★誰か合気の原理教えてくんない?弐段★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
原理が全然わかりません
2カキウチ最強:2009/08/06(木) 21:31:55 ID:wd9149bnO
カキウチ最強















カキウチ最強
3名無しさん@一本勝ち:2009/08/10(月) 10:39:46 ID:gSrtQbn40



横着せず道場へ行け!











4名無しさん@一本勝ち:2009/08/12(水) 12:58:18 ID:BlDJdUCT0
弛緩力
5名無しさん@一本勝ち:2009/08/12(水) 12:58:42 ID:NKjlIVLu0
視姦力
6名無しさん@一本勝ち:2009/08/12(水) 14:03:16 ID:j4Cf2d5y0
優秀な反面教師を貼ろうか
特に瀬戸とホエは合気のマネ事の典型 見本みたいな感じ 弟子との演技にひたっちゃってる
柳龍拳や牛丸天真は言わずもがな こうなったら終わり



80 :名無しさん@一本勝ち:2009/08/07(金) 15:31:05 ID:KhJGqF6g0
最近気になった動画まとめました… セットで万人の目に触れてほしいです あと世間を知らない夏の学生とか 
…ってなワケで
「夏休みだよインチキ武術集合!秘伝?達人?情報化社会の中で君らの生きる場所はないっ!」


長野峻也 組手 http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=sGS280pYo5o&feature=related
瀬戸敏雄 合気 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7805763
保江邦夫 合気 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7857976
柳龍拳  気功 http://www.nicovideo.jp/watch/sm669268 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2091416
牛丸天真 気功 http://www.youtube.com/watch?v=fUDNOsc9GGA


末路 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2188
7(´-ω- ) ◆2KIQTi60yk :2009/08/14(金) 15:44:25 ID:SLWxXT7AO
(´-ω- )寝ての合気上げは未だに不可能

(´-ω- )ビクともしません…
8名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 17:57:16 ID:YIOnsGUx0
藤平光一氏のも紹介しておきましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=wzv3e5vTiP4
9名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 01:55:29 ID:bgYz1m+x0
合い気っつーか柔道だね
ガチ(に近い組手?)をするのは立派だけど

瀬戸とかホエとかはあれだけ本気でかかられると即潰れるだろうw
10名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 23:19:07 ID:XCxIMGco0
今月号の「秘伝」に載ってた太極拳?の人はどうなの? スキンヘッドの島木譲二っぽい人。
なんか合気っぽかったが…
11名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 00:57:51 ID:lcM5r9raO
城間さんも凄そうじゃない?
12名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:04:19 ID:ZwqCPijV0
>>9
藤平光一氏は柔道の出ですからね。

しかし映像の相手は、柔道経験は有りそうもない、その上ご年輩の方でした。
分かりやすく言えば、(相手の方は)素人でした。

合気道を体系通りに使おうとすれば、素人相手にも難しいのが、証明されたと言えるでしょう。
13名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 09:38:20 ID:MrcInKAJ0
物理学で言うアトラクション(引き込み現象)というのを武道では
合気と呼んでいるのは間違いない。しかしアトラクションは
さまざまな物理的相互作用の上に成り立つので、この相互作用が
合気である、と言うことはできない。
14名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:48:30 ID:y3pb7w4q0
気功を使ってないから、合気じゃないと思うけどな〜
15名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 09:07:39 ID:oYz+kMOl0
合気は気功を使わないよ。
16(´-ω- ) ◆2KIQTi60yk :2009/09/19(土) 09:42:20 ID:Mf9C41w5O
(´-ω- )う〜む…
17名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 22:39:44 ID:akjymmDb0
月刊秘伝とかパラパラ読んでると、もうパッとみで合気とかわらんようなもんがポンポンでてくるよなぁw
理屈もそれぞれだけどさw
最近でも八光流とか太極拳の人の自重?重力?がどうのこうのってあったし。

それぞれやり合わせたらどういう結果になるんだろw
18(´-ω- ) ◆2KIQTi60yk :2009/09/23(水) 18:07:19 ID:ZDSGIsmgO
(´-ω- )私が思うには最初からフワッとぶつからない合気は無理なんじゃないですかね?

(´-ω- )やはり理と鍛練によって長い時間を費やして慣れるのが必要なのかと…
19名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 02:11:53 ID:3QhuLoyB0
?
20名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 07:27:50 ID:Fj4I+G1lO
なんで大東流の合気をよそで盗用するんだ?
21名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 18:55:25 ID:QHZxMHVGO
合気って、具体的に何よ?
22名無しさん@一本勝ち:2009/10/15(木) 18:38:19 ID:G2NS8mRMO
>>13最初に持って行こうとする反対側に極小さな円運動で引き込む。
理屈では分かっても、習得は至難だから六方会は公開したんでしょうね。
23(´-ω- ) ◆2KIQTi60yk :2009/10/23(金) 21:56:15 ID:ZN/MNxONO
(´-ω- )前よりぶつからなくなったけど全然合気なんか出来ないな

(´-ω- )なんか合気は掴まれた(掴ませた?)瞬間に掴んだ相手が頭まで突っ張ってて完全に死に体になってる

(´-ω- )技よりも先に、あれが出来ないと合気道は形だけにしかならないのでは?と考えてしまいました
24名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 22:44:31 ID:fSeZ8Vq60
合気はいいよ。とっても。
25名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 00:33:48 ID:UwSNXeNp0
>>23
> (´-ω- )技よりも先に、あれが出来ないと合気道は形だけにしかならないのでは?と考えてしまいました

合気道ではないがw、元祖合気の使い手 武田ソウカクやかの佐川氏なんかは、ずっとそう言ってたらしいがな。
合気ができればそもそも技なんていらないって。 
てか合気道や大東流とかの〜箇条みたいなものは全て合気柔術の技体系であって、要は柔術だろうから。
それら技を習得していく流れで、うまくいけば「合気」という別の技術が体得できるようになっていると主張している合気道の先生とかもいるけど、
実際はどうなんだかな。

26名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 01:46:44 ID:smbNiNyKO
ウ〜ン、吉丸先生が佐川先生に「実戦では合気でやっつけるんですねッ!?」と聞いたら、「そんなに甘いものじゃない。」と言われたそうですが…
大東流(堀川系。他は知らんです)の合気は一瞬であろうが、1・2で引き込んでから返すと思うのです。
極真大山総裁が言われた対柔道の事を思い返してしまいます。
27(´-ω- ) ◆2KIQTi60yk :2009/10/25(日) 20:17:15 ID:vudS77jTO
(´-ω- )とりあえず合気上げを楽しみながら頑張ってみよう

(´-ω- )確かにフワフワ上がると何だか楽しいです
28名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:28:03 ID:yVm40LFD0
簡単に説明しよう。
君が腕をまっすぐのばしているときに突然、手首の上に強烈な重みがかかったら。
君は痛いとか感じるよりも前に膝を抜き、腰を曲げ腕にかかる衝撃を和らげようとする。
その瞬間、一時的に君のバランスは崩れている。
もしその状態で押されたり引かれたりしたら君は転ばないように(地面に叩きつけられないように)自分から飛ぶだろう。

もしくは、回転扉に手を固定された状態で第三者が体当たりで回転扉を回したとしたら、どんなタイミングでも君はバランスを崩して転ぶだろう。
29名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:57:00 ID:SNoLHaza0
合気の術理の妙は見ただけでは理解できない!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=p686bRft05o
30名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:49:27 ID:IHL8ad/zO
気合の事は誰も言わないの?声を出すのは掛け声。気合は合気と対をなす純然たるテクニックだよ。
31名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 21:51:51 ID:481Jfqlh0
>>29
典型的な合気の掛かり損ないですね。
もしかしてこれが合気だと思っているの?
32名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 22:23:25 ID:SNoLHaza0
>>31
まぁ、見ただけじゃわからないと思いますよw
33名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 10:03:57 ID:+O6TaLHj0
>>29
ただ手首を上向きにさせて落としているだけ。
塩田剛三の動画を見ればわかるとおもうけど、合気はかける人もかかる人も技の瞬間に体軸が瞬間的に動くものだ。
34名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 14:44:27 ID:VAcgISUH0
>>33
ど素人なの?
35伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/10(火) 14:48:43 ID:Vv05dKl60
>>29
確かに妙な動画ですね。
36名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 15:07:36 ID:3Shey3Pm0
別の意味で覇天会に似てる。
勘違いと的ハズレ感が凄いね。
37伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/10(火) 15:11:29 ID:Vv05dKl60
デモンストレーションのための動画のはずなのに、ちっともデモになってません。
38名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 16:05:28 ID:+O6TaLHj0
>>34
素人だけど。
間違ってるところがあったら指摘してくださいよ。
まさか気の力でゆっくりした動作でも技を掛けられるとかいいませんよねw
39名無しさん@一本勝ち:2009/11/18(水) 03:16:33 ID:xl7p5VU20
今の時代
動画を見れる機会が増えたため
伝承がない流派の
見よう見まね合気がよく登場して来るね。
だいたいが中途半端で
ネタ動画がわかってしまうよ。










40盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/11/20(金) 12:11:52 ID:mD27XMyO0
ひさしぶり(何年かぶり・・・)にきてみたら、
2ちゃん武道板、ぜんぜん様子かわってないすね。

なつかしい・・・
41盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/11/20(金) 12:32:25 ID:mD27XMyO0
>>18
いや、わたくしも、おおむかしはそう思ってたけど、
実際は、何を稽古してんのかわかんないで稽古しても時間ばっかくうだけだとか思う。
ほんとはすごーく簡単なことで、理解するだけなら三日で理解できる。

昔の武術家だとかは、きっと、自分が感覚でわかってることを理論的に説明するのが
ヘタだっただけだったり、自分で覚えろつう考え方の下にそもそも説明する気がなかったり
しただけなのとちがいますか、現代人と違って・・・。ほんとは、一番最初に
きほんてきなこと理解してからいろいろやるほうがはやいとおもうす。
42テスト:2009/11/20(金) 13:31:26 ID:J8/CG6Yo0
合気とは!
43名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 14:17:38 ID:9PuyzYAE0
>>33
座り技で、下半身が固定された状態の場合、かける側の体軸はどうなってるわけ?
微妙な前後、左右の移動があるの?
44名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 14:21:27 ID:9PuyzYAE0
>>41
理解するのに3日もかかる原理って、すごく難しいってことじゃね?
45盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/11/20(金) 14:35:19 ID:mD27XMyO0
>>42
ベタですけど、結局、気が合わさるから合気と言うっつうことでいいんじゃないかとおもってます。


>>44
三日というのは適当に言っただけで、単にすぐという意味で言っただけ。
いやでも世の中にはものわかりの悪い人もいるから長くかかる人もいますわさ。
たとえば、難しくないと気がすまない人とか・・・

なんなら三日の日程表かきましょうか?
46伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 14:43:25 ID:PH5h9C0S0
ホント、お久しぶりですね。
死んだのかと思ってました。(笑)
47名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 14:51:02 ID:9PuyzYAE0
>>45
>三日の日程表かきましょうか?

プリーズ

それは、実伝受けなきゃ無理?
言葉や文章では伝達できない?
48盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/11/20(金) 14:58:07 ID:mD27XMyO0
>>46
大変ご無沙汰しております。ほんとに死んだかもしれません。
実生活上は、色々と事情がありまして、完全にこの世界の活動やめてしまいましたもので、
この名前もやめようかと思いましたけど、この板ぜんぜん変わっていませんので、つい・・・。

49盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/11/20(金) 15:32:57 ID:mD27XMyO0
>>47
その三日の適当な日程書く前に、ちょっと合気と関係ない前置きをしたいんですけど、
まず、だいたいみんな突くなり蹴るなりするか、あるいは、とっつかまえるなり組みに行くなりするか、
どっちかくらいにしか思ってないでしょ、けど、それだとちょっと分かり易く考える上で
分解がたりなくて、それ以外に実は触るつう行為があるわけで、やってみるとわかるけど触りにいくのは
殴りにいくのより早いす。

それでもって本当に超テキトーでどうでもいい三日の日程を書くと
一日目 
パンチのみのマススパーして遊ぶ ほんとに遊びレベルでオーケー

二日目 
一日目と同じ遊びで、前に手を出して相手に触りにいくという行為をしてみる
どこを触ればいいかというと、とりあえずここでは手に触りに行けばいいです。
(ちょっと前後するけど、これ、後から考えたら、気を合わせにいく行為と同等だというふうに
解釈することも出来るっつうことがきっと分かるでしょう。)
そうしにいくだけで、あら不思議(いや不思議じゃないんだけど)、
あっちからあんまり攻撃受けなくなるわこっちのほうが先に殴れるわ。  
それで、こんど相手と逆の立場になってみるとその理由がよくわかる、
思い通りにうごきにくい感じになりますわさ。
あと、普通の人間は触られるとあんまし思い通りに動けないす
触っりに行った側がその場をコントロールできます

三日目
せっかくだからもっと稽古っぽい稽古をする。

うーやっぱダメかなあ。

もう寝る時間なので寝ます。おやすみなさい。
50(´-ω- ) ◆2KIQTi60yk :2009/11/20(金) 23:40:42 ID:tnCTKrpgO
(´-ω- )>>41 なるほど…確かにその通りですね
51名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 22:27:13 ID:2oF3enTP0
合気の技術を柔道の試合で使う人がいないのはどうして?
もしあんな風に相手を崩したり硬直させたりできればかなり有利なはずだけど。

やっぱり合気の技って身内にしかかからないの?
52伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 22:29:58 ID:mPKb6DJF0
>>51
柔道の試合向けに稽古練習しないと掛かりませんよ。

>やっぱり合気の技って身内にしかかからないの?

あなたが見る程度の技なんて、単なるお約束の稽古なんだから当たり前ですよ。
53名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 22:36:01 ID:2oF3enTP0
>>52
> 柔道の試合向けに稽古練習しないと掛かりませんよ。

なるほど、ではそういった稽古練習をした人が実際に柔道の試合で活躍したという話がないのはどうしてですか?

> あなたが見る程度の技なんて、単なるお約束の稽古なんだから当たり前ですよ。

「あなたが見る程度の技」ってどういう意味でしょうか? これは煽りですか?
54伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 22:39:30 ID:mPKb6DJF0
>>53
>ではそういった稽古練習をした人が実際に柔道の試合で活躍したという話がないのはどうしてですか?

柔道の試合で活躍する人の年齢を考えてみましょうよ。
考える頭があればですが。

>「あなたが見る程度の技」ってどういう意味でしょうか? これは煽りですか?

煽りかそうでないか、それはあなたの実力次第ですね。
55名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 22:53:28 ID:2oF3enTP0
>>54
すばやいレスを上から目線でありがとうございます。
僭越ながら貴方からは「分かるやつだけ分かればいい」的なスタンスを感じますが、
それだと貴方の言わんとしている事が伝わってきません。
貴方が本当に小生の提示するような疑問に答えるだけの知識や経験をお持ちなのでしたら、
「考える頭があればですが。」ですとか「あなたの実力次第ですね。」のような言葉で
お茶を濁すのではなく、小生のようなど素人にも分かりやすい言葉で説明して頂きたいものです。

蛇足になりますが、失礼ながら貴方のレスからは「お前みたいな知識も経験もない奴にはどうせ
分からんだろう」といった態度を取ることにより、自らの優越感を満たそうとする意思が感じられます。
また、小生の少ない経験では、概ねこういった尊大な態度を取る武道実践者は実力が伴わないことが多く
(例えば柳龍拳氏のように…。)、本当に実力を持っている指導者は謙虚な方が多かったと感じております。
そして、本当にあることを理解している人ならば、それを分かりやすく説明することも上手であるものです。
56伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 22:59:39 ID:mPKb6DJF0
>>55
>それだと貴方の言わんとしている事が伝わってきません。

ええ。
べつにそんな気ないですがね。
名前も知らない素人さんなんかどうでもいいです。
僕の実力うんぬんについて知りたければ、ぜひ手を合わせて確認していただきたですね。
言葉や動画じゃわかりませんし。
知りたくなければどうでもいいです。

>(例えば柳龍拳氏のように…。)

ま、概ねそんな感じです。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=2OrTimLYA7Q
57名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 23:25:02 ID:TgXAe2/k0
はじめりゅうき?
58伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 23:25:49 ID:mPKb6DJF0
そうですよ。
59名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 23:48:14 ID:Mh4jqtLNO
60名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:05:31 ID:RIsNWK850
>>56
柔道じゃ、無理だね!相手と触れなければ技は、かからない。
残念ながら、通用しません。怪我をしないようにね。
61伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 00:06:26 ID:/yP9Tn3J0
>>60
>残念ながら、通用しません。怪我をしないようにね。

ご心配なく。
大丈夫です。
62名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:09:55 ID:RIsNWK850
宗だね。試合に出なきゃ大丈夫だ!
63伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 00:15:22 ID:/yP9Tn3J0
>>62
はいそのとおりです。
柳さんは単なるアホです。
僕ももう50近い。
今更試合なんてバカらしい。
だから、人に教えて出てもらってます。
64名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 01:09:18 ID:RFWPEBCGO
年齢を理由に逃げるのか
合気とは年をとっても使える技術ではなかったのか
65伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 01:12:07 ID:/yP9Tn3J0
>>64
>合気とは年をとっても使える技術ではなかったのか

技術とそれが出来る体があるかは違いますよ。
変な夢は見ないよう見せないようにしたいですね。
66名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 01:14:53 ID:RFWPEBCGO
>>65
塩田剛三先生のことはどう考えてるの?
67伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 01:16:32 ID:/yP9Tn3J0
>>66
どうって唐突に言われても、何をどう答えればいいのかわかりません。
68名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 01:24:14 ID:RFWPEBCGO
>>67
いや塩田先生なら年齢差も体格差もお構い無くポンポン投げ飛ばしてたじゃない。
ああいう境地に到達するのが合気系武道の目標じゃないの?
69伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 01:30:44 ID:/yP9Tn3J0
>>68
べつに塩田先生が試合に出て投げられたわけでも無し。
演武や稽古のお手本なら僕もまだ出来ます。

>ああいう境地に到達するのが合気系武道の目標じゃないの?

合気系武道といってもたくさんあるし、同じ道場でも目標なんて人それぞれですよ。
70名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 01:42:09 ID:RFWPEBCGO
>>69
なるほどですね…。
それではあなたの目標は何ですか。
71伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 01:43:03 ID:/yP9Tn3J0
>>70
べつにないですわ。
72名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 01:55:16 ID:RFWPEBCGO
>>71
えー…。
せめて「講習会開催して純真な鴨たちから何十万も詐欺ることかな」
とか言ってくださいよぅ。
73伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 01:58:01 ID:/yP9Tn3J0
>>72
そんなこと僕に出来るわけないです。
74名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 02:03:04 ID:RFWPEBCGO
>>73
えっでもあの元.龍貴さんなんですよね?
75伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 02:09:40 ID:/yP9Tn3J0
>>74
そうですけど、なにか?
76名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 02:16:28 ID:RFWPEBCGO
>>75
だって「元.龍貴」で検索すると…。
77伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 02:20:58 ID:/yP9Tn3J0
>>76
なにかありました?
78名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 04:37:33 ID:iUlsGGI00
>>59の動画は合気なのかね
なんかボテボテとした動きで合気とは思えないんだが
79名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 05:06:54 ID:dxIg2hbg0
「A.D.C身体力学研究会」はどうですか?
80テスト:2009/11/23(月) 18:50:11 ID:Q3Vi0B4i0
教えて欲しいんですが、
http://www.youtube.com/watch?v=cMFrnI_llyg
この動画は合気なんでしょうか?
81名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 00:34:41 ID:xHRWM4Fe0
合気とはいえないですね。
最低でも攻撃を仕掛けてくる相手に掛けるものですから。
こうすると倒れ易い実験みたいなものですね。
最近は合気道系の人が色々な合気情報からやってるようですが
他の合気道との差別化をしたいのでしょう。
一番の問題はきちっとした合気経験がないことですね。

82名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 07:35:54 ID:zA7c0BFX0
>>41
説明が下手って言うか、そもそも現代人とは学力が全く異なりますので。
理論的に説明?理論を知っているのは戦後の義務教育のたまもので、戦前の人は一部の人しか知らないし、知っていても今よりは劣るでしょう。
学校教育は常に改変されてますから。てこの原理や慣性の法則を知らない人にそれらを1から説明するのは難しいですよ。
83名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 21:36:46 ID:Igh3YH1JO
>>80
合気って単語は大東流と合気道で、まるっきり意味が違うけど。
合気道の目から見てるけど、俺にはよく解らないな。よくあれで掛かるな…という感じ。
84名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 12:36:25 ID:c/S2MoF40
そりゃ合気はちゃんと習わないと無理だよ。投げられてもさっぱり分からんし
いい先生に出会うことが最重要!。出鱈目先生多いし。名前だけの師範もね。
85名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 13:08:45 ID:wPxS9NFgO
先生が本物かインチキか素人が見分ける方法ってありますか?
こんど養神館に見学に行こうと思ってます。
みるポイントとかがあればご教授下さい。
86名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 13:18:42 ID:5GzquNOkO
素人が見ただけじゃ判別は難しい。
技を体験して判断しなよ。
87伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 13:21:59 ID:CrAIqou70
素人が体験で判断なんて出来ません。
88名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 13:31:08 ID:5GzquNOkO
一つ言えるのは、習いたいと思えたものを習え!

…何も言っていないに等しいか。
89名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 22:36:28 ID:ZDeUA2SG0
>>85
ちゃんとした流派の流れを継いでることが絶対条件でしょうね。
90伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 22:41:32 ID:CrAIqou70
>>89
あなたにとって>>80は、ちゃんとした流派の流れを継いでることになりますか?
91名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 23:12:11 ID:ZDeUA2SG0
傍流でしょ?
92伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 23:16:56 ID:CrAIqou70
では本流というのは、どことどことお考えで?
93名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 23:19:28 ID:5GzquNOkO
なら合気道は大東流の傍流じゃん!
では、大東流はちゃんとしているかというと…
ルーツは胡散臭い。
系統など頼りにすんな。
94名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 23:27:47 ID:5GzquNOkO
さらに大東流の中でも、どこがキチンとしているかの争いは酷いしね。
大東流スレの惨状を見よ。
流派の正しさで見るなど、素人にはオススメできない。
というか、玄人でも判断つくわけがない。
95名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 00:51:26 ID:JTBg4Vtn0
素人向けだが、
まず合気道の合気と大東流の合気は全然違うという事を一般にはほとんど認識されてない。
特に合気道全体に大東流の合気が違う事が知られてない。
あたりまえといえばそうなんだが、流派が違うと思っていい。実際違うし。
問題は何をもって合気とするかだ。各師範でかなりくい違う。
最低大東流合気と合気道の合気は区別しないと話が進まない。
このスレもね。
96伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/02(水) 01:25:12 ID:oybly0zh0
大東流の合気⊂合気道の合気、なんですけどね。(笑)
97沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/02(水) 01:52:55 ID:FVHE5WwC0
>>96
合気道が大東流をパンチしてんの?
98盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/02(水) 13:54:05 ID:Irl8oOK20
>>94
あれは惨状なんすか。わたしはてっきり話題が無いだけなのかと・・
99伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/02(水) 14:10:52 ID:oybly0zh0
そりゃ話題も無くなりますよ。
誰もかれも口先だけ達者で体が動かないですから。
100名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 08:45:49 ID:UZkHNNTY0
まあ
PCの前道場の人はほっといて、これからこの世界をまざしたい方に良い師範の見分け方を伝授しよう。
まずは
思いっきり攻撃さしてくれる人。思いっきりの掴みや出来れば突き蹴りをね。もちろん礼儀はわすれずに。
そんな攻撃をチカラでごまかさず柔らかくあるいは触るぐらいのチカラで技を利かせれる人。
掴みをとやかく言う師範はレベルは低い。ましてや高弟しか投げず、入門者を掴ましてもくれない師範はやめた方がいい。
次に触れるか触れないかの軽い状態でも技をきかせられる人。もちろんチカラではなく。これは重要なチェックポイントです。
合気の師範を名乗るならこれくらいは出来るはず。
師範選びも重要だが、基本的に道場という所は教育機関ではない。学校と違う。師範は先生と呼ぶが学校の先生ではなくインストラクターでもない。
道場は師範の稽古に参加さして頂く所。自分の吸収力が試される。
けして先生は何も教えてくれないって言ってはいけない覚える能力がないってことを認めたことになる。
すべてに感謝できる人を”達人”という。
101名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 11:55:17 ID:UZkHNNTY0
×まざしたい
◎目指したい
102名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 23:06:04 ID:/yO03+H70
せいぜいブランド物を選ぶように師範を選んどけ。
103名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 23:33:26 ID:uwrNIonM0
>>100
それぐらいの条件だったら、大抵の道場は条件を満たしていると思うが。
104名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 07:39:04 ID:Y8tyS3pcO
いや100は結構良いこと言っていると思うけどな。
柔らかい掴みに合気を効かせるのは難しいし。


早わかり合気のレベル
0・力いっぱいの相手にはかけられない
1・力いっぱいの相手に対してかけられる
2・力を抜いている相手にもかけられる
3・自由な動きをする相手にかけられる(攻撃方法指定なし、フェイント有り)

合気の定義:相手にぶつからず、力を吸収するように崩すこと。
105名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 07:52:31 ID:Y8tyS3pcO
実際にはレベル1の先生が多いと感じるな。
脱力した相手に対しては、力を入れるように誘導するテクニックとの連携で崩すのが1と2の中間にある。
脱力したままを崩すのはレベル高い。
106名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 08:30:26 ID:JfTH26JuO
http://m.youtube.com/watch?v=1ENRCdnOIHM&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google


二時間の講習で合気開眼できるそうだ…どうせインチキ…行ってみようかな!?
107名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 08:58:07 ID:fJh09Naz0
>>106
行ってみればいいじゃない
合気が体得出来りゃめっけもんだし、出来なくてもここでレポするネタになるし
108盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/04(金) 11:18:49 ID:SXEjoW0T0
>>99
プライドだけ高くて中身が無い人は結構多いと思います。
109名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 11:33:25 ID:/gu5qCdv0
45 名前:盛下大王 ◆K8xLCj98/Y [sage] 投稿日:2009/11/20(金) 14:35:19 ID:mD27XMyO0
>>42
ベタですけど、結局、気が合わさるから合気と言うっつうことでいいんじゃないかとおもってます。


>>44
三日というのは適当に言っただけで、単にすぐという意味で言っただけ。
いやでも世の中にはものわかりの悪い人もいるから長くかかる人もいますわさ。
たとえば、難しくないと気がすまない人とか・・・

なんなら三日の日程表かきましょうか?


46 名前:伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok [[email protected]] 投稿日:2009/11/20(金) 14:43:25 ID:PH5h9C0S0
ホント、お久しぶりですね。
死んだのかと思ってました。(笑)


いつものセットコンビw
110伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/04(金) 11:35:36 ID:H0LhKtO20
632 名無しさん@一本勝ち 2009/12/04(金) 11:26:12 ID:/gu5qCdv0
595 名前:盛下大王 ◆K8xLCj98/Y [sage] 投稿日:2009/11/28(土) 14:01:51 ID:AR1r0qaf0
宇城先生って、こういう先生でしたっけ?

ちょっと驚いたなあ・・・


596 名前:伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok [[email protected]] 投稿日:2009/11/28(土) 14:38:50 ID:xPevYcu70
盛下さんのいない間にミクシィのあるコミュニティでアンケートがありました。
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=44719140&comm_id=394942

現在、こんな感じです。

 すばらしい 4 (7%)
 「気」の可能性を信じる 2 (3%)
 宇城先生ってすごいよ 3 (5%)
 セミナーや講習を受けたい 5 (8%)
 なんじゃこりゃ? 12 (21%)
 実に残念です・・・ 18 (32%)
 その他 12 (21%)


この2人、いつもセットで登場するよねw


633 伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok 2009/12/04(金) 11:28:58 ID:H0LhKtO20
>>632
>いつもセットで

今回は、僕とあなたがセットですね。
111盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/05(土) 08:47:56 ID:kGJA6via0
なんか、昔も同じこと言う人がいたような。

112名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 16:02:11 ID:1UVaOihE0
>>106
これでは合気になりません。合気道経験者がよく陥りやすいパターンですね。理解出来てないようです。




113名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 17:59:22 ID:i0G2HbS/O
>>112
これが合気ではないと思われた理由は?
114名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 18:12:09 ID:z8li3kmw0
合気をマスターしたければ全身のチャクラを開発する必要があります。
従来は瞑想でチャクラを開発しなければならなかったですが、今では
もっと簡単に外部から開発する手段があります。
それはエネマグラです。
まず毎日エネマグラを肛門から差し込んで前立腺部のチャクラを開発
して下さい。前立腺部のチャクラが開くとドライ・オーガズムを得ら
れるようになります。
まずここまでマスターして下さい。
更に全身の各チャクラを順番に開発し、全身の気を使って合気を使える
ようになる方法を伝授します。
115名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 18:25:53 ID:z8li3kmw0
エネマグラについてよく知らない人は下記のサイトで勉強して下さい。
http://dryorgasm.info/methods/enemagra.htm
最初は気持ち悪いですが、慣れてくるとどんどん気持ちよくなります。
そして至福の時がやって来ます。
その時、前立腺部のチャクラが開いたことになります。
同じようにして全身のチャクラを開くと最後は
植芝翁が経験した天から黄金の光が降ってくるような神秘体験も味わえます。
頑張って下さい。
116名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 19:23:55 ID:dLj/eWirO
なんでエネマオヤジの変態話になってるんだ…。
117名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 00:19:54 ID:bD8PscHr0
合気とは磁力です。
自らの身体の磁力を利用して相手の身体の神経内部の電流の流れに影響を与えるのです。
オームの法則です。
ではどうしたら、自らの磁力、磁場を自由にコントロールできるようになるか?
そのためには体内の電流の流れ、磁力に密接に関係するチャクラを開発する必要があります。
ではどうすれば開発できるか?
従来は瞑想や特殊な呼吸法を駆使して体内の気の流れをコントロールしチャクラを
開発しなければなりませんでした。
しかし瞑想は非常に高度で複雑で難解で修得が難しいのです。
118名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 00:25:26 ID:bD8PscHr0
ところが最近瞑想によらず、チャクラを開く方法が発見されました。
それがエネマグラです。
エネマグラを使って外部からチャクラのある前立腺部をマッサージする
のです。
すると瞑想によらずチャクラを開くことができます。
ひとつのチャクラを開くと他のチャクラを開くコツも自ずからつかめます。
そうして全身のチャクラを全開するのです。
そうすればあなたの体内でチャクラが磁場を形成しその磁場が更に気の流れ
を増幅させ、その気の流れがまた磁場を増幅します。
そうして全身のオーラを超強力にし、相手の体内の神経内部を通る電流を支配するのです。
そうすれば相手を意のままに倒せます。
これこそ合気です。
とにかく合気の達人になるためにはまずエネマグラで最初のチャクラを開くことが大切です。
http://www.ippu-do.com/dry-f-1.htm
119盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/06(日) 10:27:10 ID:er/lBaMY0
これから何を習うか考えているのなら、何がいいかってことについてですけど。

なんかホンモノやらニセモノやらがああだ、レベルがこうだ、みたいなはなしばっかしかないので 笑、
ちょっと別の視点からの考え方を書いときます。

これからの趣味として、なにかすることを探しているんなら、大東流とかより合気道にしといたほうがいいかもしれません、
それも、合気会のような大きな団体にはとてもいい面があります。もっとも、何か特定のものにこだわりがあるんなら話は別ですけど。

これからの時代、好むと好まざるとに関わらず皆外国なんかに行く機会も多くなるし、合気会などの段位など持っていれば、
道着一つもっていけば大都市なら結構道場があったりしますから稽古できるだろうし、本当に一生の良い趣味にできるかもしれません。
もっとも、海外の武道のレベルなんて個人的にはクソだと思ってますけどこればっかりは日本発祥だからしょうがないです。
とにかく趣味として続けられるだけの広がりを見せており、世界共通の段位が発行されてる、っていう点で、趣味としては、
こういう発想での武道・道場選びもよいのではないかとおもいます。
120名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 11:55:14 ID:heDREIlLO
>>118
これまでにない快感が得られるようになってきましたが、
これがドライオーガズムなのかよくわかりません。
力を入れると、お腹の奥がキュンとして悶える感じです。
更なるステップアップのポイントと、
ムーラダーラチャクラが開いたあとの他のチャクラ覚醒のコツを教えてください。

>>119
宗教を選ぶなら、やはりローマカトリックが良いでしょうか?
121名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 12:25:50 ID:pTac10bxO
>>119
ごもっともなんですが、スレ自体は"合気の原理を教えてくれ"という事なのでは?

その原理についても多様な意見があるから、全員が納得する解は無いと思いますけど。
122盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/06(日) 13:51:54 ID:er/lBaMY0
>>121
それって、何の原理が知りたいのかよく分からないと思うんですけど。



123名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 14:03:44 ID:pTac10bxO
>>122
そうですね。>>1も具体的には提示していませんし。
もしかしたら、>>1も、何をどう聞いたら良いか判らないかも知れませんけど。
124名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 14:12:04 ID:vbhBx9ZU0
武田惣角先生に習う以外にない。
125伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/06(日) 14:14:07 ID:9nWEhveh0
たとえば何かの動画を提示して、「これはどういう理屈で技が掛かるの?」とか具体的に質問が出ればいいんですけどねえ。
126名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 14:20:33 ID:vbhBx9ZU0
理が言葉で分かっても、剣道の試合など不規則な中で作用できるくらいに
身についてこそでは。
127伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/06(日) 14:26:13 ID:9nWEhveh0
まず理がわからないとどうしようも無いですね。
128名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 15:03:08 ID:pTac10bxO
>>127に同意。
初めて指導して下さった方は、あまりご存知なかったようで…ほとんどの技が効かないし、効いたら鬼の首取ったみたいに効かせては嬉しそうでした。
理を知っていれば、こんな不幸は無かったでしょうに…。
129名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 17:54:50 ID:heDREIlLO
>>125
それではマスターさん、
>>106はどのような原理の技なのでしょうか?
最近、随分色々な動画を上げてますね。
130伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/06(日) 18:18:24 ID:9nWEhveh0
>>129
>>106の動画はあの場に行けばあの二人が掛かってくれるんじゃないでしょうか。(笑)
131名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 21:46:05 ID:pTac10bxO
>>106
オモシローイヾ(^▽^)ノ最後、自分で立ち上がってるじゃん!

大変貴重な映像、堪能しました。ありがとうございます。
132伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/06(日) 21:52:59 ID:9nWEhveh0
下半身麻痺の人を合気上げなどで立ち上がらせることは出来ませんから、結局は受けの人が自分の足で立つわけですが、
どういうふうにして立ち上がらせるかがポイントですね。
指導する立場の人が声をあげて立ち上がるとか技に掛かるなんてのは、わざと掛かってあげてるしかありません。
133名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 22:56:36 ID:rWYpYl3I0
>>132
受の人が腕に力を入れて持った捕の手にもたれ掛かるように
すればいいんじゃないですかね。それなら受けも持ち上げられたような
気になれるし、捕りのひとも挙げたような気になれるでしょう。
捕の人が受の人の体重の半分くらいを挙げれる力は必要でしょうが。
134伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/06(日) 23:05:04 ID:9nWEhveh0
>>133
健常者相手なら半分なんて要りません。
135名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 23:09:17 ID:rWYpYl3I0
>>134
脚力があればそうですね。
自分は>>133の様な持ち方してましたよ。
先生に心酔してた時期は・・・・orz
136伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/06(日) 23:15:22 ID:9nWEhveh0
ま、参考になるならどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=fouqIFICYg0
137名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 23:42:41 ID:ANUU82q3O
なんだ合気パワーの動画はヤラセか…
138伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/06(日) 23:44:57 ID:9nWEhveh0
>>137
教えてる人が掛かるなんてヤラセに決まってるでしょ。(笑)
139名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 23:59:05 ID:cWNZzXh20
動画がヤラセである可能性は別に良いとして、

>教えてる人が掛かるなんてヤラセに決まってるでしょ。(笑)

この意見に関しては賛同しかねる。

柔道でも教えてくれる先生が技に掛かって投げさせてくれる事とか普通にある。
最初の内は条件を整えた上で、そこそこちゃんと理にかなった技で崩せていたら倒されてあげる事をして、
ある程度覚えたら乱捕りとして、わざと倒される事のない中での練習にするものでしょ。
140伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/07(月) 00:00:46 ID:9nWEhveh0
>>139
>柔道でも教えてくれる先生が技に掛かって投げさせてくれる事とか普通にある。

だからそれがヤラセじゃないですか。
投げをヤラセてあげてるんだから。
141名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 00:09:14 ID:xGJsM0ZvO
そういう意味ならば合気道の稽古のほとんどはヤラセだし、
マスターだってヤラセくらいやるでしょ。
142伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/07(月) 00:12:41 ID:WOnqhDif0
>>141
当たり前です。
お稽古事なんて、みんなヤラセから始まります。
143名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 00:17:56 ID:0Bfb8IznO
ヤラセは正義。イカサマは悪
144名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 00:39:38 ID:gIjG/nfg0
なるほど、そう言う事なら分かった。

だとすると、動画はインチキか、初歩の練習段階の技なのか?
145名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 00:39:51 ID:0Bfb8IznO
146伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/07(月) 00:41:52 ID:WOnqhDif0
>>144
>だとすると、動画はインチキか、初歩の練習段階の技なのか?

