274 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 23:47:18.98 ID:Dnvvs+gJ0
他の道場を勧める
275 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 00:18:27.22 ID:4ZZOe3gW0
アドバイスの食い違いはいつまでも続くから、稽古する本人で判断していかないといけないんだけどね。
初心者ならともかく、実際にやってみればどれが正しいかくらい分かるでしょ。
ここが何のスレかわかってない奴がいるな
頭は30代、動きは70、でも、見習える動きが残っている。
すごいと思う。
279 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 20:35:31.23 ID:nX+8PzWw0
>>158です。あの時は
色々とアドバイスして下さってありがとうございます
三段受かりましたーー
実技で受かって、というか今日は初段から三段までの審査だったので
三段の実技の結果が出たら
すぐ筆記、ひえー形どうしよう 相手の人と合わせる時間ないやんって事で
筆記は回答を覚えていたので
隣の形の相手と早く書いて型のすりあわせしようねってことで
忘れないうちにささっと書いて出そうと思ったら立ち合いの先生が横に立って
四つ以上書けって書いてるんやから
五つは書かなあかんやろwって変なツッコミ
「ええっ?そんなん先生覚えてないしっ」て言ったら小さい声で
「まずー自分から仕掛けてー機を作りーっ」てつぶやきながらウロウロ
あれにはワロた。
つぶやき拾ってたらみんな結局時間を浪費してしまって
そのまま実技、もう合わせる時間もなく・・全部終わった後で
さっきの先生に
せんせー三段は形の練習する時間ないんですけど
あんまりじゃないですかwって言ったら
わはは何言うてんねんw三段になったらここで練習なんていらんやろ
ぶっつけ本番でびしーっと決めてこその三段時間なんてやらんでー
四段になったらもひとつ時間ないでーって返されましたw
受かってから解る事w四段なんてまだまだ先ですが
時間がないんだ、これだけは解りました
やったーすごい 3段がんばったなあ
281 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 21:27:19.27 ID:hxgOl+H60
俺も三段になったよ腹が
?
武士の子は、十四、五歳の頃までは、わがままであっても勇気を育て、
臆する気持ちを持たせぬようにせよ。勇気のある父を持つ子は臆する心を持たぬ。
父は常々、この道を説き諭すことが大事である。少年時代の養育が一番重要である。
我が命のある間、国家を裏切る者を平らげ、諸国を一つに帰して、
貧困に陥った人々を安住ならしめる他に希望はない。もし謙信の運が弱く、
この志が空しいものならば、速やかに病死を賜るべし。
※武神毘沙門天に帰依した上杉謙信は参詣してこう祈った。
名将言行録
弓矢の道に携わる者は、それぞれのことに義の道がなければ、
武士としての法は立たない。主人に非ある時は我が身をかえりみず
意見をすることが義である。己の根気が続く限り諌め、用いられねば、
家を去ってもよい。戦場では潔い死を心掛けるのが義の頂上である。
誰でも死を望む者はいないが、日頃、恩禄を受けていることは、
ひたすら命に代わるものと観念し、あらかじめ無き身と考える
ことが義の本(もと)である。
戦場にあって逃げるのは不義の至極(しごく)で武上の操ではない。
盗賊の徒である。
臆病者と剛の者との二つは、生まれつきとはいえども、
まずはその身の心掛けによるのだ。男たらん者は明け暮れ心を師として、
義理を忘れねば、不意の凶事であっても遅れをとることはない。
大事なのは義理の二字である。死ぬべきに当たってその死をかえりみず、
生きる道においてその命を全うし、主人に先立つ、
これこそ武士の本意である。死ぬべき場にて生き延び、
生きるところにて死ぬは、血気の勇者であって良いことではない。
287 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 22:18:38.53 ID:F12laAbc0
すみません、ちょっと教えて頂きたいんですが
呼吸を感じさせない打ちって
どーすればいいんですか?
望ましい呼吸の仕方とかあるんでしょうか
先日お稽古で8段のおっかない先生に
小手、面の連続技で
呼吸のリズムで打っては意味ないだろがっ
と叱られました・・
自分で素振りとかもしてるんですが
呼吸を感じさせない・・?
