【空手】風雲【博士】質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1荒巻丈 ◆R.JOE.8oo.
空手の事ならなんでも知ってるらしいよ
2風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 19:21:08 ID:yL5pckkR0
スレ立て乙です。

スレタイが事実無根ですがw

空手のことなら尚武性さんがお詳しいですよ。
3ゴルベーザ:2011/01/08(土) 19:51:54 ID:CwGwr4Sg0
風雲はトレーニングも組み技もなんにもしらないハッタリ野郎w

おそらく打撃に関しても将軍と同レベル
4荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/08(土) 19:54:44 ID:0XxXKnB20
反動を使ってもどうやって120キロもあった人が
20回も懸垂できるんでつか
5夢想:2011/01/08(土) 19:56:40 ID:w1j5l8jU0
風雲タソは今春武術メディアに露出するんでつよ\(-o-)/
6ゴルベーザ:2011/01/08(土) 19:57:40 ID:CwGwr4Sg0
それだけできたらカレリン以上の筋力ですねwww
7荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/08(土) 19:59:49 ID:0XxXKnB20
530 :名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 01:41:44 ID:Xxl3Ck2A0
前屈立ちの踵云々は間違いじゃないけど、騎馬立ちの外旋は間違いだな
空手じゃなくて太極拳の話だけど。


531 :風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 03:24:14 ID:dmx9YrmP0
>>530

外旋させるのは、膝から下だよ。
試しにやってみたら?

膝から上は、内緒だけどねw

ガチで闘える太極拳なら、わかるはずだよ。
発勁も投げも、安定感や浸透力がまったく違ってくるでしょ?

わからないのなら、八卦掌や白鶴拳あたりもやってみるといいよ。

本当は、本物の沖縄空手をやれば、
最速最短で理解できるはずなんだけどね。

ああ、またしても書きすぎたw

このレスを活かせる人は将来の達人なり。


風雲氏が八卦掌や沖縄空手の動画を貼り
膝下だけ外旋させれる事を証明できればすむ話です
風雲さん靭帯を切らずにどうやって膝下だけ捩れるのか動画よろしくお願いします。
8ゴルベーザ:2011/01/08(土) 20:00:12 ID:CwGwr4Sg0
>>4
身元割れたらソッコーで風雲センセエの道場にお邪魔するぜw
9風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 20:01:48 ID:vhMVTu+o0
>>4

反動と抜重を使います。

これができると、寸勁の威力や古流柔術系の投げの速さが違ってきます。
10夢想:2011/01/08(土) 20:02:10 ID:w1j5l8jU0
592 名前:名無しさん@一本勝ち :2011/01/08(土) 19:53:33 ID:Xxl3Ck2A0
>>588
>風雲タソ、自作自演乙でつ(・o・)
自演じゃないよw

>入門や通うなんて思ってもいませんでつ。
>組手してやるからメールしろと言われたんでつ(゜o゜)
なら組手をしに行けば良かったのでは?
第三者的に見てあなたは逃げたのだと思いますけど?

道場の住所も教えてくれないのに、どうすれば組手できるんでつか(-。-)y-゜゜゜
11夢想:2011/01/08(土) 20:03:58 ID:w1j5l8jU0
風雲タソは体重120キロあったんでつか?

アリスターとか千代の富士なみでつね(・o・)
12荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/08(土) 20:04:24 ID:0XxXKnB20
>>3
いえいえいくらなんでも将軍はありえませんよ
将軍の弱さを探すのは難しいですよ。
13名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:04:56 ID:Xxl3Ck2A0
>>10
待ち合わせ場所でも決めたら良かったのでは?
中国地方だから行かないというのは逃げたと見られても仕方ないですよ?
14ゴルベーザ:2011/01/08(土) 20:06:00 ID:CwGwr4Sg0
>>9
じゃあ、やってみろよw
ギネス記録以上の逆立ち腕立て伏せをなw
いくら反動を使おうと、三角筋には負荷がかかる
反動を使うんなら瞬間的な不可は数百キロだ
それを20回もやってのける人間なんかギネス記録にも存在しねえw
15風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 20:06:44 ID:vhMVTu+o0
>>ゴルベーザ

仮にもプロの端くれだったおまえが、
一派一流の師範相手に「何でもありの組手」をするという意味がわかっているのか?

いろんな場所に迷惑がかかるが、当然その覚悟はあるんだろうな?
16ゴルベーザ:2011/01/08(土) 20:07:33 ID:CwGwr4Sg0
俺は中国地方ぐらいちょこちょこいくぜw
学生時代世話になった仲のいい先輩が米子に住んでるからよ
17夢想:2011/01/08(土) 20:08:22 ID:w1j5l8jU0
じゃ、僕と組手しまつか(・o・)
18未来の冷蔵庫:2011/01/08(土) 20:08:28 ID:NvDZInUU0
反動ありの懸垂でも最低限の筋力は要りますよね?
身法だけで懸垂が出来るなら習得したいです。
19ゴルベーザ:2011/01/08(土) 20:09:02 ID:CwGwr4Sg0
>>15
あたりまえだろw
優しくいじめてやっからww
20夢想:2011/01/08(土) 20:09:33 ID:w1j5l8jU0
風雲タソの流派は脳内流派でつね(゜o゜)
21ゴルベーザ:2011/01/08(土) 20:10:50 ID:CwGwr4Sg0
>>18
反動を使う方が瞬間的な不可は大きいよw
反動を使って躍動的に動くと体操選手の体みたいになる
22風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 20:11:51 ID:vhMVTu+o0
おっ、さっそく人気スレになってるなw

ゴルベーザ、
俺は現在85キロオーバーだが、
逆立ち伏せ30回2セットは楽勝だぞw

抜重を使うんだよ。
体操でも基本中の基本だろうw
23名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:11:54 ID:Xxl3Ck2A0
>>17
組手はともかく会うくらいは良いですよ。
ただし関東在住なので待ち合わせは都内でお願いします。
24夢想:2011/01/08(土) 20:11:58 ID:w1j5l8jU0
風雲タソはゴルベーザさんに対して、腰が引けてるお(T_T)
25荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/08(土) 20:12:37 ID:0XxXKnB20
反動使って懸垂できるならやりたい
ジムに鉄棒あるけど若いころのガリガリの頃と違って一回もできない><
26夢想:2011/01/08(土) 20:13:54 ID:w1j5l8jU0
>>23
組手しないなんて、気持ち悪いのでいやだお(・o・)
僕はモーホーじゃないでつ(T_T)
27ゴルベーザ:2011/01/08(土) 20:15:12 ID:CwGwr4Sg0
>>22
じゃあ、やってみせろよw
85キロで30回×2セットとかオリンピックレスラーや体操選手以上だなww
オメエは書き込むほどに無知と実力の無さがばれるだけだな
28荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/08(土) 20:15:49 ID:0XxXKnB20
>>9
>反動と抜重を使います。
抜重で検索するとスケートボードばかりが出てきました
http://www.boarders-heaven.com/html/fb/noweight.html

スケボーやってる人は達人ばかりでつか
29未来の冷蔵庫:2011/01/08(土) 20:15:51 ID:NvDZInUU0
>>21やっぱそうですよね・・・。

>>25こんな所に同士が。陸上部短距離の連中がやってたのを真似してみたんですが、
なかなか難しいですね。
反動のみでというのは難しいと感じましたが・・・。
30荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/08(土) 20:18:05 ID:0XxXKnB20
>>29
半分ぐらいしか上がらないですな
背中をそらせて反動つかっても・・・
31名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:18:18 ID:Xxl3Ck2A0
>>26
オフ会とかでも良いけど?組手したい人も来るかもよ?
人数が集まるなら皆で旅費を出して風雲氏を招待しても良いのでは?
そうなればあなたと風雲氏の組手も実現するよ?
32未来の冷蔵庫:2011/01/08(土) 20:19:46 ID:NvDZInUU0
>>30そうなんですよ。
途中までは挙がるんですが、結局は筋力が必要と感じました。
33夢想:2011/01/08(土) 20:22:24 ID:w1j5l8jU0
>>31
じゃお不快企画して、風雲タソを都内に召喚してちょ(*^_^*)
34荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/08(土) 20:22:47 ID:0XxXKnB20
>>32
結構、三角筋は見た目や触った感じありそうといわれるんですが筋力は見かけ倒しです
大胸筋もありそうといわれますがベンチ駄目でしたね
下半身は強い方なんですがね
35荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/08(土) 20:23:35 ID:0XxXKnB20
オフスレにするかこのまま
36名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:23:53 ID:tvbihFgi0
風雲との組手オフ開催なら俺も行くわ
ちなみに俺は身長170の体重60な
俺みたいなガリから逃げるの?風運ちゃん
37ゴルベーザ:2011/01/08(土) 20:23:55 ID:CwGwr4Sg0
反動を生み出すのも筋肉だからw
多関節強調運動で全身の筋肉が連動するから効率が良いってだけで

38名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:26:16 ID:Xxl3Ck2A0
オフ会するなら参加するよ、でも幹事とかは嫌。
39名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:26:29 ID:tvbihFgi0
風雲は俺みたいな雑魚の膝地獄も抜けれそうに無いな
40風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 20:26:55 ID:2vVhyApx0
懸垂は、大腰筋を使えば、かなり楽ができますよ。
Vシットのように、大腿を跳ね上げるようにして、
その勢いで一気に上体を浮かして懸垂するのです。

逆立ち伏せは、抜重を使っても結局、押し上げる力がいるので、
数年計画で、こつこつやっていくしかないですね。

>>ゴルベーザ

逆立ち伏せ三十回やってる動画をアップしたら、
十万円くらいお捻りをくれるか?w
41夢想:2011/01/08(土) 20:26:58 ID:w1j5l8jU0
>>38
じゃサヨーナラ($・・)/~~~
42名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:27:25 ID:tvbihFgi0
>>9
で、お前寸勁できんの?
43未来の冷蔵庫:2011/01/08(土) 20:28:25 ID:NvDZInUU0
>>34なるほど。
自分も体重増えてからきついです。
ベンチは自分も弱かったですが、頑張って80近くまでは挙がるようになってました。
44夢想:2011/01/08(土) 20:28:35 ID:w1j5l8jU0
風雲タソは、いつの間にか組手の話をスルーしておる(・o・)
45荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/08(土) 20:29:12 ID:0XxXKnB20
>>37
いくら反動を使おうが無から有は生まれませんよねぇ
>>32
http://9330.teacup.com/kyokushin/bbs
ここの大晦日に書き込んである写真がオレです
見た目は筋肉無くはなさそうでしょ?
ところがゴールドジムに2年通ってプロテイン飲んでも駄目な体質だったんですよ・・・
46名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:30:02 ID:Xxl3Ck2A0
>>41
結局逃げるんだなw
47名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:30:14 ID:tvbihFgi0
空手の立ち方もしらない
中拳の三合の意味も知らない
風雲のバックボーンはどこにも無いw
48夢想:2011/01/08(土) 20:32:41 ID:w1j5l8jU0
>>46
はい、逃げまつよ、気持ち悪いお(゜o゜)

風雲タソと組手したいでつ\(-o-)/
49風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 20:32:46 ID:2vVhyApx0
こらこら、俺のスレで勝手にオフ会を開くなw

俺としては、誰かひとり、
ビデオ撮影で吹っ飛ばされてくれればいいんだけどな。

偽夢想とゴルベーザがアマ修斗ルールで闘って、
勝った方と風雲タソがやるっていうのはどうだろう?w

それにしても、凄いスレの消費スピードだなw
50名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:34:17 ID:Xxl3Ck2A0
>>48
怖いの間違いだろw
51未来の冷蔵庫:2011/01/08(土) 20:35:06 ID:NvDZInUU0
>>37なるほど・・・。
途中からは普通の懸垂と変わらないなという印象がありましたが、反動の使い方が
上手くないのかもしれませんし、結局は筋力が要りそうですね。
鉄棒を掴むだけで当然握力が要りますし・・・。

>>40参考にしてみます。
52名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:36:22 ID:tvbihFgi0
>>49
ハァ?お前対オフ参加者の総当り戦に決まってるだろ
撮影用にふっとぶとかお前に都合の良いデモンストレーションに参加する奴なんて皆無だわ
53未来の冷蔵庫:2011/01/08(土) 20:38:31 ID:NvDZInUU0
>>45二年通ってですか。ベンチプレスも2年トレーニングしたんですか?
向き・不向きもあるかもしれませんね。自分もベンチで100超えは出来そうな気がしませんでした。
54名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 20:40:21 ID:tvbihFgi0
スレの進行がはやいのは風雲を虐めるのがみな楽しいから
55風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 20:41:04 ID:2vVhyApx0
>>51

懸垂は最後の方は握力が持たなくなって限界がきますね。

>>52

すっこんでろw
56荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/08(土) 20:42:26 ID:0XxXKnB20
>>53
ベンチプレスは結局50キロのまんまでしたね
酒飲み過ぎだから筋肉が異化してるからだ
とトレーナーはいってましたがね
でも数字には表れない力というか野球の長打力がずいぶん上がった感があります。
57風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 20:44:49 ID:2vVhyApx0
さて、10万円のために、
一ヶ月ぶりに自重トレを再開しようかな?w

やっぱり、もう少し筋肉をほぐすことにしようw

というわけで、スワイショウ200回×6セット=1200回、
これからやってきま〜すw
58未来の冷蔵庫:2011/01/08(土) 20:50:07 ID:NvDZInUU0
>>55やはり握力ですか。

>>56自分は50キロ挙がるまでが大変でした・・・。
59夢想:2011/01/08(土) 20:50:22 ID:w1j5l8jU0
風雲タソと組手したいので、道場の場所教えてほしいお(^^)
60夢想:2011/01/08(土) 20:54:28 ID:w1j5l8jU0
>>50
すごく怖いでつ、ちびりそうでつね(T_T)
61名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 21:05:54 ID:Xxl3Ck2A0
>>60
分ってるよ、本当は誰が相手でも組手なんか怖くて出来ないって事くらい。
62夢想:2011/01/08(土) 21:25:14 ID:w1j5l8jU0
>>61
えっ、組手が怖い人なんているんでつか(゜o゜)
63名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 21:37:23 ID:GiEJnHlt0
実際に見てみないと口だけならなんとでもなるもんなあ
その上試合しても強いとか言ってるんだから益々実際に見てみたい っつーかリングに上がってほしい
今度雑誌に取り上げられるってのも本当なの?
64名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 21:37:34 ID:Xxl3Ck2A0
>>62
お前が組手が怖くて出来ない事くらい皆分ってるよ、だから安心しろ、
65名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 21:41:39 ID:GiEJnHlt0
オフ会とか一度出てみたいけど北海道 悲しいぜ
66夢想:2011/01/08(土) 21:43:50 ID:w1j5l8jU0
>>64
じゃ君と組手するお(・o・)
67夢想:2011/01/08(土) 21:46:20 ID:w1j5l8jU0
>>63
風雲タソは今春武術メディアに取り上げられるそうでつ。
武術メディアなんて限られてるから、すぐにわかるお(*^_^*)
68風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 22:53:56 ID:EPsOEbao0
さあ、ひと汗流してすっきりしたぞw

じつは風邪気味なんで、
きょうはスワイショウ800回だけでやめておいたから、
汗はほとんどかいていなかったりするw

普段はスワイショウ1200回に、
足技400〜600本やるんだけどね。

>>63

試合を想定した稽古はしていないので、
ルールにもよりますが、実際のところはやってみないとわからないですね。

ただ、技の速さや威力や切れ味や、
反応力には相当な自信を持っています。

あと、技の美しさや迫力、たたずまいなんかも評判がいいようですw

雑誌は、武術系だと限られてくるので、
スポーツ系出版社と交渉して、DVDつきムックを出すのもよさそうですね。

その前に、
youtubeあたりでPVを流して、
旋風を巻き起こさないと相手にしてもらえないでしょうけどw
69風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 23:00:24 ID:EPsOEbao0
さあ、夜は長いぜw

ガンガン書き込んでくれ!w
70名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 23:04:44 ID:Xxl3Ck2A0
>>66
分ったよ、組手に付き合うよ。どこでやる?
71名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 00:20:27 ID:zIZHlglI0
スワイショウw
まーた中途半端な知識で中拳用語もってきやがった
お前にゃスワ遺書がお似合い
72名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 00:35:45 ID:33nXGi4l0
ちょっと笑った。
73荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/09(日) 00:51:07 ID:yYTYXdUz0
夢想さんは何の格闘技をやってるのですか?
74夢想:2011/01/09(日) 10:11:52 ID:Kh6EU4DZ0
>>70
じゃ九州地方にきて下さい(・o・)

>>73
少林寺→フルコン→スーパーセーフ→伝統でつ。
75名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 10:56:22 ID:33nXGi4l0
>>74
無理
>>23で関東在住だから都内で言ってるだろw
お前が東京に来い、そうしたら組手に付き合ってやるよ。
76夢想:2011/01/09(日) 11:09:17 ID:Kh6EU4DZ0
>>75
君は何の格闘技やっているんでつか(・o・)
77名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 11:13:59 ID:krYnQqbi0
風雲さん
強い前蹴りの仕方を教えてね!

ついでに宣伝
【福岡】武道・武芸板オフ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1286271780/
78名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 11:19:01 ID:33nXGi4l0
>>76
太極拳を習ってるよ。
79夢想:2011/01/09(日) 11:21:50 ID:Kh6EU4DZ0
>>78
太極拳だけでつか?

思い出した、僕も太極拳したことありまつ(゜o゜)

80名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 11:26:47 ID:33nXGi4l0
>>79
多少は他の経験もあるけど太極拳が一番長い。
それで東京には来るの?
81夢想:2011/01/09(日) 11:31:55 ID:Kh6EU4DZ0
>>80
他の格闘技は何を習っていたんでつか(-。-)y-゜゜゜
82名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 11:36:12 ID:33nXGi4l0
>>81
それ何か関係有るの?
83夢想:2011/01/09(日) 11:38:50 ID:Kh6EU4DZ0
>>82
関係ありまつね(・o・)
それと太極拳は何式でつか。
84名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 11:43:51 ID:33nXGi4l0
>>83
それらがどういう関係があるのかな?
昔総合をやっていたとしても今は動きとか全部太極拳だから関係ないと思うよ?
あっ、総合は例えで出してるだけね。
85夢想:2011/01/09(日) 11:47:08 ID:Kh6EU4DZ0
>>84
うん?風雲タソくらいの超級スペックじゃないとダメでつね(゜o゜)
名無しのヘッポコピーのなんちゃって太極拳じゃ興味わかないでね\(-o-)/
86名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 11:50:15 ID:33nXGi4l0
>>85
それは逃げ文句としては丁度良いなw
87夢想:2011/01/09(日) 12:02:06 ID:Kh6EU4DZ0
>>86
レベルの低い煽りだったお(・o・)
風雲タソくらい練り込んで、出なおした方がいいでつね。
88名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:04:40 ID:33nXGi4l0
>>87
見苦しい言い訳だなw
そんなのでは誰も誤魔化せないぞw
89名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:05:34 ID:+bdHvG050
レベルより旅費の問題だろ?w
博多から東京まで飛行機でいくらかかんの?
90夢想:2011/01/09(日) 12:07:58 ID:Kh6EU4DZ0
>>88
で、武歴と何式太極拳はまだかお(・o・)
九州地方から東京まで行くのに、そんなんじゃダメだお。
91名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:09:46 ID:33nXGi4l0
>>89
九州在住かは怪しいと思いますよ。
本当に九州在住なら>>26の時点でそう言えば良い。
92夢想:2011/01/09(日) 12:10:14 ID:Kh6EU4DZ0
>>91
じゃ君が九州地方まできればいいお(・o・)
93名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:14:12 ID:33nXGi4l0
>>92
お前は馬鹿かw
こちらは最初から都内でと言っている。
それを今日になって突然九州とか言い出したのは何故だよw
94夢想:2011/01/09(日) 12:17:20 ID:Kh6EU4DZ0
>>93
2ちゃんでつからね(・o・)
95名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:19:36 ID:+bdHvG050
調べたら往復で4万!じゃん。アホクサw
96名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:20:31 ID:33nXGi4l0
>>94
ならお前が信用できるこのスレのコテに個人情報の一部をメールして九州在住を保証して貰えよw
それが出来たら九州在住を信用してやるよ。
97夢想:2011/01/09(日) 12:21:33 ID:Kh6EU4DZ0
>>93
東京に行ったときに組手してあげても、いーけど。
ちゃんと武歴をさらして欲しいお(・o・)
あと名無しじゃだめだお
98夢想:2011/01/09(日) 12:23:32 ID:Kh6EU4DZ0
>>96
信用できるコテだって、ププー。
2ちゃんでつからね(-。-)y-゜゜゜
99名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:24:30 ID:33nXGi4l0
>>97
じゃあ、そのスケジュールに合わせてオフ会を開こう
それなら幹事を引き受けてやるよ。
100夢想:2011/01/09(日) 12:25:40 ID:Kh6EU4DZ0
>>99
武歴と太極拳の流派まだでつか\(-o-)/
あと名なしじゃだめだお。
101名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:28:31 ID:33nXGi4l0
>>100
東京へ来る日程を先に示せよw
可能ならオフ会に風雲タソを招待してやるよ。
102夢想:2011/01/09(日) 12:31:17 ID:Kh6EU4DZ0
>>101
じゃ明日行こうかな。
103名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:33:25 ID:33nXGi4l0
>>102
明日じゃ人が集まらんだろうがw
本当にそんな事も分らんのか馬鹿なのか?
104名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:39:20 ID:33nXGi4l0
どうした、良い言い訳でも考えてるのか?
105夢想:2011/01/09(日) 12:42:51 ID:Kh6EU4DZ0
>>103
待った?
明日は君一人でいいお(・o・)
106名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:47:56 ID:+bdHvG050
往復4万かけてオフスパー・・・そんなカネがあったらおふくろさんを
温泉にでも連れてけよ
107名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:47:58 ID:33nXGi4l0
>>105
分ったよ、武歴を書いてコテにしても良いけど。
その前に>>85みたいな言い訳で逃げないと約束しろよ。
108名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:49:47 ID:33nXGi4l0
>>106
興味があるなら来てくれて良いですよ、よければ旅費をいくらかカンパしてあげて下さい。
109夢想:2011/01/09(日) 12:51:15 ID:Kh6EU4DZ0
>>107
えっ?最初から逃げてなんかないお(・o・)ポカーン
110名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 12:54:40 ID:33nXGi4l0
>>109
それならそれで良いが、>>85みたいな言い訳で逃げないと約束しろ。
111夢想:2011/01/09(日) 12:56:01 ID:Kh6EU4DZ0
>>101
講釈たれてないで、はやく段取りしろお(・o・)
はい、逃げません\(-o-)/
112関東在住:2011/01/09(日) 12:59:54 ID:33nXGi4l0
>>111
じゃあ、場所は新宿スポセンで良いか?
武歴は場所が確定したら書く。
113伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/09(日) 13:00:01 ID:hdYoQhEK0
アホらしい。
せめて携帯のメアドくらい互いに明かして言い合いせんかい。
114夢想:2011/01/09(日) 13:00:46 ID:Kh6EU4DZ0
>>112
いいお(・o・)
115名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 13:07:23 ID:33nXGi4l0
>>114
武歴はほぼ太極拳オンリーだよ、他の経験は講習会程度。
スタイルは楊式、あと双辺を少し習ってる。
それで新宿スポセンで何時に待ち合わせる?
116夢想:2011/01/09(日) 13:09:03 ID:Kh6EU4DZ0
>>113
マスターに怒られた(>_<)

>>115
何時でも
117関東在住:2011/01/09(日) 13:09:46 ID:33nXGi4l0
>>115
あっ、名前を入れるの忘れた。
118関東在住:2011/01/09(日) 13:11:30 ID:33nXGi4l0
>>116
九州から上京するのでは?
時間は出来るだけそちらに合わせるよ?
119夢想:2011/01/09(日) 13:13:39 ID:Kh6EU4DZ0
>>118
心配なし。マスターに怒られるので、後はメールで(・o・)
120夢想:2011/01/09(日) 13:15:25 ID:Kh6EU4DZ0
関東在住タソ
外出するのでメールしてください(・o・)
121名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 13:24:33 ID:33nXGi4l0
>>120
今、メールしました。
122夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/01/09(日) 16:08:22 ID:F03W91Tg0
盛り上がってると思ったら、いつもの展開だったw

>>偽夢想

九州には、元ミドル級ボクサーのメタボマンがいるよ。

彼と仲良くなれば、風雲タソのことも聞き出せるかもねw
123夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/01/09(日) 16:19:41 ID:F03W91Tg0
偽夢想は空手系を中心に、あれこれ習ってるんだな〜w

素質のある人間は、たいてい師範クラスに引き留められるので、
あちこち移動できないのが、この世界じゃないかw
124名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 16:20:06 ID:33nXGi4l0
>>120
返信した、参加者について質問してるから回答よろしく。
125関東在住:2011/01/09(日) 16:25:59 ID:33nXGi4l0
また名前入れるの忘れた

>>123
夢想さん、よろしければ参加なされますか?
ID:Kh6EU4DZ0 が許可すればですが。
126風雲:2011/01/09(日) 16:33:01 ID:Kh6EU4DZ0
ここは2ちゃんだお(・o・)
127名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 16:34:03 ID:krYnQqbi0
>>123
あの・・・前蹴り(´・ω・`)
128風雲:2011/01/09(日) 16:34:23 ID:Kh6EU4DZ0
>偽夢想は空手系を中心に、あれこれ習ってるんだな〜w

メタボマン?
129関東在住:2011/01/09(日) 16:37:58 ID:33nXGi4l0
>>125
ID:Kh6EU4DZ0 は他の参加者が来るのは嫌だそうです。
130風雲:2011/01/09(日) 16:38:04 ID:Kh6EU4DZ0
太極拳は饅頭作りに最適でつ(-.-)
131風雲:2011/01/09(日) 16:40:51 ID:Kh6EU4DZ0
>>129
ここは風雲タソのスレ、夢想タソと組手がしたければ
別にスレ立てするお(・o・)
132名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 16:41:21 ID:+bdHvG050
横からチャチャ入れて申し訳無いが、明日東京行くとしたらもう出なきゃ間に合わない
んじゃね?そうでも無いか。
飛行機利用したことないからわからんけど
133風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 16:41:31 ID:IfDmsUoL0
>>77

試合でも効かせられる前蹴りは、大きくわけて二種類、
力積重視と衝撃重視の蹴り方があります。

どちらにも共通して大切なのは、
脚自体を一瞬で棒のようにして突き刺せる速さと切れと、
いかにして瞬時に喰い込ませるかというあたりでしょう。

まず、平行立ちの左右前蹴りで、
膝を素速く引き上げて突き刺すようなスナップを身につけます。

ある程度できるようになったら、
移動稽古やサンドバックで喰い込ませる感覚を身につけていきます。

より早く、より遠くへ蹴り込めるように意識してください。

喰い込ませるには、股関節の使い方が大事です。

前後の股割をやり込んで、
腸骨を左右別々にスライドできるようにしておきましょう。

この左右のスライドが、避けづらく芯にまで効く技を生み出します。
134風雲:2011/01/09(日) 16:43:22 ID:Kh6EU4DZ0
>>132
飛行機なら問題ないでつね。
でも、この太極拳ちゃんは魅力が無い上に
ドタキャン、ドタキャンと騒ぐから萎えまつね(>_<)
135関東在住:2011/01/09(日) 16:43:29 ID:33nXGi4l0
>>130
そうかもな、饅頭を作った事は無いけど。
ところで何故他の参加者が来るのは嫌なの?
理由を聞いてるのにメールに書いてなかったんだけど。
136名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 16:45:16 ID:33nXGi4l0
>>134
ドタキャンしそうな雰囲気のメールだからしょうがない
137風雲:2011/01/09(日) 16:48:05 ID:Kh6EU4DZ0
>>135
メールで話せないならそろそろスルーするお(・o・)
ここは風雲タソのスレ。
138関東在住:2011/01/09(日) 16:52:40 ID:33nXGi4l0
>>137
だったらちゃんとメールに理由を書いて欲しいですね。
それと別に参加者=組手希望とは限らないと思うよ。
行った行かないで揉めたくないから第三者を証人にしたいんだけど、それでも駄目なの?
139風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 16:56:32 ID:IfDmsUoL0
匿名性のある何でもありの2ちゃんだからこそ、
その人の素のままの言動や本性があらわれる。

2ちゃんですら偽者をやっているようなやつは、
いざとなったら逃げ出す。最初から心が逃げているからね。

だから、どこへ行っても、いつまでたっても偽物のままなんだ。
140夢想:2011/01/09(日) 16:58:13 ID:Kh6EU4DZ0
>>138
理由:関東在住と公開オフしてもメリット無し
風雲タソがくるなら、よろこんで公開オフにさんかしまつ(゜o゜)

まぁ、メールください。
141関東在住:2011/01/09(日) 17:02:30 ID:33nXGi4l0
>>139
風雲さん、この話を続けても良いですか?
そいうえばいつのまにか名前が夢想から風雲になってるw
142名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 17:07:24 ID:33nXGi4l0
>>140
それは理由にならないよ
あなたもわざわざ九州から出てくるんだからドタキャンされたら嫌でしょう?
第三者の証人は双方にとってドタキャンの防止に効果的だと思うよ?
143風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 17:11:04 ID:IfDmsUoL0
>>141

どうぞどうぞw

偽物を捕獲できたら教えてください。

うちの生徒たちと存分に組手をやってもらおうと思います。
寸止め中心でw
144夢想:2011/01/09(日) 17:12:03 ID:Kh6EU4DZ0
>>142
>それは理由にならないよ

夢想タソには理由になりまつね(・o・)
強引で自分勝手でつね。
145名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 17:15:10 ID:krYnQqbi0
>>133
レスどうもです

>腸骨を左右別々にスライドできるようにしておきましょう。
体は柔らかいほうなのですが(180℃開脚はできませんが・・・)この感覚がいまいちわかりません(´・ω・`)
別々に動かせるコツとかはあるんでしょうか?

146夢想:2011/01/09(日) 17:16:32 ID:Kh6EU4DZ0
>>143
いつ生徒を倒したら、風雲タソと組手ができるんでつね\(-o-)/
ついに風雲タソのベールが・・・
147名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 17:19:01 ID:33nXGi4l0
>>144
確かにメリットは無いだろうけどデメリットもないよ?
逆にドタキャン防止のメリットはある。
148夢想:2011/01/09(日) 17:20:51 ID:Kh6EU4DZ0
>>147
メリットが無い事がデメリットなんでつ(゜o゜)
ドタキャンと騒ぐのはケツの穴が小さい証拠(-。-)y-゜゜゜
149風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 17:24:36 ID:IfDmsUoL0
>>145

股割りをしたときに、
お尻側の上の方に効いてくる感覚はありますか?

これがあれば、腸骨を意識して動かせるようになってきます。

それ以前に、骨盤の内側の筋力の方が主力になってくるので、
Vシットをやり込んでおくといいですね。

骨を動かすのは、筋肉ですから、
動かしたい骨についている筋肉を意識的に動かすことからはじめてください。
150名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 17:27:30 ID:33nXGi4l0
>>148
旅費と時間が無駄にならないというのはメリットにならないのか?
151名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 17:27:38 ID:zIZHlglI0
動画も出さずに延々と講釈をたれる風雲
152夢想:2011/01/09(日) 17:30:18 ID:Kh6EU4DZ0
>>150
観光して帰るから問題ないでつね(・o・)

メールも来ない事だし、そろそろスルーだお
153風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 17:30:28 ID:IfDmsUoL0
>>関東在住さん

どうせ逃げますから、その事実だけでも報告してください。

来なければ、スポーツセンターで普通に稽古すればいいだけですしね。

荒らしには、ことさら冷静に対処するがいいですよ。

こういうのが意外と、心術の修行にもつながっていきますw
154夢想:2011/01/09(日) 17:31:50 ID:Kh6EU4DZ0
風雲タソは生徒に迷惑掛かるから、道場での組手はNGだったお

それを道場生とも組手やらせてくれるなんてラッキーだお(・o・)

風雲タソ、はやく道場の場所を教えてちょ
155名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 17:34:26 ID:33nXGi4l0
>>152
風雲さんに許可を貰っているからメールでなくても問題ないだろ。
第三者の証人が居ないとお前がドタキャンしてもそれを証明できないだろ?
156名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 17:36:10 ID:33nXGi4l0
>>153
風雲さん、事実を報告しても否定されると思います。
157関東在住:2011/01/09(日) 17:38:17 ID:33nXGi4l0
また名前入れ忘れてる、もう名前入れなくても良いかな?
IDで分るだろうし。
158風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 17:39:14 ID:IfDmsUoL0
さて、出かけてくるかなw

>>偽者

まずは偽者をやめて、名乗ってみろ。

話はそれからだな。
159夢想:2011/01/09(日) 17:40:53 ID:Kh6EU4DZ0
>>157
ダメでつね。そのコテで2ちゃんで名を売れ(・o・)

一人で熱くなって滑稽でつね(゜o゜)

相当弱い太極拳饅頭くんと見切ったお。
160風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 17:45:27 ID:IfDmsUoL0
>>156

偽者の言うことなんて誰も信じないので大丈夫ですよw

これで現れなければ、
今後は完全に放置すればいいだけですからね。
161夢想:2011/01/09(日) 17:47:49 ID:Kh6EU4DZ0
>偽者の言うことなんて誰も信じないので大丈夫ですよw

まさに風雲タソの事ですね\(-o-)/
162名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 17:50:06 ID:33nXGi4l0
>>160
それもそうですね。
もし彼が来なくても私は事実だけ報告して判断は皆に委ねます。
163名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 18:00:05 ID:krYnQqbi0
>>149
頑張ります(´・ω・`)
ありがとうございました
164名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 19:16:22 ID:krYnQqbi0
風雲さんは巻き藁を使った練習はしますか?
165名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 20:17:38 ID:7RMOg6LE0
風雲氏に粘着している偽夢想をスルーしましょう。
この手は相手にしないのが一番です。
166名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 20:19:32 ID:zIZHlglI0
2chに粘着している風雲をスルーしましょう。
この手は相手にしないのが一番です。

167夢想:2011/01/09(日) 20:58:12 ID:Kh6EU4DZ0
>>165
僕も君なんか相手にしないお(-。-)y-゜゜゜
168風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 22:06:34 ID:1MGYecoo0
>>164

巻藁は大事です。
素手で闘う空手家ならやっておくべきでしょう。

おすすめは、巻き藁に対して横向きに立ち、
鉤突きの要領で正拳を当てて、そのまま一気に突き抜く練習をしてみてください。

立ち方は騎馬立ちかナイハンチ立ちで、
最初のうちは、引き手をしっかり取ってください。

巻き藁は、打ち抜ける程度のしなりを持ったものを使います。
回数は、片側50本で2セット、計200本もやれば充分です。

正拳一撃で人を倒すコツが見えてくるはずです。
169夢想:2011/01/09(日) 22:11:20 ID:Kh6EU4DZ0
>正拳一撃で人を倒すコツが見えてくるはずです。

嘘ですね。
巻藁叩いても人は一撃で倒せないお('A`)
170風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 22:17:47 ID:1MGYecoo0
しかし、新年早々、週末も休日も、
2ちゃんで偽者を演じているとは、
つくづくむなしい人生だな。

おまえにも生んでくれた親がいるだろう。
いっしょに汗を流した友や先輩後輩もいるだろう。

その人たちが、いまおまえが2ちゃんで何をしているか知ったら、
どれほど哀しむだろうな。

胸に手を当てて考えてみるといい。
171thank3939:2011/01/09(日) 22:19:05 ID:0FfvJzK80
>>168
ナイファンチの時やるかぎ突きのような感じでいいんでしょうか?
股関節をすばやく鞭打つような感じで動かせばいいんですかね?
172夢想:2011/01/09(日) 22:25:31 ID:Kh6EU4DZ0
風雲タソ、しょせん2ちゃんでつからね

風雲タソの講釈はインチキでつからね。(∩´∀`)∩
173風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 22:26:11 ID:1MGYecoo0
>>171

そうですね。
ナイファンチの鉤突きのまま、
脇を締めて肘を伸ばしきり、肩胛骨ごと突き込みます。

無門会のE口さんが、
第一回のCHAOSでT橋選手を一撃KOした突きと同じ原理ですね。

腰は極力回さずに、
胸椎を回すように心がけてください。

thankさんなら、すぐにコツを掴んで、
三ヶ月くらいで倒せる逆突きにまで応用できるはずです。
174名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 22:28:42 ID:krYnQqbi0
>>168
やはり大事ですか・・・
ナイハンチンはよくわからなくて苦手ですが頑張ります
175名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 22:31:51 ID:C3lB22P+0
風雲さんは無門会の稽古体系についてどうお考えです?
前屈系が有効なら、猫足や円の受けの稽古に時間を割くより
協会のように前屈系での蹴りや足捌きについやするほうが限られた時間の中では
効率的では
ないですか?
176荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/09(日) 22:37:40 ID:yYTYXdUz0
前屈系はタックルにはいいかもしれないけどキック的には考えられない
177thank3939:2011/01/09(日) 22:40:19 ID:0FfvJzK80
>>173
なるほど。フォロースルーを入れる時に(抽象的な言い方をすると)肩から背中回り全体を
鞭の先端のように使えばいいということですね。
ありがとうございます。
178名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 22:43:45 ID:krYnQqbi0
感謝の言葉を忘れてた(´・ω・`)
風雲さんありがとー
179荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/09(日) 22:43:52 ID:yYTYXdUz0
胸椎だけ回すとは・・・関節が柔軟なオレはできるかな
180風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 22:52:08 ID:2BEksLNr0
>>174

巻き藁は大事ですが、
いくつかコツを掴んだら、しばらくやらなくても大丈夫です。

それよりも、ナイファンチを継続的にやり込んでみてください。

youtubeの動画で、わたしと共通点の多いナイファンチを打っておいでなのは、
新里勝彦氏、島袋善保氏、横山和正氏、翁長美智子女史、
やはり沖縄空手の方々ですね。

それぞれに抜きん出た素晴らしい長所がおありなので、
それらを見つけだして自分のものにできるようにがんばってください。
181thank3939:2011/01/09(日) 22:53:37 ID:0FfvJzK80
>>179
「胸椎だけ回す」はおそらく感覚的な意味でしょう。
そこのところは何でもそうですが鵜呑みにするよか自分でも考えながら取捨選択すればいいのではないんでしょうか?
182風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 23:04:14 ID:2BEksLNr0
>>175

立ち方というのは状況によって瞬時に切り替わるものなので、
いきなり前屈ばかりやると、応用力が育ちにくいでしょうね。

そういう意味でも、
猫足の金的蹴りや、半前屈系からの雑多な攻防を覚えておくことは、
特に初心者ほど必須だと思います。

協会は間合いの攻防と鋭い踏み込みが持ち味なので、
金的や中間距離の攻防は透かして入ってくるはずですが、
ポイント制でなければその後の攻防も稽古しなければなりませんし、
前屈だけでは対応しきれない場面も増えてくるでしょう。

無門会的には、遠間からの円の受けや金的の攻防を経て、
昇段するにつれて徐々に、
前屈の攻防を中心にしていくのがいいのではないでしょうか?
183thank3939:2011/01/09(日) 23:08:46 ID:0FfvJzK80
>>180
新里勝彦氏のナイファンチ解説
http://www.youtube.com/watch?v=_DEVYxsihlE&feature=player_embedded#!
これが分かりやすいかもしれません。
184風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/09(日) 23:18:57 ID:WUTj1u890
>>183

その動画は、BUDO-RAのDVDつきムックを購入して拝見しました。
¥2800(外税)で高価でしたがw

新里氏は、すでに七十代ですが、
数年前の沖縄BBの動画よりもさらに深化されていますね。

沖縄BBの動画が評判だったこともあってか、
わずか五年あまりで七段から九段に昇段されたようです。

武術家もいまの時代、
youtubeやニコニコ動画を使わない手はないですねw
185名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 23:28:11 ID:C3lB22P+0
>>182

では、富樫師範の言うような、極前屈で相手の攻撃を待ち続ける。というのは
机上の空論に近いということでしょうか?
186 ◆uBHCZuHgGo :2011/01/09(日) 23:53:43 ID:33nXGi4l0
てすと
187関東在住 ◆uBHCZuHgGo :2011/01/10(月) 00:00:20 ID:33nXGi4l0
>ID:Kh6EU4DZ0
メールを出したが此処にも書いておく
所定の場所と時間に
下は黒のトレパン(側面に白の縦線入り)
上はオレンジのトレーナー
という格好で待ってるからちゃんと声を掛けてくれよ。
ID:Kh6EU4DZ0 以外の方でも偶然居合わせて
私だと分った方は気軽に声を掛けて下さい。
188関東在住 ◆uBHCZuHgGo :2011/01/10(月) 00:02:33 ID:ItBXtQMJ0
あれ、IDが変わってない。
189名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 00:03:30 ID:ItBXtQMJ0
ちゃんと変わったか。
190風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 00:11:49 ID:4bvVMM++0
>>185

相手の攻撃が完全に読めるのなら、
待ち続けるのも可能だと思います。

それに併せて、
相手を形にはめてしまう技法もいるでしょう。

たとえば、無門会の前手を伸ばした構えに、
相手が知らず知らずのうちにつきあってしまうような展開に持ち込むには、
どうしたらいいのか?

