1 :
名無しさん@一本勝ち:
皆で考えようぜ
2 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 04:52:19 ID:QJg6zjcJO
↑ちなみに俺は
素振り
切り返し
基本打ち
10秒程度の懸かり稽古5〜6回
地稽古
だと思う
効率重視なら
相懸かり稽古も入れるべし
地稽古は短い時間でドンドン回す
4 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 05:54:41 ID:QJg6zjcJO
↑
懸かりも相懸かりも、短時間でやった方がいいんですかね?
今大学でやってる懸かりは30秒を6回なので、後になるにつれダレてくる…
30秒はちょっと長いかもね
ウチでは20秒とか、短いと15秒くらいで
一息でやるように言われる
6 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 08:43:20 ID:jD/yNLvbO
一息でやるのにはどんなメリットがありますか?
7 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 10:32:33 ID:QJg6zjcJO
↑心肺能力の向上とか ?
8 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 10:38:33 ID:QJg6zjcJO
筋トレもやった方がいいのかな?
特に背筋とか腕とか…
誰かレス頼む。
9 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 18:00:50 ID:l8ZQ8TLqO
週に一回はトレーニングを入れたら?
上腕三頭筋とか前腕とか体幹あたりをメインに
スクワットもいるかな
10 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 19:13:07 ID:Gu07vpwlO
剣道四段の親父はガンガンウエイトやってたぞ、やっぱり力は重要だと思う
11 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 19:13:20 ID:QXmqI6Pc0
ほう
12 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 20:00:00 ID:QXmqI6Pc0
w
13 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 20:15:12 ID:ZN83jV4Y0
走りこみ、ウエイトトレーニング、重りつけて素振りでおk
特に3つ目は見違えるほど速くなる
変な癖つくこともあるけどね
14 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 20:29:56 ID:QJg6zjcJO
重りをつけてですか?
竹刀を速く振りたかったら軽い竹刀か木刀を高回数振れ、と言われたんですが…
一応、今は素振り用木刀と形用木刀を使い分けて素振りしてます。
15 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 20:50:24 ID:ZN83jV4Y0
>>14 重りっていうか、そういうのがスポーツ店とか剣道屋さんに売ってる。
>>竹刀を速く振りたかったら軽い竹刀か木刀を高回数振れ、と言われたんですが…
それは何故かというとだな…。
あなたは斧で薪を割るときにどうやって割る?
恐らくあなたは大きく振りかぶって力いっぱい振るだろう。
右手に力を入れて斜めに曲げながらね。それと同じように重りをつけた竹刀とか
素振り用の重い木刀を振ると同じように“悪い癖”がついてしまうかもしれない。
あなたの先生はそれを恐れたのだろう。
ただ俺は根気よく300本400本と竹刀を振るのが面倒だから
重たい竹刀木刀を振ってスピードをつけましたw
16 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 21:20:00 ID:QJg6zjcJO
ああ、確かに…
今度重り買って確かめてみます。
最近考えたんですけど、地稽古って各々フリーにやるより、全員二人一組になって2〜3分で回して回数重ねた方がいいですかね?
時と場合によりますが…
17 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 17:20:40 ID:zSvPUFoOO
>>16 それは回り稽古ですね
確かに時と場合による
18 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 21:11:46 ID:I5HNV+AUO
>>17 そうなんですよね…
今は練習時間が2時間弱しかとれないんで、効率最重視でメニューを考えてるんですがorz
全然ダメです…
19 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 08:07:11 ID:NZq/QBc0O
>>18 うちもあんまり時間はとれないんで地稽古、回り稽古は時間あるときしかしてませんね
大半を素振り、切り返し、打ち込みにあててます^^;
>>16 地稽古
稽古している人の年齢や段位に差がある場合に
個人のペースで稽古・指導できるので有効
回り稽古
稽古している人の年齢や段位が同ランクの場合に有効
だと思う
21 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 17:23:59 ID:utvvy+EQ0
走り込みはかなり需要あると思いますよ。
激しい稽古でもバテなければ考えて稽古できますし、それなりの余裕も生まれます。
それと基礎体力重度強化のためにウエイトトレーニングがいいでしょう。
稽古が忙しくできないよって人は仕方ないので諦めましょう。
そういう人は自重トレをするしかありません。その程度なら自宅できできるでしょう。
ちなみに剣道において胸筋はそれほど使わないので腕立ての際は脇を締めてやるといいです、
22 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 18:43:17 ID:24q5DhHrO
>>21 胸筋ってあまり使わないんですか!?
日体大の選手見てると皆胸が盛り上がってたので、鍛えなきゃと思ったのですが。
やっぱり腕や肩鍛えるべきですか?
23 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 17:57:26 ID:SAUNCq9Q0
>>22 基礎体力なので胸筋も鍛えても損はないと思います。余裕があればぜひ鍛えましょう。
ただどちらかというと腕のほうがよく使います。
上腕三頭筋を鍛えると鍔迫り合いが見違えるほど強くなりますよ。
上腕二頭筋も鍛えるとバランスが良くなります(見た目的に)
肩は鍛えたほうがいいですね。
24 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 23:13:51 ID:n42T9tAvO
合宿でバカみたいな量のかかり稽古をやった。
30秒を10回、20秒を15回、10秒を20回。水分補給は3回だけ。みんな最後は剣道になってなかった。地稽古では延々とカモられた。だが主将の先輩は「気合いだ。合宿を乗り越えて自信が着いただろ」と言っていた。
気合いが大事と言う前にまずは基本打ちを大事にすべきではないのだろうか?
ご意見あればよろしくお願いします。
25 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 23:42:45 ID:jWSHHrvnO
基本がある程度固まってるけどバテて剣道になってなかったのか。
それとも皆初心者レベルなのにかかり稽古ばかりやっていたのかで違うと思われ。
後者ならご指摘ごもっともだが、ただ根性も大事よ。
26 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 17:19:36 ID:VlUhU3t80
バテてしまって剣道になってないようじゃ意味がない
悪い剣道になるだけだから
強い選手も、ヘロヘロになるまで、剣道にならない寸前まで自分を追い込むもんだよ。
流してるならそうはなんないけど。
28 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 19:50:31 ID:4XMwQCfY0
しかし「効率良い練習方法」では無いだろう。
95点を100点に引き上げなければならないセミプロトップレベルの選手ならともかく、
70点やら80点やらを彷徨っている一般人なら基本や応用を大事にすべき。
オーバートレーニングで良いことなんて一つも無い。
>>27 強い選手は体を崩さないように意識して追い込んでるよ
30 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 21:56:09 ID:u71lrVSaO
自主トレについて質問です。
素振りを毎日・ダンベルを使用しての筋トレを毎週末にやっているのですが、筋トレの頻度を増やすべきでしょうか。
身長165、体重58、握力50で部内ではかなり細い方です。。
アドバイス等あればよろしくお願いします。
どうしたいのかによる。
32 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 13:23:11 ID:QqNydABz0
>>30 ダンベルだけじゃなくジム行って他のウエイトもやるといい。
もし君がガリガリなのであれば牛乳にプロテイン混ぜて飲め。
それでもガリガリならアイスクリームにプロテイン混ぜて飲め。
33 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 15:50:49 ID:Qgy0TckCO
中段の構えについてなんですけど、体から拳2個分くらい離して、伸ばし気味に構えたほうがいいですか?
