空手の型はやるだけ無駄と言う現実18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
空手家は型の意味を知っているのか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。

そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。
2名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 21:41:42 ID:wdk+LPMRO
こまけぇこたぁいいんだよ。
なんでぇえらそぉにい。
3名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 21:45:34 ID:0bGKnLrzO
皆に秘伝を公開すればレベルが上がると昔の人は考えた

今、公開された秘伝を使いこなせないヲタクが
自分の弱さの責任転嫁を武道のせいにしてる
4名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 22:45:07 ID:JlLXmfmV0
>>3
秘伝があるかの様に装えば型の地位が上がると昔の人は考えた

しかし、それは夢物語だとばれてしまった現在

それを信じている型ヲタはただの笑いものになった
5名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 22:49:33 ID:wdk+LPMRO
>4
君にとっては引きこもりからの脱出が、より重要ではないのかな?
6名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 23:11:03 ID:0bGKnLrzO
型はどこでも出来る鍛練方法
道場ジムに行けなくても動きを維持し、動ける身体を作るから有効なんだよ
他にも方法はあるかもしれんが、非常に有効なものの一つ

と改めて、散々言われてる回答を出しとく
7名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 23:42:49 ID:LGw9TAdF0
また同じスレタイに>1の内容かよ

前スレ
> 929 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2009/10/29(木) 06:19:06 ID:VdGP4C/qP
> >(どちらにせよスレタイ及び>1の内容は否定されてんだね)
>
> 否定はされてないよ。

否定されてない?
だったらアンチがたびたび口にする「伝統芸能、体操、型競技」としてでも
やるのは無駄だ、って主張していることになるのか?
8名無し:2009/11/01(日) 00:47:52 ID:J1EPkHAwO
形否定のカキは的外れなやつばっか

今時のヒトが秘伝だの奥義だの考えてる訳ないし

そもそも形=踊りてのもねぇ?それならダンサーに形やらせるほうがいいってことになる

「形が綺麗」なのと「形が上手い」のは別物だし

正確でも綺麗でもなくても形が強い人は沢山いるしね
9名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 00:49:09 ID:MyY6yX560
>>8
型が強いwww

妄想ヲタですか?
10名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 00:49:22 ID:4HhMpTOI0
>996 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 20:52:32 ID:WIbQpt1OO
>>>993
>ふ〜ん。
>右に習えのアノ形がねぇ。
>顔で競技してる様に見えるけどねぇ。
>おっそろしぃくらいのスローモーションで、背中も使えず
>粘りも速さも無く個性も無い。
>形が死んでるとはコノ事かと妙に納得したよ。

中国拳法の人とは本土の空手の形はもう感覚が違うんだお。
本土の空手の形は、既に本土の武道の影響をがっつり受けているので、
型の動きの拍子が1を理想としている。
1拍子での動きが主体だから、中国拳法(或は一部の沖縄空手)の様な1.5拍子の独特な粘りや
それに伴うキレやインパクトを感じないかもしれないけど、実際の
体の使う部分は同じだお。
ちょっと有名な中国武術の人よりも本土の形競技者の人の方が、
実はレベルの高い体の使い方しているよ。
実際に、本土では有名なある中国武術家が、国内の型競技のトップレベルの人の動きを
近くでみて唸っていたし、話していたからね。

動きにケイがあるとか言っていたけど、何の事?
ケイって。
チンプンだお。
11名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 00:52:02 ID:4HhMpTOI0
後、型競技のトップの人でもここで偉そうな事を書いているオタクな
人達よりも実際に強いお。
組手競技でも上位に入賞したり優勝する人もいる位だしね。

これこそが、現実
12名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 00:58:34 ID:MyY6yX560
>>11
ボクの知っている人は型も組手もつよいんだよ〜
うぇ〜んwww

13名無し:2009/11/01(日) 01:03:39 ID:J1EPkHAwO
>>9
形試合で勝てる人って意味ね

少なくとも協会の指導員の形をみて、「この人らとケンカしても勝てる気しない」って思うよ
14名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 01:28:18 ID:dcuXedBEP
まあなんだ、空手に限らず未熟な奴に限って、自分が弱いのは
自分の努力が足りないんじゃなくて、自分を教えている奴の
教え方が悪いんだって考えるもんだ。
15名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 01:32:03 ID:4HhMpTOI0
現実、空手の人間なら、型のウマい人間は組手も強い人間が多いのを
目の当たりにしているから、恐らくここで粘着している1やその他数名は、
空手外の人間なんだお
16名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 07:39:24 ID:AELcpbPZP
>>7
>否定されてない?
>だったらアンチがたびたび口にする「伝統芸能、体操、型競技」としてでも
>やるのは無駄だ、って主張していることになるのか?


日本語が読めないのか現実から目を逸らしたいのか、前スレでさんざん説明されてるのにまだこんなこと書くバカがいるんだな。

型は、伝統芸能・体操・競技と、それぞれ目的がはっきりしていれば無駄ではない。

しかし、それ以外の特別な効果を求めているのなら無駄である。ってこと。
17名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 07:43:19 ID:AELcpbPZP
そしてその特別な効果を何の根拠もなく妄信しているのが>>10>>15のオカルト好きなお花畑の住人。
18名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 07:58:45 ID:HR7UJCaR0
素人だけど、空手の型は、ボクシングのシャドーみたいな物と見て良いの?
19名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 08:05:15 ID:gR/GgKnY0
も〜。ちゃんとテンプレにこれ入れとけって言ったでしょw

前スレ
「空手の型はやるだけ無駄と言う現実17」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1256992597/

典型的な型オタの名言

87 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 21:13:44 ID:4Ccpr7LbO
ジオンなんかは、組み手の動きそのままじゃね?

テッキなんかも、足から崩して当て身とか実践的かな
平安も結構そのまま使えるじゃん?

90 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 21:47:02 ID:4Ccpr7LbO
前蹴りから突き三連や
受けから逆突き
なんかはそのままじゃん?
20名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 09:04:47 ID:MoQEVQciO
なぁ、形と組み手って・・・
まずは一度、競技とゆうのから離れて考えられない?
21名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 09:12:49 ID:Gt1EbyjuO
型の上手いのは組手も…っていうのって、高校野球の「エースで4番」タイプの元々センスのいい奴だけの話だろ。
型をやりこんだから組手が強くなったかどうかなんて何も検証できない。
大多数は型をやりこんでも型が上手くなるだけで組手にはたいした影響がないだろう。
22名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 09:18:35 ID:AELcpbPZP
>>18
>素人だけど、空手の型は、ボクシングのシャドーみたいな物と見て良いの?

違う。
型は伝統芸能として見せるため、健康体操として、様式表現を競う型競技としてある。

ボクシングのシャドーとは目的が違う。
23名無し:2009/11/01(日) 09:45:32 ID:J1EPkHAwO
>>21
たしかに検証できないし、形だけ練習して組手が強くなることはないと思うよ

自分ゴトキの経験則だが、道場とかによくいる、社会人で空手始めて、基本と形しかしてない人は組手の動きが全くできないし、逆に(うちの職場にいるが)基本、形をやらずに組手の練習しか参加しないヒトは突き蹴りが軽くて凄みがない

自分としては基本や形の中に組手のヒントはあると思う
24名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 13:36:57 ID:7kV5vUGbO
いや、大体組手強い人間は
それに比例して型や基本も上手く綺麗な人間が多いだろ。

才能だけの話じゃない。
25名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 13:52:22 ID:Gt1EbyjuO
>>23
それは突き蹴りが軽くても関係ないルールの組手&練習だけをやっているからじゃないか?
型をやって突き蹴りが重くなる根拠がわからん。

26名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 13:54:59 ID:dcuXedBEP
>>25
やれば解る。
あと、何年か他の空手家の成長を見れば、型稽古、基本稽古をおろそかに
していた奴とそうじゃない奴の成長の違いも見えてくる。
27名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 14:05:47 ID:8hGaqVDrO
>26
賛成
28名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 14:09:44 ID:Gt1EbyjuO
>>24
才能だけじゃないことの説明がまったくされてないようだが?

だいたい君の言う、

>組手強い人間は
>それに比例して型や基本も上手く綺麗な人間が多いだろ。

ってのは、組手が強い(才能がある)人間は型も上手い‥としか解釈できんが?

君は、野球の「エースで4番」は才能じゃないと思うかい?
野球の練習をやれば誰でもエースで4番の実力がつくとでも?

型ヲタの言ってるのはそのレベルの話だよ。
理想にすぎないことを決定事項のように吹聴する、それが型ヲタのおかしなところ。
29名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 14:17:33 ID:Gt1EbyjuO
>>26
やはり具体的には説明できないのね。
まあ、型ヲタが抽象的なことしか言えないのは今に始まったことじゃないがね。

しかしそれでは君の言ってることは願望による思い込みの域を出ない。
30名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 14:18:38 ID:HAdfnbIwO
>>26
基本稽古と組手だけで良いんじゃないの?
31名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 14:24:49 ID:4HhMpTOI0
ゴリラも発見されるまでは、エイプ等の伝説の類人猿の一種と思われていたし、
天動説、ニュートンの重力説等も肯定されるまでは、学会の中では亜流の一つと見なされていた。
人間は自分の信じたい物しか信じないけど、結局事実が最後には残るのたよ。

オカルトとか言っていないで、空手の道場、大会でも見て研究すればいいんだお。
具体的な返答が欲しいのなら、まずは具体的な質問をするべし。べし。

どういう具体的な答えが欲しいのかが解らないんじゃ、多くの人達も具体的に書き様がないさ。
少なくとも、古流系の方が一方的に型として優れているという認識は間違っているので、
そこに関しては具体的に書いたお。
大半の古流(中国拳法含む)の人間達は練習不足なので、形だけで、それこそ、
背中や肩甲骨、股関節等の連動が甘い。
32名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 14:29:04 ID:dcuXedBEP
空手だけじゃない。
ものごとを身につけるには、習うより慣れろ。
理屈こねる暇があったら、稽古稽古。
33名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 14:51:37 ID:4HhMpTOI0
一部ていせいだお

ニュートンの重力説によって、現在の重力に関する幹の部分は肯定された訳だけど、
そのニュートンが自身の重力説を作るのに元にした説が存在するんだお。
それが、ニュートンによって肯定されるまでは、眉唾な説として、当時の学会では、
亜流扱いされてなんだ。
34名無し:2009/11/01(日) 15:29:25 ID:J1EPkHAwO
>>29
形、組手どちらも上手いヒトを「エースで四番」は言い過ぎまともな空手部ならそんなんゴロゴロいるし(笑)

「エースで四番」は協会の本部指導員クラスかなぁ
35名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 15:31:24 ID:LzrIAi760
>>16
日本語読めてなさそーなのはおまえのほうだろうが

> 型は、伝統芸能・体操・競技と、それぞれ目的がはっきりしていれば無駄ではない。

じゃあスレタイも>1も否定してるなおまえは
36名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 16:12:52 ID:7kV5vUGbO
まあ、文体からして16がここの1何だろうが

わかってない人も居るだろうけど、
カルトとか伝統芸能とか連呼しているのが、
ここの1だぞ。
37名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 16:16:15 ID:LzrIAi760
つーか「伝統として技のカタログの面もあり、体操にもなり、形競技や演武する機会もある」って
ずっと説明してきたの肯定派側だし。
アンチは最近言うこと変えただけじゃん。えらそーに

>それ以外の特別な効果を求めているのなら無駄である。

そこだけの話したいんだったらスレタイ変えればいい、ってこった
38名無し:2009/11/01(日) 16:31:49 ID:J1EPkHAwO
>>37
まとめだよね
39名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 17:33:01 ID:NbCFqrZDO
OK

じゃあ型の効果はあるとしてその3個なんだね

じゃあ今後はその3個以外の効果を主張する肯定派や否定する否定派は当然無視だね。

そしてこのスレはその3個のどれかを否定する否定派と肯定する肯定派の語り合いの場だね
40名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 17:42:17 ID:7kV5vUGbO
勝ってに仕切るなボケ
41名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 17:51:47 ID:LzrIAi760
>>39
> じゃあ型の効果はあるとしてその3個なんだね

そんなことは言ってないのにナニ飛躍してんだ?
話がごちゃまぜだ。
なんでこうも必死なんだろうね


もうスレタイを変えるのが妥当だというのを共通認識として
「それ以外」とやらの話をするのはいっこうに構わんぜ

大道の長田氏が「型の中には素晴らしい技術が隠れている。」
「稽古を重ねることでこれからまだまだ成長できる。武道の修行というものは一生をかけても余りあるものであり、だからこそやりがいがある。」
って言ってることも、アンチにかかれば「それ以外の効果」ってことになるんだろ?
42名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:01:42 ID:AELcpbPZP
>>35
>じゃあスレタイも>1も否定してるなおまえは

してないだろw
なんで都合のいいところだけ引用してるんだよ。型ヲタはいつもそうだな。

型は、伝統芸能・体操・競技と、それぞれ目的がはっきりしていれば無駄ではない。
しかし、それ以外の特別な効果を求めているのなら無駄である。ってこと。


これが肝心なんだろw
43名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:03:34 ID:LzrIAi760
>>42
> しかし、それ以外の特別な効果を求めているのなら無駄である。ってこと。
>
> ↑
> これが肝心なんだろw

それは論点をすりかえてるだけ。
44名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:09:23 ID:MyY6yX560
>>41
>「型の中には素晴らしい技術が隠れている。」
これは否定されているね
こじつけたもの勝ちと言う結論のはずだが?

>「稽古を重ねることでこれからまだまだ成長できる。
>武道の修行というものは一生をかけても余りあるものであり、
>だからこそやりがいがある。」         

こう思うのは個人の勝ってであり否定出来るものではない
バスケやサッカーでも同じ事だからね


45名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:10:44 ID:AELcpbPZP
>>37
>つーか「伝統として技のカタログの面もあり、体操にもなり、形競技や演武する機会もある」って
>ずっと説明してきたの肯定派側だし。
>アンチは最近言うこと変えただけじゃん。えらそーに

型ヲタは必ずそれらにプラスアルファを含んでたからな。
単なる伝統芸能、単なる体操、単なる競技ってことなら認めないだろ?
型ヲタの中でもオマエはとくに都合よく話を作り替えるなw

>それ以外の特別な効果を求めているのなら無駄である。

そこだけの話したいんだったらスレタイ変えればいい、ってこった

本題はスレタイ通りだから何も変える必要はない。
46名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:13:19 ID:MyY6yX560
>>43
何がどうすりかえているんだ?
47名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:15:48 ID:ilwH9r+1O
自分で組手型作れ
俺は作ったぞ!
基本型(平安、慈恩エッセンス)
受即攻型(組手攻防)
解之型(捕まれた手を解き当て身で制する)
いずれも四方に敵がいる事を想定して
一人練習はオリジナル型のお蔭様で10分で済むわ
後はサウンドバック&パンチングボールを気が向いたら…(笑)
練習なんか一日30分以上はするな!時間の無駄だ。
黒帯を取ったら道場は辞めろ!金の無駄だからw
48名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:16:27 ID:AELcpbPZP
>>39
>じゃあ型の効果はあるとしてその3個なんだね

効果じゃない。型をやる意味だろ。

>じゃあ今後はその3個以外の効果を主張する肯定派や否定する否定派は当然無視だね。

>>16が読めないようだな。池沼?

>そしてこのスレはその3個のどれかを否定する否定派と肯定する肯定派の語り合いの場だね

そういうふうに話を持っていきたい型ヲタの願望が現れた微笑ましいレスだなw
そもそも「その3個」を否定しているアンチはあからさまな煽りだけだ。
49名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:20:47 ID:AELcpbPZP
>>43
>それは論点をすりかえてるだけ。

都合のいいところだけ引用しといてそれはないだろうw
文章は「しかし」で繋がってるんだから全文引用してレスつけろって。
50名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:27:01 ID:LzrIAi760
>>44
> これは否定されているね

否定する明確な根拠などなかったように思う。
アンチが「こじつけだろ?」って言えばそれが結論か?

>>45-46
いちいち「しかし、それ以外の〜」とか条件つけなきゃなりたたないのに
なにがスレタイ通りなんだよ、ってことだ

>1の「型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味」の答えも出てるわけだし
「型の意味」ってのは分解のことだけを言ってるのか?
体操や競技としての意味ってことも含んでるのかと思ったがな。

>>49
「しかし」とつけたさえ意味が繋がるってもんじゃないよ
「それ以外の効果」とかそもそも曖昧だろ?
なにを想定して言ってるのかいっぺんまとめてくれ
51名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:29:48 ID:AELcpbPZP
>>41
>大道の長田氏が「型の中には素晴らしい技術が隠れている。」
>「稽古を重ねることでこれからまだまだ成長できる。武道の修行というものは一生をかけても余りあるものであり、だからこそやりがいがある。」
>って言ってることも、アンチにかかれば「それ以外の効果」ってことになるんだろ?

その長田とやらが言う「型」は古流なんだって?
その古流のどんな型をどんな人にどんなふうに教わってるかは知らんが、やり方によっては勘違いしてるかもな。
仮にそうだったら「それ以外の効果」になるだろうな。

だいたい空手で「古流」ってのはうさんくさいものに思えるけどね。
52名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:31:38 ID:7kV5vUGbO
つうか、アンチはいい加減議論をしろよ。
頭からの否定とか、
質問するだけなら、
今日日小学生でも出来る。

いい加減、内容の薄っぺらさに飽きた
53名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:36:37 ID:AELcpbPZP
>>47
君には本土空手の父、船越先生の言葉を贈ろうw



最近、空手をやっている若い諸君の中に、
実力型とか戦闘型とか甚しきは実戦型といったような言葉を耳にする。
これを文字上の意味から考えると、まったく児戯に類することで、
空手道の真実を知らない者のざれ言ではないかと思う。
このようなことを口にするものは、盲人撫象の見解であって、
たとえとるに足らないことにもせよ、それは空手道を冒涜すること甚しいものといわなければならない。

船越義珍著 「空手道一路」
54名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:52:08 ID:AELcpbPZP
>>50
>否定する明確な根拠などなかったように思う。
>アンチが「こじつけだろ?」って言えばそれが結論か?

肯定する明確な根拠がなければ「こじつけ」と言われても仕方ないのでは?
否定する根拠を出せとトンチンカンなことを言う型ヲタもいるが、
肯定する根拠があってはじめて「こじつけ」ではないということなんだよな。

>>45-46
>いちいち「しかし、それ以外の〜」とか条件つけなきゃなりたたないのに
>なにがスレタイ通りなんだよ、ってことだ

スレタイにも文字数制限があるからな。
長々と全部書くわけにもいかんし、内容は中を読めば池沼以外は理解できてあたりまえ。
55名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 18:57:53 ID:AELcpbPZP
>>50
>1の「型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味」の答えも出てるわけだし

出てる?どこに?

>「型の意味」ってのは分解のことだけを言ってるのか?

分解とは関係ない。型そのものの意味。

>体操や競技としての意味ってことも含んでるのかと思ったがな。

単なる伝統芸能、単なる体操、単なる競技ってことなら異論はないよ。

>>49
>「しかし」とつけたさえ意味が繋がるってもんじゃないよ

どう読んでも繋がってるだろうにw
しかも前スレでもさんざん説明してるしな。
都合よくカットしたという以外の何ものでもないだろw


>「それ以外の効果」とかそもそも曖昧だろ?
>なにを想定して言ってるのかいっぺんまとめてくれ

単なる伝統芸能、単なる体操、単なる競技・・以外のことだな。
それ以外は何もないと思うか?
それだとここではオマエもアンチとされてしまうようだが?
56名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 19:05:01 ID:LzrIAi760
>>54
明確かどうかはともかく
根拠を示してることが多いのは肯定派のほうだな

それにたいして

>51
> その古流のどんな型をどんな人にどんなふうに教わってるかは知らんが、やり方によっては勘違いしてるかもな。

はぁ。よく知りもしないのに無理にレスすんなよ

>空手で「古流」ってのはうさんくさい

けっきょくイメージだけでいちゃもんつけてんのな。

……というようなアホがいるだけ

>>55
> 出てる?どこに?

体操になるし。っつーのは理由じゃんか
「単なる」だのなんだのはとりあえず置いとけ。

> 単なる伝統芸能、単なる体操、単なる競技・・以外のことだな。

他の言い回しで説明できんのかってことだ
手を抜くな
57名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 19:08:28 ID:MyY6yX560
>>56
型は体操の効果がある
これで、結論が出ましたね。そろそろ終了ですかねw
58名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 19:16:01 ID:9F84rhe8O
大道塾の長田、宇城先生に弟子入りしてるみたい
59名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 19:26:29 ID:MyY6yX560
>>58
やっぱりさ、型をやってないと、型が神秘的に見えちゃうんだよね。
そう言うものに対して冷静に判断できるようになるためにも型は
やっておいて損はないかもしれないね。
60名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 19:57:53 ID:JBSmWeV60
型って、いちいちピタッと止まるから、試合でも途中でピタッと止まる癖が出るんじゃないのか
他の格闘技と闘うと、その止まるところが隙になるのかな?
61名無し:2009/11/01(日) 20:52:06 ID:J1EPkHAwO
>>60
んなわけないやろw
62名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 21:20:32 ID:MyY6yX560
>>60
型だけではありえませんが、約束組手をやっているとあり得ますね。
もちろん、組手をやっていると型の動作はでるはずがありません。

その代わり組手の独特の極めが出てしまう事は充分にありえる話です。
因みにこの極めが隙になる事は周知の事実です。
63名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 21:34:21 ID:ilwH9r+1O
>>53
悪いが松濤館型は軍隊式の体操だと思うよ。
型はフォーメーションを養う為にあり基本の延長であり
それ以上でも以下でもない!俺は自分が得意なコンビネーションを型で残した
忘れない為と個人練習用にね、就職したら本当に道場に通う時間がない。
慈恩、観空、平安の好きな部分だけで組み立てた、解き型は柔道の経験を型で残した。
社会人にもなれば本当に時間ないよ!悔しいけど自主トレだけは一生続けるわ。
64名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 21:46:47 ID:gR/GgKnY0
>>63
>就職したら本当に道場に通う時間がない。
>社会人にもなれば本当に時間ないよ!

まあ、何とかなるもんだよ。時間を見つけて頑張ってな(´ー`)y-~~
65名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 21:54:41 ID:ilwH9r+1O
それが無理なんだ!
7:15〜20:30勤務が平均だし、道場に通える人は幸せだよ!
66名無し:2009/11/01(日) 21:58:27 ID:J1EPkHAwO
>>62
バキでみたんですか?(笑)
67名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 22:18:26 ID:AELcpbPZP
>>56
>明確かどうかはともかく
>根拠を示してることが多いのは肯定派のほうだな

何の根拠にもならないコピペや妄想を語ったりしてるのは型アンチだわな。結局明確な根拠は出していない。

>はぁ。よく知りもしないのに無理にレスすんなよ

オマエこそ知らんのだろ?w
大道の長田がその古流のどんな型をどんな人にどんなふうに教わってるか知らないで引用してるんじゃないのか?

>けっきょくイメージだけでいちゃもんつけてんのな。

イメージじゃなく実際にうさんくさいだろうがwだいたい「古流」の定義なんてあるのかよ?w

>……というようなアホがいるだけ

自己紹介か?w

>体操になるし。っつーのは理由じゃんか
>「単なる」だのなんだのはとりあえず置いとけ。

おいおい、「単なる」が大事なんだろ。「単なる」じゃだめなのか?

>他の言い回しで説明できんのかってことだ
>手を抜くな

「単なる」をひとまず置いておこうとするオマエの態度が「それ以外」の存在を物語っているよなw
68名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 22:28:13 ID:AELcpbPZP
>>58
宇城さんとこじゃ何も教わってないんじゃないかw


吉鷹弘のブログより

※武術家のまがいもの

ここ数年急増している様にも思えるまがいものの技術を使う武術家、、、。
ろくにスパーリング(組手)もせず、一方的な約束的な状態で一本だけの攻撃に限定させておいて、
そこを崩して自己満足している様子や、対する相手の弟子が協力的なせいか、あきらかに膝を曲げながら膝のスナップを効かせて飛んでいく、、、、というシーーンを最近なぜかよく見かける。

特に気でとばす、、、とか言い出したら、、、もう完全に実践から遠ざかる方向へいっている、進んでいるといっても過言ではない。
武術からの視点で、よく現代格闘技を嘲笑する発言をする方も中にはいるが、そういう人に限って実践的なことをしない人が多いかな。

今迄、数多く武術に関連する人や著名な方に会ってきた私だが、本気で何でもありで自由のスパーリングをしてくれた人など誰もいなかったし、いまだかつていない。

スパーリングもしくは組手で、わたしが封殺されたとか瞬殺されたとか、、、いろいろと掲載されていることを聞くが フリーでガツガツつの実践形式でのスパーリングなどで相手してくれた方などただの一人でさえいないのだから、、、。
69名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 22:31:59 ID:AELcpbPZP
>>63
君は>>19にコピペされた名言の人かね?
70名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 22:44:59 ID:LzrIAi760
>>67
「根拠にもならない」とか「妄想」とかの決め付けにこそ根拠がない。

> オマエこそ知らんのだろ?

沖縄の剛柔ってのは聞いてたけどな
宇城氏の件は知らんわ

> イメージじゃなく実際にうさんくさいだろうが

イミフ

>だいたい「古流」の定義なんてあるのかよ?

誰がそんな話してんだよ。おまえのほうから「古流」っていっといて

> 「単なる」が大事なんだろ。

ぜんぜん大事じゃないが。
そうするともう別の話題になってしまうというだけ

> 「単なる」をひとまず置いておこうとするオマエの態度が「それ以外」の存在を物語っている

イミフ
71名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 22:46:55 ID:LzrIAi760
>自己紹介か?

引用すると同時にそれぞれについてもレスしよーとしたのがちょっとややこしかったかな
まぁだいたいわかるだろ。
72名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 01:47:44 ID:r0hj+cv90
>>67
>>>41
>>大道の長田氏が「型の中には素晴らしい技術が隠れている。」
>>「稽古を重ねることでこれからまだまだ成長できる。武道の修行というものは一生をかけても余りあるものであり、だからこそやりがいがある。」
>>って言ってることも、アンチにかかれば「それ以外の効果」ってことになるんだろ?
>その長田とやらが言う「型」は古流なんだって?
>その古流のどんな型をどんな人にどんなふうに教わってるかは知らんが、やり方によっては勘違いしてるかもな。

君こそ、妄想だけで話ししてるんだ。
どんな形をどんな風に教わっているか知らないのに批判してるんだね。
ほんと、妄想だけだね。
73名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 05:48:20 ID:s2jDqJhBP
>>70
>誰がそんな話してんだよ。おまえのほうから「古流」っていっといて

オマエお得意の都合のいいところだけ抜粋して引用した長田の文章は前段に

「競技型の型というのは分からないのだが、古武道、古武術の型の中には素晴らしい技術が隠れている。世界に誇るべきものであると思っている 」

ということが書いてある。だから「古流」って話が出てきたわけだ。
自分が引用したソースくらい読んどけよ。

それと「イミフ」ってのは都合が悪くなるととぼけるのに使う言葉かい?w
74名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 05:54:17 ID:s2jDqJhBP
>>72
>君こそ、妄想だけで話ししてるんだ。
>どんな形をどんな風に教わっているか知らないのに批判してるんだね。
>ほんと、妄想だけだね。

どんな型をどんなふうにやってるかも知らないのに都合のいい部分だけ引用してるんだから批判もされるだろう。
ID:LzrIAi760が長田の言う「古武道、古武術の型」を理解してるのか?
仮に剛柔流として剛柔流の「古武道、古武術の型」ってなんだよ?

オマエもたいがい単細胞だぞ。
75名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 06:14:44 ID:j7HnY6fFO
またたったのかこのクソスレ。
76名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 07:50:15 ID:fFebsupmO
>>75
ようクソムシw
77名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 08:43:48 ID:glGe7bgbO
型が嫌なら空手やめろとか暴論を吐くのをやめろ!!
こっちゃ金払って道場に通っている需要者なのだ。客のニーズを供給者が無視していいもんかよ?え?
空手界は型を全廃する業界努力をしろ!!ああゆう不合理な稽古はやめて走り込み、ミット打ち、約束組手、自由組手をガシガシやった方が明らかに強くなれる。
前スレで"型は伝統芸能"と言っていた型擁護者がいたが。言外に"型は使えん"ということを吐いているではないか。
型は伝統芸能であってセレモニーにすぎん。不要だ。空手界は(キック)ボクシングの練習の合理性を見習え。
78名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 08:46:15 ID:glGe7bgbO
つまり…型など自己満足のオナニーに過ぎん。
79名無し:2009/11/02(月) 10:15:00 ID:uqj2GOO8O
>>77
脳内空手家or初心者の方?
そう思うならそうすればいいと思います
80名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 10:24:04 ID:fFebsupmO
>>77
伝統芸能というのはアンチも言ってるんだけどね。
まあ、伝統芸能として、その伝統芸能をベースにした型体操として、そしてそれらをベースにした型競技として型はあっていいと思うよ。
型を全廃しろというなら大道塾がすでにそうしているからそこでやればいいよ。
今あるところに型を止めろというなら伝統芸能、体操、型競技のデメリットを主張しなくてはいけない。
俺はそれらについてはデメリットなどないと思うから型を全廃しろとする意見には反対だな。
81名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 11:44:37 ID:cI/KjASJO
お好み焼き屋に来て、ソース食いたくないから、クレープみたいに生クリーム出せというアホは、他の客に迷惑です


と何度も繰り返したレスをするか
青銅快感とか極真館とか、ゲテモノお好み焼きもあるからそちらへどうぞ
82名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 11:44:58 ID:1+p6KsZiO
>>77
何でキックやらないの?
83名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 11:55:38 ID:OyGT4nlxO
>>77の主張

金払っとるんや!!
伝統ある老舗か知らんが、お高くとまりやがって。
ワシが喰いたい言うとるんや。ワシの喰いたいモンを出せばええんや〜!!

関西人の成金社長サンみたいですね。
84名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 12:48:29 ID:Gk9iew/ZO
伝統芸能、体操、型競技
っていうけど

どれも、戦闘術としての空手とはあまり関係ないものだよね。


85名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 12:59:48 ID:fFebsupmO
>>84
そもそも歴史上、戦闘術としての実績がないからね。

86名無し:2009/11/02(月) 13:15:29 ID:uqj2GOO8O
>>85

なにそれ?
87名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 13:29:00 ID:cI/KjASJO
戦闘力強化のため
米空軍はエアロビクスを生み
日本陸軍はラジオ体操を生み

各国軍隊は、空手の型を取り入れた
88名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 15:15:38 ID:glGe7bgbO
>>82>>83
俺は型全廃のマトモな流派で空手やってるから。顔面アリの。
で問題は空手界全体が型みてえな無駄なカリキュラムをやっていて、改善(要は型全廃)するようなマトモな努力をしていないことだ。
業界全体をあげて努力すべきテーマだと思うね。型全廃に関しては。
つーか前スレにもあったが「シャドーボクシングはやめよう」とか「サンドバッグ打ちは無駄だ」とかいう問題提起は無いだろう。両方とも必要不可欠な練習だからだ。
型は無駄なんじゃないか…と問題提起されること自体が型が怪しげな代物である良い証拠。
89名無し:2009/11/02(月) 15:19:10 ID:uqj2GOO8O
>>88
キックモドキw
90名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 15:21:48 ID:fFebsupmO
>>86
戦闘(戦争・合戦)における戦闘術という意味じゃないのかな?
格闘術ってことなのかな。
91名無し:2009/11/02(月) 15:27:38 ID:uqj2GOO8O
>>90
たしかにムエタイとか空手とか戦争から生まれたていう伝説があるけど、それってホントなのかなぁ?
92名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 16:10:19 ID:OyGT4nlxO
>>88
業界全体とか大きなお世話だから。
自分が納得できるスタイルでやってンなら、それでイイじゃん。

創作料理が好きな人もいれば、老舗の割烹が贔屓の人だっている。互いに
「アイツラの舌は腐ってる!!」
って言ったって、それぞれの嗜好なんだから。
で、それぞれ支持する人がいて業界全体が成り立ってる。

型の有用性に意を唱えるだけならスレの趣旨からは逸脱しないだろうけど、自分ひとりの意見を【業界全体の為】みたいに語って、他人様の道場のやり方にまでアヤつけるのは如何なものかと…
93名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 17:20:05 ID:gXgYkGV0O
>>77
お前が言ってるのはあくまで現代格闘技で強くなるかどうかだよな
現代格闘技で強くなりたいなら正しいと思うよ

ただ、武術ってのは対武器も想定してるのが普通でそういう部分が格闘技との違いだな 格闘技でもそれなりに強い柔道だけどそういった意味では少々不得手だ
型の中にそういう現代格闘技では不要だけど武術としては必要な部分が残ってる可能性はある
もちろんない可能性もあるとは思うけど
94名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 17:29:46 ID:pqEeIQSn0
2ちゃんなんかで必死に否定してどーなるもんでもねーのにな

> 314 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2009/11/02(月) 08:29:02 ID:glGe7bgbO
>>> 312
>型全廃の合理的な流派に行けば良い。
>空手界は型を無くすように、業界全体で努力すべきだ。

こんなレスこそ無意味
95名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 17:48:11 ID:OyGT4nlxO
大きな大会や総合で優勝するとかして有名になって、専門誌が取材に来て特集やインタビューを組むようになれば、主張も陽の目を見易いでしょう。
2ちゃんねるだけで業界全体云々騒ぐよりは、現実的でしょ。

△△会王者○○○○ 業界革命!!「型」不要論
〜もう朽ちた鋳型はいらない!! △△会の超合理的鍛練論〜

みたいなのフルコンでありそう。
96名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 17:57:25 ID:+Hjqz5B70
これまでなんらかの大会の優勝者たちが
「型もいいよー」って語ってることのほうが多いけどなw
97名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 18:04:26 ID:Seq/2ZLnO
あんな型解釈、関わるだけで時間の無駄で、教えられる少年達、学生達が気の毒すぎます。
98名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 18:45:31 ID:Gk9iew/ZO
>>93
やめてよ、もう

型の効果は伝統芸能、体操、型競技のみって方向で進んでる中
その流れに逆行してすでに肯定派すら否定した
型の中に隠された素晴らしい技術って主張するのは。

99名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 18:57:29 ID:jXfxwo/n0
>>98
また、文章が読めない奴がでた(笑)
形に意味がないと言うから最低限の意味のある証明として
大枠で合意できる部分の話しとしてそう言った
伝統芸能や体操や形競技の話しが出たわけで
その上に本来の意味が乗る。(本来の部分は流派や個々によって変わるだろう)

文の意味も理解できず、議論する知性もないなら黙ってろ。
100名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 19:04:01 ID:Gk9iew/ZO
はいはい

そんなのないから。
肯定派も認めたから
101名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 19:59:34 ID:s2jDqJhBP
>>99
>形に意味がないと言うから最低限の意味のある証明として

最低限じゃなくそれがすべてね。

>その上に本来の意味が乗る。(本来の部分は流派や個々によって変わるだろう)

昨日、俺に絡んでたID:LzrIAi760は見てるかな?
俺の言ってる、

>型は、伝統芸能・体操・競技と、それぞれ目的がはっきりしていれば無駄ではない。
>しかし、それ以外の特別な効果を求めているのなら無駄である。ってこと。

の、「それ以外」を主張してくれる人が出てきたよw



102名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 20:55:29 ID:btu94TTz0
>>100
>そんなのないから。
>肯定派も認めたから
いつ?どこで?だれが?