それか単なる宣伝用じゃないっですかね。
なんか漫才見てるようであのお二人面白いです。
147名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 00:59:15 ID:tmP/b8Xg0
ちょっと前「触感1・2・3」ってのも話題になったな チャンネル
http://www.youtube.com/user/TimeMizuki#p/u

んでここが「合気パワー」チャンネルか 
http://www.youtube.com/user/PoweredByAiki

どっちもなんか知らんけど動画がメチャクチャ多いのがポイントだな
両方の代表者が合気を掛け合うとどうなるんだろうw
まぁ生暖かく見守りたい

オマケ 「マスター」チャンネル
http://www.youtube.com/user/bujyutsudaisuki

そのうち合気系でまとめてテンプレに貼るといいかもな
148名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 06:09:56 ID:GqQRLjrq0
http://www.youtube.com/watch?v=9GBuNOrE6WY

山口先生の映像。
合気道なんだけど、大東流の雰囲気と技が残っている。
149名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 06:51:08 ID:GqQRLjrq0
http://www.youtube.com/user/PoweredByAiki

大東流の「手」の秘伝を使用してるね。
150名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 07:17:23 ID:xGJsM0ZvO
触感123の宣伝は異性にモテモテとか楽して副収入とかの
インチキ商法フォーマットそのまんまだな。
151名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 07:29:52 ID:xGJsM0ZvO
色々試してあきらめていませんか?
私が教える方法なら難しいことは必要ありません誰でもできます。
購入者<人生が変わりました!
この素晴らしい情報は本来何十万円もの価値がありますが今回特別に…。
152名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 08:01:58 ID:nU6h9QOuO
>>146
トリオでトリオ名『合気パワーズ』とかでコントやったら面白いかも。
153名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 08:09:06 ID:0Bfb8IznO
講習行こうと思ってたけどやーめた!金のムダの様な気がする。
154名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 11:11:54 ID:0Bfb8IznO
>>149
朝顔の手?
155盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/08(火) 10:33:52 ID:n6uGdjml0
>>147
おかげさまでようやく合気パワーの動画みれた。
ほんとだ、なんかユーモアありますね。

156名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 10:44:04 ID:dmGm9RmvO
理の有るヤラセ→練習方法の一つ


理の無いヤラセ→只のインチキ
157伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/08(火) 14:08:27 ID:9+9sOY1Z0
ヤラセをヤラセでは無いというのがインチキでしょう。
158名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 14:30:51 ID:dmGm9RmvO
合気には鍛練は必要無いらしい。

http://blog.goo.ne.jp/metoroneko_1949/0?guid=ON
159伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/08(火) 14:46:44 ID:9+9sOY1Z0
コントなら鍛錬は要りませんよね。
http://www.youtube.com/watch?v=fmd6tI7pNoE
160名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 15:19:22 ID:dmGm9RmvO
コントの方が鍛練が必要だと思う。
161名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 23:00:10 ID:UXe9zpea0
新興合気系チャンネル

「触感1・2・3」チャンネル
http://www.youtube.com/user/TimeMizuki#p/u
「合気パワー」チャンネル・ブログ
http://www.youtube.com/user/PoweredByAiki
http://blog.goo.ne.jp/metoroneko_1949
「合気道SA越谷」チャンネル
http://www.youtube.com/user/akmasterb10
「マスター」チャンネル
http://www.youtube.com/user/bujyutsudaisuki
「琉煌會」チャンネル
http://www.youtube.com/user/gusukunothi
http://www.youtube.com/user/mahrtk

チョイ増やした
基準は「なんとなく似た人たち」 
たいてい理論派で 流派を受け継ぎつつも 独自の理論を展開し しゃべりながら相手を崩す
なぜか揃って皆合気上げをやる あと伝統重視じゃなくて新興的な人が並べてておもろい

ホエさんや岡本さんは有名だし
どっちも師匠が超メジャーだからなんとなく入れない方がいいと思ったw
162名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 23:19:09 ID:QRkWAELl0
しゃべりながら相手を崩せる、というのは大きなポイントかもしれないな。
163名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 23:34:51 ID:dmGm9RmvO
ヨイショする訳では無いがMasterのセミナーが一番役に立ちそうだ。
164伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/08(火) 23:45:38 ID:9+9sOY1Z0
>「マスター」チャンネル
>http://www.youtube.com/user/bujyutsudaisuki

それ、かなり古いやつです。
今はむしろこっち。
http://www.youtube.com/user/Aikidoseminar
165名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 00:40:36 ID:XYoBToQL0
>>154
朝顔の手は、力む合気。逆です。
166名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 00:44:55 ID:XYoBToQL0
>>149
保江氏系統の合気かな。
167名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 00:57:56 ID:TT//6SXw0
朝顔の手なんて使ってる風には見えないんだけど?どの動画?

ちなみに俺は朝顔の手“も”、使い方によっては必要な技術だと思ってるけどね。
技の起こりから最後まで、朝顔の手ばかりを重視して技を掛けるなんてのは論外だけど、
あれは初歩の段階において、きっかけを作る感覚を身に付けさせる練習方法だと思ってるから。
168名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 02:32:46 ID:mIqo6Q3e0
>>164 サンクス

こいつ喋り方は好きになれないけど、推手やってる。意外にまともなのかも
169盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/09(水) 13:41:15 ID:1PMWWREB0
>>168 
つうか、あなたは一体何をおっしゃっているんですか。
その書き込み、なんかおもしろいんですけど・・・
170名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 21:36:35 ID:9WQAOzF6O
合気パワーのセミナー行った人いる?
171名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 23:51:16 ID:TT//6SXw0
ああ
172名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 07:48:50 ID:2en7froJ0
>>161
新興合気系って技がひど過ぎだね。中途半端だし。
全員、合気の師範に弟子入りしてないのが特徴。
少し出来たぐらいですぐ商売にする。素人騙すんだろうね。
こんなのが合気だって世の中に増えるなら
合気は劣化して普及する。
このような合気の動画を見て、見よう見まねでやってる人たちを
合気動画系って呼んでるけどね。








173名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 08:10:24 ID:tGgiEKwvO
新興合気。なかなかいいネーミングだね。
胡散臭い感じが。
174名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 12:39:23 ID:ESm7PlYlO
宗教みたいだね
175名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 14:11:01 ID:xt9poafa0

今日は
気の合う仲間同士で

馴れ合気!
176伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/10(木) 14:12:18 ID:9KzsH2E80
>>175
>馴れ合気!

それいいですね。
いただきます!
177伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/10(木) 14:13:35 ID:9KzsH2E80
でもちょっと変えます。

 今日もまた 気の合う仲間と 馴れ合気
178名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 14:27:10 ID:CoT4kS5C0
入り身転換 って、どういう意味?
俺流の解釈だと、半身立ちのとき、後ろ足を前にだして距離をつめる方法と思う。
これでOK?
179伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/10(木) 14:58:49 ID:9KzsH2E80
>>178
いえ全然。
180名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 15:12:48 ID:18bu9uGC0
初心者に 何故か掛からぬ 触れ合気

これはどう?
181伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/10(木) 15:15:29 ID:9KzsH2E80
>>180
それは合気ではないのでは?
182名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 22:43:42 ID:6kzfWJOK0
>>172
>こんなのが合気だって世の中に増えるなら
>合気は劣化して普及する。
「こんなの」と言う合気とは、どのような技術の事を言ってるのでしょうか?

「この人の言ってる合気とはこう言う物だけど、本当の合気はこう言う技術だから
全然違うものだ」みたいに、正しい合気技術と比べて、違ってる面を具体的に指摘して欲しい。

どうも批判ばかりが多い割りに、一向に具体的な技術を語って批判してる人が皆無なのも変な話だ。
183伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/10(木) 22:58:03 ID:9KzsH2E80
批判する人は自分のやってるもを見せて欲しいですねえ。
184名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 23:10:20 ID:sLW3Znht0
合気は見せ物ではない。
宴会芸をやりたい奴らは動画でもアップして、
戯れ芸で笑わせてくれ。
185名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 23:14:27 ID:6kzfWJOK0
教科書どうりの逃げ方ですね。
186名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 23:26:49 ID:tGgiEKwvO
元祖の武田ソウカクにとっても、合気は見せ芸だったかもしれない。
少なくとも、人の興味を集める「メシの種」であったことは間違いない。
合気が見せ物でないと断言する人は、
ならば何なのかをハッキリさせなさい。
187伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/10(木) 23:59:55 ID:lVqqxsgv0
とにかく合気上げっぽいこともやりますから、お暇で興味のある方は見に来てくださいね。
入場料400円必要ですけど。

http://budojuturi.exblog.jp/
188名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 00:38:18 ID:f3y/yq6Q0

道場の外では掛からぬ 触れ合気 。
189名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 01:04:23 ID:891m9yVeO
>>183
自分じゃ全く出来ないから人の見てあーだこーだ言ってるだけですわ(笑)
190名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 08:31:22 ID:i/xsZ3xk0
だから本当に合気をマスターしたいなら、全身のチャクラを開くしかないのです。
そしてそのためにはまず前立腺部のチャクラを瞑想ではなく物理的外的な方法で
開発するのが近道。
そのためにはエネマグラを有効活用するのが一番です。
191名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 09:22:24 ID:3N1Ubc8L0
>>190
あれやばいよ。
けつの穴がむずむずしてチンコ入れられたくなるw
お釜道一直線だよ。
192名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 11:39:34 ID:4+K6ucUx0
  
合気を習ってないのに解ろうってのに無理があるんだよ。
体術なんだから甘くねぇよ。習ったからといって出来る保証もない。
武術好きは自意識過剰な俺様タイプが多いから
合気なんて俺様には簡単って奴がセミナーやってるし
行けばいくらでも説明してもらえるぞ。w
193伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/11(金) 13:41:32 ID:uchpGgmf0
>>192
>武術好きは自意識過剰な俺様タイプが多いから
>合気なんて俺様には簡単って奴がセミナーやってるし
>行けばいくらでも説明してもらえるぞ。w

本当にそうです。
どうぞ御気軽に見に来てください。>>187
194名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 14:00:33 ID:891m9yVeO
合気パワーのセミナーは二時間で合気開眼だそうで。
195伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/11(金) 14:03:22 ID:uchpGgmf0
>>194
高い料金だけのことはありますねえ。
196名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 14:52:03 ID:u71qK9CiO
マスターが教えたら、
素人が合気上げをできるまで大体どれくらいの期間がかかりますか?
人それぞれは承知の上で敢えてお聞きします。
197伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/11(金) 14:54:06 ID:uchpGgmf0
>>196
1時間ですね。
ま、1時間で出来たことは1時間で忘れると僕は考えてますからね。(笑)
どれだけ自分で反復するかです。
198名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 18:14:47 ID:zVnBX+j+0
あいきあげ 漢字変換 愛器上げ
199名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 18:24:13 ID:891m9yVeO
『旦那芸』の動画感動しました。コツを掴めば名人しか出来ないと思える事が誰でも出来るのですね!


他の動画で、はじめ先生の『世の中こんなモンやて、なーんにも難しくない。誰でも出来る。』の御言葉が心に響きました。


合気以外の武道の術理も同じなのでしょうね。
200伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/11(金) 18:28:06 ID:u+fyGqY/0
>>199
術理なんてものは、同じ地球上の人間のやることですから同じだとは思いますが、他の武道の芸は誰にでも出来るというものではないものが多いです。
僕が動画でやってる旦那芸くらいは誰にでも出来る、ということですので勘違いされないように。
201名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 19:34:56 ID:891m9yVeO
>>200
お返事を頂きありがとうございます。


勿論、一朝一夕では出来ない技が数多くある事は重々承知しております。


はじめ先生の一連の動画を拝見して自分の師匠の技を難しくとらえて神棚に上げる事無く『工夫すれば自分にも必ず出来る』と決めて稽古を積む事で光明が見えて来るのではないかと思いました。


機会があればはじめ先生のセミナーに参加したいと思います。
202名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 23:03:44 ID:IRORoFl90
>僕が動画でやってる旦那芸くらいは・・・

ああいうのを他でやってるところはないんだが
203名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 23:12:51 ID:X0BURuSn0
>>202
貴方が知らないだけで、普通にあるよ。
204名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 23:13:49 ID:X0BURuSn0
合気系の連中って旦那芸が好きなんだねw
205名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 23:23:38 ID:xA6emQ2k0
新興合気系チャンネル

「触感1・2・3」チャンネル
http://www.youtube.com/user/TimeMizuki#p/u
「合気パワー」チャンネル・ブログ
http://www.youtube.com/user/PoweredByAiki
http://blog.goo.ne.jp/metoroneko_1949
「合気道SA越谷」チャンネル
http://www.youtube.com/user/akmasterb10
「マスター」チャンネル
http://www.youtube.com/user/Aikidoseminar
「琉煌會」チャンネル
http://www.youtube.com/user/gusukunothi
http://www.youtube.com/user/mahrtk

チョイ直した
基準は「なんとなく似た人たち」 
たいてい理論派で 流派を受け継ぎつつも 独自の理論を展開し しゃべりながら相手を崩す
なぜか揃って皆合気上げをやる あと伝統重視じゃなくて新興的な人が並べてておもろい


誰かマスターのセミナー行ったらレポ夜露
206名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 23:34:55 ID:heVjNge50
旦那芸は通過点に過ぎない。
そもそも旦那芸も出来ないレベルでそれより上の技術を使いこなすなんて無理な話。
207名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 23:51:25 ID:xA6emQ2k0
「旦那芸」って言葉の基準がわからん
208名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 00:08:11 ID:xVcpouOz0
特定の条件を作った状態でのみ使う事のできる技術。

たとえば自分が正座して、相手に両腕で力いっぱい押さえさせた状態を作り、
そこから自分の腕を簡単に揚げるとか。
209名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 00:32:04 ID:R6dFkO1vQ
youtubeに愛魂上げの動画がアップされてますね。

愛魂上げを簡単にしたスマイルリフティングが出来たようです。
210名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 01:19:00 ID:tGoOtvk60
愛魂上げはヤバいね。
玄人目にどう見えるか別にしてあの服装と技掛けるときの
目付け(というかどこ見てんだ?)を見たとき何打これ?って
思いました。見た直後に大病を患われた方が合気を会得した
と主張されている動画だと知りました。やら複雑な気分になりました。
211盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/12(土) 09:30:21 ID:2Qaz7vPN0
なんか、やっぱしあんまり話題無いみたいっすね。
では、試しにわたくしが、ネタを振ってみようかな・・・
(ますます盛り下がったらすみません)

>>104
今更古い書き込みにレスしてすみませんけど、
相手とぶつからないとか、力を吸収するというのは、どういう事でしょうか?

普通、文字通りぶつからないようにしたかったら逸らすなり逃げるなりするしかないです。
それから、吸収するっていうのはますます理解するのが難しい、押されたら引いたりするんすかね。
けど、多分それは違うって話になるわけでしょ。

(いや、決して批判してるんじゃないです、実際そういう説明聞いたことあるし。)
212104:2009/12/12(土) 10:05:50 ID:8ivJqzdYO
>>211
合気をかけられた人は硬直し力が出せなくなる。
だからぶつからない。
吸収するというのは、
その状態にもってゆくための力のコントロール方法の表現。
これこそが合気の原理なのだけど、自分の能力では詳細な説明は難しいな。
ハジメさんならどう説明しますか?
と人に振ってみる。
213名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 10:55:27 ID:aVmqpYp90
井上強一さんの抜きの技術は、合気と言ってもいいのかな
214名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 11:52:56 ID:sznrcUs50
合気と言ってもいろいろな種類があるが
新興合気系は初歩的な崩しのみなので旦那芸といわれる。
崩しもヘタ杉だし見様見真似には限界がある。
素人騙しの金儲けセミナーに走らず、20年ぐらいは出来る師範の元で修行して。
動画を人目にさらすのは恥ずかしくない技が出来てからにしてくれ。
215名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 12:10:46 ID:mWgKap3x0
だからまず全身のチャクラを開きなさい。
そのためには前立腺部のチャクラをエネマグラで開くのが近道。
毎日エネマグラをつかって早く開発しなさい。
原理を教えるのはそれから。
216名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 13:08:35 ID:8ivJqzdYO
>>214
しかしウチの合気こそ本物だという人に限って、
公開を避ける気がします。
公開しないから偽物だというつもりはありませんが
批判されない立場から他流批判だけするのはフェアじゃない。
どうせなら完全に引きこもっていて欲しい。
217名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 13:10:47 ID:jxOHFGff0
>>209
どの動画をはってくれ
218名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 14:38:37 ID:pA0zpDnD0
219名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 18:32:02 ID:On9e7XyF0
合気は実生活で役にたっています。
車に引かれそうになったけど体裁きでよけたし、
仕事中、高いところから落ちたけど、脱力した受身で助かった!
220名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 18:51:34 ID:Fm8+bat50
>>219
ま空中浮遊は習ってないの?
オイラは黒帯とったときに秘伝として教わったけど。
221名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 18:51:50 ID:lYVJbrhw0
そして女性とエッチしなくても自力で女性の何倍も凄いエクスタシーに
入ることができるようになります。
222π:2009/12/12(土) 19:07:41 ID:0MD8ZXPxO
なんだか荒んできましたね。
どうせ言葉では解らないでしょうから、みんなでオフすれば良いのでは?
223名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 19:16:37 ID:7pMol5/y0
おいらは合気会系だったがw
習った人が2人古い人で、片方は戦後ビルマ軍で教えていた人で
もう1人は自衛隊の元戦車兵だったwww
合気なんてのは聞いた事はないなぁ?ここで当身を入れて技をかけろ、ここで相手の腕を折れ!
そんなことばっかり習ったwww古い人ってみんなそうだよ、もうあんまりいないけどさ
224名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 19:26:58 ID:0MD8ZXPxO
>>223
時代の流れでしょうね。軍隊に教えていた時とは違いますから。
当時と今ではいろいろ違うでしょうし。
225名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 19:28:20 ID:Fm8+bat50
>>223
いい先生に習われましたなw
226名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 21:18:44 ID:iQiiSAcB0
>>211
さらに盛り下がるかも知れんが、ぶつからない力の話を。
たとえば2人が腕を伸ばし、たがいの手をあわせて押し合うとする。
これが単純な押し合い、力くらべ。

だが2人の腕が直角になるよう手を合わせたとする。真っ直ぐに
押せば、伸ばした手を横から押された相手は耐えられない。
自分が押せば立場は逆転するんだが、相手が押してきたら
思わず耐えようとしてハマってしまう。これがぶつからない力。

吸収するというのは、この直角のダマシをいかに意外なところで
つくるか、また相手にバレる前に別のところに直角をつくってそこを
攻めるコンビネーションをつくるかといったテクニックのこと。
そのテクニックは主に、小手先の動きと見せかけて実は自分が
たくさん動く(位置も角度も)ことからできている。

キチンと小手返しをやると、自分はけっこう動くでしょ?
相手を振り回して、受身でひっくり返ってくれる練習じゃわからないよ。
相手がズンと立ってるところにこっちから掛けて倒す練習すれば分かる。

本当の奥技はもっともっと深いのかも知れないが、上に書いたのは
それはそれで嘘のない一つのテクニックというかメソドロジーなので
今まで知らなかった人は役立ててくれ。
227名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 21:53:09 ID:BaDH0PLnO
俺はチン合気を嫁さんにかけるよ
228名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 22:07:48 ID:BaDH0PLnO
嫁さんの中でチン先を首に向かって合気上げするよ そしてチン先の意識を抜かず 押し引きを使って回したり引いたりウェーブをかけたりするよ 首が揺れた瞬間に、たまに尻筋をピクッピクッてさせるよ

潮吹いたり イったりするよ
229π:2009/12/12(土) 22:22:57 ID:0MD8ZXPxO
>>226
真面目な方ですね。
好感が持てます。
230名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 22:38:54 ID:BaDH0PLnO
>>227>>228 真面目なエロ侍ですね 好感がもてます
231名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 22:48:54 ID:JAFWAdnVO
232名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 22:49:06 ID:0MD8ZXPxO
真面目なエグザイル?
なんじゃそりゃ?
233名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 23:02:40 ID:0MD8ZXPxO
>>231
面白い。強烈な受け身なのに、武道経験無しで良いと?
捨てるほどのお金と、ヒマが有れば、行ってくるんだけどな〜。残念。
234名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 23:36:40 ID:JAFWAdnVO
講習を受けて30分後には人が飛ぶそうな。スゲー!
235名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 23:49:53 ID:Fmu9W+rx0
>>231
「胴衣」って何ですか。

道衣でしょう。
236名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 10:42:55 ID:M7Uc6Ik/0


本物の合気は月謝もらわんと教えられんな。
デタラメセミナーは行かんほうがええぞ。
変なクセが着いてとるのが大変やで。
237名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 11:19:43 ID:dOj9vd420
佐川道場から合気使いが出たかというと疑問で。
要は才能ないとダメだと思う。

ウシロさんなんかカラテカなのに合気使えるJAN。
238盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/14(月) 00:36:39 ID:aUQ1ZiYY0
>>212
あ、そうですか、わかりました。つうか、わるい、そういう説明は始めて聞いた・・
具体的に説明できないのは、まあしゃあないです、あなたのせいじゃありません。

わたくしの先生もぶつからないとか稀に言ったことがありましたが最終的には全く言わなく
なりました。ご自身でもその説明の仕方は表現として正しくないと思われたのだと
推察してます。むしろぶつかってんのが合気だからです。わたくし自身は、意味がわからない、
というより間違い、と思っているので、ぶつからないとか一切言わないです。

(わたしの考えでは、ぶつからないという表現は、感覚上の話です、
たとえば、合気をはやくかけたりタイミングよくやったりしたら力比べにならず軽いとか。
ただ、これも言葉の問題かもしれないと思うのは、そういう意味において
「ぶつからない」ようにしようとするのはだいじなので。ただ、それならその意味を
正確に伝えねば、誤解の元である。)

感覚的にはつながってる感じなのが合気で、むしろ力なり意念(しようとしていること)が
ぶつかってんのが合気です。でも「ぶつける」とかあまり言わないのは、
それだと語感的に力比べしろっつってる感じになるからじゃないすか。実際ぶつけるってより
合わせるって感じなんで、そっちのがしっくりくるからそういう言い方になるんじゃないすかね。
硬直するとかしないとかはその後の話で、また、別に硬直するとも限らない。
239伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/14(月) 00:43:14 ID:Kle/wxcs0
212 104 2009/12/12(土) 10:05:50 ID:8ivJqzdYO
>>212
>合気をかけられた人は硬直し力が出せなくなる。

それは大東流系に多い、受けのクセですよ。
クセは多くは先生や先輩たちを見ているうちにつくものです。
中にはもともと硬直しやすい人もいます。
硬直と同時に声を出す人もいますね。
それもクセです。

>だからぶつからない。
>吸収するというのは、
>その状態にもってゆくための力のコントロール方法の表現。
>これこそが合気の原理なのだけど、自分の能力では詳細な説明は難しいな。

僕はそういうことをこのような掲示板で言うのは諦めてます。
240名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:02:22 ID:XZvwD0p30
大東流の近藤先生の講習会に行ったことがある合気道の人間ですが、、、
「これが初伝の合気です、これは中伝の合気です」と説明していました
で、私は合気道をずいぶん古い人に習った
その1教だか4教だかを大東流の人にやると「あ〜大東流じゃない」っていうのよw

それはね、まぁ、初伝の合気と言う奴なんだろうけど、武道的には後の先で相手の急所をぱっと押さえるんだな、、、
その後、技をかける、、、
刀を振りかざした鎧武者のひじの急所をつかんで、動きを止める
「ここで、鎧通しでわき腹を突きます」と言ってた、、、
合気道でも、同じ事を習った、、、「当身を入れろよ!」って

達人の合気というのは知らないけど、、、ある程度までは技術的なものがあるんじゃない?
大東流のいい先生を探せばいいんじゃない?
ずいぶんと前に佐川先生は亡くなられたからね、、、おれは大東流の先生方についてはよく知らないな
1kmくらい先に道場があったから、いっぺん行ってみりゃ良かったなwww
241名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:45:47 ID:A+0nj5da0
旦那芸も本気で踏ん張らせてないね
242伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/14(月) 01:47:45 ID:Kle/wxcs0
旦那芸なんものは本気で踏ん張れる相手にする芸ではないですよ。(笑)
243名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 01:54:14 ID:A+0nj5da0
本気で踏ん張れる相手に、合気をかけてるのはないの?
244伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/14(月) 01:59:00 ID:Kle/wxcs0
旦那芸っての素人さん相手に行う趣味や遊びの芸のことですよ。
245名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 02:04:49 ID:A+0nj5da0
マスターは、本気で踏ん張る相手を合気で崩す研究はしてないの?
246伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/14(月) 02:08:16 ID:Kle/wxcs0
>>245
lもちろんやってますよ。
旦那芸の話とは関係ないです。
247名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 02:10:14 ID:GTHZrxZ10
合気で崩す研究してるけど教えてはいません
自分でも何だかわからない技術指導してます
248名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 02:10:22 ID:A+0nj5da0
そうなんだ。それをやってる動画はないの?
249名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 02:11:52 ID:GTHZrxZ10
ああ、スマン
この話ナシな
250伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/14(月) 02:13:06 ID:Kle/wxcs0
>>248
研究している動画はありません。
251名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 02:16:15 ID:A+0nj5da0
そっかー。ありがとー
252名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 07:59:02 ID:sIIE554cO
>>238
「ぶつからない」がイマイチな表現だとすると、
「はじかない」なんてどう?
下手な人の手を取ると、はじかれる感じがするんだよ。
上手い人だと吸い付く感じ。
253名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 09:55:08 ID:XZvwD0p30
旦那芸ってみなさん書かれていますね、なんだろう?
おいらは合気道をやっていたので、大東流の講習会に行ってみたついでに
柔道やっててベンチが170kg上がるようなのを連れて行ったのね
すると講習にきた先生がその柔道君に「あなたとはやれません」と言うの
そりゃ武道をやる人の態度じゃないだろう?と思ったが、、、
旦那芸ってのはそんなものなのかな?
254伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/14(月) 11:06:28 ID:Kle/wxcs0
>>253
隠し芸大会でやるような歌や手品程度と思っておいたほうがよいと思います。
255名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 12:03:45 ID:sIIE554cO
実際に、合気を宴会芸としてやったことのある人っています?
256名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 12:04:11 ID:XZvwD0p30
係長さん昨日も書かれていましたねwお疲れ様です(^o^)
帰りに後輩と話した、、、
「先輩あの講師の先生インチキですね」
「そだよね、お前とやって『わ〜あなた力強いですな〜』って言えばいいのにね」
失敗したから商売が出来なくなるのがいやだったのかな?

そりゃ、武道家じゃない!インチキ商売人だ!
握力が70kgあってりんごは潰せるわ、ベンチで170kg上がる奴がつかまえて
普通合気上げとかでけるか!出来なくてもいい、商売のネタにするな!
257伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/14(月) 12:13:32 ID:Kle/wxcs0
>>256
握力がどれだけあろうがベンチでいくら上げようが、真面目に講習を受けてる人が相手なら、講習を開くような先生なら出来るはずですけどねえ。
実際にその状況を見てないので、なんとも言えません。
258名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 12:32:33 ID:XZvwD0p30
もう何年も稽古してないのでwしょうがないですが、、、
合気道やってて思ったことは、シナの古典で包丁(料理人の丁さん)が
王様に「あんたの刃は肉を切ってもかけたりしないの?」って聞くと
丁さんが「王様、刃と言うものは厚さがありません、肉と肉の間には隙間がいくらでもあります」
「その間に、厚さのないものを動かすのですから、かけるわけがないですよ」って、、、

少林寺拳法の高段者がいて、腕をつかんだらすぐに崩せるというので、その生徒さんがおいらを呼びに来た
「あんた、合気道やってるでしょう、おもしろい先生が来てるから来てよ」
で、その先生の腕をつかんでみた
するとその先生が「ダメだこの人、ぎゅって握らない」とか言う

そんなのぎゅって握ったら力の隙間に向けて動かすに決まっているw
こちらは相手が動かす方向を察知して押さえるつもりだから、やわやわ握るに決まっているwww
それが「術」じゃない?

ある程度、術があって力があれば、その戦いになるわな、術も力も両方いる、、、

「合気道は力だよ」とにやっと笑って言われた事がある、それも事実なんだな
単なる筋力じゃないだけで、、、
259伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/14(月) 12:44:28 ID:Kle/wxcs0
講習などで行うのは、「お約束の上での稽古」ですからね。
お約束を守らないような人は相手にしてもらえないと思います。
競技試合にだってルールの上で戦うわけですからね。
ルールを守る気の無い人は退場でしょ。
喧嘩じゃないんですからね。
260名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 13:33:18 ID:vTaGilP70
講習会に行って講師相手に
「武道(武術)ってのは何でもありなんだろ!」
って喧嘩腰になる人の気持ちが分からんでもないが
「実戦の場」でも本当の意味のノールールって有り得ないでしょ。

自らの置かれた「場」を素早く把握して
「正しい/間違った選択肢」を明確にする事が大事だと思う。

また、「場」の方に積極的にアプローチして
彼我の「選択肢を操作する」事も技術に含まれる。

空気読むのも、あえて空気を壊すのも
しっかり意図してやらないと負けじゃないかな。
261名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 13:36:47 ID:YJtsiSLb0
講習は喧嘩じゃありませんが
最低思いっきり握らしてくれない先生はダメと判断すべきでしょう。合気道でも同じこと。
握って揺すったり動いたり歩いたりしないで静止状態で握るわけですから掛ける方が有利のはず。
掴みをとやかく言う師範は不特定多数の人が来る講習を開く資格がないし
技も未熟だということを自覚したらいいんじゃないですか。
宴会芸と言われない健全化のために
一つの判断基準が「思いっきり握らせる」ことだと思う。
逆に自分も思いっきり握られて出来なければ「出来る」とはいえないんだから。
262伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/14(月) 13:44:09 ID:Kle/wxcs0
>>261
>最低思いっきり握らしてくれない先生はダメと判断すべきでしょう。合気道でも同じこと。

だから状況次第ですって。
僕なんか手を取るどころか、申し込みの時点で門前払い食らうこともありますよ。(笑)

>一つの判断基準が「思いっきり握らせる」ことだと思う。

思うのもそんなことで判断するのもあなたの自由です。
が、講習を行う立場からの意見として知っておいてもらえればいいです。
263名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 14:03:37 ID:D6sTsQ0r0
>>259
>講習などで行うのは、「お約束の上での稽古」ですからね。
>お約束を守らないような人は相手にしてもらえないと思います。

他の武道の人が参加してもいい場合は、最初に「コレコレこういうお約束です」
と説明してくれたらいいのにね

空気を読めない人もいるはずだから
264伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/14(月) 14:04:59 ID:Kle/wxcs0
>>263
>他の武道の人が参加してもいい場合は、最初に「コレコレこういうお約束です」
>と説明してくれたらいいのにね

そりゃ当然するでしょう。
しても通じない場合も多いですけどね。(笑)
265名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 19:06:44 ID:ke03iQ7Z0
道場入門や講習を受ける側は騙されないための防衛手段として
判断基準が「師範が思いっきり握らせる」事をまず許すかどうか
そして「それでも技をかけられるか」でしょう。当て身とかせずに。
道場の空気としてそれを許さなかったり、
師範が側近の高弟しか投げず、触らせもしないようなら
やっぱ自信がないんでしょ。別の理由をつけるかもしれないが、
そんなことをしてるから宗教とかカルトとか言われるんだろうね。
266名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 20:41:16 ID:PS2M5ZXn0
合気上げとかのシンプルなものであるほど
思いっきり握られたほうが掛けやすくない?

すぐ離すとか、力抜いてる相手のほうが
やりにくいと思う。

もちろん力んでる相手でも、ただ踏ん張るだけじゃなく
なにか仕掛けようとされたら予定通りにいかないけど。

そもそも型稽古がイヤなら単発の講習会に期待しすぎだと思う。
267名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 22:01:47 ID:g0vXrS4y0
>>266
> 合気上げとかのシンプルなものであるほど
> 思いっきり握られたほうが掛けやすくない?
>
> すぐ離すとか、力抜いてる相手のほうが
> やりにくいと思う。

なにを当たり前すぎる事をいってんだかw

思い切り力入れて踏ん張るってのは=部分部分が「硬直」することに他ならないからな。
ちょっとしたベクトルのずらしだけでも簡単にコロっといってくれることになる。
268名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 23:44:17 ID:sIIE554cO
だからこそ>>104

自由な動きの相手に合気をかけるのは極めて難しい。
完璧にそれができるなら無敵の体術になりうるが、現実には限りなく無理に近い。
269名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 00:18:27 ID:ZzMazEWC0
合気ってのは、極端な話、ぱっと見た瞬間に決めるもんじゃないの?
握るとか打って来るとかさwその後の話よ、、、
テレンスリーじゃないけど、「あ〜ぶつかっちゃいましたね、すみませんね、申し訳ありません」と謝ったら
「あ〜いいですよ、このくらい、私も飲んでましたから」って仲良くなれたかも知れないよ?
それが、合気じゃないの?

もう、道場には何年も行ってないから何も言う立場にないのかも知れん
ただ、何のために合気道するの?って所に帰結するんだろうね、、、
護身のためだったら、ボクシングをちょこっとならって、相手の鼻の頭をばちっとジャブで叩いて
一教で「あんたダメですよ」と押さえ込むのが一番早いwww

数人相手にするというのなら知りませんがね、、、
270名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 00:36:28 ID:fkeJGEoc0
>>269
> 「あ〜いいですよ、このくらい、私も飲んでましたから」って仲良くなれたかも知れないよ?
> それが、合気じゃないの?

