>>928 お前は帰化鮮人か。
正式な日本文は句読点の位置が厳格に決まっている。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
俺、句読点の位置が明らかに間違ってるんだよな・・・
その本読もうかな
少林寺やっても、実戦で使えそうな関節技は
5種類くらい。
科目の多さを考えると、割の良い護身術じゃないなぁ・・・
>>934 月謝安いしそこそこ使えるし良いと思うけどな
>>934 その5種類ってどれか教えてください
それだけ練習します
>>936 関節技とかは相手がいないと習得はムズイと思うよ
俺の独断だけど、
少林寺の柔法で使えそうな技
片胸落とし
(胸倉を掴まれた時の関節技。応用範囲は広い)
腕十字固め
(自分から仕掛られて、習得が容易。これまた応用範囲は広い)
上膊取り
(実戦ではありがちなシチュ。じょうはくとり、と読むんだろうか)
小手巻き返し
(簡単な割には、綺麗に決まる。柔道かじった相手が袖を掴んで来た時に)
寄り抜き・小手抜き
(抜き技は、この2つがあれば十分だろう)
逆小手とか一字固めとか、覚えておきたい技は色々あるけど、
護身と言う観点から最低限度の技をチョイスすると上の通りに
なると思う。
>>938 調べてみたけど八光流でも同じようなのがあるな
胸ぐらを掴まれるシチュってほぼ相手は腕力に訴えるのが前提だとは思うけど、
胸ぐらを掴まれた時点で正当防衛が成立するのかどうかはちっとびみょい希ガス
>>941 立派な暴行罪だから、関節技ぐらいならオッケーじゃない?
こっちがぶん殴るとアウトだけど
943 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/25(水) 06:40:43.02 ID:HxjhG9vl0
正当防衛とかなんとか
後先考える奴がケンカなんて出来るわけないよ。
実際そういう奴は、ただ単に
自分が逃げていい理由を探してるだけだから。
まあ、柔道かボクシングでしょ。
それより場慣れだけど。
喧嘩スレならそうかもしれんが、ここは護身スレだから過剰防衛についても気にする必要はあんじゃね
945 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/25(水) 11:16:14.51 ID:HxjhG9vl0
いや、それ気にしてたら
もう土下座してあとは相手の良識にかけるしかない。
相手の安全まで考えて制圧出来るなんてどれだけの達人よ?
それも相手が先行ってのが前提なら尚更だよ。
ま、大抵の人は、自分のビビリを隠す為に
相手の事や自分の後先を考えるフリをして
相手にケツを財布を差し出すだけだけどね。
それでいいならいいじゃない?
946 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/25(水) 19:52:18.13 ID:7CXu/X1B0
胸倉掴むは力の強い素人さんや 何か(組み技系)格闘技を
かじってた[一級か初段レベル]とかじゃないの?
柔道だと高校以上で関節とかの攻めを知ったら
肘とか折られそうで 自分から まず掴まない。
明確に その喧嘩でケガしたって客観的な証明ができないと
「傷害罪」なんて成立しない(医者の診断書がいる)わけで
警察も書類とか書くのメンドクサイから 喧嘩両成敗の厳重注意とかが多そうだよ。
やったらバックレルか 後日の仕返しとか考慮して
(カツアゲの未遂とか)被害者を装いつつ警察に通報(情報収集)とかじゃない?
刑法35条 :正当行為(法令又は正当な業務による行為は、罰しない。)、
刑法36条@:正当防衛(急迫不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、
やむを得ずにした行為は、罰しない。)
刑法36条A:(防衛の程度を超えた行為は、情状により、その刑を軽減し、又は免除する
ことができる。)
軽犯罪法1条:罪(左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
A:正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の
身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
銃砲刀剣類所持等取締法第2条A:(略、刀剣類の定義)
第3条@一:(略、法令に基づき職務のため所持する場合を
除いては所持してはならない)
948 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/25(水) 20:49:08.21 ID:kKMwnVqOO
私はケンカとか悪いことは生まれてから一度もしたことないですが、護身で頭のおかしい奴に襲われて逃げられないとして、
ベスト→押さえつけて人を呼ぶ
ベター→絞め落とす(外傷残ったり死ななければまあ大丈夫)
ギリギリアウト→殴り倒す(相手から襲ってきても殴ったら基本アウトです。捕まったらですが)
完全アウト→やられる(運悪いと死んだり不可逆的な怪我負わされたりします)
組技は知っとくべきですね。
949 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/26(木) 02:24:39.39 ID:gIFmRB3F0
アドレナリン出まくってると痛めつけ(×傷めつけ)は意味無い。
なぎ倒して逃げるが吉。
950 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/26(木) 13:49:14.02 ID:Ob8GV46X0
>>897 本部御殿手のクエストの映像見ました。
上原という老人が「あね〜」と叫びながら
玉のついたヌンチャクのようなものを
列をなした若い衆の腹に当てると次々に
倒れるどころか飛ばされてました。
すごいです、老人は攻撃してると言うよりも
振り回しながら歩いているだけに見えるのが
達人の域でしょうか。
951 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/26(木) 14:20:49.46 ID:pGTeO7L5O
最近の爺さんに達人なし
肩書だけで稽古してないから、6級の小学生以下だよ
>>950 まあ、こういうのはねえ・・・
昔は大真面目に武道の真髄?を信じていた人もいたと思うけど
今は武ヲタ位しか信仰していないでしょ?