このあたりは、心術の要素も大きいですから、
内輪で試合をやっていてもなかなか見えてこないでしょうし、
他流試合でますます難しくなりそうですね。
191名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 00:28:54 ID:px/0TaJm0
心術w
192thank3939:2011/01/10(月) 01:07:58 ID:c4cEIQ7R0
>>190
>前手を伸ばした構えに、相手が知らず知らずのうちにつきあってしまうような展開

一つは左でも右でもいいのでカウンターが飛んでくるということを見せる必要がありますね。
「そこ」から入ってくると何かしら悪いことがある、と思わせるのが前提だと思います。

あとは他流の人が出稽古に来た後にこの構えを使っていたんですが自分のところの道場で
やったところ、顔の前に持ってこられると入ると左をもらうんじゃないかと思い、中々入ってこなかったそうです。

その後この人がキックの試合に出た時は間合いが離れた時に構えでプレッシャーをかけてその間に
ローをバシバシ入れてました。色々な使い方があるものだと思いましたね。
193夢想:2011/01/10(月) 10:19:46 ID:lDNqUmWe0
>相手の攻撃が完全に読めるのなら、
>待ち続けるのも可能だと思います。

待つ必要は無いお。攻撃しちゃえばいいでつ(つд⊂)

>>187
熱心でつね( ^ω^ )
194夢想:2011/01/10(月) 10:34:18 ID:lDNqUmWe0
>腰は極力回さずに、
>胸椎を回すように心がけてください。

腰や胸椎を回すなんて書いたら笑われまつよ(´・ω・`)
195関東在住:2011/01/10(月) 10:45:05 ID:ItBXtQMJ0
>ID:lDNqUmWe0
返信したぞ。
今日はちゃんと来るんだろうな?
196夢想:2011/01/10(月) 10:51:00 ID:lDNqUmWe0
いちいち書き込まなくてもいいお

なんか偉そうでつね( ´∀`)つ
197名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 10:57:36 ID:ItBXtQMJ0
>>196
同じメールが何通も来たりするからしょうがない。
で今日はちゃんと来るのでしょうか?
198夢想:2011/01/10(月) 11:02:07 ID:lDNqUmWe0
>>197
@夢想タソのスレを作る
Aオフ板に書き込む

のいずれかを選択してください。
ここに書き続けてもスルーしまつよ(゚∀゚ )
199名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 11:10:56 ID:ItBXtQMJ0
>>198
あなたがメールで来るか来ないか返事をしないから
仕方なくここでも聞いているのですよ?
200夢想:2011/01/10(月) 11:15:52 ID:lDNqUmWe0
>>199
携帯メールの交換を拒むのは何故でつか?
本気でオフする気があるんですかねぇΣ( ゚∀)
201名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 11:22:22 ID:ItBXtQMJ0
>>200
必要を感じないからです。
それにあなたが教えたら教えると返事をした筈です。
202伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 11:24:03 ID:b+hmEcbN0
何やってんだバカ。
203夢想:2011/01/10(月) 11:26:03 ID:lDNqUmWe0
あっ、マスターに怒られたお(´・ω・`)ショボーン

後はメールでやりとりしまつ。
204伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 11:28:20 ID:b+hmEcbN0
電話でやれ、電話で。
205夢想:2011/01/10(月) 11:30:15 ID:lDNqUmWe0
あぃ、電話でやりまつ( ー`дー´)
206名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 12:02:27 ID:ItBXtQMJ0
>>205
メールでのやり取りでは結局はっきりとした返事は貰えなかったけど所定場所と時間でまってるよ。
来るか来ないかはあなたの自由だけどね。
207夢想:2011/01/10(月) 12:07:40 ID:lDNqUmWe0
電話のやりとりが条件と書いたお(´・ω・`)
208名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 12:11:44 ID:ItBXtQMJ0
>>207
何をやりとりする必要があるか聞いたら答えられなかったので
電話でやりとりする必要は無いと思います。

私は所定の場所と時間で待っています。
209荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/10(月) 12:12:18 ID:dUeKkXRB0
>>207
そうでつ
オレもオフの際には電話番号載せてまつ
08041910443
210夢想:2011/01/10(月) 12:19:41 ID:lDNqUmWe0
>>208
携帯メールも電話番号も教えらないじゃ
お話にならないお(´・ω・`)

>>209
板に携帯番号をさらす根性はありませんでつ(つд⊂)
211夢想:2011/01/10(月) 12:24:16 ID:lDNqUmWe0
>無門会のE口さんが、
>第一回のCHAOSでT橋選手を一撃KOした突きと同じ原理ですね。

江口さんは多撃KOですよ。
しかも最初に高橋選手にダウンさせられてまつね(´・ω・`)
212夢想:2011/01/10(月) 12:29:07 ID:lDNqUmWe0
>それよりも、ナイファンチを継続的にやり込んでみてください。

ナイファンチの効用なんてさっぱり解らないお( ー`дー´)

>youtubeの動画で、わたしと共通点の多いナイファンチを打っておいでなのは、
>新里勝彦氏、島袋善保氏、横山和正氏、翁長美智子女史、
>やはり沖縄空手の方々ですね。

風雲タソのナイファンチの動画を希望しまつ(∩´∀`)∩
213伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 12:36:06 ID:b+hmEcbN0
>>210
>携帯メールも電話番号も教えらないじゃ
>お話にならないお(´・ω・`)

同意。
友好的雰囲気の中で行われるオフではないしな。
もうほっとけ。
214夢想:2011/01/10(月) 12:47:26 ID:lDNqUmWe0
>>213
あぃ、マスター。了解しましたm9っ`Д´)
サポーター類も拒否されたので危ないでつ。
215名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 13:13:23 ID:ce21MDwh0
もう羽田着いたの?まさか、まだ九州とかw
216関東在住:2011/01/10(月) 14:38:41 ID:fhn0cj+m0
>>214
結局逃げるのか?
こっちはもう新宿スポセンに到着したぞ
でも19:30までは貸切みたいだから丁度良いかもな。
それともスポセン入口で待ち合わせて他の場所を捜すなり
時間を潰すなりするか?
それとサポーターだが必要なら使用しても良いと書いたはずだぞw
217伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 14:42:34 ID:b+hmEcbN0
>>216
逃げてるのはお前や。(笑)
もう出て来るな。
218関東在住:2011/01/10(月) 14:52:27 ID:PeljQ1Fw0
>>214
約束の時間が15:00だから15:30まで
スポセンの入口で待つ
219名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 14:53:42 ID:ce21MDwh0
行く気無いなら昨日のうちに言えばいいのに。電話でやりとり以前に
昼にPCからレスしてる時点で行く気なんか無くて、自分がカッコ悪く見えない
逃げの理由を探してたんだろ。

マスターってのもワケわからんな
うわー、ナイファンチの高揚すら知らないのかw。
コンニャクだよね〜♪
太極拳的だよねー。

効用
222関東在住:2011/01/10(月) 15:05:10 ID:yLiNdqm80
>>214
入口を入って直ぐの向かって左側の傘立ての所で待ってる。
寒いので暖房の効いている内側の方で待つ
223名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 15:10:30 ID:PztYTE5e0
あれ 今日スポセン
夜以外やってなくね?
貸し切りかなんかで
224名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 15:14:57 ID:PztYTE5e0
こんなふーにスレで
けんか腰にレスしあってても
実際 会うと
あっ どうもー
夢想です〜♪
みたいなかんじで
コンタクトするんだろーなー みんな実際
225伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 15:16:44 ID:b+hmEcbN0
ワケわからんのは身元も明かさず2ちゃんでゴタゴタやってるお前ら。
226名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 15:21:46 ID:PztYTE5e0
匿名掲示板で
身元うんぬん言われてもねえ

ところで
なんでこんなに威張ってるのマスターとかいう人

仲良く活用できないんかね
227伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 15:25:48 ID:b+hmEcbN0
>>226
コテならいざ知らず、捨てハン野郎や名無しが書き込む意義は何や?
臆病な自己顕示欲?

>仲良く活用できないんかね

まず隗より始めよ。
228伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 15:27:41 ID:b+hmEcbN0
と言っても、クソ名無しでは仲良くなりようがないわな。(笑)
229関東在住:2011/01/10(月) 15:30:32 ID:pjgH+bJF0
>>214
そろそろ15:30になる、来てるなら早く声を掛けてくれ、来てるなら
230thank3939:2011/01/10(月) 15:31:28 ID:c4cEIQ7R0
>>227
私のようにアレコレ質問しながら参考にしに来るのもいけないのでしょうか。
231伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 15:31:39 ID:b+hmEcbN0
>>229
来てるわけがないやろ。
わかってるくせに。(笑)
232伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 15:33:02 ID:b+hmEcbN0
>>230
そういうのは俺は否定しない。
たとえ名無しでもな。
233thank3939:2011/01/10(月) 15:35:40 ID:c4cEIQ7R0
>>232
わかりました。
では活用させていただきます。
234伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 15:38:07 ID:b+hmEcbN0
>>233
キミはこのスレッドの主旨に沿って有意義に活用してると思うよ。
これから大いに風雲氏に質問すればええ。
235関東在住:2011/01/10(月) 15:38:47 ID:GiSIjJHj0
>>214
来ないみたいだから帰るぞ?
236名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 15:50:14 ID:ce21MDwh0
なんか誤魔化そうとしてる人がいるけど、夢想氏が逃亡で
FAだね
237伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 15:51:52 ID:b+hmEcbN0
>>236
ご苦労なことで。(笑)
238名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 16:47:10 ID:M1xl+HbC0
こんなけんか腰で
レスしあって 実際に会ってオフなんか来るわけないじゃん
やったとしても
お互い不愉快な思いするだけでしょ
239夢想:2011/01/10(月) 17:44:26 ID:lDNqUmWe0
>>220
>うわー、ナイファンチの高揚すら知らないのかw。

はい、さっぱりわかりません。
何度やってもワカメでつ(*´д`*)
240風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 18:57:50 ID:gXCbfc9W0
みなさま、書き込みありがとうございます。

将軍まで来てるなw

>>関東在住さん

おつかれさまでした。

偽者はメールで開かした他人の情報を平気で2ちゃんに書き込むような人間なので、
自分だけ一方的に電話番号を教えるのはやめておいて賢明だったかもしれませんね。

偽者とメールをしてみればわかりますが、
2ちゃんと同じ悪ノリまま煽ってくるだけなので、
最初からまるきりやる気がないのが伝わってくるようでしたよ。
241風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 19:02:38 ID:gXCbfc9W0
>>238

意外とそうでもないかもしれません。

昔、ある先生のところに、
道場破りみたいな人が「いまから●しに行くからな!」と電話してきたそうです。

その先生が道場の前で待っていると、
あらわれた道場破りが数十メートル先で気づいて足を止めたそうです。

「お待ちしてましたよ。外は寒いんで、さあ中へ」
その先生が手招きすると、道場破りさんは素直に道場の中へw

結局、お茶を飲みながら小一時間ほど話をして、
そのうち少年部がやってきたりして、見学していっただけで終わったそうです。

実際に電話をかけてきたり足を運んでくる人というのは、
わりとさっぱりしたものなんですね。

たまにおかしな人もいますけど、
たいてい電波系や粘着系なので、
2ちゃんでレスしていても何となくわかりそうですw
242風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 19:08:52 ID:gXCbfc9W0
youtubeで「katsuhiko shinzato」と検索してみてください。

新里先生の新しいナイハンチが、レクチャーつきでご覧になれます。

3分20秒のものです。
243伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 19:09:54 ID:b+hmEcbN0
>>241
>実際に電話をかけてきたり足を運んでくる人というのは、
>わりとさっぱりしたものなんですね。

まあ、実際に会話すればかなり印象が変わる。
だから2ちゃんにゴチャゴチャ書くよりも電話で話せと言うたんやが。
電話番号なんぞさらされても屁でもあらへんしなあ。
244風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 19:11:36 ID:gXCbfc9W0
もっと詳しいレクチャーや、
新里先生のパッサイの型を拝見したい人は、
BUDO-RAブックスの『沖縄空手の真実』DVDつきムックをお求めくださいw
245風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 19:18:30 ID:gXCbfc9W0
>>243

マスターは平気でしょうが、
普通の勤め人だと躊躇するでしょうw

おかしなトラブルになってからでは遅いわけですし、
2ちゃんにも50人にひとりくらいは、
かなりおかしな人もいるわけですからね。
246伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 19:25:21 ID:b+hmEcbN0
>>245
>おかしなトラブルになってからでは遅いわけですし、
>2ちゃんにも50人にひとりくらいは、
>かなりおかしな人もいるわけですからね。

なら2ちゃんで言い争いや喧嘩なんかしなきゃいい。
己の分際をわきまえて行動するこっちゃで。

247風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 19:40:11 ID:gXCbfc9W0
>>246

言い争いや喧嘩も2ちゃんの名物になっていますが、
2ちゃんだから何を書いても逃げきれるというのは錯覚ですね。

これをわかっていない荒らしや煽りが多すぎます。

匿名性にしても、いくらでも穴があるわけですし、
ネットは現代における諜報や呪術の主戦場にもなっているわけですからね。
248伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 19:44:30 ID:b+hmEcbN0
そう。
だから「何が起きてもされても大丈夫な範囲」での言動をすべきやねん。
護身が出来てない者がいくら武術を語ってもあかんで。
249風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 20:36:50 ID:wv4n/Fe60
>>248

マスター、スレを止めないでくださいw

ネットも筒抜けだと思って行動しないといけないんでしょうね。

マスターは関西在住ですので、
いろいろと気を使わなければならない事情も多そうです。

一寸先は、どう転ぶかわからない時代ですしね。

タブーを切り崩していくのも、
インターネット普及当初からの最大の目的のひとつだったわけですから、
その人の立場で、できる範囲でできることをやっていくのが最善だと思います。

護身は難しいですね。
武術やネットを離れた方が近道かもしれませんw

でも、前に出ないと、何も始まらない。

「山川の末に流るる橡殻も 身を捨ててこそ浮かむ瀬もあれ」
250名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 20:38:50 ID:fnePWAyC0
型の意味を教えてください

おねがいします
251風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 21:00:01 ID:wv4n/Fe60
>>250

これはまた大きな質問ですねw

心技体をまとめあげて鍛えるという意味が、空手の型にはあると思います。

咄嗟に動くためには、これらがバラバラだと間に合いません。
252ゴルベーザ:2011/01/10(月) 21:30:51 ID:9jGAFIbl0
風雲は俺との組手はいつどこでするんだ?
253夢想:2011/01/10(月) 21:38:12 ID:lDNqUmWe0
>>251
違いつね。
型は目録でつね。分解とセットだお(´・ω・`)
254ゴルベーザ:2011/01/10(月) 21:38:14 ID:9jGAFIbl0
>>40
いいぜ、10万ぐれえでいいのかよw


それと試合の話からも逃げるなよ

>>15 :風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/08(土) 20:06:44 ID:vhMVTu+o0
>>ゴルベーザ

仮にもプロの端くれだったおまえが、
一派一流の師範相手に「何でもありの組手」をするという意味がわかっているのか?

いろんな場所に迷惑がかかるが、当然その覚悟はあるんだろうな?
255夢想:2011/01/10(月) 21:43:59 ID:lDNqUmWe0
>>240
風雲タソは事実無根を平気で書き込みまつね。

>メールで開かした他人の情報を平気で2ちゃんに書き込む

そんな事してないでつねヽ(゚皿゚)ヽ
256名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 22:00:21 ID:px/0TaJm0
>>護身が出来てない者がいくら武術を語ってもあかんで。

風雲、これお前よく聞いとけよ
257風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 22:00:31 ID:n5/QKDXg0
おっ、ゴルベーザが来てるなw

>>253

目録と分解だけじゃ、もったいない。
もっと型を活かしきってほしい。

>>254

試合なんか承諾した覚えはないぞ?

どうしてもやりたければ、
いきなり仕掛けてくれば体が勝手に対応するとは書いたけどなw

そもそも第三者コミッションもルールや規約もないのに試合になどならんだろう。

とりあえず、覆面でもかぶって、
逆立ち伏せ三十回の動画でもアップするかな。
このネタでしばらく引っ張ってみようかw
258名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 22:03:07 ID:px/0TaJm0
ゴルベーザがいってるのは組手だろ
259風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 22:17:16 ID:n5/QKDXg0
なんちゃって日本人がぞろぞろと登場してくるなw

>>256

護身ね。

これまでに俺が、
どれほどの牽制や脅迫や攻撃を受けてきたかわかるかい?

それでも無事なのは、物心ともに加護があるからだ。

>>258

254に試合って書いてるのにw
260夢想:2011/01/10(月) 22:18:45 ID:lDNqUmWe0
>>257
ことさらいじょうに型に幻想を抱いても、ダメだとおもいまつ。

分解や約束組手もすごーーーーーく厳しい稽古をしないと
咄嗟に動く事なんかできないでつね( ー`дー´)
261名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 22:21:19 ID:px/0TaJm0
>>259
ああ、そうかい
お前の護身ってのはそんなもんか
似たような奴らが過去大勢2chにいたが学ばないなんて馬鹿だねぇ
262名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 22:24:51 ID:dbf9tJH+O
偽夢想 lDNqUmWe0=フルコンタクト・カレー
263夢想:2011/01/10(月) 22:27:04 ID:lDNqUmWe0
風雲タソ

富樫せんせーの無門会では、型の稽古はしないが強豪はいまつ。
宇城せんせーは型の重要性を説かれてまつが、強豪はいない気がしまつ。

なぜでつかね(´Д`)

264名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 22:29:58 ID:dbf9tJH+O
>>263
成済ましフルコンタクト・カレー乙
265風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 22:33:26 ID:JNxH2Z0O0
>>260

分解はセンスが問われるから気をつけて。

有名どころの先生でも、
あきらかに間に合わなかったり使えない分解を解説していらっしゃるからね。

>>261

俺は、あめぞう時代から現役だが何か?

忠告は、ありがたく聞いておくよ。

ただし、脅しのたぐいなら効果は薄いので時間の無駄だ。
266名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 22:38:00 ID:px/0TaJm0
>>265
脅しじゃねー
ただ馬鹿にしてるだけだ
267風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 22:40:01 ID:eLLNw9sE0
>>262

新説、そうだったのか?w

>>263

宇城氏以外にも、心道流の高弟には実力者がおいでだし、
宇城氏のところでも、
岩崎さんあたりは高度な技法を修得しておいでだと聞くよ。
268thank3939:2011/01/10(月) 22:41:53 ID:c4cEIQ7R0
>>265
あのあと色々考えながら鈎突きをやってみました。
自分なりに気づいた事が何点か。

1:なんというか瞬間的に胸骨を前に出すとより威力が出しやすい感じがしました。
2:指の先端が掌にパチンパチン当たるのは仕様?
3:押し込むよりも当たる寸前に全体でほんの少しだけ引くとやりやすい

以上ですがどうなんでしょう?
269ゴルベーザ:2011/01/10(月) 22:42:22 ID:9jGAFIbl0
風雲よ、組手でも試合でもどっちでもいいぜw
俺から仕掛けてやるから道場の場所をメールしろ

達人なら出来るという反動を使った連続逆立ち腕立ての動画アップもしろよな


270名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 22:43:16 ID:px/0TaJm0
護身が出来てない奴が武術を語ってるのが滑稽って事よ
つか語ってるのは武術なんかねぇw
271夢想:2011/01/10(月) 22:45:13 ID:lDNqUmWe0
>>267
それは否定しないでつけどね。

無門会では約束組手は重視しているようでつけど、型は一切やらないでつね(・´з`・)
272ゴルベーザ:2011/01/10(月) 22:45:27 ID:9jGAFIbl0
風雲は妄想武術だろ
組み技に関しては知識においても格ヲタ以下のクソ素人だw
273thank3939:2011/01/10(月) 22:45:32 ID:c4cEIQ7R0
>>262
前からその方のお名前は聞いているのですが、フルコンの元選手の方なんでしょうか?
274夢想:2011/01/10(月) 22:49:02 ID:lDNqUmWe0
ちなみに夢想タソはカレーじゃないでつよ( ー`дー´)

ここは人気スレになる予感がしまつ(∩´∀`)∩
275風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 23:01:30 ID:sg/glDhd0
>>268

1. 胸骨は胸椎につながっています
  前に出すのに飽きてきたら、逆に含ませてみてください。

2. どういう状況でのことですか? ナイファンチですか?

3 .引くとスナップはかけやすいですが、貫通力が減ります。
  引かずに引手を強く合わせる方法も試してみてください。

あんまり書きすぎると、生徒に怒られそうだw
276関東在住:2011/01/10(月) 23:03:00 ID:ItBXtQMJ0
今帰って来た。
スポセンは無駄足になったけど
帰りに色々寄れてそれなりの収穫があったから善しとする事にするw
277風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 23:08:33 ID:sg/glDhd0
>>269

忘れた頃に、逆立ち伏せ動画をアップしてやるよ。
youtubeでなく、2ちゃんアプロダあたりにw

>>273

シウバとも闘った人です。

しかし、thankさんのように若くて研究熱心な実践者は恐いですね。

同じスレに書き込んでいても、
時間を無駄にしているだけの連中とは大違いだw
278名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 23:10:48 ID:px/0TaJm0
虚栄心を満たすためだけに2chやってる感じだね風雲は
279風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/10(月) 23:13:17 ID:sg/glDhd0
>>276

寒い中、おつかれさまです。

風邪などひかぬよう、粗塩でうがいしてください。

魔除けにもなりますしw
280夢想:2011/01/10(月) 23:17:48 ID:lDNqUmWe0
>>272
>風雲は妄想武術だろ

僕もそう思いまつね。
ワカメな講釈と、技を受けた事のない人の技を云々いうのは嘘くさいお( ー`дー´)
281thank3939:2011/01/10(月) 23:22:05 ID:c4cEIQ7R0
>>275
1:突き出してから含ませる感じですね。わかりました。

2:鈎突きの突き終わりの時です。

3:引き側の肩甲骨で引く感じで今やってみてます。こういうやり方もあるんですね。

>>276
お疲れ様でした。
関東在住さんは何かやられてるんですか?
282名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 23:25:28 ID:ItBXtQMJ0
>>279
ありがとうございます。
粗塩はともかく、うがいはしようと思います。
283名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 23:43:39 ID:ce21MDwh0
あれ、ホントに九州かな?嘘くせえw
284伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/10(月) 23:45:19 ID:b+hmEcbN0
>>259
>これまでに俺が、
>どれほどの牽制や脅迫や攻撃を受けてきたかわかるかい?
>
>それでも無事なのは、物心ともに加護があるからだ。

(笑)
285名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 23:49:49 ID:ce21MDwh0
いつもカレー認定は「なんだかなぁ」と思って見てたけど
今回は同意するぜ
286名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 23:51:08 ID:dbf9tJH+O
>>267
フルコンタクト・カレーは無門会にも粘着し無門会スレを荒らしている
同時に無門会支持者の貴方にも粘着している
287ゴルベーザ:2011/01/10(月) 23:53:09 ID:9jGAFIbl0
日雇い先生は風雲の言う
武術の達人なら筋力に頼らずに逆立ち腕立て30回や連続懸垂20回は可能!
という説はどう思いますか?
日雇い先生は武術には筋力は必要ないというお考えのようですが実際風雲の説はどうでしょう?


288名無しさん@一本勝ち:2011/01/10(月) 23:59:45 ID:dbf9tJH+O
偽夢想 lDNqUmWe0=フルコンタクト・カレー
以前は珍味と組んで無門会スレを荒らしまくり
今は夢想に成済まし
289風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/11(火) 00:01:49 ID:SGA5DG/+0
>>284

マスターも大変そうですね。

>>ゴルベーザ

筋力がなければ体は動かんよw

俺は逆立ち伏せだけでも、20年以上続けてるからね。

おかげで10万円のおひねりがもらえそうだw
290名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 00:04:27 ID:GIXYhKNU0
ならすぐ動画アップすれば?
291風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/11(火) 00:08:38 ID:SGA5DG/+0
>>288

なんでもカレー扱いはどうかと思うけど、
2ちゃんは特殊だから、そうであっても驚かないなw

>>290

こういういいネタは引っ張らないともったいないw
292名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 00:13:52 ID:vV6oEQkEO
>>291
フルコンタクト・カレーは馳の威を借り富樫氏を煽っていた
293名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 00:14:39 ID:GIXYhKNU0
出来ないから動画ウプしないんだろうに・・・
294風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/11(火) 00:21:24 ID:SGA5DG/+0
>>292

カレーのプロフィールとか、わかりますか?

>>293

そう思ってもらっておいた方が、
動画を見たときの衝撃も大きいしねw

しかし、将軍あたりもそうかもしれないけど、
2ちゃんには霊媒体質の人間がやたら多いな。

さすが最大の実験場。
295伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/11(火) 00:21:42 ID:Zgy79a2h0
>>287
>武術の達人なら筋力に頼らずに逆立ち腕立て30回や連続懸垂20回は可能!
>という説はどう思いますか?

さあなんとも。
一回も出来ない俺には想像もつかんですわ。

>>289
>マスターも大変そうですね。

いや全然。
俺は素性や身元を明かしたほうが安全、という主義やし。
296風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/11(火) 00:26:46 ID:SGA5DG/+0
>>295

安全なら何よりです。

合気道15年スレの最近の流れは興味深いですね。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1292083643/l50
297名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 00:28:18 ID:vV6oEQkEO
>>294
フルコンタクト・カレーのプロフィールは
極真から独立しフルコンタクト空手の道場経営していたが二十キロ減量しキックボクサーに転向…という設定
298風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/11(火) 00:34:40 ID:SGA5DG/+0
>>297

でもカレーは、やたらと伝統派にも詳しいですよね。

ひとりでキャラを使い分けているとしたら、たいした能力です。

もったいない使い方だけどw
299新参者 ◆0Bm5POpR0U :2011/01/11(火) 00:36:53 ID:8tn0YX340
>>247
超わかりますw
300名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 00:47:12 ID:vV6oEQkEO
>>298
カレーは粘着する対象についてネットで検索できる情報を徹底的に調べあげる情熱がありますが
所詮は検索できる範囲がカレーの限界ですので経験者には敵ず直ぐに化けの皮が剥れます
301風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/11(火) 01:04:02 ID:SGA5DG/+0
おっ、新参者さんまで、ようこそw

いまのネットは、だいぶ安全になりましたが、
2000年頃は洒落にならなかったですね。

いろんな組織が蠢いていましたからね。お上まで筆頭に立ってw
302風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/11(火) 01:11:22 ID:SGA5DG/+0
おっと、また書きすぎた。

自粛するかなw
303 ◆0Bm5POpR0U :2011/01/11(火) 09:46:41 ID:8tn0YX340
>>302
余り書きすぎるとやばいッ酢
304名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 19:01:07 ID:vOgKrD2k0
自分で誘ったオフすっぽかしたヤツは詫びも無しか
305伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/11(火) 19:06:52 ID:Zgy79a2h0
詫びなんてものは人相手にすればええ。
306夢想:2011/01/11(火) 19:07:29 ID:z/sSPrTV0
>>304
僕の事でつか( ゚Д゚)?
307夢想:2011/01/11(火) 19:18:58 ID:z/sSPrTV0
ID:vV6oEQkEO←カレー認定作業お疲れ様でつ(∩´∀`)∩
308:2011/01/11(火) 19:44:14 ID:vV6oEQkEO
オフ逃亡&成済まし常習犯 フルコンタクト・カレー

偽夢想 z/sSPrTV0=lDNqUmWe0=フルコンタクト・カレー
309名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 21:30:47 ID:vOgKrD2k0
人のコテパクって何ふざけてんだろカレー君は
総合シチューと名乗ったこともあったよな

マスターベーションが何言おうとカンケーねえ、ゴメンぐらい言っとけや
310ゴルベーザ:2011/01/11(火) 21:35:33 ID:/Cb4fhBp0
>>295
そうですか。書き込みありがとうございます
>>302
自刃しろ
311夢想:2011/01/11(火) 21:39:46 ID:z/sSPrTV0
>>309
妄想が膨らんでまつね(つд⊂)
312みっつい〜:2011/01/11(火) 21:41:28 ID:a3C070Ji0
nurupo
313風雲コ:2011/01/11(火) 21:46:59 ID:4an+02Ei0
>>310
わかった

ふ ぅ ん っ ! !

ブッシュウゥゥーッ

ぐ、がげご
314名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 22:13:15 ID:vOgKrD2k0
>ナイファンチの効用なんてさっぱり解らないお( ー`дー´)

伝統派空手やってるというのはウソだな。こいつが有名なカレーか
315夢想:2011/01/11(火) 22:16:06 ID:z/sSPrTV0
>>314
熱心でつね(∩´∀`)∩

ナイファンチの効用を答えられまつか?
316名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 22:20:18 ID:vOgKrD2k0
>>315
人のコテパクって気持ちいいでつか?
逃犬根性は親譲り?朝鮮系でしょ、カレー君
317名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 22:35:34 ID:vV6oEQkEO
オフ逃亡&成済まし&自演&似非自治&似非関西弁常習犯=フルコンタクト・カレー

偽夢想 z/sSPrTV0=偽キャハ=斬新者=雑味=白い黒人=総合シチュー=フルコンタクト・カレー

318夢想:2011/01/11(火) 22:56:00 ID:z/sSPrTV0
>>316
若いでつね(´・ω・`)
319名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 22:58:50 ID:vV6oEQkEO
偽夢想=カレージジイ
320夢想:2011/01/11(火) 23:01:28 ID:z/sSPrTV0
>>319
遅くまで御苦労さまでつ。
夢想タソはそろそろ寝るお(´ぅω・`)
321名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 23:03:24 ID:vV6oEQkEO
オフ逃亡&成済まし&自演&似非自治&似非関西弁常習犯=フルコンタクト・カレー

偽夢想 z/sSPrTV0=偽キャハ=斬新者=雑味=白い黒人=総合シチュー=フルコンタクト・カレー

322名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 23:03:44 ID:vOgKrD2k0
>>320
人のコテパクって気持ちいいでつか?
逃犬根性は親譲り?朝鮮系でしょ、カレー君
323thank3939:2011/01/11(火) 23:05:37 ID:Fgyl/yG20
>>318
ちょっとよろしいでしょうか?
>少林寺→フルコン→スーパーセーフ→伝統
と書いておられましたが伝統派の組手の試合に出るにあたって
夢想(仮?)さんは遠い間合いで戦う時どんなことに気をつけられてますか?
もしよければ教えていただけると助かるのですが・・・。
324夢想:2011/01/11(火) 23:13:50 ID:vOgKrD2k0
>>323
決まってるじゃないですか、遠かったら逃げるんでつよ
325名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 23:16:32 ID:cSsplAD10
風雲さんは平安の型は好きですか?
326名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 23:19:26 ID:vV6oEQkEO
極真工作員 フルコンタクト・カレー

オフ逃亡&成済まし&自演&似非自治&似非関西弁常習犯=フルコンタクト・カレー

偽夢想 z/sSPrTV0=偽キャハ=斬新者=雑味=白い黒人=総合シチュー=フルコンタクト・カレー

327thank3939:2011/01/11(火) 23:19:50 ID:Fgyl/yG20
>>324
え?あの・・・逃げるのはいい方法だと思うのですが、ポイントはどうやって取るんですか?
328名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 23:20:20 ID:vOgKrD2k0
偽夢想の手口

「〜知ってまつか?答えてみて」
         ↓
「違いまつ、何にも知らないんでつね」

329名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 23:21:44 ID:Q7GSh8YR0
エロフィギュアにちんこ擦りつけたらちんこが腫れて痛いんだけど
何が原因でしょうか?
330みっつい〜:2011/01/11(火) 23:37:41 ID:a3C070Ji0
>>329
擦り付けたのが原因ですね。
331名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 00:11:38 ID:7f1J7OvT0
んなこたあぁわぁっとるわ
332みっつい〜:2011/01/12(水) 01:33:44 ID:IPrwRevC0
>>324
遠い間合いにいるなら逃げる必要ないですよ。


>>331
落ち着いてください。
333風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/12(水) 02:11:36 ID:11S8dxST0
どうやら偽夢想は、
フルコンタクトカレーの線が濃厚だなw

・追いつめられると相手のハンドルになりすます。
・やたらとオフを挑むが、絶対に現れない。
・午前0時前になると消えるw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288860148/l50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1293290871/l50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288856240/l50

今後、カレーは基本的に無視するが、
これまでどおり精々がんばって書き込んでほしい。

枯れ木も山の賑わいだしねw
334風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/12(水) 02:32:04 ID:11S8dxST0
>>325

個人的にも、あんまり好きではありませんし、
平安もピンアンも現在は指導しておりません。

これらの型を初段から五段まで教えても、
生徒の多くはしばらく打たないでいると忘れてしまいます。

一般の方が稽古できる時間は限られていますから、
型を精査して増やさないことを考えると、
ピンアンの優先順位は十五番手以下に置かざるを得ませんでした。

ピンアンをやるなら、クーシャンクーやパッサイや太極をやり込むという方針です。
335風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/12(水) 03:00:10 ID:11S8dxST0
よけいなことを書いたからか、
なぜか2ちゃんだけ読み込みがやたら遅いw
たったこれだけのスレッドなのに何分もかかってるw

今夜はもう寝るけど、
よいこのみんなにアドバイスをひとつ。

なりすましなんてやってると、精神が病むぞ。

人間、裏表がないのがいちばんだ。

どこにいてもね。
336名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 10:03:08 ID:S7ifqRu10
自己愛性人格障害(じこあいせいじんかくしょうがい)

ありのままの自分を愛せず、自分は優越的で素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込む人格障害であるとされる。
過度に歪んだルールである内的規範が弱いケースであるため、精神病的に扱われる事もある。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3

337風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/12(水) 17:20:24 ID:Pq4qVYww0
>>336

正体を見透かされると、
いつも鸚鵡返しや苦し紛れの人格攻撃に走るんだな。

現代の自己愛性人格障害者の多くは、スピリチュアルにはまってるよ。
教祖もしくはヒーラー、さもなくば信者もしくはお客さんとしてね。

スピリチュアルって、なんの能力や魅力もない人でも、
もっとも気軽に選民意識や宗教的恍惚を得られる逃げ道だからね。

ただし、スピリチュアル関係というのは、
生贄を取り込むための闇組織の出先機関でしかないので、
お金もかかるし、のめり込まされていくうちに、
いろんなもの、人間としていちばん大事なものまで奪っていくよ。

Wikipediaのその文章だけど、なんかおかしいなw

精神科医や心理療法士は、
患者さんに感応してしまって感覚がおかしくなることが多いと聞きます。

いつわりと脅迫でまとめあげらた現代社会。
現実に気づいた人間が正気を保つこと自体が、もはや悟りなのかもしれないw
338名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 17:38:53 ID:NYOwgQic0
風雲 ◆XIjFAkxGKQ
* 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
* 限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
* 自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
* 過剰な称賛を求める。
* 特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
* 人間関係で相手を不当に利用する。つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
* 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない。
* しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
* 尊大で傲慢な行動、または態度。
339風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/12(水) 17:43:20 ID:Pq4qVYww0
何か質問はありませんか?

