合気道総合スレ 5教!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
合気道についてなんでも語ってください。未経験者、初心者、有段者、健康法の人も宗教の人も。

・過去スレ
合気道総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1254587561/
合気道総合スレ 二教!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1264053895/
合気道総合スレ 三教!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279951939/
合気道総合スレ 四教!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1303304171/l50
2名無しさん@一本勝ち:2011/05/23(月) 22:57:16.36 ID:levpmIiEO
ニダ
3名無しさん@一本勝ち:2011/05/23(月) 23:25:29.63 ID:WmIfVH/F0
はえーよ。四教まだ800もいってねーじゃんか。
4名無しさん@一本勝ち:2011/05/23(月) 23:34:56.31 ID:cCZUgbkb0
スレ進行早いので。
5み○を:2011/05/23(月) 23:38:02.51 ID:3w6GoENUO
早漏でもいいじゃないか、人間だもの
6名無しさん@一本勝ち:2011/05/23(月) 23:40:53.28 ID:levpmIiEO
じゃ五教について語ろうよ。
7名無しさん@一本勝ち:2011/05/23(月) 23:55:37.13 ID:cCZUgbkb0
短刀取りだね、あれ本物の短刀使ってやると絶対血まみれのなるなw
8合気道歴15年:2011/05/24(火) 00:14:27.82 ID:H9wCkOxJ0
>>6
五教などの短刀取りの稽古には
今でも熱が入ってしまう。
9名無しさん@一本勝ち:2011/05/24(火) 00:16:18.62 ID:cldP4EzaO
勝手に入ってろ 雑魚が
10合気道歴15年:2011/05/24(火) 00:25:56.72 ID:H9wCkOxJ0
>>9
まあ雑魚やね。
昔ウサと激しいやり取りしたのが懐かしい。
そんな俺も当時のウサの段位にならんだ。
11名無しさん@一本勝ち:2011/05/24(火) 06:09:05.42 ID:GPM4lN1xO
ウサってマスターだよね。当時は何段だったの?
12名無しさん@一本勝ち:2011/05/24(火) 10:07:14.69 ID:cldP4EzaO
>>810

でっ?ていう
13◇MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会) :2011/05/24(火) 10:55:31.82 ID:o1zt6A1y0
◆MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会)

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |武道板合気道詐欺グループ   .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ


14名無しさん@一本勝ち:2011/05/24(火) 12:21:29.94 ID:cldP4EzaO
でっ?ていう
15名無しさん@一本勝ち:2011/05/25(水) 12:15:23.33 ID:lKjj5Sh+O
実際の護身術に五教みたいなのあるの?
16名無しさん@一本勝ち:2011/05/25(水) 13:55:19.51 ID:NNw874Hd0
最近アンチ極真同盟とかいうたった1人の(爆)無意味な書き込みを続けていつも言い負かされるアホな団体wがいます
唯一のはけ口であるネットですら追い返されるなんてどこまでカスいんでしょうかw惨めすぎるわwww
やはり弱者はどこにいっても侵略され奪われるものなのでしょうwww

        | ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
17◇MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会) :2011/05/25(水) 15:12:53.84 ID:cD0HzCbh0
◆MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会)

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |武道板合気道詐欺グループ   .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

18名無しさん@一本勝ち:2011/05/25(水) 23:20:01.23 ID:lKjj5Sh+O
短刀取り専用スレはここですか?
19名無しさん@一本勝ち:2011/05/25(水) 23:55:27.74 ID:7XjxXPlc0
総合スレなんだよ!
20名無しさん@一本勝ち:2011/05/26(木) 03:13:17.90 ID:gIFmRB3F0
五教の極めなんだけどさ。
一教の形で抑えた後、手首折り曲げる時逃げられると思うんだよな。
特に自分は五教のZ字で手首極まらない人なので余計。
その場合効率よく抑える方法のアイデア無いかな?

「殴れ」とか無しで頼みます。
21名無しさん@一本勝ち:2011/05/26(木) 12:53:02.22 ID:N8hpQy+IO
人差し指の付け根を床に押し付けて極るようにすると良いよ。

ちなみにウチでは、伸びた肘を極めるのが五教とされていて、手首を極めてるのは「そういったやり方もあるよ。」程度の位置付け。
22名無しさん@一本勝ち:2011/05/26(木) 13:46:38.18 ID:Gy0+TL7b0
>>20
合気道はしたことないけど 柔道とか講道館護身術とか映像を見ると下みたい。
・脇の間に 足を接地して 肩の上に膝を乗っける(乗っけないで上空で待機)。
・肘をまっすぐ伸ばさせる。 肩よりも頭側にバンザイ状態にさせる。
・肘(小指側の内側辺り)を 親指で上に圧迫して 他の指は2本指ずつで下に押して肘を曲げる。
・一教みたいに腕を地面に設置した場合:脇に入れてないほうの足で 手の指を踏むように擦り足で追いかける→尺取虫状態で肘が上がるので
上の動作がしやすい。(富木バージョン:足で 手の指が開くように払って 短刀を指から離させるとか イロイロ。)
http://www.dailymotion.com/video/xcec6h_yyy-yy-aikido-yokomen-uchi-go-5-kyo_sport
23名無しさん@一本勝ち:2011/05/26(木) 20:28:35.32 ID:N8hpQy+IO
合気道したことないのに語れる、てーのはスゴいな。
24名無しさん@一本勝ち:2011/05/26(木) 20:35:17.09 ID:2Sf/U+0u0
5教って高校の時にやった気がするけど全然覚えてない。
養神館では五ヶ条ってやんなかったもんな。
25名無しさん@一本勝ち:2011/05/27(金) 12:11:42.48 ID:L2mnRKv4O
六教てあるの?
2622:2011/05/27(金) 13:37:02.20 ID:k3lGVACf0
>>23
柔道は、してたからね。スタミナや力負けしてるから 術理的な研究が どうしても必要なんでね。
27名無しさん@一本勝ち:2011/05/27(金) 18:52:41.96 ID:Le0SQlHpO
>>25
同じ質問、どこかで見たな。
ウチには有るが、滅多にやらない。
道場によるんだろう。
28名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 07:16:27.69 ID:5LBTyYKmO
心身統一スレが無い。
落ちたのか? 昨日まであったのに(涙)
29名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 09:43:17.15 ID:5mBHXBWKO
ホントだ。なんでだろう?
30名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 10:22:34.55 ID:Kjtq7n660
心身統一合氣道の技術と思想を語ろう その9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1305197693/

あるじゃん
31名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 12:04:10.35 ID:5LBTyYKmO
>>30
失礼しました。発見。
しかし内容の無いスレなので、もう覗かねーかも。
32名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 12:10:11.74 ID:jBQyB4OMO
誰か合気会の総合スレ作ってくれ
33 ◆MasterNNok :2011/05/28(土) 13:46:02.80 ID:AW2amSgg0
>>25
ありますよ。
34名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 15:54:36.67 ID:/uI/l8+t0
>>33
見たことないな。聞いたこともない。
もしかして動画ありますか?
35名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 19:28:27.78 ID:faTkzwkk0
肘決めのことかな?
36 ◆MasterNNok :2011/05/28(土) 20:44:36.22 ID:AW2amSgg0
>>34
Youtubeにありますよ。

>>35
まあそんな感じです。
37情弱:2011/05/28(土) 20:53:08.21 ID:/uI/l8+t0
>>36
六教の事だけど、youtube検索しても出てこん。
>>36が近いなら、大東流でいうところの七里曳きのこと?
youtubeにあるならせめて検索ワードでも教えてくれんですか?
38 ◆MasterNNok :2011/05/28(土) 21:25:29.96 ID:AW2amSgg0
39名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 21:27:46.38 ID:/uI/l8+t0
>>38
いや、あなたの六教
40 ◆MasterNNok :2011/05/28(土) 21:29:57.33 ID:AW2amSgg0
僕はこの手のものは好きじゃないので滅多にやらないんです。
でもまあ来週にでも動画撮ってアップしますね。
41名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 21:31:53.67 ID:/uI/l8+t0
>>40
ま、せいぜい頑張ってくれ
42 ◆MasterNNok :2011/05/28(土) 21:47:00.81 ID:AW2amSgg0
べつに頑張るほどのこともないです。
43名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 21:47:28.64 ID:080GqYZ80
ていうか、一般的には六教なんて技名使わないし五教で打ち止めなんじゃないか?
44 ◆MasterNNok :2011/05/28(土) 21:50:58.24 ID:AW2amSgg0
>>43
古い先生方は合気道開祖から習ったんだと思いますね。
その古い先生から習った人なら知ってるでしょう。
海外などには技の数を誇る人もいるでしょうね。
日本の審査ではもうやりませんし、覚えなくていいと思いますよ。
しょせん一教から四教までの応用ですから。
45名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 22:03:30.36 ID:080GqYZ80
>>44
なんだ、じゃ合気道総合スレも五教で打ち止めだなw
46 ◆MasterNNok :2011/05/28(土) 22:05:48.91 ID:AW2amSgg0
>>45
僕もそれがいいと思います。
47名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 22:33:03.90 ID:hdfpLleA0
ばか〜
48名無しさん@一本勝ち:2011/06/01(水) 12:15:12.31 ID:sgTLFtU+O
なんか話題ないのか
49名無しさん@一本勝ち:2011/06/01(水) 13:03:44.00 ID:ITb3dZPPO
まず四教終わらせろよ。
50名無しさん@一本勝ち:2011/06/03(金) 00:56:04.37 ID:iuChvrjj0
>>48
たらの芽は天ぷらが美味いですぞ。
51◇MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会) :2011/06/03(金) 06:41:29.09 ID:KS0zwiEY0
◆MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会)

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |武道板合気道詐欺グループ   .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

52名無しさん@一本勝ち:2011/06/04(土) 16:40:32.45 ID:uvqNoFTL0
>>48
たらの芽は確かにうまいがハリギリやコシアブラもうまいよ!触るとやっかいなイラクサも意外とイケル。
ウドは独特な風味があるが、新芽を天ぷらにしてアツアツのうちは不思議な香ばしさがあっておいしい。
53 ◆MasterNNok :2011/06/04(土) 16:52:38.68 ID:GzicVH/B0
54名無しさん@一本勝ち:2011/06/06(月) 10:26:02.32 ID:ZlQg/OoX0
>>53
◆MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会)

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |武道板合気道詐欺グループ   .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ




55 ◆MasterNNok :2011/06/06(月) 11:24:47.60 ID:FYNfFe6U0
56名無しさん@一本勝ち:2011/06/06(月) 23:06:55.50 ID:kmrFq07S0
>>55
◆MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会)の2ch運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。 ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい♪

57名無しさん@一本勝ち:2011/06/07(火) 01:37:23.43 ID:dEYjjAKV0
昔お子様向けアニメで
1月の旅!から始まって
数週間ごとに次の月へ進むのがあったんだ

12月まで来て終了かと思ったら
大人気で延長されて

来週は!13月の旅!!ってやってたから

6教もありだと思うな・・
58名無しさん@一本勝ち:2011/06/07(火) 04:34:22.71 ID:GRNlGhQVO
ダメ これで最終章です
59名無しさん@一本勝ち:2011/06/07(火) 07:06:37.84 ID:1g8TvOX+O
じゃあ、次はリセットと養神館を立てて一箇条にしようぜ
60名無しさん@一本勝ち:2011/06/07(火) 12:13:49.92 ID:GRNlGhQVO
一箇条とかつまらん。
61名無しさん@一本勝ち:2011/06/07(火) 12:28:17.14 ID:icKxPsEX0
六方の構えって合気会?
ずっと爪先重心なの?
62名無しさん@一本勝ち:2011/06/07(火) 23:14:55.01 ID:bf8MAUUk0
◆MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会)の2ch運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。 ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい♪


63名無しさん@一本勝ち:2011/06/09(木) 23:43:15.52 ID:WLGM7GpM0
反射道
64名無しさん@一本勝ち:2011/06/09(木) 23:49:34.55 ID:+u7XwdF6O
さあ、新しいスレだ!語り合おう!
65名無しさん@一本勝ち:2011/06/09(木) 23:51:25.65 ID:WLGM7GpM0
元龍貴
66名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 00:40:46.97 ID:2MBRVm9i0
元龍貴って死んだらしいね。
67名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 00:51:27.06 ID:A9hxk9VD0
合気会の人で受身で手で叩かないって言ってたけど
なんで準備運動の後ろ受身は大げさに叩くん?
68名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 01:11:06.52 ID:7AXmGu4g0
「合気会」と読むたびに「(あい)鬼界」と想起してしまう。

言霊を大事にする神道系の武道として、
たまたまの過失なのか、それとも故意なのか気になるところ。
69名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 01:44:14.49 ID:buGBgTJ1O
過失でも故意でも無い。
あとはわかるな?
70名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 01:50:34.37 ID:A9hxk9VD0
哀奇怪って一発変換できないから
面倒だよな
71名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 06:42:37.93 ID:w5rdtq0SO
>>67
え?
準備運動でも叩かんよ?
道場による違いでしょ?
72名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 08:19:30.94 ID:7GBKbA+U0
>>67
受身も 組んで投げられた衝撃を反らす場合(速めに叩いて 上からの攻めで下敷きになるのを避けるとか)と
組まずに体制崩してこけた場合(相手から離れるためにコロコロ転がる)で受身が違うよ。
73名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 09:14:30.58 ID:w5rdtq0SO
>>72
すまん、意味がよく解らないんだが…。
上からヤられないために早く叩く、てどんな状況?
74名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 10:33:18.74 ID:0RYbbJM30
>>67
合気道の投げには2種類あって、とどめや更なる攻撃をする為に下に投げるのと
壁や人にぶつける為に遠くに投げる投げ方がある。その状況によって受身も違い
羽打ちをしたりしなかったりするよ。

ただ、投げ方がどちらかに偏って、片方の受身しかしない道場はある。両方する
のは両方の投げ方をしているってことでしょ。
75名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 12:04:23.95 ID:EOWykEH60
大阪で合気道を習いたいのですが、お勧めはどこですか?市内ならどこでも。
76名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 12:11:25.03 ID:2MBRVm9i0
77名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 12:16:07.01 ID:A0QAJhf4O
反射道
78名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 12:41:50.16 ID:w5rdtq0SO
うーん…。
うちは基本的に下に潰すタイプだが、羽打ちしないよ…?
「下がコンクリートやアスファルトだったらどうする!?」とかで指導されたが。
…まあ、受け身にも、色々有るっちゅうことね。
79名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 13:40:10.21 ID:vs7lNtBn0
硬い地面もそうだけど、小石等の目立たない障害物に羽打ちしてしまう場合も考えられるね
だから羽打ちをするまでも無いような投げに対しては羽打ちしないようする等、羽打ちを使う場面を限定していくとのが良いと思う
80名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 15:11:29.64 ID:EOWykEH60
>>76
ありがとうございます。

武育会は、基本をきちんと教えてくれないってネットの書き込みを見たのですが
どうなのでしょう?

>>77

反射道は、ネットで見る限りは個性が強い方がご指導されているようで、すこし腰が引けます。
81名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 15:58:02.25 ID:buGBgTJ1O
合気会や養神館の本部って稽古のコマ割りが多い以外に、
何かメリットありますか?
また本部に通うデメリットもあれば教えてください。
82名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 17:28:08.93 ID:2MBRVm9i0
>>80
基本をきちんと教えてくれる道場なんてまず無いです。
反射道はとっくに潰れました。
83名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 17:39:47.54 ID:x0DVyG6PO
反射道はそもそも合気道師範資格もない。つか指導員資格もない合気会三段の合気道愛好家が勝手に騒いでいるだけだろ。宣伝以前に終コン。スタートラインにすら居ない。
84名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 20:32:31.92 ID:M6WVHlcL0
>>80
その二つがダメなら大阪で習える道場はないなあ。
引っ越したら?
85名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 21:06:51.54 ID:5l5SU4s50
いやいや

大阪には合気会も養神館もあるだろがよ
86名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 21:15:13.73 ID:cvgDUm0q0
>>84
そうですか。
大阪がダメなら、どこがお勧めですか?
引っ越せるかどうかは別にして、参考のためにお教えください。
87名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 21:18:23.19 ID:tmrDmmgv0
もし、自分が大阪に引っ越すことになったら、京都まで足を延ばして
無限塾に行くね
88名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 21:36:53.25 ID:5l5SU4s50
>>87

同意
89名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 21:45:23.42 ID:M6WVHlcL0
>>86

自分も >>87 に同意するよ。
90名無しさん@一本勝ち:2011/06/10(金) 23:35:41.23 ID:A0QAJhf4O
俺も同意するよ
91名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 01:30:07.28 ID:fFbvAm0X0
俺も >>87 に賛成だ

92名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 01:35:04.07 ID:VoJgBPpFO
俺も
9372:2011/06/11(土) 08:53:01.12 ID:dQqtq83S0
>>73
立ち技よりも寝技に引き込まれた直後などで 片手や片足を地面について
その勢いで(相手が攻めてくる前に)場所を変えるような受身。
1人前受身の例:両手を前について(空中に足が浮いて 完全にうつ伏せになる前に)
両手を伸ばしながら 重心を後ろに移動する。
94名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 11:12:15.05 ID:B9TbOZ2hO
>>93
レスありがとう。
…なるほどね。「寝技に引き込む」という状況は想定外だった。うちの派には寝技は無いので…ね。
合気道は投げから抑えまで崩しを継続し、一気に持っていくイメージが有ったが。
投げられた直後に受け身で位置を変えられたら、抑えが変わってくるな。…面白い。
95名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 14:20:44.78 ID:9GKaK4Fs0
…なるほどね。…面白い。








…ね。
96名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 16:37:18.18 ID:rN7Qnd8/0
97名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 18:49:49.48 ID:B9TbOZ2hO
マスターも、懲りないねぇ。
98名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 18:56:04.96 ID:pt3JkzQc0
カナダの河原師範が木曜日に亡くなられました。
謹んでご冥福お祈り申し上げます。合掌
99名無しさん:2011/06/11(土) 19:35:51.24 ID:yP3wTE+70
合気道は、むしろ海外で教えたほうが、食えるのか。
100名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 20:29:55.23 ID:B9TbOZ2hO
実力次第なんじゃないか?
海外から呼ばれる先生方数名の稽古に参加したことがあるが、皆さん理路整然と教えておられるし、腕も立つよ。
101名無しさん:2011/06/11(土) 20:36:29.22 ID:yP3wTE+70
自営業やってるうちの道場の先生は、
「合気道はそれで食うもんじゃない」とも言ってるが。
102名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 20:54:56.69 ID:B9TbOZ2hO
>>101
俺の先生も、そんなこと言ってたよ。
とはいえ、実際にはプロ(合気道で食ってる人)はごく少数とはいえ居るわけだし、ちゃんとやってるなら文句はないな。
売るために劣化した技教えてる…なんて噂聞くとゲンナリするけどね。
103名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 21:18:35.54 ID:IwT+qsSt0
つまりほとんどの先生は「アマチュア」なわけ?w
104名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 21:29:49.32 ID:B9TbOZ2hO
「合気道では食えない。」という意味ではね。
105名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 22:10:36.86 ID:rN7Qnd8/0
106名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 22:37:31.40 ID:p6akS0So0
日本ではそれなりの実力があるか、宣伝がよほど上手でないと食えないだろうね。
アメリカあたりでは、道場の壁に十手や鎖鎌を飾って、「忍者合気道」とか名乗ったら、
もしかしたら商売になるかも。
でかいアメリカ人を倒す実力が必要か・・・。
107名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 22:48:28.24 ID:B9TbOZ2hO
日本国内だが、それなりの実力が有っても食えない人を知っている。結局は宣伝とか、経営の上手さが大きいかも。
海外では、かなり胡散臭い道場もあるらしいねぇ…。
108名無しさん@一本勝ち:2011/06/11(土) 23:18:41.57 ID:xG9E4+P40
>>103
自分が月謝をいくら払っているか、道場一つあたり何人の
生徒がいるか、って考えれば合気道師範の収入が幾らぐらい
見込めるかわかるだろうが。
109名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 00:25:22.69 ID:EuGsGXBs0
それじゃ、フランスやアメリカに抜かれるわけだw
110名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 02:48:49.26 ID:7UI5o0Ze0
1.実際、自分はできる
2.技の原理をディテール細かにデタラメ教える(新語でっちあげるとなお可)
3.「こんなに詳しく教えてもらって、出来ないのは自分が悪い」
4.何回もセミナーに来てもらって、そのたび金払ってもらって、ウマ―
111名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 06:05:30.14 ID:oLc+DihUO
>>110みたいな訳ではない、と信じたいが…。

そもそも、自分ができること100%を他人に伝授する事はできないから、受ける側も努力や工夫が必要。
その時は同時に、それが合気道として正しいのかを考えなきゃならんけどな。
112名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 08:58:38.01 ID:7UI5o0Ze0
>>111
会社が傾いたときに、コンサルが入ってさらにガタガタにするってケースあるじゃない。
そのコンサルは、会計・経営のプロで知識もノウハウもある。
でも言うことはデタラメ。

社会一般で起こっていることが、合気道で起こらないとどうして言えようか
(いや言えない(反語))

そういう奴って、2.にあるように、新語を交えて細かい説明をする。
(もちろんデタラメ。ただし、リアリティださせるためにかなりの割合本当)
インチキコンサルが横文字並べ立てるのと同じ手法です。

113名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 10:03:04.57 ID:EuGsGXBs0
と、日本の政治のようなグダグダしてるあいだに合気道の盟主はフランスにw
114名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 16:40:03.88 ID:oLc+DihUO
合気会の場合、国際的な規約で植芝家の血筋が道主と決まってるらしいがね。

…とはいえ、海外の方が熱心で、心技体全て上、てなれば、「事実上、本場はフランス。」なんて事も有り得るかもねぇ。

頑張れ、若者。
115名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 17:07:31.47 ID:ZywtQicV0
学生時代、富木流の学生合気道で全国制覇をしてから
はや20数年。

受身すらとっていないけれど、
またやろうかなと思っています。

いまさら競技合気道はツライので
養神館がいいかなぁ。

若松町は昔行ったことがあるけれど、
日舞のような形式美についていけなかった。
116名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 17:27:55.49 ID:D6/RdIkB0
>>115
どこに行こうが勝手だけど、富木流での過去の実績とか持ち出さないようにな。
型主体で稽古してるひとは競技合気道で凄かったんだぜ?とか言っても全く
感心しないし、むしろ力ずくで技掛けてくる危険人物と警戒されるだろう。
117名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 17:32:46.65 ID:IpRmp6LX0
>>115
>日舞のような形式美

じゃあ養神館は洋舞ですね。
118名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 18:46:47.93 ID:u9Eo9MOY0
>>115
それはすばらしい!
個人的には、あなたのような方こそ合気会に入っていただいて、約束稽古しか知らない
高段者どもの目を醒ましていただきたいものです。

>>116
なぜ富木流が力ずくだと?
119名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 18:55:15.16 ID:D6/RdIkB0
>>118
富木流に対する合気会系の人の見方が自分の知る限り
「力ずくで技をかける」っていうイメージだった、ってこと。
好意的な意見はほとんど知らない。
実際は力ずくじゃないんだろうけど。
120名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 18:55:41.58 ID:oLc+DihUO
富木流は見たことしかないが、合気会や養神館とポイントが異なるように見える。
…前やったものが忘れられるか?
忘れられないなら、他流に行くのは止めた方が良いと思うよ?
121名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 19:01:06.60 ID:ZywtQicV0
>>118
ありがとうございます。

でも、若き日に若松町に行って感じたあの気持ちをまた思い出してしまいました。。

競技合気道で必要なのは、スピードと技のキレなんですがね。
身体がデカい奴や力が強いやつが勝つわけではない。

確かにパワーがないとスピードもキレも出ないのは事実ですが、
武道、格闘技というのは本来そういうものでしょう。
なぜ合気道だけが…

何だか急に気持ちが冷めました。
122名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 19:03:11.24 ID:D6/RdIkB0
>>118
>>115 が合気会本部で高段者をバッタバッタ倒すとかあり得ないだろ。
20年ブランクで競技辛いから型稽古しようかな、って言う人だし。
>日舞のような形式美についていけなかった。
って行ってるけど、単に動きに付いていけなかっただけじゃないかと。
本部道場と言わず「若松町は」とか書いたり、実際は口だけ達者なヘタレだと思う。
123名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 19:19:23.17 ID:P5Wb5nMXO
スピードとキレなんて言ってるけど、捌く(すかす逃げる)事しか知らないから掴まれると動けなくなるんじゃねw
124名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 19:23:55.60 ID:mEz7Nkn9O
>>122
また富木アレルギーか(笑)本当は富木が怖くてビビってんだろ(笑)
125名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 19:56:27.10 ID:J1BhzpVNO
>>115に形武道を見下したとこがあるから反発してるんだろうけど同じ合気道だろ。
あんまり感情的になるなよ。
126名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 20:06:05.21 ID:D6/RdIkB0
>>124
富木流の現役ならともかく、20年も前の全国制覇(笑)で
それ以来受身もやってないとか
「やる気はあるけど体がついてこん」状態だろ。
現役合気道師範相手に何が出来るというのか。

>>121 でもなにやら意味の判らん書込してるけど結局
こいつは何もしないのだろう。
127名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 20:19:43.60 ID:6egwxSb00
ID:ZywtQicV0の描く合気道像を一番良く満たしてくれるのは
それを形成した所である協会なんじゃないの?
もし他流に移るなら、培った経験、常識の何割かは捨てないといけないと思う
それなら、いっそのこと合気道にこだわらずに、空手か何かをやるのも
個人的には有りだと思う。
128名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 20:23:53.38 ID:K9zlq/CG0
合気道や、その文化的背景になっている古神道のフェミニンな雰囲気に
惹かれて、フランス人あたりが合気道などを志す場合が多いようだが。

古神道の女性性が、良妻賢母の神であるアマテラスが最高神であることに
由来していて、決して女尊男卑などを目的としているわけではないことが、
良妻賢母の神が一柱もいないギリシャ・ローマ神話や聖書神話を
文化的背景としている欧米人に理解できるものだろうか?

当然、大多数は理解できないだろうから、いくら体育的に合気道などを
鍛錬したところで、その精神性にまで遡って自得することはできないだろう。
129名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 20:42:24.46 ID:LLDxuXze0
>>128
>古神道の女性性が、良妻賢母の神であるアマテラスが最高神であることに
>由来していて、決して女尊男卑などを目的としているわけではないことが、
>良妻賢母の神が一柱もいないギリシャ・ローマ神話や聖書神話を
>文化的背景としている欧米人に理解

マジツッコミを入れると、正確には古神道の最高神は天之御中主神で、
天照大神が主神になったのは明治以降の復興神道です。
そういう意味では、ゲルマン神話なんかは本来の古神道に近い。
だが、貴方の言いたいのは合気道の精神性だろうから、大本教なのでしょうね。
とすれば、垂加神道の方が分かりやすいのではないでしょうか?

130名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 20:43:51.93 ID:D6/RdIkB0
>>127
それが出来るならここに書込もしないだろ。
ID:ZywtQicV0 は20年前の栄光と現在の合気会への失望(笑)を
どこかに吐き出したかっただけだよ。
「競技合気道を経験した俺的には合気会合気道は満足出来るもの
じゃ無かった」
だから急に気持ちが冷めました、とww
やらない言い訳を書いてるだけだよ。
131 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 21:07:34.25 ID:oY1mh9OU0
>>123
掴む前に畳に叩きつけられているよw
132名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 21:14:13.71 ID:K9zlq/CG0
>>29
古神道ではなく、国家神道の温床ともなった復古神道の一派である
平田学派こそが、旧約聖書の創世神エホバとの類似性から
日本神話中にほとんど具体的な伝承のない天之御中主神を
無理やり最高神に据えようとしたんじゃないか。バカ言ってんじゃないよ。

もっとも、神道の注連縄信仰の痕跡の一つである縄文土器が
一万年以上前の遺構からも発掘されていて、伝説上のユダヤ教の
発祥期である約七千年前よりも確実に三千年以上も古いので、
ユダヤ教から神道が派生したなんて憶測も与太話の域を出ないが。
133名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 22:05:56.26 ID:IpRmp6LX0
パワーとかスピードとか言ってるうちはわかっちゃいない。
武術武道ではありません。
134 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 22:26:58.95 ID:oY1mh9OU0
>>133
武術武道にパワーとかスピードは無いのですか?
説明お願いします。
135名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 22:30:33.20 ID:EuGsGXBs0
>>134
「技」だよ
136名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 22:38:17.30 ID:oLc+DihUO
説明が楽しみだが。
スピードとパワー以外にタイミングというモノも有り、有利な状況に持ち込む為の詐術(と言うと怒られるか(汗))も有るのはOK?
137名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 22:56:07.93 ID:LLDxuXze0
>>132
>平田学派こそが、旧約聖書の創世神エホバとの類似性から
>日本神話中にほとんど具体的な伝承のない天之御中主神を
>無理やり最高神に据えようとしたんじゃないか。
なんだ、そこまで事情を知っていて書き込んだんだ。
じゃあ古来の古神道には尊の前に産巣日が在って、
主神がいなかったのも知っているよね?
それが国家神道や国学、八神殿などで真ん中がないから
天之御中主神を入れたと言う事も。
だから記紀の前の古神道は女尊男卑とは違い、産巣日の
働きかけにより森羅万象が起きるアニミズムであったと言う事も。
ならば、アニミズムの国家では神道の精神性も理解出来るのでは?
欧米人は理解出来ない何て切り捨てたら、心の狭い人種差別だよ?
毛唐どもにも日本の文化を教えてやる位の気持ちを持って欲しいな。

>ユダヤ教から神道が派生したなんて憶測も与太話の域を出ないが。
いやいや、ユダヤ教も神道も歴とした日本の宗教です。
何故、神道からユダヤ教が分派したのかは、改めて書きます。
138名無しさん@一本勝ち:2011/06/12(日) 23:37:41.04 ID:K9zlq/CG0
ユダヤ教自体、イランの拝火教から派生したオリエント宗教の支流の支流なのに、
なぜ東の果ての自然宗教との同根論を、ひたすらに標榜したがるんだろうな。

拝火教の始祖ザラスシュトラが携えていた片刃の刀が、
儒学上の「勧善懲悪」という理念の一方向性とも合流して、
日本で片刃の日本刀文化を花開かせたという経緯は確かにある。
(拝火教自体は日本には伝わらず、密教を通じて間接的に伝承された)

儒学と拝火教に由来する片刃の日本刀を用いた剣の理合いが、
ここ千年来の古流柔術の流れを汲む合気道にも確かに活かされている。

このあたりのほうがよっぽど日本の伝統文化との整合性が見出せるわけだが、なぜ
拝火教の支流であるユダヤ教をいちいち、日本神道に直結させる必要があるのだろう?
139名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 01:21:06.40 ID:ap2r9m5o0
>パワーとスピード
具体例を上げると、
小手返しには、握力があった方がいいとか思っていたりして・・・
140名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 02:18:56.66 ID:ZsZ+KhqV0
うちの道場にも富木出身の人がいるが、うまいもんだけどなあ。
決して力ずくとかじゃないし。
ぶっちゃけ、型しかやったことない五段ぐらいのおっさんよりは強いと思うけどね。
そんなことする人じゃないけど。
141名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 02:31:23.53 ID:yS8oA50W0
はいはい富木流はすごいですねーw
すぐ他流批判して溜飲を下げたがる
自己主張ばかりで他流派との自他共栄ができないなんて富木先生も泣いているよ
142名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 02:53:20.03 ID:ZsZ+KhqV0
他流批判って、おれも合気会だよ。(笑)
何の溜飲なんだよ?
143名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 02:54:32.42 ID:Vi/ItAUM0
>>141
お前も似たようなもんだろ
144名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 06:02:05.88 ID:Mb8ElNMfO
>>139
無いよりは、有った方が良いよな。
とはいえ、筋トレ大好きなあまり、結局力ずくでしか技を掛けられない…なんてのは論外。
ある道場で実際に有ったケースらしいけど。
145名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 09:15:02.57 ID:ucLWUSV60
握力あってもいいけど、力ずくで握ったら抵抗反応されて効きにくくなるぞ。
146名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 11:29:39.68 ID:oMhfzw7o0
>>144
無いほうがそれに依存しなくて済みますよ。
人の心は弱いですからね。
147名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 12:51:25.59 ID:aRuynTRSO
>>146
ガリヲタ君乙
148名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 13:04:11.24 ID:oMhfzw7o0
>>147
>ガリ

うれしい!
149名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 13:46:46.32 ID:4ZJvUncV0
合気道やってみたくて覗いてみたけど、
なんか意地悪そうな人が多いんでやめときます。
150名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 13:52:15.24 ID:Mb8ElNMfO
そうか?
騙されそうな人、多いと思うが?
151名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 15:47:45.16 ID:J9U6nNLjO
意地悪で騙されやすいなんて最悪だな(笑)
152名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 17:20:13.73 ID:Mb8ElNMfO
確かに(苦笑)
そのとおりならな。
道場によってもかなり雰囲気違うから、いろいろな道場を比べて見るのが良いよ。
俺も一回目はすぐ辞めたもの。
153名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 18:13:32.07 ID:SI8zpqQi0
どの道場も同じかわからないけど、馴染むまでってちょっと嫌な感じだと思うよ。
まあ友だち作りに道場行くのか、合気道って技(技術・考え)を習いにいくのか、考えてみたほうがいいんじゃない?
154名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 19:38:09.17 ID:ucLWUSV60
荒らしにマジレスいらんよ
155名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 19:49:24.07 ID:SI8zpqQi0
そうだね
すまん
156名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 22:40:37.85 ID:SUTC2L8v0
合気会の場合、指導資格を持つ四段以上の経験者が
直接指導した場合に限って「稽古時間」に加算されるんだよね?

