合気道14年やってるけど下手

このエントリーをはてなブックマークに追加
721剛力王 ◆Fhclm6cg6M
>>1
合気道とか言ったところで所詮は筋力


人間は物理的なパワーには逆らえぬ


722名無しさん@一本勝ち:2010/11/23(火) 22:38:18 ID:jSH+yK980
>>720
じゃあ八光流やったら。目から鱗だよ。
「使えるっていうのはこういうことか!」ってわかるよ!!
723合気道始めてまだ一年未満なんですけどね:2010/11/23(火) 23:40:08 ID:GbML8cwo0
>>721
やってみると意外とそうではないことがわかる。
『若いうちは筋力でできちゃうけどね…』と言いながら力に劣る68歳の老人は私をボールを転がすように転がしてしまった。

稽古が終わって師範がその老人に最敬礼であいさつしているのみて、おれ、ひょっとしてすごい人に稽古つけてもらってたのかな?
とおもったが、正体聞くのはもっと後でいいやとそそくさと帰った。
724伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/24(水) 00:16:06 ID:BbJYtXGP0
>>723
>やってみると意外とそうではないことがわかる。

>>721は当たり前のことを言うてるだけですよ。
筋力のみに頼ることが無いだけであって筋力は必要やし、物理法則に逆らってるわけではない。
725合気くん:2010/11/24(水) 02:13:38 ID:BCzJF+Em0
>>724
マスター、オフ会お疲れ様です。
小さな疑問なのですが、是非お伺いさせてください。
単純な筋力だけの人間相手に片手で合気を掛けることは自分にも出来るのですが、
同じように合気を知ってる人間同士だと合気外しをして抵抗してきます。
そんな人間に対して合気を掛けることは出来るのでしょうか?
ちなみに、父に尋ねましたところ、
「何で馬鹿正直に片手だけで掛けようとする? 空いてる手があるなら殴れ」と言われました。
昔から当て身がある技に慣れ親しんでいたので、それ自体に違和感はないのですが、
どうも周りの反応を聞くと自分が間違っているのかという疑問がわいてきます。
マスターの意見としてはどうなのか、ご教授下さい。
726伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/24(水) 02:51:03 ID:BbJYtXGP0
>>725
>どうも周りの反応を聞くと自分が間違っているのかという疑問がわいてきます。

間違ってはないと思いますがね。
世間の人達の視野は狭いですから。(笑)

あ、手品師同士の騙し合い、タネの見抜き合いってのがあるでしょ。
それですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Pt6q4-yoEHU
http://www.youtube.com/watch?v=mDFHg6MQH9U
727合気くん:2010/11/24(水) 03:12:09 ID:BCzJF+Em0
>>726
早速お返事いただきありがとうございます。
動画も拝見しまして、なるほど、解りやすく理解出来ました。
まさに手品師同士の騙し合いで、タネを知っている同士だと技が掛からないのが疑問だったんです。
「タネを知っていても掛けられるのが本当の技だ」と皆があまりにも言うので、どうなのか、と。
意識の位置という考え方はとても新鮮でした。当て身を入れるとそこで一点に集中する意識が途切れるので、
合気外しをされても掛かるという訳だったんですね。
父の技はそういったものが非常に多く、やってきたことは間違っていなかった、と一安心しました。
また何かあった際にはお伺い出来ればと思います。
ありがとうございました。
元龍貴(はじめ りゅうき 48歳 大阪武道術理研究会)
参照HP ttp://contact0507.blog10.fc2.com/
顔写真 ttp://spysee.jp/%E5%85%83%E9%BE%8D%E8%B2%B4/1035246/
●2ちゃんのコテ●元龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◇MasterNNok
元龍貴=ウサ ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元龍貴=HAJIME ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
元龍貴=宇讃久斎 ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
元 龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok が使用する2ch運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。

729名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 22:15:31 ID:sf3EqlbP0
>>720
それは貴方が一教を掛けると知った上で力んで踏ん張った場合でしょう。
一教をかけると相手に分かっていれば掛からないに当然踏ん張れますよ。
でも例え分かっていたとして上手い人は一教に入る前に相手の重心をずらして
やったりします。
又通常は約束稽古なのであまりやらないですけど一教の表が掛からないと分かったら
裏にいくとか入り身投げやらなどなど技を変えればいいだけですから
730伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/24(水) 22:18:34 ID:BbJYtXGP0
>>729
>でも例え分かっていたとして上手い人は一教に入る前に相手の重心をずらして
>やったりします。

ですよね。
本部道場の5段・6段が出来なかったら情けなくないですか?
731名無しさん@一本勝ち:2010/11/24(水) 22:26:02 ID:O8UBjB/L0
小室直樹死去

■橋爪大三郎(東京工業大学教授、社会学者)■
「今週たまたまノーベル賞の発表がいろいろあって、日本人が2人受賞したとかなんとか言って、日本人はそれを誇りにしてる訳ですね。
すぐれた知性がどこにいるのか?っていうことを、外国から教えてもらって、喜んでいるわけなんですけど・・・。
私が残念でならないのは、小室先生は、もし、ノーベル法学賞とかノーベル社会科学賞があったなら、4つや5つ貰ってもいいぐらいの
国際的に非常にレベルの高い仕事をされているんですね。私はそのことは身近にいたし、よく判るわけですね。
そういうふうに本質的な仕事をしてる人が目の前にいるのに、みんなに判ってもらえない…これは大変なことだと思うのですけど、
まず小室先生にとって不幸である以上に日本にとって不幸だというふうに思います。
そのことを非常に今、お亡くなりになった現在、痛切に感じています」
■宮台真治(首都大学東京教授、社会学者)■
「日本が民主主義にならなければアメリカや周辺国に好きなようにいじられてしまう、そのことに気が付かないまま搾取されてしまう」
■橋爪大三郎■
「さまざまな学問を同時に目配りができるということは、そこから大きな想像力が生まれてくるというふうに考えておりまして、
実際、そういうお仕事をたくさんなさってですね、私たちの先輩、導き手として活動してくだすって、
学問世界のみならず日本社会にとって非常にかけがえのない方であったと思っております」

■小室直樹■
「日本人はもともと憲法という概念が無いわけでしょう。
というのは憲法というのは、どこから出てきたかというと、国家の主権があまりに強大になってるでしょう…。
だから、強大な国家主権に対して国民をどう守るかって、とこから憲法はできてる。
田中角栄裁判だって…そんなこというと、あんた角栄と仲良かったのか?という質問しかきませんけど、そうじゃなくって、
日本人の憲法意識がここまで低いのかってことの実例として挙げたにすぎない、と言っても、なかなか理解してくれる人っていませんね」
http://www.videonews.com/charged/on-demand/491500/001574.php
http://www.youtube.com/watch?v=MUmTukLKdFw
たったの525円♪

…尖閣問題は、すぐに船長を強制送還すればすんだこと♪
732名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 07:41:27 ID:VXAdwD8/0
350 :まだあったのか、基地外粘着だなw :05/01/21 01:10:47 ID:ZnmeRtLa
oxox_master_xoxoは、仲田さんに散々悪どい嫌がらせをしたが、仲田さんを擁護する人たちに言い負かされて、2chに書き込みが出来なくなり、引退せざるを得なかった。
その意趣返しに栗島さんを言葉巧みに仲田さんに近づけさせ、媚びを売らせ信用させた上でタイに誘い、タイに来た仲田さんにタカリ、ピンハネ、ネコババ、売春斡旋をさせ、金を絞れるだけ絞り、おまけに買春しただろうと脅迫させた。
仲田さんがそれに気付き、この掲示板(その前にチャットやメールでも)で抗議した。
こういう経緯だったのですね。
いきなり、仲田さんが栗島さんを非難したと勘違いして今まで思っていましたが、元龍貴さんと栗島モイチさんの計画的な犯行だったのですね。
お二方、違いますか。
私の推理が当たっているでしょ。

読者の皆さんも遡って、この掲示板をお読みになってください。

何故、栗島さんが異常に粘着するか?
oxox_master_xoxoが、2chのスレを持ち出して擁護するか?理解出来るはずです。


--------------------------------------------------------------------------------
fsだfsd 投稿者:fさdfさ 投稿日:2006年10月15日(日)09時21分0秒
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。

元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9

733名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 08:01:42 ID:aCb43SAO0
何年かぶりにこの板見たけど
まだハジメっているだな
734伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/25(木) 09:13:25 ID:RT5iwy5k0
いるだいるだ。
735名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 09:27:09 ID:LWPPmryw0
茶帯なんですが、師範クラスでもちょっと踏ん張ると技がかからないから
やっぱりそこは気を使わなきゃいけないから、わざとかかってあげてます。
最近は健康体操と割り切って昇段試験に挑もうと思ってます。
736伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/25(木) 09:52:31 ID:RT5iwy5k0
>>735
よいと思います。
737名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 02:06:40 ID:y7nw5VpU0
<<736
良いのか??もっとしっかりした人探そうぜ
うちは柔道ルールで師範に挑んだら3秒持たないよ?
738名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 02:29:06 ID:X5/v8K15O
師範が三秒もたないの?
739伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/26(金) 08:58:09 ID:4fOTH5N20
>>737
あなたの柔道のレベルはどの程度なんですか?
740伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/26(金) 09:07:32 ID:4fOTH5N20
はっきり言って、相当の柔道選手が合気道講習を受けたりしています。
オリンピックのメダルクラスの選手もです。
それらの柔道の選手がいくら技を掛けようとしても掛からない合気道の先生はいます。