なければ勝手に投下しますがw
340名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 17:52:16 ID:hm6LzHGN0
年収は?
341風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/12(水) 17:52:38 ID:Pq4qVYww0
●鉤突きについて

短期間で鉤突きの精度と威力を上げるには、
その場での騎馬立ちの基本を左右交互にやり込むのが効率がよい。

脚はナイファンチのように、
つま先を内側に心持ち絞り、膝は反対側に張る。

引手の位置は、あばらの一番下に沿わせる。
その上に、手の甲を上に向けた反対側の拳を重ね合わせる。

突くのは、鳩尾の拳ひとつ分前。
最初のうちは、そこに杉板があると仮想して試割りする感覚で突く。

拳は常に固めたままで、開いたり強く握り込んだりしてはいけない。

突き手は四割、引き手は六割の意識で行う。

これでチンクチとガマクが鍛えられる。

左右50〜100本で一日1〜10セットを目安に全力でやること。

鉤突きは、量稽古をしても関節痛になりにくいので、
30〜60代になってからでも一気に磨き上げられる優れた技法でもある。

お試しあれ。
342329:2011/01/12(水) 18:03:03 ID:rpXJXbWn0
ちんこの腫れが引かずに化膿して臭い汁が止まりません
他のスレで聞いたらフィギュアには発がん性のある塗料が
使われているそうです。
自分のフィギュアも厨国製なんでとても不安です
私は大丈夫でしょうか?
343風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/12(水) 18:44:16 ID:UflhzyIC0
なるほど、いまの2ちゃんは、
クッキーで不穏分子をパージしてるシステムなんだなw

運営さん、
ほんとにヤバいことは書かないから、そんなに警戒しないでもいいんだよw

>>342

病院へ行きなさい。

以降、下品なネタは、ふさわしい板でお願いしますw
344夢想(仮):2011/01/12(水) 19:10:14 ID:a06PB3ro0
>>323
>遠い間合いで戦う時どんなことに気をつけられてますか?

相手との距離を詰める事ですね。
ちなみ、夢想タソは、風雲タソのような達人(仮)大先生でも( ´,_ゝ`)
thank3939さんのような指導者でもないでつ(´・ω・`)
345夢想(仮):2011/01/12(水) 19:11:26 ID:a06PB3ro0
>>333
カレーに幻惑されているようでは、風雲タソのレベルはまだまだでつね( ´,_ゝ`)
346名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 19:11:54 ID:aCjU3NON0
風雲の年収は?
347夢想(仮):2011/01/12(水) 19:16:15 ID:a06PB3ro0
>>334
>生徒の多くはしばらく打たないでいると忘れてしまいます。

単に体に沁み込んでいない証拠でつね。(∩´∀`)∩

>ピンアンをやるなら、クーシャンクーやパッサイや太極をやり込むという方針です。

太極初段と平安二段はいいですね。
348名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 19:16:35 ID:V9dSiL5L0
>>344
逃犬が現れたwww

>ちなみ、夢想タソは、風雲タソのような達人(仮)大先生でも( ´,_ゝ`)
>thank3939さんのような指導者でもないでつ(´・ω・`)

お前なんか空手も碌にできない逃げ犬じゃんw半島へお帰りあそばせwwwww
349名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 19:19:25 ID:V9dSiL5L0
>>347
>単に体に沁み込んでいない証拠でつね。(∩´∀`)∩

体にキムチが染みついてる人は流石にいう事が違うねぇ
350名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 19:21:40 ID:V9dSiL5L0
>>344
>遠い間合いで戦う時どんなことに気をつけられてますか?
      ↓
相手との距離を詰める事ですね。

?????????
やっぱりカレーは素人でつねwwww
351夢想(仮):2011/01/12(水) 19:22:12 ID:a06PB3ro0
>>346
アルバイト+指導員の給料じゃないでつか(´・ω・`)

>>348
( ´,_ゝ`)プッ
352名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 19:27:09 ID:V9dSiL5L0
風雲に「〇〇知ってまつか?」とクイズ出しといて答えさせてから
馬鹿にする、ってのを繰り返してたから本人はどんな答えかと思えば
素人丸出しじゃん・・・
空手やってたとか妄想だろww
353thank3939:2011/01/12(水) 21:58:46 ID:BRxs9aVm0
>>344
ありがとうございます。
では伝統派の試合で間合いを詰める際にはどのようなことを心掛ければよろしいのでしょうか。
競技ではフルコンとスーパーセーフ(硬式?)をやってから伝統派に移られたとのことですが
カデットルールになってからはかなり戦いが難しくなると思いますが。
354夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/01/12(水) 22:13:36 ID:ghF4zdIX0
>>346

零じゃないかな?w

指導員じゃなくて師範だから、持ち出しばかり多いみたいだよ。

>>348

なんちゃってキムチだから、ハングルもろくにしゃべれないし、
半島でも半端者と馬鹿にされるだろう。

だが、それは差別によるものではない。

なりすましや自作自演を平気で続けるような人間だから、
どこへ行っても馬鹿にされて、この世界のどこにも居場所がないだけのことだ。

まじめに生きている多くの同胞が、
どれほど迷惑しているかのも考えないような人間だからね。

まあしかし、平安二段のよさに気づいているあたり、
偽夢想もまるきりの素人というわけでもなさそうだ。

今更ながらな型の分解をより所にしていることから、
おそらく桧垣さんあたりの信者でもあるのだろうw
355名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 22:30:31 ID:T6qxePPfO
偽夢想=フルコンタクト・カレー

オフ逃亡&成済まし常習犯 フルコンタクト・カレー

過去には珍味と組んで無門スレを荒らしまくる
雑味の正体もフルコンタクト・カレー
馳の威を借り富樫氏を煽ったのもカレーの仕業
シカティックの威を借り無門会を煽っているのもカレー
356thank3939:2011/01/12(水) 22:31:08 ID:BRxs9aVm0
>>354
鈎突きについて質問があるのですがよろしいでしょうか?
インパクトの瞬間に引き手と突き手を同時に落とす感じでやるとしっくりくるのですが
感覚としては正しいのでしょうか?
357夢想(仮):2011/01/12(水) 22:32:35 ID:a06PB3ro0
>>353
自分にペースに持ち込む。攻撃優先、受けない、下がらない。

>カデットルール
気にしませんでつね( ー`дー´)
358夢想(仮):2011/01/12(水) 22:37:11 ID:a06PB3ro0
>>354
幻惑されているようじゃまだまだでつね(∩´∀`)

>今更ながらな型の分解をより所にしていることから、
型も分解も大切でつね。
それよりも、基本や約束組手に時間を割きまつε- (´ー`*)

>おそらく桧垣さんあたりの信者でもあるのだろうw

あっ、それはないでつ。
どちらかというとマスター信者でつ( ー`дー´)
359329:2011/01/12(水) 22:37:29 ID:rpXJXbWn0
どうしたら荒巻さんみたいにイケメンで顔面の防御ができてパンチ以外にも
キックも蹴れるようになりますか?
360伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2011/01/12(水) 22:40:10 ID:pX4K8g+S0
>>358
ほうでっか。

>>359
(笑)
361thank3939:2011/01/12(水) 22:47:22 ID:BRxs9aVm0
>>357
ありがとうございます。
その感じですと手数で機先を制して間合いを潰すとという感じでしょうか?
カウンターや、打ち終わりに対しての後の先などが懸念材料として浮かびますが
そのあたりに関してはどのような対策をとられてるんでしょうか?
362偽夢想は逃犬でつねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2011/01/12(水) 22:52:08 ID:V9dSiL5L0
>>357

>カデットルール
>気にしませんでつね( ー`дー´)

そりゃ気にしねえだろうよ、試合なんか出るわけねえしww
試合出る根性なんか朝鮮逃犬クンことキムチ・カレーにあるわけないw
363偽夢想は逃犬でつねwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2011/01/12(水) 22:55:31 ID:V9dSiL5L0
>競技ではフルコンとスーパーセーフ(硬式?)をやってから伝統派に移られたとのことですが

違いまつ。痛いの嫌いなんで続かないだけでつ。伝統派ってのはウソでつ
アルバイトでヤマダ電機で電灯売ってるだけでつwwwwwwwwwwwwwwwww
364風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/12(水) 22:58:21 ID:ghF4zdIX0
>>356

それは沈身という身体操作ですね。

攻撃力を上げるのには非常に有効なのですが、
居着く原因にもなるので、沈身ばかりやっていると、
攻めきれずにやられてしまう穴が大きくなってきます。

中拳でも、相当な威力の発勁の使い手が大勢いますが、
このあたりを克服できていないと、
アマのキックボクサーにも手も足も出ずにやられてしまいます。

その場突きである程度威力が上がったら、
またナイファンチや太極に戻ると、居着きを避ける発見があると思います。

>>359

イケメンになるには、正義感をもつこと。

特に、誰も見ていないところでの言動が大事。

2ちゃんとかねw
365偽夢想は逃犬でつねwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2011/01/12(水) 22:59:21 ID:V9dSiL5L0
>>357
自分の息がキムチくさくてスーパーセーフ着けてるの辛かったんでつwwwwwwwwww
366偽夢想は逃犬でつねwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2011/01/12(水) 23:02:03 ID:V9dSiL5L0
偽夢想タン、何で川崎在住なのに九州とかホラ吹いたんでつか?

自分がどこ住んでるかもわからないぐらいバカなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367夢想(仮):2011/01/12(水) 23:04:41 ID:a06PB3ro0
>>360
あい、そうなのでつ(´・ω・`)

>>361
言葉で表現するのは難しいでつね。
自分の間合いに持ち込むために、前にでまつ。
押し込まれると不利なので下がりません。
無駄打ちはしないので、手数は多くないでつね。

>カウンターや、打ち終わりに対しての後の先などが懸念材料

そんな事考える余裕はないでつ。指導者でも選手でもないでつからね。
殴られているうちに、体で覚えるんじゃないでつかΣ(゚Д゚;
368みっつい〜:2011/01/12(水) 23:07:58 ID:IPrwRevC0
>>362
その前にカデットって14〜15歳のことですよ。
普通の大人ならそりゃあ気にしないですね。

thank3939さんも人が悪いwww

ひっかかるほうもひっかかるほうだけど。
369夢想(仮):2011/01/12(水) 23:08:18 ID:a06PB3ro0
>>364
沈身に発勁でつか、さっぱりワカメですね(^ω^)
370偽夢想=フルコンタクト・キムチカレーwwwwwwww:2011/01/12(水) 23:09:53 ID:V9dSiL5L0
お前の故郷は今、戦争が始まるかも知れないんだぜ、早く帰って
コリアの為に犬死しろよ、川崎在住コリアン偽空手マン君
371夢想(仮):2011/01/12(水) 23:12:18 ID:a06PB3ro0
>>368
ぐぐれば素人でも解るお(´・ω・`)

みっつい〜さんも若いでつね。
372thank3939:2011/01/12(水) 23:24:08 ID:BRxs9aVm0
>>368
>>371

あ・・・・・・・・・。

(////)


協会の人に聞いたことを激しく勘違いして解釈してた模様。

こ れ は 実 に 恥 ず か し い 。

てっきり一般部も

「頭部、顔面又は頚部(フェイスマスクを含む)接触(コンタクト)は禁止とする。」
が適用されてるのかと思った・・・。

おとなしく納豆100回かき回してご飯でも食べてます。
orz
373みっつい〜:2011/01/12(水) 23:28:31 ID:IPrwRevC0
>>372
てっきり釣りかとおもいましたwww

シニアは今までどおり当ててかまいません。
今月の月刊空手道にこの間の全日本の写真が出てますけど
女子も顔がひしゃげるくらい当てまくってますよwww
374偽夢想=フルコンタクト・キムチカレーwwwwwwww:2011/01/12(水) 23:37:03 ID:V9dSiL5L0
>>371
>ぐぐれば素人でも解るお(´・ω・`)

ググれば空手知らなくても成り済ませるお(´・ω・`)
顔見えないからチョンでもバレないお(´・ω・`)
川崎のコリアタウン在住でも九州と言っとけばオフ逃げOKだお(´・ω・`)
375thank3939:2011/01/12(水) 23:37:54 ID:BRxs9aVm0
>>367
僕は間合いを詰めるときは

相手の構えにかぶせるようにして構えながら
攻撃を潰して入って行ったり、相手に適当な技を受けさせてから入って行ったりしてますが
夢想(仮)さん的にはいかがでしょうか。

>>373
僕には釣りを行うような勇気はございませんwww
そういえばその選手も青タンとか作っていたし何で気付かなかったんだろうorz
376:偽夢想=フルコンタクト・キムチカレーww:2011/01/12(水) 23:43:12 ID:V9dSiL5L0
>>367
実生活でも住所誤魔化して詐欺とかやってるワケでつね
で、逃げるのは天下一品と。凄いキムチくんでつね
間合い詰められたらキムチ臭い息で「コリアンストッピング」でつか
最強でつねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 23:48:41 ID:T6qxePPfO
偽夢想=フルコンタクト・カレー

オフ逃亡&成済まし&自演&似非自治&似非関西弁常習犯=フルコンタクト・カレー

偽夢想=偽キャハ=斬新者=雑味=白い黒人=総合シチュー=フルコンタクト・カレー

378thank3939:2011/01/12(水) 23:49:53 ID:BRxs9aVm0
>>364
沈身・・・・・ちんみ・・・珍味!?
ゲフンゲフンいや何でもない。
失礼!

一発撃つごとに次の動作に移れないから手も足も出ずやられるのでしょうか?
確かに首相撲強い人にボディ狙いで失敗したら地獄を見そうですね・・・。

沈身と沈墜勁は別ものですか?
379名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 23:52:58 ID:V9dSiL5L0
他人のコテパクってオフ逃げか・・・堂々と書き込むあたりは
100%日本人じゃないな

キムチカレー=偽夢想
380風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/13(木) 00:13:23 ID:vf2oBHnc0
>>378

打って当てられれば有効なのですが、
一発打つまでにやられる人の方が多いでしょうね。

ナイファンチでは、
フィニッシュブローの直前かほぼ同時に、必ず受けや入身があります。

据えものにして打つという思想の現れですね。

沈墜勁は、沈身とほぼ同じだと思いますが、
発勁いうイメージにとらわれてしまうと、可能性が狭まりそうです。

禅寺に体験に行ってみるのもいいですよ。
「沈身を学びたいのですが」と打ち明けてみてくださいw
381名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 00:17:46 ID:/Pg35sqz0
>>380

>>沈墜勁は、沈身とほぼ同じだと思いますが、

全然違うけど
382風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/13(木) 00:19:40 ID:vf2oBHnc0
もう寝ますw

おやすみ、皆の衆。
383名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 00:20:44 ID:/Pg35sqz0
おっさんいい加減な事言うなや
384thank3939:2011/01/13(木) 00:29:12 ID:pOAswFRZ0
>>382
ありがとうございました。
またお願いします。

>>383
すいません、もしよろしければ感覚的にで構わないので両者の違いを教えていただけますでしょうか?
色々な方の意見をお聞きしたいと思っていますので。
385名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 00:32:13 ID:/Pg35sqz0
>>384
沈身はそのまま身を沈める事

沈墜勁は沈めた反発力を使う事
386thank3939:2011/01/13(木) 00:50:07 ID:pOAswFRZ0
>>385
ありがとうございます。
ごっちゃになってたので助かります。
そうなると沈身を使いつつ左上段でフェイント→沈墜勁を使った右中段でダメージを狙う
という使われ方もされたりしてるんでしょうか?
387名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 01:17:02 ID:/Pg35sqz0
>>沈身を使いつつ左上段でフェイント→沈墜勁を使った右中段でダメージを狙う

あんまりよくわかりません
388新参者 ◆0Bm5POpR0U :2011/01/13(木) 01:37:23 ID:Aagl5PRB0
>>343
あんまコアなこと書くと監視されるらしいです
389新参者 ◆0Bm5POpR0U :2011/01/13(木) 01:40:03 ID:Aagl5PRB0
今在る事がわからない人は、未だ理解できる時期じゃないんだよ。
どうしても必要になったときは嫌でもわかるようになるみたいよ?
390新参者 ◆0Bm5POpR0U :2011/01/13(木) 01:42:21 ID:Aagl5PRB0
つまり俺が言いたいのは明確な目的を持って求道するもののみ、門戸は開かれるってこと。
お上 ですが、何か?
392夢想(仮):2011/01/13(木) 20:10:43 ID:MCw7JZZV0
>>391
将軍おつでつ(´・ω・`)

>>375
攻撃を潰して入って行ったり、相手に適当な技を受けさせてから入って行ったりしてますが

夢想タソは普通の道場生なので、高度な事はできないでつ。
空手の事は、みっついーさんに聞いた方がいいでつよ。
空手の先生でつからね(∩´∀`)∩


393名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 20:14:00 ID:rCYI13EIO
偽夢想=フルコンタクト・カレー

オフ逃亡&成済まし&自演&似非自治&似非関西弁常習犯=フルコンタクト・カレー

偽夢想=偽キャハ=斬新者=雑味=白い黒人=総合シチュー=フルコンタクト・カレー
394夢想(仮)=不逞朝鮮人=キムチカレー:2011/01/13(木) 20:18:41 ID:Q981qhqy0
>>392
パクリしない分キムチカレーより将軍のがマシww

空手知らないのはオメエも一緒だろ、なりすまし野郎
395夢想(仮)=不逞朝鮮人=キムチカレー:2011/01/13(木) 20:20:40 ID:Q981qhqy0
>>392
>攻撃を潰して入って行ったり

相手の顔めがけてキムチゲロ吐くんだろ?wwwwwwwwwwwww
で、相手が怒ったら朝鮮に逃げるとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 20:25:09 ID:Q981qhqy0
       /:::::::::::::):::(:::)(>> )::::^:::::::::::::::::::\(
       ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
     (::::::::::::::::::::::::: 夢想(仮):::::::::ヾ:::::::ヽ
     ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 池 ノ  :: 彡:/)):::::::):)   〜プ〜ン
     (::::::::::/ ミミミミミミミ.沼彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))   〜プ〜ン
      |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
   /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ「逃げ足には自信ありまつ・・・」
  〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
  ..ヽ  .( 。 ・:・?。c ( ●  ● ) ;"・u。*@・:、?)  /
   | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
   \( 。;・0"*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
     (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: "・:。;"・.)
      (0"*・ o/          .\ 0"*・o:)
    .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   ...| :(:%"・)
      :(; 8@・ \    ̄ ̄    ./;8@ *・)
       \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
         ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
          \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
397名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 22:46:11 ID:rCYI13EIO
オフ逃亡&成済まし常習犯 極真工作員 フルコンタクト・カレー


偽夢想=フルコンタクト・カレー


過去には珍味と組んで無門スレを荒らしまくる
雑味の正体もフルコンタクト・カレー
馳の威を借り富樫氏を煽ったのもカレーの仕業
シカティックの威を借り無門会を煽っているのもカレー
398thank3939:2011/01/14(金) 00:46:31 ID:+5fknKUt0
>>392
わかりました。
丁寧に返答していただいてありがとうございます。

とりあえず夢想(仮)さんを叩いている人は気持ちはわからんでもないですが
もう少し冷静になりましょう。かえってあなたの方が迷惑をかけている気がします。
「武板に禅宗の無念無想を極めた人がいると聞きました。」→俺「それは私ですね。」
400ゴルベーザ:2011/01/14(金) 02:10:06 ID:Cd6Pe6jD0
オメエは単なるひきこもりだろうがw
401ゴルベーザ:2011/01/14(金) 16:31:59 ID:Df9M5puu0
風雲からのメールが来てた

アク禁喰らっってるようだ
逆立ち伏せの動画は、2月になったらアップするともこと
この二ヶ月ばかり、自重トレをやめて、ヨガみたいなことばかりやってるから
逆立ち腕立て伏せ連続30回まで回復させるのに二週間くらいかかるからということだ。
二月が楽しみだなwww



402夢想初号機:2011/01/14(金) 20:02:39 ID:99DuzL6w0
風雲タソはアク禁でつか(´・ω・`)

春には武術メディアに顔だしでつね。
403名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 12:29:03 ID:x6pLI63x0
マスターさんは慧眼をお持ちですね。
無門会についてはどう捉えられていますか?
404名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 13:17:21 ID:4RRKqkB3O
偽夢想=フルコンタクト・カレー

オフ逃亡&成済まし&自演&似非自治&似非関西弁常習犯=フルコンタクト・カレー

偽夢想=偽キャハ=斬新者=雑味=白い黒人=総合シチュー=フルコンタクト・カレー

405名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 13:19:55 ID:4RRKqkB3O
オフ逃亡&成済まし常習犯 極真工作員 フルコンタクト・カレー


偽夢想=フルコンタクト・カレー


過去には珍味と組んで無門スレを荒らしまくる
雑味の正体もフルコンタクト・カレー
馳の威を借り富樫氏を煽ったのもカレーの仕業
シカティックの威を借り無門会を煽っているのもカレー
406名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 13:22:31 ID:4RRKqkB3O
★★★  またしても オフ から逃亡したフルコンタクト・カレー(プッ   ★★★
 

兵庫在住の 「 白い黒人 」 などと名乗って自演していた

オフ逃亡常習犯のクズであるフルコンタクトカレーのアホは

大阪在住のマスター氏にオフの提案をされて尻尾を巻いて逃亡しますた。(大爆笑)

-------------------------------------------------------------------------
649 :白い黒人 ◆4yfCWFvitetm :2010/10/29(金) 20:50:29 ID:1MoYzySd0
で、兵庫の自分が出れそうなオフありまっかね?
あ、武器は判らんので不可w

653 :伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/03(水) 11:29:33 ID:x8afr2/H0
おう、尼崎でどうや?>>649
--------------------------------------------------------------------------
916 S・W ◆hVwSffc8Qg New! 2011/01/17(月) 23:25:41 ID:qSsR+TL80
勝幸以外のみんな、ただいま。
秋葉原のメイド喫茶で爆乳メイドとチェキ撮影をしたS・Wこと渡邊誠示です。
武術を教える事も武術に関わる事も絶対に無い。

408:2011/01/18(火) 00:48:37 ID:kAfhvK0v0
409夢想初号機:2011/01/18(火) 19:29:15 ID:HY4LUmDY0
風雲タソはアク禁でつ(゚Д゚)
410名無しさん@一本勝ち:2011/01/19(水) 14:25:19 ID:HGYvEZM20
>この二ヶ月ばかり、自重トレをやめて、ヨガみたいなことばかりやってるから
>逆立ち腕立て伏せ連続30回まで回復させるのに二週間くらいかかるからということだ。

もう言い訳を用意している・・・出来なかったらヨガのせいにする気満々。
411名無しさん@一本勝ち:2011/01/19(水) 18:25:56 ID:s9c6r1Ui0
夢想の顔文字いいな
412夢想初号機:2011/01/19(水) 20:29:32 ID:0d07FoTx0
風雲タソ、ほっしゅ(´∀`∩)↑age↑↓sage↓
413夢想初号機:2011/01/19(水) 23:16:42 ID:MoZLk5/w0
さあ、今度は誰にオフ吹っかけて逃げようかなww
空手どころか腕立てふせも出来ないヒキオタのオイラに騙される馬鹿
なんか死ねばいいんでつ(´∀`∩)
414夢想初号機(川崎コリアタウン在住):2011/01/19(水) 23:18:41 ID:MoZLk5/w0
オフ逃亡&成済まし常習犯 極真工作員 フルコンタクト・カレー


夢想初号機=フルコンタクト・カレー=キムチゲロカレー


過去には珍味と組んで無門スレを荒らしまくる
雑味の正体もフルコンタクト・カレー
馳の威を借り富樫氏を煽ったのもカレーの仕業
シカティックの威を借り無門会を煽っているのもカレー
415夢想初号機(川崎コリアタウン在住):2011/01/19(水) 23:21:29 ID:MoZLk5/w0
スポセン?それはなんでつか?オフスパ?朝鮮冷麺しか食べませんでつ(´∀`∩)
416夢想初号機:2011/01/19(水) 23:38:55 ID:MoZLk5/w0
で、アマで5戦してる話のソースはまだでつか,荒巻丈さん(´∀`∩)
なんならキムチカレーことこの私がお相手いたしまつ、荒巻さん
テッキョンの凄さを思い知らせてやりまつ
明日昼12時に新宿スポセンで待ってまつ(´∀`∩)
417夢想初号機:2011/01/19(水) 23:40:42 ID:MoZLk5/w0
荒巻さん、早く返事してよ(´∀`∩)
キムチ空手が怖いんでつかwwwwwwwwww
418名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 00:41:21 ID:tnAygMHOO
日本武道界に風雲を起こしてほしい。期待してるよ。
419荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/01/20(木) 17:09:11 ID:xRFnbARG0
四日ぶりに書き込んだんだが
新武道を始めます少林寺、協会、フルコン、キックが無門が
平等にた戦える、平等、最低限に安全にた戦えて究極に実践性高い
競技をしると宣言します
最後に何が正しいかハッキリします
饗○塾アルテメットルールでね

by荒巻丈
420夢想権之助:2011/01/20(木) 20:12:07 ID:z7NyPnmx0
風雲タソ ほっしゅ(´∀`∩)↑age↑
421夢想権之助:2011/01/21(金) 19:50:07 ID:0jlXueMk0
風雲タソ、アク禁ほっしゅ(´∀`∩)↑age↑
422夢想初号機:2011/01/22(土) 10:59:54 ID:VuZmho+40
>>419
>平等にた戦える、平等、最低限に安全にた戦えて究極に実践性高い
>競技をしると宣言します

日本語不自由でつね、このインチキ右翼はwww
何が「アルテメット」でつかwwアル中で手が震えてんじゃね?

キックジムでミット蹴る度にゲロ吐いてるお前が何書いてんだか
まず日本語勉強しろ、この低能

お前、マジで在日だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423夢想権之助:2011/01/22(土) 11:01:23 ID:VuZmho+40
荒巻タソ、在日ほっしゅ(´∀`∩)↑age↑
424夢想吊橋:2011/01/22(土) 14:37:17 ID:pZKNBg850
>>422
夢想タソは、そんなに冗舌じゃないでつね。
しゃんと真似しないとダメだお( ´,_ゝ`)プッ
425名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 14:41:58 ID:V0ReJpvfP
>>421
なんという低知能
426夢想吊橋:2011/01/22(土) 18:08:52 ID:pZKNBg850
>>425
カニ頭でつからね(´∀`*)
427夢想吊橋:2011/01/22(土) 18:22:22 ID:VuZmho+40
>>426
夢想吊橋タンはカニ以下の朝鮮ヒトモドキでつ(´∀`∩)
428夢想吊橋:2011/01/22(土) 18:24:57 ID:VuZmho+40
ID:pZKNBg850タンのレスはなんかキムチ臭いでつね
キムチ臭プンプンでつwwwwwwwwwwwww

テッキョンの達人ID:pZKNBg850タンをこれからも応援するでつwwwwwwwwwwwwwww
(´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩)
429夢想土曜日:2011/01/22(土) 18:47:36 ID:pZKNBg850
q(゚д゚ )↓sage↓
430夢想土曜日:2011/01/22(土) 18:50:10 ID:pZKNBg850
(´∀`∩)↑age↑
431夢想三平:カレー⇒ID:8tdad9bo0:2011/01/23(日) 10:12:06 ID:uxRkvy6j0
定期(´∀`∩)↑age↑
432ムエタイカレー:2011/01/23(日) 21:46:35 ID:8tdad9bo0
>>431
オフしようぜ。ルールはなんでもあり、怪我したら筋者専用医院に行けば
通報されないぜ。治療費自分持ちな。
ボクは無傷で帰りに風俗寄って帰れますけど、オホホ
433荒巻カレー(激辛):2011/01/23(日) 21:52:55 ID:L9tYcOIW0
松井と緑二人がかりでも俺の顔パンは止められないよ
434:夢想三平:カレー⇒uxRkvy6j0:2011/01/23(日) 22:03:06 ID:8tdad9bo0
顔で食パンでも食うのかおまいは

でつ(´∀`∩)
435夢想仙楽:2011/01/24(月) 21:50:13 ID:CpO3rFtZ0
>>432
(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)ハァ?
436名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 05:01:25 ID:8n4fIKCB0
強い突きが欲しいお
437ゴルベーザ:2011/01/28(金) 08:13:18 ID:NtWv7nvL0
もうじき二月だなww
風雲のアホはどうするんだろうな?w
438風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/30(日) 00:54:30 ID:JnoUYbyV0
ようやく規制が解けたよw

さてと、ぼちぼち再開するとしようか!w

>>385

地面からの反発力を使っていたら間に合わない。

中拳のままで闘える人は、先に沈身している。

反発力を使うのは、フォローや投げのときだけだよ。

これができていないと、散打をやったときに下手なボクシング以下になる。

>>388

物心ついた頃から、されているんで、自分の場合は慣れっこですw

ある意味、強力に護られてもいるのも事実なので、
いまとなっては感謝しているくらいですよ。

しかし、あれだけのことをしようと思ったら、費用も馬鹿にならないでしょうね〜。
439風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/30(日) 00:58:59 ID:JnoUYbyV0
>>436

単純に強い突きは、40〜50代でピークを向かえる。

そこから、さらに深化させるためには、
破壊力や衝撃力だけでなく、
いかにして人体に効かせるかを追求していかなければならない。
440風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/30(日) 01:06:17 ID:JnoUYbyV0
ゴルベーザ、一昨日メールしといたぞ。
ちゃんとこのスレのパシリ役を勤めてくれw

というわけで、
逆立ち伏せの経過報告は、ゴルベーザに任せますw

あと、長年使ってきたビデオカメラがそろそろ寿命なんで、
逆立ち伏せ報奨金で買い換えるつもりですw

ゴルベーザさん、10万円の報奨金、なにとぞよろしくw

ついでに、風雲タソの素早い動きに対応できるような、
おすすめの機種はありますか?w
441名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 01:09:53 ID:k17cD7hpO
成済まし常習犯 フルコンタクト・カレー



フルコンタクト・カレーによる成済まし被害に遭ったコテ

荒巻丈、キャハ、野沢菜、自衛隊空手、多聞天、
夢想、みっつい〜、ショウリンジャ、空手虫、他多数

442名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 01:09:59 ID:Zd8NfSmx0
>>439
教えてほしいお
443名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 01:12:16 ID:k17cD7hpO
フルコンタクト・カレーによる成済まし行為を発見した際には
そのスレのURL及びレスのコピペを
「フルコンタクト・カレーによる成済まし被害報告スレ」に貼りお知らせ下さい。



フルコンタクト・カレーによる成済まし被害に遭ったコテ

荒巻丈、キャハ、野沢菜、自衛隊空手、多聞天、
夢想、みっつい〜、ショウリンジャ、空手虫、他多数


フルコンタクト・カレーによる成済まし被害報告スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1296310905/
444風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/30(日) 01:23:13 ID:JnoUYbyV0
人体に効かせる突き。

それには、いくつかの方法論があります。

たとえば、拳頭を鍛えこんで、
ピンポイントで素速く力強く当てると、強烈な痛みをあたえる突きになる。

しかし、さすがに60代ともなると、
硬い拳頭やスピードや切れ味を維持するのも難しくなります。

では、どうしたらいいか?

スピードにも切れ味にも頼らずに効かせるには、
『痛みもなく倒す』技法を見いだすことです。

それが当破や裏当てであり、
そのための道筋がナイファンチやサンチンには秘められています。

まずは、拳を標的に当てた状態から、いろいろと試してみましょう。
445名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 01:39:40 ID:Zd8NfSmx0
>>444
よくわかんないけど頑張るお!

おススメのDVDとかはありますか?
446名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 08:30:10 ID:LmrAyrU9O
前足の蹴りが下手くそだから何とかしたいんですが・・・・
447風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/30(日) 09:46:57 ID:R7bpXdXG0
>>445

DVDなら、
横山和正氏の『ピンアンを使う』『ナイファンチを使う』が参考になりそうです。

じつはこのDVDは未見なんですが、
動きや体の使い方が風雲タソと似ているそうですw

ただし、この手の型の解析映像の用法というのは、デモンストレーションですから、
たいていの場合、間に合わなかったり、実践ではかからなかったりするので、
その点だけは注意が必要ですね。
448風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/30(日) 09:49:20 ID:R7bpXdXG0
>>446

まずは、その場基本で、
平行立ちの前蹴りや、結び立ちからの回し蹴りをやり込んでみましょう。

左右交互に50本を目安に、中段だけでなく上段もやっておきましょう。

それが形になってきたら、今度は猫足立ちでの順前蹴りをやり込みます。

さらに馴れてきたら、
半前屈立ちで後ろ足を寄せて蹴る移動稽古や、
脚をスウィッチしてのミット蹴りを行います。

その場基本が一番大事で、
体軸を維持したまま強く蹴って、崩れずに元の立ち位置に戻れるようになると、
移動やミットは楽にこなせるようになってきます。

体幹部の強さを養うことが肝腎です。
449名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 11:12:18 ID:Zd8NfSmx0
>>447
買ってみるよー
意外と高いんだねー
気をつけるお
450名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 14:47:05 ID:LmrAyrU9O
>>448
こつこつ頑張ります
利き足じゃない方はツラいなぁ
451名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 17:45:47 ID:uhCTgCRe0
見抜いた
この人は型稽古中心で
スパーや試合は
たいして経験してない
おっさんだね
452名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 20:12:18 ID:bFpmRkdjO
糸東流かねえ?
453風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/30(日) 22:56:06 ID:I+kcr2j40
>>450

十年後も二十年後も現役で伸びていきたいのなら、
今から両利きになるくらいのつもりで稽古をしていった方がいいですよ。

十年なんて、あっという間ですし、
目先の試合に勝つためだけのトレーニングをしていたら、
十年後は、ただの引退したおじさんになっているかもしれませんw

>>451

スパーや試合というのは、ルール設定をしたゲームみたいなもので、
空手の本分ではないんだよw

ルールを超えた能力を研くには、
地道な型稽古や真剣な約束組手がいちばんの近道でもある。

たとえば 宇城氏だって、
スパーや試合を通じて強くなったわけじゃない。

宇城氏よりもスパーや試合をこなしてきた連中は大勢いるけど、
そのうち宇城氏よりも強くなった人間がいったい何人いるのか?