段取ったばかりの俺が、自分でも分かるようなことだけを
ずっと教え続けて、四段以上の先輩がほんの一瞬だけ
指導を加えて二時間経過として、稽古時間は一瞬?

別に自分からすすんでやってるわけではなくて、
出張や仕事で出て来れなかったり、一時しか出られなかったりする
四段以上の先生や先輩にお願いされて、仕方なくやってるんだけど。
157名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 23:09:12.59 ID:ZKP9fDUB0
>>156

>段取ったばかりの俺が、自分でも分かるようなことだけを
>ずっと教え続けて、四段以上の先輩がほんの一瞬だけ
>指導を加えて二時間経過として、稽古時間は一瞬?
当たり前だろ、段取ったばっかりなんて白帯と対して変わらん。

>別に自分からすすんでやってるわけではなくて、
>出張や仕事で出て来れなかったり、一時しか出られなかったりする
>四段以上の先生や先輩にお願いされて、仕方なくやってるんだけど。
は?それはその出張とかの四段以上の某の時間として>>156が間を持たせて
一瞬だけ四段以上の某かが顔出して四段の稽古でしたってやってるの?

何が言いたいの?四段が不正を働いているってっ事?
それとも初段なりたての自分の稽古が四段の稽古の一瞬にも劣るって頃?
前者なら所属団体と支部名を明記しなよ。でないと何の意味も無いよ。

後者なら・・・・知らん。
158名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 23:32:14.45 ID:HCB603xp0
審査受けるための稽古日数の話なら、そんなの適当だよ
各道場の師範の裁量次第
うちなんて日数ごまかしてるし
159名無しさん@一本勝ち:2011/06/13(月) 23:40:05.59 ID:SUTC2L8v0
うちの道場は弱小だけど、長い間続けてきた人たちだけがあまりにも
うまくなり過ぎて、素人が全く付いていけない領域にイっちゃってるんだ。
そのせいで、入門志願者がすぐに辞めていく状態が続いてた。

求職中で、稽古時間には行きたい放題な俺が、ほとんど皆勤状態で
一時通ってみたら、むしろ素人に懇切丁寧教える程度の基本的な
技法については、自分ぐらいが教えるのがちょうどよくなっちまったんだ。

俺がすごいんじゃなくて、先輩たちがすごすぎるんだ。
160名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 00:19:56.38 ID:BFHnkz9Y0
>>158
うちなんて、当人も含めて誰も数えてない気がするぞw
個人的には、昇級段に稽古日数なんて、あんまり意味ないと思うんだけどね。
161名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 01:03:38.55 ID:nswSlRsy0
>>159
井の中の蛙がお互いに認め合ってるだけじゃね?
よその道場に出稽古に行った時はどうだったの?
162名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 05:16:14.68 ID:nhtGw+oF0
何年か前に黒帯とった。そのときは「やったぜ」と思ったけど、いまは帯色なんてあまり意味ないと思う。
大事なのは自分がどれだけ技ができるか、体を動かせるか、そこなんだ。
どれだけできるかの目安がいちおう帯色ではあるんだけど。
白帯でも有段者と同じ動きができれば、その人の能力は同段位といっていい。
あと日本人としては帯は黒いほうが嬉しいというか、それだけ。
正直自分の技の出来具合を思うと俺は黒帯返上すべきじゃないかとよく思うよ。
163名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 06:42:54.13 ID:lfUAGGx/O
>>162
俺も同じだけど、先生に相談したら「その気持ちが有るなら大丈夫」と言われたよ。
「君の力量は○段」として貰うのではなく。
「君の力量が○段に相応しく成り、その責任を果たすことを期待する。」というニュアンスで渡してくれる…というのが、うちの先生の解釈みたい。
164名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 10:07:07.63 ID:nhtGw+oF0
指導者的立場からいえば、そういって諭すのが王道なんだろうね。
自分のあとから入門して段位受けた者の立場とかもあるし。
稽古時間の積算で昇級、昇段させないのも、いくら才能があろうとも、ちゃんと稽古にこないものは認めませんよ、という道場としての立場もあると思う。

自分の立場からいえば降級して気を引き締めたいとか、そんな意味あいもあるんだけど。
165名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 11:33:06.22 ID:Lv7B2DTkO
>>159が言うような問題を抱えてしまっているような道場ってのも、
意外と多いんじゃないだろうか?

ベテラン同士の仲間内だけで閉鎖しきってしまって、入門志願者が付いていけない、
そのせいで競技人口(?)も伸びない、と。
166名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 12:25:30.18 ID:lfUAGGx/O
>>164
戒めは良いとしても、責任逃れになる場合も有るんじゃない?
「俺、段取ったんだけど、後輩育てろって言われんのがウザくて級に降りたわ。」…なんてのが出てきそう。

>>165
そんな状態だからとはいえ、後輩を育てないのはベテランの怠慢だよ。
167名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 15:23:38.62 ID:Lv7B2DTkO
自利ばかりが行き過ぎて利他が追い付かなくなっている。
合気道全般の「小乗化」が始まってしまっている。
168名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 17:10:08.18 ID:8QBeef4PO
へー
169名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 18:40:51.96 ID:QlmQhFSE0
開祖はインタビューで150貫位の重さを掲げられたと語っておられた
1貫が3.75キロだから562.5キロ!
やヴぁい開祖やヴァ意
170名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 21:02:29.98 ID:pOZhPGEw0
力自慢はいくらでも上が居るからどうでもいいけど
槍で米俵(約60s)をひょいひょいと積み替えた開祖やヴぁい開祖
171名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 21:21:27.69 ID:hYrqiJoI0
◆MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会)の2ch運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。 ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい♪

172名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 21:50:00.42 ID:ioF8s/zF0
ふーん。
初心者や白帯に教えるのが一番上達するのに。そいつがガチムチだったり予想外の動きをするヤツだっらなおさら。
173名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 21:57:39.16 ID:lfUAGGx/O
それも言えてるな。
174名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 22:02:34.46 ID:BFHnkz9Y0
>>164
>稽古時間の積算で昇級、昇段させないのも、いくら才能があろうとも、ちゃんと稽古にこないものは認めませんよ、
>という道場としての立場もあると思う。

もちろん稽古に来るのは大前提ではあるんだが、日数満たしたから自動的に受審・昇段てのは
おれは反対なんだけどな。
審査が厳しければまだしも、ご承知の通りの甘さである以上はね。

>>165
確かに白帯から高段者までバランスよくピラミッド型に揃っているのが理想ではあるんだが、
都会の大きな所は別かも知れんが、現実にはそういう道場の方がはるかに少ないんじゃないだろうか。
うちもどっちかというと159さんの道場に近い頭でっかち型だし、逆に高段者がいないか、
あまり来なかったりして初段、二段ぐらいでも指導的立場に立たざるを得ない所も少なくないんじゃないかね。
とりあえずはその環境でがんばるしかないんじゃなかろうか。

おれは現在二段だけど、入門した時はその年の入門者は二人だけだった・・・・。
175159:2011/06/14(火) 22:28:23.94 ID:BCeB2fH10
頭でっかちじゃないよ。
師範は百姓出身の土方だよ。

でも、その人が頭でっかちの玄人や金持ちも
たくさんいる中で、確かに一番うまいんだよ。

ただ、師範でありながら全然見せ方を考えないもんだから、
一見した凄さを期待する入門志願者は離れていくんだ。

全国大会すらちゃっちゃと済ませて、上京がてら
師範の師範の道場に挨拶にいく――とまでいえば、
さすがに身元がばれてしまうだろうか。分かる人には。
176名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 22:51:05.63 ID:BFHnkz9Y0
>>175
頭でっかちってのは、道場の構成のことだよ。
上の層が厚くて、下が少ないって意味だ。
177名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 22:52:48.02 ID:lfUAGGx/O
>>175
>>174の言う「頭でっかち」は、そういう意味じゃないよ。
178名無しさん@一本勝ち:2011/06/14(火) 23:24:02.72 ID:BCeB2fH10
人口比率の「頭でっかち」も知ってたけど、
ベテランの中に頭でっかちな人もまた別にいるから、
てっきりその意味だと勘違いしてしまったよ。

ちなみに、元富木流だったりする。
太陽系外の惑星の人たちとの交流が忙しかったりして
近ごろはなかなか出てこられない。

まあ、そういのも「山の賑わい」としてはアリ。
179名無しさん@一本勝ち:2011/06/15(水) 10:39:13.34 ID:GJcvBVG40
◆MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会)の2ch運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。 ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい♪


180名無しさん@一本勝ち:2011/06/15(水) 13:07:40.53 ID:eXzmolgBO
合氣道最高!!
どの武道が強いか?何て語るのはナンセンス!!
己の為に稽古に励みませうo(^-^)
181名無しさん@一本勝ち:2011/06/15(水) 20:47:40.41 ID:or5awW2d0
後輩指導も、きちんとやれば勉強になると思うけどな。
べつに面倒とも思わない。
とくに小柄な女性とか力の加減が本当に微妙だから気をつかうし。
182◇MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会):2011/06/16(木) 22:37:37.46 ID:jVkkdKlN0
◆MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会)
の2ch運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。 ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい♪

183名無しさん@一本勝ち:2011/06/16(木) 23:12:48.56 ID:mH0Vzmd20
最近ようやく合気上げの要領がわかってきた。
これまで手首や手の甲あたりを中心に考えてきた気がする。ヒジは脇腹の横、使う筋肉は肩だった。
手首をかえせ、という指示に気が取られて、まず手首をかえす、次に腕をあげる、という分解された動きだった。
刀を振り上げるように、というアドバイスをきいたとき、これが自分にハマッタ。実際には下から上に刀を突き上げる感じかな。
そのとき雑巾しぼるようにギュッと脇をしめる。ヒジはあばら骨の前、使う筋肉は脇の下あたりなのかな?
手首に載ってる相手の重さはとりあえず無視して、手にしている小刀を相手のアゴ下に突き刺す感じになるのだろうか。
184名無しさん@一本勝ち:2011/06/17(金) 00:51:07.71 ID:+/BhLt6oO
>これが自分にハマッタ
ちょっと横道にそれるが、ほんとどんなアドバイスがハマるかって人それぞれなんだよな。
これは相手の体格、センス、武歴なんかが近いほど噛み合うから、
これらが近い先輩や師範がいると伸びるよな。
185名無しさん@一本勝ち:2011/06/17(金) 01:22:05.99 ID:SZ4KMT170
語彙が豊富な人が教え上手
ひとつの動作に数十種類の教え方が出来ると
何かしらしっくりくるものだ
186名無しさん@一本勝ち:2011/06/17(金) 12:34:30.57 ID:0nCicJ9RO
うちの先生と指導員は皆同じ様な言い方しかしないわ
伝え方工夫しろよ
187名無しさん@一本勝ち:2011/06/17(金) 13:36:38.13 ID:n5MilTNu0
自分は人に教えるのはまま好きで
(迷惑な教えてたがりまではいってない、と思ってる)
人にはうまく説明できてる方だと思ってたんだけど
ある時期から人に教えられなくなってしまった

自分の中でどんどん変化しちゃって
昨日までやってた事は全部白紙ねっていうのがしょっちゅうで
こんな状態で教えるなんて迷惑にしかならないなと思ったら言葉に出来なくなった

それに説明するとなると同時にここもあそこも出来てることが前提ってのが
いっぱいあると、結局シンプルに先人の〜するように、みたいな言葉が
一番しっくりくるんだなと改めて思った
リンゴは赤い、の赤いはレベルによって色も意味も違うんだということが
そのレベルにならないと解らないんだなと実感してます
188名無しさん@一本勝ち:2011/06/17(金) 16:23:09.56 ID:ZYhAFo3r0
高段者は低段者を、低段者は初級者を教えるといった風に、
教育関係での縦割り構造を築き上げていくといいかも知れないな。
189名無しさん@一本勝ち:2011/06/17(金) 19:15:43.99 ID:FXn+v2HGO
初級者こそ高段者に教わるべきだろう。
最初に変なこと教えられたら直すの大変だよ。
by体験者
190名無しさん@一本勝ち:2011/06/17(金) 21:37:24.46 ID:JSNoGl/C0
◆MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会)の2ch運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。 ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい♪

191名無しさん@一本勝ち:2011/06/17(金) 21:57:03.15 ID:EYq4PGtj0
あとさ、合気上げって基本前重心だよね。
うしろ脚に体重載ってるのはよくない。
前重心&合気上げ=一教の動きに繋がる。
192名無しさん@一本勝ち:2011/06/17(金) 22:27:26.22 ID:ZYhAFo3r0
>>189
まあ、高段者がすごすぎて初級者が付いていけない場合のことだけどな。
193名無しさん@一本勝ち:2011/06/18(土) 08:43:55.54 ID:c42qrPyW0
なんでもそうだけど、
1.目に映る
2.見たものを解釈する
3.理解する
ってプロセスをたどるわけだ。

初心者が高段者の動きをみるとき、2.のプロセスが悪さする。
初心者のレベルの解釈をしてしまうから、初心者のレベルの理解になる。

言いかえると、初心者が色眼鏡かけて高段者を見ているとも言える。
じゃぁ、その色眼鏡をどうやって外すかっていうと、
、、、言わせんなよ。恥ずかしい。
って言葉になるから、言わない。
194名無しさん@一本勝ち:2011/06/18(土) 11:44:09.86 ID:96xr6sAM0
合気道の場合、見て理解できるのはごく表面的なことに限るだろうに。
195名無しさん@一本勝ち:2011/06/18(土) 12:24:12.99 ID:+y2sdWl7O
見るというより、感じるのが大事。
晩年の開祖とかは、どんなに初心者でも直接手を取らせたと聞いたよ。体の変更だけでもね。
人数が少なかったから出来たことかも知れないが…実際に六段と二段では、体の変更一つ取っても全然違ってたよ。
そういうのが大事だと思う。
196名無しさん@一本勝ち:2011/06/18(土) 16:45:07.36 ID:dTay9+6s0
そう。実際に受けを取ることが何よりも大切
たった一度でもその感触はずっと残る
空手でも剣道でも同じ
パーン!と面を打たれて初めて、あぁ自分のやってる事は違うんだと諭される
そういう体験が上達の方向性を決める
197名無しさん@一本勝ち:2011/06/18(土) 17:38:32.58 ID:k8pzaWtO0
198名無しさん@一本勝ち:2011/06/18(土) 19:31:25.42 ID:c42qrPyW0
おや、マスター。
喪は明けたの?
199名無しさん@一本勝ち:2011/06/18(土) 20:54:17.46 ID:Nm0y9Wgv0
>>195
開祖時代はみんなすごかったと思うが、今の合気道の高段者なんてそんな大したもんじゃない。
おれは自分が四段になって、つくづくそう思うけどな。

数年前から併習している空手道場の初段、二段あたりの方が、強さだけで言えば
間違いなく強いよ。
おれが空手も始めた理由でもあるが、やはり組手をしないのが致命的だと思う。
200名無しさん@一本勝ち:2011/06/18(土) 21:37:35.68 ID:+y2sdWl7O
>>199
当時と現代では、比較にすらならんと思うよ。
当時は、他武道二段以上の連中が、開祖に本気で仕掛けてる。
実力差を見せつけて返され、何故、どうやって返されたのかを、同じような連中とやり合ってたらしい。
今は、武道経験無しの人達が、指示された動作を繰り返す。多くの動作に慣れたら指導者。
自分がやったことないから、組み手や掛け試しなんて拒否。
…そして、これを繰り返す…。
他武道の人達に挑まれたら、「僕たち強さなんて求めてませんから」、「実戦過ぎて、ケガさせちゃうから出来ません。」
201名無しさん@一本勝ち:2011/06/18(土) 22:09:48.96 ID:Nm0y9Wgv0
>>200
強さだけを求めてないことは確かなんだが、もともと合気道は強かったはずなんだ。
それがなぜ今のように弱くなってしまったかは、高段者こそもっと真剣に考えるべきだと
思うがね。
とにかく高段者ほどに視野が狭い。
202名無しさん@一本勝ち:2011/06/18(土) 23:18:08.38 ID:E7GuKXQL0
「僕たち強さなんて求めてませんから」は201さんが言ってる様に
それだけを求めてないのはたしかだと思います。
「実戦過ぎて、ケガさせちゃうから出来ません。」ってのは自分にとっても
相手にとってもあると思う。内弟子とかの時代ならともかくほとんどの方は企業に勤めてる、
武道してて怪我しましたじゃ具合悪い。怪我をしない稽古になっていくのはしかたない流れ。
203名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 01:17:06.54 ID:gQ9kexRY0
>>201
申し訳ありません。
強くなれるように努力致します。

>>202
大東流では、合気柔術→合気拳法→合気活法→合気柔道整復術→合気鍼灸術
と、スキルチェンジできるので、怪我をしても治せたそうですね。
我々も、怪我をしない稽古から、怪我をしても治せる稽古にしなければならないのかもしれません。
204名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 04:00:20.75 ID:6qgCygBy0
水戸黄門で印籠を出す前にはかならず助さん、角さんらの殺陣シーンがあるが、そこで見ることのできる素手対刀が、あるべき柔術の姿なのかな。
205名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 04:23:05.39 ID:pmhjxP8/0
>>204

開祖が大東流を始め様々な流派を学び
そこから自らの考えを基にして合気道に作り変えたと言うのに
あるべき柔術の姿とか話がおかしい方向に向いてますぜ

>>203
>怪我をしても治せる稽古にしなければならないのかもしれません。

昔と違って勝手に骨接ぎするとうるさいからね
治療のプロでないと変にやって後遺症とかで騒がれるご時世にはちと辛いね

>>201

養神館の塩田氏みたいに全盛期の頃の開祖目指してって言うんじゃなく
大概の人は晩年の開祖の考えによって大成されたスタイルなわけだから
これはもう高段者がどうこう、合気道がどうこうじゃなく
強さを求めるんだったら普段の練習以外に自分で筋力を鍛えるなり
オフで他流と交流を深めてみたりすればいいと思う
206名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 05:14:10.20 ID:6qgCygBy0
偉大なる開祖。
ではその開祖を教えた大東流・武田惣角は、いったいどれほどの武術者だったのだろう。
207名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 07:22:59.42 ID:4d+qLP/4O
>>206
大東流スレでやれば?
合気道では、源流の一つ(とはいえ、最も影響を受けているのは明白だが。)位の認識だよ。
個々の技は似てても、根本的な原理が違うから、また別の武道。
ちなみに、植芝盛平の弟子には「武田惣角を投げた」という人物がいた。
真偽のほどは不明。
208名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 12:43:42.32 ID:FRQHKsfp0
合気道は、剣術では一刀流や示現流などよりも、
新陰流や柳生流の影響を色濃く受けているように思う。
209名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 12:43:59.50 ID:iIsuTuiFO
合氣道は、向かって来た相手に入り身、転換でかわし、後は後ろ蹴りなり、逃げるなり、お好きにどうぞの最強な武道!!
その前に危険な物、場所に近付かない。←と常々師範が申しております。
どの武道が強いかなんて語るのはナンセンス!!己の稽古に精進しませう!!実践経験ありの女子より(^^)
210名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 12:59:41.45 ID:4d+qLP/4O
>>208
柳生新陰流と合気道を兼修している人を知っているが、全く違うと言ってたよ。
少なくとも、岩間の合気剣には柳生の合し打ちは無いね。
211名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 13:48:27.66 ID:A6/XwvuHO
少なくとも、示現流と合気道が全くの別物であるのだけは確かだ。
212名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 15:50:07.37 ID:GbR1j/9TO
>>209
お前氣の研か? 合気道最強なんて言って勘違いしてると今に大火傷するぞ?
213名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 16:10:26.32 ID:4d+qLP/4O
>>212
女子らしいから、ほっときなよ。
本気で相手するヤツもいないだろ。
214名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 17:30:00.86 ID:GbR1j/9TO
>>213
男とか女とか関係ないだろ。
お前凄い男尊女卑だなw
215名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 17:47:20.03 ID:GmWZkKgx0
216名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 17:53:17.43 ID:4d+qLP/4O
>>214
ああ、お前みたいなヤツ出ると思ったよ(笑)
釣られてくれてありがとう。
217名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 18:23:26.29 ID:iIsuTuiFO
男尊女卑はいけないよぉ!!私も一緒に釣られ吊られつられま〜す( ^∀^)キャハハ
218名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 19:51:36.56 ID:4d+qLP/4O
…自分で振っといてなんだけど、こんな話が続かないといいなあ…。(苦笑)
219名無しさん@一本勝ち:2011/06/20(月) 01:43:03.37 ID:k9BnyMFh0
>>215
ほんと、体系化されたものを学ばせた方がいいと思う。
局部局部の理合いにスポット当てて学ばせても、広がりがないと思う
一通り合気会なり養神館なり型を学ばせて、その上で「これはどういう理合いかっていうと」って
アプローチの方がいいと思う
220名無しさん@一本勝ち:2011/06/20(月) 09:12:27.74 ID:qxoBrjk40
>>219
見る目が無いのう。
221名無しさん@一本勝ち:2011/06/20(月) 12:47:25.29 ID:D51vzftvO
>>219
君の思う「ひととおり」って、何処までを指すの?
222名無しさん@一本勝ち:2011/06/20(月) 23:17:46.63 ID:+/Xq/Xs40
>>209
どういう場面で「実践」したのかな?
詳細よろしく

2ちゃんでこんなこと頼むのもなんだが、
事実を書いてね。誇張やホラはダメですよ。
223名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 01:03:59.39 ID:uokVV/yo0
>>220
>>215の学び方って、たこ足配線なんですよ。

これは、これで必要です。
言って見れば、稽古後の道場解放時間に有志で集まって研究しあっている風景と重なります。
でも、正規の体系化された稽古があってこそそれが生きると思うんですよ。
224名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 01:27:29.14 ID:YKUOqgb+0
>>223
これは少林寺系の技やろ。
卍のマークに気がつかんか?
この道場では当然、この道場の体系で稽古しとるやろに。
なんで「合気会なり養神館」やねん!
ということや。
225名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 01:56:58.99 ID:uokVV/yo0
体系的に学んでたら、なんで
肩口まで詰めて、離脱して、小手返しもできんのだ。
226名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 02:02:03.37 ID:YKUOqgb+0
>>225
格好だけの踊りと違って相手が抵抗するからや。
柔道の試合とか見てたらわかるやろ。
技が簡単に掛かるか?
227名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 02:05:57.03 ID:uokVV/yo0
いいや。それ以前の問題。
228名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 02:14:00.44 ID:YKUOqgb+0
>>227
ほう、どういう問題や?
229名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 02:24:51.36 ID:uokVV/yo0
肩口に詰めることが、練習が進むにつれて頭からスポーンと抜けてる。
今持たれている手をなんとかしようとばかり考えている。
そういう状態を克服するために、あなたが格好だけの踊りと揶揄する型があるんじゃないの?
230名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 02:27:58.62 ID:YKUOqgb+0
>>229
>そういう状態を克服するために、あなたが格好だけの踊りと揶揄する型があるんじゃないの?

そうや。
しかしそんなもんは相手が本気で抵抗したら頭から抜けるんじゃ。
踊りの稽古通り動けたら試合でも勝つのに苦労せんわい。
231名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 02:31:05.78 ID:uokVV/yo0
抜けないように型を稽古させてから、あの練習をさせるのじゃ、だめなの?
232名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 02:31:08.80 ID:YKUOqgb+0
つかそもそも>>215の動画って、逆小手や巻き小手や押し小手という体系的な稽古やんけ。
233名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 02:33:25.52 ID:YKUOqgb+0
>>231
この動画のうち二人はもう10年以上この道場で稽古して来とんねんぞ。(笑)
だから素人っぽいおっさんには比較的簡単に技掛けてるやろに。
234名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 02:33:50.79 ID:uokVV/yo0
なにをとってつけたように・・・
時間の無駄。寝る。
235名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 02:35:57.51 ID:YKUOqgb+0
うんおやすみ。
236(^○^) ◆KYAHA/emlo :2011/06/21(火) 04:09:38.40 ID:96pRs4fy0
>>214

女に合気ができるわけがねえだろうが、

この知恵遅れ(嘲笑)
237名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 13:50:45.78 ID:WCmRWJmR0
女性にも合気ができるからではなく、
合気道家の男が女も相手にできるぐらい柔和でいられるように、
植芝盛平も女性の合気道への入門を奨めていたんだろうな。

スケベじじい。(褒め言葉)
238名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 15:32:38.12 ID:ZLTkJyRC0
x
239名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 18:10:49.94 ID:ZLTkJyRC0
240名無しさん@一本勝ち:2011/06/21(火) 23:42:53.65 ID:4is0UKjR0
>>236
よっぽどもてないんだな。トラウマか?
241名無しさん:2011/06/22(水) 00:31:42.10 ID:LRtpMarzO
生前の開祖が、普段は女の尻ばっか追っかけてて、
いざ男を相手にした途端に、どんなに屈強な大男でもばったばったと
なぎ倒してしまう雄姿を想像したら、この上なく萌えたw

実際には、そこまでふざけきってはいなかったろうけど。
242名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 01:16:17.15 ID:LRtpMarzO
開祖が、「アマガミ」か「ラブプラス」あたりに出てきそうな
真っ黒い地毛のままの女子たち(初級だけど袴は穿いてる)を相手に普段合気道を教え、
たまに道場に入って来る、「北斗の拳」か「男塾」あたりに出てきそうな、格闘家だったりする屈強な男ども(白帯で袴無し)を
ばったばったとなぎ倒していくというラブゲー兼格ゲーを誰か作ってくだしあ。

主人公は開祖の弟子の弟子で、常時無敵な開祖を目指していくなよなよの童貞少年。
開祖に腕試しを請う格闘家の相手を代わりにさせられたりして、
勝てば開祖の直弟子の少女に接近、負ければ離れていくてな具合の。
243名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 01:24:06.08 ID:fyE0Nt5E0
>>241

尻の下着ラインが見えて興奮するから
女子は白帯でも袴穿いて良いという
悪習を作ったのは開祖だっけか?w
244名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 01:44:47.53 ID:XNn3nOjH0
合気道なんかぜんぜんやったことない俺だが、
袴をはいた合気道女子にはがぜん萌える。
弓道女子とどっちを選んだらいいか、
悩ましい俺だ。
245名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 01:46:40.62 ID:LRtpMarzO
開祖の代わりに格闘家や武道家の男どもの相手をさせられ続けて、
最後までいけばヒョードルやシウバ級の相手までさせられる。

それでも見事勝ち抜けば、開祖から「おまえは汗臭い男の相手ばかりしててつまらんのう」
との言葉を頂き、開祖の弟子の中では一番ランクの低い女子(谷亮子似)を正式に妻合わされる。

よりランクの高い女子をゲットするためには、
米軍を降伏させたり、イギリスのスパイを投獄したり、ユダヤの財閥を破産させたりの
裏メニューをクリアしていかなければならないシステム。
246名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 01:52:39.30 ID:fyE0Nt5E0
>>244
両方見たけど
巫女さんぽい清楚さは弓道だな
触れないせいかな?w
247名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 02:08:18.00 ID:XNn3nOjH0
>>246
弓道のあの胸当てをつけたりりしさは素敵なんだが、
合気道女子の体捌き、あしさばきの華麗さも魅力なんだ。
あれは素敵な舞踏を見ているようだ。
248名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 02:26:57.42 ID:fyE0Nt5E0
バレェじゃ駄目なのか?w

正面から見ると技術的な問題点が目に付いたりして
あんま楽しくない
249名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 02:32:11.87 ID:XNn3nOjH0
>>248
ダメだ。
バレエはあの珍妙な服が好かん。
やっぱ袴だ。
それと俺は合気道家じゃないので技術的な問題点は
まったく理解できないから問題ない。
250名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 03:37:39.29 ID:UMjXPLbM0
そういえば剣道女子のが活発だし
綺麗な子率も高いぞ
251(^○^) ◆KYAHA/emlo :2011/06/22(水) 03:51:22.08 ID:lFFzk09G0

女が増える分野は必ず衰退する

合気道しかり、剣道しかり、弓道しかり・・・

柔術・総合・大東流佐川道場・・・・・・・

男が真剣にしのぎを削っている分野は

女が増える余地はない。

同様に

工学部に女が少ないうちは、日本は技術大国でいられる。

というわけで、武道としての合気道は終わりやね。(爆笑)
252名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 03:54:08.91 ID:XNn3nOjH0
学生時代、ずっと剣道をやっていたから
剣道女子には幻想を持てないのだよ。
大学になってまで体育会系で剣道やってる女子は
体もごつい上性格も活発通りこして強烈にキツイしな。
やってる当時は気にならなかったが、
やっぱりあの防具の匂いは強烈だ。
あればっかは女子でもどうにもならん(当時はファブリーズもなかった)。
今は総合をやってるが、女なんかめったにいない上に
いたとしてもとても恋愛対象にはならん。
綺麗な子率No1は俺の中では陸上部だが、
合気道は袴効果で5割増。
253名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 04:03:20.01 ID:XNn3nOjH0
剣道のときから思ってたけど、男で袴が似合うのは
やっぱ中年以上だな。
254名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 09:57:39.36 ID:yoZvqNXU0
>>251
ましてや女が宋家なんか継いだら最悪やな。(笑)
255名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 11:38:57.04 ID:zYZOcudS0
袴は、元はといえば成年男子の正装であり、
女や子供がはくのは、あくまで仮装の範囲。

成年男子ですら、正式に仕官していない浪人などは、
丈の短い半袴などをはいて遠慮してたんだぜ。
256名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 13:45:47.80 ID:LRtpMarzO
合気とは、愛なり。
257名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 15:34:06.28 ID:y8tdz4iL0
袴理論
合気道=脚フェチ
弓道=胸フェチ
剣道=尻フェチ
258名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 16:51:20.31 ID:aQXHt1CAO
変態合気
259名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 18:34:24.84 ID:BXDauSkO0
>>254
>女が宋家なんか継いだら最悪やな。(笑)

おいィ?それは武道以前に新興宗教の金剛禅という拝金ダンスですが何か?