>>101
>>形に意味がないと言うから最低限の意味のある証明として
>最低限じゃなくそれがすべてね。
証明宜しく。

>>型は、伝統芸能・体操・競技と、それぞれ目的がはっきりしていれば無駄ではない。
>>しかし、それ以外の特別な効果を求めているのなら無駄である。ってこと。
>の、「それ以外」を主張してくれる人が出てきたよw
組手競技しか空手でない!!というならそうだけど、自分の見識が狭いと
公表しているようなもんだよ。

103名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 21:20:25 ID:btu94TTz0
そうそう、俺の立場は
形の有用性を完全否定は出来ない。
ここの解釈は否定できても全体を否定する事は出来ないという
立場。
完全否定派は何を根拠に全体否定をしてるんだろう。
104名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 21:42:55 ID:EuZj8nHXO
フォーメーションって分かる?
組手だと前の相手しかいないが、四方の敵を想定した
型は必要でしょ!つまり組手しか意識しないのであれば
脳が一本調子になっちゃうでしょ、型は武道脳を養うのに
必要だと思う、だが個人的にだが平安Tと鉄騎Tで充分だと思う。
あくまでフォーメーションの練習であり、四方敵を想定した
武道脳を養う為に行えばいいだけ、残心や挙動は型でしか
養なえかいでしょ空手の場合・・・・・
105名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 23:00:22 ID:7gw9Erw70
>>104
それは駄目だな
おれの立場で言わせて貰えば型で妄想するんじゃなくて
実際、道場生の仲間で3対1とかやればいい
いかに、4対1でやる演舞が現実と違うか実感するから

お遊びでいいからやってみて
結構面白いから
106名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 23:03:43 ID:c3VwPNnO0
>>73
>> 「イミフ」ってのは都合が悪くなるととぼけるのに使う言葉かい?

いやマジでおまえの書くことが支離滅裂だから。

>>98
> 型の効果は伝統芸能、体操、型競技のみって方向で進んでる中
> その流れに逆行してすでに肯定派すら否定した

そんなハナシはまったくない。

>>101
> 「それ以外」を主張してくれる人が出てきたよ

そもそも「いない」なんてことは言ってない。
別のハナシをはじめるな、って言っただけ

まったくアンチは読解力の足りないアホだな
107名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 23:08:33 ID:c3VwPNnO0
>>73
おまえが>51で古流と言い出したとき、
一般的に通じる意味で使ってるんだろうと解釈してたわけだが
そのあといきなり定義がどうのと言い出したからハァ?ってなったよ

「競技型の型」と比較してるんだから、指定形ではない型って意味だろ、この場合
108名無し:2009/11/02(月) 23:32:37 ID:uqj2GOO8O
ちょっと思ったんだけど

形アンチって相当な形マニアだよね

普段空手やってるオレらも考えないようなコトを次から次へとのたまって…

そうか!型ヲタ=型アンチのコトだったんだ!
109名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 00:02:07 ID:DIVrhrnE0
>>108
敗北宣言乙
110名無し:2009/11/03(火) 00:16:47 ID:Y+cAhkwHO
>>109
形アンチ=形ヲタ

が言ってるコトはもはやファンタジーってことだよ
111名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 00:27:45 ID:r/+cUOgrO
だよなぁ。アンチが言うことはワケがわからん
結局、否定ありきなんだよな

>>99
>形に意味がないと言うから最低限の意味のある証明として
>大枠で合意できる部分の話しとしてそう言った

そうそう。
なのに「じゃあそれしか効果(意味)がないってことだな!」とかいいだすアンチがいる

「少なくともこれだけはある、ゆえに>1への答えになってる」
ってのと、
>39
>じゃあ型の効果はあるとしてその3個なんだね

ってのは意味が違うというのに、わからないのかとw
ワザと曲解してるならまだ「仕方ないアンチだな〜」で済むがな
どちらにせよマトモに議論出来ない相手だが

あとこれ
>55
>単なる伝統芸能、単なる体操、単なる競技ってことなら異論はないよ。

これは要するに、目的はひとつずつ持ってやれ!って言ってんの?
体操だったら体操としてやらなきゃ効果も減るという妄想?
112名無し:2009/11/03(火) 00:58:08 ID:Y+cAhkwHO
>>111

形アンチって

結局自分で空手やったことなくて
ネットの情報を元に妄想的なイメージしか持ってないから
議論になるわけないよ

自分でやらないからなんの実感もできないんだよね
113名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 02:41:37 ID:43vaqQin0
>>90
中国武術も沖縄空手も戦争中の武術が元で生まれはしただろうけど、
流派として成立しているのは、どちらも平和な時代に成ってからだよ。

戦争中は、徒手空拳の技術よりも弓、槍、刀の等の技術がメインで、
徒手空拳の技術なんてのは、サブも良い所。
戦場で徒手空拳の技術が必要に成っている時点で、死ぬ確率が一気に跳ね上がる訳だし。
114名無し:2009/11/03(火) 03:19:51 ID:Y+cAhkwHO
まあ形アンチの言い分は、詭弁を弄して人の揚げ足をとる、タカリ論法なのは周知の事実なワケで…

そうだ!新スレタイは

「空手の型はやるだけ無駄という妄想」

これでいこう!
ヾ(^▽^)ノ
115名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 07:14:19 ID:RwZoA3tQO
型アンチは、中國武術で型を一生懸命やったが強くなれず、型に対し怒りを持つようになった中國拳法家だよ

前前スレッドで自分で言ってたじゃん
116名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 07:33:42 ID:8kcbWqm/O
>>107
指定型でない=古流の型ってのはお前だけの脳内変換じゃないのか?
117名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 10:15:40 ID:8kcbWqm/O
>>111
>結局、否定ありきなんだよな

否定?
伝統芸能、体操、型競技と明確に肯定しているが?

>なのに「じゃあそれしか効果(意味)がないってことだな!」とかいいだすアンチがいる

ようするに「それ以外」があるって言いたいんだろ?

>「少なくともこれだけはある、ゆえに>1への答えになってる」
>>1の補足である>>16の答えにはなってないな。

>ワザと曲解してるならまだ「仕方ないアンチだな〜」で済むがな
>>1の意味をどれだけ補足説明しても曲解しているのはお前なんだがな。

>どちらにせよマトモに議論出来ない相手だが

お前がな。

>体操だったら体操としてやらなきゃ効果も減るという妄想?

妄想?
バカだな。体操なのにそれ以外の効果を求めたって意味ないだろう。
体操は体操と理解してやるからこそ効果があるんだよ。
それとも「それ以外」の効果でもあるのか?
118名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 10:16:56 ID:8kcbWqm/O
>>115
そりゃ胴締めじゃないか。
アンチはみんな胴締めかよw
119名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 10:29:12 ID:8kcbWqm/O
型は伝統芸能、体操、型競技とそれぞれしっかりした認識を持ってやるなら無駄ではない。
しかし、それ以外の効果があると妄想してやるなら無駄である。
そんな認識なら空手の型はやるだけ無駄という現実。

で、「それ以外」の効果があると思っている現実認識のできない型ヲタが具体的にそれを説明できないのも哀しい現実。

そして、その現実をごまかすために「アンチはこんな奴に違いない」とかいう間抜けな妄想しか言えないのがこのスレの型ヲタの現状。
120名無し:2009/11/03(火) 11:21:46 ID:Y+cAhkwHO
>>119
だからぁ〜
「伝統芸能」「体操」「型競技」っていってる時点で全然「明確」じゃないんだって

「体操=トレーニング、技の鍛錬、身体能力の追求」
「型競技=技の研鑽、精神力の鍛錬、美しい(合理的な、起こりのない)動作の追求」
という側面もある

その結果、組手などに影響がでるって言ってんのに
アンチはそれを「それ以外の効果」と定義しちまう

アンチは、型をやったら「かめはめ波」がうてるようになるとでも思ってんのか?そんくらい阿保らしいよ
121名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 12:19:30 ID:8kcbWqm/O
>>120

まず各々の認識が違うぞ。

>「体操=トレーニング、技の鍛錬、身体能力の追求」

ラジオ体操と同程度の健康促進運動。

>「型競技=技の研鑽、精神力の鍛錬、美しい(合理的な、起こりのない)動作の追求」
様式美表現のコンテスト。

>その結果、組手などに影響がでるって言ってんのに
>アンチはそれを「それ以外の効果」と定義しちまう

「影響」とはうまくボカした表現だが、具体的には伝統芸能、体操、型競技として型をやると組手にどういう「影響」があるのかな?

>アンチは、型をやったら「かめはめ波」がうてるようになるとでも思ってんのか?そんくらい阿保らしいよ
いや、伝統芸能、体操、型競技として型をやっているといつの間にか組手が強くなっちゃうように思うほうがアホらしいと考えるものでね。

122名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 12:41:07 ID:8kcbWqm/O
>>120

まず各々の認識が違うぞ。

>「体操=トレーニング、技の鍛錬、身体能力の追求」

ラジオ体操と同程度の健康促進運動。


>「型競技=技の研鑽、精神力の鍛錬、美しい(合理的な、起こりのない)動作の追求」

様式美表現のコンテスト。


>その結果、組手などに影響がでるって言ってんのに
>アンチはそれを「それ以外の効果」と定義しちまう

「影響」とはうまくボカした表現だが、具体的には伝統芸能、体操、型競技として型をやると組手にどういう「影響」があるのかな?

>アンチは、型をやったら「かめはめ波」がうてるようになるとでも思ってんのか?そんくらい阿保らしいよ

いや、伝統芸能、体操、型競技として型をやっているといつの間にか組手が強くなっちゃうように思うほうがアホらしいと考えるものでね。


123名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 13:08:35 ID:ZTibvef8O
そう断言する根拠は?
124名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 13:15:22 ID:yjoXVSjsO
>>120
肯定派ってまだこんなこといってるの?

それともこの意見は肯定派の中でも異端なの?


これじゃ意味効果を伝統芸能・体操・型競技に限定した意味ないよね
つまり、型は強くなるのに直結したものだと言ってることになる。


テンプレに
それ以外の効果うんぬんではなく
強くなるのに直接効果はなく、強くなるための練習ではない、とか入れた方がよくない?
125名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 13:21:18 ID:yjoXVSjsO
>>123
そう、の意味が分からんが


一般に体操といったら
体をほぐす〜暖める程度の全身の運動という意味だろ。
器械体操などは特殊な用語だろうし

型競技といったら
型を見せて美しさなどで点数を競うダンス系競技という意味だろ。

賢明な肯定派もその意味で使ってたんだろ。

126名無し:2009/11/03(火) 13:26:04 ID:Y+cAhkwHO
>>121
前も言ったけど
形の練習「だけ」して組手が上手くなることはないと思うよ

それを踏まえた上で「影響」としては(自分如きの感想だけど)

「起こりがないので攻撃を察知しにくい」
「関節の締めが強いので、筋力を使わなくても突き蹴りの威力、伸びがある」
「体重移動が巧みで、体格以上に当たりが強い」
「バランス感覚が優れているので、苦し紛れの攻撃も上手い」
…etc.
と思うよ

あと
たしかに「様式美表現のコンテスト」として形に取り組む人もいないことはないけど
形競技でも最終的に評価されるのは「本物の技」を持った人だからね
127名無し:2009/11/03(火) 13:37:47 ID:Y+cAhkwHO
>>124
そもそも
「効果の限定」
てのも単なる言葉遊び

詭弁を弄して自分らの枠にはめようとすんなって
128名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 13:41:09 ID:uPAA5RJIO
結論ありきの者どうしが議論「ごっこ」をしたところで時間の無駄だという現実
129名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 13:51:27 ID:HDkI/9wR0
正論
130名無し:2009/11/03(火) 13:59:34 ID:Y+cAhkwHO
>>128
まあまあ

茶番を楽しんでる部分もあるしね

「結論がでない」てのは、「たけしのTVタックル」みたいなノリでいいんじゃない?

ただアンチでも、話ができる人と、そうでない人はいるけど
131名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 14:11:55 ID:uPAA5RJIO
>>130
結論を出す出さないじゃないでしょう?
結論はそれぞれにハナっからあるんだから。
あとは、どのようにして相手を言い負かすか。それだけ。
拡大解釈と言葉尻をとらえた揚げ足取りに終始。
最強論争と型不要論が延々とループし続ける武道板は、2ちゃんねる屈指の不毛地帯。
132名無し:2009/11/03(火) 14:20:59 ID:Y+cAhkwHO
>>131
全くそのとおりだよ

だから茶番だって言ってんじゃん?

それとも何?

もっと世のため人のためになるような論戦しろとでも?
まともな人なら、2ちゃんする暇あれば練習したほうがいいと思うだろうね

ハナからまともじゃないんだよオレらはね
133名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 14:42:14 ID:RwZoA3tQO
型擁護者も気違い
と結論させることで、型否定論を結果的に勝たせる
高度な手法だな
134名無し:2009/11/03(火) 14:49:26 ID:Y+cAhkwHO
>>133
アッ
今は形云々は別の話ね

論争(?)自体の話だから

形や形擁護者、および否定派に罪はないよ
イカレてんのはオレだけ(笑)
135名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 15:11:05 ID:8kcbWqm/O
>>123
現実のありようがそうだから。
それが根拠。
136名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 17:08:49 ID:LPGGjC3E0
現実のありようでいえば
型は全廃どころか、再評価されてるという

最近はフルコンでも型の大会があるようになってるね
137名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 17:17:44 ID:DIVrhrnE0
>>132
空手の稽古だけが空手ではない
素人に型ってやる意味ないよね
って言われた時ここのスレが役に立つ事もあるだろう
138名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 17:19:48 ID:DIVrhrnE0
>>136
別に組手が強くなるためと言うより、空手のアイデンティティを保つために
やってるんでしょ。
139名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 17:20:28 ID:RwZoA3tQO
型やってる流派は様々なルールに適応出来る人が多い傾向があるな


運動神経や細かい筋肉を発達させるからだろう
140名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 17:54:07 ID:DIVrhrnE0
>>139
それはない
ルールの適応はその本人の努力であって空手は関係ないね
141名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 18:01:04 ID:RwZoA3tQO
当人の努力は勿論大切
しかし、型を通じて様々な運動神経発達させてると
技を習得するのが楽になる

ダンサーが、様々な新しい動きを習得するのが早いのと一緒だね
142名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 18:37:39 ID:ToWGjJJu0
>>135
結局、根拠がないんだな。
おまえの妄想か(笑)
143名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 18:42:05 ID:8kcbWqm/O
>>126
>「起こりがないので攻撃を察知しにくい」

起こりはありまくりだと思うがねえ。
よく型ヲタの言う「型では大きい動作だが実戦ではコンパクトに使う」なんてのもそれを踏まえての発言だと思うが?

「関節の締めが強いので、筋力を使わなくても突き蹴りの威力、伸びがある」

よくよく考えると意味不明な物言いだよねえ。
関節を締めるというのは筋力で締めるのとは違うのかね?
で、締めて固めるのに伸びがあるとはなんだかね?

「体重移動が巧みで、体格以上に当たりが強い」

基本的にその瞬間その場に根を生やしたようになるので、むしろ型では当たりの強さは養成出来ないと思う。

「バランス感覚が優れているので、苦し紛れの攻撃も上手い」
予定調和の動きに熟練するだけだからねえ。
「苦し紛れの攻撃」なんかからは一番遠いと思われるがね。

>形競技でも最終的に評価されるのは「本物の技」を持った人だからね

その「本物の技」って何?
144名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 18:48:47 ID:LPGGjC3E0
横レスだが
>>143
>よく型ヲタの言う「型では大きい動作だが実戦ではコンパクトに使う」なんてのもそれを踏まえての発言だと思うが?

そこは実際にコンパクトに使うときの起こりが
より小さくなるって意味じゃないか?
145名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 19:17:29 ID:SjeSBhY0O
御託はいいから稽古しろ。
146名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 19:50:31 ID:DIVrhrnE0
>>141
別に型が特別にそう言う効果があると言うのでなければ納得できる
どんなスポーツでもやれば何もやっていない人よりは他のスポーツの飲み込みは
早いものだ
147名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 19:53:23 ID:DIVrhrnE0
>>144
だけど、型で悶々と初期動作の練習をするより
対人相手にして自分の打撃を避けられないように工夫した方が手っ取り早い
と思うがね
148名無し:2009/11/03(火) 19:53:57 ID:Y+cAhkwHO
>>143
まあ

空手やってない人にここらへんのくだりは説明しにくいけど
全部空手では基本的なことだよ

形競技では肩や上体の揺れなどのおこりを徹底的に矯正されるし

突きも、脱力と締めで突く(一瞬腕が槍になるイメージ)筋力じゃない

体重移動も、別にその場に居着いてるわけじゃない
むしろ静から動の切り替えができないと形はできないし

「本物の技」ってのも

自分はそんなレベルじゃないんで説明できないが、先述した基本的な事項を高いレベルで体現できるってことかなぁ?

駄文スマン
149名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 20:11:27 ID:LPGGjC3E0
>>147
早いか遅いかはケースバイケースだと思うね。

とくに初心者がどんな練習するかってのと、
組手経験もそれなりにある人が行き詰って型の方向性を求めるのは別だ。

初心者はそりゃ、ほかにいくらでもやることがあるってだけだw
150名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 20:15:57 ID:LPGGjC3E0
>>148
>突きも、脱力と締めで突く(一瞬腕が槍になるイメージ)
>筋力じゃない

まぁアウターマッスルでなくインナーってことだろうけど
>143みたいに「それも筋力だ」とか言い出したら
そりゃ筋力使わないと言ってる中武の門派でもまったく使わないなんてことはあり得ないわけで

意識のうえでは使わないくらいのつもりでちょうどいい、ってことはありますな
拮抗筋とかもあるし
151名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 20:26:47 ID:RwZoA3tQO
方向転換やステップなど身体の使い方や投げや打撃や受けの動作を覚えるのと、
運動神経や筋力を発達させるための
エクササイズ

アンチこそ、神秘性求めて勘違いしてるだけで、
非常に合理的な練習方法なんだよ
152名無し:2009/11/03(火) 20:27:28 ID:Y+cAhkwHO
>>150
たしかに全く筋力を使ってないわけじゃないし

基礎体力あってこその脱力だしねぇ
153名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 20:28:00 ID:DIVrhrnE0
>>150
突きはインナーもアウターも大事です。
何が必要で何が不要かではありません。

ただ、いえる事は筋を意識して打撃をやる事はありえませんね。
(どんなスポーツでも言える事ですが)

しかし、こういう意識の問題をあまりにも強調しすぎると筋力は必要ない
と言い出す電波が現れるのでこれは明確に否定されなければなりません。
154名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 20:30:41 ID:DIVrhrnE0
>>151
ただ、動作そのものが現実とは異なるため
型の動作が出来るようになったとしてもそのまま打撃や投げ
に使えないと言う現実がありますね。

あえて型の練習を取り入れなくとも、初めから打撃や投げの
練習をすればまったく問題はありません。
155名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 20:44:01 ID:RwZoA3tQO
実際基本攻防を出来ない人を対象にしたもんじゃないからね

ワンツー、前蹴り
つまり、極真の太極にある技や松濤の平安にある技を習得して、対人スパーリングをして基本的な力を養成する

アンチってのは、空手でいう10級の型を習得してないのに
初段の型を語るから不要論が出る
156名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 21:26:39 ID:DIVrhrnE0
>>155
そもそも、技の解釈が人によってまちまちなのに、〜の型をやってから
組手をやるとか言いだすのはおかしな話だ

もう一つ言わせて貰うと、あえてスパーの前に型をやるべきだとすれば
スパーでは身につかないものが型でえられなければならない事になるが
未だにそれが何か説明できた信者はいない

私は必要だと思う。必要だと感じないのは素人だ
と言う論法では話にならない
こういうのを「負け犬の遠吠え」と言う
157名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 21:31:34 ID:LPGGjC3E0
>>156
>スパーでは身につかないものが型でえられなければならない事になるが
>未だにそれが何か説明できた信者はいない

いましたよ?
実際に近い動きだけでは自分に都合よくうごいてしまう、
つかり偏る。そのためにあえて動きにくい「実際と違う動作」でやるメリットがあるのだし
また左右バランスをとるという面では型のほうが良い

ボクシングなどのやり方は、才能ある人にはよいだろうけど
出来ない人は切り捨てるというコト。
それと比べると東洋武術には出来ない人も導くというメソッドが出来ている
これは元格闘家の平直行氏も言っていた
158名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 21:43:51 ID:yjoXVSjsO
>>157
平さんがどういったかしらんが

東洋武術はできない人も結果がだせる、という意味の導く、ではなく
できない人も稽古にはついていける、という意味の導く、だろうね
159名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 21:48:16 ID:LPGGjC3E0
もちろん、誰もがトップレベルになれるほどってわけじゃーないですよw
ある程度までだね

だが西洋モノだとそこまでもいかないで辞めちゃう人も多いってことでしょ?
残った人だけ見て
>154
>初めから打撃や投げの
>練習をすればまったく問題はありません。

とか言っててもちょっと違う
160名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 21:57:51 ID:DIVrhrnE0
>>159
たしかに、ボクシングは辞めてしまう人が多い
パンチドランカーの問題も重大な問題だ
その点、寸止めは中年になってもやれる
極真も脳へのダメージはかなり少ないメリットがある

ところで、ボクシングは確かに結果の出せない人には厳しいが、
しかし、ボクササイズなど一般向けの練習も出来るようになり
かなり間口が広くなった事は見逃せない
161名無しさん@一本勝ち:2009/11/04(水) 01:17:14 ID:tt+fszYP0
ここの型アンチによくもまあ、気長につきあってるね。
俺はもう5スレ越えたアタリから時々しか見ないってのに。

基本同じ内容のくりかえしやん。
162名無しさん@一本勝ち:2009/11/04(水) 05:47:02 ID:HabnNlEa0
>>161
いつまでも型ヲタが現実を認識できないからな。
163名無しさん@一本勝ち:2009/11/04(水) 06:57:21 ID:LDKZPMi7O
反論の為のスレで本当に答えが欲しいワケじゃないから終わらないのはミエミエなのに、ニューカマーが絶えないから続くんだよな。
164名無しさん@一本勝ち:2009/11/04(水) 10:09:29 ID:ROrIcC2mO
>>163
いや、型は単なる伝統芸能、単なる体操、単なる型競技が目的である‥という動かしようのない結論を受け止められない型ヲタが、各々に個人のこじつけを吐露しているのが現状。

165名無しさん@一本勝ち:2009/11/04(水) 10:12:22 ID:3RR6vIgl0
【進化した】正道カラテを純粋に語る【空手】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1257295030/
166名無しさん@一本勝ち:2009/11/04(水) 10:29:18 ID:CwM6+UiF0
ボクシングはお薦め。
ジムによるが、俺の薦めるのはマスボクシング中心の所。
気楽にできてしかも実力がつく。
メキシコなど先進国はこの方法で選手を育成する。

型など何年やっても相手のパンチをパーリできまい。
永久ドシロウト。・・・つか名人級のドシロウトというべきか。
「型稽古の5年はマスボクシングの三ヵ月に相当する」
これは至言だ。
167名無しさん@一本勝ち:2009/11/04(水) 21:06:01 ID:vtunY1Pu0
>>159
>154
>初めから打撃や投げの
>練習をすればまったく問題はありません。

とか言っててもちょっと違う

↑じゃあ、具体的に何やるの?
168名無しさん@一本勝ち:2009/11/04(水) 21:59:46 ID:2JySE8LlO
西洋格闘技は初めから、効率のよい純度の高い練習をやるため効率的にうまくなるが、
その分、できない人はできないことを意識しやすい。
だから続かず、できない人に優しくない練習システムといえる

一方東洋武術は
純度の低い、やや遠回りの練習をする。
非効率的だが、できない人でもついていけるシステムである。


初めから打撃投げをやるのは西洋式。

169名無しさん@一本勝ち:2009/11/04(水) 22:59:04 ID:vtunY1Pu0
>>168
でも、それなりに強くなりたいって思っている人なら
遠回りで効率的でない練習をする武道から離れてしまう事もあるよね
優秀な人材が離れてしまい、全体的なレベルが下がってしまうとすれば
問題である
170名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 00:09:30 ID:zVxj4X4XO
>>169
その通り。

並んで号令にあわせてなんてまじ非効率。才能ある人には無駄でしかない。
でもボクシング式の放置がいいかって言うと才能ない人にはきつい。

どちらがいいかわからん。


非効率な練習のほうが才能ない人には向いてるってのはあるよね。
171名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 01:30:20 ID:aiLzQ3VQO
空手の型は格闘"戯"と言うべきものだと思う。
172名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 01:56:41 ID:SjAfAfup0
アンチと空手実践者とは語るだけ無駄と言う現実。
173名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 05:45:24 ID:S+jwrF7RP
>>172
型ヲタとは「サンタクロースは実在する」と頑なに信じている子どもと一緒。

当然、おまえもな。
174名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 06:17:24 ID:S3m6ETooO
>>172
もはやアンチではなく現実派だよな。

×アンチ=○現実派

○型ヲタ=○夢想派

これなら論点がわかりやすい。

175名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 07:08:35 ID:QOSMi9LbO
型ヲタの自動車運転は必ず両手を使うのだろうか?
176名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 07:59:24 ID:d05N09jL0
>>174
逆にアンチが「全廃すべきだー」みたいに夢みたいなこと言ってんじゃん
そんなことは起こりえない

あと
>117
>体操は体操と理解してやるからこそ効果があるんだよ。

これにアンチ側からつっこむやついねーのか?
体操と思ってやらなきゃまったくこれっぽっちも体操効果がなくなるってのか。
ありえない
177名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 09:12:39 ID:zi2jvlfk0
>>176
伝統芸能として残す事はまったく問題ないし、試合もあるのだから
試合にでて活躍するのもすばらしい事だと言う認識のはずだが?

体操としての効果を狙いながらやらなければ効果は激減する
これはどんな練習でも一緒
誰も効果が全く無くなるなんていってないと思うが?
178名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 10:13:11 ID:S3m6ETooO
>>176
>逆にアンチが「全廃すべきだー」みたいに夢みたいなこと言ってんじゃん

それを言ってるのは型というより空手のアンチじゃないか?
あからさまな煽りなんだからスルーしろよ。

179名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 10:29:42 ID:S3m6ETooO
型ヲタもいいかげん気付いてると思うが、型ヲタがアンチと呼んでいる側は別に型を否定しているのではなく、伝統芸能、体操、型競技として肯定している。
それが世の実状だからだ。

むしろ型ヲタの方が型の在り方を歪んで捉え、カルト宗教のように崇拝してるんじゃないかと思われるんだがねえ。
180ごん☆ちち:2009/11/05(木) 10:47:16 ID:WDLZnHFtO
>>179
アンチは最初形に意味は全くないって言ってたじゃん

それが劣勢になるやいなや(もともと擁護派?が譲歩のつもりで言った)伝統芸能だの体操だのに限定して…とか言い出したんやろ?

どんだけ日和ってんだよ(笑)
181名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 11:00:38 ID:zVxj4X4XO
伝統芸道、体操、型競技の意味しかないものは無駄で全廃すべき
と考えるのはあながち突飛な発想ではないと思うよ。


私はそこまではいわないが、もっと練習に占める割合を減らして、柔道や剣道なみにするのがいいと思う。
空手の型に対する重要視は異常であり、改めるべきとは思う。
182名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 11:25:19 ID:X3IiGfte0
柔道の型って、全日本選手権とかだと年配の高段者が演舞でやっていたりするけど
現役の選手はやってるの?
フランスとかロシア、韓国の柔道選手はそもそも型の存在を知っているのか?
183名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 11:42:17 ID:lYLltCeg0
ボクシングやムエタイは実に効率的に学べる。
強くなるために練習をする、ということにブレがない。
その点、空手など日本の武道は形に拘る余り効率が悪い。
突くときの指の位置がどうの、スタンスの角度がどうのと実に細かい。
フォームを追求していけば強くなるかといえば、そんなことは絶対ない。
奇麗にはなる。
しかし強さはまったく別。
西洋式はこれがないので上達が5倍は速い。
たとえ放置で自分的な癖がついても強くなれるものであって、
「放置だから選ばれた者だけ強くなる」という狭いものではない。
むしろ真逆で、
誰でも強くなるのは西洋式。
和式は奇麗にはなるが、強くなるのはごく一部。
どこで学ぼうが無関係の、素質に恵まれた者のみ。
184名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 11:49:03 ID:X3IiGfte0
>>183
>ボクシングやムエタイは実に効率的に学べる。
>強くなるために練習をする、ということにブレがない。

>誰でも強くなるのは西洋式。

ムエタイはタイの物だから、西洋ではなく東洋だと思うんですが・・・
185ごん☆ちち:2009/11/05(木) 11:53:59 ID:WDLZnHFtO
>>181
全然異常じゃないよ

柔道、剣道は試合形式が古くから確立されているが
空手の場合は近年まで組手の試合形式が一定せず、試行錯誤(苦肉の策かな?)を経て現在に至っている。又、スタイルの変遷も激しいので、「これぞ空手!」といえるものは極端な話、形稽古や巻き藁などの鍛錬法くらいなものと考える

従って、空手の稽古で形を重視するのは当然の話
一部には、未だに組手不要論が根強いしね
186名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 12:12:28 ID:S3m6ETooO
>>180
いや、いまだに全廃しろと言ってるアンチはいる。
しかし、それが主題じゃないのはお前でも分かるだろ?

187ごん☆ちち:2009/11/05(木) 12:31:28 ID:WDLZnHFtO
>>183
>フォームを追求して強くなることは絶対にない…って

おかしすぎない?ボクシングやムエータイはフォームを意識しないとでも?
そう思ってんなら、それこそ非合理の極みでは?
188名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 12:34:08 ID:aP5pRZYv0
 柔道は嘉納治五郎が整備・理論化して大流行。
 剣道は大日本武徳会が整備して理論化してやっぱり大流行。
 明治以降武道人口を柔道・剣道に抑えられた空手が生き残る為
の方策が「武術=形の神秘化」だったってだけの事、形に神秘的
なぱわーが有るわけじゃないよ。
189ごん☆ちち:2009/11/05(木) 12:59:38 ID:WDLZnHFtO
>>188
明治以降柔道・剣道に武道人口を抑えられた空手が〜


空手が内地に伝わったのが明治終わり頃、当初は柔道(講道館)の一部門に過ぎなかったんだから、抑えられるもへったくれもないでしょ?
190名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 13:10:29 ID:zVxj4X4XO
>>185
なるほどね
空手はまだ未熟なわけか。

確かに剣道柔道と違って統一組織に統一ルールがあるわけじゃないもんな


191183:2009/11/05(木) 13:14:52 ID:lYLltCeg0
>>184
そういう重箱の隅をつつくような意見は、いけんなあwwwww

>>187
たとえばボクシングだとミット練習を重視する。
そのときミットの持ち手は素早く次から次へと種々パンチを要求する。
どんな崩れた姿勢からもパンチをだせるようにするのだ。
つまり形は崩れても相手を倒す、という考え方。
ひるがえり空手はフォーム重視のミット打ちだ。
どこまでも思想が踊りなのだよwwwwww
192名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 13:35:40 ID:ZyyOsjlx0
>>185
本当に空手って未成熟だよね。
何が空手なのか?という明確な枠組みがあるわけでもなく
ルールも全空連内部でも纏まっていない。

まぁ、空手は縮退傾向にあるんだろうけどね。
193名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 13:53:37 ID:aP5pRZYv0
>>192
 未成熟なまま「伝統武道」になったのが最大の問題だと思う
 例えこれから、柔道の嘉納治五郎みたいな人間が空手界に出現した
としても、空手の技法、形の整備・理論化は出来ないんじゃないかな?
 「伝統」ってのはそれ自体をそのまま継承するのが目的だからね。
 柔術諸流派を「柔道」に昇華したような事はもう出来ないよ。
194名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 14:01:46 ID:xkA94n8oO
技術、練習体系の確立も未だに出来ていないからな
昔、正道はキックの真似事と揶揄されたがあれはあれで一つの進化ではないのか?
しかし、こう考えると柔道の技術の完成度は異常だな
195名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 14:06:36 ID:ZyyOsjlx0
>>193
個人的意見としては
極真などのフルコンタクト派が出た時点で
全空連なりが 明確に空手でないと強く弾劾するべきだったと思う。
それと、諸派の特徴を考慮せず全空連主体で空手界の再編を
行うのが正しいスポーツ空手のあり方だと思う。

大会などで、同名の形が諸派により全然違うというのは
競技として見たら問題があると思う。

武術としての空手の観点から見れば話は違うけどね。
196ごん☆ちち:2009/11/05(木) 14:10:52 ID:WDLZnHFtO
たしかに空手は未熟ではあるのかもしれないね

内地に伝わったときは怪しげな武術だったのかもしれない

嘉納先生みたいな
「金持ち・インテリ・社会的地位、政治力あり」
な人が始めてたらあるいは…
197名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 14:29:33 ID:aP5pRZYv0
>>195
 それをやろうとするとそもそも全空連の空手は、本来の空手か?
って話になってややこしくなるんだよね。
 現在の打撃中心の空手は、武徳会に柔道の一部門として組み込ま
れた際に組み技(取手)を削り落として出来た比較的新しい武道、とも云えるし。
198名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 15:22:06 ID:S3m6ETooO
船越義珍は当初、(自身が改変した)型が上手く出来るかどうかで段をくれていた。
稽古内容も型の反復のみだった。
これには沖縄で「型のみで段というものを与えるのは如何なものか」という意見も出ていた。
型を効率的に覚えるように基本稽古も出来た。
やがてひとり稽古のみの体系が飽きられ対人の組稽古の要望がおきた。
船越は弟子の大塚博紀に頼んで柔術をベースにした約束組手を作ってもらった。
やがて、約束組手も飽きられ自由組手の要望が起きた。
船越は自由組手には賛成しなかった。
弟子たちは船越に関係なく勝手に自由組手を始めてしまった。

結局、組手とは型に関係なく発展してきたものであり、無理に関連付けようとするとこじつけとなるのは仕方のないことでもある。
199名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 17:11:05 ID:zi2jvlfk0
>>182
今は空手の様に型の試合があります。
ただ、選手層はかなり薄いですが
200名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 18:19:23 ID:Koa0BechO
>>196
唐手を何とか残そうと空手と名前を変え、当時日本武道界で地位を固めていた柔道とは違う無手の当て身主体の武道として広めようとしたのが空手の始まりだからね。
201名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 02:29:16 ID:H4Of4jtI0
まあ、流石に当時唐手を組み技武術として本土に売り出そうと思ったら、
現代の空手の隆盛は無いよ。
本土にはそれこそ、数知れない程の柔術系の流派があるからね。

もしも、当時唐手をその一つとして本土に紹介していたら今頃、数多くの柔術の流派が
なってしまった形だけの衰退したマイナーな武術になっていたと思うよ。

ぶっちゃけ、沖縄で空手が未だ人気が比較的高いのは、世界に普及した空手の発祥の地という
プライドがあるからで、もしも普及していなければ本当にただの現地のローカル武術になっていたのは間違いないと思う。
202名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 08:10:28 ID:Q7zj1o5mO
型というのは、格闘するのに必要な細かい筋肉や運動神経発達させるための体操だよ


格闘の中で使われる動作や鍛練に効果的な動きを簡潔にまとめたもの

型上手い人や型取り入れてる人のが、敏捷でしょ?
203名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 08:47:06 ID:9ITWEzB7O
>>202
否。

型と強さと基本的に関係無い。型やらないで組手や走り込み、ミット打ちをビシビシやっている人の方が明らかに強い。無駄が無いからな。

型と格闘技的な強さに因果関係が認められないのだから、型は削除すべき。

伝統芸能として型を残す必要があるなら型稽古に割く時間と労力を極力減らすべき。稽古全体の5%以下が妥当だな。無駄なんだし。
204名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 08:59:58 ID:Q7zj1o5mO
ミットやサンドバッグは、拳痛めるから10ラウンドが限界
走り込みも格闘技用なら30分が限度

筋肉トレーニングとしてのウェイトとは違う分野のフィジカルトレーニング
アジリティやプライオメトリクスを格闘技用にデザインしたのが空手の型


走らないボクサーやサンドバッグやらないキックボクサーもいるが、例外だな
205名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 09:36:48 ID:U0oBUDTi0
>>203
他人から稽古内容を指事される言われは無い。
勘違いも甚だしい。

無駄かどうかは自分で決める。
206名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 09:47:39 ID:Q7zj1o5mO
型を廃止したら効率的じゃね?
と思って廃止したら、強い選手が育たなくなった
正道、大道、城西極真

正道は見直して一部で型有効論復活
大道も高弟が型有効論を主張
極真には型試合が出来た



アジリティやプライオメトリクスが出来る前から、ウェイトトレーニングの導入に空手が成功したのは、型の存在が大きい
207名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 10:18:24 ID:BZFrRXHyO
>>206
勘違いも甚だしいw

>型を廃止したら効率的じゃね?
>と思って廃止したら、強い選手が育たなくなった
>正道、大道、城西極真

極真系の型は松濤館・本土剛柔会の型をデタラメに改悪した紛い物。
そこに何かポリシーがあるわけではない。
youtubeで見られる大山倍達の型を見れば一目瞭然。

>正道は見直して一部で型有効論復活
>大道も高弟が型有効論を主張
>極真には型試合が出来た

生徒の高齢化による身体に負担の少ない型で
208名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 10:22:35 ID:BZFrRXHyO
>>206
勘違いも甚だしいw

>型を廃止したら効率的じゃね?
>と思って廃止したら、強い選手が育たなくなった
>正道、大道、城西極真

極真系の型は松濤館・本土剛柔会の型をデタラメに改悪した紛い物。
そこに何かポリシーがあるわけではない。
youtubeで見られる大山倍達の型を見れば一目瞭然。

>正道は見直して一部で型有効論復活
>大道も高弟が型有効論を主張
>極真には型試合が出来た

生徒の高齢化による道場離れを防ぐために身体に負担の少ない型でなんとかつなぎとめておくための経営戦略にすぎないよ。
女子や少年部でもそれでモチベーションを保っている層も少くない。
209名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 10:30:19 ID:BZFrRXHyO
>>204
>ミットやサンドバッグは、拳痛めるから10ラウンドが限界

それは叩き方がヘタ。
210名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 10:39:47 ID:oywEEJoRQ
自分は空手ではないけど、
ここで「強さ」って表現されてるものは格闘技の要素がほとんど?