現実を見ればよくわかるだろう。
454風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/30(日) 22:57:55 ID:I+kcr2j40
>>452

糸東流は、稽古体系がまとまっていていいですね。

猫足立ちをきちんと残しているところも素晴らしいです。

ただ、型がきれいにまとまりすぎていて、
初心者がやると、なかなか地力がつかない危険もありそうです。
455名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 07:00:52 ID:RccYJMi10
風雲ちゃんは古武道はしますか?
456名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 09:44:23 ID:p0CFffwC0
宇城氏よりも強い人間なんて
若者なら有名じゃない人でさえワンサカいるんじゃないですか?
あの年齢の人間同士での枠組みなら無敵ぽいですね
現実と言い切れますか?達人は保護されているの類ではないのでしょうか
大体、宇城氏じたい達人とよばれるようになってから
公式な試合の場では一切実力を証明してはいないのでは?
457風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/31(月) 18:29:23 ID:WatU1gPX0
>>455

私自身も古武術の継承者です。

>>456

保護されているというのなら、
宇城氏に挑んでみてはどうですか?w

間の制し方や、突きの威力や、投げの効き具合だけでも、
さまざな発見があると思いますよ。

ただし、こちらが強くなればなるほど、
宇城氏も手加減はしてくれなくなるので、
くれぐれも壊されないように、礼儀正しく手合わせをお願いするように。
458風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/31(月) 18:37:54 ID:WatU1gPX0
>>456

もうひとつ、
あの年齢は強い方が多いですよ。

もともと団塊世代で人口が多い上に、
熱血スポ根マンガやドラマの影響などもあって、
鍛え込んでいる人がかなりの数いらっしゃいますw

30年以上鍛え続けている人間をあまく見ない方がいいですよ。

それだけ続けられるということは、
なにがしかの手応えを感じていればこそで、
その手応えこそが奥義や極意へ通じる道標なのですからね。
459名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 18:44:36 ID:/CRoU7L3O
>>457
おお失礼失礼
古武道で好きな形は何ですか?
僕は周氏の棍大ちゃん!
460名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 18:57:53 ID:pZRpIliDO
糸東流+古武術か。
461名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 19:06:25 ID:mEVOi8hI0
風雲は自己啓発セミナー講師になりさがったウシロセンセイが
達人であってもらわないと、何か困ることでもあるのか?
ラームTシャツの販売代理店でもやってるとかw
462風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/01/31(月) 20:40:28 ID:/his7Qqs0
>>459

得物はあまり好みませんが、強いて挙げるなら、
燕形の両手剣の舞ですかねw

>>461

宇城氏が自己啓発セミナーまがいのことをやっているのも事実だが、
武術の実力者であるのも事実だよw

宇城氏の『気』もとい詐術系セミナーについては、
喜んで習いにいく人間も心が弱いから引っかかるんだと思うよ。
463名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 21:02:11 ID:PQT0crYW0
ムエタイの元チャンピオンでサガット・ペッティンディーってのが昔居た。
ムエタイだけでなくボクシングのOPBFチャンプで、フリオ・チャベスに挑戦する
プランもあった程の実力者だった。
この人が黒崎道場の招聘で日本に来た時、現役ムエタイチャンピオン同士のカードが組まれたんだが
試合前、相手の控室に行って「おい、300ドルやるから1Rで寝ろ。怪我したくないんだよ、
六本木で遊べなくなったら嫌だからさ」と八百長を持ちかけた。
相手は拒否したが、試合ではほぼワンサイドでサガットの判定勝ち。試合後、「何故倒しに行かなかったんですか?」
と聞かれて「あいつは300ドルやるから早く寝ろと言ったのに断った。だからワザと倒さず5Rいたぶって晒し者にしたのさ」
と不敵に笑いながら答えたそうだ

実力者がやる八百長、インチキは始末が悪いね
宇城さんは強いだけに悪質だと思うよw
464風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/01(火) 08:44:06 ID:klpZ8f5w0
>>463

宇城氏の強さの土台のひとつに、
村相撲の横綱クラスの怪力というのがありますw

これがあるから、多少雑でも技が効くんですね。

でも、セミナーでは、そんなことは微塵も教えないw

宇城氏に近づきたかったら、
高額な自己啓発セミナーもどきに参加するよりも、
お家で片手腕立て伏せでもやっていた方が本当に近道ですよ。
465風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/01(火) 08:48:04 ID:klpZ8f5w0
サガットは強かったですね。

ムエタイの最強クラスは、リアルな立ち技の達人といっていいでしょう。

ウェルター級のガオグライがK-1の一マイティ・モーをKOしたり、
ノックウィーがバンナと判定までいったりしていますからね。

ムエタイの一流どころは、
見切りやディフェンス、
そして重心を制御する能力が非常に高いです。

これらは武術としても重要ですからね。
466風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/01(火) 08:59:53 ID:klpZ8f5w0
>>460

沖縄空手や松濤館や和道流や無門会も研究対象です。

空手以外では、
相撲や合気柔術系全般、
白鶴拳、太極拳、八卦掌、八極拳、意拳、心意六合拳、
カラリパヤットなども興味深い研究対象ですね。
467名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 09:26:42 ID:n7JwFN+SO
そういえば胴締めってコテはいま何してんの?
あれだけ書き込んでたのに全く出てこなくなったね。
消息を教えてください。
468名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 09:49:57 ID:ry4772h40
本見て研究?
469名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 11:00:12 ID:pbp8Uxar0
>>467
mixiからもいなくなってしまったようです。
470名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 22:14:14 ID:ZR54bEm30
>>464
>宇城氏の強さの土台のひとつに、
>村相撲の横綱クラスの怪力というのがありますw

見た目じゃわからないもんだね
471名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 23:55:03 ID:MhaWpewNO
中段の前蹴りは出来るのですが、上段の前蹴りが上手くいきません(´・ω・`)
助けて下さい

僕ばっかり質問してるような・・・・
472名無しさん@一本勝ち:2011/02/02(水) 02:14:21 ID:vNgzkrje0
生涯縁のなかった若い女と車で同乗するのが、
デリヘルドライバーの送迎で夢が叶い、
東京タワーや六本木で待ち合わせしたと2chで書き込み
舞い上がるキモハゲ小内山晶38歳の遅咲きの青春(笑)
691 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/12/20(月) 01:13 ID:4MJf16Ww
【URL】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1284385082/ (デリヘルドライバースレw)
【名前】 【本文】 暇だよ 年末になっても忙しくならない みんなはどう?

by 小内山晶 ハゲ38歳
(^Д^)カハハハハ

203 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/02/01(火) 05:58:11 ID:UjUfnmBX0
すべてが虚言と妄想 
小内山晶の嘘八百妄想と現実

●六本木で女と待ち合わせ     →デリヘル嬢の送迎の待ち合わせ
●東京タワーの夜景を見に行く   →デリヘル送迎で近く通っただけ
●金持ちで優雅なくらし      →時給実質800円の底辺労働者
●昼間はサラリーマンでキック選手 →デリヘル送迎と2chで誹謗のバイト
●2chオフに出入りするプロ選手 →オフは別人、38歳のハゲの引きこもり


473風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/02(水) 10:10:31 ID:Q64R7dqx0
>>467

ジェダイマスターも同時期に姿をくらましましたね。

武壇スレのトラブルが原因で、
ジェダイマスターから胴締めにネット禁止令が出たのかな?

>>469

忍人さんこと石影塾氏は元気にしておいででしょうか?

>>468

本も動画も研究材料にはなりますが、どういう研究成果が出るかは、
研究する側のそれまでの実践経験が問われますねw

情報化の進んだ今の時代、
ひとりの武術家が多数の流派から学んでいることも珍しくないので、
その一人を研究する過程で、様々な武術から学んでいくことになったりします。
474風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/02(水) 10:19:50 ID:Q64R7dqx0
>>470

宇城氏、かなりゴツいですよw

身長は167センチくらいなのに、体重は80キロ近くありますからね。

俊敏に動く冷蔵庫みたいなもんですよw

重心が低いうえに、それを力学的にも有効に活用しているから、
重量級のプロ格闘家をも、コロコロ投げちゃえるわけです。
475風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/02(水) 10:20:50 ID:Q64R7dqx0
>>471

前後の開脚をやって、股関節と腿裏を柔軟にしましょう。

あとは、対人でのストレッチで、相手の肩に足を乗せて、
前蹴りや回し蹴りの形を一分くらいキープする練習をすると、
見違えるように高い蹴り技の安定感が増してきます。

仕上げは、高枝蹴りです。

樹木の枝や葉っぱで、
ぎりぎり届きそうな高さのものを正確に蹴る練習をすると、
いろいろな感覚が目覚めてきます。

ただし、実際に蹴りを当てて、樹を傷つけてしまうと、
稽古の貯金も目減りするので注意してくださいw
476風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/02(水) 23:49:26 ID:XTKrtfkm0
週一ペースでの自重トレ復活、二週間目。

懸垂はワイドで鼻の高さまで、反動を使って30回クリア。

逆立ち伏せはワイドで、額まで5センチの高さまで落として、20回クリア。

初回の翌日は、さすがにすさまじい筋肉痛になったが、
この調子だと再来週くらいには、30回まで余裕で回復しそうだな。

待ってろ、報奨金とハイビジョンカメラw
477名無しさん@一本勝ち:2011/02/03(木) 00:31:59 ID:Fb3nSllK0
風雲さんの道場って国道の特牛あたりに看板だしてるとこ?
478風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/03(木) 00:43:52 ID:wsNxqa6G0
>>477

看板は出していませんw
指導も現在のところ、公共の施設で行っております。

その特牛?の道場は、どういった技術体系でしょうか?
479thank3939:2011/02/03(木) 00:54:26 ID:RmeXK83s0
>>478
お疲れ様です。
おかげさまでずいぶんフックの威力が上がりました。ありがとうございます。
ただ、個人的には空突きやマキワラもいいと思うのですが、
16oz付けてミットでダブルやトリプルをえんえんやるといいですね。
最初は無駄な動きが多いのですが、考えてやるうちどんどん威力が上がった感じがあります。

風雲さんは連蹴りや連突きでの稽古についてはどうお考えですか?
480風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/03(木) 01:13:34 ID:VOZReQLp0
>>479

thankさん、お久しぶりです。

巻藁は、直突きで突いてください。

鉤突きも、回し打ちや振り拳のような軌道ではなく、
まっすぐ真横に突き抜いてみてください。

肩を入れる感覚、
ウェストではなく胸椎や胸郭を動かす感覚があるはずです。

これが沖縄空手式の逆突きに繋がっていきます。

この逆突きは、体格差を超えて効かせられますし、
組まれそうになったときにも効果を発揮します。
481風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/03(木) 01:18:16 ID:VOZReQLp0
ダブル、トリプルの練習は、
肘の角度の重要さにも気づけますし、
無駄な力を抜いて胴体と肩の連動性を上げるのにもよいですね。

ただ素手の場合、フックをダブルで打つよりも、
すかさず逆手でショートストレートを、
それこそ鉤突き風に打ってみるとおもしろいですよ。

無門会の極々単突きのように、わずかに体捌きを入れるのがコツです。

タイソンはこの動きを、フックからアッパーのコンビネーションとして使っていましたね。

宇城氏もこの動きを、
背刀からの逆突きというかたちで多用しています。

ポジショニング次第で、自分よりも大きな相手の死角をとれるので、
使い勝手が非常によく、うまくいけば二打で勝機を掴めます。
482風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/03(木) 01:26:25 ID:VOZReQLp0
連突きや連蹴りは、
脱力によって切れや重さや速さを身につけるのに適していると思います。

特に、連突きでは肩胛骨まわりの使い方、
連蹴りでは骨盤と膝の連動性が上がります。

ただ、やはり単発の威力をつけるのが最優先ですね。

連繋にしても、せいぜい三〜四連打までしか繋がらないので、
どこに比重を置けばいいのかは、自ずとわかってくるはずですね。
483名無しさん@一本勝ち:2011/02/03(木) 22:28:37 ID:p9rnWdeQO
>>476
風雲たんはフィジカルエリートなの!?
484風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/04(金) 00:58:08 ID:eLlTfybh0
>>483

どちらかといえば違います。
子供の頃は、運動嫌いの芸術文化系神童タイプでしたw

運動会のかけっこではいつもビリ、
腕立て伏せは10回もできない、
マラソン大会では走らずに歩き続けて最下位グループ、
体育の成績も2、音楽は1、他はオール5! いや、4もあったかな?w

ただ、喧嘩は強かったですね。
頭の回転が速く、瞬発力があったので、
いざ闘わねばならないとなったら、
先手必勝で一方的に相手を打ちのめしていました。

そんな風雲タソが変わったのは、
14歳のときに、空手をやっている級友と出会ってからでした。

その後、空手のまねごとやフィジカルトレーニングに明け暮れるうちに、
高校を卒業する頃には、スポーツテストでも学年ベスト10に入る程度になり、
そのまま鍛え続けていると、20代半ばにオリンピアクラスの瞬発力を手に入れるまでになっていましたw

継続こそが力なり。

小中学生くらいでは、
幼児の頃から体を動かしてきた貯金のあるなしと、成長が早いか遅いかだけで、
ほんとうの才能なんてものは見えてこないということですね。
485風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/04(金) 01:06:02 ID:eLlTfybh0
まあ、何が言いたいかというと、
一度きりの人生、簡単にあきらめるな!
はじめたからには続けろ! やめるんなら最初からはじめるな!
でも、あきらめも肝腎なので、遅かれ早かれやめるのならお早めにw
そして別の道で、それまでの経験を活かしてください。

そんなところですかねw

フィジカルトレは、確実に強くなれる数少ない方法でもあります。

自重トレとストレッチを、剛柔の鍛錬としてとりいれておくと、
二年三年五年と経つにつれ、、大きな実りとなって還ってくることでしょう。
486風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/04(金) 01:59:48 ID:IL3nbauh0
風雲タソは晩酌をしながら、
今月号のマガジンの修羅の門を再々読中w

ストーリーは遅々として進まず。
早く海堂や片山や徹心を出さんかい!w

それにしても木村サン、引き手が甘いなw
そんなことだから、僻地の支部に飛ばされるんだぜw

ちなみに、今宵のお供は、
エンシャントクラン¥978なりw

487風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/04(金) 02:07:40 ID:IL3nbauh0
圓明流のモデルになった流派を探せば、
風雲タソに出会えるかもねw

おやすみ、皆の衆w
488荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/04(金) 02:12:55 ID:47UOHQcc0
左は最初から強かったけど

右の蹴りが強く打てない

骨盤とかの癖でつかね
489名無しさん@一本勝ち:2011/02/04(金) 02:14:41 ID:t7A3jX5MO
自分で風雲タンと言わないほうが良い。幼女が自分の事を「さっちゃん」と言ってるのと同じ。
490名無しさん@一本勝ち:2011/02/04(金) 06:43:32 ID:nLl4oqM90
>>488
普段の行い
491名無しさん@一本勝ち:2011/02/04(金) 11:53:35 ID:AvVxySAF0
幼女かわええ
さっちゃんだってww
想像したらほんわかしてきた
492名無しさん@一本勝ち:2011/02/04(金) 12:08:12 ID:DFjg6eWAO
修羅の門の流派は、作者が、色々な古武道研究してそれを妄想で、混ぜ合わせただけだから、
ベースの流派何て無いんだが。
493風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/04(金) 12:14:40 ID:A7wwRMRg0
>>488

骨盤のゆがみは、肩胛骨のゆがみ。

肩胛骨のゆがみは、顎のゆがみ。

噛み合わせを治して、日常生活でも体を左右均等に使えば、
ゆがみはなくなっていくけど、そうすると利き手や得手もなくなっていくよw

>>491

さっさと子供をつくりなさいw
494風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/04(金) 12:30:20 ID:A7wwRMRg0
>>492

武蔵の圓明流も、その中心にあるだろう?

武蔵は、山の民の血を引いている。

それと、川原先生の当時の担当編集者の示唆も大きいだろう?

講談社といえば、音羽グループだ。

ヒントは、このくらいでいいかなw
495名無しさん@一本勝ち:2011/02/04(金) 12:46:16 ID:dL6iYBkhO
当方伝統派
もともと右構えだったんだけど左構えもやれるようになっておくべきかな、と思って最近左構えにチャレンジしてます
なんだけど右の順突きが何か固いというか遅いというか
左逆突きは普通にやれたんだけど…左構えやめて右構えに戻すべき?それとも右順突きがちゃんと打てるまでやりこむべき?
496名無しさん@一本勝ち:2011/02/04(金) 23:27:47 ID:nLl4oqM90
>>495
>なんだけど右の順突きが何か固いというか遅いというか

オレも同じ疑問持ってた。なんで利き腕なのにぎこちなくなるんだろう
左の逆突きの方は良い感じで出る
497風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/05(土) 01:27:57 ID:Vtno3n5z0
>>495

伝統派のように、間合いをたもって闘うスタイルほど、
両利きになっておいた方が有利ですね。

ラファエル・アガイエフあたりは、相手によって両構えを使い分けています。

これが突き蹴りだけでなく、その後の投げや、
カウンターや見切りのよさにも繋がっているわけですね。

距離があるからこそ、
スウィッチしたり追い足や歩み足を用いる余裕が生まれ、
それに対して相手はとまどっったり、間合いやタイミングを狂わされるのです。

特に、体格差がある場合は効果的で、
アガイエフは変幻自在のスタイルによって、
無差別級でも有利に闘い、最強クラスの実力を発揮しているほどですからね。

総合格闘技でも、逆構えを用いれば、立体的な空間が生じますから、
たとえばタックルへの膝蹴りなんかも相当に合わせやすくなりますね。

反対に、ボクシングや極真のように、
至近距離で見合ったままの攻防が多い競技では、
構えを入れ替える機会や効果は少ないでしょうね。
498風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/05(土) 01:37:07 ID:Vtno3n5z0
逆構えの稽古法としては、
まず逆構えの深い前屈立ちになり、順逆突きを徹底的にやりこみましょう。

注意するのは、足裏の重心が順構えにくらべて偏っていないかと、
骨盤と両肩の傾斜やゆがみですね。

これに気をつければ、膝や腰も決まってきて、
突き蹴りの軌道も左右差が少なくなってくるはずです。

そして、深い前屈立ちのまま、奥足での前蹴りをやります。
これは体の癖がもろに出るので、おもしろいですよ。

ある程度できるようになってきたら、
組手立ちでの逆構えになり、前後左右の移動と転身を身につけてください。

二〜三年で、組手でも同レベルの相手にまで使えるようになってくるはずです。
499名無しさん@一本勝ち:2011/02/05(土) 01:44:36 ID:qnBpRTZBO
投げ技は好きですか?
500風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/05(土) 01:45:07 ID:Vtno3n5z0
もうひとつ、右の順突きのコツは脱力にある。

右利きの右手は、
逆時計回りに動かすと、かなり力んでしまうからね。

だから、逆時計回りにならないように、
別方向に回転させるという技法もあるw
501風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/05(土) 01:51:39 ID:Vtno3n5z0
>>499

当身投げや入身投げも、当流を代表する技法ですw

でも、たいていの場合は、
投げることができるのなら、
もっと素早い当身を効果的に入れられるんですけどね。

これが実践できるくらいになると、
当身も投げも逆技も区別がなくなり、
周囲からは達人と呼ばれはじめますw

しかし、まだまだ辿りつく先は遙か遠いです。
502風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/05(土) 02:03:49 ID:Vtno3n5z0
こんな風雲タソに興味がおありのメディアの方がいらしたら、
どうぞお気軽にメールでのコンタクトをお試しください。

小柄ながら驚異的な爆発力と、
博士と呼ばれるほどの高い知能と見識?と、
いくつになっても衰えない修羅の門の主人公のような童顔を併せ持つ風雲児!w

風雲タソを時代の寵児として売り出してみたいという敏腕編集者の方々、
お待ちしております。
503風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/05(土) 02:06:51 ID:Vtno3n5z0
メタボマンも、見ていたらメールくださいw
[email protected]
504名無しさん@一本勝ち:2011/02/05(土) 06:38:11 ID:a2Vjt5gDO
>>496
やっぱり利き腕の分、力んでしまうのかな?
スパッといかない
>>496-497
理想は「順逆無し」なんだけどね…やっぱり難しい
なるほど…やっぱりやりこむのが一番か
ありがとうございます
505名無しさん@一本勝ち:2011/02/05(土) 22:47:00 ID:J9pEtj6z0
効果的な急所を教えてお( ^ω^)
506風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/06(日) 17:10:59 ID:AKY/jtlY0
>>504

人間の体は、完全に左右対称には作られていない。

右側は、重さと正確さ、そして意識。将棋でいえば、金の駒。

左側は、早さと以外さ、そして無意識。将棋でいえば、銀の駒。

それぞれに長短や特性があるので、使い分けが肝心ですね。

左は肝臓、右は腎臓でもあります。

だから、肝心なんですね。
507風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/06(日) 17:14:04 ID:AKY/jtlY0
>>505

目玉、喉玉、金玉。

いわゆる三玉は、
狙われやすく守りにくいので心得ておきましょう。

あとは脳天、こめかみ、延髄、脊髄、心臓なども絶対的な急所です。

顎もグローブだとKOしやすいのですが、
素手だと打ち抜き方にコツがいりますね。

耳の裏や下側も、
激痛と脳震盪を同時に与えられる急所です。
508風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/06(日) 17:18:40 ID:AKY/jtlY0
>>506 自己レス

右は肝臓、左は心臓でしたw
509名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 05:09:46 ID:zBsHiju50
今、武術雑誌は『秘伝』のみしか存在しませんよね?
空手は、『フルコンタクトカラテ』『月刊空手道』と各流派の機関誌。
こんなところで編集者に呼び掛けるよりも、
直接編集部にコンタクトをとって売り込むほうが効率がよいでしょう。

youtubeに動画をアップして、実際の動きを見せるのもよいかもしれません。
これはスゴい!と話題になれば、
国内のみならず海外のメディアからも注目される可能性があるでしょう。

技術教則DVDを出版しているのは、クエストとBABのみです。
なにはともあれBAB=秘伝に売り込むのが効率がよいでしょうね。

相当な自信をお持ちのようなので、私も期待しております!
510名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 06:18:40 ID:jHHDQsQY0
無理無理
511名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 08:31:36 ID:WSXxL4c/0
あれ 肝臓は右だよね
512風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/07(月) 08:47:47 ID:LvQpAMaI0
>>509

こちらから売り込みに行くと、
マスコミっていうのは足元を見るからね〜w

もうひとつ、バックとか閨閥とか、
そういった縁故関係もあるので、仲良くしにくい系列もあったりします。

私の目的は、
・日本には、当流のような古くから伝わる実践的な武術がある
・現代の日本にも、私のような時代を超えた生き方をしている人間がいる
この二点を公布することなので、
流派のサイトをつくってYoutubeで動画を流すのが一番かもしれませんね。

今春から、映像を一般に流すのも解禁になる予定なので、
期待に応えられるようにがんばりますw
513風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/07(月) 08:56:38 ID:LvQpAMaI0
>>510

そりゃ最初から無理だと思っている人間には無理だw

現代社会では、
学校教育やらスポーツ競技やらで、
限界とやらを思い知らせて、
人間にリミッターを作動させていくんだが、
人間の可能性は本来無限だ。

ひとりで山に籠もって数ヶ月も鍛錬すれば、そのことに気づくよ。

山を降りれば、たいがいすぐに忘れちゃうんだけどねw
514風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/07(月) 09:04:59 ID:LvQpAMaI0
実際の話、
現代の街での暮らしというのは、
人間のリミッターを解除させないための嘘と毒にまみれているからね。

たとえば、食品添加物、
シャンプーやボディソープなどの成分、
携帯の電磁波などなど。

これらを断つだけでも、
生命力や精神力や思考の深さなんかが、まったく違ってくるんだけどね。

まあ、こういう真実に気づいてしまった人間は、
映画のマトリックスのネオみたいな苦難が待ってるかもしれないけどね。

おっと、あんまり書くとまたアク禁になりそうだなw
515風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/07(月) 09:19:35 ID:LvQpAMaI0
話は少々変わるが、
マスコミの半島系勢力が、大相撲を潰しにきてるな。

モンゴルに蹴散らされた間隙をついてくるのが、いかにもって感じだw

戦後の大相撲は、本質から外れてしまい、
あんまり美しくないので、斜陽になるのも致し方ない。

だが、相撲の本分である神示としての役割を忘れてはいけないな。
516風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/07(月) 09:24:34 ID:LvQpAMaI0
しかし、
キャハもカレーもいない武板は、清浄すぎて肌寒い感じだなw

でも、これで武板も、いい方向に進み出すかな?
517名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 11:58:34 ID:NXnhn+X00
2ちゃんに張り付いてしこしこレスに時間奪われてる時点で
あなたも立派な 現代人とやらの毒におかされてませんか?
武道ちょこっと齧った程度の人らの
集いの掲示板で お山の大将気取ってても空しくないですか?

携帯電話の電磁波による健康被害は
あるときからぴったり報道されなくなりましたね。
518名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 12:05:49 ID:Jwp/xTUOO
だいぶ症状が進んでいるようなので、
山篭もりより入院をすすめます。
519名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 12:18:41 ID:YOhQ0EEn0
かなりキてる人だね。

将軍と良い勝負かな。
520名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 12:37:02 ID:NXnhn+X00
将軍までいくとコミュニケーション不能だから
つまらないですよね これくらいが程よいと思います
この人は分かってて計算してやってるんだと思います。
そこそこ頭はいいと思いますよ。
521名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 12:47:09 ID:NnB6f83D0
>ひとりで山に籠もって数ヶ月も鍛錬すれば
やったことあんの?
大平山あたり?
522名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 18:41:26 ID:AxAP0TrbO
達人で一番強い人は誰だと思いますか?
523名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 19:07:42 ID:sqh9Ux9i0
風雲はもっと精進して、エビ老師の域に達してほしいな
524名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 20:49:36 ID:hXUGQNJc0
頭いい人は、2ちゃんに時間なんか割かないよw
525名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 00:10:29 ID:7M16G2zLO
暇なんだろう。
526風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 00:10:56 ID:QknAcwsM0
>>517

2ちゃんどころか、ネット自体が、
可塑性のあるマインドコントロールの装置なんだよw

スタンフォードがどういう研究をやってきたか、調べてみるとおもしろいよ。

武板には、老賢者もいれば、有望な若者もいる。
実際に汗を流して行動している者も多いので、
潜在性では2ちゃん随一かもしれないな。

食品添加物にしても、携帯の電磁波にしても、
トップの連中は、明確な目的をもって広めつつ放置しているんだよ。

なんのために?

淘汰や選別のために・・・かな?w
527荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/08(火) 00:13:26 ID:kSUnrcZm0
>>526
>淘汰や選別のため
淘汰のためです
人類は増えすぎました
528風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 00:16:01 ID:QknAcwsM0
>>518-519

思考停止の流れ作業的二行レス乙w

>>520

そこそこ程度なら、マークされないなw

かくいう520自身は、そこそこの中位脳をもってるようだから、
将軍よりも、彼に憑いてるコーディネーターに目を向けてみるといいよ。

この世の闇が見えてくる・・・かもねw

>>521

内緒w

電波の届かないところなら、二週間もすれば、さまざまな効果が実感できるよ。

ただし、きちんと山の幸を食すこと。

五穀断ちで体も軽くなるし、
食品添加物をとっていたら、なかなかリミッターは解除できないからね。
529名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 00:17:16 ID:/VhPBZ0m0
荒巻さんの八重歯はちゃんと歯列矯正したほうが良いのでしょうか?
風雲さん、教えてください
530名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 00:20:55 ID:ZgcRaRsl0
>荒巻
おまえは淘汰されてもOK?
それとも自分はイヤだけど他人ならOK?

>風雲
山口に電波が届かないような山はねーじゃろ
531荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/08(火) 00:21:48 ID:kSUnrcZm0
>>529
今更歯の矯正しても直らないと思うよ
近日のオレの写真です
http://lounge.harikonotora.net/img/12593-2.jpg
532名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 00:21:50 ID:NbWS0y7z0
刻み突きが上手く出来ないお
533風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 00:22:08 ID:QknAcwsM0
>>522

強さの測定法法によって、大きく結果が違ってくるので、
一番を決めるのは難しいですね。

いま表に出ている人の中では、
宇城氏あたりは、たいていの条件下で上位に入りそうです。

>>524

そんな自虐レスをしなくてもいいのにw

心配しないでも、
それぞれの板にIQ140オーバーが数名ずつ書き込んでいらっしゃいますよ。

日本は人材の宝庫だからね。
534風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 00:25:34 ID:QknAcwsM0
>>527

じゃあ、なんのためにここまで増やしたかわかる?
535名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 00:28:19 ID:twifc5cPO
上原清吉先生はどうかな?かな?
536荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/08(火) 00:28:56 ID:kSUnrcZm0
意図的にここまで増やすつもりは無かったんでしょ
537名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 00:29:15 ID:FyWUBzuB0
>>531
心霊写真貼るな
538風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 00:30:12 ID:QknAcwsM0
>>529

あんまり顔はいじらない方がいいよ。

精神に遡及するするからね。

だから整形している人間は、
薬物中毒になったり自殺したりする確率が高くなる。

>>530

山口には住んだことないなw

しかし、なんのためにここまで電波を張り巡らしているのか?

そのあたりに気づくとおもしろいよ。
539風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 00:36:33 ID:QknAcwsM0
>>532

騎馬立ちで顎の左右に両拳を構えて、
左右の刻み突きを最速で50連打くらいしてみよう。

50本を6秒代で突ききれるようになったら、
背中や骨盤の使い方がわかってきてるはずです。

あとは歩法との組み合わせですね。

ステップワークでなく、摺り足を研究してみてください。

>>535

上原先生は、日本武道の最高峰にたったお方だと思います。

そのことに上原先生存命時に気づいていれば、
不詳風雲めも指導していただきたかったほどですw
540:2011/02/08(火) 00:40:19 ID:zJ+8ghEA0
武器を好まない武道家とかありえませんわな
541名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 00:41:50 ID:twifc5cPO
>>539
上原先生の歩法が理解出来ない
風雲たんはできる?
542:2011/02/08(火) 00:42:27 ID:zJ+8ghEA0
武器下手=徒手も下手糞
543名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 00:42:29 ID:ZgcRaRsl0
山口在住って言ってなかったっけ?
まあ良いけど
山の幸だけで2ヶ月は無理じゃろ
山篭りって難しいらしいよ
倉本さんですら、まともにやるのは無理って言ってる
544風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 00:43:00 ID:QknAcwsM0
>>536

それでは、まだ視点が狭く低い。

減らすだけでいいのなら、
ネットなんかで情報が拡散するよりもずっと早い時代に、
いくらでもできていたんだからね。

視点を変えてみるといい。

マトリックスで、こんな名セリフがあった。

「人間はバッテリーだ」

なんのために大量のバッテリーのエネルギーがいるんだろうね・・・?
545荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/08(火) 00:43:15 ID:kSUnrcZm0
上原氏の歩きながらの戦闘スタイルは理解不能
546:2011/02/08(火) 00:47:38 ID:zJ+8ghEA0
上原イケメン清吉先生
★小内山晶(38歳の禿げ)=オフ会野郎=ダナヲ★

デリバリーヘルス嬢の送迎ドライバーを職業としながら、ヘルス嬢が客のチンポを
しごく合間をぬって、毎日10時間以上も2ちゃんねる書き込みのバイトをこなす。
いつ練習してるかわからない自称プロキックボクサー。自称金持ちで底辺の仕事を
見下し嫌う、自称女にモテモテの奇跡のスーパーヒーローの名は・・・・・
 
★★デリヘルドライバー 小内山晶(38歳 時給1500円車持込ガス代込み)★★
--------------------------------------------------------------
669 :432:2010/12/20(月) 21:07:38 ID:0JrdXJfY0
オフ会野郎の仕事が何かわかりました^^ 俺は>>432でキャバ送迎だと推測しましたが
それは間違いでした キャバ送迎ではなくデリヘルのドライバーということで確定しました
335 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/12/20(月) 20:51 ID:4MJf16Ww
【URL】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1292167737/ (格闘技板スレ)
【名前】 【本文】 >>624 それ以上にボクサーは蹴りや膝のディフェンスが
超絶的にザルなことを忘れるなよ ボクヲタ(笑
691 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/12/20(月) 01:13 ID:4MJf16Ww
【URL】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1284385082/ (デリヘルドライバースレw)
【名前】 【本文】 暇だよ 年末になっても忙しくならない みんなはどう?
505 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/01/03(月) 19:21:18 ID:bfoedEgp0
>>503 1500円くらいじゃねww 副業としてはよく稼がしてもらったよwwww
<関連スレ>
【曙】相撲板荒らしはK1ヲタクの小内山晶
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1152868162/
キック習ってるヤツは小内山晶みたいに無職ばっか
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1249290173/


548名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 00:47:53 ID:duNJVGvV0
風雲オフの様子はどうでした?
549荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/08(火) 00:48:05 ID:kSUnrcZm0
>>544
つまり目的は達成したから
不要になった人類を10億程度まで減らすということ?
550名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 00:49:06 ID:twifc5cPO
上原先生イケメンだよなー
あの時代であの肉体も凄いよね
551元龍貴(=ウサ48歳 大阪武道術理研究会)? :2011/02/08(火) 00:51:42 ID:kgnMbENr0
元龍貴(=ウサ48歳 大阪武道術理研究会)?
ttp://contact0507.blog10.fc2.com/
・・・と、同一人物、通称 ウサ先生のスレ

ウサ先生と宅間守 (ウサ先生=元龍貴はじめ りゅうき)
http://yasai.2ch.net/budou/kako/993/993011603.html
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/20(水) 14:22
ウサは、彼のよく使っていたHN「ウサンクサイ」の略です。
女装趣味があり、いじめるとネカマ化します。 立場が悪くなると、複数のHNや匿名で
自分を擁護し、他人をけなし始めます。 宇讃久斎、魔王、貴公子、奇行師、木(下手な九州弁)、
段々畑の二十段(「馬鹿」の繰返し)などの他、 くさ子、バービー、淳子など。
先天的な人格障害なのですが、 スナックや清涼飲料水の摂り過ぎで
非常に被害妄想、関係妄想が強く、 自己顕示欲も旺盛です。
暴力行為、破廉恥行為も多く、 社会生活を営むことができないため、
現在では奈良県吉野の山奥で一日中ネットに張り付いています。
会社も何度と無く左遷された挙句に解雇。(形式は退職)
離婚経験もあります。(形式は協議離婚)
整骨院に勤め出した時も、 知ったかぶりで患者の体を壊すようなことを繰返し、
注意した院長に対しても暴力行為に及び、 解雇されています。

元龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◇MasterNNok
顔写真 ttp://spysee.jp/%E5%85%83%E9%BE%8D%E8%B2%B4/1035246/
元龍貴=ウサ ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元龍貴=HAJIME ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
元龍貴=宇讃久斎 ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html

552風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 00:53:01 ID:QknAcwsM0
>>540

好まなくても、使いこなせれば問題ない。

いきつくところは無手って決まってるんだしねw

>>541

目下の研究課題です。

足裁きだけ見ていたらわからないでしょうね。

でも、ナイファンチの体使いが大元になっているのも確かです。

物理と心理、両面を組み合わせた至高の芸術でもありますね。

あれができるようになれば、
その他の技法も使いこなせるようになるはず。

これ以上は書けませんw

でも、十年以内にできるようになっていたいですね。
553:2011/02/08(火) 00:55:59 ID:zJ+8ghEA0
>>552
>>好まなくても、使いこなせれば問題ない。

おいちゃんはつかいこなせるの?
554thank3939:2011/02/08(火) 00:57:10 ID:Dm2mb8s00
>>552
先生、質問です。
この前の騎馬立ちの話なんですが、もしかして相撲のすり足とか
本場のタイ人のランニングのしかたとかを意識すればいいんでしょうか?
555風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 01:02:43 ID:QknAcwsM0
>>543

厳しいからこそ、得られる効果も大きい。

倉本さんだと、
一年くらい肉断ちをして、減量してからでないと無理だろうね。

中武で軽身功というのがあるけど、
それに近いことができないと、山では生きられないだろうな。

>>549

そう思ってるのは、エリート気取りの連中だけで、
ほんとは不要になったんじゃなくて、
それだけのエネルギーが必要だってことみたいだね。

これ以上は、まだ書けません。

>>550

顔には、生きてきた道のりが、すべて現れるからね。

上原先生は、歳を重ねるごとに柔和になられて、
逝去されるまで、やさしげな美男のままでした。
556名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 01:10:18 ID:ZgcRaRsl0
倉本さんバカにすんな
おれのアイドルだぞ
557風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 01:11:39 ID:QknAcwsM0
>>553

おいちゃんじゃないのでわかりませんがw

空手の型をきちんとやっていれば、
土台は充分に練れるので、
得物も短期間で使えるようになるはずです。

棒や剣を通して、気づきも得られますが、
武器をやり過ぎると、早く老けますよ。

文明は心身を貪ります。

空手のように、自力本願がいちばんだと思います。
558荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/08(火) 01:13:54 ID:kSUnrcZm0
>>555
>倉本さんだと、
>一年くらい肉断ちをして、減量してからでないと無理だろうね。

原量するなら肉を絶たないで炭水化物を減らすべきでは?
たんぱく質はその分多くとるべきでしょ

★小内山晶(38歳の禿げ)=オフ会野郎=ダナヲ★

デリバリーヘルス嬢の送迎ドライバーを職業としながら、ヘルス嬢が客のチンポを
しごく合間をぬって、毎日10時間以上も2ちゃんねる書き込みのバイトをこなす。
いつ練習してるかわからない自称プロキックボクサー。自称金持ちで底辺の仕事を
見下し嫌う、自称女にモテモテの奇跡のスーパーヒーローの名は・・・・・
 
