右ストレートの正しいうち方は?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
なんだか需要がありそうなので
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288967693/
2名無しさん@一本勝ち:2011/06/15(水) 18:53:17.75 ID:ZpreHcUh0
なんとなく肩の入れ方が分かってきた
でも左側ができない
3名無しさん@一本勝ち:2011/06/15(水) 21:55:50.30 ID:+J/bIFrOO
護身に覚えたいんやけどどんな練習すればいいんだ?
4名無しさん@一本勝ち:2011/06/16(木) 11:16:40.77 ID:D2rKk17vO
右ストレートだけ覚えても護身にはならない
どうせなら、ジャブを覚えたほうがいい
目に二発連続でバラ手で打てるほうが護身にはまだマシだろ
5名無しさん@一本勝ち:2011/06/16(木) 11:52:50.59 ID:RiNzaV2OO
バラ手のジャブはかわされるよ
実戦で実証済み
それより普通のジャブのが当たるよ
6名無しさん@一本勝ち:2011/06/16(木) 12:05:24.72 ID:L2sLUQfi0
>>3
スパーリング。
シャドーやバッグだけで人を殴る技術は身に付かない。
対人練習の積み重ねあるのみ。

スパーで殴り合いを積み重ねていると、町で絡まれたときも対応しやすい。
対人経験がないと、いざ殴るときに動けないよ。
7名無しさん@一本勝ち:2011/06/16(木) 12:06:14.56 ID:D2rKk17vO
それをかわせるようなやつが素人にいるか?
拳で殴ると法的にきびしい
やはり護身は難しい
8名無しさん@一本勝ち:2011/06/16(木) 14:14:09.17 ID:twAkqZWj0
>>3
護身には
「ジャブ〜ストレート」という一連の流れ。
いわゆるワンツーパンチを身につけたら最強。
9名無しさん@一本勝ち:2011/06/16(木) 14:39:48.76 ID:qdBGOuy90
>>6
打撃を貰い慣れる経験も凄く大事だからな。
同じ貰っちゃうにしても、ちゃんと見えてて貰っちゃうのか、意識すら対応できずに貰っちゃうのかで効き方が全然違うしね。

護身に打撃格闘技は向いてなくて、結局相手を攻撃する・・・って方法になっちゃうんだけど、まっすぐ系の打撃だけより、肘を
覚えてると凄く有利。ただ、このスレとは趣旨が変わっちゃうね。
10名無しさん@一本勝ち:2011/06/17(金) 21:33:42.07 ID:JsAYyfezO
空手の受け技だけ習えばいいんじやゃない。
受けそのものが攻撃にもなってるから都合がいい。
11名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 01:10:21.64 ID:SgPvA9dZ0
よく肘!肘が有効っていうけどあれ素人がうまく命中させるの
難しいよ?双方殴り合いになったら肘で応戦しても
たいがいパンチのが先にもらっちゃうし
しかも興奮してると肘使いこなそうって発想でてこずついパンチしちゃう
ムエタイの人らはあれすんごい沢山練習しまくってるから
試合でもあそこまで使いこなせてるんだよ。
取っ組み合いで頭突きするほうがまだやりやすいかもね
12名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 01:14:48.80 ID:/wzFcUrv0
護身という意味なら、不意打ち喰らわんように振り返りながら歩くことの方が、遥かに意味がある
その上で強いに越したことはないけど
13名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 01:37:05.64 ID:VZQWgzDG0
必死に公務員試験の勉強をして警察官になる。
これが最強の護身。
14名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 02:49:47.47 ID:eDLY/k6UO
ザーメンまみれの右ストレートが最強。
15名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 14:26:31.11 ID:fPEHULxw0
>>11
素人が上手く出来ない技をすんごい沢山練習して使いこなせるようになるのが、格闘技ってもんじゃないの?
16名無しさん@一本勝ち:2011/06/20(月) 07:05:07.59 ID:/KOeq4B50
ムエタイでは手にグローブつけてるから拳より肘が凶悪なだけ
17名無しさん@一本勝ち:2011/06/20(月) 10:36:07.93 ID:jsfRP5o5O
護身厨のせいでせっかくの良スレが・・・
18名無しさん@一本勝ち:2011/06/20(月) 11:51:26.43 ID:L5RMHXej0
>>16
肘って骨が硬くて鋭ぇから、KOを狙う肘と切って流血を狙う肘と両方使えるのよ。
手だと拳固めてても中々出来ない。
19名無しさん@一本勝ち:2011/06/20(月) 17:21:21.98 ID:SIo8gDJ00
結局、いかに体重や推進力をまっすぐ相手に伝えるかって事がカギになると思うんだよな
個人的な感覚だと、ダウンとれるパンチは腰から肩まで伸びるような感覚があったよ
20名無しさん@一本勝ち:2011/06/20(月) 20:31:20.73 ID:8l0FR5Ib0
>>16
全然違う。
パンチは威力を出すため一定の身体操作と距離がないと撃てない。
ところが肘は固いうえ拳に比べて大きいしその周辺部位も強固。
しかもパンチでいう手打ちのような打ち方でもKOできる打撃が可能。
(ナックルなんて本当に箇所が狭いし手の骨がきゃしゃだから拳をちゃんと握らないと
 拳のまわりの骨や手首を痛めやすい)

よって肘が怖いのは両腕がふさがっている亀ガードの状態からKO可能な反撃が
できること。腕をちょっと動かすだけで協力な打撃ができる。
21名無しさん@一本勝ち:2011/06/20(月) 21:57:05.07 ID:PGumm7MA0
ナイフ持ってる相手に肘はないな
22名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 01:47:08.95 ID:KD04BPZk0
大橋をダウンさせたロペスのワンツーが、今のところ人類が見せた最も理想に近いストレートだと思う
23名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 04:03:07.49 ID:RgRH/2Vb0
そういや、俺は実際に県下で肘を使ったことがあるけど、やばかったね
相手の鼻がたった一撃でジェロムレバンナになったからね
出欠も酷くてさ・・出した俺が一番びっくりしたよ

>21
確かに。でも、あの時はチンピラが俺の胸ぐらをつかもうと前に出たから、
いつも練習している肘がでた。
普通に考えたら離れて金的蹴ったほうがいいよな
でも、できなかった
あまりの恐怖で、何故か足が上がらなかった

>14
いや、うんこの方が強くね?

24名無しさん@一本勝ち:2011/07/05(火) 15:01:52.04 ID:pePVI/N+0
>>23
相手も前に出ようしてるから
さらに威力倍増の肘打ちになった訳だねw しかし痛そうだな・・・
25名無しさん@一本勝ち:2011/07/05(火) 19:18:22.50 ID:EdMUvkor0
>>23
金的よりもバックステップで片足ストップ&バランスを屑させるような軽い蹴りのほうが
良いよ。金的は、それで戦意喪失なら良いけど怒り倍増やガードされて接近しすぎて危険になりやすい。
26名無しさん@一本勝ち:2011/07/05(火) 21:30:11.00 ID:ZHlFbkxr0
最高の右ストレートの使い手はアセリノフレイタスだな。
27名無しさん@一本勝ち:2011/07/05(火) 21:38:48.55 ID:DL9ZzFOkO
猪狩ゲンシュウだ!
28名無しさん@一本勝ち:2011/07/05(火) 22:06:55.30 ID:2M7h+cBF0
右ストレートも適当な距離がないと有効打にならない。
あくまでも人工的なルールの下での技。
29名無しさん@一本勝ち:2011/07/06(水) 00:43:19.47 ID:Mr9MHtPf0
前に出てくる奴にはバックステップで距離をとって顎に左フックがいいよ。
ただし拳じゃなくて掌底で。
30名無しさん@一本勝ち:2011/07/06(水) 08:15:49.95 ID:BxKoBT9t0
金的は当たらなくても そこを狙われていると感じさせるだけでも
かなり心理的恐怖なプレッシャーあたえるよな
たぶん目潰しも

でも一回ふせがれちゃうと
かなり警戒されるから命中難しいでしょうね
31名無しさん@一本勝ち:2011/07/06(水) 14:25:42.83 ID:jouIP76N0
金的は意外と当てるのが難しい。
素人が狙って蹴っても、まず入らない。
それより胸倉をつかまれたら相手のミゾオチに手を添えて押し込むのがいい。
打撃は技術がいる。胸倉をつかまれた状態で素人が殴っても効果がない。
単にミゾオチをおもいっきり押し込む。女性でも使える護身方法。覚えておくといい。
32名無しさん@一本勝ち:2011/07/06(水) 18:52:05.57 ID:rgURje1x0
プロレスラ体型のやつらにボディうって利かす自信ないよなー
ましてや女性ぢゃあ例え不意打ちでもね
33名無しさん@一本勝ち:2011/07/06(水) 23:25:01.49 ID:5sJUSEHZ0
>>32
息を吸い込むときに鳩尾に打撃すると失神するから
確認のために柔道の強豪高の絞め技の実験の余興であるらしいよ。
34名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 03:12:32.14 ID:vrxFKfTu0
>>32
まず顔面にフェイントを入れてから腹を打つと効果的
無防備な所に不意に撃たれると何倍も効く
まあ女のパンチじゃ話にならないだろうが
35名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 20:02:50.94 ID:wtH343AW0
前スレで鞭のようなパンチの打ち方を聞いていたものです
練習仲間の彼ですが、なんと腕の形が普通の人とは違いました
マネできる訳ありません
36名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 22:54:28.91 ID:GOYa0d9L0
物理的には放物線描いて飛んでくるパンチよか
直線でくるパンチのが速くあたるんだよな
でも人間の体は
そんなロボットみたいに直線的には動けない
37スレ1の1:2011/07/15(金) 12:10:44.66 ID:fnoLKySv0
久しぶりです。スレ1の1です。最近ヨシタカが本を出したので見て欲しい。
結構俺が提唱した理論が書かれていた。もしかしてここ見てくれた?と思えるようなことが書かれていた。
いわゆる軸理論で腰を回さない打ち方を紹介していた。やはり腰を捻ると良くないらしい。
あと、脇を締めなくても間違いではないとやはり書かれている。
比較的俺理論に似ている。あながち俺が脳内ではないことが分かってくれたと思う。
38名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 13:52:48.65 ID:dRziQoYm0
ステップインしたときの「前方向への運動エネルギー」を
そのままぶつけるのが効果が高いということでいいんかね。
捻るとエネルギーが分散される、と。

亀田が内藤戦でステップインからの左を当ててたけど、
ああいう打ち方が正解?捻ってなかったよね、あれ。
オーソドックスの場合は逆に右になるだけで、
亀田を参考にしたらいいかい?
39名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 15:40:35.47 ID:qaxdNz9O0
さてさて何で亀田を参考にしようと思っちゃったのか
40スレ1の1:2011/07/15(金) 16:53:38.62 ID:fnoLKySv0
エネルギーは無駄にしてはいけないと思うよ。
俺が重要視してるのは3つ、

不安定を利用して体重を乗せる(傾く)、
身体の中心の軸で腰を捻ったりしない(骨盤や下肢の筋肉の収縮による回転は使わない)、
傾くために何らかのエネルギーが要る。

この3番目に「前方向への運動エネルギー」をそのままぶつけるというのが当てはまると思う。
しかし前足の膝の抜きを利用したり、後ろ足の反動を利用したり(後ろ足を後ろに引く)
他にもいろいろ方法はあると思う。
いずれにせよ、傾き、不安定、重力を利用するという点で共通しており、
筋肉の収縮ではないところが異なっているといえる。
傾き、不安定、重力を利用するための起爆剤として筋肉は使う(もしくは抜く)事はあっても、
パンチが当たるときは腰の筋肉を使っておらず、ほぼ体重のみで打っているということ。
41名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 17:08:27.70 ID:v6hgU8M+0
骨盤は回転させないウエストは回転させるが正解
42スレ1の1:2011/07/15(金) 17:12:18.65 ID:fnoLKySv0
なぜ脇をしめなくてもいいかというのは、手打ちパンチのような形でも、拳に力が伝わるからである。
体幹からの筋肉の収縮による回転力を肘に伝え、拳に伝えるというやり方とは異なる。
この場合は力が逃げないようになるべく脇を締める方がよく拳に力が伝わるだろうが、
傾きの場合、ただ拳に体重がかかるだけで、要するに体重を手で支えるというだけなので、
脇をしめなくても問題ないということである。脇をしめずに手打ちの形でも十分に威力抜群なのである。
43名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 17:19:30.55 ID:v6hgU8M+0
脇を締めるのはガードのため
44名無しさん@一本勝ち:2011/07/15(金) 17:22:11.30 ID:Zw+wYRJ70
>>38
亀田戦は八百長なので参考にならんのではないか?
実際 相手から倒れる攻撃されない(ジャブ程度)や わざと当てさせてくれるから
撃てるや 入れるパンチってのもあるよ。
45名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 03:26:08.54 ID:nx9+dvtsO
吉鷹はすごい選手だったけど、パンチは別に特別強い選手でなしにどちらかといえば手数の選手だった気が。
亀田も命中率の良い効果的なストレート使うけど、威力面では特筆するもんあったかな。
46名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 08:01:47.27 ID:t7q6BtVi0
亀田のストレートは別に特筆するようなモンは無いだろ。普通にボクシングの
左ストレートだよ
パンチ力の無さでは歴代王者でも頭一つ抜けてるかな
それより亀田のは反則も含めたテクニックが上手い。レフェリーが相手の後ろに立つと必ずと
言っていいほど左斜め前にダックするんだよ。
「ボケッとしとるど頭突き行くで」という威嚇かな、メキシカンが良くやる手。
47名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 12:18:10.12 ID:/Yf+5eri0
徳山もそうだったけど、亀田もストレートは空手を応用してるよね。
48名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 14:21:52.79 ID:mttzCSo3O
あれだ、マルケスがパッキャオ相手にがんがん当ててた右が参考になる。
49名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 15:09:59.38 ID:oA1qPLFB0
パンチは一発より、怒濤の連打が重要だろう
50名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 15:42:33.51 ID:0XY+3MMt0
右ストレートが凄いといえば、ジェラルド・マクラレンのそれは半端なかった
あれは前スレの倒れこむパンチになるんかね?
パンチの本職であるボクシングの世界でも右ストレートで倒せる選手は貴重よね。
51名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 15:49:20.43 ID:vz7YFmluO
女性を倒せるストレートを教えてください
52名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 18:46:41.48 ID:ecADJtPf0
徳山は、タイミングの使い分けが上手だったな。
フォーム自体はボクシングそのものだけど、空手培ったタイミングとかを活かせるのが強みだった。
ポイントゲームとはいえ、キャリア10年以上だったわけだからタイミングの取り合いじゃ突き抜けるよな。
53名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 20:22:22.09 ID:MBXaSX6cO
>>45
吉鷹はフックが多いな
54名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 20:58:34.29 ID:t7q6BtVi0
>>52
空手関係無いちゅうねん。ボクシングやってから書いてね
空手っぽい動作とかボクシングに含まれてるんだよ、歴史はボクシングの方が
古いんだからさ。
55名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:07:55.87 ID:sOJh5oub0
>>54
構えとしては右拳を顎に添える以外は空手だったよ。
基本的に一、二発撃って直ぐ離脱するのも空手っぽい。
が、フックやアッパーもそこから使いこなしてたね。
56名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:13:06.82 ID:t7q6BtVi0
>>55
ボクシングジム行ってそれ言ったら爆笑されるよ。空手でボクシングに勝てるとか
妄想もいいとこ。本当だったら世界中のボクサーが徳山の行ってた道場に習いに来るぜ

タダで動くアマじゃねえんだよ、大金が動くプロだから。なんでそんな幼稚な発想が
出てくんのか不思議でしょうがない。
はっきり言わせてもらう。「バカ!」
57名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:19:03.95 ID:sOJh5oub0
>>56
本人が空手とボクシングをミックスさせたって言ってて
実際そう見えるんだからしょうがねえじゃん?(笑)
58名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:21:51.15 ID:ecADJtPf0
>>54
ふむ、お前が文盲なのはわかったよ。貴重なご意見ありがとな
59名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:26:02.41 ID:t7q6BtVi0
>>57-58
空手や中拳の連中のオカシイところは見ただけでボクシングが分かった気になってる事。
とにかく機会があったらやってみるといい。無けりゃどうしようも無いけどね
空手で通用するとか最初のスパーで「勘違いですた〜」と気付くよ、余程マヌケじゃなけりゃね
マヌケそうだから一生わからないかなwww
60名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:38:44.78 ID:sOJh5oub0
>>ボクシングジム行ってそれ言ったら爆笑されるよ。

されねぇよ(笑)大橋会長が「空手の癖が残ってる」といって
突きだし気味の左拳をしてきして攻略したからな。お前こそ
ボクシングやってる(笑)
61名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:40:28.75 ID:nx9+dvtsO
一人の同じ人間がやることなんだから動きにバックボーンの名残が色濃くあっても不思議じゃない。
二郎さんも最初は日拳で戦ってたと自身でいうてるしね。
62名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:41:42.59 ID:t7q6BtVi0
>>60
空手やってりゃ亀田、徳山みたいになれるとか夢見てるんだったらやってみせろよw

まずボクシングジムで空手の動きしてたらトレーナーや周囲にどんな目で見られるか

やってみれwww
63名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:42:42.23 ID:ecADJtPf0
>>59
1行目は否定しない。
やたらめったらとLyotoを持ち出す連中とか、俺も大嫌いよ。アレは幼い頃から総合格闘技をやっていたというのにね。

だが、そもそも事実として、徳山は寸止めの空手を10年以上は続けていた。
ポイント性ゆえの特徴として、前後の動きと距離感は特筆すべき部分があったと言える。
特にステップワークは、引退寸前でも寸止め特有の動きが残っていた。
もちろん、ボクシング用にフォロースルーの効いたパンチや、横の動きを加えたフットワークは身に着けていたし
ワンツーを様々なタイミングで打ち分ける上手さも彼の強さの秘密だろう。だが、空手で培った技術がなければ、あのスタイルは生まれなかったと思うよ。
ちなみに俺、フルコン・寸止め空手の経験者で、今は総合やってるから、その上での分析ね。
64名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:44:57.81 ID:t7q6BtVi0
>>61
何言ってんの?次郎さんはこうも言ってるよ
「ボクシングちゅうのは物凄く才能のあるやつがメチャクチャ努力しとる世界や。アマチュアが通用するかも
とか夢見みとったらあかんで。オレとお前らは違うんじゃ」
これ、日拳の後輩に言った言葉だよ
65名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:46:47.00 ID:sOJh5oub0
>>62
それはさすがにやれないね。ボクシングジム行ったらサラの
状態になってボクシングを学ぼうとするに決まってる。
66名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:48:19.51 ID:nx9+dvtsO
>>64
それ正しいと思うよ。
才能ある人間だからバックボーン活かして世界制せるんだね。
67名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:51:05.53 ID:ecADJtPf0
他競技のノウハウを活かすには、オーソドックスを知らんと難しいしな。
トレーナーが一人一人に分析と策を授けられる環境なら違うが、日本じゃ難しいし。
68名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:51:18.39 ID:t7q6BtVi0
>>65
まずジム行ってみれ。んでスパーして(させてもらえるまでが長いがw)
から書き込んでくれや。正拳突きで通用するものかどうか。
でさ、ストレートをちゃんと習ってみろよ。亀田のも徳山のもボクシングのパンチだとわかる

ユーリ・アルバチャコフってボクサーが前に居たが、凄く空手っぽいストレートを打つんだ。でも
空手やってないよww
ボクシング舐めすぎ
69名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 21:53:35.76 ID:Q/qVK0tY0
亀田は小学生か中学生かそこいらの時に天才空手少年って呼ばれてたんだっけな
70名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 22:02:14.34 ID:sOJh5oub0
行ったよ。22オンス(殆ど座布団)のグローブ嵌めてスパーもした。
打たれたのア初スパくらいだったな。ジムへの礼儀として空手の突きは
封印してたけど試せば良かったな。
71名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 22:04:05.21 ID:t7q6BtVi0
>>69
「えなりかずき」もそうだよw流派いっぱいあるからそれぞれ「天才」が居るんだよww

72名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 22:12:09.36 ID:sOJh5oub0
それとリングってそれほど広くないからスタンス的にもボクサーの平均的な
広げ具合が丁度良いとは思ったね。
73名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 22:13:55.26 ID:Q/qVK0tY0
>>71
まぁ全空連の大会ではないっぽいが・・・
TBSは子供のころから唾つけてたから必死っぽいし

亀田はどうでもいいが亀田パンチには少し興味あるなー
倒せてないけど
74名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 22:17:18.01 ID:t7q6BtVi0
>>72
君が空手好きなのは微笑ましくて良いと思うけど、やってない、出来ないことを知ったかするのは
どうかと思ったんでつい書いちまった。まあ、亀田・徳山目指して頑張れるものなら頑張ってくれ。じゃあね
75名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 22:26:21.22 ID:sOJh5oub0
>>やってない、出来ないことを知ったかするのは
どうかと思ったんでつい書いちまった。

俺、知ってる事しか書いてねーぞ。
上から目線になる前に礼儀をわきまえろよ
って・・・もう消えたか。
76名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 00:08:40.93 ID:vkpQXV9a0
ID:t7q6BtVi0は、なんで必死なんだ?
ボクシングに空手の技術が応用されるのが、そんなに嫌なの?悔しいの?
徳山本人が「空手の技術を活用した」と語ってるんだから。
亀田も「空手の経験を生かした打ち方」とか語ってるし。
77名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 01:53:25.11 ID:nAOuvkA60
一般的にはボクシングやる時に空手の癖はマイナスになる
プラスになるのは拳の頑丈さとか筋力とかフィジカル的な事だけだろう
78名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 05:22:43.73 ID:b/gyAMdp0
空手からボクシングに転向したら体の使い方や攻防が違い過ぎて大変だから
空手の動きを少し取り入れて馴染みやすくしたって事じゃないか?

空手5年→ボクシング5年だと空手の動きを少し取り入れた方が強い
ボクシング10年だと空手の動きを少し取り入れたら弱くなる
勿論ボクシング10年やった方が強いね
79名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 06:55:42.58 ID:oDicCXHCO
格闘技に限らずスポーツは結局は自分なりのやり方に落ち着くんだから、そのやり方が空手とかその人の体に既に身に付いていた技と似通った部分あってもおかしくないし、
技術の習得の際に自分が既に出来ることで賄える分は意識的かそうでないか問わずそうしちゃうだろう。
80名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 09:33:00.20 ID:gxCUa22i0
本人に合った動きになっていくんだよ。基本を踏まえた上で。
ハメドなんか、その典型だろ。あんなの普通はありえねーけど、基本を踏まえて作り上げてんだよ。
リカルド・ロペスもそう。
一見、教科書の見本のようだが、あれは真似してはいけないスタイル。
ハメドとロペスは北極と南極。普通の人間が真似したら駄目なスタイル。
81名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 10:26:20.61 ID:LpcoUwb/O
わからん、お前の話はわからん。
82名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 11:43:13.94 ID:aar8kNsj0
きほんてきに武道板のやつらって2ちゃんねる有数のバカの集まりだからな
しかたないさ
83名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 11:43:32.39 ID:aar8kNsj0
もちろんオレは例外で馬鹿ではないがね
84名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 17:30:13.61 ID:Bl0ykc9C0
空手の突きが、そんなに有効なら、どうしてK-1で空手出身者は、あんなに苦労したの?
一発一発しか打てないみたいだし、スピードはないし、威力もあまりあるようにも思えなかった。
バンナ、ホーストのパンチの方が、よっぽど効きそうだった。
85名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 17:43:21.79 ID:oDicCXHCO
仮に突きは有効だとしてもでそれ以外がイマイチなら、そら苦労するよ。
でもK−1の空手はフルコンでまた別の話でない?
86名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 18:05:38.05 ID:tDtDVUJV0
突きだけで限定するのなら、この場合は
K-1ではなく、ボクシングなんじゃないのか?
87名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 09:14:48.08 ID:BwksnyWD0
フルコンの突きはボディに効かせるために体重を乗せて打ち込むもんだから、顔に当てるグローブマッチには基本向いてない。
88名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 17:01:30.83 ID:gsUaHjI10
確かに重い突きと弾くような突きは使い分けるべきだけど、フルコンの場合は単純に距離を詰め過ぎて自爆してるだけ。
蹴りの距離を保つだけでいいのにね
89名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 18:20:42.94 ID:srGqUd730
マイクベルナルド
伝統空手やってたみたいだが
動きにそれを一切感じないよな
亀田のがまだ活かしているよな
逆逆やら追突きまがいのストレートもろ使ってて
びっくりした

自演乙がガードさがりすぎだってホーストが酷評してたけど
日拳の影響かもしれないね
90名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 18:36:59.92 ID:MDdjF0cY0
また電灯歯空手の妄想が始まったか
91名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 20:15:48.65 ID:L1fQvSFO0
いや、ベルナルドの話は事実だ。
K-1デビュー戦のスタン・ザ・マン戦では膝を支点にした、
空手式の上段蹴りでダウンを奪っていた。
後のベルナルドのイメージからは想像もつかないが、確か雑誌に剛柔流をやっていたので、
ハイキックも得意だとコメントしていた。
92名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 21:22:29.79 ID:ZIO5ZTTU0
>>84
kTて基本はキックボクシングだし、元々そのルールでずっとやってた連中の方が有利なのは当たり前
グローブと裸拳では大きさと重さが違うから、間合いやインパクトの感覚がかなり異なってくる
金魚鉢メットで防具組手やった事のある人はわかると思うが、相手の拳がかなり遠くにあるにも関わらず貰ってしまうんだ。
実際には素面と面アリでは数センチの差しかないが、感覚的にかなり異なるため、見切っているにもかかわらず貰うという現象が起きる。慣れるまではな
アンディ・フグも最初は勝てなかったが、グローブに慣れ出すと、強いパンチが打てるようになり、KOを量産するようになった
93名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 00:23:54.72 ID:TuOknX4q0
>>92
それはあるな。
俺はボクシングやった後に空手をかじったが、スウェーで外したはずが当たってばかりだった。
最初のほうは。
94名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 00:35:17.85 ID:4g1iOhFkO
アンディ・フグの場合は単純に顔面が下手くそなだけ。
だから、相手のパンチは亀ガードに頼らなければ行けなかった。

試合でも、何でも無い様な相手にころっと負けたり、
苦戦していたりしていたしな。
95名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 02:53:25.61 ID:6upsuy6b0
徳山の空手パンチの詳しい解説。
http://ameblo.jp/hamikara/entry-10298095936.html

徳山のは、少なくとも一般的なボクシングの技術ではないし、
国内のジムでも俺が知る限りではこう言うパンチを教える所を知らない。
96名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 04:00:22.43 ID:W5eVijj80
>>95
ブログ書いてる本人だろ?トンデモ解説じゃねえか
97名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 10:25:44.73 ID:4g1iOhFkO
一体全体何処がトンデモ何だ?
客観的な事実じゃないの。
98 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/22(金) 12:38:34.23 ID:JEsQk2KG0
引き手の位置をどうするかで数年は悩める
99名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 18:40:07.65 ID:W5eVijj80
>>97
ブログ書いてるヤツが素人だからだよ。なんだよ「フルコン初段」ってw
マジに取って喜ぶスンダメスト憐れww
100名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 18:47:56.82 ID:zYTQL4SDO
>>99が何を言っているのかわかってないのは俺だけか?
101名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 18:54:23.66 ID:OAkxGDkE0
>>100
>>99を翻訳するとだな、

「伝統派の突きなんてボクシングで役に立つ訳が無いと俺が思っているから、
それを覆す様な意見は全て、トンデモ論に決定!俺がそう決めた!」

だな。
以上。
102名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 19:03:01.84 ID:E9GjBBO3I
素人にも分かる客観的な事実が分からないID:W5eVijj80はバカなの?
103名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 19:06:27.86 ID:nW1o4earO
空手やってた人が空手っぽいやり方したってだけよね?
104名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 19:31:34.05 ID:XwTO5B+FI
徳山の右ストレートは、空手の突きそのものではなくて、
空手の技術で使えそうな部分をボクシングにアレンジしたって
感じに見える。
左もジャブみたいにしてるけど、刻みにすごく近い使い方だし。

空手をやってる人から見たら良い突き、良いタイミングだなって思うし、
ボクシングをやってる人がにとっては、若干変則的に見えるかもしれない。
ボクシングにもともと重心が落ちる力を使ってパンチを打つっていう
打ち方があるのかどうかは知らないけど、うまく流用してるなぁって感じ。
間合いとか足運びもそう。ボクサーは寄り足とか聞いたこともないと思うけど、
徳山のステップは空手の足運びに近い。

ただ、ボクシングという場で空手がそのまま使えるって意味で
はき違えてはいけない。逆もそうだけど。
空手をやってる人がそのままボクシングの場で
ボクサーと打ち合えるかと言えば、そんなことはないだろう。
グローブは素拳とは違うし、素足でもない。
ガードを固められたら、コーナーに詰まったら、なんてことは、
空手だけやってても対応はできない。

ボクシングの場で、空手の技術は活かせる。って話。
どちらが優れてるかは計れない。
空手の場では空手の技術が必要だし、
ボクシングの場ではボクシングの技術が必要。
105名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 19:39:14.15 ID:W5eVijj80
>>102
素人の妄想だけが拠り所のスンダメ信者らしいッスねwフルコン初心者のブログで
妄想を膨らませるなんてかわいそうですらあるわw
106名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 19:43:41.22 ID:W5eVijj80
ついでに書いとくと、徳山が世界チャンプの頃、スンダメさん達は完全無視だったけどねw
北朝鮮国旗を持って入場してたの覚えてる?実は試合も見たこと無いクセニさ、素人丸出しww
107名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 20:08:15.80 ID:7lNtzdvaI
>ID:W5eVijj80
>>95の解説の何処がトンデモや妄想なのか論理的に説明してくれよ、出来ないだろうけどw
108名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 20:16:36.05 ID:W5eVijj80
>>107
質問してみな。おれはさ、なんであれが電灯空手に思えるかが逆にわからねえ。ボクシング知らねえだけだろ

あんたが空手を知ってるつもりならあのブログ読めば「こいつ何か変」とわかりそうなもんだけどね
例えばこのページ
http://ameblo.jp/hamikara/theme-10003396181.html
よく読めよ、こいつ素人だ。わからねえならお前も素人。
「ボクシングのアウトサイドパリーが空手の下段払いと同じ」とか、貼ってる動画見れば勘違いとわかるだろ
109名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 20:18:56.28 ID:nW1o4earO
フルコン上がりがキックルールで変わった蹴り使ったり、ムエタイ上がりが国際式でなんとなくムエタイ上がりな感じだったり、総合格闘技でレスラーや柔道家のテイクダウンにらしさが残っていたり、
他でもそうなんだし、空手が体に馴染んだ人間が空手っぽい動きを使うとして、それは普通だと思うわ。
110名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 20:27:59.96 ID:W5eVijj80
スンダメ信者には是非、ジョージ・フォアマンの動画を見て欲しい。使えねえと思われてる
上段受けで綺麗にストレートを受けて右ストレートで返す動きとか、順突きのようなステップで
ストレートを当てたりしている。彼が「ジャパンのデントー空手を30年やった、ボクシングなんて昨日
少し習っただけだ」と言えば信じるんじゃねえの?
111名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 20:51:03.24 ID:0I6eRs7UI
>>108
高速上段突きに近い身体操作とは書いてあるけど伝統空手の動きとは書いてないぞ、もしかして違いが分からないのかw
それと問題なのはあくまで>>95の解説で他のページは関係ないだろw
>>95のトンデモや妄想を論理的に説明できないからといって他のページに逃げるなよw
112名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 21:06:06.00 ID:xETKuFgc0
>>109の意見が一番まともだな。
キックのジムにいるといろんな出自の人(柔道、ボクシング、フルコン、
日拳、少林寺など)がいるが、前のクセは良くも悪くも残ってるよ。
それで強くなる人は実はそのクセを長所として伸ばしている。
113名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 21:49:17.38 ID:6HGxj5kj0
徳山本人が「空手の技術を応用している」と語っていたんだから結論は出てるだろ。
亀田も「空手の突きを応用した打ち方」とか語っていたし。
空手の技術を応用するのを必死に否定している奴らは何なの?w
114名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 21:52:26.87 ID:xETKuFgc0
ただし注意すべきことは、強くなる人は前の技術を今の環境に合わせて
長所として伸ばせるが、強くなれない人は今の環境に合わせられず、
単なる悪いクセになってしまっているということ。
115名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 21:52:30.50 ID:OAkxGDkE0
まあ、亀田や総合で活躍しているリョートも同じ種のパンチを使っているし、
所謂伝統派空手の高速上段突きだな。
116名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 22:09:56.22 ID:XwTO5B+FI
高速上段は空手やってる側でもわかりにくいから、
もらったことない人は全然わからないうちにもらっちゃうかもね。
117名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 00:19:15.38 ID:Khh7biu+0
まぁ、連発するとヘッドスリップで避けられちゃうけどね・・・。
体ごと動いてるわけだから当然だけど。体浮いちゃうし、どうしても前に流れちゃうし。(利点でもあるけど)
たまーに出すから有効な突きなんだよね、本当は。
体捌きで躱そうとすると避けづらいけど・・・伸びてくるから。空手の人たちは頭振らないんで、伸びる突きがすごい有効。

ボクシングだと、最初はけっこう当たるんだけど慣れると全然当たらくなるのでジャブを覚えられるかが鍵。
ジャブというかコンビネーション。空手のコンビネーションはフェイントだけど、ボクシングみたいに連続攻撃も含めて
使えれば強力。同じタイミングで出さないようにするとやっかい。
118名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 00:41:44.46 ID:7fiQz7Fv0
一口に右ストレートと言っても何10種類も打ち方ってあるんじゃない?
基本は最短距離で最速ですぐにオンガードに戻るだと思うけど。
若干内から外に弧を描くような軌道で打つとガードの隙間割れたりもするし、
左に合わせるならクロス気味に使うし、至近距離でこすり下げるような
ショートもあるし、手打ちだけどナックル返してとりあえず相手の
動きとめるだけとかもあるし、きりない
119GSL ◆C41eDzGMf6 :2011/07/23(土) 01:15:24.65 ID:yA+Cd7IQ0
流石に何10は無いでしょうが、10種類位には分類されるのもかも知れませんね。
細かい応用の部分迄入れてしまうと幾ら何でも切りがないでしょうけど。

高速上段突きも世の中に発表された当初は、多くの人間達に懐疑的な目で見られた物でした。
「寸止めに特化した突き」「当たっても効かない」「あんなの突きじゃ無い」
等々。

現代では、総合やボクシングやキックでもそれで相手にダメージを与えたり、
koするシーンが見られたりで、技としての効果を疑問視する声は殆ど無く成りましたね。

ただ、所詮人間の二本の腕でやるパンチの一種ですから、空手なんて全く経験の無い、
ボクサーとかでもやっていたりするケースあります。
ハメドが有名ですし、パッキャオや変則なメキシカンとかでもたまに見かけます。
後有名所では、やはりヒョードルの名も出るでしょう。

使いこなすと意外に応用も効き、また技としての間合も長いので、
かなり便利なパンチですが、当たり前でが所詮は一技術に過ぎないので、
多用すればカウンターを貰いますし、失敗すれば自分が玉砕します。
何でも、使い様という奴ですね。