男が真剣にしのぎを削っている分野はこれ↓
少林寺珍法3段の准教授(45)が女性の顔や胸を殴る

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1301113804/l50

力愛不二(力こそ全て、力を愛せ、他には何もいらぬ)が極意
260名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 22:07:15.19 ID:TnkOByCN0
261名無しさん@一本勝ち:2011/06/22(水) 22:46:07.60 ID:KEfpf9jY0
双手刀法苗刀短兵試合規則
http://www.youtube.com/watch?v=-eBQNtYv5Mo
剣道vs苗刀(苗刀競技対抗戦)
http://www.youtube.com/watch?v=-pqjRwb3RhM
262名無しさん@一本勝ち:2011/06/26(日) 12:16:31.69 ID:3x0vyTNe0
263名無しさん@一本勝ち:2011/06/26(日) 12:42:21.56 ID:5ZEF1YijO
白鳳流合気武道の情報お願いします。
264名無しさん@一本勝ち:2011/06/28(火) 01:50:12.78 ID:uUAHdpWsO
遠藤師範の演武や講習は、良くも悪しくも形式味がかっているよな。

学習院出だし、どっかの礼儀に厳しい良いとこの出なんだろか?
265名無しさん@一本勝ち:2011/06/30(木) 01:29:55.74 ID:j4+qca4O0
>>263
大東流スレで聞いて下さい
266名無しさん@一本勝ち:2011/07/03(日) 10:15:06.11 ID:ziw20psj0
267名無しさん@一本勝ち:2011/07/03(日) 15:08:32.54 ID:CnR9mfuZO
どっこい生きてるマスター。
268名無しさん@一本勝ち:2011/07/03(日) 18:13:14.17 ID:8j1wRAQkO
思想だけは立派だけど、現実の人間性がついてきてない女ってなんなのウゼエ
269名無しさん@一本勝ち:2011/07/03(日) 18:26:39.29 ID:tuP7To+W0
精神障害者にとって人格者とされる人間=ただ自分にとって都合がいいだけの人間

自分にとって都合の悪い人間は、どんなに普遍的な人格者で
あろうとも、その人格の根本から否定しつくして止まない。
270名無しさん@一本勝ち:2011/07/03(日) 19:08:42.69 ID:tuP7To+W0
精神障害者に人格者をあてがうなんて、モッタイナイにも程がある。
271名無しさん@一本勝ち:2011/07/04(月) 22:14:41.34 ID:YC5V7UfH0
精神病患者は正中線がブレまくってるので、合気道をやるのは難しい。
まず精神病を治して、人並みに正中線がぶれないようにしないと。
272名無しさん@一本勝ち:2011/07/04(月) 22:40:30.03 ID:NHf7rn2y0
アスペルガーなら大丈夫
っていうか先生になってる人も居そう・・
273 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/04(月) 23:00:04.97 ID:EiUMoZ2e0
このスレ必要あんの?
274名無しさん@一本勝ち:2011/07/05(火) 00:07:49.35 ID:QzoUiLJJ0
正中線に狂いがなければ、気も狂わない。
275名無しさん@一本勝ち:2011/07/05(火) 05:23:08.04 ID:Tejgu1qpO
>>273
必要ないかもね。
でもなかなか落ちないんだよなぁ。
276名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 00:05:18.48 ID:VMBsubQm0
「これこれこうだからできないんです」と言えば、
合気道の先輩は「じゃあこうしたらいいよ」という。

剣道や柔道の先輩は「言い訳するな!」という。
277名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 19:24:00.63 ID:g6N9VVHhO
>>272
アスペルガーに武道が出来るんかね?

技の応用が出来ないんじゃないの?
278名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 19:34:08.65 ID:Br9nDz/UO
アスペルガーは脳ばかりの使いすぎで呼吸が乱れている場合が多いんで、
まず呼吸を正しく行うところから心がけないと、武道で大した成果は挙げられない。
それは合気道に限らず、剣道や柔道などでも同じこと。

つか、アスペルガーのほとんどはガチガチの文科系で、
汗をかくことなんて奴隷の所業ぐらいにしか考えてないだろ。
「ライ麦畑でつかまえて」のホールデンみたいに。
279名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 19:57:46.22 ID:l6e7Hx+GO
理系のアスペはいないんか???
280名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 20:09:37.62 ID:X2kWyuL90
「アスペルガー症候群」自体は、場合によっては 特定分野で転載となるような要素が大きいよ。
それに気づける指導者がいないや いらんこと言って駄目にしたりとか・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アスペルガー症候群
281280:2011/07/07(木) 20:17:45.88 ID:X2kWyuL90
>>280
訂正:転載→天才。
282名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 20:20:52.22 ID:Br9nDz/UO
>>279
文系か理系かではなく、文科系か体育会系かでの、文科系。

合気道の本分は「文武両道」なので、ガチガチの文科系だけでなく、
ガチガチの体育会系にもできない場合があるが。
翁先生に弟子入りしたが、後に脱落した剣道家の野間恒とか。
283名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 20:28:59.87 ID:X2kWyuL90
文系・理系を分割した概念は、日本の学校教育に伴う日本人特有のものだったと思うよ。
284名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 20:55:48.56 ID:Br9nDz/UO
思考にも、正しい呼吸に即しているものと、
呼吸から逸脱して滑りまくっているものとがある。

正しい呼吸に即している思考は、別に苦しくもない上に、道理にも根差している。

正しい呼吸から逸脱しまくった滑り放題な思考は、
考えれば考えるほど苦しい上に、ほぼ間違いなく道理にも反している。

合気道家が稽古しながらしている話などは、
造作を正すための話だから、自然と呼吸や道理にかなったものともなっている。

アスペルガーがそこに適用できるかどうかは人それぞれだが、
ただアスペルガーであるというものは、呼吸や道理にも反する思考の滑りに
まみれている場合がほとんどであるために、合気道の稽古により適応しやすいなんてことはないだろう。
285名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 21:05:30.98 ID:9SDc5R/20
合気道を始めようと思ってあちこちの道場(合気会系)で体験稽古してるんだけど
なぜかどこも合気道の入門書に書いてあるような(たとえば四方投げ、入り身投げ、小手返しとか)
稽古はまったくやってなくて、杖や短刀での応酬とか突き蹴りからの複雑な固め技みたいな
素人目にも高度な技とわかるやつオンパレードなんだ

確かにどの道場も黒帯&袴な方ばかりで白帯がほとんどいないから
入門書に書いてあるような基礎的、基本的なのはやらなくなってるんだと思うんだけど
もしかして合気道って大人が新規に始めるのは不可能な武道になっちゃってるのかな
286名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 21:24:32.45 ID:YqEzSFaT0
>>285
うちは初心者クラスでもなぜか黒帯が多いけど、ちゃんと基本技やりますよ。
見学者が来たからいいところ見せようと頑張ってるだけじゃないの?(笑)
287名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 21:32:39.66 ID:pkVaf1tN0
>>285
そんな道場の方が珍しいと思うんだが・・・・・

>杖や短刀での応酬とか突き蹴りからの複雑な固め技みたいな
>素人目にも高度な技とわかるやつオンパレードなんだ

ちゃんとした突き蹴りで稽古しているのか疑問なんですが。
突き蹴りだって簡単なものじゃないから。
288名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 21:36:27.08 ID:VMBsubQm0
武道必修化で合気道も中学体育の選択科目になるが、
授業時間がたった合計10時間ってんで、うちの
師範なども「全くやる気になれない」といっている。

10時間じゃ、受け身一つ身に付きはしないだろう、と。

ちょっとした紹介ぐらいにしかならないが、
だとすれば逆に、10時間は中途半端に長いともいえる。

長年続けていくことの価値を、行政からしてわきまえてないんだから、
個々人がやたらと短気になって、ベテランだらけの道場に踏み入って
いくことを憚るようになってしまっているとしても、仕方ないといえる。
289名無しさん@一本勝ち:2011/07/07(木) 23:55:25.64 ID:F813HMhW0
十時間で合気道を教えるって無理だろw
どうせ受け身や一教だけでは楽しんでもらえないし。
下手に四方投げなんか教えたら遊び半分で使って怪我人出るし。
比較的安全でそれなりに威力が実感できる四教を教えるのが良いと思うな。
290名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 00:13:42.29 ID:juzyWgP9O
>>285
回った先が皆変な所に当たったのかな?。
俺の所属道場は所帯は小さいけど、基本技からきっちりやるし、たまに杖もやるし
初心者クラスやコースはないけど、初心者には慣れるまで有段者が付きっきりで指導してくれる。

だから定着率が高い。
けっして初心者お断りな武道ではないよ。
291名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 22:52:47.00 ID:7Le18K3V0
そんな授業でやってもイジメの道具にされるだけだよな
292名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 11:20:28.00 ID:f2EomO69O
合“気”道をやってて分かったのは、
霊魂とか呪いだとかいったものは、単なる“気”のせいに過ぎないということ、

でも、その「気のせい」こそは、厳然たる霊魂や呪いでもあるということだ。
293名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 11:43:42.75 ID:Wiy8JSsz0
合気道は別に普通だよ。
説明するとめんどくさくなるから、適当に言ってるだけ。
きちんと 科学的なタネもシカケもある。
あと その流出を防ぐために教えないって先人もいたでしょ。
袴を穿く理由もいっしょかと。
294名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 12:21:00.82 ID:f2EomO69O
「気のせい」は、「気の持ちよう」によってどうにでもなる部分もあれば、
それだけではどうにもならない部分もある。

たとえば、複雑な事情を持つ家に生まれ育った親が、
自分の子を生み育てれば、その複雑な事情を背負っていることからなる
陰鬱な「気のせい」が、やはり我が子にも受け継がれることとなる。

仮に、その子供を親から引き離して孤児院で育てたり、本人自身が明るい性格でいようとしたりしたところで、
あえてそうさせられたりしたことからなる「気のせい」が、どうしても温存されてしまうことになる。

特に、先祖代々の家系からなる先天的な「気のせい」だけは、
気の持ちようなどによってはどうにもならないところがあり、
然るべき手法によってでしか是正することも不能なほどのカルマを抱えてしまっている場合がある。

その「然るべき手法」が合気道である場合もあればそうでない場合もあり、
加持祈祷である場合もあればそうでない場合もあり、科学的手法である場合もあればそうでない場合もある。

手法を一律化することができないのも、
ひとえに深刻な「気のせい」を生ずる事情の複雑さのほうが多様だからだ。

「気のせい」が、霊魂や呪いというほどまでに深刻に扱われることがあるのにも
それなりの理由があるのだから、それをあまりに深刻に受け止め過ぎて
傷口を広げるような真似をしてもいけない一方で、単なる「気のせい」であることを
かさにかかって、過剰にぞんざいに扱ったりしてもならないのだ。
295名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 12:34:37.53 ID:DC+35xwHO
違う路線が入ってきたな。
合気道サブカルチャー派?
296名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 14:00:27.42 ID:f2EomO69O
科学こそがメインカルチャーである時代は、もうすぐ終焉を迎える。科学の完成と共に。
297名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 14:13:44.51 ID:DC+35xwHO
なら大丈夫だな。科学は完成することはないから。
…てか、これ以上はスレ違いか。

…どうして合気道にはコノテが絡むかねぇ。
空手や柔道には絡まないだろうに。
298名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 15:05:44.63 ID:DEqwKaB50
>>297
開祖がオカルトだったからだろ。
オカルトはオカルトを呼ぶ。
299名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 15:49:02.08 ID:DUJ/PYg7P
その辺の中学生にも負けそうなやつが空手や柔道などとるに足らないと
口先だけでうそぶく。すこしは恥ずかしくないのか。
恥というものを知らん。

合気道家が泥棒を捕まえたとか、暴漢を取り押さえたとか一回も聞いたことない。
柱の影で震えてるだけだろう。

こういう全く実戦性のない、戦う勇気もない、弱者の負け惜しみみたいな活動を
武道とは呼べない。いくら自称しても社会が認めない。

300名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 15:49:55.01 ID:DUJ/PYg7P
合気道の師範って、学生時代はスポーツもようやらん帰宅組。
社会人になって、週一回くらい町道場出入りして、
師範とか厚かましく称してるインチキへたれ男ばかり。

しょせん武道とかスポーツとは最も縁遠いところにいた男だから、
昔のコンプレックスもあって、柔道や空手なんてと女子供相手にウソぶく。

実際に空手家や柔道家の前では、「いえ、しょせん合気なんで・・・」とペコペコ。
もともと運動家という柄ではないのを自分が一番よく知ってるからな。


301名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 15:50:22.88 ID:DUJ/PYg7P
要は社交ダンスなんだよ。

それを武道とか言って照れ隠ししてるだけ。

しょせん運動音痴の集団なのは自分たちがよく知ってる。

他武道の悪口を陰で言うのも、要は弱者のルサンチマン。
302名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 15:50:51.39 ID:DUJ/PYg7P
大学で合気道部の主将やったいう人でも、学生時代はスポーツやらず、社会人で
合気やり始めて、師範の資格までとったいう人でも、彼ら結局なんにも変ってないんやで。

空手やらしたら、その辺の高校生にボコボコにされて、いつも道場の隅でうずくまっとるし、
3ヶ月もしたら病気になったとかいって来なくなるし、
なんにも変化してない。合気やる前のへたれのまま。
彼らの合気道二段とか三段ってなんの意味があるの?

合気道やって、体弱ったけど、すこしは体力ついたとか、すこしは自衛できるように
なったとかいうんやったら、二段三段にも意味があるけど、
へたれのままなんにも変ってないやん。

それじゃあ、東京踊りが踊れますとなにも変らない。
合気道二段三段に一体なんの意味があるねん?


3031:2011/07/09(土) 15:51:35.00 ID:DUJ/PYg7P
合気道というのは大学のクラブを見てても、町道場を見ても、女性がいないと
成り立たないと思える不思議な武道である。

1 ひとつには、これは男女交際、軟派サークルとしての性質があるということ。

2 もうひとつには、女でもやれるようなことをやっているということなのである。
女性でもできるようなもんなら、おれでもできるだろう、こういう選択をする
弱い男にとって女性が多いということは、稽古がきつくないという保証なのである。

男性ばかりの合気道クラブというのが成り立ちにくく思えるのは、男性ばかりだと
当然稽古がきつくなる、そういう恐いところには行きたくない、そういう男性が
合気道を選択している面があるからである。

もちろん、柔道や空手にも昨今は女子部員もいる。しかし、彼女らはしょせん付けたり的で、
男性の稽古一般とは別物なのである。柔道や空手では、女性がいなくても活動は成り立つ。
というか、むしろそちらが普通だ。

合気道においては、男女がいっしょになって、女でもできる程度の稽古しか
ちんたらちんたらとしかやってない。
女性の存在は、きつい稽古をしたくない合気道男性によって保険のようなものなのである。
ここはきつくないですよ、という保証なのだ。
だから、合気道は女性がいないと成り立たない。

3042:2011/07/09(土) 15:52:39.13 ID:DUJ/PYg7P
はたして、この男女いりまじって同じような稽古をするという合気道独特の
武道らしくない性質は、どこから来るのだろう。

私見では、これは開祖植芝の百姓性が来ている。
植芝は農民の上に、大本教の信者だった。
大本教というのは、いわばお稲荷さんとかの土着系神道の世界である。
百姓の宗教なのだ。
武道というのは、もともと武士の世界で、武士は仏教が基本で神道は
扱わない。武士が村祭りなどの百姓の世界を覗くことは卑しいことと
たしなめられた。
明治以後の日本ではいわゆる国家神道という富国強兵思想に基づく
神道が創られ、武道もこれと深い関係をもっていくが、
植芝らの神道は、こっちではない。
土着の百姓の宗教としての神道である。そして、この百姓の世界という
のが男女平等、おっとう、おっかあの世界なのである。
農村では、戦士の武士社会とちがって、男女が協同して働く、田植えを
行う。よって、それほど強い男性原理の社会ではない。
日本神話が常に男女神を対にしていることも農民系の神話であるこがわかる。

植芝はいわば百姓の世界、村祭り、夜ばい、田植えの世界に
武道を持ち込んだのである。
だから、合気道は男女同権なのだ。まるで田植えのように男女が
いっしょになって、仲良く武道っぽい踊りを踊るのである。

はたして、これはもはや武道といえるのか?
男女仲良く、百姓の武道なんてありえるのか?
武道に見えるが、実は村祭りの踊りの稽古ではないか?


3053:2011/07/09(土) 15:53:10.41 ID:DUJ/PYg7P
合気道と柔術は似て非なるものである。

合気道はその技術体系を柔術から借りていると称している。
それは本当だろう。
そして、柔術が極めれば有効な技術であることも仮定としては
認めよう。証明はされていないが。
柔術というのは剣術の補完としてあり、剣撃が組み打ちに移行した場合、
あるいは剣を用いるほどではない場合に、体術でも相手を制圧できるように
という武技である。

いずれにせよ、相手を制圧する、あるいは殺傷するという武術なのである。
よって、それ相応の覚悟をもって修練に励めば、二手三手であっても、
けっして無効ということはないと思う。
もちろん、これには相手を制圧する、武力で封じ込めるという強い覚悟が
必要である。戦いを知らないものは、この覚悟がない。

しかしながら、合気道において、行われているのは、男女いっしょになっての
平和なころがし遊びであって、このような心構えの人間が、たとえ何年修行しても
相手を制圧するという行為はできない。

たとえ相手が武道未経験者であっても、殺し合い、倒し合いを覚悟で
向かってくる相手を制圧するというには、それを上回る気が必要である。
合気道のようなちんたら百姓健康体操では、この相手を制圧する武の気というのが
養えない。道場では相手をころがせても、路上では野獣にも気迫で負けてしまうだろう。

百姓の村祭りの稽古の感覚では、戦う武道の気力というものは養えない。

3064:2011/07/09(土) 15:53:49.88 ID:DUJ/PYg7P
合気道の連中はこのことがまったく分かっていない。
戦ったことがないから。

ずる賢いウソツキ百姓は、百姓仲間で集まって、ドフロクを飲んではうそぶく。
んだ、柔道や空手なんてたいしたことないべ、あんなものはこきたらこうさばく、
こう蹴ってきたら、こうすくう、おらたちの方が強いべ、なんて調子だ。

しかし、そう簡単にはいかない。できるならやってみてほしい。
考えてもみろ。
たとえば空手は突きや蹴りの稽古だけやっているのか?
受けはしないのか?空手は当然毎日はげしい容赦なしの稽古の中で、
突き蹴り、受け、かわし、さばきを修練しているのである。実地に。
つまり、空手家は突き蹴りと、その受けを専門としているのだ。
空手で一本をとるには、その受けに練達した相手から一本をとるのである。
そうした技術が空手の突き蹴りなのである。

つまり、この攻撃力に長けた空手の突き蹴りを、それを経験したこともなく、
受けにも習熟していないシロートが受けれるわけがないのである。
本を見ただけで、それが可能だと思い込んでいる合気道の武道感覚のなさ。
小学生がボクシングごっこをして、プロボクサーのパンチをかわせると
自慢し合っているようなもんである。

本当に合気道というのお目出度い、戦いの現実を知らない、百姓の踊りである。


307名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 15:58:34.19 ID:gx0RVhPs0
翁先生は満州やモンゴルで、
塩田剛三は香港で何度も死線を潜り抜けている。

ちゃんと身に付ければ実戦にも有効だが、
実戦に用いたときの陰惨さがただごとではなくなるので、
あえて進んで飾り物となる道を選んだのが合気道だったり、古武術だったり。

しかし、また実戦に用いられてしまった。
308名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 16:08:54.81 ID:DUJ/PYg7P
811 :名無しさん@一本勝ち :2011/06/28(火) 00:06:55.01 ID:yHIGEhFbP(9)
でんぐり返し

812 :名無しさん@一本勝ち :2011/06/28(火) 00:07:34.97 ID:yHIGEhFbP(9)
ババアでもできるごろごろごろ

813 :名無しさん@一本勝ち :2011/06/28(火) 00:08:33.14 ID:yHIGEhFbP(9)
ジジイでもできるごろごろごろ

814 :名無しさん@一本勝ち :2011/06/28(火) 00:10:52.39 ID:yHIGEhFbP(9)
百姓の健康体操、合気道

さあ、みんなでいっしょにごろごろごろ

(笑)

815 :名無しさん@一本勝ち :2011/06/28(火) 00:13:13.32 ID:yHIGEhFbP(9)
農民植芝が指導する、健康体操

秘伝、でんぐり返し

おっとう、おっかぁ、田吾作、花子、さあみんなでごろごろごろ


(笑)

309名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 18:27:42.27 ID:DC+35xwHO
ビバ百姓またわいたか。
空手は上達したか?
310名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 19:33:02.08 ID:gx0RVhPs0
翁先生こと植芝盛平は、肉食をほとんどしなかったという。
血肉の穢れを嫌う、神道家らしい逸話だといえる。

合気道のフェミニンさも、アマテラスを最高神とする神道に根ざしているのであって、
別に百姓根性に根ざしているものじゃない。百姓根性に根ざしているのはむしろ、
帯刀を禁止された身分である、沖縄の庶民に嗜まれた空手のほう。

合気道は剣の理合を用い、実際に剣も持つ。合気杖も杖術よりは槍術の流れを汲んでいる。
サイにヌンチャクにトンファーに鋤鍬と、全く刀剣と無関係な武器ばかりを空手が用いている。
311名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 20:00:08.70 ID:gx0RVhPs0
俺のご先祖さまなんて、琉球で「目付」をしてたんだから。

目付は、武士の不行跡を取り締まる役柄。
血気盛んな薩摩武士が琉球の娘さんなどを強姦しようとするのに
対抗するために、女でも使える非刀剣の武具として
考案されたのが、空手でも用いるヌンチャクだったりするわけで、
薩摩武士への目付による取り締まりがちゃんと行き届いていれば、
ヌンチャクなどの空手戦法を用いた、民間の自衛など必要もなかったわけでな。
312名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 20:18:29.47 ID:UoKUCkZqO
薩摩武士って市橋みたいだったのかw
313名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 20:21:44.64 ID:gx0RVhPs0
琉球での、目付としての仕事が非常に優秀だったために、
ご先祖さまは琉球よりも遥かに大きな国の目付に栄転してもいる。

俺のご先祖さまが目付をしていた頃の琉球では、民間人が空手で
薩摩武士の横暴から身を守るような必要も、なかっただろうな。
314名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 20:23:58.98 ID:DC+35xwHO
つまり、君のご先祖様は働かなかったてこと?(笑)

まあ、そんなことはどうでも良いけど。
他武道を批判しかねん内容なら、勘弁してほしいな。
315名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 20:27:51.37 ID:gx0RVhPs0
薩摩武士が琉球娘を強姦したりするのを取り締まるのが
琉球の目付だったわけで、その目付であるご先祖さまがちゃんと仕事を
していたから、強姦事件などもなくなって、空手による民間の自衛なども必要
なくなってたってんだ。どうしてそれが「働かなかった」ことになるんだよ。ったく。
316名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 20:39:06.59 ID:gx0RVhPs0
薩摩武士が倒幕後に警察利権を掌握して、
今でも警察官の大部分を鹿児島出身者が占めている。

剣道大会の優勝者なども、ほとんど警察官なわけで、
そんな奴らが強姦などの不行跡を犯すのを取り締まるのは
並大抵の力量では務まらなかったわけで、俺の先祖以外の
目付などによる取り締まりが行き届かなかつたせいで、
沖縄で民間の防衛手段としての空手が発達したわけだ。

ご先祖さまもずっと琉球で目付をしていたわけではなくて、
一代限りで大国の目付へと栄転したわけだから、
やはり薩摩武士(今の警察官)による強姦などの
横暴を十分に取り締まり続けられてはいなかったようだ。
317名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 20:50:19.93 ID:3bPOB+M7O
つうか、いったい何のスレなんだよここはw
318名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 20:50:41.38 ID:DC+35xwHO
自慢のご先祖様がたった一人で琉球を守ったのか?
で、一代限りで御栄転したから後は知らんと?
ほうほう。

で?
合気道との関係はなに?
319名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 20:56:35.36 ID:gx0RVhPs0
剣道が空手を強姦するのを、合気道で取り締まろう。
320名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:03:44.94 ID:3bPOB+M7O
>>319
空手<剣道<合気道<空手…
じゃんけんみたいだ。
321名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:10:54.13 ID:DUJ/PYg7P
農民植芝に踊りを習う百姓たち
322名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:16:45.44 ID:DC+35xwHO
合気道スレでする話じゃないが。
何でも吸収して進化していくのが空手の良さの一つと思ってたんだが…。
知り合いに聞く限り、沖縄の(…いや、琉球が良いか?)の先生は良い先生みたいだから、吸収してしまえば良いのでは?
323名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:21:24.43 ID:DUJ/PYg7P
田植えを吸収???
324名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:21:49.86 ID:DUJ/PYg7P
田植えは農民でやってくれ
325名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:37:19.31 ID:DC+35xwHO
ハイハイ。
ビバ百姓は童貞捨てたか?
プロ相手は童貞と同じだぞ?
326名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 21:55:12.90 ID:gx0RVhPs0
戦前の、合気道の主要な後援者である、帝国海軍大将の
竹下勇(幼名勇次郎。「範馬勇次郎」の引用元)も、鹿児島の出身だもの。

竹下家が目付をやってたかどうかは知らないが、
帝国陸海軍で、実力だけでなれるのは中将クラスまでで、
大将はそれなりの家柄がないとできなかったらしいから、
たぶん薩摩武士を統率するレベルの家柄だったんだと思うよ。

まさに合気道こそは、空手娘を剣道男どもの
魔の手から守ってやるのに相応しい武道だといえる。
327名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 22:06:14.02 ID:UoKUCkZqO
>>326
なんじゃそりゃ??
328名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 22:18:19.09 ID:DUJ/PYg7P
合気道はなぜウソツキか、農民がウソツキだから。
329名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 22:21:42.42 ID:gx0RVhPs0
合気道で、空手娘(在日米軍)を、剣道男(警察)の暴行から、守ってあげたい。
330名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 22:26:05.41 ID:DUJ/PYg7P
百姓の夢(笑)
331名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 22:26:40.45 ID:DUJ/PYg7P
おらがもしも強かったら・・・

(笑)
332名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 22:33:14.06 ID:gx0RVhPs0
ほら吹きは劉邦の始まり。
333名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 22:42:12.23 ID:DC+35xwHO
ビバ百姓って都城だよな?
あの辺りだと農家も多いから、虐められて大変だったんだろう。可哀想に。
練心館で見返せるようになったか?
…あ、挫折したんだっけ?
334名無しさん@一本勝ち:2011/07/09(土) 23:50:08.79 ID:FymL+UoJ0
>>326
沖縄王朝だけ相伝の合気道みたいな武道あったよね
335名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 09:26:54.25 ID:KHtfbtmtO
本部御殿手か。
2月の古武道演武大会に来てたね。
336名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 11:28:15.26 ID:uFsqUwha0
ムトゥブーウドゥンディーね。
ほうきで刀と戦うやつ
337名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 11:39:01.88 ID:GatwiqJ6O
特定の格闘技には頼らない範馬勇次郎が、
自分の性に合ってるもんだから、対独歩戦の余響で披露したやつだな。
338名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 11:40:15.45 ID:VlNnwIky0
ググったら上原清吉
100歳まで生きたんだねw
死因が老衰・・・
339名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 11:58:59.30 ID:KHtfbtmtO
>>337
性に合ってないだろ(笑)
ヤツには待ちの技は似合わん。
「待ち」も「技」も。
…て、合気道スレだろ、ここ。
340名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 12:02:37.67 ID:sREpm4Nm0
老衰で死去なんて、南国では当たり前なこと。

俺もググってみたけど、小林道場系の、
正中線を執拗に守り抜く合気道に近いな。

正中線以上にも、丹田からの中心力を要とする
合気道の度量は、決してそれ止まりではないんだが。
341名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 12:07:48.57 ID:GatwiqJ6O
自分に絶対の自信があるから、
ドッカリと構えて少しも動かずに、相手の動向を待つということもある。
342名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 12:11:49.98 ID:KHtfbtmtO
演武見たよ。
共通点は有るけど、身体の使い方が全く別物。
偶然似た所が有るだけでしょ。
比較して優劣を語るなんて、お互いに対して失礼。
343名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 12:45:21.57 ID:dVpQmWoM0
優劣なんか言ってない。
でも理合はいっしょだと思うよ。
バランスとタイミング。
344名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:02:57.53 ID:0IsMXEEQP
303 :1 :2011/07/09(土) 15:51:35.00 ID:DUJ/PYg7P(15)
合気道というのは大学のクラブを見てても、町道場を見ても、女性がいないと
成り立たないと思える不思議な武道である。

1 ひとつには、これは男女交際、軟派サークルとしての性質があるということ。

2 もうひとつには、女でもやれるようなことをやっているということなのである。
女性でもできるようなもんなら、おれでもできるだろう、こういう選択をする
弱い男にとって女性が多いということは、稽古がきつくないという保証なのである。

男性ばかりの合気道クラブというのが成り立ちにくく思えるのは、男性ばかりだと
当然稽古がきつくなる、そういう恐いところには行きたくない、そういう男性が
合気道を選択している面があるからである。

もちろん、柔道や空手にも昨今は女子部員もいる。しかし、彼女らはしょせん付けたり的で、
男性の稽古一般とは別物なのである。柔道や空手では、女性がいなくても活動は成り立つ。
というか、むしろそちらが普通だ。

合気道においては、男女がいっしょになって、女でもできる程度の稽古しか
ちんたらちんたらとしかやってない。
女性の存在は、きつい稽古をしたくない合気道男性によって保険のようなものなのである。
ここはきつくないですよ、という保証なのだ。
だから、合気道は女性がいないと成り立たない。



>>304
>>305
>>306
345名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:23:20.54 ID:KHtfbtmtO
またコピーか?ビバ百姓。
346名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:25:16.73 ID:0IsMXEEQP
百姓身の程を知れ
347名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:25:56.10 ID:0IsMXEEQP
敬語を使え、百姓ども
348名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:27:35.90 ID:0IsMXEEQP
警察学校で合気道を選択できるのは婦人警官のみ
349名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:28:27.65 ID:0IsMXEEQP
男子警官は合気道選択はだめ
350名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:30:12.28 ID:0IsMXEEQP
警察学校でも合気道は大の男がやるにはふさわしくない運動だと規定されている。
351名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:31:36.26 ID:0IsMXEEQP
警察学校では三ヶ月で初段がとれる、かなりいいかげんな武道教科だ。
しかし、そこでも合気道は男子にはふさわしくない弱い運動だとされている。
352名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:35:35.34 ID:0IsMXEEQP
対して、全男子警官に必修とされているのが逮捕術で、これは防具を使った空手みたいなもの。
他に警棒を使ったものもある。警察内の逮捕術大会での優勝チームはだいたい大学で空手、
日本拳法などをやった人たち。

くりかえすが、合気道は婦警のみ選択可能。
353名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:37:51.23 ID:ArK13cn+0
新しい方向から来たな
354名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:40:58.96 ID:KHtfbtmtO
ビバ百姓、機動隊の合気道合宿はどう説明するんだ?
アレは男の園らしいぞ?
355名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:42:53.00 ID:0IsMXEEQP
合気道は婦警のみ選択可能。
356名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:45:15.53 ID:0IsMXEEQP
農民植芝が創始した百姓の健康体操は、社会的には婦人の運動としてのみ認知されているわけだ。

おっとう、おっかあの体操じゃ、警官にはふさわしくないわな。
357名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:46:46.94 ID:B4XLg5Pb0
亀井静香氏って確か警察官僚で合気道6段だったよね。
トレードマークに柔道着を着たカメのバッチが なぜか家にあった。
たぶん親の会社の関係で後援してたと思う。
合気道は、逮捕術から見ると かなり有効だと思うけどね。
警察だと 警察の道場以外で 個人的に習ってたりが多いだろう。
358名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:58:35.27 ID:KHtfbtmtO
ビバ百姓とはどんな人物なのだろうか?
住みは都城。
幼児期に少林寺流空手練心館にて挫折。
女性と農家を差別する。
童貞。
情報弱者であり、時に休日時間全てを2ちゃんねるに捧げる。
これらから考えて…農家の少年たちに虐められた、10〜14才のお子ちゃまではあるまいか?
359名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 22:58:42.48 ID:GatwiqJ6O
小さくて弱い者ほど、技能を駆使してより強い相手と対決する。
その技能を、元から強い者が身に付ければ、まさに鬼に金棒となる。

合気道家には、あえて自分の身体の貧弱さを標榜する者が多い。
だからこそ最善を尽くして編み出された技能であることがウリであるからで、
武道家は本来、自分自身が無闇に強いことよりも、強くなれる技能を開発して提供する
職人として有能であることのほうが本分なのだという、大義名分にもかなっている。
360名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 23:21:14.15 ID:Sg0CT9T70
亀井静香でさえ、合気道を武道と警察に認めさせることはできなかった。
361名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 23:26:52.88 ID:07zyeHyyO
キチガイ評論家は、錬心舘空手と合気道と躰道が嫌いみたいだな。
警察がどうのこうの言ってるけど、みんな公的機関で盛んだったり採用されてる武道だよ。

錬心舘空手…自衛隊で正課ではないが、クラブとして九州や北海道の駐屯地で盛ん。徒手格闘に似た防具スタイル。
養神館合気道…警視庁採用。女子は必修。男子も機動隊から選抜された者が、専修生として修得する。
富木流合気道…自衛隊徒手格闘の関節技は、この流儀から採用された。ここは試合もやる。
躰道…医大で盛ん。防衛医大にも部活あり。元となった玄制流空手も、自衛隊から広まった。
キチガイは経歴詐称呼ばわりしているが、創始者は特殊潜航艇特攻隊員あがりで、戦後は防衛庁(当時)事務官。
誰かみたいなキチガイや素性の怪しい人間だと、身辺調査で撥ねられるけどね。
362名無しさん@一本勝ち:2011/07/10(日) 23:27:15.14 ID:0IsMXEEQP
みんな病弱なの?臆病者?ケンカしたことないんでしょ?