それとも基本通り拳1個分くらいでいいのでしょうか?
34 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 19:01:14 ID:I4M409f5O
35 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 21:11:44 ID:QqNydABz0
>>33 他の流派で拳を2つ分開ける構えがあるらしいが普通の剣道でも
かなり強い人で伸ばし気味に構える人がいたらしい。
俺もそれ聞いてやってみたんだけどすぐ元に戻してしまった。
やはり、やりやすい方でやるのが一番だと思う。
ただその構えなら懐も広くなるし変わった剣道ができるかもね
結論を言うと
『好きなほうでやるといい』
36 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 19:05:05 ID:M89ixQpJO
一番理想の練習
素振り500本位
面付けて〜
切り返し
基本打ち
打ち込み
かかり稽古10秒×6回
地稽古
切り返し
だと思われ。
@私大剣道部員補欠
意見あればよろしく
37 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 22:18:30 ID:QGPhzZG6O
中学から初めてたんだか
朝
1時間
切り返し・追い込み
夜
摺り足・素振り1時間
切り返し・基本1時間
掛かり稽古1時間
応じ技30分
地稽古1時間
日体大・大体大・国士舘
の先生が毎日稽古つけてくれて
中学の時はダメだったが
高校になってかなり伸びた
中学の時はこんな
基本と切り返し追い込みばっかりで意味ないと思ってたけど
今考えたら一番良い稽古だったな……
ありがとう先生
38 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 23:49:00 ID:M89ixQpJO
かかり稽古1時間て…
できれば内容教えてくれ。
39 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 23:56:17 ID:dZbnWSei0
5時間30分/日が効率いい練習方法なのか?
40 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 11:13:49 ID:GJ45/eyuO
警察の先生に
『高校生なら掛稽古2時間くらいやって普通じゃ』
って言われた
41 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 00:40:37 ID:JFkooUPPO
かかり稽古は
・10秒を6回
・20秒を3回
・30秒を2回
のうちどれが最も良いと思いますか?
理由も一緒にお願いします。
m(_ _)m
30は長い、10か20だな
43 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 21:16:06 ID:JFkooUPPO
やっぱり30だと長いですかね〜。
今度合宿するんですが、30か20か10かで喧嘩になってしまって…
僕としては10秒を10〜20回でやりたいのにな〜
p(´⌒`q)マンドクセ
かかり稽古って長いとだれますよね?
若さと体力にもよると思うけど
長くやってダレるくらいなら、短く集中してやった方が身になる
地稽古の前後に入れてもいいよね
切り返し→かかり稽古→地稽古→かかり稽古→切り返しって感じで
45 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 00:53:20 ID:Sm9JHXc6O
たった10秒の掛稽古10回くらいじゃ全然しんどくなくないか?
合宿ならなおさら
現役の高校生の意見
46 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 02:29:20 ID:iJVhaOAmO
すまん、
>>41>>43の俺は高1なんだ…
部員が8人しかいないから、どうやって練習メニュー組み立てたらいいか全然わからん。
10秒を20回ぐらいがちょうどいいのかな?
47 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 02:32:08 ID:iJVhaOAmO
>>46 × 俺
〇 僕
言葉遣いミスってすみませんorz
48 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 14:13:47 ID:GHNMTA620
顧問いないのか?
49 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 17:14:32 ID:HAkbO7YlO
しんどい時の一本が試合に出るって言うから30秒でもいいと思うけど合宿なのに掛かり稽古すくなすぎる…
50 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/15(木) 01:03:28 ID:GtUEFp+IO
まぁ量より質だよね
51 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/15(木) 03:03:07 ID:ONRtySbpO
>>41です。
かかり稽古は10秒を20回で決まりました…
再来週に合宿するんですが、全然メニューが決められません。部員は全員一年で2段、実力は大体同じです。
もしよろしければ、この板を見てる人達が考える「理想的な合宿メニュー」を書いてもらえないでしょうか。
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
参考にしたいです。
52 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/15(木) 10:57:21 ID:ounoS6YIO
一年二段がそんだけいるなら十分考えられると思うけど…
53 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/15(木) 18:15:54 ID:ap7au3rLO
>>51 中学な時の合宿でやった稽古
切り替えし×10
面、小手、小手面などの基本打ち×5
追い込み体育館の端から端まで 小手面胴×5往復
出小手、刺し面、抜き胴、合い小手面×5
応じ技は応じる側、打っていく側関係なく打たれた方が一回ごとに掛かり稽古
掛かり稽古×20
時間は顧問が計ってたからしらない
10人くらいで円陣を組んで一周相掛かり
時間は顧問が…
地稽古×50分
切り替えし×3
面を取ってから小手ははめて竹刀を構えた状態で足捌きの練習
顧問の合図で全力で八方向合図通りに進む×30分
これが一回の練習で一日二回だった
何か抜けてる気がするが…
54 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/15(木) 18:20:01 ID:ap7au3rLO
地稽古の前に休憩あって地稽古の後に掛かり稽古ちょっとやったの忘れてた
55 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/15(木) 18:24:18 ID:ap7au3rLO
連続ですまんが勘違いしてた
一年で二段なら高校だな
まぁ練習内容は大してかわらんか
56 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/15(木) 18:29:40 ID:ItTSft9r0
中学のときに2対1で地稽古やったことあるw
何の効力があるかは覚えてない
>>56 先生立会いの下で、シャレでやったことならあるw
思い返せばユーモアのある先生だった
58 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 10:52:52 ID:NzGmw1jv0
どんなに実力差あろうと2対1だと勝てない
守りに徹するしか方法がなくなる
白兵戦には向いてないんだなーって思った
59 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 11:35:49 ID:8SJMr0rVO
追い込み稽古って何?
61 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 06:59:38 ID:orh3OnEKO
>>51です。一応合宿メニュー決まりました。
素振り1000本
足さばき30分
切り返し10回
基本打ち30分
休憩(水分補給のみ)
打ち込み(面、小手面、小手胴)
追い込み(面、小手面)
かかり稽古10秒10回
休憩10分
地稽古1時間
かかり稽古10秒10回
切り返し5回
これを午前・午後2回、2日間やるつもりです。
問題点、気になる点等あればアドバイス下さい。よろしくお願いします。
前回書き忘れましたが、顧問は剣道歴なし、コーチもいません。
62 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 11:52:03 ID:NwhlJA4pO
最後のほうの休憩前のかかり稽古が不要。
地稽古の後だけでいい。
まあ、後はおまいがどう部員のモチベーションを保かだな。
63 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 17:26:12 ID:orh3OnEKO
ご指摘ありがとうございます。
じゃあ、休憩前のかかり稽古をやめて最後の切り返しを10回にした方がいいですか?
