ランニング有害説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
俺は支持する。
22:2009/08/18(火) 19:58:53 ID:7+bdkG+60
2
3M60 ◆SAMBO/eVBQ :2009/08/18(火) 20:02:25 ID:PXU6Yszd0
どおでもええ
4名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:03:02 ID:3swIAQsbO
地面から跳ね返る衝撃のダメージ蓄積で膝や腰を痛めたくないなら、持久力養成は自転車か水泳が最上、
ランニングするにしても、芝生、未舗装の土、砂浜、アンツーカーの陸上競技トラックなどが良い。
とにかく、固い舗装道路を延々と走り続けるのだけは、どんな上等のシューズを履いても薦められない。
5名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:09:20 ID:6CGHEYGz0
そうそう、走りこみは強くなるとは無関係
6ムトー ◆BJJ/T0AT9A :2009/08/18(火) 20:11:51 ID:QhzLj0m50
ランニングより自転車の方がいい
7名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:44:26 ID:VfNHINdH0
5`15分以内で走れる脚力と心肺機能見せてから言えやカスが
8名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:46:06 ID:U2oeHnrg0
ちびっこには可能
9名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:05:37 ID:6CGHEYGz0
宇城憲治もランニングは有害だってさ
10柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2009/08/18(火) 21:11:11 ID:X0qEvim70
2ちゃんで反対者が多いという事は
有益であるという事でいいんだな?
11名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:14:30 ID:ZFNoI14I0
剣道やってた頃には走りこみやってた
12名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:19:21 ID:GT/sl9xY0
5kmから10kmの短い距離にしとけば無問題
13斬り込み隊長:2009/08/18(火) 21:20:12 ID:tAkx3xKs0
スポーツする者が走れないでどうすんのよ?
14名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:24:40 ID:GT/sl9xY0
ランニング有害論ってのは、10km以上の距離を毎日走るのは、逆効果ってところから始まった説なんだよな
この範囲に限れば、有りだと思うよ

5km〜10kmにして、ウェイトトレーニングやアジリティトレーニングやプライオメトリクスを補強トレーニングとした方が絶対良い
15名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 22:25:38 ID:J1V2/AyA0
>>4
>地面から跳ね返る衝撃
これが体を強くする。
ウエイトばっかやってて久しぶりに走るとこの衝撃に「やっぱ走らないと体が弱くなる」と感じる。
16名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 22:37:07 ID:kE1F4aUyO
膝が悪くて自転車にしてるんだけどダメかね?
凄まじい勢いで脂肪燃焼してるけど。
17名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 22:41:02 ID:AB/bI9Dh0
どっちみち都市部の排気ガス多いとこではだめだわなw
18名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 07:18:42 ID:WTC5jIwn0
>>16
目的にもよるが、ダイエットのためならそれでいいんじゃね。


ボクサーやキックボクサーは心肺器官を強くするために走りこみは絶対いるだろ。
19名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 07:38:13 ID:AbFcRTLS0
楽して強くなりたい古武術オタクが支持しそうな説だな。
後、ウェイトも有害とかw
20名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 11:00:55 ID:3bdX44KQ0
しかし
サムライはランニングを日課するなんてイメージないし
古武道はスポーツと違い走ることを基本にしてないな。???









21ムトー ◆BJJ/T0AT9A :2009/08/19(水) 11:15:50 ID:KGh+qvdNO
>>20
それはひょっとして(ry
22名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 20:13:53 ID:fDIYu4YH0
武術にランニングとウエイトは有害である
23名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 20:51:14 ID:/6Mj/VVMO
実は、武術の鍛練には、走ったり、筋肉トレーニングしたりが一杯ある

武器もっての走り方なんかまであるのにさ
24名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 20:55:49 ID:rnFK2lH10
「ランニング」の定義をはっきりさせるところからすべきでは?
この場合は90分以上走れるそれなりのペースで長距離を走ることなんじゃないか?

和道流空手の柳川先生もそんなふうにゆっくり走るのは否定していたなぁ
いかしダッシュ等はやる。
>14と同じような意見か
25名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 21:36:10 ID:fDIYu4YH0
手っ取り早く強くなりたい奴ほどランニングとウエイトはするんだよな
26名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 21:37:05 ID:fDIYu4YH0
手っ取り早く強くなりたい奴ほどランニングとウエイトをするんだよな
27名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 21:45:04 ID:2H/s0rUzP
ダッシュオンリーか緩急付けたダッシュ&ランだろ。
ダラダラ走りこみやってるのは日本だけ。
28名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:04:14 ID:HOcSxcXJO
昔の侍は山野踏破が軍事訓練を兼ねた稽古。
基礎体力は何にしても必要。
ダッシュはもちろん意味があるが、緩やかに走るのも意味がある。
疲労回復はもちろん、意識することでバランスを鍛える。

29BR:2009/08/19(水) 22:12:08 ID:Akye8vOE0
疲労ぬく目的でLSDは結構やってるんだがな
30名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:25:33 ID:SS4hpNKDO
シャトルランなら意味があると思う。
あと、舗装された道を走るならシューズをキチンとした方がいい
31名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 23:22:41 ID:FYC0HH8KO
出来ればアスファルトじゃなくて、土が良いよね
32名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 23:24:25 ID:lvIjbMrWO
古流を有り難がる奴らほど、走ってナンボだと思うんだよな
クルマも電車もない時代の戦闘技術なんだからさ
33名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 23:30:26 ID:sJWgQANI0
昔の人は今と比べ物にならないほど
日常生活の中で歩いたり物運んだりしてたわけだから
古流の鍛錬法に体力づくり的なものが見られなかったとしても
現代人には必要
34名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 23:32:03 ID:dC8RSy5pO
×:ランニング有害説
○:舗装道路ランニング有害説
35柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2009/08/19(水) 23:38:43 ID:9zP89tpr0
>>1は皆の意見をどう思ってるんだ?
36名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 02:11:29 ID:fOEZCspkO
日常的に歩いたり、走ったりしてた
足が車がわり



