武壇2ちゃんねる分壇 149

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 22:31:02 ID:tz0dYPzdO
私は誰でも出来ることを言っているのではありません。
朝夜少し立ったり套路で動いたりとは違うことです。
953名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 22:38:19 ID:6kWjng+w0
誰か
「私は貴方とは違うんです」
のAA貼ってやれ
954名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 22:47:46 ID:AOLkT98t0
ただ立つと言っても内観が出来るまでは数年掛かりますし、それをベースに技術のレベルが次のステップに上がるような教授システムになっているでしょ?
誰でも出来ることから始めてその先がず〜っとある。どんな達人でも必ず通った道ですよね。
秘伝もそうですけど良いソフトを手にしてもハードが駄目なら使えないわけで、ハードを鍛えるのは時間がかかります。
それこそ朝夜少し立ったり套路で動くだけでは難しいかもしれませんが、そういったところから始めるしか無いでしょう。
ただ漠然と1分立ったからといって同じ効果ではない。正しい要訣を満たす必要があるのは技術である限り当然です。
それは真伝とかではなくて、ひたすら要求を満たす努力をし続けたかどうか…継続の力だと思いますよ。
955名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 23:49:49 ID:ztA+xiYH0
エビと会話を成り立たせようとする無意味な努力は買おうw
おかげで劉が留守でもスレが賑わっとるし
956名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 00:11:25 ID:cHegrbrj0
別に買わんでもいいよ。
まぁ、彼が知っていることも中国の一部に過ぎないって話です。
もちろん私自身もね。
日本人が語るにはチョット厄介なスケールということですよ。
957名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 06:21:34 ID:uYCL1SSu0
2006年くらいまでよく武板みてたんですけど
ココもみない間に雰囲気変わりましたねえ。
958名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 08:06:04 ID:jUF5NlGd0
もう往年の勢いっーか、レベルはないよ。
荒らしと妄想に支配されちまって。
昔はオレンジぐらいだったけどな。
武術も煽りと叩きばかりで、具体的な事を語れる人が極端に少なくなった。
959名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 08:36:16 ID:pOYPkmM4O
またですか。
内観、内功など、言葉はたくさん氾濫していても、実を知るものは極めて少ないのが現状です。
縁弱坊さんが紹介したような方法では駄目と私が書いたでしょう。
本物との違いがわからなく習っていない人が、いくら他人に言ったり教えたりしても、実効がありません。自分で効果が出ない限りは駄目なのですよ。
960名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 08:43:15 ID:pOYPkmM4O
他の日本武道スレでも内功内功と書いている人がいるようですが、本で読んだのだと思います。
本当に開発して効果がある法はまず習えないです。
私のように習えたら、初段階でも大変なことですよ。今まで雑誌書籍に掲載されたものか似ている方法、各団体の主催者がHPで紹介したような方法ではありません。
在日華僑さんも書かずに消えたでしょう。
出すわけがないのですよ。
961名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 08:50:04 ID:pOYPkmM4O
あなた方の誰かが習った法を、最初のさわりだけでも書いてみてください。
私が判断しましょう。
基本の延長にある、套路に立ち方、呼吸が似ている、というなら、完全な間違いの法です。
わかりやすく言えば、体に全く違う刺激を与えるから功が開発されるのです。
カリキュラムに似たものでは、効果が極めて薄いのです。
962名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 08:55:30 ID:jUF5NlGd0
だから一つでも自分から真伝の実際に効果ある練功法を提示してからにしなさいな。
963名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 09:30:45 ID:/DcvwVxF0
あなたはそれをご存知なのですか?
964名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 10:27:33 ID:cHegrbrj0
なんか怒らせちゃったようだね。
あなたとはやり方が違うだけでしょ? 唯一絶対の法なんてありませんよ。武術はひとつではないのだから。
門派によって世界観も要求も異なるし完成の方向性が違えば求める答えも変わるでしょう。
だから一概に「こうです」って言えるとしたら、貴方自身が一つの世界しか知らないんじゃないですか?
きちんと他人と交流してリアルな検証しましょうね。
効果が薄ければ濃くなるまで追求すればいいだけのこと。他力本願の秘伝頼みなんて練習しないヤツの言い訳ですよ。
965名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 18:29:40 ID:qKWjSqWG0
えびちゃんがいることで誰がどんな損をしているのでしょうか?別にいても困らないでしょう?
困る人がいるとすれば
・中国人
・中国人の手先
・中国人にだまされてるアホな日本人
ぐらいしかいないでしょう。中国の偽者をつかまされずにすむのは日本の武道団体にとっても有益なことですよ。
966名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 18:47:46 ID:caUrfjZP0
>>965
なんか臭い
967名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:08:10 ID:WWYIrnYzO
>>961
エビの判断…?
笑っちゃう。さすが芸人。
968名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:13:54 ID:caUrfjZP0
エビ占い
969名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:18:45 ID:AF5htPRn0
↓エビっちはこちらに出没中