でも、そんなことは大したことではありません。
だって柔道の試合で相手に技を防がれるなんてことは普通にあります。
ましてや試合でもない講習の場。
選手のほうだって、合気道の先生相手に何がなんでも技を掛けようとはしません。

逆に合気道の先生が柔道の選手たちに技を掛ける場合は、柔道の選手は何がなんでも我慢しようとはしません。
元龍貴(はじめ りゅうき 48歳 大阪武道術理研究会)
参照HP ttp://contact0507.blog10.fc2.com/
顔写真 ttp://spysee.jp/%E5%85%83%E9%BE%8D%E8%B2%B4/1035246/
●2ちゃんのコテ●元龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◇MasterNNok
元龍貴=ウサ ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元龍貴=HAJIME ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
元龍貴=宇讃久斎 ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
元 龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok
350 :まだあったのか、基地外粘着だなw :05/01/21 01:10:47 ID:ZnmeRtLa
oxox_master_xoxoは、仲田さんに散々悪どい嫌がらせをしたが、仲田さんを擁護する人たちに言い負かされて、2chに書き込みが出来なくなり、引退せざるを得なかった。
その意趣返しに栗島さんを言葉巧みに仲田さんに近づけさせ、媚びを売らせ信用させた上でタイに誘い、タイに来た仲田さんにタカリ、ピンハネ、ネコババ、売春斡旋をさせ、金を絞れるだけ絞り、おまけに買春しただろうと脅迫させた。
仲田さんがそれに気付き、この掲示板(その前にチャットやメールでも)で抗議した。
こういう経緯だったのですね。
いきなり、仲田さんが栗島さんを非難したと勘違いして今まで思っていましたが、元龍貴さんと栗島モイチさんの計画的な犯行だったのですね。
お二方、違いますか。
私の推理が当たっているでしょ。

読者の皆さんも遡って、この掲示板をお読みになってください。

何故、栗島さんが異常に粘着するか?
oxox_master_xoxoが、2chのスレを持ち出して擁護するか?理解出来るはずです。

fsだfsd 投稿者:fさdfさ 投稿日:2006年10月15日(日)09時21分0秒
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9

742名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 21:16:57 ID:GY6/CH0i0
>>はっきり言って、相当の柔道選手が合気道講習を受けたりしています。
オリンピックのメダルクラスの選手もです。

知らんかった。合気道講習なんか受けて何か役にたつのか?
743名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 22:01:14 ID:vSeNvpQaO
ガチといえるかわからないけど、以下の話はどう思う?
俺の学生時代の話になるけど…失礼。
合気道部に入って数ヶ月、当時五級の俺が
二段の先輩に思い切り頭を打たされて、その先輩にガチで技を掛けようとするも、
まるで掛からず先輩にバシバシ畳に叩きつけられた。
尚もガチで挑んでいったが、指導されてた師範に止められ、
「○○(俺の名前)を休ませろ。」といわれてその場はおさまった。
そんなことも度々あってか、俺の負けん気に火がついて、
相手にフルパワーで掴まれた状態でいかに技を掛けるか、
練習時間後に他の先輩方にお願いして練習相手になっていただいて、
意地の悪い先輩に負けたくない一心で必死に技を練習したっけ…。
ある意味ガチ?に練習してたけど、その後一般の道場でお世話になってからは、
そこの高段者の方々には全く技が掛からず簡単に転がされたりしてた。
そこで初めて力が自然に抜けてきてに、力に頼らずに技を掛けるモチベーションが上がった。
やっぱりガチで稽古してると得るものはあると思う。
744名無しさん@一本勝ち:2010/11/26(金) 22:48:06 ID:GY6/CH0i0
>>相手にフルパワーで掴まれた状態でいかに技を掛けるか、

それは、あくまで型稽古の範疇でガチとは言わんだろう。
745名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 00:22:52 ID:7j19SJS10
厳密に言えばそうなんだろうけど、フルパワーで掴むと怒られるからなぁ俺の道場だと。
「ガチに少しでも良いから近い状態」で練習したいと思うけど、道場ではそれを許してくれる
空気はない
746名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 00:24:21 ID:upgtA4F60
>>745
怒られるって?師範が怒るの?
747名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 00:58:38 ID:LjfUwoWQ0
うちは割とそこらへん自由にできるな
そりゃさすがに女性や白帯とかにフルパワー出してたら怒られるだろうけど
748名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 18:46:24 ID:sBgCZ7B/0
フルパワーで持ってるのに「持ってる?」と聞かれる
749名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 19:05:21 ID:QOgL1ZIQ0
俺は逆に、他道場の方に「君普段そんなに力いれてんの?」っていわれた
女並みの握力しかない上に、無理に抑えてた訳でもなかったんだけどなあ
750合気くん:2010/11/27(土) 20:18:52 ID:uMIQvVVU0
実際のガチでフルパワーで掴むなんてありえないんだがw
751名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 21:52:50 ID:sBgCZ7B/0
>>749
「こんな力でも動けないんですか?」って言っておけばおk
752名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 21:55:06 ID:1M88akA2O
一度だけ岩間(合気会から分かれる直前のとき)で稽古させてもらったことがあるけど、
あそこはガチガチに雑巾搾るように受けが相手を掴まないと怒られたなあ…。
体の変更(転換)の稽古だけであんなに疲れるとは思わなかった。
753名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 23:41:28 ID:4LIfRlXB0
>>751
今思うと、少し緊張してたから余計力が入っていたかも知れないけどね
うちの道場だとどれだけ力入れていても顔色ひとつ変えずに返されるから、強く握る癖がついていたかも
入身転換術 反射道  吉野愛氣塾塾長 元 龍貴(=ウサ)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1041/10415/1041552670.html
・・・と、同一人物、

通称 ウサ先生のスレ

ウサ先生と宅間守
http://yasai.2ch.net/budou/kako/993/993011603.html
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/20(水) 14:22
ウサは、彼のよく使っていたHN「ウサンクサイ」の略です。
女装趣味があり、いじめるとネカマ化します。 立場が悪くなると、複数のHNや匿名で
自分を擁護し、他人をけなし始めます。 宇讃久斎、魔王、貴公子、奇行師、木(下手な九州弁)、
段々畑の二十段(「馬鹿」の繰返し)などの他、 くさ子、バービー、淳子など。
先天的な人格障害なのですが、 スナックや清涼飲料水の摂り過ぎで
非常に被害妄想、関係妄想が強く、 自己顕示欲も旺盛です。
暴力行為、破廉恥行為も多く、 社会生活を営むことができないため、
現在では奈良県吉野の山奥で一日中ネットに張り付いています。
会社も何度と無く左遷された挙句に解雇。(形式は退職)
離婚経験もあります。(形式は協議離婚)
整骨院に勤め出した時も、 知ったかぶりで患者の体を壊すようなことを繰返し、
注意した院長に対しても暴力行為に及び、 解雇されています。

<補足資料>合気道三段を経歴詐称してた頃のウサ(=元龍貴)
版権、教授資格、治療法?どうなるウサ追放?
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html

<元龍貴の自作自演宣伝スレ>
【天下無敵】--入身転換反射道--【万有愛護】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1036/10361/1036143169.html

755合気くん:2010/11/28(日) 19:14:29 ID:/m+t7ggS0
合気ってのは、持たれる瞬間に決めるもので、フルパワーで掴ませてね、
出来ないことはないでしょうが、お座敷芸にしかなりませんよ。
756名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 19:58:02 ID:ky1sK60dO
大学運動部時代でも握力は55キロがやっとだったのに、
現在では60キロを超えてしまった…。
合気道の鍛錬だけでもかなり力がつくんだな。
757名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 20:34:03 ID:78onkbv00
>>756
真剣にやっていれば体格・体力の変化があるのは当然かと。
ただし、そうではない稽古者が多いのも合気道の特徴。
758名無しさん@一本勝ち:2010/11/28(日) 21:33:57 ID:ky1sK60dO
>>757
必死に稽古してたら、自身で気付かないうちに鍛えられるんだな…。
759名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 10:07:40 ID:F7iCGXr70
合気道についていくつか疑問があります

