1 :
名無しさん@一本勝ち:
スパーリング・試合で合気道の技を使いたい。
そう思う合気道家は少なくないだろう。
実際にスパーリング・試合をする合気道流派はいくつかあるが、
どれも合気道の技から少なからず変質しているのが実情だ。
合気道の技を変質させずに、それをスパーリングで行うには、どういうルールがいいのだろうか。
注:実戦関係の議論は荒れるから、基本禁止で行きましょう。
2 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 23:01:57 ID:Ik/ITrt30
3 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 23:32:14 ID:ukQhrKZm0
生きた技を身に付けるためにはスパーリングは必須であろう。
無論 完全フリーのスパーリングは厳しいかもしれないが、条件を限定したスパーの可能性を
模索する必要はある。
4 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 23:35:50 ID:Ik/ITrt30
じゃあ正面打ちとかあるじゃん
アレ本気で打つ。 ってのは?
打つ方は正面打ちしかやったらダメ。でも顔面叩き割ってよい。
受ける方は当然投げる。
案外いいかも?
5 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 23:49:42 ID:ukQhrKZm0
>>4 それを移動範囲を設定してやると面白い。
徐々に狭くしていくと大分面白い稽古が出来る。
6 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 00:23:16 ID:SCmr4TqHO
単一ルールで試合形式を考えると破綻するよ。
状況を想定したり、学びたい稽古の部分を考えて
「これを稽古するためにこのルール」というように
複数のやりかたにすれば無理が少なくなる。
多人数掛けだって、攻撃側は抱きついて制する、という
ルールのスパーとも考えられる。
捌くほうは、1対1になって攻撃を逃れることを目的とするわけ。
(投げは手段の一つとして。足捌きの稽古)
さらに3分とか時間を決めて、何分まで耐えられるか?
というやりかたにしても面白いし。
ボクシングルールがいいよ
9 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 03:18:56 ID:nYJSk1jhO
実戦を想定しない試合やスパーリングってことはスポーツとしての合気道みたいなことだよね。
面白いね。
ただいくらスポーツといっても攻撃があまりに現実離れしてるよね。
そこをもうちょっとなんとかしたいな。
スパーリングといえないかもしれないかもしれないけど、合気道側と攻め側に別れて攻め側が自由に攻めてくるのに対して合気道技で対抗っていうのどう?
合気道側が先制攻撃を仕掛けるのもありという感じで
11 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 13:52:16 ID:yMwVbPBvO
素人にちょっと本気で抵抗されただけで技がかからないような二段・三段が多いのに
いきなり乱取りしてもグダグダになるだけやない?
素人の柔道みたいになるのがオチ
自由乱取りでも技を使える先生に学びながらの乱取りなら大いに賛成
12 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 13:57:52 ID:hJXzRa8eO
覇天会ってw
ありゃ茶帯レベルがギャグでやってんだろ。
試合に出なきゃ駄目です。
スレをよく嫁
>>1に書いてることが、なんかおかしいんですよね。
多人数対多人数の構造にすべき
そうすればもつれ合いの膠着が少なくなるし、今までのスポーツルールに比べて合気道的な駆け引きがしやすくなる
合気道の技を試合で使いたいってことではないんですか?
18 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 17:46:54 ID:SCmr4TqHO
たぶん合気道を護身に使いたい、て事と思う。
>>18 じゃあスパーリングをしてもあまり意味が無いです。
20 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 18:01:00 ID:SCmr4TqHO
>>1のスパーの目的を聞きましょう。
21 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 19:43:29 ID:jZnuciOMO
>>1の言いたいことはわかりにくいな
最後に実戦議論禁止とあるから護身術目的じゃないだろ。
俺は単純に
どういうルールなら、合気道の技の応酬がメインなスパーリングになるかな
くらいの意味だと思う
22 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 20:21:48 ID:SCmr4TqHO
ていうか、
>>1は喋られへんのか。
スレ立てっ放しやん!
23 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 20:35:56 ID:jZnuciOMO
仮に
>>1の意図が俺の予想通りだったとして
SA−蹴り+顔面パンチ
とかどうだ?
>>24 考えなくても他のスポーツや格闘技にはすでにルールはあるじゃないですか。
>「これを稽古するためにこのルール」というように
そんなもの他の試合に通用しませんよ。
SAか覇天会か協会で稽古しときゃあいいでしょうに。
考えたくない人は考えなければよろし。
ご自身のスレでどうぞ。
ここは考える人が集まるスレなわけで。
協会はともかくSAや覇天会が試合となると劣化フルコン
と化してるから合気道らしい稽古になるスパーを考えるわけ。
しかも試合が目的ではなく、スパーと言ってるわけ。
>>26 あのね。
まず試合があって、その模擬試合練習としてスパーという練習方法があるんですよ。
そいつは頭が硬直化した考えだな。
バスケットブロールのどこにサンボの試合が関係する?
試合が目的化した武道の弊害だな。
>>28 >バスケットブロールのどこにサンボの試合が関係する?
動画のはサンボの試合やってる人がやるから効果があるんでしょうに。
つまり、サンボの試合のための練習法。スパーでもない。
試合やらない人がやってもただの遊びにしかならないと思います。
試合ってのは安全に行なうことがルール。
武道は危険な技を使うことを学ぶもの。
試合はあくまで稽古の一手段にしかすぎない。
それがわかれば柔軟な発想が生まれる。
>>30 >試合はあくまで稽古の一手段にしかすぎない。
じゃあスパーは?
つか、素直にすでにある武道や格闘技やスポーツの試合するか、それら試合に向けたスパーをやればいいでしょうに。
なんで合気道の人ってのは、こうも弱腰なんでしょう。
自分たち独自のルール作っるなんて、SAも覇天会や協会と一緒でしょ。
なぜサッカー選手にラグビーの試合に出ろと言う?
フルコンの試合に出たければフルコンを学ぶがよろし。
>>32 >なぜサッカー選手にラグビーの試合に出ろと言う?
選手になんか言いませんよ。
SAや覇天会や協会や武田流など、試合をしない合気道の人たちってのは選手じゃないでしょう。
>フルコンの試合に出たければフルコンを学ぶがよろし。
そうですよ。
あなたは試合には出たくないんですよね。
一体なんのためにスパーなんかするんですか。
ひょっとして、「合気道だってスパーリングやってる」って言いたいがため?
サッカーの試合に出るならばサッカーを学ぶ。
フルコンの試合に出るならばフルコンを学ぶ。
ここのスレの集まる者が学んでいるのは合気道。
小学生にもわかる理屈だが。
>>34 >ここのスレの集まる者が学んでいるのは合気道。
その合気道ってのは、「森羅万象から学ぶ」はずでなかったですか?
フルコンからも学べばいいでしょう。
伝統空手からも学べばいいでしょう。
柔道でもボクシングでもキックでも総合格闘技でも、試合して何からでも学べばいいじゃないですか。
合気道の教えに反して、なぜ引き篭もることを考えるんですか?
別に学ぶことは否定していないが?
合気道の技をもってまったく別のルールであるフルコンに
出る意味はないし、フルコンにとってもうざいだけでしょう。
試合はそれ専用のルールがあって成立するものですからね。
フルコンを学んで合気道を弊習すればいいだけのこと。
それと合気道用のスパーを考える事はまったく別問題。
フルコンのルールで使うのはフルコンの技術ですからね。
さて、そろそろ明日も仕事あるんでお遊びはおしまいにして
風呂入って寝るとしますかね。
37 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 23:19:42 ID:jZnuciOMO
哲学や禅問答はいいから
ルールについて話さない?
>>36 >合気道の技をもってまったく別のルールであるフルコンに
>出る意味はないし、フルコンにとってもうざいだけでしょう。
そういうことは出てから言うべきですよ。
現実にフルコンに出て意味があった人はいるし、フルコンのほうも歓迎してくれてます。
>フルコンを学んで合気道を弊習すればいいだけのこと。
はいそうですよ。
>それと合気道用のスパーを考える事はまったく別問題。
つか、合気道用のスパーこそ何の意味があるんですかね。
まさか、合気道やってる人と戦うため?
そんなより、合気道以外の人とガンガン戦って勝てるようになって、戦わずに済ませるようになる。
戦いを仕掛けて来たものと和合出来る。
自分を殺しに来たものと友達になる。
合気道はそうならなくちゃいけないんじゃないでしょうか。
他との戦いを避けてばかりで、そうなれるんですか。
>>37 だから既存の武道スポーツ格闘技の試合ルールに準拠して、それらの試合に出て勝てることを目標にしてスパーやればいいと思います。
40 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 23:28:54 ID:jZnuciOMO
42 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 23:32:05 ID:jZnuciOMO
あんた多分
>>1を誤解してるよ
まあ俺は
>>1じゃないからなんとも言えんが
>>42 誤解も何も、1が何を言ってるのかがわかりません。
>合気道の技を変質させずに、
そもそも、合気道の技って何のことでしょうか?
44 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 23:59:16 ID:SCmr4TqHO
>>43 俺が思うに(結局は推測ですが)塩田剛三が演舞でやってる事を試合で現実化させようぜ、て事と思う。
だから空手や柔道の試合には出られないよ、本当に純粋な合気道の技(当て身を全く使わず入り身投げや四方投げ)をやろう、て事だから(と思う)。
>>43 わからないなら
なぜああだこうだ言えるんだ?
>>45 わからないからああだこうだ言ってるんです。
>>1の人が出て来たら、1の人に向けてもっとポイントを絞って言います。
>>46の動画を見てわかるように、塩田開祖は演武では「正面当て」を多用された方でした。
これはまさに中央突破であり、打撃のストレートの感覚で行います。
横に払うように投げるのはフックの感覚です。
養神館の基本の形でやる、正面入身投げや四方投げのようなのはほとんど見ないですね。
49 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 00:17:48 ID:2oMNf6ceO
>>46 もちろん、その言葉は存じております。
その「鍛練用」の技を
>>1は試合で決めたい、と思ってるんじゃないでしょうか?
>>49 >その「鍛練用」の技を
>>1は試合で決めたい、と思ってるんじゃないでしょうか?
だったらそれは、考え方がおかし過ぎますね。
スパーじゃなくて乱取り程度で我慢して欲しいです。
あ、プロレスみたいなのなら使えそうですね。
暇なおっさんだな。風呂から出たらまだいる。
とりあえず相手はやめてルールの話。
武道は本来は武術として戦場で使う人を傷つけるための技術。
「道」として昇華してはいるが。
だから危ない技術を学ぶ。
安全に稽古できるようにその「一部分」をまーるく切り取ったのが試合ルール。
切り取った場所によって何かが残り、何かが捨てられる。
だから単一のルールを設定する必要はないと思う。
様々な場所を切り取って複数のルールを設定すれば、総体として
捨てられる部分を減らせると思う。
前例として言えばレスリングだって複数のルールがある。
では寝るか。
>>51 >様々な場所を切り取って複数のルールを設定すれば、総体として
>捨てられる部分を減らせると思う。
これでよいのでは?
39 伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok 2009/12/01(火) 23:28:51 ID:CrAIqou70
>>37 だから既存の武道スポーツ格闘技の試合ルールに準拠して、それらの試合に出て勝てることを目標にしてスパーやればいいと思います。
53 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 00:36:56 ID:F1xVYU9D0
合気道捨てて総合でも始めたら?みんな。
ああ、ばかな話を持ち出したからスルーできなく・・・
サッカーの練習したい人にラグビーの試合に出ろと。
あほすぎて・・・寝る。
SAも最初のうちは総合格闘技の試合に出てましたねえ。
すぐにやめたけど。
>>54 サッカーは試合ありますよ。
あなたの考える合気道には試合が無いんでしょ?
一体何の試合の模擬試合(スパー)をする気なんですか?(笑)
結局、ジョギングでランナー気取りをしたいんでしょ。
58 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 01:39:11 ID:HNuMaIcY0
なんだこりゃ、ずいぶん伸びたな〜。
柔道の乱取りみたいにしたら?
60 :
1:2009/12/02(水) 17:27:48 ID:CVRX1Elf0
皆さんお久しぶり。
勝手にすすんでいくのにまかせようとROMってました。
さて、皆さんの混乱のもととなった
>>1ですが、
私の意図としては、
>>21が最も近いです。
けれども皆さんの想定でだいたいあってます。
まあ、かなりずれた人もいますけど、わかりにくかったしね。
私の言葉で
>>1をかみ砕いて書くと、
どういうルールだったら、合気道っぽい攻防がなされるかな、
です。
ですので、
他流の試合や護身実戦の場で合気道が通用するには、普段からどういうルールでスパーしていればいいか、とか
合気道の上達のためにスパーをするとしたらどういうルールがいいか、
などの意味ではありません。
また、合気道の技/合気道っぽいということの詳細を問うレスもありましたが、実際それほど深く考えていません。
厳密に考えなくても、各人でそれほど違うものになるとは思いませんので。
ただ、”真の”合気道とか“本来の”合気道というのは想定しておりません。
現行の一般的な合気道を想定しています。
それでもまとまらないなら、そのとき考えましょう。
さあ、どういうルールだったら、合気道っぽい攻防がなされるか。
>>1 >さあ、どういうルールだったら、合気道っぽい攻防がなされるか。
まず「攻」から考えてみたら?
62 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 19:29:53 ID:SqWGAFu+O
富木みたいな武器の概念ないと難しいでしょう
戦前は、剣道は剣道、相撲は相撲として合気道道場でやってたからね
正直、試合をやるのは精神やなれを養うために必要だが、
合気道試合を無理に格闘技のルールでやる必要はないかと
柔道や寸止めかグローブ空手やるといいよ
フルコンは初段取るまでが不当に長いし間合い感覚あまりないから合気道の補助にはならん
むしろ、ボクシングやレスリングがいいかな
>>61 それってこのスレの住人への提案だよな
なんか
>>1への提案みたいなニュアンスなんだが…
しかしみんな攻から考えてないか?
というか合気道で防がない気がするんだがどう?
合気道の型稽古で一般的によくやられている攻撃は、正面打ち、横面打ち、そして掴み。
正面打ちにボクシング的なジャブやストレートは入れてよいか前蹴りを入れてよいか。
横面にフックや回し蹴りを入れてよいか。
掴みに柔道の組みや締めやヘッドロックや髪の毛掴み金的掴みなどを入れてよいか。
>>64 攻ってそれだけ?
小手返しとか四方投げも攻だろ。もちろん正面打ちや突きも攻だけど。
いいか、じゃなくてあなたはどう思うの?
66 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 22:03:15 ID:HIbHwIDh0
>>64 何を入れてもいいんじゃない?それぞれをひとつひとつ取り入れていけばいいと思う。
攻撃する事も含めてね。
おいおい
それじゃ“合気道“じゃないだろ。
68 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 22:09:06 ID:HIbHwIDh0
>>67 いやいや、合気道でいろんな事に対応したいなら、必要なんじゃないの?って話さ。
ヘタな攻撃を受ける練習ばかりしてもしょうがない。いろんな事やって、その上で
合気道の技術の再検討をしてもいいんじゃないの?って。
69 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 22:10:50 ID:K+Qc1ugWO
>>57 これいいねぇ!まさにその通り
自分は弱いから強くなりたいと思ってなにかやろうと考えたよ
極真 柔道 某総合ジムと半年づつくらい通ったが全てキツいから挫折
どうにもなんなくてユルイ合気道を選択したんだよね
みんなはどーゆーつもりで始めたんだろ?
強さ?護身?健康体操?妄想達人?対武器?対多人数?身体操作法?暴漢対策?
続けてるうちに強さとかどーでもよくなってきちゃうけどさ
結局その目的によって試合やスパーのルールは大きく変わると思うんだよね
俺はもし学生に戻れるならキャッチボール部、木刀素振り部、ジョギング部みたいの作りたいと思うけどなw
合気道のスパーだって似たようなもんだ
合気道の型で想定してるっぽい環境を再現したいなら、
・三人対三人ぐらいで → 情況が一対一じゃない方が合気道っぽい
・攻め手には制限はかけないで、髪、金的、目つきなどの禁じ手系の使用は自己責任で → 禁じ手に反応するのも合気道的といえば合気道的だから
・スポチャン刀みたいな武器もってもOK?
・怪我すること=負け → 受け手がムキになって耐えるのを防ぐ
みたいな感じ?
71 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 22:27:19 ID:HIbHwIDh0
>>70 昔スポチャンで似たようなルールで試合やってるのを見た事がある。
多人数は大変だったw あんまり相手を見ちゃうと止まっちゃうんですよ。
ただ、ルールを決めちゃうと、そのルールの中で勝ちパターンができちゃうと思う。
そうなると、それは合気道ではない、そういうルールの試合にしかならないと思うのね。
72 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 22:34:01 ID:SqWGAFu+O
元さんも解ってるかしらんが、技の虚実を解らずに嘘に技かけようとして失敗する人は多いな
形は似てるがジャブと左ストレートは違う
突き入り身投げ狙うのは左ストレートに対してなんだよね
うーん、まあ勝ち負けにこだわらないシステムにしたいんだけど・・・
ルールが整ってないと、攻めたい、守りたい、って動機付けがむずかしくなるよね
>>72 じゃあジャブにはどう対処するの?って話題になるかもw
「付き合うな」という話でもアリなんでしょうけども。
虚実で言えば、フェイントとかもそうかもですね。
75 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 22:38:46 ID:SqWGAFu+O
蹴り無し
引き込み寝技なし
基本はこんな感じでよいかと
>>73 「攻め」、「守り」と明確に分けられないから、難しいと思うんですね。
例えば「攻め」から身を守る為に、先に攻めちゃうのが最良な時もある訳でして。
そこで「守り」、受けしかやっちゃいけないってのは、ちょっと都合が悪いと思うんです。
78 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 22:45:05 ID:SqWGAFu+O
>>72 合気は古代日本語でカウンターの意味
現代カウンターと理屈は同じ
ジャブには左ストレート、つまり、突きでカウンターを取るか、普通に払う
形=決め技だから、タイミング取らないと無理だよ
警察や軍の話で、殺る気まんまんの相手に合気道技決まりやすいというのはそのためだろう
>>77 ごめんなさい。
うーん…、難しいなぁ。先手の取り合いとか、そういったものになるかなぁ。
例えば左の突きなら突きで決めて、最初は攻め手と受け手を決めて攻防。
次は双方機会があれば攻めてよし(左の突きだけで)。その中でうまく誘って、
相手にうたせるだとか、フェイントかけて後の先取るとか、そういう練習。
なかなか思い浮かばない・・・。
>>78 合気ってそういう意味なんだ。初めて知りました。
>>71 >ただ、ルールを決めちゃうと、そのルールの中で勝ちパターンができちゃうと思う。
>そうなると、それは合気道ではない、そういうルールの試合にしかならないと思うのね。
だからそのルールの中での勝ちパターンが合気道チックになるような
ルールを考えようってことでしょ?
あのさ、普通に殴ったら怪我するだろ。
顔面ありだとフェイスガードとかつけるか。
なしだと極真ルールになるか。
いずれにしても、こういうアプローチはSAとか覇天会とかが
失敗してる道だと思うが。
>>81 そうそう、だから考えてみたけど、
>>79で書いたような先手の取り合いみたいな
事しか考え付かないから、困ってしまってコメントつけられないのよw
>>78の形=決め手という話で考えるなら、決め手を打たせるような誘いもいるだろうし、
その決め手も種類を限定するのかどうか、って考え方もあるでしょうし。
あかん、難しい。
ああ、今ちょっと思ったけど、
>勝ちパターンが合気道チック
これはアレだ、手首決めたり押さえ込んだり限定ですかね?
>>82 失敗してるというか、照明してるというか。
打撃で勝てるなら押さえ込む必要ないし、打撃で勝てないなら押さえ込めないし。
打撃が有効なルールでわざわざ押さえ込みや極めを使う状況作りをするのは、
効率悪いって事ではないでしょうか。
>>65 >小手返しとか四方投げも攻だろ。
それらは突いたり斬ったり殺傷した後の、相手の処理の仕方です。
>>85 なら相撲をベースに合気道的にルールを組み立てるか?
>>87 じゃあ、サバキゲームルールでやればいい。
>>87 見合って見合って、後は互いのタイミングで。いいんじゃないですかね?
>>88 ごめんなさい、サバキゲームってルールがあるんですか?
サバキぐぐってきました
こんなのもあるのね
打撃以外に投げへの警戒を、という趣旨なのかなぁ?
俺はどうしても多人数対多人数を想定したいんだよねぇ・・・
ということで多人数でサバキとかいかが?
