年で喧嘩なんかしないし
まきこまれても攻撃しない方が社会的に有利だし
合気道の技で暴れる相手押さえ込むのって難しいと思うし
だからもうやめようとおもう。
170名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 19:16:41.16 ID:N04vW8zXO
御苦労様でした
171名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 19:28:44.59 ID:7WNxwtT/0
>>170
つめてーな オイ!
172名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 22:12:48.57 ID:5N4wahOXO
んにゃ、俺もお疲れ様でしたと書こうと思ったよ。
結局、武道をやる基準が『ケンカに使えるか』でしかなく、しかも、その限界を自ら設定したんだから。
他者が言える事は、多くない。
それ以外の楽しみ方や、歳くってからの技を見つけられない(または見つけられるとは思えない)時点で「お疲れさまでした。」となるのは普通では?
173名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 22:41:17.51 ID:0PUl2Gl40
武道が喧嘩に使える使えないなんてのは、高校生までのガキの発想。

思考がそれ以上発展しないなら武道なんかやめたほうがいい。
二十歳過ぎて喧嘩やって良いことなんか何もない。
まして相手をブチのめして怪我させれば立派な前科者。
武道やって身の破滅を招くなんて悲しいことやね。
174名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 22:55:14.11 ID:Sq2YuD9A0
しかし命を救うってこともあるかもね。
175名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 23:05:26.31 ID:5N4wahOXO
実例をどうぞ。
176名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 23:13:20.68 ID:Sq2YuD9A0
>>175
詳しくは、今月号の秘伝「高岡英夫の護身学」をどうぞ。
合気道修行者としても、なかなか考えさせられますよ。
177名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 23:21:53.08 ID:P1KXM0uBO
流派によらず合気道の精神は「和の心」または「愛の心」にあると思います。

武道としての合気道を学ぶ目的は、自分の心身を鍛え上げることにあるのではないでしょうか。

どのような場面でも和の心、愛の心を発揮できるような人間になれるように、自分自身を高めていくことが最大の目的であると私は考えています。
178名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 23:38:35.52 ID:wYnnL3RA0
さて、そこで愛とはなんだろね?
「漠然とした好意」では意味ないよね。
179名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 23:54:19.04 ID:P1KXM0uBO
合気道の開祖の植芝盛平によれば、
愛とは、あらゆる生命の幸せを強く願う心のことです。
180名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 00:40:22.31 ID:fPWG6OAf0
愛の普及に、なぜに人を倒す術を題材にするのか
181名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 00:48:56.40 ID:/5enj3W40
久しぶりに来たら宗教の話してるよ、うわぁ・・・・
182名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 01:10:06.68 ID:OYj98aiaO
武道とは、一般的に、人と闘う場面での修練を通して、自分自身との闘いにうち克つ精神を養うものであると思います。

そして、自分の弱さを克服する過程を経て、愛の心を発揮できるようになると考えています。
183名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 03:21:35.38 ID:rPmXRZH6O
喧嘩と言うから語弊がある。
いざというときに自分や連れの身を守れるか。
こんな単純な境界線をもって武道かそうでないかが決まってる。
こんな誰でもわかるような事を無視してるヤツは普通に頭が悪いんだろうな。
184名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 03:33:51.96 ID:rPmXRZH6O
>>180の言ってることが全てだな。
だだ愛を広げたいなら宗教家になるとか、医者になって戦地をまわればいい。
他にもいくらでも手はある。
自分自身に打ち勝つだけなら他のスポーツでもなんでもいい。

合気道を愛するすべての人は武道の本義を考えるべき。
これは趣味でやってる人も、お金をもらって指導してる人もすべからく同じ。
185名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 06:17:20.87 ID:Js8+62JtO
植芝盛平氏は、自身が武道修行をとおして愛の境地に至ったから、武道で示す…と既に語っているんだが。
たまには盛平氏の語録も読もうぜ。
186名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 07:36:21.88 ID:Ox76ecfY0
>>183
武道で身を守ろうという考え自体が疑問だな
転んだ時の受身なら別だが
187名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 08:59:17.91 ID:UxEVmVEj0
開祖が目指したのは一神四魂。戦後、合気道の普及の為にことらさ愛だけが謳われているが、
本来は荒魂(勇気)幸魂(慈愛)奇魂(知恵)信魂(親)の魂の修行が必要なんだな。

合気道の技は表と裏とでひと組。陰陽一致こそ目指す道で、幸魂だけでは合気の道を間違う。
188名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 10:38:26.65 ID:JEwMLo8eO
へー
189名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 10:44:12.20 ID:OYj98aiaO
愛を学び、愛を表現するには、さまざまな方法があります。

各人の個性に応じて、絵画や音楽などの芸術を通して愛を表現することも素晴らしいことです。
そして、武道を通して己を磨き上げ、愛を表現することも、一生をかけて修練するだけの価値があるものと思います。
190名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 11:46:07.61 ID:m7TS43vCO
一生やってなさい
191名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 12:26:16.48 ID:JEwMLo8eO
ww
192名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 12:36:33.90 ID:/5enj3W40
合気道を通して己を鍛錬する
その目的があらゆる生命の幸せを強く願う心を表現する
ということだけを考えているのは、多分189だけだと思う

だから、それは合気道によ若干似ている189の新体操でいいと思うの
出来たら見たいから動画あげてね♪
193名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 12:52:31.08 ID:Js8+62JtO
一般的な道場では、宗教的な思想教育も儀式もやらない(せいぜい神前の礼くらい。)のが普通。
宗教話をしたいなら、オカルト板に行くか、合気道総合スレに行くかだな。
アソコの1は宗教でやってる方もOKにしてるから。…住人には嫌われるだろうけど。
194名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 17:43:21.47 ID:JEwMLo8eO
テスト
195名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 20:34:27.82 ID:Js8+62JtO
>>176
書店でざっと立ち読みしたが、「だから?」というのが正直な感想だな。
護身というものをこのように分析し、危機状況に応じるにはこのような能が要ると考える…て話にしか見えないが。
で?
結局、実例は無いんだろ?
196名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 21:04:52.97 ID:Ic2qemZL0
>>180

開祖がインタビュー受けててそれと同じような質問に答えてたのがあったな
197名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 00:39:43.29 ID:t5pwmhsJ0
>>195
もっと簡単にバスジャック事件のとき窓から逃げ出したのが合気道の有段者でそのために女性が犠牲になったことを思い出そう
198名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 02:35:54.29 ID:pnET3M8w0
>>197バカ発見w
199名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 02:42:36.46 ID:QFS5uiNNO
合気道の有段者はイザというとき本当に逃げ出すよ

俺が栃木県芳賀郡の心身統一合氣道にいた頃の話だけど
四段の達人気取りの指導員が自分から売った喧嘩から逃げ出して、上の八段と十段の先生2人を立てて謝罪してくる位だから

まして刃物持った通り魔相手じゃ周りはどうなろうと
自分さえ助かればいいって逃げ出しても不思議はないね
200名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 03:10:48.92 ID:sRKL61URi

フジテレビ編集スタッフの活動日記

http://blog.fujitv.co.jp/esseweb/staff/E20110726002.html
201名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 06:33:55.84 ID:nmZtWhEz0
>>198
おめでとう
生まれて初めて本当の事を言ったね
202名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 07:23:05.84 ID:s3WXM6e60
>>197
まだこんなネタ書く馬鹿いるのか
ソース出せアホ

203名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 07:29:49.62 ID:s3WXM6e60
>>199
空手の有段者も柔道の有段者もイザというとき本当に逃げ出すよ

キミは刃物持った通り魔を相手に立ち向かったんだね。
エライエライ
204名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 09:32:12.26 ID:apen5Z3z0
>>202
事件後の本人のインタビューをリアルタイムで観た
「事件後周囲が変わり何もかもが変わった」と言ってた
205名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 12:52:57.42 ID:FyDojZ6f0
十段なんて今何人いるんだ?
206名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 12:58:25.52 ID:FyDojZ6f0
つか、心身統一合気道なら藤平先生以外に十段なんているはずないわな。
207名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 14:39:02.47 ID:a7jgZXp/0
>>204
あなたの記憶はソースにならないよ
動画とかあるのか?
この話でまともなソースを、俺は見たことない
208名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 16:40:31.52 ID:apen5Z3z0
当時かなりの話題になってたし武道雑誌にも小さいながら記事が載ってたからガセじゃあない
丁寧にさがせば見つかるだろうが阿呆らしい

なぜ皆が嫌がるこの話を出したかというと守る事と戦うことが同義の瞬間はあるのに無視して聞こえの良いことばかりを話すから
文弱はいかんでしょ
209名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 16:54:30.77 ID:LZ5mELBfO
踊りの先生なんだから逃げても仕方ないだろ。
通り魔は素直に合わせて踊ってくれないからなw
210名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 18:09:32.77 ID:a7jgZXp/0
>>208
だからソースってのは自分が見たってのはソースになんないんだって
俺が宇宙人見たって言ったら信じるか?

俺はネットで話題になったのは見たけど、しょせんネット(笑だからね
明確なソース(本人の話が載ってる信頼できる媒体とか)はあるのか?
211名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 18:15:59.44 ID:UNcNhvuu0
いつも何かと戦ってる>>208みたいな奴って本当に痛んだな
212名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 18:19:30.15 ID:JPEJEZfj0
>>211
逃げてはいけない
213名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 22:10:17.80 ID:s3WXM6e60
>>210
そうだねえ。
ソースの意味をちゃんとわきまえて書いてほしいね。

まあ本当だろうとガセだろうと、どうでもいいんだが。
合気道の有段者がバスジャックの犯人から一人で逃げたというが。

で?だからどうたっての?何が言いたいわけ?
214名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 22:28:06.11 ID:s3WXM6e60
>>209
踊りの先生だから逃げるわけじゃないだろ?

では聞くが、キミは刃物振り回す通り魔に遭遇しても逃げないんだな?
俺ならさっさとその場を離れるけどね。
キミは逃げずにどうするわけ?
215名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 22:38:43.34 ID:JMNGMe1I0
>>206
お前、どうやったら十段になれるかわかってんの?
この時点でお前が合気道の部外者、もしくは何にも解ってない素人だということがわかった。

つか、お前きも帯だろ。心身統一合気道のスレで誰も相手にしてくれなくて、こんどはこっちか。ご苦労なこった。
216206:2011/08/04(木) 23:41:04.67 ID:FyDojZ6f0
199じゃなくて俺なんだw
217名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 23:43:11.66 ID:a7jgZXp/0
バスジャックのって結局ソースないのかよw
典型的な都市伝説じゃねーか
218名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 00:55:17.93 ID:k4BPD3oN0
私は他流儀で殺傷を前提にしてるので合気道の方々とは感覚は違います
平気で人を殴り倒しますしね 警察のお世話になったことはありませんが

バスジャックのケースで何ができるかとなるとなんの自信も無いのですが
ただせめて武道をしてきた者として最善を尽くす位の覚悟はしているつもりです

踊りとおっしゃいますが合気道は立派な武道です戦いを前提にしている筈です 
219名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 01:10:02.00 ID:iAecj55jO
>>214
通り魔から逃げるのとは訳が違うだろう。
バスジャック犯にナイフでおどされていた中には、女性の客もいた。
そんな中で自分だけ先に逃げたってのは、武道をやってようがやっていまいが、
やっぱり卑怯だと言われても仕方ないよ。
そりゃ命は誰だって惜しいし、怖いよ。
でも同じ状況下で、自分だけ助かりたい!と言って逃げる奴に共感できるかな。
ほかのみんなは犯人を刺激しないように、恐怖に耐えてたんだからさ。
気持ちはわかるにしてもやっぱり卑怯だよ。
220名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 01:38:53.26 ID:RYonzK1M0
>>219
まず武道どうこうの前にメディアリテラシー磨いたほうがいいね、キミはw
221名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 01:39:34.34 ID:RYonzK1M0
そうじゃないと、一生騙され続ける
222名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 01:43:19.30 ID:RYonzK1M0
あと、舞踊の場合は人に見せるという明確な目的と使う場があるが、
武道の場合は目的がよくわからないわけだ。
223名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 03:59:51.29 ID:Et6Q4z3tO
>>214
お前、周りからよく「馬鹿だな」って言われるだろ
224名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 06:39:24.77 ID:iAecj55jO
>>220
俺は逃げた人が合気道家だったなんて言ってないんだよ。
その人が合気道家だろうがそうじゃなかろうが、どうでもいいけど、
やっぱりあの場で逃げたのは人として卑怯だという話をしてるんだよ。
リテラシーの前にまずちゃんと文章を読む練習をしような。
225名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 09:03:27.07 ID:XFHessFy0
>>224
卑怯とまではいえないだろう。戦えるのに戦わなかった事は勧められる話しではあまりないけどね。
同じ立場を共有してない者が、あたかも自分なら出来たと言わんばかりに批評する事の方が卑怯だと
思うけどね。批判が出来るのはその場に居合わせた者で、逃げずに戦った者がけが言えることだ。
226名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 13:26:15.59 ID:Alb6KfS00
>>224
合気道がどうでもいいなら激しくスレチ
227名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 19:41:32.20 ID:jmusj3+q0
ソースを出せといわれたら
>俺は逃げた人が合気道家だったなんて言ってないんだよ。

必死すぐるww
合気道スレに粘着しに着たのにここまで見事な逃げ口上は久しぶりだよ
228名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 08:49:38.55 ID:T0dFdbP7O
>>224
お前の発言をまとめて再度書き込んでみな。そうすりゃいくら馬鹿でも自分がおかしいことが自覚できるだろ。粘着くんよ。
229名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 22:35:13.30 ID:t4Ji9r5o0
>>219
アナタがバスジャックに遭って同じ状況下におかれたとする
自分の目の前の窓が開いていた
バスのスピードも落ちている
今なら飛び降りることができる
自分の家族も事件を知って、いてもたってもいられない気持ちでいるだろう
今飛び下りれば確実に生き残って家族と再会できる

こういう状況になっても、アナタは絶対に自分は飛び降りないと言い切れるわけだね?
殺されても皆と恐怖を分かち合って残ると。
230名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 00:34:58.04 ID:sOfdQ3Kn0
>>229
そうならないでいたいと思っているが、人間弱いから、いざとなったらわからん。
でも行為自体はやっぱり卑怯だし、
もし俺がそういう行為をしたら、後でたたかれたり
罵られたりしても仕方ないと思うね。
231名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 01:00:21.60 ID:nQCT7ktBO
おれは>>230にほぼ同意かな。
おれも逃げない自分でありたいと思う。

ただ、その場から逃げるのは卑怯な行為だろうけど、
>>230が自分で書いているように人間は弱いものだから、逃げた人間を叩くつもりはないな。

232名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 01:10:05.68 ID:dYhShItB0
オレとしては逃げた人をどうこうより
まずバスジャックがどれだけ卑劣な行為のかを議論すべきだと思うが
233名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 01:55:46.59 ID:ROwWKAP70
いまどき携帯とPCで判りやすい
234名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 05:26:41.08 ID:9DH4q+NCO
お前らスレタイ読め
235名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 07:35:52.37 ID:cTng7g0q0
その場にならないと何も言えないと思うよ。
それこそ日ごろの稽古の成果で
自分が稽古で何を積み重ねて来たかが分かるぐらいじゃないかな。
236名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 08:08:58.89 ID:qPvAONiC0
いざという時の為に稽古は積むが、稽古はあくまでも稽古だからねェ。実際にどうなるかだなんて分からないよ。
試合経験者でもそれはあくまでルールで守られており、相手はまともな人間が前提。常識が通用しない相手で殺
されるかもしれない状況では、火の粉が自分や守るべき対象に及ばなければやり過したいと言うのが本音ではな
いかな。
237名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 11:02:02.79 ID:OW+H0uQbO
>>229は最初から逃げる事を前提に、それを正当化しようとしている。

そんな人間は誰からも認められないんだよ。少なくとも武道をたしなむ者だとしたら
『逃げずに在りたい』という最低レベルの気概くらいは持っていなければ
自分の不都合な問題から何でも逃げ出す投げ出すような、だらしない人間にしかならないのではないか?

もしかしたら>>229は氣という字を書く合氣道の人でΦ心館の有段者ではないか?
ここの連中は体裁と中身が異なり 口先だけですぐ逃げる卑怯で最低なダメ人間のカルト集団だと思う
238名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 11:37:30.66 ID:9DH4q+NCO
Φ心館の悪口が言いたいだけだろw
239名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 12:08:37.65 ID:j0nFqnos0
逃げるのが悪いとは思わないが、バスジャックの状況下で自分一人逃げ出したことと
それによって結果として女性の命が奪われることになってしまった。
しかも、それが武術家・武道家だったと分かれば叩かれない方が不思議。
自分が同じような状況で何が出来るかと言えば分からないのも確かだけど、戦わないまでも
同じようなことはしたくないと誰しも思う筈。

240名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 12:16:57.33 ID:nQCT7ktBO
まぁ世の中には>>233のような、自分が卑怯な事をやっているから相手もやってるはずだと思い込むクズもいるわけで。
日付変わればなにくわぬ顔してまたここに書き込むんだろうな。
241名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 13:14:01.77 ID:ROwWKAP70
日が変わらなくても書き込むよw
よほど自演がばれたのが悔しかったんだね。
242名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 13:21:04.64 ID:nQCT7ktBO
残念ながら自演でもなければ、悔しくもないよ。

いや、悔しいとすれば君のような性根の腐った人間が少なくない今の日本の状態が悔しい。
243名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 15:07:31.40 ID:CyfRlhtNO
根拠の曖昧な事柄を発端に、よく罵り合えるなあ。
第三者として感心するわ。
244名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 15:18:46.01 ID:szthPq6t0
爆弾投下の下手人です
何日も同じ話題はまづいでしょう
個人個人で覚悟を決めれば済む話のはずです
245名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 16:19:41.53 ID:9DH4q+NCO
通り魔立て籠り事件が起きたら突入しやがれ
246名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 16:27:48.72 ID:szthPq6t0
>>245
それを命ずる時点で人格を判断されてしまうのです
247名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 16:41:00.78 ID:9DH4q+NCO
>>246
冗談にマジレスすんなアホ厨房w
じゃお前は塾でも逝きやがれw
248名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 16:45:12.93 ID:OW+H0uQbO
たぶん逃げた合気道の有段者って氣が付く所の人なんじゃないかねえ…?
恥知らずな逃げ方も周り構わず自分だけ良ければって考えも、この団体の在り方にピッタリだもの

浜◯にしたって勃たないのに女に執着してる辺りが理解に苦しむし、別板で故障ぺニスwwwなんて女に書かれて笑われてんだからな

60歳近くにもなって、みっともないと思わないのかね?
249名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 16:51:40.70 ID:L5zD9bsy0
キモ帯、他スレ荒らすな
250名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 16:52:20.88 ID:oPVp/tq00
伸びるなwwwww
251名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 16:52:52.26 ID:szthPq6t0
どんどん酷くなってくるな
252名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 17:09:37.53 ID:OW+H0uQbO
勃たないED爺さんが老醜さらす姿は、女からは無論のこと男から見ても情けないね

アンタが大会でドタンバタン受け身取ってる姿見て他県から来てた人笑ってたよ
「重そうだなwww」だって(爆笑)
253名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 17:31:58.60 ID:CyfRlhtNO
基本的には技術論中心のスレだと思うんだがな。ここは。
…試しにフってみるか。
後ろ取りで胴体を抱えられました。
貴方なら、どうする?
「させない。」は無しね。
254名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 17:33:53.40 ID:L5zD9bsy0
腕の上から?それとも胴だけ?
255名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 17:42:49.05 ID:938oHNNw0
抱え上げられてしまったということかな?
256名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 17:45:11.90 ID:CyfRlhtNO
胴だけ。
次の瞬間には持ち上げられるような状態で。
257名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 17:49:40.69 ID:CyfRlhtNO
ちなみにクラッチはしっかりしていて、指取りは難しそうです。
258名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 17:53:07.56 ID:938oHNNw0
相手は両手がふさがっていて、こっちは両手が使えると解釈していい?
259名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 17:59:56.22 ID:CyfRlhtNO
>>258
はい。
…簡単すぎたかな?
260名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 18:24:20.31 ID:B9x9z7GK0
片足を相手の足の間につっこむだけで
持ち上げられるのを防ぐことができる。
それから前に屈んで股の間から相手の
足を持ち上げる。
相手が持ち上げられまいと暴れたら
隙ができるので肘打ち。
261名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 18:29:39.40 ID:B9x9z7GK0
指どりは大抵できるけどね。指一本で
充分だから。
もし、指どりありなら反転して一教なり
三教に行けるけど。
262名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 18:34:11.45 ID:OW+H0uQbO
合氣道四段の指導員で還暦近い爺さんの2ちゃんネラーなんか聞いたこともないよ(笑)
263名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 20:36:45.91 ID:b9Wh6CO50
そのまましゃがんで潰すかな
264名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 21:06:59.89 ID:CyfRlhtNO
>>260
要領が有るんだろうけど、俺が数回やってみた経験では失敗しましたね。
足を取りに背中を丸めた所で押し潰されました。
>>261
先輩である指導員クラスと、大東流やってる人は、それ+足の急所踏みをやってきましたね。
幸か不幸か、外で靴を履いてたから、急所踏みはそれほど効きませんでしたが。
俺の経験では、キッチリ組まれたクラッチに対しては、指取りでも一呼吸かかりました。
まあ、要領が悪いだけかも知れないですけど。(苦笑)

…別に、「これが正解!」て訳じゃなくて、色々な手が有るようですが…。
この辺で、対策案は終わりですかね?
265名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 21:20:55.02 ID:B9x9z7GK0
ほんとに暴漢だったら、鼻や目に指を
つっこむとかあるけど。
両手あいてる分、打撃が有利だね。
持ち上げられないとか潰されないように
しなけりゃならないからそこはコツ必要
だけど。
266名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 22:10:02.84 ID:CyfRlhtNO
>>265
某高段者(仮にA氏)はそれでしたね。
スルッと沈みつつ、上体を捻りながら傾け肘打ち。
避けようとした頭に、反対の肘がクリーンヒット。
「簡単すぎて、稽古にならないね。」と苦笑されてしまいました。
…今思い出しても、冷や汗ものです。
ちなみに、A氏以外の高段者には、軽く腰を回した程度の動きで投げられた事があります。
周りで見てた人たちが、「○さん、何を遊んでるの?」と笑ってましたが…。
術理も何も解らないから、苦笑しながら、ただ頭を掻いてました。

俺の体験と見識は、今のところ、以上だけです。
より良い方法が有るかもしれませんから、それを話し合ったり。
また、別な状況に対する方法を論じ合うのも楽しいかな、と。
そういったスレであって欲しいなあ。
267名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 22:21:37.96 ID:B9x9z7GK0
>軽く腰を回して
これ、腕ごとかかえられた時ならやり方
ならったよ。
268名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 00:36:41.99 ID:QLlZaA9iO
両手を後ろの相手の首にかけてロックし、相手の頭が左右どちらかの自分の肩に引き付け、一気に勢いつけて下に沈む。
危ないから本気で稽古できないけどね。
もしくはロックしたままお辞儀するように前に投げ飛ばす。
この時、背負い投げのように踏ん張らず、自分も一緒に飛ぶ。
これは仕手も危ないからキチント鍛練してないと自殺行為だな。
269名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 07:12:51.61 ID:qOP54/o2O
>>266
レベルの高い道場で羨ましい。俺もそういう所に行きたい。

でも俺の街には口合気道場しかないw
270名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 12:45:59.45 ID:oAraWrsa0
他にお題はないの?
271名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 13:18:51.43 ID:DjSyIu3EO
>>270
自分で出しても良いんじゃないかな?
過去にはタックルに対してどう対処するか?てのも有ったような。
…打撃の例だけど。
型通り、胴への順突きモーションに入る(フェイント。合気道の打撃は、ほとんどテレフォン・パンチ)と、すかさず小手返しのモーションに入る人が多い。
で。胴突きではなく、一拍置いて、頭部へのフックに切り替えてかますと、面白いように後頭部に入るんだが…。
さて。問題はどこで、どう改善すれば良いか?
…とかね。
考えればいろいろ有ると思うんだが。
272名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 19:01:22.23 ID:ZIRGedqt0
なんかそれ合気道家が三倍速ぐらいで動いてないか
273名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 19:03:50.82 ID:DjSyIu3EO
…やっぱり掴みが基本かな。
いきなり後ろから頭を抱えられたとする。
左片手で脇に固定された。
相手の右手は何か持っており、次の瞬間には何かを突きつけられるか刺されると予想される。
さて、貴方ならどうする?
…これも簡単すぎるか?
なかなかお題を考えるのも難しいね。
274名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 19:07:29.61 ID:Q+BS3pHJ0
裸締めから脱出する方法を知りたいです
275名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 20:44:29.88 ID:oAraWrsa0
文章で答えられる程度のお題じゃないと(^^;;