スパーリングはやらないが、
日常的に相撲(ハリテ、頭突きありの激しい格闘技)をやってた



現代人とは環境が違い過ぎる
37名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 07:29:44 ID:XFCoLg+/O
昔の武芸の稽古や軍事訓練は、修験道や密教系の影響を受けているから肉体鍛錬多いですよ
38柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2009/08/20(木) 07:49:52 ID:V+tqThhj0
マラソン選手がMMAに向いていない事を見れば
39名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 07:55:50 ID:dHdLwE6ZO
>>38
お前馬鹿?
40名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 10:17:07 ID:y09bzz5p0
長距離走ると右足首よりちょっと上に辺りの骨(すじ?)が痛くなって走れない。
41名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 19:15:11 ID:mgkOG3wB0
ボクサーじゃないんだから武術にランニングは要らない。

早く走る能力と強さは無関係
42M60 ◆SAMBO/eVBQ :2009/08/20(木) 20:13:01 ID:Ujn1LHOM0
マジレスすると...

ランニングは不要だが、走りこみは必要
43柔道家テコン:2009/08/20(木) 21:01:04 ID:IBSA0A/zO
美味しんぼで、ランニングとレモンの皮は有害だって言ってた
44名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 02:23:24 ID:PGZ+VdqV0
まあ、なんでもいいけど全身持久力をあげりゃあいいんだろ?w
マススパでも軽いミットうちでもなんでもいいんだろうけど、
下半身を中心に鍛えようと思ったらランニングが一番良いね。
45名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 18:23:26 ID:gQOt+RXN0
>40
骨じゃ無くて筋では
46名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 22:14:38 ID:NPxSIuxF0
下半身を鍛えたいならスクワットや四股や馬歩がいい。

走ると足が細くなるだけから止めろ
47名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:14:58 ID:RCSbQwEJO
走るのは大事

でも

走るだけじゃ駄目
48名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 12:25:02 ID:laRrv28S0
でも走れないと、実際の戦場でも護身でも死ぬ。
格闘技や武道やっている人の発想は、ただ殴ってやっつけるときにランニングが有効かどうかだけ。

いくら物凄い剣豪でも、走れなかったら戦場では死ぬ。
49名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 22:14:29 ID:NiKxDJibO
足腰をまんべんなく鍛えるには走るしかないな。走っただけ余計な事考えなくなってスッキリする
50名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 00:41:39 ID:+tRTnmh10
51名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 17:25:53 ID:5U/ody0I0
有害だよ
52名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 20:12:26 ID:OeHTtisw0
タダの消耗運動。
カルシウムが抜けるだけ。
心肺機能はあがるが、それなら他のもの(散歩や太極拳)でもあがる。
53名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 20:15:53 ID:bgvXMiA2O
走る位でガタガタいう脚なんて端から役に立たない。
54名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 22:16:23 ID:hSBgUU2u0
足腰を鍛えたかったらスクワットや四股や馬歩をすべき。
ランニングは有害
55名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 21:22:56 ID:O8t2ql6f0
固定式が一番いい。

軟骨は磨り減っても再生しない。
56名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 21:44:34 ID:xwYs+F8HO
小さいうちから長距離走している子供は、身長が伸びない傾向にあると思います。
単に体脂肪が少ないだけでなく、骨や筋肉自体が細く瞬発力も劣ると思う。
57(´-ω- ) ◆2KIQTi60yk :2009/09/06(日) 22:02:19 ID:gn+P17oJO
(´-ω- )ランニングが有害になるような身体では最初から話になりません

(´-ω- )武道はおろかスポーツにすら満足に対応出来ないでしょう
58名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 22:57:33 ID:5eD8SKLrO
元自衛官ですが、長距離が速い人ほど 重いものが持てなかったり 瞬発力が無かったり 腕たて10回やっただけで息がきれていたりと実戦では使えないなと思ったもんです
ランニングは適度にやるぐらいがいいです

やり過ぎは逆に弱くなる
59名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 15:54:58 ID:r/e+qJfw0
たしかに本職のマラソン選手って、他のスポーツ選手と比べても、体が華奢すぎて喧嘩弱そうですね。
(もちろん、いくら喧嘩が強いより、マラソン金メダルのほうが偉いと思いますが。)
60名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 18:05:07 ID:aoA0RgNOO
細くて筋肉がない手足
脂肪をたっぷり蓄えた胴周り
すぐに息があがるスタミナ
この身体こそ、武術に必要な理想の肉体
61名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 22:40:18 ID:WDIVua6/0
>>58
1500m〜5000mだと瞬発力も必要な気がする。
62名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 11:34:01 ID:g1lFyPRrO
どこで使うか分かんない筋肉着けるのと、足速いのどっちがいい?
63名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 12:18:15 ID:LTmw79XWO
おっぱいの大きい方が良い。
64名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 01:12:53 ID:6e54Sm7F0
いや、要るだろw
基本的に人間は足腰が全て。
これは武道格闘技だけじゃないぞ。
どんなパワーも技術も
足腰がそれを支えられなければ無意味。

まー何事にも限度はあるけどなw
勿論ただ走ってるだけでも駄目だし。
ただ、ランニングが不要なんてのはあり得ないわ。
65名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:31:12 ID:rdyq5Ivo0
宇城憲治がランニングは有害だってさ
66剛力王 ◆bHrHPsP8RU :2009/10/02(金) 20:59:27 ID:zrLgxyR6O
>>64
バカめ
足腰ならスクワットすればよい
走って付くような脚力は持久力だ
瞬間的に大きな力を発揮するようなパワーは付かないぞ
長距離ランナーに強靭な足腰などないだろう
67名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 19:13:34 ID:Umy0ddxQO
俺の下半身はダッシュのみで磨いている