走り込みとかミットとかフィジカルな鍛練が中心になると思う。

じゃあ逆に武道的な強さを求めた場合は?
例えば突きの速さは物理的な速さだけでなく、
軌道が正確な事による「見えにくい」速さもある。
その練習は正確な動きを心掛ける型にも効果はあるし、
当然、突きの速さ(見えにくさ)は組手にも役立つと思うのだけど。

正確な動きを向上させるのは型競技の為だけでなく、
体力に依存しない武道の技に近づく事じゃない?
211ごん☆ちち:2009/11/06(金) 11:53:11 ID:JSjA4qdwO
>>210
いいこと言う(^-^)
212名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 12:36:51 ID:Q7zj1o5mO
10ラウンドのサンドバッグやミットは、プロでもハードトレーニング
それを痛めるのは下手で語るって、練習してないとしか思えないな


君にとって効率的だというミットやサンドバッグをやったことがない証拠だな
213名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 12:41:53 ID:Q7zj1o5mO
型は、正確な動作や思った通りに動ける身体(筋肉や神経)を作るためのトレーニングだろ


筋肉や神経の発達に効果的だったから、沖縄県の小中学生の体育や海軍の船上体操に取り入れられたんだからね

レスリングの型から転じたバービーやブリッジみたいなもんだな
214名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 12:42:15 ID:RfHsH1nR0
黒澤が城西支部に来る前に在籍していた座間道場では
基本と移動、型だけの稽古であり、
強い選手が全く育たなかったと。
215名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 12:46:06 ID:BZFrRXHyO
>>210

では空手をやってないという人向けに説明しよか。

>じゃあ逆に武道的な強さを求めた場合は?

まず、空手の型の動きが「武道的」なのかどうかが曖昧なんだよね。
元々作った人の意図が失伝しているので後の人がアレコレこじつけをしているのが現状。
だから「武道的」なんてことは極めて曖昧なの。

>例えば突きの速さは物理的な速さだけでなく、
>軌道が正確な事による「見えにくい」速さもある。

かならずしも突きが「軌道が正確だと見えにくい」とは思わないが、それよりも型の突きが「武道的」で「見えにくい」効果のあるものであるなんてことは決まってないよね?

>その練習は正確な動きを心掛ける型にも効果はあるし、
>当然、突きの速さ(見えにくさ)は組手にも役立つと思うのだけど。

ようするに型をやると動きが正確になり結果見えにくい突きになると言ってるんだろうけど、空手の型における正確さとはその流派が勝手に決めた所作を手順通りに出来るかどうかでしかない。
そしてそれを手順通りに出来たからといって何が「武道的」なのかは分からない。
空手の型が「武道的早さ=見えにくさ」に繋がるなんてことはどこから出てきた発想なんだろうね?
黒田鉄山とかの影響を受けちゃった人?
216名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 12:49:34 ID:Q7zj1o5mO
そりゃ型だけじゃダメだろ
しかし、あんな不自然なウェイトトレーニングしたのに動ける身体だったのは
型を嫌々ながらやらされたお陰だと思うよ


格闘技ジムの場合、ウェイト推奨しても、身体にきれが無くなるのを感じてやらなくなる人が多い

ミット、スパーリング、ウェイト主義は
型時代には先進的だったが、それだけじゃやはりダメなのが分かって来たのが今だろう

型じゃなくて、アジリティやプライオメトリクスやっても良いとは思うけどね
217名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 12:49:56 ID:BZFrRXHyO
>>212
どんなヤワなプロなんだよw
カチカチの砂袋を千回突くより大変なことなのか?
218名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 12:54:57 ID:Q7zj1o5mO
ボクシングとか西洋格闘技でも、空手の型みたいなエクササイズあるんだけどな

しゃがんでジャンプしながらアッパーカット
平行立ちから足腰を回す練習
足を壁つけて座り手を真っ直ぐ伸ばす練習
本格的にやると空手の型以上に退屈な型の日々になる
219名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 12:57:19 ID:Q7zj1o5mO
脳内じゃなくて、実際にジム行けよ

空手道場でキックみたいな練習したいと言いながら
キックやボクシングをしたことがないピエロくん
220名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 12:57:24 ID:RfHsH1nR0
>>216
違うな。
医学博士で元アメフト選手だった玉木氏に習った
アスリーツトレーニングの賜物だよ。
221名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 13:05:57 ID:9ITWEzB7O
つーかアンチ型スレなんだし型擁護派とかここじゃ荒らしになるんじゃねーの?
222ごん☆ちち:2009/11/06(金) 13:28:11 ID:JSjA4qdwO
>>221
まあまあ

アンチもまともな空手をせずに形を語ってるから
お互い様じゃん(笑)
223名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 14:48:18 ID:RMVJkyZ60
>>222
まともにやってないのはヲタの方
まともに型をやればアンチの様な現実的な見方になる
224名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 14:53:17 ID:Q7zj1o5mO
ウシロさんみたいに、気を出そうとして型やれば、アンチになるわな

そういうキチガいも空手を名乗ってるのは人気税だなー
225名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 15:24:26 ID:oywEEJoRQ
>>215
詳しい説明ありがとう。

そもそも空手の型が正しい根拠が無いという事?
空手家ならではの発言で驚くよ。
部外者はよく理解出来ない場合でも「きっと何か意味があるんだろう」
とか良い方に考える時もあるからね。
未経験者の空手批判というより実践者の苦悩がよく伝わってきた。

そうなるとミットの意味が180度変わると思う。
単なる持久力や実践的な動きを真似るじゃなく、
本当のフォーム、本当に威力の出る型に修正する効果を得られるかもね。
226ごん☆ちち:2009/11/06(金) 16:00:18 ID:JSjA4qdwO
>>215
形は武道的かどうか曖昧…

剣道14年やったオイラからすると、形(少なくとも松濤館流は)の動きは武道的だと思う

一言で言えば無駄な上下運動を無くして効率的な動きをするってことだけど
剣道やってるやつは歩いたり走ったりするとき、頭が上下しない
だからスピード&持久力があるんだけど…
形の動きもそれに通じるものがあると考える

武道の動きの効率性は、中学レベルの物理学でも説明できるしね
227名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 16:02:02 ID:9ITWEzB7O
つーか俺、型有り(顔面無し)の流派やめて型無しの流派(顔面有り)で空手やってるわけだが。
実感として型はまるで役に立たんと思う。顔面の攻防も組み技も対人稽古で身に着けるのが一番。フォームを矯正するならシャドーをやる。
型をいくらやっても使える筋肉は身につかないし、身体の運用法も身につかん。まるっきり無駄だ。
228ごん☆ちち:2009/11/06(金) 16:10:01 ID:JSjA4qdwO
>>227
たしかに自分で考えて追求しないと形は無駄

おつむの弱い人はキックボクシングの真似事やったほうが強くなれると思う
229名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 19:04:27 ID:HwuAYGMRO
>>228
確かに
自称頭が良くて型の意味を考えてやってる人にはいいかも
そういう人は思い込みの力でかなり上達しそう。
230名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 19:08:11 ID:RqRhnnGg0
>>221
このテの勘違いって多いな
なにも>1の主張通りの話を続けなきゃいけない決まりはないっつーか
武板にそもそもアンチスレなんぞいらん
231名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 19:08:23 ID:HwuAYGMRO
>>226
では中学レベルの物理学で説明してくれ

ちなみに
人間の体の各可動部とそれを動かすモーターとそこへのエネルギー供給を考慮にいれるのを忘れないでくれよ
232名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 19:10:10 ID:RqRhnnGg0
>>44
> こう思うのは個人の勝ってであり否定出来るものではない

その通り。
型のすべてについても同じ
そもそもこんなスレなど成り立たない。
アンチが型も隆盛な現実を無視して無駄ないちゃもんつけ続けてるだけ
型はなくなるどころか再評価のきざし
233名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 19:10:15 ID:qUq5e+GaO
色々な事を理解し
あえて自分に対してプラセボ効果を与える

決して無駄ではない。

スポーツ、武道に限らず物事の実力を伸ばすには自身で意図する、しないの違いはあるが自分への思い込ませ、は必要だ。
234名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 19:12:02 ID:HwuAYGMRO
>>217
一発の威力がちがうんじゃねえの?
235名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 19:17:28 ID:02tpZxH+P
>>226
>剣道14年やったオイラからすると、形(少なくとも松濤館流は)の動きは武道的だと思う

松濤館の型は組手の出来ない船越義珍が改変したもの。

唐手を空手に改め、私とその同門を大日本拳法空手道研究会本部としたが、もちろん、それは技の一つ一つについても、改良の手を怠っていたわけではない。
(中略)
型そのものにしても、生活環境の違う人にはどうかと思われるようなものもあり、また体育として普及させるためには簡素化しなければならない点なども多々あった。
船越義珍著【空手道一路】より

松濤館の型は「武道的」というより、より「体育的」に改変されたものである。
また、船越義珍は約束組手あるいは自由組手が出来なかったのであるから、改変された型になんらかの「武道的意味」をこめたとは考えにくい。

>一言で言えば無駄な上下運動を無くして効率的な動きをするってことだけど
>剣道やってるやつは歩いたり走ったりするとき、頭が上下しない
>だからスピード&持久力があるんだけど…
>形の動きもそれに通じるものがあると考える

どんなスポーツでもいいが「上下運動を無くして効率的な動きをする」ことを推奨しないものがあるのだろうか?
「上下運動」を無くすことが「武道的」なら大概のスポーツはそれにあてはまると思うが?

>武道の動きの効率性は、中学レベルの物理学でも説明できるしね

それは「武道の動きの効率性」ではなく「上下運動」を無くすことの効率性だろう。
そしてそれが「武道的」とイコールだとするのはかなり短絡的なのではないかと考える。
236名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 19:26:04 ID:BZFrRXHyO
>>234
部位鍛錬で砂袋叩くのに軽くやってどうするよ。
そりゃ、はじめは皮膚も破けるし血も出るがやがて何事もなく突けるようになる。
アマチュアの空手愛好者でさえそうなのに「プロ」がミットやサンドバッグを10ラウンド程度叩いて拳を痛めるなんてありえないだろw
237名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 19:49:28 ID:HwuAYGMRO
>>236
プロはアマチュア空手家と一発の威力が違うんじゃねえの?

それに砂袋たたくときって足止めて、上半身からだけのフォームで、手首やらのスナップ殺すほど強くにぎりこむ
お世辞にも(実際使うとしたら)いいとはいえない砂袋叩く用のフォームで叩いてるんだろ?

実際に使うフォームで打つミットやサンドバックと一緒にしないほうがいい。
238ごん☆ちち:2009/11/06(金) 20:17:58 ID:JSjA4qdwO
>>235
松濤館の形の成り立ちは全くその通りだよ

加えて、「松濤館流」の実質的な創始者の中山正敏になって、体育的な傾向にさらに拍車がかかったともいえるね

ただ、中山の家は剣道一家だったし、その影響は受けてたのかもしれない

次に「上下運動を排するのはどのスポーツでも同じ」だけど

これも尤もだけど
上下運動〜はあくまで一例だし単なる副産物

例えばボクシング等のストレート(逆突き)
これはスポーツ的だしいかにも強いパンチが打てそうだよね

けど武道ではそんな身体操作はない

壁に手をついてみると、逆突きより追い突きの動作のほうが体重がかかっていることがわかる

ほかにも、「空手の押す動作はすべて引く、締める動作で行っている」
とかねぇ

又、効率性〜も上下運動を排する効率性のことでなく

「前屈立ちから前膝を抜くことで前方への位置エネルギーが発生」
「腰(丹田)を直線に動かすことで一定のベクトルに力が進み効率がよい」
とか、至って普通の理屈についてのことだよ

さぁ!

君も空手道を始めてみないかい?
239名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 21:39:40 ID:HwuAYGMRO
完璧にスレ違いだけど、
剣道の型って武道的というが、あの動きで人を斬れるの?
よく剣道の打ち方は竹刀の打ち方であって日本刀じゃ斬れないというじゃん。
そこらへんどう?

240名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 21:49:13 ID:HwuAYGMRO
>>238
いやだからさ、
中学レベルの物理学でちゃんと説明してよ。

物理学に丹田なんてないから。


あと突きは当たった場合の威力だけじゃなくて
当たるのか、どうやって当てるか、はずれた場合どうか、その突いてるときガードはどうかまで
きちんと考えないと。
順突きのほうが力が加わるから〜だけじゃだめよ
その理屈じゃパイルドライバー最高になっちまうよ。
241名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 21:50:56 ID:WADK8ej50
剣道形は剣術由来だから竹刀がどうこうは関係なく
それは普通の試合のほうのハナシっしょ
形は木刀でやることが多いはずだし

まぁ剣道形も実際の動作とは変えてあるね
捌きながら受け→反撃の二挙動とかあるし
242名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 22:20:24 ID:HwuAYGMRO
>>241
剣道の型も、竹刀の打ち方だと記憶していたが記憶違いだったか…

型は日本刀の打ち方なんだね
243ごん☆ちち:2009/11/06(金) 22:28:39 ID:JSjA4qdwO
>>240
文脈から察すると理解してるんだろう?

中学生レベル〜っていう言葉尻でいじめてくれんなや(笑)

けど「位置エネルギー、慣性、ベクトル、質量保存」
くらいは中学で習うだろ?そんくらい簡単だってことだよ

丹田は、単なる「球体の核」くらいの意味でとってくれ

あと、追い突きの件は、原理原則の話をしただけで、「追い突き最高!」って意味じゃない

どう当てるか、あとの攻撃をどう防ぐか、君のいう通り考慮すべきだと思うし、乱暴にいえば、「個人の創意工夫次第」ってことになる

かけることができれば意外と
「パイルドライバーが最強!」
なのかもしれないよ
244名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 23:21:12 ID:RMVJkyZ60
>>243
しかし、壁に手を当てて押す動作をして追い突きの方が体重が乗るから
パンチも威力があるって言う発想がオタク臭いよね

普通にストレートの方が威力あるんだけどね。
とりあえず、実際当てる練習してから語ろうよw
245名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 23:24:29 ID:oywEEJoRQ
>>244

>>243、が正しいと思うよ。

ここ今かなり面白いね。
偶然昇華した内容になったり、愉快だ。
最低の場所で存在出来る秩序は堅いよね。
ある意味「武」だ。
246名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 23:24:48 ID:HwuAYGMRO
変に物理学を用いない方がいいよ
人の運動はすごく複雑だから。
あと何度もいうけど打撃は当たった際の威力がすべてじゃない。
いかにあてるか、はずれたときのリスクをへらすか、そして威力。
最低この3つ。

それを>個人の創意工夫
で、個人におしつけてすますのは乱暴すぎ。そこが最も大切な部分なのだから。

これじゃ、そこまて考えてる格闘技の身体操作と威力しか考えてない武道の身体操作になってしまう
247ごん☆ちち:2009/11/07(土) 00:01:42 ID:8dJoRhAcO
>>246
論点がずれているのに自分でも気がついているんだろう?

「武道的な動き」について大雑把な理屈だったかもしれないが、
「人間の動き」まで拡大解釈した覚えはないし、オレにそれを説明できるほどの学はない

具体例として追い突きを例にだしただけで
攻防や駆け引きについて論じたわけじゃない

ましてや具体的に「こうすれば、こう防ぐ、こう返す」といった論理こそ、嘘っぽいし幻想的だと思うがどうだろう?
248名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 00:14:40 ID:YoMxdz0NO
型アンチが実はキックボクシングやボクシングをやったことがないのが発覚した結果訳解らん展開に向かわせようとしてるんだなー
249名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 08:02:49 ID:AhhfuNmpO
>>237
>プロはアマチュア空手家と一発の威力が違うんじゃねえの?

そんなのを比較した動画がようつべにあったなw
空手家が一番だったぞw
そもそもお前のいう「プロ」ってのはボクシングやキックのことだろ?
奴らはグローブ着用限定だから空手みたいには拳を握りこまないよ。
だいたいミットやサンドバッグは拳を鍛える目的でやるものじゃないし、それで拳を痛めるなんて「プロ」じゃないだろそれw

>それに砂袋たたくときって足止めて、上半身からだけのフォームで、手首やらのスナップ殺すほど強くにぎりこむ
お世辞にも(実際使うとしたら)いいとはいえない砂袋叩く用のフォームで叩いてるんだろ?

半後屈立ちから半前屈立ちになりながらやる。
拳は当たる瞬間だけ甲側の筋を張るようにする。拳は堅くなるが手の内は握り込まない。
さほど実際とかけ離れたフォームではないな。

>実際に使うフォームで打つミットやサンドバックと一緒にしないほうがいい。

お前、素人なのか?
どんな空手やってるんだ?
正拳でブロックくらいは割れる?

250名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 08:14:38 ID:wqzbVgqHP
>>238
>例えばボクシング等のストレート(逆突き)
>これはスポーツ的だしいかにも強いパンチが打てそうだよね

>けど武道ではそんな身体操作はない

>壁に手をついてみると、逆突きより追い突きの動作のほうが体重がかかっていることがわかる

じゃあ、空手は武道じゃないのかなあ。
ググってみれば画像はいくらでも見つかるが、昔からずっと巻藁稽古って逆突きなんだよね。

やっぱり空手は「体育的」なんだろうかね?
巻藁さえ突いたことのなさそうな君はどう思う?
251名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 08:30:15 ID:AhhfuNmpO
>>248
>型アンチが実はキックボクシングやボクシングをやったことがないのが発覚した結果訳解らん展開に向かわせようとしてるんだなー


そのバカ丸出しの発言は今朝お前が見た夢の解説か?w
252名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 08:32:55 ID:AhhfuNmpO
>>244
「空手に逆突きはない!」なんて書いてある本を鵜呑みにしちゃって受け売りしてるヲタクっぽいよねえw
253名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 08:34:19 ID:0GD/82GfO
>>247
だめだこれは…


人間の動きに拡大してないだあ?
じゃあ武道の動きは人間の動きじゃないのか?
重さ70KGのマネキンを動かした場合の話なのか?
生きた人の動きなんだから最初から人間の動きを語っていたのは当然だろ




駆け引き以前に当たるフォーム、ガードを意識したフォームがあるのを理解してない。
やはり威力でしか考えてないんじゃないか?
伝統空手のテクニックが防御をほとんど意識してないといわれるし
本気で、当て方・防御は個人の駆け引きと思ってるのかも…

テクニックってのはそうじゃ
関節技が、決まった形だけが技じゃなくて、どこからどうやって入るかまでが技というのと同じ。


武道の身体操作は駆け引き以前の基本がおかしいってこと。

254ごん☆ちち:2009/11/07(土) 09:49:37 ID:8dJoRhAcO
>>250
ググってみればって…(笑)
ちゃんと文読んだ?

「武道に」っていってるだけで「空手に」とは言ってないでしょ?空手が100パーセント武道的な動きで完成されているとは思わないし、体育的な動きも勿論あるよ

ただ、一見逆突きの動きでも、体の使い方は追い突きだったりする場合も多い(腰を回転ではなく、右腰をぶつける、追い突きの前半動作な感じで逆突き)

もう何年も巻き藁は突いてないけど、オレはそんな感じて突くように習ったと思うなぁ

まぁ形に逆突きはほとんどないけどね(ウンスなどの新しいしい形は除く)
255ごん☆ちち:2009/11/07(土) 09:52:04 ID:8dJoRhAcO
>>250
あんたと違って、いまだに道場に出てるから、安心してくれ
256ごん☆ちち:2009/11/07(土) 09:56:13 ID:8dJoRhAcO

間違い
>>252
257名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 11:32:29 ID:RFg/yfY80
http://www.wonder-okinawa.jp/023/011/index.html
これ見る限り意味あるように思える
258257:2009/11/07(土) 11:35:25 ID:RFg/yfY80
http://www.wonder-okinawa.jp/023/index2.html
ごめん飛べなかった
259名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 12:55:12 ID:wqzbVgqHP
>>254
>ググってみればって…(笑)
>ちゃんと文読んだ?

空手やったことのない人かと思ってねw

>「武道に」っていってるだけで「空手に」とは言ってないでしょ?空手が100パーセント武道的な動きで完成されているとは思わないし、体育的な動きも勿論あるよ

空手が武道的だって主張してたんじゃないのかい?w
わざわざボクシングのストレート(逆突き)を反例にして空手の追い突きの優位性を語ってたのに、空手の逆突きを指摘されると「空手じゃなく武道の話だ」って、ずいぶんだねえw

>ただ、一見逆突きの動きでも、体の使い方は追い突きだったりする場合も多い(腰を回転ではなく、右腰をぶつける、追い突きの前半動作な感じで逆突き)

ごまかすなよw
何を都合のいいこと言ってるんだかw
追い突きも
>もう何年も巻き藁は突いてないけど、オレはそんな感じて突くように習ったと思うなぁ

まぁ形に逆突きはほとんどないけどね(ウンスなどの新しいしい形は除く)
260名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 13:05:08 ID:C48CD7Mh0
 上で誰か云ってるけど、空手が既に伝統武道になってるのが形が
アンタッチャブルになってる最大の原因では?
例えばだけども、
 全空連に空手会の嘉納治五郎とでも言うべき大人物が出て、
 柔道で行われた様に、既存の形・技術体系に徹底的な科学のメスを入れて、
 取捨選択・再構築した、有用性を科学的に実証された、だけど神秘性
は一切ない「形」を作り上げたとしてそれは認められるだろうか?
 認められんだろうね、認めたら伝統じゃ無くなる。
261名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 13:17:53 ID:C48CD7Mh0
剣道は成立過程に「本物の剣術家」が関わっていた、
柔道も創始者の嘉納治五郎自身「本物の柔術家」の一人だった。
古流の本物達が多数居た事で逆に換骨奪胎がスムーズに進んだんだよね、
「この型はこういう目的だ」・「この技はこういう時に使う」etc
形や技法に疑問点が出ても比較的簡単に聞けたから取捨選択も改良も簡単。
翻って、
空手は、武徳会で1世紀近く柔道の補完武術として扱われた事で、
「本物の手の使い手」が絶滅しかけた段階(戦後)になってから
「本物の空手」はそもそもなんだ?って所から始めなきゃならな
くなったんだよね。
「この型はこういう目的だ」・「この技はこういう時に使う」etc
これらを尋ねて答えられる本物が殆ど居ないものだから、
「形をそのまま保存しましょう」って結論になってる訳だ。
262名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 13:20:19 ID:wqzbVgqHP
>>259は途中だったので再度。

>>254


>ググってみればって…(笑)
>ちゃんと文読んだ?

空手やったことのない人かと思ってねw

>「武道に」っていってるだけで「空手に」とは言ってないでしょ?空手が100パーセント武道的な動きで完成されているとは思わないし、体育的な動きも勿論あるよ

空手が武道的だって主張してたんじゃないのかい?w
わざわざボクシングのストレート(逆突き)を反例にして空手の追い突きの優位性を語ってたのに、空手の逆突きを指摘されると「空手じゃなく武道の話だ」って、ずいぶんだねえw

>ただ、一見逆突きの動きでも、体の使い方は追い突きだったりする場合も多い(腰を回転ではなく、右腰をぶつける、追い突きの前半動作な感じで逆突き)

ごまかすなよw
何を都合のいいこと言ってるんだかw

>もう何年も巻き藁は突いてないけど、オレはそんな感じて突くように習ったと思うなぁ

「もう何年も」じゃなくて巻藁突いたことないんじゃないか?
巻藁でも試割りでもいいが普通は逆突きで突く。
よりが力が出せるのは逆突きだからだよ。

>まぁ形に逆突きはほとんどないけどね(ウンスなどの新しいしい形は除く)

あるってw
だいたいナイハンチの鍵突きだって逆突きじゃないかw
263名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 13:26:43 ID:C48CD7Mh0
形擁護派の大前提が「形をそのまま保存しましょう」だから、
議論自体が成り立ち辛いんだよ。
 形に不合理性が有っても、科学的トレーニングの優越性を指摘しても
「形が有るから空手」って主客転倒した結論になるだけ。
 合理性に合理性を重ねて新しく形を構築・改良しようとしないで、
「形を調べてみると合理的な部分が有るんですよ、凄いでしょ」
で満足してるんだから、同じ土俵での議論にならない。
264名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 13:36:52 ID:AhhfuNmpO
>>263
そう。
だから、型の目的とは分かっている範囲だけで、

●意味不明だがカタチをなぞるだけの伝統芸能
●体育的に動く健康体操
●型のカタチを様式美に昇華させその表現度を競う型競技

と解釈するのが適当。「武道的」なんてのはどうにでも言えるこじつけでしかない。

265名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 13:39:38 ID:AhhfuNmpO
>>262
彼は平安くらいしか型を知らないんじゃないのかね?w
266名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 15:10:27 ID:efhAaLL90
合理性とかを徹底的に追及していくとスポーツや武道自体無駄なんだけどね。
267名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 15:27:29 ID:0GD/82GfO
>>264
たしかに
型成立の過程を考えると
そこにまともな戦闘術としてのなにかがあるとは考えづらい

伝統といえるほどの歴史的背景もないが武道として認められた現状を考えると
伝統芸能とするのが落としどころか。

そこで、型競技と体操だけど、伝統芸能に付随するとは思えない?
伝統芸能ってほぼ様式美だし、伝統芸能を様式美を競う競技としたってことでひとまとめにすることを提案する。

体操にしてもダイナミックに全身動かせばどんな動きでも体操効果は同じ様なものだろ。
別にことさらにあげる項目じゃないと思う。
よって伝統芸能にまとめることを提案する。

よって
型は戦闘技・戦闘術とはとくに関係ない伝統芸能である
なお、様式美を競う競技化されていて、また体操効果もある。
268名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 15:31:12 ID:CCQIZ/Ee0
それ言ったら、武術、武道そのものが、
既に伝統芸能だ。
ことさら、型だけをピックアップしていう事じゃない。

現行、武道/武術で競技を導入している所は競技性を持つ、伝統芸能。
というのが正しいだろう。

ボクシングやムエタイにさえ、昔から受け継がれている精神的なものであったり、
伝統的な風習がある。
これも、伝統と言えるものだろう。
269ごん☆ちち:2009/11/07(土) 15:50:28 ID:8dJoRhAcO
>>262

そもそも
空手は武道「的」とは言ったが
「武道=空手」とは言ってない
日本武道と沖縄の武術が同じものなわけないじゃん
共通してる部分があるって言いたかっただけなのに、そういうとこ責められてもかなわんやん
あと理念の話を、全ての動作に置き換えられても困る

逆突きの動作は味、腰、背中、肩、肘、拳と力が伝わっていくがそれについては体育的な技ではあると思う

鍵突き=逆突きは違うと思う
270名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 16:25:23 ID:0GD/82GfO
>>268
最初から読んでくれ

戦闘術と関係ないから伝統芸能といったんだよ
271名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 16:42:03 ID:CCQIZ/Ee0
戦闘術と関係無いと言い切っているのは、
お前の主観だけでそれを明確にする何か根拠はあんの?

それなら、俺だって好き勝手な事と言える。
中国武術は世界最先端の格闘技。
理由?
無いよ、俺がそういうんだから間違いない。
272名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 17:39:48 ID:0GD/82GfO
>>271
やっぱりレス読まずに返してるんだね。

このスレだけのでいいから型の成立過程に関係するレス読んでみ
273名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 18:00:30 ID:CCQIZ/Ee0
君の言っている事はこういう事だよ。
それは変わらないと思うけどね。
274名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 18:14:01 ID:7o+CXh2H0
>>272
>型の成立過程に関係するレス読んでみ

>267
>型成立の過程を考えると
>そこにまともな戦闘術としてのなにかがあるとは考えづらい

こんな中身のないレスでなに言ってんだか

>>270
>戦闘術と関係ないから

根拠ナシ

>>261
本部朝基先生は「本物の唐手家」だろうね
そうして型を通して弟子に戦闘術の公式を教えていたハズだね
型そのものだけじゃなくマンツーマンでコツを。
高弟の丸川譲二氏が語っていたりもしたしね
275ごん☆ちち:2009/11/07(土) 18:27:13 ID:8dJoRhAcO
>>265
あんたは平安形の重要性もわかんない素人なんだろ?(笑)
276名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 19:16:30 ID:daW0RvYIQ
うわーっ
レベル下がったな。
一人、逆突きにごたわる人物がいるみたいだけど、
彼は順突きより逆突きが「威力がある」と主張した。
だからボクシングのストレートが強く武道技より優れていると。

それについて動画が出て「威力」だけなら順体が強いだろうという主張が出た。
すると最初の彼は「貫通力と伸び」を例にした話しをしていたが、
別の人間が試合での「使い易さ」はどうなんだ?と展開したが、
威力については曖昧で終わらせてしまった。
277名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 19:20:12 ID:1prrYBaWO
だからオマエラうだうだ言う前にちゃんと稽古しろって…
278名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 19:24:38 ID:daW0RvYIQ
更に、マキワラを逆突きで突いて練習している所しか見た事がないらしく、
マキワラを逆で突く=逆突きが強いと無理な理屈を主張する。
それは順で突けない人か、もしくは部分鍛練であり、威力を生む全身鍛練とはちがう。
順体でのマキワラ突きを見れば一目瞭然。
279名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 19:36:14 ID:5Di2pGs90
空手(形を?)を伝統芸能のみと断言している人に問いたいが
ならば、空手とは何ぞや?

戦うだけが空手か?
徒手空拳で戦えば空手か?

今行われている組手試合の様に数少ない技しか
使用しない現状が 正しい空手と言っていいのか?

空手とは何ぞや?
280名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 19:40:04 ID:daW0RvYIQ
重量挙げでバーを抱え上げる途中より、
上げて腕をロックした時の方が強い。
逆突きは捻りがある分、耐久性に劣る。

実践的ないという意見は、突きの最後に加速出来ない証拠。
腕を伸ばす運動で加速する事に頼っているからこその発想で、
踏み込みで加速出来れば、突きの腕が伸びて
ロックされてから体幹で押し込む事が出来る。
281名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 20:27:18 ID:LgpeS06R0
>それについて動画が出て「威力」だけなら順体が強いだろうという主張が出た。
どのレスだ?
威力についての動画なんかあったか?
282名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 20:37:24 ID:IGTzq7ixO
型は大切だよ
空手って実戦を意識してるから、その状況から攻撃を出すことが大事
だからわざと大きい動作の型が存在する
283名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 21:24:45 ID:LAo1tbL80
>>269
>逆突きの動作は味、腰、背中、肩、肘、拳と力が伝わっていくがそれについては体育的な技ではあると思う

まだ、こんな漫画みないな事信じている奴がいるんだw
284名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 21:26:11 ID:efhAaLL90
>>279
自己満足するためのもの。
285名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 21:28:53 ID:LAo1tbL80
>>282
一体どんな実戦だよw
その状況ってのも意味不明だし
だから大きい動作ってこれも意味不明
ヲタクはこれだから困る
286名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 21:32:08 ID:LAo1tbL80
>>279
>空手(形を?)を伝統芸能のみと断言している人に問いたいが
>ならば、空手とは何ぞや?

伝統芸能でいいんじゃないのか?

>戦うだけが空手か?
>徒手空拳で戦えば空手か?

