937 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 03:40:20 ID:akFCAfZ70
>>合気道家は何をするの?何が出来るの?
そこがよく分からないんですよね〜。
個人的にはですが、合気道の技法はあくまで体の使い方や理屈を覚えるため
という部分が強く、具体的な技は他の武道のものを使用する場合が多いような
印象があります。例えば理合は合気道だけど、具体的な技はボクシングの
ストレートだったり。もちろん一つのやり方として有効だと思いますが。
合気道だけずっとやってきて合気道の技しか知らない人はどう勝負するんですかね。
>>935 昨年の春は小さなフルコン大会で優勝した人がいました。
その人も約3ヶ月間稽古して大会に出ました。
>>915の動画の合気道の人たちは、その人に感化されてその人の指導を受けて試合に出ようとしてます。
40代50代のおじさんおばさんが、とてもやる気になってます。
939 :
教えてクン零号:2010/01/26(火) 03:44:36 ID:ILijc0d/0
>>庶務よーお前玄人じゃないって言ったじゃんか。じゃ、お前は半分素人な。ちょっとでもやったんなら合気の原理って知ってるんだろコノヤロ・・教えて
>>901とか
>>933とかさ、完全教えてクンだぞお前。教えてクン壱号だぞw俺の出番ないぞ
上で何かこ難しい話してんなー。よくわかんね。
柔道と合気道の関係で合気が語れるってすげえな。合気が何かもはっきりしてないのに?ん?大王とかわかんのか??
大王!ここは合気の原理のスレだろ、原理教えてくれよーーー!大王じゃなくてもいいけど。
>>937 >合気道の技しか知らない人はどう勝負するんですかね。
さあ、やはり人それぞれでしょうね。
「合気道の技」が人それぞれだし。
合気道の技は相撲の決まり手のように、明確に決まってないですから。
有名な塩田先生は、よく演武で喉を突いてましたよね。
その要領で目を突いてもいいでしょ。
941 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 04:00:21 ID:akFCAfZ70
なるほど。決まり手がないんですか。どう戦うかが想像しにくかったのは
その辺りが理由なのかなと思いました。
人それぞれならかなり自由に自分で創れるという事でしょうか。自分なりに
考えがある人にとっては、色々工夫できるから魅力があるかもしれません。
逆にそういうのが無い人は、下手すると何十年やっても何も手元に残らない
かもしれませんねwww
戦闘スタイルはそれぞれで創作してくれという事なら、何か別の武道か格闘技を
やった上で合気道に転向したほうがいいかも。
>>941 >人それぞれならかなり自由に自分で創れるという事でしょうか。
そういうことです。
>何か別の武道か格闘技をやった上で合気道に転向したほうがいいかも。
はい。僕は常にそう主張してます。
でも最初に出会った武道が合気道という人が多いというのも現実です。
そういう人には他武道や格闘技の試合に出ることを勧めてます。
943 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 04:21:33 ID:akFCAfZ70
合気道しか知らない人は自分なりの勝負の仕方を工夫できるように
する為には、創作の為の材料が必要になるんですかね。
その材料を集める方法として、試合経験やそれに必要な技術の習得を図る
感じでしょうか。それでその材料を合気道を基本レシピとして、後は各々で
工夫して料理を作って下さいと。個性や独自性が強く出てきそうですが、
興味深いです。
945 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 10:37:43 ID:E4JG2ctN0
結局まともな答えは何も帰ってこない・・・
単純に、ご自身でアップされている動画に着いて
それぞれの技術がどういう局面でどう使用するかという解説と
それが実際可能なのか否か、という見解を入れてくれれば
それだけでも相当わかり易くなると思うんですけど。
それが合気道家の統一見解でなくても全然OKであって。
「人それぞれ」の一端でいいんですよ。
もしくは、他流の試合に出ている合気道家の動画で
「この動画のこの部分が合気です」とか教えてくれれば。
合気道家がフルコンの練習してフルコンの試合に出てるだけなら
合気道ほとんど関係ないしさw
>>945 つか、「合気」って一体なんのことですか?