担ぐ甲羅が40`超えた辺りから人間より強くなった気がして来た
68名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 19:19:09 ID:cOXwU6XkO
スタミナつけるならイイんじゃない 喧嘩は脚力 逃げるが勝ち
69名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 22:53:13 ID:f3mKmzUT0
競技やるんだったら心肺機能の強化のためにランニングは不可欠

しかし武術的には必ずしも3分10ラウンド動き回る心肺機能は必要無い
70名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 07:46:57 ID:mKkyN7IF0
有酸素、ランニングやらない格闘家っていんのか?
体重制限ないヘビー級だってやってんだろ
71名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 07:53:00 ID:DJyEDOZH0
相撲は江戸以前からの歴史があるがランニングはやらないな。
いわば関取はヘビー級以上だけどね、



72名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 08:24:28 ID:PqhQjEyyO
私の住んでいる所はクロスカントリースキーが盛んです。
小さいうちから長い距離を走ります。
小学生のうちから夏は走り込みを、かなりやります。

傍目にクロスカントリースキーを一生懸命やっていて、走り込みしている子供は、ほとんどが小さいです。
肩幅は狭く、手足も細い。
単純に脂肪指数が低いからそうみえるのではなくて、骨まで痩せている感じがします。
マラソン選手もそんな感じですよね。
やはりスポーツマン体型とあるように、過度の走り込みは武道板の方々にとっては有害かもしれませんね。
73名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 08:49:09 ID:Bs9x22sQ0
筋肉が太けりゃ強いわけじゃないし
そもそも骨格や筋肉の付き方は
むしろ遺伝の要素がデカイわけで。

走り込みは本当に大事。
筋力持久力もそうだけど、何よりも
自分の身体を自分の足腰で支えて走る、
という行為自体が凄く重要なわけでね。

他にどんなトレーニングをしてても
ランニングだけは欠かしたら駄目です。
7472:2009/10/07(水) 11:08:55 ID:PqhQjEyyO
遺伝だけが骨格形成の要素ではないと思います。
食生活や後天的な影響も大きいと思います。
足腰の強さや持久力は重要なのは間違いないと思いますが、トレーニングの仕方が大事だと思います。

ただダラダラと長い距離を走るやり方は格闘技には不向きだと思います。
心拍数の上昇と回復を管理したダッシュインターバルが格闘技には向いていると思います。
75名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 23:26:39 ID:iJ0S4MxG0
走ることで格闘に役立つ要素があるかどうか、と言う視点も大事と思いますが、
本当は走ることそのものが戦いの一手段だからこれを外すわけには行かないのです!
バトル脳に陥らないようにしないと!!

とはいえ、毎日何十キロも走るのはどうかと思います。
ジョギングや山登りならこれはやったほうがいいと思いますね。
76名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 08:32:40 ID:GmUy0yCTO
格闘技トレーニングとしては5キロから10キロくらいなら有益
20キロ以上は弊害が大きい
こんな感じかな

ランニングの代わりにクロスカントリースキーなんかは面白いね
雪国なら取り入れるべきかもしれない
77名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 20:30:36 ID:NKC8hjCh0
無理無理走り込みやらんなんて格闘家として土台無理
筋肉がすぐに酸欠状態になるだけ
78名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 21:35:06 ID:1PBkZZYK0
有害だ有害
79名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 21:58:32 ID:DZQFI2UEO
長距離を走り込むぐらいなら、ダッシュ繰り返す方がマシ。
マス繰り返す方が有効。
80名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 22:12:31 ID:3Px54q1p0
ダッシュとかはやるってさんざん言われてんのにね

>73
>自分の身体を自分の足腰で支えて走る、
>という行為自体が凄く重要なわけでね。

>77
> 理無理走り込みやらんなんて格闘家として土台無理

どんな走り方を想定してんだ?ってコト
81名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 10:07:18 ID:4g/DCSeX0
人類の歴史は飢餓や餓死の連続なんだよ。
欧米だって同じで食うだけで大変なんだよ
ランニングでカロリー消費する余裕なんてなかったんだよ。そんな暇もね。
毎日労働だけだ。
スポーツや武道でダイエットとかカラダ作りなんて幸せな時代だね。









82名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 11:01:39 ID:Cnr0TF9pO
昔は、労働で作られた屈強な肉体
日常の実戦がスパーリングがわり
だったから、形が綺麗に身につく=実戦も強いだった訳だな
83名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 12:27:03 ID:TUdl84xc0
ランニングは脂肪を燃やすには悪くない
デブはやっとけ
84名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 18:26:30 ID:pOLX/B9YO
ボクシングで走り込みをジョギングやランニングと言わずロードワークなのか考えよ。高年齢者で元気の部類に入る方は走っているのが多いのは何故か考えよ。
85名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 20:25:37 ID:HOvt+0oK0
国立霞ヶ丘競技場のトレセンで筋力と瞬発力を鍛える
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31305/1203400840/2
86剛力王 ◆bHrHPsP8RU :2009/10/14(水) 20:34:17 ID:RkEJat8yO
ランニングなど不必要極まりないわ
ガリガリのマラソンランナーを目指す奴にだけやらせておけば良い
87名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 18:47:19 ID:2U58iNrh0
心肺、循環、足腰鍛えるのに一番手っ取り早いからな。
ただ格闘技は走る動作が少ないから階段や坂道ダッシュのが適してると何かで読んだな。

