◆◆◆◆ 少林寺拳法の源流を探る ◆◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
何事もその源流を知ることでより一層理解が深まるのが世の常であります。
少林寺拳法もその源流を探ることでさらにより一層深く理解できると思います。
武道板住民の力で少林寺拳法の元になった武術を明確に解き明かしましょう。
2名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 21:03:22 ID:cfG/89LA0
基本的な柔術技は不遷流
対柔道技は柔道経験より
合気的技法、小手中心の逆技、圧法などは八光流から拝借
車の理は中澤流から拝借
当身はどこから来たんだろう?
3名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 02:05:18 ID:q5nbBg5H0
>>1
またクソバカなスレたてちゃってよぉ。

おバカがまだいるんだね〜。

>>2
知ったかぶりのおバカが反応してんだぁ〜。珍しい人種だぜぇ〜。

また大いに笑えるスレができたワケだ。

4名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 02:53:48 ID:UunCRMcW0
>またクソバカなスレたてちゃってよぉ。
そうだね、少林寺なんてくだらないし、源流なんてどうでもいいよね。
5名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 03:38:59 ID:WmK/0gHC0
>>3
何を怖がっているんですか?
少林寺拳法の源流を探られるのが嫌なんですか?
6名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 14:21:48 ID:jVhQh4mI0
少林寺拳法って棒、短棒、縄を使うし鎮魂行もやる。
術理にはハッケーもシンイハの修業カリキュラムもない。
中拳の影響は0だろう。

大東流系亜流柔術を対柔道戦にアレンジすると同時に面倒な合気の習得システムを
排除して敷居を低くした。
また当時流行りの打撃武道の対策として、柔術の体捌きと破たんしない動きの
突き蹴りの技法を独自に研究開発して導入した。(中拳の打撃は一切関係なし)
天才的発明集団が作った最新の柔術といえよう。
7名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 18:10:08 ID:6d8awT2O0
錫杖術はどこから来たものだろうか
8名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 18:12:53 ID:knlAC4M5O
新興宗教
9新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/09/20(月) 18:36:48 ID:JbKDoS1y0
>>8
確かに新興宗教ですが、それがどうかなさいましたか?
10新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/09/20(月) 18:38:38 ID:JbKDoS1y0
因みに江戸時代後期以降に成立した宗教は全て新興宗教です。
豆知識。
11名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 22:07:15 ID:RcpC0ugH0
>>2って本当の話なの?
12名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 23:35:48 ID:8kmbxfFn0
小林拳との技術的な繋がりは実質無い
日本拳法を参考にしたとの意見もあるが突きの原理が全く違う
振り子の原理を用いた突きは完全なオリジナルなのでは?
13名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 00:17:24 ID:zwjo5tB70
柔術に拳法を上乗せしたんだと。
中国拳法の体験はあるけど、最終段階までは習っていないでしょう。
だから、勁力よりも即実戦の攻防を自分と弟子で確立したと。
14名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 17:44:42 ID:lyvxY/A90
その中国拳法というのがいったい何なのかはっきりしないんだよなぁ
15名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 19:53:53 ID:GG1rDULdO
義和門拳じゃないの?
今じゃ、誰も信じてないとか?
義和団の乱は、映画にもなってるけど
16名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 10:50:21 ID:zFCdorY00
シナの武僧じゃなくて文僧が護身術に習得した義和門拳が元形だろ
三段以上が習う「秘針」とかは文僧が旅のときに服の襟に針を縫いこんで護身にしたのと一緒。
17名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 15:30:13 ID:5zk/Z+4+0
圧法も義和門拳から伝えられたものなんだろうか?
18名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 15:35:43 ID:fF9xvw4aO
源流なんてないよ。どう見ても日本拳法と日本柔術がベース。
19名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 16:48:58 ID:VnD5Dwu/O
じゃ、義和門拳も最初から無かったとか?
20名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 20:24:42 ID:WCZzGmTR0
>>18
じゃあそれが源流なんだろう
21名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 21:07:47 ID:WMPzDas6O
あったんだけど偽歴史を作るために名前を拝借しただけじゃね?
革命戦士の拳法!とか言っとけばカッコイイじゃん。
22名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 20:51:54 ID:9icBXwIJ0
いろんなものが混ざってる。
数年前に本部学生合宿で見た如意伝演武は特殊警棒を使用したもんだった。
直接に警棒で殴らずに極めは上中段回し蹴り、間接技のコテにつかったり
縛法の添え木にしたり。あれはオリジナルだろうね
23名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 22:16:05 ID:yi2Nyawp0
>>22
古流からパクッたんだろうね
24名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 05:42:34 ID:A+JJ3jlD0
>>23
少林寺拳法は古流柔術そのものだが?
25名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 13:08:53 ID:x2v0ZhCJ0
だったら少林寺流柔術を名乗って中国伝来の武術だなんて捏造はやめればいいのに
26名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 13:29:56 ID:A+JJ3jlD0
>>25
配線後、って分からんか。
27名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 17:30:42 ID:SRDZndJ3O
柔術とは、
ちんげんぴんが伝えた少林寺武術を元に作った日本武術の一派
元々は、少林寺の武術の意味だった。



拳法とは、
日本古来から使われる武術用語で、徒手空拳の武術の意味
日本語オリジナル表現。
中国語では拳術と表現されるが、日本では拳法表記で紹介される場合が多い。
28名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 15:32:28 ID:Vh5eNntYO
本物の少林武術は
日本少林寺武術館で
やってますね。
館長は元少林寺拳士なので嘘はない。
29名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 20:08:10 ID:SzkPjqlt0
>>27
陳元贇伝承説を信じてるやつがまだいたのか
30名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 22:43:07 ID:nANs6GV+O
柔術という用語は、少林寺武術という意味で使われていたものなのは事実でしょ。


竹ノ内流は、柔術ではなく小具足という武術カテゴリーだった。


柔道理論により、柔道以前の格闘技は全て柔術という風に、歴史改変したのが嘉納だね。



そもそも、武士とは、日本にある少林寺を中心とした禅に始まる。
ダーマ=ダルマ武術だね。
ダーマが伝えた武術はラーマが創始したカラリパヤット=エキキン行で、
これは、タイではムエタイ、日本では空手や柔術や少林寺拳法、中国では様々な少林拳になった。


ラーマ武術は、
型で身体や動作基本を練り上げ、
武器術を学び
最後に無手武術を学ぶ
という形式だった。

これを不完全に学んだ結果、独自進化により互いに憎み合う自称正統派が沢山出来た。

中でも、中華思想と日本帝國思想は、思い上がりが酷い
31名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 22:53:13 ID:nANs6GV+O
しかし、帝國時代日本と現代中国は、歴史と技法を整理し、
ラーマ武術の本儀と自国進化の両方を生かすのに成功した。


武徳会は、空手型を身体を作る体操とし、剣道、柔道で対人の技を練った。
現代中国体育協会は、かけんしゅうたいの長拳が、ラーマ武術の身体育成に当たるものなのに気付き、最初のカリキュラムにし、シュワイジャオや器械武術型からサンダに進むようにした。

日本総合格闘技は、これら以上のルネッサンスだったが、総合格闘技という名前が暴走し、ホモズモウになった
32名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 23:36:52 ID:e9f4IOpQO
日本少林寺拳法をやってるヤツは恥という言葉さえ知らないんだろうな
33名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 23:52:04 ID:ZMhyWSe60
>>32
おまえが、「恥を知れな」
34名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 02:53:59 ID:K1Fz8hs3O
ネタスレでつか
35名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 11:54:47 ID:3IYZNW1eO
ビィシュヌの化身ラーマが使う武術こそ、少林寺拳法の源流だよ。

これは同時に、空手、柔術、ボクシング、柔道、総合格闘技などの源流でもある。


勇者=メシア降ろしの儀式だよ
36(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/01(金) 12:03:01 ID:4ME+0ueh0

★★★  人間のクズの研究 : 新参者の観察記録 実験1  ★★★

初心者用の簡単な問題で、教範を読めばすぐに回答できる問1に対する新参者の反応

問1  衝立守法とは、どんな技を使う時に用いるか?
----------------------------------------------------------------------------
92 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 00:34:54 ID:hmPl+Y1d0
突き抜き
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/92

96 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 00:41:39 ID:hmPl+Y1d0
1955年版 第4章 龍王拳 第四 突抜 337頁
1、鉤手になることをやめて、両手を自然に下へ伸し、開手になって腰を押し腕全体を
吊上る心持で、衝立手法をつくる。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/96
-------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

何も能書きを言わずに、極めて素直な反応。 (ヨチヨチ)

聞かれてもいない教範の該当ページまでレスするサービス精神の旺盛さを見せている。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
37(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/01(金) 12:03:44 ID:4ME+0ueh0

★★★  人間のクズの研究 : 新参者の観察記録 実験2  ★★★

4段科目の問題で、教範を読んでも意味不明の記載しか書かれていない問題における
新参者の反応

問2  送閂小手はどのような状況下で使う技か?
------------------------------------------------------------------
129 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 01:10:25 ID:hmPl+Y1d0
答える必要ないだろ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/129

132 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 01:18:00 ID:hmPl+Y1d0
なんで一方的にテストされにゃならんのだ。
俺がオフで乱捕りテストしてやるから出て来いよw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/132
----------------------------------------------------------------------
がははははははははははははははははははははははははははははははははははは

問1とはまるで正反対の反応(大爆笑)

実は、この展開を狙って、あえて問1には誰でも答えられる簡単な問題を出したわけだが

こうまでうまくいくとは、こちらの予想をはるかに上回る典型的なクズの反応を示して

くれますた。

これほど操作しやす、知能の低いクズも珍しい(大爆)

あははははははははははははははははははははははははははははははははははは
38(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/01(金) 12:05:57 ID:4ME+0ueh0

★★★  人間のクズの研究 : 新参者の観察記録 実験3  ★★★

問1で、答えた新参者が、問2で答えられなくなった途端に、見たことも無いコテ=未来の冷蔵庫
が突然登場!(爆笑)
-------------------------------------------------------------------------
102 名前: 未来の冷蔵庫 投稿日: 2010/10/01(金) 00:46:50 ID:Z1GNh5jH0
同門を試したり、知識をひけらかしたりどうしようもないですね。

116 名前: 未来の冷蔵庫 投稿日: 2010/10/01(金) 00:58:35 ID:Z1GNh5jH0
>>106私は全く無関係な者です。
こんな所で門内の知識をひけらかしてどうするのですか?
相手を試すために門内の公開してはいけない領域のことまで答えさせるのはどうかと思います。
あなたに似た人間が他でも居ましたね。あなたと同じように最低な人間でした。
あなたは少林寺を代表しているつもりかもしれませんが、少林寺にとっても迷惑だと思います。

118 名前: 未来の冷蔵庫 投稿日: 2010/10/01(金) 01:01:10 ID:Z1GNh5jH0
>>111どうもです。
普段、あんまり書き込まない者です。
----------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

ここまであからさまに、バレバレの自演をするクズも珍しい(爆笑)

連日名無しの自演を指摘されていた新参者が無い知恵を絞ってコテをつけたのでしょう。

自演疑惑解消工作のために 未来の冷蔵庫 のコテを別キャラで登場 させるかも知れません。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
39(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/01(金) 12:14:28 ID:4ME+0ueh0

★★★  人間のクズの研究 : 新参者の観察記録 実験1  ★★★

初心者用の簡単な問題で、教範を読めばすぐに回答できる問1に対する新参者の反応

問1  衝立守法とは、どんな技を使う時に用いるか?
----------------------------------------------------------------------------
92 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 00:34:54 ID:hmPl+Y1d0
突き抜き
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/92

96 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 00:41:39 ID:hmPl+Y1d0
1955年版 第4章 龍王拳 第四 突抜 337頁
1、鉤手になることをやめて、両手を自然に下へ伸し、開手になって腰を押し腕全体を
吊上る心持で、衝立手法をつくる。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/96
-------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

何も能書きを言わずに、極めて素直な反応。 (ヨチヨチ)

聞かれてもいない教範の該当ページまでレスするサービス精神の旺盛さを見せている。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
40(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/01(金) 12:15:10 ID:4ME+0ueh0

★★★  人間のクズの研究 : 新参者の観察記録 実験2  ★★★

4段科目の問題で、教範を読んでも意味不明の記載しか書かれていない問題における
新参者の反応

問2  送閂小手はどのような状況下で使う技か?
------------------------------------------------------------------
129 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 01:10:25 ID:hmPl+Y1d0
答える必要ないだろ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/129

132 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 01:18:00 ID:hmPl+Y1d0
なんで一方的にテストされにゃならんのだ。
俺がオフで乱捕りテストしてやるから出て来いよw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/132
----------------------------------------------------------------------
がははははははははははははははははははははははははははははははははははは

問1とはまるで正反対の反応(大爆笑)

実は、この展開を狙って、あえて問1には誰でも答えられる簡単な問題を出したわけだが

こうまでうまくいくとは、こちらの予想をはるかに上回る典型的なクズの反応を示して

くれますた。

これほど操作しやすい、知能の低いクズも珍しい(大爆)

あははははははははははははははははははははははははははははははははははは
41名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 18:21:19 ID:3IYZNW1eO
ダーマとは?


日本では、朝鮮なまりでダルマという発音で知られる。

宇宙意思、法則のような意味
宇宙意思、法則の使者
=ダルマ大使
という訳


無神論から始まったゴータマの仏教とは明確に違う
ペルシャ人ダーマたいしが作った新宗教=禅
は、アブラハム三教やヒンディに近い


ビィシュヌ神の化身でありながら、シヴァの信者でるラーマは世界を救う勇者である。


神学から始まり勇者を作り出す古代からのシステムの一部がいくつかの武術の正体

まあ、このスレッドの意図は、スウザンで最近人気ある第一教程とパフォーマンスショーが、日本少林寺拳法と違うから、日本のは偽物とか言いたい商業的なもんだろう




笑傲江湖
みたいな正統争いしたいんだろね
42名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 20:10:08 ID:4iEGRVNL0
八光流は、後に他流派で名を上げたり自ら新流派を立ち上げたりした門人が多いことでも知られている。

中でも少林寺拳法開祖の宗道臣(当時は中野姓)は、広く知られるところである。 昭和23年11月16日に
愛媛県丸亀市にて開催された八光流地方講習会の際、講習会には参加せずに逗留先を訪れて懇請し、既
に少林寺拳法を立ち上げていたことは秘して、英名録 (門人名簿) に署名し、特別に一日で初段全技の教伝
を受け、さらに翌日にも頼み込んで詳細なメモを取らせてもらったという。

こうしてごく短期間とは言え一応の師弟関係にあったにもかかわらず、弟子に八光流を誹謗する書簡を
送りつけたところから、その書簡ごと「秘そかに入門した中野君」「見よ鉄面皮の偽装振りを」として
『奥山龍峰旅日記』で記されるところとなった。
43名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 20:10:59 ID:Wu3IUo0p0
ksk
44名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 20:53:54 ID:XxIX3Bo+0
>>12
>振り子の原理を用いた突きは完全なオリジナルなのでは?

その振り子の原理が最悪なんだよね。
初期の頃の少林寺拳法には振り子突きは無かった。
開足から軸を意識して左右に突いていた。
日本拳法の正面突きの亜流のような突き方。
それが途中から振り子突きをやり始めたから
少林寺拳法から中心軸の意識が消え去ってしまった。
45名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 21:01:25 ID:X1X3sPwd0
それは、違うでしょ。

両方の技術を保存してる個人がいるでしょ。

あなたの個人能力と流派の歴史は違うよ。

軸を立てて打つやりかたと、軸を相対的に流して打つやりかた、それぞれ違うけどあるのだから。

おおかた本でも読みすぎて頭でっかちになったんだろ。おばかさん。
46名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 21:05:45 ID:UTtX/48c0
こんなに気持ちのいい矛盾は始めてだ
47名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 21:35:35 ID:GPR8iWzxO
軸の回転と重心移動は両方大切

なんか、空手被れの人だね
しかも、半端な
48名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 03:46:45 ID:mnwvyKWkO
197:10/01(金) 12:48 s1z/yXkeO
ショウリンジャさん、新参者さんのフォローしてあげてくれませんか?
198:10/01(金) 12:55 yLiEYJCX0
>>197
無理を言うなよ、新参者。
ここまでお前がアホだと、フォローのしようがないだろw
199:10/01(金) 13:10 s1z/yXkeO
私は新参者さんではないですよ。

私は少林寺はさっぱりわかりません。

私の得意技はエゼキエルです。(わかるかな?)

49名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 07:23:11 ID:mnwvyKWkO
47:新参者◆0Bm5POpR0U 10/03(日) 20:55 UF9RIs8b0
チョット待って。
これて私の責任になるんですか?何かおかしくない?

お金なんてどうでもいいというのは、私はキャハさえ居なくなれば正直
お金なんかどうでもいいという正直な感想で言った訳ですよ。
いなくなる訳無いけどね。

ただ初めからこの話を信じてお金目当てでやっている人は嘘だったら怒るよね。



50名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 07:27:48 ID:mnwvyKWkO
67:新参者◆0Bm5POpR0U 10/03(日) 21:10 UF9RIs8b0
>>66
企画者じゃないから払いません。
訴えてもらっても構いません。
なんなら今すぐ貴方が訴えなさい。
51名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 12:47:20 ID:mnwvyKWkO

新参者(笑)

未来の冷蔵庫(笑)

FX将軍(笑)

52名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 12:59:28 ID:fdzg4TES0
ksk
53名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 20:17:23 ID:pFJrDAKu0
>>45
>おおかた本でも読みすぎて頭でっかちになったんだろ。おばかさん。

いや、違う。
そいつ、本とネットだけで情報を仕入れてアンチ少林寺拳法をやっている朝鮮工作員だから。
54名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 21:15:52 ID:fdzg4TES0
ksk
55名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 06:56:20 ID:Qh8ve6ND0
>>53
そいつ、本とネットだけで情報を仕入れてアンチ少林寺拳法をやっている

これも全てお前のことだなw。お前が散々人に揶揄された事をそのまま使っている
つくずく滑稽なヤツだ。
56名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 07:39:16 ID:b9U7f5lEO
67:新参者◆0Bm5POpR0U 10/03(日) 21:10 UF9RIs8b0
>>66
企画者じゃないから払いません。
訴えてもらっても構いません。
なんなら今すぐ貴方が訴えなさい。
57名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 09:00:28 ID:q6IZY7Ct0
ksk
58名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 16:55:22 ID:MatZFqEU0
>>55
「日本語が、怪しすぎるや、朝鮮人。」
「日本語が、怪しすぎるや、朝鮮人。」
59名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 20:17:37 ID:swkfHj1mO
47:新参者◆0Bm5POpR0U 10/03(日) 20:55 UF9RIs8b0
チョット待って。
これて私の責任になるんですか?何かおかしくない?

お金なんてどうでもいいというのは、私はキャハさえ居なくなれば正直
お金なんかどうでもいいという正直な感想で言った訳ですよ。
いなくなる訳無いけどね。

ただ初めからこの話を信じてお金目当てでやっている人は嘘だったら怒るよね。



60名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 20:33:33 ID:swkfHj1mO
詐欺師、新参者、FX将軍

【VIPから】kskで5万FX将軍の城【きますた】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1286099028/
61名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 21:08:43 ID:swkfHj1mO

新参者(笑)

未来の冷蔵庫(笑)

FX将軍(笑)

62名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 21:13:05 ID:swkfHj1mO
1:FX将軍 10/03(日) 18:43 88l/Jmyo0
とうとう●●●スレが一本落城した。
VIPにいちいち戻るのは面倒だから、ここで作戦会議をしようじゃないか。

だれかお茶を出してくれ!

常時age進行で頼む
63名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 22:07:36 ID:jw4v6J340
>>30
>竹ノ内流は、柔術ではなく小具足という武術カテゴリーだった。

竹之内流が小具足と呼ばれる理由は
技を仕掛ける時に無手ではなく短刀を持って戦うから。
武器を持って無手の相手や武器を持った相手に向かう武術のことを
日本では小具足っていうんだよ。
というか、拳法も小具足も柔も全部一緒だぞ。
64名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 01:51:57 ID:7MOlxAdB0


    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       殺 伐 と し た ス レ に 羊 羹 マ ン 登 場! !
          \      ヽ               /      / ‐、、           '
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
65名無しさん@一本勝ち:2010/10/10(日) 14:24:26 ID:emJjKbvQO
詐欺師、新参者、SZK、FX将軍

【VIPから】kskで5万FX将軍の城【きますた】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1286099028/
66名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 23:43:05 ID:5//hEu4r0
柔道+不遷流+八光流+中澤流+日本柔術当身法+義和門拳=日本少林寺拳法

つまり少林寺拳法は「日本伝やわら」の進化系なのである

嘉納治五郎も成し得無かった当身も含めた日本柔術の集大成を実現させた

少林寺拳法こそ日本が世界に誇る日本武術の精華である
67名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 14:53:05 ID:hOLZetam0
>>63
「小具足」というのは意味が違いますよ。
「小具足」にて用いる術なので、もう少しちゃんと調べた方が良いでしょう。
68名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 20:47:17 ID:S9/qLaaG0
なんで少林寺拳法は源流をはっきりさせないんだろう
69名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 20:58:51 ID:XHb2SX2E0
自慢できる修行歴があれば鬼の首を獲ったように宣伝するに決まってる
シンプルな話だよ
そっとしといてやれよ
70名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 21:36:13 ID:7tmI3YHX0
>>68
相対的に強くあるため。
敗戦後に活動するための方便を継承した。

ちなみに当時支那の拳法など誰も、支那人でさえ、注目していなかった。

少林寺拳法は古流柔術だが。
71名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 21:37:07 ID:7tmI3YHX0
>>69
バックグラウンドなしであれほどの体系を創り上げたのだとしたら、
その方がすごいと思うが。考えるということができないのか?
72名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 21:37:46 ID:XHb2SX2E0
ほら、こんな苦しい言い訳せざるを得なくなるじゃん・・・
73名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 22:17:38 ID:13/cihQkO
少林寺拳法が古流柔術とか未だに言ってるアホがいんのかよ

宗道臣は大阪で日本拳法習って剛法の元にしたし、
弟子を八光流に派遣して柔法としてパクった事実があるのにね


柔道も合気道も源流となった流派がはっきりしてるのに、少林寺にはそれがない
74名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 22:31:22 ID:6hhntOR80
金的&キャハ召喚呪文
75名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 08:07:27 ID:75x9WYiT0
>>72
はあ?

おまえらほんとに考える力ないのなw
76名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 14:15:42 ID:iM6/0nzg0
どこもまじめに語ってるけど、少林寺スレってこんなに必要か?
77名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 15:43:54 ID:f1Wa3obz0
なんで少林寺の人ってルーツになった武術を探られるのを極端に嫌がるんだろう?
78名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 15:46:15 ID:+Rfhyxm+0
>>77
なんで単発IDだと自作自演だとバレるという頭すら朝鮮人にはないのだろう?
79名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 16:35:47 ID:BO3igX5/0
>>78
あぁ、少林寺側の人のこと?
最大公約数みたいに扱って特定の集団に帰属してる人のこと悪く言ってやるのは止めようぜ。
80名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 19:49:54 ID:w6Bpi5Gs0
81名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 19:52:40 ID:+Rfhyxm+0
>>79
鸚鵡返しは、敗北の雄叫び。
82名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 21:26:52 ID:njHRzKbc0
少林寺拳法の元になった古流柔術の流派って何ですか?
83名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 21:48:28 ID:/P+9+4e90
ハプキドー
84名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 22:00:49 ID:+Rfhyxm+0
>>82
失せろ、朝鮮人。
85名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 22:12:08 ID:PUiBjKyXO
83
ハプキドーは半島戦争以後で少林寺よりずっと新しい。
86名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 22:18:01 ID:/P+9+4e90
じゃあテキョン
87名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 22:20:21 ID:DmppxUJM0
>>82
八光流柔術


八光流は、後に他流派で名を上げたり自ら新流派を立ち上げたりした門人が多いことでも知られている。

中でも少林寺拳法開祖の宗道臣(当時は中野姓)は、広く知られるところである。 昭和23年11月16日に
愛媛県丸亀市にて開催された八光流地方講習会の際、講習会には参加せずに逗留先を訪れて懇請し、既
に少林寺拳法を立ち上げていたことは秘して、英名録 (門人名簿) に署名し、特別に一日で初段全技の教伝
を受け、さらに翌日にも頼み込んで詳細なメモを取らせてもらったという。

こうしてごく短期間とは言え一応の師弟関係にあったにもかかわらず、弟子に八光流を誹謗する書簡を
送りつけたところから、その書簡ごと「秘そかに入門した中野君」「見よ鉄面皮の偽装振りを」として
『奥山龍峰旅日記』で記されるところとなった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%85%89%E6%B5%81%E6%9F%94%E8%A1%93
88名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 22:28:27 ID:PUiBjKyXO
テキョンも同じく新しい武道
89名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 22:48:17 ID:TtUG1RLuO
少林寺の打撃技には
たしかに柔術の「当て身」がありました。
本当に時代劇みたいで
かっこいいですね。

しかし残念ながら、どうも今では失伝してしまっているのでは
ないかと疑ってます。
90名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 22:53:49 ID:TtUG1RLuO
私は少林寺拳法は
将来、日本の貴重な
文化遺産と賞賛される
日が来ると思うので
いまのうちに技術的な
由来などをあきらかに
しておいた方がいい気がします。

このままあいまいなまま
ごまかし続けて存続が
可能とはどうしても
思えないのですが。
91名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 22:58:17 ID:hbP/acDVO
擁護するわけではないけど、似てないからといって学んでないとは言えない。
今の合気道と大東流もそれなりに違うし。
見た感じ少林寺ってトシュ前提で突き蹴りを打ち合う護身術だし時代を鑑みと、所謂街の喧嘩を前提としてるんじゃない?
ルーツに近代的な格闘技や武道の影響は少なくないと思うんだけど。
92名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:04:38 ID:/P+9+4e90
ほんとは宇宙禅拳法
93名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:09:31 ID:oJa3sWnk0
何かの古流で一流になった人なら他の古流の技を
一度でも見たらその原理はわかっちゃうでしょ?
逆間接技なんて高等だから結構似たようなもんじゃない?

一番差がでるのはどういう崩しを使うかでしょう。

>>91
少林寺の突き蹴りは逆技のための崩しに当身を使っていたのを
当時流行りの打撃系武道や格闘技を意識して肥大化させたもの。
94名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:16:57 ID:oJa3sWnk0
少林寺の基本はあくまで柔法(古流の逆技)で、
突き蹴り(剛法という)の体捌きや体の使い方、重心移動は
そのまんま柔法の動きの範疇で導入しています。
95名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:21:21 ID:hbP/acDVO
肥大化のニュアンスが判らないけど
ハイキックでアゴを狙ったり、何とか受けっていうのも崩しの為の当て身から派生したの?
96名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:24:50 ID:wzRg6UHt0
>>95
ん?少林寺の受けは崩しが到達点だから、強ち間違いではないよ?
97名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:30:12 ID:oJa3sWnk0
>>95
基本的にハイキックあたりはデモンストレーション用でめったに使わないよ。
この場合の肥大化ってのはデモンストレーション用にと置き換えても
いいと思う。

んで、剛法は当て身から派生したのではなく初期に他流武道やってた人らが入門した際に
技に組み込んだんだわ。
外から取り込んだんだよ。
そもそも開祖は突き蹴りは地味な技しか使わなかったというか、使えなかった。

その後、剛法乱捕競技が導入されたので空手とかカンフー、キックを
意識したスタイルになって剛法が偏重されたというのもある。
98名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:34:08 ID:hbP/acDVO
柔法を元に作られているんですね。ありがとうございました。
99名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:36:10 ID:oJa3sWnk0
>んで、剛法は当て身から派生したのではなく初期に他流武道やってた人らが入門した際に
>技に組み込んだんだわ。

おかしいね。下記に訂正。

剛法の空手みたいな当て身にしては過剰な突き蹴りってのは、
初期に他流武道やってた人らが入門した際に 技に組み込んだんだわ。

100名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:36:33 ID:PUiBjKyXO
少林寺の技術の原型は中野先生をはじめとした他武道経験の高弟達が様々な武道武術の良いとこどりで纏めたものだと、昔のスレで書かれてたな。
101名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:42:33 ID:/P+9+4e90
>>98
勝手に終わらすなよw

柔法が元って、>>82の答えにはなってないぞ
102名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:44:35 ID:oJa3sWnk0
>>98
正確に言うと、柔法の動きと齟齬の無いように突き蹴りが導入されたと。

少林寺拳法はもともとは柔道と何か特定が難しいが、複数の古流柔術
がベースの柔法に、後から空手などの打撃を導入し剛法としたもの。
(その後キックが流行ったら見よう見まねで振り蹴りというミドルキックまで導入した)

つまり剛法は少林寺立ち上げ後の新規編纂技術で、源流を考えるなら
柔法のベースとなる古流柔術は何か?ということになると思う。
103名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:49:40 ID:oJa3sWnk0
鎮魂行から考えると大東流系統かと思われるが、大東流は亜種も含め
膨大に分派してるからなぁ・・・

それから開祖は陸軍で学んでるから逮捕術も習ってると思われる。
逮捕術は古流柔術のいいとこどりだから余計に特定が難しくなる。
104名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:52:07 ID:oJa3sWnk0
以上が10年くらい前にこの板で議論されてた内容。
だいたいここらへんで議論は停滞して10年たつ。
(200%スレあたりで)

中拳の影響は皆無だろうと。
105名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 23:56:42 ID:hbP/acDVO
>>101
確かに疑問は>>82に行くんだけど少林寺も古流もやった事ないから突っ込みようがないので。
106名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 01:18:54 ID:C/c2MajpO
少林寺は友人から技を掛けてもらったり見たりしかないけど、古流は大東流含めいくつか習ったり見聞き体験した経験から言うと

大東流系か明治大正にタケノコみたいに出てきた近代柔術の技術がベースだろうね。江戸時代の古流柔術から直接出来たものじゃないと思う。
柔道系や相撲的な技がやたら少ないし。江戸時代の古流には相撲技は結構多い。
107名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 03:35:35 ID:f9vyn+Z70
八光流をパクった事が>>87で証明されてるだろ
108名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 08:58:05 ID:KFFVdJdD0
>>86
テッキョンは武術ではなく踊り。
109名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 08:59:47 ID:KFFVdJdD0
>>93
>少林寺の突き蹴りは逆技のための崩しに当身を使っていたのを
当時流行りの打撃系武道や格闘技を意識して肥大化させたもの

概ねその通り。
110名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 13:09:31 ID:lkze1Yei0
8年くらい前もこの話題は結構盛り上がったが、答えはでてないよね。

http://sports.2ch.net/budou/kako/1010/10106/1010657511.html
111名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 14:34:00 ID:K/3oHLaR0
具体的にどの武術を参考にしたのかは特定できないのかね
112名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 21:12:21 ID:jWrUzZc+O
将来のため本山で調査すべき
113名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 21:25:05 ID:MBCySgmY0
確実なのは八光流と中澤流だな
この二つは円満に技術の継承がなされたわけではなく
八光流は自分の身分を隠した上で師範の宿に乗り込み無理やり技を教えてもらった
中澤流は技術書を勝手に流用した
114名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 21:25:56 ID:MBCySgmY0
八光流にはその後誹謗中傷の発言をしている
115名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 22:21:50 ID:1keaX0Md0
まぁ鈎手は大東流では朝顔の手とかいうのに似ているので
大東流の流れだろう。

が、あまりにも大東流は分派してるから特定は無理。

その上開祖は陸軍で他流の人と交流もしている(藤岡弘の父とか)し、
当時の逮捕術も習っていると思われるから、開祖が使いやすいと思って
とっさに出る技を技として残してるはずだからますます特定は無理だろう。
116名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 22:50:00 ID:TxQnRk2q0
>>115
だから八光流だろ
117名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 23:35:40 ID:eTl+1apz0
>>115は、宗道臣が各派の初級技だけ盗んで商売を始め、武術界から嫌われて
いたという現実を信じたくないんだね
118名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 00:25:10 ID:G3MnasdBO
宗は某所で日本拳法習ってた。
119名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 03:18:39 ID:Evq2pg4m0
ここまで八光流との関係を無視し続けてるところを見ると
相当触れられたくない恥部だと思ってるんだろうな
120名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 07:05:30 ID:hDsCQwRd0
>>115
>まぁ鈎手は大東流では朝顔の手とかいうのに似ているので

似てねえよw

朝顔は抜く。
121名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 07:06:13 ID:hDsCQwRd0
>>119
失せろ、朝鮮人。
122名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 09:52:53 ID:fmtZURhN0
.>>121
八光流の一件を否定できず、元は○○流だとの反論もできない能無しなんだね
123名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 14:05:10 ID:hDsCQwRd0
>>122
失せろ、朝鮮人。
124名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 15:05:13 ID:BfUn/2FIO
>>123
八光流が嫌いなの?
125名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 15:12:15 ID:4N+yMK9z0
>>124
その人は差別発言しか出来ない単なる変な人ですよ。
真に受けちゃ駄目。
126名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 16:27:18 ID:2H/PNl5Q0
少林寺拳法が古いやわらの技法であることは疑いようのない真実
これが理解出来ない人間は無知であるか日本人ではない
127名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 16:33:16 ID:4N+yMK9z0
>少林寺拳法もその源流を探ることでさらにより一層深く理解できると

こんなところでダベってるだけじゃ無意味。
実際にいろんなものを目で見て経験しないと駄目。
学校のお勉強じゃないんだからなw
化学実験のように実験実証を繰り返さないと理解なんて出来やしない。
そんなのは単なる妄想だ。
128名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 16:34:07 ID:fmtZURhN0
>>124
その人は新参者って人にビビったことから武板住人に笑いものにされ、
いろんなIDを使って新参者氏に粘着してる「時の人」です
KYAHA/emloという顔もあります
129名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 16:37:20 ID:fmtZURhN0
>>126
では博学のあなたが何流であるかはっきり書いて下さい
「古いやわら」なんて流派は無いし、「疑いようのない真実」なんて博学のする
説明ではないですよ
130名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 16:38:25 ID:4N+yMK9z0
>>129
中身はきっと例の人と同格だからw
131名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 16:55:03 ID:s6KREGYIO
白鶴拳やツウハイ拳なんかに似た打撃

かなり、ボクシングの影響もある

柔法はチンナ術だが、柔術の影響はあるだろう


中国拳法ベースに作った近代武道で間違いないでしょ

きゃはは少林寺は柔法しか価値認めてないから、自説にあわせて歪んでるだなー
132名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 17:01:33 ID:4N+yMK9z0
>>131
剛法もかなり奥が深いのにねw
133名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 17:02:18 ID:s6KREGYIO
少林寺拳法は、合気道や合気柔術だと、小手返しと二教しかない

多分、柔術つうより柔道護身術だな
134名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 17:03:32 ID:4N+yMK9z0
>>133
いやいや切りゴテとかは三教の動きジャン。
135名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 17:14:56 ID:4N+yMK9z0
136名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 19:10:26 ID:ZQgqH1H50
中国拳法はありえんw >>131
137名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 08:55:08 ID:XDnPp/BmO
中国というカテゴリーは、幅が広い

実際、
達磨大使はペルシャ人だし、
しんい拳などはイスラム教文化からのもの、
苗刀やその不随技は日本(陰流などがそのまま伝来)

と多彩


何故中国拳法は有り得ないのかな?

文化大革命で失伝した中国拳法をそのまま保存したのが日本や台湾、アメリカ、香港だね

上海はサスーン家が作った町だけに、イスラム教文化由来武術=しんい拳系が多い


ただ、少林寺拳法は、歩法や構えから、えいしゅん拳や白鶴やツウハイ拳にボクシングを加えたものでしょ
これらも少林寺拳法の範囲だね


ただ、すうざん少林寺にいる少林寺僧侶コスプレの動きとは違うよね

すうざん少林寺は共産党に滅ぼされて失伝してんだからね
138名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 09:37:33 ID:qg2OnoJ/0
>すうざん少林寺は共産党に滅ぼされて失伝してんだからね

伝統少林拳は個人伝授で脈々と受け継がれてるよ
現代中国武道の大部分は型の美しさとスピードを重視する競技になってるけど。
139名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 09:44:55 ID:XDnPp/BmO
>>133
いや、切り小手は合気道だと二教だよ


少林寺拳法のS字=二教かなー


高段者だと別だけど、少林寺柔法初段=合気道五級位の範囲かなー

つうか、二教=S字までで普通の護身なら充分なんだがね


少林寺は当て身のが日本武道から比べて凄い技多い流派だよ
空手、日本拳法以外で少林寺拳法より難しい当て身持つ伝統格闘技はないよね


柔法も柔道と同じ範囲カバーしてるから、合気道が多彩繊細過ぎなんだが
140名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 09:53:35 ID:XDnPp/BmO
少林拳と言われてるものは、ラーマ武術第一課=易筋行だよね?


ラーマ武術第四課=組み手主体にしてるだけで、少林寺拳法は矛盾してないよ

まあ、だから、少林拳や空手からの転向や並行のが上手くなるんだろうけどね


複雑なためにお互いを偽物と信じ、元が同じ流派同士が憎しみあう
この姿を描いたのが金庸の笑傲江湖だね
141名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 10:02:38 ID:XDnPp/BmO
あと、少林寺というワードでぐぐって欲しい
WIKIでもいい


800年から300年以上歴史ある少林寺が日本にはいくつもあり、
各地の武士のルーツになってる


少林寺=すうざん少林寺というのは映画ブームで出来たもので、日本では少林寺武術自体は一般的なんだよ
142名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 10:15:39 ID:qg2OnoJ/0
>800年から300年以上歴史ある少林寺が日本にはいくつもあり

少林寺という寺ならいっぱいあるよ。武士のルーツとは書いてないね。

ちなみにラーマ武術でググッたらインド武術が出てきたけど?
少林拳と関係なさそう。

どこか参考ページ紹介してよ。
143名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 10:34:28 ID:vU+MNeKQ0
>>131
擒拿術は柔術を近代に盗んた創作武術。
144名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 10:34:51 ID:c8Nf8kjQ0
ボクシング式のパンチを使う格闘技もやっているが、
ボクシングを少林寺側でマジで導入したとしたら、それは導入した人らが
全くの見よう見まねで導入したもんだな。
パンチは下半身の動きだが、少林寺とボクシング式では全然違うよ。
145名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 10:35:24 ID:4guwiwws0
>日本では少林寺武術自体は一般的なんだよ

じゃあ金剛禅少林寺拳法は日本のどこの少林寺の武術が元なの?
カッパブックスの「秘伝 少林寺拳法」みたいな本を出す必然性はあるの?
146名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 11:49:54 ID:XDnPp/BmO
少林寺拳法でいう振り子突きは、ミサコ流ボクシングの基本に似てる

(ボクシングには、打撃方法がメジャーなものだけで大きく三系ある)


ラーマ武術、インド、少林拳の関連性に違和感感じる人は、まずはすうざん少林寺の縁起から読んでください
ありふれた知識ですから



柔術自体どころか、武士自体が禅をルーツとする系譜があります。
普段、剣禅一如なんて言葉は普通に使うでしょ
147名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 11:59:10 ID:c8Nf8kjQ0
>>146
じゃぁ、左のジャブとストレートの打ち方を解説してみてよ。
少林寺の左の順突きと比較してどのように似ているのか。
148名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 12:00:05 ID:XDnPp/BmO
現代では、歴史的技法的関連性は解明されてる


まあ、拳法の場合、商売絡むから、笑傲江湖みたいな争いしたがるもんだから、
自称正統派、の説明信じてるのも良いんじゃない?


少林寺拳法の先生も似たようなもんだからね


僕は純粋にしりたがってる人に持ってる知識教えただけ
団塊やゆとりのソクラテス式揚げ足取り問答には興味ないから、しばらくレスやめます
149名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 12:51:50 ID:c8Nf8kjQ0
想像してみたらなんか可笑しいな。
開祖が「えいしゅん拳」や「白鶴」や「ツウハイ拳」やってる姿を想像するとwwww
150名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 12:53:15 ID:neAcnBtu0
柔法の源流はどこなの?
151名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 13:20:10 ID:WkXUtzQu0
>>146

剛法スレで既出。

>>150
基本は祖父の武術、あとは、満州で知り合った武術家からつまみ食い。
日本で自分の観念で再構築。発勁と言わず、心気力の一致と言ったところ
を見ると(結局はにたようなものだけど)、中国武術もかじったていどで
深くは学んでいない。
152名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 13:44:29 ID:a+9tC2Bl0
八光流は関係ないの?
153名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 13:55:31 ID:c8Nf8kjQ0
フセン流のHP見ると、フセン流は少林寺に似た技があると解説が
あったからやはり比重は大きいだろうね。
154名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 13:56:27 ID:XDnPp/BmO
はっけいは中国語で

力を出す

という意味で漫画で間違った使われかたするようになった言葉ね


君掲示板と漫画レベルの知識で批判してるだろ
155名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 14:01:14 ID:XDnPp/BmO
WING CHUN FIGHT
でようつべ見れば、少林寺拳法に似た技見れるよ


ただ、日本少林寺拳法は高い回し蹴り多い
中国人は直突き五発の連反攻が多い

なんかの違いがある
156名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 17:34:00 ID:4guwiwws0
>>153
平上信行が「影響を伺うことができる」って書いてるサイトか?
あの人は各流をしっかり修行してから語らないよ
人間関係で推論してるだけ
157名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 17:39:06 ID:c8Nf8kjQ0
>>156
盛武館道場のHP
158名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 17:42:41 ID:iWiT+GTPO
あそこで言ってる似た技って小手返しとかカスミの当身で、どこの流派でもあるような技
159名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 20:13:59 ID:+NgbEU4b0
>っけいは中国語で
>力を出す
>という意味で漫画で間違った使われかたするようになった言葉ね

だから、そういう言い方すら知らなかった宗さん。
マイウーシーとか、さも中国語ぺらぺらみたいに著述していても。
もし知っていたら、心気力」一致した神秘力がでる、中国ではその
打撃を発勁と呼ぶ。みたいに教範に書いていたであろう。

160名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:20:18 ID:4guwiwws0
小手返しと霞打を使う武道は不遷流の比重が大きいってことになるのか?
161名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:25:14 ID:iWiT+GTPO
不遷流はベースは難波一甫流だし、小手返しとかもあるけど捨身技や担ぎ投げや足払い、腰投げもたくさん使うんだよ。
少林寺じゃやらない技が多いよ
162名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:28:38 ID:iWiT+GTPO
ハッケイなんか昔はつかわなかった問派が多いじゃん。ましてや少林拳系を名乗ってるんだろ?道臣さんが知らなくても変じゃないから証拠にはならんな
せいぜい発力とかいうくらいじゃねえか
163名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:33:38 ID:XDnPp/BmO
はっけいつうのは、日本の漫画拳児以降有名になった用語で中国拳法用語じゃない

力を出すよ=はっけいするよ
つうのを奥義名と勘違いした研究家が広め一般化したんだからはっけいなんつう用語使う訳ない


そもそも、今だって、太極拳、ないか拳系の人じゃないと使わないだろ
164名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:34:24 ID:+NgbEU4b0
>道臣さんが知らなくても変じゃないから証拠にはならんな
>せいぜい発力とかいうくらいじゃねえか

だから、道心さんが「中国武術は絶滅した」って言ったのは
おかしいんだよ。発勁すら知らない人間がすべての中国武術を
語るなってこと。ようするに、魚屋の陳さんとかにちょこっと
習った程度で、ほとんど柔術と自分の独創で作ったのが少林寺
拳法なんだ。独創であれだけの体系を作ったのはすごいけどね。
165名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:35:23 ID:+NgbEU4b0
奥義とか関係なく、

>力を出すよ=はっけいするよ

ってことすら知らなかったぐらい、中国拳法歴があさいってこと。
166名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:40:40 ID:+NgbEU4b0
>そもそも、今だって、太極拳、ないか拳系の人じゃないと使わないだろ

太極拳はバリバリ使うぞ。共産中国が作った体操太極拳以外は。

内家拳もそう。日本式に改変した「太気拳」すら使う。
南派中国拳法が使わないだけ。それでも発力という言葉は使っている。
空手にしても、アテファー(当破)という用語がそれに当たる。
少林寺だけが、わざわざ「唯一残った中国拳法」みたいに言いながら
そういう用語は一切使わなかった。客観的に見て、柔術ベースの
拳法を、「中国由来の拳法」みたいに宣伝したと言われてもしょうがない。
特に最近は大東流合気柔術に柔法が似てきた。技術の先祖返りだよ。
167名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:42:03 ID:XDnPp/BmO
それじゃ、元にした柔術は何?

一見してえいしゅんやはっかくやつうはいに似た動きだが?


ふせん流は、柔道みたいな技の流派だぞ


まあ、日本だとありふれてる小手返しは中国では珍しいが
送り小手はほぼ同じ流れでえいしゅんやないかで使われる
168名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:45:34 ID:+NgbEU4b0
あげくに、太極拳の推手という練習法の写真を見て、「逆手が決まって
いない未熟な技術」って教範で解説していたことじたい、柔術は
達人でも中国拳法は素人に毛が生えた程度の知識が無かったのが丸わかり。
用語を日本式に変化させたとか、技術を整理再編したとか言うのも
いいわけだろ。きちんと中国拳法を修行したら、後で創作した動きよりも
自分が若い頃に修行した癖が勝って、写真とかに中国拳法の名残
が見えるはず。彼の写真とかなら、柔道や柔術の名残しか見えない。
特に、合気系に似た動きだね。
169名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:50:48 ID:XDnPp/BmO
太極拳批判してるのは恥ずかしい話だが、そもそも、ぎわ拳と太極拳は仲悪い時代あったから、悪口は中国の仲間から由来じゃないか?


昔の小説だと、政府の犬が使う太極拳と革命戦士が使う少林寺武術(こうか、さいりぶつ、えいしゅん、はっかく)って構図だし
170名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:50:55 ID:+NgbEU4b0
>それじゃ、元にした柔術は何?

