催眠術の武術への応用を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
人間の意識の広がりを制御し、意識の狭窄状態で暗示をかける事により潜在意識に働きかけ、
相手の思考や行動を意のままにコントロールすることができる催眠術は、ある意味で
武術が追求する究極の理想形態と言えるかもしれない。
そんな催眠術を武術や格闘技に応用する方法を考えてみたい。
2荒巻又 ◆LEpAVx7SqE :2010/04/14(水) 15:57:40 ID:7wTxVqe60
「空手バカ一代」 でどれだけの者が催眠術にかかったと思う?

アレを習えば電柱叩いてスズメも落ちると思ってた奴もいたはず。

その催眠術から未ださめないバカ一名 → (^○^)
3名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 22:23:55 ID:BSAfpi2q0
合気道、システマ、宇城空手、柳龍拳などが催眠的な手法を取り入れている。
相手に触れずにコントロールできるのは相手が催眠状態になっているから。
柳龍拳の糸巻き攻撃は自分の弟子には通じるが、部外者は催眠状態になっていないために通用しない。
彼自身がそのことを理解していないためにヨーガ柔術氏との試合を受け入れあっけなく負けた。
催眠を応用した武術を実践レベルにするには、当たり前のことだが相手を催眠状態にしなければならない。
まずその事に気づき、如何に相手に感づかれずに催眠状態に持っていけるかが重要なポイントだと思う。
4名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 01:18:53 ID:H0+BcPhN0
話を大仰にしなくても「心理学的な手法」として捉えるのもおもしろいと思う

「視線誘導技術」はさりげない四肢の動きに注目させ、別の部位が動き出していることに気づくのを遅らせる
例:ガード状態から拳を引くことで突きを意識させておいて前蹴り

「意図的な同部位への攻撃」は連続攻撃によりガードする位置を固定させることで別の部位のガードを遅らせる
例:上段突きばかりを同じテンポで繰り返しガードが上がってきたところでボディー/アッパー

「フェイント」はその逆で攻撃すると見せかけた部位を実際には攻撃しないことで次の攻撃の際にガードを遅らせる
例:回し蹴りとみせかけたフェイントでガードをあげさせた後に、今度は本当の回し蹴り

ああ、俺のはただの戦術の話だったね…
5名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 15:34:28 ID:GMbW+Yp6O
和道流の柳川先生は、著書・「空手の理」の中で
自己催眠を研究したと書いてたな。
6名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 15:44:44 ID:rPv1XHij0
武術家ではなく(ガキのころ空手を囓った程度)催眠術師の立場で言わせてもらうと、
催眠術と心理的手法は分けて考えた方がいいし、催眠状態とトランス状態も分けて
考えた方がいい
さらに言えば、催眠術と催眠も分けて考えた方がいい
7名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 00:08:50 ID:6hlYAtXb0
武術セミナーって催眠商法みたいな手法使ってるのかな
集団催眠であり得ない技がかかるようになってる気がする
8名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 00:49:49 ID:Dh8W3lFRO
浜口熊嶽は満州でピストル持った暴漢に襲われた時に気合術で金縛りにして取り押さえている。
武道経験無い修験僧だが胆力あるから強いだろう。
9名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 01:14:56 ID:WvFdHBl9P
佐川幸義もこの手の技法は研究したらしいけど、準備が必要で
すぐにはかからないから止めたって話が「透明な力」か何かに載ってたな
10名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 04:20:43 ID:p6UXFAsZ0
>>6
プロの立場から言うと準備無しで使えるのはないって事でいいの?
11名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 09:20:51 ID:Z1U47a4X0



武術家が本を出すのはある意味「催眠」をかけてるって事。
気づかないアホが信じこんで弟子入りするんだよ。
12名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 09:29:04 ID:mJ4dL+cr0
遠当ての術とかなんとか
13名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 12:57:06 ID:IOAY5OYo0
宇城さんも最近は相手に触れないで倒す技とかやってるけど
やってる側は自分が催眠を使ってるなんて思ってないんじゃないか?
14名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 13:16:02 ID:t2rVpEre0
宇城さんはわかってやってるだろ…
15名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 13:38:51 ID:cdkuzm6MO
少し前の「秘伝」で、催眠術が特集されてなかった?
16名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 14:15:49 ID:CNXdIQQO0
>>10
曖昧な言い方になって申し訳ないけど、催眠術の定義による
心理的手法によって相手の行動をある程度コントロールするという意味ならば準備不要だし
暗示が入るレベルで催眠状態にするとなるとある程度の準備は必要
ただ、準備というのもピンキリで、例えば俺が催眠術師であることを知らせた上でなら
初対面の相手に握手をきっかけにトランスに入れるようなことはできる
17名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 15:26:42 ID:UkCsDySs0
社会的信用がある立場だったり、自分にとって一目置くようなハクがあったり
やっぱり催眠を掛ける側の肩書って大事なのかな?
18名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 15:27:47 ID:p6UXFAsZ0
>>16
レスありがとう。
やっぱり佐川氏と同じ見解なんですね。
演技じゃなく、ガチの合気もかかる人とかからない人がいるけど、
トランスに入れるのも人によるんだろうね。