意外に動画もあるんですね、サバキゲーム。面白そう。
多人数対多人数だと、システマがやってる動画を見た事がありますよ。
あそこまでたくさんの人数じゃなくてもいいんでしょうけど、多少チームワークの
比率が上がるような気はします。プロレスじゃないけど、1対2とか。
そういう状況作りを瞬時に考えるようになる事はいい事ですねぇ。
ただ、突き詰めていけばいくほど、申し訳ない、「合気道チック」から
遠く離れた、打撃での先手の取り合いとか、先手取った時に有利になる状況作りとか、
そういったものしか考え付かないです・・・。
サバキか
合気道と相性よさそうだな
96 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 00:02:43 ID:hUFu0b9vO
>>86 あなたの言ってることは本来の合気道にとって正しいのだろうが
ここではふさわしくないね
チームワークが洗練されていくことは本意ではないんだけど・・・
どちらかというと、目の前の相手だけ対処すればいいっていうのが嫌なわけで
>>97 うん、わかるんですけどね。ただ勝ちパターンという話になると、どうやっても
そういう形も出てくるだろうなぁ、と思いまして。
意識のすり合わせが難しいよなぁ、と思います。
101 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 00:21:10 ID:kPUYC8y6O
開祖は単に先の理論を言っただけで
元さんみたいな腹相撲やれと言った訳ではないんじゃないか?
>>101 その腹相撲こそがあらゆる日本武術の基礎でしょうに。
現行の一般の合気道を語るなら、試合やスパーで使わなくていいじゃないですか。
だから>>1は何を言ってるのか?と僕は言ってるわけです。
パッチもんで使えるようになるわけないでしょ。(笑)
>>99 >>100 これでいいじゃん、と思いましたが、これだと今でも稽古でやってますよねw
逆に言えば、こういう形にしかならないか・・・。
技の仕組みと、技をかける為に必要な事は違いますもんね。
仕組みを重視するなら形稽古でいいでしょうし、技をかける為に稽古は
この動画みたいなのでいいし・・・。
ふたつの合計点、ってのはダメ?w
結局、無理してスパーのルールを作る事も無い、に落ち着きそうです…。
合気道同士でやるなら、現行のままがいいのかもしれません。
突き蹴りを捌こうとするんだったら、相手の突き蹴りが素人じゃ意味ないでしょ。
じゃあ、突き蹴りもプロになるの?
それを言ってたらボクシングやムエタイに入門するしかないよな。
グレーシーがあれほど衝撃的で、総合=柔術技になっているのは
グレーシーが突き蹴りのプロだからじゃないよね。
自分のところの技術で突き蹴りを無効化する方法を探ったから。
柔術ルールはいくつかあるけど、基本はグラップリング。
合気道もまずはそこからじゃないの?
>>105 真面目に本来の合気道の稽古をすればいいんですよ。
それもしないでスパーだとか格好だけつけようとするから、ジョギングでランナー気取りか」と言われるんです。
合気道の根幹技術は「呼吸」であり、呼吸とは「入身転換反射」ですよ。
「投げたり押さえたりの技は余興」と合気道開祖は仰いました。
余興ばかりに目を奪われず、合気道本来の技術を追求してほしいもんですね。
>>107 >それを言ってたらボクシングやムエタイに入門するしかないよな。
ボクシングやムエタイの人を入門させるか、交流稽古すればいいだけですよ。
>自分のところの技術で突き蹴りを無効化する方法を探ったから。
当然合気道は合気道の技術で探ればいいです。
>>108 オス。
>自分のところの技術で突き蹴りを無効化する方法を探ったから
無効化する方法を取り入れて、自分のトコの技術と言ってるだけかもよw
意地の悪い見方はともかくとして、間合いの盗み方とか、詰め方とかは
うまかったですよね、当時のグレイシー。それも呼吸なんでしょうね。
111 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 01:11:50 ID:Hw5nkhKpO
>>104 >>1の意図が理解できないなら来なければいいんじゃないの?
それとも荒らしたいだけ?
>>111 このスレッドは>>1の私有地でも所有物でもないんですよ。
あなたはなにを勘違いしてるんですか?
>>106 だからさ、
それは合気道を習得するためには、
という意味でしょ
そうじゃなくて
>>60ね
よく読んで
>>113 勘違いならぬスレ違いだな。
もちろんあなたがスレ違い
か、かぶってる。
恥ずかしい。
>>115 もちろん知ってますよ。
あなたは、2ちゃんではスレッドを立てた人に、何の権限も拘束力も無いことを知ってますか?
スレを支配するのは「流れ」なのです。
流れが不満なら、あなたの力でなんとかするか管理者に泣きつきましょう。
119 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 01:25:12 ID:To5fYTBI0
流れを読めない当人が
>>114 うん、だから申し訳ない、ちょっと自分には無理ですわ。
上達に直結しないスパーってのも、矛盾してると思うし…。
上達に結び付けなくていいなら、そもそも合気道にこだわる必要も無いと思うんですよ。
それこそ総合でも柔術でも、合気道っぽい技も動作もありますからね。
と、いう事をいろいろ考えていくと、係長さんのやり方になっちゃってね。
ああ、じゃあいらないんだなぁ、と思ってしまいまして。
申し訳ない。
>>118 自分も流れを読めてなかったですw
流れを作るのも、合気道?じゃあここのカキコも稽古は稽古って話、じゃダメですねw
すみませんです。
>>121 僕は「ネットへの書き込みも稽古」という主張をしながらこの武板でコテハン10年やって来てます。
>>118 まあマナーの問題だな。
わざわざスレ違いな話題をえんえん振りまく意図が知りたい。
それはそうとして
>>130もいうように
勝ちパターンを先にさだめその勝ちパターンにあうルールを探すことにどういう意味意図があるんだろう。
>>1よ、見てたら答えてくれ
>>123 >わざわざスレ違いな話題をえんえん振りまく意図が知りたい。
自分で書いてるじゃん。
>>111の三行目
>勝ちパターンを先にさだめその勝ちパターンにあうルールを探すことにどういう意味意図があるんだろう。
おれは1じゃないが、
>スパーリング・試合で合気道の技を使いたい。
>>1 これじゃないか?
合気道の技をスパーで決めたいから、それができるルールがあったらいいな。
>>123 >わざわざスレ違いな話題をえんえん振りまく意図が知りたい。
僕はスレ違いな話題とは思っておりません。
スレを立てた人と意見が違うだけと認識しております。
このスレはこういうスレッドですよ。
>スパーリング・試合で合気道の技を使いたい。
>そう思う合気道家は少なくないだろう。
>
>実際にスパーリング・試合をする合気道流派はいくつかあるが、
>どれも合気道の技から少なからず変質しているのが実情だ。
>
>合気道の技を変質させずに、それをスパーリングで行うには、どういうルールがいいのだろうか。
僕はちゃんと、合気道でのスパーリングルールについて話をしています。
>>122 じゅっ、10年?
そりゃあ伝説の係長にもなりますわねw 脱帽しました。
うん、流れを作るって大事ですよね、試合のペースが自分のペースだと、
疲れないもの。
じゃあ、自分のペースって?となるといきなり難しくなる…。
>>124 >それができるルールがあったらいいな
その発想はなかったわ
なるほど。
だから、スレ違いを承知で、自分の好きな話題を長々と書き綴っているのか。
やはり単なる荒らしだな。
132 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 01:46:48 ID:83JLvTYxO
2ちゃん歴を喜々として語っちゃう男の人って
>それができるルールがあったらいいな
それが出来るルールは
>>91で紹介しました。
稽古法やスパーは
>>92で紹介しました。
>合気道の技を変質させずに、それをスパーリングで行うには、どういうルールがいいのだろうか。
>>1 合気道の技が行われるルールでないと駄目って明記されてるね。
というか、途中までは明らかに
>>60を踏襲したレスしてるのに、
スレ違いを指摘されてから、急に
>>1にこだわるようになったね。
荒らしに構うのも荒らし。はいすいません。もうやめます。
では皆さん。
皆さんの考えるスパーのルールをどんどん出していきましょう。
>>133 悪くないね
しかし改良の余地ありまくり。
これと富木をベースにしたらいいんじゃない?
>>137 >しかし改良の余地ありまくり。
詳しくお願いします。
大会主催者にも伝えて改善を図りますので。
>これと富木をベースにしたらいいんじゃない?
それは、攻守交替制ということですか?
>>138 合気道チックさに対しての改良の余地だよ
これ空手系でしょ?
主催者に伝えてどうするんだ
まあいいか
まず足を払うのが合気道チックじゃない。
次に小手返しや四方投げなど関節投げが使いづらい。
夜中に思いつくのはこのくらいだ
前者は禁止でいいとして後者は難しいな
>攻守交換制
個人的には不均等ルールと呼称しているがまあそれだな
どちらも合気道チックな技限定だが可能攻撃が違うとか。
片方が打撃禁、もう片方が掴み禁とかどうだろう
夜中に思いつくのはこのくらい
>>139 単に
私はこの大会の主催者に意見具申できる立場なんだよ、すごいでしょ、
ってアピールしたいだけじゃないか?
実際すごいが。
>>139 >主催者に伝えてどうするんだ
11月に合気道の人を何人か出した時に、主催者と相談して細かいルール設定をしましたよ。
今後も合気道の人たちに出てもらう予定なので、あまり有利にならないようアドバイスします。
>まず足を払うのが合気道チックじゃない。
足を払わなくちゃならないなんてルールはありません。
>次に小手返しや四方投げなど関節投げが使いづらい。
小手返しはやりやすいです。
最初に左手を合わせたところから開始しますからね。
正面打ち小手返しよりも簡単です。(笑)
四方投げなんてしたいんですか?
一体どんなルールなら可能なんでしょか?
>片方が打撃禁、もう片方が掴み禁とかどうだろう
合気道の普通の型稽古以上の制限ですねえ。(笑)
>>140 >実際すごいが。
べつに凄いことはありません。
このルールでフルコン空手のみならず、少林寺や中拳、柔道などからの参加も増やして行きたいと考えてます。
過疎
俺ともう一人しかいない
143 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 17:15:27 ID:Hw5nkhKpO
>>141 ところで
俺の提案が仮に正しいとして、
それはあくまで合気道チックな攻防がなされるルールに対するものであって
合気道家が有利なルールや(もちろんその逆も)合気道家が参加しやすいルール とは違うよ
>足払わなくちゃいけないルールなんてありません
払えるルールだと払うのが使われて合気道チックな攻防にならない
そういう意味だよ
小手返しはそのルールで可なの?
なら確かにやりやすいとは思う。
四方投げしたいよ。それが合気道チック な攻防でしょ
>どんなルールなら可能
それを考えるスレでしょ
>型稽古以上の制限
ボクシングは掴みなし、柔道は打撃なし
ルールとしては普通だろ。
あげ
>>143 >払えるルールだと払うのが使われて合気道チックな攻防にならない
>そういう意味だよ
足を払うには相当のテクニックを必要とします。
普段稽古練習してないような人は払えません。
現に
>>92で紹介したスパーでは足を払えてるような人はいません。
>小手返しはそのルールで可なの?
相手を掴んでもいいルールなんですよ。
不可な理由のほうが僕にはわかりませんね。
>四方投げしたいよ。それが合気道チック な攻防でしょ
そうでしょうか。
富木の試合でも転回小手返しが決まることは非常に少ないのです。
打突した手や掴みに来た手を引き戻さないとかいうルールにでもしないとまず無理でしょうね。
>ボクシングは掴みなし、柔道は打撃なし
>ルールとしては普通だろ。
合気道は双方ともに掴みあり打撃ありなんですよ。
どうしてわざと制限するんですかね。
レベルを落とした自由技乱取りにしかなりませんよ。
そんなものをスパーリングと称したいんですかねえ。
そんなことを考えるより、普通の合気道の稽古をもっと真剣にやればどうでしょうか。
145 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 22:03:04 ID:Hw5nkhKpO
はいはいスレ違い
147 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 19:08:49 ID:sVfk7tE2O
>>1の話、他武道経験のない合気道家には面白いテーマだと思います。
私は太極拳の推手みたいになるかと思いましたが…捌きゲームも良いですね。
148 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 20:05:18 ID:pgw8uyVKO
要は
距離を一定にして
掴みを最小限にして
合気道技以外を禁じる
ルールか?
個人的にはSAはともかく
富木はなかなか合気道チックな攻防の気がするがだめか?
>>148 そんなにSAの事悪く言わなくても良いと思うんですが……
150 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 20:34:14 ID:a4sxJDHa0
柔道の試合に出まくるというのはどうだろう
柔道的にも反則にならない技はいっぱいあろうし
要は何の技を使って相手を倒すかって違いだけだろうしな
柔道は結構なんでもありだから合気道の技もかなり使えるのでは?
151 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 20:47:40 ID:pgw8uyVKO
>>150-151 まあ昔は柔道と合気道間の交流は結構為されていたので
其れ程悪くは無い案だと思いますよ。
153 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 21:53:19 ID:sVfk7tE2O
>>150 柔道のルールをよく解ってないのですが、肘以外の関節は有りでしょうか?たしか許されていないと思ったのですが?
154 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 23:02:06 ID:wzW92qme0
>>149 そんなにSAのこと悪く言ってるように聞こえないが…
>>148は別に個人的にSAのルールは合気道の試合ルールにそぐわないと思う、と言ってるだけじゃん。
155 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 23:07:11 ID:sVfk7tE2O
>>148 試合における富木流の完成度は高そうですね。
ただ、私の先輩方は難色を示されるんですよ…理由を聞ける雰囲気ではないので、よく解りませんが。
156 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 06:06:21 ID:rgroVPxlO
>>155 富木流て、捌きがないし、力技で、合気道か柔道かよくわからない立場だからじゃないか?難色示すの。
157 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 08:29:14 ID:YNj0hpmzO
>>156 他の批判はまだしもサバきがなければ短刀が刺さって試合に勝てないよ?
158 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 08:56:21 ID:VtamjgeWO
知らずに言ってるだけでしょ。
159 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 09:07:52 ID:rgroVPxlO
スパーリングの話で短刀とかアホすぎ。空気読めよ。
富木の試合は短刀使うんだよ。
じゃあ富木合気道やればいいじゃないですか。
164 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 19:02:54 ID:dLj/eWirO
>>1のニュアンスを勝手に解釈すると、演武や普段の稽古でやっている内容を、フルに使える試合という事でしょうか?
合気道らしい試合という事では、富木流の完成度は高いのですが、方向性が少し違うようですね。
>>161 結局このスレは合気道素人が集まっているわけね
166 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 00:19:06 ID:X5DwAjZM0
>>157 >>159にあるけど、
たぶん、合気会などでよく見る2,3歩動いての崩しのことだと思う。
>>163 じゃあの意味がわからんな。
また、スレ違いなこと言うつもりか?
>>164 方向性について詳しく。
>>166 >じゃあの意味がわからんな。
それは仕方がないですね。
>また、スレ違いなこと言うつもりか?
誰かが誘うなら応じますよ。
>>167 誰も誘わないから、スレ違いなことは言わないでね。
>>168 あなたがスレ違いの話題で誘ってます。(笑)
170 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 08:21:15 ID:uKCRbUYz0
実体験がほしいな。
こういうルールでスパーやったら、合気道っぽい展開ができた。
こういうルールでスパーやったら、合気道っぽい展開にはならなかった。
171 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 08:46:14 ID:pTac10bxO
>>166 >>164です。
方向性の話の前に、
1 あくまでも私の解釈であり、スレ違いかも知れないこと。
2 武として強さを求めるなら、私はマスターの意見に賛成するタイプであること。
以上を、おことわりしておきます。
愛機会の道場にいくらか参加させてもらった経験でいうと、大半は"決められた攻撃"で、"単発"でしかありません。
他武道経験の有る方は、その中でもエッセンスを引き出し、応用できるのですが…全く経験が無く、また師がちゃんと導かない場合、応用の利かない技になりがちです。
172 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 08:47:21 ID:pTac10bxO
学んだ技を、自由自在に活用したい…一教、四方投げ、入り身投げ、小手返し、隅落としなどなどが自在に使えるスパーリングはできないか?という発想が生まれるのは、当然と言えば当然、と思います。
問題として、
1 多岐にわたる合気道の技術を、単一ルールの試合に全て納めるのは困難
2 技を掛けたいが故にルールを設定するなら、武として本末転倒
と考えます。
>>172 >技を掛けたいが故にルールを設定するなら、武として本末転倒
これは真にそうだよね。
でも、そういう本末転倒なスレだから。
単一ルールである必要はないと思うのだが。
>>174 どうなんだろう。
>>60を読む限り、
合気道っぽい攻防がなされるルールなら、何個でもいいという感じもする。
ただし、合気道っぽい攻防がなされていないとだめなわけだから、
一つのルールで、多岐にわたる合気道の技術がそれなりにおさまってないとだめなんだろう。
176 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 10:53:33 ID:pTac10bxO
>>173 なるほど。ではその路線で。
>>174 すごく範囲が広がると思いますよ?
一度、このテの研究をしたことが有ります。当時は太極拳の推手を参考にしました。
簡単に説明すると、相半身で前腕が接する状態(手を伸ばし、重心を前に移すと相手の胸や肩に触れる距離)に構えて攻防を行いました。
攻撃は、相手の胴体、肩への軽い掌打(顔面の代わりに胸や肩を打ちます。)。防御は、この状態から相手をいなし、反撃するわけです。反撃が不十分なら、攻撃側は脱出または反撃を試みます。
いきなりは無理があると思われたので、先ずは足を止めた状況でやってみたのですが。
胸への掌打を上にいなしきれず、顔面に指先が入りそうになる事態が発生。改善策を考えるうちに、こういう研究賛成派と指導者の一部に、別件でトラブル発生。賛成派は去り、研究は断絶しました。
提案ルール
富木みたいに攻防を交互に繰り返すルールでポイントを競う。
・受手側は、BOXのヘッドギア・スーパーセーフ等顔面の防具着用。
・攻撃側はオープンフィンガーグローブ・レガース着用。
・攻撃側は顔面パンチ・ローキックはもちろん、タックルや柔道的な投げも有り
・受手側は、合気道で教授されている技(プラス柔術的な技)のみで対処。
・ポイントは制限時間内で、受手側何本ギブを取れるか。
これなら合気道的な動きで、技術向上できるんじゃないか?
178 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 12:37:32 ID:pTac10bxO
>>177 ローキックの対応、している道場少ないのでは?一般の合気道のイメージじゃないでしょう。
タックル対処も同じくですね。
昔先生にタックルしたら首を捻るようにひねられて投げられましたが…一般的には「やりすぎ」に見られるでしょう。
>>177 >受手側は、合気道で教授されている技(プラス柔術的な技)のみで対処。
何でもありに近いかと。
180 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 13:36:15 ID:DzuJA/9DO
不思議なんだが、何で合気道でスネサポーターつけて蹴り合わなければならないのだろう。
お互いキックかフルコンで蹴りを訓練したわけではない。
何で格闘技が仮想敵なのか。
格闘技と戦わなければならない理由が見当たらない。出発点から、合気道は格闘技ではないのではないだろうか。
181 :
なにわの武道家(合気柔術):2009/12/06(日) 13:43:45 ID:prItqu1t0
>>1 合気道のスパーリング?似たようなもんですね〜
通常のスパーリングと異なる点は・・パーとグーですね。
これ合気下げというんです。名前が異なるだけです。
他武道では押しやパンチと言うのでしょうか
合気道では合気下げというだけの事
柔術技とか言ってますが結構押してますよ
合気の場合は指先を真っすぐ伸ばす
182 :
なにわの武道家(合気柔術):2009/12/06(日) 13:48:10 ID:prItqu1t0
何も知らない方にお教えするのは
我々の義務だと思っております。
押し倒さなければならない技もある
合気上げくらいじゃないですかね
過去に格闘やってて良かったわ
183 :
なにわの武道家(合気柔術):2009/12/06(日) 13:52:12 ID:prItqu1t0
やっぱり何だかんだゆーても
あの力は必要不可欠やな〜と思いましたわ
あれだけキツい稽古ばっかりしとったら皆やせてまうわそりゃ
みんな最初はそれなりに太ってたんやけど
あれやり出したとたんに肉なくなったらしいわ
184 :
なにわの武道家(合気柔術):2009/12/06(日) 13:53:49 ID:prItqu1t0
来年の稽古はよりハードになるらしいねん・・
ランニングと腹筋が追加するらしい
>>180 >格闘技と戦わなければならない理由が見当たらない。出発点から、合気道は格闘技ではないのではないだろうか。
格闘技の人と戦うのではなく、格闘技の人に対しても戦わずに制圧したい人がいるからではないでしょうか。
186 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 13:57:44 ID:pTac10bxO
>>180 スパーリングと言えば格闘技をイメージするのでしょうね。
本末転倒であることを前提にしている以上、何を言ってもお遊びなので、固く考えなくても良さそうですが…あまり想定してない内容でもスレ違いではありますね。
なんかスレ違いな流れだな。
そうですね。
少し別な方向から考えてみましょう。
前提は
1 演武にも使う技
2 実戦性は追求しない
のだから、「合気道は反撃の技」という認識なら、攻防は交代して行う方が無理が無いですね。
演武に使う技だから、対象となる攻撃技は基本的に手による当て身、掴み。柔道式の投げも有りにすべきか…は、難しいところでしょうか。
組み合いは合気道の理に反するので、反撃側は、柔道の組み手の形を、長時間強いられると減点。組み手争いのような状況を、長い時間強いられても減点。
防具は面、オープンフィンガー。攻撃側の有効打が入れば、一本。
防御側は、所定の技で相手を投げて押さえ込めれば一本。
相手に掴ませず、手刀を当てられれば、相手を減点できる。持ち点は各々三点。全部失えば、負け。こんな感じでいかが?