★★デリヘルドライバー 小内山晶(38歳 時給1500円車持込ガス代込み)★★
--------------------------------------------------------------
669 :432:2010/12/20(月) 21:07:38 ID:0JrdXJfY0
オフ会野郎の仕事が何かわかりました^^ 俺は>>432でキャバ送迎だと推測しましたが
それは間違いでした キャバ送迎ではなくデリヘルのドライバーということで確定しました
335 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/12/20(月) 20:51 ID:4MJf16Ww
【URL】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1292167737/ (格闘技板スレ)
【名前】 【本文】 >>624 それ以上にボクサーは蹴りや膝のディフェンスが
超絶的にザルなことを忘れるなよ ボクヲタ(笑
691 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/12/20(月) 01:13 ID:4MJf16Ww
【URL】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1284385082/ (デリヘルドライバースレw)
【名前】 【本文】 暇だよ 年末になっても忙しくならない みんなはどう?
505 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/01/03(月) 19:21:18 ID:bfoedEgp0
>>503 1500円くらいじゃねww 副業としてはよく稼がしてもらったよwwww
<関連スレ>
【曙】相撲板荒らしはK1ヲタクの小内山晶
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1152868162/
キック習ってるヤツは小内山晶みたいに無職ばっか
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1249290173/




560風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 01:14:48 ID:QknAcwsM0
>>556

馬鹿にはしてないよ。

部位鍛錬の最高級の実践者として尊敬もしてるけど、
常人では真似できないし、倉本氏ご自身も失ったものがおありのはずです。

だから、あんまり褒めてあげられないのです。

ごめんなさい。
561:2011/02/08(火) 01:17:59 ID:zJ+8ghEA0
>>武器をやり過ぎると、早く老けますよ。

なして?
562風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 01:20:54 ID:QknAcwsM0
>>554

相撲の摺り足は、組むことを前提にしているので四股立ちですが、
空手は突くことを前提にしているので、騎馬立ちを保ちながら動きます。

このときの摺り足の仕方を知りたければ、
2ちゃんの武板のログで『忍人』さんについて検索してみてください。

私の古武術と同じような鍛錬法が、
忍人さんこと石影塾氏のところにも伝わっていました。

タイのランニング、興味があります。
Youtubeで見られるでしょうか?
563thank3939:2011/02/08(火) 01:33:25 ID:Dm2mb8s00
>>562
ありがとうございます。

タイ人のランニングはガニ股で行います。
息をあげるというよりもふくらはぎを虐るのと蹴りや突きの軸足の使い方を体にしみこまします。

実際ちゃんとやってみると驚くほど効果があってびっくりしました。

ムエタイの方々はみんなこの走り方らしいです。

動画はまだ探してないので探してみます。
直接聞いてるので必要なかったんですよ(^^;)
564風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 01:33:52 ID:QknAcwsM0
>>558

肉を食べ過ぎると、山に嫌われるよw

炭水化物というか、
穀物も体を重くするって言い伝えが太古からあるね。

だから、修験者なんかも五穀断ちをする。

まあ、穀物って、家畜の餌として広まったところも大きいからね。

同時に、民を土地に縛りつけておくための餌でもあるわけ。

これが居着きだ。

非定住民の言葉では、
「米を食うと体が泥腐る」とかあるしねw
565風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 01:35:21 ID:QknAcwsM0
>>561

武器は、その存在目的自体が禍々しい。

だから、精神的にも肉体的にも疲れるんだな。

風雲タソなんか、最近は刃物を手にすると、
エネルギーが消耗していく感覚があるからねw
566風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/08(火) 01:39:48 ID:QknAcwsM0
>>563

タイ人のふくらはぎ、すごいですもんね。

空手の場合、ふくらはぎよりも、
足の指と足裏全体、そして足首を鍛えた方がいいかもしれません。

砂の上とか、山の斜面だとか、
いろんな場所で、ナイファンチやセーサンを打つのがいちばんですね。

そろそろ寝ましょうw

おやすみなさい。
567:2011/02/08(火) 01:40:23 ID:zJ+8ghEA0
山での肉は貴重な栄養源ちゃうの?
小野田寛郎さんは馳走つってたけど


>>武器は、その存在目的自体が禍々しい。

なんじゃそれー

568荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/08(火) 01:40:45 ID:kSUnrcZm0
>>564
では淡白質と炭水化物という人体の必須栄養素は何を摂取しろと?
569荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/08(火) 01:46:41 ID:kSUnrcZm0
山で罠作ってイノシシさばいてボタン鍋食いたい
570名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 01:48:45 ID:+UTNy4dS0
将軍と同じだからマジレスしても無駄
571荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/08(火) 01:49:54 ID:kSUnrcZm0
>>570
将軍と同じ?
572:2011/02/08(火) 01:57:37 ID:zJ+8ghEA0
今の猪って変なウイルスもってそうで食いたくねーなw
573名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 02:02:22 ID:+UTNy4dS0
>>571
自分の考えをまとめて再確認するだけの「日記帳」です。

相手の疑問だの意見だのはどうでもいい。

自分が分かればいい。
574名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 16:14:03 ID:7M16G2zLO
Kitty風雲。

念のパワーでテレパシーとか使えそう。
鍛錬により指先から生命エネルギーを波紋パワーにして放射して細胞活性化してそう。
人間の無限の可能性を体現している超人その名は風雲。
2ちゃんねるから空手を通じて世界を変える救世主。
575名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 18:45:43 ID:NbWS0y7z0
>>539
ありがとうだお
風雲たんはステップ?すり足?
576名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 00:01:22 ID:0FTGmSvB0
肉食をやめて玄米正食で身体を正すほうが良い
577名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 00:06:15 ID:cAa8fvV50
いや大豆ですよ大豆
578BY 小内山晶(ど素人伝説の発言シリーズ):2011/02/09(水) 00:15:32 ID:qMOFGD+O0
BY 小内山晶(ど素人伝説の発言シリーズ)
992 :名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 23:45:32 ID:11Nrh5COO
>>988
素手なら逆に連打なんか使わねえよ
捨てパンチなんかほとんどいらないし
本当の馬鹿だろお前(笑)



      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /


連打しまくっとるやんけ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=zRMqiBlb3nQ&feature=related
579風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 00:16:28 ID:Tdq++yyS0
>>567

山の命は、山に感謝していただけばいい。

だが、畜肉は体によくないね。
飼料にも怪しげな薬物がいろいろ投入されてるからね。

肉を食べるんなら、思いっきり汗を流すことだよ。
熱と汗で、体内から毒を抜かないといけないからね。

激しいトレーニングをしない人間は、なるべく肉は食べない方がいいよ。

>>568

木の実や果実や山菜や川の魚介を食べればいい。

どれも少量で充分、精力がつくものばかりだよw

こういった栄養価の高い小食になれると、
驚くほど体が軽くなるよ。

>>569

このあいだ猪のスペアリブをいただいた。
ワイルドな風味の豚肉っていう感じだったなw
580風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 00:23:28 ID:Tdq++yyS0
>>573

さみしいやつだなw

厭世老人の愚痴みたいなレスばかりして楽しいか?

おまえの人生、まだまだ終わったわけじゃないだろうに。

>>574

テレパシーより、しゃべった方が早いよw

細胞を活性化させるには、
頭と体を楽しみながら徹底的に使い切ることだな。

そういう意味でも、武術というのは、
人間の能力開発にもっとも役立つ文化だといえる。
581風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 00:30:11 ID:Tdq++yyS0
>>575

武術として自ら取り組むときは、
完全に摺り足で滑りながらよどみなく動き、ごく一部で歩み足を用います。

競技用として教えたりするときは、遠間ではステップを併用します。

リングだとステップが活きますね。
マット全体が踏切板みたいなものですからね。
582風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 00:38:23 ID:Tdq++yyS0
>>580

いや、本当はテレパシーの方が早いんだけどねw
特に受信するときは。

だから、カウンターや入身が可能となるんだな。

>>576

玄米も入門者にはいいんだけどね。

自分の場合、
本気で鍛えたり減量するときは、穀類は極力とらずに、
鶏肉、魚介類、野菜、根菜類、海草類を中心にしていましたね。

五穀断ちをするだけでも、体の切れがまったく違ってきますよ。
583風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 00:49:18 ID:Tdq++yyS0
>>577

大豆もいいね。

江角マキコは大豆が主食らしいよw

武術修行者におすすめの食材は、
もずく、ひじき、めかぶ、わかめ、こんぶ、
かぼちゃ、さといも、山芋、しょうが、
にんにく、たまねぎ、にら、ねぎ、ごま、
ほうれんそう、大根の葉、にんじん、キノコ類。

このあたりを食べておけば、かなり老化を防げるはず。

無農薬のにんじんやたまねぎは、かなり効くよw
584風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 00:56:51 ID:+YlJMPTM0
最近、筋トレを再開したんだが、やけに筋膜が硬くなってる。

やっぱり電磁波がよくないんだろうな。

みんなも、無線LANやWIFIの使いすぎには気をつけよう!
585名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 01:07:46 ID:tOGy8qGc0
パナウェーブを思い出したお

金的の蹴り方とかはあるの?
突きもある?
586名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 01:20:20 ID:tpiBMMspO
小向美奈子にシャブ再犯で逮捕状が出てるけど、風雲はどう思う?
587風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 01:21:00 ID:+YlJMPTM0
>>585

カルトのバックは、たいてい半島勢力だよ。

スピリチュアル心霊詐欺だけで、
10万人単位の日本人が現在進行形で犠牲になってる。

金的は、上足底か爪先で蹴る。
角度は前後左右上下、自由自在w

金的を突くときは、ローブロー気味に狙う。

でも、そこまで近づいてるんなら、
もっと綺麗な決め方があるはずだよ。
588名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 01:26:32 ID:tOGy8qGc0
>>587
カルトは怖いおっお

金的はそこまで有効じゃないの?
あまり狙わない方がいい?
589風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 01:32:27 ID:+YlJMPTM0
>>586

見せしめだろうね。

芸能界っていうのは、
ヤクザがバックについてる女衒みたいなもんだ。

その当事者だった女が枕営業をバラしてしまうと、
当然のようにバックのヤクザが動くというわけ。

クスリでヅケにされて、堕ちるところまで落とされる。

最悪の場合、消される。

現在は、その過程。

まあ、小向も典型的なヤンキーだから、同情の余地はないけど、
日本の薄汚い芸能界を浄化するきっかけになればいいね。
590風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 01:43:55 ID:+YlJMPTM0
>>588

カルトは日本中に広がっています。

あなたの街の占い師、ヒーリングサロン、カラーセラピー、
パワーストーン、エステ、健康食品、温熱療法、
クラブ(踊る方の)、ホスト、ホステス、などなど。

これらを入り口にして、
奴らはあなたを取り込んでいくのです。

お気をつけを!
591荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/09(水) 01:45:51 ID:tNOl6cS00
小向美奈子に逮捕状というが執行猶予中というのが痛いな(執行猶予中に逮捕されれば前回の罪と合わせて懲役3年)
しかし1年以上逃げ切り、執行猶予終わってから出頭すれば
髪の毛からも反応が消えて物的証拠は無くなる。
ナンボ売人の販売リストに小向があったとしても
本人が黙秘しきると物的証拠ゼロだから起訴できないだろう。
592風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 01:46:11 ID:+YlJMPTM0
>>588

あと、ヨガサークルや神秘系能力開発や自己啓発セミナーも要注意!

金的ですが、手で狙いに行くと、
こちらもかなり無防備になりますよね?

金的蹴りにしても、
動く相手にクリーンヒットさせるのは難しいです。

だから、狙いすぎずに、
隙があったら打てるようにしておく、
くらいがいいんじゃないでしょうか?
593荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/09(水) 01:48:12 ID:tNOl6cS00
>>590
最近、出会い系を使ってシャクフクしまくる顕正会なんてのもあるしね
創価よりたちが悪い。
594名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 01:50:24 ID:tOGy8qGc0
>>590
それよりもデート詐欺の方が引っかかりそうだお(´・ω・`)

>>592
確かに(´・ω・`)
金的は意外と小さいからなかなか当てられませんよね
相手が油断している時か動きが止まった時だけがいいですね

風雲たんはどこの急所を狙うのが好きなの?
595風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 01:53:03 ID:+YlJMPTM0
>>591

小向、あv行きを拒んだから、ちくられたのかもね。

さんざん込むかいをおもちゃにしてきた芸能界や政在官界のヒヒオヤジどもは、
どんな気持ちでこのニュースを見てるんだろうな。

テレビをつければ、
醜いやつらばかり映ってるよ。

3Dテレビを買ったところで、
ヨゴレが飛び出してくるならいらないやw
596風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 01:59:25 ID:+YlJMPTM0
>>593

あと、最新マインドコントロール装置を装備してる真如苑ねw

グリーとかモバゲーとかも、
おつむの弱い連中の草刈り場になってるみたいだね。
やったことないけどw

>>594

急所は狙わなくても最初から警戒されているので、
それ以外で倒せるように地力をつけています。

まあ、目と金的を相手に意識させることで、
かなり有利に闘えるようにもっていけますけどね。

597名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 02:03:33 ID:tOGy8qGc0
>>596
そうなのかー
あんまり夢見ない方がいいのね(´・ω・`)
598風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 02:09:00 ID:+YlJMPTM0
>>597

夢は見るものではなく、叶えるものw

昨日よりも今日、今日よりも明日、
少しずつでも成長していく。

あきらめずに二十年三十年と研鑽し続けた人間だけが、
いつの日か達人と呼ばれるようになるのですw

長い目で、マイペースで、
でも妥協はせず、絶対にあきらめないことですね。
599:2011/02/09(水) 05:40:44 ID:7atJ094b0
おいちゃんはなんさい?
中年の体を持った夢見る中学生って感じ?
600BY 小内山晶(ど素人伝説の発言シリーズ) :2011/02/09(水) 07:28:06 ID:qMOFGD+O0
BY 小内山晶(ど素人伝説の発言シリーズ)
992 :名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 23:45:32 ID:11Nrh5COO
>>988 素手なら逆に連打なんか使わねえよ 捨てパンチなんかほとんどいらないし
本当の馬鹿だろお前(笑)

815 :名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 00:43:03 ID:HkV79FDSO
>>813 素人はおめーしかいねーよ 素手の喧嘩は一撃必殺
コンビネーションを使うのは、キックやボクシングだけ 豚ここを荒らすのはやめとけ
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

一撃必殺だってよ(笑)漫画のみすぎだ小内山晶ハゲ38歳引きこもりWWW
連打しまくっとるやんけ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=zRMqiBlb3nQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=W-Q3LbK5kio&feature=related


601名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 11:39:08 ID:tpiBMMspO
荒巻はシャブやったことある?やってる?
602荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/09(水) 12:40:36 ID:tNOl6cS00
>>601
友達にはやってたのが数人いる
オレ自身はマジックマッシュルームはやったことある
603名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 18:55:22 ID:6Vu6Z7QM0
あと1年か2年経てば将軍みたいになるのかな・・・
604名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 19:50:48 ID:iMrK8ha00
誰だ風雲ってw
605風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 22:28:51 ID:7kmqe2Cs0
>>599

見た目も肉体年齢も20代後半くらい。

青年の体に、壮年の知識、少年の心の持ち主w

>>602

あらゆるドラッグというのは、脳内麻薬の誘因剤に過ぎない。

だから、脳の本質的な性能の低い者ほど依存しやすい。
606名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 22:31:15 ID:EVS63XLF0
今日は早いね風雲さん
607風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 22:31:58 ID:7kmqe2Cs0
>>603

2ちゃん創世記からいるのに、二年じゃ何も変わらんよw

それよりも、将軍をおもちゃにしている連中は、
必ず因果が巡ってくるので、いまから覚悟しておくことだ。
608名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 22:34:38 ID:5xHmpL31O
こんばんはだお(^ω^)

風雲たんはサイは出来る?
サイが難かしくて困ってるお
素手みたいにスピードが出ないお
609風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/09(水) 22:42:07 ID:nsJYiXEg0
>>606

今日は指導がなく、自主練だけなのでw

>>608

サイは現在やっていませんが、たまに両手剣をやっています。

両手にサイを持っての稽古は、
非常に効果的なバランスの訓練にもなりますね。

引き手を強く意識すると、
速度が出しやすいですよ。

あとは小手先の動きよりも、その場での重心移動ですね。

ナイファンチ、クーシャンクーをやり込みましょう。
by小内山晶(脳内格闘技 伝説のど素人発言シリーズ)
940 :名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 22:56:12 ID:11Nrh5COO
>>938 だよな 練習用の8オンスなんか重さすら感じねえよな(笑)
どんだけこの豚、未経験者なんだか むしろ喧嘩で使いたいくらいだよ


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

8オンスと10オンス、12オンス、グローブハンデでたった2オンス違うだけで
どれほど、ダメージや腕のふり、コンビネーションが違ってくるのか
ここのちょいかじりレベルでも理解できると思う。

小内山晶←オフ会野郎だってよ、ハゲの引きこもりど素人親父がwwww

611名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 22:48:42 ID:5xHmpL31O
>>609
引き手は先生からよく言われてるお
重心移動が大切なんだねーわかったよー

クーシャンクーはまだ教えてもらってないからナイファンチ頑張るお
612名無しさん@一本勝ち:2011/02/10(木) 00:49:56 ID:APhYugyyO
オススメの本とかあるかい? 自己啓発とかなんでもいいけどさ。
613風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/10(木) 01:43:09 ID:H8lu7GLc0
>>611

よい先生に習っているようですね。

ナイファンチは毎日二十本打つといいですよ。
五本ずつ続けて打つのがおすすめです。

>>612

グールド著 フルハウス 生命の全容

眼の誕生 アンドリュー・パーカー

アラン、
ラヴジョイ、
クリシュナ・ムルティ、
藤原肇の一連の著作。
614風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/10(木) 01:51:57 ID:H8lu7GLc0
おすすめ図書 その2w

現代医学の大逆説

マインドコントロールとは何か

小谷野敦の一連の著作w

空手関係だと、未読だけど、
横山和正氏の『空手の原理原則』だったかな?
かなりよい出来らしいよ。

本読みなら、松岡正剛氏のサイトを参考に、
そのとき興味がある一冊を手に取るといいよ。
615風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/10(木) 02:07:47 ID:H8lu7GLc0
自重トレ再開三週目、第四回w

懸垂   30+20=50回
刷り上げ腕立て   40回
両手重ね腕立て   50回
スクワット        20回w
V字腹筋 50×2=100回
背筋   100×2=200回
レッグレイズ      100回

そして、お待ちかねの逆立ち伏せ!

一セット目、24回で撃沈w
二セット目、20回ぎりぎり。

はたして、二月中に三十回達成なるか?w
616名無しさん@一本勝ち:2011/02/10(木) 02:38:36 ID:APhYugyyO
ありがとう。
アマチュアの試合ですら、試合用グローブでやる!!
by 小内山晶(知ったかぶりお笑いど素人のキモハゲ)


821 :名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 07:47:17 ID:HkV79FDSO
>>820 馬鹿かお前は? 重さのレスしてんだけどWWWW
アマチュアの試合ですら、試合用グローブなのに
知らない奴がいるわけねえだろ
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

もはや意味不明の書き込み(笑)
小内山晶は、アマとプロの「試合用グローブ」が違うことも知らない。
この馬鹿同じ重さ「8オンス」でも試合用やアマ用は軽いか重いとでも思ってるのだろうか??
そもそも日本語がおかしい精神病レベルの投稿ww
何も知らない、グローブすらつけたこともない。すべての書き込みが知ったかぶり、
それが小内山晶(ハゲ38歳デリヘルドライバー引きこもり)
618名無しさん@一本勝ち:2011/02/10(木) 06:47:54 ID:41TMkUZ40
朝から毒電波受信か…

病院行けよ…
619風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 00:46:39 ID:+QCdEv690
今日もいい汗流した!
いよいよはっきり見えてきたな、達人への道が!
それには、頭と体を使い倒して、心を鍛え抜くしかないw

でも、書き込みがないのは、ちょっとさみしいね。

風雲タソは、大きな仕事に取りかかることになったので、
二月末〜三月上旬で武板を離れる予定です。

質問は今のうちにどぞw
620名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 00:59:35 ID:HSQcGL1O0
開脚が90度しかできません。
前後や前屈はできるのですが、左右が駄目です。
あぐらかいても、膝が立ってしまいます。
足の外側の付根がロックかかってるみたいな感じ?
なんとかできないでしょうか。
621風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 01:10:40 ID:+QCdEv690
>>620

骨盤の外側の筋膜が固まってるんだね。

体をよく温めてから、柔らかい畳やラグの上で、
リラックスしながら、徐々に股割開脚をするといいよ。

股割のコツは、とりあえず肘をつくこと。
それから、腰を前後に揺すりながら、足を広げていけばいい。

ゆっくり呼吸をしながら、ひとつのポーズで200数えてね。
筋膜を柔らかくするには、時間がかかるからね。

食事も大事だよ。

肉断ちをする。酒断ちをする。

Hなことはしないw

これで、だいぶ変わってくるはずだよ。
622:2011/02/11(金) 01:12:09 ID:XeF2KkKC0
>>621
ゴルベーザから金は貰ったのか?
623荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/11(金) 01:18:46 ID:jorozFl/0
>>621
そんな禁欲できんよw
酒も性欲も同時になんて絶てないよ
ムショにいるのとかわらんじゃないかw

オレは前屈なんてまるで手が地面につかないけど蹴り上げは頭より上に上がるし
ストレッチまったくしないけどハイキック得意だから
今後も大酒飲むよ
624風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 01:19:53 ID:+QCdEv690
>>621

まだに決まってるだろw

逆立ち布施の動画を二月末くらいにアップしてからだね。

ゴルベーザは小金を持ってるし、
カネの使い方も知ってる男みたいだから、
いまからきっちり使い道を考えているよw
625:2011/02/11(金) 01:22:01 ID:XeF2KkKC0
動画まだアップしてないのか・・・
出来ませんって言ったほうが身の為なのに
626風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 01:26:15 ID:+QCdEv690
>>623

もともと骨盤まわりが柔らかいんだろうね。

ジョーはいくつだっけ?

三十代後半になると、
柔軟系の運動をしないと、どんどん筋肉が硬くなっていくよ。
627風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 01:31:03 ID:+QCdEv690
>>625

そりゃ猿にゃできんよw

風雲タソは逆立ち伏せを三ヶ月前まで毎週やっていて、
たった三ヶ月休んだだけだからね。

昨日やったら、二十四回まで回復してた。

あと二週間で、たったの六回増やすだけだ。

この勝負、俺のものだなw
628荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/11(金) 01:32:05 ID:jorozFl/0
>>626
33だよ筋肉は硬いけど生まれつき関節が柔らかいんだよ
629:2011/02/11(金) 01:32:52 ID:XeF2KkKC0
腰の入ってない素人まるだしの逆立ちはみたくねーぞ
630風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 01:44:35 ID:+QCdEv690
>>628

だから骨盤回りが柔らかいって書いてるだろw

酒は有史以来の男の友で、俺にとっても唯一のドラッグだが、
知能や思考力に影響するので、ほどほどになw

>>629

腰なんか入れてたら、逆立ち伏せ三十回は無理だw

ちなみに壁は使ってもいいんだよな、ゴルベーザ?
631:2011/02/11(金) 01:51:39 ID:XeF2KkKC0
>>630
>>ちなみに壁は使ってもいいんだよな、ゴルベーザ?

難易度大幅に下げるのはいかん
632風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 01:57:14 ID:+QCdEv690
いくら風雲タソでも、壁を使わずに逆立ち伏せ三十回は無理だろう。

試したこともないw

できるやつ、人類にいるのかな?

ちなみに猿は、壁ありで何回できる?

俺は最高で、たしか47回やったぞw
633:2011/02/11(金) 02:03:20 ID:XeF2KkKC0
22 風雲 ◆XIjFAkxGKQ [email protected] 2011/01/08(土) 20:11:51 ID:vhMVTu+o0
おっ、さっそく人気スレになってるなw

ゴルベーザ、
俺は現在85キロオーバーだが、
逆立ち伏せ30回2セットは楽勝だぞw

抜重を使うんだよ。
体操でも基本中の基本だろうw

634:2011/02/11(金) 02:08:04 ID:XeF2KkKC0
>>ちなみに猿は、壁ありで何回できる?

いっかいもできんわ
635風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 02:32:07 ID:hIq8CzIG0
>>633

壁を使わないとは、どこにも一度たりとも書いてないけど?

>>634

だろうなw

で、壁を使っての逆立ち伏せ三十回は難易度が低いのか?

言うは易し、行うは風雲w

猿は生まれてから死ぬまで猿のまま。
636風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 02:36:07 ID:hIq8CzIG0
あとはゴルベーザ次第だな。

逆立ち伏せを三十回もやるというのに、
壁を使ったくらいでいちゃもんつけてくるような小者じゃないよな?w
637風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 02:42:44 ID:hIq8CzIG0
今日も稽古を通して、また日常を通して、
いくつもの大きな気づきがあった。

ありがたいことだ。

猿は、ぼやくだけで猿のままだが、
人は、いずれや全知全能に成りうるw

風雲タソが武神と呼ばれるまで、
あと何度自分自身卒業すればいいのだろう?w
638名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 02:45:54 ID:RkuTQQkQ0
この話がほんとなら
風雲てのは
かなりムキムキなんだろな
639:2011/02/11(金) 02:45:55 ID:XeF2KkKC0
いやー、おいちゃんはまだ何も証明してないじゃん
っていうか信じてる奴いるの?w
640:2011/02/11(金) 02:51:30 ID:XeF2KkKC0
しかし民主党みたいな奴だ
後から難易度下げてくるなんて恥ずかしいやつだ
641風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 02:53:44 ID:hIq8CzIG0
>>638

体重72kgで、バキバキの痩せマッチョw

体重85kgで、ガチムチマッチョw

>>639

動画をアップするまで、せいぜい吠えてろw

いや、猿は吠えないか?w
642風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 02:57:02 ID:hIq8CzIG0
>>640

俺は最初から壁を使うつもりでいたぞ。

自重トレをやっている人間なら、
逆立ち伏せ数十回ともなれば、壁を使って当然だと思うだろう。

猿だけに読解力ゼロなんだなw
643:2011/02/11(金) 03:07:08 ID:XeF2KkKC0
644:2011/02/11(金) 03:25:55 ID:XeF2KkKC0
正しくはこれの0:40辺りでやってるやつちがうの

http://www.youtube.com/watch?v=bvJiV9UzcAU&feature=related
645風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 03:31:26 ID:RyJEhVFm0
>>643

逆立ち伏せでは、さすがにかないそうにないな・・・。

だが、それ以外なら負ける気はしないw

風雲タソも、それ以外の一切合切を捨てて、逆立ち漬けの人生を送れば、
三年くらいで勝てるかもしれないけれど、そこまでする価値は正直いって見いだせないな。

俺の本分は、あくまでも武と文だからね。

逆立ち伏せ三十回ですら、
補強運動に過ぎないんだな、これがw
646風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 03:38:58 ID:RyJEhVFm0
人間の可能性は無限だが、
極端に振れると、たいてい自滅する。

たとえば、100メートル走世界一だとか、
東大文1医3だとか、
逆立ち一本指立て伏せだとか、
そういう極端な世界でトップに立てるか否かは、
生まれ持った適正の問題でしかなかったりする。

もっと思考を柔軟にして、
勝てるべき場所からはじめるのが生き延びるコツなんだよ。
647風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 03:42:01 ID:RyJEhVFm0
中庸こそが、バランスの極致なり。

だが、完全なバランスというのは、居着きでしかない。

この矛盾を両立させることが、
武術を極めるための道標となるw
648ゴルベーザ:2011/02/11(金) 09:01:42 ID:AkbjJTwBO
壁使って逆立ち腕立て伏せかよ(笑)
まっ、風雲ならそんなもんが限界だろうしな
そんぐれぇなら、大したことねぇけど、本当にやれば風雲を少しは見直そうか
連続懸垂と壁使って逆立ち腕立て伏せの動画を楽しみにしてるぜ!!
649ゴルベーザ:2011/02/11(金) 09:08:14 ID:AkbjJTwBO
風雲は壁には爪先を預けるんだろ?

逆立ち腕立て伏せって普通は壁は使わないけど、使っても30回やるならまぁまぁ筋力あるな

連続懸垂は何回まで復活したんだ?
懸垂も足は地面につけるとかか!?(笑)
650:2011/02/11(金) 09:13:03 ID:XeF2KkKC0
スワイショウも適当なんだろうなw
651:2011/02/11(金) 09:22:53 ID:XeF2KkKC0
発言すればするほど信憑性が落ちてくから出来る事だけ言えば良いってアドバイスしてるのにおいちゃんは聞かないからなー
652ゴルベーザ:2011/02/11(金) 09:31:26 ID:AkbjJTwBO
猿さん、スワイショウってヒクソンダンスみたいにリズミカルにやるもんなのか?
太極拳みてぇにゆっくりやるのかな?
653Y2K:2011/02/11(金) 11:27:21 ID:0zaVPja70
風雲さんに敢えて異論を唱えてみる。
突きはこのシステマのオッサンのような身体の使い方をした方が効く。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13147357

これは肩甲骨を主体とした動きだ。このような身体の使い方をすると軽快だが重いパンチが打てる。マイク・タイソンやモハメド・アリがこの方法でパンチを打っている。
また肩甲骨を主体とする動きは投げや抑えにも通じるし、武器術にも使える。
植芝盛平が棒術や剣術で見事な動きをしている映像があるが、あれは肩甲骨が使えなければできない動きだろう。空手では芦原英幸が肩甲骨を使いこなしている。
システマは芦原空手に似ている、芦原空手は合気道に似ている、という人がいるが、これらの共通性は肩甲骨を主体とした身体操作にあると思われる。
654風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 12:18:58 ID:4DUGKRhA0
>>648

さっそく小者が調子づいて逃げを打ってきたかw

で、小者は逆立ち伏せ三十回はできるんだな?

大したことないんなら、動画をアップしてみせろ。

ちなみに風雲タソは、
懸垂は、もちろん宙ぶらりんで手を伸ばしきった状態から、
反動を使って鼻の高さまでで、三十数回まで回復してるぞw

>>649

足裏全体を壁にくっつける。

この方が全身のアライメントを感じやすい。
655風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 12:21:07 ID:4DUGKRhA0
>>650

ほんとはスワイショウじゃなく、
その大元になった古代の行法をやってるんだよw

猿には、シュメール文明や人類史など無縁だろうけどなw

>>652

どっちもありだよ。

風雲タソは、ヒクソンよりもスワイショウはずっと速くて巧いよw

ただ、ヒクソンのバランス感覚には、まだまだとても及ばないな。

ヒクソンはバランスを重視しすぎたために、
爆発力が横ばいになったままだけどね。
656風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 12:28:43 ID:4DUGKRhA0
>>653

なかなか研究熱心だが、
風雲タソと論戦を張るには、まだまだ修行が足りないな。

肩胛骨は、骨盤と連動している。

システマは、この連動をインナーマッスル主導でやってるけど、
それだけじゃ、ガチの戦闘じゃ間に合わないんだよ。

システマのインストラクターがムエタイの選手とスパーリングをしている動画を見れば、
どういうことかよくわかるだろう。

タイソンやアリですら、若くて体が柔軟な頃は、
しなやかなアウターのバネをインナーと連動させてパフォーマンスを発揮していたけど、
二十代半ばになると、それもできなくなっていったくらいだ。

これは、加齢と
トレーニングのし過ぎによる筋肉や腱の硬化が原因なんだ。

現在、プロフェッサー風雲タソは、
この問題の解決に向けて取り組んでいるw

乞うご期待w
657風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 12:52:18 ID:4DUGKRhA0
ただね、アリもそうだったけど、
身体能力が多少衰えても、
戦術によってカバーすることは充分に可能なんだ。

タイソンは肝心な戦術面を、
ダマトやルーニーに頼りっきりだったから、
リングでも私生活でも自滅するのが早かったな。

ブレーンは大事だよ。

自分の脳に自信がないのなら、
信頼できるスタッフにアウトソーシングするのもありかもね。
658名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 12:58:23 ID:vhc5lN8t0


ダナヲ、小内山晶(コウチヤマ アキラ)、カスヲタ、ヴォケおじさん等々の
存在しない妄想敵と勝手に戦ってスレを荒らす「知恵遅れボクヲタ」が出没するスレ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

喧嘩では柔道家>>>>>>>>>空手家>>>レスラー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1290841412/

ボクシングは魅力の無いの最弱格闘技(笑)だと思う人の数→
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1290016059/
659名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 13:30:18 ID:6EPOoy6e0
嘘がばれてボロが出てきたから、そろそろ雲隠れするよ風雲はw
660ゴルベーザ:2011/02/11(金) 13:43:35 ID:ZSH9hg1D0
風雲の動画が本当に楽しみだなw
俺の動画?おめえが懸垂と逆立ち腕立て伏せをうpしてからの話だろうが
661ゴルベーザ:2011/02/11(金) 13:54:18 ID:ZSH9hg1D0
シュメール文明ねえw
オメエは風呂敷広げたがるんだな
歴史に精通してるふりまでしなくていいぜw

太陽神シャマシュの息子と言われたシュメール人の名前ぐれえしってるよな?
662風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 14:14:04 ID:DC5B8nUR0
>>659

心配しなくても、四月からは別の板で活躍するよw

>>660

で、小者は逆立ち伏せ何回できるんだ?

シャマシュw

いつまで偽史に踊らされてるんだ?

フィールドワークをすれば、
アカデミーがどれだけ嘘で塗り固められた世界かわかるだろうに。
663名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 14:46:23 ID:6EPOoy6e0
風雲いじるの飽きたなw
664Y2K:2011/02/11(金) 15:24:31 ID:0zaVPja70
>>656>>657
確かにアリもタイソンも20代後半にして既に若い時のパンチの切れがなくなっています。その点で風雲さん言う事は納得できます。しかし話を逸らす訳ではありませんが、そろそろ身体の使い方を大きく変える時代が来ているのではないでしょうか。
その際、骨盤と肩甲骨、どちらを主体として動くかというと、肩甲骨を優位にすべしというのが私の考えです。
言わば身体の使い方を猿に近付けるわけです。

ここで文化論が入ってきますが、腹と腰を主体とする動きは中世に確立したものでしょう。そこには畳の上での生活から士農工商といった社会構造まで、生活環境の全てが関系していると思います。
しかし現代文明においては、生活環境が、ある面では便利さと引き換えに身体を退化させ、ある面では複雑化して精神的なストレスを強いています。そこでは中世的な身体の使い方を思い切って捨て、猿に先祖返りした方が良いようです。
身体的に野生に帰るのです。
私自身、仕事や人間関係で思い悩んでいる時、型をやると気が滅入ってくるので型は捨てました。一方、何も考えずに猿のように動いていると生命力が漲って来るのを感じます。
665Y2K:2011/02/11(金) 16:46:12 ID:0zaVPja70
>>656
今身体を動かしてみて思ったのですが、骨盤と肩甲骨ってそもそもインナーマッスル以外で連動しているんですか?
666名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 17:48:39 ID:XTCKsTbtO
ダーミアーンだお(^ω^)

ヌンチャク楽しいお
風雲たんはできる?
667ゴルベーザ:2011/02/11(金) 17:49:59 ID:5LSH7fs/0
シャマシュが偽史?
神話の太陽神が?? 意味不明www
シュメールの神話のためにフィールドワークで中近東に行くのか、オメエはww
668ゴルベーザ:2011/02/11(金) 17:51:23 ID:5LSH7fs/0
風雲はアアもシャマシュも一切知らねえとみたwww
669ゴルベーザ:2011/02/11(金) 17:58:00 ID:5LSH7fs/0
Y2Kさんは高岡スレに行くといいと思う
670:2011/02/11(金) 17:59:07 ID:XeF2KkKC0
>>652
最初ゆっくりやってのってきたらバババって感じでやってますよ
671名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 18:03:16 ID:XTCKsTbtO
ゴルベーザたんはトリつけないの?
成りすましが出てきちゃうかもしれないお
672ゴルベーザ:2011/02/11(金) 18:05:43 ID:5LSH7fs/0
>>670
そうなんだ。猿さんは太極拳か?空手?カンフーかい?
>>671
なり済まされても何も困らねえよw
673:2011/02/11(金) 18:11:00 ID:XeF2KkKC0
カンフーですよ
ブラ柔術に興味持ってます
674名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 18:16:14 ID:XTCKsTbtO
>>672
そうなんだ(´・ω・`)
でもトリは簡単だからつけた方がいいお(^ω^)

猿たんもつけたほうがいいお
675ゴルベーザ:2011/02/11(金) 18:25:32 ID:5LSH7fs/0
カンフーか。カッコいいね!
俺もジャッキーの映画が好きで、休み時間にガキの頃は腕にわっかを何個も付けて
人差し指立ててハーッとかいいながら空気椅子したり謎の修行をしたもんだw
後は闘えラーメンマンだな。 旋風脚とかよくやったな
676ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 18:28:43 ID:5LSH7fs/0
せっかくの忠告だし、つけとくよ
677猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/11(金) 18:33:40 ID:XeF2KkKC0
それはハンガーキンってやつですか!
678ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 18:35:25 ID:5LSH7fs/0
柔術がやりてえなら、きちんとジムに入門した方が良いぞ
下からの動きがそこそこ出来るようになれば柔術は使えるよ
同じ帯色の20キロぐれえ重いやつからでもバンバン一本取れたら柔術が使えるといっていいとおもうぜw
679ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 18:36:43 ID:5LSH7fs/0
>>677
ハンガーは武田鉄也だろうw
俺が好きなのはジャッキーだよw
680猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/11(金) 18:38:00 ID:XeF2KkKC0
やっぱり柔術サークルみたいなのはマズイですかね・・・。パラエストラに入門しようと思ってるんですが。
681ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 18:41:06 ID:5LSH7fs/0
パラはサークルじゃないだろw
中井さんの主催する名門ジムグループだよ
682ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 18:46:19 ID:5LSH7fs/0
サークルみてえなところでも、指導者が技術的に優れた人なら問題ねえよ
下からの動きが綺麗で教え方がうまい人ならいいんじゃねえの?
俺みてえに修斗が専門だった人間が引退後に教えてるところもあるけど、それは玉石混交だw
柔道と修斗のおかげで俺も柔術はまあまあ強かったけど、修斗専門の奴はほとんどが細かい技術とか出来ねえしw

青木や北岡みてえな柔術も修斗も専門で、両方うまい指導者ってのならいいけどな


683猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/11(金) 18:50:24 ID:XeF2KkKC0
おお、失礼しました
料金は週2で8400円ってリーズナブルなほうですか?柔術は相場がわからない・・・
684猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/11(金) 18:52:43 ID:XeF2KkKC0
>>682
>>下からの動きが綺麗で教え方がうまい人ならいいんじゃねえの?