947 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 12:09:12 ID:E4JG2ctN0
>>946 言葉遊びはやめましょうよw
呼び方なんてどーでも良いです。
私は禅問答をする気はありませんよ。
私が知りたいのは、
貴方が頻繁に上げている動画にあるような
合気道家が普段練習している技術ってのが
実際どういうときにどう使うものか、
全力で抵抗する相手に対する有効性はどの程度のものか、
それを知りたいだけですから。
それを、練習風景、他流での試合風景の動画等をベースに
簡潔にご説明いただければ、自分では出来なくとも
「ああ、そういうものか」というのはわかると思うんですね。
「やればわかる」「わかるひとだけわかればいい」
こんなのは詭弁ですよ。説明は可能なわけですから。
それが出来ないならば、単純に、合気道の動きに意味は無いってことですよ。
>>947 >貴方が頻繁に上げている動画にあるような
>合気道家が普段練習している技術ってのが
>実際どういうときにどう使うものか、
>全力で抵抗する相手に対する有効性はどの程度のものか、
>それを知りたいだけですから。
では動画を観てご自分で判断してください。
949 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 12:19:37 ID:E4JG2ctN0
>>948 いや、実際にその練習をしている人が
どういう使い方とどれほどの効果を想定して
それをやってるのか知りたいんですよw
そんなに言質取られるのがお嫌なんですか?
それとも、本当に、意味の無いことをされているのですか?
動画までアップして貼りまくってそれはないでしょう。
逃げ口上はやめて、シンプルに解説、お願いしますよ。
これからのアップ分からでいいですから。
>>949 >それとも、本当に、意味の無いことをされているのですか?
だと思います。
951 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 12:38:36 ID:E4JG2ctN0
>>950 では、あの動画は何故アップを?
そして何故ここに頻繁に貼るのですか?
動画内でご指導されているのも貴方でしょう?
その中では、堂々と色々なアドバイスをされているようですが?
逃げ口上は、やめましょうよ・・・w
953 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 13:43:35 ID:E4JG2ctN0
>>952 いや、最初から「意味はありません」「もしかしたら何か見えるかも」
なんて、完璧に逃げ口上じゃないですかw
それも名乗ってるとか、ただのコテですし。
言っておきますが、意味の無いものにも人間は集まります。
新興宗教とか、まさにその典型ですが。
意味の無いものにも、無理に意味を付与することは出来るし
人を騙すことも出来るのです。
実際、貴方がやっていることは
新興宗教の手口そのものだと思いますけどね。
出来る限り自分の言葉に自分では意味を持たせず、
全ては受け取る側次第、俺は知らない、ってw
怪しげな動画を説明もなく垂れ流し、
引っかかった阿呆だけを相手にするってのもね。
酷いときには、合気道ですらない、ただの研究会ですってw
本当に手口が怪しい宗教そのものじゃないですか。
実際ほぼ勧誘的なことをしているわけで
(簡単に出来る説明を避けて「実際やってみなきゃわからない」と誘導)
せめて、示せる情報は示しましょうよ。
あと、研究会だとか合気じゃないとか逃げるのもやめましょう。
954 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 13:47:04 ID:E4JG2ctN0
アレは有志の研究会、合気じゃない、知らない、わからない、
わかるひとにはわかる、具体的な質問には一切答えない、
自分のやってることには「意味が無い」「でも誰かが意味を見出すかも」
「ひとそれぞれ」「やればわかる」など
実際、実体がなさ過ぎます。
十分にいかがわしいですよ。貴方のしていることは。
コテと動画って、何の根拠にもならないですから。
むしろそれなら、理屈だけ名無しで語ってる方がずっとマシです。
「情報を明かしているようで全然明かしてない」
これは最も危険な誘い手ですからね。
>>953 >それも名乗ってるとか、ただのコテですし。
>情報を明かしているようで全然明かしてない
僕の身元は完全に特定出来るがずですがねえ。
本名、住所、電話番号の他に何が要りますか?
確かに人によっては「何も見えないかも」 ですがねえ。(笑)
956 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 14:10:57 ID:E4JG2ctN0
>>955 動画内でのご指導の意味を教えて欲しいだけなんですが・・・w
それらをどういう状況でどう使い、
実際どれだけの有効性を期待出来るのか。
それ無しで、「こーいう練習しました意味があるかもね無いかもね」
つって内容に全く責任ある解説もなしに動画を貼り続けるってのは
尊師の空中浮揚画像で引っかかった馬鹿を釣り上げてた某教団と
やってることはなんっも変わらないですからw
お願いしてるのは実に簡単なことですよ?
何故そこまで頑に解説を避け続けるのでしょう?
そして、そこまでして、何故動画をここに貼るの?