189 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 17:49:49 ID:5kOnDPZNO
富木ベースですな
下手に対等ルールにすると難しいのかもしれんな
コンセプトは違うがSAが合気道ぽくなくなったのもそこにあるのかな
190 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 18:03:19 ID:pTac10bxO
>>189 特に富気流を意識した訳じゃないですが、この条件下なら、こうなるかと。
個人的には、攻撃的な合気道技法は存在すると考えてますが、一般的には防御オンリーのイメージですから。
>>190 一般人のイメージではなく現在普通に存在する合気道ならいいんじゃない?
ところで攻撃側の掴みは手首限定?
投げ(合気道技)はあり?
反撃側は打撃はなし?
192 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 18:29:51 ID:5kOnDPZNO
ごめん
読み違えた
一般的イメージね
なら反撃オンリーなのかな。
個人的にはいきなり掴んで小手返しでも合気道チックなんだが
193 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 19:07:57 ID:pTac10bxO
>>192 私も同じ意見です。一般的なイメージが正しいとは限りませんものね。
>>1のいう、「合気道らしい」というのが、どこまでを指しているか…次第ですね。
>>191にある、攻撃側の合気道技も同様です。
「この手の攻防に慣れている」はずの富木流ですら、レベルが近いと膠着するようですし。それをどう感じるかですね。
攻撃側の掴みは、上半身ならどこでも可でしょう。そちらの方が面白いと思いますよ?
防御側の当て身を、手刀だけにした理由は…殴り合いが始まると、それに固執しやすいからです。少なくとも、私たちの実験では、そうなりました。
>>193 >それに固執しやすいからです。
その固執を取っていくことでさらにレベルアップするのでは?
固執が生まれないと固執を取り除くことも出来ませんよ。
殴り合いに固執するということですが、殴り合いよりも頻繁に起こるのは掴み合いです。
前に紹介したサバキゲームでは、自分が左右両手で相手を掴み、相手も左右両手で掴み返されて膠着すると、
すぐに審判がストップを掛けます。
その場面が打ち合いよりも多かったです。
掴んだ瞬間に投げに入ればOKでした。
196 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 19:29:07 ID:pTac10bxO
>>194 ご意見、ごもっともです。
しかし、演武のような技を中心に稽古している人たちには、ややハードルが高いのでは?
防具有りの顔面有りスパですら、逃げ回る人たちをたくさん見てきました。
また、顔面パンチには顔面パンチが手っ取り早いケースが多い、というのも有ります。ご存知のとおり、入り身投げの、一つの姿ですけど。
197 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 19:33:22 ID:pTac10bxO
>>195 ほう。面白いですね。
そのケースでちゃんと動ける稽古している合気道家、多いですかね?
>>197 ほとんどいませんよ。
そもそもサバキゲーム自体が始まって4年。
11月の大会で8回目。
芦原会館以外の外部参加を認めて行ったのが最近の2回だけというまだ新しい試み。
当然そんなものがあると合気道界に広がってはいない。
11月も今後の他団体他武道の参加を見越して試験的に行ったもの。
試合用の稽古をする人が多いわけが無いんです。
でも、これから合気道からの参加者を増やしていこうと思ってます。
そのサバキゲームの打撃に慣れるため、来春にはフルコンの試合にも何人かの合気道愛好家さんたちが出ます。
今のところ、40代50代の男女が4、5人参加表明しています。
よい機会さえあればやってみたい人、案外いるかも知れませんよ。
199 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 19:50:02 ID:pTac10bxO
お互いに肩を掴んだ状況なら頭突き、膝蹴りに行きたいところですが、危険ですね。すぐ止めるのも納得です。
合気道らしい技法となると呼吸投げ、一教投げ辺りでしょうか。
とりあえず、固着した時点で合気道的には失敗と言えるでしょう。
200 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 19:59:54 ID:pTac10bxO
サバキゲーム、良さそうですね。
参加希望者が、その年代ですか…。寂しいですね。
>>200 11月のサバキゲームは20代が2人、30代が1人でした。
一人はフルコン空手出場経験者でしたが、あとの2人は未経験者。
若くて元気もあるだろうと未経験でも出場させました。
40代50代になるとそうも行きません。
準備、様子見を兼ねてのフルコン試合出場です。
>寂しいですね。
とは言っても空手の人たちも30代40代50代。
半分以上がパパさんママさん空手の人たちのクラスですから。
3ヶ月やそこらの稽古でフルコン上級者とは当たれません。
202 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 20:25:46 ID:pTac10bxO
さすがに短期間ではむりでしょうね。
技術向上の一つのキッカケとして優れていると思います。
ところで、このスレで言うところの「合気道らしい」攻防については、どう考えますか?
>>202 >ところで、このスレで言うところの「合気道らしい」攻防については、どう考えますか?
僕は合気道には攻めしか無いと思ってるんです。
ただし相手を傷つけない攻めでなくてはならない。
だからフルコン試合でも、相手の突き蹴りをカットしながらドンドン前に出て行って、相手を何度も場外に出して判定で優勢勝ちを取れと指導してます。
ただプッシュで押し出すのは認められてないので、拳を握って打撃に見せかけろと。(笑)
サバキゲームは相手を2回場外に突き出したら勝ちが確定しますから、フルコンルールよりも勝ち目があります。
まさに「攻撃は最大の防御なり」が合気道であると考えています。
204 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 20:51:56 ID:pTac10bxO
>>203 ご返答、ありがとうございます。
なるほど。納得です。
私も下の先生から、同様の教えを受けました。
残念ながら、反対派も多い意見なんですけどね(^_^;)
205 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 21:15:50 ID:pTac10bxO
206 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 22:11:45 ID:r+wnUCHs0
>サバキゲームは相手を2回場外に突き出したら勝ちが確定します
こりゃ凄いルールだねw
そりゃ勝ち目あるわ。
どういうルールでも、勝ちは勝ちだしね。
>>203 ”傷つけないで勝つこと”が合気道か。
そのため、フルコンやサバキゲームならルールを利用して、場外押し出しで勝つ。
スレ違いな話題だが、実に興味深い。
209 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 22:38:29 ID:r+wnUCHs0
>>207 押し出しアリっていうから、この板で揶揄されるところの相撲空手をイメージしちゃったんだけど、
投げ・引っかけ・つかみがアリなルールなんだ。
試合も、相手と手が交わる状態からスタートされる。
これはおもしろいルールだな。
合気道が生きるかもしれない。
ただ、手足に防具なんてつけてるけど、そんなんいらないと思うけどねw
似たルールの円心や正道だって、そんなのつけてないし。
でもまあ、スレ違いだから、このくらいにしておこうか。
おれも乗っといてなんだけど。
211 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 22:58:47 ID:r+wnUCHs0
俺も動画観てみるまではなんでフルコンの話なんかするんだ?って思ってたけど、
これはおもしろいルールだよ。
スパーを考える上で、たたき台にしていいと思う。
213 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 23:21:38 ID:5kOnDPZNO
ところであれフルコンって呼称が正しいのか?
サバキ系はフルコンの中でも別個の存在だろ。
サバキ系空手と呼称したほうが新参者にもわかりやすいだろ
とにかく
サバキ系と富木がたたき台なんだな
>>213 >ところであれフルコンって呼称が正しいのか?
試合形態は間違いなくフルコンです。
215 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 23:42:01 ID:r+wnUCHs0
SAや覇天のルールよりは、このサバキ系のほうが合気道の試合化としてはいいルールだと思う
>>207の動画を見ると、格闘技としてはあまりに不自然すぎるね。
やっぱり最低限顔面パンチは有り必要だなと思う。
217 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 12:44:59 ID:i/yJ8GKmO
格闘技としては、そうでしょうね。
スレ自体は、それを求めてないようですけど。
218 :
216:2009/12/07(月) 13:38:56 ID:CjaUbhIT0
何というか、空手とかボクシング等の対格闘技の経験者じゃなくても
素人のその辺の兄ちゃんでも、まずは顔を殴ってくるでしょ。
護身・武道なら、格闘技経験者の回し蹴りとかローキックに
対処する技術を学ぶ(そのルールでスパーリング・試合をする)以前に、
まずは自由に顔を殴ってくる相手に対して、どのように対処するかを
重点的にスパーリングする等したほうがいいんじゃないのかな。
>>218 >素人のその辺の兄ちゃんでも、まずは顔を殴ってくるでしょ。
素人の兄ちゃん、そんなことは少ないです。
地域差なのかね?
うちの地元じゃ、大概みな殴ってきたけどな。
まずは掴む、次にパチキ入れて、腹殴って膝ですねえ。
顔を殴るなんて、下手したら殴ったほうの手が損傷しますよ。
地元ってどこですか?
沖縄
以前、本土の喧嘩は取っ組み合い・沖縄の喧嘩は殴りあいって
聞いたけど、やっぱりそうなのかな。
223 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 17:58:42 ID:aPT88ac0O
別に顔面なしなのは大した問題じゃない
腹ばかり叩いてるので、腹を締めるのには慣れてるが
顎を瞬間的に締めれないのが問題
顔面のフェイントのあと緩んだ腹を突かれると
強いはずの腹打ちにもダウンしかねないってことだよ
自分らの時代もあるかもしれないけど。
ボクシングの浜田とか、ろくでなしブルースの時代だったんで。
>>223 だからさ、格闘家相手じゃなく護身としてのルール考えないと。
226 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 18:59:26 ID:gpRJg/3oO
打撃で顔なしは素手の格闘術としては変な話だよな
まあこの話題はスレ違いだが。
227 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 19:00:14 ID:gpRJg/3oO
228 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 19:22:21 ID:Dor93veM0
俺の地元(東京西部)だと
@つかむ
A顔殴る
B膝
って感じだったかなあ。
すれ違いざまドロップキックして、倒れたところをタコなぐりってのもいた。
229 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 19:42:59 ID:Dor93veM0
そういや、あんまり頭突きって見なかった。
K-1なんかが流行りだした頃だったし、影響されてたのかな?
230 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 21:44:56 ID:i/yJ8GKmO
あまりケンカしたことが無いので…自信有りませんが。友人たちの間では、頭突きの体験話が結構有りました。
腕封じるように掴む、ノーモーションでいきなり、とか。相手が顔伏せたらたこなぐり。奥襟掴んで転がして…とか。
…興味深いけど、スレ違いだよね(^_^;)
231 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 12:08:36 ID:fvrAoh7rO
だいぶ脱線しましたが、結局スパの方法は?
サバキゲームがFA?
232 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 12:30:13 ID:4IAsaIwuO
>>231 NO
まだたたき台レベル
同じレベルで富木風なのもある
で、スパーのルールが決まったとして、誰か実際にスパーをやるんですか。
ただ考えるだけ?
スパーのルール決まったらオフしてみればいいじゃん
235 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 21:30:43 ID:fvrAoh7rO
実際にやってみないと判らないから、オフ会は賛成。
でも、まとまりますか?目的も目標も定まらない状態ですよ?
結局フルコンもどきじゃ参加する気にはならんな。
「合気道らしい技」が出せるルールを考えるんじゃなかったっけ?
237 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 23:12:41 ID:fvrAoh7rO
>>236 そこなんですよね。
「合気道らしい」というのが、人によって違うでしょう?方向性が定まらない。
マスターの意見は聞きましたが、他に、どんな意見が有るでしょうか?
打撃は正面打ち・横面打ち・中段突きの3種類。
連打禁止単発攻撃のみ、出した手は1秒以上静止し、もう片ほうの手は遊ばしておく、とかどうでしょう?(笑)
239 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 00:14:58 ID:XmOpBts20
>>238 なんかSAがどうしても合気道技を使わせたくて改変してったルールみたいだなあ。
皮肉で言ってるんだろうけど。
240 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 00:17:27 ID:fKdm2SIf0
うちの道場(空手協会)にきてる合気会の人バチバチやってるよ
若いころはボクシングやってたそうだ
ルールばっかり空想してないで他の武道やってみたほうがてっとり早いんじゃないの
いってみれば、四方投げや小手返し、呼吸投げ、入り身投げ
などなどの応酬が見られるルールです。
242 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 00:48:36 ID:fKdm2SIf0
言い換えれば、ドロップキックやブレーンバスター、四の字固め、コブラツイスト
などなどの応酬が見られるルールですな。
>>241 >応酬が見られるルール
応酬が見たいなら、富木タイプはアウトですねえ。
244 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 00:54:19 ID:fKdm2SIf0
プロレスルールだったら
合気道だけでなく空手、柔道、テコンドー、サンボ、骨法
何でも生かせる
まあ、プロレスは派手な演武ともいえますから
それはそれでありかも。
受けは技を掛けられた時点で受けきる、というルールで。
ただし技は合気道技に限ってください。
246 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 01:15:39 ID:XmOpBts20
じゃあ結局、約束稽古の型が一番合気道技が生きるってことだね。
>>245 >受けは技を掛けられた時点で受けきる、というルールで。
ごく普通の一般・初心者向きの稽古では?
プロレスルールなんで。
249 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 01:22:23 ID:fKdm2SIf0
ある程度打ち合わせて技の流れを決め
その時その時のお客の反応を見ながらアドリブも入れる
当然受けはアドリブにも対応しきっちり受ける、たまに意表をついて
すかしたりもする
>>248 ということは、反則は5秒間OK?(笑)
251 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 01:26:32 ID:fKdm2SIf0
どちらかがマスクをかぶるとなおよろし
取りとか受けではなく、リンピオとルードと呼ぶようにする
252 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 01:27:43 ID:XmOpBts20
すげーな、なんかめちゃくちゃぴったりじゃないか、プロレスルールw
253 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 01:32:07 ID:XmOpBts20
>>251 ルチャか。
ルードが攻めていると、突然大音量で「スカイハイ」が。
みんなのヒーロー、仮面貴族がリングインだ!
それがメキシコ式。
254 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 01:45:07 ID:fKdm2SIf0
>>253 新技
フライングクロス入り身投げ・スモールパッケージ小手返しw
255 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 01:47:47 ID:XmOpBts20
やべえ、その演武会めちゃめちゃ見てえw
真面目にプロレスルールもいいかも。
受けの目的を相手の投げから身を守り、こちらから反撃する体勢を
とるため、と規定してみると。
投げに対して受身を積極的にとり、身を守るとともに反撃への体勢を
とれたら、投げと受けの両方に1ポイント。
身を守れたが、体勢をとれなければ受けは0ポイント、投げ1ポイント。
投げをこらえようとして死に体になったらマイナス1ポイント。
投げっぱなにされたらマイナス2ポイント。
こらえて投げられなかったら双方0ポイントでブレイク。
なんてのはどうかな。
257 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 02:20:50 ID:XmOpBts20
こうなったら、変に競技にしなくていいんじゃないかw
258 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 06:30:42 ID:BR4zf5iQO
>>245 受けが掛けられた時点で受けきったら、攻防できるのは「掛かる前」ですよね?
掛かる前に攻防すると、技の応酬にはならないのではないですか?
両立しないのでは?
「掛かる前」がどの位を指すのか、異論も出てくるでしょうが…非接触な攻防を考えているわけではないでしょう?
259 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 07:08:12 ID:SHM/ia7jO
合気道はプロレスに通じるものがあるね。
「受け身」を積極的な技ととらえるのが合気道だから
受身を評価しなくちゃいけないですよね。
あとの問題は「攻防」なんですが、技を掛ける前の導入としての
攻防技が・・・実はないのが問題だったりして。
合気道技の導入部としての攻防はどういうものかを考える必要がありますね。
少なくともフルコンは合気道の導入にはならないし。
顔面なしのどつきあいはいろいろ問題あり。
サバキ系は可能性あるけど、空手のサバキは目的が違うから目的を合気道の
導入として編集しないとうまくない。
>>160 のようなチーサオは可能性高いと思うのですが。
>>260 >顔面なしのどつきあいはいろいろ問題あり。
もちろん、どつきあったら合気道では無いです。
>サバキ系は可能性あるけど、空手のサバキは目的が違うから目的を合気道の
>導入として編集しないとうまくない。
相手がどんな目的で来ようと、合気道で対処すればいいんですよ。
つか、合気道ってそういうことでしょ?
違うものと和合してしまうのが合気道であって、同じものを選んで和合っぽく見せるのは合気道ではないでしょ。
>>160 のようなチーサオは可能性高いと思うのですが。
あんなに長々とやるんですか?
262 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 10:58:24 ID:BR4zf5iQO
>>260 受け身を積極的な技ととらえるのが合気道
…やはり、同門他派の違いは大きいですね。ちょっとビックリしました。
どおりで、手首返しただけで跳んでいく訳ですね。勉強になりました。ありがとうございます。
チーサオとかの件は同意です。
>あとの問題は「攻防」なんですが、技を掛ける前の導入としての
>攻防技が・・・実はないのが問題だったりして
ここがポイントですね。
それを作るところから始めるのかな?
>顔面なしのどつきあいはいろいろ問題あり。
サバキもそうだけど顔面にこないことがわかってるから
安心して間合いをつめちゃってるんですよね。
で、ガタイの大きいものが体重利用しておしまくる、ってのは
合気道的試合としてはまずいかも。
目的が違うというのはそういう意味では?
少なくとも四方投げが見られる試合がいいですね。
>>263 >サバキもそうだけど顔面にこないことがわかってるから
>安心して間合いをつめちゃってるんですよね。
やってみればわかりますが、間が開くと上段に蹴りが来るんです。
パンチにしてもパチキにしても膝にしても密着するほうが効きが弱くなる可能性が高いです。
>少なくとも四方投げが見られる試合がいいですね。
やっぱプロレスがいいですかね。
それは空手が目的のルールだからですよ。
普通は蹴り足をキャッチされたら終わりですから
中段以上の蹴りはそうそう打てません。
それに合気道技の攻防が目的のルールなんだったら
蹴りや膝はなしでもいいんです。
やっぱり名前のある技限定ルールを目指したいってのが主流なの?
>>266 >中段以上の蹴りはそうそう打てません。
そりゃ打てる人は打てる打てない人は打てないって話でしょう。
総合格闘技の試合でも、打つ人は打ちますよ。
>それに合気道技の攻防が目的のルールなんだったら
攻防が目的のルールだったらね。
まだそこまで話はまとまってません。
総合はキャッチされてもグラウンドに引き込んで
寝技攻防という手がありますからね。
要はルールによって戦い方は全然かわるということです。
>>268 >要はルールによって戦い方は全然かわるということです。
そうですよ。
四方投げが見られるルールにしちゃったら、それは演武ですよ。
BJJルール→ジャケットありの修斗ルールでいいんじゃないの?
散打をもうすこしだけゆるくしてもいいかも。
>>270 え、こういうのがやりたいんですか?
顔面有りなのに安易に間合い詰めてますけどね。
確かに一教以外にもいくつも合気道技法が使われてます。
でも、これでは四方投げは難しいですよ。
273 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 18:42:01 ID:FU7ol2YBO
打撃はポイントなし
ダウンしても準ポイント=柔道の効果みたいな感じ
イッキョウ等の固め技(決まったと審判が判断)
四方投げ、イリミ投げ、等の投げ技
が決まると一本
で三本勝負
背負い投げ、足払い、タックルはNOポイント
これでOK
ポイント無しってことだけで、べつに打撃してもいんですね。
KOしてしまったらどうなりますか?
275 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 18:57:16 ID:FU7ol2YBO
選手が回復するまで休憩
また、悪質と判断(合気道スタイルの選手が勝てないと判断したら)反則負けにする
空手や総合やキックの試合も、実際はこんな感じで運営してる
総合などは、ダウンと足払いで膝ついたのが同点
打撃が頭部や背部にかすると失格負け
だぜw
276 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 18:58:39 ID:FU7ol2YBO
キックだと、ミドルをガード上に宛てるのと
パンチでのダウンが同点
277 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 19:01:36 ID:FU7ol2YBO
悪人扱いのはじめさんも含め、合気道関係者は実はお人よしなんですよ
だからその合気道のスタイルとやらを誰かハンドルでもつけて詳細に書いてまとめてくれませんかね。
そもそも打撃が無いのが合気道のスタイルっていうのが僕には納得出来ないんですよね。
一体どこの合気道がそんなことを教えてるんでしょ。
>打撃が頭部や背部にかすると失格負けだぜw
なんですかそれ?
279 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 19:07:56 ID:FU7ol2YBO
アマチュア総合で一番多い決まり技
不用意にタックルや組み付きした準総合格闘技者に
キックや空手系がカウンター当てた場合
ソクトウや背中側に宛てる反則として負けになる
まあ、合気道スタイルってのは、最終的に形にある投げや固めで決めるものとでもすれば?