それは合気の思想の部分だけでしかない。
それはそれでいいけど、思想と具体的な身体操作の技術とは分けないと話がかみ合わない。
今ここでは具体的な身体操作技術の部分を話しているんだ。
271名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 00:43:14 ID:fkeJGEoc0
>>104
> 早わかり合気のレベル
> 0・力いっぱいの相手にはかけられない
> 1・力いっぱいの相手に対してかけられる
> 2・力を抜いている相手にもかけられる
> 3・自由な動きをする相手にかけられる(攻撃方法指定なし、フェイント有り)


> 合気の定義:相手にぶつからず、力を吸収するように崩すこと。
↑この定義もあいまいだよねぇ…正直、上記0〜2まではぶっちゃけ素人でもやり方をおしえれば一日でもできるようになる「方法」
はある。
1だったらベクトルずらしで済む話だし、2でも所謂「ぶっこ抜き」の技をつかえば少なくとも下に崩すことは誰でもできる。
でもこれらはいわゆる合気というものでは無い、と個人的にはやっぱり思うんだけど…これらのやり方では3はほとんど無理だろうからね。


272名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 00:47:42 ID:kAf84fxK0
>>269
そういうシンプルな考え方好きだなw
護身やストリートファイトで合気道の技を使うって言う事なら
それで十分間に合うんじゃね?
やっぱある程度打撃の技術を別に習得する必要があるかもな。
今の合気道では明確な打撃というか、当身の稽古をしている所なんか
少ないだろうし。

合気道の道場で、従来の体術と一緒に打撃の稽古もきちんとやれば
他の武道や格闘技と掛け持ちしなくても良いんだろうけどな。
しかし戦前の合気道って、普段どんな稽古してたんだろうなぁ。やっぱり
今とは全然違うのかな。
273名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 00:48:28 ID:ZzMazEWC0
>>270
まぁ、合気とは言えんかも知れないけど、技術的なことは書きましたよw
ジャブで相手の鼻の頭に一発入れろってwww
某伝統流の空手もやったけど、ボクシングのジャブに勝るスピードのものはないね、、、
ちんたら腰の辺りに下げてるこぶしがいきなり相手の鼻の頭をカ〜ンと叩いてごらんよ
痛いと思うよ?0.5秒くらい真っ黒になって星がチカチカするよwww
で、やんわり合気道の技で抑えてお話すればいいのでは?

腕を持たれた時点ですでに負けているか、勝っていてわざと持たせているかですよwww
それで合気だとか言うのは、ちょっと違うのでは?
274名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 00:59:02 ID:ZzMazEWC0
>>272
あなたのような方がいるのかwww
ここ数日、武道スレに書いてるんだが、古い人に習わんとダメだなぁ〜
古い人は柔術だ、、、必ず当身を入れてぶん投げたり決めたりする
そして「首を踏め」「顔を蹴っ飛ばせ」ととどめを入れるように言う、、、
もう、いないよそんな人は、、、
275伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/15(火) 01:00:29 ID:dbtAmijr0
>>274
おりますおります。
276名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 01:06:09 ID:fkeJGEoc0
>>273
それはジャブと立ち関節の柔術の技であって武田ソウカクとかが会得した合気ではないだろ。
現実に使かえるかどうか、とか、他の技のほうが使いやすい、云々は別の話だろが。
277名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 07:40:50 ID:rQ5sAfN50
>腕を持たれた時点ですでに負けているか、勝っていてわざと持たせているかですよwww
>それで合気だとか言うのは、ちょっと違うのでは?
腕を持たせる合気上げは、感覚を養うための鍛錬の基礎じゃん。
腕を持たれる状況が実戦ではありえないみたいな批判は的外れですよ。

関節技は合気道の技のひとつではあるけど合気そのものではない。
合気は痛くなくても力を抜かれる。
あなたが言っているのは合気と全然違うのでは?
278名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 08:31:55 ID:8Vcmbdw3O
どこそこの合気は本物だ偽物だという神学論争より、
使いやすいか否かというプラグマティックな判断の方が健全ではあるけど、
確かに別の話だわな。
279名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 10:13:12 ID:CXGHquAy0
ジャブのが早いなんて言い出したら意味ないよ。
「俺のナイフのがもっと早い」なんてのが次にきて、、、、
これじゃ子供の口喧嘩だろ。
前提を揃えなきゃ話にならん。
武術なんだからジャブはもちろん、突き蹴り掴み体当りなど全て想定してるが
掴みが一番技を見せ易いから。







280盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/15(火) 11:33:23 ID:fLQ7ahG40
ボクシングの動きより伝統空手のが厄介です。
(いや、ケリもあるからとかじゃなくて。)
281盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/15(火) 11:48:00 ID:fLQ7ahG40
しかし、テレンスリーってなにもんすか。武板のスレ見て初めて知りました、あんな人いたのか。
ああいう職業の人があんな目に遭ってしかもニュースにされるなんて皮肉なもんだなあ。
危機管理が職業・・・
282盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/15(火) 11:59:22 ID:fLQ7ahG40
>>253
何すか、そのウソ臭い話は 笑
何にもしないうちに あなたとはやれません とか言うなんて、
一体どういう状況なんだか想像がつかないんですけど。

283伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/15(火) 12:21:03 ID:dbtAmijr0
宇城さんとかもセミナーで、「あなたとはやらない」って言うらしいですよ。
284名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 12:33:25 ID:8Vcmbdw3O
ハジメちゃん、宇城さんと自分で会ってレポしてくれなきゃ。
噂ばかり語る口先男になり下がったか?
もともと口だけですと言いそうな気もするけど。
285盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/15(火) 12:41:46 ID:fLQ7ahG40
え、そうなんですか、なんにもしないうちにでしょうか、
なんででしょうか、セミナーみたいので教わる気の無い人だって分かったら
迷惑だから断られるでしょうけど・・・
そういう雰囲気丸出しの人がいたりするんすかね。

286伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/15(火) 12:45:14 ID:dbtAmijr0
>>285
>そういう雰囲気丸出しの人がいたりするんすかね。

いますよ結構。
最初から疑いの気持ちで参加する人も、明らかに試しに来る人もいます。
287盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/15(火) 12:52:22 ID:fLQ7ahG40
わざわざ金払って試しに行く人の気持ちって、なんか分からないなあ。

疑いの気持ちくらいなら理解できますけど・・疑いの気持ちは晴らさなきゃ
気持ち悪いので金払ってでも説明してもらいにいく気持ちはわからなくもないです。
288名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 12:53:53 ID:P5FyvJAm0

腕試しに来る人を凹ませて、逆に入門させる位な技術があればイイのにね。

塩田剛三とか達人と言われている人たちも、最初は「○○何するモノぞ」って
感じで突っかかっていって返り討ちに遭い、その門をくぐったりしたんでしょ。
289伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/15(火) 13:15:49 ID:dbtAmijr0
>>287
僕はわかります。
たまに行きますので。(笑)

>>288
>腕試しに来る人を凹ませて、逆に入門させる位な技術があればイイのにね。

でも大抵の人は、恥をかいたら来ませんよ。
290名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 17:08:20 ID:CXGHquAy0
昔は師範も弟子も男気があったね。
植芝さんも始めての惣角の稽古で技が全部通じず襖の陰で泣くほど投げられてやる気を出したし
塩田さんも植芝さんと初対面の時に掴むふりして蹴りこんだら数メートル飛ばされて即入門。

>>大抵の人は、恥をかいたら来ませんよ。
って日本人の質が落ちてるのか?
それじゃ武術の文化が衰退するよ。








291名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 17:30:18 ID:Pzq7OaAN0
合気パワー最強!
292名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 18:02:40 ID:s1nA5OqSO
鼻に裏拳で泣かすのは多分大東流もやるんじゃないでしょうか?
手拭いで打つ逸話がありますが裏拳は手拭いで打つのとほとんど同じですよ。
それから「腕を持たれた時点ですでに負けているか、勝っていてわざと持たせているかですよwww」の部分は合気では。
あの人の書き込み面白いから読んじゃってますw
293名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 23:10:03 ID:2ZLe5dzl0
>>274さんが習っていた先生の道場では当身の稽古はしてたの?
例えば相手のどこにどう当てるとか、ミット打ちみたいな事をするとか。
しかしそういう先生に教えてもらえた274さんがうらやましいぜ。
合気道ではそういう先生を滅多に見ないからな。やっぱ縁なのかね。
294伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/15(火) 23:13:11 ID:dbtAmijr0
>>293
>やっぱ縁なのかね。

いや、2ちゃんを見ることが少ないからでしょう。(笑)
295名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 23:26:41 ID:ZzMazEWC0
>>293
形稽古をするじゃない?そのときに「ここで裏拳で当身を入れろ」と習う
で、くるりと決めたら「ここで踏みつけろ、蹴飛ばせ」と習ったよ
古い人はそういうことをやるんよ、、、
当身の稽古を取り立ててやった事はないよ

俺はアマでボクシングを4年やったから、ジャブと裏拳と言うのは同じだった
習った方が、村重さんとビルマで教えた方やら、戦車兵で頑丈この上ないような方だったからなwww
小手返しのときに、「稽古では、相手の手首を返すけど、実戦では手首を折れ!もしくは頚動脈に手刀で当身を入れて昏倒させろ」と習ったwww
そうじゃないと合気道の意味がないじゃない?
296名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 23:39:36 ID:s1nA5OqSO
>>295
僕が知ってる人がM先生関係ですけど、
こないだから頸動脈に手刀に鼻に裏拳に骨を折れとか別の先生なのに
言ってる事がほとんど同じで爆笑してますw
297名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 23:53:27 ID:jRNjKOgL0
腕つかみにいくのは実戦云々じゃないといってみたり、小手返しを実戦で使うときはどうのといってみたり
そりゃあ混乱した人がつっこみ入れて何度も同じ話題もループするよね
298名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 23:53:40 ID:rQ5sAfN50
面白いけどやっぱり合気とは思えないが。
大東流や合気道ではない、他の古流柔術でありそうな話。
どのへんが合気なのさ。
別スレで語った方がいいんじゃないの。
299名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 00:20:50 ID:jsgQ3V2o0
裏拳で柱でも殴ってろ馬鹿か。
話が幼稚過ぎて。厨房か
合気の話は必要ないようだな。
300名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 03:54:05 ID:5PPHwiASO
そもそも大抵の流派で最初にやる片手取り。

あんなのありえないよな?リアルのケンカでは胸掴む、殴る、蹴るetc…なのに
「やんのかコラー」って
手首掴む人いる?

なんでまず手首掴む所からはじめるの?
これ解ってる人いる?

オレの中ではとっくに結論出てるけど誰か「オレはこう思う」ってあったらどうぞ。
別に反論なんかしませんょ「そういう考え方もあるんだな」ってだけ(笑)

ここはそんな場所でしょ
301伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/16(水) 04:33:27 ID:HtbhbiBh0
302π:2009/12/16(水) 06:30:05 ID:3bLrf0+GO
合気道って、いろんな意味で、思い込みの激しい人が多いから。
原理、戦術等、全く違う派閥が有ります。
同一に論じるには、無理があるかと。
空手と社交ダンスを、一緒に論じるようなものでは?

先ず、系統を明らかにしないと、話が進まないと思います。
303名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 06:52:12 ID:40D8QFRYO
>>298
いや、あの人の合気道は戦前の合気道でむしろ大東流色が濃いのでは。


僕の知ってる先生はもう指導されてないんですよw
そうなるともう習いたくても習えないんですよね。
持った時もう終わってるとか読んで、その先生当て身云々だけでなく合気も使って練習が面白いんだろなと。
その辺の先生のセーフティーな合気道の方がむしろ合気がなくて柔術っぽくて空手やった方がマシと思えたり…w
技も言ってる事も似通ってて、まだあんな先生がどこかにおられるんだなーと嬉しかったですねw
まだ先生がご健在なら習えるうちに復帰された方がいいんじゃないですかw
かなりその合気道こそみたいな感じで、合気道がお好きそうですからw
304名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 07:57:02 ID:xHsj6+Je0
まぁ、「合気」と大げさにそればかり取り立てるのも変だwww
柔術の技の中にある考え方の一つだよ、、、

か〜〜〜!っと気を出して相手に手を握らせるだろ?その瞬間脱力して腰を降ろしたら相手はこける
相手が道着の胸をつかむだろ?そこで「胴着をひっぱてピンと張れ、気を入れるんだ」と習う
相手が手を持ったときからこちらが主導して、ぱっぱと動いていたら相手は手が離せない
「おい、離してみろ」というけど、離せない、、、こちらが主導して機動しているからだ

そういうのは合気とか言うやつの一部だろう?
305名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 08:51:06 ID:aGm14eOT0
木村師範の合気の特徴       

1)合気は瞬間的に掛けられる
2)常日頃合気をかけられている門下生は、敏感になっていつ合気をかけられたか分かるというが、著者らはどれだけ注意をしてもわからなかった。
3)直接触れた相手にも、最大1メートルほど離れた相手にも合気をかけられる。
4)複数の相手に対し、合気をかける相手(複数も可)を意識によって選択できる。
5)木村と2人の相手が一直線上に並んだ場合、隠れて見えにくい遠い側の相手だけに合気をかけることも可能である。
ただし、佐川にはできたが木村は自信がないという。
6)木村の体の一部が触れている時、合気をかけられた相手は、どうしようもない強い力で押されたように感じる。
7)木村の体が触れてない時、合気をかけられた相手は、力を感じず、なぜ倒れるのかわからないまま倒れる。
8)倒されたとき、「負けた」、「悔しい」、などの対立感情が完全に消失し、気分が爽快になる。時には、倒されて笑顔になったり、声を出して笑う。
306名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 09:18:37 ID:aGm14eOT0
木村の合気を用いた技

木村が直接触れない相手に合気をかけ、自分で倒す。

a)木村がYのセーターの両袖口にそれぞれ左右の小指を引っかけ、軽く押すとYは倒れた。
木村がYのセーターの上腕部の袖を第一指と第二指で軽くつまんで押した時も倒れた。(他の指がYに触れていないことを確認した)
b)ソファに座ったYのセーターの両袖を木村が掴むと、さらに押し倒され、起き上がることが出来なかった。
c)木村が自分のゆるゆるのセーター前下端を両手で左右に広げ、その中央をYが両手で掴んだ。
木村がそのままの姿勢で前進するとYは倒れた。(Kに対しても同様)
d)Kが右手の平が木村に向くよう右側方に差し出し、Kの右側後方に立ったYがその手の平を両手を重ねて支える。木村が軽く握った拳の手の平側で押すと、
合気をかけられたYだけが後方に倒れた。YとKに合気をかけられたときは、二人とも倒れた。

307名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 09:36:33 ID:aGm14eOT0
事例a)で、Yは足を前後に開き、木村が押そうとするのにあわせて前足を抜重し、体が前のめりになるよう試みたが、効果はなかった。
また、Yが木村を真似てKに対して同様のことを試みたが、セーターが伸び、また脱力した腕が動くため、Kの体勢はまったく崩れなかった。
事例b)で、ソファに座ったYの体勢は力学的には立位よりも安定であるが、この技に関してはその安定性は無関係であった。
事例c)で、ゆるいセーターを通してYとKの手に強い力がかかるはずもなく、たとえかかったとしても、腕を脱力すれば力を受けずにすむはずである。
事例d)は、合気をかける相手を選択することができることを示す。KにはYが支えた手を押す意志がなく、Yが倒れたのは木村の力だけによる。
事例a)、 b)、 c)、では木村と著者らの間に身体的接触がなく、力を感じないまま、体が自然によろめくよう倒れた。
事例d)では、Yは独特の大きな力を感じた。
308名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 12:36:08 ID:40D8QFRYO
カーとかキーというのはともかく、他の説明は要領を説明していて、会って指導してもらえば初心者でもある程度出来て
マスターさんみたいに動画があれば普通に合気道やってると思います、ハイ。
309盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/16(水) 13:15:49 ID:z0kOUeAm0
>>289
実は、わたくしは、もし機会があったらマスター先生の講習会か何かに一回行きたい
とか思うとりました。(が、色々障害が多すぎて未だにいけませんし今後はますます
行ける気がしません・・・遠すぎて時間も無くて・・しかしあきらめてはおりません 笑)
310伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/16(水) 13:29:03 ID:HtbhbiBh0
>>309
ま、帰国の際にでもご一報ください。
311名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 15:24:55 ID:UtKWICNK0
309 名前:盛下大王 ◆K8xLCj98/Y [sage] 投稿日:2009/12/16(水) 13:15:49 ID:z0kOUeAm0
>>289
実は、わたくしは、もし機会があったらマスター先生の講習会か何かに一回行きたい
とか思うとりました。(が、色々障害が多すぎて未だにいけませんし今後はますます
行ける気がしません・・・遠すぎて時間も無くて・・しかしあきらめてはおりません 笑)

310 名前:伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok [[email protected]] 投稿日:2009/12/16(水) 13:29:03 ID:HtbhbiBh0
>>309
ま、帰国の際にでもご一報ください。


またセットでご登場w

え?

自演?


そんな野暮なことはいいますまい(爆)、フフッ・・
312名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 15:28:33 ID:UtKWICNK0
282 名前:盛下大王 ◆K8xLCj98/Y [sage] 投稿日:2009/12/15(火) 11:59:22 ID:fLQ7ahG40
>>253
何すか、そのウソ臭い話は 笑
何にもしないうちに あなたとはやれません とか言うなんて、
一体どういう状況なんだか想像がつかないんですけど。



283 名前:伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok [[email protected]] 投稿日:2009/12/15(火) 12:21:03 ID:dbtAmijr0
宇城さんとかもセミナーで、「あなたとはやらない」って言うらしいですよ。


本当に宇城のことばかりだね、頭の中w
313伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/16(水) 15:30:32 ID:T6RW8V9r0
じゃ、あなたも僕の自演かな?(笑)
314名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 17:57:33 ID:40D8QFRYO
僕の家の近くにもU師範のお弟子さんの道場がありますが見学・体験して入門しませんでした。
当時そこにも既にK会館の人が来ており、今続々とU師範の元に入門しているのを見ると失敗したかと。
入門していたら俺の武術は…と今頃ブイブイ言っていたものを…w
315π:2009/12/16(水) 20:21:45 ID:3bLrf0+GO
>>305-307
興味深いですね。
衣類をつかんだ場合、緩みのないよう張りつめ、そこから始める技術は知っているのですが。
316名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 20:43:17 ID:lgBYTn3l0
でもホントに木村さんの合気を受けたことがあるのかな?
あやしい・・・
317名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 22:39:15 ID:UPyDtegn0
>>305
>>306
>>307

それ木村さんのと言うより、普通の合気だと思うが・・・。
318名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 22:53:22 ID:y1ZjjH8T0
どこの木村さんですか?
319名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 23:04:00 ID:40D8QFRYO
そんな趣味の範疇超えた達人になる練習をされてるんですか。
320名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 23:06:00 ID:xTHUbd+90
>>315
123でしょ?
321293:2009/12/16(水) 23:49:26 ID:8vHwMPWV0
>>295
レスありがとう!型稽古の中でやる感じなのか。型稽古でもその約束の
中でぶっ倒す様な真剣みを持ってやれば、技に切れが出てくるのかな。
まぁ型稽古でも、やられたら痛ぇ!!となれば、技を掛ける方も必死に
ならざるを得なくなりそうだしねwそんな事したら会員さんは激減する
だろうけどww

295さんは良い先生に習えたなぁ。俺はそういう合気道がやりたくて自分で
色々工夫してるけど、付き合ってくれる人が殆どいないんだよなww
まさか自分の習っている合気道の道場でそんな勝手な事できないしね。
迷惑かけるし。そういうのが好きな人が集まっている道場なら、もっと
色々稽古できるんだろうな。
322名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 23:54:30 ID:40D8QFRYO
俺殴ったら怒られたよw
まあ当たり前だよな。
結局殴れる所に行くしかない。
323名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 00:48:47 ID:gTyW3yCgO
結局の所、ちゃんとやろうと思ったら打撃と共に受け身と投げも配慮指導する武道に行く事になる。
しかし行ったらもう帰る必要すらなくなる。
そんな訳で練習には本当に武道をやる強くなりたい君な若い人はいなくなる。
そういうニーズには応えられないと思います。
324名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 01:05:34 ID:gTyW3yCgO
レベルが上がるにつれて厳しい型稽古をしてるならまだしも、
上の人同士でもなあなあな型稽古をしてると厳しい型稽古をしたいなと思っても
下のものは空気的にちょっとどうしようもないんじゃないかなと。
325名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 21:59:23 ID:eCemnynMO
>>317
その、「普通の合気」の原理を説明願えますか?
よく解らないもので。
326名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 22:11:02 ID:cNJo01XL0
>>321
実際当身を入れたりしないよwww
ぴたっと止めるよ、それこそ寸止めですよ
合気道には当身が隠されていますよ、、、

本部道場で稽古したときに、小手返しで背中に当身を入れる人がいたよ
手を取ったらくるりと背後に回ってぺしっと背骨に当てるだけだけど、、、
「へ〜こんなところに入れるんだ」とおもしろく思った
本番はひじなんかでバキッと入れたら利くんじゃないwww
327π:2009/12/17(木) 22:28:09 ID:eCemnynMO
>>326
それは、手首を取ってない方の手で、開くときにやりますか?
充分開かせるために、そうさせる…という方もいますよ。
328名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 22:32:33 ID:gTyW3yCgO
一応ここを短○で○す。
後ろから喉を○るなんてのもあったような…。
この部分は合気道ではないかもしれませんが。

合気道の型稽古自体は他武道から転向してもしばらくはまともに受けが取れなくてそれだけ攻撃が厳しいんですよね。
昔の道場も型稽古を厳しくやって、やってる人達が他武道経験者ばかりで真剣にやる環境だったから強かったかと。
型稽古をやる人次第。
329合気猿 ◆jPpg5.obl6 :2009/12/17(木) 22:49:48 ID:EBHkQm4K0
合気道は当身をもっと稽古しないとね。
330名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 23:17:24 ID:gTyW3yCgO
段位だけでアホみたいに弱いと思われる人がいる。
殴らんと理解出来ん。
木村先生の精妙な合気云々より軽い突きをきちんと避けて投げて下さい。
酔っ払いに目の骨を折られそうです。
てゆうか本当にやられそうです。
酔っ払いより確実に強いと断言出来る人が道場に二人しか見当たりません。
驚異的なのは酔っ払い以下かなと思われる人が今もなお指導しています。
他にこんな武道はないんじゃないかな。
331名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 23:33:14 ID:cNJo01XL0
>>327
取ってないほうの手でしたよw
まぁ、開かせるためと言えばそうかもしれませんねwww
332名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 00:08:56 ID:ApIJ3u3v0
21世紀の日本、つーかこの地球じゃもう人を素手で殴り倒すという行為がほとんど無意味なんだから当身だの何だのは考えなくてもよくね?
333π:2009/12/18(金) 06:09:44 ID:QeD9Xj7rO
>>331
中国の方で。似た状況から、正確に、背骨を肘打ちされた事は有りますが…日本人では、まだお目にかかってません。
真相はどうなんでしょうね。
>>332
現実に打撃は使われますよ。
稽古に必要か、と言われると…稽古は、目的により変わりますから…なんとも言えませんね。
対応出来るようにしておけば、少しは自信になるでは?
334名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 06:16:01 ID:E1I+JsVlO
>>330

型稽古をキツくやろうがユルくやろうが強さはあまり変わらないという事に気付いてない合気道家の方が多いですね

強さを求めるなら他武道へ移行しましょう
十分強くなったら合気道に戻ってくるといいですよ
多分そこで合気道の意味が解るのでは

合気道単体では強くなれません
335名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 09:34:44 ID:TQgzR9IJ0



結局、合気道の人たちって合気が解ってないね。







336名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 10:26:07 ID:bQPIscA/0
>>335
解ってるんなら教えてよ。
合気ってなに?
337盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/18(金) 10:55:16 ID:s5W6MJg80
>>332
こういうもんは、(特定の職業の人は別にして)やりたいからやってるだけ。
深く考えすぎると禿げますよ。
338名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 22:45:08 ID:IQ9bQxIf0
>>325
相手の力を奪って重心を取る。

>>334
それはキミの合気道だけでは?
339π:2009/12/18(金) 22:54:24 ID:QeD9Xj7rO
>>338
相手の力は、どうやって奪いますか?
ここが皆さん聞きたいところだと思います。
340名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 22:58:23 ID:LoIDzEqI0
合気っていうのは    相手の力を奪う。
相手の力を奪うには?  合気をかけるに決まってるでしょ
341名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 22:59:27 ID:IQ9bQxIf0
>>339
まあ、朝顔の手でもある程度は奪えるし、関節を攻めて力が入らない(入り難い)ようにする方法もある。
342名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 23:02:03 ID:V/GDK1BE0
>>339
>相手の力は、どうやって奪いますか?

殴り倒して奪います
343名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 23:11:27 ID:LoIDzEqI0
新興合気系チャンネル

「触感1・2・3」チャンネル
http://www.youtube.com/user/TimeMizuki#p/u
「合気パワー」チャンネル・ブログ
http://www.youtube.com/user/PoweredByAiki
http://blog.goo.ne.jp/metoroneko_1949
「合気道SA越谷」チャンネル
http://www.youtube.com/user/akmasterb10
「マスター」チャンネル
http://www.youtube.com/user/Aikidoseminar
「琉煌會」チャンネル
http://www.youtube.com/user/gusukunothi
http://www.youtube.com/user/mahrtk

>基準は「なんとなく似た人たち」 
>たいてい理論派で 流派を受け継ぎつつも 独自の理論を展開し しゃべりながら相手を崩す
>なぜか揃って皆合気上げをやる あと伝統重視じゃなくて新興的な人が並べてておもろい


彼らが答えを知っている
皆わざわざ理屈を説明してくれながら相手を崩しているぞよ
マスターなんか親切極まりないぞ 
まず全部見れ
そして全部試せ
そして崩せるか 崩せないか
話はそれからだ やれ!
344名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 23:18:26 ID:bXnn+jK5O
しかし打撃だ剣だと言うが柔道経験者は技が上手いような。
そういえば塩田先生も柔道三段で入門してる。
わざわざ本物だとか言わなくても柔道三段持ってる時点で他武道の人を投げても特に驚く話でもないw
全然掛かってない技は道場の外では通用しやしない。
345名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 23:58:51 ID:7i4Gua0A0
ま、手品みたいなのが好きな人は多いよねw
おいらは数年警備員をやったが、実戦ではジャブ1教で十分だったwww
実際殴るわけには行かないから「お客さんダメですよ」って両手で止める振りして鼻にコツンと入れる
そこで、一教で押さえると周囲が「お〜さすがガードマンだ」とほめてくれるwww
終電間際の新宿駅とか池袋駅とかしょっちゅうだ、、、
巡回やら出動する時「あんた、武道やってるでしょ」っていつも行かされた

そんな難しいもんじゃないんだよな、、、
346名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 00:06:18 ID:oepaFwie0
いや、あんたはスゴイ!
347名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 00:34:07 ID:b2doCiYA0
スゴイかもしれんがスレ違い。
ここは実戦自慢スレじゃないよ。
348名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 02:49:52 ID:gOVDr5lzO
>>340
どっかの有名人ですか?マジならすごいけど

道場外で出来なけりゃ所詮妄想ですけどね
349π:2009/12/19(土) 07:51:15 ID:8w2ar/XiO
>>341
それらの方法は、掴まれたセーターだけを介して、かつ、セーターを伸ばさずに掛けられますか?
>>340
循環論法ですね。

>>341
手っ取り早い技法ですね(^_^;)私もやりたくなりますが…一般に、力抜きとは言わないと思います。
350名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 09:49:19 ID:4Y37Kwn00




合気はまだ本格的に紹介されてないので
一般には中途半端なものしか世の中に出ていない。
紹介する必要もないけど
新興合気系みたいなのはヘタ過ぎて見てられない。
なんでもかんでも合気と呼ぶと混乱するよ。





351名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 10:47:32 ID:CN2hJ19j0
本当の合気とかぬかす奴が、具体的な技術を語ることってないな
だったら、黙ってろつーの
352名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 12:58:33 ID:RuA3PywbO
そうそう。公開するつもりがないなら引きこもってなよ。
仮に公開した場合、自分のところだけは誰からも批判されない別格の評価をされるとでも思っているのかねえ。
353名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 17:54:17 ID:viWLqM1P0
>>345さんは本部道場で稽古した事があるとレスされていたように
思いますが、それは合気会本部道場のことですか?
もしそうであれば、古い先生の戦前の技を習った345さんから見て
本部道場の稽古は物足りないものだったりしますか?
今と昔では技や稽古がどのくらい違うのか興味があります!!
354名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 21:34:05 ID:HjYtAcDy0
>>353
吉祥丸先生の頃に一度やっただけだけど、、、
いろんな方がいた、それだけでもいい勉強になった
合気道はいろんな方がいらっしゃる
じゃ、養神館がいいかというとwww好きに任せますわ
ただ、機動隊がやってると言うのはただごとではないでしょう
いま、中野かどっかでしょう?
武蔵小金井にあったときに少しやっとけば良かったかな?
そのころ戦車兵とやってたけど、、、
355名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 09:34:12 ID:9S0EaD330
>>352
数件道場やって公開してるし、沢山の方が来て稽古してますよ。
本やネット情報がすべての人こそ井の中の蛙。
いい道場は足でしか見つからんよ。
356π:2009/12/20(日) 11:08:41 ID:60xA0/83O
>>355
少なくとも、2ちゃんで説明する気はない…ということでしょうか?
357名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 11:30:14 ID:eOUqtPF/0
本やネットに出回っている情報がすべてではないけれど、
密かに伝承されている技術が、それより遥かに上とかあり得ないと思うね。
そんなにずば抜けてスゴイなら評判は広まるものだ。
単純に叩かれるのが怖いから2chに晒したくないだけでしょう。
358名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 12:20:13 ID:eOUqtPF/0
「みなさんはまだ知らないでしょうが、
 どんな相手も一瞬で無力化する本物の合気の脅威、お見せしましょう」
かつて、そんなことを言って公の戦いの場に出てきた男がいた。
弟子たちは、その先生は世間に知られていなくても本物の達人なんだと信じ込んでいた。
札幌で2006年冬に戦ったその男の名は当然知っているよな。
359名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 13:36:00 ID:jptJQXlV0
>>358
あぁ、あのある意味有名な人ねwしかしなんで大東流合気道とか、中途半端な
名前にしたのかねぇ。両方を組み合わせて最強の合気武道を完成させた!!
とか思ってたのかね。さすがにそれは無いかww

そういやあの時の相手の方は、別に古武道や合気道等に否定的なスタンスって
わけじゃないんだって?塩田剛三先生の事はそれなりに評価しているみたいで、
本物と偽者は全然違うとか言ってたらしいけど。

まぁ塩田先生の業が合気技かと聞かれれば、う〜ん、何か違う気もするんだけど
なぁ。あの人の業は中国拳法で言う所の勁を使ったものに見えるんだよな。
合気の定義を俺は知らないので、実際の所は何とも言えないけどね。
360合気猿 ◆jPpg5.obl6 :2009/12/20(日) 13:58:39 ID:nfqLjAjK0
塩田先生は合気が入っていますね。
特に晩年の映像では顕著ですね。
361名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 14:32:02 ID:jptJQXlV0
そうなんですか。私は塩田先生は全身の力を一瞬集約してスパッと技を掛ける
イメージが強いので、そんな印象がありました。

合気って、相手のバランスを崩す技法って単純に考えるのはまずいですかね。
他の武道や格闘技にも相手のバランスを崩す技法は多々あるが、たまたま
大東流や合気道では合気(呼吸力も同じ感じなのか?)と強調しているだけ
なのかなと。もちろん大東流や合気道には独特の特徴ある崩し方があると
思いますが。
362伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/20(日) 14:34:43 ID:1JtGQU0A0
合気とは相手と拮抗する技法と言ったほうがよいでしょう。
363伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/20(日) 15:03:43 ID:1JtGQU0A0
364名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 16:01:19 ID:60xA0/83O
>>362
…拮抗する技法?
うーむ…。言いたいことは解る気がしますが…語弊が有るような。

ところで、受け流しや誘導系の技術は、マスターのところでは「合気」とは呼ばないのですか?
365伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/20(日) 16:24:15 ID:1JtGQU0A0
>>364
普通は呼びませんね。
便宜上そう言うこともありますが。

合気とはもともと剣術用語であると僕は認識しています。
剣術的用語的には合気は拮抗です。
剣で勝つためにはこちらの主導で合気を外すという技術が必要。
そしてそのためにはまず自分の有利なように拮抗する必要がある。
そう考えています。
366伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/20(日) 16:28:57 ID:1JtGQU0A0
合気はずしを稽古した動画もありますので、よければご参考に。
http://www.youtube.com/user/bujyutsudaisuki#grid/user/781AF47A4083C3B2
367名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 18:01:08 ID:3FceFnIt0
そんな練習をしてもダメ。
とにかくドルフィンを使って毎日30分以上練習すること。
それが一番。
368名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 21:02:15 ID:WqPW46Uu0
>>367
ドルフィンってなんですか?
ドルフィンキック?
369名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 23:31:17 ID:LqWS402D0
合気とは
女と会うのに用心して隠し武器を持ち
密かに会話を録音するためにボイスレコーダーを持参する事とみつけたり!

もっとも
隠し持った武器を使った事なんかこれまでも一度もないし
ボイスレコーダーは相手から見つかって録音できませんでしたがw
370名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 00:09:50 ID:+H1KkkeN0
371盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/21(月) 03:02:14 ID:TJ+v1awi0
横から申し訳ございません。
>>366 参考になりました。有難うございました。
また1/4しか見れていませんけれども、残りも後ほど見たいと思います。

自分も上でなんか書いた成り行きがあるのでこの動画に便乗して
自分がどういう前提で書いているのかということを記しておきますと、
この1/4の動画みたいので言うと、拮抗をはずした後も相手が戻そうと
するのと自分の手とが合わさる限りは合気と看做します(それでも個人的に
元の剣術における定義からかけ離れるわけではないと思っていますがよく
わかりません。)
それはともかくとして、きっと皆やってることは同じなんだと思うんですけど、
すぐ他派のすることを分かってないとか間違っているみたいなニュアンスで
考えもせずにすぐ偉そうに言う人って、単に他所のしてる事をよく理解
しようとしていないだけだと思う。
372伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/21(月) 04:56:37 ID:w07/M8II0
>>371
>拮抗をはずした後も相手が戻そうと
>するのと自分の手とが合わさる限りは合気と看做します

そうなんです。
拮抗は一度だけではないのです。
より有利な拮抗状態に変えるために拮抗を外すと思っていただければ。
合気道的には拮抗することが大切なのだと思ってます。
拮抗が完全に切れるということは、それはどちらかの「死」ですから。

僕が「合気」という言葉をあまり使わないのは単純に、大東流合気柔術を一度も習ったことが無いというのが理由です。
373名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 18:52:37 ID:9RUvuMhy0
呼吸力=合気?

大東流の人は違うって言うんだろうけど
傍からみたら「向きがちがうだけじゃね?」とか思ったり。
374名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 19:35:18 ID:+G+jA+Bd0
合気を使わないのに合気道?
変なの〜
375名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 19:44:34 ID:QIYn4EZoO
合気の定義が違うと思います。
376名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 19:47:43 ID:+G+jA+Bd0
思うだけかよw
377名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 19:52:00 ID:QIYn4EZoO
合気道関係では、何度も出ている話なので。
378伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/24(木) 20:04:10 ID:9RP2cOoJ0
>>377
>何度も出ている話

ですね。
379名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 21:57:32 ID:zorCjQFk0


植芝さんの大東流合気の解釈や考えが表現されてるのが合気道なんだからいいんじゃねえの
植芝流なんだから。

380名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 22:46:16 ID:fPlGXLl30
合気使えるやつもいないのに大東流合気柔術?へんなの〜w
っていうようなもんだろ
381名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 00:10:17 ID:Q5w2WhPd0

合気道の人って大東流の合気に興味しんしんなんだね。
382名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 01:29:06 ID:+Pe/zzd20
>>381
それは違う。
合気道の人の大半は合気道に満足してる。
大東流に対しては無関心か敵意を抱いてるのが大半。
383伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/26(土) 01:29:10 ID:7Ma87ksC0
>>381
いやいや。
合気道の大半の人が興味無いどころか、大東流の存在自体知りもしませんよ。
384名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 01:38:02 ID:+Pe/zzd20
>>383
さすがに知りもしないはないんじゃ?
って思ったが、思い返すと俺の道場の女性は知らなかった。
男は皆知ってた。女性は無頓着なのかな。
今時合気道やってて大東流知らないとかおかしいような気もする。
385名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 01:46:14 ID:MaOrAEjv0
>>381
おいらは古い人や実戦的とか、岩間スタイルとかw
そんなとこばかりでやってきたから周囲はみんな知っていたけど、、、
誰も大東流をやろうと思っていなかったwww
俺自身よく知らないし、知ろうとも思わない、演武会で見たり講習会に行ってみた程度だな〜
友人は大東流が2人いたけど、教わろうとも思わん、なんか硬そうだもんなw
今いるところで満足ならほかに行く必要がないもんね、、、
おれは丸く収めるのが好きなんだw必要だったら、それを壊せば相手はゴツンと終わるだけだ、、、

合気会の大半の人は知らないし、興味もないと思うよ、、、
386名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 07:30:32 ID:BTex6SfW0
それって、かなり不勉強だと思うぞ。
空手や古流の人とか自分が学んでる武術のルーツとか
関心を持ってる。

女性はまだ理解できるけど、男としてそれは、問題だな
不勉強で不真面目すぎる
387π:2009/12/26(土) 09:33:58 ID:0d3ine7LO
>>386
いや、そんなことはないのでは?
私は調べたくちだけど、普通、教えられないと知らないと思います。道場で「合気道は大東流から出た」と言っている訳ではないし。
知っても、体験まで行く人は、かなり少数ですね。(私の知る範囲ですけど。)
たぶん、別物だと思っているからだと思います。少なくとも、思想は全く別物でしょう。
388伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/26(土) 09:42:27 ID:7Ma87ksC0
合気道の大抵の人は不勉強ですよ。
合気神髄や武産合気さえ読まない人が大半です。
読んでも意味がわからない人がほとんどです。
389π:2009/12/26(土) 09:53:26 ID:0d3ine7LO
マスターは、合気神髄がすらすら理解できたのですか?
私は今、武産合気を読み返して三回目ですが…やっと合気神髄を理解できる気がしてきたところです。
一回目は5年以上前ですけど(^_^;)
390伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/26(土) 10:00:10 ID:7Ma87ksC0
>>389
最初からは無理でしたよ。
だから古事記や神道から勉強しました。
合気神髄や武産合気が理解出来るようになることが合気道の修行だと思ってますので、まだまだ勉強ですけどね。
391π:2009/12/26(土) 10:21:01 ID:0d3ine7LO
>>390
もしかして、霊界物語や大本神諭も読んでます?
…ここまで来ると板違いですかね(^_^;)
この辺にしますか。
392伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/26(土) 10:24:29 ID:7Ma87ksC0
>>391
>もしかして、霊界物語や大本神諭も読んでます?