>>273
ヘッドロックのこと?
>>274
完全に力を抜いてストンとしゃがむ
276名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 20:46:32.87 ID:oAraWrsa0
あるいは指取りもオケ
277名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 20:51:42.40 ID:oAraWrsa0
すまん、技まちがえた。
スリーパーホールドね。
278名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 20:58:10.78 ID:DjSyIu3EO
>>272
うん?合気道稽古の現場で生じたんだけどね。
1 左相半身より。
2 甲、右腰に拳をため、突きを示す。乙、甲の体勢を見て集中する。
3 甲、右足を進めつつ、拳を胸に。乙、胴突きを予想して右に体を開く。
4 甲、乙の頭部にフック。乙、稽古にない状況に反応できず、フリーズ。見えてるのに直撃をくらう。
…てな事が数回有ったのさ。

>>274
俺も知りたい。
じゃれあい程度なら、背負いで巻き込むように前に落とせば外れるけどね。
本気なら、これでは外れない。
目突き、指取りを考えるけど…実際に試したことはないなあ。
279名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 21:29:33.79 ID:g0Qk+GG10
スリーパーホールドが極まったら無理。
5秒で落ちる。
極まる前にアゴひいて防ぐ。できれば
腕が回ってきた刹那に、その腕を手で
自分の体に押し付ける。それができれば
相手の腕は動かせなくなるから、そのまま
ストンとしゃがむと自然に三教になってる。

後ろから両腕を脇からつっこんで首の後ろで
クラッチするのなんていったっけ?
280名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 22:17:28.18 ID:DjSyIu3EO
>>279
フルネルソン、又は、羽交い締めだと思う。
281名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 22:21:28.87 ID:42W9NLTG0
合気道的にはこういうの目指すんじゃないの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=mCtmB1-YZ3U
282名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 22:36:45.45 ID:g0Qk+GG10
そういうのもアリだけどそれだけってわけじゃない。
羽交い締めでいいのか。>>275>>276
はそれ用。
283名無しさん@一本勝ち:2011/08/09(火) 12:58:47.25 ID:v+avw2vY0
>>271
待ちで対処するのは、ほぼ不可能に近い。

たとえば、野球の投手と打者、サッカーのPK戦、投げられた、蹴られたボールを
見てから対応することは、生理学的に不可能と運動心理学では言われている。

武術的に一番いい対処は、もたもたしている間にこっちから突きを入れる。

でもそれは、型稽古での話でしょ?
型稽古でそんなことするやつは、懲らしめてやるに限る。
社会的にはこっちかなw

>>273
どこが簡単すぎるのかわからん。十中八九刺されて死ぬ。
284名無しさん@一本勝ち:2011/08/09(火) 14:28:41.10 ID:Se80n1WtO
>>283
現実的なレスをありがとう。
型稽古…という考え方が、ウチはちょっと他と違うらしく、そんな事を仕掛けても否定はされないんだよ。
目上に対してなら…ね。

待ちでは不可能、という意見は解る。
ちなみに高段者に仕掛けると、普通に腰投げで返されたよ。

さて、頭を抱えられた場合の話だが。
実はこれ、BJJの護身術本に載ってたもの。
一部変えて、右手に凶器を持たせたけどね。本来は拳。
で、その本によると。
相手の右腕の衣類を右手で掴んで動きを封じ、頭を後ろに抜きながら、相手の左手に三教(もちろん合気道そのままじゃない。)を掛けていた。
合気道をやる身として、三教はすぐ思い浮かぶと思うけど、右手をどう封じるか、が問題。
俺なら、迷わず金的を殴るように掴むけどね。
285名無しさん@一本勝ち:2011/08/09(火) 21:14:41.19 ID:v+avw2vY0
>>284
へ〜、そうなんだ。面白い道場だね。

ちなみに、野球のバッティング、サッカーのPKでなぜボールを打てるか、
シュートを止められるかというと、上手い人はボールを投げる、蹴るモーションで
どこに球が来るか予測しているからだそうだ。

もちろん、遅い球なら見て対処は可能だよ。

突きへの対処なら、たぶんその例では体捌きが早すぎる。
体捌きしたあとの、誰もいないところに突きを打ってくる人間なんていないよね。

ちなみに、>>271に『合気道の打撃は、ほとんどテレフォン・パンチ』とあるが
一般的合気道道場で行われている打撃であって、合気道の打撃ではないと思う。

ヘッドロックに関しては、上体を前傾させられたらすぐには対処難しいよ。
こっちの姿勢が十分ならいくらでも対処できると思うけど。
286名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 00:25:06.65 ID:EQ/lA+TC0
バットを持った男が左側頭部になぐりかかってきた!
287名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 00:33:34.14 ID:YfGlSsJL0
腰投げ
288名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 02:12:43.40 ID:TsszIlxF0
アイキマンハ重傷ヲオッタ
289名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 08:34:03.81 ID:9qiqMJmtO
>>286
合気剣組太刀の三に近い状況だね。
教科書どおりに考えると、腰投げかな。
290名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 10:34:19.62 ID:EQ/lA+TC0
短刀取り四方投げの要領で、左腕を一教
の形で頭をガートしつつ飛び込んで体を
入れ換える。
あとは勢いでバットをもぎ取り反撃。
291名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 11:20:47.14 ID:L/ra+zQW0
292名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 11:49:10.17 ID:2bldLZFb0
しかしバット使い方は剣道三段だった

293名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 13:58:05.89 ID:9qiqMJmtO
それを言い出したらキリがない。
294名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 16:26:33.62 ID:ageAxf9a0
自分が金属バット持ってる側だったとして

そんな簡単に技にかかるのか?
295名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 18:51:01.78 ID:9qiqMJmtO
どうだろうね?
少なくとも、かなり練習しないと無理だろう。
特に、恐怖に脚がすくむと、メッタウチされるのは容易に想像できる。
だいぶ昔の話だが、中学生の振るバットを受けたことが…。彼も自分の主張を聞いてほしかっただけで、本気ではなかったと思うから。参考にはならんな。

…ウチの先生は、現実問題として、武器を素手で取りにいくのはムチャだと考えていたよ。
武器取りとは、武器でやりあっているときに、狙える機会があるなら狙うもの…という解釈だった。
296名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 18:57:16.22 ID:L/ra+zQW0
http://www.youtube.com/watch?v=onF2hnmn3hk

振りかぶったところで相手のバットを持つ手に打撃に近い
衝撃力でストッピングに行く、っていう解説かな?
297名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 19:13:30.66 ID:L/ra+zQW0
http://www.youtube.com/watch?v=UMve0brGEqE

この演武はいいかも
298名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 19:25:33.17 ID:9qiqMJmtO
え〜?そ〜お?
…まあ、趣味の問題も有るけど…。
演武のクセに打撃で止めを刺して、「リアル」と名乗るのは…俺はちょっとダメだな…。
299名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 19:48:33.67 ID:EQ/lA+TC0
演武うんぬんじゃなくて、お題への回答だろ。
300名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 20:25:22.94 ID:9qiqMJmtO
ああ、>>296の話?
>>297の団体の話かと思ってたよ。スンマセン。
…基本的な考え方の一つだよね。
どんなタイミングに合わせられるかによって変わってくると思うけど。
相手があからさまにビビッてて、手先だけで振ってるのがチト残念。
301名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 20:40:01.00 ID:TsszIlxF0
ひびってるとか小手先って意味わからんな。そんなようにはまったくみえんぞ。
302名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 21:04:29.58 ID:uuaPSAGNO
うるせえ外人
303名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 21:22:05.82 ID:TsszIlxF0
嫉妬は恥ずかしい
304名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 21:25:43.44 ID:uuaPSAGNO
なんでこんなお喋り野郎に嫉妬すんだよ、お前真性の馬鹿だろw
305名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 21:41:12.72 ID:TsszIlxF0
ぷw
306名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 23:48:47.36 ID:XZOy4TCT0
>>298
相手が殺しに来てんのに趣味とか言ってる場合じゃねーだろ。

現実の場では、練習みたいに「ちょっと失敗したからもう一回いいですか?」
なんてことはねーんだぞ。
307名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 00:11:47.44 ID:Xf1XTKZ30
現実の場ではナイフ持った敵は
両手で持って体ごとぶつかってくるだろうし
短剣取りの技術とか使えなさそうな気がするが、どう対処する??
308名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 00:18:55.78 ID:GeyIXO8E0
もうちょっと、状況を狭めてお題設定してくれ。
309名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 00:24:06.71 ID:Igw5nWgS0
>>307
それ、本職の人ね。
入り身投げ(っていうかラリアット)または
入り身投げと同じやり方で肘打ち。

闘牛と同じで引き付けることが重要だと思う。
実際にできるかどうかはわからないけど。
310名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 00:26:00.66 ID:jCVDbabD0
>>307
逃げられる場合は全力で逃げる
逃げられない場合は入身からの当て身を試みてみる
上手くいく自信はないけど・・・
311名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 02:02:23.73 ID:YUX1p2rq0
現実として突っ込んで来る人間はいない
踏み込んで攻撃なんかしない
届く範囲までジリジリ詰める
フェイントを交えながらランダムに攻撃
単発で体を前のめりに攻撃なんて
自分がやってみても不自然なのはわかるだろう
312名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 06:31:08.91 ID:7obCQ/0fO
リアルかどうかは殺し合いの現場を見てないから解らないが。
昔、オウムの信者がテレビカメラの前で刺された時は腰に両手でナイフを持ち、体当たりのように刺してたな。
相手の背中からだけど。
刃は腎臓に届き、結局致命傷になるのだが。
刺された本人が立ち上がって(既に犯人は取り押さえられていた。)騒然とする周囲に「まあまあ、皆さん落ち着いて下さいよ。」てな感じで歩いたのはビックリした。
313名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 06:46:16.93 ID:4xqBaefXO
>>311
いや、ホンマモンの人が殺るときは、腰だめにして
体当たりするように突っ込むそうだ。

まあ、そんなことは昭和の映画の話しかもしれんけど。
今だったら、複数でバンに拉致するんだろうね。

で、普通の人はナイフ持ったらそうすると思う。
その場合、ナイフを持つ手を掴もうとするとまず不可能。

ただし払うことはできるから払いつつ、
顔か前腕に当て身をいれることを狙って、
チャンスがあれば取りあげる感じかね。

ただし、あたりまえだけど、相手が上手なら負けますよ。
314名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 07:13:54.82 ID:4O0qkq/n0
>>312
>騒然とする周囲に「まあまあ、皆さん落ち着いて下さいよ。」てな感じで歩いたのはビックリした。

そうだった?別の事件の話かな?
刺された瞬間に苦痛に顔を歪めて必死にドアまで逃げてった。
そのまま茫然自失の表情で崩れ落ちるように倒れた。
315名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 08:20:14.22 ID:YUX1p2rq0
>>312>>313
確かに計画的に前もってこいつをやるって決めてくる人間は
刃を確実にめり込ますためにそう教わるだろうね

短刀に限ったことではないけど
いわゆる合気道的な流れの中で技をかけるというのは
そうそう出来るものではない。流れを作るんだという人もいるけど
攻撃する側がお人好しでもない限りまずムリだと個人的には思う
そういう意味では動かない相手を引きつける引っこ抜く形で技を考える
柔術的なものは絶対必要だと思う
合気道家はとかく嫌うけど

316名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 09:44:56.95 ID:7obCQ/0fO
相手の体の中深くに刃物を入れる事を目的にしてるんだろうね。
腹部から、斜め上に向かって刺せば、何らかの重要な臓器を傷つけられるだろうし。
頭部を無防備に曝すから、側面や背面から奇襲的に襲うのが効果的と思われる。
…一種のフェイントを使って前から行く方法もある、て言ってた合気道の先生もいたなあ。そういえば。
317名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 10:04:18.00 ID:jCYiBSxp0
今はラバーナイフやゴム短刀など、いろいろ便利な稽古道具があるんだから、
カリみたいに合気道もこれらを使ってどんどん自由乱捕りすればいいと思うんだけどね。
型稽古の単調な攻撃しか知らなければ、まず対処出来ないだろうな。
318名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 10:12:09.25 ID:jCYiBSxp0
>いや、ホンマモンの人が殺るときは、腰だめにして
>体当たりするように突っ込むそうだ。

社会党・浅沼委員長刺殺事件は、まさしくこの見本のようなものだった・・・・。
ただあれは演説中の横からの不意討ちだったが、相手が刃物をはっきり認識して
素手とはいえ戦う姿勢だったら成功したかどうか。
319名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 11:35:47.34 ID:KrynOuVF0
もう少しお題を具体的にしないと抽象的な話ばっかりになっちまうな。

ナイフで突きまくってきた時。
http://www.youtube.com/watch?v=-2DtCUfCyfk&feature

この動画の最初の部分。これはドリルだけど、こういうドリルを
やっとくと合気道の技につなげるのが楽にになると思うぞ。
320名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 19:05:04.52 ID:7obCQ/0fO
>>319
そうだね。
植芝合気道は、「手本とその模倣」はどこでもやるが、そのタイプの繰り返し練習は指導者次第…というか、正式には無いんだよね。
それをどう捉えるか…という話は、たぶん決着をみないんじゃないかな?
321名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 20:58:42.15 ID:9Ctc3KJV0
やっちゃいけないってこたーないと思うが。
322名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 21:27:56.54 ID:7obCQ/0fO
個人や有志レベルなら。
公的に…てなるて、反対派も出てくると思うよ。
…俺も個人的には少し研究してるけど。
先人が遺した合気道の道場で、先人が教えなかった内容をやるのは、ちょっと…と思っちゃう。
323名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 21:46:17.39 ID:GeyIXO8E0
吉祥丸先生の時代に、当時の世相に合わせ
て合気道を普及させる為に、実戦的な技は
封印したそうだけど。
現代には現代の世相があるわけで、新しい
合気道を求めてもいいと思う。
324名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 22:06:36.95 ID:7obCQ/0fO
>>323
うーん…。
悩ましいな。
仮に合気会に所属しているとして、普通に考えたらトップたる道主の方向性にそうのがスジ。
…でも、それでは不足だ…と感じるのも理解できる。
…煮詰めて極論までいくと。
トップに理解してもらうか、所属する合気会を辞めて独立…とかになっちゃうんじゃないかな?
でも、そこまでは考えないでしょ?
だから、「必要・不必要は個人で考えてね。」が無難な逃げだと思うのですが?
325名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 23:50:54.98 ID:YUX1p2rq0
合気道を武「道」と捉えるか、武「術」と捉えるかなんだと思う
そして公的には武「道」でいいと思う
世界平和とか社会正義とか和合精神とか
そういう理念があってこそ合気道が選ばれているのも事実だし
術よりも人間形成を重きに置くというスタンスで良いし
畳の上だけで完結していても、それはそれで良いと思う

一方で術として突き詰めていきたいという欲求もあるわけで
それは裏面として淡々と研究していけば良いと思う
ただし、どんなに現実的な戦闘法になろうとも
合気「道」を忘れない事
じゃないかなぁ
326名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 00:29:29.35 ID:Ni5m09BE0
しかし現代における術ってのも不明瞭じゃないか。
100年も前に嘉納せんせが古武道的な妄想については指摘してるし
機動隊や軍人、セキュリティコンサルタント
はたまたプロ格闘家でもないのに町道場の中だけでやってて
さも武道とは違う高尚なことしてるんだって言うのも何だか。。。
327名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 02:32:46.67 ID:9tdcmNOS0
お前の独り言同然の文章のほうがよっぽど不明瞭だよ
328名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 06:50:33.31 ID:AW+2OJiGO
>>325
俺も、そういうスタンスで良いと思う。
ただ、このスレでは「道」だ「術」だの区分は外して、純粋に技術だけを考える方向でお願いしたい。
(俺は>>1じゃないけどね。(汗))

技術的にみると、合気道は意外にカリやシラットの一部に似ているから、すごく参考になる。
が、入り身転換が少ない。逆に、ナイフの使い方は、遥かに多彩な感じだね。

…お題に戻って。
腰だめの短刀に対して、背中に回るのはヤバイという指導者がいる。
理由は、そちらの方向には短刀を伸ばしやすいから、リスキーなんだと。
329名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 08:13:21.36 ID:7DnDUJjK0
腰だめ短刀って日本独特の暗殺スタイル
みたいだけど、技術的には不細工じゃないかな。
むしろ鉄砲玉に使う三下の心理的な抵抗感
をなくさせる為のように思える。
わかっていれば、突き飛ばしたりタコ殴り
は楽なんでは?
330名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 10:25:12.64 ID:1eMI45/+O
ボクサーのフェイントを交えた連打に対処する方法ある?
331名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 11:03:34.10 ID:wiyDuRyG0
>>328
了解

>>329
鍔のない短刀で体重をのせて突き刺すにはどうしたら良いか
という一つの答えが腰だめの形で、合理的ではあるね

短刀を持った両手を前に突き出すのではなく
そのまま体当たりをしてくるわけだから
短刀をさばいて小手返し、みたいな取り方は難しい
多分そのまま腕を抑えてどうこうというのはムリだと思う

直線攻撃だからそのまま背後に回りたくはなるが
密着しているのが危険なら
背後に回って前に蹴り飛ばすとか、膝裏蹴ってしゃがませるとか
そこから無防備な首から上に当て身、タコ殴りかなw
332名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 11:38:45.22 ID:FlbfmDT8O
>>330
ありません。
333名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 12:01:55.80 ID:ozGFeuks0
>>330
ジャブで牽制しつつブロッキング
334名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 12:03:08.44 ID:8sbrSYf70
ないっていうか教わらないし、そもそも想定にないしね。
連打は足を止めないとできないから、運足で動きまわるしかないかな。
その上で肘から飛び込んでなんとかするか。
それでもパリーくらいはできないと。

http://www.youtube.com/watch?v=CQURfqlbNO4&feature
こういうカリのフーバを取り入れれば、ここから技に
繋げるのは合気道的にはいい感じにできそうだが。

335名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 15:03:16.30 ID:Zo7dzRQk0
>>330
前も書いたけど、手を取ろうと思ってると後手後手になって負ける。
なんとか捌いて入り身投げがまだ現実的かな。

ただなんでもそうだけど、鍛えてる人、練習している人、考えてる人に
とくに鍛えない、練習していない、考えてない人が勝てるわけがない。

あたりまえのこと、それが合気道。
336 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/12(金) 17:55:46.26 ID:qMGPp7lF0
http://www.youtube.com/watch?v=Fp7qpH-pUrs&feature=related
5分30秒ぐらいでフェイント対策やってるよ。
337名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 18:52:50.68 ID:JQ+t6ZnH0
>>328
短刀の腰だめは、右腰に柄をつけて そのまま直進・
(護身術に多いセオリー通り)右に回り込んだら
90度横向いて そのまま刺すや切るの2段構えでの
攻撃が主流。
素手で戦うなら「講道館護身術」みたいに 左半身で抜刀直前くらい
(セオリーとは逆の左方向から 左肘の辺りを掴んで 
顔の前にフェイントして 前に崩して投げる・肘関節極める)
しか チャンスはないと思う。
338名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 20:19:37.72 ID:N3c391390
よくわからん
339名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 21:15:21.01 ID:1eMI45/+O
>>336
この人凄い!
340名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 22:03:24.55 ID:cwhx6lEN0
>>336
この人は 大阪合気会を破門になった人で、 合気道3段。
当時の3段だから 合気道は一定できるはず。

ただ、映像は弟子との馴れ合い、予定調和に見える。

合気道やっている人の殆どが喋りばっかりの社交ダンスやっているから
素手の野球少年も裁くことできない。
ましてやナイフなんてとてもとても捌けるもんではない。
(5教とかいう固めた後に、ナイフを手から外す技は知識としてはなかなか良い。)
合気道やっている人でも、戦争やら格闘を想定して稽古している人もいるみたいで、
海外で教授されたりして活躍しているみたいだが、日本国内は・・・
教わる人が糞ばかりだからダメだと思う・・

きつい稽古の柔道も形には短刀を捌く形がのこっているが、
スポーツ柔道しかやっていないから、
素人の刃物に切られて殺される。

日本剣道でも短刀の形で腰に当てて突っ込むなんてアホウな技は無い。

突っ込むメリットは、切れ味の悪い刃物で着込みを貫く
至近距離まで近づければ、逃げようとしても手できゃっっちできる。
デメリットは相手が素手であることと、
捌かれやすいので相手が武道の素人であることが条件になっていること。
341名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 22:12:26.26 ID:ozGFeuks0
片手で刃物使ったとして致命傷に至るダメージを与えられるだろうか?
人間の身体はそんなにヤワじゃない
刺し違えでもすれば刃物を持っている側が手首を傷める可能性もなくはない
342名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 22:30:07.54 ID:cwhx6lEN0
>>341
刃物っても日本刀は訓練していないと片手で自由に扱うことは無理でしょ。
五輪の書では最初はしんどいけど ズーットやってると
自由自在に振り回せるようになると書いてますね・・

ナイフも厚手のいいものは、本当に良く切れます。
服ごと腕やら首やら落とせます。
セラミック包丁とかで刺すだけならプスリとできます。

果物ナイフとか使ったら手首痛める人も要るかもしれないですね。
343名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 23:12:56.57 ID:AW+2OJiGO
>>341
場所にもよるんじゃないかな?
「即行動不能」を狙うなら心臓を差す位しか無いかも知れないが。
怪我させて行動不能→失血…を狙うなら、大きい動脈を捉えられれば良い。大して力は要らないかもよ。
…まあ、動く相手の急所をを捕まえるのは難しいだろうけどね。
344名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 23:17:42.42 ID:AW+2OJiGO
ごめん、手違いでアゲちゃった!(汗)
話が物騒だから、あまりageたくなかったんだけど。(泣)
345名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 08:19:59.22 ID:SECY/b25O
技というよりは心の問題だけど、恐怖に縮こまるとメッタ刺しに合う。
刃物を突きつけられる恐怖、武器取りに少々失敗して傷ついても怯まない心…。
少なくとも、ウチの道場では作れてないな。(汗)
システマとか刃引きのナイフ使って練習しているみたいだけど、そのくらいはヤらなきゃいけないかも。
…どこで売ってるんだろう、あの刃引きのナイフ?
346名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 17:13:43.13 ID:CCzMCTi50
腕を引っ張られてホテルに連れ込まれそうになった!(女性用)
347名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 17:30:05.38 ID:SECY/b25O
手解きで脱出、走って逃げる。…位が無難かなあ。状況によるけど。
ホテル近くまで同行する関係なんだから、警察につき出す気は無いんでしょ?
「おイタはダメよ。」程度に二教で痛みを与えても良いけど…男ってバカだからねえ。
「接触時間が長い=嫌われてはいない。」と思うヤツも居るんだよな。
…ドMだったら喜んだりして。(笑)
348名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 16:50:53.92 ID:vcyC0WcW0
>>345
システマは金属製の刃引き使うらしいね。
なんでもゴムとか木ではダメらしい。

それと刃物対処は、打撃じゃなくて斬撃だから、はじいたり、受け止めてもダメ。
って聞いたがホントかな?
349名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 17:01:53.32 ID:oORYkB3U0
>>346
手持ちの炭酸飲料でも制汗スプレーでも引っ掛けて目潰し、
後は噛みつき、耳たぶを引っ張る、
指を逆に曲げるなどして
振りほどいて逃げるのがいいんじゃない?
350名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 18:49:53.48 ID:Z8NKVNZt0
俺の昔の知り合いだった女のコだが、
ちっちゃくて可愛いんだが気が強い。
ある時夜中に帰宅途中に知らない男が
つけて来るのに気がついてやった事。
まず、自販機で缶ジュースを買う。
しかるのち曲り角で待ち伏せる。
現れた男の胸ぐらをつかんで、缶を
振り上げながら「なにやっとるんじゃー」
と、一喝。迫力勝ちで相手は逃げたそうです。
351名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 18:58:54.97 ID:XMzrhlgAO
そりゃ逃げるような奴だから良かったけどさ・・あと省略
352名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 18:59:56.54 ID:R/aJWkB/O
>>348
弾くな、とは合気道でも教えるね。受け止める、てのはどんな状況か解らないな。
ウチの先生は木刀→刃引き→真剣と進むべき、と考えていたようだ。
「ケガをするかも。」という緊張感を乗り越えろ…てのが有ったっぽい。
強制はしなかったけどね。本人がお願いしてくるのを待ってた。
システマが同じ考えかは解らない。
353名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 19:12:42.15 ID:R/aJWkB/O
>>350
…ありがたくお持ち帰りされなくて良かったねえ。
日本人は優しくて、良かった良かった。
354名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 20:15:12.08 ID:Z8NKVNZt0
迫力って大事なのよ。
それで80%(適当調べ)で無用な争いは
回避できる。やくざの手口。
逆に胆力ないとどんな技も実際は使えない。
355名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 20:33:37.47 ID:XMzrhlgAO
もういいよ厨房
356名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 20:44:16.84 ID:C1LTU13dO
>>340
彼は性格だけじゃなく、実力でも随分叩かれてるけど、
おれからするとレベル高いと思うなぁ。
それとも合気会の三段て、平均的に彼以上なの?
他の三段クラスの動画を見たことないから知りたいな。
357名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 20:54:14.46 ID:R/aJWkB/O
合気会はすごくピンキリだからねえ…あまり比較の意味が無いかも。
とはいえ、あれだけの反応できる人は少ないんじゃないか?
俺は四方投げの動画見て「?」となったけどね。
358名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 21:32:14.46 ID:Z8NKVNZt0
>>355
気圧されるって意味がわからんうちは
まだまだだな。
359名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 09:36:39.82 ID:apaVtFz6O
>>357
俺はマスターの四方投げ動画は凄く参考になったよ。
360名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 10:57:13.45 ID:KBuHNF9xO
大好評痔炎コーナー
361名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 20:34:40.07 ID:Xi+ISPh/0
こちらの試合、皆さんの力で実現させてください!
よろしくお願いします!