はじめさんは、ハッキドーみたいなスタイル推奨だろうけど
>>279 >不用意にタックルや組み付きした準総合格闘技者に
>キックや空手系がカウンター当てた場合
>ソクトウや背中側に宛てる反則として負けになる
ほなそう書いてもらわんと。(笑)
>最終的に形にある投げや固めで決めるものとでもすれば?
型の中に当身を入れるとかあるでしょう。
>ハッキドーみたいなスタイル
いいえ。
大嫌いです。
281 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 19:23:15 ID:FU7ol2YBO
だから、NOポイントかつダウンは準ポイントとした
当て身から投げ
という流れを作れるし
投げばかり狙って手数無ければ
積極的な選手が勝つ
最終的な決め技で試合が決まるようにデザインしてる
都合が良い選手を勝たせる=都合良いスタイルが発達するルールが大切
282 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 19:25:16 ID:FU7ol2YBO
さらに、大会に食い詰めた空手や総合格闘技者も出させれば完璧
合気道身につけた強いプロは合気道ルールでも勝たせれば宣伝になる
合気道チャンピオンが総合格闘技でも活躍とね
簡潔に箇条書きにでもしてまとめてくれません?
あと、ハンドルつけてください。
284 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 19:32:16 ID:FU7ol2YBO
後禁止理由も明確にする
(こちらに都合よく)
タックルや柔道風投げは、後頭部や背面晒すから
軍や警察では推奨しない
これは事実なのだが、これを最大限利用してNOポイントを正当化する
285 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 19:48:10 ID:u+8USjI+O
別に理由なく一律禁止でいいだろ
打撃がポイントにならないなら使う人いないよね。
ポイントにならない打撃だして相手に技をかけさせるのは
ばかくさいから。
で、お互いにボーっとつっ立ってる試合になりかねない。
で、はっと気が付いて組み付くと相撲か柔道になってるという次第。
だから合気道技の導入として必要な技を考えるしかない。
288 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 22:49:55 ID:fKdm2SIf0
だーかーら〜、ルチャ合気、何でもありプロレス最強
289 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 23:02:28 ID:BR4zf5iQO
分かり難いな。
1 他武道競技に参加
2 サバキゲーム
3 プロレス的応酬
4 富木流及びその変形
5 総合もどき(打撃なし)6 チーサオ、推手系から技に移行
くらいですか?今出ている意見は?
290 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 23:03:29 ID:T7F77gX6O
>>287 そうでもない
当てる当てないにかかわらず、打撃でいつかせて投げるのは常套手段だからね
>>287 >打撃がポイントにならないなら使う人いないよね。
使うでしょ。
292 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 00:10:23 ID:2F1epXBOO
ボコりあいも組み合いもできない武道です。
294 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 00:36:07 ID:b3b+5S0P0
>>292 ボコりあいなんて荒事はとても無理な気質の人間が多いんだから、
無理に激しいルールにしなくていいんじゃないかな。
打撃は顔面なしからでいいと思う。
やっぱサバキゲームルールなんかがいいんじゃないかな。
>合気道の技を変質させずに、それをスパーリングで行うには
ってとこに難あり
296 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 09:58:10 ID:8s7P6GvoO
富木レベルを変質と考えるなら、変質させずにスパーリングするのは無理だな
しかし、元さんやはてんかいのフルコン路線よりは良いだろ
>>296 僕のフルコン路線ってなんのことですか?
298 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 16:06:39 ID:sLW3Znht0
結局、覇天会ルールに帰結するってことだな。
299 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 17:37:54 ID:gQ2p/bnwO
相撲とればいいじゃん。
300 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 17:54:51 ID:PkgogKDEO
相撲ですか。案外イイかも(^_^;)
でも、四方投げは無理でしょう。スパに不向きな合気道技、四方投げ。これを使えるような攻防は、どんなものでしょうね。
故塩田剛三先生は、ボクシング・スタイルの米兵を四方投げで投げたらしいですが。
301 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 18:02:02 ID:x2lR1yuVO
相手をこかす→起き上がりを狙って四方投げ
ダメ?
302 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 18:08:28 ID:PkgogKDEO
なんだかゲームっぽいですね(^_^;)
倒した相手が立ち上がるまで待たないでしょう。普通なら。
密着して腕ひしぎから反転して四方投げ
304 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 18:56:43 ID:PKHYkQsUO
ゲームでいいんじゃないか?
305 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 19:04:32 ID:PkgogKDEO
>>304 バーチャとか、1から四方投げもどき、入ってますもんね…て、スレ違いどころか板が違〜う。
>>303 やっぱり、一回動きを殺さないと無理ですか?
306 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 19:11:50 ID:XqnZqcAa0
実際、四方投げが出来るなら他の技をかけたほうが効果的だからね。
博打性の高い技の割にその後の成果は、低い。
四方投げ狙うぐらいなら、腕絡み狙った方がいい。
307 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 19:17:40 ID:PkgogKDEO
>>306 同感です。
しかし、故塩田剛三先生や吉祥丸先生は、著書で「四方投げのうまい人が合気道のうまい人」といった旨の話を残しています。
四方投げの意味はなんでしょうね?
スパに必要でしょうか?
310 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 19:32:19 ID:gQ2p/bnwO
四方投げは鍛練のための技。合気道の基本的な動きがほぼ入っているから四方投げが上手い人は合気道が上手いと言えるのでは?
実際には四方投げの簡略である小手返しでいいのでは?
最初の動画は動きの中で肘をロックするところがみそ。
二番目のは腕がらみで両手でロックするから逃げられにくい。
312 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 20:07:12 ID:PkgogKDEO
うーん…。
まとめると、
1 基本として重要だが、実用的ではない。
2 四方投げを実用的に使おうとすると、工夫が必要
…ということでしょうか?
313 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 20:21:10 ID:XqnZqcAa0
頭や口先で考えてもロクなことがないよ。
四方投げについて突き詰めたいなら、実際に使ってみることだよ。
四方投げの理屈がわかっているなら、あとは、やるしかない。
314 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 20:26:16 ID:PkgogKDEO
なるほど。
ではスパの技としての検証も、やってみるしかない、ということですね。
315 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 20:28:45 ID:EcX3Qy5l0
投げと押さえに限定したらJUDOの二の舞だな!!
316 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 20:36:22 ID:PkgogKDEO
昭和20年台、まだ合気道が公開されていない頃。開祖の噂を聞いた人が、柔道の先生に聞くと、「あれは柔道だ。」空手の先生に聞くと、「あれは空手だ。」と言われた、とか。
本当は、打撃も掴みもできないとダメなんでしょうね。
317 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 21:22:06 ID:PKHYkQsUO
四方投げだけの問題じゃなくて、稽古で練習してる技は形を学んで
体に染み付かせるための基本的な動き。
それを「作る稽古」という。
空手で言えば腰だめの正拳突きのようなもの。
実際に使うときは、場面を想定して
>>308のように
変形したり連続技にしたり肘を入れる動きを交えたりする
動きを練習する「使う稽古」を考える必要がある。
それがないとスパーのルールだけ決めてもグダグダな展開になると思うぞ。
319 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 21:43:43 ID:PkgogKDEO
>>318 四方投げは、もっとも難色を示されているから、取り上げました。
>>317も言うとおり、このスレ自体は
>>1、
>>60を基にしていますから、本質的にグダグダです。
しかし、「合気道らしい」とは何か?を考えるには良い機会だと考えます。
さて、あなたの「合気道らしい」スパとは?
>>310 個人的にだが、四方投げの方が小手返しよりやりやすい感じが。
321 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 21:49:42 ID:PKHYkQsUO
合気道らしい、を考えるのは主題ではないが必要なことかもな。
しかし
>>60にあるのと同じように、俺は合気道らしいってのでみんなが想定するものは似たり寄ったりだと思う。
言葉にすると難しいが。
しかも
>>1のいう合気道ってのは理念としての合気道じゃなく
実際練習されてる合気道だから。
理念としての合気道らしさは興味深いものだがスレ違いだ。
このスレが1000まで
322 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 21:52:26 ID:PKHYkQsUO
>>320 難しいな
ただ捻ればいい小手返しと、くぐらないといけない四方投げなら
後者が難しいと思うが。
しゃがんだりも可で腕をそとからくぐって捻ればいいだけなら小手返しより楽かな
323 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 22:01:14 ID:sLW3Znht0
このスレで一人でも覇天会の試合に出る勇気のある奴はいないのか?
ただルールを語るだけでは合気道の技は使えないぞ。
>>323 自分たちの決めたルール内で使えればそれでいいんですよ。
325 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 22:18:04 ID:PkgogKDEO
>>320 うーん、合気道らしさの理念無くして、語れないと思いますが…。確かに、このスレでは、合気道らしい技=稽古の技(初心者向けのようですね。)な感じですね。
…個人的な感想として、四方投げは、スパの技に入ります?
326 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 22:27:35 ID:PkgogKDEO
327 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 00:08:27 ID:CBP5tGYoO
もう空手でもやればいいんじゃね?
合気上げ相撲なんてどうでしょ?
329 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 08:21:33 ID:eytoHPVoO
合気上げ相撲面白そうですね。上げる方は相手を上げてひっくり返す、押さえる方は相手の手を畳につかせるって感じ?
330 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 08:26:00 ID:eytoHPVoO
あと、座りの状態で相撲をとるのはどうでしょう?これもひっくり返されるか手をついたら負けという事で。
331 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 09:09:26 ID:8FI8HOGz0
あのね。ルールって言うのは、まず、危険を回避するために作られるんだよ。
この技が使いにくいからダメだって言うのはおかしい。
もし、暴漢と戦う時になったら、相手は四方投げの形になるまで待ってくれるのか?
「ごめん、この技かかりにくいから、それは無しにしてよ」って、頼むのか?暴漢に・・・・・・
心配しなくても、競技と言うものは、ルールが競技の技術を上達させてくれるんだよ。
ボクシングは、殴り合うために蹴りを棄て、最高のパンチ技術を作ったし、
柔術は、寝技にこだわったから、最高の寝技技術を作った。
ルールは、まず安全性だ。まずそれで体を動かしてみて、悪い所を絞り出してから、細かに決めればいいよ。
どんなスポーツでもルール改変して、競技レベルを上げていくんだから。口を動かす前に、体を動かそう。
1.打撃は、寸止め〜ライトコンタクトレベルで指無しグローブをつける。すね当ての着用。頭突き、ひじ打ち、ひざ蹴りの禁止。
相手に怪我をさせるような強烈な打撃は、反則とする。
(トルコレスリングとかそうだね。グローブ無し張り手ありだけど、相手を傷めつけるほど強烈だと無しにされる)
打撃のための打撃は、認められず、打撃のあとは、速やかに組技に移らなければいけない。
打撃が過ぎる場合は、直ちに反則負け。
2.四方投げや、もつれ合って、寝技に移行した際、最大1分の寝技時間が許される。打撃は無し。
1分程度(スパーの時は、体感でいいかな?)寝技を行って決着がつかない場合は、立ち技からスタートする。
その時に押えこみが綺麗に決まっていたら、上の相手が優勢ポイント。下のほうにペナルティポイント。もつれているときは、上の方に効果。
3.危険な関節技の掛け方の禁止。
柔道でも脇固めの際に体で潰すような掛け方は、必要以上に相手を傷付けてしまうので、禁止されている。
こんな感じでどう?
>ボクシングは、殴り合うために蹴りを棄て、最高のパンチ技術を作ったし、
>柔術は、寝技にこだわったから、最高の寝技技術を作った。
だから合気道の技にこだわるルールが必要ということ。
「その為には何を捨てるか」という事じゃないかな。
打撃は捨てるというのもありじゃないの?
ちなみに四方投げも小手返しも下手な掛け方をする香具師に
あたったら関節やられちゃうよ。
受身もポイントに考えないと危険。
333 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 10:48:45 ID:qXSzfxEJO
>>331にしてもそうだけど、ルール自体はよく考えられていていいけど、
普通の合気道やってる人は寝技と蹴りは全くできないし、突きも素人に毛が生えたレベル
もっと使う技を少なくしないと、たまに柔術っぽい技が出る以外は素人の遊びと変わらなくなる
>>332 〉ちなみに四方投げも小手返しも下手な掛け方をする香具師に
あたったら関節やられちゃうよ。
受身もポイントに考えないと危険。
富木で関節技でケガする人はそうそういないよ
SAもじゃないかな
だってグダグダな押し相撲展開なんだもん
フィギュアっぽくかけにくい技ほど高くポイントつけるとか?w
337 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 16:20:16 ID:56aN/ldmO
「打撃有り」と「打撃無し」、「対打撃」の3種類はどうですか?
「柔術競技」と「総合」みたいに出来ませんかね。
338 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 17:32:15 ID:ISaXJDZOO
>>331 あのね、すごくいいこと言ってるんだろうけど
スレ違いなの。
やっぱ合気上げ相撲がいいと思います。
それで手を打ちませんか?
341 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 18:37:30 ID:56aN/ldmO
>>340 ノってあげましょう(^_^;)
合い気上げ相撲とは、具体的に、どんなものですか?
正座で相対してそれぞれが右手で相手の左腕を掴んだ状態から、双方手を離さないでこかし合う。
343 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 18:47:06 ID:56aN/ldmO
>>342 それの立ちバージョンを、実験したことがあります。移動できるから、なかなか決着着かなかったんですが…。
なるほど、座りですか。
合気道の技も本来は座技が基本ですよね。
このスレは本来は追求しないようですが、座りから始めれば何か見えてくるものがあるかも知れませんよ。
345 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 19:33:28 ID:ISaXJDZOO
>>340 そのルールじゃ合気道ぽい攻防は得られない
え、十分合気道っぽいじゃないですか。
347 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 19:48:52 ID:ISaXJDZOO
僕も無いですよ。
座技呼吸法が一番合気道っぽいと僕は思ってます。
多くの道場が締めにやると思います。
349 :
π:2009/12/11(金) 20:49:13 ID:56aN/ldmO
面倒なので、コテハンにします。私自身はマスターに近い考えですが、このスレで求められているスタイルは、「演武で使われる技でスパ」と解釈していいのでしょうか?
350 :
π:2009/12/11(金) 21:26:30 ID:56aN/ldmO
連投失礼します。
単純な話、演武の技なら、演武に近い方法から始めるべきではないでしょうか。
単なる掴みへの対応から始めて、単発の当て身、コンビネーションへの対応。
それらができて、始めて攻防になるのでは?
マスターからは「普通の稽古でしょ?」と言われそうですが(^_^;)
>>350 そのとおりだと思いますね。
攻防技がないのにスパーはできません。
それを確立してからだと思います。
それにその為にはいくつものルールのスパーが
あってもいいですし、座技呼吸法をその一つにするのは
ありだと思いますよ。
352 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 23:54:51 ID:ISaXJDZOO
みんなスレを勘違いしてないか?
(演武の)合気道技がスパーリングで使えるのはどういうルールで、どういう稽古をしたらいいか
ではなく
(演武の合)気道技が使われる(スパーリング)ルールは何か
だぞ
座技呼吸法は合気道の基本で根幹だろうが演武や稽古ではごく一部にすぎない。
一般的合気道といって呼吸法をさすとは思えん。
だから呼吸法しかないルールが
>>1,60の意図通りとは到底思えん。
いや、いい方向に行ってると思うぞ。
ルールはいろいろあってもいい。
実際にやってみれば収斂していくかもしれんしな。
単一技しか使わないルールでもいい。
四方投げスパーとか。
小手返しスパーとか。
攻撃側をどういなしてその技にもっていけるか研究できる。
354 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 00:45:21 ID:R6dFkO1vQ
座って(立ち膝)打撃有りだと当身と組み技の連携が生まれそうな気がします。
355 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 00:58:34 ID:R6dFkO1vQ
間違えました。
立ち膝でなく正座、膝立ちで打撃有りでやったら面白いかと。
356 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 01:51:11 ID:GJbQRGXxO
単一な技しか使えないルールか
>>1的にはどうなんだろう
357 :
π:2009/12/12(土) 11:55:15 ID:0MD8ZXPxO
>>1の主旨、気になりますが、
>>60にもあるとおり、あまり厳密に考えなくても良いのでは?
ただし方向性はある程度絞り込んで欲しいですね。
「どんな人達が」「何を目標に」「何の目的で」するのかで話は変わると思います。
「初心者が」「素人のケンカに、対応できるのを目標に」「状況からの脱出を図る目的で」するスパ
「有段者が」「総合格闘技に出る事を目標に」「対タックル技術の向上を図るため」するスパ
…全然違うものになると思うのですが。
358 :
π:2009/12/12(土) 12:28:49 ID:0MD8ZXPxO
追記します。
>>1が示すのは、合気道らしい技なので。「合気道経験者が」は決まりですね。
「合気道らしい技を掛けるのを目標に」「掴み、当て身への対応を目的に」すると、普通の稽古ですが(^_^;)
>>357,358
どちらも全く違うだろ。
>ですので、
>他流の試合や護身実戦の場で合気道が通用するには、普段からどういうルールでスパーしていればいいか、とか
>合気道の上達のためにスパーをするとしたらどういうルールがいいか、
>などの意味ではありません。
目的や対象の人はそもそも存在しない。
合気道らしい技が掛け合えるルールは何か、ってだけだろ。
360 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 12:51:34 ID:cun5wYHV0
だから、ルールは、安全性を考えればいいんだよ。
合気道らしい動きが出来ないのは、そいつが合気道をしようとしてないからだろう。
要は、未熟なんだよ。
そりゃ、最初のうちは、力づくで引きあったり縺れ合ったりするかも知れんよ?
それでも、次のことを考えながら、伸ばしていこうとすれば、そのうち出来るようになるよ。
柔道でも空手でもBJJでも、最初の頃は、そう言うもんだよ。
そのうちに肩の力が抜けてきて、要所要所で力が出せるようになるし、上手く相手を誘導できるようになる。
ウソだと思ったら、他武道習って、そこのスパーしてみな?
白帯のうちは、みんなそうなるよ。
1年くらいしてから本当の技に入って行くんだよ。それまで大抵の人が力づくになるから。
361 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 12:59:17 ID:A8G0jJtD0
362 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 13:07:10 ID:cun5wYHV0
>>361 お前の頭の中では、そう言う風に見えるか知らんが・・・
合気道の技がかけられんのは、個人の能力が低いからであって、ルールのせいじゃねぇよ。
掴みなし、投げ技無し、ってルールじゃあるまいし・・・・
出来ないのは、個人の能力不足って言ってるだけだよ。
グダグダ言う前にやっちまえって言ってるんだよ。
やってみなきゃ、いいことか悪いことかもわからねぇじゃねぇか
机上の空論。
363 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 13:22:01 ID:0MD8ZXPxO
>>359 おっと、失礼しました。どうも、考えるうちに暴走してしまったようですね。
しかし、一般的な合気道のイメージには、攻撃の概念が有りませんよ。
もし仮に。
単発の当て身、掴みに対応して、技を掛ける。変形は許さないのだから、攻撃は所定の方法で。応酬の形を取るため、交互に技を掛け合う…。
では、単なる稽古や演武と、変わりませんよね?
あとはプロレスみたく、掛け合うか?あれはあれでセンスが問われそうですが…。
何をやりたいのでしょう?
>>362 だからそういうスレじゃないんだって。
>合気道の技がかけられんのは、個人の能力が低いからであって、ルールのせいじゃねぇよ。
>出来ないのは、個人の能力不足って言ってるだけだよ。
合気道の技が”かけられない”ことについていってるんじゃなくて、
合気道の技より有効な攻撃・スタイルがあるから、たいていの人はそのスタイルを採用する。
ということをいってるの。
>>363 俺は攻撃の意味がよくわからないんだが、
小手返し四方投げは攻撃じゃないのか?
それとも、先手攻撃などの意味で言ってるのか?
366 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 14:10:58 ID:BpJVir8VO
イメージとか言い出すとキリがないからね
正直、富木とSAで充分
富木の動きで合気道ではないという人は形で満足すべき
367 :
π:2009/12/12(土) 14:18:26 ID:0MD8ZXPxO
>>365 あ、コテハン入れてなかったですね。すみません。
私は先手攻撃の事と考えてます。
四方投げや小手返しが、攻撃か防御かは、入り方の違いだと思うんですが…一般的ではないと思いますので、入り方の説明お願いできますか?
368 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 15:05:37 ID:GJbQRGXxO
>>367 先手で小手返しや四方投げをかける方法ね
そこにある腕を掴んで捻ればいいんじゃないか?
そこになぜ腕があるか、はルールで調整。
例えば富木のように、ある程度腕を伸ばし留めておく突きを強制したり
(これでは先手ではないが)
サバキルールのように、推手のような状態から開始したり。
富木の徒手乱取りとかどうなんだっけ。
短刀乱取りしかしらんからわからん
369 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 15:31:06 ID:0MD8ZXPxO
>>368 なるほど。
その考えだと、どう腕を取るのか、が問題になりそうですね。
富木流にやるのなら、富木流の試合方式で十分そうです…
>>1は、富木流を知っていて、このスレを建てたように思えるから、違う方式を考えるべきでしょう。
371 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 15:58:02 ID:0MD8ZXPxO
372 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 17:15:23 ID:0MD8ZXPxO
>>360=
>>331ですかね。だとすると、寝技も有りですね?