宗教にはほとんど興味は無いので、ざ〜っと流し読んだくらいです。

>この辺にしますか。

ですね。
393名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 15:35:35 ID:Q5w2WhPd0
開祖植芝先生がのめり込んで合気道を生み出す元になった武道なのに
ずーと合気道の歴史から抹殺されていたし、
雑誌でとりあげられても惣角は悪人で盛平は人格者だったんだよ。
394π:2009/12/26(土) 16:27:52 ID:0d3ine7LO
>>393
そうですか?
植芝翁は「武道の目を開いてもらった」と言ってますし、まんが植芝守平伝なんかでは、良い先生のように描かれていると思いましたけど。

過去に遡って考える人が少ない…というのは有るかも知れませんね。
395伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/26(土) 17:35:37 ID:7Ma87ksC0
植芝翁先生が人格者だとはとてもじゃないが思えないですね。(笑)
でも翁先生にずっと大東流を名乗らせておけば、合気道なんて名の武道は生まれなかったかも知れません。
396名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 08:47:36 ID:CHZKcgmA0

塩田先生とか今の名立たる大先生方が入門した初期の頃は、植芝翁先生は、
大東流で教えていたんだよ。
みな大東流で入門して大東流の免状も貰っているんだよ。
しかし植芝スタイルがかなり違うので名前は変えてよかったのかもね。
問題なのは「植芝合気」だと思う。
「大東流合気」から変わってしまったことだろうね。
397名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 17:54:51 ID:JU868hO/0
http://www.youtube.com/watch?v=s8BcRNQIJIM
この映像についてマスターの見解を教えてくれませんか?
398伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/28(月) 01:09:28 ID:ZI4ykz3K0
>>397
ごく普通のことなので特に見解は無いです。
399名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:26:54 ID:vrc5+ZC30
>>397
マスターさんは大東流は習っていないらしいよ?
400名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 01:57:34 ID:OFOkhNne0
拮抗してるって事は、ぶつかってるということ。ぶつかってると相手は抵抗できてしまう。
401名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 02:46:25 ID:3L+Ag4ps0
ハッキリいって、ぶつからない力(で抵抗できない)云々はもうとっくの昔にタネがわかってるというか、大半の武術家の実力者はできるでしょう。
大東流や合気道の演舞でのパフォーマンスでもよくみられるように数人に担ぎ上げられた状態で担いでいる人達を崩す、ってのはできる人は多い。
(つーか、やり方さえ知ってれば誰でもすぐにできるようになる)

でも合気ってそれだけじゃあないよねぇ…
おおざっぱにいうと、難度順に

@ぶつからない力の作用のさせ方
A相手の力を抜く
B相手がくっついて離れないようにする
C身体のどこを掴まれても相手を崩すことが出来る。

こんな感じでしょう? 武田ソウカク、佐川幸義、植芝盛平の逸話を信じるとするならば…

1に関しては先に述べたようにかなり条件的ではあるがタネはわかってるからOK.
2はたぶん1の延長上にあると思われる。 もしくはほとんど同じ?(仮定)
3、4はまだ誰もこの原理の説明ができた人はいない

特に4のタネがわれるといいんだけどなぁ…
402名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 04:48:11 ID:Wo7O7dKx0
CはAが出来たら、崩せるんじゃないの?相手は力が抜けてるんだし。
403名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 05:05:26 ID:rYoNLY/30
@とAに関しては、それほど難しいものじゃないし合気系武道をやってる人ならそれなりにできるが、担ぎ上げた状態を崩すのはそう簡単ではない。
Cは崩す度合いにもよるだろうな。たんに重心を奪ってバランスを崩すだけだったら合気が使えなくてもできる。
でも、一瞬で相手を無力化したり、その場に倒してしまうような技は合気なしにはできないだろう。

まあ、その中ではBが一番高度だろうな。
404伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/28(月) 08:37:03 ID:ZI4ykz3K0
>>403
そんなに高度でもないですよ。
皆さん難しく考えすぎです。
405名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 08:47:14 ID:nKIm2evX0
1は相手の力と100%力をぶつける方法ができる人なら誰でもできる
2は相手に力を入れさせる方法を知っている人なら誰でもできる
3は1の延長
4は2の延長
406名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 10:36:09 ID:Uc78rQ5PO
>>404
どの様にすれば出来るのでしょうか?
407名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 14:16:54 ID:En8ED0ZI0
>>404
マスター出来るの?
イチゲンさん相手に全力で掴ませて
何度も引っくり返したりとか

すげぇ
408名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 16:46:41 ID:QLRS+lQB0
>>398
極普通ということはマスターも同じことが出来るということですか?
もう少し詳しく教えて頂けませんか?
私はある大東流系に入門している者なのですが、そこの先生はある超有名
な合気の使い手(亡くなられた)の弟子なのですが、どう考えても合気の
カケラも感じないのです、岡本正剛先生の合気は本当に効いている様に
見えるのですが、実際の所はどうなんでしょうか?
409名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 17:05:13 ID:MNlW5zR4O
合気道でも大東流でも、簡単に出来ると言ってる人達に、本気で抵抗したら全然動かない事が多い。上げても、崩せてないし。上げる事だけに執着してる。
410名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 17:16:15 ID:MNlW5zR4O
岡本先生の動きは、塩田先生程のキレがない。
411名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 17:42:14 ID:BVR5l3ViO
>>408 中には使える人もいるけど 岡本先生のレベルに達する人はいないと思います。
合気を使える人も極めて僅かしかいません

できない人のほうが圧倒的に多いです

それだけ合気は難しいです。
412伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/28(月) 18:11:21 ID:ZI4ykz3K0
ま、一応僕も出来ると言ってよいと思います。
もちろん誰にでもとは言いませんが、9割くらいに人には出来るかと。
普通に理屈を説明して、稽古を厳しくやれば僕程度にはなれると思いますよ。
出来ないのは説明の仕方と指導の仕方そして稽古量が、なにもかも中途半端なんだと思います。
今時の合気系の道場は、マンツーマン指導も少ないし、生徒さんが間違ったことをしても厳しくダメ出ししないところが多いでしょ。
413盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/28(月) 19:39:02 ID:y7emiKod0
>>372
それであれば、言葉の定義も自分が言っていたこととまるっきりおんなじです。
すっきりいたしました。有難うございました。

414名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 20:29:25 ID:lmJ244/z0
>>408
このくらいならできるんじゃないの?
http://www.youtube.com/user/aikirentai#p/a/u/0/RWjs_jPwlIY
415名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 21:07:46 ID:/OnRs+vF0
マスター、もうはったりのきく時代は終わったんだよ
そう、オレたちの時代が・・・
もうそろそろいいじゃないか?語り合う時間があっても


                    長野より
416名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 21:56:07 ID:TrNZdEui0
>>414

ヘタ過ぎだね。よく発表するよ、恥ずかしくないのか?
自分が出来てると勘違いしてるな、
動きが大き過ぎだし、ヨタってるし、チカラ使い過ぎだな。
合気がわかってないの丸出しだ、
人に教えてる場合じゃないだろ。
417名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 22:24:11 ID:5LwDICYB0
あんなもんだろ
418名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 22:33:55 ID:BVR5l3ViO
>>416
合気道の人ですかね
419伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/29(火) 03:48:02 ID:oZtOHprh0
B相手がくっついて離れないようにする
の動画、作っておきました。
http://www.youtube.com/watch?v=qdLREMRTBGw
http://www.youtube.com/watch?v=OuXOuF4A5FY
420盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/29(火) 08:09:59 ID:iNCFJQ6B0
>>408
素朴な疑問なのですけれども、どうしてそこに通うんでしょうか。
あるいは、それでもまだ気になることがあるから通うのであれば、
ワケワカなのでしょ?

質問しずらい雰囲気だったりする場合もあるかもしれないのですけれど、
それなら誰か自分より長くやってる他の人に色々聞いてみるとか。
時間をムダにしない方がいいとおもうのですけれど・・・。
421盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2009/12/29(火) 08:11:57 ID:iNCFJQ6B0
>>408
素朴な疑問なのですけれども、どうしてそこに通うんでしょうか。
あるいは、それでもまだ気になることがあるから通うのであれば、
色々質問するとか。ワケワカなのでしょ?

質問しずらい雰囲気だったりする場合もあるかもしれないのですけれど、
それなら誰か自分より長くやってる他の人に色々聞いてみるとか。
時間をムダにしない方がいいとおもうのですけれど・・・。

<ここ、削除機能欲しいなあ・・・。無駄な投稿ごめんなさい。>
422名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 08:48:35 ID:LR1oRk7p0
>>414
オレはその動画好きだったのに
今朝見たら消されてた
423名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 13:02:19 ID:GeCZXnyI0
自信がないから消したんだろ。


424名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 19:14:10 ID:ydxG3rc40
>>419
受け手側にだいぶ感応が入ってるね。
(先生に気を使い、手を持ち続けなきゃいけない、足も移動してはいけないと勝手に思い込んでしまう。
これだと、そこ(教室)では使えるけど、柳龍拳をボコりに来たみたいに
敵意を持った部外者には全く効かない。
こればっかりは、生徒が勝手にそうなってしまうので、そういう状態を
リセットさせないと、そう言うところの先生も、生徒もレベルの低い所で
成長しなくなってしまうので、ある意味不幸(本人達は勘違いしたままなので幸せかも知れんが)。
425伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/29(火) 19:27:42 ID:59/PSLsi0
>>424
あなたは僕のことをよく知らない人ですかな?
426名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 19:54:16 ID:ydxG3rc40
>>425
ハイ、余りよく知らない人です。
>>419の動画を見て感想を言っただけです。

特に生徒の方に問題があるように思えます。
ああ言う型稽古と思えば、何度も繰り返す事でもっとあの技は上手くなるとは
思いますが、最初に自分が得ようとした技が、実は自分が先生に気を使って、
掛かっている(本人に自覚は無いか、無いに久しい)技だとしたら、
それを身に付けた所で、結局は感応してくれる相手以外には効かないと言う
結果しか得られないんじゃないかと思います。
427名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 20:29:18 ID:EykcNyML0
知らないから見ちゃったんですね
知ってたら見ないでスルーしますからね
428名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 21:18:06 ID:3MgdSd9G0
マスター、時が来たよ
オレとマスターのコラボの時が

もう、いいだろう?お互い説明も要らない仲だ

                 長野より
429名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 21:29:32 ID:suX8Jc+50
>@ぶつからない力の作用のさせ方
>A相手の力を抜く
>B相手がくっついて離れないようにする
>C身体のどこを掴まれても相手を崩すことが出来る。

難度順でいうと、@Aは合気あげみたいに特定条件で、っていう条件付かな?
「腕や足」とかを「掴んでふんばっていてくれている」状態なら確かに比較的誰でもすぐにできるでしょうね。
>>403
>担ぎ上げた状態を崩すのはそう簡単ではない。

担ぎ上げた状態というのは上記と同じように実は「腕や足とかを掴んでふんばっていてくれている状態」なので同じ理屈が簡単に使えるんですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EyEW0GIr074&feature=PlayList&p=ADFD87A13DEE4D61&index=43
ttp://www.youtube.com/watch?v=eu1WZVvTehY&feature=PlayList&p=ADFD87A13DEE4D61&index=44
このTV番組での日野晃氏の説明がものすごいわかりやすいかと。
担ぎ上げた状態の崩しもやってます。

ただ自由攻防時に、しかもCともなるとこのような理屈じゃあなかなか厳しいですよね…

430伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/29(火) 21:57:13 ID:59/PSLsi0
>>426
ま、大抵の道場ではそうでしょうからね。
あなたがそう思うのも無理はありません。

>>427
はい、僕もそう思います。(笑)

http://movie.ozmall.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48271906/48271906peevee127996.flv

>2002年3月東京夢の島で、空手、キック、中国武術などの多くの指導者や団体代表者も迎えて行われた反射道講習会。
>合気道は絶対の先を取る打撃系武道であることを実証した。
>
>「ウロコを落とせ!」 合氣道吉野愛氣塾講習会
>http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
>ウロコは落ちたのか?吉野愛氣塾東京講習会感想スレ
>http://sports.2ch.net/budou/kako/1017/10175/1017578430.html
431名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 22:21:55 ID:PhxEKKFTO
昔ワイワイスポーツ塾で板東英二が塩田剛三に演舞は相手も上手いから綺麗に投げられるみたいな事をいって塩田剛三に技掛けられて倒れてましたけどあれが合気かな?ロバートケネディのボディガードも床に這わされてました。
432名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 08:25:14 ID:ifcbDrsF0
>>430
426です。
419の動画では生徒さんが腕を張らずに緩めていて、先生の手に自分でついて行ってるように
見えましたが、「ウロコを落とせ」のスレをざっと読んでみると、
必死に抵抗する人にも効かせられる技を追求し教えてる人のようですね。

一度、体験してみたくなったので、講習会などあった時に勉強させて貰いに行きたいと思います。

自分はこのスレで名前の挙がった所(ヤラセとか言われていた)の講習会にも2つほど参加しましたが、
それぞれ合気と言う技に対して違うアプローチの仕方で面白いと思いました。
(実は一緒の技術も使っていても、それぞれアプローチが違うので、その部分の説明が抜けている)
433名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 11:26:49 ID:xrFZM9NH0
>>419
違うアプローチというより技が全部ワンパターンですよ
1つ要素を見つけてずーとそればっかやってるね。
合気というならヘタ過ぎですね。合気に成っていません。素人騙しレベルです。














434伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/30(水) 13:31:35 ID:BlrgGGwJ0
>>432
>一度、体験してみたくなったので、講習会などあった時に勉強させて貰いに行きたいと思います。

関東なら数カ月に一度くらいの割でここでやります。
http://budojuturi.exblog.jp/

>>433
>1つ要素を見つけてずーとそればっかやってるね。

僕の動画はパフォーマンス動画ではなく、ほぼ素人の人たちが術理を理解し出来るようになるための予習復習用動画なので。
違うのをいろいろ見たいなら、じっくりどうぞ。
http://www.youtube.com/user/Aikidoseminar
http://www.youtube.com/user/sawamasu
http://www.youtube.com/user/bujyutsudaisuki
435伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/30(水) 14:26:09 ID:BlrgGGwJ0
>>419の動画は、正直言ってこのスレッドの「くっついて離れない」という話題のために稽古をし、動画を撮ったものです。
肝心な部分は、「まず繋がる」「離れないではなく離さない」「自他の腕や体を同質にする」「起きようとすれば抑える、倒れようとすれば支える」「完全に取り込んで逃がさない」という部分ですかね。
それさえ守れば、初めての人でも出来るという証明です。
僕がこの手の稽古を研究会でもあまりしないのは、今までの動画を見ればよくわかると思いますよ。
436伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/30(水) 14:45:23 ID:BlrgGGwJ0
さらに言うと、僕はスポーツ格闘技の試合の場でも使える武道術理という観点で指導をしています。
ですから他の武道の試合にもどんどん出てもらってます。
目下の稽古は来春に行われる初心者向けのフルコン試合向けが中心で、>>419の稽古は余興ですね。
人も少なかったので。(笑)

まずフルコン試合のための稽古。
http://www.youtube.com/watch?v=aE8mpbxDndE
それに絡めての呼吸法の稽古です。
http://www.youtube.com/watch?v=HZ3D9169Hsw
http://www.youtube.com/watch?v=Owf6WDA5Tkw

合気を求めての稽古はやってません。
437名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 22:11:39 ID:5+CpU9rZ0
相手がくっついて離れないようにする

じゃなくて

相手動けないところまで極めて「離れない」と言う

じゃねーか
合い気上げみたいに正面からで相手が
どノーマルな姿勢でくっつけて欲しいね
438名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 23:38:03 ID:VdFq2mjc0
>>435
それ、離そうと思えば離れるんですけど・・・。
439名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 01:21:44 ID:3CSxUbZY0

合気が全然出来てないし、わかってないようだから。
デタラメ合気を指導するぐらいならフルコンだけやってた方がいいんじゃねえの。






440伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/31(木) 14:27:40 ID:PZ0cn9y/0
>>438
はい。
僕も離そうと思えば離せます。
441伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/31(木) 15:40:39 ID:PZ0cn9y/0
>>439
僕は合気をやってるつもりは無いんですがねえ。
合気って一体何のことか知らんし。
442名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 15:49:04 ID:espUH+Ni0
>>440
佐川先生は合気あげでも離させなかったということだからレベルが違うよ。
443名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 16:01:24 ID:b5VYGkzLO
頑張った弟子は破門にしたらしいから、適度な力で掴ませて投げていたわけですね。
444名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 17:17:22 ID:8xIlZMva0
何人かに持ち上げられて相手を崩すなんて信じられないくらいすごいと思うw
しかし、相手が手や胴着をつかんで離せなくなるってのは、初心者でも出来ると思うのだが?
こちらが主導して機動すればいい、、、相手はバランスを崩して離せない
好きなところへトコトコ歩いていけばいいんじゃないの?
「胴着を引っ張って気を入れろ」と習ったけどそれと違うの?(^o^)
445名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 19:50:17 ID:6o4VG/Hl0
>>443

手を離して逃げたりしたら激怒するからみんな離さなかった。
446名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 20:02:01 ID:EJksNDb00
弟子はマスターにおびえているよね
これじゃあ、弟子の成長や会の発展はないよ。

マスターわかるか?(w
447伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/01(金) 00:27:00 ID:u8UxJNdE0
>>446
僕には弟子なんかいません。
448名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 12:07:00 ID:5xsDd/ae0
俺的には結構いいと思うがどうよ

http://www.youtube.com/watch?v=jL9PCNdJZyo
449伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/01(金) 15:42:58 ID:u8UxJNdE0
どうやら、「受けのほうが離さない」ではなく、「捕りのほうが離さない」から離れないということが理解出来ない人がいるようです。
ま、実際に出来ないと理解しにくいとは思いますが。(笑)
450名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 19:10:28 ID:Li6iNuyK0
マスターの動画は受けがいつまでも不自然にしがみついている
合気風、柔術風の稽古をしているのでは?
その稽古では本能的動きを出させる技、理を体得できない
のではないですか?
捕りの操作によって受けの夢想動きを引き出す。
何もしらない素人にすらかけることができないかと
451名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 20:24:16 ID:xxz7RTmQ0
マスターは道場では弟子イジメが上手いだけ
掲示板では言い訳逃げ、スルーが上手いだけ

正直そういう印象だなぁ
まぁそれが合気道だ、って言われたらそうかもね

先生の立場でかからない技をかける
力はそらす 逃げ回る
452名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 22:26:05 ID:dMo8Pnfs0
合気はくっ付いて離れなくなるのものだが、masterのは少なくともくっ付いてはいないね。
本当にかけてもらったらわかるけど、離そうにも離れなくて、引きずられる事もあるよ。
453伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/01(金) 23:33:31 ID:u8UxJNdE0
http://www.youtube.com/watch?v=fouqIFICYg0
http://www.youtube.com/watch?v=pISi0MfG9dc

まあ、人の観方なんてものはいろいろです。
自分の観たいように観ますからねえ。
454名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 21:26:14 ID:+7y9Sjyq0
どこからどう見てもバッチリくっついてますな。
455伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 13:44:20 ID:d/Tst3hN0
456名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 13:55:03 ID:89G+Omh4O
>>451
合気道やってる人みんながあんなのだとは思わないで下さいね。
457名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 14:21:06 ID:RN00Or/q0
やっぱ岡本師範の技は係長とは比較にならないくらい美しいね
458伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 16:49:05 ID:d/Tst3hN0
>>457
ですね。
やはり、見世物とそうじゃないものの違いでしょう。
459伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 16:57:21 ID:d/Tst3hN0
>>455の動画を観たら、気の利いた人なら3ヶ月で同レベルの見世物が出来るようになると思いますよ。
一応この動画を観た僕の感想を書いておきます。
460伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 17:00:59 ID:d/Tst3hN0
455の動画は、岡本先生の技を様々な角度から科学的に分析してます。
動画では主に物理的な原理と無意識反射について言ってますが、岡本先生と弟子の間には条件反射がある。
体験者では上手く受け身が取れない。
それはまだ条件反射が起こるほど稽古してないからですね。
動画によると無意識反射は0.1で起こるという。
意識的に行動するまでは0.3秒掛かるという。
岡本先生の技に弟子は反応出来ていないようなことを言ってますが、反応してるからこそ上手く受け身が取れてるんですよね。
条件反射するようになれば、もっと短くなる。
岡本先生と弟子との間にある条件を作れば岡本先生の弟子には簡単に技が掛かるってことです。
461伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 17:03:44 ID:d/Tst3hN0
世間のいろんなカキコミを観てると、無意識的な反射を有難がる傾向にあると思います。
ルールの決まったスポーツなら、それである程度のとこまで行けるでしょう。
しかしそれは罠にも嵌りやすいということです。
それでは一流にはなれないと思います。
むしろ相手の無意識反射を誘い出さんといけないのではないかと。

また型武道などの反復練習は、条件反射を作ってしまいがち。
考えも無しにやりすぎると、技が掛かっても無いのに勝手に受け身を取ってしまうようになります。
そうなると他の道場や他の武道と稽古した時に、技を受けられなかったり受け身が取れなかったりする。
上手いこと受け身を取らせて綺麗に見せようとするなら、相手の反射反応のスピードや方向に合わせて技を掛けてやると上手くいきます。
でもそんなものは所詮演舞であり、ホンマモンの武道武術ではない。
せいぜい素人相手にしか通用しませんね。

無意識反射なんかしてしまうようでは、武道家武術家ではないですからね。
462伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 17:16:57 ID:d/Tst3hN0
僕は特定の道場や会派で試合もせずに型稽古ばかり繰り返してると、条件反射で反応しやすくなり、結局他の道場や会派の人たちや他武道他武術の人たちに技を掛けられない人が増えると思います。
マクドナルドのベテランバイトが居酒屋では即戦力にならないのと同じ。

武道武術や手品のタネは、たくさんの人に広めるものでは無いと思っています。
基本の「タネ」くらいなら教えてもいいですけどね。(笑)
でも、原理は、「タネ以前」のものですから、いくら教えてもいいですね。

http://www.youtube.com/watch?v=0BLrScVPwL8
463名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 17:21:34 ID:GqdP5+OO0
遊びや趣味ならいいけれど、これが実生活でどう役に立つかということだね。
464伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 17:27:43 ID:d/Tst3hN0
遊びや趣味だけでいいんじゃないでしょうか。
武道武術なんて、昔からそんなものでしょう。
465名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 17:27:54 ID:wF01yx2h0
>458
見世物じゃない動画を見たいなぁ。。。
466伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 17:29:11 ID:d/Tst3hN0
>>465
自分で撮ればいいと思います。
467伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 17:33:30 ID:d/Tst3hN0
あ、もしかしたらこれは見世物では無いかもしれません。
http://www.youtube.com/watch?v=P0NtZnpxgvs
468465:2010/01/03(日) 17:35:49 ID:wF01yx2h0
>467
いやいや。
458で「やはり、見世物とそうじゃないものの違いでしょう。 」と
自分のは見世物ではないという事を主張されているので、
そうであるなら見せてもらいたいということを言ったのですが…。

469伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 17:39:00 ID:d/Tst3hN0
>>468
え、僕のを観たかったんですか。

>自分のは見世物ではないという事を主張されているので、

ではどうぞ。
稽古に来る人のための予習復習用教材がいくらでもありますから。
http://www.youtube.com/user/Aikidoseminar
http://www.youtube.com/user/sawamasu
http://www.youtube.com/user/bujyutsudaisuki
470465:2010/01/03(日) 17:42:45 ID:wF01yx2h0
>469
以前に幾つか拝見させてもらいましたが、見世物以外のものがあったとは
記憶していないのですが…。

決定的に見世物とそうでないものの違いがあればそれを見せてもらいたいのです。
471伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 17:52:18 ID:d/Tst3hN0
じゃあこんなのどうでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=aE8mpbxDndE
472伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 18:06:14 ID:d/Tst3hN0
見世物動画といえば、やっぱこんなのが代表的かなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=2OrTimLYA7Q
473465:2010/01/03(日) 18:11:40 ID:wF01yx2h0
>471
見させてもらいました。
どこの部分の事をいっておられるんでしょうか?

恐らくは後半の試合形式のスパーリングの部分のこと?だと思われるのですが、
「岡本師範の技」に比べて対抗度合いが高くなる場合もあるという事も含めたと
しても、決定的な違いというモノが感じられないのですが?

どこがどのように違うのでしょうか?
474伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 18:18:52 ID:d/Tst3hN0
>>473
見世物というのは、誰にでも容易に出来そうにないものだから見世物として成立するんですよね。
僕の動画は誰にでも出来る簡単なもの。
僕だけでなく来てる人たちもやってる。稽古に来なくても同じようにやったら誰にでも出来る。
そういうものは見世物と言わず説明や解説の動画とか言うんじゃないでしょうかねえ。

>恐らくは後半の試合形式のスパーリングの部分のこと?だと思われるのですが、

その前のローキック時の指導も、ボールを使っての前に出る指導も、下半身の使い方も、見世物ではないと僕は思うんですよね。
逆にあなたの「見世物」の定義を訊きたいですよ。
475伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 18:34:57 ID:d/Tst3hN0
僕の定義ではこちらは完全な見世物動画。
http://www.youtube.com/watch?v=MLf5oSaFGWU

そしてこちらは見世物でなく、説明解説しながらのただの稽古風景。
http://www.youtube.com/watch?v=zJeHL8R8fNI
476伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 18:43:20 ID:d/Tst3hN0
実際に475の動画は、上の岡本先生の動画を観て「あれはどうやるの?」と2ちゃんで質問した人がいたから、
「じゃあ今度うちの稽古でやってみましょう」と僕がわざわざ稽古でやってみた動画なんですね。
習ってる人が自分の先生の技に掛かるってのはごく当たり前のことなので、来てる人たち同士に指導してやらせてみたんですよ。

こういうふうに理屈を理解して納得してさらに一生懸命練習を積み重ねれば、3日もあれば岡本先生の映像くらいには、
誰でも出来るようになるでしょう。

誰もやらないだけで。(笑)
477伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 18:52:27 ID:d/Tst3hN0
やはり見世物は、「見るだけで金を払いたい」というものでなくてはならないと思います。
手品だって、いくら見ても出来るようにはならないけど金を払う人がいる。
だから「ショー」として成り立つわけです。
>>472の動画が見世物として成り立つのは、芸人さんやテレビ局スタッフのおかげ。
他の動画は見世物になり得無い。
僕はそう思ってます。
478465:2010/01/03(日) 19:38:13 ID:wF01yx2h0
>>474
『「見世物」の定義』ではなく見世物ではない定義をするとすれば、究極的には全ての条件を外すこと。
ただし、それではあまりにも範囲が広すぎるので、
条件を限定した場合でも、その中での自由を許すというのが定義ですかね。
しかし、条件そのものが対抗度合いを著しく低くしている場合、見世物と言って良いと思います。

こう考えた場合、決定的な違いというモノを見い出す事は出来ないですね。
条件そのものが対抗度合いを低くしているのですから。
でもそれは指導、練習と考えた場合、意味がないとは当然思いません。

ですので、あっちは見世物、こっちはそうじゃないなどと別に言う必要はないと思うのですが…。

まぁ、こういうことを言っていると水掛け論になるかもしれないですね。
479伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 19:58:17 ID:d/Tst3hN0
>>478
>まぁ、こういうことを言っていると水掛け論になるかもしれないですね。

互いの言葉の礼儀が理解出来ればいいんじゃないですかねえ。
同意も納得もする必要も無いし。
どうやらあなたは、見世物をヤラセや八百長みたいな意味で使ってるようですね。
僕は稽古自体が全てヤラセや八百長と思ってますから、あなたの意味で言えば全部「見世物」になるかもです。
あなたの言ったスパーリングにしても、前進の力を養成する稽古やサバキを主に行うために攻撃を限定させたヤラセです。

でも僕は見世物という言葉を、「見せるだけで価値のあるもの=show」であると思って使っています。
そして僕の動画の多くは、「最低でも術理を理解出来ければ価値がない」と僕自身は思って作ってる。
中には動画の中の僕を見てるだけで価値をみいだす人がいるのかも知れませんが。(笑)

ということで、僕とあなたの会話は>>465以前の段階から噛みあってなかったことがわかりました。
480伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 19:59:11 ID:d/Tst3hN0
訂正。

 互いの言葉の礼儀が理解出来ればいいんじゃないですかねえ。
  ↓
 互いの言葉の定義が理解出来ればいいんじゃないですかねえ。
481伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 20:04:24 ID:d/Tst3hN0
一応、貼っておきますね。

  見世物

(1)珍しい物・曲芸・手品などを人に見せる興行。
「―小屋」
(2)多くの人におもしろがって見られること。また、そのもの。
「他人の―になる」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
482伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 20:05:33 ID:d/Tst3hN0
453 伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok 2010/01/01(金) 23:33:31 ID:u8UxJNdE0
http://www.youtube.com/watch?v=fouqIFICYg0
http://www.youtube.com/watch?v=pISi0MfG9dc

まあ、人の観方なんてものはいろいろです。
自分の観たいように観ますからねえ。
483名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 21:59:40 ID:yvAnArRY0
誰でも出来るようになる。
大変結構なことで。
484名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 22:20:35 ID:Yv4zOxD8O
是非三日でやれるようになって頂きたいもんですW
485名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 22:41:57 ID:XcQ46EwN0
合気は簡単だからこそ内緒=秘伝
486名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 22:50:30 ID:jfIsYmsp0
>動画では主に物理的な原理と無意識反射について言ってますが、岡本先生と弟子の間には条件反射がある。

いや、それは当たってないだろう。
岡本先生は部外者にも普通に技をかけるし、条件反射がまったく無くても普通にかかるよ。
条件反射というのは、弟子にはかかりやすい(キレイにかかる)というだけで、絶対条件ではない。

あの番組の中では初歩の物理学みたいな解釈をしていたけど、あれも的外れだね。
高岡さんの分析が一番的確だったよ。
487名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 23:02:37 ID:yvAnArRY0
庶務二係長の動画について判断は下さないけど。

誰でもできるように教えてあげる。
教えてもらった人はみんなできるようになる。

それで教えてもらった人達には、一体何が残るんだろうね。
488名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 23:09:36 ID:XcQ46EwN0
いったい何を残すつもりだったんですか
489名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 23:27:56 ID:pZQxJx+H0
想い出だろ
490伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 23:33:00 ID:d/Tst3hN0
>>484
>是非三日でやれるようになって頂きたいもんですW

僕もなってもらいたいもんですね。
出来るもんなら。(笑)

>>486
>条件反射というのは、弟子にはかかりやすい(キレイにかかる)というだけで、絶対条件ではない。

もちろんです。
僕も弟子以外に掛けてますからね。

>高岡さんの分析が一番的確だったよ。

そう思います。
初歩ですけど。
491伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 23:34:17 ID:d/Tst3hN0
>>487
>教えてもらった人はみんなできるようになる。

僕はそんなことは言ってませんよ。
よく読んでください。

>それで教えてもらった人達には、一体何が残るんだろうね。

大抵はドブに捨てます。(笑)
492伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 23:41:13 ID:d/Tst3hN0
この動画、すでに160万回も見られてますが、見た人たちには一体何が残ってるでしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=0BLrScVPwL8
493名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 23:42:03 ID:RN00Or/q0
>>490
あなたの合気あげも高岡さんみたいに支点揺動を使うんですか?
494名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 23:50:37 ID:yvAnArRY0
いいじゃないの想い出結構だよ〜想い出は大事よ(笑)

できているように思えても本当はできてないんだ、全然駄目なんだ、
という前提でどんなに検証しても残るものが、本当に使えるものだと思う。
できる、と簡単に言ってしまえる人は怖くないのかね。

あと動画の中で力を出させる云々と庶務二係長が言っているけど
相手に何かをさせるとか、相手はこうすればこれこれできないとか
相手が自分の思い通りにしてくれるという前提に立った技術は
どこかで根本的に行き詰まると思う。あくまで個人的にね。
495伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/03(日) 23:56:50 ID:d/Tst3hN0
>>493
支点揺動ってのがなんのことかよくわかりません。
でも、それがわかってるあなたには僕の動画を見ればわかると思いますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=IH8v5sWbVSw
http://www.youtube.com/watch?v=DRhJjvnJeDU
http://www.youtube.com/watch?v=wTb6aATvNJQ

496伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/04(月) 00:00:33 ID:3kdsC+Bm0
>>494
>相手に何かをさせるとか、相手はこうすればこれこれできないとか
>相手が自分の思い通りにしてくれるという前提に立った技術は
>どこかで根本的に行き詰まると思う。あくまで個人的にね。

はい。僕もそう思います。
だからこの場合はこれ、こういう場合はこう、というふうに、タネの選択肢をたくさん持ってて、
臨機応変に瞬時に的確に選べることが大事だと思います。
それにはやはり、様々なたくさんのステージに立っての経験が必要なんだと思います。
497名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 00:39:27 ID:e+d1Gxv00
>だからこの場合はこれ、こういう場合はこう、というふうに、タネの選択肢をたくさん持ってて、
>臨機応変に瞬時に的確に選べることが大事だと思います。

寝る前に一言。
そんな物は武道ではない。
498伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/04(月) 00:46:19 ID:3kdsC+Bm0
>>497
見世物の定義が済んだら今度は武道の定義の話ですか。
合気の原理に関係の無い定義話が続くんだから、合気の原理の話にまで行くわけないですよね。(笑)

僕自身は、アドリブの利かないものは武道に限らず「現実的な道」ではないと思ってます。
499名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 00:56:18 ID:3SdcXgp+0
500伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/04(月) 03:44:28 ID:3kdsC+Bm0
>>499
吉本新喜劇はむしろ合気道の稽古のほう。
大東流は歌舞伎でしょう。

だからこれらの動画は大東流的にはごくごく普通な感じと思います。
501名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 09:56:43 ID:3SdcXgp+0
大東流は歌舞伎・・・
なるほど、マスター洞察力あるね。
惜しい。

もっと、我を消してみ
502伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/04(月) 13:06:04 ID:3kdsC+Bm0
>>501
>もっと、我を消してみ