なるほどー、そこをポイントに見学してくればいいんですね
685ゴルベーザ:2011/02/11(金) 18:59:19 ID:AkbjJTwBO
高い、高すぎる(笑)
普通に良いジムは常設で毎日練習出来て、リングも柔術マットもウエイト設備もあって
会費は毎月一万だ

毎日練習出来て月謝一万が相場だ
週に二回で八千円はぼったくりだな(笑)

下からの細かいテクニックがある人がいいね
パワーやスピードを使わなくても技を正確に使える人がいいよ

最悪なのは柔道経験者で上からしか得意技がない人だ(笑)
強いけど、下が出来ない人は指導は向いてないな
686ゴルベーザ:2011/02/11(金) 19:03:24 ID:AkbjJTwBO
ルミナさんとか下も異様に強いけど、柔術はダメだな
柔術の細かいテクニック知らないし、あの人も裸専門

マッハさんは裸も柔術も両方上手いけどな
教えるのスゲー上手いし
687猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/11(金) 19:20:09 ID:XeF2KkKC0
うお、キャンペーンで入会金無料のとこがある
毎日で10,500円

でもパラエストラは柔術以外に総合の練習もできるのかー
迷うなw
688名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 19:29:16 ID:pVzueN4Z0
/⌒~⌒\
(φ( , ,))
\:){*}(:/
おもしろエピソードですかぁ 冬は踵がよく
畳ですれてアカギレになって困る おやじもそうだったゆってましたね

それを、踵重心で動いてる証拠だぁと感心してる会員もいました


それよか、おれらにも畳から感染しないか心配


いっかい300円のサークルもありますよ
689ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 19:35:31 ID:5LSH7fs/0
猿さん。修斗も柔術も週2じゃ絶対に身につかねえよw
690猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/11(金) 19:45:49 ID:XeF2KkKC0
そうですかぁ・・・
うーん・・・
691猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/11(金) 20:17:44 ID:XeF2KkKC0
>>689
ありがとうございます
もう暫くは拳法に専念するかぁ・・・
692風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 20:49:02 ID:rX/zIof70
>>664

肩胛骨と骨盤は、交互に意識して開発していくのがいいと思います。

最初は肩胛骨の方が意識しやすい人が多いかもしれませんが、
どちらも開発しなければ最高のパフォーマンスには近づけませんからね。

型をやって気が滅入るのは、型にはめられているからかもしれません。
もしかして全空連の型をやっていませんか?
溜めや決めをつくりすぎると、精神的にも肉体的も疲れますよ。
型は実際に闘うように淀みなく打ってください。

>>665

アウターというか、胴体全体が連動しています。

イチローや松坂のフィジカルトレを見ると、
骨盤や肩胛骨まわり、胴体全体を連動させるようなトレーニングばかりやっています。

一流アスリートは、自分の体で深く理解しているんでしょうね。
693風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 20:53:27 ID:rX/zIof70
>>666

ヌンチャクは、いまのところ本格的にやったことはないですね。
コンパクトで護身に適した武具だとは思うので、少年部にもやらせてみたいですね。

>>667

シャマシュは習合してるぞ。ルーツを辿ると分かれる。

アリアンって知ってるか?

ゴルベーザは薩摩かな?
694風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 20:57:45 ID:rX/zIof70
>>688

富樫先生の情報、ありがとうございますw

あかぎれにならないためには、
無添加の純石鹸をつかうようにお伝えください。
695名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 20:58:39 ID:6EPOoy6e0
あちゃー、風雲は話に付いていけなくて置いてけぼりだよw
696坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/11(金) 21:23:35 ID:ty2zqtJSO
あ、ゴルベーザさん見っけw

以前剛力スレで背中晒してたへたれアマシューターです
自分もコテ付けました、主にウエイト板ですが

アマ修は今年もなんとか大会が開催されそうで一安心です
697名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 22:29:08 ID:XTCKsTbtO
風雲たんは貫手使う?
698名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 22:30:53 ID:Jd0d+7Ik0
ど田舎に住んでるもんでリングどころかマットもない総合のサークルに行ってたが
練習場所は体育館の会議室の床の上、ある日下から三角かけたら持ち上げられて
床にバスターw、頚椎捻挫でそのサークルやめました
699ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 22:51:02 ID:fFmLlj9g0
>>696
俺は修斗はアマチュアがあるから潰れ無いと思うけど、他の総合の団体はあぶねえだろうな
k1もあぶねえらしいし、日本の格闘技は俺が厨房だった時代に逆戻りだな
700名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 22:54:26 ID:RIhyyVxK0
ゴルベってドジメなのか?
クソエラそうなとこが似てるんだが
それとも総合やってるとそんな性格になんの?
701ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 23:01:30 ID:fFmLlj9g0
だれだそれ?
俺が偉そうにしてるかね?
702名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 23:16:09 ID:RIhyyVxK0
>ゴルベ
ドジメは総合の一応プロだった奴
武壇スレのスレ主に中拳を習ってた。総合で役に立つからってな
で、クチを開けば「おれは顔がいい、おれはモテる、おれは強い、文句のある奴はかかってこい」と吹いてた。
だが、ドジメが出場した散打の試合の映像がupされて、そのクチほどにもない負けっぷりと
相手チームからのドジメの行動に対する顰蹙のコメントで、大恥をかいた。
それでも武板にグズグズとしがみついてたが、武壇スレ主を陥れる行動をとった挙句誰にも相手にされなくなり
逃走して武板に書き込まなくなった。

おまえさんは偉そうに見えるけどね、おれは
まあ、違うというなら失礼した
703坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/11(金) 23:22:03 ID:Rr9cnitV0
>>701
他で安全にやれる大会がないのが痛いですね〜
社会人にはパウンド有りはちょっとハードル高いし…
やってはみたいんですがw

胴締めさんはなかなかイケメンなのは本当でしたよ
ヤンチャな人なのも噂通りでしたがw
704名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 23:27:15 ID:RIhyyVxK0
ちっちゃい三沢って言われてたけどなw
705風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 23:29:25 ID:5DmBDP4n0
ゴルベーザと同時にカレーも戻ってきてるみたいだなw

>>697

必要に応じて、ですね。
危険なので、よほど手強い相手以外には使いません。

国内だと、中拳の高手や、空手の総本部師範クラス、
総合の中量級トップあたりが相手だと、
流れによっては自然に出てしまうかもしれません。
706ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 23:30:34 ID:fFmLlj9g0
>>702
全然知らねえな。まあ、自分の動画を晒すのは駄目だよなw
KIDや青木だって負けたらあの叩かれようだぞwww
2ちゃんで自分の動画晒すのはあまりにも自殺行為だ


>>703
そいつはイケメンのリア充かよ リア充爆発しろww
いくら強くても、女にもてねえと空しいよなww
俺もイケメンになってかわいい女の子と電機屋巡りしてえよwww

707名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 23:32:29 ID:RIhyyVxK0
>風雲
貫手鍛えてんの?
部位鍛錬しなきゃ無理じゃね

指で逆立ちできる?
708ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 23:33:23 ID:fFmLlj9g0
風雲も自称イケメンだったよなw
本当にイケメンリア充ならオメエも爆発しろwww

GSPとかマジで爆発して欲しいよなwww
709名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 23:34:36 ID:XTCKsTbtO
>>705
貫手は怖いお(´・ω・`)
やっぱり親指使うの?
710名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 23:36:37 ID:RIhyyVxK0
>ゴルベ
いや、嫌ってる奴が多かったんで
探し出されて晒されたようだ。どこの大会に出た・・とかは本人も喋ってたからな
動画がupされてるとは考えなかったらしい まあマヌケだな。
実際見たわけじゃないが写真見た限りじゃ、自分で自慢するような面じゃなかったけどな
711ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 23:36:58 ID:fFmLlj9g0
貫手って、本当に畳ぶちぬいたり肋骨掴みだしたりできるのか?
須藤元気が沖縄で空手の達人につま先で蹴られて、あまりの痛さに悶絶したのは聞いたことあるが
手の指なんか関節多いし、脆いと思うがどうなんだろうな?
712名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 23:37:48 ID:RIhyyVxK0
風雲はどうも怪しいんだよな
山口とか言ってたくせに、山口の地名出されても反応しないしな
713風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 23:38:54 ID:5DmBDP4n0
>>702

胴締めは、アマとしては結構実力者だよ。

やられてる動画は相手が悪かったなw
あの黒人さんは、相当なレスリングの使い手で、
フィジカルが強く、パンチの当て勘もよかった。

>>706

ゴルベーザもかわいいところがあるんだなw

かわいい系の女子は、
結構ゴツい系が好きだったりするぞ。
自分のかわいさも引き立つしなw

ただ、ゴツいと最初は警戒されるんで、
戦術が重要になってくるだろうな。

ゴツくても、さわやかさがあればいいんじゃないか?

あと、ウェストは絞り込んでおかないと、
若い子は近寄ってこんよw
714名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 23:39:34 ID:RIhyyVxK0
マッキーが貫手で畳を突きぬく動画があったな


あきらかにインチキだがw
715荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/11(金) 23:39:41 ID:jorozFl/0
ゴルベーザさんお久しぶりです
今日は明治神宮参拝して神輿見てきて
仲間の活動家率いて反天皇連合という反日左翼デモを攻撃してきました

そうそうやっとウチも地デジにしましたよ
ビエラが安かったんでそれにしました日立のウーより安かったので。
716ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 23:49:03 ID:fFmLlj9g0
>>713
俺は現役時代から体型は変わってねえよ
元々太らねえ体質だからな。
水商売やってそうな派手なねえちゃんとかは筋肉好きで寄ってくるけど苦手だよ
俺は家庭的で地味でおとなしそうな文学少女みてえなのが好きなんだよ

717名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 23:50:39 ID:XTCKsTbtO
>>711
内蔵は流石にないと思う(´・ω・`)
僕の先生は脇の下を親指で突いてきたりしたお
718風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 23:50:42 ID:5DmBDP4n0
>>707

多少は鍛えてるけど、
基本的に貫手というのは、あまり強く打つもんじゃないよ。

指の強さには限界があるし、
つぼや神経も多いので、やりすぎるとよくないんだ。

だから、最初から弱い部分だけを狙う。

>>708

イケメンなんて呼ばれたくもないが、
自分の顔は気に入ってるよw

見た目は、修羅の門の主人公の実写板20代後半って感じw
だから、スタイルはあんまりよくないんじゃないか。

リアルは、自主練と指導と、あとはお酒と2ちゃんw

ゴルベーザの方が、家電芸人みたいで充実してるんじゃないかw
719ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 23:52:01 ID:fFmLlj9g0
>>714
マッキーってあれだろ? ヤクザ見てえなおっさんだよな?
どうみてもズラかぶってる喧嘩空手の先生だろ?

>>716
左翼は俺も大嫌いです 左翼爆発しろw
ビエラいいですね。 何インチのやつ買いました?
720風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/11(金) 23:55:51 ID:5DmBDP4n0
>>709

親指を使うパターンは少ないですね。

貫手の長所のひとつは、距離をかせげることですから、
人指しと中指を用いることが多いです。

>>712

山口なんて俺は一度も言ったことないぞw

これまでに出した情報では、
中国地方で、岡山ではない、山口ではない。

それ以外で古武術を教えてるところを探せば、そのうち見つかるよ。
721ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/11(金) 23:59:49 ID:fFmLlj9g0
>>717
アマの試合でフロントチョークしたら脇を親指で突いてきたクソ野郎がいたよw
むかついたから、思い切り締めあげてタップした後もしばらく放してやらなかったwww
>>718
修羅の門の主人公って漫画じゃねえかw
家電芸人なんか全然知識ねえよw
あいつら、ヤマダ電機の店員以下の商品知識しかねえw
722ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:01:53 ID:fFmLlj9g0
広島・鳥取・島根か。
風雲はだらずごっぽいし、きたんげな顔してそうな気がするね
723風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 00:04:49 ID:ZGEfAHcy0
>>716

女の趣味はいいんだなw

俺も最近は、茶髪を見るだけで拒絶反応が起こるw

でも、実際に親しくなってみると、
見た目と正確は一致しないことも多いよ。

女を見定めるときときは、
その子が父親や男兄弟と話しているところを見ればいいんだよ。

>>717

わきの下は、いい急所ですね。

競技では狙いにくいですが、
素手だと一撃で相手の動きを止められるので、
崩してからや交差法で決めるパターンを練習しておくといいですよ。
724名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 00:10:52 ID:YRsUcekIO
ゴルベーザさん、強そうですね。荒巻氏とどっちが強いんですか?
725風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 00:11:21 ID:ZGEfAHcy0
誤変換だらけだw

さてと、今宵は麦焼酎でも愛でるかなw
726ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:13:07 ID:j6ATwDgz0
俺はもう競技は引退してるからね
強い弱いはどうでもいいんだよ。
チビッコに柔道教えるのと家電の衝動買いだけが生き甲斐だww
727名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 00:14:40 ID:oS4fpPG0O
ゴルベーザさんって修斗やってたんだよね?
柔道からの転向?
728ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:15:23 ID:j6ATwDgz0
俺もヘタリアみて寝るかw
729名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 00:15:42 ID:ddeLclhkO
さっきから女の子の話多いお(#^ω^)
モテない僕には風当たりが強いお

風雲たんは受けはどうしてるの?
そのままとっちゃうの?
730ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:16:46 ID:j6ATwDgz0
>>727
そうだよ。 
修斗なんてほとんどが柔道経験者だww

731名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 00:18:52 ID:oS4fpPG0O
>>730
あ、やっぱ柔道からの転向組多いんだ
732坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 00:19:56 ID:Wt4V+k750
>>722
なかなか言わはりますねw
同意ですがw

抜き手とか本当にできたらすごいでしょうね
ツボ攻めなんかは組み技の崩しとかで使えるようになると幅が広がります
733荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/12(土) 00:20:23 ID:V30ZlRjH0
>>719
たったの19インチですw

今日の反天連は「天皇制廃止」「朝鮮学校無償化しろ」「アメリカ軍いらない」

「竹島いらない」「尖閣いらない」「すべての外国人に選挙権を」「日の丸廃止」

とかチョン左翼丸出しの寝言をほざいて千駄ヶ谷から神宮通公園までデモしてました

オレはデモに対して怒涛の攻撃をしてたところフランスのテレビからインタビュー受けました。
734坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 00:21:48 ID:Wt4V+k750
>>731
レスリングか柔道がバックボーンには多いですね
735荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/12(土) 00:23:11 ID:V30ZlRjH0
日本はレスリング人口少ないから柔道だらけになるんだろうね
736坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 00:23:40 ID:Wt4V+k750
あと柔術も
でも最近はトーナメント表見てると最初から総合って人も増えてきたなぁ
737ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:24:56 ID:j6ATwDgz0
>>732
坂の上のポニョさんも山陰の出身なのかな?
俺のばあさんも境港の生まれなんで
多少は話せるんだw

でも、柔術も修斗も貫手は禁止だというww
一時期ボブチャンチンにあこがれて修斗始めたやつがいたけど
ナックルパートで殴ってないから、ロシアンフックはアマ修では駄目だっていうww

738荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/12(土) 00:25:13 ID:V30ZlRjH0
ジョゼ・アルドみたいに打撃でばっか戦う柔術家はいないんだろうか
739名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 00:25:35 ID:oS4fpPG0O
やっぱ総合系は組技系からの転向がいいんかな
体幹バリバリに鍛えられるし転向した後そのまま使える技いっぱいあるし
740坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 00:29:50 ID:Wt4V+k750
>>737
ググりましたw
出身は「〜どすえ」です

自分はロシアンフックはだめなので縦フックにして使ってます
741ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:30:05 ID:j6ATwDgz0
>>733
ビエラのC2ですか?
左翼は本当に駄目ですね。
きちんと共産主義を理解してないし、赤軍とか極限の馬鹿だと思う
>>736
最近は高校生や中学生から柔術と総合やってた選手も多いですね。
ああいうのが一番強くなると思いますね


742猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/12(土) 00:32:15 ID:CeHu/fJq0
ヌキ手は喉や目に入ったらあぶねーから禁止なのかな
743坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 00:32:43 ID:Wt4V+k750
ポイントが組み技有利ですからね
自分は立ち技好きなんですが、テイクダウンでボロボロポイント取られて負けましたw
その後グラップリング頑張ってますがw
744ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:33:57 ID:j6ATwDgz0
>>739
そうでもないよ。
レスリングや相撲と違って柔道はそんなに体幹強くならない
悪い癖もいっぱいつくし、総合にはそこまで向いてない
ブラジルやアメリカも柔道人口結構多いけど、UFCでは柔道出身の強豪って岡見くれえしかいねえだろ?
岡見もレスリングやり込んでるから四つに組んだときに強さが発揮されるし
745風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 00:34:08 ID:6UAZcW3Q0
>>729

モテという思考が、すでに受け身ですw

不特定多数にモテなくても、
ちゃんとした伴侶をひとり捕まえる力があれば充分です。

日本は一夫一婦制ですし、
男女の関係なんて、
結局は子づくりと子育てに行き着くわけですからね。

受けは、捕ることもありますが、
そのまま流して入っていくことも多いです。

>>732

だっちもねえこといっちょーしw

貫手は難しく考えずに、
崩し技として軽めに使っていくといいですよ。
746名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 00:34:23 ID:oS4fpPG0O
>>742
一発で試合が決まりかねないからじゃないかな
一発で決まると競技性が失われるとかなんとか
受け手へのダメージが大きいしね
747名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 00:36:31 ID:oS4fpPG0O
>>744
そうなん?
組技系総合系はぜんぜんわからないなぁ…
748坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 00:37:46 ID:Wt4V+k750
体幹鍛えようと思ったら素直にウエイトに精出すのが手っ取り早いですよ
ウエイトでヘロヘロになりながらグラップリングやってりゃ大丈夫です
749ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:39:34 ID:j6ATwDgz0
>>742
それもあるけど、爪は不衛生だからね
感染症が怖い。 おれも馬鹿に脇を親指で突かれたときに
爪で傷ができて化膿したし。
>>743
俺も最初はタックルの対応が下手でしたよw
だって、柔道にタックルなんかないですし、基本的にタックルを切るって発想すらない
組んでも、よくわかんねえから強引に内股や払い腰しようとして、潰されてバックとられたりしましたww
最終的には足技くらいしか柔道の投げは活かせませんでしたよ


750ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:41:13 ID:j6ATwDgz0
風雲が遠い親戚のおじさんとかだったらいやだなww
751ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:44:04 ID:j6ATwDgz0
危険な技や汚い技はスポーツにふさわしくないからな。
マウントからのど輪掴んで、指で相手の目をえぐるとか誰が見たがる?やりたがる?
752坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 00:44:08 ID:Wt4V+k750
ギ有りの技術は総合だと活きにくいというのもありますね

柔道もレスリングとハイブリットすると良いところたくさん出てきますよ
脇差して足技とか
脇すくっての払い腰や体落としなんかは使えますし
大晦日の石井も脇差してからの大内刈りはさすがでした
753風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 00:45:34 ID:6UAZcW3Q0
>>741

左翼も右翼も、
トップの人間が右も左もコントロールするための人間ホイホイみたいなものだw

日本のまつりごとのトップは、今も昔も、京におりはりますんどすえw

>>746

そういうことですね。

競技はゲームですから、
本質的で効果的な技をほどゲーム性を損なうので禁じ手となります。
754ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:47:04 ID:j6ATwDgz0
>>752
俺はつぶされてバックとられるのが怖くて試合で払い腰の類は使えませんでしたよ
石井もそうだけど、結局、足技になるんですよね。
カロパリジャンみてえにバンバン投げを決める方が異常。
ヒョードルや吉田でもあんなに投げれないのにww
755坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 00:48:26 ID:Wt4V+k750
あと、柔道出身者は上からの固めは上手いですね
縦四方の足の絡みとか、応用できる技術も持ってます
756名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 00:48:44 ID:oS4fpPG0O
…Σ( ゚Д゚)
空手の話じゃなくなってる!
757風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 00:52:35 ID:6UAZcW3Q0
>>752

高校時代に、
柔道部とレスリング部が異種交流戦をしていたのを見たんだけど、
着有りになった途端に、見事なまでにタックルに入れなくなってた。

あれはおもしろかったな。
758荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/12(土) 00:54:00 ID:V30ZlRjH0
>>746
今年中に禁じ手がほとんど開放された総合発が表されます
お楽しみに。
759ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:54:54 ID:j6ATwDgz0
マウントで足絡めて固定するのって本当は良くないんだけどね。
ガードに戻されたり、ブリッジで返されやすくなるし
なによりパウンドや極めに移行しにくいですよ

柔道で役に立った技術はサイド(横四方)のキープ力とハーフガードから足を素早く抜く技術かな
横三角で押さえて腕がらみとか柔術の人はあんまりやらないね。
柔道の欠点は寝技が硬くなること。 柔道の弊害は柔らかい寝技が身につきにくいことかな
修斗もそうだけど柔術も柔道出身の人は上から攻めるときも硬い人が多い気がする



760名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 00:55:15 ID:ddeLclhkO
>>745
頑張るお(´;ω;`)

風雲たんは刃物系は使うの?
僕の先生は鎌とか盾と矛みたいなの使うお
761坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 00:56:03 ID:Wt4V+k750
>>754
払い腰はややリスク高いですもんね
乱発せずにタイミング見計らってたまに混ぜるくらいがいいかもしれません
自分は体制崩しにくい体落としの方が好きです

これぞ柔道の投げ、ってやつは総じて使いにくいですもんねw
巴投げとか隅返しは変形でもぐりに使えるかもw
でも立ち技じゃないなw
762風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 00:57:18 ID:6UAZcW3Q0
>>758

安全性は大丈夫なのかな?

死傷者が出たら、試合もできなくなるだろうに。
763ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 00:59:38 ID:j6ATwDgz0
>>757
道着来てると襟掴まれるからな。
頭下げられるからタックルするのは大変だよ。
強引に行ってもつり手がつっかえ棒になって邪魔だし
最初の一発が失敗したらレスラーも柔道に付き合うしかねえ
ただ、柔道選手はタックルの防御を知らないから
モンゴル相撲の選手とかに国際柔道でタックル一辺倒で負けたりするんだよ

サンボだとタックル防御も教えるから、タックラーはサンボだとあんまり活躍できないw

764風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 01:02:03 ID:6UAZcW3Q0
>>760

両手剣だけは後生に伝えなければならないので取り組みますが、
刃物は好きじゃないですね。
ああいうものを振り回していると、人相がよくなくなるのでw

先生は沖縄の方ですか?

スルジンとティンベーですね。
765坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 01:03:28 ID:Wt4V+k750
>>759
絡めて股裂きの感じで左右に伸ばすと相手もブリッジしづらいですし結構バランス取れません?
極めに移行しにくいのは確かですね
下半身固め→上半身固め→足絡めるのやめて上る
ってな感じの移行期間と捉えてます

横三角とアームロック、大好きですw
どっちの腕も取れるので最高です
三角に三角で返したりも好きですよ
766ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 01:06:14 ID:j6ATwDgz0
>>761
練習では四つに組んでの横捨て身なんかは良く使ってましたよw
案外、裸でもきまるんですけど、試合で失敗したらパウンド食らう危険性もあるし、ミスしたときにたんなる引き込みとみなされたら印象悪いから
ついぞ使う機会がありませんでしたよw
払い巻き込みも練習だとけっこうきまるんですけど、所詮巻き込みなんで、投げた後のポジションが最悪になりやすいですww
767風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 01:06:36 ID:6UAZcW3Q0
>>763

軽量級の柔道選手は、結構タックルへの対応が早かったね。

アマ相撲の選手にタックルは有効かな?
同じくらいの体重なら、どんな展開になるだろう。
768名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 01:09:18 ID:ddeLclhkO
>>764
先生は沖縄に長くいたお(^ω^)
先生は優しい人だお!
769ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 01:11:17 ID:j6ATwDgz0
>>765
下のうまい奴にそんなマウントしたら簡単にハーフに戻されますよw
裸だと柔道みたいに下履きがないから、汗で滑って足がらみも外れやすいですし。
後パウンドですが、個人的にはマウントパンチって効かせるの難しく感じましたね
相手がすぐにしがみついてくるし・・。
ハーフのほうが相手に効かせるようなパウンドは強く打てたんですが、俺だけかな?


770荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/12(土) 01:11:20 ID:V30ZlRjH0
>>762
もちろんそれも考えてありますが
禁じ手とされてた技をむしろ推奨している総合武道であります
友人と団体を作るべくとある団体のバックアップもあり
製作中であります。
唖然とするようなルールですよ。
見栄えは悪いでしょうがね。
771坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 01:12:00 ID:Wt4V+k750
>>766
パウンド有りだとやっぱり戦術大分変わりますね〜
アマだとついつい安心して下でダラダラしちゃいますけど、そうもいかないですもんね

やっぱ宮田さんみたいに裏投げかなw
772ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 01:16:05 ID:j6ATwDgz0
>>767
相撲取りは低いタックルなんて経験無いから練習しないと切れないよ
元Uインターの田村は岡山理大付属相撲部出身でアマチュア相撲の強豪だったけど
いまだにタックルの攻防があんまりうまくないからな。

相撲じゃ、膝が着くようなタックルは仕掛ける方のリスクが圧倒的に大きいし
773坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 01:18:06 ID:Wt4V+k750
>>769
確かに試合では使ってないからそんなもんなのかもしれません
二重絡みで両足絡ませて、今までハーフに戻された経験がないもんで思い込んでました

ハーフの方がパウンド打ちやすいというのは川尻選手もどこかで言ってたような
相手の足をしっかり自分の足とケツで固定できて、かつバランスを取りやすいからでしょうか
774ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 01:19:47 ID:j6ATwDgz0
>>771
パウンドが有る試合に出るんなら、あのエディブラボーですら、上を取る練習だけを徹底的にするっていうんですからね。
宮田ネスはUFCで通用する可能性がある岡見以外の唯一の日本人でしょうね。
日沖はたぶん、欧米の塩レスラーに漬けられると思うので
775坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 01:21:31 ID:Wt4V+k750
ヒョードルもハーフからのパウンド結構多い気が
776猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/12(土) 01:23:06 ID:CeHu/fJq0
プロはともかくアマの総合の選手ガードが低すぎるように見えるけど大丈夫なの?
777坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 01:23:45 ID:Wt4V+k750
タックルが上手くなりたいなぁ…
安定してテイクダウン取りたい
778ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 01:23:50 ID:j6ATwDgz0
>>773
あの人は修斗時代は鬼パウンダーでしたけど、メジャーデビューしてからは塩漬け名人になりましたね。
やっぱり安全運転が一番なんですかね?
あのシャオリンを鬼パウンドで撲殺してるんだから、やろうと思えば、ほとんどの選手もパウンド葬出来ると思うんですがね
779風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 01:27:50 ID:7N9KUevN0
>>768

よい先生につきましたね。

現在、生徒は何名くらいですか?

>>770

どのような試合になるのか見てみたいですが、
くれぐれも後遺症が残るような重傷者を出さないようにお願いします。

>>772

相撲取りはどんどん前に出てくるんで、
低いタックルに行く機会も少なくなると思うけど、
タックルに入れなかったら、どんな展開になるだろう?

田村は腰が強いんだけど、それでも吉田には投げられてたねw
780坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 01:28:10 ID:Wt4V+k750
>>776
打撃のレベル高い人が少ないですからw
近距離はすぐ組んじゃうし
781ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 01:31:52 ID:j6ATwDgz0
>>776
アマだと打撃の精度が低い選手が多いってのもあるんだけど
アマはタックル切るのが一番大事だから仕方ないんですよ。

殴られたってヘッドギアあるからそこまで怖くねえけど
時間短いからタックルで漬けられたら絶対に負けるのがアマ修

日本の総合はマトモにワンツーが打てる指導者がほとんどいないから、選手もボクシングは下手になるんだよ
最初に変な癖がつくからいつまでたってもヘンなボクシングになる

俺の場合はジムの指導者があまりにパンチが下手すぎて、こりゃだめだと思って初期の段階でボクシングジムと掛け持ちしたのが良かったよw

おかげで総合の中じゃ結構綺麗なパンチ出せてたと思う。
俺のパンチはたいして威力はなかったけどなw

そうそう、俺個人としてはプロの試合よりアマの試合のほうが大変だったなw
二度とアマ修のトーナメントなんか出たいと思わねえもの
782坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 01:33:23 ID:Wt4V+k750
>>778
あのフィジカル、グラウンド技術ならできそうですけどねw
でもトッププロはみんな切れる刀持ってるから、斬り合わずに勝てる方が良いんでしょうね
783名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 01:33:25 ID:ddeLclhkO
>>779
生徒は少ないですお(´・ω・`)
先生と二人で練習も多いです
まだ初段も取ってないので教えて貰えることがすくないです
784ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 01:35:13 ID:j6ATwDgz0
風雲、前に出てきても膝着いていいなら相撲取りからタックルは取りやすいよ
相撲取りは組んだら鬼だけど、タックルの防御はしらねえんだから。
仮に潰されても、投げられても、相撲取りは寝技出来ないから怖いとは思わねえな
785坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 01:38:17 ID:Wt4V+k750
相撲取りではないですけど、グラップリングかじったストロングマンの方と
練習したらタックルがぶられてそのままリフトされましたw
腕十字入っても極まるとこまでいかないw
786ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 01:39:18 ID:j6ATwDgz0
>>782
GSPも敢えて安全運転しますからね。
それと引き換え、ヒョードルは今でも激甘パウンダーなんで好きです。

そういや、修斗時代はKIDも鬼パウンドの使い手だったけど
大宮辞めてから寝技練習してねえのと、膝が悪くなったのとが原因だと思うけど
あんまりパウンドしませんね。 敢えてしないんじゃなくて、もう出来ないんだろうけど
787ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 01:44:40 ID:j6ATwDgz0
>>785
柔道有段者の重量級ビルダーと遊びでグラップリングしたことあるんですが
下からの腕関節は本当にきまりにくかったw
汗腺が異様に発達してるからか、汗もすげえからすぐに滑るし、そもそも手首が太すぎて掴めないww
でも、足関節や三角はよく決まったなw
マッチョすぎて三頭筋が完全に馬蹄形だから、逆に掴みやすくてアームドラッグは決まりやすいww
788坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 01:46:01 ID:Wt4V+k750
>>781
そういえばフレッシュマンはなんかワンマッチができるらしいですね
トーナメントは気が滅入ります
789ゴルベーザ ◆tsGpSwX8mo :2011/02/12(土) 01:48:36 ID:j6ATwDgz0
トーナメントは運の左右する要素がデカイですからね
ダメージも蓄積するし、なかなか決勝までテンションが保てないw
全日本とかもう最悪。。。
頑丈で心身ともにタフなやつが勝つのがトーナメントの嫌なところでした
790坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/02/12(土) 01:52:11 ID:Wt4V+k750
>>786
KID、好きだったんですけどねぇ
腕折って膝やって体重落として凄みがなくなりましたね

>>787
下からは地獄でしたよw
100kg+パワーで圧死しそうでしたw
足関は試してないけどマウントは取れました
腕は太すぎて掴まないコムロックとか腕固めとかオモプラッタしか効きそうにないですw
791風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 02:07:52 ID:w5qDxt/o0
>>783

よい環境ですね。

本気で生徒を強くしようと思ったら、7〜8人が限界だと思います。

入門されて、どのくらいですか?
現在の空手以前に、武術や格闘技経験はおありですか?

>>784

やはり足場がポイントになってくるんだろうな。
土俵くらいだと、膝を突いたタックルや寝技も全開ではできないだろうね。
792名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 02:17:09 ID:ddeLclhkO
>>791
まだ一年半ぐらいだお
格闘技や武術の経験はないお
793風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 02:26:57 ID:w5qDxt/o0
>>792

他武術の経験がない方が癖もないので、
技を覚えやすいかもしれないですね。

ただ、そろそろ他流派の動きも研究していった方がいいですね。

そうすることで、
自流の弱点も見えてきたり、長所も際だってきますからね。

いろんな道場に見学や出稽古へ行ったり、
それができないときは動画を見るなどして、
自分ならどう闘うかを試行錯誤してみましょう。
794風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 02:30:43 ID:w5qDxt/o0
>>792

型は現在、どれだけ教わっていますか?

セーサンやバッサイは、
すべて逆側でもやっておいた方がいいですよ。

これができると、咄嗟のときの対応力が違ってきますからね。
795名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 02:38:04 ID:ddeLclhkO
>>793
まだまだそんなレベルじゃないです(´・ω・`)
>>794
セーサンやパッサイは習ってないです
空手はピンアンの一ニ三とナイファン一ニ三ぐらいです
武器は棒の型が三つとサイが一つにヌンチャクが一つです
796風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/12(土) 07:04:00 ID:1d5/MziL0
おはようございますw

>>795

一年半でナイファンチ三段まで習っているのですから。修得が早いのでしょうね。
自分は二段と三段は打たないので、すっかり忘れてしまいましたw

ピンアンもナイファンチも、初段を中心に稽古してください。
樹木でいえば、初段が幹で、あとは枝ですからね。

他流試合は、なるべく早いうちに経験しておいた方がいいですよ。
そういう経験をしておくと、その後の稽古での真剣味が違ってきます。
797Y2K:2011/02/12(土) 14:31:52 ID:sYPIp7KK0
>>669
高岡スレでは私の発言は評判悪いんですよ。
>>692
それなら判ります。身体の組織は有機的に連関してますからね。

子供にヌンチャクをやらせるのは良いですよ。手の細かい神経は幼少期でないと発育しませんから。
ピアニストになろうとしたら幼少期からの練習しないといけないのと同じです。
私は中学時代から沖縄系の空手をやっていたのですが、この時期に覚えた武器術の扱いは練習を止めても身体で覚えています。
まあ子供に武器を練習させるのという事で指導者の監督責任は重大になりますが。
798荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/02/12(土) 14:58:27 ID:V30ZlRjH0
>>797
>手の細かい神経は幼少期でないと発育しませんから。
>ピアニストになろうとしたら幼少期からの練習しないといけないのと同じです。


幼稚園のころ
ヤマハエレクトーン教室に通わされ何年たっても簡単な曲一曲もひけない
オレみたいな人もいます その一方で生まれつき蹴りが得意でした
やっぱ生まれつきではないですか?箸で物がまともに掴めるのは25過ぎてからでしたし
799Y2K:2011/02/12(土) 15:12:47 ID:sYPIp7KK0
確かに生まれ付きもあるでしょうね。
私が少年時代に通っていた道場は消防団とか警察官とか土方とかの荒っぽい大人が多かったのですが、武器術では私が一番上手でした。
私がやっていた所が特殊だったのかもしれませんが、武器術の練習は型だけでなく、棒対ヌンチャクとか竹刀対サイとかで真剣に近い組手をやると急速に上達します。
緊張感が身体の動きを良くしてくれるんでしょうね。手の内が悪いと相手の攻撃を受け切れません
から。
でも武器をやると、棒でみぞおちを突いて失神させるとか、頚動脈を圧迫して一瞬で失神させるとか、体術に応用できる技術も身に付きます。
800Y2K:2011/02/12(土) 15:31:23 ID:sYPIp7KK0
>>733
>オレはデモに対して怒涛の攻撃をしてたところフランスのテレビからインタビュー受けました。

良いですね。私は4月の県議選で闘います。
落選確実なので出馬しないかもませんが。

しかし鍛えた男にはどうしてもお水系の女が寄って来る。私の後援会はホステス、モデルが中心だ。
こう言うと自慢しているように受け取る人もいるが、現実問題として普通の会社員では平日の昼間に選挙など手伝えない。
欧米では選挙の手伝いは有給休暇になる国もあるようだ。
社会全体の政治に対する意識が変わらねば日本は良くならない。
801名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 15:38:18 ID:ddeLclhkO
>>796
そんなに上達してるかな?
初段は一番好きだから頑張るお
あとピンアンは四段もやってたお

他流試合なんて約束組手ぐらいしかしてないから怖いお(´・ω・`)
802Y2K:2011/02/12(土) 16:48:34 ID:sYPIp7KK0
そう言えば私は小学生の頃、無理やり柔道を習わされていた。父が柔道をやっており、私を柔道家として育てたかったようだ。
私が入門したのは地元では名門道場で、道場主は紅白帯を締めた7段の人、実際に教えるのは大石という先生だった。
この大石先生はルスカより強いと言われていた人で、娘さんもオリンピックに出ている。吉田秀彦の小学生時代の師でもある。
そんな恵まれた環境に入れられたのに私は柔道が好きになれなかった。中学の部活も柔道部に入ったが空手の方からより多くの事を学んでいる。
やはり何事にも適性があるんだろうね。
803名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 21:13:34 ID:Cnwv4y9x0
>風雲
ごちゃごちゃ言い訳はもういいから早く動画うpしろよ
804名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 22:07:44 ID:sv8Ljx0/0
>>700-701
胴締め動画スレ(既にdat落ち)での最後の書き込みはゴルベーザなんだが。
http://unkar.org/r/budou/1258879834

IDを検索すればゴルベーザ本人であることが分かるはず。
故に、胴締めを「だれだそれ?」などと言うことはあり得ない。
他にも、セミナー体験だかで、太気の島田さんを賞賛し、
ソトウセイさんやウシロさんを何気にこき下ろしていたが、それは胴締めの特徴そのもの。
805名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 22:45:48 ID:hnq3RYpkO
なんだ胴締めか。
今度は総合格闘家を気取ってんのか?
ゴミ中拳遊びはまだやってんの?コンタクトにはまだ出入りしてる?
806名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 23:43:45 ID:vGNurv7c0
ジェダイマスターに宇城さんがかなう訳ない

宇城さんは内田さんにも勝てないやろ

宇城さんは関西の協会や糸東会に睨まれたら大人しくなるような人


俺は映像見る限りでは劉雲樵やなんかは達人やと思うね
807名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 00:06:44 ID:UtrLonri0
藤井が宇城さんより強い?