どうすればいいんでしょうか
テレビドラマ私の恋愛できない理由、の高橋健太
尾語にッスを付ける
すぐ女の尻を触る変態
空気が読めない
障害者をはげしく見下す
いきなり電話をかける そのせいで大事件発生
サッカーと剣道をガキの遊びと言って侮辱する
いきなり、アンタは女を捨ててるッスね、とわけのわからないことを言いだす
剣道みたいなガキの遊びで熱くなれる人はいいッスね〜 というセリフを吐くクズ
障害者は気楽でうらやましいッス という差別発言
詳しくは私の恋愛できない理由を見よう 醜悪な高橋健太の本性がわかる
289 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 19:14:27.14 ID:aquSm6Vp0
京都の小学生と妊婦殺しの自動車事故に見せかけた兵役逃れの在チョンのガキの話はどうなった?
関越バスの中国人運転手が日本人殺しのテロに使われて京都の殺人の糞ガキの事忘れたらダメだよ。
風見しんごの娘が亡くなった事件。
みんな覚えてると思うが、何故か加害者の名前や加害車両は出てこなかった。
調べてみると、やっぱり。生粋の韓国人で車は花王のトラックでした。
民主党の政策でシナチョンの生活保護目当ての移住者が300万人に迫る勢い。
中国人が「日本から日本人が出ていけ!日本は中国のものだよw」と堂々と言うようになりました。
日本人が一致団結して侵入者共を追い返さねばなりません。そうしないと
貴方や貴方の子どもは中国人に殺されるか、奴隷にされます。これ本当ですよ
290 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 02:00:28.60 ID:BTbVaxnL0
↓ばか
291 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 11:34:47.35 ID:Vfmmze6+0
>>287 タン・タ〜ンというリズムで打ってるんちゃう?
タタンッ!というリズムで打ったらええねん。
↑ばか
293 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/09(土) 23:35:26.38 ID:WVL06gcH0
ほっとけ
ちょっと初歩的質問させて下さい。
子供連れて剣道の見学に行ってきました。
そこは自分も子供の頃かじった所謂、町のスポ少です。
はじめと終わりのの挨拶?が、
自分の頃は
整列→「黙想」→「やめ。神前に礼」→「先生に礼」 だったんですが、
今回は
整列→「正座〜」→「やめ。正面に礼」→「先生に礼」でした。
正座と言うから正座で姿勢を正していましたが、
よくみるとみんな目を瞑っていました。
自分の頃とは先生も、稽古日時も変わって内容も本格的になっていましたが
こんな言い方ってあるんでしょうか?
静座だろ。そう言うところもあるよ。
瞑想って言うところもあった。
297 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 20:17:56.06 ID:cz6ldTUs0
マジで言えば、アキバの夜空の公園に
ボクシング経験者が空手やってるから、話してみれば?
真田さんって人がそうだよ
真田さんって人がそうだよ
299 :
名無しさん@一本勝ち:2012/08/03(金) 21:40:33.29 ID:0WnChOKj0
最近子供相手の元立ちをしてて思う事なんですが
打った後さーっと抜けていくのに
真っすぐ行かないで斜めに抜けていく・・
あと構えの足もよく見てると
内股になってる子がすごく多い
気になってもっとよく見ると
外反母趾になってる子供の多い事!
斜めに走って行くのも体の歪みがあるのでは・・
あれって直るもんなのでしょうか
300 :
名無しさん@一本勝ち:2012/08/27(月) 18:41:04.10 ID:iE0YwTL0O
後援会がでしゃばり過ぎて嫌になります。その上、先生の子供が優遇されて悲しくなります。剣道は、そういうものなのでしょうか?
>>300 自分の関わっている団体がそうだからといって、剣道界の全てが
そうだと考える自分の方が世間ズレしておかしいと思わないのか?
302 :
名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 08:51:16.60 ID:lL3KhH1AO
301怖い…
試合のオーダー表って後援会が決めるのかな?
303 :
名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 09:02:59.45 ID:l31f3joR0
スポ少掛け持ちで通ってるお子さんいらっしゃいますか?