国内のボクサーだと私もやはり徳山選手の名前が出ます。
この方の著書も読みましたが、特徴的な低い構えや鋭く伸びる左も空手の経験が元だそうですね。
ボクシングと空手をかなり高いレベルにまで、ハイブリットさせて完成させた、
稀有なボクサーだと思います。
120名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 01:16:54.52 ID:BdIwu+cqO
他の突きにも言えることではあるが高速上段はそれ一つで完成されてる技ってわけじゃないしな
俺は身体を前に流して間を詰め次の技に繋げていく技って認識だわ
121名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 04:53:26.68 ID:ZrUDbQqQ0
>>118
>一口に右ストレートと言っても何10種類も打ち方ってあるんじゃない?
基本は2つぐらいだと思うけどね。10もあるなら是非教えてよ

>>119
ボクシング経験あるの?3−5行目はスレと無関係の恨み節だろw
要らん事書くなよ糞コテ
122名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 07:35:37.51 ID:CIinYdJD0
右ストレートが何種類もあるというのは本当。
まっすぐ、ななめ、打ち下ろす、うちあげる、放り投げる等といった
角度、スナップ、下半身あるいは上半身の置き方使い方などによる微妙な違い
やそれらの組み合わせによるもの。
パンチしか使えないボクシングではこれくらいの差でも上級者同士だと
大きな差が出る。

が、ボクシング以外の武道や格闘技だと細かく使い分けても
それほど差はでないという・・・
123名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 08:00:31.22 ID:0fh7boVmP
>>122
そう?
空手だって上段打つか中段打つか、その場でか前に出ながらか下がりながらか、送り足から打つか継ぎ足から打つか、
その他諸々、分けようと思えばいくらでも分けられそうだけど。
とは言え、「オーソドックスから打つ右の真っ直ぐなパンチ」で全部ひっくるめることも当然出来る訳で、そうなると一種類しかないとも言えるが、
そんなもん分類の仕方一つでどうにでも変わるし、そりゃボクシングでも一緒でしょ。
同じように打ってても、やってる奴によっては大雑把に勘でやってる奴も居れば、細かく分類して理論だててやってる奴もいるんだし、
こういうのって、結局やってる本人が使いやすいように分類すりゃいい事でしょ。
124名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 08:11:34.06 ID:CIinYdJD0
>>123
あの・・・122では結局あんたと全く同じニュアンスのことを書いている
んだけど・・・

長野なんとかっていう人の本を見たが伝統派の人って悪いがその本にある
イメージどおりみたいだね。最初から対戦モードで接するというか。
125名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 08:20:01.65 ID:0fh7boVmP
>>124
>が、ボクシング以外の武道や格闘技だと細かく使い分けても
>それほど差はでないという・・・

この二行がなけりゃまあ同じと言っていいかも知れんけど。
俺は同じ競技内でも「個人」によって使い分けが違うって意見、
あんたは競技間での使い分けの違いについて述べてるね。
長野とかどうでもいいよ、意見に違いがあるんだから通常に議論すればいいでしょ。

で、空手や他の格闘技では、細かく使い分けてもボクシングほど差が出ない、ってあなたの見識はどういう経験から生まれたの?
126名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 08:42:17.70 ID:ZrUDbQqQ0
スンドメの話やめてくんない?別スレ立てて思う存分妄想にひたってりゃいいじゃん
127名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 08:53:57.49 ID:0fh7boVmP
>>126
なんでよ?
もともとこのスレの1つめはフルコンの奴が立てたもんだし、そこにボクシングの奴が書いてんなら、
競技にかかわらず「右の真っ直ぐな突き」に関して語るもんだろ。
別に伝統派について語って悪いことはないだろ。
ああ、あと俺は伝統派ではなくフルコンの人間だ
128名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 09:05:42.41 ID:CIinYdJD0
>>125
俺も競技間ではなく、個人レベルの話だよ。
その微妙に違うストレートもみんなが全部をマスターしているわけではないし。
それぞれの癖みたいなレベルで身についているということも多いと思う。

ボクシングだと微妙な打ち方でも差が出るというのは至近距離(頭がぶつかる
ほどの距離)に入って動きながら打ち合う局面があるから。
そういう場面だとちょっとした違いのストレートでも初見で避けられない
なんてあるからさ。

それ以外の格闘技だと概して距離が違う(たいてい遠い)し蹴りや組技あり
武道格闘技インファイトでパンチにこだわる必要が全くないから。
こういう格闘技ならパンチは中距離で多いからそんな距離で微妙な打ち方次第で
差はあまりでないと思ったからさ。

まぁ顔面なしフルコンの人に説明してもピンとこないと思うけどね。
129名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 09:08:34.86 ID:CIinYdJD0
ちなみに俺の経歴はアマボク→今キックボクスね。

130名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 09:23:24.09 ID:0fh7boVmP
>>128
まあフルコンだけど、ウチはグローブもやる所だから少しは分かるよ。
確かに、ボクシングは「ナックルパートでベルトラインから上の前面・側面を攻撃する」ってルールないじゃどこよりも多彩な技術を持ってるだろうけどさ。
空手や他の格闘技では、背面への突きや倒れた相手へのパンチ、前蹴りや回し蹴り、肘や膝、投げやタックルなんかもあるでしょ。
で、「これらの攻撃に対するパンチ」ってのはボクシングにはない技術じゃんか。そういうパンチに関してならボクシングが一番って訳じゃ、当然無いでしょ。
あなたの「インファイトでパンチにこだわる必要が全くない」という意見は正論だとは思うけど、
それは「パンチを使っちゃいけない」という意味ではないでしょ?
そういう場面でパンチを使いたい、あるいは使わざるを得ない時は当然微妙な打ち方も必要でしょ。

まあ、「個人レベルでの違い」と言えばそれまでなんだけどさ、
あなた結局「ボクシングとそれ以外の格闘技」っていう「競技間の違い」の話してるよね?
131名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 09:42:38.72 ID:ZrUDbQqQ0
>>127
なんでよじゃねえよタコ。右手で真っ直ぐ突いても右ストレートじゃねえわ素人

>>1は良い視点で体重を乗せる方法について問題提起していたんだが
なんかだんだん別の方に行っちゃった感があるな
132名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 09:48:58.62 ID:0fh7boVmP
>>131
>右手で真っ直ぐ突いても右ストレートじゃねえわ


空手のは「右正拳突き」であって「右ストレート」じゃないとか、そういう話か?
スマンがよく分からん、解説頼む。
133名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 09:49:11.95 ID:CIinYdJD0
>>130
>あなた結局「ボクシングとそれ以外の格闘技」っていう「競技間の違い」の話してるよね?

使い分けすることに「差が顕著にでる」のと「でない」という意味では競技間の違いに
関して触れていることになるね。確かに。
で、その点を掘り下げてる貴方の意図は?

>空手や他の格闘技では、背面への突きや倒れた相手へのパンチ、前蹴りや回し蹴り、肘や膝、投げやタックルなんかもあるでしょ。
>で、「これらの攻撃に対するパンチ」ってのはボクシングにはない技術じゃんか。そういうパンチに関してならボクシングが一番って訳じゃ、当然無いでしょ。

 突然何の話してるの?顔面へのストレートの話じゃないの?

>あなたの「インファイトでパンチにこだわる必要が全くない」という意見は正論だとは思うけど、
>それは「パンチを使っちゃいけない」という意味ではないでしょ?
>そういう場面でパンチを使いたい、あるいは使わざるを得ない時は当然微妙な打ち方も必要でしょ。

たとえばキックだとその距離だと首相撲が肘、膝だよ。それかトラッピングや
パンチならボディフックかアッパーなんかがセオリーだよね。
相手も意図的に距離詰めるし。そこでストレートを選択するってまずないよ。
だから純正キック選手でこの距離で意識してストレートの打ち分けとか考えて
練習している人いないんじゃないかな?

ちなみに顔面無しフルコンの人だと体を一つの軸にして打つパンチが全然
できない人多いね。実は少しもわかっていないんじゃないですか?
134名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:06:50.65 ID:0fh7boVmP
>>133
>その点を掘り下げてる貴方の意図は?

競技の話か個人の話かハッキリして欲しい、って所だね。
俺は元々あなたは競技間の話をしてると思ってたんだけど、>>128では「個人レベルの話」って言ってるし。

>突然何の話してるの?顔面へのストレートの話じゃないの?

パンチ以外の攻撃に対する右ストレートの話だよ。

ところで、インファイトってのが「至近距離(頭がぶつかるほどの距離)」なら、ボクシングでもボディやフックやアッパーなんかが主になるんじゃないの?
頭がぶつかるほどの距離で打つ右ストレートってどんなの?
135名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:17:43.27 ID:CIinYdJD0
>>134
>頭がぶつかるほどの距離で打つ右ストレートってどんなの?

頭がぶつかるほどの距離で右ストレートを打つなんてどこに書いた?

「至近距離(頭がぶつかるほどの距離)に入って動きながら打ち合う局面があるから。」とは述べたが。

そういう距離に出入りする局面が多くなるから出入りの際や避けてまわりながらを狙うよ。
相手が入ってきたとことか、回転系で追いつめて離れ際を追いかける、
サイドステップで横に距離を作って打つとか。
136名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:22:45.62 ID:CIinYdJD0
顔面なしフルコンのように至近距離に居着いてオシオシやるわけでなく、

ボクシングはお互いに最短で頭がぶつかるような距離になったりまた離れたり
距離を調整しながら動きまわるからね。

もしかしてフルコンみたいにずっと頭がぶつかるような距離で居着いて攻防すると
思ってました? 
はて?頭がぶつかる距離でどうやって右ストレートを?とか思った?
137名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:25:59.38 ID:0fh7boVmP
>>135
>頭がぶつかるほどの距離で右ストレートを打つなんてどこに書いた?

>>128に、
>ボクシングだと微妙な打ち方でも差が出るというのは至近距離(頭がぶつかる
>ほどの距離)に入って動きながら打ち合う局面があるから。
>そういう場面だとちょっとした違いのストレートでも初見で避けられない
>なんてあるからさ。

って書いてあるからさ。
つまり「インファイトに入って動きながら」じゃなくて、「インファイトに入る前後で動きながら」打つってことだね。
しかしそういう場面なら、キックだって右ストレート狙ったりすることもあるんじゃないの?
138名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:33:55.69 ID:CIinYdJD0
>>137
>キックだって右ストレート狙ったりすることもあるんじゃないの?

狙うことは不可能ではないけど、近距離になるとお互いにホールディングや
トラッピング狙いで腕を前に出してガードしながら距離を詰めるから難しいのよ。

K1とかだとやってはいけない動きだからボクシング的な動きをそのまま継続できる
けど。

ちなみにボクシングのショートフックってキックやってみて驚いたが、
横からこすり落とすひじ打ちと動きが近いんだよね。
ショートフックだとガードしている相手にはほとんど効かないけど
肘だと相手のガードの腕にぶつけても結構効く。
キックやムエタイあたりだと近距離でパンチを選択するという発想は非効率なんだよね。

ムエタイではパンチなんか全然できない人でも強い人はいっぱいいるのはそのため。
蹴りと近距離の首相撲で戦えるんだわ。
139名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:36:48.48 ID:0fh7boVmP
>>136
>もしかしてフルコンみたいにずっと頭がぶつかるような距離で居着いて攻防すると
思ってました?

フルコンに対する偏見が大分強いみたいだね。
確かに近距離での攻防は多いけど、ボクシングだって足を止めての打ち合いが無いわけじゃないでしょ。
それにフルコンやってる奴だっていろいろ、
体格に恵まれてて不器用なら「近距離に居着いてオシオシ」しかないかもしれんが、
体格に劣る奴がそれやったってジリ貧だから、そういう奴は前後の出入りや回り込みとか必死に足使わんとどうにもならんし、
高い蹴りが得意で離れて戦うのが得意な奴もいる。

まあスレ違いの話だからここまでにしとくけど、いちいちフルコンに対する煽り入れんでいいから。
140名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:38:59.20 ID:CIinYdJD0
あと大きいのは重心とスタンスの違い。
キックでは後ろ足加重スタイルでやんないと不利だからパンチを強く連打で
打ち分けってのは難しいのよ。
キックでのパンチなんてボクシングに比べたらしょんべんみたいなパンチだからね。

近距離でシフトチェンジすれば?とか思うかもしれないけど、攻防の
流でそんなうまくできない(俺には難しい)し、K1あたりだと首相撲が
ないから安心してマサトはやってるわけ。

k1やライズ、クラッシュとキックボクシングはまったく違う競技だと思った方がいい。
141名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:43:03.99 ID:CIinYdJD0
>>139
フルコン出身の人はボクシングジムにも今のキックジムにもいて現に見ている
からね。
キックジムには特に多い。

失敬。
142名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:43:19.21 ID:FJZ/Mub/O
個人での応用レベルの技術も含めて大上段に構えて、
何十種類にも分けられるとか書いてる奴何なの?

んな話してたら切りが無いし、どんな武道でもあるよ。
143名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:48:44.28 ID:CIinYdJD0
>>142
それは>>118のことね。

ちなみに俺は>>112

俺は「何十もないと思うが結構分けられる。が、微妙な差が多い。しかも
個人の特性によるところが大きい」という説支持者。
144名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:49:41.36 ID:0fh7boVmP
>>138
言ってる事はだいたい納得できるけど、なんか近距離限定の話になっちゃったな。
もともと右ストレートにどれくらい種類があるかって話で、
ボクシングは「ナックルパートでベルトラインから上」を狙うって限定では最も多彩、
他の格闘技は当然その限定では劣るけど、蹴りや投げも考慮したパンチを打つ必要があるから違う意味で多彩、
っていいたかったんだけど。
でもまあ、ボクシングはパンチでしか戦えないんだから当然それについて考えざるを得ない、
他の格闘技はそれ以外の選択肢もあるから必ずしもパンチに拘る必要がないってのは確かだよね。
いろいろ参考になった、ありがとう。
145名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 10:54:34.34 ID:5926oSdg0
>>140
まぁ近年のムエタイだとボクテク高い人増えてるよ
ヨーロピアン系は相変わらずパンチャーだらけ
従来のキックスタイルとボクシングスタイルを自由自在に切り替える戦法が
新しいキックボクシングのスタイルに成り得ると俺は思ってる
常に軸がぶれずにフットワークも良い天才君じゃないと出来ないけど
146名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 11:00:51.59 ID:CIinYdJD0
>>144
>他の格闘技は当然その限定では劣るけど、蹴りや投げも考慮したパンチを打つ必要があるから違う意味で多彩、
>っていいたかったんだけど。

だから話がかみ合わなかったわけね。

俺はそもそもボクシングとかキックが最強とか思ってなくてみんな一長一短だと
思っていて、各格闘技で限定された局面での戦術論を語っていたわけです。
何が有利とか強いとかではなく、こういう場面でこの格闘技ではこうとかいう感じ。
ボクシングだと手しか使えないから結構微妙な差でも短絡的に有利不利につながると思うんで。
(俺の勝手な意見だけど)
147名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 12:42:01.60 ID:Khh7biu+0
糞スレになってもうたなぁ。
どうしてこう、武板のお前らはスルー力がないのか。
148名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 13:49:45.11 ID:qJplESOjI
論点がずれたら、スレ1の>>1に戻ればいいよ。
とても良い点をついた論点だから。

今の流れも、論点はずれてきてるけど、
面白い話ではあるかな。
149名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 16:39:36.95 ID:z9RmnQlQ0
フルコン煽りいれる奴が出没するとクソスレ化する
未経験者のくせに「俺は自分の道場・ジムでそういう奴を実際に見てる」が決まり文句
150名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 00:17:46.45 ID:/bLSU/lF0
>>149
難癖に対して説明すると不貞腐れるから相手しない方が良いですね。
151名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 16:06:23.76 ID:Z4rK6BIe0
空手の受け技だけ習えばいいんじやゃない。
受けそのものが攻撃にもなってるから都合がいい。
152スレ:2011/07/26(火) 20:04:58.18 ID:6MEO+gr60
http://www.youtube.com/watch?v=gp7L7Y15-lg&feature=related
5.41
これが結構俺の考えてる理想的な右ストレート。
まず前足を抜いて傾きのエネルギーを得る。(このとき抜くと同時に前足を前に出して距離を縮めている)
そしてやや左の前に傾き、不安定なままパンチを放つ。
顎を側面から殴るため、相手の左手のガードを潜り抜けるため、
若干脇が開くが、必要最小限のみ開く。
中心軸を作らず、ナンバまたは2軸歩行理論で打つ。
コンビネーションは打てないが、筋肉を使わないので出だしがほとんど読めず、自由落下なので早い。
この動画では相手はアッパーのカウンターを合わせようとしているが、反応が遅いため、先にストレートが当たる。
そしてもちろん当たっているのでその後にカウンターを打てるはずもない。
ストレートを打った側は、その傾きで前に進むエネルギーを失わず、そのままクリンチし、相手の二の手を封じる。
総合ならそのままタックルにつなげるだろう。
この動画をぜひみんなも頭に焼き付けて欲しい。
153スレ1の1:2011/07/26(火) 20:05:44.71 ID:6MEO+gr60
152の名前はスレ1の1の間違いです
154名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:15:35.25 ID:b9XYAl5q0
>>152
パンチ後にクリンチしなきゃならないようではかなり不味いけどな
155スレ1の1:2011/07/26(火) 20:21:56.75 ID:VdE6o+Iy0
>>154
ミャンマーの選手はそこからさらに右を続けて打てる選手もいるよ。
右足が着地すると同時に右フックをまた撃つ。
それでダウンしてた選手がいた。
また、右足着地して左フックを打つのも手だろう。
ユキーデ岡尾の最後はそんな感じだ。
156名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:28:32.74 ID:4QQOwqEe0
顔面無しフルコンが右ストレートのスレに参加するのって、
柔道が右ストレートについてい語るのと同等なほど滑稽な図なんだがね
157スレ1の1:2011/07/26(火) 20:35:40.54 ID:VdE6o+Iy0
俺顔面ありだけどね。俺始めから顔面ありって言ってるよね?
フルコンで顔面ありの流派なんていっぱいあるし。
それと、流派うんぬん差別はやめてもらいたい。
ホント引くから。
このルールではこうゆう特徴があるという議論ならまだしも、
どの格闘技がどの格闘技より劣ってるという議論をするつもりはない。
右ストレートのある格闘技なら何でもOKのスタンスだ。
そもそも俺はある程度は使えるにしても、格闘技自体をそこまで信用していないという考えだし。
158名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:37:07.62 ID:b9XYAl5q0
>>155
分かってて書いてるんだけど。>>1の考察は面白いけど、部分的に思い込みだけで
書いているところがある。
傾いてそのまま倒れこんだら不味いだろw

159名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:42:06.48 ID:4QQOwqEe0
はいはいw
相手の顔に向かってとにかく、右腕をまっすぐだせば右ストレート
というわけではないからねw
160名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:45:13.54 ID:0q7yloQB0
>>159
君は何を実践してるの?
さぞ崇高な武道、格闘技なんでしょうなぁ
161名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:47:37.56 ID:b9XYAl5q0
右腕を一回転させるのが右ストレートとか?w
どうせなら笑わせてみなよww
162名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:49:19.97 ID:b9XYAl5q0
他武道、競技を煽る、頭から否定するヤツにまともな技術論なんか無いよねw
荒巻丈が良い例だろw
163名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:52:28.26 ID:4QQOwqEe0
>>160
高尚かどうかしらないけど、いつもふつうに顔面攻防してる流儀だよ。
164名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:56:01.31 ID:qabYSthn0
倒れこむパンチは相手がナイフを持ってたら使えないよ
165名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 21:01:23.35 ID:b9XYAl5q0
>>164
対ナイフに素手でどうこうという時点でもう無理なんだがw
166名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 21:08:31.90 ID:4QQOwqEe0
>>161
貴方、少林寺の剛法スレでみた方のようだが、拳士なの?
私も一応拳士だよ。茶帯。
167名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 22:50:32.44 ID:qabYSthn0
>>165
お前が無理なのは分かったw
168名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 17:56:28.62 ID:HC57Jh8C0
>>152
あれをストレートって解釈するなら、常人と解釈がかなり異なるんでそりゃ前スレから他のレスと話がかみ合う訳がないわなw
後、その理想的(だと思ってる)打撃があれだけヒットして、相手をKO出来て無い現実はどう解釈するわけ?
169名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 18:23:11.41 ID:yzeRqvsw0
>>167
刃物に素手が通用するのは演舞だけだぜアホ
警察官でさえサスマタを使うのがデフォだ。素手でカッコ良く対処出来る妄想
はオメエの勝手だけどね
170名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 18:26:12.98 ID:3Yxpcg+t0
>>169
お前が無理なのは良く分かったw
171名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 18:29:31.58 ID:yzeRqvsw0
>>170
妄想スンドメさんでっか(笑)オレがナイフ役で試そうかwww
172名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 18:31:01.50 ID:3Yxpcg+t0
チキンのお前に出来るの?w
173名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 18:32:28.95 ID:yzeRqvsw0
>>172
試そうかの答えになってねえなw
タガーナイフで良い?
174名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 18:35:53.60 ID:3Yxpcg+t0
>>173
良いよ、場所は新宿スポセンで頼む。
175名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 18:40:05.81 ID:yzeRqvsw0
>>174
マジに取ってどうすんだよ馬鹿
人殺しなんか出来るかよ
176名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 18:46:03.98 ID:3Yxpcg+t0
人殺しwww
177名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 18:56:44.65 ID:Qowr9KI30
ニコで悪いが>>1が好きそうな動画みつけたぞー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13537690
178名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 18:59:11.15 ID:F2zxpLnGI
>>152軸は傾けずに、パンチが届いたあと
身体で突き飛ばすくらい前に出る勢いだせたら、
もっといいパンチだと思う。
この動画ではルール上そこまでやってないだけかも
しれないけど‥。
そこまで踏み込んでると、相手も押されながらだから、
すぐに腰の入ったパンチを打ち返したりはできない。
179名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 19:00:18.54 ID:yzeRqvsw0
>>176
タガーナイフって知ってる?刃先に触れただけでオメエ出血多量であの世だよ
そんなのも知らねえで電灯空手妄想で他者を煽るなんてキチガイ丸出しじゃん
サスマタも知らねえだろ、だから無職のスンダメ空手家は嫌なんだよww

オメエ、最終学歴は?
180名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 20:19:43.50 ID:PqsOC0BG0
パンチの強い奴は、無益な争いを逃れられやすい抑止力になりそう。
181名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 21:38:22.92 ID:A/HWPC9L0
長田のシャドー。

この人がK1に出るのを見たかったな。

http://www.youtube.com/watch?v=pZ5OAbsL55U&feature=related
182名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 22:04:39.97 ID:gpp0hHzr0
グラブの有無は、確かにあるよなぁ。
パンチンググラブとボクシンググラブってだけで大分違うし、OFGにもなればかなり違う。

でも、当て方が違うだけでフォームに大きな違いはない気がする。
183名無しさん@一本勝ち:2011/07/28(木) 11:28:49.90 ID:+P3MxydP0
ストレートはフォームはそんなに違わないだろうね。
184名無しさん@一本勝ち:2011/07/28(木) 19:34:14.07 ID:5uAkwU2+O
幼少の頃より幾度なく繰り出してきたストレートだが、未だに正しい突き片が解らない…

185名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 00:10:51.77 ID:yDLYqmSD0
何とかいう一流の世界チャンピオンも「ストレートは難しい」と言っていたからな。
186名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 06:46:02.89 ID:GHuaUnsb0
てか世界チャンプ自体それぞれストレートの打ち方違うしね
187名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 07:54:28.21 ID:CSJB+SYx0
つか、ストレート一つでも相手によって軌道を変えるでしょ?
外から真っ直ぐ撃つストレートに対応されてたら、それ見せておいて後から外から内側に入ってく軌道の
ストレートを使って当てるし、その逆のパターンもあったり。

ストレートだって他の技とのコンビやその人のスタンス、スタイルによって変わってくるわけだから、何か一つの
フォームを完成させて、それに固執しようってのがまず間違ってる。
ま、中にはそれ以前にあからさまに有効ではない理論だったり、ベーシックな基礎があるのは事実だが。
188名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 08:46:45.01 ID:lRafTV5K0
脇を締めるのはガードのため
189名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 09:31:37.57 ID:xxDU29Ks0
ガードもあるけど、脇を締めると体軸の回転から
パンチを出しやすく、パンチがまっすぐになるし威力を出しやすいというのもある。

ただこれは基本の話だから試合ではまぁいろいろだろうな。
190名無しさん@一本勝ち:2011/07/30(土) 06:53:21.17 ID:f2fjcRcI0
もうええっちゅーねん
191名無しさん@一本勝ち:2011/07/30(土) 22:12:23.49 ID:+KjwsG5o0
>>181
しっかし恐ろしいキレだよな
元砲丸投げの選手だったと聞いたが、もしかして砲丸投げは
強いストレート養成に使えるのかな
192名無しさん@一本勝ち:2011/07/30(土) 22:23:56.77 ID:4ue7PYKH0
野球の投球
槍投げ
ハンマー打ち下ろし
はパンチ養成によさげですね
193名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 17:43:07.51 ID:N37BVnUW0
円盤投げのフックは凄いと思う。
194名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 18:42:25.84 ID:MP7E24+X0
>>191
フェンシングとかの突きみたいに 腰骨と肘が接触してから
反対の手は後方に沈めて 腰骨でパンチを押し出すんじゃないの?
195名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 18:32:38.40 ID:sAC5XQDPi
必死に公務員試験の勉強をして警察官になる。
これが最強の護身。
196名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 20:25:35.91 ID:AWMpnlgw0
暴漢を退散させるのに有効なパンチは、どうやって鍛えたらいいのですか
フィリオみたいな、ゴムをつけてのパンチ練習はどうですか?
197名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 20:39:42.88 ID:xx7gAkf5O
暴漢対策はさておき、パンチにチューブトレは引っ張るためにパンチにとって無駄な力を入れるクセをつけたり、勝手に引っ張られるから自分で拳を引くのの練習にならん気がする。
198名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 20:48:04.43 ID:CeRlsDhK0
チューブトレーニングは最悪やな
初動負荷理論にも反するしな
199名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 01:44:34.30 ID:HqKq7PF80
>>196
ゴムをつけてのパンチ練習は、膠着状態での最後の一押しの根性や
踏ん張っての体幹や足腰トレーニングだと思う。
引いてガードポジション練習のほうが良いんじゃないの?
200名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 10:20:06.10 ID:zzMbUxOFO
>191
ガードが低すぎだろ、雑魚(笑)

長田コウリンか?(笑)
201名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 10:25:50.68 ID:xJyHr1Hc0
フライ級ボクサーと長田が喧嘩したらボクサーが殺されるよ。
202名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 10:53:27.35 ID:NfCDtlBSO
世界ランカーなら逆に長田が殺されそうだけどな。
上体が堅すぎるからカウンター入ったら体重差が在っても効いちゃうよ。
203名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 13:18:30.49 ID:F/UbBwUvO
>>198
初動負荷っていまいち解らんから説明してくれんか?
204名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 13:50:33.79 ID:Vh+l/T45i
空手の受け技だけ習えばいいんじやゃない。
受けそのものが攻撃にもなってるから都合がいい。
205名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 14:36:57.88 ID:NkIFb5JQ0
何で右ストレートのスレで空手の話がこんなに出てんだ、わろうてまうよ
206名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 16:45:48.11 ID:7JKwEnLG0
>>152
これが1の言う、理想的なストレートなのか。

こういうカラダごと突っ込むパンチって、意外と避けづらいんだけど、威力もイマイチなんだよな。
207名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 16:52:33.09 ID:slGRQqho0
威力は十分。
単純に>>152の連中のレベルが低いだけ。

具体的にはヒョードルの右パンチがそれだし。
208名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 17:04:26.34 ID:8tB9bVxkO
ストレートつかスイングみたいね
209名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 17:11:09.87 ID:8tB9bVxkO
ボクシングでは100年前の選手だけど、スタンリー・ケッチェルのに似てると思う。
210名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 17:12:39.85 ID:7JKwEnLG0
>>207
ヒョードルが相手をグラつかせるパンチは大抵スイング系だったと思うが。
211名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 17:13:37.93 ID:slGRQqho0
ボクシングは今のジャブやカウンターの技術が進歩した事によって、
スイング系のパンチが廃れて行った事実があるけれど、
逆に現代の一流ボクサー達はこのパンチを織り交ぜて使う様に成ったね。
パッキャオもたまに使っているね。
212名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 17:20:43.23 ID:8tB9bVxkO
理想のストレートの正体が別技のスイングだったとしたらおもろいね。
このスレって…ていう。
213名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 17:30:44.91 ID:slGRQqho0
まぁ、正確にはスイングとは違うけどね。
スイング的なストレートというのが正解かな。
214名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 17:36:52.51 ID:8tB9bVxkO
パンチの種別の区分は便宜的なもんだからね。
違うセオリーで打とうと形がそうなら同じパンチに区分される。
215名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 17:58:01.05 ID:NkIFb5JQ0
>>207
ヒョードルを引き合いに出すとかw
観戦オタは技術を知らない癖にレベル低いとか言っちゃうからいけねぇ
216名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 19:27:45.42 ID:BGItZRIA0
>>200
驚いた。お前は超絶素人だなw
217名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 19:35:45.38 ID:abVSOVbI0
気になったのでヒョードルの右ストレートを探してきた
http://www.youtube.com/watch?v=u7rUnFXYGDI&feature=related
218名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 20:29:07.24 ID:Y6f3jIhG0
>>202
長田が蹴りや掴みどころか投げもタックルも寝技もある流派って
知った時点でボクサーは100%対戦避けるけどな。
219名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 20:39:14.22 ID:Y6f3jIhG0
この競技でボクサーが対戦?

開始早々逃げ回って捕まって引きずりたおされて終わりだよ。
びびってパンチすら当たるんじゃないの?

http://www.youtube.com/watch?v=zRMqiBlb3nQ&feature=related
220名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 21:12:58.99 ID:BGItZRIA0
>>219
俺は202じゃないが、「ボクシングルールだったら」という話じゃね?

それにしても、長田さんの動きを見て「上体が堅い」とはかなり珍しい意見だと思う

221名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 21:17:50.13 ID:Y6f3jIhG0
ああ、ボクシングルールならボクサーに勝てるわけないわな。
222名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 07:24:04.82 ID:X21nR3/O0
>>201の喧嘩したら・・という提起から始まってるから
ボクシングルールじゃなくて喧嘩でだろ。長田圧勝。
223名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 09:45:10.04 ID:s4EZE10M0
ムエタイでは手にグローブつけてるから拳より肘が凶悪なだけ
224名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 11:37:48.69 ID:GGdT0AwK0
>>30
そうでもない。

しばりになってくれればいい。

対等に戦う必要はない。
対等に戦ってはいけない。
相手の力を出させないこと、混乱させること、システムをみだすこと。
225名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 20:48:14.69 ID:qrs2j9Gi0
素人だと、パンチより、のど輪を思いっきり押しつけて行く方が効くんじゃない?
226名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 22:32:15.19 ID:Mkw62iY50
結局、いかに体重や推進力をまっすぐ相手に伝えるかって事がカギになると思うんだよな
個人的な感覚だと、ダウンとれるパンチは腰から肩まで伸びるような感覚があったよ
227名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 23:21:41.55 ID:B+tkl6OA0
結局、大きい奴が強い。
大きいというのはそれだけで戦闘力になる。

室伏は格闘技素人だが、軽量級ボクサーが喧嘩をしたら確実に負ける。
ライト級以上じゃないと苦しいだろう。
228名無しさん@一本勝ち:2011/08/09(火) 13:40:41.31 ID:6zzx6nww0
>>227
基本の打ち方ならね。軸理論の腰から打つパンチだと絶対でかい奴倒せないと思う。
でも俺の提唱する傾き理論で言えば、一概に結果は分からない。
マイティーモーはチェホンマンを傾きフックで一撃で倒した。

http://www.youtube.com/watch?v=qMrGnYfPy0g&feature=related
3.19 3.27
これも一撃で尻餅をつかせている。
傾き理論だと、一撃が重くて、早くて、リーチがあるので、一概に大きいのが有利とは言えないかもしれない。
むしろ小さい方がいいんじゃないかと思うくらいだ。
229名無しさん@一本勝ち:2011/08/09(火) 19:29:23.30 ID:bsV4binkP
はいはいスマッシュスマッシュ
230名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 20:44:24.21 ID:URcbwA1k0
喧嘩、護身で、戦意喪失をねらえるパンチは何ですか?
231名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 20:49:30.22 ID:UqzAE9Wm0
飛込下段突
232名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 20:54:28.89 ID:sZO2l93V0
モーのは傾きなんちゃら というより
水泳のクロールのような縦回転にみえる
233名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 22:54:42.17 ID:aMAzTKUh0
>>230
普通に鼻にワンツー
234名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 03:20:32.69 ID:cFhVZ/+M0
このスレで度々出て来る縦回転の右ストレートってこの動画で、
堀口が最後に相手をKOしたパンチの事?
235名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 03:27:54.64 ID:cFhVZ/+M0
あ、動画を貼り忘れていた。

http://www.youtube.com/watch?v=C5HWDlNfpAk
236名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 16:02:52.51 ID:w28qTyOE0
ちょ、スゲエw
軽量級の日本人のパンチじゃねえwww

まるで、黒人やメキシカンのハードパンチャーの様な
パンチ力だな。
踏み込まないで打てれるというのは、もの凄い強みだが、
最近、総合では堀口みたいなパンチを打つ奴をチラホラ見るな。
237名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 21:52:28.19 ID:/VaK734l0
やっぱり動画があると、わかりやすいな
238名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 17:16:03.86 ID:HOAXMeQYO
こういうパンチを打つ日本人が出て来たか。
239名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 17:48:03.04 ID:hCikuKwa0
堀口て伝統空手やってたんだっけか
240名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 20:14:09.94 ID:rwbE9v/w0
解説で、「伝統派の踏み込み」とか言ってんね。
今迄伝統派出身の人間って、他格闘技に以降してもアウトボクシングタイプの
イメージが強かったけど、堀口みたいに育つケースもある訳か。
241名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 21:45:16.19 ID:MAb/RDTb0
群馬出身だがなぜか作新学院(江川の出身高校)の伝統空手部出身。
ちなみにこの作新は伝統空手部だけでなくアマボクも高校では全国トップクラス。
ただレスリングは足利の高校のが強い。(三沢、川田、などの出身高校)
242名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 08:09:46.65 ID:JhFJJg7Di
>>3
護身には
「ジャブ〜ストレート」という一連の流れ。
いわゆるワンツーパンチを身につけたら最強。
243名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 16:27:29.75 ID:yDHF9xgJ0
右ストレートも適当な距離がないと有効打にならない。
あくまでも人工的なルールの下での技。
244名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 17:24:52.89 ID:q9BZu+KwP
>>243
その「適当な距離」ってのが喧嘩の始まる間合いに近いんじゃないか?
手技だけしか無いボクシングが、喧嘩では最強と言われる事があるのはそのおかげだと思うんだけど
245名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 17:27:02.64 ID:of3vwekWP
ボクシングのフットワークが足技以外の何だって言うの
246名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 18:22:24.73 ID:q9BZu+KwP
>>245
フットワークは運足法でしょ
足技=運足法(フットワーク、歩法etc.)なんて認識してる武道や格闘技なんてあるの?
247名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 23:55:48.12 ID:98N9oydD0
ごめん俺左利きなんだ
248名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 20:19:10.27 ID:Vm4e/kE50
なかなか正常心でストレートって打てない。
力んでフックになる。
249名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 21:07:38.43 ID:j4NO53lE0
脚はおかまっぽく内股で、右足の踵が右ストレートが当たると同時に45度位
外に出る。
顔面顎少し前にある左の拳を引き、左耳の後ろ位で一瞬だけ止めて固める。
これら一連の動きを同時進行で行ない、その全てを右ストレートが当たる
一瞬だけ固める。
当ててすぐ抜き素早くスムーズに元の構えに戻る。
左ストレートも同じ要領。
左右の脚はどちらが前でも良いが、一足分位に留め、必要に応じてスイッチ。
250名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 21:18:45.72 ID:piGCufkW0
>>249
おお!神降臨。
部屋で説明イメージしてやってみたが、しっくりくるな。
うん、窓ガラスに姿映してやると様になってるじゃねえか!
3点意識してりゃ安定するわな。
251名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 22:41:16.55 ID:xvEII7qMO
んなあっさり神降臨てどんな練習してきたんだ
252名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 01:29:24.79 ID:AxqESqSC0
そういえば一昔前はよく「パンチは後ろ足で地面を蹴って〜」て言ってて
バキの「ボクシングには蹴りがないと思っていた時期が・・・」云々のコピペでも有名だけど
最近はあんまり「蹴り」は強調しなくなったね

