奇声を上げなくてもいい剣道はありませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
剣道に興味はあるのですが、奇声をあげるのとかはちょっと(^^;
2:2009/09/19(土) 21:10:48 ID:QZarDVlTO
奇声を上げなければ良いだけです。
3名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 22:28:45 ID:KEDihkUl0
>>2
奇声を上げないと「気合が足りない」としごかれるようです。
4名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 22:34:29 ID:clG34nQGO
ねーよボケが
5名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 23:48:55 ID:FT9OTUuoO
こう言うスレはいりません
声出しはどんな武道、どんなスポーツでもあるでしょう?
6:2009/09/19(土) 23:51:03 ID:QZarDVlTO
>>3の1氏
一応確認しますが、剣道で奇声を上げないとシゴかれるなんて誰からの情報ですか?
私の知る限りでは、剣道で奇声を上げることを指導している方はいません。


私は古流ですが、稽古中に奇声を上げるようなヤツがいれば、そいつをシゴきますよ。
7名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 08:33:03 ID:aHFjCgd5O
ねーよ

以上クソスレ終了
8名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 09:14:05 ID:aXg4sBGQO
>>1は、空手のかけ声なんかも嫌なのか?
9名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 09:15:17 ID:aXg4sBGQO
このスレまだ4人しかレスしてないww
10名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 10:21:37 ID:jiFvqgbt0
周りがみんな奇声を上げるからね。
なんかそうしなきゃいけないようなプレッシャーを感じる。
11名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 11:36:32 ID:rgzopbCO0
「どの競技でも声出しがある」と剣道家は言うけども

どの競技でもある割りには剣道だけ「無闇に奇声を上げている」という
印象がある。

確かに空手でもエイとかヤーとかフルコンのセイヤとかウッシウッシとかw
あるけども、そんなに強制じゃあないし基本的に技が決まった時とか
気合いを入れるタイミングはごく自然なものに限定されている(フルコン系なら
そもそも声出し自体がない)。
また野球とかはチームプレイだから声を出してタイミングや集団のを呼吸を合わせる
必要もあるだろう。

然るに剣道は個人技でありながらただ構えているだけでも肺活量を競うかの如く
甲高い声で意味の分からない奇声を発する。
これでは良識ある大人は敬遠するだろう
12名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 12:07:00 ID:jiFvqgbt0
面!
だって、言われなくても分かってるしね。
13名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 13:59:48 ID:BPWqjpqr0
全剣連に入ってない道場なら、あるよ。
面籠手つけた地稽古をやりつつ、組太刀や居合なんかもやるところ。
日本武道館地下でやってる羽賀道場とか、都内何カ所かでやってる直心影流とか。

その代わり組み討ちや体当たり、足払いなんかもやる。
直心影流は竹刀が極太で、打たれると痛い。

竹刀競技の奇声は、示現流かなんかの影響だろうな。
軍部は薩摩閥が牛耳ってたから、そのせいだろう。
「猿叫」って奴だな。

14名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 18:02:02 ID:jiFvqgbt0
>>13
むしろ嬉々として奇声を上げているきらいがあるよね?
剣道を口実に奇声を上げたいだけなんじゃないかと思える。
15名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 18:17:08 ID:bSM33u4JO
ほんとあれ馬鹿みたい
16名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 18:21:43 ID:CrWagZjQ0
体育館で隣の剣道場から奇声が聞こえてきてうるさい
文句言ったら静かになるかな
17フルコン:2009/09/20(日) 19:13:32 ID:A2OBgPdE0
 奇声は困るが演武では「エイ」「イア」とかの気合は入れますね、本来は無声の気合です。   
 剣道のことはよく知りませんがも私が稽古に参加した限りでは、気合いとしての声が伴わ
ないと有効打としてとってもらえないようですね…
18名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 19:25:35 ID:w14+lHVY0
あくまで気合なのでそれをどうとるかです。気合を入れてやるとおもしろいですよ
19名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 23:04:58 ID:8/t8seiq0
直心影流も「エーイ」とか「トオー」とか声を上げるよ。
20名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 23:33:17 ID:K7OTvJuD0
明治はじめに福井藩の藩校の演武を見た外人が
「フェンシング(剣術ね)もレスリング(柔術な)もこの世のものとも思えない断末魔の叫び声をあげながら戦う…」
ってびびっていた記録があるから奇声は日本の伝統ですw
21名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 01:36:24 ID:SW+bjLYF0
奇声は半ば強制だからな。
声小さいと居残りだし。
22名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 01:49:31 ID:M5vJM8HR0
聾唖者は剣道できないのですか?
23名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 04:20:45 ID:lI/73Rw4O
個人開放されてる武道館で奇声をあげながら他の人の練習してるエリアまで跳びはねて人の練習の邪魔する奴はたいてい剣道馬鹿
24名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 06:25:09 ID:Qa8D72Y70
奇声だけならまだしも、

あの臭いは何とかならん?
25名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 13:50:05 ID:bjDq4QEgO
あれを奇声て思う時点であんた剣道する資格ないよ
おとなしくドッヂボールでもやったら?
26名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 16:13:49 ID:pNMJ4i0O0
薩長の影響かね?
27名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 16:44:11 ID:SW+bjLYF0
>>25
いや奇声だろw
やばいぞ、おまえ
28名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 17:09:15 ID:bjDq4QEgO
>>27
お前みたいなパンピーには関係ねんだよ
これから剣道やろうって奴が、気合いを奇声と履き違えてる時点で素質ないって言ってるんだ
29名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 18:29:39 ID:SW+bjLYF0
>>28
あれは奇声以外のなにもんでもないだろw
お前は既に自覚がないのかもしれんが・・・
30名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 18:31:28 ID:bbK9lx1R0
練習はともかく実戦では恐怖心を雄たけびを上げることで紛らわせるということはあるな。
自分の気持ちを解放するのと、ひょっとして相手が怖がってくれるかも、という期待と半分半分で
31名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 19:09:05 ID:TrwALN3kO
私見だがブルース・リーの怪鳥音(アチョ〜!アタァ!ホァタァ〜!ホ〜ホッ!ホィ〜〜ッ)などは日本の剣道の猿叫の影響としか思えないんだが…。
実際、リーは映画とは裏腹に日本人空手家や柔道道などと交流があったそうだしロスでは剛柔流空手もかじったそうだ。
32訂正:2009/09/21(月) 19:11:16 ID:TrwALN3kO
柔道道→柔道家
33名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 19:57:02 ID:gFVOTlAJ0
29は剣道経験者?
34名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 20:05:26 ID:TrwALN3kO
でも実際↓のスレなんか見るとリーよりも奇声の剣道家多数。
http://c.2ch.net/test/-/budou/1194086131/1-
35名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 20:51:24 ID:SW+bjLYF0
あきらかにストレス発散のために奇声を上げている奴もいるよなw
36名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 21:04:36 ID:TrwALN3kO
キックで【パオォ〜!】と叫びながら蹴る人とかいるらしい。
あとITFテコンドーだと【ディヤ〜ホウ〜!】とか【ア〜ッチュ!ア〜ッチュ!】とか
WTFテコンドーだと【バハ〜〜ッ!】とか。
どちらの派も声出さない人もいるけどね。
37名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 22:02:51 ID:SW+bjLYF0
>>36
カタカナで表せるだけましだろ。
剣道なんて

きええああshふぉsdbvsssす

だからなw
38名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 23:35:37 ID:K+UtLApi0
打突の瞬間に発声するのは分かるが、
ただ構えているだけで奇声を上げるのは意味が分からない。
そんなに声を出さないと気分を高揚させられないのか?
39名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 00:14:04 ID:fOeuEIKO0
38 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 23:35:37 ID:K+UtLApi0
打突の瞬間に発声するのは分かるが、
ただ構えているだけで奇声を上げるのは意味が分からない。
そんなに声を出さないと気分を高揚させられないのか?
          ______  __________
                  V

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i

40フルコン:2009/09/22(火) 01:20:53 ID:SBSupdsQ0
声を出すことで力のパーフォーマンスが上がるなんてのは
体育学や心理学の実験研究でも古くからあるね。
 やたら声を出せばよいというわけでもないが…
41名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 02:18:57 ID:cOoQEB2B0
剣道って、やたら奇声を上げてるよね。
のべつ奇声を上げてると驚かせる効果もないし、あの声は力を爆発させる効果もなさそうだし。
すり足ばかりで歩み足が否定されるのもおかしいし、やはりどこかで竹刀スポーツになってしまって、その反動で奇声を上げて武道であると主張してるんだろうな。
42らめえぇ ◆XrY138viQDyZ :2009/09/22(火) 03:16:05 ID:+dq5BiwaO
「あ〜ん、あっあっ」

「ヒッ、ヒィィイィあっあっー」 

とかで相手をひるませたい

43名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 04:49:44 ID:0xWixV6u0
奇声とは関係ないけど
剣道と剣術の身体運動は素人が見てもはっきり分かるぐらい違うね
剣道のは思いっきり後ろ足で蹴って前に飛び込むような動きかただもん

袴履いてない剣道のDVDとか見たけどちょっと極端なぐらい前足上げて
飛び込んでたな。古武道とかのススーっと動いて斬ったりする動きとは
まるで違う。 

俺は空手やってるけど
見た目で言いうと、剣道と剣術は協会空手でピョンピョン飛ぶ選手と
合気道家ぐらいちがったな。 まあ協会空手みたいに遠間からパパーン
と一本獲りに行くにはその動きがあってるんだろうなとは思った。
44名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 09:21:25 ID:pSVI7klY0
竹刀でやるスポチャンみたいなもんだからな、剣道は。
45名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 15:25:16 ID:fNfNxdFKO
盆暮れ正月GWSWには、ホントやになるね。
奇声ラッシュ。
463枚セットで774円:2009/09/22(火) 18:02:55 ID:3aFabW9l0
剣道って、下着は着けないって本当なんですか
フルチンで..
尻割れサポーターみたいなのを着ける?