しかし、ボクシンサーやキックボクサーの砂浜やゴルフ場のキャンプの走りこみはハンパ無いね。

空手も真冬に砂浜走るけどあれはまた別の目的っぽいな。
88名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 19:05:58 ID:m6WlHrXNO
ブドウからしばらく離れたら少しメタボになったので、膝にやさしいウォーキングしてる
89名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 19:35:17 ID:2U58iNrh0
ダイエットスレでお待ちしております。
90名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 02:42:33 ID:7XYIdxi/0
マラソン選手が練習で走るのは、ただ走る練習じゃないんだよ?足腰鍛えて持久力をつけるため。これは格闘技にも必要。
マラソン選手が痩せてるのは無駄な筋肉が要らないからであって、マラソンすることによって格闘技の選手の筋肉が落ちるわけがない。
91名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 02:59:31 ID:dWt+yC6g0
>>86
典型的なウエイト脳だな・・・。キックの選手やボクサーで走りこみやらない奴はいない。
ぶっちゃけウエイトより走り込みのほうが大切なぐらい。ベンチ150kg以上上げられたって試合に勝てなきゃ意味ねーんだよ。
92名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 03:00:35 ID:932kfDX90
古武術ってランニングとかあんましないよな
俺のやってたのもいっさいなかった
93名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 03:16:37 ID:x6ctG5UNO
ダッシュはいるけどランニングはウォームアップで2`ぐらいかな
ランニングしすぎると
ダッシュ20本できなくなる
94名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 03:46:01 ID:TeWKeFRFO
辰吉は毎日365日雨でも雪でも関係無く走るらしいね
95名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 22:26:25 ID:uMR8Jk1o0
昔の人は
ランニングなどの有酸素運動は活性酸素を誘発して細胞を壊すことを
経験的に分かってたのかも。
96名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 22:34:49 ID:sLN7tmRxO
ランニングするぐらいなら馬歩とか立禅をやったほうが身体に負担が少ないし 格闘技には向いている
足腰の鍛錬になるし心肺機能は高まるしで言うことなしだ
97名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 13:36:50 ID:2aeJ3vHt0
>>78
ランニングできないやつに限って有害有害言うんじゃねーの?
自分がヘタレで走れないからってw
本当に有害なら俺の足腰はとっくにぶっ壊れとるわww
ボクサーでも野球選手でも大概のスポーツ選手はランニングする
だろーが
何にも知らんくせにごちゃごちゃ言ってんじゃねーよww
引きこもってないでとっとと走ってこい(´�ω・`)w

98名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 13:52:41 ID:HnNZUVb10
走ってないやつは体にキレがないからすぐわかる。
貴乃花だって毎日10キロ走ってたんだぞ。
99名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 14:39:11 ID:Nnfrqq8EO
ランニングするのって、鍛えるのが目的じゃないわけよ

要は体調管理
体を運動する状態に最適化してくれる

あと、精神的に「闘う状態」にしてくれる

体をだましてアドレナリンをだしてくれるわけ

まぁ
やりすぎはダメだけどね
1日10キロくらいが限度
100100:2009/11/26(木) 14:44:21 ID:HSdp4kNNO
100げと
101名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 14:49:23 ID:HSdp4kNNO
それはそうと、皇居ランナーサテライト ジョグリスがオープンしたな。
102名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 14:53:02 ID:UX/+ofpf0
>>96
足腰はともかく心肺系も高まるの?
103名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 17:03:01 ID:z4CJroOr0
一日10kmを毎日欠かさず三年間続けてるけど、この間一切風邪を引いたこと無いわ
もともと喉も良くないし、今までは季節の変わり目には必ずと言っていいほど風邪を引いてた
だけど今じゃ雨、雪でも構わず走ってるのに、セキ一つ出ないわ
アドレナリンもガンガン出るし、その後の筋トレも気合入れて出来る

確かにやりすぎると関節に来るね。経験では俺の場合一日15kmがデッドラインだった
これ以上の距離を四日から一週間程度続くと膝を壊す

確かにやりすぎると有害かもしらんが、程ほどに付き合えば武術においてだけでなく
色んな面で効果があるし、お薦めだと思うんだけどな
104名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 20:49:17 ID:FrcUgMVn0
走り込みが有害ならボクサーのあの練習は何?
彼らは非常に良く走ってるけど。
柔道・総合格闘技の石井も野球の松井も10代の頃から毎日20キロ走ってる。
魔裟斗もダッシュをたくさんして、心肺機能を強くした。
一流の選手はみんな良く走ってるよ。
105名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 21:23:54 ID:6nfR/09a0
その代わり短命だよ
長く生きたいなら走らず歩け
106名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 23:22:06 ID:vRtfwMqQ0
舗装道路でのランニングが有害なんだろ。良いシューズ履けばいくらかマシだろうけど。
107名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 00:15:50 ID:xqOkMpIY0
俺もそうだが身体に有害な事を気にする程上物じゃねえだろお前等はw
しのごの言わずに走れ。そして筋トレしろ。それだけでそこら辺の週3武道家よりよっぽど強くなる。
108名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 00:16:56 ID:Qh0Qy0rOO
何を根拠に短命と言うんだか。
高齢になってもランニングをしている例は山田敬蔵氏、故三浦敬三氏等いくらでもある。
まあ武道の技術向上と直接は関係ないと思う。
109名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 02:26:27 ID:3Y7nkB990
人間の身体も機械と同じで、小刻みの衝撃が続くと本来のリズムが壊れてガタが来るんだよ。
ランニングしていて長生きしてるごく一部のスポーツ選手や武道家は元々筋腱や内臓がメチャクチャ強いだけ。
農家のオッチャンとかの方が長生きの割合が高い。
110名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 03:01:17 ID:P0RGY1xFO
神秘脱力オタは黙って引き込もってれば良いんじゃね?