まあスタンスや足腰が安定してないと強いパンチ打てないのは事実だけど
いちいち蹴りながらパンチ出してるわけでもないしね
253名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 09:04:48.41 ID:rpxWE2VU0
>>251
いやぁ、フルコン習ってた頃に変な癖つけられてね。
254名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 09:43:57.39 ID:gUzxPupR0
>>252
あくまでシフトウェイトの流れであって別に後ろ足と床の反作用力で始動するもんでもない希ガス
255名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 14:43:28.98 ID:X7TNhPDOO
歩く時だって地面蹴って進むわけだから、意識するかしないかでないかしら。
256名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 09:32:25.18 ID:uUfR34RR0
空手をやってる者でも、パンチは歴史の長いボクシングから学ぶ必要
あると、指導する立場の者がボクシングジムで教えを請う者はいる。
空手の試合ルールで使えるかと言えば、有効ではない場合もあるが、
武道と捉えれば必要な事だと言って。
シャドウをやって、パンチの出し方フォームを見れば判るとの事で。
一度、高校アマチュアから続け、バンタム級プロ4回戦試合経験4戦の知人に
空手道場選びの見学に付いて来てもらった時、
何人かは彼が上手いね!と言った指導員?指導者居た。
そういう道場は活気があり、盛況だったが、
武道性ばかりを強調し、運動力学やバランスを無視して
理論的に?な事ばかり言ってる道場は
活気が無く、生徒も少なく寂しい感じがした。

257名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 15:23:28.97 ID:HhUuwZrv0
>>252
あれはボクシングの話だから。
パンチに限定すれば、ああいう大股開きでフットワークや足腰の強さを直に活かせるスタンスが取れるけど
そういう事が出来るスタンスで蹴り有りの競技やれば、対応できなくて終わるからね。

ボクシングの理論はパンチに限定して戦う事で身体や足腰の使い方を組み立ててるから、ボクシング以外じゃ
使えない。構え一つとっても、ローキックに対応できない、首相撲に対応できない。とか色々問題点はある。

限定してる分、技術の奥行きは深いしスポーツとしてボクシングを卑下してるわけじゃないけどね。
258名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 21:59:31.04 ID:5CR7lNEU0
そりゃ間違いだ、要所要所でスタンスを広げてパンチを打てる奴は強い
勿論まんまボクシングスタイルって訳では無いけど
それに限定されてる分やっぱり技術はキック等と比べて浅いよ
ただ純粋なパンチの攻防が最高レベルに高められているだけ
259名無しさん@一本勝ち:2011/08/18(木) 23:43:58.84 ID:CEkMJMze0
ゲーセンにある、的が倒れるタイプのパンチングマシーンは数値がばらつくし
数値が機種によって全く違う。
的が剛性の高いフレームに固定のタイプが正確と言われるが、前者タイプより数値が低い。
某工業系大学の文化祭で、圧力センサーを用いた的固定式が用意されていて、
男が大勢集まり、まるで記録挑戦会のような盛況ぶりだったが、
数値の正確さは不明だが、見てると70キロから115キロ位の間くらいだった。
柔道や相撲?アメフト部風な男達が力任せに押し込んでたが、126キロが最高だった。
ちなみに最高記録を出したのが、中肉中背のごく普通な人が267キロ出して、
マシンの故障なのか?何か偶然のコツがあるのか?とざわめきが起きたが、
本人さっさと帰ったので何者かは不明だが、フォームは綺麗で、
左拳顎の下に構え、右手前に伸ばして手を開いての構えからの左ストレートだった。


260名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 13:51:54.94 ID:e04XlvQK0
衝撃測定装置と言えば、昔K-1の番組で当時ベルナルドやバンナが200や300キロ代止まりだったのが、
マンモス鈴木という正道会館の日本人K-1ファイターが1tを出して、参加者達を騒然とさせていたな。

最も、実際の試合では鳴かず飛ばずでその後すぐに消えたが。
261名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 16:13:46.20 ID:TxxefHsQ0
>>258
浅いっつーのはおかしくね。むしろ深い。
狭いけどな。
262名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 03:06:27.28 ID:hgX8P/IO0
>>260
衝撃測定の方法によるだろね。
パンチの威力は
質量×スピード×力が加わっている時間
というような考え方だと、ゆっくり押すような張り手とかラリアットが記録出たりする。

だが実際のKOパンチは瞬間のインパクトだから。
263名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 10:24:25.14 ID:HQPqpk020
人間は交通事故の衝撃でもなかなか気絶するもんではなく、それは首全体が
ショックアブソーバーみたいなものになるから頭部に正面から加わる力だと
吸収されてしまう。
よって人間の突きやパンチだと正面から押すようなパンチだとなかなかKOできない。

むしろ当たってから一瞬で5mmほどヘコム突きだと脳が揺れて失神しやすくなる。
いわゆるキレのある突きな。
グローブがついていると頭部に広い面積でへばりついて、その状態から力が加わるから
脳がより揺れやすい。ヘルメットをかぶらせて殴るとむちゃくちゃ効くのに近い。

以上、まったくの受け売り知識な。
264名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 17:26:06.34 ID:AF3T5+sR0
大体あってる



と思う
265名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 19:41:11.19 ID:A9KJXTin0
フェイントをいれたパンチが効くと思う。普通に打ったら、何かしら防御の姿勢を取られて、思ったより効かないケースが多いと思う。
266名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 22:01:22.49 ID:OjQV8DUq0

ムエタイでは手にグローブつけてるから拳より肘が凶悪なだけ
267名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 22:09:50.67 ID:/Yye1/xq0
アガイエフなんてもろ 空手とボクシングのハイブリットな
突き方だよな
ダッキング ヘッドスリップする選手も増えてきたね
268名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 23:05:30.59 ID:NWrd+fEG0
>>267
フルネーム教えてもらってもよかですか?
269名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 23:23:12.10 ID:NduJJpYy0
ラファエルアガイエフかな、そのままググってもでてくるよ
ボクシングみたいな動きするし、投げ方もレスリングみたいにタックルして
腰に持ち上げたりして投げるし、柔道とJUDO程ではないけどちょっと異質な動きをする
270名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 23:23:56.24 ID:K8PJdGXq0
俺の?やだよ
何で2ちゃんでそんなことを
271名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 23:34:05.91 ID:M+Fy1ej50
俺の?いいよ
キャハゲ巻丈
272名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 23:45:34.86 ID:NWrd+fEG0
>>269
ありがとん
273名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 00:00:57.89 ID:QJCn4kjz0
アガイエフは空手家の悪癖をよく突いていたけど、
普通のボクシングができる相手に負けちゃったよね。
274名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 08:25:04.77 ID:GzUywBku0
アガイエフなんてもろ 空手とボクシングのハイブリットな
突き方だよな
ダッキング ヘッドスリップする選手も増えてきたね
275名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 13:10:58.74 ID:mSXa16U7O
パンチなんか倒れる感じで重心移動して膝をバネにして打ち戻すだけでしょ。
ジャブがまさにそれ。
あとは筋力で自然の勢いを体の回転に繋げればストレートになる。
右も左も同じ。

みんな体重軽い人はパンチ軽いと馬鹿にするけど、
50kgの物体が高速で顎を打ち抜いたら倒れるのよ。
小難しく考えなくていいからね。
276名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 13:32:09.41 ID:0jOwLGTe0
>>275
もの凄く適切で簡潔にまとめてるね。
ボクシング系パンチだね。
277名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 14:12:49.78 ID:Loqc6q7fO
因みにアガイエフ本人は空手しかやっていないそうだ。
(テレビでのインタビューのコメントで)
278名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 14:54:16.08 ID:mSXa16U7O
>>276
昔アマボクの選手とトレーナーやってた。
ボクシングも人によって打ち方や立ち方動き方は千差万別だから、
概念はシンプルであるほど良い。
279名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 17:11:27.28 ID:g0R7ULMQ0
パンチはリーチ、スピード、隙の無さ、精度だよね

威力ってのは完全に二の次だと思うわ
280名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 23:36:12.16 ID:8kq6gxR+0
まー60キロの衝撃を与えて倒れるとしたら、そこに100キロとか200キロとかの衝撃を
与える必要はないわけよ。60キロで顎を捉えればいいんだから、速度と正確さが大事。
281名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 13:22:01.72 ID:hywB7vEO0
>パンチはリーチ、スピード、隙の無さ、精度だよね

まぁ確かに是等の条件が揃ってしれば、嫌でも当たれば相手にダメージ与えられるしな。
仮に一撃必殺のパンチ力を持っていても、当たらなければ意味が無いし、
リーチが短く、カウンターを取られやすいパンチでは実際には使いづらいしな。
282名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 23:29:32.03 ID:JDzEAi360
感覚としては、重たいサンドバッグをぐーっと奥に押し込むような重いパンチよりは
水に浮かべた板を、水に沈ませずにそのまま割るような鋭いパンチのほうが、質としては人を倒すのには適している
重いパンチが悪いわけではないし、重くてなおかつキレるなら、それが最高だけど
283名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 01:04:35.15 ID:GgKqqlYv0
>>282
それは顔面かボディかによるな。顔面ならキレ、ボディなら重さじゃないか?
284名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 01:25:39.50 ID:2OTpz/ea0
>>275
ストレートをうったときに高速で動いてるのは腕だけだよ
腕はせいぜい数キログラム

顔面にダメージをあたえるうえで重要なのは重さではなく速さ
285名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 06:23:34.43 ID:UaOSSV820
ストレート打った後の引きって重要なんですかね?
286名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 11:23:05.66 ID:am5VG3YRO
基本的には引きは大切だが、打ち抜きはしないと効かないかな、やはり。
287名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 12:03:12.32 ID:aibRDR+M0
うん引きは、基本的には必要。
日頃から引きを意識してパンチを出す事で押し込む様なパンチに成らない様に
養成出来る。ボディーに関しては押し込むパンチでも良いけれど、
顔面に関してはそれだと、距離が在ると効きにくいパンチになってしまうからね。
後、純粋にコンビネーションの為にも早く戻す癖をつけた方が良い。

余談だけど、ボクサーのパンチがキックやフルコンタクト空手系の選手達程、
パワフルに見えないのに実際は効くのは、パンチにこの引きの意識があるから。
288名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 13:05:23.72 ID:4f43BJFg0
押し込むパンチが悪いっつーより、体重移動と「押し」が連動していないのが悪い。
289名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 13:14:09.25 ID:aibRDR+M0
まあ、大雑把に押し込むパンチと書いたけれどこのパンチ自体は、
必ずしも悪くは無い。
ボディーにはこういう打ち方の方が効くケースは多いし、
顔面だって効かす事は可能。

ただし、このパンチの欠点はインパクトの位置が近いので、遠間〜中間の距離からでは、
効かすのは現実的に難しい。
後、スピードがどうしても若干だが劣る。
290名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 16:20:56.51 ID:SwjxtUwF0
>>283
俺の経験上だが、ボディで相手をダウンさせた時は、9割方キレのあるパンチが、タイミングよく入った場合だった
重いパンチは相手を崩すのに向いているが、倒すのはキレのあるパンチだと思う
あと、何よりもタイミング、次に角度
>>287が引きとか言っているが、確かに言われてみれば倒せたパンチは、引きがきちっと出来ていたパンチだったと思う
それが、いわゆるキレに影響している気がする。
291名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 17:25:16.28 ID:I0rLMj+A0
拳を引くときは、その瞬間にスナップがきくようになっている。
意識的無意識的という問題ではなく、人体構造上そうなる。
つまり引きを鋭くすればスナップのききも鋭くなる。
どうやらそのあたりに「倒せるキレのあるパンチ」の秘密がありそうだ。
292名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 18:17:09.20 ID:eZCbjTW50
>つまり引きを鋭くすればスナップのききも鋭くなる。
>どうやらそのあたりに「倒せるキレのあるパンチ」の秘密がありそうだ

冶政館の長江会長が以前、格闘技雑誌でその理論を語っていた
ミドル、ローも効く蹴りは「引き」が大事と言ってたな
長江会長理論では、引く事を意識し過ぎるとフォロースルーが効かなくなるので「弾けて戻る」イメージ
で打つと良いとか。
因みに蹴りは「蹴った位置より上に弾けるのが理想」だそうだ。
293名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 20:54:01.13 ID:ThBkxMZt0
>>287
俺は高校大学アマボクでその後キックだが、キックのパンチがボクシング
のパンチよかパワフルにみえるということはないだろ。

キックは蹴りの間合いを作るためにあたらなくても突き放すパンチを多用する
がそれを見ての印象かな?
基本、キックの左リードは左ストレートが多いけどね。それを見ての印象かな?
294名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 21:24:07.66 ID:5Y7tZkv/P
速さが重視されんのってあごに打つときだけだろ
295名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 21:37:28.92 ID:BBJVd1/p0
>>294
ボクシングジムにでも通って出直せw
296名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 21:55:39.84 ID:5Y7tZkv/P
日建12年選手だぞ俺は
北斗期にも出てる
297名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 22:15:31.50 ID:e1vgD4EO0
煽りとかじゃなしに日拳てアゴとか関係あるの?あの剣道みたいな面を見ると
アゴとかの急所を速く打つよりボディ打つ時みたいに重さ重視で打った方がききそうだが
298名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 22:15:33.65 ID:Vkqx5BDr0
ていうかスレタイは「ストレートの打ち方」なんだから
ボクシングのストレートについて語るスレなんじゃないの?

例えば、伝統空手の正拳突きとボクシングのストレートは打ち方も使い方も
相当な別物。もちろん相互の競技で例えば空手でボクシング的なパンチの
打ち方も使えなくはないし、ボクシングで空手の飛び込むような突きも使え
なくないけど。

スナイパーライフルとマシンガンの性能を同列に並べて語ってもしょうがない
ような次元の話だと思うんだが・・・・でも>>1の前スレはそんな感じあるからいいのかなww
299名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 23:18:39.94 ID:4f43BJFg0
別にどうでもいいよ。
勝たれ
300名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 23:30:18.57 ID:SwjxtUwF0
>>292
蹴りに関しては、緑健児が同じような事を言ってたな
そうすることでスナップが活きると
301名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 23:40:46.97 ID:CYHZabQNO
タイ人やタイ被れは蹴りを振り抜くね。
どっちも正しいんだろうがね。
302名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 23:50:34.67 ID:SwjxtUwF0
スレ違いですまんが、蹴りに関してなんだけど
棒蹴りってあるじゃん。足殆ど伸ばしたまま打つ奴。あれに興味あるんだけど、だれか解説できる人いる?
303名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 01:51:25.74 ID:ZrYNh6gjO
ダメな蹴りの典型だろ
ラリアットパンチみたいなもん
304名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 02:02:03.34 ID:VStyGaQK0
>>303
だよな?
でも、数日前の稽古なんだけど、俺の師匠が足を一本棒にしたまま、脛を当てていく蹴りを見せてくれたんだけど
それが何故かやたら効くんだよ。特に、太腿に脛を落としていくような蹴りがめちゃめちゃ効いた
その下段のモーションってのが、脛の内側で膝を殆ど使わずに落とす素人みてーな蹴りなんだけど、なぜか知らんが、それがものすごく効くんだ
当然その仕組みを訪ねたんだけど、教えてくれなかったんだよね
305名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 02:05:58.41 ID:AO2+hxQ5O
>>304
なんでこのスレで聞く?
本気で意味分かんねえんだけど
306名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 02:18:09.69 ID:VStyGaQK0
すまん。タイ人の蹴りの話になったから、思いだしてしまってな
307名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 03:45:09.82 ID:o5+0FSI10
伸ばしっぱなしだとカットされたり踏み込んで受けられると膝の靭帯のばすよ速いけど
308名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 09:57:58.42 ID:NsCFhSD0O
蹴り足と的の間隔が非常に短い時は膝固くして蹴りこむ、いわゆる棒蹴りの方がよかったりする場合もある。
だからインローならありかしら。
このスレに関連していうと、間合いがあれば腕の伸ばしや体をバネにしてパンチ打ち込めるけど、極端に近い場合は体のバネよりは、関節も固くしてそのまま打ち込むショートの方がよかったりする。
309名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 14:04:01.17 ID:ru+gT3tSO
ストレートは肩を入れた方がいいですか?
310名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 15:28:58.89 ID:weNEtiDa0
入れるタイミングが大事。
パンチを当てる距離にもよるけど、早く入れ過ぎるとテレフォンになるし、
伸びも無くなり押す様なパンチになって当たっても効きにくい類いのパンチになる。
当たる距離が近ければそれでも効いたりはするけれど。
311名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 17:29:26.23 ID:Zh9w932h0
>>309
はい。というか、ボクシング、キックだと常識です。

速く入れすぎてテレフォンというのはちょっと意味が分からない。
312名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 17:34:58.25 ID:NsCFhSD0O
私的には肩を入れるとナックルを返すはほぼイコールだから、一息で4つ出すようなスピード重視のときや、相手よりインサイドに打ちたいとき、近い間合いのときは肩入れないす。
313名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:12:16.38 ID:6mJSujgw0
>>302
言っている意味がわからん。
それってタイ人なんかがつかう膝を曲げないミドルのこと?

だとしたら「ふつう」によく使う蹴りだよ。
蹴り足が完全に脱力していて軸足側と腰というかケツで振りぬく蹴り方。決して横から叩く蹴りではない。
シャドーで一回転するじゃない。あれそのもの。
あともう一個は相手の腹に直角・垂直に入るのがあるが、結局原理は一緒。
角度と距離の蹴り分け。

>>309
311のいうとおりです。
肩を入れないのは伝統空手くらいかな?
314名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:23:30.91 ID:NsCFhSD0O
棒蹴りは武田が使う独特な蹴り方だと思うけど、同名の別技かな。
記述からすると多分同じ技ね。
315名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:27:23.83 ID:weNEtiDa0
そんなに特別な事を書いたつもりは無いんだが。
例えばマニー・パッキャオのストレートを見れば、パッキャオは近い距離と
遠い距離とでは当然肩の入り具合が違う。
ストレートで肩が入ると言ってもそれ自体は最終的に入れば良いだけの話で、
より大事なのは拳が走っている事。

誰も、肩が入る事を否定はしていないよ?

まぁパッキャオじゃなくても世界ランカー入る様な奴は、
だれでもその辺は共通しているけど。

つまりは、肩を入れる事に関しては必要以上に意識する
必要は無いというだけの話。
そこを意識し過ぎると力んだストレートになるぞ。
316名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:33:12.60 ID:6mJSujgw0
まぁ肩を入れるというよりは、結果的に肩が入るような
上半身の動きが大事ということなんだけどね。

そういう上半身の動きのパンチはおいそれと当たらないけど
317名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:34:13.72 ID:bWiEF5GD0
>>293
>キックは蹴りの間合いを作るためにあたらなくても突き放すパンチを多用する
>がそれを見ての印象かな?

ていうかキックは手で相手の手や腕を抑えて蹴るのを多用するね
フルコン空手では反則ではないんだろうけどあんまりそのやり方はしなかったな
やられると非常にウザいけど><
318名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:39:52.86 ID:Zh9w932h0
キックだとやらないけど、ボクシングだとショートストレートは上体を被せるように(打ち降ろす感じ)打つ方法がありますが、
勿論肩は入れます。入れないとアゴが空くので。
319名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:40:15.06 ID:6mJSujgw0
それ、俺の書き込みだけど腕でのトラッピングやホールディングはキックでは
普通でK1とかでうるさく規制された(見栄えが悪いし、興行主がフルコン
出身だから)んでそういう認識ない人多いね。
もともとムエタイは中拳が源流みたいだから・・・

しかしキックはそういうことでパンチ下手でも戦えるから練習しなくても
よく、パンチ下手な人は底なし沼のように下手だよ。
320名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:46:23.14 ID:Zh9w932h0
>>319
>しかしキックはそういうことでパンチ下手でも戦えるから練習しなくても
>よく、パンチ下手な人は底なし沼のように下手だよ。
ジムに入った頃、現役ランカーの先輩とメシを食いに行った時に無謀にもあなたが書いたような
内容を口走ってしまった。
翌日、「マスやろう」と言われてリングに上がったらパンチでボコボコにやられましたw
321名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 18:55:49.56 ID:6mJSujgw0
>>320
あんたもアマボク出身なの?

俺は最初、ローじゃなくて前蹴りからめられてパンチでボコボコに
された。
あ、正確にいうとローが頭にあって、ローはないと思って中に入ると
実は前蹴りが待っていて、う!と思った次の瞬間に殴られていた。
322名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 21:34:52.90 ID:VStyGaQK0
>>313
それじゃない。
>>314
武田幸三?
323名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 09:16:51.77 ID:eh/rMO0K0
それをかわせるようなやつが素人にいるか?
拳で殴ると法的にきびしい
やはり護身は難しい
324名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 09:35:34.92 ID:YKHAcPp90
>>320
パンチでボコボコにされるのってマスじゃないだろ
325名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 09:48:45.35 ID:YKHAcPp90
>>321
ローの距離を縮めることができたら、もうパンチの当たる距離にはいって
しまっていて相手が前蹴りをだすための空間がなくなってしまってるんじゃないの?
パンチの距離で前蹴りがくるって想像できないんだけど
326名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 10:09:25.79 ID:3T5PdSzx0
>>325
普段、どんな前蹴り蹴ってる?
うちは膝を抱え込んで上からこすり落とすのを
パンチの間合いでサンドバックで練習してるから狭い空間でも結構みんな使えるよ。
ジャブ、ジャブ、前足の前蹴り→ストレートorミドルなど。
感覚的には自分のジャブを出した腕に自分の膝が当たる感じのフォームね。

ただしパンチの間合いといってもボクシングでいう完全なインファイトの
距離ではなく、それよりはもうちょっと距離はある。
327名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 10:15:57.61 ID:3T5PdSzx0
空手でいう「蹴りあげ」だと間合いがないと蹴れないが、
「蹴り込み」あるいは「蹴放し」だと間合いがかなり狭くても
練習すれば蹴れるし、パンチャーは体を横回転にする蹴りより
パンチとつなげやすい。
328名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 10:34:11.66 ID:3T5PdSzx0
あと、「ローはないと思って中に入ると実は前蹴りが待っていて」と
書いた意味はものすごい近い間合いに入っても前蹴り蹴られたという
意味でなく、

ローを蹴る様子でなかったのでパンチ行けると思ったら前蹴り入狙られていた、
キックに前蹴りみたいなのがあるなんて思わなかったという意味で述べた
んだけどね。
イメージ的にキックはロー、ミドル、ハイの曲線蹴りしか
なかったので驚いたという話。
ボクシングやっている人はどうしても相手の下半身の動きをケアしない
傾向がある(曲線系の蹴りは上半身の起こりでなんとなくわかる)んで
どちらかというと前蹴りとか近距離での膝蹴りが入りやすいよ。

そういえば渡辺一久も上松とやってパンチ打ち合いになったら思わず
上松の下からの近距離の膝、パンチに混ぜやすい膝をもらって
ものすごいダメージ受けていたな。あれは全然見えなかったと思う。
329名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 16:14:20.86 ID:YKHAcPp90
>>328
渡辺は胸に膝もらって、きいてたね
しばらく動きが止まったもんな

あんたはキックボクシングやる前は、どんな格闘技やってたの?
空手ですか?
330名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 16:17:04.90 ID:3T5PdSzx0
>>329
高校・大学で体育会系でボクシングやってたよ。
331名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 16:18:59.59 ID:YKHAcPp90
>>326
できるだけスペースを使わずに前蹴りをすることはできるだろうけど、
それでもジャブよりも遠い間合いになるんじゃないの?
それよりも近いと前蹴りではきかないと思う
まぁ、体重かけて突き放すことはできるかもしれないけど
332名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 16:20:06.40 ID:YKHAcPp90
>>330
レス早いw
333名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 16:29:50.99 ID:3T5PdSzx0
>>331
貴方は前蹴りってきちんと使えてる?

空手とか拳法のつま先でダメージ与えて倒す前蹴りは難しいけど
キック特有の前蹴りは練習次第でできるでしょ。
もちろんダメージ、威力は小さくなるけど相手の動きを止めたり
するのはできるよ。
威力を出すコツは足を相手に当てた瞬間に股関節を上下に開くこと。
もっと威力を出すコツは股関節を左右、足刀蹴りみたいな身体操作で
蹴ること。
334名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 16:31:15.91 ID:cW0/eSoDO
>>331
第三者ですが
ジャブの距離なら余裕で前蹴りは出せると思う。
膝をしっかり抱え込むような前蹴りなら特に。


もしかしたら
貴男のジムの方針ではモロに効かせる前蹴りだけ教えるかんじなんでない?
335名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 16:31:58.32 ID:3T5PdSzx0
あ、ごめん以下の間違い。

「上下に開いた股関節をはさみみたいに閉じること」

336名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 16:37:43.53 ID:3T5PdSzx0
>>334
そうそう。
感覚としては自分のジャブで突きだしたままの腕の肘くらいの位置に
自分の抱えた膝がさわる感じだよね。
337334:2011/08/27(土) 16:49:26.45 ID:cW0/eSoDO
自分はもともとが空手なんで、
335さんくらいの膝の抱え方がむしろデフォルトなんですよね


ちなみに最近、ボクシングのミットの指導を受けたんですが、そのときの感想だと

踏み込みのあるジャブの距離>近間で出す前蹴りの距離


って感じでした。


もちろん腰を入れて
蹴りこむ前蹴りはまた別のハナシということで。
338名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 16:58:44.37 ID:3T5PdSzx0
>>337
>自分はもともとが空手なんで、

うーーーん、でも空手とか少林寺拳法なんかだと前蹴りは
膝のスナップを聞かせて上げた膝の高さに蹴り足がきて、つま先で
刺すように蹴る前蹴りが「蹴り上げ」で、

膝を抱えて上から足裏を面で撃ち落とすように蹴るのが「蹴り込み」
「蹴放し」と、二種類あると聞いたけどね・・・

蹴りに対してスネカットが常識なキックデが「蹴り上げ」は途中で
蹴り足をからめられる頻度が高いから「ああいう前蹴り」を蹴るそうな・・・
「蹴り上げ」はまともに決まったら内臓破裂とかするけど流されたり
カットされやすいし、一定の距離が入りますからね。
339名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 17:11:46.88 ID:YKHAcPp90
パンチの当たる距離で前蹴りをするとケリ足を持たれて転がされたり
パンチでカウンターをとられたりしませんか?
340名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 17:19:48.95 ID:cW0/eSoDO
単発で蹴る(一発目に蹴る)前蹴りはその通りなんじゃない?

で、今の話は、
パンチの打ち合いに来ようと距離をつめにきた相手にカウンター的に出す前蹴りや、

近い間合いで打ち合ってるときに
距離を作るために「突き放す」前蹴り。
341名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 17:44:00.28 ID:oaV8b29a0
>>339
そんなの自分の技術と使い方次第でしょう。
「蹴りにパンチのカウンターを狙う」のと「パンチに蹴りのカウンターを狙う」の
って表裏一体、使い方次第でどっちにもころぶよ。

攻撃で前蹴りだけ蹴ったら貴方のいう危険性大だね。
しかし自分の場合は上でいう前蹴りはカウンターと防御で主に使う。
相手がパンチの間合いに入るときが狙い目で、それを逸したら太腿のプッシング、
膝蹴り、首相撲、或いはパンチの打ち合いにに切り替える。
攻撃でもジャブの連打の後にジャブのフェイントをいれてヒョコっと前蹴りを胸とか腹を狙うと
結構簡単に入る。
外れても下した足でスムースにパンチやミドルに移れる。

自分が前蹴りにこだわるのはボクシング上がりだとパンチとつなげやすいんだよ。
ローもムエタイ式の左右に体を回さない掬い上げでひざの両脇を狙うのを使うと
パンチが使えるし。




342名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:08:02.59 ID:v8JllIRx0
ID:YKHAcPp90は何の格闘技をやってるの?
343名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:12:29.96 ID:y2hHk/TD0
>>342
昔、空手、キックボクシング

今、そうごうかくとうぎ、柔術
344名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:16:18.44 ID:y2hHk/TD0
>>341
だいたいのぷっしんぐって、なに?
345名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:24:41.86 ID:oaV8b29a0
あれ?
サーバーちょっと落ちたせいかIDかわってるね。

>>344
ごめん。太腿「へ」のプッシングね。

「ふともも への プッシング」相手の太ももを足裏で押す行為。
346名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:32:40.00 ID:oaV8b29a0
>>343
ああ、空手出身でキックはやんわりなのかな?
空手特有のあの破壊力ある前蹴り、「蹴り上げ」のイメージで
いたのかな?
キックでは例のストッピング&プッシングの前蹴りはあまりやってないのかな?
347名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:33:09.43 ID:y2hHk/TD0
>>345
そんなてくにっくまであるんですか

ところで2ちゃんねるのようすがさいきんへんのはなんでですかね?
348名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:37:56.24 ID:oaV8b29a0
>>347
普通に相手が来るときに腰、太腿、ひざ関節を足裏で
押して体勢崩して攻撃したり、窮地から逃げたりします。

総合だと使いにくそうだけどね。捕まえて倒す目的で入ってくる相手には
使えない技です。
349名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:38:09.51 ID:y2hHk/TD0
>>346
まえげりでぷっしんぐとかすっとぴんぐとかあるのはしってるけど、
あまりつかわなかったな
ますすぱーなのにやたらとぱんちのまあいのそとからつっこんでくるうんこみたいなやつがいて
そういうやつらにすとっぴんぐしたりしてた
パンチの距離にはいってる状態ではけりはだしたことはない
けるとちゅうでなぐられたり、けりあしつかまれてころばされたりするのいやだからです
350名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:40:26.98 ID:y2hHk/TD0
おいらはびびりやさんなのですよ
351名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:41:24.31 ID:oaV8b29a0
>>349
フルコンとボクシングはスパーがマスでもキックよりかなり
キツメなので最初のうち、キックのマスでもボクシング時代の
感覚でやってしまってかなり顰蹙をかいますw

私もかなりキツイ仕返しくいました。
ボクシング出身者は仕方ないんですよ。バカバカ打ち合うから。
352名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:47:05.91 ID:y2hHk/TD0
>>351
ボクシングのスパーがマススパーでもきついということはきいたことあります
おいらは前から疑問に思ってたんですけど、ボクシングやってる人たちは
ぱんちどらんかーになることについてはあまりふかくかんがえてないんで
しょうか?
すんどめのすぱーをたくさんやって、ぼうぎょも反復練習しまくったほうが
いいとおもうのですかなぜボクシングジムではそれをやらないのですか?

そういえば昔かよってた空手、キックのジムでも防御はかなり適当だったな

353名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 18:50:55.57 ID:y2hHk/TD0
おいらのかよってたキックや空手のジムでは防御の練習をほとんどしないので
やめたのです
354名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 19:47:49.71 ID:ACOv9Ccp0
>>352
そこが日本のボクシングジムの駄目なところ。
海外はマスはマス。当てない。徹底している。
当てる場合もライトコンタクトだったり。
もちろんガチで当てるスパーもやる。

日本の場合はマスがライトコンタクトなのが主流。
で、やってるうちにガチになったり。
ジム、指導者の問題。

軽量級で不世出の天才ボクサーリカルド・ロペスは、ゆっくりと丁寧な完全マスを
繰り返して防御とテクニックを磨き上げた。そうやって積み重ねていくのが大切だと判る。
355名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 20:01:18.01 ID:y2hHk/TD0
>>354
ジムの指導者はガチスパー中心の練習がダメだということは
わかっているのですか?
356名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 20:15:10.42 ID:oaV8b29a0
でも出げいこで来てる総合の人は寝技スパーでもヒールホールドとかで
結構足やっちゃうっていってたぞ。


キックでマスが徹底されるのは会長の話では、頭部のパンドラもあるが、
危険部位である肘、膝、脛(プロテクター付けていても)が
体のあちこちの柔らかい部位や弱い骨の部位とお互いに交錯しやすいからだと。
簡単に骨折しちゃうからね。
しかも攻撃した方が怪我するなんてざら。

先週も蹴りうった方の足の指が相手の肘にあたって骨折とかした人いた。
357名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 20:27:33.00 ID:3+z//tg10
>>324
要は、イジメられたんですよw
「テメエ、これでもキックボクサーのパンチは大したこと無いのか?」って事。
ヘッドギアも無しで殴られまくったんで会長がカンカンだった
でも、その晩はキャバクラ3件奢りでハシゴしたからチャラでしょうw
358名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 21:07:29.64 ID:d128Zu6CO
>>352


プロボクサー(六回戦)の友達に聞いたけど、ボクシングで、スパーリングがガチンコに近いのは日本に特有なんだって(根性論?)。


メキシコだかタイだかのボクサーが日本のジムの練習見て「何で普段からこんなにガチなの?」と笑ったエピソードがあったらしい。
359名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 21:13:18.22 ID:d128Zu6CO
スマヌ
>>354
で既に書かれてたね

ちなみに極真会館総本部道場も組み手がガチンコなのだが、
それに対して城西支部はマススパーを練習に多く取り入れたところ、
城西が「チャンピオン製造工場」と呼ばれるまでになってしまった。
360名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 21:28:54.92 ID:3+z//tg10
>>358
世界チャンピオンを多く輩出している名門がそんな感じだから、他も右習えなのかなと。
自分の通っていた某ボクシングジムに厚木基地の兵士が休みの日に来ていたがスパーを見て「Too Much」とか言ってましたね
361名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 21:34:23.94 ID:110Kk9n+0

一緒に練習していた方で、滅多にスパーせず、
独りでのシャドウや仲間頼んでイメージの攻防練習ばかり。
サラリーマンだから練習での怪我は、会社に迷惑かけるのでなるべく避けたい
からと聞きました。
でも大会で優勝、又は常に上位なのですが、他はその事を誰も信じない。
防御がとても上手い技巧派。
でも割と接近戦で相手の攻撃上手く捌いている。
でもチャンスは逃さず一気に畳み込み優勢に試合を運び勝利する。
特に巨漢選手、パワー重視選手には相性が良かった。
362名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 21:42:28.36 ID:d128Zu6CO
>>356


もしかして三茶の某ジム?