試合等の時に着替えは皆さんフルチンで...w
47チェスト〜〜!だっけ?:2009/09/22(火) 20:16:13 ID:sB0gxl6WO
九州鹿児島のジゲン流は猿叫の気合いで有名ですよね。
新撰組の近藤勇も
「薩摩、ジゲン流の初太刀は、外せ。」
と、戒めていたとか…。
48名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 21:08:26 ID:pSVI7klY0
>>47
そりゃ隊員がまねし始めたらたまらんからなw
49名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 21:33:02 ID:4ufEKU5Z0
あ、居合なら声出さないな…。
寧ろ、静寂の世界…。
これホントに「武道」?ておもた
50名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 22:40:19 ID:pXWQliRR0
自然と出るもんであって、わざわざ出すモンでもない
51名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 22:47:29 ID:pSVI7klY0
>>50
明らかにわざと出していますが?
52名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 22:55:19 ID:xMIDitA20
スポーツチャンバラは声出すのも出さないのも自由とか聞いたっけ。
昔は小太刀護身道、護身剣道という名称を使ってたそうだが

>>43
空手でも流行りの高速上段突きとかは
蹴っちゃ駄目、といわれてるだろ?
それは前足の膝を抜くので、スッといくタイプの動きだろう
和道の柳川先生なんかはだいぶ昔からやってるしな

ま、その概念がひろまるまでは「蹴れ、蹴って進め」と指導されてたのはたしかだ
剣道も大部分はそうなんだろうな
53名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 23:20:37 ID:pXWQliRR0
>>51
本来は、って意味。
54名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 11:15:59 ID:gAXIlat5O
俺柳生心眼流やってたけどエイツ ヤッ トウ

なんかの声は当たり前に出してたね。

もらった切紙にも「掛け声を発するの」
55名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 00:40:33 ID:dEcZv/eu0

攻めるときに気合をかけるのはどの武道にある。

しかし、攻めてもいないのに猿の真似してキーキー叫び続ける武道は異常。
示現流、自顕流の猿叫も攻めるときにしか声を出さない。
江戸以前から伝わる剣術でも、のべつ叫んでいる流派は見たことがない。

現代剣道が叫び続けるのは、旧軍のヒステリックな体質がそのまま残っているだけだろう。

それを伝統と思って続けている剣道の連中って・・・・・

56名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 00:50:55 ID:Dcm5W7WA0
>>55
気合いの意味を知らないのか?
気合いは、有声の場合だけでなく、無声の場合もあるわな!
57名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 21:42:42 ID:J6pg7fcY0
奇声に聞こえますよね確かに・・・
まあ、面しているから余計に張り上げます・・・
打突時だけで充分です実際
58名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 21:46:15 ID:dEcZv/eu0
>>56
>無声の場合もあるわな!

それだと一本取ってくれませんよ。
奇声を上げなきゃ!

59名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 21:49:17 ID:1Khp6Okl0
うああああああああああああああああああああああああ!
ぎゃーぎゃーきゃー
ひええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!
60鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/24(木) 22:00:22 ID:J4FIyrbb0
>>58
気剣体の一致か?
試合では確かに気合いも表現せにゃあかんな〜
61名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 22:06:55 ID:q/JkAfRz0
そもそも「奇声」ではありません。
サッカーの試合の前に、スクラムを組んで「オウ」とかなんとか気合入れるでしょう。
あれと同じことです。
やっぱり勝負の前に声出すと身が引き締まり、「やるぞ!」て気になるもんです。
また、「攻めてもいないのに」声を出し続けているというのもあたりません。
剣道では相手と正対して構えあった状態で、常に剣先で攻めあっています。

剣道指導者は、子供に対し指導する場合、特に声を出すようにといいます。
それは技術が未熟なもの同士、せめて声を出すことで見栄えをよくし、相手を威圧し、
勢いのようなもので勝てる見込みが高いからです。
少年野球の試合なんかでも、監督はベンチの子供たちに声を出させているでしょう。

なお、年長者の剣道を見ればわかると思いますが、むやみに発声してはいません。
相手との剣先のやり取りと、「間」を考えて気合の声を出しています。


62名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 22:12:02 ID:dEcZv/eu0


と思ってるのは剣道家だけ。

他の日本国民はみな、奇声と思ってますよ。


63名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 22:50:33 ID:bga5sNMQ0
意識して声を出させるという時点で、不自然なのでゎ?
声がでかいほうが有利というのも、剣術ではないゎ。
はったりで勝って満足ヵ?
64鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/24(木) 23:05:54 ID:J4FIyrbb0
>>63
剣術?
竹刀競技だぜ!
真剣ならば尚更、恐怖心克服のため奇声がでるかもな!
65名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 13:32:13 ID:jk+AeKZD0
>>64
>真剣ならば尚更、恐怖心克服のため奇声がでる

示現流の猿叫って、本来そいういう意味かもね、
66名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 16:48:17 ID:Yof6KE490
なんつーか、出そうとして出すのは意味ないと思うんだよね。
自然と漏れるのが気合。
67鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/25(金) 19:58:00 ID:Xg8d2Pkg0
>>66
>自然と漏れるのが気合

ふむっ?
気合いを入れるとはどういう状態かといえば・・・
気力が全身にみなぎっていて油断や邪念のない状態だよな!
けっして気合い=声ではないよな!
まあ、指導にあたっては発声した方が力量が大きくなるし、
やはり、意識的に発声させることから始まるじゃろな!


68名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 20:01:03 ID:YapPH3++0
宮本武蔵 五輪書 火之巻
一 三つの声という事
三つの声とは、初中後の声といって、三つにかけ分ける声である。
その場の状況にしたがって声をかけるということが、第一に重要である。
声は勢いであるから、火事などにも声をかけ、風波にも声をかけるものである。声はまた、勢力を見せるものである。
大分の兵法〔集団戦〕にしても、戦いの初めにかける声は、できるだけ大きく圧倒するようにかけ、
戦いの最中の声は、調子を下げて肚の底から出る声を発して戦闘にかかり、
勝った後、あとに大きく強くかける声、この三つの声である。
また、一分の兵法〔個人戦〕にしても、敵を動かそうとするための打ちと見せて、先に「えい」という声をかけ、声のあとから太刀を打ち出すのである。
また、敵を打って、後に声をかけること、これは勝ちを知らせる声である。これを先後の声という。
太刀を打ち出すと同時に大きく声をかける、ということはない。もし戦いの最中に声をかけることがあれば、
これは拍子にのるための声であり、(調子を)下げてかけるのである。よくよく研究あるべし。
69鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/25(金) 20:11:49 ID:Xg8d2Pkg0
拍子にのるための声か?
「武蔵!破れたりっ!」・・・と竹刀競技では言うかもな!
70名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 10:18:26 ID:ICVCPRy/O
剣道ではなく柔での話だが私のやっていた流派では中段突きの時「突き打!」と掛け声を出すのだがこれがやもすると「好きだ!」と聞こえてしまう。

好きだ好きだと連呼する野郎共。

これも奇声か?
71名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 15:11:55 ID:aMZAzKaj0
まぁ、奇声だな・・・w


声や呼吸で体を戦う状態に持ってく意義はあれど、
わざわざ攻撃時に声を出すってのは兵法的な意味合いしかないんじゃねぇの。
72名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:07:36 ID:sTg8RKne0
言い訳するな!奇声は奇声だろ
73名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:38:16 ID:90A5AmSdO
奇声じゃない
気迫だ
74名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 01:44:25 ID:bmeMf4f3O
声出さないと相手になめられるよ(^^;)

しかも稽古は声ださないと精神的に辛い…
私は声だすことで自分を鼓舞するから

あの声も含めて剣道が好きなんだけどなぁ
75名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 01:14:57 ID:kERV9iW30
奇声=剣道 に決まりました。
76名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 08:51:10 ID:oJu0ASWxO
ありません。
77名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 09:15:38 ID:V+RkjLVm0
>>70
「アナタノコトガ、ツキダカラッ!!」
78名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 13:49:01 ID:oJu0ASWxO
奇声をあげないくていい剣道は、ありませんよ
79名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 13:54:07 ID:QLPy2jmO0
あれはあれで結構楽しいんだぞ。
80名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 14:47:37 ID:680EgciM0
うむ。
俺はあまり自主的に出さないが、自然と漏れ出たときの爽快感は異常だ。
81名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 21:09:31 ID:uOBBmV0H0
武ヲタのアイドル鉄っちゃんも奇声あげてる件
http://www.youtube.com/watch?v=_HrII2VUgXI&feature=player_embedded#
82名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 21:28:56 ID:INVxO0s60
> 79
> 80

剣道の連中と同じフロアになると、もう会話もできないくらいうるさい。
師範の声なんか、全然聞こえない。

あの奇声は、やっぱり自分たちが気持ちよくなるためにやってたのか。

オナニーは他人のいないところでやってくれ。


83名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 22:56:22 ID:ScksLUPg0
>>82
そりゃオナニー会場でやることに決めたそっちの運営に言ってくれ。
あと気持ちがいいのは目的じゃなくてあくまで効果な。
84名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 04:28:38 ID:9sBDbImN0
奇声でも気合でもどっちでもいいが、真剣を掲げてあれを叫びながら突進されたら
間違いなく一瞬体が固まると思う
85名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 14:35:01 ID:u46QOuvx0
奇声になれてください。
剣道は気剣体が一致しないと一本取れませんから

86名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 14:44:33 ID:P5oBLgn8P
奇声剣体の一致ですね。わかります
ニラメッコしながら、ギョぇェーーーー、グォをォーーーーというのが、気合いだそうです。
87名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 17:37:36 ID:1LYAR0CiO
>>1
すぽちゃんやれば良くね?
88名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 02:33:31 ID:7/qaoZfK0
                               www
       ∩ ∩,〜                   (; ^○^)
       ( (⌒ ̄ `ヽ     _            /    /   /ヽ
         \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ          .| |  /    / | |
         /∠_,ノ    _/_             | |  /    / | |
        /( ノ ヽ、_/´  \            ∪ ./   ,イ ∪
      、( 'ノ(     く     `ヽ、          | /   /|| |
     /` ―\____>\___ノ           |/   / || |
   /       /__〉    `、__>              | || |
  /                                (_)_)