小1で今、サッカーと剣道行ってるけど
高学年になると練習日増えたり試合に出るようになると重なったりしますよね。
今のところどっちも続けると意気込んでるけど…。
304 :
名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 23:13:55.58 ID:ct5ghFYy0
二年目の小3男子
身長は標準より高いのに体重が少ない、ひょろひょろモヤシ体型
34の竹刀でも振り負けることが。
腕力がないから仕方ないのか…
何か対策はないでしょうか。
>>303 同じ道場の小2がサッカーと掛け持ち中
時間のやりくりと親の負担(役員、送迎など)がキツいみたい。
高学年になると塾通いも加わるから、どちらかに絞らざるを得ないと言ってました。
テニスと道場掛け持ちのまま卒業した子がいましたが、
どちらも中途半端になってしまって、中学は別な部活やってるよう。
305 :
303:2012/09/02(日) 00:24:29.31 ID:tuGnOPMc0
>>304 ありがとうございます。
う〜ん、両方はやはり難しそうですね。
しかし本人がやりたいといってるうちはやらしてあげたい…。
>>287 呼吸は鼻でして、相手に悟られないようにする。
どうしても、息をすった後に打ち込むことになるから、相手に悟られないのが大事。
>>299 あると思います。
体の歪みはすべての人にあるとおもいますよ。
>>305 個人的に剣道とテニスを子どもからやってました。テニスは市の年間ランキング三位。剣道は四段の結果を残しました。
思うに子どものやりたいことをやらせてあげてほしいとおもいます。親の仕事は子どもの限界を作るのではなく、限界を見極めることと考えます。
309 :
名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 13:13:16.89 ID:cjt7Mw7T0
>>308 素晴しいです。
参考意見感謝します!
ホント、初めてまだ数ヶ月…どちらもいつまで続くかわからないけど
楽しくやって欲しいと思います。
剣道は小学生、部活に入っていない中学生、一般の方など交えて教えてくれる先生が見つかったので
長く続けて欲しいな、などと思っていますが、
先生にも「親から『どうするの?』って聞いてはいけない」と言われたので
長い目で様子を見ようと思います。
310 :
名無しさん@一本勝ち:2012/09/27(木) 20:32:36.03 ID:/lz3iVjx0
>>306 鼻っ。鼻呼吸ですか、そういえば
いつもしんどくなると、というか
少し動くとすぐしんどい・・
口で呼吸してました。
ちょっと意識してやってみます。ありがとうございます
五段位の若い先生のぴたっと静止して
ドーンと出る、あんなのに憧れるんですが
オバハンには高いハードルですが・・
リバ剣とは言えない位の剣道をかじったアラフォーですが、
子供がやっているのをみて仲間に入れていただいた。
先生曰く「剣道は自転車と同じで忘れない」らしいが、
素振りからしてまったく違う事が判明。
「昔はこうやって教えていたんですよw」って…自転車にも乗れてないじゃん。
肩こりも良くなると言われたが、
筋肉痛が先でまだまだ肩こりからは解放されないし、母ちゃん涙目。
「剣道は始めるのもやめるのもいつでも出来ます。自分次第ですよ」って
先生、それ聞いたらやめられないです…。
>>312 がんばって!寒い時期辛いですが…
私は今日休んでしまいました…
>>313 ありがとうございます。
子供と共に精進したいと思います。
すみません。育児板からの相談でこちらを教えて頂き相談したいことがあるのですが、
小学1年生で、今年の9月から入った剣道なんですが、
私自身は子供の習い事をしている姿を見てこのまま通い続けるんだろうなと思っていましたが、
年明けにやたらと夫が、息子は剣道を辞めたいらしいような事を言われて気になって
詮索した結果、子供が辞めたいと言い出したので色々と揉めましたが納得して辞めさせる事にしました。
でも間が悪く、年末頃に胴着と袴を注文していたので、刺繍入りだから購入する事になりました。
とりあえず胴着と袴は購入しなくちゃいけないし、新品のまま放置でも良いけど、
勿体無いしちょっとだけでもこれ着て続けてみる気は無いか?それでもう一度考えてみてはどうだろう?
って話でまとまり、先生に一度は辞める旨を伝えたけども、やっぱりやりますと言わせて頂きました。
そこまでは良いんですけど、問題はここからなんです。
どうもこちらの剣道場は、3月に試合があるようで、その試合に必ず新人を出させるらしいのです。
育児板では、今防具を着用していない状態で試合に出るのは遅すぎると聞きました。
すると直ぐ防具購入って流れになるのかと思うと、内心「続けるか、辞めるか」をまだ
考えている最中なのに、そこまでいくのは気が早いし、
買って直ぐ辞めるとかも現時点では無しの方向で考えているので、辞めた方が良いのでしょうか?