【合気道】柳龍拳VS【総合格闘家】岩倉豪 再戦実現スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1313118451/l50#tag113

362名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 21:00:58.73 ID:2EuemdbT0
入会希望で合気会本部行ったら受付の女すげー感じ悪かったんだけどあれはそういうもんなの?
一応接客業じゃないのか?合気道はやりたいがあの人には金払いたくない
363 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/15(月) 21:32:14.17 ID:niNPrGm10
>>362
ぶっちゃけ、合気道の道場って感じ悪いとこ多いよ。
364名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 21:54:16.75 ID:HnnhaHkkO
地方の俺は滅多に本部道場に行かないので会った事はないが、感じ悪い人が居るみたいね。
結構道場によって違うから、本部に拘らず、いろいろな道場を見た方が良いよ。
365名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 23:37:48.70 ID:2EuemdbT0
皆さんレスありがとうございます。
まだ二回しか行ってないんですが前に行った時の男性の方はすごく感じが良くて入会する気満々だったんですが
その人はあまりに感じ悪すぎて入会する気なくしました。
先生とかはすごい人が揃っているのは良く分かりましたので習いたいとは思ってます。
本部に通われている方とかの意見も聞いてみたいです
しかしあんな人を受付に置くのは間違ってると思いますね
思い出しただけで腹が立ちます
366名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 01:53:42.10 ID:bWaS5Phz0
どのように感じ悪かったのか
367名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 12:08:42.37 ID:11EMpu2h0
正直に言うと接客態度を求めるのだったらカルチャースクールに行けば良いと思うよ。
教える内容はそんなに違わないから。指導の本気度と門弟の質が違うくらいだし。

合気道は女性も一緒に稽古するから、女性から見た雰囲気も必要なんだよね。対応の
悪さを言う前に身嗜みとかちょいとした態度とか、女性に嫌がられる態度を見せたのか
もしれないと思う気持ちも合気道を習いたいのだったら必要だと思う。
368名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 13:14:56.80 ID:21oqNGzgO
という事は>>362がパンツ一丁で鼻たらして「ババア〜入れてくれよ〜♪」とか言ったのだろう。
369名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 13:36:19.68 ID:VWpbMgSwO
訳が解らないな。
戦う気を起こさせないのが合気道の理想なら、「相手にとって不快な対応をしない。」というのは最低限守られるべきことじゃないのか?
仮に相手が不快だとして。
だから、こちらも反射的に不快な対応で返す…というのは、修行不足だと思うが。
370名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 22:16:05.63 ID:oIZjR5h6i
確かに挨拶しても無視する受付がいたな
あれは感じ悪いわ
371名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 01:03:03.01 ID:ZmdoxeEw0
そうなのか?合気会の本部道場はたまに行くが、
知らない人相手でもあいさつとか山登りと似た感じで、良い空気と思うよ。
たまにおばちゃん連中で気難しいのが居るが。
372名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 01:18:47.94 ID:5i3as6As0
合気会と養神館と大東流ってどう違うの?出自とか以外で。
どれを習えばいいのかよく分からんから特徴とかあれば教えていただけるとありがたい。
373名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 01:29:58.42 ID:ZmdoxeEw0
合気会・・・一般的に動きが柔らかい。師範・地域によって、型や雰囲気が大きく違う。
養神館・・・塩田剛三さんの流れ、実戦的、堅い動き、警察等の大人数に効率的に教えるため基本動作が固まっている。
大東流・・・「武術」という感じ、危険な角度の極め、とどめを刺す動きが普通に有る。個人的に形骸化も激しいようにも見える。六方会が有名、技術駅には興味深い。
374名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 03:59:35.42 ID:N55jOSd+0
はあ…。なかなか道場で稽古出来ない。
食事不足で身体はフラフラだし、金もない。
もう数週間ぐらい部屋の中で一人で稽古してるよ。
一人だと相手との力の流れみたいなものが稽古出来ないけど、
自分自身の中の力の流れや足腰の鍛錬は出来そう。
体重も激減したからかなり軽く動けるはず。
375名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 09:55:13.57 ID:8L4otWFa0
技にかからないように我慢する気マンマンの人にはどう対処すればいいの?
376名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 10:04:23.89 ID:tJ5DKdKEO
合気をかけましょう
377名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 10:08:19.73 ID:aCmwp0Ht0
>>375
一つの技にこだわらないでどんどん変化すれば良いんじゃね?
相手がどう頑張ってくるのかによるけど
固まってるやつのほうが掛けやすくない?
378名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 10:56:50.56 ID:5oe0XkLt0
我慢する相手にかける稽古もやったほうがいいね。
やり方はいろいろあるけど、技の種類にもよるし文字で説明できる
内容じゃないんで、角度とか動きを研究するしかないね。
まあ、当身も本来はありだし。
ただ、姿勢を崩してまでこらえても意味ない。死に体になってれば
実際はタコ殴りされるだけだから。
379名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 10:59:42.52 ID:5oe0XkLt0
>>374
なんかわからんが、誰かに助けを求める事考えろ。助けてくれる制度とか人は
きちんと探せばいっぱいあるぞ。
380名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 11:51:27.02 ID:tJ5DKdKEO
>>374
つ生活保護
381名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 12:36:37.20 ID:ribmDglLO
>>375
状況により、いろんな手が有るよ。
当て身が手っ取り早いけど、それじゃあ相手が納得してくれないケースもあるから。
先生や先輩に聞いて、いくつか対応手段を用意しておくのも手。
382名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 17:14:27.42 ID:ZHNjghoOi
あの受付が最悪なのは誰も注意する奴がいないんだろう
普通の会社ならありえないね
383名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 17:43:08.50 ID:ribmDglLO
そんなに酷かったのかい?
シカトされた程度じゃなさそうだな。
384名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 21:29:34.48 ID:+mV3tcR00
心配ありがとう。
今日は何とか飯は食えた。
しかし食事不足だと気分が憂鬱になるなあ。
385名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 21:39:39.63 ID:caCdkyFJ0
大丈夫かwカキコに脈絡がないぞw
もやしは結構な量がスーパーで安く買えるかもしれんから、
焼き肉のタレとかで炒めてみたら?
肉を安く買えたら100gぐらい買って一緒に炒めて。
ちょいと遠くにある近所のスーパーではもやし200g20円台で売ってたような。
業務用にたくさん入ってるもやしもあったよ。
386名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 23:31:19.19 ID:5i3as6As0
>>373
詳しくありがとう。
うーん迷うなあ。
387名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 00:13:27.13 ID:ighE7El60
ありがとう。何とかもやしで食事のかさを増やすよ。
このまま体重が60キロ台になるまで辛抱しようかな。
糖分不足のせいか、頭もよく回らないみたいだ。スマソ。
388名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 00:18:46.88 ID:A52lpY8O0
無職で精神を患ってる感じ?

実家帰るなりして、いい病院探した方がいいよ。
マジで。
389名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 00:36:32.45 ID:9lD4xBIj0
>>387

室内に篭ってるのも気が滅入るから同じ体を鍛えるにしても気分転換でウォーキングついでに
↓こんなのどうだろう。
今はあまり見かけなくなったけど豆腐屋とかでオカラをタダで貰えるところ
もしくは捨て値で売ってくれるところがあったそうな
あとは定番、パン屋でパンの耳とか
こう言うところ暇つぶしに当たってみてはどうだろう?
今はどうなのか判らんけどね↑みたいなの
昔おふくろがパンの耳仰山貰ってきてくれて兄弟で分けて食ったわ
あと汗は水分と一緒に塩分が出て行くからあまり塩っ気が薄れると欝っぽくなるらしいよ
390名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 00:43:35.79 ID:ighE7El60
実家暮らしだが父以外とは仲が険悪で、
おまけに精神を患ってる。
仕事は非正規を転々としている。
何とか大学で始めた合気道を生き甲斐に生きている状態だよ。
長年薬の副作用で激太りしていたが、
薬を変えた為、今年に入って20キロ痩せた。
391名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 01:38:42.18 ID:A52lpY8O0
>>390
他スレも見たけど、あんた神経細そうだね。

仕事できないのに趣味の合気道(しかも体を使う武道)
続けてたら、家族は怠けてるだけじゃねーかと思うわな。

でもそういうことじゃねーんだよな。
楽しみの合気道だからなんとかできるだけであって。

家族に理解してもらえないと、それもストレスになるから
本当は医者に家族あての手紙でも書いてもらった方がいいんだけど
もうそんなこととっくにしてるか。
392合気道歴15年:2011/08/18(木) 11:08:14.85 ID:ighE7El60
>>391
お勉強も必死に頑張って何とか大学は出たものの、
新卒時に仕事を探そうとして無理した結果が糖質だからね。
治療薬の副作用で30キロは太った。
精神崩壊するか太るかの二択を突き付けられた訳だな。
結局太ってかつ狂って死ぬ直前になったんで
薬を大幅に減らした。
同じ死ぬなら狂って死ぬ方を選ぶ。
人並みに生きよう生きようとすればするほど歪んでくわ。
最近になって医者から発達障害といわれた。
こりゃ今まで必死に面接の練習しても受からんわけだ。
その中で唯一合気道だけがまともに出来る生き甲斐。
そうで無けりゃあとっくの昔に自殺してるよ。
393名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 19:44:19.47 ID:9lD4xBIj0
合気は愛気や
394名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 19:50:25.58 ID:ZlP6n+L+0
合気道って、総合や柔道みたいに組まれたら、どう対処するの?
395名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 19:56:30.13 ID:BAj/gncqO
踊ります
396名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 20:11:37.88 ID:9lD4xBIj0
組まれたらナイフでブッ刺します
397名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 20:11:53.79 ID:taEcskEiO
>>394
基本的に、ああいう組み方の稽古が無いからねえ。
個人の研究は別として、合気道では…と聞かれると、困るなあ。
398名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 20:17:49.43 ID:A52lpY8O0
>>392
これ以上はスレちがいになっちまうからな。
苦しんでる人間は君一人だけじゃない。
俺から言えるのはそれだけだな。

>>394
たとえば、胸取りだったら当身入れて技に入る場合が多いんじゃないかな。
相撲の四つだったら、そこからはもう相撲だよ。

>>395
神楽舞いぢゃ!
399 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/18(木) 20:24:16.65 ID:0F8zsrpo0
400名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 20:27:10.16 ID:oS8hipPT0
>>394
合気道しか経験がなければ、何をするヒマもなく、あっという間にそこで終わりでしょう。
たとえ高段者でも。
401名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 21:28:11.15 ID:taEcskEiO
開祖と直弟子世代なら、柔道家との試合話も有るけどねえ。
今の合気道で他流試合の話はあまり聞かないし、一般には研究されてないんじゃないか?
402合気道歴15年:2011/08/18(木) 22:08:31.23 ID:740JfUqV0
スレ汚しスマンカッタ…。
話題に沿った話をしてみる。
正式な武道経験が合気道しかなくても
小さい頃から暴力的?な環境で育った場合はどうなのかな?
俺の地元は今も治安悪い。
さっきも近くのコンビニの駐車場でドキュソがたむろして
周りを威嚇してたよ。
403名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 23:00:45.23 ID:oS8hipPT0
>>402
むろん何度もケンカの経験がある、いわゆる「ケンカ慣れ」した人は、その限りではないでしょうけど。
404名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 07:49:08.63 ID:g3LgoQw4O
ケンカと試合は違うけどね。
405名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 08:40:10.15 ID:+Cd+xmAH0
総合や柔道みたいに組まれたらアウトでしょ。でも、それはボクシングでも空手でも同じ。
自分の有利な状況で戦うってのは戦いの基本だもの。不利な状況に追い込まれてから、
どうこうってのは、結局は個人の能力でしかない。

命がけってのなら目に指を突っ込むとかだろうし、試合なら事前にルールを決めが必要。
406名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 09:08:12.92 ID:dhSrlpl+0
柔道の投げやボクシングのパンチに該当する、
合気道の特徴でかつ能動的な格闘技術は何ですか
407名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 10:36:20.88 ID:CXYAar+m0
>>400,403
要するに、俺が相手してやるからかかってこいってことですか?

>>406
むずかしいね。
合気道は基本的に競技ではないし、いろいろやるから。
408名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 11:51:50.13 ID:roGN2YoKO
>>406
ダンシングです。

踊る事で世界平和に至ります。
409名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 12:42:03.28 ID:g3LgoQw4O
>>406
当て身、投げ、極め。
…だったはず。

当て身は省略化されて、存在すら知らない世代が増えている。
投げは無害化を計り、投げられる人が積極的に投げられている。
極めは、客寄せのため、弱くなってきている。

…書いててイタイイタイ。
410名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 23:00:13.03 ID:p6/y/UIT0
>>406
誘い受け。
411名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 23:10:46.96 ID:g3LgoQw4O
BLみたい。(笑)
412名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 13:15:55.03 ID:1x5oMGie0
>>406
相手にてをつかまれたときの、反撃としての手首への関節技。

まあ、そこから無力化できるまでの流れが不足しているから、宴会芸レベルという気もするね
413名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 14:28:24.34 ID:hpAfvLC1O
>>406
合気をかけて敵を無抵抗化します
合気のかけ方には数種類の方法があります
414名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 14:38:36.63 ID:J0kETMunO
合気道の道場では「合気をかける。」とは言わんよ。普通は。
大東流では言うみたいだけど、合気道とは合気の定義が違うんでね。
415名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 15:49:48.04 ID:8ZWGZCWG0
>>406
マジレスするけど、投げとパンチだよ。
416名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 17:29:53.21 ID:AWLQtkZaO
合気道すばらしい
417名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 19:24:11.73 ID:NIy1u54gO
おっさんですが合気会の合気道を来週から初ならいです。柔道は3級 先輩の皆様宜しく
418名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 21:09:27.49 ID:J0kETMunO
>>417
こちらこそ、よろしくです。
ちなみに、合気道のドコに魅力を感じましたか?
419名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 21:21:11.28 ID:NIy1u54gO
>>418

段位を目指すとか強くなりたいとかは全く思ってません!日本人としての礼儀や武士道精神を取り入れ、気を高めたいだけです。
420名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 21:48:53.34 ID:J0kETMunO
>>419
それは高尚な。
…正直言って、礼儀や武士道精神なら、居合道の方が厳しそうですが…良い先生に出会えたようですね。

段位は目指さない、とのことですが。
一通りのカリキュラムを学び終わるのは、おそらく三段前後でしょう。
別に今は決めつけなくても良いと思いますよ。
421名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 21:58:29.26 ID:NIy1u54gO
>>420

先生は7段です。頭が低く、控え目な方のようです。偉そうな態度を取る方は最初からお断りだし、合気道家とは認めません
422名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 11:08:42.64 ID:NBDvOtZoO
認めませんw
423名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 12:23:15.65 ID:dIgRZT0R0
>>421
それにしても、あなたはずいぶん偉そうな態度ですね。
424名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 12:38:40.68 ID:lV5cxNNJ0
>>421
勘違いするタイプだね
イタイw
425名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 12:48:22.56 ID:fTD3lO8rO
思い込みが激しいタイプなんだろう。
入門前に「合気道とは、合気道家とは、こう在るべき!」て決めつけてるんだから。
…まあ、俺もそんなもんだったから、偉そうに言えんが。(苦笑)
道場通いながら、指導者の感化教導を受けて、素直さを身に付けていくか。
それが出来なきゃ短期間で辞めるんじゃない?
426名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 16:47:15.34 ID:NBDvOtZoO
俺、今度空手始めようと思って街の空手道場全部見てまわったんだけど
みんな偉そうにしてたから空手家として認めてやらない!

あいつら全員素人、俺、絶対認めてやらないんだからな!!
427 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/21(日) 19:43:55.20 ID:qrpK7wUX0
まあ、まあw
428名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 03:37:18.73 ID:TxdT9Wfb0
>421
塩田剛三の「合気道人生」を読むことをお勧めするよ。
絶版だから少々高いけど、運が良ければ3000円くらいで買える。
429名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 06:34:39.81 ID:pQasGnI+0
>>421
図書館に合気道の本とかあるよ。最近のは、技を分解した写真と解説DVDとかある。
430名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 07:07:36.50 ID:WwfPgHvhO
>>421は今日から初稽古だっけ?
頑張ってね。
431名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 15:15:10.37 ID:CfbVzybF0
一つアドバイス
最初は職場の近いと自宅の近くみたいな
別々の二つの道場に通いましょう
もちろん違う曜日でね
432名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 16:05:44.33 ID:WZIIQ0bYO
そんなんしたら混乱するだけだよ
433名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 17:17:14.75 ID:CfbVzybF0
混乱なんかしないでしょ
434名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 18:14:13.84 ID:MX61ojrt0
合気会所属道場なら
同じ会費でそういうことできるんですか?
435名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 18:31:37.40 ID:WwfPgHvhO
>434
合気会全体として?
だとしたら、無いよ。
小さな地域で提携してる場合もあるみたいだけど。
436名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 18:44:15.44 ID:CfbVzybF0
金の話じゃ無いんだ
合気道は1人1派と言われるくらい道場単位で違う
それを理解するためと、まだ合気道のイメージが固まって無い時期に感じとっておくと
後後幸せになれるから
437名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 18:56:16.43 ID:2Z0cmY470
かなりの手間だと思うけど、実際にそんなことやってる奴いるのか?
438名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 18:57:36.22 ID:OruG6bMI0
>>436
同意。同じ技を角度を変えて練習して得る物は大きい。
439名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 18:59:00.90 ID:WZIIQ0bYO
初心者には有害
440名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 19:07:17.15 ID:WwfPgHvhO
同じ道場でも、指導する人が変われば結構違うよ。
他の道場の稽古を見とくのは、入門前と段とってからでも良いんじゃないかな?
あまりに早い段階で兼修しても、同じところをぐるぐる回るだけになりそう。
そういう実例を見たせいかも知れんけど。
441名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 19:08:26.49 ID:OruG6bMI0
>>439
白帯の間から経験してたけど
運動部員だったから可能だったのかな…。
442名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 19:59:30.89 ID:LIpEcOX00
おれもやめた方がいいと思う
どこから手をつけていいか解らなくなる
それに先生からしたらあまり良い気はしないんじゃないかなぁ
443名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 20:45:25.21 ID:WZIIQ0bYO
二人の道場主から交互に「それは違う!」とたしなめられ、嫌がられる事のどこが初心者に有益なのか?
444名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 23:23:12.22 ID:l3bNvhj20
>最初は職場の近いと自宅の近くみたいな
>別々の二つの道場に通いましょう

初心者がこんなことして良いことなんか何もないよ

445名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 09:35:57.79 ID:9HmIcZPL0
なんだ、このスレは未経験者しかいないのか
446名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 21:57:21.93 ID:+LRXvysd0
>>445

未経験者仲間が見つかってよかったな
447名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 22:21:04.31 ID:7lkaE3Ld0
>>446
いやいや。俺もそう思うよ。
ろくに稽古の経験もない者が勝手なことを書いているケースが多いように思う。
448名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 22:45:27.82 ID:3jmPcA5aO
10年以上合気道やってて三段を頂いたが。
初心者が数ヶ所同時に通うのは、良くないと思う。
…それ以前の問題として、他道場に通うなら、先生に許可を貰うのがスジ。
黙っててもすぐバレる。技の違いが出てくるから。
後々ややこしくなる前に、希望を先生に相談してみれば良い。
449名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 23:38:45.82 ID:ZqMwoFzm0
初心者が複数の先生の下で稽古するのはよくないと思う
結局どの先生の形も身につかない
黒帯くらいになってからなら、むしろ積極的に他道場、他流派の道場に行くべきだけど
うちの道場にも複数の流派をやってる初心者が来ていたけど、
うちの稽古なの他流派の形をするので辞めざるを得なかった
本人は器用に使い分けられると思っていたみたいだけど・・・
450名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 10:04:15.09 ID:6ogQibXh0
それ「三年かけて良師を探してる」のではないだろうか
451名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 11:09:59.98 ID:1rmtfQpTO
>450
低いレベルで堂々巡りを繰り返す可能性が高い。良師を求める手段としては、効率が悪すぎるのでは?
入門前に検討すべきだし、入門したなら先ずは専念した方が理解が進むよ。
452名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 11:11:10.41 ID:7az+z0ia0
合気道に限らないけど指導者の善し悪しで習熟度に天地の開きがでる
そして善し悪しってのは指導者の性格、体型体格、強弱、教え方、既存メンバーの人数、場所、時間、その他様々な要素が絡み合うから
最低でも数ヶ月は通わないとわからないんだよな
453名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 16:42:42.99 ID:1rmtfQpTO
性格や指導はともかく、その他は数ヶ月も必要無いと思うが。
それと、合気道の場合、強い弱いの判断はビミョー。
454名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 17:51:01.09 ID:f7yTSQsH0
合気道の師範て若い頃は別の格闘技やってた人が多いよね
本家の三代目、四代目ですらそうだから
確かにエネルギー有り余ってる10代20代の若者に
合気道だけやれってのは無理かもしれんが
455名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:03:04.48 ID:1rmtfQpTO
二代目の剣道は知ってるけど、三代目や四代目は何やってたの?
456名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:08:29.63 ID:FfJ3NzI40
究極の護身とは







引きこもりニートになる事である
457名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:19:08.47 ID:1rmtfQpTO
それは同時に人生の敗者だな。
458名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 14:00:56.57 ID:YRWS3mCuO
復活!
459名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 15:02:07.56 ID:k3Zqw44o0
スパーや乱捕り稽古すらやった事ない人が、闘いを前提とした武道の型を教えられるわけがないと思うんだが。
460名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 17:45:36.55 ID:y7lJmVtH0
昔みたいに自由技100本以上とか、
たくさん受けを練習したいんで
体重を思い切り減らすのはどうですか?
具体的には身長170cmで体重60kgぐらいまでを考えてます。
461名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 18:14:28.03 ID:OkYtByRrO
どーぞ
462名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 18:39:24.48 ID:y7lJmVtH0
>>461
ありがとうございます。
では迷わず身体を絞り込んでいきます。
463 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/28(日) 22:08:44.37 ID:EvSFtih90
age
464名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 18:33:21.44 ID:HVOiE8lt0
合気道と空手道の形の違いは何?
465名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 21:29:36.11 ID:WTVDOq0x0
空手はグーでぶちます。
466名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 23:09:08.68 ID:CYU87nHd0
空手道は受けます
合気道は受けません
467名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 10:06:58.28 ID:pcfTKmBjO
>>464
合気道メインで、空手は経験程度しかない俺の意見としては。
合気道には空手みたいな一人でする型は無いよ。

二人、またはそれ以上と組み。術理を学び、求めるのが合気道の基本的な稽古方だと思う。
だから、本来は合気道に固定された型なんてない。
空手の型の場合は、決められた動作を学び、その後使い方を教わるようだね。
468名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 21:45:42.15 ID:gI06DLTG0
合気道は相手の動きを利用した技。水が色んな形になるのと同じで、自分が相手に合わせてできる。
だから、合気って言うじゃない?
469 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/01(木) 22:29:48.94 ID:qMZDjG5H0
age
470名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 22:59:09.81 ID:G+GQ/o4r0
>>467
養神館だと一人でやる型があります(もちろん二人でもやります)
龍の安藤先生は、型による一人稽古で一皮むけたとおっしゃっております
471名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 23:03:41.55 ID:G+GQ/o4r0
>>464
空手は経験がないのでわかりません
合気道の一人型稽古の目的は、自分が感じるに
・合気道に必要な筋肉(インナーマッスル?)の育成
・姿勢、体軸、重心移動の育成
 ですかね
472名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 23:06:14.00 ID:UFKft8800
>>470

足の裏の皮が剥けますた
473名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 23:09:42.79 ID:G+GQ/o4r0
>>472
でも、むけて欲しい皮はむけてくれない・・・
474名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 00:20:15.88 ID:zr8luFpK0
>>464
空手の型は動作を学ぶ鍛錬用
合気道の形は技のテンプレート
475名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 00:30:54.50 ID:zr8luFpK0
まぁ空手は型の動きで、どんな動作を学ぶのか教えてくれないし、
合気道は形のどの部分が根本でどの部分を自分の用途と体格用にイジらないといけないか教えてくれないので
現状、大半の道場では両方とも演武に過ぎない。
飯の種をばらまく武道家はほとんどいない。
それが大きな協会なら尚更。
476名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 00:35:21.37 ID:zr8luFpK0
ホントの事を知りたければ、空手なら道場生不足で悩んでるような独立少数派道場に行くといいよ。
合気道ならこうりんどうのはじっことか(道場生さん、ごめんなさい)
477名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 00:38:22.99 ID:ttDx9B1A0
でも、そゆところは試合やスパーをやらないところが多いので、試合をやる道場との掛け持ちは必須。
大道塾とか昭道館とか。
478名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 01:19:29.60 ID:G08TP5kj0
以前、別の道場を借りて稽古したときに
そこの少年部の稽古指導の壁紙に「ペンギン投げ」や「バット投げ」

なるものが書かれていたのですが
どんな技なんでしょうか?