弱いことは罪ではないけど(欠点かもしれんけど)、強くなる努力をしないで、
そうしたごっこみたいのしか出来ないのは、男として最低やね。
女なら仕方ないと思うけど。

警察も同じ考えた方なんだよ。
363名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 01:15:26.94 ID:VKv4OuY50
>>359
合気道に限らず武道ってそういう
身体に恵まれてない人でも勝てるようにあるんじゃないの?
364名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 01:43:02.42 ID:I0xlgvFS0
身体に恵まれてない人でも、ではなくて身体に恵まれてないからこそ強くなれる
のが合気道の逆説的なつよみ、「強い人」は空手とか柔道とかやったほうがいいな

三教、四方投げ、とかはツボさえ抑えてれば実は小兵の人ほど利かせやすかったりする
めったにそんなレベルの人はいないのも事実だが確実にいる

信じる信じないは自由
365名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 02:10:10.45 ID:VKv4OuY50
開祖156cm・塩田154cmだし・・
366名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 06:35:34.56 ID:lW+E0ljaO
>>363
横レスごめん。
理想はそうなんだけど、実際問題、体格差の壁は厚い。
格闘技やオリンピック柔道は体重別だし。
もちろん、武道としてはごちゃ混ぜも有るんだが。

書いてる人も居るけど、合気道の場合は、創始者たちが小柄なせいか、小柄な人に有利な技が多い。
キャンプ座間で合気道教えてる人なんて、米兵がデカイから笑っちゃう程の体格差だよ。
…小さければ掛かるってわけではないけどね。
367名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 06:48:24.62 ID:BOdKgMXrO
真剣での斬り捨て御免が復活すれば、体格のよさなんてものの数にもならない。

もちろん、江戸時代などには、鉄砲や槍や弓矢はもちろんのこと、
定寸を超える長さの太刀の武士による携帯すら禁止されていた。

刀にはピストル、ピストルには機関銃なんていう強さのインフレを
徹底的に禁止した上での、絶妙な規格としての斬り捨て御免。
それによって、お上による支配がちゃんと合理化されてもいた。
368名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 07:14:45.03 ID:6axlQtynO
いみふ
369名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 09:06:05.73 ID:BOdKgMXrO
考えていることや書いていることは読めても、その先にあるものが見えないんだよ。おまえの場合。
370名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 10:27:10.85 ID:6axlQtynO
キチガイ
371名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 16:07:57.04 ID:xRJmlt7t0
合気道はじめて半年くらいした時、飲み会の席で二段の人に「僕の手をつかんで下さい」と言われつかんだ。
そしたらその人が急に動き出すのでビックリしてパッと手を離した。
すると「手を離さないで下さい」と言われた。なんのこっちゃ。

あれから3年。自分は受けをやるときは本気で力入れてるんだが、
形ばかり奇麗で技がかからない有段者がけっこう多い事に気がついた。
自分のような白帯が黒帯相手にふんばって倒れないと嫌われる事もわかった。
372名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 17:16:35.07 ID:7jJ5fEJ70
>>371が現実を教えてあげれば良いです
それじゃかかりませんよと
そこを謙虚に受け止めてこそ稽古なのに
少しばかりついた自信を、なくしたくない人が多いんですよ
武道としてはそれは甘えなんだけど
いや、武道に限った事じゃないけど

出来てないものは出来てない

そこから物づくりはスタートするんですね
だから嫌われ役になるかもしれないけど
技を掛け合うなかでちゃんと事実を教えてあげましょう

ただ何が何でも頑張って動かないって受け方も悪になりがちだから
その時々の稽古の目的を考えながらが良いですね
373名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 20:17:23.05 ID:j7rNiROcP
303 :1 :2011/07/09(土) 15:51:35.00 ID:DUJ/PYg7P(15)(15)
合気道というのは大学のクラブを見てても、町道場を見ても、女性がいないと
成り立たないと思える不思議な武道である。

1 ひとつには、これは男女交際、軟派サークルとしての性質があるということ。

2 もうひとつには、女でもやれるようなことをやっているということなのである。
女性でもできるようなもんなら、おれでもできるだろう、こういう選択をする
弱い男にとって女性が多いということは、稽古がきつくないという保証なのである。

男性ばかりの合気道クラブというのが成り立ちにくく思えるのは、男性ばかりだと
当然稽古がきつくなる、そういう恐いところには行きたくない、そういう男性が
合気道を選択している面があるからである。

もちろん、柔道や空手にも昨今は女子部員もいる。しかし、彼女らはしょせん付けたり的で、
男性の稽古一般とは別物なのである。柔道や空手では、女性がいなくても活動は成り立つ。
というか、むしろそちらが普通だ。

合気道においては、男女がいっしょになって、女でもできる程度の稽古しか
ちんたらちんたらとしかやってない。
女性の存在は、きつい稽古をしたくない合気道男性によって保険のようなものなのである。
ここはきつくないですよ、という保証なのだ。
だから、合気道は女性がいないと成り立たない。



>>304
>>305
>>306

374名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 20:17:57.82 ID:j7rNiROcP
警察学校で合気道を選択できるのは婦人警官のみ
375名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 21:12:04.52 ID:LbjkFEIY0
↑ビバ百姓、今日もまた「少林寺流錬心舘」「躰道」のスレにも連投お疲れさま。
しかし、こいつの文章は毎回同じことの繰り返しで認知症にかかっているな。
376名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 22:25:32.28 ID:9AyZvJls0
>自分のような白帯が黒帯相手にふんばって倒れないと嫌われる事もわかった。

そういう輩は思い切り馬鹿にしてやればよいけど。

実力者だと返り討ちに遭うこともあるよ。
3年だったらもう黒帯締めているのかな?
例えば、四方投げの稽古中に、四方投げが掛からないよう抵抗した場合、
他の技で極められることもある。そのときに受身が出来ずに怪我をさせられても、
有段者なら文句は言えない。
377名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 22:42:00.57 ID:j7rNiROcP
百姓健康体操のくせになにが黒帯じゃ。モンペでやれ。
378名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 22:47:12.83 ID:FQcFqQEi0
>>375
つうか俺らの世代で百姓とか農民とかって侮蔑的に感じるかな?
全然実感がわかないんだが・・・
ビバ百姓ってもしかしたら50〜60代なんかな
それはそれでこわいけどw
379名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 22:48:02.30 ID:wY2YXzes0
>>371
いいねえ。そうじゃなきゃ稽古にならんよ。
俺はなるべく踏ん張れって頼むよ。
ただ、上達するにはそれだけじゃダメなんだが。
380名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 22:48:08.94 ID:9AyZvJls0
>>377
気になるならお近くの道場までどうぞ♪
381名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 22:54:55.85 ID:DQUOu7320
乱世の百姓は、皇帝以上である。
382名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 22:55:54.61 ID:lW+E0ljaO
>>371
あるある。
それで武道のつもりかと、自分が努力した分悲しくなったりしてな。
反面教師として学べば良いよ。
383名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 22:57:29.25 ID:j7rNiROcP
戦うのが恐いくせに道衣着たがる連中って理解不能。

そんなに臆病なら卓球でもやってりゃいいのに。


384名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 23:49:32.51 ID:BOdKgMXrO
戦うのも恐くないくせに道衣着るぐらいなら、
防護服も着ないで福島原発処理に赴けよ。
385名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 00:22:07.05 ID:SZqvQ9QZ0
どんなに体格差のある相手がどんなに踏ん張っても型に理合いが一致してれば
問答無用で技はかかる

でも実際、そこまで至る前に自分をあきらめるならまだしも「合気道なんてそんなもん」
と合気道自体を見限る人のが多いからなー

ただ、我慢するあまり型をないがせにしたら本末転倒ということもあるしガチでやれる人は
優先的に稽古相手に選んでくのは当然として、我慢しないようなのは型の確認要員として
自分の中で割り切ってしまうのもいいかもよ?
386名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 00:52:14.94 ID:iYsy2Ekz0
>>380
嘘でもいいから「俺んとこへ来い!」って言えないもんかね。

>>384
意味不明すぎる。
387名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 06:43:54.41 ID:x7nMfAPV0
>>386
嘘でもいいから「俺が乗り込んでやる!」って言えないもんかね。
388名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 11:16:38.01 ID:WMPTyJST0
合気道がやっていることの一部(中心力の活用など)は、
昔でいう「仙術」に相当する。

祝詞の奏上や真言の唱誦、座禅や念仏なども仙術に相当する。
もちろん中国道教の仙術の枠組みばかりに収まっているわけではないし、
原始的な仙術などよりも遥かに確実な「利益リヤク」が得られるものでもある。

日本に本格的な道教が持ち込まれなかったのも、
神道や仏教や武道などの、日本人が昔から親しんできている文化に
道教の仙術と同等か、それ以上もの効果が備わっているからだ。

みんな仙術であり、少なくとも仙術でもある。(反迷信的であろうとも)
いかがわしがらずとも、道はどこにでもある。
389名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 12:08:23.63 ID:UR85zyFsO
暑いと湧くなw
390名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 12:23:55.44 ID:WMPTyJST0
合気道の中心力や念仏の悪人正機などの、
一聴した感じではいかがわしくても、ちゃんとそこには種も仕掛けもあって、
その種や仕掛けを把握してなお感服させられる感覚が、これからのトレンド。
391名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 13:21:02.97 ID:d5eA8dK10
難しい話はわかりません。
楽しくポコポコやってりゃえーのです。 カッカッカ
392名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 13:40:01.41 ID:WMPTyJST0
虚構でない方便は、落胆を生まないんだ。

種や仕掛けが「チンパン化」であったりするような、
虚構であるときにだけ、方便も落胆の原因になる。

種や仕掛け自体が力学的、心理学的に
優れていたりするから、方便が落胆の原因に
なるどころか、追求によってさらなる感服をも得られる。
393名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 14:37:54.28 ID:UR85zyFsO
今日も暑いからなw
394名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 15:04:24.19 ID:olKo3b67O
>>392
それが術ってものだろ。
何を当たり前の事をくどくどと。
395名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 15:05:59.29 ID:UtBEV3e3O
合氣道イコール熱中症てヤツかw
396名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 15:14:44.91 ID:v0D/WCkuO
チンパン

チンパン
397名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 15:22:16.05 ID:UtBEV3e3O
なんにしても3日に一度しか歯を磨かない岩出君だけは無理
( ̄〜 ̄;)臭くて汚い
398岩出:2011/07/12(火) 15:46:15.42 ID:UR85zyFsO
すいません
399名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 17:52:45.75 ID:SZqvQ9QZ0
>>392
それは元を正せば密教の方便っぽいね
学問でいえば衒学と哲学のちがい

衒学のほうは思わせぶりなだけで実はなにもないけど哲学は入り口がわかりにくいかわりに
底なしに深い

まあ、エヴァとまどマギの違いですわなww

秘伝は隠せば華、運良くそこに至れた人はいつもそれを教えるに値する人を探してるもの
400名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 18:21:35.21 ID:v0D/WCkuO
チン

パン
401名無しさん@一本勝ち:2011/07/12(火) 18:38:16.77 ID:UR85zyFsO
痔ー
402名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 01:09:14.30 ID:1kK8j+Fu0
○じ
×ぢ
403名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 17:34:28.11 ID:muX2mTIOP
303 :1 :2011/07/09(土) 15:51:35.00 ID:DUJ/PYg7P(15)(15)(15)
合気道というのは大学のクラブを見てても、町道場を見ても、女性がいないと
成り立たないと思える不思議な武道である。

1 ひとつには、これは男女交際、軟派サークルとしての性質があるということ。

2 もうひとつには、女でもやれるようなことをやっているということなのである。
女性でもできるようなもんなら、おれでもできるだろう、こういう選択をする
弱い男にとって女性が多いということは、稽古がきつくないという保証なのである。

男性ばかりの合気道クラブというのが成り立ちにくく思えるのは、男性ばかりだと
当然稽古がきつくなる、そういう恐いところには行きたくない、そういう男性が
合気道を選択している面があるからである。

もちろん、柔道や空手にも昨今は女子部員もいる。しかし、彼女らはしょせん付けたり的で、
男性の稽古一般とは別物なのである。柔道や空手では、女性がいなくても活動は成り立つ。
というか、むしろそちらが普通だ。

合気道においては、男女がいっしょになって、女でもできる程度の稽古しか
ちんたらちんたらとしかやってない。
女性の存在は、きつい稽古をしたくない合気道男性によって保険のようなものなのである。
ここはきつくないですよ、という保証なのだ。
だから、合気道は女性がいないと成り立たない。



>>304
>>305
>>306

404名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 17:42:43.88 ID:ox2dYwbUO
>>402
変換してみろリアル馬鹿
405名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 22:01:25.56 ID:1kK8j+Fu0
代国道
406名無しさん@一本勝ち:2011/07/14(木) 22:10:52.66 ID:sqp+l7yC0
ひ?
407名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 22:11:53.67 ID:7h48roXw0
>>403みたいなやつに限って技が固くて進歩がない
他人に厳しく陰険な性格で己を顧みない
そのくせ口だけは達者でネチネチ嫌みを言う
これだから合気会はクソなんだよ
死ねよデブ
408名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 22:20:15.65 ID:e4xy2xr10
>>407
お前もな。自分の文章読み返してみろ。
>>403と目くそ鼻くそだろ。
自分の狭い了見だけで、それが全てと決めつけるな。
409名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 22:22:29.26 ID:7h48roXw0
ついイライラして
すまんかった
410名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 22:25:58.93 ID:29pTeA3UO
私が会ったようしんの七、八年前の会員で「彼女探すために入門したんですよ(笑)」という人がいました。
どこの団体も同じ要素はあると違いますか。
411名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 01:56:05.02 ID:R9Mfkc2k0
彼女探すんなら合気道は効率悪いと思う。
料理教室と手話サークルのほうが男が少なくておすすめ。
412名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 06:45:04.16 ID:/ltS49PjO
なんでデブ?
413名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 12:13:08.79 ID:J+2SeJ9oO
共産圏の首領はだいたいデブってる。
414名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 20:57:23.34 ID:Ho412uRMP
フッフッフ、ついに出た合気道内からの告白!

410 :名無しさん@一本勝ち :2011/07/16(土) 22:25:58.93 ID:29pTeA3UO
私が会ったようしんの七、八年前の会員で「彼女探すために入門したんですよ(笑)」という人がいました。
どこの団体も同じ要素はあると違いますか。

あとは、女が多い団体だから、へたれ男子のおれでもと合気選択してるやつの告白求む!

まあ、そんなもん告白なくても、大学の部や街道場の弱そうな男ども見てたら、一目瞭然やけどな。

(笑)
(笑)
(笑)
415名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 21:21:57.45 ID:I+98nYQW0
それ昨日のお前の書き込みやん
416名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 21:22:35.60 ID:jWzn4FtE0
>>414
また出た。
欲求不満ビバ百姓。

女の話にはすぐ食いつくね。
お前も料理教室なんかいいんじゃないか?
まずは女友達からつくる練習からだ。頑張れ。
417名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 21:41:56.79 ID:Ho412uRMP
ごめんわし、もてもてマン。(高学歴、高身長、眉目秀麗、金持、柔道空手黒帯)
418名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 21:57:34.88 ID:jWzn4FtE0
>>417
お薬飲んだか?
ちゃんとお母さんの言うこと聞くんだぞ。
419名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 22:29:21.79 ID:Ho412uRMP
(笑)
420名無しさん@一本勝ち:2011/07/20(水) 15:29:08.11 ID:Afc9OUTn0
合気道って20過ぎて始めるのは難しいですか?
421名無しさん@一本勝ち:2011/07/20(水) 16:08:32.47 ID:4NwD4MOJ0
>>420
まったく問題ない
422名無しさん@一本勝ち:2011/07/20(水) 17:23:45.78 ID:Afc9OUTn0
>>421ありがとうございます。
とりあえず体験してみます!
423名無しさん@一本勝ち:2011/07/20(水) 19:56:21.98 ID:lRuUORtJO
22にして合気道に目覚めた俺が来ましたよ
424名無しさん@一本勝ち:2011/07/20(水) 20:23:01.10 ID:Afc9OUTn0
>>423道場などに入門して習ったんですか??
425名無しさん@一本勝ち:2011/07/20(水) 20:46:21.98 ID:lRuUORtJO
>>424
いや、近所に道場が無かったんで本とDVD見て覚えたから限りなく自己流に近い。
多分道場通ってる人から見れば全然型とかなってないと思うわ
426名無しさん@一本勝ち:2011/07/20(水) 21:23:34.62 ID:AjONVN0+0
>>425
いいね
そういう凝り固まって無い人と組んでみたい
427名無しさん@一本勝ち:2011/07/20(水) 21:40:31.01 ID:Afc9OUTn0
>>425誰かで技を実験したんですか!?
428名無しさん@一本勝ち:2011/07/20(水) 22:21:11.15 ID:lRuUORtJO
>>427
実験ていうか、職業柄格闘訓練する機会があるもんでそういう時に覚えた技を使ってみたりする。
でも、やっぱりマニュアル通りにはいかないわ、合気道は相手と息が合わないとキレイに技が決まらないよ
429名無しさん@一本勝ち:2011/07/20(水) 22:55:00.50 ID:0iqgpyBF0
それを身体で覚えるために
延々型稽古するんですけどねw
430名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 00:07:29.04 ID:g4UaizEW0
自己流で思い出したけど、ゆる体操の人の合気って割と凄くなかった?
でも、最近サンプル動画消えちゃったんだよな〜。
431名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 01:22:56.53 ID:FIj4hW+4P
合気道というのは大学のクラブを見てても、町道場を見ても、女性がいないと
成り立たないと思える不思議な武道である。

1 ひとつには、これは男女交際、軟派サークルとしての性質があるということ。

2 もうひとつには、女でもやれるようなことをやっているということなのである。

女性でもできるようなもんなら、おれでもできるだろう、こういう選択をする
弱い男にとって女性が多いということは、稽古がきつくないという保証なのである。

男性ばかりの合気道クラブというのが成り立ちにくく思えるのは、男性ばかりだと
当然稽古がきつくなる、そういう恐いところには行きたくない、そういう男性が
合気道を選択している面があるからである。

もちろん、柔道や空手にも昨今は女子部員もいる。しかし、彼女らはしょせん付けたり的で、
男性の稽古一般とは別物なのである。柔道や空手では、女性がいなくても活動は成り立つ。
というか、むしろそちらが普通だ。

合気道においては、男女がいっしょになって、女でもできる程度の稽古しか
ちんたらちんたらとしかやってない。
女性の存在は、きつい稽古をしたくない合気道男性によって保険のようなものなのである。
ここはきつくないですよ、という保証なのだ。
だから、合気道は女性がいないと成り立たない。

>>304
>>305
>>306
432名無しさん@一本勝ち:2011/07/21(木) 06:04:45.64 ID:2gizkRa8O
>>428
そりゃそうだろう。
直接教えられないと伝わらないものもある。
合気道やっている全員が、それを持っている訳でもないけど。
433名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 13:07:00.51 ID:FCJEAQE00
ちなみに京都在住なんですが、オススメの道場なり教室ってありますか?
434名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 22:45:11.79 ID:h8b/8hRY0
>>433

このスレの >>87 にもあるが無限塾がいいんじゃないか?
435名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 23:14:14.85 ID:rbmEQu6e0
前にオススメで出てましたね、無限塾ってどういうところが評判よいのですか?
HPみたのですが知っているお方に聞きたいです。
436名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 23:17:11.09 ID:IKPOIaVY0
>>434ありがとうございます!
ちょっと調べてみたんで体験行ってみます!
437名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 21:07:44.90 ID:iioZpYeAP
ま、合気道くらいしかやれない男は今後もいるだろうからねぇ。
438名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 22:08:18.72 ID:6vHSmFSA0
>>437
と、合気道もやれないピザがほざいております
439名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 00:06:21.31 ID:fwLI3jhI0
健康のためにやるぐらいでもいいじゃないですか。
440名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 00:37:38.46 ID:BMvfh1SW0
それが一番正しい合気道の学び方
441名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 13:13:00.23 ID:CgTfNRm2O
健康のためにやるんだったら、草野球のほうが楽しいし、いいと思うけどな。
442名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 13:31:46.92 ID:REPOTOy+O
ラジオ体操で十分だろ
443名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 14:06:43.54 ID:9dOSqqYP0
武道に身近に親しむ上で、合気道ほど手っ取り早いものも他にない。

GHQらによる日本人への精神軟弱化政策の下でも、
できるかぎり武道を象牙の塔にしまい込んでしまわないようにするのが、
合気会二代目道主の吉祥丸さん当たりの意図ではなかったか。
444名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 15:28:14.93 ID:bWdG7IZ5O
>>443
うん?
「合気道一路」辺りを読んでいると、印象が違うが…俺の読み間違いか?
日本武道、特にその精神性の高さを世界に示したい、てのは有ったみたいだけど。
445名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 16:35:36.49 ID:9KeFaZcV0
>>441
真面目に、と言うよりは、普通の道場で普通に稽古していれば、
健康維持・改善という面では十分過ぎるほど役立つ。
身体・メンタル両方でね。

俺自身、いわゆる自律神経失調症みたいな状態だったけど、
合気道の稽古内容が症状の改善に合っていたようで、
すっかり良くなったよ。体力もついた。
道場には他武道の有段者も現役のランナーもいるけど、
稽古でそういう人たちを相手にして、先にバテたことは一度も無い。

>>441さんも、もしも機会があったら、いろんな道場を見てくださいな。
興味が無いものを勧める気などないけど、ここで言われているほど酷い
道場ばかりじゃないよ。俺にとっては実際に役だったし、だからこそ
楽しいと思って続けているよ。
446名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 19:09:21.92 ID:9dOSqqYP0
>>444
もともと初代が秘伝としていた合気道の奥義を、
本人の許可を得てとはいえ、対外的に広く公開することに
したのが二代目なわけだから、経験者人口の増大と引き換えに
個々人の技能が粗雑化するぐらいのことは覚悟の上だったろう。

軟弱なもやしっ子でもいいから、とりあえず武道ぐらいやっとけと。
447名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 19:16:52.17 ID:REPOTOy+O
とりあえず踊りでもやっとけと
448名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 20:09:43.47 ID:bWdG7IZ5O
二代目も悩んだろうけど、結果的にはそうなったかな。
449名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 20:49:16.17 ID:9dOSqqYP0
しかし、その「普及化された合気道」すらできないほどにも、
完膚なきまでに精神が軟弱化してしまっている「腐ったもやし」が
増え過ぎているために、合気道人口すらもがもはや伸び悩んでいる。
450名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 20:57:27.69 ID:bWdG7IZ5O
原因は別じゃないか?
少子化を外して考えても、武道志向は減ってるんじゃないかな。
ま、やるとしても空手や柔道の方が人気ありそうだけど。
451名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 21:13:41.70 ID:9dOSqqYP0
空手は、その出自からいって正統の武道とは言いがたい。
柔道は、昔は武道として嗜まれていたが、今はもうスポーツ然と化してしまっている。

剣道も柔道と似たような状態で、しかも本格的に始めるためには莫大な防具代がかかる。
長刀や弓矢も道具代がかかる上、昔から男よりも女がするべき武道とされている。
居合や抜刀は確かに今でも武道然としているが、如何せん刀剣が高価な上に
危険物扱いで、誰にでもやらせていいような代物であるとはいえない。

安上がりかつ安全に始められて、しかも武道然としている点で合気道に比肩するのは、
他には丈道ぐらいのもん。もちろん合気道にも合気杖があり、武道をまず普及させて
おこうとする点において、両者は似たような性向を持っていることが分かる。
452名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 21:26:21.25 ID:REPOTOy+O
・・で??
453名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 21:36:28.96 ID:a9FYsfHk0
>>451
出自・・・・などと言い出すと、合気道も似たようなものじゃないかなあ?
源流の大東流は武田惣角の独創、という説もあるぐらいだし。
454名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 21:49:54.52 ID:q1lHzJF3O
現存最古級の武道である香取神道流なども、
合気道と似たような徒手術をいくらか伝えてるがね。
(ただし遥かに原始的)
455名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 22:22:33.90 ID:QfGb/kXoO
>>451
>居合や抜刀は確かに今でも武道然としているが、如何せん刀剣が高価な上に
危険物扱いで、誰にでもやらせていいような代物であるとはいえない。

あなた居合刀知らないの?
誰でも真剣使っているわけじゃないよ。
456名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 23:11:32.18 ID:bWdG7IZ5O
>>451
うーん、突っ込みどころがいっぱい有って困るんだが…。
武道を始める人の大半は、正統性なんかあまり気にしないんじゃないかな。
「スゴい!」「カッコイイ!」とか、子供に礼儀を…とかね。
コムドやハプキドの話を聞くと、出自も大事かなとは思うけど。
やっぱり魅力が無いとね。
自分の信じる正論だけでは、武道人口は増えないよ。
457名無しさん@一本勝ち:2011/07/25(月) 02:12:28.97 ID:atf0bg/M0
>>455
俺の習った所は師範の紹介で5・6万以上の買わされるけど
458名無しさん@一本勝ち:2011/07/25(月) 02:17:54.12 ID:R7E7OfKgO
>長刀や弓矢も道具代がかかる上、昔から男よりも女がするべき武道とされている。

長刀も弓も、古来男の武器なんだが。


>安上がりかつ安全に始められて、しかも武道然としている点で合気道に比肩するのは、

合気道って武道然としてるかねえ?
一般的な武道のイメージとは違って、役所みたいな雰囲気なのに。
459名無しさん@一本勝ち:2011/07/25(月) 03:01:28.30 ID:/4crUic6I
空手道も柔道も合気道も昔の柔術の別れじゃないの?
460名無しさん@一本勝ち:2011/07/25(月) 06:50:11.13 ID:hhY6gjlQO
>>459
空手はどうかな。
日本の本土で生まれた体術は、一般に柔術(一部拳法あり。)と呼ばれるが、沖縄(琉球)の体術は柔術とは呼ばない感じ。
柔道と合気道は柔術から生まれた。
和道流は本土の柔術家が創始したものだから、柔術の流れと言えなくない。
しかし、純粋な沖縄空手を柔術と呼ぶか…は、定義次第ではないかと。
講道館柔道創始者の嘉納先生は、日本の国土にある体術は皆柔道に取り込もうとしたらしいから、その視点からなら全て一緒だろうけど。
461名無しさん@一本勝ち:2011/07/25(月) 09:18:23.48 ID:HpT8Y81R0
自分の所属している道場の師範は、皆が口をそろえて
素晴らしい人物と言っているけど、内弟子の目に余る
言動の悪さを見聞きする度に、師範にも問題があるのでは
ないかと思ってしまう。
社員が悪いのは社長のせいだし。

462名無しさん@一本勝ち:2011/07/25(月) 12:44:52.03 ID:hhY6gjlQO
>>461
内容にもよるけど、普通に考えるとそうなるかな。
まあ、一般的に内弟子は外弟子に対してエラソーなものだし、若気の至りでいづれ黒歴史に変わるから…そういう事に関しては、俺は流してるけど。
で?具体的にはどんなヤツラなのよ?
463名無しさん@一本勝ち:2011/07/25(月) 13:35:22.92 ID:rYz8iPQ40
フルコンタクト合気道ってこのスレ的にはどんな扱いなん?
あれやってて本当に強くなれんの?
464名無しさん@一本勝ち:2011/07/25(月) 14:27:55.69 ID:q/CwTng10
>>462
レスありがとう。
合気道以外の社会でもよくあることで、自分に尻尾を振らない人間に対しては陰険な事をしてくるよ。
稽古を通じて人前で貶めたり、有ること無いこと言いふらして気に入らない奴を道場に来なくさせるのなんて日常茶飯事ですよ。
自分はなるだけ関わらないようにしています。

どこの道場かは言えませんがね。
465名無しさん@一本勝ち:2011/07/25(月) 20:14:56.52 ID:hhY6gjlQO
>>464
ああ…。居るねえ。器の小さいの。
きっと大きな道場なんだろうなあ。小さな道場でそんなことやってたら、潰れるぜ。
確かに、関わらないのが一番だね。
ま、つまらない人はほっといて、お互い楽しくやっていきましょう。
466名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 02:31:15.88 ID:09rnp1XU0
>>463
なんにもしないよりは強くなれるんじゃね。
467名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 02:44:29.70 ID:XzmyL6yIO
このスレを見てる君の嗜好的に答えるなら、
1#強くなりたいならサバキ系の空手やるのがいいし、
2#術理の面白さを味わいたいなら伝統的な合気道をすればいい。

中途半端なモノはやらないほうが良い。
結局飽き足らずにどちらかに進むことになるからさ。
468名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 17:57:21.77 ID:Pe8UwzqM0
空手やるなら試合のない沖縄空手がいいかと。
469名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:12:30.50 ID:jzhdbggP0
合気道を習いはじめようと思っている
おっさんです。武道経験はほぼゼロです。

養心館合気道にしようかと思っているのですが、道場によって教える内容が違うのでしょうか?