祖父に教わった柔術をベースにあとは、陳さんたちを含む知り合いの
武術家から、カッパブックスにかいてあるように一手一手を、
非体系的に教わっただけだろう。

それを、自分の独創と研究で作り上げたのが少林寺拳法。きちんと
最終段階まで習った可能性があるのは祖父の柔術だけども、それすら
最後まで行ったかどうかは怪しいものだ。だから、当時の日本人が
誰も知らなくて、かつ、鉄のカーテンの向こうで情報が遮断された
少林寺を冠した武術として世に問うたのだろう。
で、日中友好の時代となってやばくなったから、台湾系の人脈を
切り離して、中国に多額の寄付をして、訪問してなんとか、メンツを
保ったのだと思う。

そういう弱みがあるから、今の少林寺は中国に対して土下座外交なんだよ。
171名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:53:44 ID:+NgbEU4b0
>太極拳批判してるのは恥ずかしい話だ

そんあことよりも、満州皇帝を守護していた八極拳、北京で国手とまで
言われた意拳の達人、陳式太極拳等を知らなかったことが恥ずかしいと
思う。あの人諜報部員で中国を股にかけた調査しながら拳法を
学んだはずでしょ?
172名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:55:09 ID:XDnPp/BmO
まあ、今の政府=北京派は太極拳系、上海は形(心)意拳系、少林寺武術は台湾や香港だからな
本当は
173名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:58:18 ID:+NgbEU4b0
少なくとも、その時点で、全中国はおろか、北京や長春、そして、
蒼州という、その当時ちゃんと練習していた拳法のある地方に
炒ったことが内のがバレバレ。

中国の拳法をもとに改造して部分は、もう恥ずかしいからやめて、天才
宗道臣が独創で作った拳法でことでいいと思う。起源の嘘はともかく、
技術としてはすばらしいと思う。昔風の練習をするなら、その辺の
本当の伝統武術より速攻で強くなれる。あくまで昔の練習ならね。
174名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 21:58:46 ID:XDnPp/BmO
日本武道の柔道習った外人は、合気道や空手や相撲はよく解らないだろ
175名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 22:00:34 ID:+NgbEU4b0
あんた、楊式と陳式の太極拳の違いすらわかってないでしょ。orz

176名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 22:07:40 ID:XDnPp/BmO
独創ねー

まあ、新武道だと自分で言ってるからね。

少林拳が正統だとするために少林寺拳法を否定したい人なんだろうけどね



長拳塘路で身体と基礎作り、器械武術で戦えるようになり、器械武術の強さをしのぐ無手技を組み手主体練習で身につける

カラリパヤットやオリジナル少林寺武術や武士武術の一部抜き出したのが
型空手や少林寺拳法や剣道やこんぽう
177名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 22:10:05 ID:XDnPp/BmO
関係ない太極拳の話し始めたのは話題そらしか?

太極拳解らない=少林寺拳法は柔術
という理論は無茶苦茶だろ
178名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 22:16:08 ID:+NgbEU4b0
>少林拳が正統だとするために少林寺拳法を否定したい人なんだろうけどね


そのあたりは、本部が一番知っているよ。だから、寄付したり、
中国の歴史観を認めたり必死にごますっている。
これからも少林寺の名を使う限り、中国様には逆らわない組織。
179名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 22:26:44 ID:XDnPp/BmO
えいしゅんとかみたいな系譜の少林寺武術がベースだけど、少林拳と型違うから、本部が勝手に焦ってるんだろw


えいしゅんなんかの革命拳系は、反日だし、
白鶴なんかの台湾系は空手リスペクト+直輸出だからね


塘路廃止しなきゃ良かったのかも知れないけど、
世間や少林寺拳法の人間考えてるより、
きちんと中国少林寺系拳法の流れ受け継いだ格闘技だよ

少林寺拳法に似た武術が皆反日だから、
最近まで技解らなくて、少林寺拳法に似た技は絶滅したと思われてただけだろ

ようつべ出来て便利になったよね
180名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 22:30:47 ID:+NgbEU4b0
あなたはそれを信じてなさい。(w

一般的に外部の認識は、

少林寺は歴史的にはねつ造性が高いけど、技術は結構いい
昔は強かったけど今は弱い。

これだ。で、歴史に関しては、中国武術の人以外はどうでも
いいからスルー。中国武術の人も、少林寺がどうであろうと、
自分たちの武術にはちゃんとした系譜があるからスルー。
中国にとっては鴨ネギだから現状維持。

今この辺。
181名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 22:32:11 ID:+NgbEU4b0
歴史を下手につついて痛い目にあったのが金ちゃん。
真似して少林寺使って訴訟になって痛い目にあったのが種ちゃん。
182名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 22:40:14 ID:XDnPp/BmO
江戸時代の少林寺武術が柔術とか、
戦前位の少林寺武術が空手や少林寺拳法

少林拳は空手のが近いけど、少林寺拳法はえいしゅん拳なんかに近い

歴史的にもギワダン系が、えいしゅんや白鶴だから、矛盾感じないけど、
現在のすうざんが、少林拳塘路主体練習だから、
少林寺拳法いんちき扱いする方が説得力あるからね
183名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 22:43:15 ID:+NgbEU4b0
宗さん自体少林寺の技術が起源だと書いていて、エイシュンケンとか
ハッカク拳とか、全く少林寺の本に書いてないのだが。

おまけに、義和団は、宗教的に嵩山少林寺から見たら思いっきり邪教。(w
184名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 22:46:47 ID:+NgbEU4b0
カッパブックス絶版は、組織として正しい選択。
185名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 23:15:05 ID:XDnPp/BmO
いや、だから、えいしゅんやはっかくは少林寺武術というカテゴリーなんだよ

少林寺自体は、絶滅したから、少林拳やえいしゅん拳といった民間武術をまとめて少林寺の技術とした訳だろ

名前で得した流派の中国版が少林拳なだけだからなー

元々、ギワダンやこうかかいの名前使ってるから、日本少林寺拳法は、その系譜だよ。
186名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 23:44:57 ID:xEpkigeeO
少林寺は一度も絶滅してないよ。
戦争や文化大革命で還俗した人がでてかなり衰えたが、民主化とともに戻った。
たしかにそのとき、宗さんからの送金はだいぶ役立ったが、多度津拳法は少林武術とは関係ない。
187名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 23:52:25 ID:xEpkigeeO
徳禅さんの政治判断で、多度津拳法からの寄付の見返りとして少林寺を冠することを認めただけ。ただ、多度津拳法の嵩山少林寺にたいする金銭的貢献は歴史に残るぐらい大きい。
188名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 23:55:43 ID:xEpkigeeO
嵩山少林寺や伝統武術が本当にやばかったのは、義和団事件の後じゃなく、共産党中国の時だし。
189名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 00:22:22 ID:ULs6+d22O
少林寺自体とは関係ない

少林寺武術は母体にし日本少林寺拳法創始した

少林寺武術発祥地のスウザン復興に力尽くした

少林拳系の一団(元々は直接関係ない民間流派)が、日本での権益独占目指して日本少林寺拳法を叩き始めた←今ここ
190名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 00:53:37 ID:r1Km/Xtu0
極真大山土下座写真とか、こういう少林武術が起源だとか、
多度津少林寺の連中は妄想を信じやすいな。

昔有った開祖漫画にしても、徳禅和尚が開祖に稽古をつけたもらった
みたいな、徳禅和尚がみたら激怒するような嘘を描いていたしな。(w
中国少林寺の名前ををいいように利用していたわけだ。

その反動というか報いで、今は逆に利用されているんだな。

NETで真実がばらされやすい今の時代こそ、多度津少林寺の
正念場だな。
191名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 00:55:27 ID:r1Km/Xtu0
>>189

念のために言っておくが、それを中国少林寺が見て、裁判を起こし、
台湾や中国に残っている本物の資料を証拠として提出したら、
確実に負けるよ。
192名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 03:46:58 ID:aMnHwCKP0
八光流がベースになったのは確実としても日本拳法の影響というのはいまいち確実性にかけるのかな?
詠春拳の話が出てたけど日本少林寺拳法にトラッピング的な概念の存在をそれほど感じないんだが。
193(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/18(月) 03:54:05 ID:CFrv/1jD0
>>190

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

大山土下座事件が事実であることも知らないのか?

この低能(プッ

まあ、テメーのようなカスが知らないのは当然だが

知らないなら知らないで

事実を捏造してデタラメほざいているんじゃねえよ、

このドブネズミが(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
194(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/18(月) 03:59:21 ID:CFrv/1jD0
>>183
>おまけに、義和団は、宗教的に嵩山少林寺から見たら思いっきり邪教。(w
---------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

無知丸出し(爆笑)

この馬鹿

義和団というのは復清滅洋という共通理念で集まった

様々は思想を持った団体の集合体であったことも

知らないらしい。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
195(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/18(月) 04:03:36 ID:CFrv/1jD0
>>182
>少林拳は空手のが近いけど、少林寺拳法はえいしゅん拳なんかに近い
----------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

間違いを通り越して完全なるウソ(プッ

しかも本人は本気で言っているらしいから

これはもう、ほとんど知的障害者の領域

ほとんど救いようが無いクズ(嘲笑)

テメーさっさと自殺しろや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
196名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 07:36:46 ID:7zq78hYA0
よう、「長拳=長い武器に対する技」なんて珍説を鵜呑みにして恥かいた
KYAHA/emloクン

「本に載ってないから日拳は廻し蹴りがない」なんて言い張って修行者から
笑われたKYAHA/emloクン

土下座の珍説もまた鵜呑みにして言い張るだけかい?
197名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 08:32:03 ID:ULs6+d22O
ギワ会つうのは、白蓮教団の一派

白蓮教団の別の生き残りは200年位前、100年位前に香港へ移動

天地会やサンゴウ会だね


本来、打倒しんだったが、イギリス台頭により、しんと手を組み、イギリス倒そうになったのが
ギワダン事件


歴史文脈だと、矛盾ない


また、偶然だが、日本少林寺拳法は蹴り多く、エイシュン拳等は突き主体で
非常に似た動きをする
(演舞、スパーリング)


ちなみに、所謂、民間で行われていた少林拳は、現代中国で長拳、日本で空手になった。
198名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 09:33:26 ID:zLuUOwfW0
>>166
>「中国由来の拳法」みたいに宣伝

当時は通州事件など頻発して支那人の招待を見た直後で支那のイメージ最悪だから、
宣伝にはならんぞ。

>>186
少林寺は断絶して、創作された。

>>190
朝鮮人の土下座は事実。どさくさにまぎれて嘘を吐く朝鮮人の図。
199名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 09:34:39 ID:zLuUOwfW0
>>197
>打倒しん

「反清復明」という歴史用語すら知らない朝鮮人w歴史を同人創作してばかりだから扱いが雑w
200名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 18:51:46 ID:odh+hC2U0
>>197
すまんが、エイシュン拳、ハッカク拳、ツウハイ拳がどう少林寺の動きに似ているか
あなたの言うユーチューブの動画を貼ったうえ、少林寺の技法と比較して解説願う。
201名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 19:23:19 ID:SjmWrOFXO
不遷流と八光流柔術、それに大阪にいた時に習った日本拳法足して中国武術風に創作しました。
名前は長尾さんて坊さんにアドバイスを受け少林寺拳法にしました〜宗より〜
202名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 19:47:43 ID:UIjH7mB90
日本民族の血と汗の結晶である柔術の数々の技法を盗用し、
全く関係の無い少林寺の名を着せ中国の威を借る売国武道。
我が国古来の柔術を中国武術と誤解させ世界に広めた罪は重い。
203名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 20:31:02 ID:v5aLNHP0O
柔術流派にも少林寺とか中国由来とうそついてた流派たくさんあるのだが。
204名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 21:00:40 ID:odh+hC2U0
基本的に朝鮮認定クンは少林寺は柔術由来というスタンス
(これは俺も同意見)で、先週湧いて出てきた携帯クンは
あくまで中国由来というスタンスね。

いやーーー、いまどき中拳由来を真に受けてる人がいるとはね・・・
205名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 22:44:41 ID:fTWhC0AmO
世界に誇れる日本の徒手武術は柔道、空手、合気道、相撲だけ
少林寺は違うよな〜。これといった技術がない
206名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 22:48:25 ID:ULs6+d22O
いまどき=印象操作

理論的に柔術由来を証明してよ


公式、開祖、中国少林寺は、日本少林寺拳法は間違いなく少林寺系拳法と認定してる。

実際似た流派ある

当然、僕は中国武術ベースだと理解してる



反対者こそ明確な否定意見証明しなきゃでしょ

少林寺拳法が中国由来でない根拠、柔術説の根拠ぷりーず
207名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 22:51:25 ID:Yyt/P/4q0
>>206

いんや!
多くの中国武術関係者が「羊頭狗肉の流派」と称している。
少林寺が文句を言わないのはズバリ言って口止め料でしょう。
208名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 22:51:42 ID:teiKsyj4O
少林寺は日本の武道と公式HPに書いてなかったか?
209名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 22:52:13 ID:ULs6+d22O
空手道は、少林拳の塘路そのまんまだから、少林拳だろ


実戦の動き集めたのが少林寺拳法
塘路集めたのが空手


戦後独自進化したが
210名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 23:03:11 ID:ULs6+d22O
>>207
誰それ?
匿名なら意味なし
211名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 00:43:57 ID:yWygRv2DO
少林寺拳法、近代柔術や柔道やボクシング等に中国で見聞きした拳法を加味して、中国伝来の拳法ですよ、と宣伝したでいいんじゃない?
なにか一つに由来求めるのは無理でしょ。例え大半の技術が日本由来でも特定の流派をあげるのは難しいと思う。
212名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 02:25:56 ID:uKeEFzCR0
>>206
金で系図買ったようなもの。
ちょっと武術の歴史を勉強した人はみんな知っている。

>少林寺は日本の武道と公式HPに書いてなかったか?
昔は、絶滅した中国武術の唯一の継承者みたいに宣伝していたけど、
今の時代にそれいっちゃうと馬鹿にされるからね。
それでも「中国武術をもとに作った」ことになっているが、
技術をみれば、大東流系の関節技に打撃をつけた武術。
信じる人は、麻原ショウコウも信じてサリンを作っていたからね。

まあ、経歴ねつ造なんてかわいいもので、中国の手先となって
ねつ造歴史に手を貸すのはいかがなものかと思う。
213名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 02:29:40 ID:uKeEFzCR0
ちなみに、活法は揚心流の一部を丸ごとコピー。
締めは、柔道のそれを宗さんが改造。
整法は、日本古来の接骨術に大正時代に流入したカイロやオステオ
パシーから生まれた正体(整体)と指圧を合体させたものであり、
何処が中国由来かと。
214名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 02:35:25 ID:uKeEFzCR0
圧法は、昔出版された「柔術生理書」とか皇法指圧、揚心流の急所
等を参考にして、祖父から教わった急所技術と合体させて創作した
感じだ。

守法は、中澤の「護身術」という感じのなまえの本から、思いついて、
それを発展させた感じだね。そして、それを根本に逆技を整理したん
だと思う。で、Y先生がD流を習って技術を先祖返りさせた。
215名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 02:39:28 ID:uKeEFzCR0
今は、中国が日本の整体を真似しているが、本来の中国の手技は、
接骨以外は、さすったりするようなこと中心のスイナであり、
骨をバキバキ言わさない。
216(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 02:47:27 ID:I7rouLS40
>>205

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

少林寺の技術を全く知らないだけの

単なる知恵遅れ(爆笑)

テメーの認識の根拠がテメーで理解できていない話にならない馬鹿(プッ

少林寺中傷をしている奴は

この手のオツムの足りないクズばかり。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
217(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 02:50:12 ID:I7rouLS40
>>215

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

中国の整体を全て知っていると思い込んでいる

知恵遅れ(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
218(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 02:52:24 ID:I7rouLS40
>>214

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

テメーの妄想と客観的事実の区別がつかない

ほとんど精神異常者(プッ

さっさと死ねや、クズ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
219(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 02:54:27 ID:I7rouLS40

  ★★★ インチキ武道家=佐藤金兵衛の紹介(プッ  ★★★

佐藤金兵衛(さとうきんべい、1926年1月5日 - 1999年1月21日)は武道の免状のコレクター。福島県いわき市出身。
開業医(産婦人科)を営む傍ら、日本武道および中国武術各派をの免状を 

   金 で 買 い 集 め

、インチキ武道日本兵法大和道を創始する。
幼少から虚弱体質で運動神経がゼロ
中学卒業後に満州へ渡り、国立医科大学の医学生となったが終戦後帰国。
帰国後、東北大学医学部に進み、この頃より影山流剣術、柔術各派(八光流柔術、合気道、
武田流合気之術、大東流合気柔術(山本角義の系統)、
天神真楊流柔術、荒木新流柔術、一天柳心冑介流柔術、柳生心眼流兵術(東北伝)、浅山一伝流体術(上野貴の系統)、
高木楊心流柔術・九鬼神流棒術、義鑑流骨法術)、神道自然流空手術 等の各流派の免状を

    金 で 買 い 漁 る 。

唯一少林寺拳法だけがこの馬鹿に金で段位を売らなかったことから、生涯にわたって少林寺拳法を
逆恨みし、少林寺拳法は八光流で、宗道臣は少林寺に行ったことはないとのデマを流し続けるも
少林寺開祖宗道臣が崇山少林寺を訪問した際、少林寺官長釈徳善が宗道臣を覚えていたことにより
佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、武道界からの信用を全て失った。
また八光流側からも抗議を受け、少林寺拳法と技法が全く異なることが世間に明らかになる。

趣味である海外少女買春ツアーでは行き先の台湾で王師範に出会うも、気まずさから王師範を無視し、
激怒した王師範から

    破 門 さ れ る 。

破門された途端に王師範の悪口を言い始める。
晩年は武道界から完全に無視されて、惨めな生涯に幕を閉じた。
220名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 07:47:27 ID:XVfj0QFu0
よう、「長拳=長い武器に対する技」なんて珍説を鵜呑みにして恥かいた
KYAHA/emloクン

「本に載ってないから日拳は廻し蹴りがない」なんて言い張って修行者から
笑われたKYAHA/emloクン

無知だと煽るだけで何も反論できないんだね
持ってる本に載ってないのかい
221名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 08:16:36 ID:CAI6Y21OO
>>206

日本少林寺拳法と似た中国武術があるのは初耳。

これは興味あるな。

何ていう武術?

もしも、動画を見ることができるサイトがあれば教えてください。

222名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 08:40:14 ID:ZWJrqUnY0
>>202
それはそうだな。

だがしょうがないじゃん。GHQが日本武道禁止命令を出していて日本武道だと朝鮮進駐軍に対して
治安活動ができなかったのだから。
223名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 09:32:23 ID:bDkmnXl+0
>>206
その少林寺拳法にそっくりな貴方の言うハッカク拳、ツウハイ拳、
エイシュン拳の動画をUP願います。
そんで、少林寺拳法のどういうところが似ているのかも解説願います。
224名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 10:25:12 ID:Lh6CnHf70
どっから見ても、日本少林寺は合気系柔術に打撃をたしたものだろ。
225名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 11:35:12 ID:Kv0uZmCoO
あっぽうやケイラクは、民間少林拳でシツデンしたが、
日本少林寺拳法、からりぱやっと、ムエタイに生き残ってるでしょ?


最近はその事実解って来たから、復元もすすんどる


民間少林拳の一派がじりゅうを正統派にしたくて、メジャーところを叩いてるだけだな
226名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 11:59:18 ID:B1qtxH5bO
全然、失伝してないんですけど。
バッカじゃなかろか…
227名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 12:02:42 ID:rctHSlz50
>>226
失伝している。
だから少林寺拳法からパクっている。
228名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 12:36:49 ID:Lh6CnHf70
>あっぽうやケイラクは、民間少林拳でシツデンしたが、
>日本少林寺拳法、からりぱやっと、ムエタイに生き残ってるでしょ?

無知にも程がある。

圧法は、日本古来の柔術の急所攻撃に宗さんの工夫を足して
創作されたものだけどね。その証拠に、中国では使わないが
柔術では一般的に使われている急所名を採用している。

ちなみに、経絡はふつうに東洋医学名称であったて少林寺とか
言う以前だし。経絡秘孔という名称は、日本の古書にも中国の古書にもない。
宗さんが作った用語。

中国では圧法といわず点穴(経穴をピンポイントで攻撃するという意味)と
呼んでいて、伝統派では継承している。が、教える人を選ぶので、
知っている人が少ないだけ。

少林寺の圧法や棒術に一番似ているのは、高松−初見系列の、
戸隠流武術(忍術)だな。案外、宗さんが高松系列の師範から
教わったものを核にして少林寺ができたのかも。
229名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 12:42:56 ID:3zbDwo0mO
四国の少林寺拳法さんは、香港の武術雑誌に羊頭狗肉の拳法と書かれてたよ。
230(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 12:43:42 ID:I7rouLS40

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

やってみれば解かるが圧法のような技術は

多くの相手に対して試さなければとても習得できない。

従って、組織の規模の大きさ、即ち会員数の多さが必要不可欠。

マイナー団体で習得するのは現実的には不可能と言えよう。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
231(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 12:46:14 ID:I7rouLS40
>>229

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

馬鹿が書いたことなど問題ではないが

何という雑誌の何月号か?

そのソースを示せ。

示せないだろ(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
232(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 12:47:13 ID:I7rouLS40

★★★ 佐藤金兵衛(金バエ)とは以下のようなクズです。

             ↓

1.武道免許を金で買っていただけの免許コレクター。

2.気功伸長講座などというインチキ講座で詐欺をはたらいていた詐欺師。

3.台湾に少女買春旅行に出かけて王樹金老子に破門されたエロジジイ。

4.少林寺の中学生に追いかけられて泣きべそかいたくせに200人に勝った

  などと子供でも騙されない嘘をつく知恵遅れ。

5.少林寺に入門したものの、初心者の技をこなせずに、段位を金で買おうとして

  拒絶され、そのことを一生根に持って逆恨みした人間のクズ。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
233名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 12:50:30 ID:FP9ubizA0
>>222
武道禁止令が解かれてからも中国由来説を覆さない理由は?
二代目以降増々中国との関係を密にしている理由は?
234名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 12:53:51 ID:bDkmnXl+0
それはねつ造がばれるからでしょ。
ますます中国との関係を密にしているのは引くに引けなくなったまで。
235名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 13:00:26 ID:UAlZK16G0
八光流から技を盗んだという話が何度も出ては誰にも相手にされず放置されていますが
八光流初代宗家奥山龍峰氏が記した「奥山龍峰旅日記」の中に出てくる
宗道臣氏の一連の暴挙は全てでっち上げのウソだったということだったんですね。
236名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 13:11:17 ID:bDkmnXl+0
八光流に関しては、あくまで推測だけどどんな技か見に行ったろいう感じだと思うけど。
逆技とかは乱暴な言い方をすると柔術諸派で原理はそんな違いはないだろうから
八光流崩しとか仕掛けがどんなものか見に行ったという感じじゃないの?

技を見て体験して「ああ、この系統の技をこの仕掛けや崩しを使うわけね・・・」って
感じだったんじゃないかな。

逆技素人だった開祖が八光流ではじめて逆技を一から知ったというわけではないと
みんな考えてるからそこには反応しないんじゃない?

開祖は塩田氏の話では技を見に来ていたというからいろいろ見に行ってたんだろうね。
237名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 13:25:18 ID:Lh6CnHf70
名前がほしくて、外国に都合のいいねつ造の手助けか。
愛民愛郷の精神じゃないな・
238名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 13:26:47 ID:Kv0uZmCoO
>>228
だから、柔術が元って証拠は?


ケイラクの概念は、ラーマ武術まで遡れる
そして、少林寺武術の兄弟流派にはケイラクが伝わってる
中国少林寺とは関わらずにね

日本少林寺拳法は中国少林寺のものを伝承したというのは矛盾がない


君の理論は理詰めで矛盾見つけださないと、ただの推測にさえならないよ
239名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 13:47:24 ID:bDkmnXl+0
>>238
>だから、柔術が元って証拠は?

いや、そもそも中拳発祥だとこのスレで最初に言い始めたのは君。
しかもこのように述べてまでいる。
まず中拳が元という証拠を君が提示するのが筋でしょう。

少なくともこの動画はここに紹介して解説してもらわないとおかしいよ。


>155 :名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 14:01:14 ID:XDnPp/BmO
>WING CHUN FIGHT
>でようつべ見れば、少林寺拳法に似た技見れるよ
240名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 13:51:24 ID:bDkmnXl+0
>日本少林寺拳法は中国少林寺のものを伝承したというのは矛盾がない

そもそもどう矛盾がないのか意味不明。あなた個人の推測では矛盾がないというのかな?

俺個人の勝手な推測でいいなら、開祖が中国にいた数年で、陸軍の本業の合間に
中拳修行して免許皆伝クラスの腕前になれるなんてとうてい考えられないけどね。
そもそもよそ者においそれと中拳教えてくれるなんてありえんと思う。
241名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:03:32 ID:Kv0uZmCoO
中国伝来とされてる日本少林寺拳法の由来

を否定する形で柔術説唱えてるんだから、通説否定する側が説明しないとでしょ?

雀を鳥だという側じゃなく、雀を爬虫類だという側が証明してよ


君してるのはコピペ流しでの印象操作だけじゃん


少林寺拳法が何故中国伝来じゃないか?

少林寺拳法が何故柔術だと考えるか?
教えてください
242名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:09:01 ID:bDkmnXl+0
>>241
誤魔化すなよ。
そもそもあなたがこのスレで一番最初に中拳由来と主張、
しかもハッカク拳、ツウハイ拳、エイシュン拳にミサコボクシングを
導入した、動画を見ればそれがわかると述べてるじゃない。日曜日に。

散々、そのソースとなる動画を出せというと
今度は柔術由来な証拠をこっちに出せと子供のような主張をしはじめると。
243名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:10:35 ID:bDkmnXl+0
少なくともハッカク拳、ツウハイ拳、エイシュン拳の動画は
紹介して解説してもらわないといかんのじゃない?

何しろあなたがそれを見たらわかると述べているんだから。
244名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:11:49 ID:Kv0uZmCoO
議論する気ないみたいだから、離れます。

悪魔の証明好きないつもの人みたいね
245名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:12:16 ID:bDkmnXl+0
このスレ初登場のあなたの書き込みね。


131 :名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 16:55:03 ID:s6KREGYIO
白鶴拳やツウハイ拳なんかに似た打撃

かなり、ボクシングの影響もある

柔法はチンナ術だが、柔術の影響はあるだろう


中国拳法ベースに作った近代武道で間違いないでしょ

きゃはは少林寺は柔法しか価値認めてないから、自説にあわせて歪んでるだなー

246名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:20:50 ID:bDkmnXl+0
>>244
おいおいW  頭大丈夫か?W
一回、このスレ131から読み直ししてみ。

「悪魔の証明」をしろとずっと主張してるのは君の方だW

んで君は中拳由来の証拠になりそうな動画があると自ら述べたのに
それをかたくなに拒絶してるW
247名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:21:22 ID:Lh6CnHf70
>中国伝来とされてる日本少林寺拳法の由来
>を否定する形で柔術説唱えてるんだから、通説否定する側が説明しないとでしょ?

逆じゃない?俺は天皇家の流れを継いだ血筋だって主張するなら、
家系図等で証明しなくてはいけない。
反論するのは、それが証明されて定説になったとき。

>少林寺拳法が何故中国伝来じゃないか?

技術的類似点がすくない。むしろ空手の方が中国伝来として近い。

>少林寺拳法が何故柔術だと考えるか?
柔法技術、用語、考え方が中国拳法よりも遙かに類似性がある。
248名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:25:25 ID:Lh6CnHf70
格闘技の玄人、素人に先入観なしに、同じ服で

中国拳法、古流柔術、少林寺拳法で戦う姿、柔法の形をみせて
比較させると、

大部分は、

柔術、少林寺と中国拳法に分けると思う。

で、剛法の起源はというと、目打ちとか以外は近代格闘技というか、
乱取りの中で作り上げたというのが正解だろう。

これまた、
中国拳法、キックとかの格闘技、少林寺拳法で同様に比較させると
格闘技と少林寺をおなじグループに入れるだろう。
249名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:26:31 ID:Kv0uZmCoO
なるほど、だったら、僕は敗北宣言すべきだな。


少林寺拳法は柔術だという常識作り出すための労力や資金を惜しみなく出す君に対し、たんに雑談してるだけの僕じゃ覚悟が違う


途中から、中身ないディベートになってるからね


ゴイムの議論は興味ないからさようなら
250名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:28:03 ID:bDkmnXl+0
>少林寺拳法が何故柔術だと考えるか?

まあ他の大東流起源の柔術に動きが似ているという点。

技の名前が柔術諸派で使っている名前が多い。「小手」など体の部位一つとっても。

そもそも中国人と日本人では衣服などが違うしね・・・
机と椅子文化の中国人の風習と床にすわる日本人の風習で関節の取り方も違うだろうがな。

まぁキンナの技は俺自身知らないから是非見たいというのはあるが。
251名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:28:47 ID:Lh6CnHf70
創生当時は、普及のための方便として認める。

今の時代、情報が行き渡った今、こんなことを
組織だって教えているとお先は真っ暗だろうな。
組織的には、起源については少しづつフェードアウトさせたいと
願っているのだろうな。あふぉが蒸し返してくると、むしろ
本部の中で染まっていない頭のいい人が困ると思う。
252名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:32:14 ID:Lh6CnHf70
>キンナの技は俺自身知らないから是非見たいというのはあるが。

少林寺はとか合気柔術は足を払ったり掛けたりしないで投げるのが目標であり
標準だが、キンナの場合は、小手の極めとかは前者よりも甘いが、
足を掛けたり等立体的に技を使う。どっちが優れているというものでは
ないが、明らかに和服文化での技とズボン文化での技の違いとか、
土の上でやる武術と板の間でやる武術の違いとか、そういうことでは
ないだろうか?
253名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:38:16 ID:bDkmnXl+0
>>249
君は議論好きのようだが、君の場合は傍からみたらまるで議論になってない
ことが多いんじゃないかな? あ、想像だけどW
きっとまわりのみんなは困っているだろうねW
議論の仕方を知らない人が論争吹っかけてくるんだから。


>>252
なるほど。

あと技以外で少林寺ってつくずく和式だなぁと思うのは、
立ち方や背筋の伸ばし方の姿ね。
中国人の雰囲気じゃない。
それから鎮魂行ね。これは大東流系でみられる。

254名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 15:01:36 ID:Lh6CnHf70
あと、中国にはある立禅(タントウ)が少林寺にはないし、
座禅なのにわざわざ鎮魂と呼んだりしている。

居取りなんて、・・・・中国人は正座しないだろ。(w

戦後の混乱期だからやれたことなんだろうな。
それはそれで、食うための必要悪だと思うしいまさら
どうこう指摘することも無いと思う。
正直、正統な伝承をうけた金べえささんにょり、正統な
免許皆伝のない宗さんの方が喧嘩は強いと思うし。
少林寺の技術は護身としてかなりいい線行っているのも事実。

が、いまさら、ねつ造の上塗りするようなことはやめた方がいいと思う。
255名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 15:02:55 ID:CAI6Y21OO
日本少林寺拳法とよく似た中国武術の動画は、まだ提示無しみたいね。

もうちょっと待ってみようかな。
256名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 15:32:13 ID:bDkmnXl+0
>>255
まぁその件に関しては、その画像が出てきて実際に少林寺が中拳に似ているので
あれば敢えて似ていないとか強弁するつもりもない。白を黒といいはるつもりはない。

単純に興味はあるから見てみたいというのはある。
257(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 16:15:22 ID:I7rouLS40
>>254

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

馬鹿丸出し(爆笑)

少林寺拳法教範にも書かれている少林寺拳法の成立の経緯も知らずに

人間のクズ佐藤金兵衛のほざいたデタラメを鵜呑みにしている

恥ずかしい無知丸出しのクズ(プッ

これだからテメーらの団体は永久にドマイナーなんだよ(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
258(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 16:17:39 ID:I7rouLS40
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*


  ★★★  少林寺拳法史上最低のクズ=佐藤金兵衛 の妄言 ★★★  


      「 い く ら 払 っ た ら 初 段 も ら え る ん だ ? 」

 
佐藤金兵衛が少林寺に入門した時、白帯の初心者が最初に習う、誰でもできる技である
小手抜 ができずに言ったセリフ。
馬鹿丸出し(プッ

あははははははははははははははははははははははははははははははははははは

゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*
259(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 16:18:24 ID:I7rouLS40
        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙            u    .i
     i   U            从ハ)     ーーーーーーーー
     |,               从从)  /
      i-・==- ,   -・==-    人从)  |  いくら払ったら
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ  <
      {   `-=ニ=- '   U   '-'~ノ  |   少林寺の初段くれるんだ?
     λ   `ニニ´       /-'^"    \
      ヽ, u         ノ          ーーーーー
       ヽ,         |            
        `''ー -- 一 ''" |、                 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ          
    /    |            」        
   /`    │ 佐藤金兵衛   ハ
   ヽ、_  /            __ | ← 少林寺拳法三級にも合格できなかった
    /  `/i              / ,」
   {   ,' !           ,'  |     史上最低の運動神経のカス
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !     佐  藤  金  兵  衛
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
     ヽ   `          ', /
260名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 17:32:55 ID:3zbDwo0mO
馬歩も弓歩も気功も発勁もない少林武術なんかない。
261名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 17:36:02 ID:CAI6Y21OO
>>256

同感。
動画で比較論ができたら興味深いよね。
262(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 17:56:43 ID:I7rouLS40
>>260

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

知恵遅れが無知丸出し(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
263名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 18:53:11 ID:B1qtxH5bO
知恵遅れのキャハは誰でも中拳連盟の人に見えるらしい…(^O^)
264(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 18:56:04 ID:I7rouLS40
>>263

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ゴミの判別になんかに関心はねえよ(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
265名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 18:57:33 ID:N2wLfABy0
>>263
キャハは今日、リアルに警察に通報されたから落ち着きがないんだよ
警察は一応通報された案件は調査するからな
自宅に調書を取りにやってくるだろ
266(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 19:04:50 ID:I7rouLS40
>>265

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

馬鹿丸出し(爆笑)

「抹殺」 の意味を知らずにはしゃいで恥をかいた

自演マニアの在日朝鮮人のクズの悪あがき(大爆笑)

「  ま  っ  さ  つ  」

「  ば  っ  ぽ  う  」

あはははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
267(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 19:07:46 ID:I7rouLS40
>>265

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

おい、クズ、テメーを抹殺してやるぜ(爆笑)

「  ま  っ  さ  つ  」

「  ば  っ  ぽ  う  」

あはははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
268(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/19(火) 19:12:04 ID:I7rouLS40
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚     
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

★★★★★ 自演1人芝居がばれた間抜けなクズのお笑い劇場(爆笑)  ★★★★★

   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1287323575/248-257
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1287323575/269

               ↑
武道板がいかに自演マニアのクズ一匹の書き込みだらけであるかを

証明しているいつもの在日チョンのクズの1人芝居(爆笑)

「 抹 殺 」 という常識的日本語の意味を知らなかったことで

自演がばれている滑稽な馬鹿(プッ

これほどの馬鹿も珍しい。

     ば  っ  ぽ   う

あはははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははは


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
269名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:23:08 ID:3zbDwo0mO
宗道臣のウソ→嵩山少林寺には行ってない。恒林和尚も死んでたから立ち合ってない。
270名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:26:00 ID:N2wLfABy0
そもそも日本古来の純日本武道があるのに義和門拳由来の劣化コピー支那拳法なんかやるやつはアホ。
日本人なら剣術や柔道・古流柔術やれや
「少林寺」はチュウゴクジンにやらせとけ
271名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:37:49 ID:yWygRv2DO
柔道を起倒流側を遡ればチンゲンピンに話を聞きに行った三浪士に行き着くし、楊心流側を遡れば長崎で中華の医術を学んだ医者だよ。
空手は中国の武術が元だし、排外主義のネトウヨさんは日本武術やるのに向いてないよ
272名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:44:00 ID:Lbu8/Coj0
チンゲンビンを出してくるかよw

まぁ空手もムエタイも中国の影響は間違いなくあるからね。
273名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:54:20 ID:yWygRv2DO
チンゲンピンは文人だから色々物知りだったんでしょ。三浪士は他国の武術に興味あったわけで、排外主義の真逆だわな。
江戸時代には中国の兵書も輸入されて研究されてるし。探馬や金鶏独立とかの技法書いた本が日本語で出版されてたんだぞw
274名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:56:29 ID:CAI6Y21OO
>>271

柔術遡れば中国武術だから、日本少林寺拳法も中国武術でいいじゃないか、と言い出しそうで怖い。
275名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:58:18 ID:N2wLfABy0
>>274

あいつらは「日本人は朝鮮人とは違う!」と、日夜連呼してるアホだから
まさかそういう基本的なケアレスミスは・・・しそうだから怖いなwww
276名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:59:54 ID:yWygRv2DO
昭和後半までは捏造も許された楽しい時代だったんだ。中国拳法というくらいゆるく眺めとけばいいじゃない?捏造は室町の昔からの伝統だしw
277名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 21:04:11 ID:SLFE0rwW0
>>275
日本人と朝鮮人は違うだろ、アホ
278名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 21:15:34 ID:CAI6Y21OO
でも俺、日本少林寺拳法の技法は好きだな。

古流柔術の小手返し系の技法とかって、柔道は形にしか残して真面目に稽古されてないし、
合気道では歩法と組み合わせて独自の進化を進めてしまった。

少林寺拳法の小手返しが、古流柔術と変わらぬスタイルでしかも真面目に多くの人たちに稽古されている小手返しだと思う。
279名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 21:35:12 ID:Lbu8/Coj0
そうだね。
まぁ少林寺拳法の拳士でも合気使いはいるそうだけど、
やっぱり当て身で崩して逆後手ってのは合理的でいいよね。

まぁ合理的すぎる弊害もあるようで、バキの板垣は
合気道はいんちきだと信じていて、本物の使い手の技に
びっくりしたといってたなw
280名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 23:11:40 ID:KHnm7FV6O
274
中国武術を取り入れた流派もあるけど全部が全部じゃないよ。
281名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 23:13:03 ID:N2wLfABy0
そんなの改めて言うほどのことじゃないだろ
常識考えろ
282名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 23:24:19 ID:KHnm7FV6O
こういう中国と日本の武術はあるのに中間の朝鮮に武術らしい武術がなかったのは不思議だな。
禁武政策でもやってたのだろうか。
283名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 00:08:22 ID:bebLf9rCO
少林寺拳法と中国少林武術両方やって、中国武術の影響があるなんて言ってる人いるの?
284名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 00:13:20 ID:lk372V2+0
>>283

いるから困る。
自称経験者なだけなのかもしれないが。

キャハも少林寺の捏造や経歴詐称問題になるとヒートアップするよな
なんで少林寺ケンポーの人間はアホばかりなんだ。
285(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/20(水) 00:54:41 ID:h0ryuEE60
>>284

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

無知丸出し(爆笑)

宗道臣と同じく、天才であったブルース・リーの

ジークンドーは少林寺拳法とスタイルが似ていますが何か?(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
286(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/20(水) 00:56:03 ID:h0ryuEE60
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★  佐藤金兵衛の恥ずかしい経歴 ・・・・ 気 功 伸 長 講 座 (大爆笑)  ★★★

ペテン師佐藤金兵衛の正体ここに極まれり!

気功で成人の身長も伸びるというトンデモ講座を監修していた恥知らずのクズ

それが佐藤金兵衛です。

こいつこれでも医者です。

よほど人体に対する知識が欠落しているヤブ医者か、確信的ペテン師であるかの

どちらかです。

いずれにせよ、テメーテメーがクズであることを証明している行いです。

それにしても 

            気  功  伸  長  講  座

だって(プッ

あははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
287名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 02:38:36 ID:cMYnazkw0
>宗道臣と同じく、天才であったブルース・リーの
>ジークンドーは少林寺拳法とスタイルが似ていますが何か?(爆笑)

リーは、正中線がら空きの構えや、金玉がら空きの足構えをしていないけどな。(w
288名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 02:39:53 ID:cMYnazkw0
84 :名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 00:13:20 ID:lk372V2+0
>>283

いるから困る。
自称経験者なだけなのかもしれないが。

浮き世の義理で言っているだけだよ。
特にコテハンだか、リアルの会話ではね。
289名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 04:34:11 ID:NGa+2xu60
影やんさん、ショウリンジャさん、新参者さん






キャハ、金的朝鮮男
290名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 07:18:50 ID:YUOiT0Eu0
よう、「長拳=長い武器に対する技」なんて珍説を鵜呑みにして恥かいた
KYAHA/emloクン

「本に載ってないから日拳は廻し蹴りがない」なんて言い張って修行者から
笑われたKYAHA/emloクン

武術がチンプンカンプンなやつに「似ていますが何か」とだけ言われてもなw
ほんとに似てるならジークンドー側でも同じこというぞ 一方的な憧れだ
291名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 09:26:43 ID:UNdFurcr0
>>283
キャハと違って、朝鮮認定する彼は柔術由来説支持者。
292名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 10:19:41 ID:UNdFurcr0
なんか面白いからこの板の大東流スレと詠春拳スレ見にいったら
むこうも違った方向で大荒れでワロタw

特に大東流はノリがギャグだわw
293名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 10:20:33 ID:bebLf9rCO
ジークンドーは詠春拳を残していて、発展形態がハッキリしてる。少林寺拳法は…日本拳法と日本柔術がハッキリしてる。
294名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 10:25:28 ID:UNdFurcr0
まぁ今ではジークンドーというとリーの創設した一派と
ウヨウ曲折があって単なる総合格闘技となった一派があるからなぁ
295(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/20(水) 15:20:06 ID:h0ryuEE60

佐藤金兵衛に金で免状を売ることを拒否した流派
    ↓
少林寺拳法
講道館柔道
大東流佐川道場
大東流小林道場


佐藤金兵衛に金で免状を売った流派
   ↓
合気道、
武田流合気之術、
大東流合気柔術(山本角義の系統)、
天神真楊流柔術、
荒木新流柔術、
一天柳心冑介流柔術、
柳生心眼流兵術(東北伝)、
浅山一伝流体術(上野貴の系統)、
高木楊心流柔術・
九鬼神流棒術、
義鑑流骨法術、
神道自然流空手術
296(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/20(水) 15:34:26 ID:h0ryuEE60
>>290

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

長拳が長い武器に対する拳法という解釈も成り立つという

ことは、某有名中国拳法家から確認済みのこと。

貧弱な知識で無知を晒しているんじゃねえよ、このゴミ(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
297名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 21:21:33 ID:47YaEzTJ0
今のところ元になった流派で確実なのは
柔道、不遷流、八光流、中澤流、義和門拳だけかな?
298名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 21:58:54 ID:XbwMT4M30
>>297
義和門拳ってどんなものなの?W
299名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:02:35 ID:eGNs1xfzO
ギワ拳=滅びた拳法

兄弟流派は、香港の中国少林武術

まあ、短橋狭馬で一撃必殺よりは連撃を信条とする日本少林寺拳法と似た試合スタイルなのは、えいしゅんけん系だと思う。

この系統は、日本少林寺拳法の柔法似たトラッピングを持ってる

エイシュン拳にボクシングと空手と柔道加えたブルース流はさらに日本少林寺拳法に似てる


エイシュン拳は反日だから、日本には厳しい
300名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:10:15 ID:eGNs1xfzO
長拳つうのは、首里手の元になった型=塘路主体流派だから、日本人の理解は対長物だったのは事実


長拳=中国少林寺パフォーマンスが採用した流儀

スポーツ的のりだから普通の人が学べる


ギワ拳等はテロリストが作成したスタイル
まあ、連合赤軍が作成した共産主義系総合格闘技みたいなもんだな
301名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:14:41 ID:XbwMT4M30
なんだよw
また先週からのハッカク拳ツウハイ拳エイシュン拳あんちゃんかw
消えると宣言したのにもう戻ってきたの?