切り返しは僕が個人的に好きなだけなんですが…
64 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 18:40:25 ID:2Co9UbNcO
>>63 >>61はみんなで決めたわけではないの?
地稽古の前の掛かり稽古あってもいいと思う
地稽古がだらけてしまうようなら抜いたらいいと思うけど、皆で決めたならさすがに気を抜いた練習しないだろうしね
てかそれ抜くと普通の稽古と大してかわらなくない?
65 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 18:52:22 ID:2Co9UbNcO
また書き忘れ…
>>53書いたの俺なんだけど
>>61の足捌きは練習最後にした方がいいと思います
30分足捌きの練習した後に普通の稽古って足動かないかもしれない
66 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 19:11:38 ID:orh3OnEKO
いつもは時間がないので、
素振り500本
切り返し
基本打ち
かかり稽古
地稽古
しかやってないんです。
取り入れた方が良いメニューなどあれば教えて下さい。
67 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 20:43:02 ID:2Co9UbNcO
>>66 応じ技の練習が全然ないのでいれてみては?
あと合宿中の練習4回とも同じじゃなくてもいいので他にも考えて入れ替えてみたらいいんじゃないかなと思います
68 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 22:55:14 ID:oPgUKo920
追い込みをなぜやらない
あれをやると寄せが神の様に早くなる
69 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 00:07:25 ID:UB38StOxO
>>67に近い意見だけど、技練もした方がいいと思う。 <br> 午前中キツい練習をしたなら午後は頭を使った練習をしたりしてもいいかもね。
70 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 00:14:13 ID:UB38StOxO
↑<br>とか変なのでてごめんなさい。
71 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 19:08:58 ID:9FXWF7k30
着装して走りこみでもやれよw
72 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 20:10:12 ID:j7hCHU7F0
えっと、2ちゃんも剣道もド初心者です。
週2回体育館で剣道をやってるんだけど、自主トレもしたくて
で何がいいですか。やっぱり素振りですか。
ご意見あればぜひ聞かせてください。
73 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 21:45:44 ID:7+RCIBWS0
素振り数百本〜千本って何の意味があるの?
形を作りたいなら集中力が切れて逆に崩れそう。
筋トレなら筋持久ばっかり向上して意味がないから他の種目をやるべき。
心肺能力なら走り込みでもした方がよさげ。
74 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 23:37:37 ID:0FNNbG7A0
今更千本ノックじゃあるまいし。。。
そんなくだらん事をしてるから、アメリカや韓国に追いつかれ負けるんだよ。
精神論剣道は。
アメリカの強豪のトレーニングてどんなん?
76 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 00:44:31 ID:ayj7sIB+0
重いの(五角形の木刀とか)もってすごくゆっくり素振り百本とか結構いいよ
77 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 21:40:45 ID:5ivHfTowO
>>51>>61です。
来週の合宿メニューが決まりました。
1日目午前&午後
素振り1000本
切り返し10回
基本打ち30分
応じ技(対面、対小手)
打ち込み(面、小手面、小手胴)
追い込み(面、小手面)
休憩10分
地稽古45分
4人一組でかかり稽古10秒20回
100本切り返し1回
終わり
2日目
早朝
素振り1000本
午前午後
1日目と同じ
以上です。
何か意見等あればよろしくお願いします。
78 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 21:48:33 ID:9HLg+jPf0
>>77 素振り1000本←多すぎ50本でOK
切り返し10回←多すぎ3回でOK
基本打ち30分←時間で区切るべきではない
打ち込み(面、小手面、小手胴)←種類が少ない 体当たり系が必要
追い込み(面、小手面)←体育館ほど広くないと効果ない
100本切り返し1回←一回でOK
79 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 21:56:23 ID:5ivHfTowO
>>78 素振りと切り返しの数多すぎましたか?
合宿だから…と勘違いしてたかもしれませんorz
体当たり系も入れて面、小手面でやろうと思いますが、他にバリエーションはありますか?
質問ばかりですみません。
80 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 22:16:25 ID:9HLg+jPf0
>>79 合宿だったら自由枠入れてみたら?
得意技の練習とか
応じ技の効用の座学とか
剣道の理念と心構え暗唱とか
形は稽古後にやるべき
円陣勝ち抜き掛かり稽古なんかも面白い
量も必要だけど、質が大事だと思います。
81 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/24(土) 08:39:54 ID:pXArWrF2O
なんで足捌きの練習なくしたの?
しんどいけどいい練習だと思うんだけどなぁとも思ったけどまぁ決まったならよかった
頑張れ!
82 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/24(土) 12:58:09 ID:+wmz1BpsO
>>77です
レスありがとうございます!
>>80 自由枠は考えてなかったですね…
是非取り入れてみたいんですが、合宿時でも最後に入れた方がいいですか?
>>81 足さばきの方はまだ検討中という感じなんです。個人的には後半の方にやりたいんですが、どう思いますか?
83 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 15:07:25 ID:MdQXRD7L0
あまり関係ないかもしれないけどきのう剣道始めて五ヶ月にして
初めて地稽古をやった。かなりきつくてすぐバテたけど楽しかった
七段の先生に相手してもらったんだけど、剣道が強いっていうのは
こういうことなんだって初めて実感したw
今まで相手とお互いに打たせ合う練習しかしてなかったからなあ
84 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 20:17:09 ID:X9bZXjzW0
出れるようになればな
>>83今ならまだレギュラーのチャンスは大量にある。
俺みたいに最弱を争うようにはなるなよ。
がんばれ
87 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:28:51 ID:qnRPkBHuO
効率の良い一人稽古ってないですか?
今やってるのは、フリセンを使った素振りです。左右面200、正面100、片手100です。
後は1日2キロ2回のランニングです。
88 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 06:04:57 ID:yzlXmFLdO
短距離ダッシュと縄跳びかな
瞬発力と筋持久力を鍛えればいいんじゃね?
高校三年間、部活の朝練でやってたよ
ちょっと自慢だがインハイ九州地区ベスト4だった
89 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 19:41:37 ID:WsGakIAk0
練習試合するときに相手を世界征服をたくらむ悪の根源とおいて
こいつに負けたら日本はおろか世界が破滅すると本気で思い込む。
しかも、相手は冷静で狡猾だとすれば、
理性ギリギリで試合に試合に臨んだとき最高の稽古になる。
3試合すると次の日動けなくなる。(筋肉痛と頭痛で)
中学まではこれでOK
高校からはこれをもっと洗練させる
90 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 06:36:30 ID:DS8BvjYxO
大学では相手は銀河系の支配者レベルと考えてもOK?
91 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 16:39:17 ID:/eOsw2SwO
>>51です。
無事合宿終わりました。
足捌き、追い込み、自由枠を取り入れてみたら、結果としてとても充実した合宿になりました。
レス下さった方々、本当にありがとうございました。
ランニング
素振り
切り返し
基本打ち
掛かり15秒×4
休憩
地稽古
相手選んで試合稽古
切り返し
ソフトテニスでキャッチボール
解散
93 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 11:12:06 ID:SZY+wJlJ0
>>90 大学から剣道始めたならOK
今までずっとやってきたにもかかわらず、そんな考え方だと恥ずかしいレベル
94 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:36:28 ID:N4/RP/avO
打ちを早くしたいんだけど、素振りと握力鍛えるのどっちが手っ取り早いかな?
