合気道総合スレ 5教!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 09:27:26.77 ID:xA/DXd9B0
剣の稽古なんかやっていたら開祖は激怒した
開祖から剣の手ほどきを受けたのは斉藤先生他極少数のみ
座技だけやっていれば開祖は機嫌がよかった

って、なんかの本で読んだことがある
開祖は少なくとも初心者が剣や杖を稽古することを、快く思っていなかったんだと思う
953名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 11:22:19.44 ID:p8B6glNoO
うーん…。
戦前(皇武館時代かな?)には剣道部があって、何かの大会の賞状もあった…なんて話まで有るからなあ。
現在の合気剣は岩間時代にできたから、モノは違うかもしれんけど。
そこまでやってて、初心者は学べなかったというのも…。
植芝翁は研究熱心で次々変わっていったみたいだし、なんとも言えないなあ。
ヒキハダシナイ、スポチャンもどきを使ったことも有るみたいだし。
954950:2011/09/23(金) 16:53:21.44 ID:psBhWz3+0
>>951
体術系で 他の武器とも 不利なはずの素手で戦う
(その武器の短所を知ってるので 相手が未熟ならば勝てる。)
ような系列の習得過程ね。だから防具なしが多い。
----
だいたい武器術に特化してるのは、↓みたいな感じ。
昔だったら 師弟関係などの少人数で 
かけ声と供に すごくゆっくりの攻防練習とかから はじまる。
最近では 最初に武器ありの武道だと安全のために防具も発達してるので
大人数でもできるようになった。
955名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 18:07:13.30 ID:p8B6glNoO
剣道や居合、杖道は見たこと有るが、他の古武道等の稽古は見たこと無いから解らないが…。

…だからなに?

最初からやらない理由になるの?
ちなみに杖道も居合も防具は着けないよ?
956名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 18:14:53.96 ID:qkXIMofl0
週に2〜3回、一回の稽古時間が2時間やそこらで、体術も剣も杖も・・・・ってのも
そもそも無理な話だけどな。
957名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 18:27:27.64 ID:p8B6glNoO
それは言えてるな。
週四日稽古やってた時でも、剣の稽古は週1有るか無いかだったし。
958名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 18:31:14.88 ID:roZkveHe0
江戸時代の侍でも道場で稽古するのは
10日(当時は一週間の概念が無く10日が単位)に1度2時間くらいで
あとは自宅ソロで予習復習だから
俺達も頑張れば可能だぜ
まして当時は口伝オンリーだけど今は書籍やDVDあるわけだしさ
959名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:00:51.29 ID:p8B6glNoO
書籍やDVDは復習には良いんだが、予習にはどうかと。
わざと違うことやってる場合も有るし。
960名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:04:27.29 ID:YQkcNjjRO
そうだな。DVD等でフリツケを覚えれるからな。

よく言うだろ。
夢はおおきく!だよな
961名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:23:35.20 ID:p8B6glNoO
で、そのフリツケが独り歩きを始めて変形していくんだよな。(苦笑)

真似してみる。

うまく出来ない。

(この)合気剣はおかしい。

改善(という名の改悪)

自分の作った剣を後輩に教える。

(先頭に戻る。)

…これ実話。(苦笑)
962名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:40:47.18 ID:YQkcNjjRO
なるほど。
結局は夢で終わってしまうのですね。
963名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:55:39.24 ID:roZkveHe0
>>961
なるほど、江戸時代に流派が無数にあったのは
そうした理由もあるのかもね
964名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:58:21.52 ID:p8B6glNoO
合気道は達することもなければ成果が残る世界でもないからね。
強さや試合での結果を求めるなら、他を当たるべき。
965名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 20:05:24.73 ID:YQkcNjjRO
成果がでなくても自分の技を撮ってもらいYouTubeで大勢の人に成果をみてもらうぐらいだよな。
966名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 20:11:01.84 ID:p8B6glNoO
それは成果か〜?
967名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 20:11:53.38 ID:9jLeoV040
http://www.eic-av.com/detail_59985.html?flg=sm#h4
四方投げと入り身投げをやっている
968名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 20:16:10.79 ID:YQkcNjjRO
<<966
いや、成果ではなくフリツケでした。