合気道で寝技はマイナーでは?
…まあ、暴漢に襲われたとき云々の段階でスレ違いな気もしますが。
373 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 17:16:30 ID:cun5wYHV0
>>371 スパーリングとはいえ、試合方式の方がいいかもしれない。
こうすることでモチベーションが維持しやすくなる。
1.完全なポイント制、ラウンド制。
1R3分×2〜3。関節技が決まっても、技の等級のポイントしか入らない。
例えば、C級技、腕絡みが完全に入って、タップをとっても、仕切り直しで2ポイントが加算されるだけ。
A級技、四方投げが綺麗に決まったら、その時点で6ポイント→固め技が決まれば、3-4ポイント。
つまり一本勝ちなど存在せず、ただ制限時間内中、延々と合気道の技の押収になる。
総合ポイントが高い方が勝ち。
合気道の技以外は、低ポイントしか入らない。
たとえば、下半身タックルなどで相手を綺麗に投げ倒しても0.5ポイントにしかならない。
執拗な柔道技、レスリング技を排除するために、全Rで使える他武道の技は、2回までで(つまり最大で1ポイントしか入らない)、
使用する技の種類も2種類まででスパー開始前に相手とレフェリーに報告しておくこと。
ちなみに0−1(0.5ポイント2回)は、引き分けになる。
例え一度でも合気道の技を決めない限り、判定の段階では、柔道技等のポイントは加味されない。
隅落としなどの後など、固め技、寝技の攻防に移った場合は、1分までとする。
両者の組みが外れるか、どちらかが立てば、仕切り直しからスタート。
つまり固め技が苦手な人は、上の人は、速やかに立ち上がればいいし、下の人は、とにかく相手から離れればいい。
2.打撃は、ライトコンタクトか寸止めでポイントには、ならない。
あくまで崩しのための打撃なので、人を傷つけるような物や、執拗に打撃勝負を仕掛けないこと。
打撃の後に技に入らない場合は、ペナルティポイントが加算され、2度の注意で反則負け。
3.危険な投げ技、関節技の禁止
相手が試合続行不可能になるほど、関節を極めたり、打ちつけるような投げ技をしたら、反則負け。
まぁ、当たり前の話だよね。
こんな感じでどうよ?
374 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 17:25:51 ID:cun5wYHV0
>>372 そうだよ。同一人物。あんまりにも水掛け論のグダグダの進行になってるから
口出したくなった。
いきなり最良の策なんてできないよ。やりながら改変していかないと絶対無理。
それから固め技だけでなく座捕りも一応、寝技に分類されるんですよ。
とりあえずボクシンググローブとヘッドギアつけてボクサーの攻撃を裁く練習でいいだろ。
攻守を決めない自由攻防など怪我するだけでメリットは少ない。
376 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 17:38:55 ID:0MD8ZXPxO
>>373 なるほどね。
他の武道や格闘技の技は、ルールで事実上禁じ、合気道らしい技はポイント高めにして、使いたくなるよう導こうと。
危険な技を禁じているのは良識(常識?)的ですが…四方投げは危険技に入りませんか?
事故の話を数回聞いているせいか、ちょっと不安ですね。
うちの道場の、若い衆で、ちょっとやってみたくなりました。
寝技にならないように、3対3ぐらいでやったほうがいい
378 :
π:2009/12/12(土) 17:57:06 ID:0MD8ZXPxO
>>377 多人数掛けは、別要素が多いから…やるとしても、全く別物になると思いますよ?
自由攻防の中で、一生懸命耐えるのは合理的か、耐える相手に一生懸命技をかけようとするのが合理的かを見極めるのに便利だし
ちなみにな、俺は合気道のスパーリングするなら、サバイバルゲームのルールの方がある意味近いとおもうぜw
380 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 18:15:11 ID:0MD8ZXPxO
>>379 サバゲーが解らないのでなんとも言えませんが…多人数掛けも重要な要素ではあります。
しかし、1対1と多人数掛けは、求められる内容が違う面が多いから、第一競技、第二競技みたいにしませんか?
どうせ団体戦になるでしょうから、イヤでも別競技ですけど。
>>368 富木の徒手乱取りは感じは柔道とほぼ一緒。
技をかける糸口は・・・
例えば腕を引っ張って崩す、
先を取って正面当てを掛けに行くなど。
もちろん後手に回った人は捌いて合気道らしく技を掛けに行けばいい。
防御して離脱し、仕切りなおしてもいい。
でも徒手乱取りを柔道の人に見せたら、足が掛けられるって言われて
少し間合いの遠い短刀乱取りが主流になった。
382 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 19:13:56 ID:cun5wYHV0
>>376 四方投げ何かそれこそ、打ちつけるような投げ方禁止でしょ。
思いっきりやらなくても、ある程度のライン過ぎたらズルズル下げて、相手が怪我しないようにしても
絶対に倒れるよ。
383 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 19:41:20 ID:0MD8ZXPxO
>>382 そうですね。ちゃんと掛かれば、ですが。
…アメリカの講習会で、ある有段者が、四方投げを掛けた時。抵抗されて投げられなかったとか。
相手は、有段者の耳元で「倒れてください、とお願いしたら、倒れてあげる。」と囁いた…とか。
あくまでも噂ですけどね。
半端な技を、強引に掛けても骨折しますし…四方投げの扱いは、難しいですね。
384 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 19:55:33 ID:GJbQRGXxO
>>375 なにがいいのかさっぱりわからん
そのルールだと合気道が使いやすいのか?
合気道的には、取りが原因で危険になる場面と、受けが原因で危険になる場面を分けて考えた方がいい
386 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 20:11:41 ID:GJbQRGXxO
>>373 モチベーションは関係ないだろ。
でもルールはいいと思う
合気道技以外もいいけどポイントが少ない。
このコンセプトは、膠着防止などにつながるのかな。
合気道技以外禁止よりいいかもしれないな
禁止と、OKだが低ポイントについてみんさん何か意見ない?
これ以上は机上の議論じゃどうなるかわからない気もするが。
387 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 20:12:31 ID:R6dFkO1vQ
ストレートパンチに合わせて一教の体捌きをすると相手の腕が反れ自分の腕は真っ直ぐ相手の顔に届く。
手捌きでなく体捌きを覚えるには良いと思います。
388 :
π:2009/12/12(土) 20:14:40 ID:0MD8ZXPxO
>>385 なかなか含蓄がありそうな話ですね。もう少し、詳しくお話いただけますか?
389 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 20:31:39 ID:GJbQRGXxO
390 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 20:32:35 ID:0MD8ZXPxO
>>386 膠着は防止できないのでは?
基本通りに小手返しをする場合、相手に抱きつかれると効きませんよ。
相手を近づいて来ないよう顔面に当て身したり、歩方を工夫するところなどもありますが…基本から外れませんか?
>>388 別に含蓄はなにもないけど・・
ただ、通常稽古でも、取りがわざと、というか必要以上に危険な投げ方をするのは取りが悪いし、他方約束どおりの受けを取れば怪我をしないはずの場面で耐えて怪我をするのは受けが悪い
スパーをするにしても、後者のような場面を前者と混ぜて一律に取りに制限をかけてしまうと、
>>1がたぶん考えてるような合気道技の応酬のようなスパーからは離れていく気がする
四方投げの話で言えば、
>>382の話は前者だけど、
>>383の話は後者
折れるものなら折ってみればいいという話
392 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 21:08:18 ID:0MD8ZXPxO
>>391 ああ…そういう話ですか。
高段者は、素人を投げても傷つけない…とは聞きますが。競技で争っている時、相手を傷つけないのは難しいでしょうね。ヘタに耐えたら危ないし、掛かる前に逃げたら競技になりませんね。
難しい…。
393 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 21:20:31 ID:BpJVir8VO
小手返しなんかは効かないというけど
相手の身体考えないでかけると相手の手首壊れるからなー
>>392 がっかりさせてごめんねw
>高段者は、素人を投げても傷つけない
これは嘘だろ・・・
盛平翁の直弟子だった先生の話とか聞くと怪我人だらけだったみたいだし
某高段の先生は、「怪我させたことはない、相手が勝手に怪我するだけ」っていってたし
流れは読まん
防衛大学校の気合道部員は同期の武道経験者なんかとやってたよ
軽く戯れ合う程度だったけど
396 :
π:2009/12/12(土) 21:52:37 ID:0MD8ZXPxO
>>394 いえいえ、失望している訳ではないのですよ。
受けの解釈はいくつか有るので、微妙な話になるな…と。
素人…云々の話は、一応、私も直弟子に聞いた話です。ただし、開祖の話ではありません。
晩年のあるお弟子さんの投げを見ていたとき、あれでよく受け身が取れるな…という話になりまして。弟弟子に当たる方が、怪我はしないよ、○○先生の投げは…と、つながる訳です。
…真相はどうなんでしょうね?
397 :
π:2009/12/12(土) 22:00:05 ID:0MD8ZXPxO
防大合気道部出身者も見てるんですか、このスレ(^_^;)
あ、気合部でしたっけ?毎年、他大学の方と全日本の裏方されてますよね。お世話になってます。
398 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 22:22:38 ID:GJbQRGXxO
>>390 極論すれば小手返しや四方投げなどって
両手をクラッチし、脇を締めて、やや腰を落としてると
効かないよね
武道的にはそんな奴は殴りゃいいんだけど。
合気道の技以外禁止ならなかなか攻略しづらいから、膠着するかなと。
399 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 22:31:29 ID:0MD8ZXPxO
>>398 そうですね。私の流派なら間違いなく殴ります。入り身投げ系に変形する場合も有るかも。
スレタイトルどおりは難しいですね。
400 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 23:33:20 ID:BpJVir8VO
固まった相手投げるのは簡単だからな
まあ、合気道は形主体で他流のスパーリングで裏技的に使うのが正解なんかもね
やりたきゃ富木かSA以上は無理でしょ
401 :
π:2009/12/13(日) 08:17:05 ID:gg6pYM/qO
普段の稽古が、自由攻防になっていないのが大半でしょうから、1から考えないといけない事が、多いはず。
方向性は、(演武の)合気道技で技の応酬できること。技量の向上や、実践性は考えない。技量レベルも考えない…と。
スパの意味も考えない…。
こうやって、改めて考えると、不毛な話だなぁ…。
演武で、返し技は見ないから、除外。他武道の技をやられると、演武通りにならないから除外。
攻撃側は、防御側が演武しやすい攻撃を…て、スパじゃないですね、これ。(^_^;)
この辺が結論でしょうか?やはり?
402 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 08:50:07 ID:/hOFbS3W0
横スレすまんがw
俺は合気会系だったから、スパーリングなんてのはしなかったが
「必ず当身を入れて技をかけろ」と習ったw
大先生も実戦で使ったのは「当身と入り身投げだよ」って言われてたようだし
酔っ払いに絡まれたりケンカで、ポカリと殴って一教で決めた事は何回かある、
知ってると便利だよね
403 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 10:07:23 ID:gg6pYM/qO
>>402 脱線するけど、乗ります。(^_^;)
古いお弟子さんは使う人多いですね。今はあまり教えてないみたいですよ。
時々思うんですが……愛機会は、使わせないように、あえて「使えなく」教えているんじゃないですかね。
…考えすぎかなぁ…?
404 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 11:35:46 ID:okqzvIWe0
>>401 だから、ある程度、見えてきたら、スパーやらないで議論してもしょうがないよ。
やってみて確かめてみないと。
いい部分も、悪い部分もその都度修正すりゃいいんだよ。
ルール決めたからって、合気道の一大事になるわけじゃないんだから。
ただ、安全には、十分な注意をして
405 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 11:35:58 ID:45O6vXDjO
たんに数が多いから駄目な子も多いんじゃない?
406 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 12:23:23 ID:JY+9WpvU0
井上先生の本に養神館も試合を考えた時期のエピソードがあった。
怪我人続出で辞めたみたい。
407 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 12:49:59 ID:YqKsvPTx0
四方投げは、不意打ちすると使えそうに思える。
3教も使えるかも。
408 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 13:04:14 ID:gg6pYM/qO
>>404 そうですね。有志で実験してみます。来年になりますが。
ところで、私は
>>1じゃないですよ。念のため(^_^;)
>>406 その話、聞いたこと有ります。
私は、本当はスパなんか要らないと思っています。
ちゃんとした教えと経験を踏めば、上達すると思いますが…現状は、それが困難なのか、満足できないのでしょう。
だからこそ、このようなスレが立ち上がるのでは?と考えています。
ならば、それを真面目に考えてみたいんですよ。私は。
409 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 13:20:28 ID:/hOFbS3W0
横スレばかりですまんけどw
「柔よく剛を制す」というけど、そのあとに「剛よく柔を絶つ」とも言うからね、、、
だから、合気道は試合形式じゃなくて対錬というか重めの型稽古にしたんじゃない?
柔術には当身が必要だし、それを無くすと柔道が「ありゃ剛道だw」と言われているようになる
合気道は弱いとか使えないとかよく言われるけどwそんなことはない
おいらは終戦直後ビルマ軍で教えられてた人と自衛隊の元戦車兵の人に習った
両方ともえらく頑丈な人で、非常にに実践的だった
当身のない合気道はないよ、、、
大先生やら塩田先生やらの映像見ててもそんなに参考にならないよ〜達人名人だもんw
でも、古い人たちに習うとええよ、もうあんまりいないけど
技の中には必ず当身が隠されている、、、
410 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 16:31:27 ID:gg6pYM/qO
>>409 スレ違いだけど、乗りますよ。
お話は解りますが…。
「別に壊す気はないけど、壊れてもしょうがないよね。」って時代の合気道ですよね。
今の時代に理解してもらえますかね…?
411 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 16:39:00 ID:kbdFRSb4O
>>401 言いたいことはわからんでもないが
そもそもこのスレのスパーリングは合気道の発展のためでも、合気道修行者の合気道上達のためでもなく
単なる興味というかとにかく生産性のある議論じゃない
そこはわりきらないと
412 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 17:16:32 ID:/hOFbS3W0
>>410さん
2度もすみません(^o^;)>ポリポリ
>>394さんも言っていたけどw
>「別に壊す気はないけど、壊れてもしょうがないよね」
だから、師範の手を取りにいって、勝手にぽ〜んと飛んで受身を取る演舞を見て
「合気道はインチキだ」と言う人はそれがわかってないのですwww
相手とぶつかるのは簡単、ぶつからないために稽古をするんですよね
だから
>>411さんが言われていたように、スパーってのは元来意味がないんだよね、、、
それでは、失礼
413 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 17:22:18 ID:5IUfCqFV0
そんな達人みたいなことをほいほいできるやつが今の合気道にいるとは思わんがね
414 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 18:07:09 ID:0XHRpPZP0
>>412 あなた本当にわかってるの?
合気道家は他競技者より平均して弱い。(それなりに強い人はいる)
合気道技は、総合〜VT〜人闘ルールで使いにくい。(全く使えない訳じゃない)
技を使いこなすには、スパー練習は必須。
この三つはわかった上で話しているよね。
なんか疑わしいんだけど。
415 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 18:19:06 ID:gg6pYM/qO
417 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 18:32:32 ID:/hOFbS3W0
>>414 そりゃ他の武道やってないからそういうんじゃないの?
おいらは4年アマボクシングをやっていたから、泥酔していた時に絡まれたらそっちが出たw
ぱっと1、2が出た
柔道、空手も少しやった
だから当身なんかパカスカ入る、ジャブで充分だ、下手な空手なんかより速いよ
でも、相手をポカンポカン殴ったら歯が折れたりするんだぜ?危ないよ
そのときに合気道の技は本当に役に立ったよ、一教でヨイショと決めればいい
「むかしの柔術ってそんなもんだった」って、富木先生を植芝先生に入門させた時、言ったそうですよ
何で合気道技だけで試合稽古法をやるのだろう???
タックルでひっくり返したりする柔道みたいになっちゃうよ?
別に小手返しで相手を投げなくてもいいんじゃない?
おいらは「ここで本来なら手首を打って折れ!もしくは首を打て」と習ったwww
ただ、スパーリングをやりたい人はルールの中でやればいいんじゃない?
それは試合稽古法というやつだからね〜
418 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 19:06:09 ID:kbdFRSb4O
>>417 あなたの話よくわからないんだけど。
“そう“とか“そっち“とか
結局ワンツーがいいのか一教がいいのかもよくわからんし
419 :
π:2009/12/13(日) 19:06:53 ID:gg6pYM/qO
>>416 みんな楽しんでますね。(^-^)
あまり技法に走る人を見かけませんね。教えなかったんですか?
420 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 19:12:30 ID:/hOFbS3W0
>>418 ボクシングって単純なんだなwww
毎日千発以上バッグやミットを打って、スパーリングも相当やるのよ
4年しかやってないけど7年やった合気道よりそっちが出たなwww
合気道ってやたら複雑な動作の稽古するじゃない?
実際、天地投げとか必要あると思う?襟持ち片手打ち何とか投げなんてやるでしょ?
あれは、動き方の稽古なんじゃないの?
ワンツーはツーが当たると歯が折れたり、テレンスリーみたいになったら困る
ジャブだけ入れて、合気道の技が誰も怪我しないから一番いいよ
>>419 >あまり技法に走る人を見かけませんね。教えなかったんですか?
基本をみっちり教えた後に、技法なんかなかなか通じませんよ。
余程の技量の差があれば別ですがね。
422 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 20:13:07 ID:JY+9WpvU0
合気道は極系の技だから、噛み付き、金的蹴り、目潰しを試合でやるようなもんだろう。
423 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 20:20:39 ID:kbdFRSb4O
>>420 ボクシングを4年もやったならわかってるか。
天地投げなどを動きの稽古というからには
技としては非効率ってことだよな
そんな中で
演武をインチキじゃない、壊れるから…というのがちょっと信じられん。
あとやっぱり文章がわかりにくい
>>420 >実際、天地投げとか必要あると思う?襟持ち片手打ち何とか投げなんてやるでしょ?
>あれは、動き方の稽古なんじゃないの?
それらを動き方の稽古だなんて考えていてはダメですよ。
425 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 20:39:32 ID:/hOFbS3W0
>>423 これは合気道7年の後半に習った元戦車兵の方に教わったんだがなw
「手を取りにいくのはウソじゃないですか?」と聞いたりする
「じゃ、当身を入れるよ〜」って狙ってくるから止めるわけさ、、、
そこをぽいっと投げるのよw「ほらほら、手をつかまないと殴るぞ〜」ってwww
他にも合気剣とか杖とか、同時にやってた他の道場で習ってくる
するとその人(7段)がいうのよ「あ〜確かに昔やったけど、もう忘れたよwww」
「いま、君とやったら、わしが首をはねていても、君はそれがわからなくて、わしの頭をポカンポカン叩くだろうよw」と笑っていた
それがわかって教えている先生と、ただ、型を教えている先生とがいるんじゃないのかな?
初心者の時に習った方は、あの引土とか言う10段が初段の頃、もう5段持っていたような方だった
ただ、合気会からは嫌われて、戦後まもなく、村重有利という方とビルマに飛ばされたんだな
その先生は本当に長い事冷遇されていた、、、
そういう本当に古い方から習うといろいろと考えるところがあるよ
いくら知識を教えてもらっても常に稽古してないとダメなんですよね。
稽古出来る環境、合気道にはほとんど無いでしょう。
427 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 20:54:54 ID:kbdFRSb4O
>>425 何をいってるか、やはりわからん
まあいいや
スレ違いだからこれくらいに
428 :
π:2009/12/13(日) 21:17:13 ID:gg6pYM/qO
>>425 興味深いですね。ビルマ(現ミャンマー)は、愛機会が最初に海外行った所ですよね。
それだけの信用が有ったのに、それほど知られていない気がして…少し気にはなっていたのですが。
スレ違いなので、この位にしますが。一度じっくりお話を伺いたいです。
429 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 22:11:56 ID:5IUfCqFV0
681 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 21:56:51 ID:Hq2DrOnu0
スレ違いかも知れないが 俺が以前通っていた横浜の某キックジムの先輩(当時全日本キック バンタム級チャンプ)
がタイ人のトレーナーと車で走行中 暴走族に囲まれてケンカするハメになったそうで
二人で十数人の相手をローキックだけで倒したと聞いた しかもケガしないように加減したと言ってた
中途半端にいろんな技術を覚えるより打撃だけでもある水準以上のレベルになればそういう芸当も可能なのかなと思う
通報で駆けつけた警察官が驚いて「空手か何かやってるんだろ」と聞かれたので「テニスを少々」とか言ってごまかしたと
言ってた
前から思ってたが打撃でもやりようによったら制することは簡単だろ
なんで組技にこだわるのか良く分からん
430 :
π:2009/12/13(日) 23:10:18 ID:gg6pYM/qO
合気道って、実は関節技でも、当て身や投げ技でもないと思います。逆にいうと、どれにでもなるのですが…。
これって少数意見過ぎるようで、納得される方は少ないでしょう?