あとフリセンって鍛練器具として優秀ですか?
社会人で時間+稽古スペースが無くて悩んでます
「大きく早く」
右手は動かさず左手をテコの原理のように使って打つ
打ちを早くしたいなら左手鍛えれば良いと思う
後は振り上げを早くする
どちらも基本だけど中高の時に刺し面を覚えると忘れてしまう
筋トレ方法は体との相性もあるからベストは分からないけど腕立てや素振りなど総合的にやらなきゃ意味ないお
96 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 19:02:10 ID:XlmdOeFI0
>>95 俺も同意するが
一人でやるには左手鍛えるくらいしかできないな
>>76 重いの持って素振りしてみたら
天井の照明にぶつけて端が少し欠けたw アホス
98 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 11:12:45 ID:eOZn5wtZO
って思ったが
稽古に近道は無いわ
地道な努力の積み重ねがあってこその速い打ちだ
筋トレも継続的にやらなきゃ意味無いしさ
99 :
ガリィちゃん:2009/11/12(木) 11:39:21 ID:3eUh24L8O
99けど
100 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2009/11/12(木) 20:50:05 ID:qmZf2wseO
東武館 最低剣道 業
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参することw
101 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 01:14:20 ID:HutRudawO
相面のコツがあれば教えてもらえませんか?
5年続けてきたけど全然試合で勝てません。いつも負けるのは相面のときです…
102 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 00:50:33 ID:EyrY/e4A0
>>101 速さよりもまず正中線とってるかどうか
その後早さ
稽古としては
大きく早く正確に打ち込みをする
かかり稽古のとき元立ちに相面連続でお願いして
常に正中線とることと連続相面をすべて勝つことをこころがけて行う
(相面の打った後すりぬけず、お互いにぶつかり、すぐに間合いを戻してまた相面 これをすばやく繰り返す)
103 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 13:06:51 ID:E5EyK/0KO
>>102 試してみます。
ありがとうございました。
104 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2009/11/26(木) 21:00:06 ID:OqsWpT6kO
東武館の通常カリキュラム
「胡麻擂り」
これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
良スレage
106 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 07:19:12 ID:M+jVbVk50
間違えてsageてた…
107 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 03:30:49 ID:FZZKzvFjO
力を入れるなって言われたんだけど、意味がよくわからないです。
剣道5年やってるけど未だに勝ったことないし。
どなたか回答お願いします。
108 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 03:59:19 ID:lBvywmLk0
おそらく、竹刀を振り下ろす動作、振り下ろす動作に腕力を使いすぎなんだろう。
リラックスした状態のほうが、肩・肘・手首の関節の伸縮性が作用して速く竹刀が振れるんだ。
時々、肩や手を軽く上げ下げして、力が入りすぎないように気を付けよう。
竹刀を振る時大事なのは手の内。手首から手先のやわらかさだ。
また、力を抜くことは試合でも生きる。
試合時間、大人なら5分だと思うけど、この時間中力を入れていると、疲れてしまう。
連打もできなくなってしまう。
でも、脱力した体なら、5分くらい大した疲労もなく勝ち抜けてしまう。
たぶん
>>107は「力を抜く」感覚がよくわかんないでいると思う。
まずは馬鹿正直に、体の力を抜いてみよう。
リラックスだ。
>>107 自分は先生に左手の小指をしっかり握り右手は強く握らないように教わったよ。
110 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 22:41:51 ID:QRotoyCu0
左手の小指だけじゃまだ振れなかったら、薬指までは許す。
それ以上ほかの指に力いれたらだめ。
よく言われてることだが、実際握りはしっかりしてないとちゃんと振れないよな。
俺は右手は肩の力を抜くほうがしっくりくるから、そっちで実践してるけど。
↑書き忘れたけど、まあ自分なりにしっくりくるやり方でするのが一番じゃないかということ
なんか偉そうになってスマン。
右手は柄の握る位置が変わるから瞬間的な握りになる気がする
114 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 10:35:59 ID:J/kYaBWIO
>>107です。
回答して下さった皆様、ありがとうございました。
手の内が重要なのはわかっているのですが、タイミングというか、コツがまだつかめません。
情けないのですが、全体的に筋力が無いのでそれも原因だと思います。
やはり筋トレも稽古外で必要でしょうか?
剣道をするのに筋力があった方がいいのは確かだけど
正しい振りをするのと筋肉の量は関係ない
筋トレをする気があるのなら、やった方がいいけれど
正しい振りを覚えなければどんなに筋肉あっても
力任せの打突しか出来ないよ
117 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 01:27:02 ID:wYOy/g6s0
>>115 でも、筋肉量が多ければ正しい振りが行いやすくなるんじゃないかな?
弱々しい筋肉で必死に力んで大振りに振るよりは、
強靭な筋肉で余裕をもって振るほうが大きく強く素早く打突できると思う。
素振りは力よりも形が重要
と言っても正しいか正しくないかではなく、どうすれば楽に振れるかということ。
変なこだわりは持たずに純粋な心で取り組めば自然と見えてくるよ。
119 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 18:00:24 ID:JNi4It5K0
武道は筋肉つけてドウコウじゃなくて
今の自分でどのように体を効率的に使うかを考えるのが本筋
120 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/22(火) 21:24:14 ID:pNtcZmnnO
痩せてる方が剣道やりやすいんですか?
ちょっと太ったら全然動けません…
121 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/22(火) 21:31:50 ID:loOAHn2J0
>>120 ふとったら太ったなりの剣道に変える
やせてるならやせてるなりの剣道ができる
今の自分でできることを探すべし
時々太ってるのにとんでもない跳躍するやつがいる
そんなものだよ
122 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/22(火) 23:50:39 ID:NcXgRG920
>>120 体重が重ければ姿勢が安定するから一概には言えないと思うが。
体重を生かして体当たりで相手を崩して打ち込むとか、
相手が飛び込んでくるところに鋭い返し技を打つとか。
跳躍距離が足りないのなら、単純に脚力不足だろう。
低回数高負荷で脚の筋トレをやるべし。
いや、ガリガリで力まないと振れない人もいるから、最低限の筋肉は必要。
あとは重心を意識したら楽に振れる。
124 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 13:56:09 ID:6DK8no0mO
足を鍛えたいんだけど、何かお勧めの筋トレってある?
いや教えて下さい
お願いします。
筋トレよりダッシュの方がいいんじゃね?
遅筋鍛えたってしょうがない訳だし。
心肺鍛えられて一石二鳥。
筋トレするなら体幹。
振りかぶるのは背筋だし踏み込みで上体を支えるのは腹筋だ。
ストレッチで股関節周りの柔軟性を上げるのもいいかも。
剣道初心者なんですが
ボールを使ったトレーニングがあると聞いたのですが
どのように行うとどんな効果が得られるのでしょうか?