@合気道は護身術なのか?
A合気道は格闘技なのか?
B合気道に寝技はないのか?ないなら倒されたら終わりなのか?
C合気道は投げられる人の技術も大事なのではないか?
(合気道をやったことのない体力自慢の素人を投げることはできないのではないか?)
D合気道の強い人が総合格闘技大会に出たりしないのか?
(小さな大会に出てるのかも知れないがテレビ放映されるぐらいの大きな大会では見たことがない)
760伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 10:13:34 ID:ms0OWtu80
>>759
@ いいえ。
A いいえ。
B ありません。
C 大事です。
D 出ません。
761名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 10:16:10 ID:tW3/CGTd0
>760
常々疑問に思ってるが、マスターってなんで合気道やってるんだ
そんなクソ役に立たないと分かっててやってるってのは謎
762伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 10:18:52 ID:ms0OWtu80
>>761
単なる趣味です。
2ちゃんやってるみたいなもんです。
763名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 10:50:14 ID:F7iCGXr70
では武道なのでしょうか?
何か将棋や囲碁に近いもののような気がしてきました
764名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 10:55:01 ID:8TdnvWMYP
>>759
1 護身術を謳う会派もありますが最大会派は違います。
2 格闘技です。
3 寝技はありません。倒されたら圧倒的に不利なので観念しましょう。
4 下手な人はきれいに跳んでくれませんが、そもそも相手を跳ばすのが目的ではないので問題ありません。むしろ相手が跳んで受け身をとるということは技が失敗しているということになります。
5 出ません。
765伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 11:10:21 ID:ms0OWtu80
>>763
>何か将棋や囲碁に近いもののような

そもそも武道ってそんなもんでしょ。

>>764
>2 格闘技です。

じゃあなんで格闘しないんすか?
格闘技って格闘するための技術でしょ。
格闘しなくてその技術が磨かれるんすか?
766名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 15:23:42 ID:c/haQUqP0
寝技がなくて、倒したら終わりなら
なんで四方投げの後に当て身を入れたり小手返しの後に抑えたりするの
767名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 15:33:40 ID:tW3/CGTd0
>>766
倒したら終わりじゃなくて、倒されたら終わり
768名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 15:40:26 ID:c/haQUqP0
>>767
その違いが分からない
倒されたら終わりだから、その後はどのようでもいいってこと?
そもそも終わりって何?死んでるの?
769名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 15:48:06 ID:tW3/CGTd0
>>768
倒されたそれに対応する技術体系が合気道にはない
>倒されたら終わりだから、その後はどのようでもいいってこと?
空手でもボクシングでも同様。全方位的に対応したけりゃ総合でもやれってこった
>そもそも終わりって何?死んでるの?
合気道の技術じゃどーにもならんってこと
770名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 15:55:59 ID:c/haQUqP0
>>769
多分、なにか食い違ってるよね
俺は技をかける方の話をしてるんだけど

もっとはっきり言えば、なんで残心があるのかってことよ


>倒されたそれに対応する技術体系が合気道にはない
あと、これはあながちそうでもないと思うよ
771名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 16:04:19 ID:tW3/CGTd0
>>770
だから>>767
(合気道家が)倒したら終わりじゃなくて、(合気道家は)倒されたら終わり
って書いてるじゃん
そもそもは>>759の質問
>B合気道に寝技はないのか?ないなら倒されたら終わりなのか?
なわけだが

>あと、これはあながちそうでもないと思うよ
じゃぁ、どうすんの。おせーて
772名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 16:15:23 ID:c/haQUqP0
>>771
じゃあ全てのくだりはなかったこととして
(合気道家が)倒したら終わりなの?

>じゃぁ、どうすんの。おせーて
蹴るなりすればいいんじゃない?
"倒す"の度合いにもよるけど
773名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 16:20:53 ID:tW3/CGTd0
>>772
>蹴るなりすればいいんじゃない?
>"倒す"の度合いにもよるけど

はぁ?倒された状態でどうやって蹴って寝技から脱出すんの?
蹴りなんて練習していない合気道家の蹴りで?
774名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 16:28:33 ID:c/haQUqP0
>>773
"倒す"って寝技の状態のことを言ってるわけ?


>蹴りなんて練習していない合気道家の蹴りで?
自分で技術体系って言ってるじゃん
775名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 16:33:56 ID:tW3/CGTd0
>>774
すまん。まじで日本語理解できてるか?

俺の
>倒されたそれに対応する技術体系が合気道にはない
に対して、お前の
>これはあながちそうでもないと思うよ
だから、倒されたらどうすんのって聞いたら
>蹴るなりすればいいんじゃない?
で、そりゃ無理だろって話なんだが

>自分で技術体系って言ってるじゃん
?マジで意味不明。合気道の技術体系には蹴りがないのだが
776名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 16:38:08 ID:c/haQUqP0
>>775
>合気道の技術体系には蹴りがないのだが
ある


これでいい?
777名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 16:41:13 ID:tW3/CGTd0
>>776
ほー、蹴りをどこでやってんの
SAとか覇天会みたいな空手くっつけたとこ以外でさ
778伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 16:43:11 ID:ms0OWtu80
合気道の技術体系には蹴りはありますよ。
ほとんど稽古しないだけで。
779伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 16:44:40 ID:ms0OWtu80
>>777
SAとか覇天会が空手をくっつけたとは初耳ですね。
どこの空手をくっつけたんすか?
780名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 16:46:27 ID:c/haQUqP0
>>777
「やってる」 って何?
「練習してる」 ってこと?
781名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 16:51:34 ID:tW3/CGTd0
>>778
どっかに蹴りの仕方でも書いてある書籍でもあるの
あったらおせーて
>>779
ん、構えとかまんまフルコン空手と見ていたんだが

>>780
君は日本語が通じんから以下レス略
782名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 16:56:25 ID:c/haQUqP0
>>781
なら勝手に横から口を挟ませてもらうよ

技術体系の話をしているのであれば
「ああすればこうする」っていう結論でOKなわけだ
それを何か誤解して「練習してない合気道家の蹴りが云々」とか言うから
話がややこしくなってるわけ。
783名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 17:03:20 ID:tW3/CGTd0
>>782
レスするつもりなかったんだが
>「ああすればこうする」っていう結論でOKなわけだ
はぁ?剣道家が倒されたら>蹴れば良い ボクサー>蹴れば良い
でそれが剣道、ボクシングのの技術体系になるわけ?謎すぐる
以後はマジでレスしねーw
784名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 17:10:01 ID:tW3/CGTd0
合気道は打撃系とか言ってるマスターと
日本語が不自由な人じゃ不毛な会話が目に見えてるんで
さようなら
785名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 17:20:50 ID:c/haQUqP0
>>783
ボクシングには蹴り技はないだろうが
786名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 17:38:37 ID:1ay55RUP0
合気道で闘うとかその時点で無謀
787伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 17:50:39 ID:ms0OWtu80
>>781
書籍?
そんなもの見なくても、普通の人なら普通に蹴れるんじゃないですか?

>ん、構えとかまんまフルコン空手と見ていたんだが

あ、指導者に聞いたわけでなくて、勝手に見てただけですか。
フルコンってどこの?

>>785
それが合気道と何の関係が?
788名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 17:58:57 ID:c/haQUqP0
>>787
???

ボクシング→蹴りという概念がない
合気道→蹴りという概念がある

だからボクシングと合気道を同列に扱うな、というレス
789伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 18:02:54 ID:ms0OWtu80
>>788
どこかで蹴りを入れる合気道の型の写真かなんか見たことあります?
790名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 18:31:24 ID:c/haQUqP0
受けが蹴る写真ならよく見た事ありますが・・・
あまり本で見たことはないですね

映像なら斉藤先生でもいいですか
http://www.youtube.com/watch?v=qQA0rCPXess#t=1m50s
塩田先生もあった気が。蹴るというより足払い?
http://www.youtube.com/watch?v=7LZQfTSN8yQ#t=3m40s

当身を合気道ではないという人はいませんよね
蹴りも当身の一種だと思うので合気道的だと思います
791伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 18:35:03 ID:ms0OWtu80
>>790
あ〜それそれ。
斉藤先生のそれがなかなか探せなくて。

でも当身や蹴りは合気道においては「技」とは言えないと思います。
792名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 18:43:35 ID:8TdnvWMYP
>>765
お互いが思い描く「格闘」や「格闘技」の定義が異なっているかも知れませんね。
私は合気道は格闘技だと思っています。
マスターさんがそうお考えでないならそれはそれで構わないと思います。
それとは別に格闘せずに格闘の練習ができるかという問いについてですが、軍隊が戦争をせずに軍事演習だけで戦争の技術を磨くような程度には可能だと思います。
異論があっても考え方は人それぞれだと思うので特に反論するつもりはありません。
793伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 19:00:36 ID:ms0OWtu80
>>792
そうですか。
僕は合気道は格闘をしないための技術だと思ってます。
剣術が格闘技って話を聞かないように、一触必殺の技術が格闘を目指すわけは無いので。
大体格闘技なんて言葉、いつ出来たんでしょうかね。
合気道は格闘技という言葉が出来るずっと以前から存在してます。

>軍隊が戦争をせずに軍事演習だけで戦争の技術を磨くような程度には可能だと思います。

現在の自衛隊のように、いざと言う時に使いものにならないってことですね。
794名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 19:11:26 ID:FIO75cxwO
合気道で戦えるようになるには最短でも140年はかかる。がんばれ!
795名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 19:27:36 ID:LRYtce1+O
>大体格闘技なんて言葉、いつ出来たんでしょうかね。