70年代に活躍したナチュラル系のビルダーは割りと長寿な。寝たきりとか少なくてQOL高いんだよな。

ランナーは短距離系はやや短命気味。長距離は平均より少し長いが有意なデータではない。過去にフルマラソン経験がある人ってデータ程度だから。

ステロイドと言うか成長ホルモンに関しては長寿因子としてアンチエイジングでは常識。自由診療のアメリカなどではホルモンブースターやミミカーの使用は金持ちの長寿化に拍車を掛けてるからな。

因みにランニングの垂直微振動は骨伸点の閉鎖後でも垂直パルスを与える事で骨密度を大幅に上げる。これは治療法としても活用されているのでランニングの振動が悪いなんて憤飯物。

ランニングで短命になる因子は、喫煙者やアル中、肥満、高血圧などの血管障害が懸念される人の心室細動などの事故な。

逆に軽度肥満の非喫煙者の一般人が10km程度のランニングを週5回程度行うと、数ヶ月で99.85%に心拍数低下(長寿化)と低血圧化、脂質態動の良化が見られる。

但し今まで自堕落な生活で血管や内蔵を痛めつけてきた50超えた熟年が急に何かやるとトラブルが多いから無理は禁物。

因みにウエストサイズ及び大腿の筋量と筋力は平均寿命に有為な差がある。

足腰は重要だからな。予防介護の世界ではそれで人生が変わるとも言われているからな。

スクワット10回出来るうちは寝たきりはないから今のうちに100回程度は出来るように足腰は鍛えた方がいいぞwww
111名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 03:02:15 ID:WU+PlVMp0
走らないとか阿呆でしょ。二足歩行の人間は足腰が全て。
日常のランニングで全身のバランスを整えることは
武道・格闘技修行者にとっては基本中の基本中の基本だわ。

あとね、長生きは結果なんだよ結果。
追い求めてするもんじゃない。
人間、オーガニックやろうでもヘビースモーカーでも
格闘技者でもインドア派でも
ほんとに、死ぬときゃ、死ぬからねw
要は、生きてる間に何を追うかだろうよ。
112名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 03:12:15 ID:P0RGY1xFO
そうそう。長生きしたかったら武道なんてリスキーな物やっても仕方ないwww

ヨガですら軟骨の摩耗などで苦しむインストラクターが多いんだからさ。

生きてるうちに、どれだけ鍛えて稼いでリア充になれるか?あとは交通事故でもなんでも運だな。

余談だがガン予防で禁煙したりする努力は有意な差があるが、それでもガンになる時はなる。

無農薬でも肉類と一緒に食えば発ガン物質は出るしな。

気にしてたらホウレン草ベーコンなんて怖くて食えないから。調べてみな。

ただ中国製品はガチ。

民主党イオン岡田は怖いな。
113名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 03:13:44 ID:t7vC0kKoO
>>110
その意見を否定するわけではなく

おおざっぱに言って、動物の寿命は心拍数で決まるのでは?

長距離選手は心拍数が少ないと言われているが
そのための長寿だと思う
個人的には
あまり激しくないジョギングを続けるのがいいと思う
114名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 04:48:08 ID:cqDmGbrEO
マジレスすると長寿誇ってるのは厳しい修行積んだ坊さんだよ
現役100歳オーバーいるから
原因は酒タバコやらず精進食べてるからだろ。
115名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 11:41:15 ID:I3ryxHXeO
人の身長も感染系以外の病気も寿命も生まれた時から決まってるらしい。
その人生をいかに有効に使うかだ。
116名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 12:08:25 ID:0q27qG380
忍者は走らないのかい?
117名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 12:59:25 ID:P5FyvJAm0

「一流のボクサーは、一流のランナー」って

誰かが言ってたな。

誰だっけ?

118名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 00:56:50 ID:hkdiVtRC0
マラソンランナーは痩せてるけど
あれは見方によっては結構な筋肉なんだよね
遅筋って太くならないからわかりにくいけど

ところで素人考えだけど遅筋を速筋的にうまく使うって武術っぽいイメージじゃね?
119名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 09:12:44 ID:nMGBZbnsO
>>117
ランニング好きなボクサーは強くならないと言われてる

元ボクサーだがランニング嫌いだし弱かったでずwww
参考にならんな
120名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 16:09:24 ID:7y20aVkVO
アリやハメドやレナードやメイウェザーは
ランニング大好きやん
121名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 17:15:55 ID:h6KmErQy0
10km以下のランニングは良いな。全く走らない奴は雑魚ばかりだよ
何も長距離ランナーになれといってるんじゃあないんだから
122名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 17:26:57 ID:K2/Nlshj0
奇跡のランニングの著者、ランニング中に脂肪。

何事も限度があるんだ。

5キロを週3回程度。それ以上は寿命が縮むかも。
それ以上にエクササイズしたいのなら、自転車とか、エアロビとか
負荷の種類を変えるべし。
123名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 17:51:47 ID:vrimvAYRO
今はランニングもクールな時代。否、ランニングこそがクールな時代。女だって嬉々として走る時代。

なんだって横文字にしてスポーツビジネスが商売にすりゃ、女だって飛びつくオサレなエクササイズさ。
ランニングギア専門店は何処も活況。女性向け用品コーナーは拡大の一途。ファッション性の高いウェアやグッズも、以前に比べりゃ随分と増えた。
メタボ敬遠の時勢、書店に溢れかえる入門書と専門誌、携帯音楽プレーヤーの性能向上…ここら辺もランニングブームを支えてる。

ランニングのバリエーションも増えた。
かつて修験者が山を駆け回ったかのような山中踏破持続走を、いつの間にか「トレイルランニング」と呼ぶようになった。
西洋人がイメージする忍者よろしく、複雑な構造物が乱立する市街地を、アクロバット要素を取り入れながら駆けぬけるエクストリームスポーツ「パルクール」なんてのもある。

最早、駆け足に地味で野暮ったいトレーニングというイメージはない。
今どきそんなこと言ってるのは、ここの武術オタクとウェイトオタの筋肉ダルマだけさ。

走る阿呆に走らぬ阿呆、同じ阿呆なら走らな損々。
124名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 17:57:38 ID:YyJYVcRd0



 +    ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ    誰も>>123なんかに構っている
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +      ヒマなんかないんだよ。
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l    みんな自分の人生を支えるのに精一杯で
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/     お前の、くっだらない人生なんか
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ     どうだっていいんだよ。
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''        
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、    バーーーーーカ
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''