そのギワ拳ってのを詳しく教えてよw
ものすごく詳しそうな口ぶりだから。
302名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:20:23 ID:YUOiT0Eu0
>>296
有名拳法家ってんなら個人情報にあたらないんだから、名前出せばいいじゃねーか
おそるおそる自信のない話持ってくんなバーカwww
303名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:30:04 ID:eGNs1xfzO
ギワ拳は梅花拳等の経験者が革命組織で作ったものが元らしいが、実戦を重んじ型を重視しなくなったとされる流派


中国では滅びたとされてる

技術的なものから、中国人も日本少林寺拳法が継承したと考えてるんでしょう


ネットで共有されてる情報だと、こんな感じ

2ちゃんねるだと柔術に似てるというけど、自分とは感性違うみたいだから、解り合えないだろうね
304名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:39:03 ID:XbwMT4M30
>ギワ拳は梅花拳等の経験者が革命組織で作ったものが元「らしい」が、実戦を重んじ型を重視しなくなったと「される」流派
>中国では滅びたと「されてる」
>技術的なものから、中国人も日本少林寺拳法が継承したと考えてるんで「しょう」
   
   ↓
>ネットで共有されてる情報だと、こんな感じ

 WWW


 いや、じゃぁせめてそのネットのその情報くらい教えてくださいWW
 多くは望みませんからWW



305名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:41:35 ID:eGNs1xfzO
ぐぐれかす
306名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:46:18 ID:XbwMT4M30
カスはお前だろ

ソースあると言いながら一切ださないで
迫られると他人に悪魔の証明だとかほざく。
窮して撤退宣言したくせにすぐに舞い戻る。

手前勝手な推測を並べてさぁ。

あんた、感性貧困だけでなく、たいした頭もなさそうね。
307名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:49:30 ID:XbwMT4M30
この書き込みは、どこの誰が、いつ書き込みしたものに見える? アンタには。
言うにことかいて人をカス呼ばわりだと?
この低学歴ふぜいが


>249 :名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 14:26:31 ID:Kv0uZmCoO
>なるほど、だったら、僕は敗北宣言すべきだな。


>少林寺拳法は柔術だという常識作り出すための労力や資金を惜しみなく出す君に対し、たんに雑談してるだけの僕じゃ覚悟が違う


>途中から、中身ないディベートになってるからね


>ゴイムの議論は興味ないからさようなら


308名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:51:11 ID:eGNs1xfzO
君、武板上がってるスレッド全部に煽りカキコミしてるね?
格闘技板から来たそうだけど、構ってちゃんか
309名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:52:55 ID:eGNs1xfzO
ググレカスって2ちゃんねるのキャラクター名だよ
知らんかった?
310名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:54:49 ID:XbwMT4M30
>>308
またまた御冗談を。
こんどは事実無根のねつ造までするとはおそれいった。
感性貧困、低学歴ばかりか、ショウネまで腐っておられる。

君の言うその煽りかきこみを全部示してください。私はこのIDで通してますから。
311名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 23:57:24 ID:kQcViiPR0
日が変わる前にトリップつけて下さい

そしたら応援します
312名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 00:01:53 ID:154SCwXH0
いや、いいです。
エイシュン、ハッカク、ツウハイ、ミサコボクシングが
少林寺に似ているからそれらが起源で、ユーチューブ見ればわかるそうなので
それを見せて似ているところを解説してくださいと懇願する者がいたらそれは多分、
私ですから。
313名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 00:41:25 ID:i87B/egP0
梅花拳ならYouTubeに沢山ある。
これらを見て似てると言う人はあまりいないだろうけど、
信者は一箇所でも似てたら、やっぱり似てるじゃないかと
言うので、水掛け論にしかならないだろうね。
314名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 01:12:24 ID:LVKjaN2vO
力でヤーヤーと突き蹴る少林寺拳法ハハハッ気功も発勁も無くなった中国系武術?少林寺拳法?訳分かりませんなアーハッハッハー
315名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 01:27:27 ID:7DzyYOU6O
現代の少林武術はアクションスター養成の演武でしかないからな。
316(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/21(木) 01:31:36 ID:9bV4js1L0
>>314

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

馬鹿丸出し(爆笑)

発勁の意味を知らない知恵遅れの馬鹿晒しですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
317名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 02:19:35 ID:LVKjaN2vO
>>316 こりゃダメだ↓本場の武術界で発勁を見たことも習ったこともない素人ですな。アーハッハッハ腹痛ぁ
318(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/21(木) 02:28:15 ID:9bV4js1L0
>>317

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

そうです。

こいつが発勁の意味を知らない単なる知恵遅れです(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
319名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 07:35:13 ID:VYBT6P/OO
はっけいなんて概念は太極拳とかにしかない理論

少林武術の多くは、元々はっけいなんて言葉使わないでしょ
320名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 07:49:07 ID:qWsYWXxW0
>>318
発勁語る前に長拳が何かぐらい勉強しておけよ
珍説のソースの有名中国拳法家は名前出せないのかw
そんな人間の思いつきを信じるのは、お前に武術のイロハがないから
321名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 08:06:44 ID:+lH5QjWi0
>>320普通に考えてみて少林寺の実力は級拳士、精神の病を抱えたアラフォー主婦
そんな人間に有名中国拳法家の知り合いがいるだろうか。
どうせまたどこかの本で読んだだけさ。おっと、どんな本だろうなぁ♪。
で、また日拳のときみたいに赤っ恥をかくと。



















322名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 09:28:48 ID:LVKjaN2vO
>>318 力を抜き捨てて打ち出す自然勁も分からない中国系武術少林寺拳法?アハハーッ腹痛いぃアハハハ
323名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 09:41:30 ID:i8fePrss0
中国かぶれがここにいるな。
324名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 10:52:45 ID:VYBT6P/OO
梅花拳やエイシュン拳は、はっけいって言葉使わないよ

日本少林寺拳法みたいなヨウケツを説明する形式


中国みたいな多様な文化(絶滅文化も多数)の国で、太極拳やハッキョク拳の理論で少林寺武術語るのが無茶苦茶だろ


りしょぶんが馬鹿にした長拳が少林寺武術の第一課
日本少林寺拳法は第四課を抜き出した流派

実は柔術や合気道も太極拳の対人技抜き出したものが多くある
325名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 10:57:53 ID:VYBT6P/OO
少林寺武術=ラーマ武術=インド系


形意拳、八極拳=ペルシャ、アラビア系


太極拳=侍に対抗して発達した純粋?中国系
ある意味、太極拳は準日本系かな



有名な奴だけでも、まるで違う文化に属してる
326名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 17:22:49 ID:LVKjaN2vO
少林もタイチーも基本は同じ、力抜いてスパスパ打つの。四国拳法みたいにヤーヤー腕力で突いたりしないの。
327名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 18:13:37 ID:gkO34PBdO
SPの岡田君のアクションは
すごいが習ったのは
ジークンドーやその他で
残念ながら少林寺拳法は
入ってなかった。
328名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 18:27:53 ID:7DzyYOU6O
327
岡田が習ってたのはクラブマガ、結構な腕前らしいぞ。
329名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 19:18:30 ID:154SCwXH0
私はもともとキックボクシングやってたんだが、
古いムエタイはもろ中拳の影響あると思う。
330名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 19:25:28 ID:154SCwXH0
この動画の2と3なんて特に。
2では後回し蹴りとか旋風脚まであるし、3は震脚っぽい動きまである。

http://www.muaythaikick.com/koshiki.html
331名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 19:43:24 ID:VYBT6P/OO
ムエタイはカラリパヤットからの直輸入ね

ムエタイの創始はラーマとされてる
(カラリバヤットや少林寺武術の元になったもの=この時点は未分化)

それを元にタイ国王が古式ムエタイ

さらに現代にボクシングやサバット、空手を参考にしながら現代ムエタイ成立


中華思想を何故か日本人のが持ってるよなー
332名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 19:58:45 ID:VYBT6P/OO
日本少林寺拳法と中国武術の最大の違いは


日本少林寺拳法は歌舞伎や能みたいな演舞
中国武術はキョウゲキみたいな演舞
する点


日本少林寺拳法を中国人が中国でやってると演舞は変わるよ

歌舞伎や能踊らないと試合で勝てないし
キョウゲキやらないと中国では勝てないからね
333名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 21:46:59 ID:nlfc4Y86O
>>331

> ムエタイはカラリパヤットからの直輸入ね

アホ。タイ族は中国南方出身の民族やぞ。南拳系の武術の影響がでかい。使う武器は中国南方系やインドネシア系の武術と共通してる。インド系とはだいぶ違うよ。
ベトナムやミャンマーにも同系統の拳法あるだろ?
334名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 21:48:01 ID:gkO34PBdO
いずれにしろ少林寺拳法は
日本の武道だからこそ
価値があるのであって
これが中国拳法ならば
逆にまったく価値がないだろう。
335名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 21:48:54 ID:nlfc4Y86O
だいたいあのあたりはインドより中華文明の影響圏のほうが近いだろ
336名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 22:02:11 ID:VYBT6P/OO
ムエタイの伝承がラーマになっています。
世界の中心は中国
日本も韓国もベトナムも中国


つう感覚なんだなーw

日本少林寺拳法アンチは
仮に中国経由にしろ、ラーマ武術の経由地でしかない
ムエタイにとっての中国はただの経由地



中国や少林寺ありがたがってくれるのは日本人だけだぞ
タイの文字はサンスクリット系に近いくらいだし
337名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 22:06:35 ID:VYBT6P/OO
中国ではなく仏教ありがたがってる訳で、ペルシャ人ダルマ(韓国なまりで本当はダーマ)の少林寺なんてタイ人は知りません。


ムエタイの起源はラーマ
ダルマが伝えたのもラーマ武術だから起源は同じだけどね


ムエタイと日本少林寺拳法は、少林拳より似てる
338名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 22:15:41 ID:+lH5QjWi0
もうこの偽史厨は本当に狂っているのかもしれん。
339名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 22:20:57 ID:Egsfqomr0
電話はもう嘘やめろよ
340名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 23:37:49 ID:nlfc4Y86O
らーまとか言ってるやつ大丈夫か?
カラリの武器はインドネシア、中国南部、インドシナ、あと沖縄の武術が共通の武器を使うのと違って、全然違う系統の武器を使うんだよ。
カラリじゃトンファやヌンチャク使わねえだろ?
341名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 01:22:27 ID:AKzYAhYE0
少林拳も河南省嵩山少林寺の周辺で村を護衛する目的で作られた
伝統少林拳があるよ。さかのぼること北魏の時代が始まりらしい。
342名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 02:43:21 ID:g9dGuYXmO
ハハハッ!力でヤーヤーやってる少林寺拳法に中国少林武術の影響なんかある訳ない。
343名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 03:23:32 ID:U5NcavsUO
ラーマ以後の時代の試行錯誤や地理的ものから生まれる類似性はあるが、
ラーマ武術が、先行者なのは認めないとね


ダルマたいし
少林寺
はラーマに先んじることは出来ない


少林拳ヲタクは最古の正統武術だとか感慨浸るナルシストなんだろうね


なんで少林寺なんか知らないムエタイを少林寺亜流扱いして
日本少林寺拳法を少林寺と無関係扱いするのかね?

まあ、中国政府に正式に役立たず扱いされた
少林拳=体操
太極拳、八極拳=鈍い
の中に日本少林寺拳法入ると実践性高いから、
少林寺拳法を追い出したがるのは解る
344名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 06:56:11 ID:yYKnQ15JO
らーまがどうか知らんが、いまのカラリ自体は17〜18世紀の成立だろ。他のインド舞踊と同じだよ。
だるまさんと少林寺武術(拳術)は関係ないしな。少林寺武術自体は槍や棍から始まったんだよ。拳が有名になったは18世紀以降じゃないか
345名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 09:12:13 ID:DhNR6rlf0
>ムエタイを少林寺亜流

だれもそんなこといってないんじゃない?
そもそも中拳は少林拳系だけじゃないでしょう。
346名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 10:06:21 ID:DhNR6rlf0
商の最後の王様はソンピン拳なる武術の使い手だったとか。

ただソースは松田さんだからアレだけどねw

347名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 12:25:00 ID:U5NcavsUO
カラリパヤットもラーマ武術そのものではないよ


正確には、ラーマ武術があり、神話等のカリスマと実用性から世界中に伝わり、
様々な現地武術と融合し現在の様々な伝統武術が生まれた。


その最近の分岐点が、塘路少林拳と結社少林拳だね。
日本ではさらに
塘路少林拳は戦中に唐手を経て空手に
結社少林拳は日本少林寺拳法になった訳だ


少林寺は日本には中国の数倍あり、中々歴史も古い
また、拳法という日本武術用語当ててるから日本武術に間違いないよ


ただ、聖地すうざん少林寺と勇敢なギワ拳士へのリスペクトから、
その伝来を大切にしてる

同じ中国武術の影響ある日本武術でも、系統違う柔術から作ったとか荒巻の誹謗は

紋章を卍から万古マークにするのと同じくらい失礼
348名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 12:36:49 ID:U5NcavsUO
ギワダンは、侵略に苦しむ人々を救うため、
国ではなく人々のため立ち上がるも、大敗北


しかし、日欧の大使は敵味方越えて、その仁義に感動し、以後、現在まで現代神話となった
(欧米では外人排斥暴動と教育)


エセ国士の2ちゃんねうよは嫌うだろうけどね
349名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 12:37:01 ID:yYKnQ15JO
ラーマ武術はいつ頃成立したんだ?でいつどういう経路で広まった?

もともとどこの民族でもレスリングと弓、投げ槍の技術はもってる。それこそ石器時代からな。発祥がどこかと言えばアフリカ武術じゃねえのかw
350名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 12:44:03 ID:yYKnQ15JO
あと多分棒術も人類成立と同時にあったと思うぞw
ラーマ武術なんかがもしあったとしても、それが成立するまえからどこの民族にも闘争技術を持ってるだろ。
また国が出来た時点で兵士の技術として原始的な武術は現れるよ。それを考えると中国とインドは同じくらい古いからそれぞれ独自に発展しただろうし、むしろ拡大傾向にあった中国王朝のほうが他国に影響を与えてるんじゃないか?
インド舞踊だって中国とヨーロッパの影響を受けてるし、古くはアレキサンダーの侵略で軍事的な影響受けてるだろw
案外ラーマ武術ってのはギリシャレスリングとパンクラチオンかw
351名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 13:01:47 ID:U5NcavsUO
ラーマより古くは、ボクシングとルーツ同じくすると推測されてる

ただ、少林寺、カラリパヤット、ムエタイは、ラーマ武術という具体的ルーツが分かってる
曖昧模糊な話と混同させようとしてるね


ちなみに、アフリカマダガスカルにあるアジアルート文化圏民族の相撲は
ムエタイみたいにミドルの打ち合いで行う

まあ、アフリカ、タイには、ラーマやギリシャとは違う共通の戦いの文化ラインがあるんだろね
352名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 13:12:31 ID:yYKnQ15JO
ボクシングって元をただせば相撲だぞw
ローマのボクシングに近いって言われてるセネガル相撲は打撃から始まるんだよ。


それから少林寺武術は自衛のための武器が先で拳法はあとだし、だるまさんと武術は関係ないw
日本の僧兵みたいなもんだ。

中国の武術の記録は春秋戦国以前まで遡れるからな。
353名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 13:24:44 ID:U5NcavsUO
中国と少林寺の歴史混同してるのは天然?

ラーマ武術は、型、武器、無手で修業が進む
これはラーマ起源流派共通だね


国と文化を混同すると、少林寺武術語る場所で、中国武術の古さ語り始める


ちなみにボクシングはグローブ付けアップライトに構えたボクシングの記録が5000年から4000位前からある
中々古いね!


槍からボクシング拳法への進化論はスポーツ文化人類学の通説だけど、型、武器、無手の流れがラーマ系統の特徴だね


少林拳は型のみ
日本少林寺拳法は無手のみを
ありがたがるから、逆に非効率的になってるのかもね
354名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 14:35:27 ID:yYKnQ15JO
>>353

> 中国と少林寺の歴史混同してるのは天然? 少林寺武術語る場所で、中国武術の古さ語り始める
少林武術はあくまで中国の武術の一つだよ。


> ちなみにボクシングはグローブ付けアップライトに構えたボクシングの記録が5000年から4000位前からある

相撲にも上段や中段の立会といってアップライトではないが手を上げて防御する構えがあるぞw
手をついて始める立会が一般化して寂れたけどなwセネガル相撲じゃ使われてるぞ。もともと相撲にも打撃あるしな。十九世紀までボクシングで投げ技が認められてたのくらい知ってるだろ?ボクシングとレスリングの祖先は一緒だよ。

> 槍からボクシング拳法への進化論はスポーツ文化人類学の通説だけど、型、武器、無手の流れがラーマ系統の特徴だね

ではスポーツ文化人類学で槍とボクシングに言及した論文または書籍を教えてくれ。調べる。
あとラーマ武術って言い方はスポーツ文化人類学で使うのか?なにか論文あれば教えてくれ。論文検索しても出てこないw

> 少林拳は型のみ
拳法はもともと明朝時代に軍事訓練で全土に広まり直したからな。だから紀効新書の技法が明朝以降に成立した、少林拳含む長拳系から太極拳、形意拳まで共通して使われてるだろ?
1人でやるトウロは多人数で一斉に出来て、武器に応用できるように身体を鍛えるためのもんだ。少林拳も実際に使う場合は対人で用法を訓練するぞ。だいたい対打してる絵がw
355名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 17:32:23 ID:U5NcavsUO
ダーマたいしが伝えたえききんぎょうを始まりとしながら、
それらを否定して中華民族独自
を強調するのは、中国に限らない東アジアナショナリストの共通部位だなw
これは柔術やテコンドーでも見られる歴史歪曲


あと、ラーマ武術はあくまでここでのみの造語ね
少林拳系中国武術、空手、ムエタイ、カラリパヤットなど共通する祖先持つ格闘技の総称として便宜上使ってる


練習効果として、型、武器、無手のカリキュラムや剛柔一体の鍛錬など、
いづれも、レベル低下時に原点回帰すると是正されるケースが多い
356名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 17:38:09 ID:U5NcavsUO
例えば、空手家は壁に当たると、剣術や剣道や合気道やると是正される

少林寺拳法に限界感じ、空手や少林拳で型やることでパフォーマンス上がる場合も多い


ナショナリズム高揚に使うのが武術の運命だから、歴史かいそするのは仕方ないのかもね
357名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 18:03:13 ID:yYKnQ15JO
易筋経はだるまさんと関係なくて、道教関係で成立したものだぞw

易筋経の研究がスポーツ関係の論文にあるぞ。だるまと易筋経が無関係なのは常識。
358名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 19:39:46 ID:qGSZoUB80
易筋経じゃなくて、易筋行な。
多分これは宗氏の造語と聞いたが。違うかな。
易筋経や洗髄経は過去のもんだろ。
359名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 19:58:40 ID:yYKnQ15JO
易筋経は江戸時代には日本に入ってるし中国でもバリエーションたくさんあるからな。創作なら宗さんはそのへんから創作したんでねか?
360名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 20:38:42 ID:T62ZzAv/0
最新の日本柔術が少林寺拳法
361名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 20:39:03 ID:T62ZzAv/0
日本柔術の集大成が少林寺拳法
362名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 21:14:00 ID:g9dGuYXmO
>>361は100点満点!
363名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 21:24:14 ID:pUx1ACu+0
>ちなみにボクシングはグローブ付けアップライトに構えたボクシングの記録が5000年から4000位前からある

はて?
私の知っているのはアップライトではなく、腰を落としクラウンチングぎみだが背筋を伸ばしてる
構えだったがね。
どちらかというと、伝統空手で見られる腰を落とした構えに近いというもの。
364名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 23:02:07 ID:U5NcavsUO
えききんぎょうは道教
まさに、ナショナリズム爆発だなー


さらに、日本少林寺拳法は、日本柔術のえききんぎょう…
型のみ少林拳の価値高めるために、組手主体の少林寺拳法が邪魔だという利害関係丸出しなレスだなー


サッカーの起源は中国なんて論文あるくらいだから、なんでもありだとは言えるか
365名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 23:22:29 ID:3u+77uETO
アンチもアンチだが、この情報化時代に、多度津少林寺拳法が中国武術由来だと屁理屈こねるのも見苦しい。
ちなみに、日本以外では、少林寺拳法と漢字表記出来ないんだよ。
多度津が嵩山少林寺に使用を止められたから。
だから、本部も英語表記にさせられた。
この一点だけでも、頭のいい人には分かる。
366名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 23:26:27 ID:3u+77uETO
もう、伝統や歴史では売れない。
踊りの見栄えや、少林寺同士の名人ごっこはやめて、きちんと護身を研究すべきだな。
それも、甘い夢想じゃなくリアルの追求。
367名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 23:30:52 ID:U5NcavsUO
少林拳の場合、実際の技というと実は中国には残ってない


サンダはシュアイジャオ主体
サイドキックとケンスイ振り回すスタイル
まあ、コウカけんやサイリブツケンだね

後は、縦拳でショートストレート連打するえいしゅんけん系位

結局、香港、台湾の白蓮系の生き残りになる
日本にある日本少林寺拳法も一つだが、すると、少林拳の価値下がるから認められない…

散々弾圧して型しか無くなった少林拳だが
今は金になるからなー
368名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 23:37:14 ID:U5NcavsUO
いっそ、海外では日本伝義和団拳法にでもするか?

著作権ビジネスの世界だからね

逆に叩かれるかw


しかし、少林拳は使えないけど、少林寺拳法はプロ格闘技で活躍してるし、スパーリングに使えるよ
369名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 23:50:44 ID:pUx1ACu+0
キャハとか朝鮮認定クンのように他人を罵倒したりして他人に迷惑を
かけたりするわけではないが、新たに個性的な人が出てきたね。
思いこみが激しいとことは共通だし。
しかしなんで携帯から? PCないのかね?
370名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 00:34:17 ID:67ADsBe7O
いや、少林寺拳法を柔術だという方が思い込み激しいだろう。

まあ、少林寺拳法は、型と形が魅力的だし、スパーリングも熱く成りすぎないから鍛錬にはいい
ただ、変な自慰さん増えたから、技が逆に潰れそうだよね?

ギワダン系少林寺武術ベースにした日本武術じゃ許せないのか?
371名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 01:00:45 ID:88N0OPKc0
思い込みが激しいと言うか・・・・楽しんでるんだよこいつは。
372名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 01:04:22 ID:88N0OPKc0
>>ギワダン系少林寺武術ベースにした日本武術じゃ許せないのか?

許せる許せないの話じゃない。それがウソだからこれ以上支えきれなんだよ馬鹿。
373名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 07:17:17 ID:wcfocRLK0
>>372
まぁここまで発言が批判されソース出せと言われても出さずに、消えると言っておきながら
書き込みしているんだから『楽しんでる』のは確かだろうね。

しかも自身の発言一切ソースを付けないわけだから確信犯的に電波キャラを装っている
ものと思われる。
ギワダン系とかビャクレン系とか平気で述べてるしw
374それでも地球は丸いんだよ:2010/10/23(土) 09:01:47 ID:67ADsBe7O
理論ではなくて個人攻撃に切り替えたかw

真実語る湯田や人を魔女扱いして封殺したような手法だなー

ナショナリストとは、そういうもんなんだろね


地球偏平、少林寺は柔術
否定する奴は気違いだと-W
375名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 09:48:36 ID:j16Edlba0
>>367
>少林拳の場合、実際の技というと実は中国には残ってない
>散々弾圧して型しか無くなった少林拳だが

もともと、中国拳法はああいうものであって、二人で組んで
キックボクシングのような技術で戦うってことが無かった。
中野流少林寺拳法は、試合という形式では散打以外の中国拳法
よりも有利だが、それはあくまで中野さんの創意の部分。
昔は医学も安全な試合グッズや試合方式が無かったから、
そういうスタイルが限界だっただけ。古式ムエタイも、どっち
かというと中国拳法に似た感じだ。それが、グローブという
安全具を使って試合するようになって、また、ボクシングの
メソッドを取り入れて、技術が大きく変わった。

ただ、推手とか対打という、型を約束組手で鍛錬するような
練習はあった。それが少林寺の壁画だ。少林寺みたいに、踵を
上げてボクシングみたいに突いている訳では無く、弓歩で
突いているでしょ。

中野流拳法の技術は、古代中国とか少林寺にあったものではなく、
中野さんが弟子とともに作り上げた技術。たとえば突きにしても、
振り子みたいに避けながら突くという発想は、本来中国拳法には
ない。空手のように中心軸をうごかさずそれを回転させる(纏糸勁)
ように突くのみ。

中野流と中国拳法は違うということは、カッパブックスにも描かれてい
るが、その起源はというと、
376名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 09:55:06 ID:wcfocRLK0
>>375
まじめに書き込みしても意味ないよ。
彼は確信犯で電波キャラ装っているだけだから。

1週間まっても自分が紹介した少林寺拳法に似ているツウハイ、ハッカク、
エイシュンの動画が出てこないし。
(実はまじめに期待しているんだがね)
377名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 09:55:45 ID:j16Edlba0
まず用語、なぜか中国拳法の用語を使わず、柔術や剣術等の用語を多様
している。基本的に人間は、動きも言葉も、一番修行した武術の影響を
もっとも受ける。それから見るに、中国拳法より日本武術の影響が多い
ことがわかる。

次に、整法部分。活法とか整法は、陳老師に施術してもらって自分も
学んだってことになっているが、活法は明らかに中国にはない揚心流
の18活法から7つピックアップしている。背骨の矯正は、当時中国
に無かった、大正時代に日本に入ってきたカイロやオステオパシーから
日本式に作られた「整体(正体)」の技術だわ。陳さんに教わったのが
本当だとしたら、陳さんは日本人から柔術の活法や整体を学んだんだろう
な。(w
378名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 10:03:02 ID:j16Edlba0
脱臼とかの整復等は中国にもある、が、同様のものは西洋にもあったりする。
もっと言えば、古代ギリシャやエジプトにもある。
だから、これは何が起源とか言うべき技術ではないな。

打撃に関しては、中国武術と全然違う。中野さんが工夫して改良したと
いうことになっているが、それが事実と仮定しても、あそこまで変えたら、
もはや「中国武術」のテリトリーにはない。ゲンセイ流空手が、技術の
大幅革新により体道となったり、江上流空手が新体道になったように、
少林寺とか冠せず、中野流護身術とか、金剛禅拳法とするのが妥当だと
思う。少林拳より護身には使いやすいが、あそこまで変える(と仮定する)
と、もはや少林を名乗れる技術ではないな。著書に復興と書いているが、
復興とは元のものを復活させることだが、著書通り源流がそうだったとし
ても、中野さんの創意というのはメインになった技術である以上、復興
ではなく、創作だろ。紛らわしい表現はよしたほうがいいね。
379名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 10:09:21 ID:j16Edlba0
まあ、現れている技術のみから判断すると、合気系との類似技術の
関節技を、合気っていう習得しにくい技術を一端置いておいて、
守法という概念で再構築して、誰でも早く身につけて使えるように
工夫している感じだ。そして、それに合うように新たに、打撃技術を
開発した。そう見える。ただ、打撃に関してずぶの素人ではないだろうから、
中国拳法の経験(ただし、柔術ベースで余技的に習った程度)は
有ったのかもしれない。が、波返しとか、拳形は空手の用語をベースに
している。つまり、中国拳法の技術名称が体にしみこむほどはやっていない
か、そういう名称を覚えるような体系的な中国拳法の指導は受けていないと
推測できる。だから、用語の足りない部分を(というか、大部分)を
日本武術や空手から導入し、まるまるパクリだとばれるから、多少変化させて
中野流少林寺独特の用語にしている。
380名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 10:12:33 ID:j16Edlba0
で、指導としては具体的にされなかった合気技術をもとめて、
本部のY師が大東流の門を叩き教えを請い、それを中野流に
導入して、中野流の技術に幅を持たせたんだろう。

合気上げは導入しても、推手とか立禅みたいなのは導入しない。
つまり、技術としての相性が悪いと判断したのだろう。
381名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 10:14:23 ID:j16Edlba0
>>376
好きで書いているだけだし、あいつはむりだから、普通の常識ある
人を対象にしているんだよ。どこの世界にもきちんと現実を正視できず、
夢想を追い求めるひとがいるんだよ。
382名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 10:20:29 ID:j16Edlba0
正統北派少林拳法が、日本伝正統少林寺拳法に、そして金剛禅少林寺拳法
になり、最後はSHORINJI KEMPO となった、これは時代とともに少林武術とか
中国武術の本当の姿が明らかになった、そして、過去の名称が使いにくく
なっていったことの履歴だな。

いっそ、中国に土下座外交してまで少林寺という名称それも、日本以外で
漢字表記できないごまかしのような名称をすてて、金剛禅を前面にたてた
「金剛禅拳法」として再生させたらどうだろうかね?案外、中野さんなら
愛国者だから、今の中国に愛想を尽かし、そうするような気がする。
383名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 10:22:43 ID:j16Edlba0
中野流拳法自体は、日本武術の伝統をひいた、かつ護身としてかなり
考えられたものだと思う。もう、少林寺というブランドにすがる必要も
ないだろうし、むしろ、中国の侵略が始まったらマイナス要素になる
だろう。
384名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 10:24:40 ID:wcfocRLK0
>つまり、中国拳法の技術名称が体にしみこむほどはやっていないか、
>そういう名称を覚えるような体系的な中国拳法の指導は受けていないと
>推測できる。

うん。
中拳はやったことないけど、偉いとされる先生の動きをみると
結構、突きとか攻防で顎があがりぎみでやってる。

あれは完全に技術系統や技術構造が「こちら側の拳技」と違うと思うね。
八極拳とか形意やってる仲間の技を見ても全然違うし。
385名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 10:50:12 ID:j16Edlba0
アゴを引くのは、完全に接近戦の殴り合いの技術であり、打撃を
遠間からの飛び込み技術限定とするなら、あながち間違いでもない。
ポイント系伝統系の空手はそうだし、剣道もそう、もっと言えば、
ヒクソングレイシーの密着前の構えもそう。遠間で観るには、アゴを
引くよりアゴを上げて相手を下に見る方が見えやすいのも事実。

中国拳法も遠間からの一撃と接近戦での崩し合いみたいなのが
本来の戦いであり、君も殴り僕も殴るってのを理想とはしていな
いからああなるのだろう。もっと言えば、昔は優れた防具も
ないし、スポーツ医学も未発達だから接近戦での殴り合いは
即大けがのもとだから、練習しないし、そういう技術は発達
しなかったのだろう。
386名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 10:53:53 ID:j16Edlba0
だから俺は、接近戦ではアゴを引くが、遠間では相手を下にみるように
目付している。アゴ引いて上目遣いにすると精神もそうなりやすい。
遠間に限定すれば、アゴは引かない方が見えやすいし踏み込みやすい。
頚反射というか、人間は飛び込むとき胸に引っ張られるように飛び込む
方が深く入れる。危険も大きいし、一発だけで相手を倒すのは難しい
から、ボクシングとかでは「その後」の攻防を考えてアゴを引くし、
遠間から一気に入るより小刻みなステップで確実に身を守るように
接近する方に発展したのだろう。
387名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 10:56:22 ID:j16Edlba0
ベアナックル時代のボクシングも、古式ムエタイも、どっちかというと、
伝統空手や中国拳法に似た構えだ。

接近戦での殴り合いは上達したが素手のことは忘れがちになる。
それがグローブとかの防具の功罪だね。
388名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 11:42:48 ID:67ADsBe7O
>>375-387
ベースボールマガジン学派
ふくしょうどう学派
の説明ありがとう



まず勘違いあるが、起源前2800年代の壁画や装飾品から、
グローブを使ったボクシングの画が見つかっており

空手、少林寺どころか、ラーマ以前から、
グローブ試合が合ったのは確定してる
389名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 11:47:55 ID:67ADsBe7O
第二に


ベースボールマガジン学派やふくしょうどう学派、愛隆堂学派は、
ストレート否定説
を取ってるが、槍技術の主体は突きであり、拳法=槍や棒からの転用であることから
ストレート否定説には客観的根拠がない


むしろ、ストレート鍛錬である空突きは基本として、各国古典武術にある
390名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 11:51:42 ID:67ADsBe7O
ストレート否定説は、こうかやさいりぶつ、から来てるが、
これは、中国民族がケンスイ=スイングを好むためだが、伝統武術では槍の動作であるストレートを好む
(りしょぶんもストレート派)


また、えいしゅんけんなどは、ストレートを好む流派である
391名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 11:57:22 ID:67ADsBe7O
ラーマ武術やイスラム武術を取り入れた流派が、強かったのは、ストレートの大切さを教えるため便宜的に舶来だというと言うこと聞いたからだろう


また、長橋広馬で型をやり構えは短橋狭馬でやる
とは、中国の実戦名人の言葉では?
392名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 11:59:49 ID:wcfocRLK0
誰も触れてないストレート云々を勝手に独り言ではじめたのはなぜかな
393名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:09:48 ID:HL1QpKxVO
>>391
槍とボクシングの関係についての論文または書籍を頼む
394名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:09:54 ID:67ADsBe7O
ストレート否定説から、入るのが少林寺拳法否定学派の通説だから、そこから、反対意見を始めた訳です。
打撃については、ワザワザ千鳥返しみたいなエイシュン拳に似た技強調してるあたりから、ギワダンへのリスペクトが感じられる
まあ、違う説取ってるなら失礼


空手は唐手として中国武術として分類した時代あり、日本少林寺拳法作った時代は、この時代の末期に属する

だから、用語的には空手に重複する
日本人に分かりやすくが命名意図でもあったからね
395名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:11:46 ID:67ADsBe7O
>>393
通説にはソース啓示しません
396名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:29:38 ID:j16Edlba0
ストレート否定説って意味が分からんけど。

>日本人に分かりやすくが命名意図でもあったからね

ものは言い様だね。(w

わかりやすく言うのなら、義和拳とか羅漢拳とか、白蓮拳とか、
もったいつけた名前つけなくても。

ちなみに、初期少林寺で使われていた、人差し指のみ伸ばす正拳は、
古い空手の本には出てくるが、北派中国拳法には一切出てこない点に
ついて。

中国拳法の鉤手と、中野流のかぎて(鉤手)まったく別物だが、
普通に鉤手→鳥手(または蟷螂手)、中国拳法にない概念→鈎手守法を
鈎手って命名するだとうか?剛柔相生の意味も違うし。
明らかに中国武術文化について無知な用語設定だと思うけどね。
するだろうか?

397名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:32:44 ID:j16Edlba0
中国拳法の鉤手と、中野流のかぎて(鉤手)まったく別物だが、
普通に鉤手(または蟷螂手)→鳥手、中国拳法にない概念→鈎手守法を
鈎手って命名するだとうか?剛柔相生の意味も違うし。
明らかに中国武術文化について無知な用語設定だと思うけどね。
するだろうか?
398名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:34:12 ID:j16Edlba0
剛柔相斉の間違いね。
399名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:34:35 ID:wcfocRLK0
>ストレート否定説から、入るのが少林寺拳法否定学派の通説

ここらへんの意味が全くわからないのですけどね


あとどうでもいいが、似てると思われる動画をそろそろ見せてよ。
別に白を黒と言い張るつもりはない。

>千鳥返しみたいなエイシュン拳に似た技強調
400名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:43:18 ID:67ADsBe7O
北派という言葉はこだわらない方が言いかと

日本少林寺拳法の場合、少林寺拳法=ギワダン拳法という前提で話してる

つまり、ギワダンスタイルで北方に残った流派くらいでいいのでは?

元々、フルコンタクト空手における正道会館みたいなのを当時のマンシュウギワダン系流派でやったのが日本少林寺拳法だから、
前屈立ちや騎馬立ちは本来師匠たちはやってたのでは?
401名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:47:52 ID:HL1QpKxVO
>>395
> 通説にはソース啓示しません
教科書的な本や学会で語られてこそ通説でしょ。簡単にソースあげられないなら通説じゃない
402名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:48:00 ID:67ADsBe7O
もともと、名称は解りやすく変えたと言ってる部分で揚げ足取るのは無駄じゃない?

中国でも流派派閥変わると名称変わるんだからね
403名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:49:56 ID:67ADsBe7O
また、揚げ足ディベート始めたなW

ゴイムが落ち着くまでレス止めるね
404名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:50:55 ID:wcfocRLK0
>>400
結局、推測だらけの発表になってるね。

そもそもギワダン拳法ってどういうものなの?
405名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:52:56 ID:j16Edlba0
名称変わっても、音(発音)が似ているとか、基本的な部分は変わらない。

燕飛→燕返しなら理解できるけど、
別の技との類似名称をつかうということは、たんにそれを知らなかっただけ
だとおもうよ。
有効性の比較はともかく、受け方や攻防の思想が、中国拳法よりむしろ
近代格闘技に近い。明らかに「中国拳法をところんやり込んだ」ひとの
作る格闘技ではないね。表面だけやったのなら、あるだろうけど。

406名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:53:17 ID:FttCTPQkO
中国武術の理に合わないと否定され、キンベさんに惨敗した拳法。
407名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:54:13 ID:j16Edlba0
都合のわるいこと書かれると揚げ足か。
まあ、合気道の片手取り転換に対する勘違いの駄目だし否定とかよりは
まともだと思うけどね。
408名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:55:41 ID:j16Edlba0
中国拳法の理にあわないのは確かだが、キンベイさんよりは、
中野さんは強いと思うぞ。

正伝を学んだとはいえ、所詮、金持ち医者の道楽なんだから。
409名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 12:59:42 ID:j16Edlba0
少林寺に遊びに行ったことまでは否定しないけど、日本軍の情報員で、
満州にいたはずの人が、皇帝を守っていた八極拳の名前をしらずに、
「私が伝えられた中国拳法以外は絶滅した」って言い切るのは
おかしいんじゃない?普通あの状況なら興味を持つでしょ。

皇帝を守っていた武術家とか国手と言われた達人を知らない
レベルの貧しい情報網しか持っていなかったことは確か。
それで、「中国全土を旅して調査しながら拳法修行した」って。(w
410名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 13:03:39 ID:j16Edlba0
ちなみに、長春八極拳は、鈍くさそうな感じだがかなりつおいぞ。

日本人のやつはどうか知らないけど、長春で修行した人は強い。

411名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 13:05:57 ID:j16Edlba0
少林寺の架空の創生歴史と、中野流少林寺の技術の有効性の問題は別だと
思う。

歴史はともかく技術は否定できない。まあ、だんだん中野流もダンス
拳法になりつつ有るらしいけど。
412名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 13:42:33 ID:wcfocRLK0
>少林寺に遊びに行ったことまでは否定しないけど

これはフドウゼン裁判絡みで他の著書からのモロ転載って
ばれたじゃない。

>「私が伝えられた中国拳法以外は絶滅した」って言い切るのは
>おかしいんじゃない

実際はゴーストライターが好き勝手書いたんだと思うよ。
開祖も当時はあんま気にしなかったんじゃない? そういう時代でしょう。

きちんと裏が取れないことにはモノを書けなくなったってのは正直、平成の世になって
からだもの。
413名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 13:47:31 ID:wcfocRLK0
>>407
だから確信犯の愉快犯だってば。わかってて電波キャラ演じてるだけだよ。
414名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 14:28:37 ID:67ADsBe7O
うーん、WING CHUNで探せば、少林寺拳法に似た技は見れるんだがなー

WING CHUN
の蛇の形は、少林寺拳法の技に似る

縦拳の連打を基礎とし、それを外す内受け、下受けが基本動き

接近して手を抑えながらの攻撃は龍王拳のように抜きながら攻防する
(昔はスパーリングでは日本少林寺拳法も掴みながら殴ったとのこと)


十字抜きなんかは、打撃かわす意味含むのは相違点だな


千鳥返しの動きなどはビルジーに似る

ただ、リズムが違う
また、習う開祖が日本武術やってたから、それに対抗する技の形が多い
日本少林寺拳法は蹴りが多彩
など違いも多い
415名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 14:35:44 ID:67ADsBe7O
WING TSUN
のが初心者教育ビデオ多いからいいかも

強い爺さんとかは、エイシュン拳系みたいな動きにさらに近い
リズムが原形に近いから?かな
416名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 14:52:47 ID:YJ2kL4sdO
日本の武道から手っ取り早く使える技術を剛法柔法合わせてまとめあげた功績は高い。
417名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 14:53:36 ID:67ADsBe7O
欧米人はボクシングうまく
日本人は柔うまいから

日米で強調する意味合いが変わる


日本に伝わると掴み外して撃つ意味を教える機会増え
欧米だとパンチかわして撃つ機会増える


ポンサオは日本少林寺拳法だと抜き技の側面強調した切り返し抜きになっり十字抜きになったりする訳だね

内受け、下受けは割合そのまま
だけど、突きより蹴り、パリーより抜き強調するのは日本人的だよねw
418名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 15:24:47 ID:67ADsBe7O
エイシュン拳含め、この系統は反日が多く普通は日本人は学べない
開祖の凄いところは、その系統と仲良くなった部分だな


しかし、アメリカに渡り出来たジークンドー
日本の日本少林寺拳法
共に、結局原形消えつつあるのは、
やはり、民族にあった好みの動きに最適化されるということなんだろね
419名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 17:14:47 ID:wcfocRLK0
>>414
いまどきWING CHUNくらい見てるが全然似てる動画はわからん。
そもそも下半身の動きが全然違う。
似ている動画があるなら見せてくれと1週間言ってるのに見せないというのは
携帯だから? フルプラウザになると途方もない課金になる契約だからかな?
(俺も一回知らずに数日で3万円請求された経験はある)

>日本の日本少林寺拳法
>共に、結局原形消えつつあるのは、
>やはり、民族にあった好みの動きに最適化されるということなんだろね

 ということは今の少林寺はやはり似ていないということを認めたことになるね。
 そして貴方は開祖がたちあげた頃の少林寺拳法を学んだということ? 
 昔の少林寺はエイシュンの名残があるったというのを知っているからそういう
ことがいえるわけでしょう。

420名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 17:31:42 ID:67ADsBe7O
全く僕は近年の経験者だから開祖なんて見たこともないよ
どちらかというと、敵として両派研究して習い始めた感じだしね

下受け、内受け、内外押し受けのカウンター方は、エイシュン拳と同じだよ

スローで見ると解るけどね
それとタイサバキのセンター外しが似ている

下半身については足を張るのではなく、内転系だから似てるよ。
日本式は踵大きく上げるから違和感あるけどね

似てる似てないは、武術面よりダンス要素のが印象左右するから似てないと感じるだろうね

戦うべき敵として両派研究すると似た術理だと感じるよ



あと、エイシュン拳は叔父さんで少林寺拳法は姪みたいなものだから
直接関係はないでしょう
421名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 17:35:53 ID:33qGBQCJO
民族好みの形とかアホくさ

ボクシングは日本でも人気あるが、日本独自のスタイルとかねーだろ
422名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 17:36:01 ID:wcfocRLK0
>スローで見ると解るけどね

じゃぁやっぱり動画あるんだね。おしえてよ。携帯で無理なら
PC使える時でいいから、それかその動画でのエイシュン拳の使い手の名前とか。

423名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 17:41:58 ID:67ADsBe7O
例えば、内受け自体は同じ
連反攻は、
日本少林寺は上中から蹴り
エイシュンは上突き五連

また、動きが固い=歌舞伎のリズムだから違和感感じる


ビルジーと千鳥返しメウチも形自体は似てるが演舞の舞かたが違う


見栄を切る歌舞伎や静動の能の動きだから日本少林寺拳法は違和感大きい

また、日本人は投げ好きだから、近年演舞が投げ多くなり違和感も増えた
424名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 17:44:41 ID:67ADsBe7O
ただ、交流途切れてないものと途切れたもの比較しちゃだめだな
ボクシングとか
425新参者:2010/10/23(土) 17:47:26 ID:zpOYd6Q4O
中野先生は中国大陸で諜報活動をしてたわけだが、当時、本家の少林寺で組織だった武道はあまりやってなかった。
中野先生は少林寺ではなく中国大陸各地で中国武道を学んだのだが打撃とか棒のような武器技が中心で
間接技は中国の拳法と言うより日本の柔術や合気道を習って中国名風に新流派としてアレンジしたのだろう。
426名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 17:52:28 ID:67ADsBe7O
いや、十字抜きや小手抜きは柔術的には不合理な動きある

肘で受けるボンサオや抜く際に肘で受けるボンサオやってると考えると合理的になる

最近は柔術みたいなノリだから、ボンサオをやらない先生現れてるよね

これが失伝て奴なんだろね
427名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 17:59:38 ID:67ADsBe7O
逆に、欧米人伝えるボンサオは、龍華拳的な攻め考えてないから、簡単に関節の崩しをされうる


打撃の受けと関節技の受け合わせたのがオリジナルなんだろう

中国人の演舞だと稀に両方綺麗にやる達人いるな


まあ、拳法としては日本人やアメリカ人のが強い人多いけどな
428名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 18:01:35 ID:+5fuhF5O0
>>426
少林寺拳法のバカ野郎達はさ、
昔から、少林寺拳法のこの技の動きは
中国拳法のこの技の動きに似てるから
少林寺拳法の源流は中国拳法だって
苦し紛れに説明するんだわなw
こんな行為を数十年前から一生懸命やってるのが少林寺拳法だ。
いかにデタラメかわかるだろ、君達w
429名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 18:08:49 ID:67ADsBe7O
具体的に説明すると感情論かw

ちなみに、
エイシュン拳も短橋狭馬で、梅花拳みたいな弓歩や馬歩やらないが
梅花拳の系譜とあり、梅花を紋章にしてる
430名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 18:23:00 ID:88N0OPKc0
ここまですげぇ電波毒演会だ。
431名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 18:33:47 ID:67ADsBe7O
人格攻撃しか来なくなった…か


まあ、柔術源流論には具体性ないから、オウム返ししかないし、こんなもんかな
432名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 19:05:44 ID:wcfocRLK0
>>423
うん、だからその動画を示してよ。それを見て皆で検証しましょうよ。
内受けは千鳥セットが基本の動きで、下半身もその動きだと理解してますが、
自分の見るエイシュンはそのような繊細な動きではないものばかりでした。

十字抜きは十字小手の動き、子手抜きは逆後手の動きで両者とも
まんま大東流系ではどこの流派にも同系列の技がありますよ。

>柔術源流論には具体性ないから

腕十字や片胸落としはまんま江戸時代に同じ技の、版画の絵がありますよ。


>>425
あれ?新参者さん。最近どうしました。全然見かけなくなりましたね。
しかも携帯で・・・
433名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 19:13:26 ID:vXQYAaBpO
みなさん、誤解が多い。
開祖の時代たしかに
崇山少林寺は本当にほとんど滅亡していた。
だから正伝の少林武術は
もはや地上に残されていなかった。

このことは事実です。

しかし、白衣殿壁画の
前に立った開祖は
その壁画から強烈なインスピレーションを受け、
自身がいままで学んだ
中国の拳技、日本武道や
世界の格闘技を総合
取捨選択して
独自の少林寺拳法を復興したのです。

この時点で崇山少林寺も
民間少林武術も
まだ支那では滅びたままであった。
434名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 19:20:10 ID:vXQYAaBpO
この開祖の復興した
少林寺拳法は技法や形は
多少違えども
行としての拳法を復興したことで
まさに絶えていた正伝の
少林寺拳法を復興したのです。

したがって、これは本物の少林寺拳法と言って
なんら差し支えありません。
435名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 19:40:08 ID:wcfocRLK0
>しかし、白衣殿壁画の
>前に立った開祖は

これじたいがねつ造じゃないすか・・・
少林寺の描写は他の書物からの転載です。
436名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 19:55:17 ID:C5KvBX+fO
「秘伝・少林寺拳法」の少林寺の様子は「嵩山旅行記」の丸写し。行ったことないから丸写しした。
文太宗や陳良は武術と関係ないと宗道臣の奥さんが証言。日本拳法を大阪で習って、八光流他の柔術を参考にして創作された。
437名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:03:14 ID:67ADsBe7O
はっこうりゅうや日本拳法とは、類似点少な過ぎる

中国のテキストから盗用したという方がまだ説得力あるよ
438名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:07:04 ID:wcfocRLK0
>>437
あなたは八光流がどういうものか知ってるの?
439名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:15:09 ID:67ADsBe7O
合気道みたいな流派で、ネットで人気
最近は、少林寺に絡むのに利用されてる


くらいの知識かな
440名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:16:22 ID:wcfocRLK0
少林寺の技法の核は柔法です。
柔法の運歩、体捌き、重心移動、体の使い方が少林寺拳法の技法の根幹です。
そして剛法は柔法の動きと一緒です。

少林寺がエイシュン、ハッカク、ツウハイの影響があるというなら、
これらの流派に柔法にあたる技術がないとおかしいでしょう。
441名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:19:27 ID:67ADsBe7O
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=A-r0FN8BR9Y

はっこうりゅう


どこが似てるの???
動画の解説頼むよ
442名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:19:46 ID:YJ2kL4sdO
ここまで電波だと読み物として可笑しかったよ。
もっと続けさせたらどうだ。
443名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:21:36 ID:oibNOHTs0
圧法は八光流のガクンが元だろ
444名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:22:59 ID:wcfocRLK0
>>441
ユーチューブUPできるんだね。

じゃぁいよいよ自ら少林寺拳法に似ているというエイシュン、ハッカク、ツウハイ
の動画を紹介する気になったんだね。
解説も併せてお願いします。
あとギワモン、ビャクレンもお忘れなく。
445名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:24:14 ID:67ADsBe7O
>>440
だから、蛇の形として知られる技法が柔法だよ

きゃはさんが好きなメウチキンテキ絡めた抜き技ね
素手相手には送り小手や十字小手やるし
武器取りとして逆小手やる
ようつべにもあるよ

ただ、日本少林寺拳法は、エイシュン拳より柔法や蹴りは凄い
446名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:27:12 ID:67ADsBe7O
>>443
テンケツは、カラリパヤットにもあるし、柔術ならではの技じゃない
447名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:28:24 ID:wcfocRLK0
>>445
ああ、ようつべにあるんならそれもUP願います。

それで検証しましょうや。
448名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:30:57 ID:67ADsBe7O
>>444
解説は既にしたじゃん?
否定するなら、技名から出来るはずだから、動画は出さないよ。

他人提示した動画は見ないでも似てないといえばごまかせるからね

はっこうりゅうとの類似点をプリーズ
こちらがやったみたいなテキストでお願いします
449名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:34:52 ID:wcfocRLK0
>>448
え?なんで動画出さないの?
動画で観たものを論拠にしているんでしょう?