ぜひご教授ください
127 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/23(火) 17:02:42 ID:mB2EjRHBO
ゴールデンボールすなわち金玉を使うトレーニングだな
左足親指で蹴るから、左足のバネを鍛えないとね。
あとは左手の握力。走って素振り刀で素振りかな。
あと導体視力も必要だね。
130 :
@年:2010/03/24(水) 17:51:41 ID:wM9W23Yb0
こんにちわ。
現在中1・中学校から剣道始めました。でもいまだ1勝も出来ず。
というより1本もとれず。
なぜか、打ちがずれてしまって、面で言えば頭のヨコを打つような感じになってしまいます
やっぱり、素振りの数が少ないから、安定した打ちが出来ないんでしょうか?
それとも、他に悪いとこが?
>>130 右手に無駄な力が入ってない?
左手は自分の中心線を通って上下するから左右にぶれない
左手で振って右手で細かい操作をするよ
素振りを数こなすのは大事だけどフォームが間違ってたら無意味だから
数こなす前に正しいフォームかをチェック 数こなすようになってからも時々チェックして修正するといいと思う
132 :
@年:2010/03/26(金) 20:34:55 ID:DBDncJHl0
なるほど。
たしかに、顧問の先生からも、「右手が中心になってる」
って言われることがあったし。。。
鏡の前でチェックしながらすると、良くなったりするんでしょうか?
他の人に見てもらおうかなぁー。と考えていたのですが。。。。
133 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/27(土) 10:15:55 ID:x0YXqMgL0
>>132 人にチェックしてもらったほうがいい できれば顧問の先生がいいかな
先輩でもいいけど中学生くらいなら先輩も下手糞だったりするし
顧問以外にも教えてくれる先生がいるならなるべく多くの先生にお願いできればベスト
鏡も有効だよ ある程度自分の課題とかがわかってからのがいいと思うけど
134 :
@年:2010/03/29(月) 21:01:07 ID:Sha1aMKp0
ありがとうございます♪
顧問の先生が移動になっちゃったので、まずは鏡を見てみようと
思ってマス>_<
まだ中@なのですがもうすぐ中A。。。
後輩が来るまでに上手くなりたいんですけどね(笑)
目標が最近見つかんないんですよぉー>△<;;どーしよ。
135 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 21:28:19 ID:77iod6lD0
敢えて足場の悪いところで稽古するのはどうだろう。
平地において動き易くなる。
136 :
@年:2010/03/30(火) 11:48:25 ID:ffCIUWUA0
『足場の悪いところ』ってどんなとこの事ですか?
岩がたくさんある所?
棒の上みたいな不安定な所?
すり足でやったほうがいいのかなぁ。どんな風にやってるんですか?
教えてくださぁい!!
137 :
名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 19:06:26 ID:T5TZ/Mz20
>>134 顧問の先生がいないってことは指導者がいないのか
それはあまりいい状態じゃないよ
できればちゃんとした指導者がいる他校や道場・剣友会に出稽古に行ったほうがいい
初心者のうちから変な足場でやったりするのは逆によくないと思うけどな 変な癖がつくと思う
138 :
@年:2010/03/31(水) 22:28:36 ID:3Smrp+3d0
んー・・・・・。でも、中学校の部活なんですよ?
たしかに、指導者のいるとこで思い当たるところはありますけど、
部活を休んで、ほかの学校に稽古に行くなんていいんでしょうか?
部員たちだけでやるのでは、上達は望めないのかなぁ。。。
先輩たちに相談して、みんなで行ったりしても、
相手の学校の迷惑になりそうで・・・>_<;
139 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 00:39:15 ID:A7D4XWIe0
>>138 部員てゆーか先輩いるだろ!!先輩に教われ!!
顧問は来てもらえるだけでもありがたいと思え!!
剣道が上達するのが部活の目的じゃない
>>138 弱小地区の中学出身だから参考になるか分からないけど
指導できる顧問がいなくても目標意識を持って稽古に臨めばかなり上達するよ
もちろん近くの道場や剣道団体への出稽古は行ったけどさ
あと先輩から吸収できる事は全部吸収しとけ
141 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 01:52:10 ID:CDbtqE8L0
>>138 道場や剣友会は夜やってるからね 部活終わってから週1程度でも行けばだいぶ違うと思う
初心者のうちはなるべく多くの先生に見てもらった方がいいと思うんだ
でもどうしても無理なら最悪先輩に色々相談したり見てもらったりしないとね
他校にいく場合はもちろん事前に連絡とって了承を得ないと
相手の先生はもちろん大変だけど
でも合同練習や練習試合ができれば双方得られるものがあるから迷惑だけじゃないよ
142 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 09:11:03 ID:LwkOohCQ0
>>138 4段、5段クラスの指導者がいないと
とんでもない方向に行くぞ
143 :
@年:2010/04/01(木) 12:03:16 ID:Q0Z0C45W0
道場や剣友会に来てる人ってずっとそこで教わっているんですか?
それとも
いろんな学校の人が集まって練習してるんですか?
あと<142>の方。
とんでもない方向って・・・・やっぱり悪いイミで、、、、、
ってことですよねぇ。(>_<。)
144 :
@年:2010/04/01(木) 12:07:05 ID:Q0Z0C45W0
書き忘れました。
アドバイスしてくださったみなさん
ありがとうございます^^
145 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 12:32:18 ID:3sP75GWZ0
オレは指導してもらってた先生に、一本とはその一撃で人を殺すことができることだ。
って言われた。
そのくらいに正確に力強く真剣に打ち込めってことなんだろうけどね。
あと、打ちがぶれるなら、それは腕とか手で打とうとしてるからじゃないか?
足、腰、腕、手首、背筋、首、目線、重心、様々なものを確認してみよう。
手の位置とか竹刀を見るだけじゃなく、姿勢をちゃんとして一つ一つ確認して素振りをするのも大事だよ。
146 :
@年:2010/04/01(木) 16:24:14 ID:Q0Z0C45W0
人を殺す!!
衝撃的な一言ですね、ソレは^^;
たしかにそのとうりだと思います!!
でも、打つ時に遠慮しちゃうので、どうしてもいい打ちが出来ないんです。
剣道は力だけじゃないって先輩から言われてるけど、
これがナカナカなおらない・・・・・。
私は精神面が弱いんですね。きっと。
147 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 01:12:59 ID:skNXdDdb0
>>146 大きな声を出して気合を入れる。
私も、基本的に気が小さい方なので、まず大声を出して自らを奮い立たせます。
気合が乗ってくると、余計なことは考えず、開き直った打突が出来ます。
経験上、迷いながら、遠慮しながら打っても良い打ちは出来ません。
稽古前には大いに迷います。そしてどうすればいいか考え、稽古時には余計なことは考えません。そして稽古後に反省し、課題を探します。
痛いのはお互い様です。遠慮しながら打つことはありません。
本当に相手のことを気遣うのであれば、早く上達することです。
上手な人は、素早く打つために余計な力を入れず、空振った場合も考えて必要以上に竹刀を振り切らないため、あまり痛くありません。
また、打突も正確なので防具を外して打つ頻度も少なくなります。
148 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 05:08:13 ID:JwBTfO5a0
そもそもこういうキチガイばかり集まったスレで聞く自体まちがい・・・
149 :
@年:2010/04/02(金) 10:36:33 ID:l5pg/IpF0
『キチガイ』ってなんですか!!