89名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 13:35:02 ID:De0+fOveO
面を打った時オメコオオオオオオとか言っていいのか?
90名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 15:42:18 ID:cNF13huB0
声を出すことで姿勢が良くなり
瞬間的な筋力もアップするとおはよんでやってたよ
運動力学的にも意味はあるようだ
91名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 20:36:22 ID:eluQLXhf0
声出しながら動いたら記録が落ちたことあるで、俺。
たぶん、発声自体は結果なんだろ
92名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 16:19:29 ID:twEKO0OR0
攻めるときだけならわかるが、ずっと叫んでるだろ、あいつら。
93名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 17:11:18 ID:S+WIg09L0
打突以外での気合は体の緊張を解く効果がある
もちろんタイミングを誤ると隙になり得るが
94名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 18:30:38 ID:ioEjLMDsO
剣道未経験で質問。
面とか胴とか叫ぶのって、当てる前なの?
当てた後のアピール?
いわゆる伝統派と言われる空手やってるけど、剣道みたいに当てる
場所は言わないから。
95名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 21:00:24 ID:hE4s8Ohd0
剣道家で木刀持込可でMMA出たら
どうよ?
ルール
首から上への攻撃なし(ただし面はOK)
勝てるかな?
96名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 22:23:45 ID:ArO/2+gsO
おまえはバカか?
97名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 22:32:26 ID:y6OGiF/n0
気合と奇声の区別ぐらいつけようやw
98名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 22:27:04 ID:i3ohwvnN0


剣道の連中って、その区別がついてないから問題なんだよ。
奇声を気合いだと思ってる。

99名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 23:02:26 ID:6Wu40cP70
この手のスレでいつも思うけど打突時の声なのか構えた時の声なのかどっちだ
それぞれ全然意味が違うのにごちゃまぜで話すからアンチも擁護も全然話がかみ合わない
100100:2009/10/20(火) 09:00:58 ID:ngjWfKunO
100げと
101名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 09:31:37 ID:ek4hhjC9O
たしか直新影流の撃剣道は声を出さない。 

声を出したくないのならおすすめ。 
102名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 09:46:03 ID:brTG34FBO
剣道協会でいいんじゃない?
103名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 10:30:21 ID:ugFYVWkkO
「面!小手!」とかはちょんまげの時代から言ってるらしいが何故いちいちそんな事言うのか謎だ。

私がやってた流派では型稽古の残心の時に言う「エイー」てのだけ


あ、そうそう剣道で対峙した時に言ってるギョエーとかテュルババババなんかはやっぱり奇声だと思います。歌でも歌っといたらいいのに。
104名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 10:58:15 ID:ngjWfKunO
お野菜 ハイサッサは奇声ではない。
105名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 21:47:52 ID:7+RCIBWS0
打突時の声は分かるけど(打突部位を叫ぶ必要はないだろうが)
構えたときの声はどうしても分からん。
106名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 04:00:13 ID:M2TMZcqxO
ここまで昇段審査の話題無し!
107名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 03:44:42 ID:7+2GlGx3O
私の先生が書いた本にこんなのあります。

「論よりは死地に入る身と覚悟せよお面お小手とさけぶひまなし」
108pjmw:2009/10/30(金) 00:59:31 ID:CMrTykfGO
剣道知らんど素人どもがぐたらんこと言ってるけど、おまえらのような頭の悪いカスに剣道を理解してほしくもないね。
そんなこと考える暇があるならちょっとは自分たちのぐたらん人生考え直してみるんだな。
109名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 13:51:51 ID:tmQxJzv8O
ぐたらんってどういう意味?
110Pjgam:2009/11/02(月) 22:50:57 ID:nC2/UC3BO
剣道も人生も中途半端で2ちゃんでしか語れねぇ根暗ヤローだろ。
ここにいるやつなんて剣道語る資格ない。人生を剣道に捧げるぐらい死ぬ気でやってきたヤツならわかるけど、おまえらのようなしょうもないヤツらは消えな。
111名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 02:49:13 ID:zF3hiCqXO
まるで人生を剣道に捧げてきたようなレスだな。
112名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 15:09:29 ID:uB/wirIGO
うんそだね、人生すべてを剣道に捧げて来たんだよ。だから童貞だよ。
11310jmtp:2009/11/06(金) 20:02:45 ID:qiIxK0G5O
まぁまぁ、いいんじゃないの。どんな人生だろうが剣道してようがその人の勝手だし。
オレは人生=剣道は無理無理。
114名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 16:28:12 ID:g7NR3LYg0
>>1-113
所詮は、2chに顔出す武闘家wwwww
115名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 17:08:58 ID:eBRIlXu90
剣道は小林ゆうの様なやつらがたくさんいるんだな
116Arker:2009/11/20(金) 17:18:22 ID:0z1PHF3W0
剣道の声なんかやってたら気にならなくなるよ
 
どんなきせいでも、つえーやつが出せばかっこいいんだから。
はじめたら面白いから
だいたい奇声だすのはそのひとのくせみたいなもんだし
117名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 00:38:56 ID:qzfuhoTK0
やってみたら、出さずにはやってられなくなる
118名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 00:46:15 ID:nbAiMR/uO
確かに言える。
学校の授業で初回に無声で素振りをしたんだが、
それはそれで非常に不自然だったw

最初はみんなはずかしがって小さな声だったが、
授業終盤になる頃にはみんな大声を出すようになった。
119名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 01:14:29 ID:+dFugabb0
めーん!
どーう!!
膣ー!!!
120名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 07:24:58 ID:yk20E1zv0
学科試験問題
「かけ声について述べよ。」

まさかこれが出るとは思わなかったw
121名無し@そうだ水戸へ逝こう:2009/11/26(木) 21:03:21 ID:OqsWpT6kO
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
122名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 16:30:49 ID:CCUIBpa80
>>120
コーッ コッコッコッコッ コッ
小手ーッ コッコッコッコッ
小手面胴ーッ
123名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 08:19:43 ID:IY//D7rb0
>>122
お前なら本当にそうやって書くか?w
124名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 00:06:07 ID:UeosC0mCO
俺も他の武を志ている者だが現代剣道の奇声のせいで剣道に踏み込めない
どっかの書籍で見たがあれは元々少年剣道用に気合い入れるためにはじまった
それが今や浸透してしまってる
練習だけならまだしも試合にまで使うのはどうかと思う
実際の勝負は呼吸も重要だし一瞬の間合い含めそんな声出す余裕はないはずだ
声出すのは少年剣道と練習だけにして欲しい
125名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 17:12:15 ID:kEa620Pv0
あの声が色っぽいんじゃないか。
126名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 23:18:33 ID:MOtnZP7iO
声ださなかったら気合いが入らん
127名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 08:08:30 ID:M+jVbVk50
http://www.youtube.com/watch?v=J8w9Hoqr5Rg&feature=related
>3Dtrauma (3 週前)
>Please, if someone could explan, why is yelling or kiai so often? used in kendo?

だれか彼(彼女?)の質問に答えてあげてください><
128名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 12:00:54 ID:ZdTiU2JiO
気合いを入れるのにバカデカい奇声は関係ない。
自己満と相手を威圧するだけのもの。
129名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 13:00:09 ID:xHsj6+Je0
う〜ん、まぁなぁ、、、>>1が奇声出さなきゃいいだけよw
おいらは剣道をやったことないけど、別の武道を隣でやってて
キャ〜キャ〜言ってんな、と思ったよwww
130名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 09:05:30 ID:K6N5UT0dO
>>128
それでいんじゃね?
131名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 22:22:54 ID:+/Mah+W50
かけ声を出すということは、やはり相手に
呼吸を盗まれるということとイコールなのでは?
132名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 23:26:54 ID:/3AS3gcU0
剣道ではない、某古武道の大会での話なんだけど、
参加者に剣道の高段者がいて、剣道式の奇声を発する方がいたよ。
他の皆は腹の底から相手に叩き付けるような気合い発声なのに対して、
その人だけは例の、甲高くヒステリックで、
会場の人全員に聞かせようとしているような奇声。
たしかに声はでっかい。けど、ほんっっっと聞き苦しく、
みっともないったらありゃしない。恥ずかしくなってくる。
黙れ!って思いっきり怒鳴りつけてやりたいくらい。

おもいだすと、高校時代に見た寸止め空手の試合も酷かった。
「アーーーウッ」とか「アウーーー」ての。
剣道の「キエエエエ」(?)、「めええええんんん!」とかさ、
「ア」と「エ」を伸ばすのは根本的に何かが間違ってないか?
133名無しさん@一本勝ち:2010/01/21(木) 10:50:03 ID:20knpgkh0
甲高い声は女性ならわかるけど男だとださいよ。
腹の底から地面を揺らすような野太い発声がかっこいい。
134名無しさん@一本勝ち:2010/01/21(木) 23:35:06 ID:Whr76RMY0
以前、武道をやりたかった時、剣道を勧められた
ことがあったのだが、たまたま見たテレビの試合
で、選手どうしが竹刀を交える前から物凄い奇声
を発し合っていて、あんな奇声出さなければなら
ないのが嫌で止めた。
あと、看護士の女房が、以前ある高校で臨時の保
健看護士となって、部活の試合などに同行してい
たのだが、剣道の試合に初めて行った後、「何な
の、あの奇声。まだ戦う前からキャーキャーうる
さくて、武道だったらもっと静かに品よくできな
いのかしら。」と言っていたから、奇声ととらえ
る人は多いんだろうな。
今は古流の空手をやっているけど、技を決める瞬
間だけ、エイッと丹田から気合を発して呼吸と技
と体をまとめるが、構えの段階から声を出すこと
はまずない。
気合の意味というか、感覚を分かっていない、比
較的若い学生などが、体育会系のノリで自分を鼓
舞し、相手を威圧するためにあのような声を発し
てしまうんだろうか。

135名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 02:03:23 ID:SNK1uDVh0
剣道は、剣術と違って、斬ればよいというものではないので、試合にせよ審査にせよ、
審判員に自分のアピールをする必要があるのだ。相手よりも迫力のある声が出せれば有利に働くし、
それにあわせて体もメリハリよく、思い切りよく、機会を捉えて無駄なく動けば、なおさら有利なのだ。

ただ、ギャーギャーわめくだけでは、だめ。格好良くなくてはいけない。
136名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 19:31:28 ID:DIo1bxfh0
剣道の発声への批判は打つ前の気合と打突時の発声とどっちかにもよるんだよな
それぞれ別の理由で出してるっぽいし
137名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 20:31:46 ID:SoveaRxt0
現代のスポーツ科学では、打突時の発声による効果は科学的に証明できる。
(参考:http://sport.edu.ibaraki.ac.jp/semi/2007/34hayashi.pdf
しかし、打つ前の気合による効果は定量的に測定できない。

一方で、宮本武蔵の『五輪書』によれば、
打つ前の気合は正しいやり方で、打突時の発声は誤りなのだそうである。
(参考:http://www.geocities.jp/themusasi2g/gorin/g305.html#r319