>はっこうりゅうとの類似点をプリーズ
>こちらがやったみたいなテキストでお願いします。

はて?私はいつ八光流が元と書いています?

私は八光流は開祖が単に技を知りたくて確認のために習った説支持者です。
450名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:39:49 ID:67ADsBe7O
そういう逃げ方かw
ディベートのようなものは何も生まないっての


ソクラテスみたいな教えてオジサんには興味ないから、またレス止めますよ
451名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 20:54:34 ID:wcfocRLK0
>そういう逃げ方かw

どこが逃げてるの? 
今日、八光流という文字がこのスレで最初に出たのは>>436
しかも436は八光流他の柔術を参考にと述べているので、この発言では八光流が元と断言しているかは
わからない。

一方、私は>>438で貴方は八光流を知っているの?と質問しただけ。
私がいつ八光流が元と述べてますか?
開祖は祖父がフセン流の免許皆伝、それから陸軍にいたので逮捕術系統の
武道をやっていたのは間違いないから戦後ちょっと習った八光流が元に
なるはずがないと思っている。

動画が論拠と言いながら動画を示さない貴方こそ逃げているのではないかな?
452名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 21:02:00 ID:wcfocRLK0
>他人提示した動画は見ないでも似てないといえばごまかせるからね

そんなことは心配ご無用!

その動画にあるコメントや題目、広告バナーなどを貴方が質問すればよい。
また、動画の何分何秒にある画面の特徴を質問すればよいだけ。
これで観ていないのに嘘をつくという行為を防止できます。

453名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 21:10:14 ID:67ADsBe7O
見るってのは内容を理解して話せるかという意味だよ

まあ、今までの所、技術語れないで批判してるだけみたいだから期待はしてない

きゃは、荒巻、ドウジメ、マスターの名無しでしょ、君


何時も何流派でも同じだな
暇なんだから、実際やりなよ?
454名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 21:28:54 ID:wcfocRLK0
>>453
消えるんじゃなかったの?

とうとう動画を貼る気になったわけだね!
455名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 21:43:41 ID:wcfocRLK0
>見るってのは内容を理解して話せるかという意味だよ

それならこの板にくる拳士のできるだけ多くに検証してもらうようにすればよい。
そうすれば恣意的な判定は排除できるでしょう?

456名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 21:50:27 ID:33qGBQCJO
少林寺の柔法と八光流めちゃ似てんじゃん
類似点少な過ぎとかいってる馬鹿はなんなの?
457名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 23:17:26 ID:aKMpECdE0
>>433-434

古流の集大成だとか中国武術の正伝だとかは背伸びしすぎだからやめとけ

・免許の類が一つも残っていない
・開祖は生前多くの嘘をついていた
・門弟から金とって教えてる立場の連中も、何教えてるのかわからず揉めてる

こんなのまで伝統武術だったら、世の中伝統武術だらけだ
458名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 23:23:31 ID:exAGTQJ4O
多度津拳法の連中は馬鹿なの?
新しく作った武道は復興とは言わないぞ。
そういう常識がないから叩かれるんだよ。
459名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 23:37:20 ID:97AooCgr0
>崇山少林寺は本当にほとんど滅亡していた。
>だから正伝の少林武術は
>もはや地上に残されていなかった。
嘘おっしゃいw

例えばだけど、明の時代に少林寺に伝えられているのが
歴史的に確実な心意把がそのまま保存されてますやんw
http://www.youtube.com/watch?v=RKsVJjfSxSw

対敵の方法論も明らかに違うしね
http://www.youtube.com/watch?v=3q7FGSAlNeE
460名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 23:39:26 ID:exAGTQJ4O
エイシュンケンとにてると言うが、エイシュンケンは中心を隠すように守る構えで、体軸を中心に体を振らずら突きを出して戦う。
多度津拳法は中心がら空きで体を振って突く。
横から見ると似ているかもしれないが、根本が違う。(笑)
宗さんの発想で変えたといいそうだか、それなら宗さんの独創拳法であって拳法の伝統を継いだみたいな事を言うのは可笑しいね。
461名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 23:43:33 ID:exAGTQJ4O
当時の中国にとってかなり高額の寄付を貰いながら、少林寺継承の証ともいえる心意把を宗さんに教えなかった徳禅さん、策士やのー。(笑)
何時でも切れるため?
462名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 23:49:56 ID:97AooCgr0
>>461
「拳は教えても把は教えず」が少林寺の鉄則ですからw
463名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 23:53:00 ID:97AooCgr0
>>460
「守中用中」は詠春や白鶴などの系統では
応敵の要訣のひとつなんですがね。
464名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 23:54:43 ID:aKMpECdE0
>>460
少林寺拳法にはブルース崇拝者が多いようで、ジークンドーや詠春拳と
親戚だという結論ありきで既成事実化しようとしている
465名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 00:01:32 ID:v6fNNUFq0
ああ、そういえばうちの地区の大会では必ず
燃えよドラゴンかけるなぁ。
466名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 00:29:32 ID:nkcbk3GWO
詠春とJKDの間合いだと少林寺なら既に柔法に持ってくんじゃないかな。
詠春JKDと少林寺では応用が利かなさそうだ。
467名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 01:29:53 ID:t1sEElewO
アホですか?宗の古い辞めてった弟子が初期は関節技が少しあっただけと証言してるんですよ。
468名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 02:22:23 ID:qseN9BUy0
>>460
中国拳法はもとより、空手よりも、むしろキックに近い
打撃だ罠。キックとも違うけど、あくまで一番近いもの
って意味で。日拳も中心を守るように構えてジークンドーや
泳春拳のように振らずに軸の回転で突くから、同じ縦拳武道でも
ちょっと違うね。

この突き方こそ、中国拳法由来と言うより中野さんとお弟子さんの
試行錯誤って証拠かも。あくまで起源の問題であって、技術の
優劣の話でないことを付け足しておく。
469名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 02:24:30 ID:qseN9BUy0
>初期は関節技が少しあっただけと証言してるんですよ。

基本は少しでバリエーションがたくさんってことだから、
合気系もそういう視点で語れば、
1〜5箇条の極めの表裏
四方投げのバリエーション
合気投げのバリエーション
入り身投げのバリエーション。

となり、わざとしてはそんなに多くないことになる。
470名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 08:13:36 ID:v6fNNUFq0
>>468
俺はもともとずーーーっとキックやってたけど言ってる意味がわからん。
基本的にパンチはボクシング式だし、構えも少林寺の中段構えをもっと
半身にしてるから中心線はきっちり守って戦うよ。
運歩も両かかとを上げて膝の伸縮で動く。
中拳ってどういう中拳に似ているの?
仲間が八極拳と形意拳やってるけど全然違うぞ。
471名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 09:00:59 ID:cML6wn9J0
>>459
しかし、前流水と後流水の応用変化じゃないかな。
護身として編成してる少林寺拳法と少林武術の違いを理解できてないだろ。
472名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 11:41:12 ID:L65rlEu7O
護身としての少林寺拳法を作ったのであって、嵩山少林寺の武術を復興した訳じゃない。
その辺紛らわしく、ごまかし感が強いよね。
473名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 11:47:22 ID:L65rlEu7O
壁画とも突き方が違うよね。
空手よりも、嵩山少林寺の少林拳と離れた技術として創作した新武道に、如何にも「私だけが絶滅した中国拳法伝えている」って(笑)。
技術が悪くないだけに、そのごまかしが残念。
474名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 12:12:06 ID:qseN9BUy0
基本的に、多度津拳法の世界だけで通じる歴史観、他の武道や武術が
共通認識として持っている歴史観と違うものを、内部だけで「こっちが
本当」って伝えているのって、かなりカルトっぽくてヤバイよね。
どっかの真理教を似た感じ。(>_<)

本当に本当だと思うなら、文献とか技術の具体的検証とかを出して
大々的に証明するとおもうが、本部はそっちに積極的ではなく、むしろ
歴史部分は、公的にだんだんフェードアウトさせ、内部の会報や
幹部の話として「閂は柔術にない」って程度の言い訳をするぐらい。

いや、大東流の技は3000あって、書籍で公開されていない変化技
の中に実は合ったりするし。無くても、一つや二つ、宗さんが開発
しても、不思議じゃない。関節技は、関節の動きをベクトル的に整理
していけば、体験主義の古武術に無い技を創作できたりする。
宗さんも、技術を整理する能力がかなり有ったらしいから。
475名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 12:18:26 ID:qseN9BUy0
>構えも少林寺の中段構えをもっと
>半身にしてるから中心線はきっちり守って戦うよ。
>中拳ってどういう中拳に似ているの?
>仲間が八極拳と形意拳やってるけど全然違うぞ。

結局、多度津拳法は、何処にも似ていない宗さんの独創拳法
ってことになるよね。護身に特化した武道だから、それはそれで
有りだと思うけど。
伝統の基本打撃技術を捨て唯我独尊の打撃技術にしたのなら、紛らわしい
表記はやめた方がいいとおもう。
柔法にしても、習得が難しい合気的なものを捨てたとは言わないが
それよりも、守法で確実に守って抜くという、誰でも身につけやすい技術
に転化しているね。それでも、柔術的な風味は残っている。このへん、
宗さんがどの武術を練習した時間が長いかとか、体に残っているかってのが
分かるよね。
信者脳でない、理性をもった人には。
476名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 12:36:05 ID:v6fNNUFq0
>>475
うん、でもやはり剛法の動きというか体捌きは柔法の動きで、
柔法の動きはやはり素手で武器を避けながらの攻防を想定した動きだと思うけどなぁ。
日本刀、やり、棒などを避ける動き・・・ズバリ、「やわら」の動きだと思うけどなぁ。

両足の重心の置く比率や腰の高さは素手同士の相手を想定するなら
ちょっと不合理だと思うし、前後左右斜め前に構えを崩さずに素早くピボットする
動きも徒手格闘の相手にはおおげさだ。
(突きは刃物ではないから体捌せずい肘や腕でブロックした方が反撃の面では効率がよい。
 近代打撃格闘技は多少もらっても正中線の急所にもらわなきゃいいからアゴを引いて
 最初から半身になってれば問題ないから)

結局、柔法に何かの打撃武術を足したのを剛法としたのではなく。
柔法の動きのままで使う突き蹴りや受けを新規開発したのが剛法では?
開祖は逆技につなげる効果的な当て身はできるが、あまり突きた蹴りは
得意ではなかったというし。

477名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 12:50:16 ID:v6fNNUFq0
推測だけど

縦拳というのはなんだかんだいって古流の流れをくむ日拳と同じ
発想だからそうなったんじゃない? 
というのは、組み技があるとすると掴みに出す腕は縦か斜めになる。
相手を粉砕する突きでない限りは突きも縦か斜めで突くのが技法的には
無理ないでしょう。
掴みにいくと見せて突く、突くと見せて掴むってのもこれで可能になるし。
478名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 13:33:15 ID:aFae1wF60
俺は中武(それも心意把に深い縁がある)の修行者なんだが、

>>472
>しかし、前流水と後流水の応用変化じゃないかな。

こじつけたら形はそう見えるのかも知れんが
でも、力の流れ(勁)や原理が違うのがわからない?

>>473
同意する。
少林寺拳法は護身術としていいものを持ってそうなだけに
変なところで意固地になってるのが残念だ
479名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 13:34:56 ID:dz1A8Tk/0
あの、日本拳法は創始以来、横拳なんですよ。
昭和40年くらいになって森っている人が横を縦にしたんです。
その弟子の猪狩が有名なので、みなさん縦拳のイメージが強いのかと。

うそだとおもったら、いろいろ調べてみてください。
できれば、日本拳法やっている人に聞くのが一番です。
480名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 13:49:24 ID:aFae1wF60
478だけだと煽っただけみたいなので…

459の少林寺の坊さんが見せてる用法と、少林寺拳法の用法の
大きな違いは特に投げに出てるんだよ。
少林寺の坊さんの方は中国武術のシュワイジャオに近い投げだが、
少林寺拳法の投げは中国武術でいうとチンナーに近い。
そしてチンナーは日本の武術で言うと柔術に似ている。

俺は少林寺拳法の技術のベースは柔術にあるという説が
かなり有力だと思うけど、もし宗さんが中国で武術を習って
それをベースにしたというのが本当だとしたら、それは
拳法ではなくってチンナーだったんじゃないかと思ってる。
(元々、柔術の基礎があったら短期で習得できる)

>>479
猪狩さんってプロのリングに立ったり映画にも出てた人だね。

日拳の人に波頭突き(で、あってる?)ってのを見せてもらった
ことがあるけど確かに横拳だったな〜
481名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 14:37:11 ID:bnDmvac40
森先生は関東での普及を正式に允可された師範。
縦拳は脱力からの素早く強力な打撃を可能にする
日本拳法の正式な基本の技術です。猪狩師範はその体現者の一人という事です。
発足当時からの関西の日本拳法が横拳を基本にしていたのは
確かにその通りだが>>479の書き方だと恣意的に如何わしく感じさせているようだ。
森師範は晩年になっても縦拳を極めるために訓練用の剣を幾つも自作して
脇や腕手首の絞りを研究されていました。
あの立場の方にょりそれだけの精進があっての技術なのです。
>>479もっとフェアに行きましょう。
482名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 14:46:40 ID:aFae1wF60
>>481
確かに、横拳による波頭突きを見せてくれた人は
関西の大学系の人でした。

…それはそれでここは色々とためになるスレですねw
483名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 16:28:58 ID:4NivVYpSO
二十歳位の空手のみやってる知り合いに聞いたら、少林寺拳法は打撃弱いイメージあるらしい…!


このスレッドでの柔法偏重思考は、老齢世代だけでなく、若い世代にもあるから当然みたいだね…w


しかし、剛法も、攻守一体の素晴らしい動きだと思うんだけどね!?
十年位前はランドリ盛んにやってる人多かったが
ダンス競技チャンピオンが上に行くから駆逐されてしまったのかね?


柔術と変わらない位、剛法弱いイメージになったのが、柔術源流説最大の原動力なのかもね
484名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 16:35:52 ID:4NivVYpSO
中段前蹴りさえ珍しいのが日本古流柔術だが、
蹴込み、ソクトウ、蹴上げ、後ろ蹴り、跳び二段蹴り、回し蹴り、振り蹴り
といった多彩な蹴りや

多彩なボディワーク、フットワーク

縦拳のストレート主体にしたスピーディーなコンビネーション


ボクシングでさえ、特攻スタイル主体の戦後に
あまりに高度な打撃だったから、誰も柔術起源なんて感じなかったんだよね
485名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 16:43:01 ID:dz1A8Tk/0
>>481
恣意的?
いえいえ、この2ちゃんでは日本拳法=縦拳という議論が
あまりにも多いから、書いたまでですよ。
実際、関西の日拳は、ゆるく横拳に構えて
当たる瞬間に握りこむ。
森氏が改善?した縦拳の突きは、もはや原型が違うくらい
変わっています。

違います?
486名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 16:43:36 ID:4NivVYpSO

日本拳法は推進力主体?の突き。
蹴りは余り積極的でない

という感じで、
日本少林寺拳法は、軸回転とシフトウェイト重視の突きや多彩な蹴りの攻防が売りだったが、
最近は少林寺拳法はハイキック受けれない説なんてあるから時代変わったんだね

昔は変則蹴りのハイキック受けるために他流がさんぼううけパクったというのにね
487名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 16:45:06 ID:dz1A8Tk/0
>>482
そうそう、波動拳。
名前がアレなんで、少し恥ずかしいですが。
澤山先生の書かれた「日本拳法教範」にキチンと
書かれています。確か昭和40年くらいの古書だけど。
488名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 16:48:34 ID:IIIMEV29O
>>477
いまだに日本拳法が古流柔術由来だとか言ってる馬鹿がいんのかよ・・・

実際はなんら関係なく柔道家の澤山が空手とボクシングを参考に考案したもの
当然日本拳法からパクった少林寺の剛法が古流の流れをもつわけがない
489名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 16:51:56 ID:dz1A8Tk/0
肩の縦回転から生まれる横波動拳。
この澤山先生の理論を体現できている人は、かなり少ないのでは
ないかと。

490名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 17:04:37 ID:4NivVYpSO
日本拳法は踏み込みで体当たりみたいな感じで打撃力作るから、伝統空手や剣道みたいな力の出し方で

少林寺拳法は横回転と体重移動で打撃撃つ連打系の力の使い方だから

まるで違うのでは?


中国少林長拳=すうざん演舞に近い打撃力の作り方は日本拳法で(形は全然違う)
少林寺拳法は、ボクシングやエイシュン拳や白鶴拳に近い


日本拳法は剣道の面内みたいな力使い方だよ
491名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 17:21:29 ID:aFae1wF60
実は俺が修行したのは
心意系ではあるが鶴拳の要素も入ってる門派なんだよね。

>少林寺拳法は横回転と体重移動で打撃撃つ連打系の力の使い方だから
>少林寺拳法は、ボクシングやエイシュン拳や白鶴拳に近い

残念ながら大はずれ。
鶴拳系の発力の原理というか動力源は
「横回転と体重移動」なんかではありませんよ。
492名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 17:25:22 ID:4NivVYpSO
三戦やるしエイシュン拳と同タイプだと聞いていたから、その系統と同じと考えてました。

日本のフルコン空手だと横回転と体重移動癖作るために三戦やるので
493名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 17:50:52 ID:aFae1wF60
たぶんフルコンじゃない、古いままの沖縄唐手の三戦とかだと
まだ鶴拳に近い要訣で動いているかも。

フルコンは強いと思いますが、西洋の格闘技的な方向で
進化してしまったから、鍛錬の主旨が変わったのかも知れません。
横回転と体重移動だと確かにボクシングとかと同じ動力原理ですね。

494名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 19:09:56 ID:v6fNNUFq0
おいおい、ボクシング(当然キックモ含む)は横回転の突きも
踏み込み推進の突きも両方あるよ。
実際の試合では横回転の突きはどうしてもテレホンパンチになるので
後者のパンチが多様される。
横回転はko狙う大きいパンチ。
495名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 19:37:58 ID:aFae1wF60
そう言われればそうだ。
ボクシングの方と交流した時に
踏み込み推進のショートを喰らったことがあるのを
今になって思い出しましたw

だから結局はどんな武道、格闘技も複数の動力源があるので
正確には主要動力(決め技の原理)を何にしているかですね。
この決め技にいかに持っていくかで流派の個性や技が
体系化されていったんでしょう。
496名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 19:49:42 ID:v6fNNUFq0
>>495
まぁ武道に比べて格闘技は個人の特性を伸ばす感じなんで
なんでもなんでもありでしょう。
この技はこうだみたいな公式な定義はないですよね。
たとえば少林寺だとうちの近辺では指導者は背足の回し蹴りは駄目だと
口すっぱく注意してるのを見たことあります。
これがプロの試合のある格闘技なら注意されないでしょう。
巧く使っていれば「個性」と評価されるので。
(キックで背足の蹴りは注意されます。格板ー小部屋で大荒れそましたがW)

亀田の活躍でショートレンジの追い突きが「ノーモーションパンチ」として
今後広まるかも?!
497名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 21:03:27 ID:W9rcKy9J0
古い空手の本を見ると、中国拳法より遙かに用語とか似ている。
開祖が修行したのは、空手というか唐手時代の空手ジャマイカ。
それと柔術。そういう基礎があった上で、たしょう中国拳法も学んだ
ってところだと思う。
それで、手に入る本を参考に体系立てたのではないだろうか?

でも、実際俺らには起源などどうでもいいし、開祖が作った護身術
ってFAで止めて、これ以上聞かないでって感じ。
498名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 21:21:35 ID:4NivVYpSO
唐手=中国拳法
という意味だったんだよ


それはそうと横回転=大振りって勘違いだよ?
ストレートやジャブも横回転だからね
499名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 21:23:35 ID:90H0beZs0
>>490
>少林寺拳法は横回転と体重移動で打撃撃つ連打系の力の使い方だから
>まるで違うのでは?

以前、少林寺3段取って、今、日拳2段の俺が思うに
腰の回転は少林寺も日拳も同じ。体重移動も同じ。
著しく違うのは、拳の軌道と前足の使い方。
少林寺の場合、前足のつま先より前というか内側前に膝を出す。
日拳の場合、これは厳禁。つま先の親指を相手に向け膝はつま先より前に出てはいけない。
拳の軌道だが、少林寺の直突きは基本的には真っ直ぐ突いて真っ直ぐ引き戻す。
日拳の場合、真っ直ぐ突いて真っ直ぐ引き戻すやり方もあるが、回し引きと行って
波動拳などは、本拳(空手の正拳)での突き(日拳ではストレートを突きという)の場合でも
緩やかに縦カーブを描きつつ突いて、そのまま拳の重量に逆らわず縦回転を行いつつ引き戻す。
これを廻し引きという。縦拳で突いた場合も、縦回転の廻し引きを行う場合がある。
日拳の場合、ストレートと言っても真っ直ぐ突いて真っ直ぐ引く場合もあるし、
真っ直ぐ突いて、相手に当たった後は拳の重量に逆らわず縦回転の軌道で引き戻す場合もある。
縦回転の軌道で引き戻した方が拳の重量は増すように思う。
500名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 21:30:20 ID:90H0beZs0
>>495
日拳の場合、少林寺拳法でいうところの一足一拳の間合いから
突く時も蹴る時も一歩入ってから行います。
攻撃が当たる距離から体重移動無しに突いたり蹴ったりは基本でも行いません。
中段の構えから前拳、後拳や前足の蹴り、後ろ足の蹴りの基本を行う時も
必ず一歩前に出ながら行いますから、日拳の撃力は体重移動からくるものでしょう。
501名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 21:34:44 ID:90H0beZs0
>>499に縦回転の軌道を取る廻し引きの説明をしましたが、
日拳の突きの動作を「ネコパンチ」と呼ばれる理由は
ここにあるのだと思います。
猫のネコパンチも縦の軌道で引き戻していますからw
502名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 21:50:08 ID:W9rcKy9J0
喧嘩十段芦原さんも猫パンチ。
503名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 21:56:32 ID:dz1A8Tk/0
だから、日本拳法は2種類あるの。
ちょっと乱暴な分類すれば。

頼むから、澤山先生の御著を読んでくれ
504名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 23:05:01 ID:K9mblLhZ0
読んでるってばw
大学時代と社会人十数年は関西で活動し
晩年は仕事の都合で協会、
協会分裂後は連盟へと移ったわたくしですw
505名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 23:10:02 ID:dz1A8Tk/0
読まれました??

私は澤山先生の御著を読んで感動しましたよ。
かなり、突き一つでも深い深い術理があるのだど。

しかし、この2ちゃんでは、馬鹿の一つ覚えの日拳縦拳の話ばかり。
普段の稽古では見聞きしない内容でした。
506名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 23:40:22 ID:IIIMEV29O
>>499
日本拳法と少林寺拳法の剛法の違いは空手でいうフルコンと伝統派の違いみたいなもの
数十年も別れていたらかなり違ったものになる
507名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 03:06:22 ID:tjnLexeWO
日本拳法もだけど、八光流との共通点が解らない…?
腕掴ませて投げる技とか?
術理違い過ぎて違和感有りすぎ
508名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 03:19:19 ID:Af7HC4QD0
日本拳法の剛法と合気道の柔法をパクって少しアレンジして
寺の名前を付けて宗教法人にしたのが源流じゃないですかね?
509名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 06:34:11 ID:K2D6RAZwO
日本拳法の縦拳は少林寺より新しいからあり得ない
八光流も習った時期と内容から考えて大きな影響は考え難い

とすると、
縦拳は柔術でも中国武術でも一般的、
現行の少林寺の逆手技は明治大正時期に創始された色々な流派で一般的に見られる事、
などを考えると現存している特定の流派に源流を求めるのは難しいと考えられる。
510名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 07:12:25 ID:O4dmcucO0
>>498
>ストレートやジャブも横回転だからね

いいや、あなたは完全に誤解しているよ。
ジャブは完全に正面への推進のみで、ストレートは正面への推進と
横回転の二つがある。

逆に聞くけどジャブが横回転ってどういう風に打つの?

>横回転=大振りって勘違いだよ?
 
 そんな勘違いなんかするわけないでしょう。
 しかしパンチのみの攻防のボクシングでは横回転のパンチは
どんなに上手くても動作が大きいからなかなか当たらない。

 バキの板垣が最初ショック受けたと言ってたよ。全然突きがあたらない。
511名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 09:03:16 ID:tv/uegwc0
>八光流も習った時期と内容から考えて大きな影響は考え難い

同意。内容を知りたくて確認に行ったんじゃないの?
ただ商売っ気があるから入門させられた。
ちなみに塩田さんとこも見学に行っている。
512名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 09:31:30 ID:c8yHQIuP0
>>507
君が望むと望まないに関わらず縦拳はもう日本拳法の代名詞なのですよ。
波動拳もまた同様です。偉大な師弟が産み出した二つの拳が存在するだけです。
我々はどちらも大切にしていますよ。

「馬鹿の一つ覚え」とか「森っている人」とはさすがに呆れましたよ。
513名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 11:42:34 ID:cJu16Hpr0
日本拳法は、分裂に分裂をかさね、どうにもならない状況と聞きましたが。
しかも、徳島大の件についても仲間を排除し、非難の応酬。

みんな、重い防具を打ち合ったすえの脳障害なのでしょうか?

514名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 12:06:16 ID:jFZZFHXi0
>徳島大の件に

515名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 13:28:36 ID:x0ADcfuH0
>>505
504ですが、もちろん読みましたよ。
森先生の御著書「拳法教程」は、澤山宗家の御著書「日本拳法」からの抜粋と言っても過言では無いでしょう。
森先生の御著書で面白いのは、この板でも有名になっている「日本拳法とともに生きる」ですね。
賛否両論あるとは思いますが。貴殿がおっしゃる様に、日拳=縦拳、日拳=直線的という考えは
あくまでも東京のマスコミが協会だけを見て作り上げた妄想ですねw
貴殿が言うように、日本拳法の技術は確実に2種類派生してしまったと思います。
本来、森先生があのような技術に変更されるのなら、名称を変えて新武道として活動するのが筋だと
私個人は考えております。
516名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 13:33:06 ID:x0ADcfuH0
>>512
>君が望むと望まないに関わらず縦拳はもう日本拳法の代名詞なのですよ。

マスコミ情報しか知らない部外者の場合はね。
日本拳法を実際に行っている者にすれば、
決して縦拳=日本拳法では無いとわかっていますよ。
日本拳法の競技人口からすれば、
日本拳法会>日本拳法連盟>日本拳法協会なわけですから
縦拳を多用しない日本拳法競技者の方が圧倒的に多いわけでして。
517名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 13:42:26 ID:x0ADcfuH0
>>509
>日本拳法の縦拳は少林寺より新しいからあり得ない

澤山宗家が昭和7年に日本拳法会を創立した時点で
既に素突(縦拳)は存在し、教本の写真にも素突で突いている
関西大学拳法部員の写真が掲載されているわけですがw
素突(縦拳)は森先生が創始したものでもなんでもなく
澤山宗家が創始した日本拳法の突き方の中に
@素突(縦拳)A捻突(空手のように拳を捻る)B波動突
の3種があり、森先生はその中から素突を取り出しただけです。
素突を多用する日本拳法協会でも、場合によっては波動突、捻突を使うよう
指導されています。形の場合でも、素突ではなく波動突や捻突で行うよう
動作を指導している形もありますよ。よって、日本拳法宇の素突(縦拳)の技法は
戦後に確立された少林寺拳法などより、ずっと昔から行われていたわけですね。
518名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 14:00:51 ID:x0ADcfuH0
>>513
>日本拳法は、分裂に分裂をかさね、どうにもならない状況と聞きましたが。

分裂を繰り返し、どうしようもなくなったのは
日本拳法協会ね。
日本拳法協会は、当初、日本拳法協会から別団体として日本拳法連盟が脱退した。
その後、日本拳法協会は森派の士道日本拳法協会と猪狩派の日本拳法協会に分裂。
日本拳法協会から分裂した日本拳法連盟は、関東にあるほぼ全ての大学が所属する団体。
そこから入野氏が講武会館という団体を立ち上げたが小さな個人道場。
九州では、日本拳法協会、日本拳法連盟系の人間が別団体を立ち上げたが
これも一部地方団体でしかない。日本拳法の大元である関西の日本拳法会に分裂は無い。
関西地方、中部地方の大学、道場が所属する日本拳法会と
関東を主軸に自衛隊も含め活動を展開する日本拳法連盟の2つの組織は
日本拳法全国連盟を作り、対等な関係で試合ルール、防具も統一し活動している。
貴殿の仰るように、分裂を繰り返し、どうにもならない状態とは
一体、どの団体を指すのか?w
思うに、日本拳法協会を指しているのだと思うがw
519名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 14:05:06 ID:x0ADcfuH0
>>511
>ちなみに塩田さんとこも見学に行っている。

神戸だか徳島では日本拳法会にも所属していた時期があるっていうしねw

520名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 14:11:50 ID:x0ADcfuH0
>>510
>逆に聞くけどジャブが横回転ってどういう風に打つの?

日拳の場合、捨てパンチの左前拳のジャブは手打ち気味か
もしくは踏み込みの際に生じる体重移動の力を利用するのだが、
決めパンチ的にジャブというか半ジャブというか左ストレートを出す場合は
左前にある左足のかかとを外側に回転させて打ち込むよ。
これだって横の回転が加わるよ。
まあ、日拳の場合は「前拳は腰を入れる」、後ろ拳の場合は「腰を廻す」が
基本だけれども、前拳で決めようと思えば、腰を押し入れつつ
前足のかかとを外側に廻して突きますよ。ジャブと左ストレートって
決定的な区別が無いからなぁ〜。
521名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 14:16:23 ID:x0ADcfuH0
>>479
>あの、日本拳法は創始以来、横拳なんですよ。
>昭和40年くらいになって森っている人が横を縦にしたんです。

もう、いい加減にデタラメばかり書かないでくれよ。
下記は517に書いたコピペだが、しっかり読んでくれたまえ。
澤山宗家が昭和7年に日本拳法会を創立した時点で
既に素突(縦拳)は存在し、教本の写真にも素突で突いている
関西大学拳法部員の写真が掲載されているわけですがw
素突(縦拳)は森先生が創始したものでもなんでもなく
澤山宗家が創始した日本拳法の突き方の中に
@素突(縦拳)A捻突(空手のように拳を捻る)B波動突
の3種があり、森先生はその中から素突を取り出しただけです。
素突を多用する日本拳法協会でも、場合によっては波動突、捻突を使うよう
指導されています。形の場合でも、素突ではなく波動突や捻突で行うよう
動作を指導している形もありますよ。よって、日本拳法宇の素突(縦拳)の技法は
戦後に確立された少林寺拳法などより、ずっと昔から行われていたわけですね。
522名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 14:24:32 ID:x0ADcfuH0
>>480
>日拳の人に波頭突き(で、あってる?)ってのを見せてもらった
>ことがあるけど確かに横拳だったな〜

あのね、波動突には拳が横になる突き方もあるし
拳を縦にして、縦拳で手首のスナップを効かして突く縦拳の波動突きもあるわけです。
波動突きというのは、波動の原理を使った突きのことで、
波動の原理を使った手掌拳、波動の原理を使った手刀拳、波動の原理を使った指頭拳、
波動の原理を使った前蹴り等等、たくさんあるのですね。
貴方が見た波動突きは、これらの波動の原理を用いた突き方の1つでしかありません。
ですから、波動突=必ず拳が横になる、は間違いです。
523名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 14:39:06 ID:x0ADcfuH0
>>498
>唐手=中国拳法
>という意味だったんだよ

そのとおりですね。
それと、昭和初期には沖縄で行われている拳を用いる技術を「手・ティ」とか
「唐手・トォーディ」と呼んでいたと聞きます。現在でも沖縄県では空手をティと呼びますね。
空手が沖縄県から日本本土に紹介された時期には
本土では「琉球拳法」とか「沖縄拳法」、「沖縄拳法唐手術」と呼ばれたわけです。
日本拳法宗家の澤山宗海が自分達が創始した武道に何故「日本拳法」と国名を付けたのか、
その理由はこれらにあるのです。自分達、日本にも古事記に載っている古式相撲があり、
実際にノミノスクネはタイマノケハヤを蹴り殺しているわけです。
澤山宗海著「日本拳法」に、日本拳法は古代相撲やギリシャのパンクラチオンを
防具着装で行うと競技だとも言えると書いています。
524名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 14:44:44 ID:x0ADcfuH0
>>22
古武術に短棒術というものがあって、
とても短い棒を使って攻撃、防御、関節技等をかけます。
特殊警防を用いて関節技をかけるなどは、
まさしく短棒術そのものと言えますね。
少林寺拳法のオリジナルなのか、
短棒術を参考にしているのかはわかりませんがw
525名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 14:57:26 ID:x0ADcfuH0
>>30
>柔術という用語は、少林寺武術という意味で使われていたものなのは事実でしょ。

残念だが、間違いです。
当時、柔術、拳法、柔など、拳で突いたり投げたり関節技を使う武道全般を
様々な名称で呼んでいたわけです。少林武術という意味で柔術を使ったなどはデタラメですねw
現代、忍者と呼ばれている人達を、当時の人々は地方によって無数の呼び名で呼んでいたのと同じです。

>竹ノ内流は、柔術ではなく小具足という武術カテゴリーだった。

小具足とは、短刀、脇差を持った者が素手及び武器を持った敵を制する武術の名称ですよ。
竹内流の演武を見ると一目瞭然です。

>柔道理論により、柔道以前の格闘技は全て柔術という風に、歴史改変したのが嘉納だね。

便宜上、そのように区分訳をしただけで、
歴史改ざんなんてしてないよ。
嘉納自身も、柔道の基は柔術であり、柔術の技術は
柔道の古式の型にわざわざ残しているのだから。


526名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 15:04:49 ID:x0ADcfuH0
>>68
>なんで少林寺拳法は源流をはっきりさせないんだろう

少なくとも日本で出自がはっきりしている徒手格闘術は
@柔道
A日本拳法
Bキックボクシング
C修斗
D空道
E伝統空手
Fフルコンタクト空手

ぐらいか?
合気道も少林寺は謎w
527名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 15:54:13 ID:tjnLexeWO
ギワダンの落ちぶれた師範に習ったと書いてるじゃん

ギワダンの勇士を讃えながら、人種にとらわれない社会を作るために、その力を使おう
というのが理念だし、エイシュン拳などに似てる部分多いから間違いないでしょ

日本で出来たジークンドー=日本少林寺拳法だよ
528(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/25(月) 16:34:33 ID:9+M/nQtV0

(^。^)wwwwwww?プッ  ?♪

澤山宗海は昭和7年大学卒業と同時に日本拳法を組織した。

つまり、大学出たてのホヤホヤの青二才が始めた武道など

当時の一般人が知る由も無い。

現在でさえ、日本拳法なんてどこで行われているか解らない 幻のツチノコ拳法 やろ(プッ

澤山はその著書「日本拳法」でも、当時は試行錯誤の段階であったことを 記述している。

さらに澤山は昭和8年から入隊、昭和15年から南支那の戦線に従軍しているので

とても普及する状況ではなかったであろう。

我輩の所有している澤山の昭和42年発行の「日本拳法」(ほとんど手に入らない稀少本)

の中では、蹴技の中に回し蹴りが入っていないなど、明らかに少林寺拳法に

比べると、技術の程度は低い。

澤山の体型や、写真での姿勢を見る限り、澤山はあまり蹴りは

得意でなかったようやね。

(^○^)キャハハハハハハ ?♪
529(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/25(月) 16:44:41 ID:9+M/nQtV0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

澤山の昭和42年発行の「日本拳法」では>>528 で書いたように、

回し蹴りの記述はない。

しかし、実は 「横蹴り」 の名称で、中段の回し蹴りに該当する足技は紹介されている。

この当時、少林寺拳法ではとっくに中段、上段への回し蹴り、さらに脛を使った振り蹴り

等がとっくに練習されていたことと比べると、澤山の認識の程度の低さが

かえってよく解かる記述であると言えよう。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
530(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/25(月) 16:46:31 ID:9+M/nQtV0
(^。^)wwwwwww?プッ  ?♪

昭和27年 発行の少林寺拳法教範では

足技として 1.蹴足 2.刈足 3.踏足

に分類され、刈足は5種、踏足は3種

蹴足は 1.器による分類 8種  2.技による分類 8種

    3.方法による分類 12種

として、他武道には見られないしっかりとした体系に分類されている。

一方、少林寺拳法教範より15年後に発行された昭和42年発行の

澤山著の「日本拳法」では

体系的分類の概念がない5種の蹴り技が、用法と使う部位をごちゃごちゃに

混同して記述されている。

内容も少林寺拳法の足元にも及ばず、なんら参考にならない。(大爆笑)   

(^○^)キャハハハハハハ ?♪
531名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 16:57:18 ID:DbMimcBz0
>>513
あんた!
真剣なんだか茶化してんだか…。
532(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/25(月) 17:01:47 ID:9+M/nQtV0
473 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/24(日) 11:47:22 ID:L65rlEu7O
壁画とも突き方が違うよね。
空手よりも、嵩山少林寺の少林拳と離れた技術として創作した新武道に、如何にも「私だけが絶滅した中国拳法伝えている」って(笑)。
技術が悪くないだけに、そのごまかしが残念。
------------------------------------------------------------------------------------
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ

宗道臣の発言の趣旨は、壁画に見られるような、おそらく昔の少林寺では行われていたであろう

二人一組で互いに技を出し合い、練習を
 
      楽     し     む

という、当時までの日本武道には存在しなかった練習形態が中国はもちろん少林寺においても

失われてしまったということであり、壁画に見られるような、技術を楽しむというあり方を

日本において復興させたいという意図から書かれたことなんだよ。

読解力が足りねえな、テンメーは(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
533名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 18:51:33 ID:c8yHQIuP0
>>528君がが鼻高々で日拳には回し蹴りが無いとぶち上げたときと思い出す。
そのとき 「横蹴り」 については別の日拳修行者から間違いを指摘されたんだっけね。
最初からよく読みこんでいればそんな間抜けなマネをせずにすむものを・・・・。
あわてて訂正するも、君自身が赤っ恥をかかされたと思っているからこそ
その直後から日拳に対する執拗なアラシを繰り返し今に至るわけだ。
まだ傷は癒えないのですか?どこかで止めたいと思わないのかな。
せめてお子さんのために立ち直ってみようと思いませんか?。
534名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 19:02:49 ID:O4dmcucO0
>>520
>決めパンチ的にジャブというか半ジャブというか左ストレートを出す場合は
>左前にある左足のかかとを外側に回転させて打ち込むよ。

それは510に書いているのと一緒ですね。定義の違い。
ボクシング(キックも)では左のまっすぐのパンチはこう。
@後足から前足への重心移動を利用してまっすぐ突く、この時前足側への重心が5割くらいまでがジャブ。
A@と同じ動作だが前足側への重心が5割〜7割くらいまでが左ストレート。重心移動をきちんと行えば十分威力はある。
BAをはなはだしく勢いを持って加速し全体重を乗せて行うのが左のジョルト。
Cまっすぐ突くが、インパクトの前に足、膝、腰、肩を連動して内側に差し込みながら
 打つ左ストレート。体の捻転を利用した、横回転の左ストレートね。

BとCはテレホンなので不用意には使わず、正面からみて左右にぶれない@とAを多様します。
クラウンチングなのでこれでもうまければ十分に威力あります。
(それで効かなかったら連打すればよい)
キックではCは定番の左パンチ→右ミドルで左軸足のステップインへのタメと、相手へのけん制のためによく使う。

右のまっすぐのパンチは体の捻転、横回転による右ストレートは当然あります。
それ以外に後足から前足への重心移動と後足の蹴り込みと体を伸ばす動きを利用
したまっすぐ打つストレート、重心移動をはなはだしく行う右のジョルト、
スイッチの際の推進力を利用したストレート(空手の追い突きね)があります。



535名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 19:25:01 ID:tjnLexeWO
少林寺の特徴はボディワーク生かした突きだけど
フリミやカイシン使った技は日本拳法にはないよね?

エイシュン拳にはある
ワドウ空手ではカイシンに似た技ある

試合では由来不明で使う人現れるが理論化してる伝統武術は、日本少林寺拳法とエイシュン拳くらい
536名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 19:42:46 ID:HFHOpIdxO
キャハへ。宗は大阪で日本拳法やってました。少林寺拳法は弟子や知人との共同作業で創作されたものです。終
537名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 19:46:00 ID:Lj5DR8+V0
>>535
詠春拳と少林寺の共通点って縦拳つかうことくらいでしょ。
538名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 19:47:40 ID:cJu16Hpr0
>>536
DSの高岡氏が語っていたが、少林寺拳法が宗氏の創作と
いうなら、完成度が高すぎると。
もし、いろいろな武道のいいとこどりで他例え弟子の力を
借りて少林寺拳法を創始したなら宗氏は過去に類を見ない天才だと。
539名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 20:31:11 ID:O4dmcucO0
確かに浸透ケイや合気習得システムを排除し、合理的現実的な当て身による崩し導入した。

費用対効果の低い高価かつ希少なガンダムの生産を見合わせボールを大量生産することを
目指した開祖は凄い。
540名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 20:32:38 ID:6mG1udml0
…せめてジムにしてあげてほしい
541名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 20:35:19 ID:Kr2IQk5Y0
>>527 >>535

まさに>>464に書かれてるとおりだな

気の毒だがジークンドーと多度津ダンスでは完成度も強さもステージが違う

ベースとなった武術も、作った人間がどこまで修行したかもはっきりしてるよ

他所の名前を使った売名行為はやめようぜ
542名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 20:41:10 ID:O4dmcucO0
>>540
強い人(ジム)はそこそこちゃんといるよ。
543名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 22:10:19 ID:oKNRn/N3O
少林寺ではいないよ
544名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 22:41:45 ID:tjnLexeWO
少林寺拳法系のチャンピオンや格闘技ジムは、結構あるよ

キョクシン、少林寺拳法は、2ちゃんねるやネットで弱いイメージ作られただけやん


やたら、システマやクラヴマガやらが強いイメージなのはスポンサーの意図出過ぎだろ
545名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:02:33 ID:Kr2IQk5Y0
少林寺系のチャンピオンって何?

強さの7〜8割が少林寺拳法で習ったことだと本人が公言してるチャンピオンとか?