バッカじゃねーーの
808夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 00:19:40 ID:T9NRc2ra0
>>802

Y2Kさん、子供の頃から武術漬けじゃないですかw

柔道は競技専用に特化していますから、
武術をやるタイプだと本能的に受け付けない人も多いでしょうね。

肩胛骨主導で動いているとのことでしたが、
伊藤昇氏の胴体力メソッドについてはご存じですか?
809夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 00:23:17 ID:T9NRc2ra0
>>801

他流試合をすることで、
約束組手の死角なんかも見えてきます。

こうしたことに気づかないで、だらだらと惰性で稽古をやってしまうと、
使えない技しか身につかず、何年も無駄にすることになりかねないので、
約束組手では常に実践性を追求することを忘れないでください。
810夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 00:32:51 ID:T9NRc2ra0
>>803

それが人に者を頼む態度かw

動画をパスつきZIPでアップして、おまえには見られないようにしてやろうw

>>806

それ、胴締めのコピペだろw

たしかに、ジェダイマスターは強い。

内田さんっていうのは、内田塾の塾長かな?
あの方も、たしかに強いな。

だが、宇城さんに勝てるかどうかはわからないよ。

それだけ宇城さんは強く、
全日本の元王者クラスと比べても、死角が少ないんだ。
811夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 00:37:16 ID:T9NRc2ra0
ジェダイマスターの動画が見たいな〜!

巻き藁を突いてるところや、約束組手を見てみたい。
812名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 00:42:22 ID:o6M28hhrO
風雲の動画が見たいな〜!

巻き藁を突いてるところや、約束組手を見てみたい。

813名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 00:43:20 ID:V6vH1t2k0
風雲の動画の方が見たい
814夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 00:54:47 ID:T9NRc2ra0
>>812

自宅の巻き藁、去年の夏に、思いっ切り突いて、折っちゃったままだw

俺は追い突きでも逆突きでも、
通常の巻き藁なら一撃で折れるからね。

だから普段は、おとなしく鉤突きで打ってるんだよw

動画は、やっぱりDVDとして販売したいな。

第一段は、
ナイファンチの型の実演と解析および、
ド派手な約束組手でどうかな?

第二段は、
すさまじい切れ味のその場基本と移動基本、
ミット打ちで爆発力の一端を見せつけ、
そして太極の型の実演と解析。

もうネタもまとまってるし、あとは撮影するだけなんだけどなw
815夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 01:04:08 ID:T9NRc2ra0
調子に乗って、DVD企画w

第三段は、
セーサンの型の実演と解析、
サンドバッグをくの字にして跳ね上げる順突きと前蹴り。

DVD第四段、
バッサイの型の実演と解析、
そして入身投げの数々。

DVD第四段、
チントウの型の実演と解析、
当破や寸打ち、裏当ての特集。

風雲タソの演武用の型は、
力強くダイナミックで、すさまじいスピードがあるので、見応え抜群ですよw
816名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 01:06:01 ID:V6vH1t2k0
無料DVDなら見てやってもいいよ
何にしろ無料ってのははずせないな
つか、それこそ空手の御大がネットで無料で公開してんのに
何偉そうにしてんだ 図々しいぞ
817名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 01:06:40 ID:o6M28hhrO
>>814
DVDはBABとクエストのどっちから出したい?
818夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 01:09:03 ID:T9NRc2ra0
おっと、チントウの型はDVD第五段だったw

第六段は、いよいよクーシャンクーの実演と解析、
そして華麗なる当身投げを披露してしんぜようw
819夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 01:16:25 ID:T9NRc2ra0
>>816

おまえは見てくれなくても結構w

>>817

BABの方がいいかな?

じつは、武術メイン以外の出版社とつながりがあって、
そこなら扱ってもらえそうなんだけど、
話聞くかぎり、単発で終わっちゃいそうなんだよね。

BABは複数巻のDVDも多いので、
やっぱり専門誌があるとこの方がいいかなと。
820名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 01:18:38 ID:Cof8aNBRO
>>809
頑張るお(^ω^)
使えない技ってどんなのかお?

実践性を追求するってどうすればいいんだお?
動きながらとか?
821名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 01:20:10 ID:V6vH1t2k0
どーせ誰も見られんのだろw
822名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 01:21:12 ID:UtrLonri0
風雲=夢想

って、このスレの常識なの?
823名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 01:24:23 ID:o6M28hhrO
>>819
BAAならDVD発売前にプロモーションで秘伝に出れるしね。
秘伝に出るとすれば対談してみたい武道家を5人程上げてくれないか。
824名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 01:25:43 ID:V6vH1t2k0
さあ?
ハンドル変えても夜郎自大なとこは変わらないのですぐ分かるってだけじゃね?
825名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 01:27:06 ID:o6M28hhrO
BAAならDVD発売前にプロモーションで秘伝に出れるしね。

BAB。
826名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 01:38:49 ID:BX9wGheV0
>>804 なんだ、胴締めとゴルベーザは同一人物だったのか。
なら修斗Aクラスとか、嘘ついてんなや。
ただの総合コンプレックスかよ。
動画見たけど、胴締めは打撃がダメダメだったもんなー。
ゴルベーザも打撃に難ありらしいし。

確かに、胴締めスレに書き込んどいて知らないは通用しねーよな。
みっともねーな!!ゴルベー雑魚!!
827名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 01:44:59 ID:V6vH1t2k0
妙に性格が似てると思ったんだよ。
総合やってる奴は皆性格が悪いのかと思ってたw
828夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 01:53:38 ID:zOcZ/Roz0
>>820

使えない技は、
遅い、軽い、遠い、間に合わない、という感じです。

たとえばハイキックなんかは、
目標までが遠いですが、速ければ間に合うし、
重ければ一撃KOも可能なので、使い方次第です。

しかし、前手で受けて、後手で返すたぐいの技は、
格闘技経験者相手には、遅くて間に合わないので使えません。

実践性ですが、動きながらという着眼点はいいですね。

そういう意識があると、ナイファンチも変わってきますし、
その場基本ですら風格が出てくるはずです。
829夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 02:04:54 ID:zOcZ/Roz0
>>821
瞳を閉ざしていては、何も見えてはこないさw

>>822
無粋なことを訊いちゃだめよw
830名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 02:09:53 ID:Cof8aNBRO
>>828
ハイキックは苦手だお
前手で受けて後手で返すのはダメなのか(´・ω・`)
そういえば受けと攻撃は一緒にやれって先生に言われたなー
831夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 02:12:10 ID:zOcZ/Roz0
>>823

今現在は、あまり他流には興味がないのですが、
対談したいとなると、初見良昭先生ですかね〜。

それから、宇宙禅拳法の宗家w
関西に行くと、よく技や雰囲気が似ていると言われるので。

技術的に親和性があるのは、
阿吽会の阿久沢氏、研心会館の横山氏ですね。

阿久沢氏とは、当身の強さや入身のあとの動きが、
横山氏とは、体の使い方や瞬発力の出し方が似ていると、
武術誌の編集者に言われたことがあります。

青木宏之先生も好きですが、
もう少し若い頃の動きを拝見したかったですね。

日野晃氏は、まだ変化されているので、
十年後にどうなっているか楽しみです。

ご存命であれば、上原清吉先生にお会いしてみたかったです。

会いたくないのは、宇城氏ですねw

心配しているのは、
カルトっぽい先生に師事しちゃったという城間さんの今後ですw
832夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 02:18:48 ID:zOcZ/Roz0
>>830

ハイキックは、打撃系の試合に出ないのなら、無理にやらなくても大丈夫ですよ。

ただし指導者になるなら、派手な技も覚えておいた方がいいです。

前手で受けるのなら、流したり崩したり引き込んだりしないと、
返しが間に合わないですね。

もしくは、交差法として使いますが、これは実践が難しい上に、
逆にカウンターをもらって自滅しかねない諸刃の刃です。
833名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 02:50:28 ID:Cof8aNBRO
>>832
交差法なんて出来る気がしないお(´・ω・`)
受けは難かしいからまずは攻撃に専念するお!
834名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 09:06:02 ID:o6M28hhrO
>>831
DVDの発売、楽しみにしてるよ。
835名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 09:10:53 ID:o6M28hhrO
>>831
最後にもう一つだけ、
宇城氏に会いたくないのはなぜ?
それと、色々答えてくれてありがとう。
836名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 09:18:38 ID:V6vH1t2k0
>瞳を閉ざしていては、何も見えてはこないさw

開いてたって見えねーじゃねーかw
upしてんのか? DVD出してんのか?身元明かしてんのか?
何もしてねーで、自分の身元が特定されてないのを利用してデカイ事言ってるだけじゃねーかアホw
何が見えるつーんだよ?

達人ぶらないと技術論ひとつ語れないチキンがよw
普通に話しても誰も相手してくれないもんなカス
837名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 09:52:01 ID:BWcsoCs00
正論! だが思っていても口にだしては駄目。
皆とっくに腹ではそう思いながらこのスレ読んでるのに気付かないの?
まじKYだわ
838名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 10:39:53 ID:+jPH3wrh0
大富樫には会いたくないんですか?
839名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 10:51:49 ID:b59on2h+0
口ばっか、いや指ばっかw
840名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 11:54:44 ID:CpOEpIfp0
風雲はヒョードルやアリスターをそれぞれどう評価してるんだろう??
841夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 13:09:13 ID:uZFHoS5r0
>>833

まずは攻めからですね。
現実戦では、受けようとした時点で、まず負けます。
打たせずに打つが命題です。

>>835

宇城氏のようなタイプは、人の運気を吸い取るんですよw
交流しても元気でいられるのは、お調子者の岩崎さんくらいじゃないですか?w

>>836-837

「何もかも思い通りにいかない人生で悔しいです」まで読んだ。
日曜の朝から、おつかれさんw

>>838

20年近く前に見学や体験入門に伺い、大富樫ともお会いしました。
当時は超人的な生命力が溢れておられ、
そばにいるとこちらが自信を喪失しそうなので、
大富樫の元へ入門するには至りませんでしたw
842夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/13(日) 13:10:44 ID:uZFHoS5r0
>>840

ヒョードルは、抜重や浮身や玉の動きを使いこなし、
平常心を保ったまま闘える一種の達人ですね。
それによって十年近く無敗を守りましたが、
精神的にも肉体的にも転換期が訪れつつあると思います。
長くトップに君臨し続けるのは本当に難しいものですね。

アリスターは、
一時期のマーク・ケアーやビクトー・ベウフォードやミルコやシウバと同じで、
おそらくステロイドを使用しているので、そのうちツケが回ってくるでしょう。

ステの使用量や使用期間が短かったビクトーやミルコは、その後も再浮上しましたが、
どっぷり浸かっていると、そのまま破滅することになりそうです。

技術的には、アリスターはカウンターも狙えますし、ガードを崩して打ったりと、
この十年でボクシングが巧くなっていますね。

体力もあり、攻撃力のピークも高いですが、
ヒョードルなどに比べるとディフェンス面での穴も多く、
体力に頼っている選手ほど、精神的には打たれ脆いという面もあるので、
崩れるときは呆気ないかもしれません。
小内山晶のど素人っぷりを広める会会長

107 :名無しさん@一本勝ち:2011/02/12(土) 22:17:30 ID:ZTKYggElO
>>104
14・16オンスなんか
スパーやマスでしか使わないけど
何得意げにコピペしてんのか意味わかんないからWWWW
BY 小内山晶(知ったかぶりど素人のキモハゲ)

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
【筋トレ】16オンスのグローブでサンドバック打ち
http://www.youtube.com/watch?v=9hkSHus4g-w
これも16オンスのサンドバッグ打ち
http://www.youtube.com/watch?v=YRxwS-IGrXQ&feature=related
はいこれも14オンスだろーね。
見る目のないど素人にはわかんないと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=pno0kUGeqXw

844名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 13:56:39 ID:CpOEpIfp0
たった今、シウバに立ち技寝技とも一方的にぼこぼこにされ
得意の足関節も余裕で外されて顔面骨折でぼろ負けしましたね
フィジカルだけでなく技術でも中堅のアントニオシウバに圧倒されてる。。

ミルコ、ノゲイラ、ヒョードル。。みんなアメリカじゃ全く通用してない
彼らの等身大の実力ってこの程度だったんだろうな




845名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 14:05:17 ID:CpOEpIfp0
スタンドで素早いラッシュを出しても当たらない
カウンターでぐらつかされる
簡単にテイクダウンされて、あっさりサイドとられて、マウントもとられる
パウンドも対処できないし、寝技出来ないから逃げられない
肩固めや足関節決められかける
逆にヒョーもアキレスで逆襲するも
シウバに余裕の人差し指アピールされ、逃げられて決められない
顔面骨折で一方的にぼこられてヒョードルの負け

進化したアメリカの総合はヒョードルじゃ通用しないぐらいに凄すぎる。。。
846名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 14:11:00 ID:CpOEpIfp0
ヒョードル引退だって。。。
847名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 14:33:06 ID:V6vH1t2k0
>「何もかも思い通りにいかない人生で悔しいです」まで読んだ。

具体的なものは何一つみせず、口ばっかで上から目線のタワゴトしゃべくって注目を集めたい・・
それが、おまえの「思い通りの人生」ってわけか?w
つか、その思い通りの人生を歩んでるおまえが、なんでマトモに反論出来ないの?
聞かないフリしてスルーする時点で、おれの言ってる事を認めてんじゃねーのw
848名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 14:39:12 ID:CpOEpIfp0
風雲って具体的な技術は語らないからね。
抽象的なことやはやりの身体操作しか言わない

だから実際凄いのかどうなのかわからない
月末の逆立ち動画でもみせてくれたらねえ
849名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 14:40:47 ID:+jPH3wrh0
>>841

>現実戦では、受けようとした時点で、まず負けます。

後の先が得意なんで、どうしても相手の出方を見てしまって
自分から仕掛けるのが苦手です。
自分から仕掛ける場合は、相手のガードを落とすか前足へ
嫌がらせをしてから入ってますが、他にいい方法ありませんか?

あるいは、先を取る稽古方法とかありましたらお願いします。
850名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 14:43:52 ID:WQks0qaeO
847はゴルベ?
851猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/13(日) 14:47:00 ID:Eh0AKmnE0
>>848
動画で凄いかどうかなんてわかんないけど延々と講釈を垂れ流すってのは勿体無い
何の信憑性もないしね
852猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/13(日) 14:54:45 ID:Eh0AKmnE0
>>849
>>あるいは、先を取る稽古方法とかありましたらお願いします。

兎に角攻めたら?
853猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/13(日) 14:56:17 ID:Eh0AKmnE0
ステといえばアグルはどうなったんかなー
死んだのかな
854名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 15:06:50 ID:V6vH1t2k0
>>848
逆立ち動画も色々注文つけてるよね。 壁に足つけて・・とか
まあ、それでも出せばいいけどさ

>>850
違う。おれは、ゴルベ=ドジメか?って言い出した。
勘だったけど、当たったみたいね

>>851
普段語ってる部分は、逆立ち動画じゃわからんけどね
対人練習とかじゃないと証明されないんじゃないかな。

「自分スゲー!」って言うなら、それなりの証明はしなきゃいけないんじゃないの?
言うだけなら、おれだって言える。
逆に「証明する気は無い!」って立場なら、はじめからこんなとこで自分語りしなきゃいいんだしさ

名無しや、身元を明かさないコテが語り合うのは、あくまでも立場を考えず自由に語り合うためだが(理想だけどね)
「自分はこんなスゴイ」っていう立場で、何かを語りたいなら、まずスゴイってのを証明しなきゃダメだろ
855猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/13(日) 15:11:40 ID:Eh0AKmnE0
パンチやキックしてるとこみせてくれれば良いのに

身元を明かさないで批判してる奴はカスと言えますw
856名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 15:14:42 ID:V6vH1t2k0
批判は自由だろ
匿名掲示板で何言ってんだw
そういうのが嫌いなら、見なきゃ良いだけ
それをどう生かすかは、本人次第
857名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 15:48:29 ID:CpOEpIfp0
風雲って昔は無門スレで珍味ってのと漫才やるのが専門だったけど、最近はイキが良
武術の腕前でいうとどうなんだろう?
よくてマスターぐらいの実力か?
858猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/13(日) 15:50:57 ID:Eh0AKmnE0
何の基礎もなってないおっちゃんだと思う・・・
859名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 15:55:16 ID:CpOEpIfp0
空手の経験ぐらいはあると思うけど。。。
伝統派かフルコンの2段か3段ぐらいだと思うよ
860名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 16:00:18 ID:S7vtaJUkO
たまにだけど、風雲はかなり凄いことも書くからなぁ。
素人ではないね
861名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 16:01:48 ID:CpOEpIfp0
動画さえ上げれば凄いかどうかわかる。
懸垂や逆立ち立て伏せを70キロ以上の体重で30回も連続でやれるフィジカルはプロでもすごいレベル
862猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/13(日) 16:04:06 ID:Eh0AKmnE0
どこかの流派の空手はかじったんだろうけど物になってない感じなんだよなぁ
ネットや雑誌やDVDまたはかじった道場で知識だけ集めてる感じ
863名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 16:06:02 ID:CpOEpIfp0
猿だって中拳だろ。
似たようなものだと思うけど?
864猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/13(日) 16:07:17 ID:Eh0AKmnE0
俺は知識ないw
865名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 16:08:30 ID:CpOEpIfp0
実力はありそうだな
866猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/13(日) 16:09:39 ID:Eh0AKmnE0
ただの一会員に実力なんてあるわけないw
867名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 16:14:47 ID:CpOEpIfp0
でもコテハンだろ?
868猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/13(日) 16:18:59 ID:Eh0AKmnE0
コテハンだから実力があるとか無いでしょw
869名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 16:20:37 ID:CpOEpIfp0
じゃあなんでコテハンなんさ?
870猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/13(日) 16:25:37 ID:Eh0AKmnE0
ネットだから匿名つうのはもう古い
時代は出自を明かしたコミュニティに移行してきてる
名無しなんぞで残ってるのは有象無象だけ
871Y2K:2011/02/13(日) 17:21:12 ID:fWai2fVh0
>>808
伊藤式は本で読んだ程度の知識しかありません。
しかし風雲さんの昨日のお話で胴体全体が連動している感覚がなんとなく判りましたよ。

ところで脳からの距離は肩甲骨・上肢の方が骨盤・下肢より近いですよね。
という事は高い反応力が求められる動きは必然的に肩甲骨主導になるという思いがあるのですが。
富樫氏の受即攻も身体への脳からの情報伝達距離が関係していると思います。
受即攻に対する批判として、自由に動き周る闘いでは不可能、間合いが固定されているから出来る事、とよく言われますが、
脳からの情報伝達距離からして受即攻は肩甲骨主導でしかできないのではないでしょうか。
富樫氏はやたら極限を追求する性格のようなので、彼が求める反応力には下肢が付いていかない。だから必然的に下肢を安定させた前屈立ちの体勢を取らざるを得ない、という事なのでしょう。
872名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 17:47:03 ID:b59on2h+0
>>859
そりゃない、せいぜい色帯クラス。
873名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 18:28:49 ID:CpOEpIfp0
高岡的には富樫ってどういう評価なんだろうな?
874名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 19:16:53 ID:f8LzIGV90
>>849
あなたがおっしゃってることって、目で見えてから、の事。
でも、実は物理的に肉眼で見えてから対処するのは遅いんだ。
そして肉眼で見えてから対処するのは「後の先」とは呼ばないのよ。

「後の先」とは、じつは相手の「打つ気」、中村道場風にいえば、
「攻撃心」に対して自分の動きが発動される(受身形)こと。
「後」とは、相手の攻撃心の起こりの「あと」のこと。
日野さん風に言うと、「相手の攻撃心に自分が動かされた」という表現。
この部分が、無我、とか、明鏡止水、とか言われるところ。

で、肉体的に特定の条件を満たしていれば、
相手の攻撃心によって自分が「出させられた攻撃」が、
相手の攻撃が自分に当たるより「先に」相手に当たる。
これが「先」の意味。

間に合っちゃうのよ。
875874:2011/02/13(日) 19:33:26 ID:f8LzIGV90
いけね、俺、風雲じゃないのに横レスしてしまった。
スマン。スマンついでに書いちゃう。

できる人に共通するのは、「来る」という感覚を持っていること。
これは目に見えないんだよね。

この、富樫氏は、この、「来る」という感覚を約束組手で培おうとしたの。
でもだれも受即攻撃できてない。40年経ったのに。
皆、単に反射が速くなっただけ。
その理由は、現役トップの動きからもわかるように、居着き。
富樫氏の、自由組手における受即攻を見たことがないので確証ないけど、
たぶん約束組手でしかできない。
もし自由攻防でもできてるなら、弟子の矯正の仕方がわかる。
実はわかってないから、迷っているのが現状。

矯正法?BB弾を友達に撃ってもらうこと。

>>873
「俺が出るまでもなく、俺の弟子が1分以内に倒せる」って。
私はそうは思わないけどね。富樫氏は強いし、相手の攻撃心を読めるから。
そもそも、高岡の弟子に、強い奴いるのかい?
876名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 19:49:48 ID:b59on2h+0
風雲もこれくらい書ければなぁ。

風雲はお里がしれちゃうからなぁw
877風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/13(日) 19:54:39 ID:4zerP/Le0
本日も、風雲タソのスレは大盛況w

>>844-846

ヒョードル、敗北して引退ですか。
ひとつの時代が終わりましたね。

トップに立って、富も名声も得た人間が、
新天地での技術革新についていくのは、肉体的にも精神的にも困難です。

>>847-848

読解力も思考力もなく、悪意だけで解釈しようとする人間に、
高度な理論や実践を認めさせるのは面倒くさく、
その程度の人間に認められたところで、うれしくもなんともない。

よって、おちょっくたりスルーしたり、テキトーに対処させてもらうw
878風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/13(日) 19:57:31 ID:4zerP/Le0
>>849

自分から攻めようとする意識が強くても、上位戦では勝てなくなります。

すべては変化です。変化の中に力がある。

攻めるときは、受ける意識を持ちながら、
受けるときは、攻める意識を持ちながら。

これで攻防がまとまってくるはずです。

攻めるというのは、打撃以前に、
ポジショニングの時点ではじまっているとこも覚えておいてください。
だから、構えや立ち方を崩しにいくやり方も、ひとつの正解ではあるんですね。

ただ、離れたところから崩そうとしてばかりいても、
時間を無駄にしてしまいます。

>>355

ほんものの空手に、パンチやキックは存在しないぞw

腕が上がるほど、突き蹴りとしか呼べない独特の動きになってくる。

また、そのくらいのレベルでないと、DVDにして後世に残す価値なんかないよ。
879風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/13(日) 20:02:51 ID:4zerP/Le0
>>859

俺が大きな体育館なんかに指導に行くと、
フルコンや伝統派の三段から六段の先生方は、肩身が狭そうになってるけどね。

空突きひとつやっただけで、回りの空気が変わるよ。

それは、体の使い方が別格だからだ。
稼働させてる部位数や連動率が違いすぎるんだよ。

>>860

よく見ているね。
大事なことほど、さらりと書く。求める者には、それで届く。

まだ達していない人間には、何を与えてもブーブーわめくだけだからねw
880風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/13(日) 20:07:22 ID:4zerP/Le0
>>871

脳で考えていたら、間に合いません。ただ見るだけです。

脊髄反射ってあるでしょう? まず、そういうものを利用します。

あとは、胆ですね。
下腹部が相手に反応して漲る感じかな?
これが前に出る力、そして爆発力につながります。

極々前屈立ちは、まさしく奥義なのでしょうが、
顔面を重視して高い構えでやってしまうと、
にらめっこに持ち込んでも、初弾で倒しきれずに、
たいていそのまま組み付かれてしまいそうですね。

>>873

高岡さんはペテンも使うけど、
柳川氏の実力を見抜くくらいだから、
富樫先生への評価も相当高いはずだよ。

ただ、秘伝で褒めてもリターンがないので、スルーしてるだけだと思うw

富樫先生が秘伝に出たり、もっとメジャーになったら、
宇城氏の時みたいに敬遠しつつも持ち上げるでしょうw
881風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/13(日) 20:13:02 ID:4zerP/Le0
>>874

長文、おつかれさんw

高岡さん、
「俺の弟子が1分以内に倒せる」って、妄想しすぎて壊れちゃったのかな?w

>>876

腰巾着乙w

お里はないんだよ。
居着きにつながるからね。
882874:2011/02/13(日) 20:16:40 ID:f8LzIGV90
>>富樫先生への評価も相当高いはずだよ。

そう推測なさるのは自由だけど。
現実はそうじゃないんだな、これが。
だから柳川氏に対する評価も、本心は違うと思う。
883ポニョ@携帯 ◆bqU.NKp5gA :2011/02/13(日) 20:18:59 ID:mKi8vCkpO
なんか、これぞ武道板って感じのスレですねw
昔ながらの臭いがします
884一般会員:2011/02/13(日) 20:26:49 ID:jBkGDt3UO
フルコンと伝統の参段〜って一緒に講習受けるって、かなり特定されるんだけど…まさか俺の知ってる人かな(笑)
885名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 20:43:49 ID:b59on2h+0
風雲あせってるなw

俺の先生は五段だけどね。
ジェダイマスターは確か六段だったな。

ふーん。
886風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/13(日) 20:47:26 ID:rgl1aWUR0
>>882

高岡さんは、武術家じゃないから、どう嘯いていても驚かないよ。

柳川さんについても、
高岡さんは最初は冷めた目で見ていたみたいだけど、
秘伝で対談をする運びになったら、途端によいしょしはじめたそうだからねw

それを聞いただけで、
高岡さんは動けても闘えない人だってわかるでしょう。

847さんは現在、
どういった修行をされていますか?

>>884

俺はいくつかの施設で教えてるよ。

もしわかったら、
「風雲さんですか?」って話しかけてご覧。

口止め料として、なにかご馳走してあげようw
887風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/13(日) 20:51:17 ID:rgl1aWUR0
>>887

ジェダイマスターなら、七段でもいいのになあ。
糸東会は昇段厳しいな。
888名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 21:14:50 ID:b59on2h+0
風雲はジェダイには全く相手にされてなかったなw
889874:2011/02/13(日) 21:20:05 ID:f8LzIGV90
>>886

847じゃなくて874かな?

だとしたらだけど、ルワンダ内戦時に自分がツチ族だったら、との
仮定のもと、稽古しております。とどめを刺すまでの時間の短縮を
図っております。えぐい技の集大成ですので、情があると遅れます。
空手のような技はほとんどないですねえ。

http://www.youtube.com/watch?v=J8WT0znKD0Y&NR=1

横山氏のナイハンチ、拝見しました。
ゴメン、参考にならないなあ。
私がもしこの型を打つなら、知花朝信氏に近くなる。
でもあんなふうに肩が上下しない。
水平移動するクラゲって感じかな。構造は保つけどね。
そもそも力感がない、っつーか、力感あっちゃだめでしょ?
構造の持つ力を阻害するし、遅くなる。そして居着く。
それはすなわち槍で刺される、ということ。
もちろん矢でも撃たれるし、銃弾もあたる。

電波扱いされるだろうけど、ホントの事書いたよん。
890名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 21:22:17 ID:Cof8aNBRO
こんばんはだお⊂(^ω^)⊃

後屈立ちの使い方が分かんないお(´・ω・`)
891名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 21:59:04 ID:b59on2h+0
風雲、今宵は脊椎反射してないな。

レスが異常に遅いw
892一般会員:2011/02/13(日) 22:02:00 ID:jBkGDt3UO
>>886
幾つかの施設で教えてるって毎回決まっていますか?何人くらい集まってますか?
893名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 22:23:25 ID:b59on2h+0
風雲が絶賛していた横山さんのナイファンチ。

参考にならないみたい。
894名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 23:03:28 ID:V6vH1t2k0
あのよ風雲 

おれは実は達人なんだ。武板の連中はおれにはかなわないだろうな。おれは最高にスゲーんだ。
でも、おれは動画なんてあげないぜ。オフ会もごめんこうむる。身元を明かすなんてとんでもない
でもおれは達人なんだ。信じない奴は読解力も思考力もない悪意だけの人間だ。

おまえ、おれの事どう思う?
答えられるか?
895名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 23:07:53 ID:ctuYyqo+0
競技の達人以上のコテはこれから先絶対出てこないだろうな
現れるのはネットで自分を大きく見せたいクズ達人ばかり
896874:2011/02/13(日) 23:18:23 ID:f8LzIGV90
>>895
私は達人じゃないけどクズなのは認めます(笑)
で、895はなにかネタを投下してくれるのかい?
それともただの文句屋?

ところで昔、太氣会の天野先生とお話しさせていただく機会があった。
先生が、たしかお嬢様とご一緒に100キロ歩く大会に参加なさって、
気付かれたことがあった。それは

まっすぐ立って歩くと疲れる。
若干前かがみになって歩くと疲れない。

ということ。
これは私にとって、大変貴重なお話しとなった。
黒田鉄山氏や小用茂夫氏の姿勢の理解の一助となったのよね。
897名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 23:19:46 ID:Lc2e6wdGO
風雲ちゃんは都合悪くなると逃げる癖あるからな。
898名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 23:20:09 ID:ctuYyqo+0
>>877 :風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/13(日) 19:54:39 ID:4zerP/Le0
>本日も、風雲タソのスレは大盛況w

>風雲
ここが隔離スレだということに気づいてないのか?
それとも確信犯か?
確信犯ならネタキャラとして嘲笑ではなく、ホントの笑いを取れるように
もっとがんばりなさい
899895:2011/02/13(日) 23:28:25 ID:ctuYyqo+0
896さん
>>895
874さんに対してじゃなくて
風雲に言ったんだけど
900名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 23:28:29 ID:Lc2e6wdGO
896は中拳の人?
901895:2011/02/13(日) 23:35:46 ID:ctuYyqo+0
もとい
クズ達人というのは
874さんではなく
風雲大師に対してですよ
902名無しさん@一本勝ち:2011/02/13(日) 23:44:16 ID:Cof8aNBRO
みんな自分の練習しようよ(´・ω・`)
903一般会員:2011/02/13(日) 23:46:54 ID:jBkGDt3UO
私は風雲さんの文章すきですよ。
型の奈々氏さんと同じくらい楽しんでいます。
904風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/13(日) 23:56:55 ID:8t2Xqy1I0
20本×25種=五百本ほど空蹴りをしてきた。

蹴りを放つたびに
全身がワイヤーを寄り合わせた鞭のようにしなり、
足裏は自由自在に地表をスライドしていくw

これこそが空手の蹴りだ。

>>889

ツチ族、やりがいがありそうですねw

横山氏の動画のナイファンチは、
力感を演武用に強く現していたり、
爆発力を骨格に伝える鍛錬法にもなっています。

あのくらいの爆発力がないと、
格闘競技では、重量級の相手に効かせるどころか入ることもできないでしょう。

また武術家ですから、すべてを見せることもしないでしょう。

それは知花朝信のナイファンチも同じで、
構造力は示していますが、それだけに留めています。

あの動画を過大評価している人は、ほとんどが闘えない人でしょう。
905風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 00:05:44 ID:WvQgvvTg0
>>889

剣や槍だと、爆発力は二の次三の次だけど、
無手だと厳しいよ。

ガチの格闘で、入身するには、相当な出力がないと使い物にならないよ。

>>890

後屈立ちは、棒をやると理解が深まりますよ。

無手の場合は、流れで考えてください。
推手をやると、前屈から後屈まで流れるように動いていることがわかるはずです。

競技だと、後ろ足だけを後屈にして、
距離や溜めをつくる人が多いですね。
906風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 00:10:38 ID:WvQgvvTg0
>>892

場所と日時は、よく変更になります。
人数は多いときでも一桁です。これ以上増やすと伸ばしてあげられないので。

>>893

カレーには、横山氏の動きを見るだけの目がないってことだなw

>>894

そうかそうかw そりゃすごいw

達人なんて言葉は、達していない人間の使うものだ。

ある程度まで達していると、達人という言葉は条件つきで用いるようになる。
907風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 00:19:00 ID:WvQgvvTg0
>>896

沖縄空手も、相対すると、わずかに前屈みですね。

小用氏は評判いいですね。表には出てくれないでしょうけどw

>>雑魚煽らー

「雑魚の成分は、ひがみとねたみとそねみでできています」まで読んだw
908風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 00:22:52 ID:WvQgvvTg0
>>903

ご声援、ありがとうございますw

でも、例の型スレは不毛ですね。
最初から煽り目的で、否定的なことし書かない連中がいますから。
「型の効用」スレをつくって、奈々氏さんに活躍していただきたいです。
909名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 00:23:11 ID:iIlX70tiO
>>905
そういえば棒は後屈立ちから前屈に変わって戻るのがよくあるお
猫足も同じ感じなの?
910874:2011/02/14(月) 00:32:41 ID:rmFA1X6R0
>>895
うん、でもさ、俺はクズだからそれは当たってるの。
化け物みたいに強い人にあたれば、自分がゴミだってのが
わかるよ。

>>900
そういうククリに入らないなあ。
いかに最小の力で、最小の動きで、最短で、
最大何人素手で倒せるしか考えてない。
あ、倒すってのは、頭を潰すことね。
内乱の渦中にいる前提だから。
拳なんて使わないよ。非効率だから。
とにかくいかに足で踏みつぶすかまでの勝負。

流派のククリには入らないけど、
ククリナイフは使えるよ。両刀で。

>>904
そうなの?
そもそも爆発とか書いてるけど、
相手の力を使えれば、爆発不要じゃない? 
相手が自爆してくれるんだから。疲れないしね。
動けてるなら体重差は問題ないはずなんだがなあ。

昔、瀬戸氏のとこ見学行った時、2メートル近くて
体重も優に100キロあるアラブ系弟子を軽くいなしてたぞ。

なんとなくあなたの発想って格闘技臭いんだよなあ。
一度海外に出てみることをお勧めしますよ。
2ちゃんで吠えてるより、得るもの多いから。
911風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 00:36:30 ID:WvQgvvTg0
>>909

猫足は特殊ですね。

前足で金的を蹴る攻防や、
投げを打つ際、
寸打ちを決める際などに活きてきます。

あと重要ですが、組手における移動時。
何年もかかりますが、さぐり足みたいな動作が後々になって活きてきます。
912名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 00:42:45 ID:iIlX70tiO
>>911
探り足って踵でスーッて進んでいくやつ?
棒の形とかにある
913風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 00:48:29 ID:WvQgvvTg0
>>910

頭を潰すのと両手剣は、うちと同じだねw

拳は使いようだよ。これができれば、投げはいらなくなる。

相手の力、速くてデカい相手でも利用できる?
できるんなら、拳で倒せるはずなんだけどな。

瀬戸氏は凄いんだけど、それも限定下のものだよ。

うちには外国人も来てるし、
185センチくらいのも何人かいるけど、普通に綺麗に技を決めてる。

それでも2メートルくらいあって少々動ける相手には、
少しはやり方を変えなきゃ効かないからね。ギアがひとつ多くなる感じかなw
914風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 00:51:11 ID:WvQgvvTg0
>>912

首里手や泊手のパッサイにあります。

使えるようになるのは、すっかり忘れた頃ですよw
915名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 00:56:32 ID:iIlX70tiO
>>914
じゃぁ知らないや(´・ω・`)
916猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/14(月) 01:19:15 ID:26PD02s80
>>わたし自身は全空連所属の某流派に半年ほど通っていたかな?w

>>その後、様々な武術や格闘技を経験しつつ、
>>四大流派の経験者や、沖縄空手の経験者と交流。

>>現在に至るw



空手かじったって予想は正解だったようだ・・・
917874:2011/02/14(月) 01:33:02 ID:GHyWhk2WO
>拳は使いようだよ。
拳痛めるリスクは負いたくない。Virusは厄介だからね。
>投げはいらなくなる
投げるんじゃなくて、転ばすんだよ。
918風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 01:41:00 ID:jF0cqklp0
>>915

ピンアンの次あたりに教わりますよ。
パッサイは一生打つ型なので、大事に育ててください。

>>916

空手の指導だけでも、十五年前からやってるけどねw

強くて基本ができてれば、講師や指導員としても引く手あまたなんだよ。
919猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/02/14(月) 01:44:12 ID:26PD02s80
じゃあ専業なの?
920874:2011/02/14(月) 01:46:57 ID:GHyWhk2WO
または地面に叩きつけるの。もう寝るね。
調子に乗って書きすぎた(笑)
921風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 01:47:19 ID:jF0cqklp0
>>917

胴を突けば、ウィルスの心配はないよ。

投げは無論、転ばすものだろうw
それを中段突きや手刀でもやるんだよ。
できるようになれば、触れて崩す技法も見えてくるからね。
922風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 01:52:19 ID:jF0cqklp0
>>919

専業の時期もあるし、そうでない時期もあるw

>>920

ついつい書きすぎてしまうのが2ちゃんの魔力w

でも、それによって後進たちが気づくこともあるでしょう。
923名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 08:45:23 ID:jcM3tf0x0
>>906
894はおまえと同じスタンスじゃん
どっか違うとこあんの?
達人・・って言葉は、おまえが出来ると述べてる事を要約すれば「達人」って事になるんじゃねーの
924名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 09:16:14 ID:YwFfz9OS0
このスレにも小内山荒しきそうだな
925実験:2011/02/14(月) 09:17:01 ID:YwFfz9OS0
キックボクシング
926874:2011/02/14(月) 12:00:41 ID:rmFA1X6R0
おそよう。

中段なんて突かないなあ。
その距離のまえにこかして踏むか、
その距離なら頭部か首のどこかに何かしてる。
紛争時はアドレナリンが上昇してるから腹はあんまね。
その距離は私が刺される距離でもあるし。
虎砲みたいな技って技を出す時居着くからNG。

後進国には異常にナイフ上手い奴いるからね。
とにかく接触点からバランスを奪ってこかして踏むか地面に叩きつける。
さもなくば他の奴にぶつける。
化け物は動かないで1個中隊相手にするけど、
私はまだまだそこまでいってない。

とにかく私は常に片足だよ。歩く時以外も。
hiphopでのC'walkってあるでしょ。あれを高速にする。
そして相手に最低3点で接触してる。
これに気づかせてくれたのは、インド人の刺客。
こいつ、両手にナイフ、靴先にもナイフ、膝にもナイフをつけてた。
膝蹴り食らえば刺さるわけ。斧刃脚で脛に刺さる。
空中で3回蹴ってきたよ(笑)
927874:2011/02/14(月) 12:26:11 ID:rmFA1X6R0
あ、ひとつアドバイス。

動画で、蘇東成氏が3人相手に動いてるよね?
あれさ、基礎としても甘い。甘すぎる。
前後左右なんだよね。最低四方を囲まれないと。
そしてチームで攻撃するんだ。
上半身狙うやつと下半身狙うやつ。
さらには右サイドか左サイドか。
東西、南北か、北東、南西か、北西、南東か。

これでうごけるようになったら、武器を持たせる。

それができるようになったら、
トイレのような狭〜い場所で囲まれること。
スペースのありがたさがわかるよ。

書いても誰もやらんだろうけどな(笑)
928名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 12:55:01 ID:zlC8JJC1O
ID:rmFA1X6R0=将軍
929名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 12:55:45 ID:jcM3tf0x0
インド人の刺客に狙われるあなたは何やってる人?
結構ハードな職業のような気がするけど2ちゃんやってていーの?
動かないで一個中隊相手にする人って範馬勇次郎?
歩くとき以外も片足、って事は歩く時も片足なの?
両手両足両膝にナイフつけてたインド人は何故両肘と頭にナイフつけてなかったの?
四方を囲まれる時点でそいつはヘボなんじゃないの?