だからルールにこだわらざるを得ない訳です。
言葉でいくら説明しても納得できないし、倒されたから納得する訳でもない。当て身と崩し、その他の技術が、実は一つの力の流れの別な面だ…と納得できる瞬間を待つしかないのでは?と思います。
それに辿り着く試行錯誤として、色々やってみる価値はあると思います。
じゃあ早くやりましょう。
やりながら試行錯誤しましょうよ。
432 :
π:2009/12/13(日) 23:31:03 ID:gg6pYM/qO
>>431 そうですね。
仕事の都合上、すぐ段取り着かないのですが、先ずは身内で実験してみます。結果は報告します。
433 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 23:53:41 ID:IWqBiWiTQ
>>430 スパーなりをすると相手をがっしり掴んだり当てたりしたくなっちゃうんですよね。
型稽古通り身体の真で捉え続けておけば相手が勝手に崩れる事があるんで、その崩れにどう乗じるかが技だと思います。
>>425 M先生の名前が出てて言ってるのと似た技に覚えがあるので一言書きたくなりましたが、
昔の強い人は「避けないと死ぬ」みたいな練習や経験をしてたようです。
今の合気道とは練習や環境がまるで違うと思います。
>>417を見ると「骨を折れ」とか書かれてますが、昔のM先生知ってる先生も「骨は折る」と言ってて同じだなとw
技もわざと受けさせて二教を極めて膝を着いた相手の顔面に膝蹴りでトドメとか当て身が強烈でしたよw
捕まえるんじゃなくて瞬殺術みたいでしたw
>>434-435 術理的には合気道はそうであると僕は考えています。
その約束の上での受けであると。
今はそのお約束をほとんどのところが忘れてやってると思います。
だからこのような、スパー云々という話が出て来るのでしょう。
僕もそのお約束を教えるために他武道の試合に挑戦させるわけですし。
437 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 00:35:25 ID:XZvwD0p30
庶務係長さんってまじめな方ですね(^o^)
「神道流の杖の講習会に行った?好きだなぁwwwレンガを持ったら合気レンガなんだぞ!」と習ったものですwww
438 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 00:38:12 ID:GTHZrxZ10
カレー屋さんは現在合気中拳をなさっていますw
439 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 00:40:57 ID:8ttZOVGLO
はい、スレ違いな話はここまで
これ以上したければ真の合気道とは…とでもスレを立ててそっちでどうぞ
440 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 00:46:09 ID:GTHZrxZ10
真の合気道が分からなければ
合気道のスパールールなんてつくれないのでは?
>.440
だからここは、表面上合気道っぽければいいんでしょう。
442 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 00:54:47 ID:8ttZOVGLO
表面上などの単語は語弊があるね
理念としての合気道や昔の合気道ではなくて
現在教えられてる合気道ってこと。
ところで実際にスパーリングしてる合気道はないの?
合気会でも場所によってはやってるんでしょ?
>>442 >現在教えられてる合気道ってこと。
その言い方こそが曖昧なんですよ。
一体どこで誰が教えている合気道のことを言ってるんですか?
ハンドルつけてはっきり返答してください。
444 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 00:57:07 ID:GTHZrxZ10
カレー屋んとこがしとるがな
>>442 >ところで実際にスパーリングしてる合気道はないの?
無いと思います。
スパーリングと言ってもかまわないかも知れないのは、競技試合のある富木や武田流、SA,、覇天会くらいでしょう。
447 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:01:50 ID:GTHZrxZ10
してないのか?
そんなで弟子をフルコンの試合に出したりしてんのか
あぶねーぞ
449 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:04:47 ID:8ttZOVGLO
>>443 あくまで俺の感覚だが
一つの例として
各流派の演武会にでてる道場の最大公約数とかでいいんじゃないか?
どこの道場も似たり寄ったりでしょ。そんな厳密に決めなくてもそんなに意見がわれてまとまらないなんて事態にはならないと思うけど。
>>444 カレー屋さんのは合気道なの?
そこだけじゃないでしょ?
450 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:04:55 ID:GTHZrxZ10
ああ、はいはい
おまえさんの繊細な神経を忘れてたよ
弟子じゃないにしろ、おまえが教えてる連中がいるだろ
その大根共の事だよ
451 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:07:26 ID:GTHZrxZ10
>449
合気道三段にして反射道なる合気道っぽいのを創作されておる先生である!
他にもあるだろうね
>>449 >各流派の演武会にでてる道場の最大公約数とかでいいんじゃないか?
ではあなたがその最大公約数を出してください。
>どこの道場も似たり寄ったりでしょ。
違いますよ。
>>450 >弟子じゃないにしろ、おまえが教えてる連中がいるだろ
>その大根共の事だよ
今は合気道を教えてるわけではありません。
反社道なんてのはとうの昔にやめてます。
454 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:11:11 ID:GTHZrxZ10
>カレー
んじゃ合気道に関係のないあんたがなんで
合気道のスパーリングルールに口出ししてんの?
456 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:14:27 ID:GTHZrxZ10
>449
と、いうわけでカレー屋さんは合気道とは関係ない
ただの面白がり屋さんらしいから
無視していいんじゃない?
457 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:16:25 ID:8ttZOVGLO
>>452 似たり寄ったりだろ。
合気道やった人ならどの道場のを見ても“ああ、あそこでやってるのは合気道だろうな“って言えるでしょ。
459 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:19:20 ID:8ttZOVGLO
>>456 合気道やってないから無視ってのはおかしいだろ
レスの中身の問題。
>>457 では最大公約数なる合気道を明記してみてください。
461 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:20:54 ID:GTHZrxZ10
wそりゃ中拳スレだからな
462 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:23:12 ID:GTHZrxZ10
>459
そりゃスマン
実はおれもやってない
だけどカレー屋がこのスレでやってるのは、ただの言葉遊びなんだけどな
463 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:23:56 ID:HFz1UAOE0
極真工作員、フルコンタクト・カレーの自演の数々
テディ蛭田 ◇TEDDY//OcA 淫すじ ◆THnyukonys ハチミツ綾尾 ◆szsFBwmX7.
モロ朝比奈 ▼WFD0RW.EXQ モロ朝比奈 ◆WFD0RW.EXQ ジーザス粟山 ◆G.zas./RWI
ジーザス粟山 ▼G.zas./RWI PYTHON ジュネス堀田 ◆Whv8w0...E
ディック妹尾 ◆WFD0RW.EXQ ディック一之瀬 ◆WFD0RW.EXQ モロ妹尾 ◆WFD0RW.EXQ
突貫小僧 ◆IRu/Dm/5Mc THE SORROW バクシーゴ伊東 ◆kpj6m4OSOIfx
鏖 ◆k/ECqLUj1M 惡(アーク) ◆szsFBwmX7. 死肉男
バイタン村上 ◆G2dBvXyGZyl3 ネッチョリ 宴 ◆kn2xZrMpr5nW アブラギッシュディーノ ◆BkOgE4z0GtzV
ダビーデ佐上 ◆ooJnCaLKmBaV フラッシュ林 ◆gDjzU2Q34jfT ラッピー市川 ◆cfw.QCT5af7C
拳道 ◆DFOzohVay2 ファントム井上 ◆MTn4hyHas6zA ジョイフル石田 ◆mpM.RjD052oF
格板では、前田スレの電話、高瀬&秋山スレのVIPスター、
明和では、一撃ジジイ
>>462 僕は現実にルールの提案もし、その動画等もアップしています。
あなたとはまるで違います。
では失礼。
465 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:27:54 ID:8ttZOVGLO
>>460 逆に聞くが
あなたの知ってる道場でやってる合気道でも理念としての合気道でもいいから
明記してくれ
俺は言葉で簡単に明記できるものじゃないと思うが。
論文レベルだろ
>>465 >あなたの知ってる道場でやってる合気道でも理念としての合気道でもいいから
>明記してくれ
一体何を明記するんですか?
467 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:31:01 ID:GTHZrxZ10
>カレー
どっちにしろ合気道はやってないんだから無意味だな
おれはやってもないもののルールを提案したり、動画をうpする事は出来ないし
それをやった、と自慢する神経もわからんよ
こういうのを言葉遊びって言うのかな?w
468 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:31:13 ID:8ttZOVGLO
夜中だしひとまず保留にして
合気道の最大公約数と言われてだいたいのイメージがわくかわかないか他の人たちの意見を待たないか?
>>467 僕は過去に合気道をやってましたし、今も合気会の会員です。
>>468 待ちますよ。
僕は最大公約数を明記するのは無理だと思ってます。
ごく一部分の小さい公約数くらいは出て来るとは思います。
どなたかの師範の技を取り上げて、このような考え方の一教とかこんなふうな掛け方の四方投げとかいうふうに。
しかし、呼吸投げになるともう難しいでしょうね。
合気道には名称のついてない技や、道場独自の技、個人独自のやり方など無数と言ってよいくらいあります。
最大公約数などというよりも、誰かに限定してほうがよいと思いますよ。
471 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:37:32 ID:GTHZrxZ10
>469
よく読もうぜカレー屋さん
おれは「合気道をやっていない」と書いてんだよ
やっていた、とか、合気会の会員とかの話はしてないんだけど?
今現在やってもいない合気道のスパールールなんて、今現在やっていないあんたに関係ないでしょ
それとも、やってるの?
だったら、何故最初からやってるって言わないの?
言葉遊び?
>>471 >おれは「合気道をやっていない」と書いてんだよ
僕は今も合気道をしてますよ。
だから合気会の会員だと書いてるんです。
ちゃんと合気道の道場で合気道の稽古をさせてもらってます。
473 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:42:51 ID:GTHZrxZ10
>カレー
んじゃなんで合気道を教えてないの?
あと合気道っぽいのも止めたんでしょ
何教えてんの?
475 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:50:08 ID:GTHZrxZ10
>カレー
おれが、どう判断するか、じゃなく
あんたは何を教えてるいるのかあんた自身はどう認識しているのか、と聞いているんだけど
自分が何を教えているのか答えられないわけ?
合気道っぽいの=反射道
476 :
フルコンタクト・カレー=PYTHON:2009/12/14(月) 01:50:35 ID:HFz1UAOE0
242 :PYTHON:2009/10/25(日) 04:05:18 ID:ousxuLtB0
それはオメデトウ
よかったね
うちにイグアナいるんだけど
コーラを見せたら
好奇心旺盛でコーラをぺロッ
次の瞬間飛び上がって家中を走り回った
76 :本物フルコンタクト・カレー:2009/12/09(水) 23:37:20 ID:f2UTp2uW0
kyahaが悔しくてとりあえず同一人物にしたてたのを鵜呑みにしてるところが笑えるwwwwwwww
マジレスするとPYTHON とフルコンタクト・カレーあと名無しでしかしてないぜ!あとkyahaしか相手にしてないコテはしらねーよ。他のスレみればわかるだろ。
信用しないだろうがな。
馬鹿なおまえ等。
マジ笑える。
81 :本物フルコンタクト・カレー:2009/12/09(水) 23:45:51 ID:f2UTp2uW0
明和から出張するな!カス!!
関係ないスレで拡散お願いするな!ジジイ!
82 :名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 23:48:51 ID:f2UTp2uW0
あはははははははははははははあはははははははははははははあhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83 :名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 23:49:46 ID:f2UTp2uW0
チラッ
>>475 >自分が何を教えているのか答えられないわけ?
答えられませんねえ。
色々教えてますから。
あなたの質問はまるで、「合気道の最大公約数を言え」と言ってるよう難問です。
さ、皆さんご迷惑掛けました。
このトピに関係の無い話には、以降スルーします。
478 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 02:03:06 ID:GTHZrxZ10
>カレー
自分が何を教えているのか、自分でもわからないけど
少なくとも合気道や、合気道っぽいものではない、って事は認識してるってわけねw
そこまで合気道を除外したものしか教えてないなら、やはり合気道のスパールールには参加させられないな
きっと心の奥では合気道が嫌いなんだと思うよカレー屋さんは
無理せず中拳スレで色々かきまわしてくださいよ
479 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 02:13:22 ID:GTHZrxZ10
と、思ったら無料で教えてたのかカレー屋よ
んじゃアレコレ口出ししたおれが悪いな
480 :
フルコンタクト・カレー=PYTHON:2009/12/14(月) 02:18:41 ID:HFz1UAOE0
242 :PYTHON:2009/10/25(日) 04:05:18 ID:ousxuLtB0
それはオメデトウ
よかったね
うちにイグアナいるんだけど
コーラを見せたら
好奇心旺盛でコーラをぺロッ
次の瞬間飛び上がって家中を走り回った
76 :本物フルコンタクト・カレー:2009/12/09(水) 23:37:20 ID:f2UTp2uW0
kyahaが悔しくてとりあえず同一人物にしたてたのを鵜呑みにしてるところが笑えるwwwwwwww
マジレスするとPYTHON とフルコンタクト・カレーあと名無しでしかしてないぜ!あとkyahaしか相手にしてないコテはしらねーよ。他のスレみればわかるだろ。
信用しないだろうがな。
馬鹿なおまえ等。
マジ笑える。
81 :本物フルコンタクト・カレー:2009/12/09(水) 23:45:51 ID:f2UTp2uW0
明和から出張するな!カス!!
関係ないスレで拡散お願いするな!ジジイ!
82 :名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 23:48:51 ID:f2UTp2uW0
あはははははははははははははあはははははははははははははあhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83 :名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 23:49:46 ID:f2UTp2uW0
チラッ
黒石公男師範?
482 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 09:57:24 ID:XZvwD0p30
おはようございます(^o^)
黒石先生のお名前が出ていたので反応してみましたよw
本当にいい先生ですね、、、むかしお世話になりました
483 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 17:43:11 ID:woA9M5SAO
>>468 合気道の最大公約数ですか…。難しいですね。
私は、愛機会全日本演武大会で、よく見かける技かと思っていましたが。厳密に定義せよ、と言われると、お手上げです。
例えば、四方投げを考えてみましょう。
共通しそうな点は、「受けの腕を外旋させ、倒す技。特に、外旋させる際、転身を伴う技を指す事が多い。異論有り。」くらいでしょうか。
しかし、片手取りとしても、打撃を伴うか?、関節の自由を、どの程度奪うか?、相手を硬直させるか?決めるべき関節はどこか?…まだまだ選択肢はあるのですが…。
参考までに、その昔、当時二段の方に掛けて頂いた、四方投げを紹介します。
片手取り四方投げ(逆半身、立ち技)
片手を取らせたと同時に顔面へ裏拳(一本拳)。同時に取られた手を調整して手首、肘、肩関節の自由を奪う。
当て身の手を戻しつつ、脛(または膝関節)へ蹴り。
蹴り足を、擦り付けるように下ろし、足の甲を踏む。(腕はキメたまま。)
踏んだ足をそのまま、他の足で相手後方に踏み出し、取られた手を抜きつつ相手のワキバラへ肘打ち。
踏み出した足を軸に転身、(相手の肘は、戻らないよう、肩などの上に置く。)
切り下ろし、巻き込む。(相手がエビゾルように。)
…とまあ、こんな感じでした。
非常に極端な例だと思いますが、ちなみに彼は愛機会です。
…合気道って、幅が広いですね。
484 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 17:52:35 ID:6G63jkdv0
>>483 >共通しそうな点は、「受けの腕を外旋させ、倒す技。特に、外旋させる際、転身を伴う技を指す事が多い。異論有り。」くらいでしょうか。
そんなんで十分だろ。
>打撃を伴うか?、関節の自由を、どの程度奪うか?、相手を硬直させるか?決めるべき関節はどこか?…まだまだ選択肢はあるのですが…。
これらなんて最大公約数の外に存在するもので、どうでもよくないか?
言葉では難しいが、みてみると一個一個をそれぞれ判別できると思う。
>…合気道って、幅が広いですね。
うーん、幅が広い…うーん。
今回は四方投げに限定しているから話が難しいんだけど、
柔道はともかく、BJJなどに比べると、すごく狭い技術しかないと思うんだよね。
うまくいえないけど。
486 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 21:55:07 ID:XZvwD0p30
古い合気道はこんな事をしていた5段の方が四方投げをかける
片手持ちでやると、持った瞬間手首を逆に決めるのよ
「痛い!痛い!」ってやってるとゆっくり四方投げをかけるのよwww
他の道場ではそんなことやらなかった、、、
でも、便利な方法だなと思ったwww最初に決めてしまえば四方投げから逃げようがないw
一言と言いながらまた書きますが、ここで合気道のスパールールを議論してる人は
例えば「今からキックルールでキックの人とスパーしますよー」とか
「大道塾の人と大道塾ルールでスパーだー」などと言われて出来る人達が議論してるんですよね?
出来ないんであれば10年早い?かもしれない。
それでスパー慣れしてる人は別にルールには困らないと思うんですよね。
>>1に合気道の技をスパーで使いたいとかありますが、
例えば僕は合気道入門1ヶ月後には空手の先生をスパーで合気道の技を使って投げてましたが…。
ルールは特に問題になりませんでした。
こんな所でスパーのルールをグダグダ議論してる間に普通にスパーしてる人も多くいるかなと…。
488 :
π:2009/12/14(月) 22:32:52 ID:woA9M5SAO
>>485 BJJに比べ、技術が狭い…というのはわかる気がします。
あくまでも個人的意見ですが、合気道の原型は武器取りだと思います。
物を掴んだ状態から始まり、物を通して制する技へ、更にその先へ(よくわかりませんけどね(^_^;))と行きますが。
結局は四肢に対する内旋・外旋、当て身を中心にする立ち技系の技術ですからね。領域は狭いでしょう。その領域に、先が見通せないくらいの「技法」という蜘蛛の巣が張っている感じに見えます。
実は私、BJJ習いたいんですけど。(^_^;)
489 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 22:38:22 ID:GTHZrxZ10
今日は盗聴オヤジは書き込まないのか
490 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 22:47:24 ID:woA9M5SAO
>>487 極めて常識的な意見ですね。
このスレの根底には。
「技量向上も、実戦性も求めないが、演武技の応酬できるスパーの方法はなにか?」という…ある意味ナゾナゾのような言葉があるんです。
すごく混乱しませんか?
491 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 23:01:29 ID:iVDtBuwiO
BJJなら柔道一年位やって初段取ってからのが良いかも
極真やBJJは、普通の空手や普通の柔道の初段取ってからで充分
>>490 そのままスパー議論しながらジジイになってくれ。
みたいな。
493 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 23:52:12 ID:woA9M5SAO
>>491 アドバイス、ありがとうございます。
>>492 残念ながら、格闘の世界じゃとっくにジジイです(^_^;)
でも、このスレに常識的な意見くれて、ありがとう。
494 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 23:53:31 ID:XZvwD0p30
>>488 そりゃ、もともとは表芸は刀で、裏技が柔術だったからね、、、
合気道ってのは複雑な動きがえらい多いwww一度やられて「はいやってごらん」と言われてもやれないw
「すみません、運動神経がないもので」と二人きりでずっと習ってた方に謝ったことがある
その人は胴着をたたみながら「武魂があるからいいじゃない」とポロリと言った
本質的には技術論じゃないんだよね、、、入身やら転換だって間合いにしろ、技術は必要だけどねw
レンガで殴れば合気レンガだよwww(^o^)
国際柔道連盟は正式にタックルを禁止にしたようですね。
いきなりタックルかますと柔道じゃなくてレスリングになって
しまいますから。
その武道の本来の技を醸成するにはルールの制限が必要なようです。
試合はあくまでその武道の稽古の一部であるという意識が大事ですね。
497 :
π:2009/12/15(火) 06:36:34 ID:BXqkc1/NO
>>496と
>>488を合わせると、富木流が一番近い感じですね。
やはり、いくら考えてもスレ主の求めるモノには無理があるのでは?
とりあえず、既出ルールでスパーやってみるまで離れます。皆さん、頑張って下さい。
498 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 09:20:17 ID:0LdvEl8uO
>>495 俺の柔道での決め技が一つ無くなったw
本当は締め技使うとタックルは簡単にカウンター取れるんだがな
>本当は締め技使うとタックルは簡単にカウンター取れるんだがな
オリンピックや世界柔道に出る選手にそれがそれを知らないと?
500 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 11:43:49 ID:0LdvEl8uO
寝技制限し過ぎてそういう返し技出来なくなった結果
タックル戦法が有効になったんだろう
501 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 14:23:20 ID:pkXcoX02P
昔は安全に当て身の練習する方法が、無かったんだろうけど
昔から相撲には張り手、柔道には足払いが有ったわけじゃん
合気道は当て身技は張り手と足払いだけ認める感じで、乱取りのルールを確立出来なかったのかな
502 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 14:40:05 ID:xHsj6+Je0
何のために合気道をするかでしょうねw
武道としてやると言うのか、わけのわかんない奴をやっつけるとしたらw
形稽古で充分なんだけどねwww
試合稽古法が表に出すぎた柔道みたいになるよ、、、
実際、ケンカや警備員をやって使ったことがあるからそう思うよ?