おれの友達が同じようなケガしたんだが(笑)
363359:2011/08/27(土) 21:47:40.05 ID:d128Zu6CO
ちなみに、ムエタイのジムがほとんどスパーリングをやらない(やっても軽いマス)というのはホントですか?

トレーナーがミット持つのがメインみたいな…

もしそうなら入会したいんですよね。
364名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 22:01:04.83 ID:2rL6x4m7O
タイ人は子供の頃から試合数多いから勘は磨かれてて、かつミット持ちも上手いから、ミットで十分いい練習できるんだね。
金にならないダメージはごめんだろうし。

アメリカのジムは行ったことないけど、ハーンズのジムに出稽古したボクサーが、スパーが多くて激しいから普段の練習でもちゃんとコンディション作らないと壊されるというてた。
あとタイソンの強打を恐れて普通のギャラではスパーリングパートナーが見つからなかったとかいう話あるから、そういう相場が存在する程度にはガチスパー盛んなんでない?
365名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 22:11:00.34 ID:oaV8b29a0
>>362
違うよw

ああ、ムエタイ系のジムは結構軽いマスが中心って聞いたことある。
キックボクシング系だともっとマス〜ライトでたまにキツメかな。
試合で実戦感覚養う感じだね。

ボクシングは日頃からキツメ、それこそ高校の部活でさえキツ目だよ。
フルコンもいまだにキツイとこがあるっていう。
ボクシングとフルコンはスパーリングがはじまるとかなりの会員が辞める。
キックはできそうもない人はマスばっかで試合には出さない。
日頃はマスばっかで試合は壮絶で凄惨というw
366名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 22:11:48.94 ID:3+z//tg10
>>364
実際にアメリカのジムに行っていた人の話が聞きたいですね
367名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 22:23:39.53 ID:IN9+N0+u0
>>364

>>365

ありがとう!
368名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 22:28:52.25 ID:oaV8b29a0
ちなみにスレタイの右ストレート、ボクシング式の打ち方なら
>>275が答えてくれたから議論は終了済みねw

あとは空手系や日拳の人が自分とこのを書いてくれ。
369名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 22:33:29.97 ID:2rL6x4m7O
アホな私にはよくわからない説明だなあ。
370名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 00:11:55.62 ID:uHOpzSw40
>>357
キックのジムに来る前は、なにか格闘技はしてたんですか?
マスといってるのに、本気で殴ってくるのは卑怯ですね
やりかえしたのですか?
>>361
仲間にたのんでイメージの攻防練習というのはくわしくいうとどういう練習なんですか?
371名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 08:26:11.58 ID:LDLkx9s10
>>370
その人って>>320だからボクシングでしょ。
プロキックのランカーにパンチが下手だと言っちゃった
からやられたんでしょw

イジメじゃないでしょw
372名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 10:50:19.99 ID:Iz6v1YNn0
>>357
スパーで殴られまくった後に酒飲んで大丈夫か?
こわいことするなぁ。
373名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 16:45:20.16 ID:m7Urwbbz0
DQNにDQNがやられただけだね
374名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 21:27:57.83 ID:d3lGadV20
>>370
寸止め的だけど、徐々にスピード上げていく。
でもなるべく当てないけど、手で受ける、弾く、返すは確実にする。
早い攻防でも当てない練習で、試合で相手にかわされたり勢い余って
体制崩す事も無く、軸がぶれない。
前傾になったり、のけぞる事は少なく上半身は直立。
大きく半身を切って攻撃を出す。
375名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 21:39:01.20 ID:LDLkx9s10
本当のシャドーだよね。
イメージトレーニングだわな。
376名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 21:41:06.79 ID:02o9gob9O
いわゆる対面シャドーに比べて制限多いんかな
377名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 22:13:38.40 ID:d3lGadV20
>>376
お互いあまり離れない、常に接近での攻防。
避けるだけでは間に合わないので、しっかり手で受ける、
弾く、返すを確実に行なう。
試合では、充分な間合いで相手の出方を伺い、
行く時は行く、離れる時は離れるとメリハリつけるが、
入っての打ち合いは徹底的に行ない、手で受ける、
弾く、返すをしたときになるべく相手を崩すようにスカして、
崩れたら時に一気に行く。
自分は絶対崩れてはダメだから。
その為の練習。
後はサンドバックの打ち込みでゆらゆら揺れないパンチをイメージして打つ。
インパクト重視で、サンドバックが一瞬くの字になるようなイメージで打っている。
指導者から、サンドバック前後に振れる押しパンはうるさく注意される。
378名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 00:11:06.06 ID:cskQm9Vb0
モーション無しで速いストレートってどうやって身につける?
ミットが一番良いのかな
379名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 12:29:43.69 ID:mx6H4+hN0
ポイント制競技がいい 
380名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 12:30:08.58 ID:WHLutaS4O
鏡前でやってバッグ打ってミット打って対人やるんだよ
381名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 14:25:55.17 ID:63ErVVUS0
まぁアマボクはポイント制競技だけどね。
プロ4回戦、6回戦とスパーやると嫌というほど思う。というか思った。
382名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 20:29:32.49 ID:dhoEnDhU0
ポイント制競技もやれば ショドウ少ないの打てるようになる
383名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 20:38:40.23 ID:6537TkC30
>>378
>>380氏の書いた通り。第3者にチェックしてもらうのが良いと思いますね
マス、スパー後に相手に自分が余計な動作をしてないか聞いてみるのもいいと思います
384名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 22:21:42.14 ID:nyUinM6P0
>>292
そりゃ少林寺拳法の技法を剽窃したものだ。

少林寺拳法はかなり引きを強く取ることを初心から叩き込まれるからな。

だからこそ、猪木が予備校で予備校生に
腹を叩かせて全然平気というデモンストレーションをやったときに、
唯一、ガリガリのヒョロヒョロの
少林寺拳法の級位者の予備校生に
水月突で膝をつかされて思わずビンタを返したわけで。

喧嘩なら畳み込まれてい軒は死んでいる。級位者に。
385名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 22:57:23.01 ID:WHLutaS4O
長江は日本拳法出身で、日本拳法も関西関東問わず引きを重視すんでないか
386名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 23:56:53.93 ID:ApD9RuJEO
日拳は詳しくないからあまり知らんが打ち抜くんじゃないの?
387名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 00:06:14.68 ID:PLYU5vckO
基本稽古の動画とか探して見るとよい。
暇な人なら渋谷TSUTAYAでレンタルしてるからそれでもよい。
388名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 07:51:44.67 ID:qWFnUVFA0
日拳やってたけど引きは速くするようにはいわれていた。
でも、しっかり体重を乗せて(後拳なら)腰を入れて突くことも重視して指導された(腰を入れるだけの稽古もあったりする。
どちらも両立させるようにスムーズに一連の動きを身につけるように練習してた。
389名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 12:40:48.91 ID:VrEwek1SO
1がいいたいのはスイング気味のストレートのことだろ
いつまでこのスレあるんだ
390スレ1の1:2011/08/30(火) 16:37:20.25 ID:iyE+WP2q0
俺は大体のところで引くストレートを習った。
でも沢山の実際のKOシーンを見ていると、顎を打ち抜く方が多かった。
だから結局KOにつながるパンチは打ち抜く方が効率的だと結論付けさせてもらった。
もし引くパンチでKOしているシーンがあればあげてくれ。
というか、顎を正面から殴ってKOしているシーンとかもあればあげて欲しい。
ぜひ参考にしたい。
出来ればMMAのようなグローブの薄い競技だとなお良い。
391スレ1の1:2011/08/30(火) 17:23:03.86 ID:iyE+WP2q0
押すでも引くでもない、打ち抜くのが脳震盪を起こしやすいのではないか?
押すというのは相撲のイメージ、引くというのはハンマードリルのようなイメージだろう。
ただ、脳震盪を起こすパンチはゴルフボールを打ち抜くような感じで顎を打ち抜くのが一番効率がいいのではなかろうか?
フォロースルーが大事な気がする。
392名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 17:34:23.69 ID:PLYU5vckO
>>1さんが打ち抜く方がいいと書いてたのはどのあたりかしら。
393スレ1の1:2011/08/30(火) 17:44:17.84 ID:iyE+WP2q0
前スレから書いてたけどね。
押すパンチは効かない。これは俺自身が経験済みだ。
かといって引くパンチで脳震盪まで起こせるかは疑問である。
クラっとはくると思うけど、失神KOまではしないと思う。
あまりそれで倒れているのは見た事ない。
せいぜい鼻が折れるくらいではないか?
失神KOの原理はあくまで脳を揺らすこと。
骨を折ることではない。
揺らすには打ち抜くのが一番だと思う。
骨を折ったからといって勝ちにつながるかどうかは疑わしいが、脳震盪なら勝負ありだ。
394名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 17:48:03.77 ID:PLYU5vckO
前スレじゃわかんないね。
どんなこと書いてるのかなって。
ボクシングなんかでもミスブローで前にバランス崩すこと多いね。
395スレ1の1:2011/08/30(火) 17:58:03.72 ID:iyE+WP2q0
つまり顎や顔面を破壊したいのか脳にダメージを与えたいかの問題だと思う。
あらゆる一撃KOのシーンを分析していると、大抵打ち抜いている。
そして、目が泳いでいる。すなわち脳が揺れているのだ。
引くようなパンチだと、嫌でダウンする事はあっても、脳自体はしっかりしている。
396名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 18:06:20.90 ID:005ZgzNU0
>>394
>ボクシングなんかでもミスブローで前にバランス崩すこと多いね。
そうそう、で、右パンチで倒した後でも右足が遅れて前に出てバランスをとっているような

あのう>>1さんはちょっと勘違いしてますね。引くと言ってもフォロースルーは効かせますよ
引く意識が無いとドスンパンチ、プッシュパンチになりがちなのでということです
充分理解はされていると思いますけど。
397名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 20:10:50.60 ID:9t1/E34cP
> 押すパンチは効かない。

どんなルールどんな状況でどの部位に加撃した場合だ
398名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 20:17:03.73 ID:PLYU5vckO
めちゃおおざっぱな話だけど、100のパワーがあるとして全てが一瞬でぶちこまれるのと、押すのにパワー使われる分だけ分散するのじゃ威力違うんでない?
399スレ1の1:2011/08/30(火) 20:37:32.34 ID:iyE+WP2q0
>>397
喧嘩で思いっきり殴ったとき、まったくきかなかった。

また極真のチャンピオンに顔を殴られた時、全く効かなかった。
アザ一つ出来なかった。こんな殴り方じゃ倒れないよって思った。

のれんに腕押しなんだよな。
400名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 20:41:15.02 ID:9t1/E34cP
素手素面ってことか
401名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 20:52:04.98 ID:005ZgzNU0
>>399
>喧嘩で思いっきり殴ったとき、まったくきかなかった
「まったく」効かないわけは無いと思いますけどね。期待しすぎたんじゃないですかね

ちょっと聞きたいんですが、普段からそんなにケンカしてるんですか?極真のチャンピオンともケンカ?
402名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 20:56:39.17 ID:ZjLRjvgb0
つーか格闘技素人かよ、話にならんな
403スレ1の1:2011/08/30(火) 21:19:40.15 ID:iyE+WP2q0
>>401
喧嘩はそれ以外はあまりしない。
口喧嘩とか軽く投げちゃうくらいなら結構あるけどね。
極真のチャンピオンは先輩だった。部活の飲み会で因縁つけられたんで反論したら、
制裁みたいな感じで一方的に殴られた。
404スレ1の1:2011/08/30(火) 21:24:56.33 ID:iyE+WP2q0
まあ一つ言える事は、力任せに思いっきり殴っても、絶対に倒れないとだけ言っておこう。

色々プロがKOしているシーンを分析するに、やはり打ち抜くことが重要だと思う。
405名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 21:26:13.78 ID:2DuwAiCgO
ハゲ
406名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 21:57:45.38 ID:RhZQNjzV0
ボクシングのジャブみたいなパンチが案外効くんですか?
407名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 22:08:55.01 ID:YcM+R8zC0
タイミングによってはジャブの出来そこないみたいなのでも効くよ。
408名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 23:31:23.59 ID:gaS0StKp0
見えないパンチが効くんだよ。相手が見えてないパンチが効く。
それをどう打つのか?そこが技術、よ。
倒すのはパワーではなく技術。

リカルド・ロペスがビラモア戦で放った左アッパーを見てみな。
ビラモアの頭の中にアッパーは完全に無かった。
そりゃそうよ。あの距離はストレートの距離。アッパーなんてありえない。
だからこそ一撃で沈んだ。最軽量級のアッパー一発で。
409名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 23:31:39.73 ID:KBFy+/83O
>>406
ボクシングのヘビー級の話だが左ジャブ一発でKOっていうケースが実際にあった
410名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 23:50:08.89 ID:Jx/qHV5T0
その話は結構聞くんだけど見たことないんだよね
ようつべとかでいいのがあったら教えてほすい
411名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 00:18:20.78 ID:7bA1AQD10
>>399
全く効かないってどういう事よ。お前の打撃力が無いだけじゃね?一発でKO出来なくても、ダメージは蓄積できるしスタミナも奪えるもんだよ。

極真のチャンピオン様ってのが誰か知らんけど、いくら顔面無し競技の人間とは言え、ある程度打撃経験ある人間が素手で殴れば
痣か切り傷くらいは出来るわ。相手が手を抜いてくれてた事にそれくらい気付け。

武道スレの常とは言え、実戦どころか格闘技経験すらない奴がデタラメこいてるレスが多すぎw
第一なんなのよ「前スレ1の1」ってwwwwww
412名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 01:28:05.96 ID:0CdJXZlb0
>>411
じゃあお前はどうなんだ?
お前の体験談とか書けよ。
お前こそ妄想じゃないんだよな?
413名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 01:33:16.93 ID:0CdJXZlb0
>>411

お前は押すパンチで顔面殴ってKOしたんだよな?
お前こそ妄想するなよ。
経験ない奴が経験ないとか煽り入れんなよ。
414名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 01:49:15.08 ID:7bA1AQD10
>>413
押すパンチってのが何かは知らんけど、試合での右ストレートKO経験はあるよ。

最後の経験で言うと、ガードの上からでも殴ってスタミナ削って前蹴りと左ミドルで意識を散らせつつ相手のスタミナも削る。ラウンド進んで相手が
ヘバりつつある所で、最後に軽く左ミドル・・・をわざと相手の腕を開かせてガードさせたところで、残してた左手で空いた顔面にジャブがクリーンヒット
で相手の顎が上がったところで1・2の形で右ストレート。

押すパンチってのが何を言いたいのか不明だけど、感覚的には408の言う、相手が意識して無い時に当てるべき。ってのは共感できると思うよ。
KO関係なく、相手の打撃が意識出来てるか否かで、貰った打撃の効き方が全然違うもん。
415名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 09:10:17.01 ID:0CdJXZlb0
素手かどうかでも全然違うけどな。
素手で押すように殴っても効かないと思うよ。
意外と滑るし、顔は動くし。
416名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 09:18:54.21 ID:NzKeYDif0
ロペスがミニマム級だったのに一発KOが多かったのはパンチ力じゃない。
相手が見えないパンチを打っていたから。
モーション、タイミング、距離。それらが抜群。
そうじゃなければ、あれだけ相手がコロコロコロコロ転ぶかよ。
大橋が沈み、リンが吹っ飛び、ビラモアが一発で失神。ありえねーよ。パワーだけでは。
417名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 17:13:40.94 ID:PY1CktMC0
>>415
おい、いい加減自重しろよ素人w
パンチはそもそも押すように出すもんじゃねーからw
418名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 17:25:03.16 ID:bmFjV/bZO
素早く手を引く、バッグが縦に折れるようなストレートに対し

体重を乗せ、手を引くのを少し遅くした、バッグが大きく揺れるようなストレートを押すストレートと定義してるんだろ
419名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 17:34:58.07 ID:0CdJXZlb0
>>417
は?お前日本語よめねーの?お前ストレートより日本語の勉強しろや。
420名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 17:52:21.44 ID:0CdJXZlb0
何か日本語が通じない417のような馬鹿がいると疲れるんだよな。
何でキレながら意味不明の煽りを入れるんだか。
こういった話の通じない武道家の大家ってホント多いんだよな。
まともに議論というものが出来ない。
421名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 18:35:24.52 ID:PY1CktMC0
>>420
まずお前が日本語不自由なのを正せよw

で、素人なのは事実なんだろ?自重してよね
422名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:02:17.84 ID:7bA1AQD10
>>415
なんかやたらと「押すパンチ」に拘ってるけど、誰もパンチを押す様になんか打ってないと思うんだけどな。
サンドバック始めたての初心者が距離感取れなかったり、わざと相手の視界塞いだり、カード崩すために拳をガードの間にねじ込む様な
ちょっとダーティーな小沢はあるけどさ。

自分以外の人はどういう打撃を打ってると想定して、噛み付きまくってるんだろうね。この人。
423名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:08:20.14 ID:++jLjQGf0
素人だけど、ミットがパンっといい音するようなパンチが軽いが意外と効くパンチじゃないの
424名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:12:27.99 ID:0CdJXZlb0
打ち抜くパンチについては何も考えないのかな?
KOシーンを沢山分析してると、打ち抜くパンチが多いと思うけどね。
引くというのと種類が違うと思うよ。
425名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:13:40.66 ID:vl2S/k4DO
音がべしゃってなっちゃうのは切れてないパンチ、押し突きもそれかな。
でもゲーセンのパンチングマシーンはそっちのがいい数字出るみたい。
426名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:18:32.36 ID:DOpjUY+E0
>>423
ミット持ちが出させている場合もあるんですよ。ちょっと大げさに叩くようにパンチに
合わせてミットを出してやると良い音がする。良いトレーナーだとボクサーのモチベーションを上げる為に
わざと良い音を出してやる時もある。
427名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:21:08.90 ID:md7/iY4C0
そうそう。まぁまぁうまくなりつつある人に対してはあのチョンと
こっちから合わせるときの音が特にいい音がする。
あれはどのタイミングで最後にきかせるかを覚えさせるもの。

本当に上手い人はこっちがまったく合わせなくてもバッチリ撃てる。
428名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:23:51.74 ID:7bA1AQD10
>>423
意外とコツ掴んじゃえば、派手な音を出すのは簡単だよ。力を抜いて体重乗せるの関係なく速さだけを重視すれば良い。
後、重さよりミットに的確に当てる事を意識して、受ける人が上手いと、威力が薄くても派手な音はする。

これはミットやるより、実際に受けると良く体感できるんだけどな。
見た目は派手でも軽いってのは一杯ある。
429名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:25:40.95 ID:vl2S/k4DO
振り抜くのはフックとか腕を曲げるパンチでないかな。
真っ直ぐなストレートでそれはバランス的にも肘の負担的にも大変よ。
つまるところ肝心なのはインパクトを短くすることね。
430名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:39:08.41 ID:7k/jElws0
インパクトの時間が短いほど単位時間の衝撃は大きくなる
拳がターゲットに当たる瞬間からめり込む時の拳の速度がキモ
ここが遅いとターゲットが押されて移動してしまうため衝撃が小さくなる
振りぬくパンチというのはただ単に見た目の問題であって重要なポイントはそこではない
431名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:48:21.36 ID:7k/jElws0
ちなみに打ち抜くというのはターゲットの表面に接触した瞬間からさらに数センチ奥まで拳を加速しつづけるという事になるので
振りぬくというより打ち抜く意識を言いたかったのではないか?
打ち抜かないパンチ=表面だけを叩く手加減パンチ
432名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 20:02:48.70 ID:0CdJXZlb0
そうそうそれが言いたい。ゴルフのスローシーン見てると、インパクト時にゴルフボールが変形して
それから飛ぶ。要するにインパクトに打ち抜いているんだよな。
ゴルフボールに棒の先が一瞬めり込んでいる。
押すようにしてもめり込まないからね。
当たってからめり込むスピードが重要なんだろうね。
433名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 20:24:41.63 ID:0CdJXZlb0
http://www.youtube.com/watch?v=--UNXUUg2dk
2.02から
当たってからも数センチめり込んでおり、一瞬ボールが変形している。
当たってからめり込む最大まで速度は変化せず、衝撃もボール自体に最大限伝わっている。(エネルギーが逃げていない)
これが打ち抜くってやつだろう。
434名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 21:17:35.13 ID:5PFTCqaO0
先生から、サンドバックなら表面より拳ひとつ分が入る所で止め、その反発
力を利用して引く感覚と教えられた。
先生が左右フック、ストレートと連続で打ち込みしてると、
あまり揺れず、サンドバックは凹みが戻る時に上下に一瞬跳ねるようにも動く
引きが早すぎても効かないからほんの一瞬残す感じと。
435名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 21:44:30.23 ID:md7/iY4C0
関係ないが、ミット持ちはみんなやった方がいいよ。
ミットを持てるということは、こっちがリードしているとはいえ
パンチのタイミングや距離がわかるということだし、
基本的に顔面へのパンチはこっちも同じパンチを打つ動きになる。
パンチを距離で避ける場合やカウンターのタイミングの練習になるよ。

ボクシングだと相手の攻撃に対して前に出て攻防する必要があるから
これだけではだめだけど、蹴り有り格闘技や総合の場合はこれでも
十分防御の練習になるよ。
436名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 21:54:27.62 ID:SeX4AL4q0
でも下手糞がミットを持つのは止めてほすい。
下手がパンチにミットを合わせて迎えに行くと、変な角度で拳を圧迫する。
パンチを打ったほうが手首を痛めたりする。
437名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 22:46:20.04 ID:7k/jElws0
長年見てきたがミット持ちがヘタな奴はパンチも下手糞
細部に無頓着だからだ
438名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 00:17:40.53 ID:TdbWvNti0
>>434
前傾姿勢同士でパンチで殴りあうだけのボクシングなら、そういう打ち方が理想なんだけど、ボクシングよりアップに構える蹴り有りの
競技だと、そういう打撃だと相手の顔面に綺麗にヒットする前に腕を引いちゃう感じで、浅い打撃になるんだよね。

ウチのジムにも元ボクサーが居て、パンチミットは惚れ惚れする程なんだが、スパーになるとちゃんとあたらねーって人が居る。
439名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 09:03:30.85 ID:bvh0Pgcl0
まぁ実際ボクシングでもアップライトのハードパンチャー率って
低いかもね。
歴代の名選手なら誰だろうか?
440名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 11:16:03.24 ID:91XwrrvK0
ロペスはガード高くてアップライトだけどKO率凄かったよな。
441名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 18:13:14.06 ID:XLefQW/GP
自分でなく相手の構え方では?

相手が前かがみスタイルだと、押すパンをしても、後ろに力が逃げるので効かない
。後方への首の稼動域に余裕があるから。
しかし相手がアップライトだと、前かがみスタイルほど後ろへの首の稼動域がないので
押すパンが効く。

442名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 18:31:31.94 ID:+g9zQcxfO
逆だろフツー

アップライトは腰と背中で反りやすいから、懐を深くとりやすい。
ボックスファイターの前傾だと、それが出来ない。

ちなみに首は上下左右に稼動するけど、前後には動かんし、
格闘技は全身を連動させてやるスポーツだ。
443名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 21:15:59.49 ID:kZgje2aT0
基本的にアップライトはパンチ打つ時にどっこいしょって感じで
遅れるし体重が乗りにくい。
顔を殴るのはともかく、ボディ攻撃は難点だろう。
基本的には防御重視のテクニシャン用だよね。
444名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 23:16:58.97 ID:TdbWvNti0
>>443
アップライトのみで戦う人は、蹴り、膝がメインって感じかなぁ・・・・
スタンスがアップでも、パンチで飛び込む時はボックス気味にスイッチしたりするね。

ちなみにボクサーのスウェーだと、背中を反るより足腰を使ってバック気味に反る感じかなぁ。
445名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 09:52:46.63 ID:NhS0zy/B0
>>444
そうそう。
ボクシング経験者とかパンチ得意な人は勝負に行く時はもう前足加重体勢で
いくよね。
446名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 16:38:36.04 ID:e/yssLWF0
>>391
大変勉強になりました。

少林寺拳法でのことですが、
ワンのストレートを斜めに入り込みながら
顎を斜めに撃ちぬくんです。

なんでそんなに遠回りな
読まれやすいことをするのかと思ったら
昏倒を狙っていたんですね。

ほんとうに勉強になりました。
ありがとうございます。
447名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 17:15:24.68 ID:ZlbNrvmVO
重いとか軽いとかの質ではなく
いわば効き方の質でわ?…

重点を置く場所は
引きの早さに重点を置いた脳を揺らすためのパンチや
力強さに重点を置いた相手を吹っ飛ばすパンチなどです。

引きに重点を置いたパンチは
威力を相手において来るという感じのものです。

力強さにに重点を置いたパンチは
引きを考えず相手を貫くつもりで打ちます。

これらのパンチは何処に対しても使えるものではなく
使う所をしっかりと見極めなくてはなりませぬ。

たとえば引きに重点を置いたパンチを
ボディに打ったとして効果があるでしょうか?

あまり効果はないでしょう…

力強さに重点を置いたパンチを頭に打った場合も
効果はあるもののやはり脳を揺すのには適していないでしょう。

448名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 17:20:54.41 ID:ZlbNrvmVO
何処にパンチを打つかによって
パンチの質を変える事が重要といえます。

頭は首の筋肉で威力を吸収し
吸収できなかった威力は後ろに逃がす事ができるので
力に重点を置いても、威力を逃がされてしまいます。
頭に対しては引きの早さに重点を置いたパンチの方が断然効果的です。

そして体は腹筋や大胸筋など強い筋肉や
その周りの薄い脂肪に阻まれ
生半可な力ではダメージをあたえる事ができないので
引きの早さに重点を置いたパンチではダメージを与える事はできないでしょう。
体に対しては力に重点を置いたパンチの方が断然効果的ですね。
449名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 17:53:50.81 ID:e/yssLWF0
>>447
>たとえば引きに重点を置いたパンチを
ボディに打ったとして効果があるでしょうか?

あるよ。
450名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 19:31:44.75 ID:TNAnBmW60
>>449
ない

いいかげんなことをいわないようにな
このインポ野郎!
451名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 19:39:19.31 ID:nMdgJZ2i0
引きに重点を置くという表現は誤解を招くからインパクトを重視すると言った方が良い。
別に引く事が重要な訳では無いんだから

インパクト重視か力積重視かという問題
452名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 19:50:57.70 ID:X/gr6NoHO
弾丸か橦木かだな
顔には弾丸
腹には橦木
453名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 19:53:19.39 ID:e/yssLWF0
順突は、前手の肩の絶対座標をそのままに歩み寄り、
間合いを錯覚させつつ、
相手からは届かずこちらからは届く位置取りをし、
前での方の絶対座標をそのままに千鳥に歩み寄った手の位置から、
充分な威力で、
昏倒確率を高くできる角度で、
引きを強く取ることを強く意識してリミッターをはずしつつ、
相手のあごのラインに合わせて、
相手の顎を打ち抜き、
相手の昏倒するを期する。

昏倒しても昏倒せずとも構わず連攻を続ける。
454名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 19:56:48.18 ID:e/yssLWF0
>>450
ある。

引きを強く取るのは、
脳のリミッターを外すためと、
腕の逆を取られないためと、
胴とはいえすかされて肘にほんに軽く添え出で当て身を入れられて
肘を外される危険を回避するため。
455名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 19:57:56.79 ID:e/yssLWF0
>>450
立ち関節が打ち合いの中でも使われる恐怖を知らんと気楽でいいな。

少林寺拳法に肘を外してもらって人生勉強となすことだ。
456名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 20:08:57.83 ID:nMdgJZ2i0
>>455
番号間違ってるけどひょっとして俺に言ってるのか?
引くから威力が増す訳ではないって話だ
インパクトが強いと反作用で拳が戻しやすくなるがそれは結果的にそうなるという話
拳を意識的に引き戻すのは威力と関係無い部分で非常に重要なのは常識レベル
ドヤ顔で何か言う問題じゃない
457名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 20:26:12.70 ID:TNAnBmW60
>>454
ない

くだらない発言や勘違いの発言をしないように!

この包茎野郎!
458名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 20:33:05.68 ID:CLm0Lhim0
>>457
心体育道でもあるよ
2〜3センチの距離から打ち出しても効く
腹筋を少々鍛えても無駄 体験した私が言うのだから
459名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 20:36:13.29 ID:e/yssLWF0
>>456
>引くから威力が増す訳ではないって話だ

引き癖をつけると威力は増す。

引きを取ると脳がリミッターを限定解除してくれる生理すら知らないレベル?

どうだ、参ったか(ドヤ顔)

>>457
ある。
460名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 20:49:18.21 ID:nMdgJZ2i0
>>459
引き癖をつけるの何も手を早く引き戻すのはパンチの基本なんだから訓練してる奴で引かない奴は居ない
問題はどこから引くかだ
ボディへの攻撃は力積を大きくするために引き始めるのは遅くなるしアッパーはフォロースルーを大きくする
脳のリミッターとか言ってるのは空打ちばかりしてるんじゃないか?
大きなヘビーバッグをボディだと思って打ち込んでみろ
461名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 20:53:05.53 ID:62otnkzG0
>引きを取ると脳がリミッターを限定解除してくれる生理

生理学でなんという現象?
462名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 21:09:10.84 ID:x1tToYuO0
>>449は少林寺の基地外キャラ、正統、キャハにならぶ「朝鮮金的マン」なので
相手にしないようにお願いします。
2ちゃんの少林寺スレの恥部ですんで・・・
463名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 21:14:06.26 ID:x1tToYuO0
>>460
>引き癖をつけるの何も手を早く引き戻すのはパンチの基本なんだから訓練してる奴で引かない奴は居ない

そのとおりですね。指摘するまでもない。
引かない突きの流派が何かあったかな?

というくらい、この朝鮮金的マンは素人に近いので・・・

少林寺の拳士がみんなこんなもんではありませんので・・・
464名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 21:16:44.10 ID:TNAnBmW60
>>459
ない

そういうくだらないことはいわないようにな
このチンカス野郎!
465名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 21:33:23.37 ID:CLm0Lhim0
>>464
だから有るって分からん子だな
466名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 21:50:30.23 ID:x1tToYuO0
>>465
それは引きに重点を置いたパンチをボディに打ったとして効果があるか
って議論でいいの?

それは「ない」と言っている人のやってる流派と「ある」といっている流派
で違うと思うけど。
具体的にいうと裸拳武道かそうでないか。

あと効かされたとかいうが、これも個人差あるでしょう。
プロ格闘技で鍛えている人と、週数回の武道では鍛錬の度合は明らかに違う。
何より相手の攻撃の意図が事前にわかれば結構人間は耐えられるよ。
顔面への突きにしたってね。

>>464は日頃、ボデイに散々キツイのをもらってる流派、たとえばボクシングとか
フルコン、総合とかやってる可能性だってある。
467名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 21:53:09.92 ID:x1tToYuO0
ちなみにボクシングのようなグローブ格闘技だとボディは引いたら
効かないよ。
せっかく面積、力積の大きいもので殴るんだから浸透させる必要がある。
すぐに引く動作をしたらダメだよ。
そういう観点から「ない」と言っているのかもしれない。
468名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 21:55:23.99 ID:CLm0Lhim0
>>466
私は少林寺拳法と芦原空手そして前述の心体育道の要素もある
469名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 22:01:37.45 ID:x1tToYuO0
>>468
芦原ねぇ。フルコンでもそうなの?
フルコンで鍛えているのに効いたのなら浸透ケイの類ってことかな?
でも浸透ケイって友人がやってるのを見ると引きは意識してないけどなぁ。

あなたは少林寺スレの夜遅くなると参加しないサバキ、「起こり」の人?
470名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 22:04:56.77 ID:CLm0Lhim0
>>469
そうですよどうも
471名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 22:08:25.20 ID:x1tToYuO0
ああ、私は前に会話したもんで「起こり」の見極めで呼吸云々述べた者です。
グローブ格闘技から中年になって並行で少林寺始めた級拳士。
472名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 22:11:09.30 ID:CLm0Lhim0
>>471
中国の人を相手にない頭使ったら睡眠のサイクルがいかれて
今日は寝ないで仕事に行きます
473名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 22:25:57.02 ID:jK80NhZvO
倒せる顔面ストレートが、威力はそのままに腹に当たったとしてやっぱり効くと思う。
474名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 22:28:04.99 ID:x1tToYuO0
普通にボディストレートってあるからねぇ。
475名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 22:38:45.62 ID:CLm0Lhim0
流儀や種目によって違うから一概には語れませんよね

因みに心体育道は縦拳で強い引きにより波紋の様な振動で浸透させるんですが
476名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 22:47:05.37 ID:x1tToYuO0
心体育道って円心会館だっけ? サバキ系統だったよね。確か。

縦拳って少林寺だと横拳のナックル2点よりも広い打点で、しかも
肘から腕そのまま衝撃がまっすぐ乗るから裸拳でも浸透させやすい利点はある。

ただし少林寺の人にはイメージわかにかもしれないけど突きの際に顎の横空間が
空くからボクシングだとクロス合わせられやすく注意すべき打ち方になる。
まぁ少林寺は顔面ガード概念がないからそういう発想ないけどね。
477名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 23:04:35.56 ID:CLm0Lhim0
>>476
心体育道は芦原会館の人
ステップワークで回りこむから防御は別の世界になる

少林寺拳法も身体操法は全く違うけど浸透させる原理は同じ
防具の使用で習得ができなくなったけど
昔は当て止めでした
478名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 23:13:42.86 ID:nMdgJZ2i0
波紋w
479名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 00:30:16.92 ID:NiUHfjRk0
急に素人だらけのスレになったな
480名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 01:11:41.39 ID:KMEDn82a0
>>465
ない

くだらない発言をしないようにな

このウンコ野郎!
481名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 01:16:51.87 ID:1x5Nht+d0
>>480
だから有るっつーのw
これから出るからまた後でな
482名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 01:25:02.43 ID:KMEDn82a0
おしえてやろう

胴体は重いので押し込むように打たないと胴体にパンチが
はじき返されてしまうので効かない
顔は軽いので押し込むようにうっても顔全体が吹き飛んでしまって
ダメージをあたえにくい
顔のように軽い物体にダメージを与えるには速度が必要なのだよ
だから引くことによってスナップをきかせた状態にして速度を上げるのだ


うぅううううううううううううおおおおおおおおおおお!!!!!!

疲れたぁあああああああああ!!!!!!!
かくのめんどくせぇえ
めんどくせ〜〜〜〜〜〜〜
スゲー簡単にしか書かなかったからわからんとこもあるだろーが、
わからんとこがあったら質問しろ
暇だったり気がぬいたら答えてやるわっ!!!!!!!!!!