そういえば、テレビで催眠術師が街に出て、通行人をいきなり瞬間催眠で
倒してたけど、ありゃ、仕込みか、やらせかな?

例えば、街を歩いていて、マッチョなヤンキーに喧嘩しかけられたら使える?
ある程度話す時間をもてるとして。
19名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 16:46:25 ID:CNXdIQQO0
>>17
こちらの用語では威光暗示というけど、相当に大事だね
俺もそうだけど、催眠を囓って最初にすることは名刺を作ること

>>18
もし全く通行人に催眠術師であることを事前に知らせてないとするならヤラセだろうね
あるいは編集で準備段階をカットしたか
相手が既に喧嘩をする気になっている状態で催眠状態にできるかと言えばそれは無理だね
相手がこちらの催眠術に興味を示してくれるとは思えないし、既に敵対関係にあるのに
こちらの指示に従ってくれるとも思えない
動脈を圧迫して無理矢理トランス状態に持ち込むこともできるけど、その前に殴られるだろう
20名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 17:12:33 ID:OnXywKwd0
この流れは面白い
21名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 03:12:15 ID:2necL3nv0
このスレの結論者が登場してしまった件について
22名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 21:00:30 ID:cm9SsSIz0
意拳の站?や太気拳の立禅はどんな感じなんだろう?
全身の神経や意識を覚醒させて人間の野生動物としての本能を呼び覚まし
動物的な運動神経や反射能力を身につけるような手法をとってるけど
催眠とは違うのかな?
23名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 09:34:58 ID:tUBbcZxz0

言葉による暗示でかけるものが催眠
武術の場合は
流派の肩書きや看板のよる権威
本など出版物による暗示
水戸黄門の印籠もある種の技かもね。









24名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 12:44:38 ID:D743QAQB0
>>22
覚醒させるのは催眠の正反対だと思う。
立禅はやり方間違えると頭がおかしくなるらしいから怖いな。
25名無しさん@一本勝ち:2010/04/28(水) 21:32:19 ID:90bz3Pen0
合気=催眠術で決定かな
26名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 23:38:14 ID:2A5ER6kB0
催眠的な手法を使えば相手が避けられない突きも簡単にできる?
27名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 23:48:50 ID:5mnd4+Bz0
>>25
その全く無関係なもの同士がどう結びつくのかイミフ
28名無しさん@一本勝ち:2010/05/02(日) 00:03:03 ID:qCwZyXwq0
本当に全く無関係なのかね
植芝盛平が鉄砲の玉をよけたなんてのは催眠術としか思えないんだが
29名無しさん@一本勝ち:2010/05/02(日) 00:16:47 ID:V7wbFqMh0
何で知ったかは忘れたが、高倉健さんは催眠術の名手だそうで一瞬で人を眠らせることが出来るとか。
あれも高倉さんという存在への敬意を誰もが予め脳に刷り込んでいるせいなのか。
30名無しさん@一本勝ち:2010/05/02(日) 00:58:19 ID:6/JaRMdI0
>>28
だから何?
植芝のそんな芸当と合気が何の関係があるんだよw
31名無しさん@一本勝ち:2010/05/04(火) 23:50:30 ID:EI8oYlZY0
佐川氏のところでは合気が透明な力に感じられるんだから催眠はいってるな。
佐川氏が死んでも裸の王様に気づかないんだからな。
32名無しさん@一本勝ち:2010/05/06(木) 00:09:16 ID:8bq+73u60
柳龍拳とか完全に催眠術だな
33名無しさん@一本勝ち:2010/05/11(火) 05:31:20 ID:64ZqQlz40
どこからが催眠でどこからが実力なのか
そもそも催眠も実力なのではないか
34名無しさん@一本勝ち:2010/05/11(火) 12:12:18 ID:/54vUNIE0
宇城さんの相手のパンチが当たらないってのは催眠じゃなくて錯覚だな
35名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 12:03:19 ID:6uxJ0q+m0
気によって不可能が可能になると言うのは催眠の一種ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=7rH6vGfCKes
36名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 15:53:40 ID:EGIpjlOz0
気持ち悪い
どういう人がダマされるんだろう?
37極意45度:2010/07/02(金) 13:32:52 ID:3coIG4uU0
答えを教えます・・・
まず自分自身が催眠状態になります。(ここが一番重要)
これを変性意識モードといいます。
潜在意識が表面に出てくる状態です。
ちなみに天才や芸術家、成功者はこの状態を作れます。
変性意識モードになるとこちらの攻撃は相手の攻撃より0.5秒早くなります。
詳しくは「マインド・タイム」でしらべてほしい。
相手はこちらの攻撃をよけることは困難になる・・・
さらに驚くべきは、変性意識の脳波の状態で相手に接触すると相手はその動きに
同調してしまうということ・・(これが合気)
気功師の手の振りで相手が同調したり、催眠術師の言葉に同調するのはそういうこと。
気功、催眠、合気の共通キーワードは「同調」
38極意45度:2010/07/02(金) 13:54:12 ID:3coIG4uU0
植芝盛平翁が弾よけしたのは催眠でしょう。
翁「あんたらの弾は当たらんよ」(催眠)
翁「撃った瞬間、わしが消えるよ」(催眠)
その場にいた軍人も塩田も催眠に掛かってたんですね・・・