ウチは少年部ないのでわからないんです。

どうゆう
479名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 05:47:46.48 ID:wujbcCHqO
>>470
型の定義によるけど、養神館の一人型は型というより素振りだと思うな。俺は。
動作を固定することで学習しやすくなった半面、合気道の柔軟性を損なっている気がする。
偉大なる塩田剛三先生が、独習者用に始めたことみたいだけど。(型は塩田剛三先生が作った訳じゃないらしい。)
その先生である、合気道創始者の植芝盛平は型を否定してるんだよね。
480名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 08:25:37.08 ID:UrSOXC070
>>479
開祖は型を否定するようなことを言ったかもしれないけど、それは最終的な境地でのもので、
剣術の極意が剣を否定する無刀の位と同じ。道半ばの修行者がそれを実行したら先に進め
なくなるよ。
481名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 09:27:55.50 ID:wujbcCHqO
>>480
レスリングやボクシング、総合格闘技に型は有るかい?
型は学んだり復習する方法の一つであり、「それがないと学べない。」というものではないよ。
柔道や剣道でも、型は審査対策程度にしかやらない人が多いそうだし。
合気道は複雑な内容を一度にやるので。「習うより慣れろ」で、型として取り組む方が楽だろう…とは思うけど。
482名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 10:06:27.60 ID:NagG2qQi0
>>481
それが格闘技と武道との違いだよ。
なぜ同じに考えるのかなぁ

技を細かく分解して、肉体のパフォーマンスだよりに、それを戦いながら多種多様に臨機応変に組み立てながら戦えるようにしたのが格闘技でしょ
483名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 12:15:26.43 ID:QFwD1NOKO
herikutu w
484名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 13:40:40.38 ID:wujbcCHqO
>>482
その理屈でいくと、武道は格闘技より臨機応変さが無い…て事になるんだけど?

そもそも、「型が有るから武道」て考えがよくわからん。
海外の、型が無い格闘技術は武道・武術に値しないと言うのかね?

どちらにせよ、歴史の浅い合気道の、更に歴史の浅い型。
他武道の型と比べると、まだまだ練り込みが足りないだろう。
485名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 15:02:00.54 ID:UrSOXC070
>>481
最近では、体術しか教えない所が多いので格闘技みたいに考える人も多いのだけど、
本来、合気道は剣体杖の理合を一致させた武道なんだな。伝統的な指導をしている道場
では、体術であっても剣や杖を意識するように指導されている。

例えば突きの腕を引かないのは、短剣の突きだから。手刀もあれだけみれば役に立ち
そうもない攻撃手段だけど、刀を持っていると考えるなら意味もある。>>482も言っているが
徒手を前提にした格闘技と剣体杖理合を一致させた合気道の稽古方法を一緒に考えるってのは
合気道を知らない、もしくはそう教わっていないのかと。

創始者植芝盛平翁の唱えた一神四魂三元八力、剣体杖理合の一致を離れてしまえば、合気道に
似た武道となってしまうのではと思う。もちろんそれも悪くはない。開祖も旧来の考えを捨て
合気道を創った。己の積み重ねたもので新たなモノを立ち上げるのは立派な話し。
486名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 16:50:54.30 ID:Us5fWcv/0
>>481は何もやっとこないただの格オタだろ。
格闘技にも型はある。関節技とかは相手がデクになってテイクダウンから一連の
動きを練習する、相手はほぼ無抵抗だから合気道的な練習そのものだぞ。
ボクシングにしてもシャドーとか適当にやってるわけでなくあれも無形の型といえる。
ミット打ちも上手いミット持ちになるとほぼ同じところに構えてくれるからあれも型だ。
西洋の格闘技にないのは、基本マンツーマンで指導するからアジア式の不特定多数に
均等に教えることが出来る「形」がないだけ。
487名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 17:18:33.78 ID:wujbcCHqO
だから型の定義による、つっとろーに。(苦笑)
型にも色々有るだろ?
ボクシングのコンビネーションの練習も型と言えば型。
空手の三戦や平安も型。
でも中身というか、練習手段と、その目的は全く違うだろ?
じゃあ、合気道で言われている型はどんなタイプだ?
単に技の一例、または動作の一部を抽出したものじゃないか?
それを固定し、金科玉条のように奉って、それでしか教えられない…て言うなら、違うんじゃねえの?て話さ。
柔軟な対応を求める合気道なら、余計にね。
488名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 18:43:19.81 ID:Us5fWcv/0
>>487
目的は同じだよ。
ひたすらトレースして実際に使えるようにする。
合気道と違う点は、実際に使えるかどうかをスパーをして確かめてるかどうか。
ある「技」を練習するうえで「型」以外に最高の練習方法などない。
型をひたすら反復練習しているのはどの格闘技も一緒。
やったことないくせにボクシングとかレスリングを引き合いに出すなよ。
489名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 18:52:26.54 ID:Us5fWcv/0
補足すると、三戦や平安は「形」な。
複数の人に一度に教えるのに適してるアジア圏独特の方法な。
カラリパヤット、古式ムエタイ、中拳など。
「形」だと細かい部分が教えきれないから分解が存在する。
その分解が「型」だな。
490名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 19:03:07.94 ID:wujbcCHqO
ボクシングはチコットかじったけどね。
まあ、それが問題なのではなく。
型って言葉に対する語感がお互いに違うんだろうけど。
互いの身長、体重、どのタイミングでかけるか変われば、同じ技でも足の位置や要点も変わってくるだろ?
レベルや状況でも変わってくるものを、「合気道は型武道です。」と言い切るのはどうかと。
…安易にスパーとかから逃げる口上にされてる気もする。
491名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 19:25:06.37 ID:Us5fWcv/0
だから同じだってば。
相手によって位置取り、利かせ方が変わるのもどの格闘技の型稽古でも一緒だよ。
そういうのも含めて教科書的トレーニングが型なんだよ。
合気道でもなるべく色々な人と組めって言われないか?
合気道を「上手く」なるには型稽古以外にはないんだよ。
ただ、それで「強く」なるかは別ということだ。
492名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 20:07:08.33 ID:3GwH505iO
この前初めて憧れのスタイルそこそこで顔は上の下のJKと稽古出来た
俺が稽古行けるときは大体向こうが居なくて
偶に大人数の稽古日に参加した時にしか見れなかったけど運良く近くに居たから声掛けて組んだったwwwwwwwwww
暫くは合気道のモチベーション維持できそうwwwww
493名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 20:14:50.66 ID:uOZ4oXD6O
きもっ
494名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 21:30:39.00 ID:fIXZrxei0
頭部の感覚器官のない場所への当身なら、手刀を選択するが。
目、鼻等なら、裏拳だけど。
495名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 21:35:12.90 ID:wujbcCHqO
>>541
すまん、職場の飲みに付き合ってた。
…その「強さ」を求めるのが武としては本来では?
「これは型なので(効かなくても)倒れて下さい。」
なんて言われて倒されたフリをした時の違和感と虚しさったらもう…。
二段のおじさんは、顔を真っ赤にするくらい力んで三教(三ヶ条)掛けるんだが、全く効きゃしねえし。

その直後に、一回合気道辞めたさ。
そんな訳で俺は「型」っていう言葉が嫌いだ。
酔っぱらいの乱筆でスマヌ。
496名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 23:36:53.31 ID:ps3YDNvl0
>>495
どこの流派かはしらんけど、少なくとも合気会では強さを求めてはいないな。
495氏が道を間違えたとしか言えん。
その二段のおじさんも単に下手だったとしか・・・
つうか、他に目標になる人はいなかったの?
だとしたら、やめて正解だったんじゃない?
497名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 00:43:02.65 ID:afJ94lve0
>>495
他武道だが横槍すんまそん。
効かないのは相手が悪いが、倒れるのも受けの練習じゃないのかいな。

498名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 00:59:28.15 ID:VG+KrzcD0
型による習得って、受けとの協力で上手くなっていくもんだし。
受けがかかる方向に導いてあげなきゃいかんものだから。
受けはそれを通じて技への理解を深めるんだし。

かからないように頑張ってるのにかけるって稽古は、通常の稽古が終わって自由時間にするものだから。

物事を教わるには、何を、どういうプロセスで教えようとしているのかってことを、きちんと理解しようとしないと。
特に武道は、そこのところを明示的に示さないし。
雛鳥みたいに口を開けていたら、技術を先生が詰め込んでくれるなんて事、ありえませんから。
499名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 01:01:33.99 ID:DXszpBAi0
合気会系が長いけど、
最初に始めたときは運動部でガチンコ稽古してた。
型稽古だけど、抵抗してる受けに掛けようと躍起になってた。
今はあんまし思い切り出来ないけどね。
受けのときは、今でも掛ける側の隙を突いて反撃したり
自分の身を守れるような受けを練習してるよ。
500名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 10:01:35.53 ID:/NFk0W+P0
>>490
>互いの身長、体重、どのタイミングでかけるか変われば、同じ技でも足の位置や要点も変わってくるだろ?
>レベルや状況でも変わってくるものを、「合気道は型武道です。」と言い切るのはどうかと。

この稽古こそ、まさに乱捕り稽古だと思うんだが。
合気会では残念ながら採用していないが。

合気道はやはり型武道だよ。
取と受の役割も攻撃方法も先に攻撃する側も、応じて行う技も決まっているんだから、
どう見ても立派な型稽古だ。

>>499
>受けのときは、今でも掛ける側の隙を突いて反撃したり

そりゃあ動く方向も技も判ってるんだから、いくらでも反撃できるんだが、
型稽古でそんなことをやっても、型で練る意味が全くなくなるんじゃないかねえ?
501名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 16:57:17.75 ID:bqVTat730
究極の護身とは







引きこもりニートになる事である
502名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 20:18:17.48 ID:Pft+T4QpO
>>496
俺も合気会なんだけどね。
その後に使い手に出会ったので、少々頑張った。
いくらか段を頂いたところで、その先生が。
「強さを求めた故に俺の合気道は邪道だった。修行のやり直しだ。」
と爽やかな笑顔で仰る。
…寂しかったよ、俺は。
仰るとおり、道を踏み間違えちまったんだろうなあ。
>>497-498
そういう理屈も有るかも知れないが。
今、振り替えると。彼らは単に術理を知らなかったか、神業的な妄想に取りつかれた…としか思えん。

お陰さまで、合気道にもいくらか踏ん切りが着いたよ。
ありがとう。
503名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 20:52:48.70 ID:4Q7BfSvO0
神業的な妄想wむしろ自分がそういうものに取り付かれてることにようやく気づいたのか
周りのせいにするってのは社会に適合できない奴の言い訳の最たるものよ
結局最後は合気道そのもののせいにして逃げるのさ、さよなら>>502
504名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 21:37:30.26 ID:Pft+T4QpO
うん。そうだね。
さようなら、合気道。
505名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 21:51:19.69 ID:VTVG70pM0
>>504
と言いつつ、掲示板をチェックしてしまうわけか。
506名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 11:47:00.63 ID:ZJNkzQf8O
初心者です。田舎で道場がなく某団体の通信教育も考えていましたが、知人から、身体で覚えないと無理だと言われ車で1時間はかかる道場まで通っています。
507名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 19:02:39.44 ID:U2og/3Ab0
合気道を通信教育ってどこのエセ団体だよと思ったら、
養神館もS.A.もやってて噴いた。
508名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 19:10:44.32 ID:ZJNkzQf8O
>>507

通信教育で初段とか取得できるのでしょうか?
509名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 19:46:44.67 ID:lD7tgMdG0
養神館では出来るとよ
ただし年4回のスクーリングで実際にどの程度できているのか確認される
それがダメなら取得は出来ない、OK?
510名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 20:01:09.03 ID:ZJNkzQf8O
>>509

道場に通うより至難の技だと思います。やはり自分には無理かな?有り難うございました。昇級目指して白帯を卒業したいです。初段なんて、とんでもない感じです。
511名無しさん@一本勝ち:2011/09/05(月) 12:14:56.80 ID:xbsiSkNoi
養神館の通信教育は他流派をやってた人用で
素人がゼロからやるものではないよ
512名無しさん@一本勝ち:2011/09/05(月) 14:02:39.13 ID:zCKmg0gcO
>>511

でも会費とか高すぎて俺には無理だと思います。
513 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:03:49.02 ID:kRSHk+do0
ジェット市川の通信講座
514名無しさん@一本勝ち:2011/09/09(金) 21:17:02.05 ID:4pdXGTC50
ん〜、どっかのスレには合気会の本部の帯研みたいなので、
対格闘技用の稽古をしてるって書いてあったけど〜
515名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 17:32:09.52 ID:qfWkhL3s0
>495みたいに必死こいて我慢して投げられないようにってのに
何の意味があるんだろ。本来当身で打撃を与えるのだって
ありなんだから踏ん張ってたら突きとか入れるよ。
まあ2段で3教も極められないのも情けないけど。
挙句に段持ちになってから合気道さようならとかいったい
今まで何やってたんだかw頭悪すぎ。
516名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 18:56:44.38 ID:BKK3Wxxq0
>>515
踏ん張ってる相手に対しても掛けられる人がいるからだろ
踏ん張ってたら掛からないのは単に下手なんだと言いたいんだろう
下手な人間にどこまで合わせなきゃいけないの?って話しなんじゃない?
517名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 19:07:04.31 ID:FqsbwRDZO
合気かければ踏ん張ろうが崩せるんだよ。
合気かけられないから踏ん張らないでください、合わせて踊って下さいってなるんだよ。


それだけの話。
518名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 19:22:39.23 ID:qfWkhL3s0
>>516
うまい同士なら分かるけど下手同士でそんな事やるメリットなんて
まるで無いと思うけどね。そりゃ道場主が3教も極められないなら
幻滅するのもわからんではないが、ただの2段のおっさん相手に
何してんだかって感じ。
519名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 20:28:18.31 ID:IN/nHzyF0
本当に上手い人の投げに対して頑張っちゃったら、危ないんだけどね。
ま、それはそれで別の話。
520名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 21:41:08.00 ID:BKK3Wxxq0
>>518
その結果出来たのがただの2段のおっさんなんじゃないか
じゃあそのおっさんはいつになったら気がつけるの?
その方向性では効きませんと気づかせるのに抵抗以外になにがあるの?
521名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 22:20:00.85 ID:qfWkhL3s0
>>520
別に下手だって良いじゃん。健康目的でやる人だっているんだし。
自分はうまい!って威張ってたおっさんならともかく。
下手な段持ちなんてどの武道でも腐るほどいるっての。
522名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 22:34:58.22 ID:FqsbwRDZO
健康目的ならジョギングでもやっとけw
523名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 22:50:37.68 ID:8ya+WJfM0
>>520
だから、そんな段持ちほっときゃいいのに
何でいちいちかまうかね?ヒマなのか?
524名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 01:01:42.01 ID:653lwi/y0
たとえその日限りの見学だったとしても、
同じ場所で一緒に稽古してる相手のことをほっとけばいいなんて、
物事を学ぼうとする人間としてダメすぎるだろ。
525名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 01:18:37.54 ID:HazcNAzG0
出来てないのを放っておくってことは
逆に自分が出来てなくても、何も指摘されなくて良いってことだね
526名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 03:05:03.60 ID:3w/N+nnG0
注意も指導もされ無いってことはその道場ではそれでいいってことなんだろ
合気道の道場なんてそれこそ指導者で千差万別なんだからよ
問題なのは件の勘違いヘタレ2段みたいな奴じゃなくて
そんな奴を育ててる道場主に注意するべきだろ「お前の指導方法がなってないんだ」って
たとえその日限りの見学だったとしても出来てないのを放っておくってことは
物事を学ぼうとする人間としてダメすぎるだろ
527名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 03:10:07.62 ID:aMwZg0uvO
つ開祖
528526:2011/09/11(日) 03:51:18.54 ID:3w/N+nnG0
>>527


      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 偉そうな口利いて、もうしわけございません…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
529名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 07:55:57.59 ID:HazcNAzG0
別に一から十まで教えろって事じゃないんだよね
見て覚えろでも全然構わない
ただフィードバックは必要でしょ?ってこと
それじゃあ重いでしょ?やりにくいでしょ?っていう体験をさせてもらわなきゃ
本人も修正できないじゃないですかって事です
530名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 09:18:56.31 ID:XhVLPjDHO
解りやすい話だが。
華麗に舞うことを目的にしている人には、無意味な話かと。
531名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 11:10:40.62 ID:5S7WYu5k0
>>529
でもそういう事ってやる方が自分を鍛えるために考えることで
思いっきり握って、とかこらえてとか言うじゃん。
そもそも合気道って試合も無いし、実際使えるかとか
強いかどうかなんてほんとに試したければ他の武道とかも
やらなきゃだめだろ。合気道だけで強くなるとか無理だし。
逆に合気道だけやる人はそういう強さを求めてないんじゃないの?
532名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 12:20:36.87 ID:aMwZg0uvO
そうだね、俺は合気をかけるとか、呼吸力とかが面白くてやってるけどね。
533名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 12:25:45.69 ID:XhVLPjDHO
合気をかける?
いくらかの流派を見てきたが、合気道の道場で「合気をかける」なんて言葉は聞いたことが無いんだが。
ちなみに所属は?
534名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 13:48:09.96 ID:JrcCa3b50
合気道って基本的に二人組の型稽古をやっているんだから

二人で稽古する、高め合うのが基本として
できてないと指摘することもある程度は必要。

これをやらないと、武道としての意味がなくなってしまう。

だけど、小学生に高校の数学問題をやらせて
できないだろって指摘することが意味が薄いように
とにかく投げられまいと抵抗することも意味が薄い。

もしそれをやるんだったら、自分なりの答えを持ってて
指導できるようでないと、ただの嫌がらせになってしまう。

お互いに望んでやってるなら、また別だけどね。
535名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 18:21:43.76 ID:hGPjRW6rO
5級を目指してます。入り身投げ難しいです。有段者の方々は馬鹿にしないでね!
536名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 18:44:42.64 ID:cvcdVfxkO
合気道やって土方野郎に勝てるの?
537名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 20:12:07.13 ID:XhVLPjDHO
勝ち負け考えて稽古してる連中は、少数派だと何度言えば…。
538名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 20:14:18.11 ID:5S7WYu5k0
>>534
そういうことだよねえ。禿げ同。

>>535
がんばれー。入り身投げとか呼吸投げみたいな
シンプルな技ほど難しいねえ。
539名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 21:54:54.55 ID:hGPjRW6rO
>>538

ありがとうございます がんばります。
540名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 22:07:46.55 ID:cvcdVfxkO
>>537
いざとなったらDQNでもブッ倒すぐらいの意識持って稽古しないと駄目だろ
541名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 22:29:41.68 ID:XhVLPjDHO
>>540
だから、そういう奴が少数派なんだよ。
「実際の場合…」なんて語ろうものなら、変人扱いされたり。
「殴った時の衝撃に耐えられるくらいには、拳握れないとね。」と言ったら、DQN扱い。
そんな道場が多数派。
542名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 23:08:51.18 ID:cvcdVfxkO
>>541
アンタはその少数派っぽいな
543名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 00:43:24.72 ID:tHJ9RfsV0
>>541
うちのとこは空手経験者が異常に多いから全然そんなことは無いな。
合気道の練習自体は平和そのもので全然荒っぽくないけどw
544名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 01:59:44.32 ID:hkox+7i70
なんか端っから、出来なくても良いんだという姿勢が嫌い
精神修養にもならないじゃん
545名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 02:26:03.64 ID:r1jQRgEX0
>>544
お前、武道板は初めてか?力抜けよw
546名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 07:17:27.46 ID:wrUDlTUIO
>>544
精神修養にはならんよ。四、五段で人間出来てない奴沢山いた。
精神修養なら座禅とかやった方がいいと思うよ。
547名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 14:29:16.09 ID:7FCNfrwx0
合気道の道場の稽古は、大方の技を覚えて慣れてしまえば、
楽をしようと思えばどこまででも楽をすることができる。
精神修養になるもならないも、まあ本人次第なんだが、ヌルい環境で強いて己を鍛えるってのは
人間なかなかできることじゃないからねえ。

まあ、初段や二段程度で教える側に回ろうとするようなのは、ロクな奴はいないことは確か。
で、こういうのでもやがて四段、五段になるんだよねえ。
548名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 14:50:08.33 ID:2y7MZnWN0
>>547
自分はやりたく無くても教えさせられてる人も多いんじゃね?
たまになら教えるのも勉強になるけど、しょっちゅうじゃあ
何しに行ってんだかわからん。
549名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 21:42:15.06 ID:+Jj6L/H30
>>514
これ本当なの?

いつやってるの?
どういう形式でやってるの?
550名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 15:16:11.62 ID:ZwR/0+MuO
>>514の言うレスを見たことがあるけど、非常に胡散臭いよ。
講習とかで指導に来る本部の有段者は、一般的でない手口も、幾らか知っているみたいだけど。
551名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 17:28:33.72 ID:nHAX+8Us0
師範クラス(7段・8段)がいない道場では、たしか4段以上受けられないから
本部から指導者を招いて年何回か講習受けてるんだけど、
試験間際になると本部に研修として呼ばれることがあるんだよね。
本来は試験受ける人が対象だけど、黒帯なら参加して良いことになってる。
そういうのが都市伝説化したんじゃないかな。
552 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/14(水) 21:37:26.34 ID:TGET4OZ30
age
553名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 00:27:04.94 ID:Q+eaDtIf0
>>514
ちらほらとは聞くね。
でも、黒帯をとらなきゃ参加資格はないから、気にするな。
554名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 06:46:10.56 ID:KPdKWTNH0
本部で対格闘技用の稽古?
そんなものはない。

しかし指導員が筋トレしているのは何度か見たが。(笑)
555名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 22:32:51.57 ID:U56kkz+SO
黒帯で、いばる馬鹿もいるな!そんなのより社会的な地位と金持ちが、上なんだよ!死ね
556名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 22:48:55.16 ID:TZ4A/pCu0
とか言ってる奴に限って自分が黒帯になると威張りだすのがこの世の不思議
557名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 23:00:51.87 ID:UzUK0JpkO
死ね、と言われるほどの威張りかたとはどんな?
558名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 09:30:54.46 ID:wQBGhMbZ0
>そんなのより社会的な地位と金持ちが、上なんだよ!
黒帯で威張るのも嫌だけど、こんなので威張るのも同列にアホだよなあ。
559名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 17:53:54.30 ID:C8FCVpDP0
>>554
筋トレといっても、ウエイトトレじゃなくて自重トレでしょ?
560名無しさん@一本勝ち:2011/09/19(月) 02:02:32.40 ID:AoYTaePg0
>>555
少なくとも、道場内じゃ黒帯の方が序列は上だと思うが…
「100mのタイムは14秒だけど、社会的な地位が高くて金持ちだからメダルくれ」
と言ったって、金メダルをくれるか?
ある価値基準が働いている場所で、
別の価値基準を持ち出してもなんの意味もない。
561名無しさん@一本勝ち:2011/09/19(月) 02:54:59.03 ID:H4wHldZx0
他武道を習ってた時、ガチスパーで有名なところだったから若い子が多くて
慢心を諌める師範の方針で厳格な年功序列だったな。
白帯なのにオサンの自分を色々立ててくれてかなり恐縮した覚えがある。
いづれにしても帯でも地位でも相手に不遜と取られるような態度はダメだよ。
562名無しさん@一本勝ち:2011/09/19(月) 16:07:35.37 ID:tuQbIa5E0
いいとこだな。
武道はそうでなくっちゃダメだ。
563 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/25(日) 19:18:11.57 ID:kmpyOYyT0
age
564名無しさん@一本勝ち:2011/09/28(水) 23:31:38.13 ID:NKzAI2joO
合気道は役たたず。柔道 空手最強
565名無しさん@一本勝ち:2011/09/29(木) 00:10:31.57 ID:GVRmIr1J0
>>564
いんじゃないの
柔道、空手 団体トップの人たちが宣言すべきだよ
566名無しさん@一本勝ち:2011/09/29(木) 12:44:18.83 ID:k0Sq3GTzO
開祖や塩田剛三みたいな人以外の合気道家には、本気で襲いかかっても恐くない感じがする。まず、関節を取られないように離れて殴ることだな!馬鹿でもできる。
567名無しさん@一本勝ち:2011/09/29(木) 15:17:42.20 ID:8e7Wrr6c0
>>551
これがFAだな

>>553
よくわからんが、黒帯ぐらい普通にとれてるだろ。
学生時代からやってたらなおさら。
とにかく、ちらほら聞くレベルだから、都市伝説だな
568名無しさん@一本勝ち:2011/09/29(木) 21:55:19.44 ID:1Xw1L0050
合気道の筋トレにはケトルベルがいいですよ。
基本種目のスイングの動画を置いておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=rJqPgV681Hg
569名無しさん@一本勝ち:2011/09/30(金) 00:42:13.20 ID:hGryGHDb0
前回のカキコから更に身体を絞りますた。
道着のズボンはブカブカで、
そろそろ買い替える必要がありそうです。
素早く動ける瞬発力重視型の身体を目指します。
570名無しさん@一本勝ち:2011/09/30(金) 01:23:28.16 ID:9O2RG4h4O
合気の真実が知りたいか?