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1270365517/l50
970名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:23:13 ID:caUrfjZP0
苦情のできるエビ相談所
判定は?
971名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:33:19 ID:gHc9AD200
972名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:44:35 ID:pOYPkmM4O
日本武術のほうが理論が無く抽象的で学びにくいと思っている人もいるようだが、大きな誤解なのです。
973名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:50:09 ID:pOYPkmM4O
松田先生が学んだ流派なのだが、修行者が陥る欠点に関して、仏道の畜生界餓鬼界に比喩して解説されているのですが、明治時代までは世界最高水準の武術といえますね。
中国武術はまったく及ばないといえます。
974名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:52:42 ID:caUrfjZP0
主張の根拠を明確にしましょう。
15点(100点中)
975名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:56:01 ID:VNEoU7HrO
日本武術はいいぞ。遠方でも中国より近いし。第一日本語が通じる。南はごわすだがそれなりにわかる!
976名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:59:30 ID:pOYPkmM4O
中武に例えたら、歩法が速すぎる人遅い人、手法が速い人遅い人、下盤が強い人弱い人、功を求めすぎる人あまり求めない人、そう力が強い人弱い人、などに詳細に指導する方法で、日本に中武が輸入されてから五十年以上経ちますが、中国人がそこまで教えているとは聞きません。
日本人に日本語で習えるのですから、中武より数段良いといえましょう。
977名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 20:02:04 ID:caUrfjZP0
>>976
中武に例えてめ分かりにくいので
ドラゴンボールに例えてくれませんか?
978名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 20:08:07 ID:pOYPkmM4O
優れた日本武術は中国武術より優れているというのは私の持論ですが、習える人が少ないのでこれも狭き門です。
縁があればそちらに転向してもよい。
余計な苦労をしなくて済みますからね。
中国武術団体代表、会長、日本支部長、実践者ですと言っても、親兄弟友人他人が何のことかわからないでしょう。
日本のは説明の手間が省けますよ。
979名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 20:26:41 ID:VNEoU7HrO
でも古流の日本武術はちょっとオカルトちっくなのがあるな。
980名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 20:26:55 ID:Wr2DjFBw0
自分に合っているものがベストだと思いますが、
ベターなものと成り得る可能性は高いですね。
981赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 17:41:12 ID:SwTTwLs20
あやうくイミグレで係員に引っぱっていかれるとこだった(笑
982赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 17:43:31 ID:SwTTwLs20
ひとつやり残したことがあって残念である。

木柵指南宮で“携帯ストラップ”買うの忘れた・・・

983赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 17:45:10 ID:SwTTwLs20
その代わりと言ってはなんだが、空港の土産物屋で“寶島台湾”ていう
シャレたストラップをゲト(笑
984赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 17:52:50 ID:SwTTwLs20
でいきなりテコンドーのハイキックが頭の上に飛んできてな、
不覚にもたてつづけに二本取られた(笑
985赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 17:58:11 ID:SwTTwLs20
さすがの私ももう長いことガチンコはやってへんし、今頃病みあがりというのもヘンやが、
マジで気温が38度もあるんやぞ。
もうなんちゅうか立ってるだけでめまいがしそうやのに、組手なんかしたら心臓が止まりそうやった。
身体が重うて最初はまったく足が動かんかったが、あれは速いように見えるが注意しとればちゃんと
捕捉できるもんやな。
986赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 18:21:29 ID:SwTTwLs20
三回目はちゃんとくるのがわかったんで、相討ちで相手の軸足の内膝のところに
サイドキックを入れるのに成功した。もちろん寸止めしたけどな。
987赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 18:25:59 ID:SwTTwLs20
ところでテコンドーの場合はいわゆる“関節蹴り”は反則なん?誰か教えてちょんまげ。