興味を惹きたいだけの勧誘行為ならやめましょうね。
もし、動画を叩き台に技術論を語りたいのであれば、
貼った人間がまず解説するのは当たり前のことです。
少なくとも、ここに貼り続けるということは、
ここで何か意味を見出してもらえるかも、という貴方の想いがあるのでしょう?
それは即ち、貴方は貴方なりの意味を自分の練習に見出しているわけです。
まずはそれを提示しましょうよ。じゃなきゃ話になんねw
>>956 >もし、動画を叩き台に技術論を語りたいのであれば、
>貼った人間がまず解説するのは当たり前のことです。
そう思います。
でも僕は技術論を語りたいわけではないので。
>まずはそれを提示しましょうよ。じゃなきゃ話になんねw
話にならなくて結構ですから、どうぞスルーしてください。
958 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 17:35:00 ID:8eeEka1O0
わかる人にはわかるというか、型の理合を自分の武道にどう生かすかは結局は個人の選択、応用でしょう。
その目指すところにより、個々取捨選択も当然あるだろうし。
また、合気道しか知らず、型稽古の経験しかない人は、たとえフルコン空手でも試合することに充分意味がある。
何故なら合気道の世界では、一部を除いて通常経験できないことだから。
そしてその経験を技術的に、また精神的に自分の合気道にどう生かすかは、これもまたその人それぞれ・・・だと思うんだが。
959 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 17:43:36 ID:E4JG2ctN0
>>957 ここにおいての議論の叩き台としての
動画アップではないならば
一体なんのための動画アップなのですか?
それも一度ではなく頻繁にですよね。
やはり、悪質な勧誘行為と捉えて宜しいですね?
>>959 >一体なんのための動画アップなのですか?
単なる情報提供のつもりです。
が、動画を題材に議論してくだっさても構いません。
>やはり、悪質な勧誘行為と捉えて宜しいですね?
それもどうぞご自由に。
あなたの勝手です。(笑)
961 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 19:43:02 ID:E4JG2ctN0
>>960 合気の原理についてのスレに
情報提供として動画を貼付けるということは
要するに、その動画がこのスレタイに関係あると
貴方自身が認識しているということですよね。
そこまでは宜しいですね?
962 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 19:49:10 ID:C3/3HkjU0
ハジメの答え予測
「他のスレにも貼っていますよ」
と言う。
議論にすらならない。
963 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 19:50:11 ID:XIcwyZjC0
合気道の原理は「神技」という本に書いてあります。マジレスです。
964 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 19:51:19 ID:XIcwyZjC0
>>961 >要するに、その動画がこのスレタイに関係あると
>貴方自身が認識しているということですよね。
いえべつに。
僕には合気ってものがわかってないですからね。
関係あるのか無いのかさえもよくわかりません。
でも
>>952のフルコン試合動画が合気に関係があるという人が出て来るなら面白いとは思いますね。
>E4JG2ctN0さん
合気道とは相手との関係性を追求する武道である。
関係性とは例えば、力の流れ、間合い、タイミングなどである。
これらを最大限に利用することにより、
最小限の力で相手を制することが可能になる。
外観上は実戦的に見えない合気道の練習は「関係性の利用の仕方」を学んでいるものだ。
その術理の実戦的用法は下記動画の6:57を見ていただけば理解しやすいであろう。
http://www.youtube.com/watch?v=Fp7qpH-pUrs つまり合気の技とは投げや関節技と言った個別の技ではなく、
関係性を利用した身体の使い方そのものであり、
「便所タワシ」であっても合気の技の構成要素になりうるということだ。
967 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 21:35:06 ID:xqTTV3se0
相手がかけられた事の無い技
それこそ小手返しとか決めてみると案外かかるものなんだよね
自分が合気道やってるとか教えてたら警戒されて堪えられるかもしれないけど
でも一度でもかけると堪え方分かるからまず極まらないけどね!
合気とは勘です
>>967 >でも一度でもかけると堪え方分かるからまず極まらないけどね!