他に何を求めてるんだ?

>今行われている組手試合の様に数少ない技しか
>使用しない現状が 正しい空手と言っていいのか?

別にいいでしょ。嫌なら多彩な技を使って組手やればいい

287自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/07(土) 21:42:54 ID:MbszfqOT0
>>286 へえー! お前、型の技使われても平気なんだ!
288ごん☆ちち:2009/11/07(土) 21:53:46 ID:8dJoRhAcO
>>283
あんた基本したことないだろ?
289名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 22:01:43 ID:LgpeS06R0
>逆突きの動作は味、腰、背中、肩、肘、拳と力が伝わっていくがそれについては体育的な技ではあると思う
逆突きで味が伝わったことはないな
290名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 22:09:42 ID:K9OxXkJB0
>>287
型の技じゃ解らんだろ?
具体的に、どの型の何の技?

291名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 22:20:08 ID:5Di2pGs90
>>286
あなたの認識において空手は伝統芸能だけだと思うのであれば
あなたがこの論戦に参加する資格はないよね。
あなた自身の中では答えが出てるし伝統芸能以上を求めていないのだから。

>>戦うだけが空手か?
>>徒手空拳で戦えば空手か?
>他に何を求めてるんだ?
じゃあ、ボクシングは空手か?ムエタイは空手か?
空手のアイデンティティとは何ぞや?という話。

「現状の組手競技」のみを優先して空手の練習をすると言う事は
歪な空手とは言えないだろうか?という問いかけ。
疑問を持たない人は信じるとおり練習すれば言いだけだけどね。
292自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/07(土) 22:56:14 ID:MbszfqOT0
>>290 お前、型の技使われても平気か?
293名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 23:06:10 ID:LAo1tbL80
>>292
どの型のどの部分のこじ付けを使ってくれるの?
294名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 23:09:18 ID:K9OxXkJB0
自衛隊空手よ。おまえ、組手の技使われても平気か?
これと一緒だな!具体的にな!
295名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 23:09:59 ID:LAo1tbL80
>>291
だからさ、全空連方式の組手が空手らしい戦いでしょ?
お前こそそれがいやなら他に行けば?
296自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/07(土) 23:10:30 ID:MbszfqOT0
>>294 平気じゃねえな!
   お前はどうだ?  
297名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 23:13:26 ID:LAo1tbL80
>>296

>>293はスルーか?
298自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/07(土) 23:22:38 ID:MbszfqOT0
>>297

検証してみようぜ!
髪の毛つかんでぶん殴るとか、股間けりつぶすとか
いろいろあるだろ!
299名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 23:22:43 ID:K9OxXkJB0
さて、自衛隊空手の知っている「型の技」はいかほどのものか?
乞うご期待!
300名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 23:27:56 ID:K9OxXkJB0
>>298
だから、サイファの髪の毛つかんでの場面とか何とか言えってことよ!
わかった?
301自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/07(土) 23:29:58 ID:MbszfqOT0
>>300 まあなんでもいいけどぶん殴ればいいんだろ
ひゃひゃひゃひゃひゃ!
302ごん☆ちち:2009/11/07(土) 23:38:08 ID:8dJoRhAcO
>>301
「自衛隊空手」?

このまえの全人はでたの?
303自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/07(土) 23:43:02 ID:MbszfqOT0
>>302 もう定年退官した年寄りでございます。
304名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 23:48:49 ID:KIG6SgKIO
ユニクロのCMかっこいいな
305自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/07(土) 23:50:43 ID:MbszfqOT0
ユニクロにラクダのシャツは売っているのか?
306名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 23:56:48 ID:K9OxXkJB0
徒格の型やったんか?自衛隊
307自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/07(土) 23:59:21 ID:MbszfqOT0
>>306 そんなのもやったな
第一だの、第二だの
308名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 00:02:03 ID:0GaW4cAG0
素人用だな、俺もある人から教わったが笑えたぞ!
309名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 00:09:39 ID:ePolXlZD0
>>295
全空連の組手が本来の空手らしい空手だと頭から信じてるのであれば
議論の余地はない。
形が不要だといってる人以上に議論にならないだろう。

全空連の中にいて指導者の立場にある人たちの中にも相当数が
現在の組手競技に疑問を持っている。
それゆえに全空連を飛び出す団体も多い。
全空連自身も試行錯誤のルール改正を何回も行ってきた。

理想的な組手競技という問題は結論が出ないだろうが
常に問題を提起しよりよくなるために話し合い疑問を持ち続ける
事は大事だと思う。

そして、練習においても疑問を持って行う人のほうが
効果が出るように思えるのだが。

疑問を持たない。疑問を持った人間を排他する態度こそが
空手を衰退させる原因だと思う。
310ごん☆ちち:2009/11/08(日) 00:20:01 ID:rfjdhtqsO
>>306
今の徒格はほぼ空手だよ
311名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 00:26:08 ID:0GaW4cAG0
全空連は名ばかりの団体である。
すべての空手を統括すべきだったよな。
312名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 00:29:18 ID:0GaW4cAG0
>310
防具空手だよな!
313名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 00:31:19 ID:qwDK9IZ2Q
>>281
武道武術の型、套路は〜ってスレ。

結論が出ないまま一時レスが止まっていた。
314自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/08(日) 00:33:48 ID:ffhgXM1u0
今の陸の徒格は特に見るべきものは無い。
試行錯誤の段階だな。

315名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 00:37:32 ID:lb+mrFF70
>>309
>それゆえに全空連を飛び出す団体も多い。

多いか?
余知られていない小さい所ならあり得るだろうが、
メジャーな所で全空連から飛び出す所は余知らないな。

まあ、沖縄の流派も全空連に加盟しているし、
独自でやっている流派ももろ、全空連のスタイルから影響受けているのが、
見ていて解るから、全空連が空手の最大公約数というのが、正解じゃないの?
316名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 00:43:18 ID:0GaW4cAG0
>>314

まあ、銃格を優先させるべきだろうがね!
格闘がスポーツ化してるのが現実じゃないか?
317自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/08(日) 00:49:00 ID:ffhgXM1u0
対銃剣を体験的にやったが手も足も出なかった。
アメリカのレベルはもっとすごいらしい。
318名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 00:53:55 ID:XMBpXimT0
>>309
だから文句があるなら出て行けばいいだろ
寸止めは寸止めのよいところがあるんだから
それで納得できる奴がやればよいだけの話
319名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 00:56:23 ID:lb+mrFF70
出て行けば良い所か、最初からやっていない訳なんだが。
ここのアンチには悪いが、空手本気でやっている人間で、
全空連を甘く見ている人間いないぞ。
フルコンだろうが、防具だろうがな。
320ごん☆ちち:2009/11/08(日) 01:01:05 ID:rfjdhtqsO
>>319
そう思う

特に学連以上は半端やないよ

実戦的だのという言葉が霞む強さ
321ごん☆ちち:2009/11/08(日) 01:12:24 ID:rfjdhtqsO
>>316
オイラはスポーツ化も悪くないと思う

武道や競技経験のない指導官はレベル低いし…
322自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/08(日) 01:40:50 ID:ffhgXM1u0
>>321 かに格闘家としてはレベルは高く無いな。
の格闘技経験している人よりもまったくの素人の方が
身に付くらしい。

スパーリングするとだめだけど。
323自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/08(日) 01:43:02 ID:ffhgXM1u0
ただし他の格闘技経験している人よりもがぬけていた。

失礼!
324名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 01:44:27 ID:FZYHCLXiO
>309
試行錯誤もへったくれもあるかい!
WKFルールなんだよ。
日本はメンホーつけるけど、国外はなしよ。
しかもボディーはコンタクトルールよ。
顔はスキンタッチね。
おまけにテンカウントつき。
なぁんにも知らずに書かないことね。

325自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/08(日) 01:49:34 ID:ffhgXM1u0
実業団も10カウント採用らしいね。
326名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:23:17 ID:h+19g0IwO
実際、スポーツは軍事訓練なんかがルーツだから強くなるからね

卓球なんかは打撃格闘技のベースとして最高
体操の敏捷さ
サッカーの足腰
騎士の訓練をルーツの一つとするラグビー
野球選手やバスケ選手の強さはいうまでもない
327ごん☆ちち:2009/11/08(日) 12:58:08 ID:rfjdhtqsO
>>322
そうらしいね

けど部隊には徒格経験のない格闘技の猛者もたくさんいるわけで…

そんな組手やスパーもろくにできない指導官に指導されることは、なんか違和感あるなぁ

空手部の後輩は突きが「空手のクセがあってダメだ!」っていわれたらしい
その後輩はかなりの腕前なんだけどね
328自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/08(日) 13:45:26 ID:ffhgXM1u0
>>327

>スパーもろくにできない指導官に指導されることは、なんか違和感あるなぁ
まあ一般隊員は検定のための練習だからね。

>空手部の後輩は突きが「空手のクセがあってダメだ!」っていわれたらしい
今の空の徒手格闘ならそうだろうね。
陸なら言われないかも。

俺が訓練隊にいた頃、空手やっていた後輩をさそったが、
空手のスタイルを崩したくないって言われたな。
まあ気持は分かるからそれ以上さそわなかったけどね。
329名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 14:10:14 ID:0llItVoi0
>328
突きが空手の癖があってダメか?
縦拳の直突きもあるんだがね。
空と陸で違うの?
検定ちゅうーのは、特級が最高と言ってたが段位はないの?
330名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 14:13:46 ID:ePolXlZD0
>>311
そう思う。
初期の段階から「唐手」と名乗るのは許すが
「空手」は当連盟の公認なく名乗るな!くらいの掌握力が欲しかった。

>>315
全空連の中でそれなりの地位を占めてる団体が飛び出すわけないじゃん。
全空連が最大公約数という事には賛成。
ただ、全空連所属の団体でも全空連を蔑ろにしている団体は多いね。
全空連系の大会に自派の大会をぶつけてきたり。

>>318
思考停止しているなら発言しなくてもいいよ。

>>319
俺はアンチじゃないし、全空連を甘くも見てない。
ただ、全空連の中にも現在の組手ルールに疑問を持ってる
人たちは大勢いるといっている。

>>324
WKFルールも変遷している。
俺自体はWKFに出場できるほどの選手じゃないので国内ルールのみを
30年ほど見てきたが、ポイント制度一つとっても試行錯誤の過程が窺えるが。

本来、相手を倒すべき空手の試合を安全を考慮して行うことに矛盾があり
矛盾を内包している以上、正解は出ないだろうが試行錯誤を繰り返すことが
全空連のみならず個人においても大事だと思う。
331名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 14:59:56 ID:qzyw7MrE0
>>311
むしろ逆だろ。全空連が沖縄を排除したから、おかしなことになった。
指定形とかいらんだろ。本土の四大流派の形とかも沖縄から見れば、
何の価値もないだろうし。
332名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 15:06:53 ID:0llItVoi0
331
えっ?

あれ?ピンボケか?
333ごん☆ちち:2009/11/08(日) 15:44:35 ID:rfjdhtqsO
>>329
縦か横かではなく、全体的な撃ち方だと思う

徒格の人曰わく「撃力が足りない」らしい

義務的にやらされるのは1級まで

特級は指導官希望のやつか、職種による

段位はないけど、昔は指導官と日拳有段者は道衣のとき黒帯締めてたよ
334名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 15:48:35 ID:h+19g0IwO
全空連は極真より新しく、沖縄県がアメリカに併合されてた時代くらい古い組織
だと知らんところ見るとリア厨房が中心てのはまんざら間違いではないのかな
335ごん☆ちち:2009/11/08(日) 15:56:02 ID:rfjdhtqsO
>>330
いいこと言うヾ(^▽^)ノ
336名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 16:01:48 ID:0llItVoi0
>>333
打撃は日本拳法からという話を聞いたんだが

帯があるんだ。何かポケットのあるズボンでびっくりしてたけどね!

337名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 16:15:17 ID:0llItVoi0
極真もJKFの後援団体として残っていれば、流れが変わっただろうによ
338名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 18:03:43 ID:ePolXlZD0
>>331
古流唐手(昔からの流派を守る空手:昔とは全空連設立以前)の
独自色を大事にする唐手(あえて区別のために唐手と表記する)は
他所を気にすることなく独自の道を進めばいいのだからがんばって欲しい。

第一、全空連が目指すものは武術としての唐手よりも
スポーツ色、教育色が強いものである。
競技としての形を行ううえでは競技で使う形は解釈の統一や
動作の統一が必要なのは当然である。

ただ、それに意味を見出すかどうかは個々の見解の問題である。
そして、独自の道を進むのもここの考え方である。

しかし、全空連が推し進めるスポーツ化、教育化の改革に対して
個々の選手が空手とは何かという 空手のアイデンティティを
考えないと空手が空手でなくなってゆくという二律背反がある。
339名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 18:18:48 ID:qzyw7MrE0
>>338
はあ? 唐手と空手は何の違いもないと著書で力説してるのは
船越義珍だが? おまえの解釈は誰が唱えているのよ?
340名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 18:24:14 ID:ePolXlZD0
>>339
解釈云々ではなく毎回、「空手(全空連以前から存在する全空連に所属しない
独自の流派)」と書くのがめんどくさかったので敢えて「唐手」との名称を
用いただけです。
そして、そのように冒頭部でことわったつもりでしたが貴方の読解力が
私の想像力を上回ってたみたいで、申し訳ありません。
341名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 18:24:41 ID:fR/qph4XO
>>339
船越さんがそう発言したのはいつ?

342名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 18:34:13 ID:ePolXlZD0
>>341
通説としては
船越先生は1924年に鎌倉円覚寺曉道慧訓管長の指導をうけ
「色即是空・空即是色」の考え方を元に「空手」と「唐手」は
相対するものではなくむしろ、それを包摂しつつ無限に展開する
ことを意味するとしてそれまでの「唐手」の名称を「空手」へと
変更したと言われている。

そういう意味では空手は唐手を内包するものであって違うものではないと
言える。
343名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 18:59:18 ID:00WxVn8W0
全空連をさも、本土の空手の最高機関みたいに
書いている知ったかのオタクな人を見るけど、
全空連はあくまでも競技の統括機関であって、各流派への影響は競技に関する事のみで、
その流派自体のあり方にまで口を出す権限は無い。

そういう意味では全空連ははなっからスポーツ色の強い機関といえるのは、
当たり前な話。
機関と団体の区別くらい付けようね、知ったかなアンチさん。
中国拳法には詳しくとも空手は2ちゃんや雑誌情報がメインなのかな?
344名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 19:16:40 ID:ePolXlZD0
いやいや、全空連が各諸派に対して権限がないことを問題視しているのだが。
実際に競技していると全空連の地位が諸派の宗家(本部?)より低い位置にあり
それが空手の普及にマイナスになってるように感じる。

----以下、私見------
空手がスポーツとしてメジャーになるには全空連が権限を持ったり
指導力を発揮して全空連主催の大会が国内の空手の大会では
最高峰とし、素人が見ても分かりやすい明確な競技規定を
制定するべきである。

空手は諸派による独自色が強すぎて、また、地域による勢力図(?)も
大きく影響し広く何処にいても同じ空手が習える環境にない。
これは格闘技としての正しさは別にしてスポーツという観点から見ると
非常に普及の妨げになると思う。
345ごん☆ちち:2009/11/08(日) 19:22:05 ID:rfjdhtqsO
>>344
会長が政治家で

副会長が訳わからん流派である以上

しょうがないと思う
346名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 19:39:31 ID:ePolXlZD0
>>345
実際に空手をやってる人間にとってしょうがないじゃすまないんだな。
せっかくの空手なんだから広く普及して欲しいと願うんだな。
そしてあわよくばオリンピック!!
347毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/11/08(日) 20:02:43 ID:FZYHCLXiO
>346
ひがみ根性は退場!
348名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 20:04:01 ID:ePolXlZD0
>>347
何処がひがみ?
349名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 20:08:47 ID:fR/qph4XO
ではそろそろ
型についての話に戻りますか
350ごん☆ちち:2009/11/08(日) 20:14:32 ID:rfjdhtqsO
>>346
そうしたいならとりあえず
政治家を名誉職の会長におくのはしょうがないとして
副会長はせめて四大流派から選出すればいいと思う
持ち回りで

あと試合にしても、全空連と流派を別に考えれば?
少なくともオイラはそうしてるよ
351毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/11/08(日) 20:18:07 ID:FZYHCLXiO
全空連でそれなりにやって改革に努力してるなら認めるが、
末端で批判ばかりじゃあひがみとしか言いようがないな。
352ごん☆ちち:2009/11/08(日) 20:21:03 ID:rfjdhtqsO
>>349
脱線しすぎて

どんな流れだったか忘れた(笑)
353名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 20:24:49 ID:7hhsQtYp0
批判されがちな船越先生だが、著書では型の動作について
最初のうちは二挙動でもいいが、段階が進むにしたがって
一挙動で行えるようにすること、と述べてる。
354名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 20:39:17 ID:ePolXlZD0
>>351
微力ながら尽力してるよ。
周りの意識改革も努力してるしね。

何もしない、何も感じないよりはがんばってるさ。
355名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 20:41:57 ID:h+19g0IwO
スレッド見ても解るように、松濤の船越と剛柔の山口を守ってたのが、極真の大山というのは面白いよな
356名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 23:05:37 ID:qzyw7MrE0
>>346
要はあんたの言っていることは、空手の流派を全廃して、全空連に
統一すべきということでしょ。

それはスターリン主義。無理。全空連は何の技の権威でもない。全空連
の会長は笹川家。副会長以下、役員も技の権威でも何でもない。
357名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 23:17:13 ID:ePolXlZD0
>>356
極論、暴論を敢えて有なら言うならそうだね。
スポーツとして考えるなら統一した団体やルールが必要だと思う。

当然、そういった考え方が各流派を大事にしている人からすれば
暴論としか移らないであろう事は分かっている。

しかし、技というよりも格闘術としての流派は空手を広く普及する上では
どうなのかと思う。
それに固執する派は他所の流れを気にせずに今までどおり邁進して
いればいいと思う。
柔道が柔術のにおいを消したように、空手も何処で習っても
同じ空手が習えるようでなければ本当の意味での普及はありえないと思う。

全空連主催の全国大会に諸派の全国大会をぶつけてきてそちらを
優先するような現状は 何かがおかしいと思うがいかがであろうか。
358ごん☆ちち:2009/11/08(日) 23:30:12 ID:rfjdhtqsO
>>357
協会みたいに、武道空手を標榜し、試合形式やスタイルは全く違うにも関わらず、全空連でも好成績を残す流派もあるよ
(まぁ、大半は学連経験者だけどね)

そんな感じでいいんじゃない?

さぁ!君も日本空手協会に入ってみよう!
359名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 00:10:07 ID:QooARrPd0
>>344

悪いけど、書いてる事的外れだから。
全空連という団体の本質を完全に勘違いしている。
上でも書いているけど、全空連は団体ではなく飽くまでも空手競技を統括する機関。

全空連が一空手団体の様な組織なら今頃こんなでっかく成っていない。
極真等の様に今頃分裂起こしまくってるよ。
360名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 00:24:11 ID:UIw2qfVS0
>>359
個人的意見として
現在のスポーツとしての空手道のあり方と
全空連の関係に憂慮して 上記の意見を述べたのであって
現状の全空連について誤認しているわけではない。

統一されたルールや見解がないことにスポーツ空手としての
発展性がないことを問題にしているだけ。

>>358
協会はある意味すごいよね。
活動も盛んだし、育成制度も概ね揃っている様に見受けられる。
ただ、組手競技に関しては流派の個性を残しながら、ということは出来るが
問題は件の形競技でしょう。
同名の形を協会の選手と糸東系の選手が行った場合、
明らかに違う。傍目から見てこれをどう評価するのか非常に分かりづらい。
そこが一般受けしない、スポーツとして難しいところだと思うが。
361鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/11/09(月) 00:38:14 ID:L73mzTvz0
現状の形競技であれば、創作形の披露の方がまだ、ましかも知れない。
そもそも、流派の違う形をどう評価するんじゃ。
まして、審判たる者がはたして違う流派の形が出来るのか?(理解しているのか?)
全部はとうてい無理だろうね。
同じ形であればまだしも、、、統一形を創るべきだね!
まあ、評価の競技はいい加減なものだが、
362名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 00:51:02 ID:UIw2qfVS0
>>361
賛成である。
その苦肉の策が指定形であろう。
そのそも、流派によって基本自体が違いすぎるので
たとえ基立ちでの中段正拳突き一つとっても
4流派で全然違う。
競技として成り立たせるのであれば何がよくて
何が悪いのかを示す必要性があると思われる。

格闘技としての空手は別の話。
363名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 00:51:37 ID:QooARrPd0
諸岡のユニクロのcmとか見てみ?
最後の数秒だけど恐ろしい程の体幹の使い方の上手さが見て取れるから。

ハッキリ言って、そこいらの自称武道空手や中国武術家なんぞよりも
遥かにレベルが高い体の使い方をしているのが全空連の型競技者達。
事実、何人かは組手の競技でも優勝していたりする。

残念ながら口先だけの自称武術家で、
彼等の前で自分の武道の型を披露出来る奴なんて居ないよ。
目の前でみたらレベルの差を感じるだけ。
364名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 01:02:47 ID:QooARrPd0
因に、全空連の全国の審判の権利を持っている人間達は当然他流の型の勉強が数ヶ月(場合に寄っては毎月)の
単位で講習会等があったりする。
悪いけど他流の人達が思っている以上にちゃんとしている。

その為の全空連という組織なわけだしな。
365鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/11/09(月) 01:10:15 ID:L73mzTvz0
>>364
当たり前だよな。けれども受けても限界があるしな!
地方なんかを見てみ。わかるだろ!

366名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 01:14:46 ID:QooARrPd0
地方のバラツキなんてしょうが無い。
圧倒的な力を付けるしかないな。
どのみち、その位の力がなきゃ全日本では入賞さえ出来ない。
367鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/11/09(月) 01:18:25 ID:L73mzTvz0
お前、解ってないな!
競技としてみれば全国であれ地方であれ基準が必要だろ。
まあ、入賞など二の次の問題だろ!
368鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/11/09(月) 01:24:30 ID:L73mzTvz0
>>366
お前の言う地方のバラツキなんてしょうが無い競技だからな!
369ごん☆ちち:2009/11/09(月) 02:02:05 ID:ikj9dMnbO
>>360
同名の形問題(?)は

協会にとっては、糸東流が敬遠(?)してくれるからいいけど、剛柔流にとっては大変だよね

いやな言い方すれば、糸東流は節操ない感じだなぁ
形の種類が多いのをいいことに
アーナンとか、モロ劉衛流じゃん

北谷屋良クーシャンクーも、沖縄のとは違う感じだね(沖縄は単なるクーシャンクーだったり、まちまち)
370ごん☆ちち:2009/11/09(月) 02:06:38 ID:ikj9dMnbO
>>368
沖縄なんて、もっとひどいよ

剛柔流、劉衛流以外は、ハナから相手されてない感じ

たまに勇気ある糸東流が出場するけど…なかなか難しいみたい
371名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 02:50:30 ID:y6iBEX0KO
意外に沖縄の方が本土よりも、流派差別酷いな。

昔から在るような流派でも、
隅に追いやられているのが現状。
沖縄の三大流派何て、本土の四大流派と歴史的も大して変わらんのに、
特別視されて、本当にちゃんとした流派の所はマイナー扱いを受けているのが現状。
空手発祥の地とチヤホヤされてもその実、内情は本土と大して変わらん。
372名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 06:25:06 ID:QcJx4vBhP
>>276
>うわーっ
>レベル下がったな。
>一人、逆突きにごたわる人物がいるみたいだけど、
>彼は順突きより逆突きが「威力がある」と主張した。
>だからボクシングのストレートが強く武道技より優れていると。
>
>それについて動画が出て「威力」だけなら順体が強いだろうという主張が出た。
>すると最初の彼は「貫通力と伸び」を例にした話しをしていたが、
>別の人間が試合での「使い易さ」はどうなんだ?と展開したが、
>威力については曖昧で終わらせてしまった。

↑キチガイか?
ありもしないことを前提に自分で話を作ってる。

日本語が読めないとか以前に狂ってるとしか思えんな。
373名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 06:51:09 ID:66JOd9yYO
実際には空手をやってない格オタだから想像でしかんだよ、きっと。

空手として必要か、威力があるかでなく、すぐ他の格闘技の優位性に話が脱線するのはその証拠。
374名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 07:24:44 ID:UIw2qfVS0
>>369
協会から見れば糸東流が敬遠しているように見えるんだ。(^^;
糸東流からすれば少し気をつけるだけで協会と剛柔の形は
出来るから楽に思えるが。。(協会の騎馬立ちは除くw)

節操がないという意見には個人的に賛成w
第二指定形の選定にしても松村ロウハイは分かるけど
なぜニーパイポーなんだろう。
糸東流らしい形はまだまだあるだろう。よりによって
空手らしくない中国拳法ぽい形とは・・と思った記憶がある。
征遠鎮にしてもそうだし。

節操はないが、形の数が多いからその分お得感満載の糸東流ww
375名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 09:35:04 ID:UewDpe+8O
全日本空手道連盟ってのは、日本空手協会と極真会館という二大帝国に弱小国家(緒流派)が独立を守るために作った連盟


その連盟が、新たな帝国を目指すというのは、まさに歴史の必然かw
376名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 09:43:39 ID:i5yogrQp0
その協会と極真も一時に比べればだいぶ弱体化してる。いまはどこの
道場も生徒集めがきびしい。

フルコンタクト空手の発生を考えれば、全空連が寸止め空手をやめない
かぎり、空手界の統一などおぼつかない。

あと指定形を全廃しなければ、沖縄の大半が参加するのも無理。
377名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 09:50:57 ID:i5yogrQp0
>>357
あんた、全流派の撤廃主張するなら、まず自分の所属流派の宗家
か会長に「うちの流派をなくしましょう」と言ってみろよ。それで成功
すれば、次のステップに進みなさい。無理なら全流派の廃止なんか
絵空事。
378名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 09:59:37 ID:i5yogrQp0
松濤館一つ取っても、協会と松濤會は犬猿の仲。お互いが形や技を認めていない。
この二つが統一することができるか? 無理だろう。 協会は規模がある。松濤會は
歴史があり、船越家の後援もあった(いまもあるかはしらんが)。

沖縄なんかは規模が小さいくせに、そのカオスぶりは本土の比ではない。特に理由
もなしにやたら独立したがる。剛柔流なんかもいっぱい分裂してる。統一は無理。
379名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:00:21 ID:UIw2qfVS0
>>377
全体的意識改革を図るためにそういった問題提起することの意義が
分からないのかな?
君の言っていることは、日本に不満があるなら総理大臣や知事に
直接文句を言え!といってることに等しい。
本来のあるべき姿に向かうにはどうすればいいのかを それぞれの立場で
考え・議論し・それぞれの領分で行動すべきだと思う。
草の根的行動は十分意義があると思うが。

武道として 個として独立して他所のことは知らん!!と断言するなら
ともかく(それも一つの道ではあると思うが)
スポーツとして広く普及するという考え方に立てば
住む地域が変われば継続が著しく困難なスポーツが流行ると思うか?

特に空手は流派が違えば基本がまるで違う。
380名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:02:44 ID:QooARrPd0
>>367
言っている事の意味が解らん。
俺が言っているのは、その基準を元にしたバラツキなんだが?
基準さえ、あやふやじゃそもそも競技として成立しないだろ。

全空連の大会で顔無しフルコンや相手選手完全にkoしていても
ポイントを取る様な大会あるか?
381名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:04:22 ID:UewDpe+8O
全空連は、空手の統括
国体に押し込んだのがライトコンタクトと型なだけでボウグルールも後援してるよ

そろそろ、フルコンルールも後援すべきなのかもな
オープンフィンガーとスネ膝レガース付けるソフトなルールにしてね
382名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:04:32 ID:QooARrPd0
>>379
しかし、そんな話は当然過ぎる程机上の空論だ。
そんな話を全空連が一度でもすれば多くの流派が退会するだろう。

そもそも、全空連はそういう団体じゃ無い。
383名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:11:52 ID:UewDpe+8O
末期日本帝国や最近のアメリカみたいに、遅れて来た帝国として、全世界の支持を失い連盟が空中分解するなw


そして、WKFが日本空手を併合するとw


2ちゃんねるは海外からの日本侵略のための機関だが
空手はあからさま過ぎだぞ
384名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:15:32 ID:j8Z2j+lRO
やはり空手の型はやるだけ無駄という現実か。
流派内での伝統芸能、体操、型競技以外の目的としては。
385名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:22:54 ID:UIw2qfVS0
>>382
>しかし、そんな話は当然過ぎる程机上の空論だ。
スポーツとしては当然の話が机上の空論になる。それこそが
空手がメジャーになりきれない原因だと思うし、それが原因で
衰退してゆくように思える。

そして現状の全空連がそういった団体ではないが
そういった団体になるべきだと思うというお話。

(格闘技という観点からは、統一という話は全否定になるんだけどね。)
386名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:28:37 ID:QcJx4vBhP
>>384
その実状は今までもそうだしこれからもそう。

387名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:34:13 ID:UewDpe+8O
型アンチは、連盟の崩壊まで狙うあたり、プロのアジテーターだな

シュネルソンや昭和天皇が死んでから、侵略的野心を持つ人間が増えたね
388名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:48:42 ID:i5yogrQp0
>>385
空手がメジャーになりきれないのは、全空連の勢力が弱いからではない。


むしろ全空連に問題があるから、勢力が拡大しないのだ。

寸止め一つとっても、フルコンや防具してる人は拒否するだろう。テコンドー
を見ろよ。電子防具まで導入している。自らの問題点を取り上げないで、
流派をつぶす話なんか無意味。
389名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 11:01:10 ID:T3jtl2iO0
>>388
そうだな。
新潟国体の八百長は酷かった。
390名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 11:17:29 ID:UIw2qfVS0
>>388
全空連にも問題点があることは確かだが空手界として
統一ルールがなく点でばらばらの状態では普及するはずがないといっているだけ。

柔道や剣道の様に何処に言っても同じような内容が習えないようでは
空手の発展はないと思う。

そしてそのためには最大組織である全空連に統合してゆくのが現実的でないかな
と思っている。(統一ルールが出来るなら協会に統合でもいいけど)

教育やスポーツという観点からはフルコンタクトなどは向いていないと思う。
格闘技としてのあり方としてはフルコンタクトのほうがいいような気もするが。

>>389
国体の八百長は空手に限ったことではない。
開催県がいい成績をおさめること自体が異状。
391名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 11:18:31 ID:UewDpe+8O
フェンシングやレスリングみたいに、他のルールも後援すれば良いだけ

最初からボウグは後援してるし、フルコンをも後援する器量あれば良いだけさ

剛柔や沖縄緒流派も、フルコン採用してるんだから、
オープンフィンガーやレガーす付けたスポーツ化すれば平和りに連盟できるよ
392名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 11:21:31 ID:UewDpe+8O
ネオコン=俺の基準に皆従え理論
とか、本当に2ちゃんねるはあれだな
393名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:03:02 ID:/ARIpvOJ0
フルコンで強い人って型とかメインでやってんの?

組み手メインの方がどう考えても効率的じゃね?
394ごん☆ちち:2009/11/09(月) 12:14:18 ID:ikj9dMnbO
>>374
節操がないとか失礼しました<(_ _)>

でも考えたら、協会の形でも、試合で使うのは泊系の形が多い気がする(ウンスー、ソーチン、ガンカク等)
同じ形でも、糸東流がやると空手っぽくて(?)カッコイイよね

それに、自分の個性や体格に合わせて形を選べるから、たしかに糸東流はお得だよね
395名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:15:44 ID:MGsZqW6JO
>>393
白蓮会館とかだと型は一切やらないよね。
396名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:21:45 ID:/ARIpvOJ0
シャードメインのボクサーなんて弱いだろ

実戦のおまけが型なんだから、実戦メインにしたほうが
強いに決まってる

素振りしかしない剣道なんて話にならん

無駄とは言わないが、型を過信するのはズレてるきがするね
組み手の相手がいない人ようの予習、復習程度の代物

秘伝の型とかお笑いすぎる
397名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:25:03 ID:j8Z2j+lRO
>>395
白蓮は元が少林寺拳法じゃなかったかな?
398名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:34:18 ID:MGsZqW6JO
>>397
うん。
でも少林寺の型なんかもやらないよ。
昇級審査の時にちょっとした簡単な型みたいなのはやるみたいだけど。
普段は型の練習はせず審査の前に型を覚える程度らしい。
白蓮の館長は少林寺から破門されてるからあれはもう少林寺ではないけどね。
白蓮の生徒も自分を空手家だと認識してるよ。
399名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:42:31 ID:QcJx4vBhP
>>396
いや、型はシャドーですらないのよ。
シャドーはそのまま実戦の雛型になり得るけど型は違う。
型にある珍妙な動きから各人がイマジネーションを膨らませてアレコレ考えるの。

役に立ちそうもないことをなんとか役に立たそうと頑張るのが型稽古。
400名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:46:15 ID:QcJx4vBhP
>>399補足

役に立ちそうもないことをこじつけで役に立たそうとするのが型稽古。
401ごん☆ちち:2009/11/09(月) 12:48:20 ID:ikj9dMnbO
>>396
剣道やってた人間からいわせてもらうと

素振りのできない剣道はもっと話にならん

組手ばかりやる人は、きちんと素振り(形)ができたうえで組手をしているの?

素振り(形)はできるものと高をくくってるだけなのでは?
402名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:52:02 ID:/ARIpvOJ0
素振りしかしない剣道と書いてあるんだが?
素振りだけで強くなれるのかい
403名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:58:52 ID:MGsZqW6JO
>>401
ボクシングのシャドーと剣道の素振りは似てるよね。
ボクシングもシャドーが下手ではスパーリングも下手だし。
ボクシングのシャドーも剣道の素振りも現実的な動きだし決まった動きの手順などはない。
空手の型は動きが非現実的すぎる。
空手の型と実践は全く無関係。
だったら剣道が素振りをするように、伝統空手は踏み込みの練習をすればいい。
404ごん☆ちち:2009/11/09(月) 13:05:56 ID:ikj9dMnbO
>>402
ちょっと誤解があったようで謝る<(_ _)>

ただ、「初心者から素振りだけ」てのはありえないからしらんけど

センスのいい人で、素振りするくらいで対人練習を殆どしなくても、強い人はいるけどね

初心者と経験者の差は素振りにでるから、空手にしても、技量の差は形に出るのでは?と思う
405名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:08:37 ID:/ARIpvOJ0
>>404
素振り1年やるのと
実戦1年やるのだとどっちが早く習得出来ると思う?

一年後に素振りVS実戦で戦わせたとして
406名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:24:08 ID:XSlZsbpJ0
何も流派を無くす必要なんて全くない。
問題は空手という名のつく全ての団体が大同団結することが必要と考える。
伝統、防具、フルコン・・・これは競技における分類であって空手であることには間違いない。
もし、JKFがこれらを統括した組織となり得るのならばこの上ないだろう。
伝統部門、防具部門、フルコン部門の各競技が存在してもいいだろう。
歩みよりにより、新たなルールが生まれて来るかも知れん!