武道をバカにするような発言はひかえてください!
一生懸命剣道をやって、いいアドバイスをくれる人がたくさんいるのに・・・。
150 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 21:28:32 ID:JwBTfO5a0
2ちゃんでなにいってんだか・・・
人事異動で中学剣道の顧問になった。
剣道は小学生の時に経験はあるけど、十数年ぶりにやるなあ。
体育館が使えるときは外部コーチが見てくれるから技術指導はいいけど、
体育館が使えないときに、運動場、体育館周辺、渡り廊下などでできる
練習orトレーニングって、どんなものがあるかな。
>>151 ウエイト器具でも買いそろえたら?
ベンチがあるかないかでも大きく差がつくかと。
153 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 13:14:38 ID:ujJ2CTBn0
>>151 外部コーチともめて5月くらいになると
もう部活がいやになるよきっと
154 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 18:42:03 ID:Y1juZnQE0
上に『
>>151』とか書いてあるけど
あれ、どうやってんの?
155 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 18:43:58 ID:Y1juZnQE0
ゴメン
自分で書き込んだの見たらもうなってた。
忘れてくだせぇ。
剣道ほど指導者の意見が食い違う競技はないなw
157 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 15:28:40 ID:4Iy4S3ce0
>>156 わかる、ソレ。
移動になった顧問も「俺の練習と、新しい顧問の練習が違った時は、何も言わずにそっちに従え」
って言ってた。
158 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 00:29:18 ID:utqKGNmK0
>>152 中学生でウェイトは早くないか?
レベルにもよるけどまだ自重トレでいい気がするぞ
159 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 14:34:20 ID:iaxneH7F0
>>151 校庭を走ったり、素振りをしたりするのもいいと思う。
姿勢をチェックしながらキレイな素振りを身につけると、体育館での練習も良くなるし。
中学生に筋トレはやめといたほうがいいんじゃない?
体痛めたり、成長に支障が出たりするみたいだし
まぁ素振り、ランニング、ダッシュとかでいいと思う
成長期のウエイトトレーニングはポジティブな意見とネガティブな意見で分かれてるね。
個人的にはダンベルトレーニングなら大丈夫じゃないかと思う。
>素振り、ランニング、ダッシュ
それなんて野球? と思ったw
脚の筋力を高め踏み込みを早く強くするスクワット、
背筋力を高め竹刀の振りあげ振り下ろしを速くするロープ登り、
長時間の練習や試合でもへばらない持久力をつけるランニング、
綺麗で無駄のないフォームを作る素振り、などとバランスよくやるべき。
教員ならば、尚更トレーニングに関する本を読んだほうがいい。
162 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 22:58:51 ID:3grEBww00
練習終わって、鏡で自分の立ち姿のチェックしたらいいと思うよ。
163 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 21:23:45 ID:8sk2ZldA0
>>162 なんで練習の後?
練習中にチェックしたほうがよくね?
>>162の言ってる練習中ってのは防具つけて皆で稽古してる間ってことじゃねーの?
稽古終わって防具外してから鏡の前立って確認してみろ、とかそういうことでは
ウエイトで成長に支障をきたすなんて大ウソ。ホルモンいっぱいで身長伸びると思うよ。
166 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 17:26:15 ID:ozv8/nfa0
関節を痛めるような高重量は駄目、ってことじゃないか?
まあそれは成人でも同じことだが。
167 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 20:45:57 ID:rV7oiH6C0
関節痛めるとキツイね
オスグッド病ってヤツ?
今なってるんだけど、超痛い。
正座とか長時間してると もう死にそう
168 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 21:11:41 ID:ozv8/nfa0
オスグッド病か…医師の診断を受けて安静にするしかないね。
膝に負担をかけすぎてしまったのかな。
もっと脚の筋肉を使って踏み切るようにした方が良かったのかもしれない。
169 :
あっちゃん:2010/04/11(日) 21:29:26 ID:UOlNAcg80
今日、市の大会の個人戦で優勝できました!
170 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 20:34:23 ID:QDtILhZu0
団体で優勝もいいけど、個人で優勝するのも気持ちいい。
自分だけの力で勝ち進むってことだし。
とりあえず あっちゃんおめでとう。
次は 県大会優勝を目指してがんばれ。
171 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 20:48:54 ID:+dzmDs/80
体力つけるには、走るしかないのかな
帰ってくるのが遅いから、時間ないんだけど。。。。。。
>>171 山登りとかでも体力は付けられるけど
走るのがいちばん手っ取り早い
173 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 21:00:23 ID:6nlHbTU60
どのぐらいの時間がベスト?
174 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 21:14:19 ID:41QkNFGe0
空手の前屈移動と後屈移動なんかは剣道やってる人が取り入れても
良いんじゃないかと思う。
175 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 19:58:30 ID:7CIiBuuC0
足腰が弱いって言われるんだけど・・・・・
なんかいいトレーニング法ない?
176 :
名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 21:22:18 ID:Ju3jX5Bn0
下半身の筋力強化としてまず思いつくのはスクワット。
それからランジ(前後に大きく開脚して脚に負荷をかける)。
瞬発力を向上させたいのであれば、ダッシュや片足ジャンプ。
177 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/03(月) 20:05:56 ID:NSabf0O+0
剣道の練習が3時間以上ってどう思う?
A・まぁ妥当なんじゃない?
B・少なすぎ
C・さすがに多いでしょ!
178 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/03(月) 20:27:41 ID:rt0x/Trq0
>>177 長すぎ。
延々と時間ばかり掛けていても体力を消耗して技術が向上しないばかりか
オーバートレーニングで成績が低下したり心身に支障をきたす可能性すらある。
もっと時間を短くして質を高めるべき。
例えば大学の剣道部でも90〜120分が基本だぞ。
179 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/07(金) 14:43:23 ID:ZhrsdLXS0
俺は毎日稽古の後、
走りこみ15キロ
腕立て、腹筋、背筋 100X3セット
素振り 1500回
柔軟体操 30分
を欠かさず、やってます。
180 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/07(金) 15:43:13 ID:CZwRKcF70
>>179 たいしたもんだが、毎日そんな時間あんの?
4時間はかかるんじゃない?
走りこみは稽古のない日で十分だと思うのは俺だけ?