名無しになれってか?(笑)
503名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 20:13:56 ID:3SdcXgp+0
>>502
そうだよ。
我の殻を取ればマスターは更にレベルアップできる。
無住心会の近藤氏や大東流の保江氏がそのレベル。
504名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 21:33:11 ID:IfGRoaI30
>>503
その2人のレベルにはまだまだ到達しないだろう。
505伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/04(月) 23:20:07 ID:3kdsC+Bm0
まだまだどころか、一生到達しないです。(笑)
506名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 23:30:34 ID:/rzg1ik9O
大東流は歌舞伎よりも 能のほうが近いと思うが
507名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 23:55:23 ID:BImWSheG0
>>505
あきらめたらおしまいだよ。
まだ硬いけどだんだん上達するかもしれないし。
508伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/05(火) 05:43:01 ID:18YCy3f70
>>507
>あきらめたらおしまいだよ。

もうとっくに仕舞ってますが。(笑)
509名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 06:35:12 ID:aZG/2DMN0
我を消すに相当することを
マスターは何年も前にやって見せていると思うぞ。
東京講習会の動画を見てオモタ
510名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 09:38:45 ID:KtYrq5+Z0
>>508
終わってましたかw
では技術論は書かないようにw
静かに余生をお過ごしください。
511伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/05(火) 10:10:00 ID:18YCy3f70
>>510
>では技術論は書かないようにw

そんなもん書いてませんよ。
まあ、人というものは自分の見たいように見るものですから、何を見ても技術論に見るのかも知れませんが。(笑)

昨日は今年の初研究会でした。
やっぱり我があっては技は掛かりませんねえ。
http://www.youtube.com/watch?v=UaGChqReDPg
http://www.youtube.com/watch?v=OtBIIjtrF5s
512伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/05(火) 10:34:51 ID:18YCy3f70
呼吸は息を吸うために吐き、吐くために吸う。
金は使うために稼ぎ、稼ぐために使う。
技は崩すために作り、作るために崩す。
●●は外すために合わせ、合わすために外す。

http://www.youtube.com/watch?v=g9Tr9HZOVkg
http://www.youtube.com/watch?v=xUg5HwosH1g
513名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 11:17:07 ID:KtYrq5+Z0
流行らない動画お疲れっすw
514伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/05(火) 11:37:58 ID:18YCy3f70
>>513
>お疲れっす

いえいえ、毎度毎度のことなので。
どうもおおきに。
515名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 11:47:25 ID:G+2ATymb0
技術論めちゃくちゃ言ってるよなぁ
矛盾ばかりやってちゃ長野と同類に見られちゃうぞ
516伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/05(火) 14:07:52 ID:18YCy3f70
>>515
まあ、人というものは自分の見たいように見るものですから・・・
517名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 18:17:13 ID:t24ObLW30
>>511
この四方投げは、硬すぎるよ。
少林寺拳法初心者みたいな投げ方だ。
518伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/05(火) 20:15:14 ID:7QW5CS2U0
>>517
>この四方投げは、硬すぎるよ。

まず何が硬いのかって問題があります。
たぶん硬いのはあなたの頭でしょうけど。

>少林寺拳法初心者みたいな投げ方だ。

ちなみに少林寺五段が僕らの稽古に参加したらこんな感じになります。
http://www.youtube.com/watch?v=EOdLnnpCgAo
http://www.youtube.com/watch?v=QUFQK_673xA

>>511-512で僕と一緒に出てる人も合気道三段&少林寺二段で、剣道も有段者なんですけどね。
519名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 22:44:35 ID:c1Gxhz1NO
うざ
520伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/05(火) 23:21:26 ID:18YCy3f70
>>519
僕はそういう評価はまるで気にしない質でして。
ageてくださってありがとう、みたいな。(笑)
521名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 23:27:12 ID:or3TKYUz0
相変わらずMasterの説明はわかり難いなあ。
四方投げの理合は少し違うんでは?
間合いも近すぎるし、捻っちゃいかんでしょう。


>僕と一緒に出てる人も合気道三段&少林寺二段で、剣道も有段者なんですけどね。

だったらあなたが習った方がいいよww
522名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 23:41:44 ID:P1BZ8tIV0
>>518
マスター、だまされたと思って大東流を少し
習ったほうがいい。
肘の先を完全に脱力するやり方があるんだ。
2ちゃんの名無しだが、信じてくれ
523伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/06(水) 00:35:49 ID:kWXbl6X+0
>>521
>捻っちゃいかんでしょう。

捻ってないんですがねえ。
あなたにはそう見えるんですか。
まあ、人というものは自分の見たいように見るものですからねえ。

>だったらあなたが習った方がいいよww

意味不明です。
僕は少林寺5段にも教えてるのに。
捻っちゃダメって。(笑)
524伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/06(水) 00:36:41 ID:kWXbl6X+0
>>522
>肘の先を完全に脱力するやり方があるんだ。

そりゃあるでしょう。
僕も出来ますし。
525名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 00:44:43 ID:l47E/tiZ0
rikinnderu rikinnderu
526名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 08:52:57 ID:5etpt8U20
マスターの動画は飽きたから他のないか?
527伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/06(水) 18:42:53 ID:dAg8Gewj0
出来れば見世物動画以外でよろしく。(笑)
528名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 19:15:05 ID:QVJrmSs10
>捻ってないんですがねえ。

いや、十分捻ってますよ。
相手が痛がらないのは、捻られる方向に体を持っていってるからであって、捻ってることに変わりはありません。

相手を威嚇して技をかけちゃいかんですなあ。
529伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/06(水) 19:17:01 ID:dAg8Gewj0
何度も言ってますが、人というものは自分の見たいように見るものです。
530名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 19:43:19 ID:5etpt8U20
>>529
あなたも見たいように見てるからねじっているのに気づかないのかもw
531伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/06(水) 19:46:26 ID:dAg8Gewj0
>>530
僕はあなたと違って、見て言ってるいるわけではないので。(笑)
532名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 21:17:06 ID:1QB6kh610
捻るのが、全てだめってことはない。
どこが、動きの中心であるかにもよるし。

甲野某じゃあるまいし。
533名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 21:29:25 ID:5etpt8U20
>>531
自分のことは分からないものですよ、お互い(笑)
534名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 23:10:07 ID:pNSjSSqI0
>僕はあなたと違って、見て言ってるいるわけではないので。

なるほど。やってる本人が一番見えてないって事はありますね。
535名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:46:20 ID:bl1imxSvO
合気道やると一人よがりになるんですか?
536伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 01:14:36 ID:WoGGLL+l0
>>533
確かにそういうこともあるでしょうけど、現実に捻るとか全く関係ないことがわかる木刀と木刀を合わせての稽古もその同じ日にやってるんですよね。
それも十分に見れる環境にありながら見てないのですからねえ。
この動画を見れば「捻ってる」というのを撤回するのでしょうか?
それともこの動画を見てさえも、木刀と木刀の接触でも「捻れる」と主張するつもりなんでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=_QaRniFYRpQ

でもまあ、見てもわからないから2ちゃんで名無しで書き込みするしか無いんだと思いますけどね。(笑)
537名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 01:48:28 ID:41bjdfIw0
ここって尼崎だったかな 学習塾と一緒のとこか?
いずれにせよ基地外だな
538名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 02:52:52 ID:VWN4eKLd0
崩れてない、崩れてない。
539名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 03:06:03 ID:k3w/uUW+0
手品とかと一緒だよ。 重心を変えるだけだ。 ムーンウォークと一緒。

ただしこれが格闘の実戦で有効かといえば、カカオだ。
540伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 03:31:51 ID:WoGGLL+l0
>>539
>ただしこれが格闘の実戦で有効かといえば、カカオだ。

やはり実際に試合に出て試さないと、妄想で終わると思いますね。
541伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 11:31:00 ID:WoGGLL+l0
関東武道術理研究会の稽古日をお知らせ致します。
http://budojuturi.exblog.jp/13424678/
542名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 14:07:51 ID:jzEBoNNu0
>合気道っぽい人
おまえ試合に出たことねーじゃん
543伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 14:37:47 ID:EqEpy9cb0
>>542
それが何か?
544名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 14:51:14 ID:jzEBoNNu0
>合気道っぽい人
妄想で終わってる
545伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 16:03:48 ID:EqEpy9cb0
僕の場合は代わりに出て実証してくれる人がいますからねえ。
546名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 16:27:29 ID:jzEBoNNu0
>合気道っぽい人
人は自分が見たいように見るからなぁ
代わりの人じゃ証明されんよ
547名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 16:28:20 ID:VWN4eKLd0
自分は出て実証しないの?
548名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 16:47:03 ID:jzEBoNNu0
>>547
代わりの人なら使えなくても(負けても)代わりの人が技術を習得しきれていなかった、と
言い訳が出来る。
逆に勝てば、教えた技術を使っていなくても「ここで使ってる、ほら実証された」と
ゴリ押し出来る。

技術講習の動画では、わかりやすく技術を示す必要があるためハッキリと動きを行う
その為その動きを認識するのに偏見が影響する事は少ない
逆に試合などで実際使う場合、相手に合わせて使う必要があるため、その動きは明確に
行われる事は少ない。
つまり「人は自分が見たいように見る」と言うのは試合などの動きの中から技術を語ろうと
する場合起こる事だよ。
合気道っぽい人は詭弁として使っていたが、自分の首を絞めただけ 要するにアホだ。
549名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 16:56:36 ID:VWN4eKLd0
はじめりゅうきはあほなの?
550伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 17:02:16 ID:EqEpy9cb0
>>546
>代わりの人じゃ証明されんよ

僕が証明出来たと自己満足出来ればそれでいいんですよ。

>>547
出来ないからです。

>>548
>つまり「人は自分が見たいように見る」と言うのは試合などの動きの中から技術を語ろうと
>する場合起こる事だよ。

試合などの動きの中から技術を語ろうとすることは、僕の場合は一切無いです。
551名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 17:08:39 ID:jzEBoNNu0
>合気道っぽい人

>僕が証明出来たと自己満足出来ればそれでいいんですよ。
それを妄想と言う。
最初から認めてる事に対して粘着しないでください。

>試合などの動きの中から技術を語ろうとすることは、僕の場合は一切無いです。
だから「代わりの人じゃ証明されない」と言っている。
粘着しないでキモいから
552名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 17:27:47 ID:qiYBNmeI0
ID:jzEBoNNu0も十分キモイけどな
553伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 17:50:02 ID:EqEpy9cb0
>>551
>それを妄想と言う。

僕は言いません。(笑)

>粘着しないでキモいから

あなたは僕とは違ってどこの誰ともわからない名無しで、そのIDも今日限りで消えるんだから、気にしなくていいと思いますよ。
554名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 19:15:39 ID:SP9zzEQj0
>>536
木刀同士の稽古で捻りが入ることは無いと思うんですが・・・。

なんだか体で押し合ってるように見えますなあ。
腕や肩がこわばりません?
555名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 19:34:12 ID:VWN4eKLd0
力んでる力んでる。
556伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 20:16:42 ID:EqEpy9cb0
>>554
いえ、僕は全然。
557名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 20:25:12 ID:hdczXebv0
係長!何の効果があるんや?
558伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 20:29:57 ID:EqEpy9cb0
>>557
一体何を聞かれてるのかわかりません。
559名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 20:32:53 ID:hdczXebv0
木刀を合わせて何してんのかわからへんのや?
560伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 20:39:57 ID:EqEpy9cb0
>>559
あなたの言葉、僕には理解出来ません。(笑)
561名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 20:48:29 ID:hdczXebv0
>>536の動画で木刀を用いているのは、四方投げとどういう関係があるのでしょうか?

562名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 20:49:43 ID:SUUvNEvU0
合気系武道にかかわる人って
伝系のはっきりした人も独学の人も含めて
みんなバラバラの言い分をもってるよね。

癲癇の発作みたいな掛かり方をありがたがる人もいれば
本当に効く技ってのは大体地味なものだ、って人もいる。

グダグダいってても結論でないよ。
おちつけ。
563伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 21:16:26 ID:EqEpy9cb0
>>561
四方投げのみならず、合気道は全て剣と関係があると思ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=oVm07lfH0f8
http://www.youtube.com/watch?v=E0D5UNeJdrI
http://www.youtube.com/watch?v=hPHdrMBV58U
564名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 21:28:06 ID:o14N3vHX0
>>536
匿名掲示板で実名をさらけ出す意味はなに?
宣伝?ナルシズム?名前を売りたい?

2ちゃんのプチ有名人になっても、色がつくじゃない、色物扱いってやつ
2ch見てるってだけでキモイと言われる世の中なんだから

失うものの方が大きいから、フツーはこんなところで実名なんか出さないって
565伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 21:47:30 ID:EqEpy9cb0
>>564
>匿名掲示板で実名をさらけ出す意味はなに?

べつに意味はないですよ。
それに伝説の庶務2係長って実名じゃないですし。

>失うものの方が大きいから、

僕はもう10年2ちゃんやってますからね。
今更失うものなんてたかが知れてます。(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=k7mKobFL9z8
http://www.youtube.com/watch?v=0oAO1uX18K4
http://www.youtube.com/watch?v=8rsUPdxJwfg
566名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 22:07:06 ID:hdczXebv0
>>565
>今更失うものなんてたかが知れてます。(笑)
それは、たいしたもんだが、、、

抵抗のない練習のみで得るものも知れてる感あるよな
それが当たり前の練習法であるところが更に大したもんだ。
567伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 22:09:08 ID:WoGGLL+l0
>>566
>抵抗のない練習のみで得るものも知れてる感あるよな

本当にそう思います。

>それが当たり前の練習法であるところが更に大したもんだ。

巷の合気道道場はだから生徒さんがどんどん増えるんだと思います。
ホント、大したもんですね。
568名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 22:17:07 ID:o14N3vHX0
意味がないわけないだろw
原則、匿名なんだから、例外を選択するには、するだけの理由があるわけだ

それに、名無しのくせになんて言うってことは、他人にもコテをつけることを求めてるわけだろ


>それに伝説の庶務2係長って実名じゃないですし。

オッサンは本名も住所もさらけ出してるんだろ

まあ、色物扱いされるのを楽しんでるなら、それでいいけど
俺は、御免だわ

2chで知り合ったやつと今度あうことになってさあ、なんて人には絶対言えないじゃん
出会いのきっかけは、2chですなんてw
569伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 22:23:02 ID:WoGGLL+l0
>>568
>原則、匿名なんだから、

もう10年2ちゃんやってますが、そんな原則知りませんよ。

>名無しのくせになんて言うってことは、他人にもコテをつけることを求めてるわけだろ

いえ、べつに。

>オッサンは本名も住所もさらけ出してるんだろ

さあどこででしょうか?

>俺は、御免だわ

大抵はそうでしょうねえ。

>2chで知り合ったやつと今度あうことになってさあ、なんて人には絶対言えないじゃん
>出会いのきっかけは、2chですなんてw

言わなきゃいいと思いますよ。(笑)
570名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 22:35:54 ID:rbwbEdUk0
>>562
どこも他流試合っつーか公の試合にでてこないからねぇ…
571伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 22:44:04 ID:WoGGLL+l0
>>570
出てるとこもありますよ。
非常に少ないだけで。(笑)
572名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 23:30:10 ID:/TXyPfwv0
マスターのインチキ合気より木村さんの>>306のセーター合気について知りたいのだが、だれか経験した人いませんか?
いったどういう理由でかかるんだろう。
573伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/07(木) 23:37:15 ID:WoGGLL+l0
>>572
触れずに倒せる人もいるんですからねえ。(笑)
574名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 00:36:26 ID:zKS2teyS0
正直マスターにいい印象は持ってないけど。
動画の懐へ入ってくるマスターに相手の人が反応できない場面で、
根っこのところでは木村さんと同じものを
マスターはやっている、んじゃねーのかな??と思ったりする。
もしそうであればあれを深めるべく鍛え続けたら面白いことになる、とは思うが、、、

ひと昔前と最近の動画を比べると太ったなー。
肥えたなマスター。
ぷっぷくぷっぷくありゃ駄目だ。
マスターの手の平合気は身の内の抜きができる人には掛からないよ。
木村さんのセーター合気も。

http://www.youtube.com/watch?v=sLnGVDdsFY8
575伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/08(金) 00:50:25 ID:+w/bRIbE0
>>574
>マスターの手の平合気は身の内の抜きができる人には掛からないよ。

なんなんですか、その手の平合気って。
身の内の抜きってのもわかりません。(笑)
576名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 00:55:44 ID:zKS2teyS0
分かりませんか(笑)
ほな分からなんだらええ(笑)
要するにそれができるだけの奴は中先生にボッコボコにボコられる(笑)
577伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/08(金) 01:05:49 ID:+w/bRIbE0
>>576
>要するにそれができるだけの奴は中先生にボッコボコにボコられる(笑)

かも知れませんね。
僕には関係ないですけど。
578名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 01:09:32 ID:WrXE0iSn0
合気道の元の大東流を武田惣角が剣術を元にした動きからって話しも有るし、それから考えたらマスターが木刀を使って稽古するのもあながちすっとんきょうな稽古じゃないし、
触れないで倒れるのも、剣を持って斬られるイメージで倒されてるんじゃないのか?
579名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 01:22:17 ID:msqJUKa60
触れずに倒せるのは、合気道やってる者同士の場合限定だろ
580伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/08(金) 01:26:28 ID:+w/bRIbE0
>>578
>触れないで倒れるのも、剣を持って斬られるイメージで倒されてるんじゃないのか?

そういう場合もありますけどね。
>>429でもどなたか書いてますが、日野先生の説明がわかりやすいかもですね。
http://www.youtube.com/watch?v=EyEW0GIr074
要は拮抗させてずらすんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=6YZ5SazuobI
581伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/08(金) 01:38:44 ID:+w/bRIbE0
582名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 01:44:16 ID:TYF0jgR10
>>580
その動画の原理は123とほぼ一緒だね。
583名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 01:54:02 ID:msqJUKa60
試合レベルじゃ、無効の原理だよな。まず、ありえんだろ。
584伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/08(金) 02:10:27 ID:+w/bRIbE0
>>583
ありえんこともないですが、こんなもんを期待して試合してはいけませんよね。(笑)
反応しなきゃ殴るなり蹴るなりすればいいんです。
585名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 15:25:09 ID:gvvF0lTc0
マスターヘタ杉。キモイんで動画もう貼らんどいて。
腰が入ってまへん、にらんでも利かへんでW。
合気道の基本ができてまへんで。
586名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 18:07:45 ID:3YVyiYJT0
拮抗なんてさせたらダメ
やっぱ何も分かってないww
587名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 19:10:17 ID:OTbi8MkW0
合気道っぽい人必死やなw
588名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 22:06:43 ID:YVf+DB0o0
たしかにマスターがなんでこんなにがんばって
レスするのかは不思議。

理解させる気なんてないだろうに。
589名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 22:57:08 ID:OTbi8MkW0
自分でも理解出来てない事を人に理解させるのは無理ナリ
590名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 00:43:44 ID:NAp5F7cZ0
出来てもないのに、合気上げのタネって動画を投稿してるのが笑えるwww
591名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 03:53:14 ID:QwI7qDqY0
知ったげなこと書くくせに内容は何にもなし
そんで困ったら「出てこいよ」
いっつもマスターさんはそればっかだけど・・・・・

なんつーか宗教とかヤクザの手口よねw
592伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/09(土) 04:05:56 ID:+ckJwSjQ0
>>591
とくに困ってもないですけどねえ。
僕のとこには誰でも来たけりゃ来ればいいわけだし。
来れない人が、2ちゃんで名無しで書き込みしてるだけなんじゃないのかなあ。
ホント今の時代、動画でこれこれこうだと出して欲しいですね。
出せない人はカスと一緒でしょう。
593名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 07:06:02 ID:AAplsur+0
まぁ、ここは合気スレだけどでさw
ポカンポカン叩いたり、蹴飛ばしたりする事も考えたほうがええ(^o^)
「合気ですねん」と構えていて、ボクシングやってる運動神経のいいあんちゃんにボコボコにされたらダメですやん?
594名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 07:23:10 ID:AAplsur+0
おまけで書いとく(^o^;)
突きに対する対応見たいなことで俺はアマボクを少しやってたから試したことがあった
初段のお姉ちゃんから5段のおっちゃんまでホイホイパンチを入れる真似事をやったんよ
実際当てないけど、みんなボコボコになっているよ、、、寸前で止めたりわざとそらせたりしたけど
連中が技をかける間もない、、、合気道家はそういうことを知らないとダメよ
柔道のことは書かないけど、下手な合気道家より強いよ?
合気道は本当にすごいと思っているから7年もやったけどさ、、、
595名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 09:17:05 ID:/VlXTqdq0
植芝先生の弟子でプロボクサー上がりの合気道師範が居たはず(名前は忘れた)、
今も生きてるか知らないけど、スポーツトレーナー的な指導法で合気道を教えてたと思った。

このスレの趣旨から外れた話ですまん。
596名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 09:23:39 ID:BfzC6oiP0
>>595
黒岩洋志雄先生のことかな。
597名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 14:33:44 ID:uonieIC9O
動画を出さないやつはカス…
カスみたいな動画を出す人は何?
598名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 14:33:55 ID:hRtONsse0
マスターは
合気道よりボクシングが強いと思うなら
ボクシングやってればええんちゃうの。そのかわり合気は名乗らんどいてな。
デタラメ合気は指導せんどいて。弟子かわいそうやわ。
ボクシングも素人が教せーたらあかんよ。ライセンスとんなはれや。
599伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/09(土) 15:30:26 ID:+ckJwSjQ0
>>598
>マスターは合気道よりボクシングが強いと思うなら

そんなこと思ってませんし。

>デタラメ合気は指導せんどいて。弟子かわいそうやわ。

合気なんか指導してませんし。
弟子なんか一人もいませんし。

>ボクシングも素人が教せーたらあかんよ。

ボクシングも教えてへんし。(笑)
600名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 16:00:10 ID:AAplsur+0
合気道はええものやん(^o^)
ボクシングやら柔道空手とやってきたけど、合気道は最高だ!10年やってなくてメタボになったけどwww
合気という技術は知らんけどさw
丸く治める技術はいいもんやね、相手をぱちんと殴ったり、蹴飛ばしたり、アスファルトに叩きつけたらいかん!
相手は怪我するし、警察にお世話になる、、、
よよよと1教で抑えて相手がグダグダ言ったら、2教で「骨折れますよ」とウソつけばいいwww
ぎゅ〜ってやると「いたい!いたい!」って言うからねwww
なんといい技術だ\(^o^)/
601伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/09(土) 16:04:25 ID:+ckJwSjQ0
昨日の稽古動画第一弾。
http://www.youtube.com/watch?v=OdEqsnptp4w
602伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/09(土) 16:50:50 ID:+ckJwSjQ0
603伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/09(土) 18:01:30 ID:wyWo90Xu0
604名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 18:33:13 ID:V27gxPQy0
合気道っぽい人は合気道っぽい事を
弟子っぽい人に教えているだけです。
605伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/09(土) 18:40:05 ID:wyWo90Xu0
僕のどこが合気道っぽいのかちっともわかりませんがね。(笑)
606伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/09(土) 18:45:24 ID:wyWo90Xu0
607名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 18:50:31 ID:V27gxPQy0
>合気道っぽい人
ちっともわかってない人が合気道っぽい理屈を語る不思議
608伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/09(土) 18:56:59 ID:wyWo90Xu0
>>607
まあこの世の中、いろんな人がいますからね。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=AiCA8y51Xrw
609名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 19:02:36 ID:V27gxPQy0
自分の事なのに返事に窮すると一般論にしようとするのが合気道っぽい人の特徴
弟子っぽい人もそんな感じ
610名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:41:49 ID:6jk8egIQ0
>合気なんか指導してませんし。
>弟子なんか一人もいませんし。

じゃあ動画で「アホー!ボケー!カスー!」って言われてる人たちは誰?
611名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:02:30 ID:lRCAnvy70
大阪武道術理研究会なにこれWキモっ。術理Wぷっ。動画いらんし。
612名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 23:01:20 ID:jZac/7Ba0
>>all

だれが正しいかなんてこの際どうでも良いので
各々の考える「合気の原理」を語る方向に戻ろうよ。

気に入らなきゃスルーすりゃいいじゃん。
613伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/09(土) 23:36:04 ID:+ckJwSjQ0
>>610
>じゃあ動画で「アホー!ボケー!カスー!」って言われてる人たちは誰?

何のことやらさっぱりです。
どの動画のどの場面かくらいは指定してほしいですねえ。
614伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/10(日) 03:04:48 ID:oKJTxKZB0
615名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 04:24:49 ID:CwBvUa0x0
616伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/10(日) 06:11:03 ID:oKJTxKZB0
>>615
↓の道場の生徒さんたちですがな。(笑)
http://peevee.tv/v/2rcpec
http://www.contact-o.jp/dojo/other_hyogo/mugenryu.htm
617名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 09:50:25 ID:DuCxEc8n0
618名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 12:39:42 ID:O6XaXys40
合気道っぽい人が、空手っぽい人に、合気道っぽい事を教えているつもりっぽいだけです
619伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/10(日) 12:48:38 ID:oKJTxKZB0
>>617
616の動画に出てる人ですがな。(笑)
http://peevee.tv/v/2rcpec
620名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 13:11:31 ID:O6XaXys40
合気道っぽい人は他人をミスリードさせる事が合気道だと思いこんでいるんです
ですので今回も大喜び。
技が決まった!と思って大はしゃぎです

まぁ自分がやってる事を堂々と言えないような人は、同じ様に空手っぽいとしか言えない人と
仲良く指導っぽい事をしていれば良いですね
621伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/10(日) 13:19:02 ID:oKJTxKZB0
622伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/10(日) 13:23:04 ID:oKJTxKZB0
>>620
>まぁ自分がやってる事を堂々と言えないような人は、

このスレもそんな名無しさんがほとんどですよね。(笑)
623伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/10(日) 13:41:43 ID:oKJTxKZB0
こんなんもあるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7CQS6VnzhHw
624名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 17:24:03 ID:rbcdXqIb0
マスターは「からむだけ無駄」って感じだね
数年異様な量のカキコして
そういうスキルを身に付けてるから

あ、それが合気道?へー
625名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 18:58:17 ID:5lNHtXar0
マスターに絡んでるやつも荒らしだと自覚しようよ。
626名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 20:36:57 ID:ZCYZ6M94O
彼がいなければいい感じにスレが進むんだけどね
627名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 21:01:24 ID:A7kbQsBw0
でも、このスレで合気の技術論ってほとんどないような。
マスターがらみがないと過疎スレじゃないのか。
まぁ、たとえ過疎スレでもマスターいないほうがマシ
というのもあるかもしれんけど。
628名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 21:22:03 ID:O6XaXys40
>合気道っぽい人
ほとんどの名無しは個人情報を晒してないだけで、自分がやってる事くらい堂々と言えまする
合気道っぽい人だけは自分が何をやっているのかを堂々と言えないようですな。
629伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/10(日) 23:50:26 ID:oKJTxKZB0
>>628
じゃあ言ってください。(笑)
630ひよこ:2010/01/11(月) 00:29:26 ID:QvVwPHl70
動画上げてる人、わかってないね
だから内容がないよう
ぼくでもこんなんできるよ
はっきり言って腕とかは意識する必要なし←いいこと言った
しょぼ動画あげなくていいから自分をもっと練った方がいいよ
動画出演させられてる人がかわいそうだから
631伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 00:31:47 ID:cs8TCzRa0
>>630
>しょぼ動画あげなくていいから自分をもっと練った方がいいよ

何がどういいのかわかりません。
632ひよこ:2010/01/11(月) 00:35:51 ID:QvVwPHl70
わかんないならしょうがないと思います。
動画出演させられてる人達の許可ってとってるんだろうか?
末代までの恥なのに・・・(´・ω・) カワイソス
633伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 00:42:14 ID:cs8TCzRa0
>>632
許可もなにも、動画を撮るのが前提なんですが。(笑)
634名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 00:42:56 ID:/NhYa/tzO
ほら荒れてきたよ
635伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 00:43:33 ID:cs8TCzRa0
>>634
そうなんですかねえ?
636ひよこ:2010/01/11(月) 00:46:39 ID:QvVwPHl70
みんな恥ずかしくないのかな

ぼくの方が合気できるし、うまく教えられると思うな

あの内容でお金とっちゃ、ぼったくり詐欺だと思う

ぼくの方が内容あることをわかりやすく教えられるよ
637伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 00:56:35 ID:cs8TCzRa0
>>636
>あの内容でお金とっちゃ、ぼったくり詐欺だと思う

お金なんか取ってませんよ。

>ぼくの方が内容あることをわかりやすく教えられるよ

どうぞ教えて見せてください。
638ひよこ:2010/01/11(月) 01:04:21 ID:QvVwPHl70
金とってないんだ

じゃあ、いいんじゃん

教えてあげる。
ここ来て
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1259253201/
639伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 02:22:38 ID:cs8TCzRa0
640ひよこ:2010/01/11(月) 02:33:50 ID:QvVwPHl70
勝手に終わらすなw
641名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 04:50:21 ID:QIMpwEvZ0
マスターさんまたやってるのw

この人いっつも意味不明理論を展開して
突っ込まれると自分のスタンス全放棄で逃げ
あげくの果てには「出てこいよ」だもんね。
いーーーっつも、どこでも、同じ。

テレクラのサクラのバイトでもしてたのかねー
手口がヤクザ屋さんとか宗教の勧誘みたい。
この人に実体なんてないしまともに議論する気もないから
相手にしないほうがいいですよ。
642名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 08:10:44 ID:Is0ByPNZ0
>>641
バイトでもなんでもないのは確か。
FBUDOの頃から一緒だもんなあ。
643名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 10:43:12 ID:KABEGgsa0
>>629
合気道やってます。
あなたは何をやってるの?
644名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 12:19:22 ID:9jDGfbrL0
マスターのような性格悪い師範もいるんだね。ほとんどチンピラだね。
645名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 12:50:19 ID:rta1K/9TO
>>641 まぁまぁ しょうがないですよ
ハンドルネーム見たら分かることですよ
646名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 13:17:49 ID:/NhYa/tzO
>>643
合気と総合はやってないそうです。別スレに本人が書いてました。
合気はやってないけど合気あげは一時間でマスターさせることができるそうです。。
647伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 13:25:30 ID:cs8TCzRa0
>>643
フリーターです。

>>646
>合気はやってないけど合気あげは一時間でマスターさせることができるそうです。。

そんなことどこに書いてありましたっけ。(笑)
648伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 13:34:59 ID:cs8TCzRa0
>>644
師範?
何の?
649名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 13:48:15 ID:/NhYa/tzO
合気やってない→ファイトクラブスレNo.71
合気あげ云々→ここのNo.197
でもあなたが口先だけのフリーターってわかったからこれ以上はつっこまない。
650伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 13:49:11 ID:cs8TCzRa0
>>197
651伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 13:53:06 ID:cs8TCzRa0
196 名無しさん@一本勝ち 2009/12/11(金) 14:52:03 ID:u71qK9CiO
マスターが教えたら、
素人が合気上げをできるまで大体どれくらいの期間がかかりますか?
人それぞれは承知の上で敢えてお聞きします。

197 伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok [email protected] 2009/12/11(金) 14:54:06 ID:uchpGgmf0
>>196
1時間ですね。
ま、1時間で出来たことは1時間で忘れると僕は考えてますからね。(笑)
どれだけ自分で反復するかです。

199 名無しさん@一本勝ち 2009/12/11(金) 18:24:13 ID:891m9yVeO
『旦那芸』の動画感動しました。コツを掴めば名人しか出来ないと思える事が誰でも出来るのですね!


他の動画で、はじめ先生の『世の中こんなモンやて、なーんにも難しくない。誰でも出来る。』の御言葉が心に響きました。


合気以外の武道の術理も同じなのでしょうね。

200 伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok [email protected] 2009/12/11(金) 18:28:06 ID:u+fyGqY/0
>>199
術理なんてものは、同じ地球上の人間のやることですから同じだとは思いますが、他の武道の芸は誰にでも出来るというものではないものが多いです。
僕が動画でやってる旦那芸くらいは誰にでも出来る、ということですので勘違いされないように。
652伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 13:55:54 ID:cs8TCzRa0
たかが1時間で忘れるものでも「マスターした」と勘違いする人がいるんですねえ。
そういう人は一体何をやってる人なんでしょうか。(笑)
653名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 14:04:05 ID:/NhYa/tzO
マスターじゃなくてとりあえずできるようになるまで、か。。で、その後の本人の反復が大事なわけね?ごめんごめん。
今日で僕も成人だから間違いは素直に認めますよ。
あなたみたいな大人にはなりたくないのでもう書き込みはしません。
元気でね。さよなら
654伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 14:12:51 ID:cs8TCzRa0
655名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 14:22:52 ID:uzETT7go0
宇宙の力ですよ。
656伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 14:25:11 ID:cs8TCzRa0
みんなそうですけどね。(笑)
657盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/11(月) 17:08:17 ID:gVXXezKd0
今更ですけど、宇城先生の塾のウェブサイト見たら、スポーツとか武道とかの
指導者の入塾はだめって書いてあった。ついでに合気ニュースのウェブサイトの
宇城道塾の講習会みたいのの申し込みサイトも見たら、同じことが書いてあった。
658名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 18:08:09 ID:KrfFoyTT0
なんでだろうね?
659名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 18:11:57 ID:uzETT7go0
そういう事だろう。
660伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/11(月) 18:26:17 ID:+gryBLYD0
でも、有名人ならいいんでしょうかねえ。
661名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 19:07:36 ID:uzETT7go0
気きかしてくれるから。
662名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 19:19:15 ID:QYThmJcU0
>>657
それは、前からだろ、マスターみたいのが増えて
偽師範による被害者をださないため。
663名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 19:34:23 ID:KABEGgsa0
>>647
>>628が証明されましたな。

なんでそんなに自信がないんだろうなぁ
三段だから卑屈になってんのかな
劣等感強すぎ
664名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 20:41:38 ID:QR6ZSZyr0
マスター叩いてるやつもなんら具体的な話はしてないけどなw
665名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 20:53:12 ID:QIMpwEvZ0
具体的な話もクソも、マスターに実体がなさ過ぎるからねえ。

話してる内容に意味も内容もなければ
色々追求されると自分のスタンス全部捨てて逃げるし
困ったら「じゃあ出てこい」ですから。

まぁ、そんな実体のなさこそが
合気そのものなのかもしれませんね。


・・・・他の合気道家に失礼かw
666名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 20:59:08 ID:QR6ZSZyr0
おまえにも実態なんかねえだろw
667名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 21:08:17 ID:KABEGgsa0
おまえもなw
668名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 21:13:41 ID:QR6ZSZyr0
くそすれw
669伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/12(火) 00:34:14 ID:0s9ihYIG0
>>665
>色々追求されると自分のスタンス全部捨てて逃げるし

僕のスタンスって何なんだろう?

>困ったら「じゃあ出てこい」ですから。

そんなこと言いましたっけ?(笑)
670名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 00:38:55 ID:aFixAFZm0
急に話し変わってアレだけど
以前習ってる先生にちょっとこっち来てと言われて
「握手しよう」って言われて握手したら膝をすとんと抜かれたんだよね
最近できるようになったんだと笑ってたけどこんなような技かけられた事ある人いるかな?
671伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/12(火) 00:53:18 ID:0s9ihYIG0
いくらでもいると思いますよ。
672名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 00:54:12 ID:psav6Vsz0
手首が痛かったかどうかそれがまず問題だ
673伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/12(火) 00:57:12 ID:0s9ihYIG0
>>672
それのどこが問題なんでしょうか?
674名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 00:59:34 ID:aFixAFZm0
痛くは無かったよ
小手極められて落ちたようじゃなかったし
675伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/12(火) 01:01:48 ID:0s9ihYIG0
>>674
痛いから落ちるなんて人こそがまず問題ですよね。
676名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 01:06:41 ID:tvfr+SQ90
簡単だよ、手の中にある膝のつづく経絡をつけばいいだけだ。
677名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 02:32:22 ID:oA/Ljelt0
そもそもマスターってコテつけて動画までアップして
一体何をしたいのですか?