「格闘技」は知らないが、「格闘」は明治以降だと、
まだ教師だった頃の胴締めが言ってた。
796伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 19:36:00 ID:ms0OWtu80
wikiによるとこうですね。

>「格闘技」の語源は明らかではないが、「格技」から変化した、プロレスラーのアントニオ猪木が使い始めたなどの説がある。

僕の記憶では、アリvs猪木戦くらいからです。
797伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 19:38:24 ID:ms0OWtu80
>>794
戦わない技術体系の合気道で戦えるようになるなんて、1000年やってもダメと思います。
戦った瞬間、それは合気道では無くなる。(笑)
798名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 19:46:56 ID:LRYtce1+O
>僕の記憶では、アリvs猪木戦くらいからです。

ああ、そんなもんかも。
梶原一騎とかが広めたんだろうな。
799伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 19:55:59 ID:ms0OWtu80
当時は「闘いを見せる」というのが前提の興行的な言葉だったと思いますね。
800名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 20:03:50 ID:LRYtce1+O
本来的な意味はともかく、テレビやショー的興行とセットな言葉なのは
間違いないな。
「格闘技世界一決定戦」「格闘技オリンピック」なんてのもあったし。
たしかにこの時期を考えると、「合気道は格闘技」と言われると「?」だな。
801伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 20:06:28 ID:ms0OWtu80
ま、格闘技として合気道に取り組んだ人もいりでしょうし、闘いの手段として取り組んだ人もいるでしょう。
そんな人にしたら合気道はやっぱり、格闘技なんでしょうね。
802名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 21:10:39 ID:LRYtce1+O
はあ。
マスターの持論は「合気道は武器の術理の武道」だから、
剣道を格闘技と呼ばないように、合気道も格闘技とは考えない、というわけか。
でもそれだと「格闘技という言葉の定義」なんて些末な問題か?
合気道そのものの認識の違いという、大きな違いのような…
803名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 21:33:11 ID:c/haQUqP0
厳密に定義分けすると格闘技といえる競技なんて、ほんの僅かだと思う
ボクシングやムエタイを格闘技とは思わないし
804名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 22:02:25 ID:18WOz+InO
興行してるのを格闘技(狭義)、競技するのが目的なのも格闘技(格闘競技)、武術を元にした技術を稽古する事でなんらかの思想を行うものが武道、でいいんじゃない?
剣道や弓道や合気道のおじさんたちは試合や競技が目的じゃない人もたくさんいるし。
弓道を格闘技とか人を射るためのものとか言う人はいないでしょ?
805名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 22:52:50 ID:grnDwj7E0
合気道が武器の術理の武道ならば、なぜ素手で稽古を行うのでしょう?
806合気君 ◆nfc0uG3Fa6 :2010/11/29(月) 22:55:09 ID:r3Vxqy5S0
>>790
驚きました。
同時に、ちょっと感動しました。父の教えてくれた合気道そのものです。
父は合気会の人間だったので岩間道場ではなかった筈ですが、
教えてくれた技はこの当て身がバシバシ入るものでした。
この動画を教えてくれた方に感謝。
807伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 22:55:23 ID:ms0OWtu80
>>805
めんどくさいからでしょう。
808剛力王 ◆Fhclm6cg6M :2010/11/29(月) 22:58:19 ID:bptUjUZWO
合気道は99がインチキ
809伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 22:58:49 ID:ms0OWtu80
>>806
いつでも当身入れられるようになると、いちいち当身入れるのがめんどくさくなります。
そんな人たちの稽古法を、当身も入れられない初心者が真似てるのが大半の合気道道場の稽古でしょう。
810合気君 ◆nfc0uG3Fa6 :2010/11/29(月) 23:13:21 ID:r3Vxqy5S0
>>809
納得しました。
一時はコテハンはおこがましいと思っておりましたが、
偽物が出てきてしまうとなんだか気持ち的にはヘコむので、
当面これで名乗らせていただこうかと思っています。
どうぞ宜しく。
811名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 23:16:20 ID:q6gCjjNx0
>>808
ほう。
ではマスターはどう?
剛力王の感想を言ってみな。
812伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 23:16:27 ID:ms0OWtu80
>>810
はい。
コテハンは気楽ですよ。
813名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 23:23:19 ID:grnDwj7E0
>>807
ちょっと、待って下さい!
合気道は手首を極めたり、投げたりと武器の術理だけでは説明できないほど多種、多様だと思うが?
814伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/29(月) 23:25:13 ID:ms0OWtu80
>>813
全部武器の術理で説明出来ますよ。
つか武器の術理の多種多様さを知らないだけでは?
815名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 23:31:28 ID:c/haQUqP0
>>813
合気道に手首を極める技ってあります?
816名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 23:50:23 ID:grnDwj7E0
>>814
太刀取りとか杖取りなら知ってますよ。
でも古流であんなのやってないよね?
むしろ、柔術の技法を武器でやってるだけではないの?
817名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 00:37:23 ID:0+qGH5La0
>>むしろ、柔術の技法を武器でやってるだけではないの?

なるほど、それは新しい見解だなあ〜
卵が先か? 鶏が先か?
818伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/30(火) 03:23:06 ID:xIBDdLg70
>>816
>太刀取りとか杖取りなら知ってますよ。

しか知らないの?

>でも古流であんなのやってないよね?

やってるでしょ。

>>817
武器が先に決まってるのにねえ。(笑)
やっぱり柔道の影響なんでしょうかね。
819名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 05:32:11 ID:k2t+I/Pj0
合気道の達人風の人が複数の人をまとめて投げたり倒したり制したりしてる
>>3のような)動画はすべてやられてる側がはじめからやられるつもりでいる
インチキなもので、一般人や体力自慢の他の武道家や競技者には通じないと
考えて良いのでしょうか?
元龍貴(はじめ りゅうき 48歳 大阪武道術理研究会)
参照HP ttp://contact0507.blog10.fc2.com/
顔写真 ttp://spysee.jp/%E5%85%83%E9%BE%8D%E8%B2%B4/1035246/
●2ちゃんのコテ●元龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◇MasterNNok
元龍貴=ウサ ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元龍貴=HAJIME ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
元龍貴=宇讃久斎 ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
元 龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok
350 :まだあったのか、基地外粘着だなw :05/01/21 01:10:47 ID:ZnmeRtLa
oxox_master_xoxoは、仲田さんに散々悪どい嫌がらせをしたが、仲田さんを擁護する人たちに言い負かされて、2chに書き込みが出来なくなり、引退せざるを得なかった。
その意趣返しに栗島さんを言葉巧みに仲田さんに近づけさせ、媚びを売らせ信用させた上でタイに誘い、タイに来た仲田さんにタカリ、ピンハネ、ネコババ、売春斡旋をさせ、金を絞れるだけ絞り、おまけに買春しただろうと脅迫させた。
仲田さんがそれに気付き、この掲示板(その前にチャットやメールでも)で抗議した。
こういう経緯だったのですね。
いきなり、仲田さんが栗島さんを非難したと勘違いして今まで思っていましたが、元龍貴さんと栗島モイチさんの計画的な犯行だったのですね。
お二方、違いますか。
私の推理が当たっているでしょ。

読者の皆さんも遡って、この掲示板をお読みになってください。

何故、栗島さんが異常に粘着するか?
oxox_master_xoxoが、2chのスレを持ち出して擁護するか?理解出来るはずです。

fsだfsd 投稿者:fさdfさ 投稿日:2006年10月15日(日)09時21分0秒
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9

821名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 08:12:59 ID:MIsScw/l0
>>819
あれはインチキなどではありません。あれが合気道です。
でも、あなたが想像するとおり、一般人の喧嘩自慢や他の直接打撃試合有りの武道家や競技者には
まったく通じません。
合気道は喧嘩や格闘とはまったく違うものです。種類で言えば空手道や柔道よりも茶道や華道に近いです。
形の修行を通して心を磨くのです。実際には、磨けない人の方が多いのですが。
822伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/30(火) 09:37:01 ID:xIBDdLg70
>>819
>あれが合気道です。

違うでしょう。(笑)
http://homepage2.nifty.com/aiki-rentai/
元龍貴(はじめ りゅうき 48歳 大阪武道術理研究会)
参照HP ttp://contact0507.blog10.fc2.com/
顔写真 ttp://spysee.jp/%E5%85%83%E9%BE%8D%E8%B2%B4/1035246/
●2ちゃんのコテ●元龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◇MasterNNok
元龍貴=ウサ ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元龍貴=HAJIME ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
元龍貴=宇讃久斎 ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
元 龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok が使用する2ch運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。

824名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 16:28:06 ID:Q9bODz0j0

825名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 16:36:14 ID:a5JYgPVQ0
826名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 22:41:42 ID:XZNJRU1q0
マスターさんに質問ですが、猪木vsアリ戦は八百長だと思いますか?
ちなみに私は、あれはガチンコだと思います。
827伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/11/30(火) 23:35:22 ID:xIBDdLg70
>>826
八百長であることはすでに明らか。
今さら何を言ってるの?
というのが僕の見解です。
828名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 23:40:44 ID:sx9ikyLU0
猪木vsアリ戦はプロレスだろ
829名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 23:46:56 ID:XZNJRU1q0
>>827
いやブックがあったのは明らかなんですが、
それでは何故猪木は寝たんでしょうか?何故アリは延髄斬りを禁じたんでしょうか?
これは猪木がブック破りをしでかしたようにしか見えないんですが。
830名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 23:48:14 ID:sx9ikyLU0
ブック破りとかいってる時点でプロレスだろ
やぶったらガチンコになるのか?
831名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 23:57:51 ID:KEwx2eAR0
プロレスは武芸でも武道でもない。あれはショー。

打ち合わせがあっても別に八百長と騒ぐ必要はない。
最初から悪役とそれを叩き潰す正義の役が決まっているものを武道や武芸や格闘技として認めるなんて無理。
ましてや、インリン様や狂言師が参加できるんだからショーでなきゃなんなの?