教えてエロい人
930874:2011/02/14(月) 13:35:18 ID:GHyWhk2WO
お、忘れてた。肘にもつけてたよ。
世の中には、いろんな奴がいるんだ。
自分の想像を遥かに超える人やモノがある。
皿を指先で斬る、なんて
信じられないだろ普通。
でも居るんだよ。
将軍のブログ、肩胛骨を
ずらすこと書いてあったね。
知る範囲だが、目付けで
唯一正しいこと言ってるのは
功朗法の横山氏だったな。
931874:2011/02/14(月) 14:09:13 ID:GHyWhk2WO
歩くって、そもそも片足しか地面についてないよな。
そういう意味だよ。


四方を囲まれるのがヘボ、
という発想だと、脳を
活性化できないよ。

空手家に多いんだよね、
柔軟性ないひと。
松濤会はましなほうだな。松濤館はダメだが。
総じて空手家はかたいよ、
身体の使い方が。
932名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 14:30:36 ID:jcM3tf0x0
肘にもつけてたのか。
襲う前に全部つけたのかねえ?それとも自分の家でつけて、襲う場所まで移動してきたんだろうか
インド人の考える事はわからんな〜

中拳でいたよ。皿を指で切っちゃう人
なんて流派だったかな・・たしか南斗なんとか拳だった。

目付けのコツはね たとえばミカンをリアルに思い浮かべるんだ。
そして次にそれが自分の後頭部の20センチ程後ろに浮かんでいるとイメージする
そのイメージを途切れないようにしつつ、相手を見るんだ。 これが目付けのコツ
観の目の初歩だよ

歩くときは両足つくでしょ 常に片足なのは走るとき

脳が活性化するかどうかは知らないけど、四方をかこまれる時点でヘボですよ
ありえない状況の対処法を考えるのは、脳を活性化させるためには良いのかもしれないけど
武術的には意味がありませんよ
933風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 14:42:24 ID:8yD4KPIl0
>>923

俺はまだ、どこにも達しておらんよw

ひとつの山の頂上にたどり着いてしまうと、
さらなる山々の連なりが見渡せるようになる。

実践者にとって武術とは、そういうものだよ。
934風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 14:46:36 ID:8yD4KPIl0
>>926

だいぶ練り込んでるなw
そのうち、自衛隊の天狗とか、アフガンの侍とか出てきそうだ。

突くというイメージが堅いよ。
松濤会を知ってるなら、柔らかい突きもわかるだろうに。
足裁きだって、滑りながら打てる。
C'walkみたいなのは、そのつなぎとして使うものだ。

だからといって、
松濤会だけで、ぐにゃぐにゃした動きをいくらやっても、
たいしたものは身につかないよ。

江上氏も、青木氏も、安田氏も、
松濤館時代の剛の貯金があったから、あれだけの実力に達したわけでね。

それがわからないようでは実践者ではないな。

爪先に刃物を仕込むのはよくあるけど、膝にナイフはつけないだろうw
935名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 14:50:39 ID:jcM3tf0x0
>風雲
おまえがどこにも達してないくらいはおれにも分かるよ。

おれが言ってるのは、普通の人間には出来ないような事を、おまえは「出来る」って言ってるが
出来ると言いはるだけで、証拠も証明も頑なに拒否するところは894と全然かわらんだろ、って話
理解できた?

936風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 14:57:33 ID:8yD4KPIl0
>>932

四方を囲まれるのは、
それこそ脳を活性化させたり、目付のトレーニングとしてはいいんだけどね。

実際は、その前に分断したり、一点突破しちゃうからね。

複数戦やフォーメーションへの対処にしても、
結局は読みと戦術の問題になってくるので、
囲碁や将棋でもやった方がいいかもしれないねw

>>830

皿は本当に斬ったのかな? だとしたら爪で?
指先で斬るふりをして突けば、わりと簡単に真っ二つにはできるよ。

こういうトリックを見破る目もあった方がいいね。
937一般会員:2011/02/14(月) 14:58:44 ID:q9uf3EONO
思い出した、相原智之さんの空「後屈手刀受け」はその場にいる奴等を黙らせるくらい凄みがあったよ。
938風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 15:03:18 ID:8yD4KPIl0
>>965

俺ができるようなことは、普通の人間でもそれなりにできるよ。

ただ、普通の人間はそこまで練り込もうとしないし、
練り込んだところで俺よりも数段下で停滞してしまうというだけのことだ。

で、かくいうおまえは、何を証明した上で、持論を展開してるんだ?w
939風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/14(月) 15:06:12 ID:8yD4KPIl0
>>938は、
>>935へのレスでしたw
940名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 15:10:21 ID:jcM3tf0x0
アンカーミスすんな。落ち着け

証明は出来ないけどさ、おれ635のレス書いてるとき思ったんだよ
「こいつ絶対 普通の人間には出来ないような ってとこに喰いついてくるんだろうな」って
普通の人間にも出来るようになる・・とかさw
まあ、証明も証拠も無いから信用しなくていいけどさ

おれの持論?だから、おまえの言ってる事は全て証拠も証明もされてない、って事を言ってる。
あくまでも「おまえが」「出来る」って事のな
意味わかる? 誰かが出来る、って事を証明しろつーてんじゃないよ。
「おまえが出来る」って言ってる事は証拠も証明もない、と言ってる。 これは認めるだろ?
941名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 15:11:31 ID:jcM3tf0x0
ってか、おれもアンカーミスしてんじゃんw
935な スマンw
942Y2K:2011/02/14(月) 16:07:12 ID:IG6zkjOw0
なんかファンタジーが入ってる感じだな。しかし人が主観の領域を説明する時にはどうしてもファンタジーに頼らねばならないのかもしれない。昔の武芸者にも天狗から極意を授かったとか言ってるからね。
私は仕事で発展途上国に行く事がありますが、危険な場所へ行く時は地元の警官を雇ってます。

>>880>>874に対して、これとは全く別の認識論がある。それが私が高岡氏を認めていない理由でもあるのだが。
>>880>>874だと、認識、判断が直観的に得られるという事が前提となる。だがその直観的な判断はあくまでも経験的なものだ。難しい言葉で言うと経験判断なわけだ。
しかし極意と呼べる認識とはそういうものではなく、経験以前に結果が判っているのだ。難しい言葉で言えば先験判断、それも総合的な先験判断だ。そこでは相手がどう動くか判っているのだから、極意レベルでは相手の動きが読める。
判っているという事は脳の働きと結び付いている事を意味する。だから身体の動きはその認識=脳の働きに支配されたものとなる。
これを予知能力みたいに考えるとオカルトの世界になってしまうが、人間にはこうした能力、つまり現象を部分として一つ一つ経験する事で全体的な判断をを得るのではなく、経験を飛び越えて対象の全体像を認識する能力があるのではないかと古来より考えられてきた。
哲学的にはこれを直観的悟性と言うんだけどね。
因みに>>874>>880はカントの言う内感だ。判断力ではない。
直観的悟性で経験を飛び越えて対象の全体像を判断すると、それが認識として脳に与えられる。だから極意レベルでの身体の動きこそ脳に支配されたものに他ならないという事になる。
そして脳に支配された身体の動きはその人の人格を反映したものとなり、他人には真似のできないその人固有の技になる。それが単なる達人以上の剣聖のレベルなのだろう。
943Y2K:2011/02/14(月) 16:15:28 ID:IG6zkjOw0
私に言わせれば高岡氏の言っている事は全て内感論。
極意に通じる高度な認識論ではない。
944874:2011/02/14(月) 18:11:12 ID:GHyWhk2WO
なんか難しくなってきたな。

アフガンの侍は知ってるが
自衛隊の天狗って誰?
自衛隊に強い奴いるのか?
そうは思えないが。

私は武術やってないよ。
そんなククリになんの意味があるの?
実践者ってなんだ?(笑)

型をいくつかみたけど、
液体を感じさせたのが
松濤会のだった。だからましだ、と言っただけ。
良いなどと言ったわけじゃない。

そもそも剛を否定した訳じゃないよ。
固体と液体、気体は表裏一体。
水は氷にもなれば蒸気にもなる。
水はニュートラルなの。
身体は水だしね。

最近興味あるのは空振。
新燃岳の爆発でガラス割れたよね。
あれを人間がやるにはどうすればいいか?
ファンタジーだよ、確かに。
でも多分、世の中には出来る奴がいる。
945名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 19:54:02 ID:6YnHwJzc0
874
天野さん、瀬戸さん、小用さんと何だか中拳よりなんだけど
今まで武道・格闘技を習った事はないの?
946名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 21:47:14 ID:6YnHwJzc0
800 :夢想 ◆nocJ.uLOjM :2011/02/12(土) 11:43:06 ID:vj/bWo4p0
真剣に近い切れ味の攻撃をお持ちの空手家は、相当数いらっしゃるよ。
そういう空手家と対峙したとき、
へらへと笑っていられる人間など、この世に存在しない。
斬られるが如く、突き抜かれて、敗れ去るだけのことだ。


だって。
どう思う?
947874:2011/02/14(月) 22:41:43 ID:rmFA1X6R0
>>945
天野さんは空手歴、瀬戸さんは少林寺歴 (少林寺の剛法は日拳だよな?)、
小用さんは剣術、大東流、胴体力。
中拳、というククリは違うだろ?

高校のとき、空手って直線だな、と感じたんだよね。
だから魅力無くしたんだよ。組手も硬いよね。
ああいうぶつかりあい、嫌いなんだよ。美しくない。

昔見た喧嘩が、とても美しかったんだよね。
あれ、1対6 だったかな。
1の方の動きが、流れるような美しさだった。玉三郎だね。
硬さなんか微塵もないよ。微塵も。
同士打ちと自滅させる動き。1分もかからない。あれは芸術だった。

あの動きそのものがベースにある。
人に習ったことなんてないよ。トライ&エラーね。
えぐい技が私の普通の技なので、試合は無理。
ルール聞いたって、身体がそう動いちゃうんだから無理。
そもそも人の○し方、習えないだろ?(笑
948名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 23:03:03 ID:6YnHwJzc0
874
天野さんは太気拳、瀬戸さんは太極拳、小用さんは形意拳。
ということで解りやすくくくってみた。

で、効率よく人を殺す方法を考えている人が、なんで中拳の人に
会いにいくのかな?
949名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 23:14:55 ID:iIlX70tiO
(^ω^)風雲たんの構えはどんな感じなの?
950名無しさん@一本勝ち:2011/02/14(月) 23:27:15 ID:6YnHwJzc0
風雲の構えはミクラスの構えだよw

さっ寝よ。
951874:2011/02/15(火) 00:29:06 ID:ELqF5X8+0
なぜか下げてるね。真似してみた。

>>948
なんかヒントあるかな、と思ったんだよね。
わかったのは、やっぱ自分で見つけるしかねえな、ってこと。
自得するしかないよ。先生は先生。あんたはあんただ。
小用さんには会ってないよ。訓練法を弟子に聞いただけ。
胴体力のバランスボールのやり方と形意拳の練功を
ミックスしてる感じだった。

私、肚には興味が湧かないんだよね。
足斬られたら達磨になって戦えんよ。
佐川氏なんて、しまいにゃ車椅子だろ?
ボウガンで撃たれておしまい。

ホコXタテ面白かったわ。寝る。
952874:2011/02/15(火) 00:34:33 ID:ELqF5X8+0
>膝にナイフはつけないだろう

だからあんたは頭がかたい。

あのね、武器は自分で造るもんだよ。
既成の寄せ集め知識しかないあんたには想像できないだろうが。
953風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/15(火) 01:06:33 ID:epLd2kDf0
>>937

競技の一流選手は、引退後も稽古を続けていると、
化物みたいになっていきますよねw

>>940

別に信用してもらわなくて結構だよw

証拠や証明してほしいんなら、
体を張るか対価を払うくらいの覚悟はあるかい?

ないのなら、いまはネタとして楽しめばいい。

>>Y2Kさん

内観も、武術的にやると意味がありますよね。

意識と呼吸とインナーマッスルの連動性だとか、
真剣勝負なるほど重要になってきます。
954風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/15(火) 01:15:42 ID:epLd2kDf0
>>874

自衛隊の天狗を知らないってことは、
日本の仕組みも大して知らないんだな。

本物の空手は、円を組み合わせて、最短の線を表現をする。
そういう境地に達すると、危なっかしくて自由組手なんかできなくなるんだよ。
だから、874は空手の表面しか見ていないことになる。

玉三郎といえば、あの人も胴体力の伊藤氏の弟子だったねw

俺も十代の頃に、1対7で流れるように相手を蹴散らしたことはあるよw

だが、弱い人間相手にならできることも、
強い人間が二人もいたら、まったく通じなかったりする。

そのあたりの認識が874は甘いよ。
955風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/15(火) 01:29:43 ID:epLd2kDf0
>>949

構えは心の中にあって、外にはない  本部朝基語録より

私の場合も、いちいち構えるという意識はなく、
状況によって足捌きとあわせるようにして変化させます。

わかりやすく大ざっぱに書くと、
無構え、下段の構え、中段の構え、上段の構え、天の構え、
このあたりを通常の組手では用います。

競技の場合、
全空連ルールなら、中段を中心に、
協会ルールなら、中下段を中心に、
キックルールなら、上段を中心に、
総合ルールなら、上中段を中心に構えるように指導しています。

しかし意識としては、あくまでも構えてはいけないのですw
956風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/15(火) 01:41:43 ID:epLd2kDf0
>>946

ジェダイマスターあたりも、真剣に近い攻撃技をお持ちだよw

あのくらいのレベルになると、
手拳を武器だと仮定して稽古していないと、勝負にすらならないだろうね。

>>951

俺も佐川氏には、あまり興味はないけど、
肚は大事だよ。

生命力だけでなく、精神力や老化にも大きくかかわってくるからね。

>>952

膝にナイフをつけて、両手剣で舞ってみればいい。

膝のナイフで攻撃できるような場面は滅多になく、
邪魔になることの方が圧倒的に多いのに気づくだろう。

得物があれば、膝の間合いまで入る前にたいてい決着がつくし、
その間合いに入ってから片足を上げる余裕はないよ
957名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 01:47:52 ID:5r7hR3OSO
>>955
先生に構えはどうすればいいですか?って聞いたら「まぁ適当に気配(?)を消して構えて」って言われたのを思い出した(´・ω・`)
何を伝えたかったんだろう
958風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/15(火) 01:56:08 ID:epLd2kDf0
>>957

本当にすばらしい先生ですね。

競技をやればわかりますが、
構えに意識がいっているようでは、
攻撃でも防御でも最高の動きはできません。

しかし、構えがなければ、防御が間に合わなかったり、
また構えの位置によって、攻撃や反撃のパターンも変わってきますし、
お互いの構えから、何をしてこようとしているのかも読めます。

だから、まずは場数を踏み、さまざまな状況を知ることですね。
構えは心の中にあるというのが、わかってくるはずです。
959名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 02:08:12 ID:5r7hR3OSO
>>958
うーんなるほろ(^ω^)
場数かぁ(´・ω・`)
ヤンキーを狩りに行くのとか?
960風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/15(火) 02:22:39 ID:epLd2kDf0
>>959

最初は寸止めや顔面なしのフルコンの試合がいいですよ。

寸止めは当てられて歯を折られる危険もあるので、
顔面なしのフルコンの方が安全性は高いです。

防具つきだと、外傷はないんですが、
ムチウチになったり頸椎を痛めますから、首を相当鍛えておかないと危険ですよ。

ヤンキーも最近は、総合をかじっていたりしますから、
気軽に喧嘩するのはやめておいた方がいいです。

でも、二、三度、喧嘩をしてみると、
競技の技や心が、たいして役に立たないということに気づくでしょう。

競技で鍛えた心技体のうち、使えるのは体だけだったりします。

そこが武術としてのはじまりですね。
961名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 02:31:52 ID:5r7hR3OSO
>>960
試合したいけどする場所がないお(´;ω;`)

ヤンキーならいっぱいいるけど身体が弱い僕にはキツイお(´・ω・`)

とりえは生まれつきの柔軟性ぐらいだお
頭に足をかけられたり
インド人の真似とか出来るお
962風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/15(火) 02:39:00 ID:epLd2kDf0
>>961

寸止めなら、交流団体との練習試合がおすすめです。
自由攻防で一見さんの相手をすることで、自信の適応力が見えてくるでしょう。

柔軟性がある人は、怪我をしにくいですし、歳をとっても衰えにくいですよ。
技が軽い傾向もあるはずなので、とにかく基本を思いっ切りやってください。
963名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 02:49:51 ID:5r7hR3OSO
>>962
素人の降りして行こうかなぁ(´・ω・`)
でも道場破りと間違えられたら死んじゃうし…
交流団体が無さそうだけど先生なら行けそうな場所を知ってそうだから相談かなぁ

やっぱり固い方が威力が出るんですね
なんだか身体が柔らかすぎて無理な方向に腕とかが曲がって逆に怪我しそうです
964風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2011/02/15(火) 04:34:51 ID:3wY5fEig0
資料読みしてたら、こんな時間になってたw

>>963

話のわかる先生なら、いろいろと相談してみるといいですよ。
日常会話で、大事なヒントが得られることも多いです。

体は、固いと動きが限定されてしまいます。
大事なのは、強さとしなやかさですね。

肘、膝、肩、腰は、鍛えておかないと傷めやすいので、
このスレにある風雨タソの自重トレーニングを真似してみるといいですおw
965名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 05:38:17 ID:+kZ2AuTd0
不運が強いか技術があるかはわからんが
沖縄拳法の豚を初期からこきおろしていたのを見て
ハッタリ野郎を見抜く力だけは尋常でないと感じた
966Y2K:2011/02/15(火) 07:44:54 ID:qbOm0q8m0
>>953
>内観も、武術的にやると意味がありますよね。 > 意識と呼吸とインナーマッスルの連動性だとか、 真剣勝負なるほど重要になってきます。

よく解っておられる。ただ874さんにも言っておきたいのですが、内観(内感)だけだと『猫の妙術』で批判されている気の武術になってしまうんですよ。
武術における気とは一般に内観から得られた感覚を指しています。
874さんの表現は極端ではあるが内観的認識と言えるでしょう。
しかし『天狗芸術論』では気と心を区別している。武術が高度になってくると気(内観)を心で操作する段階になるわけです。
王向斎の意拳、真理谷円四郎の心法がこれです。
こうした事は脳・中枢神経とまっしょう神経の関係などから科学的にも説明できると思います。
967874:2011/02/15(火) 08:18:17 ID:Gma9FYG6O
>武術的には意味がありませんよ
 武術的かどうか知らんけど、やっといた方がいいよ、マジで。
 あなたの知り合いがラチられて、敵陣のまっただなかに単身で
 行かなきゃいけない時、囲まれるよ必ず。
 武術云々なんて関係ないから。

>膝のナイフで攻撃できるような場面は滅多になく
あんたがインド人並みじゃないことだけはわかった

>本物の空手は、円を組み合わせて
 動画だしてくんない?誰んでもいいから。
 自由組手じゃなくてもいいよ。
 空手の認識、変えてくれるくらいインパクトある奴。
 紙突いたり、静物相手のは勘弁な。
 ヌルヌルした動きの奴たのむよ。
968一般会員:2011/02/15(火) 10:49:01 ID:B+TBSO1xO
誰かが言ってたな「1回の喧嘩は組手50回分くらいの経験」とかなんとか…覇者だったかな?
969Y2K:2011/02/15(火) 11:06:48 ID:iQOF0foi0
874さんが理想とする動きに近い動画はありますか?
もしないというならそれは最高の動きが人それぞれ違うからではないでしょうか。
結局身体的な動きとは現象にしか過ぎないのですから。

貴方は>>875
>できる人に共通するのは、「来る」という感覚を持っていること。これは目に見えないんだよね。
>富樫氏は、この、「来る」という感覚を約束組手で培おうとしたの。

と言っておられますが、無門会の対極に位置する流派にタイ道(身へんに本)があります。
ここは「来る」という感覚だけで側転やバク転などのアクロバティックな動きをする流儀です。無門会にはない運足が特徴です。
またアクロバティックな動きではありますが運足や体の捻転など基本動作が理論化されており、本能で到達できる武術ではありません。
タイ道は祝峰正献が人間魚雷回天の乗組員だった経験から、闘いを立体構造において捉え直した武術だと聞いておりますが、それがあのスタイルとして現象したという事です。
同じ「来る」という感覚に基づく動作が祝峰氏と富樫氏とでこうも違ったものとして現象している。それを考えると貴方の理想とする動きは、単に貴方だけの動作にしかならないでしょう。
970名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 11:28:17 ID:RLjTQ8Dc0
タイ道、ケンカでも試合つかえる気はしませんね 無駄な動きがおおすぎる
ただ普段からああいう組手をおこなっていれば身体能力養成としての
練習としてはいいですよね(テコンドー、カポエイラもしかり)
971Y2K:2011/02/15(火) 11:30:42 ID:iQOF0foi0
↑これが主観的認識の好例だ。

ここでまた難しい話になるのだけど、そもそも現象とは意識が作り出すものなんだ。
それを学問的に研究する現象学というのがあるが、そこで支持されているのがカントの考え方なんだよね。
カントによれば現象とは内感を素材として意識が対象に与えた形式。この意識が統覚=コギトと呼ばれ、日本語で言う認識・認知=コグニティブの語源になっている。だから認知科学は英語ではコグニティブ・サイエンス。
で、カントによれば統覚が内感を時間と空間の形式で総合・統一するから我々が経験できるのは現象即ち時間と空間の形式を通した対象のあり方でしかない。
この対象には自身の身体も含まれるから、武術的に言えば自分の動きは自分の統覚意識が作り出している事になる。内感じゃないんだ。
どうも874さんの認識は自身の内感を基準にしたもののようだ。しかし実際には身体の動きは現象なので、全てが統覚によって規定されている。そしてこの統覚こそが人それぞれの意識の違いの根源なんだ。
だから874さんにとっての理想の動きはどこにもないだろう。
972Y2K:2011/02/15(火) 11:33:15 ID:iQOF0foi0
私もタイ道を実戦で使うのは難しいと思うよ。
思うだけじゃなくて練習に参加させてもらった上での感想だ。
でもあれが祝峰氏にとっては理想の動きなわけだ。
973Y2K:2011/02/15(火) 11:40:30 ID:iQOF0foi0
ここからは私も研究段階なので多言はできないが、
祝峰氏と富樫氏、共に来るという感覚から自分の武術を構成しているのに、その技はかくも異なった現象を呈している。
この違いこそ統覚における個人の時間と空間の違いに由来すると考える事ができる。
つまり人はみな自分固有の時間と空間の感覚を持っているという事だ。
だから極限の動きになればなるほど、人それぞれ違った形で現象するのだろう。
974一般会員:2011/02/15(火) 12:04:56 ID:B+TBSO1xO
だいたい長年成り立っている武道や格闘技って有効なんだよ。登山のルートが違うだけで頂上はだいたい同じさ、テコンも躰道も。
975874:2011/02/15(火) 12:40:39 ID:Gma9FYG6O
理想の動き、ないと思えばないだろうね。
ただ自分で脳にリミッターかける気はないよ。

有効って、何に?
ボクサーに路上で負けて辞めた古参会員のいた無門会の組手でか?

私はあの空手やるくらいなら、
剣術ならう。
あんな居着きまくってたら、即殺されるぜ。
東南アジアや南米行って
路上で試してみたら?
976名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 13:26:34 ID:RLjTQ8Dc0
多人数のことはまるっきり想定してないようにおもえますよね
無門会の試合では つねに静止してああなりますけど
(勝ち負けより局部的なカウンターや受けの練習と割り切ってるのでしょうね)
まさか、あの人たちもケンカや他流試合でもあのまんまでは
戦いますまい、ケイオスでは会員の江口氏も対戦相手の周り
をジョギングして足を有効につかってましたし。
想像ですが、常にあの静止した構えで迎え撃つんじゃなくて
普通に攻防してるなかに咄嗟に使うと 使えなくもないとおもいますけど
(カウンターをあそこまで徹底的に稽古する流派も珍しい)
977名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 13:32:49 ID:mLpZGE1wO
無門は組技やタックルに相性が悪すぎる
無門の人がレスリングや柔術を学んでも、あのカウンター技術はあまり総合やケンカマッチには活かせない気がする

逆に総合の選手が無門を学んでも、あまり活かせないだろうな

978名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 14:03:39 ID:RLjTQ8Dc0
無門の前屈立ち自体はそこまでタックルに弱くは見えませんけどね
(首相撲には弱そうにみえます)
逆にあの技術で戦うならこそ、レスリングや柔術の併習が必須
かもしれませんね アウトボクシングで距離とるスタイルでは
ないから接近戦になるし入られた時の組技対策をしないと。
でも無門会の方々は他流や総合にはまったく興味なさそうなので
残念ながらそれら対策取り入れた練習はしないでしょうね。
(護身で組み技などありえない云々)
たぶん想定としては
ケンカでいきなり殴りかかられたとき 考えずにも
体が咄嗟に反応してカウンターする能力の獲得に絞り込んでいるのでしょうかね
979一般会員:2011/02/15(火) 14:58:00 ID:B+TBSO1xO
まあ無門会ってあんまりよくしらないから何とも言えないけど本当に無門会極めた人が批判するならわかるけどね。
昔、格通で山籠りしてる富樫さんの記事は読んだ。
980名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 15:53:10 ID:0BKutYEE0
批判ではなく稽古や組手に参加してみて
率直に思ったことですね
981一般会員:2011/02/15(火) 16:01:25 ID:B+TBSO1xO
なるほどね、じゃあ貴方が色々な武術勉強して最強で最適な流派か団体つくるのを期待してるよ。
982874:2011/02/15(火) 17:13:59 ID:ELqF5X8+0
>>969
 これか? ↓躰道
 http://www.youtube.com/watch?v=o33p-CJ_Pwg
 刹那の動きがこれなの?
 無門会より、さらに悪いじゃん。

 970が指摘してるようにカポエラ+テコンドーっぽい。
 あれやるなら器械体操のほうがいいな。

 頻繁に構えをスイッチする武道は、
 スイッチすることの意味をどうとらえているのだろう。
 黒田鉄山氏の爪の垢でも飲め、と言いたい。
983874:2011/02/15(火) 17:34:32 ID:ELqF5X8+0
>無門の前屈立ち自体はそこまでタックルに弱くは見えませんけどね

 そのまえにさ、無門会の前屈立自体、間違ってるだろ。
 前屈立が間違ってるってことは、おそらく後屈立も
 間違ってるし、他全部立ち方間違ってるだろうな。
 立ち方こだわってるとか言って、全部間違ってる。
 だからフランスのぴょんぴょん丸達に太刀打ちできない。
 立ち方が間違ってるんだ。だから居着くし、トロい。
 ぴょんぴょんを活用できないから対策云々言う。
 もうアホかと。

 前屈立は、前足に体重かけちゃだめなんだよ。
 風雲がなんども指摘してるのに、誰も治らない。
 直らないじゃなくて、治らないんだ。
 もう病気だよ。

 それと、無門会すれで、マスターの動画が
 紹介されてたろ。あれはあれで正しいんだが、
 マスターがいまいち迅くない。
 でもマスターのことだから、自己解決するだろうが。

ところで風雲さん、お願いですから、私の空手観変えるぐらいの
動画、紹介してくださいませんか?
でも矢原氏のとか、香川氏のとかはいらないから。
ヌルヌル、スパッ、ヌルヌルって感じのね。
あ、上原氏のもいらないから。
984名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 17:45:17 ID:mLpZGE1wO
前屈よりは猫足のほうがタックルや組技に強い
反応が早くなるから

UFCでもその傾向がある

前屈だからタックルに強いとかはない
985名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 18:27:25 ID:ELqF5X8+0
>反応が早くなるから

それって物理的反応のことかな?

私が言ってるのは、もっと根っこの部分の反応。
不可視の部分だよ。

984にはそれがないから、こういう書き込みになるんだろうね。
それはそれでしかたない。
986名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 18:47:56 ID:oePFCzmS0
>>953
>別に信用してもらわなくて結構だよw

おまえ本当に頭悪いなあ・・
信用するとかしないとかを問題にしてるんじゃないんだが、わからんの?
「おまえが出来ると言ってる事は、証拠も証明もない」と言ってるだけなの
これは事実だろーが?あん?イエスかノーかで答えてみ

>証拠や証明してほしいんなら
別に?証拠や証明が欲しいなんて、おれは言った事ないぞ?
おれはおまえの事をクチばっかのインチキ野朗だと思ってるが、別に証明する必要は感じてない、つかどうでもいい
だが、おまえの言ってる事は何の確証もないと言う事だけは、折に触れレスしていくつもりだ
バカはおまえの偉そうな書き込みに騙されるかもしれないが、おれのレスで「ああ、そういやコイツの言ってる事は何の
確証もないんだ・・・コイツが言ってるだけじゃん!」と気がつけば良いと思っている。 

>>967
人質とられて動きが制限されるなら、囲みからの突破なんて意味ないのでは?
動きが制限されないなら、囲まれる時点でヘボでしょう

インド人パネッス
でも、本当にセットするの大変じゃないかなあ
決闘みたいに事前に色々用意出来るなら良いだろうけど、不意打ちは無理だよね
セットするのに時間かかるだろうし
987874:2011/02/15(火) 20:14:23 ID:ELqF5X8+0
>人質とられて動きが制限されるなら、囲みからの突破なんて意味ない

人質と連携できるタイミングがあるかもしれんでしょ?
 わざと人質になってるケースだってありうるしね。

>動きが制限されないなら、囲まれる時点でヘボでしょう

 あなたは10メートル以上離れた4人のチームに囲まれない自信あるの?
 向こうだって稽古積んでる。夜だったら?絶対の自信は命取りだよ。
988名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 20:34:10 ID:TLnymmX20
874も予想通りインチキヲタ。
風雲より弱いのはガチ(爆)
989874:2011/02/15(火) 20:37:29 ID:ELqF5X8+0
>不意打ちは無理だよね

 皮ベルトに金属製の金具がついてたみたいだ。
 みたいだ、ってのは逃げられたから。
 インド人の最初の右蹴りのとき、私が内に入ったのが失敗で、
 三段蹴りを誘発しちまった(右→左→右)。で、
 最後の右蹴りの時、右肩上ぎりぎりにかわした刹那、
 左手で敵のふくらはぎあたりを 右方向へ押しつつ、
 右フック(手甲がこっち向き 法隆寺中門金剛力士(阿形)の
 左手を右手に置き換えた感じ) で打ち、
 インド人の右膝を横から破壊した。ビッコ引きながら
 逃げてったが、いきなり四つん這いで速いのなんのって(笑
 もとい、三つんばえだな、両手に肩足だから。
 肋骨を帳番閉じる要領で使った。 両手を同時に使うのがミソ。
 気づいたら右首から私は出血していた。靴先の刃で斬られた。
 だから追えなかった。

 当然待ち伏せだよ。ヤバかった。
 刃に毒が塗ってあったら、あの世行ってたな。
 ハリネズミだから、万が一自分を刺しかねないので
 毒を塗ってなかったんだとおもう。
 ナイフはかするのもやばいんだよ。
 ナイフ相手に構えるのは馬鹿。手を斬られて毒が廻っておしまい。
 だから私は、蹴りや突きは使わないんだ滅多に。

とにかくなんでもいちいち否定的に考えないほうがいいよ。
否定から入ると脳が活性化しないって言ってるじゃん。
大槻教授みたいになっちゃうと、脳に花咲かないよ。
990874:2011/02/15(火) 20:41:16 ID:ELqF5X8+0
>874も予想通りインチキヲタ。 風雲より弱いのはガチ(爆)

はいはい、よくわかってらっしゃる。
誰でもいいからはやく動画紹介してちょ。
待ってま〜す(ラブ
991名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 20:43:01 ID:TLnymmX20
874は暗殺者なんだな。すげーなおい(爆)
風雲より前に、お前が動画さらせ。
ぬるぬるの奴な。
992874:2011/02/15(火) 20:44:54 ID:ELqF5X8+0
風雲さぁ〜ん、

ネタをそれなりに投下してんだから、
動画のご褒美、ちょうだいな。
993名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 20:47:11 ID:TLnymmX20
しかしこいつ、空手に興味ないとか言いながら
無門会に事にやけに詳しくて笑った。
994874:2011/02/15(火) 20:50:19 ID:ELqF5X8+0
暗殺者が動画さらしてどうする(爆
995名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 20:51:55 ID:TLnymmX20
暗殺者って言ったよこいつ(爆)
お面かぶって、動画さらしたら?

個人的にはインド人との対決が観たいなぁ。
996名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 20:55:26 ID:TLnymmX20
次スレ立てたから
【空手】風雲【白帯】質問スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1297770846/
997874:2011/02/15(火) 20:55:40 ID:ELqF5X8+0
>無門会に事にやけに詳しくて笑った

スレ読めばわかるだろ、PART24もあんだぞ。
それにあんなイカレタ日記書いてんだしな。

お前もなんかネタ投下して俺を笑わせてくれよ。
998名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 20:57:01 ID:TLnymmX20
874矢原とか香川とか言ってる前に、手合わせしてもらえよ。
富樫さんなら体験入門させてもらえるんじゃないの?
レポ宜しくな!
999名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 21:00:31 ID:TLnymmX20
暗殺者って案外暇なんだなぁ(爆)
富樫さんの日記はまとも、行かれているのは君だろ。
1000カキウチ最弱:2011/02/15(火) 21:12:46 ID:45KBAGb+0
うpまだぁ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。