なんとも不思議なものだ。
138名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 20:40:02 ID:4Uf8NINO0
>打突時の発声は誤りなのだそうである。

まぁ砲丸投げとかでも
声はもう手から離れたあとから出してねーか、とは思った。
投げるときは息止めてんのかね
139名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 01:50:56 ID:NXVYZRIv0
面、胴、小手、突き、それぞれの打突部位を発声するのはわかる。そういうルールにもなっている。

でも、何処に当たろうが、とりあえず、「テアリャー」とかしか云わない奴の剣道は見苦しい。
高校生くらいでよく居る。

高段審査になると、そういうやつはまず受からない。
140名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 10:44:49 ID:UjQFhaH40
>>138
武蔵の言う「打突時の発声は誤り」というのは違う意味だと思うけど。
打突するときに発声したら動作がバレるから止めろ、と。
発声を意識することで実際に予備動作が起きてるのかは分からないが。

>まぁ砲丸投げとかでも
>声はもう手から離れたあとから出してねーか、とは思った。
これは一応同時に出してると思う。
声になってるかどうかは分からないが、息を急速に吐き出す動作は起きているはず。
投擲後に吼えてるのは、武蔵の言う「先後の声という」に相当するものなんだろう。
141名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 12:38:09 ID:KxK3keEiO
大音声で叫ぶことで敵の鼓膜を破るのが目的
142名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 16:35:36 ID:dFVQejYI0
自分の鼓膜も破れるんじゃないか。
143名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 23:42:42 ID:hFOXHyE0O
>>142
自分の毒で死ぬ蛇はいるか?
144名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 00:08:53 ID:kAo57mmeO
以前、地面から引っこ抜かれる時に大声で叫ぶ植物がいると辞典で読んだ。
叫びの音量で自分も死ぬが、抜いた人間も殺すのだそうだ。
145名無しさん@一本勝ち:2010/01/30(土) 00:18:23 ID:M5GIJrDR0
>>143
普通にいる。

自分の鼓膜が無事なのは、中と外からの音波が干渉し、プラマイゼロになるから。
射撃訓練のとき口をあけていないと鼓膜を破りやすくなるのと同じ。
146名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 09:55:24 ID:EY4dyjO70
武藏のエピソードにある
小性の前髪につけた飯粒を三度両断した
は,
無音で行ったと思う
声を出してするパフォーマンスではなかろうと

それはともかく
剣道や現在の主流の居合ではこういう
切っ先で皮一枚の見切りを争う手の内の遣いは
難しいのではないかと思う
147名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 18:38:40 ID:lt05sTDS0
剣道と奇声は切っても切れません。
148名無しさん@一本勝ち:2010/03/19(金) 17:29:01 ID:MZsqf0Lo0
正直剣道の奇声は迷惑です。
149名無しさん@一本勝ち:2010/03/24(水) 12:49:36 ID:g1CcKy5e0
オッサンのストレス発散だからなあ
150名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 17:31:06 ID:cy0aNOKW0
膝壊して剣道やめたけど、試合の1本の定義が、
有効打突は、充実した気勢、適正な姿勢をもって、竹刀の打突部で打突部位を刃筋正しく打突し、残心あるものとする。
となってるから、気勢(実際はほとんどイコールで)声出さないとアカンのよ。
メーンと声出してコテに当たっても1本取ってくれない。
子供の試合ではよくある。
151名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 18:42:05 ID:h4IootmA0
>>150
それは別にいいんだけど向かい合ってるときに発する
「キエェェェエエエエエ−エェ−!!!」
「ギョエエエェエェエエッ!!ギエー!」
とかいうあの怪鳥の叫びみたいな奇声は一体何なのさ 
奇声を浴びせられても「変な奴だな〜」とは思っても
ビビッたり隙ができたりするはずもないし
152名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 02:53:47 ID:utqKGNmK0
>>151
安全な剣道だからって前提無しで棒を持った相手が奇声を上げつつ突っ込んできたら普通はびびると思うんだが・・・w

あと、相手をびびらせたり威圧するというよりは相手を引き出したり呼吸を乱したり自分のリズムを作るために出してると思うな 声は
153名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 08:06:38 ID:THwnmlny0
エンジェル伝説
154名無しさん@一本勝ち:2010/05/02(日) 22:15:33 ID:KJ7YE9/T0
そんなものない
155名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 22:24:34 ID:W7EveIOO0
>>152
相手引き出したり呼吸を乱したりできるわけねえだろあんなキモい叫びでw
リズムを作るのだって無言のほうがよほどいい
あんなことしないとリズム作れないスポーツ・格闘技
剣道以外で一体どこにあるんだよ
156名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 06:15:32 ID:gIq8ExN70
おっと、示現流の悪口はその辺でやめてもらおうか。
157名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 21:11:55 ID:l9AHon6f0
先生「イィヤァァァァッァァァァァッァァァッァッァ…めーんー」
生徒「………」
158名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 23:10:42 ID:idrHtI2K0
>>151
みんな奇声に慣れてて効果ゼロよ
159名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 10:21:22 ID:klIpslCn0
鹿児島あたりのどっかに声出さない派があった気がする
160名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 11:00:07 ID:JsA3Ci+D0
剣道しない人には理解出来ないと思うけど、やろうと思ってる人は
はじめたら解ると思う。

それだけ
161名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 21:55:40 ID:jGAwRjbf0
>>152
剣道は棒持ってない奴に奇声あげてビビらせて叩きのめすためにやるのか、へぇ〜w

>>160
やってたけどやっぱ意味不明だった
俺はできるだけ奇声に付き合わないようにしてた 
理由はキモいだけで意味ないし勝敗に関係ないから
162名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 23:00:39 ID:SjUGm2vt0
>>161
棒持ってない奴なんて書いてなくね?
163名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 23:14:20 ID:kkXlECA80
おにゃのこの声は萌える。
164名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 20:43:23 ID:ewoqV/tN0
>>161
日本語が読めないのか意図的に捻じ曲げてるのかどっちだろう
165名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 21:38:36 ID:GsyOm7RO0
何の前提もなしに「棒を持った奴が突っ込んできたら」と書かれたら
当然当方は棒(に類するもの)は「持ってない」と考えるのが妥当では?
棒を持ってる相手に向かって棒を持って攻撃するっていう話だったとは
>>152からは読み取れないが
ま、どうでもいいけど

とりあえず剣道の奇声はやっぱ止めた方がいいと思うなあ…
無関係の人間から見てカッコいいと思えることをやってよ
166名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 23:29:59 ID:DrnTaxvf0
>>165
妥当かな?人によると思うよ
少なくとも書いてないことを勝手に書いてあることだと判断しちゃうあたり偏った先入観があったんじゃないかな
確かにどうでもいいけど
167名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 01:17:56 ID:9vgE8LY+0
何の前提もなしに「棒を持った奴が突っ込んできたら」恨むならこのデカチンを恨むんだな
168名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 07:02:49 ID:eVM6Ee6K0
書いてもいないことを捏造する奴とか俺は信用できんな
169名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 21:11:19 ID:9vgE8LY+0
何の前提もなしに「棒を持った奴が突っ込んできたら」悪く思うなよ恨むならこのデカすぎる
170名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 03:49:02 ID:yIAxGlql0
>>155
>相手引き出したり呼吸を乱したりできるわけねえだろあんなキモい叫びでw
>リズムを作るのだって無言のほうがよほどいい
矯声な部分はあるけれど、本来は打突部位を示しているんだ。
「面」「胴」「小手」「突き」とね。

>あんなことしないとリズム作れないスポーツ・格闘技
>剣道以外で一体どこにあるんだよ
長刀も薙払うときに声を出しているし柔道や合気道は投げるときに、
空手や少林寺は撃つときにかけ声出すよ。

野球で投げるときに「エイッ」という人居るし、陸上で砲丸や円盤等を
投げるときも掛け声を出す人は多いんじゃないかな?
171名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 06:35:18 ID:Eq+F/6cBO
>>170
合気道は投げるときに奇声や上げたり声を出しません。
声を出すと力みが入り呼吸が乱れます。
柔道や空手に少林寺拳法ならわかりますが。
172名無しさん@一本勝ち:2010/06/11(金) 12:48:32 ID:atBcB96/0
>>171
>合気道は投げるときに奇声や上げたり声を出しません。
合気会だと投げや手刀で決めるときは「掛け声を出さないと」審査に通らないぞ
それに呼吸法的にも吐く呼吸だ

演武会なら見得のために大きめの声を出すし
(とはいえ、叫ぶ程ではないが)
173名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 06:40:23 ID:kyhMRXh40
オカマがオカマとして大声を上げられる数少ない場なんじゃない?
174:名無しさん@2本勝ち:2010/07/25(日) 16:38:38 ID:eYndulTY0
>1
剣道は剣道、がんばれ。
175名無しさん@一本勝ち:2010/07/25(日) 22:23:37 ID:tlGYEZZF0
剣道着と防具付けてセンズリしてイクときに奇声あげる
176名無しさん@一本勝ち:2010/07/26(月) 03:01:26 ID:37DsJGYM0
>>134
>武道だったらもっと静かに品よくできないのかしら

戦場での人殺しの技だぞ
お上品になんてムリムリ
177名無しさん@一本勝ち:2010/07/29(木) 11:51:45 ID:sY/WgFhGO
ハッタリと騒音
暴走族のパイオニアは
何か剣道に関係のあるガキの集団だったのでは?w
178名無しさん@一本勝ち:2010/07/30(金) 19:56:38 ID:YspSdyJSO
剣道の暴走族が奇声だろ
騒音注意の老体は剣道経験の族以外には殴り殺せはしな
179名無しさん@一本勝ち:2010/08/30(月) 02:12:42 ID:2qf217wZ0
とりあえず外国向けの説明だと、
打ち込むときに打突部位を言うのは、当たったのが偶然の産物でないことを証明するため
と書いてあった
180名無しさん@一本勝ち:2010/08/30(月) 17:59:27 ID:5t3JVPKU0
奇声あげなきゃ剣道じゃないだろ
181名無しさん@一本勝ち:2010/09/03(金) 07:46:22 ID:ysWkV5770
>>176
そんなものが現存してるわけないじゃん。そもどうやって練習するん
といってもいまの一般的な「剣道」がどうやって出来たのかは知らないんだけどね。
柔道は武道からスポーツに転向させた人がいたって聞いてさ
182名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 13:19:38 ID:6zD6L7tl0
江戸時代の剣術家は奇声なんか発してなかったって言うからねぇ。
奇声が始まったのは明治時代。富国強兵で大量の農民を短期間で使える軍人に仕上げる為に
恐怖心を取り除かせる手段として軍の指導要領に奇声が取り入れられた。