鉄砲の弾をよけるといううわさを聞いた名人の猟師・・・
猟師「わしの鉄砲でも当たらんかのう?」
翁「ああ・・当たらんよ・・」(催眠)
猟師「ルンルン・・」
翁「いやまて・・あんたの鉄砲は当たる」(こいつは催眠に掛からんわい)
39名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 00:28:03 ID:R1GBRl/s0
心の一方の話がまったく…
40名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 14:22:35 ID:w7WERg+H0
>>39
どういう事?
41名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 14:40:40 ID:OTHuYrQO0
>>37
その状態を作るためには集中力を鍛える必要があるんですよね。
その方法を昔から仏教の禅宗では探求していて、座禅、立禅、動禅が出来た。
脳内での想像した動作を無意識状況下で精神の想像力で具現化するということ。
そして体内外の振動(波)が全て感じられるようになって一体化したとき変性意識(つまりトランス状態)に入れる。
そういうことですよね?
42名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 00:53:44 ID:CFWgA4Qc0
>>37
全体はおもしろいのに
0.5秒ってところで
猛烈な嘘の汚臭がしてダメだ
43名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 13:49:45 ID:nIbXP8QmO
変性意識状態を特別なものと考えている時点でなんだかな…
44名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 13:52:10 ID:kkoKGEE70
そんな>>43が変性意識とは何かを丁寧に解説してくれるそうです!
45名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 20:07:23 ID:nIbXP8QmO
解説してもいいかと思ってたがしらけた
パス
46名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 23:17:02 ID:hHOUREJl0
質問です。殺す時に邪魔になる同族殺害を避ける本能を現代の催眠術で壊すやり方はありますか?
意拳じゃないけど、古いのにそんなん匂わすやつあるけど、手っとり早く本能壊して漫画のモンスターみたいにやばいことしたい。
47極意45度:2010/07/09(金) 11:42:59 ID:wvXN0gy30
変性意識状態が深くなると、ある意味悟りの境地、神の存在、宇宙との一体感を
感じるようになる・・・
その経験がきっかけで宗教にどっぷりはまる人もいる・・・(自分が神になることも)
植芝盛平翁が「我即宇宙」といったのはそういうこと・・・
極限にまで肉体を苛め抜いて、その境地にたどり着く場合もあるかもしれないが、通常は
前出の瞑想や禅などでその境地に導く・・・
しかし、武道の場合は常にその状態を維持しなければいけない・・・
よって一番簡単な方法は自己催眠ということになる・・・
自己催眠で、もしくはキーワードで変性意識モードに切り替わるように
訓練しておけばいい・・・

ちなみに以前はやった「ザ・シークレット」や「引き寄せの法則」などの願望実現
に必須なのはこの変性意識の状態で願望をイメージすることである。(これが一番重要!)
そうすれば、合気同様に同調現象が働き、望むものが手に入るようになる・・・
これが宇宙の法則・・・
かなり怪しいと感じるかもしれないがこれが真実・・・
48名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 13:50:57 ID:zjl9gpab0
突っ込み処が多すぎてどこから突っ込めばいいのやら...