・あなたは何者?合気道の先生?
・動画はどういう目的でアップしてるの?
つまりどういう立場からの発言で
何を示し、何を語りたいのか。
のらりくらりしてないでそんぐらい語りやーね。

合気道関係のスレでこれだけアッピールしてるってのは
やっぱり宣伝なんですかね?
678名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 02:47:38 ID:psav6Vsz0
>>670
その話が本当なら良い先生見つけたね
頑張ってついて合気とれるといいね。

>>672
それのどこが問題なんでしょうか?

お前は人に教えてるのにそんな事もわからんのか?
679名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 03:12:15 ID:mR7UAYwL0
はじめ先生はいつまで間違った合気揚げやり続ける気かね。
680名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 09:13:43 ID:Y5KHiOLC0
>>448の練体会の動画で演者が力んで姿勢が崩れているのを
練体会スレで具体的な技術論として聞いてみたら

>受けが怪我しないように手加減してるというだけだろ
>危険だから身体能力の1割かせいぜい2割までしか使わないという話
>3人捕りもなるべく重なって倒れないようにバラバラになるように倒しているのが分かる
>一気に投げにもっていけば頭打ったり重なり下敷きなった者は怪我をするだろ

>そんだけ

というレスが来ましたけど、どう思います?
681名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 09:26:57 ID:Y5KHiOLC0
ついでに練体会スレでの問題点の指摘レス

>とりあえず、有満さんが下手と思うポイントは力みすぎってことだな。
>屈筋を使わずに伸筋を使えば力まない、というのは誤りである良い例。
>屈筋と伸筋が相殺しあう形では力んでいないが、伸筋が力んだ状態になっている。
>筋肉への意識が強すぎる。小手の合気は、もっと気を通して張らなきゃダメだ。

>有満さん、投げた後に態勢が崩れてるしょう。
>あれは力んで体が居着いちゃってるから、相手ごと体が持ってかれてる。
>それと、投げるときの動作が大きい。体の芯から力が出ていない証拠だね。
>上半身は軽く、下半身は磐石で体の芯が定まっている、という合気の体が出来ていない。要するに下手。

>多人数捕りで相手に引っ張られて自分が動いてはイカンでしょ。
>投げるときに手を使いすぎ。もっと姿勢で投げないとイカン。
>投げるときにタメが一拍生じる事が多い。もっと淀みなく動かなくてはイカン。
682盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/12(火) 10:32:27 ID:I2MqPRlm0
>>660
ほんとそれ疑問に思うす。
683伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/12(火) 11:43:25 ID:0s9ihYIG0
>>677
>・あなたは何者?合気道の先生?

合気道の先生でも無い、趣味で武道の術理研究をしてるただのおっさんですわ。

>・動画はどういう目的でアップしてるの?

動画は稽古に参加する人たちの予習復習のために撮ってYouTubeにアップしてます。

>何を示し、何を語りたいのか。

とくに何も考えてませんけど。

>やっぱり宣伝なんですかね?

あんなもので宣伝になるのかどうかわかりませんが、なるとしたらそれはそれで嬉しいです。
684名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 12:01:53 ID:7PYMfjKL0
質問スレが無かったのでここで質問させていただきます。
自分は武道、格闘技の初心者ですが、大学のサークルで武道か格闘技を
やろうと思っています。大学では柔道、空手、小林拳法、合気道が
ありますがどれが向いていると思いますか?ちなみに体力もなく、体も硬い
ので体力をつける目的です
685名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 12:37:36 ID:OJZXJE2u0
>>684
取り合えず質問みるに頭悪そうなのは確実っぽいので、サークルなんぞに入らないで勉強にいそしむことをオススメする。
686伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/12(火) 12:46:30 ID:0s9ihYIG0
>>684
少林寺か合気道が楽だと思います。
687名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 13:04:24 ID:7PYMfjKL0
>>685
サークルもある意味勉強と思っています。アドバイスありがとうございます。
>>686
では合気道にします。 スレ違いすいませんでした さようなら
688名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 13:16:31 ID:zZVz0/F20
柔軟性と体力付けるのが目的なら柔道。

学校警察会社に就職する時有利だし。
689名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 13:20:38 ID:MHXYFPK90
>>684
柔道がベストです。体力に応じて練習出来ますし
初段は比較的容易にとれます。社会的認知度も一番です。
空手は流派によって相性がありますから実際体験してみないとわかりません。
少林寺と合気道はヌルいので体力をつける目的にはあまり向いていないと思います。
宗教がらみが多い所もお勧め出来ない理由のひとつです。
690伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/12(火) 13:59:10 ID:0s9ihYIG0
柔道や空手やるならサークルよりもきちんとした道場に行ったほうがよいような。
691盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/12(火) 14:03:59 ID:I2MqPRlm0
体力づくりが目的なら別に武道や格闘技じゃなくてもいいですのに。
692名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 14:23:26 ID:MHXYFPK90
学園生活のなかで、体力をつけたり、ちょっとは腕っぷしに自信つけたりしたいんでしょ。
693盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/12(火) 14:41:19 ID:I2MqPRlm0
2ちゃんねるによると柔道はモテないらしいです。
694名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 14:47:48 ID:MHXYFPK90
名をあげればモテますよ。
で、一般にも知られるほど名を上げられるのは柔道だけ
695盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/12(火) 15:20:07 ID:I2MqPRlm0
では、名を上げなかったら・・・
696名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 16:56:39 ID:MHXYFPK90
それは他の武道も同じ事では
697名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 17:03:40 ID:rB7zrL/I0
>>684
格闘技初心者なら、少林寺拳法か合気道をやるべきです
大学の柔道やってる人は、キャリアの長い達者が多いから付いてけませんよw
空手は、商売っけが強いので段取るのが大変なところもあります

少林寺拳法や合気道は大学から始める人にも親切だし、ついてけるような内容のメニュー組んでくれます

じゃなければ、いっそ、キックボクシングが良いですよ
大学から始めても、キックルールで戦えば国体出たことあるような空手や柔道の選手をぶっとばせる位強くなれる人もいます
698名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 17:23:58 ID:MHXYFPK90
サークルなら大丈夫でしょ
未経験者が選択肢のひとつに加えているのだから本格的な部活動じゃありますまい。
その程度の所でもマジメにやってれば体力はつくし初段くらいとれる。
万が一才能があれば有名にもなれる。 やはり柔道を押すね
699名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 18:25:02 ID:rB7zrL/I0
部活なら柔道良いけど、サークルレベルなら、そんなに強くなれないから薦めないけどな。
一応、俺も柔道も黒帯あるけど、楽しく技覚えて身体動かしたいなら、本人が選んだとおりの合気道で正解かと思うよ
合気道は、柔道みたいなゴロツキいないし、楽しく続けて技覚えてけば、卒業までに2段3段取れるから、将来にも役立つでしょう

少林寺は最近方針代わって、大人も6級からになるみたいだから、少林寺よりは、伝統空手か、柔道のが良いかな
大人から始めやすいのが少林寺の魅力だから、大人の入門者多いのに勘違いして、6級から始めて審査費徴収とかwwwwww
今だったら、絶対、俺少林寺やってないね
700名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 18:37:25 ID:f/udAJZ60
684みたいな馬鹿書き込みに釣られるなよ…
本人の情報も、各サークルの情報もロクに無いのに「どれが向いてると思いますか?」なんて答えられるわけないだろ。

701名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 18:55:24 ID:HBszg8BP0
みんな上から目線でレスするチャンスには
ガッツリ喰い付くね!!!
702名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 19:42:52 ID:B5v9p3oR0
>>685
どう見てもアンタの方が頭悪そうだなww
703名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 21:33:24 ID:MHXYFPK90
>>700
現に何人か答えてんだろ
質問者がマジなら、それなりに参考になるだろうし、釣りなら釣りでいーじゃん
>>701
どこが上から目線なんだ?
おまえよほど劣等感が強いんだろうな
704伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/12(火) 21:43:19 ID:0s9ihYIG0
>>694
相撲なんかどうでしょうか。
http://jp.youtube.com/watch?v=SVlPBPsf-bo
705名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 22:08:51 ID:gtFh/t8J0
>>703

合気道やってるやつ自体が劣等www
706名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 22:10:49 ID:gtFh/t8J0
ノリノリで他人にアドバイスしてる場合か
なんちゃって武道家どもwwww
707名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 22:14:14 ID:gtFh/t8J0
直前まで煽り合いやってた人間のくずどもが
常識人ぶって助言かよ!
708名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 22:17:23 ID:gtFh/t8J0
スレ汚しするんならもっと手を貸してやろうか?
こんなふうにww
709伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/12(火) 22:18:52 ID:0s9ihYIG0
710名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 22:32:37 ID:gtFh/t8J0
マスターが動画貼りまくってんのは
クソ且つ過疎スレの有効利用だとか思ってんだろ

荒しをスルーできねえクソどもしかいねえ
クソスレ作るから沸いて出るんだよクズども

こうなるともうどんだけスレ荒らしてもおんなじだよな!
711名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 01:47:23 ID:vCM62eb10
>>709
ダメ稽古だね。師範が四方投げと刀の使いがデタラメ。ぐだぐだや。
技が馬鹿の一つ覚えで全部ワンパターン。ほかのを知らないんだね。
712伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/13(水) 01:48:39 ID:6eTyYrjO0
>>711
師範なんてどこにもいませんが。(笑)
713名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 02:06:57 ID:ycqErmEN0
またコレだw

あーせいこーせい偉そうに指導してるくせに
「師範じゃありません」とか頭沸いてるよねw
万事こんな感じだから「実体がない」って言ってるんだよね。

マスターさん。
貴方が動画内でやってるのは合気の技で
そして貴方はその指導をしているんだよね?
そうでないと主張するなら
スレ違いだからもう動画を
合気関係のスレに貼らないでね。
714伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/13(水) 02:43:53 ID:6eTyYrjO0
>>713
>あーせいこーせい偉そうに指導してるくせに
>「師範じゃありません」とか頭沸いてるよねw

合気会においては「師範称号」には厳格な規定があります。
勝手に師範にはなれません。

>貴方が動画内でやってるのは合気の技で

合気の技ってなんのことでしょうか。
僕は習ったことないのでわかりません。

>スレ違いだからもう動画を
>合気関係のスレに貼らないでね。

僕の勝手です。
やめさせたいなら実力で阻止すればよろしいかと。
715名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 06:30:22 ID:Agc9o3D90
>>714
>僕の勝手です。
>やめさせたいなら実力で阻止すればよろしいかと。

スレ違いは荒らしってこと、2ちゃん歴の長いマスターなら当然知ってるよな。
716名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 10:49:32 ID:ycqErmEN0
>>714

うわあチンピラの地が出たw
実力で阻止しろってw
コレは酷いなあ。

で、合気会かなんかしらんけど
その団体の師範称号規定を気にしてるってことは
自分が動画内で偉そうに教えてるのが
「合気」という自覚はあるんですねw
717伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/13(水) 11:53:32 ID:6eTyYrjO0
>>716
>自分が動画内で偉そうに教えてるのが
>「合気」という自覚はあるんですねw

無いですよ。
何度も言いますが、「合気」なんて体験したこと無いです。
それって一体何なのですか?
718名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 12:34:44 ID:Tjd4ifhYO
誰があんたなんかのために法律侵すの。
719伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/13(水) 12:48:39 ID:6eTyYrjO0
>>718
意味がわかりませんけど。(笑)
720名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 12:56:41 ID:Tjd4ifhYO
お前の存在ほどではないけど。
合気道が好きでスレ見たらこんなのでがっかりだわ。
昼休み終わるし…お前も仕事に戻れよ
721名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 14:02:45 ID:ycqErmEN0
>>717


w

じゃあなんで合気会の師範称号規定なんて気にしてるの?
合気関係ないんだったら全然問題ないし
そもそも出てくる名前でも無いでしょう。
もういい加減言い逃れとかやめましょうよw

まぁ、マスターが合気に関係ないなら関係ないで
本当にスレ違いなんで二度とここ及び
合気系スレに動画とか貼らないでね。
これは単純なスレ違い、ルール違反って意味でね。
722名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 14:57:21 ID:qxanBHRZ0
>>721
合気道は合気なんて言葉使わないの知らないやったことがない人?
あまりの噛み合わなさにわらける
723名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 17:54:32 ID:Z6D9P6z40
本当に実力有るんなら自分がだまってても周囲が黙ってないよ、
世間の片隅で、黙々と修行に明け暮れてた佐川幸義や宇城憲治みたいに
勝手に有名になるよ。
724名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 19:16:40 ID:Jxu8MbJp0
>>723

スレ違いのことグダグダ書き込むなクズ
725名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 19:19:52 ID:Z6D9P6z40
>>724
マスター乙
726伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/13(水) 19:29:29 ID:GtU4NmO90
>>721
>じゃあなんで合気会の師範称号規定なんて気にしてるの?

だって一応合気会の会員ですし。
師範というのは権威に承認されてなるものだと認識してますのでね。
大阪武道術理研究会では師範なんてものは無いです。
武道の術理を趣味で研究したい人の集まりでしかない。
僕はそこで指導することがあるだけのことなんですよね。
727名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 19:56:32 ID:Jxu8MbJp0
>>725
こまったらすぐ自演認定ってのもワンパターンだな
実体のねえこってww
728名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 19:59:28 ID:Jxu8MbJp0
つうか>>725はてめえの技術を語ったうえで他人に食って掛かれよ
スレ汚ししかしてねえやつが正論派ぶってんじゃねえよ
729名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 20:12:28 ID:Jxu8MbJp0
ちなみに俺も合気の実体なんかしらんが
ただのベクトル外しによる方法だって
相手や自分の中心について工夫するだけで効きがまるでちがう

低レベルなことをしっかりやってねえやつに
合気なんてわかるわけがねえ。

ハジメが低レベルだったらなんだ?
粘着してねえで自分の練度や工夫を気にしろ。
730名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 21:49:40 ID:vCM62eb10
粘着してんのはハジメや
低レベル、キモい動画はいらんで
ダメ技の例やで、道場内井の中の蛙や。
一生わからんやろな。




731名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 22:16:56 ID:ycqErmEN0
>>726


じゃあマスター、
貴方は合気道家として発言してて、
貴方が動画内でやってることは
合気道の指導ってことでいいよね?

そうでないなら、合気道関係のスレにおける
動画貼りは激しくスレ違いだからやめてね。
732伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/14(木) 01:11:35 ID:3HnbC2Ob0
>>731
なんでたかが合気道三段の指導員資格も無い会員でしか無い者が合気道家なんですか。

>そうでないなら、合気道関係のスレにおける
>動画貼りは激しくスレ違いだからやめてね。

合気道関係スレに動画を貼れるのはみんなれっきとした合気道家でないとダメなんですか?
ここは2ちゃんねるです。
2ちゃんの管理人でも無いあなたの自分勝手な指図を受ける気はありません。
おまけにここは合気道関係スレッドでも無い。(笑)
733名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 11:32:50 ID:EJpDlaYt0
>>732
誰か合気の原理教えてくんない?っていうスレタイで
合気なんか知らんっていう人間が稽古動画を貼り付けるのって
単純にスレ違いだろ。
合気の原理とは関係ない動画を貼ってるんだし。
もしかしてスレ違いは荒らしっていう認識ないのか、マスターって。
734伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/14(木) 12:12:26 ID:3HnbC2Ob0
>>733
無いんですよ。
735名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 13:20:43 ID:4A8th2yd0
スレ違いを指摘されて答えに窮すると
「僕の勝手だ実力で阻止しろ」とか
「そもそもスレ違いは荒らしなんて認識無い」とか
結局マスターというやからは
ただのチンピラだった、ということですね。

しかし自分で合気関係スレに粘着して
動画貼って色々偉そうに吹いてるのに
とにかく自分のスタンスも動画内でやってることも
決して合気道・合気と認めようとしない
この頑な姿勢はなんなのか。

何かそれをするとマズい理由でもあるんですかね?
そして、そこまでしてまだ動画を貼る意味が?
やっぱアレですか、ヤクザ屋さんとか政治運動とか宗教とか?
いずれにしても、まぁ実体無さ過ぎですよね。
これで動画なんて挙げ続けてるのはタチ悪すぎますよ。
736伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/14(木) 13:24:55 ID:3HnbC2Ob0
僕は>>735のような書き込みも、「荒らし」という認識はありません。
「賑やかし」ですね。
737名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 13:35:38 ID:4A8th2yd0
>>736

だいぶ苦しくなってきましたね。
もう開き直りと無理な切り返ししか出来ませんか?



何度でも話をシンプルに、基本に戻しますよ。

合気関係でも無い動画を合気関係スレに貼り続けるのは
スレ違いであり、確信的な荒らしです。
もう二度としないで下さいね!
738伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/14(木) 14:02:23 ID:3HnbC2Ob0
>>737
いえいえ、明日も稽古がありますからその動画も貼るつもりですよ。(笑)
739伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/14(木) 14:05:34 ID:3HnbC2Ob0
はっきり言えることは、ここに動画を貼れば確実に視聴数が増えるということです。
つまり興味をもって観る人がいるということです。
それだけも僕はここに貼る価値を感じています。
740名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 14:10:35 ID:EJpDlaYt0
>>739
アナタが価値を感じるのは勝手な話にすぎない。
便所の落書きなりのルールというものは守ろうよ。
741伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/14(木) 15:01:05 ID:UVwZchqP0
>>740
ではそのルール説明を、しっかりした根拠の提示とともにどうぞ。
僕も2ちゃんは約10年です。
単なる名無しさんの意見や希望に、簡単に耳を傾ける気はありません。

僕の貼り付ける動画が合気であるかどうか僕は知りません。
しかしこのスレッドには合気であるという人や合気では無いという人もいます。
僕の動画を題材に、どこが合気かどこが合気で無いとか。あるいは合気ならこういう原理でこうなると、
ご自分で動画を作って説明する人が出て来てもよいと思っています。
742名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 15:17:07 ID:4A8th2yd0
>>741


まー強引ですコトw

動画を貼付ける段階で
「俺はこれが合気に関係あるかどうかは知らない」
これで合気関係スレにこれだけ連投してるのは
本当にこの時点でスレ違いであり荒しです。

まず自分のスタンスや主張を明らかに。
そして、それらが合気と関係ない、もしくはわからないと自分で思うなら
合気系のスレに貴方が関わる理由は無いということになりますから
自分で大阪武道術理研究会のスレを立ててそこでおやんなさい。
そういうことです。


あと、貴方の動画の視聴数アップのため、とか阿呆ですか?
そんなもののために合気系スレを荒らさないで下さいね。
743伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/14(木) 15:36:34 ID:UVwZchqP0
>>742
>貴方の動画の視聴数アップのため、

僕はそんなことは言ってませんよ。(笑)
試聴する人がいるということは当然批判もあるということ。
僕はその批判を期待しているのです。

何度も言いますが、名無しさんの意見や希望をいくyら言っても僕には馬の耳に念仏です。
阻止したいなら実力でどうぞ。
ちなみに実力とは、こういうことです。↓

>僕の動画を題材に、どこが合気かどこが合気で無いとか。あるいは合気ならこういう原理でこうなると、
>ご自分で動画を作って説明する人が出て来てもよいと思っています。
744名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 15:56:33 ID:EJpDlaYt0
>>741
>ではそのルール説明を、しっかりした根拠の提示とともにどうぞ。
>僕も2ちゃんは約10年です。
>単なる名無しさんの意見や希望に、簡単に耳を傾ける気はありません。

条例、法律が出来ないとマナー違反を止めない人間の語り口だね。
マナー違反を注意するときに、イチイチ姓名と根拠を求めるなんて
いいトシこいてヤンキーなみのメンタリティだな。
745伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/14(木) 17:47:24 ID:UVwZchqP0
>>744
あなた、言葉をコロコロ変えますが、マナー違反なのかルール違反なのかどっちですか?
あなたも少しも合気の原理についての書き込みをしていません。
誰か合気の原理教えてくんない?っていうスレタイで、あなたのような書き込み連投は
スレ違いだと思っています。
でもべつに荒らしとは思っていませんし、ルール違反とも思っていません。
ルール違反であるというなら、あなたの勝手な希望ではない2ちゃんのきっちりしたルールを
提示すべきでしょう。
そしてルール違反に対しては定められた対処の仕方が2ちゃんにはあります。
ぜひそれに従って対処すればよいと思います。
746名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 18:33:10 ID:4A8th2yd0
>>743

知ったげなコト書いても中身がゼロですから無駄です。
何度でも、問題をシンプルに最初に戻しますよ。

「自分で合気関係だと主張するつもりも無い、もしくは自分でもわからない」
動画を合気関係のスレに貼付けること自体、批判も糞も無いんですよ。
だって、その動画の内容について批判を受け止めるべき人間が
「いや、俺もどーだか知らねえよ」って全部スルー出来ちゃうんですから。
そんなものは議論の基点にも何にもならない。わかりますよねw

そもそも自分で合気関係と認識してない、
もしくはわからないという動画を合気関連スレに貼る行為自体が
荒らし行為でしかありませんしね。
というわけで、自分でスレ立ててお引き取り下さいませ。
747名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 18:49:14 ID:fnHZd8Jk0
ID:4A8th2yd0の書き込みのほうが中身ゼロだろが
748名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 18:51:11 ID:fnHZd8Jk0
おまえのせいでハジメが活き活きしてこのスレ使ってんだろが
いいかげん気付け
749名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 18:55:06 ID:fnHZd8Jk0
こんなカキコしておいてなんだが
相手のレス読まないで批判するような害基地に言っても
無駄ってのは俺も気づいてるけどな

でもムカつく。
良スレだったの ID:4A8th2yd0みたいなのが
荒しスルーできねえ低脳なせいで
どクソスレになっちまった。
750伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/14(木) 19:07:19 ID:UVwZchqP0
>>748
僕のことを知らずにコメントしてるわけでも無いようなのにねえ。(笑)
751名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 21:06:08 ID:LKklw8Fs0
愛の力です。
752465:2010/01/14(木) 22:40:27 ID:rlP/ZJ1g0
>>739
確かに「ここに動画を貼れば確実に視聴数」は増えるでしょうけど、
「興味をもって観る人がいる」かどうかは別だと思います。
すぐに見るのを止める人もいますし、なんとなく見ている人もいるでしょうし。
そもそもまったく関係のないリンクを張ったとしても試聴数は増えるでしょうから、
見る人が「価値を感じ」ているかはわからないでしょうね。
753伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/14(木) 23:26:27 ID:UVwZchqP0
>>752
>見る人が「価値を感じ」ているかはわからないでしょうね。

そんなことは僕にとってどうでもいいことなんですよ。
754465:2010/01/14(木) 23:59:06 ID:rlP/ZJ1g0
>>753
まぁ、「どうでもいい」と言われればそれまでなんだけど、
「価値を感じ」ていない人は残念な事に批判すらしないでしょうね。
755伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/15(金) 00:08:34 ID:Eqhhsdo70
>>754
批判してくれる人はいましたよね。
それが僕には大変価値のあることです。
756465:2010/01/15(金) 00:09:52 ID:x4vkUK5d0
>>741
私の考えからすると、基本的に合気に関連した動画はないと判断しています。
まぁ、このことに関して異論を唱える人もいるでしょうけど、そもそも
合気の定義がはっきりしていないことに一番の原因があるでしょうね。

ただ、ハッキリしていないからといって好き勝手にして良いというわけではなく、
合気という技術を論ずる場合、やはり武田惣角を基準に考えるべきでしょう。

そう考えた場合、武田惣角の弟子であった植芝盛平の合気道でも論ずる事が
できそうだけれども、自分の知っている範囲では植芝盛平が合気を技術と関連付けて
述べているのを確認した事がない。
なので合気道関係者が合気に関して述べることに関して違和感を覚える。

だからといって合気という技術が合気道関係者の中に無いとは言い切れないけれども、
最低限、大東流関係の指導者に確認してもらうべきでしょうね。
(その人物が合気という技術をもっているかはわからないけれども…。)

確認がないのならば、こういう技術を語る場合、自分で付けた名称で語っていくべきでしょうね。
その技術が合気と同じかどうかは関係なく。
757伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/15(金) 00:15:25 ID:Eqhhsdo70
>>756
>確認がないのならば、こういう技術を語る場合、自分で付けた名称で語っていくべきでしょうね。
>その技術が合気と同じかどうかは関係なく。

はい、僕もそう思います。

誰かと思えば、「見世物」という言葉をとてもユニークな使い方をされてた人でしたか。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1249561812/465-481
758名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 01:20:56 ID:Aiv8D/ZU0
だからネー
自分でそれが合気に関係すると認識もしてなきゃわかりもしない、
そしてそう主張したいわけでもない動画を連貼りするってのは
単純に完全なスレ違いで、荒らしそのものってだけなのですけど。

批判とか云々以前の問題なんですよ。中身の問題ですらない。
だって貼る人間が、それを合気関係と認識も理解も主張もしてないんだから
それを合気関連スレに貼ること自体が謎。理由がありませんから。

マスター自身が合気と関係ない、もしくはわからない、
と考える術理wの動画をアップする、もしくは語りたいのであれば
当然ってか本当に当然だけど、合気関係スレは全くのスレ違いですから
自分で大阪武道術理研究会wのスレを立ててそこで存分に語って下さい。

これだけのことですよ。おわかりになりますよねw
759伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/15(金) 01:25:38 ID:reKP4vEU0
>>758
>これだけのことですよ。おわかりになりますよねw

あなたの言いたいことはよくわかります。
そして僕の答えは↓です。

「名無しさんの意見や希望をいくら言っても僕には馬の耳に念仏」
760名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 01:28:32 ID:7RV26nd90
大東流の合気と、合気道の呼吸力って技術的に全然別のものなんでしょうか。
私は大東流の稽古をしていまして、何度か合気道の先生の技を受けさせて頂いた
事もありますが、正直そんなに違うものか?と今の所は思ってます。
合気揚げと呼吸力養成法も、う〜ん、言われるほど大差ないような・・・

まあ一口に合気道や大東流といっても色々ありますから、私の所がたまたま
合気道とそんなに差異が無い技術を用いているだけかもしれませんが・・・
761伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/15(金) 01:29:57 ID:reKP4vEU0
>>760
ここで質問してもきちんと責任持って答えられる人はいないですよ。
762名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 01:40:38 ID:Aiv8D/ZU0
>>759

アハっまた開き直っちゃったw
てか、逃げちゃったw


あのね、俺は貴方に意見してるわけでも希望してるわけでもないの。

単純にここでは「マスターのやってることはスレ違いで荒らし」
この、貴方自身も認識してる明確な事実だけが問題であり
たまたま俺がそれを指摘しているだけです。

だからね、これは、俺が名無しだろうがコテだろうが関係ないの。
そもそも、誰かが指摘してようとしてなかろうと同じ。
貴方がしていることは明確なスレ荒らし。
その事実そのものだけが問題なんですよw
だから、もうやめましょうね。
763伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/15(金) 01:41:25 ID:reKP4vEU0
>>726
「名無しさんの意見や希望をいくら言っても僕には馬の耳に念仏」
764伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/15(金) 01:42:25 ID:reKP4vEU0
>>762でした。
765伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/15(金) 01:51:12 ID:reKP4vEU0
>>760
これらはもう読まれましたか?

 合気
 http://plaza.rakuten.co.jp/ippukuan/7001
 剣術の稽古の必要性
 http://plaza.rakuten.co.jp/ippukuan/7003
 大東流における”合気”の捉え方
 http://plaza.rakuten.co.jp/ippukuan/13004
766名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 02:50:04 ID:GxqhPzz60
>>760さん。僕は大東流を稽古してますが大学時代は、合気会の呼吸動作を練習してた事があります。
合気揚げと呼吸動作の違いは、掴む側の位置じゃないですかね?。大東流は、相手に有利 な場所から持たせますが、呼吸動作は上げる方が有利な状態からでした。
大東流や合気会にも、いろんな流派があるので、いや、うちの稽古では違うと言う方もいると思いますが。大東流と合気会の違いも、体が出来てないとそんなに違いはありません。

767名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 04:34:50 ID:7RV26nd90
>>765
わざわざ有難う御座いました。恥ずかしながら始めて読む内容でした。
剣術用語で合気と言う言葉がある事は以前何かの本で見覚えがありましたが、
ご紹介頂いたブログでは大東流の合気はこの剣術で用いられる合気の事を指すようですね。

剣術の体の使い方があってはじめて合気が使えると書いてあるように読んだのですが、
私は剣については本当にちょっと齧った程度ですので、剣術の身体操法と合気が大東流の
合気とどう関連性があるかは何とも分かりませんでした。今後の学習課題にして行きたい
ですね。

ただ体術、柔術として私の拙い経験から見ると、このブログでいう大東流と合気道の違いと
の部分は、ど〜なのかなぁと思います。こちらのブログでは、

『出来る限り自分はその場を動かずして相手を動かし、相手を自分の丹田下に崩し持ってくる』

とあります。丹田下云々はちょっとわかりませんが、出来る限り自分はその場を動かずして
相手を動かす、というのは合気道でも用いる技術のような気がします。一般的なのかどうかは
分かりませんが、私がご指導頂いた合気道の先生はそういう技も用いておられました。

また『相手の動きに合わせて自分も動かなくてはなりません』とブログにありましたが、私が
ご指導頂いている大東流の先生は相手の動きに合わせて自分が動くと言う事もしますし、実際
稽古で私たちもやりますので、合気道と大東流の特徴的な違いとまでは行かないような気もします・・・

しかし剣術の観点から合気を考えるという所は今まであまり気にしておりませんでしたので、剣術
と柔術の関係には非常に興味を持つ事ができました。
ご丁寧に大東流の合気に関するブログをご紹介下さいまして、有難う御座いました。
768760:2010/01/15(金) 04:35:33 ID:7RV26nd90
すいません、767は私です。
769760:2010/01/15(金) 04:51:24 ID:7RV26nd90
>>766
レス有難う御座います。掴み手の位置ですか。この辺りは766さんの
仰るとおり、会派によって違いがありそうですね。それぞれ考える
所や稽古目的の狙いに違いがあるでしょうし。

また体ができていないと、という発言からやはり体の使い方の部分で
大東流と合気道では違いが出てくるという事でしょうか。大東流の体の
使い方で力用いれば合気技と呼ばれるようになり、合気道の体の使い方で
力を用いれば呼吸力となる感じでしょうか。

体の使い方が違うのであれば、力の用い方や動きにもそれぞれ特徴が出てくる
ように思いますので、それをもって双方の違いと言われれば、何となく理解
できそうな気もしますが・・・その辺りが合気と呼吸力の違いとして出てくる
のですかね。う〜ん・・・
770伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/15(金) 13:31:53 ID:reKP4vEU0
>>767
>合気道と大東流の特徴的な違いとまでは行かないような気もします・・・

ですね。
このブログの人は、大東流(宗家系)の経験は豊富ですが合気道の経験はあまり無い人なんでしょうね。
771伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/15(金) 13:44:30 ID:reKP4vEU0
この動画、黒い道着は僕で、僕は大東流を一切経験がありません。
だから僕は呼吸力しか使えません。
白い道着の人は一人が合気道の有段者で一人が大東流の有段者です。
同じ形の稽古をしても、大東流の有段者はやはり合気を使ってるんでしょうか?
彼に「合気って何や?」と訊いても「わかりません」としか言いませんが。
http://www.youtube.com/watch?v=wTb6aATvNJQ
772名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 15:10:51 ID:GxqhPzz60
>>769さん、僕が習ってる所での合気の考え方は、相手を無力化する事です。
相手を無力化しないと、本気で抵抗してる相手にはなかなか技はかからず、
相手が力を出す前にタイミング良く投げるか、当て身で相手の気を逸らしてか
ら技をかけないと難しいと思います。
合気道も大東流から派生してるから、合気の意味は同じだと思いますから、
体の使い方は同じじゃないですかね?。技の形は変わると思いますが。
>>771の動画は、右側が大東流の人かな?。姿勢わるい、力んでる。
上げてるけど、相手の体勢に余裕あり。合気上げは基本で本当に大切だけど、
とても難しいからね。何十年やっても、合気を会得出来ない人がほとんどだし。
簡単と勘違いしてる人がいたら、一度立った相手に片手を両手で持たせて、
全力で抵抗させてみるといいよ。完全に崩せて上げれたら、動画のっけて☆
773名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 16:12:02 ID:yzzuIlFx0
>>771
まさか合気上げと思って稽古してるの?
あなたがたの稽古してる技は合気上げではありません。
774伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/15(金) 17:02:35 ID:reKP4vEU0
>>772
ちなみにヒゲが濃いほうがあいきどうで、頭の薄いほうが大東流の有段者です。

>一度立った相手に片手を両手で持たせて、
>全力で抵抗させてみるといいよ。完全に崩せて上げれたら、動画のっけて☆

アドバイスをどうもです。

>>773
>まさか合気上げと思って稽古してるの?

動画のタイトルを見ればわかると思いますが。

>あなたがたの稽古してる技は合気上げではありません。

その理由などの説明が出来るならしてみてください。
ここは合気の原理について語るスレですから、合気で上げたらこうなる、その原理はこうである、
などの展開に発展してもらえれば楽しいかと思います。
僕の上げ方は、拮抗による互いに反発している力を拮抗をずらすことによって他の角度の拮抗に
変えていくという繰り返しで上げてます。
ギアチェンジのやり方ですね。
もちろん様々な物理的な原理が複合されています。
772の人は「相手を無力化する」と言っておられますが、僕の場合は「相手を自分にとって有効化する」です。
もしかしたらここらへんが、合気と呼吸の違いでしょうか?
775名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 21:01:03 ID:eJMMwoAn0
>>771の動画のやりかたは悪く言やあ大雑把だね。
良く言やあ説明しやすい。

実戦用法!とか言ってるわけじゃなし
練習問題としては良いと思うが。
776名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 23:00:43 ID:AyawYztZ0
合気関係のスレは上から目線が多いな
そのくせ具体的な説明は無い
777名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 00:39:04 ID:MK4lJH3V0
たしかに
入門もせず教えろっての方が上から目線。
778名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 01:35:17 ID:Rb2dB1XM0
>>777,
うけたwww  
779盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/16(土) 12:03:45 ID:WcUPG03R0
昨日、>>765のサイト読んだら、なんかしらないけど寝れなくなって困った 笑

別になんかそんなに真剣に考えたわけではないんですけど、
しょうもない細かいことが頭の中グルグル回りはじめて、
なんかほんのちょっとしたきっかけて寝れなくなるもんだなあ・・・
780名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 12:42:09 ID:ieU35isH0


まさに脳内合気。
781QQTrain:2010/01/16(土) 20:11:02 ID:+SSz57ey0
僕も「合気」も、「呼吸(力・法)」も、難しくてわかりません。
なので、少しでも参考になればと、ここの書き込みを読んでいます。
782盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/16(土) 21:43:54 ID:WcUPG03R0
無力化するって言い方が流行ったのは、例の透明な力からかなあ。>>772
言っている無力化って具体的にどういう意味?
力が出なくなるのか出した力が無駄になるのかそもそも具体的に何を
するのが無力化なのか、このことば使った書き込みって、大抵、意味が
わかんないす。



783盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/16(土) 22:12:03 ID:WcUPG03R0
ブログのなにに引っかかって一昨日眠れなかったか(笑)といいますと、
「合気をかける は、合気をはずすこと」っていう部分で、

自分の捉え方と多分違うと思うけど、言葉っていうのは時々すごくトリッキーな
ときがあるから、ひょっとしたら読み間違っているのかもしれないなどという
くだらないことが延々と頭の中をグルグルと・・・
784名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 22:19:20 ID:wUFs7YZU0
左脳型?
785名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 22:28:06 ID:QYTyCY5R0
誰も体現していない
誰も理屈がわからない

この時点で「合気」などというものは
存在していないに等しいと思われる

わけもわからないオカルトをわけもわからず追うより
ボクシングでも総合でも柔道でもいいから
日々、他者との真剣な取っ組み合いを続けることの方が
むしろ「合気」とやらに近づける気がするけどな
約束稽古で合気ダンス踊ってても意味なくないすか
お前らはそれで何に辿り着くんだよ
786盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/16(土) 22:39:09 ID:WcUPG03R0
ブログについて。
合気をはずすことをさす言葉であれば、「かける」って言わないと思う。

大東流のキモは合気という状態があることをきちんと認識しそれを使う発想に
あるのだと思う。

合気をはずすことだけであれば、合気という概念が無いとだいたい誰でも
合気をはずそうとするわけで他の武道と同じ。
787盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/16(土) 22:53:39 ID:WcUPG03R0
>>784
あ、そうすね、左脳の訓練になってるかも・・・
788名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 23:12:59 ID:TFtxC78l0
>>785
哲学や思想みたいなもんなんじゃないか?
真理に到達しようとする営みが大事っつーか。
789名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 23:15:43 ID:wUFs7YZU0
すばらしい!
790名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 00:21:27 ID:rTZn4fht0
>>786
一刀流のそれは合気について語ったのではなく、松風について語ったもの。
また他に残心についても記述があり、残心とは心を残さずに打ちなさい
という文脈になっています。
全体で12項目があるので、全体を読んで解釈したほうが良いですよ。
いわゆる大東流の合気技とは異なる時代の記述なので混同されないように
ご注意を。ブログ主の方もそう仰ると思います。
791名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 00:30:45 ID:wy1S/yk+0
相手を罠に掛けるって言葉もあるから、
合気と言うものが、外してないor外さない振りして、本当は外す罠だとしたら、
合気を掛けるとは合気を外す事と言えなくも無いんじゃない?