俺は合気道家ではないが、今まで合気の原理を使って闘ってきた

この力は人間が過去に自ら封印した力だ

いや、社会性のある動物も皆そうなんだろうな…

どうだ?
知りたいか?

571名無しさん@一本勝ち:2011/09/30(金) 09:18:09.90 ID:XXm4h3VJ0
>>568
俺がこんなのやったらすぐぎっくり腰だよorz
572名無しさん@一本勝ち:2011/09/30(金) 21:15:28.49 ID:whRwTgc3O
こんな使いものにならない葡萄は止めたほうがいいよ!ジークンドー最強
573名無しさん@一本勝ち:2011/09/30(金) 21:57:13.83 ID:1dYsNsW5O
一部は使えるよ
574名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 02:55:42.39 ID:h7aML8+KO
>>573
使える?無駄としか言えない!合気道なんて、継承する人がいなくなり そのまま自滅しそう
575名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 20:39:06.31 ID:h7aML8+KO
極真空手2段だけど、一度 合気道有段者とガチの勝負を挑むつもりだよ
576名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 21:25:44.28 ID:Ol8x60kb0
>>575

ガチの勝負は決闘罪だから。ガチだぞ。
577名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 21:28:11.27 ID:P6ga8VCp0
何のために勝負すんの?(笑)
578名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 22:22:46.71 ID:h7aML8+KO
あの踊りを見ていだけで気分が悪くなる。
579名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 22:56:48.49 ID:P6ga8VCp0
知らねえよヴォケ(笑)
なんのためにお前のご機嫌を取らなきゃならんのだ?
何様だお前?
580コナ武道:2011/10/01(土) 23:05:07.20 ID:imuQYo7d0
何が下手?
技がなかなか掛からないということ?
体格はどのくらい?

ところでレスの付け方をどなたか教えて頂けると助かります。
パソコンやって久しいもので。
581名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 23:41:39.76 ID:AO9WILzLO
>>数字、です。全部半角でやって下さい。
582コナ武道:2011/10/01(土) 23:47:41.30 ID:imuQYo7d0
>>581
できたかな?ありがとう武道家。
583名無しさん@一本勝ち:2011/10/02(日) 06:47:34.37 ID:QJbxvSUTO
合気道もこんな奴らが、やっているんだな!くだらない
584名無しさん@一本勝ち:2011/10/02(日) 11:16:28.00 ID:FcOBrbsyO
>>583
いやいや、君には及ばんよ
585名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 16:13:53.03 ID:0TEM45GjO
俺は合気道や空手家でも一発で倒すよ!催涙ガスをぶっかけて金的蹴り はい終わり
586名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 16:52:23.25 ID:iWCFjKmd0
別に勝つとか負けるとかどうでも良いし、合気道は試合も無いし。
練習自体がストレス解消。たまにある宴会も楽しいしね。
587名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 17:56:51.64 ID:10VeeGbCO
いいな〜俺はその宴会が苦痛だったw
マンネリの独演会でなw
588名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 18:13:02.74 ID:g21J+Ogy0
>>587
わかるわかる。そんな宴会に付き合わされるくらいなら
その金で道着の一枚でも新調したいw
589名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 18:13:22.78 ID:0TEM45GjO
短刀を取る練習あるけど、あんなのは通用しないよ(笑) なんの意味あるの?
590名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 19:11:21.91 ID:10VeeGbCO
何にもやらないよりはいいんじゃね?
俺も素手でナイフ取りは否定的だけど
591名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 19:23:54.31 ID:0TEM45GjO
>>590

真っ直ぐに短刀を突き付けてきた時の練習だろ!普通にナイフや包丁は左右から振り上げたり、どこから突いてくるのか、普通では判断できないだろ!俺だったらナイフ 2本で対応するよ!一方を取られても隠し持った、もう一本で、メッタ突きするよ!これに対応できるの?
592名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 19:26:06.52 ID:g21J+Ogy0
>>591
それを想定して対処できる武道って何があるの?
593名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 19:32:09.66 ID:0TEM45GjO
>>592

他に見たことがない!合気道は逃げるが、勝ちだろが?馬鹿馬鹿しい練習をやっているから情けなく思う
594名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 19:36:55.81 ID:EMAGTgGl0
>>593
逃げるが勝ちなのではありませんよ。。。

開祖の言った「争わない」とは相手に自ら戦意を無くさせる、ということです。
595名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 19:45:29.60 ID:EMAGTgGl0
>>591
まずもう一本のナイフを取り出す前に制圧されていると思いますし、そういった状況でもう一本のナイフを素早く取り出せるとは考えられないのですが。

それと、睡眠ガスを顔にかけられるほど間抜けな達人は存在しないと思うのですが。。。

あなたはもしや、何もやってないただの格闘技オタクの方ですか?
596名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 19:46:30.04 ID:10VeeGbCO
>>593
じゃ辞めれば? 仕事じゃないんだし
597名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 19:55:06.48 ID:eTJrjC6c0
理合を学ぶ為の型稽古でしかないのに
それを実践の為に教えている、習っていると思ってる時点で素人なのバレバレ。
合気道じゃなくても何か武道や格闘技かじってるなら見りゃわかるだろうに。
598名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:01:00.66 ID:0TEM45GjO
>>595

夢心地みたいね!植芝教に洗脳されているのもお気の毒様
599名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:02:54.35 ID:0TEM45GjO
>>595
追伸 陸自です。はい
600名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:03:10.87 ID:XvTMAVP90
>>597
私のところでは、日常生活のなかで「実践」するような合気道を稽古してますよ。

「実戦」の為の稽古はしていませんがw
601名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:05:32.84 ID:XvTMAVP90
>>598
いえ、私は藤平先生の会派で稽古しています。なので、どちらかというと藤平先生の影響が強いですかね。

それより、達人相手に催涙ガスで対抗しようとする貴方の方がよっぽど夢心地では?
602名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:09:34.41 ID:10VeeGbCO
つうかストレスを2chで発散する自称陸自の情けなさに涙
603名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:10:37.73 ID:XvTMAVP90
>>599
陸自って、そんなに格闘訓練をする訳では無いと思いますが。

もしくは特殊部隊か何かの人ですか?それなら話は別ですが。
604名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:14:14.75 ID:wfp2oVdmO
シラットでは両手に武器もって使ったりする。
相互に連携してるから、「片手でしか攻撃出来ない」というのは勝手な思い込みだと思う。
一方、シラットの武器取りは、合気道に通じるものがあるので、一概に「使えない」とも言い切れないんじゃないかな。
合気道にもいろいろな派があって、明らかに「使い物にならない」ように教えてる所も有るので…ヤヤコシイけど。
605名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:16:29.02 ID:0TEM45GjO
>>601
藤平だろうと塩田であろうと元々同じだろうが!あんたら夢の見すぎ(笑)なんで合気道ってオタクが多いのかな?不思議?
606名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:20:45.49 ID:XvTMAVP90
>>605
すんごい必死ww

陸自が基本格闘訓練をそんなにしない事実を突かれて焦っちゃったかな?ww

607名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:21:04.37 ID:wfp2oVdmO
自衛隊と同じで、オタクは多そうではあるな。(笑)
徒手格闘の武器取りはどう思ってるの?
608名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:23:24.66 ID:0TEM45GjO
>>603

夜戦訓練はお得意です。いつでも銃剣で、あんたら合気道家を突き刺すことは可能。
609名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:27:48.39 ID:XvTMAVP90
>>608
でも実際そんなことは出来ないだろう?

この国は法で守られているからね。

やっぱりドリーマーですね、貴方w
610名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:30:10.80 ID:0TEM45GjO
>>609

植芝教の信者よりマシ
611名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:32:12.58 ID:XvTMAVP90
>>610
私はキリスト教です。
612名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:33:37.31 ID:t0Qs023Bi
カリ、シラットならありだよ。
合気道と一緒に習うと効果絶大。
問題は教えてくれる所がほとんどないことw
613名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:37:29.39 ID:0TEM45GjO
>>611

神道(植芝教)も同時にか?笑いこける。じゃ神棚の横にクリスマスツリーでも飾っていろ
614名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:43:48.58 ID:wfp2oVdmO
陸自、頭悪いな。
615名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:51:49.84 ID:0TEM45GjO
>>614

たしかに頭はよくないけど脳みそは正常だと思うよ!それより今時糞ダサイ袴なんか穿いて恥ずかしくないの?洗脳された、あんたらより、かなりまともだと思っている(笑)
616名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:53:19.96 ID:XvTMAVP90
>>613
生憎、神棚はありません。

ってか、キリスト教と聞いてクリスマスツリー位しか思いつかないなんてw

ちゃんと教育受けていますか?
617名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:57:58.10 ID:zspDURfx0
昔よ、極真とキック両方やってた人が銭湯で体洗ってたら
「兄ちゃんいい体してんな、何処で鍛えた?自衛隊入らんか?」って誘われて
で、その人は強くなれるなら何処へでも行くッスみたいなノリで自衛隊に就職したんだと
自衛隊格闘術の教官をミドル一発で地面に土下座状態にさせてやったら
その部隊は次の時からその人が教官の代わりに格闘技を教えることになったと言ってたw
618名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 21:09:18.05 ID:XvTMAVP90
>>615
> たしかに頭はよくないけど脳みそは正常だと思うよ!それより今時糞ダサイ袴なんか穿いて恥ずかしくないの?洗脳された、あんたらより、かなりまともだと思っている(笑)

随分とハッピーな脳みそしてますねw

それから、袴は穿くものじゃなくてつけるものね。言葉は正しく使いましょう。
619名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 21:13:12.12 ID:0TEM45GjO
>>618

合気道やっている人達ってさ、くどいよね!教祖?開祖?をはじめやはり変人の集団ってことか(笑)
620名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 21:20:16.12 ID:XvTMAVP90
>>619
返答しづらくなって来て焦っていますね、わかります。

無理しなくていいんですよ?w

自衛隊に入っただけで強くなった気になっている変人さんw

入っているかどうかも怪しいですけどねw
621名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 21:25:50.56 ID:0TEM45GjO
>>620

教祖さまを信じて、しっかり意味のない練習に励まれて下さい!
622名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 21:26:43.65 ID:wfp2oVdmO
最近は銃剣道も袴らしいが?
さすがに銃剣格闘は違うだろうけど。
623名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 21:30:05.81 ID:XvTMAVP90
>>621
合気道の稽古を一回する方が、貴方が今まで歩んできた人生よりも意味のあるものであることは確かなのでご心配なく。
624名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 21:41:45.69 ID:wfp2oVdmO
陸自、消えたか?
徒手格闘の関節技や対武器技は合気道由来なんだが、それをどう思ってるのか聞きたかったんだが。
625名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 21:45:44.00 ID:W2UtvqEq0
陸自とかどうせ嘘だろ
もし本物の自衛隊員が、国民のことをいつでも銃剣で突き刺せるなんて言ってるんだったら嫌すぎるw
626名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 21:45:51.51 ID:10VeeGbCO
ただの厨房だろ
627名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 21:57:13.03 ID:XvTMAVP90
>>624
消えたみたいですね。

どうせ、強そうなイメージの陸自の名前を出せば一目置かれるかも、とでも思ったのでしょう。

格闘技素人であるばかりか、陸自の隊員ですらないことがバレバレでしたね。
628名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 22:47:19.31 ID:/NM6OLEt0
袴カッコいいのに。
女子のポニーテールは萌えだし。
パンツいっちょなんてダサ。
629名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 23:16:59.29 ID:0TEM45GjO
合気道(笑)こんな奴らが勘違いしながらやっているんだな!あ〜楽しかった。
630名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 23:41:36.98 ID:deI4LIU/O
あ、やっぱり陸自は嘘ってこと?
631名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 01:57:06.28 ID:kE83k5TT0
誤字などを訂正した上でもう一度言うけど、

型稽古はあくまで理合を学ぶ為のものなのに
それをそのまま実戦の為に教えている、習っていると思ってる時点で素人なのバレバレ。
合気道じゃなくても何か武道や格闘技かじってるなら見りゃわかるだろうに。
632名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 02:02:50.75 ID:kE83k5TT0
しかし常に想定上の見えない敵と戦っている様は武道家然としていると言えるのかもしれない
たとえ周りから滑稽だ、気狂いだと見られても是非戦い続けてもらいたい
その先に何かが生まれる可能性も無きにしもあらずだろう
633名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 04:09:58.48 ID:Wauaf2Gz0
>>631
>型稽古はあくまで理合を学ぶ為のものなのに
>それをそのまま実戦の為に教えている、習っていると思ってる時点で素人なのバレバレ。

合気道の型稽古が批判されてるというより、それしかやってないから
バカにされてるんじゃないのかねえ?
カリにしても、スパー練習もきちんとやってるわけだし。

>その先に何かが生まれる可能性も無きにしもあらずだろう

何も生まれないんじゃないかね。
いずれは型を離れて自由攻防の世界に行かないと。
634名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 05:56:04.79 ID:ywwg2t14O
>>633
横からごめん。
個人的には同意するが。
たぶん、あなたの言う方向性は、合気道長く続けてる人の多くには、認識外と思われる。
635名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 08:04:05.45 ID:Vpp8mXZu0
合気道は一神四魂三元八力。または山彦の道。開祖がそうあるように新たに創った武道。
開祖も今となっては、額縁に飾られたヒゲのお爺ちゃん。うちの先生に影響を与えた一人
ってなもんだろうけど、創始者の意思と言うものは、そう簡単に覆るもんじゃないんだな。

型の稽古も合気道の修行の単なる現象面の一部でしかない。その一部分だけで合気道を
語ろうとするのは、木の葉一枚を見て、森を語るようなものなんだけどね。
636名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 08:28:09.31 ID:ywwg2t14O
結局、価値観の問題なんだと思う。
試合志向と現在の合気道は噛み合わないから、自然と住み分けられるんだが。
中途半端なヤツが迷ったり、恨んだりするんじゃないかな。
637名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 09:41:55.83 ID:SU8JSU6Y0
>>636
そういうことだよね。実戦がどうこう言うならそもそも武道なんかじゃ無くて
もっとナイフとか武器とか使う奴習った方が合理的だし。
それにしてもやたら伸びてると思ったらこんなの相手にしてたとはw
みんな人が良いなw
638名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 10:44:32.16 ID:2ML5uPmI0
ボクシングだってキックだって型=基本動作やコンビネーション練習はある。
それを体に染み込ますまで繰り返す。そうしなきゃマトモに動けんだろ。
最近のゆとりどもは地道にそういうドリルもしないでスパーとか言い出すから困るな。
まともに動けるようになってから言え。
639名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 10:46:05.00 ID:87K1f9h3O
×人がいい
○暇潰し
640名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 12:01:00.08 ID:HTak72OWO
健康のためにも合気道(笑) 黒帯のお年寄りは体調不良や怪我をして何も出来なくなっていますが? ウォーキングやラジオ体操がはるかに健康にいいです。
641名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 12:07:20.01 ID:dUkN76nh0
>>640
それ本当なんですか?
俺中年40代なんですが去年から週一で合気道はじめたんですが
これ以外ときつくて腰とかもいためるし
最初は踊りみたいのだとおもって
一生続ける気でいたんですが
無理なんじゃないかと思い始めています
642名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 12:14:40.06 ID:87K1f9h3O
>>641
仕事じゃないんだから無理しない方がいいよ
643名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 12:43:12.51 ID:2ML5uPmI0
うちの道場には60代になってから始めた人もいるよ。40代なんかざら。
ウエイトをリタイヤしてからはじめたそうでやたら力強い。
若い連中よりは動きは良くないけど受身もちゃんとやる。飛び受身とか無理はしないけどね。
受身はきちんとやれば体にもいいし、きついのはやり方が間違ってる事も多い。
もともと合気道は身体操作を学ぶ部分も大きい。

644名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 12:45:51.84 ID:ywwg2t14O
>>641
稽古の仕方とかも関係するよ。
受け身が出来てないと腰にクル。俺の経験では太ってる初心者に多いね。
指導者に言えば無理させないはず。コロンと転がれるのを目指して気長にやればいいんじゃないかな?
645名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 13:25:43.88 ID:SU8JSU6Y0
まあ武道だからキツイっちゃキツイからなあ。ほんとに身体が弱い人は
茶道でもやった方が良いだろね。怪我もちょいちょいあるし。
この間も足首折っちゃった人がいるよ。
646名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 14:29:12.69 ID:HTak72OWO
踊りながら骨折とか割に合わないね!合気道なんて辞めて、寝ていた方が健康にいいみたい
647名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 16:15:43.99 ID:87K1f9h3O
ほんと骨折なんぞ仕事というか生活に差し支えるからな。
空手とかの方が安全だわな。
648名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 16:21:16.50 ID:EcUdSi1j0
>>613
日本人のほとんどがクリスマス・大晦日・元旦の3コンボ決めてるけどな
649名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 17:47:25.39 ID:ywwg2t14O
>>645
合気道でどうやって足首骨折したんだ?
想像つかないんだけど。
650名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 18:37:17.02 ID:KVlYD/ZQ0
>>640
> 健康のためにも合気道(笑) 黒帯のお年寄りは体調不良や怪我をして何も出来なくなっていますが? ウォーキングやラジオ体操がはるかに健康にいいです。

それは何処の道場での話?そもそも、その情報源は?

やっぱりただの格闘技オタクかw
651名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 18:47:31.03 ID:qS2cmlLE0
>>649
うーん俺はいない時だったからいまいち良くわからないんだけど
投げようとした時足をひねって、そこに体重がかかったとか何とか。
普通じゃあ無いだろうけどねえ。でも年齢が高いと手首痛めたり
肩痛めたりは普通にあるしね。

それにしてもただ健康に良いからって合気道やる人っているの?
それならそれこそウォーキングの方が良いだろうよw
652名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 18:54:40.63 ID:KVlYD/ZQ0
>>651
健康目的で始める人はいると思うよ。特に高齢者や中年の方で。

その場合は趣味でもあるケースが普通だね、私の経験では。

653名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 18:58:27.99 ID:qS2cmlLE0
>>652
でも健康目的って言ってもやっぱり武道に興味があって
少しずつでもうまくなっていく自分を見たいからやるわけでしょ?
それともウォーキングと同列に、ただ健康目的って人がいるのかね?
だったら怪我のリスクがあるからやっぱりウィーキングを勧めるよ。
まあそういう人は相当少ないと思うけどなあ。
654ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2011/10/04(火) 19:15:48.44 ID:s7WoFTsi0
>>649
狭い道場で人数が多い時、受け身が折り重なるようになって
怪我をすることはあるらしいよ。
655名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 19:21:04.03 ID:kE83k5TT0
>>633
そりゃ街喧嘩みたいな実戦とか他流試合に向けて型稽古しかしてないなら馬鹿にされてもいいけどねぇ。
合気道に限らず他の武道でもそんな目的の稽古してるところがあるならお目にかかりたいところだわ。

632は上で見えない敵と戦ってた携帯の子に対する揶揄ね
656名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 19:21:23.73 ID:KVlYD/ZQ0
>>653
確かに、ただ健康目的でやる人は見かけないですね。

武道に興味のある人が中高年になってから健康目的も兼ねて始める場合が多いと思います。
657名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 19:24:16.82 ID:kE83k5TT0
ちなみに俺が18年くらい通ってる道場は狭いし人も多いけど
稽古で大きなケガしたって人は記憶にないなぁ
老若男女入り交じってるから稽古のヌルい道場なのも確かではあるんだが
658名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 19:27:22.06 ID:HTak72OWO
>>657

18年もダンスをやっているのですか!何か役に立ちましたか?健康目的以外で!
659名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 19:33:43.80 ID:qS2cmlLE0
>>657
まあ怪我は運もあるしねえ。それこそ狭いとこで投げられた人の
頭同士が当たれば大怪我することだってあるし。そこまで考えたら
何にも出来ないしね。
660名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 19:40:10.42 ID:kE83k5TT0
うん、スポーツする以上は怪我の危険はつきまとうわけだけど
合気道が特段怪我するのを前提に考える必要があるかっていうと、正直うーんって感じなのよね
まぁどうしても怪我したくないって人に勧めるつもりもないけど
661名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 19:45:40.03 ID:HTak72OWO
怪我までして踊るなんて考えられないよ 仕事にも差し支え迷惑がかかるし、暇な無職や年金爺は関係ないが
662名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 20:08:36.17 ID:ywwg2t14O
むしろ若い人のケガの話が多い気がする。
四方投げで肩を壊した事例なんかは、大学生しか聞いたことがないよ、俺は。
死亡事故の大半も学生じゃないかな?
663名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 07:54:07.73 ID:QWBVVSSB0
乱捕りや試合ならある程度は仕方ないけど、次ぎの動きが分かる約束稽古である型の稽古で、
怪我をするのは、仕手・受けのどちらかの未熟なんだけどね。ただ、歳を取ると反射や筋力
が落ちて怪我をする場合もあるのだけどね。
664名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 08:09:19.08 ID:C9lJVsFGO
若い人と高齢者の稽古は違って当たり前。
規模や道場の方針にもよるけど。原則、下のレベルに合わせるから、女性や高齢者の多い道場では危険度の高いことはさせないでしょ。
665名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 08:41:44.60 ID:jfkAEiDK0
型武道が道場で型しか教えないのは当たり前では?