988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:29:30 ID:JU/R0Z1J0
話がイキナリ過ぎる。順を追って話して下されい。誰と何故組み手することに?
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:34:38 ID:1+ouNK7y0
>>988
落ち着け
まずは>>1から読み返せ。とりあえず>>1000まで続けてもらおう
次スレも立ってる事だし、ここはこのまま任せておこう
990赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 18:57:20 ID:SwTTwLs20
そのとおりや。もう10レスしかできんからな。
それにしても家内は遅いな。腹減った・・・
991赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 21:30:28 ID:SwTTwLs20
ということでお腹はいっぱいになった。
台湾のメシは確かにうまいけど、私もトシなんかしてやっぱ日本の食事が一番やな(笑
992赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 21:34:49 ID:SwTTwLs20
約一年ぶりの台湾やが、空港の中の様子がだいぶ変わってたように思う。
まあ30年以上前に開港したときはアジア最大の最新空港といわれたあの中正国際空港
(現在は桃園国際空港と改称)もさすがに老朽化が著しく、ターミナルビルで雨漏り
はするは、滑走路に穴はあくはで、近頃散々な評判やったでの。
香港や韓国みたいにもうボチボチつくりかえてもええと思うんやが、まあいろいろあるみたい。

993赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 21:41:45 ID:SwTTwLs20
あとこれは日本も同じやが、とにかく大陸からの観光客が増えた。
去年は違ったのか、それとも家族旅行やったから気付かんかったのかは
わからんが、台北市内をタクシーや先生の車で走ってても、いたるところで
中国の航空会社の看板や“人民幣(大陸の通貨)交換可”というような表示
を目にする。
今回はそれこそ観光ではなかったけど、たとえば有名な観光地とかに行けば
大陸のツアー客ばっかなんやないかと思う。
なんせあの中華航空(チャイナエアライン=台湾の航空会社、日本のJALにあたる)
が台北や高雄から直接大陸の各都市に飛行機を飛ばしとるんやからな。
時代は変わった・・・

994赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 21:46:00 ID:SwTTwLs20
観光ではなかった・・・わけやけど、高手に会うために先生やヨーロッパの学生らと
“宜蘭 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9C%E8%98%AD%E7%9C%8C”まで足を伸ばしもした。
995赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 21:52:55 ID:SwTTwLs20
宜蘭(ぎらん:北京語ではイーラン)は東海岸の花蓮などに近い地域で
むかしは台北からの交通は非常に不便やったため、経済発展が遅れてた。
海に面してるので自然資源は豊富でええとこなんやけどな。
大東亜戦争時には神風特攻隊の基地があったそうな。
http://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E5%AE%9C%E8%98%AD%E7%B8%A3

ただ数年前に“雪山トンネル http://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E9%9B%AA%E5%B1%B1%E9%9A%A7%E9%81%93
というのができて、いまでは台北から一時間半ほどで行けるようになった。
この雪山トンネル・・・えらく長いトンネルやなあと思ったが、今日帰ってきて調べてみたら
やっぱ台湾一どころかアジア一・・・さらには世界でも五本の指に入るほど長いトンネルやそうな。

996赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 21:57:21 ID:SwTTwLs20
まだ武壇に行ったり、先生と知りあったりする前に私は台湾を観光で訪れ
(もちろん國術に関する情報収集の目的もあったのだが)、
一度だけ花蓮にも行ったことがあるが、このときは飛行機やったもんな。
つまりそれほど陸地の交通が不便な地域やったということや。
997赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 22:01:54 ID:SwTTwLs20
台湾は日本と同様あるいはそれ以上に国土の大半は山地や。
しかもその山々は玉山(むかしの“新高山”)に代表されるように
日本の山よりはるかに高いものが多い。
加えて地質等の関係からか、トンネルを掘るのが難しいらしい。
雪山トンネルも工事中の事故・災害によって多くの労働者が犠牲となり、
何回も工事が中断したらしい。
なんか“プロジェクトX”の青函トンネルの巻を思いだしちゃった・・・
998赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 22:03:40 ID:SwTTwLs20
次スレ↓
武壇2ちゃんねる分壇 150
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1278671422/l50
999赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 22:04:33 ID:SwTTwLs20
999!



カキウチ最強


1000赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk :2010/07/10(土) 22:06:03 ID:SwTTwLs20
1000!



キ○ガイ○龍にフェ○チオせよ



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。