猪木とアリでも答えは同じ。甘酒でも飲んで落ち着きなさい。
元龍貴(はじめ りゅうき 48歳 大阪武道術理研究会)
参照HP ttp://contact0507.blog10.fc2.com/
顔写真 ttp://spysee.jp/%E5%85%83%E9%BE%8D%E8%B2%B4/1035246/
●2ちゃんのコテ●元龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◇MasterNNok
元龍貴=ウサ ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元龍貴=HAJIME ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
元龍貴=宇讃久斎 ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
元 龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok が使用する2ch運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。

833名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 00:00:41 ID:g80fMhjN0
ブック破ったらプロレスじゃないでしょ?
合気道の型稽古で喧嘩みたいになるのと一緒では。
834名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 00:32:07 ID:g80fMhjN0
なに熱くなってしまったんだろう?
スレ汚し申し訳ありませんでした。
835合気君 ◆nfc0uG3Fa6 :2010/12/01(水) 03:12:07 ID:rZv8M4GG0
遅レスですが、>>759に自分も答えてみます。

@合気道は護身術なのか?
個人体感で90%以上の人がno

A合気道は格闘技なのか?
no

B合気道に寝技はないのか?ないなら倒されたら終わりなのか?
合気道に限るならno。前身の柔術にはあるが、BJみたいな事はしない。

C合気道は投げられる人の技術も大事なのではないか?
(合気道をやったことのない体力自慢の素人を投げることはできないのではないか?)
演武を綺麗に見せるためならyes、そうでないならno

D合気道の強い人が総合格闘技大会に出たりしないのか?
(小さな大会に出てるのかも知れないがテレビ放映されるぐらいの大きな大会では見たことがない)
no

こんな所ですか。
836名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 03:39:04 ID:/Byx4grQ0
茶道や華道に近いというのはなかなか分かりやすかったですが異論もありそうですね
体力や戦闘力が関係ないのなら茶道・華道・囲碁・将棋に近いというのも間違いではなさそうです
837名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 07:03:20 ID:T78G+JFUP
体力は関係あるだろ。
一時間投げたり投げられたりを続けてみろ、相当消耗するぞ。
838伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/01(水) 09:14:41 ID:pvJJMSl80
>>837
そんなことしなくても合気道は続けられますから。
839合気君 ◆nfc0uG3Fa6 :2010/12/01(水) 11:13:10 ID:rZv8M4GG0
日本の太極拳だと思えばいいんじゃないでしょうか。
本気でやる人もいるかもしれないけれど、大多数は健康体操的な。
840名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 11:32:06 ID:vf0VccQW0
それだけ紛い物と雑魚が多いって事か
841名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 12:57:26 ID:ImhUooBv0
関係ないが話にあがったので言うが、囲碁、将棋は、知力と集中力の勝負で、集中力を持続するには体力が不可欠だぞ。
842名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 15:50:33 ID:/Byx4grQ0
空手の「形」に似た感じでしょうか
となると将来的に合気道がオリンピック競技やアジア大会の競技になってもおかしくありませんね
843名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 19:40:56 ID:sTMjx6ux0
合気道というものは実戦=一瞬で勝負が決する状況を想定しているので
ボクシングや総合格闘技みたいに、ヨーイドンで互いに間合いとって殴りあうのには
向いてないような気がしますね。

昔の剣術から派生した武道だから、動きだしたらすぐに勝負が決まる条件。
その中で相手の呼吸を読んだり、先をとったりして、掴まれても柔で返して相手の意表をつく。
相手と同じ土俵に立たない、良い意味で「卑怯」なのが古武術の特徴だと思います。
例えばボクシング相手に同じように拳構えて間合いとってしまったらそりゃ勝てないでしょう。

そういう技術はいわゆる現代の試合だと最初は「アッ」というように意表を突かれたり
柔(合気)で崩されたりするんだろうけど急所狙ったりせん限り一瞬で勝負を決することは
難しいし、時間内だけでも手の内が知れて互いに警戒したり、泥仕合になっても
今度は合気のような技術を使ってる余裕はないでしょう。
結局、総合とかで勝ちたいなら総合用の練習するしかないでしょう。

逆に軍隊系の動画なんかは固い柔らかいの違いは置いといて発想が合気道(というか古武術)っぽい気がしますね。
システマなんか柔かくてほんと合気っぽいですね。
不意打ちには総合みたいに構えたり、間合いとったりしてる暇はないし、ナイフ持ってたり、
と殺し合いだから一発勝負想定になりやすい。
もちろん蹴ったり、首絞めたり、目つぶしたり、合気道とはガチさが違うけど。

富木流がかろうじて試合しながらも本来の理合を大事にしてる面があるけど
覇天会のような感じだとそもそも総合やったほうがいいって感じがします。
まあそういうところからダンスしてるだけだったり、
健康目的になってるようなとこもあるから
合気会、養神館、心身統一、富木流・・・・etcとある合気道を一括りで論じるのも無理がありますね。
844名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 21:57:03 ID:vf0VccQW0
203 名無しさん@一本勝ち sage 2010/12/01(水) 19:32:30 ID:ACtKNiCX0
基本的にナイフからのディフェンスなら訓練すればほとんどの人が避けられますよ。
間合いを維持して、攻撃のタイミングで防御動作(と同時に反撃)すればいいだけですから。
これは、徒手の突きや他の凶器でもタイミングさえ理解して、慣らしておけば対処できます。
まあ、タイミングにコツがいるのですがそこまで難しい事ではないです。
オフェンスが難しいんですよね。
ナイフ持ってる相手に進んで間合いを潰して対処するというのはかなり難しいです。
ボクシングでも何でも殴りあいの武術やってれば分かると思いますが、ひたすら相手の攻撃を待って
反撃の準備をしてるのと、こちらから攻撃をしかけるのでは攻撃した瞬間にカウンターくらいやすいですし。

>>200
武器を用意される前に対処するテクニックというのもありますよ。
ただ、攻撃意思が不明な相手をぶん殴るわけにもいかないので、さり気無い動作に
なります。
845名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 23:37:15 ID:9qo9aI+r0
>>合気道というものは実戦=一瞬で勝負が決する状況を想定しているので

弱い合気道家のはったりにしか聞こえない。
ルーツはそうだとしても現代合気道は健康体操だろ。
846名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 23:44:56 ID:dwJ2KmdY0
健康に役立つなら十分存在意義はあるだろう
あの武道は使えないだの使えるだのという論議は絶えないが、
実際に道場外で技を使った場合どんな事態になるのか。
喧嘩に勝っても社会的には抹殺される。

847名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 23:51:03 ID:11vjr3U/0
合気道しても、ほとんどの人は実践の暴力に対処出来ないと思う。
元々柔道してた人間とかがやるなら役には立つだろうけど
848伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/02(木) 23:54:52 ID:dGsZHWO50
>>845
>弱い合気道家のはったりにしか聞こえない。

それは仕方ないですね。
聞く耳が無いのだから。

>>847
そこで出てくるのが、なんで柔道なんでしょ?
849名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 00:04:51 ID:M7z1JZ7G0
>>848
じゃあ実戦に対応できる合気道家って現在どれだけいるわけ?
850名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 00:14:42 ID:LRpURR8EO
いや、確かに合気道の人は頭おかしいのかいきなり急所攻撃する人が多いかもしれない…が
実戦でもないのにそんな事を本当に決められるはずもなくその後正々堂々やってボコられる事になる事があるんじゃないかw
喧嘩慣れした人の不意打ちみたいなもんでまともに試合で戦う能力はないレベルがほとんどでは
試合の稽古なんてしてない訳でそれやってない限り通用するはずもない
851伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/03(金) 00:15:58 ID:IuY91AXt0
>>849
ほぼいませんね。
852伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/03(金) 00:18:45 ID:IuY91AXt0
僕には>>845の引用してる文章は、「はったり」ではなく「単なる受け売り」に聞こえます。
853名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 00:21:17 ID:LRpURR8EO
型稽古で急所攻撃やってもそんな実戦技使う事態なんてない
どっか掴んで転かす方がよっっっぽど使える
854伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/03(金) 00:22:44 ID:IuY91AXt0
>>853
>どっか掴んで転かす方がよっっっぽど使える