夢のフリツケ
969名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 21:22:45.16 ID:P7/+nhXR0
>>958
江戸時代の人は
自宅で毎日千回〜1万回程度は素振りしてたそうだけどな
970名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 09:03:44.16 ID:mFmYJ1Do0
>>963
>なるほど、江戸時代に流派が無数にあったのは
>そうした理由もあるのかもね

それは全然違うと思う(笑)
971名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 09:21:16.43 ID:xKo7sPMv0
>>969
それくらいは高校や大学の剣道部員なら当たり前にやるぞ
ちなみに天皇と皇太子も元学習院の剣道部で
皇太子は今でも毎日数年回の素振りやってる

972名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 09:54:43.07 ID:/fdzr4UL0
>>969
「多い」と言う意味で漢文の数字を固定して使うから
昔の文献の実際の回数は、わからんのよ。
973名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 10:42:40.70 ID:WnIQ7CQIO
毎日数年回ってなんだ??
974名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 11:26:20.71 ID:0lD5RV9L0
>>971
それは皆でやるんでしょ?
独りでやるのは辛そう

皇太子って剣道好きだったのか
975名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 11:41:58.66 ID:Ziz+2A6UO
奥方が「貴方〜頑張って〜」って太鼓をならして横で言って応援するんだよ。
江戸時代は夫婦で共同して木刀を素振りしていたんだよな。
そして庭にムシロをひいて愛を営むんだよな。
江戸時代ってのはのんびり時間が流れているんだよな。
木刀は女を口説く時にも使ってたんだよな。
「ボクト君…」なんて言うぐらいだよな。
976名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 12:02:07.98 ID:0Y4+mfd40
親王が鎌倉将軍だったことはあっても、
天皇が武士だったことはこれまでに一度もない。

源氏が皇族の末裔であるとはいえ、
皇籍保持者までもが武道をやり込めるのは、不穏だ。
977名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 13:00:49.39 ID:WnIQ7CQIO
・・で?
978名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 13:23:19.61 ID:WN1F4uMSO
大東流では、合気之術は天皇家由来ってことになってたような?
ま、どうせウソだろうけど。
979名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 14:28:21.02 ID:0Y4+mfd40
武士というのは本来、朝廷の警護者なわけだよ。

それなのに玉ご自身が自己防衛に努めているということは、
今の世の中に武士が不在であることの明確な証拠だといえる。
980名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 14:31:56.60 ID:xKo7sPMv0
皇族男子の剣道習得は明治時代に始まった制度

981名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 14:48:21.72 ID:0Y4+mfd40
それは、維新後の天皇陛下が、軍の大元帥ともなったから執り行われたこと。

今は日本軍が存在しないから、自動的に大元帥号も途絶しているが、
仮に軍が再編されるとすれば、またその最高統率者になられるつもりなのか?
982名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 14:56:39.03 ID:iKJZDY1M0
>>979
>今の世の中に武士が不在であることの明確な証拠だといえる

証拠も何も、そりゃ武士は居ないだろう
士農工商なんてとっくに廃止されてるんだぞ
知らなかったのか?
983名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 15:08:02.10 ID:xKo7sPMv0
>>981
国家元首ってのはそういうもんだろ
984名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 16:22:04.43 ID:WnIQ7CQIO
なんで合気道スレって>>979みたいな強烈な基地害が湧くんだろ?
武士が居ないって当たり前じゃねえかw
985名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 17:45:51.46 ID:hoPBc24D0
もしも「日本軍」が再編されれば、日本国の元首である天皇が大元帥となる。

では、「地球防衛軍」が創設されれば、その大元帥は誰になる?