稽古するだけでも消費カロリー半端じゃないし、その後に15キロも走ったらガリ街道まっしぐらじゃないか。
走りこみはマスクつけてやったほうが効率的。
182 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 11:06:15 ID:fGwqBhyb0
15キロなら90分あれば余裕ですよ
183 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 11:15:14 ID:X+tZpN+e0
>>179 スレタイの「効率良い練習方法」という観点からすると、真逆の練習内容だと思われ。
まず走りこみ。
>>181の言うように、通常の稽古だけでも運動量が多いはずなのだから、稽古日の走りこみは不要だろう。
極端な話、試合時間の5分のあいだへばらなければ困らないわけで、稽古の運動についていける体力があれば十分。
どうしても走りこみしたいなら、必ず充分な糖分を取ること。
でないと、自分の筋肉を分解してエネルギーを生成することになりかねない。
次に、腕立て、腹筋。
100回を3セットも出来るような負荷では全然追いこめていない。
これでは剣道で必要な瞬発力が伸びず筋持久力ばかりが伸びてしまうので、かなり無駄。
アームカールやベンチプレスのようなダンベル・マシントレーニングのほうが効率的だと思うが、
どうしても自重トレにこだわるなら、腕立てであれば例えば重りを背負ったり脚を台の上に置くとか逆立ちでやるとか、
腹筋であれば重りをかかえるとか15秒高速腹筋とか逆に1回10秒のスロー腹筋とか、どうにかして負荷を高める方向で。
それから、背筋というのは背骨をそらす運動だと思うが、この運動は腰を痛めて危険なのでやるべきではない。
肩から背中の筋肉のトレーニングならリアレイズとかベントロウ、自重なら懸垂やロープ登りのほうがいい。
184 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 00:20:38 ID:20CsqTUT0
>>179の走りこみは休みの日だけで十分。
>>181のマスク案には賛成。活用してますが、結構効果ありますよ。
185 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 13:39:04 ID:PWU0To8/0
>>179が言うように15キロの走りこみはそんなにきつくないよ。
俺の友人は20キロ走ってるって言ってたし。
まあ、走りこみして直ぐに強くなるかは別にして、下半身は大事だからやっても無駄にはならないと思うよ。
焦らずに続けることが一番の近道でしょ、何事も。
186 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 10:16:42 ID:MLVHENA80
走り込みも賛成だけど、剣道で一番効率がいいのはやはり素振りだろ。
毎日100本すり足で鏡の前でやれば驚くほど違う。
時間も10分かからないだろうし、無理なく続けられるしな。
187 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 14:38:20 ID:p8FnumEe0
素振り100回なんて、屁のつっぱりにもならないよ。
僕は一日4000回を目安に素振りしてる。どうしても時間の取れないときがあるけど、月10万回は最低クリアするようにしている。
生涯剣道なら良いかもしれないけど、期間が決まってる学生時代に強くなる為には、ある程度量をこなさないと駄目だと思うよ。
家に全身が映る鏡があるって羨ましい
剣道の基本は素振りといってもやはり何種類やってる?
190 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 14:16:25 ID:f0/geWBv0
上下素振り 200回
正面打ち 200回
左右面打ち 200回
跳躍素振り 200回
小手面打ち 200回
を2セットやってます!
191 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 20:40:27 ID:dsUkkiJB0
跳躍素振り・左片手素振り・上下素振り・面素振り
ぐらいかな
一つ一つの回数が多いのでそんなに種類はないです
192 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 23:38:56 ID:yZRSaKd+0
素振りは数やれば良いってものではない。切り返しもそう。筋トレもそう。
193 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 17:29:39 ID:wytjbe2B0
形をていねいにしろ ってこと?
量より質ってことさね
準備体操
素振り
基本打ち
地稽古
かかり稽古
追い込み
跳躍素振り
ストレッチ
196 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 18:20:59 ID:4Xp6X8HE0
197 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 12:15:59 ID:wUCVGnns0
小学生〜高校の途中まで剣道やってた。
しばらく間が空いてボディビルをやってたが、久しぶりに剣道やりたくなったわけよ。
そんで、始めてみたらびっくり。足腰の強さや体当たりが全然違う。
しかもなぜか出鼻の見えがよくなっていた。これはなぜだかわからん。
剣道時代は、その道一直線で前しか見えてなかったから行き詰ったんだと思う。
これは剣道だけじゃなく、全てにおいて言えることかもしれないね。
みんな素振りやトレ、走りこみばっかりじゃなく他のことに手を伸ばすのもいいかもよ。
特に長い休みで道場が使えない日には素振り+αで他のスポーツにも手を伸ばしてみよう。
198 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 21:00:10 ID:nsf7NEqj0
サッカーしたいかも↑↑
1週間のうち1日ぐらいはサッカー部に行きたい
あと眼も良くしたい 審判下手だから(泣
199 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 14:13:23 ID:k+PJrEGX0
確かに才能豊かな子は他に楽しいこと見つけて殆どやめていっちゃったな。
201 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 20:49:23 ID:VgewfNKg0
他のスポーツと掛け持ちするのは、きっと良い事があるよ。
プロスポーツ選手には、特定競技一本槍で活躍してきた人よりも他の競技経験を持つ人のほうが多いね。
剣道界で活躍している人の中にも、「昔は野球をやってたんだけど、
どうしてもスタメンに入れないから泣く泣く剣道を始めて…」なんて人も多いんじゃないかな。
剣道ばっかりやってると軽いオーバーワークになってる気がする。
足の皮痛い、なんかダルい、やつれた・・・
みんなも心当たりないかい?
続けてれば足の皮は丈夫になるよ
>>203 丈夫になっても、激しい稽古でひび割れたり怪我したりする。
足袋をはいたら滑る。テーピングは剥がれる。なんとかならないものか。
205 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 17:06:44 ID:QXqACyMz0
は〜、此処は屁たれ剣道家の集まりか?
キツイ稽古に耐えられねえような奴は、剣道やる前に、滝にでも打たれて精神面を鍛えなおして来い!
>>201 逆に剣道の経験が他のスポーツや武道に生かされることってあるのかな?
踏み込みがすごく役に立ったとか、剣道出身者はパンチが固いとか聞いたことがある。
207 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 19:50:06 ID:RWFXZHk70
スレの方向性が変わっててワロタwww
208 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 15:13:00 ID:0rUivEOV0
効率よく強くなる方法なんて無いんだよ。時間をかけて、キツイ稽古に耐えて、己を磨く。これが一番の近道でしょ。
それが嫌な奴は、竹刀一本持って、一か月くらい山にこもってみれば。違う面が見えてくるから。
209 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 15:31:42 ID:yXj30BA30
>>206 剣道の身体動作が役に立つとしたらどんな点だろうか。
剣道は敏捷性や瞬発力が要求される運動だから、そういった能力は高いだろうね。踏み込み足もその一つ。
すり足移動に慣れているので、バランスを保ちつつ前後左右に移動することもできる。
姿勢を大事にする競技でもあるから、重心が安定していてなおかつ足腰が強いだろう。
210 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/06(日) 11:52:26 ID:nTP5ij/B0
いい指導者を探す
これがいちばん効率いい
211 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 14:16:53 ID:Y9npdDK00
僕は小中と剣道をやっていた。高校も剣道部に入ろうとしたが、剣道には足腰が強くなければと助言され、陸上部に入部した。大学にいったらもちろん剣道部に入る。
この決断が吉と出るか、凶と出るかは、まだわからないが、3年間剣道やらないというのは不安だ。しかし、今は陸上が忙しすぎて、剣道どころではなくなってしまった。どうしたらいいのか・・・
212 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 16:41:49 ID:32cacba30
中学生です〜部活の切り返しが異様に距離が長くて、15m前後の距離を
やっていますが、これってオカシいでしょうか?もの凄くキツイです(泣)
>>212 そういう練習だからおかしくないよ
もっと長い距離でやる人もいる
何回もやってるうちに出来るようになる、ガンバレ
214 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 17:30:53 ID:YONhNzZ00
>>211 地元の町道場に顔を出して、週末に週1回だけでもいいから参加させてもらったら?