とりあえず、禅におけるその状態ってのは典型的な失敗例であることは知っておこうな
49名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 14:00:59 ID:tAS67KPc0
>>48
般若ハラミタによれば、空の悟りとは五蘊階空(五つの感覚全てが同じ波長の波として感じられる状態)が切っ掛けになると説いているからまるっきり失敗でも無いだろ。
50名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 23:12:47 ID:uW3LGWoe0
知り合いの祖父にあたる人が植芝盛平に初めて会ったとき、こんな小柄な爺さ
んが本当に強いのかって疑いの目で見てたら、かかってきなさいみたいなこと
を言われて、一睨みされるや金縛りにあって動けなくなったそうだ。
これは自分の地位名声と絶対の自信を使った一種の催眠術だと思う。
逆に言えば、植芝盛平はおそらくは経験的に身に着けた催眠術を理論は知らずに使ってたんだと思う。
そして、彼の言うところの合気にもその原理が用いられてたのではないだろうか。
51名無しさん@一本勝ち:2010/07/10(土) 00:37:49 ID:umZTBGsm0
>>50
自己催眠のキーは自分の声の波長をお寺の鐘の「ゴォォォ〜ン」に近づいた時らしい。
そうなると自分のしゃべり声が口の中で振動して「ブォ〜〜ん」て感じで振動するんだそうな。

ただ自己催眠に入って完全にトランス状態に入ってしまうと体が勝手に動きすぎて自己制御できなくなるから半覚醒状態にする技術が無いと使い物にならないらしい。
52名無しさん@一本勝ち:2010/07/10(土) 00:44:38 ID:SzXU8gda0
うわさでは、武神館宗家は催眠術使えるらしいぞ。 まさに宗家は万能жжж
53名無しさん@一本勝ち:2010/07/10(土) 00:53:37 ID:umZTBGsm0
>>52
でもその宗家は火遁失敗して火傷したあの人だよねw
師匠が現場にいたから良く知ってるw

本当にいいものならそんなに毎日宣伝しなくてもいいだろうにw
54極意45度:2010/07/10(土) 09:45:59 ID:ySYwwc5i0
宇城空手も催眠を使っています。
例)正しい挨拶で強くなる・・・
「押忍」は駄目で「お願いします」で強くなる等・・・
実戦で使えるレベルにまで「気」と「催眠」を極めた達人です。
>>51
お詳しいですね・・・そう深いトランス状態は駄目ですね・・・
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:54:25 ID:eKY8dUJO0
昔の武術家は瞑想とかやってたよね。
相手を呑んでしまうとか。
一種の催眠術。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:02:43 ID:TJCriF4/0
宇城先生は沖縄空手だよね。 どこで催眠を習ったんだろ?
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:30:22 ID:KxNaJhtE0
合気とは自分にかける催眠術といった内容を吉祥丸先生が言ってたようだね
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:02:30 ID:5t2bnD960
>>49
どこに書いていますか?
59名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 17:30:24 ID:4DYEF3GQ0
ダウンタウンの浜田は高校生の時の小向美奈子を愛人にしてたのは知ってるよね。
でも本当は中学生の小向に手を出していた
浜田は逮捕されずにラッキー
60名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 22:44:38 ID:ul/MVH6A0
自己催眠で痛みを感じなくさせる事はできるのかな
61名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 02:29:01 ID:m+PG6HH20
戦闘中よりもむしろ戦闘後の後処理に使えるんじゃないか?
あとは戦闘前に暗示をかけておいて特定の技を誘発するとかだな
62名無しさん@一本勝ち:2010/09/15(水) 15:29:02 ID:LhrgzF8y0
気で相手を飛ばすパフォーマンスって結局は催眠術ですよね?
63新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/09/15(水) 18:38:19 ID:20sW/4Mb0
>>62
テリトリーを中和して自分を優位に立たせるとか聞いたことがありますね。
えーっと誰だったかな・・・・
あ、日野晃さんだったっけ
64名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 13:15:53 ID:U4gq1KiC0
遠当ても催眠術の一種なのかな
相手に触れずにどうこうする技は原理が不明だから催眠術扱いするしか無いな
65名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 01:08:15 ID:NUk0i4aA0
八艘飛びと同レベルだろ
66名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 02:48:46 ID:K2niQ4Ri0
体力・技術はあるのに気弱な人というのがいるけど
ああいう人には催眠術がとても有効なんだろうね。
67名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 12:46:40 ID:orYh3cVf0
怪しげなセミナー開いてる武術の達人は信用できん
68名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 12:53:21 ID:vd069Rry0
今まで全く関係無かった近所の裏道に何故か警官がポツンと立ってた時は思考が固まったなw
一応一時停止になってるのに目の前で思いっきり違反してしまった。
お前が居るからだっつーのw
69名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 13:15:38 ID:PuO8i31P0
それもある意味催眠術なのか?
70名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 13:19:30 ID:jNZsq3aRO
自己催眠法の一つで、身体の特定部位に意識を集めて重感や音感を感知・強化する自律訓練法は、どのスポーツにも役立つ。
基本的な効果として緊張緩和や集中力の養成、疲労回復力の向上などが挙げられ、
また、身体の特定部位へ意識を集中する感覚を養うので、スポーツの技術練習に役立ち、ストレッチおよびウェイト・トレーニングの練習効果を上げる事も出来る。
気功やヨーガを練習する人で、体内感覚を上手く掴めずに困っている人にも、自律訓練法は体内感覚を養成する助けになる。