じゃあ違う掛け方をしましょう。
970 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 00:00:06 ID:eUi0leG/0
>>966 質問をしてきた青年の上段蹴りは、まったくかわせていませんでしたが
この動画の人、強そうですね。
972 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 07:28:51 ID:eUi0leG/0
そうでしたか。自分は下手っぴーなので、そこまで分りませんでした。
どちらにしろ、あの動画の先生のような方もいるんですね。
あのようなレッスンをしてくれる先生の元で合気道の稽古をしたら
強くなれかも!と思いました。理屈・原理も教えてくれるし。
>>972 >あのようなレッスンをしてくれる先生の元で合気道の稽古をしたら
>強くなれかも!と思いました。
さあどうでしょう。
難しいと思いますよ。
974 :
教えてクン零号:2010/01/27(水) 22:23:17 ID:MjDcXYDB0
てかよ、ここの人は誰も合気の原理はわからないってこと?どんだけ話し好きなんだよw
おかげで図書館で木村達雄って人の本読んじゃったよw
何だよ力を抜く術って。よけいもやもやしたよーあーーーー知りたい!!
庶務はよーお前合気知らないの??
じゃさなんで関係ない動画をこのスレであげてんだよー。やめろよまぎらわしいよ。
ちょっと見ちゃったじゃんwそしたら全然関係ねえじゃんかwwん?関係あるのか?わかんねー!
もしかしてお前も俺と同じ馬鹿なの?何でスパッと簡単に言えないの?
そのままだよ
力を抜く術
人によって言ってる事様々だけどね
誰か忘れたけど合気がかかると血圧が下がって力が出せなくなるとか言う人もいる
色々さね
係長本人としては
>>966の説明ってどうなん?
だいたい合ってるの?
マッタク的外れなの?
977 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 00:37:42 ID:X9Qlczuh0
>>900 >合気の特徴とされることもある「くっついて離せなくなる」はどう説明するの?
「力の方向を利用して」とかきましたが「力の方向を合わせる」と書き換えられる。
体の転換を相手と気(力の方向とタイミング)に合って崩すことを意識して、
まじめにやってれば何年かすればくっつく感じになるでしょ(職人のようにぴったりにはならんと思うが・・)
くっつかんということはひっぱっとるかおそいということ。
(以上は気をあわせる稽古だけど、体の転換はほかにもいろいろやんなくちゃならないだろうけど・・)
>合気で投げられた時の感覚は柔道の投げとは全然違う!
柔道は動きが早いし、相手がどっからくるか分からんから、短い時間であわせるのプラスアルファ腕力で動かす部分は動かすので、分かりにくいと思う。
柔道やってみたらわかると思うけど、自分より大きくて重い人を投げようと思ったら、
あわせなしで形とパワーだけで投げるなんて無理。あと柔道うまい人にゆっくり打ち込みしてもらえれば、
やわらかくピタットふわっとなげられる。
(合気道を中途半端にやっとるやつより短い瞬間にあわせる稽古を強要される柔道ヤットるやつのほうが気をあわせるのは圧倒的にうまい場合が多い)
978 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 00:40:30 ID:X9Qlczuh0
あとくっつかん理由の1つに 方向ベクトルががあっていない可能性もある。
いちおう、スレがなくなる前にかきこんどこ。
>>956 とりあえずボリューム上げればいいだけではなかろうか・・・
合気の原理というか、何で合気柔術だとか合気ナントカだとか言うのかって
ことになるのかもしれないですけど、あんまし難しく考えるもんじゃないと
思います。
よく「相手の攻撃が無いとできない、自分からの攻撃が無い、そういう技(?)しかない、
だから護身術です」みたいな話があって、実際一見そういうふうに見えるかもしれない
お稽古の動きだったりするわけですが、でも、自分が思うに、技術的には護身術だから
ってわけでは無いんですね。やっぱ、合気の観点から考えて作った柔術だからだとしか
解釈しようがないとおもいます。相手のの攻撃や抵抗などが無いとぶつかり合う状況が
無いから合気なんてもんはありえないですもん。その観点から生まれた技術は
色々あっても、元々剣術で言っていた合気とおんなじとしか考えようがないと
思うんだけど。(だから合気の原理とか言われても質問の意味がわかんないす。)
やっと規制解除。
>>835 亀だが
4年目2段だが、俺が今練習してることズバリで驚いた
避ける合気なんかは西尾昭二を参考にしてる
失礼、呼び捨てにしてしまった。
西尾昭二先生です
有名人について語る場合は敬称略でもいいんじゃないですかねえ。
わたしなんてクセで先生先生つけてますけど、
おまえには一体何人先生がいるんだって言われそうですし、
読む人に拠っては敬称略じゃないとかえって失礼っぽく
感じることもあるかも・・