以上、理想論かも知れんが、会員も増え、競争力も増す。
そして、何と言っても日本の空手としてルールが構築できる。
407名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:37:22 ID:UewDpe+8O
>>405
実戦一年=廃人になる
素振り一年=技の切れがよくなる

どちらも、実行したら阿保指導者の烙印がつく

ちなみに、極真大山によると
スパーリング以外の練習に関しては
空突き、ジャンプ運動、型中心の方が
サンドバッグやウェイト中心より強い選手が育つそうだ
408名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:47:36 ID:OVP6lSau0
>>404
そもそも素振り=空手の形って認識はおかしい。
剣道で空手の型に該当するのは日本剣道形、
素振りは基本稽古やシャドーに当たると捉えた方が良いよ。
409名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:53:12 ID:OvQPcGReO
なんで大山?www
松井とか正道の選手はスパーとサンドバッグ、ミット、ウエイトやりまくってるわwww
410名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:59:04 ID:UewDpe+8O
ウェイトやサンドバッグ取り入れたのは、極真大山だが、
彼をしてウェイトやサンドバッグよりその他のトレーニングが大切だとしてるという話だよ


ウェイトやサンドバッグを取り入れるのは+α
それだけにしたら本末転倒
411名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 14:14:15 ID:OvQPcGReO
誰もウエイトやサンドバッグだけなんて言ってないだろwww
フルコンの選手の練習でそれなりに重要な部分、たしかにウエイト一切やらないやつはいるけどな
少なくとも形なんかよりは数段役に立つ
412名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 14:21:04 ID:pjmI35S1P
形アンチも形信者もバカはバカなのは一緒だな、ほんとに。
最初に形の定義を共通認識にしないで自分定義で話してたら通じる話も通じないよ。いまだに形が一人形と組形をごっちゃに話てる奴がいるだろ?

話を通じさせるつもりも無いチラシ裏が結構いて観察する分には面白いけどw
413名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 14:24:08 ID:/ARIpvOJ0
型だけ毎日練習させたやつと
実戦で毎日経験させたやつを
対戦させればどっちが有効か一目瞭然だろ

型だけとか目がついていかないでボコられるだろ

実戦メイン 型おまけ程度の代物だよ

型メイン 実戦おまけじゃ勝てるか怪しいよね
414名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 14:33:51 ID:OvQPcGReO
フルコンの全日本レベルの人間で形なんかやってるやついねえよwww
指導の一環として無理矢理やらされてるだけ
415ごん☆ちち:2009/11/09(月) 14:36:23 ID:ikj9dMnbO
>>408
「素振り=基本」
については同意

ただ、形=日本剣道形

というのはちがうよ

うまく言えないけど、空手の形はあんなに楽じゃない
大事なものだと思うけどね
416名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 14:37:13 ID:OvQPcGReO
ボクシングやキックに形がないことからも一目瞭然
形なんて強くなるのに一切必要ない
417ごん☆ちち:2009/11/09(月) 14:51:48 ID:ikj9dMnbO
>>416
でもボクサーって、たくさんの種類(ランニング、縄跳び、パンチングポール等)のトレーニングを数こなして個別のスキルをアップさせていくんじゃ?

しかもウェイトは殆どしないと思うけど?
間違ったウェイトやると力みグセがつくし…

形もボクサーのそれには及ばないけど、似たようなもんだと思う
418名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:11:09 ID:OvQPcGReO
走り込みは持久力強化、縄跳びは持久力とリズム感、パンチングボールは動体視力とリズム感が主な目的
ウエイトやらないのは階級別だから、無差別ならウエイトやったほうが強くなる場合が大半
基本的な動作はシャドーやミットで実戦に即した形で行う
形のような要素はゼロ
419名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:12:39 ID:pjmI35S1P
形はないけどいろんなコンビネーション(パターン有り)のミット打ちやるし、フォームも習う。空手の形とは違うけど、日本武道的にはミット打ちもフォーム作るのもみな形稽古なんだが。
420名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:14:04 ID:pjmI35S1P
形だけだと意味が広すぎでややこしいから「空手の形」とでも書けやw
421名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:16:14 ID:j8Z2j+lRO
型の目的は自称伝統芸能の伝承、単なる体操、型競技。
無理矢理にいろんなルールの競技組手に都合よく関連付けるのはこじつけでしかない。

422名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:22:28 ID:OvQPcGReO
>>420
みんな空手前提で話してんだバカ
空手というかガチで打撃を当てる格闘技はパワー、スピード、スタミナ、うたれ強さ、テクニックの5つの要素をどれだけ高いレベルに持っていくか
スパー、ミット、ウエイト、走り込みがこれらの能力を上げるメインになる
423名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:23:21 ID:ZH4oeXl70
ボクシングの動作練習は現実的な動きを身体に染み込ませるため。
よって誰からも文句がでない。
対して空手の「型」は動作が現実と大きく乖離しているので、陰でひそひそ話が始まる。
424名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:26:52 ID:OvQPcGReO
形のようなあまり激しくない運動では基礎体力の4つの要素を上げることは難しいし、実戦からかけはなれすぎているため組み手のテクニックを上げることも期待できない
425名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:32:42 ID:OvQPcGReO
>>420
てかよく見たらスレタイも空手の型じゃないかwww
なにいってんのお前?頭おかしいの?
426名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:38:21 ID:pjmI35S1P
空手の約束組手や形の分解も空手の形じゃないのか?
427名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:40:03 ID:pjmI35S1P
空手の形ってのは一人の時は一人で、相手がいれば形の分解すんじゃないの?
428名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:41:59 ID:G8zQhofAO
>>405
剣道に関して言えば初めの一年は素振りや切り返しみたいな基礎練習で基本と体力みっちり鍛えた方が
下手に打ち合いさせるより将来的に絶対強くなる

実際大学の強豪体育会剣道部の一年二年なんてそんなもん
ただそんなことしたら普通はみんな辞めちゃうからね
とはいえ剣道の素振りや基本と空手の型はまた違うだろうけど
429名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:45:46 ID:OvQPcGReO
みんなが共有してる前提からかけはなれたバカが一匹いるwww
過去ログでも読んでこいwww
430名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:48:06 ID:OvQPcGReO
>>427のことねwwwww
431名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:59:37 ID:yrWV+OQY0
>>428
空手をやっていない人に誤解されやすいが、空手の「基本」は所謂
他のスポーツの「基本」の考え方と全く異なっている事を認識しないと
話がかみ合わないんだよ

432名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:05:29 ID:yrWV+OQY0
>>428
例えば剣道で言えば、素振りの前に時代劇のチャンバラ劇を刀を持たずにやる事を強要され
これが剣道の基本だから必ずやらなければならないって言われているようなもの
433名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:12:56 ID:WWCzzCtH0
腹相撲や寸止めだけをやりたいって人か?

まあ、そういう気持ちを持つ若い奴もいるんだろうけどな
434名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:15:41 ID:pjmI35S1P
つまり平安とかの一人形をやらずに、移動やその場基本と約束組手、形分解、自由組手をしろと形アンチは言ってるのか?
それとも一人形だけではなく伝統の約束組み手や分解、試合に使わない移動基本などを全部捨てて、試合用の技術だけをやれと言ってるのか?

色々意見はまると思うが多い意見はどっちだ?
435名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:17:22 ID:OvQPcGReO
だから過去ログ読んでこいバカwww
436名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:21:05 ID:WWCzzCtH0
最強論が無くなった今、あえて空手をやろうという人は、
型もやりたいという人の方が多いと思う

ただ、フルコン空手だと昔はフルコン組手だけをやりたいって奴は結構いたな
あと、学校の部活だと、組手(WKF準拠ルール)だけをやりたいって人も少なくないだろう

特に、空手最強説の強かったころは、特に組手競技の強者は最強候補として語られたから
組手を早くやりたい組手の練習だけをやりたいって人が多かったと思う
437名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:22:44 ID:WWCzzCtH0
>>435
スレ違いの話題を繰り返して、
劣勢だった状況をかくしてから、
過去ログ見ろというアホなこと言い始めるあたり
議論する気ないのはよく分かる
438ごん☆ちち:2009/11/09(月) 16:23:32 ID:ikj9dMnbO
>>431
それはそう思う!

スポーツ、武道はたくさんあるけど、ここまで「基本」と「試合(等)」の動きが違うのも珍しいよね

でも、空手経験者ならだれもが、「基本」を疎かにできないと思うよね

他のスポーツからみたら違和感あるのはオレにも理解できる
439名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:24:58 ID:MXVE1JKE0
>>428
実践で打ち込みの反復練習させれば済む話だろ?
440名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:25:47 ID:WWCzzCtH0
しかし、過大評価が無くなった今だと、返って、

ポンポコ腹相撲や、寸止め妄想ダンス
だけやって強いと勘違いしてるアホwww

という適正な評価が下されるようになったから、
組手だけに偏った練習希望者ってのは、組手競技に専念してる選手くらいだろう
441名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:27:09 ID:WWCzzCtH0
>>439
物を打つより前の重要な練習として、素振りを持って来るのは
アラユル格闘技武道の実践者の結論ですから、別スレ立てて否定してください
442名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:31:25 ID:MXVE1JKE0
>>441
寸止め最強さん?
443名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:35:30 ID:OVP6lSau0
 形自体の有用無用伝統歴史云々は兎も角として、少なくとも
「打撃のみの空手」にそのまま適用出来ないのは確かだろ。
 空手はそもそも総合格闘技、打撃オンリーになったのはここ最近
(武徳会時代以降)、んで形ってのは組み技(取手)有りの時代に創
られた訳で…余程注意しないと現在の組手には使えない。
 ボクサーがレスリングの練習をして「格闘技と云う点では同じだから
共通点は有る筈、ボクシングの試合にも適用出来るぜ!」って言い張る奴
は、唯の馬鹿だろ。
444名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:36:26 ID:OvQPcGReO
顔面なしや寸止め空手しかやらないやつはバカ
それには同意だな、だからおれはキックも柔術もしてるぜ
しかしそれが型を肯定する理由になるか?
445名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:36:49 ID:WWCzzCtH0
型否定派のポンポコ黒澤浩樹は、寸止め妄想組手信者同様の笑い物になってる

これが時代の流れだと言えるだろう
型、組手、これらは両翼であって上下はない
競技として見たら、よりワクワクするのは組手だし
戦うというのに慣れてない修行初期により重要になるのは組手だけどね
ルールは何であれ
446名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:38:43 ID:WWCzzCtH0
>>443
海外では、ボクシングとレスリングは、セットで学ぶもんだというのが基本だよ
レスリング技法を利用したダーティボクシングスタイルなんかは、英国や米国の伝統的スタイルの一つ
447名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:38:59 ID:OvQPcGReO
アンカつけわすれた>>440
448名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:41:35 ID:WWCzzCtH0
>>444
つまり、君はキックボクシングやBJJの練習として、空手の型は無駄って言いたい訳か?

それなら、同意してもいいけどな
俺の場合は、フィジカル維持の体操として、やってたよ
449名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:43:45 ID:G8zQhofAO
>>439
空手じゃなく剣道の事として言わせてもらえばそれは誤りだと思う
試合に直結した打ちは基本的に速さを重視して振りを小さく打つわけだが(極端な例だと刺し面)
基本は素振りも切り返しも全て大きく振る

上級者の振りが小さくてもそれは大振りの無駄がなくなって小振りになる訳で
初心者にいきなり試合向けの小振りの打ち、刺し面やら練習させたらゴミ打ちが完成するよ


もっとも俺は剣道の基本=空手の型とも思えないから型擁護派かは微妙なとこ
450名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:44:00 ID:OvQPcGReO
実戦を追及するなら総合が一番なのは間違いない
しかし顔面打撃は脳揺れちゃうからね、とくにガチスパーは危険すぎ
安全に長く続けたいなら顔面パンチの技術も学んで空手のガチスパーで圧力慣れもするのがベスト
451名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:47:19 ID:OvQPcGReO
いつまでまったく別の競技の空手と剣道比較してんだよw
>>448
フィジカル維持の体操に型って太極拳のおじいちゃんかwww
452名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:47:29 ID:WWCzzCtH0
命掛けの実践は二回くらいしかないけど、どちらも試合とは違った赴きになったよ
喧嘩の場合は、空手技でも柔道技でも、一撃で相手は倒れるからなー
453名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:49:47 ID:WWCzzCtH0
>>451
ウェイトやランニングとは違う側面の筋肉や神経が鍛えられるんだよ
骨格に見合った以上の筋肉なんて邪魔になるだけだからね
それよりも、素早い動きするのに必要な筋肉維持するのに効果あるんだよ

まあ、サッカーやダンスでも良いんだが
454名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:54:20 ID:JU8hyKbu0
どちらかというと444みたいなタイプのほうが
寸止め空手やっている人より馬鹿は多いと思う。
455名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:56:27 ID:OvQPcGReO
>>453
型はダンスと同じようなものって認めてるwww
てかそれならサンドバッグ叩いてるほうが格闘技で実際に使う筋肉の神経系の維持、耐乳酸レベル上げれるだろ?
456名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:59:43 ID:JU8hyKbu0
>>413
型の競技で競ったら型ばかりやってた人が勝ちますよ。

>>416
全くその通り

>>431
全くその通り
457名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:02:30 ID:OvQPcGReO
>>453
>骨格に見合った以上の筋肉なんて邪魔になるだけだからね

よく見たらここも笑えるなwww
骨格に見合った以上の筋肉なんて常人ならそうとうウエイトやり込んでもつかんわwww
まともにウエイトやったことないの丸出し
そりゃ体力維持のために型する人だからねwww
458名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:02:50 ID:WWCzzCtH0
サンドバッグってのは、パンチや蹴りの打撃力を付けるのを主眼に置いた練習だよ
これは分かりやるいけど、その他の複雑な動作をしてスパーリングの動きは成り立ってる

サンドバッグとウェイトだけという練習体系が生み出したポンポコ腹相撲スタイル
ってのは、同体格相手にはキツイよ
様々なステップや体勢の変化等、様々な変化があるから、サンドバッグより手数少なくてもスパーリングは疲れる
その間の練習として役立つのが型なんだよ

あと、型=ダンスと同じ体育だからこそ、俺は実用的な練習方法だと思ってる

社交ダンスの名手だった大山マスタツやタップダンスのプロだったシュガー・レイ・ロビンソンなど
ダンスの格闘技の補助運動としての効果は昔から言われてる
>宮本武蔵や柳生ムネノリの含む
459名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:04:53 ID:WWCzzCtH0
>>457
キックボクシングやBJJの方が、ウェイト否定論は優勢なんだがなw
同じキックやBJJ経験者だというから、それを前提に話たのに・・・・・
460名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:09:28 ID:OvQPcGReO
>>458
>サンドバッグってのは、パンチや蹴りの打撃力を付けるのを主眼に置いた練習だよ

マジこいつ笑えるわwww体力維持にわざわざ型やってるレベルだからねwwwサンドバッグ叩いてパンチ力つくのなんて最初のころだけ
サンドバッグは心肺持久力と耐乳酸持久力あげるのが主な目的
サンドバッグで打撃力とかリアル厨房の発想かよwww
461名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:12:11 ID:OvQPcGReO
>>459
プロで階級別でやってるの?体力維持に型やるようなレベルで?
462名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:12:18 ID:pjmI35S1P
心配持久力とかが空手に必要なんか?
463名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:13:19 ID:OvQPcGReO
>>462
さすがに釣りだよな?
464名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:14:04 ID:pjmI35S1P
>>461
そもそもあんたにとって空手はどんな武術?
サイや棒術はやった?
465名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:15:46 ID:pjmI35S1P
>>463
試合とかにでなくて、道場での組手稽古しかしないなら、そんなに高い心配持久力はいらんでしょ?
466名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:17:26 ID:MXVE1JKE0
古武道で 一 撃 必 殺 な秘儀で終わるんじゃない^^
467名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:19:16 ID:OvQPcGReO
>>465
普段どんだけ楽な組手やってんだよwww
てかなんで試合出ない前提なんだよwww
468名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:24:56 ID:OvQPcGReO
ウエイトは階級別でやるならボクシングや柔術の場合不利になることが多い
無差別でやるなら有利になることが多い(変わらんやつも確かにそこそこいるが)
話が脱線したが結局型なんて役にたたん、ダンスと同じレベル
型を体力維持に使うのはおじいちゃんだけだろwww
469名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:30:17 ID:MXVE1JKE0
使わない型より
日ごろ使う技、動きを反復練習したほうが強くなりそうだが

なんで型を使いたがるんだろ
470名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:30:30 ID:OvQPcGReO
てか型肯定派ってなんだよwww
空手に心肺持久力はいらんとか体力維持に型やるとかサンドバッグはパンチ力つけるのが目的とかwww
ほんとに格闘技ガチでやってるの?
おじいちゃんの健康維持目的なら最初から話噛み合わんわな
471名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:32:18 ID:OvQPcGReO
ウエイトしたら骨格に合わないほどの筋肉つくとかwww
472名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:32:59 ID:UewDpe+8O
シンパイ機能強化にサンドバッグという発想だとすると腹相撲信者か

フィジカルというのはシンパイや殴る蹴るの筋持久力や持久力じゃなく身体操作能力なんかのことだよ



この概念ないってことは足止めたドスコイスタイルでデブな人かな?
473名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:33:29 ID:pjmI35S1P
>>468
お前さんにとって空手は素手の組手でOK?
じゃあ空手は総合格闘技もしくはキックと何が違うの?
474名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:36:45 ID:pjmI35S1P
まあ、空手と言ってるくせに形の一つ、サイや棒の一つも使えない奴はKARATEとでも名乗ってたらいいと思うよ。
強ければいい、てのも価値観の一つだし。
475名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:39:29 ID:OvQPcGReO
>>472
フィジカルというのはシンパイや殴る蹴るの筋持久力や持久力じゃなく身体操作能力なんかのことだよ

身体操作能力に型やるの?サーキットじゃなくて?筋持久力や心肺持久力はいらないの?
476名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:40:00 ID:UewDpe+8O
サンドバッグで心肺機能や筋持久力とか言ってるかたには空手の型は無意味かもな

サーキットトレーニングなんかやらないんだろうなー
477名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:40:09 ID:OvQPcGReO
>>472
フィジカルというのはシンパイや殴る蹴るの筋持久力や持久力じゃなく身体操作能力なんかのことだよ

身体操作能力に型やるの?サーキットじゃなくて?筋持久力や心肺持久力はいらないの?

>>473
完全に釣りだろwww
478名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:42:25 ID:MXVE1JKE0
型に凝り始めると太極拳体操みたいな方向に迷走するしねえ
479名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:43:48 ID:UewDpe+8O
サーキットトレーニングこそ、シンパイ機能や筋肉の強化トレーニングだな

まあ、ダンスの有用性わからないと型は必要ないと考えるかもね
480名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:44:06 ID:OvQPcGReO
>>474
>まあ、空手と言ってるくせに形の一つ、サイや棒の一つも使えない奴はKARATEとでも名乗ってたらいいと思うよ。

くそわろたwwwww
481名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:46:36 ID:JU8hyKbu0
みんながみんな単に組手が強くなること・総合で強くなること・喧嘩で強くなることを目的として
空手をやっているわけではないからな・・・。

むしろ組手の試合で勝つことだけを目的として空手をやっている人のほうが
少ないような気がするんだけど。
482名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:46:53 ID:OvQPcGReO
>>479
>まあ、ダンスの有用性わからないと型は必要ないと考えるかもね

型信者てなんだよwww人笑わせるのうますぎだろwww
体力維持にダンスと型とかwww
おじいちゃんかwww
483名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:47:03 ID:pjmI35S1P
>>477
空手といっても沖縄の空手や本土の空手、競技空手、極真、型やらないフルコンまで色々あるんだが。
競技空手の組手試合や極真、フルコンには型はいらんかもしれんが、
沖縄空手や本土の空手の競技以外の部分は形を基準に約束組手や技が出来てるんだから、技を覚えるのに形がいる(○○の形のこの部分を…とか)のに、形を無くせばどうやって流派として後の人らに技を伝えるんだよ?
484名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:47:41 ID:MXVE1JKE0
綺麗に見える型の練習しても

綺麗見えるだけで強くなってはいないよね

じゃ、なんで綺麗に見せなきゃ駄目なの?
485名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:48:14 ID:UewDpe+8O
型はダンスの体育効果と空手の技を融合させた空手の伝統的訓練

型否定派は、ダンスを下等とするキリスト教神学の影響を受けてる人だな
486名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:48:51 ID:pjmI35S1P
>>481
まあ、そういう事です。
形やらないなら別に空手じゃなくていいと思うんだけどな。ほかに格闘技や競技あるんだし
487名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:49:07 ID:OvQPcGReO
>>474
>まあ、空手と言ってるくせに形の一つ、サイや棒の一つも使えない奴はKARATEとでも名乗ってたらいいと思うよ。

肉棒使いくそわろたwwwww
488名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:50:51 ID:pjmI35S1P
>>484
形競技で勝つためと、格好いい形を演じるためです。
でも基本の形は地味ですが。三戦とかかっこわるいし。
489名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:52:32 ID:OvQPcGReO
結局型信者って型の有効性否定されると空手は強くなるだけがすべてじゃないってwww
490名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:53:02 ID:UewDpe+8O
三戦の基本毎日やると筋肉質な身体になるよな
491名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:53:45 ID:MXVE1JKE0
>>488
格好=強いではないよね?

格好いい ⇒ ガードが下がる、無防備になりえることだってある

そんな無駄な基本動作を反復するとか馬鹿じゃない?
格好悪くても、隙がなく、瞬発力に優れている方の演舞なら分かるが
ベクトルが逆を向いている
492名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:54:49 ID:UewDpe+8O
鍛練方法が上手くなっても勝てるとは限らない
試合やってりゃ解るだろ

スパーリングチャンピオンなんのもあるんだから
493名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:57:41 ID:OvQPcGReO
>>490
>三戦の基本毎日やると筋肉質な身体になるよな

次は三戦www
三戦で筋肉質になるってなんなの?おじいちゃん?病人?
494名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:59:57 ID:OvQPcGReO
>>492
>鍛練方法が上手くなっても勝てるとは限らない
試合やってりゃ解るだろ
スパーリングチャンピオンなんのもあるんだから

もうなんなのこいつ?俺たち釣られてたの?
495名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:01:05 ID:UewDpe+8O
体軸回すエクササイズだから、腹筋より効果的だよ
三戦突きだけで400くらいやっての話だが
496ごん☆ちち:2009/11/09(月) 18:04:40 ID:ikj9dMnbO
>>488
んなわけないやろ
497名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:04:46 ID:OvQPcGReO
>>495
だからエクササイズレベルの話でしょ?
筋肥大や耐乳酸持久力とかのレベルじゃないでしょ?
それならサンドバッグとかミットやろうよ
498名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:09:15 ID:yrWV+OQY0
>>463
寸止めは他の格闘技と比べると疲れにくい事は確かだ
499名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:10:05 ID:yrWV+OQY0
>>469
神秘的な何かを求めて・・・
500名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:10:57 ID:yrWV+OQY0
>>471
そんなに簡単に付く方法があったら教えて欲しい

501名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:11:32 ID:OvQPcGReO
型信者と型否定派は目的が違いすぎる
信者はエクササイズが主な目的だからな
まぁそうだとしてもエクササイズになぜ型を選ぶのかわからんが
502名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:12:41 ID:yrWV+OQY0
>>495
腹筋とサンチンを比べているが一体何を比べているんだ?
503名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:15:00 ID:yrWV+OQY0
>>501
ラジオ体操と比べれば試合もあることだし、型をやって損はないと思うよ
504名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:18:23 ID:OvQPcGReO
>>502
おれも思った
けど他に突っ込みどころ満載で聞き忘れてた
505名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:23:43 ID:JU8hyKbu0
組手信者はなぜ空手を選ぶのかがわからん
506名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:25:49 ID:MXVE1JKE0
型信者がなぜ空手を選ぶのかも分からない

ダンスでも太極拳でもいんじゃね?
507名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:28:26 ID:OvQPcGReO
>>505
アマチュアでも日本トップレベルで試合できるだろ
キックや総合ならプロになって目潰して脳揺らしたりしなきゃならん
ケンカつよくなりたいなら総合一択だな
508名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:30:29 ID:OvQPcGReO
フルコンなら試合でない人でも普段からガチで殴りあいができる
これを顔面パンチありでやってたら廃人になりかねん
509名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:35:25 ID:OvQPcGReO
ライトスパーで顔面の技術学んで、フルコン空手のガチスパーで実戦のパワー、スタミナ、うたれ強さを養う
そして総合用に寝技も学ぶ
安全に長く続けたいならベストの選択
型が入りこむ余地は一切ない
510名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:39:31 ID:yrWV+OQY0
>>505
キックとかだとパンチドランカーが怖いし、しんどいから
寸止め位が仕事しながらやるにはちょうど良い
かと言って型ばかりやってガチの戦いが素人と変わらないのは嫌だ
511名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:41:51 ID:JU8hyKbu0
柔道よりも後遺症の残る怪我は少ないしな。
512名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:43:52 ID:yrWV+OQY0
>>509
ボクもその意見に賛成だね。
513名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:46:08 ID:yrWV+OQY0
>>511
柔道は本当に怪我するね。
打撃メインで投げ技も取り入れたいと言う考えなら
あまり気合を入れずに2段位取るくらいで充分じゃない
514名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:49:04 ID:OvQPcGReO
>ライトスパーで顔面の技術学んで、フルコン空手のガチスパーで実戦のパワー、スタミナ、うたれ強さを養う
そして総合用に寝技も学ぶ
安全に長く続けたいならベストの選択

しかしこの条件を満たしてくれる道場は少ないよな
正道会館の総本部ぐらいしかおれは知らん
515名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:54:16 ID:JU8hyKbu0
ライトスパーで顔面の技術学んで、フルコン空手のガチスパーで実戦のパワー、スタミナ、うたれ強さを養う
そして伝統芸能・武道として型を学びたい人も空手が良いね。
516名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 19:01:00 ID:JU8hyKbu0
で、俺が思うのは強くなりたい人も、体がなまってるから運動したい人も、
武道というものに触れてみたい人もそれぞれのスタンスで取り組めるのが
空手のいいところだと思うんですよ。懐が深いって言うのかな?

どれにしても結局は自己満足を満たすためでしょ。それ以上の意味はないわけで
型にしか興味がない人がいても(まれだろうけど)良いし、組手にしか興味がない
人がいてもいいし、両方好きな人がいても良いわけです。

517名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 19:02:27 ID:JU8hyKbu0
フィギュア集めたり鉄道が好きだったり、サッカーが大好きだったり
本質的には同じなわけです。
518名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 19:13:44 ID:OvQPcGReO
>517あんたは伝統やってんの?
なにやるかは個人の自由だが、伝統芸能の踊りで黒帯取った人間が大量にいるせいで、スパーやウエイトで鍛え上げてバリバリ戦えるフルコン有名団体の黒帯の価値を下げてるからなぁ
519名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 19:22:36 ID:MXVE1JKE0
型黒帯 踊り黒帯を導入するべき
520名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 19:23:33 ID:pjmI35S1P
>>518
素人からみたら柔道合気道空手、黒帯の価値区別なんかつかないよw
521名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 19:33:38 ID:JU8hyKbu0
黒帯の価値ね・・・、見栄をはりたくてやっている人にとっては大問題だな
522名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 19:48:04 ID:OvQPcGReO
>>521
マジで問題だぜ
伝統空手や柔道が黒帯大安売りしてくれるせいで一般人からしたら黒帯持ってて当然みたいな感じでしょ
価値が違うから!
523名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 20:16:35 ID:pjmI35S1P
一般人からしたら柔道だろうが空手だろうが黒帯はすごいて認識だよ。
格闘技マニアなんかは極真の黒帯はさらにすごい、くらいの認識。
普通の人は違いが分からないけど黒帯ならなんでもすごいて認識なんだがw
524名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 20:18:06 ID:MXVE1JKE0
演舞で全国大会出たら尊敬されるかなw
525名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 20:18:08 ID:pjmI35S1P
そもそも、おれは黒帯だ!なんて恥ずかしい事言わなきゃ何も問題ないじゃないかw
526名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 20:19:49 ID:pjmI35S1P
演武だアホw
経験上、形で入賞でも普通の人は尊敬する。馬鹿にするのは格闘技マニアだけだw
527自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/09(月) 20:20:15 ID:QLqxocRE0
>>519 おめえ黒帯持ってねえだろ!
528名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 20:22:15 ID:yrWV+OQY0
>>522
でもさ、柔道と剣道以外の黒帯なんて自称黒帯と変わらないでしょ
空手は団体が多すぎて〜流の黒帯ですって言ってもなんの価値もない
もっと言ってしまえば全国大会で何位って言ってもその流派の全国大会だったりして
同じ全国大会でもレベルがピンキリ
529名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 20:23:05 ID:MXVE1JKE0
自衛隊って空手じゃなくて
自衛隊格闘術じゃないの?
徒手格闘ってさ
530名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 20:29:33 ID:j8Z2j+lRO
>>515
>そして伝統芸能・武道として型を学びたい人も空手が良いね。

「武道」というと本人の心持ち次第だけど、「武術」とか言い出すとやばいw
まして「空手の型=武術」とか言い出したらオカルトの世界になる。
そのへんのバランス感覚のない奴が空手をやるとこのスレのおかしな型ヲタになっちやう。
由来不明の伝統芸能か武道風味のスポーツと割り切ってやってるのはまともな人。
531自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/09(月) 20:31:21 ID:QLqxocRE0
今の陸の徒手格闘は昔とは違う。
別物 
532名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 20:37:17 ID:QcJx4vBhP
今の本土の空手は昔の沖縄のものとは違う。
別物 
533自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/09(月) 20:50:15 ID:QLqxocRE0
そういえば
徒手格闘の師匠は沖縄空手出身だったな
534名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 21:01:36 ID:55jQ5gGDO
平安初段〜五段、鉄騎初段の全部を一日で覚えれる?
535自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2009/11/09(月) 21:39:54 ID:QLqxocRE0
じじいのわしには無理だな!
撃砕I IIも難しい。
536名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 22:23:39 ID:yrWV+OQY0
>>535
それは痴呆が入っている証拠です。
537名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 22:46:15 ID:UewDpe+8O
空手の型はやるだけ無駄


つうのは少林寺拳法の総帥が言い出した話だな
538名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 23:39:44 ID:PelZ7RJpO
空手が幅があり、いろいろな目的に対応できる素晴らしいものとわかった
型にもニーズがあるのもわかった

だが、型は伝統芸能or様式美競技(ダンス系競技)であって格闘競技に関係ない。
それは明確にしておくべきだろう
539名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 00:08:32 ID:KGJwFC9WO
>>538
>格闘競技に関係ない。

まったく関係ないとまでは言えない。
関係ないというのはあんたの意見というだけであって
押し付けるような物言いは通用しないということだけは言っておこうか

まぁ組手競技においては重要度、
優先順位は下がるというのは認められる


大道の長田氏の意見は
「若いうちはパワーとスピードを駆使した組手をじゅうぶんにやるべきであり
それを経ずして型はありえない」だったな……
まぁそれも間接的に関係はあるということを言ってるわけだ
540名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 00:14:56 ID:w3jXxUI/P
そうだよ。
型が寸止め競技の役に立つwとか型がフルコン競技の役に立つwとか
型で四方八方の敵と闘うwとか型は対武器wとか型で総合格闘技wとか、
そういうのはオカルトな妄想か無理矢理なこじつけだって明確にしなければダメなんだよ。
541名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 00:20:02 ID:aXLu24LnO
>>539
歳いったら格闘競技なんてやらんだろ。
長田だってそうだ。
歳とったら型やって予定調和の約束組手をやって自己満足に浸るんだよ。
当然、格闘競技とは関係ない。
542ごん☆ちち:2009/11/10(火) 00:30:58 ID:oa8OEVE2O
>>541
んなことないと思う

オイラの先生は還暦過ぎだが、組手はいまだに協会スタイルで、体は小さいが圧力感じるくらい強い
ふつうにそこらへんの若手より強いと思う

形もスピードあって凄いが
若いとき基本と形をやりこんだからと言っていた
結果としてそういう人をみてるから、空手は凄いと思うんだけどねぇ
543名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 00:36:29 ID:KGJwFC9WO
マスターズの試合とかもあるしねぇ

>>541
>長田だってそうだ。

型習い始めてから北斗旗に出場したこともあるハズだけど?