125名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 19:39:57 ID:4x7ihMZI0
ランニング有害論唱えてるやつは有酸素好きだけど、単に走りたくないだけ。
バカ丸出しのスレだな。
じゃロードワーク無しでどの種目でもいいから結果だせよ。むり10000%だけど。
アームレスリングくらいじゃね。
126名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 21:10:53 ID:hkdiVtRC0
まあ相撲ならロードワーク無しでいいんじゃね?
ここで否定してるやつらもきっと力士なんだよ
だから許してあげて
127名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 22:26:16 ID:zHW3hviH0
自分はウエイトやりまくった為にランニングから遠ざかった気がします。
ウエイトやってない頃は今より17キロぐらい軽かったんですが
ランニング大好きで1500Mも4分55秒で走れました。
今は気まぐれで時々走るんですが1000Mでも5分以上かかります。
128名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 08:46:07 ID:KKSQsmyv0
長谷川穂積は30km走りこむらしいからな
長距離走らずに長谷川より強い奴なら言うこと聞く
129名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 09:27:34 ID:NMxHgMxE0
>>128
30kmも走り込むぐらいならちゃんこ食って寝てるよw
バーカ
130名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 09:30:07 ID:gsUXIL1p0
長谷川穂積選手がそうだからといって
他の凡人がマネしていいかというと別のハナシじゃねーの
131胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/12/21(月) 09:45:52 ID:QROwV6qMO
総合の選手には走らない人結構多いけどな
132名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 09:49:27 ID:gsUXIL1p0
>125
こういうレスってスレタイだけで反応してんじゃねーの?
「ロードワーク」は否定されてねぇよな
ダッシュとかも含めた走り。

否定されてんのはゆっくりすぎる走りだろーよ

>27
>ダラダラ走りこみやってるのは日本だけ。

ってハナシもあるな
まぁ海外の事情も詳しくは知らんが
133名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 09:49:39 ID:Qan7gPtw0
Born To Run (走るために生れた)

Biomechanical research reveals a surprising key to the survival of our species:
Humans are built to outrun nearly every other animal on the planet over long distances.
バイオメカニクス研究が明らかにする人類生き残りの驚くべき鍵:
人類は地球上のほとんどすべての動物より長距離を速く走れるようにできている

http://discovermagazine.com/2006/may/tramps-like-us
134名無しさん@一本勝ち:2009/12/25(金) 02:16:35 ID:AMkuOm8T0
>>128
あくまでキャンプでの話ね。誤解されそうだからね。
135名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 09:36:06 ID:q5kX9Ak30
>>55
この『固定式』ってなんですかね?
136名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 10:21:55 ID:ZbPYR1wM0
軽いランニングは疲労を回復するのに有効な手段だからな。
全身に溜まった乳酸をエネルギーにしているのが遅筋だ。
ゆったりとした遅筋運動を行なうことで全身の乳酸を除去する事が出来る。
137名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 10:48:27 ID:FoFRLRHG0
マラソンランナーを例にあげているやつがいるけど、あれはランニングじゃないぞ
やつらのペースは、その辺のおっさんが100mを全力疾走するより速い
138名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 10:58:53 ID:aOYwjXih0
鍛え抜かれた遅筋は
その辺のオッサンの速筋の力を凌駕する
139名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 15:33:35 ID:PKQEvHwT0
クロスカントリーがいいんじゃないか?
140名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 15:55:14 ID:JBYHGuXO0
そもそも
コンタクトの多い武道や格闘技を長年続ける事自体が体に悪いです
長年やって健康な人が居るから問題ないんじゃなくて
肉体的についていけない大部分の人は途中でやめてますから
141名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 13:39:02 ID:MrmHwJBE0
マラソン選手じゃないんだらから40kmも走らなくてもいいが、10qくらいは減量期のビルダーでも走るぞ。
。何だこの色モノスレ。
142名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 17:54:17 ID:uHiGSzux0
走るのが遅いウンチの言い訳スレ
143名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 18:59:10 ID:5/6yGjvY0
ランニングは早い遅いどうでもいいでないか
144名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 19:14:35 ID:xje5Iwj70
体重が軽いほど早いけど、見かけが糞ガリだしな
145名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 00:10:45 ID:3Zo8AsAd0
昔日本のサッカー界は試合の無い休日は完全休養させ、選手は一日中寝てゴロゴロして
過ごすことにより、疲労し切った体力を回復させることが出来ると信じていた。ところが
寧ろ身体を動かした方が疲労回復には効果的であるということが分かってから、休日は
身体を動すことで疲労回復を促している。ゆったりした有酸素運動を行なう。
146名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 02:54:39 ID:WRmyJ0mD0
遅くてもいいが毎日走ってたら嫌でも早くなる。
だからと言ってガリにもならない。
147名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 13:56:48 ID:xsiNCG/A0
Life is Anaerobic - 日常生活は無酸素運動だ

EDTの発案者、チャールズ・ステイリーがDVD中で言っていた。
確かに生活する上でエアロビックスやジョギングを再現するような動作は中々ない。
よく電車に乗り遅れまいとする人が走っていくのを見るが、
ジョギングのように走っている人は見たこと無い。

実際、体重減らしたくてジョギングする人の大半は基本的に体重が重い。
10キロもジョギングすると足への衝撃がひどくなっていく。
しかも体が10キロの距離に慣れたら今度は12キロ?また足に痛みが走る。
好きならともかく、嫌なら有酸素系を主トレーニングにすることはない。
148名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 13:57:30 ID:xsiNCG/A0
スティーブ・マックスウェルが「私が有酸素系やらない10の理由」
をブログに書いている。
http://maxwellsc.blogspot.com/2008/03/ten-reasons-i-dont-do-aerobics.html
全部並べて説明はしない。

目に付くのが酸化ストレスが癌や心臓病の原因になること。
テストステロン値(男性)の低下。食欲を増進させる。
筋肉に関して言えば、先ほど述べたように足への負荷が高いこと。
また、ウェイトトレーニングと極端な有酸素運動の組み合わせは
回復できないまでの疲労につながりやすい。

そしてこれが重要。ジョギングをはじめとした有酸素系の運動は筋肉の伸縮動作が
非常に中途半端である。それが1日1時間や2時間、週5日も続けば筋肉の
伸縮可動域が減っていく。つまり体が硬くなっていく。