それも難しいなら、市や区でやってるような月1回の稽古会でもいい。
あとは素振りだけでも欠かさずやって、感覚を保つようにすることかな。
足腰を強くするのはいいけど、陸上でも短距離や跳躍なら剣道で求められる瞬発力系の動作に近いが、
長距離や投擲では主に使う筋肉の種類が違うから思ったほどの効果は出ないかもしれない。
あとは、走るだけでは充分な筋肉が付かないそうなので、ちゃんとウエイトトレーニングにも取り組んでね。
剣道のウエイトトレってどんな種目をやればいいんだ?
スクワット、ラットプルダウン、デッドリフト、ベンチプレス、レッグカール、これらは基本だしやっとくべきだろう。
ベンチプレスはナローのほうがいいかな?
剣道はどちらかと言えば三頭筋のほうが使うし
216 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 16:43:27 ID:J0t4/LIO0
>>212 甘いな〜。俺ん所は40メートルを3往復だぞ!ゲロ吐いてもやめらんねえんだぞ!
217 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 14:36:15 ID:xWbLPPg+0
掛かり稽古 15秒×50本 毎日やってるぞ!
ゲロどころか、血尿出るぞ!
218 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/09(水) 22:34:47 ID:cB5c32CRO
ビデオで強い選手の試合を研究するのが一番いい
ソースは俺
219 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 13:44:10 ID:VfqsZ3cU0
ビデオ見て強くなれるなら、俺は既に日本一になってるよ
Hなビデオ観て強くなりたいです><
試合の見取り稽古はあまり意味がないぞ
222 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 00:17:44 ID:tDIYTHjHO
なんつーか、剣道やったこともないような人がワーワー言ってるの丸出しで恥ずかしい…
剣道やったことない奴がこんなスレ来るか?
剣道やっとことない奴がこんな板来るか?
225 :
なんやかんや:2010/06/15(火) 18:07:09 ID:CYgc0VgF0
1っポン勝ちさん
226 :
なんやかんや:2010/06/15(火) 18:13:26 ID:CYgc0VgF0
みてます?
227 :
イエイ:2010/06/18(金) 16:46:04 ID:fqWq6bYy0
剣道の試合で勝つようになるには、剣道の試合を何百とこなしていくしかない。他のスポーツでもいえることかもしれないが、剣道の場合は特にそう。指導者の助言よりも、実戦での自分の経験がなによりも生きてくる。勝負勘は天性のものじゃなく経験によって育まれる。
228 :
名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 22:42:58 ID:KIqt7LO10
私は20年前に熊本の高校で剣道やってました。でも基本ができてませんで。中学の時初段に6回
落ちました。でも、高校ではニ段は1回で通りました。だけどやっぱり基本がよくない
ようで、練習中先生に「悪い見本」ってよく皆の前で言われました。でも、インハイの予選
は4回戦までいけました。もう一度やろうか迷っています。腰が残って、どうしても
右手打ちなんです。どうしたもんですやろか?
229 :
名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 22:44:47 ID:KIqt7LO10
私は20年前に熊本の高校で剣道やってました。でも基本ができてませんで。中学の時初段に6回
落ちました。でも、高校ではニ段は1回で通りました。だけどやっぱり基本がよくない
ようで、練習中先生に「悪い見本」ってよく皆の前で言われました。でも、インハイの予選
は4回戦までいけました。もう一度やろうか迷っています。腰が残って、どうしても
右手打ちなんです。どうしたもんですやろか?
何を聞いてんの?
前置きがダラダラとしてて言いたいことが分からん
231 :
名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 23:32:15 ID:hHOUREJl0
私は??官で剣道。やめたから今、戴氏心意拳てのをしてる。
逮捕術関係からか基本中心で小さい面打ちが下手だったんだけど、普通の心意じゃなく小さい面打ちみたいに動くいまのやつやって、さし面理解できた気がする。
で、思うんだけど、ちゃんとした面と小手とか小さい面打ちやるのって動き違いすぎちゃう?
232 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:08:33 ID:ruDxjuAF0
僕、ある県の優勝中学校の二年生です。
去年までは地区最弱でしたが、八段の先生が来てからかなり強くなりました。
僕は全国大会に先鋒として出るのですがチームに勢いをつけるためにはどうしたらいいですか?
233 :
名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 16:18:25 ID:+tKRRUdy0
袴からそーっと、チンポ出してみ! かなり勢いつくぞ!
>>233 相手が「ウホッ」って勢いづく可能性ありw
235 :
名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 16:30:23 ID:t/1/aRCG0
>>234 そんな時は、出したチンポを全力でおっ立ててみな! 更に勢いつくぞ!
>>232 とにかく大きい声を出すといい。
そして、勝て。チームの流れを作る。
237 :
名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 11:34:27 ID:bHtxOsm80
>>232 私は北海道優勝校の中2(女子)です!
私もどーいうわけか
二年間ほとんど先鋒です♪
で、私の先生によると
先鋒は最初の気合いで勝負がつくとか…
大きい声をだして前に前に行けばいいと思います!
頑張ってください(^^)
238 :
名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 16:31:01 ID:fuwcMshG0
239 :
名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 21:36:47 ID:OceXcC3G0
240 :
名無しさん@一本勝ち:2010/08/30(月) 17:59:10 ID:5t3JVPKU0
241 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 15:13:01 ID:VTBfu89+0
皆、何処いったのぉ〜
242 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 19:57:12 ID:3TOsZJXq0
1時間ほどの朝練のメニュー、何かイイのないかな
243 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 20:02:13 ID:gHz8/fsP0 BE:2083623348-2BP(0)
朝はとにかく、全身の筋肉と骨格と内臓の調整をみっちりやる。
体操や筋トレ、ストレッチ、ジョギング、呼吸法、ゆる体操など
これで一日安心して過ごせる
244 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 22:44:02 ID:X5Y8Gpci0
朝稽古なんてやるだけ無駄だな。みんな眠いし内心では嫌々やっている。
だからどうしても朝やるなら
>>243みたいなのでOK。
もちろん筋トレはウエイトトレーニングな。
245 :
名無しさん@一本勝ち:
けんどぶ
女子ちゅうがくせえの
きたえあげられた
ふくらはぎ たまらんすわ!