俺自身は、この言い回し的な物も合気の一つだと思うけど、全ての合気では
無いと思う。よくこのスレの中でも、本物の合気だ、偽物の合気だとか争うけど、
合気ってのは、中国武術の勁みたいに、これは○○勁で、こうだと●●勁。みたいに、
いくつもの種類があるものだと思ってる。
佐川先生にしたって、17歳の時に見つけて練習していた合気と、晩年の合気では
違うと言ってるけど、17歳の時に見つけた物を、あれは合気では無かったとは言わずに、
その当時の物も晩年の物とは違うけど、合気と言っていたわけでしょ?
792名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 01:11:22 ID:O9zocpxJ0
ブログにもあるけど、合気とは大東流だけの秘術ではなく、
中拳にも、剣術にも同じような考え方があると思う。

大東流の合気上げが知りたければ、惣角に近いと思われる流れに習いに
いけばいい。
このスレが大東流の合気を悪意で揶揄したものであれば、果たして
その意図の通り永遠にループする宿命・・・かも。
793名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 01:38:31 ID:4VXsX5fg0
一刀流から大東流の解釈は無理、合気もないわけだし。
惣角が始めに修行したのは剣術ではなく体術。











794今屋 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/17(日) 01:59:35 ID:lBjRXYfY0
稲上心妙流?
795名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 03:44:29 ID:ycqfvAfG0
>>785
激しく同意だ。
796名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 03:49:06 ID:vqOBwait0
>>782,おれの所では、それは相手が抵抗したくても出来ない,完全に崩されてる状態を言います。
797伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/17(日) 04:49:38 ID:VhfUIl+j0
798伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/17(日) 04:54:05 ID:VhfUIl+j0
799伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/17(日) 05:01:22 ID:VhfUIl+j0
同曜日→土曜日
800名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 06:02:27 ID:Ewvcbpd40
技、足さばき、突き、
はずし、合わせ、体軸

俺の解釈する合気はこんなとこ
801名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 07:50:25 ID:KQIXvB/E0
>>799
すべて毎日が「同様」だね!
802盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/17(日) 10:56:51 ID:9Xq2HvEA0
>>790
ちがうちがう、「合気」じゃなくて、「合気をかける」が
頭ん中をグルグルまわった(笑)んですよ。
まあ、実際にやってることがどうかは実際に見ないとわかんないから・・・・
803名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 13:34:10 ID:brtX9M5a0
>>798
黒いオッサンヘタ。
804QQTrain:2010/01/17(日) 18:14:20 ID:X5tr5dXS0
>>797
2番目のが、養神館の形稽古の動きに似ていますね。
そういうことだったのか。

諸手取呼吸法で同じ向きになってから投げる方法は、
岩間の斉藤先生(先代)が、必ずやるように指導して
いました。
この動画は、相手との関係が直線的なパターンですね。
色々あって面白い!

杖や剣を使っての指導は、相当研究されたのでしょうか。
関西まで行く機会があまりないので、実際に習いには
行けないのが残念です。
ここで勉強させてもらっています、ありがとうございます。

ところで「合気をはずす」って、相手に合気をかけられ
ないようにするって意味ではないですか?
805名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 19:51:18 ID:1CEPfJ5J0
あくまで>>765で説明されている「剣術用語の合気」を
「合気柔術の合気」と同一とする文脈でいうなら
剣術と合気柔術で言葉の使い方が違うのは

 「合気をはずす」という実際の罠にかける以前に
 自分から意図的に「合気をかける(合気になる)」

という手順を踏む事に要所があるという考え方があったのでは?
806名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 20:59:21 ID:NyD+CdgX0
技やその他、道着など言いたい事はあるが
一つだけ言いたい
「会員が稽古中、道場で煙草吸うな」
807盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/17(日) 23:34:52 ID:9Xq2HvEA0
>>767 >>804
合気と剣のことなんですけど、

竹刀で、相手も自分も同時に面を打つと、
バチーンとぶつかる感じでどっちにも面があたんない感じになる。この感じを知るのは大変役に立ちます。
(もう一つ剣でいろいろやると分かりやすいのが、どっちかのほうがしっかりとまっすぐ振れて中心を
取れてればそっちが勝つっつうことで、これもだいじ。)
これ、身近に剣道経験者などがいるんなら実際にやってみたほうが良いのだけれど・・・
808名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 02:01:02 ID:chl/zIcc0
>>807
柔道でも、剣道でも、そういう経験がある人が羨ましいです。
逆に、他やってて、その経験が足かせになる場合もあるみたいで、
難しいです。
809名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 02:03:15 ID:UT+JC+vt0
相変わらず元隆起はキモイな。
810盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/18(月) 02:19:04 ID:K7ySIHau0
>>808
言い忘れましたがわたしゃ剣道の経験は無いです。
811盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/18(月) 11:20:52 ID:K7ySIHau0
そんなら、これなら道具なくてもすぐやれる。
二人で向かい合って木剣あわせる。中段。これだけ。
それでそのまんま近づいてみたり切りおろしてみたり、自分でいろいろバリエーション
考えたらいいとおもうんすけど、こんだけで中心とればいかに有利か、とれなきゃいかにやばいか、
すぐわかる。要は中心の取り合いみたいのがある感覚がわかればいいだけなんで。

ところで、念のため保険かけときますけど、
自分の場合、剣でいろいろやらなきゃ何かが絶対わかないとか言ってませんので。
やってみたほうがいいって言ってるだけなので。はは・・・
812名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 19:05:14 ID:QDhGMtbY0
>>811

素朴な疑問として実際のところ
中心ってどこなんですかねえ?

相手の正中線の事だとしても
まっすぐ立ってる相手ばかりじゃないし
極端な話、
ボクシングのインファイト時みたいに
前かがみに構えて上体を振る動きに対して
どういう風にするのが中心を取ることになるのでしょうか。

喉に付けろとか言いますが、喉が中心?
あんな高い位置にあるのに、、、とか思ってしまう。
813名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 22:52:08 ID:UyhymVX90
中心点は状況に応じて変化するけど、中心線は不動じゃないの?
814名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 01:52:21 ID:cNr36+sc0
Wぷっ
こんな話してるうちは無理だ。
815盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/19(火) 11:04:25 ID:FcSrlCvB0
>>812 いい質問だと思います。いや、ほんとに。
中心って、ものごとには何でもあるんすわ。
体の重心は、体の重みの中心ですよね。
それから、なんか、体はある一本の線を中心にバランスしてるという、そういう線もあるんですけど、
それも中心。(稽古してればなんかそういうのがあるのが見えてくる。ゴメン、ある程度経験も
いるんですわ。説明は可能だけれども・・。)これは必ずしも正中線ではありませんけど、
まっすぐ立ってるときは正中線と一致します。
正中線も中心ですよね、そこから左右対称に手足がついてますからね。
それから、相手と自分の中間点も中心ですね。
考えながら稽古したら色々見えてくるとおもいます。

>>811では、相手の正中線と自分の正中線を結ぶ面を見ればいいとおもいます。
816盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/19(火) 11:11:37 ID:FcSrlCvB0
>>812
あ、よく読んだら、自分の何が言葉たらずなのか分かった。
喉云々ですけど、あの、別に剣先だけで中心取るわけじゃないすから。
817伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/19(火) 12:00:07 ID:r+csHF8N0
その時々の中心を的確に捉えていたいですよね。
昨日の稽古動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=Wf-Hri4N5-0
http://www.youtube.com/watch?v=Pma1aD2dgxs
http://www.youtube.com/watch?v=ZWxeNNHVnNo
818812:2010/01/19(火) 19:23:50 ID:Zp19pz2p0
みなさん、お返事ありがとうございます。

中心を取る、と言う場合の「中心」を点として考えるより
「最短の攻撃ルート」というような?線で捉えるべきなのかな?

結局線の両端の点については実地で徐々に会得せよ>俺って感じでしょうか。
819伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/19(火) 19:42:09 ID:Do81mUv20
>>818
>「最短の攻撃ルート」というような?線で捉えるべきなのかな?

では無いですねえ。
必ずしも攻撃するわけではないので。
820伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/21(木) 12:56:50 ID:rBDjCjiP0
821名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 02:25:46 ID:0HKs1uiV0
このおっさん馬鹿ですか?全部ワンパターン。
822教えてクン零号:2010/01/22(金) 03:14:18 ID:a1yi2cOm0
合気の原理教えて、のスレに動画あげてんだから係長の動画は合気の原理と関係あるんでしょ?
合気ってどうすりゃ簡単にできんの?教えて!

あ俺は漫画オタのヒッキーだからさ、体験してみろとかなしね。言葉で納得できりゃいいから。

823名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 03:43:50 ID:FDEUY7yrO
>>821
はい。
824名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 06:01:33 ID:4HZ1Nt+v0
>>822

出来ないからあきらめなさい
825伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/22(金) 13:34:47 ID:yr2sU8Rv0
>>824
同意です。
826名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 17:17:56 ID:TDPHLd4CP
>>431
タイソンも板東も消されてるなあ。なんで消すかね
実際の動画見てからヤラセかどうか判断したいのに・・・
827名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 18:53:26 ID:OGrErXH50
合気っぽい人は一知半解です
828教えてクン零号:2010/01/23(土) 03:53:32 ID:bLPic8Gx0
>>824-825あきらめる??は?できるようになんかなりたくないんですけどwwあんたら馬鹿?ww
できなくってもいの!合気ってあるなら理屈が知りたいだけなの!教えてくれないの?
本当はさ知らないんじゃないの?ひょっとして合気ってパチ?

合気ってどうすりゃできるのか教えてっていってるだけなにーーーきぃーーー!
829名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 06:36:11 ID:ZTlHh8pV0
合気なんて特段ないんだよ。
あるのは多分人間が力を出しにくい状態であって、それにはバランスを崩したときと
関節が曲がらない方向に体の一部を曲げられたときとがあるってことでしょ。
前者は柔道の基本思想、後者はおそらく合気道の基本思想。
合気道は基本的に相手の手に特化して、相手を『崩す』格闘技じゃないかと思う。
830名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 06:40:48 ID:Nkd8IW7D0
>教えてクン零号
体験せずに理屈が知りたいだけなら、下のリンク先を見て理解した上で、
まだ何が分からないか書きなさい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%B0%97
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6968608
831名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 07:02:25 ID:Nkd8IW7D0
>>829
あなたが言っているのは合気ではなく、
単なる立ち関節技のことでは?
832名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 07:37:54 ID:ZTlHh8pV0
>>831
立ち関節はそれを極めて関節を折るのが目的なんじゃない?
合気道のそれは手首や肘関節をわずかに極めることで相手を崩して、そこから投げたり転ばしたり押さえ込みにいく。
だから崩しのために用いる腕関節技が合気なんじゃない?
あるいは実際は相手が自分に力を加えてる状態もあるから、その場合における腕関節を極めるための方法を合気とか。
相手が引いたり押したりする力の出し方や体勢に応じて、自分の力の出し方や手さばき足裁きをうまく変えて
より簡単確実に腕関節を極めるためのやり方、相手の力や動きに応じた自分の力や手足の動かし方とか。
自分にはそんな感じがするんだが。
833名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 08:36:58 ID:sedKT89y0
「それ合気じゃなくて〜」系はまず持論を展開するべきだと思うね。
今日では銃を撃つことも合気になるんだから
834名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 08:51:02 ID:Nkd8IW7D0
>>833
単純な関節技は合気ではないよ。
力づくでもできるから。
脱力しない限りできないのが合気。
関節技+合気=合気柔術はありうるが、
関節技=合気ではないということ。

ところで銃を撃つことも合気って誰がどういう理由で言っているの?
835名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 08:51:53 ID:sedKT89y0
・避ける合気
攻撃の起点を察知し死角に入身・転換する。避けると書いたが実際は領地を攻める。
↓  ↑
・巻き込む合気
入り身したあと相手の流れを導いて継続させ、崩す。
↓  ↑
・跳ね返す合気
攻撃の起点を察知し、体を添えることで跳ね返す。壁を押すようなもんだ。
↓  ↑
・関節の合気
身体を硬直させて自由を奪う。大体は浮かすかな。

始めは下っていく。面倒な技法を重ねる内にある日悟る。
その後は技を自分で分解して上がっていき、避ける合気まで到達した時に合気が身につく。
836名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 08:59:15 ID:sedKT89y0
>>834
透明な力でも呼んだんだろうけど脱力に捕らわれすぎだ。寝るわけじゃないんだから。
逆にどこが緊張しているんだい?無理だろう?

イメージで語るのは簡単だけどそれは言葉であって実際じゃないんだよ
837名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 09:00:54 ID:9hCwv2a/0
オカルトだねぇ〜w
誰かそれ、出来んの?
確実に出来るであろう人の名前と道場名教えて
今度体験入門してみるわ

ああ、有名で大きいところでお願い
小さいとこは宗教とか政治活動とか絡んでそうでマジこええから
838名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 09:09:40 ID:Nkd8IW7D0
>>832
関節を極めるというのは、合気道の表面的な技であり、
流れの中での結果に過ぎないと思うんですよ。
関節技でない合気というのはいくらでもあると。
たとえばこの動画の最後に「合気を用いた当て身」が出てくるが、全然関節は関係ないでしょ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3055288
関節の前に、相手の神経に働きかけて力を抜く方法があって、
それが合気だと思ってる。

>>836
実践者なら、武術的な脱力がすごく難しいってことは分かってますよね?
だらんと腑抜けになればいいとか言うものじゃないから。
839名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 09:16:00 ID:xHPGTvcy0
自分が感じないから緊張していない、ということはないよ。
一生かけてもそれはできないと思っといた方がいいんじゃないかな。
840名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 09:21:06 ID:Nkd8IW7D0
>>839
そうそう。
自分が脱力してるつもりでも、いかに身体は硬いものか。
練習の中で日々実感するところです。
841名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 09:34:07 ID:xHPGTvcy0
個人的には脱力より力を抜くって言い方が好みっす。

>>835に見覚えがあるんでたぶん岩間系の方だと思うんですけど、
岩間系で鍛錬棒を振ってる方達いらっしゃいますよね。
あれをどう思います?
842名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 09:41:54 ID:sedKT89y0
>>838
そう、腑抜けになってはいけない。頭もね。
ただ脅迫的に力みを否定して残る物はない。関節の動き、立ち位置、弛緩にしたって反対の筋肉は緊張している。
そうした大事なことまでそぎ落としてる可能性を考えたことはあるかい?

もちろん明確な「合気像」ともいうべきものがあるならいい。
しかしそれは突き詰めた像であり1から10、1から100までを完璧に説明しきれて初めて至るものだよ。
師匠から受けた合気にしたってそれが合気である証明ではない。だから削ぐのではなく学んでいくわけ。
843名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 09:45:37 ID:sedKT89y0
>>841
振ったことはありますが稽古したことはないです。申し訳ない。
ただ重い方が軽い方に勝ると言うことはないと思います。数をこなし手の内を絞る感覚を身につけられれば箒でも構わないと思います。
もちろん握りを左右二通りこなすのはいうまでもありません。
844名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 10:05:55 ID:Nkd8IW7D0
>>842
脅迫的に力みを消すとか、それ自体力んでますなw
ところであなたは「脱力が無い合気」ってあると思いますか?
「関節が曲がらない方向に体の一部を曲げる」技だったら、
脱力していなくてもできます。
845名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 10:18:10 ID:sedKT89y0
>>844
まあ言葉に力みが入ったことは否定しません。
見方によってはあるんじゃないですか>「脱力が無い合気」。逆もまた然りで。
下2行は意味不明。肘は下に曲がらないが背骨は曲がるとかそんなオチ?


ところで朝青龍の合気は見事でしたね。
846名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 10:40:06 ID:b64beBg30
どうせ再現できないんだから、合気を求めるはやめた方がいい
合気を読み解くのはいいけど、できるようになるのは合気とは別物
名前を変えて、理解した方が誤解がなくていい
俺は臨床物理とかそんな名前がいいと思うけどな
847名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 10:40:35 ID:xHPGTvcy0
申し訳ないなんてとんでもないっす。
勝ることはないと言えば確かにそうかもしれませんが、重いものを振るのは面白いですよ。
面白いし、軽いものを振っているだけでは気付かないこともいろいろ分かったりします。
その前提として、軽いものを振り込んで追求するべきデフォルトに近似した全体的な感覚を掴んでおく
必要があると思いますけど。その掴んだ感覚を軽い棒だけで深められないかどうかは自分には分かりません。
自分も左右二通りやっております。

あと、大事なことではないんでないかなあと思うことが…
人間生きて動けば放っておいても力を使うじゃないですか。筋肉の緊張もそう。
だから放っておいても使われるもの、を、使うことを考える必要はない。
力を使うことや筋肉の緊張を勘案する必要はないし、力を抜くことを基本に考えていけば良い、
というのが自分の考えで、たぶん>>838さんの系統の考えでもある。

力まないのは本当に難しいんだと思います。
それはりきまずに大きな力を出そうとした時分かる。
力まないだけでは駄目で、体を壊さないよう姿勢や体に掛かる負担を軽減する手段を
いろいろ考えないといけない。力みは体を破壊する病である。
重いものを振ってるとそれらが実感を持って感じられるんです。
そうして力まず大きな力を出せる体を練っていくことが、技の向上にもつながっていく。
軽いものだけ振っていたら、自分にはそれが分からなかった。

という訳で、もし何か行き詰まりを感じておられるのなら、鍛錬棒素振りをお勧めします。
お勧めします。
します。
するのです。
848名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 10:55:31 ID:xHPGTvcy0
長文失礼しやした。
朝青龍のが合気かは分かりませんが。

やっぱり岡本宗師はすごい先生なんじゃないかと思うようになりますたよ。
岡本宗師が動画でいろいろやって見せているけど、
あれは全部合気上げ・合気下げの応用なんだと。
同じことをやってみた訳ではないけど、そういう実感が持てるようになった。
他の幸道会系の、錦戸師範や小川師範の動画を見てもそう。
やっぱり体を鍛えるのは大事っすよ。
みなさん体を鍛えましょう。
小川師範が既に亡くなられていたというのが残念す。
849名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 10:55:33 ID:sedKT89y0
>>846
集中力でも金剛力でもいいんですけどね。儲かりますから合気って。

>>847
私も重い物振るのは好きです。じっくりやらざるを得ないから、自分の姿勢を顧みることができるんです。
適度に疲れてリフレッシュもできますからね。そのあとで稽古すると自然に力が抜けるんですよ。ボロボロだからw

> それはりきまずに大きな力を出そうとした時分かる。
> 力みは体を破壊する病である。
その通りだと思います。己を知り相手を知り、温い稽古の中で理屈を突き詰めて考え抜く。実「践」する。
高みに至ると言うことは当たり前のことをやることだと。拒絶しては見える物も見えません。
850名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 10:57:29 ID:xHPGTvcy0
なーんだやってるんですかwレスして損した。
851名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 11:00:15 ID:sedKT89y0
852名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 11:11:33 ID:xHPGTvcy0
違うと思いますがやっぱり分かりません。

結局のところ、強い人は強い。それが全てなのでは。ではでは
853名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 11:13:10 ID:xHPGTvcy0
合気のコンセプトはシンプリファイ!
おそらく。
854名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 13:02:46 ID:E3jSTIOD0


合気の原理は単純なものって、、、でもそれを言うだけでは何も解決しない
原理とは複雑な現実を単純化して語るわけだからあたりまえだ
しかし技は単純には実現しないし、簡単なものなんて考えなほうがいい。
ハードル低いなら別だが。
855名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 13:05:04 ID:ZTlHh8pV0
>>838
その動画のほとんどは腕関節を利用した技に見えるなぁ。
合気道だから関節用いない技はないとか、あっては駄目とかいうんじゃなくて
例えば柔道には関節もあれば、投げや押さえ込み、絞め技とかそれぞれ原理の異なる技体系があるでしょ。
それと同じだと思うんだけど。それに柔道には元々当身もあったわけで。
ただ基本的な技の原理は関節を用いた崩しだと感じる。

>関節の前に、相手の神経に働きかけて力を抜く方法があって、
>それが合気だと思ってる。
自分にはミゾオチを狙って突いてると見えるだけかな。
人間には鍛えれない、弱い部分があって頭や目やミゾオチとか関節もそうだろうけど。
神経系に作用してかける技とかあるんだろうか。。。
延髄へのハイキックとかはそうだろうけど、他に神経に作用させることができる部位があるのかな?
856伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/23(土) 15:39:55 ID:sAnwtkFL0
857名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 16:29:52 ID:ASAczUtQ0
一知半解の合気道モドキはもう結構
858伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/23(土) 16:38:32 ID:sAnwtkFL0
反応おおきにです。
859名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 16:50:27 ID:nd/WDCA90
ショムニも浅はかなモドキだが、
>>855の全面的な間違いよりは遥かにマシってコトで。

しかし、こいつら本当に武道を見る目がないんだなw
才能が毛ほどもないというか。
どうしてその程度なのに、恥ずかしいとも思えず
意見をしようとするんだろ?
教えてくれないか?
860名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 18:45:42 ID:ASAczUtQ0
見てないけどねw
861名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 20:40:23 ID:tRGPcFws0
関節技に力は要らないって思ってる人
実在するんだねー。
862名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 21:10:41 ID:QHBUOtkX0
>>822
>合気ってどうすりゃ簡単にできんの?教えて!

>>828
>できるようになんかなりたくないんですけど

なんだこりゃ
863名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 21:18:21 ID:8y/cn/Wn0
うんこ握って合気上げすれば相手はびっくりして簡単にふっとぶよ。
864名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 23:12:43 ID:jXxk3ays0
>岡本宗師が動画でいろいろやって見せているけど、
>あれは全部合気上げ・合気下げの応用なんだと。

うん、特に合気に特化してる道場はその傾向が強いね。
複雑な技法もどんどんシンプルになってる。
865名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 23:36:09 ID:Nkd8IW7D0
>>855サンの感想は、動画を見ただけで体験したことがない人に起きやすい勘違いだよ。
>>830の動画で岡本先生の合気の解説があるけど、
関節やみぞおちと言った、特定部位についての説明は出てこないでしょ。
岡本先生本人も合気の原理は円運動、呼吸、反射だと言っている。
つまりこういった系統の合気の原理は人体の特定部位に依存するのではなく、
運動の質を根本としているということ。

自分は、そのような運動の質的転換をするためには脱力が大前提だと思うので、
「脱力が無い合気」はないと考えている。
>>845でよく分かったけどsedKT89y0サンの考えている合気と自分が考えている合気は、
そもそも対象が違うものだ。
言葉の指している対象自体が違うんだから、話が噛み合うハズが無い。
866名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 23:52:00 ID:Nkd8IW7D0
勢いとパワーで立ち関節技を見事に決めたとして、それを合気と呼ぶか?
それも合気だと言う人もいるだろうけど、
自分はそれは合気だと思わない。
かくして合気についてのすれ違い議論は不毛に続く。
867名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 23:53:48 ID:TPyAgMjx0
3人同時に合気をかけた動画。
http://www.youtube.com/watch?v=GYAJhebmHuQ
868名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 00:04:08 ID:U9W9FrRh0
うまい人から合気の技を受けた時の感覚を表現すると、
柔らかく力を吸い取られて身体の自由を奪われる感じ。
急所を付かれて力が入らなくなるとかいう感覚ではない。
869名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 00:12:18 ID:vtDyC3g20
他人の意見を素人もしくはにわかと断じ、不利になると他人の意見を借りて誤魔化し、誰かとは違うと逃げる。
最初から堂々と持論を展開しないのはあまり感心しないな。ただ威を借るだけだから理解もできていない。

合気はその曖昧さ故に合気と成る。それゆえ安易に利用しやすいという危険は然知っているべきこと。
そのタブーを犯してしまったことは恥じないと。
870名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 00:19:18 ID:U9W9FrRh0
合気という言葉の内容は、
流派によって相当な違いがあるということは理解しておくべきだと思うぜ。
871名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 01:26:02 ID:qqyHzWKM0
>>867
> 3人同時に合気をかけた動画。
> http://www.youtube.com/watch?v=GYAJhebmHuQ

これってほとんどトリックみたいなもんなんだよね。
相手が一定方向に力いれて踏ん張っていてくれるから、何人でやろうが自分の体の中で抑えられていない部分を普通に動かすだけで
相手の力の方向をずらすのは簡単にできる。
(複数人に抱え上げられた状態で下の人間を崩すようなパフォーマンスも同じ原理)

こういうのも「これが合気だ! すごいだろ!」って言ってるから、合気は演舞以外じゃ使えないっていわれてしまうんだよ。
872名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 01:30:38 ID:7td6JbH20
なんか朝っぱらにした自分の書き込み見るとくだらねぇと思うわ。
>>854
はあ?勝手に脳内の敵と戦ってろヴォケ。知らねーよ。
873名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 01:38:15 ID:7td6JbH20
>>871
はあ?だからなんなんだよ。知らねーよ。バカじゃねーの。
874名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 01:51:47 ID:Z3CueISs0
>>871 に同意。
「掛けますよw」って段階で普通に立ってることが異常。
3人に攻撃されてる人間が「さあ技を掛けるぞ」って感じで
普通に立ってるのがあり得ない。
4人で殺陣の振り付け練習して「せーのw」で演技したとしか
思えない。
875名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 01:55:27 ID:7td6JbH20
>>854
全部が全部バカ過ぎてくだらな過ぎてまともにレスする気にもならんわ。

>原理とは複雑な現実を単純化して語るわけだからあたりまえだ
どんだけバカなんだよ。バカなのも大概にしろ無能野郎。
利口ぶるバカは死ね。クズが。
876名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 01:56:51 ID:7td6JbH20
>>874
そんなことが分からない人間がこの世にいると思うのか?
どんだけバカなんだよ。一遍死ねよ。
877名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 01:58:48 ID:7td6JbH20
ゆとりは漫画だけ読んでろ。さもなくば死ね。
878名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 02:06:10 ID:blpL5Jor0
>>874
演技じゃなくても、あんな風に静止して踏ん張っていてくれる状態だと871が言ってる原理で簡単に崩せる。
それこそ素人でもやり方さえわかればその場ですぐにできるくらいに。
このスレでも>429で既にでているね。

>867みたいな事ができるだけじゃあ自由組手ではまずもって使えないと思うんだけど、原理そのものは理に適ってるちゃあかなってるからね。
案外合気ってのはこれが出発点かもしれないって個人的には思ってるけど…
なんとかしてああいう状態を一瞬でも作り出せたら原理的には力をほとんど使わずに相手を崩せるし。
879名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 02:39:45 ID:nnZWOHk90
蒔田さんのとこに行けば合気がわかるぞ、みんな。
880教えてクン零号:2010/01/24(日) 02:40:07 ID:OtV6KnlV0
>>830見ても読んでもわかんねーよwwあんたわかんの?すげー!素直に感動するから俺に教えてくれよ。
>>856アンタの動画たくさんあるみたいで見るのめんどくさいからさ、ここでスパッとさ、言っちゃってよ。
>>877え?何で?やっぱり死なないとだめなの?合気の質問ごときでww?まあ、俺ヒキヲタだから漫画ばかり読んでるけどねw

庶務とかさーあんたら玄人なんだろ?だったら「ここをこうするとこうだから、こうなんだよ」って馬鹿にもわかるように言ってくれよーーーー!
881教えてクン零号:2010/01/24(日) 02:48:54 ID:OtV6KnlV0
>>862だーかーらー理屈が知りたいだけなの。あんたもばかだろww俺と同じで。
882伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/24(日) 03:00:04 ID:nseE7yLx0
>>880
>庶務とかさーあんたら玄人なんだろ?

いいえ。
883名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 03:01:14 ID:6X7e3bFh0
>>880
キックボクシングの試合でさ,
相手の蹴り足を,こっちの足ですくって転ばせる技があるじゃん?
あれって,「蹴り足の進む方向性に合わせて,タイミングよく」こちらの足を合わせてやってるんだよね
あの技術を,合気道の稽古で培われた身体でやれば,「合気道の技」ってことになるよ

合気道の稽古で培われた身体って言っても大げさなものじゃなくて,
いわゆる武道で言う「練られた身体」ってやつね
インナーマッスルとか伸筋群なんかの筋肉が発達した身体のこと

この説明で大ざっぱなイメージがわかるかな?
884名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 03:08:55 ID:8jdaw2230
ttp://www.youtube.com/watch?v=7JOenXnCeO0
達人、砂泊?秀氏 
これはすごいし、参考になる。
885名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 03:34:46 ID:vtDyC3g20
>>884
少林寺拳法の鉤手、井上強一氏が言う「抜き」を上手く使いこなしてますね。
確かに参考になります
886名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 05:27:24 ID:KezG/FNw0
実際合気道の達人なんてものがいるのなら
余裕で柔道金メダリストになれると思います。
逆に言うと、それが出来る人が居ないどころか
世界ランク100位相手でも勝負になるひとは居ないでしょう。
居るなら、まずやってる。ものすごい名誉だしね。

これはもう、遠隔透視とか予言とかと同じレベルなんです。
「そんなこと実際出来るひといたら歴史とっくに変わってるでしょ」
ってとこから逆算すれば、本当にそれがあるのか無いのかはすぐにわかる。

合気道がオカルトでないという方が居るのであれば
是非その神髄の一端でも体験出来る道場をご教授願いたい。
関東圏で、有名で、大きいところ限定でお願いします。
実際オカルト武術研究会みたいなとこって、
宗教ヤクザ政治運動等勧誘の入り口になってることが多いですからね・・・
887名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 05:59:52 ID:U9W9FrRh0
>>886
合気の達人と呼ばれるような人の技は、
条件が限定された中では本当にかかるよ。
「あんな本当に使えるなら柔道で無敵じゃん→柔道で勝ててないから嘘」ではなく、
「本当に使える→でも柔道の中では使えない」てところか。

合気を体験してみたいなら、俺のオススメは宇城憲治先生だね。
「合気道家」じゃねーけど、
現在で実戦的に合気を使える武術家と言えば彼だろう。
宇城先生の場合、比較的自由な条件の中でも合気を使える。
888名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 06:07:05 ID:U9W9FrRh0
教えたんだから、ぜひレポートをお願いするよ。
こういうのって、疑っていた人が実際に体験したときのレポートがほとんどないんだ。
ネット上で批判しておしまいってパターンばかり。

ちなみに話半分でいいと思うけど、柔道全日本代表の森田選手は、
宇城先生とは実際に組んでも勝てる気がしないと言ってるそうだ。
889名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 09:26:40 ID:9nzGaj8H0
>>教えてクン零号

バカなら理屈はあきらめろ
890伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/24(日) 10:28:30 ID:nseE7yLx0
891伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/24(日) 10:35:12 ID:nseE7yLx0
>>886
合気道の有名で大きいところと言えばここでしょう。
http://www.aikikai.or.jp/jpn/index.htm
892名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 10:57:20 ID:EuB0/7Q20
>>891
いいね。

合気の情報はいくらでもあるが、
どんな情報を出そうと、
合気否定派はそれを体験するつもりはないような気がする。
893教えてクン零号:2010/01/25(月) 01:02:36 ID:hX1HdvTN0
>>882え!そうなの?庶務って玄人じゃないなら素人?>>891とかすっげーまじ感動したんだけど。素人なのによく探すなお前。
>>889あはは馬鹿だからわかりやすい理屈じゃないとわかんないの!天才ならきっと見ただけとかでわかっちゃうって。
>>888あのさ、俺に向かって?じゃないよね。もう一回言うけど俺は単なる漫画好きのヒキヲタだからさ、体験とか無理ww

だから庶務さーどうして>>891みたいなことができるのかっていう理屈知りたいんだよね。わかるなら教えてくれよー。
他のやつらもさ、合気があるっぽいのも、何となく教えてくれたからわかるんだよ。

知りたいのは、どうしてそうなるか、ってことだけ。これだけなんだよ?!出し惜しみすんなよ、うきーーー!
894名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 01:44:01 ID:HDM/h72Q0
宇城先生の動画見たけど
柔道の人はかなり力ずくでやって全員を相手に投げる気持ちでやってるから投げられないんだろうな
宇城先生の投げは前の人だけを投げて
その投げた人に崩されてまた後ろの人も崩されて って感じか
力ずくじゃない柔らかい投げ方とかすると投げられてついてく人もそういう動きになるからどんどんついていく
岡本先生の連動とか塩田先生の全員繋がってくやつも一緒だね
895名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 01:51:32 ID:HDM/h72Q0
ちょっと長々書いたけど
練習ならそういう投げはできるんだよね
相手がこらえても結構投げたりできちゃう
でも試合やってみるとそうはいかない
相手も動いてこらえたりするし 自分もものすごく力入れて固まっちゃう
そういう自分の力みとかを戦ってる最中も入れない人がやっぱ達人なんだろうな
896名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 02:23:04 ID:HDM/h72Q0
最後に寝る前に
力ずくでやるってのは腕力だけとか全身がバラバラに使ってる状態ね
どんなに物凄い力持ってても腕だけなら駄目なんね
全身の力を効率よく体の幹から使えば物凄い力になる
相手がまったくこらえれない かけてる方は相手がこらえて無いんじゃないかと錯覚するような
剣術の古い言葉でも手で振るな腕で振れ、腕で振るな背中で振れ、背中で振るな腰で触れ〜というような言葉がある
腕より胴体とかの方が圧倒的に太いからね
でも いわゆる合気をかけて相手の力を抜く 宇城先生の言う所のゼロ化 そういうのはちょっとまだ修行不足で分からない
実際かけられると腰が抜けたような感覚になるのは体験しないと分からないだろうなあ
897伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/25(月) 03:05:02 ID:fKCZG3Up0
>>893
だから庶務さーどうして>>891みたいなことができるのかっていう理屈知りたいんだよね。わかるなら教えてくれよー。

いくら素人でも、合気会くらい知ってますよ。
一応合気会会員ですからね。

だからググりました。
898名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 03:42:03 ID:SvpPLVbz0
>>896
> 実際かけられると腰が抜けたような感覚になるのは体験しないと分からないだろうなあ

そのほとんどは単に動作の「おこり」をわからないようにして、相手の無意識反射を防いでいる(遅らせている)ものだろね。

方法としては身体の各部の運動の「連動」をつかったりして接触部とは違うところで起こした力の流れを伝えてやるもの。
古武術とかでは至極基本的なもの。
中国武術とかでもテンシ系とかよばれているようなものの一種。

デモンストレーションとしてやる分には誰でもすぐにできるようになるけど、これを自由攻防で自由にやれるようになるまでには相当の壁があるんだよね。
これが達人とそうでない人たちとの差だろう。


899名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 04:02:38 ID:Qu3JPnkY0
合気の原理・・・
そんなありがたいもんでも神秘的でもなんでもないでしょ・・
「相手の力の方向をうまく利用して崩して投げたり極めたりする」
それだけだとおもう。
まあ・・精度をよくするためには稽古が必要だし、
どうなったら崩れてるのか知ってることと、とっさに投げれる技をもっていること
は必要条件だとおもいますが・・・
相手の動きがいい場合は反射神経、筋力ともに要る。
円で捌いたり、腹で自分の力(気)を出しやすくするのは末節。
900名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 06:57:07 ID:V2T1Iwbe0
>>899
合気の特徴とされることもある「くっついて離せなくなる」はどう説明するの?
単に力を利用するだけだったら柔道と変わらないことになりそうだけど、
合気で投げられた時の感覚は柔道の投げとは全然違う!というものだったなあ。
力の方向をずらされるのではなく、力をふわっと抜かれてしまう感覚。
901名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 11:10:08 ID:z/BwCGoR0
ねーなんでアイキドーは
あんだけとてつもない技を持ってるのに
誰一人それを他流の試合で活かして活躍しないの?
ほんとにあんなこと出来るんなら
どんな競技でも圧勝でしょ?