辞められた少林寺拳法側が言ってるのしか聞いたことないぞ
546名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:05:50 ID:BJzLJ/3TO
システマやクラブマガは格闘技の強さいうより、対銃器や対ナイフ向けの護身術だね。
徒手格闘でなら日本武道の方が有効だろう。
学ぶ人が何を目的にするかではないかな。
547名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:09:04 ID:Lj5DR8+V0
>>544
>やたら、システマやクラヴマガやらが強いイメージなのはスポンサーの意図出過ぎだろ

クラヴマガは経験者や他流にボロクソに言われてゴミみたいなイメージしか持たれてませんが・・・
競技格闘技経験者もうならせるシステマと一緒にしちゃいかんでしょ
548名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:17:18 ID:lX1K/MAw0
>二人一組で互いに技を出し合い、練習を
>楽     し     む
>という、当時までの日本武道には存在しなかった練習形態が

柔術で二人組で行うのが普通だったのだが。
まあ、楽しむという要素は、戦後の合気道からだけど、
なら、合気道は少林寺の武術を復興したことになるね。(w

>少林寺系のチャンピオンって何?
乱取り大会があった頃の乱取りチャンピオンは強かったけどね。

549名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:20:53 ID:BJzLJ/3TO
乱取り大会の復活とオープン化して欲しいな。
550名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:20:59 ID:tjnLexeWO
クラヴマガやこうろうほうやシステマの信者と
少林寺拳法やキョクシンのアンチ
が被ってるのはマズイだろ


そろそろ、変な方向に行くから、スポンサーは自他共楽路線にすべきじゃない

と一人ごと言っとく

まあ、柔術も少林寺も空手も遡れば彼等の先祖関わってるんだが
551名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:25:06 ID:lX1K/MAw0
そもそも、嵩山少林寺で「楽しく修行」していたって証拠もないしね。
壁画みて、宗さんが想像しただけだし。

まだ、映画少林寺の方がかなり当時の状況を表せていると思う。
そもそも、禅の修行はまずつらさを克服することから始まるし。
宗さんは、中国拳法同様、正統禅の修行も京都でちょこっとやった
だけだし。剣禅一如の大森槽元からみたら、ペエペエだしね。
552名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:26:11 ID:lX1K/MAw0
役立つとか立たないとかの基準ではなく、中国文化の継承としての
少林武術は、やはり徳禅さんが復活させた。
553名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:33:48 ID:BJzLJ/3TO
552
少林寺という場所での復興ならそうかもしれないが、在野で広まってたから、武術として復興したというのは間違い。
なかには華僑が海外にまで広げた拳法もある。
554名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 23:59:59 ID:tjnLexeWO
少林寺拳法
中国少林寺武術元に作った日本武術
というのが許せない人は、日本少林寺拳法は弱いともいう


早い話、少林寺潰したいという目標から始まるから何も生まないディベートにしかならない

今のアノミーさん独占より、元さん時代は2ちゃんねるも楽しかったな
555(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 00:11:05 ID:G/XhQVA30
>>548 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/25(月) 23:17:18 ID:lX1K/MAw0
>まあ、楽しむという要素は、戦後の合気道からだけど、
>なら、合気道は少林寺の武術を復興したことになるね。(w
----------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

無知丸出し(爆笑)

技の説明も何もなく

ただ見よう見まねで技を繰り返す当時の合気道の実態を知らない

無知のいい加減な思い込みの激しい作り話ですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
556名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 00:13:37 ID:OrhJ86ba0
自分の都合のいいようにいいなさんな。
おれは、護身性においては評価しているだろ。
精神性も認めている。
それ故に、いつまでも嘘を言い続けるなと言いたいだけ。
どこをどうとっても、少林武術からの発展とは言い難いだろう。
多少参考にしたとか程度なら認めるけど「中国武術は絶滅して
私だけが伝承された」みたいなことは、さすがに言い過ぎ。
その点だけ。
557名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 00:30:50 ID:fVWwHh/kO
少林寺拳法がそれ言ってた当時は、文化大革命で、本当に絶滅状態だったろ。

台湾、香港、アメリカ、日本のが盛んだったくらいだしね

金になると分かったら、中華思想丸出しで、復興に貢献した日本潰しにかかってるだけやん


ある意味、中国残った中国人にはギワダンみたいな勇者はいなかった訳だな
558名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 03:01:47 ID:dYvj6sH7O
@大阪で日本拳法やってた。A八光流を講習会に参加せず習った。B少林寺に行ってないから「嵩山旅行記」を丸写しした。
C中国で武術は絶滅して自分だけが本物を継承したと嘘をついた。
559名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 03:45:11 ID:EHPQDoMZ0
>>558
これも追加
教範本の内容に中澤流の著書から無断転用があった
560(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 03:56:08 ID:G/XhQVA30
>>559

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

全く問題なし。

柔道、サンボ、合気道、日本拳法・・・・・

全て他流の技をそのまま取り込んでいる。

むしろ少林寺拳法は著しく改良されている点で

他流の取り込みと一線を画する。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
561(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 03:58:01 ID:G/XhQVA30

  ★★★ インチキ武道家=佐藤金兵衛の紹介(プッ  ★★★

佐藤金兵衛(さとうきんべい、1926年1月5日 - 1999年1月21日)は武道の免状のコレクター。福島県いわき市出身。
開業医(産婦人科)を営む傍ら、日本武道および中国武術各派をの免状を 

   金 で 買 い 集 め

、インチキ武道日本兵法大和道を創始する。
幼少から虚弱体質で運動神経がゼロ
中学卒業後に満州へ渡り、国立医科大学の医学生となったが終戦後帰国。
帰国後、東北大学医学部に進み、この頃より影山流剣術、柔術各派(八光流柔術、合気道、
武田流合気之術、大東流合気柔術(山本角義の系統)、
天神真楊流柔術、荒木新流柔術、一天柳心冑介流柔術、柳生心眼流兵術(東北伝)、浅山一伝流体術(上野貴の系統)、
高木楊心流柔術・九鬼神流棒術、義鑑流骨法術)、神道自然流空手術 等の各流派の免状を

    金 で 買 い 漁 る 。

唯一少林寺拳法だけがこの馬鹿に金で段位を売らなかったことから、生涯にわたって少林寺拳法を
逆恨みし、少林寺拳法は八光流で、宗道臣は少林寺に行ったことはないとのデマを流し続けるも
少林寺開祖宗道臣が崇山少林寺を訪問した際、少林寺官長釈徳善が宗道臣を覚えていたことにより
佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、武道界からの信用を全て失った。
また八光流側からも抗議を受け、少林寺拳法と技法が全く異なることが世間に明らかになる。

趣味である海外少女買春ツアーでは行き先の台湾で王師範に出会うも、気まずさから王師範を無視し、
激怒した王師範から

    破 門 さ れ る 。

破門された途端に王師範の悪口を言い始める。
晩年は武道界から完全に無視されて、惨めな生涯に幕を閉じた。
562(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 04:02:10 ID:G/XhQVA30

正統少林寺拳法の成立 (少林寺拳法教範よ抜粋)

人類の無手格闘技術としての肉体的動作を分析すると、大別して円形運動と直線動作と曲線動作の
三種類の運動が基礎となって厚生されていることがわかる。
そしてすべての挌技はこの三つの運動を応用してつくった「倒す」 {投げる」 「捻じる」 「曲げる」
という柔法系の方法と 「突く」 「打つ」 「蹴る」 「切る」 という剛法系の技に要約されるのである。

               中略

私は戦前に、中国で拳を学んでいるうちに、或るとき、ふと、このことに気づき、それまでに修行した
各種の拳の技術を分類整理してみて確認したことは、前記の三種の原則的動作とそれの利用や
組み合わせによる十種の方法を、物理学的或いは生理学的原理に基づいて行っているに過ぎない
ということであった。
そのことが解かってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、その技をこの原則
に当てはめて分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが出来たので、帰国後、
私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、護身術にもなり、保健体育にもなり
その上に人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、身心一如の修養道の
     創  設  を  志  し、
中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の阿羅漢の拳を、原子時代の今日にふさわしい
     形  式   に   組  み  替  え  て、  
行うことに踏み切り、祖師の掲示と先師の教えを基として、これに戦時中に得た
貴重な実戦の体験と
      私  の  創  案  を  加  え  て
茲 に 日 本 伝 正 統 少 林 寺 拳 法 を 編 ん だ の で あ る 。
563名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 06:43:59 ID:TP8mfWVg0
>少林寺拳法系のチャンピオンや格闘技ジムは、結構あるよ

たとえば誰? どこのジム?

たとえば近藤も宍戸も少林寺のスタイルで戦っていないと思うjが
564名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 07:19:30 ID:tKTE7QPoO
恒林和尚のイタコもお忘れなく。
565名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 07:50:00 ID:8qxfe4Ny0
開祖はコジ並のイタコ力を持っていた事になるな。
566名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 09:32:49 ID:K2tu7OHT0
>壁画みて、宗さんが想像しただけだし。

フドウゼン裁判絡みで明らかになったが
嵩山旅行記の転用だから壁画に行ってもいない。
本当は日中国交回復以後に初めて行った。
567名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 10:37:22 ID:8qxfe4Ny0
知ってる人は多いだろうが少林寺の壁画で対練している僧達の肌の色が違うのは
別にインド人や回教系の人々と中国人が一緒に汗を流している情景では無い。
ただ「そのほうが見映えが良いから」というだけの理由で色分けされているに過ぎない。

開祖自身が大戦中に少林寺を訪れたことが無いのなら、
「技術を楽しんでいるように見える」と感じた記述とも
大きな食い違いが生じることになりますね。
568名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 10:54:40 ID:fVWwHh/kO
開祖を看板にして、亡命者や舶来の技に興味持った他流経験者が集まって作った流派だろ

ブルースリー看板にしたジークンドーと同じだよ

近年は、MMAジムがその役割だから、活力無くなっただけだろ
569名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 13:30:36 ID:pnARkIG50
>>566
それは不動禅側の主張

判決ではない。

よく調べてから、書き込め・・・。
570名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 13:50:46 ID:dYvj6sH7O
原理が分かって新しい武道を創設するのに、なんで行ったこともない“少林寺”を頭につけたんだ。その時点で詐欺師的なものを感じるな。
少林寺に行ったことにしないといけないから、恒林和尚を登場させて墓穴を掘ったんだろ。
571(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 16:15:36 ID:G/XhQVA30
>>570

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

デキの悪いオツムでデッチ上げ話を捏造しているんじゃねえよ、このカス(プッ

宗道臣が崇山少林寺に帰山したとき、釈徳善が宗道臣を覚えていて、涙を流し、

終始、宗道臣の手を握り続けて離さなかったことをどう説明するんだ?

このインチキ中国武道団体のクズが(ペッ

恒林和尚は宗道臣の記憶違いと考えるのが自然。

捏造するつもりなら、調べたであろうし、間違えていたということが

取りも直さず、調べずに、記憶に頼って書いた何よりの証拠。

宗道臣はその著作や、教範でも伝承の儀式には全く関心がなかったことを

述べていることからも、誰が儀式に立ち会ったなどということは大した問題ではなかった。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
572(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 16:18:41 ID:G/XhQVA30

   ★★★  インチキ武道団体=全日本中国拳法連盟 を笑おう!(プッ 〜♪ ★★★

----------------------------------------------------------------------------------------
先ごろくたばって地獄に落ちた、金で武道の段位をコレクションしていた

インチキ武道家=  佐  藤  金 兵 衛

金で少林寺の段位を買おうとして拒絶されました。

それを根に持ったこの馬鹿=佐藤金兵衛は宗道臣は少林寺に行ったことは無く、

少林寺は八光流のパクリなどという恥知らずなデッチ上げ中傷をはじめました。

これに怒った少林寺の中学生に佐藤金兵衛は襲われてぼろ負けしましたが、

最高裁の判決でも金兵衛のウソが暴かれ、おまけに、少林寺を訪れた宗道臣を覚えていた

釈徳全和尚が、涙を流しながら、宗道臣の手を握り、

「 私 は あ な た を 覚 え て い る 。」 

と言ったことで一気に佐藤金兵衛のウソがバレ、

佐藤金兵衛は武道界の恥として、惨めな人生に幕を閉じました。

ところで佐藤金兵衛の作った、インチキ武道団体=全日本中国拳法連盟って

もうつぶれたんだろ?(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
573(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 16:26:18 ID:G/XhQVA30

金で武道の段位をコレクションしていた品性の卑しいヤブ医者の

   佐   藤   金   兵   衛

は 少林寺から金で段位を買うことを拒否されて、その腹いせに

開祖の私生活の中傷をしたクズでしたが、バチが当たって地獄に堕ちました。

ところで、その金でいろいろな流派の段位を買って喜んでいた インチキ武道家

  佐  藤  金  兵   衛

のアホ丸出しな弟子達って、まだ武道ごっこ続けているの?

574(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 16:28:06 ID:G/XhQVA30

開祖が習った当時の中国拳法の技の原名と現在の少林寺拳法の名称

インチキ武道家=佐藤金兵衛 は論外ですが、まともな日本人中国拳法家ですら

中国名を盲目的に踏襲している現在、

すでに半世紀以上前にオリジネルの日本名を独自につけて技の整理をしていた開祖の非凡さが伺えます。

それにひきかえ、今時の中国拳法修行者は・・・(プッ

双龍出海  →逆小手
懐中抱月  → 腕十字
童子拝仏  →前髪捕or熊手返
大纏手   → 切小手
覇王請客 → 内逆手捕
恕不同行  → 略十字小手
野雉拗翅 → 送肘攻
一柱頂天 → 逆天秤
後上翻 → 逆手投
天旋地転 → 肘抜前天秤
白馬登猿 → 足抜
老漢拝将 → 送巻天秤
上纏肘 → 龍投
野雉展翅 → 片手送小手
順水推舟 → 片手押小手
英雄有礼 →袖捕
剪腿 →挟倒
巧破腰索 →矢筈投
控腕奪刀 →小手投
575(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 16:35:06 ID:G/XhQVA30

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。めでたし、めでたし。
576(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 16:36:39 ID:G/XhQVA30

 ★★★★★  これが佐藤金兵衛のアホ弟子がひた隠しにする真実だ!  ★★★★★


日本少林寺拳法開祖、宗道臣が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の

               釈  徳  善  和   尚

は、開祖を見るなり走りより、 目に涙を浮かべて

   「  あ  な  た  を  覚  え  て  い  る  。  」

といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

色白の大男の日本人ということで、当時少林寺の小僧だった徳善和尚の印象に残っていたそうです。

開祖の少林寺滞在の決定的証拠であるこの実話に関しては、佐藤金兵衛一派は、ひたすら

  見  え  な  い  ふ  り 、 聞  こ  え  な  い  ふ  り

を続けております。(大爆笑)
577名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 17:24:40 ID:2IMjDeC00
>>535
>少林寺の特徴はボディワーク生かした突きだけど

少林寺拳法だけではなく、ボクシング、キック、日本拳法も
同じですね。


>フリミやカイシン使った技は日本拳法にはないよね?

私は少林寺拳法で3段を取った後、現在は日本拳法を修行している者です。
日本拳法は現在3段です。
少林寺拳法の「振り身」は日本拳法でいうところの「横身」、「捻り身」と
同様の動作ですね。これらの動きは日本拳法のかわし技の基本です。
また少林寺拳法の開身突きで行う「開身・かいしん」という動きは、
日本拳法のかわし技における基本動作である「開き身・ひらきみ」と同じですね。
578名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 17:39:50 ID:2IMjDeC00
>>535
>フリミやカイシン使った技は日本拳法にはないよね?

>>577に書き込んだ者です。
連投をお許し下さい。
577の続きでありますが、日本拳法では開き身、横身、捻り身などの
かわし技にて相手の攻撃をかわした後、突きや蹴りで反撃する場合もあれば、
投げ技、立ち関節に移行する場合など少林寺拳法同様に
千変万化の動きをして敵を征します。
拳法は敵を征し、相手を倒す武術でありますから、
日本拳法といい少林寺拳法といっても同じなわけですね。
ちなみに、日本拳法の防御技には「受け技」と「かわし技」があり、
日本拳法では往々にして、この二つの技の連動と歩法も加え
相手の攻撃を防御するわけです。
579名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 17:57:18 ID:2IMjDeC00
>>576
577、578に書き込んだ者です。
このニュースが本山から発表された当時、
私はまだ少林寺拳法に在籍していました。
この時代の中国は、現在のように経済大発展を遂げる前の中国で
特に河南省崇山あたりは内陸部の為、とても貧しかったのだそうです。
崇山少林寺も現在のように欧米諸国から観光客が団体で訪れるような場所ではなく
維持管理に苦労していたように聞きました。
日本少林寺拳法は、崇山少林寺に多大な寄付金をし、日本少林寺拳法の碑を建立し
映画・少林寺にも日本スタッフとして本山のY先生等も出演され
大いに資金提供をしたわけです。576に書かれている内容は、
あくまで日本少林寺拳法側が発表しているだけであって、
事実を確認しようにも確認できるものではないのです。
私が少林寺拳法に在籍している当時も、
本山合宿では佐藤氏、秋月氏等の実名を出し批判を繰り返しておりましたね。
580(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 18:02:14 ID:G/XhQVA30
>>579

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

写真にも、映像にも残っているだろうが

このカス(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
581(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 18:03:20 ID:G/XhQVA30
        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙            u    .i
     i   U            从ハ)     ーーーーーーーー
     |,               从从)  /
      i-・==- ,   -・==-    人从)  |  いくら払ったら
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ  <
      {   `-=ニ=- '   U   '-'~ノ  |   少林寺の初段くれるんだ?
     λ   `ニニ´       /-'^"    \
      ヽ, u         ノ          ーーーーー
       ヽ,         |            
        `''ー -- 一 ''" |、                 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ          
    /    |            」        
   /`    │ 佐藤金兵衛   ハ
   ヽ、_  /            __ | ← 少林寺拳法三級にも合格できなかった
    /  `/i              / ,」
   {   ,' !           ,'  |     史上最低の運動神経のカス
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !     佐  藤  金  兵  衛
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
582(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 18:06:17 ID:G/XhQVA30


★★★★★  荒 巻 丈 氏 の 意 見  (1)  ★★★★★


>308 名前: 荒巻丈 投稿日: 2009/08/10(月) 19:56:28 ID:KG1fD8uS0
>オレは子供の頃、雑誌の日武会の講座を注文してた子供にもわかる子供
>騙しの講座だらけだったその中でも佐藤金兵衛は一番ひどかったジェット
>市川の格闘術以下だった、その後14からキックを始めた、その間に
>秘伝や格闘漫画の影響で合気などにも興味があり、実際に合気をかけてくれる
>道場をいろいろたずねた、そして佐藤きんべえの話をしたら古武道界の
>恥だって言ってた

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1248275897/308
583(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 18:07:00 ID:G/XhQVA30


★★★★★  荒 巻 丈 氏 の 意 見  (2)  ★★★★★


>132 名前: 荒巻丈 投稿日: 2009/08/01(土) 13:25:39 ID:mm/Dzibd0
>あのーオレ、キックなもんで別にキャハの味方でも敵でもないが
>佐藤金兵衛 がペテン師ってのは常識だぞ
>日武会の詐欺講座で子供たちは騙すはひどいもんだ、
>後 大東流の小林大竜さんの所にも段を売ってくれって来たってな
>小林先生のところに通ってた時聞いたぞ 

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1242140080/l32
584(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 18:07:52 ID:G/XhQVA30
   
    ★★★    もし 詐欺師= 佐 藤 金 兵 衛 が生きていたら?   ★★★ 

                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ           
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!    
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7  
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }              気功で身長が伸びるなどと偽って
                     l  /L__ 」、   l‐'  
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __           詐欺を働いていた武道免状収集家の医師
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ        佐  藤  金  兵  衛
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !    が警視庁に逮捕されました。
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
585名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 18:17:52 ID:2IMjDeC00
>>576
>原理が分かって新しい武道を創設するのに、
>なんで行ったこともない“少林寺”を頭につけたんだ。
>その時点で詐欺師的なものを感じるな。

>>577>>579に書き込んだ者です。
577に書いたように、私は少林寺拳法を修行した後、
現在は日本拳法を修行しております。
過去、少林寺拳法も修行した私が思うに、命名した行為が良い悪いは別にして
少林寺の名前を付けたのは、あくまでも「イメージ戦略」だったと思います。
少林寺拳法の名称をつけたのは終戦の後、あまり時間の経っていない時期と聞きますから
現在のように商標権だとか著作権だとかというような価値観は無かった時代だと思います。
よって、人集めの為、歴史的に高名な中国の「少林寺」という名前を使ったのではないでしょうか?
現在のインドや中国の会社が、社名に京都、ホンダ、トヨタ、北海道、日本などなど
イメージ戦略として何の関係もないのに名称だけつけている場合と同じだと思いますね。
日本少林寺拳法は、名称に少林寺と付け、少林寺拳法の技にも様々なエピソードや
意味づけをしてしまったことにより、現代のような情報社会になってしまうと批判や疑問も起き
今更、改名するわけもいかず、何とかしてこのまま前に進むしかないというのが
本心だと思いますよwちなみに、女優の黒木メイサの本名は島袋さつきです。
島袋さつきでも、決して悪くはございませんが、あの風貌は、やはり黒木メイサが
ピッタシでしょう。イメージに合ってますから。
つまり、日本少林寺拳法という名称も同じなんですよw
良い悪いは別にしてw
586名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 18:20:37 ID:2IMjDeC00
>>580
>写真にも、映像にも残っているだろうが

写真や映像を発表したのは本山ですねw
写真や映像があれば事実というのなら、
幽霊もUFOもチュパカブラも宇宙人もオゴポゴも
実在することになってしまいますよw

587(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 18:31:00 ID:G/XhQVA30

★★★  少林寺拳法の名称の由来について  ★★★


日本正統少林寺拳法と名乗ったのは、私の先師文老師は崇山少林寺の僧であり、

私の義和門拳の法統継承の印可は崇山少林寺に於いてうけたので、先師の教示に従い

単なる武技としての中国拳ではなく、絶えていた仏伝正統の行としての拳を復興すると共に、

祖師達磨の遺跡少林寺の名を永世に留めたいと思い、日本に総本山少林寺を建立して

拳禅一如の宗門を開創し、日本の総本山少林寺の行とし、再興したことを記念するためである。

(宗道臣著 少林寺拳法教範)
588名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 18:36:02 ID:2IMjDeC00
>>434
>この開祖の復興した

「復興」ではなく「創始」じゃないんですか?
復興したというのは、何を復興したのですか?
復興というのは、消滅もしくは消滅寸前のものを
元の形及びほぼ同じ形に再生させることを意味するのですが・・・。
一体、何を復興したというのですか?
589(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 18:37:45 ID:G/XhQVA30
>585 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 18:17:52 ID:2IMjDeC00
>少林寺拳法の名称をつけたのは終戦の後、あまり時間の経っていない時期と聞きますから
>現在のように商標権だとか著作権だとかというような価値観は無かった時代だと思います。
>よって、人集めの為、歴史的に高名な中国の「少林寺」という名前を使ったのではないでしょうか?

>577 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 17:24:40 ID:2IMjDeC00
>私は少林寺拳法で3段を取った後、
------------------------------------------------------------------------------
がははははははははははははははははははははははははははははははははははははは

知恵遅れのクズが馬鹿丸出し(大爆笑)

終戦当時、日本人のほとんどが少林寺の名前など知りませんでしたがなにか?(プッ

しかもシナの武道などいうことを言ったら、劣ったものと思われる風潮であったことすら

想像できない救い難い馬鹿。

おまけに教範の内容も全く知らない例の成りすましのクズですた。(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
590(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 18:39:21 ID:G/XhQVA30

  ★★★   少林寺拳士成りすましの知恵遅れを笑おう(プッ その1  ★★★

>585 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 18:17:52 ID:2IMjDeC00
>少林寺拳法の名称をつけたのは終戦の後、あまり時間の経っていない時期と聞きますから
>現在のように商標権だとか著作権だとかというような価値観は無かった時代だと思います。
>よって、人集めの為、歴史的に高名な中国の「少林寺」という名前を使ったのではないでしょうか?

>577 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 17:24:40 ID:2IMjDeC00
>私は少林寺拳法で3段を取った後、
------------------------------------------------------------------------------
がははははははははははははははははははははははははははははははははははははは

知恵遅れのクズが馬鹿丸出し(大爆笑)

終戦当時、日本人のほとんどが少林寺の名前など知りませんでしたがなにか?(プッ

しかもシナの武道などいうことを言ったら、劣ったものと思われる風潮であったことすら

想像できない救い難い馬鹿。

おまけに教範の内容も全く知らない例の成りすましのクズですた。(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
591名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 18:39:36 ID:ad3XyadB0
>行としての拳
行として復興したと言っているのであって、拳法を復興したとは
言っていないということだろう。
592(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 18:44:39 ID:G/XhQVA30
>588 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 18:36:02 ID:2IMjDeC0
>「復興」ではなく「創始」じゃないんですか?
----------------------------------------------------------------------------


          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、          
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、                                               
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \      当時、崇山少林寺でも失われてしまった       
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',     壁画に描かれているような
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',    相対演練を主とする宗門の行としての拳ですが何か?
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i                                          
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|   少林寺拳士なら常識として知っていることも知らない
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   自称 元少林寺3段の 例の クズですた、(大爆笑)
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !    
     `、        '、     ' 、        / .,'     
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /                                             
       \ ヾヾヾヾヾ \          /      アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \  
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''
593(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 18:49:38 ID:G/XhQVA30
>586 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 18:20:37 ID:2IMjDeC0
>写真や映像を発表したのは本山ですねw
>写真や映像があれば事実というのなら、
>幽霊もUFOもチュパカブラも宇宙人もオゴポゴも
>実在することになってしまいますよw
----------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

同時期、一ケ所に数千人の目撃者と、内外の報道陣も多くいる中での

撮影をUFO云々の写真と同列に論じている

クルクルパーの金兵衛のアホ弟子ですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
594(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 18:50:39 ID:G/XhQVA30
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*


  ★★★  少林寺拳法史上最低のクズ=佐藤金兵衛 の妄言 ★★★  


      「 い く ら 払 っ た ら 初 段 も ら え る ん だ ? 」

 
佐藤金兵衛が少林寺に入門した時、白帯の初心者が最初に習う、誰でもできる技である
小手抜 ができずに言ったセリフ。
馬鹿丸出し(プッ

あははははははははははははははははははははははははははははははははははは

゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*   
595名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 19:04:59 ID:TP8mfWVg0
キャハさん、あんまり大々的かつワンパターンでやりすぎると
みんな気にも留めなくなるからもう少し工夫して主張した方がいいよ。

そういうやり方ばっかしてると誰しもあなたの主張は「嘘八百」と思ってしまうからね。
596(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 19:22:28 ID:G/XhQVA30
>595 名前: 名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日: 2010/10/26(火) 19:04:59 ID:TP8mfWVg0
>キャハさん、あんまり大々的かつワンパターンでやりすぎると
>みんな気にも留めなくなるからもう少し工夫して主張した方がいいよ。
>そういうやり方ばっかしてると誰しもあなたの主張は「嘘八百」と思ってしまうからね。
----------------------------------------------------------------------------

                                なぜ少林寺を中傷しているクズのワンパターンについては
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、        同じことを言わないのかな?(プッ
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、      何でだろ〜♪
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',        何でだろ〜♪
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i           解かっているけど
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}              何でだろ〜♪
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /      アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \  
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''
597(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 19:23:06 ID:G/XhQVA30

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。めでたし、めでたし。
598名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 19:39:27 ID:fVWwHh/kO
>>577
日本拳法はボウグのせいか、ボディワークはイメージ無かったです

剣道みたいな軸固定した当て身ってイメージでした

二回ステップするワンツーとかも特徴的かと

日本拳法が柔術というと動きが剣道だから納得ですが、少林寺は…


空手、キック、ボクシングと日本拳法系武道やってましたが、少林寺が柔術とは、やはり違和感感じます
599名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 19:56:39 ID:16AGEMlG0
>>568

まさに>>464に書かれてるとおりだな

気の毒だがジークンドーと多度津ダンスでは完成度も強さもステージが違う

ベースとなった武術も、作った人間がどこまで修行したかもはっきりしてるよ

他所の名前を使った売名行為はやめようぜ
600(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 19:58:54 ID:G/XhQVA30

開祖が習った当時の中国拳法の技の原名と現在の少林寺拳法の名称

インチキ武道家=佐藤金兵衛 は論外ですが、まともな日本人中国拳法家ですら

中国名を盲目的に踏襲している現在、

すでに半世紀以上前にオリジネルの日本名を独自につけて技の整理をしていた開祖の非凡さが伺えます。

それにひきかえ、今時の中国拳法修行者は・・・(プッ

双龍出海  →逆小手
懐中抱月  → 腕十字
童子拝仏  →前髪捕or熊手返
大纏手   → 切小手
覇王請客 → 内逆手捕
恕不同行  → 略十字小手
野雉拗翅 → 送肘攻
一柱頂天 → 逆天秤
後上翻 → 逆手投
天旋地転 → 肘抜前天秤
白馬登猿 → 足抜
老漢拝将 → 送巻天秤
上纏肘 → 龍投
野雉展翅 → 片手送小手
順水推舟 → 片手押小手
英雄有礼 →袖捕
剪腿 →挟倒
巧破腰索 →矢筈投
控腕奪刀 →小手投
601(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 19:59:38 ID:G/XhQVA30

  ★★★   少林寺拳士成りすましの知恵遅れを笑おう(プッ その1  ★★★

>585 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 18:17:52 ID:2IMjDeC00
>少林寺拳法の名称をつけたのは終戦の後、あまり時間の経っていない時期と聞きますから
>現在のように商標権だとか著作権だとかというような価値観は無かった時代だと思います。
>よって、人集めの為、歴史的に高名な中国の「少林寺」という名前を使ったのではないでしょうか?

>577 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 17:24:40 ID:2IMjDeC00
>私は少林寺拳法で3段を取った後、
------------------------------------------------------------------------------
がははははははははははははははははははははははははははははははははははははは

知恵遅れのクズが馬鹿丸出し(大爆笑)

終戦当時、日本人のほとんどが少林寺の名前など知りませんでしたがなにか?(プッ

しかもシナの武道などいうことを言ったら、劣ったものと思われる風潮であったことすら

想像できない救い難い馬鹿。

おまけに教範の内容も全く知らない例の成りすましのクズですた。(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
602(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 20:00:35 ID:G/XhQVA30

★★★  少林寺拳法の名称の由来について  ★★★


日本正統少林寺拳法と名乗ったのは、私の先師文老師は崇山少林寺の僧であり、

私の義和門拳の法統継承の印可は崇山少林寺に於いてうけたので、先師の教示に従い

単なる武技としての中国拳ではなく、絶えていた仏伝正統の行としての拳を復興すると共に、

祖師達磨の遺跡少林寺の名を永世に留めたいと思い、日本に総本山少林寺を建立して

拳禅一如の宗門を開創し、日本の総本山少林寺の行とし、再興したことを記念するためである。

(宗道臣著 少林寺拳法教範)
603(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 20:01:48 ID:G/XhQVA30


いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れがいるからあきれちまう(爆笑)

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
604(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 20:03:15 ID:G/XhQVA30
        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙            u    .i
     i   U            从ハ)     ーーーーーーーー
     |,               从从)  /
      i-・==- ,   -・==-    人从)  |  いくら払ったら
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ  <
      {   `-=ニ=- '   U   '-'~ノ  |   少林寺の初段くれるんだ?
     λ   `ニニ´       /-'^"    \
      ヽ, u         ノ          ーーーーー
       ヽ,         |            
        `''ー -- 一 ''" |、                 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ          
    /    |            」        
   /`    │ 佐藤金兵衛   ハ
   ヽ、_  /            __ | ← 少林寺拳法三級にも合格できなかった
    /  `/i              / ,」
   {   ,' !           ,'  |     史上最低の運動神経のカス
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !    全日本中極拳法連盟の
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
                         佐  藤  金  兵  衛
605名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 20:10:06 ID:TP8mfWVg0
>>598
あなた、例のエイシュン、ハッカク、ツウハイが少林寺に似てるって主張の
人なの?

キックやボクシングやってたって本当なの?
やっててボクシングのパンチは横回転のみとか言っているの?
606名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 20:41:15 ID:C7azTiqmO
キャハさん、嘘はいかんよ。

少林寺の武術は、戦前から日本にもその名は伝わっていたよ。

戦前の空手本には、空手の源流を云々する章で「有名な中国の少林寺拳法」なんて一節が普通にでてくる。

武術に興味がある読者には「少林寺」は説明無用のブランドだった。戦前からね。
607名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 20:51:02 ID:16AGEMlG0
>>606
嘘ってか妄信でしょ。
ホラ吹き男の主張を繰り返すだけの無能さが哀れ。
608 ◆0Bm5POpR0U :2010/10/26(火) 21:02:00 ID:0OSDxFNN0
まぁ継ぎ足に似たようなので猫足ってのは有るけど、あれは柔法の時に使うやつだからなぁ。
少林寺の柔法は柔術由来だと主張する人は撮りあえずこれ見てみてよ。
1:11くらいからみてね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=GoERMXVhLlc&feature=player_embedded#!
ちなみにこれ文聖拳っていいます

609名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 21:02:37 ID:BmXtfSXYO
盲信かな?
本など資料のコピペを繰り返してるが、開祖の経歴や技術の由来について信じてるというレスは見たことないな。
610名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 21:05:13 ID:KkEdcruB0
>少林寺の武術は、戦前から日本にもその名は伝わっていたよ。

空手の流派名に少林流とかあるぐらいだからね。
なんせ、チンゲンピンは江戸時代に来てるからね。(w

611名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 21:19:44 ID:KkEdcruB0
双龍出海  →逆小手 →小手返し
懐中抱月  → 腕十字 →7里引き
童子拝仏  →前髪捕or熊手返 →天心戸流や大東流系にある
大纏手   → 切小手 →大東流系になるし、最近そっちんの真似する師範あり
覇王請客 → 内逆手捕 →名前までは忘れたが大東流系にある(以後大と省略9
恕不同行  → 略十字小手 →大
野雉拗翅 → 送肘攻 →大
一柱頂天 → 逆天秤 →ふつうに柔術や柔道にあり
後上翻 → 逆手投 →同上
天旋地転 → 肘抜前天秤 →肘抜きは少林寺オリジナルだが前天秤は同上
白馬登猿 → 足抜 →剛法だから柔術にはなし。
老漢拝将 → 送巻天秤 →大
上纏肘 → 龍投 →大
野雉展翅 → 片手送小手→ふつうに柔術(ただし守法なし以後ふと略)
順水推舟 → 片手押小手 →大
英雄有礼 →袖捕 →大
剪腿 →挟倒 →ふ
巧破腰索 →矢筈投 →ふ
控腕奪刀 →小手投 →ふ

ふには大東流も入るから、柔法がなんと大東流系ににていることか。
612名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 21:20:53 ID:dYvj6sH7O
アハハッ笑ったな。キャハは徳禅さんが宗を覚えてると言った話を本当に信じてるのか?少林寺拳法でも下っぱだろww
613名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 21:29:36 ID:TP8mfWVg0
>>611
片胸落とし→閻魔 追加ね。
614名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 21:30:29 ID:CCCDjcQWO
結局少林寺拳法は中国拳法でも古流柔術でもなくただのパクり武道ってことでしょう
615名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 21:45:20 ID:KkEdcruB0
>宗道臣が崇山少林寺に帰山したとき、釈徳善が宗道臣を覚えていて、涙を流し、
>終始、宗道臣の手を握り続けて離さなかったことをどう説明するんだ?
>このインチキ中国武道団体のクズが(ペッ
>恒林和尚は宗道臣の記憶違いと考えるのが自然

一回だけ見た、中国人のふりして調査をしている日本人を数十年覚えていた
徳禅和尚。一生で一番大事ともいえる門派継承の儀式の立会人を戦後10年ぐらい
で忘れ去ってしまっただれかさん。

40歳ぐらいにしてアルツハイマー?というか、髪が生えている人なら
剃るぐらいの反省はしないといけないぐらいの失礼だわな。
ふつうに考えれば、中国語の本だから年代を勘違いしたと思うわな。
ふつうに考えれば、当時の少林寺の年間予算よりもはるかに多額の
寄付を貰ったんだからうれし涙も流すだろうし、リップサービスも
するだろう。日本少林寺を認めるのも無理ない。現在に及んでも
それ以上の寄付をした団体、人はいないだろう。政府だって、だして
くれてないだろう。
616名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 21:49:43 ID:SHAD0/FqO
佐藤金兵衛ってカスだね。
617名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 21:57:28 ID:ad3XyadB0
>>616
佐藤キンベのマイナー団体を叩いても誰も見てないだろ。
太極拳のおばちゃん連中くらいしかいないのではないか。
618名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:13:51 ID:TP8mfWVg0
>>612
あんたのこのコメント見て噴いたw


572 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/10/26(火) 21:24:24 ID:dYvj6sH7O
特務の仕事をサボって文太宗と一緒に少林寺に旅行したなんて誰が信じてるんだ。

619名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:17:43 ID:iMPM+0r70
大東流と少林寺、両方経験したよ。
残念ながら、技は全くと言っていいくらい違う。

少林寺は、掴まれた部分を支点にしてモーメントの作用で崩したり
投げたりするのが多い。がっちりする感じ。

大東流は、全くその逆で掴まれた部分を捨ててしまうんだ。

全然違うんだよ。見た目は似てるけど。
620名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:19:37 ID:iMPM+0r70
もっとも、一部の大東流はガチガチの力技みたいになっているのも
あるようだ。私の習った大東流は本当に力を抜いて触れるか触れないか
くらいの接触で投げる。
少林寺拳法とは似ても似つかない技法といえる。

621名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:19:45 ID:TP8mfWVg0
大東流っていっても亜種や末梢流派まで入れたら膨大だよ。
622名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:22:08 ID:iMPM+0r70
私もこうしたネットなんかの噂から、疑心暗鬼で習ってみたが、
あまりの違いにびっくりしたね。
八光流も大東流から出たものだから同様だろう。

だから、少林寺拳法の柔法は不思議。
623名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:22:42 ID:ad3XyadB0
>掴まれた部分を支点にしてモーメントの作用で崩したり
>投げたりするのが多い。がっちりする感じ。

俺の知ってる大東流れはまったくこれだが。
技によって掛け方が色々違うのかね。
624名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:22:51 ID:iMPM+0r70
>>621
そうそう。だから大東流全部とは言わない。
625名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:24:15 ID:iMPM+0r70
>>623
私の習った大東流はいかに力を抜いていくかが重要だった。
いわゆる合気を作用させるために。
626名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:27:38 ID:iMPM+0r70
受けた感触で言うと、少林寺はとにかく痛いな。
大東流は痛みはない。体全体に作用する感じでころがる感じだ。
627名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:28:43 ID:TP8mfWVg0
>>620
少林寺より高等な技法でしょ?

でもねぇ、道院長で長く修業していった人で結局そういう感じの柔法使い
になったり合気使いになった人とかもいるんだよ。

もしもそういう人が別派立ち上げたものを級拳士や正拳士までの人が
習ったら少林寺の柔法と一見似ても似つかないと思うかもよ。
628名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:33:48 ID:ad3XyadB0
>少林寺より高等な技法でしょ?
初歩的な技は普通の武道や少林寺にもあるような技が多いよ。
大東流を神秘化しすぎだ。
629名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:37:33 ID:iMPM+0r70
>>627
マジレスするよ。
うん、高等技法だと思う。素晴らしい技術だ。

でも習得するのにちょっと時間がかかる。
自分の意識を合気にシフトできていないと、技はかからないんだ。
あと、相手により技がかからないこともある。
案外、少林寺のような痛みで崩すのが有効かつ早い場合もある。

故森氏は、柔法を合気にまで昇華させたといかいいようがないね。
相手の突きを合気で崩す映像がユーチューブにあったけど、
もはやあれは、佐川氏に近いレベルだったのかも。
630名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:38:59 ID:TP8mfWVg0
>>628
違う違う。 皮肉で述べたわけ。上手く表現できなかったかな?

少林寺は初級〜中級は>>626みたいな感じで技を使えるように設計してあるけど、
突きつめれば合気に行きつくので合気道とか大東流に遜色ないといいたいわけ。
合気道とか大東は結構、最初からそれ用の稽古体系だから最初の稽古の段階では
かなり差異があると思われる。
631名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:40:22 ID:iMPM+0r70
少林寺の柔法の良い点は、長い時間をかけてかなり洗練
されているとわかった。コツの集合体のような感じで
特に圧法(ツボ)との併用技術は素晴らしい。
本家の柔術を超えている感もあるね。
632名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:40:33 ID:TP8mfWVg0
その段階でiMPM+0r70さんが少林寺と大東は違うと思っている(それは無理もないと思う)
だけでは?といいたいのです。
633名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:42:09 ID:iMPM+0r70
それと補足。私は少林寺3段に過ぎない。
4段以上の高等技術は知らないんだ。
そのレベルの話だから。

634名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:46:16 ID:TP8mfWVg0
話はかわるけど開祖の祖父がやっていたフセン流ってどんな感じなの?
古流柔術スレではかなり乱暴な技法扱いだったけど、さすがに柔道とフセンは
開祖の血肉になってるんじゃないの?
たとえばキックボクシングってある意味技法のごった煮だから空手出身、柔道出身、
ボクシング出身なんかでどうしてもそれらの訛りが出るよ。

あと陸軍の特務にいたから古流柔術のごった煮の「逮捕術」やってるでしょ。
柔道、フセン、逮捕術は開祖の技術の根幹なんじゃないの?
635名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:50:20 ID:TP8mfWVg0
あ、単純に知らないから質問ということです。他意はありません。
636(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 23:27:45 ID:G/XhQVA30

  ★★★   少林寺拳士成りすましの知恵遅れを笑おう(プッ その1  ★★★

>585 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 18:17:52 ID:2IMjDeC00
>少林寺拳法の名称をつけたのは終戦の後、あまり時間の経っていない時期と聞きますから
>現在のように商標権だとか著作権だとかというような価値観は無かった時代だと思います。
>よって、人集めの為、歴史的に高名な中国の「少林寺」という名前を使ったのではないでしょうか?