エアロビックスの発案者、ケネス・クーパー博士も当初は無酸素運動を
否定していたが、現在はその両者の組み合わせを提唱している。
20分を越える有酸素運動は逆効果との見解も示している。
149名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 18:17:03 ID:yuVX2BDiO
きちんとストレッチをすれば固くなることはない。
150名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 12:59:50 ID:SKQgXI6d0
今までウエイトばっかやってたけど、
ちょっとロードワーク取り入れてみる。
ところで皆さんは、日頃どれ位走ってるんですか?
151名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 14:19:46 ID:GdOKhBOsi
だいたい毎日10km程度をゆっくり走ってる。
152名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 10:31:15 ID:tHuUu++K0
いい走りができる人には、
バランス、筋力、心肺持久力、怪我なしといいことづくめ

そうでない人にはメリットどころか害悪ってことだな

フォーム悪い人は、
ゆっくり歩きや走りでセンターを鍛えつつ、
腰股関節を意識していくしかないな
153名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 14:10:21 ID:9vUIbW4q0
>>125
>ランニング有害論唱えてるやつは有酸素好きだけど、単に走りたくないだけ。
>バカ丸出しのスレだな。
>じゃロードワーク無しでどの種目でもいいから結果だせよ。むり10000%だけど。
>アームレスリングくらいじゃね。

ロードワークをほとんどしないで(多くても週に2回トレッドミルで30〜40分走る程度)
ブラジリアン柔術の紫帯になり、紫でもJJFJの公式大会(全日本ではない)で優勝もしました。
もっとも自分の戦い方は立ち技は徹底的に避けて直ぐに引き込み
寝技でじっくりと攻めるというものだったので、
立った状態(重力に逆らっている状態)での持久力をそれほど使わないで済んだのかもしれません。
実際、ロードワークを余りやらなかったのはスパー等で持久力が欠けていると思わなかった
(持久力強化の必要性を特に感じなかった)からですし。
154153:2010/02/26(金) 14:21:31 ID:9vUIbW4q0
ちなみに青帯時代は
高校時代に県でトップクラスの陸上選手だった人(しかも自分より12歳若い)に
勝ったこともあります。
155名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 17:23:21 ID:SwLDo7ij0
>>125は頭の弱い子なのでそっとしてあげて
156名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 18:15:22 ID:PCho4OYV0
有酸素だけなら自転車でもあり 怪我のリスクが小さい

水泳やランニングは技術がいる
でも、その技術は身体の高度の使い方と筋力アップに結びつく
157名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 18:59:03 ID:Jf3CbiPN0
走る事自体は必要だと思うけど長すぎる長距離走は別に必要とは思えない。

つーか格闘技のスタミナと長距離走はあんまり関係無いでしょ。

キックボクシングではあれだけスタミナある魔娑斗も
東京マラソンでは還暦越えたジイさんに負けたし。
逆に魔娑斗にマラソンで勝ったジイさんがキックの試合出ても
スタミナはすぐ切れると思う。
158名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 20:16:59 ID:x8e7qAQE0
Kettlebells for Maxing Military Physical Fitness Tests
TSgt Philip Davis, RKC

軍隊フィットネステストとケトルベル パート1

フィリップ・デイビスアメリカ空軍技能軍曹 RKC

もしあなたが軍に所属していて体力テストの点数に
悩まれているのなら、私のやり方を使ってはいかがでしょう?
私はアメリカ空軍の技能軍曹です。1年に1回私たちは
体力テストを受験します。1分間の腕立て伏せと1分間の腹筋運動、
そして1.5マイル走です。このテストは持久力(走)、筋力(腕立て伏せ)、
コア(腹筋)をテストするもの。これに合格するとその人は作戦従事に
適しているといえるのでしょうか。現状は理論上このテストを合格すると
戦闘に耐えうる体力を持っているという位置づけになります。
陸軍、海軍、海兵隊もこれに似たテスト基準を持っていますが、
海兵隊がそろそろこの間違いに気付き始めているようです。

私はこのテスト基準に疑問を持っています。
とても戦闘に適した体力とは思えません。
走れるからといって85キロの戦友を300メートル背負って
救えるとは限りません。1分間に60回腕立て伏せできたからといって
20トン相当の兵装・物資を運ぶ(しかも極暑の中30キロのボディーアーマー着用で)
ことができるとは限りません。腹筋運動に至っては殆ど役に立ちません。
それでも依然我が軍はこれらを体力基準として採用し続けているのです。
このテストのためにトレーニングしたからといって軍事作戦に
適した体ができるわけではありません。ここ数年で従来のトレーニングが
役に立たなくなっていることが明らかになってきています。
159名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 20:19:46 ID:x8e7qAQE0
兵士、船員、空士、海兵たちが体力テスト通過できないのは
トレーニング方法が悪いのと、時として逆効果になっているからです。
ケトルベルを導入して以来、私は軍の体力テストを難なく通過しています。
特に体力テストのためにトレーニングしているわけでもなく、
それでも他の兵士たちより数段体力あります。
私が腕立て伏せや腹筋行うのはこの体力テストの時だけです。
私が特別素質あるわけでもなく、また他の人たちより多く
トレーニングしているわけではありません。
ケトルベル使えばおのずと体力も向上します。

ロシアンケトルベル1つで軍で必要とする体力を全て賄えます。
軍在籍最初の6年間、私は他の同僚たちとともに週5,6回(1回1時間以上)
トレーニングしていました。胸と上腕三頭筋の日をもうけ、
次に背中と上腕二頭筋の日、肩とふくらはぎの日、
そして足の日を夢見ていました。さらにカーディオのために週3回朝に
トレッドミルなどで30分〜45分走り、週2回長距離走を行っていました。
さらに20分の腹筋日を最低週5回です。1週間に12時間をトレーニングに
費やしています。こんなトレーニングに身に覚えありませんか?
160名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 20:20:27 ID:x8e7qAQE0
今ケトルベルのトレーニングは週5時間ほどで、体力テストのスコアは
それまでと比較にもなりません。私自身怠け者でもなければ
飽きっぽい性格の持ち主でもありません。ワークアウトは欠かさず行いましたし、
その量は他の人たちを抜いています。ただ、知識の欠如が問題だったと思っています。
この記事でその「知識」部分をご提供できればと。