そうならば、お勧めの道場はありますか?
当方、千代田線沿線に住んでいます。
470名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:20:24.79 ID:rpQ8fCKQO
>>469
養神館スレありますよ
471名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:34:22.91 ID:jzhdbggP0
>>470

失礼しました。
養心館スレできいてみます。

誘導ありがとうございました。
472名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:41:12.91 ID:M9qNVwHb0
養心館 頑張ってね

ttp://www.youshinkan.com/jpn/index.htm
473名無しさん@一本勝ち:2011/07/26(火) 20:46:52.38 ID:jzhdbggP0
>>472

養神館ですね。恥ずかしい。
失礼しました。
474名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 02:41:45.40 ID:QO1dsyM00
心身統一合気道だと全て○心館って名前だよ
知っててもなんの役にも立たない豆知識w
475名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 04:18:17.79 ID:sv4sWocSO
>>474
ありがとう
476名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 12:47:21.82 ID:lySonlz+0
心身統一で習うと合気道以外もなんかやらされんの?
477名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 12:53:03.82 ID:/pyERDjF0
統一道という体の使い方の稽古をやります。
478名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 13:07:48.99 ID:OStQPJjO0
統一道のが実生活に役立ちます
特に肉体労働が快適に
479名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 13:18:25.67 ID:sv4sWocSO
なんかおばさん達がレオタード着て変な体操踊らされるってどこかに書いてあったぞ?
480名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 14:53:17.19 ID:/pyERDjF0
それなくなった。
481名無しさん@一本勝ち:2011/07/27(水) 23:43:43.57 ID:RxYhqFIGP
やってたんかい
482名無しさん@一本勝ち:2011/07/28(木) 00:06:48.85 ID:x0rxO0NZ0
レオタードはたぶん着ない
483名無しさん@一本勝ち:2011/07/28(木) 00:43:38.40 ID:l7e5gjVM0
氣とかどうでもいいけど棒術はやってみたい
484名無しさん@一本勝ち:2011/07/28(木) 03:50:55.66 ID:VMDCwOJcO
氣の石(??)を買わされるって本当ですか?
485名無しさん@一本勝ち:2011/07/28(木) 10:45:18.63 ID:rJLw6HMM0
ないない
486名無しさん@一本勝ち:2011/07/28(木) 10:57:29.27 ID:h5Jte5500
日々の鍛錬を欠かさなければ、
臍の下三寸付近にダイヤモンドよりも堅い「氣の石」ができます。

ただし、手離して売りに出すことはできません。
487名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 00:23:24.81 ID:jB2cOx8K0
硬くしようと思うと硬くなりません

って とーへー先生の本に書いてあったよ。
488名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 02:20:50.31 ID:bG9zsGY50
それは年のせい
489名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 09:48:18.62 ID:Rh+nhl4C0
硬くなっても鋭角にはなりません
せいぜい水平ですかね
490名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 11:25:54.82 ID:LMIoSksHO
水平なら差し支えありません。
491名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 11:46:15.71 ID:5A/xn+svO
用いたい時にふにゃふにゃだったら悲しい。
492名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 12:21:51.07 ID:Rh+nhl4C0
使用中に柔らかくなると最悪です
「私に魅力が無いからだ〜」と泣かれたりしたら
再起不能になります
493名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 12:46:15.35 ID:hAn2Cexm0
泣かれる相手が居ません
494名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 12:49:53.29 ID:Eoj43rcu0
直径4.5センチですけどなにか
495名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 13:00:54.81 ID:hAn2Cexm0
太いから俺には入らない
496名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 14:11:12.92 ID:LMIoSksHO
諦めずに努力してみましょう。
497名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 14:33:04.56 ID:MiM8PuBw0
さーて
あい・・・
   


         失礼しました
498名無しさん@一本勝ち:2011/07/29(金) 19:59:38.73 ID:K93u+SqQ0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

499名無しさん@一本勝ち:2011/07/31(日) 20:30:31.35 ID:JLNUMoNX0


もうそろそろ誰か書きこもうよ
500名無しさん@一本勝ち:2011/07/31(日) 21:14:46.80 ID:eDxUT6K5O
カキコ
501名無しさん@一本勝ち:2011/07/31(日) 21:20:53.57 ID:vLV9F8JJ0
合気道家は身体を鍛えずに心を鍛える。

ホモは心を鍛えずに身体だけを鍛える。

だから合気道家には、ホモが苦手な人が多い。
嫌いなのではなく、根本的に苦手なのだ。
502名無しさん@一本勝ち:2011/07/31(日) 22:07:40.54 ID:g98a1IGfO
それだったらホモも合気道家が苦手、という公式も成り立つと思うが。
503名無しさん@一本勝ち:2011/07/31(日) 22:25:52.58 ID:JLNUMoNX0
>>502
それは無いわ
504名無しさん@一本勝ち:2011/07/31(日) 22:31:04.75 ID:eDxUT6K5O
>>501
う〜む・・久々に凄い論文を見たぜ(汗
505名無しさん@一本勝ち:2011/07/31(日) 23:41:36.57 ID:vLV9F8JJ0
存命者中最高位(合気会九段)の合気道家である佐々木将人(旧防衛庁事務官)
との対談の直前に、ホモの三島は市ヶ谷基地に突入して切腹したのである。
506名無しさん@一本勝ち:2011/07/31(日) 23:47:37.12 ID:JLNUMoNX0
もうホモ話はいいでしょう
507名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 00:35:22.07 ID:1UJnl1e90
合気道してる人が
ボクサーに勝とうとしたら、まずどうしますか!?
508名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 00:36:02.06 ID:iwI0QVGMO
ホモが敗けを認めた。
509名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 00:36:48.89 ID:qy5xfABS0
私は>>497です いつまでも書き込みがないので気になってました
みなさんで楽しく使って下さい

それでは
510名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 00:57:16.68 ID:ohnuZ+cW0
>>507
手を前に出しておく
511名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 02:00:16.91 ID:fLWM9NBwO
ぷっwww
512名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 02:03:46.62 ID:S1t0enat0
まず足で祓います
513名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 03:01:57.04 ID:b+WX4zFh0
ホエの冠光寺流では、身体ではなく、心を徹底的に鍛えます。
514名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 07:38:33.35 ID:FO2Au8Qm0
>>513
もう意味がわからない
515名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 07:58:07.73 ID:ZWBdHgbUO
実際には難問だね。
故塩田剛三氏もボクサーは強敵だと著書に書いている。
通常の型稽古でよく見かける、予定調和なクセが抜けていないと…美味しく頂かれちゃう。
ジャブを掴みに行って顔面殴られる、とかね。
顔面パンチに対してクリンチできるくらいの能力と、型に無いような状況でも技を出せる応用力が必要だと思う。
無いなら止めとけ。
精神論で逃げるのも手。
その場合は自らの羞恥心との戦いも発生するが。(笑)
516名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 08:47:57.74 ID:FO2Au8Qm0
確か開祖がピストン堀口のストレートを小指で引っ掛けたと塩田先生の話が
517名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 10:06:04.25 ID:ZWBdHgbUO
だから?
植芝盛平氏と自分たちのやっている事が同じだと思うのが、そもそも誤り。
晩年の直弟子に、盛平氏が空手家と試合したときの話を聞いた事があるが、普通は出来ないような技(?)だったよ。
少なくとも、合気会合気道三段までの内容には無い。
「いろいろな経験が有るから出来たんだろうね。」とは教えてくれた人の言。
518名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 10:21:12.89 ID:ivuABYWi0
この時代の空手は今みたいなボクシング式ファイティングポーズじゃないし
ローキックどころか回し蹴りが存在しないから
ぶっちゃけ同じ名前の違う競技だよ
519入れて入れられる双方向性の友愛:2011/08/01(月) 10:52:08.49 ID:iwI0QVGMO
ホモの三島もボクシングと空手をやってたな。あと剣道も。
520名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 10:56:21.55 ID:Gp68Eo6n0
上原清吉なら現役ボクサーを
軽々捌いてたな
521名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 11:21:17.56 ID:b9/V12ex0
ボクサーのパンチを裁こうなんてのは無理よ。
付き合わないで前に出て決めるしかないかと。
口で言うのは簡単。

そいえば 上原先生は元チャンピオンを冗談まじりに
びびらせてましたね。
相手はパンチを出す前に後ろに下がってました。
522名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 11:34:20.40 ID:1SEVglom0
マイク・タイソンが老女とダンスを踊り、踊りが終わるとすでに事切れていた。
踊りの途中ですでに死んでいたが、死んだままでしばらく踊り続けていた。

という夢を見た。
523名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 12:51:36.75 ID:kAB/ARC4O
へー
524名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 13:19:51.34 ID:ZWBdHgbUO
>>518
空手については仰るとおりだと思うが、あの技はそういうのは問題じゃないんだよ。
言っても信じて貰えないだろうから、説明もしないけどね。
型稽古を楽しんでいるだけのレベルでは、太刀打ち出来ませんよ…てのが言いたかっただけさ。
525名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 13:52:19.59 ID:9/udlc3kO
開祖ができたから何?ってのは同意。
「開祖ができたから合気道でボクサーと戦える」とか、
ましてや「俺だってボクサーに勝てる」と思ってるとしたら、
勘違いもいいとこだな。
526名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 14:22:09.88 ID:ivuABYWi0
そもそも植芝爺は今で言う格闘技オタクだから
色々やってたしな
527名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 16:23:55.21 ID:ZWBdHgbUO
今で言う格闘技オタク…ねえ?
俺が見たことがある格オタは、単なる技のコレクターで、フィジカルも弱けりゃ試合をする勇気も無さそうだった。
試合も殺し合いもやった盛平氏と一緒にするのは抵抗有るなあ。
528名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 16:27:13.19 ID:YGHOP62l0
>>516ですがそういう意味ではなく
「始めからそこに観えているから掛ければいいだけだ」といったその言葉にヒントが有る気がするんです
529名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 17:29:49.17 ID:9/udlc3kO
なんの?
530名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 17:58:47.08 ID:IkR37n2y0
私は合気道は不真面目に二年あとは少林寺拳法と芦原空手で
サバキに至る道を探していますが
サバキにしてもかなりの時間のリードを要します
予測や予兆の察知ということで芦原英幸というひとはこれに関しても超人的でした
開祖のように視覚的にそれを捉えるのは究極的です
531名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 18:17:08.83 ID:01/0Y/LK0
ボクサーに対しては、合気拳法脛蹴が一番かと思います。
形にない動きが出来ないと、ボクサー相手以前に試合が出来ない。
532名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 18:28:38.77 ID:IkR37n2y0
合気拳法脛蹴とはどんな技ですか?
533名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 18:56:48.05 ID:9/udlc3kO
ボクサーのパンチをさばいて技を決めたければ、
ボクサーにお願いしてできるようになるまでスパーを積めばいいだけ。
そんな確実な方法があるのに何もしないで、開祖からヒント探ししても意味ないから。
534名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 19:07:32.75 ID:kAB/ARC4O
確実な方法ww
535名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 19:14:10.49 ID:IkR37n2y0
>>533
ボクサー相手なら少林寺時代に自衛隊でやってる
536名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 19:38:04.63 ID:9/udlc3kO
>>534
ボクサーのパンチをさばくには、まずボクサー相手にパンチをさばく練習をしなけりゃならない。
当然のことじゃん。
少なくとも、「開祖が〜」と言ってみたり、普段通りの稽古をしてるよりは
確実だと思うがね。
537名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 21:19:30.92 ID:z8JfGe/80
攻撃する時には手を掴めとかルールを決めればボクサーとでも戦えでしょw
で、ルールなしなら剣や杖を使えば良いし。

と言うとそんなのはダメだと言うヤツがいるんだけどね。
538名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 22:24:48.58 ID:1SEVglom0
上限引き上げでデフォルト回避。

死んでからもよく踊るマイク・タイソン。
539名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 22:53:57.30 ID:ZWBdHgbUO
>>537
相手に「掴んでね」とお願いするんだね。
ラブラブだね!
合気は愛気だね!(失笑)
540名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 23:01:26.42 ID:9/udlc3kO
>>537
ルールなしでもボクサーは素手でくる、と考えてる時点ですでに(笑)

しかもあの程度の剣や杖の型稽古で、相手があしらえるつもりな時点で(笑)
あんなんじゃ、素人も倒せないよw
541名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 02:50:02.57 ID:e7UhQNFQ0
手首つかませるなら相手がボクサーである意味がないだろ

ボクサーのパンチがさばけるか、さばけるとしたらどうすればいいかって話なんだから、そもそもの前提を良いだ悪いだって言ったってしょうがない
542名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 03:53:36.93 ID:kkVWVLDvO
>>527
お前が見たヤツだけを基準に語ることこそ視野が狭い話だと思うが
543名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 05:16:50.04 ID:5N4wahOXO
>>542
まあね。
で?試合や殺し合いやってる格闘技オタクっているの?
544名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 05:48:44.70 ID:WTytAp/NO
殺し合いはともかく、やる方にハマって試合に出てる格オタなんて無数にいると思うが。
BJJなんか多いぞ。
ま、見る専門の格オタも多いけどね。
545名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 07:40:12.29 ID:NnNDGGNWO
「杖」は老人の歩行補助用具となることもあって、
昔から「弱者の用いる武器」としての定評がある。

「心に疚しい所すらなければ、たとえ秦や楚のような大国が相手でも
杖一本で討ち取ることができる」とは孟子の言葉。

竹槍で米軍に対抗しようとした戦前の日本人にも、
思想哲学的な裏付けが全くなかったわけではなく。
546名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 10:19:25.96 ID:5N4wahOXO
>>544
BJJって、素人参加可なの?
素人が参加しても秒殺されそうだけど。
547名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 15:45:58.18 ID:WTytAp/NO
>>546
素人?
みんな道場やサークルに所属しているよ。
548名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 16:40:48.06 ID:vy38Lvtr0
滑れるようになったらスキー場へ
泳げるようになったらプールへ
強くなったら道場へ

549名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 17:06:44.99 ID:5N4wahOXO
>>547
ああ、なるほど。
『格闘技オタク』で思い浮かぶイメージが違うのか。
俺は素人をイメージしてたけど、そっちは本式にヤッテル人のイメージが有るのね。
納得。
550名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 17:18:25.23 ID:vy38Lvtr0
たぶん昔、サンボが流行ったとき
入会資格が「柔道初段以上」とかあったから
そのイメージなんじゃないかな?
551名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 19:22:38.13 ID:7WNxwtT/0
>>545
近年 他流儀でも杖の研究が盛んになってます
各流儀の身体操作を会得する上でも
また実用性においても現代の生活様式で理想的と言えると思います
552名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 19:51:59.95 ID:vBmdFBML0
重度の麻薬中毒者なども、後遺症で平衡感覚を失って、
若年のうちから杖を突く生活を送る羽目になる場合がある。

麻薬中毒も同然の、情報洗脳による精神汚染が蔓延してしまっている
今の世の人々が杖を習えば、確かにそれがリハビリ代わりにもなるだろう。

ただ、本当に重度の中毒者は、武道全体から
疎ましがって遠ざけている場合が多いから、困ったもんだ。
553名無しさん@一本勝ち:2011/08/03(水) 01:01:17.29 ID:QHZfUYHL0
ビバがボクシングの話をしてるって言うことでFA?
554名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 14:15:52.22 ID:R5PxCupW0
ウチの道場は合気道の名を借りた
宗教団体みたいになってる。
555名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 14:33:22.55 ID:7zk3gpnf0
ウチの道場も合気道の名を借りた
幕閣みたいになってる。
556名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 18:27:49.64 ID:LZ5mELBfO
俺が以前いた道場も合気道の名を借りた独演会になってた。
○○オンステージみたいな。とにかく喋る喋るw
557名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 18:58:08.54 ID:BD/U0HygO
ウチは合気道の名を借りた大東流だわw
558名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 19:22:47.13 ID:LZ5mELBfO
>>557
柳?
559554:2011/08/04(木) 20:56:14.85 ID:R5PxCupW0
弟子を道具扱いするのは何処も同じだろうけど
正当な経費等を払わずに「心意気」とか「見返りを求めるな」等と
自分たちに都合の良い言葉でごまかすのをいつまで続けるのかと
幻滅し始めたよ。

合気道の為の演武会が、いつからか演武会のための合気道場に
なってきてるよ。
どんなに立派な師範でも70近くなると
おかしくなるもんだ。
560名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 22:05:05.11 ID:1HpmA3WjO
正当な経費?
猫ババでもされたかい?
561名無しさん@一本勝ち:2011/08/04(木) 23:28:58.99 ID:5ZYPB8YC0
演武会のための合気道はうちもそうだな
他の先生達に自慢したいんだってさ
562名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 04:10:03.97 ID:80fTXa8W0
>>558
大東流、と言っても一般の人にはなかなか理解されなくて、
普及の上で面倒だから、外向けには合気道を名乗ってるってことじゃないの?
563名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 06:53:40.55 ID:rbV0wvphO
合気道なら理解される…てのも疑問だが。(笑)
…そもそも合気道と大東流の違いはなんだ?
564554:2011/08/05(金) 06:55:20.31 ID:yKjJBREo0
>>560
道場イベントや演武会等で
自前のデジタルカメラやビデオカメラを使って
記録係を頼まれて朝から晩まで撮影したけど、現像した写真代だけ渡されたよ。
交通費や機材の損耗費等を掛け合ったけど駄目だった。
師範が「あいつを使えばタダで済む」と言ってるのを人伝てに聞いてさ・・・。

もうする気はないから、手切れ金と思ってるけどね。
きっとどこの道場でもよくある話だろうね。
565名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 07:50:26.26 ID:rbV0wvphO
>>564
ああ…有るね、そういうの。
ダビングさんざんヤらされるけど、一切お金出さない…なんて言う師範クラスの話とか。
書道の腕を見込まれて、代筆をエンエン続けさせらてるが、見返りは何もない…とか。
時間も只じゃないだろうに。

俺の場合は、『悪意の無い嫌がらせ』かな。
一時期、毎日のように3〜4時間電話が有った。
用事は10分も有れば終わるのに…大半が自慢話。
向こうは酒も入ってゴキゲンだけど、こっちは生活に支障が出る。
あの時は電話料金が通常+1万を越え、いい加減にしてくれと言ったら「俺はそれ以上払ってる。」
…結局、縁を切ったけど…こんなのがウヨウヨいたら、嫌だなあ。
566名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 17:52:34.60 ID:KOf3jfX/0
ウチの道場も合気道の名を借りた
暗殺術みたいになってる。
567名無しさん@一本勝ち:2011/08/05(金) 18:14:30.15 ID:/XGhdsYAO
>>566
非常に興味あるわ
kwsk
568名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 12:50:42.57 ID:GEOcdni+O
もともと危険な用法は持ってるけど、それは誰にでも教えるもんじゃないだろ。
569名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 14:45:22.86 ID:DWD7m7uyO
釣られるなよ
570名無しさん@一本勝ち:2011/08/06(土) 23:23:22.03 ID:cyR/sVjA0
六方の構えって合気会?
ずっと爪先重心なの?
571名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 07:46:15.65 ID:qPvAONiC0
六方の構えって半身の昔の言い方じゃなかったかな。だったら合気会限定ではないよ。
前重心という指導者もいるけど、対武器では後ろ重心だったりとケースバイケース。
572名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 15:34:59.73 ID:CyfRlhtNO
故斉藤守弘九段の本には。
「昔は『六方に開く』と言っていたが、今は『半身』と言う。」
と書いてあるね。(武産合気道別巻 植芝盛平翁の技術書『武道』解説編 P.34)
573名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 19:47:19.15 ID:3WzQK3aB0
近年の合気会の系合気道は、ウケのトリに対する攻撃があまりにも貧弱で、
他の武道の経験者から見た場合に、そこがひどくイカサマくさく映るのだという。

思いっきり打ち込めば打ち込むほど、その力が全て自分に帰ってくるのが
合気技なもんだから、どうしても合気道家同士だと、自分へのダメージを軽減する目的で、
全く攻撃にもなってないような、ヒョロヒョロの打ち込みや突きに終始してしまう場合が多い。

それは、他武道経験者から見た場合のイカサマくささになるだけでなく、
ウケが本気で打ちかかってきてこそ稽古にもなる、トリの側のためにもならない。

見た目がイカサマくさい上に、実戦に見合った稽古ともならない、ウケの攻撃が
なあなあな演武を、一般に向けて公開したりすることも、恥だと知らねばならない。
574名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 21:17:14.11 ID:CyfRlhtNO
結論は同じだけど。
攻撃がヒョロってるのは「自分の力を返されるから」じゃなくて、ヒョロ攻撃じゃないと演武(対処)できないからでしょ?
んで、「別に強さ求めてないから、恥ずかしくないもん!」て人が多数なんだから…どうしようもないと思うが?
575名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 21:26:42.56 ID:ySAwbtlVO
合気道系スレに粘着していた奴じゃないが、申し合わせている時点で踊りと同じ、演武じゃなくて円舞
576名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 21:39:06.83 ID:MrzSgMhwO
「円舞」

絶妙な響きだな。

明日の東証でも行われるのだろうか?
577名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 21:45:45.31 ID:CyfRlhtNO
明日の東証円舞…見たくねー!(泣)
578名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 21:57:31.39 ID:MrzSgMhwO
第二回
日経市場「黒月」円舞大会

代表円舞:白川方明
579名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 14:48:55.83 ID:mAVj2yG9O
白川道主、ほとんど真上から降り下ろされる横面打ちに四方投げ。

からめとった相手の腕の下をうまくくぐり抜けられず、
腕のほうを持ち上げ過ぎたために、極めがうまくかからない。
580名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 15:16:03.64 ID:YeTXiQkw0
上げ過ぎたせいで、インチキなのが見え見えになって、全く好況感に結び付かない。

まさに、ヘタな横面打ち四方投げそのまんまな介入。
581名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 21:45:48.65 ID:0wDp2ZfI0
武道の師範が天狗になるのはよくある話で、合気道も例外ではない。
たいした技能もないのに年功序列で段位をもらって、挙句に神がかったことを口走る狂人師範もいることは確かだ。

俺が不思議なのは、師範がおかしくなったことに気づいても弟子がなかなか離れないことだ。
弟子にまともな感覚が残っているうちに、おかしな師範からは離れるべき。絶対に。

とりあえず我慢してそのうち暖簾分けでもしてもらおうなどと思うスケベ根性があれば離脱はできないだろうけど。
582名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 22:04:14.19 ID:4Rcv19YqO
稽古の途中に現れて掃除の前に帰るオッサン凹ったな
583名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 22:07:42.91 ID:YeTXiQkw0
イギリスやドイツの介入の仕方が、
ほとんど急激な上昇のない緩やかなものとなっている。
ちょうど、相手の腕の下を潜り抜ける横面打ち四方投げのような、
投資家にそれと感づかせない上手な介入の仕方になっている。

ただ、イタリアの介入の仕方がやたら乱暴で、
現地時刻の十一時半ごろに急激な上げ幅を見せている。
これがちょうど、今日の日本などと同じ
「ヘタな四方投げ」に相当する介入になっている。

スイスやフランスは、ちょうど英独とイタリアの間ぐらいの手並み。
ロシアはそもそもG7ではないので、協調介入に参加していない。
上限引き上げによるデフォルト回避時に、プーチンが「アメリカは世界経済に
寄生している」とも言ってたし、G7の一斉四方投げに参加する気はない模様。

それでいて、国債格下げ対象国でもなかったのに、5%以上の下げ幅。
どうやらロシアは合気道ではなく、本物のいくさのほうをお望みのようだ。
584名無しさん@一本勝ち:2011/08/08(月) 23:46:46.47 ID:YeTXiQkw0
ああ、イギリスやドイツも米市場取引開始前後に大きな上がり幅。

所詮はこいつらも、合気の道を理解してはいなかった。
585名無しさん@一本勝ち:2011/08/09(火) 01:03:23.28 ID:ZQfd97Fb0
勝てる勝負だけすればいい
負けるかもと思えるようなら手を出さない

つまらん人生になりそうだがな
586名無しさん@一本勝ち:2011/08/09(火) 01:10:28.79 ID:NL6/zo63O
負けるかも、勝てるかもじゃない。

絶対に勝つか、絶対に負けるかだ。
587名無しさん@一本勝ち:2011/08/09(火) 10:40:20.14 ID:cxX36You0
勝つか負けるかじゃない。
大事なのは生き残る事。
588名無しさん@一本勝ち:2011/08/09(火) 10:48:45.45 ID:qucWEmWW0
生き残るために勝つこともある。

活きて繁栄を謳歌するために負けることすらある。
589名無しさん@一本勝ち:2011/08/09(火) 11:07:14.88 ID:k/8aRBaFO
はいはい
590名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 01:06:37.22 ID:DNXPQoCAO
カカア天下では、梅の花は咲かない。
591名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 02:34:43.38 ID:Xf1XTKZ30
三千世界
592名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 18:45:20.99 ID:OOjswbgC0
皆さんの力で、この試合実現させてください!
よろしくお願いします。


【合気道】柳龍拳VS【総合格闘家】岩倉豪 再戦実現スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1313118451/
593名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 18:59:00.97 ID:5YnJNpRA0
バキの渋川みたいなアッパーカットみたいなのって現実に可能なん?
594名無しさん@一本勝ち:2011/08/12(金) 22:49:08.44 ID:x2/gHTNy0
>>593
とりあえず、うp
595名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 02:52:58.97 ID:DNzLdt2r0
2代目道主先生の死因って癌?
596名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 08:38:50.55 ID:SECY/b25O
>>593
どんなのだっけ?
…まあ、所詮マンガだからねえ。
三教投げなんて、実在するマイナー技が出てくるあたりは、妙なリアリティーがあるけど。
基本的には、バキ親子のケンカみたいに、かなりメチャクチャよ?
あまり期待しないようにね。
597名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 09:29:32.14 ID:u1fnVfuZ0
>>596うpは今ないからできんけど><
掌底で顎持ち上げてそのまま地面叩きつけるみたいなの?
なんとか伝われー!
598名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 09:40:17.45 ID:4MMXBQ8u0
>>593
こういう奴だよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=aqK8p_NQV8U&feature=related
1:00あたりのとこが判りやすい
599名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 09:43:07.15 ID:SECY/b25O
>>597
ああ、掌底入り身かな?
だとすると実在する技。
だけど、受け身が難しいし危険だから、教えてない道場も多いと思う。
見る機会はあまり無いよ。
600名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 14:54:27.95 ID:CCzMCTi50
この動画の人、頭打ってクラクラしてるね。
601名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 17:17:46.20 ID:SECY/b25O
過激だけど、あれでも実際の使い方よりは優しいんだよね…。
602名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 18:05:04.39 ID:CCzMCTi50
http://www.youtube.com/watch?v=ITDqUCQ9NVM&feature=fvwrel

なんと。セガールはルイジアナでモノホンの保安官をやっていた。
それはそのドキュメンタリー番組。
603名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 18:16:44.33 ID:u1fnVfuZ0
>>598これだ!
実在するんですね!
604名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 19:01:16.86 ID:4MMXBQ8u0
入身突きというやつです
605名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 21:52:56.86 ID:SECY/b25O
>>604
へえ。そっちではそう呼ぶのか。
…その呼び方の方がメジャーなのかな?
606名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 22:23:56.80 ID:CCzMCTi50
正面当て?
607名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 23:35:57.09 ID:PTNqqL6k0
>>603
路上でやったら死ぬかもね・・
608名無しさん@一本勝ち:2011/08/13(土) 23:37:20.97 ID:DNzLdt2r0
呼吸投げ
609名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 00:03:48.12 ID:KR9TKNoy0
でも実際にガンとショウテイて突いてるわけじゃないよ。
タイミングとバランスを合わせて頭を力点にして
重心を支点にして、回転させている。
受け手のアゴは全く痛くない。

受けた人はわかるよねw

610名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 02:24:55.35 ID:JHGqDM7H0
いやいや、白帯の頃に不意に食らったけど
全くではなかったw

受身素人には危険
611名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 08:10:43.61 ID:5GzNeBsQ0
昔、学生が後輩相手にやって脳挫傷をさせる事故があって問題となった技だよね。
土ベタではある程度有効な技だったかもしれないが、アスファルトやコンクリートで
固められた現代社会の環境では危なくてむしろ非実践的な技になっている。
原則、無抵抗な受けにやるもんじゃない。今じゃドキュン技でしかないよ。
612名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 08:46:34.37 ID:oLNX1qCA0
>>611
んなことはない
ただ暴力的に見えるからって理合いも考えずに批判するもんじゃない
だいたい学生程度の年季で出来る技じゃない
大抵強引に突きいれているだけ。似て非なるとは正にこのこと
じゃあ実践的な技って何よ
613名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 10:48:04.31 ID:XMzrhlgAO
俺もドキュン技に一票。殺人罪でたい〜ほ。
塩田も調子こいてやりすぎw
614 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/14(日) 11:31:44.15 ID:kIA6GMmVi
技としては肘締めの方が危ないと思う。
仕手受けの呼吸合わせないと脱臼したりするし。
615名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 12:10:05.69 ID:aYPcfyU+0
稽古ではゆっくりやれば大丈夫だと思う。
616名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 15:01:48.83 ID:R/aJWkB/O
肘締めは腕一本壊す程度だけど、後頭部をアスファルトに叩きつけると下手すりゃ死亡だよ?
どちらも慣れると意外に掛けやすい…て、ところが一番物騒な気がするけども。
617名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 16:44:34.47 ID:vcyC0WcW0
危険技は練習しづらいのが難点だな。
半端に練習しても使いものにならないし。
618名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 19:07:37.80 ID:kFLT40dr0
>>598
塩田先生はデモンストレーターとしてもかなり実力が高いね。
武道の演武で笑いとってんだもん。
619合気道歴15年:2011/08/14(日) 19:29:45.47 ID:oORYkB3U0
まだまだ受けを練習せんとかんなあ。
みんなのとこでも師範の受けを取らせてもらえるのは
ステータスみたいになっとるの?
620名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 20:00:18.06 ID:R/aJWkB/O
>>619
ウチは小さいので、基本的には皆が受けをとるよ。
でも、「参考までに…」と見せてもらう技は受けが難しいので、呼ばれる人は、やっぱり一目置かれる。
621名無しさん@一本勝ち:2011/08/14(日) 22:42:41.20 ID:nto2YDRkO
>>619
うちは基本有段者が回り順で見取りの受けをやるけど
有段者の参加が少ないと、級でしっかり受けの出来る人がやるときがある。
一番の名誉は、その日の稽古の内容に沿った稽古総括の見取りの受けに指名されることかな。
622名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 00:22:49.28 ID:xYaxivOR0
塩田先生の入り身突き は特別だよ。
あのセガールだって使わない。
セガールは正拳でそのままグシャと潰す。
623名無しさん@一本勝ち:2011/08/15(月) 08:54:24.93 ID:T6uXYWEN0
うちは昔ながらの教えなので、普通は師の模範技の受けが取れるのは一部の者だけ。
模範技の受けは、技の本質を理解し、師の意図を汲んだ受けを取らなきゃならないから
受けに呼ばれると言うのは師に実力を認められた事となり、ステイタスにもなるよ。

合気道歴15年さんは、15年やっていて受けに呼んで貰えないと言うのかな?それとも
もっと受けを上手く取りたいって意味?前者なら受けに妙な癖があるとか、門弟が多過ぎて
順番が回らないとか。後者なら15年もやっているなら量より質を考えるべきかと。上から
目線でちょいとアレだけどw一応、年数だけなら若干上の者より。
624名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 14:39:44.71 ID:lUhLPSv+0
受けで、前に出される人の選び方って道場、師範によって結構違いがあるんですね。
自分は関東の某大手と、その他いろいろ回りましたがその辺の違いが面白かったです。