復活した伝説の格闘家、沈黙の十年の意味に迫る 「長田賢一、北斗の涯を越えて」
ttp://allabout.co.jp/sports/k1/closeup/CU20030531dai/index6.htm
>「最近ね、今更なんですけど、空手の伝統的な型を練習することが多いんですよ。
544名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 00:53:45 ID:X3mj+Q110
新極真の塚本は雑誌ではっきりと、型は組手の役に立つとコメントしているぞ。
伝統派の組手のチャンピオンでも型を否定する奴なんて居ないだろ。

で、明らかに空手の人間じゃない奴が、何で門外漢の空手の型を否定している訳?
空手をやっている人間は必要と言っているのに、やっていない奴が不必要ないし、
勝手に自分の定義の枠にはめようとしているこの理不尽な状況は一体なんなの?w
545名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 02:04:52 ID:sXonD3n4O
新極真は型を練習させるので、型を否定するわけないでしょ。やらせてるけど組手の役には立ちません、なんて正直には言えないわ。
伝統派の組手チャンピオンも型を否定できないでしょ。伝統派が型否定なんかしたら大変よ。
あと長田さんが型やり始めたのは最近で、北斗旗やWARSでバリバリに活躍していた頃はキックとかをやっていたんですよ。型のせいではないでしょうけど最近出た北斗旗では敗退したよ。型やる最近になってからは活躍してないよ。
546名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 02:09:44 ID:9G0AEIH0O
極真の有名選手が型なんていらないって思ってても雑誌でいえると思うか?
じゃあ型が組手やケンカにどう役に立つか説明して?
547名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 02:13:15 ID:tYiAEkd80
>>542
還暦過ぎたじじいだからこそいろんなしがらみがあるので型は役に立たないとはいえないと思いますぜ
548名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 02:22:25 ID:tYiAEkd80
>>545
結局、どこの世界でも言葉のうわべだけしかとらえられないバカは
たくさんいるってことだよねwwwwwwwwwwwwww
だって、型をいらないということにすると、空手のイメージからはずれるし場合によってはキックボクシングと似た感じになって
新規の生徒を引き込めなくなるからねwwwwwwwwwwww
昔から続いてる型をいらないということにすると、いままでの方をやってきたひとはなんだったんだということになりかねないからね
型はいらないとかおおっぴらに言ったらいろんなところから非難くるからいえないよねぇ〜〜〜〜wwwwwwwww
こういう商売は他者と違うことをアピールするのが大切なのに、そのアピールの材料である型を
いらないとかいって、捨てるなんてバカなことは普通するはずがないんだよねwwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 02:45:10 ID:9G0AEIH0O
>>548
まったくその通り
周りみてもそこに気づく人間と気づかない人間は他のことに関しても要領のよさが違う
気づかない人間はあまり物事を考えずに人に言われたことしかできない使えないやつ
550名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 03:37:40 ID:6E1Ut9xbO
>>545
伝統派の組手世界チャンピオンにもなった永木さんなんか形でもナショクラスなんだけど?
何でアンチは自分達に都合の悪い情報は捩曲げたがるの?
551名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 04:04:43 ID:9G0AEIH0O
ほんとに的外れな人だなw
型をして組手が強くなったんじゃなくて、組手で世界レベルの身体能力の人間は型もうまくこなすというだけ
552名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 04:14:47 ID:9G0AEIH0O
てか型練習して組手強くなると本気で思ってるの?
553名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 06:21:33 ID:aXLu24LnO
>>543
北斗旗に復帰したときはウエイトとプライオメトリックストレーニングをやりこんだそうだよ。
型はやりこまなかったそうだ。
だいたい長田はどこの型をやってるんだ?
それもわからないで話を引用してるのか?
554名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 06:24:31 ID:aXLu24LnO
>>544
長田がやっているのが極真の型でないとしたら塚本は否定されてるんだろうなw
極真の型はダメなんで…ってことだろ?
555名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 06:30:58 ID:aXLu24LnO
>>545
長田が北斗旗に復帰したのは2002、2003年の37、38歳の時じゃなかったかな?
556名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 06:34:33 ID:9G0AEIH0O
どう考えても伝統芸能の踊りなんかプラスにもマイナスにもならんだろ
一個人の戦績を型と結び付けて考えること自体がまったく意味がない
557名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 06:42:42 ID:9G0AEIH0O
それよりも型信者たちよ、型がなんの役に立つのか教えてくれwww
いつも組手上達の有効性を論破したら型はエクササイズにいいとかあほみたいなこと言って逃げるのだがwww
558名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 07:17:35 ID:EJx7dRaHO
腹相撲や寸止めの直接的な技術練習なら型やらなくても良いよ

随分範囲が狭くなったな
559名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 07:26:21 ID:9G0AEIH0O
そうだろ、空手の組手にも総合格闘技にも実戦での護身術にも役にたたん
確かにラジオ体操とかウォーキングみたいにおじいちゃんの健康維持には役にたつけどねwww
560名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 07:31:53 ID:EJx7dRaHO
役に立つかどうかは、好みの問題だが、技自体は戦闘用の技術だよ
おじいさん含む、全ての人の身体作りにも活用出来るしね
561名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 07:37:55 ID:9G0AEIH0O
実戦からかけはなれた動きで戦闘用の技術といわれても…
あと戦える体を維持するには運動強度の低い型よりサンドバッグ、ミットのほうが数段いい
562名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 07:40:21 ID:qhTmdqFg0
一人でできる型と相手や道具・設備が必要なサンドバック・ミットを一緒に語っちゃだめだと思うぜ?
563名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 07:46:21 ID:aXLu24LnO
>>558
いや、どう見ても型ヲタが過大解釈してるとしか思えんのだがな。
空手が沖縄で学校体育に採用されて以来、空手は武術ではなく体育としてあったわけだから、それ以外の解釈はこじつけと判断してよいと思うのだがね。
564名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 07:47:16 ID:9G0AEIH0O
スタンディングバッグなら簡単におけるでしょ
百歩譲ってそれすら置けない環境だとしてもなぜわざわざ実戦からかけはなれた動きをする?
まだ実戦に即したシャドーのほうが実用的でしょ?
565名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:21:56 ID:12dmN2/UP
>>564
そんな事言い出したらキックや総合格闘技、空手や剣道、古流空手なんかもスポーツの一種で実戦wから掛け離れたものなんだから、実戦とかいうのはおかしいと思うが。
形は空手の伝統的な技の稽古法、表現法て事実がまずあるんだから。

総合やキックとかやる人が求めるものは空手の形には無い、以上の結論を出したければ実際にいろんな流派見て回るしかないでしょ。
566名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:31:52 ID:9G0AEIH0O
>>545
ほら結局なにするのも個人の自由でその中でも型は特に実戦から離れた伝統芸能に近いものという結論に落ち着くだろ
567名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:34:27 ID:9G0AEIH0O
間違えた>>565
型は格闘技の中でもずば抜けて実戦的でないだろ?それでも構わん健康維持のためだけにやってるというなら否定はせんが
568名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:36:53 ID:EJx7dRaHO
体育効果と空手流の戦闘技法
が型
組手で多用される技とは別に、一発狙い技や体力養成運動だよ

もちろん、サンドバッグやマキワラも併用する


それと、カキコミ見ると、キックについてさえシャドーよりサンドバッグが重要とか書いてるが
打撃格闘技では、一人で空気相手にした練習がより大事とされてんよ

比較するなら、シャドーと型にしてくれ
569名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:38:47 ID:EJx7dRaHO
アンチのいう実戦とは何か?
を型ってください
570名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:40:51 ID:9G0AEIH0O
だから実際の動きからかけはなれた型が優れた戦闘技法なの?そこんとこを説明してよ?

>打撃格闘技では、一人で空気相手にした練習がより大事とされてんよ

これは釣りか?寸止め空手に限った話ならわかるが…
571名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:40:56 ID:12dmN2/UP
>>567
そんな事アホな事言ってるのはずば抜けて実戦的とかお前の脳内に住んでる達人かだれかか?
明治か王朝時代の伝統的な技法を道具無しでどこでも一人で稽古できるようにしてあって、人に見せる目的もある。
あとは形によって違うんじゃないかね?空手の体捌きや突き蹴りの稽古にはなるだろ?だって百年以上は空手家たちが稽古に使ってきたんだし、形は空手の重要な一部だろw
572名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:44:21 ID:9G0AEIH0O
>>571
だから型が伝統的なものとかの話はいいから実際のケンカ(武道では護身術といわれてる)でどう使えるか教えてくれ
573名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:45:21 ID:12dmN2/UP
逆に言えば形を無くした空手は新しいカラテだろ?
本来空手にはルールなんてなかったから、技を伝えるにはなにかしらの決まった形があったほうがいいんだよ。できれば組形のほうがいいけど、一人形には一人形の良さがあるしな。
ルールのある試合があれば、試合が基準になるから形がなくても技術は伝えられるから、形不要になるんだよ。
574名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:46:31 ID:9G0AEIH0O
結局伝統芸能だろ?>>571で認めてるじゃねえか
575名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:47:01 ID:EJx7dRaHO
スンドメじゃなく
キックやボクシングでもシャドーは重要視されてる


フルコンも大切だが、軽視する人も僅かながらいる


シャドーを否定する打撃系は少林寺しかしらん
576名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:48:56 ID:9G0AEIH0O
>>575
だれもシャドー否定してねえだろ?
サンドバッグの主な目的わかってる?まぁ寸止めならわからんだろうが
577名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:50:39 ID:12dmN2/UP
>>574
お前学校の勉強できなかっただろ?w
伝統芸能って幅が広いな。ちなみに相撲も剣道も伝統芸能なんだがw
578名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:52:35 ID:9G0AEIH0O
シャドーもサンドバッグも両方とも重要
おっさんの体力維持という点では運動強度の激しいサンドバッグを勧めてるだけ
型は一切いらんから
579 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:53:41 ID:12dmN2/UP
>>578
技はどうやって覚えとくんだ?
580名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:53:51 ID:tnHqAxXIO
中拳コテ?の胴締めは
型は美を追求するもので強さとは関係無い的なこと言ってたが空手の型も同じでいいんじゃない?
581名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:57:15 ID:9G0AEIH0O
>>577
いやそこは狭義の意味にとるか広義の意味でとるかで違うだろバカwww完全に論点すりかえにかかったなwww
582名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:59:03 ID:9G0AEIH0O
>>579
型やっとけば技覚えられるの?www
583名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:03:17 ID:9G0AEIH0O
型はただの伝統芸能
サンドバッグもきついおじいちゃんが体力維持にやるならいいんじゃない?
584名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:12:46 ID:12dmN2/UP
形と強さがあんまり関係無いのは同意だが、583みたいなアホにはわからんだろうが空手である以上形はいるだろ?技の共通認識や教えたり、忘れないようにするのにも便利だし、なにしろやってて飽きないしな。
形が無いならKARATEとでも名乗れ。
585名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:16:10 ID:tYiAEkd80
>>557
型も運動だからエクササイズにはなると思うよ
オレ、空手道場に通ってたときによく型を何十回もやったけど汗だくに
なったからね
子供のころの話だけどさ
586名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:18:24 ID:tnHqAxXIO
強さとは関係ないと思うけど空手っぽい動きができるようにはなる気がするな
587名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:21:04 ID:tYiAEkd80
>>577
伝統芸能というのは脳とか歌舞伎みたいなもんってことでしょ
そのぐらいわかれよ
588名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:22:09 ID:tYiAEkd80
まちがえた
脳じゃなくて能だった
589名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:25:34 ID:9G0AEIH0O
>>584
だから実際の動きからかけはなれた型がなんでそれに有効なの? 実際の動きに即した動作で覚えておくほうが効率いいだろ
そこんとこ説明よろ
590名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:27:10 ID:9G0AEIH0O
>空手である以上形はいるだろ?

よくみたらわろたwwwww
完全に頭悪すぎwwwww
なんで?wwwww
591名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:32:10 ID:9G0AEIH0O
正道とか型ないよ
仮に必要だとしてもなんで普段の稽古に取り入れる必要あるの?
>>577
伝統芸能調べたら格闘技は伝統芸能に入らない狭い意味でとらえてるほうが普通だね
なんで賢いふりしたの?恥ずかしくない?
592名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:39:09 ID:9G0AEIH0O
ID:12dmN2/UP
結局型はエクササイズの効果しかないことを認めて逃げちゃったwww
いつも通りのパターン
593名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:40:31 ID:X3mj+Q110
その正道の角田は型の有効性を認めているんだが……
元正道のエースの佐竹に至っては、元々の正道に無いもんだから、
自分の流派を興した時に、オリジナルの形をつくちゃった位だぞW
594にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 09:43:22 ID:/532baKp0
空手の人は、型やらないとダメでしょう!
体力UPの訓練だけでは、組み手が荒くなり負けが込むことになる。

JKAの国際大会を解説してた先生が言ってた!w

日本VSブラジル戦
(ブラジル選手は凄い身体能力で、攻撃中心だったが、
前述の理由で日本選手に惨敗した!w)
595名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:47:40 ID:9G0AEIH0O
>>594
なんで型したら組手荒くなくなるの?
596にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 09:50:06 ID:/532baKp0
>>595
よく読んで、逆でしょう。
>体力UPの訓練だけでは、組み手が荒くなり負けが込むことになる。
597名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:50:21 ID:9G0AEIH0O
結局答えられなくて型はエクササイズてことになんだろwww
結論でてんだからもういいって
598ごん☆ちち:2009/11/10(火) 09:54:01 ID:oa8OEVE2O
よく「形は実際の動きとちがうからミット打ちしたほうがいい」
といってるが

そもそも空手とボクシングは突きの打ち方も違うから

「ミット打ち=空手の実際(実践?)の動き」
ではないと思う

格オタは「打撃系」ってコトバでひとくくりにしたいんだね
599名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:54:36 ID:X3mj+Q110
空手を知らない人間が何で外からぴよぴよと言い掛かり付けて来るの?
600名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:56:33 ID:9G0AEIH0O
いちゃもんはいいから型が組手またはケンカにどう役に立つか教えてくれ
601名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:58:07 ID:tYiAEkd80
にわとりおっさん

やはりあなたも言葉をそのまま受け取るしかできないばかなのね
602にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 10:00:17 ID:/532baKp0
ボクシングやってて思ったんだが、
ミット練習って、アレは空手で言う所の、
「型稽古(分解含む)・約束組手」だぞ!
サンドバッグ練習も型稽古的な一面があるし・・。w
603名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:03:09 ID:9G0AEIH0O
>>602
型信者ってもうすごいなwww
604名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:07:41 ID:+O6TaLHj0
型稽古いらないとか言うやつは。
ボクシングやってる奴にも縄跳びやパンチングボールなんか不要だ、っていうんだろw
605名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:10:23 ID:9G0AEIH0O
>>604
ボクシングのパンチングボールと縄跳びなんのためにやるか知ってる?
空手の型は?
606名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:20:26 ID:9G0AEIH0O
もうわかってんだろ
型はおじいちゃんのエクササイズ
607名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:26:58 ID:aXLu24LnO
>>593
角田の型やってるの見たがひどいものだったぞ。
他の黒帯はもっとひどかったがw

佐竹がオリジナルの型を作ったというなら、それは既存の型の否定だろう。
608名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:28:57 ID:aXLu24LnO
>>598
その「空手の突き」って概念は誰が作ったのかね?
609にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 10:31:06 ID:/532baKp0
>>608
はぁ〜??
空手とボクシングの打ち方って、
根本からまるっきり違うんだけど。
610名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:31:22 ID:9G0AEIH0O
正道では平安とかの型はやらん
実戦型ていうシャドーみたいなのを審査のときにやるだけ
かつて合理的な稽古で常勝軍団と呼ばれた団体だからね、言いたいことはわかるよね?
611にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 10:33:05 ID:/532baKp0
>>610
フルコンの世界でだろ?
全空連やJKAの大会で勝った訳ではない。w
612名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:35:45 ID:9G0AEIH0O
>>609
てかお前がなに言ってんの?
空手やってるやつはミットで空手のパンチ練習して、ボクシングやってるやつはミットでボクシングのパンチ練習すんだろwww
ミットてボクシング専用だっけ?www
613名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:36:06 ID:6E1Ut9xbO
所で610は実践者・ただの格オタどっちなの?
614にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 10:37:45 ID:/532baKp0
>>613
格オタだと思う・・・。w
615名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:41:19 ID:9G0AEIH0O
カクオタで正道のことこんなに詳しかったら気持ち悪いだろ
てかお前らがカクオタ同然だろ、エクササイズに型やるとかおじいちゃんか
616名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:41:47 ID:tnHqAxXIO
何をやっててどこ流なのかは確かに気になる
617名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:45:06 ID:9G0AEIH0O
まじ伝統のやつらの話のレベルの低さは異常だろwww
そんで型が組手にどう役に立つか早く教えて
618名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:46:28 ID:tnHqAxXIO
格オタはキモチワルイから格オタだと思うんだ

ってことは正道の人なの?
619名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:50:20 ID:9G0AEIH0O
あえて言わないようにしてんだからそのへん感付けや
そんで型はエクササイズてことでおk?
620名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:51:01 ID:6E1Ut9xbO
てか俺>>550だけど>>551の理屈が成り立つなら、形の王者に成る程の人間は組手も強いって理屈が成り立つと思うんだけど。
違うっていうなら合理的に説明してよ。
621名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:51:51 ID:9G0AEIH0O
はやく型が組手にどのように役に立つか教えて
とりあえずフルコンには一切役に立たないでいい?
622ごん☆ちち:2009/11/10(火) 10:53:59 ID:oa8OEVE2O
>>612
所謂競技組手の練習としてはそれもあるね

喩えが正しいかわからないが
大ざっぱにいって、ボクシングのパンチを「鞭」だとすれば空手の突きは「体当たり」みたいなもん

ミットに体当たりしても「暖簾に腕押し」状態になるよね

逆に柱に鞭打っても傷がつくだけだが

体当たりすれば倒すこともできる

どっちが優れてるとかじゃなくて、こんくらい違うもんだと思うよ
623名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:57:41 ID:9G0AEIH0O
>>620
アホか?組手の才能>型の才能
違うとこも多少はあるが大まかにはこうだろ
組手強いやつは型もある程度こなすだろ?
624名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:00:19 ID:9G0AEIH0O
>>622
例えは微妙だな、てかなんでそこをおれに解説したの?
フルコンのパンチはいかに圧力をかけて相手の動きを止めるかが重要
625名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:00:28 ID:kLMJVuU70
>>619
「形稽古で強くなった格闘家」の名前が全然出てこないんだから、
形=箔付けの踊りって認識で良いんでは?
626名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:04:41 ID:9G0AEIH0O
てかいつになったらなぜ型やったら組手強くなるのか説明してくれるの?
627にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 11:09:07 ID:/532baKp0
>>621
うんなことは、本当にフルコンやってるんなら、
自分ところの先生に聞けば?ww
628名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:09:36 ID:6E1Ut9xbO
>>623
合理的に説明出来ないんだね(笑)
さすが格オタ。
他はやってないから知らんけど、伝統に限って言えば形の選手は組手もたいてい上手いよ。
組手の選手で形が下手なやつは多いけど上位に行けば行くほど両方とも上手い。何で組手の才野=形の才能にならないのか説明出来たら認めてやるよ。
629名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:10:13 ID:9G0AEIH0O
説明できないんでしょwww
伝統芸能で組手強くなるわけないよなwww
630ごん☆ちち:2009/11/10(火) 11:11:01 ID:oa8OEVE2O
>>624
空手の突きは、本来ミット打ちに合わないって言いたかったんだよ

慣れれば対応できるだろうけど
631にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 11:12:32 ID:/532baKp0
>>629
あっ!w
何もやって無いんだ〜。www
格オタじゃん!

オタオタオタオタオタオタオタ・・・
632名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:13:26 ID:9G0AEIH0O
>>628
練習量の差だろバカwww
伝統芸能の踊りなんて運動神経いいやつが練習すれば誰でもうまく出来るわwww
633名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:15:40 ID:9G0AEIH0O
そんでなんで型やったら組手に役に立つかはやく説明してwww
634名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:19:46 ID:6E1Ut9xbO
>>632
自分から馬鹿だって事証明してくれたね、ありがとう。
突きに体重を乗せる感覚、低い体勢からの重心移動、全身をバランスよく鍛えて空手の体にする、体軸の安定…
伝統派にとっては少なくともこれ位は簡単に出て来るよ。
非実践者のオタはやった事ないだろうから言っても分からないと思うけど。
635名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:20:24 ID:9G0AEIH0O
型なんて柔軟性とバランスちょいよかったら誰にでもうまくできる伝統芸能だろwww
組手はそうはいかんわな
636にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 11:22:11 ID:/532baKp0
>>633
だ〜ら、ミットやサンドバッグと一緒だって!
フルコンだと円心なんかの型は、
昔、映画で見た二宮先生のサンドバッグ打ちがそのまんま入ってたし・・。w
637名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:23:05 ID:9G0AEIH0O
>>634
結局型なんて誰でもできるエクササイズってことだろ?
638名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:24:09 ID:6E1Ut9xbO
>>635
言ってる事目茶苦茶だぞwwそんなに形は単純じゃないわ。
639名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:25:23 ID:9G0AEIH0O
>>638
でそれやったら組手強くなるの?
640名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:26:43 ID:kLMJVuU70
 形は組手に有効って思ってる人に質問だけど、
 形の有効性云々は置いておくとしてさ、
 そもそも形に組み込まれてる技術体系を組手で使用しても良いの?
 腕を絡めて転がしたり、掴んで動き封じたり、貫手使ったり色々と実戦的
な技が形に組み込まれてるけどさ、あれらを組手で使っても良いの?
 組手で使えない技術が入ってるのなら、使えない技術を習得する分無駄って結論になるよ。
641名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:26:59 ID:9G0AEIH0O
で結論としては型は組手にやくにたたないエクササイズってことでいいの?
642名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:29:21 ID:6E1Ut9xbO
>>640
格闘技の発想だとそうなるけど、空手を武道として捉えるなら別。
試合で使えない技も空手の技何だからその流派としては覚える必要あるでしょ。
643にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 11:29:44 ID:/532baKp0
>>640
空手を競技として捉えるか、武道として捉えるか・・で、
違ってくるんでない。
>>641
アンタは、そう思ってやってれば良いと思うゾ!ww
644名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:30:07 ID:9G0AEIH0O
そんで型はちょっと運動神経のいいやつなら誰でもうまくこなせる伝統芸能だよね?
645にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 11:31:19 ID:/532baKp0
>>644
外国の方ですか?w
646名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:31:33 ID:6E1Ut9xbO
>>641
お前がとりあえず非実践者の格オタかつ馬鹿って事は分かったから黙ってて。
647名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:32:36 ID:9G0AEIH0O
>>643
>アンタは、そう思ってやってれば良いと思うゾ!

これって説明できないから逃げたんだよね?
異論あるなら説明して?
648にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 11:33:55 ID:/532baKp0
>>647
>>636を読め。
649名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:36:52 ID:6E1Ut9xbO
>>647
説明は散々してやってるのにお前が頭悪いから理解出来ないじゃん。
本当池沼だなお前。
650名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:36:54 ID:9G0AEIH0O
>>648
なんで超マイナーな円心快感のここで持ち出すの?他の圧倒的多数の型は?
これで説明したつもりとか池沼?
651にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 11:38:50 ID:/532baKp0
>>650
おまえに分かる様にだろうがあぁ〜〜。w
652名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:39:20 ID:9G0AEIH0O
>>649
いや説明してないでしょwww説明したからとか言って逃げる作戦てwww
じゃああらてめて説明してみて?逃げないでねwww
653名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:41:13 ID:9G0AEIH0O
>>651
型はサンドバッグやミットと同じていいたいの?
全然違うよね?バカ?
654名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:41:23 ID:6E1Ut9xbO
>>650
ていうか誰でもちょっとやればこなせるってなら
お前その証拠に形動画サイトにUpしろよ。
まさか出来ない訳ないよな?誰でも出来るエクササイズなんだろ?
655名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:43:37 ID:9G0AEIH0O
>>654
練習したらって前のほうに書いてるだろバカwww
んで型の有効性の説明は?今度こそ逃げないでね
656にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 11:45:18 ID:/532baKp0
>>655
何でド素人のおまえにそこまでせんならん?
一回、なんか習え!ww
657名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:48:52 ID:9G0AEIH0O
>>654
わざわざ練習してエクササイズ覚えるアホがいるかよwww
>>656
くそわろたwwwwwww
こんな分かりやすい逃げかたリアル池沼かwwww
658名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:51:45 ID:6E1Ut9xbO
突き、蹴りに体重を乗せる方法、低い体勢からの重心移動、体軸を崩さないようにする、
腰の使い方(受けを腰でする方法、逆突き、追い突き)、体の締め、突き、蹴りの極め…
俺レベルで組手に必要な事を考えてもこれだけ出て来る。
フルコンはやった事ないから知らんが伝統派で強くなるなら形は絶対に必要不可欠。
お前みたいな馬鹿に理解出来るとは思わないから別に理解出来なくてもいいよ。
659名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:52:34 ID:9G0AEIH0O
みなさん逃げないで型がなぜ組手に役立つか説明しましょうwww
このままだと老人のエクササイズって思われますよwww
660名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:53:53 ID:6E1Ut9xbO
>>657
ハイハイ、逃げた逃げた。簡単なエクササイズも出来ない体力ないひ弱な格オタだもんね仕方ないよね。
661名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:53:53 ID:9G0AEIH0O
>>658
なんで実際の組手に近い形でやらないの?非効率じゃない?
662名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:56:12 ID:9G0AEIH0O
てかフルコンやったことないのかよwwwwww
ダンス空手の組手に伝統芸能の型wwwwww
わろたwwww
663名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:56:19 ID:6E1Ut9xbO
負荷がでかい方がトレーニングとしては役に立つから。
あれを半歩分起こせばもう実戦の構えだよ。
664名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:57:58 ID:6E1Ut9xbO
>>662
非実践者の妄想格オタに比べればマシです。
665名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 11:59:24 ID:9G0AEIH0O
>>663
体倒して不可高めるの?
それならサーキットとかしたほうが身体能力高まるよ
動きも遅いよね?なんで?
666にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 12:01:24 ID:/532baKp0
猫に小判・・・が続いてる。w

>>665
伝統空手の人の動きが、遅いって・・・・

wwwww。
667名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:03:03 ID:tnHqAxXIO
なんだよ単なるフルコンオタか
フルコンはフィジカルすごいし強力な打撃格闘技だと思うけど
足止めて近間で打ち合う戦い方は組技や対武器考えると武道武術としてはちょっと駄目だと思う
668名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:03:49 ID:9G0AEIH0O
いや型の動きってそんな早くないよね
おまけにあの程度腰を落として負荷が高まるとか本気でおじいちゃんレベルだよね
669名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:05:17 ID:6E1Ut9xbO
>>665
サーキット練では筋トレは出来ても、空手に必要な体重移動は身に付かないよ。サーキット練ばっかやってる陸上選手のパンチは早いかい?
低い重心を維持するような突き、体重の載せ方、腰の使い方は形じゃないと身につかない。
後、形が遅いとかどこの世界の話?
一流選手はめっちゃ早いぞ。
670にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 12:05:45 ID:/532baKp0
>>668
いや・・速いヨ!
マジで凄い身体能力してると思いますが?
実際、自分で伝統派の型やれば分かるが・・・、
あんな風には出来ません!

以上。ww
671名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:07:12 ID:9G0AEIH0O
むしろ似て非なる動きって本来のフォームを崩す弊害がでかいよねwww
型やらなくてもいいよね
組手とサーキットのほうが絶対上手くなるよねwww
672名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:10:40 ID:9G0AEIH0O
>>669
サーキットで鍛えた瞬発力を組手やミットで実際の動きで使えるようにするほうが効率いいよねwww
型が入り込む余地はないよねwww
673名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:11:47 ID:6E1Ut9xbO
>>671
試合でそんな弊害見た事ねえよwww
さすが格オタ。妄想で自己完結している。
674にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 12:11:57 ID:/532baKp0
>>672
無いのかよ?w
675名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:14:16 ID:tnHqAxXIO
お前の主張は型っていうか基本、移動基本も無意味ってことでいいか?
676名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:14:48 ID:9G0AEIH0O
そもそも完全に組手に使わない動きもかなり多いよねwww
それなら組手の形で反復するほうが効率的だよねwww
677名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:18:02 ID:9G0AEIH0O
あまりにも非効率的だよねwww運動強度も弱いしねwww
なんで型すんの?www
678名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:18:16 ID:tnHqAxXIO
>>676
>>675に答えてくれないか?
679名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:19:44 ID:aXLu24LnO
>>609
>空手とボクシングの打ち方って、
>根本からまるっきり違うんだけど。

いや、「これが空手の突きだ!」という概念って誰が作ったの?って話。
680名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:19:50 ID:9G0AEIH0O
>>678
無意味ではないが非効率的
681名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:21:50 ID:9G0AEIH0O
じゃあ型はフルコン空手には無意味で、ダンス空手には無意味ではないが非効率的てことでおk
682名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:25:12 ID:6E1Ut9xbO
>>677
いや、運動強度はかなりあるぞ。
観空大なんて全力でやったら相当来るけどな。
後、組手とまんま同じでやるよりも身体の錬成になる。
空手を武道として捉えれば試合に使わない技の継承も必要。
さっきから同じ説明ばっかしてんだけど。とりあえず空手やってから語ってくれよ。
683名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:26:36 ID:9G0AEIH0O
あれで運動強度高いとかフルコンのガチスパーしたことないでしょ?
そんでなんで効率悪い練習したがるの?
684名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:27:18 ID:6E1Ut9xbO
>>681
ダンス空手って何?
685名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:28:32 ID:3ifcou7fO
フルコンは押し負けない下半身、歩み足で前進するパワーが必要だから、
実は前屈立ち移動稽古やり込むことが、急がば回れの鍛錬法だったりする。

サーキットトレーニングはめちゃくちゃ大事だけど、
ステップワークとコンビネーションだけでは戦い切れないのがフルコン。

移動稽古は大事だよ〜。
686名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:29:08 ID:9G0AEIH0O
>>682
>空手を武道として捉えれば試合に使わない技の継承も必要。

あんなもんケンカで使えるってほんとに思ってるの?
687名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:30:10 ID:6E1Ut9xbO
>>683
そりゃフルコンじゃないからやった事無いわww
逆に何でお前はやった事無いのに判断出来んの?
688名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:32:12 ID:tnHqAxXIO
俺は型の有用性そこまで信じてないけど型と移動基本を混同してるのは馬鹿だと思う

フルコンと伝統の優劣はスレチだし一長一短だがとりあえず伝統派の組み手には有効ってのは認めるんだな
689名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:32:54 ID:9G0AEIH0O
>>687
フルコンやってるよ
てかあんなもんで運動強度かなり高いとか貧弱すぎwww
そりゃダンス空手じゃねwww
690名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:33:04 ID:3ifcou7fO
型なんて審査前にしかやらないのがフルコンの実態だけど、
前屈立ち移動に関してはみっちりやらせる道場が多い。

腰を落として片足で体を支えながらゆっくり前にでるって、いい稽古だよ。

前屈立ち移動の役割を、太気拳の這いでやったり、あるいは自動車押しで代用している選手もいるけどね。
どれかはやらんとダメだと思う。

フルコンは最後は圧力だから。
691名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:33:06 ID:hhrI5kHA0
>>677
やりたいからやってる。
>>686
誰も喧嘩で使えるなんて思ってないんじゃないかな?
そもそも喧嘩するって・・・、小学生じゃないんだからさ・・・。
レベル低すぎない?
692名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:35:30 ID:9G0AEIH0O
護身術はケンカだろカスwww型やっても強くなれないよwww
693名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:37:29 ID:9G0AEIH0O
まぁ話はそれたがわざわざ型をやる必要はないってことは確かだな
694名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:39:15 ID:tnHqAxXIO
型は知らんけど移動基本は重要だろw
695名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:39:38 ID:3ifcou7fO
型の分解は喧嘩で有効な技多いよ〜。

フルコンスパーで有効な蹴りのコンビネーションは喧嘩じゃなかなか出せない。
俺は最後は左ハイに繋ぐコンビネーションが好きだけど、喧嘩では使いにくい。

喧嘩で使えるのは、剛柔流の型に多い掛け受けからの攻撃だよ。
696名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:41:18 ID:9G0AEIH0O
>>695
テイクダウンとってパウンドだろwww
697名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:42:19 ID:hhrI5kHA0
喧嘩に強くなりたくて空手を始めたのなら確かに型をやる必要はないな。
っていうか、空手やってほしくないな。
そういう人は。
698名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:44:50 ID:hhrI5kHA0
テイクダウンとってパウンドなら、柔道やった方がいいよ。
でも柔道もやってほしくないな。
そういう人は。
699名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:48:17 ID:tnHqAxXIO
なんで空手の話でいきなり組技の話題?w
組技と会わせるならお前の好きなフルコンは向いてないだろw
700名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:50:10 ID:9G0AEIH0O
ライトスパーで顔面の技術学んで、フルコン空手のガチスパーで実戦のパワー、スタミナ、うたれ強さを養う
そして総合用に寝技も学ぶ
安全に長く続けたいならベストの選択
701名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:52:14 ID:9G0AEIH0O
ちなみに型は完全にいらない
702名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:54:23 ID:tnHqAxXIO
総合やるならフルコンも完全にいらないね
その時間使ってキックやった方が効率的
703名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:57:24 ID:3ifcou7fO
試合に出て勝つにはそれでいいが、喧嘩なら自分は立ったまま相手の体勢を崩せるのが大事。

寝技の寝技やるより柔道がいいし、打撃のコンビネーションやるより首相撲が大事。
空手なら掴みや突きを逸らして崩す粘っこい受け。

首相撲無しの打撃テクと寝技の寝技だけだと、喧嘩では心細いぞ。
704名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:59:47 ID:OfFVXdXCO
以前プロレスは真剣勝負かどうかを真面目に議論した時代があった。
終わりのない議論が繰り返されたが、グレイシーの台頭による証明の場の出現、ついに裁判での証言をへて
ついに今や完全に「ショースポーツ」という結論がでる。たいての人がすでにそう認識している。
(余談だがうちのおかんは総合もプロレス同様リアルじゃないと思ってた。すべてプロレスがわるい)

今、武道の達人は本当に強いのか、強かったのか、という命題に対して
巨大の外人がVTに近いルールで実際戦う動画があふれ、
小柄な老人たちが勝てるわけがないという常識が
武道へのロマンをこえて人々の心に広がってきている。
達人はやらせであるという証言が出てきたり、実際に達人が戦いぼろ負けする動画もある。
達人は別に強くない。こういう認識が広まりつつある。
武道界でもそれを主張できる雰囲気になりつつある。


空手の型はまだ「競技や強さに無関係です」といえる雰囲気はない。最後の敵は強敵である。
なにせ空手が強いやつは型もうまいからであり、本気で型の効果と信じているからである。

705名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 13:03:05 ID:6E1Ut9xbO
>>704は何と戦っているんだwww
別に形無い流派やキック行けばいいじゃん。
止めないよ。
706名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 13:06:02 ID:tnHqAxXIO
フルコン君が黙っちまった
707名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 13:06:39 ID:ZCZtxz1rO
328:名無しさん@十周年 11/10(火) 11:56 uac+erSF0 [sage]
http://iup.2ch-library.com/i/i0028243-1257770751.jpg
・身長180cm 狼・爬虫類型イケメン
・実家は裕福 両親は医師
・地元の評判は まじめ、社交的で明るい性格、活発で人気者だった
・校内でスポーツとユーモア部門の一位に選ばれる
・元友人「地元じゃ負け知らず」
・中学時代は成績優秀、国立大学卒業
・高校で一番足が速い
・ボーリングも上手い
・名門、千葉大学空手部所属




市橋容疑者は千葉大空手部OB?
腕前はどの程度でしょうか
見つけ次第捕まえたくなりますたw
708名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 13:10:55 ID:12dmN2/UP
まだ続いてたんかw
ずっと掲示板に張り付いてられるかw暇だな701は。
実戦、ケンカっていうなら棒術やナイフファイティングぐらいやれよ。アメリカじゃフィリピン棒術のフルコンスパーとかやってるぞw
709名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 13:41:03 ID:kLMJVuU70
 形が出来た当時の空手と現代の伝統派空手を一緒くたにしてる人が多いな、
この二つは別の武道と云っても良い程違う代物だろ。
 掴み・引き付け・投技・極技、形成立時の空手の技法は伝統派で
許されて無いし、稽古もしてないし、継承もしてない。
 それを先人の威だけを借りて「形は(我々の)空手の組手にも実戦にも
何にでも有効ですよ」と主張するのは逆に失礼だと思うが。
 「先人に敬意を払って形=空手の技法を正確に後世に残しましょう」って
目的だけで十分、実学的な効用を強弁する必要は無いよ。 
710名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 15:14:46 ID:aXLu24LnO
>>690
極真の前屈立ち移動はダメだろう。
理に適っていない。
711にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 15:21:21 ID:/532baKp0
>>710
みたいね!
以前オフでJKAの先生に直された。w
712名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 15:22:00 ID:sXonD3n4O
何のために前屈立ち移動やるのか解ってる?
713にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 15:24:03 ID:/532baKp0
>>712
誰に聞いてるん?
714にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 15:40:31 ID:/532baKp0
私がやってる前屈の移動稽古は独特なもので、
ヒザの脱力をMAXにするために、
テニスから理論を拝借して新しく構築したもの。
当然ボクシングスキルも入っている。

この稽古をすると、突き技のキレが格段にUPする!
但し、企業秘密♪ww
715名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 15:50:02 ID:efmLdS0HO
別にいいよ。

そういう妄想が入った独自理論は。

下町の自称エジソンみたいなもんだろうし。
716にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 15:51:36 ID:/532baKp0
>>715
ハイ、どうもスイマセン。

以上。w
717名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 15:53:52 ID:KH0oGxTEO
ずっと和道でやってきたんだが縁あって協会系の型をうつ高校で教える事になったんだけど
ウンスーの最後跳ぶ所ってどうやって練習させたらいい?
718ごん☆ちち:2009/11/10(火) 16:07:02 ID:oa8OEVE2O
>>717
怪我しないように体操マットを敷くw
719にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 18:01:19 ID:/532baKp0
前屈立ちなんだけど・・・
キックの方が凄い細かく言われる。

よって伝統のほうが実践的ちゃうん?w
720名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 18:02:16 ID:5YSB17L30
型は伝統舞踊なんだから、
型空手の先生は 師範 でなく、 師匠 と呼ぶべきだ。
型空手を学ぶ生徒も 空手家 ではなく、 舞踊家 だと思う。

にわとりオッサン、
おっさんは空手の型はボクシングのミット打ちと同じというけどさ、
ミット打ちって主に反射的に打つ能力を養うんじゃないの?
パッパッパと次々ミットを色んな角度に構えるよね、そして間髪いれず打ち抜く、、
型はもっと長閑、かつ優雅。
決まった動作を流れるように行うもので、要するに踊り。
宴会芸でたまにやる奴いるけど、そういう奴の心境だってせいぜい 腹踊りやフルチンダンスよかマシ ってところじゃないの?w
721にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 18:06:40 ID:/532baKp0
>にわとりオッサン、
>おっさんは空手の型はボクシングのミット打ちと同じというけどさ、
>ミット打ちって主に反射的に打つ能力を養うんじゃないの?