このカス野郎どもがアアアアアアアア
483名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 01:26:13.47 ID:KMEDn82a0
>>481
ない

ゴミのような発言をしないようにな

このマンカス野郎!
484名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 02:26:00.16 ID:znZLF/w50
まーあんまりボクシングをなめたらアカンほうがエエよ
485名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 06:39:36.48 ID:DEthQ1z90
>>484
どっちだよw

>>483
体で味わうしか無いらしいが
まあ世間はそんなに親切じゃない
486名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 07:43:07.69 ID:eJEzPcPu0
少林寺拳法の件だが、うちの先生は引いて効かすという。
が、近くの道場(道院という)の先生は串刺し、相手の背中に
自分の拳がのめり込むように突けともいう。
人によって違うように見えるし、実は同じことを言っているのかもしれない。

まぁ私の場合は少林寺拳法のスキルは低いから裸拳の場合は正直いってよくわらんのですよ。

ただボクシングとかグローブ系の場合は>>482の言い分で正しい。
487名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 08:39:55.53 ID:rVI3HnjxO
ボクシングやりたいけどなんであんな月謝高いの・・
三万とか他の格闘技じゃありえないんだけど。。
488名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 08:42:47.11 ID:MgT+rqTE0
冷蔵庫のスポドリ飲み放題だったりシャワーがあったりするからだろ
489名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 09:25:06.29 ID:pL22488/0
>>487
え?プロジムで一万くらいだろ。
アマジムでも週何回とかで料金が違って、週二回なら五千円とか
そういうジムは探せばあるぞ。
最初はアマジムで始めたほうがいいよ。
大学でスポーツ科学やうトレーニング理論を教えている講師や教授が
トレーナーをしているアマジムもあるから、そういうとこに行くのがいい。
490名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 09:54:37.56 ID:eJEzPcPu0
>>487
ボクシングジムでそれは聞いたことないくらい高いな。
東京大阪のような都会の街中でも高くても1万2千円くらいじゃない?
491名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 10:21:48.62 ID:B6vnmsk80
>>460
>引き癖をつけるの何も手を早く引き戻すのはパンチの基本なんだから訓練してる奴で引かない奴は居ない

少林寺拳法では引きを意識してかなり強く取る。
引きを強く取ることで脳のリミッターを外し、本来の人間の瞬発力を出す。
他流では脳のリミッターは外れない。

>脳のリミッターとか言ってるのは空打ちばかりしてるんじゃないか?

レベル低い…もうこんなバカ死んでほしい…

脳がどんなものを打つときでも
空振りして肘を折ることを恐れて
全力を出させないことすら知らない学術レベル。

おまえは馬鹿でもおまえの脳は賢いんだよw

>>朝鮮総聯ネット工作部朝鮮ネット工作員
朝鮮ネット工作員は外患誘致罪で現行犯逮捕連行。
通貨ぶっ殺す。

>>464
ある。

>>466
>何より相手の攻撃の意図が事前にわかれば結構人間は耐えられるよ。

鍛え上げたプロレスラーでも来ると分かっっていて
少林寺拳法級拳士の中段突に前かがみになった史実。
腹が自慢の極真カラテでもうっとなるんじゃないの?
492名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 10:29:07.65 ID:B6vnmsk80
>>467
ボクシングは鈍器で殴っているんだから引いてどうする。
というかボクシングでも肘を痛めないように引いているだけであり、
だからこそ空振りすると疲労ペースが早まり自爆する。

>>480
おまえの言動がおまえが下郎であることを示している。

>>484
=朝鮮人ネット工作員

日本語で頼むわ。

>>486
全部正解。
それ以上は門外秘なので書けない。
493名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 10:49:45.21 ID:MnqrHZFTO
>>475
>因みに心体育道は縦拳で強い引きにより波紋の様な振動で浸透させるんですが

そうだったのか
494名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 12:47:41.90 ID:3sSv+fbf0
脳のリミッターが外れているのは確かだな・・・
495名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 17:08:38.65 ID:B6vnmsk80
>>494
=茶化し工作

また論争で勝っちゃったよw
496名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 17:34:11.37 ID:KMEDn82a0
>>491
ない

わけわからないことをいわないようにな

このブタ野郎!
497名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 20:07:52.56 ID:wa52bg3w0
>>496
熱くならずに。サラッと流しましょう
レバーブローだと人差し指の拳頭で「カツン」と突くように打つ方法があって、これだと突きこまなくても
効きますが水月だとそれじゃ効きませんよね。効く時は手首まで入るような感触があるぐらいだから。

498名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 21:48:58.00 ID:qIsq5oeZ0
>>2
インパクトの瞬間くるっとこぶしを内側に回すべし
499名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 22:29:17.19 ID:3sSv+fbf0
インパクトの瞬間、ヘッドが回転する
500名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 22:53:47.29 ID:TOzrjK64O
>>490入会金と間違ってんじゃね?
501名無しさん@一本勝ち:2011/09/05(月) 20:31:28.07 ID:LUsZf5t50
極真でかつてやっていたような、対戦相手を押して場外に押し出すようなのは
現在は大会でやっていないの?
502名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 18:45:12.67 ID:NDR2Q79D0
正しい打ち方という定義が難しいな。ときどきで変わるだろ。
相手の右を避けながら打つ場合だと、左に上体を流しながら打つから
普通に前方にエネルギーを伝える打ち方よりも威力は出ないが、
カウンターで入れば倒せる衝撃を与えることが出来る。
503名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 22:09:05.01 ID:6/qwot5Q0
まあ議論するほどのものではないな
正しい打ち方ってのは確立されてるから
流派によって戦術が違うから打ち方は違うだろうけど
504名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 22:57:01.05 ID:XLKKfgO70
伝統的な空手と「ボクシング、日拳、少林寺」はかなり違う。
ボクシング、日拳、少林寺は間合い的に近いように見えるが、
身体操作は結構違う。
505名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 20:30:28.77 ID:CVu3stXp0
>>504
>ボクシング、日拳、少林寺は間合い的に近いように見えるが、
近く見えるのは君だけでしょう。ボクシングにしたって選手のタイプによって一様じゃなし。
506名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 23:54:27.73 ID:wSr/IO4o0
空手の受け技だけ習えばいいんじやゃない。
受けそのものが攻撃にもなってるから都合がいい。
507名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 07:09:28.74 ID:zvKh+rSq0
空手の受けそのものが攻撃になってる

とか中々面白いジョークだなw
508名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 21:05:25.62 ID:NiiZrs9m0
ボクシングのパンチだけ習うほうがいいよ
パンチそのものが攻撃になってるから
509名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 23:18:16.93 ID:NRife4L+0
素人ですが、空手にありがちな、左の突きを出すと、右を後ろに引く。
そういう突き方は、ボクシングから見ると、どんな物ですか?
K-1などで空手出身者がボクシング、キック選手にボコボコにされているのを見ると、よほど相性?が悪いみたいに見えますが。
510名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 23:58:15.95 ID:Y5iHikr60
>素人ですが、空手にありがちな、左の突きを出すと、右を後ろに引く。
>そういう突き方は、ボクシングから見ると、どんな物ですか?

ていうか空手家同士だって試合でそんな事はやってない
右の突きを出したら左を腰まで引くなんて演武の約束組手ぐらいのもんだ
511名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 00:15:17.08 ID:1Kcqb0L00
伝統空手とかの試合で
突きを出したら反対側の手が下がっている=引いているようにも見える
のは単に反対の手でガードするという意識がないだけw

空手の試合は薄い拳サポ&ポイント制だからあんまりガード固めながら
打ってもしょうがない。タイミングとヒットアンドアウェイの間合いと
カウンターの見切りが勝負。

逆にガードが甘いのは特にグローブ競技の打ち合いでは空手家の悪癖だから
その辺は見習う事はない。
512名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 09:58:40.06 ID:AuKrVAxK0
伝統派もそうだけど、中国拳法とかでも逆手を引いてる突きはよくある希ガス
体重の乗せ方に絡むのかもしれんけど実践性としてはどうかなぁ
513名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 14:14:04.89 ID:/ojdguU60
あれは相手の前手つかんで引き寄せてると考えるとしっくり

しかし前手と前足で壁ブレーキにして
ストレートうつのはどうもしっくりこないよな
どうしても人間 ブレーキ時には力んじゃうしな
フォロースルー大きくとってうちぬくストレートの場合とくにね
514名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 18:34:33.55 ID:89ZY38jo0
伝統派というか、沖縄空手や中拳は相手の衣服をつかんでそれをひっぱって
体勢を崩しながら突くから型に名残がある
515名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 23:01:44.27 ID:VKnSewtM0
>>512
突いた方の手でガードしてるから無問題
516名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 23:20:00.61 ID:1Kcqb0L00
>あれは相手の前手つかんで引き寄せてると考えるとしっくり

しかし、腕をつかんだり引っ張ったり、相手を引き寄せた状態から
突いたり蹴ったりするする動きなら
各種型や剛柔流や上地流などに特徴的な回し受け、掛け受けからの約束組手に
引き手とは別にちゃんとそれとわかる動きがあるけど
517名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 23:34:22.02 ID:zp+Q2bMJ0
>>515
はぁ?なんか妄想スレになっちゃったなw
518名無しさん@一本勝ち:2011/09/14(水) 12:53:40.43 ID:XcwStOuG0
>>517
武器やらない人には分からないかもねw
519名無しさん@一本勝ち:2011/09/14(水) 20:14:24.17 ID://qXrn7p0
右ストレートを語るならボクシング、キック、総合は経験してからにしろよ
520名無しさん@一本勝ち:2011/09/14(水) 21:02:12.18 ID:XcwStOuG0
どれも武器術が含まれてないものばかりだな、そりゃ妄想とか思っちゃうよね
521名無しさん@一本勝ち:2011/09/14(水) 21:59:46.28 ID:W/fh/wjl0
空手の突きが引くってのはあれは武器術の動きだからじゃないの?
522名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 01:39:38.90 ID:U/IhPGDD0
ナックルっておっきい方がええの?それともちっちゃい方がええの?
523名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 09:17:32.17 ID:6bxxjY7c0
空手の引手が腰だめなのは棒の手の構えがベースとは聞いたことあるけど、純粋に徒手でのストレートに影響してるわけじゃなくね?
524名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 16:44:57.13 ID:4otGJe1cO
妄想か妄想じゃないか知らないが武器の話しはスレ違いだ。
525名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 20:03:02.60 ID:lwojoQ9z0
ナックルの大きさはあんまり影響しないと思うぜよ
しいて言うなら、素手に関しては小さい方が隙間に入っていくし、表面積の問題で貫通力も高いと見える
反面、頑丈で大きな腕の方が、拳そのものが重くて衝撃も吸収しないから、思い突きになるような気がする
526名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 10:03:34.72 ID:02N60sDDO
でかい頑丈なほうがいい。
小さいと怪我するよ。
527名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 13:21:24.30 ID:pI2VbXDN0
おととい右ストレートでダウン取ったよ。まあ練習だけどね
我ながらあまりスナップの利いていないパンチだったが、当たりどころが良かったんだろうね。横っつら向いた相手の顎を掠めるように入ったんだ
やはり対人を考える以上は、威力だけじゃなくて角度も考えなきゃならんよな
528名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 20:05:50.72 ID:mLayBi+l0
顎は正面から打つより横のが脳ゆれるんだろな
529名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 21:52:09.31 ID:/mLEif2w0
今日のメイとオルティスの試合、オルティスの右ジャブに
メイが右ストレートを合わせていたが、ジャブなのと来るのが見えていた
だけにそんなに効いていなかったね。
530名無しさん@一本勝ち:2011/09/19(月) 22:51:21.34 ID:5P/tVh0I0
皆さん、右ストレートのときの手首、拳の角度はどうされてますか?
相手の顔面にナックルパートを当てるときに
意識していること(意識して練習していること)があれば、
お聞かせください。
裸拳、グローブどちらでも、おkです!
531名無しさん@一本勝ち:2011/09/19(月) 23:53:23.87 ID:sI6IbKYn0
手首を痛めないように人差し指と中指のナックル部分を当てることかな。
532名無しさん@一本勝ち:2011/09/20(火) 10:24:51.75 ID:vt0zV3EE0
右ストレートで倒すやつは最後に擦り落とす感じ。
533名無しさん@一本勝ち:2011/09/20(火) 13:05:46.48 ID:VJTOKtL50
>>509
畑山とか自演乙が右ストレートは反対の手を必ず強く引くように口をすっぱくして言ってたな
534名無しさん@一本勝ち:2011/09/20(火) 20:44:14.80 ID:IW9S8dwE0
広背筋を効果的に使いたいからだな
535名無しさん@一本勝ち:2011/09/20(火) 21:04:00.46 ID:StyIWsWE0
>>533
逆じゃね?
536名無しさん@一本勝ち:2011/09/21(水) 07:17:24.56 ID:bqoP3ypw0
逆に聞きたいんですけど
ジャブって拳のどこで当てるべきですか?
今まで拳を握らずにスナップ利かせて打つと連打も可能だったんですが
内山選手みたく人差し指と中指で当てようと意識すると
途端にスピードも遅くなってしまうんですが
537名無しさん@一本勝ち:2011/09/21(水) 09:18:12.34 ID:F4zx/Wz70
威力のある(意味わかってくれ!)きちんと当てるジャブならナックル2点でビシッと。
これだと普通はスピード落ちるが、内山はそこが凄いんでしょう。

幻惑とかコンビネーションにもっていくスピード重視なら「ナックル2点でなくても
可。触る程度でも可」かな。
できればそれでもナックル2点で当てたいけど。

あと縦拳であてる場合は中指〜小指のナックル3点付近。これも幻惑用なら触る程度で可
538名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 16:16:37.16 ID:yvE/K5Q00
>>536
俺はボクシングの素人だけど、
ジャブはナックルパート全体で当てるべきなんじゃないの?

スピードと早さ命なんでしょ?
539名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 17:43:04.49 ID:1d1FXETYO
ジャブは何パターンもあるから、場合によっちゃ腕をムチのように使って小指側のナックルぶつけたりもする。
540名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 19:07:54.71 ID:eNvBLgI60
>>538
コンビネーションの誘いで空(カラ)パンチってのもある。
触っている程度のジャブ。
541名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 16:55:27.54 ID:BOlTtMTZ0
>>539
俺が言っているのは一般的なジャブで、しかもナックルの力を抜いて
かつナックルパート全体で当てるべきなんじゃないの?といっている。
542名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 18:00:04.88 ID:nyoVL2Dh0
>>541
>>539->>540に答えが書いてあるが。何を期待してるのかな。拳全体でぶつける?中指中心でどちらかに傾くだろ普通の人間なら。
543名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 18:40:49.69 ID:BOlTtMTZ0
>>542
あんたボクサー?
544名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 18:52:25.20 ID:nyoVL2Dh0
「俺はボクシングの素人だけど」と書いていた奴が教えてもらって偉そうなのは何故だろうね。素人が来るところじゃないッスよw
545名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:12:24.55 ID:7BAu4nEH0
拳全体をぶつけるなら、それは右利きなら一般的な左ジャブじゃなくて
左ストレートといっていいくらいだわな。
キックボクシングだと蹴るスペースを作るために多用するけど。
546名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 21:27:20.91 ID:wjePPhsW0
>>545
当てる場所でパンチの呼び名が変わるのか
ストレートはそれこそ人差し指と中指のナックル当てるべきでしょ
547名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 22:25:03.52 ID:7BAu4nEH0
>>546
いや、バックあたりを強く押すように打つと、そのナックル2点に遅れて全部めり込むでしょ。
(ほんとは引きが重要だから2点で当ててすぐ離すべきで、これはうまくない打ち方だが)
たぶん彼はその打ち方が本当だと思っているふしがある。
キックあたりの左のパンチはそんな感じを平気で使う。
彼はボクシングは素人というからキックかグローブ系格闘技なんだろう。

実は自分はボクシングからキックに移ったからそこらへんはよくわかる。
548名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 00:53:36.73 ID:Iyg6YeE30
昔は無理に手首を水平に固めようとして、
変な肩の入れ方してたっけなあ。
パンチの軌道も妙でさww
実は、今でも拳のどの面であてるか?とか拳の作り方が
ふと分からなくなることがあるんだけどね。
俺みたいなのを、センスが無いと言うんだろうなww
549名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 02:09:53.04 ID:O9bHjPFrO
当て方で迷うのは普通だと思うな
それでバンテージの巻き方工夫したり

壁を押してパワーが入る打ち方かチェックしたりするけど、パワーは入りそうなのにどうしてもナックルの角度がイマイチだったりすることとかある
550名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 06:49:21.90 ID:rtcKMc3p0
うん、迷う迷う。
結局は距離が近くいからちゃんと当たる前に目標物に到達してしまう
んで肩とか肘が曲がってしまっているという
551名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 10:58:28.53 ID:Iyg6YeE30
特に右ストレートの当て方の正解が分からない。
552名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 00:44:56.67 ID:7FrVG6R00
本部朝基先生だって晩年に「未だにベストな正拳の突き方がわからん」って言ってたくらいなんだから
俺らがちょっと考えたくらいで正解がわかるわけないと思う。地道にやるしか無いじゃん
553名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 03:19:07.02 ID:LV414SdF0
元世界チャンピオンの徳山は現役時代に高レベルのストレートパンチャーだったが、
その徳山でさえ「ストレートは難しい・・・」と言っていたからな。正解があるのかすらわからん。
554名無しさん@一本勝ち:2011/09/30(金) 18:13:31.14 ID:G/ZtGvt0O
ストレートっても一種類じゃないからなぁ
状況に応じて体勢も違うし軌道も変わるし当てる場所もかなりあるからな
555名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 02:06:45.15 ID:CEvnudaM0
習いたてのころは出来ていたような気もするんだよね。
方を上げ気味に打ちおろし感覚で・・・みたいな?
スパーとかやるようになってくると、分からなくなってくる。
ごめんねー半端者のレスで。
556名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 20:51:18.84 ID:jlqygfdd0
いや、実際そのとおりだよ。スパーリングするとそうなる。
相手との相対的な感覚でとらえるようになるから。
557名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 21:37:37.63 ID:3TAcmm8E0
スパーやって分からなくなるのは身に付いてないから
558名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 21:42:56.33 ID:jlqygfdd0
いや、身についてからのスパーでなく
スパーし始めのころのはなしだよw
559名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 21:56:03.21 ID:3TAcmm8E0
基本が身に付かないうちにスパーやるとかw
560名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 22:58:37.71 ID:jlqygfdd0
スパーしないで右ストレートの稽古、シャドー、バック、ミットだけ
やっているやつがそれらができるようになったからといって
スパー経験の初期できちんと打てるわけないだろうに。

あんた格闘技やったことないの?
561名無しさん@一本勝ち:2011/10/01(土) 23:16:43.07 ID:jlqygfdd0
ああ、まぁちょっと言い過ぎたな。スマン。

でもスパーやる前の基本稽古で、スパーでもちゃんと使えるような
ストレートがすでに身についているなんて凄いな。
そういう指導しているジムなんだろうね。
うちなんて「ある程度」でスパーをさせる。慣れ重視でね。
562名無しさん@一本勝ち:2011/10/02(日) 02:21:42.74 ID:RArf4ulL0
>>560-561
身に付いていればスパーもそれを物指しにして出来るから分からなくなる事は無い
そういう意味でスパー経験の初期でもきちんと打てるよ、ちゃんと身に付いていれば
勿論、打った右ストレート等が当たるか当たらないかはまた別の話
それとスパーはたまにしかやらないし頻繁にやる必要も感じない、習ってるのが格闘技じゃないから
563名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 01:28:33.76 ID:fI+EApih0
西岡もモンスターズレフトは凄いな
564名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 22:48:17.40 ID:fbo+i/5R0
イメージどおりに打てないってことだろ。違うのか?
バッグやミットは動かないからな。
スパーは相手が動く。距離も逐一変わる。角度も変わる。
それにアジャストして打つ。いや、アジャストできないでも打つ。
試合でアジャストして打てたパンチなんて、世界レベルでも数発、下手したら一発もなかったりするぞ。
それで「わからない」って感じになってるんじゃねーのか?
けど、それでいいんだよ。打ってりゃいいの。細かいフォームやらは、いいんだよ。
565名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 05:02:11.02 ID:NEp5ID7c0
すいません

空手 拳法 ボクシングで、 右利きのときですが
左とか前後のコンビネーションとか関係なしで
右のパンチのみに特化した場合 どれが一番 早く、そして的確なダメージを与えますか
566名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 08:41:05.80 ID:z+CB19wpO
>>565
拳法かボクシング
567名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 15:16:31.16 ID:5fKvu64B0
>>565
伝統派空手。
568名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 18:43:38.70 ID:Rv4HQEQb0
伝統空手は速いが間合いが遠いので結果的に目標への到達時間は遅いし
当たっても威力は未知数だろ。
569名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 19:58:45.40 ID:5fKvu64B0
>>568
伝統派空手の突きがあごに入れば神経伝達を絶たれてクタッと崩れ落ちます。
570名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 20:56:13.48 ID:Rv4HQEQb0
伝統空手の突きはのどを狙うんでしょ? あごじゃなくて。
571名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 22:09:01.18 ID:5fKvu64B0
>>570
あ、やっぱりそうなんだ!

突きは顎の先端を通して喉を狙うべきと書いたら袋叩きにあって、
変なやつらと思ったが、やっぱりアイツらは素人か。
572名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 03:26:42.16 ID:vogHEEjA0
拳法や空手は前足を相手正面に向けるという 印象があるのですが、

なぜボクシングは前足をやや斜め内側に入れて構えるのですか?
573名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 07:54:16.49 ID:RBH+q2xs0
ジャブって皆横拳で打ってる?縦拳で打ってる?
俺は斜めになってんだけど、これは何が良いとかあるのかな
574名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 13:07:35.93 ID:jB++P3Yi0
縦のほうが早い気がするけど ヘタクソだから小指があたっちゃう
(小指にタコできてしまってるし) 当たる瞬間、刃物で刺すときみたいな
手をくいっと倒せば中指拳頭あたるんだが どうもそれがやりずらい。
縦拳で脇閉めてインに打って、当たる瞬間横拳に返すのがいいんだろうか?
横拳の方が肩いれて体重のせやすいよね

ボクシングって前重心かと思ったら 意外に後ろ重心なのね(俺が指導されたアマボクだけ?)
後ろ足は踵浮かしているけど後ろ足に体重かけるとか難しい事言う。

前足内側なのは踏み込んでから打つとき壁をつくりやすいからな気がする。

伝統空手はそれこそ人によって言うこと違うから混乱する。
後ろ重心で構え 後ろ足で地面蹴った推進力で前につっこみ 
すり足でやや沈み込むような気持ちで(実際は沈まない、体伸び上がり防止らしい)
腰を入れるが肩は出さない(これが難しい、人間の本能に反する動きだよな)
と教わったが
実際その人たちも組手になると言ってることと違ってこれでもかとダイビングパンチだもんなー
575名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 14:08:11.21 ID:Rt2l0Zn00
ボクシングの重心は前足4後ろ足6が基本。
人によって前足3後ろ足7ってのもある。
前重心だとフットワーク使えないでしょ。
576名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 14:41:22.55 ID:8DuvsGiI0
>>574
フェンシングの突きみたいに後ろ側の手で 後方や真下に肘打ちして
それを推進力にして前進しての縦拳とかは?
577名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 18:51:33.99 ID:kfuZwJVe0
>>573
どっかのスレに書き込みしたが、打つ場所や距離によって使い分けしてる。

縦拳のがパンチが速く連打しやすいから間合いが近い場合に有効。
相手のガードもすり抜けやすい。
しかしジャブ打った側でフォームの特性上、肩と二の腕で顎をガードできない
からフックをかぶせられる危険性がある。

横拳はかぶせられるフォームで打てるから遠間からのステップインで入るれるので
射程距離が長いしジャブでも体重が乗るので威力をだせる。

ジャブは縦拳2発打ったら横拳打つとか、横拳のジャブで届く距離であえて
届かない縦拳を連打して届かないと思わせて横拳のジャブ当てるとか
打ち分けだよね。
578名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 22:25:30.24 ID:RBH+q2xs0
レスありがとう
しかし練習した事でもいざ実践するとなると頭真っ白で飛んじゃうよね
579名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 22:49:06.80 ID:kfuZwJVe0
確かに。
んでそれは>>555からループする話題だね。
580名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 01:51:00.68 ID:rU+D7cL+0
>>572
腰を回転させるから
回転を前足でブレーキしなきゃいけない
581名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 04:49:43.21 ID:Z15YSQOP0
>>580
そこで聞きたいのですが
それは ものすごく前足のヒザに負担を掛けないですか?
582名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 05:18:54.89 ID:Z15YSQOP0
すいません素人の疑問です
583名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 09:49:51.79 ID:j12vu1WS0
>>581
そんなに負担かかんないよ。リラックスしていれば。
下半身の捻転のための支柱を前足で作るだけ。
前足に重心を乗せながら後ろ足を中心に膝・腰、肩・腕を回転させて動くという
連動なんで。

下半身の身体操作は野球のバッティングや投げ、テニスや卓球のフォアハンド
なんかと同類の操作だよ。

ただ伝統空手、沖縄空手とか中国拳法はわかんない。
ちょっと違う身体操作っぽいな。
もしかしたら伝統空手の突きはボクシングの重心移動系のパンチを
極端にしたものかもしれないけど。
584名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 16:14:09.82 ID:q8kRc1CM0
伝統空手は回転より推進力、体重移動で威力出すといわれた。
腰を回転させるというより片側の骨盤を前につきだす という感じらしい
(回転とかわらん気がするけど) で肩は頑張って入れないようにする。
ボクシングの打ち方になれてしまうとなかなか それむずい
585名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 18:43:38.76 ID:/gDTWC590
>>584
ボクシングでも左ジャブの強め〜左ストレートって重心移動だけ
で威力だすじゃん。
あれの甚だしいのが伝統空手の突きかとおもった。

しかし伝統は右ストレートもそれでやるからね。
586名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 18:54:37.06 ID:4ToxbSVKO
正拳スレでも言ったが両足の踵を地面につけたまま爪先を上げる
すると前方に体重が移動するから地面を蹴らないイメージで体重移動の勢いで前に出る
腕は細かいこと言うときりがないので手打ちでおk
587名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 20:30:12.27 ID:hK1Z2A2r0
>>584
>>585
「空手・合気・少林寺」という本を読め。答えが書いてある。
588名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 15:56:57.32 ID:z7stkDKG0
>>586
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ばかばっかだな
このすれ
589名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 16:00:06.91 ID:z7stkDKG0
おめーらがすとれーとがどうこうとかいうのは一億万年はえーんだよ

おめーらカスどもがただしいすとれーとなんかうてるわけねー
こんなとこでいくらはなしあってもむだだ
590名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 20:16:33.64 ID:AbQ+15DR0
>>589
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
591名無しさん@一本勝ち:2011/10/09(日) 13:25:24.35 ID:0E+DmayO0
>>590
うそです
ごめんなさい
592名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 01:28:07.22 ID:wwzD94NJ0
おめーらはジャブよりも早い右ストレートのうちかたがあるといわれたら信じますか?
593名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 01:51:50.24 ID:bRX+Vh/+0
原理を語れればね
594名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 06:27:32.67 ID:cJtygNKf0
>>592
誰のジャブと比較すんの?長谷川保積、内山高志あたりのジャブよりより速いなら今すぐボクシングジムへ行った方がいい
シュガー・レイ・レナードの再来だろう。ついでに顔も黒人風に黒く焼いておくともっと良いな
595名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 06:53:42.84 ID:DVIlkUkP0
そういえば、昔なんちゃら流とかいう、
サンドバックにひたすら右ストレートだけを打ち込む
空手?の流派がありませんでしたっけ?
596名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 07:22:52.93 ID:cJtygNKf0
>>595
右ストレートだけでは無いが、おばけナスビと呼ばれるサンドバッグにパンチを打ち込む練習をする一法流の事じゃね?

空手の流派で一法流って有るけど強いの
http://mimizun.com/log/2ch/budou/1189863894/

一法流ってどうよ?
http://mimizun.com/log/2ch/budou/1028902783/
597名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 10:20:38.78 ID:MRbGVSUC0
発想が無門会と似てるな
あっちはカウンターか
598名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 14:16:03.47 ID:MEChrZt10
その一法流てどこにあるの ぐぐっても出てこない
体験いきたい
599名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 16:18:40.90 ID:DVIlkUkP0
>>596
それです!!ありがとうございます。
豪快でおもしろい流派ですよね。
600名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 16:27:15.12 ID:cJtygNKf0
>>598
金町に本部があるらしいが見つからない。一法流の元になった?日本拳法空手道ならググったら出てきた。
(日本拳法空手道本部でググるとグーグルマップで場所は分かるが活動してるかはわからん)
どちらも本部朝基の流れを汲んで似たような稽古体系らしい。昭和30年代に既にグローブ空手をやってムエタイを研究していたんだね

http://kondo-ken.cocolog-nifty.com/blog/cat33647713/index.html

日本拳法空手道は殆どがキックやボクシングジムになったようだね
http://blogs.yahoo.co.jp/yu_wakai2002
https://sites.google.com/site/bukijyutsushiido/

601名無しさん@一本勝ち:2011/10/10(月) 16:54:23.24 ID:DBXBGrin0
球状サンドバッグで
ダイナミックなパンチで威力養成やってますかね
602名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 06:33:12.97 ID:gBAIoKxG0
右打つ時 右のつま先から腰を回転させて打ってます
左の前足が外側(左方向)に向きやすくなるんで、
それを 開かないように、毎回打つ時 意識して内側に左膝を入れるようにしていたら、
膝が大変痛くなりました
(回転させた為に力左向き→それを抑える為に、前足で右向きに力→左膝に軋轢が発生→膝痛い)

皆さんはどのように腰と膝を使ってますか
603名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 07:57:05.39 ID:IV3Nl0Qv0
まず腕は低くアバラあたりにアッパーのではじめみたいな感じで曲げて脱力し
半身でかまえて
前足で踏み込むと同時に野球投球のように体ひらいて
伸長反射つかうため
打ち込む方の肩胛骨を引く
そして、腰は回転させるんじゃなくて骨盤を前に突きす
後ろ足も爪先じゃなくて べたあしで かかとつかって地面蹴をり反発力つかう
ハムストリングスちぢめるかんじです
604名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 07:59:19.94 ID:IV3Nl0Qv0
後ろ足で蹴ったと同時に胸を突きだしためをつくり遅れて腕が
アッパーから、
クロールのような起動でぶんまわして肩胛骨をつかい
(アッパーするようなかんじではじまりクロールになる、をなるべく最短距離で)
前半身は後ろ足で作り出した推進力を補助する感じで
反対腕も振り回す

パンチあたる瞬間うち下ろしのフック気味にして肩をいれてフォロースルーきかせます

素早く引いてもとのかまえに戻る
605名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 08:04:53.32 ID:IV3Nl0Qv0
左半身を壁につかうどころか
回転の補助に使うので さいごは右半身流れて だらしない追い突きのように使うので すきはでかいですね
当たらなかったら組ついてしまうよな前提で打ってます
606名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 08:15:01.15 ID:1R/1wHq50
>>602
左足そんなに意識しなくても自然に真っ直ぐなるぞ
フォームが悪いか太りすぎかじゃないか
607名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 08:20:29.06 ID:1R/1wHq50
ああと言うか股関節硬いのかもね
後フォーム練習は力抜いてリラックスしてやるもんだよ
608名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 18:29:02.06 ID:+4OOS0Nu0
腰とか肩にタメを作ってから打つと出が遅くなるんで、先に手を出してから手を追いかけるように肩と腰を乗せるイメージで打ってます。
609名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 21:53:57.08 ID:6bxZp2a20
>>602
左足つま先が外を向くというのは根本的にフォームを勘違いしていると思う。まずボクシングかキックのジムに行くことだね
スレタイの「右ストレート」を覚えたいならこの2つ意外に選択肢は無いよ

610名無しさん@一本勝ち:2011/10/12(水) 08:36:30.15 ID:5XBgkk2o0
腰の回転は、そんなに意識しないなぁ。
シフトウェイトのほうが大切だろ。
前に出る推進力を伝える。腰の回転を意識して回しすぎると遅くなる。
611名無しさん@一本勝ち:2011/10/12(水) 08:39:13.04 ID:5XBgkk2o0
亀田が内藤戦で効果的に使用した左ストレート。
あれは参考になる。重さはないが、あの速さは実戦的。
ステップインしてノーモーションで「コツン」って感じで当てる。あれは良かった。
612名無しさん@一本勝ち:2011/10/12(水) 17:29:34.37 ID:QWNEEY1U0
プロボクサーならノーモーションでストレートを打てるのは当たり前なんだが。じゃなきゃ当たらねえ
パンチ攻防の専門家なんだしさ
亀田長男最大の武器は頭突きだよwもちろんそれも実力のうちなんだけどね
613名無しさん@一本勝ち:2011/10/13(木) 18:19:08.48 ID:RBNRdHoZ0
>>611
>>612
亀田を評価するのは朝鮮人だけ。
失せろ、不逞鮮人。
614名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 14:38:11.17 ID:wDU6zdQj0
>>603 についての意見は?
615名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 15:04:37.11 ID:RzM3yEta0
もろ亀田 伝統空手の突き丸出しだったね
ただあれみてると分かるけど あんだけクリーンヒットしても一回もダウンできないね
やっぱり伝統空手派方式の突きで威力出すのは難しいみたいだな
同じ遠間からの飛込みでもハメドのは
バタバタ倒せるのが不思議
完全に両足浮いてるのに
616名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 17:58:52.59 ID:ho02HB+10
亀田はハードパンチャーじゃないし、体重軽いからね。
しかし今思うとあの体重でKOが多かった具志堅はすごい。。
617名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 19:21:26.21 ID:HlBclx2y0
>>616
具志堅は本物、亀田は偽物。
618名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 21:28:39.50 ID:h1xwwEn30
亀田は左ストレートを打つ時に仙骨を寝かせたまま打つから威力が落ちるんだと思う
マイク・タイソンは亀田と同様に低く構えていたけど、背骨はピシっと立ってたでしょ
619名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 22:02:04.25 ID:xw8df3jiO
悪いが、このスレで亀田叩きとか朝鮮人が〜云々とか言うなら出ていってくれないか

ボク板に山ほどあるだろ

亀田のストレートに関してレスした人も、別に亀田擁護とかじゃないし

620名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 22:16:22.10 ID:STu/4b9m0
センコツが寝てる どういう意味? 体前傾でケツがでてる(へっぴり腰)てこと?
タイソンのは腰突き出してるってこと?
621名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 22:19:04.21 ID:STu/4b9m0
具志堅のパンチは亀田ほど空手ぽくないよね
でもディフェンスのしかたは空手ぽいかも(あまりブロックやボディワークつかわず、距離外してかわす)
622名無しさん@一本勝ち:2011/10/14(金) 22:22:37.24 ID:STu/4b9m0
ハメドも小さいじゃない 亀田よりも
なのに何でのびあがったような
ジャンプパンチであんなにKOたくさんできるんだろう
彼のパンチにこのスレで求める鍵がかくされてそうだ
623名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 05:08:10.83 ID:9x6Fm1Sl0
http://www.youtube.com/watch?v=FBinziI7jac

この動画半端ねぇ。
こんなに綺麗なストレート、普通はスパーでも出せない
624名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 07:42:06.82 ID:Tm5K9dMQ0
なんだと思った内山か・・・
動画見てないが見る必要ないくらいキャリア違うからね。
625名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 10:15:47.30 ID:3UNIWh2n0
ハメドは亀より階級が上だし、骨格も全く違う
当てる技術も、柔軟性も、筋力も全く違う