体力テストで何をチェックしているか。腕立て伏せや腹筋を
出来るだけ数多く行うということではなく、1回ごとの瞬発力を見ています。
走るのが不得手でも8分〜12分の間走り続けることが重要なのです。
ケトルベルを使えばこの体力テスト向けトレーニングができます。
コアと筋肉の持久力はケトルベルトレーニングの副産物なので、
別に腹筋トレーニングをもうける必要がありません。
もし腕立て伏せをやりたいのであればバリスティックな
クロスオーバープッシュアップやボトムアッププッシュアップでテンションを作ると良いでしょう。
息切れして走れなくなる人がよくいますが、週4回のカーディオワークは効きません。
休憩入れた数セットのスイングやスナッチの方がトレッドミル1時間より数段効きます。
161名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 21:01:00 ID:MwHuyJgg0
ケトルベルはいいトレーニングだと思うけど
正しいフォームじゃないと逆に体を壊すだけだな
素人の俺には敷居が高い
162名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 21:04:46 ID:A3ypzDW70
例のボクヲタが>>1を馬鹿にする為に必死に宣伝活動して仲間集めてたけど
結局は>>1への賛同者も多く、良スレになって進行してるなw
163名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 00:28:42 ID:DOWLpgHR0
歩く走るがうまくできる人は身体の使い方がうまいって話
あと長く早く走れるひとは持久力がある
LSDってのがあって毛細血管と心肺の発達も期待できる
要は目的次第

できないやつはなにやっても駄目
マイナスになる走りならやらない方がいいかもな
164名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 00:44:58 ID:jlmQb/rR0
VO2maxなど単純な持久力の数値なら長距離走の選手より
ロードレースやノルディックスキーの選手の方が上ですよ。
165名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 06:02:50 ID:R9qC8Gbo0
だから?
166名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 18:03:00 ID:0xrcjEgy0
ジムのタイ人トレーナーは、
「ランニングするとローに打たれ強くなる」って言いってるけど
科学的な根拠はないんだろーなw
167153:2010/02/27(土) 19:03:06 ID:8kfMAO+y0
>>156
立ち技はともかく、寝技での身体の使い方は走ることと関係ないと思います
(走っても身体の使い方の向上にはつながらない)。
両足の裏だけが地面についた状態で動きまわるという動作は少ないですから。
むしろエビや前転後転といったグランドでの基本ムーヴをやったほうが身体の使い方が上手くなる。

もちろん立ち技にはランニングは必要だと思いますよ。
自分は今は柔術は止めてフルコンをやっていますが
週3ぐらいで200メートルぐらいの坂道ダッシュをやっています。
坂道ダッシュはキツイけど、膝の関節にあまり衝撃がかからなくていい感じです。
168名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 21:43:02 ID:dSrkvtEJO
ランニングが有害かはなんともわからんが、やっぱり固いアスファルトの上をずっと走ってると
十年とかの単位で見たら膝に悪そうだ

河川敷のジョギングコースみたいな専門の柔らかいところを走ったほうがよさ気
169名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 23:00:18 ID:c2cuceXs0
今月のゴング格闘技で魔娑斗のトレーナーだった土居氏が
格闘技のためのスタミナについて語ってたけど、
10kmとか1時間とか毎日走ると言う、ありがちな走り込みには否定的で、
重視すべき要素は走る強度だと。土居氏はハートレイトモニターで
心拍数を測りながらダッシュのインターバル走、
距離にすれば800m走を一番多くやらせるらしい。
170名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 00:27:44 ID:PrfpgN0o0
ふむふむ
171名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 01:13:56 ID:kjR4Bz4C0
舗装路は確かにヤバいだろーな
関節が固くなるのは格闘技とかやってる人には致命的だよな
172名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 04:09:01 ID:P9V73PZC0
だから走り方次第だって
あとトレイルランもある
173名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 13:14:42 ID:LoXY62FFO
走り方がよくても膝にかかる衝撃はまぬがれ得ないのでは。
174名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 13:18:05 ID:r56nTdNS0
強度が重要とか筋トレの理論と似てるね
175名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 13:21:27 ID:KQeNcU790
ボクサーが800mを走るのは1ラウンド3分とほぼ同じだから。
byはじめの一歩
176夢想 ◆nocJ.uLOjM :2010/02/28(日) 13:25:46 ID:As6v0FLR0
長距離を惰性で走るのは、武術的にはあんまり意味がなさそうだねw

それよりも、裸足で土の上をダッシュした方がいいよ。

週に一度でも全力疾走すると、身体のバネが違ってくるからね。
177名無しさん@一本勝ち:2010/03/01(月) 10:05:58 ID:m3Da4Dpg0
膝を壊すやつって結局下手糞
腰や股関節の使い方をわかっていない
178名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 20:24:26 ID:6OpMbRgD0
筋トレ的側面とか体の使い方的なレスが多いけど
呼吸法とかそういう方面ではあんまり語られてないな
呼吸法変えるだけでずいぶん走るのが楽になったぞ
179名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 20:46:13 ID:ZcfJS7/t0
脚が痛い 慢性的コンポーネント症候群とか言う奴っぽい


>>178
kwsk
180名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 23:43:30 ID:Yw/VQUXo0
>>179
なんていうか
呼吸のリズムより呼吸の深さ(深くなり過ぎず浅くなり過ぎず)を意識する感じ
181名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 23:45:33 ID:Yw/VQUXo0
ID変わったけど>>178>>180
182名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 05:39:50 ID:6loxWbxD0
age
183名無しさん@一本勝ち