子供いわく、胴着と袴で稽古を続けるのならやれるけど、
直ぐ防具を着る流れになるのなら辞めたいらしいです。
防具は借りられないのですか?
ウチの剣友会ではほとんどの子供は貸し防具です。
勝負け度外視でしょうから、遅すぎるとかは全然問題ないと思います。
ウチも防具着けてすぐに試合に出させます。
剣道を続けさせるかどうかは、辞めたい理由によりますね。
貸し出しが無ければお下がりを探すとか…。
新人を出す試合と言うのが良くわからないけど、
防具を使わない基本戦(打ち合わないで形の良し悪しで勝敗を決める)もあるし、
技術的な問題なら勝ち負けじゃなくて
礼して抜刀、蹲踞までとかの流れの勉強みたいなもんじゃないの?
そもそも新人の定義も良くわからないし、
知り合いがいれば確認すればいいと思うけどね。
316さんも言ってるけど、やめたい理由は何だろう?
どっちにしても「やります」「やめます」を繰り返しちゃうのは良くないから
やるならある程度続ける覚悟はなくちゃいけないと思うよ。
ネットで聞くより、指導してる先生に聞いたほうがいいんじゃ。
もしくは通ってる子の親に聞けない?
どういう試合なのか、こういう点が心配だけど大丈夫なのか等等
要は親が辞めさせたいんだよね?
辞めるのに道具揃えるのはもったいないから今辞めてくれってとこかな
子どもってそういう空気読むから、それにあわせて辞める辞めない言ってる可能性もある
まだ一年生ならそんな焦って結論出さなくてもいいと思うけどね
親は道着を無駄にしたくないから続けて欲しいんじゃないの?
すぐ防具をつけるのは嫌って事は痛そうだから辞めたいのかな?
ウチは早く防具つけて打ち合いたい方だったから痛いからヤダとは言わなかったけど。
しかし、試合に出るから防具買って稽古しろなんてトコあるのかね??
面がこなれるまで初心者には結構苦痛だし、
大抵の所は使いまわしすると思うんだけど。
9月に入会し、未だ防具を着けていない状況で3月の試合に出場するという
時点でかなり無理があるような気がします。
色々アドバイスをありがとうございます。とても参考になりました。
あれから悩みに悩んで、辞める為に稽古場に行ったのですが、
私自身も少し驚くくらい、先生達(といっても優しい女の先生に説得されて)本人が行く気になりました。
>>316 借りられたら良いんですけどね、そういう場所じゃないようです。
>>317 お下がりを探すのも親同士親しい間柄だったりとかですよね。
催促するわけにもいかないし、ちょっとそれも難しいかな、と。
新人って言い方変でしたね。どう書けば良いのかわからなくてややこしくしてすみません。
防具を使わない基本戦は知りませんが、そういうのではないです。
>>318 そこはちゃんと聞いてみた方が良いですね。
>辞めるのに道具揃えるのはもったいないから今辞めてくれってとこかな
そう考えてしまいます。買ってから直ぐ辞めてしまって高い授業料だな〜と
心の中で収められる自信がありません。
だから今のうちに確り金銭的な事を含めて話し合って、お互い後悔の無いようにとは考えてますが。
>>319-320 そういうコメントがあったんで、ますます辞めるなら今の内なのかな?と悩んじゃって…。
で、現状の結論で言いますと、3月の試合は出るか出ないかまだはっきりしない感じみたいです。
その前に胴着等を着こなせないとまず無理だと言われ、
暫く防具の事を考えずに胴着と袴の状態で稽古できるらしいので、様子見をします。
防具をつける段階になったら、改めて再確認したいと思います。
それと、辞めたい旨は
>>319さんのとおりです。
防具をつけるのが怖いんだそうです。
ただ先生の前では強がってましたけど、本気なのかどうかはわかりませんね。
とりあえず自分の為に行く決心ついたみたいで、暫く様子見します。
ありがとうございました。