天才と凡人を同じにするな
626名無しさん@一本勝ち:2011/10/15(土) 19:35:33.94 ID:npTnAe1T0
>>623
体全体のキレが半端じゃない。強烈な左ボディーを持ってるから右ストレートが余計に怖いよな
627名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 03:12:23.74 ID:tfCunmTq0
>>602
腰の回転はシフトウエイト後に行うものだよ、身体の使い方が間違ってるのだから膝を痛めるのは当然
628名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 12:02:37.84 ID:j+8snPOI0
回転しちゃったって感じにしないとな
629名無しさん@一本勝ち:2011/10/16(日) 12:11:26.63 ID:tfCunmTq0
というか>>602は腰と骨盤の区別がついてないのでは?
骨盤を回しておいて無理に膝を入れたら膝を痛めるのは当然
630名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 03:03:03.75 ID:qUCYDUFc0
↑絶対それだ!
631名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 08:41:12.61 ID:GCikxdtB0
亀田のボクシングは才能じゃなくて後天的な努力によるとこが大きいな
632名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 21:21:51.86 ID:H/IPGsDD0
ボクシングなんて努力が全ての競技だろ
633名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 22:00:40.92 ID:at/8VWcIO
才能の前には努力なんてウンコだと思うぞ!
ボクシングは才能9割のスポーツ。
まあ才能なんかあってもほとんどは続かないんだけどねw
634名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 22:46:54.22 ID:H/IPGsDD0
ないない、才能とか言ってる奴に努力してる奴を見たこと無い
例えば30歳まで引き篭もりで運動一切して来ませんでした
でも今は一流のプロボクサー以上に努力してるのに強くなれません才能ありません
ってのはまずスタートラインに立ててない事を知れ
努力ってのは生まれてオギャア言ってからの積み重ねなんだよ
635名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 23:14:14.68 ID:Btl7welT0
それは違うな。
その論では、生まれの差を考慮していない。

でもまぁ、生まれたときから継続して差がつくってのは現実だからな。
時間の差は以外と重いよ。
636名無しさん@一本勝ち:2011/10/17(月) 23:41:38.04 ID:H/IPGsDD0
そりゃ人間生まれの差でほぼ全て決まってるだろ
少なくともボクシングは階級性だし遺伝子的な差は少ないよ
637名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 02:37:21.32 ID:R4gQ9YLo0
>>636
生まれの差でほぼ全て決まるとかいってるおまえは
ほんとにばかだな
638名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 10:46:37.15 ID:jlkcRFNM0
亀田は弱い、具志堅は強い。
639名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 12:03:14.69 ID:1gDcx7WU0
ボクシングに限らずスポーツや競技は才能あるやつがどれだけ
努力できるかでしょ。実績って観点からみたら。

才能ないやつがいくら努力しても頂点は厳しいと思うんだが・・・
640名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 18:26:29.12 ID:jvLEFDyk0
>>639
努力してない時点で才能以前の話
才能ってのは骨格や体質、頭の良さが主だけど
階級性のボクシングにおいて生じる差は少ない

まず実績って観点から見たら分かり易いよ
641名無しさん@一本勝ち:2011/10/18(火) 21:38:24.29 ID:8IrvTyma0
俺、高校大学でボクシング部だったし街のジムに行ったらいるんだよね。
バンタム級なのに身長177センチとかいうの・・・
卑怯すぎると思ったが、少なくとも日本での世界王者で異様なほどに
身体的アドバンテージが目立つ人って思いつかないな。

他人が判別しにくい「感性」って点で才能に恵まれた人が
多いのかもしれんが。
642名無しさん@一本勝ち:2011/10/19(水) 23:19:58.01 ID:WZZi3bj20
センスの無い奴がいくら努力してもどうにもならんのがプロボクシングなんだがなぁ

>才能ってのは骨格や体質、頭の良さが主だけど階級性のボクシングにおいて生じる差は少ない
ハッキリ言ってボクシングやったこと無いだろ?えれえトンチンカンなレスだな
643名無しさん@一本勝ち:2011/10/20(木) 17:33:05.74 ID:LWWSulNA0
>>642
ハッキリ言って頭悪いだろ、才能無いよ君
644名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 01:31:46.65 ID:rGVrIYdg0
同じ車でもプロのレーサーが運転した時と一般人が運転した時ではまるで違う挙動をする
センスの有無とはそういう事、>>642は全く正しい意見だと思う。
645名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 04:32:06.41 ID:1S5hpGPL0
>>643
うむ
>>644
わけわかんねーこといってんじゃねー
くずが
646名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 05:32:53.90 ID:1IoXMQM90
>>640
同体重での筋肉の質の差、体格差をまったく考慮してないな
そして頭がよくないと頂点には立てないんだが
頭で考えただけの人には分からないかな
647名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 06:07:15.28 ID:1S5hpGPL0
>>646
おめーはすげーばか
死ね
648名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 07:42:09.13 ID:CuHlZxfvO
身長体重がほとんど同じでも打たれ強さ、カットしにくい顔の骨格、リーチとかハンドスピードなんかは後天的には改善がほとんど不可能
辰吉じゃないけど、身長165センチでリーチ180とかいるからな
649名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 07:47:41.99 ID:AHBg88RF0
骨格は完全に才能だけどハンドスピードは後天的に改善可能
リーチも平均的にあればいける
最も日本人にはビックリするほどリーチの無い人が居たりするが

打たれ強さなんてのはテクニックでどうとでもなる
650名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 07:51:35.24 ID:AHBg88RF0
つかお前らは骨格や打たれ強さの所為で負けたりするの?
普通にテクニック、フィジカル不足で負けてるのが落ちだろ
651名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 08:07:28.68 ID:rGVrIYdg0
>ID:1S5hpGPL0
おめーみたくばかな奴は自分がばかな事になかなか気付かないが
身体の使い方が下手な奴も同じかそれ以上に自分が身体をばかな使い方してる事に気付かない
頭の良し悪しや身体操作の巧拙は周りから見れば一目瞭然だが本人はなかなか気付けないので無駄な努力を繰り返す
これならわけがわかるかな?
652名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 11:44:27.43 ID:kE3MBo7f0
才能と努力でしょう。

才能は身体的なものと感性でしょう?
んで、リーチが長いとか脚力とかはっきり見えるものだけでなく
第三者が見ていてわかりにくい身体能力のアドバンテージとかあるだろうし、
感性といったらもう第三者はわからん。

長谷川なんか神の領域とかいう距離感とタイム感持っているっていうしね。
653名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 14:32:01.97 ID:rGVrIYdg0
距離感は感性と言っても数学とかの感性とは違ってフィジカルなものだから身体由来の感性だよ、身体操作のレベルが上がると間合いの取り方にも影響があるから
タイム感も多分身体由来の感性じゃないかな
654名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 17:18:44.77 ID:gL3eyhkK0
ハンドスピードは先天性が占める割合がでかいよ
足が速いとか、肩が強いとかと同じ

世界を狙うなら素質があるうえで、死ぬほどの努力が必要

同じ技術レベルなら、身体の優れたやつが有利
世界レベルのボクサーなんか、どいつもこいつも異常に打たれ強い
655名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 18:15:19.56 ID:22+251Iu0
ハメドが階級あげたのはあとからじゃなかったっけ?
身長も亀とたいしてかわらんよね

一体 亀田とハメドにはどこに差があるんだろうか
天才のひとことでかたずけてほしくはない
何か秘密があるはず

彼のトレーナーが日本のいろんな武術を研究してたみたいだが
656名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 18:17:50.75 ID:Cv2jSUFcO
誰でも気付くだろうけど、ミスブローしたらハメドはバランス崩すけど、亀田はそうでもない
要は体ごとか手打ち気味か
657名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 19:03:06.40 ID:pBhyZbwr0
何故、亀田とハメドを比較する?馬鹿じゃねえの
658名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 19:51:31.27 ID:AHBg88RF0
ハメドは幼少期から特別なトレーニング受けてるんだよ
勿論上手く行くかどうかは才能や個人次第だけど
>>655の言うとおり天才の一言で片付けてはいけないよ
亀田だって幼少期からローチに仕込まれたら間違いなく天才と呼ばれてる
659名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 19:54:07.82 ID:AHBg88RF0
ちなみに骨格も生活次第で変わってくる
生まれつきでどうしようもない差はあるけど、努力次第ではそれをある程度は解消できるという事
660名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 20:42:41.13 ID:pBhyZbwr0
>>659
骨格が生活環境で変わる?酔っ払ってるのかお前ww
661名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 21:17:37.86 ID:/TbCNgdH0
骨格が固まるのはだいたい17歳くらいまで。もしかしたら20歳までって人もいる。
その間勝負だろうな。
骨格を変えるというよりは、固まっていないから外的な要因にモロ影響を受けるということ。
極端な例は中国の「纏足」ね。あとアフリカの部族で首長族っているじゃない・・・

ただし、どういう風にしたらそのスポーツ、武道、格闘技に最適な骨格にできるかは
厳密には不明。
そもそもどんな骨格がそれぞれのスポーツ、武道、格闘技に最適なのかも厳密には不明。
662名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 21:24:51.19 ID:pBhyZbwr0
>>661
スレ違いだっての
663名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 22:11:04.83 ID:gL3eyhkK0
ハメドはバンタムから
亀田はフライから

肩幅や骨の太さがかなり違う
664名無しさん@一本勝ち:2011/10/21(金) 23:02:34.73 ID:/TbCNgdH0
>>662
ああ、いやすまん。
プロボクシングをまともにやる年代では骨格はもう変わらない、
あんたの感想は至極当然ってことを言いたかった。

20歳すぎたら生活環境ではもう変わらない。
665名無しさん@一本勝ち:2011/10/22(土) 00:05:20.81 ID:0/Lk3zNO0
>>663
骨格ってのは深いんだぜ
666名無しさん@一本勝ち:2011/10/22(土) 02:10:42.09 ID:yS6vKwR90
>>651
そんなことをいうおまえがばか
しね
667名無しさん@一本勝ち:2011/10/22(土) 02:13:04.39 ID:yS6vKwR90
こっかくがおおきいほうがメリットが多いとか考えてるやつはばか
しね
668名無しさん@一本勝ち:2011/10/22(土) 02:15:33.82 ID:yS6vKwR90
このすれのほぼぜんいんばか
しね
669名無しさん@一本勝ち:2011/10/24(月) 14:14:28.69 ID:cRva1GR90
>>647
やだよ生きる
てめーが死ねクズ
670名無しさん@一本勝ち:2011/10/30(日) 02:47:32.65 ID:AHPpolY60
腰をぶつける、って意味がやっとわかってきた気がする。
671名無しさん@一本勝ち:2011/10/30(日) 05:17:31.86 ID:V1/iY52P0
ボクシングで「腰をぶつける」なんて言いませんけどね。
672名無しさん@一本勝ち:2011/10/30(日) 19:00:14.39 ID:Qjo0EYeq0
そんなのジムや指導者によるわ。
知ったかぶるなよ
673名無しさん@一本勝ち:2011/10/30(日) 20:09:06.59 ID:AHPpolY60
ストレートにも色々あるので何とも。
腰をぶつけるストレートはリーチと荷重を重視した、スイッチしやすいタイプなのでそう表現したのでしょう。
体軸を立てっぱなしにするのでカウンターが怖いと言えばその通りですけども。
674名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 01:01:38.13 ID:NOEpZe0q0
「腰をぶつける」はストレートというより
中拳系の振り突きのような気もしますが、
まあそういう指導の仕方もアリかもしれません。
675名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 06:13:49.24 ID:n5lIY76y0
>>672
じゃあどこのジムでそういう指導してんだよ?知ったか野郎はテメエだろ

お前はのは寸止めの話だろ
676名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 21:17:20.76 ID:wLzfuF930
何を根拠に否定してるの?
って意味だと思うよ。アスペにゃわからんか
677名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 22:13:46.23 ID:n5lIY76y0
>>676
ボクシング、キックジム両方行って現役ランカーにコーチしてもらったりしたが、そんな教え方された事ねえよ

一部の空手系スレに出てくる「骨盤がどうたら」「居ついてなんちゃら」も聞いたことがねえ。妄想は結構だが

出来れば短期間でもジムに行って習った方が良いよ。


で、どこのジムで「腰をぶつける」って教えてる設定なの?
678名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 22:19:18.36 ID:4ZFXu4uHO
私も腰云々聞いたことないけど、トレーナーはそれぞれ違うセオリーあるし、中にはけったいなこという人いるのは事実よ
679名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 22:28:47.17 ID:n5lIY76y0
>>678
けったいな例を是非教えて下さい
680名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 22:37:34.44 ID:4ZFXu4uHO
私的に思ったのは
(1)パンチを両手でパリー
(2)ハイキックの軌道を肘で遮って受けるとかで脇を空けて肘を突きだして受ける
(3)詰められて連打された時の対処法が「打ち返せ」
私が消化できてないだけでそれぞれ正しいのかも知れないけどね
681名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 22:39:51.66 ID:n5lIY76y0
>>680
あんた、多度津音頭スレに居る妄想キックボクサーじゃねえの?
682名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 22:40:44.81 ID:IVhcgOWD0
> 詰められて連打された時の対処法が「打ち返せ」

またお前か。しつこ
683名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 22:43:10.52 ID:n5lIY76y0
>>680
}>パンチを両手でパリー
空手や○○○拳法のネタだろw十字受けとかさwもっと練り込んでから書かないと面白くねえよ

684名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 22:43:22.66 ID:4ZFXu4uHO
>>681
2ちゃん自体たまだし、違うと思う
>>680て変じゃない?教えてくれるのはありがたいし、その場はハイハイ従うけどね
685名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 22:46:39.35 ID:n5lIY76y0
>>684
人違いでしたか、申し訳ない
686名無しさん@一本勝ち:2011/11/01(火) 22:50:07.50 ID:4ZFXu4uHO
>>685
気にすな
合わないやり方はしないだけだけどね
有用な技だって全部使えるわけじゃないし
687名無しさん@一本勝ち:2011/11/02(水) 22:26:08.50 ID:2nnX2qRl0
どうでもいいことで絡むなぁ。
全国全てのジムで習ったわけでもあるまいに...。


>>677
総合のジムで元キックボクサー(ムエタイだったかも)によく教えてもらうんだけど、
膝や蹴りは骨盤を先行させ、あとからついてくるように出せと言われる。
体重と勢いを全部乗っけろ、ということらしい。
パンチも似たような感じで骨盤をぶつけるように腰を回し、その勢いと荷重の方向と突く方向を一致させれば、自然とリーチや威力が増す。
体の中心に軸を作るのとはまた違った感覚やね。
688名無しさん@一本勝ち:2011/11/02(水) 22:33:56.91 ID:mZt+cwqQ0
まぁトレーナーもピンキリだから
689名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 04:57:19.46 ID:R7bSYQeW0
>>687
脳内総合ジム(笑)
690名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 05:29:04.24 ID:hwBNMTSxO
右ストレートは四種類に分けられると思う
・ボクシング式
背中を丸めて打つ
・空手式
背中を反って打つ
・日本拳法式
骨盤と手の初動を一致させる(ノーモーション)
・総合格闘技式
骨盤を回さず肩の力で打つ(タックルへの対応)

一応5年かけて全部かじってみた上での感覚
691名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 05:39:13.10 ID:hwBNMTSxO
あれ?そういうスレじゃなかったか
692名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 15:21:07.94 ID:0E/32ykG0
>>690
ボクシングを背中を丸めてると思ってるならちゃんと習ってない証拠
693名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 18:44:48.52 ID:hwBNMTSxO
>>692
そう絡んでくるなよ
違うと思うならお前なりの右ストレートを教えてくれよ
みんなも勉強になるからさ
打撃系やってる奴って精神が幼いのかすぐ絡もうとする
694名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 21:19:46.58 ID:din2y6KY0
背中を丸めろとは言われないが、顎を引いて両腕の脇をしめろとは習うな。
695名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 22:01:15.91 ID:Pp+X9uTLO
ダックだのスリップだの頭動かすディフェンスは背筋まっすぐよりは前傾がやりやすいと思う
696名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 22:36:03.22 ID:5JphXv7m0
ダッキングやスリップは膝関節と股関節の折りたたみ動作で行う
背骨も多少は曲がるけど、基本的には背中で曲げない
697名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 22:42:08.80 ID:74sHLK4U0
>>690
齧りだとこんなものか
698名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 22:59:04.03 ID:Pp+X9uTLO
>>696
教則本とかそう書いてるけど、実際は曲がってない?
相手がワンツーフックできたとき、ストレートを横に避けて切り返しのフックをダッキングで避けるイメージしてみて下さい
699名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 23:05:17.10 ID:NN3QLiBYi
フェンシング学べば進化するぞ\(^o^)/
700名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 23:12:41.85 ID:R7bSYQeW0
>>699
何が進化って話?スレを間違ったんじゃねえの?
701名無しさん@一本勝ち:2011/11/04(金) 00:30:14.75 ID:MDThPF+R0
>>698
ボディワークではそりゃ曲がるだろ
702名無しさん@一本勝ち:2011/11/04(金) 00:38:46.82 ID:M6WSDKmrO
結局曲げる曲げないどっちが正しいんじゃー
703名無しさん@一本勝ち:2011/11/04(金) 02:39:38.99 ID:uq67o8km0
704名無しさん@一本勝ち:2011/11/04(金) 08:36:56.65 ID:gUzhR2Ia0
空手は腰ぐらいに構えたタメと
前進の勢いで威力だすから肩はいれないけど

ボクシングは
肩おもいくそいれるから
前傾にはなるよね
(背中丸めない)
ボディストレートでは確実に丸まる

ニッケンとボクシングあんまちがいよな

打ち込む距離がニッケンのが遠いけど

タテケン云々は建前で
強い人の実乱みてもみんな伏せ拳
(だってこの方が体重のせやすいし、グローブだからね)
705名無しさん@一本勝ち:2011/11/04(金) 09:22:18.75 ID:fN7tB2zt0
まぁボクシングでも試合になると必死になるから背中を丸める場面は
いくらでもあるが、しかしそれはベストフォームというわけではないでしょ。
必死なのでベストフォームで打てないというのが正確なところでは?
706名無しさん@一本勝ち:2011/11/04(金) 16:56:54.48 ID:PDneGkLn0
>>689
脳内臭いのお前だけどなー
ジムやトレーナーによって教えることが全然違うってのは、競技者なら骨身に染みてわかってるはず
707名無しさん@一本勝ち:2011/11/04(金) 21:50:48.73 ID:aNdA41V40
日本のトレーナーは間違った事ばっか言ってる無能だらけだけどな

まぁそれは置いといてパンチでも蹴りでも骨盤の動きは無茶苦茶重要だよな
708名無しさん@一本勝ち:2011/11/04(金) 21:59:30.25 ID:qSZFhKqlO
伏せ拳って
拳を内に90度回して手の平を地面に向ける普通のせいけん?
709名無しさん@一本勝ち:2011/11/04(金) 23:15:09.34 ID:qvHIS8e70
そう ふつうのパンチ 説明不足だた
タテケンがいきるのって
素手でガードの隙間すりぬけて打つのと
接近時の連打くらいだよね
710名無しさん@一本勝ち:2011/11/04(金) 23:40:47.10 ID:sGI6yKCN0
We can release , recede the past.
Letting go of all the heavy emotions.
Moving us to live now.

So as we roll along, we'll find out how it works together.
Leaning on, the strength we find on the inside.
Its already done, we just have to live out the dream.
And know we can be anything we wanna be.

いったい僕らはどこから来て
さぁ、これからどこへゆくのだろう?
わざわざあえて この辛い時代を選んで
僕らが誕生してきたその理由
同じように苦しむ友の為に
その痛み感じれる人になる為に
ここにいる全員とあがりながら
幸せ築く以外他に何が有ると思う?

So many things have happened in the past, I say
I used to think I was the problem till I found my way.
It was a uphill battle every moment all day.
Clarity a distant cousin on the horizon, ok?
I felt alone all the time no matter who I was with.
The enemy inside spreading the lies and myths.
Around my deep


君がどれだけ大切な存在か君自身でもそこまでわかってないから
水金地火木土天海冥 その全ての物質が君に備わっていて
目にはダイアモンドでクリスタル その肌はこの大地の土や水
宇宙であり世界でたった一つしかないジュエリー
711名無しさん@一本勝ち:2011/11/05(土) 20:35:40.56 ID:Q3LIW3aFO
勘違いしてる奴多いけど
日本拳法は本来は(本流は)伏せ拳
腰の横で手のひらを前に向けた状態で構えて、
拳を握り込みながら打つ
これが日本拳法独自の波動拳
縦拳で打つのは関東の流派
(日本拳法には本流と関東流、2つの流派がある)
712名無しさん@一本勝ち:2011/11/05(土) 20:44:23.45 ID:9e0Dwg2s0
>>706
ジムなんて何か所も変わらんだろ、普通。お前、そんなに何度もとっかえひっかえジム移籍してんの?w
713名無しさん@一本勝ち:2011/11/05(土) 21:39:38.72 ID:Fq6/EIO40
とりあえず真っ直ぐつけってのはよく言われたな
斜め上から振り下ろすみたいになってたらしい
714名無しさん@一本勝ち:2011/11/05(土) 21:49:40.09 ID:9e0Dwg2s0
>>713
振り下ろすのもアリだと思うけどね。ボクシング、キックの話じゃなかったら知らね
715名無しさん@一本勝ち:2011/11/05(土) 23:19:54.48 ID:mgDavqK9O
アゴ狙うとして、自分のガードの拳の高さが相手のアゴより高いとしたら、相手のアゴと拳を結ぶ直線は下向き軌道になるのう
716名無しさん@一本勝ち:2011/11/05(土) 23:24:54.16 ID:ya6y8CyN0
波動拳とか練習だけのしろもので
実際そんなふに打ってる人ひとりもみかけないよな
717名無しさん@一本勝ち:2011/11/05(土) 23:53:10.30 ID:mgDavqK9O
構えで開掌でインパクトのときにぐっと握り込むってことなら近いことしてるかな
718名無しさん@一本勝ち:2011/11/06(日) 09:48:08.11 ID:sluIzNq/0
振り下ろすってのもまぁ試合ではありだろうけどね。

ただストレートで倒すパンチはインパクトの瞬間に体重を乗せてこすり落とす
ってのは習ったなぁ。
これは体ごと振り下すってわけでなく、あくまでまっすぐに行ってナックルを
こすり落とすときに体重を乗せ落とす感じ・・・
719名無しさん@一本勝ち:2011/11/06(日) 14:18:19.53 ID:7mFJrkZN0
つべで見た白井義男氏の指導動画では「少し突き上げ気味に打て」と言ってたんで、色々な理論があるもんだなぁと思ったよ
720名無しさん@一本勝ち:2011/11/06(日) 16:47:07.78 ID:sluIzNq/0
まぁメジャーリーガーみたらわかるけど、日本で絶対視される野球理論どおりの
フォームでないとちゃんとプレーできないなんてことはないからね。
かなりメジャーの連中はフォームが無茶苦茶だしw
721名無しさん@一本勝ち:2011/11/06(日) 17:25:22.70 ID:+p/lbrIM0
>>712
出稽古行かんの?
系列のジムで指導してもらったりは、よくあるじゃん
722名無しさん@一本勝ち:2011/11/07(月) 20:23:41.74 ID:TxSMd01Y0
>>711
波動拳があるのにグローブするのは本当にもったいない。

波動拳があるのにグローブの練習ばかりするのはもったいない。

波動拳のおかげでハード−パンチャーだった猪狩選手が啼いている。

>>716
素手だとあれが最小動作で最大威力なんだよ。
723名無しさん@一本勝ち:2011/11/07(月) 20:30:52.78 ID:O3F+bwqk0
波動拳は喧嘩向き
724名無しさん@一本勝ち:2011/11/07(月) 20:44:50.46 ID:TxSMd01Y0
>>723
うん。
725名無しさん@一本勝ち:2011/11/10(木) 12:41:48.35 ID:Z6jeXC1G0
ジムで肩は水平に回せとならったが世界レベルでは誰もしてなくない?

水平に回してのメリットって何だったんだ?
726名無しさん@一本勝ち:2011/11/10(木) 19:59:44.34 ID:MZC6FTtV0
>>725
いや、してます。要は「手打ちはダメよ」って事かと。ピボットで打つのとシフトで打つのと両方出来れば良いんじゃねえの
727名無しさん@一本勝ち:2011/11/24(木) 01:39:24.38 ID:cpr15DLv0
手首のスナップをきかせて、きちんと足を伸ばせてれば威力は出るよね。
ただ、どうしても体重を載せることを意識すると肩が回らないので、そういう意味では大事だと思う。
リーチは大切。ハンドスピード自体は、手首のスナップを効かせる(ナックルパートを当てにいく)ことで稼げるけど
728名無しさん@一本勝ち:2011/11/24(木) 11:54:52.49 ID:uXC2RwCx0
まぁ教科書どうりのフォームが一番大事だが
実際の場面でそこまでする余裕がないんだよね。
実戦でそこまでできないかもしれないけど基本は一生懸命稽古しないと
実戦ではもっとダメなパンチしか打てないというか
729名無しさん@一本勝ち:2011/11/24(木) 12:31:35.15 ID:drui+BiO0
>>728
実戦では自分がびっくりするような技も飛び出たりするわけだが。
730名無しさん@一本勝ち:2011/11/24(木) 12:46:21.46 ID:uXC2RwCx0
まぁそれはあるだろな。

普段練習していること以上のことは実戦ではできないってのは
絶対ではないからね。
感性の部分で技を出すこともあるだろうね。
731名無しさん@一本勝ち:2011/11/24(木) 12:56:22.38 ID:drui+BiO0
>>730
ありますよねえ。
732名無しさん@一本勝ち:2011/11/24(木) 16:07:13.16 ID:oS2d48CL0
試合開始の合図でいきなり相手走ってきたのにたいし
体が勝手に跳び上段ゲリしてたんはビビった
733名無しさん@一本勝ち:2011/11/25(金) 01:45:55.12 ID:hkoGrK/I0
バッグ打ちは威力とフォーム、ミット打ちは精度、スパーは距離感、をそれぞれ養成するんじゃないかと思ってる。
これらを効率よくこなすことで、実戦での引き出しが増えていくんじゃないかと。
引き出しがあるってことは染み付いてるってことで、もうそれはいっぱしの玄人だと思う。
734名無しさん@一本勝ち:2011/11/26(土) 09:11:14.24 ID:keNJU7oT0
>>729
俺も、本でしか見たことない技を「なんかできそうだな」と思ってやったら決まったことはある。
でもやっぱりそれは普段の練習の積み重ねの延長上にあるものとも思うけど。
735名無しさん@一本勝ち:2011/11/28(月) 22:07:29.49 ID:AREvn7OnO
本笑
736名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 13:30:52.81 ID:IvW+1CKC0
あげ
737名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 22:50:15.48 ID:Z/fdqVhOO
単純な質問ですみませんが右ストレートを打つ時に後ろ足で地面を蹴るとよく言われるが地面を蹴る意識がよくわかりません 皆さんどんな意識でやってますか?自分は右ストレートを打った時に後ろ足の右足も少し前にくるんですよね
738名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 23:04:33.37 ID:CLxFq7Cy0
>>737
それは正しい指導法ではないので、
あまり気にしないほうがいい。

「右ストレートを打つ時に後ろ足で地面を蹴るとよく言われる」打ち方では、
左鼠径部を折りたたむ事によって得られたパワーで、
上体を全部一緒に一体のものとして同時にまわし、
手を伸ばしてパンチを当てる。

腰をひねると腰痛になる。あくまで上体を同時にまわす。
739名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 23:08:05.74 ID:86/9LQzs0
>>738
今度はここでホラ吹いてるのかキムw
腰ひねって腰痛?バカwww運動不足のオタクだからだろボケwww
740名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 23:09:49.85 ID:DGmxRaxtO
短距離走のクラウチングスタートがイメージに近いと思うんだよね
陸上はまっすぐ前で、パンチはそこはちょっと違うけど

右足前にでるのは右足で地面蹴った力をパンチに込めず、右足が逃がしちゃってるわけで基本的にはいくない
それをサウスポーへのスイッチと見なして、コンビネーション作ったりするのは楽しいかも
741名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 02:51:26.84 ID:YY8KJreB0
どんなに右足の力が強くても左足を踏込む力に変換出来なければそれは無意味
そして左足の踏込む力がどんなに強くてもその反力を広背筋に伝えられなければやはり無意味
右足は前に出ても出なくてもどちらでもOK、むしろ前に出た方が打ち終わった後に間合いを詰めるのには都合が良い
742名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 09:24:10.45 ID:KxzWqe0XO
右ストレートの時後ろ足で蹴ると体の伸び上がるんですよね
743名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 10:15:05.74 ID:CkRTYMjT0
>>740
>短距離走のクラウチングスタートがイメージに近いと思うんだよね
陸上はまっすぐ前で、パンチはそこはちょっと違うけど

なんとなくわかる。

>右足前にでるのは右足で地面蹴った力をパンチに込めず、右足が逃がしちゃってるわけで基本的にはいくない

格闘技による。
右足を衝撃を支えるときにも支えとして使うなら
「右ストレートを打った時に後ろ足の右足も少し前にくるんですよね」は良くない。

だが、右足を衝撃を支えるときにも支えとして使う場合でも、
右足を寄せて体全体をコンパクトに回して
インパクトの瞬間に右足爪先をどんと付いて支える
というメカニズムを使う武道、格闘技もある。

さらに、体重移動をその威力の主なみなもととする場合、
「右ストレートを打った時に後ろ足の右足も少し前にくるんですよね」して当然。
というかそう「なる」。

>>742
>右ストレートの時後ろ足で蹴ると体の伸び上がるんですよね

なら、膝を軽く曲げる。
744名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 12:07:42.80 ID:KxzWqe0XO
737です皆さんありがとうございます 後ろ足を蹴るコツを具体的に教えてください
745名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 12:56:47.40 ID:CkRTYMjT0
>>744
俺のは違うけど、一般的には×「膝を伸ばす。」のではなく
○「膝の裏を後ろへピンと張る。」。

>後ろ足を蹴

ろうとすると、×「膝を伸ばす。」ようにやってしまう人が多いけど、
これでは

>後ろ足を蹴る

意味が無い。
746名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 13:25:35.56 ID:ippgboNyO
壁押しはどうか
パンチの当たる瞬間のフォームで壁を押して、どの方向にどう力入れると前に打ち出す力になるか確かめるつう
747名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 15:23:37.00 ID:YY8KJreB0
>>744
左右の骨盤の高さを合わせる、又は前足の踵と後足の踵の状態を合わせる
748名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 16:25:41.43 ID:KxzWqe0XO
747さんありがとうございます 少し難しいです もう少し解りやすくお願いします
749名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 16:31:09.63 ID:IYCCRgRb0
>>748
だから蹴るんじゃなくてつっかえ棒にすればいい
上のほうでも言ってるけど
クラウチングスタートのときに使うスタート台みたいなイメージ
750名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 18:54:29.98 ID:YY8KJreB0
>>748
要は体重移動時に骨盤の水平が保てれば良い、そうすれば体が上に伸びたりせずに体重移動出来るよ
最初は定歩でゆっくり練習すれば良い、ただし骨盤を1mmでも傾かせないような意識で行わないとダメ

>>749
ボクシングみたく踵を上げて跳ねるタイプのフットワークだと合わないと思うよ
751名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 20:15:21.73 ID:2kJm5AdR0
>>750
ボクシングは跳ねない、跳ねるなといわれる。やったことないだろ
752名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 20:38:30.86 ID:YY8KJreB0
>>751
そうなのか?、確かにボクシングの経験は無いし本門は踵を上げない武術だよ
まあ、跳ねなくても踵を上げるフットワークとつっかえ棒はあまり相性は良くないと思うよ
753名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 20:44:49.19 ID:2kJm5AdR0
>>752
本門って何ですか?
754名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 20:59:51.42 ID:YY8KJreB0
>>753
メインの門派・流派の事だよ
755名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 21:11:45.90 ID:2kJm5AdR0
>>754
骨法とか?
756名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 21:52:54.70 ID:YY8KJreB0
>>755
あそこは踵上げてるんじゃないの?、よく知らんけど
でキミの本門は何?
757名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 22:17:26.39 ID:2kJm5AdR0
右ストレート時に右足で蹴るのは腰の回転を使う為の準備動作みたいなもんだと思うんだが、
つっかえ棒とか何か不思議な事を言ってるんで妄想武道の方だと思った次第
シフトで打つならスーパーマンパンチみたいに右足を空中に放り出しても良いしさ。
既出の「前に倒れ込む」打ち方の場合、打ち終わりに右足が前に出るのもボクシングだと普通にある動作
758名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 22:42:42.90 ID:YY8KJreB0
>>757
つっかえ棒という表現やクラウチングスタートの例えは
個人的には色々間違っているとは思うが正しい部分もあると思う
キミの本門は分からないがそれを不思議とかスーパーマンパンチで良いと思っているキミが
浮身系の技術や広背筋の使い方の知識が全く無いという事は分かった
759名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:14:18.19 ID:afLbgZyLO
喧嘩は辞めるんだ!
タイソンやロイは踵ついてる。クリスジョンは跳ぶ。
ジムでは跳ねずに地面と肩を平行に保てと言われる。それぞれだよ。
760名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:14:28.90 ID:Ch3BK6n+0
喧嘩は辞めるんだ!
タイソンやロイは踵ついてる。クリスジョンは跳ぶ。
ジムでは跳ねずに地面と肩を平行に保てと言われる。それぞれだよ。
761名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:22:26.80 ID:2kJm5AdR0
>>758
お前、多度津音頭だろ?超能力板でも行けボケ
762名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:31:10.83 ID:2kJm5AdR0
>左右の骨盤の高さを合わせる、又は前足の踵と後足の踵の状態を合わせる
キチガイの妄想。だいたい、骨盤の高さがどうたらなんてボクシング、キックじゃ言わねえ
多度津音頭消えろ
763名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:34:50.45 ID:VNg3DEecO
腰を入れるたらクルッと踵も回わっちゃい(上がる)ました、て感じゃないの?その時体を支えるのが左足のハムストリングじゃなかったら体重移動してなくない?
764名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:35:21.88 ID:YY8KJreB0
>>760
レスから分かる事実を書いただけだろ、喧嘩じゃないよ
ボクシングに浮身系の技術は必ずしも必要ではないだろうしね
と思ったら>>761-762でID:2kJm5AdR0がキレてたw

>>761
誰それ?、無知を指摘されて悔しかったのは分かるがボクサーには別に必須の知識じゃないから頭冷やして冷静になれよ

>>762
ボクシングやキックの理論じゃないから言わないのは当たり前だろ?
まあ、でも有効だと思うよw
765名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:38:20.57 ID:2kJm5AdR0
>>764
お前のは無知じゃなく病気。妄想の域。消えろ反日多度津ダンサー
766名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:42:40.34 ID:2kJm5AdR0
賢明な人は分かっている事だが、パンチ技術でボクシングに勝るものって無いのがこの世界の常識なんだが、
中拳オタや多度津ダンサーには大胆にもトンデモロ論でこれを否定しちゃうキチガイがいるのよ。
古代ローマからあってずっと競い合いで磨かれた競技と反日チャンコロのコスプレダンスを同列に語るなんて
神に背く行為だぜ。氏ね!
767名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:44:13.95 ID:VNg3DEecO
マイナー競技はお呼びじゃねえよ
失せろ
768名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:47:30.41 ID:YY8KJreB0
>>764
踵が回るのは骨盤を回してるのが原因の事が多い、骨盤ではなくウエストを回さないとね
ハムスに関してはその通りだと個人的には思うけど別の方法論もあるのかもね、スーパーマンパンチとか