本当に実力のある人と稽古するのは恐ろしくきつい、、、
動きゃしないwめちゃくちゃに投げられる、恐ろしく痛いwww
それで充分だと思うけどなぁ?
剣道はほとんどやってないけどかかわったことがある
面を打ってくるのだが、首をひょいと動かしてそれを避けると一本にならない
でもさ、実際は首筋を切られて死んでるんだよねwww
刃筋が通っていようがなんだろうが(竹刀には糸が張ってるんだな)
あんな鉄板があたりゃ大怪我するか死ぬんだよwww
合気道がそんな風になりませんように(^o^;)
503 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 14:46:46 ID:3VCcP4L2O
>>498 はぁ?
BJJでもタックルは有効なテイクダウン技だろ
>>502 その前に真剣だと竹刀のような素早い動きは無理。
型稽古だけで十分だと思ってる人はそれでいいし、
それ以上を求める人がいてもいいじゃない。
競技性を追及していくとルールに縛られ本来の趣旨を逸脱してしまうかもしれないが、
型だけ追求しても本来の趣旨を逸脱することはありうる。
つまり見世物の技が蔓延るということ。
合気道は型練習ばかりだから怪しい見世物の技をやる人が(他の武道に比べて)多い。
505 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 11:19:43 ID:V/GDK1BE0
>>502 合気道の稽古は真剣を使った型稽古のようなものですか?
私のような一般人には無理っぽい
506 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 17:21:17 ID:38O5eoFdO
507 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 18:03:24 ID:y0mljJCaO
健康で元気な人でも、三十半ば過ぎになったら試合や稽古中スパーリングなどは無理な話でしょう。
君たちは大学生や二十代前半じゃないのか。
若いんだから、武道より彼女つくってデートでもしたらどうかね。
合気道の技が上達して、この日本で何になるのかね。
はあ?サッカーやテニスやスキーでも中高年は活躍してるぜ。
伊達公子やゴンを見てみれば。
上達うんぬんって、趣味を上達させるってどんな趣味でも普通じゃないの。
509 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 18:36:27 ID:y0mljJCaO
伊達公子なんかはプロでしょうが…。
あなたたちは合気道で生活しているのではあるまいよ。
510 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 18:38:34 ID:RuyPbczn0
て言うか、今気がついたよ!!
俺、クリスマスに予定ねーよ!!
今気がついた!
俺、すげー
とうとうこんな領域まで来てしまったんだな
俺、すげー
今なら塩田剛三すら倒せるかも!!
511 :
合気猿 ◆jPpg5.obl6 :2009/12/18(金) 19:30:41 ID:At5S6hks0
日本がどんどん弱くなるな。
512 :
π:2009/12/18(金) 20:40:59 ID:QeD9Xj7rO
ごめん、少しだけ戻ります。
>>507 四十過ぎてスパーやっている人を知っていますが、問題ないですよ。
スタミナは落ちるので、休み休みですが。
やりたいか、やりたくないかでは?
513 :
合気猿 ◆jPpg5.obl6 :2009/12/18(金) 21:24:51 ID:At5S6hks0
40過ぎてスパーできるかできないかは、
それまでの鍛錬もあるだろうね。
20代の身体能力はすごいからね。
経験と技で対応出来ればいいし、
できるように稽古すればいいと思います。
結局そうやって自分にいいわけしてるんだよ。
515 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 15:48:48 ID:KTVT8kGxO
40代からいきなり始めるのはむりだとしても
若いうちからやってりゃ50くらいまではOKだろ
合気道の人ってやりもせず知りもせず発言するイメージがある
普通にスパーというか地稽古やってますよ
さすがに若い人にはスピードではかなわないので
30過ぎてウェイトをはじめました
待ちの組み手でカウンター狙い、交錯したら振り回すか、強引に投げます
517 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 18:39:01 ID:KTVT8kGxO
空手協会です
ヘタの横好きでだらだら続けています
若いころバリバリやってと人と違って
貯金が無いものでウェイトに逃げました
520 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 20:30:50 ID:u0GjpsXo0
合気道は健康に良い。
長生きできる。
それで十分じゃんか…
521 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 22:04:18 ID:KTVT8kGxO
>>520 武道や護身術を名乗らないならそれで十分だろうな
ところで本当に長生きできるの?
健康にいいの?
522 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 22:17:41 ID:1KXyljue0
趣味がある人は、長生きできる
人との接点が絶えない人も長生きできる
まぁ、健康法としてはどうか知らんが、そう言う効果は、期待できるだろうね
523 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 06:32:37 ID:7y20aVkVO
オサーンになるにつれ、型の偉大さが解るようになる
スピードやタイサバキの維持や省エネに役立っんだよな
>>516 若い人にスピードで敵わないってのは完全に鍛錬不足だな。
スピードは年齢でほとんど低下しない要素だから。
訓練された動きならなおさら若い人より速く動けないとおかしい。
70歳超えずに年のせいにするのは完全に言い訳。
525 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 10:50:16 ID:41juQRSf0
>524
国体少年男子(女子)にはもちろん勝てない
県連のそこそこの高校生にもね
趣味に毛が生えた程度のオサーンがスピード勝てるとでも?w
私の場合「早く」経験でどうにかできるかもしれないが、「速く」は無理
以上言い訳w
合気道って70歳までは若い人より「速い」んですか?
526 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 11:54:19 ID:d6WPtWUJO
合気道というか、武道・格闘技の心得だろ
騎士道精神と合気道が相性良いのはそこら辺もあるんだろう
統一ルール
『片方がギブアップするまで。何をしても良い。ただ怪我をさせたら負け。』
528 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/25(金) 18:06:04 ID:u/vjEd820
>>527 どういう戦い方になるんだろう。
わざと怪我するのがなしなら
BJJ+軽度の打撃かな
530 :
π:2009/12/26(土) 15:03:43 ID:0d3ine7LO
それならBJJやった方が早いのでは?
531 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 07:47:44 ID:X0YVsgWT0
それで、誰かスパーやってる?
532 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 23:38:10 ID:bDW+bsRx0
口愛気あげ
533 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 22:33:56 ID:pGybyaky0
534 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 22:34:48 ID:pGybyaky0
535 :
株価【19】 :2010/01/11(月) 12:17:39 ID:uzETT7go0
お?
536 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 18:33:55 ID:JO29N5qr0
537 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 15:40:03 ID:JBYHGuXO0
>>536 相撲なんて先のないものやらずに柔道かレスリングでもやればよかったのに><
合気道って、プロ格闘家や他流の高段者が大勢いるから、実は強い人大勢いるよ
539 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 20:24:10 ID:cKQzx7Qh0
合気道やってる人が、道場の誰々はボクシングやってたとか、どこぞの先生は強いととか
よくの給ってるが、お前はどうなんだとw
そんなの言い始めたら、格闘技道場やキックやボクシングのジムだって
大多数は、誰誰さんは強いよ
レベルの人ばっかじゃん?
まあ、合気道アンチってのは、俺でも合気道になら勝てるとかいうのを矜持にしてるのかもしれんが
ヨボヨボの爺ちゃんとかに見える人が実は剣の達人で凄い強かったり
細見で弱そうに見える若い子が実は、キックや空手の軽量級で技の研究に習ってたりするからね
俺自身も、他武道でなら、2Mクラスの重量級を倒したり、
プロのリングで試合したりしてるから、そこらの格闘技経験者には負けないつもり
合気道が弱い原因は、型を実際の戦いに応用するやり方の指導や練習をしないからだろ。
型のそのまんまを戦いに使えると思ってるやつらが多い。
>実は剣の達人
>実は、キックや空手の軽量級
>他武道でなら、2Mクラスの重量級を倒したり
>プロのリングで試合
プロパーで強い人はいないのか?
大東亜戦争で中国人をブッ殺しまくった合気道の先生を自慢してたヤツもいたな
合気道の技で殺したんだろうか
>他武道でなら、2Mクラスの重量級を倒したり
>プロのリングで試合
ネタ?
545 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 19:06:42 ID:7WxP76LN0
スパールールの話をしようよ
546 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 03:15:12 ID:rjeVFAQ30
2メートルクラスの重量級の格闘家なんて、日本にいるの?
547 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 03:18:19 ID:rjeVFAQ30
>大東亜戦争で中国人をブッ殺しまくった合気道の先生を自慢してたヤツもいたな
>合気道の技で殺したんだろうか
さすがに戦闘時は銃を使ったと思うよ!
捕虜を技の実験台に使ったりはしたかもしれない。
548 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 19:04:41 ID:3A4tdGSZ0
>>541 そういうさあ、つまんない嘘つくのやめようよ。
そんなんだから合気道がバカにされるんだよ。
合気道をラグビーに転用する人がなかなか出てこないね
昔、フットボール鷹、っていう漫画が
あってアメフトに合気道を応用してたな。
川崎のぼるですよね?
昔、デストロイヤーが4の字固めを発見したエピソードとして、
アメフトの試合中に相手とぶつかって転倒した拍子に足が4の字に絡まって…
というのを漫画で読んだことがあって、どうこけたら4の字に絡まるんだよと
ずっと疑問だったんですが、その漫画というのがフットボール鷹だったような気がします
553 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 15:21:13 ID:4Nve03/10
合気道を15年やり、最近伝統派の空手を習い始めた者です。
スパーリングに関しては空手を習い始めてから初めてやったものですから、
未熟者ではありますが、一言。
合気道にせよ空手にせよ、型稽古で使っている技をそっくりそのままスパーリング(組手)に
に入れることは呼吸投げでもない限り相当技術的身体的(特にスピード)に差が無いとできないので、
合気道の間合いの取り方及び歩の運び方を使いながら打撃(合気道では当身のほうがしっくりきますね)
を使いつつ呼吸投げに持っていくことを考えれば実戦により近い「合気道の」スパーリングができると
思います。実際にスパーリングをしてみると、呼吸投げのように超接近戦の間合いのつめ方は空手では
あまりやらない印象を受けました。ちなみにこの距離だと肘打ち等の攻撃以外は出しにくい印象を受けました。
これに関して反論やご指摘のある経験者がいましたらご意見をお聞かせください。
554 :
上の続きです。:2010/02/19(金) 15:22:09 ID:4Nve03/10
このスパーリング方法の場合はプロテクターや防具が必要になりますが、(そういうのが無いほうが
真剣に練習できるかもしれませんが、笑)変に小手返しとかに持っていこうとして腕の引っ張り合いを
するよりもはるかに現実的です。そもそも小手返しといった技は対武器(特にナイフ等)に主に使う技
ですし、短刀なり木刀をプロテクターと併用して使って実際にスパーリングをするのも一つの方法です。
無論当身と称して小手返しの途中に当身(打撃)を入れるのも方法論の一つですが、まぁいろいろ試せる
と思います。
なぜ以上のことを思いついたかといいますと、多くの合気道家が弱いといわれる主な理由は単純に実戦慣れ
していないことと、型をそのまま使えるという勝手な思い込みの上で稽古をしているからです。したがって
技の精度、特に間合いの取り方やタイミングの合わせ方を習得するには最適であると個人的には思います。
そして勝ち負けもあえて決めるのもよい練習方法だと思います。これは一見合気道の「和合の道」といったもの
に反しているようにも見えますが、実際には試合が無くても強いか弱いかという問題は常に付きまとうわけです。
相手の暴力を無力化できるだけの「強さ」があって始めて自らが「和合の道」を体現できるわけですから。
祈るだけ、知るだけでそれができるのなら誰も苦労はしませんしね。
最後のほうは少し話がそれてしまいましたが、もし参考になれば幸いです
te
556 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 14:11:48 ID:3pl0dZd70
557 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 21:17:44 ID:9mv0Khhq0
558 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/07(日) 09:06:25 ID:kCIfOzCe0
覚せい剤で狂った元龍貴は、47歳のホモでも女装趣味のあるオカマ(女役)
校門を掘る場合は、少年専門だよ。
武道家でもないのに、武道経験者をいつわって数百万円騙し取ってたのは
武道板や訴えられた此花警察では有名な話。
白蓮会館のエライサンに武道用具の商売持ちかけて
「オカマ口調で気持ち悪い」と追い返されたのは有名な逸話。
まあしかしSA(覇天会も)は未だにルールが固まらない。(そして分母が小さすぎる)
富木式は「待ち」の具体的な対策が存在しない。
実際に体を使ってやっている人間がこれなんだから、妄想してたらきりがないよな。
結局は型稽古+出稽古で補完する、と言うオチになるよな。
でもそれだと自分を極限まで追い詰める・ってことができないんだよな。
せめて型のコンテストでもあれば良いんだが、…それも又違うのは分かってんだけどね。
560 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 17:41:09 ID:pdewDNli0
>>560 >合気道の良さは試合では出せないし
>合気道ではなくなってしまう。
それはスパーや試合のルールや、取り組み方によるでしょう。
>>560 古式?の柔術は乱捕りとかしてなかったの?
初期の柔道も含めて。
563 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 11:34:05 ID:ciiojg4r0
>>561 自ら攻撃する手法を持たないのが合気道なのにどうやって試合するんですか?
564 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 12:47:52 ID:ULCQC0os0
合気道で試合は無理!
小手を掴まれないと合気道にならない
投げられないように投げようとすると道着のつかみ合いになり
単なる袴をはいた柔道になる
明治のころの柔術そっくり
結局人間のやることは同じ
柔道も合気道も柔術から出来た武道だから。
もっと合気道とはなにか?を考えた方がいい。
>>563 >自ら攻撃する手法を持たないのが合気道
その認識がそもそも間違ってます。
>>564 >もっと合気道とはなにか?を考えた方がいい。
それはあなたのほうでは?
566 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 13:51:24 ID:KimVvspS0
合気道とは、
開祖が見た夢。
568 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 00:03:57 ID:N3FQZkI30
なにをするのが合気道で
何をしないのが合気道かを
はっきりしないと
何でもありの試合では存在が無く成る。
もしかして残る存在は袴だけかも。
合気道=袴。
569 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 00:44:11 ID:YJqAEldB0
開祖の夢を一緒に見るのが合気道。
同床異夢なら別の武道。
同床異夢で合気道にこだわるのは、
なにか、そこにメリットがあるか、
素人。
570 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 08:27:57 ID:bF19uQYA0
>>569 そうだな。
おれもそう思うよ。
開祖の言葉は難しいところも多いんだが、自分なりでもいいから同じ夢を見ないと。
ところが合気道やってても、たった2冊程度の開祖の本すら読まんヤツが驚くほど多い。
おれには全く信じられんよ・・・・
571 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 09:09:16 ID:YdwB+zPrO
エロ本しか読まないのにそんな訳のわからん本なんか読めるかW
>>570 >おれには全く信じられんよ・・・・
なんで?
573 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 23:32:15 ID:cbzwsaEb0
>>572 合気道を合気道たらしめているものは何かと言われれば、
開祖の戯れ言以外ないのだから、本くらい読めってこと。
小石投げることだけしか出来ないのか。
それも隠れてコソコソとね。(笑)
開祖自身も悲惨な人生を送った老女の無意識が生み出した夢に頼って生きた人だから
開祖も心の根本は弱かったんだろうね
だからこそ合気道は心の弱い者の救いになりえるのだろうけど
578 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/20(土) 22:53:21 ID:jhOfiOo70
心が弱いってのは強さを求める前提だな。
心が強い奴は武道なんかやらないよ。
係長なんか心が弱いから2chで修行してるんだぞ。
見習え。
580 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/23(火) 15:26:25 ID:Z8O1IyP00
合気道の試合を突き詰めると柔道になるし
合気技を追求すると大東流になるし
合気道の存在は?
581 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/23(火) 17:45:51 ID:X3V/Y/z20
>>580 どちらにも流れず、
ただ、妄想を見続ける。
現実を追い求めると、
合気道S.A.みたいな事になる。
妄想を見続ける事に合気道の
存在意義があるのだ。
582 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 02:15:43 ID:p62jBxbW0
結論
合気道は妄想。
終了。
合気道は極意の集大成だからそのままの形で実践で使うのは無理
合気につなげる為の入口として空手、または柔道をやるのが良し
だからメインは空手を習う、柔道を習うでFA、サブとして合気道は習う物
元々合気道には当て身が有ったのを外したのは極意だけに絞った方が技の伝授の効率がいいから
空手や柔道的要素が混じれば、使う技の大半は空手や柔道だ
オーバーヘッドキックが打てるチャンスはそうそう有るもんじゃない
>>583 >サブとして合気道は習う物
>元々合気道には当て身が有ったのを外したのは
ハァ?
合気道の初期は他流三段が入門の条件だった
つまり最初から高等技術、極意、応用技だったはずだ
空手だって柔道と混ぜれば、打撃技なんて殆ど使わないし
相手を叩きのめすのが目的だと大抵マウントで殴るから、レスリングにしかならない
打撃技を磨きたいなら打撃だけにルールを絞るのが良い
組業を磨きたいなら組業だけにルールを絞るのが良い
空手と柔道を混ぜれば、結局使う技の大半がタックルからのマウント合戦にしかならないからだ
競技として分離するには分離するなりの意味があって分離している
元々の柔術は総合格闘技だったのだから
あえて打撃と混ぜるのなら、寸止め空手ルールを混ぜるのがいいと思う
本当に殴り合うと結局タックルからのマウントばかりになる
打撃一発で倒せなければ結局もつれて柔道メインレスリングメインになるから
打撃は余り使わなくなってしまう
寸止め空手と組み合わせれば競技として成り立つかもしれない
実践を突き詰めれば結局タックルからのマウントだけだよ
他の技術を入れて競技にしたいなら、リアルからは遠ざけるしかない
打撃を混ぜるなら、簡単に一本も取れるが、外す事も出来る寸止めで一本以外あり得ない
寸止め空手と柔道なら混ぜられるかもな
柔道に組み合うまでは打撃の攻防が成りたつ、実際柔道でも組み合うまでの攻防が有る
肘と膝を取れば
組有った距離では打撃で一本は取れないから、そこからは柔道が使える
合気道は柔道から更にオーバーヘッドキック的に決める技だから、乱取りでは殆ど使わない
やっぱ分離して演舞だな
合気道をやるなら空手か柔道をマスターしてからやれって話だな
>>589 >合気道をやるなら空手か柔道をマスターしてからやれって話だな
ここにも変な人が出て来ましたね。(笑)
591 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 20:07:42 ID:XsQcZ3++O
柔道や空手より、相撲を並行してやればいい。
技術的にも合気道に近いし、開祖もよく弟子と相撲をとっていた。
>>591 僕も相撲はいいと思います。
でも子供の頃からやって欲しいですね。
学校教育にはぜひ相撲を取り入れて欲しかったですね。
相撲の基礎の上に、柔道を学び空手を学び剣道を学び、そんな中のごくごく一部の人が合気道の思想に触れる。
そんな感じがいいと思いますね。
593 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 20:26:17 ID:XsQcZ3++O
591さん、確かに昔の子供は相撲をとって遊ぶのが当たり前でしたものね。私は合気道の稽古の後に仲間とよく相撲をしています。相撲をとっていると、合気道の入身転換や呼吸力の大切さがよくわかります。
594 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 21:06:56 ID:XsQcZ3++O
すみません、592さんの間違いでした。
595 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 22:14:21 ID:KZFopY490
合気道のスパーリングW
なんか幼いね
しゃれたこと言ってねえで
ただの相撲でいいってこと。
596 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 00:41:09 ID:8wQj4p6n0
597 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 00:59:30 ID:8wQj4p6n0
598 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 01:05:20 ID:8wQj4p6n0
599 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 01:13:57 ID:8wQj4p6n0
600 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 01:39:44 ID:8wQj4p6n0
ありがとうございました、では次の方どうぞ
602 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 19:04:07 ID:GfsjENBl0
なんかでのブログで書いてあったのですが、佐川さんの道場では柔道着を
着て相撲する練習があったらしいです。
603 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/27(土) 00:31:28 ID:pzBQTGg/0
佐川さん相撲中継見てから稽古つけるからだよ。
日本中のジジババはみんな大相撲好きだからな。
604 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 00:44:19 ID:sPg1snbj0
>>596 他の動画も見たが確かに武道性は感じられる。
頑張ってもらいたいとエールを送るしか出来ないが・・・・・。
NOT AIKIDO? だとよ。ww
ブロック割ったからなに?ってレベル。
正直合気道の技をメインにスパーリングは無理だよな
技の入口はどうしたって空手か柔道だ
サッカーの大半はドリブルやパスであって、オーバーヘッドキックを出せる事など稀だ
ドライブシュートやかみそりシュートやスカイラブハリケーンは理論は凄いが常人がそれを実践で出す事は不可能に近い
合気道は柔道や空手を有る程度やったもんが更に上に行くための理論を学ぶもんだ
後、もし実践で使うなら、相手が何をするのかの読みが出来ないといけないし
技を掛けられる状態に持っていく、駆け引きが出来ないといけない
読んで更にそれに合わせる反射スピードが必要だ
これが無いと実践で使う事は無理
そして、技を仕掛ける状態に持っていける技量を持っているってのは
やっぱり柔道なり空手なり剣道を有る程度納めた人間な訳で
いきなり合気道だけを習うってのは、基礎が無いのに応用だけ習ってるようなもんだ
応用技だけでスパーリングなんて最初から無理なんだよ
その状態に持っていく基礎が無いと
で、基礎をルールに取り入れると、使う技術の大半は基礎な訳で
どうしたって空手か柔道になる訳で
ほぼ同じ意見です。
でもまあ、他武道をやる前に合気道を始めちゃった人もいるでしょう。
だからそういう人たちのためにまず他武道の試合に出ることを前提に稽古を積んで他武道のルールでスパーすることをこのスレの前半で提案したんですがねえ。
僕の意見に同意しなかった人たちはちゃんとスパーやってるんでしょうか?