>577 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 17:24:40 ID:2IMjDeC00
>私は少林寺拳法で3段を取った後、
------------------------------------------------------------------------------
がははははははははははははははははははははははははははははははははははははは

知恵遅れのクズが馬鹿丸出し(大爆笑)

終戦当時、日本人のほとんどが少林寺の名前など知りませんでしたがなにか?(プッ

しかもシナの武道などいうことを言ったら、劣ったものと思われる風潮であったことすら

想像できない救い難い馬鹿。

おまけに教範の内容も全く知らない例の成りすましのクズですた。(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
637(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 23:29:23 ID:G/XhQVA30


いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れがいるからあきれちまう(爆笑)

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
638(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 23:30:45 ID:G/XhQVA30

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

この件によって、佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、佐藤金兵衛の社会的信用は失墜しました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。めでたし、めでたし。
639名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 23:36:36 ID:KkEdcruB0
>大東流と少林寺、両方経験したよ。
>残念ながら、技は全くと言っていいくらい違う。

それ以上に中国拳法とは違う罠。
おれは、逆に少林寺と中堅の経験者。

結局、いろいろかじった開祖と高弟が創作したってのが大きいんだと思う。
さすがにそれでは権威がないから、青少年に小馬鹿にされる。
だから、少林寺の名を借りたと。
(wおれは、それで笑っていられるけど、生真面目なタイプは、開祖は
うんちもおならもしないって、思って必死で抵抗するんだと思う。
キャハにしても。

いまや、少林寺も60年の歴史をもって、賛否両論あるが、技も変化してきた。
そろそこ、中国がらみの黒歴史を消せばいいと思う。
嵩山はともかく、あの政府はもうだめだよ。
640(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 23:38:23 ID:G/XhQVA30

  ★★★   少林寺拳士成りすましの知恵遅れを笑おう(プッ その2  ★★★


611 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 21:19:44 ID:KkEdcruB0
双龍出海  →逆小手 →小手返し
-------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははは

逆小手 と 小手換えし が同系統の技だと思い込んでいる

無知丸出しの技術音痴の馬鹿(爆笑)

ほとんど素人と変わるところ無し。

連日、嘘八百を並べて喜んでいる知的障害者の認識のレベルの低さが

モロに表れている低能丸出しのレスですた。(大爆笑)


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
641KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/26(火) 23:38:40 ID:0OSDxFNN0
あの政府は駄目だなw
642KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/26(火) 23:40:02 ID:0OSDxFNN0
コテ返しは確かに崩す方向性が全く逆だな。
だから逆なんだけどね。
643(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 23:40:04 ID:G/XhQVA30


いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れがいるからあきれちまう(爆笑)

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
644(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 23:41:15 ID:G/XhQVA30


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
645(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 23:42:43 ID:G/XhQVA30


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
646(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 23:43:23 ID:G/XhQVA30


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
647(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 23:44:07 ID:G/XhQVA30
        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙            u    .i
     i   U            从ハ)     ーーーーーーーー
     |,               从从)  /
      i-・==- ,   -・==-    人从)  |  いくら払ったら
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ  <
      {   `-=ニ=- '   U   '-'~ノ  |   少林寺の初段くれるんだ?
     λ   `ニニ´       /-'^"    \
      ヽ, u         ノ          ーーーーー
       ヽ,         |            
        `''ー -- 一 ''" |、                 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ          
    /    |            」        
   /`    │ 佐藤金兵衛   ハ
   ヽ、_  /            __ | ← 少林寺拳法三級にも合格できなかった
    /  `/i              / ,」
   {   ,' !           ,'  |     史上最低の運動神経のカス
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !    全日本中極拳法連盟の
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
                         佐  藤  金  兵  衛
648名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 23:44:12 ID:fVWwHh/kO
中拳の何の経験者なんだ

中拳同士でも、流派違うと全く違うんだが?
649(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 23:46:12 ID:G/XhQVA30
>639 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/26(火) 23:36:36 ID:KkEdcruB0
>それ以上に中国拳法とは違う罠。
>おれは、逆に少林寺と中堅の経験者。
-----------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

どうせかじっただけの

技が身についていないクズやろ(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
650(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/26(火) 23:50:29 ID:G/XhQVA30

★★★ 佐藤金兵衛(金バエ)とは以下のようなクズです。

             ↓

1.武道免許を金で買っていただけの免許コレクター。

2.気功伸長講座などというインチキ講座で詐欺をはたらいていた詐欺師。

3.台湾に少女買春旅行に出かけて王樹金老子に破門されたエロジジイ。

4.少林寺の中学生に追いかけられて泣きべそかいたくせに200人に勝った

  などと子供でも騙されない嘘をつく知恵遅れ。

5.少林寺に入門したものの、初心者の技をこなせずに、段位を金で買おうとして

  拒絶され、そのことを一生根に持って逆恨みした人間のクズ。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
651KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/26(火) 23:52:36 ID:0OSDxFNN0
何で文聖拳見た人の感想が全くないんだろう?
もう一度はるか。
ちゃんと見てよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=GoERMXVhLlc&feature=player_embedded#!
1:12からみてね
652(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 00:00:42 ID:SyOrVxcX0
>>651

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

重量級や、力の強い相手に対しては

通用しない技が多そうやね。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
653名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 00:03:50 ID:7Jk/J4000
>>637
>あと陸軍の特務にいたから古流柔術のごった煮の「逮捕術」やってるでしょ。

並木書房・井出幹雄著『徒手格闘技入門』のP.11に戦前における徒手格闘技訓練について
詳しく書かれています。下記に抜粋します。井出氏は自衛隊徒手格闘術教官です。
『陸軍中央幼年学校や江田島海軍兵学校では柔道科を設置していたし
軍事訓練の他に柔道、柔術、拳闘、空手、相撲などを各自練習するよう奨励はしたが、
どちらかといえば、尚武の気風の育成と体育が目的であった。
例外的に、戸山学校では奥山龍峰の「八光流柔術」、植芝盛平の「大東流合気柔術」
陸軍少尉・永山喜一の「関東軍拳法」が、陸軍中野学校では、藤田西湖の「南蛮殺倒流拳法」が、
特殊工作の桜部隊では、西園隆俊の「和道流空手」が訓練されたが、一部の者に限られていたようだ』
このように紹介されています。
少林寺拳法のルーツの1つに八光流の名前が度々でてきますが、
『戸山学校では奥山龍峰の八光流柔術』という記述を見ると
やはり、少林寺拳法と八光流柔術には
何かの繋がりがあるのかもしれませんね。
654名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 00:06:28 ID:PuNffZ0NO
キャハよ
少林寺拳法の打撃の威力の出し方わかってるか?
655名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 00:14:04 ID:7dn8mLs9O
「多額の寄付をありがとう宗さん」が徳禅さんが涙を流した真相だよキャハ。
656KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/27(水) 00:18:19 ID:giBVoiKO0
キャハはトンチンカンだなw
657(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 00:19:10 ID:SyOrVxcX0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

八光流とは大東流の単なる劣化パクリ武道。

そして、少林寺拳法と大東流は、技の原理が大きく異なる。

従って、技に精通していれば、少林寺拳法の素晴らしい技法が

インチキ八光流とは似ても似つかないことは直ぐに解かる。

ところがそれが解からずに、少林寺の技は八光流だとのデマを流した知恵遅れがいた。

その馬鹿とは

少林寺拳法三級にも合格できなかった武道センスゼロの武道免許コレクター

人間のクズ = 佐 藤 金 兵 衛

なのであった。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
658(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 00:19:54 ID:SyOrVxcX0

★★★★★ 八光流は大東流の劣化パクリ武道だった(大爆笑)  ★★★★★

昭和15、6年の頃、東京都文京区大塚坂下町27にある宇田川会館にいた吉田幸太郎が
東京・東中野の佐川幸義の自宅を訪れ、「奥山龍峰という男が大東流をやりなら八光流を
名乗り自分で作ったようなことを言っているらしい。佐川さん、そいつをこらしめてくれないか」
と頼んできた。
佐川は 「それなら、自分で行ったら良いだろう」 というと、吉田は
「いや、自分は年だからとても無理だ。佐川さんにやってもらうしかない」と答えた。
そこで、あるとき、日を定めて一緒に奥山龍峰の所へ行った。
ところが奥山は留守でいなかった。
仕方がないからまた来ようということで帰った。
しばらくたったある時、武田惣角の三男の武田時宗が佐川の家を訪ねて雑談をしていた。
丁度その時、松田敏美が佐川幸義の家を探したずねてきて
「実はあの奥山龍峰というのは私の弟子なのです。私が大東流を教えたのです。
 
 先日、 大 東 流 の こと を 隠 し て 八 光 流 と 名 乗 っ て い る 

からというので、やっつけにいかれたと聞きましたが、彼は私の弟子なので大目に見てやって
もらえないでしょうか」
と頼んできたので佐川は・・・・・・・・・・・・

(木村達男 著  「透明な力」 より)
659(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 00:20:42 ID:SyOrVxcX0

★★★  八光流を習うのは時間の無駄だそうです(プッ ★★★
     
(高橋賢著 「佐川幸義先生伝 大東流合気の真実」より抜粋 )

(前略)
大東流の概略を手っ取り早く知るには、大東流の分派である
八光流を習うといいと、土屋先生から勧められて免許皆伝まで習った・・・・@
(中略)
しかし、佐川道場に入門して、佐川伝大東流を習い始めてみると、
大東流諸派に存在する技法はすべて含まれており、
さらにその技法内容は諸派に比べてはるかに広く奥深いことを知った。
回り道せずに、一日でも早く佐川先生に師事していればと
後悔することもしばしばであった。        ・・・・・・・・・・・・A

(前略)
さらにショックだったのは、
入門して半年の白帯の先輩にも技が通用しなかったことだ。   ・・・・・・B
この先輩の名前は失念してしまったが、美術大学の学生だったと記憶している。
美大の学生らしく、きゃしゃな手指が印象に残っている。
----------------------------------------------------------------------
つまり豪腕である高橋賢が、八光流の免許皆伝までいったにも関わらず、(@)

佐川道場ではきゃしゃな美大の白帯に技がかからず、(B)

八光流などやって時間を無駄にしたことを後悔した(A)

そうです。(爆笑)
660(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 00:21:39 ID:SyOrVxcX0

★★★  武田惣角は奥山龍峰の下劣な人間性を見抜いていた(爆笑) ★★★

(佐川幸義の談話)

松田敏美に習っていた奥山龍峰がある時武田先生を訪ねていって

9日間にわたって 八畳間で教えを受けた。

時宗さんもその時いたがあとで痛いだけで

何が何だかさっぱりわからなかった と言っていたそうだ。

 先 生 は 人 を 見 る か ら ね ・・・・・・・・・・・・・・・(*)

色々な技をかけて痛い目にあわせたのだろう。

最初から色々やられたらわかりませんよ、同じ技を繰り返さないしね。

(木村達男 著 「透明な力」 )
661(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 00:22:20 ID:SyOrVxcX0

かつて奥山は、八光流柔術の開祖を、源頼義の三男・源義光(新羅三郎義光)とし、
奥山自身はこの義光の後裔の奥之山源氏であると主張していた。しかし、
この伝承は大東流の伝承の剽窃と思われる内容であり、
また奥之山源氏という源氏も現在までその存在が確認されていない。
このため、近年では、この伝系についての主張は撤回されているようである

             ↑

   これぞまさに ペテン師 奥山 の真骨頂(嘲笑)


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿


あはははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
662KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/27(水) 00:22:39 ID:giBVoiKO0
義和の流れを汲む中国拳法として文聖拳のキンナを見てもらおうと思って
貼り付けたんだがw
これみたら少林寺の柔法との関連性がはっきりわかるはずなんだけどw
663(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 00:23:02 ID:SyOrVxcX0

           奥之山源氏

              プッ


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿


あはははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははは
664(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 00:23:47 ID:SyOrVxcX0

>かつて奥山は、八光流柔術の開祖を、源頼義の三男・源義光(新羅三郎義光)とし、
>奥山自身はこの義光の後裔の奥之山源氏であると主張していた。しかし、
>この伝承は大東流の伝承の剽窃と思われる内容であり、
>また奥之山源氏という源氏も現在までその存在が確認されていない。
>このため、近年では、この伝系についての主張は撤回されているようである

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、      奥之山源氏 だってよ(プッ
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',    どこまで恥知らずなペテン師なんだ?
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    奥山龍峰は(嘲笑)
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
665名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 00:30:33 ID:Q9hQb5g60
>>662
確かに良く似てますね。ビックリ
666KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/27(水) 00:31:49 ID:giBVoiKO0
>>665
柔術紀元説に一石を投じたかったんですよ。
667名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 00:44:09 ID:Q9hQb5g60
アンチ少林寺拳法は、多いからね。
668KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/27(水) 00:48:39 ID:giBVoiKO0
柔術と結びつけるのは無理が有るけど文聖拳と結びつけるのは無理がないでしょう。
何たって義和団関係だし。
剛法は全然違うけどね。
669名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 01:00:25 ID:Q9hQb5g60
秘伝少林寺拳法という古い書籍があります。
そこに興味深い記述が。

確か内受け蹴りだったか。最後に「体当たり」と。
このあたりに柔術でない何かの匂いを感じますね。
もし入手可能なら、見てみてください。
670KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/27(水) 01:01:15 ID:giBVoiKO0
関連するものは全て持っています
671名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 01:06:44 ID:Q9hQb5g60
秘伝少林寺拳法(初版)195頁にありました。
やはり、最後に体当たりと。なんか柔術でないですよね。
672KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/27(水) 01:10:54 ID:giBVoiKO0
体当たりして吹っ飛ばすのでしょう。
673名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 01:29:51 ID:Cv73CDusO
開祖の若い頃(戦前)は剣道ですら、体当たりが当たり前でした。
674名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 02:27:38 ID:/IDUy1F50
何が何でも少林寺の起源を中国武術にしたいのだな。
中国武術も少林寺の要素にはなっていると思うけど、
中国武術をベースにして再編成したとはとても思えない。
675名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 02:33:02 ID:5GQ7KaTj0
>>674
お馬鹿は引っ込んでなさいw
676名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 04:52:07 ID:9uXPLkXS0
>>675じゃ、君が一番に引っ込むべきだなw
677名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 05:00:45 ID:9uXPLkXS0
大方例のブログでも見てうれしくなって書き込んだんだろうが大馬鹿もいいとこだな。
678(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 05:58:52 ID:SyOrVxcX0
>>677

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

どうした?

クズ(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
679名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 06:47:00 ID:9uXPLkXS0
>>678朝からもう発狂してんのか?アホ亭主と子供の朝飯ぐらい作んないと駄目だろw
680名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 06:54:53 ID:Y5EoKd0d0
>>666
1分13秒からの立ち間節だけは似ていると思いますが、
それくらいに似て見えるのは柔術諸派で他にいくらでも・・・
見た感じ少林寺よりも繊細さに欠けるような印象がありますが・・・
立ち間節って崩しや仕掛けは流派ごとに差はあってもかかっている原理は
一緒ですからね。
それより投げ技はどうなんでしょう?。その文聖拳の投げは少林寺に似ていますかね?

>>671
体当たりは古流柔術でも結構あると思いますが。
柳生なんたらなんて八極拳みたいな体当たり当て身ありますよ。
古流の当て身はそもそも自分の身を当てるように突くから当て身と言うので
突きでなく体で行くのもおかしくないでしょう。
681名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 07:23:17 ID:t+2ZqJEEO
体当たり的なものは>>562のどれになるんでしょうか、投げでしょうか
682名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 07:41:46 ID:Aob8Kqt90
>>678

よう、「長拳=長い武器に対する技」なんて珍説を鵜呑みにして恥かいた
KYAHA/emloクン

「本に載ってないから日拳は廻し蹴りがない」なんて言い張って修行者から
笑われたKYAHA/emloクン

夜はトンチンカンなこと書くは朝から発狂するは忙しいな
683(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 11:25:03 ID:SyOrVxcX0


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
684(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 11:25:43 ID:SyOrVxcX0


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
685(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 11:26:40 ID:SyOrVxcX0


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
686(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 11:27:41 ID:SyOrVxcX0


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
687(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 11:28:40 ID:SyOrVxcX0


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
688(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 11:30:30 ID:SyOrVxcX0


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
689(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 11:31:37 ID:SyOrVxcX0


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
690(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 11:34:07 ID:SyOrVxcX0


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
691(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 11:34:49 ID:SyOrVxcX0


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
692(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 11:35:46 ID:SyOrVxcX0


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
693名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 11:45:16 ID:Dtfhor8A0
洟垂れ小僧どもの論争は、おもろいでぇ〜。
694名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 12:20:57 ID:Y2t25wlN0
>いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れ

ここの本題は、日本少林寺拳法の直接の源流は何かを探すことであって、
中国拳法と日本少林寺拳法が違うことはすでにみんなしっているんだが。

いまだに、「少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している」とピンボカに考えているキャハは知恵遅れでしょうかね?
それとも、話題をそっちにごまかしたいのでしょうかね?
695名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 12:22:41 ID:Y2t25wlN0
広く浅く技中国や日本の技をコレクションした宗さんが、守法を中核にす
えたオリジナル武道として作ったのが少林寺拳法だとおれは思っている。
696名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 12:24:12 ID:Y2t25wlN0
一連のスレの流れから推測すると、
伝法の印可とかは、箔付けの創作だとしか思えない。
697(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 12:46:28 ID:SyOrVxcX0

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

この件によって、佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、佐藤金兵衛の社会的信用は失墜しました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。めでたし、めでたし。
698これは単なる事実です (^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 12:47:17 ID:SyOrVxcX0
                  
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

一昔前、チョンの団体である極真会館と 純日本の武道である少林寺拳法は抗争状態になりました。

無名の少林寺拳士たちはマンガで有名になった強いつもりの極真幹部たち を次々と路上でK.O.しました。

おかげで極真幹部たちは雲隠れし、誰も大山倍達を守れませんでした。

少林寺側は裸同然の極真会館に乗り込み、話しをつけ、大山倍達が土下座して謝ったので

極真を許してやりました。

この時の幹部たちのふがいなさは後日、大山自身が著作で語っていますが、自らの土下座に関しては

ダンマリを通しています。

その後、極真の中に少林寺恐るべしとの認識が広まり、以後、幹部たちは絶対に公の場で

少林寺の悪口を言わなくなったのは皆さんご存じの通りです。

いまだに誰も少林寺の悪口を言えません。

チョンのインチキ団体に日本の優良武道団体が圧勝したということで、メデタシ、メデタシ 〜♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
699(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 12:48:14 ID:SyOrVxcX0
        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙            u    .i
     i   U            从ハ)     ーーーーーーーー
     |,               从从)  /
      i-・==- ,   -・==-    人从)  |  いくら払ったら
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ  <
      {   `-=ニ=- '   U   '-'~ノ  |   少林寺の初段くれるんだ?
     λ   `ニニ´       /-'^"    \
      ヽ, u         ノ          ーーーーー
       ヽ,         |            
        `''ー -- 一 ''" |、                 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ          
    /    |            」        
   /`    │ 佐藤金兵衛   ハ
   ヽ、_  /            __ | ← 少林寺拳法三級にも合格できなかった
    /  `/i              / ,」
   {   ,' !           ,'  |     史上最低の運動神経のカス
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !    全日本中極拳法連盟の
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
                         佐  藤  金  兵  衛
700(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 12:53:11 ID:SyOrVxcX0
                  ___
               ,.-'´   ``ヾヽ、
              ,r'´        ミヽ
             l!         ____  `i l
                ll. ,-‐-_.! ,r ___`   l,.!、
            ヾ! rェェ.,! ヽ'`´`´  i l
                ヾ! ー' ,   、    ヽ !
                 l   /ー-‐‐'ヽ    `J           アダシは少林寺代表に土下座したんだよ
                  l!.  ,!_,r--‐‐-ヽ    ,!  
               ヽ  ' ´ ̄` ´ '___,r'-、           おい、わかたか?
                 `、   _____,.. ,!、_)-‐!ii-、..___
               _! 、ー-‐,..-ソ ,.l  /ヘ_ノ,... `ヽ、     馬鹿
            ,.....r‐'´ !.  ,ィ´`r´_  ̄ ̄`.イ )   ヽ、
.         / ̄    i  l/ ヽ.ナ ヽ、     `i'    /lii ヽ
.       ,r'          l // ヽ、   !     ,!    、_   !
     ノ          /     `ー-、...._ _   ' ヽ、_       ! ←  少林寺との抗争に敗れ、
    i´         /       _,ナ亟. ヽ         ヽ -、_) !
    〉ヽ       /       /+-   l        l      l    少林寺代表に土下座した
_    / ヽ      /       _//ヲ、   .l        l     l
   /    l    ,...___!        /fヾ    ト、      l      !   2重国籍、2重結婚の在日チョン
  ,イ    i r'´ 、_ノ       云     ヽヽ、     ,!   , - !
r'´ー  z- ,l! .l  ̄ `ー-‐‐、           ヽ  `ー---'ソ  ,ィ´  !    の大山倍達
l  _,.-‐‐'`ー'   、.....-‐'´ー‐イ)        `ー、____,.ィ´-‐'   /
! /           ー‐ュ‐'´                  /´  
! /          ,ィ ´  ̄                       〈
701名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 12:57:47 ID:Y2t25wlN0
反論に困ったら、極真と金ちゃんのアレか。
おれは極真でも金ちゃんの弟子でもまっちゃんの弟子でも
八光の弟子でもないから、好きなだけやればあ?(w
702名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 13:43:34 ID:7dn8mLs9O
ハッキリしていること。宗は少林寺には行ってない。「秘伝少林寺拳法」の少林寺の描写は「嵩山旅行記」のパクリ。教範には中澤氏の理論の盗用が見られる。
八光流を講習会に参加せずコソコソ習いに行った。大阪で日本拳法やってた。
703名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 13:55:51 ID:7dn8mLs9O
続き。少林寺の名前は宗の知り合いの坊主がつけた。「徳禅さんは再会を涙を流して喜んだ」は四国側が流した捏造話。本部は今まで“文太宗からの印可状が出て来た”等、嘘をつくことがある。
704(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 14:57:29 ID:SyOrVxcX0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

八光流とは大東流の単なる劣化パクリ武道。

そして、少林寺拳法と大東流は、技の原理が大きく異なる。

従って、技に精通していれば、少林寺拳法の素晴らしい技法が

インチキ八光流とは似ても似つかないことは直ぐに解かる。

ところがそれが解からずに、少林寺の技は八光流だとのデマを流した知恵遅れがいた。

その馬鹿とは

少林寺拳法三級にも合格できなかった武道センスゼロの武道免許コレクター

人間のクズ = 佐 藤 金 兵 衛

なのであった。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
705(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 14:58:29 ID:SyOrVxcX0

★★★★★ 八光流は大東流の劣化パクリ武道だった(大爆笑)  ★★★★★

昭和15、6年の頃、東京都文京区大塚坂下町27にある宇田川会館にいた吉田幸太郎が
東京・東中野の佐川幸義の自宅を訪れ、「奥山龍峰という男が大東流をやりなら八光流を
名乗り自分で作ったようなことを言っているらしい。佐川さん、そいつをこらしめてくれないか」
と頼んできた。
佐川は 「それなら、自分で行ったら良いだろう」 というと、吉田は
「いや、自分は年だからとても無理だ。佐川さんにやってもらうしかない」と答えた。
そこで、あるとき、日を定めて一緒に奥山龍峰の所へ行った。
ところが奥山は留守でいなかった。
仕方がないからまた来ようということで帰った。
しばらくたったある時、武田惣角の三男の武田時宗が佐川の家を訪ねて雑談をしていた。
丁度その時、松田敏美が佐川幸義の家を探したずねてきて
「実はあの奥山龍峰というのは私の弟子なのです。私が大東流を教えたのです。
 
 先日、 大 東 流 の こと を 隠 し て 八 光 流 と 名 乗 っ て い る 

からというので、やっつけにいかれたと聞きましたが、彼は私の弟子なので大目に見てやって
もらえないでしょうか」
と頼んできたので佐川は・・・・・・・・・・・・

(木村達男 著  「透明な力」 より)
706(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 14:59:17 ID:SyOrVxcX0

★★★  八光流を習うのは時間の無駄だそうです(プッ ★★★
     
(高橋賢著 「佐川幸義先生伝 大東流合気の真実」より抜粋 )

(前略)
大東流の概略を手っ取り早く知るには、大東流の分派である
八光流を習うといいと、土屋先生から勧められて免許皆伝まで習った・・・・@
(中略)
しかし、佐川道場に入門して、佐川伝大東流を習い始めてみると、
大東流諸派に存在する技法はすべて含まれており、
さらにその技法内容は諸派に比べてはるかに広く奥深いことを知った。
回り道せずに、一日でも早く佐川先生に師事していればと
後悔することもしばしばであった。        ・・・・・・・・・・・・A

(前略)
さらにショックだったのは、
入門して半年の白帯の先輩にも技が通用しなかったことだ。   ・・・・・・B
この先輩の名前は失念してしまったが、美術大学の学生だったと記憶している。
美大の学生らしく、きゃしゃな手指が印象に残っている。
----------------------------------------------------------------------
つまり豪腕である高橋賢が、八光流の免許皆伝までいったにも関わらず、(@)

佐川道場ではきゃしゃな美大の白帯に技がかからず、(B)

八光流などやって時間を無駄にしたことを後悔した(A)

そうです。(爆笑)

707(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 14:59:58 ID:SyOrVxcX0

★★★  武田惣角は奥山龍峰の下劣な人間性を見抜いていた(爆笑) ★★★

(佐川幸義の談話)

松田敏美に習っていた奥山龍峰がある時武田先生を訪ねていって

9日間にわたって 八畳間で教えを受けた。

時宗さんもその時いたがあとで痛いだけで

何が何だかさっぱりわからなかった と言っていたそうだ。

 先 生 は 人 を 見 る か ら ね ・・・・・・・・・・・・・・・(*)

色々な技をかけて痛い目にあわせたのだろう。

最初から色々やられたらわかりませんよ、同じ技を繰り返さないしね。

(木村達男 著 「透明な力」 )
708(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 15:02:41 ID:SyOrVxcX0
>>694-696

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

おい、クズ

いつまで携帯とPC使った自演で

カ ビ の 生 え た デ ッ チ 上 げ 話

をほざいているんだ?

この能無しの知恵遅れが(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
709名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 15:09:42 ID:5IjNIVtn0
結局>>2ですでに結論が出ていたんじゃないか
710名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 15:12:58 ID:+DlaMXbk0
>>702
>>703

してその情報の出所は・・
確実なのでしょうね。
711(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 15:23:56 ID:SyOrVxcX0

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、       >>709-710
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \  おお、とっくに論破されたカビの生えた嘘を
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   ひたすらほざき続けるしか能が無い
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ID変えまくりの自演クズとはこいつですか?(爆笑)
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
712(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 15:24:31 ID:SyOrVxcX0

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、       >>709-710
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \    おお、とっくに論破されたカビの生えた嘘を
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   ひたすらほざき続けるしか能が無い
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ID変えまくりの自演クズとはこいつですか?(爆笑)
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
713(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 15:25:13 ID:SyOrVxcX0

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、       >>709-710
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     おお、とっくに論破されたカビの生えた嘘を
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   ひたすらほざき続けるしか能が無い
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ID変えまくりの自演クズとはこいつですか?(爆笑)
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
714(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 15:25:53 ID:SyOrVxcX0

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

この件によって、佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、佐藤金兵衛の社会的信用は失墜しました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。めでたし、めでたし。
715(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/27(水) 15:26:38 ID:SyOrVxcX0
        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙            u    .i
     i   U            从ハ)     ーーーーーーーー
     |,               从从)  /
      i-・==- ,   -・==-    人从)  |  いくら払ったら
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ  <
      {   `-=ニ=- '   U   '-'~ノ  |   少林寺の初段くれるんだ?
     λ   `ニニ´       /-'^"    \
      ヽ, u         ノ          ーーーーー
       ヽ,         |            
        `''ー -- 一 ''" |、                 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ          
    /    |            」        
   /`    │ 佐藤金兵衛   ハ
   ヽ、_  /            __ | ← 少林寺拳法三級にも合格できなかった
    /  `/i              / ,」
   {   ,' !           ,'  |     史上最低の運動神経のカス
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !    全日本中極拳法連盟の
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
                         佐  藤  金  兵  衛
716名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 15:31:52 ID:J/jCaTwm0
【微笑みの貴公子】八光流柔術【武医の最高峰】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1238396055/
717名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 16:11:45 ID:vxyQwQniO
八光流が大東流のパクりで、さらにそれをパクった少林寺の柔法って一体なんなの
劣化もいいとこだし、第一系譜として恥ずかしい

まぁ大東流自体が系譜として怪しいけどね
718名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 16:14:23 ID:Y2t25wlN0
>>713
じぶんのことですね。
わかります。
反論できなくていらいらして同じコピペなんですね。
わかります。
719名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 16:28:55 ID:Y5EoKd0d0
>>653
貴重なレスありがとうございます。

たとえば正拳士あたりまで修業した人が今から合気道とか或いは蹴り有り武道格闘技
はじめたらやっぱり少林寺訛りでると思いますよ。
(私も前にずっとやってたものが剛法で思いっきり出てくるのでよく注意されますよ)
開祖にしても陸軍入って中国に渡った時までに身に付いていたのが何かがカギでは?
720名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 22:03:02 ID:Y5EoKd0d0
この技、どっかで見たことない?

http://www.youtube.com/watch?v=M7sms7hmPWE&feature=related
721名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 00:32:56 ID:QHTJcesQO
宗のハッキリしてるウソ→伝法印可に立ち合った恒林和尚はすでに死んでいた。
722(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 01:19:40 ID:bnbOjf/V0
>>721

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

とっくに論破されたことをまだ言っているネタ切れの滑稽なクズ(プッ

人間、嘘をつくなら、それなりに調べるから、こんな単純な間違いなど

起こるはずも無いが、宗道臣は記憶のみを頼りに書いたからこそ

間違えたという簡単な道理もわからない知恵遅れ(爆笑)

嘘つきとうのは、大山倍達や、佐藤金兵衛のような

人格破綻者のことだろうが(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
723(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 01:21:40 ID:bnbOjf/V0

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

この件によって、佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、佐藤金兵衛の社会的信用は失墜しました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。めでたし、めでたし。
724(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 01:22:46 ID:bnbOjf/V0

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

この件によって、佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、佐藤金兵衛の社会的信用は失墜しました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。めでたし、めでたし。
725(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 01:23:42 ID:bnbOjf/V0

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

この件によって、佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、佐藤金兵衛の社会的信用は失墜しました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。

めでたし、めでたし。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
726(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 01:26:17 ID:bnbOjf/V0

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

この件によって、佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、佐藤金兵衛の社会的信用は失墜しました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。

めでたし、めでたし。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
727(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 01:27:09 ID:bnbOjf/V0

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

この件によって、佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、佐藤金兵衛の社会的信用は失墜しました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。

めでたし、めでたし。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
728名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 01:52:16 ID:H8uaTAYY0
>とっくに論破されたことをまだ言っているネタ切れの滑稽なクズ(プッ

自分の一生で一番ぐらいに大事な行事の、高名な立会人の名前を間違う。
それも、著書に書いた上に教範にも書いて、誰かに指摘されるまでに
延々と間違い続けた。このことを「うっかり」ぐらいで済ませるのが、
論破したことになるのか?(w
普通に思考力のある人が考えれば、「ねつ造ミス」意外に考えられないわな。
で、キンベイをことあるごとに上げているが、キンベイの弟子なんか
日本にほとんど居ないから効果ないぞ。(w
外国にもいないけどね。
それと、大山土下座、真実は知らないが、極真意外にはまったく関係ないぞ。
729名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 01:53:54 ID:H8uaTAYY0
日本で生まれた整体や、活法を、さも、陳老師から学んだというように
著書で書いたのもいかがなものかと思うな。可能性を上げれば、
陳老師が日本人から整体や活法をまなんだってことかな。
つまり、逆輸入だわ。(w
730(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 02:01:27 ID:bnbOjf/V0
>>728
>自分の一生で一番ぐらいに大事な行事の、高名な立会人の名前を間違う。
---------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

相変わらず考察の甘い知恵遅れのクズが馬鹿丸出し(プッ

宗道臣は、伝法の儀式などに全く関心はなく、ただ後継者ができて

喜んでいた文老師のために儀式を受けただけのこと。

まして立会人など何の関心もなかった.

テメーのようなクズとは価値観が違うんだよ。

テメーの価値観だけでしか念頭に無く、他人と自分の価値観を相対化することなど

全く脳裏に浮かばない知恵遅れの低レベルの思考形式がよく観察できるレスですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
731(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 02:02:17 ID:bnbOjf/V0
>>728
>自分の一生で一番ぐらいに大事な行事の、高名な立会人の名前を間違う。
---------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

相変わらず考察の甘い知恵遅れのクズが馬鹿丸出し(プッ

宗道臣は、伝法の儀式などに全く関心はなく、ただ後継者ができて

喜んでいた文老師のために儀式を受けただけのこと。

まして立会人など何の関心もなかった.

テメーのようなクズとは価値観が違うんだよ。

テメーの価値観だけでしか念頭に無く、他人と自分の価値観を相対化することなど

全く脳裏に浮かばない知恵遅れの低レベルの思考形式がよく観察できるレスですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
732(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 02:02:57 ID:bnbOjf/V0
>>728
>自分の一生で一番ぐらいに大事な行事の、高名な立会人の名前を間違う。
---------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

相変わらず考察の甘い知恵遅れのクズが馬鹿丸出し(プッ

宗道臣は、伝法の儀式などに全く関心はなく、ただ後継者ができて

喜んでいた文老師のために儀式を受けただけのこと。

まして立会人など何の関心もなかった.

テメーのようなクズとは価値観が違うんだよ。

テメーの価値観だけでしか念頭に無く、他人と自分の価値観を相対化することなど

全く脳裏に浮かばない知恵遅れの低レベルの思考形式がよく観察できるレスですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
733(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 02:04:54 ID:bnbOjf/V0
>>729

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

貧弱な知識で中国の文化を全て知っているつもりになっている

クルクルパー(爆笑)

おい、クズ

さっさと自殺しろや。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
734(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 02:05:34 ID:bnbOjf/V0

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

この件によって、佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、佐藤金兵衛の社会的信用は失墜しました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。

めでたし、めでたし。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
735(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 02:07:59 ID:bnbOjf/V0

   ★★★  インチキ武道団体=全日本中国拳法連盟 を笑おう!(プッ 〜♪ ★★★

----------------------------------------------------------------------------------------
先ごろくたばって地獄に落ちた、金で武道の段位をコレクションしていた

インチキ武道家=  佐  藤  金 兵 衛

は金で少林寺の段位を買おうとして拒絶されました。

それを根に持ったこの馬鹿=佐藤金兵衛は宗道臣は少林寺に行ったことは無く、

少林寺は八光流のパクリなどという恥知らずなデッチ上げ中傷をはじめました。

これに怒った少林寺の中学生に佐藤金兵衛は襲われてぼろ負けしましたが、

最高裁の判決でも金兵衛のウソが暴かれ、おまけに、少林寺を訪れた宗道臣を覚えていた

嵩山少林寺管長 釈徳全和尚 が、涙を流しながら、宗道臣の手を握り、

「 私 は あ な た を 覚 え て い る 。」 

と言ったことで一気に佐藤金兵衛のウソがバレ、

佐藤金兵衛は武道界の恥として、惨めな人生に幕を閉じました。

ところで佐藤金兵衛の作った、インチキ武道団体=全日本中国拳法連盟って

もうつぶれたんだろ?(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
736名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 02:21:42 ID:H8uaTAYY0
>まして立会人など何の関心もなかった.

なら、わざわざ書かなくていいのに。有名人を書いて箔をつけた
勝っただけじゃないか。少林寺の得意な言い訳わな。(w

>宗道臣は、伝法の儀式などに全く関心はなく、ただ後継者ができて
>喜んでいた文老師のために儀式を受けただけのこと。
得意そうにあちこちの本にかいたのにね。おかしいね。
おまけにろくに説明もなく、教範の該当部分は本部から削除指令。
といっても、マジックで消すだけだけど。(w
この体質は、サイナップス問題の「無かったことにした事件」として
しっかり二代目に受け継がれたね。

で、自分の書き込みに自信がないから、何回も必死にコピペ。
その次点でインチキ性大爆発。

そうそう、本部の開祖漫画では、徳禅和尚が宗さんに稽古をつけて
もらうシーンがある。どうころんでもそんな事実はない「私は、
色の白い日本人大男を覚えている」が本当だとしても、決して
稽古をつけてもらったとは言っていない。基本的に少林寺は、
歴史ねつ造の常習犯なんだよ。ある意味、それこだけは非常に中国
と似ているという皮肉。




737名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 02:23:09 ID:H8uaTAYY0
関東軍のお膝元長春で、皇帝をまもりつつ、民間でも修行していた、
八極拳を知らなかった、関東軍諜報員の宗さん萌え。
738名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 02:24:10 ID:H8uaTAYY0
>クルクルパー(爆笑)
>おい、クズ
>さっさと自殺しろや。(大爆笑)

ついに、こういうクルクルパーな小学生の喧嘩のような
ことしか言えなくなったのだね。
739名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 02:34:58 ID:9uX8AjEG0
>>720
楊俊敏の少林チンナでは順水推舟として紹介されてるよ(27:25頃)
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMTAxNTk2NDA0.html

チンナでも一般的でしょ
740名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 02:35:27 ID:H8uaTAYY0
世の中には、大事な儀式の立会人である高僧の名前すら忘れて
しまう御仁もおられるから、「色の白い日本人」が宗さんかどうか、
非常に怪しいものだ。寄付のお返しに嘘突いていあにとしてもね。
741名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 02:36:47 ID:H8uaTAYY0
>>739
有効な関節技は、ヨーロッパのキャッチキャンとかにも、柔術にも、
とうぜん中国武術にも同じようなものがある。
人間の体は同じだからね。
742名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 02:43:38 ID:H8uaTAYY0
本当に立会人に興味がなければ、少林寺のとある僧侶に立会人に
なってもらった、と書くだろうね。

大チョンボした以上、有名人を使って箔をつけるつもりだったと
言われてもしょうがないのでは?
743名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 02:46:15 ID:H8uaTAYY0
嵩山までのくだりも、自分で行ったののなら、文章が多少下手でも
自分の言葉で書けばよかったのにね。人の本パクらずに。
宗さんは、文章がかなり上手いので、本当に行ったのなら書ける
と思うけどね。
744名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 02:47:43 ID:H8uaTAYY0
多くの人が行っているが、技自体はすばらしいのだから、
ねつ造の上塗りみたいなことはやめたらどうかと思う。
起源は分からないが開祖が作ったってことでいいだろ?
745(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:11:17 ID:bnbOjf/V0

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、      
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     おお、とっくに論破されたカビの生えた戯言を
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   ひたすらほざき続けるしか能が無い
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  クズが必死に粘着しているスレとはここですか?(爆笑)
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
746(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:13:02 ID:bnbOjf/V0
     / ,/           /   |    ヽ
      / /            / /´|     ヽ
    'ク′  ,.           //  /      ヽ
     /  /            //  ,/、      |    デキの悪いオツムで
   / ,/i′        ,   ´ ,/ /  ヽ  i    ゝ
   1 /  |    ,.  ,ノ  ∠_∠_   /! ヽ    |    想像した物語って
   |/  |    / ∠_,/    _二´ |   ヽ  /
   ´|   |  / / ─-、ゝ、  ,.∠. -─' |    ゝ'ァ    退屈で面白くないですよね。
    |  ヽ  |/ /ヾ:ツヽ    /ヾ:ツヽ レ   | |
    ´レ `>、|       : :       |  |ノ
     ヽ | |         : :       ,!  /´
      ,ノ ∧ l        ,.、 ,.、     ,! i  |
    ∠.ノ ,! ∧      `´       / |ヽ l.
        /ノ ヽ.    -‐- -‐-   ∧ |  ヽゝ
        ´   /ヽ.    `ー‐ ´  , 'ヽ/ノ
          |  \      /  \
         /ヽ、  ` ‐---‐ ´    _,ゝ
        ^ー  `ー─-------一 ´`
747(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:15:22 ID:bnbOjf/V0

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

この件によって、佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、佐藤金兵衛の社会的信用は失墜しました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。

めでたし、めでたし。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
748(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:16:12 ID:bnbOjf/V0

【クイズ】

少林寺に入門したものの、白帯=見習い拳士が最初にならう技術である

小手抜 ができずに落ちこぼれた運動神経ゼロのカスで

「いくら払ったら初段をもらえるんだ?」

とほざいた馬鹿を本物の武道家だと思い込んでいる

痛々しい知恵遅れの集団ってど〜〜〜〜〜〜こだ?

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
749(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:17:04 ID:bnbOjf/V0

★★★ 佐藤金兵衛(金バエ)とは以下のようなクズです。

             ↓

1.武道免許を金で買っていただけの免許コレクター。

2.気功伸長講座などというインチキ講座で詐欺をはたらいていた詐欺師。

3.台湾に少女買春旅行に出かけて王樹金老子に破門されたエロジジイ。

4.少林寺の中学生に追いかけられて泣きべそかいたくせに200人に勝った

  などと子供でも騙されない嘘をつく知恵遅れ。

5.少林寺に入門したものの、初心者の技をこなせずに、段位を金で買おうとして

  拒絶され、そのことを一生根に持って逆恨みした人間のクズ。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
750(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:18:10 ID:bnbOjf/V0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

1.武道免許を金で買っていただけの免許コレクター。

2.気功伸長講座などというインチキ講座で詐欺をはたらいていた詐欺師。

3.台湾に少女買春旅行に出かけて王樹金老子に破門されたエロジジイ。

4.少林寺の中学生に追いかけられて泣きべそかいたくせに200人に勝った

  などと子供でも騙されない嘘をつく知恵遅れ。

5.少林寺に入門したものの、初心者の技をこなせずに、段位を金で買おうとして

  拒絶され、そのことを一生根に持って逆恨みした人間のクズ。


その名は     佐   藤   金  兵   衛
 

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
751(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:19:01 ID:bnbOjf/V0

★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛 破門の理由暴露(プッ   ★★★

先頃くたばって地獄に堕ちた、全日本中国拳法連盟の創始者である人間のクズ

変態エロじじい=佐藤金兵衛は、生前 台湾にいつものように買春ツアーに出かけました。

ところが台湾で偶然、師匠の王老師に出会ってしまい、後ろめたさと気まずさから

王老師を完全に無視しました。

この非礼に怒った王老師は佐藤金兵衛を破門にしました。

これに対して、人間のクズ=佐藤金兵衛 は自業自得であるにもかかわらず

王老師を逆恨みして、この馬鹿=佐藤金兵衛の十八番である逆恨みの悪口を

延々と続けたそうです。
752(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:19:42 ID:bnbOjf/V0

★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛 破門の理由暴露(プッ   ★★★

先頃くたばって地獄に堕ちた、全日本中国拳法連盟の創始者である人間のクズ

変態エロじじい=佐藤金兵衛は、生前 台湾にいつものように買春ツアーに出かけました。

ところが台湾で偶然、師匠の王老師に出会ってしまい、後ろめたさと気まずさから

王老師を完全に無視しました。

この非礼に怒った王老師は佐藤金兵衛を破門にしました。

これに対して、人間のクズ=佐藤金兵衛 は自業自得であるにもかかわらず

王老師を逆恨みして、この馬鹿=佐藤金兵衛の十八番である逆恨みの悪口を

延々と続けたそうです。
753(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:20:35 ID:bnbOjf/V0

★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛 破門の理由暴露(プッ   ★★★

先頃くたばって地獄に堕ちた、全日本中国拳法連盟の創始者である人間のクズ

変態エロじじい=佐藤金兵衛は、生前 台湾にいつものように買春ツアーに出かけました。

ところが台湾で偶然、師匠の王老師に出会ってしまい、後ろめたさと気まずさから

王老師を完全に無視しました。

この非礼に怒った王老師は佐藤金兵衛を破門にしました。

これに対して、人間のクズ=佐藤金兵衛 は自業自得であるにもかかわらず

王老師を逆恨みして、この馬鹿=佐藤金兵衛の十八番である逆恨みの悪口を

延々と続けたそうです。
754(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:21:36 ID:bnbOjf/V0

★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛 破門の理由暴露(プッ   ★★★

先頃くたばって地獄に堕ちた、全日本中国拳法連盟の創始者である人間のクズ

変態エロじじい=佐藤金兵衛は、生前 台湾にいつものように買春ツアーに出かけました。

ところが台湾で偶然、師匠の王老師に出会ってしまい、後ろめたさと気まずさから

王老師を完全に無視しました。

この非礼に怒った王老師は佐藤金兵衛を破門にしました。

これに対して、人間のクズ=佐藤金兵衛 は自業自得であるにもかかわらず

王老師を逆恨みして、この馬鹿=佐藤金兵衛の十八番である逆恨みの悪口を

延々と続けたそうです。
755(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:22:20 ID:bnbOjf/V0

★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛 破門の理由暴露(プッ   ★★★

先頃くたばって地獄に堕ちた、全日本中国拳法連盟の創始者である人間のクズ

変態エロじじい=佐藤金兵衛は、生前 台湾にいつものように買春ツアーに出かけました。

ところが台湾で偶然、師匠の王老師に出会ってしまい、後ろめたさと気まずさから

王老師を完全に無視しました。

この非礼に怒った王老師は佐藤金兵衛を破門にしました。

これに対して、人間のクズ=佐藤金兵衛 は自業自得であるにもかかわらず

王老師を逆恨みして、この馬鹿=佐藤金兵衛の十八番である逆恨みの悪口を

延々と続けたそうです。
756(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:23:01 ID:bnbOjf/V0

★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛 破門の理由暴露(プッ   ★★★

先頃くたばって地獄に堕ちた、全日本中国拳法連盟の創始者である人間のクズ

変態エロじじい=佐藤金兵衛は、生前 台湾にいつものように買春ツアーに出かけました。

ところが台湾で偶然、師匠の王老師に出会ってしまい、後ろめたさと気まずさから

王老師を完全に無視しました。

この非礼に怒った王老師は佐藤金兵衛を破門にしました。

これに対して、人間のクズ=佐藤金兵衛 は自業自得であるにもかかわらず

王老師を逆恨みして、この馬鹿=佐藤金兵衛の十八番である逆恨みの悪口を

延々と続けたそうです。
757(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:24:11 ID:bnbOjf/V0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★  佐藤金兵衛の恥ずかしい経歴 ・・・・ 気 功 伸 長 講 座 (大爆笑)  ★★★


ペテン師佐藤金兵衛の正体ここに極まれり!