「使える」の意味がよくわからないです。
855名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 00:25:21 ID:LRpURR8EO
>>854
掴めば空手道場で空手の先生を組手で正々堂々投げれたよ
合気道で
856伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/03(金) 00:30:07 ID:IuY91AXt0
>>855
なるほど。
その程度のことですか。(笑)
857名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 00:35:04 ID:LRpURR8EO
その程度だ
合気道じゃなくて柔道やってても同じ真似は出来る
空手に打撃貰わないように掴めれば後は合気道の稽古でOKだった
858伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/03(金) 00:36:47 ID:IuY91AXt0
さすが、名無しさん。
レベルが低い。
859名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 00:38:18 ID:LRpURR8EO
そりゃレベル低いよ
合気道は1ヶ月ぐらいで止めたしw
860名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 00:55:37 ID:yueIbx9b0
>>851
まー、少数ながら実戦に対応出来るのはいるんだ
861名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 01:01:21 ID:LRpURR8EO
そりゃいるだろな
止めた後になって意外と使えるのが分かってやめたの後悔してる
試合のある合気道ならやってみたい
862名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 01:43:56 ID:yueIbx9b0
使えるってどこで?
863名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 01:50:13 ID:LRpURR8EO
まあ実戦として、合気道の先生は稽古に真剣持って来てたがあれなら大抵の暴漢には対応出来るはずだ
多分秋葉原の加藤にも対応出来る
そんな事態俺は考えてないが先生はちょっとだけ考えて真剣持ってるかもしれない
ほぼ毎日どっかで指導してるような先生だったから持ち歩いてるとしか思えない
864名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 01:51:20 ID:yueIbx9b0
865名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 01:55:54 ID:yueIbx9b0
日本語を
866名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 01:58:41 ID:VyoU4D/w0
ちょっとした宴会芸に使えるかもね
867名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 02:01:51 ID:LRpURR8EO
俺はそこまで想定してない
元龍貴(はじめ りゅうき 48歳 大阪武道術理研究会)
参照HP ttp://contact0507.blog10.fc2.com/
顔写真 ttp://spysee.jp/%E5%85%83%E9%BE%8D%E8%B2%B4/1035246/
●2ちゃんのコテ●元龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◇MasterNNok
元龍貴=ウサ ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元龍貴=HAJIME ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
元龍貴=宇讃久斎 ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
元 龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok が使用する2ch運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。

869名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 07:11:29 ID:lGrpGoAc0
見解がバラバラすぎるな・・・
格闘技ではないという意見があるが下の動画では指導を受けた元機動隊員が
「格闘技の神様」とか言ってるし、力は関係ないはずなのに190cm100kgの
ボディーガードを抑えてるし(これはボディーガードが空気読んでわざとやられたのか?)
実際に合気道の達人になれば小柄なじいさんが大男(非合気道経験者)を押さえつける
ことができるのか??

http://www.youtube.com/watch?v=haN1jQumCLM
870名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 08:52:42 ID:yueIbx9b0
それ演武を組手とかいったり違和感ありまくりだな
871名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 09:24:16 ID:k2S5nhaWP
見解がバラバラなのは実際に各々が接したことのある水準がバラバラだから。
872名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 09:39:38 ID:HFc0l2/X0
人間の手首は弱いから、技でボディーガードもおさえられたんだよ。
あれは、素人にはうけるけど、手首の関節技を勉強した人間には、極まりにくい。
残りは曲芸だから気にしなくて良いよ。
873伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/03(金) 09:56:57 ID:A4TZyp7f0
>>869
>実際に合気道の達人になれば小柄なじいさんが大男(非合気道経験者)を押さえつける
>ことができるのか??

そんな程度のことなら達人にならなくても出来ますよ。
874伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/03(金) 09:57:53 ID:A4TZyp7f0
>>872
四教は手首の関節を極めるわけではないです。
875名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 10:16:01 ID:mH8Rez2s0
本当に効く四教は、人差し指と中指の間の神経にまで電撃が走る
三日間は痛みが取れないけども
876名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 10:20:26 ID:HFc0l2/X0
え、そうなの?素直に勉強になった。ありがとう。
877名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 10:51:35 ID:RSNkoGRz0
合気道と少林寺拳法の関節技はどう違うのですか?
合気道は習っていたけど・・・
878伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/03(金) 11:17:54 ID:IuY91AXt0
>>877
>合気道と少林寺拳法の関節技はどう違うのですか?

合気道には関節技は無いということがまず違いますね。
879伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/03(金) 11:37:02 ID:IuY91AXt0
たとえば、合気道の二教(二か条)と●●小手という技はよく比較されたりするようですが、
合気道の二教は関節を極めなくても二教です。
http://www.youtube.com/watch?v=rV_ytQ-AGro
880名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 11:51:24 ID:A8xP39LP0
>>855>>857>>859
一か月ってwちなみにあなたがおそらく使ったのは合気道の中でも単なる柔術技法だよ。
まあ言わば柔道的に投げようとしているというか。
そういう感覚でやると投げようとする力みが相手に伝わるから、
殴ったりして気を逸らさん限り柔道や合気道知ってる人にはかからんよ。
まあ気を逸らす事自体は重要だから、それでやってけてるのならいいかもしれんが。
881名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 12:11:59 ID:IKahBs/T0
>>869
>実際に合気道の達人になれば小柄なじいさんが大男(非合気道経験者)を押さえつける
>ことができるのか??
実際に合気道の有段者の70歳になろうという小柄な老人に、力を入れて握れとか力いっぱい突いてこいといわれて、
その通りにやっても力じゃどうにもならないことを経験した。力を流されて利用されて抑えられたり、する。
882名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 19:15:24 ID:LRpURR8EO
>>880
俺より下手な人いねーよマジで

しかし隣の空手に合気道弱いと聞こえるように言われても俺より上手な人は何も言わないんじゃねーか?
俺はそういうシーンをしっかと見たぞ
だから合気道の人に高度な技とか言われても「だから何だよヘタレ」でたいがいの人が当てはまってるんじゃなかろか?
中には「んじゃやってみよっか」と空手の先生しっかと投げる人がいるだろう
そういう人に高度な技云々言われるなら勿論素直に聞きます

だからやるなら試合のある合気道がいいなと思う
仲良しダンスクラブではやる前から当たり負け、気合い負けするのでは?
合気道自体は1ヶ月習っただけで一応投げれるようになってたんだから使えないとは言わない
883名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 20:00:25 ID:k2S5nhaWP
若いな。元気だな。
884合気君 ◆nfc0uG3Fa6 :2010/12/03(金) 22:33:13 ID:WWF0B8rg0
若い事はいいことです。羨ましい。
真面目に考えてるようなのでマジレスすると、現在の合気道を教えているところで、
空手のような試合や格闘をイメージしているところは殆どないです。
多くが誰にでも出来る健康体操、もしくは精神修行の為の禅のようなものをイメージしています。
僅かに試合のある合気道(覇天やSA)もありますが、ただ、個人的にはあれをやるぐらいなら
合気道じゃなくて柔道や柔術、総合でも構わないかと。
仲良しダンスクラブじゃない合気道道場を見つけるのが一番でしょうね。
自分の場合は特殊ですが、古い道場主がいる所なら教えてくれるかもしれません。
885450:2010/12/03(金) 22:55:57 ID:M7z1JZ7G0
>>884
>>多くが誰にでも出来る健康体操、もしくは精神修行の為の禅のようなものをイメージしています。

ほほほっ!あんたこそ禅寺で精神修行してらっしゃい!
886合気君 ◆nfc0uG3Fa6 :2010/12/03(金) 23:18:38 ID:WWF0B8rg0
>>450さん、あなたもトリップつけてみては?
私も偽物相手にするの面倒なんで。
そうそう、いつからそんなオカマ言葉になったんですか?
最初はもっとカッコイイ書き込みだったのに。
887450:2010/12/03(金) 23:45:00 ID:M7z1JZ7G0
>>>>450さん、あなたもトリップつけてみては
ほほほっ!いやよっ!
>>そうそう、いつからそんなオカマ言葉になったんですか?
最初はもっとカッコイイ書き込みだったのに。

ほほほっ!あんただって「かまってちゃん」だったくせに
いつのまにか大物武道家ぶってんじゃないわよ〜ん♪
888合気君 ◆nfc0uG3Fa6 :2010/12/03(金) 23:48:32 ID:WWF0B8rg0
別に大物武道家だとかはこれっぽっちも思ってないんですが…弱いですし。
粘着するのは構わないんですが、みんなには迷惑かけないでくださいね。
889450:2010/12/03(金) 23:59:51 ID:M7z1JZ7G0
>>粘着するのは構わないんですが、みんなには迷惑かけないでくださいね。