確かに奇声を発すれば恐怖心は和らぐけど鍛錬を続ければ奇声なんか発しなくても
恐怖心はコントロール出来るようになる。逆に奇声など発していたら集中力が低下するだけで
何もいい事はなくなる。ようするに練度の低い農民の教育手段に過ぎなかった奇声が
その意味すら理解しない退役軍人によって世間に広がっただけ。

軍は上官の命令は絶対の世界だから一々教わった事の意味など考えないし、
それが当たり前の事だと思って指導を続けた退役軍人たちが後で理由を聞かれて充実した気勢だなんだと
後付の言い訳を考えただけの話。
183名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 16:11:47 ID:Wf7rEssd0
気合い、気勢を奇声と揶揄して馬鹿にするくらいなら
ハナから剣道なんてやらなくていいんじゃね?
184名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 18:01:51 ID:0cAD7I47P
> 江戸時代の剣術家は奇声なんか発してなかったって言うからねぇ。

いや、たしかに無声の古流もあるそうだが
地方の剣術なんか、もともとすごい流派もあったって聞いたな。
むしろそのほうが多いくらいだと
185名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 18:16:29 ID:/YD40lgC0
示現流くらいしかわかんないけど他にもあるのかね
ってか示現流の人はあの声どう解釈してるんかねー
186名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 18:19:18 ID:0cAD7I47P
笠尾恭二氏と平井信行氏の対談本で読んだと思う。
ほんとに合ってんのかどうかは知らんけどw
187名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 18:42:33 ID:Y3uOHONFO
>>185
示現流から分派した薬丸自顕流は
高音を出すと脳が活性化して集中力が増すかららしいな
あと、薬丸流は斬られる前に斬れ
みたいな流派だから恐怖心を無くすためかもしれん。
188名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 20:06:12 ID:q2BafiLh0
>>181
現存してるわけないじゃん、って今お前の目の前に現存してるだろマヌケ
長さ1m以上の棒切れで人をどつく訓練が人殺しの技でなくてなんなんだ
189名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 11:51:32 ID:LbkCPhHE0
剣道は老若男女問わず楽しめる、体系化されたゲームでありスポーツであり、
一方、剣の理法による殺人術でもあり、活人術でもあり、
人間形成への道でもあるかもしれないし、ないかもしれない。
190名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 13:16:46 ID:TBP/RCps0

奇声の源流はやっぱここなんだろうな。
第二次大戦での切り込みの際も、こんな奇声を上げて突撃したらしい。
米兵はかなりびびったらしいよ。
 
http://www.youtube.com/watch?v=dNWfztbhuy0
 
191名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 19:25:27 ID:3YTQdGYo0
源流というなら天真正伝香取神道流とかかも。
旧日本軍のは薩摩の影響かもしれんけどさ
192名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 01:52:55 ID:b94hlVOV0

示現流の開祖は京都で香取神道流を習ったらしいから、ルーツはそこかもな。
エンピの型なんかも似てるしな。
193名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 10:53:34 ID:0H9desp80
声出した方が肺活量がつくとか,持久力が上がるとか,呼吸が上手くなるとかいわれたなぁ.
実際どうか知らんけど.
てか大声出してやったほうがストレス解消になるよ.俺は
194名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 23:27:24 ID:KO92jMt00
つうか声出してなくて一本決まったやつ見たのは俺だけ?
195名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 19:57:37 ID:mtfSxejQO
でかい奇声はいくらでも上げられるが、会社では挨拶もまともにできない奴が教師7段とかw


それが剣道の人格形成って奴だろうな。

相手先の会社の社長に怒られるのが嫌で、4ヵ月で退職していったよw
196名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 07:07:57 ID:eGCKn7rXO
>>195
そういう人が多いね。
何喋っているのかわからないくらいボソボソ喋られると苛々してくる。
197名無しさん@一本勝ち:2010/11/07(日) 19:59:43 ID:HIyW9iDhO
>>195
てめぇもそうなんだろ
剣道なめんなよマジむかつくわ
7段クラスの突きとか喰らってみな?おまえなんざクソ漏らして病院送りだわ。
198名無しさん@一本勝ち:2010/11/07(日) 21:35:22 ID:6oGmLnDL0
小学生の頃、中学生の奇声がおかしくておかしくてwww
同学年の奴と一緒に腹抱えて笑ってったwwww





中学に入ってアホみたいにその人にしごかれた><
199名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 21:56:48 ID:ZJzULq1/0
打突の際に打突部位を叫ぶのは「偶然ではない」ことを明確にするため致し方なし。
しかし気勢(奇声?)に関しては、べつに強いて上げる必要はない。
ただ、試合にせよ実戦にせよ、経験が浅いと過度の緊張でガチガチになるので、
その緊張を解いてリミッターを意図的に外すという意味では、有効ではある。

まれに(でもないか?)気勢を上げる意味を勘違いして、相手が上げたら自分も上げ返す
ような輩が散見されるが、気勢を上げている最中は居着いていることが多いので、相手が
上げる瞬間にこちらが打ち込めば良い。

ついでに書くと、打突の際に右足前だろうが左足前だろうがどちらでも良いし、べつに
摺り足でなくとも、普通に歩み足で進退を行ってもぜんぜん構わない。
現代剣道では歩み足は邪道のように言われることがあるが、摺り足は本来、一足一刀
を基準にそれより近い間合いで隙のない素早い動きを行うためのもの。

逆に言えば、一足一刀より遠い間合いなら、歩み足で動く方が理にかなっている。
200名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 19:50:56 ID:/22h5OF80
>>197
突きが強いとかそういう話じゃねえだろ…
七段ってのは凄い、尊敬する
凄いからこそ他の面でもきちんとしてくれないと剣道がなめられる、ってことだ
全くおかしくない

それにしてもあの奇声はやっぱ変だわ>>199に賛成
201名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 09:43:40 ID:26lQDhww0
奇声age
202名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 14:41:54 ID:UKX2i7AgO
奇声みたいなIDだな
203名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 15:28:27 ID:R7dNYBZ80
剣道というよりキモオタだなw
204名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 20:04:07 ID:ZTsLbaRx0
きゃぁああああ!!とかぴぃいやああああ!!!!とか言うのが無ければ剣道やりたい
205名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 20:05:50 ID:ZTsLbaRx0
あと、しないを左手前にして持つのをアリにしてほしい
左手のほうが力入るから振りやすい人って結構いると思う
206名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 21:00:16 ID:MlcY6g8w0
弱い犬ほどよく吠えるって言うけれど、あれとおんなじ。
高段位の強い先生はエイ、ヤァ、と打突部位をいうくらいで充分迫力がある。

鶏みたいにキャーキャーコケコケコッコーうるさい奴は大抵脳筋のDQN。
207名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 01:28:03 ID:yljTmugP0
奇声上げたくなけりゃ他の適当なものでもやってろよ
208名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 19:14:19 ID:5tv1tlhn0
ジゲン流が発狂しながらうちかかったときの
おたけび(猿叫)
と関係ありそーですな

209名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 23:30:20 ID:osbioRHK0
直心影流や関口流抜刀術も激しく声出すな。

剣道の場合は明治時代の撃剣興行の名残だと聞いたけど
違ったっけ?
210名無しさん@一本勝ち:2011/01/25(火) 04:33:07 ID:oQGlsjvZ0
>>182
いい加減、論理的根拠のない馬鹿げた因習は廃止するべきだろう。
あの奇声のせいでどれだけ剣道が馬鹿にされ、入る筈の新入会員が
他スポーツに逃げた事か。
211名無しさん@一本勝ち:2011/01/25(火) 21:48:19 ID:RTzaRNJ+0
充実した奇声w
212名無しさん@一本勝ち:2011/01/25(火) 21:52:48 ID:sh9bARhr0
無言で黙々とやってたら不気味だろうな
213名無しさん@一本勝ち:2011/01/25(火) 23:38:41 ID:voPhZNj60
自分も始めて半年から1年くらいは声なんて出す必要ないだろと思っていたが、
今となっては声を出さないとやってられない体になってしまった。

剣道形では「やあ」「とう」という声を掛けるし、柔道の形でも「えい」という気合いを入れるから
声をかけること自体は合理的なんじゃないかなぁ。

打突部位の名前を叫ぶのはあまり意味が無いと思うが…
214名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 00:39:40 ID:2hxagrjV0
打突部位の名前を叫ぶのは許せるが、連呼したり、「ありいっぽー」とか付け加えたり、
なんかの呪文みたいな奇声を発したりするのは見ていてはづかしい。
215名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 10:59:30 ID:n1YJml/k0
まあ奇声は効果があると思う奴だけ出せばいいんだよなあ。
本当に師範連中が言う通り奇声出した方が強くなれるなら別にルールで縛らなくても
みんな声出す。ルールで規定しないと誰も出さないような無意味な因習だから
態々声出さないと一本やらないなんて脅しをかける必要があるんだろ。
216名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 03:02:12 ID:AXox7ar70
>>212
てかギャーギャー奇声を発している格闘技なんて剣道とプロレスぐらいじゃないの?
プロレスは八百長演劇だからまだいいけどさ、本気で奇声発している剣道はかなり不気味。
声なんかほとんど出さない他競技の方が普通というのが一般人の認識だよ。
中の人は感覚麻痺して一般常識が分からなくなっているんだろうけどw
217名無しさん@一本勝ち:2011/01/30(日) 08:19:32 ID:0ujMMMEA0
>>216
空手でも声出すよう指導されたよ
でもマウスピースつけてるのに声出すって難しすぎるwwwwwww
218名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 04:39:52 ID:xUe27mNV0
奇声を出した方が強くなれるなら他の武術や格闘技でも皆馬鹿みたいな声を上げまくる技術体系が発達する。
そんな事にならず剣道だけでしか奇声が多用されない事実がこんな物、何の意味もない因習に過ぎない
現実を物語っている。お化けや幽霊や呪いや根拠のない妄想話を大真面目で妄信している
どこかのオカルト団体と同じ。
219名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 05:29:24 ID:oSpeUlqT0
声出してやると気持ちいいだろ
つまりそういう事だ
220名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 19:29:06 ID:PCh7gUNX0
>>218
空手でも出すよう指導されたんだけどなあ…
古流でも上げる流派は上げるよね 示現流とか
221名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 10:27:54 ID:uFoirJt10
何度も言われてるが
この場合の声ってーのは
攻撃の極めのときだけなのか。
それとも対峙してるときからずっと出してる声のことなのか