基本技術は独習可能で、静かで暖かい部屋と柔らかい敷物があれば良い。
仮に間違った練習をしても、単に感覚が掴めないまま居眠り状態になってしまうだけで、基本的に有害な副作用はない。
まれに神経症の人で不安感に襲われる例 はあるが、その時は静かに練習を中止して安静にすれば回復する。
71名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 13:33:35 ID:VGLXxd7JO
合気は催眠術ではないよ。そう言いたくなる気持ちもわかるけど。
以前、合気に懐疑的な某格闘技雑誌が検証を企画したんだけど、部外者である編集部員にも合気はかかっていた。
ただし、力を抜いてダラッとしてたり途中で手を離してしまうと、かからないか非常にかけ辛いようだった。
「崩しの技術としての合気は確かに存在するが、成立の為には“手をしっかり握る”“手を途中で離さない”などの条件が必要で実戦で使えるかは別問題」
というのがその雑誌の結論だった。
72名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 01:26:37 ID:qSmKLfS00
宇城先生のやってることが催眠ならどうやって相手にかけてるのかな?
外人さんにも掛かるから言葉じゃないみたいだし。
73名無しさん@一本勝ち:2010/12/20(月) 01:35:21 ID:7m89mgoZ0
「この人は特殊な技術を使う人」というところへ来る事自体がすでに催眠術の前段階。
まったく知らない人にはかからない。催眠術とはそういうもの。
74荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/20(月) 01:44:04 ID:Hnyv0yoE0
これこそ催眠術でしょ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7805763
75 ◆0Bm5POpR0U :2010/12/20(月) 01:53:31 ID:BOqKlpit0
>>74
いや正中に入り身するってのはこういうことだね
76荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/20(月) 01:56:45 ID:Hnyv0yoE0
>>74
エッ、手を持たれてタリラリラーンと走ってたり手をつないでバタバタは精神感応でしょ


これは催眠術の宝庫でしょwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1868199
77 ◆0Bm5POpR0U :2010/12/20(月) 02:06:05 ID:BOqKlpit0
>>76
いや、柔道でもいり身が掛かったら同じ技をつづけて二回したりするでしょ?
あの状態ってある一方に崩れたらもう逃げれ無いじゃないですか。
土曜日やりましたよね?
同じ方向にプレッシャーを掛けられ続けるとその方向から逃げれなくなるんでしょ。
私はそういうの未だ出来ないですが、マスターのが詳しいんじゃないでしょうか?
78荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/20(月) 02:17:07 ID:Hnyv0yoE0
入り身と言ってもオレが入り身と聞いてわかるのは
合気道や伝統空手の入り身投げくらいなんだけど・・・・

つまりこれの延長みたいな感じなのかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1296723


79 ◆0Bm5POpR0U :2010/12/20(月) 02:23:44 ID:BOqKlpit0
>>78
そうですよ
入り身も 下、表、裏があるんで
80名無しさん@一本勝ち
松山主水ですか