953 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/27(金) 09:37:36.15 ID:g8mqkYWA0
やっぱりそうですよね。
昔はなにかとハッタリが効きやすいのでやりやすかったでしょうね。
年配の方ほど今の若いものはという言い方をしますが、真の実力が
要求される若い人たちの方が強い人がいるのかもしれん。
954 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/27(金) 10:13:29.65 ID:Bj3YqeCUO
いや、戦前の人らは、死ぬまで鍛練して乱取りしてたから強いよ
…最盛期の強さはないけど、そこらの体力自慢よりは強い
逆に、団塊以下は、大会実績出したら引退なんで、30代から体力低下が酷い
逆に無名で武道が趣味のオジイチャンには、中々強い人がいるw
(不良半殺しにしたり、殺したりして逮捕されたり)
エセエリートが地位得る時代の波が、武道にも来てるんだろう
>>950 その動きを検証すべく薬師寺(引退してすぐぐらいの時)がスパーするTVの企画があった。
ガチではないし、ブローブも16オンスぐらいのでかいやつだったけど全くパンチが当たらなかった。
薬師寺が「まったくあたらないすごいっす」みたいこといったら、
上原翁は「いやいや、手加減してもらったからさすが世界チャンピオンですね」
みたいな会話でにこやかに握手してた。
956 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/27(金) 14:03:44.70 ID:k3lGVACf0
>>955 それTVで見たよ。番組の規格としてヤラセなところもあるだろうけど
薬師寺さんのパンチをビビラズに ちゃんと裁いてたから
結構 すごい爺さんなんだなーと思った。
薬師寺のパンチがあたらなかったタネが分からない奴は
騙されやすいからセミナー系の物に参加しない方いいな
「これが最適!」なんてものは無いと思うんだ
格闘技は格闘、武道はそれぞれのものを極めてるのであって
ある動きが護身の役に立つことはあっても、それが最良なんてことは無い
特に格闘技は鍛えられた体が前提のものが多いから、護身としてはどうかと(もちろん例外もあるけど)
武道で体の動かし方を学んで研究して、護身を主眼においた動きを自分で体系化するのがいい
>>957 お前がバキみたいな体してたらお前の言うこと信用してやるよ
>>959 ていうか、チャンピオンがガチでやって本当に避けきれると思ってるの?
夢を見過ぎだよw
963 :
名無しさん@一本勝ち:2011/05/28(土) 18:30:21.16 ID:AGwJ8qBv0
要は
>>952の発言が総括してるってことか
達人が存在してて欲しいって気持ちが無意識に先走る気持ちは理解できんでもないが
本気で戦っている場面は誰も見たことない
あと手加減とコメントからして薬師寺はやはり空気の読める大人であった。
>>959で思い出したけど勇次郎は御殿手使えるんだよな
>>961 どこまで本気で言ってるかわからんが、
別に、発言者の肉体がすごいか、発言者が強いかってのは、
リーダーシップ的な説得力にはつながっても、
学術/学問的な説得力には関係ないよな。
そこを混同している人がいて困る。
喧嘩で有効かつ最も使われるのが顔面へのパンチ。そのスペシャリストが誰かを考えればわかる。
ここは護身なんだが・・・
顔面狙ってて、自分の膝をもろ蹴り食らったら崩れるで
昔、
日拳やってました。
969 :
名無しさん@一本勝ち:2011/06/01(水) 10:56:01.17 ID:j4qFoTxP0
やっぱ試合の経験ないといざというとき体が動かないでしょ
>>970 軍人もパンチやキックは下手で射撃とかはやたらうまいって、軍人との共同訓練に参加した
武術・格闘技の指導員が言ってたけどな
972 :
735:2011/06/02(木) 22:43:04.13 ID:6N1WMBno0
軍隊格闘技と言っても色々あるだろう。
どこのが良さげ?
>>972 どこと言われても
民間じゃ習えないからなあ
軍隊格闘技って武器術のサポート技能だからなぁ
>>974 もとともアジア系徒手武術って武器術のサブ的扱いだから。
日本武術が注目されたのは、武器持ったまま距離に応じて打撃・投げ・関節・拘束が
できるところだな。
欧米にも徒手格闘術はあったが、ボクやサンボとか武器と完全に切り離しちゃってる。
976 :
名無しさん@一本勝ち:2011/06/04(土) 09:25:40.02 ID:bhph5kdW0
軍隊格闘技は別に強くも何ともない。てか軍人自体平均的には大した事無い。
軍人の強さは集団作戦遂行能力であって個々の強さでは無いからね。
武道格闘技に特化してる奴の方が個人としてはよっぽど強いし
アスリートとかにも肉体的には明確に劣る人間がほとんど。
勿論、特殊部隊に武器使わせたら鬼畜レベルだろうけどw
戦闘職種ならそれなりに強いだろ
特化してる奴と比べたら誰だって負けるよ
>>971が真実。
実際、「いじめ問題が深刻化する」て理由で
自衛隊では打撃系格闘技は殆ど教えてない。
979 :
735:2011/06/09(木) 23:03:18.70 ID:Tn9CUyUX0
自衛隊とか警察に教えてるっていうゼロレンジってどうなの?
護身だからな
タックルを捌く、掌底でカウンター入れて突き放す、そして複数相手でも逃げ切る
ラグビーこそ実用的な護身術だ
それも7人制ラグビーの方が良いね