まずはそこからだ
222名無しさん@一本勝ち:2011/02/02(水) 03:02:39 ID:wauhTXWJO
どうせならもっと独創的な奇声を発するべきだと思うんだ。例えばさかなクンみたいに「ギョエエッ!?ギョギョギョエエッ!!」とかね。各人が創意工夫を凝らす。そして審判もそれを評価する。剣道がもっと愉快な競技になるよ
223名無しさん@一本勝ち:2011/02/06(日) 20:37:30 ID:m5LtULSP0
>>217 >>220
空手は発声する事が目的じゃないぞ

インパクトの瞬間に息を吐くことにより、筋肉を締め、打撃の威力を高める事が目的だ

声だの、気合だのというのは、副産物に過ぎないよ

「臍下丹田から声を出す」よう、習わなかったのか?
224名無しさん@一本勝ち:2011/02/10(木) 22:08:28 ID:yqaojgLJO
>>223
その瞬間に水月突かれたときの苦しみったら無いわな。
225名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 00:32:58 ID:ht7mgqr9O
まんことか規制やめてください
226名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 00:43:06 ID:ht7mgqr9O
うぜぇ。まんこ
227名無しさん@一本勝ち:2011/02/11(金) 07:13:49 ID:LJyX9ypH0
>>224
ボディカウンターかwww

相手が息を吐き切る前に入れなきゃならんので、タイミングがシビアだけど

入ったら一発で倒せるよなwww
228名無しさん@一本勝ち:2011/02/15(火) 17:55:37 ID:CBAEFLvQO
>>227
うまく言えないが、絵で表すなら卵を生むピッコロ大魔王の感じかな。
229名無しさん@一本勝ち:2011/02/26(土) 19:48:58.34 ID:BWKf1nyjO
7段って言うからさぞかし凄いのかと思ったら、自分は無職で、奥さんをパートに出させてまで剣道続けたりして得た段位だったらしいな教士の先生さんw

5段の人間に上から目線で物述べていたけど、その人はきちんと仕事と剣道を両立している人だっつーの。

おまえのひっくりかえった奇声剣道は、クソ同然だよ。
230名無しさん@一本勝ち:2011/02/26(土) 22:06:47.19 ID:sY7qAqoS0
>>229
4ヶ月ぶりのロングパスか
一体何があったんだ
231◇MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会) :2011/02/27(日) 06:06:44.98 ID:FBnZNQ9V0
◆MasterNNok =元龍貴(大阪武道術理研究会)

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |武道板合気道詐欺グループ   .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ




232名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 06:43:24.67 ID:IDQSI2U50
>>227
水月は、吸い始めた瞬間に殴るのが基本。
233名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 08:30:05.25 ID:2CtNSpD00
>>232
確かにそれが基本だ。異論は無い。

しかし、息を吸ってる時では、「カウンター」にならないよ
ちゃんと読んでくれよwww

それと「息を吸い始める時」って、攻撃が始動する前の段階を察知しなければならないが、
相手がコンビネーションを繰り出してる最中でもない限り、そんな芸当は至難の技だ。

その基本、組手や実戦で、どう使えばいい?
234名無しさん@一本勝ち:2011/02/28(月) 15:18:09.92 ID:cvPWhQT7O
皆何も分かっていない。剣道の奇声は意味ないようでそれ事態に殺傷威力がある。今週のトリコ読めば詳しい説明あるよ。
235名無しさん@一本勝ち:2011/03/02(水) 23:08:46.96 ID:k0gu/UWS0
溝口派一刀流は、無声だとさ あとオカルトになるけど気合法というのがる
相手に気合をかけて動けなくしてから相手を楽々と御膳試合で切り殺したとか
言う剣術家がいたそうだ。そもそも剣道っていうより竹刀道だし袈裟切り、 胴への
刺突がなぜないないのか不思議 
236名無しさん@一本勝ち:2011/03/20(日) 01:46:37.85 ID:qvu0f2ti0
体育館で隣から剣道の奇声が聞こえてきて不快だわ
237名無しさん@一本勝ち:2011/03/23(水) 00:17:16.71 ID:Gm2r8qAH0
そうかい?

良く稽古に行くスポセンの通り道に警察署があって
夜間の時間帯に通りかかると良い気合と床を踏む音が響いて
おおガンバっとるなあと励みになるんだが。

むしろ夜間のスポセンで太鼓とかやめて欲しいw
238名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 17:49:04.34 ID:yF8H8t/O0
そのうち韓国人の主張するコムドとやらが君たちの剣道になるよ?

日本人は韓国人に剣道を汚されているのに見て見ぬふりw
239名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 20:44:51.26 ID:G/ogjGKF0
>>1
直心影流撃剣道
240名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 00:27:26.86 ID:RLouNmtg0
>>237
良い気合ならいいが
こけおどしの無駄なわめき声だから問題なんだろ
気合などという武道に必要なものではなくおっさんのストレス発散でしかない
241名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 09:28:23.51 ID:ncqF806q0
その違いはなに? やってる人が気合だと思ってれば気合でしょう
242名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 12:00:05.80 ID:lfJWvINA0
良い気合というのは効率良く力を引き出し聞く者も魅了する。熟練の技を見るような感覚で。
一方ただの大声はエネルギーロスありまくりで効果の無い中年のオナニーでしかなく周囲を不快にさせる。
大半が後者。
243名無しさん@一本勝ち:2011/03/29(火) 17:20:49.95 ID:MOdXpZR50
うるさいだけ
244名無しさん@一本勝ち:2011/04/01(金) 21:01:00.56 ID:p1ObUN0Pi
剣道場から自分自身の奇声によった奴らの声が聞こえる
245名無しさん@一本勝ち:2011/04/10(日) 04:11:41.77 ID:/+omrW3f0
ほんと、自己陶酔だよな
本人達に痛々しさを気づかせて思い出しては頭を抱えたくなる黒歴史として認識させてやりたい
246名無しさん@一本勝ち:2011/04/17(日) 00:55:13.27 ID:6XWpXKMqO
実力あれば声出さなくても良い?
247名無しさん@一本勝ち:2011/04/26(火) 19:37:06.94 ID:cBVVgUUe0
奇声だってあげたくてあげてる訳じゃないよー
身長190cmでマッチョなセンセに竹刀で殴られるより奇声あげてるほうがマシ
248名無しさん@一本勝ち:2011/05/06(金) 12:19:49.93 ID:lHwJrBYt0
中年の自己満的な奇声が耳障りなだけで、
しごかれてる若い奴の声はまた別では。
249名無しさん@一本勝ち:2011/05/10(火) 00:31:28.99 ID:hrTAL9jq0
フェンシングで奇声を想像して吹いた

250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:27:31.03 ID:vpLyPVZN0
奇声(声)を出す理由は
相手を威嚇するためだよ。

声を出したくないなら
剣道やんなければ?
そんな奴に剣道やられても
困るし。
251名無しさん@一本勝ち:2011/05/14(土) 22:18:36.02 ID:NsyO1GxpO
剣道家なら剣で勝負しろよ
252名無しさん@一本勝ち:2011/05/15(日) 06:53:02.13 ID:qhx4WTg7O
奇声に踏み込みのドタバタ剣道五月蝿過ぎ。
これからの季節は悪臭が追加で武道館の嫌われ者。
253名無しさん@一本勝ち:2011/05/15(日) 10:48:22.46 ID:DTeZqi6jO
>>252
しかし剣道が無ければその練習場所の武道館ですら建設さないという…
254名無しさん@一本勝ち:2011/05/15(日) 19:56:44.84 ID:Z595w6Jl0
>>250
誰が威嚇されるってw?
255名無しさん@一本勝ち:2011/05/16(月) 14:23:52.66 ID:w+IAbtIQO
奇声を上げなくともよい流派というか派閥、グループくらいはいつか出現するかも知れない。
256名無しさん@一本勝ち:2011/05/16(月) 17:03:35.33 ID:AHWJjtAQ0
やってりゃ慣れるよ
257名無しさん@一本勝ち:2011/05/16(月) 17:51:53.54 ID:oU12uRac0
そして自分も白眼視されるようになる
258名無しさん@一本勝ち:2011/05/16(月) 18:24:47.76 ID:w+IAbtIQO
本来、剣術諸流でもあんなヒステリックにキャアキャア猿叫を上げるものだったんだろうか?
猿叫は薩摩の示現流が有名だけども。
259名無しさん@一本勝ち:2011/05/16(月) 22:35:14.33 ID:80T2TZ/Y0
示現流が良く引き合いに出されるけど、剣道に一番影響を与えたはずの一刀流系はどうなんだろうね?
この話題に関しては全然でてこないのが不思議
260名無しさん@一本勝ち:2011/05/16(月) 22:52:42.83 ID:Tq2QB5T70
一刀流は発声は全くない。
影響があるとすれば同じく剣道への影響が大きい直神影流だろうな。
撃剣興行の元締めでもあったのも関係あるだろう。
261名無しさん@一本勝ち:2011/05/16(月) 22:56:57.69 ID:NAuFZPTWO
確かに五月蝿いがそれよりも臭いをどうにかしろ
262名無しさん@一本勝ち:2011/05/17(火) 08:57:45.37 ID:PHiQ+0fOO
>>260
では私は一刀流をやりたい。
263剣道って韓国のモノなんですけ?:2011/05/19(木) 21:55:02.43 ID:v305T0zz0
【フランス】またまたジャパンExpoに韓国偽剣道復活!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1305788611/


何度でも甦るニダ!
そしてやりすごして当日開催するニダ!
これはもうチョッパリとの戦争ニダ!

対策本部
なんでジャパンエキスポに韓国人が来るの? 5ニダ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1305411837/

取り合えずテンプレの事だけでも行動しようぜ
継続して行こう!