個人的には、段級こだわらず適当に前に引っぱりだして、どんどん稽古進める先生の方が好きです。
妙に門弟に序列を意識させるような風はどうかなあと個人的には思うですね。

625名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 22:48:06.08 ID:JsV5a/MK0
うちは必ず段級位順に。
626元貧乏学生@合気道歴15年:2011/08/17(水) 04:21:36.79 ID:N55jOSd+0
今だからそろそろ話せるかな…。
俺は武板設立時からの古参コテだよ。
当時は貧乏学生@合気道初段を名乗っていた。
ウサともよく張り合ったっけ。
今の道場では師範の受けも取らせていただいてたよ。
けど、師範代の方の受けがまだ取れないと云われてる。
何故そのことを気にしているのか事情を話す。
十年ほど前、学生時代に別の道場で稽古してたときは見取りの受けを務めさせていただいてたけど、
その地域の代表者の師範や本部道場の師範の受けは取らせてもらえなかった。
当時はいつも宿敵が受けを取ってたんで、悔しくてたまらんかった。
多分この話は十年ぐらい前の過去ログ漁れば出てくる。
あの後精神的な極度の負荷も祟って、就職失敗などのストレスで廃人寸前自殺寸前までいった。
何とか生き延びたけど、
重い障害と治療薬の副作用で激太り。
今は何とかマシになって体重も20キロほど減らせた。
627名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 21:49:22.96 ID:zfi5Q6P+0
夏休み明けたら道場見学行ってみよ〜
20で始めた人ってどのくらいおられるんやろ?
628名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 22:38:26.79 ID:g3LgoQw4O
どうだろ?
俺が居た道場では、二十歳以上しか居なかったからなあ。
629名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 22:41:46.90 ID:OiY6htSb0
部活や子供の頃から通ってなければ
大学出てからとか普通
630名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 23:13:31.78 ID:1NuPo/q70
大学から、つまり18からが一番多いと思います。
でも、次に多いのは社会人になって落ち着いてからなので、20代後半が多いです。
大学だと遅れて来た新入部員になりますし、社会人としては若くてチヤホヤされるでしょう。
こうして考えると、20歳って結構武道を始めるには半端なタイミングだね〜
でも、遅いと言う事はないよ!
631名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 23:13:49.92 ID:zfi5Q6P+0
そうなんですか!
安心しました
632名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 23:10:26.76 ID:sbNtXQOn0
合気道は師範が違えば別流派かと思うくらいに、技が違うものだと思ってた。
 しかし道場に関係なく、上手い師範、先輩方はある点で共通してた。
簡単そうでみんなできてないこと。書き上げて見ればけっこうある。
細かな枝葉末節の違いではなく、理合の解釈が共通している。
 逆に言うと、それらが理解できてない人は段位にかかわらず下手。
道場の規模の大きさも関係なし。指導者が下手だと目もあてられない。

書き捨て御無礼
633名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 23:28:29.27 ID:trNMfUgm0
教え方も魅せ方も下手だけど、
自分自身はちゃんと合気を身に付けてるっていう師範もいる。

結局、自分のためにしか合気道を習ってないってのが多いから。
634名無しさん@一本勝ち:2011/08/20(土) 23:46:01.28 ID:cUbxK2bG0
合気をかけるとか合気を使うって表現、合気道スレでもよく見かけるけど、
大東流だけじゃなく合気道でもそういう言葉の使い方する流派あるの?
635名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 00:05:38.75 ID:uXZMVwrv0
六方会の岡本先生は30過ぎから始めて
あそこまで行った。
636合気道歴15年:2011/08/21(日) 00:17:57.24 ID:NFXg2SWR0
特に合気会は道場や指導者によりバラエティーに富んドルね。
その中でいろんな指導を体感して
共通項を自分自身で括りだしていくのも楽しみの一つかも。
思い返せば今の自分の合気道にはいろんな方々の歴史が刻まれとるんだなあ…。
637名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 02:51:20.93 ID:QNnRg3dA0
初段取るのに皆さんは何年かかりましたか〜?
638名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 03:31:09.13 ID:63FfEztK0
右肘が骨折の後遺症で万年野球肘状態なんですが
合気道は習えますか?
近くに道場がないもんでちょっと質問させていただきます
639名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 03:45:14.55 ID:8/sW/u3P0
>>638
それだけではあなたの肘の状態がわからないので、
なんとも言えないと思いますよ。たとえ医者だったとしても。
640名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 06:46:46.37 ID:fTD3lO8rO
>>637
俺は3年。
>>638
状態によるけど、先輩にそんな人が居たよ。
片腕の肘が、完全には伸びない(160〜170度かな?)けど、怖いほどの使い手だった。
その腕だけは、肘を伸ばす系の技は形だけになったけどね。
お医者さんと、合気道の先生に、相談してみれば?
641名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 08:44:05.77 ID:T8dUM5YC0
>>638
技をかける側の時は問題ないと思うけど
受け手の時はあらかじめ肘悪いんでって言わないと危ないよ
642名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 11:25:45.49 ID:tJkNTb1P0
肩肘動き悪い人はなんとか続く

肩脱臼癖のある人は続かないw
643名無しさん@一本勝ち:2011/08/21(日) 11:42:30.95 ID:hdmAXTSD0
>>638
肘を痛めると肘内症とかいろいろあるよ。
肘へのストレスで腱が関節にある骨の溝にはまってロックされて 肘の動きが、悪くなることがある。
これになると 肘を打つから 手で受身がとれない。
受け身を主に手でせずに足でとるとかだと思う。
644名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 01:30:44.21 ID:oTNizstz0
三年は早い方なんですか??
645名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 06:04:42.92 ID:WwfPgHvhO
>>644
標準か、やや遅いかと。自分では思ってる。
俺と同時に始めたメンバーは、皆同じくらいだった。
合気会の基準としては、稽古回数300回を越えないと受験資格が無い。
週一回、一時間とすると、7×300=2100日必要で、およそ6年かかるかな?
まあ、実力が釣り合えば、書類上誤魔化しちゃうことも有るみたいね。
646名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 09:49:20.46 ID:JQEsa7vg0
三年なら早い方だとおもいますよ

647名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 09:53:10.45 ID:GZU+nRjX0
早い所だと1年とか2年とかで初段取れるとこあるよね 2年は主に大学だけど
まぁ大学で合気道始めると遅くても3年で初段取れるようになってるしなぁ
648名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 12:28:33.19 ID:JQEsa7vg0
大学は毎日稽古してるし、合宿に行くと1日で出席日数5日分とかカウントされる
649名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 12:40:44.97 ID:WZIIQ0bYO
上手く投げられると「ナイスウ〜〜!」って言う流派知ってる人居ますか?
大学のサークルかなんか知らんけど、これ聞いたら滅茶苦茶気が抜けた。
650名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 12:43:53.14 ID:JQEsa7vg0
それ養髪館でしょ
挨拶もオスじゃなかった?
651名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 12:54:38.28 ID:WwfPgHvhO
富木系かな?
よく解らんけど、大学生位が集まってたところで聞いたような。
652名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 13:02:14.99 ID:WZIIQ0bYO
>>650>>651
サンクスです。合気会系のおっさんだったんだけど二回位で来なくなったので正体不明のままです。
ナイスの「イ」が高音で不気味だったので時々トラウマのように思いだします。
駄レスすいません。
653名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 13:52:11.09 ID:Zdz21Lbm0
他流派で段持ちだったりした人が入って
きた時ってどうなんだろう?
白帯から始めるのは当然だけど、上達スピードも
当然早いはずだが。
654名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 14:44:00.40 ID:CfbVzybF0
師範クラスでもなければ特別に昇級昇段とかは無いよ
一般と同じように300回の出席を要求される
他の初心者からは少し上手い人くらいの認識じゃないかな
655名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 16:16:53.71 ID:LIpEcOX00
出席回数とか時間とか意味あるのかな
上手い人は上手いでいいじゃない
656名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 17:06:37.18 ID:pQasGnI+0
>>653
人によるね。
他の流派のを引きづってると(術理が違ってて)上達しない場合もあるし、
あと力任せに(力配分がわからず試合形式のつもりで)関節を極めたりとかもありそう。
657名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 17:19:36.39 ID:CfbVzybF0
同じ技でも微妙に違ったりするしね
658名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 18:02:22.61 ID:D6nBXNv30
>>653
流派によっては他流高段者を優遇するところもあるらしいよ。
659名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 18:23:48.19 ID:WwfPgHvhO
>>653
実際に早くした実例を知ってるけど、もともとよく似たスタイルだったよ。
両方の先生が仲良かった、てのも有るかもしれない。
660名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 18:26:37.05 ID:UiNJZNWh0
天然理心流だっけ?
剣道二段以上じゃないと入門できないのって。
661名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 18:45:47.32 ID:CfbVzybF0
>>658
とりあえず合気会と養神館には無いよ〜
662名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 01:26:19.24 ID:3b7PN4Ks0
>>661

他流派で黒帯だったけど袴はいて良いよって言われた事あるよ
先生によるかもしれないけど
663名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 22:16:01.60 ID:VvXqjPjV0
それはその道場内だけですお
664名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 00:13:23.77 ID:ZqMwoFzm0
>>653
先生によりけりだと思う
自分も合気会から他流派に移ったけど、数ヶ月の稽古で黒帯絞めていといわれた
同じ流派でも他の先生だと違うと思う
665名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 18:04:11.81 ID:2JssY2Kk0
ウサってマスターだよね。当時は何段だったの?
666元貧乏学生@合気道歴15年:2011/08/24(水) 23:22:35.90 ID:oRJHONFi0
>>665
当時ウサは三段。
俺も三段になった今、複雑だ…。
667名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 00:13:04.46 ID:6ogQibXh0
うちは合気会なんだが養神館で初段のオニャノコが黒帯袴で参加してる
668名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 00:14:05.08 ID:6ogQibXh0
ちなみに美形
669名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 00:23:02.54 ID:Kocl5SFIO
へー
670638:2011/08/25(木) 02:59:53.84 ID:FTTpZmfq0
お礼が亀になってすみません。

>>639
幼少期に関節鼠を起こし、肥大化して肘が握りこぶし大になってます
また手がまっすぐ伸びず、曲げると肩につきません。しかも軟骨がないのでゴリゴリいます。
サポ^-ターと保温療法でかなり痛みは楽になりますが

>>640
そうですね、なんとか道場を探して体験し、担当医とよく話します。

>>641
そうなんですか、そのあたりもよく聞いてみます。

まずは近くのジムで肘に合わせたトレーニングをして、
主治医と相談し、道場を探したいと思います。
丁寧にレスいただきありがとうございました。
671638:2011/08/25(木) 03:02:24.66 ID:FTTpZmfq0
連投失礼します

>>643
そのあたりは、道場の先生に体験入門させていただいて判断したいと思います

レス有難うございました
672名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 13:58:36.49 ID:jTqSdsuB0
「もう死にたい」って思ってる極刑級の大悪人が、合気道の達人に本気で
殴りかかっていって、入り身投げ表あたりの致死技ですべての力を返されて、
高等部強打あたりで即死すれば、それはそれでいい死に方になるんじゃないか?

自らの鬱屈を最大級の暴力の行使で晴らして、なおかつ
その暴力がすべて自分自身に帰ってきて即死できるんだから。

後腐れや怨念が少しも残らない、自業自得での完全なる即死。
673名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 15:09:00.98 ID:Kocl5SFIO
夏休みの作文?
674名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 15:13:36.99 ID:Nyh2WVH90
あの達人を殺したら恩赦 という事になれば
みんな必死で掛かってくるので
いい稽古になるのでわと。
675名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 15:49:20.17 ID:1rmtfQpTO
ゲーム脳なジョークだなあ。(苦笑)
676名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 17:30:04.04 ID:jTqSdsuB0
>>674
恩赦には、ならない。

自らのストレス解消も兼ねつつ、何の苦しみもなく自分だけが即死するのと引き換えに、
地獄の業火に焼き尽くされる苦しみの中で、自他の区別なく誰しもが死んでいくことになるだけ。

かかって来なくても。
677名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 13:58:02.47 ID:YRWS3mCuO
復活しろ!
これでよいか?
678名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 13:59:38.90 ID:YRWS3mCuO
ageにゃあかんか?
679名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 14:03:54.83 ID:vszDKxfV0
京都の無限塾は流派的なものは何ですか??
大東流とか養神館とかって何ですか??
680名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 15:54:45.42 ID:XJuFlE6e0
>>679
サイトを見たところ無限塾は養神館のようですね。

大東流とは一般的に大東流合気柔術のことです。

大東流を含む様々な流派を学んだ植芝盛平翁が
思想的な面も含めて創始したのが合気道(合気会)。

合気道を学んだは塩田剛三先生が興した
合気道流派が養神館です。
681名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 16:30:39.36 ID:vszDKxfV0
>>680大きな違いとか、良し悪しとかあるんですかね??
682名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 16:43:13.76 ID:XJuFlE6e0
>>681
ご自分でお調べください。
http://ja.wikipedia.org/
683名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 18:01:53.21 ID:5JAiciWS0
新規〜三段までは養神館
四段以降もやりたいなら合気会
684名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 18:13:22.81 ID:OkYtByRrO
何故に?
685名無しさん@一本勝ち:2011/08/26(金) 18:38:01.17 ID:y7lJmVtH0
個人的に考えるに、合気会の技の多くは
養神館で徹底して鍛える中心軸の維持や重心移動を踏まえた上で
それに力の流れを加味した技になってるような気がする。

そういえば養神館では合気会のことを本部系って呼んでたなあ。
一応文科省の御墨付きもらってるみたいだから、
合気会の段位は尊重されやすいのかな?
686 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/27(土) 04:46:03.81 ID:mnBXmocd0
養神館で一つ壁を抜けるには専修生にならないとなあ。四段指導員以上は専修経験者だけだっけ?
今も機動隊と一緒にやってんのかね。
687名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 21:30:41.72 ID:XyQiDw4oO
>>683
養神館の人に正反対な事を言われた事がある。
「三段までなら合気会が強いと思う。…それ以上は知らんがね。」と言いながら、その高段者はニヤリと笑ったよ。
688名無しさん@一本勝ち:2011/08/27(土) 23:28:26.34 ID:Q+Q09pjk0
合気会の人が養神館に行ったら技がかからない
養神館の人が合気会に行ったら技がかからない
つまりそういう事
689名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 13:35:06.27 ID:afWCkVfVi
合気道は合気会や養神館、その他の流派に属さなくても
述べ300回の稽古を真面目にこなせば初段を自称して構わないんだよ
690名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 13:55:45.11 ID:TOkAl27FO
↑お馬鹿嘘つき登場
691名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 14:37:27.84 ID:DvGBXsX+0
道主直々の昇段審査は、半数以上が落とされるらしいが?
692名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 16:20:39.70 ID:afWCkVfVi
本部の初段は町道場の三段だからな
693元貧乏学生@合気道歴15年:2011/08/28(日) 20:07:58.62 ID:aQdnkQo20
本部の海外からの稽古生は
日本人の運動部員より
遥かにレベル高いよ。
694名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 21:14:13.38 ID:CsG9bLtn0
外国人は母国でレスリングとかボクシングやってたりするからな
695名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 21:25:24.05 ID:5+mgyq1A0
柔軟な考え方で稽古するからだよ。
日本は何もかも硬直しすぎ。
696名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 21:51:37.64 ID:yxsmNdGaO
単純に、熱意が違うわな。
697名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 21:54:20.65 ID:szbbm83S0
稽古方法は確立されたものだと思ってるから
それ以上工夫しようとか思わないし思っちゃいけないような風潮はあるよな
698元貧乏学生@合気道歴15年:2011/08/28(日) 22:12:26.49 ID:q+koa+z40
俺は病気で認知力や記憶力、気力体力などが大幅に落ちてから
独自の稽古法を工夫せざるを得なくなった。
それでも下手っぴだけどね。
699名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 07:55:33.31 ID:6HbprFuC0
>>689
言いたい事も分かるけど、出席日数だけを目的に道場に来て、たらたら稽古をするヤツもいる。
だから審査を受けなければ、段位は認められるもんじゃない。
>>697
創意工夫も確かに必要だけど、学業や仕事の合間にするようなもんは、下手な考え休むに似たりだけどね。
700名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 12:08:46.48 ID:RdDVOdAcO
創意工夫自体は良いと思う。いろいろ勉強になるし。

で。さんざん工夫、研究したあげく。
三年目にして、「一番最初に受けた教えが一番正しい。」に行き着いた時には、ガックリ肩が落ちたけどね。
701名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 13:47:17.07 ID:WCoPBfBo0
ぬるぽ
702名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 13:48:50.33 ID:Fz02S+AN0
ガッ
703名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 19:28:54.62 ID:X4h/u8R3i
ホントだ。なんでだろう?
704元貧乏学生@合気道歴15年:2011/08/29(月) 21:34:06.42 ID:gNhRkOw20
なんか弐段審査に臨むべくスレ立てしてまで、
技術や稽古法を住人さんたちと議論し合った頃を思い出すわ…。
あん時も10キロ以上減量したり、筋トレランニングに励んだり、
ほぼ毎日体育館に通い詰めて稽古や自主練してましたよ。
705名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 11:07:36.42 ID:d6DvWTsC0
大力無力 小力剛力
706名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 16:48:06.64 ID:kO/RuH+Y0
合気会って、どんな特徴があるんですか。
707名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 18:29:16.69 ID:dR8/RWdr0
奇異に特徴的な技巧はなるべく排して、
開祖が基本としていた技の修練だけに特化している。

ただし、開祖自身の技からして日に日に変化していたので、
一体いつごろの開祖に師事していたかで、
直弟子同士でも基本とする技に多少の異同がある。
708名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:09:58.98 ID:pM3dG6mwO
>>707の説明は、教科書的に正しいと思うんだが…。
「奇異に特徴的な技巧をなるべく排して」ってことは。
合気道には「奇異に特徴的な技巧」が有る、てことだよなあ。
709名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:21:47.74 ID:JUc3Wsec0
合気道の元になった武術には
じゃね
710名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:22:54.72 ID:dR8/RWdr0
合気道というか、その源流になっている大東流に
小手先の細かい部分とかに関する技巧が色々とあるから。

ベテランからならそういうのもアリかもしれないが、
初心者がそういう部分にばかりこだわり過ぎると、
より根本的な中心力の意識などが疎かになるからあえて
深入りしないというのが、開祖の頃からの本部の流儀。
711名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 19:27:54.21 ID:s0QMcU5V0
>>706
老若男女誰でも始められる
相手と争わない
護身術になる
健康法になる

こんなもんだろうか
712私見:2011/08/31(水) 20:58:50.56 ID:/EfLTOlqO
護身術にはならんよ。相手に合わせて踊って護身術になるわけない。
技も実戦で使えないのが多い。

とくに相手がフルコンや柔道やってる猛者ならお話にならん。
713名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 21:22:59.41 ID:vpJ7OUHi0
護身術になるやつもいる。
人それぞれだよ。
やりたい人がやればいい。
714名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 21:30:37.02 ID:pM3dG6mwO
俺も合気道は護身術にならないと思う。
実戦志向で経験豊富な指導者も中にはいるが。俺が見た限り、そういう人ほど「護身術」なんて口にしないよ。
道場や指導者によって違いがあるので、一概に言えないけどね。
715名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 21:44:06.26 ID:wo7eQXnh0
空手を併習すればいい。
すると合気道も護身術になる。
合気道だけだと無理だな。
716名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 21:51:05.44 ID:pM3dG6mwO
護身のために合気道やってるわけじゃないから、別に要らない。
717名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 22:05:50.97 ID:wSxdE5PA0
いつも護身だの実戦だのって言って合気道は使えないとか言う奴って
普段家から出た事無いんだろ、一体何に怯えてるんだか判らんw
718名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 22:11:44.69 ID:G3GeTUJ70
空手でも合気道でも、護身術部門の稽古がないなら同じでしょ
719名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 22:17:12.83 ID:WwanPG720
敵は自分自身だ。
720名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 22:21:03.75 ID:vpJ7OUHi0
確かに私も、いまだに正拳を鍛えてるという事実はあるなw
実戦では正拳での入り身突きしかないと思ってる。
やった事ないけどぉ
721名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 22:30:51.09 ID:IPUXpNCw0
実戦・護身ねえ。
要するに喧嘩だろ?
やった後どうなるのかは大人ならわかるよね。

喧嘩に勝っても社会的制裁を受けたら負け。
下手すりゃ職を失うことにもなりかねない。
実戦・護身がどうこう言う前にもうちょっと考えよう。
売られた喧嘩を買ったらもう護身なんて言い訳は通用しなんだよ。
警察には。
722名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 22:58:42.34 ID:vpJ7OUHi0
それもそうなのよねぇw
723名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 23:09:17.28 ID:wSxdE5PA0
コレが一昔前だったら揉め事あった場合、本当にどっかのテレビ局の人みたいに
闇社会の人にお世話(ケツ持ちしてもらう)になることだってあるはず
ということもあったがw

>喧嘩に勝っても社会的制裁を受けたら負け。
開祖のおっしゃったことは今の時代にも通用しているというか
今の時代だからこそか

724名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 23:27:50.68 ID:dR8/RWdr0
警察を合気にかけよう。
725名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 23:53:12.16 ID:9/7XhkBN0
失う職があれば、の話だけどね。
最近の若年層は真面目に生きてても
どんどん職や地位が奪われてるもん。
726名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 06:32:57.36 ID:8XaQbhrI0
まあ、あれだな。
戦争は絶対にしない、例え自衛であろうと交戦すれば国家も日本の国際的立場も
たいへんなことになり、失うものの方がはるかに大きい。
だから、国に軍隊はいらない、ましてや核などは・・・・てのと同じ思考だな。

おれは反対だが、考え方としてはわからんこともない。
727名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 09:17:35.38 ID:u6PC7HU/0
本当に自分の命が危ないとなったら後先など考えない。
やるに決まってる。
728名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 12:38:30.29 ID:3LkvE+0VO
youtubeで合気道の試合が見られるけど、ほとんど合気道技は掛からないね
そうすると、模造ナイフで叩くのが攻防のメインになる富木流は微妙だなあ
掌底とローキックで崩し合うフルコンタクトを名乗ってる流派の方が、競技としてよく出来てる感じがする
さすがにハイキック蹴ったりするのはどうかと思うけど
729名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 13:49:42.98 ID:8SQ4lL6d0
結局 護身なんて言ってるけど、実際に
絡まれるなんてのはまずないね。
喧嘩はまま見るけど、売られた事もないし、
売ったこともない。

それよりも、ぶつからないように歩くとか、
転んだ時に受身を取るとかの方がよっぽど
護身ではないかと。

空手とかフルコンやってる人もまず
喧嘩なんかしないはず。
730名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 13:53:18.61 ID:XuyFFQpq0
わざわざ喧嘩をふっかけて来るような
相手からは、さっさと逃げる。

それでもなお逃れられないような
奇襲攻撃に対する護身が、合気技ともなる。
731名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 14:16:41.93 ID:aPldQFCgi
実際は催涙ガス1本あれば良いんだ
でもそれじゃロマンがないじゃんか


732名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 14:24:21.49 ID:0LjFMhoIO
つまりロマンの追及であると。
じゃあ実戦を語るなよ、と。
733名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 14:33:03.23 ID:wythi/T4O
結論

催涙スプレーを携帯しましょう




糸冬
734名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 14:37:59.80 ID:8SQ4lL6d0
やっぱスタンガンがいいと思うw
735蜥蜴丸:2011/09/01(木) 14:38:44.26 ID:XuyFFQpq0
催涙スプレーで対応できるのも、
やはり相手が明確に襲って来る姿を見せてきたときだけだ。

知らぬ間に襲ってくる相手を、知らぬ間に退治できてこそ合気だといえる。
736名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 15:06:16.06 ID:aPldQFCgi
最強の護身は襲われる側ではなく
襲う側になる事
攻撃は最大の防御なのですよw

冗談はともかく、ダメージインフレで防御が追いつかないんだよね
737名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 15:22:02.61 ID:8XaQbhrI0
生涯、戦うこともなく、人を傷つけることもない。
争いは極力避け、危険からは遠ざかる。
これには全く異論はない。

しかしそれでもなお、いざという時に実際に戦える技を持っているかどうかは、
武道を稽古する者としての矜持だと思うんだけどね。
ここの意見だと合気道の人は、使えもしない技を日々汗水流して稽古しているってことになるんだが、
本当にそれで平気なのかね。
738名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 16:11:37.53 ID:NKnER5qt0
技を覚えるんじゃなくて体の動かし方を覚えろよ
739名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 16:46:49.88 ID:3fHOBHN+0
>>737
お前 合気道使えないだろ。
てか 知ってるのか。
740名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 21:33:42.20 ID:0LjFMhoIO
>>737の言うことは、武道をやるものとしては当然の見解ではないかと。
ただ、合気道は色々な意味で変わった世界だから。
一筋縄にはイカンのよね。
741名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 22:07:18.29 ID:ZRskt3Ee0
>>737
私も争いは極力避け、危険からは遠ざかる様に努力していますが、これも極めるのは難しい。
まず車に轢かれる可能性があるので、外出は極力避ける。
仕事も合気道の練習も自宅で行い、食事も親の食べ残しを少しずつ食べる。
自宅に監視カメラを取り付け変な人が近寄らない様にする。

それでも最終的には合気道の技で奴らを何とかしなくてはならない。
あ、また奴らが監視してい
742名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 22:26:27.03 ID:0LjFMhoIO
>>741
君には精神安定剤として合気道が必要だね!
743名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 23:04:46.67 ID:9kQGoskL0
>>737
>使えもしない技を日々汗水流して稽古しているってことになるんだが

そりゃ世間が狭い人の意見ですね。
口ばっかりのヘタレが合気道に多いのは事実だけど♪

胸倉つかまれたり、ナイフ突きつけられて取り押さえたなんて話はそんなに珍しくもないんだが。
ここのスレの皆さん。身近で全くそういう人がいないんですか?
744名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 23:07:30.71 ID:ufHM4hqA0
敵を倒せるかどうかで物事を考えるのは、役に立つか立たないかって発想。
応用研究と基礎研究の違い、工学と理学の違いに似てると思うんだよな。

自分と相手が相対する中で状況をコントロールしようとする時には、色々なアプローチがあるわけで、
勝つか負けるかを競うのは、そのアプローチの一つでしかない。

勝負に拘らないと見えないことがあるなら、勝負に拘ることで見えなくなることも
当然あってもおかしくないわけで、後者を選択する武道家がいたっていいじゃないか。
745名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 00:32:03.89 ID:fLrzgDmm0
開祖曰く 実戦は当身が7割 との事。
746名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 01:15:42.87 ID:whsJNvoy0
開祖は実戦の不実を暴きすぎたという点で、
良くも悪しくも諸葛孔明に似ているといえる。
747名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 01:34:40.15 ID:QFwD1NOKO
監視カメラとか諸葛孔明とか、今夜は凄いなw
748名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 17:56:05.25 ID:LsiD12L/0
>>744
後者を選択すれば、前者を捨てなければならないという、二者択一になるんだろうか。
稽古には両方あって然るべき・・・・と思うけれども。
749名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 22:53:09.35 ID:+BykJwVN0
>>748
前者でなきゃ意味がないってのも、後者でなきゃ意味がないってのも
どちらも間違いじゃね?ってこと。
750名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 07:09:15.99 ID:PoRmzLZE0
>>746
合気道をブラックホールの様に力を吸い込むものだとすると、大東流はベビーユニバースになりますね。
諸葛亮の例えもぴったりだと思います。
751名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 11:39:22.21 ID:iJsbZNsr0
うちの先生がこんな風に言ってました。
そういう考え方もあるのかと思いました。


師曰く

合気道を稽古する目的は、喧嘩に勝つためでもなく、また護身でもない。

「実戦」とは街中で吹っ掛けられた喧嘩を買うことではない。
社会の中で生きていくことそのものが「実戦」である。
日常生活における身の処し方、心の使い方を、合気道を通して学ぶのである。

(つづく)
752名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 11:41:23.14 ID:iJsbZNsr0
私たちは社会の中で生きており、それは人と人との関わりによって成り立っている。
仕事、会社、家庭、友達同士、そういった人と人との関わりにおいて、
相手とのコミュニケーション能力を高めるために、合気道を通して学ぶのである。
753名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 11:42:31.57 ID:iJsbZNsr0
仕事に関して言えば、顧客から依頼をとってくることであり、
社内では、上司をうまく使うことであり、部下の気持ちを察して良い方向へ導くことである。

家庭においては、家族関係をスムーズにし、笑顔の絶えない明るい家庭を築くことである。

自分自身においては、自分のやりたいことを思いっきりできるようになるためである。


心は見えないのでわかりづらい。しかし、心というものは体に現れる。
合気道は体をつかって心の在り方を確認できる。
相手とぶつからない心の使い方、相手を導く心の使い方を、合気道を通して学んでいくのだ。

お金を稼ぎ、家族を養うこと。それは命を懸けた戦いであり、それこそが本当の実戦なのだ。

お金を稼ぐには、相手を喜ばせなければならない。感謝してもらわければならない。


合気道においては、投げて喜び、投げられて喜ぶ。これが本来である。

自分を倒しに来た相手を、喜ばせ、笑顔にさせる。
この身の処し方、心の使い方、コミュニケーション力を、合気道を通して学び
学びえたことを、日常生活という「実戦」に落とし込んでいくのである。


754名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 12:04:07.16 ID:4E7O4wNuO
へー
755名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 12:32:31.30 ID:LIVNiA6K0
合気道とか大東流の動画みてるとやられる人が「つあああ」とか「おあああ」と
奇声を発してやられてるのがあるけど実際にやられたら声がでちゃうもんなの?
756名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 13:27:00.56 ID:c4DJFZhkO
機動隊が習ってんだから、相手を制圧するにはいい技術なんじゃないの?フィジカルも鍛えりゃさ
757名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 13:27:25.82 ID:iJsbZNsr0
>>755

あれのとき、声を出す女と、声を出さない女、両方いるだろ。
AV撮るならどっち使うよ。

ふだん声出さない女でも、AV出るときゃ声出すよ

「いく〜、いく〜、 ひぃぃぃぃ〜〜っ」


758名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 13:47:00.93 ID:Dvbs5v/H0
機動隊とか自衛隊とか、命をかける任務に就いている人々が合気道を習い、
スピード違反や飲酒運転みたいな、命に別状の無い職務が主である
ただの警察官が柔道や剣道を習っている。

実戦と、スポーツの違いだな。
759名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 14:51:55.12 ID:4E7O4wNuO
機動隊だって柔道やってるだろ、アホか
760名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 15:25:39.93 ID:VVyjQtKe0
>>751
素晴らしい先生ですね。

そいえば 今更ながらですが 塩田先生も
『行住坐臥 一切の時世 是最善の道場なり』
ですもんね。

確かに合気道やってると、人に接する時に
怖さがなくなるって感はある。

街で誰かが喧嘩してて、一線を越えそうになると
思わず割って参加したくなるし。 これわ違うか...