先にあんたが私に粘着してきたんですうぁ〜(涙)
890名無しさん@一本勝ち:2010/12/04(土) 03:13:07 ID:2ZnnnY8e0
オカマwwワロスw
891名無しさん@一本勝ち:2010/12/04(土) 06:48:27 ID:5XkNCcNk0
>>887
少しは運動でもしたらどうだ?
武道やれなんて無理は言わないよ。
ウォーキングでもいいんだよ。
892名無しさん@一本勝ち:2010/12/04(土) 08:47:57 ID:xVe8a2Kl0
少林寺拳法で90度の角度に極めると言っていたけど
どの辺をどう90度の角度に極めるの?
合気道の極め方と、どう違うの?
893名無しさん@一本勝ち:2010/12/04(土) 10:17:19 ID:rV4oTRX60
相手の腕をS字にするのが基本です。
でも上達するとあまり気にしなくて
よくなります。
そのうちいろんなポイントがあるのに
気がつくようになります。
ちなみに少林寺拳法の名前は片胸落とし
じゃなかったかな。
894名無しさん@一本勝ち:2010/12/04(土) 18:46:08 ID:TXAZJ6Pt0
斉藤仁弘(仁平)先生の講習会1日目終了
895名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 16:30:13 ID:daW269mq0
斉藤仁弘(仁平)先生の講習会2日目終了

燃え尽きた……
896名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 17:04:23 ID:z/Z2Uw8P0
知るかいな
897伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/05(日) 17:50:44 ID:bJDseg7N0
>>896
まあまあ。
そういうことを言いたいお年頃ということで。
898名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 18:07:00 ID:ATmtmWgH0
>>895
燃え尽きたのは情熱か?体力か?
899名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 18:10:49 ID:daW269mq0
>>898
どっちも…かな
900名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 18:30:46 ID:ATmtmWgH0
>>899
なるほど・・・
そうなのですか。
情熱も消えてしまったのですか。
ここで愚痴ってもいいですよ。
聞いてくれるひとはいますから。
901伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/05(日) 18:43:54 ID:bJDseg7N0
情熱まで燃え尽きるって、一体どんな稽古や。(笑)
902名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 19:10:27 ID:Mw8Zl/4lP
どんまい。
数日だらけてれば再び体を動かしたくなるさ。
903名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 19:12:34 ID:ATmtmWgH0
>>901
いや、だから
理想と現実が違ったってことでしょ?
その落差を聞きたい訳ですよ。

904伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/05(日) 19:16:28 ID:bJDseg7N0
>>903
そうかですかねえ。
言葉の使い方を間違ってるだけと思いたいですが。
905名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 19:25:02 ID:ATmtmWgH0
>>904
言葉の使い方間違ってて、本人はその稽古で満足の
疲労感を感じてるなら良いんですが、不満が2chまで
垂れ流れてきたなら聞いてやる必要があるかと思って
ですね・・・
906名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 21:45:32 ID:16ZtgFbH0
元龍貴(はじめ りゅうき 48歳 大阪武道術理研究会)
参照HP ttp://contact0507.blog10.fc2.com/
顔写真 ttp://spysee.jp/%E5%85%83%E9%BE%8D%E8%B2%B4/1035246/
●2ちゃんのコテ●元龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◇MasterNNok
元龍貴=ウサ ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元龍貴=HAJIME ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
元龍貴=宇讃久斎 ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
元 龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok が使用する2ch運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。

907名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 22:24:39 ID:daW269mq0
>>898よく読んでなかった・・・
精神と体力みたいに見えた(それもおかしいけど)

でも、情熱も燃え尽きたような
うちら合気会の人間なんかが、
ひょっこり岩間の講習会に参加すると、その風当たりは強い強い
しょうがないけど
908伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/05(日) 22:32:04 ID:bJDseg7N0
>>907
>うちら合気会の人間なんかが、

合気会の人間やからか?
自分の力量が足らんからちゃうんかい?
909名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 22:59:59 ID:NFWERyye0
この速さなら言える。

フルコンタクト合気道 覇天会最強!
ちなみに合気道は鼻糞w
910名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 23:01:08 ID:daW269mq0
だからこそ有難かった
911名無しさん@一本勝ち:2010/12/05(日) 23:08:01 ID:nBX6SbBY0
912名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 13:26:20 ID:5w8c/EEC0
>>908
●2ちゃんのコテ●元龍貴=伝説の日雇いアルバイター ◇MasterNNok
元龍貴=ウサ ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元龍貴=HAJIME ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
元龍貴=宇讃久斎 ttp://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
913名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 22:15:10 ID:v+7+nIFX0
age
914名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 05:37:48 ID:aS0CSt5j0
日本の合気道人口ってどのくらいなのでしょうか?
また、海外でも合気道は行われてるのでしょうか?
915名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 06:56:06 ID:abQmE25ZP
海外の方が盛んです。
916名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 10:26:33 ID:EjqRZEqA0
やっぱ技かけられたときに力が入らない感じに魅了されるんですかね
917名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 22:12:28 ID:O3E/4zLG0
>>やっぱ技かけられたときに力が入らない感じに魅了されるんですかね

意味わからんw
918名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 22:21:47 ID:AwJLU0M20
日本の武道がカッコイイからでしょ
919名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 23:18:03 ID:YXzve29v0
剣道、居合、合気道は侍コスプレをする言い訳に使えるから。
920名無しさん@一本勝ち:2010/12/09(木) 22:10:26 ID:pSApw+l50
外人のほうが熱心だよな。
二週間ぐらい有給とって来日したり、上達も早いわ。
921名無しさん@一本勝ち:2010/12/09(木) 23:40:33 ID:wdDG+jwS0
>>920
何それ。
年に2週間しか稽古しないの?
どこが熱心だよ。
922名無しさん@一本勝ち:2010/12/09(木) 23:43:32 ID:1EOXUM1h0
自国でも稽古して、毎年来日して武道の祖国で稽古をする。 
多いですよねそういった熱心な外国の方。
923名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 00:09:30 ID:HLn1+scW0
うちの道場にも色んな国の外人がいて大概いい奴ばかりなんだが、
フランス人だけはろくな奴がおらん。
924名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 16:29:15 ID:EeNU9aOw0
フランスの合気道人口は世界一だからな。いろんな香具師がいるんだろ。
925名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 17:40:43 ID:tBWIOQib0
合気道って健康体操なのに一所懸命畳に手を叩きつけて受身の練習してるの見ると気の毒に思う。
そんなもんやっても脳にショック与えて馬鹿になるだけなのに・・・
926名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 22:09:25 ID:3dp4UhmG0
ボクシングだって柔道だってマラソンだって一緒さ
皆で脳しんとうになろうよ
927名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 05:27:30 ID:j1rOtyCg0
日本に180cm90kgとかマッチョな合気道者っているんでしょうか?
928名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 08:03:10 ID:p/YxT6Jy0
>>925
キミも少し運動でもしなよ
929名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 09:07:35 ID:HSB/c1+3P
構っちゃいけない人もいるから……。
930名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 11:44:20 ID:69bweUtT0
>>926
理解力が無いな。合気道はボクシングや柔道やマラソンなどの競技とは違う。
それから受身自体を目的として練習する事の馬鹿らしさを言ってるんだよ。
1人で転がって受身をいくら練習した所で意味は無い。
師範の教えに盲目的に従ってるだけだ。
931伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/11(土) 11:50:55 ID:zOUT+REN0
>>930
>受身自体を目的として練習する事の馬鹿らしさを言ってるんだよ。

名無しで書き込むことの馬鹿らしさよりはマシと思います。
932名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 11:54:13 ID:69bweUtT0
>>931
自己満足の動画のリンク貼ってオナニーしてる馬鹿も居るしなw
933伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/11(土) 11:56:51 ID:zOUT+REN0
>>932
>自己満足の動画のリンク貼ってオナニーしてる馬鹿

名無しで書き込むことの馬鹿らしさよりはマシと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=B9FNNlg927Q
http://www.youtube.com/watch?v=6kzeU_WZBIo
934名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 11:57:49 ID:69bweUtT0
やばい馬鹿に構ってしまった。
俺が間違っていた。
935伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/11(土) 11:58:31 ID:zOUT+REN0
>>934
わかれば結構。
936926:2010/12/11(土) 18:27:02 ID:YZ8ZRai/0
パンチドランカーになったボクサーは
スパーはおろか
ロープもロードワークも駄目だし、サンドバッグすらも叩いてはいけないそうだ
要するにちょっと激しい運動するでも脳細胞って簡単に損傷する=馬鹿になるの
そもそも合気道は健康体操じゃない
937名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 18:48:07 ID:pbSfw0vp0
元龍貴さん、いろんなところでご活躍ですな。
てかそんな時間あるんなら稽古しろよ・・・・
938名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 11:56:54 ID:JvwpjWdA0
合気道15年やってるけど下手
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1292083643/l50
939名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 19:29:43 ID:Ftl9/LwS0
試合がないことによるデメリットってありますか?