264名無しさん@一本勝ち:2011/05/20(金) 13:05:20.93 ID:BLfNKYxw0
ID:v305T0zz0
265名無しさん@一本勝ち:2011/05/26(木) 00:04:29.57 ID:rLoWVO6+i
周りがみんな奇声を上げるからね。
266名無しさん@一本勝ち:2011/05/31(火) 07:45:57.88 ID:Wc0DD7udO
ほぅ〜わたぁ〜
はぁ〜こいこいたぁ〜う〜らうらうら
…おりゃ↓
うっしゃ〜
以上、過去に僕が剣を交える前に負けを悟った発声でした。
267名無しさん@一本勝ち:2011/05/31(火) 20:46:29.98 ID:5/ZwFECl0
>>250
で、威嚇されるって誰が?
逃げてないで答えろよ
268名無しさん@一本勝ち:2011/06/01(水) 01:03:40.73 ID:J4JQGXqV0
試合の対戦相手でしょ
269名無しさん@一本勝ち:2011/06/02(木) 00:02:10.89 ID:gxHB5jWE0
屁こき拳
270名無しさん@一本勝ち:2011/06/02(木) 00:14:19.81 ID:mTfi/O470
今月、十数年ぶりに面つけるけど、声が裏返りそうでコワイ…
271名無しさん@一本勝ち:2011/06/02(木) 09:48:53.07 ID:f8XQr+gZO
夏は暑そう
272 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 20:02:27.75 ID:i0BIVap00
水を飲ませてあげて
273名無しさん@一本勝ち:2011/06/09(木) 21:36:50.28 ID:G9ILUtc60
>>268
あんな声でビビるバカがいるかよwww
274名無しさん@一本勝ち:2011/07/11(月) 08:55:45.37 ID:Mt5Q757P0
あの、奇声によってるんだからモチベーションなんだからだしたほうが良い
275名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 09:43:32.91 ID:n5zbnQSL0
いや体育館で隣の部屋を借りてる人達の迷惑だから出さないほうがいい
276名無しさん@一本勝ち:2011/08/17(水) 21:13:25.13 ID:4DxU84mG0
病などで喋れない人は、剣道をするなという差別ですか
277名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 18:18:00.75 ID:zIcOx5uu0
>>274
落ち着いて日本語を

>>276
出た−得意の「サベツ」
市民団体という名の恐喝団体の方ですね分かりますw
278名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 04:11:43.31 ID:uL4FrqZx0
まあ、叫ぶのって戦闘においては結構重要で
特に、元々は真剣を相手にってのの擬似訓練だったわけで
その恐怖を前に萎縮しないように声を出すことは凄く大事。

まあ、俺はやらんけどw
279名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 07:50:53.54 ID:e5RZfSM30
>>278
でもさ、あの怪鳥みたいな超音波声はやめてほしいよね
280名無しさん@一本勝ち:2011/08/28(日) 09:19:02.59 ID:hg4L3THm0
俺も剣道始めたころはあんな気勢(奇声)なんていらんだろと思ってた。
だが、初めて2年くらい経ったときには叫ばないほうがおかしい感じに…

慣れって怖いわ。
281名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 11:12:04.84 ID:71gA9w230
フェンシングでも他の剣術でも叫びませんわな。叫ぶのがわるいってことはないけど、なぜ叫ぶ必要があるのか
きちんと説明出来るひとはいませんわな。かりにさるぐつわかませて剣道したら気が判断出来ないということでしょうかね。
それも変なはなしですね。
282名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 11:21:19.92 ID:HGIJhjf00
フェンシングはともかく叫ぶ剣術もあるだろう
283名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 13:29:13.40 ID:ILfdfShOO
剣道の奇声がエロく聞こえるのは俺だけじゃないはず
284名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 13:34:06.34 ID:izxTgHZv0
戦闘時の声出しは
・相手への威嚇
・自分の萎縮防止
・筋力の開放
がメインだね
でも面打つのに「めぇーん!!!」はないよなw
285名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 13:42:02.09 ID:ILfdfShOO
<<284
無視すんな
286名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 14:17:31.41 ID:SnsCPbWk0
>>283
野性的な雄叫びだからねw

>>284
理由は分かるんだけど、「めぇーん!!」では格ゲーで必殺技の名前を叫ぶみたいだよねw
エイヤートーで充分だと思うんだけどなぁ。
287名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 18:35:49.31 ID:HGIJhjf00
打突部位を叫ぶのは撃剣興行が元だから>>284とはまた別の理由なんだけどね なんでそれがいまだに残ってるかは疑問w
288名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 19:24:10.34 ID:71gA9w230
あたたたた〜でもいいのか?
撃剣興行は黒歴史なのか?
289名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 21:22:05.31 ID:PlFsFeCL0
見せ物だったから.....かな
290名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 05:18:02.98 ID:vY0w9LRh0
興行ということは金に困っていたから
291名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 18:24:36.66 ID:iETINTOnO
とりあえず名誉毀損は親告罪だから本人じゃなきゃ駄目とかの法律の基本すら全く知らない頭悪い奴ばかりの某スレに釣り針垂らした

さぁ夜になればどれだけバカが釣れてるか楽しみ
o(^-^)o
292名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 01:51:33.03 ID:RVO9AadyO
さあ釣り針垂らしてきた、バカがどれだけ釣れるかなぁ、楽しみ

(^_^)v
293名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 00:55:03.40 ID:AmaUZY8V0
>>291 >>292 でもうすでにバカが釣れてるので291終了のお知らせ
294名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 01:00:00.64 ID:AmaUZY8V0
剣道は気剣体の一致で一本とれるんだから
声出したくないなら剣道しない方がいいんじゃないか

そもそもそんなことにこだわってる人が剣道続けられるとは思わない。
悪いことは言わないからやめときなさい
295名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 01:03:02.21 ID:8+PB2AtL0
そもそも奇声を出すことにこだわる剣道の方が異常だ
296名無しさん@一本勝ち:2011/09/02(金) 23:58:33.66 ID:ZOzE0XRQO
フェンシングもyoutubeとかで見ると、外人で結構叫び声出す選手いるぞ
あれは剣道や空手の影響を受けたのか、昔からなのか
297名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 16:37:35.30 ID:9tuu/m8a0
声を出さない竹刀武芸を創始したまえ
298名無しさん@一本勝ち:2011/09/03(土) 18:08:42.61 ID:QjdzaZxT0
それこそ声出さずにかつ竹刀稽古のある古流剣術探せばいいんじゃなかろうか
299名無しさん@一本勝ち:2011/09/04(日) 08:13:03.82 ID:CnzvXw990
>>296
海外は本人の自由。
日本は強制的なんだよね。
300名無しさん@一本勝ち:2011/09/05(月) 07:21:43.52 ID:co4lezdr0
アキャー!とかキエエエー!とか叫ぶのは、
面打とうとしてコテーーー!とか叫んじゃったときの恥ずかしさを
ごまかすためのような気がしてきたぞ。
301名無しさん@一本勝ち:2011/09/05(月) 20:59:54.27 ID:KjpbQ8rg0
>>300
ぶっちゃけ、それはあるな
302名無しさん@一本勝ち:2011/09/07(水) 07:40:52.19 ID:kTh+O2mU0
えーー
303名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 14:44:11.58 ID:DPiCO1xH0
>>287
>打突部位を叫ぶのは撃剣興行が元だから>>284とはまた別の理由なんだけどね

なんかすごい納得したww
攻撃するところを宣言しながら叩く武道なんてこんな馬鹿な話はないよなあ
304名無しさん@一本勝ち:2011/09/10(土) 15:40:18.86 ID:cqs/YNLU0
はどーけん!www

とか馬鹿に出来ないよね。スパイラル!とかも。
305名無しさん@一本勝ち:2011/09/11(日) 14:20:16.10 ID:UMQ435m70
ようわからんけどメンコテ大きな声で言わないと一本入った事にならんの?
306名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 12:29:42.79 ID:Q+U4mV0i0
声がどうのこうの言う奴ってよほど中途半端にしかやったことない奴か初心者だろ
変わった声を出すおっさんもいるがあれは長年やってるうちにああなっただけの話だ

声を出すのは相手を威圧するためというよりは自分を鼓舞するため

307名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 17:54:55.23 ID:MsJrVQzGO
>>306
長年やったからそうなった?違うだろ!
奇声に疑問を感じた人間を排除した結果、基地外信者が残っただけじゃないか
その事実をごまかすんじゃない!

自分を鼓舞するだけなら他人に強制するな。デカイ声出せば勝ちなんて
朝鮮人と同じレベルの思考だ
308名無しさん@一本勝ち:2011/09/17(土) 23:42:08.08 ID:EU43FAS30
相手に威圧するなら竹刀で相手の中央に位置取りすればいいからね
309 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/18(日) 04:01:22.34 ID:bky2vxpKP
きええ!
310名無しさん@一本勝ち:2011/09/18(日) 04:13:10.09 ID:i36QalMp0
声帯異常の人は剣道できないのかなw
311名無しさん@一本勝ち:2011/09/28(水) 03:17:09.11 ID:musQOQUA0
>>306
それが体育館内の近所迷惑で、なおかつ自己陶酔的で疎ましいと言われてるんでしょ
312名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 02:39:18.00 ID:CTCg/pBCP
ない
313名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 17:50:16.90 ID:94sAv4CI0
あの寄声でトランス状態になるのがいいんじゃないか
314名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 18:08:28.90 ID:66dJUrj8O
あの奇声が対人格闘に有効な技術なら他競技にも採用されてる筈
ところが試合時に奇声を発するのは協会空手程度
ま、打撃系格闘術の場合インパクトの瞬間、鋭く息を吐き出すのは力を出し切るメリットはあるな
315名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 18:09:39.66 ID:ymgQyEAE0
効果的な呼吸は