古流も多くは型武道だけど、実践で使えるように各個人が勝手に錬磨してる。

合気道も個人的に錬磨してる人はいるでしょ。
666名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 08:44:35.40 ID:jfkAEiDK0
習ってる本人が型武道の認識なくて妄想に浸ってる一部の人間が問題なだけ。
あと問題なのは型武道に強さの概念を持ち込む格闘技オタクか。
667名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 14:33:40.47 ID:7tCTyQlUO
合気道やっていながら、性格が悪い人達が、多いのはなぜですか?
668名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 15:08:20.07 ID:VoTfgAxv0
>>667
他の武道は厳しそう、痛そう、恐そう、って人達が
敷居の低い合気道に流れてきて
己の弱さを棚に上げて妙な自信をつけるから
669名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 15:18:38.52 ID:s2Qd+FxZ0
>>668
敷居も棚に上げるも使い方間違ってるぞ
670名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 16:27:01.68 ID:8k/XxjDI0
>>667
合気道自体が性格悪いからです。
671名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 16:38:07.87 ID:P4a/ahX00
性格悪い自分自身の影を相手の中に見てるだけじゃないの
その性格良いか悪いかの基準だって大抵自分に都合が良いか悪いかでしかないし
そもそも性格に影響する武道なんてあったらもはや宗教だわそれ
672名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 16:57:38.53 ID:3JCMpi6E0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1316955349/
ほい、合気道の実態。

「強い合気道場」は、柔術とか空手道が実態。
何らかの理由で、空手道や流派名を標榜できない道場なんだな。

あの大山倍達(本名:チェなんとか)も、最初は大東流合気柔術を
標榜しようとしてたけど結局「カラテ」にしたんだよ。

「弱い合気道場」は、ただの詐欺集団もしくは武道ゴッコの集い。
かろうじて武道なのは、戦前の大本教の植芝の系統だけ。
673名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 17:51:52.02 ID:7tCTyQlUO
開祖かそれに次ぐ直系の弟子の方々は素晴らしいと思います。でも、いい年こいて子供みたいな人達がいます。これが合気道家かと幻滅します。個人的な意見で申し訳ありません
674名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 19:17:26.14 ID:TdetTOAT0
>>673
> 開祖かそれに次ぐ直系の弟子の方々は素晴らしいと思います。でも、いい年こいて子供みたいな人達がいます。これが合気道家かと幻滅します。個人的な意見で申し訳ありません

君ってこの前の陸自くん? 違ってたらスマソ
675名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 20:14:20.64 ID:7tCTyQlUO
>>674

全く違います。自分は愛機怪の者です。
676名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 20:22:19.72 ID:TdetTOAT0
>>675
大変失礼致しました。

名乗らせっぱなしでは悪いので、、、私は心身統一合気道会の者です。
677名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 20:25:08.26 ID:7tCTyQlUO
>>676

まだ糞ヘタな茶帯の素人ですが宜しくお願いします。そろそろ足を洗う予定です。
678名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 20:30:43.87 ID:TdetTOAT0
>>677
いえいえ、こちらこそ宜しくお願いします。

合気会の帯には色があるんですね〜、こちらの一般は白か黒なので、、、
679名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 20:35:10.50 ID:7tCTyQlUO
>>678

1級〜2級は茶帯 他はオセロですよ!今月中に退会します。合気道のことは考えたくありません
680名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 20:40:45.93 ID:TdetTOAT0
>>679
そうなんですか、

今後は他の武道や格闘技でもなされるおつもりはあるんですか?
681名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 20:46:25.01 ID:7tCTyQlUO
>>680

もう武道はこりごりです。これからは気楽に自己でトレーニングに励みます。
682名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 21:02:52.01 ID:C9lJVsFGO
合気会の色帯って非公式じゃなかったっけ。
俺は有段者だけど、白と黒しかしたこと無いよ。
洗いすぎて黒帯というよりは灰色帯だけど。(自嘲)
683名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 21:07:45.77 ID:J4wKCsBSO
>>673
決して個人的な意見ではないと思うぞw
684名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 21:15:57.66 ID:C9lJVsFGO
素晴らしい人、普通の人もいるけど、変な人も居るには居るからなあ。
他人の悪口ばっかり言う七段と五段にはガッカリしたのも事実。
685名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 21:23:21.08 ID:9dzgwI7E0
そんなヤツはどこの世界でもいるよ。
686名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 21:29:29.17 ID:7tCTyQlUO
合気道は技だけではなく人格の判断をきちんとして昇段させるべきだと思います。馬鹿な師範は降格でよいかと?
687名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 21:32:10.82 ID:C9lJVsFGO
>>686
それを判断するのは誰?
688名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 21:33:10.79 ID:7tCTyQlUO
>>687
本部にチクるとか?
689名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 21:34:43.25 ID:J4wKCsBSO
チクるww
690名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 21:41:28.35 ID:C9lJVsFGO
大勢が訴えるならともかく、独りだけチクっても…と思うんだけど。
まあ、合気会も以前より細かくなってきたし。自己浄化できるようになるかもね。
691名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 01:19:26.23 ID:k8a79/U+0
人間社会なんだから、そりゃ上に嫌な奴がいることもあるだろうよ
嫌なというか、単にお前さんの考え方と合わないだけじゃないかと疑ってるがな
職場の上司がむかつくからあいつクビになってくれねーかなとか愚痴ってるのと変わらん。
692名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 07:51:56.42 ID:6iAiUSPtO
あげる
693名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 09:51:02.47 ID:TKEpNb/40
>>686
そんなの無理でしょw 坊さんだって教師だって警官だって
基地外はいるし。つーかみんながみんな性格が悪いとかありえないし
もしそう思ってるなら本人が基地外。師範と折り合いが悪いなら
辞めるしかないだろうな。
694名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 10:14:12.95 ID:6iAiUSPtO
695名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 15:53:51.66 ID:UJZqnVYpO
>>693

師範じゃなく死犯だよ
696名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 19:38:00.55 ID:UJZqnVYpO
師範=人の手本となる人(笑)馬鹿ばっかり
697名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 02:05:20.26 ID:QOK3IPMD0
技はある程度の尺度で測れるが、人間性を測る尺度はない。
698名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 02:53:50.98 ID:WdxWySeE0
普段の型稽古ではすごく上手いがいざ乱捕りとかやってみると全然ダメな人と、型稽古では大したことないけど乱捕りでは強い人、合気道的にはどっちがいいの?
699名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 03:11:53.58 ID:Cl4LaUGj0
そもそも乱取りある流派が少数派だよ
700名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 08:48:52.15 ID:m0PIyWJzO
武道の名を借りて金儲けだけのインチキばかり
701名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 09:19:45.35 ID:KnINBPWFO
合気道は金儲けにすらならないよ。
702名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 09:57:21.72 ID:hqU+jQcU0
>>698
両方ともに補えば良いと思うよ
型はうまいけど乱捕り駄目は、具体的に何が駄目なのか明確にして
たとえば間に合わないのであれば、構えの在り方、気構え、歩法なんかが
おろそかなのかもしれないので、何か補完の稽古をするか
たとえ型の限定条件下でもチリチリとした意識を持って稽古するとか

型はイマイチだけど乱取り強いのは、そもそもどう強いのかによるな
腕力や瞬発力がメインで強いというのであれば、それは合気道の理合い
を使わないで強いという事だから、合気道必要ないわけで
合気道として強くなりたいのであれば、謙虚に理合いを学んで
そういう身体操作の仕方、力の使い方を、やっぱり型稽古で丁寧にやるのが良いと思う
勝負感はあると思うからそれはそれで伸ばしていけば良いんじゃないだろうか
703名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 15:51:52.82 ID:m0PIyWJzO
>>701

指導料金高いぼったくり
704名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 19:17:52.50 ID:7+v1vsgaO
安いところで月三千円くらいだろ?
うちは年間六千円だが。
705名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 19:32:11.71 ID:EkPb7otzO
月謝500円??
706名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 19:50:34.83 ID:7+v1vsgaO
>>705
そう。
上位組織への納金は一人当たり年間二千円、場所はタダ(ただしボロい。)、指導者はボランティアで無料。(申し訳ないから、個人的に酒や肴を持っていくけどね。)
残ったお金は備品の購入(雑巾とか)くらいしか使い道がない。
707名無しさん@一本勝ち:2011/10/09(日) 01:23:22.83 ID:psAs9i1I0
>(申し訳ないから、個人的に酒や肴を持っていくけどね。)

それ大事
708名無しさん@一本勝ち:2011/10/09(日) 20:26:44.02 ID:ogcCuqwWO
合気道 10日やってるけど、お上手
709名無しさん@一本勝ち:2011/10/09(日) 20:32:47.67 ID:w5P2ZhK4O
そりゃスゴイ





思い込み
710名無しさん@一本勝ち:2011/10/09(日) 20:47:44.20 ID:ogcCuqwWO
>>709

師範様から絶賛されました。合気道をやるために生まれてきたのではないかと
711名無しさん@一本勝ち:2011/10/09(日) 20:54:34.20 ID:WaydoiwD0
>>710
がんがれ!
712名無しさん@一本勝ち:2011/10/09(日) 20:59:24.84 ID:ogcCuqwWO
>>711

入り身投げと思い込むや、ウエスタンラリアートなってしまい、指導員が気を失いました。皆さんから絶賛されました。
713名無しさん@一本勝ち:2011/10/09(日) 21:36:04.05 ID:WaydoiwD0
>>711
それはとりあえずおだてて帰って頂こうという配慮だ!
察しれ!
714名無しさん@一本勝ち:2011/10/09(日) 21:36:31.24 ID:WaydoiwD0
>>711>>712 な!
715名無しさん@一本勝ち:2011/10/09(日) 21:56:24.45 ID:GLveTILyO
>>713
ハッキリ言うもんじゃないよw
716名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 08:00:06.45 ID:AEXGBFFLO
入り身投げより実戦はウエスタンラリアートに変更します。合気道もスタイルを変えないといけないのでは?
717名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 08:01:44.20 ID:AEXGBFFLO
追伸 入り身ラリアート
718名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 08:29:52.37 ID:Isq2bCskO
実戦ではラリアットじゃないよ。セガールの演武じゃあるまいし。
719名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 08:49:01.20 ID:AEXGBFFLO
>>718

関節技で腕や手首を折るとか生温いですよ これからはラリアットとで頚椎をへし折るとか近未来の合気道じゃないですか?
720名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 09:09:56.89 ID:Isq2bCskO
>>719
本当の使い方はもっと物騒なんだよ。
合気道の近未来を語る前に、もっと合気道勉強したら?
721名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 09:24:46.93 ID:/CPE1AKN0
ラリアットは実際には力ずくじゃないと効かない。
722名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 09:31:59.38 ID:AEXGBFFLO
>>720

いつまでも古い考えではどうかと思いますが?SA見たいなのが、自分には合ってますがね
723名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 09:45:37.58 ID:Isq2bCskO
>>722
ではSAに行けば?覇天もいいんじゃないか?

通常、合気道の普段の稽古は、「実戦の雛型」ではないんだよ。練習用の技。
それしか知らない人が、「実戦」とか言い出して我流な考えを語っても、失笑しか出てこない。
練習用の技だと知ってる指導者も少なくなってるらしいから、君が知らないのはしょうがないかもしれんが。
724名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 09:51:31.77 ID:/CPE1AKN0
セガールのやり方もラリアットじゃないよ。
合気道やった事ない人にはちょっと目にはわからないだろうけど。
725名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 09:58:24.47 ID:Isq2bCskO
>>724
そうなの?
合気道でラリアットというと、大昔セガールがやったCMのイメージしかなかったよ。
セガールに詳しくないのに、彼の名を出して悪かった。すみません。
726名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 10:46:31.49 ID:/CPE1AKN0
一見すると形は同じに見えるけどいろいろポイントがあるだよ。
スタン・ハンセンのラリアットは丸太みたい
な腕で体ごとぶつかってぶっ叩くだけなんだけどね。
あれは受け側もうまくないと映えないね。
727名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 10:58:42.54 ID:32yM6q0oO
昔、駅でラリアットくらわして殺しちゃった馬鹿居たけど、お前ら解ってるか??
728名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 11:10:13.33 ID:O7ZPLVbM0
729名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 11:11:54.28 ID:/CPE1AKN0
転倒して頭ぶつけとそうなる。
突き飛ばしても同じだが。
だいたい街中の喧嘩で事件になるのはそのパターンがほとんど。
730名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 11:43:13.34 ID:Isq2bCskO
>>727
ふーん。
だから何?
「合気道の入り身投げはラリアットにすべし」て話じゃないだろうな?
731名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 11:44:36.26 ID:942qHj/i0
>>720
古流柔術もそうだけど、本当の姿は部外者には見せられない。
見せられないから、分からない。
分からないから想像でばかにされる。

馬鹿にされて反論してはいけないよ。
悔しいのはわかるけど、どうせ本当の姿は見せられないし、教えられないんだから、諦めて馬鹿にされとくしかない。
732名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 11:47:00.55 ID:32yM6q0oO
>>730
お前真性の馬鹿だな
733名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 11:54:18.19 ID:4JvAWwZG0
何か最近変な携帯の子が居付いちゃったな
合気道を否定していないと支障をきたすような病気でも患ったか
734名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 11:54:34.20 ID:Isq2bCskO
>>732
お誉めにあずかり光栄です

「人が殺せる」とか言って喜ぶバカが居るからさ。
誤解のようだね。
スンマセン。
735名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 12:56:39.88 ID:OPMOd+/k0
ハンセンの真似するならあの体格がまず必要になる気がするw
736名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 13:29:30.25 ID:AEXGBFFLO
>>731

でも これから治安が悪くなるし、合気道だけで防げるのか不安なんですよ!
737名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 13:49:31.89 ID:Isq2bCskO
身を守るのに・・技は必要ないし。

素人の顔面パンチを対処できる自信が無い…ていう合気道有段者を知っている。時々指導もする立場に居る人物だが。
この人を見るに、合気道の一般道場で教わる技で身を守ろう…と言うのが、そもそも誤りだと思うんだけど。
738名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 14:29:25.30 ID:7RqLxG6R0
ああそれ俺。指導には回らないけど三段。
思うに、合気道の稽古で対処できるのは合気道だけ、他の武道でも同じ。
道場でパンチ捌く稽古でもしてない限りは「できる」なんて言ったら驕りですよそりゃ。
739名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 14:58:02.93 ID:Isq2bCskO
そ。稽古や練習してなきゃできるわけがない。

護身の話が出るたび思うんだが。日常生活で意識してないと、護身なんてできないのではと。
パンチだけじゃなく。道を歩くとき、食事のとき、寝るとき…状況に応じたことを考えて、さりげに対策しておくと色々違ってくるんだが。
道場で教わることだけで満足してるなら、合気道で護身なんて考えない方が良いと思う。
740名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 15:01:50.25 ID:7RqLxG6R0
筋トレと怪我するくらいの乱取りやスパーやってなければ
何だってそうなんだよね、普通に考えれば
741名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 15:05:18.37 ID:AEXGBFFLO
じゃ合気道はボクシングの練習みたいなことをやらなければ実戦は難しいですよね!
742名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 15:09:10.06 ID:7RqLxG6R0
君はとりあえず外に出て運動することから始めようか
743名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 15:14:59.80 ID:Q2y1RrK50
>>741
ところがそういうわけもいかないから難しいところなのよ。
格闘技や競技武道が強いとされるのは、勝ちに貪欲だったり
技を決める(一本とる)ことに固執してるから。
合気道の本質は武産つまり、自然の成り行きで技が出ることが奥義だから
格闘技などの強さとは本質が根本から異なる。
って携帯君にマジレスっしても無駄か。
744名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 15:17:26.31 ID:aziS4Wp10
>>731
古流武術はそういうのあるだろうけど、合気道には門外不出の秘密の技術なんてないだろ
少なくとも俺がいる道場では一般人には見せない特殊なことなんて教えられてないけど、お前のところではあるのか?
745名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 15:47:14.71 ID:AEXGBFFLO
>>744

普通の練習でしょうねぇ 秘密の特訓なんて今でもあるのですか?
746名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 15:55:13.94 ID:32yM6q0oO
>>734
ちょっと言い過ぎたな、スマン。要は入り身投げやラリアットの危険性を知らない
アホに警告したかったんだよ。あんたは解ってた。
747名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 16:01:34.08 ID:AEXGBFFLO
>>746

入り乱れ投げは、実戦まず無理だし、やっていて?ですよ
748名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 16:28:56.91 ID:Isq2bCskO
>>744
横レスですまん。
門外不出や秘伝とか大袈裟な話じゃないけど、人を選んで教える内容は有ったよ。俺の居た道場ではね。
レベルや熱意に応じてたように思う。
演武では、この技は公開してよいかと師範に伺う。当然、全てを公開したことはない。
別に合気道の理想には関係しないし、広める必要もない。師範が亡くなってから、先生方も口を閉ざしてしまったから、俺の居る流れではもうすぐ消滅する。
749名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 17:52:17.32 ID:32yM6q0oO
>>747
入り乱れ投げって何?? お前が創ったの?
750名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 18:53:54.03 ID:Dfj1snwSO
文脈からすると入り身投げのようだが
751名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 19:04:29.48 ID:Isq2bCskO
まあまあ。それは解っての話だから。
752名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 19:19:26.59 ID:AEXGBFFLO
750さんや751さんは、大人ですね!さすがです。真面目に、合気道の技を見て技の短所を勉強してます。いつまでも古武道もよいと思いますが、合気道も改革しないと継承する人が少なくなりますよ!
753名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 19:50:17.99 ID:32yM6q0oO
>>752
動画を見て脳内で研究するんじゃなく、外へ出て体験して研究した方がいいぞ厨房w
754名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 20:05:48.31 ID:AEXGBFFLO
>>753

残念ながら脳内ではありませんので…これで終了
755名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 22:17:33.47 ID:Isq2bCskO
>>752
個人的には色々やってるよ。ご心配なく。
合気会に属している以上、道場で勝手なことは出来ないけどね。
756名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 00:06:19.69 ID:lzuvujlB0
>>744
ごめん私は実は古流の人間…
757名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 02:10:46.74 ID:QDUV85S60
ケトルベル良さそうだけど部屋の関係で重り類は買えないんだよね。
その代わりにチューブトレやってるよ。
仕事が遅くなってもこれなら部屋でがんばれる。
758名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 20:41:10.22 ID:5cqviJB/O
役立たずの踊りの稽古で頑張ってくれや
759名無しさん@一本勝ち:2011/10/12(水) 17:18:54.60 ID:SMfd82uj0
>>758
太極拳のことですね分かります
760名無しさん@一本勝ち:2011/10/13(木) 19:05:15.69 ID:I8OCkXVDO
>>758
はい、頑張って踊ります!
でも、ダイエットには役にたちますよw
761猫町 ◆lSNnx2.aUo :2011/10/13(木) 19:56:29.40 ID:xCFwQJHG0
確かに細くなる傾向はあるなあ。
762名無しさん@一本勝ち:2011/10/13(木) 20:39:39.99 ID:51u714QQO
ダイエットには役に立つけど格闘技には役立たず
763名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 09:18:38.18 ID:QkZaKihfO
格闘技じゃないからしょうがないね。
764名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 15:40:40.39 ID:LtyJvahM0
戦って強さを競う格闘技やりたい!って思って合気道選ぶ
奴は単なる選択ミスだよね。それこそ総合でもなんでも
好きなのやれば良い。
765名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 17:34:39.82 ID:1xdEZmUI0
そのミスすらも合気道のせいにするんだからたまったもんじゃないよね
766名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 18:09:36.87 ID:rKnAKD09O
男二人でスカートをはいて踊りながら投げあうってキモい
767名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 22:39:48.95 ID:cw7h9QRI0
>>766
俺はどちらかというとそれが良くて合気道やり始めたんだがwww
768名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 22:55:16.66 ID:HjQqCyl70
この女尊男卑の国じゃ男らしさなんてなんの価値もないもんな。
769名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 10:14:31.21 ID:OcbZuhTcO
>>767

ホ〇ですか?
770名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 13:13:46.05 ID:9ZHeoAeH0
俺も袴かっこ良いと思って合気道にしたんだがww
ちなみにスカートではないよ、左右に分かれてますので。
771名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 14:23:10.83 ID:P5+HHW3GO
キュロットスカートと言うのがあってだね…。(笑)
772名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 16:11:12.27 ID:0saFl7tA0
>>769
ヒント:万有愛護
773名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 17:29:56.64 ID:zJNbsH6X0
スコットランドでは軍人も民族衣装でケルトと言うスカートを履いてるぞ
774名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 17:33:13.00 ID:OcbZuhTcO
>>770

袴(笑)おかま
775名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 17:57:51.56 ID:P5+HHW3GO
袴がオカマなら、弓道も剣道も居合も銃剣道もオカマだな。あ、薙刀もあるか。
ていうか、日本の武士は袴だったわけだから、侍はみんなオカマってわけ?
キミ、異国の人?
776名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 18:15:36.29 ID:y91WwsNg0
近藤勇がオカマって笑えてきたwwwwww
777名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 18:17:00.86 ID:y91WwsNg0
土方は若干それっぽい部分あるけど。でもいわいるおかまではないなぁ。萌えるけどww
778名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 21:00:35.25 ID:OcbZuhTcO
>>776

上杉謙信もオカマだとか
779名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 21:34:15.50 ID:P5+HHW3GO
女犯の禁ってヤツかね?
まあ衆道ってのも有るから、「男同士は有り得ない」とも言いきれんわな。
織田信長も…
て歴史BLじゃねーんだから(苦笑)

あるかどうか判らんが、その手のスレでやってくりゃれ。
780名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 08:49:33.79 ID:pXJaKTLUO
>>775

合気道は争わないから欠陥があるんだよ
781名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 09:22:56.13 ID:rh6/Jrh10
>>780

じゃあ合気道スレになんか来るなよw
開祖自身が合気道は争わないって言ってるのにそれを欠陥と喝破するんだから
自分で新しい格闘技作ったら?
782名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 09:38:26.78 ID:pp5vYBzXO
>>780
言わんとすることは解る気がするよ。
しかし、争いを求めたら合気道ではなくなる…と言うのが合気会でよく聞くセリフ。

…技術的には伝統的な合気道にも返し技があり、その名も「試合教習」として教える派もあるのだけれど。
植芝翁は相撲巡業の季節になると、『相撲取りに挑戦してこい』とけしかけた、とは聞くけれど。
783名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 12:03:44.68 ID:nJoLasTw0
どんな武術でも実と建前がある。
某古流だって使ってはいけません!
とかいいながら、危険な技ばかり教え、
相手が空手だったら、ボクシングだったら、総合だったら…とか掛かり稽古の題材に工夫してる。

合気道の建て前は立派だけど、それて押し通すには実がないよね
784名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 13:10:12.67 ID:IFzEdmqt0
1つ聞きたいんだが合気道って言わばカウンターだろ?

素人の予備動作ありまくりの攻撃ならともかく
他の武術の予備動作が洗練された動きに対しては予備知識や専用の訓練とかしてないと有効に機能し辛くないか?

カウンターって特性そのものが相手の攻撃をある程度知ってないと機能しないと思うんだが
785名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 13:22:30.48 ID:oFxGXvQ80
打撃経験ないと反応できないだろね。
でも合気の人は打撃嫌うからなぁ。
786名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 13:45:01.02 ID:pXJaKTLUO
>>785

有段者に蹴りを入れたけど隙がありすぎる。所詮、関節技だけの呑気な踊りだよ
787名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 13:54:57.02 ID:6+z1jjgIO
そうだね。金属バットとか武器を持って戦ったら勝てそうだよね
788名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 13:55:52.17 ID:hH8ehRtn0
誤解や知ったかぶりされがちだけど
型がカウンターっぽい形になってるだけで、カウンターを学ぶ訳じゃないからな
789名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 14:02:44.69 ID:oFxGXvQ80
>>786
俺は両方経験してるんだが。
理合いは打撃にも通じるから、食わず嫌いで打撃の稽古しないのは、勿体無いと言いたいだけだ。
790名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 14:12:35.81 ID:hH8ehRtn0
別に興味のない人にまで押しつける理由もないと思うが
791名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 14:21:18.23 ID:oFxGXvQ80
合気だけだと打撃に対応できないのはホントだよ。
それでいいなら、いいんじゃない?
792名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 14:26:26.92 ID:hH8ehRtn0
そんな当たり前のこと言われても…
加えて言うなら柔道でも剣道でも何でも、道場で打撃やらないなら打撃になんて対応できないけどな
それでもいや反射神経が筋力がー言うなら、そりゃ単に稽古のキツさヌルさの違いだわ
793名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 14:30:43.96 ID:IFzEdmqt0
だよな

他の武術やってた経験者が合気を始めると合理的だって驚いたって話は良く聞くんだが
その反面、合気が実践試合とかで弱いって評判もとかなりあったのでそう理由を考えた

武道に限らずゲームとかでも対処方法を知らなきゃ対処できない攻撃とかあるし
攻撃への反応に関しても、ある程度その攻撃やその防御方法に馴染んでないと反応が遅れる事があるので
794名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 14:46:23.78 ID:hH8ehRtn0
言ってしまえば、ちゃんと自分から学ぶ意思もっていけば大概の武道って合理的なんだけどね
合気道の稽古って理合そのものを学ぶことに主眼置いてる面があるから
そう感じられやすいとかってのはあるかも知れないけど
795名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 14:49:17.17 ID:hH8ehRtn0
Ustで佐久間正英レコーディングセミナー中
ベース録りはもう終わったっぽいけど
796名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 14:50:02.80 ID:hH8ehRtn0
楽作から誤爆した
797名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 15:06:59.82 ID:IFzEdmqt0
>>794
いや、と言うか・・・
相手の攻撃方法や武術体系に対する理解や習熟度がなければ対処できないのは当然だと思うんだ

敵側の技術が進化・変化しても
自分側の対応技術が昔の敵に対するモノであるなら遅れを取るのは必然だし
798名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 15:28:06.66 ID:8Bg586cOO
踊ってりゃ何とかなるんだろ
799名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 17:34:03.58 ID:exJUKup70
自分の上達のために突き蹴りと相撲の技などをやってくれる時間をとる親切な他人なんかいないだろ(笑)。破綻していて馬鹿みたいな話だな(笑)。
800名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 21:06:38.99 ID:pXJaKTLUO
踊る武道(笑)役立たずだけど健康には1番(笑)
801名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 13:41:01.91 ID:CqQyY5vY0
踊りとか言う奴ってほんと馬鹿だよなあ。合気道の極意は踊りだってのに。
舞う様に倒せたら達人。
802名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 16:53:31.99 ID:jgfzObfSO
>舞うように倒せたら

真性馬鹿
803名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 17:50:47.48 ID:klbBEOqm0
>>802
まあやってみればわかるよw 合気道の動きは舞だからw
804名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 18:06:35.49 ID:0NR2JL0A0
空手や柔道の型見て「こんなの実戦で決まらねーよ」とか言ったらバカ扱いなのに
合気道相手に同じこと言ってもそれがない不思議
805名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 18:57:17.47 ID:mtbWL7pa0
>>804
別に不思議じゃない

合気道は現代の生活延長上の動きでは無いんだから、理解されなくて当たり前。
806名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 19:15:40.00 ID:CrAriOBD0
>>799
他流派との試合でも機能させる為には相手側の武術も齧らなくちゃダメってだけだから
戦いの攻防に対する理論的体系的な攻略法ってのが武術なんだし
流行している武術への対策や癖を研究し続けなけりゃ形骸化してしまう
807名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 19:24:22.13 ID:dzO59K8C0
>>792

反射神経も筋力も合わせて「技」だよー
それが無ければ相手を崩せもしない、防御も出来ない、
そして技の形を正しくなぞることも出来ないんだこれが。
稽古で、必要なそれが身に付かないなら、その稽古が駄目ってこと。

大体、技の理合いこそ、ガチ乱取りじゃないと絶対身に付かないんだけどね。
808名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 19:30:11.20 ID:dzO59K8C0
あと、相手の技を知らなきゃ対応出来ないなんてウソ。
逆に、知ってりゃ対応出来る、なんてのもウソ。

普通は闘争なんてものはいきなり始まるし、相手が何やってるかなんてわからん。
出来ることは、自分の流儀を押し付けることだけ。
ボクサーならいかに的確に相手を殴り倒すか、だろうし
柔道ならどっか掴んで投げに行く、アマレスなら・・・など。
あとはそれぞれの習熟度と相性、そして、時の運だw マジでな。
809名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 19:35:37.95 ID:dzO59K8C0
いいかね、例えばボクサーは、同じく殴りっこの達人相手に、
グローブ着けて攻撃部位限定されて
パンチしか来ないってお互いわかってる状況で
尚相手を殴り倒せる人種なのよ?