>>765-766
賢明な人はどちらが論理的レスでどちらが妄想レスか一目瞭然だと思うよw
769名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:48:41.54 ID:YY8KJreB0
アンカーミス
× >>764
○ >>763
770名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:49:25.76 ID:2kJm5AdR0
>>768
骨盤と一緒に首も廻して死んじまえボケ
771名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:49:48.41 ID:2kJm5AdR0
>>768
賢明な人はどちらが論理的レスでどちらが妄想レスか一目瞭然だと思うよw
772名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:53:38.64 ID:YY8KJreB0
まあ、少なくともどちらがファビョってるかは一目瞭然だなw
773名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:56:31.91 ID:2kJm5AdR0
まあ、馬鹿に一つ教えておいてやるか。ウェスト廻しちゃ駄目だっての。ドアスウィングつってやっちゃいけない動作の代表なのよ
わかる?上体が全部一緒に廻っちまうだろお前の妄想技術論だと。笑臨寺拳法の基本動作がこれに近いんだが、だから使えねえっての
上体を左右に分割して右半身だけ入るイメージが正解なんだが、妄想拳法家じゃ理解出来んだろう
上体全部回すと意外に体重載らねえんだよ、馬鹿にはわかんないだろうけどww
774名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 23:56:45.63 ID:2kJm5AdR0
>>772
まあ、少なくともどちらがファビョってるかは一目瞭然だなw
775名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:02:28.26 ID:iUtFex/a0
>>773
最初から左足を踏込んだ反力でと書いてるんだが?、いかにも広背筋が使えない人の意見だな
それとイメージはそのイメージは別に否定しないけど物理的にウエストは全然回ってないのかい?w
776名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:05:18.70 ID:ByikPg7m0
>>775
本門(笑)の多度津音頭スレに帰れば?あっちでも相手にされてないんだろうなこの屁理屈ぶりじゃw
777名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:07:29.11 ID:iUtFex/a0
>>776
もっと論理的に反論してくれよ、>>773みたいなトンデモ理論で良いからw
778名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:12:21.05 ID:ByikPg7m0
>>777
ボクシングじゃ常識なんだが。このスレでも既出だが、多度津ダンサーのお前には理解できまいw
スーパーマンパンチも知らんようだし、お前まるっきり素人じゃん。巣に帰れ
779名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:15:13.34 ID:ByikPg7m0
コイツに限らず、ボクシング、キックを全くやったことない奴が知ったかで妄想技術論を書いてるのを見て苦笑いしてたが
ここまでのバカは珍しいw
自分の妄想拳法が正しいと思ってるようだな、氏ねw
780名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:18:13.36 ID:iUtFex/a0
>>778-779
>上体全部回すと意外に体重載らねえんだよ
常識ねぇ、単にキミが載せられないだけだよw、理由はキミの回し方が中心軸の無い回し方だから
それと回すのは体重を移動し終わってからの方が良いよ、カベとかの概念が無いのかな?
781名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:21:26.95 ID:ByikPg7m0
>>780
はい、常識でーす。バカにはわかりませーん
何故そうなのかという疑問は、金払ってボクシングジムで聞けや。
まあ、お前じゃ理解出来ねえだろうけどw
782名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:24:47.10 ID:iUtFex/a0
>>781
キミが随分雑な身体の使い方をしている事と理論も妄想レベルなのは分かったw
783名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:26:24.92 ID:A+y2CYqZO
パンチは野球のバッティングにも似てて、後ろ足で地面蹴ったパワーを腰に乗せて、さらには上半身のパワー加えて叩きつける、これらパワーは同じ瞬間に爆発させるつう感じよね
ひとつ大きく違うのはバッティングは最後まで回転のパワーだけど、パンチは前に打ち出さないといかん、だから左手でカベ作って回転力を前に打ち出すパワーに変換すんのね
784名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:30:02.22 ID:ByikPg7m0
>>782
ボクシングジムじゃこういう説明すらねえの普通。増してや骨盤がどうたら言うかよボケ
右足で突っ張る?フットワークで跳ぶ?
馬鹿は10年ROMってろ多度津ダンサー
785名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:31:15.88 ID:iUtFex/a0
オーソドックスに構えてゆっくりと素振りをしてみれば直ぐ分かるが
中心軸を全然意識しないで左右の肩を回すイメージでウエストを回転させるのと
中心軸を意識して中心軸を移動させながらウエストを回転させるのでは左足の体重の載りが全然違う
786名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:33:53.22 ID:ByikPg7m0
>>785
ウェストを廻すとかまだ言ってんのかキチガイ、巣に帰れよ。783がお前のような馬鹿でも分かるよう丁寧に書いてくださったろ?
日本語不自由なのかいな
787名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:40:44.67 ID:iUtFex/a0
>>786
肩を回す回転でなく中心軸の回転なら変換の必要とかないよw
上体を左右に分割して右半身だけ入るイメージが正解とか書いてたけど
自然にそれに近い感じになる、自分で書いてる割には全然出来てないんじゃね?
788名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:44:09.79 ID:QA3mbPhBO
骨盤とウエストの違いを具体的に教えてください
789名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:44:33.88 ID:ByikPg7m0
>>787
ウェスト廻したらならねえだろサル
中心軸にキリでも刺して氏ねよ
790名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:46:48.86 ID:ByikPg7m0
>>787
お前の妄想理論の出何処は何よ?ソース示せ。ずっとこのスレを見てたが過去に無い屁理屈ぶりで呆れたわww
791名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:47:17.87 ID:5ZE/5l8hO
クソワロタ
792名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:52:55.95 ID:iUtFex/a0
>>788
ウエストは骨盤と肋骨の間の部分だよ

>>789-790
キミが知らないからといってそれが無いわけではないし
キミが出来ない事が全ての人が出来ない事にもならないんだよ
ならない理由を論理的に説明してみな、出来ないだろうけどw
793名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:55:40.56 ID:ByikPg7m0
>>792

お前だけウェストの定義が違うんかい?オメエは頭の上にでもウエストが乗っかってるんか?ボケ
論理よりお前が巣に帰れサル
794名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:58:29.13 ID:iUtFex/a0
>>793
結局出来ないのかw
795名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 00:58:58.08 ID:5ZE/5l8hO
結局キミがやってる種目名は何なの?なんで黙ってるの?
796名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:00:03.99 ID:ByikPg7m0
前にこのスレに貼られた乃木トレーナーの動画。かなり噛み砕いて説明してるんで逆に分かりづらい点もあるが
これ見てもわかんないならマジでお前サル以下だわ

http://www.youtube.com/watch?v=GF6PqQdVSpg&feature=related
797名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:06:03.24 ID:iUtFex/a0
>>795
オフ会とかでなら答えるよ

>>796
見たよ、一枚岩の使い方が正に中心軸の無い左右の肩を回す回し方だった
そしてキミが多分非実践者だというのも分かったw
798名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:13:08.87 ID:ByikPg7m0
>>797
非実践者はお・ま・えww
まーったく理解してないじゃん、サルw
ウエスト廻したら乃木さんの言う動きになんねえだろバカ
笑林痔だろお前、うぜえよ氏ね
799名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:15:47.78 ID:ByikPg7m0
つか、ここのスレ主はもう見てねえのか?このバカにレクチャーしてやれよ
ウエストを廻すとか奥様の美容体操じゃねえんだよ
800名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:17:24.76 ID:iUtFex/a0
>>798
キミがならないだけだよw
理由は中心軸がない回し方だから、
なんならオフ会で確かめてみる?w
ただしやるなら都内でよろしく
801名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:21:26.83 ID:iUtFex/a0
>>799
キミには理解出来ないかもしれないが骨盤を固定してウエストを回すのは
広背筋の力を活かすという観点からは非常に合理的だよ
802名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:23:34.83 ID:ByikPg7m0
>>801
そのまま首も固定して息止めれ。親が喜ぶぞサルw
803名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:24:43.70 ID:iUtFex/a0
>>802
オフ会で確かめないのかい?w
804名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:26:36.94 ID:ByikPg7m0
>>800
笑臨時と何のオフやんの?俺はウエスト回転パンチなんか出来んし、組演舞もできまへん
805名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:27:43.29 ID:iUtFex/a0
>>804
スパオフでも良いよ?w
806名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:31:42.59 ID:ByikPg7m0
>>805
何のスパ?オメエと気分悪い思いしながらなんで都内まで行ってやんなきゃなんねえのさサル
いいから巣に帰れっての
ボクシングジム行って「ウエストと骨盤廻してパンチ出しますか?」聞いてからだなまずはw
807名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:33:33.71 ID:ByikPg7m0
因みに、被災地在住でーすww
808名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:34:19.72 ID:iUtFex/a0
>>806-807
ハイハイ、まあ非実践者だからオフからは逃げるわなw
809名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:43:18.19 ID:ByikPg7m0
>>808
こっちは逃げる理由まーったくないんで。一応捨てメアド晒しとくが、生理的にお前は好かんからメールしなくていいわww
一応プロでやっておました、戦績は自慢できるもんじゃないけどね

[email protected]
810名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:45:50.24 ID:5ZE/5l8hO
1月1日の12時30分に新宿東口のヨドバシでいいか?初詣前にぼこって行くわ
811名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:46:56.85 ID:ByikPg7m0
>>810
え?誰?
812名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:49:47.28 ID:5ZE/5l8hO
あなたに対してレスしたんじゃないです><
813名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:57:32.58 ID:ByikPg7m0
>>812
うわっ、びっくりしましたよ、俺かと思ったw

>>808
ちょっと嫌な事があったんで汚い言葉で書きすぎた。それだけは謝りますスイマセン
814名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 01:58:02.13 ID:iUtFex/a0
>>809
こっちも一応ステアド取ったよ
[email protected]

>>810
どうせなら新宿スポセンにしてくれない?w
815名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:03:08.08 ID:iUtFex/a0
>>813
こちらも言葉遣いだけは謝っておきます、スイマセン
816名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:05:10.21 ID:ByikPg7m0
>>814
お前も師走に随分暇だねぇ
817名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:08:29.96 ID:iUtFex/a0
普通晦日とかは暇だろ?、プロを騙る程ではないけど
818名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:11:27.33 ID:ByikPg7m0
>>817
暇だねぇってお互いにって意味で書いたんだが。尖がってるねぇ
でさぁ、荒巻丈じゃあるまいしプロを騙ったりなんかしてねえわ、意味ねえし。
匿名掲示板で「俺はプロ」なんてホラ吹いても得する事なんもねえだろ?
819名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:16:11.23 ID:iUtFex/a0
>>814
メアドミスってた
× [email protected]
○ [email protected]

>>818
スマンが今までのレスがレスだけにライセンスの写真でもUPしてくれないと信じられない
820名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:23:48.23 ID:ByikPg7m0
>>819
ライセンスなんてねえわ。そんな若くねえw
K-1が始まる前なんかライセンスも糞もなかったのよ、ジム入って半年も
すりゃ勝手にカード組まれてる
J-Net系のジムが出来てからプロライセンスだの言うようになったが、今でも一部団体のみだ
新空手で入賞すればプロに出れるとかそんな感じ

でさあ、素性まで教える義理ねえわ。

で、そっちは何やってるか言わねえのはなんで?人を騙り呼ばわりしといてさ
821名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:26:08.31 ID:ByikPg7m0
>>819
再度聞くが、お前のような名無しに(俺もだが)プロを騙って俺がどんな得をするんだ?気分わりいわやっぱお前、死んで良いよ
822名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:31:32.55 ID:iUtFex/a0
>>820-821
ボクシングジムを連呼してた割にはキックのプロ?
ライセンスの話題を振られて慌てて変更でもしたの?
823名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:31:51.12 ID:5ZE/5l8hO
ライセンスって引退したら回収されんじゃないの?うちのジムはそいしてるんだけどそこら辺は各ジムの自由裁量なのかな
おれはねる
824名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:35:34.75 ID:ByikPg7m0
>>822
俺が行ってたジムはボクシングジム併設でしたのよん。もうこれで業界の人なら分かるんだがね、あんまり無いから。
トレーナーに元ボクシングの世界ランカーが居るという豪華版だったが、練習より練習後の反省会に方に力が入ってるジムだったから
戦績は全体に良くなかったわw
825名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:39:15.14 ID:ByikPg7m0
>>822
お前が信用できそうな人間なら名前教えてググレで済むんだが(一戦だけで辞めたヤツでもリザルト残ってる)テメエの事を書かないあたり
信用ならねえな
826名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:44:50.76 ID:iUtFex/a0
>>824
後付けが多いね、ボクシングとキックボクシングのパンチは一寸違うんじゃないの?、昔なら特に

>>825
悪いがこちらも全然信用してない、本人でなくても名前だけなら教えられるし
827名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:51:52.59 ID:ByikPg7m0
>>826
後付け?先にボクシングでプロだったと書いたか?屁理屈と思い込みばっかだねぇ
結局自分が何やってるか書けねえんじゃん、小心者が。
828名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:53:27.00 ID:ByikPg7m0
>>826
>本人でなくても名前だけなら教えられるし
ここどういう意味?わっけわかんねえヤツだなぁ
829名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 02:59:30.84 ID:iUtFex/a0
>>827-828
>後付け?先にボクシングでプロだったと書いたか?屁理屈と思い込みばっかだねぇ
何故キックのプロなのにボクシングジム行け行け言ってたのかな?w

>結局自分が何やってるか書けねえんじゃん、小心者が。
プロを騙るよりは良いと思うよ、それにオフ会とかなら答えると書いてるけど?

>ここどういう意味?わっけわかんねえヤツだなぁ
プロを騙るみたく他人の名前も騙れるって事
830名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 03:48:19.15 ID:ByikPg7m0
>>829
キックボクサーがボクシングやっちゃおかしいのか?お前が素人だという証明でもあるレスだね
お前に騙っても俺に得は無い。オフ会と言えばビビると思っちゃったのかなオッサンw

で、笑臨時拳法を隠すのはなんでだろうね?バレバレじゃん、素人丸出しだもんw
あとさ、メアドさらしたんだからそっちに言って来い
831名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 03:51:01.58 ID:ByikPg7m0
>>829
しかし悪質なバカだなぁ。テメエを何様だと思ってんだろうね
832sonar ◆lQEO0l89Cw :2011/12/31(土) 03:56:42.05 ID:ByikPg7m0
ヨドバシカメラの前じゃ嫌でスポセンならってのは誰かが居てくれないと怖いって事だろww
なっさけねえー

やっぱコイツ笑臨時スレの金的朝鮮マンだろww
833名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 05:52:33.81 ID:Spv4ImvM0
新宿スポーツセンターは、3日か4日まで使えませんよ。
でもヨドバシのまえなんかじゃ人が多いし、公園とかでやれば?
834お!:2011/12/31(土) 08:24:10.69 ID:IPtZBBAK0
(φ Φ)
( )(..)( )
( )*( )
おふやるんならわたくしも行くぞ
新すぽ四日から終日つかえるしちょうど四日オフあるみたいだから
合流しようしよう
835名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 08:41:00.61 ID:BFlFsZgw0
俺は高校大学で体育会系でボクシング、社会人からキックやってる。
近年は少林寺拳法かじってるが、>>751の言うとおりボクシングでは
跳ねないよ。
厳密にいうと膝のスプリングの伸縮。
836名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 08:54:05.70 ID:BFlFsZgw0
あと少林寺は理論を重視する(ともすれば基本が身についてないのに
理屈はたいした人が多いくらい)が、ボクシングとかキックでは口で
あまり理論的にはおしえないとこが多い。

>>826>>827は俺から見たら実はどっちも同じことを言ってるように見えるがw
>>826がウエストを回すといったことに対して俺も「?」と思ったが、
「前足側に壁をつくる」と述べている。
これは>>827の言うドアスイングにならないということと結局同じでしょう。
ストレートで大事なのは後ろ足の動作と前足側の内側に差し込んで壁をつくる
動作だから。
お互いに自分のとこの言語で相手の言語を完全に理解しないで会話していた
結果だと思うが。
ちなみにボクシングやキックのは>>827みたいに詳細に語るって人はあんまいない。
これに対して少林寺には自分が全然できていないのに雄弁に理論を語る人が
いるくらいだw



あとボクシングとキックの併設ジムは別に珍しくないよ。
名義借りしてボクシングの試合に普通に出てたりする。
有名どころでは昔の野口ジムね。
837名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 09:10:09.43 ID:BFlFsZgw0
少林寺では基本的に相手の攻撃を受け捌いて、重心を前足側においてやや
体を沈めて後ろ足を蹴ってやや斜め下から相手串刺しにするかのような
打ち方をする。
このとき踵とアキレス腱を上にあげると思う。

ボクシングでは常に動きまわる必要があるから
後ろ足踵、膝、腿、骨盤、上体の捻転だけでなくステップインでの
体重を乗せる動作が重視される。
後ろ足の動作よかステップワークの中から打つ動作が重視されるくらいだ。
(もちろん後ろ足を蹴って串刺しにするようなパンチも使うよ。特に試合だと。)

そういう認識の違いからお互いに誤解があったんじゃないかね。
838名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 13:58:47.62 ID:2M4jz94D0
>>750
ずっとつっかえ棒にするわけじゃない
スタートだけだよ
839名無しさん@一本勝ち:2012/01/01(日) 03:46:24.87 ID:MOalx99c0
腰(骨盤)を回そうとすると、だいたい気づかれるんだよ。
もちろんフェイントに使えるけど、いきなりブチ当てたいときはダメ。
パッキャオなんかが良い例だな。ストレートで突っ込むときはあんま腰使ってないだろ。体重を前に乗っけてる。

ジャブをワンクッション置くかどうかでフォームは大きく変わると思う。
ワンツーなら、糸東流で言うダブルツイストの要領でストレート、もしくはジャブで腰を入れ始めることで動作を省略できるんだが
そうじゃなけりゃ踏み込みと前進の勢いを利用して思いっきり体重を載せることで威力を生み出す。寸止め空手式やね。

もしくは、踵をつけたまんま足を伸ばしてしっかりと肩を回すことで気付かれにくいストレートを打てる。
踵をつけたまんまと書いたが、正確には踵で蹴りだすイメージ。総合の道場なんか行くとたまに教わるよ。

まぁ、結局は目のよさとかポジショニングに行き着くんですけど。
正面からぶった叩いていいのは目と勘の良いヤツだけ。
840名無しさん@一本勝ち:2012/01/01(日) 08:38:24.18 ID:sBuIAfE60
>>839
実際のスパーリングや試合なんかだと仰せのとおりですな。
841名無しさん@一本勝ち:2012/01/01(日) 16:24:57.31 ID:Ngc/MTQ30
>>839
このクズやろうが!
マイクタイソンは腰入れてパンチを連打でうってるけどちゃんと相手に当たってるぞ
腰入れてパンチを打つとたいてい相手に気づかれるとかいういいかげんなこといってんじゃねー
842名無しさん@一本勝ち:2012/01/01(日) 16:55:22.58 ID:sBuIAfE60
だってタイソンはビーカーブで懐潜ってからだから相手が
気づいても避けられないじゃん・・・
中遠距離での話でしょう。
フィニッシュはさすがに腰入れるでしょう。
843名無しさん@一本勝ち:2012/01/01(日) 17:29:08.27 ID:vNGAnxgvO
腰を回すと骨盤を動かすはイコールでない気がする
オーソの人の右肩がパンチの瞬間に左肩より前に出てるなら、骨盤の動き問わずそれは腰を捻った結果でないかと
844名無しさん@一本勝ち:2012/01/01(日) 19:57:37.70 ID:Ngc/MTQ30
>>842
そんなことはねぇ
たいそんはじゃぶやすとれーともよくつかってるぜ
845名無しさん@一本勝ち:2012/01/01(日) 19:57:53.13 ID:Ngc/MTQ30
すげぇ
うめぇ
846名無しさん@一本勝ち:2012/01/01(日) 22:41:07.77 ID:MOalx99c0
>>841
タイソンは踏み込む過程で腰を入れる準備ができてるタイプだと思うよ。
あと、動画を見ればわかると思うけど、胸から前に出る(体重移動と脚力で威力を生み出す)タイプでもある。
綺麗なストレートってほとんど打ってないんじゃないかな。ジャブはバシバシ打ってるけどね。
847名無しさん@一本勝ち:2012/01/02(月) 08:14:49.04 ID:bS0LZ8sC0
タイソンって追い足の身体操作と推力を威力に変換して打つタイプだった記憶あるなぁ。
848あれれ:2012/01/02(月) 09:47:04.20 ID:5PD6eXMY0
/⌒"|⌒\
((。)−−(。))
(∴)(00)(∴)
\:){―}(;/
おふはやらないんかぁい? なぁ
849名無しさん@一本勝ち:2012/01/02(月) 10:18:02.47 ID:bS0LZ8sC0
まあ>>826は新参者で、>>827は多賀井をころす会会長だろうね。

(ちなみに俺は多賀井に首相撲のロックの外し方を質問して
 窮させて恥かかせた者)
850:2012/01/02(月) 11:10:56.02 ID:5W7TI6xS0
(: φ` ';)
(∴)(,,)(∴)
\;){-}(;/
タガイだのシンザンモノだのの話しはしてない

オフはやらないんか
851名無しさん@一本勝ち:2012/01/02(月) 13:18:21.70 ID:oT0Uz2H/0
>>846
たいそんのすとれーとはきれいだぜ
しふとうぇーとすげぇうめーんだ
たいそんはうでをまっすぐのばすすとれーとはあまりつかわないからきたなく
みえるかもしれないが、しふとうぇーとはうめー
すとれーとうつときにわきをひらいてむねのきんにくをつかってうちこむやりかたを
しゅりゅうとしている
あれはあれでありなんだよおおおおおおおおおお
いりょくあがるから

あいてからすればわきをひらいたすとれーとはきづきやすいがたいそんほどすぴーどがあれば
べつだな
きづかれやすさをすいーどでかばーできるぜ
ひゃっはあああああああああああああ!!!!!!!!!!
852名無しさん@一本勝ち:2012/01/02(月) 13:19:54.86 ID:oT0Uz2H/0
>>850
うおおおおおっ!!!!!!!
おまえはやぬしさんではありませんか
正月なに食いましたか?
853水野剛志♂:2012/01/02(月) 13:26:45.26 ID:ECJNRf+N0
リカルド・ロペスの真似をしたほうがいいな。
基本に忠実だから。
無敗だし。

タイソンは、かわった構えでかわった打ち方するから有害だ。
体傾けて打つのを真似すると、注意されるかも。
頭もふりすぎなんだよね。普通は拳1分だけ、頭を振るんだよね。
あと右ストレートって意味だと、タイソン参考にする人はいないだろ。

最後に、右ストレートの打ち方だけど、やってる競技によるよね。
競技にあった打ち方あるからね。
854名無しさん@一本勝ち:2012/01/02(月) 18:32:09.70 ID:DS7YM4GG0
>>851
そうね。
シフトウェイトがすっごい上手いし、足腰で生み出したパワーをしっかりと伝えて+αする膂力も持ち合わせている。
今でも、あそこまでのボクサーはいないし、格闘技全般を見てもいない。
855名無しさん@一本勝ち:2012/01/03(火) 10:26:38.83 ID:UCR0zyez0
スイッチャーで両方の手でKO出来る変態タイソン
856名無しさん@一本勝ち:2012/01/07(土) 02:49:55.27 ID:7GtCoVE00
>>853
リカロペのマネはするなっていうのは有名な話だが
857水野剛志♂:2012/01/07(土) 18:03:50.88 ID:yXvdTRGL0
日本人に左アッパーはむかないっていうのは聞くけど、
ワンツー、ガード、頭振るのは真似したほうがいいだろ。
基本に忠実だし。
858そうだなー:2012/01/08(日) 22:22:53.66 ID:aOjCOFkO0
(: φ` ';)
(∴)(,,)(∴)
\;){-}(;/
しょうがつはカイチョーんちでチゲ鍋 日本そば ごちに。

これはどうかね 伝統空手やっとるヤツラはかなり真似できる
ボクサーじゃないかね
http://www.youtube.com/watch?v=418PFuTzraM
859:2012/01/08(日) 22:27:22.38 ID:aOjCOFkO0
伝統空手でよく多様する体ごと飛び込むジョルトブローを
かなり多様しているね 慣れない技術体系からの技なので
対戦相手たちも困惑したのだろう。ただ空手みたくストレートではなく
角度つけてアッパー、フック気味に打ってより威力を出してるね。
体ごと突っ込むので ただでさえ打撃軽い軽量級にはかなり適したうち方に見えました
860名無しさん@一本勝ち:2012/01/09(月) 01:11:00.88 ID:PlWPqo08O
ハメドは正統派に攻略されて引退したよ
861名無しさん@一本勝ち:2012/01/09(月) 01:12:40.65 ID:rhZEmxRA0
絶妙なタイミングで体を引いてアッパーを打つのがたまらんなぁ。
打たせるのが上手いボクサーってのはカリスマ的な強さを発揮するな。

空手と違ってポジショニングも上手いし。
いきなり前に出てあそこまでぼこぼこ当たるのは、そもそもの位置取りが上手いんだと思う。
862名無しさん@一本勝ち:2012/01/09(月) 01:13:13.34 ID:rhZEmxRA0
攻略された時点で、相当劣化してたけどな。
863名無しさん@一本勝ち:2012/01/09(月) 01:15:35.16 ID:hCv4r1VL0
バレラんときはもうデブって見る影も無かった。
それでも判定だけどな。
864名無しさん@一本勝ち:2012/01/09(月) 11:44:38.38 ID:A/0NxJEv0
トレーナーが日本武術ヲタだったらしい
どんな指導してたかまじ気になる
865名無しさん@一本勝ち:2012/01/10(火) 03:03:46.82 ID:ozspU9un0
円形のコートでサークリングの練習させてたんだろ?確か。
山本KIDの親父も真似してたな確か
866:2012/01/10(火) 08:45:15.24 ID:4o2UAhD/0
動画かなんかないかね 何で検索?
867名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 13:30:10.42 ID:4JnqY3+50
腰を回すのでなくてボールを投げる意識で…って、習ったお( ^ω^)
拳サポを地面に叩きつける日が始まるお
868:2012/01/11(水) 16:22:12.90 ID:O6aT/AVA0
はめどのジムの練習法はなし?
869名無しさん@一本勝ち:2012/01/15(日) 13:41:35.66 ID:FRFk8px/0
ハメドのトレーナーというのは、ブレンダン・イングルのことじゃないかな。
以前に「フルコンタクトKARATE」(No.152)にジョー小泉による解説が載ってたっけ。

その解説だと、モハメド・アリの変幻自在のフットワークに感銘を受けて、五つのスタイルを考案。
それは、「オーソドックス」「サウスポー」「スクラッチ」「スクェアオン」「スウィッチ」の五つ。
これらをミックスさせて、相手のパンチをかわしてパンチを打ち込むとのこと。

>>865が書いているように、イングルのジムにはキャンバスやフロアに大小の円が描かれていて、それでフットワークの練習をさせるんだそうな。
870名無しさん@一本勝ち:2012/01/17(火) 16:48:44.02 ID:pOgqHNZRi
871名無しさん@一本勝ち:2012/01/20(金) 18:35:39.39 ID:XonahMa1i
872名無しさん@一本勝ち:2012/01/20(金) 22:14:01.99 ID:N+1RnY+/0
もっとしりたい それどこでならえんの?
873名無しさん@一本勝ち:2012/01/20(金) 22:24:37.27 ID:4ncA1N2b0
総合の人って結構脇あけて打ってるよね
874名無しさん@一本勝ち:2012/01/20(金) 22:43:39.53 ID:N+1RnY+/0
脇あけて打ったほうが軌道よまれにくいって吉鷹がゆってたな
あと威力もでる
875名無しさん@一本勝ち:2012/01/21(土) 07:56:11.92 ID:ChFWR2cj0
ボクシングで脇を締めるのは距離が近いからガードが必要なのと、
乳首の周りの肋骨を打たれるのを嫌うため。
キックや総合だともっと距離が遠いので基本は脇を締めなくてよい。
(接近すれば脇を締める)
脇を締めたコンパクトな構えは距離が遠いと打ちに近寄る際に
パンチの出所がバレバレになるのでコンパクトな構えをしない方が
掴みに来るのか殴りに来るのかわからないので良い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という吉鷹の意見だったな。
これはキックの小部屋では批判意見もかなりあったが、SBや総合だと
脇締めてない人も少なくないし、伝統空手だと確かに脇を締めてないで
手を前に伸ばしてる人もいるな。
876名無しさん@一本勝ち:2012/01/22(日) 01:20:34.60 ID:goxrwOVd0
そうだね。
コンパクトに構えるとけっこう読まれる。肩も動きづらいし。
877名無しさん@一本勝ち:2012/01/22(日) 02:47:05.00 ID:DCflNmAP0
空手では基本 脇しめて打てっていわれるけどね
最短で突けるからとか言ってた
でも組手の試合スローでみると守ってない人も多いけど
878名無しさん@一本勝ち:2012/01/22(日) 05:40:42.06 ID:aB1fawYM0
脇を締めるてのは構え方の事?
それとも空手の正拳突きみたいに拳で脇をこするように突きだすこと?
構えで脇を閉めろてのは防御的な意味だからそれでパンチが強くなるわけでもないけど

あと空手の突き方は基本肩を胴体より前に入れないね
ボクシングやキックや総合の人から見たら「手打ち」のように見える
まあ素人の手打ちとはちょっと違うけど、その場から動かずに一定の
距離を保ったまま殴り合うという点に関してはボクシングの方がリーチ
も出しやすく威力も強い。

そこで、空手の場合威力を上げるために体ごと踏み込んで突くジョルト
パンチを多用する方向に進化した。極真だったら体をかぶせるようにして
畳み掛ける打撃

こんな感じじゃないかなと思う
879名無しさん@一本勝ち:2012/01/22(日) 08:16:16.00 ID:C6XZEBrj0
ボクシングやキックのように実際にモノをたたいて稽古している連中
なら伝統のあれを手打ちとは思わないけどね。
あれほど大げさじゃなく、射程距離も短いが相手にまず当てるために
伝統空手に近い身体操作のパンチは使うよ。
利点は体幹を軸に体を捻転させる動きは相手にバレやすいから。
肩を入れるか入れないかは威力の持たせ方で変わる。

なぜボクシング系(キック、総合含む)が基本で肩を入れた捻転を重視するか
というと、コンビネーションで連続で打つから。
捻転してネジを巻いて次のパンチのタメにするから。
もちろん巧くなればこの動作を小さく細かくできるようになり(当然威力は
小さくなるが)実力者同士だとフック以外は素人目にはっきりと体を捻転する
パンチは少なくなる。でないと当らないから。
よく綺麗なストレートが当たったということがあるが、それは捻転が明確に
見える動作の大きい威力のあるパンチが決まったということである。

伝統空手の突きは高機動戦闘で相手に当てるために選んだパンチの打ち方だろうね。
880名無しさん@一本勝ち:2012/01/22(日) 13:39:23.53 ID:goxrwOVd0
んー、捻転がどうのっても関係がないとは言わないけど…。
「出所がはっきりしてる」って場合の方が読みやすいのよ、実際は。軌道が限定されるってことだし。
だから空手出身者がうちのジムきても、無双とかは全然できなくて、ポコポコカウンター貰ったり慣れないパンチもらったりする。
881名無しさん@一本勝ち:2012/02/11(土) 01:59:15.19 ID:kWeoZIYX0
亀田のノーモーションあげ
882名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 06:34:18.62 ID:5mMms7zN0
肩を入れる
883 ◆KYAHA/emlo :2012/02/16(木) 13:44:03.43 ID:XdxMj5qy0
出所だったらボクシングの構えのが分かりやすいよね
空手も しっかり構える人はわかりやすい。
一番わかりにくいのが 総合のスパーで組技得意の人が
おりまぜてくる打撃
884名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 20:31:41.85 ID:T1ZoOZjY0
ボクシングのライトヘビーのチャンピオンでモロ空手スタイルの奴がいる

シュメノフと言う奴なんだがアジア系で空手の正拳突きが武器w
885名無しさん@一本勝ち:2012/02/19(日) 16:13:43.13 ID:qMnLjpxr0
他の伝統派出身者に足りないものをもってるよね、シュメノフは
886名無しさん@一本勝ち:2012/02/20(月) 18:42:01.27 ID:a3Wj1Yb20
ストレートがあまり伸びが無いんだが伸ばす方法ってあんのかな?

西岡みたいなストレートを打ちたいぜ!
887名無しさん@一本勝ち:2012/02/20(月) 20:21:03.63 ID:6NJFMlGQ0
下半身を伸ばして肩を入れる。
でも一瞬でその動作をして、一瞬で元に戻す必要があるから
難しいんだよ。
怖がっているとできない動きですね
888名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 03:34:43.25 ID:BAJVoNY20
パンチが伸びないと言われてパンチを伸ばせば戻しが遅く、
戻しを早くすればパンチが伸びない。難しいね。
889名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 10:21:52.49 ID:qPTEzs1PO
シュメノフの右ストレートは正に俺の理想だな。
どうすりゃ、あんな感じの右ストレートを打てるのやら
890名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 10:43:03.52 ID:1OI6pFtj0
カラテヲヤル
891名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 12:19:13.82 ID:qPTEzs1PO
シュメノフは空手をやってたのか?
噂では、やっていたとは聞くが…
892名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 22:46:49.19 ID:6dFJ+Fja0
youtubeでシュメノフみたけどウスウス言っててワロタ
893名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 05:42:58.77 ID:rGhwt8Tm0
>>888
バランスを崩したら戻りが遅くなるのは当り前
894名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 10:29:37.38 ID:TZ1l9Xpl0
>>887
ありがとうございますw

確かに踏み込むとそれっぽくなりました!

ふと思ったのですが亀田もがっちり踏み込めば西岡みたいなスタイルになるんですかね?
結局伸びも才能なんですか?
895名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 19:45:18.28 ID:shsl6huF0
>>893
崩してなくても遅くなるもんは遅くなる。
腕をめいいっぱい伸ばしてるんだ、当たり前。
だから、ストレートの上手いボクサーってのは緩急をつけて打ち込む。
896名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 22:32:43.67 ID:AkRlywQU0
後ろ足を伸ばせばパンチも伸びる
中国武術ではこれを陰と陽の関係で説明する
897名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 22:34:15.50 ID:dzm4cK440
最近のボクシングはパンチを打ってもすぐ引かないって聞いたんだけど詳しい人いないかな?
898名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 23:06:49.45 ID:mMtcM8Ib0
>>891
どこの空手をやってたんだろう?
なんかフルコンっぽい打ち方なんだよな
899名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 23:16:09.68 ID:4QF8LihaO
フルコンぽくは無いだろ、幾ら何でも…
900名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 23:49:52.38 ID:shsl6huF0
フルコンっぽいってのはわかる。
フォームだけなら寸止めっぽいんだけど…。それにしては、不用意に打たれる場面が多いんだよねぇ。
901名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 01:19:10.72 ID:uzTQHEZvO
戦い方のベースは完全に伝統派系だな。
時折、接近戦を露骨に嫌がって、
上半身だけスエーするそぶりは、
空手時代の癖かな。

ワンツーの打ち方は完全に空手だわ。
902名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 01:35:07.97 ID:3+R2uSRt0
逆に寸止めっぽい戦い方って言ってる人は、どのへんがそう思うんだ? 煽りではなく
俺としては、リズムや体重の掛け方がかなりフルコン臭い感じを受けるんだが
空手やってたってのを前提にして見た場合ね
903名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 01:47:11.58 ID:uzTQHEZvO
例えばフルコンの誰に近いんだ?
フルコン出身で一番ボクシングが上手かったアダムワットや晩年のグレコとも全然印象が違うんだが。

フルコン系の人間には解らんかもしれんが、
かなり極端なアウトボクシングスタイルで、
何気にあんな真っすぐなストレートは、
そうそう簡単には打てないぜ?