気功で成人の身長も伸びるというトンデモ講座を監修していた恥知らずのクズ

それが佐藤金兵衛です。

こいつこれでも医者です。

よほど人体に対する知識が欠落しているヤブ医者か、確信的ペテン師であるかの

どちらかです。

いずれにせよ、テメーテメーがクズであることを証明している行いです。

それにしても 

            気  功  伸  長  講  座

だって(プッ

あははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
758(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:25:19 ID:bnbOjf/V0
   
    ★★★    もし 詐欺師= 佐 藤 金 兵 衛 が生きていたら?   ★★★ 

                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ           
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!    
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7  
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }              気功で身長が伸びるなどと偽って
                     l  /L__ 」、   l‐'  
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __           詐欺を働いていた武道免状収集家の医師
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ        佐  藤  金  兵  衛
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !    が警視庁に逮捕されました。
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
759(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 03:28:17 ID:bnbOjf/V0


       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    佐藤金兵衛ってのは武道家だってな。
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     皮肉だってわかってるか?
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
760未来の冷蔵庫:2010/10/28(木) 04:06:41 ID:vDzH2Pdj0
文聖拳は確かに少林寺拳法に似てそうですね。
ただ、こういう関節技も中国武術には一般的にあるような気もしますが、分かりませんね。
761名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 04:20:11 ID:nRqDVaDqO
自演行為迷惑
762未来の冷蔵庫:2010/10/28(木) 04:51:08 ID:vDzH2Pdj0
>>761一時期、一部の人に自演だと思われていたみたいですが、違います。
あまり根拠なく決めつけるのは辞めて下さい。
763名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 05:43:03 ID:JLz2CwHmO
キャハも勢い無くなったな。
敵はマスタツとキンベに決め打ち。

キャハも老いたか。
764 ◆0Bm5POpR0U :2010/10/28(木) 06:12:02 ID:nO1+9NWT0
>>760
おはよー
なんか最近の流れは柔術一辺倒だから、そういった共通項もあるんだよって事が言いたかった。

他流を視察に行くのだって、自分の持っている技をより高みに昇華させるヒントがないか?を
期待していくわけで、全く零の状態から教わりに行って短期間で覚えられるわけなどないとおもう。
中国のキンナも日本の柔術も手の入れる場所などが微妙に違ったり、急所を攻めながら崩したり
、崩しの方向性が状況で変化したりするだけでそんなに違わないでしょう?
だから何処が源流かという話は、「我々の先祖は誰か」という話をしているようなもので在る回答がぴったり正解という事はありえない。
元々混ざっているものを習っているわけだから異種混合は当たり前であると私は考える。





765名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 07:42:28 ID:LNMdEnmu0
キャハ、昨晩もコテンパンに論破されて涙目だな
タコ殴り状態で、憶測の言い訳と無関係なコピペしかできなくなってんじゃん
766未来の冷蔵庫:2010/10/28(木) 07:42:52 ID:vDzH2Pdj0
>>764おはようございます。
確かにそういう共通項は間違い無くあるでしょうね。
剛法に関しても大雑把には共通する部分はあると思いますし。

ここで問題にされているのは門派の歴史などに関することだと思いますが、技術については
共通する部分や同じような境地を目指している部分はあるかもしれませんね。
767名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 08:09:23 ID:k0BfQAaPO
ブンセイは極る柔法、エイシュンは抜く柔法と体捌き似てる

蹴りはなんだろ?
768名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 09:20:33 ID:IzeFcqX80
>>764
文聖拳は動画だけだと立関節だけが割と似ているだけに見えます。突き蹴りは全く関係ない技法かと。
しかも立関節はここで指摘があったように諸派でかかる原理に大差はありません。
(中拳とやわらで関節が決まる原理が全く違うなんてことはありません。日本人も中国人も体の構造は同じですから。)
各諸派を「特徴づける」ものは何かというと、「技の仕掛け」と「崩し」です。

それから少林寺拳法の柔法に見られるような関節を決めての投げがその動画では
ありません。
769名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 09:20:53 ID:QHTJcesQO
ハッキリしてること→日本拳法を大阪で習ってた。八光流をコソコソ習いに行った。秘伝少林寺拳法の嵩山少林寺の描写は「嵩山旅行記」からのパクリ。
伝法印可の際、恒林和尚は死んでたからいなかった。原理は中澤氏の本の盗用。
770名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 09:27:25 ID:QHTJcesQO
続き→陳良や文太宗は近所で商売してた、武術とは関係ないだのおやじと最初の奥さんが証言。徳禅さんが涙を流して再会を喜んだは、多額の寄付をしてくれたことに感謝してのこと
「私はアナタを覚えている」とは言ってない。少林寺拳法の名前は知人の坊さんがつけた。
771名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 10:03:51 ID:m7YtZvJ70
それだけであのような技法や組織に立ち上げて世界に伸びてる
訳で、それならまさに宗道臣は超天才なんじゃないの。
そうではなくてやはり人物、内容も上辺じゃないほんまもんだったんだよ。
772名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 11:06:58 ID:IzeFcqX80
どうでもいいが例の朝鮮認定する彼、いなくなった思ったら
単にこのスレにこないだけね。
少林寺が弱いとか言う発言を見ると出てくるが、そもそも彼は
こういう議論には興味がないよう。
(彼は「やわら」起源支持者)

そこいくとキャハさんは中拳支持者みたいだから食いつくけどね。
うちの道院長も60前だけど完全に中拳がもとだと信じてるみたいで
開祖は日本では柔道しか習っていないとしか教えられていないみたい。
キャハさんが結構な年代という噂は本当かもね。
773名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 11:15:11 ID:PlW68Jgd0
ウィキに出てけど、少林寺拳法立ち上げの昭和20年初期は
中国なんて、第3国だし、評判なんて最低だった。
少林寺をつけて箔がつくどころではない状況。
このあたりの感覚は、歴史をひもとくか、当時の人に聞くしかないが。

そんでもって、四国のいなか。
潰してやろうとする柔道や空手や日本拳法など、道場破りも多数きたそうだ。
その連中が逆に、弟子入りしていった事実。
宗氏は、組織つくりの天才。人を引き付ける魅力は多大なものだったのだろう。
774名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 11:26:28 ID:IzeFcqX80
>>773
うーーーん、それはどうかな?
戦争の相手国としての中国の評価は最悪だったが、それでも部分的に
箔付けになるものって結構あったと思われるよ。何せ歴史があるから。
武術や中医学薬学、書物、学問、書画骨董などね。
中華民国の評価は最悪でもかつての紀元前からの歴代王朝への憧れは間違いなくあった。
実態や実情はわからず漠然としながらもね。
何せ和術、柔らの起源を中拳とする諸派は少なくないからね。

それから朝鮮認定の彼の説で結構うなったのは、中国のものを教えるというのは
進駐軍相手には戦勝国側のものだから大義名分になったとする説。
775(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:27:00 ID:bnbOjf/V0

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

この件によって、佐藤金兵衛の嘘が明らかとなり、佐藤金兵衛の社会的信用は失墜しました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。

めでたし、めでたし。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
776(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:28:24 ID:bnbOjf/V0
>595 名前: 名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日: 2010/10/26(火) 19:04:59 ID:TP8mfWVg0
>キャハさん、あんまり大々的かつワンパターンでやりすぎると
>みんな気にも留めなくなるからもう少し工夫して主張した方がいいよ。
>そういうやり方ばっかしてると誰しもあなたの主張は「嘘八百」と思ってしまうからね。
----------------------------------------------------------------------------

                                なぜ少林寺を中傷しているクズのワンパターンについては
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、        同じことを言わないのかな?(プッ
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、      何でだろ〜♪
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',        何でだろ〜♪
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i           解かっているけど
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}              何でだろ〜♪
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /      アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \  
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''
777(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:29:10 ID:bnbOjf/V0

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、      
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     おお、とっくに論破されたカビの生えた戯言を
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   ひたすらほざき続けるしか能が無い
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  クズが必死に粘着しているスレとはここですか?(爆笑)
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
778(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:30:05 ID:bnbOjf/V0

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、       
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     おお、とっくに論破されたカビの生えた嘘を
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   ひたすらほざき続けるしか能が無い
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ID変えまくりの自演クズのいるスレとはですか?(爆笑)
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
779(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:30:51 ID:bnbOjf/V0
>595 名前: 名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日: 2010/10/26(火) 19:04:59 ID:TP8mfWVg0
>キャハさん、あんまり大々的かつワンパターンでやりすぎると
>みんな気にも留めなくなるからもう少し工夫して主張した方がいいよ。
>そういうやり方ばっかしてると誰しもあなたの主張は「嘘八百」と思ってしまうからね。
----------------------------------------------------------------------------

                                なぜ少林寺を中傷しているクズのワンパターンについては
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、        同じことを言わないのかな?(プッ
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、      何でだろ〜♪
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',        何でだろ〜♪
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i           解かっているけど
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}              何でだろ〜♪
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /      アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \  
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''
780未来の冷蔵庫:2010/10/28(木) 11:31:41 ID:vDzH2Pdj0
>>773その時々の時代情勢や政府などと文化的・伝統的な少林寺の価値はまた別物だと思います。

組織作りや実際の実力があったのは確かでしょうね。
特に初期の人達は相当強かったという噂も。
781(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:31:46 ID:bnbOjf/V0

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、      
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     おお、とっくに論破されたカビの生えた戯言を
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   ひたすらほざき続けるしか能が無い
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  クズが必死に粘着しているスレとはここですか?(爆笑)
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
782(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:32:28 ID:bnbOjf/V0

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、       
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     おお、とっくに論破されたカビの生えた嘘を
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   ひたすらほざき続けるしか能が無い
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ID変えまくりの自演クズのいるスレとはですか?(爆笑)
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
783これは単なる客観的事実です ♪:2010/10/28(木) 11:33:29 ID:bnbOjf/V0
                  
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

一昔前、チョンの団体である極真会館と 純日本の武道である少林寺拳法は抗争状態になりました。

無名の少林寺拳士たちはマンガで有名になった強いつもりの極真幹部たち を次々と路上でK.O.しました。

おかげで極真幹部たちは雲隠れし、誰も大山倍達を守れませんでした。

少林寺側は裸同然の極真会館に乗り込み、話しをつけ、大山倍達が土下座して謝ったので

極真を許してやりました。

この時の幹部たちのふがいなさは後日、大山自身が著作で語っていますが、自らの土下座に関しては

ダンマリを通しています。

その後、極真の中に少林寺恐るべしとの認識が広まり、以後、幹部たちは絶対に公の場で

少林寺の悪口を言わなくなったのは皆さんご存じの通りです。

いまだに誰も少林寺の悪口を言えません。

チョンのインチキ団体に日本の優良武道団体が圧勝したということで、メデタシ、メデタシ 〜♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
784これは単なる事実です (^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:34:09 ID:bnbOjf/V0
                  
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

一昔前、チョンの団体である極真会館と 純日本の武道である少林寺拳法は抗争状態になりました。

無名の少林寺拳士たちはマンガで有名になった強いつもりの極真幹部たち を次々と路上でK.O.しました。

おかげで極真幹部たちは雲隠れし、誰も大山倍達を守れませんでした。

少林寺側は裸同然の極真会館に乗り込み、話しをつけ、大山倍達が土下座して謝ったので

極真を許してやりました。

この時の幹部たちのふがいなさは後日、大山自身が著作で語っていますが、自らの土下座に関しては

ダンマリを通しています。

その後、極真の中に少林寺恐るべしとの認識が広まり、以後、幹部たちは絶対に公の場で

少林寺の悪口を言わなくなったのは皆さんご存じの通りです。

いまだに誰も少林寺の悪口を言えません。

チョンのインチキ団体に日本の優良武道団体が圧勝したということで、メデタシ、メデタシ 〜♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
785(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:34:51 ID:bnbOjf/V0
                  
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

一昔前、チョンの団体である極真会館と 純日本の武道である少林寺拳法は抗争状態になりました。

無名の少林寺拳士たちはマンガで有名になった強いつもりの極真幹部たち を次々と路上でK.O.しました。

おかげで極真幹部たちは雲隠れし、誰も大山倍達を守れませんでした。

少林寺側は裸同然の極真会館に乗り込み、話しをつけ、大山倍達が土下座して謝ったので

極真を許してやりました。

この時の幹部たちのふがいなさは後日、大山自身が著作で語っていますが、自らの土下座に関しては

ダンマリを通しています。

その後、極真の中に少林寺恐るべしとの認識が広まり、以後、幹部たちは絶対に公の場で

少林寺の悪口を言わなくなったのは皆さんご存じの通りです。

いまだに誰も少林寺の悪口を言えません。

チョンのインチキ団体に日本の優良武道団体が圧勝したということで、メデタシ、メデタシ 〜♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
786(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:35:31 ID:bnbOjf/V0

★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛 破門の理由暴露(プッ   ★★★

先頃くたばって地獄に堕ちた、全日本中国拳法連盟の創始者である人間のクズ

変態エロじじい=佐藤金兵衛は、生前 台湾にいつものように買春ツアーに出かけました。

ところが台湾で偶然、師匠の王老師に出会ってしまい、後ろめたさと気まずさから

王老師を完全に無視しました。

この非礼に怒った王老師は佐藤金兵衛を破門にしました。

これに対して、人間のクズ=佐藤金兵衛 は自業自得であるにもかかわらず

王老師を逆恨みして、この馬鹿=佐藤金兵衛の十八番である逆恨みの悪口を

延々と続けたそうです。
787(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:36:13 ID:bnbOjf/V0

★★★ 佐藤金兵衛(金バエ)とは以下のようなクズです。

             ↓

1.武道免許を金で買っていただけの免許コレクター。

2.気功伸長講座などというインチキ講座で詐欺をはたらいていた詐欺師。

3.台湾に少女買春旅行に出かけて王樹金老子に破門されたエロジジイ。

4.少林寺の中学生に追いかけられて泣きべそかいたくせに200人に勝った

  などと子供でも騙されない嘘をつく知恵遅れ。

5.少林寺に入門したものの、初心者の技をこなせずに、段位を金で買おうとして

  拒絶され、そのことを一生根に持って逆恨みした人間のクズ。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
788(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:36:55 ID:bnbOjf/V0

【クイズ】

少林寺に入門したものの、白帯=見習い拳士が最初にならう技術である

小手抜 ができずに落ちこぼれた運動神経ゼロのカスで

「いくら払ったら初段をもらえるんだ?」

とほざいた馬鹿を本物の武道家だと思い込んでいる

痛々しい知恵遅れの集団ってど〜〜〜〜〜〜こだ?

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
789(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:37:57 ID:bnbOjf/V0
        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙            u    .i
     i   U            从ハ)     ーーーーーーーー
     |,               从从)  /
      i-・==- ,   -・==-    人从)  |  いくら払ったら
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ  <
      {   `-=ニ=- '   U   '-'~ノ  |   少林寺の初段くれるんだ?
     λ   `ニニ´       /-'^"    \
      ヽ, u         ノ          ーーーーー
       ヽ,         |            
        `''ー -- 一 ''" |、                 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ          
    /    |            」        
   /`    │ 佐藤金兵衛   ハ
   ヽ、_  /            __ | ← 少林寺拳法三級にも合格できなかった
    /  `/i              / ,」
   {   ,' !           ,'  |     史上最低の運動神経のカス
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !    全日本中極拳法連盟の
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
                         佐  藤  金  兵  衛
790(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:40:18 ID:bnbOjf/V0

佐藤金兵衛に金で免状を売ることを拒否した流派
    ↓
少林寺拳法
講道館柔道
大東流佐川道場
大東流小林道場


佐藤金兵衛に金で免状を売った流派
   ↓
合気道、
武田流合気之術、
大東流合気柔術(山本角義の系統)、
天神真楊流柔術、
荒木新流柔術、
一天柳心冑介流柔術、
柳生心眼流兵術(東北伝)、
浅山一伝流体術(上野貴の系統)、
高木楊心流柔術・
九鬼神流棒術、
義鑑流骨法術、
神道自然流空手術
791(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:41:19 ID:bnbOjf/V0


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ∩     | \《《《《《《《《《《《《《《《《《《/|      
     | |     | 三/ ̄ ̄──── ̄ ̄\三|   コラッ〜〜〜!
   _| |     |三|               |三|   
  /   \   |三|  /\     /\  |三|   金兵衛 
 |     |   (\| ┌──┐ ┌──┐  |/)  
  \  /   | .├┤ ー ├┤ ー ├-┤ |  金で免状買っただけで
   | |     (/| └──┘ └──┘  |\)
  ┌─┐     |     ノ  \      |     何が武道家や
  |  |     \    \_ノ     |
  |  |       \   __     /      なめとんのか?
   \  \         \ (__)  /
    \  \       \___ノ          ワレは
     \  \_____|__|____
      \          \/      \
        \         /\        \
         \_     |@@|        |
            |     |@@|       | |
792(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:42:32 ID:bnbOjf/V0
          _,-‐‐‐‐--、._
          ,.ィ',.....------、_`ヽ、
            //       `!、ヽ
        lィ´          !、 l
          ll               ! l
        l! ,;;;;,,,,,,   ,i!!!!!!!! l,-!-、     一度でいいから見てみたい
        i'ヾi _,ィュ、   i´ィェェ,、  l! k ,!
        ヽ_! 二ノ  l ヽ ‐‐  ,i' ノ     金兵衛の技がかかるとこ
          ヽ   ,ィ  `ュ、  , j、,ノ
          `! ' _`__´__ `iイ l、
          ヽ  `===ィ' , 'ノ j ヽ、
            人 、  ノ,ィ /   ヽ、
          _,ィ'´ lヽ`ー‐‐‐' ,ィ´   /  `ー 、_
      ,.ィ'´    l `i、  //   /   l   `ー、_
      ,ィ´      l ヽ、,イ/   /    l      ヽ
793(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:43:13 ID:bnbOjf/V0
            _,.、,、,、_
         , イ´ "`´`´゙^`'ヽ、
        /:::/          \       もしもシリーズ
       /::::彡'            ヾ、
      /:::::彡   _- 、 __ _ , -_  ゙ト、    もしも金で免状を買い集めることが趣味の
     {:::::::イ    ` ‐ - ‐ '´   |::l 
     {:::::::j  '"`゙`〜‐    ‐'''"゙ヾ l:リ    武道のできない武道家がいたら・・・
     ⊥;::::l   , '⌒ヽ    ィ'"`ヽ lミ
    { ゝV  _',,ィ;;:Tゝ :  { ,rt::::ァ、 l゛       
     ヽ.〈     ̄三  .;  ', `二´,  ',     えっ?
      l J    ´    /   ヽ  "´  }         
      `^l      ,イ ハ ハ )、   /     もしもでなく実在していたって?
      ,ハ      /  _,、l」_、 ヽ ,イ
     /;小 ヽ     くこ二二ゝ  /ヽ      誰だ?その馬鹿?
   /: : { l ヽ \   ` ー-‐   / : : \
 _/: : : : :ヾ 、 \ ヽ、____,___ノ: : : : : : ト、_  佐 藤 金 兵 衛 ?
´ :|: : : : : : : :ヾ;、  \  _,ィ  ,.イ: : : : : : :/: : :`
: : :|: : : : : : : : :ヾ;、  \___//: : : : : : :/: : : : :  知らねえな。
794(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:44:28 ID:bnbOjf/V0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★  佐藤金兵衛の恥ずかしい経歴 ・・・・ 気 功 伸 長 講 座 (大爆笑)  ★★★


ペテン師佐藤金兵衛の正体ここに極まれり!

気功で成人の身長も伸びるというトンデモ講座を監修していた恥知らずのクズ

それが佐藤金兵衛です。

こいつこれでも医者です。

よほど人体に対する知識が欠落しているヤブ医者か、確信的ペテン師であるかの

どちらかです。

いずれにせよ、テメーテメーがクズであることを証明している行いです。

それにしても 

            気  功  伸  長  講  座

だって(プッ

あははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
795(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 11:45:09 ID:bnbOjf/V0
   
    ★★★    もし 詐欺師= 佐 藤 金 兵 衛 が生きていたら?   ★★★ 

                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ           
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!    
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7  
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }              気功で身長が伸びるなどと偽って
                     l  /L__ 」、   l‐'  
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __           詐欺を働いていた武道免状収集家の医師
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ        佐  藤  金  兵  衛
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !    が警視庁に逮捕されました。
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
796名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 11:54:46 ID:lCRlJYNfO
なんで普通の少林寺拳法スレをバカが必死になって荒らすんだ?
797(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:07:33 ID:bnbOjf/V0
>796 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/28(木) 11:54:46 ID:lCRlJYNfO
>なんで普通の少林寺拳法スレをバカが必死になって荒らすんだ?
--------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

少林寺中傷目的で、偽装少林寺スレをたてたクズが

正体を見抜かれてファビョっていまつ(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
798(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:09:05 ID:bnbOjf/V0
               ノノ;;;;;='=='´ミ==;;;;;,,
             ァシ''゙´     `ヾミミミミソョ,,
           ,;;ヅ''´          `ヾミ巛ミ;;;;,
         ,,ァ从,.'              ヾミ《ミュ
      ,./彡》》/'                ヾミ从   金で免状を買うだけで
      // リ从彡'  ___              ::,ミミミ
     {{//彡彡' ,r'''"""''-、 ,.,,,;zr===z、     ;:.;;:ミュ   武道家になれるんやったら
     l;;}};;:l|;;|;;l ,' ィェ;ュ .}.-{  __,__  ヽ.______ヾ;:;,;;,ミ
    /,;'};;/}/..l;.l 、__  .丿 l, `┴┴、 j   ミミ-、ミ   僕だってすぐに日本一の武道家や。
   彡彡{/;/;;:;:::;ヽ.__,.ィ,.'   ;.. `ー-  ノ   ミミ  }ミュ
   巛巛ヘソ彡:;;:;   ,.r'   -、、''----'     ミ  ,!ミュ
  {{ ミミミヘ:;..;..;;;;     -.....-  ' 、     ,;' :;;;;  /ミュ
   {{ }};; ;;;;:::::::::;;:  ,;'        ;     ,;';::;::::.. /ソソリ
   ノノ八ゝヾ::;;;;:  ,. --‐‐‐- ..__    ,;':;::;;;::::::::ァ:..
       ヾヾ;;;,,、 ヽ ゙ー--‐   、  ,;:::;:;:::::::;;ミ;;..
           ヽ.           ,;:;;::;:;;;:ヽ
            ,,..、__,..________,,.r-- '´,,;;::::,/  ヽ.
       ,.. -‐'''" ハ       ,. -'' ,.ィ    ノ `'- .._
     ,. '´     /  ヽ.   ,. - '  ,.ィ     /
799(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:14:18 ID:bnbOjf/V0
             ,,. -――- ..,、
          /ンー..、.;.;.;.;、.;.;.;.,ミ>、
      /.;/    `"` `'"  ヽ;;ヽ
       /.;.;.;l            ヽ;;!
     /.;.;.;.'!,               ヽ
      l.;.;.;.;.;./....,,,           ,,,,、l
    l.;.;.;.;.;i":/;;/゙゙''ー―-,,--ー'''ヽ;;;ゞ
    l.,,、.;l  __,uii;;ッ      <iiiu、__<
    l゛ |. !  、__,,、  _,,,,--,,,,、、,__,.、ヽ
    ゙l l.|      (ゝ丶 / ‐)     l          こら、金兵衛
      l, .″       │      l
     `ヘi         /〇ヽ、    l  .r'"^'-、    インチキしたらダミだ〜〜〜。
         !、      ( ゙"""゙ )   ノ  r'":::::::::::::l
        / ヽ.___,,、 `''''''""__._/‐i'''"::::::::::::::::/
    /  ,、     ´゙'''〜''',゙,___.___〉.,,,__,,,..-''゙
  _/´ー-/ iー―-----ー―i
 /:::::::::::/  /ーーー----ーー!
 !:::::::::::::`( /____   .x,_________.}
 l.:::::::::::::::::) !--~厂   !---/
 `ヽ,,__,,..ノ<二;;;;;;;;)  (;;;;;;;;;;二>
800(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:15:01 ID:bnbOjf/V0
                   ,,.ィ''""">'"~~~`ー-、
                 ,;彡:::::::::::::::::`ヾ:::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
               /:::::::::::::::::::::::::/::::::::::l:::::::::ヾ:::::::::::ヽ
 佐藤金兵衛      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::l::::::::::::::::ヽ
               i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'ノンノり/ノ|ノ!:::::::::|
 お前は日本で     |:::::::::::::::::::::::::::;;'''"        ヾ:::::リ
              i!::::::::::::::::::::::/ ,lllllliiiii;;; 、,. ,,.;;::llll:|:::::ノ
 ペテンを働き      |::::::::::::::::::ソ  七"!iiiil゙゙;: ;: r'''liiii!|::i"
               キ:::;、::::::::::|      .::     |:/
 少林寺の名を     ヽ:\ゝ:::ミ     r''   、  //
                ヾ:::::::::i!`     `~~'''~"  リ
 汚した           \:::::|`     r‐'二ニ二l ;/
                  ヾ;| `ヽ   .:::::::::::  ,:"
                  /    `ヾ、,,,,,,,,,,,,,,イ
                  _/  : :::: :::::::::::"   |
             _,,..-‐'"'';:  . : :::::::::::::::: :  `ト、
         ,,..ィ"~~ :;;:''""..:::: . : ::::::::::::::: :     `''ー、_
    ,.-‐''"~    ": : : : : ,,,,,    ""' ' '"          `ト.、
   ,;:" .::::::::::::::...              :;:::         rヾ  `ト-、_
 ,r" . . :::::::::::::::::     ....::::::::::::"""   .::;::          ヾヽ     :`ヽ
                        ;:: :           `ヾ、`ヽ   :ヽ
   ,.;:::::::  ,ィ  : : : : .          : : . :               ::.   `、
801(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:16:07 ID:bnbOjf/V0
    , -‐''"´゙゙^'''''ー、、
   /゛ .,i'''彡‐: :: : : : : .`'-、
   ,l_ヽ゛.;.;''''''''':;;; ヾ: : : : : `'-..,_    _,, 、ゞ
 .,i'"./゙'、.;.;.;.ミ、:;; : : : : : : : : : : : :  ̄´゛: : : ゙-;フ.
 !: /!   \ ;;.、: : :;; : : : : : : : :;;; : :ヽ : : : : : : i:¬′
 |.: : !    \,:.;: : : : ;;: : ; ;: : : :;;; : : : ― ‐: : /
  l: : l      .`'-、,:;; :!;.,, ,.、,:; : .、;'-,ー: :: ";:/
  ヽ,|,.,,,,.、,,_      `' ..____\.!―:: `'-、,>
   .,┤, __ "      '"゙´ ____゙', ヾ: : :__,.,, :.,("
   ゝ/,,,_,,_`ヽ,      /´__,,,, ノ ゙'!/   !
   , へ,fk'ヽ,/      /;;'' jf,,ノ   /レ′/     小手抜きくらい
  (   `''''''' , =@ ,、 ⌒゙゙´  l  ___/
   \    〈゙;;, _;;ゝ〉    ‐'゙ /!○       アタシにだってできるだよ。
    \ __/''_^_^_'‐、,,,__,,   /;;/
      ヽ,~ヽ`、;;;;;;;冫,,/ /.;.;.;/
         ヽ、゙ー--‐'´  ./'v.w,リ
        ヽ,_ __ __,,/!
       ,- 、   !゛   !  __,,,-‐-、
       |  l\,|    |//;;:/   ノ
       .| │.;l,`゛  ` /.;/  /
       l !.;.;.;..l   /.;.;/  /
        !/.;.;.;.;.;ヽ/.;.;.;/  /
        iヽ、.;.;.;.;.;.;.;.;/  /
802(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:16:51 ID:bnbOjf/V0
            _,ィ'ー‐'ー'ー‐-、______
        _,..ィ'"´          `ー、_
       ,r'                 ヽ、
       ,r'                   ヽ、
     j´    ノヽー---、__,.、__,....._,、 ,..、   ヽ
     /    /            `´ !、    `i
    i´    )  ー ‐ ‐ ‐ ‐‐      l    l
     l     ノ ______           ト'    l
      ヽ    j´;illl!!!!!!!!!     ,iiiiiiiiii;,,, l     ! 金で武道の免状買うのは
     !、  /   _,.......、_ i , 、 ィ""""';lll l     ノ
     lヽュ i'  '=`='='     ソニiニi=、_   l   ノ   金でチャンピオンベルトを買うのと
     ヽ、 !!   ー‐'´      `ー- '   l ノ
       !、l     ,イ    ヽ、     ナフ'      同じことでちゅ。
       _>i_    / `ー、__,--'´ヽ、    l_ノ
       / l .l  /、__;illlllllllllllllllllli、_ ソ  /     価値ないでちゅ。
    ,ィ‐‐i´ l `i   `ー-----‐‐'´`,   /‐‐‐-、_
‐‐‐'´   l  l_ l、    `ー‐‐‐'´   / l    `ー-、_
      ヽ l  ヽ、   ´  `    /  l
         l !、  ヽ、       /,ィ、 l
       ヽ ヽ、__ `ー‐‐‐‐‐‐'´ヽ' ヽ、l
803名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 12:16:53 ID:f4NYnB4U0
論破されぐうの音もいえなくなったら、涙目で関係ないキンベやマスのAA
連投。(w

少林ジャーってこのレベルの精神だと思われるね。
804名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 12:17:55 ID:f4NYnB4U0
極真は、客層が違う少林寺をもはや相手にしていないし、
キンベイの道場はもはや崩壊寸前で、これまた少林寺どころじゃ
ないのにね。(w
805(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:20:42 ID:bnbOjf/V0
>803 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/28(木) 12:16:53 ID:f4NYnB4U0
>論破されぐうの音もいえなくなったら、涙目で関係ないキンベやマスのAA
>連投。(w
>少林ジャーってこのレベルの精神だと思われるね。
----------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

自分が論破されている自覚も無い救い難い馬鹿(爆笑)

なんら証拠も無いテメーの勝手な思い込みと

客観的証拠の区別すらつかない知恵遅れが

正体を見抜かれてファビョってまつ(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
806(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:21:27 ID:bnbOjf/V0
     / ,/           /   |    ヽ
      / /            / /´|     ヽ
    'ク′  ,.           //  /      ヽ
     /  /            //  ,/、      |    金で免状を買っただけの人を
   / ,/i′        ,   ´ ,/ /  ヽ  i    ゝ
   1 /  |    ,.  ,ノ  ∠_∠_   /! ヽ    |    武道家とはいいませんよね。
   |/  |    / ∠_,/    _二´ |   ヽ  /
   ´|   |  / / ─-、ゝ、  ,.∠. -─' |    ゝ'ァ
    |  ヽ  |/ /ヾ:ツヽ    /ヾ:ツヽ レ   | |
    ´レ `>、|       : :       |  |ノ
     ヽ | |         : :       ,!  /´
      ,ノ ∧ l        ,.、 ,.、     ,! i  |
    ∠.ノ ,! ∧      `´       / |ヽ l.
        /ノ ヽ.    -‐- -‐-   ∧ |  ヽゝ
        ´   /ヽ.    `ー‐ ´  , 'ヽ/ノ
          |  \      /  \
         /ヽ、  ` ‐---‐ ´    _,ゝ
        ^ー  `ー─-------一 ´`
807(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:22:13 ID:bnbOjf/V0
         .,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;    佐藤金兵衛は武道家?
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l         んなーこたぁない!!!
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
808(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:22:54 ID:bnbOjf/V0
                 __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ    佐藤金兵衛は
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ  /
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |    ) まさにカスだね。
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|   ノへ._______ ノ
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||
809(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:23:46 ID:bnbOjf/V0
         ,∨iil'lii旧∧!Iiiii∈,iiii-,,
       .i≦l|lllコ!|旦|!l゙l゙lll|ョllョ|゙゙lllliiliヽ
      ,llll[;;从.l|レ、ミ.゙!!〃;;;!ッ“゙!!'f゙l|ll||lL
      !liii!il/~゙゙“'''''゙ ̄ ゙゙゙゙̄''''''!l|'コ|i|l!!i
      !l彡>         !ミ!;:,/,j ,l |
      彡!!/          /ミ i l / /
    !"'''';;、|.i'"_,,、       _,,、 ゞi !,!/     金で技術が身につけば苦労はしません。
    !丶_`イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i
   ヽ...\ |! '‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐'  {;;iゞ  ,!    当たり前のことなんですけどね。
    \.....〔:    _ノ i         |!゙.../ /
      \,|    (,"、 ,゙",!     l" /      佐藤金兵衛という人は
          !  ,-‐ v ‐-、    ,i/
          !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/          虚栄心の塊ですね。
        \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/
             |'''ichiro'-"i |           くだらない人だと思います。
         ,,}: :. (::..    |,,,,___
    __- ー':!i/'.「:      .:l'.:;ノ;/"''ヽ,,
_    / ::::::::::ヽゝ,-..,.,,,,,_ __,,,,;-ジ:::::::::::::!ヽ
 /:::::::::::: ::::::::::::`^",'''ノ,'ノ''''"´::::::::::::: ::::::::::`、
/ :::::::: Mariners ::::  !: !::::::::::: :::::::::::::!、:: :::::::ヽ
810(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:24:36 ID:bnbOjf/V0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんた 佐藤金兵衛?
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     佐藤金兵衛ってのは武道家だってな。
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       皮肉ってわかってるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
811名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 12:27:43 ID:rpGG96KV0
AA終わりか?
812名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 12:37:22 ID:f4NYnB4U0
>自分が論破されている自覚も無い救い難い馬鹿(爆笑)

自分だろうに、負け犬キャンキャンのキャハ君。
だから、AA貼りまくって精神安定。
813(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:48:44 ID:bnbOjf/V0


★★★ いまだに、少林寺拳法は中国拳法ではないなどどピンボケな批判している知恵遅れのための教育講座

--------------------------------------------------------------------------------------------

「・・・ そのことが解ってからの私は、柔道や空手、ボクシング、相撲その他を研究し、

 その技をこの原則に当てはめ分解してみると、いずれも同じであるということを確かめることが

 出来たので、帰国後、私は全く新しい観点から中国の拳技や把式の再編を思い立ち、

 護身術にもなり、保健体育法にもなり、その上人格完成に貢献できる精神修養法にもなる、

 心身一如の修道法の  創   設  を志し、中国の嵩山少林寺の白衣殿の壁画に残る印度伝来の

 阿羅漢の拳を、原始時代の今日にふさわしい形式に組み替えて、行うことに踏み切り、祖師の啓示と

 先師の教えを基として、これを戦時中に得た貴重な実戦の体験と私の創案を加えて慈に

 日本正統少林寺拳法を編んだのである。」(宗道臣著 少林寺拳法教範)
814(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/28(木) 12:50:25 ID:bnbOjf/V0
>>812

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

なんやお前

いちいち人のことが気になるのか?

ドヒマなクズやな(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
815名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 14:33:09 ID:9FN5ZgBh0
>>772同じ人間が真逆のあおり方をしているだけなので問題ない。
鮮人君は今、「中」でウォーミングアップ中だよ。
816名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 15:02:27 ID:rpGG96KV0

            ⌒\
           /⌒ヽ、/ ̄)  「あっはっはっは〜!
            < ^ ∀/      ヤギのツノも折れないのかね!」
              ヽ  ヽ
               ヽ  ヽ,,
              (    ̄ ̄)
       _―ー─ ̄   、__,,ィ /
     /⌒         ,ノ_/ ./..      www
     |     γ__ ,ノ"〈__ノ〉 〉     (^○^)
     ゝ  ___ノノ      〈__/     /  ̄ ̄\
     〈 γ'"〈 〈"             (__)─ |\/〉
     ヽ ヽ 〉__〉             / ∧ |
      〉__〉               (__ 」 (__」
817名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 19:11:49 ID:f4NYnB4U0
キャハは金ベが気になってしょうがないんだな。(w
818名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 20:36:07 ID:dbAXWksZ0
少林寺の源流が何かの議論の場でなんで極真とキンベなんだろうかw
819名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 21:45:46 ID:k0BfQAaPO
待機構えって順、逆あるじゃん?

中段構えや一字構えの、対構えで、
相手の前拳を払うように待機構え順にする

すると相手は、逆突か、前手の掴み(切り返し抜きや十字抜きの形で攻めるしかなくなる

つまり、二級の技にセットアップされんだよね
820名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 22:36:22 ID:k0BfQAaPO
待機構え順でセットアップして、相手が攻めないなら、そのまま逆突き打てば先手取れるが、


相手が柔らかく流して一字構えになってると
内受け突きのカウンターが来る


掴むと、
自分が切り返し抜き系でカウンター取られる


まあ、前手のメウチは先手になりながら相手はカウンターしにくいか…


二級までの技だけでも、凄く高度だよな
821名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 23:17:06 ID:PbQMSAPh0
>>820
何で行間を空けるんですか?
822名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 23:37:14 ID:9FN5ZgBh0
おいおいラーマ君はとうとう技術解説に乗り出してきちゃったよ。新展開だな。w
823名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 01:12:35 ID:8iVsi6TK0
>>797
>少林寺中傷目的で、偽装少林寺スレをたてたクズが
>正体を見抜かれてファビョっていまつ(大爆笑)

中国拳法の知見でやり込められると金べの仕業かよ
この時代にカビの生えた知識しかない情弱はお前だけだよ
824名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 01:47:47 ID:BBtQvFavO
キャハさん、昔のキレなくなったね。
825名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 01:54:28 ID:Tvhl9dWP0
826名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 04:44:58 ID:R7UIGke1O
少林寺拳法の名前は知人がつけた。三法二十五系六百数十種類の体系は弟子が創作。
827(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/29(金) 04:51:16 ID:eaw8usfn0
>>826

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

その弟子は宗道臣に何を習ってた弟子や(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
828名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 06:20:42 ID:K9AANykBO
キンベエ、倍達、そうを同時に馬鹿にするために、利用してるだけだな

それぞれ、系譜違う流派比べて、インチキ扱いしてるからな
829名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 09:23:43 ID:siyEZ2oO0
>>820
>二級までの技だけでも、凄く高度だよな

うん、もの凄く高度だと思う。
なにせ少林寺は戦闘思想って武道・格闘技で一番難しいカウンターを主眼にしているからね。
ただし高度すぎるから乱捕と両輪で稽古しないと形骸した型技術になる危険性がある。
実際の場面では素人ならまだしも玄人の放つパンチに対して内受けすることすら
難しい。

よって余所では基本稽古を経てまず乱捕的な経験を重視してその中で法形的な技術を
少しづつ使えるようにするところが多いと思う。
この比率をどう考えるかはその流派や指導者ごとに違うと思うが、乱捕的な稽古が
すっぽり抜け落ちてしまうと目も当てられないことになる。
830名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 09:36:43 ID:DShVocE50
なんせ、大男(当時)の天才の主観で作られてますから…
831名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 14:57:55 ID:R7UIGke1O
最初は関節技が少しあっただけと、少林寺拳法辞めた先生に聞いたことがある。弟子達と創作して坊さんに名前つけてもらって経歴詐称したのだな。
832名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 16:40:30 ID:jTJ79qMR0
少林寺拳法こそ正統中国拳法の唯一の伝承流派
世界に誇る中国拳法の発展に多いいなる貢献を果たした
833名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 16:50:32 ID:5XmPfd2D0
>>333
東南アジアはインドの影響大。

また、品もインド文明の下流文明に過ぎない。
834名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 16:54:48 ID:5XmPfd2D0
>>349-350
軍事教練と武術は決定的に違う。

世界から日本が武術大国、武術の母国とみなされるのはこのため。
835名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 16:58:27 ID:5XmPfd2D0
>>355
柔術は日本生粋。

テコンドーなどという空手の一流派の一派の騙りと一緒にするな。殺すぞ。
836名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 16:58:58 ID:R7UIGke1O
勁力を発生させる訓練法がないのは中国で武術を習ってないから。
837名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 17:03:25 ID:m6v4YVVEO
>>833

>>333
> 東南アジアはインドの影響大。 また、品もインド文明の下流文明に過ぎない。

インドの影響は否定しないが、トンファやヌンチャクみたいな中国から東南アジア共通の武器やクンタオ(漢字表記だと拳道)みたいな武術はどう説明する?料理も中華が元になってるし、言葉も中国の言葉がたくさん入ってる。
インドネシアには一世紀頃から華僑が来ているし、ずっと交易してるんだが。
838名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 17:05:19 ID:m6v4YVVEO
>>835
通報しますた
839名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 17:11:37 ID:5XmPfd2D0
>>365
嵩山少林寺こそ少林寺拳法のおかげで現代に創作できたくせに。中国共産党という匪賊は厚かましいことこの上なし。

>>368
中国の著作権主張は国際的に認められない。

>>370
少林寺拳法の柔法はどうみてもやはら。

>>378
ルネサンスが復興でも何でもない創作である件。
また、少林寺拳法創設当時品には少林拳がなかった史実。

>>379-380
開祖の柔法は柔らかかったことすら知らない門外漢。
大東流とはまた違う。

>合気上げは導入しても、推手とか立禅みたいなのは導入しない。

少林寺拳法は技法としては柔術なのだから当たり前。

>>382
つ 中野流柔術

>>383
>むしろ、中国の侵略が始まったらマイナス要素になる
だろう。

ならねえよ。少林寺拳法の愛国心の強さしらんだろ。
840名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 17:16:11 ID:5XmPfd2D0
>>386
ボクシングがそうなったのはつい最近。

>>388
当時のグローブはナックルを守って攻撃するための武器。
841名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 17:26:43 ID:m6v4YVVEO
>>840

> ボクシングがそうなったのはつい最近。
> 当時のグローブはナックルを守って攻撃するための武器。

戦前のピストン堀口の映像あるぞwツベにある。
適当な嘘をつくな
842名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 17:31:33 ID:CrNLMlXg0
ああ、また鮮人君が沸いてきた。誰かさんと入れ替わりとはタイミングがいいね。
脳内バトンタッチがすんだわけだな。w
843名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 17:54:55 ID:8iVsi6TK0
>>839
>少林寺拳法の柔法はどうみてもやはら。

少林寺お得意の「どうみても」が出たね

お前の頭の中ではそれで証明終わりなんだろうが、それ以上書けないなら
次からチラシの裏にしとこうな
844名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 18:20:25 ID:5XmPfd2D0
>>416
というか正統日本柔術が少林寺拳法なのだがな。

>>423
古いタイプのやはら伝来の目打と新興武術の目擦り目突きを一緒にするな!

>>433-434
その通り。

嘘吐きは中国共産党。

>>445
目打金的蹴は古いかたのやはらには共通して見られる普遍的な技。
詠春拳、ジークンドーのは柔術を真似た創作。

>>457
伝経を言っているのではなく、技法の伝達経路を言っている。
技法としては少林寺拳法はやはら。

>>459
だから、基礎知識として、支那は偽物、ガン物、創作物が多く、
少林拳も太極挙も気功も戦後に創作されたもの。

>>467
少林寺拳法は初期こそ柔法主体だっての。馬鹿じゃね?

>>472
嵩山少林寺を復興したのも少林寺拳法だが???
それから少林寺拳法はもともと殺人技術体系であってそれを喧嘩用→護身武道へと
ダウングレードさせていったものだぞ?
845名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 18:38:24 ID:8iVsi6TK0
>>844
>伝経を言っているのではなく、技法の伝達経路を言っている。

伝経?
宗教の伝経か医学の伝経のことか?

それとも伝系か? タッチタイプすんなら画面見とけよ

どこからも免許もらうまで修行してないのに正統日本柔術とか寝言ほざくなと
いってる
そんなのまで正統だったら世の中正統だらけだといってる

薄っぺらな言葉だけの言い訳してんなクズ
846名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 19:01:41 ID:5XmPfd2D0
>>475
アンチ脳のおまえはどうなるの?少林寺拳士はおまえを殺す権利を得るの?

>>476
同意。

>>479
そんなことは誰でも知っている。おまえが今知っただけだ。
今までおまえ以外の全員がそれを前提に話を進めていたんだぞ?
日本拳法には防具競技化で失われたが波動拳という秘技があった。

>>480
だから、擒拿術などというものは日本柔術の丸パクリであって、
そんなのも支那には存在しようはずもないんだって。

>>483
表にでない(出る必要がない)だけで怖い人はいる。

>>484
柔法見ればわかる。

>>486
段蹴も少林寺拳法発祥だからな。

>>488
少林寺拳法の方は創設時には技術が整っていたが、
日本拳法に技術が整ったのは敗戦後講和条約を経てから。
847名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 19:04:57 ID:K9AANykBO
少林寺拳法柔術起源説を唱える、キャハさん達の執念は凄いねw


小手返し、合気道等は裏
少林寺拳法、逆小手は表
でかけるけど、崩しの原理違うから小手返し出来ても、
逆小手出来ないよね
848名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 19:13:29 ID:K9AANykBO
あと、送り小手、天秤、S字系も表でかけるよね


逆に、四方投げ系、つまり、りゅう投げなんかは裏だよね


合気道系や柔道系に比べて、少林寺拳法は違和感多いよ


ただ、小手の攻めが中国に比べて丁寧だから、柔術の影響はあるだろな
849(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/29(金) 19:20:48 ID:eaw8usfn0

★★★★★ クルクルパーの馬鹿晒し(爆笑)  その1 ★★★★★

>847 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/29(金) 19:04:57 ID:K9AANykBO
>少林寺拳法柔術起源説を唱える、キャハさん達の執念は凄いねw

>小手返し、合気道等は裏
>少林寺拳法、逆小手は表
>でかけるけど、崩しの原理違うから小手返し出来ても、
>逆小手出来ないよね
-----------------------------------------------------------------------
ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははははははは

無知丸出しの馬鹿が素人レベルの恥ずかしい戯言(爆笑)

崩しの原理は   同   じ  でも技自体が全く異なるものであることが

全然理解できていない知恵遅れ(プッ

そもそも、崩しの  原  理  に違いなどあるわけがなく、逆小手にしたところで

数種類のバージョンがあることも知らずに書き込みしている自覚の無い無知(ププッ

これほど滑稽極まりない馬鹿も珍しい(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
850(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/29(金) 19:21:34 ID:eaw8usfn0

★★★★★ クルクルパーの馬鹿晒し(爆笑)  その1 ★★★★★

>847 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/29(金) 19:04:57 ID:K9AANykBO
>少林寺拳法柔術起源説を唱える、キャハさん達の執念は凄いねw

>小手返し、合気道等は裏
>少林寺拳法、逆小手は表
>でかけるけど、崩しの原理違うから小手返し出来ても、
>逆小手出来ないよね
-----------------------------------------------------------------------
ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははははははは

無知丸出しの馬鹿が素人レベルの恥ずかしい戯言(爆笑)

崩しの原理は   同   じ  でも技自体が全く異なるものであることが

全然理解できていない知恵遅れ(プッ

そもそも、崩しの  原  理  に違いなどあるわけがなく、逆小手にしたところで

数種類のバージョンがあることも知らずに書き込みしている自覚の無い無知(ププッ

これほど滑稽極まりない馬鹿も珍しい(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
851(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/29(金) 19:23:09 ID:eaw8usfn0

★★★★★ クルクルパーの馬鹿晒し(爆笑)  その1 ★★★★★

>847 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/29(金) 19:04:57 ID:K9AANykBO
>少林寺拳法柔術起源説を唱える、キャハさん達の執念は凄いねw

>小手返し、合気道等は裏
>少林寺拳法、逆小手は表
>でかけるけど、崩しの原理違うから小手返し出来ても、
>逆小手出来ないよね
-----------------------------------------------------------------------
ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははははははは

無知丸出しの馬鹿が素人レベルの恥ずかしい戯言(爆笑)

崩しの原理は   同   じ  でも技自体が全く異なるものであることが

全然理解できていない知恵遅れ(プッ

そもそも、崩しの  原  理  に違いなどあるわけがなく、逆小手にしたところで

数種類のバージョンがあることも知らずに書き込みしている自覚の無い無知(ププッ

これほど滑稽極まりない馬鹿も珍しい(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
852名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 19:26:24 ID:K9AANykBO
太極拳は、日本に1400年代の書物あるし、ホーチミンが太極拳訓練してる映像が日本にあるから、戦後成立はないなー

剣術や相撲に対抗して太極拳系を軍が採用
太極拳を参考に徒手武術研究して空手などが完成

だから、太極拳が戦後はないだろ
853(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/29(金) 19:34:33 ID:eaw8usfn0

★★★★★ クルクルパーの馬鹿晒し(爆笑)  その1 ★★★★★

>847 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2010/10/29(金) 19:04:57 ID:K9AANykBO
>少林寺拳法柔術起源説を唱える、キャハさん達の執念は凄いねw

>小手返し、合気道等は裏
>少林寺拳法、逆小手は表
>でかけるけど、崩しの原理違うから小手返し出来ても、
>逆小手出来ないよね
-----------------------------------------------------------------------
ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははははははは

無知丸出しの馬鹿が素人レベルの恥ずかしい戯言(爆笑)

崩しの原理は   同   じ  でも技自体が全く異なるものであることが

全然理解できていない知恵遅れ(プッ

そもそも、崩しの  原  理  に違いなどあるわけがなく、逆小手にしたところで

数種類のバージョンがあることも知らずに書き込みしている自覚の無い無知(ププッ

これほど滑稽極まりない馬鹿も珍しい(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
854名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 19:36:58 ID:K9AANykBO
侍との死闘で太極拳が軍採用になり広まり、
太極拳研究して空手や柔術が洗練され、
太極拳と戦う白蓮きょうが、少林拳をベースにギワ拳やエイシュン拳を作ったんだよな



確かに、遡れば、少林寺拳法は柔かもなw
855名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 19:54:24 ID:K9AANykBO
構ってくれないから帰る
856名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 20:40:06 ID:mcBUf9ND0
>>847
ラーマ君(勝手に名づけて悪いが)。

最近久々この板に戻ってきたようだから解説するが、君も含めての名物コテは・・・

キャハ氏は中拳の比重高い説支持者。

>>846の朝鮮認定君は「やわら」起源支持者。

君はエイシュン、ハッカク、ツウハイ、ギワモン、バイカ&チンナ起源支持者ね。

ちなみに俺>>476は朝鮮認定君とはかなりやりあって、殺すとまで言われた仲だが、
起源に関しては彼と同意見です。

たぶん貴方はここ数年に少林寺始めた人じゃないの?>>820のコメ見ると。


857名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 21:05:50 ID:K9AANykBO
少林寺の何を評価してるかが影響あるかもね?


少林寺拳法=投げ
ってのが最近の流行り
(他流的にも、演舞試合的にも)

その観点から言うと、少林寺拳法は柔術かも


開祖時代は珍しかった当て身主体流派も多くなったしね。

戦後、柔術が衰退し、空手が隆盛した結果

戦後成立時代は珍しく無かった柔法が売りになり、
成立時代は目玉だった剛法がオマケになった結果が柔術起源説だな


しかし、剛法無かったら、普及しなかったし、今なお古くならない当て身のリアイ評価してるから、中国ギワ拳起源を支持してるんよ
858名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 21:12:54 ID:K9AANykBO
とはいえ、世界的に見ると、当て身は普通に凄いが、
柔法は超凄いレベルだから、柔術起源説主張する方が国際感覚あるとは思う。
859名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 21:19:48 ID:mcBUf9ND0
>>857
起源の議論はさておき、投げが最近の流行りっていうのはどうかなぁ。
普通に少林寺習ってたら開祖は逆関節や投げが得意(むしろ剛法は苦手)だったって
聞いてるからなぁ。
ベースボールマガジン社の教本も剛法は1冊で柔法は2冊だしね。

むしろ少林寺発足以後は剛法偏重の拳士が多くなった気がするけどね。
860名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 21:25:39 ID:R7UIGke1O
宗は大阪で日本拳法やってた。八光流をコソコソ習いに行った。「秘伝・少林寺拳法」の嵩山少林寺の描写は「嵩山旅行記」からのパクリ。
初期は関節技が7つか8つあった程度。少林寺拳法の名前は知人の坊さんのアイデアによるもの。
861名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 21:32:34 ID:I5elUxqj0
>>856

  ( ^○^)       ラーマ君(勝手に名づけて悪いが)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_.  キャハ氏は中拳の比重高い説支持者
  \/    /

    ↑ 自演中ww
862名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 21:33:33 ID:R7UIGke1O
文や陳は武術とは関係ないただの隣人と最初の嫁が証言。伝法印可の立ち合い人になったハズの恒林和尚はその時すでに死んでた。三法二十五系〜の体系は弟子が創った。
863名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 21:38:28 ID:R7UIGke1O
嵩山少林寺に数千万の寄付をしたので、少林寺拳法の陰口はタブーになった。徳禅さんは「私はアナタのことを覚えている」と言って涙を流したとか印可状が出てきたは本部の創作話。
実際は多額の寄付をしたので感激して宗に会ったとき涙を流した。
864名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 21:40:51 ID:K9AANykBO
剛法より、柔法って感覚は、おじいちゃん達なんかも持ってるから、否定はしない。

柔法に引かれて柔道や空手から転向した人少なくないからね。


ただ、少林寺拳法剛法は、きちんとやるなら、
凄く合理的かつ理論的で空手やキックと比較しても優れた点がある

ボディワーク、フットワークは、ボクシングの最新理論に匹敵してる

ポジション取りに関しては、
空手やボクシングでさえ日本だと知らない指導者いる位置取りを
きちんとマニュアル化してる


蹴り、突きも、不足がない
サツスウ少なくとも、柔法に匹敵するリアイ持ってるよ
865名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 22:05:18 ID:mcBUf9ND0
>>864
なんかラーマ君はやっぱり余所から最近、少林寺拳法始めた人っぽいね。

俺も余所から来たかんだが、始めた最初のうちはそう思ってたよ。
866名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 22:36:24 ID:K9AANykBO
そう思わなくなったのは何故?