これは柔道アマレスサンボ他み〜〜〜〜んな、一緒。
「対応」なんてしようったって、無駄。出来るわけ無いの。
まあ、その辺が、合気系の意識の限界なんだろうけどね。

むしろ、ガチ乱取りで痛みや己の限界などを知ってることがよっぽど大事。
レフェリーなどが止めてくれない環境では、心は試合より遥かに早く折れる。
普通の喧嘩は9割威嚇で終わるし、殴りっこになっても顔面パンチ一発で終わる。
それは、痛みの恐怖で、自分の限界を見切ってしまうからだね。

まあ実は持って生まれた気性が一番大事なんだけど、
少しでも強くなるためには、痛みに慣れ、酸欠に慣れ、ダメージや体力の限界を知り、
状況把握がきちんとして、冷静に動ける様になるしかない。
そのためには、少なくともガチ乱取りは、絶対に必要だよ・・・
810名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 19:58:20.86 ID:jgfzObfSO
なげえよ
811名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 20:02:38.03 ID:5DNXU3wV0
はいありがとうございました。
では次の方どうぞ
812名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 20:04:50.90 ID:ctuKHHZc0
違いがしりたいなら太極拳やろう

出来る人と出来ない人の種類がはっきり分別できます
813名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 20:29:37.44 ID:CrAriOBD0
>>807
武術が形骸化しない為の理由は書いたけど
実戦経験が不要とは書いてないぞ

そもそも>>784-793の流れでは他流派の打撃などに対する訓練が必要だって話じゃないか
その上で「現行の武術に対応した技術体系」と鍛錬が必要ってだけなんだが
814名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 01:29:00.20 ID:emN2Pqop0
>>809
そんなに強くなりたきゃプロレスラーにでもなりゃ良いのに。
815名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 01:43:56.41 ID:JhE0l8lA0
強さを自分自身じゃなく武道そのものに求めてる時点でお察し
816名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 07:12:57.44 ID:b9LPbpDQO
↑カッコいい事言ったつもりの猛烈馬鹿
817名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 07:24:11.28 ID:2zdGyjs90
>実戦経験が不要とは書いてないぞ

武道の実践訓練は現代社会では不可能。 
殺し合いができる戦争になったとしても主要な武器はどうせ銃器
818名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 09:48:53.18 ID:bDh8kF2v0
アメリカにお住まいで?
819名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 10:07:04.73 ID:to+/tsiN0
>>817
実戦経験=他流試合や、他流派や他流派経験者との本格的な組み手だろ
他流の動きに慣れておかないと反応が遅れるだろうし最適行動も取り辛くなる
820名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 10:36:53.26 ID:JhE0l8lA0
街喧嘩や他流との実戦の為に稽古する道場なんてうさんくさい個人道場くらいなものだしなぁ
本来自分で道場の外でやるべきことを道場でやれとか言ってるのは道場とかジムとか行ったことない人達なんだろうか
821名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 13:53:36.87 ID:9gno1aA80
>>820
>道場とかジムとか行ったことない人達なんだろうか
どうせ引きこもりの格闘技オタとかでしょ。キモイ。
822名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 14:56:17.64 ID:WAZWWk8n0
>>807-809の、乱取り稽古が必要って意見への反論にしては、どれもこれもお粗末だなあ。
ケンカや他流との実戦の為の稽古はちゃんと否定した上で、乱取りの必要性を述べているではないか。

合気道はなんでいつもこうなんだ?
823名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 15:18:19.66 ID:WUJlHIA80
人は夢を見たいものだ。ロマンチックな夢を。

カナヅチが畳水練のみでドーバー海峡を泳ぎ切る夢を。
824名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 15:21:33.98 ID:qPBj+JNg0
あとは認めたくないのかと。

一生懸命、練習した(畳水練を週一)
なのに泳げるようになってないことを。
825名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 15:30:50.25 ID:3vr+eZPo0
自由技があるだろ
826名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 15:58:51.37 ID:smVteuVE0
合気道の特性上、乱取りは不向きなんだよ。
やるなら相撲がベター。
827名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 16:04:29.94 ID:eLSxRdSX0
乱捕しないと使えない、なんて稽古してれば気が付いてる
合気道に効果的な乱捕をやる方法が見つから無いってだけ。

相手にかけやすいように技を作り変えて行った場合、
合気道の体系が消えていくと思う。
稽古でやる型の動き無視して、力に任せた方が簡単だし。
828名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 16:48:50.28 ID:lVHHEYur0
>>827
合気道家からみて、「理想の仮想敵」
って武道や格闘技だと何が該当するんだろ。
829名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 16:58:42.55 ID:eLSxRdSX0
>>828
直線を円で捌くことになるから、空手だと思うな。
元来、投げや武器の要素も含む点で共通項も多い。
830名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 17:17:33.29 ID:hrCXezzY0
>>829
共通点ではなくて「仮想敵」です。
例えば、古流柔術が講道館を仮想敵として技を再設定した時期がありました。

そんな感じで、護身術を唱うなら合気道としては、身を脅かす仮想敵技術体系は何なんだろうと思いましてね。

もし明確にこれだ!っと言うのがあれば、昭道館のように二名が「同じルールでは無い」試合もありだと思うんですよ。
練習としてね。

で何かなと。
831名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 17:54:55.80 ID:b9LPbpDQO
日舞
832名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 17:57:07.94 ID:uvXAvBrbO
武器系だな
833名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 18:12:03.80 ID:NKusfUOG0
>>832
そうなると短刀vs合気道試合ってことで昭道館形式以外は現実的では無い…てことなのかなぁ
834名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 18:21:48.19 ID:MPRmQJ6i0
>>833
富木流の試合形式も結局
いわゆる合気道スタイルにはならないんだよね
攻撃側も慎重に対峙して対応するから
円で捌いてとかまず無理なんだわ

俺は合気道の仮想敵は唐突に飛びかかってくる相手であって
リングの上でじっくり対峙する格闘技全般は対象外だと思う
835名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 18:29:17.14 ID:8gWkDKfd0
>>834
なるほど。

すると、攻撃側は空手家とかに協力してもらって、突発的パターン100選とか考案し、その日抜き打ちで選び、同じ条件で(攻め手は同じ人)どれだけ綺麗に合気技が掛かるかの審査試合なら、試合作れますかね。
836名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 18:31:27.06 ID:eLSxRdSX0
>>830
古流武術vs講道館と違って、合気道の隆盛上の仮想敵っていうのは無い気がするな・・・

護身術として見るなら仮想敵は、刃物・打撃・掴んでの暴力・囲まれてからの脱出、の複合。
でも攻撃側は暴漢役ってのは意味が違うんだろうな。
837名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 18:36:22.82 ID:J7d2UW7b0
>>836
暴漢設定か…懐に財布入れて取られたら負けとか

いかん想像したらだめだめな予感
838ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2011/10/18(火) 18:38:46.65 ID:AcX8zrRs0
仮想敵を想定した時点で武道ではなくなるよ。

>>834
それはそういう演武が多いってだけでしょ。
839名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 18:40:09.22 ID:si3LYm8I0
現代ではナイフ持つヤツは多少でも刺す斬る練習するでしょうしね。
(インターネットで使い方検索するだろうし)

アル中暴漢(武道経験無し)設定くらいしかないのか
840名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 18:42:36.02 ID:H0+lhPXW0
>>838
あ、いや
あくまで最終的仮想敵ってわけでなく、稽古の一部として…ですよ。

全般相手しなきゃいけないのに、得意な種類の敵すら勝てないんじゃ洒落にならんでしょ
841名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 00:16:42.34 ID:gKAQAP6p0
毎回この手の議論見てて思うんだけど、
なんで合気道じゃない舞台においても合気道だけで対処せないかんの?
例えば合気道でそういうことができますよと謳ってるならわかるけど、実際違うし。
合気道としての仮想敵とか、もはや意味わからん。
強いていうなら合気道の仮想敵は合気道と違うん?少なくとも道場で稽古としてやる分には。
842名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 00:22:11.70 ID:gKAQAP6p0
付け加えると、個人や同じ思想の集団で
ある敵を想定して技を高めようってのは否定せんよ
つかよく見たら今そういう流れなのね
失敬した
843ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2011/10/19(水) 00:36:40.93 ID:F2WtHdPi0
本来の合気道は『すべて』だからじゃないんですか?

だから、合気道だけという考え方自体が
スポーツ的な考え方ではないかな?

そして各人の合気道の捉え方、
武道としての合気道と実際に習うことのギャップ
いろいろあって論じることが難しい。
844名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 01:00:02.93 ID:9aKqGIiM0
打撃もろくに捌けないのに、絶対の先とか、万有愛護とか言うからおかしいんじゃね?
845名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 01:05:38.18 ID:V0D82tnD0
>>843
んー
でもソレ言ったら合気道の道場で合気道しか習えないのはおかしくなりません?

技術体系として不完全ってことになりませんか
846ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2011/10/19(水) 01:15:30.68 ID:F2WtHdPi0
>>845
合気道しか習えないのではなくて、
合気道の一部の外側の皮の部分
しか習えないところが多いんではないかと思っています。

そして人によってはそれが合気道なんです。
847名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 01:37:34.85 ID:7bSiYmTV0
本来は芯の部分を学ぶ稽古なのに
皮の部分を学ぼうとして文句言ってる人が多いようにも感じるけどなぁ
848名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 02:54:41.24 ID:V0D82tnD0
なんかどっちも本当に感じるけど。

・本物を教えてるけど理解できない
・商業用の偽物(表面的なもの)を教えてる

どちらにしてもなぁ…
前者なら教えるカリキュラムに問題あるのだろうし、後者ならただの詐欺のような。
849名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 06:30:01.34 ID:K/wWozdzO
>>848
前者の「カリキュラムの問題」てのは、どうだろう…。
この問題は、指導側だけの責任ではないと思うけど。
850名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 11:40:53.61 ID:HoZYy8TI0
>>845
空手長くやってるけど投げや極めは習わない。実際の空手にはあるけど。
時間も無いし、先生自体もそういうの得意じゃないみたいだし。
一つの道場で全部やるとか無理。空手から合気道とか古武術系を
習う人はとても多い。俺を含めて。
851名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 12:04:58.14 ID:0aLy2KLz0
>>834
>俺は合気道の仮想敵は唐突に飛びかかってくる相手であって

それだけは絶対に違う。(笑)
むしろ、そういう相手に空手や柔道以上に対処できないのが現在の合気道だと思う。
852名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 12:33:49.16 ID:1EgFq4bSO


一部の達人を除き、爺たちは、何もできないくせに、偉そうに黒帯を締めて偉そうにしているのを見たら蹴りかパンチを入れてやろうかと思う時がある。
853コナ武道:2011/10/19(水) 12:43:41.92 ID:QcuvICPQ0
1>>
ほんとは型になってるんじゃないのか?
そんなにからまれたりしないだろう。
854名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 12:47:26.80 ID:HoZYy8TI0
>>852
武道やる資格無いよお前。キックでも総合でも好きなのやっとけ。
855名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 13:15:11.22 ID:7bSiYmTV0
>>850
本来そうやって自分なりにカバーして組み立てていくのが普通なんだよね
そこを自分で努力しようともせずに武道に責任押しつける人ばかりだから変な話になるわけで
何で合気道ばかりいつもこうなんだろうね
856名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 13:25:13.97 ID:1EgFq4bSO
>>855

勝負しないからだよ、どこまで強いのか分からない。
857名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 13:45:14.75 ID:7bSiYmTV0
そこらへんも格闘技好きだけど未経験、みたいな人とかと話してて話が噛み合わないところなんだよなぁ
858名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 14:20:12.78 ID:dAuGcv1y0
■合気道とは
合気道は、開祖植芝盛平翁(1883〜1969 )が日本伝統の武術の奥義を究め、
さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。
合気道は相手といたずらに力で争いません。入身と転換の体捌きから生まれる技によって、
お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身の錬成を図るのを目的としています。
合気道は他人と優劣を競うことをしないため、試合を行ないません。
お互いを尊重するという姿勢を貫く合気道はいのちの大切さが訴えられる
現代に相応しい武道といえるでしょう。

財団法人 合気会
859名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 14:22:33.63 ID:dAuGcv1y0
■合気道の特色
合気道は競技を行いません。お互いの習熟度にあわせて技を繰り返し稽古し、
心身の練成を図ることを目的としていますので誰でも稽古できます。
稽古の積み重ねが健康によいのは言うまでもなく、日常生活において
何事にも積極的に取り組む自信が自然と培われてきます。
また道場には年令、性別、職業、国籍を問わず多くの人々が集まってきますので
道場は人間理解の眼を深めるためには最適の場です。
合気道の稽古に終わりはありません。稽古をはじめたら根気よく続けることです。
うまずたゆまず求めてください。稽古を続けることが進歩への第一歩であり
合気道の大切な一面でもあるのです。

財団法人 合気会 HPより 
860名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 15:15:21.80 ID:+nZEXBCJ0
なんか
健康太極拳と同じ謳い文句だなぁ
861名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 15:37:31.06 ID:1EgFq4bSO
稽古の積み重ねが健康によいのは言うまでもなく、日常生活において
何事にも積極的に取り組む自信が自然と培われてきます。


かなり不健康になります。関節を痛めて整形外科へ通院し仕事にも支障をきたします。
862名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 16:40:39.19 ID:ZRVwTa2r0
>>861
では何が得られるんですか?
863名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 17:15:39.23 ID:eAqRaMRv0
上の人達が一般向けに言ってるお題目を本気にしちゃってもねえ
人間理解が云々とかいのちの大切さとかなんて、実際に稽古する時には普通意識しないし
864名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 17:22:02.64 ID:zAjGWKcR0
一般人に分かるようにお願い
つまり一般人は騙されてるのかな
865名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 18:36:14.75 ID:E2Wu5RyM0
>>860
実際それに毛が生えた程度から出来るとこが
良いとこだと思うけど、そこからどう鍛練するかは
人それぞれだしね。
866名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 18:49:56.05 ID:eAqRaMRv0
騙してるっていうか、ああいうのは外向けなんだから、合気会に限らずどこも建前が入ってるってこと
柔道で言うところの精力善用自他共栄と一緒で、そういう実体っていうより、組織が掲げてる努力目標くらいに思っておけば間違いはないんじゃないか?
道場行って習い始めれば本当のところはわかるはずだし

なのに、実際稽古してる人間までその建前を鵜呑みにしちゃうのはどうなのよって話さ
わかるだろやってるなら
867名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 19:17:04.12 ID:TuhM+2jZ0
鵜呑みも何も実際そんなもんだしな
積極性が云々の下りだけ俺に関してはないわーて感じだけど
868名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 19:34:11.52 ID:TuhM+2jZ0
つか、会がこういう考え方で教えていますよっていう趣旨の文なのに
何でそこから稽古受ける人間が鵜呑みでどうのって話になるのかわからん
実際皆様々な理由や考え方で稽古してるし、それこそわかるだろやってるなら
869名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 19:35:51.86 ID:MLwtDD9FO
だからさ、太極拳や日舞や茶道と同じ感覚があるんだよ。
いい御手前ですね、段あげましょう、みたいなw
870名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 19:43:37.11 ID:TuhM+2jZ0
結局のところ合気道の段位の意味は理合の理解度に対する評価だから
まぁそういう面はあるかな

別に未経験の人が合気道に日舞や茶道と同じ印象持ってても構わないんだけど、
それがあくまで自分の予測や憶測でしかないってことを忘れて物言ったら当然齟齬が生じることになるよ
871ゆいか:2011/10/19(水) 20:14:38.24 ID:LpFZfq7j0
弓道とかもどっちかっていうとそうだから。そういう解釈ありなんじゃないかな。
他の所でも武道やってるからって強い人は一部 強さが絵になる人以外が中途半端に暴力に慣れるより
日本の文化で芸術的な部分につながる社会的なもののひとつくらいにしてもいいのに武板ではケチ付ける人多いよね
872名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 20:40:27.30 ID:1EgFq4bSO
ラジオ体操第一教 ラジオ体操第二教 ラジオ体操第三教みたいなものだな
873ゆいか:2011/10/19(水) 20:56:57.55 ID:LpFZfq7j0
ラジオ体操も武術になるみたいですよ(笑) 子供の頃やってから覚えてないからしらないけど
874ゆいか:2011/10/20(木) 00:06:08.18 ID:qLV2Ld5m0
ウホホッ!私実はゴリラでウホッ!
875名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 00:44:46.44 ID:xINS9VY80
>>863
>上の人達が一般向けに言ってるお題目を本気にしちゃってもねえ

>なのに、実際稽古してる人間までその建前を鵜呑みにしちゃうのはどうなのよって話さ
>わかるだろやってるなら

なるほど。
しかし合気会の公式見解を、そんな程度にしか考えていないんなら、
それこそ建前は建前として、乱捕り稽古する道場がもっとあってもいいはずだ・・・・と思うんだが?
競技化はさすがにできないだろうけどね。
876名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 00:48:15.81 ID:hvri4Hjl0
試合やってないのは本当のことだよw
そんなところで嘘ついてどうすんだよw
877名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 00:51:38.86 ID:qLV2Ld5m0
>>876
ゴリラ語でおk
878名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 01:40:47.30 ID:xINS9VY80
>>876
そんなことは知ってるよ。
おれも一応合気会だし。
879名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 01:47:01.67 ID:YesZy/KK0
>>875
まずは自分の所の道場長に話聞いてみるのが一番手っ取り早いと思うが
ここに指導する立場の人間が居るとも思えないし
880名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 01:47:43.56 ID:YesZy/KK0
あら素敵なID
881ゆいか:2011/10/20(木) 02:45:16.07 ID:8Y6ZR5xD0
>874
ゴリラじゃないしー(><) 武道武術が好きなJKだよ♪
882ゆいか:2011/10/20(木) 02:51:38.83 ID:8Y6ZR5xD0
剣道部です☆
883名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 02:52:47.65 ID:Ud2TBZ/f0
>>882
何がですか?
884名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 08:44:39.06 ID:T+Wh6o460
なんか口合気でまかれた気もするけど…
結局公式的に、健康武術なの?武道なの?
885名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 09:09:59.10 ID:JIrsotAxO
踊りです。
886名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 09:46:01.69 ID:bdpIUP2D0
>>885
了解。ありがとう。
887名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 11:24:17.50 ID:snBmJJqt0
>>884
公式がどういうスタンスであろうと、結局習う人次第。
踊りと思ってやってれば踊りにしかならないし、武術と思って臨めば武術。
そこらへんの受けが広くなるように教えるのが基本…というか
老若男女色んな人が習いにくるから、そうせざるを得ない面もあるのかも。
888名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 14:54:13.25 ID:hvri4Hjl0
ていうか、合気会は上からの統制緩いから、みんなが本部の方針にがっちり従ってるってわけじゃない
合気会の見解はほどほどに捉えておいた方がいいよ

要は考え方は道場ごとに色々ある
889名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 15:34:25.99 ID:9KleZuy1O
>>888
公認制度が普及すれば、そんなことも言ってられなくなるかもよ。
890名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 16:07:40.22 ID:fuSuLoruO
体操と踊りの融合みたいなのが合気道
891名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 16:28:53.95 ID:YesZy/KK0
で、いつになったら「やってるけど下手」スレに戻るんだろうね
室内武道家にとって叩きやすいのか知らんが、スレタイに合気道って入ってるだけでいつもこうなるな
892名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 17:07:30.50 ID:MNq3T4K/0
>>891
下手の概念がなぁ
踊りが下手なのか素人に掛からないのを下手というのかハッキリさせんと
893名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 17:29:51.60 ID:YesZy/KK0
「やってるけど」に着目して欲しかった
894名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 17:32:11.77 ID:hxB+55Le0
宗教的に開眼したお爺ちゃんが広めた健康武道として合気道選ぶ人の方が冷静な気がする。
地上最強の格闘技ならもっと具体的、現実的に実力誇示してる団体の方が魅力的に見えるけどな。
895ゆいか:2011/10/20(木) 18:03:04.21 ID:8Y6ZR5xD0
武術って、基本的には磨いても。技術とか体格や力だけじゃ限界を超えた力は開けないですよね。

どんなに強い人でも武器を持った訓練された男性を五人以上は倒せないだろうし。
合気は自然界や宇宙の神様を味方につける理法じゃないかな。だから道場で教える武術的な型の実用性は必ずしも重要なものじゃないんじゃないかな
896ゆいか:2011/10/20(木) 18:05:56.78 ID:8Y6ZR5xD0
理法じゃないかな→理法だから。 修正♪
897名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 19:33:17.22 ID:fuSuLoruO
>>894

塩田剛三でも開祖の言っていることは意味不明だとか!晩年は認知症だったのか?
898名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 19:44:23.79 ID:JIrsotAxO
つべにある開祖の晩年のスターウォーズみたいな演武見りゃ明らかだろw
899名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 23:59:14.95 ID:xINS9VY80
>>895
まあ、そういう建前のもとに、実態はいい若い者でも、女性や年寄りでもできるヌルい稽古に
終始し、武道としての強さから目を背けたまま生涯強くなることはない、いわば弱者の受け皿
のようになっている。
個人的には非常に残念だけれどね。

それにしても、強さは個人のものだから強くなりたければ道場の外で自分でやれ・・・・
なんて平気で言う奴は、言ってて恥ずかしくないんだろうか?
開祖時代の先輩方はきっと草葉の陰で泣いているに違いない。
900名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 00:32:53.37 ID:hbNi5Led0
別に恥ずかしくないよ。
自分の定義する強さってものが道場の考えるそれと違うなら自分でどうにかするしかないじゃん。
少なくとも俺は上の意向を否定できるほど経験積んでる訳でもないし、それでも得るものがあるからウン十年通ってる訳で。

なんかこう、剣道に対して徒手技法対策しろとか言う輩と同じような滑稽さを感じるんだよね…
901名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 00:37:22.62 ID:zroU4/GC0
自分が強くなれないのは道場のせい、道場は体質を変えるべき!(キリッ


ただのゆとりじゃん
902名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 00:44:50.22 ID:hbNi5Led0
まぁでも血気盛んな子なら、稽古がヌルいって不満覚えるのは十分理解出来る。
「人に教えるのも稽古のうち」とか言われて老人やらふにゃふにゃの女子とも組まなきゃならないし…
ただ、結局道場で教えてるのは具体的なものじゃなくて根幹の理合そのものだから一応は一理あるのよねこれ。

それでも俺は力のぶつけ合いがしたいんだーっていうなら
協会みたいに乱取りやるところとか、他の格闘技にでも行った方が楽しいと思うよ。
目指すフィールドが格闘技的なところにあるなら、格闘技やらないのは単なるアホでしかないし。
903名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 01:15:20.16 ID:FHY+Sn0xO
水戸黄門みたいな殺陣の感覚でやってるジジイとか居るよな。
俺は凄いんだぞw!、みたいなw
904名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 01:15:39.52 ID:4/jYQsR70
ID:xINS9VY80はアメリカのおこちゃまだろ?
いい加減ウザいんだよ。
905ゆいか:2011/10/21(金) 02:29:40.52 ID:9cx3/yGP0
アメリカ・・・南米アマゾンのジャングルが恋しいでウホ・・・
906名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 08:17:49.25 ID:I12bH1SIO
ゴリラはアフリカじゃなかったか?
まあイイけど。

格闘技として使うように稽古してないのに、わざわざ「使えない」というヤツが解らない。
それに反論するヤツもね。
907名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 10:43:34.24 ID:FHY+Sn0xO
>>905
一応言っておくが、南米はアメリカじゃないからな、おっさん
908名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 13:19:03.32 ID:i0n84NgL0
>>900

>なんかこう、剣道に対して徒手技法対策しろとか言う輩と同じような滑稽さを感じるんだよね…

そんな奴おれへんやろw
それとはちょっと違うんとちゃうか。
実際強かった時代もあったわけやし。
909ゆいか ◆HLSgI/xj5w :2011/10/21(金) 19:36:10.35 ID:METaRmbJ0
そのゆいかちゃんあたしじゃないお(><;
910ゆいか ◆HLSgI/xj5w :2011/10/21(金) 19:44:25.40 ID:METaRmbJ0
>899