で 機動隊の人は元々つおいという事ですね。
空手でも柔道でも合気道でもなんでもこいですよ。
761名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 15:39:59.11 ID:Dvbs5v/H0
合気道は、剣の理合を用いていることもあって、その鍛錬が
「身体を鍛える」というよりは、「武器をうまく扱っていく」という感覚に近い。

いくら身体ばかりを鍛え上げたところで、武器を持っている相手には到底敵わない、
「範馬勇次郎は空想上の生き物である」という哀しい現実に、ちゃんと根ざしている。
762名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 16:19:53.85 ID:Dvbs5v/H0
陰陽でいえば、徒手空拳は陰で、武装が陽。
「武器に頼るなんて臆病者」だなどといったところで、
人間には武器を高度に使いまわす能力が実際にあり、
武器を持ったもの同士で戦うこともできる。

徒手空拳での喧嘩よりも、鎧も盾も用いずに真剣だけを
持ってお互いに斬り合うことのほうが遥かに危険であり、
そこでこそ、人としての最大級の勇気までもが必要ともされる。

だから、日本古来の武道には「拳法」だけを司る分野がなく、
あるにしても「柔術」の一部として扱われている。一方で、
沖縄の民間人や少林寺の僧侶など、制度上や戒律上から
武器の所持を禁じられていた人々こそが、拳法を醸成させてもいる。

江戸時代の日本ですら、大刀の所持は武家階級だけが許され、
短刀の所持ですら民間人の場合は許可を必要としていた。
古今東西を問わず、徒手空拳は民間人こそが強要されることであり、
民を守ることが職務である武士などにこそ、武器の携帯が許されていた。

徒手空拳での強さにこだわることは、確かに「民草根性」の発露にはなるが、
決して人間としての強さに最善を尽くした姿ではなく、ちゃんとした立場を得てから
武器や兵器による戦力を持つほうが、本当は強さにかけての最善を尽くしたことになる。
763名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 16:22:38.44 ID:Dvbs5v/H0
敗戦後、GHQによる憲法九条の押し付けなどによって、日本人が武器や
兵器を伴う最大級の戦力を保持することが「疚しいこと」とされてしまった。
現実上は自衛隊もあり、警官も拳銃を携帯しているが、憲法九条などの
烙印によって、どうしてもその健全な活用が憚られる状態となってしまっている。

もはや日本人は、自分たちが徒手以上の戦力を持つことに必ずといっていいほど
精神的なアレルギーを抱くこととなってしまっている。それが引いては、空手や
ボクシング、プロレスやK-1などの徒手格闘文化を戦後の日本で興隆させる理由
ともなったわけだが、あくまで「徒手」というのは、それ自体は弱者の証拠であり、
人間としての武力的な強さにかけて、最善を尽くした姿であるとはいえない。

もちろん、銃刀法を犯してまで刀剣を違法に携帯したり、テロリストのように私的に
戦力を準備することも倫理的に認められることではないが、そも徒手か武装かでいえば、
武装が強であり徒手が弱、武装がオスであり徒手がメスであるという根本性をわきまえ直して、
徒手にこだわることが男らしいどころか、むしろ女々しいことであることを考え直し、
武装の一種としての「剣」の理合を活用しようとする合気道が、柔術でもある
にしては、むしろ男らしい側面を兼ね備えていることに気づかなければならない。

剣という、武装の理合を用いているからこそ、ただ肉体の強さに頼るだけである
柔道や空手や各種の格闘技などよりも、合気道のほうが、むしろ男らしいのだ。

身体ばっか鍛えてると、ホモになるぞ。
764名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 16:33:32.37 ID:4E7O4wNuO
>>763
「俺のチンコ臭い」まで読んだ。
765名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 16:54:40.64 ID:VTVG70pM0
>>763
>もはや日本人は、自分たちが徒手以上の戦力を持つことに必ずといっていいほど
>精神的なアレルギーを抱くこととなってしまっている。それが引いては、空手や
>ボクシング、プロレスやK-1などの徒手格闘文化を戦後の日本で興隆させる理由

無理がある。
銃アレルギーのないアメリカでも、ボクシング、プロレスは人気。
(そもそも武器アレルギーなんてないと思うが)

それよりも、他の武道、格闘技を貶さずに合気道の良さを語ることはできないのか?
766名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 18:04:18.96 ID:03yZ/3Ha0
お前がなにを言おうと俺が論破してやるって気が丸見えすぎる。
もっと殺気を消すんだ。
767名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 18:07:19.02 ID:/4doLG5r0
う〜む ここでも合気が試されているわけか
768名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 18:59:51.28 ID:LYP/luFV0
相手に合わせる気は無いようだけどな
769名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 19:14:10.02 ID:VTVG70pM0
>>766
お前って俺のこと?
770名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 20:03:51.93 ID:Dvbs5v/H0
>>765
武装=オス、徒手=メスというのは陰陽上の真理だ。
カブトムシもオスには角があり、メスには角がない。

合気技のほとんども徒手術ではあるが、だからといって決して
「徒手」というものを絶対の理念にはしておらず、「武器の中の武器」
といえる剣の理合や、槍や杖などの操法にこそ技能的なヒントを得ている。
そこが、徒手こそを至高の理念にすらしている、他の格闘技や武道などと比べて、
合気道が徒手術にしては男らしい側面であるといえる。これもまた事実であること。

日本人は、伝統的に武術を得意としてきたが、それもあくまで武装を
前提とした武術であって、徒手空拳などを本是とした武術ではない。
徒手一辺倒の武術は、体格の貧弱な日本人はむしろ苦手であり、
重量級の格闘技における日本人の戦功者なども、あまり多くない。

戦国最強だった武田軍の切り込み隊長を務めていた山県昌景などは、
身長が140cmにも満たなかったというし、元禄に吉良邸へ着込みで
討ち入った赤穂四十七士のうちの一人である吉田忠左衛門も、
「自分の体格が大柄であることが見苦しいから」という理由で、
切腹後の自らの遺体を大風呂敷で覆ってくれとの遺言を残している。

武装者同士の戦いならば、体格の大小などは大して関係がなく、
むしろ「小さい的」としての、体格の小ささが有利に働くことすらある。
だから、日本人の体格の貧相さは、徒手空拳一辺倒の格闘技では
不利に働いても、武装者同士の総力戦では有利に働くものですらある。

身体の優美さなどにこだわるのは、それ自体が本来女の性分であり、
女なら身体を磨くことで美しくなれても、男がどんなに身体を磨いたって
えげつなくなることこそあれ、美しくなることなどない。身体ごときの雄大さなどよりも、
武装についても最善を尽くした先の雄大さのほうが、本質的に男らしいもの。
そこにこそ、女が付いていけないレベルの、真の男らしさがあるわけだ。
771名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 20:17:31.16 ID:4E7O4wNuO
中学生の作文?
772名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 20:40:38.26 ID:Dvbs5v/H0
どんなに事実関係だけを述べても、
陰陽説にアレルギー反応を示す人間はまだ多いようだな。

アメリカ文化などは、「陰陽不全文化」の最たるもの。
だから軍備を無制限に拡大させたりする一方で、
格闘技やボディビルなどを男がやることも賞賛される。

しかし、今の最先端の精密電子制御兵器などを、ムキムキのマッチョメンが
用いるよりは、日本のナヨナヨのゲーマーあたりが扱ったほうが確実に
高い成果を挙げられる。そしたらイスラム原理主義勢力などからの
攻撃によって数多の兵士の命を失うようなこともなくて済むわけで、
兵器の進化と脳みそ筋肉化という、相性の悪いもの同士を両立させようと
した結果、今のアメリカは自業自得でより悪い結果すらをも招いてしまっている。

筋肉ムキムキで、ホモかホストみたいな外見と化した格闘家などより、
自分自身はナヨナヨのモヤシであっても、ガンダムに乗った途端に常勝無敗の
大活躍をするニュータイプの少年キャラや、ゲームコントローラーを握った途端に
鬼と化す日本の若者などのほうが、実は本質的に男らしい。もちろん筋肉ムキムキの
格闘家などのほうが女受けもよく、根暗なオタ系の若者などのほうが女受けはよくない。

しかし、そのオタクの女受けの悪さこそはむしろ、女が付いていけないレベルの男らしさを
オタクが湛えている証拠でもあるし、逆に女受けがいいからこそ、男が筋肉ムキムキに
なったりすることが、かえって女に共感を抱かせる所業であるとも分かるわけだ。
773名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 20:41:46.67 ID:uXRpgpOP0
長文多いねん!
774名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 20:45:37.66 ID:4E7O4wNuO
長文もだけど内容がアホだからなw
カブトムシとかガンダムとかw

チラシの裏に書いてろw
775名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 20:49:50.37 ID:VTVG70pM0
ID:Dvbs5v/H0

ここは男らしく、実際に会いましょう。
どうですか?
776名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 20:51:40.44 ID:+Praj1NtO
「こんなにグダグダ長文を書く俺はキモがられて女にモテないけど、実は男らしいんだ」
って書いてあるんだよ。
777名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 20:56:09.80 ID:Dvbs5v/H0
最新電子制御兵器+筋肉ムキムキのマッチョメンで、
事実、米軍は弱体化してしまっているんだ。弱いから女だ。

最新電子制御兵器+オタ系モヤシ系のゲーマーでこそ、
マッチョメンなどをあてがう場合よりも強くなる。強いから男だ。

この世界で最強の軍隊をいま作るんなら、兵員はむしろ
マッチョメンなどよりもモヤシ系のほうがいい。そのほうがつおいから。
それでこそ最大最強最高の、天下無敵の常勝無敗軍となるから。

絶対的、普遍的な強弱の問題。戦力として最強無敵であるためにこそ、
本人の身体はむしろ貧弱なほうがいい場合もあるという、事実例。

最強無敵だからこそ男であり、それにはさすがに敵わないから女。
武装が男であり、徒手が女であるという定理の正しさも、今ここに導き出された。
778名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 21:31:23.82 ID:VTVG70pM0
無人兵器実用化してるのなんて、先進国の一部だけですよ。

それに無人兵器導入したからって米軍は弱体化してないし
君が米軍に採用されでもしない限り、関係のない話だよね。

もやしのオタクは、もやしのオタク。

そんなことより、実際に会いましょう。
徒手じゃなくて武器術でもいいから、男らしさを見せてください。
779名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 21:56:30.12 ID:Dvbs5v/H0
最強無敵の要となるお方々を、パシリ扱いしてなるものかと。

むしろ、兵装を提供させていただく側のほうが、最礼を尽くさねば。

強いものに、弱いものが従う、これ、弱肉強食の論理。
780名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 22:27:26.07 ID:VTVG70pM0
>>779
よわからないけど
新宿のスポーツセンター行けますか?

それとも、会うの嫌ですか?
武装した合気道の真髄を、一手ご教授願います。
781名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 22:34:16.17 ID:Dvbs5v/H0
ジョージ・ワシントン(旧名)の艦上で会おう。
782名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 22:49:32.30 ID:+Praj1NtO
>>780
この人、合気道もやってないでしょ。
ただ、自分がガリヲタヘタレなのを肯定したいだけに見えるよ。
783名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 23:02:20.30 ID:Dvbs5v/H0
1000兆円、大借金女(ウサギ)。
784名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 23:58:22.08 ID:FyhgnJVF0
内弟子さん
稽古にかこつけて
女漁り
785名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 00:37:45.81 ID:Sb5NAI/g0
借金のカタになった女なんて、
最末端の妾扱いでも、本来文句の言えないもんだ。
786名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 12:35:37.95 ID:7S2S2p/k0
自分の文章に酔っているところ悪いんだけれど、陰陽説は日本古来のものではないよ。
中国と日本では陰陽逆転していた事もちゃんと勉強し直して欲しいな。
それから合気剣を習いたいなら素直にそう言いなさい。
新宿スポーツセンターで日曜日に教えてますから。
787名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 14:43:55.81 ID:sq/mOMjI0
>>786
>それから合気剣を習いたいなら素直にそう言いなさい。
>新宿スポーツセンターで日曜日に教えてますから。

入門は難しいのですが体験可ですか?
788名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 14:44:56.48 ID:Sb5NAI/g0
四十過ぎの男というのは、良くも悪しくも不惑だ。

賢明であることにかけて不惑であることもあれば、
蒙昧であることにかけて不惑であることもある。

蒙昧であることにかけてこそ不惑となってしまった、
四十五十の畏るるに足らぬオサンどもを従わせる
ためにこそ、どうしても実力行使が必要になることがある。

あまり見た目にも美しくない、浮世にこそ特有の俗諦の一つ。
789名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 15:00:28.71 ID:IiTmvG++O
>>788
どこか他所でやってくれないかな
790名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 20:04:40.10 ID:7S2S2p/k0
>>787
見学も可です。
791名無しさん@一本勝ち:2011/09/05(月) 01:21:10.36 ID:SgzANcMb0
>>790
見学じゃなくて体験したいです
792名無しさん@一本勝ち:2011/09/05(月) 01:49:04.52 ID:A0+pm6LB0
君が犯罪者なら、ちゃんとその贖罪を済ませてから。
精神障害者なら、ちゃんとその治療を済ませてから。

と、ちゃんと忠告できてこそ、真の大人。
793名無しさん@一本勝ち:2011/09/05(月) 18:51:22.67 ID:ChIUmUUmO
>>792
厨房は夜更かししちゃ駄目だぞw
794名無しさん@一本勝ち:2011/09/05(月) 22:40:50.25 ID:O+AIEtCr0
>>791
私は千葉支部長なので、一応東京支部長に確認致しますが、体験入門も大丈夫だと思います。
795名無しさん@一本勝ち:2011/09/06(火) 00:21:23.78 ID:f7wDq6ZG0
「人生を諦める」という点で、
六十代の合気道師範にすら共感できている
二十代の俺って、一体どうなんだろうね?
796名無しさん@一本勝ち:2011/09/06(火) 00:35:28.35 ID:NCp9gBQL0
>>795
本当に諦めているのならば悩みなどないはず。
諦めきれないから、人は悩む。
悩むから、向上できる。
797名無しさん@一本勝ち:2011/09/06(火) 00:37:56.45 ID:f7wDq6ZG0
悩んではいない。ただ、畏れ多い。
798名無しさん@一本勝ち:2011/09/06(火) 00:41:07.82 ID:NCp9gBQL0
>>797
そう、べつにいいんじゃない?
そんなこと言われても、俺には分からんよ。
799名無しさん@一本勝ち:2011/09/06(火) 00:51:08.18 ID:f7wDq6ZG0
長年生きてから人生を諦めるのと、
早いうちから諦めさせられるのと、
どっちのほうが幸せだと思うよ?

俺は、前者だと思う。
800名無しさん@一本勝ち:2011/09/06(火) 00:54:44.63 ID:G19FAIxqO
>>797
ごめん、何が「畏れ多い」のか解らない。
解説してもらっても良いかな?
801名無しさん@一本勝ち:2011/09/06(火) 01:13:02.40 ID:f7wDq6ZG0
生身の人間が、六十も過ぎてから悟るような境地に、
二十代やそこらで至ったということは、今の生身の三十代〜五十代が
体験するような、ハチャメチャの快感はもう体験できないということだよ。

絶対に自分たちが体験できないものを体験していたという意味では、
今の三十代〜五十代あたりの人々が、畏れ多い。
802名無しさん@一本勝ち:2011/09/06(火) 02:06:41.21 ID:hni6kBUqO
普通に考えたら、60代の自殺と、20代の自殺が全然違うように、
60代の諦めと、20代の諦めは全然違う。

たとえ共感できたとしても、別物である可能性が高いよ。
803名無しさん@一本勝ち:2011/09/06(火) 22:46:15.21 ID:dt3UUiqXP
>>795
そういうのは十代で済ませとけ。
二十代になってもそんな事言ってんじゃ流石に痛すぎる。
804名無しさん@一本勝ち:2011/09/06(火) 22:55:24.06 ID:f7wDq6ZG0
ああ、程度の低いおっさんばかりな世の中。
決して全てが全てそうなわけでもないのに。
805名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 07:28:42.33 ID:y5KzUzt3O
>>801
つまり、(君の)残りの人生には、あまり期待が持てない…てこと?
806名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 08:59:41.49 ID:2y1drATX0
それは、今の三十代〜五十代の多くが体験してきた
乱交パーティー同然のただれた生にも、それなりの
価値があったと捉えるのかどうかによって決まる。

武道や出家行のようなストイックな喜捨行の価値を、
他力の畏敬の対象としてですら認めることを打ち棄てて、
ただ金を稼ぐことだけを最高無上の理念と見なしてきた世代。

三島由紀夫あたりが予言した、文化的退廃の極北にある世代。
それはそれで、全く必要のないものでもなかったにしろ。
807名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 10:36:23.57 ID:EnxgJGz+0
厨二乙
808名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 11:14:46.30 ID:y5KzUzt3O
>>806
どこからの情報だよ。(笑)
809名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 13:32:48.17 ID:2y1drATX0
現首相の師匠が創立者、パ○ソ○ックの内定者合宿な野田。
ttp://008.shanbara.jp/erogif/data/kurakura.gif

程度の違いこそあれど、エリート企業の実態はどれも似たようなもの。
810名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 16:42:29.62 ID:y5KzUzt3O
屈折してるなァ。
811名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 17:43:05.41 ID:2y1drATX0
「肉体は黄金の釜である(by植芝盛平翁)」

こういった、えげつなさを通り越してもはや神々しさすら発しているような言葉は、
軽薄な乱交への惑溺すらをも、乗り越えたところにこそあるものだから、
くんずほぐれつのスワップ畜生道のほうが、格下のものであるのは確かだ。

菊紋の形状が肛門に似ていることをあざ笑うような輩も、
己れにこそ内在する品性の下劣さをあざ笑っているだけなのだから。
ただ、鏡に映った自分の姿をあざ笑っていることに、まだ気づけていないだけで。
812名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 18:52:30.12 ID:rm5itRZ3O
合気道スレってこういういっちゃってる人多いね。
813名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 20:08:54.59 ID:y5KzUzt3O
どの世界にも多少は居るものだけど、武道関係者は変人が多い気がする。
その中でも合気道は断トツ。
814名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 21:16:50.02 ID:OuuVPtzAO
世の中全部を見下したくてたまらないんだろうなあ
歪んだフィルターで世間眺めて、ありもしない現実を見た気になって悦に入ってる
間違った前提の上に幾ら言葉重ねたって意味なんかないのに
815名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 22:36:59.07 ID:2y1drATX0
大企業の重役に、大金を払っての秘伝の伝授を乞われたときに、
素直にその依頼を引き受けた代わりに、いつも教えているような基本技だけを
見えないところで重役に教えてたっていう翁先生のエピソードには、
そんじょそこらのパンクロッカーなんかよりも旺盛な反骨精神が垣間見られるな。

それで自分が騙されたことに気づかないほどに、武道のド素人の
ままでいて、秘伝だけ金で買おうとしてた重役のほうも重役なわけで。
816名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 23:03:24.73 ID:JTi3xMj80
古くから奥義は初伝の中にありって言われてるからな
間違ってはいないんだよ
817名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 23:12:08.52 ID:WpTZfZyoP
>>815
それで金はちゃっかり収めたの?
単なる詐欺じゃん
818名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 07:30:27.03 ID:mxxV7YQMO
大体、秘伝(?)て何よ?
重要な内容だと言うなら、基本の中に有るだろう。

…金さえ払えば、短期間で武道の深奥を理解できる…と思ってたなら、そいつらも変だけどな。
819名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 12:50:09.66 ID:Q9RprCLD0
たとえば、「短刀での突きや剣での斬りかかりに対しては、
あまりよけ過ぎずに紙一重で交わし、後退するよりは入り身する」
というのも、素人からすれば十分、秘伝のうちに入るかと思う。

でも、その秘伝を習ったからってすぐに習得できるわけではなく、
それなりの鍛錬を積んでから初めて有効になる秘伝だといえる。

自分自身の努力だけは、金では買えない。
820名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 13:31:48.64 ID:S/1CXNO/O
常識
821名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 14:07:52.80 ID:78sLQqXv0
>>815
↓イギリスのジョークで 庭師に 庭の手入れ方法を聞いた紳士の話みたい。
----
庭師「まず一日目は 水をやって 余分な草や害虫を取り除く。」(金の催促)
(金を渡した)紳士「2日目には?」
庭師「まず二日目は 水をやって 余分な草や害虫を取り除く。」(金の催促)

庭師「今日までの数十年間欠かさずに行えば 庭はこの通り立派になります。」
822名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 14:31:05.13 ID:Q9RprCLD0
商の努力を金で買いすぎると、農工業の衰退を招く。

工の努力を金で買いすぎると、工業技術の衰退を招く。

農の努力を金で買いすぎると、農産技術の衰退による飢餓を招く。

士の努力は金では買えない。
823名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 14:40:20.96 ID:Z8ziP3vW0
秘伝なんて自分で気付くもんなんだよ。
だから秘伝なんだ。
824名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 16:38:11.25 ID:S/1CXNO/O
へー
825名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 17:39:19.40 ID:mxxV7YQMO
は?
826名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 20:29:59.41 ID:mNeb3jDX0
ひ?
827名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 21:09:53.43 ID:Q9RprCLD0
「ちょっとだけよけて、ほとんどよけない」ってコツは、
下世話ながら、シューティングゲームとかでも通用する。



「よけてない?」っていうと、
「よけてない」っていう。

「かわしてない?」っていうと、
「かわしてない」っていう。

「騙してない?」っていうと、
「騙してない」っていう。

そうして、あとで疑わしくなって、

「でも本当はちょっとよけてる?」っていうと、
「ちょっとよけてる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、植芝翁です。
828名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 21:10:19.98 ID:mxxV7YQMO
フフッ
829名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 22:19:26.34 ID:Gt7vunBc0
オージーガールズさんきゅー!!!
830名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 22:20:11.10 ID:KmmVb3aM0
自分で気付いたのが、一番強いんだよねぇ。
気付いた時の喜びも大きいし、気付いたことは、本当に少しの練習で身に付いちゃう。
気付くべきことを先回りして教えちゃうと、その喜びと成長速度を奪っちゃうことになる。

だから、ほとんどすべての先生は気付くべきことは教えないんだけど、、、
だけど、気付けずに何年もできない状態でウロウロしているのをそのまま気付くのを待つのも、どうなのかなぁってときどき思う。
「本当は自分で気付くべきことなんだよ」って言って、その問題は解決してあげて、次の問題で気付くことを期待するってのは、いかんものなのかなぁ。
831名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 22:38:33.42 ID:mNeb3jDX0
私ごときが言える事じゃないけど、
苦労して会得したものってやっぱ教えたくないんでないの?w

誰かに教えるとそれがいつのまにか敵に知られたりするのは
やっぱ嫌だったと思う。

塩田先生も教えなかったって櫻井先生が言ってたってどっかに
書いてあったみたいな...

合気柔術の佐川先生も 透明な力 によると教えたくなかったように
感じるけどどでしょ。
まぁ見ても絶対わからないって書いてあったけどね。
832名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 22:47:17.35 ID:mxxV7YQMO
教えてもらった技はすぐ忘れるから、苦労させて覚えさせる…て先生は居るね。
とても良く解る話なんだが、時間が掛かるんだよなあ…。個人差はしょうがないとしても。
833名無しさん@一本勝ち:2011/09/08(木) 23:57:19.17 ID:vu+UxWbt0
教えたくないってのはああ言う技ばかり覚えても
いざ実戦になったらもっとシンプルな基本の技の方が
とっさに使えるってことを知ってるからじゃないかな
塩田先生なんかは基本を疎かにするのを最も嫌う人だったらしいしね
相手をグニャグニャッとやっちゃうような技をことさらセミナーで披露して
金を毟り取ってる連中が多いのもその証左ってか?
834名無しさん@一本勝ち:2011/09/09(金) 07:19:38.95 ID:i34bSPSRO
塩田剛三氏曰く「実戦なら打撃が七割」(八割だっけ?うろ覚えでスマヌ)…て位だから、基本ですらないけどねぇ。
835 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/09(金) 17:15:34.23 ID:gl6sPST80
「当て身7割、投げ3割」と大先生が言ってたけど、本当にそうだった、って塩田館長の著書にあった希ガス。
836名無しさん@一本勝ち:2011/09/09(金) 19:45:41.14 ID:NVVKb7zw0
>>834
当身七分投げ三分の記述のすぐ後に、当身の練習はことさら養神館では練習しないが、
基本動作のヒリキの養成で身に付けるって書いてあるじゃん。(『合気道 修行』より)

元ネタ読まずに過去の書き込みの受け売りなのがバレバレだぞ。
837名無しさん@一本勝ち:2011/09/09(金) 20:56:52.03 ID:i34bSPSRO
いや、それは読んでるよ。一時期愛読書だった。
臂力の養成1の重心移動が強い直進力を生むのは解るが、それを打撃として活かすような基本技なんざ練習してるか?ってことさ。
当てに近いのは入り身投げだが、一般に、打撃としての入り身投げを練習してるか?
838名無しさん@一本勝ち:2011/09/09(金) 21:13:39.27 ID:NVVKb7zw0
>当てに近いのは入り身投げだが
一瞬何を書いているのか分からなかったが、入門者がよく間違えるように、入り身投げをラリアットのように解釈してるみたいだね。

ちなみに、これは掌底で打ってるわけじゃないからね。
入り身突き1:40から
http://www.youtube.com/watch?v=MEwJVwfW8tE&feature=related
839名無しさん@一本勝ち:2011/09/09(金) 21:39:26.15 ID:i34bSPSRO
植芝翁の「武道」には、入り身投げは、実戦においては当て身を用いると明記されているんだが?
840名無しさん@一本勝ち:2011/09/09(金) 22:01:33.87 ID:NVVKb7zw0
「実戦においては入り身投げの代わりに当身を用いる」では?

入り身という動作を使って入って投げれば入り身投げ。
入り身という動作を使って入って当身を入れれば、当身です。

841名無しさん@一本勝ち:2011/09/09(金) 22:23:21.52 ID:i34bSPSRO
うん。
しかし、合気道の技は入り身投げだけではないのだから、当て身のやり方は入り身だけに縛られないハズ。
開祖直伝として当て身を伝える派は有るが、一般的に当て身をちゃんと稽古している道場を見る機会は少ないよ。
「要らない。」て人達に薦めるものでもないしね。
842名無しさん@一本勝ち:2011/09/09(金) 22:31:28.23 ID:FBHQgg8e0
実戦では触る事自体が既に当身なのだよ。
わかる人はわかるね。

とえらそに言ってますが、実際に試した事は一度もありません。
謝ってすむならそれでいいじゃないですか。
843名無しさん@一本勝ち:2011/09/09(金) 23:01:26.67 ID:NVVKb7zw0
型の合間合間に当身があると思うが。
養神館だからなのか?合気会はないのだろうか・・・

型の合間に入っている当身は、当身を入れるべき相手の状態を教えているのだが。
伸びあがった時にポン、伸びきった時にポン、詰められたときにポン、力がそらされたときにポン。

当身をいれる自分の状態は、ヒリキの養成で養うわけで。
844名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 00:07:08.27 ID:R/j9QPko0
当たればどこでも当身です。
拳、手、肘、肩、背中、腰、頭、etc...
845名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 00:54:38.81 ID:qfWkhL3s0
>>843
合気会だけど同じように習うよ。でも当身って難しいな。
もともとやってるのが空手だから突きは得意なんだけど
空手みたいに突くと流れが切れる気がするし、軽いと
意味無い気もするしなあ。
846名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 10:16:25.53 ID:IN/nHzyF0
こんな事書くと、また叩かれると思うんだけど、
ことさら明示的に教えてないけど教えていることに気付かないで
教えてないっていう人が多すぎる。

学ぶべきことが100あったとして、言語化できるものなんて半分の50切るでしょう。
言語化したものを聞いて相手が勘違いしないで済むものは、さらに半分の25だとしたら、

だとしたら、真面目に教えるって立場にある人は、25しか言葉で教えないです。
残りの25はミスリードのリスクをはらむし、50を無理くり言語化したらウソになる。

つまり、75は自分で気付かなきゃならないわけです。
847名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 10:30:50.38 ID:FqsbwRDZO
>>846
どうでもいい内容を、そんな糞長く書いたのは逆に凄いかもなw
848名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 10:34:19.78 ID:RGjqA+In0
近年に急激に科学が発達したからこそようやく
「生体力学(バイオメカにクス)」で合気の原理が解明されてきたんだけど
大先生や塩田氏の頃にはそんなものは全く考えられなかった時代だったからね
849名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 11:43:07.66 ID:DgcV2dfLO
>>845
うちの先生も空手出身で、当て身の違いに苦労したらしいよ。
結局、合気道式にしたらしい…て、当たり前か。(^_^;)

当時は合気道家でも拳ダコ有るのが当たり前だったので、威力の有る無しでは悩まなかったかもしれないけど。
850名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 16:23:06.14 ID:R/j9QPko0
結局 運動量(mv)と慣性をうまく使って相手に通すって事でしょか。

人間の身体は 瓦やレンガではありません。 -塩田剛三-
851名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 21:14:23.95 ID:UK6Mmh2g0
>>850
打撃も 内臓周辺の軟らかい部位,骨周辺の硬い部位とで
一点集中や 分散してとかで 使い方が違うみたい。
852名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 21:31:09.51 ID:TUXAz7UCO
今年の春から合気道を始めたんですが、キ座ができなくて悩んでいます。

正確には、親指(もしくは足首?)が固くて、他の指が床につかず、キ座の姿勢になると親指だけに体重がかかってすぐに痛くなってしまいます。

どうしたら良いでしょうか?
853名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 21:34:48.13 ID:aAXF9ZV40
そのうち慣れます。
854名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 21:50:21.22 ID:wrUDlTUIO
855名無しさん@一本勝ち:2011/09/12(月) 22:14:08.11 ID:EpWYtsBN0
>852
正座→キ座ではなく、
ウ○コ座りから 膝を床に付けてキ座に移行しても 同じ結果になるのかな?
直接 見ないと何とも言えないなぁ
856名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 07:36:10.03 ID:/+0HWtIrO
>>853
そうなるのが一番とは思いますw

>>855
ウン○座りから移行する途中でアイタタタ…って感じになります…
857名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 09:01:08.98 ID:voCZyYJQ0
>>852
何事も訓練かな。ただ、海外の画像で、みんなつま先で跪座をしているのを見た。
欧米の人のように椅子を使った生活が多いと中々足の指が曲がるようにはならない
みたいだね。そんな状況で、無理してやると爪を剥がしり、骨折すらする場合もある
から気をつけて。まずは日頃から、正座や胡坐など日本風な生活様式から初めては?
858名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 14:08:55.99 ID:/+0HWtIrO
>>857
テレビ見るときとかは正座して見るようにしてみます。ありがとう。
859名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 14:34:34.54 ID:b3kRtUNf0
>>852
過去に足の指を反らして捻挫とかした経験がある?
そういう古傷で 痛い人もいれば・・・
初心者では、足の裏の土踏まず辺りの腱が硬くってできない人もいる。
腱が硬い場合は、風呂の湯の中でソンキョしながらや 頭を洗う時にソンキョしてとかすると良いよ。
---
合気道や柔道で使うような簡単な柔軟体操なら 真向法とかあるよ。
* 真向法
http://www.makkoho.or.jp/
860名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 18:02:56.32 ID:/+0HWtIrO
>>859
古傷ではないと思います。
1年前までラグビーをしていたのですが、そのせいで変に固くなってたりはするのかもしれません。

いろいろ試して見ます!
861名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 14:12:54.56 ID:bg5qYrD7i
それはつま先立つ姿勢の制御ができてないだと思う
足の付け根ではなく指そのものに体重かけちゃってるのでしょう

坂道を登るような動きをイメージですよ
どうしてもイメージできないなら
山(例えば高尾山とか)でも登ってくれは自然に体重のかけ方を覚えます
862名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 21:00:49.68 ID:BsBnLWho0