ふ〜ん、そうなの?
ならソレで良いんじゃネ。w
722名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 18:09:02 ID:EbcyMsJFO
にわとりさんは50代で、無理できない年なんだからあんま責めるな…
その年まで自分の中での幻想(言い過ぎだったらごめん)にすがってきたんだし。

年考えたらすごく健康なんだろうし、長生きが一番だよ。
723にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 18:10:33 ID:/532baKp0
>>722
いつも現役選手(プロ・アマ含む)バチバチやってますが・・何か?ww
724名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 18:31:32 ID:5YSB17L30
>>721
>ならソレで良いんじゃネ。w
ってことは転向?
転向して今度はわれわれ型批判に回ってくれるんですね?
725にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 18:34:43 ID:/532baKp0
>>724
いいえ、型肯定派です。
726名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 18:38:30 ID:5YSB17L30
世はまさに乱世。
米軍がジジイを轢いたりの現代において、
武道のしめる意味は大きいと思う。
そんな中、な に が 型 だ ! !
あんなノーガードかつ騎馬立ちとか金玉晒しポーズで米兵と戦えるか!
戦ったら即顔面陥没して、金玉テニスボールだ。
これから武道を学ぼうという者らを罠にかけてはいかん!
727にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/11/10(火) 18:41:02 ID:/532baKp0
>>726
正面向いてるからだろう?
横面で入り身したらどうよ?ww
728名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 19:54:47 ID:6E1Ut9xbO
>>726
騎馬立ちで正面の敵倒す動きなんか形にねーよwww
言ってる事と合わせて池沼過ぎるwww
729名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 20:07:36 ID:aXLu24LnO
>>728
ま、四股立ちも似たようなもんだなw
730名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 20:13:09 ID:aXLu24LnO
>>712
>何のために前屈立ち移動やるのか解ってる?

極真の場合は間違いなくフトモモの鍛錬だな。
731名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 21:10:07 ID:5Hphr26B0
>>730
それだけ割り切ってやれれば効果はあるだろね。
732名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 21:24:46 ID:3ifcou7fO
>>710

フルコンの前屈立ち移動稽古は鍛錬だからあれでいいの。

神速の追い突きをえるための抜きの身体操作は素晴らしいけど、鍛錬には鍛錬の良さがある。
733名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 21:31:54 ID:3ifcou7fO
身体操作の理を学ぶ型は極真にはほとんどない。
曲芸的な連続蹴りを要求して体操的なバランス力を養う型はあるが、所詮曲芸だと思う。

数少ない例外が実は創作型の「安三」だと思う。
抜いて落下して突く挙動がある。
734名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 21:34:32 ID:OfFVXdXCO
>>705
真実を隠そうとする組織の陰謀と戦ってるのさ
735名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 21:41:02 ID:5Hphr26B0
>>733
それは違うな
どの様なスポーツでも合理的な動作が出来ないといつまでたっても下手
「身体操作の理」とか言うと物凄い秘伝かの様に思うが、様は「コツ」が
つかめるかつかめないかの話。
もちろん組手の動作のコツを掴むために型をやるとしたら愚の骨頂
ただ、こじつけて使えればそれはそれで良い
736名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 22:03:24 ID:aXLu24LnO
>>733
>数少ない例外が実は創作型の「安三」だと思う。
>抜いて落下して突く挙動がある。

残念。
単に一歩踏み出しているだけ。
チンパンジーが足で描いた落書きに意味を求めても無駄。
737名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 22:08:51 ID:aXLu24LnO
>>732
>鍛錬には鍛錬の良さがある。

のっしのっしと前に出て踏ん張って突くのには適した鍛錬かもね。
で、足払いで転がされる。
738名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 22:32:27 ID:EJx7dRaHO
プロレスはガチだろ
それを八百長の前提で話すなんて30代の引きこもりプヲタくらいのもん
739名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 22:42:51 ID:5Hphr26B0
>>738
スポーツはなんでもガチですが?
740名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 23:03:26 ID:EbcyMsJFO
バチバチやってるにわとりさんは試合実績どんなもんなんだろう。
実際しっかりやれてるなら純粋にすごいと思う。
健康増進の体育くらいにぺチぺチやってると思ってたから。
741名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 00:21:10 ID:eBh1OW4HO
バチバチやってる愛好かのニワトリから
総合格闘技最強のリョートまで幅広い範囲の空手家が認める型の効果

をプロレス観戦のノリで批判するのがプロレスヲタク=型アンチ
742名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 00:24:40 ID:0EqCCNw2O
まだ、やってんのか。
ここに常駐しているアンチはニートか何かか?
ほぼ毎日やってんのな。
743名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 00:25:49 ID:74j5mGytO
>>737

フルコン空手家に足払いが決まりやすいのは、顔面突きになれてなくて対処時に体が浮くから。

あの前屈立ち移動稽古のせいではないよ。

むしろあの移動稽古で沈み身の動きが染み着いているから、
いつものモードで動いているフルコン空手家を足払いで転かすのは案外難しい。

浮き身や、抜いて移動する身体操作してる方が足払いが決まれば倒れやすい。
744名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 00:29:41 ID:74j5mGytO
>>736

そうかもしれん。
俺は抜く身体操作は琉球古武術で身に付けた。

後で安三を振り返って、抜きをマスターするのにやった棒やサイの型とよく似た動きがあって、もしや?と思っただけ。

考えすぎと言われれば、まあその通りだろう。
745名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 01:20:38 ID:Wz846XJZO
>>743
いや、あの移動稽古は弊害が多々あるよ。
運足もそうだし追い突きなんかの突き方もね。
あれが染み付いたりしたらドジでノロマなカメになる。
あんなもんは適当に流してるくらいがちょうどいい。
フルコン式前屈立ちの移動稽古は足が決まってから突くという動作だから、それに忠実な人間ほどドンくさくなる。
上級者は足と手が一緒とか言うかもしれないが、根本的な体の使い方は同じなので結局はドンくさい。
蹴りはともかく突きの前屈立ち移動稽古は真面目にやるほどヘタになる。
746名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 01:29:32 ID:Wz846XJZO
>>744
「抜く」って具体的にどんなことを指してるの?
単に膝の力を緩めることを動くキッカケにすることなら蹴りの移動稽古で身につくけどね。
浮くのと沈むのを同時にやったりね。
747名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 03:50:43 ID:0EqCCNw2O
抜くて言われている感覚は、
緩めるよりも、更に力が抜けた感覚。

それこそ瞬間無重力を感じるくらいの。
蹴りの時に膝を緩める位の感覚なら、
空手の中級者以上の人間なら、レベルに差があったとして、
誰でも出来る。

そのレベルの感覚の話じゃない。
748名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 07:56:18 ID:OGCeHZ9v0
形は攻防の流れを長々と繋ぎ合わせたもの。
他の格闘技にはワンパターン的なコンピネーションの練習をする格闘技は多いが、
コンビネーションを長々と繋ぎ合せて一つの形にするのは空手と中国拳法だけ。
中国拳法の支流が空手という事が今も受け継がれれて証だと思う。
お互いに友好的な技術交換をしていくのが先人に対しての奉公だと思う
749名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 08:13:23 ID:Wz846XJZO
>>747
そうかね?
受けられない前蹴り出来る人なかなか見ないけどね。

>それこそ瞬間無重力を感じるくらいの。

そもそも蹴りってそういう感覚じゃん。
その瞬間に軸足に体重が残っていたら相手に力がうまく伝わらない。
蹴りの稽古して足裏にマメが出来る人はそれが出来てないってこと。
だからといって浮いて蹴ったら力が前に行かないから浮かないように同時に沈む。
それ以上だとあとは空中浮遊になっちゃうよねえ。
浮かず沈まず平行移動するから予備動作が読まれずに技を入れやすい。

>そのレベルの感覚の話じゃない

どのレベルなんだろね?
おそらく黒田鉄山の無足の法なんかは遥かに超える超絶技法なんだろうけどね。

750名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 08:56:53 ID:Wz846XJZO
>>748
>形は攻防の流れを長々と繋ぎ合わせたもの。

正しくは、
型は攻防の流れを様式化(分割・省略)して長々と繋ぎ合わせたもの。
じゃない?
型の技はコンビネーションではなく、その様式表現。
だから型には技のヒントしかなく、型の動作の意味・用法は師からの実地教伝により学ぶ。
型は空手を学ぶ上での準備運動であり、また決められた所作を制御できるようにする体操でもある。
つまり型は分解稽古の予備運動であってメインの稽古法ではない。
751名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 09:11:06 ID:74j5mGytO
>>746

膝抜きと思ってくれていいよ。
俺の場合は膝を抜こうと膝ばかり意識してた頃はできなかったから、
個人的に膝抜きという表現を使ってないだけ。

蹴りの移動稽古だけでも膝抜きは身に付くかもしれないが、そこは才能の問題もあると思う。
蹴りの移動稽古をやってれば誰でも高速上段できるなら、数年前に月井先生の本やセミナーがあれだけ話題にはならなかったんじゃないかな。

蹴りの移動稽古をキッカケに突きにもすぐに応用できる人もいるだろうし、
俺みたいに琉球古武術の棒やサイの踏み込みがキッカケでできるようになる場合もある。

月井先生のセミナーで膝カックンやってできるようになった人もいる。

キッカケは一つとは限らない。
752名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 09:20:24 ID:0EqCCNw2O
>>749
確認するが、お前はその受けれない前蹴りが出来るのか?
事は感覚の話してるんだから、イメージ優先で、
話をしないでくれよ。
蹴りの時に膝を緩ませる感覚も突き詰めれば抜きのレベルにまで行くのは間違いないが、
ドチラかと言えばその感覚をより実感しやすいのは、
スイッチ蹴りで、通常の蹴りの時に本当に膝抜きで、
蹴っていると実感出来るレベルてかなり高いぞ。
悪いがレスの内容からしてお前がそのレベルの人間とは思えない。
もっと、普通レベルの蹴りを俺の蹴りも抜きで蹴っている。
と主張している様にしか見えなくてな。
753名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 09:22:44 ID:74j5mGytO
>>745

言ってることはよく分かるけど、そもそも俺、フルコン式前屈立ち移動に害がないとは言ってないよ。

俺が書いた732を読んでくれ。
フルコン式前屈立ち移動が高速上段に繋がるような身体操作養成の稽古になってないのは、最初から前提にしてる。

それでも、圧力に抗しながら前にでる稽古として価値があると言ってるんだよ。

フルコンだと高速上段的な突きができても勝てない。足を決めて床を捉えて繰り出す突きも必要なんだよ。

そうした突きが他競技では意味がないという指摘はわかるが、そもそも俺の書き込みは、フルコンには型も移動稽古も要らないと主張する勘違いフルコン君への反論だったことを思い出してくれ。

754名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 10:50:38 ID:ATw/x4Ok0
>>509,512
じゃあ、空手である意味ないじゃん。
空手としてのアイデンティティーを持たないんだったら
そりゃ形なんか必要ないよね。
755名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 10:53:21 ID:ATw/x4Ok0
>>521
当たり前ジャン。
黒帯の価値はその中にいる人にしか分からないのは。
弁護士の資格にしろ医師免許にしろ興味がない人には
無意味なのも一緒。
(ただ、金になる分、社会的興味はあるかなw)
756名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 10:55:30 ID:ATw/x4Ok0
>>528
それは言えてるね。うちの子供も世界チャンピオンw
それに段位の認定も会派によってぜんせん違うしね。
757名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 10:57:55 ID:ATw/x4Ok0
>>540
明確にしてくれよ。w
貴方は何処の大家さんですか?
758名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 11:06:49 ID:ATw/x4Ok0
組手、組手わめいてる組手オタさんは 今の反射神経オンリーの組手を
空手の全てと思ってるのかな?
そんな鶏の脳みそレベルでは形は分らんわな。
759名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 11:20:41 ID:eBh1OW4HO
反射神経は大切だがな
フルコン、伝統は、一長一短だが、少なくとも片方はやるべき

駆け引きや反射神経鍛えれば、基本技だけでも実戦で役立つ
やらないと、宝の持ち腐れになる

修業初期は、特に重要
760名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 11:29:12 ID:0EqCCNw2O
空手を語る上で組手と型は、2つで一つだ。
どちらか一方だけでは片手落ちでしかない。
761名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 11:53:18 ID:ATw/x4Ok0
>>759
言葉が過ぎたが、反射神経の大事さを否定するわけではないが
特に伝統系の組手は先手争いが主流に見える。
技も単調だし。これだけを見て空手の全てと考えるやつは浅はかと思う。

全空連系空手とフルコンは同じ空手を名乗っているが別物に思える。
フルコンは空手から枝分かれしたとはいえ既に空手から遠く離れてる。
格闘技としてはフルコンの進化の仕方はある意味正しいといえるのだが
同一に語ることが出来ないほど離れていると思う。

>>760
そのとおり。
片方しか見えないやつは浅はかである。
762名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:11:57 ID:ONCRI4sfO
パンチとキックの二種類だけで、空手や武道は、語れないよ。大山くん
763名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:24:42 ID:BHuUFzlaO
もう結論でてんだろ!
型はフルコンにはほぼ無意味で伝統には効果があるが非効率!
764名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:27:56 ID:BHuUFzlaO
キックボクシングやムエタイにも型なんてないことからわらるだろ!
型は不必要!
765名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:30:14 ID:eBh1OW4HO
大山倍達は型擁護派だよ

+αでウェイトやサンドバッグもやると良いとして、今の極真スタイルが出来た
766名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:34:35 ID:eBh1OW4HO
組手は模擬戦闘
フルコン、伝統の修業でのポジション


空手の組手競技としてみれば別物
沖縄だと、沖縄相撲を模擬戦闘とした時代もある
767名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:36:29 ID:BHuUFzlaO
護身術の側面から見ても型はほとんど意味がない!不必要!
768名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:39:10 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手、護身術にはほぼ無意味
よって型は不必要
769名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:42:58 ID:BHuUFzlaO
おじいちゃんの健康維持には最高!
770名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:52:40 ID:0EqCCNw2O
結論
フルコンも伝統派も実践者達は型を否定していない。
否定していたり、組手の役には立たないと断言しているのは、
何故か空手外の人間。
771名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:53:40 ID:ONCRI4sfO
フルチンカラテは、型の意味と言うより、実戦・武道・空手の意味さえ知らない。
772名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:55:36 ID:BHuUFzlaO
>>770
まったく意味がないとはいっていない
あまりに非効率的だと
よって不必要
773名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:57:26 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手、護身術にはほぼ無意味
よって型は不必要

これは確固たる事実、論破しようがない
774名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:01:08 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手、護身術にはほぼ無意味
よって型は不必要

核心をつかれると「お前にはわかるわけない」と言って逃亡する
論破してごらんwww
775名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:10:03 ID:0EqCCNw2O
結論
実践者達は型を認めているのに、
何故か部外者達が型を認めていない。

別にテメエ等が認めなくとも全く問題ないのに、
何でワザワザ自分のオナニー理論を実践者にまで、
押し付けたがるのかね〜?
776名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:13:15 ID:BHuUFzlaO
ほらwww答えなってないwww
想像通りすぎてわろたwww
777名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:16:33 ID:0EqCCNw2O
それが本当の結論だからさ。

やりたくなきゃ、やるな。
やりたい奴だけやれば良い。

ほら、解決した。

結論ありきの似非議論何て、何千何万と繰り返しても、
平行線だ。
778名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:16:45 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手、護身術にはほぼ無意味
よって型は不必要

核心をつかれると「お前にはわかるわけない」「部外者は黙ってろ」「〜先生は型を認めている」というwww
そんなのじゃなくて論理的に私の主張を批判してください
779名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:18:59 ID:BHuUFzlaO
>>777
それは私の主張を論破できないということですね
わかりました
780名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:24:47 ID:ATw/x4Ok0
>>779
お前の主張は単なるオナニーだろw
ろくな主張もないくせに否定だけをしてる。w
ママのおっぱいでも吸ってろw
781名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:27:29 ID:BHuUFzlaO
>>780
まったく私の主張を批判できてませんね
できるのなら早くお願いします
782名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:28:54 ID:0EqCCNw2O
お前が本土の型を武術的に認めていないのは、
おまえの勝手だから文句は言わん。

だが、真面目に取り組んでいる人間まで、
中傷する様なレスは辞めろ。
人間として最悪だぞ。
783挑戦者求む:2009/11/11(水) 13:28:55 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手、護身術にはほぼ無意味
よって型は不必要

核心をつかれると「お前にはわかるわけない」「部外者は黙ってろ」「〜先生は型を認めている」というwww
そんなのじゃなくて論理的に私の主張を批判してください
784名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:32:03 ID:ATw/x4Ok0
>>781
どんな主張をしているのボクは?
>結論
>ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
>フルコン空手、護身術にはほぼ無意味
>よって型は不必要
>核心をつかれると「お前にはわかるわけない」「部外者は黙ってろ」「〜先生は型を認めている」というwww
>そんなのじゃなくて論理的に私の主張を批判してください
どこに根拠があるの?(笑)
主張って言うのはね根拠があって初めてなるもんなんだよ。分かるかい、ぼうや。w
漫画と妄想だけで実践がないやつはこれだからw
785名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:32:36 ID:BHuUFzlaO
>>782
私がいつ中傷しました?
むしろ私の主張を論破できなくて中傷してくるのは貴方たちのほうじゃないですか?
私は論理的な説明を求めているだけです
786名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:33:31 ID:ATw/x4Ok0
じゃあ理論的に形は不要であるを説明して見ろ。
787名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:34:06 ID:0EqCCNw2O
相変わらずプライド高いくせに、
妙に真面目だな踵大先生は。

猫だは最近見ないけど元気してんのか?
788名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:37:15 ID:BHuUFzlaO
>>784
実際の動きからかけ離れている、以上
一言ですがとりあえず主張する根拠を示しました
さぁ私の主張を論破してください
789名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:38:24 ID:ATw/x4Ok0
>>788
どこが実際の動きとかけ離れてるの?
説明して
790名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:39:38 ID:XxTmDD+M0
>>789
組手と型の動作の違いが分からない様な奴には説明できないんじゃないの?
空手をやってからここに来いよ
791名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:39:47 ID:BHuUFzlaO
>>786
論点をすり変えないでください
あなたがたの主張が正しければ私の主張にとりあえず批判することは簡単でしょう
お願いします
792名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:39:56 ID:ATw/x4Ok0
追記、実際の動きって何さ。
793挑戦者求む:2009/11/11(水) 13:42:20 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手、護身術にはほぼ無意味
よって型は不必要

核心をつかれると「お前にはわかるわけない」「部外者は黙ってろ」「〜先生は型を認めている」というwww
そんなのじゃなくて論理的に私の主張を批判してください
794名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:42:34 ID:ATw/x4Ok0
>>790
何だ、組手だけを見て空手の全てが分かった気でいるのか。
そりゃ形の重要性なんて分かるわけないよ。その単細胞では。

>>791
>あなたがたの主張が正しければ私の主張にとりあえず批判することは簡単でしょう

日本語が不自由なのか?意味がよく分からんが。
あんた、なんか主張してる?
それに実際の動きって何さ?組手だけしか見てないのか?
795挑戦者求む:2009/11/11(水) 13:46:24 ID:BHuUFzlaO
さぁ誰か論破してみてください
796名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:48:26 ID:ATw/x4Ok0
>>795
だから、実際の動きって何だよ。言ってみろよ。
組手か?組手しか見ていないのか?それとも喧嘩か?
都合の悪いことは全て無視か?
797名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:49:07 ID:XxTmDD+M0
>>794
型が重要だって言うのは結構だけど、なぜ重要か答えられない単細胞は
どうしようもないね。

あと、組手が空手のほぼ全てだと思うよ 現実にはね。

本来の空手は・・・実戦では・・・
なんてやった事も無い事を引き合いに出して空手を神聖化してもどうしょうもない
ただの負け犬の遠吠え
798名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:50:05 ID:XxTmDD+M0
>>796
とりあえず、組手の動作と型の動作でいいんじゃないのか?

799名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:51:50 ID:BHuUFzlaO
>>794
型そのものに価値を見いだしているのですね
それでは

結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

これには異論ないですね?
800名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:51:54 ID:0EqCCNw2O
こんなにムダスレ続けてまだ、相手して欲しいのか。
病院には変わらず通院続けてんのか?
801名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:53:59 ID:ATw/x4Ok0
>>797
形が不要って言ってるお前の理論を聞いてやろうって言ってるんじゃないか。
自分の理論も分からずに他を否定してるのか(笑)

今の組手を見て空手の全てだと思ってるような浅はか考えでは
形が不要としか思えんな。
お前の頭脳ではこれ以上は理解できんだろう。

で、お前の言う組手って言うのは 全空連系かい?フルコンタクト系かい?
防具系かい?
ほら、自分の考えなら言えるだろう。
802挑戦者求む:2009/11/11(水) 13:55:17 ID:BHuUFzlaO
伝統芸能としての型そのものに価値を見いだす人たちはこれを批判してください

結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

核心をつかれると「お前にはわかるわけない」「部外者は黙ってろ」「〜先生は型を認めている」というwww
そんなのじゃなくて論理的に私の主張を批判してください
803名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:55:39 ID:ATw/x4Ok0
>>799
やっぱり日本語が不自由みたいだな。w
国語の勉強をやり直せ。人としておかしいぞ。
804挑戦者求む:2009/11/11(水) 13:57:35 ID:BHuUFzlaO
伝統芸能としての型そのものに価値を見いだせない人はこちらを批判してください

結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手、護身術にはほぼ無意味
よって型は不必要

核心をつかれると「お前にはわかるわけない」「部外者は黙ってろ」「〜先生は型を認めている」というwww
そんなのじゃなくて論理的に私の主張を批判してください
805名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:57:36 ID:0EqCCNw2O
面白い、是非とも中国武術の視点から、
日本の空手の型を否定して貰おうか。
具体的に頼むわ。

さあ、宜しく。
806名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 13:59:02 ID:BHuUFzlaO
>>803
ギブアップととらえていいでしょうか?
807名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:00:08 ID:ATw/x4Ok0
だいたい、組手、組手という組手バカに聞きたい。
組手が空手の全てだと思ってるのか?
現在の組手のスタイルが(本来の空手or格闘技)として正しい姿だと
おもってるのか?
808挑戦者求む:2009/11/11(水) 14:00:25 ID:BHuUFzlaO
さぁ論破してみてください
809名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:00:42 ID:0EqCCNw2O
ギブギブw
だから、宜しく。

ミクシィで良く書いてたんだから得意だろ?
空手批判。
810名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:01:12 ID:ATw/x4Ok0
>>806
なんだ、結局答えられないんだ。w
道理で否定だけで主張がないわけだ。
811名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:01:34 ID:eBh1OW4HO
勝利宣言という名の敗北宣言か?
十年前から変わらないな
812ごん☆ちち:2009/11/11(水) 14:04:24 ID:WPySUuIgO
>>797
素人は形は意味ないというが、空手家はそうではないという

逆に
素人は組手が全てというが、空手家はそうではないことを知っている

素人と玄人の違いってこんなもんだよ

形アンチ=空手素人

ってことで納得しましょう
813名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:04:53 ID:BHuUFzlaO
>>807
そこは人によってさまざまな意見があるでしょう
論点をそらさずに、私の主張を論理的に批判してみてください
814名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:05:04 ID:eBh1OW4HO
組手は空手の中から多用する技を抜き出した模擬戦闘
型は、その他の一発技や受け技、鍛練動作


二つで一つの空手修業だな
815名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:06:15 ID:w5v7EPJiO
>>808
ささいな疑問なんだけど、何でダンス空手には非効率だけど有効って結論が出たの?
816挑戦者求む:2009/11/11(水) 14:06:49 ID:BHuUFzlaO
みなさん型そのものに価値を見いだしているのですね
それでは

結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

これには異論ないですね?
817名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:06:54 ID:eBh1OW4HO
相変わらず、揚げ足取り=主張という輩か

中年ニートらしい進歩のなさ
818名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:09:18 ID:w5v7EPJiO
>>816
納得出来る結論出してくれたら異論無くなるから答えてくれよ。
さっきからオウム返ししかしてないじゃん。
819挑戦者求む:2009/11/11(水) 14:12:47 ID:BHuUFzlaO
>>818
昨日のレスに目を通してください、そこに長々と根拠が書いてあります

みなさん型そのものに価値を見いだしているのですね
それでは

結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

これには異論ないですね?

820挑戦者求む:2009/11/11(水) 14:15:23 ID:BHuUFzlaO
みなさんありがとうございました
型は伝統芸能としてそのもの自体に価値を見いだせば有用なものなんですね
私はこれから大学の講義なので失礼します
ありがとうございました
821名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:17:08 ID:w5v7EPJiO
>>811
昨日のどれがお前の主張かなんてしらねーよ。
理由書くかお前がその結論に至った理由が書いてあるレスに安価付けろよ。
それが出来なきゃただの妄想池沼って認識するわ。
822名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:19:03 ID:w5v7EPJiO
>>820
どんなFランwww
Fランがその馬鹿さをアピールしながら逃げやがったwww
823名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:25:52 ID:ATw/x4Ok0
>>813
結局、質問には答えないままか。
お前の主張を論理的に批判してやってもお前は何も答えないからな。
で、負け逃げですね。(笑)

では、結論として
形は空手の一部。
空手=組手と思っている形アンチは素人。
でよろしいですね。
824名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:53:28 ID:XxTmDD+M0
>>801
型ヲタが自ら敗北宣言をしましたので
これで議論は終了です。
825名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 14:56:36 ID:0EqCCNw2O
何が大学の講義だw
お前大学てかなんて、言う年かいw
826名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 15:00:09 ID:ATw/x4Ok0
>>824
そうですね。
形アンチが脊椎反射で否定して何の根拠もないことが
分ったのでそんな単細胞生物に分らせろということは
不可能という意味では白旗です。

まぁ、形アンチは空手が分っていないから説明しても
無理だし、自分の理論すら言えないんだからな。

難しい話をしてしまってすまんな。
827名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 15:01:12 ID:74j5mGytO
なんか急に議論のレベルが劣化した?
828名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 15:06:15 ID:0EqCCNw2O
元々が議論に成ってなかった。
と言う説もあるけどね。
829名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 15:51:32 ID:ATw/x4Ok0
俺的な考え方で申し訳ないが
形が有用か?無用か?を明確にするには
先ず、「空手とは何だ?」を明確にする必要があるとおもう。
そして「組手=空手」である!と主張する人には
今の組手は空手の理想形か?を問わないと本質が見えてこないと思う。

空手の一部しか見ずに全体を語れば不要論も出てくるだろうが
それは木を見て森を見ずだ。
そして空手を武道と見るか格闘技と見るかでも 話は変わると思う。
830名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 16:33:07 ID:1dprLUN30
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

いってることは間違ってないね
結局型信者も論破できてないし
831名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 16:41:12 ID:w5v7EPJiO
>>830

論理的に説明してもアンチが発狂して否定しているだけじゃん。
池沼に理解させるという難易度が高い事には失敗したのは事実だけどなwww
で、お前は伝統の組手にはある程度役に立つけどフルコンには役に立たないって事の理由論理的に説明出来るの?
832名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 16:59:31 ID:BHuUFzlaO
ただいま、やっぱり旧帝大の講義は密度が濃いですね、疲れました
>>831
よく読んでください「ほぼ無意味」ですよ
少しは効果あるかもしれませんがフルコン組手とは動きが違いすぎます
なんか論点から反らして揚げ足取ろうとみなさん必死ですね
833名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:04:42 ID:ATw/x4Ok0
>>832
おう、低脳学生。おかえり。
なんだ、フルコンの組手のみの観点で言ってたのか。(笑)
そりゃ理解できんわな。
そして、その単調な組手だけを空手だと言い切ればそりゃ形は不要になるさ。
まぁ、それで空手が分ったように語れば回りから笑われるだけだけどね。(笑)
834挑戦者求む:2009/11/11(水) 17:05:02 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

この主張に正面から批判しようとしているレスは皆無ですね
逆に質問して揚げ足取ろうとしたり、型アンチにはなにを言ってもわからないといって逃げたり
やはり私の主張は間違ってなかったのですね
確信できてよかったです
835名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:07:03 ID:BHuUFzlaO
結論
型は伝統芸能の踊り
836名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:07:14 ID:ATw/x4Ok0
うらやましい性格だな。おい。
自分が笑われてるのも分らないなんて(笑)

主張の根拠が「フルコンの組手」と動きが違うからか(笑)
837名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:09:17 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

この主張に正面から批判しようとしているレスは皆無ですね
逆に質問して揚げ足取ろうとしたり、型アンチにはなにを言ってもわからないといって逃げたり
やはり私の主張は間違ってなかったのですね
838名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:11:32 ID:5vIAgaSRO
ダンス空手って何?そんな名前の新しい流派あんの?
839挑戦者求む:2009/11/11(水) 17:14:22 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

我々の主張の根拠は>>1
さぁ論理的な批判お願いします
840名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:16:47 ID:5vIAgaSRO
挑戦者求むに聞くけど型と移動基本は同じって考え?
それとも別?
それによっちゃ賛同しなくもないが
841名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:20:44 ID:BHuUFzlaO
>>840
別物でしょう
移動稽古はけっこう運動強度高いですからね
肉体の鍛練としてそれなりに使えます
842名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:23:03 ID:ATw/x4Ok0
>空手家は型の意味を知っているのか?
>知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
疑問形であって、断定じゃないよな。
断定するなら証明してくれ。

>現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
これも疑問形であって断定じゃないよな。
断定するなら証拠を出せ。

>型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
形信者って何だよ。
通常の伝統系空手は形の練習と組手の練習は比重の置き方に差はあれ
セットだろう。
空手としての動作を学ぶ上で形という教材があるんだろ。

>これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
疑問だけで無駄というなよ。
形の有用性については空手界では常識であり数多の本が書いている。
それを否定するのであれば否定する根拠を示せよ。

そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。
843名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:24:30 ID:ATw/x4Ok0
おっと、最後が抜けた。
>そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。
お前が疑問に思ってるだけだろう。
本を読め。調べろ。
844挑戦者求む:2009/11/11(水) 17:27:07 ID:BHuUFzlaO
皆さん何か勘違いしてませんか?
私が主張しているのは組手、護身術のために型を練習するのが効率的かということです
型が空手か伝統芸能の踊りかはまた別の議論です

ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

さぁ反論どうぞ!
845名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:28:04 ID:ATw/x4Ok0
>>844
結局、何も答えれないんだな。(笑)
846名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:30:03 ID:ATw/x4Ok0
>>844
コピペしか出来なんだったら 敗北宣言でもしたら?(笑)
847挑戦者求む:2009/11/11(水) 17:35:05 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

正面から批判してみてください
あと疑問と反語もわからないようじゃあ私みたいに旧帝大は行けませんよ
あと〜先生が言っているじゃあ批判になってませんよ
848名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:36:28 ID:ATw/x4Ok0
>>847
なんだ、やっぱり何も答えられないんだな。(笑)
単なる格オタだったか。(笑)
まぁ、バカにつける薬はないということで。
849挑戦者求む:2009/11/11(水) 17:38:14 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

さぁ他にまともな批判できる人間はいないのか
「〜先生が言っている」「本に書いている」
これじゃあ論理的な批判になってませんよ
850名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:38:56 ID:5vIAgaSRO
なるほどな じゃあ俺は特に反論ねえわ
積極的に型を否定はしないけど信じてもいないし
851名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:39:51 ID:eE4Jo1IfO
型が意味ないと思うなら型が無いキックなどの格闘技をやればいいし、型に意味があって深めたいと思うなら、沖縄空手などをやればいい。
これが結論では。本土導入時に、昔の大学生が考えたという解釈はおかしいと議論になっているのではないでしょうか。
852名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:40:11 ID:Q9vllDnLO
基本稽古と組手でいいんじゃないの。ボクシングとかもそうじゃん。
853名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:42:34 ID:w5v7EPJiO
>>847
早く旧帝大(笑)の頭で>>815に答えてよ、逃げないでさ。
854名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:43:22 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

これは間違いないようですね
それでは次の議題の「型は空手か伝統芸能の踊りか?」に入りましょう
855意見求む:2009/11/11(水) 17:45:32 ID:BHuUFzlaO
>>853
昨日のレスを一通り見てください

「型は空手か伝統芸能の踊りか?」

さぁ意見をどうぞ
856意見求む:2009/11/11(水) 17:47:40 ID:BHuUFzlaO
「型は空手か伝統芸能の踊りか?」

まず空手の定義を決める必要がありそうですね
意見どうぞ
857名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:51:12 ID:Q9vllDnLO
子供の身体能力上げるなら型はお薦めだろう。色んな動きがあるからね。
858名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:53:28 ID:BHuUFzlaO
>>857
なるほど、おじいちゃんの体力維持にはいいことはわかってましたけど子供にも良さそうですね
859名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 17:56:22 ID:ONCRI4sfO
フルチンカラテには、型は、必要ですよ。
昇級審査などの金儲けには
860名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:00:06 ID:0EqCCNw2O
ミクシィに帰れば?
バカヨシ。
861名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:00:18 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

これは確定しました
次はこのような事実があるのになぜ型をやるのかを考えましょう
>>859
金もうけですか、核心ついてますね
862意見求む:2009/11/11(水) 18:02:11 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

これは確定しました
次は

組手と護身術にあまり役に立たないのになぜ型をやるのか?