ヒント:アメリカ大統領では「地球侵略軍大元帥」になる。
986名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 18:19:42.32 ID:0Y4+mfd40
皇族が武道を習っているということは、
武士の代役になるような警護者が今はいないということだ。

皇宮警察も警視庁も警察庁も自衛隊も、
武士に匹敵するような警護者としての価値を認められていないということだ。

それをして「今の時代には武士がいない」と表現したわけで、
身分上の武家身分が絶えていることぐらい、知ってて当たり前とした上での話だったんだよっ。
987名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 18:32:43.49 ID:WnIQ7CQIO
>>986
はいはい、わかったから君は宿題やりなさい。
もし中三なら受験はあっという間に来るぞ。
988名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 18:39:56.15 ID:0Y4+mfd40
三島由紀夫も、柄にもなく剣道なんかをやらされている
皇族の苦悩を、ひっそりと代弁してやってたんだろうな。

「こんな汗臭い、ホモセックスみたいな竹棒での
しばき合いなんかやらされて、いやだよ〜」と。
989名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 18:55:46.91 ID:WN1F4uMSO
スレ終わりそうだね。
990名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 23:13:18.99 ID:iKJZDY1M0
>>986
いや、あのな、たとえ剣道の日本一になったって、「個人」が皇宮警察や警視庁や警察庁や自衛隊みたいな「組織」に匹敵する強さになんかならないから。
皇族の方が剣道やるんなら、そりゃ身体鍛えるためでしょ。
「皇宮警察も警視庁も警察庁も自衛隊も当てにならん、自分の身はこの竹刀で守る!」なんてどんな厨二病患者でも考えないから
991名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 23:35:07.63 ID:0Y4+mfd40
微にわたり細にわたり主君をお守りする技巧上の心がけにおいて、
ガサツなマッポ主体の今の警察では、甚だ信用がならないということだよ。

大坂の豪商と結託して幕府を退かせた不義をも、主上はちゃんとお見通しだ。
992名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 23:45:57.46 ID:WN1F4uMSO
いろいろ湧きますなあ。
993名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 23:49:51.44 ID:0Y4+mfd40
坂本龍馬の仲介によってグラバーからの兵器購入のコネを入手。

でも自分たちには資金がない。

大坂堺近辺の三井住友等の豪商に、「幕府を倒せば自由貿易が可能になる」などと持ちかけて借金。

グラバーから購入した重火器で幕府を威力業務妨害し、倒幕。

近ごろ、坂本龍馬は京都の見廻組によって暗殺されたことが明らかになっているが。
京都の公儀が龍馬を暗殺したということは、朝廷は龍馬の所業を許していないということ。
武力ではなく、暴力によって幕府を倒した薩長の所業を、始めから警戒していたということ。
994名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 02:02:52.72 ID:fZpg54kC0
>>986
沖縄は王家相伝の合気道みたいのがあったそうじゃん
庶民は空手
995名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 06:29:18.11 ID:fTF/rJzwO
あれはあったかどうか疑わしい。沖縄武士も日本の流派剣術や弓、柔術、槍なんかを学んでて、松村が出るまで唐手はあまり上品なものと思われてなかった。
996名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 08:07:18.96 ID:EJNL2cG6O
皇族が何で身体鍛えようが本人の勝手だと思うが。
たかだかスポーツ剣道やってるぐらいでガタガタ騒ぐ必要は無いだろう。
997名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 08:21:55.18 ID:j6rliRzw0
ということは、警察官がやっているスポーツ剣道にも、
警護力は皆無だということだな。
998名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 10:03:01.74 ID:MH5SeqzK0
むしろ剣道しか出来ないというのが本当の所じゃないのかね
柔道だと帝が嘉納家の下になる
合気道なら帝が植芝家、塩田家の下になる

しかし剣道は本家とか宗家みたいのが存在しない
999名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 11:09:32.37 ID:EJNL2cG6O
>>997
何を今さら。

>>998
徳川家は柳生に剣を学んだが、柳生より下ってことになったか?
違うだろ。

スレ違いだらけで終わるのも、このスレらしいなあ。
1000名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 11:10:49.64 ID:EJNL2cG6O
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。