六教てあるの?
863名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 21:13:07.08 ID:6g9CGA3F0
七教まであると
864名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 02:51:49.88 ID:JGaVzHdd0
四か条までしか知りません。
865名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 07:02:59.44 ID:cB8kMMw4i
昔の(1970年前後)資料を見ると12教まであったみたいだ
866名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 08:45:40.82 ID:JGaVzHdd0
うげぇ 全部覚えた人いるんだろうなぁ。
867名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 09:41:23.15 ID:HxrJxleHO
嘘か真か、昔は2000手まで数えた人が居たらしいぞ?
868名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 10:19:34.33 ID:cB8kMMw4i
xx教(xxカ条)は新規入門者、級位者用に作った基本動作を網羅した技で
昔はこれを全部覚えてから合気道の技を教わるシステムだったらしい
でもこれだとあまりにも迂遠になり過ぎるという事で
先代の時に五教までにして、普通の小手返しやら入り身投げやらを教えるように改正したとかなんとか

869名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 11:51:07.86 ID:YaojuDSJ0
>>867
10通りの攻撃に対して
100の返しと裏表で2000かな・・
870名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 11:55:08.75 ID:HxrJxleHO
もともと大東流が、技名の無い「○ヶ条」って教え方をしてたからだろ。

植芝翁は大東流を学んで、その名称をそのまま使ったが、後に観点を変えて整理して「第一法」、次に「第一教」に変えたと、今は亡き赤澤善三郎先生に伺った。

当初、植芝翁に技の名を聞いても、全て「呼吸じゃ。」と帰ってくるので、弟子逹で話しやすいように技名を付けたらしい。
だから、大東流や合気道各派でも統一がとれてない…という話なんだそうな。
871名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 12:06:52.73 ID:HxrJxleHO
>>269
わからんねぇ。
これは合気会二代目の書いた本に出てくる話で。
戦前、海軍の偉いさん(海軍大将の竹内勇夫だっけ?)が、学んだ技を、毎回コマメにノートにつけてたら、2000手に達したと。
そこで、何一つ身に付いていないと嘆いた。
で、「基本だけでも」と基本的な技を励んでいたら、学んでいない技が出た…て話。
多数の技を知っている事より、身に付いている基本の重要性を説いた訳やね。
872名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 12:10:34.39 ID:HxrJxleHO
ごめん、アンカー間違えた。
>>269 ←×
>>869 ←○
873名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 12:48:29.77 ID:cB8kMMw4i
大抵の技に左右表裏あるから2000を4で割った500が実数かもね
874名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 16:12:50.19 ID:HxrJxleHO
そのセンでいくと、「相半身片手取り、逆半身片手取り、両手取り、諸手取り、袖取り、肩取り、胸取り、横面打ち、正面打ち、突き」で500から50に減るな。
「後ろ、座技、半身半立」も加えるか?
875名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 18:47:35.11 ID:iXz01cDJ0
要は変化してるだけで、同じ技なんだな。
そうやって技を整理して数えると意外に
少ないと最近気づいた。
876名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 19:06:29.28 ID:HxrJxleHO
そうそう。
そういったやり方で分類していくと、俺の知ってる技は20種類もなかったよ。
877名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 23:12:19.90 ID:X8yJyvB30
世間一般的に合気道ってどういうイメージなのかね?
こんど林間学舎のレクリエーションでやるんだが
878名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 23:26:20.17 ID:O2WqW1t5O
踊り
879名無しさん@一本勝ち:2011/09/16(金) 23:57:00.58 ID:5azGb/MM0
左右で2と数えたら確かにだいぶ減るなw
880名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 06:57:32.58 ID:ceSbJrgTO
>>877
レクリェーションで合気道?
なんかスゴいな。(^_^;)
よく聞くのは、「よく解んないけど、相手の力利用したり、関節極めるヤツでしょ?」て感じかな。
…二教から小手返しとか、レクリェーションでやるわけ?
881名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 07:35:08.96 ID:8HmXJl6E0
>>880
レクは乱取り見せるだけなので実用性の低い魅せる技しかやらないんだ
足払いとか足払いとか
882名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 08:49:43.69 ID:ceSbJrgTO
>>881
乱取りやる流派って、足払い有るんだね。
柔道みたいに足裏で払うの?
883名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 09:57:01.89 ID:8HmXJl6E0
>>882
手で払いますぜ
姿勢をひくくしながら相手を通す感じなのかな?
884名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 10:21:30.74 ID:ceSbJrgTO
>>883
ウチで「裾払い」と呼んでるヤツかな?
逆半身片手取りから、相手の背面に沈みつつ(最後は片膝を着く。)入り身、と同時に足を手で払う…てのだけど。
885名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 11:10:07.46 ID:j3j+stgc0
>>880
気合や声で倒すんでしょ?ってたまに言われる
しかも彼は気合道やってるとか言い出す
886名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 11:42:43.45 ID:ceSbJrgTO
気合道(笑)
気合いで倒せるんでしょ…てのは、一度言われた事有るな。否定はしといたけど。
あと、「宗教でしょ?」て言われたことも一度ある。
887名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 11:46:56.91 ID:H5j5TQic0
力学のトラス構造とラーメン構造の違いも使い分けている、理系宗教。
888名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 13:18:41.42 ID:j4dMzgOkO
「総合の人にボコられてつべに載ってたやつでしょ」とは言われた事ある。
889名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 14:07:32.89 ID:8HmXJl6E0
詳しいなw
それだけ知ってる辺りに悪意を感じる
890名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 14:42:13.89 ID:yd2HCdkVO
でもあの映像、かなり広まってるぞ。
891名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 15:38:55.43 ID:wNIuHlEo0
あのインチキ爺いホントに迷惑w
892名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 16:38:46.53 ID:ceSbJrgTO
しかもまだヤル気らしい。
893名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 16:58:15.00 ID:LyCmHmbf0
てかまだ生きてるのか
894名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 17:20:52.76 ID:ceSbJrgTO
あれは相手が反則したから、抵抗しなかっただけ。その事実を隠して流布されて迷惑…とか言ってるね。
895名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 18:11:17.11 ID:KGf+CAcbi
武道と宗教を絡めるのはGHQ対策だったからね
896名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 18:58:59.78 ID:ceSbJrgTO
植芝翁はマジだろう。
897名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 19:04:02.49 ID:j4dMzgOkO
GHQ対策で毎日二時間も御祈りしたのかw
898名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 19:54:31.07 ID:ceSbJrgTO
つーか戦前からやってるし。
899名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 09:15:25.72 ID:NVCn6jGAO
今も昔も、宗教として取り組んでる人は極少数だけどね。
900名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 14:49:18.63 ID:i6OhryHE0
始めから宗教色求めてくる人って居ないよね
どちらかというと高段者になるにしたがって言霊とかに興味を持つようになっていく人がいて
その人が宗教チックな道場開くことによってそこに習いに行く人たちは
合気道ってそういうものなんだと思って習うって言う感じ
901名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 15:18:54.83 ID:RZOGQefA0
他の武道よりも、神道との関わりが深いことだけは間違いない。

大本の出口王仁三郎も皇室の落胤だったと言われているし、
家族などの系譜を重んずる神道は、新興宗教でも悪性のカルトにはなりにくい。
商売繁盛を祈祷したり、神官が副業で商売をやったりすることはあっても、
神道という宗教行為の一環として、商売が奨励されることもないから。
902名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 16:33:42.64 ID:NVCn6jGAO
>>900
高齢になるほど宗教心が出てくる傾向はあるかもね。
「正勝吾勝勝速日」とか「万有愛護」とかの考えは好きだけど、宗教色を強く出されると引いちゃうなあ。
903名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 18:02:16.73 ID:RZOGQefA0
神道の崇敬対象は、「ご先祖様」なわけだが。

それは、敬わないよりも敬ったほうがいいものじゃないのか?
904名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 18:16:54.14 ID:UxEMfsVKO
そんな当たり前の事書かれてもなw
905名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 18:28:38.38 ID:RZOGQefA0
親族兄弟での殺し合いを推奨している宗教もあるからな。

ルカ12章
12:51 あなたがたは、わたしが地上に平和をもたらすために来たと思うのか。そうではない。言っ ておくが、むしろ分裂だ。
12:52 今から後、一つの家に五人いるならば、三人は二人と、二人は三人と対立して分かれ るからである。
12:53 父は子と、子は父と、母は娘と、娘は母と、しゅうとめは嫁と、嫁はしゅうとめと、対立して分かれる。
906名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 18:52:44.40 ID:UxEMfsVKO
>>905
はいはい、凄い凄いw
凄いから宗教板でやってねw
907みっそくそにしてやんよ。:2011/09/18(日) 19:29:36.04 ID:RZOGQefA0
いま「宗教」と称されているカテゴリーこそは、
最良の味噌と最悪の糞のみそくそだといえる。

いくら味噌が最良であっても、みそくそは糞並みに食えないものだから、
「宗教」というみそくそなカテゴリー自体を忌み嫌うのは、賢明なことだといえる。
908名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 20:53:46.89 ID:YwjkWZ8Y0
誰だよ、テレビのガチ相撲で柳龍拳にオファーだしたやつ。

しかもシウバとやるとかマジ基地。
909名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 21:00:31.55 ID:5bmdGIX50
>>908
あいつはいわゆる合気会の合気道じゃねぇだろ。
剛柔流空手とテコンドーを同じって言うくらい無理があるぞ。
910名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 21:11:13.37 ID:mQAxdlWX0
シュウキョーは駄目って頭から否定するのは、
怪しい宗教にハマっちゃうのと同じように安直な思考だな。

どちらも何も考えてないという点で同レベルだよ。
911名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 21:15:15.98 ID:YwjkWZ8Y0
まあ、インチキなのは実際に試合してばれてるけど。

あえて出してきたんだとは思うけど。
912名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 21:54:22.21 ID:h6MJ3pdQ0
でも、試合に出なくからいいたい放題言われっぱなしなのも
どうかと思うんだけど
913名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 23:24:43.27 ID:v+zrRWno0
宗教云々じゃなくて、ずっとひとつの事をやってると
見えてくるものがあるんでしょ。
論理的なじゃないものが。
それを納得するためにそっちに行ってしまう〜みたいな。

塩田先生は極力、触れなかった気はするが、
たぶんそこまで行ってたのでわと。
914ドロン:2011/09/19(月) 00:31:50.58 ID:ajEyVpa9O
柳龍拳先生の相撲イベントに興味ありますね。
あんなにたくさん屈強なお弟子さんたくさんいて、皆さんに気功で倒していたのですからあながちインチキとは言えないと思います。
915名無しさん@一本勝ち:2011/09/19(月) 00:49:33.69 ID:NsTtJpyl0
君はもとのスレに戻りなさい。ここには無用です。
916ドロン:2011/09/19(月) 01:40:43.79 ID:ajEyVpa9O
色々ご覧になっているようで、恐れ入ります
917名無しさん@一本勝ち:2011/09/19(月) 21:49:21.69 ID:KpWJcUUK0
合気道は、楽しくなければ成功しない。
918名無しさん@一本勝ち:2011/09/20(火) 20:23:14.33 ID:LIILtgwN0
mixiでハジメが奥多摩なんちゃらってのとやりあってるんだけど、似たもの同士でちょーw
919名無しさん@一本勝ち:2011/09/20(火) 21:14:50.05 ID:l7NGAXknO
>>918
俺も見たけど酷いね。人を罵ってないといられない御同類なんだろね。
920名無しさん@一本勝ち:2011/09/21(水) 10:39:21.21 ID:dLk4amxJ0
中二病同士と思ったが、自演かもね。
921名無しさん@一本勝ち:2011/09/21(水) 19:27:28.36 ID:7v8WP8jR0
知人で神職の方がいるが、話聞いてると合氣は神道の流れをくんでんだな〜っていうのは思った。
あっちでも膝行やら船こぎ運動やらを修行の際によくやるんだと。

今でも氣の研辺りじゃ禊ぎとかやってたりするよね。
922名無しさん@一本勝ち:2011/09/21(水) 19:35:16.94 ID:dLk4amxJ0
へー、膝行は武道じゃなくても使うだろうが舟漕ぎはなんでやるんだろう?
923名無しさん@一本勝ち:2011/09/21(水) 20:49:27.64 ID:VdQXl5ZN0
たしか、もともと禊ぎの行だったのを開祖が採用したはず
924名無しさん@一本勝ち:2011/09/21(水) 20:54:20.09 ID:57O8SzKj0
舟漕ぎ技をなんで神道が使うんだろ?
925名無しさん@一本勝ち:2011/09/21(水) 21:30:14.89 ID:SdizQ4gvO
舟漕ぎ運動は、川面凡児から始まって、明治・大正時代に神道の行として広まった「天乃鳥船」行が基本型だろう。
戦前は健康体操としても広まってたようで、銃後を任されたおばちゃん達が、竹槍の練習前にやる映像を見たことがある。
舟漕ぎ運動のやり方も、植芝翁や藤平先生のでは違いがあるし、俺のベースとなってる流派では、そもそもやらない。
あまり気にしなくてイイんじゃないかな?
926名無しさん@一本勝ち:2011/09/21(水) 22:28:15.52 ID:57O8SzKj0
へー、行だったんだ。
っていうのは藤平先生は技として結構使うんで。

http://www.youtube.com/watch?v=tXqWEb9EhoM
ここの45秒みたいなのが基本なんだけど。

http://www.youtube.com/watch?v=YbgRGgcBAUg&feature
ここの6分30秒あたりからみたいな技の導入に使ったり
4分30秒あたりの天地投げに使ったり。

わりと重宝して使われる動きなんで。
927名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 00:02:15.78 ID:zHNpp5RVO
合気道の基本的な動きだから、本当はいろんなところに使われてると思うんだよね。
意識しないだけで。
928名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 00:46:19.58 ID:KBD/St3U0
武器をやらない合気道は偽物。



合気道 - Wikipedia
技は体術・武器術(剣・杖)を含み、対多人数の場合も想定した総合武術である。

植芝盛平 当てや武器技は必要ないと言う者さえ出て来ている状態で、いまやまさに合気道は老人婦女子の健康法となりさがってきております。

盛平は「合気道は剣の理合である」と言い、剣・杖を重要なものとして語った。
徒手技は剣・杖の術理を体術の形で現したものであるとされる。
たとえば徒手の投げ技などにおいては、腕を振り下ろす動作を「斬る」「斬り下ろす」などと表現する。
また半身の構えは相手の突きを躱しつつ前方の相手を突くための槍術の構えを反映したものである。
929名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 01:22:38.85 ID:5FYMb96z0
定寸の刀剣や杖だって、総力戦では無力にも等しい。
ただ、その器具としての扱いが槍や薙刀や弓矢、
はては銃砲やミサイルや核兵器にまでも通じているから、
その扱いを擬似的にわきまえる上での模型としては重宝する。

もしも刀剣や杖にすら頼ることなく、あらゆる兵器の扱いをも
わきまえられたならそれに越したことはない。ただ、徒手空拳
こそを最大の兵器だなどと思い込めば、話は大きく違ってくる。
930名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 01:30:45.23 ID:RCs2CwXW0
柔道だと引く力の養成のために「舟漕ぎ運動」じゃないけど
懸垂や斜め懸垂とかするよ。
柱に二重にした帯をひっかけて
両手で末端を持っての斜め懸垂とか良いよ。
931名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 01:38:35.71 ID:RCs2CwXW0
>>918
奥多摩って人は、中国系の武道の人?
自分の経験してる武道から合気道の技で類型とかで議論するわけでもなく
トンチンカンなこと言ってるよね。
武道関係の雑誌に顔が利くぐらいの自称指導者なら動画とか
あげたりしてないのかね?
932名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 07:44:37.47 ID:lZ8r8pz+0
奥多摩って居合スレと太極拳スレを荒らしてしたエビちゃんでしょ?
933名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 11:30:03.90 ID:HFifvOQG0
>>928
合気会は多かれ少なかれ武器はやるんじゃないの?
そもそも合気道が剣術の動きなんて基本中の基本だし。
うちのとこは棒も杖も剣も教えてくれるよ。
934名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 11:45:46.83 ID:5FYMb96z0
道場の天井高が低すぎて、
長物系の武器(特に杖)が満足に練習できなかったりする。

合気会は、道場の天井高から推奨規定を設けていくべきだと思う。
935名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 12:22:32.35 ID:jgJfTIST0
>>932
エビちゃんは、武術やってる他人をダシにして「自分は凄い!」と言いたいだけの幼稚な老人だよ(笑)
936名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 12:31:52.68 ID:zHNpp5RVO
合気会でも武器やらない所は有るよ。
少なくとも、三段を取らないと教えない…と言う道場もあるそうだ。
937名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 12:48:33.55 ID:HFifvOQG0
>>936
そうなんだ、むしろ初心者は木刀で素振りとかやった方が
良いと思うんだけどなあ。
938名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 12:50:43.27 ID:RLWOik8d0
スポーツじゃなくて、護身術だから本気で殺しにかかってくる相手から
いかに生き延びられるかが大事だな。
格闘技の人と戦ったら負けたらいけない。
939名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 13:08:44.16 ID:bKjy3H/z0
スポーツとしてのサンボと軍人用のコンバットサンボ、
スポーツとしてのグレイシー柔術と生存の為のグレイシー柔術みたいな違いがあるんだろ。
もともとはいかに生き残るかが大事だったが、スポーツ化、大衆化して武器不要になったんだろう。
940931:2011/09/22(木) 16:38:06.64 ID:RCs2CwXW0
>>932
エビちゃんは知らんです。
奥多摩のプロフ見ても地名や魚とか自然系のでよくわからんです。
合気道自体をしてたのすら怪しい。

>>935
エビちゃん自体は、武術・武道・格闘技の経験あるの?
前に居合いスレで まったく経験ない人が、オフして どっかの剣術に
入門したとかってのは 見たような気がする。
941名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 17:01:43.04 ID:CV0n5hslO
モデル?
942名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 20:16:07.10 ID:zHNpp5RVO
>>937
同意。
でも合気会二代目は、体術から入るべきだと説いてるね。開祖もそう言ってたと。
一方、岩間の故斎藤守弘先生は、最初に「一の太刀」を三年くらい開祖に仕込まれたらしい…。
どう考えたら良いのかねぇ?
943名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 20:57:39.69 ID:GbbospyN0
開祖の教え方は塩田先生も著書でおっしゃってたけど
出来る見込みのある人にとにかく同じ技を掛けて体に覚えさせたとか
だから出来ない人はいつまでたっても出来ないままで
出来る人はグングン伸びていった、そういう教え方をしていたって言うから
斎藤先生の場合はもちろん開祖に見込まれたケースってことでしょ
944 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/22(木) 22:28:57.74 ID:AaB7JXZE0
>>918
やりあってるの見たいんで、アドレス貼ってもらえますか?
945名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 22:40:44.00 ID:OQI0iFrx0


養神館の安藤さんという人は植芝盛平に動きがよく似ていると思います。


946名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 22:44:03.12 ID:TyMy/w6M0
947 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/23(金) 00:04:20.06 ID:AZOkzm180
>>946
ありがとうございます。マスターも2CHに帰ってくればいいのに。
948名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 05:48:26.35 ID:YMEB2SUIO
jien?
949名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 08:13:50.52 ID:p8B6glNoO
>>943
違うだろう?
故塩田剛三先生の話では、何をやっても植芝翁には「けっこうや、けっこうや」と言われるから、何が良くて何が悪いか解らない。
才能の有る人は伸びるけど、無い人は全く伸びないやり方だったと。
ある時、欲しい技が有って植芝翁に掛けてもらえるように仕掛け、何度も繰り返して、そのタイミングを会得することができた…。
て話じゃなかったか?

>>947
ハジメは要らね。
950名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 08:40:35.62 ID:psBhWz3+0
>>937
武器術は、体の延長線が延びるから 初心者だと危ないし 
武器術を習ってさっさと辞めて その武器の技術で問題起こす人も
でかねないから 指導者としては 不特定多数を受け入れてで導入しにくい。
2,3年で有段者ぐらいで ある程度責任感があって
継続的に行う意思がないと教えるの難しいような気がする。
951名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 09:00:48.37 ID:p8B6glNoO
じゃあ、剣道や居合、杖道はどうなんだと。
理由にならないんじゃないか?

まあ、居合と杖は高校生以上にならないと難しいかも知れないが。
952名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 09:27:26.77 ID:xA/DXd9B0
剣の稽古なんかやっていたら開祖は激怒した
開祖から剣の手ほどきを受けたのは斉藤先生他極少数のみ
座技だけやっていれば開祖は機嫌がよかった

って、なんかの本で読んだことがある
開祖は少なくとも初心者が剣や杖を稽古することを、快く思っていなかったんだと思う
953名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 11:22:19.44 ID:p8B6glNoO
うーん…。
戦前(皇武館時代かな?)には剣道部があって、何かの大会の賞状もあった…なんて話まで有るからなあ。
現在の合気剣は岩間時代にできたから、モノは違うかもしれんけど。
そこまでやってて、初心者は学べなかったというのも…。
植芝翁は研究熱心で次々変わっていったみたいだし、なんとも言えないなあ。
ヒキハダシナイ、スポチャンもどきを使ったことも有るみたいだし。
954950:2011/09/23(金) 16:53:21.44 ID:psBhWz3+0
>>951
体術系で 他の武器とも 不利なはずの素手で戦う
(その武器の短所を知ってるので 相手が未熟ならば勝てる。)
ような系列の習得過程ね。だから防具なしが多い。
----
だいたい武器術に特化してるのは、↓みたいな感じ。
昔だったら 師弟関係などの少人数で 
かけ声と供に すごくゆっくりの攻防練習とかから はじまる。
最近では 最初に武器ありの武道だと安全のために防具も発達してるので
大人数でもできるようになった。
955名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 18:07:13.30 ID:p8B6glNoO
剣道や居合、杖道は見たこと有るが、他の古武道等の稽古は見たこと無いから解らないが…。

…だからなに?

最初からやらない理由になるの?
ちなみに杖道も居合も防具は着けないよ?
956名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 18:14:53.96 ID:qkXIMofl0
週に2〜3回、一回の稽古時間が2時間やそこらで、体術も剣も杖も・・・・ってのも
そもそも無理な話だけどな。
957名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 18:27:27.64 ID:p8B6glNoO
それは言えてるな。
週四日稽古やってた時でも、剣の稽古は週1有るか無いかだったし。
958名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 18:31:14.88 ID:roZkveHe0
江戸時代の侍でも道場で稽古するのは
10日(当時は一週間の概念が無く10日が単位)に1度2時間くらいで
あとは自宅ソロで予習復習だから
俺達も頑張れば可能だぜ
まして当時は口伝オンリーだけど今は書籍やDVDあるわけだしさ
959名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:00:51.29 ID:p8B6glNoO
書籍やDVDは復習には良いんだが、予習にはどうかと。
わざと違うことやってる場合も有るし。
960名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:04:27.29 ID:YQkcNjjRO
そうだな。DVD等でフリツケを覚えれるからな。

よく言うだろ。
夢はおおきく!だよな
961名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:23:35.20 ID:p8B6glNoO
で、そのフリツケが独り歩きを始めて変形していくんだよな。(苦笑)

真似してみる。

うまく出来ない。

(この)合気剣はおかしい。

改善(という名の改悪)

自分の作った剣を後輩に教える。

(先頭に戻る。)

…これ実話。(苦笑)
962名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:40:47.18 ID:YQkcNjjRO
なるほど。
結局は夢で終わってしまうのですね。
963名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:55:39.24 ID:roZkveHe0
>>961
なるほど、江戸時代に流派が無数にあったのは
そうした理由もあるのかもね
964名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 19:58:21.52 ID:p8B6glNoO
合気道は達することもなければ成果が残る世界でもないからね。
強さや試合での結果を求めるなら、他を当たるべき。
965名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 20:05:24.73 ID:YQkcNjjRO
成果がでなくても自分の技を撮ってもらいYouTubeで大勢の人に成果をみてもらうぐらいだよな。
966名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 20:11:01.84 ID:p8B6glNoO
それは成果か〜?
967名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 20:11:53.38 ID:9jLeoV040
http://www.eic-av.com/detail_59985.html?flg=sm#h4
四方投げと入り身投げをやっている
968名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 20:16:10.79 ID:YQkcNjjRO
<<966
いや、成果ではなくフリツケでした。


夢のフリツケ
969名無しさん@一本勝ち:2011/09/23(金) 21:22:45.16 ID:P7/+nhXR0
>>958
江戸時代の人は
自宅で毎日千回〜1万回程度は素振りしてたそうだけどな
970名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 09:03:44.16 ID:mFmYJ1Do0
>>963
>なるほど、江戸時代に流派が無数にあったのは
>そうした理由もあるのかもね

それは全然違うと思う(笑)
971名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 09:21:16.43 ID:xKo7sPMv0
>>969
それくらいは高校や大学の剣道部員なら当たり前にやるぞ
ちなみに天皇と皇太子も元学習院の剣道部で
皇太子は今でも毎日数年回の素振りやってる

972名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 09:54:43.07 ID:/fdzr4UL0
>>969
「多い」と言う意味で漢文の数字を固定して使うから
昔の文献の実際の回数は、わからんのよ。
973名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 10:42:40.70 ID:WnIQ7CQIO
毎日数年回ってなんだ??
974名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 11:26:20.71 ID:0lD5RV9L0
>>971
それは皆でやるんでしょ?
独りでやるのは辛そう

皇太子って剣道好きだったのか
975名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 11:41:58.66 ID:Ziz+2A6UO
奥方が「貴方〜頑張って〜」って太鼓をならして横で言って応援するんだよ。
江戸時代は夫婦で共同して木刀を素振りしていたんだよな。
そして庭にムシロをひいて愛を営むんだよな。
江戸時代ってのはのんびり時間が流れているんだよな。
木刀は女を口説く時にも使ってたんだよな。
「ボクト君…」なんて言うぐらいだよな。
976名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 12:02:07.98 ID:0Y4+mfd40
親王が鎌倉将軍だったことはあっても、
天皇が武士だったことはこれまでに一度もない。

源氏が皇族の末裔であるとはいえ、
皇籍保持者までもが武道をやり込めるのは、不穏だ。
977名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 13:00:49.39 ID:WnIQ7CQIO
・・で?
978名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 13:23:19.61 ID:WN1F4uMSO
大東流では、合気之術は天皇家由来ってことになってたような?
ま、どうせウソだろうけど。
979名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 14:28:21.02 ID:0Y4+mfd40
武士というのは本来、朝廷の警護者なわけだよ。

それなのに玉ご自身が自己防衛に努めているということは、
今の世の中に武士が不在であることの明確な証拠だといえる。
980名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 14:31:56.60 ID:xKo7sPMv0
皇族男子の剣道習得は明治時代に始まった制度

981名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 14:48:21.72 ID:0Y4+mfd40
それは、維新後の天皇陛下が、軍の大元帥ともなったから執り行われたこと。

今は日本軍が存在しないから、自動的に大元帥号も途絶しているが、
仮に軍が再編されるとすれば、またその最高統率者になられるつもりなのか?
982名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 14:56:39.03 ID:iKJZDY1M0
>>979
>今の世の中に武士が不在であることの明確な証拠だといえる

証拠も何も、そりゃ武士は居ないだろう
士農工商なんてとっくに廃止されてるんだぞ
知らなかったのか?
983名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 15:08:02.10 ID:xKo7sPMv0
>>981
国家元首ってのはそういうもんだろ
984名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 16:22:04.43 ID:WnIQ7CQIO
なんで合気道スレって>>979みたいな強烈な基地害が湧くんだろ?
武士が居ないって当たり前じゃねえかw
985名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 17:45:51.46 ID:hoPBc24D0
もしも「日本軍」が再編されれば、日本国の元首である天皇が大元帥となる。

では、「地球防衛軍」が創設されれば、その大元帥は誰になる?

ヒント:アメリカ大統領では「地球侵略軍大元帥」になる。
986名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 18:19:42.32 ID:0Y4+mfd40
皇族が武道を習っているということは、
武士の代役になるような警護者が今はいないということだ。

皇宮警察も警視庁も警察庁も自衛隊も、
武士に匹敵するような警護者としての価値を認められていないということだ。

それをして「今の時代には武士がいない」と表現したわけで、
身分上の武家身分が絶えていることぐらい、知ってて当たり前とした上での話だったんだよっ。
987名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 18:32:43.49 ID:WnIQ7CQIO
>>986
はいはい、わかったから君は宿題やりなさい。
もし中三なら受験はあっという間に来るぞ。
988名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 18:39:56.15 ID:0Y4+mfd40
三島由紀夫も、柄にもなく剣道なんかをやらされている
皇族の苦悩を、ひっそりと代弁してやってたんだろうな。

「こんな汗臭い、ホモセックスみたいな竹棒での
しばき合いなんかやらされて、いやだよ〜」と。
989名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 18:55:46.91 ID:WN1F4uMSO
スレ終わりそうだね。
990名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 23:13:18.99 ID:iKJZDY1M0
>>986
いや、あのな、たとえ剣道の日本一になったって、「個人」が皇宮警察や警視庁や警察庁や自衛隊みたいな「組織」に匹敵する強さになんかならないから。
皇族の方が剣道やるんなら、そりゃ身体鍛えるためでしょ。
「皇宮警察も警視庁も警察庁も自衛隊も当てにならん、自分の身はこの竹刀で守る!」なんてどんな厨二病患者でも考えないから
991名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 23:35:07.63 ID:0Y4+mfd40
微にわたり細にわたり主君をお守りする技巧上の心がけにおいて、
ガサツなマッポ主体の今の警察では、甚だ信用がならないということだよ。

大坂の豪商と結託して幕府を退かせた不義をも、主上はちゃんとお見通しだ。
992名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 23:45:57.46 ID:WN1F4uMSO
いろいろ湧きますなあ。
993名無しさん@一本勝ち:2011/09/24(土) 23:49:51.44 ID:0Y4+mfd40
坂本龍馬の仲介によってグラバーからの兵器購入のコネを入手。

でも自分たちには資金がない。

大坂堺近辺の三井住友等の豪商に、「幕府を倒せば自由貿易が可能になる」などと持ちかけて借金。

グラバーから購入した重火器で幕府を威力業務妨害し、倒幕。

近ごろ、坂本龍馬は京都の見廻組によって暗殺されたことが明らかになっているが。
京都の公儀が龍馬を暗殺したということは、朝廷は龍馬の所業を許していないということ。
武力ではなく、暴力によって幕府を倒した薩長の所業を、始めから警戒していたということ。
994名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 02:02:52.72 ID:fZpg54kC0
>>986
沖縄は王家相伝の合気道みたいのがあったそうじゃん
庶民は空手
995名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 06:29:18.11 ID:fTF/rJzwO
あれはあったかどうか疑わしい。沖縄武士も日本の流派剣術や弓、柔術、槍なんかを学んでて、松村が出るまで唐手はあまり上品なものと思われてなかった。
996名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 08:07:18.96 ID:EJNL2cG6O
皇族が何で身体鍛えようが本人の勝手だと思うが。
たかだかスポーツ剣道やってるぐらいでガタガタ騒ぐ必要は無いだろう。
997名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 08:21:55.18 ID:j6rliRzw0
ということは、警察官がやっているスポーツ剣道にも、
警護力は皆無だということだな。
998名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 10:03:01.74 ID:MH5SeqzK0
むしろ剣道しか出来ないというのが本当の所じゃないのかね
柔道だと帝が嘉納家の下になる
合気道なら帝が植芝家、塩田家の下になる

しかし剣道は本家とか宗家みたいのが存在しない
999名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 11:09:32.37 ID:EJNL2cG6O
>>997
何を今さら。

>>998
徳川家は柳生に剣を学んだが、柳生より下ってことになったか?
違うだろ。

スレ違いだらけで終わるのも、このスレらしいなあ。
1000名無しさん@一本勝ち:2011/09/25(日) 11:10:49.64 ID:EJNL2cG6O
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。