少なくとも、ある程度の期間やって確信として剛法を評価してる

少林寺拳法習得して、技が一段高くなった感じだよ

柔法は、投げより抜きが素晴らしいという印象
867名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 22:37:42 ID:tVW5PQUK0
ある作家の語る武術家の思い出

ttp://www6.ocn.ne.jp/~jmtokyo/mj/cocoa-2.htm
868名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 00:19:34 ID:guwii4mvO
どこへでも集団でおしかけてサイテーな奴等だな。宗は常識のない人間をつくる教育をしてたのか。
869名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 02:08:33 ID:2reLPLOOO
カルト教団だから。
キャハや極真アンチ見てれば判る。
870新参者 KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/30(土) 02:17:41 ID:IsBKW6d60
俺も少林寺拳法なわけだが
871名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 02:25:31 ID:RIknO6IE0
>>867
これ嘘だろ。
まず、佐藤キンベイの少林寺源流批判は確かに一理ある。
が、実際の喧嘩で当時の少林寺に勝てるとは、キンベイさんの技術書
を見る限りあり得ないと思う。
そして、当時の200の拳士に囲まれたのなら、本気で暴力をふるう
つもりなら歩いては家に帰れまい。
200人に囲まれたがきちんと意見をいったというレベルだと思う。
山田編集長が前田日明に便所に連れ込まれた時のようなやりとりだった
のであろう。
872名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 02:34:38 ID:2reLPLOOO
爺さん一人を二百人で囲み、弟子を闇討ちや圧力かける教団、これが人間教育か?
873名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 06:20:16 ID:dpnikPKPO
当時は金兵衛さんもじいさんじゃないだろw
若い時の金べえさんは強かったみたいだぞ。でも金べえさんの実力は拳法じゃなくて若い時に修行した柔術のものだから、拳法はいまいちかも。
874名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 07:17:03 ID:MMEDAF5e0
>>866
>そう思わなくなったのは何故?

思わなくなってはいないよ。
ただ少林寺拳法で教わるその技法と実際の稽古の運用面を
鑑みると空理空論に陥るきらいがあるというのが入門して数カ月でわかった。

決して少林寺拳法の戦闘理論、思想は実はたいしたことないなんていう話ではない。
そしてこの板にいる拳士はみんなわかっていることなので、>>864のような
ことを改めて言及する人はほとんどいないです。
875名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 07:32:32 ID:MMEDAF5e0
ちょw
朝鮮認定君、古流柔術スレで暴れてるぞw
876名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 07:51:52 ID:MMEDAF5e0
今月号の会報を見たら総裁がこのたび監修した著書「少林寺拳法 愛の価値、力の理想」の
広告に誌面が記載されている。「胎動」というP22とP23ね。
字が小さいがよく読むと開祖は14歳で満州にいる祖父のところに里子に出た
と書いてあるような・・・
ずっと開祖の祖父は岡山あたりに張り付いていた武術家の爺さんだったんじゃないんだね。
んで満州でいろんな交流があったような記載がある。
だからこの祖父がフセン流だけの使い手でないという可能性もあるよね。
やっぱ開祖の技のルーツはこの祖父ではないかな?
877名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 08:02:50 ID:CpFqqlPX0
だから、宗氏自身が書籍で祖父から不遷流などの古流を習ったと
書いてあるよ。ただ、15歳くらいまでの話。
878名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 08:05:12 ID:CpFqqlPX0
光文社の秘伝少林寺拳法。昭和37年初版。
宗氏は、当時としては大男で、古流と柔道、剣道を習っていた。
879名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 08:06:34 ID:CpFqqlPX0
そして不遷流も実は、大東流の流れをくむ流派なのです。
これ、マメ知識な。
880名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 08:10:27 ID:CpFqqlPX0
だから、宗氏が八光流を知る以前から、古流柔術の基本知識は
持っていたのだよ。しかも不遷流は由緒ある流派。
881名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 08:56:54 ID:MMEDAF5e0
>>877
そうそう。
>>876で敢えて話題にしなかったが、昔読んだ本だと小さい頃から祖父から
習っていたとあった記憶があったのに、
上の本の文章だと14歳から里子に祖父のところにだされたとある。

過去の本と矛盾があるのでは・・・
882名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:01:02 ID:CpFqqlPX0
マジレスします。
矛盾を指摘するなら、出典書籍をキチンと明記し、比較してちょ。

それより、不遷流は戦前、大変な人気。広島尾道付近で3000人
をこす人らが習っていたという。
883名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:16:42 ID:dpnikPKPO
その不遷流は残ってるけど、動画見ればわかるけど少林寺的な逆手はあまり使わない。
不遷流が大東流の系譜を引いてるというのは津本陽の小説での創作。
実際は広島で流行していた難波一甫流を元にしてる。
884名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:20:05 ID:dpnikPKPO
武田物外の柔術の師匠ははっきりしてるし、免許もいつもらったかわかってる。不遷流の殺活法は難波一甫流をそのまま使ってる。
そして急所名は少林寺拳法とは
885名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:24:06 ID:E+ZP1Gf+0
とは?
886名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:25:40 ID:CpFqqlPX0
不遷流少し習っていた。
やはり大東流に近いものがあったよ。
不遷流自体も当時の柔術のよいとこどりだったみたい。
887名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:27:39 ID:CpFqqlPX0
不遷流といっても、かなり柔道と交じった技法に
感じたな〜。試合を意識した技法も多かった。
888名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:32:19 ID:CpFqqlPX0
不遷流の技は、殺人技も残っていて
相手に悟られないように落とす(気絶させる)技なんかあった。
おそろしかったよ。習っていて。
889名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:35:47 ID:pvY1qCam0
拳骨和尚の武術ですな。
890名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:44:00 ID:MMEDAF5e0
>>882

14歳から満州の祖父のところへ行ったというのは
今月号の会報を見たら総裁がこのたび監修した著書「少林寺拳法 愛の価値、力の理想」の
広告に誌面が記載されている。「胎動」というP22とP23ね。

>>883
今古流柔術スレではその話題でかなり荒れている。
明治期になって刀を捨ててから逆手技がかなり流行っていたので
同じフセン流でもそれらの影響を受けて師範個々人によって技法が変わって残っていても
おかしくはないだろうと。
少林寺門下生が興した別派も少林寺とは素人目にはかなり違うように見える。
891名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:44:01 ID:CpFqqlPX0
そうです。
でも柔道隆盛のなか、習う人も柔道に移っていったみたいです。
892名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:46:17 ID:A4d7Udc5O
柔法は、三級からして、柔道の背負い投げや合気道などの四方投げ身につけてるの前提で話が進むからなw


ただ、当時誰もがやった遊び=相撲には、全てあったからね


実際は、背負い投げも四方投げも、張り手も出来ない人間いるなんて想像もつかなかったんだろうねー

柔術や柔道、空手短期間で修めた人は皆相撲好き

剛柔流開祖山口も部活相撲やってた
893名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:46:59 ID:CpFqqlPX0
>>890
>同じフセン流でもそれらの影響を受けて師範個々人によって技法が変わって残っていても
おかしくはないだろうと。
少林寺門下生が興した別派も少林寺とは素人目にはかなり違う。


そのとおりです。私が習った大東流も不遷流も、教える人で
かなり違う感じ。
けっこう、柔術は良い意味でいいかげんですよ。

だから、習っていない人に限って変な議論をする傾向を感じます。
全然違うんですよ、本当に。
894名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:48:49 ID:CpFqqlPX0
>>892
そうそう!技を習うのに、その返し技そのものを知らないんだから。
まさに、時代の変化としかいいようがない。
それに柔道自体もかなり変化してますからね。
895名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:51:50 ID:dpnikPKPO
>>888
大東流はどちらで?
大東流、合気道等も数年以上やったけど、不遷流の人と話たり見せてもらった感じだと天神真楊流と同じ幕末の古流柔術だね。
捕り技もあるし、竹内流系だけあって小具足の影響があるし。二代目以降の工夫もあって当時の乱取技や他流技も残ってるし。
大東流にはこちらから攻める掛け手はあっても帯刀を想定した捕手技はないし。
896二十:2010/10/30(土) 09:58:07 ID:dpnikPKPO
古流スレでも古流をやってない、もしくは歴史を調べてないような発言が多いから書いてるんだが、荒れてるというより、2ちゃんねる的な活気があっていいと思うw

大東流、いくつも見たし、二つほど習ったが、捕手的な視点と小具足的な視点が完全に無いんだよ。
明治後半以降の流派はみんなそうだけど。だっていらないしw
不遷流も片方はそういった視点が無くなってたね
897名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:59:49 ID:dpnikPKPO
四方投は古流でも珍しいと思うが…
背負や腰投は相撲や柔道でやるけどw
898名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 10:01:27 ID:A4d7Udc5O
最近の総合格闘技ジムが、ボクシングや空手身につけてるの前提で教える限界に来てるのに似てるよな
(総合格闘技限界来るの早過ぎw)


最初は、ジャブ、ストレート、フック、回し蹴り、投げなんて誰もが出来た
だから、BJJだけで良かった

次は、柔道出身増えて打撃教えないとになりキックジム提携始めた

最近はBJJやキック教えても身につかない素人増えて、軍鶏みたいな選手増えた
まあ、純粋総合格闘技が生まれたとも言えるな


少林寺は総合に先んじて限界に来た流派だな
899名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 10:05:17 ID:CpFqqlPX0
総合ということになると、ほとんどすべての武道が完全に
時代遅れだね。勝てないよ。
900名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 10:08:26 ID:A4d7Udc5O
>>897
いや、相撲には、総合格闘技でいうツーオンワンがある

ツーオンワンから倒す形の一つが四方投げ

合気道まで間接厳しく攻めないが
901名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 10:13:32 ID:A4d7Udc5O
>>899
いや、少林寺拳法技身につけてないと総合の試合にならない

身につけないで勝つ方法生まれたが、ルールマイナーチェンジすると勝てなくなるし、一周して相撲=グレコローマン戦術が有効になってる



これは、フェンシングのクラシック革命に似てるね


遡って行ったら、ラーマやユダヤまで行き着いたw
902名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 10:16:46 ID:dpnikPKPO
合気道や大東流のオーソドックスな四方投は関節攻めたら掛かりませんが…?
総合とか何を言ってるの?古流柔術も少林寺拳法も武道だけど総合は武道じゃないでしょ。目的も分野も違うじゃない。
903名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 10:23:53 ID:2reLPLOOO
少林寺は総合やってる人には役に立たんよ。
ボクやアマレス、BJJなら判るが。
904名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 11:50:49 ID:MMEDAF5e0
>>902
あなたって古流柔術スレの二十さんでしょ。

その子はラーマ君といってキャハ、朝鮮認定君(昨日古流柔術スレで暴れていた子)に
続く新生コテだから気にしないで。
ボクシングやってたのにジャブは横回転パンチとか言う子だから。
あまりよくわからないで他の武道・格闘技を語ってる子。
905名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 12:06:12 ID:MMEDAF5e0
>古流柔術も少林寺拳法も武道だけど総合は武道じゃないでしょ。目的も分野も違うじゃない。

おっしゃる通り。確かに良くも悪くも格闘技と武道は違いますね。
906名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 12:06:26 ID:zBeAF0Ig0
>>509
柔術の当て身の基本は縦拳。

>>516
行っていなくとも武道家なら常識。

>>517
>よって、日本拳法宇の素突(縦拳)の技法は
戦後に確立された少林寺拳法などより、ずっと昔から行われていたわけですね。

そうはならない。
少林寺拳法が先。
907名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 12:20:28 ID:zBeAF0Ig0
>>533
おまえは人非人。
908名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 12:22:58 ID:A4d7Udc5O
キチガイ認定されたか
909名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 12:34:41 ID:zBeAF0Ig0
>>554
同意。

>>556
そんな一番最初のゼロという地点の説明はどこの武術でも怪しいんだよw

>>557
>金になると分かったら、中華思想丸出しで、復興に貢献した日本潰しにかかってるだけやん

構造的にはそうだな。

>>577
日本拳法は少林寺拳法を盗むな。

>>579
なぜそこまで必死なのか?
スパイ。
910名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 12:37:17 ID:MMEDAF5e0
いや、キチガイ認定はしてないよ。
ただ主張の書きなぐりで理由を述べないうちに次の話に飛んでいくというのがね。

まぁ携帯だから丁寧に理由を書き込みできないというのはあるかもしれないし、
はなから議論する気がないという姿勢なのかもしれないが。
911名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 12:55:00 ID:zBeAF0Ig0
>>585
哲学だよ。
天竺由来の少林寺と知ってな。

ちなみに当時の日本人の支那観、シナ人観は最悪、かつ少林寺など無名だった。

>>586
誤魔化し、力技だなw
912名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 13:23:44 ID:A4d7Udc5O
少林寺はブモンには有名
侍の権力者は、ことごとく少林寺作ってる

戦前も軍は日本にある少林寺に必勝祈願してる
913名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 13:57:36 ID:A4d7Udc5O
しょうりんじ
と言った場合には、日本に点在する日本の武門と禅宗の聖地


しゃおりん
と言った場合には、達磨たいし由来とされる中国武術少林拳と禅宗の聖地


しょうりんじは、しゃおりんを先に出来た支店として尊敬してるから、しょうりんにとっても聖地だな
914名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 14:04:21 ID:RIknO6IE0
写真を見ただけでも、白衣殿の壁画を見たことになるから、そういう意味で、
壁画を見て、これだってインスピレーションを得て、柔術ベースに自分の
学んだ武術(当然多少八百屋とか魚屋から多少学んだ中国武術も含む)を
総合して、精神修行の武道を作ったんじゃないかな?
915名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 14:06:46 ID:RIknO6IE0
つまり、中国少林寺のオマージュであって、中国少林寺の継承ではないというFA。
916名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 16:33:33 ID:guwii4mvO
結論。宗道臣は嵩山少林寺に行っておらず、伝法印可ももらってない。中国武術は正式に学んでおらず、少林寺拳法は柔術ベースで創作された日本の武道。
917名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 16:39:29 ID:Ak6fc83J0
正解!!
918名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 16:42:29 ID:A4d7Udc5O
いや、少林寺剛法の説明がつかない

前蹴り自体、ほとんどの流派にない中
蹴上と蹴込みの分類あり
サイドキックあり
廻し蹴りあり
は異質


また、柔術にはボディワークがない
919名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 16:45:30 ID:A4d7Udc5O
また、少林寺柔法は、崩しが柔術系と違う
(柔道の投げとは同じだがw)


基本が全て表なのは珍しい
920名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 17:28:20 ID:RIknO6IE0
>>917
かじった拳法や空手の影響もあるが、もっとも大きな要素は開祖の創作と、
弟子が殴り合って作ったぶぶん。

>>919
柔術にも色々あすし、何より、中国拳法の化勁とは大きくちがう。
921名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 17:30:38 ID:RIknO6IE0
>>919
昔は裏が多かった。演武化が進むとともに表を多くやるようになった。
ぶっちゃけ、押し小手とか、表ではガチで抵抗する組技の人には無理でしょ。

袖巻き返しも、開祖は裏だけど、最近の指導は表。たぶん、本気で相手が
引いたら極まらないと思う。
922名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 17:38:43 ID:A4d7Udc5O
中国との比較は良いが、かけいとかイスラム武術系の用語使うのは何故?
923名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 18:10:05 ID:E+ZP1Gf+0
さすがに危機感を感じているのだろうかwKYAHA/鮮人君今日どこでもまんべん無く暴れてるな。
924名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 18:16:10 ID:MMEDAF5e0
>>918
開祖が立ち上げした当時はたいした打撃技はなくて
他流からの転籍者、特に空手の有段者が技を持ち寄ったそうだ。
これはうちの道院長がM先生から聞いたと。
開祖は打撃技が特に苦手だったとか。
(少林寺の廻し蹴りはあの当時の伝統空手から導入したので
 ああいう蹴りになっている。)

あと柔術にボディワークがないというのは暴論だよ。
ピボットによる体捌きは古流にもあるぞ。
925名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 18:22:58 ID:A4d7Udc5O
それはフットワーク
926名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 18:25:23 ID:MMEDAF5e0
>それはフットワーク

じゃぁボディワークってのはどういう動きのこと?
927名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 18:27:26 ID:MMEDAF5e0
それから少林寺の蹴りは特に靴を履いていることを前提に
した蹴りじゃないよね。
生足か草履を履いている前提だ。中拳だと当然靴を前提にしているから
トーキックっぽい前蹴りも普通。
928名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 18:34:52 ID:MMEDAF5e0
もしかしてボディワークって上体の捌きのこと?
929名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 18:52:11 ID:CpFqqlPX0
>>924
昭和23年当時の伝統空手って、どの?
930名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 19:23:37 ID:MMEDAF5e0
>>929
わからん。
ただ23年よりはもうちょっと後の話だったんじゃないかな。
M先生→道院長の話で、かつM先生が聞いた話だから。

しかしそもそも開祖ってその年に帰国できていたの?
シベリア抑留されていてそんな年に帰国できてる?
うちの親戚は南方で英語ができるから米軍に使われて25年に帰国できたくらいだから。
931名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 19:35:48 ID:2reLPLOOO
兵隊でなければ帰れるべ。特務といっても、日本軍ではない。
932名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 19:37:06 ID:MMEDAF5e0
ちなみに昭和27年以前ってのは残念ながら戸籍や不動産の謄本ってのは
よほどの状況証拠がない限りは眉つば、公信力がないと国は明示してます。
戦後のどさくさによって公的な証明が難しい場合が少なくないからですね。
よくわからない状態でとりあえず国が戸籍と不動産の謄本を編纂しなおしたのが
昭和27年からなんです。
東京あたりでは三国人が不当不法に土地を取得したなんてのもありました。

むろん戦災の被害のないところなら現存する資料で無問題ですがね。

しかし何故開祖が帰国後に住んだところが岡山でなく香川なんでしょうかね・・・

933名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 19:42:56 ID:MMEDAF5e0
いや、別に他意はなく、たまたま復刻版の金田一少年を読んでるので
その気になっただけですw

失礼しましたw
934名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 19:44:21 ID:A4d7Udc5O
昭和23年に空手から回し蹴りねw

こんな馬鹿な話は、当時なら出来なかったが、
さも大先生から聞いたような書き込みで誘導するんだからねー


もしも、言ったなら、その先生は嘘つきか
中国武術という意味で唐手という言葉使ってるんだよ
935名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 20:00:23 ID:A4d7Udc5O
昭和20年代に空手から回し蹴りが流入
ボディワークの意味が解らない


少林寺アンチは空手やボクシングやキックや総合格闘技やテコンドー経験者ではないな
936名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 20:05:27 ID:E+ZP1Gf+0
>>934ならお前が他に蓋然性の高い合理的な説明をしてみろ。

あのタイプの蹴りは戦前から空手に存在するのだし、
他武道を経験した高弟たちと技術を編成して行った過程の証言も過去にある。
それを覆すだけの起源となるものをを挙げてみろよ。お得意のラーマ武術とかな。w
937名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 20:14:09 ID:MMEDAF5e0
>>934
空手の技法はもっと後だと思われると述べているじゃない。
そもそも開祖がその頃日本にいて立ち上げできていたかはわからん。

>もしも、言ったなら、その先生は嘘つきか

 M先生ったら拳士ならおおよそ想像つくと思うけど。凡百の先生と違う。

>昭和20年代に空手から回し蹴りが流入

 よくわからんが松濤館は戦前からああいう中足の蹴りあると記憶してたが・・・

>ボディワークの意味が解らない

 ボクシングのボディワークならわかるが、少林寺ではそういう言い方はない。
そもそも貴方って、ジャブが横回転のパンチとか述べてるボクシング素人ではないですか?
 ちなみにキックをずっとやってるが、キックではボディワークなんて言い方はしません。

>少林寺アンチ

 拳士ですよ。>>890で今月の会報と述べてますがな。
938名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 20:23:00 ID:MMEDAF5e0
>それを覆すだけの起源となるものをを挙げてみろよ。お得意のラーマ武術とかな。w

そういえばラーマ君は少林寺にそっくりなエイシュン、ハッカク、ツウハイ拳の
ユーチューブ動画アップしてないんだよな。
939名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 20:32:28 ID:CpFqqlPX0
昭和23年創始の少林寺拳法。
廻し蹴りや上段廻し蹴り、足刀とはいえ下段への蹴り。
多彩な蹴りがある。よくわからない馬蹴りも。
940名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 20:42:21 ID:MMEDAF5e0
かつては馬蹴りも、古流柔術や剣道では当たり前のように使われていた
当て身(体当たり)もありましたね。

バックスピンキックとか、下肢への細かい蹴り&ストッピング、旋風脚
はあったんでしょうか?
聞いた話では弟子で後回し蹴りを使ったのを見て、これも少林寺拳法に入れよう!
と開祖が感激して述べたと会報に書いてましたね。

ちなみに振り蹴りはキックボクシングが流行してから導入。(全然違う蹴り方だけど)
941名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 20:49:00 ID:CpFqqlPX0
ストッピングは、蹴り止めがありましたね。
返し蹴りも。
後ろ廻しの話は、うそくさいなあ。
180度以上の体の回転はしない方が賢明と教範にあったけど。
振り蹴りは、キックの影響以前からありましたよ。
942名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 20:56:55 ID:MMEDAF5e0
>>941
>ストッピングは、蹴り止めがありましたね。
>返し蹴りも。

私が言いたいのは中拳やリーあたりが使ってるようなものです。
(いや、実は中拳は八極や形意以外ほとんど知らないんですけどね。。。)

>後ろ廻しの話は、うそくさいなあ。

 これは仲間がこうやって知恵を持ち寄って何かを建設する姿が美しいという
開祖のたとえ話を何年か前の会報(前のサスケが連載している頃の)で見たものです。
 その会報は探してあるかどうかわかりません。。。すいません。

>振り蹴りは、キックの影響以前からありましたよ。
 
 え? ではかなりの大先輩ということですか?

 
943名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 21:05:55 ID:A4d7Udc5O
ナショナリストの荒巻くんとしては、少林寺を柔術にしたいんだろね
944名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 21:10:47 ID:MMEDAF5e0
>>943
君は936 937 938の質問をスルーして主張だけ書きなぐってそういう
書き込みしてるからキャハ、朝鮮認定君に続く名物コテにされてるんだよ。
945名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 21:27:14 ID:CpFqqlPX0
>>942
つーか、少林寺の蹴りに後ろ廻しは採用されてないですし。
真鍋氏は多用してましたが。

振り蹴りって、キックの使い方と違うでしょ。
近距離で蹴りこみができない場合に使うはず。
キックの蹴りは、脱力してムチのように使う。
946名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 21:30:59 ID:MMEDAF5e0
>>945
法形では採用されてませんが、M先生とN先生の演武でアレンジして使ってますね。

>振り蹴りって、キックの使い方と違うでしょ。

全然蹴り方違いますね。確かに。
そういう意見をちらほら聞いたものでうかつに書き込みしちゃいました。
これは総計でしたね。すいません。
947名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 22:21:29 ID:A4d7Udc5O
柔術伝来説
に続き、空手伝来説
が来た訳か。

空手と少林寺じゃまるで違うけどな
948名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 22:32:11 ID:MMEDAF5e0
うん、単純に比較したら体の使い方が全然違うね。

でも少林寺の体の使い方に沿って蹴ったりする技を導入するのは可能でしょう。
誰も少林寺に空手そのものを導入したなんて言っていないでしょ。
武道・格闘技ってのはそういうふうに進化・深化発展してきたものでしょう?

ただ空手ももともとは中拳ですがね。
949名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 22:32:56 ID:pvY1qCam0
少林寺の技術は宗本人よりも、他武道経験の高弟達が最終的に技術体系を創作した。
よって技術由来といっても特定が困難
950名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 22:39:41 ID:MMEDAF5e0
>>949
実は947が喜びそうなことを言うと、5年くらい前に
「道院長が開祖の演武の秘蔵ビデオ、白黒のものを見せてもらったが、
 開祖の動きは中拳っぽい動きで、今の少林寺の動きと全然違っていた。
 極めつけは立ち方で、開祖は中国人っぽい姿勢で、高弟らはいかにも
 昔の日本人っぽい立ち方だった」という感じの書き込みを見た事あります。

真偽不明です。実際のところはよくわかりません。
951名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 22:44:05 ID:pvY1qCam0
950
カマキリ拳法かね。

同じく過去スレに、少林寺初期に宗が直接教えてる内容と現在の内容は全く異なるものだったというレスもあった。
952名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 23:53:42 ID:guwii4mvO
宗は大阪で日本拳法習ってましたよ。
953名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 00:48:31 ID:PbOGGLY40
宗氏が大阪にいたのは、戦後中国から引き揚げてからのほんの約1年。
仕事がなく、やむなく闇屋をやっていた時代。

昭和21年 6月中旬、中国から長崎の佐世保に帰国。
昭和22年10月に香川の多度津で少林寺拳法を創始。

当時は、皆が食うや食わずの時代。いつどこで日本拳法を
ならったのか、教えてくれや。
954(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/31(日) 01:38:36 ID:CGbm+U2i0

(^。^)wwwwwww?プッ  ?♪

澤山宗海は昭和7年大学卒業と同時に日本拳法を組織した。

つまり、大学出たてのホヤホヤの青二才が始めた武道など

当時の一般人が知る由も無い。

現在でさえ、日本拳法なんてどこで行われているか解らない 幻のツチノコ拳法 やろ(プッ

澤山はその著書「日本拳法」でも、当時は試行錯誤の段階であったことを 記述している。

さらに澤山は昭和8年から入隊、昭和15年から南支那の戦線に従軍しているので

とても普及する状況ではなかったであろう。

我輩の所有している澤山の昭和42年発行の「日本拳法」(ほとんど手に入らない稀少本)

の中では、蹴技の中では 「 回し蹴り 」 を 「 横蹴り 」 と表現し、中段を蹴る技とし、

上段、下段回し蹴りの概念が全く無いなど

明らかに少林寺拳法に 比べると、技術の程度は低い。

澤山の体型や、写真での姿勢を見る限り、澤山はあまり蹴りは

得意でなかったようやね。

(^○^)キャハハハハハハ ?♪
955(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/31(日) 01:39:19 ID:CGbm+U2i0

(^。^)wwwwwww?プッ  ?♪

昭和27年 発行の少林寺拳法教範では

足技として 1.蹴足 2.刈足 3.踏足

に分類され、刈足は5種、踏足は3種

蹴足は 1.器による分類 8種  2.技による分類 8種

    3.方法による分類 12種

として、他武道には見られないしっかりとした体系に分類されている。

一方、少林寺拳法教範より15年後に発行された昭和42年発行の

澤山著の「日本拳法」では

体系的分類の概念がない5種の蹴り技が、用法と使う部位をごちゃごちゃに

混同して記述されている。

内容も少林寺拳法の足元にも及ばず、なんら参考にならない。(大爆笑)   

(^○^)キャハハハハハハ ?♪
956名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 02:15:24 ID:gbqLFulh0
開祖は乱取りではあまり足は使わず、間合い重視で、さっと間合いに入って
弟子の頭を叩くような戦いだったらしい。達人だが、戦い型はむしろ
合気のようだね。

少林寺の多彩な足技は、乱取りのなかで弟子達が増やしたんだと思う。
名古屋の高橋先生は、「教範は俺の先輩達が作ったもので、俺が開祖から
習ったのはこれだ」みたいに言っていた。

少林寺の技は、中国拳法や柔術というより、少林寺オリジナルが多いと
思う。
957名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 02:18:54 ID:gbqLFulh0
それでも、当時はキックボクシングみたいな乱取りをかなりしていた
から、歴史の無い割に他武道より強い人が多かった。だから結局、乱取り
と、そのルールってのが大事であり、秘伝とか口伝とかは、強くなる
というより、強い人がさらに上手くなるって意味合いが多いと思う。

馴れ合いの、受け返しごっこの運用法、それも、攻撃側にすら、あれこれ
制限を加えている現状では、昔みたいには強くなれないね。
958名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 02:23:59 ID:PbOGGLY40
昭和25年くらいで、ボクシングのグローブはめて
乱捕の風景がうつっている。上段廻し蹴りなんかあり、
当時としては、画期的な練習だったと推測される。
959名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 04:33:02 ID:mwbwuM4e0

 アウアウアウアウ
  ∧ ∧
 (||^○^)ヘ_∧
  (つ´゙(   )  てめぇーがAA貼りのホモキャハか・・
  | 'ヽ、   ノ
  ヾ ィ゙ , O)    ← 突貫小僧
   ~"(_)、__)

 極真魂 ━━━!
  ∧_∧
 ( `・ω・)   ∧_∧ ', ´ 
 ⊂( ⊆ ̄つ☆>^○^) ━━━ キャインキャイン
   \ / ⊆ ⊂ノ   ,.' ,.'
   とノ ⊆ ⊂_ノ
960名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 06:35:58 ID:xCZ/Kh120
キャハさあ、>>954-955の内容でお前は前に誤りを指摘されて、散々恥ずかしい思いをしたんだろ。
まだまだ悔しくて悔しくて仕方が無いわけか。
後空手を高度にやり込んだ澤山氏がなぜけりが得意でないなんて言えるんだよ。
写真を見ただけで、少林寺だって色帯のお前がなぜそんなことを?
深夜にカラ嘘と妄想を撒き散らしてんじゃねぇよw
そろそろお前が本から得た知識も尽きてきたし、自治の論議もお前の妨害など何の関係も無く進んでいるようだ。
お前がどんな風に追い詰められていくかこれからの経過を楽しみにしてるよ。
961名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 07:10:54 ID:JqlYSCmz0
>>956
当時の高弟らの話では、投げ技が得意で投げが多かったと。
あと蹴りは少なく、中段への突きは多かったそうだ。

しかし剛法に関しては下手だったのかは不明。
おそらく当時としては超巨漢だったから弟子と乱捕する際に
リーチがありすぎで豪快かつ細かい剛法は不要だったと思う。
また投げを打てるということはかなりの実力差があるということで、
相手に怪我をさせないのには一番効果的。
962名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 10:02:56 ID:ccKOi1vR0
>>595
勝利宣言w朝鮮文化w
963名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 10:06:26 ID:ccKOi1vR0
>>599
武道家でダンスを馬鹿にするあほう。

武道家になりすましていることを忘れているぞ、おまえw

>>602
要は、少林寺拳法によって宗道臣は通州事件などでイメージダウンしまくりの支那を救済し、
天竺を尊崇しているんだよな。歴史の素養がなく分かっているやついないだろうが。
964名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 10:08:13 ID:ccKOi1vR0
>>606
有名ではなかったから「有名な中国の少林寺拳法」そう紹介するんだよ。ばかめw
965名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 10:09:06 ID:ccKOi1vR0
>>610
流祖の天狗は存在するが、チンゲンピンは存在しない。
966亀田大毅:2010/10/31(日) 10:18:35 ID:Ec2ALJFQ0
俺のパンチは宇宙一や!!!ぷ
967名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 10:36:37 ID:ccKOi1vR0
>>627
少林寺拳法の柔法には三種ある。

効かせるやはら。
効くやはら。
やはらのやはら。
968名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 10:44:48 ID:ccKOi1vR0
>>631
>本家の柔術を超えている感もあるね。

本来の柔術はそういうものだったんだけど。

>>655
下卑た朝鮮人だ。
969名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 10:55:05 ID:ccKOi1vR0
>>662
擒拿は柔術のパクリ創作武術。
そんなことすら知らない朝鮮人。

>>667
多く無い。
少林寺拳法アンチは朝鮮人で、朝鮮人が精神異常で異常にこだわりが強いため。

>>679
「「気狂い」とわめく気狂い朝鮮人。」
970名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 10:59:41 ID:QhtHR+/KO
天狗は湯田や教哲学者だよな
教えや服装から言ってさ


つまり、レナード・ベニテスのアウトボクシングや
ジェイク・ラ・モッタのボディワークスタイル
とは親戚筋になる


この系統も古流だがな


技術的に言えば、中華よりは湯田やスタイルに近いから、
少林寺拳法を日本古流起源にしたい気持ちも解る


しかし、ラーマスタイルで考えると、中国少林寺だけが異質で、えききんき゛ょうでも、インド、東南アジア、日本は似てる


少林拳は、ラーマの準備運動だけが残ったのだろう


逆に、日本少林寺拳法は湯田や教やダーマ仏教の影響で肉体鍛練である塘路を廃除したと
971二十:2010/10/31(日) 11:09:49 ID:itaIoNveO
だれもラーマたユダヤだなんて聞いてないよ。もう少し練り込んで聞かせる文章を頑張りたまへ
972名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 11:41:00 ID:gbqLFulh0
少林寺拳法−愛の力力の理想

って本が10月29日に発売された。
歴史部分はカッパブックスのダイジェスト。未だに白蓮拳の陳老師
とか義和門拳の文老師とか書いている。さすがに、恒林和尚は無かった
けど。(w
否定はしなくてもそのあたりはぼかした方が今後のためにいいはずなのに、
本部の連中はばかだなあ。(w
俺らが恥ずかしいじゃん。

それとも、閉鎖されて情報が偏っている、共産中国のような伽藍の中では、
みんなそれを事実だと思っているのかもしれないね。
あるいは、分かっている人がいても、それを雪さんに言えない雰囲気が
あるのかもしれない。あるいは、実技の先生は活字読まなくて気にして
ないのかもしれない、(w

あの本の、上記のことや、内容とアンバランスな表紙とか、乱取りの
嘘(現実は攻撃側も技が制限されているのに、攻撃側はなんでも有り
みたいに書いている)とかそういう内容で、少林寺もう終わったって感じる。
本部に人無し、保険かけて格闘技と並行にしてよかったって感じる。
これからは、ビジネスのために老人クラスもできるだろう。
973名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 11:58:16 ID:5Arw+NfiO
でも老人や女性の為の割り切った護身教室なら需要あるかもしれませんね。
技術体系は私のような門外漢から見ても豊潤なので、
簡単な技術と基礎体力の維持向上のみに絞って主婦に優しい
週1二時間の練習に月謝2000円とかなら結構受けるかも。
974名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 12:06:02 ID:JqlYSCmz0
自分の場合は打撃系格闘技をずっとやってたきたから流派ごとの最強論とかナンセンスだと
思っている。
よってそんなに少林寺に強さとかは求めてない。
単純に逆技を覚えたいというか。
(合気道はちょっと技が抽象すぎてピンとこなかったし。)

別に最強を目指している人間ではないからゆったりと趣味として覚えていくつもり。
社会体育って感じでよいのでは?
975名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 12:16:02 ID:5Arw+NfiO
>>974
社会体育、まさにその通りですね。
武道=アマチュアなんでそれでいいと私は思います。
武道(のみ)で飯を食える人間は一部の警察官ぐらいですし。
976名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 12:47:56 ID:cBmF0ihi0
次スレ立てました

◆◆◆◆ 少林寺拳法の源流を探る 2 ◆◆◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288496832/
977名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 13:32:53 ID:JqlYSCmz0
>>975
うちの地区で40代かははじめて6段までとった60代の拳士が
いるけどこういうのいいねぇと思いました。
978名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 14:46:22 ID:gbqLFulh0
社会体育はいいけど、最初から護身を捨てて演武主義、見た目主義の
いまの風潮はどうかと思う。
護身に役立つ武道、がんばる人はとても強くなり、それなりに
の努力の人はそれなりに強く、ってのが普通だが、がんばっても、
見た目ばかりで強さが向上しない教えをするところが多すぎ。
979名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 15:26:48 ID:u25wCz1o0
現在の少林寺拳法の技術から源流を推測は不可能。
昭和30年代まで遡らなければ。
飛龍拳、打虎拳、大陸の趣を残す拳技はほぼ失伝状態。
980名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 15:37:48 ID:ccKOi1vR0
>>741
柔術発祥の技が大半。
981名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 15:40:26 ID:DbEQhK3x0
>>973
護身の第一歩は危険な場所に行かないこと
神聖な道場でセクハラやレイプしてもみ消すような団体にははじめから
行かないことだ

大勢いるんだから中にはおかしな奴もいる、自分は被害に遭ってないから
改善の必要も、事件への興味もないって考えも中国的だ
982名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 16:22:58 ID:shNay+A9O
名前は忘れたが飛龍拳は高弟が創作したと聞いた。他のもかなり高弟の創作によるのでは。
983名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 16:32:40 ID:gbqLFulh0
飛龍拳は田村先生。細くて手足が長いからね。
984新参者 KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/31(日) 16:35:32 ID:TRFKP7Ao0
>>983
砂浜で150センチくらいジャンプして飛び蹴りしている写真がありますねw
985(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/31(日) 16:39:29 ID:CGbm+U2i0

★★★  人間のクズの研究 : 新参者の観察記録 実験1  ★★★

初心者用の簡単な問題で、教範を読めばすぐに回答できる問1に対する新参者の反応

問1  衝立守法とは、どんな技を使う時に用いるか?
----------------------------------------------------------------------------
92 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 00:34:54 ID:hmPl+Y1d0
突き抜き
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/92

96 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 00:41:39 ID:hmPl+Y1d0
1955年版 第4章 龍王拳 第四 突抜 337頁
1、鉤手になることをやめて、両手を自然に下へ伸し、開手になって腰を押し腕全体を
吊上る心持で、衝立手法をつくる。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/96
-------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

何も能書きを言わずに、極めて素直な反応。 (ヨチヨチ)

聞かれてもいない教範の該当ページまでレスするサービス精神の旺盛さを見せている。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
986(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/31(日) 16:40:17 ID:CGbm+U2i0

★★★  人間のクズの研究 : 新参者の観察記録 実験2  ★★★

4段科目の問題で、教範を読んでも意味不明の記載しか書かれていない問題における
新参者の反応

問2  送閂小手はどのような状況下で使う技か?
------------------------------------------------------------------
129 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 01:10:25 ID:hmPl+Y1d0
答える必要ないだろ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/129

132 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/01(金) 01:18:00 ID:hmPl+Y1d0
なんで一方的にテストされにゃならんのだ。
俺がオフで乱捕りテストしてやるから出て来いよw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1284443314/132
----------------------------------------------------------------------
がははははははははははははははははははははははははははははははははははは

問1とはまるで正反対の反応(大爆笑)

実は、この展開を狙って、あえて問1には誰でも答えられる簡単な問題を出したわけだが

こうまでうまくいくとは、こちらの予想をはるかに上回る典型的なクズの反応を示して

くれますた。

これほど操作しやす、知能の低いクズも珍しい(大爆)

あははははははははははははははははははははははははははははははははははは
987(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/31(日) 16:41:02 ID:CGbm+U2i0

★★★  人間のクズの研究 : 新参者の観察記録 実験3  ★★★

問1で、答えた新参者が、問2で答えられなくなった途端に、見たことも無いコテ=未来の冷蔵庫
が突然登場!(爆笑)
-------------------------------------------------------------------------
102 名前: 未来の冷蔵庫 投稿日: 2010/10/01(金) 00:46:50 ID:Z1GNh5jH0
同門を試したり、知識をひけらかしたりどうしようもないですね。

116 名前: 未来の冷蔵庫 投稿日: 2010/10/01(金) 00:58:35 ID:Z1GNh5jH0
>>106私は全く無関係な者です。
こんな所で門内の知識をひけらかしてどうするのですか?
相手を試すために門内の公開してはいけない領域のことまで答えさせるのはどうかと思います。
あなたに似た人間が他でも居ましたね。あなたと同じように最低な人間でした。
あなたは少林寺を代表しているつもりかもしれませんが、少林寺にとっても迷惑だと思います。

118 名前: 未来の冷蔵庫 投稿日: 2010/10/01(金) 01:01:10 ID:Z1GNh5jH0
>>111どうもです。
普段、あんまり書き込まない者です。
----------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

ここまであからさまに、バレバレの自演をするクズも珍しい(爆笑)

連日名無しの自演を指摘されていた新参者が無い知恵を絞ってコテをつけたのでしょう。

自演疑惑解消工作のために 未来の冷蔵庫 のコテを別キャラで登場 させるかも知れません。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
988(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/10/31(日) 16:44:34 ID:CGbm+U2i0

★★★   新参者 による ksk コピペ荒らしの記録の一部   ★★★


669 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 00:51:15 ID:UF9RIs8b0
ksk
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288335864/669
690 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 20:00:01 ID:UF9RIs8b0
kksskk
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288335864/690
705 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 20:06:56 ID:UF9RIs8b0
ksk
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288335864/705
720 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/03(日) 20:25:59 ID:UF9RIs8b0
やれば出来る>。<
ksk
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288335864/720
726 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 20:30:17 ID:UF9RIs8b0
ksk
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288335864/725
756 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 20:57:12 ID:UF9RIs8b0
キャハ出て来いよ。カス蛆虫w
ksk
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288335864/756
765 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 21:11:26 ID:UF9RIs8b0
ksk
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288335864/765
780 名前: 新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/10/03(日) 21:32:43 ID:UF9RIs8b0
ksk
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1288335864/780
989名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:05:57 ID:h9Ttj7RA0
このブログにて、少林寺拳法と義和門拳について興味深い考察がなされている。


http://blogs.yahoo.co.jp/alphabethankakueisuji/folder/1194342.html
990名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:31:47 ID:gbqLFulh0
本人でしょ?(w

どっちにしろ嵩山少林寺と関連のある技術ではないと言うことだし、
そういう、あまり有名でないマイナー技術を非体系的に学んだだけで
「中国拳法は絶滅して自分だけが継承した、それを元に少林寺拳法を
作った」って言うのは不正確過ぎる。
「自分が身近に習った拳法や柔術を元に嵩山の精神を目標として
作った」って言えばよかったのに。
991名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:32:53 ID:gbqLFulh0
太極拳も、簡化24式の観念でしか見ていないし、陳式とか揚式とか
5大流派をしらなかったんだから。
992名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:33:47 ID:gbqLFulh0
開祖が中国拳法を修行したこと自体は認めるけど、技術的、
特に活法とか整法はもろ日本式だからね。
993新参者 KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/31(日) 17:34:35 ID:TRFKP7Ao0
太極拳は健康体操みたいなもの・・・なんていう認識は間違っているからね。
994名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:49:39 ID:gbqLFulh0
開祖は陳式をしらなかった。
揚式も対打があることを知らなかった。
というか、陳とか揚とかの存在も。

となると、カッパブックスはかなり法螺があるとしか思えない。
自分が作った喧嘩拳法じゃ格がないから、少林寺に仮託したんでしょうね。
今と違って、また、単なる格闘技の創始じゃないから、そういうのが
必要な時代だったんでしょう。そうしないと皇族も応援できないし。
995新参者 KD113159012121.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/31(日) 18:11:12 ID:TRFKP7Ao0
>>994
政治的なカモフラージュがあったと聞きましたけど。
GHQの関係があるので
996名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 18:21:57 ID:5Arw+NfiO
>>995
空手はGHQに事実上スルーされていたので新興の少林寺拳法が
そこまでマークされる可能性はなかったように思えますが…。
997名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 14:11:33 ID:i7X45zCk0
>>774
>かつての紀元前からの歴代王朝への憧れは間違いなくあった。

だからこそ、支那に絶望した反動で日本人全員が支那を侮蔑するようになった経緯も知らんのか?
998名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 14:28:59 ID:i7X45zCk0
>>797
同意。

>>805
同意。

>>837
欧米が東南アジアを支配する際に、
二重支配の構造を取り
間接支配層に華僑を選んだため。

東南アジアにおいては華僑は新参者でよそ者。

>>842
お前ら朝鮮人は自作自演をするんだな。

>>843
見る目がないものに説明しても説得は無理。論理は万能ではない。
共通の直観があってこその論理と説得。

>>845
少林寺拳法のこれだけの技法を観てもなほ、それがやはらと分からぬは、ばかじゃないの?というほかはなし。

>>870
おまえは違う。
おまえだけは違う。
失せろ、朝鮮人。
999名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 14:47:24 ID:i7X45zCk0
>>923
おまえはそうなんだ。

>>932
>東京あたりでは三国人が不当不法に土地を取得したなんてのもありました。

日本全土。

>>944
ハンドルを名乗りたこともなき者共を名物コテと呼ぶ朝鮮人。

>>947
由来は違うが、琉球唐手と少林寺拳法は似る。

>>948
>ただ空手ももともとは中拳ですがね。

そして中拳は滅んだ。
現代科の中堅は西域外来か日本真似創作。

>>952
技術の整備年次
少林寺拳法
ずいぶんさがって
日本拳法

>>956
>少林寺の技は、中国拳法や柔術というより、少林寺オリジナルが多いと
思う。

柔術ベースで増えていった技。こう言うと必死になって否定するだろうw糞虫
1000名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 14:51:49 ID:kEVOAHII0
このスレッドのまとめ

少林寺=八光流のパクリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。