簡単に打たれて居ても、
クリンヒットは殆ど貰っていない。
相手の攻撃の見切りの能力が高い証拠だよ。
904名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 03:45:23.39 ID:3+R2uSRt0
>>903
見切りが上手い事とフルコン出身である事は反比例しねえだろ、別に
お前こそフルコン=下手っていう先入観があるんでないの。キャハに洗脳されすぎ
別に誰に似てるってわけじゃないが、体重の乗せ方や角度がフルコンのそれに近いものを感じるんだよ。俺としてはな
身体の持って行き方とかな。フルコンルールとは距離が違うから、見た目には違うように見えるのかも知れんがね。
少なくとも空手というのを前提としてみて、寸止めかフルコンか、と言われたらフルコンにより近いと思う。

強いて言うなら……成嶋竜の正拳かな
905名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 10:56:48.56 ID:uzTQHEZvO
レスが主観的過ぎてまるで解らん。
件の成嶋の動画も見たがまるで違う印象しかない。

幾ら何でも見方が、フルコン寄りとしか言いようが無いよ。
906名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 12:14:25.99 ID:hGaxQlMT0
フルコンの動画は「蹴り」に
目を奪われるから
パンチはじっくりみたことなかったな
907名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 12:19:01.34 ID:uzTQHEZvO
根本的にボクシングとはパンチを使う距離が違い過ぎて正直、別物という認識しかない。

事実、フルコン上がりのボクサーの多くは、
真っすぐなストレートではなく、
脇の開いたストレートか、
フックをブンブン振り回すタイプが多い。
908名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 12:42:38.52 ID:IkB+11xPO
言われてみれば確かに、時おり見せる体を被せるように打ち込みが、フルコンっぽい気がするわ
というか、それ言われてから観たら、むしろ伝統派の打ち方のほうが遠いと思う。雰囲気が空手っぽいというのは確かにそうだけど。
昔フルコンやってた人がボクシングにシフトしたって感じだ。逆に、伝統っぽいという人は、どういう所が「完全に伝統派」と感じるの?
909名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 15:06:23.75 ID:At4vFKuu0
んー、フォームだな。
体重の載せ方そのものはフルコンくさいんだけど、脇をあまり開けずに前傾でリーチを稼ぐ打ち方が全空連くさい。
ただ、寸止めルールでやってた人達はあそこまで体重乗っけて打てることは稀だし、かといってフルコン出身者があそこまで綺麗に
ストレートを打てることも稀。フォームは完全に癖になってるから、おそらく伝統派と自称する流派の出身じゃないですかね。


ちなみに、フルコン出身者が綺麗なストレートを打てない理由ってのは、だいたい転向後の指導者が悪かったりする…。
基本のフォームが手打ちなのに、爪先や肩を回すだの教えたら、そりゃ開いちゃいますね。
910名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 15:23:15.93 ID:uzTQHEZvO
正直、言われる程にフルコンらしさなんて何も感じ無いんだが…

寧ろ、一般のblogとかを見てもシュメノフは伝統派空手ぽいって意見しか見えないが…
911名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 16:11:09.38 ID:CkcGqMbX0
>>909
どういう感じで指導すればまともなストレートが打てるのですか?
912名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 16:37:05.72 ID:2RxOea3Q0
ウスッウスッ言いながら一発一発ねじ込む・押し込むようなパンチで
圧力かけていくとこがフルコンっぽいように感じた。
それもロシアとかの強い選手。

検索でヒットしたハイライト動画見ただけだけど。
913名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 16:46:24.26 ID:IkB+11xPO
プレッシャーの掛け方にフルコンぽさがあるのかな
>>910
自分の意見無いのかよ。自分の経験から所見を述べられないなら格板にいけ
914名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 17:06:01.84 ID:uzTQHEZvO
俺の意見は当然有るけど、この場合は寧ろ一般的な意見の方を参考にした方が良いかと思ってね。

俺の意見はどう見てもシュメノフはフルコン上がりには見えないという事。
前提として、今までのフルコン上がりのボクサーとは、
まるで特長が違うのが一つ。

寧ろ伝統派上がりのボクサーと特徴が一致する部分が幾つか見える。
ボクシングを多少でも知っていれば誰でも解る部分の話だから、
詳細は省く。
寧ろ、そこを説明しなきゃいかんのか?
つう、気分だからな。
915名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 17:28:54.07 ID:2RxOea3Q0
>>914はボクシング経験者なん?
916名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 17:32:31.63 ID:uzTQHEZvO
ボクシングジムには通って居ない。
元ボクサーのトレーナーにたまに打撃を教わっているだけ。

後は個人的にボクシングが好きだから幾つか試合は、
昔から見ていた。
917名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 17:44:38.21 ID:45KjjgABO
腕の引きがないので伝統派出身であるはずがない
918名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 17:46:14.21 ID:uzTQHEZvO
そんな事を言ったら徳山や堀口とかはどうなるw
919名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 18:22:28.29 ID:IkB+11xPO
>>914
結局、偉そうに全否定しながら自分では何一つ具体的なこと言ってないじゃん
それで「理解できないのはお前らが無知だから」だって?
むちゃくちゃだよ。アホかと
920名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 18:24:45.67 ID:ESSvbZ7f0
>>903
フルコン豚涙拭けよ
921名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 18:32:48.07 ID:uzTQHEZvO
>>919
俺は否定するにしても結構具体的に書いて否定しているつもりだし、
その過程で、何故俺が伝統派上がりかと思うのかも書いてきたつもりだが?

少なくとも、曖昧に濁して全否定しつづけている気も無いんだが。

というか、寧ろフルコン上がりだと主張している側の人間のレスが、
余りに主観的な部分過ぎる事に関しては何も無いのか?
922名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 18:42:47.21 ID:yE/rU4R30
とりあえず動画を貼ってみんなで観てみよう(提案)
923名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 18:47:28.42 ID:uzTQHEZvO
俺は携帯だから、誰か他の人頼むよ。
924名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 18:59:15.74 ID:3+R2uSRt0
>>921
>>909もまあ、論証も無いままフルコンは手打ちだと決めつけてたりしてるからアレけど、フォームとか具体的な事に言及して伝統と結論してるから、わかるよ。
けどお前は何も言ってないだろ
>>913はプレッシャーの掛け方? 俺は打ち方や角度に対して言及してる
お前は「フルコンは脇が開いてブンブン振り回すだけ」という、それこそ偏見から来る「主観」のみの印象論で 語ってるだけ
技術的な事は何も言及せず「俺が見て来たフルコン出身とは違う」「伝統とは一致する」と抽象的な事ばかり言うが、その中身を一向に語らない
“何故”の部分書いてねえだろ。
その上で「お前らは主観的すぎる」「俺の言ってることくらい説明しなくてもわかれ」だって?
会話する気あるのか、お前
925名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:20:54.62 ID:uzTQHEZvO
やれやれ、そこまで言われるのなら書くしかないな。
正直当たり前過ぎる内容だから、内容に目新しさは期待しないでくれ。

俺がシュメノフをフルコン上がりでは無く伝統派上がりだと認識している点は

・スタンスの広さ
・右のガードは硬いが左は殆どガードしていない。
・ジャブとストレートは拳先を走らせる打ち方が上手いが、フックはそれ程でもない。
・極端な位にアウトの距離で戦いたがる。
・ガードワークはそれ程上手くないが、見切りの能力が高い。

・ワンツーの打ち方が力みを感じにくくしなやかに打てている。ただし一、二のタイミングで打っている。
・アウトからのボディストレートのタイミングがめちゃめちゃ上手い。且つ腕がある程度伸びた状態で当てている。

まぁ、こんな所だな。
何れもフルコン上がりのボクサーには余り見られない特徴だよ。
個人的に知る限りでは、
フルコン上がりで最もボクシングが上手かった、アダム・ワットや日本人では藤田和典とも全然スタイルが違う。
926名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:20:56.51 ID:IkB+11xPO
フルコンぽいって言ってる奴は伝統の突きが下手だとは言ってないんだよ。見たままの印象から語ってる
けど伝統派に酷似しているという奴は、フルコンの突きが手打ちだとかまっすぐ打てないと技術的に未熟だとした上で、シュメノフは綺麗だから伝統だろうという結論にしてる
つまり、世界王者を出汁にして伝統>フルコンの構図にしたいだけだ。信者のお決まりの論調
そんな奴に客観性うんぬん問われたくないわ。
927名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:26:41.65 ID:uzTQHEZvO
ストレート時に脇が開くから下手くそ何て主張した覚えは無いぞ。
勝手に意訳しないでくれw

脇の開くストレートを打っていても強いボクサーは現実に何人もいる。
ただ、俺が見た限りではフルコン上がりのボクサーで、
絞ったストレートを打つ選手は、
極端に少ない。

別にこれは中傷じゃない。
一つの事実だ。

だが、それがそのまま実力に移行する話でも無い。

ここまで、書かないと行けないのか。
ナカナカにめんどくさいな。
928名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:35:14.99 ID:ESSvbZ7f0
>>927
だな。脇空いてると軌道が読めない
929名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:35:24.96 ID:3+R2uSRt0
ttp://www.youtube.com/watch?v=pmMbrtzKeIU
上の動画はこれだけどー
別に特別拳走らせた打ち方じゃねーじゃん。0:14秒あたりのところくらいだろ、それらしいのは
時折混ぜるフックも切れのある体重乗った良いの打ってるし、使用頻度だって低くない。下突きっぽいボディはたまに出す程度だが
スタンスだって特別広くねえだろ。通常の5:5に近いスタンスだし
距離感だって、徳山が時折見せる遠くから放り込む様なパンチを使うような独得のアウトレンジでは無い。優秀なボクサーファイターとしての距離感
ワンツーも同様。

結局、完成度の高いボクシング技術を、特徴別に分けて寸止め空手の特徴とかぶりそうな所に当て嵌めて「らしい」とこじつけてるだけじゃねえか。
アホくせえ。たかがその程度の見識で人を批判してたのか
930名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:38:20.99 ID:uzTQHEZvO
一般的にボクシングファンの間で比較的良く見られる、空手上がりで良いボクサーの長所として、上げられる点を書くと。

・左のジャブが上手い。
・ストレートが上手い。
・フットワークが早い。
・距離感が良い。
・踏み込みが早い。

と評価されるボクサーと、

・パンチがパワフル。
・打たれ強い。
・フックが良い。
・闘争心が強い。

と評価されるタイプの大きく分けると二種になる。

どちらが、どのタイプの空手上がりかは説明の必要は無いと思う。
931名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:40:22.27 ID:uzTQHEZvO
>>929
そりゃボクサー全般で見れば、他のトップクラスの奴でもっと走らせる奴は居るよ。
当然。

ボクシングのレベルを舐めちゃ行けない。
932名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:40:28.80 ID:IkB+11xPO
>>927
脇が空く、ストレートがまっすぐに打てない、って言っておきながら、「下手くそなんて主張してない、意訳するな」って……
詭弁じゃん、ただの。めんどくさいはこっちの台詞だよ。
まともに相手して損したわ
933名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:42:43.67 ID:uzTQHEZvO
>>932
そうか。
それならそれで良いよ。
正直揚げ足取りみたいなやり取りには興味無いから。
934名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:43:39.04 ID:ESSvbZ7f0
>>933
だな。相手する必要なし
935名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:45:10.92 ID:3+R2uSRt0
>>931
別に舐めてないよ。
ただ無理やり寸止め空手に落とし込んで関連付けるような事柄ではないし、
体重の掛け方等などの要素もそうだが「どう見てもフルコンじゃない」って言うほどのハッキリした差別化があるか?
というか、はっきり寸止めだと言えるほどの特徴が表れてるか、と言った方が近いが。
人を食ったような言い方で真っ向から否定しながら、ようやく出た言葉はその程度の事。やれやれ、は俺の方が言いたいよ
936名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:46:57.54 ID:3+R2uSRt0
ID:ESSvbZ7f0は何なん。議論に関わらないなら煽るなよ。
937名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:51:16.14 ID:uzTQHEZvO
>>935
そうか、それなら拳先を走らせた打ち方をする、
フルコン上がりのボクサーを上げて見てくれ。
そこまで言うのなら当然心当たりはあるんだろ?

それで、俺の持論を粉砕すれば良い。
簡単な事じゃないか。
938名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:54:33.48 ID:uzTQHEZvO
寧ろ、体重のかけかたでフルコンらしさを評価する何て話初めて聞いたわ。
939名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:55:23.77 ID:IkB+11xPO
>>933
>>931の発言なんかは揚げ足とりじゃないの?
ストレートとフックを比べた場合、そこまでストレートに片寄ってる訳じゃないし、>>929の言うようにフックの頻度が低い訳じゃないし。
ストレートから入るのは別に伝統だけじゃないだろよ。
むしろ右ストレートから入るやり方の方にそれらしさは感じるけどな。

いずれにしろ、偉そうに全否定しといてその程度?って思うわ
シュメノフの右が良い右だってのは同感だけどね
940名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:59:26.37 ID:3+R2uSRt0
>>937
……いや〜 ID:IkB+11xPOじゃないけど、詭弁だね。本当にアンタの言う事は
なんで俺がフルコン出身で拳を走らせた打ち方をするボクサーを挙げる証明責任が発生するんだよ?
俺はシュメノフのストレートは極端に走らせたような打ち方じゃないだろ、って言ってるのに。
大体、シュメノフのボクシングを見て、空手、というのを念頭に置いてみた印象の話を言ってるのに、
なんで心当たりのあるフルコン出身のボクサーを挙げろって話になんのさ。そりゃ悪魔の証明だろ。
お前の持論には既に反論しただろうが。なんでそこで論点がズレるかねー
941名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 20:01:24.20 ID:uzTQHEZvO
話の筋を変えられたら、そりゃ抗議もするだろ。

それも揚げ足取りになるのか?

それなら、俺は話の筋基を変えられたら、
どうすりゃ良いんだ?
942名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 20:02:54.47 ID:ESSvbZ7f0
>>941
揚げ足とって話の腰を折るやつのほうがどうかしてるわな
943名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 20:04:11.85 ID:uzTQHEZvO
詭弁つういわれてもな…俺はこのやり取りの流れを一から説明して、
その上でレスしなきゃいかん訳?

今の話の流れを理解していただかないと行けない訳?
944名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 20:04:40.66 ID:IkB+11xPO
>>938
体重の掛け方や移動の仕方、プレッシャーの掛け方や追い詰め方に言及するのは普通のことだろ
こっちはお前みたいに0か100かの言い方なんてしてないし。印象論であって
945名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 20:06:51.74 ID:3+R2uSRt0
>>ID:uzTQHEZvO
……はあ? なんでこっちが話の筋道を変えた事になってんだよ
二回目だけど、あんた会話する気あんの?
話の流れを理解しろ、はこっちが言いてーよ、本当に
946名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 21:29:17.70 ID:JnWWPNIT0
海外の空手家は日本ほど閉鎖的じゃないから
伝統空手やってても普通に並行でフルコンとかボクシングも習うからね。
伝統空手道場でキックボクシングジムを併設なんて珍しくもない。

シュメノフは純粋培養伝統空手家 → ボクシングであるとは限らんぞ。
本人に経歴聞かないとわかんないよ。

クリチコだってフルコン → キックボクシング → ボクシングだし、
ミルコは伝統空手、テコンドー、ボクシング、レスリング、キックボクシングだ。

947名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 21:35:45.31 ID:uzTQHEZvO
OKもう辞めよう。
これ以上は、感情論的なやり取りになりそうだ。
俺は、言われた通り自分の考えを具体的に述べた。
その内容が気に入らなかったとしても、
それは、俺の責任ではない。
俺の内容に信憑性を感じるも感じないも言わば他人だから、
俺自身も、そこは気にしない。
どうしょうも無いからな。
948名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 21:37:49.18 ID:uzTQHEZvO
因みにシュメノフは空手、テコンドー、総合とやっていたそうだ。

空手はチャンピオンにも成ったらしいな。
本人が、サイトのインタビューで答えて居る。
949名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 21:42:32.17 ID:JnWWPNIT0
あと伝統空手出身がガードあまりしないとか言ってるが、
亀田なんかボク板では顰蹙買ってるくらいの「亀ガード」だけどな。

伝統空手家がボクシングやった場合、ボクシングでのトレーニングが
一番重要なわけで、スタイルってのはそのトレーにングをして身についた
結果であって、あくまでも個人的なスタイルのたまものだろ。

どうも伝統空手もフルコンも、単体では格闘技の強さで過小評価されてしまってる
んだろうけど、プロ格闘技に進出して実績だした人に関しては「韓国人のウリナラ認定」に
近いものがあって見ていて苦笑いを禁じ得ないな。
○○出身だからそのままのスタイルでそのまま通用しているなんて考えはおかしいぞ。
転向先のプロ格闘技がそんな甘いもんなはずがないじゃない。
950名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 21:43:29.98 ID:JnWWPNIT0
>>948
じゃ、当て勘は総合で稽古したからだろうね。
951名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 21:44:28.92 ID:JnWWPNIT0
総合やっていたらパンチは一見、フルコンに似ている打ち方はするからね。
掴むことも想定しているから。
952名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 21:47:04.89 ID:JnWWPNIT0
それから、総合やっていたら普通に距離感は伝統空手に似た距離になるよ。
グラップラーでなかったらアウトボクシング的なスタイルに自然になる。

要するに伝統空手出身、総合経由だったから今のボクシングのスタイルに
なったって説明つくでしょう。
953名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 21:55:30.71 ID:uzTQHEZvO
ただ、シュメノフは別のサイトだと総合ではなく、
柔術と紹介されてもいる。
正直その当たりは解らない。
まぁ、たらればで想像したら何でも説明は着いちゃうからな。
そこは、考えても仕方ないって思う。

空手ではチャンピオンにも成ったらしいから、
ボクシングを初めるまで一番力を入れて練習していたのは、
やはり空手なんだろうな。
とは、思う。
954名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 21:59:35.70 ID:TiOmENZEO
亀田は距離取ってストレート当てにいくスタイルとガード固めて頭から突っ込んでフック振るうスタイルの両方使ってると思う
空手に似ているといわれるのは前者
955名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:02:25.32 ID:uzTQHEZvO
亀田は、アマボク時代は寧ろガード甘めの典型的なアウトボクサーだった。

今の亀ガードのスタイルが出来上がったのは、
プロに成ってから。
956名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:05:18.28 ID:JnWWPNIT0
>>953
まぁ総合は玄人が始める場合は前やっていたものが一番色濃いのは確かだね。
957名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:18:00.39 ID:uzTQHEZvO
アジア人で、WBAのライトヘビーのタイトル取る何て殆ど奇跡。
俺は初めてシュメノフの存在を知った時は感動さえしたもんだ。

で、何試合か見て、この選手の空手のベースは伝統派系だろうなと考える様に成った。
それは、上記に書いた特徴が有ったから。

何よりシュメノフのスタイルの生命線である、
距離感の凄さはやはりそれを磨ける競技をやっていたから、
鍛えられていた。
と考えるのは普通だと自分では思う。
そして、シュメノフがボクシング意外に最も力を入れていた競技が空手ならば、必然的に答えは出ると思う。
958名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:30:18.66 ID:JnWWPNIT0
距離感は総合やってても磨けるし、当て勘は総合やっていたからでしょ。
皆が指摘しているフルコンみたいに見えるパンチは総合やっていれば説明がつく。

そもそも伝統空手の弱点は当て勘と威力。

あんたの得意な他人の意見の寄せ集めで証明するやりかたをするなら
堀口は同じ空手部の皆は「○止め空手」をしていたが、自分の空手は「○止め空手」
ではなかった、そういう研究、稽古をしていたと言っていた。

内田順久氏も「伝統空手のスピードと距離感」と「フルコンの当て勘と威力、根性とタフネス」
を融合した空手を目指したと言っている。
伝統空手に当て勘と威力があるならわざわざフルコンを融合させる必要はなかろう。
内田氏が言うくらいだから必然的に答えは出ると思う。そう、伝統空手は当て勘と威力が養われにくい。

シュメノフのボクシングの功績を伝統空手に多くを求める姿は滑稽ですらある。
韓国人のウリナラ認定と一緒だよ。
959名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:36:19.68 ID:uzTQHEZvO
俺は思うんだが、総合やっていれば、
ボクシングのWBAのライトヘビーで、
アジア人がチャンピオンに成れる位、距離感とかが鍛えられるものかな?

仮にフルコンタクト空手でチャンピオンに成る位練習している人間が。

他の人間がどう思うかは知らないが、
俺はそうは思わない。
何でも感でも総合で鍛えられたの一言で片付けるのは、
俺はただの暴論なんじゃないかと思う。
960名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:41:29.33 ID:uzTQHEZvO
俺は、シュメノフの能力全てが、伝統派空手からという話をしている訳では無いし、
そもそも論として、この話のやり取りはそんな話では無かったと記憶しているんだが。
961名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:41:57.63 ID:JnWWPNIT0
>>959
あんたの意見はまるでボクシングはじめて稽古してからでは距離感とか身につくわけないと
言っているように見えるんだが。
モハメッドアリやメイウェザーとか伝統空手習っていたんでしょうかね?

総合って述べたのは実際の実撃戦闘をそこからやるからさ。
先に当てることがまず優先される競技と実撃戦闘の競技ではかなりの感覚の差が
あるよ。
それをこなしていって、以前やっていた伝統空手の長所をそこにいかせるように
なったというならわかるが、なんでもかんでも伝統空手の功績にするってのが
無理はあるというか、


貴方、本当に面白い大学生だねw
そんなに周囲に伝統空手弱いとか過小評価されてるわけ?
貴方の書き込みにはものすごい抑圧からの反動を感じるよ。
962名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:43:09.17 ID:hSnf2Tq40
つうかボクシングの距離感なんだからボクシングで鍛えたんじゃねえの?
伝統派やってりゃ、ボクシングやるより「ボクシングにおける」距離感が鍛えられるとでも言いたいのかねこの人は
963名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:44:42.17 ID:3+R2uSRt0
>>959
そりゃおめさんが寸止め寸止めと騒いで、シュメノフの強さをモノサシにそれを寸止めの功績にしようとするからさ
同じ論理で総合で説明付けられる、という分かりやすい演繹の反論だろ
「戦い方のベースは完全に伝統派」とまで言い切ってるわけだが、なぜその論調を用いながら寸止めだけが特別になるんだよ
俺らのようにフルコンのイメージを抱く人間もいるし、総合からのアプローチを指摘する人間もいる
事さらに寸止めに拘ってんのは誰だ? いい加減、詭弁はよせ
964名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:44:58.43 ID:JnWWPNIT0
>>960
私の個人的な感想を述べると、とてもそうは見えないな。

まぁ、私の意見はすべて述べたのでここまでとします。

ただ一度でもボクシングとかキックボクシングあたり並行で経験してみたら?
多分、ものすごく驚くと思うよ。
965名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:45:35.63 ID:uzTQHEZvO
>>961
そんな話で言ったら君が主張するフルコンぽい特徴も、
ボクシングを初めてから鍛えられた可能性あるじゃないか。

まぁ、そういう事でもいいが、困ったな。
それだとベースの空手のヒントは一つも無いという事に成るな。

まぁ、それでも良いか。
966名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:47:06.13 ID:3+R2uSRt0
>>962
>>925の説明も、言ってみれば「ボクシング頑張ったから」で説明はつくのさ。
まあ、空手をやってたっていう経験を念頭に入れて議論してるからこういう話になってるわけだけれども
967名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:48:45.43 ID:hSnf2Tq40
まあ技術的にはどうか知らんが、オシオシうるさいのは確かにフルコンっぽいなw
968名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:49:04.31 ID:uzTQHEZvO
まぁ、俺の考えが納得出来ないというのは、
良いんじゃないか?
俺はそれで良いよ。

元より、こんな場所だ。
書いても居ない事をあたかも主張したように書かれたり、
常に同じタイミングで、
ID違いの人間の書き込みがあったりとね。

所詮どちらの書き込みに信憑性を感じるのかはその他の人間達だ。
969名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:49:04.96 ID:JnWWPNIT0
>同じ論理で総合で説明付けられる、という分かりやすい演繹の反論だろ

全くそのとおり!!!!!

本当に総合やっていたかなんて私は知らない。この彼が総合と述べたから。

私はこの彼の書き込みのパロデイをしてるだけなんだよね。

この書き込み自体がそれを意識したもの。

  ↓

>あんたの得意な他人の意見の寄せ集めで証明するやりかたをするなら
970名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:50:35.89 ID:uzTQHEZvO
パロディね。
まぁ、お好きにどうぞ。
971名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:54:17.79 ID:JnWWPNIT0
まぁでもボクシングとかキックちょっとやってみ。

まず当てることを優先するってことの弊害を理解できると思う。
間違いなく、周囲の恐ろしい当て勘と威力と
自分の当て勘と威力の無さに驚くと思うよ。

それは伝統空手よりもそれらが上だとか、やめてそっちやれとかいうことではなく、
貴方が生涯、伝統空手を続けていくうえで必ずやプラスになると思うよ。
当て勘や威力のある伝統空手家になるって意味で。
972名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:00:24.69 ID:TiOmENZEO
当てる優先でブロックもようせん中だから距離感が磨かれるのはあんでないか
973名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:02:23.18 ID:3+R2uSRt0
>>968
それは自分のレスを>>901からちゃんと全部確認したうえで言ってんのよね?
何が捏造? 言ってみ。
総スカン食らってる理由がわからないのならな。
974名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:17:50.59 ID:uzTQHEZvO
おいおい頼むぜ。
もうちょっと落ち着け。
975名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:20:11.60 ID:uzTQHEZvO
因みに確認するけどシュメノフの空手がフルコンだと思ってる奴何人居るんだ?
976名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:29:41.61 ID:8YJpmj420
>>958
おいテメー

>堀口は同じ空手部の皆は「○止め空手」をしていたが、自分の空手は「○止め空手」
>ではなかった、そういう研究、稽古をしていたと言っていた。

これのソース出せや
腹叩きマニアのチョンがwww
977名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:32:28.21 ID:8YJpmj420
◆ポイント制空手を絶賛するUFC王者のGSP
GSP「試合時間は2分、顔面への攻撃は認められていない。そしてポイント制を用いているからラッシングではなくて、タイミングで勝負が競われているんだ。
そこで身につけたスピードとタイミング、瞬発力、つまりブリッツが、僕のテイクダウンの基になっている」
GSP「僕がこれまで打撃のトレーニングをしてきたなかでベスト・ストライカーはスティーブン・ワンダーボーイ・トンプソン。
彼も空手出身で時々トライスタージムに来てもらって、練習を一緒にしているんだ
スティーブンもポイント空手から、キックボクシングで活躍するようになったんだ。」

一方・・

◆極珍の腹叩き相撲を完全否定するUFC王者のGSPwww
――組み手・・・・・・ですか。GSPが所属していた極真空手の試合を見る限り、あの胸を合わせての下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと個人的には思っていました。
GSP「その通りだよ。」
GSP「子供の頃に習う空手はアクションも多い。足を止めて胸を合わせて打ち合うものじゃないんだ。」

ソースは共にゴン格 2011年 8月号 p25
http://r.pic.to/13o9o
http://q.pic.to/13jmz
978名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:38:57.24 ID:uzTQHEZvO
行きなり、俺への書き込みが止まったな。
案の定か。

やれやれ。
979名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:40:36.12 ID:uzTQHEZvO
さてと、明日はボクシングスパーと筋トレの日だな。

朝早いからここで落ちるわ。
980名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:42:00.02 ID:8YJpmj420
元UFC世界ライトヘビー級王者 リョート・マチダ
「相手との距離の取り方、攻撃すべきタイミングの取り方など、空手の極意を活かした戦い方をしているだけだよ。」
「距離とタイミング、テクニックで僕は勝負している」

DREAMウェルター級王者 マリウス・ザロムスキー
「松濤館カラテを学ぶことで、距離・タイミングをつかめるようになったんだ」

修斗2010年度フェザー級新人王&MVP 堀口恭司
「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。
総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」

元UFC世界ライトヘビー級王者 ビクト・ベウフォート
「」
981名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:46:58.47 ID:hSnf2Tq40
>>978
いやあんた自分の伝統派ベース云々の書き込みが、自分の思い込みに過ぎないかも知れないって認めたじゃん
別にそれ以上追い込もうなんて思わないよ、何いってんの?
982名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:51:40.32 ID:uzTQHEZvO
>>981
寝る前にみるだけと思ったけどそこまで言われたら下がれないな。

良いよ、追い込んでくれ。
因みにあんたはシュメノフの空手はフルコンだと思っているのかな?
983名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:55:33.68 ID:3+R2uSRt0
ていうか、みんな呆れて相手しなくなっただけだろうよ。
何が案の上だ。
なんか自己完結的で、自分の都合の良いように解釈する奴だよなあ
984名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:57:12.70 ID:hSnf2Tq40
>>982
技術的にはわからないって言っただろ?
俺が追い込むって言ったのは、あんたが>>901

>戦い方のベースは完全に伝統派系だな

と明言したことを、これ以上追求しない、って事だけどね。
つまりあんたは、間違いなくシュメノフは伝統派経験者であり、その経験を生かしてチャンピオンになったと断言するわけだね?
985名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:58:38.20 ID:uzTQHEZvO
何で皆の意見をあたかも代表出来るんだ?
そんなに以心伝心なのか?

最初からidで判断していない俺にはぶっちゃけ、一〜二人の人間とやり取りしている感覚しかなかったわ。
986名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:04:01.43 ID:uzTQHEZvO
>>984
そうか。
シュメノフの空手がどちらかに関してのレスじゃなかったのか。
それなら、俺の話のコンセプトとは違うな。
俺の表現が悪かったのかもしれんな。
それに関しては謝る。
シュメノフの強さは間違いなくボクシングで鍛えられた物だ。
あのスタイルの根源は伝統派空手系の影響だと俺は見ているが、
それとシュメノフの強さとは全くの別問題。

これで納得してくれたか?
987名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:05:53.13 ID:FkDtg/BB0
>>983
何がみんなだよwww

糞つまんねえ自演してんじゃねーぞワンパターンバカwww
988名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:08:24.31 ID:vchg8j8nO
因みに今俺がやり取りしている相手とは、シュメノフがやっていた空手はフルコンか伝統かといつ下らない話だ。
別に伝統派空手マンセーする為に書いているんじゃない。
相手がフルコンだと主張するから、
必然的にそういう書き込みが多くなる。
そこは、勘違いしてほしくないな。
989名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:09:55.20 ID:FkDtg/BB0
極珍腹太鼓なんぞは汎用性ゼロですwww

http://www.youtube.com/watch?v=m8q41y6d73M

とっくに結論は出ていますwww
990名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:10:19.21 ID:C2prrqem0
>>911
空手っていうのは、基本的に手打ちです。前傾することで威力やリーチを稼ぐ。
前傾するっていうのは胸から前に出るってことなんだけど、空手の初心者はよく「腰から前に出ろ」なんて言われると思う。
でも、実際は胸が動作の中心になる。だから手打ちでもリーチが出るし、体重も載るんです。
不思議と、寸止めとフルコンの上位者ってのは「前傾する」という点について共通項があったりします。

「結果的に全身使ってるなら手打ちじゃなくね?」って思うかもしれないけど、それは確かにその通り。
全身を使う以前の基本フォームが、飽くまで手打ちってことです。で、そういう空手っぽい動作に慣れてる人は、
肩や腰(爪先)をきちんと回すようなフォームを習うと、返って体重が乗らなかったり脇が空いたり、真っ直ぐなパンチが打てなくなったりします。

なので、自分が空手出身者に打撃を教えるときは、ジャブやフックはボクシング式なんだけど
ストレートは空手式にアレンジを加えた形でアドバイスします。こっちの方が左右の繋ぎも早いので、意外となじみます。

もちろん例外はあるのだけど…8割くらいは当てはまってるんじゃないかと思います。(逃げ口上
991名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:11:29.50 ID:S1XiskbT0
>>985
それこそお前の弁を借りれば
レスが主観的過ぎて全く共感できない。
反論されたら自演認定って、口ではどうでもいいとか言ってる割に、結局自分の権威付けが出来ないとイヤなんだろ
くだらねえやつだ
992名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:12:43.94 ID:FkDtg/BB0
★キックボクシング(ムエタイ)、ボクシング
MMAをやる上での「必須科目」
打撃も寝技もできないと今のMMAでは通用しない。

★伝統派空手
間合いの取り方、ノーモーションのパンチ(突き)、遠間からの突き、カウンター、足払いなど、MMAでも応用できる技術があることを総合格闘技世界最高峰のUFCで証明。
近年では、リョート・マチダ(日本空手協会)、グンナー・ネルソン(剛柔流)、堀口恭司(高校空手道部OB)等がその技術を使って活躍している。



・極珍団(笑)
お得意のお腹ポンポコパンチや距離感などは全く活用の余地がない。(使えない)
何より「顔面パンチなし」はあまりにも致命的。
蹴りも顔面パンチありだと全く使えない。

チョンのインチキ腹叩き宗教の教えなんぞ、所詮この程度か!!(爆笑)
993名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:14:55.81 ID:RAD6yqeyO
>>990
成島の名を出した人がいたけど、成島は伸びて刺さる突きを打つよね
まあ全く理解できない人もいるみたいだが
994名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:20:35.09 ID:1hkv2eIj0
>>986
ちょいと異論述べただけで、なんか自演してるみたいな事言われたんで一言言っただけだよ
別に俺の納得度合いでお前さんが意見変える必要はないだろ
ホントに>>901を自分の意見として持ってるなら、堂々と主張し続けりゃいいさ
995名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:33:52.57 ID:FkDtg/BB0
595 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:10:49 ID:P7uUf+nvO
フルコンルールとかやる気もせんわ(笑)
ダサいし無意味
フルコンにしか役にたたんクソルール

601 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:15:35 ID:P7uUf+nvO
フルコンルール(笑)
喧嘩で腹相撲なんかするかよ(笑)

ダセェし意味不明

622 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:32:39 ID:P7uUf+nvO
フルコンは健康目的にもダメやし護身にもならんよ

199 :胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/01/18(日) 10:53:56 ID:fFM8P++GO
フルコンはうんこ


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
996名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:37:17.64 ID:vchg8j8nO
さて、件のみんなも居ない様だし、今度こそ本当に寝るか。

何であの程度の内容で姑息な手まで使おうとすんのかね。
やれやれ。
997名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:40:02.67 ID:vchg8j8nO
また、同じ時間帯に
同時レスか。

よくやるな、本当にみんなは。
998名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:40:34.39 ID:1hkv2eIj0
>>996
まだ言ってんの?
ホントに馬鹿なのお前?
999名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:42:43.67 ID:vchg8j8nO
>>994
俺の主張は最初から一貫しているんだが…頼むから流し読みで適当に感情で打つの辞めてくれ。
1000名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 00:43:23.87 ID:vchg8j8nO
さて、カレーの相手は楽しかったな、と。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。