いい建前なのに強くなれない言い訳に使われるとしたら残念ですね。
武術で強いのは当たり前でその上を目指すのが合気のはずだから。
合気道じゃない武術や芸事や生き方でも合気を目指す方向はあると思います。
911名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 21:40:38.85 ID:I12bH1SIO
>>910
同意。
912ごりか ◆M90Z/k61RQ :2011/10/22(土) 01:20:45.05 ID:LsfjI0gU0
あれ、この子思ったより良いこというじゃんかウホ・・・
913名無しさん@一本勝ち:2011/10/22(土) 07:21:57.04 ID:LbHiJE55O
>>912
お前はつまらん
914名無しさん@一本勝ち:2011/10/22(土) 15:24:51.31 ID:SpOjVl1nO
合気道をやってる人は自分が強いと妄想していんじゃない?宗教的な考えもあるし、悪く言えはカルト?他の武道と違うよ
915名無しさん@一本勝ち:2011/10/22(土) 15:36:03.18 ID:HSaEb5sh0
人それぞれだろうが、

俺は合気道をすることで、自分の弱さを自覚することだと思っている。

んで、弱と折り合いをつけるため、日々(日常生活を含めて)修行するんだと思う
916名無しさん@一本勝ち:2011/10/22(土) 15:38:34.95 ID:RZheccXrO
>>914
習い初めの頃ならともかく、少しやれば現実的でないのは想像がつくと思うんだよね。
普通、ケンカで手を取りに来るケースは無いし、ワンツーの対策すらしたこと無いんだから。
917名無しさん@一本勝ち:2011/10/22(土) 20:11:50.50 ID:SpOjVl1nO
素人が殴りかかっても逃げるが勝ちの合気道でしょ
918名無しさん@一本勝ち:2011/10/22(土) 20:46:35.52 ID:RZheccXrO
まあ、身を守っているという意味では間違いじゃないな。(苦笑)
919名無しさん@一本勝ち:2011/10/22(土) 23:58:03.86 ID:gOJiZQhO0
>>914
何故か知らんけどさ、やってない人ほど合気道最強とか言う傾向があるのよ
まぁ何を支持するのであれ、最強の武道とやらを論じてる時点でほほえましいのだけど
920名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 04:24:02.56 ID:IZhbp0dk0
普通のケンカでワンツーの対策が必要になる戦闘民族だったら大変だなw

就職面接は面接官とスパーリング
嫁のモーニングコールがシューティングスタープレス
体育の日は親子で天下一武道会

その世界なら合気道訓練を全否定されてもグウの音もでんわ

あと、強くなる手法を模索してる奴と趣味で強さを議論したいのとは全然別
打撃やなんだと格ゲー要素のみ強調する奴は後者で、スレチってことが何故分からんか意味フだな
時代の流れに乗せられてそれっぽいこと言いたいなら、ここでなくてもいいと思うんだけどな
921名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 05:23:35.54 ID:j9agwvFhO
>>920
お前、頭大丈夫か?
922ろくろ ◆1.fz4aHjdc :2011/10/23(日) 05:39:27.41 ID:/lvS1X2z0
>>916
>普通、ケンカで手を取りに来るケースは無いし、ワンツーの対策すらしたこと無いんだから。

合気道に限らず柔術系が手を取るのは、
刃物を抜かせない、使わせないため。

格闘技でも打撃を封じたり、投げ、関節技に繋げるなら、
手首を掴むことはあり得る。

でも、グローブして手首が太くなってると掴みにくいんだよね。

>>919
漫画とかでは強いからね。テクニカルで見栄えがいいし。
923名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 07:03:42.28 ID:2Q5Pa7hcO
>>922
大体同意。
刃物を抜かせないため…て話、合気道家は案外知らない人多いんだよ。有段者でもね。
924名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 08:26:04.87 ID:3qG+LLLd0
勿論形の稽古は非常に大事ですが
乱取り無しで技の理合いを体得出来るとか
柔道君の俺からしたら信じられないんですが
アイキドウの練習ではそれができるの?
925名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 08:59:53.09 ID:2Q5Pa7hcO
>>924
うーん…。
一応、有段者として答えてみると。
型だけの稽古しかやらない道場なら、体得したかどうかなんて、本人にも解らないんじゃないかな?
検証のしようがないと思うんだが。
926名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 09:29:56.83 ID:k599Egxl0
形で理合いの体得は出来る
ただしそれをコロコロ状況が変化する中でもポンと出せるかはまた別問題

試合のある武道から後に合気道をやって関心する人
合気道から始めて後に試合のある武道に行って関心する人
両方共に存在するし、間違ってない
共存して行こうよ
927名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 10:02:36.76 ID:2Q5Pa7hcO
言葉の問題だけど。
状況の変化に対応できないレベルを「理合を体得した」と言うのかねえ?
俺としては「ある技の構造が解った」くらいだと思うんだが。
928名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 10:03:27.20 ID:93okUinA0
合気道は型武道と呼ばれるけど実際は掛かり稽古主体だよね。
抵抗する相手への対策が甘いのは事実だけど相対練習の利点で理合自体は体感しやすいと思う。
柔道はエリートスポーツで強い人は怪物だけどB柔と比較しても怪我多すぎるし
成人初心者への普及が低くて理合以前に大人には敷居が高いなあ。。。
929名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 10:49:50.04 ID:2Q5Pa7hcO
もともと運動してない人が、成長の終わった成人以降に、武道や格闘技やっても大成する訳がないと思う。
楽しみのひとつとして割りきらないと。
930名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 14:25:46.86 ID:hJ7daVPQO
合気道は爺さんの運動
931名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 15:48:32.09 ID:2Q5Pa7hcO
確かに年齢層は高めかな?
932 :2011/10/24(月) 00:57:20.61 ID:uHXUqmQa0
定年過ぎて合気道始めたかたが、70過ぎで2段になった。
そして今は、30代の師範の受けをとってコロコロ投げられている。
合気道はいいなー、と思うよ。
てか、あの受身で70過ぎか・・・
俺には無理だろうな。
933名無しさん@一本勝ち:2011/10/24(月) 03:34:24.47 ID:z2CE7oNAO
受けを取り心臓麻痺で死んだ人がいます。年寄りは無理をしないこと
934名無しさん@一本勝ち:2011/10/24(月) 05:20:37.61 ID:oE1dk5gc0
年寄りの冷や水とは昔から良く言うしね。
ただスポーツ全体で見たら若者も結構突然死多い。
体調体力に合わせて練習を途中抜けできない雰囲気の所は危ないな。
935合気剣:2011/10/24(月) 10:35:46.03 ID:Jg4SHE5a0
ぶどう狩り楽しそうww 一応11月くらいまでシーズンらしいね
936名無しさん@一本勝ち:2011/10/24(月) 18:53:50.90 ID:z2CE7oNAO
合気道 脳内 10段の俺です。
937名無しさん@一本勝ち:2011/10/26(水) 20:18:01.64 ID:+wUq3mE7O
アチョー
938 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/26(水) 21:51:11.09 ID:xPxE+Tcj0
a
939名無しさん@一本勝ち:2011/10/26(水) 23:59:09.31 ID:DJg3o6GW0
>>924
>技の理合いを体得出来る
形稽古のほうがRPGみたいなもので技の理合いは、体得できるでしょう。
文章の「構文」を学ぶようなものね。
柔道の形も もともと理合いを学ぶために練習中に指導してたけど
最近は昇段審査とかそれ直前までやらんからな。
乱取りでかかるのは、応用で「作文」ね。
試合中心だと負けた相手のことを尊重しなくなるし、
形中心だと教える側と教わる側の溝で 受せずに取ばっかりしてって
器の小さい指導になりそうで 両方のバランスが必要だと思う。
940名無しさん@一本勝ち:2011/10/27(木) 03:25:38.86 ID:7p49W7tE0
乱取りないとこもあるの?
それが悪いという話でなくて、単純に知らなかった。
941名無しさん@一本勝ち:2011/10/27(木) 06:54:32.36 ID:Czv/I5us0
乱取りがある合気道は富木流だけです。

他、合気道モドキならSAと覇天会がありますが、ただの非公式クラブです。
942名無しさん@一本勝ち:2011/10/27(木) 18:27:47.65 ID:EXv78xi6O


どこかの合気道は金(ゴールド)帯があるんですね!スゴイ
943名無しさん@一本勝ち:2011/10/27(木) 20:42:49.07 ID:djtQq7jY0
>>939

乱取りも形もどっちも大事なのは当たり前
柔道では毎日ひたすら打込みもやり乱取りもやるわけでね

そうやって技を磨いて磨いて磨いて
ガチの相手を投げられるようになって
初めて「技が身に付いた」というわけ
それでもそんなのはほんの入り口に過ぎず
得意技ですらその磨き上げは一生のお仕事になります

理屈と形だけでいいなら柔道家なら大抵の技は出来るよ?
でも、本当に効果のある技として体得しなければ
「技の理合いを体得した」とは言えないでしょ
武道ダンスじゃないんだから実際かからない技なんて意味が無いの
944名無しさん@一本勝ち:2011/10/27(木) 20:51:10.96 ID:djtQq7jY0
ガチ乱取りでは
相手と自分の体格、目方、技量の差や体勢、
そして相手の攻撃や防御という要素まで入ってくるわけで、
もう一瞬一瞬が全く別物、といっていいぐらいであって
形稽古とは全くワケが違う

毎日の「これならかかる」「これは無理」「相手でかい」「すばしこい」
「力強い」「技が多彩」「バランスよい」「俺疲れた」「強引」「スカッとかかった」
などもう無限とも言える要素の組み合わせの中での経験を重ね、
自分の技の芯を見出し自分の身体に染み付けて行くのが乱取りの役割であって
これは技の理合いを体得するのに、「絶対に」必要なプロセスです

アマレスラーや柔道家などはガチスパーをこなしてるから
例えヨソに行っても、その基本がガッシリ身に付いているので
適応で他競技でもそれなりに出来る
でも、アイキドウの皆さんは、総じて、無理よね・・・
だって全然わかってないもん
945939:2011/10/27(木) 20:59:11.24 ID:0b13Nr4F0
>>943
>理屈と形だけでいいなら柔道家なら大抵の技は出来るよ?
それで良いのよ。
ガチの戦いなんて 相手や自分の状況で ぜんぜん違うでしょう。
学習能力とかあれば 単発技ならば毎度同じ技をかかったりしないし
老化や病気で衰えたりする。
だから 柔道の最軽量級とかが相撲取り位の体格を投げたりは、
ガチだと ほぼ無理ね。
「技の理合いを体得した」って そんぐらいのもんだよ。
(理合いがわからずに)実際かかりすぎてや自爆して廃人とか
そういうのにならないために 受取供にRPGとしてやってる感じね。
946名無しさん@一本勝ち:2011/10/27(木) 21:22:43.57 ID:djtQq7jY0
>>945

おいおい、最軽量級っつっても
柔道それなりに出来るひとは
平常時70kgちょいぐらいはあるし
道場で格下の120kgとかならガンガン投げよるよw
「ほぼ無理」とか何言ってんの?って感じ

俺は180cm90kgの柔道参段だけど
普通にその人に背負とかでぶっとばされることもある
ちなみに元相撲取り(下っ端だけど)や
元実業団ラガーマンのでかぶつ筋肉男相手でも
何の問題もなく投げよるよその人
国士舘出身の元強化選手というマジモンだけどさw
947名無しさん@一本勝ち:2011/10/27(木) 21:27:46.31 ID:djtQq7jY0
まあ実際かかる技を体得するまで行った事ない人には
逆にそれがどういうものなのか想像もつかないのだろうけどね
まあ、武道ダンスで終わってる方が健康にもいいし
無駄に荒事に身を乗り出して自滅したりもないからいいんじゃない?

ただそれで「技の理合いを体得した」とか言って欲しくないよね
その境地は、明確にもっと上にあるのだからさ
>>945見ても、いかに貴方がわかってないかってよくわかるよ
948名無しさん@一本勝ち:2011/10/27(木) 21:51:05.41 ID:y/fWvJb/0
>>947
柔道が凄いのは別に疑っちゃいないがな、
だからって、合気道で技を体得できないという根拠にはならないと思うぞ?

自分の技が本物かどうかの確認は本人次第で出来る。
俺は師範に挑むのが楽しいよw
949名無しさん@一本勝ち:2011/10/27(木) 21:56:35.68 ID:HDwQrDysO
約束の中でやるなら結局主観だと思うけどね。
950名無しさん@一本勝ち:2011/10/27(木) 21:57:28.29 ID:djtQq7jY0
>>948

>>理屈と形だけでいいなら柔道家なら大抵の技は出来るよ?
>それで良いのよ。

とか言っちゃってる時点で
もうあと何をフォローしても虚ろに響くだけだよ・・・
「技の理合いの体得」というものの認識がこれではね
いかにわかっていないか、これだけで如実にわかりますよ
951948:2011/10/27(木) 22:11:18.12 ID:y/fWvJb/0
>>950
形だけできてればOKなんて意見には俺も賛成しかねる。
おそらく、実戦(というか護身?)は想定内で収まることがないから〜
的な理論を勘違いしたんだろう。

ただ、技を磨く手段が試合ただ一つとは思わない。
ちなみに俺2段です。
952名無しさん@一本勝ち:2011/10/27(木) 22:59:49.89 ID:GJ+TnUzu0
理合て技の成り立ち、理屈のことで、極めたとか体得したという含みは特に無いと思うが。
柔道では技の理合別に形を分類してなかったかな。
柔道やってる人の方が詳しいはずだけど。
活殺自在の達人の境地は到達するに越した事はないとは思うけどさ。
953名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 07:43:22.80 ID:KxGQ1b9+O
そうかねぇ?
「合気道の理合を体得した。」とか言われると、すごい達人と言ってるように思うのは俺だけか?
954名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 08:10:48.86 ID:aYyool9B0
>合気道17年やってるけど下手


何ごとも17年続けば立派だと思うけど…
まさか17ってスレの通し番号?
955名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 08:27:36.07 ID:2tnQgQZ6O
合気道より現金が最強
956名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 10:24:22.79 ID:HATdg0oi0
>>954
そうだよ。10年から始まって7スレ目
957名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 11:08:18.66 ID:CQC4c9kFO
男に勝ちたい女って、必ず合気道とキン蹴りさえ身につければ何とかなると思ってる。で、合気道が役に立たない事を知っている俺は、「合気道なんか何年やっても無駄」と言うが、一回で理解しない。
で、合気道やって時間と月謝無駄にして、自分の技が実戦じゃかからない事に気付いていない。アホが。
958名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 11:32:02.18 ID:aCJ4Jrfk0
>>953
”体得”も人間国宝じゃないと使えない語ではなく日常では期待するレベルに応じて幅のある言葉だし
合気道の理合もよくよく考えると不明瞭で、
素直に技を極めたといえば良いのに、不明瞭なものに対して不明瞭なレベルまで到達したという
多分に文学的な表現をするから大仰に聞こえるだけだよ。
959名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 11:51:40.58 ID:OalA3nMd0
>>957
その辺の痴漢のジジイくらい制圧できるだろ。実戦実戦ってお前ソマリアにでも
住んでるのか?w 最近こういう頭おかしい馬鹿が多すぎ。昔のチーマーみたいに
抗争目的で格闘技やってる馬鹿かね?
960名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 12:03:44.82 ID:joXOqYit0
>>956
ちがうよ、3年やってるけど下手からだよ。
ただ、途中で途切れたり荒らされたりして何年かずれてるはず。
961名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 12:16:56.29 ID:aCJ4Jrfk0
女が何しようが放っておけばいいのに。
男性は自分自身をもっと大切にしていいと思う。
962名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 12:59:47.92 ID:KxGQ1b9+O
>>958
『技を極めた』も充分大仰だと思うぞ。(笑)
術理が不明確で、レベルが不明確。
教える者もそのレベルなら、技が極められるとは到底思えんが?
963名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 13:44:13.21 ID:j9THI+I3O
>>959
逆に言うとジジイの痴漢しか制圧できんのかw
お前の文章も十分馬鹿っぽくて頭おかしいと思うぞww
964名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 14:38:32.31 ID:gGNSFiKMi
もてない男の僻みは見苦しい
965名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 15:45:19.61 ID:OalA3nMd0
>>963
それで何が不満?女性なんてジジイに痴漢されても
泣き寝入りなんて良くある話。それを制圧できれば
十分合気道やってる意味があるんだが。
まあ頑張ってチンピラ同士抗争でもしてれば?w
966名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 16:34:59.88 ID:orG947jd0
>>965
本当に合気道がそんなレベルでいいと思って言ってるのか?
967名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 16:40:54.71 ID:OalA3nMd0
>>966
お前アメリカの馬鹿小僧か?そんなのどこを目指すかなんて
人それぞれだろ。馬鹿過ぎ。どんなスポーツでも武道でも
レベルにピンからキリまであることもわからん低脳君は
死んだ方が良いよ。
968名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 16:53:11.92 ID:j9THI+I3O
>>967
お前がキリだという事だけは良く分かったw

あと、なんでソマリアとか極端な事持ち出すんだ?厨房w
969名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 17:19:28.47 ID:3kc6vrk30
ソマリアだろうがソムリエだろうがいいじゃないか
「万有愛護」だよ、な?
970名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 18:04:53.97 ID:2tnQgQZ6O
なんで、合気道の師範って偉そうにしてんの?
971名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 18:31:41.37 ID:EPxebFGA0
>>970
合気道だけじゃないよ。
普段敬語つかわれて、自分は好き放題だと誰でも脳が麻痺しておかしくなるよ。
小中学校の先生なんて私生活でも偉そうだ
972948:2011/10/28(金) 18:37:48.41 ID:13DWYc9Z0
>>970
他の武道に比べて偉そうに見えたことが有るということ?
俺の知ってる限りでそんな人いないんだが。
皆温和。
973名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 19:00:38.64 ID:KxGQ1b9+O
>>972
いや〜…。俺は見たことあるよ。六段以上で。
スジがとおってるんなら未だしも、『何言ってんの?ジイサン…』な人だったし。
974名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 19:37:30.66 ID:CQC4c9kFO
「合気道は時間がかかる」この一言を持ち出されると、へぼい型武道も正当化出来てしまう(笑)。
975名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 19:39:52.95 ID:qB9a6lrB0
塩田氏が人を殺せるような合気は自分の代で終わらせると言っていたそうだから
合気だけではもうあまり強くはなれないのではないかと思う
976名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 19:47:35.57 ID:KxGQ1b9+O
程度によると思うぜ。

30年やって効かせられないベテラン(もちろん有段者)と、半年で効かせられる初心者が、技の在り方でケンカになった…て話を聞いたことがある。

聞いた直後は笑えたが、よく考えたら笑えねえ話。
977名無しさん@一本勝ち:2011/10/28(金) 19:49:18.73 ID:mvHnXlguP
>>952

技の理合ってのは
「どーいう原理でこの技が効くのか」ってこと
もちろん理解度には各人において大きな差が出るわけだが
「体得した」というならせめて実際効果のある技を身につけてないと

だって、技の理合は体得してます、でも実際かかりません
ってこれ頭パーのひとの言い分でしょw
支離滅裂すぎ 病院に行くべきレベル
978名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 00:40:36.52 ID:n2uvzQfN0
約束稽古、即ち「取」という役割と技限定の上なら一応どんな相手にでも掛かるのか、
無限定、即ち自由攻防の中で自在に且つ理合から外れずに掛けられるか、

合気道のような型武道は前者を、柔道や空手は後者を以て理合を「体得」したと考えているんじゃないか。
本来の武技の最終目標は、無論後者ではあるんだが。
979名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 00:53:50.03 ID:AyaTR9i00
つまり理合いを体得した人間は史上だれもいないってことだな
980名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 01:00:14.02 ID:n2uvzQfN0
ん?
多くはないだろうが、いるだろう。
相対的強弱とはちょっと別だよ。
981名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 02:09:30.98 ID:AyaTR9i00
>>980
確かに>>978のような区分をしてくれるなら居ることになるが
話しの流れからすると実際に掛からない状態がある時点で体得じゃないんでしょ?
ならそんな精度を身につけた人間はいないよ
どんな状況でもどんな相手でも掛けられるようになって初めて
技の体得というならば、技なんか一つあればいいじゃないか
足払い一つで全員転ばせられるならオリンピック選手はなんであんなにもみ合うんだ?
オリンピック選手は技の理合いを体得してない人達なのか?
って事にならないかね
982名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 02:14:23.21 ID:EW7JWQIF0
>>981

お互いその技の理合いを「防」にも適用しているからだねえ

てかアイキドウの皆さんはさ、
こういう言葉遊びばっかやってんの?

要はさ
「ガチで取っ組み合いやったとして
柔道初段相手にもかからんような技を技と呼ぶの?」
これだけでしょ
983名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 02:54:05.49 ID:r000iW3o0
完璧に未経験者の疑問質問スレになっちゃったなここ
合気道叩きスレが落ちたからかな
984名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 04:05:16.80 ID:n2uvzQfN0
>>978
>どんな状況でもどんな相手でも掛けられるようになって初めて
>技の体得というならば、技なんか一つあればいいじゃないか

ああ、ちょっと私の言葉足らずだったかな。
確かにそんなことは不可能だね。
自由攻防のお互いに無限定な状況の中で、自分の得意技に持って行く技術や駆引きは
当然前提になり、これは理合というよりは勝負のテクニックだから、そういう稽古を
やる前に型稽古で十分に練る段階は必要だと自分も思っているよ。
985名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 04:13:53.97 ID:n2uvzQfN0
>技の体得というならば、技なんか一つあればいいじゃないか
>足払い一つで全員転ばせられるならオリンピック選手はなんであんなにもみ合うんだ?

ただ、柔道でいうならこれに近い人もいたことはいたようだ。
故・木村政彦氏の「大外刈」や「腕絡」は、これに近いレベルだったようだ。
しかしこの方の場合は稽古量も常人離れしたものだったそうだけど。
986名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 07:52:56.07 ID:9u/TzBhAO
稽古は週一だろ?しかも子供と女と初心者ばかり(笑)。こんな人達相手に週一じゃ無理だな。
最低週三で、ある程度のレベルの人間が集まって、型は必要最低限で終えて乱捕りやらないと。
それに、必要以上に時間がかかる事は口にしない事。「時間がかかる」はもう良いから、乱捕りやれ乱捕り。
型を何十もやって、いざって時にガリガリの素人に抵抗されて技がかからなかった…じゃアホやな。乱捕りやらんからこうなる。
987名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 07:55:15.90 ID:9u/TzBhAO
訂正 型を何十もやって→型を何十年もやって
988名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 08:11:16.01 ID:EW7JWQIF0
言葉遊びだよねえw

ガチじゃ中学生にも抜けられる技を
技と呼べるのかっつってんだよw
989名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 09:31:14.67 ID:mBStqutM0
最初から技を限定しないで良いなら、取っ組み合い中でも普通に掛かりますよ。
990名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 10:33:29.03 ID:5LVrDUShO
合気道はレベルに差が有りすぎ。
格闘技・武道経験のない白帯に、有段者が掛けられないなんて何回見たことか。
それでも段位は貰えるので、舐められるのはしょうがない。
改善(?)する気もないんだから、割りきって踊ろう!
さあ皆でレッツダンシング!
991名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 10:40:31.60 ID:EW7JWQIF0
992名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 10:52:58.65 ID:B5R/pOtA0
そろそろ次スレ頼むわ
もしくはこいつらが他のスレで暴れないように釣りスレ立てるか
993名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 11:01:48.17 ID:v1OlYWLTO
>>990
結局、試合やらないからそうなるんだよな。
でも、いざ試合した某団体ではキックボクシングになっちまったそうなw
994猫町 ◆lSNnx2.aUo :2011/10/29(土) 11:56:54.94 ID:6cb4UTTr0
合気道で試合したら相撲になるような気がするんだが。
995名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 12:46:44.92 ID:r000iW3o0
>>992
ホスト規制で立てられなかった

立てられる人居たら、ついでに「実践でつかいものにならない合気道」スレの次スレも立ててもらえると助かる
もっと合気道嫌いの方が集まりそうなスレタイがあればそれでもいい
996名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 14:31:54.29 ID:5LVrDUShO
>>993-994
そこが難しいところ。
きちんと指導できて、乱取りのようなトレーニングも出来るなら、試合なんてなくても良いとも思うけどね…。
どんな種類の試合をしても、合気道の技術をフルに使えることはないと思うし。
997939:2011/10/29(土) 15:45:49.84 ID:YAYaCfsz0
>>947
君のほうがわかってないって。
柔道の形だと受取の役割が決まってて その理屈ってのを踏まえてRPGとして
やってる。
それも危険度の高い技などは なるべく行わないように
3拍子位 受と取があわせるタイミングをかねてね。
君のだと相手のこと考えずに 結局 理屈わかってない力技で
自分だけカッコよく投げるようなのを
「会得できた」とかって感違いするタイプだよ。
998名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 16:37:01.85 ID:v1OlYWLTO
RPGww
999名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 16:39:38.43 ID:5LVrDUShO
現状では妄想ワールドしか展開せんわな。
1000名無しさん@一本勝ち:2011/10/29(土) 17:04:30.37 ID:r000iW3o0
やっぱ批判専用スレ欲しいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。