611 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 17:10:20 ID:IcHvQErg0
いつまでもうだうだ言ってないで、
覇天会の試合に出ればいいだろ。
これで解決だ。
いつも思うんだが、
>合気道は柔道や空手を有る程度やったもんが更に上に行くための理論を学ぶもんだ
これって正しいの?
存在目的じゃなくて、柔道空手をやったものなら、さらに上に行けるの?
そのまま柔道から手を続けた方がいいんじゃないの?
>>612 >存在目的じゃなくて、柔道空手をやったものなら、さらに上に行けるの?
そんなことはありませんよ。
>そのまま柔道から手を続けた方がいいんじゃないの?
それは人それぞれですね。
>>613 じゃ、応用技だ云々ってのは間違いってことになるな。
合気道見ただけだけど
例えば、チョップを取ってなんちゃらって技が合気道にあるけど
あれどう考えても打撃のチョップ技が有効になるルール無いとだめだよね?
だとすれば、空手が無いといけない、空手でチョップ使ってる奴見た事無いけど
後手をつかみに来る相手引きつけて首腕で押し返す奴
あれ常識で言えば、自分がナイフでも持っててそれを相手が奪いに来るシチュエーションでしょ?
前提からしてそのまま使うには矛盾してないでしょうか?
>>616 あ〜、合気道ど素人さんでしたか。
じゃあお話になりませんね。
618 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 17:37:19 ID:LOpoA46l0
>>616 対素人用護身術だから、技がかけられれば委員だよ。
素人って隙だらけだろ?
だから簡単に手がつかめるんだよ。
相手が格闘家なら通用しないけどさ。
>>617 ?的は獲ているはずですが?
じゃあ、ド素人が合気道の技メインでどう仕掛けるんでしょうか?
お互いに向かい合って手首の取り合いでもするんでしょうか?
>>618 >対素人用護身術
ハァ?
合気道は思想体系ですよ。
>>619 >じゃあ、ド素人が合気道の技メインでどう仕掛けるんでしょうか?
そんなもの状況次第ですよ。
つか、なんで素人が合気道の技を使うんでしょうか?(笑)
>お互いに向かい合って手首の取り合いでもするんでしょうか?
ハァ?
ひょっとして、合気道は自分から攻撃を仕掛けないとか、手首を掴むものだとか、そんなレベルのど素人さんがこの今となってもいるんでしょうか?(笑)
>>620 何がハァ?
自分で同意見だと言ってなかったか?
合気道は素人だけど的を得た意見だと思ったんだろ?
で、素人だと解ったらなんで、ハァ?何だ?
じゃあ、入門者がどうやって合気道の技メインでスパーリングするのか言ってみろ
>>622 >自分で同意見だと言ってなかったか?
>>619みたいな馬鹿な質問に同意してませんよ。
>じゃあ、入門者がどうやって合気道の技メインでスパーリングするのか言ってみろ
入門者がいきなりスパーなんてするわけないでしょ。
合気道に限らず他武道でもまともな道場ならしませんよ。
あなた、マジで馬鹿ですね。(笑)
つか、まだ合気道に当身が無いと思ってる人がいることに驚いてます。
で?貴方の言う入門者はどの程の話なんでしょうか?
空手も柔道も、剣道も級を取る前からスパーリングはしますが
今の時点で貴方現実とは違う事言ってますよ?
貴方他の武道何一つやったことないのまる分かりですよ?
で合気道素人だから馬鹿にしてみたいだけでしょ?
>>625 >で?貴方の言う入門者はどの程の話なんでしょうか?
入門者ってのは入門したての人ですよ。
少し経てば初心者になります。
>今の時点で貴方現実とは違う事言ってますよ?
>貴方他の武道何一つやったことないのまる分かりですよ?
あなたはこのスレッドの前半をよく読んで発言してますか?
僕は相撲柔道空手ボクシング等々、過去にいろいろやってから合気道を知りました。
そして昨年合気道の人をフルコン試合に出して優勝させてます。
実は今年も優勝者を出しました。
今年もまだまだ合気道の人たちに他武道の試合に出てもらいます。
合気道としてしっかり当身も教えてますよ。
いや〜、合気道関連スレッドにも僕のことを知らない人っているんですね。(笑)
>>626 嘘臭い
合気道の当て見でフルコンで優勝?
本気で言ってんの?
しかも入門者と初心者は違うと?そんな細かい事まで言ってスパーリングはさせないとか言ってるの?
個人名はいいかその大会なによ?
>>628 修正>個人名はいいからその大会なによ?
なんだ、ただの基地外か
合気道ど素人さんにはわからないでしょうが、合気道というのは「考え方」なんです。
体技としてはなんでもありなんです。
一部の演武や稽古法だけしか見たことない人が、合気道の技のなんたるかなんてわかりはしません。
635 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 19:19:10 ID:LOpoA46l0
合気道はグラップリングの一種だよ。
636 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/28(日) 19:48:13 ID:5IRhVEnm0
本当なんで武道板って過去スレすら読まないアホも多いし。
マスターも大変だ。
>veegODOs0
2ちゃんねる武道板の合気関連スレで発言するなら、
マスターについての基礎知識くらいは持っとけよなー。
合気コテではダントツで(悪)名高い人物なんだから。
さてさて、馬鹿な合気道ど素人さんがいなくなったようだし話を戻しましょうか。
>>610 >僕の意見に同意しなかった人たちはちゃんとスパーやってるんでしょうか?
やっぱりほとんどの合気道の人たちのように、「口先だけ」「一時の感情だけ」ですか?
640 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 09:22:02 ID:wLlbk6yF0
いちばんみじめなのは
武道やってるのに
素人に喧嘩で負けることだよね。
一時の感情だけ?
感情だけでスパーするのかい?
>>641 >感情だけでスパーするのかい?
一時的な感情でもなんでもスパーしてりゃあいいんですけどねえ。
合気道同士でスパーするよりボクサーとかとスパーすれば良い。
つーかカレー屋うざすぎだな。
亀田の親父とそっくりだし
少林寺拳法やれ
646 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 12:38:44 ID:6CVIWoo9O
>>645 なんで?
あれもスパーになってないでしょ?
647 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 14:07:05 ID:iMAWYCLrO
そんなに空手的当て身にこだわらなくてもいいと思いますけどね
合気道三段と四段とスパーしたが三段の人が圧倒的に強かった
柔道の人のように掴まれたら崩されまくって立ってられない
ストレートを出すと伸びている肘関節に骨折させる技を仕掛けて来た
遠くから一気に目と鼻の先まで踏み込んで来る
当て身はそんな超接近した中で掴みと合わせて入れて来た
完敗ですよ
一方四段の人はほとんど空手
間合いを保って突きと蹴り
しかしそんなもん空手やってる人間に通じると思いますか
こっちは余裕でした
僕自身も空手辞めて伝統派空手の先生と組手した時は合気道三段の人のように殴り合いなんかしないですぐクリンチして
それから膝蹴り入れたり崩して投げたり後ろに回ったりしましたよ
間合い取って殴り合ってたらとても勝てない
それで勝つんなら空手やる方が早いのでは
648 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 15:32:19 ID:6CVIWoo9O
三段が四段を圧倒するところが合気道クオリティ。
649 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 17:09:06 ID:iMAWYCLrO
前にテコンドー対合気道の動画をようつべで見ましたがあれも結構取っ組み合ってたでしょう
あの取っ組み合いの中から崩して極めていた
スパーならあんなにグチャグチャになりますよ
頭突きとか裏拳肘とか当て身使わなかったらほとんど柔道
それでテコンドーの人は合気道の人より取っ組み合いで崩されやすかったでしょう
テコンドーの人は取っ組み合いなんかやらないし受け身も出来ないが合気道は崩す練習してるからですよ
あれがスパーしてる人
演武みたいな綺麗なスパーや試合やってる人がいたら見てみたい
650 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 11:55:36 ID:SaXTnbc60
結局誰もスパーやんなかったの?
651 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 18:36:05 ID:iaCUWW1R0
>>649 そのビデオみたけど
テコンドーのほうのレベルがちょっと低いよ。
652 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/27(火) 14:26:22 ID:aKZf1uZY0
653 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 15:44:06 ID:uw4DLhza0
スパーやる合気道か・・。
そういや覇天会の動画みたけど、居付きまくってないか?
あんなに技かけるときに居付いていいものなの?
654 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 18:45:50 ID:reazEiFv0
2chに居ついているより良いのでは
655 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 19:28:28 ID:m4AJbY0P0
>>653 居つかずにできればそれにこしたことはないけど
あなたはできるんですか?
>>654 うまいこと言うねぇ
>>656 達人はどんな動きになるのか後学のために教えてくらさい
それとあなたはチグハクにならないためにどう動きます?
658 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 12:16:01 ID:CBpjclnc0
>>657 合気道らしい動きで戦ってる動画を教えてくらさい
実戦で練習時のようにポーンと相手が投げられてる動画を教えてくらさい
実戦で練習の時みたいに綺麗に決まる武道・格闘技があるなら
是非とも教えて欲しいところだが
660 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 16:27:19 ID:CBpjclnc0
>>659 練習では出来るが、試合ではできない!
だから合気道が胡散臭く思われるんだよな。
>>660 >練習では出来るが、試合ではできない
全武道・スポーツにおいて当たり前のことでしょそんなん。
空手にしても柔道にしても、全ての型稽古に対して同じ事言うならまだ理解できるけど。
試合もスパーもないので型を検証しようがないじゃん>合気道
合気会派としては試合のためとか、ましてや実戦の為にやってるわけじゃないから
そこらへんは稽古では追い求めないから、やりたきゃ自分でやれば?って感じなんだわ。
型稽古しかやってないくせに実戦で使えるとかほざく奴いるけど
そういうのは合気道どころか武道・格闘技全般に関して素人とみなしていい。
664 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/15(土) 01:42:17 ID:ChFMAEVh0
>>661 柔道はちょっとわからんけど、空手の場合は型稽古で練った動きが組手に生きるってことは
あるよ。
もちろん自由攻防なので型と全く同じに現象するわけではないのは言うまでもないことだが。
>>663 え?合気道って護身術でしょ?
護身する必要がある時=実戦じゃないの?
>>665 合気会は護身術って名目ではやってない。はず…
稽古の形態から護身目的の武道って勘違いされやすいけどね。
他の流派は経験無いから知らん。
護身術だったの?
初耳
形而上学でしょ
669 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 11:15:31 ID:O1daBWLN0
合気道の特徴って合気だろ。
代表技は、立ち関節。
覇天会はフルコンと立ち関節技を融合したけど、合気まで融合してないよな。
それも一つの方向だけど・・立ち関節技に拘りすぎて、合気が忘れ去られてる。
スパールールを考えるなら、特徴である合気を生かしたい。
だからひとまず打撃は、忘れた方がいいのでは。本質が見えなくなる。
ここはあえて実戦性は置いといて、スパーと試合に限定して、その中で合気を掛け合う方向を模索したらどうかな。
何が真の合気であるかや、かけ方についても色々な説があるが、それもひとまず置いておいて。
高岡氏の支点移動の合気上げは、理解しやすいしやりやすい。
このやり方でもいいし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xGIXVRl0ldg 例えば柔道を参考にして。
「1本」:合気上げで投げ・・・(合気が完全にかかった状態で、投げられた)
「技あり」:合気上げ・・・(合気は部分的にかかったが、完全ではない。しかし投げられた)
「有効」:合気上げのみ・・・(合気はかかったが、投げにつながらず)
とかさ。
合気がかかった状態を重視する。
>合気道の特徴って合気だろ。
ヘェーそうなの、知らんかった
671 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 14:56:45 ID:O1daBWLN0
>合気道の特徴って合気だろ。
合気道の特徴は合気を習得できなかった植芝がそれを補うべく工夫した諸々の技術だろ
合気を使える合気道家を大東流から合気を学んだ塩田氏やその弟子の安藤氏以外で挙げてみろよw
673 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 15:24:37 ID:cBvXjBFR0
>>669 先頃惜しくも他界された故・黒岩師範が、興味深いことを提唱されていた。
相手に持たれた状態からの技は陰、こちらから仕掛け、相手を持って技を行うのが陽・・・・。
型稽古ではどちらも結局同じように思えるが、自由攻防においてはまったく異なる。
一般的に合気会では後者の稽古などまったくやらないが、このあたりにヒントが
あるように思う。
>>669 動画の人は合気を研究してる人であって純粋な合気道家ではないだろう
合気会などの一般の合気道道場では師範だって見たことも触れたこともないんだから合気なんて教えてないよ
したがって「合気道の特徴が合気」なんてことは100%ありえない
675 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 15:43:31 ID:O1daBWLN0
>>673 なるほどー、面白いですね。
その話しで例えれば、陰のプロセスに比べて、陽のプロセスが体系立てられて無い様に思うんです。
柔道なら大雑把だけど、1)組んで2)崩して3)投げ4)極める
合気道は、1)と2)が、陰の場合にはあるけど、陽のプロセスが体系立てられて無いように感じるんですよ。
合気上げが、1)と2)の問題解決の一端にならないかぁと思ったんです。
あのー
すいません
合気上げって大東流じゃry
678 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 16:05:06 ID:cBvXjBFR0
>>675 >その話しで例えれば、陰のプロセスに比べて、陽のプロセスが体系立てられて無い様に思うんです。
その通りでしょうね。
実は有志で乱捕りを試みたりしておりますが、最後はカニのケンカみたいになります。(笑)
当身を除外すればそうなりがちなのはやむを得ないのでしょうが、黒岩師範仰るところの
陽の技術が欠けているのも大きな要因ではないかと。
>ID:O1daBWLN0
自分に都合の悪いレスをスルーするなw
一般的な合気道の教授内容に合気という技術が存在しないことを前提に話を進めろよ
680 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 17:05:18 ID:O1daBWLN0
>>678 そうなんですよね。仲間内で乱捕りをやると、そこに到る陽の技術がない事を痛感します。
特に組み付かれると、皆ぎこちない動きになって上手い事いかなくなるんですよね。
681 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 17:14:49 ID:Jt3/o+oh0
>679
節子、それスルーやない。シカトやw
現実でもシカトされて、2chでもシカトされるなんて、不憫な子。
そんなあなたには、ダイナミック合気サンボがオススメ。
「座法正面両手首持ち呼吸力養成法」だったかな
>>681 海軍さんの息子がそんなことゆうたらあきません
合気道に合気なんて些末な技法はありません。宇宙の気と一体になる合気もしくは愛気があるのです。そして呼吸力があるのです。
大東流には愛気という題目が無いから流行らないのです。
合気道の合気は天然自然の理に合致する事で剣術としての合気や大東流の合気から生まれた物ですがより広い概念なのです。
大東流で「合気」と言っている物は合気道の「呼吸力」じゃないの?
合気会の稽古では「合気」という言葉は聞かないな〜
合気と呼吸力は違うっぽい。
呼吸力の方がわかりやすいし、すぐ出来るようになる。会派によるかも知れないけど、わかりやすいのは諸手取呼吸法とか両手取呼吸法の手刀の動きに呼吸力がある。やればだれでも、あれか、ってわかるよ。
合気は人によって違うし酷いのになると「○○先生だけしか使えない」とか言い出すし。よくわからんね
686 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 22:52:59 ID:uw4b32iA0
687 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 23:18:30 ID:TEwTqN0x0
688 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 23:43:10 ID:OwnFQQX10
>>681 自分が現実でシカトされてるからといって他人もそうだと思ってはいけませんよ。
689 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/18(火) 10:55:15 ID:BuUTV7Pj0
da
>>685 ふーん、そういうもんなのか。
俺は未だに狙って呼吸力って出せないわ。
自由組手やってるけど、陽の時に課題がある。
こちらから技をかけるときに呼吸力がかからない。
自由に動けると相手のどこかで力が止まるか逃げるかしちゃうわ。
ガチで投げられまいと力んで抵抗したり、ボクシングみたいに引き手が速く、間合いのフットワーク軽い人だとかからない。というか、ボクシングのフットワークでアウトレンジでスターンスターンやられた時はイラっと来たわ。
スパールールだけど、
>>669 の合気を呼吸力に置き換えてみたらいいのでは?
スパーの時、呼吸力が発揮できているかを重視のがいいのでは?
技が変質しにくいと思う。
相撲でも空手でも富木でも試合ルールはなんでもいいと思うんだよ。
呼吸力や合わせが試合の中で出来ればいいわけで、その上でルール上勝てればなおいいくらいじゃない?呼吸力が出来れば勝てるわけじゃないけど、呼吸力で相撲もできるしさ。
>>691 おれが書いてる呼吸力の定義が違うんじゃないか?おれは呼吸法で表現されてる力を呼吸力書いてます。
694 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 02:46:28 ID:gXv3jlyf0
呼吸力って単独の力のことじゃなくて、色々な要素を総合した概念だと思うよ。
塩田先生の、「中心力→集中力→呼吸力と発展していくんだ」って説明が分かりやすいと思う。
中心力…合理的に体を使うことで生まれる力
集中力…中心力を体の一部に集中させ相手へ伝える
呼吸力…中心力や集中力を相手との関係の中で発揮すること
合気…呼吸力により相手を崩す
ということじゃないかな。
696 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 21:59:34 ID:5zMffAcZ0
とりあえず、頭から足までプロテクターでもつけて、殴ったり蹴ったりしてみれ
話はそれからだ
>>696 全身のプロテクター用意するのは大変だ。
当て止めならプロテクターなしでも痛くないし簡単に出来る。
マススパーでいいだろ。
ますスパーでいいだろ。
700 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 16:54:13 ID:RsbYsgvjO
みんなスパーは顔面無しでやんの?
自分は顔面有りでしかやったことがない。
701 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 18:57:28 ID:jIYUkrM8O
マスでもかいてろ、ヴォケ!
ヴォルケーノ!
703 :
「元龍貴 肛門」←この2語でググレw:2010/06/07(月) 02:00:00 ID:y7uGf/pF0
704 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 21:06:50 ID:cv/pOHwQO
合気道家が総合格闘技に出れば活躍できるんじゃないの?
705 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 21:10:35 ID:d2OiHAUjO
アマの試合に出て優勝した人がいます。
706 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 21:25:50 ID:s8OWY02EO
>>705 へー。すごいね。よく折りたくならなかったな。
動画とか有るの?
707 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 21:31:06 ID:d2OiHAUjO
確かPRIDEナントカチャレンジというのらしいから映像あるんじゃないかな。
708 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 22:11:27 ID:s8OWY02EO
うーん、ググったけどヒットしないや。
709 :
「元龍貴 覚せい剤ポンポン」←この2語でググレw:2010/06/07(月) 23:55:54 ID:d3K0NS7K0
710 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 01:22:19 ID:bQuwIpWF0
>>1 仕事に支障が出ると困るので
足関節技と打撃技は禁止にしたほうがいいと思いますよ。
基本的には何でも有りで
5〜10分位で胴着着て相手がタップするまでやればどうでしょう?
711 :
「元龍貴 アナル」←この2語でググレw:2010/06/08(火) 09:11:23 ID:36jZhf7/0
どうでしょうって、47歳のクッサイオカマ親父に寝技でからまれたら
寒気がするだろ、オカマw
712 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 00:27:04 ID:LXzemrv/0
寝技に持ち込まれる前に合気道の技で倒せばいいじゃないですか?
713 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 01:22:56 ID:k+jxXs7G0
714 :
名無しさん@一本勝ち:2010/08/30(月) 17:41:56 ID:5t3JVPKU0
SAやろうぜ
>>710 そのルールだと
アマ修斗のような展開になって
合気道ぽい攻防はなされないだろ
合気道は打撃7割って言うけどまともに打撃教えてる所あるのか?
打撃じゃなくて当て身ね
ともかく打撃が無けりゃ合気道同士でスパーリングなんて出来ない
719 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 19:20:18 ID:6HJJII2r0
プッ
720 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 19:24:24 ID:pp1UWOb2O
合気道同士でやる必要あります?
戯れ合いになるだけですよ。
721 :
名無しさん@一本勝ち:
やってくれる相手がいるんなら、他流とスパーしたらいいじゃない。