稽古は精神鍛錬が目的と言いますが、それは試合がある空手や柔道でも
言えることだと思うのですが、どうですか?
940名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 23:41:41 ID:ZF9z7oYPP
素早さが身に付きにくい。
941名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 01:49:23 ID:ciS6riuS0
何で50レス以上残ってるのに次スレ建てとるん
942名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 05:24:36 ID:eo5qwVMF0
1年に1スレにしないとキャリアがどんどん増えるぞw
943名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 21:29:07 ID:VjhHlQwq0
道場変わると、まったくやってる合気道が違ってたりするから大変だよ。

ウチにも他所から初段で転入して来た人がいるけど、5年経っても未だに
前の道場の動きが抜けない人いるからね。 無理に変える必要も無いと思うけど、
結局、何年経っても外様の合気道になっちゃうんだよな・・・・
944名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 16:35:54 ID:O66OonGw0
初体験の相手が10歳年上だったんですが
「腰の使い方へたね」っていわれました。
945名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 16:54:06 ID:/2HGsR/10
じゃあ腰の使い方を勉強しなおして見返してやろうぜ。
946名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 03:24:02 ID:WPdti7/U0
強さや勝利を求めない、試合もないなら武道ですらないのでは
ヒューマニズムのように思える
あるいは仏教のような宗教
947伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/15(水) 10:10:24 ID:M2kMd0Ci0
勝利は求めますのでご心配無く。
948名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 10:45:51 ID:WPdti7/U0
勝敗があるのか
949名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 10:50:42 ID:kd9MBxwp0
「正勝 吾勝 勝速日」だな
950伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/15(水) 11:18:02 ID:M2kMd0Ci0
>>948
>勝敗があるのか

勝ちしかありません。
951名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 12:15:42 ID:JoSPJH360
>>927
開祖が全盛期だったころはあの身長で100kgを超えていた。
お弟子さんの方々は開祖の体を見て、腕や背中に岩がくっついていると思ったそうだ。

そもそも本来の合気道に力は必須。
力がなければ力が抜けない。
力がいらないと言っている人は、力をつけた上で言っているのか、ただ勘違いしているかのどちらか。
とうぜん後者の方が多い。

>>946
開祖の合気道に対する考えは宗教そのもの。
もともと大本教にいたらしいから神道の考えが強かったのだろう。
大宇宙の真象を考え己に取り入れよって言われてるくらいだからな。
ただ、その思想を受け継いでいる人が何人いるのかは知らん。

952伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/15(水) 14:12:34 ID:M2kMd0Ci0
>>951
>そもそも本来の合気道に力は必須。

力って、あなたは何の力のことを言ってます?

953伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/15(水) 14:14:54 ID:M2kMd0Ci0
>>951
つか、開祖の全盛期って一体いつ頃のことでしょう?(笑)
954名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 14:32:13 ID:yZtKSiJkO
>開祖が全盛期だったころはあの身長で100kgを超えていた。

そんなヨタ話信じてるから馬鹿にされるんだよ…
955名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 15:20:29 ID:JoSPJH360
>>952
何の力って力に種類があるのか?
しいていうなら剣などを素振りしていたらつく力だけど。
合気風に言えば呼吸力ってやつかな。

全盛期は詳しく知らん。40代かもしれんし50代かもしれん。
開祖のお弟子さんだった人が言っていたことだから
そこらへんの年代の差し引きは想像してくれ。

>>954
実際にお弟子さんだった人が言っていたことだからな。
開祖の体を見たこともない奴がいうより、実際に見たことある人が言っていた
のだから、確率的に言えば上だろ。

それに筋力で100kg超えることはそこまでヨタ話にならないだろ。
おれでも鍛錬していたころは160cmで80kgを超えていたんだから。
今はなまけてるから70半ばだけど。

まあピストルの弾を避けたとかいう話はさすがにどうかと思うけど。
956伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/15(水) 15:30:33 ID:M2kMd0Ci0
>>955
どうも。
あなたの程度がよくわかりました。
957名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 16:45:10 ID:Mdi5YxsA0
正直ハジメの煽りは感心するほど上手い
口合気三段は伊達じゃない
958名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 18:22:38 ID:aHoG4GF90
日雇いは暇だからいつまでも粘着してくるぞ。
奴に構ってはダメだ。得るものは何も無い。
959名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 18:45:30 ID:khrDUfPG0
日雇いはいつ解雇されて路頭に迷うの?
960名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 19:36:11 ID:924nmOkL0
もう路頭に迷ってんでしょ。
武道家でこんだけ暇な人も珍しい。
961伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/15(水) 20:10:52 ID:M2kMd0Ci0
武道家じゃないですって。(笑)
962名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 20:13:39 ID:khrDUfPG0
まえ武道家とかいってなかっけ?
963伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/15(水) 20:18:17 ID:M2kMd0Ci0
昔は武道で金を稼いでたのでそう言ってましたが、もう辞めました。
964名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 00:33:08 ID:r/Js/W5F0
ただのプータローか
965伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/16(木) 09:38:25 ID:4dzohkga0
そうですそうです!
966名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 21:00:32 ID:1zkDpPb00
>>965
???
飲食店のマスターじゃなかったの?
967伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/16(木) 22:00:06 ID:4dzohkga0
>>966
世も人も時が経つと変わるんです。
968名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 22:55:35 ID:5HmpIZ6i0
マスター、合気会に戻ったの?
969伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/17(金) 01:49:12 ID:3wuG3Plw0
>>968
戻りました。
稽古にはほとんど行ってませんけど。(笑)
970名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 20:44:03 ID:u8Lnatti0
>>969
もどったの?
3段の段位はそのままですか?
971名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 22:40:11 ID:KSRavyD60
良く戻れるな。周りも扱いに困ってるだろ。
972名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 22:49:12 ID:8VddJGo/0
>>969
なんで合気会に拘るの?反射道でええやん。
973名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 22:53:06 ID:u8Lnatti0
>>971
>>972
ああ、それも興味ある。
小なりとはいえ、自分の会派を作ってるんだから。
合気会とはどういう話になってるんだろう。
974合気君 ◆Q8OF0ZurPk :2010/12/18(土) 01:49:35 ID:MuM8Wo1V0
>>973
意外と大らかなのかもしれません。
自分みたいな異端な合気道でも合気会の人は受け入れてくれてますし。
誰の言葉なのかは忘れましたが、合気が出来てさえいればどんな技であろうとも
それは全て合気道の技である、などとも聞きました。
975合子ちゃん:2010/12/18(土) 22:29:53 ID:Vv7UnaVW0
>>974
あんたには聞いてないわよっ!
富木や岩間など破門になった人もいるのに、どこが大らかなのよっ!
976名無しさん@一本勝ち:2010/12/18(土) 23:01:47 ID:kFCCcbL50
合気会にウン十年居て思うのは、良くも悪くも適当だよなと
977伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/19(日) 23:29:00 ID:PDjU+9z50
反射道なんてもの、ほんのごく一部の人しか知りませんよ。(笑)
978伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/19(日) 23:32:00 ID:PDjU+9z50
それと、稽古に行かなけりゃ扱いに困ることもないでしょう。
979名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 00:10:25 ID:TmcDE/Y8P
名古屋大学かどこかに反射道部ってなかったっけ?
980伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/20(月) 01:59:19 ID:GhFe09vJ0
昔はありましたね。
とっくに縁を切りましたが。
981名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 16:14:18 ID:VhOPs38N0
稽古に行かないのになんで戻ったの?
982伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/20(月) 16:25:45 ID:GhFe09vJ0
商売上の都合です。
983満月:2010/12/20(月) 18:19:03 ID:HG1TlHRS0
2ちゃん初心者です。
人が集まったら愛知県春日井市、もしくは小牧市の武道場を借りて合気道を
やりたいと思っています。自分は合気道歴9年ですが、高校に入ってから、
ライバル的な人ができて、ライバルができる前より上手くなったような気は
しますけど、まだスタートラインにたったばっかです。
984名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 21:29:24 ID:bH/2pAyt0
>>982
なんの商売?アルバイターだろ?
985風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/12/20(月) 21:36:10 ID:Hb9QwZyt0
>>980

縁を切った経緯は、どういったものでしょう?

ゴシップ的な興味がありますw
986伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/21(火) 11:33:00 ID:1wc3roR+0
>>984
>なんの商売?

質問ありがとうございます。
ここでアルバイトしてます。
 ↓
http://www.contact-o.jp/
987伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/21(火) 11:33:53 ID:1wc3roR+0
>>985
規律が緩かったからです。
988名無しさん@一本勝ち:2010/12/21(火) 20:49:41 ID:b0zXBubU0
>>983
愛知県で素人が合気道教えるったって誰もいかないよ。
まちBBSにでも書いて近所の人募れば?
989名無しさん@一本勝ち:2010/12/21(火) 21:48:38 ID:5I7/2O9/0
>>986
あんた、ここの経営者じゃん
990名無しさん@一本勝ち:2010/12/21(火) 21:55:13 ID:8zOhpws40
そこでは買うなということか
了解
991伝説の日雇いアルバイター ◆MasterNNok :2010/12/21(火) 22:11:24 ID:1wc3roR+0
>>989
違います。
992名無しさん@一本勝ち
合気道15年やってるけど下手
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1292083643/l50