意見どうぞ
863意見求む:2009/11/11(水) 18:06:45 ID:BHuUFzlaO
組手と護身術にあまり役に立たないのになぜ型をやるのか?

金もうけ?
864名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:08:20 ID:0EqCCNw2O
ミクシィでやれよ。
865名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:10:48 ID:BHuUFzlaO
>>864
なぜ?スレチどころかど真ん中の議論じゃないですか?
866名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:19:40 ID:0EqCCNw2O
仲の良い電波系の仲間とまたユンユンすればぁ
867名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:22:23 ID:BHuUFzlaO
組手と護身術にあまり役に立たないのになぜ型をやるのか?
868名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:24:03 ID:BHuUFzlaO
そもそも空手の定義とは?
869名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:25:07 ID:kJQbQW5VP
キック、ムエイタイ>>越えられない壁>>空手()笑
870名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:29:45 ID:0EqCCNw2O
クドイ
871ありがとうございました:2009/11/11(水) 18:32:42 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

正面から向き合った論理的な反論は皆無でした
改めて正しいことを確信しました
ありがとうございました
872名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:42:21 ID:w5v7EPJiO
>>871
はコピペしか出来ない池沼ニート、かつ他人のレスでしか物が言えない基地という事が判明しました。
これが結論でおけ?
873名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:43:53 ID:BHuUFzlaO
>>872
論理的に反論できてませんね
ありがとうございます
874名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:47:09 ID:BHuUFzlaO
結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

私のこの主張に対し>>872のようなレスしかできてません
更に私の主張の正しさを確信しました
875名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:03:20 ID:w5v7EPJiO
>>874
だからお前の中では昨日のレスとやらでケリがついたらしいけど、
誰がどう見ても納得出来る論理なんてどこにも見当たらないぞ。
自分の意見を通したいならコピペじゃ無くて論拠を示せ。旧帝大じゃそんな議論の基本も習わないのかい?このままじゃお前のただの池沼認定は変わらないよ?納得出来る論拠示せたらお前の事認めて引いてやるよ。
昨日のレスなんて抽象的な答えで逃げるな。
876名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:11:20 ID:BHuUFzlaO
>>875
組手に不必要な動きが多い、よって空手の組手には役に立つが非効率的

結論
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味


877名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:17:44 ID:+uKm+xZHP
>>876
きみは反論が来るまで数日くらい待てないのかw
878挑戦者求む:2009/11/11(水) 19:21:49 ID:BHuUFzlaO
>>877
そうですね、もうちょっと待ちましょうか

ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

さぁまともな批判できる人間はいないのか
「〜先生が言っている」「本に書いている」
これじゃあ論理的な批判になってませんよ
879名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:22:59 ID:0EqCCNw2O
相変わらずストレスに弱い奴だな。
880名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:29:35 ID:WtOdap2MO
>>849
俺は型否定派だがあえて反論しよう。

まず、ダンス空手とフルコンで差がでる理由を聞きたい。
どちらも型の動きが試合など実際戦うときの動きと著しく異なるのだから
差は出ないはずだ
881名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:34:49 ID:BHuUFzlaO
>>880
伝統空手の組手とはそれなりに共通点があるようです
一方フルコンの組手とはほとんど共通点はないです
882名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:41:43 ID:+uKm+xZHP
フルコンに無いのは、
・手で顔面攻撃
・掴みや投げ
・拳は刃物(当たれば一本)
くらい?

という事は形は
・頭を攻撃有り
・掴みや投げ有り
・打ち合いは想定外
に近い想定した技で出来てるって事かね。
883名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:47:27 ID:BHuUFzlaO
>>882
フルコンと伝統じゃ試合の組手の構え、パンチの打ち方からして違います。そして型の打ち方は伝統よりです
あと型信者が型は伝統の組手に役立つと言い張っていたので伝統の組手への有用性はある程度認めました
884名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:47:31 ID:9x68dZqjO
フルコンルールと極真ルールを一緒にしたらダメだろ。
885名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:49:12 ID:+uKm+xZHP
型が想定した状況が上記のものなら、キックや総合ではとても使いにくい技だと思われる。
相手も自分も素手で打ち合う事が前提になり、条件(相手の攻撃が当たっても耐える事ができる)が違っていて、当たれば一本という発想が無い。
886名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:49:28 ID:WtOdap2MO
>>881
ダンス空手だけにある共通点とは具体的にどのような共通点でしょうか。
私はフルコンと同じだけだと思います。

ちなみに悪魔の証明という言葉は知ってますよね。
887名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:53:50 ID:+uKm+xZHP
逆にキック、フルコンの技では、一発当たればアウト、という状況(相手が刃物を持ってる等)では、試合で使える技の内、打ち合いを想定した技術は使いにくくなる。
何故なら打ち合う度にナイフがどこかに刺さって大ダメージを受けてしまう。
この場合、非現実的と言われようと、受け流しや体裁きでアウトサイドに入って投げる等の技術が必要となる。
888名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:56:59 ID:BHuUFzlaO
>>886
このスレで型信者がいっぱい答えてますよ、私は否定的ですが
あと私は証明なんてものは求めてないですよ、論理的な批判が欲しいだけです
889名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 19:57:39 ID:eE4Jo1IfO
ダンス空手というのは、十円玉が指で曲がる(弟子の黒崎氏が両手にペンチを持ち曲げようとしたが曲がらなかったという)という嘘をついたりして、商売のためにチョン鮮人が言った表現でしょう。
890名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:00:17 ID:BHuUFzlaO
ありましたね
658:11/10(火) 11:51 6E1Ut9xbO
突き、蹴りに体重を乗せる方法、低い体勢からの重心移動、体軸を崩さないようにする、
腰の使い方(受けを腰でする方法、逆突き、追い突き)、体の締め、突き、蹴りの極め…
俺レベルで組手に必要な事を考えてもこれだけ出て来る。
フルコンはやった事ないから知らんが伝統派で強くなるなら形は絶対に必要不可欠。
891名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:00:33 ID:+uKm+xZHP
さて簡単にダンス空手の型の技がフルコン等で使えない理由を推論してみました。883のご意見お待ちします。
892名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:03:20 ID:ATw/x4Ok0
>>890
で?それに対するお前の反論は?
お前はおまえ自身の言葉で何も語っていないのだが。
893名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:05:26 ID:BHuUFzlaO
>>891
そうですね、ありがとうございます
しかし護身術として考えると結局は小賢しい技術より肉体の強さを追及し一発の威力を高めることが重要だと思います
894ごん☆ちち:2009/11/11(水) 20:06:19 ID:WPySUuIgO
>>886
「悪魔の証明」かぁ…

その原則に則ったら、
このスレ自体もはや議論じゃなく、
単なるタカリになってしまうね
895名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:07:48 ID:BHuUFzlaO
>>892
だから伝統の組手への有用性は認めてますが?
ただ無駄な動きがあるぶん非効率的だというだけで…
896名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:09:08 ID:BHuUFzlaO
ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

さぁそろそろ逃げないでお願いします
「〜先生が言っている」「本に書いている」
これじゃあ論理的な批判になってませんよ
897名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:10:35 ID:WtOdap2MO
>>890
なるほどよくわかりました。

実際に突き蹴りの威力や早さや当たりやすさには関係ないが
形の動作に近い打ち方をしないとポイントをとりにくいんでしたっけ。
それはフルコンとダンス空手の十分な違いです。

898名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:10:50 ID:ATw/x4Ok0
>>895
なんだ、君自身が理論破綻してるだけなんだ。(笑)
899名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:10:53 ID:+uKm+xZHP
>>893
刃物があればそんなに鍛えなくても一撃必殺できるんですが。一撃必殺対一撃必殺だと相打ちで護身になりませんよね?
900名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:14:19 ID:BHuUFzlaO
>>898
よく読んでください、私はある程度は伝統の組手への有用性は認めています

ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

逃げないで正面から批判してください
「〜先生が言っている」「本に書いている」
これじゃあ論理的な批判になってませんよ
901名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:15:14 ID:BHuUFzlaO
>>898
降参ととらえてよろしいでしょうか?
902名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:16:07 ID:ATw/x4Ok0
空手=組手と思ってるんだろう。
その程度の認識しかないんだろ。
なら、そう思っても仕方がないよな。
それに俺の質問にも何も答えないんだろう。
なら、論理的な批判も何も会話が出来てないんだから。
まぁ、その程度なんだろうけどね。
903名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:18:13 ID:BHuUFzlaO
>>899
そうですね、初めての一撃をかわすか致命傷を受けない能力も必要ですね
904名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:20:49 ID:+uKm+xZHP
私の推論としては、
・型は相手と打ち合う事を基本的に想定していない。
・打撃だけで倒す技より掴みや投げ、裁きが多い。

事から、
・一本があり、
・投げが認められる
ダンス空手(伝統空手)の試合では有効な技がある。

その一方、
・手で顔面無し
・相手の攻撃を耐えれば良くて
・打ち合いが認められ、
・投げが認められない
フルコン空手では、使える技がほとんど無い。

同じように打ち合いが認められる競技では有効性が低い。


こんなもんでどう?
905名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:20:51 ID:BHuUFzlaO
>>902
完全に敗北して逃げる人のコメントですね
>>898みたいなコメントしだしたらもう終わりですもんね、
906ごん☆ちち:2009/11/11(水) 20:21:20 ID:WPySUuIgO
>>893
力に頼った空手(又はスポーツ)してると、年をとったり、衰えたら何も残らなくなるよ

歳とっても化け物が多いのは伝統派だと思うよ
907名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:22:28 ID:BHuUFzlaO
>>902
あなたの質問には答えてきましたよ

ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
フルコン空手の組手、護身術にはほぼ無意味

そろそろ逃げないで正面から批判してください
「〜先生が言っている」「本に書いている」
これじゃあ論理的な批判になってませんよ
908名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:23:25 ID:Q9vllDnLO
ちょっと思ったんだけど、型って単練を忘れない為、ってことない?
バラバラに教わると自分の苦手なのは忘れたりするかもしれないけど
型で連続して覚えておけば失伝しにくいとか?
909名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:25:49 ID:BHuUFzlaO
>>898
よく読んでください、最初から私はある程度は伝統の組手への有用性は認めていますが?
困ったあげくそんなレスしたんですか?泣きそうですか?
910名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:26:03 ID:+uKm+xZHP
>>903
攻撃を躱して一動作で制圧する技術はキックやフルコンじゃ身に着かないよ。
だって試合じゃいらない技術し。
まだ総合のほうがいい。

素手同士の試合と武器等を想定した場合、必要な技術は違うから、型の技術はキックやフルコンで使えない。
何故なら空手の型には相手の攻撃を受けたら負け、打ち合っても負け、ってルールが刃物相手の場合あるから。
911名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:28:15 ID:BHuUFzlaO
>>898
よく読んでください、最初から私はある程度は伝統の組手への有用性は認めていますが?
悔しい?泣きそう?
912名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:36:05 ID:0EqCCNw2O
ある程度w
相変わらずの上から目線だなww

無駄にプライド高いな本当に。
猫だは元気か?
913名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:57:00 ID:XxTmDD+M0
>>890
突き、蹴りに体重を乗せる方法、 

型では物を叩かないのでこの様な身体動作は身に付きません

低い体勢からの重心移動、体軸を崩さないようにする、 

型がことさら低い姿勢と言うのは間違っていますし、組手の中での体軸に関して
言えば型では身に付きません。1人で踊るためのバランス感覚は磨かれるでしょう
 
腰の使い方(受けを腰でする方法、逆突き、追い突き)、
↑ 
受けをいちいち腰を使って受けると言う発想は組手をやっていない証拠です。
また、逆突きならともかく追い突きも腰を使うと言うのは極端な発想です。
 
体の締め、突き、蹴りの極め…

これらも型だけでは組手で使えるレベルに達する事はできません

俺レベルで組手に必要な事を考えてもこれだけ出て来る。 

これだけ無駄な事を必要だと思っている時点でヲタク決定ですね。

フルコンはやった事ないから知らんが伝統派で強くなるなら形は絶対に必要不可欠

結論からいって型は必要ありません。
914名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:58:32 ID:w5v7EPJiO
>>890わざわざ昨日俺が書いた事紹介してくれてありがとうwww
で、もう少し付け加えると形は左右前後斜め全ての方角に向けて技を打つ。
その時にどこでバランスを崩すか。その事でボディバランスが崩れている箇所が分かる。
後、形は無駄な動きが多いって意見が多いけど形は上級者なら上級者な程動きが大きいだけで無駄が無い、シャープな動きになる。
ステップを踏む組手だけでは中々意識出来ないけどベタ足かつ前屈ならごまかしは効かないからね。
それが直接無駄な動きが無い、相手にとって読みにくい組手に繋がっていく。これはフルコンにも通じるんじゃないかな?
後、誤解されないように言っておくけど、俺は組手の選手かつ重量級だから筋トレもそれなりにやり込んでいるよ。
形で空手の身体操作を学び、筋トレで直接的なパワーを付ける。これが俺の中の理想。
反論あればどうぞ。
915名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 20:58:51 ID:XxTmDD+M0
>>910
というか、そもそも寸止めだって対武器の練習をしていないからどのみち使えません。
916名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:04:12 ID:XxTmDD+M0
>>914
前後左右に対する攻撃も現実とはかけ離れた動作のため、実際の組手には応用できません。
大きな動作と無駄な動作は別物と考えるべきです。
そもそも型の大きな動作をやる意味が無い事が問題なのです。
型の選手もレベルが高ければバランス感覚、スピード、スタミナ全てにおいてレベルが上なのは当たり前です。
ただ、それが組手の強さに直結するかと言えばNOと言う結論になります。
べた足では瞬発力が使えないためやはりステップの練習をするべきでしょう
これは筋肥大のトレーニングをいくらやってもスピードが付かないのと同じことです。
917名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:05:10 ID:w5v7EPJiO
>>913
俺組手の選手だから。
後、形だけで身につくなんて一言も言って無いわ。少林寺じゃあるまいし。
形も組手も両方の練習が空手には不可欠。
918名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:09:09 ID:BHuUFzlaO
>>917
だから組手のそれらの能力を型意外の稽古でも養えるでしょ、しかもより効率的に
んじゃ空手の練習行ってくるわノシ
919名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:15:35 ID:w5v7EPJiO
>>916
だから現実に使うのとはまた別のボディバランスのチェックだって言ってるでしょ。
後、伝統の選手はベタ足多いよ。俺自身はステップ踏むから縄跳びはかなりやってるけどね。
ベタ足だから瞬発力使えないってのは結論から言えば大間違い。脱力がうまくて予備動作がなけりゃ何とかなる。
そして結論として形の選手は身体操作が上手いから組手が上手い。
だから強いとは限らないのは認めるけどね。
920名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:17:45 ID:XxTmDD+M0
>>918
今から行くの?
えらい遅い時間までやってるとこなんだね
921名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:18:08 ID:w5v7EPJiO
>>918
その「効率的」ってのだけは納得いかない。
具体的に俺が言った効果を形以上に得られるトレーニング方法教えてくれよ。
922名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:21:30 ID:XxTmDD+M0
>>919
脱力ができているのは大前提でしょ
べた足ではひふく筋が上手くはたらかないので使えないのは当たり前

型の上位の選手は型に対する運動神経はいいだろうね。
でも組手が強いかと言うと関係ないね
923名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:22:43 ID:WtOdap2MO
忘れてたが

伝統派だと
型をやりこんでるなと周りがわかる動きをしてないと、突き蹴りでポイントにならないよ。
ボクシング式のパンチでうまく当てても、体の締めがわるいだの極めがないだの言われてポイントにならない。

だから型の練習は必要。

924名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:40:12 ID:w5v7EPJiO
>>922
形の運動神経と組手の運動神経が分離して存在しているとは思わない。
永木さんみたいに両方共高レベルの選手もいるし。
>>923
むしろそうあって欲しい。市民大会レベルの組手なんて本当にひどいからな…
WKFももう基本?何ソレ?状態じゃん。
俺は協会系統だから基本に忠実な組手の方が好き。
925名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:41:31 ID:ATw/x4Ok0
>>907
よく言うよ。
自分の都合のいい質問だけ答えて
それで論破したつもりでいるだけジャン。

基本的にフルコンの試合しか眼中にないんだったら
もともと、フルコンには形がないじゃないか。(少しはあるか)
それにルール自体がああいった押し合いがメインになるように出来ているし。

君の言う空手ってそんな空手なのかい。

空手って人くくりにしてるけどフルコンと伝統系ではべつもんジャン。
それを伝統系に対してダンスだとか失礼きわまるね。

まぁ、人間としてもその程度なんだろうけど。
926名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:43:49 ID:XxTmDD+M0
>>923
組手の極めと型の極めはちがうからな・・・
関係ないでしょ
927名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:48:27 ID:w5v7EPJiO
>>926
形の極めと組手の極めがそこまで違うとは思わないな。
組手の方が身体能力や動態視力が必要というなら認めるけど。
ちなみに何流でやってるの?
928名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 21:59:58 ID:w5v7EPJiO
それにしても一度として>>918からまともな反論が出て来なかったな…
今頃通信空手に勤しんでいるのかなww
929名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 22:01:24 ID:ATw/x4Ok0
>>927
俺自身の感覚でも組手の極めと形の極めはそんなに変わらないと思うが。
それと体の締め方なんかは組手をやるときは形より少し強めに意識を
したほうが 体の流れが抑えられるように思えるが。

まぁ、今の先手必勝のような組手ではあまり意味がないが。
930名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 22:29:27 ID:0EqCCNw2O
ダメ太郎は何時まで空手に粘着しつづける気だ?
931名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 00:12:28 ID:2CfmQMoUO
>>908

それが型が生まれた所以だと思う。

型は技の記憶法、目次やインデックスみたいなものなんじゃないかな。

932名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 00:12:49 ID:5xuTltLVO
なるほど賛否両論あるみたいだが貴重な意見ありがとうID:w5v7EPJiO
そしてID:ATw/x4Ok0よ、ずっとろくな反論できなかったくせになにID:w5v7EPJiOに便乗してんだwww
なんにしろよくやった、お疲れさんノシ
933名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 01:38:16 ID:YHEj4gH8O
>>768
>ダンス空手の組手には役に立つが非効率的
>フルコン空手、護身術にはほぼ無意味
>よって型は不必要
>>772
>まったく意味がないとはいっていない
>あまりに非効率的だと
>よって不必要

>538みたいに「関係ない」とかって書くよりはマシだな。
だけど「一番効率良いことしかやっちゃいけない」みたいなのがカンチガイだわな

また武技としては効率悪くて(というか遠回りで)も、ほかに体操効果などが一挙両得、
一石二鳥で得られるということはある。
「一度にあれこれやったら激減する」なんて妄想理論>177こそこじつけ
いったい何割減るってんだ。ソースあるのか
934名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 07:33:01 ID:iafaGhDT0
本来の空手の実力は組手なんかしなくても形を行うことで真の強さがわかる
組手の強さは時の運で勝敗が決まるが、理想的な形を行う空手家には時の運では勝てない
935名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 08:12:19 ID:eRzAg7sPP
>>934
頭のおかしい形信者のふりしてもダメです。
936ごん☆ちち:2009/11/12(木) 08:54:22 ID:HGTJd4isO
スレとは全然関係ないけど

オレ、最近形の練習避けてたんだが、このスレで形擁護(?)するうちに「形も真面目にやろう!」って思って
ちゃんと練習するようになったよ

アンチも含め

みんなありがとう(^-^)v
937名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 08:56:44 ID:AUo7aROoO
>>931
保存というがまずその動作を保存する意味はあるの?
実際その動作で戦うことはないし、戦った歴史もないんだろ?保存すべきか?
使えない技術はすてて使える技術の練習に時間と労力を払った方が組織にも個人にも有益に思えるが

それに、保存するにしても今のように毎日する必要あるか?
柔道剣道は伝統芸能の保存と割り切ってるのか、審査前にやるくらいだろ。
保存ならそのくらいで十分と思うが。



938名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 09:00:32 ID:lRW0mp4yO
ダメ太郎は何でそんなに空手が嫌いなんだ?
939名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 09:08:02 ID:quFdVw5KO
保存する意味はあるだろ
伝統芸能全否定かよ

あと、今はよく分かんなくても失伝した技術が眠ってる可能性もないとは言えない
あくまで可能性だが
940名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 09:17:40 ID:eRzAg7sPP
>>937
剣道柔道は試合が目的だから形は昇段前でいい。
でもな、居合道、杖道、合気道、弓道の各種武道はいまだに形稽古が主体なんだが。空手の型も同じだろ?
941名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 09:31:11 ID:hEjLkcprO
型の中で身体の使い方や力の出し方も伝えたんだろう。
実戦では分かりにくくするのを分かりやすい動作にしてね。
今は映像に残せばいいだろうけど。
942w:2009/11/12(木) 10:45:14 ID:hEHBkJJ50
この論争の本質が見えてきました。
要は

「〜先生が言っている」「本に書いている」派   VS   「自分で実践し考える」派

ですね。
943名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 11:43:10 ID:AUo7aROoO
>>939
伝統芸能というが
実際その動作で戦闘が行われたことはないんだろ?
元の唐手の動きとも違うし。
ある時勝手に作られた創作なんだろ?一般的伝統芸能と同列に語れるものではないと思うが。

「保存いらなくね?いや、今伝統芸能ぽいポジションで存在しているからよくわからんないがまあ引き続き保存しましょ」くらいのノリだろ?
いらなくね?

944名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 11:54:26 ID:AUo7aROoO
>>940
空手は試合というか自由組み手あるじゃん
945名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 12:41:38 ID:lRW0mp4yO
元の唐手の動きって何だ?
アホ太郎。
946名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 12:56:45 ID:perNg0bLO
空手を修めたいというより、空手をかじりたいというニーズに合わせるなら、組手オンリーもありえるな

毎日1時間半やるなら、組手は20分くらいが限度
型アンチは、シャドー20分、ミットやサンドバッグ20分さえやってないだろうね

休みながら、ミット少しやって組手
これを週2、3なら、型不要論も解る
947名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 13:18:48 ID:iyviVFfx0
型繰り返すことによって足腰の土台が作られるのではないでしょうか?
確かに組手とは直接的に関係はないかもしれませんが、全くの無意味という
ことはないと俺は思います
体重移動や身体の動かし方を学ぶ意味合いでも、型というのは大切なものでは
ないでしょうか?
948名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 13:40:21 ID:hEHBkJJ50
>>947
ある動作を学ぶのに別の動作で代用させる意味がどこにある?
過去に君は自転車を乗れるようになるためにお遊戯とかさせられたかね?
現在とか自動車教習所で「運転をおぼえる近道だぞ」とストリップをさせられそうになったらどうするね?
こういうことと同じこと。
949名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 13:51:52 ID:iyviVFfx0
>>948
確かにそれはそうかもしれません
ですが、自転車で例えるならば、いわば補助輪のようなものでは
ないでしょうか?
いきなり、自転車に乗れない子供に乗ってみろと言っても、転んでしまう
だが、補助輪があれば、徐々に自転車でのバランスの取り方が分かって
くる
そのように、根本的な土台を作り上げるための型だと俺は思っています
950名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 13:54:57 ID:hEjLkcprO
自転車はペダル無しで地面を蹴りながらバランスを取る練習から始めた方が上達早いらしいよ。
951名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 13:55:22 ID:XiyRJQnm0
>>949
別にミット打ちから始めてもなんら問題ないと思いますがね
952名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 13:56:48 ID:XiyRJQnm0
>>946
というか目的でしょ?
型が上手くなり炊きゃ型やればいいし、組手が強くなり炊きゃ組手の練習をするでしょ
これは週1だろうが、毎日だろうが同じ事
953名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 13:58:39 ID:XiyRJQnm0
>>950
そうやって型をやらせたほうが組手の上達が早ければいいが
どちらかと言うと型の悪い癖が付いて組手の上達を妨げる方向に
なってしまう現実があるね。
954名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 13:59:43 ID:iyviVFfx0
>>951
まあ、確かにそれもそうですが^^;
むしろ、純粋に強くなるだけなら、総合やキックで鍛えたほうが上達は早い
でしょうし
ただ、空手をやめてキックや総合に転向したとしても、俺は空手の型の練習も
しますけれど。型も好きなので
955名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 14:03:44 ID:u2vlK/FX0
ホントの所空手の型の効用を教えてほしい。
956名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 14:04:15 ID:XiyRJQnm0
>>954
まあ、空手は型も出来た方が先生の印象もいいので
出来るに越した事はないですね。

組手だけ出来ても一人前と思われない風潮は空手界ではありますからね。
957名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 14:04:24 ID:PrEINmzm0
>>948
どこからストリップw
そんなのが適切な例えだとでも思うのか

たとえば自動車教習所だったら座学で
「法定速度は時速40qの場合でも、ガチガチに守ってたらかえって事故になりかねない
交通の流れに乗りましょう」みたいな教え方するな
時速40qってのは実際の場合と違うってこった

「そんな座学はいらんからとりあえず車に乗せろ」っていってるのがアンチだろ
958名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 14:12:54 ID:PrEINmzm0
>>948
>>>953
ある動作を学ぶのに別の動作で代用させる意味がどこにある?

ウエイトトレーニングだって一見関係ない動作で筋肉つけるんじゃん

>>953
>型の悪い癖が付いて組手の上達を妨げる方向に
>なってしまう現実があるね。

だからそれも何度も出てるが
型だけでなくスキルトレーニングもやるから消せるんじゃん
「妨げる」なんていうほどのこっちゃないね
959名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 14:59:04 ID:eRzAg7sPP
だからフルコンと伝統試合とケンカと対武器は全然違うから技術も違うとなんど言ったら…

伝統派の試合は比較的対刃物に近い(剣道試合をモデルにしたって話もあるから当たり前)、実際に刃物相手や棒相手を考えている古流柔術や海外の武術(カリとかシラットとか)の技と空手の型の技は共通点が多いんだよ。

ミット打ちもいいと思うけど、フルコン空手と空手は想定してるルールが違うんだから、空手なら形や形分解で打撃、裁き、投げや掴みを稽古しなきゃ使えないよ。
960名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 15:57:07 ID:5xuTltLVO
>>946
>毎日1時間半やるなら、組手は20分くらいが限度

どういう意味?余裕で20分以上できない?
961名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 15:58:30 ID:5xuTltLVO
>>959
伝統空手の技術で刃物に対抗できると本気で思ってる?
962名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:09:43 ID:BKxJrfjcO
伝統空手は武器なんか出されたら走って逃げるよ。
963名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:16:26 ID:eRzAg7sPP
>>961
おばかだなあ。そんな事だれもいってないよ。
空手の形が、相手の攻撃を一撃受けたら危険なものと想定してできてるんじゃないのか?と>>863>>865で書いてるよ。
伝統派の空手試合はその形から生まれた競技だから刃物を想定して稽古してるわけないだろw
代わりに一本て判定があるから、打撃に耐えればOKなフルコンに比べて、形の技が使いやすいと思うわけよ。
964名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:19:13 ID:eRzAg7sPP
古い空手も古流柔術やフィリピン武術に比べて、特に刃物を想定してるとは思えないけど、たぶんキックやフルコン競技より、敵の一撃を受けない、打ち合わない事を前提に形が出来てると思うけど。
965名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:23:54 ID:5xuTltLVO
>>963
アンカあってるか?意味不明になってるぞ?
966名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:29:31 ID:eRzAg7sPP
>>882
>>885
ありがとう
967名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:34:58 ID:5xuTltLVO
型は伝統の組手には使いやすいがフルコン、キックボクシングには使いにくいってことが言いたいの?
968名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:41:51 ID:5xuTltLVO
てかキックボクシングとかパンチ当たれば一発だろ?
969名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:44:10 ID:AUo7aROoO
なかなかいい流れだと思う
罵りもなく煽りもなく
なんで900を越えたときに限ってこうなるんだ ?
970名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:46:13 ID:AUo7aROoO
>>960
俺はスパー7Rはきついなあ
アマチュアならそんなものじゃないか?
971名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:48:38 ID:5xuTltLVO
>>970
伝統空手で?フルコンのガチンコならわかるけど…
打撲がきついの?
972名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:04:41 ID:AUo7aROoO
>>963
伝統派の組み手と試合って形の技術から生まれたものなの?
歴史的にどうなの?


型の動きが、ガードより払う・避けることに主体をおいた動きであることと
それらの動きが、実際に使える動きであるかは別物だろ。
事実組み手では全然違う動きをしている。
組み手の動きは、対刃物はともかく、当たれば勝ち原理ではそれなりに有効な動きだと思うよ。
一方の型は、その原理に本当に適した動きなの?
973名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:05:55 ID:AUo7aROoO
>>971
いや一般的な話。
974名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:10:25 ID:5xuTltLVO
>>972
おれもそこ疑問に思った
てか文章下手すぎていいたいポイントがわかりにくい
975名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:10:26 ID:perNg0bLO
毎日7ラウンドのスパーリングは、プロでもヤバイジム

週二回ニラウンドでも中々やり込んでる部類だな

伝統空手でも町道場は似た感じだが
アンチは一体何ラウンドやってるんだ?
976名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:12:14 ID:5xuTltLVO
そもそも>>882は論理的に無茶苦茶だろ
977名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:14:13 ID:hEjLkcprO
一応、伝統派の組手は前屈立ちの突きが主体じゃないかな?
978名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:16:17 ID:5xuTltLVO
>>975
顔面ありの競技ならやばいけどフルコンならやや強めで15ラウンドやってるぞ
フルコンで全日本目指してる連中はみんなそんなもんだよ
伝統のほうが少ないのか、なんでだろ?
979名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:20:23 ID:5xuTltLVO
1ラウンドの時間が違うとか?フルコンのスパーは二分か三分だよ
伝統のスパー何分?
980名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:20:41 ID:ExVDZlR0O
基本のクラスでも一回の稽古で4、5回はスパーやる。フルコンは。
981名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:28:57 ID:5xuTltLVO
おれS道だけど一般クラスなら二分で軽めで7〜8本
選手コースなら三分でけっこうガチンコで15本www地獄だよ
982名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:40:44 ID:eRzAg7sPP
空手の組み手って、大学生が型や部分的な分解だけでは飽き足らなくなって、習った技を試すためにはじまったんでしょ?
戦後にルールが段々整備されて、試合用技術も発展してきたわけでしょ?

もともと伝わっていた空手の技とは違うけど、空手の技を使おうとして始まった試合なんだから、型の技も使える部分も残ってるって事とじゃないの
フルコンの場合、初期は使われていたそうだけど、投げや掴み、手の上段が無い、一本が無いから、空手の型の技がほとんど使えないって事じゃないの。

型の基本分解は受けて突くだけが多いけど、応用になると掴みや投げが増えてくるよ。

鉄騎の型分解(対掴み)
http://www.youtube.com/watch?v=B-pkxqTu6Jw
対突き
http://www.youtube.com/watch?v=CfX87gPpC7U&NR=1

平安
http://www.youtube.com/watch?v=x40H0x38a7M
983名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:52:16 ID:eRzAg7sPP
つっこまれる前に書いておくけど、別に型の技が全部実戦的、試合で使える、護身で使えるとか言うつもりはないよ。
むしろ単純に技を組み合わせただけの動作も結構あると思う。
だからこじつけ的解釈が出てくるわけで。
沖縄の人らも、使えればいい、とか型の使い方は自分で考えろ、とか言っている人が多いみたいだし。
984名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 18:00:47 ID:5xuTltLVO
最初に始まった組手から変わってきてるはずなのにわざわざ歴史的なアプローチする実益はあるのかな?
985名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 18:04:59 ID:eRzAg7sPP
現実として、型の技が試合で使われているわけで、つまり型が想定していた条件と比較した場合、
・伝統派の試合は共通点が有り、
・フルコン試合は共通点が少ない
と考えられるわけで、そこから型を作った人たちが考えていた使用条件(ルール)が推定できるんじゃないのか?と言う話。
型が使える、使えない、役に立つ立たないの話をするなら、型がどういう目的で作られているか推定するのは重要だと思うが。
986名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 18:10:29 ID:5xuTltLVO
>>975
>週二回ニラウンドでも中々やり込んでる部類だな

マジで?スパーを週4ラウンドでやり込んでる部類なんすか?
987名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 19:18:43 ID:/WpS9dWPO
頭の悪い伝承をそのまま守り、価値があると少年少女を騙す欠陥武道です。
ああいうものが教育機関に浸透しているのは問題ではないか。
汗流して練習して手刀受けなど、試合で一切使わない。       剣道で重要という剣道型を試合で使わないのと同じです。
スポーツでしょうね。
988名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 19:30:36 ID:/WpS9dWPO
昔、「月刊空手道」で、伝統空手の一位から三位まで全員黒人が独占した記事がありましたが、あの人たちは日本の師範より強いんだから、あなたたちの先生になってもいいでしょうねwww。
居合道、古流剣術なんかは日本人より技術が上の外人は一人もいないですよ。
空手はただのスポーツですね。
989名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 19:59:30 ID:Mv0Isg1rO
ゃぁ
 よく育っとる
    ____
   ハ((.__\
   (i_  _ l彡|
   |・〉・` Vノ^)
   |(_,ヽ iJ
   ヽ`ニニ'  /
  w i‐一'(
  (~)、/  i )
  \ ` |_/ /|
   `ー(_ノ |
    ( `( 、ノ
wwwww_ノLノ
990名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 20:50:08 ID:c0y8qc/+O
貯まる
991名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 22:22:45 ID:XiyRJQnm0
>>988
空手はスポーツ
そんなの当たり前でしょ
空手に武道を求めるのは個人の自由ですが、
私は武道をやっているからスポーツ空手より偉いと言う発想はナンセンスです。
992名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 22:24:13 ID:XiyRJQnm0
>>987
手刀打ちは使うことがあっても受けは無いでしょうね。
使う意味がまったくわかりません。
結局机上の空論で考え出された技なのでしょう
993名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 22:25:45 ID:eQrkAUiN0
まだ続いてるのかこのスレ
994名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 22:26:08 ID:XiyRJQnm0
>>985
もともとの型の目的がどうであれ、当時組手すらなかった現実からすると
しょせん机上の空論で使えない技ばかりだったと言うのは否定できないと思います。
995名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 22:27:43 ID:XiyRJQnm0
>>993
文句があるなら見るなよ
996名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 22:35:21 ID:AUo7aROoO
1000
997名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 22:36:59 ID:XiyRJQnm0
次スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実19

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1258032956/
998名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 22:38:26 ID:XiyRJQnm0
とりあえず埋めとくか
999名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 22:40:26 ID:XiyRJQnm0
>>988
話し変わるけど黒人は強いよ
足の長さが違うし、ひふく筋のバネが違うから本当に力強い
白帯レベルでも充分に通用するポテンシャルを持っている
1000名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 22:41:07 ID:XiyRJQnm0
1000いただき!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。