柔道なんてもっとも相性良いと思うけどなー
投げたら終わりなんだからさ
バッタバッタと組み合う暇すら与えずに
触れた端から投げまくって金メダル取ったら
永遠に英雄として語り継がれると思うけどねえ
誰かやってみたら?
902名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 11:14:31 ID:sVMgrUsH0
出来たら苦労せんわ
903伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/25(月) 12:07:07 ID:fKCZG3Up0
>>901
柔道の試合して一番強いのはやはり柔道の専門家ですよ。
その柔道の専門家でさえ、「バッタバッタと組み合う暇すら与えずに触れた端から投げまくって金メダル取る」
なんてことは至難なのです。
夢は見ないほうがよいですよ。
904名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 12:53:04 ID:z/BwCGoR0
じゃあ、レベルが拮抗した相手に対して
アイキドー熟達者が挑む場合、どういう戦いになるのさ?
組まれずにさばき続けられるの?
組まれたとして、相手の投げに耐えられるの?
それともやはり、フッと掴んで吹っ飛ばしたり
なんかしらんが手首持たせてねじ伏せるとかやんの?

つーか、アイキドーという素敵武道は
どういう状況、どういう相手、どういう戦術を想定した武道なのかね
ルール無しのケンカでも、アマレスや柔道なら
基本組み付きに行くだろうしボクサーなら殴るよね?
その辺の後の流れや勝負ポイントもこのへんなら
容易にイメージ出来るんだけどさ、アイキドーはわかんねんだよ

あの超能力みたいな演舞のイメージしかわかないんだよね
あれがアイキドースタイルではないの?
あれが実際に出来ないというなら現実的なアイキドーとは?
905名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 12:54:36 ID:z/BwCGoR0
例えば、そうだな・・・・・
技術レベルや体格が同じ柔道家に組みかかられました
アイキドー家は何をしますか?出来ますか?

お互い着衣で、ルール無しです
でも、包丁で刺しますとか、無しねw
アイキドー的にどうするのか聞いてみたい
参考になる動画があるともっと嬉しい
906名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 13:40:44 ID:PR0xobpn0
目つき金的は基本的にするよね
907盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/25(月) 14:05:55 ID:7B4XvK5w0
例えば、そうだな・・・・・
技術レベルや体格が同じボクサーに殴りかかられました
柔道家は何をしますか?出来ますか?

お互い着衣で、ルール無しです
でも、包丁で刺しますとか、無しねw
柔道的にどうするのか聞いてみたい
参考になる動画があるともっと嬉しい
908盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/25(月) 14:07:30 ID:7B4XvK5w0
例えば、そうだな・・・・・
技術レベルや体格が同じ剣術家に真剣で斬りかかられました
ボクサーは何をしますか?出来ますか?

お互い着衣で、ルール無しです
でも、包丁で刺しますとか、無しねw
ボクサー的にどうするのか聞いてみたい
参考になる動画があるともっと嬉しい
909名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 14:13:38 ID:z/BwCGoR0
>>907

俺は柔道君だけど
当然ながら組みに行くよね
相手が着衣で下が舗装路なら
どう考えても早い組手から投げるのが
柔道君的には一番の手だよ

そして、出来るかと言えば、出来るよ
ただし、相手のパンチで沈む可能性もあるが
それはもう勝負のあやとしか言い様が無い
技術体格互角ならそりゃそーだろうよ

参考になる動画なら
その辺の柔道の動画ならなんでもw
基本やることはそう変わらないからね
特に組手争いの間合いやスピードに注目
実際強い方がまともに組めばもう終わりに近い
それぐらい組手は重要で強力な武器で、
そして柔道の基本中の基本なのね


で、アイキドーの場合はどーすんの?
相手ボクサーでも、柔道でもいいよ
910盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/25(月) 14:18:42 ID:7B4XvK5w0
まさか返事が来るとは思わなかった 笑



911盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/25(月) 14:21:16 ID:7B4XvK5w0
例えば、そうだな・・・・・
技術レベルや体格が同じ柔道家に殴りかかられました
忍者は何をしますか?出来ますか?

お互い着衣で、ルール無しです
でも、包丁で刺しますとか、無しねw
忍術的にどうするのか聞いてみたい
参考になる動画があるともっと嬉しい
912盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/25(月) 14:23:35 ID:7B4XvK5w0
>参考になる動画なら
>その辺の柔道の動画ならなんでもw

イメージ湧きません、たとえばどんな動画ですか、ボクサーに殴りかかられて組に行く動画?
913名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 15:19:50 ID:IJmDTs4d0
合気道は、植芝さんが、大東流の柔術をスポーツ化したようなものなんだよ。
本人の意図ではないだろうが。柔術レベルでは、結局スピード、タイミング、
力、のレベルになる。合気道はそのレベル。ほとんどの大東流も同じ。だか
ら今みんなが言ってることは、スポーツレベルの話だから意味がない。合気
とは、相手を無力化するということは、無意識レベルの力を引き出すことな
んだよ。そこが分からないといつまでたっても、エンドレスだよ会話が。そ
れができる人で、知られてる人では、空手の宇城さんぐらいだろう。
914名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 00:45:47 ID:iy0nw4kL0
z/BwCGoR0さんは合気道を揶揄するでもなく、
せっかく良い質問をしているのに、
オマイらときたら。。。

>>913
植芝は植芝さんでも、スポーツ化したのは吉祥丸さんかね。
915伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 01:07:26 ID:uudAOomm0
>>914
先に致命的な攻撃を成功させたほうが勝つってのが当たり前の常識です。
だからどんな武道武術をやっていようと、相手に勝ちたければ勝つための稽古をすればいいのです。
そして合気道は、勝つためにはなんでもやるという思想の道です。

http://www.youtube.com/watch?v=uWVEKNSf_I4
http://www.youtube.com/watch?v=GK_r7uCiXxo

>>909
>で、アイキドーの場合はどーすんの?
>相手ボクサーでも、柔道でもいいよ。

まず一番有効そうなのは金玉蹴りですね。
916伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 01:10:14 ID:uudAOomm0
>>913
>相手を無力化するということは、無意識レベルの力を引き出すことな
>んだよ。そこが分からないといつまでたっても、エンドレスだよ会話が。

あなたのようなことを口先だけで言う人がいるから、エンドレスな会話が続くんだと思います。
でも、そういう会話続くほうが楽しいですよね。
917948:2010/01/26(火) 01:21:22 ID:akFCAfZ70
909で柔道の話があったけど、柔道だと普通に戦えるんだよね。
勝つか負けるかは別として、出来る事があるんだよな、柔道は。
合気道は、結局型稽古が実際に相手と戦う事にどうつながるのかが
想像しにくいんだよな。柔道は乱捕やるし、本気で力一杯やる事も
あるから、柔道の技でどう戦うかも掴みやすいと思うんだ。

それに対して合気道は型稽古が中心だし、手応えの無い稽古も
あったりするから、相手が本気で無茶苦茶やってきた時に合気道で
どう対応するのかが想像しずらい部分があるように思う。

上手い下手とか強い弱いの以前に、どう対応するのかって部分が
見えてこないし、型稽古で本当に対応できるのかという不安があるな。
918名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 01:23:16 ID:akFCAfZ70
すまん948とかへんなハンドル入っちゃったw
919伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 01:34:18 ID:uudAOomm0
>>917
>想像しずらい
>どう対応するのかって部分が見えてこないし

やっぱり実際にやらなきゃ想像も出来ないし見えて来ないですよね。
でも、やらない人が気にすることでもないと思います。
920名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 01:53:28 ID:E4JG2ctN0
>>915


すごくわかったようで全く答えになってないお話ですねw
誤摩化し答弁も良いところですよ。
汚職政治家じゃあるまいし勘弁して下さい。

「勝つためには何でもやる」の
現実的な中身をここでは聞いているわけですが、
実際、先手をかけるとして
合気道の最強武器って金的蹴りなんですか?
あの華麗な演舞に見られるような投げ技や
なんか知らんがねじ伏せるようなあの技などは
実際どういう局面で使うのでしょう?
921名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 01:56:11 ID:E4JG2ctN0
ちなみに、金的蹴りなんて練習してもなかなか当たりませんよ・・・
正面から蹴っても位置的に当てるのは難しいし
下から蹴り上げても大抵内股に当たってしまいます。
相手も間合い測って動き回ってるわけですし。
ジーパンとかでも威力激減したりしますしね。

実際、ボクサーだろうと柔道家だろうと
まず金的蹴りを狙うひとってなかなかいないでしょうね。
殴るなり投げるなりする方がよっぽど確実ですから。
毎日その練習ばっかしてるのですから、当然ですけどね。

合気道家って、毎日金的蹴りの練習でもされてるのですか?
ファールカップつけて金的乱取りでもしてるのでしょうかねw
922名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 02:06:57 ID:E4JG2ctN0
>>919


貴方が頻繁にアップされてる動画について
「これはどういう局面でこう使えます」
って解説の一行も入れてくれれば
相当にわかり易くなると思いますけどね・・・・
ついでに、実際それが全力で抵抗する相手に
本当に有効なのかどうかという見解も。

あと、柔道やアマレス、ボクシング等ならば
ハタから見てるだけでもどう戦うかの想像はつきますよ?
いつもやってることをやるだけですからね。
923伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 02:07:52 ID:uudAOomm0
>>920
>実際、先手をかけるとして
>合気道の最強武器って金的蹴りなんですか?

あなたは最強武器の話なんかしてなかったでしょ。
勝手に話を変えないでくださいね。

>あの華麗な演舞に見られるような投げ技や
>なんか知らんがねじ伏せるようなあの技などは
>実際どういう局面で使うのでしょう?

だから演舞で使ってるでしょう。
924伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 02:09:49 ID:uudAOomm0
>>921
>ちなみに、金的蹴りなんて練習してもなかなか当たりませんよ・・・

下手な練習してもダメでしょうね。

>実際、ボクサーだろうと柔道家だろうと
>まず金的蹴りを狙うひとってなかなかいないでしょうね。

だと思います。
ボクシングや柔道は、そういう目的でやってないでしょうから。

>合気道家って、毎日金的蹴りの練習でもされてるのですか?

実際に合気道をやればわかりますよ。
925伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 02:15:21 ID:uudAOomm0
>>922
>相当にわかり易くなると思いますけどね・・・・

まるでその必要を感じません。
わかる人だけわかればいいんです。

>あと、柔道やアマレス、ボクシング等ならば
>ハタから見てるだけでもどう戦うかの想像はつきますよ?

自分がどう戦うか相手が想像出来るってのは、かなり不利なことだと僕は思いますけどね。
金蹴りはして来そうにないし、金蹴りし合う練習もしてないから警戒も薄そうだし。(笑)
926伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 02:18:36 ID:uudAOomm0
それと、>915の動画を観て何のための動画がわからないなら、相当鈍い人だと思います。
927名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 02:24:31 ID:E4JG2ctN0
まず「最強武器」のくだりについてですが。
柔道家やボクサーと相対したときにどう戦うの?という質問に対して
真っ先に出て来たのが「金的蹴り」だったので
それが他のどの技よりも大事で強力な合気道の技なのかとw

だって、先手の大事さはご自身でも述べているでしょう?
そこで「一番有効そうなのは金的蹴り」って言ってるワケで
そりゃあなた、そう思うのはごく自然な流れですよ。
928名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 02:29:07 ID:xqTTV3se0
やっぱ合気道だけやってる人が柔道家やボクサーに勝つなんてのはよっぽど凄い達人みたいな人じゃないとありえないよ
実際に試合やってみると練習では相手がいくら堪えてようと極まりまくる技が全然極まらないからね
昨日も書き込んだけどいざ戦うとなると自分も力入れてがちがちに固まるし相手もなりふり構わず逃げる
富木流の富木先生が体の大きな外人と柔道形式で試合する動画あったけど
もちろん綺麗に技はかからなくて 柔道じみた技で投げてた記憶がある
まあ普通に戦って強くなりたいのなら他の武道なりなんなりをやった方がいいんだろう
じゃあ合気道なんて使えないんじゃないのかという事になるけどそういう事でもない
他の武道なりとは少し違った柔らかい体の使い方が覚えれるから他の武道、格闘技と並行してやればすごくいいと思う
929名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 02:29:50 ID:E4JG2ctN0
「実際にやればわかる」

便利な言葉ですねw
金的蹴りの練習なんて、やってるかやってないかだけ言えば良いのに。
要は、やってるって言うとウソになって後で困るから言えないだけですね。
とにかく言質を取られたくないってのが見え見えで凄いです。
これぞ合気なのでしょうか。


「わかる人だけがわかればいい」

出ましたねw
こんなもん、この世に一人もわかる人がいなくても言えるw
意味があるならば、その感覚までは言葉で教授出来なくても
その技術が一体何にどう使われるかなんて簡潔に説明出来るはずですが。
まぁ、これも、言質を取られることから逃げてるだけですね。


しかしこれって
「見える人には見える」って言ってるウソ宗教と
手口全く一緒じゃないですかw 怖い怖いw
930名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 02:36:51 ID:E4JG2ctN0
>>925


こんなときだけ格闘技的思考ですかw
リング上での試合でもない限り、
相手が何をやってる奴かなんてわかりませんよw
そもそも、そういう話をしてるんじゃないって、
貴方もわかってるでしょw

あと、普段やってないことはいきなり出来ませんからね。
競技でやってることをそのまま生かせるほうが
圧倒的に強いのは間違いないわけで。
合気道は、違うのですか?
931伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 02:56:26 ID:uudAOomm0
>>927
>柔道家やボクサーと相対したときにどう戦うの?という質問に対して

それがなんで最強武器になるんですかねえ。
僕には理解出来ません。

>>928
合気道だけやってる人が柔道家やボクサーに勝つなんてのはよっぽど凄い達人でも不可能だと思います。
柔道家やボクサーに勝つには、ボクシングや柔道を研究し、それに勝つための稽古練習が必要です。
932伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 02:57:58 ID:uudAOomm0
>>930
>あと、普段やってないことはいきなり出来ませんからね。
>競技でやってることをそのまま生かせるほうが
>圧倒的に強いのは間違いないわけで。

僕もそう思いますよ。

>合気道は、違うのですか?

合気道はべつに競技じゃないですからね。
933名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 03:08:50 ID:E4JG2ctN0
>>928


では相手の素性のわからない出たとこ勝負で
相手が柔道家やボクサーだった場合は
ほぼ確実に負けるんですかね?合気道って。

柔道家ならボクサーを研究しなくても
力量で勝ってれば勝てるし逆もまた然りですが。
要は、己の勝ちパターンに持って行けるかどうかなので
それは駆け引きより攻撃力ですからね。
パンチを知らない、投げを知らないってのは
この場合そんなに問題にならない。

合気道の基本戦法ってなんだろ?
相手がただの力自慢だったとして
柔道家なら投げるしボクサーなら殴る。
合気道家は何をするの?何が出来るの?
934伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 03:29:12 ID:uudAOomm0
>>933
>合気道家は何をするの?何が出来るの?

人それぞれですよ。

>力量で勝ってれば勝てるし逆もまた然りですが。

それは合気道家でも同じですよ。
935名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 03:34:05 ID:Vn7+sOhd0
何なんだこのスレwww
合気が出来るとかいう奴は
格闘技団体がやってる試合に出て
合気の有効性を示せばいいじゃん。
それしない限り、柳龍拳を超えることは
出来ないよ
936伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 03:36:28 ID:uudAOomm0
>>915の動画をどう観ましたか?
合気道の有段者たちがフルコン空手の試合に出て勝つために稽古してる動画です。
今年の3月に試合があり、去年の12月から稽古を始めました。
彼らは合気道愛好家に過ぎませんが、それでも色々やってます。
合気道が専門の合気道家なら、もっといろいろやってる人がいると思いますよ。
現実に他武道他武術の有段者もいるし、格闘技経験者もいます。
それと大きな声では言えませんが、元ヤクザもいます。(笑)
937名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 03:40:20 ID:akFCAfZ70
>>合気道家は何をするの?何が出来るの?
そこがよく分からないんですよね〜。
個人的にはですが、合気道の技法はあくまで体の使い方や理屈を覚えるため
という部分が強く、具体的な技は他の武道のものを使用する場合が多いような
印象があります。例えば理合は合気道だけど、具体的な技はボクシングの
ストレートだったり。もちろん一つのやり方として有効だと思いますが。

合気道だけずっとやってきて合気道の技しか知らない人はどう勝負するんですかね。
938伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 03:41:00 ID:uudAOomm0
>>935
昨年の春は小さなフルコン大会で優勝した人がいました。
その人も約3ヶ月間稽古して大会に出ました。
>>915の動画の合気道の人たちは、その人に感化されてその人の指導を受けて試合に出ようとしてます。
40代50代のおじさんおばさんが、とてもやる気になってます。
939教えてクン零号:2010/01/26(火) 03:44:36 ID:ILijc0d/0
>>庶務よーお前玄人じゃないって言ったじゃんか。じゃ、お前は半分素人な。ちょっとでもやったんなら合気の原理って知ってるんだろコノヤロ・・教えて
>>901とか>>933とかさ、完全教えてクンだぞお前。教えてクン壱号だぞw俺の出番ないぞ

上で何かこ難しい話してんなー。よくわかんね。
柔道と合気道の関係で合気が語れるってすげえな。合気が何かもはっきりしてないのに?ん?大王とかわかんのか??

大王!ここは合気の原理のスレだろ、原理教えてくれよーーー!大王じゃなくてもいいけど。
940伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 03:47:36 ID:uudAOomm0
>>937
>合気道の技しか知らない人はどう勝負するんですかね。

さあ、やはり人それぞれでしょうね。
「合気道の技」が人それぞれだし。
合気道の技は相撲の決まり手のように、明確に決まってないですから。
有名な塩田先生は、よく演武で喉を突いてましたよね。
その要領で目を突いてもいいでしょ。
941名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 04:00:21 ID:akFCAfZ70
なるほど。決まり手がないんですか。どう戦うかが想像しにくかったのは
その辺りが理由なのかなと思いました。

人それぞれならかなり自由に自分で創れるという事でしょうか。自分なりに
考えがある人にとっては、色々工夫できるから魅力があるかもしれません。
逆にそういうのが無い人は、下手すると何十年やっても何も手元に残らない
かもしれませんねwww
戦闘スタイルはそれぞれで創作してくれという事なら、何か別の武道か格闘技を
やった上で合気道に転向したほうがいいかも。
942伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 04:07:13 ID:uudAOomm0
>>941
>人それぞれならかなり自由に自分で創れるという事でしょうか。

そういうことです。

>何か別の武道か格闘技をやった上で合気道に転向したほうがいいかも。

はい。僕は常にそう主張してます。
でも最初に出会った武道が合気道という人が多いというのも現実です。
そういう人には他武道や格闘技の試合に出ることを勧めてます。
943名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 04:21:33 ID:akFCAfZ70
合気道しか知らない人は自分なりの勝負の仕方を工夫できるように
する為には、創作の為の材料が必要になるんですかね。
その材料を集める方法として、試合経験やそれに必要な技術の習得を図る
感じでしょうか。それでその材料を合気道を基本レシピとして、後は各々で
工夫して料理を作って下さいと。個性や独自性が強く出てきそうですが、
興味深いです。
944伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 04:28:55 ID:uudAOomm0
>>943
日本料理と言われるものも、今では肉や西洋食材や調味料を使います。
フレンチやイタリアンや中華の知識も技術も知らなければ、なかなか流行らないんじゃないでしょうか。

昨日の稽古動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=eCITNhTcqgQ
http://www.youtube.com/watch?v=N7PPDNCf1M4
945名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 10:37:43 ID:E4JG2ctN0
結局まともな答えは何も帰ってこない・・・


単純に、ご自身でアップされている動画に着いて
それぞれの技術がどういう局面でどう使用するかという解説と
それが実際可能なのか否か、という見解を入れてくれれば
それだけでも相当わかり易くなると思うんですけど。
それが合気道家の統一見解でなくても全然OKであって。
「人それぞれ」の一端でいいんですよ。

もしくは、他流の試合に出ている合気道家の動画で
「この動画のこの部分が合気です」とか教えてくれれば。
合気道家がフルコンの練習してフルコンの試合に出てるだけなら
合気道ほとんど関係ないしさw
946伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 11:55:28 ID:uudAOomm0
>>945
つか、「合気」って一体なんのことですか?
947名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 12:09:12 ID:E4JG2ctN0
>>946


言葉遊びはやめましょうよw
呼び方なんてどーでも良いです。
私は禅問答をする気はありませんよ。

私が知りたいのは、
貴方が頻繁に上げている動画にあるような
合気道家が普段練習している技術ってのが
実際どういうときにどう使うものか、
全力で抵抗する相手に対する有効性はどの程度のものか、
それを知りたいだけですから。

それを、練習風景、他流での試合風景の動画等をベースに
簡潔にご説明いただければ、自分では出来なくとも
「ああ、そういうものか」というのはわかると思うんですね。

「やればわかる」「わかるひとだけわかればいい」
こんなのは詭弁ですよ。説明は可能なわけですから。
それが出来ないならば、単純に、合気道の動きに意味は無いってことですよ。
948伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 12:13:21 ID:uudAOomm0
>>947
>貴方が頻繁に上げている動画にあるような
>合気道家が普段練習している技術ってのが
>実際どういうときにどう使うものか、
>全力で抵抗する相手に対する有効性はどの程度のものか、
>それを知りたいだけですから。

では動画を観てご自分で判断してください。
949名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 12:19:37 ID:E4JG2ctN0
>>948

いや、実際にその練習をしている人が
どういう使い方とどれほどの効果を想定して
それをやってるのか知りたいんですよw

そんなに言質取られるのがお嫌なんですか?
それとも、本当に、意味の無いことをされているのですか?
動画までアップして貼りまくってそれはないでしょう。
逃げ口上はやめて、シンプルに解説、お願いしますよ。
これからのアップ分からでいいですから。
950伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 12:26:39 ID:uudAOomm0
>>949
>それとも、本当に、意味の無いことをされているのですか?

だと思います。
951名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 12:38:36 ID:E4JG2ctN0
>>950

では、あの動画は何故アップを?
そして何故ここに頻繁に貼るのですか?
動画内でご指導されているのも貴方でしょう?
その中では、堂々と色々なアドバイスをされているようですが?

逃げ口上は、やめましょうよ・・・w
952伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 12:51:37 ID:uudAOomm0
>>951
>では、あの動画は何故アップを?

観る人もいるからです。
あなたにとって意味の無いことでも、意味をみいだす人もいるかも知れない。
現実に色んな人への指導や数々の団体と交流出来るのは、僕がずっと動画をアップして来たからです。
2ちゃんで初めて僕を知る人も結構多いんですよね。
僕があなたのように名無しで口先だけでカキコミしてたら、あなたも僕には注目しなかったでしょ。

>>915の動画 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=uWVEKNSf_I4

期待出来る効果は ↓
http://www.youtube.com/watch?v=geHDD7XZ4Pg

わからない人はわからない。
でもわかる人が確実にいます。
だから去年の試合は合気道からの参加は1人だったけど、今年は10人以上参加するんですよ。
指導してる彼もこの一年ですっかり変わりました。
953名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 13:43:35 ID:E4JG2ctN0
>>952


いや、最初から「意味はありません」「もしかしたら何か見えるかも」
なんて、完璧に逃げ口上じゃないですかw
それも名乗ってるとか、ただのコテですし。

言っておきますが、意味の無いものにも人間は集まります。
新興宗教とか、まさにその典型ですが。
意味の無いものにも、無理に意味を付与することは出来るし
人を騙すことも出来るのです。

実際、貴方がやっていることは
新興宗教の手口そのものだと思いますけどね。
出来る限り自分の言葉に自分では意味を持たせず、
全ては受け取る側次第、俺は知らない、ってw
怪しげな動画を説明もなく垂れ流し、
引っかかった阿呆だけを相手にするってのもね。
酷いときには、合気道ですらない、ただの研究会ですってw
本当に手口が怪しい宗教そのものじゃないですか。

実際ほぼ勧誘的なことをしているわけで
(簡単に出来る説明を避けて「実際やってみなきゃわからない」と誘導)
せめて、示せる情報は示しましょうよ。
あと、研究会だとか合気じゃないとか逃げるのもやめましょう。
954名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 13:47:04 ID:E4JG2ctN0
アレは有志の研究会、合気じゃない、知らない、わからない、
わかるひとにはわかる、具体的な質問には一切答えない、
自分のやってることには「意味が無い」「でも誰かが意味を見出すかも」
「ひとそれぞれ」「やればわかる」など
実際、実体がなさ過ぎます。

十分にいかがわしいですよ。貴方のしていることは。
コテと動画って、何の根拠にもならないですから。
むしろそれなら、理屈だけ名無しで語ってる方がずっとマシです。
「情報を明かしているようで全然明かしてない」
これは最も危険な誘い手ですからね。
955伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 13:54:00 ID:uudAOomm0
>>953
>それも名乗ってるとか、ただのコテですし。

>情報を明かしているようで全然明かしてない

僕の身元は完全に特定出来るがずですがねえ。
本名、住所、電話番号の他に何が要りますか?
確かに人によっては「何も見えないかも」 ですがねえ。(笑)
956名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 14:10:57 ID:E4JG2ctN0
>>955


動画内でのご指導の意味を教えて欲しいだけなんですが・・・w
それらをどういう状況でどう使い、
実際どれだけの有効性を期待出来るのか。
それ無しで、「こーいう練習しました意味があるかもね無いかもね」
つって内容に全く責任ある解説もなしに動画を貼り続けるってのは
尊師の空中浮揚画像で引っかかった馬鹿を釣り上げてた某教団と
やってることはなんっも変わらないですからw

お願いしてるのは実に簡単なことですよ?
何故そこまで頑に解説を避け続けるのでしょう?
そして、そこまでして、何故動画をここに貼るの?
興味を惹きたいだけの勧誘行為ならやめましょうね。

もし、動画を叩き台に技術論を語りたいのであれば、
貼った人間がまず解説するのは当たり前のことです。
少なくとも、ここに貼り続けるということは、
ここで何か意味を見出してもらえるかも、という貴方の想いがあるのでしょう?
それは即ち、貴方は貴方なりの意味を自分の練習に見出しているわけです。
まずはそれを提示しましょうよ。じゃなきゃ話になんねw
957伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 15:01:10 ID:0tjYFGpL0
>>956
>もし、動画を叩き台に技術論を語りたいのであれば、
>貼った人間がまず解説するのは当たり前のことです。

そう思います。
でも僕は技術論を語りたいわけではないので。

>まずはそれを提示しましょうよ。じゃなきゃ話になんねw

話にならなくて結構ですから、どうぞスルーしてください。
958名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 17:35:00 ID:8eeEka1O0
わかる人にはわかるというか、型の理合を自分の武道にどう生かすかは結局は個人の選択、応用でしょう。
その目指すところにより、個々取捨選択も当然あるだろうし。

また、合気道しか知らず、型稽古の経験しかない人は、たとえフルコン空手でも試合することに充分意味がある。
何故なら合気道の世界では、一部を除いて通常経験できないことだから。
そしてその経験を技術的に、また精神的に自分の合気道にどう生かすかは、これもまたその人それぞれ・・・だと思うんだが。
959名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 17:43:36 ID:E4JG2ctN0
>>957


ここにおいての議論の叩き台としての
動画アップではないならば
一体なんのための動画アップなのですか?
それも一度ではなく頻繁にですよね。
やはり、悪質な勧誘行為と捉えて宜しいですね?
960伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 18:21:56 ID:0tjYFGpL0
>>959
>一体なんのための動画アップなのですか?

単なる情報提供のつもりです。
が、動画を題材に議論してくだっさても構いません。

>やはり、悪質な勧誘行為と捉えて宜しいですね?

それもどうぞご自由に。
あなたの勝手です。(笑)
961名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 19:43:02 ID:E4JG2ctN0
>>960

合気の原理についてのスレに
情報提供として動画を貼付けるということは
要するに、その動画がこのスレタイに関係あると
貴方自身が認識しているということですよね。
そこまでは宜しいですね?
962名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 19:49:10 ID:C3/3HkjU0
ハジメの答え予測

 「他のスレにも貼っていますよ」
と言う。

議論にすらならない。 
963名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 19:50:11 ID:XIcwyZjC0
合気道の原理は「神技」という本に書いてあります。マジレスです。
964名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 19:51:19 ID:XIcwyZjC0
>>963
小説です。
965伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 21:02:35 ID:0tjYFGpL0
>>961
>要するに、その動画がこのスレタイに関係あると
>貴方自身が認識しているということですよね。

いえべつに。
僕には合気ってものがわかってないですからね。
関係あるのか無いのかさえもよくわかりません。
でも>>952のフルコン試合動画が合気に関係があるという人が出て来るなら面白いとは思いますね。
966名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 21:07:27 ID:iy0nw4kL0
>E4JG2ctN0さん

合気道とは相手との関係性を追求する武道である。
関係性とは例えば、力の流れ、間合い、タイミングなどである。
これらを最大限に利用することにより、
最小限の力で相手を制することが可能になる。
外観上は実戦的に見えない合気道の練習は「関係性の利用の仕方」を学んでいるものだ。
その術理の実戦的用法は下記動画の6:57を見ていただけば理解しやすいであろう。
http://www.youtube.com/watch?v=Fp7qpH-pUrs
つまり合気の技とは投げや関節技と言った個別の技ではなく、
関係性を利用した身体の使い方そのものであり、
「便所タワシ」であっても合気の技の構成要素になりうるということだ。
967名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 21:35:06 ID:xqTTV3se0
相手がかけられた事の無い技
それこそ小手返しとか決めてみると案外かかるものなんだよね
自分が合気道やってるとか教えてたら警戒されて堪えられるかもしれないけど
でも一度でもかけると堪え方分かるからまず極まらないけどね!
968名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 22:17:16 ID:u0PT5W4i0
合気とは勘です
969伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/26(火) 22:55:38 ID:uudAOomm0
>>967
>でも一度でもかけると堪え方分かるからまず極まらないけどね!

じゃあ違う掛け方をしましょう。
970名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 00:00:06 ID:eUi0leG/0
>>966
質問をしてきた青年の上段蹴りは、まったくかわせていませんでしたが
この動画の人、強そうですね。
971伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/27(水) 00:00:50 ID:uudAOomm0
>>970
いや、完全にかわしたんですよ。
972名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 07:28:51 ID:eUi0leG/0
そうでしたか。自分は下手っぴーなので、そこまで分りませんでした。
どちらにしろ、あの動画の先生のような方もいるんですね。
あのようなレッスンをしてくれる先生の元で合気道の稽古をしたら
強くなれかも!と思いました。理屈・原理も教えてくれるし。

973伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/27(水) 12:09:44 ID:DLenbH6E0
>>972
>あのようなレッスンをしてくれる先生の元で合気道の稽古をしたら
>強くなれかも!と思いました。

さあどうでしょう。
難しいと思いますよ。
974教えてクン零号:2010/01/27(水) 22:23:17 ID:MjDcXYDB0
てかよ、ここの人は誰も合気の原理はわからないってこと?どんだけ話し好きなんだよw
おかげで図書館で木村達雄って人の本読んじゃったよw
何だよ力を抜く術って。よけいもやもやしたよーあーーーー知りたい!!

庶務はよーお前合気知らないの??
じゃさなんで関係ない動画をこのスレであげてんだよー。やめろよまぎらわしいよ。
ちょっと見ちゃったじゃんwそしたら全然関係ねえじゃんかwwん?関係あるのか?わかんねー!

もしかしてお前も俺と同じ馬鹿なの?何でスパッと簡単に言えないの?

975名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 23:30:01 ID:17F3mmhF0
そのままだよ
力を抜く術
人によって言ってる事様々だけどね
誰か忘れたけど合気がかかると血圧が下がって力が出せなくなるとか言う人もいる
色々さね
976名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 23:55:25 ID:l3t2fDCv0
係長本人としては>>966の説明ってどうなん?
だいたい合ってるの?
マッタク的外れなの?
977名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 00:37:42 ID:X9Qlczuh0
>>900
>合気の特徴とされることもある「くっついて離せなくなる」はどう説明するの?
「力の方向を利用して」とかきましたが「力の方向を合わせる」と書き換えられる。
体の転換を相手と気(力の方向とタイミング)に合って崩すことを意識して、
まじめにやってれば何年かすればくっつく感じになるでしょ(職人のようにぴったりにはならんと思うが・・)
くっつかんということはひっぱっとるかおそいということ。
(以上は気をあわせる稽古だけど、体の転換はほかにもいろいろやんなくちゃならないだろうけど・・)

>合気で投げられた時の感覚は柔道の投げとは全然違う!
柔道は動きが早いし、相手がどっからくるか分からんから、短い時間であわせるのプラスアルファ腕力で動かす部分は動かすので、分かりにくいと思う。
柔道やってみたらわかると思うけど、自分より大きくて重い人を投げようと思ったら、
あわせなしで形とパワーだけで投げるなんて無理。あと柔道うまい人にゆっくり打ち込みしてもらえれば、
やわらかくピタットふわっとなげられる。
(合気道を中途半端にやっとるやつより短い瞬間にあわせる稽古を強要される柔道ヤットるやつのほうが気をあわせるのは圧倒的にうまい場合が多い)
978名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 00:40:30 ID:X9Qlczuh0
あとくっつかん理由の1つに 方向ベクトルががあっていない可能性もある。
979盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/31(日) 00:52:12 ID:Uoucgd7o0
いちおう、スレがなくなる前にかきこんどこ。

980盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/01/31(日) 11:32:40 ID:Uoucgd7o0
>>956
とりあえずボリューム上げればいいだけではなかろうか・・・
981盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/02/01(月) 05:05:57 ID:tjcUnlQB0
合気の原理というか、何で合気柔術だとか合気ナントカだとか言うのかって
ことになるのかもしれないですけど、あんまし難しく考えるもんじゃないと
思います。

よく「相手の攻撃が無いとできない、自分からの攻撃が無い、そういう技(?)しかない、
だから護身術です」みたいな話があって、実際一見そういうふうに見えるかもしれない
お稽古の動きだったりするわけですが、でも、自分が思うに、技術的には護身術だから
ってわけでは無いんですね。やっぱ、合気の観点から考えて作った柔術だからだとしか
解釈しようがないとおもいます。相手のの攻撃や抵抗などが無いとぶつかり合う状況が
無いから合気なんてもんはありえないですもん。その観点から生まれた技術は
色々あっても、元々剣術で言っていた合気とおんなじとしか考えようがないと
思うんだけど。(だから合気の原理とか言われても質問の意味がわかんないす。)
982伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/01(月) 11:46:22 ID:9OU4TJFf0
やっと規制解除。
983伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/01(月) 13:41:57 ID:9OU4TJFf0
984名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 03:33:15 ID:sQ+EQndM0
>>835 亀だが
4年目2段だが、俺が今練習してることズバリで驚いた

避ける合気なんかは西尾昭二を参考にしてる
985名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 16:56:11 ID:ngZKKqcp0
失礼、呼び捨てにしてしまった。

西尾昭二先生です
986盛下大王 ◆K8xLCj98/Y
有名人について語る場合は敬称略でもいいんじゃないですかねえ。

わたしなんてクセで先生先生つけてますけど、
おまえには一体何人先生がいるんだって言われそうですし、
読む人に拠っては敬称略じゃないとかえって失礼っぽく
感じることもあるかも・・