本当は声いらないんじゃないかな

声帯で空気だしにくくするのもどうかと
316名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 18:15:02.41 ID:8H8/sIVn0
結局はその流派の思想によるってだけだと思うけどなぁ
剣術の中にも剣道以上に奇声発するとこもあるんだし
317名無しさん@一本勝ち:2011/10/23(日) 23:21:05.29 ID:u3iawPXDO
ほんの数カ月所属していた剣道部(高校)では発生練習(奇声ではなかったが)があり、違和感たっぷりだった。
小学生の時に習っていた剣道教室ではそんなのはなかったから。
318井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/10/24(月) 21:04:55.57 ID:6zdlfbfC0
声で競技人口損してそう。
319名無しさん@一本勝ち:2011/10/24(月) 21:55:31.72 ID:EnEtc/Qt0
>>1
フェンシングでいいじゃん
320井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/10/24(月) 22:33:24.36 ID:6zdlfbfC0
抜き胴とかやりたいんじゃねーの?
321名無しさん@一本勝ち:2011/10/25(火) 00:11:39.10 ID:Zc+dGijbO
声を出さない剣道にするには
構えている時や打突時に腹圧を高める事を、わかりやすく指導できる事は必須だろうね。
腹圧の弱い奴はパンチも蹴りもキレが無く軽いし、ソフトボールのバッティングも飛ばない。
俺が100m近く飛ばして野球部は悔しがってたから、他競技では高い腹圧を癖づける指導は難しいんだろうね。
322名無しさん@一本勝ち:2011/10/25(火) 01:12:46.80 ID:OM+kmtEO0
声出したら攻撃するのバレるじゃん
323名無しさん@一本勝ち:2011/10/25(火) 18:50:01.14 ID:Zc+dGijbO
当たる瞬間に声を出すから声ではバレない。
324名無しさん@一本勝ち:2011/10/25(火) 22:02:00.86 ID:aNb23j+a0
最近、打撃時の発声が2〜3回に1回くらいしか出ないようになってしまった。
本当にスレタイ通りだわ。誰かタスケテ…
325名無しさん@一本勝ち:2011/10/30(日) 21:39:36.34 ID:UDDHJwkJ0
ネコ対ネコの場合
高音が攻勢、低音が守勢のことが多い気がする。
326名無しさん@一本勝ち:2011/10/31(月) 00:59:20.22 ID:eqpUA30EO
猫かわいい
327名無しさん@一本勝ち:2011/11/03(木) 17:34:18.95 ID:33tO7tr40
一流は声を自分に対して発する。俺は二流だ。スレチすまん。
328名無しさん@一本勝ち:2011/11/12(土) 20:49:30.01 ID:leg131jX0
今日の稽古で指摘されたのがまさにコレでした
やぁぁ位しか出てないのを
思いっきりしごかれたもっと出せ
まだ出るやろ、もっと出さんかい!
もう喉痛いし・・
先生曰く、声を思いっきり出して気合いを出す
その気合いで力強く打つ
まあ確かにその通りなんだけど
気合い出すって大変・・
午前中は低血圧でぼーっとしてるし
329名無しさん@一本勝ち:2011/11/13(日) 02:20:42.57 ID:J6ZapLp8O
習っていておかしいと思ったら別の所に習いに行くべきじゃないか?
精神論でなんとかなる程武術は甘いものとは思えない。
合理的に習うから自信もつく筈だ。
330名無しさん@一本勝ち:2011/11/13(日) 20:54:48.19 ID:7GBv+bWP0
>>529そう言って頂くと少し救われます
何でしょうかね・・・
剣道って道っていう位だし
心の在り方とかそういうのも大切なのはわかるけど
技術と心の強さ・・
まあそこまで悩むほどの技術もないんで
とりあえず幾つかのの道場に出げいこに行ってるんですが
確かに合理的に教えて下さる先生はありがたい・・
ところであのやーとかうりゃりゃりゃーとかみんなどこで
習得するんですかね
なんか恥ずかしくてやー位しか言えないw
331名無しさん@一本勝ち:2011/11/13(日) 23:14:14.33 ID:hyVmXNgt0
この男は一体何手先を読んでいるんだ・・・恐ろしい奴!
332名無しさん@一本勝ち:2011/12/24(土) 00:15:03.48 ID:4PhNxxti0
スーパーX!
333名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 13:05:08.94 ID:DTrNTfS+0
子供の頃剣道教室に通っていた時、
メーンとかコテーってわざわざ言うのがどうにも嫌で好きになれなかった。
ロケットパーンチとかブレストファイヤーとかわめいているみたいで。
334名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 15:12:20.82 ID:F+OR83Ac0
>>333
似ている様でちょっと違うな
ロケットパンチ、ブレストファイヤーは技の名前だから
それに合わせると飛び込み面!とか、出小手!って言うことになる
335名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 15:21:33.17 ID:AllvLqqr0
>>333
俺も最初の一年は恥ずかしくて、
というかこんなの不要だと思って声を出せなかったなぁ。

今は普通に出してるけど、慣れって怖いな。
微妙なタイミングだと今でも声が出なかったりするけど。

メンとかコテとかはっきり発生する必要はないからね。
古流や形でもよくあるエイ、ヤア、トウの代わりだと思えば大したことはないのかも。
336名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 15:21:55.61 ID:AllvLqqr0
×発生する
○発声する
337名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 00:33:01.90 ID:gP2kehMf0
高校で剣道部にいたが発生練習があった。
高校が河原のすぐそばだったんで、
たまに河原に行って大声を出す。
遠くに先輩がいて、聞こえねえぞと罵倒する。
俺はそれで喉を潰し、声が出なくなった時期がある。
338名無しさん@一本勝ち:2012/01/17(火) 17:15:40.75 ID:EYsnvAjK0
打突時の発声は規則上必要だとして、
構えているときや鍔ぜり合いのときの発声は個人の自由では?と思う
先人が言われているように、強制されるなら道場を変えればいい

俺が剣道で声を出す理由は、先生に言われたってのもあるけど、
声を出すと余計な力が抜けるし、
相手に対して「俺は負ける気はない」と表現している

ちなみに俺の掛け声(奇声)は「サァッ!」
339名無しさん@一本勝ち:2012/01/17(火) 17:27:17.37 ID:EYsnvAjK0
連投ですみません

右手で柄頭側、左手で鍔側を持っても
ルール上問題なかったはずだし、
YouTubeのとある動画では、
左手だけの返し胴を打った人がいた(一本となっていた)

守破離の精神?
340小手面BOY :2012/01/28(土) 15:55:12.26 ID:+S3PVJg90
剣道の奇声は、剣道に無くてはならないモノだと想うし、剣道の代名詞の壱つ
だと自分なりに考えているんですが、皆さんの意見はどうですかぁ?
341名無しさん@一本勝ち:2012/02/05(日) 22:04:53.40 ID:GPWldsLT0
剣道家はキチガイ、それでいいじゃないか
キチガイと呼ばれたくない、または声を出したくない人は
剣道をしなければいい
342名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 18:53:57.97 ID:l0FTxPuy0
>>341お前が頭悪いって事だけわかった
343名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 19:32:34.37 ID:s1tQt1hO0
>>342
君も剣道家かい?
344名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 02:31:50.93 ID:FUhL1KY20
剣道の奇声はキモイです。
345名無し@一本勝ち:2012/02/15(水) 19:24:00.98 ID:y6Bjp9Yd0
迷惑だったの?
346名無しさん@一本勝ち:2012/02/19(日) 18:00:17.80 ID:GC1j+gLy0
ホントあれなんの意味あるんだろうな
キモいだけで何の役にも立たない
「威嚇のため」って言ってる奴もいたが
あんなんキモいだけで誰もビビらんわ
347小手面BOY :2012/02/19(日) 22:07:27.88 ID:hcXDK9VB0
私奇声です(笑)
348名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 01:08:15.81 ID:/w0JyqPQ0
始めて1年くらいは「やぁー」てちゃんと声出してるつもりだった。
でも初段とったあたりからヒートアップして気が付いたら奇声になってる。
本人はそれが奇声なことに気付いてない。

ソースは俺
349名無し@一本勝ち:2012/03/03(土) 14:16:42.86 ID:+Z2ChRbq0
午前中、剣道してきたけど、自分が声出してるなんて自覚なかったな
歴は6年
350名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 13:31:32.54 ID:GuBpMt9+0
奇声は声が裏返ったのをそのままにしてる人
年をとっていても低くて気迫の篭った人もちゃんといる
351名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 17:22:00.37 ID:sOX3sSkO0
うちの道場の30代の綺麗なお姉さんの掛け声は
はんにゃみたいな顔して「ウォォォリャァァァァァ〜」だよ。
地響きが起こったのかと思う程図太く低い声。

初めて聞いた時相手のおっさんかと思ったけど違った(笑)

おっさんなのに「キャーーーーー!!!」もいるし。




352名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 02:32:00.56 ID:Lh0Ndl7q0
>>351
そんなんしても無駄に力が逃げるだけなのに虚しいな姉さん・・・
353名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 08:04:05.89 ID:1V+sMMg10
余計な力が抜けていいんじゃないの?
354名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 12:12:02.69 ID:drWSSiCW0
むしろ肩に力入って全身の連動を妨げそう。
355名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 22:11:08.87 ID:y9jIwHMs0
>>354
「〜妨げそう」ってなんだよ、憶測かよ
356名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 13:10:31.15 ID:evBJZNPY0
馬鹿かこいつ
実際に身体内で起こる事なんて本人にしかわからないんだから断定はできないに決まってるだろう
357355:2012/03/21(水) 15:55:10.83 ID:zu4YU1p00
馬鹿はどっちだ
体験してない奴の意見より体験した奴の意見の方が信憑性が高いだろ
358名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 01:41:03.92 ID:3r0IcQSf0
355の揚げ足取りにしか見えない・・・
359名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 18:53:26.92 ID:7Z2Kb1cyi
だな……
360名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 20:36:40.03 ID:Rpk+7SH10
落ち着けよ・・・・・・
まぁ茶でも飲めよ(`・ω・´)っ旦
361名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 21:10:40.74 ID:caagrLm40
>>14
猿叫自体に一応意味はあるようだ。力まずに声を張り上げる。
が、猿叫だと、声を張り上げることのほうの意味がなくなるように思える。
少なくとも威嚇効果は落ちてる気がする。
362名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 02:50:02.14 ID:Z5CPVJXu0
ほんのわずかの
363名無しさん@一本勝ち:2012/06/10(日) 23:30:40.02 ID:Gj8OMt/y0
実際発声するだけでうちのキレとか全然違ってくるよ。

あと奇声じゃない。自分の一本だとアピールしたり気迫で相手を圧倒するんだよ。

声出して無いやつとか試合しててもなんも怖くないわ
364名無しさん@一本勝ち:2012/06/11(月) 10:50:45.82 ID:aOu8y0qE0
釣れましたか?
365名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 20:03:47.29 ID:xV1NclyU0
NHKで面白そうなもんやってる
366名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 03:10:16.98 ID:EGDWVYut0
ちげーよ
367名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 08:19:06.44 ID:HAT5wmazO
どんなにうまかろうと声出てないやつは試合出さないって顧問が言ってた
368名無しさん@一本勝ち
武道では声を出すか否かより呼吸そのものが重要